Bioshock Part 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
あのSystemShock2の精神的な後継作品。
数々の高得点レビューを獲得。

●公式サイト
ttp://www.2kgames.com/bioshock/
ttp://www.2kgames.com/cultofrapture/home.html
ttp://bioshock.zoo.co.jp/
●PCゲーム道場
ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
●デモ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/bioshock/bioshock.shtml
●Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/bioshock_bigdaddy/
●XBOX360版 Bioshock攻略wiki
ttp://www34.atwiki.jp/bioshock
●日本語字幕MODミラー
ttp://kowagari.net/bioshock/

●前スレ
Bioshock Part 16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1266165186/
2UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 17:53:44 ID:RJW6/66i
ごどる
3UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:45:36 ID:65BAPruH
steam $5で買ってダウンロード中。楽しみだ。
4UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 23:40:48 ID:YkAQSTYq
1のFOV変更ツールというのはもう手に入らないのかな
配布してたらしきサイトには見当たらないんだけど
5UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 01:14:53 ID:euYl4EeB
PCにはDLCこないのかよ
6UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 02:22:25 ID:+e16y6Jo
スチームで買ったけど、うごかねぇええええ
いったいどうすりゃいいんだ
L4D2が普通に動く程度じゃダメなのかなやっぱ
7UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 03:54:01 ID:UqbYjd17
ひょっとしてエスパー待ち?
一人で嘆いてるだけか。
8UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 04:29:40 ID:tqO6uNfU
俺はGOMPlayer消しても動かなかったから焦ったんだけどKasperskyのプロテクション切ったら遊べたよ
9UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 11:14:42 ID:0vnv99To
日本語字幕パッチあてたら□□□□□□□□ってなるんだけど対処法ある?
一応アンインストールし再インスコの状態なんだけど
10UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 11:33:28 ID:/0WlbOqh
>>9
俺も同じ症状だ、昨日から調べてるけどよく判らん…
11UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 11:43:45 ID:0vnv99To
>>10
もうあきらめ気味。謎が解けたらおしえてくださいませ。
12UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 12:41:41 ID:du8C8HeY
おー懐かしい症状きてるなw
それは日本語化パッチがちゃんとあたってない
落としたパッチが違うかパッチのあて方が間違ってるかのどちらかだ
13UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 14:19:53 ID:6NLPCBk7
steamで購入、DLしたファイルに「日本語化MOD+ (2009.01.07版)」を当てましたが起動できません。
ショートカットからの起動時にエラーで終了してしまいます。
問題を回避できた方がいましたら、方法を教えて頂けないでしょうか。
1413:2010/07/03(土) 14:47:43 ID:6NLPCBk7
進展があったので自己レスします。
序盤のみのプレイですが日本語化で動作しました。

\Content\FlashMoviesは置き換えでなく、上書きすれば良いみたいですね。
15UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 21:06:29 ID:0vnv99To
>>12
落としたファイルのバイオショックフォルダを
COMMONの中のバイオショックフォルダに上書きすればいいんだよね?
16UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 21:45:24 ID:/0WlbOqh
>>14
やっと日本語化MOD+を入れると起動しなくなる原因が解った
readmeにFlashMoviesフォルダごとバックアップしてくださいとあったんで、
FlashMoviesフォルダをリネームだけして元ファイルを残さなかった為に、
ファイルが足りなくなってたみたいだ。
17UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 23:31:13 ID:3KHvCoc9
Steamで買った奴なら整合性チェックで楽に元に戻せるだろうから
まるっと上書きでいいと思う
18UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 12:20:52 ID:WUcanuWo
>>9だけど無事字幕できました。
2回アンインスコ、3回インスコで理由もわからずだけど。
19UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 13:18:02 ID:tdW8aLcI
>>8
俺はGOMもカスペも使ってるけど普通に起動できたけどなー

20UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 13:18:53 ID:tdW8aLcI
ピストルの弾二種類持ってんだけど
これってどうやって弾交換するん?
21UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 14:14:57 ID:VvwfjK7j
FOV変更ツールくれ・・・orz
開始5分で違和感で頭いてぇ
22UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 15:16:58 ID:TN6Q4mxZ
つ メモ帳
23UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 16:09:58 ID:xCrSjkkZ
http://wsgfmedia.com/uploads/paddywak/files/bioshockdFOV.zip

おれもwikiのリンクがなくて捜してたらあったよ
24UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 16:41:55 ID:8dhM2lAb
スチームで買って、起動しなくて
http://lunar.capsule-plus.com/?eid=108

ここ見てやったんだけど、5回ぐらいユーザーアカウント制御ってのが出てきて
最後にはこのゲームは起動できませんって出るんですけど
どなたか解決法わかる人いませんか?

スペックは
ビデオカード NIVIDIA GeForce8600 GT
OS Vista
プロセッサ Intel(R)Core(TM)2 Duo 
メモリ 2046MB 
システム種類 32ビットオペレーティングシステム
DirectX DirextX10

です、よろしくお願いします;;
25UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 16:47:25 ID:8KFAvTEO
>>24
Steamのゲームを最初に起動するときは
システム管理者でSteamを起動してゲームを起動しないと動かないものがある
一度システム管理者で起動してやればその後は通常のアカウントで起動出来る
26UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 17:17:31 ID:8dhM2lAb
>>25
ありがとうございました、無事起動出来ました
本当にありがとうございました><
27UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 18:01:12 ID:jFjrP9zn
2の日本コミュ作りました
28UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 18:56:56 ID:nfRjh8Us
little sister を adopt する場面で、
F adopt と表示されているのですが、F を med kit に bind しているので、
F を押しても med kit を使ってしまいます。
どのキーを押せば adopt できるのでしょうか?
29UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 18:57:44 ID:jFjrP9zn
Eはどうですか?
30UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 19:28:46 ID:SSXguO2L
センシの件でiniを書き換えても反映されません。
対処法お願いします
過去ログにのっていたオプションをだしてAPLYは試しました
31UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 22:12:19 ID:iEAIcP2Y
一応宣伝だけ・・・
Bioshock2 [JP] http://steamcommunity.com/groups/biosock2jpjp

週末対戦とか色んなモードで楽しく遊べたらいいなぁとおもっちょります。
32UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 23:43:26 ID:YeWdDtBj
>>28
キー配置変えたなら、自分で設定見直す
33UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 18:05:29 ID:5GwJo52D
2出して儲かったのかな
3も出てほしいから売れてるといいけど
34UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 18:25:58 ID:69knf64N
続編作るならぜひ崩壊前のラプチャーを散策させて欲しいものだ
35UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 18:47:51 ID:/3kG/wve
>>24のblog見てwin7 32bitで起動できるようになったけど、
オプションで解像度変更しようとしてaccept押すと
デスクトップに戻れされて、左上に真白いボックスが出現するけど
プログラム上ではbaioshockが起動したまま
困った・・・・・
36UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 19:45:59 ID:tDTHVY7N
>>23

これって実際変わってるんかな?
あんまり実感できないんだけど
最適ってどのくらいなんだろなぁ
37UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:23:51 ID:kFlpf+1I
最適なんて人やモニターによって違うだろうけど4:3なら90、16:9or10なら110くらいがセオリーなんじゃない
38UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:26:11 ID:5GwJo52D
うーむ何度やってもマルチのセンシが遅くならない
誰か教えてくれ
39UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:35:10 ID:tDTHVY7N
>>37

あんま詳しくないんだけど
90ってことはwidthもheightも0.9にするってことなの?
40UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 23:32:24 ID:qEq6zIF2
センシの設定defuser.iniで弄ってもゲーム内でマウス振り回すとどんどんセンシが上がっていっちゃうんだけど、何故だろう
数値自体は変わってないのに。
41UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 12:19:10 ID:W3WUVqZU
42UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 14:41:01 ID:6/VmIVCw
PCゲームあんまり買った事ないんだけど
今回中古でbioshockを買おうかと思ってる
インストール制限とか回数とかがあるって聞いたんだけど
買っても遊べない事ってあるの?
43UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 18:43:47 ID:kosHF3lV
それを聞いた人にもっと詳しく教えてもらえばいいだけの話じゃないの?
44UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 22:54:26 ID:V/Tdai0O
2やってんだけど、途中からドリル、ハック、カメラしか武器が使えない・・・これって正常?
デコイ大活躍だけど、ドリルの燃料すぐ無くなるししんどいわー
45UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 23:04:15 ID:s6kG+u1T
初代ではゴミ箱みたいな奴にほとんどの武器を預けて進むステージがあったよ
2はやっと三人目のリトルシスターを肩に乗せたところだからアドバイスにならんかも
46UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 23:20:19 ID:RCCQ+Dxm
>>44
そういうTonic付けたからだろ
47UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 23:45:58 ID:u+C4/+0d
>>42
つsteam
4842:2010/07/06(火) 23:56:05 ID:6/VmIVCw
レスd
なんと言うか聞いたってのはアレな表現で実際はNET上で書いてあるのを見たって事
なんだよー
そこでは詳しい事が書いてなかったもんで

あと、steamはクレカ無いんで無理ですー

しかし1〜2年位したらベストやダブルパックみたいのもっと出して
欲しいなー(変なプロテクト外して)OSの世代交代の犠牲になる事もあるし
49UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 02:20:14 ID:2kXReJxz
>>46
そのとおりだった
助かったわー
50UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 17:22:55 ID:YxneDB1E
2ストーリーわからんけどおもしろいな。
シスターにアダム回収させてる間は防衛戦になるのがいい。上手いこと考えてるな
51UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 17:54:36 ID:3UEo9Sxz
防衛戦は最初は楽しかったけど、同じ事の繰り返しだからダルくなってくる
52UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 19:08:02 ID:XpOGe1z4
最高難度でやっても、序盤過ぎるとすぐインフレが起きて
誰とどう戦っても楽勝になってしまうバランスが、一番ダルく感じる理由じゃないかな。
53UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 23:51:24 ID:npnpBnPI
終盤の防衛戦はL4Dくらい敵沸いても面白かったかもしれない
54UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 00:24:14 ID:VZv0WEIb
マルチでフレンド登録送られたぁぁぁ!!
55UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 00:43:58 ID:qSl4KqNi
>>54
よかったな!!
56UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 00:50:50 ID:VZv0WEIb
>>55
日本人だけどハングルで書いてあったけどね!
よかったらコミュ参加してくれよな、今2人だぜ(´・ω・`)
57UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 01:12:31 ID:qSl4KqNi
マルチあと一人で始まる
Civil war
58UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 08:06:24 ID:K1oCgrcG
一度マルチを遊んでみたいと思うのだけどGFWLの更新が永遠に終わらない罠
接続するたびに更新が必要と言われて更新を落としてゲーム落として再起動
そして起動したらまた更新が必要〜で以下ループのエンドレスだぜ
発売日に20分くらいシングル遊んだだけでずっと放置してたのだけど…
GFWLうぜぇ〜
59UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 09:15:18 ID:RblibQ7X
>>58
俺もその症状だったんだが、とりあえず公式HPから最新版DLして実行してみて。
俺は、ネットの設定でDLが正常に行われように設定してやったらいけた
60UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 16:50:35 ID:z3AdwZUg
基本的な質問ですみません
ゲーム中のスクリーンショットってどのキーでできますか?
61UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 22:17:29 ID:jBLhzEr5
だめだ、これすげー酔う・・・
FPS結構やる方だけど酔ったのはこれが初めてだわ・・・
>>23,41 みてツール落としてやってみたけど
1152*864だとどのくらいがいいのか判らん
ゲーム自体は面白いから続けたいんだがなぁ
62UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 02:50:50 ID:WIdv2WS1
>>61
マウススムージングとか切ってる?FOV110くらいにしたあとは、これが特別に酔うってことはないな
63UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 19:34:43 ID:lZe+OQSn
>>62
レスthx
FOV110ってツールの設定で1.1ってことでいいんだよね?
64UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 20:35:23 ID:CWp8HBTN
土曜日恒例 週末対戦会のお知らせ
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:47 ID:elYy/xfC
22:00からCivil war

66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:36 ID:m+S0Cgcz
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:04 ID:OnNct0aW
1時間半でしたが濃厚な対戦がかなり出来ました。
集まっていただいた方 乙です。 レベル4つもあがったヽ( ・∀・)ノ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:33:45 ID:4ffCWs6W
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < はぁ・・・・。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:12:37 ID:zDOQrejV
BioShock2 のチャプター5(ビッグダディーとの3連戦のマップ)で、
何故かドリルとHackとカメラしか武器が使えなくなってしまいました。
これはバグでしょうか?それともストーリー上そうなっているのですか?
あんまり字幕を読んでいないのでどっちかわかりません・・
とりあえずビッグだディーはドリルで始末しました。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:22:06 ID:A+7yOkPR
なんか似たような質問が昔あったな・・・
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:23:09 ID:kHKXsmah
トニックのせい。
ドリル強化&EVE消費激減の代償に武器が使えなくなるやつがある
72UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 19:37:23 ID:3zix6e4c
アダム入手して火を使って氷を溶かして次の面に進むところのステージって保護できる幼女は1人?
次の面(ハルクみたいな変な怪物が出現)から2人なんだけど、もしかして前の面も2人
73UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 20:35:26 ID:bTP/sjxK
Esc押して確認。
74UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 21:04:55 ID:r/X6J51k
なんかもう説明読まないとか、画面見ないとか、酷いな
75UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 21:10:30 ID:3zix6e4c
できないからここで聞いたんだが・・・
オートセーブしかしてなかったから戻れないんだよ。
76UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 01:43:12 ID:d61NVEPv
平日でも対戦人数増えてきたヽ( ・∀・)ノ
77UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 03:21:35 ID:RWgaULo3
マルチってgametype選んで待ってるだけでいいのか
いつまでたっても始まらんよ
78UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 04:04:47 ID:aloUIDyx
人数が揃うまでボケーっと待ってないとダメという、
糞マッチングシステムを採用しています。
79UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 04:44:45 ID:RWgaULo3
ありがとう、三、四人集まっては一人また一人と抜けていくので凄い不安だったのだがこれでいいんだな
せめてどの部屋に何人いるか分かればなあ…
80UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 07:50:56 ID:HRiN6k+m
ずっと待つよりある程度出入り繰り返したほうが良くないか?
空きのある部屋があっても半端な人数いると飛ばない気がする
81UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 11:24:26 ID:JY8fZLsr
みんなコミュ入ってくれよな(´・ω・`)
82UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 00:50:55 ID:ZfkRnCK0
>>35
亀レスだけど同じ症状出て放置中だわ
ソフトかドライバか設定か何が悪いのかサッパリだ
Win7_32bitって所まで同じ
窓モードだと解像度変えても動くんだよな
83UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 16:14:42 ID:LLv+tvN0
>>82
やっぱ同じ症状の人いるんだね
あ、でも、winモードなら出来るんだ
知らなかった試してみよう
俺もドライバ類は全て試したけどダメだったし
今、ボダランやってるから、まだ暫く放置決定だわw
84UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 21:07:30 ID:dH5mLrc0
週末対戦会のお知らせ
21:45ぐらいからやりますか
85UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 23:45:36 ID:dH5mLrc0
今日もいい対戦でした。ゲイザートラップ難しいな(´・ω・`)
86UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 12:58:52 ID:VySYgObm
なんかビッグシスターの音楽がやまなくなってしまった。。
87UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 13:30:25 ID:rDPWv55a
>>86
それ俺もなった。精神的に疲れるよな
88UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 13:51:29 ID:TJewOIFU
8/1に新しいDLCくるね
89UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 18:39:08 ID:QQWNa0aC
PSやBOXの情報ばっかHitして見当たらないののだけど
PCのBioshock2の日本語化関連の情報てどこにあるのだろう
90UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 18:42:35 ID:GczgAJMJ
>>89
ありまっせん
91UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 09:03:03 ID:Se4xvT/0
これくらいの英語日本語化しなくてもいけるだろ
甘えるな
92UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 21:16:34 ID:wv6tCn2O
プレイは問題なくできるけどストリーとかまでは英語だと読む気にならんのよ
ないならいいや
93UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 20:38:23 ID:XqR3lgX/
なんで2の武器改造地味になってしまったん
94UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 22:57:14 ID:szToSSvB
え 日本語化Modないのん?
出る予定もなし?
95UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 14:54:21 ID:+SfPQaQn
スプライサーのリスポーンが早すぎて
弾が少なすぎて

ワンダフル
96UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 22:40:43 ID:8GXCU03g
英語版を日本語化したんだが、字幕の不具合が多くて困惑中。

長い日記とか拾ってTで聞こうとした時、
字幕がいきなり日記の最後の部分だけ表示されてしまう・・・。
更に、一度表示された字幕は次の会話まで常に表示された状態が続く。

とは言え面白くて即効でクリアしちゃったけどな。
解決法知ってる人がいたら教えてくれ!
それとも諦めて日本語版を買うべきだろうか
9796:2010/07/25(日) 05:26:16 ID:OJqje4uF
すまん自己解決
こういうのって聞いた瞬間解決するよね
98UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 07:30:10 ID:314Ow6OX
7時間も経ってるのに!
99UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 14:57:33 ID:3vODWLVM
うpデートが来たみたいだね
100UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 23:01:13 ID:C4/uTLS2
え?日本語化できるの?
101UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 23:35:16 ID:z2VNV9tP
Tつってるから1の方じゃねーの
102UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 01:47:41 ID:9TkobFT2
bio1をコマンドいじって遊ぼーとしてるんだけど
DefUser.iniに各種コマンドをキーbind追記して起動しても全然反映されないガッデム
なんか他にしなくちゃならんのかしら
教えて賢者の方
103UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 09:40:49 ID:WHv9h60w
保守
104UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 20:44:46 ID:nNF2i3wQ
なんか書き込めないと思ったら鯖変わってたのかよ…

>>102
XPじゃないなら
C\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Biohock\User.ini
をいじれば幸せになれる
105UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 18:14:35 ID:4SO/vADU
週末恒例 対戦会 外人のダディをタコ殴り
106UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 18:17:57 ID:MsZEcQLs
アマゾンで詳細見ようとして気づいたんだがこのゲーム18禁だったんだな
107UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 19:21:52 ID:4SO/vADU
うん。
108UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 21:42:57 ID:4SO/vADU
結構長い時間だけど人が集まってよかった
やっとボウガン解禁されたけど、当てるのムズイな・・・
凍らせてヘッドショットが必須スキルか
109UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 15:58:57 ID:Zm9cI6AB
>>106
幼女とからむからな
110UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 16:07:15 ID:csNmYGbI
>>109
つーか、18歳以上(特に20歳以上の成人)なら、なおさら駄目だろw
111UnnamedPlayer:2010/08/10(火) 11:33:48 ID:HsMw+JAv
User.ini弄ってもゲーム起動し直すと設定全部デフォルトに戻されるんだけど俺だけか
コレのせいでマウス感度も弄れないから、dpi400+Sensi1でも滑りすぎてまともにプレイ出来ねえ
112UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 22:53:27 ID:oOUC8OVM
読み取りせ・・・っくす
113UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 03:10:53 ID:h/zF7PAj
Bioshock Infinite announcement trailer
http://www.youtube.com/watch?v=pV_TDxl2UIo
114UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 03:12:35 ID:S8dzvWQP
今回は空の上が舞台か
115UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 03:42:26 ID:fLlrvks0
もう海底じゃ話続けにくいだろうしなあ
116UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 05:03:52 ID:kZusjP6H
海底鬼岩城から雲の王国になっててワロタ
117UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 13:38:40 ID:SfVg1C6E
>>104
win7なんだがUser.iniなんてなくね?
探せてないだけなのかもわからんが・・・
118UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 17:24:03 ID:SfVg1C6E
User.iniは探せたけど反映されないってなんなのこれ
申し訳ないが誰か教えておくれ
119UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 18:48:48 ID:7Q4neTYY
お前にWin7は無理だ
120UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 18:53:04 ID:yhpBvs4z
XPも無理だと思う
121UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 19:27:21 ID:HhyqaGnh
場所間違ってない?
122UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 20:38:03 ID:PhSP7J45
↓これ書いた奴怒らないから正直にでてきなさい。


445 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 15:04:37 ID:VCJGOiOx
    .,ィ'^i^ト,、
   /y'´⌒ ヽ.'⌒
   i[》《]iノノ))〉
   |!|(i ゚ヮ゚ノ∩ 時代はインフィニティなんだそうですっ
   ⊂{SiS} ノ

    ,ィ'^i^ト,、  ビオ
   /y'´⌒ ヽ.'⌒
   i[》《]iノノ))〉
   |!|(i;´(フノ! shock
   ⊂{SiS}つ
123UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 02:06:58 ID:I/9DAjLd
Bioshock1で、ウインドウモードでやってるんですけど、ゲームを
起動させると、ウインドウが強制的にディスプレイの左上にいって
しまって、そこからウインドウを動かすことができません。
どうすればディスプレイの中央に動かすことができますか?
124123:2010/08/14(土) 13:13:54 ID:I/9DAjLd
自己解決しました。
125UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 08:26:42 ID:Stdmp472
敵味方共にタフすぎて銃弾の雨のなかをマラソンするクソゲーになっちまった
126UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 22:23:56 ID:v7ANdS+Q
2の日本語Modまだー?
127UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 11:12:50 ID:pRuYwUcr
これぐらいの英語読めるだろ
128UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 11:27:46 ID:/T+nYvSn
もう箱○のぶっこ抜き適用で完成してるよ
129UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 16:42:55 ID:hexEEspX
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
130UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 05:02:13 ID:KfOTmH8A
Bioshockを1回起動して終了した後に
再び立ち上げようとしたら ロゴの後にすぐ強制終了する.

-nosound にして起動したら動いたけど,
音がでない.

どうしろっていうんだ,クソが・・・
131UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 08:13:44 ID:d8dxSw4I
>>130
既出な気がする。コーデック消してみるとか。ムービー飛ばすか。詳しくはしらべてくれ
132UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 09:13:11 ID:2Brb82eu
>>128
なんだよそれ 独り占めするなよ
箱○版を買ってくれば良いのか
どうやって適用するんだ?
133UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 19:05:43 ID:fG6XU0C2
週末恒例 オンライン対戦会いきまっせー
134UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 09:32:32 ID:yvCDQjuN
>>130の件
Realtek の HDMI Audio Driver をインストールしたら直りました.

ATI Radeonについている HDMIポートのオーディオドライバーがインストールされていないのが
原因だったようです.

HDMIポートは使用するつもりがなかったので
インストールしなくていいと思って放置してました.
135UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 14:30:24 ID:DmcI+x+p
2のアップデートでビッグシスター倒した後の音のなりっぱなし直ったな
あと、オンラインでエレクトロと炎溜めた状態でハックできなくなってるね
136UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 16:56:58 ID:zohM/F2L
2をsteamから買ってみたんだが、windows liveのサインインはしないとダメなのか?
137UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 19:57:11 ID:8MGPUivl
ダメです。あ、良かったらコミュはいってね(´・ω・`)
138UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 21:48:34 ID:8MGPUivl
外人さんと2〜3戦やってきたがうめぇなぁ
139UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 16:34:44 ID:KYGezv8B
今更1やってるが操作がなんか違和感あってやりにくいな・・・
魔剣パイプレンチがあるから難易度的には問題無いけど
氷の上でマウス滑らせてる感じ
140UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 18:54:45 ID:qJYtWtKO
vsyncきってる?
141UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 19:08:39 ID:bcSm7lXn
俺も今1を始めたところなんだけど、普通におもしろいよ
変なところなんて無い。
142UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 19:56:52 ID:Y7rEWU0l
ワイドスクリーンのアスペクトでプレイしてる人は
FOVをオフにするのを忘れるな!
143UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 20:07:32 ID:KYGezv8B
デフォでやると色々と問題があったのね
一つずつ潰していってみる
144UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 23:12:44 ID:bcSm7lXn
もう1ヵ月以上も35℃の日が続いてるので夏バテ気味なのに、
このゲームやってたら、酔って本当に気持ちが悪くなった… orz

せめて30℃くらいに気温が下がる日が来ないと、続きは出来ない
かもしれない
145UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 23:29:14 ID:53t4512y
俺もこないだのセールで買って最近はじめたんだけど、おもろいね。
ゲーム中のマウスセンシ変更は以下の数値を修正でできた。

C:\Documents and Settings\hogehoge\Application Data\Bioshock\User.ini

[Default]
MouseX=IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Count bXAxis | IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Axis aMouseX Speed=1600.0
MouseY=IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Count bYAxis | IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Axis aMouseY Speed=1600.0
146UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 23:39:57 ID:bcSm7lXn
病院とか、普通の病院にしないで、美容整形外科にしたのが
効いている。あの治療室の入り口に貼ってある美容整形の
ポスター(女の人の顔のアップとハサミが写っているやつ)
3枚の気味悪さといったら…
147UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 19:38:51 ID:8HTHZb3R
2始めてドリルあんまり華麗じゃないから、強化してなかったんだが
ダッシュ覚えたら楽しすぎワロタ、曲がり角待ち伏せてガガガガしか使ってなかったんだがこれ楽しい
148UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 21:52:30 ID:DrzQPwiK
週末恒例 対戦会
149UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 12:06:46 ID:Gso04R2q
1のハッキングで出口周辺が完全に邪魔パネルで封鎖されてた・・・こんな事あるんだな
150UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 17:00:38 ID:QUbG5WYd
3の主人公は地上に出てきたエレノアで
彼女がアメリカの大都会を疾走するハイスピードアクションFPSになることを期待してたのに
どうしてこうなった!
151UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 19:10:12 ID:uerQDvo2
>>149
ザラでっせ、金庫のハックとかで入り口周囲がお邪魔ブロックとか結構アル
152UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 20:01:42 ID:d7UjvfsN
シスターにダディ攻撃させて傍観したらダディが圧勝した、火力が違いすぎるな

>>149
クラフトステーションは邪魔ブロック減らすトニックつけてないと7割近く詰んで困る
クラフトステーションをオートハックしてオートハックツールを作る・・・あれ?
153UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 12:26:03 ID:oYoY1z49
BioShock 2って、最近発売されたばかりなのか。
まだ半年くらいしか経ってない
それじゃ日本語化されてなくても仕方が無いなぁ

最近1を始めたばかりだけど、2ももっとずっと前に
発売されてたのかと思ってた
154UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 16:32:00 ID:IKJ7CnQ6
1後半まで進めたんだがレンチがえらい事になっちゃってるな・・・
おかげで最初の頃は通路の向こうに見える人影にビビってたのに
今じゃレンチを手の上でポンポン弄りながら獲物を探す始末
155UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 21:26:50 ID:2NxOG4OL
新作 Bioshock INFINITE の情報キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
156UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 22:48:09 ID:oYoY1z49
序盤(漁場)でバズーカみたいな武器が手に入るんだけど、
これは後のためにとって置いた方がいいの?

漁場のビッグダディを倒すために、玉を使ってしまっていい?
157UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 23:19:41 ID:72iHDYjb
バズーカみたいな武器はそれほど役立つ武器ではないので使いたいと思ったとき使うほうが面白いと思う
158UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 09:24:06 ID:c2owL1Vv
このゲーム弾薬制限がきついから
出し惜しみしても余って無駄になるし
じゃんじゃん使っておk。

基本的にダディには総力戦でいいと思うんだ。
159UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 10:44:16 ID:4JwMP7ep
リトルシスターを救済したときに、サンキューって手を合わせる
ところがなんか好きだな
動作がおもしろくて w
160UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 11:11:26 ID:M3XKt4iV
今更ながら1をやってるんだけど、特定の場所でやたらFPS落ちて
カクカクするんだけど、こんなにこのゲーム重いのか?
具体的には幼女がたくさん集まって遊んでるシーン(部屋)とか
垂直同期を切ると全然問題ないんだけどティアリング(ちらつき)が気になるし・・・・

CPU Core i7 980X @4.2GHz
マザー GIGA X58-UD5
VGA GIGA GTX295QuadSLI
サウンド Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
メモリ TEAM TXD36144M2000HC9TC DDR3-2000 2GBx3
電源 Silverstone SST-ZM1200M
ケース CoolerMaster HAF932

こんな感じなんですけど、スペック的には足りてると思うんだけどなあ
161UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 11:39:16 ID:LJ200GWH
>>160
最近のnvidiaドライバだとガクガクになる問題あり。
ドライバをかなり昔のに戻すか、設定を色々と下げて試行錯誤するしかないかも。
「GSD_fpsというフリーソフトでフレームレートを60に固定したら解決」という報告もあったけど、環境によるみたい。
162UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 12:03:02 ID:M3XKt4iV
>>161
レス、サンクス

ドライバの問題かあ・・・
なんか、このゲーム、色々問題あるよな
よくフリーズするし困るわw
163UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 12:37:33 ID:wc/qhmXT
ドライバを最新のにするとカクカクするよ一個まえとか結構前のを適用すると直るよ
164UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 12:50:49 ID:WEOCAs37
マザーボードのチップセットドライバを
最新版にしてみ.
165UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 13:03:44 ID:4JwMP7ep
漁場で、スパイダーゾンビの写真を撮ってこいといわれて、
2匹目の写真を撮ったところなんですけど、ここで、ゲーム
全体の対する進行度はどれくらいになりますか?
40%くらい? お盆からだから、もう結構遊んでます。
166UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 15:13:50 ID:wc/qhmXT
20%ぐらい
167UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 15:20:20 ID:4JwMP7ep
えー
もうかなりやって気がするけど、確かにプラスミドとか、
ジントニックとか全然そろってないわ w
168UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 17:29:33 ID:RAPkS6r1
2って1と違って武器とPlasmid同時持ちなのか・・・
右クリはなんかズームにしたい気がするしキーバインドに悩むなぁ
169UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 20:38:48 ID:RAPkS6r1
連レスでスマンけど2で最初のビッグダディ倒してリトルシスターの前に立った時
FでADOPTってメッセージ出るんだが何も起こらないんだ
USEをE、ファーストエイドをFにしてたからE押したけど無反応
USEをFに戻してリトライしても無反応
全キー試しても無反応、どうすればいいのこれ・・・
ダディどっか放り投げてもついてって傍で泣いてるだけだし
170UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 23:13:16 ID:RpkjaOyF
>>169
windowslive登録しれ
171UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 16:52:54 ID:3CAiM1fl
勿論GfWLログインしてプレイしてたけどオートセーブからやり直しても同じ事になる
あれ氷を溶かすのに炎のPlasmid手に入れるためアダム集めなきゃいけない流れなんだよね?
だったらスルーも出来ないし詰んだ・・・
172UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 17:01:59 ID:3CAiM1fl
あ、出来た・・・
キーバインド全部デフォに戻したらFでリトルシスター抱っこした
キーバインドFだけは触らないようにした方がいいのかなこりゃ
173UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 03:29:10 ID:0rPT2sfI
wikiにあるアートブックをDLしたいのですが
何故かブラウザが固まってしまいます・・・
誰かおすえて・・・
174UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 23:20:53 ID:tX6R3PM0
次の舞台は空中都市か。

ニトロブースター装備のダディとかがいるのかなやっぱ。
175UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 00:16:22 ID:cuV3aLrA
照準合わせの練習のために日本兵無限湧きポイントで
日本兵を撃ちまくっている俺は非国民ですか?
176UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 00:17:05 ID:cuV3aLrA
誤爆したw
177UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 19:57:43 ID:zSl4CLCw
>>172
自分も同じキーバインドにして同じ現象が出たんで、
ググってみた結果、なんとか解決したよ

1. %AppData%\Bioshock2\User.ini を開く
2. [GathererChoice] を探す
3. そっから下にキーの割り当てが書いてあるけど、
 例えばEをUse、Fをファーストエイドに割り当ててたら、
   E=
   F=ConsumeMedHypo
 ってなってるから、
   E=Use
   F=ConsumeMedHypo
 って書き換えて保存する

か、もしくは

1. (Bioshock2のインストールフォルダ)\SP\Builds\Binaries\DefUser_int.ini を開く
2. [GathererChoice] を探す
3. そのセクションに
   ReplaceableAction=Use
   ReplaceableAction=HackHarvestAndExitScout
 を追記して保存する
4. ゲームのキーコンフィング画面で、一回デフォルトセットをロードして、
 もっかい好みのバインドにし直す
178UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 22:32:56 ID:Wh5PjE9z
今中盤くらいまで進めててまぁストーリーはよくわからんわけだがとりあえず
主人公:復活して相棒の幼女を救うために行動するダディ
Lamb:今のラプチャーを牛耳ってる敵
Sinclair:何らかの利害関係で主人公に協力してる人、ラプチャーを脱出したい?
Tenenbaum:前作同様リトルシスターを救う為に主人公に協力してる?
その他:大半が頭のイカれた基本敵

といった認識でいいんだろうか?
179UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 22:48:23 ID:8d+obufo
ところで、2の日本語化って、誰かが進めてるの?
それとも、全く手つかずなのだろうか?
180UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 22:58:57 ID:EFB5YfuV
>>179
探せばやろうとして失敗した人のブログがある
1とは字幕の表示方法が違ってて同じ方法じゃ出来ないんだってさ
181UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 14:35:21 ID:liYp9Vcj
バイオハザードってあまりやったことが無かったので、やってみたら、
操作がヒドいじゃないか。ラジコン操作って言われてて、キャラがこち
らを向いてると、キー入力が逆になったように感じる。
これはつまらんわ

Bioshockの方が、バイオハザードの影響を受けてるんだろうけど、
こっちの方が全然おもしろいわ。操作が快適だから、気持ちが
入り込める。
182UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 14:42:26 ID:hDrrJ5Fd
"バイオ"しか共通点ないやないか
183UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 14:58:22 ID:vDaNg6X2
なんだどうしたいきなり
184UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 15:03:04 ID:liYp9Vcj
いや、ビックリしたんだよ
だって、ボタンを押した方向と真逆に動くんだもの。
最初、キー設定がおかしくなってるのかと思った
185UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 22:46:33 ID:vDaNg6X2
そういうこと言ってんじゃねーよ
186UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 23:36:53 ID:HS55I9TL
このスレと何の関係も無いし
187UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 03:21:42 ID:BqtCN1rI
名前の前半がたまたま偶然被っただけの事で
影響を受けてるとか思ってるのか
188UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 16:08:41 ID:Vjerjl57
視野が狭い人にありがちな事
189UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 23:10:05 ID:1LJ2S44M
っていうか頭がおかしいとしか思えない
190UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 09:15:09 ID:OeMmMVy5
System Shockの方が4文字も被ってるぜ
191UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 09:16:33 ID:OeMmMVy5
5文字でしたうへへ
192UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 10:44:53 ID:WWgM9NMy
視野が狭いってかタダのアホやないか
193UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 11:38:34 ID:TdrzTLZL
いまさらのように1を始めたんだけど
お金とか弾薬とかあっという間にいっぱいになるのに
いったん使い始めるとあっという間に無くなってしまうね
194UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 12:14:50 ID:VifIV8mq
敵の出現に緩急があるんだよね
シーンと静かなときと、ものすごい敵が出てくるときがある。
195UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 16:24:39 ID:xegJvE07
レンチ無双してたらダディ戦以外で弾使わないようになってしまった
FPSの近接武器って大体強いけどこのゲームは飛びぬけてるよな
某海兵隊員の使うレンチとは比べ物にならん
196UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 13:46:47 ID:A8syYyxz
だめだ、こんなに酔うとは思ってもいなかったわ。
HL2でも特に酔うことはなかったんだけど、これは特別酔うね(´;ω;)
ver.1.1にしてhorizontal FOVもoffにしても違和感が治らないや。

視野角変更ツールはver.1.0対応ってなってるけど、実際にver.1.0で使用されてる方がおりましたら、
その使用感はいかほどでしょうか?
197UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 14:05:20 ID:aMhBC1q/
ウインドウモードで1280*720で
プレイしてみたらどうよ.
198UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 16:06:30 ID:YnbXexEA
2終盤でビッグシスター二体出てきてうんこ漏れそうになった
卑怯にもデコイ3使っちゃったけど正攻法だとどうやってあんなん処理すんだ・・・?
199UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 16:52:00 ID:gHfmeH8W
赤玉で同士討ちさせて終わり
一人のときの方がキツイ
200UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 17:46:11 ID:EmZVcSWt
このスレ見てる人で、他におもしろかったPCゲームって、
何かありますか?
bioshockもうすぐ終わりそう。
(2は日本語MODが出るまで待ちます)
201UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 18:08:11 ID:YnbXexEA
>>199
あ、赤玉効くんだ
一応初っ端試したけど近すぎたせいか二体ともこっち向かってきたからなぁ
というか恐怖でそこまで考えてなかった

とりあえずクリアしたけど最後地上でエレノアに注射器刺されて
エレノアと同化?したっぽいけどこれがGOOD ENDなんだろうか
ダディ一回死んでるわけだしもう体が限界だったのかな
なんだかんだで結構ストーリー面白そうだったのに流れくらいしか理解出来なかったのが残念
202UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 20:00:03 ID:eJBb4dGf
つか誰か日本語化作ってるの?
203UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 20:30:17 ID:Ba/PLf8F
>>201
エレノアの記憶から作られたダディがエレノアに返ったのがGOOD

BADはエレノアを乗っ取るか、エレノアの隣で死ぬかの二択
204UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 21:08:59 ID:7ONjx+8c
つまり本物は最初からとっくに死んじゃってたんだよな。
せつないよね。
205UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 21:19:26 ID:YnbXexEA
なるほどそうだったのか
しかしエレノアは色々最高だった
敵倒す時の勇ましい声やEDでビッグシスタースーツのヘルメット取った時とか
206UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 23:33:23 ID:Ba/PLf8F
BADのエレノアの隣で死んでいく最後も好きだな
207UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 15:46:01 ID:oX3IlX9Z
>>203
あれは何年もかけてかき集めたダディの遺伝子サンプル使って再生させたんだと思われ
後、バッドで悪エレノアにぶっすりやられるのはエレノア乗っ取りじゃなくて父親を餌とした食ったって事
弱肉強食のラプチャーの悪徳に結局染まっちゃいましたみたいな感じ
グッドの場合はやる事は同じだけど餌じゃなくて受け継ぐとか形見をもらうとかそういうニュアンス

>>206
I miss you…の奴は家族の絆を否定した的な意味でバッドなんだろうけど
ダディがファザコン娘に自立を諭したみたいな感じで考えるとグッドより泣ける
208UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 19:03:03 ID:lyDQ3PiX
数ヶ月ぶりにBioShock日本語版(ズー販売)の続きをやろうとしたら、起動しない。
症状は、ロゴは出るがゲーム画面が写らなくてタスクマネージャーを見ると
プロセスは動いてる状態、英語デモの方は普通に起動して遊べる。

使用してるPC構成
CPU [email protected] メモリーDDR3-10600-4GB
P55チップセットマザーボード
ビデオカード GeForceGTX285-VRAM1Gb 使用ドライバー(Ver191.07)で以前動いた
時もこのドライバーを使用
仮想CD/DVDツールは起動させてない。GOM Playerはインストールしてない


209UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 20:17:34 ID:X+Q+pvNL
goodよりもbadよりもneutral endingの方がいいよね。
切ないけど。
210UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 22:17:01 ID:532KV0aM
goodしか見てなかったけど他のEDも見たくなってきた・・・
けど残ってるセーブデータ全部リトルシスター全救出後のやつばかりだから
最初からやるハメになるがダルいな・・・イージーで爽快プレイでもやろうかな
211UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 12:06:55 ID:NjlTEjRG
コーエン、いいなぁ
弱かったけど。

写真をそろえて、最後に階段を下りてくるところが
おもしろかった。
でもあそこは、何かしゃべってたのに、日本語字幕
ついてなかったよ
212UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 16:42:10 ID:p78ovCPC
2でテネンバウムっていつの間にか見なくなったけどどうしたんだろう
それとシンクレアって裏切ったとかじゃなくてあれ単に捕まってダディにされただけだよね?
どういう事なのこれ・・と唖然としてたら
うちの子が容赦なく殺しちゃったけども
213UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 17:59:48 ID:iKoa91kw
>>212
テネンバウムはリトルシスターを助けに来たけど、
ビッグシスターの妨害にあって無理そうだからさっさと帰ったんじゃなかったっけ

シンクレアおじさんは脳みそも弄られちゃったから殺すしかないんだよ
適当だけど
214UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 18:47:19 ID:p78ovCPC
やっぱ途中で帰っちゃってたのか、まぁ無事で何より
そういえばダディに改造される時って条件付けみたいな事もされるんだっけか
それで主人公も自殺させられちゃったわけだし
215UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 19:20:51 ID:UjJprlfs
追加コンテンツあるらしいな
216UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 19:33:25 ID:Pl1bZfPH
つかDLCでテネンバウムさんの出番あるよ
217UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 01:51:10 ID:EgEWYUKO
てst
218UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 18:45:38 ID:0x7xtCy3
今さっき、4ヶ月放置してた2をクリアしてきました。
ラストの無限沸きに苦しんだ。パイプ光っているのをチラッと見たくらいで目の前の
敵を倒す事に集中しすぎて英語を全部流してたから・・・今思っても、いつなぜパイプが壊れたのか解からない。
壊さなくても、自壊するの?それとも敵の流れ弾で壊れたのか?
(アルファやブルートをやたら倒したし、金がなくなる前回復を合間に買いにいってクリア)
219UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 11:12:03 ID:hE8wUrE+
なんか特定のシーンで30FPSに固定される所があるんだけど、仕様?
特に重くもないところでそうなる
220UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 15:31:52 ID:3S1juxS7
ムービー再生しているところ
221UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 12:43:23 ID:izedWtFm
Bioshock1で、後半、最大体力が少しずつ削られるステージが
あるんですけど、あそこは全部の部屋をゆっくり回ってても、
クリアー可能ですか?

攻略サイトでは、ゴール目指して、一直線ですすめろって
アドバイスしてあるんですけど、全部の部屋を確認しないと、
なんか納得できないんですけど…
222UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:01:56 ID:9ZwbfCFx
>>221
多分最大体力と言うより途中からプラスミドが暴走するんでさっさとそれを直しましょうって意味で言ってるのかも>一直線
んでそのあと探索しろと

まあ、急いで直さなくても割とどうとでもやれた気がする
223UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:06:43 ID:dV6WS/cl
>>221
俺の場合難易度最高で全部の部屋を多分回ったけど大丈夫だった
探索重視でも大丈夫なようにできてると思うぞ
224UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:28:07 ID:izedWtFm
>>222
>>223

どうもありがとうございます。
なんか隅々まで探索しないと納得できないんですよね

でも、そのステージの前のステージで、階段の下に、ボイス
レコーダーや、プラスミドの青い液体とか見えてたのに、取れ
ないところがあったんだけど、あれはどうやって取れば良かった
んだろう…。超能力では取れなかったし…
225UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:45:52 ID:9ZwbfCFx
>>224
なんか近くの部屋にしゃがんで通る道があったんではなかったかな
机にスイッチがあるのは別だっけか、もう覚えてねえ('A`)
226UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:59:28 ID:izedWtFm
>>225
机のスイッチは、ニトログリセリンかなんかでした。
爆弾の材料の。

隣の部屋に通路があったのかな?
227UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 16:12:01 ID:A39zZUUN
俺も全部の部屋回らないと気がすまないから
ちょくちょくマップチェックしながら進めたりするんだけど
その点で2のマップが開くキーと同じキーで閉じれないのが何か気に入らなかった
228UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 11:48:38 ID:u4Xux3uO
bioshock2 steam版でシリアルを入力しろと出るんだがどこに書いてあります?
メールで送られてきたConfirmation Number入れてもだめだった
229 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 15:44:13 ID:Mi5ezgik
ゲーム起動したら表示されるでしょ。
230UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 18:03:24 ID:JKEt1Rx9
ゲーム本体が「シリアルを入力しろ」って言ってくるのか?
Games for Windows liveのフロントエンドが言ってくるのか?
ゲーム起動後にshift + tabでsteam側のフロントエンドを呼びだして、そこからそれっぽいキーは呼びだせないか?
steamクライアントのライブラリの所でBioshock2を右クリックするとゲームのCDキーを表示できないか?
そもそもほんとに「シリアルを入力しろ」なんて書いてあるのか?利用コードとか、CDキーとかじゃないのか?
231UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 20:15:24 ID:Lvoad3nK
あんまり変わってないぞw

その解釈で間違ってないかと
僕もリトルシスターの視点だとそう見えて
シスター以外には現実のすさんだ姿が見えてるという考え方は
よい線をいっている解釈だと思います
232UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 20:17:00 ID:Lvoad3nK
すまん誤爆。つか規制されてたんだった書き込めねぇぇぇぇ
233UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 22:16:23 ID:TI+W+HuI
スチムーの設定によって起動時にキーが表示されないけど、その場合は右クリックメニューからキーを表示すれば良い
234UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 23:26:55 ID:ItY7uMkb
235UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 23:28:36 ID:ynbKVFM2
>>234
え・・・?
インフィニティっておっぱいゲーなの?
236UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 00:03:16 ID:nS3LEEgq
おっぱいとかいうから最初のキモイおっさんが女体に見えた
237UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 00:28:02 ID:BWX7S7og
なんでinfiniteがインフィニティなんだよ
238UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 00:40:43 ID:ft8ItiXR
外人の黒髪はあまり好きじゃないな。
あと女のプラスミドがチートすぎる。あまり協力プレイはできないっぽいな
239UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 00:46:04 ID:ugoj9EGf
インフィニットっていえばいいですか
240UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 22:05:05 ID:JxjJwMpN
なぜか落ちるな…
241UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 18:22:13 ID:soeeJ0Vl
BIOSHOCK1のSteam版って日本語化MODを適用できる?
242UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 18:57:24 ID:W0PQoBxa
うん。でも今買ったら損だよ。どうせまた5ドルセールとかすっからさ
243UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 19:18:39 ID:Jyye9I5L
俺もセール待ちだけど次はいつかな
ハロウィンあたりに来ると嬉しいんだけど
244UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 12:47:23 ID:2i51HIeY
2の日本語modまだー?
245UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 21:41:36 ID:bdbPCVKm
1ヵ月半かけてやっとオワタ

でも最後のあれなんだよ
電気ジェルで完勝できるじゃん w
246UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 22:09:54 ID:4lMCEvJq
FPSのラスボスは弱いのが定説
247UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 23:30:39 ID:/ieznr34
>>246
HL2ep2のストライダー&ハンターの皆さんは強いお(´・ω・`)
248UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 00:05:37 ID:NboSWWZA
アレはアレで苦痛
249UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 00:39:28 ID:BFwHB2iN
確かにFPSのボスって弱いな。
ラスボスの貫禄を感じたのはHL1のNihilanthくらいかな。
あの中に入っちゃうギミックはウザいけど工夫してんなぁと思って感心した。
250UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 01:19:12 ID:JdWjkkb8
フォンテインには、電撃ジェルのしびれの効果が一瞬で切れるとか
プログラミング出来たはずなのに、なぜそれをしなかったんだろう?
テストプレイしたはずだから、気付かないなんてことは無いだろうし…
251UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 02:46:00 ID:2R8bcFZ5
FPS初心者救済じゃね。そもそもエレキジェル使わなくても大して苦戦しないし
252UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 07:43:34 ID:XrUcj3dQ
>>247
ep2ラストはただ面倒なだけじゃん
ハンターも車で轢いたら一撃で死ぬし
253UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 21:29:40 ID:tEyTQjUn
何気にハンターは轢き殺そうとすると避けやがるのがうざい
254UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 19:40:33 ID:6xjAgtDA
2のDLC「Minerva's Den」、結局日本では出ないっぽいな。
北米タグ+北米版ソフト+北米版MSポイントでプレイするしかないか・・・
255UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 21:42:56 ID:XMYzFajg
まずPC版は出ないだろ
256UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 05:48:09 ID:1cJi4TqE
今更ですがBioshockの購入を検討しています。

自分なりに調べたところインストールの際ユーザーアカウント名が全角だと
インストールに失敗するということなのですが、体験版の方はインストールはうまく
いったのですが、製品版ではやはり全角ではインストールできないのでしょうか?
257UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 13:50:21 ID:D+Q/nxSP
はいそーですよ
258UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 14:08:54 ID:V0eK5KsC
なんで全角にこだわるのか・・・・
やっぱ2ちゃんは変わったの多いわw
259UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 14:12:28 ID:emQ2g0pm
2ちゃんとかじゃなくて日本な
260UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 14:34:37 ID:1cJi4TqE
>>256です
回答ありがとうございます。
一番手っ取り早いのはbioshock専用のユーザーアカウントを作るのがいいのでしょうか?
261UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 15:12:21 ID:3c49tAuX
bioshockに限った話ではないからつくるといいよ
262UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 07:25:52 ID:sBFm3AzB
今日steamでbioshockを購入したのですが日本語化がうまくいきません。。。
買ったときのバージョンが1,2で、見つけた日本語パッチが
「1,1vにアップデートして」と書いてあったので(このパッチが出たときは
1,2vは出てなかったんだと思います)
1,1にダウングレードしてためしてみたのですがtranslation_jp.exeが正しく初期ができないと
いわれうまく実行できません。
何かやり忘れていることがあるのでしょうか?

263UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 14:06:06 ID:sBFm3AzB
translation_jp.exeのランチャーが起動しません!
264UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:01:12 ID:XbCt3EKT
Windows vistaや7でゲームしようとしてない?

そうだったら、互換性をWindows XP SP2に汁!
265UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:19:25 ID://2mJsLU
いや、普通に7でも十分だよ。
266UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:34:20 ID:DZUX4Mo9
>>264
Win7 Ultimate 64bitでやりよるが、互換性いじらんでもプレイ出来てるぞ。
267UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:55:54 ID://2mJsLU
WIN7、64BITでも何もしなくてもできるな。
そもそも、出来ないって言ってる人はスキルが不足しすぎ。
268UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 23:14:12 ID:mc7I5/16
一言多いよ

>>262
起動しないならフォルダ上書きで対応
269UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 02:08:06 ID:8QfaHX3f
リトルシスターをESCで確認できる人数救済したにも関わらず
同じマップでまた出てきたんだがリトルシスターって無限に出てくるの?
270UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 22:34:17 ID:0r85+b9b
>>269
入れ食いか、羨ましいな
271UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 00:39:23 ID:N/NijrTJ
>>269
俺も1回だけなって一人分得した。
ただ、そのときのマップクリアして次のマップに行こうとしたら、
まだ救済するかどうかを未選択のリトルシスターが残っているから
先行きが心配だ?みたいな事いわれて、ちょっとおかしかったけど。
272UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 18:47:08 ID:i+ffZY2q
日本語はやく
273UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 22:47:50 ID:w6VvcgEH
この実況面白いなw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12362689
274UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 09:41:29 ID:qotWvv2f
bioshock2 日本語化まだ?
寝かせすぎて腐っちゃう
275UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 15:47:07 ID:97wYLbkS
誰も作ってないのにまだ?とか頭悪すぎだろ
276UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 16:51:04 ID:qotWvv2f
あはい
277UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 19:12:44 ID:s2a20r5a
>275
相手すんなよ 頭悪すぎだろ
278UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 17:46:50 ID:U98YXoeT
infiniteよさげだなw
今回のタイトルのinfiniteって
1 無限の, 無数[無量]の, 数え[計り]切れない;完全な, 果てしない(⇔finite);非常に大きい
〜 space [wealth]|無限の空間[富]
an 〜 number of stars|数え切れないほど多くの星
The typhoon caused 〜 damage.|台風は計りしれないほどの損害をもたらした.
2 〔数〕無限の
an 〜 s?ries|無限級数.
3 〔文法〕不定[非限定]の
an 〜 v?rb|不定形動詞《不定詞・動名詞・分詞など》.
━━[名]
1 [the 〜] 無限のもの;無限の空間.
2 [the I〜 (Being)] 神.
3 [C][U]〔数〕無限大.

完全版って感じか?
これで完結するのは寂しいな
279UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 18:40:39 ID:YXqrkwRL
わざわざinfiniteの定義をコピペせんでも
このゲームやるやつなら分かってるだろ。
280UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:19:10 ID:d4EjKmJJ
最近PC版のBIOSHOCK2を購入して
シングル終わったからマルチやってみようと思ったんだけど
マウスを小さく動かした時と大きく動かした時で
視点の移動距離が違いすぎてまともに操作できなかった・・・
直す方法無いですか?
281UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 03:06:47 ID:LcKG3Ilv
BIOSHOCK2に有ったか忘れたが、マウススムージングの項目をチェックしない
OSもしくはマウスのツールでは加速を許可しない
これでオーケー
282UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 13:14:38 ID:d4EjKmJJ
マルチの方にはマウススムージングの項目無いみたいだ・・・残念
283UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 21:22:03 ID:urtXhTQ3
マルチやった事無いけどどういった意図でシングルで出来る設定を削除したんだろう
284UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 22:11:59 ID:V/EiGBb7
パッド操作の人が不利にならないように、マウス操作をウンコ化しました
285UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 10:07:15 ID:V0GfuSH0
>>278
フランチャイズ化するって言ってるから完結はない
そもそもラプチャーとは無関係の仕切り直しらしいし
286UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:25:18 ID:U/hdj14+
無印版がWindows7の環境でトラブルが起きてる

起動はするんだけどNewgameでロード中に固まる
EAXとかをOFFにするのは試した
管理者権限、互換もしてる
海外体験版は動いた

誰か教授して

GOMはインストールしてないし
AudioSettingとかも弄った
287UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:38:05 ID:U/hdj14+
Audioデバイスだった
288UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:50:59 ID:nGo1IqgC
>>286
ここにエラーの例がズラッと書いてあるんだけど、全部試してみた?
http://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
289UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 09:53:57 ID:tqXMJT9f
>>286
セーブデータが壊れてる可能性がある
GFWLのタイトルはログインしてないとセーブデータがロードできないけど
壊れてるデータの場合ロードしても新規でもクラッシュする

マイドキュ以下のセーブデータが入ってるフォルダをリネームするか消してみ
290UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 00:16:11 ID:WEuJDe7n
無印はGfWL対応ではなかったような
291UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 13:35:41 ID:YFtdQUYm
>>288
ためしたが出来ない

>>289
出来なかった
292UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 14:58:48 ID:Ry/VZ1ck
systemshock2リメイクしてほしいなあ
293UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 18:46:31 ID:uv4uGbN+
その前にBIOSHOCK2の日本語Modだろー
294UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:55:10 ID:3s/ayp7V
steamに売ってるBIOSHOCK2は対戦で人います?
箱で買ってストーリーやりたかったから対戦は別によかったんだけど、全くいないのはさすがに困った
295UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 12:48:29 ID:0EGBwCm5
週末対戦会してまふ (・ω・
296UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 15:36:02 ID:DSJ+Sjzc
英語ぐらい辞書ひきながらやれよー
自分のレベルもあがるよー
297UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 16:58:20 ID:39vwIJbk
進めるのは目的地まで矢印出る親切設計だし
ストーリーだって1みたいに裏切りとかもないからCS版wikiの人物紹介でも頭に入れてりゃ
後は問題無いレベル
298UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:24:13 ID:x7j4lbot
このゲームはすんなり入ったけど、昔のゲームとか色々不具合が
多くて、ネットで検索するうちに、少し英語がわかるようになったわ

日本のサイトがヒットすることは少なくて、ほとんどが英語のゲーム
フォーラムみたいなところなんだけど、英語の煽りやジョークまで
意味がわかるようになった w
299UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:40:52 ID:gNtboqvv
チラシの裏にでも書いてろ
300UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:46:54 ID:aMDSG6tb
ですよねー
301UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 02:56:16 ID:mCS0jyQ+
日本語化の環境があればいつでも翻訳作業に参加できるのに
俺に解析技術とかないのが恨めしい
302UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 20:33:47 ID:Cao0ZcEx
>>295
すみません。参加したいんですけど時間帯を教えてもらえませんか?
303UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 20:38:27 ID:Cao0ZcEx
連投すいません。
今日の10時くらいにPS3の国内版で市民戦争の所にいるので暇な方はどうかきてください。
自分はbから始まってsで終わるIDです。
304UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 21:00:04 ID:IyEb8zId
板名読めるか?
305UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 21:12:42 ID:Cao0ZcEx
すいません。間違えました
306UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 00:30:27 ID:jtZjwrd4
今更ながらセールで買ったけど本当に面白い
正直興味なかったのに凄く面白い
307UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 10:44:10 ID:Dlc7y6fi
metascoreもなにげに高いんだね
308UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 11:00:34 ID:9ykKcrup
Bioshockはめちゃくちゃ人気高かったからな、世界観へのハメ方が凄いよくできてる
自分はもう全クリしちゃってたからさすがにSteamでも買い直しはしなかったけどね、面白いよ
309UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 13:28:03 ID:8+y2WGeW
おもしろかったけど、もう忘れちゃったな

BIOSHOCKって、1だけでもうお腹いっぱいになるよね
310UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 13:37:02 ID:/EX8eiHI
しかしインフィニテート?はなんか違う気がするなぁ…
311UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 13:50:31 ID:xS+q3F24
違うと思ったら買わなきゃいいよ。価値観は人それぞれだ
312UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 13:56:05 ID:Sw+gJEK1
リトルシスターかわゆすなぁ
313UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 14:35:41 ID:/EX8eiHI
steamで4ドルSaleしてるな
314UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 14:38:52 ID:eQL6yfgk
2ではリトルシスターのかわいげがなくなった。
315UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 16:13:22 ID:aVraKW7f
Steamで買ったBioshock起動せず。デモも無理。

startロゴ表示後、黒くなって固まるので、nointroしたら、
bioshockのタイトルっぽいとこまでいって固まってしまうようになった。
vista 32bitなのでdefult.iniのengineも変えた。
nvidia9500GTなのでドライバもアップデートした。
助けてヘルプ
316UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 16:29:04 ID:/EX8eiHI
箱コン以外のコントローラーを外せ
317315:2010/10/30(土) 16:31:59 ID:aVraKW7f
>>316
返信ありがとうございます。
しかしパッドはつけてないんです。
318UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 19:01:44 ID:9M6VE8Qr
>>317
>>24-25は?
>>82で窓モードだと動くとか
319UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 20:22:11 ID:TYXoRo7u
steamで400円(5$)だったから買ったわ
日本語化も上手く言ったし400円分堪能するか
320UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 20:23:09 ID:AUIYB65g
質問するときにグラボとOSしか書かないバカに答えるのはやめたほうがいい
他のスレでも同じようなこと繰り返すから
321315:2010/10/30(土) 20:41:04 ID:OYz0cN1M
>>318
ini書き換えはやってみましたが変わらなかったので戻しました。
管理者権限で起動もSteam、本体共に設定しました。
窓化はまだやってなかったので、調べてやってみます。

>>320
すみません。
グラフィックカードやサウンドデバイスのドライバ更新。
セーフモードで再インストール辺りは試しました。
他に何書けばいいか思いあたらなかったもので。

322UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 20:48:33 ID:3HcT+lfU
>>321
OSの再インスコは?
win7 64bitで起動しない&起動しても音が鳴らないって症状でたけど
OSの再インスコですっきり直ったぞ
323315:2010/10/30(土) 22:19:02 ID:aVraKW7f
起動できましたが、難易度選択の後
キーボードを触ると固まるようになりました。

もう諦めます…ありがとうございました。
324UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 22:54:42 ID:8+y2WGeW
>>323
ここに書いてあるじゃん

>難易度選択後に黒画面になって進まない
>最新のDXではない可能性がある。DX9.0cは名前は同じでも更新されて
>いるので、最新版(2007/10現在)となるAugust 2007版を入れないとな
>らない。GOM Playerを入れているとそのコーデックによりエラーになるの
>で削除する治るという情報も多い。

http://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
325UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 22:57:55 ID:8+y2WGeW
>>315

>> 324のサイトのエラー項目、全部チェックしなよ
BIOSHOCKのプログラムに致命的なエラーは無いんだから、
あなたの環境に何か根本的な欠陥があるんだと思うよ
326315:2010/10/30(土) 23:43:19 ID:aVraKW7f
>>325
>インストールの際にオンラインへの接続環境が必須_OK
>ビデオカードはShader Model 3.0に対応していないとならない_OK
>Microsoft Visual C++ 2005 SP1 Redistributable Packageをインストール_OK
>-nointro と付けて起動する_OK
>Default.iniを開き、[Engine.Engine]セクションを以下の様に書き換える_OK
>難易度選択後に黒画面になって進まない_進むがその後何かキーを押すと停止する
>-nosoundとつけて起動する_進むが何かキーを押すと停止
>Steam、Bioshockともに管理者権限で起動_OK

マジでもう訳わかめです。
ご迷惑になるのでもう諦めてM&Bでアィーしてきます。
ありがとうございました。
327UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 23:59:53 ID:zaC40Itd
GOMっていろいろ使い易いがまじでゲームが起動しない場合があるな。
別のゲームだったが試しにアンインストールしたら動かなかったゲームが起動した。
328UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 00:36:10 ID:10RAvmSL
BIOSHOCKはうまく動いたが、ほかのゲームがうまく動かないことがあった

OSの再インストールで解決した。

…あれこれやって時間を使うより、さくっと環境をクリアにできるほうが手間が少なくていい。
329UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 02:58:55 ID:UNEsEIjT
Steamセールで買ったんですが、イヴの回復は何ボタンなのでしょうか?
エイドがFという設定なのは分かったんですが、オプションにイヴの選択がありません
330UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 03:15:26 ID:l9RwO1V8
プラスミドを選択した状態でR
331UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 03:15:28 ID:7uK7+chG
コンフィグのボタン設定で無かったっけ?
イヴがなくなったら勝手に補充注射はしてくれたはずだが
332UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 08:55:56 ID:CGcPWy6t
もう何度も聞かれてると思うけどこれってデーター引継ぎで2週目できないの?
333UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 10:13:57 ID:USJDAj/2
このゲームはむしろパッド操作の方が振動の演出多いから雰囲気出るし気楽に長時間出来るな
334UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 12:12:56 ID:Wgf16LYk
オプションでアンチエイリアスの項目が見つからないんだけどドライバから掛けないと掛けれないの?
335UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 13:46:53 ID:Mon4ktRR
UEIIIだからドライバから強制するしかない
336UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 14:28:59 ID:z6YrgyoE
Mr.Bは自分から攻めてこないから可愛い
セキュリティ利用したら雑魚だし
倒したら金入るし
味方にしたら強いしで

もう後半は完全にボーナスキャラだな
337UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 14:58:36 ID:Wgf16LYk
>>335
やっぱりそうだったか
どうも
338UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 15:11:32 ID:VyIJkAak
BIG Dはノーマルだと弱いからハードでやらないと戦ってもおもしろくないよ。
339UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 15:15:33 ID:z6YrgyoE
いや最初からハードでやってたんだが
340UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 17:12:38 ID:z6YrgyoE
Biosock2のPC版ってまだローカライズされてないの?
341UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 19:21:20 ID:WtJ+laAp
レンチ1本でやっつけろよ。
342UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 19:53:45 ID:2PgH8Nky
弱いって話なのに更に強い武器つかってどうすんの?
343UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 21:41:07 ID:dQnqrIKC
これはFPSじゃなくてロールプレイでストーリーを味わうゲームだから敵は強く無くていい。
それでどんなレベルの人も最後までたどりつけるようになっている。
344UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 23:47:20 ID:90k8fEiy
>>324この症状になってしまって、今DX確認しましたが11になってました。
アップデートも最新なので必要ないとでて実行できず。
gomはインスコしてないです。
「黒画面」とありますが自分の場合は薄暗くロード画面っぽいのが表示されて音楽も鳴っています。
>>286も同じ症状かと思います。こっちはvistaですが…けっこう同じ症状の方多い?
OS再インスコしかないでしかね?
345UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 01:07:57 ID:R1T/lvY2
Winのログインユーザ名は英数字にしてる?そうでないとセーブファイル・フォルダにアクセスできなくてmenu画面から進まないんじゃなかったか。
346UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 01:25:01 ID:VxgJQMhW
>>344
.NETだかVC2008とかを入れ直すしかないな
っつかコンパネのアプリlogにはなんて出てるのよ
347UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 07:14:47 ID:GPHYYR6R
>>345
半角英字なので問題ないかと…マイドキュメントにbioshockというフォルダは出来てますが中身は空です。

>>346
コントロールパネルのアプリlogはどこでみられるのでしょうか?初歩的な質問ですみません。
タスクマネージャーでは応答なしになってます。
ロードが異常に長い、という症状もスレの過去ログで見かけたので15分放置しましたが変化ありませんでした。

348UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 17:23:06 ID:Sr3g7u1S
Vista/7の Direct X 10以降と DirectX 9は別物として扱われて、Windows Updateは検出しない
Vista/7では DirectXの最新パッケージ(feb2010が最新だっけ?)を別途インストールする必要があった予感
349344:2010/11/01(月) 20:59:54 ID:GPHYYR6R
D:\steam\steamapps\common\bioshock\Builds\Releaseのバイオショックアイコンから
プロパティwinXP互換モードで起動で起動できました。
やっぱDX9.0で起動できてなかったのが原因だったようです。もっといい方法があればいいのですが
とりあえずこれで遊ぶようにします。ありがとうございました。
vistaだと9.0を選択してくれない仕様なんですね多分…
350UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 21:13:06 ID:VxgJQMhW
BioshockはDX10対応だけどな
351UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:36:12 ID:aDYMoqik
アップデートってマイクロソフトアップデートしかやってなくて
DirectX単体の最新版のチェックしてないんじゃないの?
今は2010年の6月版が最新だったと思うけど。
352UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:43:41 ID:6D7HXS8C
この前のsteamのセールで買ってやり始めたんだけど、
カーソルと照準の動きにすごく違和感感じるんだけど、これって俺だけなのかな?
たとえば、カーソルと照準の時の速さの違いとか動きに変な違和感感じたりとか(´・ω・`)
353UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:47:53 ID:Gn/X4vyz
ゲーム内とメニューのこと?
あとパズルもセンシ変わった気がした、それはiniだかcfgいじればなおるよ
ぐぐってみて
354UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:57:54 ID:6D7HXS8C
>>353
お〜直す方法あったのか
教えてくれてありがとう〜
355UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:12:32 ID:rdB9cZDK
最近のゲームは、操作とか、ほとんど快適に設定し直せられるよ
356UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:42:18 ID:rTKoTEPC
俺もセールで買ったが酔う・・・。
FOV変更ツール使ったが何も変わらない。やり方が悪いのか?
357UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:11:59 ID:LEnEhvR+
ないとは思うけど座ったまま走ってないか
358UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:13:24 ID:3JY83Qk/
>>356
ワイド画面設定にすると酔いにくい
359352:2010/11/02(火) 01:37:30 ID:D26dCBJU
user.ini書き換えるやつと、
加速とスムージング切るやつ設定したら一気に違和感なくなった。
教えてくれた人、マジでありがとう
これでやっと楽しめるぜ><
360UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 10:07:43 ID:nEsEC8QZ
ハードクリアしたんだがなんかオススメの縛りプレイない?
ハッキングはお金解決だけ、セキュリティビーコンは使わない

これで結構面白いかな
361UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 10:13:48 ID:nEsEC8QZ
それプラス憤怒も禁止で行こう
362UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 10:56:12 ID:qAwHeYqm
Steamの5ドルセールで購入し、日本語化パッチを当てたんですが
起動後2k Gamesのロゴムービーが流れた後、灰色と白の部屋に閉じ込められて、オープニングにすら進めなくなってしまいました
BioShockを終了すると、Windowsから不正終了扱いされるし…

最初は普通に英語で起動できていますし、日本語化パッチを外すと元に戻ります。
intファイルはパッチそのままでも文字化けはしますが動くため、パッチ後のswfファイルが悪さをしているようです。

何がダメなんでしょうか
363UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 12:48:31 ID:rFBuRS2M
>灰色と白の部屋に閉じ込められて

タイトルムービーのswfファイルが無いとそうなる
FlashMoviesフォルダをバックアップ→上書き、の手順を
フォルダごと移動orリネーム→日本語版配置、にしてないだろうか
英語版のをそのまま使うものは日本語化パッチには含まれてないよ
364UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 22:19:18 ID:rTKoTEPC
>>358
ワイドなんです

ぐぐってみたら、Horizontal FOV Lockをオフで解決。
ツール使わなくても大丈夫だったのね。レスくれた人サンクス。
365UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 23:20:05 ID:7ihioyU7
>>363
ありがとう!解決しました
366UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 00:29:40 ID:8QljHLAj
これやり始めるまで、ずっとパッケのロボットが主人公だと思ってた(´・ω・`)
367UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 00:35:21 ID:cdjXfjWY
俺は、ずっと、ビック・ダンディだと思ってた

ゲッツ!
368UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 00:41:46 ID:MhE2Q9DG
ビッグダディはかっこいいし可愛いけどパッケージがちょっとダサいというかあんまり食指が動かない感じするよね
369UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 01:11:47 ID:SFMjLI0J
ハロウィンセールでBioshockを購入したのですが、いくつか質問させてください。
OSはWindows 7 64bitです。

1) 日本語化MOD+を入れると終了時にエラーが出るのですが、これは仕様でしょうか?それとも導入がうまくいっていないのでしょうか?
2) マウスの加速を切る方法は、WikiのTipsにある「マウスの加速オフ(未検証)」というものでよいのでしょうか?
3) このスレのログを見たところマウスの加速とは別に「スムージング」を切ることができるとあったのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
370UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 01:37:16 ID:8QljHLAj
前にスレにあったマウスの加速とスムージングを切る方法
ちなみに俺はこれと、user.ini書き換える方法使って凄く快適になったよ

806:UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 16:30:43 ID:ppO91nsh
マウスの加速切り、このスレにあった方法試したけどイマイチだったけど
Steamのフォーラムにあった方法使ったら、あっさり解決したわ

User.ini
F10=

F10=set Engine.PlayerInput MouseAccelThreshold 0.0 | set Engine.PlayerInput MouseSmoothingMode 0
と編集する。F10=って何箇所もあるけど、1箇所だけでOKだった。

セーブデータのロードとかで、マウスの動きがおかしくなったら
F10を押すとすっきりできる。

引用元
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=696601
371UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 06:55:36 ID:10Yv4dpE
win7 64bitでiniとか変えてGAME起動するようにはなったが
最初の飛行機落ちるた後から無音は直らないなぁ
372UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 07:28:41 ID:QllGes0o
Win7 64bitだけど何の問題も無く使用できてる
日本語化の手順間違えてるか他に何かしら問題あるんじゃないか
373UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 07:58:40 ID:10Yv4dpE
>>372
一からやり直してみます
ありがとう
374UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 08:37:36 ID:S75dF7rI
>>371
俺もこのスレでは新参だと思うけれど、コレくらいはすぐ解決したぜ。
ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
しかし、音関連の質問は全く調べる気が無いのか定期的は出るよな。
375UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 09:24:39 ID:lkfn4xuz
怖すぎて数分で切ってしまうんですがどうすればいいですか
376UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 11:17:58 ID:0Y9BfBZ4
俺も飛行機落下してから全く音でなくなったけど
ステレオミキサー有効にしただけで直ったなぁ
377UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:28:48 ID:FHzdmc9b
結構win7で不具合でてるね
おれもwin7 64bitで何の問題も無いな(OSをクリーンインスコしたばかり)
378UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 18:17:19 ID:tQiKuVXI
>>377
再インスコすると全く不具合でなくなるよね
あーだーこーだ、悩むぐらいなら再インスコしたほうが早いよ
379UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:04:38 ID:LMUwsBDA
再インスコってやったことないんだけど
データをどうやって保存しているの?
CドライブのデータをDに移すだけじゃだめだよねやっぱり
380UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:05:24 ID:Yudctfsx
Userフォルダまるごと残すだけ
381UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:46:52 ID:tQiKuVXI
不具合出るたびに再インスコしてたから(昨日までフツーに動いていたのに、いざ遊ぼうと思ったら起動しないとかが三回ぐらいあった。原因不明)
再インスコの手際が良くなったよw

元の環境に戻すのに二時間もあればできるようになった
382UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:49:47 ID:FHzdmc9b
そうだな
大体、年二回はOS再インスコするわw
383UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 23:07:54 ID:1kY35FcM
XPユーザーじゃあるまいに
384UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 23:11:58 ID:Yudctfsx
SP1来るからwin7も入れ直し時
385UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 12:13:15 ID:BypELP7M
メディカルパビリオンに歯科医の鍵が必要な部屋があると思うのですが、その鍵はどこで手に入るのでしょうか?
386UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 12:20:49 ID:yeHsyYjr
ヒント:テレキネシス
387UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 12:43:13 ID:HUyF1P3h
>>385
水がたっぷりあるところ。
388UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:18:14 ID:BypELP7M
あれが鍵だったのかthx
トニックの取り逃しが怖い
389UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 22:16:19 ID:iriBbUtj
質問です
先日Steamで初代Bioshockを買ったのですが
調べたところ最新Verは1.2の様ですが、トップ画面で確認したところ、1.1でした
AutoUpdateはオンにしてあるのですが1.2になりません
1.2にする方法は無いのでしょうか?
390UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 22:30:43 ID:iriBbUtj
よく調べたところ、修正希望を単に1.2と書いた人がいただけのようでした
お騒がせしました
391UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 22:38:50 ID:6DcgVTPw
お騒がせやん!
392UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 00:00:12 ID:CcBJ+5mW
別に騒いでないからおk
393UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 15:45:43 ID:sFWQlfJU
先日steamにて1を購入し
日本語化MOD 3つ全て入れたところ
オープニングムービーは日本語字幕が出ましたが通常ゲーム時の字幕が英語字幕のままなのです
MODのreadme通りにやったはずなんですが何か原因ありますか?
vista hp 32bit 3G GTX285 i7920 です
394UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 17:54:49 ID:L0psCx7r
知能が低いってのが原因だな。
スペックじゃない。
395UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:09:41 ID:vjCVRGIO
まさか字幕オフのままにしてないだろうな
396UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:11:16 ID:Z/CVzYUt
そのセリフかっこいいな
俺もこんどから使おうっと
397UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:11:20 ID:vjCVRGIO
よく読んでなかったすまん
字幕は出てるのか
398UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:20:31 ID:E2verVgi
オプションで字幕でるようにした?
399UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:27:43 ID:EgZHgcH0
ひょっとして字幕オプション弄ってないとか
400UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:33:57 ID:CAupV2iA
いや違うな、多分オプションで字幕出るようにしてないんだよ
401UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:07:48 ID:vjCVRGIO
字幕は出てるって言ってるだろうが低スペックども
402UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:14:12 ID:EgZHgcH0
よく読んでなかったすまん
字幕は出てるのか
403UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:19:36 ID:L0psCx7r
単に動画を入れる所を間違ってるんだろう。
あれは動画を上書きしてるだけだしな。

やっぱり答えは低能が原因と。
404UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:21:29 ID:9osrB8Qj
字幕を出るようにしてないのと違うん?
405UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:37:15 ID:g3GaS96I
持ち物(回復薬とか)を確認するキーって何ですか?
Mはマップとかログしか無いし
406UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 20:04:26 ID:3Ms5NvwW
左上
407UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 16:31:58 ID:ztIVTOuX
アホばっかwww
408UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 01:09:33 ID:N78Iub1/
すごいループで思わずwww
409UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 14:05:27 ID:x3y4n6Kc
コーエンの写真を集め終わってプラスミドもらったんですが
その隣にある鍵の開け方が分かりません
鍵はどこにあるのでしょうか?
410UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 17:33:19 ID:x3y4n6Kc
コーエンが持ってるんですね
自己解決しました
411UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 18:03:46 ID:e73KN0JB
殺しちゃだめだよ
412UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 18:12:16 ID:gCOFE2oV
殺しちゃったのかな w
413UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 18:42:20 ID:e73KN0JB
そうだろうなぁ・・・w
414UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 19:26:07 ID:gCOFE2oV
鍵の場所はどこだったか忘れてたんだけど、殺しちゃダメって
ことだけは覚えてたので、即レスしようと思ってたんだよ。
殺しちゃダメって。でも手遅れでした…
415UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 21:02:11 ID:0AmsP/qi
普通殺すよな。あんなキチガイ野郎は。他人に人殺しやらせやがって。
416UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 21:07:28 ID:gCOFE2oV
話も聞かないで、階段から下りてくる途中で殺してしまう
せっかちな人もいるみたいだね

もちろんその場合は、何ももらえなくなるらしい…
417UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 21:14:45 ID:e73KN0JB
きっちり進めようとすればするほど
のちにきっちりクリア出来なくなると言う・・・
418UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 21:50:58 ID:R337VEis
>>415
それを言ったらラプチャーには基地外しかいないぜ
419UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 23:23:08 ID:T6VpeopH
>>418
スプライサーの皆さんは精神障害
コーエン先生は人格障害
420UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 00:30:16 ID:EgjKjv5c
そしてこのスレの住人は…
421UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 22:02:57 ID:YvmEkhmx
>>96とまったく同じ症状なんだけど
これってどうやったら解決できるのかな?
422UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 16:28:53 ID:gFU6vIhx
やばい、リトルシスター可愛すぎる…
最初はきもい子だなって思ってたのに><;
423UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 19:14:29 ID:04xHaDgz
LS「さんきゅー」
424UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 21:55:33 ID:D4Ym+0Wc
俺もバイオショックやるまでは正直キモいと思ってた
超かわいいんだけど…
425UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 22:49:29 ID:43O73Aaj
可愛くなかったら赤の他人のダディが守らないだろ。
426UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 23:23:21 ID:TsOse0tD
逆にビッグシスターにはずっと恐怖ばかりを感じてたけど
ヘルメット取ったエレノアが可愛すぎて他のビッグシスターの中身もあんななのかと思ったが
他のはただの女スプライサーが入ってるだけだよな・・・
427UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 23:32:53 ID:gFU6vIhx
リトルシスターが居る場所のポテチは取らない事にしてるんだ
俺の縛りプレイ(´・ω・`)
428UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 14:43:13 ID:fMnCmR6U
リトルシスターが潜り込んでた穴が超気になる
エイリアン2のオニャノコみたいに怖い連中から身を守るために住みかにしてたんだろうなと
多分ずっと奥の方にはスナックとかチョコとか必死に探して集めたジャンクフードのゴミがいっぱいなんだろう
欠食児童でガリガリだよ
ベーコンエッグとピーナッツバタートースト作ってあげるぐらいで多分モテモテになれる
うまくすればビックダディどころか大好きお兄ちゃんとか言ってもらえるよな(*´д`*)
429UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:38:14 ID:wrbymDsX
>>428
ADAM吸ってフクフクです
吸わせてやれ
430UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 02:00:20 ID:95mqYibY
フォンティンは童貞
431UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 02:10:30 ID:4/bnCxm1
リトルシスターは俺の娘
432UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 03:41:18 ID:Eyj8Dx/V
いやいや俺のむすm・・・
ハッ!もしかしてあなた!?あなたなの!?
433UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 10:14:58 ID:0l9z8TV/
娘を孤児院に入れるような親は芯でいいよ
434UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 23:57:31 ID:WDnEbGI/
Bioshock2をやっています。

途中から所持可能金額が600から800に上がるんですが、何をしたからでしょうか?
435UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 10:57:02 ID:2poPNVlw
どのスプライサーか忘れたけどカメラでの撮影ボーナス
436434:2010/11/25(木) 18:45:36 ID:BcxsL8ue
あ、wikiにもありましたね
すんません
ありがとうございます
437UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:13:22 ID:+aB40+2i
438UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 11:29:52 ID:CL3w7+OG
BioShock1が中古で安く売ってたから買おうかと思ったけど、よくよく考えてみるとこれネット認証とかあるんかね?
最近のPCゲーは中古無理かなもう。
439UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 12:16:10 ID:QHZv2Qfp
>>438
ここのNO-DVDパッチを使えば認証しなくても遊べるよ
http://m0001.gamecopyworld.com/games/pc_bioshock.shtml

自分も最後まで遊べた。
どうせ、日本語化パッチも入れたりして改造するんでしょ?
NO-DVDパッチも使えばいいんじゃない?
440UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 12:57:33 ID:dYfGyrL4
>>438
そんなのP2Pつないだら、タダで遊べるだ・・・・おや、誰か来たようだ・・・・
441UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 13:30:36 ID:5kqRAIiU
>>438
steamというてもあるが
442UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 13:38:07 ID:hVtzKZFA
>>438
steamで買えばいいんじゃない?
クリスマスセール近いから、多分5ドルぐらいで売られるよ
443UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 08:47:24 ID:yZN7f7Yn
>>442
$4.99 USDなう
444UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 17:28:27 ID:pWUQtWXm
BioShock2買うた!
DL長い!

楽しみです
445UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 21:05:37 ID:dSrn5BYQ
俺も2を買ったんだけど
2のwikiとかないのかな?
446UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 21:43:05 ID:GJryhFYv
別にwikiが必要なほど深いゲームじゃないし
447UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 22:49:38 ID:n/+5PzVf
スチムーで5jだったから買ってきた
日本語化してる今から楽しみだ
448UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 00:32:43 ID:G5mZYAqn
よし、明日は2の対戦会やるか
449UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 01:05:49 ID:5tgoHuqH
今日買ったんだけど、2ってシングルはセンシを0.1単位で設定できるけどマルチはできないよね?
コンフィグファイルで変えられる?
450UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 01:07:04 ID:tmX+HkK8
>別にwikiが必要なほど深いゲームじゃないし

英語わからなくても、最後までクリアできる?
1は日本語化して、最後までクリアしました。
451UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 02:13:31 ID:8X7/wvlC
スチムー版のシングルトレーナーつかえるやつ教えてくれてくださいまし。
452UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 02:14:32 ID:8X7/wvlC
あ、2です。
453UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 04:50:31 ID:W1GTtLtM
セールで2をやっと買ったよ。
認証にブチギレ。相変わらずセンシ設定もゴミで悲しい。
454UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 08:53:36 ID:vJH64dpc
んじゃ19:00ぐらいからチームデスマッチでもやりますか
455UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 19:03:27 ID:FOfI0bUR
マルチこれる人いるかい?
456UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 03:23:05 ID:9aRcgSaB
くっそ・・・結局起動後の黒画面直せずに終わった・・・
5jだから痛くはないが何だこのやり切れなさは
457UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 09:01:44 ID:PYildNGq
>>456
ここの下線が入ってるところは全部チェックした?
http://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
458UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 09:50:14 ID:EWTz3lES
マルチやりたい人いるかー?
459UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 18:03:06 ID:YwCiwXkc
5jで買った無印BIOSHOCKを三日でクリアしてしまった
こんなに世界観にのめり込めるゲームは中々ないね
460UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 02:16:59 ID:BD+KN0gm
>>459
>> 456の人?
461UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 10:02:10 ID:IOpcXYFG
一番最初の潜水艦みたいなのに乗って一番最初のオートセーブが終わった後、
前に二人くらいの人影があるが何のイベントも起きないし、
ドアも開いたりすらしない。でもマウスで視点移動だけはできる。
主な不具合の欄には載ってないみたいだし単純なデータ破損とかかなぁ・・・
win7のプロフェッショナルにしておけばXPモードで試せたのにしくじった
462UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 12:38:07 ID:B+ajLbjt
>>461
俺もそんな感じになったけどなんとか出来るようになったよ
OPの飛行機墜落後に音が出なくなるのもあった
サウンドドライバ入れ直しとかステレオミキサーの有効化、フルスクリーンと
ウインドウモードへの切り替えとかやってたら出来るようになってた
463462:2010/12/26(日) 12:39:28 ID:B+ajLbjt
OSはwin7proの64bit版
あんまり参考にならないかもしれないけどイロイロ試せば出来るようになるかも
464UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 13:20:29 ID:BD+KN0gm
ゲームする人が、互換モード使えないってどういうことなの?
465UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 13:22:07 ID:IOpcXYFG
>>462
ありがとう!
proの下位のhomeだけど一応win7の64bitだから同じようにできればいいんだけどなぁ。
とりあえず再インストール中だからまた色々やってみることにするよ。
466UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 13:26:27 ID:IOpcXYFG
>>464
残念ながらPCはもらいものをそのまま使ってるのでOSとか何も変えてないんよ。
グラボはHD5870だから性能でゲームができないことはほとんどないけど、
やっぱりソフトウェアの面ではXP互換は結構重要だよね。
最初に自分でpro買って入れ直しておけば良かったとちょっと後悔
467UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 13:47:59 ID:2MNUn2A7
えるしっているかXPモードってあんまりつかえない

同じ症状が出ていたからXPモードで試してみたんだが、結局音鳴らないし
潜水艦のところで止まるから放置している俺俺
>>457の対処法全部やったけど無理だったからもう諦めたよorz
468UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 13:49:00 ID:BD+KN0gm
イベントが起きないってPCゲーム固有のことだよね
コンシューマでは見たことが無い。

昔、HALF LIFE 1ってゲームで、最終決戦の地にワープしなくて、
なにか足り無いことがあるんだとうか、とすごく悩んだことがあっ
たけど…。昔のセーブデータからやり直したら、うまくワープでき
た。
469UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 13:51:00 ID:BD+KN0gm
>>467
違う違う。
.EXEファイルのプロパティの互換設定のことじゃないの?
あれは重要だよ


それはホームでも使える?
XPエミュレーターのこと言ってたの?
あれは、使うこと無いよ。
470UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 13:56:38 ID:BD+KN0gm
これのことだよね
http://forums.2kgames.com/showthread.php?94229-Submarine-Script-does-not-run.

でも直らないって言ってる w
もう少し探してみるけど…
471UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 14:23:03 ID:IOpcXYFG
すまぬ、完全に仮想PCをXPマシンにする方で話をしてしまっていた。
無知を晒してしまい申し訳ない
472UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 01:54:28 ID:ru6IxTQW
前に
ttp://5thlunar.jugem.jp/?eid=45
このサイトみてWin7で起動確認したんだけど今みたら画像が消えてる
「Bioshockのショートカットをデスクトップに作成し」のあとの設定を覚えてる方いますか?
473UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 02:36:22 ID:2Qy2OCod
ttp://blog.livedoor.jp/areigai/archives/51048803.html

>インストールの際にオンラインへの接続環境が必須_OK
>ビデオカードはShader Model 3.0に対応していないとならない_OK
>Microsoft Visual C++ 2005 SP1 Redistributable Packageをインストール_OK
>-nointro と付けて起動する_OK
>Default.iniを開き、[Engine.Engine]セクションを以下の様に書き換える_OK
>難易度選択後に黒画面になって進まない_進むがその後何かキーを押すと停止する
>-nosoundとつけて起動する_進むが何かキーを押すと停止
>Steam、Bioshockともに管理者権限で起動_OK

ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html

windowモードだと起動する
474UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 17:46:35 ID:br+ipM1c
BIOSHOCK2 攻略wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/bioshock2k/pages/1.html
475UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 07:00:52 ID:myCl7W/p
"歩き"とか"しゃがみ"はキーを押している間だけ、と設定できないん?
476UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 11:07:47 ID:k/X6J3ch
>>468
ドラクエやったことない?
477UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 13:34:46 ID:/M2u9hj5
>>475
俺、何も考えないで、それでやってたけどな
どこか違うところにキー設定してるんじゃない?
478UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 19:38:57 ID:k/X6J3ch
Wikiとか読んで思ったけど、Raptureは
元々キリスト教世紀末思想の一つ。
単純に歓喜って訳されてんのが微妙だったんで、老婆心だけど。

最後の審判で今の世界が洪水で海に沈む時、
神に選ばれた者だけが助かる。
それに選ばれることをRaptureと呼ぶ。日本語では携挙と呼ぶ。
ゲームでは場所の名前だけど、涅槃(昼寝)が転じて場所を指したりするように、
海外でもそういう例でも使われなくもないようだ。
で、Raptureにあった者は、後に神と共に新しい世界に復活する、と。
479UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 00:14:24 ID:HmdzY/dN
一昨日steamで買ったんだけど、Logicoolのマウス設定ソフトSetPointでBioshock.exeを検出して専用アサインに変わる様になるのを組んだんだけど
これが何故かゲーム中に実行されない。他のsteamソフトだと全然大丈夫なのに(L4DとかSTALKERとか)
んで、Wiki見るとBioshockはマウスのカーソル操作設定乗っ取っちゃうみたいな仕様と書いてあるんだけど
同じ状況の人居る?
480UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 01:24:29 ID:AGvpO7TV
前のSteamの安売りで1買って以来、ずっと放置だったしやってみた。
やってる最中はなんつーか作業感が溢れて、
早く終わんねーかな位だったけど。
あのEDみると妙に愛着が湧いてくる不思議。
勢いで2も買って、今やってる。
481UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 01:29:31 ID:u5vaOpd4
2オワタ。alpha弱すぎ、big sister強すぎ。ラストバトル微妙。elenoreカワイイ。
クレジットの最後にThanks for ...がいっぱい流れてきたのがいいな。
482UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 04:12:56 ID:U+g2WqLM
恐縮だが、このソフトを私に買ってくれないか?
483UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 09:00:11 ID:wTs1Qh7o
デッドスペースと交換ならいいけど
484UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 16:42:45 ID:dyHDf7Hv
おもろいけど酔うから中々進まない
485UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 20:43:10 ID:u5vaOpd4
色々思い返してみても、やっぱり2はそれほど面白くなかった。
エレノアのやりたい放題を思い出して萎えた。
486UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 22:24:42 ID:0C29R2yf
ハッキングなんて簡単だぜ、ハッキングトニック枠なんて2枠で充分だぜ



詰んだ。
487UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 07:10:16 ID:6RmT7CJi
Bio2ってまだ日本語化されてないんですかね?
488UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 09:58:59 ID:tZAbZDBH
家ゲは日本語化されてますよ
489UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 10:19:20 ID:6RmT7CJi
箱とかPS3は持ってないです
PC版はまだか・・・・・
490UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 13:13:31 ID:XvVqALKH
流石にそれは諦めた方が良いと思う、あちらもビジネスだしな・・・
491UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 13:35:38 ID:ZpHPJn0l
ぶっこ抜きは ありませんか?
492UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 22:02:37 ID:ZpHPJn0l
フルスクリーン 1920*1200でゲームプレイしてる人いますか?

Windows XP
HD 4850 512 MB
ディスプレイ 1920*1200
この環境でフルスクリーンでプレイすると かっくかく だわ
カクカク...
493UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 22:06:23 ID:x7jPBimz
1920x1200って実は1080より視界狭いんだよな。
494UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 22:16:50 ID:6RmT7CJi
>>492
GTX295でヌルヌルだったけどな
ただ、ドライバのバージョン(古いやつ)によってはカクカクになった
最新ドライバにしたら問題解決したよ
495UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 23:28:13 ID:PJzs24N+
>>492
まったく同じ環境だが、問題なし。
ドライバは10.7。
496UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 23:38:00 ID:xInBDuNW
使ってるCPUも書かずにカクカク言われましても
しかも1のことを言ってるのか2のことを言ってるのかすらわからんし
497UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 01:01:28 ID:GiJNEuTO
>>494-495
ATIのドライバーを最新版にしたら やや改善されました
>>496
Bioshock 2 の話です
498UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 01:31:52 ID:dtFnXbTe
Bioshock2 について 質問です.
スクリーンのトップに表示されるPlasmidsやWeaponの
並び順(すなわち,Plasmidsと対応する数字)
のカスタマイズってできますか?
499UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:10:58 ID:i9DnYYxi
>>498
Gene Banks(だっけか?)使って入れ替えなさい。
500UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:51:42 ID:dtFnXbTe
>>499
ありがとう.
武器の順番を入れかえたいのです.
501UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 23:45:59 ID:dtFnXbTe
マルチプレイヤーで
メニュー画面を開くと
マウスの動く速さがスゴイ高速になるのは仕様ですか?
502UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 23:55:30 ID:IVBhw2qT
仕様じゃなければ何ですか?
503UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 00:41:06 ID:EqE0jFpn
仕様なのか.
シングルプレイとマルチプレイでマウスの挙動が違うのは困る.
どうやったら直せるの.
504UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 01:57:07 ID:5QwbskhR
おまえ、仕様の意味分かっていってんのか
505UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 06:13:03 ID:EqE0jFpn
まじめな話するけどさ.

Mouse Sensitivity を全く同じ値にしてるにもかかわらず
シングルプレイとマルチプレイヤーでカーソルの速さが
かなり違うぞ.

どうなってんだ,これ.
個別にカスタマイズしろって事か.
506UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 12:12:09 ID:wbeckcM5
コーエン先生って、一度でもちょっかい出したら宿舎に戻ってこなくなる?それとも、殺しさえしなければおk?
507UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 05:46:00 ID:zAmGelCa
Bioshock2 について質問です.
>Protector Trials. That means free tonic in Minerva's Den.

Protector Trial とか Minerva's Den って何ですか?
拡張版の名前ですか?
僕のWindows Live では ダウンロードコンテンツに そのようなものは
表示されません.

Amazonで購入したダウンロード販売のBioshock2です.
508UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 06:17:55 ID:zAmGelCa
-nointro をつけてるとゲームの立ち上がりが
めっちゃ速くなった
509UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 06:48:04 ID:zAmGelCa
Bioshock2のダウンロードコンテンツって国規制されてるのかしら?

Minerva's Den を 買いたいのに Windows Live 上では何も表示されない
510UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 06:54:38 ID:zAmGelCa
>>506
多分,いける.

以下は何かで読んだ話です.

美術館でコーエンと戦闘状態になったまま彼を殺さずにその地域から脱出して放置する.
その後,宿舎までゲームを進めてコーエンと戦って倒す.
再び,美術館に戻ると 戦闘状態のコーエンがまだ放置されたままでウロウロしてるのでそいつを倒す.
こうすることで コーエンを2回殺すことが出来る.

511UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 18:44:28 ID:MQ55VIu9
石膏スパイダースプライサーがずるい
事前に天井含めて周辺のチェック終えて安全確認してても、一歩進んだら後ろから攻撃してきやがる
あいつらぜってー真後ろでスポーンしてんだろ
512UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:21:58 ID:qL7J/QAY
>ID:zAmGelCa
最近になってやっとリリースの目途がたった。
ttp://bioshock.wikia.com/wiki/User_blog:Gardimuer/PC_DLC_Update

513UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 22:20:12 ID:pwTmju0g
グラボRadeon5850に換えたらexeの起動が失敗するようになったんだが
このスレ読んでnosoundの状態での起動には成功したんだが、HDMIのサウンドドライバ
入れても相変わらず普通の状態では起動しない。
どうすればよいだろうか?
514UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 22:35:31 ID:zAmGelCa
どのメーカーか知らんけど
サウンドカードのドライバを最新版にしてみたらどうよ
515UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 22:59:17 ID:DHdpvrvi
>>514
ONKYOだが駄目だった
516UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 23:10:09 ID:zAmGelCa
2KやSteam のフォーラムのトラブル話をまとめたスレがあるぞ.
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1133842
517UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 23:44:35 ID:DHdpvrvi
>>516
2k steamのフォーラムはひと通り回った、default.iniを変更する方法は起動は
したけどnosoundといっしょで音声が出なかった、後はサウンドカード別に対処法
が書かれているけどONKYOはなし。
HD5850にグラボ変えてから起きてるから原因はグラボのHDMIのサウンド関連だと
思うんだけど、HDMIサウンドの最新ドライバをいれた状態、アンインストした状態、再インストした状態
で試したが解決しない・・・

Steamの言うように残り10%の素晴らしいゲームをプレイできない人ということだろうか?
518UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:06:52 ID:vj7qtUvq
>>517
それグラボ交換関係なくおきる現象だよ
OSの再インスコやってみ
綺麗に直るから
519UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:27:41 ID:VsAYAADJ
マザーボードのドライバを最新版にしたらどうよ?
ベンダーの公式サイトから.
520UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:35:17 ID:Sx8Prh+u
マザボのドライバは一応最新、OS入れ替えはなんだかんだで1日潰れる
から勘弁してくれ
521UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 05:45:56 ID:Ndew2RhF
既出ならごめん.

Catalyst Controll Centerを最新版にして
Vertical-Sync を 温 にしたら (これ重要な)
Anti-Alias が24x まで強制的にかけられるようになった.
522UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 06:48:53 ID:Ndew2RhF
>>521
ちなみにWindowsXP でDX9の話ね.
DX11だと効かないかもしれない.
523UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 08:11:04 ID:i88D05iV
steamの年末セールで買ったものの、Win7の64bit環境で、SB-X-Fi使って音が出ない現象を
食らってたんだが、>>516のフォーラム情報のおかげで無事直ったわ。ありがと〜

ちなみに、うちだとALchemyにBioShockをゲームパス指定で追加登録して、
Creativeオーディオコントロールパネルでゲームモードを選択、
iniファイル類をデフォルトに戻して、OpenALをアンインストールしたらOKだった。

OpenALをアンインストールする発想が無くて無駄に苦労したけど、これっておいらだけ??
524UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 20:43:31 ID:lH9YxCUw
無印でWinXPでは問題なく起動してたんだが、Win7に乗り換えてから全く起動しなくなった・・・
Default.iniの[Engine.Engine]
AudioDevice=FMODAudio.FMODAudioSubsystem
にセミコロンうつと起動するんだが、ゲーム中全く音が出ない・・・
なんとかならんかね
525UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 13:22:06 ID:nrtYM1ki
>>524
マイク端子になにかさすと結構うまく行く。


Bioshock1のSE抽出に挑戦しててEkszBoxを使ってアトラスの声とかが聞けるようになったんですが、
音声や音楽やAmbient以外のSE、サウンドエフェクトはどこにありますか?
銃の音やSecurityRobotの動作音などです。
ステージごとの音にもstreams_99_audio.fsbにも含まれていなかったように思います。
よろしくお願いします。
526UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 01:03:20 ID:yAOJ3OZh
いつの間にやらBioshock2のStoreページに飛べなくなってた…
527UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 17:53:19 ID:tKZbuKUQ
質問です。
Windows7に変えてから
タイトル画面では音が出てるのに
プレイ中は音が鳴りません
どうすれば直るか教えてください
528UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 18:07:05 ID:AfIjOAB6
>>527
過去ログ見てください
今までに何回もその質問が出ていますので
529UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 23:34:04 ID:BIBcwdJx
PCの北米版を購入してディスクをドライブに入れてるんですが
作動しなくてインストールすら出来ませんマイコンピュータを見ると
BIOSHOCK(E:)と認識してるみたいなのですがクリックするとPCがフリーズ
してしまいます 何方かお助けください。
530UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 03:41:17 ID:arqGERdf
そのドライブで音楽CD聞けるか?他のゲームは起動できるか?まずはそこからだ
531UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 14:27:33 ID:7bhafH12
ドライブ自体は潰れていないはずです
他のゲームのディスク入れてみましたが問題なく起動
できました
532UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 00:43:20 ID:+zmkd3jK
今日はgoogleでもbioshockか・・・
533UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:29:24 ID:iBrGBukv
箱○適用で日本語化出来るらしいから試してみたが駄目だな
PCゲー日本語化の知識とかがいるんだろうな
534UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:32:22 ID:DCMmSIgo
Rapture Metroの実績が追加されてるね

あとマケプレでTHE PROTECTOR TRIALS配信されてる
日本のマケプレにBioShock 2(\575)ってのがそれだと思う
サイズ964MBで海外と同じだからたぶん
535UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 07:13:45 ID:MNWiCXrY
THE PROTECTOR TRIALSは誤配信のようだ
USタグにも無い
536UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:43:59.79 ID:4irG0/G4
おわかりになるかた525よろしくお願いします。
537UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 17:44:52.95 ID:JJpy+WSf
SE抽出してたんだがプラスミド入れ替え機のSEは無さそうだな
gakkari
538UnnamedPlayer:2011/03/14(月) 21:37:35.00 ID:lR39g1ii
THE PROTECTOR TRIALS 配信開始。
サイズは964MB、価格は無料。
日本のマケプレにもそれらしき物があるけど、ミスで表示されているだけなのか、購入しようとするとエラー・・・
539UnnamedPlayer:2011/03/15(火) 19:39:47.21 ID:v0MvO5gu
PC版にも”Protector Trials DLC”が14日に
http://www.game-damashi.com/database/?p=9017

パッチのリリース日が1日延期
http://www.game-damashi.com/database/?p=9050


北米でもDLCは出ているがパッチが来てなくてプレイ出来ないとよ。
まあ日本では明日になってもプレイできないかもしれないけど。
540UnnamedPlayer:2011/03/15(火) 22:05:33.14 ID:7zbCBQPU
日本でも配信して欲しいね
何も期待できないけど
541UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 16:00:34.65 ID:jAjn24Lu
DLCって、なんで日本はディスられてんの?
542UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 18:38:21.13 ID:Quz3qGSM
敗戦国だから ( '‘ω‘`)
543UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 19:19:10.27 ID:jAjn24Lu
(`・ω・´)
544UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 22:54:40.42 ID:nFB8jdKo
たぶんこのままずっと気づかれず、あの状態で放置されるんだろうな
Protector Trials
545UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 03:54:13.80 ID:lT7aHcH0
全然ダメですね。
久しぶりに復帰しようと思ってインストールし直したが、
結局アンイストールしてしまった。
面白そうなのに、残念ですね。
次に期待するしかないのかな。
546UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 17:45:38.26 ID:2MepzK2n
なんで1も2も買えなくなったんだろう
理由がさっぱりわからん
547UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 22:48:11.68 ID:3UdegH7r
>>546
それマジですか?
一昨年Steamで1とセットの2を買ったのに2の日本語modが出なくて
やや後悔していたんだが、それを聞くと買ってよかったと思えてくるのが不思議だ。
548UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 02:12:16.42 ID:phrUbYlb
2ってバランス悪いよな
Hardでやってるけどダメージでかすぎ
549UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 02:46:10.88 ID:3xARRyvY
スチムーセールきますたね
2はおま国になってる。
550UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 14:32:52.49 ID:2EewGke8
>>549
ちょっと前までは普通に買えたのにね。
MAFIA2みたいな日本語版フラグ?
それはないかな・・・
551UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 17:29:28.81 ID:r1RykVmk
ちょっと前どころか、結構前から話題になってたと思うが・・・。
552UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 17:50:38.50 ID:fwkO6BI4
このたびのセールで買ったものです
ゲーム画面にたどりつくまでに出るロゴなどを
iniの書き換えなどでスキップすることは可能でしょうか?
553UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 17:58:26.20 ID:puDxR+DI
「Bioshock スキップ」でググったら最初に出てきたページから引用。

>イントロムービースキップ

>bioshock\Content\BinkMoviesフォルダの以下のファイルを削除または適当な名前にリネーム

>2KG_logo_720P.bik
>LogoVid.bik

>例)2KG_logo_720P.bik > bk_2KG_logo_720P.bik

>または引数に"-nointro"(""は要らない)でもスキップ可

実際に試してはないけど。
554UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 18:35:48.02 ID:NBzmNnZ1
なんでSteamのBioshock2買えないんだよ。
地域によって買えたり買えなかったりするなんておかしいだろうがよー。
ダウンロードできないならSteamの意味ねーだろーが。

腹立つなー。
555UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 18:54:51.58 ID:yWlMQxi4
んー日本語化したら起動できん
上書きするだけなんだよね?
556UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 20:00:06.89 ID:fvmL6zSB
steamで購入したソフトの日本語化はverの問題とかでできないことよくあるよ
557UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 20:05:50.53 ID:ub73IWo9
Mafiaの日本語化も失敗したなぁそういや
最後に信用できるのは己の英語力だけか
558UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 20:26:58.03 ID:fwkO6BI4
>>553
-nointroの引数をつけたところ、最速でゲーム画面になるようになりました
ありがとうございました

ただ、最初だけかもしれませんが、ゲーム内で明るめに調整したブライトネスが、
Windowsのデスクトップのほうにまで適用されてしまいましたので、報告まで
559UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 20:39:50.85 ID:fE8d6t5/
3D酔いが酷いの何とかしたいお・・・
560UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 22:03:01.67 ID:67E4gssi
大きいテレビで離れてやる
561UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 22:16:33.32 ID:zm3MUmYH
HD画質の最高設定でプレイしてる人のVGAを知りたいお
i7 920,GTX285,Mem3G,だと所々ガクガクになる・・・
562UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 22:40:46.12 ID:phrUbYlb
クリアした

エレノア可愛すぎる
胸が苦しい…

結局ラスボス的なのはいなかったけどガラス管の中にいたでかいモンスターはなんだったのかな
あれがラスボスだと思ったんだが
563UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 22:56:03.74 ID:3duwckjF
>>554

買うことはできるよ。
カートに入れればいける。
564UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 00:09:50.45 ID:NglhJK26
>>556
何故か入れ直したら普通にできたw
565UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 01:35:33.17 ID:S4wdfv5n
http://www.joystiq.com/2011/04/12/bioshock-1-and-2-prices-take-a-dive-to-5-on-steam-today/
この記事によると2も4.99ドルで売ってるはずなんだか
地域制限で見えないようになってる?
日本に住むやつは4パック買えと?
566UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 02:47:21.31 ID:ncBGKBtd
bioshock2日本語化してみようと思ったけど
前も挫けた人がいるっぽい字幕の言語ファイルが何処にあるかが分からないので
始めるに始められない。誰か探し出せる人いないものか
567UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 08:59:09.03 ID:L+N926xl
PCだと画面との距離がTVより近くなりがち
背景が暗い

バイオショックって酔いやすい要因てんこ盛りだと思う
568UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 12:27:44.94 ID:Euq/0J5k
>>566
http://www.threeup23.net/modules/xpress/?p=5723
これじゃないかな?外部フォントの指定さえうまく出来れば後は翻訳だけって状態っぽいけど
569UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 12:46:55.56 ID:p7IcuXQ+
PS3のBioshock2なら、PC上に、吸い出したファイルを持ってるよ
でもどれが言語ファイルかわからない…
どれか教えてくれたら確認してみるけど…
570UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 14:53:20.15 ID:27WcHyn/
いくら2chとはいえ、クラックの話を堂々とするな。
571UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 15:36:15.92 ID:O3KAvU75
何を今更
偽善なら募金活動でもしとけ
572UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 18:38:11.57 ID:27WcHyn/
偽善とか。
意味わかって言ってんのか?
573UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 02:00:19.46 ID:XNfxSdQH
>>568
その人と同じところで躓いてるんだよね
項目でいうなら 5) テキストを編集しUTF-16で保存する。
Localizedint.lbfだけだとシステム部分しか翻訳出来ない
ゲーム内の字幕ファイルを探してるんだ
いろいろ探しては見たんだけど見つからないし諦めるしかないかな
574UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 04:14:15.65 ID:1qxon/73
ConfigINI.IBF っていうファイルをNotepadで開いたら見えるよ。
(ワードパッドなどで開いた場合 なぜか一部テキストが見えなくなる)

ラジオのテキストとか全部この中にふくまれてる。
ただ,あまりにも見づらいから編集できるもんじゃない。
575UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 21:45:57.22 ID:fXuhg02l
物凄く楽しいじゃないかw
なんで今まで眼中になかったんだろうと後悔してる。
576UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 23:02:18.99 ID:pWG1dOT/
このゲーム面白い。
577UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 02:11:54.70 ID:KZ/hlXZk
エレノアに恋しちゃったんだ多分
578UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 03:12:03.01 ID:l5y88ryQ
日本人とマルチやりたいよー
579UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 05:26:34.87 ID:kujbPq16
ゲーム開始時にG4WLがサインインしようとした瞬間落ちるんだけど
これってどうしたらいいの?
580UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 05:27:30.15 ID:Jol1+yLH
G4WLの最新版を
581UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 12:52:14.51 ID:/3AQu9zd
別にホラーが主題じゃないと思うんだけど、このゲームが一番恐い。
582UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 12:28:02.58 ID:Wf+Sid3v
セールで1と2を買った
2に関しては自分のマシンが最低動作環境レベルだから動くかわからんけど
将来プレイできると考えれば安い安い
583UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 15:00:58.80 ID:2ZARwCkS
>>582
よしゃ
2を1本送ってくれ
584UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 17:28:50.36 ID:J/5Tq/1g
今2をやっていて、最高設定にしてもテクスチャ解像度が冗談かってくらい低く見えるんだけど
1もこんなしょぼかったっけ?
585UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 20:13:21.41 ID:NtZwyI7X
UE2.5だもの
優れてるのは水の表現くらい
586UnnamedPlayer:2011/04/18(月) 21:22:08.27 ID:orn4wA2y
>>566

土日の休みを利用して2の日本語化MOD作ってます。

ただ、土日のどちらか1日しか作業できない日もあるので簡単に計算すると
完成までおよそ9カ月半くらいになりますが気長のお待ちください。

完成したら2のWikiにでもうpします
587UnnamedPlayer:2011/04/18(月) 21:25:13.98 ID:87ml/pn5
超期待して待ってるお
ちなみに箱の中身見たけどさっぱりだった…
588UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 00:36:22.05 ID:i9ILAT5/
翻訳手伝いたいな
589UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 00:42:06.84 ID:Rdm1L2Sz
神扱いしてほしいのか知らんけど
一人で全部しようとせずにとりあえずやり方とかMODだけうpしてやればいいのに
590UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 02:53:39.58 ID:uoeZm77U
>>589
そう思うならお前がそうすればいいんじゃね?
591UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 03:04:55.89 ID:qBMC3PtI
日本語化の方法さえ分かれば
翻訳しようとしてる人は上の方にもチラホラいるからな
あんまり時間掛かるなら共有した方が負担も減るのにと思わなくもない
でもまぁ翻訳って個人の癖があるから一人でやりたいって気持ちも分からんでもない
592UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 22:32:38.51 ID:usIg2+FP
おおっ
2も日本語化始まるのか?
何か手伝うことがあったら言ってくれ。
593UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 23:28:28.04 ID:LXr0h73R
>>586

日本語化総合みたいなWiki作って有志を誘導したら?
594UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 23:31:20.00 ID:mem6x2AD
今まで日本語化が出来ないみたいだから
2買わなかったけど、楽しみが増えた。

595UnnamedPlayer:2011/04/20(水) 00:04:35.22 ID:jnhh+G3p
先に日本語化の場所作っといたほうが良いかな?
596UnnamedPlayer:2011/04/20(水) 00:19:28.02 ID:6LkyCIiC
俺もやってみようかな。

ストーリーが完璧に把握できないのはもったいないし。
597UnnamedPlayer:2011/04/20(水) 21:35:14.19 ID:9B1t1Wrh
2をプレイしようとGFWLにサインインしようとしたらフリーズするんだけど

この事例って過去にも既出?

試しにBATMAN起動してみたら問題は無かった。

最初のうpデートの時にゲームを終了せずにプレイして後日起動したらこんな
症状でセーブができない。
サインインしなければプレイはできるけど・・・・

Win7 64bit
Mem 4GB
GTS 250
Q9550
598UnnamedPlayer:2011/04/21(木) 01:39:18.09 ID:cIuXiWsh
GFWLのverは最新?
599UnnamedPlayer:2011/04/22(金) 00:06:25.00 ID:88/wM41h
gfwlなんざ窓から投げ捨てろ!!
600UnnamedPlayer:2011/04/22(金) 00:10:24.78 ID:+ExTNtKr
ここの人、DEAD SPACEはやった?
ドキドキ感がBioshockと似てる感じがするから、暇なら
やってみるといいよ。日本語化できるし。
601UnnamedPlayer:2011/04/22(金) 02:42:10.05 ID:4ce8Z3W+
ドキドキのベクトルが違いすぎる…
602UnnamedPlayer:2011/04/22(金) 11:49:32.02 ID:v7ZjBH5D
bioshock、deadspace共に1も2もプレイしたしどっちも滅茶苦茶面白かったが
ドキドキ感は方向性が違うと思う
例えるならどちらもホラー物だけどスリラーとスプラッターみたいな感じ
603UnnamedPlayer:2011/04/22(金) 14:34:46.34 ID:+WIE1D/J
>>597
マイドキュメントの中のMy gamesフォルダの中にBIO SHOCK2のフォルダがあるからそれを
別のところに持って行ってみるか消すかと治るかも。フォーラムにあった事例だけど。
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1445341
604UnnamedPlayer:2011/04/22(金) 18:00:24.73 ID:gcZ5Ivum
今頃1のデモをやってみたんだが、字幕と声がずれまくっててやりにくい・・・
製品版では改善されているのかな? 2のことで盛り上がっている皆さんに対して、時代遅れの質問ですまない。
605UnnamedPlayer:2011/04/22(金) 20:30:21.70 ID:V+3zwlOh
>>603

ありがとう。
試しに外したらサインインできてセーブ&ロードも問題ないようだ。

だけど

「A sign-in change has occurred.
All current unsaved progress will be lost.
You will now be returned the title screen.」

初回起動時に必ずこんな事言われてるよ。
606UnnamedPlayer:2011/04/23(土) 10:05:53.70 ID:Wa0uF+CE
>>605
それ俺もなる
タイトル画面でHomeキーを押して先にGFWLにサインインしておくと出ない
あれいちいちタイトル画面に戻されるからむかつくんだよなw
607UnnamedPlayer:2011/04/23(土) 11:15:46.66 ID:G9e6uvdK
今さらだけどGFWLって一体何なんだろうな。
百害あって一利なしだろ
608UnnamedPlayer:2011/04/23(土) 11:32:58.32 ID:gsJjeX4f
マジメに運営しつつクライアントもまともに作ってればSteam以上にポピュラーになれたのにな・・・
箱に力入れすぎてPCを疎かにした結果ゴミなシステムになりさがった。
今頃MarketPlaceとかやっても時既に遅しだな。
609UnnamedPlayer:2011/04/23(土) 17:59:04.43 ID:XLPPtwJ1
MarketPlaceも遂にDL販売のシェアを分捕りに来たか?と思わせといて
全然やる気ないしね。
次回作にはGFWLはやめてほしいわ。
610UnnamedPlayer:2011/04/23(土) 22:27:26.79 ID:BgraS7s9
GFWLも糞だがGameSpyも大概に糞だ
オンラインでやる上で上のアカウントが必要なゲームはSteamで売るなといいたい
611UnnamedPlayer:2011/04/24(日) 15:58:58.00 ID:CP/8hAx5
死んだら問答無用にタイトルに戻されるんですけど何でですかね?
Hardの仕様かと思ったらNormalでもそ同じことが・・・
612UnnamedPlayer:2011/04/24(日) 16:04:55.49 ID:CP/8hAx5
OptionにVita-Chanverの項目あるんですね
2周目にして気付きました
613UnnamedPlayer:2011/04/24(日) 23:51:14.98 ID:d4D4mj19
セールで買った2を始めようと思ってるんだけど
シナリオは1やってないと理解出来ない場面やキャラとかある?
一応前作クリアしてるんだけど、全部すっかり忘れてしまった
どっかでマトメでもあったらありがたい
614UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 05:47:44.37 ID:sSP48ZAg
615UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 07:01:59.58 ID:T4vBZ8KL
>>614
ほう、 こんなwikiもあったんだな
これで殆ど1の出来事を思い出したよ、本当にありがとう
616UnnamedPlayer:2011/04/27(水) 19:02:48.48 ID:4/acK/Jo
Big Daddy強すぎて倒せないんだけど最初の方はそんなもん?
617UnnamedPlayer:2011/04/27(水) 19:16:50.24 ID:KPUq9pgN
最初のは雑魚だよ
618UnnamedPlayer:2011/04/27(水) 23:19:21.84 ID:jUnbR98u
階段使えばレンチでも殺せる
619UnnamedPlayer:2011/04/29(金) 06:15:16.05 ID:FOb10sJZ
1終わったけど・・・エンディングがすごくあっさりな感じなんだな・・・
全部救出でやったからなのかな?
でもまた最初から搾取だけでやろうとは思えない・・・
620UnnamedPlayer:2011/04/29(金) 11:30:37.05 ID:uujRf2DA
つYoutube
621UnnamedPlayer:2011/04/29(金) 14:19:34.49 ID:Q9JJVVAg
>>619
俺は2を先程終わらしたけど1以上にあっさりしている。
最終ボスに備えて体力温存で適当に仲間割れで処理していたら
あっという間にエンディング。

ゲーム自体は凄く面白いがちょっと簡単すぎないか?
622UnnamedPlayer:2011/04/29(金) 15:30:00.88 ID:OR2217T0
そこに行き着くまでの過程が大事なんだよ
623UnnamedPlayer:2011/04/29(金) 22:51:40.53 ID:c7tW8ZL0
洋ゲーのエンディングってあんなもんじゃない?
むしろ、このゲームはまだ長目の方だと思うぞw
624UnnamedPlayer:2011/04/30(土) 12:07:19.98 ID:kRowubpk
最初んとこでエレクトロ消しちまった・・・
おかげでサイキックで手榴弾ぶつけて障害物ぶっ飛ばしたところから先に進めねぇ
積んだかな?
625UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 05:14:42.24 ID:poI67zbB
大丈夫大丈夫。ちゃんと進める
626UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 15:08:23.69 ID:HAJNXIvN
bioshock2って1みたいな武器とプラスミドの選択メニューってない?
とっさに目当ての武器に切り替えるの苦手で1ではよく使ってたんだけど
2だとどの項目なのかわからないんだ・・
627UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 20:36:13.52 ID:jC7zgvV4
答えにはなってないが
各武器とプラスミドを全て個別にバインドしたら相当数になる
でも今後もFPSをしていきたいと思うのなら武器とプラスミドは全てバインドして呼び出すほうが>>626のためになる
今の苦労は後々役に立つ
628UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 20:46:25.71 ID:v5FXINEY
ホント答えになってないな
629UnnamedPlayer:2011/05/07(土) 12:17:46.33 ID:ydyesype
カジュアルゲーマーをナメんなよ
Easyでやっとクリアできる位のアタマと腕前の奴がごろごろいるんだからな
630UnnamedPlayer:2011/05/07(土) 15:43:52.54 ID:L9JXx6ks
強制終了の度に、設定がデフォになるのと、解像度変更でも落ちるので
Default.ini の解像度を変更して固定化したんだけど
FOVのオフ設定と字幕オンの設定の固定化分かる人いないかな?
631UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 18:21:01.08 ID:nD/q80kG
PCまるごと変更したんで(XP→7)ひさしぶりにインストしてやってみたが
相変わらず動作が不安定で落ちるんだがコイツって不安定過ぎないかw
良作なのにもったいない・・・
632UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 18:31:37.12 ID:zZgQcw56
>>631
何も変えてないのに起動しなくなるのが5回以上あったなw
その度にOSのクリーンインスコしてた
おかげで、PCのスキルが上がったぜ
633UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 18:40:02.35 ID:nD/q80kG
>>632
ほんと酷いんだよ、普通に出来てたかと思うと突然起動すらしなくなったり
他ゲー用の音響ソフトが引っかかったなんてのもあった
630でも出てるけど、解像度変更で停止もXPの頃のままだし再設定が超面倒www
たしかに解像度はiniみたら場所はすぐにわかったけどね
設定かえたらデフォiniを消してどうこうで固定できるってのも試したら落ちたわ・・・ ふぅ・・・・
634UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 20:21:14.56 ID:zZgQcw56
今はWin7の環境に移行したからクリーンインスコも苦じゃないけど
XPのときはインスコ前の環境に戻すのが大変だったな
とにかく起動しないのと次に多いのが音が全く鳴らない、だな
635UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 20:39:28.22 ID:/4+NLRMr
運がいいのかXPだからなのか知らんが
凄く安定してる
一度もおかしくなった事ないわ〜
636UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 21:23:21.55 ID:nD/q80kG
まともに動くのがうらやましいぜよwww
昔のディアブロとかもフリーズとか多かったが、俺のゲームコレクションの中では
コイツが最悪度ナンバーワン、何やっても解像度変更で落ちる辺り訳分からんよ
637UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 11:44:52.83 ID:vA60YdCS
日本語化準備中です
協力者を近々募集しますんで、協力たのんます
字幕多いのでマンパワー必要です
638UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 12:33:17.22 ID:GgzWohwC
ktkr
積みゲーになってるから俺にとってはネタバレになっちゃうが、翻訳手伝うぜ。
639UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 15:24:14.27 ID:vA60YdCS
>>638

まだ準備まで少しあるんでその間にクリアしちゃいましょうw
10時間もあればクリアできると思う
640UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 16:28:57.94 ID:dG5mtNHe
>>639
訳の内容を、自分で訳すんじゃなくて、PS3とXBOX360の訳から
丸写しじゃダメなの?
641UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 16:52:03.70 ID:vA60YdCS
>>640

それだと一般に公開した時点でクレーム入って公開停止とかも考えられる。
確かに楽なんだけど、、、いろいろNGじゃね?

訳を参考にして、1から作り変えるなら、OKじゃないかと。
たとえば動画についてる字幕見ながら、一部分ニュアンスを参考にする分には、
大丈夫?と思ってるが、、、

あとは個人が自分のソフトのデータを使うのは、モラル的にどうとか置いといて
OKだとしても。

だもんで、日本語化方法は確立されている状態なので、
各人がデータぶっこ抜いて自分のゲームを自分の責任でどうこうする分には
関知しない。というスタンスかな。
642UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 16:55:01.22 ID:5IafU/CN
海外のWikiだけど
http://bioshock.wikia.com/wiki/BioShock_2
のLevelsってとこからリンク辿ると、ステージ別にAudio Diaryのテキストがあるで。

>>640
ダメだろ。

643UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 23:11:06.12 ID:vA60YdCS
ttp://steamcommunity.com/id/retro7777/screenshot/577796269355712894?tab=public
日本語化サンプル

ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/ccc?hl=ja&hl=ja&key=tEQsTzQEgFajBll73CF2lYA&authkey=CLvS0M4K#gid=87
こちらのシートで日本語化作業中です。
まだまだ機械翻訳ばかりなので、編集協力願います。
644UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 23:20:00.03 ID:cl4mWWeR
すげー
がんばれ
今セールやってるから買っとこうかな
645UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 23:22:18.04 ID:3Kr99l+D
Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │  Bioshock2を          ,!
  l       日本語化してた  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
646UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 23:24:11.81 ID:6/QvYZ3b
機械翻訳は別に無くても良いと思う
かえって意味不明になってる事多いし

後ほかの多くの日本語化でも統一してることで
名前は最後にまとめて置換するから翻訳しないってのは大事だと思うな
647UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 00:13:59.77 ID:KMw4vCAw
>>643
いきなりかなり完成度の高いModを作りたいのかもしれんけど、
先にまずは日本語化の手法を公開してくれたほうが助かる。
俺個人だけかもしれんが、試訳した都度、実際にその場面をプレイして試訳を確認していかないと、
前後の文脈や雰囲気を考慮した訳をあてづらいんだ。。。
648UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:46:06.62 ID:CqXs8Lfg
>>647

失礼。すでに公開しています。掲載忘れていました
ttp://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2
649UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:48:27.39 ID:jkWsczqf
神降臨
650UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:45:04.14 ID:4HeUwslZ
>>648
しゅごい
651UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:17:21.46 ID:izY1qMgw
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・・・・・・!?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
652UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 18:56:28.14 ID:Xg7Sznhn
お帰り下さい
653UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 18:57:15.81 ID:fB+TMfPP
乙すぎて濡れた
654UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:12:05.84 ID:XzaURBOV
>>651
言い続けた甲斐あったなw
655UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:23:26.73 ID:ptvf5MZB
神現る
656UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:24:45.90 ID:IU/pICAK
I Have a pemしか知らない俺に何か協力できることはあるだろうか?
657UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:32:49.89 ID:izY1qMgw
色々突っ込みさせたいみたいだけどそうはいかない
658UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:48:51.41 ID:FvRKJdYG
字幕職人さん頑張ってください
期待してますよ
659UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:00:56.63 ID:iPS0nV3B
>>656
my pen is bigのほうがイイ
660UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:55:13.45 ID:OoUvH+HM
定価で買ったけどまだやってない。
661586:2011/05/11(水) 23:59:22.83 ID:CKUb1m9K
>>648

独自に日本語化MOD作ってた者ですが、4月の余震で作成中のファイルが入った
外付けHDDが落下し・・・・・・・・


なので微力ですが翻訳作業に協力いたします。
662UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:28:09.47 ID:2I3+Tfjk
あんま役に立てないかもだけど手伝うよ。
663UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:23:40.87 ID:6+72X+ul
>>661

データ、ご愁傷様です。。。
よろしくおねがいします。。
664UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:02:05.80 ID:LphHYGvf
手伝うぜ
665UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:59:39.00 ID:9yW9l9ge
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < まだ?いまどこらへん?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

666UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:10:21.29 ID:7+oAOZDY
1が何やっても音ならなかったからやってない
667日本語化製作者:2011/05/13(金) 07:24:52.33 ID:6AJlrnj3
言い過ぎかもしれないけどまだ2%くらいかなあ。
とにかく行数が他のゲームに比べても多いので(13000行くらい?)、1行でも多く、意訳してくれると助かります。
668UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 09:40:58.30 ID:vTkCOkMy
日本語化リーダーならトリップ付けたら?
669UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 17:15:17.48 ID:O31lySwA
トリップこれでよかったかな
670UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 17:29:12.83 ID:1eb/ue7f
よくないな
671れとろ ◆PVGhU7glw6 :2011/05/13(金) 17:43:18.60 ID:O31lySwA
トリップつけ方すげー間違えた
はずかすぃ、、、

つーわけで日本語化進行中。
シンクレアさんとかまじで英語むずいっす。。。
BS2は全体的に英語難しいっす。。。
672UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 18:26:31.72 ID:9yW9l9ge
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 動画の日本語字幕ちょいともじればええやんめんどい
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
673UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 18:54:34.53 ID:cTQvAuRS
>>671
シンクレアさんは芝居がかった言い回しが多いからね。
キャラクターとしては好きだったけど。
674UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 21:47:09.00 ID:v1lsnZmR
今ちょこちょこ訳してるんだけどどれから始めた方が良いとかあったら教えて欲しい
675UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 00:45:48.27 ID:HMkSl2dK
日本語化、Questの翻訳してたんだけど
これBioshock1の物じゃないかな?
2を殆ど進めてないので内容が把握出来てないせいかもしれないけど
誰か確認をお願いできないだろうか
676UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 00:49:49.25 ID:HMkSl2dK
Quests_perobjectconfigの方はエレノアとか出てくるし、
Bioshock2用だと思うんだけどともかく一度確認願います
677UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 06:29:35.65 ID:Mqa3L8RG
うぃき何も情報ないんだな
2のwikiもないし
678れとろ ◆PVGhU7glw6 :2011/05/14(土) 07:29:55.28 ID:Erre/XFQ
>>674

クエストとか、UI周りのファイルは文章が短いので楽&はやく進みそうかと

あと、ある程度きれいに翻訳が終わったと思ったら、そのセルは灰色に塗りつぶしてます。
679れとろ ◆PVGhU7glw6 :2011/05/14(土) 13:26:15.69 ID:Erre/XFQ
現在、Googleドキュメントでエラーが発生している模様…?
680UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 13:54:32.30 ID:aDPsDvrr
日本語化の方法がわからなかったから進まなかったんだよな
微力ながら協力させてくれ
こうみえて高校生まで英語の成績よかったのだw
681UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 17:09:12.26 ID:MWWgDgPB
無印やってるんだけど後半の雑魚戦がだるい
なんか有効な攻撃方法無い?
682UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 18:09:21.94 ID:S8F7QmLi
痺れさせてトニック付けまくったレンチで殴ればOK
683UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 20:35:26.70 ID:m5Ho1S1g
盛り上がって参りました!!
684retro ◆PVGhU7glw6 :2011/05/14(土) 22:23:16.45 ID:Erre/XFQ
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/ccc?key=tRxxDWx0u2SH02BTHxexc0w#gid=17

シートが本日日中〜22時ごろまで使えない状態でしたが復旧させました。
再度作業協力お願いします。
685UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 23:59:40.17 ID:Zhf6t/tw
乙であります
686UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 01:12:30.74 ID:sGviQPbN
>>681
$はどうせ500までしか持てないんだし、対人弾とか買いまくって撃ちまくる
電池とか釘とかもどうせあんまり持てないしソレしか使い途無いから
特殊な弾とか作りまくって撃ちまくる
687UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 04:37:28.81 ID:QudNeuaF
>>684
途方もないシート数と行数ですね。

Quest_perobject の950行目くらいから翻訳、始めますね。
688れとろ ◆PVGhU7glw6 :2011/05/15(日) 07:55:33.74 ID:abTNpvDO
>>687

一人では途方もない行数で日が暮れそうですが、みんなでやれば
それほど時間もかからないと思います!
出来る範囲で、よろしくお願いします。
689UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 10:32:13.81 ID:0ga+elci
結局上に報告あがってたquestシートは訳しても大丈夫なの?
690UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 13:05:01.07 ID:R/YPQbHx
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
691UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 22:05:37.63 ID:HbtWVKjF
発売日に買ってとっくに全クリしたけど、2の日本語化かぁ〜
wktk
692retro ◆PVGhU7glw6 :2011/05/15(日) 23:49:01.43 ID:abTNpvDO
>>689

今、BS1使用のものは、よりわけてもらってますが
気になるようでしたら違うシートから順次翻訳していってください。

Axx とか書いてあるのはBS2で使われているものです。
693UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 06:33:00.32 ID:2pS/NaoQ
ttp://www.megaupload.com/?d=NDWEDJ2H
箱のlocalizeファイルdakedo誰か抽出してきて
694UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 09:04:43.15 ID:PKwwFhsa
市ね
695UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 13:45:33.05 ID:Cku3edpe
megauploadにその手のファイルうpって捕まった馬鹿がこの前いたよね^^
696UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 14:28:47.12 ID:/y+Zr6FF
まだほとんど機械翻訳なのヵ
697れとろ ◆PVGhU7glw6 :2011/05/16(月) 14:55:13.86 ID:8RG9gOWV
>>696

そうですー、なので置き換えが必要です。
そのまま使えるところもまぁまぁありそうですが(短文とか)
698UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 19:09:24.76 ID:4YjI4tUS
抽出だの何だのは別に公言しなくていい
こっそり使ってくれれば問題無い
699UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 19:56:33.81 ID:FMgB2Kqm
lbfからの原文抽出ってどうやるん?
bioshock1のツールだと互換性ないみたいね
700UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 23:16:53.17 ID:FMgB2Kqm
701UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 23:27:05.97 ID:HDt+w2dy
>>700

グッジョブ
702UnnamedPlayer:2011/05/17(火) 00:16:46.53 ID:3m0w/9Wm
lbfから抽出すればいいんだな
大いなるヒントだ
703UnnamedPlayer:2011/05/17(火) 00:25:33.57 ID:dFVpZZx0
age
704UnnamedPlayer:2011/05/17(火) 00:35:14.62 ID:+gspgHY2
693消されてやんのざまあ
705UnnamedPlayer:2011/05/17(火) 09:54:17.10 ID:v1gSzxUD
物故抜きできるようになったんか
706UnnamedPlayer:2011/05/17(火) 14:08:26.53 ID:omXQv5h2
ぶっこ抜きは該当スレでお願いします
707UnnamedPlayer:2011/05/17(火) 23:50:23.78 ID:G5UD/VyU
時が動き出したか…
708UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 14:25:02.22 ID:YlGufoos
ハッキングなんとかなんねぇのコレ
何もしてないうちに積んだ状態になるとかありえねぇ
709UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 15:25:16.36 ID:4U8petaC
翻訳手伝う
これってログインしなくてもおk?
710UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 17:33:47.65 ID:uPnaXy4t
>>708
なんともならん。

>>709
おk
711UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 20:21:47.70 ID:4U8petaC
翻訳の相談とかここでしていいものかね?
712UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 21:26:27.97 ID:W2ycAyfb
このゲーム、Bioshockと何か関係があるの?
http://www.moddb.com/games/drains
713UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 22:14:50.49 ID:3v8sAWvc
>>711
おk
714UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 22:25:34.76 ID:4U8petaC
>>713
ではお言葉に甘えて

Splicedってどう訳せばいい?
辞書だとつなぎ合わせたみたいな意味だけどゲーム内ではADAMを注入しすぎた副作用の状態なんだっけ?
詳しい人解説求む
715UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 22:54:04.47 ID:OjG0p1D3
全文見ないと分からない
その訳そうとしてる文章もplz
716UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 23:02:54.81 ID:a/I07OHJ

「遺伝子改造をやりすぎた」
717UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 23:14:06.48 ID:4U8petaC
The mutated,spliced-up Gil,known as Alex the Great,is hiding within a massive Sea Life Tank in the middle of the Plasmid Research Laboratory.
You will need to bring him out into the open to deal with him. However,this can only be done by placing ADAM-Infused plantlife into his holding tank.
Collect enough of the plants to lure Gil out of hiding.

変異し、継ぎはぎのギル、"偉大なるアレキサンダー"はプラスミド研究所の中央にある巨大な水槽の中にいる。
彼を始末するためには彼を引っぱり出す必要がある。それにはADAM草を水槽に注入するしか方法はない。
十分な量のADAM草を集めてギルを白日の下にさらせ。

こう訳した
718UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 23:32:22.67 ID:4U8petaC
遺伝子をいじるみたいな感じの方が正しそうだね
719UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 23:58:37.57 ID:lGNrskPU
以前に見た海外ドラマでは、遺伝子操作のことを「スプライス」「スプライシング」って言ってたな。
720UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 23:59:57.98 ID:bzN/QOrm
こんな感じではどうよ。


ギルバートが遺伝子改造の果てに化した変異体 ― 『偉大なるアレクサンダー』の異名を持つ ― はプラスミド調査研究所中心部の巨大水槽に潜んでいる。
始末するには外へ引きずり出さねばならないだろう。だが、その方法はADAMに満たされたプラントを水槽に投入する以外に無い。
ギルバートを隠れ場所から釣り上げるのに十分なだけのプラントを集めろ。
721UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 00:16:27.12 ID:yu7T8a+U
いいセンスだ
722UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 00:17:03.05 ID:oY6FOkPN
なんか元々の英文自体がおかしいと思ったら、別の言語を英語に再翻訳してあるのか
723UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 00:32:07.47 ID:Yed17QVk
編集自由だからこれ以上はGoogleドキュメント上で弄ってあげたら良いんじゃないかしらん
724UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 00:56:49.30 ID:G7eBn24D
まだ〜?( ´・ω・)
725UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 03:58:00.96 ID:4n/2Sqx5
bioshock2が日本語字幕で見れるのか…胸熱だな
726UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 09:15:28.80 ID:IVPD3m3X
今更感もあるがDLCのMinerva's Den、PCでも出るらしい
まーた日本タグには無いだろうけど・・・
727UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 10:05:30.05 ID:r/iJI/K1
Protector TrialsのPC版も日本以外では配信されてるしな。
開始が震災直後だった事もあって、ほとんどスルーされたけど。
728UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 10:40:42.50 ID:IVPD3m3X
>>727
Protector Trialsは日本にもあるんだぜ
エラーて落とせないけど
729UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 11:43:10.76 ID:FqbTKfy1
まあGfWLついてる&2kな時点で日本オワコンですけどね
当初日本で買えてたのに途中からおま国とか何がしてぇんだと
日本語版出るなら、100歩譲っておま国ってのもわかるけども。
ただでさえ少ない日本のPCゲーマーを減らしてどうすんだって話ですよ
730UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 12:17:59.05 ID:r/iJI/K1
>>728
ああ、正確には日本アカウントでないとDLできない、だね。
731UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 12:19:10.14 ID:r/iJI/K1
日本アカウントでないとDLできない、じゃねえや('A`)
日本アカウントだとDLできない、だった。
732UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 14:26:39.57 ID:Ds4mHI2k
今更だけどスプライスは生物学の専門用語
DNAを切り貼りすることをスプライシングと呼ぶ
生物なら必ず体内で起きている現象で、ゲーム中での行為は正確には人為的スプライシングと呼ばれるべき行為
733UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 17:30:15.38 ID:+ZTU1Ez+
2の日本語字幕MODまだなの?
1クリアしてからずっと待ってるんだけど><
734UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 17:46:30.81 ID:oY6FOkPN
735UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 21:22:28.89 ID:9r9494d1
>>729
xbox版バイオショック1(日本語吹き替え)とかメチャクチャ気合い入れて作ってるのに
売り上げが振るわなかったからではないかな?

日本人は吹き替えがやたら好きだから吹き替えてやったのに
全然売れなかったから日本切るってのは仕方ない
736UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 09:35:47.33 ID:iutJrtuJ
シューターの吹き替えなんて誰も望んでねーよw
ブラックオプスも字幕版のほうが売れたらしいしな
737UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 10:13:01.16 ID:caSqRqAi
CODはスクエニだからだつうの、質の問題なんだよカス
てめえの狭い視野で誰も望んでないとかほざいてんじゃねえよw外でろヒキw
738 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/20(金) 10:31:28.60 ID:DtBB8Q4i
まあまあ、そうあれずにみんなでまったり日本語化しましょうぜ

てか結構頑張ってるけど一向に終わりが見えないですw
毎日コツコツやってけばそのうち完成。
739UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 11:19:54.16 ID:sybWHUFa
>>729
そりゃサポートしたくないから売らないんだろうが
やりたきゃ家ゲ版買えって事だよ
売る側にもどこで売るかの自由はある
740UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 11:33:04.07 ID:URZD6PCa
過去にメタル・オブ・オナーの日本語吹き替え版をデモでやったけど
あまりにものひどさに愕然としたけどな・・・
吸血鬼の女のゲーム(名前失念)は「だじげでぇぇぇ」みたいなので笑ってしまったが・・・
まじで吹き替え好きな人っているのかなぁ

でも、ストロングホールドは「閣下!」って耳についてそれ無しは考えられなくなったか。
741UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 12:16:29.03 ID:qBHQ0zsb
CODもMOHも嫌いだからどうでもいいわ
あんなスクリプトであせらされるゲーム嫌だ
自分のペースに合わん…
742UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 12:46:36.53 ID:PtMluLQi
>>741
まったりゲーが好きならPOSTAL2を勧める。
743UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 13:15:02.28 ID:mMRqqOLp
ガッチガチのスクリプトゲーは嫌だな
チェックポイント通らないと永延敵湧き続けるみたいなw
まあBioshock2の字幕が完成してないみたいなので、仕方なくCOD4とMW2買ってきたけど

>>741はSTALKERとか好きなのでは?
アレ自分のペースで遊べるからね

744UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 14:57:52.73 ID:qBHQ0zsb
>>743

なんでわかったの?
いま相当ハマってる w
745UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 15:04:45.79 ID:iWGYLBC2
俺はスクリプト好きだな
ゲームなんだから、敵の配置や動きはある程度演出してもらわないと面白くない
糞AIでただのBOT撃ち見たいなのは詰まらんわ
746UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 15:09:00.41 ID:DtBB8Q4i
>>744

Terrariaとか CiV、SimCity4とかSIMSも好きそうだな
根っからのFPS好きなら違うかもだが
747UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 15:19:25.58 ID:3IbP1heY
バイオショックの吹き替えはよかったと思う
748UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 15:29:41.85 ID:nP1qtZvw
これ2000円くらいじゃなかったっけ
たしか評価良かったから買おうかと価格コム見てきたら
7000円て・・・
749UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 16:13:09.76 ID:8RqUSqE4
数百円で買った
750UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 16:51:56.22 ID:MHwvtYa8
数百円どころかもらった
751UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 20:54:31.38 ID:GyprgxC0
ここ数年で一番盛り上がってますな
752UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 21:04:59.21 ID:LPfdyqw/
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.255【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1305774370/

158 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 17:18:56.23 ID:qA8rl04dO
バイオショック、インスコ失敗するorz
インスコ方法が書かれているテキストに従い、
Disc1にマキシイメージmfg
Disc2にisoマウントしてん
Disc2からインスコしてんだが
インスコの緑メーターが完了した後、
このディスクはバックアップディスクです。
オリジナルディスクを挿入してください。
とセキュロムのポップアップが出てOKをクリックしたら今までインスコしたプログラムファイルのデータ全部消える。
お助けぇ〜


割れ厨晒し
753UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 21:07:53.93 ID:MT47dnuj
いや、ここに晒されても反応に困るんだが
754UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 21:36:59.50 ID:onR6boy6
無理だとされたBioshock2の日本語化作成とは恐れ入った。

Crysisと同じで英語のままでもクリアに支障ないから問題ない系と諦めてたのに・・・。
仕事の合間で時間あったら手伝うわ
755UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 02:40:49.30 ID:TV0IKdYR
キター!
日本語厨の俺歓喜
756UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 03:53:51.62 ID:UOAbcev7
日本語厨w
何でも厨付ければいいってもんじゃないだろ
757UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 06:03:29.86 ID:UP+T+UdB
じゃあ俺はドミニカ共和国語厨
758UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 06:52:52.97 ID:yIcKf2RD
じゃぁ俺はクルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー
マハーディロックホップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリローム・ラドムウーチャンウェートマハーサターン
アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット語厨
759UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 07:09:05.38 ID:hiMlLSGe
日本語厨と呼ぶのがふさわしいような手合いはいるな
別にローカライズとか必要ないような単純なゲームや出たばっかの新作のスレでも「日本語化Modありますか?」とか聞くやつが必ず湧いてくる。
手伝いたいとかいう連中も大抵他力本願だから翻訳作業は実質二人二人でやることになるのが普通。
別に>754がそうだと言ってるわけじゃないが
760UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 07:15:11.27 ID:kmCJb1r3
もうそんなどうでもいいレスするなら作業するかROMってて
761UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 10:06:49.65 ID:/5XmbAiF
まつのだるいからぶっこ抜きよこせ
762UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 12:26:45.52 ID:S+V+WOpb
>>759
お前みたいなのはどのスレにも居るなw
763UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 12:46:06.01 ID:kAunPnQb
そういうのを味わった人なのかもね
764UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 12:49:12.71 ID:Ok4VWNDP
作業手伝わないで文句だけ言うならROMってろよ
765UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 12:52:11.88 ID:BLdIPF+Q
>>759
一々言う必要のある内容ではないなw
スレの空気が悪くなるだけ
自分が翻訳作業してるっていうなら分かるが
そういう俺もただの乞食なんでCOD4やりながら字幕待ってます(^ω^)ブヒヒ
766UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 12:52:30.68 ID:7sOcBoPE
実際間違ってないし今も実質2,3人しか翻訳してないからなんとも
767UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 15:09:03.22 ID:s+M0TAu8
俺も>>759に噛みついてる連中が理解できない。
一番ROMってるべき連中だと思うが。
768UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 15:27:27.17 ID:XQvzOrUC
ほらね。こんな流れになる
だから書く必要がないって事だろ?
それこそロムってろってなる
769UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 15:39:56.57 ID:knuZzErz
>>768
おまえきもちわるいな
770UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 15:42:00.18 ID:XQvzOrUC
>>769
あぁ、みんな気持ち悪いさ
乞食同士で煽り合ってるんだぜ?
そりゃー気持ち悪いだろ
771UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 15:59:48.31 ID:SXtqRkL4
流れ的には「ROMってろ」って言った奴のせいだろ・・・
772UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 16:35:06.28 ID:8TKtyzat
>>759
自 演 す ん な w
773UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 16:39:00.40 ID:yIcKf2RD
じゃぁ俺はクルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー
マハーディロックホップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリローム・ラドムウーチャンウェートマハーサターン
アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット語厨
774UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 16:43:02.56 ID:7gClvbDQ
言っててむなしくなるが、PCゲーマーにモラルを求めても無駄だな
775UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 17:10:42.04 ID:YETvxtMr
このスレ異様に荒れるというか変なの多いのはやっぱロリコンが多いからか
776UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 17:20:49.02 ID:1PgfROYo
このゲームが家ゴミだからだろ
777UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 17:28:37.06 ID:8Qyn20It
1は人形ホラーだろ、2はエロゲ
778UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 18:21:40.64 ID:/5XmbAiF
まつのだるいからぶっこ抜きよこせ
779UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 18:24:33.96 ID:1PgfROYo
>>778
家ゴミ脳乙
780UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 19:09:55.59 ID:uevLW55J
ぶっこ抜き出来たけど、upしたら誰も日本語化進めなくなるだろうからな
781UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 19:28:18.34 ID:cM3ffBfW
有志が一丸となって日本語化を進めることを推奨するというわけか
非生産的だな
782UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 19:28:36.63 ID:CNLLusj2
>>780
俺も自前でやってみたいんだけど
やり方だけでも教えてもらえると助かる
783UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 19:32:35.55 ID:o4ebuoxv
別スレでやれ
784UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 23:58:36.14 ID:hiMlLSGe
>>772
自分が自演しまくってるから自演に見えるだけ
785UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 00:00:53.18 ID:uq/0bbyd
悔しいから出て来たんですね、わかります
786UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 00:55:49.55 ID:MYGW5jYI
>>700
どうやったのかヒントplz
ぶっこ抜きは出来たけどlbf上書きとini弄るだけじゃダメなのね
787UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 11:30:41.72 ID:Cz7p4vnf
ファイル自体はutf-16で暗号化はされてなかったから
やろうと思えば"***.jap"の形式で抽出できる
788UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 20:59:46.05 ID:MYGW5jYI
>>787
なるほどそういう事か、教えてくれてありがとう
自分じゃ抽出の仕方が分からなかったので日本語化完成を待つことにする
789UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 21:28:45.25 ID:I6r+RLlU
その昔、PSのイメージからWAVファイルだけ取り出すってのをやったことあるが
それと同じ事かな?
790UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 21:38:49.85 ID:3NwhVyUm
おれ英語力ゼロなので機械翻訳での参加でも良いだろうか?

791UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 21:44:02.02 ID:re5bfHNQ
やめて!
792UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 22:14:15.98 ID:z5tPexiU
機械訳されてても消して訳しなおしてるからなあ
空欄を埋めるという意味では必要なのか?
俺は意味無いと思う
793UnnamedPlayer:2011/05/22(日) 23:55:24.95 ID:ferDedTv
機械訳は要らないなぁ・・・。 できれば簡単な単語でもいいから訳してもらうと助かる。
794UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 00:35:09.35 ID:TgBCOLof
機械訳なんて、ほとんど意味が通じないじゃん
小中学生がプレイしても理解できる日本語にならないと…
795UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 01:57:43.20 ID:/JXUbFZh
機械訳はいらねぇなw
余計な事すんなハゲって感じ
ネ申が完成させるまで大人しくしてようぜ
796UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 01:59:32.97 ID:jRKU2988
そんなに追い討ちかける必要ある?
797UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 02:04:15.00 ID:j5Uv7K0X
すでに>>643の時点で機械翻訳はできてるてゆってるし
798UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 02:59:40.30 ID:pZjkauls
ぶっこ抜きできると聞いて箱版買ってきたけど同じところで躓いてる人多いのな
bioshock1の抽出ツール使ったけど抽出できなかった
拡張子が前回.int今回.japのせいかと思って書き換えてみたけど
文字化けしてちゃんと抽出できない
できた人どこを書き換えたら動いたか教えてください
799790:2011/05/23(月) 06:05:19.77 ID:pZeCKSfT
じゃあ完成まで見守ってるわ。

頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
800UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 07:11:55.51 ID:FKQQG3kc
>>798
そういうのは自力で解決できる奴がやること。
801UnnamedPlayer:2011/05/24(火) 12:25:31.56 ID:bXYyp0V4
オプションが英語でわかりにくいのですが日本語訳が載っている場所等はありませんか?
802UnnamedPlayer:2011/05/24(火) 12:38:16.78 ID:3nQACh6W
そのくらいはわかるだろ・・・
803UnnamedPlayer:2011/05/24(火) 12:40:07.54 ID:Dg4PJB1j
>>801
辞書
804UnnamedPlayer:2011/05/24(火) 18:30:55.07 ID:rQwtzGnD
メニュー画面の英語すら読めないやつが洋ゲーやる時代
805UnnamedPlayer:2011/05/24(火) 23:03:24.06 ID:8EdMoQSi
FPSerなんて数少ないんだし、少しでも人口増えるならいいじゃねーか
ところでお兄ちゃん字幕まだ?


806UnnamedPlayer:2011/05/24(火) 23:29:55.21 ID:PMaW1sMw
>>805
がんばってるけど人が少ないからなぁ・・・。

単語だけでも訳してくれるとありがたいんだが(オプションメニューの単語とか)
807UnnamedPlayer:2011/05/24(火) 23:36:44.82 ID:8EdMoQSi
>>806
手伝え言われても俺英語できないからなぁ
ホント申し訳ない(;´∀`)
人数少なくて大変だろうけどガンガッテ
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
808UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 00:35:23.90 ID:Rc6FhEHZ
Fontaine Futuristicsの訳がフォンテイン・フューチャリスク社になったみたいだけど
俺はフューチャリスティックだと思うんだけどどうなの?
809 ◆VEfCD5yo0Q :2011/05/25(水) 01:23:08.22 ID:BjVS0JJU
>>808

そう思ったらどんどん上書きしていってOK〜!
一応、作業者が便利なように、固有名詞とか地名の単語帳作ってるんで
そこの第一候補にあげておけばOK

フォンテイン・フューチャリスク社はBS1の訳らしいからそれを使っただけ
フューチャリスティック
あるいは
未来技術社…?(元の訳)

単語レベルでもいいんで、訳は協力ねがう
とにかくマンパワー足りてないから、リリースが遅くなるばっかりだわ。

ちなみに俺も英語なんて全然できないレベルだよ
よく英訳間違えるし
810 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/25(水) 01:23:58.66 ID:BjVS0JJU
上、自分です
久しぶりに書いたら忘れてたww
811UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 01:29:59.58 ID:+uuaA6Cp
うわ
そういえば英語出来るだけじゃダメなことない?
1の話と固有名詞を覚えてないと…
俺全部忘れたわ… orz
812UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 01:31:09.79 ID:7YegQ7+P
固有名詞なら原文そのままにしとけば後でまとめて置換できる
個人的にはフォンテイン未来技術社の方が分かりやすくていいな
813UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 05:25:56.47 ID:KGRm31jz
ってかさ参考に字幕動画見てちょいと弄ればいいだけだよ実際
少しでも聞き取れれば簡単でしょ
バットマンは実際その方法使って一人でストーリーは3日で訳したし
綺麗ごと言わずに効率的にいこ
814UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 07:26:56.87 ID:+QZNNfKx
それなら自分専用のを自分で効率よく作って自分だけで使ってりゃいいじゃん
815UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 12:21:38.76 ID:s/FdZbZa
>>807
日本語すらできて無いだろ
816UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 12:23:24.22 ID:s/FdZbZa
>>814
むしろ自分専用のをチマチマ作って、みんなは効率優先字幕ちょいちょい翻訳使います
817UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 16:16:43.18 ID:5nYGJxc7
と日本語が不自由なバカが申しております
818UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 23:11:04.51 ID:H7eNa1m7
>>816
うすらバカ
819UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 11:34:08.34 ID:4mYuJdJH
図星レスって一目瞭然だよね
820UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 15:02:41.41 ID:f2Dbzysx
日付が変わってから反撃
悔しくてたまらなかったんだろうな^^
821UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 15:39:19.50 ID:air5o+zk
>>820
やめとけよ、まるでお前が悔しいみたいに見えるぞ
822UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 18:53:02.17 ID:CD6N0RIp
ID:s/FdZbZaが必死w
823UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 19:08:55.74 ID:gakeAth5
あれ?Steamでプレイできてた2が手動認証させられる
しかも認証されないし

ショートカットも.urlとかになっちまった。おたすけ
824UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 20:06:23.22 ID:gakeAth5
Unlockcodeの入手手順が間違ってたw自己解決

Win7 64bitなんだけど
多分、この間のアップデートでSteamとEADMのアカウントが消されたな
Steamはショートカットが軒並み.urlでアイコンもIEになっちまった
謎だ



とりあえず日本語化のメドが立ったようで
お疲れ様です
825 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/27(金) 15:15:47.15 ID:yJXmWCH8
日本語化誰か今のVerでテストしてくれる人いないかな?
OP字幕からズレが発生する(エレノアの最初の Look,Daddy. It's you!)んだけど、自分だけかどうか確認しておきたい。
手順はWikiにあるのでよろしくです。
826UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 18:00:55.66 ID:Ap7pNv9r
>>825
自分はずれませんでしたよ。
827 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/27(金) 19:03:23.02 ID:yJXmWCH8
>>826

ありがとうございます。
ちなみにBIOSHOCK2はSteam版ですか?それともパッケージ?
V1.4でしょうか?

自分はSteam版、V1.4にアップデート済み状態です
828UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 19:55:13.65 ID:0AI0zIOD
俺は割れでパッチあててないけどズレてないよ
829UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 20:08:03.47 ID:Ap7pNv9r
steam 1.4
830UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 20:48:55.16 ID:OKX7cv28
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
831 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/27(金) 20:54:47.17 ID:yJXmWCH8
>>829

あれー、自分は1.4ですがズレがあるんですよねー
なんでだろうなあ。
832UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 21:11:29.68 ID:Ap7pNv9r
>>831
CPUのOCしてるとかメモリがきついとかかな?
833 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/28(土) 07:03:00.68 ID:Nbtpo3Xp
夜間作業でドキュメントが開けなくなっていたようなので、新しい版のものをアップしておきました。
今後もエラーが起きたらWikiか、こちらに新しい版のURLを書いていきます。
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AtAzhBC9vD80dFFzcHVqRW11SXYxWllPdEc3cjZkZ1E&hl=ja#gid=0
834UnnamedPlayer:2011/05/28(土) 12:21:46.97 ID:q8LPj9Oz
>>822
むしろお前が
835UnnamedPlayer:2011/05/28(土) 13:01:55.00 ID:ti2babkO
>>833
応援してますぞ
836 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/28(土) 13:52:11.62 ID:Nbtpo3Xp
http://cloud.steampowered.com/ugc/577798270979858552/55557C95756DBFE3D7324FA70914447B1D7847BA/
作業進捗状況報告。
牛歩ですが、進んでます。

お手伝い、よろしこです。
837 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/28(土) 22:42:47.76 ID:Nbtpo3Xp
838 ◆PVGhU7glw6 :2011/05/30(月) 18:50:32.63 ID:g73+aZNV
トニックがほぼ全て和訳完了。。。疲れた。

Tipsの人物説明、多分ヘンに訳すより、詳しい人が書いたほうがよさげだな。
だれか協力頼む。
839UnnamedPlayer:2011/05/30(月) 21:48:34.43 ID:7Y7eBHOe
おつかれー
840UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 00:04:37.17 ID:waZLF487
手伝いたいけど英語まったくできないんだよな…
841UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 01:23:28.51 ID:lKrTeIBe
>>840

動画字幕とか参考にしてみたら?

あとはゲーム日本語化(現在のVer)して、
あれ?この看板の表示へんだな?って思うところとか
ドキュメントで単語検索して書き換える

こんだけでもだいぶ助かる
842UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 02:18:18.74 ID:dZq9jT3B
早い段階で調査終えてクロスボウ入手するとヌルゲー化するな
スプライサー相手は対人弾だけにしよう・・・ボウはオヤジ狩り専門として
843UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 06:27:23.33 ID:zctwLRLl
日本語版のプレイ動画を観て、その字幕を写すだけなら誰でも出来るな
844 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/01(水) 01:09:52.26 ID:z+luQCuK
まだ本編終わってなくてアレだけど
Steam版でDLCをゲットする方法ってあるの?
DLCも翻訳できるんだけど・・・限りなく持ってる人少ない(ふつうに手に入らない?)だろうし需要ねーかな
845 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/01(水) 01:20:22.39 ID:z+luQCuK
自己レスだが
http://www.gamesforwindows.com/en-US/Games/BioShock-2/
ここに一応DLC類売ってるんだな。たけーし、Steam版に適用できるか不明だが。。。GfWLだからアカウントに紐づけられるし関係ないのかな。
846 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/01(水) 01:25:11.58 ID:z+luQCuK
と思ったら何の嫌がらせかしらんが、日本からはリージョンダメですつって買う事すらできんのね。
ひでーな。VPN通せばいけるのかな。
847UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 01:28:49.76 ID:3ApRWblk
日本タグじゃ買えない使えないでしょぼーん
848UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 01:32:39.97 ID:z+luQCuK
>>847

おま国か
本体持ってても買わせないとか本当何がしたいんだろうな。
誰が得してるのこの制度w

買いたい、遊びたい人に買わせないって売る気ねーんだな。
849UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 01:35:34.87 ID:3ApRWblk
Minerva's Den今日配信かよ
日本タグには無いな・・・
クソがっ
850UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 02:08:32.56 ID:z+luQCuK
>>849

MSにメールおくっとこうぜ
2Kにはメール送った。買わせろやってw
851UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 22:59:27.52 ID:qtaq9dDM
ざわざわ・・・
852 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/01(水) 23:19:29.30 ID:z+luQCuK
ライアン遊園地まで大体翻訳完了&確認完了。
気になる人はDLして遊んでみてください。ついでに変なところあったら直してくれると嬉しいです。
853UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 23:37:21.94 ID:ytwjgC2I
>>852、乙

諦めてた日本語化だけど、ありがとう
854UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 23:44:04.89 ID:situfPXc
>>852
ライアン遊園地までって、全体の何%くらいですか?
855 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/02(木) 00:05:41.41 ID:w7IBJZW7
>>854

一応、全体の80%くらいは他の有志のかたでラジオとかは進めてくれてるけど
機械翻訳文がまだ多いので、看板とかの表示がおかしくなるかも。
ストーリーラインも完全には理解できない(というか遊園地以降はテストプレイできてないので、わからんw)

マップだけで言うと

アドニス高級リゾート
アトランティック急行
ライアン遊園地 ←ここまでチェック完了
パウパードロップ
セイレーン通り
ディオニソス・パーク
フォンテイン未来技術社
ペルセポネ外部
ペルセポネ内部

全体で言うと40%〜50%くらいかなあ 体感的には
普段出てこないような無線メッセージ(催促とか)までは全部反映できてない。
856 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/02(木) 00:07:40.58 ID:w7IBJZW7
ヘルプメッセージ、クエストの説明、字幕がまだまだ残ってるので
確認も含めると作業人員がたりまへん。(時間がかかる)

以上、現状報告
857UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 00:25:23.57 ID:1cv7dcTV

でも、思ったよりはかどっていますね。
まだ10%〜20%くらいかと思ってた…
858UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 00:31:58.01 ID:2k39Mn8s
>>852
ありがと〜プレイしてみる
859UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 02:32:15.57 ID:4oqXaWwC
ついに米尼から買うときがきたか…!
860UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 05:54:01.60 ID:2k39Mn8s
字幕は日本語化できてるんだけどオーディオログの音声が出ない上にすぐ閉じるのとBGMが出ないなぁ
861UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 06:00:16.19 ID:2k39Mn8s
あー凡ミスしてた
862UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 06:33:46.44 ID:2k39Mn8s
序盤やってみた感じ素晴らしい出来でした
863UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 08:23:36.91 ID:icyOWr+L
http://www.direct2drive.com/10971/product/Buy-Bioshock-2:-Minerva's-Den-Add-On-Download

D2DでもDLC売ってるんだな
おま国だけどさ・・・
864UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 11:28:07.36 ID:w7IBJZW7
>>863

本体もDLCもおま国だしな
当初おま国なってなかった時本体買ったユーザーがん無視という
国内で日本語マニュアル版とかうってないよな?

規制されてる意味がわからんという
865UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 11:54:50.53 ID:WBQIFRwP
pauper's drop (貧民居住区)って
ポーパー・ドロップが正しいんじゃないの?

House ハウスをホウセって読むくらいのアレだよね・・・
866 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/02(木) 12:29:01.23 ID:w7IBJZW7
>>865

そういう読みおかしい?って思うのがあったら修正とか置換していってくれれば助かる。
ポーパードロップに修正しておくー
867UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 13:37:13.98 ID:MhsDutXY
久しぶりに来たが2の日本語化始まってたのか。
去年買って塩漬けになってる2が遊べる日が来るとは思わなかった。
2の日本語化は不可能と聞いていたんだがよく実現したね。
868 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/02(木) 15:12:59.26 ID:w7IBJZW7
>>867

解析も翻訳も大変なゲームだと思います

http://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2
というわけでスクリーンショットを一新。
869UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 19:50:55.92 ID:RCxc1zWK
>>868
俺も手伝った甲斐があった・・・。
あと少しがんばりましょう。
870UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 21:37:06.92 ID:YvkaEiO/
質問なんだけどなんで独文を機械翻訳した英文を使ってるの?
オリジナルの英文を持ってこれない理由があったのかな
純粋な質問です。不満に聞こえたらごめんなさい
871 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/02(木) 22:49:49.32 ID:w7IBJZW7
>>870

解析上英文データを引っ張ってこれない状態だったため
現状は一部引っ張ってこれてます。
BS2のローカライズが今までされてなかったのはここ(も)原因で
とにかくローカライズがめたくそしづらい作りみたいです。
872UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 00:00:09.52 ID:YvkaEiO/
>>871
なるほど。レスどうもです

独→英だと機械翻訳でもあまり不自然じゃなさそうですね
873UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 01:17:27.45 ID:W4+sd3X6
>>872
大学で少しだけドイツ語かじったけど、英語とドイツ語はそれなりにちがうよ。
文法が似てると言われる、韓→日の機械翻訳だってかなり不自然な結果になるし
ドイツ語だと読めないからわかんないだけだと思う。
874UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 07:48:17.22 ID:CLlWFGc4
あと今回の翻訳ファイル見て分かったけど、英語→独語でも意訳や省略があった。特にシンクレアの芝居がかった言い回しとかで。
ローカライズしてるから当たり前と言えば当たり前なんだけど、ちょっと新鮮だったぜ。
875 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/03(金) 22:21:25.52 ID:2f1ES///
本日の作業

ポーパードロップの調査カメラ取得まで〜

オーディオダイアリーは128中40まで全訳
876UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 23:21:11.48 ID:7xCThYu8
毎日 乙であります(`・ω・´)ゞ
877UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 23:43:58.53 ID:mgfUW/JF
乙であります(`・ω・´)ゞ
878UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 00:12:57.37 ID:QrNhomiR
(`・ω・´)ゞ
879UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 00:14:57.97 ID:QrNhomiR
NHKでiPS細胞がプラスミドでどーのこーのいってた
880UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 01:03:02.54 ID:MgyY2bd3
箱版をやってるのだが
ライアン遊園地の入り口付近の「ラプチャーの歴史」みたいなの飜訳されて無くて(字幕自体無し)
なんだこの糞はって思ってたので
可能ならpc用パッチ形式だけでなくてwikiに上げたりもして欲しい・・・
881UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 01:30:41.44 ID:96htUWhy
自分でやれかす
882 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/04(土) 02:07:04.95 ID:ASdTLD2n
>>880

ライアン遊園地の件は調べてみますが、割り当て自体ないと表示できないと思います。
またライアン遊園地のオーディオのみですが、
BS2 Wiki(JP)に、翻訳文が載ってるので何言ってるか気になる人は見てみるといいかと。


さて、ポーパードロップも終盤まで終わったので寝ます。。

遊園地の字幕参考:
http://www21.atwiki.jp/bioshock2k/pages/23.html
883UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 11:32:44.86 ID:gp7kkLoh
日本語化してくれる人がいるのにあんまりスレがにぎやかにならないな
職人がんばって!
884UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 11:36:21.30 ID:N8XXNX3Z
まだ途中だからなあ
全部日本語化すれば賑わうよ
885UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 14:25:40.90 ID:MXR/odJ7
エラー

このドキュメントは、スプレッドシートあたりのセル数の上限(400,000 セル)に近づいています。これ以上行や列を追加できない可能性があるので
作業を続行するには新しいスプレッドシートを作成してください。Google スプレッドシートのサイズや複雑さの制限の詳細については、Google ドキュメント ヘルプセンターをご覧ください。
スプレッドシートに今すぐアクセスする必要がある場合は、復旧ダッシュボードから最新の版をダウンロードしてください

詳細については、 Google ドキュメント ヘルプセンターをご覧ください。



886 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/04(土) 15:16:31.88 ID:ASdTLD2n
887UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 15:59:15.33 ID:Yr+l/sCD
>>886

>>885じゃないけれど、
「■BS2 TSV変換ツール v1.0版」の段の
「翻訳ファイル(BIOSHOCK2日本語化作業シート)」のリンクだとエラーに
コメント行のリンクだと問題ないです

日本語化して遊ばせてもらってありがとう
俺に英語力があればお手伝いできるんだが
888 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/04(土) 16:06:24.74 ID:ASdTLD2n
>>887

OKです

お手伝いは、すでに日本語になっているところで表現がおかしい部分とか
プレイ動画参考にしたりして、修正なんてお手伝いもできます。

やれる範囲でいいので、お手伝いして頂けると助かります。

BIOSHOCK2の字幕は、会話(表側画面)の表示部分と
Mキー(ヘルプ)で出る、オーディオのログがあるんですが、
このログの部分が、ポーパードロップ以降一致していないです。
ログと一致していない、と思った部分があれば置換をお願いします。
やり方は、おかしい日本語になっている文章をGoogle DOCで検索して
正しい表示(と思われる)ものをそこに上書きするだけです
889UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 23:25:46.70 ID:0/p6xzDp
スチムーからBioShock2を起動するとbioshock2launcher.exeが起動した後に自動で強制終了されてしまうのですがなぜでしょうか?
久々にドリルで突撃したく思います。助言お願いします
890UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 23:49:59.73 ID:0/p6xzDp
寝ぼけていたため書き忘れたのですが、
WinXp
98GT
C2D E6360(化石) を使用しております。


http://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
ここの-nointroの項目も試し、Steamから整合性もチェックしたのですが事は上手く進みませんでしたので、繰り返しになりますが助言お願い致します。
891 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:58:59.44 ID:j9llXbrq
それ、日本語化してるん?
892899-890:2011/06/06(月) 12:28:00.01 ID:fbahn3mA
まいくろそふとげーまーずをインスコしたらなぜか起動できました。うひょ
893UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 08:19:46.91 ID:77bR/+vv
新作出るんだってね
894UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 08:23:41.87 ID:jdhP/Foa
いまさら
895UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 06:49:09.04 ID:QvKF8gNb
ひさびさに起動したらv1.5にアップデートされたんだが、
リトルシスターが何にも喋らなくなったのはウチだけ?
896UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 12:00:13.74 ID:EX+bcSml
>>895

あっ。。確かにしゃべらなくなってるかも
Rボタン押した時とか、しゃべってたのにな。
不具合かw
897UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 12:33:35.18 ID:QpyONucI
3周くらいしたけどR押したら喋るとかしらなかったw
898UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 17:20:26.34 ID:arW5xt4U
Big Daddy倒したと思ってテンション上がってたらすでにリトルシスターが逃げた後だった・・・
899UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 17:43:02.44 ID:CODCmQg2
Bioshock 3 無茶苦茶おもしろそうやん!
http://www.game-damashi.com/features/201106/e32011day1.html
900UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 18:15:57.72 ID:ehjo35IS
ていうか2でてたんか
なんでスレないんだ
901UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 18:59:59.65 ID:arW5xt4U
>>899
ていうかそこに出てるゲーム全部やべぇな!
Farcry3とか映画みたいだ
902UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 22:02:58.66 ID:K8kHQJiG
音沙汰ねぇなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・と思ってたところでやっと新情報出てくれたのでほっとしたぜ
903 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/09(木) 00:54:42.03 ID:j+bkgHXj
セイレーン通りまで一通り確認完了(漏れはあるだろうけど)
折り返しまで来ました。

引き続き、時間ある方は、ログ合わせ、動作チェック、翻訳作業などお手伝い願います。
904UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 00:59:46.18 ID:Zil/wyPQ
がんばれ超がんばれ
905UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 01:17:31.28 ID:GL2+tgVO
翻訳乙です

久々に1をやり直してて思ったんだが
アトラス(フォンテイン)の妻子ってアレホントに潜水球の中にいたの?
ログ追ってても判らん
906UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 03:05:22.41 ID:Dx2Mi0YP
いない
アンドリュー・ライアンに悟られないための、アトラス(フォンテイン)の小芝居
907UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 04:01:26.77 ID:N/3Zlw/9
>>905
妻子は嘘かもだろうけど誰かは乗っていた
襲ってるスパイダーじゃない女の死体でてくるし

あとフォンテインなら自分の家族くらい殺しても何とも思わないかも、クズだし
908UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 17:27:23.09 ID:5uS7KCqk
エロザベスの前髪がパッツンから普通のショートボブに変わってるぞ
これで特典がよければプリオーダしちまいそうだ
909UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 17:32:19.98 ID:5uS7KCqk
と思ったら電撃放ってるSSはパッツンぽいな。劇中で髪型が変わるんかね
910 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/10(金) 20:10:04.06 ID:ZbkRl+08
ディオニサスパークまで翻訳完了
911 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/10(金) 20:51:13.99 ID:ZbkRl+08
とりあえず一通り、表の字幕は翻訳反映が終わっています。
そこで、テストプレイをしていただいて、間違っている箇所、訳がされていない箇所、あれば修正をお願いしたいです。
ご協力よろしくお願いします。
ttp://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2

正式リリースはマニュアル、クエスト、ヘルプ類が終わり次第、現在のメイン作業者の意志がOKになったらと考えています。
とりあえず、日本でDLCを遊ぶ方法はいまんところないと思いますんで、DLCに関しては未訳です。(暇な人がいたら手を付けてもらっても。。。)
以上報告です。
912UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 21:30:33.27 ID:CMHTork8
>>911
お疲れ様です
913UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 21:57:22.39 ID:Ngiuj4QP
>>911

役に立てなくてすまんこ
914UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 11:26:22.75 ID:NWLSlhNU
リリースまだかなまだかな 。('-'。)(。'-')。 
915UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 16:47:34.32 ID:JygntqxB
            ___ ,  -――‐ァーァ
   r―r――― /     `  __∠ '´
    ̄` ー--/_,、    r-、  `
           / Lノ ・   ー'   l    「\       まだかな
          /)  ,_、   l⌒ヽ l    l  \
        V        ー ' l    l    \
            \  _  ,    ヽ  _|  、   \
         /       |     〈| |   | \   /
          |    l     l   l 卜jヘ.「 ̄   \/
         l    l     ヽ._ノ  |:.:.:.:.|
          ヽ._ノ           〈|」 ̄
           l             ノ
916UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 18:49:18.24 ID:JygntqxB

                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ まちくたびれたお…
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
917 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/13(月) 00:43:04.68 ID:j3dWvDQZ
ペルセポネ外部(最終ステージ)まで翻訳チェックきました
もうちょいで正式リリースできる・・・かな
918UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 10:27:37.87 ID:+h7sGMsy
>>917
お疲れ様です!がんばれ!応援してまっす!
919UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 12:38:19.06 ID:uI6kgthv
おまえら、あせらすなよ w
作業してる人がしんどいだろ
920UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 14:10:51.45 ID:DGqj3NRD
久々に来てみたら翻訳だと?!
有志の皆さんマジ愛してる
921UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 18:54:07.83 ID:+h7sGMsy
bioshock2なんだけど、インストール時Cドライブのプログラムフォルダ以外の
ドライブにインストールできますか?Dドライブ指定するとできないってメッ
セージでるんだが・・・。
922 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 19:33:49.48 ID:eF82aIBq
なら出来ないんだ
諦めるか必死に頑張るか好きにしろ
923UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 20:34:34.27 ID:+h7sGMsy
んじゃ、必死に頑張ってみる。ありがとう。
924UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 02:36:16.59 ID:heTeJDbp
bioshock2でFキーを押してアイテムを拾おうとするとグルンっと視点が大きく動くのですがなぜでしょうか?
その視点の動いている間だけマウス感度も高くなってやりにくいったらありゃしません。

治し方教えてください><
925UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 11:06:27.37 ID:18vRPl6n
>>924
まずはゲームパッド全部外せ
926UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 16:28:53.03 ID:VEI2IQrg
はっ
927 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 17:58:26.49 ID:TIr9Vgg1
仰せのままに
928UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 18:50:57.99 ID:La0V/PNf
>>924
534 名前:UnnamedPlayer sage ▽1件 投稿日:2010/02/11(木) 04:31:04 ID:DfpOSp6c 2回目
>>533
ありがとうございます、過去スレあさってきたら解決できました。

User.iniの
MouseX=IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Count bXAxis | IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Axis aMouseX Speed=2000
MouseY=IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Count bYAxis | IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Axis aMouseY Speed=2000

を1000でセンシ3でもゲーム中でもちょうどいい感じになりました。 2でも一緒みたいです。

>>534
横からその情報もらったけど助かった。ありがとう。

ついでだけど、そこの設定だけだと死体漁り中はマウス感度が上がったままみたいだから
[ContainerUIActive]にある
MouseX=Count bXAxis|Axis aMouseX Speed=2000.0
MouseY=Count bYAxis|Axis aMouseY Speed=2000.0
も変更しておいたほうがいいかもしれない。

ハッキング中のマウス感度も、別場所で設定されてるみたいだけど
ハッキング中に視点動かすことはあまりないから影響はほとんどないかもしれない。
929 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 19:06:57.16 ID:TIr9Vgg1
せやな
930942 926:2011/06/14(火) 23:29:34.54 ID:i49XczFH
>>925
>>928
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ 
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / 
     / //u ゚ (○) u ゚`ヽ。i l
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(○) / ! 
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ 
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く 
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ

         
931 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 23:44:44.40 ID:TIr9Vgg1
せやろか
932 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/15(水) 16:47:33.96 ID:fCdDxfgr
グッドエンディングまでの字幕、一通り確認完了しました。
BIOSHOCK2全セーブデータをアップしてあります。

細かい部分で未訳などまだあると思いますので、お手伝いいただけるかたはよろしくお願いします。
現在、

会話字幕…だいたい完成
クエスト…説明文が未訳あり
ヘルプ…一部未訳あり
マップ記号…整合性が取れていない可能性あり

といったところです。プレイする分にはおおむね問題ないと思いますが。
以上報告であります
933UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 16:50:47.10 ID:lcW9EV8l
お疲れ様です
934 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/15(水) 17:12:22.26 ID:QKc5GPLa
おちゅです
935UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 21:16:59.59 ID:wHuV99nz
ゲーム中のキャラ音声の日本語内容がずれてる
なんでよー
936UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 01:11:59.90 ID:M5ZHBXWv
>>935

バージョンは最新版にしましたか?
アップデートしないと字幕がズレます
937UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 12:23:39.83 ID:M5ZHBXWv
2KにDLCとか日本でかえるようにしろやぁ!ってごらぁしたら
EuropaとUSAしか管轄してないからどうしようもないねんって言われた
938UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 12:57:24.67 ID:NrA1o13t
2Kって日本でもゲーム売ってなかったか?
R★のゲーム出してる会社だよな?
2KもT2も日本の公式サイト無いみたいだが・・・
939UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 14:44:31.89 ID:X6mnr96E
米2Kは日本ではtake2japan
Hpなんて洒落たもんはなし ツィートがあるくらいかな
どっちみち糞会社だよ
940UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 17:18:55.16 ID:FYoWLbTZ
>>936
どうもありがとうございます!
1.4にしたら正常になりました
941UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 17:52:46.94 ID:M5ZHBXWv
>>940

最新版は1.5.0000xx
とかなんで、そこまであげると問題なくなると思います。はい
942 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/16(木) 17:53:39.00 ID:M5ZHBXWv
マニュアル
クエスト

字幕が表示されない箇所、字幕が機械翻訳になっている箇所
ありましたら修正お願いします!
943UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 09:48:25.19 ID:A37KwENi
bioshock2かったぜよ
1やったことないけど
944UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 13:59:58.79 ID:knOhmiYX
>>943

1もおもしろいぜよ
むしろ1を先に遊んでおくと実はよかったり。。。
2は1知ってるとさらに楽しめる
945UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 17:21:18.02 ID:A37KwENi
某スレでバカにされて悔しいからbioshock1も開発したんだけどウィンドウモードで起動したんだがこれ移動できないのか?
マルチディスプレイだから隣のディスプレイでやろうと思ってたんだがこれは痛い
946UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 18:11:58.15 ID:knOhmiYX
>>945

2もそうだけどなんか移動すごいしづらいです
あきらめてそのままでやってる

Alt+Spaceうまく使うか、強制でウィンドウを移動させるツール使えばいける・・・はずだが。
947UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 18:27:40.36 ID:A37KwENi
>>946
ありがとう
そうか仕様ならしかたないな、我慢してやるか…
948UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 22:01:24.81 ID:qumV84fT
1はクロスボウ手に入ってからがヌルゲー過ぎる
ダディ狩り以外に使わないほうが楽しいかもな

俺はスプライサー相手には拳銃の対生物弾だけで進めたわ
949UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 02:34:13.80 ID:HHIVg7yh
2のランスが特に顕著だが
アイテムを置きっぱなしにして先に進むのが嫌な性格なので
発射したら5割くらい壊れて欲しかった

そう言う意味で1のクロスボウはなかなか壊れないなー
と思ってるときに壊れるのでちょうど良かった
950UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 08:53:54.39 ID:xqvb28x/
字幕完成が楽しみで眠れません
951UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 16:21:04.92 ID:6kvofFHm
当方、和訳とか何も協力出来ないので
字幕リリースまでオナ禁をしているのですが
今、精巣がパンパンです
蜂の巣のようになっています
朝一のおしっこは糸引きます
お願いします
952UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 16:29:44.04 ID:bOhLbHU0
間違いなく良スレ
953UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 01:02:26.03 ID:onRi7iKX
いろいろごちゃごちゃしてたらウインドウ動かせるようになった
とりあえず感謝感謝
954 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/19(日) 15:50:14.07 ID:T3BPgg9q
>>951
正式リリースはまだしていませんが(現在は調整&細かい部分の見直しなど完成度向上作業中)、実際ゲームすすめて会話字幕はほぼ問題なく最後まで表示されるところまできていますので
勝手にファイルもっていってください(笑)
やり方はWikiに記載してあります。
955UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 16:02:29.54 ID:9/E8ojip
>>954
完成度が上がってから正式リリースの方が良いです。
自分はどのゲームも一度しかプレイしないタイプなので、ところどころ訳が
抜けてたりするものをプレイしてしまうと残念です
956 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/19(日) 16:26:14.35 ID:T3BPgg9q
>>955

正直、どこで字幕が出るかわからないものも多くあるので、
通常の流れでの会話字幕は問題ないと思われます

何度も何度もテストプレイしなくてはいけないのでかなり時間かかりますw
957UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 16:26:28.56 ID:wkYWi5Hp
>>955
じゃあ君も正式リリースに向けて協力しよう。
958UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 16:33:23.63 ID:WbbdixAb
>>955
日本語化に参加した者ですが
あなたが求める完璧なものは多分出来ませんよ。
有志参加を忘れないで頂きたい、仕事としてやってるわけじゃなく
好意でやっていることを。
それが嫌なら家庭用のものか、
むしろ誤訳箇所を訂正に参加するのが良いでしょう。
私もゲームは一周で満足してしまうので
それこそヘルプや目標など見る事も無かったです。
因みにやれば分かりますが完成と言っても過言では無いですよ。
私は作業をそろそろ終わりたいなとも思ってます。
バグで表示されない箇所やら使用されなかった箇所も多々あります。DLC含めてね。
959UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 17:02:31.31 ID:SAOTCgFg
>>955
無料でどこまで求めてんだ?世の中なめてんのかお前
960UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 17:15:14.37 ID:4eepQXb8
955のフルボッコにワロタw
961UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 20:22:35.99 ID:/UAHkSPz
>>955
なんだこのゆとり
962951:2011/06/19(日) 20:44:06.01 ID:Bz2KYTim
オナニーしました
今日は疲れたので寝ます
翻訳してくれてたみなさんありがとう
963UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 22:01:27.49 ID:KbhLkkUR
bioshock2の日本語化関わった人愛してる
お疲れ様です
964UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 22:14:37.01 ID:onRi7iKX
Cohenをぶっ殺しちゃったあとセーブしたんだけどどうやら倒さずにずっと観察しているとMedical Expert 2 ってのが手に入るらしい
んだがもしかして二度と手に入らなくなっちゃったかな?
965UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 22:17:49.61 ID:/UAHkSPz
>>964
手に入らない
武器改造も一個使えなくなったはず
966UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 06:16:50.77 ID:fjOIIlxI
>>965
ありがとう

武器パワーアップできないときいてしょうがないからチート使ってみたが
チートで武器をパワーアップさせたらショットガンから弾が発射されなくなってしまったorz 自業自得やで..
967UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 06:34:34.27 ID:ExrPSFCg
翻訳の方々お疲れ様でした(*´▽`)b
マニュアルのとこちょこっとだけしか協力出来なくてごめんね
すごく大変な作業だってのが身にしみたよ
本当にありがとう&お疲れ様でした
968 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/21(火) 00:44:46.52 ID:6p4oAIkc
>>967

本とお疲れ様でした
正式リリースも間もなくできる・・・かな。
訳者の方々と話して決めますね〜
協力ありがとうございました!
もし暇だったらまた覗きに来てください…
969UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 01:20:49.59 ID:9At0v4Hg
>>968
バッドエンドの分岐で二周目して確認修正してますので
今ポーパードロップあたりです。
もーちょっと日にち下さいね。それだけやれば今度こそ。
970 ◆PVGhU7glw6 :2011/06/21(火) 01:38:33.76 ID:6p4oAIkc
>>969

あざーす、自分も最初からやり直してまた見返しています。。。
971UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 18:14:06.95 ID:HKU16h7w
ポーパードロップ今プレイ中だけど、シンクレアのアパートに始めて行った時、
にデブのスプライサーに遭遇した直後に入る無線の前半部分の字幕が出ません。
「カメラを取って来いetc...]以降の訳は表示されるんですけど・・・
Ver1.5にアップデート済み。FlashMoviesファイルをプレイ途中から1.5用のものに
置き換えたんだけどこれが原因でしょうかね。
972UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 21:22:06.99 ID:9At0v4Hg
>>971
その部分は昨晩確認し修正したところだと思いますが
もしかすると別の箇所になるかもしれませんので
現在の最新のシートに更新してみて試して報告頂けませんか?
あとそういった報告は助かりますのでまた発見次第よろしくお願いします。

バッドエンドルートにてセイレーン通りまで確認しました。
LS搾取するの嫌だなぁwすっごい避けられるし。
973UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 21:30:49.46 ID:9At0v4Hg
あっと連投で申し訳無いですが
米尼などsteam以外で購入の方は
BioShock 2\SP\Builds\Binaries\Bioshock2Launcher.exe
をsteamのプログラムでメニューよりゲームの非steamゲームをライブラリに追加で
steamライブラリから起動するとF12でスクリーンショット撮れますよ。
説明文字打つのが面倒な方は画像貼ってくれると助かります。
974971:2011/06/21(火) 23:28:21.81 ID:HKU16h7w
シート更新後、ちゃんと修正されているのを確認しましたので報告しておきます。
自分は翻訳作業に関してお手伝い出来るほどの知識も技術もありませんので、
デバッグ確認程度のことしか出来ませんが今後も微力ながら協力させて頂きます。

ちなみにタイトル画面のオプション設定からグラフィック項目の輝度設定の
表示文字が消えていたのも修正されていました。
(以前使用していたシートは6月16日更新分のものです)
975UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 11:21:51.45 ID:5Vkg8uB4
JAP語化早く頼むわ
976UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 19:27:09.56 ID:1Gx2XF43
お前はハングル化だろw
977UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 11:17:09.02 ID:Nw2D1BaG
今更ながらbioshock1に日本語化modを入れてやっているのですが、どうも字幕がおかしいです
恐らく>>96さんと同じ状態だと思うのですが、長いメッセージの最初の方が表示されません
>>97で自己解決と書かれてあるので解決方法があるのだと思いmodの再ダウンロード、再インストールは試したのですが状況は変わりませんでした
どなたか解決方法ご存知の方いらっしゃればご教授お願いします
978UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 12:31:55.79 ID:Y1zGUD3/
箱コン差してない?
979UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 13:18:47.07 ID:Nw2D1BaG
PS2用のコンバーターが差してありますが、箱コンは差していません
操作はキーボードとマウスで操作してます
今念の為にコンバーター外した上でゲームを立ち上げなおしてみましたが、特に変化はありませんでした
980UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 20:49:18.64 ID:TXRfaUfi
1の方なんですが
ハッキング時のマウス感度だけ調整する方法ないですか?
通常は振り向き10cmくらいでやっているのですが
管つなげるハッキングの画面のときだけ30cmくらい動かさないと
タイルの端から端まで移動しないので非常にやりづらいです
>>370の方法で加速を切って、FOVはツールで110?(1.1)に変更しています。
981UnnamedPlayer
>>980
ハッキング時の操作だけ調整する方法もあるかもだけど知らないので
過去ログに似た質問があったので

「User.ini」内
MouseX=IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Count bXAxis | IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Axis aMouseX Speed=2500.0
MouseY=IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Count bYAxis | IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Axis aMouseY Speed=2500.0

2500.0(デフォルト数値)の数値を任意の数値に変える
ini内のMouseSensitivityや、ゲーム内でのマウス感度はデフォルトのままにする

[Default]の数値だけ変更すればいいのかもしれませんが、自分はini内全て一括変更しちゃいました
プレイ途中ですが特に違和感は感じていません ご参考までに