Dead Space Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■タイトル Dead Space デッドスペース
■メーカー EA
■ジャンル サバイバル・ホラー・アクション(サード・パーソン・シューティング);
■対応機種 PS3/PC/Xbox360
■発売日?:2008年10月14日(国内発禁)

□公式サイト
http://deadspace.ea.com/agegate.aspx?returnURL=/Default.aspx

□スクリーンショット
http://remoon.blog15.fc2.com/?q=DeadSpace#entry4476

■日本語字幕付き動画 デッドスペース プレビュー&インタビュー
http://www.360gameszone.com/?p=4076
http://www.360gameszone.com/?p=3873
http://www.360gameszone.com/?p=3692

プレビュー記事
http://www.360gameszone.com/?p=1783
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080310/eaa_03.htm
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/20080718034/

10/20発売
US版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2484/
10/21発売
アジア版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2630/

関連プレビュー記事
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/

攻略や物語解説wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/

PCゲーム道場 プレビュー
http://seiryu.cside.to/3dtps/Dead_Space/Dead_Space-top.html

前スレ
Dead Space Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1268562637/

関連スレ
【PS3/xbox360】( 三)ノ Dead Space part21
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1264960020/

【ネタバレ】Dead Space ストーリー考察【石村】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1235222839/
2UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 15:50:59 ID:eqTmEL7E
>>1
追加テンプレ
DeadSpaceうpロダ
http://ux.getuploader.com/DeadSpace/
3UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 21:21:50 ID:GPaUBLHB
ゲームに関係ないUSB機器を外しておかなくても大丈夫な方法を見付けたよ。
空のjoypad.txtを所定のところ(マイ ドキュメント\Electronic Arts\Dead Space)に置くというもの。
当初USB機器の問題があるのを知らずに360パッドでやり始めたところ、うまくいかずに試行錯誤した結果発見した。
自分は360パッドでしかやってないのでキーボード、マウスで完全に問題がないかl確認してないけど、
ちょっと試した感じでは問題ないように見える。
4UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 22:21:03 ID:De7GxDGd
こないだ買ったけど怖くてやってない。動画見るんじゃなかったわ。
5UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 20:52:40 ID:zFE2ejMS
>>1
どうれ、おぢさんが「グログロ星」でも歌ってやろう
6UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 10:02:23 ID:Jive3rz7
>>1
続編おめ
7UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 12:34:32 ID:Jive3rz7
テンプレ修正
【PS3/xbox360】( 三)ノ Dead Space part24
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1281536257/
8UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 21:52:43 ID:NdvP5Edb
前スレ最後の方でLV10スーツっていってる奴いたけど6の間違いだよな?
9UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 11:06:47 ID:rrYpfEol
最近やっとクリアした
後半驚かしてこなかったから安心しきっていたら最後ビビった
10UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 13:00:26 ID:rM0YYn+a
wikiを見て日本語化に挑戦したんだがコマンドとかは日本語化できたんだけど
肝心の台詞とかの日本語が表示されなくて困ってます
何が原因なんだろう・・・・・
誰か助けて

win7 64bitです
11UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 13:29:09 ID:Q1as/fqp
オプション => オーディオ => 字幕 => On
12UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 13:52:25 ID:rM0YYn+a
>>11
おおおおお!!!
表示された!

ありがとうございます

wikiに書いといてほしかったな
二時間ぐらい悩んだぞ・・・・
13UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 14:38:14 ID:SIRbv8xT
普通の人の思考
「あれ?字幕が表示されないな。オプションでOFFになってるのかな?」
14UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 15:10:01 ID:o/ZB4EOL
こればかりは失敗・成功の経験がないと判らんと思うぞw
15UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 16:23:37 ID:8pOQi01/
購入を考えている者ですが、

ttp://eastore.ea.com/store/eajapan/ja_JP/DisplayProductDetailsPage/productID.104624900

このページでDL購入できるソフトDead spaceで問題ないですよね?

くだらない質問と思われるかもしれませんが、
最近のゲームにしてはあまりにも安いし、wikiや他のサイトでは
DL販売について全く言及されてないので、ちょっと不安になりました・・。
16UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 16:27:40 ID:924ptqAe
それでおk
17UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 16:41:18 ID:5VJd/PwR
>>15
知人の店なんてそれの半額だぜ?
http://www.zavvi.com/games/platforms/pc/dead-space/9979074.html
18UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 01:45:03 ID:h4vMLotQ
EDで助手席に元カノの霊らしきものがいたのは、
無事脱出できたかと思いきや元カノに取り憑かれて死にますたってこと?
19UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 01:50:20 ID:TAbL+57X
2作目のアイザックは精神を病んでいます
脱出時で病んでいたとしても不思議じゃないでしょ
20UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 02:32:09 ID:h4vMLotQ
すでに病んでいたから霊が見えたのか、
霊が見えたから病んだのか、
意味深ですなぁ
21UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:21:20 ID:8vUZCku3
EAストアからDL版買ったんだけど、中華ランチャー実行すると漢字でエラーでちゃう。
EADMでもNODVD化しないとだめ?
22UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:26:39 ID:8vUZCku3
ごめん自己解決。間違ってキャッシュのほうにいれてた俺馬鹿だ・・・。
23UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 03:35:39 ID:FvfKF2wS
2のマルチプレーってどうなるんかな。
24UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 04:12:15 ID:uah0OuHt
4亀でちょこっと紹介されてたと思う。
25UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 05:12:45 ID:bJ8o/5qR
gamesparkに割とまとまってる
26UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 05:19:46 ID:FvfKF2wS
サンキュ、のぞいてくるわ。
27UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 00:17:05 ID:7zjMFS0q
恐くてゲロ吐きそうになったのは初めて。
一時間が異常に濃密だし。
脅かしとかよりも、SEとかBGMの演出で凄いドキドキする。

ヘッドホンやめりゃ良いんだろうけど、迫力は捨てられないし
28UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 01:55:10 ID:Ux3cdOqR
別に怖くないけどなぁ。
Amnesiaとかのほうが怖い。
おすすめしとく。
29UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 02:01:00 ID:7j+CSd2H
Amnesiaも中盤までは怖いんだけどなー
やっぱり慣れちゃって怖くなくっちゃうのが残念だ
30UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 02:32:48 ID:Ux3cdOqR
ホラーゲーって慣れがどうしてもね。
つかAmnesia仲間がこのスレにいれ嬉しいよ。
あとはThe Pathのなんともいえない不安感は良い。

Dead Space2のSSみたけどアイザックさんかっこよくなりすぎじゃないか?
31UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 02:36:08 ID:GnlcDNdK
Condemned Criminalはどうだい
32UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 02:44:03 ID:Ux3cdOqR
Condemnedは殴り爽快ゲーで怖くはない。
音は良いけどね、天井かさかさとか。
結局主人公が敵に対して対抗手段があり、それがかなり有効な時点でホラーでなくなってしまう。
FEARも銃撃気持ちいいゲーだったしね。

ホラーゲーって難しいよね、ゲームに限らずホラー自体が難しいのか。
33UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 02:45:12 ID:Ux3cdOqR
連投すまん、
ホラーじゃないけど初代Thiefは怖い。
34UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 02:46:10 ID:/amYFcB7
Condemnedは怖かったよ
あのゲームの敵は何か気持ち悪い
35UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 02:51:29 ID:Ux3cdOqR
人によりけりってことさ。
マネキンがせまる演出はよかった。
あとはバイオショックのスプライサーと変わらん。
ちなみに2はやってないんだが、どうなんだろ。

ガキのことにやったスイートホームが怖かった。けどあの当時だからだろうね。
36UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 03:40:59 ID:dCTX6/Pu
最後まで全く怖くなかった。
これ怖い人って相当感性が強いというか。

DOOM3と一緒。びっくりしかない。
一周クリア後の最高難易度でも初期カッターが優秀すぎてただの憂さ晴らしゲームになってる。

四肢断裂のアイデアとゲーム性は面白いね。
ホラーゲーとしては不合格。アクションアドベンチャーとしては合格。
37UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 03:43:24 ID:dCTX6/Pu
死体だって、現実はこんなもんじゃない。
俺、死体いろいろ扱う公僕だから鈍くなってるのかな。
眼球ひっくり返して欝血点探したりとか・・・
38UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 07:03:19 ID:GqSA/Aa4
最後の最後でびっくり!は卑怯。
びびりすぎて固まったぞ
39UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 12:15:39 ID:0CBL+8sA
かわいいなw
40UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:57:53 ID:v1/3u1XA
ID:dCTX6/Pu

普通に感覚が麻痺してるか、想像力が欠如してるかのどちらかだよ。
41UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 16:43:09 ID:A1ZFIkAz
>>37
分かったから死体安置所で船長の検死報告書書いてこい
42UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 17:55:48 ID:dCTX6/Pu
>>41
検死は医者の仕事で俺は立ち会うだけだ。
死体は文句を言わないから扱いでは楽なほうだ。
欠如というより食うための仕事。
今頃になってだが、なんとか夏休もらえてうれしい。

デッドスペース2まだかなぁ。
精神的に追い詰められるホラーになってほしい。
43UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 18:36:38 ID:FQFiJT8C
怖かったのは最初の素手状態でのエレベーターだけだな
後はインポでも無敵すぎて全く
44UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 19:59:23 ID:xnQ01Eee
洋ホラーって基本びっくり系だからDS2も精神的に追い詰められる、なんてことないと思うがなー
そういった物を求めるなら和ゲーのSIRENとかやるべきじゃね
45UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 22:00:06 ID:dCTX6/Pu
キラキラ星がどこからともなく流れる演出あったよね。
ああいう不吉さを増やしてほしいかな、と。
アクションアドベンチャーとしては1のままでいいと思う。
軽快に動き回るアイザックさんは嫌だw

SIRENやったことない。やってみようかな。
零は初見怖かったw
46UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 00:11:25 ID:rSvn7E8g
Visceral Games、既に『Dead Space 3』の制作を計画中
ttp://gs.inside-games.jp/news/250/25025.html
47UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 15:10:20 ID:x/AcEh0n
ttp://space.geocities.jp/dead_space_log/index.html
テンプレに追加したほうがいいんじゃない?
48UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 19:00:01 ID:Kg4s7WFK
修正したLauncher.xmlをアップしたよ。
残っていた翻訳箇所はほぼ全て埋めて、既存の訳の修正も出来る範囲でやった。
なんかゲームに出てこないところもあったみたいなんだけど・・・?
表示のずれも可能な限り取ったよ。
1つの訳語が複数の別の言葉に使われてるところがいくつかあって、そこはあきらめたけど。
ゲームの途中で気になってやり始めたら、プレイ時間よりも翻訳修正作業のほうが長くなってしまった。
もうあまり需要はないかもしれないけど、後続のデッドスペースファンの役に立てればと思う。
翻訳データを作ってくれた先人達、ありがとう。とっても楽しめたよ。
49UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 19:30:08 ID:Kg4s7WFK
>>48 表示のずれっていうのはホログラムのやつ、字幕は変わらず。
50UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 20:08:29 ID:mD32osX2
おつです。2週目やってたところだから、早速入れてやってみるよ!
51UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:05:10 ID:Yw44mv2K
お願いだからxmlはZipかなんかに圧縮してくれ・・・
52UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:12:01 ID:areFOQ2m
ブラウザ変えればいいんだろうけどrarとかで圧縮してほしいわな
53UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:37:05 ID:Kg4s7WFK
次回があったらそうするよ。前のやつがそのまま置いてあったので踏襲したまで。
圧縮しようとも思ったけどサイズで更新の様子がわかるのもいいかなとも思った。
ちなみに9/24のやつは8/6のと同じものだった。なんで再アップしたのかは不明。
54UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 18:47:34 ID:j6jRAilO
>>51 >>52
IE等のブラウザでXMLテキストが表示されてしまう問題を言っているのだろうけど、
IEの場合はXMLテキストが表示された状態でブラウザメニューの、ファイル => 名前をつけて保存、でダウンロードできる。
他のXMLテキストが表示されるブラウザでも同様の方法で解決できるはず。
まあこんなことで引っかからないために圧縮して置くのがいいと思うけど。
55UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 23:08:37 ID:nG1f9ECb
Twinkle, twinkle, little star,

How I wonder what you are

Up above the world so high,

Like a diamond in the sky.

Twinkle, twinkle, little star,

How I wonder what you are
56UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 17:56:03 ID:bPhrvxtZ
ラスボス戦って、たまに触手で変な所へ飛ばされるのな。
隣のガラス張りの建物の屋根とか。それでも普通に戦えるのが笑えるが。
57UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 19:22:38 ID:O6TB3VMy
突然欲しくなったのでスレ見に来たのですが
>>15のEAストアで買っても日本語化は問題なく行えますか?
NoDVDが必要なのはsteam版だけでしょうか
58UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 20:13:25 ID:dhcVznp9
59UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 20:37:34 ID:O6TB3VMy
>>58
ありがとうございました
早速購入させていただきます
お礼に今まで使ってたバケツ兜置いていきますね

     ┌=ニ二二ニ=┐
      |_i┃i___.  | 
.     | ━╋━━il |
     |. ̄|┃| ̄ ̄ .|
     |.  |┃|     : :|
     l、__.l┃!___:_:l 
60UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 20:55:37 ID:dhcVznp9
それかぶってインポクリアしてくるよ
61UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 21:09:14 ID:rlPcHfMX
              |   |/⌒\ .| /⌒\|      | 
              |        .| | |          |
              |        .| | |          |   
             /|三三三三三:.| | |三三三三三三三|\
_____∧,、_/| || [:::::::::::::::::::::] | ,[::::::::::::::::::::::::::]  || |\______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ \| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ ̄ ̄ ̄ ̄
             \|        .| | |          |/
              | Π Π Π .| | | Π Π Π   |
              |  Π Π  ,| | |  Π  Π    |
         _,,..-‐ '7|   Π__.| ・|・ |__ Π      |::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    { |    \   ・|・   /      .|::::::ヘ, ヽー、
62UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 01:02:33 ID:yPE+cKq6
このゲーム1時間くらいやってるとものすごく気分が悪くなるのは3D酔いとグロが同時に来るからなのかな
63UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:30:39 ID:FzlC5PsP
慣れろ
64UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 17:58:30 ID:wgvakUju
>>62
カメラの動きが若干ずれてるからね
3D酔い強い人も酔うよあれは
65UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 18:06:51 ID:gY59OfO1
なんか視点がふわふわして定まらないからかな
FPSやっても酔ったことなかったけどこれだけは酔うた
66UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 00:14:53 ID:l6USzur1
fo3スレで純国産の日本語化ツールが開発されたから、
また同じ様に流用すれば不安定な日本語exeから脱出できそうな悪寒
67UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 21:57:52 ID:h+/jDD+t
fo3も石村もUE3なんだっけ?
68UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 23:16:42 ID:O8BE1JDL
69UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 23:20:33 ID:h+/jDD+t
それ物理エンジン…
70UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 23:49:55 ID:eduoUsWM
うわぁ……こっちが恥ずかしくなってくるなw
71UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 00:30:58 ID:3x0Gm1wH
とりあえず置いとく。俺はアンインスコしちゃって人柱になれんが、基本的な作法は前回と同様
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1284460130/

204 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 22:42:54 ID:QkORwSS2
alpha.1.2
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/269/FOJP.alpha.1.2.zip

謎文字問題にとりあえず対処
BoEの謎文字はビープならす制御コードですた

メモリリークも直してるので、試す人はバージョンアップ推奨
やり方はりどみで


181 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 18:09:58 ID:QkORwSS2
>>179,180
おおっと失礼
わすれちょりましたVC2010ランタイム必要です(モノホンは↓から)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/results.aspx?pocId=&freetext=C%2b%2b%202010&DisplayLang=ja

一部英文のままなのは、(たぶん)[%]に未対応だからですな。
α2でがんばる
72UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 07:23:14 ID:SBOq4yhi
NormalクリアしたのでHardに挑戦したが難易度の跳ね上がり方がやばい
乗ってきた宇宙船が爆発したあとの戦闘でカッターの弾が切れたときはビビった
HardですらこれなのにImpossibleどかどうなるんだ
それとも俺が下手なだけでHardくらいだとみんなサクサククリアできちゃうのか?
73UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 08:51:40 ID:jUFJQPyY
何かプロテクト認証に問題があるとか検索で引っかかったけど輸入版ってPCに問題無い?
74UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 23:13:20 ID:AHOy2UKa
>>71
残念ながらほぼプラシーボだと思う。
EasyとImpossibleですら、敵の体力はほとんど変わらないから。
75UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 01:12:16 ID:VMHIIDE7
SecuROMのことか?
安心しろ、steamでも強制だから
76UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 01:18:03 ID:aZem/hUV
steam版のDeadspaceにsecuromって入っているのか?
ストアページに記載されていないんだが
77UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 01:53:45 ID:iLxDW6R2
スチーム版にはセキュロム入ってなかったと記憶しているが
記憶違いだったらすまん

ちなみに俺はモロにセキュロム入ってるが今のところ、とくに支障はない
デーモンツールも試してみたけど普通に使える
78UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 02:44:52 ID:si+Qxi+T
Chapter 9でSuper Blute(だっけ?)を倒したあとに
バッテリーをはめてあける扉がある部屋でバッテリーが出ないバグに遭遇した
再読込してその部屋までいってもまたバッテリーでなかったんだが
これってまさか最初からやり直ししなきゃいけなかったりする?
79UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 20:22:48 ID:rxc6gbn9
諦めろカス
80UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 00:29:56 ID:hV+DJmxH
おせぇよ
もうやり直してImpossibleクリアしちゃったよ
81UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 18:09:41 ID:oFOX1gLN
UK版をインスコしてさぁやるか!と起動してみたら
なんか左上の方向にずっと視点が動いてプレイできん・・・
ずっとグルグルとカメラワークするんだけどどうしてだろうか
マウス変えてもだめだったぜorz
ちなみにOSはwin7 64bit
82UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 21:07:41 ID:X2uSr1cs
どうせジョイスティックでも刺さったままなんだろ。
83UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 21:26:21 ID:dpEtsTpS
今日、某ショップからUK版が届いてwktkしながらパッケ開けたら
メディアにクリーナーでも取れないようなごっつい汚れが付着してて
案の定読み取りエラーでインスコ不可な俺様が来ましたよorz
やっぱ舶来モノだと実感。。
84UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 22:12:08 ID:oFOX1gLN
>>82
ジョイスティックは挿してないんだがねぇ
再インスコしてもだめだたなぁ
85UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:31:12 ID:vMQCqyTG
>>3 は試した?
86UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:52:06 ID:0B/zcq/z
おろ?wiki落ちてんのかな
87UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 01:30:14 ID:hg2YlCeQ
>>83
GPで買ったDL版はEADMにシリアル登録して、そっちからもDL出来たから
パケのシリアルもEADMに登録してDL出来るんじゃね
88UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 05:04:28 ID:F+IgJbfq
インポのハイブマインド戦の事なんだが、
プレグナントの処理法を教えてくれ。
ステイシスかけても、ハイブさん触手攻撃→プレグナント出産→強制的抱っこ→ハイブさんの爆撃→愛作さんバラバラ。
このパターンがキツイ。

89UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 05:41:10 ID:J93Q7pvo
>>88
持って行く武器とその強化状況は?
90UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 12:10:18 ID:F+IgJbfq
ブラズマのみ使用
強化に関しては全部終了。
回復はあまり使いたくない。
やっぱりフォースガンがあると楽なのか?
91UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 13:33:51 ID:XTZuep7R
お腹に超電磁砲のセカンダリ直撃でGO
92UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 13:51:05 ID:XTZuep7R
おのれIME2010…レールガンを一発変換とか変態杉だろ
93UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 14:10:36 ID:J93Q7pvo
妊婦吐き出してきたらステイシスかけてとにかく即効で両手落として排除くらいしかなくね?
とにかくハイブから目を離す時間を極力短く 俺の時はラインガンで排除したが・・・
9483:2010/10/11(月) 22:29:36 ID:U+h4YDpx
EADMにシリアル登録したら無事DLできました。>>87さんサンクスギビング( ´∀`)

怖いからイージーで始めたけど、アイテム余るな〜ノーマルでやり直すか。
95UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 03:13:37 ID:RU8xvi64
久しぶりに来たら
日本語化に成功しているとは

有志の方ありがとう、本当にありがとう。
これで、プリントアウトした文章を見ながらやらないですむ。

まぁデッドスペースが日本語でプレイできるのなら
シェアウェアって形で金を出してでもいい
96UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 15:46:25 ID:ieUNNZ0D
ただでさえ日本語化って一部の人によって荒れるのに金が絡むともっと大変なことになんぞ
97UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 21:54:38 ID:zNh5BuaE
だね。お金が絡むとフェアユースの範囲を逸脱する可能性が出てくる。
fo3で荒れてたのは評判のいい翻訳データにゲーム機版の訳文が含まれていたからじゃなかったかな?
その点デッドスペースは一切日本語版が存在しないから平和だね。
98UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 20:38:56 ID:fduBM1VB
怖すぎて全然進めません(^q^)
99UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 21:19:34 ID:RQkT8K/o
怖いって聞いてたけど今の所全然怖くないぞ
内容は面白いけど
主人公の死に方が妙にグロいな
100UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 22:09:47 ID:WILW/kFx
そのグロさは死ななきゃわからないと言う
生半可上手い人はそれが理解できない
101UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 22:46:02 ID:KgXpQ+Oy
ばんばん平気で死ねばあまり怖くなくなるね。
自分は途中から少しダメージ受けたら、無抵抗主義になって死んでから復活することを覚えて
あまり怖くなくなったよ。
現実と同じようにゲームの中でも絶対に死にたくないって思ってるから怖さも増すんじゃないかな?
でも、自ら簡単に死んで復活するのは、ゲームとしてはある意味興ざめなのであまりお勧めしない。
102UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 00:11:33 ID:5OkaxyhW
怖いっていうかびびる。心臓常にバクバクだわ。
103UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 00:37:18 ID:8wxM35ws
洋物ホラーってビビらせるものばっかであまり精神的にクルものないよね
104UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 02:30:13 ID:WqrBP5xY
デッドスペースはワーッって感じで怖くないけど
FEARは貞子っぽい怖さがある

ま酔うからプレイできねーけど
105 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 09:29:57 ID:kLxx27kH
F.E.A.R.は敵がいないところでは超常現象が起きて
敵が出てくると何も起きないってわかると何とも思わなくなる。
106UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 11:06:23 ID:TVC4QI2F
日本語化ができず困っています。
wikiを見ながらやっているのですが

「Dead Space アップローダーからXP32bit版ローダーをダウンロードし、
同じくアップローダに上がっている最新版のLauncher.xmlもダウンロードする」

の最新版Launcher.xmlをダウンロードしようとすると文字化けになった状態の
画面が表示されるだけでファイルが落とせません。
仕方なしにローダーファイルの「Win XP」フォルダ内に入っているLauncher.xml
で代用したら中国語みたいなのになってしまいます。
助けてください。
107106:2010/10/14(木) 11:16:29 ID:TVC4QI2F
さきほど
「最新版Launcher.xmlをダウンロードしようとすると文字化けになった状態の
画面が表示される」
と書きましたが、ちゃんと見てみると日本語が入った最新版Launcher.xmlでした。
これはファイルとしてはダウンロードできないのでしょうか?
表示された文字を全てコピーしてもともとのLauncher.xmlに上書きするというこ
でしょうか?
108UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 11:19:44 ID:m0tbBAaT
>>107
ブラウザから保存すればいいんでないの
ファイル→名前を付けて保存
109108:2010/10/14(木) 11:29:22 ID:TVC4QI2F
ありがとうございます。
できました。
110UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 12:15:25 ID:TVC4QI2F
質問ばかりですいません。
日本語化しゲームを開始したのですが、イベントシーンが終わり自由に動ける
ようになったとたん画面がぐるぐる回り、マウスでほとんど制御できない状態になります。
オプションでマウスの感度などのゲージをいじってみたのですが効果がありません。
PC版でこのようになった方いらしたら対処を教えてほしいです。
111 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 12:22:21 ID:kLxx27kH
パッドがささってるんじゃないの?
112UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 12:22:36 ID:Fos2Bd9q
お前みたいなレベルの人間が何故PCゲーをやろうと思ったのかな…。
もういっそうの事PCを窓から投げ捨てちゃえよ。
全て解決するから。
113UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 12:33:57 ID:+sMAcjxL
とりあえずパソコンについて勉強してきたほうがいいな
そして少し前のレスも読まずに質問とは
114UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 13:51:41 ID:N+yAyC+B
このゲームをするためだけに
ウィンドウズを買ったオレでもwikiをみて悩みながらも日本語化できたし、
Xboxパッドでちゃんとプレイもできた。

なさけねぇやつがいるなww
窓から投げ捨てるに同意するわ

EA storeで1700円で購入できるようになっていたのはしってた?
いつから、日本でも堂々と販売できるようになったのかね
115UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 14:29:40 ID:T/O6FMzT
fearの日本語化よりはかなり簡単だよな
116 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 14:32:23 ID:kLxx27kH
どっちもコピペするだけだから大して変わらん。
117UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 17:11:53 ID:T/O6FMzT
fearは日本語化自体はたいした事なかったけど、ファイル見つけるのにえらく時間がかかった記憶がある。
118UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 17:52:57 ID:T/O6FMzT
dead space2のpc版の正式発表ってされてないよな?
まだ、曖昧なままなんだっけ?
119UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 18:34:05 ID:lVrNl212
されたような気がするが
120UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 19:14:21 ID:8wxM35ws
121UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 21:32:44 ID:gowwkHOe
全然気が付いてなかったわw
慌ててプレアジで予約し直して来たわ
122UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 15:15:55 ID:jglXsaDQ
どこで予約できるの?
っつかいい加減、steamから普通に買えるようにしてくれよ
何で日本だけ…
123UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 16:12:53 ID:TJ4CkCcG
steam版って日本語化にnodvdいるんだね
だからI FEELでUK版注文してきた
124UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 16:28:50 ID:QxYbKyJH
そうか
125UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 18:46:35 ID:uIBcTCJ7
今ノーマルで一周目クリアしたんだけど、ラスボス弱くね?・・・
リヴァイアサンのが格段に強いような気が
126UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 19:16:05 ID:KEfAQWfW
リヴァイアサンなんかぜんぜん動かなくてもクリアできるじゃん
127UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 22:53:58 ID:VaFXmMyF
リバイアサン?
あぁリビアたんね。
触手プレイが好きな幼女の事だよね?
128UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 02:23:38 ID:LCNvEcw7
今更ながら日本語MODがあると知ってオンラインストアで購入しました
日本語化して下さった方、ありがとうございます
129UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 03:19:52 ID:h9nlGDKG
      , ''二=-― -、 
    /,'"      )'ー、       r,ヘ──- ,ヘ_
  / /''ー '    /'"`` ' 、      rγー=ー=ノ)yン´
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,,   `i Lノノハノ」_〉 
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽー 、 (|l |i| ゚ - ゚ノi|     、 ______
  ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´ 
  ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ ,
   { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ   
   ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   { '
   ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j 、|.
    ヽ  ヽ    {    " /  | リ:: ヽ:::      '' 、从 ',、 ミヽ  ゙' 、.|
    ヽ :: \  '、 ミ         / 、 ゙l:::       ゙ll ゙ll:',ヽ  ゙' 、, ゙{
     ヽ :::  ミ  '、 ミ        |:::  ヾ:::::       ゙ll ゙l|l::::゙、  {  |
     ヽ:::::              リl|l|:::  ',         ゙ll: |::::::゙、人|; /
      ゙l ゙ミ          /:l. :レ'::} ',         ノ、;;;;;;;ヽ l|/ヽ
       |`-、ミ        /:::::::|   } |:::......    ,,、 '",、、゙゙''ー''´  ',
       |゙、::::`' 、,_    _/:::::::/   :} /::::::::::::,,、-''" {○ ゙ll`' 、 ゙l|:  |
130UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 03:21:21 ID:h9nlGDKG
誤爆したからちょっと宇宙に向かってジャンプしてくる
131UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 03:54:37 ID:iIgroZCy
最近デットスペース実況を見てPC版を買ったのですが
プレイできません

症状としては
起動してすぐ画面が真っ暗になって何もできなくなる

といった状況です解決法はあるでしょうか?
132UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 03:56:41 ID:kDMm9JBe
スペックは?
133UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 04:00:50 ID:iIgroZCy
OS        :XP 32bit
CPU        :Intel(R)Core(TM)i7 2.67GHz
メモリ      :3GB
グラフィックボード:GeForce GTX285
です

134UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 04:03:05 ID:kDMm9JBe
それで動かないわけないんだけど
グラボのドライバとDirectX最新版に更新してみたら
135UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 04:07:50 ID:iIgroZCy
分かりましたちょっとやってみます
136UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 04:16:54 ID:iIgroZCy
ダメでした
137UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 04:25:32 ID:4THtXeJ0
じゃあもうダメっぽい
138UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 04:54:48 ID:mLsEkg9y
最初ってネット認証するからネットへのアクセスを許可してないとだめなんだっけ?
認証されてからはFWでブロックしていても問題ないんだけど。
インストール直後のことなんかすっかり忘れてしまったな。
139UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 07:36:09 ID:LCNvEcw7
一度も起動していない状態で日本語化MODのLauncher.exeから起動しているのなら
通常通りのDead Space.exeから起動して認証を済ましてやるとか
140UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 12:08:32 ID:iIgroZCy
Dead Space.exeから起動しても画面が真っ暗のままで動きません
141UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 12:58:21 ID:/HbdxBf5
*ゲームが起動しない。または突然起動しなくなった。
 XPならば C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\
 Electronic Arts\Dead Space の中にsettings.txtというファイルが在るので、
 削除して起動時に再生成させてみる。なおこれにはツールタブからフォルダオプションで
 全てのファイルを表示させる設定にしておかないとならないかも知れない。
142UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 13:15:33 ID:iIgroZCy
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\
 Electronic Arts\Dead Space の中にsettings.txtが存在しません

どうしたらいいのでしょうか?
143UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 13:23:56 ID:/HbdxBf5
再インスコはしたのか?
144UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 13:25:00 ID:iIgroZCy
2回しました
145UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 13:25:43 ID:KCXjWrdK
ジョイパッドなりジョイ棒が刺さってるなら抜いてから起動してみ
146UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 13:30:31 ID:iIgroZCy
起動しましたジョイパッドが原因だったようです

>>145
ありがとうございました
147UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 16:24:28 ID:HCjkc602
デッドスペース英語版をダウンロード購入したんですが、
マウス操作でプレイしているとマウスの反応が0.5秒くらい遅れるみたいです。

ゲーム以外の操作ではそういったことはないので、マウスが問題ではないと思うのですが
解決方法わかる方いらっしゃいますか。
148UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 16:38:20 ID:JLPg2kLS
開発者たちが仕掛けた嫌がらせ
vsync切れば多少は良くなる
149UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 16:40:46 ID:HCjkc602
やっぱり仕様だったのかー。
操作性も相まって、恐ろしくてセーフルームから出れないぽorz

vsync切ってみます。ありがとうー。
150UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 18:03:59 ID:Cr1LL57p
ノーマル2周目楽しすw
151UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 21:17:42 ID:LCNvEcw7
本当に面白いなこのゲームw
FEAR1もそうだったけど音響で雰囲気を作るのが本当に良い感じ
照準合わせにかなり癖があるけど、慣れるとどうにかなるもんだね
152UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 22:33:20 ID:lTfwFBoW
デッスペクリアした後にdoom3やったら全く怖くないんだが。
153UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 22:35:31 ID:1/0EccZC
インプ連打しかないじゃんDoom3なんて
154UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 01:54:49 ID:LWpcQrDf
日本語化導入しようとしたんですが
For security reasons DTD is prohibited in this XML document.〜...
日本訳したら
安全保障上の理由でDTDはこのXMLドキュメントで禁止されています。
DTD処理を可能にするために、XMlReaderSettingsにProhibitDtdの特性を誤っているのに設定してください、
そして、XmlReader.Createメソッドに設定を通り過ぎてください。

らしいのですが調べてもさっぱり解りません、どうしたらいいでしょうか?
155UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 07:40:22 ID:nTN+5dsR
今になってPC版の売り上げがPS3を上回ったんだな。
156UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:08:21 ID:rGrxTR/C
今日ifeelから届いたのでインスコしてみたけどコレ怖すぎw
音といいかなりびびるわぁ
初代バイオハザードのガラスを突き破って来る犬的な脅かし方で心臓に悪い
面白いけどちょっと移動に慣れがいるね
Aimモード時のセンシが低すぎ
移動時とAim時で別々に設定できたらいいのに

ケース割れて届いたんだけどマジ勘弁
割れ物注意のシール貼ってある意味ねぇ・・・
メール便いかんね
157UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:11:01 ID:FPLTEpDq
メール便は割れ物注意とかオプションはない
あくまでも配達員の自己判断に拠る
158UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:12:57 ID:Wmvfng40
パッドでプレイさせるためにマウスは糞操作性になっています
159UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:15:26 ID:rGrxTR/C
まぁifeelがケースだけ交換してくれるらしい
ってケースにシリアルのシール貼ってあるのにどうするんだろう
160UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:38:30 ID:rGrxTR/C
>>158
今箱○コン繋いでみたけど普通に使えるね
知らんかった
マウス&キーボードは移動が辛いけど射撃が楽なんだよね
パッドの射撃が辛いわ
右スティックで照準合わせられねぇ・・・
161UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:18:00 ID:0w62WiZ4
3日くらい前に英語版買って、インストールしたんだが、

起動時のコード入力って、何を入れればいいんだ?。
パッケージにそれらしきものがあったけど、再入力しろと出てきて、

何回やっても、弾かれるんだが・・・。
162UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:36:33 ID:AYvwFyV2
0とoを間違えたりUをVにしたりしてなイカ?
163UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:07:05 ID:M5OXiU0N
lとIはフォントによっては長さしか違わなかったりするよね。
164UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:34:56 ID:41I/ISXS
自分は6とGを間違えてるのに気付かず、小一時間悩んだな…
165UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:25:59 ID:0w62WiZ4
>>162 おおお!
Uだと思っていたら、Vだった!。
まさか、こんな間違いだったとはw

皆、サンクス
166UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:32:38 ID:0w62WiZ4
続けてすまないが、皆はマウス&キーボード?それともゲームパッド?。
これから、このゲームするんだが、どっちがおすすめ?
167UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:14:26 ID:IiX2p3z/
>>166
このゲームに関しては360コントローラとかにした方がいい、マウスだと色々問題が…
168UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:23:22 ID:0w62WiZ4
>>167
まじで?
実は昨日、マウスポチっちゃったんだよね・・
まぁ、どうせ、他にも使うんだし、360コントローラも買うわ。
有難う。
169UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:27:21 ID:I0MAhqDh
両方試して自分に合った方を使ってくれ、としか言えんな
両方共操作性が糞過ぎる
170UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:53:36 ID:y3FJRbBy
戦闘がコントローラ向けに調整されてるらしいから
マウスに慣れると敵が弱く感じるかも
中盤で操作するADSのアレはマウスでいいと思うが
171UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:07:53 ID:h1txgul2
隕石とテンタクルとラスボスはマウス
普段は箱コン使ってる。
コントローラーだとピンチの時に逃げやすい気がする
172UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:24:41 ID:p/IRelmT
>>165
あのコードのフォントはフォントにどうにかして欲しいな〜
173UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:41:52 ID:IcStyYUQ
マウスの加速度を解除する設定がほんとにほしいな
近距離を射撃すると極端にマウス速度が遅くなるのが困りもの。近距離射撃とか
よっぽど焦っている場合が殆どなのに照準合わないとかw
174UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:49:11 ID:M33JEbqR
公式的にパッド推奨なんじゃね
175UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:30:17 ID:UOLMxvUE
まあデッスペ2ではマウスの不都合改善されるみたいじゃない
176UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:30:27 ID:4bOnS7HC
Schematic取ると上級アーマーが買えるようになるらしいけどSchematicって何?
そんなアイテムあったかな??
177UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:38:28 ID:p/IRelmT
まぁ、取り忘れる事もないし、百聞は一見に如かずとも言うからな、とりあえず恐怖に怯えながら四足を切断する作業に戻るんだ。
178UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 03:11:24 ID:4bOnS7HC
スマソ知らぬ間にLV3まで拾ってたわw
今チャプター4だけどこのゲーム不意打ち怖すぎ(;´Д`)
豚夫固すぎ

179UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:04:14 ID:IcStyYUQ
チャプター4と言えば無敵の再生Mobが出てきてだれてくる頃だな
180UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:35:42 ID:UOLMxvUE
HunterはCP5じゃね?
たぶん豚夫ってBrutoのことじゃないかと予想。
ステイシスつかって黄色い部分を打てばいい。
背中か腕と足の付け根にある。
181178:2010/10/21(木) 20:28:24 ID:SRQxchgZ
>>180
うん多分豚夫=Brutoだと思う
猛烈にタックルしてくる人
その手があったね
ステイシスなんてすっかり忘れてた

182UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:37:26 ID:A02l5MiL
Bruto相手にステイシス使わないのは縛りプレイに近くないか?
一周目は特に
183UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 21:35:40 ID:MtiYNnTH
広い場所ならギリギリで相手の突進を避けて後ろに回り込むだけでもいける
ステイシス使う脳が無かったから、最初はそうやって倒した
184UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 22:41:35 ID:hVB4X/0J
BrutoじゃなくてBruteな
185UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 22:44:49 ID:UOLMxvUE
恥ずかしい
186UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:39:21 ID:4c2zOTEc
チャプター8って短いんだな
187UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:45:01 ID:/S5sA3XT
マシンガンだけじゃすぐ弾切れおこしちゃうお・・・・
188UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 08:31:49 ID:1s0mgghU
武器をストアに預けてから取り出すと弾が一発になってるんだが、
これって仕様なの?
189UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 11:02:42 ID:Gjs3mKbC
チャプター2のバイオラボ手前まで来たんだが、セーブデータを再開したら
所持してたラインガンがパルスライフルに化けてる(所持弾もパルスラウンドに)…

仕様orバグ?ちなみにEADM版を日本語化してます。
190UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 15:09:18 ID:GP0IeGNL
流れに乗って質問
EADM日本語化購入後、ノーマル一周してインポ開始
チャプター2で気付いたんだがLV5スーツ着てる
これって仕様?
191UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 15:47:15 ID:4c2zOTEc
>>190
周を重ねるごとにアイザックは強くなる
192UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 17:53:17 ID:6dQRRy/j
難易度変わると新規ゲームのはずなのに
なぜかアイザックがCP2でLV5スーツ着てるってことだよな?
バグじゃなイカ。
193UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 18:26:22 ID:8iDTLX0z
ノーマル2週目をインポと勘違いしているだけだったりして。
194UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 19:05:01 ID:6dQRRy/j
その線が濃厚だなぁ。
>>190はニューゲームでインポ選んだのか?
195UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 19:22:02 ID:trnRD5aK
>>189
弾が抜かれてストアに移動しただけだろ
196UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 19:25:57 ID:trnRD5aK
だいたい189にしろ190にしろ、このゲームが発売してからどの位時間が経ってると思ってんだよ?
今更新しいバグなんて見つかるわけないだろ?
197UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 19:43:48 ID:Gjs3mKbC
所持武器が勝手に弾ごとストアに返却(自分の場合は入れ替わりに他の武器がインベントリに追加)
って常識的に考えればとんでもない現象なんだが…>>196は随分と訓練されたアイザックさんのようですねw

二つ前のセーブデータがラインガンのままだったからそこからやり直してます。
どっかに見易いバグ一覧はありませんかねぇ?
198UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 19:58:20 ID:trnRD5aK
すまん188の間違い
199UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 20:18:46 ID:1s0mgghU
>>195
残念ながら「消えた」
コンタクトビームに4発装填した状態で預け、別のストアで取り出したら弾数が1になってた
預ける時も取り出すときもストアの中にコンタクトビームの弾はなかったから間違いない
200UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 20:45:27 ID:40YyEwUD
ノードさんが面白バグを結構見つけてくれてるぞ。
サイト行ってみれ
201UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 20:49:13 ID:I0bJ+On8
バグと言えばチャプター8だったかで
宇宙船の壁の一部分をKINESISでもぎ取れるバグなら発見した。
202UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 21:24:37 ID:40YyEwUD
>>201
kwsk
203166:2010/10/24(日) 09:43:33 ID:WEcwlR97
箱コンやりやすいなw
有線買っちゃったけど、操作性良くていいわ
204190:2010/10/24(日) 14:58:29 ID:ILLzIMW6
返事遅れてすみません
>>193,194
私もそんなはず無いと思い見直したのですが、ニューゲームでインポ選んでいて
セーブデータには「不可能」とあります
敵の攻撃も非常に痛く若干体力も多いようです
不満はないのでこのまま進めます
お騒がせしました
205190:2010/10/24(日) 15:01:06 ID:ILLzIMW6
書き忘れましたがアイテム欄は25個あり、見た目もLV5スーツ
インベントリ右側にはLV5スーツと出ています
206UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 16:33:04 ID:jCAgcesJ
チャプター10が怖すぎてリアルに心拍数が上がるんだが・・・
プロジェクターでやるようなゲームじゃなかった。
207UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 16:51:30 ID:AoyKTz1z
本日、初クリアしました。
日本語化のおかげで快適な石村Lifeが送れました。
日本語化して下さった皆様有難う御座いました。
208UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 17:11:56 ID:JwGzp+4E
デッドスペースをやり始めたばかりです。
ゲームプレイ中敵が襲ってきたので銃を構えて撃退したのですが
なぜかマウス操作の右クリックを押していないのに主人公が銃を構えたり
構えを解除したりを繰り返ししはじめたのですがこれはバグなのでしょうか?
209UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 17:39:23 ID:fL6Xya6Z
>>208
Cpas Lock
210208:2010/10/24(日) 17:49:15 ID:JwGzp+4E
>>209
ありがとう(´▽`)
押さないように気をつけます
211UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 18:13:07 ID:SqdEeoqu
SSDインストールしてプレイしてる方、いたらロードの体感速度を教えて欲しいっす。
ゲーム中(ドア開ける時等)は気にならないけど、アプリケーション起動時と
セーブデータ読み込み時に今の環境・HDDだと40〜50秒くらい待たされてかったるいんで。
212UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 18:15:19 ID:0iZoffRe
いまEAからダウンロードしたんだけど、パッドは箱コンしか使えませんか?
213UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 18:39:54 ID:GpDT1C+f
>>211
確認してみた

IO DATA SSDN-STB 64GB使ってるけどセーブデーター読み込みで20から30秒
費用対効果考えたらHDDでいいんじゃないかと
214UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 18:42:12 ID:yiSkgm7F
Raptor使ってるけど2-3秒でロード終わる
215UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 18:46:39 ID:SqdEeoqu
>>213
レストンクス。半減くらいかぁ、悩むとこっすね。

>>214
マジで?!(AAry
216UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 18:52:21 ID:tYj+BMzG
普通のHDDだけど、起動時のキー入力までに約30秒
セーブデータ2週目以降のch1オープニングまでに約30秒
それ以外のセーブデータのロード時に約3秒だった。
217UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 19:12:34 ID:tYj+BMzG
>>212
キーコンフィグファイルをいじるか、箱コンエミュレータを使えば箱コン以外でもできるんじゃないかな。
218UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 23:47:08 ID:G3YHCoR6
キーボードで左右に90度振り向くのってどうするんだ?
てかもともとできないか?
219UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 23:57:37 ID:jCAgcesJ
ゲームをインストールするだけのために東芝のSSD使ってるや。

>>218
視点変更はマウスのみ
220UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 02:01:24 ID:n7hikton
二週目でもやっぱ怖いな。
221UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 02:04:59 ID:sgFWqhPv
どうしてもマウス操作の違和感が拭えないから箱○パッドにしたけど公式ドライバじゃないとエラー落ちするの忘れてた
最初起動した瞬間不正終了するからびびった
222UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:54:16 ID:FE36SiwV
なんかエレベーターのボタン押したら
エレベーターからこぼれ落ちた。
で、エレベーターは虚しく上に上昇していって、
下の空間に取り残された。
そのうち床が突然消失してどこかに落下。
なんかバタバタしてそのまま死亡したんだけど、
何が起きたんだ?
223UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:57:17 ID:4KwuJFxZ
絶命異次元に入り込んだんだろw
224UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 00:13:23 ID:pCfynsVn
トリムの線路上も走れるしな
225UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 04:52:25 ID:ZywrJ7Pc
このゲーム終了してから極端に動作が重くなるんだけどなんでだろ?
何するにしても開くのに30秒から一分ぐらいかかって、再起動するはめに・・・・・
再起動後は普通に動作する

win7 64bit
Core i7 980X
GTX295QuadSLI
こんな環境です
226UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 04:59:56 ID:4x+Ez1tZ
QuadSLIだから
227UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 05:55:08 ID:OQKzxGQ+
モンスターハンターに出てきそうなデカイ敵はどうやって倒すのが正解なの?
228UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 13:38:37 ID:Syz8kkV9
No DVD化のやり方がイマイチ分からん…
それっぽいサイトからファイルDLして中のexeファイルをDead Spaceのフォルダに入れて起動したけどダメだった。

こういう話題ってタブーだっけ?もしそうならスルーしてください。
229UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 21:01:38 ID:R5uwjHQV
日本語化するのってNODVD必須だったしな、steam・・・
230UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 02:49:13 ID:3vE3wSlS
上書きしなきゃ駄目だろ
231UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 20:24:30 ID:0qUgsCMl
noDVDがめんどそうなので半月ほど前にさっさと輸入盤を買った。

ら、今日、MedalogHonorをEAストアで買ったらDEAD SPACEがおまけで付いてくるって知って軽い鬱。
232UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 20:45:49 ID:1KIL+YZp
それなんてメダロット?
233UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 14:10:10 ID:eFvEJFFh
DS2来年1月なんだな楽しみだ
234UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 16:27:46 ID:tVfWT6EW
EAストアの未だにsecuROM有りか
steamのは結構前に外されたのに
235UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 16:59:55 ID:0ik4dNZ8
steamは独自の認証システムがあるからコードを抜くだけで対応できたからでしょ。
今更SecuROMなしの認証コードに修正をする手間を掛けられないんじゃないかな。
確かに何やってるか分からなくて気持ち悪いから無いほうがいいけど
実害は感じないからしょうがないと思ってる。ゲーム面白いし。
236UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 20:12:08 ID:3vnB+zU5
secuROMは関係ないはずのUSB機器のドライバへちょっかいを出すから嫌だったな
237UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 20:14:06 ID:3vnB+zU5
って調べたらISOをマウントできるHDDケースの関係でUSBポートも監視しているのが理由みたいだった。
238UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 20:56:51 ID:pugcIzeW
http://www.youtube.com/watch?v=_Y4zwg39SlY
おケツふりふりアイザックたん
239UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 22:50:47 ID:N2Gvg9uA
EAストアで購入だけしてsteamでDLってできませんか?
240UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 23:17:09 ID:W0EUHmnV
このゲーム凄いな
新鮮な気持ちで何週でも出来る
241UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 21:49:28 ID:rNSw4bOo
steamで最近買ったんだけど
壁に書いてある古代文字みたいなの解読してあるサイト無い?
242UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 22:10:38 ID:R4QQacLa
243UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 22:29:02 ID:rNSw4bOo
wikiの中にあったのか!
調べ不足だったthx
244UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 03:31:05 ID:72MsRaWU
>>239
steamでDL出来るのは、steamで購入したもの or Steamで製品登録できた奴にかぎる。
Deadspaceは他DLサイト購入品をsteam製品登録できないから無理。
245UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 15:52:18 ID:ZDoavDA/
Dead Spaceのセーブデータってどこのフォルダに何てファイル名で保存されるの?
246UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 20:12:37 ID:5iPF+Evr
EAストアで890円で買ってきたけど面白いな
50%オフは今日までみたいだからほしい人いたら早めに
247UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 20:58:28 ID:RfSFzQ5L
890円って、、、

ディスク版2980円で買ったよ
248UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 21:17:56 ID:72MsRaWU
steamのハロウィンセールは明日の夜くらいまでか?
そこだと$9.99で実質800円だな。
もう持ってたから買ってないけど・・・
249UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 22:12:58 ID:JmZmKfiP
DS2の販促&EAダウンロードストア活性化推進で、名作を期間限定の大放出ですよ。

ちょい前にIFGでパッケ版買った身だけど、これでDead Spaceの知名度が日本でも上がれば良いかなぁと思う。
図ったかのようにニコ動効果でコンシューマ版含めて売れ出してるしね。
250UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 22:14:51 ID:RfSFzQ5L
2の動作環境が知りたいんだが、
ノートpcだから、心配なんだよな
251UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 23:37:04 ID:y3g3Gbur
2も箱からの移植だろうから
極端に必要スペックが上がるなんて事はないだろう。
俺としてはCrysisなみな事をしてほしいんだが。
252UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 00:17:26 ID:fnYMRapv
EAストアもnoDVD入れないと日本語化できないの?
めんどくさそうだからそうならパッケージ版買うんだけど
253UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 00:19:21 ID:IqovG/0H
>>252
EAストアのは最初からディスクを必要としないから一番無難
254UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 00:38:00 ID:lQ6ECjXH
gts250だとキツそうな気がするんだよな...
255UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 00:38:47 ID:VxgJQMhW
9800GTSのリネームだっけ?
余裕だろ
256UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 07:09:12 ID:BGjRU67M
EAの輸入DVDのものを買ったのですが、日本語化ファイルを適応しても、
Dead Space.exeは動作を停止しました。で起動しません…。
あ、もしかして、.NET Framework は4.0だと起動しないのでしょうか?

解決法ありましたらよろしくお願いします。
windows7u 64bit
gtx260 (ドライバ最新)
257UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 07:22:21 ID:lQ6ECjXH
nodvdを入れてないオチじゃないだろうな?
258UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 07:32:35 ID:BGjRU67M
輸入版DVDなのでディスク無しでも本編は起動してます。
ランチャーからの起動がはじかれるんですが、NODVD版で試してみるべきでしょうか?
259UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 07:39:02 ID:VwRHfNyE
やべぇな、俺のノートじゃ、2は無理かもしれねえ・・・
260UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 07:57:23 ID:Gk7AOQ6l
>>258
ゲームを投げ捨てるべき
261UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 10:02:35 ID:Nl5GvKWM
>>258
そういう事じゃねぇ
262UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 13:07:52 ID:h+KDRCp2
Windows版と、Windows XP/Vista版は、
どう違うのでしょうか?同じですか?
263UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 15:28:34 ID:WGW4/R7m
deadspace2のpv観てたんだがアイザックさんがガシャーンガシャーンってヘルメット着けるとこでアイザックさん青筋たててんのなw
1であんなんなってたらそら切れるわな
264UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 18:04:33 ID:IqovG/0H
>>259
箱360のスペックが上がるわけでもなし
PC版は相変わらずのベタ移植だぞ。
265UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 18:22:29 ID:VwRHfNyE
>>264
そうなってくれればいいなぁ
266UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 21:38:59 ID:jHtCQ9IY
Steam版を購入して日本語化ファイル適用してやってるけど、ランチャーから起動するだけに、
Steamの方でプレー時間のカウントやSiflt+Tabでの切り替え連携とか出来ないのな・・・
実績があるゲームじゃないからSteam関わらなくても問題ないんだが、ちょっと残念。
267UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 21:55:32 ID:E4HqGcEq
自分はsteam版じゃないから良く分からないけど、
steam版を日本語化した段階で割れ版を実行している状態なんだから当然じゃないの?
nodvd導入状態でランチャーを通さないとsteamの機能は生きるものなの?
268UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:55:16 ID:jaGMlTCH
昨日EAストアで購入したんだけど、最初のロード時間がすごく長いのが気になる
なんとか早くする方法ってない?
大体1〜2分ぐらいかかっている
269UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:05:33 ID:MKGwscSx
演出だと思えばいいじゃん
270UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:41:46 ID:Xt0z4noa
>>267
EXEのファイルネームで判別なのか知らないけど、NODVDでもちゃんとタイマーカウントはしてる
但しローダー経由だとSteamを介さないでオフラインで実行みたいになるからカウントはされないんだろうね
つけっぱでほっとけば時間は幾らでも増やせるけど、通常プレーでどれぐらい時間かかるか測りたかった
271UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:01:58 ID:p0T1Gtzq
Gamestop.comからDead Space Ignitionコードキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
Collector's Editionもプレオダになったし楽しみすぎて生きてるの辛いっ!
272UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:03:51 ID:p0T1Gtzq
すまないココじゃない誤爆った
273UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:18:12 ID:4uOlZ6rt
>>270
そうなんだ、情報あんがと。
あと、プレー時間はセーブデータに記録されていくから何週もすれば何十時間とか記録されていくよ。
99時間59分59秒でカウンターストップのような気がするけど、普通はそこまで使い切らないでしょ。
274UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:34:37 ID:4uOlZ6rt
あ、そうか、セーブポイントから何回もやり直した時間は記録されないね。
けど、ノーマルだとあんまり死なないと思うけど。
275UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 14:53:19 ID:uEFSb8lb
こういうの慣れてなければノーマルでも最初は死にまくるんじゃないか
276UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:54:16 ID:FwdSxj4U
ここで言ってる時間カウントはSteamのクラ上でカウントされてる奴だろ
サーバー側でチェックしてるから、ローダーからだと起動認識せずにずっと数分のままってやつな
277UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:14:55 ID:4uOlZ6rt
分ってるよ。
目的が通常プレーでの時間計測ってことなんでセーブデータの時間で代用できるんじゃないのって話。

>>275
確かに人によるかもしれない。
自分は3Dシューティング初めてだったけど、ビビリながら慎重に弾もケチって進めたからだけど。
インポクリアしたときは同じ場面を何回もノーダメージに近いパターンができるまでわざと死んで
繰り返したから、難易度関係なしに初めからそういうやり方をする人は死にまくるかも。
でも、初期の死なないようにビビリながらやってたころが一番楽しかったな。
278UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:22:26 ID:mpdQUnvj
ウィンドウモードにすると明るさの設定項目が消えて、
一気に暗くなるんだけど仕様?
279UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:23:23 ID:/tib+/WZ
仕様
どのゲームでも窓モードだと明るさ弄れないじゃん
280UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:23:55 ID:FwdSxj4U
このゲームに限らず、ウィンドウモードにすると通常時のディスプレイ設定と共用でしょ
モニタ自体の設定いじったり、ドライバの方でいじるとかしないとダメじゃないか?
281UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:28:32 ID:kiyiCcmg
これって謎解きとかあるの?
序盤だけど、今のところガイド通りに進んでるだけでゲーム性が感じられないんだが
282UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:32:44 ID:4uOlZ6rt
フルスクリーンモードずいぶん明るいな。初めて知ったよw
ずっとウィンドウモードでしかやてなかった。
これ結構難易度変わるだろw
283UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:53:32 ID:4uOlZ6rt
>>281
特に引っかかるとこは無いと思う。生き延びること自体がゲームなんじゃないのかな。
そもそもシューティングゲームって謎解きとかふんだんに盛り込まれているものなの?
あなたがいちばんゲーム性を感じたゲームを紹介してよ。ぜひやってみたい。
284UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 19:22:06 ID:mpdQUnvj
>>279>>280
なるほど、サンクス
>>282
フルスクリーンでやって、「なんだこれぜんぜん怖くないじゃん」って思って、
ウィンドウモードにしたら泣いた
285UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 19:23:53 ID:7jmGaNuj
>>281
今すぐアンインスコしてこのスレから去るのが一番いい
286UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 20:05:42 ID:kiyiCcmg
>>283
そーなのか
バイオみたいなのかなぁと思ってたけど、シューティングメインなのな
特殊能力みたいなの使えるから、複雑なギミックでもあるのかと思ってた
287UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 20:16:11 ID:nH2PNhm0
>>286
バイオ1〜3ほどの謎解きはないよ。
バイオ4・5程度の物を謎解きと言うのかわからないがその程度ならばあるよ。
288UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 20:28:14 ID:4uOlZ6rt
>>286
特殊能力は敵に対して活用するとよりやさしく倒せる場面があるよ。
強烈な攻撃が待っているからたっぷりビビって楽しんでください。
自分はSFサバイバルホラー映画?の中に入って体験しながら物語が進んでいくような感じで楽しかった。
大げさかもだけど宇宙を感じたよ。Ch4なんか目的も忘れて窓の外の岩が流れるのをしばらく眺めていたからw
この手の3Dゲームに慣れていないからだけかもしれないけど。
289UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 22:08:58 ID:uEFSb8lb
謎解きというよりはお使いゲーだな
290UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 23:13:26 ID:yxMHxaUV
ハマると、リッパーで解体するのが
面白くなったり・・・
291UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 23:24:24 ID:od5alHT/
舞台を楽しむってゲームだからね。体験型アトラクションみたいなもんだ

>>286は寝室区画でパズル解きながら不死身君と戯れる所までは是非プレイしてください
292UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 23:27:24 ID:uEFSb8lb
寝室区画ってパズルってほどじゃない気がする。
あそこのハンターと雑魚ラッシュはいつもキャンセルしてます。さーせん。
293UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 23:48:15 ID:uxli9ktU
>>292
さぁ〜不死身な子はしまっちゃおうね〜
294UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 10:40:06 ID:ejtcNm4V
もう発売まであと2ヶ月ちょっとなのか
でもあんまり情報出てこないな
295UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 10:54:28 ID:qNM69d94
マルチは速攻廃れてしまうのだろうか
296UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 10:59:58 ID:ZLepLgtk
デッスペってマルチとかやるようなゲームじゃない気がする

いつ敵が出てくるか解らない恐怖
急に敵が出てきたときのドッキリ感
敵に囲まれたときの混乱
弾や回復が非常に少ないという緊迫した状態
ポクテを解体する楽しみ
最後までお使いさせられるパシリっぷり

ここらへんがいいんじゃないだろうか
Coopとかならありなのかなぁ・・・
297UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 11:01:47 ID:FxlStxp0
coopこそないでしょ
怖さが全くなくなり確実に糞になる
バイオ5がいい例
298UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 11:08:40 ID:ejtcNm4V
シングルだけに力入れて欲しかったな
今はシングルゲー少ないし
299UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:11:52 ID:n5Ljj7yT
このゲームってPS2のパッドがそのまま使えるように割り当てられてるけど、
カスタマイズって可能?右スティックで視点変更はどうも慣れないんで、
バイオ4みたいに左ステックで左右旋回&エイミングの操作にしたいんだけど・・・
300UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:40:45 ID:n5Ljj7yT
調べてみてもjoypad.txtでボタン配置は変えられるようだけど、
Pad.LeftStick.Xなどの関係ありそうなとこを差し替えてもデフォルトのままでうまくいかないんです。
301UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:50:33 ID:n5Ljj7yT
あれこれいじって何とか差し替えできたけど、構えたまま歩くことができるんでバイオ4のような操作スタイルは無理がありました
スレ汚し失礼しました・・・
302UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:17:52 ID:yRXJ4Y8C
co-opなら、ステージ制にして、戦闘だけ楽しむようなものならアリだと思う
303UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:25:29 ID:yRXJ4Y8C
後、wii版のガンシューであったように、バリケードとか作れたら面白いと思う・・・
工具なんだし
304UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:47:29 ID:2WUhL/BC
It's closing time!
305UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 19:21:16 ID:YbnMAi59
このゲームって、なんでFalloutやStalkerと違って
ほとんどModが出てないの? 改造が難しいの?
306UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 20:22:57 ID:Kg4ZL8tN
>>305
そういえば、そうだな
307UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 01:04:17 ID:nEsMkuqc
これで改造しても、どっかにあるような糞みたいなマリオの改造ステージみたいになるだけじゃないのか
やっぱオリジナルが最高なんだ
308UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 09:18:13 ID:El1DYjuN
そもそもこれMOD使えるのか
309UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 10:15:43 ID:qdL6RQBP
もしかして、ダウンロード版って日本語化MOD使えなかったりする?
だとしたら俺はとても残念な選択を・・・orz
310UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 10:18:16 ID:qdL6RQBP
と思ったら俺の環境がクソなだけでしたか^q^

なぜ起動に失敗するんだろう。ちゃんとVC++も.NETも入れてあるのにー
311UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 10:20:09 ID:El1DYjuN
あぁ、日本語化パッチもMODの一種だったのか…
312UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 13:43:51 ID:9xEwQ+kP
こいつの日本語化パッチもFallout3の中華.exeと同じで、d3dフックしてテクスチャ座標から描画文字判定するタイプなのな
作ってるのが同じ3DMって所みたいだけど、これ汎用性高くていい方法だなぁ
ジャーナルとか改行されないから変だけど
313UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 16:14:24 ID:bWwfj7qF
これマウスの加速切ることできませんか?
やりにくくてしょうがない
314UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 14:39:02 ID:yCp+dO+Z
http://www.youtube.com/watch?v=4someg2d05w&feature=player_embedded#!
はやくやりてー
ニコル登場するのか
315UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 13:35:45 ID:2sXBoVdP
すいません、Dead Spaceをインスールしたんですが、画面が真っ暗なままで
タイトルとかが表示されず音楽だけ流れるんですが
どうすればいいでしょうか?

PCのスペックは足りています。
316UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 13:38:02 ID:s1kbCtcO
パッド刺さってるなら抜け
317315:2010/11/07(日) 14:42:54 ID:4xDoYMIr
315ですが、パットを外しても真っ暗なままだったので
アンインスールをして再度インスールをしたのですが
まだ真っ暗なままから解消されません

他に何か問題ってありますでしょうか?
318315:2010/11/07(日) 15:21:33 ID:2sXBoVdP
ディスク自体は輸入のUK版を購入したのですが
UK版だと動かないとかってあるのでしょうか?
319UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 15:26:27 ID:McGOTHJ6
そんなことないしスペック晒さんしどうしようもない
320315:2010/11/07(日) 15:30:44 ID:2sXBoVdP
PC、あまり詳しくないんですが、最新のFF14が動くぐらいのスペック
はあります。

OSはVISTAです。今、パットなどを全部外し、2度目のアンインスール
をして、再度3回目のインスールをしようとしています
321315:2010/11/07(日) 15:32:46 ID:2sXBoVdP
OSは32bitです
322315:2010/11/07(日) 15:36:34 ID:2sXBoVdP
Intel(R)Core(TM)2 CPU Q9550 @ 2.83GHz 2.83GHz

メモリ 4.00GB
323UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 15:39:19 ID:s1kbCtcO
いやVGAも書けよ、既にオンボな臭いがプンプンするけど
324UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 15:40:44 ID:sxFoj1fp
グラフィックカードのドライバは?それの動作報告はネットにあるのか?
セキュリティソフトは何?それは切った?
変な常駐ソフトは切った?

とかイロイロあるからがんばれ
325315:2010/11/07(日) 15:52:03 ID:pzg+nRAw
VGAとグラフィックカードのドライバーってどこから見れますか?
セキュリティソフトはウィルスバスター2010で、今切ってみました
326UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 16:06:31 ID:zcZ2sS2X
>>325
VGAとグラフィックカード、グラフィックボードってのは同じ意味だ。
デバイスマネージャのディスプレイか何かに表示されんだろ。

てか何でそんな稚拙なレベルでPCゲームやろうと思ったの?
327UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 16:19:18 ID:sxFoj1fp
このレベル…オンボだな
328315:2010/11/07(日) 16:25:44 ID:rEVXTi6j
ATI Randeon HD 3870x2 でいいのかな? <VGA

PS3版で、Dead Spaceはやっていたのですが、PC版だとMODで簡単に
日本語訳が出来ると見たので、PC版を買って日本語字幕の
Dead Spaceがやりたいと思って買ってみたんですが・・・

Left 4 Dead 2 や クライシス、CoD4などはインスールするだけで
簡単に動いたので、Dead Spaceも動くかなと・・・
329UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 16:28:22 ID:zcZ2sS2X
>>328
どうでもいいけど何でお前sageないの?真性のバカなの?
330UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 16:30:46 ID:s1kbCtcO
そのVGAなら動かないってことはないだろうし
VGAドライバを最新にしても動かなかったら後は知らん
331UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 16:56:57 ID:wH7B+0SI
>>328
中古で売っぱらってね
332UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 18:43:41 ID:i4D4BWCC
>>315
初めての起動時、俺もその症状経験した
解像度の問題かも?
画面見えないけどマウスを動かして
適当にクリックしてたら
画面が切り替わって映る様になった
すぐ設定画面で画面解像度を
モニターの解像度に指定してからは
起動時その症状は無くなった。
333UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 02:18:54 ID:Xp81O3ho
だめですー。
64bit用ランチャー起動するとDead Space.exeは動作を停止しましたっていうエラーが出て落ちるー
動作スペックは満たしてるはずなんだけどもうやだ('A`)
wikiの翻訳見ながらがんばるしかないんでしょうか

OS:Win7Ultimate 64bit
CPU:PhenomII X4 940BE
Mem:8GB
VGA:Radeon HD4890 1GB(driver ver10.10)

EAのダウンロード販売版で、Visual C++も.NETも導入済み。
ナヅェダ・・・プレイできてる皆さんがうらやましいです('A`)
334UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 02:50:50 ID:rBsKLqe5
もうOSの再インスコしてみたら?
起動しないゲームとか、だいたいこれで直るから
335UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 13:15:25 ID:00A6fHQw
何だmodが適用できてないだけかよ
336UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 14:41:36 ID:Pvz26oBL
初めてのインポでチャプター12突入
なんか敵が柔らかいと思いつつクリア
2週目行こうかとロード画面見ると難易度普通の文字が!
チャプター12突入時のセーブデータはインポとハードの2つのみ
なにこれこわい
337UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 14:53:07 ID:/gPdtuGE
そいやそんなバグあったね
338UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 14:07:20 ID:ZYy2nBuR
まんこ
339UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 16:56:04 ID:JF78gcXV
!?
340UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 18:04:48 ID:+73/gkc8

!?(圭)
 ノヽノヽ
   くく



  ●  ●
  ( (圭)ノ バッ !!
  (  )
  <ω>
341UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 23:50:58 ID:D/2y2nGx
この流れ・・・!!
342UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 21:10:29 ID:kdHavdFW
今日初プレイ
XBOXのコントローラを使ってるけど操作が難しい
最初の敵が出てきたところで訳が分からず死んだら
次から直前から再開されるようになって結局5回ぐらい死んでトラウマになった
343UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 21:15:44 ID:BRPR5Dqt
>>342
まったく問題ない
第一印象ってのは重要だからな
ホラーで敵が怖くなければつまらない物になる
きっと君はこのゲームを存分に楽しむことができるだろう
344UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 21:22:28 ID:ndtGMOXl
2のコレクターズエディション、マジ予約したい。

( 圭)<安心して予約できる所は何処なんだよ!!
345UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 18:04:18 ID:ZscSpfgW
ノーマルで少しずつ進めてチャプター5、噂のキモい壁男キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!

赤ボンベキネシス投げ一発で終了wボンベ強えwwニコニコで某氏が全弾使い切ってたのは一体…
346UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 20:12:51 ID:Xph7aviV
>>345
インポ終盤で二体同時に相手して同じこと言えたらもう一度来なさい
347UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 23:46:07 ID:EmLjtIbC
終盤2体はノーマルでも苦戦しちゃった・・・
348UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 23:53:01 ID:N1BdhYXG
チキンな俺は各個撃破して( 三)ウマー
したんだけど射出される子供弾が多くてうざかった
フォースガンのセカンダリ使っているとあいつらの処理が面倒くさい
349UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 23:55:09 ID:N2iBBrbx
あいつらが生む物体 アイザックの体に隠れるぐらいのサイズのせいでいまいち攻撃の動作がわからずダメージ貰っちゃうんだよなー
350UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 00:00:05 ID:8ZMBq0Tp
そういや昨日クリアしたんだった
面白かったー
351UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 00:59:43 ID:e9w1gDX9
赤さんと壁男が出す子供?は動いてれば基本あたらない
352UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 16:04:51 ID:e9w1gDX9
ED的に紺先輩のバンド話はやるんだよな?
353UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 16:09:18 ID:e9w1gDX9
こんなところに誤爆してた。恥ずかしい。
354UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 16:12:10 ID:Z/bntI9h
2ではマウスホイール有効にしてくんないかな
武器選択がキーバインドオンリーてのがウザ過ぎる
パッド?コントローラー?ふざけんなって感じ
355UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 00:33:38 ID:2XEqoI0e
今日買ってきて、インストールも済み、さあやってみようかなって
とこなんですが、日本語化MODって難しいんでしょうか?
ウィキ見ながらやってみようかと思ったんですが
PCゲーはポスタル2日本語版とデッドライジング2しかやったことなく
MODはまだやったことがない初心者です。

日本語化しなくてもウィキ見ながらやれば、操作方法及びストーリー分りそうだし
変にいじってゲーム自体やれなくなる、とかなったら嫌なので怖気づいてますorz
356UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 00:46:17 ID:HLsTLSzv
>>355
Wiki見れば猿でも出来るから、取りあえずWiki見ろとしか。
357UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 01:44:09 ID:0w2ddR+X
英語のままでいけ.
章をクリアするたびにwikiを覗き読んで復習しながらすすめろ.
358UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 02:07:36 ID:gOa2ggR+
日本語MODは改行変になるから逆に冷めた思い出
359UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 03:32:34 ID:2XEqoI0e
>>356-358
レスセンクスです。
どうやらおいらは猿以下なようなので、MOD諦めて
そのままやってます。で、最初の武器とったとこでバグったようになったので
一旦止めてここにきたら、もう答えが書いてありまんた>>208-210

とりあえず、ウィキ見てオープニングの復習したのち
もうちょっと探索してきますノシ

それにしても、パソコン詳しい人すげーなぁ。
360UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 03:42:35 ID:13MGqaTq
日本語化も出来ない男の人って・・・


普通におかしいと思えばインスコしなおすだけの話なのに
361UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 04:00:45 ID:BAasQaLW
日本語化もできないくらいアレな人って結構いるもんよ
362UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 20:01:26 ID:5ZcRlEea
おやくそく

まさか字幕ONにしてないんじゃ・・・

さすがにそりゃないか
363UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 22:07:40 ID:Rs4fVLlv
字幕ON/OFFの件でF.E.A.R.スレでフルボッコにされたのはいい思い出

なんて言うと思ったか、糞が
364UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 22:10:37 ID:kGurB37g
2週目,Impossibleではじめた.
6章まで進んだ.
さっきセーブしてみたら, 難易度がMediumと表示されてた.

どうやら2章あたりから セーブデータが Medium の奴と摩り替わっていたのに
そのまま気づかずプレイしていたみたい.

クソが・・・ (´;ω;`)ブワッ
365UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 22:21:13 ID:Cx6ocl19
Wikiに書いといた方がいいね
インポはコンティニュー開始厳禁って
366UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 00:06:15 ID:lp1tcjsZ
コンテニューしたら全部Midiumになる
367UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 07:27:39 ID:qVqlVQv8
久々の4連休だからやり込もうと思ったのに
俺のセーブデータを彼女が勝手にやって全クリされてた。
368UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 13:36:12 ID:kAfH+EMm
>>367
お返しに彼女のDead Spaceを全クリ
369UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 22:33:13 ID:nOSXqHiT
ニコウル「アイザック,会いたかったわ・・・」
アイザック「あれ?君なんかこのビデオと顔違うくない?」
370UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 23:57:09 ID:Y5uXsbkm
ニコウルとは一体何なのか。
371UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 00:18:26 ID:idjTteWD
サンコウル
372UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 08:57:46 ID:j6ZqpJFB
本編情報なかなか出ないなぁ
本当に来年始めに発売されるのか…
373UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:29:44 ID:d7vy169/
前作が瓢箪から駒的な感じで売れちゃったから利益率莫大だった
今回は投資額がスゲー(たぶん)ので失敗するわけにはイカン
だから事前情報をコントロルーして出来るだけ焦らして購買意欲を高めようという魂胆
ティザー(焦らし)ムービーはある程度出てるっしょ?つまりは貴方もEAの思惑にすでに嵌っているというわけだ
嵌っているのはニコウルの呪い要素ももちろんあるのは言うまでも(振り向いてウギャー
374UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 05:26:03 ID:9BTUjmSO
敵の体力を調べた

ラッシャー 足 HP28くらい

ラインガンを最大まで強化しても一撃では削れない.
結局,2発打ち込まないといけないので初期の状態と変わらねぇえええ
375UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 06:09:23 ID:AwEjMLbW
それで調べたうちに入るのかよ
部位攻撃ボーナスあるだろ
それにNM自体の体力が問題だろ

調べたと書いてるがどうせフル強化で一発だと
ポクテの殆どは足とれねーってくらいだろ
376UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 07:08:40 ID:igL90Hz2
どのみちラインガンは両足に当たるから、二発で即死するもんだと思って間違いない。
ついでに言えば、ポクテ単体にラインガン撃つことはまずないっつーか、
ようするにラインガン二発撃てばポクテ二匹以上殺してるわけだから、別に即死しようがしまいが関係ない。

ってーか、Impossible硬い硬いとか言ってるヤツいるけど、全然硬くなってねーよ。
377UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 07:15:13 ID:9BTUjmSO
え,両足に当てた場合は多段ヒットになってるの?
ダメージも2回分入ってるの?
378UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 07:19:38 ID:9BTUjmSO
(首が受けたダメージ+手が受けたダメージ+足が受けたダメージ+それ以外(胴体など)が受けたダメージ+部位破壊ボーナスダメージ)の合計が
ある数値Nを超えると ネクロモーフは死亡する.
この時 Nを ネクロモーフの体力 と呼ぶ.
379UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 09:20:51 ID:9BTUjmSO
Line GunのMine は 威力*4 のダメージを与える.
多分.
380UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 10:24:43 ID:f5ZlO4vq
ブログでやれ
って前にもどこかでお前に対する似たようなレスを見た気がする
381UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 11:20:35 ID:9BTUjmSO
** 報告 **

Lurker のHP は 126
尻尾が1本ちぎられた時, 最大HPの 1/3 が失われる.

初期のプラズマカッターで尻尾を2本切って, さらに1撃加えると死ぬ.
382UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 12:35:01 ID:b5OxERhL
とりあえず敵の情報が格納されてるアドレス教えてくれ
383UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 13:27:54 ID:9BTUjmSO
ん?
これは おれが実験で求めた 事実だよ
384UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 16:53:06 ID:AwEjMLbW
全く信頼できない事実だな
ブログでやるかチラシの裏にでも書いてろ
385UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 17:12:10 ID:kn1nNGGL
>>376
>ってーか、Impossible硬い硬いとか言ってるヤツいるけど、全然硬くなってねーよ。
全然というのはハードと全く同じだって言ってるの?
386UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 18:28:45 ID:8WEMGiBX
インポは硬さじゃなくてアイザックの死にやすさだろうが
387UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 18:50:51 ID:kn1nNGGL
硬さはハードと同じ?
388UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 19:13:42 ID:xW6p7UfJ
ID:9BTUjmSO

ってどこのスレでも大概嫌われものなんだなw
389UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 22:06:37 ID:igL90Hz2
>>385
Normalと比較してもほとんど硬くなってないって話。
390UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 22:22:43 ID:9BTUjmSO
Wikiに載せようかどうか迷ってる中で
おまえらに意見を求めて書き込んだのになんという
無慈悲なレスポンス.
391UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 22:58:06 ID:kn1nNGGL
>>389
ハードからは分らないけどノーマルからは1.5倍位硬くなってるように感じたけど?
倒すまでの射撃数は明らかに増えていると思ったんだけど・・・
392UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 00:29:14 ID:xMTBDMZu
カッター入手直後のポクテで比較すると
ノーマルとインポでだいぶ硬さ違うの解るだろ

>>390
こんな情報wikiに載せなくていいよカス
ブログでやれ
393UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 03:27:31 ID:mULbd8il
>>391
せっかく妙な流れになってるんだから、実際に撃って確かめて来いよ。
394UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 18:28:08 ID:zkEcrlqM
A欄既卒どこのスレで見ても嫌われてんなw
ある意味才能
395UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 10:43:11 ID:EGl+iAp/
すまん、ちょっと教えておくれ
今日本語化MOD入れようとしてるんだけど字幕(キャラクターの発言)が表示されなくて困っとります
最初からはじめるとかその辺のは日本語になってるんだけど・・・
wiki見ながらやってるけどどうにもよくわからん
後どこいじればいいのかな?
396UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 10:59:18 ID:Iqrh/s//
オプションで日本語選択してないとか
397UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 11:11:42 ID:EGl+iAp/
・・・字幕OFFになってました
ともあれこれで楽しめる!!ありがとぉぉぉ
398UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 13:20:42 ID:7mGwK5yr
Test
399UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 01:32:48 ID:eanEznRR
2は発売日当日に日本のEAストアでDL販売してくれるか未だに不安だ
400UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 22:17:34 ID:4/KHwYYl
PC版デッドスペースやってみたいが、SecuROMが怖くて出来ない…
401UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 22:25:24 ID:lCNezF0N
steam版ならsecuromないぞ
他のは知らんが
402UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 22:36:29 ID:4/KHwYYl
なん…だと…?
どこで手に入るんだ?ググってみたがよくわからん
403UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 00:06:35 ID:kmeizg71
クレカで弾かれる
404UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 20:31:16 ID:b6ucM6aL
うんこ
405UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 07:55:59 ID:yCZSdNWQ
ニコルのケツとオッパイでかすぎだろコレ
406UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 13:05:37 ID:2+PQwwJJ
レス付いてるなと思ってみたら、
変態コメだった件
407UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 22:37:41 ID:OutBJr4i
あれから色々あって結局デドスペ買わない事にした
何故?俺のノーパソじゃ手に余るゲームだったということさ…OTL
408UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 00:54:35 ID:UcDiwNcg
このゲーム30分続けられない
すぐ気持ち悪くなる
409UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 03:19:49 ID:wrV5onmn
じゃあやめろよw
410UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 22:21:28 ID:TQShj69c
DeadSpace.EXEのデータ実行防止を無効にしたら日本語mod動いたわ。win7_64bit。
411UnnamedPlayer:2010/12/09(木) 02:06:06 ID:s1/QYc3w
チャプ12でさ、無重力で換気扇くぐるとこあるじゃん
ステイシスかけると勝手にアイザックがゼロGジャンプして自殺しに行くんだけどおれだけ?
半々くらいでそうなる
412UnnamedPlayer:2010/12/09(木) 07:58:09 ID:7H3WeXa9
ボタン押し間違えじゃ・・・
413UnnamedPlayer:2010/12/09(木) 15:05:11 ID:wnUTblQg
ニコウルにキネシスかけられて背中から蹴られてるのに一票
414UnnamedPlayer:2010/12/10(金) 17:58:51 ID:Is1X5Qrv
Dead Space2アートディレクターのインタビュー
http://www.choke-point.com/?p=8876
415UnnamedPlayer:2010/12/10(金) 19:37:47 ID:jIqZi+r5
喋らせちゃったのかよ… これは一番残念だ。
まぁ、ただグロイだけのアクションゲームになるのは分かってたが。
416UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 07:30:01 ID:VvF0CQbz
steam版はどうやって買うのかが解らない
・・・その地域じゃ買えないって出るので寸詰まり

すなおにSecuROM入りのパッケ買えって事かなぁ
417UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 09:47:12 ID:EfBeCmIJ
EAストア版安いんだけど、何か問題でもあるのか?
418UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 09:48:48 ID:IhHeFKtW
Steamと争ってるからオンラインストアは基本的にすぐ値下げする
419UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 10:40:10 ID:quwC1pgR
impossibleの2週目って面白い?
420UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 10:49:50 ID:uLdvzJqv
2週目は今ひとつ
421UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 07:08:28 ID:ucfU4Pt6
デモのリリース日が告知されたけど、どうせPC版のデモは出ないんだろうな
422UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 15:09:26 ID:1hrWFnqf
ifeelで予約始まったなー>PCアジア版

423UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 15:41:39 ID:xNYO1mnZ
セキュロム入りのは買いたくねーわ
Steam先生に期待
424UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 16:16:57 ID:3c4RYix0
プラズマ拳銃同梱版は国内無理かねえ
セキュロム入りでも別にいーんだがプラズマ死ぬほど欲しい
どの通販サイトでもアナウンス無かったらsteamに期待で
steamにも来なかったら発売過ぎてからパケ版ゲットでも別にいいな
425UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 19:24:35 ID:dPkNbc/0
あれ、今時のPCゲーはリージョン規制付いてるのか…
カッター付きの欲しいのになぁ。
426UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 21:04:52 ID:wi3snrKW
一応公式のプレオーダーからEAストア飛べるから発売日にEAストアで買えるっていう展開がいいんだが
steamのが望みあるんかね・・・
427UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 14:15:29 ID:ISKLvzm2
あれ?EAってまだ新作にセキュロム入れて出してるの?
428UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 19:06:02 ID:wlTk1C3u
ttp://www.gamingbits.com/general-gaming-news-bits/dead-space-aftermath-animated-movie-available-on-dead-space-2-launch-date/
よくわからんが、1の頃みたくアニメみたいな映像作品作るんだろうか
429UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 22:12:45 ID:3ZdeeeyW
[壁]_・)チラッ だれかimmposible解放済みのシステムデーターくれないかな〜
430UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 05:03:37 ID:ReQzN76i
(システムドライブ名):\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\
Application Data\Electronic Arts\Dead Space\settings.txt に
Game.Played = 1
と(項目がなければ)追加するか値が0なら1にすればいい
431UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:54:26 ID:5WOng3eq
>>430
ありがとう!できたわ
これでチャプター4で放置したままのセーブではなく初めからやり直せる
432UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 22:29:09 ID:gAp1zurt
何でもそうだけど120Hz液晶持ってるなら、PC版化けるね
2はMoveのガンシューやりたくてPS3版買う予定だったけど、
PC版も買う事にした
ヌルヌルって素晴らしい
433UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 22:34:58 ID:dU3f2LQ2
120液晶おれもほしい
434UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 22:54:08 ID:Pg5apA5s
TNパネルの120Hzはもう安くなっているけど
IPSパネルのがまだまだ高いんだよな。三菱頑張れ
435UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 09:34:27 ID:HolM7xdh
なんだ、2って気づいたらもうあと1ヶ月で発売かよ、はええな
絶対買うわ
436UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 21:51:26 ID:9pzDw9St
PC体験版マダー?
437UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 21:55:52 ID:2LY1w1Ms
すみませんが教えて下さい
wikiを見て日本語化に成功したのですが、字幕にゴミがかなり出て字幕が重なったりしてしまいます
解決法などご存知の方教えていただけないでしょうか
438UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 21:57:14 ID:MU9DVYuw
仕様、解像度を1280x720くらいにすればちょっとはマシになるけど
439UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:07:19 ID:2LY1w1Ms
>>438
早速のレスありがとうございます
解像度は疑ってみて1920x1200から1920x1080と1680x1050としてみたのですが
改善出来なくて質問させて頂きました
1280x720を試してみたいと思います
ありがとうございました
440UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:49:22 ID:GT/c0QN4
フォント変えるといいよ。
Launcher.xmlのFont name=" "
を"しねきゃぷしょん"にするのおすすめ。
441UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 23:17:33 ID:2LY1w1Ms
>>440
レスありがとうございます
試してみます
442UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 02:57:27 ID:nAAe779t
http://www.youtube.com/watch?v=hryvvAH9ol4
クリスマス返上でデスクワークに勤しむアイザック氏
443UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 03:30:44 ID:sPDbyRek
家ゲー板のほうは盛り上がってるなあ('A`)せつねえ
444UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 17:15:31 ID:uUC71HR3
家ゲー板の方はすぐクソガキ沸いて荒れるからこっち位ゆっくりで平和な方がいいわ
445UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 19:37:41 ID:E7Uj/fX5
箱の体験版のバグ発見
はじめに階段下りて入った部屋(冷凍室の手前)で天井にジャベリンガン打ち込んで
電撃出すと天井からつる下がってるランプが壊れるんだけど、空中に光だけが残る。
残ってる柄の部分を破壊すると光は消える。
機種関係なさそうだけど製品版ではどうなるのかな?面白ネタとして残りそうな気がするけど。
446UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 19:47:40 ID:E7Uj/fX5
あと、床に転がってるネクロの死体にジャベリンガン打ち込んで
床に刺さった弾に串刺しになった状態でキネシスで体を引っ張ると
ある程度伸びた状態で一瞬で消滅しちゃう。
こっちは仕様なのかな?1でもエリアを越えて運べずに消滅しちゃう物とかあったし。
447UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 19:54:03 ID:GHOlo4IJ
良いからこっちの報告すんなカス
こっちはPC版だっての
448UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 20:07:51 ID:E7Uj/fX5
ごめん、向うに書き込めなかったから、つい書き込んでしまった。
盛り上がるかなと思って、おそらくPC版でも同じだろうから書き込んだんだけど、もうやめるよ。
とりあえず体験版にあるテキストから翻訳開始する。
449UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 20:13:45 ID:GHOlo4IJ
俺も言い過ぎたよすまん。
開発システムは同じだから同じかね。
450UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 06:22:38 ID:irVPRBjd
キモいのが二人してなにやってるんだか
451UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 09:46:53 ID:D7MXEaSK
>>424
プレアジで予約始まってるぞ
送料込みで1マンぐらいだけどね
とりあえず欲しいやつは予約すれ
452UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 15:37:43 ID:+p9WCOG1
プレアジの方はアジア版が既に始まっててアメリカ版はまだか・・・
別にアジアとアメリカで違いなんかなかったよな
453450:2010/12/23(木) 17:07:33 ID:1RXvn6gy
ごめん、やっぱ俺もいい過ぎたわ
454UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 17:11:22 ID:cegUJQcX
キモいのが三人してなにやってるんだか

こうですか!?わかりません><
455UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 17:27:31 ID:wchQsZoX
実は言い過ぎたのは俺。
456UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 17:50:36 ID:kVioXNHH
実は俺も言い過ぎたかもしれない
457UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 19:47:56 ID:i7D2A/pz
なにくそ俺も言い過ぎた

プレアジでPC版コレクターズエディションの予約したわ
1万の価値は・・現物見るまでわからん
後はMoveゲーやりたいからPS3のリミテッドエディションも買うかな
軽い病気かもしれん
458UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:14:40 ID:sFbdpcDT
今回も2バイト文字には対応して無さそうだな・・・
459UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 09:24:14 ID:SIC6oQji
初めてこのスレに来たが、俺も言い過ぎだった勘弁してくれ

MoHのおまけでもらったんだけど、日本語化して最近始めました
面白いので2もいずれ買いたいと思うけど
やっぱEAだとSteamじゃ買えないのかな?
460UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 09:32:59 ID:olSGt2Nc
多分
461UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 09:41:46 ID:PAwgJAOr
言い過ぎだ馬鹿
462UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 12:04:27 ID:0MwkTtt+
うれせぇパルスライフルセカンダリ撃つぞ
463UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 21:54:21 ID:2aJ7jodf
それぇじゃあ俺も役にたたんコンタクトビームセカンダリ撃つわ
464UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 22:20:47 ID:YwSj3igZ
コレクターズエディションの同梱の銃、
ただのオモチャじゃなくて、銃型の
懐中電灯だったら良いのに。
465UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 09:23:38 ID:fjmlNeuR
>>464
LEDライトって話らしいけど・・・・俺の得た情報が間違ってるのかな?
466UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 18:01:21 ID:ZLKsprs8
ヤバイ。暗闇でアイザックごっこ出来るのね。
467UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 22:31:11 ID:i1GnIAvV
俺が間違って通気口から出て来ても殴るなよ
468UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 01:32:33 ID:ZqmZikwv
ワロタw
469UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 12:15:02 ID:HMmSLSQk
マウス&キーボードより箱○コンのがやりやすいかな?
470UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 12:52:02 ID:unbuuG48
箱コンじゃないけどパッド操作の方が良いかもと思った
まぁPSコントローラーの変換のだけど家庭用ゲーム機
と同じ感覚で出来るのは良い

ただ、コントローラの対応キーが判らなくて最初の方で
右往左往してたけど

つーか、プレイ動画観てたのになんでこんなに怖いのかなぁ
…観るだけと実際にプレイするのとじゃ違うのか
471UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 15:17:39 ID:t0hdO36V
動画はしょせん動画でテレビで車窓の風景を観てるみたいなもん、ただ流れてくだけ
けどゲームはその世界に身を置くってことだからね
怖いゲームをやってて「駄目もう限界!」と思った時の俺の対処法は、ヘッドホンを半分ずらしてプレイ
こっちの現実世界の音も脳に入れつつやってると少し怖いの薄れる
モンスターの突然の奇声にびっくりしにくいという効果もある

しかしやはり初回プレイはどんどん怖がった方がそのゲームは確実に記憶に残るものになる
472UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 17:53:54 ID:CECpgP+d
自分語りお疲れ様でした
そのまま電源を切らずコンセントをお抜き下さい
473UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 01:32:39 ID:B1gcbVcn
怖くないとか言うやついるけどやっぱ怖いわ
特にダッシュしてくる奴
474UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 03:12:09 ID:evOxG+7u
タイムアタックやってるorやった奴っている?
475UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 15:19:28 ID:ZucI/HAx
なぁ…ドアの先の画像テクスチャ?がグチャグチャに壊れた人いる?
インストールし直すしかないんだろうか・・・・orz
476UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 17:26:53 ID:zen5YQx1
似たようなキャラが多いのと、あまりにも人造人間過ぎちゃって、リアリティが無い
というか、デフォルメされちゃってる感じで恐怖感が無いんだよな。
なんか特撮モノの敵をやっつけてる感じw

もっとゾンビっぽくていいのにな。ヘンなアレンジいらんよ。
477UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 17:49:55 ID:C9hivlKA
ゲームといえど人を撃つのはなんか嫌な私は
これぐらい原型無い方がいいわ
478UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 22:38:59 ID:DUi7Xy4p
ios版も出るとはなかなかうれしいな

俺もネクロに襲われた時のためにプラズマカッター欲しいんだが・・・
479UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 05:03:55 ID:JyHyzBv8
おれは人間の面影を多く残したやつも進化しきって特撮かよっていう様なのも両方ほしい
480UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 05:16:11 ID:MAVnlceg
ボス戦増やして欲しいな。
前作はそれだけが残念だったから。
481UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 23:42:20 ID:Qw421vLf
>>476
L4Dでも遣ってろ
482UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 03:12:38 ID:ULrrY6wP
日本からじゃこのゲーム買えないのか・・・
この日をどれだけまったことか・・・・
それなのに・・・
483UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 04:11:52 ID:hj9iou2r
EAストアなら買えるけどな
値段違うけどw
484UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 09:06:47 ID:5pQ0Edew
>>452
DLC買うなら北米版でしょ?
485UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 09:14:11 ID:5pQ0Edew
不正コピー防止ソフト問題

エレクトロニック・アーツではWindows PC向けゲームに対し、ソニーが開発した不正コピー防止ソフト
「SecuROM」を採用しており、本作にもこのソフトウェアが含まれている。

ゲーム本体をインストールした際には「SecuROM」も秘密裏にインストールされ、ユーザーから見えない形で
常に動作している。インターネット経由で認証を行い、3回ないし5回以上のゲームのインストールを拒否する。

ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動し、PCの処理能力の低下、iPodやUSBメモリなどの
周辺機器が使用不能になる等の不具合を引き起こす事態が指摘されている。又、「SecuROM」はゲーム本体
をPCから削除した後も常駐し続け、通常の手順で削除はおろか、Windows自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能である。

アメリカのカリフォルニア州では、「SecuROM」の組み込まれたゲームを購入したユーザーが、「SecuROM」を
PCから削除できずに不利益を被ったとして、エレクトロニック・アーツに対して集団訴訟を起こしている[2]。

なお、エレクトロニック・アーツは「SecuROM」に関連した対応として、「SecuROM」がPCへのインストールを認証
する回数をリセットし、再インストールを可能とするツール「EA De-Authorization Tools」をリリースした[3]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/DEAD_SPACE


↑これはどうなるんですか?
486UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 09:16:52 ID:5pQ0Edew
DS2北米版は日本のXBOX360で動作しますか?
487UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 11:28:52 ID:zP4FHSgP
通常のスタイルで戦うボスが欲しいな
ラッシュに比べて、ラスボスの作業感が半端ない
488UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 11:49:26 ID:FtOjaydX
PC版楽しみだぜ!
英語が苦手な俺でも1はクリアできたからな。
解像度は上がってるんだろうか?
489UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 13:25:02 ID:DP1BbDM3
今のままでも十分綺麗だけどな
490UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 20:03:56 ID:o2fyTh1i
PCアクション板でコンソール機の話してるやつなんなの?
491UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 20:25:51 ID:AYMCuA3c
steamセールキテター
VPNで購入できるかな
492UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 23:24:44 ID:7RPZ+HoB
解像度って何の話だよタコ助野郎
493UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 02:49:31 ID:XNjcsXWw
日本語化MOD(?)
テキストログの改行問題とかは改善した?
494UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 07:30:32 ID:eihew3qO
まさか初見でラスボス倒せるとは思わなかった。
攻撃方法が二本の触手だけってのは寂しいな。
495UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 11:58:10 ID:esxgX5iv
>>493
してませんがプレイには殆ど問題はありません

むしろ日本語化の弊害はチャプター完了時の時に完了とか感じで出る事くらいだ
COMPLETEってでて欲しかったなw
496UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 13:24:46 ID:5BaqepI5
>>494
攻撃方法はそれ以外にもあったような・・・
何か吐き出してきた記憶がある
それでも弱いことには変わりなかったけどw

ラスボスに限らず途中のボスも弱かったなー
自分の中ではこのゲームで一番の残念ポイントだった
497UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 23:34:45 ID:0rM3fveH
一番苦労したのが隕石だからなぁ
498UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 00:23:14 ID:FqN+TaXq
あけおめw
499UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 00:57:32 ID:pc+LqqXW
PC版はマウスでプレイしてるから隕石は余裕なはずなんだけどな
500UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 09:39:44 ID:3IxCn7Fn
ハンターと取り巻きに囲まれたときが一番苦戦したな。
あいつにだけは殺されたくないって思うと焦るw
501UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 15:43:28 ID:gBNf3x4F
日本語化できる中華ランチャー導入したんだが、
そのへんの動画で見れるようなきれいな字幕でないんだよね
上で言ってる通り改行が無いから長文すごいしw

あれは編集で後から挿入してるんだろうか
502UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 15:58:21 ID:IifLlLsA
だから解像度を1280x720くらいまで落とせとあれほど
503UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 04:56:31 ID:hIhdmOLK
>>502
字幕は、そんな仕様なのか・・・
504UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 19:28:35 ID:SJjDg/2y
VPN経由でsteam版購入したんだけど、起動すると画面がズームされた状態なんだよね。
画面解像度をモニタサイズにはしてるんだけど、なぜかズームされた状態。
日本語MOD入れる前(用は最初から)こんな状態なんだけどなぜか分かる人いますか(;・∀・)
505UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 23:33:15 ID:O3pmjZt+
Amazonで輸入版買ったら、value games版で騙された気分だったんだが、これDVD接続してなくてもゲーム起動するんだな。
SecuROM なくね?
506UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 23:49:43 ID:mNOpevpe
一定の方向見るとそこで読み込みかなんかしらんけど一瞬固まる。
507UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 23:56:22 ID:vqNYdx29
>>505
パケ組だけど起動時にDVDいらないよ
その代りのDRM+SecuROM
508UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 02:25:58 ID:2MwyQSY2
ダメだ、再インストしても画面左上がカットされた状態だ。
そのままゲーム始めてみたらずっと後進したままでゲームにならない。
USsteamから買った人普通にできてる?
509UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 02:30:19 ID:+YpQK+rN
うn
510UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 03:20:18 ID:K+Uf4M0/
>>508
とりあえずPCの構成を書いたほうがいいよ
ドライバのverとか
アドバイスしようがない
511UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 04:50:53 ID:2MwyQSY2
XP 32bit
げふぉGTX275 ドライバ258.96
メモリ4G
デュアルモニタ←不具合があるとかないとか?

VPN経由で購入→IP戻してsteamに通常ログイン→ライブラリにdeadspaceが無事増えてたのでインスコ→
起動してみると何かおかしい、上側1/4と左側1/4が逆L字型にカットされてる感じ(SS等と比べて)
まぁいいか、とりあえずやってみるかと思って操作できるようになると常時視点右回転&後進

USキーボじゃないとできないとか・・・?でも何も設定なしでできてるんだよね他の方は?
ちなみにsteamのほかのゲームは全く問題なくできます。HL2とかportalとか。
512UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 05:42:15 ID:K+Uf4M0/
>>511
表示のほうはシングルでやってみて直るか確認して
それでも直らないならドライバを257と古いやつに下げていってみたら

あと、操作できない現象だけど、それはうちのPCでもなったな(win7 64bit)
何やっても直らなかったんでOSの再インスコからやり直したら、あっさり直ったような記憶がある
513UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 06:47:01 ID:+UiIlJOw
俺もデュアルだがノープロブレム。

デュアルで困る事と言えばGTX570の場合GPUの温度が50度超える事くらいだな。
シングルモニターだと40度を切る。
514UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 10:50:12 ID:F9wK5L73
NoDVD探しきれないからEAで買っちゃったよ
千円以上高いけどDL速い料として割り切る
515UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 12:28:02 ID:995ChqCl
あけおめ
今月発売だな、やたら楽しみだ。


516UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 13:01:15 ID:KeWOp4dp
制限かけてくるんじゃないのかなぁ
初日ロックとかされそう。JAPANはダメーって。
517UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 13:42:47 ID:aY9Ce+WW
カオス館に張り込むか
518UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 14:15:10 ID:2MwyQSY2
ジョイパッドコンバータが刺さったまま起動すると上記の症状になってました。
自己解決お騒がせしますた
519UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 16:36:01 ID:Y2IHYcf6
usbコン関連は挿しちゃ駄目なのは有名
520UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 16:47:05 ID:8Z0DDY7X
差しちゃ駄目ってことはないけど、操作系不具合時にまず疑うトコだな
521UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 20:09:15 ID:ZaGC4/HN
早く2やりたいぜー
2のために箱◯コン買っちゃう勢い
522UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 20:10:51 ID:Zo9vHjeG
コントローラでやるならゲーム機でやれよw
523UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 20:36:01 ID:ZaGC4/HN
箱◯持ってないんだよねw
元々コンシューマ機のパッドを想定したゲームバランスだから、マウスだとaimが簡単すぎると思う。次作は適切な難易度でプレイしたい。
・・まぁそれくらいDeadspaceには期待してます。
524UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 21:16:04 ID:UGjdPEjc
PC版は翻訳できるしな
マウスでやってるの人は少数っていう印象持ってたんだけどそうでもないのかな?
意外と多い?
525UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 21:29:33 ID:M70GXay6
つーかこの板にいて、パッド使うって発想できる方が少数派。
俺も箱○持ってるけど、マウス+キーボで出来るゲームをパッドでわざわざやる理由がミリ単位もない。
526UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 21:31:45 ID:KYcyxAc4
マウスでやるとAIMモードで超絶ノロノロになるところでイライラ
527UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 22:21:50 ID:ZWNS5GtS
好きなほうでやればいい。どっちがどうだとか言い合う必要ないと思うんだ。
528UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 22:27:53 ID:ZaGC4/HN
プレアジで2注文しちゃったぜー

529UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 23:27:39 ID:HmHCGfRD
44ドルかぁ…
カオスだと4980円がいいとこかなぁ
530UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 12:25:33 ID:qUBIT5kJ
>>527
俺もそう思う
好きな方でプレイすりゃ良いんだ
とエラそうに言うがそんな俺はパッド派
まー元々が箱○とかのコンシュマー機メインで遊んでいる
ので、パッドで操作できるなら其方の方がシックリする

それにマウスの微妙なモッサリ感がイマイチ慣れなかった
堪え性がないので1時間ほどプレイしても慣れなかったのも理由

>>521
箱○コンでなくとも快適だぜ
取りあえずPSコントローラー変換アダプタで余裕
問題はボタン位置とか把握しないとイケない事だが
531UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 13:14:21 ID:0ojYUr0c
配置はjoypad.txtで変えれば大体一緒にできるよね
始めた後気づいたからデフォのままクリアしちゃったけどw
532UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 18:08:58 ID:2naLGcB6
プラズマカッター手に入れて、それからドア開けたいいが、そのアンロック済みドアから進めない・・・
533UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 18:16:01 ID:Mmozgukr
PCだったらBかCtrlを押せ
PS2版は知らないけど適当にボタン押せば青い線が出る
それに従っていけばいい
534UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 18:31:45 ID:2naLGcB6
バグってる感じで進めないの
535UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 18:48:49 ID:2naLGcB6
調べたらこれがヒットした。まさに同じ。
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=290226
つーか回避方法わからん
536UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 18:52:43 ID:tygeGrdd
やり直すしか無かろうて・・・
537UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 19:05:57 ID:2naLGcB6
しいて言えば、980Xで6970なハイスペック環境なんだよな・・・
最悪次までセーブデータで飛ばすしかない。
つーか同じ問題結構見つかるが回避方法がない。
538UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 20:21:15 ID:2naLGcB6
抜けれたw
AIMしながらドアあけないと敵が涌かないバグなんだな
539UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 20:25:37 ID:EUTEaUSu
マルチプレイ搭載するらしいが人あつまるかな
540UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 07:27:59 ID:ksx3lgnG
ゲーム機と共通鯖なら大丈夫だろうな
541UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 07:52:11 ID:QMoQZYxJ
ゲーム機とマルチ共通なんて前例あるの?
542UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 07:59:10 ID:QFR/7KCt
>>541
私も知らないけどあったらしい。

だが、キーの多さやマウスの精密さで勝るPCプレイヤーとでは、CS機プレイヤーは歯が立たなかったそうな。
以来FPS等では完全に別鯖らしいね。
543UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 08:06:27 ID:B9q6jJju
ロスプラって共通じゃなかったけ?
544UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 08:14:28 ID:QFR/7KCt
>>543
ああ、それがあったか。
プレイして無いから、忘れてた。

TPSで、尚且つコントローラー操作主体での設計なら、差は無いかもねー。
545UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 08:15:36 ID:XNJItzLu
ロスプラとかシャドウランとかが共通だったね
546UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 13:21:05 ID:qurGLZ27
字幕あるに越したことないが、でもストーリー的には薄い内容だから
別に字幕無くてもゲームの面白さには差し当たり無いんだよな

logの内容とか字幕があっても意味がわからんものもあるし
547UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 14:00:12 ID:+m05n18g
そもそもの話、いまだにPC版なぞ販売しようとする、またはプレイしようとする神経が理解出来ない。
DLCも無いので大した収益にもならず、プレイの幅も小さく、喜ぶのはカス割れerだけ
548UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 15:12:01 ID:kTbCYEFE
聞き捨てならんな
PC版でコンソール版並みのヒドイプレイ環境しか用意出来んカスPC所有者は去れ
549UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 17:41:58 ID:fh13QL/L
ちゃんと買ってプレイして楽しんでるのになぜそういう心無いことを言われにゃならんのだ
550UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 18:34:17 ID:KrAlK+o5
CS機でプレイしたいゲームといえば箱○版のRDRくらいだな。PS3に至っては1本も無い。
551UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 18:57:00 ID:QzxN507L
お前の購入予定なんてどうでもいい
552UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 19:45:58 ID:4jcfc+/C
買うなんて、どこにも書いてない
553UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 19:46:57 ID:smB/duR+
EAJ公式で1がDL販売されてるからその流れで2も日本語版出たりするかと思ってたがそうでもないのか
554UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 20:10:24 ID:gT1TQu6W
>>547
家ゲ厨は家ゲー板にお帰りください
555UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 20:22:38 ID:bO4U+VsX
早くsteamで予約開始してくれ
556UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 20:55:30 ID:1wiE1AM3
>>552
チラ裏にでも書いてるゴミクズ
557UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:30:24 ID:gT1TQu6W
日本語でおk
558UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:35:47 ID:AUsDT3gV
Easyではじめたが、最初アイテム出すぎ何この温ゲーと思っていたら、後半めちゃくちゃ辛くなって弾がねー状態になってしまった。
559UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:53:10 ID:ZY+kuqhj
EAstoreのってもろ英語版って書いてあんじゃん
560UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 11:08:47 ID:VnAe7V8K
いまだに1のラストでアイザックは死んだ、よくて生死不明だったけど2がでたから存命決定!とか言ってるのいるのな
なんでコンシューマーはエンディングカットしたのか
561UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 18:58:19 ID:iaCbRqtj
562UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 01:11:15 ID:fOVD+Gnw
2体験版やったあとに久々に1やったらもっさりだった
563UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 04:11:50 ID:Tbk39Rwu
BCCよ、DS2の日本語化の準備はもちろん出来ているだろうな?頼んだぞ。
564UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 04:39:32 ID:vTPMOVll
1の日本語化って発売してからかなり経ってからだったよね。システム上、2バイト文字を表示するのが手間がかかる、誰もやらないだろう、と2chでも半ば諦めムードだった。
去年の1~2月くらいだっけ?(間違ってたらすまそ)本気で日本語化に取り組んでくれる人が現れたのは。長い間誰もやらなかったことに、よく挑戦してくれたと思う。
565UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 05:11:11 ID:NZEyN7mx
>>564
中華パッチが発見されたのもでかい
566UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 10:22:01 ID:gCDy3i0X
>>562
移動速度とか、もうっ!って感じで踏みつける動作もキレが良くなってる?
私感じるでPC版予約したけど、2月までに届くといいなぁ
567UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 11:44:49 ID:LFEBd911
インポッシブルクリアしたがバイオと違って敵固すぎw
黒あかさんとか黒スラッシャーは弱点ねらえなかったらかなりの弾ぶち込まないといけないのは参ったぜ
568UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 12:11:31 ID:zOaiWj/7
久しぶりに通しでやったけどch11辺りからマーカーさんが本気出して幻聴聞かせてくるから
ただでさえ怖い音が更に怖くなってるのを改めて実感した
マーカー運んでるときのラッシュが慣れてるはずなのに素でテンパってしまった
569UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 14:54:27 ID:8is2QNhD
570UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 17:19:44 ID:TTSXBanZ
>569
おま国
571UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 12:22:34 ID:4tpH0WRv
買えない奴は諦めろってことだw
572UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 14:22:22 ID:V9G0tXjr
今回はイベント以外でもアイザックさん喋りすぎだな
fuck!とかshit!とかいいすぎ
573UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 23:18:45 ID:azaCbb6Z
アイザックさんは特にヒーロー肌とかじゃなく本来はただの現場あがりの宇宙電気工事士だからなあ
たぶんスラング丸出し下町育ちぐらいが本性じゃないか
574UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 23:51:35 ID:bXukBgVv
学歴や経歴考えるとそこまではいってないだろw  と、思うフゥン!!
575UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 05:58:32 ID:n1ntlQsf
俺のアイザックさんは、1作目からフゥン!やン”ァァァ!!やら、よく喋ってたぜ
576UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 14:52:50 ID:P8uDtVPa
パッケージ版買おうと思ってるんですけどこのPCでサクサク動くでしょうか
OS win7 64bit
CPU Core i5 750
グラボ ゲフォGT240

あとこのスレ一通り読んだんですが日本語導入する場合はsteamとかでダウンロード版買わなきゃ無理ってことですよね?
577UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:02:53 ID:Wf/OTVSk
コンソール版に足引っ張られてるんでスペックに関して余り気にしなくて良いと思うよ
日本語化は遊び尽くした後に出たからよく知らないが基本時にパッケージ版の方が日本語化されやすいから大丈夫じゃね
578UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:32:04 ID:P8uDtVPa
>>577
そうなんですか、じゃパッケージ版買おうと思います

つうか今steamってdeadspace売ってないのかな
検索しても出てこない
579UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:35:20 ID:H6oEcrjB
Steamでは売ってはいるけどお前の国籍が気に入らない(AA略
と言われているので買えません
俺はEAで買ったけど日本語版できたし、導入も簡単だったから
パッケージでも大丈夫だと思うよ
580UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:45:11 ID:ECKtpb/Q
前から思ってたけど何で日本ってsteamではぶられてんの?
581UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:46:01 ID:CCf6C1LO
パッケージ版(best廉価版?)買って日本語化できたよ。
途中でEAストアからDLした奴で再インストールしたけど中身一緒っぽかった。
廉価版らしくパッケージの中身はDVDとシリアルだけだったから
EAストアで買えばよかったなぁ。安いし。
582578:2011/01/10(月) 15:51:19 ID:P8uDtVPa
なるほど、サンクスです
じゃ廉価版買ってみます
ヤバイ楽しみだ
583UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 19:17:09 ID:Wf/OTVSk
カプコンから圧力が掛かったとかwikiに書いてあったな
バイオとかぶるとか何とか
584UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 19:46:37 ID:9YVRkFvV
単にEAJがSteamに圧力かけてるだけ
全世界でEA製品をSteamから買えないのは日本だけ
585UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:23:49 ID:hS1IAE/q
EA製品Steamでも買えるから、あまりいい加減な事書くなよ。
Steamの場合タイトルによって地域で販売しないものは他にも沢山ある。それだけのこと。
586UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:43:54 ID:dCsB/Ecs
そんなことよりsteamでDeadSpace2の予約何時出来るんだよ!
こっちは待ってるんだよ・・・頼む・・
587UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:49:06 ID:qoWUj4xp
日本からじゃ予約できないんじゃねえの?EAならできるだろうけど
588UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:57:56 ID:dCsB/Ecs
いや日本からはぶられてるのなんて知っとるよw
そんなんどうとでもなるし。
589UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:20:45 ID:Dd+Elv8y
2のPC版出るよな じゃなきゃショック
コンシューマーもPCもやったけど
暗部での見やすさが全然違うからPCも出してほしい
590UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:25:24 ID:25LUDoQp
政治家は直ゲームと犯罪を直結するから困る
591UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:27:19 ID:dCsB/Ecs
>>589
PC版は出るの決まってる。
てかD2Dだともう予約してるしね。
はよsteam!!
http://www.direct2drive.com/2/10210/product/Buy-Dead-Space-2-Download
592UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:44:44 ID:1AzPyTPj
パッケ版がほしいのう
593UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:38:55 ID:u1ufC7/Y
ttp://game.gamesplanet.com/buy-download-pc-games/Dead-Space-2-2275-13.html

ここならたぶん普通に買えるぞ
まだ予約始まってないけど
594UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:51:44 ID:HoZL5i/f
1やってなくても大丈夫かな
595UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 23:12:35 ID:RhM2zkoX
>>594
1やってからこいこのやろう
596UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 23:27:55 ID:dCsB/Ecs
2からでも問題ないとは思うけど、1の話の後の設定だっけ?
主人公もアイザックさんだし。
597UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 23:32:12 ID:n1ntlQsf
買うからには100%楽しみたいって言うなら、1やった方がいい
598UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 00:41:30 ID:+4hJYTSQ
エイリアン見ずにエイリアン2を見るようなもん
うん、なんの問題も無いな
599UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 00:52:30 ID:P7LASKxK
マルチプレイ目的だから俺は1はやらないよ
TPSのマルチってめずらしいからね
600UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 01:17:39 ID:w4594FeQ
>>590
自分達が一番やってるのにね。
601UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 08:16:41 ID:oGx4+1m3
>>579
まぁsteamで買う方法はあるけどね

あまりお勧めはしない
後処理で面倒事が起きる可能性が高い
クレカロックとかされると安売り逃すしw
602UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 18:14:39 ID:pW6JTcyS
Dead Space Aftermathでチラっと見えた戦艦もそうだけど
メカニックデザインのセンスが半端じゃないな
603UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 01:07:32 ID:qUwQalM/
ロシアンなサイトだとDS2が2800円くらいで買えるぞ。
その後EADMで登録で英語版いけんじゃね?
604UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 01:13:53 ID:55LWj3Cs
>>602
ケリオンとかUSMヴァローとかすげぇダサかったけどな
605UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 01:30:32 ID:PL/VCDUi
DRMの詳細出たの?
606UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 02:13:47 ID:eR/JN3f+
天ちゃん格好良くね?
爆散したけど
607UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 15:11:17 ID:Y2Ie+jwS
日本語mod入れたのかセーブしてもロードが出来なくなった・・・
これって詰みですか?
608UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 15:15:14 ID:6r8u0Xe5
無知は罪
609UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 20:18:28 ID:eR/JN3f+
南無三
610UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 20:34:50 ID:fJohHvts
さあ、OSを入れなおす作業に移るんだ
611UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 23:54:07 ID:Y2Ie+jwS
というとVISTAがだめなんですか?
それならどうしようもないな・・・
612UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 08:18:36 ID:15mpXNDl
2byte文字ユーザー名っていうオチか?
613UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 15:42:55 ID:7JMH3KlY
同じスレに毎日の様に来て書き込みする奴は気持ち悪い
614UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 15:51:46 ID:/20L3pQx
vista32bitだけど、日本語化できてるよ
615UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 17:51:20 ID:BJtlZHHl
>>601
クレカロックなんか怖くないけど、永遠にアンロックされない方が怖い
616UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 01:11:37 ID:fEzNCCR9
セーブデータってどこに保存されんの?WIN7 64BITでprogram filesあたりを見てみたんだけど無かった・・・
617UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 02:18:58 ID:XlHLsQQ0
あなたの心の中に
618UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 03:27:07 ID:hBfgJvtT
マイドキュメントのEAフォルダとかじゃなかった?
619UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 04:42:25 ID:enfgRSta
>>618
みたいだね
ファイル壊れてゲーム進行不可能になって愕然としながらインストールし直して始めようとしたら
セーブデータ残ってて歓喜したわ
620UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 11:38:56 ID:fEzNCCR9
>>618
レスサンクス!マイドキュメント(7ならドキュメント)のElectronic Artsの中にds_slot_01.deadspacesavedって名前で保存されてた。
621UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 12:25:28 ID:3WOLEjuk
これエンディング分岐条件って何?
インポッシブルクリア?
622UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 13:15:18 ID:AtmDw76x
そんなもの・・ウチにはないよ・・
623UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 13:38:42 ID:YFEpB8e6
Amazon USで2を予約してみたお
624UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 14:13:05 ID:Ew7i3aD9
GP待ち
発売までもう少しなのに中々予約開始しないよな〜
625UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 14:49:35 ID:Km2DfG5d
祖父が安いな・・
626UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 14:56:03 ID:YFEpB8e6
ちょ、めちゃくちゃ安いじゃねえか。アジア版という落ちはないだろうなこれ・・・
627UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 15:04:33 ID:Km2DfG5d
cdwowも安いねぇ
628UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 15:12:03 ID:YFEpB8e6
cdwowのはアジア版くさいが、英語版と中身同じなのだろうか・・・
PlayAsia見るとそれぞれの値段の違いがわかる。
629UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 15:36:49 ID:hBfgJvtT
オレはsteam待ちだよ・・・
BOとかも発売1週間前くらいにsteamページ出来たし、きっと石村2も・・・!!
630UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 16:15:18 ID:5PfRa+Eb
がまがまが最安かな?
631UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 17:58:29 ID:3WOLEjuk
アジア版ってなんかまずいの?
祖父でかっちまおうかな・・・
632UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:18:07 ID:5uLj8i5s
これ値段の差ってなんでなの?
633UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:33:26 ID:SPe4pcBw
UK輸入版インストールしようとしたら
「You have entered an invalid code.
Please check that you entered the code correctly and included all spaces.」
って出てインストール出来ないんだがどういうことなの? スペックは足りてるはずだけどそれ以前の問題な気がする。

OS:Windows7 Home Premium 32bit
CPU:Intel Core i7 860 @2.80GHz(8CPUs)
メモリ:2GB
HDD:1TB
グラボ:NDVIA GeForce GTS 250
634UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:52:22 ID:uFe8Sdk3
CDKEY入力間違えてんだろそれ
635UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:59:36 ID:SPe4pcBw
あ、本当だ。
Uだと思ってたのにダメもとでVで入力したらインストール出来ました。
ありがとうございました。
636UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 20:58:47 ID:YjfAUz9o
今日日本橋ぐるって回ってきたんだがどこもPS3と箱○版は予約受け付けてるのにPC版は扱ってすらいねえ・・・
発売日にEAストア来てくれれば文句ないんだが・・・
637UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:44:19 ID:YFEpB8e6
USのEAストアにはあるけど、アクセスするとリダイレクトされるので日本からだとたぶん普通に買えないんじゃね?
638UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 00:13:36 ID:VRUBuxEJ
EAJマジ許すマジ
639UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 02:17:40 ID:wqBlp44m
これほどの傑作の続編、日本でも普通に出してくれよな
640UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 02:47:27 ID:vQhAwxd5
規制されまくるし2だけ発売とかイラネ
641UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 12:52:04 ID:hHLbYde4
アジア版何故安い?
642UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 12:52:55 ID:WQ2wsGYQ
やすかろうわるかろう
643UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 12:58:24 ID:pin9JTlJ
パチもの扱いかよ
644UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 13:28:17 ID:rOp5EEO7
アジア版 予約ほとんど売り切れ
早めに注文してよかったわ
645UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 14:26:00 ID:mgrM3fHr
なにが悪いのか教えてくれ
646UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 16:55:14 ID:ZjNTR+jQ
日本語化してくれた人たちはマジで神だな。
2が出る前に1の内容が初めてわかって助かる。
647UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:03:27 ID:x/ie4+qe
偉大なる翻訳神様へ多大なる信仰を寄せるユニトロジスト達
648UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:09:59 ID:Eb1qZIRv
アジア版が中国語だったりしたら大惨事だな・・・
649UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:13:33 ID:9OKZR3Mu
みんなどこで買うつもり?
俺はアソビットとカオスに張るけど
650UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:27:54 ID:3pcXWisv
EA公式かsteam
651UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:37:53 ID:JhqXygQK
yuplay
652UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 18:50:47 ID:xl0l4R5R
いちばんかん
653UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 18:56:03 ID:z6bnQL2U
steamだな。
654UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 19:25:15 ID:uWt+TWkV
プレアジで予約済
655UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 20:45:16 ID:cKQPElu6
プレアジでコレクター予約済
656UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 20:58:20 ID:jldcaTvC
久々にやったらエンディングでねー
ニコルに襲われた後にヘルメット被ったまま苦しむアイザックが1カット出るはずなのに
657UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 22:19:12 ID:ZjNTR+jQ
SteamUSの近日リリースに載ってないけどそもそもSteamで出るの?
658UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 22:25:08 ID:p/LarUVO
発売日後にでると思う
659UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 22:38:40 ID:x/ie4+qe
>>656
マジ?そんな場面見た記憶が無いな…
ちょっと一週して来る
660UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 22:54:08 ID:ZjNTR+jQ
>>656
俺もそんな記憶ないよ
661UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:19:56 ID:QyaBWSwO
あれってPC環境次第で起こる偶然の産物
ヘルメットを脱ぐ→ニコールに襲われる迄のカットがループ処理になってるせいで、
スタッフロールへ繋げる際のタイミングのズレで一瞬見えちゃう

タイミング問題は他の場面でも有った気がする。
戦艦が突っ込んでアイザックさんが弾き飛ばされるシーンとか、エンディングで地殻が落着する位置とか
662UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:29:26 ID:SNpnj820
偶然ってのは初耳だわ
でもムービーとしてちゃんと用意された物なのは確かだと思うよ
頭抱えてるアイザックの周囲に例の文字が流れる
あれで発狂end 2への伏線になるし
663UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 00:15:30 ID:MqdbLqC+
初クリア時にアイザックが頭抱えてるのを見たことがあるけど、それ以降見たことないから
初クリアの感動で勘違いしたと思うことにしてたけど>>661のおかげでスッキリしたわ。
ってかもう一度見たいわ〜
664UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 00:52:33 ID:cTHOs8jW
PC版では環境次第で、コンソール版では出てこないって場合は意図的に用意されたものじゃない気がする
665UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 08:41:09 ID:zAmGelCa
Dead Space 2の開発って初代と同じだよね?
初代と同じようにグラボの負担の割りに
きれいなグラフィックだったらいいなー.
666UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 12:57:57 ID:01s6uHTe
これ突っ込んでいいの?
667UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 13:42:43 ID:SBSZLEK4
今祖父で英語版ポチってきた。4620円。

最初アソビットでアジア版を注文しかけたが(アソビットはアジア版のみ)、
4280円で安いと思ったが代引しかできないみたいで、代引代と送料込みで
5000円越え。

確定ボタン寸前でそういや祖父あったなあと思い出し見てみると祖父は英語版
だし送料掛からなくて結果的にこっちの方が安いからこれポチった。

アジア版も英語版も内容同じなんだろうけど、同じならなおさらアジア版て嫌だよなw
668UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 13:51:20 ID:5WHDikEg
>>666
うん
>>667
どうせ、日本語化するんだろ。楽しめるよ。
669UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 13:57:04 ID:r7ZJmSdF
また中文ソフト入れんとあかんのかね
これって開発にチャイニーズ混じってたからツールが早くできたって
ここで見たけど本当かね
670UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:03:39 ID:IOwnJ6ir
たぶんソフもアジア版の英語ね。
アジア版の詳細がわからんから、規制入ってたら・・・orz
671UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:04:10 ID:SBSZLEK4
>>670
そうなの?つまりアジア版ってこと?
672UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:20:43 ID:cDspvLgI
アジアは規制ないでしょ
欧米版とか聞かないけどあればなんか入ってそう
673UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 16:30:20 ID:q6OZrpnD
>>669
クレジットでEAチャイナ辺りが並んでた気がする
そろそろ祖父でぽちっとくかな
674UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 16:30:59 ID:oADiDvGS
PCのアジア版で、中身が中華版のゲームなんか見たことないぞ。
タイ、シンガポール、フィリピンあたりが主ターゲットのはず。
製造もシンガポールでやってることが多いよ。
675UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 17:21:10 ID:+ikxZDz4
日本語化できるのかなあ
676UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:40:55 ID:r7ZJmSdF
>>674
modの話しなー
チャイナ製の倍角文字modのお陰で日本語化できたんだっけか
今回もチャイニーズが頑張るのかねぇ
677UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:33:09 ID:jgvqK6n9
プラズマカッター・レプリカ付き限定版ってどこで売ってるの?
678UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:45:39 ID:60rS5wMe
679UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:51:14 ID:VsAYAADJ
>>665-666

どういう意味?
665はなにもおかしな事言ってないよね?
680UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 01:12:29 ID:i4CLgNby
日本の尼はPS3とXBOX360の輸入版は注文受け付けてるのにPC版は何で無いんだ
681UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 01:12:49 ID:6Wlua9Ai
ワシが止めた
682UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 01:15:55 ID:IJ4Mk0Eb
米アマがプレアジより安いな
10ドル違うのか
683UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 01:18:28 ID:VsAYAADJ
Dead Space 初代って発売から1年くらいしたら
EA Store で1500円で投売りされるようになったよな.

なんでなの?オトナの事情?
ってことは Dead Space 2 も
1年経てば 投売りされる段取りになってるのかな?
684UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 03:55:00 ID:hUuFSteX
>>682
けど、逆に送料は少々お高い(ゲームは国際宅配便(主にUPS)のみでしか発送してくれない。料金は$26.98より)から注意ね>米尼('A`)
とにかく速さを追求するって向きにはオススメだけど、送料をケチりたい向きには選択肢が多いプレ鯵のがイイ鴨試練。
685UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 04:43:05 ID:WU65KtZy
>>683
そりゃ1年もたてば投売りされても不思議じゃないだろ
686UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 04:48:50 ID:VsAYAADJ
>>685
そっか?
EAのゲームって基本的に時間が経っても値下がりしないだろ?
MassEffect とかDragon Age とか 酷い値段で売ってるじゃん.
687UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 05:12:22 ID:yzHL3PHD
steamのセールでなら来そうだな
まぁ買えないけど
688UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 09:51:44 ID:gHYU7wVo
>>686
制作陣はEAでは窓際族で、過激描写のせいもあってニッチ狙いの小品のはずだった
ところが、完成間近からそこかしこで話題となり結果的にヒットしてEAうはうは

制作費も所謂大作ゲームより法外に安かったからペイした後は全部利益。だからケチンボEAでもお安く売れる

逆に2で心配なのは、自由だったチームが肥大化したり、会社が作りに口を出したり、一般ウケ狙っちゃったり
ヒットしたB級の続編がくだらなくなる罠がいっぱいな事だね
689UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 11:26:57 ID:DSD/ZDJU
>>688
下二行はEAの得意技だよな。

EAは市場重視とか言えば聞こえが良いが、実態はひたすら誇大広告的な広報と流行り物に飛びつく姿勢が基本。
この前売れたアレみたいにしろ、みたいなケチをひたすら付け続けて制作作業をグダらせた挙げ句、
ゲームが売れなきゃ速やかにクビを切るっつースタイルで通ってるわけで………

DSのチームもヒドい目に遭わなきゃいいがな。
690UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 12:54:53 ID:VsAYAADJ
>>688
マジかよ.
Dead Space とかEAの社運をかけた対策だと思ってたわ.
691UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 14:37:55 ID:WU65KtZy
おまえら早めに予約しておいた方がいいぞ
輸入ゲーはいったん品切れになると面倒だぞ
692UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 15:08:28 ID:zG1XX0kq
でも予約だと発売日当日にはプレイできないよね
次の日になるもんね
693UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 17:44:40 ID:0jGzGfSo
投げ売りどころかMoHのおまけでタダでもらいました

EAは自分でDL販売やってるんだから、あえてSteamに流す必要も無さそう
694UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 18:15:09 ID:AE3ewqrm
予約組だけど、日本語翻訳wikiが充実してきた頃が食べごろかと。ストーリーも楽しみたいしね
さすがに日本語MODまでは待てねえなw
695UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 18:26:39 ID:zG1XX0kq
みんな日本語翻訳wikiができたらやろうと思って
誰もプレイしなかったりして
696UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 18:26:49 ID:DSD/ZDJU
普通に英語版で理解できるからModなんて待たない。
697UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 20:15:11 ID:AE3ewqrm
英語らくらく読み聴きできる人はうらやましいな。
ネクロモーフに囲まれた状態で、字幕読み聴きして理解する余裕がないわw
698UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 20:33:06 ID:e3JdGt7L
ないないw
699UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 20:35:10 ID:cFy9+GYl
でも今回はマルチあるから旬も考えないとだめやで
700UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 20:54:37 ID:jgvqK6n9
残りあと1個です

と煽っておいて、売り切れ後に 再度
残りあと1個です
701UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 23:11:06 ID:DSD/ZDJU
一部のファンタジーとかハードなSFの造語や専門用語山盛りとか、
ギャング物のスラングとネイティブ向けの慣用句や口語で構成されてるヤツは流し読みになっちゃうけど、
DSはかなり読みやすい部類に入る。
中学で習った文法だけ覚えてて、あとはゲームで良く出る単語とかが理解できてりゃ普通にイケると思うけど。

ってか、上で挙げた一部の特殊なゲーム除けば、ほとんどのゲームは結構簡略化された英語しか使ってないから、
余裕ねぇとか身構えんでもなんとかなるもんだよ。
702UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 23:58:06 ID:0QZt6BNi
チラ裏
703UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 02:58:47 ID:Ndew2RhF
>>701
同意.

Dead Spaceの登場人物は全員,
インテリ大学出身なのできちんとした文法でゆっくり喋ってくれる.
いつでもログの読み返しが出来るしログも短め.
みんな,ゲームに関係ある事以外は喋らない.
704UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 03:21:58 ID:LUK4E9FL
とりあえず2のwin版は今のところ予約もできそうにない…?どこみても箱とPS3麦価だ
705UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 04:51:48 ID:H5IaivJ/
そりゃまあ日本語の方がより詳しく内容が理解できるが、
でもこのゲームのストーリーは王道中の王道だから、映像だけでだいたいの
話の内容は理解できるし、内容もそんな奥深いものでもないよ。

そもそもこのゲームは画像とアクションに力を入れていて、ストーリーなど
二の次三の次だからな、何語版だろうが問題ない。
706UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 09:08:52 ID:VG3sj7oS
でも韓国語版だったら?
707UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 10:53:42 ID:vdc0wAgs
NoDVD探しきれない人がいるとか言ってたが
けっこう簡単に見つかったぞ
詳細はwikiに貼ってある日本語化MODの動画
708UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 12:06:09 ID:0NU1DCSz
発売が近いな、俺もそわそわしてスレ探してみたけど2のスレはないんだな
プレアジでコレクター予約してあるけど、送料込みで106ドルって冷静に見ると結構なお値段だな…
709UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 12:32:07 ID:08zuI4VH
ニコニコ実況とかで気になってて
昨日UKのが届いたのでやったんだけど
CPU:E8600
VGA:ラデ5770
メモリ:4G
OS:XP
で、初めて10分くらいでグラボが飛ぶんだけどどうしてこうなった・・・
710UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 12:39:39 ID:Ndew2RhF
なんでだろうな.

おれはWindows XP , HD 4850で
普通に快適なfpsで最後まで遊べたぞ.
711UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 12:56:38 ID:GD2YiWlG
待ちきれねえっ・・・・・!
712UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 12:58:59 ID:VG3sj7oS
2が昨日届いたのかとおもった
713UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 14:53:59 ID:4t1QbLFF
ホラーゲー好きでこのゲームやったことない人が可哀相
714UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 15:15:05 ID:tHp1ENBI
パッケージ版が25日に届くなんてことは無いよね。
関係ないけど、ニコニコとかで初日からUPされるんだろうなぁ。
715UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 16:25:04 ID:QAeDpzmI
>>708
$106の内、送料いくらだった?>プレ鯵
写真によれば結構デカさうな箱入りみたいだけど('A`)

てか、プラズマカッター・レプリカだけホスイ…(´’ω’`)

>>714
DS2発売各国に在住なら発売日に到着しても何ら不思議ではない(発売日直前に発送)けど、
輸入となると物理的にフラゲor当日着はAlienかと('A`)
716UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 16:42:58 ID:vdc0wAgs
Steamでは販売しないのかな・・・
717UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 16:49:47 ID:Ie8N+vGj
>>715
別人だが$25.40だな
発送はFEDEXなっててこれ以外選択できなかった
重量が2キロになってるが冗談だよな

コレクターズ以外は安いのも選べた様だった
718UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 17:03:07 ID:aLR6UH/f
重さも当然100%再現です
719UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 17:04:06 ID:21SbuSm9
http://forums.guru3d.com/showthread.php?p=3836002:D
GeForceでAA掛ける方法が見付かったぽい
720UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 17:05:36 ID:LROTTGoA
721UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 17:05:50 ID:aLR6UH/f
プレアジだと、アジア版なら送料込みで4.000円前後かな
円高のおかげだ
722UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 17:33:07 ID:Ie8N+vGj
通常版だとFEDEXでも$12.90か
コレクターズは相当でかいんだな
723UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 18:22:50 ID:21SbuSm9
という訳で試してみた。
1. AAなし
2. inGameAA(シェーダベースのぼかしフィルタ)
3. ドライバAA (16xCSAA + Transparency Sparse-Grid SSAA)
の順番。

・セーブポイント
http://img683.imageshack.us/img683/7047/1deadspacenoaa1.png
http://img600.imageshack.us/img600/6896/2deadspaceingameaa1.png
http://img708.imageshack.us/img708/5678/3deadspace4xmsaa4xtsgss.png

・天井
http://img696.imageshack.us/img696/8374/4deadspacenoaa2.png
http://img440.imageshack.us/img440/3728/5deadspaceingameaa2.png
http://img14.imageshack.us/img14/1159/6deadspace4xmsaa4xtsgss.png

確かにAAが掛かるようになった。天井とかのギザギザっぷりが滑らかになって良い感じ。
ドライバでの強制SSAOと組み合わせると、やたらと重くなるから
自分の環境に合わせて適当に調整が要るな。
724UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 18:28:17 ID:8dC1jwRB
>>713
ホラー全ての集大成ってわけでもないでしょ
これはいわゆる音でビックリ系だし
725UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 18:41:58 ID:aLR6UH/f
バイオハザードが昔持っていた、サバイバルホラー魂の後継者は、デッドスペースだと思う。期待している。
726UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 21:48:35 ID:HdX9AbBH
発売の可能性はそれなりにあるだろう


ほんとかよ
727UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 22:45:42 ID:rUFR6G6Y
>>719
むしろ今までGFはAAかけれなかったのかよw
728UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 22:58:45 ID:QAeDpzmI
>>717
やっぱ嵩高&高価な品だし、エコノミーじゃあダメってワケねorz
あんがと。参考になったよ。

しっかし2キロってw
729UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 23:24:16 ID:21SbuSm9
>>727
"GFは"ではなく"GFも"が正しい。
RADEONはつい最近のDarksiders用プロファイルアップデートで
実行ファイル名"Deadspace.exe"を"Darksiders.exe"にリネームして
AAを無理矢理に掛ける方法が発見されていたが
何もせずにそのままAA掛けようとすると、今でも無理だぞ。
730UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 00:21:25 ID:ILaJ4/IA
>>725
なんでそこでSS2じゃなくてバイオなんだ?
731UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 00:40:58 ID:ERrBidC+
でもバイオは3までマジで怖かったよ
DEADSPACEにはそれに通じる物を感じる
732UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 00:48:59 ID:BwZCtwI7
プレアジが買い方よくわからんかったんで
〜この商品はご利用いただける地域が限られており、配当分はすでに前売り〜とか書いてあったし
本国尼でコレクターズ予約したぞい。発送費コミで$106ちょっとは確かにちょっと高いが…
まあプラズマカッター目当てだったから予約出来ただけでも良かった良かった
夜中にトイレに起きる時でもこれで安心だ足下とかネクロモフ対策とかね

レプリカモデルはLEDライトらしいが箱○を3台ブッつぶして青色レーザーを3連装化するという方法もあるな
アメリカのマニアさんなら本当にやる奴いそうだw
733UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 01:14:43 ID:9mDXkL6u
>>729
あれ,そうだっけ?
Windows XP, DX9 だけどCatalyst で最初から
Anti-Alias かかってたような気がする.
DX11だと 違うのかな.
734UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 01:35:37 ID:+z+ASZi6
>>733
ゲーム内オプションにあるアンチエイリアスと勘違いしてね?
あれはMSAAじゃなくてシェーダを使った簡易的なエッジぼかしフィルタだぞ。

PCだと解像度を高くできるから気付きにくい所為もあるか。
日本語化用に1280x720でプレイする場合はギザギザが目立ちやすくなるから
ドライバ側で強制的にAAを掛けられると便利なんだけどな。
735UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 01:48:50 ID:o1ZUZpi9
なるほどな
736UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 08:08:17 ID:lCFxEEOV
>>729
試してみたが、AAが掛かると同時にアイザックさんや地形が透明になっちまった。まあAA無しでいいや
737UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 14:19:58 ID:N2OH81qG
yuplayは通常版も販売するのかな?
738UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 16:03:09 ID:ERrBidC+
光学迷彩とか何処の爺だよ
でも2ではユニトロジーの施設をスネークしたりするのかね
739UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 20:45:18 ID:ZAY97Ox6
あと一週間か、楽しみだ
740UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 01:37:37 ID:EStI88Zq
ようつべで2のトレイラー見直してるけど編集が上手いのか超大作過ぎて笑うな
神ゲー来たコレ?
741UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 03:15:27 ID:pMK7yJrb
初日でストーリーが分からず仕方なくゲーム性を叩きまくる奴が出ると見た
742UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 05:41:26 ID:clbBZ8Zz
それはないだろー
743UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 08:08:25 ID:yrWVbHMD
フルスクリーンでやってるとグラが短時間で吹っ飛ぶので
窓でやってるけど時折文字入力状態になってUZEEEEE
支障はないけどやりづらいよママン
744UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 08:19:39 ID:KEdL6imz
Full Screenでディスプレイと目を2m ほど離して
プレイしないと PCゲームの面白さは 半減しちゃうよ.
745UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 09:51:59 ID:rC/43tFu
>>743
グラが飛ぶってグラボの冷却ファンが動いてなくて熱暴走してるんでは?まさかオンボードじゃないよね?

後、文字入力〜って釣り?英字キーボードでも買ってくれば?
746UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 09:53:48 ID:HcyJRQfo
ってか2の体験版あるのかよ
早速やるおうえうえww
747UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 10:41:25 ID:69YhgTCX
PCはないだろ
748UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 14:04:19 ID:3TjoN615
>>741
んなやついねーよ
王道一本道な上に常に次の行き先が表示されるというのに
749UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 18:42:51 ID:QGWuNbH7
ボリュームそれなりにあるといいな
750UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 18:46:11 ID:jv2Lo0rq
>>748
口数少ない魅力あるアイザックさんも変わってしまったし2がどうなるかは
やってみなきゃ分からん
751UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 18:48:13 ID:Mwwp9zFD
エディ・マーフィー並にベラベラ喋りまくったら流石にヤダ
752UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 21:16:51 ID:LqYnuuu4
はてさてグロ度は前作比何%うpでせうな
753UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 22:00:57 ID:jyIf2Npu
GPで2の予約始まってるね
754UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 23:13:56 ID:HcyJRQfo
2の体験版やったけど、操作しやすくなってた
PS3だとグラがアレだからやっぱPC版買うかな
755UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 23:14:14 ID:ogfwt76F
deadspace買ってきて日本語導入しようとしてる途中だけどよく分かんないわ

日本語諦めるか
756UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 00:42:47 ID:BR94O3r9
wikiみて分からんなら下手に中文ソフトなんか入れんほうがよろしい
757UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 01:02:30 ID:5DxpgP2X
まさに日本語諦めてる状態だな。
下手すりゃ中国人でも理解できると思うんだが。アレ。
758UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 01:04:11 ID:xO5zwPnT
nodvdだろ
759UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 01:34:20 ID:MMv7L4pd
64bitで最後のLauncher.exeの実行ってのがエラー出て出来ないんだが
つうかLauncher.exeの上書きってよく分からない
760UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 01:40:48 ID:3cynCFh8
やめとけ
お前には無理だ
761UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 02:22:47 ID:54hBEgtM
nodvd探してるんじゃなかったら日本語化クソ簡単だろ
wikiにだってきちんと書いてあるのに
だが日本語化してるとアクティブウィンドウがおかしくなるから
2週目以降はもとにもどしてるけど
762UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 03:10:49 ID:iOFHWpU3
2は倒れてる相手にフラッシング・エルボーを喰らわせることができるらしい
763UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 06:56:18 ID:WfA0gY9R
Steamで2の予約始まったけどD2Dと同じでたっけえ
764UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 07:28:09 ID:Y04bZzmA
DL販売が普通になった今、予約してまで買うメリットがないなぁ・・・まして60ドルなんて
様子見〜
765UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 07:33:49 ID:eSW08W/a
DS2は9Gか
steamで4000円で買えたし満足
766UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 17:58:47 ID:q/GR0DeM
そろそろフラゲ情報出るから、隠れるかな
部屋真っ暗にして、ヘッドセット付けたときの1の怖さ、おどろおどろしさがまた味わえて嬉しい
またここに帰ってこれますように・・

(三)
767UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:22:29 ID:PnA3d9gD
Isaacはん何してはるんですか
http://www.choke-point.com/?p=9057
768UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:34:40 ID:LevmnR/y
やべ、かっこいい
769UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 20:34:47 ID:6BCO0XUB
>>767
見事な溶け込みっぷり噴いたw
770UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 21:22:33 ID:5DxpgP2X
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1374137.jpg

パッケージ厨涙目憤死wwwwwwwwwwwwww
771UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 21:51:21 ID:FOJVXq+J
全盛期のアイザックさん
・ネクロモーフ殲滅なんてざら。ハイブマインドですら乙る。
・アイザック先生は本気を出した事がない
・PK1発で3ヒットは当たり前、乱れ撃ちすれば8ヒットも
・無重力状態での着地の衝撃波で周りのNMが死ぬのは日常茶飯
・熟練ゴマンダー達により石村壊滅状況から1人で逆転
・アイザックさんの素肌はスーパースラッシャーの鎌でも余裕で弾く
・センタースイッチが速すぎて武器が三つに見える
・間違ってダクトから出て来たスラッシャーが泣いて謝った、誤作動ドアに突っ込み自殺するNMも
・あまりに強すぎるからEAが弱体化
・その弱体化後でもNMを素手でなぎ倒した
・NMを一睨みしただけでダメージを与える
・伝説のマーカー氏をもて遊んだ挙句小惑星大の大岩を打ち当て泣かせた
・ドアの前でストンプを踏むと次のブロックが吹き飛んだ
・既に克服しているトラウマでもNMへのファンサービスのため効いたふりをする
・レッドマーカーは本来対アイザック抑制兵器として開発されていた
・EAからハンデとしてスーツ頭部を取ってくれと頼まれ実践したが、むしろ視界が良好になって数ブロックのNMが壊滅
・スラッシャーの突進をスタンプで弾き返す
・死んだ振りをしていると本当に死んでしまうNMが続出
・石村の機器はほとんどアイザックが整備した物
772UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 01:33:22 ID:7mxqMoO4
最近はじめたけど、長時間できないな・・・。
fpsはでてるけどマウスの動きとシンクロしてなくて酔う。
773UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 03:11:12 ID:+pEO3o/E
隕石シューティング以外はパットでやるんだ
774UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 08:33:47 ID:ZQBCqzUf
steamでプリロードきた
775UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 08:38:05 ID:SHsR0jny
近接攻撃がマシになってる事を願うだけだなぁ。
1作目は威力もバリエーションも少なく、モーションでかくて
敵の攻撃と相打ちになるだけの意味無いものだっただけに。
776UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 09:22:45 ID:uD4eYT6A
プリロードきても日本からじゃ2も1もかえないじゃん(´・ω・`)
777UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 11:18:38 ID:U85Mdu2v
"english"
{
"Language" "1033"
}
"spanish"
{
"Language" "1034"
}
"french"
{
"Language" "1036"
}
"italian"
{
"Language" "1040"
}
"japanese"
{
"Language" "1041"
}
"korean"
{
"Language" "1042"

日本語きたああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 11:38:51 ID:SO+tSGGj
>>777
それプリロードした2の話か!?
んー・・・steamで買っちゃうかぁ・・・!!
779UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 11:47:00 ID:MBDmjrzi
EAストアは英語版無印売ってるくせに何で2を売らないのかね
780UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 12:42:57 ID:SHsR0jny
日本のゲーム代理店は、

国内の描写規制があるから、販売はウチを通してもらわないと困る


とか法律を建前に販売権を主張して、steamでの販売などを阻害してる
781UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:21:41 ID:JndYMNkr
>>777
ちょっと、サブ垢で買ってくる
782UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:37:01 ID:mh/1/o5z
steamでこれ買おうとすると、この国ではご利用できませんって出るのだが
みんなどうやって買ったの?
783UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:37:09 ID:XoHD3VIK
ネタだろ
単発だし
784UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:44:58 ID:s6hEXAEe
>>782
EC2
785UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:51:18 ID:SO+tSGGj
とりあえず2開発したわ。
楽しみだぁ
786UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:51:23 ID:U85Mdu2v
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375261.png

いやっほおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 14:15:01 ID:mh/1/o5z
ぐぐったけど、わかんね
密林でdead space2パッケ版買うわ・・・・
788UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 14:15:34 ID:LslSScrw
日本語まじであるの?
789UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 14:17:20 ID:ZbK/Vzfm
買うのとアンロックするで 2回 国籍偽装しないといけないんだよな.
面倒だから 発売翌日にまとめて手続きしようっと.
790UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 14:23:49 ID:Sgj91oFS
日本語字幕画像出るまで信じられんなー
公式でも日本語対応なんてうたってなかったし
791UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 14:29:01 ID:tqrAJF29
おいおまえら俺のフレンドにDead Space2やってるいるんだが

25日発売だよな?これなんで箱できんの?

体験版かと思ったけど実績2個とっとるしなんだこれ
792UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 14:41:19 ID:xjXqQOWs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375344.png

いやっほおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:11:51 ID:BRptUDZ6
Steamの言語設定だろ・・・
794UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:12:10 ID:zBdZOzfb
>>793
シーッ
795UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:17:23 ID:XoHD3VIK
発売できないのわかっててわざわざ字幕作るわけがないww
796UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:20:35 ID:JndYMNkr
>>783
ネタ言うな!
EC2経由で買っているわ!

サブ垢も一回クレカロックされたのを解除して貰った
アカウントだぞ。

自分が出来ない=ネタ扱いは勘弁してな
797UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:26:06 ID:XoHD3VIK
なに真っ赤になんてんだよ
日本語の話なんだが・・・
798UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:28:34 ID:4dBrSsFg
【7:46】ネクロモーフの叫び声で起床。 「Make us whole again」とほざいてやがる。おかげで寝起きが悪い。
【8:02】朝食で使った油の容器にSwarmが入ってた。
気にせず捨てた。今まで気づかなかったことに腹が立つ。
【8:36】出勤。ダルい。家を出る時にダクトが壊れる。うるせぇシカトだ。
【9:07】車で走っていると、後ろからTwitcherがダッシュで追いかけてくる。
アクセル全開で振り切る。アクビが出た。
【9:30】デスクに向かっている。下を見ると触手がオレの足をつかんでいる。
振りほどき蹴りを入れる。大人しくなった。
【10:39】窓際に立ち空を眺めていると、ケンドラが降って来た。この不細工が。
【12:24】交差点を歩いてて、すれ違う時に男が「Make us whole again」と言ってきた。黙れ池沼。
【14:26】携帯に着信記録16件。かけてみる。
「Isaac、私よ。あなたと話すことができたら・・・「アイザック君ちょっと外回り頼めるかい?」「うっす。」
【17:30】公衆便所に行くと死体が落ちている。
「カ…カ…」意味不明うるせぇ黙れ。
【20:32】宇宙船で走行中、バックカメラを覗くとLeaperが張り付いてる。
逆噴射をかけてロケットノズルにぶつける。もう着いてこないようだ。
【21:25】帰宅、着信記録が49件。またアイツか。削除。
【21:42】ベッドの下にWheezerがいたのでボコって追い出した。大の男が泣くな。
【22:10】ニコルからの電話に出る。
「アイザック、今あなたの後ろにいるの」後ろは壁だ。
【23:34】着信がしつこく鳴り響く。電話線を抜いた。
【23:58】電話線抜いたのにまだ鳴り響く。壊れているようだ。とりあえずぶっ壊す。
【0:25】就寝。今日一日でかなり疲れた。外から窓をたたくDividerがいる。
汚れるからやめろ。中指を立てて見せる。日本はいつからこんなに狂ったんだろう。
【2:40】急に目が覚める。金縛りのようだ。
Guardianが天井にへばりついて恨めしそうにこっちを見つめている。だが睡魔には勝てない。
【3:20】ン゙ン゙ン゙ン゙───!!!
799UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:55:00 ID:biVKpGMO
なんで日本から普通に買えないんだよ
EC2とか面倒だわ
800UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 16:15:42 ID:fvXMlntS
>>792
害奇知うぜえ死ね
801UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 17:12:19 ID:xjXqQOWs
>>793
>>800
お前ら釣ってるんじゃねーんだよ!
外道は餌とんなカス
802UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 17:19:32 ID:2ZOaPfLv
>>791
箱は既にリーフリが放流されています^^
803UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 18:31:21 ID:EmFubPww
さっき、割れをみたw
Dead Space 2: Extended Edition (2011/RUS/ENG/MULTI6) | Size: 16.1 GB だってよwww
804UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 18:34:14 ID:ko7f8akI
$59.99は、ないわ。steamならクリスマスまで待つわ…
805UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 18:38:14 ID:/ob4Dej5
>>803

それ、"Wait for crack."だから
806UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 19:30:09 ID:jAsJ5vOf
EC2やらVPN使えないならGPで買っとけ、Steamより微妙に安いし
ttp://uk.gamesplanet.com/buy-download-pc-games/Dead-Space-2-2275-13.html

あと更に安さを求めるならyuplayだけどこっちはロシア語のDLサイトだからチャレンジャー向き
807UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 19:40:21 ID:TcfOd/E9
あれGP値上がりしてる
808UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 19:40:34 ID:fvXMlntS
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←>>801
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド' <お前ら釣ってるんじゃねーんだよ!
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
809UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 20:05:23 ID:xjXqQOWs
>>808
いいから俺が上げた画像をよく見ろw

ちなみに>>786とは別人だからな
810UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:05:26 ID:v0HU8KBV
日本語字幕そのものがないからレジストリいじっても表示できないな
811UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:07:07 ID:JN4BSo4d
いやっほおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:08:17 ID:g1aTUKLO
やほっほっほっほっほおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:10:32 ID:s6hEXAEe
ちんちん
814UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:13:26 ID:VeMoWxKa
ID:xjXqQOWs
日本人がフツーに買えないものに日本語はいってるわけないだろw
アホ?基地外?あ、釣られちゃった?www
それにしても$60で買えないとかいってる生活保護世帯とか
日本語訳待ちとかいう低学歴層とかは黙ってろよwwwウザイからwww目障りwww
815UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:37:33 ID:ah1/8XiE
>>814
デッドラ2とかあるけどな
(普通には)steamで買えないが日本語はいってるもん
816UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:38:21 ID:SO+tSGGj
長文マジレスかっこいい!
817UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:38:50 ID:muVkG9Wx
いやっほおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:40:31 ID:nlggqgxo
俺のネクロモーフもペロペロしてくれよぉおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:47:29 ID:XoHD3VIK
>>815
本物の低脳かよびっくり
820UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:49:02 ID:s6hEXAEe
おうおうおうやんのかコラ
821UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:49:35 ID:v0HU8KBV
盛り上がってきたな!w
822UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:49:51 ID:jAsJ5vOf
日本語が対応言語一覧に入ってるからといって釣られて買ったら
日本語が入ってないわ日本のみVPNを使わないと永遠にアンロックされないなんてことになった
MoHのことを忘れるな
823UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:58:26 ID:O8SZy0Yg
俺のちんちんプラズマカッターで切断してくれよおぉおおおおお
斬ってぇえええ!ねぇ!斬ってえぇえええええええええええええええあうあうあうあう
824UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:02:51 ID:PbaGnQSd
なにこのスレ?
825UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:07:35 ID:XoHD3VIK
このスレはいいオカズになるわ
826UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:11:16 ID:/ob4Dej5
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ  お前ら釣ってるんじゃねーんだよ!( 亞)/
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
827UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:45:52 ID:fzd8nBY/
2もマウスの挙動が変なのだろうか?
828UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:25:50 ID:76UZvXpo
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 ←ID:xjXqQOWs
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

      頭岡 椎人[Shiihito Atamaoka]
         1966〜2011(自殺)
829UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:55:12 ID:xjXqQOWs
糞ワロタ単発湧きすぎ
そんなに悔しかったかw
830UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 00:10:38 ID:1P00rgUf
>>829
こういう寂しいレスを見ると胸がキュウってなるよね. (´‘ω‘`)
831UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 00:16:40 ID:woP+7Cvz
確かにあからさま過ぎる単発ID見るとむなしくなるな。
832UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 01:04:06 ID:vbME80q5
このスレニコ臭いです><
833UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 01:10:19 ID:XMzHkuYK
うわ、キチガイニートのピリオドたんここにも沸いてんのかよ
834UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 01:41:40 ID:DXnL3+hA
箱デモの空中遊泳はなかなかいい感じだし、
あれをマルチでやれたらいいな。
835UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 02:04:03 ID:/1OrvyFi
こんな過疎スレID:xjXqQOWs以外みんな単発じゃね?
議論するほどレスもねえし
836UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 02:49:55 ID:UXOPaHhk
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 ←ID:xjXqQOWs
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
837UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 13:33:05 ID:mbaQz1LR
今回は酔いそうで怖い
新しい敵みたいにゲーゲーしたくないなぁ
838UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 13:33:41 ID:dq6h0cco
ttp://deadspace2.wiki.fc2.com/
某氏のWikiでもう翻訳挙がってるぞ
本スレで叩かれてたけど一番情報早いじゃないか。本スレの奴等は口先ばかり達者で何もしないんだな
839UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 13:49:46 ID:aNxw+pKy
某氏だの本スレだの言われましても
840UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 13:57:46 ID:Z28YgQ1E
なんでもうあがってんの?フラゲ?
841UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 15:19:43 ID:xpNmrnBY
米尼でコレクターズエディション値下げされてたし注文しちゃった
842UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 16:53:44 ID:9Lujn1Pq
本スレってここPCアクションだし
843UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 16:55:27 ID:wQ10vA9d
倍の金払ってまでコレクターズエディション買う価値あるのかね?
せめて6分の1スケールのアイザックフィギュアでも付いてれば悪くもないが
プラズマカッターのレプリカなんていらねーし
844UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:38:03 ID:n7xUx0WN
おまえの価値観なんて心底どうでもいい
845UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 20:51:23 ID:2bsgciVR
米尼って日本へ発送してくれたっけ?
846UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 21:05:57 ID:n5yCHEbw
Shipping: This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.
847UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 21:29:57 ID:ddUlS6fB
>>845
物による
848UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 22:36:30 ID:+yoCHgZa
IFeelで頼んだのは情弱だったかな
849UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 22:37:11 ID:+yoCHgZa
すまん 誤爆
850UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 22:37:23 ID:9Lujn1Pq
送料30ドルだっけ?
851UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 23:01:49 ID:rQKO0nw/
うn
852UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 04:55:39 ID:PZWqQdJa
アメ公の作ったレプリカだし半端ない頑丈さじゃなかと期待
853UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 05:03:25 ID:NCnLtPZC
改造して中に3連レーザーポインターとガスガン仕込めたらいいなあ
854UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 05:38:13 ID:FklyTUhk
プレアジでコレクターズエディション買ってるけどまだ発送してないな
855UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 09:37:53 ID:zsYVYwTV
Steamって、海外アカウントで日本アカウントへプレゼント購入したら
普通にイケるんじゃなかったけ。今は駄目なんだっけ?
856UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 15:24:03 ID:sDzC1k6U
>>855
たった今、海外の友人にDead Space 2プレゼントされたけど
普通にリストに載ったぞ。認証関係はまだ解らないから海外の友人に頼むつもり
857UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 15:43:19 ID:EjxBLeK2
認証する時も 海外のサーバを借りて
国籍偽装なのかにゃー
858UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 16:08:20 ID:LOTmt2hN
1はec2で普通に起動できたけどなぁ
2は認証時もIP変えないとだめなのかね
859UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 16:40:35 ID:i/huRaj5
国内で日本語版でも売るつもりならともかく、予定も無い癖に何で規制するのか分からん
860UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 16:41:37 ID:z4JYWBOn
Dead Space 2 Last Chapter
http://www.youtube.com/watch?v=UdFn-jmvTT4&hd=1

見ちまった
861UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 16:45:48 ID:yYX+LZLK
なん・・だと・・・
862UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 17:22:25 ID:ElKb4Pw3
フラゲ(あるのか知らんが)でカッターのレプリカ入手した人いたら感想聞きたいな
863UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 18:00:59 ID:etXgOj8K
ネタバレはやめよう。
つまんなくなる
864UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 18:14:37 ID:zsYVYwTV
>>856
GTA4とかは、プレゼントされたものは国制限をスルーして認証も含めて問題なかったけど
どうなんだろうね。

DeadSpace2楽しみだ。
865UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 18:15:22 ID:l8rRPuZa
わざわざコレクターズエディション買う奴ってどんだけドMなの?死ぬの?
866UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 18:35:51 ID:ri706f0N
>>852
まぁ、実際製造してるのは多分中国だろうけどね('A`)
867UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:13:08 ID:HKZtGCHP
アキバでCSフラゲだとさ
868UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 20:07:40 ID:e+uMXC1s
いよいよ明後日か・・・
869UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 20:08:08 ID:R7SR5sS+
パケ版はsteamに紐づけ?それともEADL?
870UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:00:49 ID:ri706f0N
PS3版だけど、コレエディ開封動画きたぜw
http://www.youtube.com/watch?v=3Arnll8qqS8

相当デカい箱だろうと想像してたが、意外と可愛いサイズの箱に噴いたw
そこそこのサイズのプラズマカッター・レプリカだって勝手にイメージしてたが、まさかの食玩並とは('A`)
やっぱ、通常版にしとくか…

2:57- lol
871UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:05:25 ID:R7SR5sS+
あれ、一瞬DLコード見なかったか?
んにゃ?(バーカ)
ボクのDLコード盗まれたらどうしよう…

のやりとりワロタ
872UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:16:00 ID:7UMO5jIJ
>>870
普通にプラズマカッターのサイズは1/1サイズだと思ってたのに小さいんだなw
予約してないで良かった。
873UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:38:29 ID:sW68zxvn
これは酷い。
874UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:39:42 ID:B9pcwXDT
あー我慢できずに、Steamじゃない普通にDL通販のところで購入した。
発売日はまだか。。。
875UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:46:44 ID:5v/9fNxF
最近、色んな所でDead Spaceの話題を見る。
いかんせん、知名度はバイオに負けるが、
真のホラーゲームとしては、勝てる。
876UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:51:57 ID:1cUWrjhv
DeadSpaceはどっちかっていうとホラーとしての傾向は
バイオよりSHに近いと思うけどなあ
877UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:00:07 ID:cRYUjSwe
SystemShockだっつってんだろ! 
878UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:02:17 ID:O5RQneeC
隕石を撃つところがクリアできない
あそこで無敵になるssgとかトレーナーがあったら教えて下さい
879UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:06:13 ID:1cUWrjhv
あれ
SystemShockの流れ継いでるんのはBioShockじゃなかったっけ
880UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:09:21 ID:52QHmWnv
>>878
マウス使え
881UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:15:27 ID:VTh2cAZS
展開からして無茶苦茶System Shockリスペクトしてる
882UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:47:59 ID:cRYUjSwe
>>879
名前とかその辺は。
ただ、敢えて言うならSS2は影響力大きすぎて、
サバイバルだのホラーだのって銘打った分野だと、影響受けてない作品探すほうが難しい。

まあ、バイオハザードは今時の有名作かもしれないけど、
ジャーナル拾って情報収集とか、アイテムボックスとかはSS2なきゃ生まれてないわけで、
ようするに、バイオハザードの影響受けたゲームってのは、概ねSS2に影響受けたって言ったほうが正しい表現になるってだけ。
883UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:55:52 ID:1cUWrjhv
つかiOS版ひょっとして日本だけでないとかあるのか…
もう海外だと来てるみたいだけど…
884UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:59:49 ID:VTh2cAZS
BiohazardとBioshockが一緒くたになってるぞ

あとバイオハザードが影響を受けた(つーか基本設計を丸パクリ)したのは
SS2じゃなくてAlone in the Dark
885UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 00:21:20 ID:Cklpg4XQ
パクっても面白いゲームが作れるなら消費者としては言うこと無いな
886UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 00:42:51 ID:H7VPT4Pw
AiDが92年でSSが94年だけどバイオハザードは96年。
どっちも参考にしたってことでいいんじゃね?
なんでもかんでもバイオと比較すんのはどうかと思うけど
コンシューマとのマルチタイトルだし、SSとかAiDをリアルタイムでプレイした層のほうが少ないだろうししょうがないか
887UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 06:54:19 ID:PiBQXKos
iphoneのやつ買ってみたけどやっぱり指邪魔だな

本体800円でその他のアイテムを(落ちてはいるけど)を115円とか300円とかで買うぽいな・・・
ほいほい買ったら3000円ぐらいになりそうだ
888UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 09:03:41 ID:yZ/HSQd5
>>884
初期のバイオハザード好きとしては、Bio5よりも
DeadSpaceの方がバイオハザードのあるべき姿に近い気がした。
ジェイソン宇宙に行く みたいなw
この映画は酷い駄作だけどw
889UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 10:04:43 ID:7nHnascQ
『Dead Space 2』には3回しか死ねない“ハードコアモード”を搭載
ttp://gs.inside-games.jp/news/264/26418.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
890UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 12:41:14 ID:Fp6l4sax
はやく日本販売代理店も輸入しないかなー
891UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 12:52:41 ID:yZ/HSQd5
日本から普通にDLできる所で購入してインストールはしたけど
やっぱり昨日はまだ発売日チェックが通らなかった。
早く発売・・
892UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 13:56:50 ID:3sASC1SK
アメリカ・ワシントンは今の時間だと現地時間1月24日21時だから、あと3時間後に出来たらいいなぁ
893UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 14:19:48 ID:yZ/HSQd5
さっきシリアルコードが届いたから、US版の人はイケるかも。
894UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 16:32:54 ID:P2Lwkz0Y
米尼キタ-!!ヽ(´▽`)/

Item Subtotal:$69.82
Shipping and handling:$26.98
Pre-order Guarantee:$0.00
Total:$96.80

確か予約のとき$100超えてた様な
ちゃんと決済時の価格で処理してくれるんだな

まぁ国内タイトルの限定版とか10kくらいするから
単純に、これは安いわな


それじゃ着いたらヨロシクな
期待アゲ
895UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 17:05:32 ID:UiLfGQds
米尼使ったことあるけど途中からYenってなってたな…
ほんとにドルか?大丈夫か?
896UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 17:07:02 ID:IBJxxj7K
>>870見てCEキャンセルしてもうた・・
897UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 17:19:09 ID:oaXDJsA8
悪くない判断だ
898UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 17:22:51 ID:7nHnascQ
>>895
決済直前のとこで選べる
899UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 17:38:42 ID:TMDabE+G
900UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 17:53:31 ID:IBJxxj7K
steamアンロックきてね?
901UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 17:59:34 ID:7nHnascQ
きてんね
902UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:05:30 ID:uYQFeznu
>>893
どこで買ったの?
EADMにコード登録できた?
903UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:18:27 ID:gH9Gnfqu
そういえばすっかり忘れてたけど、DS2はマルチプレイ対応なんだよね。
どんな内容なんだろ。面白いのかな。
904UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:24:11 ID:o5hfEBcF
>>903
おまえ,ネクロモーフ側な.
905UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:24:37 ID:Fp6l4sax
まだ秋葉原どこも入荷してないのか・・・
はやくやりたい・・
906UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:31:31 ID:gH9Gnfqu
>>905
いくらなんでも現地の発売日に輸入するのは難しいだろう
907UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:36:40 ID:o5hfEBcF
アメリカ合衆国 日本州の癖にっ!! (>血< ;).
908UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:40:37 ID:cbWr5iWB
ゲーハリのCS版は完売…
SteamもEAJもマジ使えない
909UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:45:11 ID:zI+WEDbF
>>870
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
倍の値段で海外で予約してまでこれ買った奴涙目通り越して発狂モードwwwwwwwwwwwwwwwww
910UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:47:42 ID:p09mfUpF
日本語入ってるね
911UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:51:48 ID:wVFWuFtn
秋葉行ったけどまだ来てなかった
秋葉フラゲの報告につい釣られちまったぜ…
912UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:04:40 ID:cbWr5iWB
>>911
ゲーハリでフラゲ、できた
昨日の時点で完売してた
913UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:07:34 ID:vectlDbe
>>909
発狂はしてないけど涙目だよ、ホント
914UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:12:57 ID:23sTmu9h
IFeel入荷メールきた 明後日ぐらいには届くかな
915UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:13:25 ID:uYQFeznu
>>902だけど
gametapで購入EADMに登録できた
916UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:19:17 ID:wVFWuFtn
>>912
あー、その店チェックしてなかったわ…
まぁ来月にもなれば在庫に余裕できるだろうし、その時に買えばいいか
917UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:20:25 ID:lANd5jnA
今日アキバとかで買えた奴がいるとすれば
それは奇跡だ
918UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:20:53 ID:o5hfEBcF
マルチプレイなんだよね.
ということは発売直後から遊びまくらないと勿体無いよね.
919UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:23:06 ID:gH9Gnfqu
>>918
PC版はすぐ過疎るだろうしね
920UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:41:21 ID:zttnRIqV
マルチプレイ期待してないからなぁ。
シングルの宇宙感、ホラー演出の素晴らしさが評価されたゲームなのに。
921UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:50:24 ID:Le23RqJq
ロシア組みはキー届いたかな?
早く欲しいけど通常版待ちでまだ買えねえ
922UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:50:36 ID:2l/fRb0a
>>917ゲーハリで買えましたが。
923UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:56:42 ID:rpkKqhS2
なんだよEAJのストアに英語版来てるじゃねーか
924UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:58:44 ID:cbWr5iWB
4980円wwwwwwwwwwww


そふまああああああああああああっぷ!
キャンセル!キャンセル!
925UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:59:08 ID:IBJxxj7K
あらほんとだ
珍しく対応早いね
926UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:59:22 ID:CAC+7Ul5
EAJにしては安くてわろた
927UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:03:20 ID:Bp63gtKw
gameresgateのシリアル通らないぞw
928UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:09:45 ID:cbWr5iWB
EADMは流石に快適だ
あと30分でDLが終わる…
しかしまさかEAJが仕事するとは思わなかった
929UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:10:35 ID:uCzlouYh
ちなみにsteam版はシリアルの不具合でプレイ不可
930927:2011/01/25(火) 20:14:10 ID:Bp63gtKw
やっぱそうなのか。
EADMで通ったけど、ゲームplayのproduct activationで通らない。
931UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:15:32 ID:thRUKJCO
英語版のDL販売で\4,980ってボリ杉じゃねw
932UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:17:09 ID:uCzlouYh
steamは59jなんだが
933UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:24:52 ID:o5hfEBcF
円高傾向でも
EAJはDeadSpace安を貫く見通しです.
934UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:36:46 ID:VZ7U3vSv
買った人はもうプレイできる?
935UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:38:09 ID:FUUD4ex6
1/25販売になってるからできるな
936UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:38:51 ID:cbWr5iWB
EAJから買ったヤツはアクチ通った
937927:2011/01/25(火) 20:42:54 ID:Bp63gtKw
いいなぁ・・・
938UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:50:11 ID:uCzlouYh
>>937ggのシリアルでEADM登録できないかな?
steamのはできたよん
939UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:51:51 ID:uCzlouYh
あらごめん
すでに登録してたのね
940UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:53:24 ID:UNDuGlRY
ダウソサイト価格比較

SteamUS  59.99USD (=4,943 JPY)
 
SteamUK  29.99GBP (=3,897 JPY)

SteamDE  発禁

EAS US   59.95USD (=4,939JPY)

EAS UK   34.99GBP (=4,547JPY)

EAS JP           4,980JPY

GP UK   34.99GBP (=4,547JPY)

GG UK   34.95GBP (=4,542JPY)

yuPlay RU 999RUR  (=2,763JPY)


US解禁 25日
UK解禁 27日
RU解禁 26日
941UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:00:19 ID:cbWr5iWB
なんかアイザックすっげぇ喋るんだけど
こんな饒舌なおっさんだったっけ
942UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:03:45 ID:FUUD4ex6
1では
うほっとしか言わなかったけどな
943UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:03:51 ID:zN6yCIM+
俺は日本語化MODが出たら買う
944UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:06:09 ID:KBJeNPif
ru
通常版確認
http://yuplay.ru/story.php?title=Dead-Space-2-1
1 741.7 円
945UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:06:10 ID:B6vUlV04
これyuplayってロシア語しかはいってないんだよね?
946UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:10:11 ID:gH9Gnfqu
>>944
すごい安いけどさすがロシア語だ。サイトを見ても訳が分からない。
947UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:13:21 ID:UNDuGlRY
前yuplayで買ったMOHはDS2の表記と同じように
ロシア国旗だけが表示されてたけど、英語にできた。
ついでにEADMにも登録できた。

なので心置きなくyuplayで買いましょう。
新世代の大統領プーチン万歳。

参考 http://fpsunknown.com/archives/3533
948UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:14:09 ID:KyMShVZI
EAJに通報した
949UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:15:17 ID:gH9Gnfqu
>>947
でDS2は英語表記で遊べたのですか?
950UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:15:54 ID:KeQ20+nQ
gametapのシリアルは問題なし。

死体ストンピングで弾薬を探すとか懐かしいw
しかし、今回なんか酔う。。
951UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:17:29 ID:UNDuGlRY
RU版は明日解禁なので分かりません
952UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:26:43 ID:cbWr5iWB
ステイシス取るところで積んだwww
こんなシビアだったっけwww?
953UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:53:36 ID:tGxRVz91
EAJ組でダウンロード待ちなんだけど、ライセンス文章のデフォルト言語がGermanになってた…
もしかして規制版…
954UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:55:19 ID:wUFOKaEE
俺も米尼メールキタ-!!ヽ(´▽`)/
食玩動画見てうああ…ってなったけど今さらキャンセルするほうがメンドくせーし
なんだったら別に安いやつ買ってコレエデは未開封のまま保存版にして時々眺めてニヤリすればいーし
今の段階では損したとは思ってない
ただ届くまではやきもき状態だウガーはやく届け船便

ところですでにすでにプレイ出来てる人に聞きたいんだけど、今回マウスの操作はどんな感じ?
955UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:55:55 ID:cbWr5iWB
ウチはEnglishだったけど
ちなみに日本語の日の字もJapaneseのJの字も無かった
956UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:58:03 ID:VZ7U3vSv
ドイツは規制厳しいのになぜdead spaceは売れるんだか
957UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:05:08 ID:tGxRVz91
>955
そうか、じゃあたまたまかな。
ていうかそう信じたい。

EAJ組で遊ばれてる方、グロ度はどうですか?
958UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:05:12 ID:UNDuGlRY
yuplay解禁(今日だったか・・)
ダウンロード開始
959UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:09:20 ID:KeQ20+nQ
>>957
いきなり、ぶしゃあー
960UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:10:29 ID:gH9Gnfqu
>>958
yuplayとやらが英語版だったらそこで買うよ。
日本円で1700円で買えるんだったらダントツで安いしね。
961UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:11:07 ID:cbWr5iWB
マウスはいつものDEAD SPACE
慣れないと厳しい

グロはアレだ
さっきからステイシス取るところでアイザック真っ二つ
962UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:13:25 ID:UNDuGlRY
あぁ・・見間違えた・・やっぱロシアは26日解禁だった・・何やってるんだ俺。
ちょっくら脳みそに新生体組織入れてくる。
963UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:17:04 ID:/7pKoumU
>>962
しっかりロシア語しか選択できない刑を受け取るがいい!
964UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:18:28 ID:tGxRVz91
>>959 >>961
ありがとう、グロ大丈夫なのね。
安心してDL落ちるの待つよ。
965UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:22:38 ID:cbWr5iWB
スタンプすると

ダイ!ファック!

って言うのがなんつかな
あとスーツ着るとこで何故かドヤ顔
966UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:24:53 ID:Hd+1ZjQh
>>962
ルーブルで支払おうとすると変なIDとパスワード入力するページに飛ぶんだけど
購入ボタンでどれ選んでる?
967UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:37:10 ID:wiLcF3K8
シリアルが通らない。
Steamェ…
968UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:40:50 ID:Le23RqJq
>>966
上にリンク張ってくれてるからそこ参考にするといいよ。
あとカードの確認でアカウントロックされる可能性があるから、
その際はサポートにメールすれば解除してくれる。
不安ならeajで買ったほうがいいと思うよ。
969UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:41:50 ID:qRgI1Rlv
スチムーのシリアルトラブルは毎度恒例だからなあ
何か取り決めでも有って、意図的に解禁遅らせてるだけなんじゃないかと勘繰ってしまうな
970UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:54:47 ID:Hd+1ZjQh
>>968
そこも見ながらやっているんだけど、カード情報入力して次の画面で
口座の確認のためにチェックみたいな画面が出てくるのだが
この画面の意味がわからないんだよね。
971UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:58:15 ID:FoI10R84
>>938
登録してマイゲームから起動するときにもう一回シリアルを要求されるんだけど
スチームのCDキーじゃ失敗しちゃったよ・・・
972UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:58:47 ID:p9/XS9Q4
steamというよりEAに悪意を感じる
973UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:03:44 ID:CAC+7Ul5
EAとsteamworks対応品は無理してsteamで買う必要ないのに
974UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:18:04 ID:Le23RqJq
>>970
もう終わってると思うけど、
カードが有効かどうか2$以内の金額を入れて確認するらしい。
サポートによると2$じゃなく1.34$とか中途半端な金額を入れるといいらしい。
ここで失敗してアカウントロックになるケースが多いみたい。
975UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:23:24 ID:cbWr5iWB
Paypalでやってるなその確認
200円引く時に明細にコード載せるからそれを入力しろってヤツ
976UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:25:05 ID:mffUMcBt
yuplay来たな
977UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:27:44 ID:UNDuGlRY
脳にネクロ細胞を入れた結果RUが解禁されました。わーい

>>966
VISAカードで決済。知る限りyuplay組はほぼ全員クレカで購入、RUR購入は見たこと無い。

基本的な流れとして、
@yuplayで購入 Aregistrationコードが書かれたメールが来る
B「yuplayのtorrent形式ダウンロードをドゾ〜」と言ってくるが無視してEADMをインスコ
CEADMの「製品コード使用」ってとこに、上記のregistrationコードを入れる
D言語選択でEnglishUSを選択 Eyuplay組大勝利
だぞ。

MOHを買ったとき>>974みたいにミスって"アカロック"ってメールがきたが、連絡しようかと
考えてる間に勝手に解除されて、問題なく遊べた。
978UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:39:35 ID:RgMePfLc
yuplayからきたコードでEADMから登録したんだけどマイゲームに出ないな
もう使われてるって言われるし困った
979UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:50:27 ID:gH9Gnfqu
>>977
でRUが解禁されて言語は英語を選べたの?
1700円でDS2が買えたの!?
980UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:55:36 ID:UNDuGlRY
YES
981UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:58:07 ID:L6dg08ZL
steam登録できる?
982UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:58:42 ID:lMy5Rn5G
できるわけねーだろ
983UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:15:11 ID:TfMITcrk
>>974
>>977
なんとか買えました、tnanks!!
984UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:18:52 ID:ouGFKVAj
1700円で買えるなら本当にお買い得だな
985UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:26:09 ID:vzjnJL7g
できたら買ったんだが残念だ
986UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:28:21 ID:He4mUn+p
yuplay 日本入ってないけど買っても面倒くさいことにならない?
987UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:32:36 ID:ybNVbTZc
怖いならもうEAで買えばいいじゃんw
988UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:39:10 ID:rLvESFPD
今までいろんなダウソ購入サイトを見てきたが、yuplayは最もリージョン規制がゆるいと思う。
EA製か他のアメリカ産ゲームをVISAかMASTERクレカで買う分には全く問題ない。
989UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:55:51 ID:SWejDHCH
yuplayで

NFSホットパースート買ったけど
問題なし

でも、今回はおとなしくEAstoreで買うね
ドキドキしながら買うよりも

安心だからね
990UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:59:06 ID:I06V/djw
yuplay、クレカで買うと$21なのか・・
991UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 01:01:23 ID:tzmJRUUj
>>990
それでもダントツで安いよね
992UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 01:05:23 ID:vzjnJL7g
steamセールより安いかもなw
993UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 01:26:38 ID:rLvESFPD
今回もPC版には実績無いね
994UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 01:41:16 ID:16CtOgWP
マウスの操作性の悪さは解消されてるのかな?
995UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 01:52:07 ID:FSUmIqw2
よかった。joypad.txtあるな。
996UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 02:01:14 ID:2oRUZhM6
yuplay動作報告まだか?
997UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 02:34:32 ID:N3S7wDEx
yuplayの特典アリ版だけど、EADMに登録できないな
とりあえずゲームそのものはyuplayのほうからDL中
998UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 02:41:51 ID:kt1EI3xs
>>997
同じ状況っぽいけど、CD入れてくれって言われましたね
999UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 02:45:55 ID:9aPLEXPn
俺もだけどyuplay特典あり組はマジで大敗北っぽいな
1000UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 02:46:39 ID:2oRUZhM6
1000ならyuplay組大勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。