∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part4∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part3∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1269401879/

■関連スレ

∴ξ∵ξ∴steam...Part106∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1269193692/

【DL】ダウンロード販売総合 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1273417536/
2UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 15:11:42 ID:yXEJDiQx
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語だけど) それかググれ
https://support.steampowered.com/

steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp
3UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 15:11:54 ID:yXEJDiQx
Q:steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?

A:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx
からTCPViewというソフトを落とす
インストールの必要は無い
解凍して出てくるtcpview.exeをアドミン権限で実行
コネクション一覧が表示されるのでsteam.exeを選んで右クリック
Close Connectionを選ぶ

steamセールまとめ
ttp://steam.eggxile.net/

Steam Deals and Price Reductions! - Steam Users' Forums
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=518670&highlight=price

steamセールの一覧
ttp://junk.clan.vc/steam/
4UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 15:12:04 ID:yXEJDiQx
Q:Steamで友人にゲームプレゼントしたんだが 正常に受け渡せてない。
  メールのURL踏んでも以下が表示される。

steam というプロトコルはどのプログラムにも関連づけられておらず、
Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません。


A:コマンドプロンプトで"C:\Program Files\Steam\bin\SteamService.exe" /repair
 走らせたら直る。


https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=2087-MZES-9065
5UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 15:12:19 ID:yXEJDiQx
Q:スチームでカード拒否されたからサポートにメールしてさっき返信が来てカード情報を詳しく教えて下さいと着たんだけど、
 情報を書く場所はその返信メールに送ればいいの?それともフォーラムから一から返信したほうがいいの?

A:サポートのフォーラムのことならフォーラムに書き込めばOK。
 また、サポセンに問い合わせた際にクレカ情報を添えて置くと一度の返事で解除してもらえる。

書き方の参考


Hello.
I,m not good at English.

Today When i try to buy a game on Steam, it said my credit card is invalid.

But I,m pretty sure my credit card is valid.
Because I bought some games on Steam with the credit card Before without any troubles.

Please help, i want to buy more holiday sales.



テンプレート
steam account name:[スチムーアカウント名]
cardholder billing information:[クレジットカード名義],[請求者住所]
card type:[クレジットカードタイプ(Visa,Mastercard etc)]
card expiration date:[クレジットカード有効期限]
last 4 digits of credit card number:[クレジットカード番号下4ケタ]
phone number:[電話番号(国番号入り)]

何か問題が起こっても一切責任とりません。

168 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 11:37:50 ID:8bMpUYcy
国番号入り電話番号の書き方
03-1111-1111だと、頭の0を取って国番号(日本は81)を付ける。
つまり、+81-3-1111-1111 となる。
電話番号の先頭の0は日本国内での市外局番確立用の番号なので、
国際電話の時には不要となる。

前に何も買ったことがない場合は、以下の一文を削除せよ
Because I bought some games on Steam with the credit card Before without any troubles.
6UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 17:17:26 ID:oRBZ82NH
otuotu
7UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 17:37:50 ID:6pboGAtT
スティームでゲームやると気付いた時には無線接続が断線してるんだけど......
ほかのゲームは大丈夫なんだけど。おかげで最近のUBI系はまともにプレイできない。
解決法解る人います?

ちなみにコレガです。
8UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 18:07:48 ID:ym7ZZQnt
スチームのゲームライブラリに、買った覚えの無いゲームがリストにあるんだけどこれは一体・・・
ちなみにプレイボタンが購入になってる。これ勝手にリストに入れられた上に買えって事か?
9UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 18:13:16 ID:rsEbdmP4
JCBが弾かれる…
あきらめるしかないのか?
108:2010/05/30(日) 18:38:44 ID:ym7ZZQnt
ちょっと書き方間違えた。
買った覚えはあるんだが、他のアカウントでログインするとそのゲームが追加されてる。(勿論未購入)
1PCで2垢持ってたりするとそんなのあるのか?
11UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 18:55:31 ID:AI/gVeMS
>>9
>5
12UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 18:57:26 ID:rsEbdmP4
>>11
間違えちゃった
買おうとしたらエラーが出るってことね
13UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 19:06:33 ID:oRBZ82NH
>>10
steam上にインスコされてるゲームを認識するから別垢でログインしたら未購入のゲームも表示されるよ
プリロード扱いで
148:2010/05/30(日) 23:01:32 ID:idZOisG3
>>13
そうだったのか、もやもやが取れた
どうもありがとう。
15UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 12:32:32 ID:abkWryPi
PCゲーマーなら洋ゲー輸入のためにVISAとか作っとこうよ。
16UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 16:13:42 ID:icq6aV7F
秋葉で買えるじゃん
17UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 23:12:24 ID:GQ/2TV1G
フレンドが問題発生したとかで登録できない
ググってもうpでで改善されたとしか情報ないし
もちろん最新Verなのに、どうしたらいいものか
18UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 04:46:43 ID:mT66ajh4
Steam以外で買ってもSteamに登録できるのってテンプレにあるこれだけ?
それ以外は非Steamゲームをマイライブラリに追加って形になる?

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601
19UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 00:45:34 ID:fNGfbmZE
質問です。
ベータの期間が過ぎてsteamのリストに表示されなくなったゲームを
削除するにはどうしたらいいのでしょうか。

プログラムの追加と削除から選んでもsteamが起動しています。
20UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 14:53:15 ID:2z8XUEJY
SteamIDの左二つの数字の意味ってなんですか?
STEAM_0:0:1234567
だと0:0の部分です。
21UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 15:00:25 ID:u6G8IFaL
例のJCBのセキュリティの問題で買えないのですが
Paypalでもダメみたいで
>>5の方法試そうと思ってるんですがみなさんこれで解決してるんですかね?
22UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 17:06:50 ID:lFDQmh8n
こんにちわ
質問です

次のユーザーからチャットリクエストを受け取りました
相手ユーザー名

このプレイヤーとの共通点は次のグループがあるようです。

グループ名

このチャットリクエストに応じますか?

上記のようなタブが開いていました。
これって応じてもよろしいんでしょうか?アカウントハックが
怖いので質問しました
また応じた後にURLなど貼られてアクセスしてしまうとアカウントハックの被害に合うのでしょうか
回答お願いします。
23UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 23:02:33 ID:q6zFTDFE
その後チャットが開いて
垢ハックするurlがチャットでくるだけだから基本拒否してスルーすればよろしい
24UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 23:06:32 ID:oc/W3VLR
そして潰えるフレ登録機会
25UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 18:31:12 ID:TIo2mFcB
>>19
アカウントを変える
26UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 20:15:23 ID:n98cy963
コミュニティから除外通知が来てて、除外通知を押しても招待(1)のままになってるのですが消えないのでしょうか。
一時的なコミュニティで期限が過ぎたから通知が来たわけなんですが非常にうっとおしいので何とか消したいのですが。
27UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 20:16:53 ID:D+uYJ59D
ブラウザからログインして同じ操作してみるとか
28UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 20:20:42 ID:n98cy963
ブラウザからログインしても消えないです。
いづれ消えてくれるの願うしかないですかね。
29UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 21:05:16 ID:LSZvQRRw
アカウントハックされたみたいなので、ちょっと質問なのですが・・・

Steamにクレカ登録してあったのですが、垢ハックされた場合
勝手に使われることってありますか?
かなり不安なので、ご存じの方お教えください。

垢復帰の手続きは別途しています。
よろしくお願いします。
30UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 21:10:24 ID:o5DrAPzL
垢ハックされるようなアホがクレカ持つことが間違い
おとなしくパッケージで買え
31UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 22:10:23 ID:CGy6jXTS
steamの垢ハックってクレカ被害しか無いだろ。
垢復帰より、まずカード会社に停止の電話するのが先だろ。
32UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 01:13:10 ID:Q26gnj5Y
>29
垢ハックのされ方次第だよ。
キーロガー等でクレカ番号打ち込み情報取られてたらまずout。
保障ついてるんだしそう神経質になる事ないよ。
そもそも本当に垢ハックされたの?
33UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 17:05:45 ID:Au/RwoTX
steamでMW2を買いたいのですが買えません

usのページにアクセスし、カートに入れPaypalで決済しようとすると
「請求先住所と国が一致しません。サポートまでご連絡いただくか、現在の住所に登録されているお支払方法をご利用ください
。」
と表示されて買えないという状況です
34UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 17:08:59 ID:3p1mptoi
35UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 21:59:57 ID:Au/RwoTX
>>34
VPN使っても無理みたいです
あきらめてパッケージ版買います…
36UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 02:15:59 ID:dh+9Ilo1
おさかな最高
37UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 02:18:30 ID:QYMrDASP
ばっさり斬ってストレス発散したいよ!とか言ってたら鬼武者3を紹介されて、
ふざけんなwwwとか言ってやってみたら意外と面白かった。
なんか海外のゲームでそう言うのないの?
38UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 03:00:28 ID:DP3011RN
X-Bladesかな。鬼武者やDMCみたいなのてカテゴリ名あんの?XXXアクションみたいな。
39UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 05:37:56 ID:7EueO7QA
新UIになってから
steamのライブラリ→右クリック→ショートカット作成
をしてもデスクトップにアイコンは表示されるのですが、すべてがゲーム毎のではないWindows共通の白いアイコンになってしまいます。

新旧UIで各、作られたアイコンを比較するに
旧UIの方は右クリックプロパティのリンク先にSteamまでのPassが書いてあるのに対し、
("~\Steam\Steam.exe" -applaunch 440)
新UIは旧UIで言う起動オプションしか書いていません。
(steam://rungameid/440)

解決方法お願いします。




40UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 08:16:15 ID:yPqBWvtt
>>39
とりあえず画面右クリで「最新の情報に更新する」にしてみたら?
俺のゲームは全部exeで登録されてるアイコンが一発で出るが。
てか、もう解決してそうだな。
41UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 10:12:15 ID:7EueO7QA
>>40
更新してみましたがダメですね・・
新UIのショートカットのリンク先ってどうなってるんでしょうか
42UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 12:33:02 ID:I6qWp9Eh
ショートカットのアイコンの参照先が間違ってる、もしくは参照出来ない場所になってると思うの
テキストエディタにでもドロップしてアイコンの参照先を調べてみては
43 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:08:13 ID:0wn+YONK
確か、新UIになって以前の普通のショートカット(ソフトリンク、C:¥~)から
URL(steam://~)によるインターネットショートカットになったんだよね

アイコンをゲームアイコンにする方法は知らない
44UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:22:17 ID:YmPyoFfB
俺が問題ないのはXPだからかな。
アイコンはプロパティから「アイコンの変更」選んで、「参照」から直接起動するexe画像を指定するか
もしくはiconフォルダに画像がある。
45UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 21:31:35 ID:6JhgKy2Q
俺も表示できないゲームがある
アイコンの画像はgamesにあるのかな?
そこにも無いみたい
46UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 23:47:11 ID:mp01MBX6
俺も俺も
いくつかのゲームはアイコンが消えた。未解決のままずーっとだ

いまさらの質問だけどライブラリの雲みたいなマーク何?
47UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 23:50:38 ID:ZIWJvWOZ
Steam Cloud対応ゲー
48UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 23:56:43 ID:mp01MBX6
>>47
あ、あれですか、どうもです
49UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 19:11:27 ID:Dal9jw0u
>>43
確かにインターネットショートカットになってます
地道にアイコン画像を指定するしかないんですかね

>>44
icoファイルはインストール先フォルダにあるんですけど
関係ないかもしれません
50UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 17:05:59 ID:Ko51CBgj
steamの調子がおかしかったので再インストールしようと思い
アンインストールしてsteamフォルダも手動で削除してインストールし直して
teamfortress2もインストールしようとしたのですがインストール後
以前はProgram files\\steam\steamapps\steamアカウント\team fortress 2
だったのですが今は
Program files\\steam\steamappsまでしかなくsteamアカウントフォルダが見当たらない状態です。
以前のような状態にはできないのでしょうか?
51UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 17:10:07 ID:sPO2rkRo
ゲームを一回起動してみそ
52UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 17:45:36 ID:Ko51CBgj
>>51 起動したらフォルダできてました。
ありがとうございました。
53UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 23:23:38 ID:QpGF8TTB
paypalでクレカ登録しないで購入するとbanされるって聞いたんですが本当ですか?
paypalオンリーでHL1とCSCZ買いましたがまだbanはされてません。
54UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 23:48:06 ID:u3pOjJ1r
いまUSで買える方法なんてひとつもないぞ
55UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 00:30:53 ID:8/IfuKcI
>>53
されてませんじゃ遅いんだよ
paypalはトラブル起きやすいし万が一ロックされたとき復旧がクレカみたいに簡単じゃない。
56UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 00:39:31 ID:ZNIvxXPN
steamのバックアップはMydocument等にあるセーブデータもバックアップされるんですか?
57UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 00:53:01 ID:oWoQ1wvA
>>53
paypalオンリーだと数日後にアカウントがロック状態になるらしい
http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/gamef/1269401879/
過去ログみれなかったら上の>>857>>951前後が参考になるとおもう。
58UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 01:17:30 ID:ODj4yiBr
>>55 >>57ありがとうございます。
HL1とCSCZを買ったのは1ヶ月くらい前なのでbanはなさそうですね
またsteamで買い物をするときはクレジットカードを作ってからにしようと思います。
59UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 14:34:15 ID:8IjSXuPy
予約購入したゲームのキャンセルって可能?
60UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 17:48:49 ID:Xkseikim
スチーム販売で買ったゲームはPC買い換えてインスコし直そうとする場合は
再び購入する必要がありますよね?もしくはちゃんとアカウント持っていれば
再ダウンロードできますでしょうか?
61UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 18:32:30 ID:GgV34cRS
アカウント単位で管理されてるから何度でも落としてインスコできる
62UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:03:06 ID:Xkseikim
>>61
となると、例えば友達の家のPCで自分のアカウント持ち込んで
友達がお金払わずにプレイできたりしないですかね?
いや、同一アカウントのプレイが同時一人だけなら対策できてますね。
そういう意図で質問したわけではないのですが、近々PC新調するつもりなので
ゲーム管理が気になりました。回答ありがとうございます。
63UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:12:52 ID:oWoQ1wvA
>>59
http://okwave.jp/qa/q5021044.html
を参考に。
すでに契約が成立しているような状態だとおもうのでほぼ無理だろう。
それでもというのならサポートから問い合わせしてみるのも。
64UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:12:56 ID:hG/Gyhtn
oblivionセールやってるし買いたいんだが
usまたはukで買う方法は無いでしょうか
65UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:29:09 ID:oWoQ1wvA
>>64
Steam本スレに載ってるけど。

5 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 16:19:45 ID:Jci++01v
843 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 04:54:52 ID:OK8K+807 [2/4]
オブリ買えたぞ

ttp://store.steampowered.com/sale/bethesda_weekend?cc=us
でオブリをカートに入れて
ttp://store.steampowered.com/sale/bethesda_weekend?cc=jp
で日本に戻って、カート開いて開発

うわぁい

66UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:32:38 ID:Xkseikim
>>64

843 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 04:54:52 ID:OK8K+807 [2/4]
オブリ買えたぞ

ttp://store.steampowered.com/sale/bethesda_weekend?cc=us
でオブリをカートに入れて
ttp://store.steampowered.com/sale/bethesda_weekend?cc=jp
で日本に戻って、カート開いて開発

うわぁい
67UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:34:19 ID:Xkseikim
リロード怠った。吊って来る。
68UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:54:58 ID:JnHrD74a
購入履歴ってどこで見れますか?

メニュー捜したんだけど見つからないです
69UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 20:00:25 ID:OaAQL2J6
右上の『XXXのアカウント』
70UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 20:39:01 ID:JnHrD74a
>>69
ありがとうです

まさか、こんなところにあったとは・・・
71UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:05:34 ID:OaAQL2J6
無駄に項目分散してるから『昔見たんだけどどこだっけ?』ってのが多いんだよね、この糞UI。
72UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 00:59:40 ID:ygDNTGQm
Mac版SteamでHalf-Life2を買ったんだが
Windowsと違って日本語選べないの?
73UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 05:11:37 ID:+JSTkORx
どうなんだろうなWin版もMacのアプデト入ってから日本語なくなったの俺だけ?
74UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 09:19:30 ID:fgUeFmFV
steam再インストールしようとおもうんだけどアンインスコするとsteamappsフォルダ全部消えたっけ?
サイズがデカすぎてバックアップめんどくさい
75UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 10:08:13 ID:4pn/9LNV
他で買ったゲームをsteamに登録するのはどうすればいいんですか?
基本的な事ですいません
公式から買ったM&Bをアンインストしたいんで、
管理が楽なスチムに登録したいんです。
76UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 11:31:57 ID:fNklJcOs
獅子ある登録
77UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 13:20:34 ID:BVtwpiqa
>>65
>>66
ありがとう!今から買ってくる!
78UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 13:39:01 ID:WDDIZaAT
ゲームを起動しようとすると、アカウントに接続中みたいなメッセージが一瞬出て、
すぐにsteamが終了してしまうのですが何が原因でしょうか?
MW2のアジア版ですが、言語とDL地域をUSにし、HotSpotShieldでアメリカのプロキシ使って
やっても同じ現象が起きてしまいます。
現在、MW2とsteamをアンインストールし、steamだけインストールして、
steamからMW2をインストールしようとするだけで終了してしまう状況です。
ClientRegistry.blobを削除して起動してみてもダメでした。
OSはWindows7(64bit)です。
以前は普通に起動できていたのですが・・・。
79UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 19:28:14 ID:6tRw7uOZ
Oblivionを買おうと思ったのですが、
他のアカウントからプレゼントで買ったほうがいいのでしょうか?
80UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 20:08:38 ID:OX0TYz7l
オブリ欲しいんですがWeeklysaleって日本時間だといつまで買えるんでしょう?
81UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 20:15:26 ID:rHIarjg/
月曜午後くらいまではオッケーだったはず。
でもほしいならなるはやで買ったほうがいいよ、
セールからいきなり消えることもあるし。
82UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 20:18:05 ID:OX0TYz7l
>>81
即レスありがとうございます!
月曜までカード使えないぽくて・・・月曜まであることを祈ります・・・
83UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:21:24 ID:aD/f4KJQ
今回のアップデートでエラー出てsteam起動しない人居るのかな、再インストしても多分無駄だから待った方がいい
俺もsteam壊れてるから再インストしろってエラー出て、入れなおしたけど変わらなかった
以前も違うエラー出てその時はOSまで入れなおしたけど無駄で、一週間くらいしたらやっと繋がるようになった、
ClientRegistry.blobを削除してsteam起動を毎日やって気長に待つしかない
84UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:37:58 ID:fgUeFmFV
新UIになってからなんだかsteamの挙動がおかしいんだよな、ウィンド移動できなかったり
今回のアップデートで起動できないのも出てきたし
85UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:12:07 ID:2VpmUYkX
VISAとJCBではじかれた
何使ってる?
86UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:19:15 ID:bZ8k+0FP
JCBは一部で内部エラーが発生して決済できないという報告があがってる。
VISAもだめだったの?エラーメッセージとかは?

Steamのクライアントから買ってみたり、IEから買ってみたりを試してみるとかは?(要はブラウザを変更する)
Steamの処理はわけわからんところがあるから、そういうのを試してみるのもありかもしれん。
いろいろ試してみてもだめなら、いわゆるクレカロックされたのかもしれない。
エラーメッセージでクレジットカード関連のエラーが表示されていたら、
>>5を参考にサポートへメールを送る。
87UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:28:14 ID:2VpmUYkX
>>86
マスターもさっきはじかれた
火狐からIEにかえてみます
88UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:44:11 ID:2VpmUYkX
>>86
ブラウザ変えたら余裕で行けました
お騒がせした
89UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:46:15 ID:bZ8k+0FP
>>88
解決おめ
90UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 03:36:25 ID:5OBB2lfm
うーん JCBロックされてるね
91UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:37:54 ID:yneOFXQe
ここで質問してよいのか分かりませんでしたが質問させていただきます。
GamersGateで購入したゲームはSteamに登録できるんですか?
92UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:40:42 ID:bqCfWd6Y
うちのJCBは使えてるよ。
93UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 15:28:29 ID:5OBB2lfm
朝方やっとJCB使えるようになった
94UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:51:26 ID:bJnipKF/
先程買ったばかりのTF2を起動したんですけど、やけに起動に時間がかかりおかしいなと思っていたら
応答不能になっていました。
その後、steamを再起動させました。
タスクバーには表示され、起動もログインもされているんですが、デスクトップ上steamを表示できなくなってしまいました。
原因分かる方いませんか?
95UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 17:41:02 ID:bJnipKF/
自己解決しました
96UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 17:48:20 ID:Ah5gHccT
>>91
Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601
ここに載っているものなら可能かと。
以前、Gamesplanetで買ったここに載っているMetro2033は登録できました。

>>94
内部ファイルが破損したのかな。
ClientRegistry.blob
Steamフォルダにある上のファイルを削除して再起動してみるか、
Steamを再インストールしてみては。
97UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 18:16:58 ID:FT+xuIDD
Fallout3-GOTYを購入、インストールしましたが、
「キーサーバーへの接続に失敗しました」とでて、
CDキーが入力できず、ゲームが起動できません。
自分なりに調べてみましたが、お手上げ状態です。
どなたか解決策わかる方いますか?

98UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 18:31:23 ID:yneOFXQe
>>96
どうもありがとう
STALKERのCoP買おうと思ったんだが、リストに無いみたいだ
99UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 19:46:20 ID:4imJSXbX
セールで買ったFO3GOTYを起動させようとすると
「キーサーバーの接続が失敗した」みたいな表示が出て
起動できないのですが、どうしたらいいですか?
100UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 20:01:18 ID:VylV/6KT
FO3の中華EXE使った日本語化なんですが
steamからfallout3_jp.exeを起動させるにはどうしたらいいんでしょうか?
101UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 20:06:12 ID:bs21H/lG
ゲームを追加→非Steamゲームを追加
102UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 20:15:40 ID:VylV/6KT
なんてこったい
Fallout3としてsteamから起動は出来ないんですか・・
103UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 09:41:31 ID:x/Nn2+Sd
>>97 >>99
それはね、売り切れ状態ってことだ。
こっちではどうにもならん。 
steam側が処理してくれないことにはゲームできんよ。
104UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 12:04:03 ID:qfwhipxu
自分も昨日FO3購入してキーサーバー接続できませんとの表示でプレイできなかったけど、今挑戦したらできた
>>97 >>99 もそろそろできるんじゃなかろうか
105UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 14:48:15 ID:yBazvXRc
パッケージ版の規制の入ったhalflifeを持っているのですが
valve complete packを買った場合、規制のないhalflifeをプレイすることは出来ますか?
106UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 16:06:41 ID:gs2fs/RJ
steamが起動できません。だれか助けてください
107UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 16:36:19 ID:aADeBhiP
>>106
それは困ったね
108UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 16:51:45 ID:XiUHz09Y
>106
わてもできまへん
109UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 17:26:06 ID:M5rm4nPQ
>>104 >>103
なんとか起動できました。
それだけFO3に人気があるということだったんですね。
11097:2010/06/15(火) 01:21:18 ID:x9t3wPxA
>>103-104
売り切れなんてあるんだね。教えてくれてありがとう。
仕事から帰ってやってみたら起動できた。
まずはメデタシ

111UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 03:24:44 ID:NoRdnntc
俺漏れも起動できない
UPDATEはまだか
112UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 04:17:22 ID:AlfJHTV6
恒例のClientRegistry.blob削除して起動は?
113UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 05:21:58 ID:sh28q7q8
クライシス
114UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 10:17:00 ID:zKTb63kd
クライシスって先日のオブリみたいにus→jpって買い方で、ちゃんとマイゲームのリストに反映されますか? 教えてください、よろしくお願いします。
115UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 10:22:54 ID:KTNsfkza
市ねks
116UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 10:24:33 ID:sh28q7q8
マルチ死ね>>114
117UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 22:38:29 ID:yLjaEaLe
予約中のソフトをGiftで購入した場合、相手の所有リストに反映されるのは
発売後なのでしょうか?

フレに代理購入を依頼されて、steamクライアント上からフレンドに直接(Mailアドレスじゃなく)
送ったのですが、フレは届いていないと言いますし、所有リストにも反映されません。

また、games -> Manage Gift and ... を見ても今回Gift購入したゲームだけが表示されません。
予約中の物をフレに直接Giftするのが初めてなので何が正しいのか判りません。
ちなみ、購入した時のメールはvalveから届いていますのでGift購入したのは確かです。

ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。
118UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 23:02:09 ID:kqddsvzi
CS:S持ってるんですが、Counter-Strike: Source Betaがインストールできません。
もしかしてbeta参加者の制限かかってるんでしょうか?
119UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 03:53:07 ID:MqGOcR2r
SteamCommunityのプロフィール画像(アバター)を元の?のに戻したいのですが
一度アバターを設定してしまうと消すという項目がなく戻すことが出来ません。
解決策を教えてください
120UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 04:18:09 ID:bgCfQD5/
今ってcc=usにしてVPNでUSAのIPにして住所偽装する方法は使えなくなったの?
それとも使えるけどクレカロックされる感じですか?
121UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 04:18:20 ID:/m8XVLGF
?の画像を貼る
122UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 04:19:04 ID:/m8XVLGF
>>120
それでいけます
123UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 04:25:17 ID:bgCfQD5/
>>122
使えますか、サンクス
前スレだかでクレカロック多数報告あったから躊躇するけどセール買いたいしなぁ
124UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 10:42:34 ID:WDBapBtL
>>123
人柱報告plz
125UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 22:50:34 ID:tCLHHo+A
久しぶりに、アメリカ鯖でMOH買おうとしたら。
サンインした後に、Your Steam account: Email address verification?なメールを送られてビビッた俺が通りますよ。
結果は問題なく成功表示でたけど。
小心者すぐる・・・。
126UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:06:12 ID:Cg+yFzfJ
同じくUSでMOH買おうとしたら、以下のエラーが出て、弾かれた。。

Steam 購入手続きが完了しませんでした。お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社により拒否されました。

これって、いわゆるクレカロックってやつですか?
今まで、いろいろUSで買ってきて、BFBC2までは普通に買えたんだけどなぁ。。
127UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:13:45 ID:s/nJi5Oh
>>126
そのメッセージの場合Steamに言えば解除してくれる
散々既出
128UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:14:07 ID:RyNgBRSj
>>126
その感じだと。メール見ろって来たんじゃない?
んで、メールの記載されたURLで本人か認証お願いみたいなの。
押せば問題なく購入手続き行けるんだけどね・・。そうじゃなかったらスマソ。

今じゃIPでも確認取られるから難しいかも。
129UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:31:05 ID:s9EskqLn
>>127
今まで普通に変えてたので、クレカロックがどんなメッセージか知らなかったんです。
とりあえず、Steamのサポートにテンプレメールしました。

>>128
メールアカウントの確認は済ませてからなので、いわゆるクレカロックだと思います。
ちなみに、IPで確認取れれるってことは、VPNかなにかをかまして購入したんですか?
それともEC2かなにかですか?
130UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 06:13:00 ID:YHD893eL
steamをアップデートしたら
steam.exe(main exception): ERROR: deleted steamnew.exe but the file is still there
ってエラーが出て起動できなくなりました(;´д`)
更にPCを再起動してもう一度steamを起動しようとしたら今度は
Failed to load steamUI localization fileってのが出て起動不可
再インスコも試したけど同じエラーが出て起動できない
どうしたらいいんでしょうか?
131UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 08:06:14 ID:RyNgBRSj
>>129
確認購入場面で、国をアメリカ、都市部をAL。郵便番号そのまま。
で購入はできた。
たぶん前に、俺もゲーム買ったら消されてサポートの掲示板に書き込んだら「もう1度買ってみてくれ」的な返答があったから。
クレカ解除すれば問題ないよ、>>127の通りでOK。
132UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 09:41:38 ID:dAt9vlOZ
win2kで入れるようになった
よかった。これで8月まで戦えそうだ
133UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 15:47:43 ID:xBY9RIJm
Steam Cloudの設定を消す方法ってないでしょうか?
134UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 09:01:39 ID:urcumuhr
>>131

え?郵便番号の変更は不要なんですか?
135UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 13:29:00 ID:aMwsoBPI
俺もBC2以来USから買えなくなってるんだが日本steamからは普通に購入可能。
そういう場合はカードロックじゃないだろうし手の施しようは無い?
steamスレで本人と証明すればまたusから買える用になるとか聞いたんだが詳細お願いします。
もうハブられるのはうんざりだよ・・・
136UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 13:32:47 ID:bpiVuH6u
海外に引っ越せば解決するよ
137UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 13:36:40 ID:T5veDY2z
Steamでプレゼント購入前に、
『セキリティの為に貴方のメールアドレスを確認します。 
 貴方のメールアドレスに確認メールをお送りしました。』
と表示されたんだけど、これって皆さんは購入時に出ましたか?
解る方、教えてください。
138UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 13:39:06 ID:kg2tx7YG
ゴメン、プレゼント送るフレンドいないからわかんないわ

参考になった?
139UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 13:44:28 ID:FY5nSwNH
>>137
出たよ。昨日買った時に。
メールみたらたしかに届いてたんでURLにアクセスしたら購入できた。
140UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 13:45:15 ID:T5veDY2z
>>139
ありがとう。
141UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:08:06 ID:mphMVD6T
steamの規制されているゲームを買いたいのでUSから買おうと思うのですがSURUGA VISAデビットカードは使えますか?
楽天マスターカードは使えなかったので…・
142UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:25:29 ID:5mK+IYYQ
クレカ拒否されたんで>>5をやろうと思うんだけどフォーラムって
Steam SupportのAsk a questionでいいんだよね?
今までUSで問題なく変えてたけどNFSUCで初めてこうなっちゃったわ。
143UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:50:20 ID:22xYcMsQ
>>5のI'm not good at Englishってのが気に食わないな
省略にアポストロフィーじゃなくてコンマなのも謎
あと、I have enough money in my accountなんて入れたらいいかも
ホリデーセールがどうのってのは要らないだろう
144UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 23:57:42 ID:6U8e/dmu
>>142
Ask a questionで、OKだと思う。

ちょっと上でMoH買おうとして拒否られたものですが、
なかなか返事が来ないから、待ちきれずにEC2つかって買ったら、
別にロックなんかされてなくて、普通に買えちゃいました。

なので、クレカロックじゃなくて、IPで弾かれた場合も同じエラーが出るんだと思います。
145UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:03:33 ID:UPPF5pTy
>>144
もともとはcc=usでVPN使ってなかったってこと?
EC2のときは郵便番号などの入力関係はどうしたか教えていただけませんか
146UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:11:39 ID:zWKCtpYd
その理論で行くと日本から買えるけどusから買えないって人はVPN使ってる可能性あるってことか。
EC2試してるのかな。あれ使い方難しいけど慣れると便利だからな
147UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:41:30 ID:ORfSM9LX
>>144

うちからUS鯖使えてた時は、VPNも何も使わずにできてました。
今回のクレカロックみたいなエラーログ時もVPNもEC2も使ってはいません。

>>128さんのレスから、IPで弾かれるなら、VPNかEC2使うしかないと思って、
以前使ったことのあるEC2で試した次第です。
VPNの利用料金はわかりませんが、EC2なら一回SteamUS鯖で買い物しても、
$0.3も掛からないですしね。

国/州/郵便番号/なんかは、今までUSで買ってたやつと一緒です。
Country US
State/Province AL
Postal code 0120333960
148UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 01:28:52 ID:3TqOfDlE
>>147
詳しくありがとう
おかげさまで助かりました
149UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 04:32:39 ID:D0gdaukY
ミラーズエッジが案の定弾かれたけど
>>126>>128の時点でメール確認しとけば
買えたもしれんて事か・・・迂闊
何時解除出来るか判らんがdragon age に間に合ったら
再チャレンジしてみよう
150UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 10:01:00 ID:qunwYL5/
同じくミラーズエッジかえねーっす
151UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:03:03 ID:1Y5gnY0+
デッドスペース買えねえええええええええくぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
買えたやついるか?

There has been an internal error initializing your transaction.
Please contact support for assistance
て出ちまう
152UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:12:26 ID:i3tHBz3s
あきらめろ・・・






                               あきらめろ・・・
153UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:12:33 ID:G4RQTIM0
試してないけど
ttp://kuhuu.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/steam-2008-73a3.html
この方法使えば買えるんじゃね
154UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 16:21:27 ID:ozhZ+382
>>151
どうしてもsteamじゃなきゃやだ!って訳じゃなければ
http://fr.gamesplanet.com/
で購入って手も有る。19.99?、約2,300円だけどなw
155UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 16:24:19 ID:+7rLKhTl
>>153
試してみたけどたぶん駄目だった、串はちゃんと通せたはずなんだが
156UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 17:00:34 ID:kXeeWSkW
板違いのような気がするんですけど
Steamでゲームしてる皆さんはどのプロバイダ使ってますか?
157UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 17:57:37 ID:SDcgWLXK
>>154
gamesplanetのDEAD SPACEはsecurom使って認証するの?
securomなければ即買うんだが・・・
158UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 21:18:18 ID:5mTZhCKq
クレカのことで質問したいのですが
自分は楽天カードを持っていてスチームで問題なく買えたので
友達に楽天カードを進めて先日友達がカードが届いたいなんですが
スチームのクレカ認証で弾かれると言われました・・

同じ楽天のカードなのに人によって弾かれたりすることがあるんでしょうか・・?
159UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 21:42:36 ID:qrN4y4Uw
入力間違ってるかusのオチ
160UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 01:05:00 ID:aMqWNn7j
>>153のおかげでミラーズエッジ買えた、ありがとう
161UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 01:11:40 ID:sOY3tCXT
買えない奴はこのブログも参考にしてみろ
俺は買えたぞ
ttp://zerofree.blog77.fc2.com/blog-entry-199.html
162UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 01:35:54 ID:k1f1X4nU
>>161
今まで住所変えただけじゃ買えなかったけどこの方法でミラーズエッジ買えたぜ
本当にありがとう
163UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 06:15:27 ID:afA8GNen
JCBはずっと使えないままなのか…?
「購入処理の開始時またはアップデート時にエラーが発生しました。しばらくお待ちいただくか、サポートまでご連絡ください。」
このメッセージはもういいお…
164UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 09:24:20 ID:4ZfA9DQy
なんでJCBなんて使うかなw
165UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 09:38:03 ID:hG7Ymlih
クレジットカード作るとき、海外通販のためにVISAあたりにしておこうという考え方をする人があんまいないからじゃね。
166UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 09:40:54 ID:wH5KBTKm
>>163
Paypal経由させろ
167UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 11:46:00 ID:JV0mwF58
クレカロックされたから解除したいんだがどこにメール送ればいいんだ
168UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 11:47:02 ID:JV0mwF58
あ、steam supportのask a questionっていうところ?
169UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 18:55:15 ID:0OqQpRld
パスワードを入力してもアカウントに接続できないんだけど、アカウントhack以外に考えられる原因あるかな?(´・ω・`)
170UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 18:57:05 ID:08zKkBHl
パスワード忘れたんならメールで新パスワード発行してもらえばいいじゃん。
違うなら>>2
171UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 19:05:08 ID:0OqQpRld
>>170
気に入った!うちに来て妹をファックしていいぞ
172UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 19:13:16 ID:Hpmrkhjc
>>171
妹より弟のほうが・・・
173UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 19:17:26 ID:08zKkBHl
>>171
無事にログインできたのかどうかを報告しろ。
174UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 21:55:12 ID:C9Dqr6DC
DAOのUKでの購入方法教えてください
freeVPNのUSだとクレカ(VISA)通らなかったしUKはオフラインだし( ;ω;)
175UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 22:08:01 ID:Hpmrkhjc
 お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
176UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 02:20:43 ID:KGFR+jcr
test
177UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 04:28:11 ID:gILQ/A5W
SteamアカウントBANされました。
おそらくセールでUSのBFBC2を先週に購入したぐらいしか心当たりないのでそれかな
178UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 07:14:12 ID:+lLFpUBx
アカウントの変更ができないから、アカウントをいったん消して
新しく作ろうと思うんですが、インストールされているゲームの移動っていうのはできますか?
Steamで買った物は一切なく、すべてパッケージ版なんですが
179UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 07:42:16 ID:HUfaS6Sl
前のアカウントに紐付けされてるから無理
ざまあwwwwwwwwざwwwまwwっわwwwwwwww
180UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 08:37:33 ID:oRciCb/f
>>177
VPNで買うと本当にBANされる事例があるからな。
それは自己責任。身近にも3人くらいいる。
STEAMでさえ、コロコロと接続する国が変わったりIPが変わったりしたらそりゃぁ怪しまれる。
おそらく自動で疑わしい物を抽出するようなもんがあるんだろうけど、それに引っかかる。
一度買ってしまったら、それ以降はずっとそのIPで購入するくらいの事はしないとダメ。
それでもBANされるもんだけど。
181UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 09:23:34 ID:0vMfCwzM
>>177
BANってログインできなくなったってこと?
182UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 09:26:07 ID:oRciCb/f
>>181
ログインできないと言うかアカウントを無効にされて、もう使えまえんよってされる事。
VPN使ってる人は少なからずこのリスクを背負う事になる。
脅しや嘘のように思えるかもしれないが、実際に経験した事ある人も無効化されてIDを作り直した人も結構いる。
183UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 12:40:14 ID:60DsSx+Y
>>182
知ったか乙
アカウント無効にされた奴のページ張ってみろよ
184UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 12:42:03 ID:oRciCb/f
無効にされてもプロフィールは観覧できる。
ただ、ログインがずっとされてない状態になるだけだ。
知ったかも何もフレが数十人いたらな身近に一人くらいいるんじゃね?
185UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 14:00:57 ID:y39Bu/06
変なのが沸いてきたな。
乙!
186UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 16:03:50 ID:okEhFjG1
グレーゾーンの行為だしね、なにされてもおかしくはない。
>>177に関してはBANされたにしては、ちょっと落ち着きすぎって感じがしないでもないけど。
3000円くらい払ってるわけだし。まぁゲームごとにアカウント作ってるならそれくらい、という感じなのかもしれないが。
VPNするなら、複垢でギフト購入でプレゼントしてプレイってのがいいと思う。
187UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 16:30:52 ID:jtn02rJZ
自分のオンラインステータスをオフラインにしたままゲームってできないんですか?
188UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 17:19:44 ID:H5qt0s8x
>>187
お前の言ってるのは寝てる女を起こさないようにレイプ出来ますか?って言ってるようなもんだろ?

つまりはそういう事だと思う(キリッ
189UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 17:31:29 ID:HUfaS6Sl
俺くらいのイケメンテクニシャンにもなると
>>187>>188も可能
190UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 17:35:17 ID:gILQ/A5W
>>186
ギフト購入でプレゼント用のアカを製作して、
過去にラストレムナントを海外の方が安い為に購入した経験ありますが
それで過去にプレゼントアカと本アカ両方BANされました。
191UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 18:16:30 ID:aLlHnWgC
>>189
ハハッ!!君が出来るぐらいなら僕にだってできるさ(メガネクイッ
192 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 00:01:14 ID:+R0xD80L
今までの報告とか見た感じ、副垢でプレゼントはBANの確率が高そうに感じるけどなぁ。
多分、今までゲーム買った事無いのにプレゼントだけしてるアカウントは
他に比べてより特に厳しく監視してるんじゃないかと思うけど。
あと、同じカードが別アカウントで使われてるって言うのも目立ったりするのかもね
193UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 06:25:04 ID:FGEpaDPM
それか日本メーカーのデマかもな
194UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 07:28:00 ID:iXS/QzJt
デマって言うか俺もアカ無効にされた事あるしw
調子に乗って買いまくってる奴は、ある日突然来るから気をつけろ。
購入してすぐにはBANされない。ある日突然、ログインできなくなるからな・・・。
195UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 07:50:47 ID:qi1BS0xG
>>194
おまえみたいなのを工作員かもなって言ってんじゃねーのか・・・・
196UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 08:42:43 ID:66346kZ3
>>194
乙!!
リスク、自己責任でやってるんだからおk
ネチネチ、グダグダ、必要なし!
197UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 09:14:08 ID:aIcaA/c/
>>195-196
大丈夫だ、BANされてもサポに連絡すりゃぁ復活させてくれる。
俺は4回ほど復活させてもらったから心配すんな。
ただ、ここでBANされるのは都市伝説だと思ってる奴がいるようだから
俺もサポと連絡取り合える能力すら無い奴は無理して買うなとは思う。
198UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 09:34:15 ID:PDmlFCcB
それってただの垢一時凍結じゃないの?
199UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 09:52:22 ID:qi1BS0xG
おいばか、言ってやんな
200UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 13:52:30 ID:uWKQix34
>>198
正解です^^
201UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 21:43:54 ID:CbUYk5nO
ギフト購入でプレゼント用のアカを製作して、
過去にラストレムナントを海外の方が安い為に購入した経験ありますが
それで過去にプレゼントアカと本アカ両方BANされました。
202UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 21:50:23 ID:kosgk29q
そうでしたか、それはお気の毒でした。
次の方どうぞ。
203UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 22:01:28 ID:FGEpaDPM
アカバンはみんな単発だよな
204UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 23:37:00 ID:Gf/PQyzv
システムが怪しい動きに反応してるだけで、
即座にアカウント無期限無効ってのは考えにくいね。

BANされた云々いってる人は、英語できなくて自己完結しちゃってる人か、
もしくは可能性は低いがただアジテーションしたいだけの人でしょ。
205UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 23:39:16 ID:Gnqim+rI
BAN バ バーン!
ざまぁみやがれ〜♪
206UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 01:30:36 ID:wt8N1Dkx
pro steamerじゃないなら規制されてるなら素直に他のサイトでダウンロード版買うほうがいいわ
結局んとこさデフォでNoDVDであって欲しいだけでsteamに拘る必要ないって気づいたら
規制とかどうでもええわって考えたら気が楽になった
どうせ他のサービスでもデスクトップなりに起動ショートカットつくって起動できるし
プラットフォームなんて関係ないっしょ
207UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 08:45:29 ID:0dPvZlXI
あっ、そ。よかったね。
はい。次の方。どうぞ。
208UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 13:40:44 ID:RF24pMyq
BANてか単に一時凍結されただけだろ
サポートに連絡すりゃあっさり解除されるわ
209UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 15:31:07 ID:DVUDrJ2y
非steamゲームをsteam経由で起動してもフレンドに通知がいくものといかないもの(オンライン、退席中などのまま)
があるんだけどどういう基準?
210UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 08:04:25 ID:GgGESbnc
Failed to load steamUI localization filexってのが出てきてスチームが起動できん
再インストールも試したけどだめだった
これなんなんだ?
211UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 14:41:59 ID:IDuNX47L
週間これなんなんだ?
ディアゴスティーニ♪
212UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 16:39:22 ID:4caj51+X
クレカが通らないからサポートに質問してるんだけど、これってKilling Floorのセール間に合うかな?
213UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 16:44:00 ID:H6m5XKiH
>>212
Today's Sale だから無理でしょ
PayPal は無理なの?
214UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 16:51:31 ID:fNnlZh8Q
>>212
クレカロックならだめかもしれんけど、そうじゃなかったらブラウザ変えてみたら?
215UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 16:54:41 ID:4caj51+X
ie,firefox,steamの3つで試したけど無理だった

購入手続きが完了しませんでした。お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社により拒否されました。

クレジットカード会社によっては、お使いのカード口座を一時的に「利用停止」として処理する場合がありますが、請求は行われません。下記の情報を確認したあと、情報の内容に誤りがある場合は、再度ご登録ください。

最後にアカウント作り直してみる
216UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 16:57:59 ID:fNnlZh8Q
>>215
それはやめといたほうが…プレゼントスレへいったほうがいいかも。
217UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 16:59:48 ID:4caj51+X
買えた!!ありがとう。だけどこれあとでロックされるやつかな?違うアカウントでさっきのクレカ番号で買ったんだけど。。。
218UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 17:00:14 ID:H6m5XKiH
>>215
なぜPaypalを試さない?
219UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 17:00:35 ID:4caj51+X
もうやってしまいました。すみません。最後にスレ更新しておけばよかった・・
220UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 17:01:45 ID:4caj51+X
>>218
書いていなかったのですが、paypalも弾かれました。小分けなスレ汚しすみません
221UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 17:15:56 ID:fNnlZh8Q
>>219
うーん、まぁ変なことにはならないと思うけど…あまりやらないほうがいいよ。
222UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 17:37:56 ID:xoqNY8yp
クレカロックされて、こちらのスレに誘導されました。

>>5のテンプレを参考にして提出しましたが、
subjectってとこはpaymentって書けばいいんですよね?
223UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 18:19:54 ID:/n3cV2Io
CoD Pack 買おうと思うんだけど WaW はすでに持ってるので、ライセンスプレゼントできないのかな? 出来るのは VALVE 作品だけ?
224UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 18:22:06 ID:ngyC0F97
特別なやつ(orange packのHL2とか)を除いて、基本的に重複してもプレゼントはできない
225UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 18:24:37 ID:/n3cV2Io
>>224
Thx? まぁ安いもんね。
諦めよう。
226UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:30:09 ID:vADnSJ5Z
前は保存できたのにカードの情報とかゲーム買うたびに入力しなきゃいけなくなってしまったんですが保存する方法はあるのでしょうか
227UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:33:36 ID:fNnlZh8Q
http://tfortress2.wikiwiki.jp/?plugin=attach&refer=%B9%D8%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9&openfile=payment.gif
これみりゃわかるけど、右下に
今後簡単に購入処理を済ませられるよう、住所を保存しておく、ってのがある。
それにチェックして購入すれば今後入力はいらない。
228UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:40:06 ID:UjwfkZkA
プロバ変えてsteamに登録してたメアド無効になっちゃったんだけど(認証済み)
これはサポートに連絡しないと変更できないよね?
229UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:41:16 ID:UjwfkZkA
上げちゃってすいません
sageにチェック入ってませんでした・・・
230UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:45:46 ID:aycdCans
>>228
STEAMブラウザ左上の表示→設定→アカウントタブ→連絡用メールアドレスを変更中ボタン
231UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:47:28 ID:aycdCans
>>230
あーごめん元のメアド無効になってるなら無理っぽいわ
232UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 20:23:17 ID:UjwfkZkA
>>231
ありがとう
セール品買ったらサポートにメール入れてみます
233UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 21:07:57 ID:/Yzny5Xe
steamのダウンロード速度についてなんですがどこをどのようにすれば
別の国のサーバーを選べますか?
234UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 21:16:46 ID:fNnlZh8Q
Steamクライアントから、
表示>設定>ダウンロード>ダウンロード地域選択
235UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 22:25:06 ID:/Yzny5Xe
>>234
THX!!
ありがとう
236UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 22:55:21 ID:xoqNY8yp
ロック解除こないや・・・
この時間じゃカード会社に電話してもでないだろうしセールあきらめよ。
237UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 23:21:00 ID:4SP12Ngn
ざまあ
238UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 00:51:16 ID:Ee1hRLz5
>>220です
他のゲームを買おうと思ったら先ほど購入できたアカウントでも購入できなくなりました。皆さんも気をつけてください・・・
239UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 01:00:21 ID:loliODlz
止めたれたアカで使ってたカードを、別アカ作って使用するとか危険度満載だからなw
普通はそんなんやらんだろ。
240UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 01:04:05 ID:qtqgAo6O
と思ったら今度はもともとのアカウントで買えたwwwさっき買ったほうのアカウントにプレゼントしたわwwこれからどうなるんだろういらいら通り越して笑えてきたわ
241UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 01:32:40 ID:/N6x0Bez
支払処理の開始時に内部エラーが発生しました。サポートまでご連絡ください。
これどうすればいいかわかる人います?
242UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 01:37:44 ID:0ZjpeHAo
>>241
サポートに連絡
日本語読める?
243UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 01:45:13 ID:/N6x0Bez
そもそもサポートのところでログインできない
連絡取れない
なんすか これ
244UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 01:46:56 ID:qtqgAo6O
サポートは別垢だよ
245UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 01:50:50 ID:0ZjpeHAo
>>243
何語なら読めるんだよ
Your support account is different from your Steam account
246UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 01:54:00 ID:/N6x0Bez
>>242
>>244
>>245
ありがと ちょっと落ち着いてから
 問い合わせてみるわ
247UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 02:04:48 ID:/N6x0Bez
だめだ 登録のメールすら来ない
Valve酷すぎ 
248UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 03:04:43 ID:wDutP1mA
>>247
昨日の俺発見。
249UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 03:46:23 ID:pDi06RwI
ゲームのショートカットを作ってもゲームのアイコンが表示されません、どうしたらいいでしょうか?
250UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 04:10:03 ID:U2C4ed9u
CODのパック版を購入したのですが、cod1/2/united offensiveのアイコンが白紙なのは何故ですか?
仕様ですか?
251UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 07:41:26 ID:vEvkESTu
1C Racing Megapackって
N/Aのゲームも手にはいるん?

パック商品にN/Aってよくあるけど、それらも手に入るん?
252UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 08:25:45 ID:x4Oy/U6a
誰かおしえてください
パックゲームの中で持ってる物だけフレンドにプレゼントするとかって出来るんですか?
253UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 08:27:40 ID:CduvPokw
新しい垢つくって同じクレカで自分に開発してもBANされないよね?

別垢で自分にプレゼント贈ると危ないって聞いたので気になります・・・
254UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 09:15:34 ID:4eLqdEF3
>>253
@別赤でプレゼント購入&paypal支払い
Apaypal設定が日本語になってて請求先情報不一致
Bsteamの決裁は一見成功にみえるのでダウンロード
Csteamの事後チェックで請求先等が2バイト文字≠申請と不一致
Dpaypalにsteamから受領拒否
E当該垢を詐欺決裁垢としてBAN
このパターンしかBAN報告はない
255UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 09:17:49 ID:4eLqdEF3
>>254に補足
BANされたって単発IDでの報告はあるけど
詳しい状況の記載がないのでスレ的には妄想でFA

yahoo質問箱でpaypal決裁失敗こいて垢BANされたヤツはいて
このスレとかでも相談してたから、そっちは間違いなさそう
256UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 09:18:02 ID:hQFRULI+
>>251
昨日、開発したけどN/Aのものも、リストに追加されるよ。
257UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 11:28:37 ID:PWipPH0b
カード情報の国籍詐称もカートワープも使えなかったらVPN使うしかない?
258251:2010/06/26(土) 12:11:49 ID:vEvkESTu
>>256
サンクスです。
開発、開発。
259UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 13:50:55 ID:6k0j3to6
freevpnって使える?ずっとofflineのままだが・・・・・。
260UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 14:01:42 ID:sSiT0lwI
>>257
カートワープなんて言葉ができてるのかw
そうだね。VPNかなぁ。EC2も使えるのなら。人によっては使うまで相当面倒臭いが。
俺はアホだから1週間くらいかかったw
VPNもサイトによっては使えないのがあるから、いろいろ自分で調べて。

>>253
新しい垢に同じクレカを使うのはオススメできない。
ん?こっちの垢とこっちの垢で同じクレカが使われている。
だれかが無断でクレカ使用しているのかなー?ちょっとあやしいね。とSteamに疑われる可能性がある。

>>252
Valveゲームのパック以外はできません。
CoDパックでCoD4持ってるし、CoD4だけプレゼントして購入というのはできません。

>>250
どこに表示されているアイコンですか?

>>241
エスパーするけど、JCBでの決済でたまにそういうエラーが出る人が居ます。
そしていまだ未解決です。PayPalを利用することで回避できるかも。
261UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 14:16:30 ID:uj9jeaIt
ざーっと読んでみたけど、
まえみたいに簡単にかうことできなくなったやね。
(アラスカ変換だけとか)

USの買いたいのいくつかあったけど残念。

262UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 15:07:01 ID:+O+h2AzQ
vpn使ってバイオ5買ってみたけどPendingってなっとる
なんじゃらほい
263UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 15:27:58 ID:8j3swwd5
FreeVPNつながらなくね?
264UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 15:37:54 ID:wDutP1mA
>>263
普通に使えるが。
265UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 15:38:37 ID:o6/c1n1R
つか何でプロキシ使わんの?
常駐タイプよりよほど安全だし、腐るほど代わりあるし
266UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 16:39:11 ID:PFjyOPYo
>>265
あなたのおかげで買えました
心から感謝
267UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:01:51 ID:pDi06RwI
いまからCoDのパックを購入しようと思うのですが日本語で名前とかうったらまずいでしょうか?
268UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:35:17 ID:wyDfOjzA
べつに
269UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:37:56 ID:pDi06RwI
>>268
ありがとう、購入しました

オンラインであったらお前らぼこぼこにしてくれ
270UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:49:09 ID:uj9jeaIt
住所偽装して↓が出た後

購入手続きが完了しませんでした。お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社により拒否されました。

クレジットカード会社によっては、お使いのカード口座を一時的に「利用停止」として処理する場合がありますが、請求は行われません。下記の情報を確認したあと、情報の内容に誤りがある場合は、再度ご登録ください。

普通に、スチームアプリから購入しようとすると、
同じメッセージでたんやけど、これロックされたってことでOK?
271UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:51:12 ID:sSiT0lwI
>>270
おそらくそうでしょう。
>>5から解除依頼を。
サポート用のアカウントは別途いるので新しく作ってください。
272UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:51:30 ID:wyDfOjzA
はい
273270:2010/06/26(土) 18:02:21 ID:uj9jeaIt
>>271
DANE!!
いまカード会社に電話してたんだけど問題ないって
ログインはできるからそこから問い合わせてみる。

274UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 18:14:09 ID:B9ymTcRQ
FreeVPN試しに入れたけど、FREEは全部Offline
選別基準がわかんね
275270:2010/06/26(土) 18:29:06 ID:uj9jeaIt
ちょおおおおおおおおおお。
サポートアカウントはできたんだけど、
項目多すぎで問い合わせがさっぱりどこからかわかんない><。

276UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 18:40:30 ID:sSiT0lwI
サポート用のアカウントでログインするだろ?
すると上の方に青地リンクでAsk a Questionが見えるだろ?
そこに飛んで
User DetailsをEnglish、メールアドレスをいれる。

Question Propertiesの
Subjectに
My Credit Card Was Declined(まぁ、クレジットカードがはじかれたよ的なものをいれる)
CategoryはPurchases and Paymentを選択、すると下にタブがでるから、Credit cardを選択。

Additional Information
Productは購入しようとしたものを。
Steam Account Name 自分のサポート用じゃない、Steamの本来のアカウント名を入力
Operating System どれでも。

あとはYour Questionに>>5の内容を。>>5は最後までしっかり読むこと。

You May Upload an Attachmentは飛ばして

When You Are Finished
のSubmit Questionをクリックして送信。以上。
もう説明することはない。
277UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 18:42:04 ID:o6/c1n1R
つかキーロガーとか警戒せんの?
知らん仲介アプリ走らせながらクレカ番号打ち込むユーザの自信はどこからくんの?
278UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 18:52:34 ID:uj9jeaIt
>>276
助かりました。ありがとう。

Ask a Questionがないからなんで?っておもったけど、メール認証が終わってなかった。
*サポートからメールは、スパムにはいってて気がつかんかった。
279UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 18:52:59 ID:ns7eXBZs
質問 バイオショック2起動するとシリアル求められるんだけど
蒸気買ったのにシリアルが表示されないんだがおまいら同やってるのか教えてくれ
280UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 18:55:35 ID:sSiT0lwI
>>279
一時的なキー切れかな?
たぶん、少し時間経てばキーが補充されてプレイ可能になるはず。
前にもBioshock2ではないが、あった。
281UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 19:13:53 ID:ns7eXBZs
>>280
ありがとう。昨日買ったのにまだだめなのねw
282UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 19:29:52 ID:8j3swwd5
>>274
大丈夫、ほとんどの人がオフラインらしい。
283UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 20:11:29 ID:B9ymTcRQ
どうでもいいけど、EUROから繋いで国だけUKをやっても買えなかったわ
他のも変える必要があんのかな
おとなしくUSで買ったけど
284UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 20:12:35 ID:wDutP1mA
>>278
早くても一日はかかるから、今ほしいのあったら友人に頼んでプレゼントしてもらいな。
北米時間で月曜にならんとだめかもね。
285UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 20:21:55 ID:uj9jeaIt
>>284
シリアスサムはほしかったけど今回は見送る。
どうせ積んでくだけだしね。
復旧までに、エイリアンブリードと、DOGファイター?来たら泣く><

バイオハザード買おうとしたのがまちがいやった><
286UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 20:28:36 ID:wDutP1mA
>>285
まぁ、垢BANじゃないから良しとしとき。
287UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 21:25:38 ID:hfKm7aWc
CoDのパック普通に買えたけど
買えた人他にいる?
288UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 21:35:35 ID:sLNmA1qG
いや普通に買えるから
289UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 21:40:13 ID:ZL12Gpx8
むしろ何故普通に買えないと思ったのか
290UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 21:42:18 ID:hfKm7aWc
CoDって買えない印象しかなかったわスマン
291UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 21:43:01 ID:sSiT0lwI
MW2の件があるから、簡単に買えちゃって変だなっておもったのかもね。
292UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 21:44:45 ID:sLNmA1qG
あのパックにMW2入ってたら嬉しいんだけどなー
293UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 23:19:47 ID:xgblC0Ao
>261
アラスカとか言ってる時点で馬鹿丸出し!
294UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 23:28:25 ID:HsmB5sla
ウィッチャーって、ネバーウスターナイツみたいなのかと思ったら全然違って吹いた。
295UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 00:29:43 ID:cPgyMDQ/
2月にValveパックを購入してからクレカロックを食らわなくなった
たぶんゲイブに直で貢いだヤツはクレカロックとかされなくなるんだよ
296UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 00:35:19 ID:K5VVSddm
さっきやったらクレカロックなぜか解消されてた。

>>295
valveパックは数年前にかったな。
個別にvalveの製品もかってるからそこに気が付いてくれたんやね。

297UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 00:44:57 ID:GTZG9Ngs
USサイトで国籍が違うとか>>270の警告出たりしたけどロックはされなかったな
もう串さしてもクレカじゃ駄目っぽいしEC2っての検討してみるか

298UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 02:35:52 ID:fpZkE9w3
ttp://www.japanwebmoney.com/
このサイト使えばカードなしでもsteamのゲームは買えますか?
これを使うにしてもpaypalでのクレカ登録は必要なのでしょうか?
299UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 02:41:07 ID:cWJOFR14
>>298
クレカ登録しないで購入すると、数日後にアカウントが一時凍結になるそうです。
なのでクレカ登録は必須です。
300UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 03:06:03 ID:JjgDwnSb
クレカ位作れよw
社会人じゃなくても学生なら作れるだろ?

公務員だと即効で発行される、たぶん審査してない。
301UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 03:34:25 ID:Hm8zQYik
クレカ持ってなくてもジャパンネットバンクのカード持ってるやつはワンタイムデビット使えるぞ。
クレカ番号を使い捨てで発行してくれるからクレカロックも怖くない。
ロックされたら次のクレカ番号使うだけ。サポートに問い合わせる必要もない。
302UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 04:00:41 ID:GTZG9Ngs
クレカの請求先が日本ってことで蹴られたもうVPNとか以前に
paypalかEC2だな、他にない?
303UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 04:11:18 ID:wBGEBCFw
質問です。steamで、月額が有料なゲームは、あるのでしょうか?
もしあるのだとしたらどうやって月額有料な記述を確認するでしょうか?
宜しくお願いします。
304UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 04:21:20 ID:4iyrKw4b
MMのカテゴリ見てきな
305UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 04:31:28 ID:wBGEBCFw
回答ありがとうございます。有料ならNoticeのテキストに書いてある事が
解りました。
306UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 10:21:31 ID:uBaLr4Ad
セールなんだけど日本語標記ができるゲームが無くて買うものが無い・・・
はぁ・・・
307UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 10:30:11 ID:dyEMbzcF
複数アカウントを持つことは可能ですか?
308UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 12:35:42 ID:/Gn9pNoN
>>306
日本語化MOD導入できるゲームもけっこうセールしてね?
オフィシャルで日本語という意味?
それならゲーム自体数えるほどしかない。
309UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 12:37:55 ID:Tvum2Ade
>>307
可能
310UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 12:52:48 ID:O45oaQd0
Giftでパックを買った場合、ソフトの本数分だけメールが
届くのかな?

SQENのパックをサブ垢で買おうと思っているんだが・・・
33本あるので、メールも33通くるのかな?
311UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:13:21 ID:Tvum2Ade
>>310
一度の購入毎にメールが届く
こんなの↓


Dear takeshi okada,

Thank you for your recent purchase on Steam.

If you’re new to Steam, install the free Steam application now:

http://www.steampowered.com/getsteam

To play your new games, just launch the Steam application on your computer and log in using your Steam account name: okada japan. Your games will be available in Steam on the “Library” tab.

This email message will serve as your receipt. You can also access your Purchase History online at any time.

Killing Floor - Nightfall Character Pack 0.99 USD
Mount & Blade: Warband 14.99 USD
The Stronghold Collection 22.49 USD
Crusader Kings 4.99 USD
DISCIPLINE -The record of a Crusade 9.99 USD

--------------------------------------------------------------------------------

Subtotal 53.45 USD
Tax 0.00 USD
Shipping 0.00 USD

--------------------------------------------------------------------------------

Total 5.98 USD

Payment Info
Visa ending with 2972 53.45 USD
Confirmation Number 1426835528263327982
Date Confirmed Thu Jun 24 20:36:17 2010

For help or product support, please visit http://support.steampowered.com.



The Steam Support Team
http://www.steampowered.com


312UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:14:28 ID:6Mc08Ck+
よう岡田
313UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:21:32 ID:O45oaQd0
>>311
ごめん説明不足だった。
メールでGiftを送った相手に、33通メールが届くのか?
って意味なんだ。

申し訳ない
314UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:22:03 ID:cPgyMDQ/
岡田たけしくん名前ぐらい消そうよ
315UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:24:21 ID:L52vNLLe
剛田たけしさんは関係ないだろ
316UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:26:54 ID:/xVZIxEd
steamのオーバーレイを切るには、設定から
ゲーム中steamコミュニティを有効にする
のチェックを外せばいいんですよね?

外してもpunkbasterのエラーが消えない
317UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:38:31 ID:Tvum2Ade
Dear takeshi okada,
これ↑ネタだったんだけど分かり難かったかなー
文中にSteam account name: okada japan. って入れたから分かると思ったんだけど…
次はもうちょい工夫しよう

>>313
あーそういう事か どうなんだろうね
事前に断りのメール送っとけば、もし33通届いても別によくね?
318UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:47:52 ID:/Gn9pNoN
>>317
是非、決勝で勝ち進んで欲しいものだ。
319UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 15:07:11 ID:umpz4Rz4
EC2なんてツールあったんだな、多少お金かかるけど安心だわな。
320UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 15:37:17 ID:wBGEBCFw
クレカロックされてサポートにメールしたんだけどクレカロック解除って
何時間ぐらいかかるの?
321UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 16:16:27 ID:cWJOFR14
>>320
6時間〜12時間ということもあれば、1日か2日かかったりします。
年末のホリデーセールのときは2日くらいかかったときもあった。
まぁ1日もあれば解除してくれるはずです。
322UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 16:29:15 ID:dyEMbzcF
ゲームをプレゼントしたのですが反映されません
しばらく待っていれば反映されるのでしょうか?
323UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 16:39:16 ID:xizQoXIg
>>322
相手が受け取り処理しないと
リスト上に反映されないよ。
324UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 19:43:36 ID:cWJOFR14
プレゼントを受け取るときのメールアドレスって、本垢に登録しているメルアドじゃなくてもいい?
325UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 19:50:52 ID:uy/e4RKG
いい
326UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 19:54:57 ID:cWJOFR14
>>325
ありがとう。
327UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 21:23:59 ID:eIh7Au4U
俺もそろそろクレカ8枚が全滅するから
解凍してもらうか
328UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 22:09:18 ID:fXoJriS7
FreeVPNが使えない。
他のVPNソフト教えて。
329UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:11:23 ID:CCf3y+Yk
steamにクレカロックされたと思ってメールしたらカード会社にロックされてた
ちくしょう明日電話するか
330UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:15:32 ID:GdpyroJ3
>>328 ヒント : Tor
331UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:26:54 ID:u74h4bIf
>>329
セールでちょこちょこ欲しいの開発してたら俺も同じ状況になったw
332UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:33:07 ID:wxQ8mk6n
>>328
Hotspot Shield 
steamで買えるかまだ試してないけどたぶんいけると思うよ
333UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:40:35 ID:cWJOFR14
>>332
だいぶ前にアウトになったような…。
334UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:48:25 ID:FsB87elg
本スレで誘導されたのでこちらで質問です
セール初日に買ったUnreal Deal Packなんですが
UT3はライブラリにCDキーが表示されているのに
UT2004や無印UTはCDキーの表示がないんですがこれは正常なのでしょうか?
335UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:50:15 ID:cWJOFR14
>>334
俺のも見たけど同じだった。
336UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:57:25 ID:cWJOFR14
337UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:03:28 ID:ND8LE/F4
>>335
>>336
これで正常なんですね。安心しました。
338UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:14:52 ID:BNDIJUiE
>>333
まじで? 接続自体はできてるんだけどsteamには通用しないのか
まあ欲しいゲームが日替わりセールで出てきたら試して報告しますん
339UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:16:36 ID:wxa6wJYD
>>338
できなかったわ。
FreeVPNが一番楽だったから他を探すのは大変だなー。
340UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:35:35 ID:BNDIJUiE
>>339
http://akogipc.seesaa.net/article/151286250.html
はどうだろうか? ukなら使えそうな気がする

http://akogipc.seesaa.net/article/154189967.html
こいつはカナダのIPにしてくれるらしいけどusでは使えるかはわからんw

まあダメもとで試してみてくれ

341UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:35:56 ID:YqkGUY8u
ここから対象国の串つかえばいいんでねーの
ttp://www.cybersyndrome.net/pla5.html
342UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:47:39 ID:wxa6wJYD
>>340
あんまり国をころころ変えるのは一時的にSTEAMのロック食らうからなぁw
USだけにしたい所なんだよね。
でも、ありがと、知らなかったから感謝。
343UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:54:46 ID:BNDIJUiE
>>342
そうなのか それはすまんかったw
まあ>>341の方法とか他にも試してみてusで買えたら報告するよ
344UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:13:40 ID:SYjcrf/X
俺はこれで買えたよ
http://anonymitynetwork.com/
345UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:14:48 ID:wxa6wJYD
>>344
これは1回限りで2回目は使えなかったはず。
346UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:18:01 ID:HqvjjhY4
CoD4:MW2ってSteamにないんですか?
見た感じDLCしかないです
347UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:21:49 ID:KLNlTjnu
>>346
そういう質問をすると罵声が返ってくるのがこのスレ
日本では買えないのでUSで買いましょう
348UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:25:27 ID:SYjcrf/X
>>345
2回目以降は1日3$かかるけど使える。
349UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:47:16 ID:HqvjjhY4
>>347
なるほど、すいませんでした

言語と住んでいる地域の設定を変えればよろしいでしょうか?
350UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:49:54 ID:KLNlTjnu
>>349
それではできません
EC2やVPNというのを使うとできるようです
垢BANやクレカロックもあるようです
351UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:50:40 ID:0hO6gtnZ
>>349
日本からは販売規制がかかっていて、購入することができません。
Steam MW2 規制
で検索して状況を把握してから質問してください。
352UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 02:10:17 ID:HqvjjhY4
状況を把握しました、最後に一つだけ質問させてください

自分が直接購入するのではなくプレゼントで他人からもらえば自分はアカウントロックはかからないでしょうか?
353UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 02:12:19 ID:KLNlTjnu
>>352
その送るほうのアカウントが規制されていない地域のアカウントなら
ロックは掛かりません 多分
354UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 02:35:38 ID:gvh7pUQq
ゲームを購入したのですが購入確認のメールが届きません
どうなっているのでしょうか?
355UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 03:15:36 ID:HmPBQttB
間違えて登録した非steamのゲームや無料期間中に少しだけプレイして買う予定のないゲームなど
ライブラリ一覧から消したいんですがどうすればいいのでしょうか?解決策知ってる方いればお願いします。
356UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 04:04:17 ID:VDFmvpJV
消したい奴を右クリックで削除ない?
357UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 04:37:49 ID:HmPBQttB
非steamのほうは無事消せました、
右クリックしてもショートカットの。。。みたいな感じで何書いてるかわからなかったもので…
358UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 06:39:47 ID:TIb20HZS
もうオレンジボックスってサマーセールで最安値いったけ?
359UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 10:15:54 ID:1V/OpmMi
さっきまで普通に買えてたのに同じアカとクレカで買えなくなった・・・
JPでしか買ってないのになぜ?
もしかして使いすぎとかでクレカ拒否られたりします?
360UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 10:27:38 ID:cbnLRKmG
ざまあ
361UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 10:28:45 ID:LZ8IzClJ
>359
残高不足ってオチか、もしくわJCB不具合とかCDキー切れで決済不能とか
362UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 10:29:48 ID:hKLxQC4Q
>>359
使い過ぎでロックはまず無いと思う。
考えられるとしたら開発を無闇に連打したとか。
素直にサポートにテンプレ送った方がいいんじゃない?カードロックされてなくてもちゃんと返信来るし
363UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 11:07:57 ID:1V/OpmMi
カード会社に問い合わせたら問題ないみたい
steamサポにテンプレ送ってみます
364UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:03:54 ID:YOxO8JOV
steamってデビットカードでも良いんだよな?
クレカとPayPalの話ばかりなのは単純にデビットが使われてないだけ?
それとも何か都合が悪いことがあるのか?
365UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:08:20 ID:YOxO8JOV
ごめんsage忘れた
366UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:23:53 ID:5nFzOfta
本スレから誘導されてきますた・・・。

steam、インストールして実行したら、小窓が開いて
「Error: Failed to create key. 」って出て
プログラムが強制終了して先に進めないんだがこれはなに?

一応レジストリ掃除したり、ClientRegistry.blobの削除はしたけど
変わらんかった。orz
367UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:26:10 ID:jZIinm37
368UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:28:36 ID:cbnLRKmG
>>366
質問する前にグぐる癖つけような
一番最初にsteamフォーラムでてきたから。

そこから拾ったsteamFAQ
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=2204-OPGC-4862
369UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:38:42 ID:5nFzOfta
>>367 >>369
そのFAQは見たんですが、英語なんで意味がよくわからずじまいで、
結局なにをどうしたら直るのかが分かりません・・・。

火壁切ったり、FAQの下の方に書いてある
ClientRegistry.blobのリネームして再度実行?は試しました。
370UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:59:55 ID:xra70Gao
何のゲーム買ったの?
オレンジ枠内読めばわかるけど、こないだのFUELみたいにout of keys
いわゆるキー枯れという事もある
371UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:12:47 ID:5nFzOfta
steamのアカウントを作成したのは、
かなり昔にハーフライフ2のパッケージ版を買ってです。

それから久々にsteamをインストールしてみたら、
エラーが出てログイン画面にすらいけない、という状況です。

steamのプログラム自体はそのハーフライフ2付属のものではなく、
公式から落としてきた最新版です。
372UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:18:36 ID:cbnLRKmG
ゲーム起動時ではなく
steam本体起動時にコケるってこと?
373UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:24:41 ID:5nFzOfta
>>372
そうです。
もっと言うとアップデート(の確認?)すらされずに
いきなり「Error: Failed to create key. 」と出て、落とされます。

ハーフライフ2買った頃からPCが変わっているので、
環境の相性なのでしょうか。orz
374UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:36:45 ID:cbnLRKmG
>>373
あなたの発言、ちょっと要領を得ないけど
HL2しかないなら、steam再インストールしちゃっていいんじゃない

それとも既に実行済みかしら
375UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:38:15 ID:J1FlIGhF
もしOSがVistaやWin7ならインストールする場所を「Program Files以外」に変えてみたら?
たとえば C:\GAME みたいなフォルダ作るとか
376UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:38:18 ID:jZIinm37
よく判らないけど・・・
セキュリティソフトが邪魔しているとエスパー

OS入れ直せば?
377UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:43:39 ID:xra70Gao
まったく同じ症状で解決したというフォーラムの例があった

ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=976228
#13と14に解決法が書いてある

要するにファイル消してから、steamが正常に起動するPCにあるファイルを
コピペするだけらしいが
378UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:49:52 ID:5nFzOfta
>>374
PCが変わってるのでsteamのプログラム自体は新規インストールです。
何回かアンインストール→インストールも繰り返しました。

>>375
OSはXPです。
インストール場所はデフォルトとそれ以外も試してみました。

>>376
セキュリティソフトを切っても同じでした。
OSの入れ直しはまだです。
379UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:54:30 ID:5nFzOfta
>>377
おおお、有益な情報をありがとうございます。
ただ自分はPC一台しか持っていないので、今度友人にでも頼んで試してみます。

一旦この件は締めようと思います。
みなさま色々なアドバイスありがとうございました。
380UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 13:59:53 ID:cbnLRKmG
情報の後出しはやめてね
381UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 14:10:03 ID:N5kZEgDd
後だしする人はその必要な情報すらわからないんだろ。
382UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 14:34:51 ID:0hO6gtnZ
>>364
海外は怖いという理由でデビット使ってる人も少なからずいるのでは。
高校、大学生でデビット使ってるという人もいそうだし。
使い分けてるけど、デビットカード自体なんら問題はないよ。ちなみに、スルガのデビット。

ジャパンネットバンクのワンタイムデビットは問題なく使えてるのかなー。
質問スレに質問が来ないってことは大丈夫そうだけど。
383UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 14:36:19 ID:FcK2b5ML
まあ世の中には海外は恐いどころか、世の中が恐い言ってニートしてる奴が
384 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 14:38:42 ID:9+Si9nNe
単純にデビットカードって言うと、J-Debitとか話がややこしくなり易いから、
VISAデビットとかはクレジットカードって言ってる人が多いだけだと思うよ
引き落としの方法とかはともかく、デビットとクレジットに機能的な違いは無いしね
385UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 14:59:39 ID:sa9dCZvL
今時カードが怖い限度額上限入れればいいのに・・・感情が先行してなにもやらないヤツいるよね
386UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 18:25:02 ID:OwlEajfd
というか、怖いからこそのクレジットカードだろう。
UKのショップでカード番号盗まれて、携帯電話とか家電とか色々買われたけど、
全額保証されたぞ、カード会社によるが、不正利用分も含め口座から引き落とされるが、
引き落とし日までに、不正利用分の金を口座に送ってくるので問題なし。
387UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 20:35:43 ID:N5kZEgDd
>>386
それってECでも通じるの?
というか決済の情報(カード番号など)は直接店からは分からないシステムになっているかと思ったけど。
もしそうじゃなくて、情報全部勝手に使われたら不正使用だと証明するの難しくない?
388UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 22:05:35 ID:e7OgLcez
セール中、IPロックされたのか自分の家で買えなくなった
それで親戚にクレジットカードの番号教えて買ってもらってたんだが
ついにクレカもロックされたのか買えなくなってしまった
とりあえずサポに連絡したいんだが何て連絡すればいいのですか?
389386:2010/06/28(月) 22:09:26 ID:OwlEajfd
>>387
長文スマン。

だいぶ前だけど、EC等の証明は特に求められなかったよ。
渡航経験ないしカードも手元にあるので、海外の通販サイトだと思うが。
国内の店頭でスキミングされて、海外で使用された可能性も残るけどな。

クレカ会社にカード停止を要請。
利用明細を見て、買った覚えが無い取引を電話で伝えて終了。
それと書面でクレジットカード会社の海外調査部に調査を引き継ぐ同意を求められる。

あとは向こうの仕事、調査結果は数年経った未だに来ないがw
上で書いた通り、お金は先に払ってくれた。
ただ↑の対応は取引状況や、クレカ会社にもよるようだ。
390UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 22:18:53 ID:wTMKi3W4
寝てるあいだに、ダウンロードさせておきたいんだけど、2つまでしかできないの?
391UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 22:21:05 ID:e7OgLcez
>>388
自己解決しました
392UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 22:23:21 ID:0hO6gtnZ
>>388
>>5の内容で、ロックされたので解除してください。
っていう。
でも君はロックされたのを回避するためにいらぬことをしてしまった。
ので返事によっては、説明をしなければならないかもしれない。

実家に帰省しているときにSteamで買おうとしたが買えなかった。
自宅に帰ったので購入していたら、ロックされてしまった。

みたいな言い訳を。
あとIPロックされているというのがよくわからないが、そこらへんの根本的な解決を。
393UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 22:24:28 ID:0hO6gtnZ
>>391
ん…よかったな。
394UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 22:25:44 ID:cbnLRKmG
>>391
保証人だけには絶対なるなよ
395UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 01:56:03 ID:CzSTmjkh
「自己解決した」っつう奴は絶対その答えを書いていかない法則
396UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 02:39:11 ID:orvpYCNE
ちくしょおおおおおお
カードロックきた…理由はわからないけど、サポートにメールしなくても
時間経過で解除されないかな。
とりあえず寝るか
397UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 02:43:39 ID:neSlEyCv
>>396
もし明日解除されてなくて、ほしいゲームがあったら後悔すると思うのだが…。解除依頼が終わった頃に日替わりチェンジとか…
398UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 02:50:51 ID:PEZ8Bskl
OFP:DRを先ほど購入したんだけどライブラリに表示されない
メールも届いたし自分の履歴には名前が載ってるし再度購入しようとすると既に完全版は持ってると出る

これは翻訳機でも使いながらサポートにメールしたほうがいいんだろうか
399UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 02:53:30 ID:PEZ8Bskl
再起動したら表示されました、お騒がせしました・・・
400UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 02:55:51 ID:neSlEyCv
>>398
クライアントの右上の〜〜のアカウントから購入履歴みれるけど、そこに載ってるってこと?
一度クライアント再起動でもして、だめならサポートかな。
401UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 02:57:40 ID:neSlEyCv
>>399
解決おめ。
402UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 02:59:41 ID:PEZ8Bskl
ありがとう
403UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 03:15:56 ID:scMlYZY5
買ったゲームに「カテゴリーを設定」ってあるけど意味ある?
カテゴリ毎に絞り込んで表示できるとか
404UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 09:21:13 ID:fI/YRUSn
カードロックされて>5のテンプレ送ろうと思うんだけど
請求者住所ってsteamで購入するときに記入してるのとまったく同じに入れないとダメ?
steamで買うとき詳細に書かずに適当で買っちゃったんだけど
405UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 11:02:16 ID:orvpYCNE
>>396 です。
>>397 いま起きてやってみたら通った。
406UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 11:02:54 ID:l3YTbb0p
カードロックというのは
カード会社が、そのカードが不正利用されてるのではないか、と疑っている状態なので
疑われている人は、カードに登録してある情報を伝えて、不正利用ではないことを確認してもらう必要があります
407UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 12:12:38 ID:4gtj0YiU
>カード会社が、そのカードが不正利用されてるのではないか、と疑っている状態なので
『steamが』じゃないの?
408UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 12:12:47 ID:++b0X+5S
>>404
そんなことしてるからロックされんだろ
409UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 12:37:14 ID:eNurgJ4V
金に凄く関わりのあるサイトは住所とかちゃんと書いたほうがいいぞ
410UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 12:49:08 ID:orvpYCNE
>>406
それとSteamが接続元の国とかを見ておかしいものは拒否している。
411UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 13:43:28 ID:fI/YRUSn
>406-410

カード会社に登録してある詳細な住所をテンプレで送ってロック無事解除してもらいました。
steamにちゃんとした情報に登録しなおしといた。
みんなありがとう。
412UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 14:28:28 ID:aS3MsNS1
ググってもいまいちわからなかったんですがCoD packの今までの最安値ってわかりますか?
欲しいけど急ぎで買う必要もないので今回買うべきか迷ってます
413 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 14:42:07 ID:BlkaV8Fp
そもそもCoD Packが今回のセールで出来たパックだと思うよ
今まではCall of Duty: War Chest(1,UO,2)とCoD4、CoD:Wawを別々に買うしかなかったから、
多分steamのセールとしては、今回が最安価になると思うけど
414UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 16:00:40 ID:aS3MsNS1
>>413
そうだったんだ
今までsale自体気にしたことなかったから知らなかった

2chてあんまり使わないけどこんな質問でも普通に答えてくれてよかった
ありがとう
どう考えてもお得だし最安値なら買っておこうと思う
415UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 16:13:04 ID:rmaMoxEc
購入したゲームがこんな感じにリストに2重に表示されてしまうんだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org994919.jpg
どなたか直し方教えてもらえませんか?
416UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 16:29:29 ID:naQKC0qU
すちむーに登録されてるメールアドレスに、
[email protected]」なる所から「Steam account - Forgotten password」というタイトルのメールが来ていて、
内容的には「acount name:*******のパスワードのリセット方法」が記載されてる感じなんですけど、自分はそんな申請はしていません。
これは「どこかの誰かが自分のアカウントのパスワードをリセットをしようとした」って事なんでしょうか?
また、仮にアカウント名がばれていたとしても、登録してるメールアドレスとそのパスはセットでは漏れてないと思うんですが
何か気をつけた方がいいこととかありますか?
417UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 16:33:06 ID:bnblYrqv
>>416
いっそ登録アドレス変えてみる
418UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 17:52:11 ID:SObIzNV0
>>415
Mac用も一緒に並んでるんだとよ
つまりそれが仕様
419UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 18:02:40 ID:neSlEyCv
>>415
Windows用、MAC用が2重表示されてるだけらしいので、UIのアップデート待ちでしょう。
だれかがメルアドを間違えて申請してしまったのかな。

俺は他のサイトだが、メルアドではなく、ユーザー名で申請して、そのユーザー名を間違えてて
たぶん違う人にリセットの申請が届いたことはあるとおもう。

とりあえず、一時的に登録アドレス変更、パスワードも変更。
サポートにも一応、連絡。
420UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 18:03:34 ID:neSlEyCv
>>419
2行目からは>>416宛orz
421UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 18:35:31 ID:wGcSCmKr
steamインストールしようとするとデータ実行防止がでてきて強制的に終了させられるんです

誰か解除の仕方教えてください
422UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 18:43:02 ID:neSlEyCv
423UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 19:45:37 ID:cWLI5u8M
FreeVPNはずっと死んでるんだな。
もう他の方法で買うしかないのかー。
424UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 20:40:40 ID:mNk5BrIu
FreeVPNって復活するの?usはあきらめるか・・・・・。
425UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 21:03:58 ID:naQKC0qU
>>417,419
そういうケースもあるんですね。
確かに自分のアカウント名も、結構ありがちな単語+数字なので可能性はなきにしもあらず、かも知れません。
ちょこっと不安だったのでパスとメールアドレス変更してみました。
サポへの連絡は、どこから、どんな文で書けば良いのか分からんので取りあえず諦めておきます…
どうもありがとうございますた。
426UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 21:21:05 ID:S97TWWWO
>>423
串とか他のvpnソフトとか簡単な方法のやつは一通り試したけどどれも成功しなかったぜ・・

明日の日替わりセールでいいのがきたらEC2に手を出してみようと思う 
http://yaj1n.blog54.fc2.com/blog-entry-177.html
http://yaj1n.blog54.fc2.com/blog-entry-196.html
0.5ドルぐらい金かかるけど買えないよりはマシだしね
427UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 21:48:39 ID:cWLI5u8M
>>426
それもいいが、これは試したか?
重いが欠点だがわりと手頃。
http://akogipc.seesaa.net/article/141764852.html#more
428UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 21:59:06 ID:orvpYCNE
家族でカード共有してる人いる?
別のアカウントから同じカード使ったら明らかにロックされるよな?
429UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 22:25:55 ID:SZLVK86O
hl2のsmodやりたいんだけどファイルをsourcemodにいれても表示されない
430UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 22:26:21 ID:cWLI5u8M
>>428
ロックされる。

とは言っても、ロックしたと日本語で言われるだけで、
本アカでは普通に買えると思われ。
国が違ってもロックされたと出るだけで、正しく訂正なり串を刺したらすぐに買える場合もあるから、
何度も購入失敗を押さずに1度だけならサポに連絡しなくてもいい場合がある。
431UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:00:51 ID:orvpYCNE
>>430
なるほど。
432UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:09:35 ID:S97TWWWO
>>427
これは試してないですな 
使ってみた感じ色んな国に繋がるみたいだけど国は選べないもんなの?
Use a New identity押せばIP変わるみたいだけど
433UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:19:42 ID:cWLI5u8M
>>432
国の変更できるよ。
色々試してみ。
434UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:46:58 ID:5dwsSNKB
今月に入って2件、海外のコミュニティからの招待があったんだけど、
メンバーを見ても一緒にプレイしたことがある人はいないと思うし、
少なくとも招待してくれた人は面識がない・・・。
両方ともメンバー1万人超えているパブリックなコミュニティで、怪しい
感じはしないけど、招待受けるべきなのかなぁ?
435UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:48:41 ID:niM50//f
>>434
行けよ、行けばわかるさ!
436UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:55:32 ID:orvpYCNE
>>434
パブリックならなぜ悩む?
437UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:58:32 ID:5dwsSNKB
>>435
よし、招待受けるよ!

>>436
マルチはL4D(2)とKF、ROぐらいしかPlayしてないんだけど、
何処で自分を見つけてきのかなと思って・・・。
438UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 00:58:53 ID:1fyjcmoG
Torってクレカ情報とか住所などが流れまくってバレるとかどっかのサイトに書いてなかったっけ?
気のせいかな。間違ってたらごめんなさい。
439UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 02:00:22 ID:AUIKENMC
きた
440UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 02:05:05 ID:R/npQEQE
なぜBraidのセールがこない!?
セールっていつまで??
441UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 02:21:39 ID:/vstIgg4
jury4って書いてるじゃないか
442UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 02:30:53 ID:OKXPiYL9
>>438
Torはそもそもやりとりされる情報の内容を暗号化したり秘匿したりするものじゃないから
443UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 02:39:24 ID:bIrUOUO+
>>441
july
444UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 02:59:14 ID:/cwt6T72
質問です。二日前にクレカロックされたのですが、下記のように書いたのですが
見てもらえないでしょうか?間違えていたら指摘お願いします。

Hello.
I,m not good at English.

Today When i try to buy a game on Steam, it said my credit card is invalid.

But I,m pretty sure my credit card is valid.
Because I bought some games on Steam with the credit card Before without any troubles.

Please help, i want to buy more holiday sales.



テンプレート
steam account name:[スチムーアカウント名]
cardholder billing information:[クレジットカード名義],[請求者住所(ここは、クレジット会社の名前ですよね?]
card type:[Visa]
card expiration date:[クレジットカード有効期限]
last 4 digits of credit card number:[クレジットカード番号下4ケタ]
phone number:[携帯電話番号]
445UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:00:59 ID:wS3DoWDn
支払処理の開始時に内部エラーが発生しました。サポートまでご連絡ください。

どういうことなのけ?
クレカロックされたのけ?
446UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:07:14 ID:SO/OLfpb
>>445
>サポートまでご連絡ください。
447UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:08:18 ID:bIrUOUO+
>>445
これはただ混んでるだけのような気がする。
448UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:10:51 ID:pP1GUXzE
>>444
俺もusでGTA4買おうとしたらロックされたっぽい

請求者住所は日本語でおkかな?
449UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:11:19 ID:APAGB31X
>>444
なんでクレジットカードの会社を書くんだよ…
請求されるのはだれだ。おまえさんだろ。おまえさんの住所を書くんだ。
あとはクレカロックされる直前まで入力していた電話番号をかけばいい。
450UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:19:05 ID:wS3DoWDn
購入手続きが完了しませんでした。お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社により拒否されました。

クレジットカード会社によっては、お使いのカード口座を一時的に「利用停止」として処理する場合がありますが、請求は行われません。下記の情報を確認したあと、情報の内容に誤りがある場合は、再度ご登録ください。

これが噂のロックってやつか・・・
451UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:31:21 ID:VwNv+1iZ
>>450
俺もさっきGTA買おうとしてそのメッセージ出た
ロックされたか確かめるためにNecroVision買ったらいけた
ロックこええええええ
もう偽装してかわねぇ
452UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:31:40 ID:APAGB31X
>>450
ブラウザ変えてもだめなら、クレカロックだね。
たいがい、Steam側のロックだけど、たまあああああああああぁあああにマジでクレジットカート会社がロックしてることもあるらしい。

>>445
JCBとの組み合わせで出てるなら、Steam側との相性?(とでもいえばいいのかな。)みたいなもんらしい。
サポートに連絡して解決した人いるのかな。
453UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:33:19 ID:rO/F+HE4
VISA,MASTER,予備にAMEXでなんとかなる。
JCB海外で不便だし作ってねー。
454UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:33:40 ID:wS3DoWDn
うーん
VPNで買うのは無理っぽいのかorz

EC2を使うしかのいのかなぁ・・・
455UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:35:48 ID:9MtWTEGc
結局住所偽装で買えなくなったって
ことなんでしょうか?
456UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:36:43 ID:rO/F+HE4
>>455
スレ読み直してみ。
457UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:38:17 ID:APAGB31X
>>455
正月頃にはいけてる人もいたけど、ちょっと前くらいからIPチェックが厳しくなったみたいだね。
458UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:38:59 ID:VwNv+1iZ
住所偽装で買えるクレカもあれば弾かれるクレカもある
BFBC2発売時にVPNで買えたんだけど今回は無理だったわ
厳しい限りだぜ・・・買える人羨ましい
459UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:46:34 ID:rO/F+HE4
VISAは過去に二度。マスターは一度もないな。
住所偽装なんだけど、テンプレじゃなくて自分で適当な住所(郵便番号)を見つけてきなよ。
住所が重複しすぎて警戒されてるかも。
460UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 03:51:00 ID:APAGB31X
USの住所、貸与してくれるところなかったっけ。
461UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 04:04:06 ID:S7cO/mgv
俺は一度上手く通ったVPNに巡りあってから、ずっとそれ使ってる。
BFBC2が発売された頃から使ってるかな・・・サマーセールも何度もお世話になってるわ。
462UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 04:36:28 ID:cKPf1fJ6
くっそぉ、TF2買えねぇ、だれかくれよ・・・もういや・・・orz
463UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 04:40:27 ID:VwNv+1iZ
TF2なんて普通に買えるだろ?
規制してないぞ
それとも他の国のが安いのか?
464UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 04:43:23 ID:OSlhn11D
TF2の無料期間中にどういうゲームか知っておいたほうがよかったな
465UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 04:44:00 ID:/vstIgg4
クレカロックされてるんじゃないの
466UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 04:57:58 ID:cKPf1fJ6
クレカロックだよ、16で作れるVISAだっけ?あれでバイトしてCoDのパック買ってのにTF2買おうとおもったら買えなくなった・・・
はぁ、楽しみに買おうとしたのに最悪だ・・・・
467UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 05:12:05 ID:APAGB31X
>>466
さっさと解除依頼すればいい。もしかしたら今日のセールに間に合うかもしれないし、
TF2はよくセールされる。
468UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 05:15:47 ID:cKPf1fJ6
解除依頼つっても名義は親だしよくわかんねーんだよな、それにもうすぐバイト行って学校だから無理っぽい
次回のTF2セールを狙うよ、ちくしょう
469UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 05:22:42 ID:GAwk7uCX
バイトしてる財力があるなら、定価でもいいようなゲームじゃないか。
待ってる方が損。
470UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 05:38:27 ID:MFcxA9cW
試しにサポートに「旅行中に日本規制されてるゲーム買ってもいいの?」って質問したんだけど

Hello XXXX,
Thank you for contacting Steam Support.
You may purchase games while traveling outside of your country from the following link:
http://store.steampowered.com/?cc=jp
If you have any further questions, please let us know - we will be happy to assist you.

旅行中も?cc=jpから購入してね。的な内容。
おそらく旅行中(EC2)に購入してもロックとかBAN喰らうことはないだろうけど、万が一喰らった時は言い訳できないな。
471UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 06:12:45 ID:hJ6jvlcA
でも現実的に考えて、バンされる可能性は限りなくゼロに近いだろうねえ
それで金を稼いでるのでもない限り
472UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 06:21:16 ID:APAGB31X
Steamとしては規制とかしたくねーだろうしな。
売れれば売れるほどいいんだし。
わかってるけど、見逃してやる。状態かな。
473UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 06:52:57 ID:MFcxA9cW
正確には「旅行中に日本規制されてるゲーム買うのは違法なの?」って聞いたんだけど
それに対する回答がこれで、シロかクロかに触れてない辺り、そういうことなんだろうな。
474UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 07:13:11 ID:vA/v57sP
>>470
同じような事聞いたら同じような返事きたぞ
ロックされたクレカは解除してもらえた。
475UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 10:35:53 ID:BZj40ppP
暇だからFPSゲームのプレー人口調べてたんだけど意外な結果だったわ


L4D2 96211

CS 91421

CSS 64606

L4D 24184

MW2 22948

COD4 13724

TF2 20362

BF2 10280

これ今現在のプレーヤー数なんだけどL4D2強いな、絶対SCが一位かと思ったら僅差だった
476UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 10:38:46 ID:BZj40ppP
BFBC2は調べようなかったけどきっとMW2より少し多い位かなどうだろ
477UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:31:43 ID:pP1GUXzE
USでGTA買おうとして>>450のメッセージが出てロックされたと思って
試しに日本でOsmosを買えるか試したら普通に買えたんだけどどういうこと?
早まってロック解除してくれってサポートに送っちまったよorz
478UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:36:39 ID:rO/F+HE4
>477
そりゃロックじゃなくて請求先不一致ってだけだ。
串やVPN使ってないだろ。
479UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:43:26 ID:pP1GUXzE
>>478
なるほど! 串とVPNなしでやってました
480UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:48:18 ID:S7cO/mgv
BFBC2は普通にMW2より人口少ないんじゃね?
なんかフレのプレイしてる人数とか頻度見るとそんな感じするわ。
481UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:48:50 ID:Zkrsyqg+
くそーGTA4買えん…BFBC2の時はHSでいけたのに
「Your purchase has not been completed. Your credit card information has been declined by your credit card company.」
今回これが出てだめだ
クレカロックじゃないみたいだけどフリーVPNソフトは使えなくなっちゃったのかな
482UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:49:45 ID:S7cO/mgv
そっか今GTA4セールなんだっけか。
フレにギフト送るか・・・
483UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:49:49 ID:BZj40ppP
484UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 12:35:54 ID:Zkrsyqg+
>>483
Torクライアント今まで成功報告合ったっけ?
485UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 12:38:56 ID:zCVVE4zc
年末セールの時点でHSじゃアカンって人もいたしなぁ
個人差がありすぎて何とも言えんわ
486UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 14:07:15 ID:PqFk0OMQ
今日、GTA4セールみたいだけど、
どうやってもGTA4のページにたどりつかない。
どうやっても。
どうやればいけるのですか?方法教えてください
487UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 14:12:39 ID:POBlT2lA
>>2
488UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 14:13:24 ID:FvDboadN
http://store.steampowered.com/?cc=us
ここからGTA4探してみな
489UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 14:14:06 ID:Sx+cXm3C
>>486
ttp://store.steampowered.com/

『見るだけ』になるかもな
490UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 14:24:35 ID:EDrUgFY8
steamコミュニティについての質問なのですが
普段のゲームの検索については普通にかな入力できるのに
コミュニティ関係のページでは何故かかな入力ができません
どういう症状かご存知の方いないでしょうか?
491UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:14:18 ID:ebungExt
GTA4は結局jpから買えるわけではなく、usからVPNやIPアドレス変更を通して買うしかないんでしょうか?
492UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:14:36 ID:lja152TL
誰かわかりやすく訳してください

Hello,

A staff member has replied to your question:

Hello, Please add the Resurgence DLC from http://store.steampowered.com/app/10196/?cc=JP to your cart. Clear your credit card information and ensure that you enter the correct billing address for your credit card prior to completing your purchase.
493UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:16:26 ID:+pORAPJK
>>492

こんにちは

職員はあなたの質問に答えました:

こんにちは、Pleaseは http://store.steampowered.com/app/10196/?cc=JP からあなたのカートにResurgence DLCを加えます。
クレジットカード情報をクリアしてください、そして、あなたの購買を終了する前にあなたのクレジットカードのための正しい請求先の住所を入れるのを確実にしてください。
494UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:17:03 ID:lja152TL
To remove your credit card details from your Steam account: - Log in to your Steam account. - In the upper right hand corner, click the “[Your username]'s account”.
495UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:18:41 ID:lja152TL
- Under “Your Steam Account” on the right-hand side you will see your card type and the last 4 digits of the card that was saved. Click the “Delete” link, to remove this information from your Steam account. NOTE:
496UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:19:22 ID:lja152TL
If you do not see a "Your Steam Account" section to the right of "Licenses and subscriptions", this means that your credit card information is not stored. The next time you complete a purchase, you will need to enter your credit card information.
497UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:19:38 ID:bIrUOUO+
>>494
あんたのアカウントからクレカ情報を削除するには、
ログインします。服を脱ぎます。右上の角にある、”あんたのアカウント”
と書かれているとこをクリックします。
498UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:20:33 ID:lja152TL
If you do not want your credit card information saved, uncheck the box that says “Save my payment information so checkout is easy next time ”.
499UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:21:10 ID:lja152TL
All payment information is protected by industry-standard RSA public key encryption and is only stored in our system for the duration of your transaction.
500UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:21:58 ID:bIrUOUO+
>>495
あんたの下の服を脱ぎます。右サイドに保存されているカードタイプと最後の4つの番号があります。
”削除”のリンクをクリックして、クレカ情報をスチームから削除します。
501UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:22:00 ID:lja152TL
If you have any questions about our privacy policy or the security of your information, please review our Privacy Policy: Steam Privacy Policy
502UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:23:15 ID:BZj40ppP
>>484
さっき俺TarでGTA4買ったよ
503UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:23:22 ID:bIrUOUO+
>>496
気をつけること
みつかんない場合はくれか情報が保存されてないから、次に買うときは、入力してね。
504UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:24:03 ID:BZj40ppP
突っ込むなよな
505UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:24:11 ID:pP1GUXzE
>>502
Torってクレカ情報がバレるって上のレスで見たけど実際のとこどうなん?
506UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:24:26 ID:bIrUOUO+
>>498
くれか情報を保存したくないときは、”次に買うとき楽なように情報を保存する”にチェックすんな
507UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:26:09 ID:bIrUOUO+
>>501
あんたの個人情報取り扱いのポリシーとかセキュリティについて質問あるなら、
プライバシーポリシーをミろ
508UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:39:58 ID:e+YMH4rX
荒らすなよ池沼と調子乗りの二匹
509UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:41:52 ID:bIrUOUO+
荒らしてないけど…
510UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 16:51:20 ID:BIrA47Ut
何方かご存知の方がいれば教えてください。
本日streetfighter4を購入しましたが日本語で
スタートすることが出来ません。
インストール時に言語設定が出来るとあるのですが、
設定できる箇所がわかりません。
タイトル(streetfighter4)を右クリック→プロパティで
出来るかと思ったのですが出来ません。
ダウンロードが終了して「プレイ」ボタンを押下すると
Lancherが立ち上がるのですが、そこでも設定できません
(ゲームスタート、コントローラ設定、ゲーム終了しかありません)
ゲームをスタートしてOptionの項目を確認しても
それらしい項目はありませんでした。(声だけ日本語化できました)

どこで変更できるか教えていただけないでしょうか?

長文申し訳ありませんがよろしくお願いします。
511UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 16:56:00 ID:gzBzmgtY
そりゃあ海外のゲームだからな
512UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 16:59:30 ID:BIrA47Ut
>>511
早速の御回答ありがとうございます。
フォルダの中には日本語データも入ってそうでした。
(JPNフォルダが存在し、中にファイルがたくさんあるので。)
後、パッケージ版は日本語でインストール可能とあるため
今回質問させていただきました。
513UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 17:22:56 ID:OPekgQ5+
VPN偽装でJCBって無謀?
514UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 17:30:55 ID:iwh3OLra
元から拒否られてるJCBでなら意味ないんんじゃないかな、やっぱり
515UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 17:50:00 ID:QtUrTMEh
誰か本スレの次スレ頼む
スレ建て規制くらって出来なかったわ
516UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 17:54:34 ID:QtUrTMEh
建ったな
517UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 18:19:40 ID:pP1GUXzE
GTA4欲しいお…
518UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 18:20:48 ID:Lbn7xdAU
はい
519UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 18:23:41 ID:jFOOlZyp
>>517 ここにGTA4買う手順が書いてるよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1274084013/679
520UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 18:26:14 ID:pP1GUXzE
>>519
それ前に使ってるから無料で使えないんだよな…
まぁ1日3$だけど ここで愚痴るより素直にそれ利用させてもらいます
どうもです
521UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 19:19:28 ID:S7cO/mgv
>>520
やり方わかってて愚痴ってたのかよw
522UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 19:21:57 ID:bIrUOUO+
>>520
EC2のほうが安い
523UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 19:24:55 ID:S7cO/mgv
>>512
今スト4インスコして実行してみたけど、言語設定とかしないで普通に日本語になってるな。
steamクライアントが英語設定とかになってるんじゃないの?
524UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 19:27:10 ID:pP1GUXzE
>>522
EC2は登録後クレカ認証できねえぞコラァというおしかりのメールを貰って
その後何故かログイン出来ないしもう一度登録しなおすのが面倒だったから諦めますたorz
525UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 19:38:00 ID:jsJCV/2V
AmazonUKだとGTA4が輸送費込み1300円ぐらいだからもうそれにしちまえばいいんじゃね?
526UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 19:49:25 ID:OSlhn11D
バッキバキになって届いたりするんじゃないか
527UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 19:53:12 ID:P3CCSRw6
そういえばUltraVPNってどうなんだろうあれは
528UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 20:40:01 ID:BIrA47Ut
>>523
実行していただき、ありがとうございます。
言語設定は
表示→設定→インターフェース→Steamで使用する言語〜
については「日本語(Japanese)」になっています。
ただ、気になることとして
表示→設定→ダウンロード→ダウンロード地域
については「South Korea」になっていて、
そこで今回はダウンロードしました。
しかしゲームフォルダの中でJPNのファイル郡があるということで
ダウンロード地域によって変わるとは考えにくいと思われます。

他に怪しい箇所がありましたら報告させていただきます。
お手数を掛けさせてしまい申し訳ありません。
529UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 20:56:55 ID:0eDPnUcz
なんか、回線が混jとかいう警告が出て先にいけねぇ・・・
暫く様子見かな・・・
530UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 20:58:44 ID:S7cO/mgv
>>528
サマーセールになってから、DL速度遅くなった気がするから俺も南朝鮮をDL先にしてるから、関係ないね。
プロパティ見ても、言語設定項目あるわけでもないから、原因良く解らんなぁ
531UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 21:06:39 ID:AYfzDvem
OSの設定に依存じゃなかったっけ
割れOSだと日本語にはならなかったはず
532UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 21:41:18 ID:aohb8anW
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003821/20100630040/
twitterを切っ掛けにというのが事実かはさておき、評価は?
533UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 22:19:48 ID:APAGB31X
質問スレ
534UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 23:18:41 ID:fI/+TP4U
BC2までは国変えるだけでそのまま買えたのに昨日Order of War買おうとしたら買えなくなってた
今でもそのまま買える人いるのかな
カードの信用力の問題なんかね
535UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 23:22:43 ID:ilqz6EQT
スモールモードのままにさせておくことってできますか?
最小化や閉じるを押してタスクバーに入ると次に最大化した時に
ラージモードで最大化されちゃうんですが
536UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 23:22:43 ID:YZmZSA2O
すいません、
1.アカウント作って
2.gameの購入手続きをして
3.steamをDLして
4.steamからログインしたんですけど、
買ったgameはどこからDLできるんでしょうか??
カードで引き落とされてitemには入ってるんですが。。
537UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 23:25:17 ID:APAGB31X
>>536
Steamを起動してライブラリから購入したゲームを選択すると右の画面にインストールが表示されるのでインストール。
538UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 23:25:27 ID:bIrUOUO+
>>536
リストのゲームで右クリック
539UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 23:26:51 ID:YZmZSA2O
>>537,538 わかりました! ありがとう!
540UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 23:29:15 ID:BEBAtiwG
>>535
オプション確認したが、設定らしきものは見当たらないね
ただ、ウチの環境では、steam再起動してもしっかりスモールモード
ver61/1276 windowsXP

>>536
steam起動して
画面上部、メニュー下の[ライブラリ]
541UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 00:13:36 ID:4fCe25zq
なんかTF2買えた、めっちゃ嬉しいけど日本語微妙だった

日本語字幕のMODはありませんか?
542はみちん:2010/07/01(木) 00:14:29 ID:0bChO9Bw
スト4買う方法教えてください
543UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 00:23:50 ID:7A4BhycV
はい
544UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 00:37:00 ID:mFuTEpJ+
EC2で買う場合も住所は全項目偽装しなきゃだめですか?
545UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 00:44:48 ID:/PhzMXE2
ごたごた言ってる間に
セール終わるぞw
だめもとで試してみたら良いじゃん
546UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 00:57:09 ID:mozQKhnP
ためしにブラウザからやってみたらGTA4情報入力の画面までいけた
このまま買っておk?やっぱヤバイ?
547UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 01:08:42 ID:mFuTEpJ+
>>545
USにしてALでコード入れただけじゃだめなんすねー

paypalとクレカ二枚使用してだめっぽい
クレカロックされてるかどうかはわかんないけど
548UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 01:23:34 ID:A3LZPVGd
VPNを使うんだ
時間ないぞ
549UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 01:35:04 ID:/PhzMXE2
paypalは偽装無理だと過去スレにあったと思う。
クレカでVPNを使ったか?
550UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 01:51:17 ID:ZCJ4EDgk
GTA買えんかった><
551UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 02:22:31 ID:bTLPnBRv
>>550 マルチ好きなら、GTA4は買った方がいいよ
2年前のゲームだけど、マルチの自由度と多様性は
右に出る物はまだ無いよ

ちゃんと人いるし、今回のセールでまた増えると思うよ
前回のセールの後も増えたから
552UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 03:04:39 ID:4fCe25zq
ゲームのショートカットがきちんとアイコンにならないで真っ白のショートカットになる、どうゆうことだとSteam様
553UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 06:49:00 ID:MTGyct5p
EC2使ったらクレカロックされた
... AL, US使ったんだけど解除メールは... Tokyo, JAPANでいいよね?
554UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 07:06:45 ID:vad9p9vY
>>553
EC2の鯖は海外にあるのに、住所が日本っておかしくないか?
うーん、VPN利用してて、クレカロック食らった人をググって参考にするしかないかな。
慎重にやることだね。
555UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 07:53:20 ID:p0zbGNgI
ログインしようとしても「ログインが無効です」って出てログイン出来ない。
ま、まさか、垢ロック・・・?
US買いとかVPNとかEC2とかなんにもしてないのに?
ちなみに昨日は普通に買えた・・・。
556UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 08:02:29 ID:vad9p9vY
>>555
クレジットカード登録してる?
557UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 08:03:04 ID:p0zbGNgI
もちろんしてますよ。JCBだけどw
558UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 08:04:52 ID:p0zbGNgI
あ、いま試したらログイン出来たw
重かっただけかな・・・?
559UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 09:51:43 ID:bXC/c+eJ
ゲーム買おうとするとクレジットカード会社に拒否された、と出るのですがこれがクレカロックですか?
サポートに問い合わせた事が無いので手順を詳しく教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
560UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 09:55:22 ID:HkdPvdhM
サポートフォーラムから問い合わせする
以上
561UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 10:52:04 ID:bXC/c+eJ
やっぱりクレカロックでしたか、それが分かっただけでよかったです
ありがとうございました
562UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 11:16:03 ID:vad9p9vY
>>559
初めてサポートに問い合わせるときは、サポート用のアカウントを作らないとダメだから。
そのIDとパスワードでサポートにログインしてAsk a Questionから>>5に沿ってメールを送信する。
これでたいていおk。
563561:2010/07/01(木) 11:54:07 ID:aO4rTXYp
>>562
サポート用のアカウントを取得しなければならないんですね、丁寧にありがとうございます
書き方の質問で電話番号なんですけど、固定電話が無いので携帯になるのですが
090-1111-1111の場合 +81-90-1111-1111 になるのでしょうか?
564UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 12:28:06 ID:Pcdf0Pt9
ググればすぐわかるじゃん
565UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 13:19:21 ID:az4gCt7o
>>554
対人問い合わせで住所詐称はやばくないか?
クレジット会社から住所もろばれなのにSinagawa AL, USAとかヤバイだろ
566UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 13:27:46 ID:vDcSWb6s
>>565
クレカ会社が住所公開するか?
まああり得ない住所はやばいけど。
ちなみに、クレカの情報はロック解除に必要ではない。場合によるのかな。
聞かれているのなら答える必要があるけど。
自分は聞かれたことはない。
567UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 13:29:56 ID:az4gCt7o
>>5のテンプレであったから住所書いたんだけど…
決済の際にはほぼ100%住所の通知がSteamにいくよ
568UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 13:32:57 ID:vDcSWb6s
>>567
クレカの決済て、一方通行だと思ってたけど違うのか…
569UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 13:54:45 ID:icwOGU+/
BullyとかGTA4欲しいのに、何で日本垢じゃかえないの?
ひどいよ〜
570UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 14:26:20 ID:GnsqSKlg
EC2っての使うのが手っ取り早しみたいだよ
手数料も1ドルだか2ドル以内みたいだし
571UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 14:30:00 ID:jA/2Fh+Q
海外から買う場合、その国のクレジットカードがなければ
買う方法はないって本当?
572UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 15:00:41 ID:uDAE767S
ひとつだけ言えること、JACCSはNG
573UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 15:06:36 ID:FSXaJxQo
本垢で購入したゲームを、別垢でも遊ぶことはできますか?同じPCです。
実際やってみたところ、できるやつとできないやつがあるようですが・・・
仕様ですか?
574UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 15:20:14 ID:Pcdf0Pt9
できるわけない
575UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 15:21:48 ID:LIQSR1ux
>>573
基本できません。
起動認証はsteamアカウントに紐付けられているので。
steam別アカウントでライブラリを見ると、「プリロード済み」(インストールしてるけど、プレイ権がない状態)
かなんかの表示にはなると思います。
576UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 16:07:55 ID:7ogQv7f5
できるのは無料とかデモだけ
577UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 16:43:16 ID:pIYgFyIB
The Ship来ないならゲイブ痩せろ
578UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 17:02:56 ID:bTLPnBRv
579UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 19:28:54 ID:kHr5Wz7D
>>578
>>553
串もEC2もどちらもダメ
EC2は決済終了画面までいって料金振り落としまで起きたけど"クレカは拒否されました。料金は一旦振り落とされますが返金されます”メッセージがでて買えなかった
580UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 19:37:50 ID:kHr5Wz7D
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=975436
Visaだからみたいだが…
Visaの人はやめておいたほうがいいな
581UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 20:13:28 ID:X5MozdKX
>>580
VPNでもTorでも俺はVISA決済だが
582UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 20:26:59 ID:QiQSKCiN
そのリンク、9ヶ月以上前のやつ
どこをどう解読したらそのやり取りから「Visaだからかも」っていう推測に至るのわからん
583UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 20:29:42 ID:pIYgFyIB
不正利用かどうかの判定が大事なんだよ。新規赤はすぐロック
俺の3年モノプレ用赤は100%US買える
584UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 21:55:54 ID:uDAE767S
多分、VISA自体は関係ない
カード会社固有の音大かと
カードがダメだと、VPN使おうがダメ

JCBはJCB自体ダメだけどなw
585UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 21:57:12 ID:uDAE767S
音大→問題な
586UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 22:42:57 ID:9Ac5/o2W
>>584
たぶんそうだと思う。
俺のVISAはVPNもEC2も無駄だった。
ところでJCBは以前は何度やってもダメだったのに、今回のセールでなんとなく試したらなんだかしらんがいきなり使えるようになってたよ(笑)
もちろんjpだけど。

587UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 23:09:11 ID:YEM3FLM7
PSN/Steamの地域制限抜けに関するトピの海外のBBSあちこち読んできたけど
Visaはダメなのもあるっぽい。Masterは平気とか書いてあった。
588UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 23:15:31 ID:4rpSYMz/
俺はMaster使ってる
たしかに失敗したことないな
589UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 23:31:22 ID:2y5sbE2i
海外から日本のクレカを使って購入する方法を教えてください
590UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 23:34:48 ID:Pcdf0Pt9
俺がやったらかっこいいだろうけどお前らキモオタはどうかな〜
591UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 23:36:18 ID:Pcdf0Pt9
誤爆てへっ
592UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 23:47:07 ID:vDcSWb6s
593UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 00:08:40 ID:s7Nj3uId
コミュニティのタブで「??本のゲームを全て表示」をクリックすると
modとか無料demoのゲームも購入したゲームと一緒に表示されるんだけど
自分が買ったゲームだけ表示させる方法ってない?
以前は自分が持ってるゲームしか表示されなかった筈なんだけど
594UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 01:13:59 ID:LHdNsmXc
Sniper: Ghost Warrior
これなんて読むの?
595UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 01:18:41 ID:yHLQeOar
スニッパル ジーホスト ワッリオル
596UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 01:21:50 ID:LHdNsmXc
なるほどサンクス
これで自慢気に名前言えるわ
597UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 01:51:27 ID:ShypylQJ
GMOD買ってインスコしたらTF2の武器が表示されなくなったし、再インストールしてもだめだった
どうゆうこっちゃ
598UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 03:00:34 ID:iGa7JKXI
カウパー コスルト ワッラワラ
599UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 06:20:01 ID:Qz+/t6JR
GMODって有料になったのか、関係ないけど。
600UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 08:03:11 ID:3hnMWhW8
>>581
>>584
エラーメッセージでググれば最近のポストも見つかるはず
海外はVISAが原因ってことで一致しているみたいだが…

ちなみにどこのVISAだと買える?
あとアカウントは日本のもの?それとも新規で作った?
601UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 08:15:13 ID:oheTUe5A
その人じゃないが、ローソン(NICOS)のVISAで
EC2などのごまかしを何度もやったけど
一度もロックされる事もなく昨日まで問題なく購入できてるよ

アカウントは日本のもの?というのはよくわからんが
数年前に作ったもので、120個ぐらい所持
602UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 08:26:04 ID:3hnMWhW8
> アカウントは日本のもの?というのはよくわからんが
俺の説明が足りなかった
http://store.steampowered.com/?cc=jpから本当の日本の住所で買ったことがあるアカウントで
http://store.steampowered.com/?cc=usから偽のアメリカの住所で買ったりしたのか?ってこと
もちろん2つとも同じ番号のクレカで
603UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 08:33:28 ID:ECTxwqKL
1枚のクレカにこだわるなら

1 本垢:JPからPaypalで購入。Paypalからクレカ決済
2 ギフト垢:EC2経由でUSからクレカ決済(住所はUS偽装)

って方法でVISAで買っているけど問題なし
問題は、1で使ったカードを2で使うとロックされるみたいだから
Steamで一度も使った事が無いカードを最初に2で使えば問題ないよ。

ちなみに、俺のVISAはクレディセゾン発行のもの
604UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 08:43:09 ID:3hnMWhW8
もう本垢で生番号打ち込んじゃったしクレカ2枚も持ってない
しょうがないから新たに作るか…
605UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 10:28:47 ID:ECTxwqKL
>>604
JNBに口座作って、ワンタイムデビット結構お勧め
気軽に出来るから良いんじゃないかな??
606UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 11:49:26 ID:mnMEY7ZN
セール品をカートに入れて置いて、日付が変わると値段は元に戻る?
607UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 12:13:49 ID:mRagwU8n
OSをCドライブのSDDに入れ、SteamはDドライブのHDDに入れて使ってます。steamフォルダはそのままでOSの再インスコするとき気を付けることってありますか?セーブデータはバックアップするとしてもsecuromとか大丈夫ですかね。
608UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 12:19:07 ID:Ftmo8RNT
俺は1枚のクレカ(VISA)でUSはVPN(住所偽装してない日本購入時のまま)
国内は普通に買ってても未だにBANされてないな まぁそういう買い方して一週間しか経ってない新参だけど
609UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 12:40:26 ID:J0qWs4qX
まあJNBのワンタイムデビは今のレートですぐ決済されるからいいかもなついでに1%くらい金が戻ってくる
100円だったら1円くらいw
610UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 12:55:31 ID:L5Bjqpwp
>>606
セール期間が過ぎたら値引き前価格に戻った。
611UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 13:36:53 ID:mnMEY7ZN
>>610
そうか
セール最終日にまとめて決済したかったんだが無理か
612UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 13:43:02 ID:EPnYbV96
>>611
そんなこと出来たら楽しくないだろ
613UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 13:44:59 ID:D7wgbeYe
お前らVPNかませてクレカ情報入れるの怖くない?
悪用とかされた例って無いんかな
614UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 13:46:37 ID:2sk8gVGq
そういう可能性があることすら知らんだけだろ
615UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 13:56:40 ID:S3nIaiLY
>>613
悪用された。ってクレカ会社に言って、それを証明できれば
請求された金額は払い戻されるよ。
ぶっちゃけ、普通に使っててもクレカ情報なんか抜かれたり
悪用されたりする可能性はあるわけで、事が起こってから動いても
大丈夫。
616UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 13:59:04 ID:iGa7JKXI
>>614
完全な通信のデータを持っていたとしても
意味のある内容(カードの情報や住所など)を得られる可能性は限りなく0に近い
もし、盗聴されたら解読されて悪用されるというなら、ECは成り立たないよ。

あなたが思う可能性というのはどういうこと?
617UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 14:01:34 ID:D7wgbeYe
なるほどな
漏洩とか怖くて手出せなかったんだけど試してみるかな
そんなに口座に入れてないし悪用されてもまあ何とかなるか
618UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 14:23:07 ID:1XtBmCpI
>>617
VPN先の画面を、担当者が見てたらアウトだよ
619UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 14:47:41 ID:Y0dCTs2k
技術に詳しくないくせに無理すんなw
なんだよ、VPN先の画面を担当者が見るってwww

決済時にSSL使ってんだろ。
VPNの会社が盗聴していようが解読不可能だっつーの。

唯一可能性があるとすればバルブ社員の内部犯行ぐらいだが
それはVPN使おうが使わざろうが同じことだよ。
620UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 14:51:46 ID:ShypylQJ
>>619
どうでもよくね?
621UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 14:55:18 ID:4XM8eyxB
うむ
622UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 14:55:51 ID:Y0dCTs2k
あまりにもトンチンカンなこといってるから
一言言いたくなったw
623UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 15:14:03 ID:k1BMJWQc
HSS利用でD2Dでは買えたのですが、steamでは失敗するので
>>679のAN VPN Tool試してるのですが、うまくいかないのです

AN VPN Toolを起動して、メアド、パスワード、でログイン。
・AN VPN Tool から、
「PPTP」をクリック →Server: USA-PAを選択 → OpenVPN をクリック→

OpenVPN をクリックでシステムインストールしろとでるのでインストールして
「PPTP」からServer選択でServer:空白になり選べなくなってしまったんです。

前に試しにこのツール入れたときはサーバーを選べたのですが、
再インストールしても復元で戻ってもServer選択出来ないんです
これを解決する方法ご存じないでしょうか
624UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 15:26:12 ID:iGa7JKXI
>>622
いや、あまりにも意味不明だから、指摘してよかったよ
625UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 16:20:16 ID:oheTUe5A
>>602
以前はもう一枚のクレカを使ってたが、途中で変えて以来
ずっと同じアカウント、同じカードで、住所の国と州だけ変えてEC2で買ってるよ

結局あれだろ、steamでカードが拒否されました、って出るのは
入力した住所の国名とIPの国籍が一致しないときで、
住所が地球上に存在するかどうかや、
カード会社の請求先住所と符合するかのチェックはしてない
(客は世界中のあらゆる言語圏にいるんだから、現実的に言って無理なはず)

ロックされるかどうかは、買い物の額(小額なら警戒度は低いはず、不正利用ならたくさん買うから)、
steamアカウントの信頼性(作成日、所持ゲーム数、プレイ時間、ゲームを買うペースetc)
同じカード番号を使った別のアカがある、
あたりで決めてるんじゃないかな?

カードの種類や発行会社とは、どうも関係ないような気がするんだが
626UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 17:00:02 ID:iGa7JKXI
>>625
三井住友のvisaだけど、普通の使い方して(セール中は1日おきに1000円程度、住所の偽装などまったくなし、変更もなし)ロックされたことがあって、
セール中に買えない商品があったから、いらっときてSteamのサポートに聞いてみたんだが、
その回答では自動的にロックする機能が働いてて、かつ、その機能にはいろいろ変更があるし精度も完全ではないみたい。
たとえば、最近では接続元の国と、請求先の住所も考慮するように変わっている。

>>625のようなルールがあることは間違いないけど、そのようなルールを破らずに入力、利用したとしても、
突然ロックされたりすることもある。
カードの種類やら発行会社でロックされるというのは、何かの誤作動かも。
627UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 18:36:40 ID:maofAD85
>>609
>>580
なんとなくVISAカードは問題なくて、VISAデビットカードがひっかかってる気もするんだけどどうなんだろ
VISA "デビッド" カードで買えた人いる? クレジット枠無しの即引き落としの方
628UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 19:06:19 ID:vIv0icXf
デビットって一時期パチンコ屋でも使えたりして、全く良い印象がないので、使ったことありません。
629UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 19:12:35 ID:iGa7JKXI
>>627
試してみたけど普通に使えるな。スルガ銀行のVISAデビ
630UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 20:24:11 ID:2OjWin9v
SOFMAPのVISAでEC2経由
ギフト垢とか無しにひたすら買ってるけどロックされたことないよ
631UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 20:45:49 ID:nIB18rT6
JNBのワンタイムデビットってみんな使える?
俺の普通口座で発行した幾つか発行した番号全部通らなかったんだけど・・・
セールもう終わりそうだしやはり別のとこでカード作っとくべきだったかorz
632UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:31:56 ID:WWEjWFb1
俺も三井住友のvisaだけど
普通に今のセールで毎日2,3個買ってただけでロックされた・・・
国籍偽装とかはなし。そういうのがロックされると思ってた。

>>626によると今後同じカードでもロックとは戦い続けないといけないみたいだね・・
633UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:35:06 ID:CMXgZE7H
>>631
JNBのワンタイムVISAデビット、普通に使えた。
入力項目とかに間違いか食い違いがあるんじゃない?
634UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:35:14 ID:jdr4mrOm
>>629
jpは買えるけどusは買えないってオチじゃなくて
EC2や串さしてUnited Stateでアメリカ限定のゲーム買えるってこと?

>>630
それはクレジット枠有りのVISAカード
VISAデビッドカードでは無い
635 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:43:00 ID:Ao23dhe7
楽天銀行のVISAデビットだけど、普段jpで買って、たまにEC2使ってusで買うけど、
特に問題は無いよ。クレカロックもされた事無い。
636UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:48:43 ID:PuS/WE24
俺も三井住友VISAで、
セール中は毎日買ってるけど、ロックないな。
過去にもなかった、jpでしか購入経験なし。

過去ログで、チマチマ分割して購入するとロックかかるとか書いてた人がいた記憶が。
俺は基本まとめ買い。
637UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 23:04:35 ID:jdr4mrOm
・VISAでもVISAデビッドでもクレカでも買える
・同じカードなのに買えたり買えなかったり(クレカロック)する
・1枚でjpとusで買える場合もある
・jpとusアカウントは分けたほうがいい?
・まとめ買いのほうがいい?

発動条件が複雑すぎる
だれかYoutubeに買う様子投稿してくれないかな…
638UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 23:09:29 ID:1XtBmCpI
Mount and Blade: Warband -75% $7.5
SEASON OF MYSTERY: The Cherry Blossom Murders -75% $2.5
Borderlands -66% $10
Company of Heroes: Gold -50% $15
LEGOR Indiana Jones? 2: The Adventure Continues -50% $10
Zero Gear -50% $10
639UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 23:15:49 ID:hdJkxgxz
steamでcall of duty pack購入して2台のPCにそれぞれインストール、
1台をデディ鯖専用、1台をプレイ用として運用することは可能ですか?
デディ鯖起動後にsteamログアウトしてプレイ用のPCでログインすればいける?
640631:2010/07/02(金) 23:16:16 ID:nIB18rT6
>>633
おお、通った!
MW2の認証の時に英語のままにしてたのがマズかったみたいだ。
なるほど、こりゃ便利だな・・・
セールあと2時間半らしいし、急いでコンビニで振り込んでくる!
641UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 00:28:18 ID:6YLSTgD7
>>634
そうだね。さっきやったのはEC2じゃなくて、個人的な串だけど、今EC2で試してみたらいけた。
実験だから、200円程度の小額なものだけど。

>>637
>・jpとusアカウントは分けたほうがいい?
これは確実にそうだと思う。頻繁に住所変わるのは不正使用と思われても仕方がない。
ただ、プレゼント専用のアカウントとして、cc=usでの利用に限定する方法も考えたけど、プレゼントロックという現象もあるらしい。
面倒くさいけど、メインのアカウントを毎回usの住所で使うようにする。というのはどうだろう。
多くの場合結局は、住所を偽るという大きなリスクを持つことになるけど、それはどの方法でも同じことか。
642UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 02:05:44 ID:hPgSVk77
デビットカードってクレジットカードじゃないよな?
643UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 02:14:21 ID:Kdjo1TQs
>>642
VISAデビットでググレ
644UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 02:53:09 ID:0vnv99To
昨日買ったバイオショックとFlatOutが起動しない。
64bitだからかい?
645UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 03:07:07 ID:cwDwpr9z
どっちも動いてるけど
646UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 03:07:09 ID:JBliOBCJ
>>644
んなわけない。
647UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 03:08:06 ID:uHCjH0Cl
steamを別ドライブに引越しさせたいんだけど上手くいかない、誰かボスケテ
648UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 03:19:33 ID:0vnv99To
なんでだろ。バイオショックは起動寸前のロゴで止まる。
FlatOutにいたってはうんともすんとも。
バイオショックだけでもやりたかったが
649UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 03:22:24 ID:Kdjo1TQs
>>648
GfWは入れてるよな?
650UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 03:32:35 ID:0vnv99To
>>648
Games for Windows?自分では入れてないけど、必須?
651UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 04:04:44 ID:JBliOBCJ
>>750
必須でございます。
652UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 05:52:15 ID:iJQXIqVA
すみません、購入の際の個人情報入力なんですが
住所とか談話番号とか全て日本語や日本用のでいいんでしょうか?
653UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 06:40:36 ID:jQ+HMhc4
>>652
日本の住所・電話番号で問題ないけど、日本語ではなくローマ字で入力した方がいい
654UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 06:52:59 ID:iJQXIqVA
英語の住所表記とかあまりわからないんですけど
そのままローマ字でいれたんでいいんでしょうかね?
655UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 07:09:51 ID:zOmmmvAF
そう。
656UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 07:11:56 ID:iJQXIqVA
お二人ありがとうございました
でも電話番号は+81でかいちゃうもんね!(´∀`∩)
657UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 11:24:03 ID:/Sq9tLJB
パスワード分からなくなって色々やった結果、秘密の質問で完全に摘んでしまった。
秘密の質問を解さずにほかの方法でパスワードを変更または確認する方法はありますか
658UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 11:46:14 ID:PLpw/wL3
>>654
漢字で問題ない魚
659UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 12:04:25 ID:GehBcPr1
>>5を送った後の返答って何時間かかる?
660UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 12:36:17 ID:i+Mm9o/K
返答するひとにしかわからないよね
661UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 12:36:45 ID:qd8ui+vt
ぷろとたいぷ開発しようかな、トレイらーみたら結構ぶっとんでんなw
662UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 12:36:46 ID:yFVj0Z+1
あ、本スレ970俺だった。
しかし、毎回エラー出るんだよな…申し訳ない。
誰か立てられる人います?
663UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 12:38:48 ID:qd8ui+vt
質問スレにかいちゃった、すまん
664662:2010/07/03(土) 12:47:14 ID:yFVj0Z+1
過去の重複スレ再利用する流れになってきました。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1275778089/l50
665UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 12:51:02 ID:L4itM+qp

     ___
   / ー\ Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
 /ノ  (@)\ Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
.| (@)   ⌒)\ Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
 \   |_/  / ////゙l゙l;  Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
   \  U  _ノ   l   .i .! | Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
   /´     `\ │   | .|  Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
    |       | {   .ノ.ノ Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
    |       |../   / . Fallout 3 DLC Complete Pack $19.99
666UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 13:11:17 ID:1CbbG0rl
セパタクロウ2買っちゃいました、やっぱり今単体版買っても中身には日本語入ってないですかね?
667UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 13:16:11 ID:QXsHdEV5
買ったなら分かるだろ
668UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 13:20:06 ID:vIHRbM0B
     ___
   / ー\ Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
 /ノ  (@)\ Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
.| (@)   ⌒)\ Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
 \   |_/  / ////゙l゙l;  Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
   \  U  _ノ   l   .i .! | Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
   /´     `\ │   | .|  Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
    |       | {   .ノ.ノ Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
    |       |../   / . Square Enix Eidos Collector's Pack $59.99
669UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 13:23:43 ID:QnpZii3r
フレンドへの自分の名前表示ってアカウント名?ニックネーム?
670UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 13:26:02 ID:6YLSTgD7
>>669
アカウント名はほとんどの場合知ることってできないんじゃないかな。ニックネームだと思う
671UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 13:37:36 ID:kYF+TVLw
やったー!JCBで買えたおw

VISAでは買えませんでした。
672UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 13:40:54 ID:QnpZii3r
>>670
thx
673UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 14:29:20 ID:S56TREqK
ゲストパスが二つあって、一つフレンドに送り、そのパスの期限が終了したら
残りのもう一つのゲストパスを同じ相手にあげてプレイすることは可能でしょうか?
674UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 14:32:08 ID:PLpw/wL3
です
675UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 14:51:14 ID:6YLSTgD7
>>673
ゲストパスって日時限定じゃなかった?
676UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 15:04:25 ID:Mb/ef0qc
たまにあるCoop系ゲームのFour Packって言うのは
自分含む4アカウント分のライセンスを買うって言う感じで
購入したあとに送る人を選べるって感じですかね?
677UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 15:14:07 ID:PLpw/wL3
です
678UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 15:23:24 ID:gMgSClAk
セールって今でてるボーダーランズで終わりですか?まだ更新来ますでしょうか?
679UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 15:30:51 ID:Mb/ef0qc
>>677
ありがとうございます。
早速開発しました。
680UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 15:31:46 ID:PLpw/wL3
>>678
きます
681UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 15:36:47 ID:gMgSClAk
>>680
ありがとうございました。
682UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 17:22:28 ID:o63ncCnY
セール中のCODパック買おうとしたら
請求先住所と国が一致しません。って表示されます
CODは日本から買えないの?意地悪なの?
683UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 17:28:47 ID:GXFAtlQD
スクエニの和田さんに相談
684UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 17:32:56 ID:QXsHdEV5
>>682
日本からも買えるよ
多分US見た後買おうとしたんじゃないのか?
ここからもう一度開発してみて
http://store.steampowered.com/sale/bethesda_weekend?cc=jp
685UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 17:39:50 ID:vP3W5/dc
ゲストパスは一人一回しか使えないから無理
686UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 18:25:06 ID:ZYcEz/7o
スチームでゲームをダウンロードするのに数時間掛かるので
ダウンロード終了したらPCの電源を自動で切る設定は
ありますか?
687UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 19:24:36 ID:+jsuwDKv
ゲームのダウンロード先をシステムファイルじゃ無いところにしたいんだけど
何処で設定できる?
688UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 19:25:49 ID:yhukgtEG
>>687
Steamフォルダごとお引越ししてみ
689UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 19:51:42 ID:+jsuwDKv
>>688
サンクス 
移動したら、システムのスチームけしても問題なし?
690UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 20:31:20 ID:iJQXIqVA
クレジットカードオッケーって返事がサポートにこないよー
今から数時間が勝負かなぁ?
デイリーセールって日本の午前2時で終わりですよね?
691UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 20:52:09 ID:kaCFxtkf
今日の日替わりは2時まで。
2時から次の日替わりセールくるよ。
最終日は今までの日替わりが全部来る可能性もあり。
692UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 20:53:37 ID:iJQXIqVA
今アメリカが午前4時とか5時で
日本時間午前2時まであと5時間ぐらい
向こうの時間で午前9時〜10時になるから、勤務開始って時間帯じゃないですか(´Д`;)
ボーダーランズ安く買えないのかなぁ
693UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 20:56:46 ID:kaCFxtkf
年末セールにまた来るよ。
今回と同じ-66%か、もしかしたら-75%になるかもよ。
694561:2010/07/03(土) 21:09:15 ID:q79CrxKs
>>692
この前申請した時は1:30くらいに解除されたよ
695UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 21:58:37 ID:nylcBX8Q
Steamのパスワード忘れてしまったのでリセットしようとしてるんだが、その際にメールで送られてくるコードと秘密の質問の答えいれればいいんだよな?
What did customer support last reset your passphrase to?のパスフレーズってなんぞ?
696UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 23:14:37 ID:u7OW6HH9
>>692
スチムーの中の人が土日休みってこともあり得るかもなw
697UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 23:51:47 ID:nGQZsDre
ゲームのショートカット作成したけどデスクトップ上に出てこなくなったから出力先確認と変更したいんだけど
どうやるか分かる人います?
698UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 00:09:44 ID:urtoRQTr
>>694
がんばってウェイティングしてみます(´;ω;`)
699UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 01:24:27 ID:v7LYV2kE
Steamのチャット受信の際になる音を変更したいんだけど、何処をいじればいいんでしょう?
それらしき音が入ってる\Steam\friendsの中を変更しても、すぐ置き換わってしまうみたいなんだけど…
700UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 01:32:15 ID:urtoRQTr
返事キテター(´∀`∩)
よかったよかった(´;ω;`)
701UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 01:48:19 ID:gHYqTdMU
>>699
そこであってるはず。でもSteamクライアントのアップデートがあると上書きされるみたい
702UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 03:38:27 ID:DMSYl40/
>>699
読み取り専用にしてみそ
703UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 07:32:44 ID:kujY/MAk
>>701-702
ありがとうございます!無事に変更できた。
704UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 08:08:14 ID:cdp7joqw
steamの更新が途中で止まるのですが何か解決策はないでしょうか?
クライアントレジストリーを削除したり
TCPViewを使ってみたのですがだめでした
705UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 10:26:19 ID:dxiidOpa
steamでゲームをダウンロードしながらほかのゲームをプレイすることは出来ないんですか?
706UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 10:34:29 ID:dYuzDgs+
ダウンロード止まってたらAlt+tabで最小化してからライブラリのゲームを右クリで更新を再開でいいんじゃね
707UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 12:12:41 ID:s/Qo33Fg
Tor使ってBFBC2買えたやつ居る?
708UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 12:40:04 ID:WQcOxkjb
bfbc2ではないけどtorでも地域制限回避できるが
今なら普通にgamesplanetでdl購入したほうが安いぞ
709UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 16:30:17 ID:1z75/2z8
>>707
やめとけ
本当にクソゲーだから
710UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 19:55:21 ID:3e072Xqr
vpn使って、DMC4買ったが、ずっつpendingなんだけど・・・・。
711UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 20:05:11 ID:FXKjsL+y
>>710
まったく同じ状況だわ。
夕方に買って未だにpending。
さっきサポートへ「いつまで待てばいいの?」って送ったとこ。
712UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 20:33:11 ID:3e072Xqr
同じ状況の人がいて、ちょっと安心・・・・。でもいつまで待てば・・・・。
713UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 20:37:16 ID:G6jaD8t0
一昨日、トロピコ3のセールで本体は買えたんだけど、なぜか拡張版が
クレカロックで弾かれて買えなかった。
テンプレ>>5のおかげでサポートに対応してもらって買うことが出来ました。
ありがとう
714UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 20:44:58 ID:M36EWY+S
>>5って誰が書いたんだろうな、時制の一致すら知らないみたいだけど
715UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 21:05:03 ID:3zV6xY3B
すいませんききたいのですが
ukで購入したいのですがipも国も郵便番号もukにしないと駄目なんですかね?
例のusでの郵便番号と地域のやつでははじかれますか?

716UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 21:09:31 ID:lqHHHksz
>>714
>>5を送ってロック解除されたけどなんかおかしかったの?
またロックされたときのために修正して書いておいてくれると助かる
717UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 21:11:07 ID:xt8aivxp
tryがだろ
意味が伝われば十分
718UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 21:29:47 ID:JuMd7PDE
カード止められたおかげでジャスコ2が半額で買えた。
719UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 21:58:04 ID:cYX0F3Ux
半年以上ずっとusで何も買えなくて諦めかけてた情弱な俺が今初めてBFBC2買えたわ。涙出てきた

このスレには世話になったから一応詳しく状況報告すると

・プレゼント専用垢(購入履歴無し)使用&VPN使用(US鯖)&一度もsteamで使ってないVISA使用
・住所定番偽装入力(住所(ローマ字入力)と電話番号(自宅)は本物)

・購入完了画面は普通に出るが、何度やってもEVENTがpendingになって結局買えてない(プレゼントメールが届かない)

・ヤケになって本垢で全く同じ手に出る(purchase for myself だが)

普通に開発&DL成功
720UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 22:15:36 ID:xt8aivxp
俺は面倒だから新しいカード作ってUSで全部買ってるぜ
VPNもEC2も使わず国と州だけアメリカにして
721UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 22:53:27 ID:fi35fCCe
フランスcc=frで開発したことある人いる?
どこのVPN使って成功したか教えてくれ。
722UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 23:17:48 ID:NqZa1ZmT
>>720
当然、買ってるのは
規制されたタイトルだよね?
どんなの買えてるの?
723UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 23:32:38 ID:KkSSwLdM
手間考えたら普通に買う。
だが、開発したいだけというスチマーなら、海外の友人に頼め。
シンガポールに出張してる友達に確認してもらったら、とりあえず規制ないそうだ。
同じアジアなんだけどなー。
724UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 23:39:19 ID:YeWdDtBj
だってゲームでアジア版は輸入扱いだし…
725UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 23:53:43 ID:KkSSwLdM
確かにそだね…
726UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 00:46:30 ID:kUb1YhJI
クレカロックされたのですが
テンプレ>>5でいうメールとはどこにすればいいんですかね?
727UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 00:48:36 ID:PFpIv2Ju
>>726
質問する前に日本語勉強したらどうだ?
728UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 01:01:19 ID:61/gtb1q
>>720
IPも見てるんだろうからそれじゃどう考えても弾かれると思うんだが
接続方法によってはsteamが国籍を見抜けないのかな?
接続方法とプロバイダを教えてくれないか
729UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 01:16:45 ID:6ZomOhjc
接続方法って何のことかわからんが
プロバイダは地方のちっさいとこの
730UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 01:26:31 ID:CJD9JyUw
Credit card declinedはクレカロックじゃないんだっけ?
731UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 01:33:16 ID:B5IZh5pD
メールにその件名でSteamから送られてきてたら、クレカロック、だったかな。
>>726
>>276
に一応書いてあるから。
732UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 01:38:28 ID:UQfCtyej
>>730
違う。それは決済処理失敗だな。
733UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 01:45:30 ID:CJD9JyUw
>>732
thx
734UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 04:30:28 ID:jVZbEvSa
俺も730みたいになって買えないんだけどどうすればいいの?
マスターカードなんだけど...
Steamの処理が重いって言うだけ?
735UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 05:53:04 ID:UQfCtyej
>>734
時間おいてもう一度やれ。
短時間に何度もやるとロックされるよん。
736UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 05:58:03 ID:jVZbEvSa
クレカは通らず、サポートにテンプレでメールしようとしたらサポートアカウント取れ
とかもう心折れそう。
短時間に2連続でやっちゃった…カード変えてもう1回やってしまた・・・
737UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 06:10:08 ID:UQfCtyej
>>736
それやっちゃだめだってば。
738UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 06:12:09 ID:HB/GAzf/
俺は短時間で何回も買ったけど大丈夫だったな
なんでだろ
739UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 06:17:18 ID:YxdMYfn2
クレカロックってどうやってわかるの?
ロックしましたって言われるの?
740UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 06:18:20 ID:IDngoyEa
一度ロック食らうとそのアカウントではどのクレカ使ってもアウト。
ついでにクレカ番号もロックされるみたいだから、アカウント変えて
ロック食らった時使ったクレカ番号使ってもアウト。
かなりシビアだけど、これぐらいの方がセキュリティ面で安心だと個人的に思う。
741UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 06:24:26 ID:IDngoyEa
>>739
他のところでクレカ使えるけどSteamでは使えない状態になる。
うちの場合だとアマゾンなり他のDLサイトなりで100円程度のもの買って確かめる。
742UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 06:45:41 ID:YxdMYfn2
>>741
なるほど
743UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 12:12:33 ID:biPw8Sx3
>>735
具体的にどのくらい時間をおけばいい?
GTAセール終わってしまう
744UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 12:26:59 ID:biWhPJX4
住所偽装してるなら時間おいてもムダだろ
他の方法考えないと
745UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 12:27:28 ID:jVZbEvSa
きょう、あっちは日曜なんだよな。
心配・・・・
746UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 12:41:26 ID:Ok02oQAy
ゲーム中にチャット画面で日本語が打てなくなるんだけど?
747UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 12:59:59 ID:5kMs4q6T
UltraSurfってVPNあれって環境変数チェッカーで確認したけど所在地カナダになってるけど
USのIPかなんかたまにあるのかな?なぜかわからんがSETAMで試してたらいきなり購入できたんだが・・・
やり方は購入画面で郵便番号を0120333960 国はUS(United States) 地域はALで他は全部
いつものクレカ情報や住所のまましたんだが・・・
※必ず成功するとは限らないぽい
748UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 14:48:56 ID:s050OhhK
>740
それ本当?
去年の年末のセールの時に、EC2で間違えて本垢で買ったときにクレカロックになった(当然)。
当然、JPのほうでもその垢で、そのクレカではロックされて買えなかったので
クレカを他のにしたら買えるようになったよ。
ちなみに、いまだにロックされたクレカでは何も買えない(楽天カード)。一応サポートにも連絡してるけど無視されてる。
いま使ってるのはJCB。それ以来怖くてEC2使えないわ。
749UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 15:13:07 ID:61/gtb1q
>>748
クレカロックにも何段階かあるんだろうな
その場合は、明らかに不正利用としか思えないから
解除できないのかも
750UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 15:18:03 ID:yinQqGI8
VPN使って海外のソフトをジャパンネット銀行のワンタイムデビットで購入してみた。
代金はすぐに引き落とされたけどPendingのまま。

普通のクレカならもしダメだった場合は請求が取り消しされるけど
デビットは即決済だか取り消しはされなそうな雰囲気。
やってもうたかもしれん。
751UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 15:18:55 ID:ZzVotO/d
俺はクレカロックされて、ダメもとで開発したらすんなり購入できた。
でも購入通知メールが来なくなった。
アカウントの『最近の Steam ストアご利用記録』をみるとクレカロック後の購入履歴はあるんだよね。
メアドだけ利用停止されてるんだろうか?
752750:2010/07/05(月) 16:15:37 ID:yinQqGI8
よく見たら「ご利用予約」になってた。
こりゃ取り消しされて終了かな。

別のアカウントで普通に日本からも買えるソフトを
別のジャパンネット銀行のワンタイムデビットで購入してみたらあっさり購入完了。

4つまで発行できるし1週間で期限切れになるから
クレジットカード怖いよって人にはいいんじゃない。
753UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 16:36:46 ID:4iH9Z6xV
steam usで、日本語化出来できるゲームは無いでしょうか?
教えて頂いたら幸いです。
754UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 16:54:55 ID:Zsd/pahi
usで、って意味がわからないけど
ここみるといい
http://wikiwiki.jp/nihongoka/
755UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 16:56:15 ID:z73iRM+R
us限定で買えるソフトでってことだろ。
限定的すぎて知らんけどw
756UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 17:01:09 ID:Zsd/pahi
日本じゃ買えないタイトルで、か
GTA4とTES4:Oblivionは日本語化できたな
757UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 17:14:21 ID:ukzBKEhz
         ____
       /   u \ NUMEN $0.99NUMEN $0.99NUMEN $0.99
      /  \    /\NUMEN $0.99NUMEN $0.99NUMEN $0.99
    /  し (>)  (<) \NUMEN $0.99NUMEN $0.99NUMEN $0.99
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
758UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 17:18:23 ID:z73iRM+R
スト4とかバイオ5とかはマルチランゲージなのは除外かね。
日本からは買えないがw
759UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 18:20:18 ID:4iH9Z6xV
みなさん回答ありがとうございます。
USで、サイレントヒルとDark Messiah Might and を開発しました。
本当は、dragon ageとdead spaceが欲しかったですが、値引きされてなかったので、
購入は、控えました。
申し訳ありませんが、もう一つ質問があります。
Civ4の半角カナ日本語化パッチがどこにもありません。
Civ4 の質問スレで、質問したのですが、かれこれ一日が経ちもう時間がありません。
どなたかCiv4の半角カナパッチのダウンロード先を教えて頂けないでしょうか?
760UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 18:26:07 ID:DtBsLyRA
>>759
半角カナなら出来るだろうって情報だけで
誰もやってないと思うんだが。
次の年末セールまでに英語の勉強でもしたら?
761UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 19:16:08 ID:HB/GAzf/
>>759
マルチすんなよ
762UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 19:21:30 ID:spR9M7Uy
VISA "デビット" でGTA4買えた人いる?
ここ5日間ぐらいで
EC2で新規アカウント登録してもdecline食らった
763UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 19:48:07 ID:AMILyDDM
ざまあ
764UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 19:49:42 ID:s050OhhK
Civ4の日本語化は出来ないって結論が出てるね。
本気でやろうと思ったら、FO3みたいに、exeの改変がいりそう。
半角カナでの日本語化なら出来るかもしれないので、やってみれば?ってところかな。
誰もやってないけどw
そもそも日本語が必要なゲームではないからね。
765UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:22:04 ID:6jlT3gX2
英語版でも半角カナなら表示できたって報告が日本語パッケージ登場前にあっただけで半角カナ化パッチは存在しないはず
ちなみにSSを見た当時のciv4スレでは、さすがにこりゃねーわという感じだった気が
766UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:22:37 ID:mSm1ulQW
プレ垢ロックされたわ・・・・。プレ垢(新規)+VPN+違うクレカで、DMC4開発し、本垢にプレゼントしたけど、pendingで結局拒否られ、今プレ垢無効にされていたわ。
767UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:27:29 ID:1JiOAugg
THQパック買おうと思うんだけど、面倒くさがりは
ごにょごにょするより大人しく$で買っといておk?
768UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:31:41 ID:nmXStsO/
新しい購入方法を見つけてきた!
早く誰か試してくれ!
http://usa.visa.com/personal/cards/prepaid/gift-card-online.jsp
769UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:34:41 ID:HB/GAzf/
てめーで試せやカス
770UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:37:33 ID:nmXStsO/
税金も含めた額でBANされても泣かない額で試して
もちろんEC2通してアメリカの住所でやってくれ
771UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:42:40 ID:qwU7n9tp
きめえ
772UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:51:25 ID:A0nvoQd1
一つのアカウントにクレカって何枚登録できますか?
773UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:11:28 ID:DVUVYYWF
なんとなくスクリーンショットに惹かれてHospital Tycoon っていうの買ってみたけど、
RTSっていうかシミュレーションっていうか忙しいなかにもまったり感があって、
結構楽しい。安かったので良い買い物したな。
774UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:13:25 ID:qN8+iepP
>>772
登録は1枚だけ
775UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:13:26 ID:DVUVYYWF
ごめん。誤爆した
776UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:27:10 ID:s050OhhK
GhostMasterっていうゲームを買ったんだけど、Steamから起動しようとすると
画面が真っ白になって、不正な終了で落ちる。
XP SP2だけど、対応してないのかな?
買った人、起動出来てる?
777UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:34:40 ID:s050OhhK
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1283368
GhostMasterが起動しないって人、結構いるみたいだ。
どうもRadeonのカードで起こる問題みたいだけど、解決策はないみたい・・・。
NoCDを入れたら起動したぜ!って人がいるけど、出来れば普通に起動したいな。
778UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:45:25 ID:ZtFS5DnM
ラデ使うなら、そういう不具合は覚悟の上だろ。
自己責任で解決しなきゃ。
779UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:55:58 ID:s9MeBCnN
串通して国と州だけUS用にすれば、VISAでGTA4が問題なく買えるねぇ。
試したのはpurchase for myselfだけどな。
780UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:57:11 ID:8NzKQlRt
>>768
>>770
英語堪能じゃないので誰か試してくれないかな
日本カードで英語VISAカード買えるような感じじゃないのかな?
USAVISAギフトカードはSteamで使えるっぽい
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1297611

送る相手の入力欄あるけどSteve Jobsって書いておいてもいいよね
一応今はJobsにあげる気なんだし…
781UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 22:08:32 ID:4iH9Z6xV
誰か助けて下さい...
silent hill home comiongで、日本語化したらエラーが出て起動しません。
下記がエラーが表示された時のメッセージです。どなたかわかる方は、いませんでしょうか?
782UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 22:11:01 ID:4iH9Z6xV
ああ、申し訳ありません。連投になります。
エラーメッセージーは、下記になります。
call findReSpource failed!
783UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 22:18:08 ID:uuYNaYmk
>>776
何でXP SP3にしないだ?
784UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 22:19:11 ID:qwU7n9tp
どこ出身の方ですか?
785UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 00:03:19 ID:5W5aHzqc
>>762
スルガデビッドカードで買えたよ もちろんec2使って
786UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 01:40:00 ID:tu+LdsdB
日曜はスチムサポート閉まってるんだね…
787UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 03:17:16 ID:tu+LdsdB
問い合わせた回答が、2時9分に来た。。。。
セールが終わった直後とかなに。。。
なんかsteam本体消して入れなおせみたいな事書いてあるわ。
788750+752:2010/07/06(火) 03:24:33 ID:1Pq11NMX
VPN+ジャパンネット銀行のワンタイムデビット(VISA)でGTA4買えた!

Steamの新規アカウントを作る

VPNは定番のここを使用
https://anonymitynetwork.com/members/signup.php

VPNを使用して定番の住所変更でプレゼント購入

10時間後くらいにメールが来て購入完了

ダメだと思って記憶から消してたからうれしい
もう遅いかもしれないけどみんなもチャレンジ!
http://upload.jpn.ph/upload/img/u63197.jpg
789UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 08:20:56 ID:KHWNTKk9
もう遅いわ・・・
790UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 08:51:08 ID:Zxr7+7Je
新参スチーマーですが質問させてください。自分がやらなくなったゲームを誰かに譲ることは可能でしょうか?
791UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 08:52:54 ID:E57lYFBF
>>790
無理
792UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 09:43:32 ID:6hkj4bco
MW2のDLCだけsteamで普通に販売してますが本体ないと遊べないですよね?
本体はパッケで買ってsteam登録して遊ぶってことですか?
793UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 10:10:08 ID:AQkrvdJT
>>792
そういうことだね
一応日本からでも買う方法はあるけど、アカウントBANされる可能性もあるから
買うならこういうとこ見て自己責任で
ttp://www.geocities.jp/gensi/CoD6_imakita.html
794UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 10:44:43 ID:chgHMM+B
>>792
MW2はsteamに登録が必須なんで、スクエニのパケを買っても
steam に必ず登録しないと駄目です。

ですので、パケ購入、Install、steamに登録、DLC購入という
手順を踏めば大丈夫です。

ところで、EC2経由でしかLoginした事のないGift用のサブ垢が初めてクレカロックされた。
サポートに連絡したら、↓の様な返事がきたよ。
adjusted a settingって何したんだよw
ロックした原因も書いてないし・・・流石ゲイブ!アバウトだぜ

-----------------------------------------
Hello,

A staff member has replied to your question:

Hello Nullpo, Thank you for contacting Steam Support.
I have adjusted a setting on your account.
Please try your purchase again.
Note: As our billing system is automated we have no method available to
"rollback" a sale price once that sale has expired.
This means we will be unable to extend the previously discounted prices for these items.
While we understand this is an inconvenience,
we regrettably have no recourse to allow the discounts to be extended.
If you have any further questions or difficulty, please let us know.
795UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 10:50:05 ID:tu+LdsdB
クレカロックで買えないよってテンプレでサポに送ったら、
-Exit Steam, then go to the location that Steam is installed to. By default this is C:\Program Files\Steam directory (this is the default with a Steam installation - if you set a different installation directory, you will need to browse to it).
-Delete all of the files except for:
Steam.exe
And the folder \SteamApps\
んな感じで、Steam.exe以外消してPC再起動して試してそれでもダメならWebブラウザで買ってくれ
ってさ。
クレカ情報とかに問題はなかったのかな。
796UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:01:21 ID:ZfHeAbfy
>>794
ロック解除してくれっていったら、その内容が帰ってきたの?
初めて見る内容だな。
いまは買える状態?
797UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:03:45 ID:2tWvVl+I
サポートの人達はジャップに相当イラついてるだろうな・・・
798UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:05:29 ID:chgHMM+B
>>796
クレカで買えないよ。って送ったら、こういう内容で返信された。

さっき、連絡が来たばっかりな事と、今は買いたい物が無いので
まだ、購入出来るかは試していない。

購入したら結果を報告するよ
799UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:17:03 ID:X3kelF7f
>>797
お前の名前もちゃんと本国に届いてるよ。
アフガン大運動会楽しみだね。
800UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:20:08 ID:d4e0wVR3
実際イラつくだろうな
つたない英語で、しかもテンプレ参考にして同じ様な文面ばかりの質問
それが大量に来るんだろうし「ジャップスうぜえ」という感じだろう
801UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:24:26 ID:6hkj4bco
>>793-794
なるほどパッケでもsteam登録必須なんですか納得しました
ありがとうございました。
802UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:24:34 ID:yNUODV+P
そこで、俺は日本人専用の返答者として雇ってくれってメールをしているw
もちろん英語が堪能だからできる技だが(キリッ
803UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:27:52 ID:ZfHeAbfy
下手なわけのわからん英語で送られてくるより、テンプレ使って送られてきたほうが処理しやすくね?
あー、またこの文面か。ロック解除だろ、いましてやるよ。ってな感じで。
804UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:45:51 ID:gE1el3sy
Cドライブに余裕が無く削除して余裕のあるドライブに再インストールしようと
プログラムの追加と削除から削除したけどゲームが削除できません
どうしたらよいでしょうか?
805UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 11:50:20 ID:wKZUzj6a
steamフォルダごと削除しろ
806UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 12:26:01 ID:KHWNTKk9
下手な英文がどーのこーのでサポートが無駄につぶされてるってんなら
そんなこと起こらないようにロックだの日本だけ買えないだの無駄なことやめればいいだけ
807UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 12:41:10 ID:yDiSSKGW
>794
>クレカロックされた。 サポートに連絡したら
むしろどんな内容のメール送ったのかの方が気になるわ。
解除要請じゃなくて何か質問したんだよね?
808UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 15:37:25 ID:gE1el3sy
>>805
ありがとう
809UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 16:58:57 ID:UkBvJQae
steamが起動しないんだけど、わかる人いないかな?
以下のメッセージが出て起動しないんだ
検索もかけてるが、同一の症状見当たらないし困ってる。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY27rDAQw.jpg
810UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:03:42 ID:ADQ8fPGk
再インスコしてもダメならもっかい書き込んで
811UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:04:14 ID:QeYEREW4
>>809
質問するまえにそのエラー文読め
812UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:15:53 ID:TFhAKHQs
ワロタ
メッセージに書いてあるまんまじゃねーかw
813UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:25:19 ID:UkBvJQae
英語はなんとなくしか読めないので、グーグル翻訳かけたけど、全く分からなかったので書き込みました…
814UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:25:35 ID:/AFKqTmE
>>809
もう夏休みか?お前だけ早いのか?
815UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:28:42 ID:MCo29vqj
>>813
何となくもよめてねえだろww
816UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:29:01 ID:yNUODV+P
チョンゲしかやった事ねーから、親切に日本語でもねーし、
WIKIもないからな、うんうん、分かるよ。
そう言う奴はAVAやサドンアタックに帰るといいよ。
817UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:30:32 ID:UkBvJQae
再インストしてもダメでした。

いや、会社員だけど低学歴で申し訳ない…
818UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:32:49 ID:xPPKasfK
スチムー版は変なエラー多いからな
GFWL問題といい
819UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:33:49 ID:fmhB+jRa
>>817
ゆとりでも読めるぜこれ
820UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:34:32 ID:U2uuRexH
>>817
Steamはwindowsの互換モードで動かすのはちょっと・・・
Steam.exeのプロパティ見て互換性外してSteam再起動して
キャンセル押したら無視して起動するけどね
821UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:37:28 ID:UkBvJQae
819>>
マジか… 英語は中学でつまずいたからゆとり世代のが強いな
822UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:45:00 ID:UkBvJQae
うわぁ、マジで俺マヌケだ、レス番やり方逆だし…

>>820
ホンマありがとう!!起動出来ました。
ゲームインストし直します!
823UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:52:28 ID:ZeGVYva8
ゲームじゃない通販だと、
最近は日本人スタッフ雇って日本語対応を大々的にアピールしてるとこ結構あるんだけどね。
イギリスのとあるサイトに拙い英語で質問送ったら、日本語でおkって来たことあるw

スチームは日本語にしなくても儲かるからやらないって感じか。
824UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:54:27 ID:qR3VQYt4
日本語で送ってもちゃんと返事返ってくるかな?w
825UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 18:01:08 ID:NRECln9G
言語に日本語ないから無理
826UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 18:02:56 ID:4npAMeLU
日本向け表示もなんか中国語臭いフォントだし無理だな
827UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 18:15:55 ID:3uTO0Spq
英語で送るときは、なるべく短く箇条書きにして、
下にわかりやすい日本語も添えておく
そうすれば、向こうにも翻訳ソフトがあるだろうから
理解してくれる確立も上がるだろう
828UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 18:16:34 ID:ADQ8fPGk
こんな会社員いるかよ
小学生でもこんな英語分かるだろ
829UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 18:19:26 ID:3uTO0Spq
>>809
正直、中卒の俺でも理解できた・・・
830UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 18:22:18 ID:qR3VQYt4
セインツの日本語化聞いてきたやつかな?
831UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 19:17:25 ID:UkBvJQae
>>829
俺の英語はなんとなくすら、通じない事がわかった。

>>830
セインツは持ってないからわからないけど、日本語化パッチは日本人が作ってるから、自力で入れれてるよ。
832UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 19:27:31 ID:NRECln9G
>>809
一行目だけ読んで分かった。質問するより辞書引いたほうが早いこともある。
833UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 19:33:33 ID:T3UdWfrF
steamをCドライブからDドライブに簡単安全に移動できますか?
やり方教えていただけると助かるのですが。
834UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 19:37:50 ID:ADQ8fPGk
>>833
SteamフォルダごとDに移動
Cに残ってるフォルダは全削除
クライアントはDの方から起動

つーか過去レスくらい見ろよ
ゴミ虫が 二度とレスすんな
835UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 19:39:19 ID:ZeGVYva8
なんだかんだ言いつつ優しい>>834が好きです。
836UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 19:41:30 ID:T3UdWfrF
>>834
ありがとう

つーか800過ぎてんのに過去レス全部は嫁ねえよ
でもありがとな
837UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 19:42:22 ID:nY/6iNj4
シンボリックリンク使ったほうが早いと思うけど。
838UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 20:11:21 ID:0ajLnrF6
>>834
お前の優しさに、ちょっと癒されたよ
839UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 21:47:09 ID:Kwj6rBPm
>>834
愛してるぜベイビー
840UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 22:03:19 ID:UsEX/S3B
キモすぎわろた
841UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 01:13:53 ID:GONRs+0q
IP偽装して買ったら垢無効になっちゃったんで問い合わせしようと思うんだけど、
IP偽装したことは書かない方がいいですか?
842UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 01:18:41 ID:P46derZB
>>836
現行スレ位目を通してから質問するのが当たり前だろ
それを検索すらしないで800超えてるからどうたらとかふざけんな
843UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 01:23:30 ID:ouDGFFwk
>>841
自首って罪が減刑されるんだぜ?
844UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 01:24:40 ID:MKFQanrK
>>841
都合の悪いことは書かないほうが賢明だね まずはアカウント無効になってる理由を聞いてみれば 
845UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 01:29:33 ID:GONRs+0q
まず理由を聞いて、IPのこと言われたら白状します
ありがとうございます
846UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 01:32:13 ID:MKFQanrK
>>845
なんと合理的な解釈 ワロタww
847UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 04:06:02 ID:JQyc4t9P
フレンドオフラインにしとけばゲームプレイ中っていうことバレませんか?
848UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 04:35:31 ID:/YsYXet2
ウォッチされてなければばれない
849UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 04:37:25 ID:IflCzUkZ
steamの起動を回避するパッチでも入れとけ。
850UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 05:20:47 ID:y8swDs5k
起動してることはばれないけどプレイ時間はきっちり記録されてるのでそこんところは注意
851UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 19:20:36 ID:+tXu3oJY
昨日Beat HazardというSteamのゲームを購入してプレイしていたのですが

今日気がつくと購入していなかったことになっており
プレイしようとすると、販売ページに飛ばされるようになってしまいました。

コミュニティの自分の履歴にも購入したという履歴が残っています。
SteamのライブラリページにもBeat Hazardの名前はちゃんと残っており
実績もちゃんと取ったということになっています、ただすべての実績を表示 ボタンを押すとストアの紹介ページに飛ばされます。

ちゃんと登録したメールアドレスにも、Thank you for your purchase という請求書みたいなメールが届いています。

購入したことに戻すには、やはりSteamに連絡しないとダメなのでしょうか
英語が苦手なので困っています。
852UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 19:45:35 ID:ouDGFFwk
>>851
>>2
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

これを試して駄目ならサポートに連絡。
853851:2010/07/07(水) 19:51:21 ID:+tXu3oJY
>>852
試してみましたが、ダメだったので
どうにか英語にしてサポートに連絡してみます。
854UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 22:06:07 ID:ouDGFFwk
>>853
がんばって。
最初に、英語わかりませんって書いておけば
機械翻訳でもまぁ通じると思う。
855UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 22:34:32 ID:nAKmV3ZF
Red factionを買って起動しようとしたらエラーで終了してしまう
詳細を見ると\Temp\51a_appcompat.txtとか出るんだがどうしたらいいか教えてください
再インスコやClientRegistry.blobファイルの削除は試しました
856UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 22:42:22 ID:ouDGFFwk
>>855
構成を書いてくれ。
ちなみに初代Red?
857UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 22:46:46 ID:nAKmV3ZF
>>856
CPU Core2duo E8500
メモリ 4GB
グラボ 9600GT
最新作のゲリラです
858UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 22:53:07 ID:ouDGFFwk
>>857
キャッシュの整合性は確かめた?
該当ファイルが足りないときある。
OSも書くと回答率増えるかも?
859UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 22:58:09 ID:nAKmV3ZF
>>858
忘れてたXPです
整合性は確かめて問題無いです
なんでだ…
860UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 23:10:48 ID:MKFQanrK
>>859
そのテキスト参照すればいいんでないの
861UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 00:38:57 ID:nh+eLCOV
>>855
垂直同期強制ONかexeの優先度低にすればいいんじゃなかったっけ?
862UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 01:09:33 ID:Z0zPjcui
>>855みたいな頭悪いやつはほかっておけよ
今だゲームの正式名すら出してないんだぜ
863UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 03:36:52 ID:xF+hCE4v
人の勝手
864UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 10:39:31 ID:83Y0sTms
緊急なんだがスチムーログインはできてるんだが、サイトのスチムーにログインしようとすると、なぜか無効のログインですって出るんだがどうすればいいかまったくわからん
865UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 11:35:32 ID:wl9OrizI
>>864
Steamクライアントからはログインできるの?
Steamのサイトだけがアウト?
とりあえず、サポートに、
クライアントからはログイン可能。
サイトにログインできない。
どうしたらいい?
って聞いてみる。
866UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 11:36:31 ID:OVg1P0r3
鯖がおかしいのかもな
ゲームのDLが止まる
867ww:2010/07/08(木) 17:18:09 ID:iO/X5DxE
FOUCのすれからここでしつもんしてみってっていわれてきたんですけど
先日steamでダウンロード版FlatOut Ultimate Carnageを買ったんですけど起動できなくて調べたらgame for windows liveがいるとかいてあったので
いれたのですが起動ができません
どうしたら起動できますか?おしえてください
パソコンのスペックはCPU
Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz

メモリ
2,046MB

グラフィックカード
NVIDIA GeForce 9800 GT

HDDの空き容量
192.2GB

対応OS
Windows XP

DirectX
DirectX®9.0c
あのダウンロードしお終わったあと再起動してからgame for windows liveをサインインしてからFlatOut Ultimate Carnage
をショートカットで起動したときに1秒後ぐらいに初回セットアップ実行中がでてすぐきえてそれから3秒後ぐらいに問題が発生したためFouc.exeを終了
しますご不便おかけして申し訳ありません
作業中だった場合その情報は失われた可能性があります

この問題をMicrosoftに報告してください
エラー報告に含まれるデータ参照   ここをクリックとでたので←をクリックして
報告しました
長文ですいませんどうにかなりませんか?整合性などわかくにんしました 32BITです
ほかのsteamの3Dゲームは動きます
よろしくおねがいします
868UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 17:20:50 ID:cj0wXe3W
まずは日本語を勉強しましょうね
869UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 17:31:07 ID:cj0wXe3W
>>867
かわいそうだから…
もしかしてマカフィー使ってる?
870UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 17:41:32 ID:8BRXVxg2
>>860
テキスト参照っていうのはどういう事でしょうか

>>861
両方とも試してみたけどやっぱりエラーみたいです

<<862
Red faction guerrillaです
871UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 17:46:53 ID:Z0zPjcui
>>870
ドライバ更新、アンチウイルス無効などを試してみてください
それでもだめならOS再インスコのほうが手っ取り早いかも

もし上記の意味がわからないのなら、貴方には無理です、あきらめましょう。
872UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 19:12:01 ID:iO/X5DxE
BLUR買おうと思っているんですけどおもしろいですか?

それと起動条件などありますか?
873UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 19:18:51 ID:UE5Vvfoh
ID:iO/X5DxEがPCゲームをするために必要なもの → より豊富な脳細胞
874UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 19:24:06 ID:YZU/wsHb
>>872
最低の動作環境は公式サイトでも販売サイトでもみれば載ってる。

875UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:00:28 ID:2nv5y1Em
SteamGroupの管理者権限を使える人を増やすにはどうすればいいのですか?
自分も管理者権限を持っているのですが、グループの作成者にしかその操作は出来ないのでしょうか・・・
876UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:18:46 ID:KtN7maRu
>>870
Windows+F(ファイル検索ショートカットキー) > ~appcompat.txt(エラー情報が記録されたテキストファイル名入力)
877UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:39:51 ID:3aCQ9UHh
プロフィールのアドレスにアカウント名?らしきものが含まれている人と、そうでない人がいるみたいですが
どういった違いがあるんでしょう?
878UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:55:27 ID:lR8Q3qtc
ttp://steamcommunity.com/id/******
*が数字だったり違う名前だったり〜ってことならプロフ設定から変えられる。
879UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 21:15:13 ID:YZU/wsHb
>>877
Steamにはアカウント名、ID、かぶってもいい名前(ニックネームみたいなの?)
があって、IDは他人とかぶらなければ自由に設定できる。
それが>>878の*の部分に使われる
880UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 21:43:06 ID:3aCQ9UHh
>>878-879
参考になりました。
ありがとうございます。
881UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 23:23:03 ID:cj0wXe3W
>>872
死ねやカス
FOUC面白いよ^^
882UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 01:46:31 ID:WBKWOuMl
>>881
まぁ、そう言うなや。
FOUCは面白いけど、CPU車がずるいんです><
883UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 01:47:24 ID:WBKWOuMl
>>872
書き忘れた。BLUR面白いよ。
884UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 20:09:20 ID:NZttqUUX
質問があります。dragon age をVPNかまして買ったのですが。
購入時に「購入は保留中です。まもなく確認が行われます。完了しだいお知らせいたします
と表示されました。これは、どれくらいまったらいいのでしょうか?
885UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 21:05:44 ID:WBKWOuMl
お知らせメールくるまでって文面そのままじゃねえかw
886UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 21:12:16 ID:vEmCSIa7
>788のGTAの人は10時間かかって大丈夫だったらしいが
お前さんもそうなるかは誰にもわからん。
887UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 21:44:00 ID:Ag6pRVJE
12時間後に拒否られたよ!おまけにプレ垢はロックだし!!本垢は、us偽装でバイオ5ok、vpnでミラーズエッジokでbanされてないけどね。
888UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 01:04:22 ID:imK1RL3q
844です。今、メールを確認したら拒否られました。
お金は、帰ってくるのでしょうか?
889UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 01:07:03 ID:imK1RL3q
連投すいません。デビットカードなので、9時ぐらいに確認したら分かると思うのですが...
890UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 01:18:08 ID:r3gqDfFR
>>888
まぁ焦るな、884よ。
決済完了してないなら引き落とされてないし、決済されていても戻ってくる。
すぐ、じゃないけどな。
訴訟大国の会社だから心配すんな。

関係ないけど、イギリス人は適当すぎて面白い。
よく使う通販なんだが、決済したときより発送する際に少しでも安くなってると、
なぜか飴やらガムやらお菓子を入れてくる。
そういうことをされると税関で待たされるんだよ、ってメールしても、
俺達のささやかなお詫びの気持ちさHAHAですまされる。
891UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 01:21:31 ID:3Ibib82u
良い奴らじゃんw
892UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 01:23:38 ID:g3zijK38
KFやってたり、Portal2の動画観てると
英国のやつらはアホばっかなのかと思えてくるww
893UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 01:29:53 ID:imK1RL3q
>>890
ありがとうございます。安心しました。
VPN使っている時、ふと思ったのですが、カントリーがニューヨークだとUS steamでも
買えたのですが、VPNで、USAでも他の地域に設定すると今回は、買えなかったです。
894UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 01:57:06 ID:VL+EEEtQ
Steamのチャットログを残しておきたいんだけど保存する方法やソフトある?
895UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 02:02:23 ID:r3gqDfFR
>>893
まぁ、気長に待てや。海外通販やってるといろいろあるけど、大抵なんとかなる。

イギリス人はアメリカ人よりぶっとんでる奴多い気がする。
お菓子の件でも、その次の取引のときに、
前のお詫びとかいう手紙付で菓子をつめこんだぬいぐるみを送りつけてきたし。
わざわざぬいぐるみの腹を切り裂いて綿抜いて突っ込んでるという。
怖いし、関税多くとられるし・・・まぁ面白いけどな。
では、おやすみ。
896UnnamedPlayer:2010/07/10(土) 02:03:58 ID:/UGSS7CY
メモ帳便利
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:41:36 ID:8XpEQHdn
VPN使ってギフトとかでも結構メール来るの遅いのか。
俺がやった時は数秒で処理終わったけど、それって普通だよな?
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:43:24 ID:puPdmwVv
質問です。
昨日APBをEC2使ってUSsteamで購入したんですが、いまだゲームライブラリに反映されていません。
購入履歴や決済のメールはきているのですが、これは問い合わせをするべきなのでしょうか?
また、問い合わせをする場合どのような文で問い合わせするのが良いでしょうか。
機械翻訳でもいいのかな…?
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:15 ID:r3gqDfFR
900898:2010/07/10(土) 17:03:15 ID:puPdmwVv
とりあえず機械翻訳で問い合わせしてみました。
返答がきた場合メールって来るんですかね?

あと、EC2の使い方の解説をブログでやってるんで、よかったらこのスレで使ってやってください。
http://yaj1n.blog54.fc2.com/blog-category-22.html
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:07:10 ID:r3gqDfFR
>>900
一瞬、錯視のページかと思っちゃったよw
確か過去ログが過去スレに同じトラブルあったような。
見つけたら貼り付けるよ。
902898:2010/07/10(土) 17:13:26 ID:puPdmwVv
>>901
ありがとうございます

>一瞬、錯視のページかと思っちゃったよw
よく言われますwwww
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:12:58 ID:s0pfivrQ
FreeVPNが復活してUKだけ接続できるようになったな。
UKから買った奴いる?
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:55:02 ID:LBeRuTak
>>903
Silent hill home coming 買えたよ。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:14:00 ID:BxAGiyYL
884です。
お金を返してもらう場合、steamからメール等くるのでしょうか?
ドラゴン アージュ オリジンを153の方法で、買えました。
153さん本当にありがとうございます。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:31:46 ID:JKAHB92g
>>905
どうみても嵐です
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:35:03 ID:1P6uyglF
アージュじゃなくてエイジな!
見た感じ本編の英語も苦労するだろうが頑張れ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:58:50 ID:r3gqDfFR
>>903
接続者満杯らしく検証できない。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:33:13 ID:jVhliKAr
尻assサムのマルチってマッチングまでがえらい大変だな…
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:52:49 ID:s0pfivrQ
>>904
在住をUKにして住所とかはそのままにした?
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:15 ID:s0pfivrQ
買えたからいいや・
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:50:51 ID:ptKvOXKY
そういやカプコンのソフトとかってなんで日本から買えないの?
EAとかスクエニは販売権の問題だって分かるけどカプコンはそもそも日本の企業なのになんでだぜ
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:38 ID:r3gqDfFR
>>912
逆輸入のバイクが手に入りづらいのとは関係ないけど、
海外から自国民に安く買われると儲けが少ないからでしょ、単純に。
あそこ、コナミと同じくらいお金にシビアな大阪の企業だし。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:31:15 ID:ESkcmFjL
>>912
カプコン曰く北米カプコンが権利を持ってて
例え日本で販売しても自分らはサポートできないかららしい
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:14 ID:fel3GkWg
サポートを外注請負としてやってくれれば信者増えるのに
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:24:29 ID:SZrfZ3+i
スチマーの信者増えてもおいしくないでしょ
ほとんどがフルプライスじゃ買いたがらないんだもの
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:59:00 ID:LClQj2wC
SteamでゲームしてるとHDDの中身覗かれたりできるの?
最近気になって心配なんですけど。
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:20:00 ID:fyYD2OHy
ああ
エロ画像やら色々と流出してるぜ
かわいそうに
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:27:45 ID:5BlIjb5p
>>917
お前steam lock使わないでゲームしてんの?
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:25 ID:qdsD9K3G
STEAMロック無しとか勇者だろ。
PCの性能から所持ゲーム、プレイ時間、画像、アドレスとか全部ばれる。
友人関係までバレるから何かあったらマジで崩壊だよ。
Mixiより身近な分だけ打撃も尋常じゃない。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:15:27 ID:oIuN9AbA
いやどう考えてのSteamよりmixiの方が身近だろw
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:32:07 ID:qdsD9K3G
は、お前は日本語も空気もよめないの?
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:32:21 ID:I2AwUDfR
>>781-782
もう解決したのかもしれんが
その手の質問は普通こっちだろ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1278556751/
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:34 ID:adpYH+q0
>>917
個人情報流出おつかれw
一生、消えないから。
925UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 01:50:40 ID:MbXZyWWM
ちょっと聞きたいんだけど Theatre of War 2: Kursk 1943買った人でインストール時にmicrosoft.net frameworkを入れる時に「エラー:既に製品がインストールされています」って出る人いない?
これが出るせいで毎回起動時に同じ作業を求められるんだけど・・・
926UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 02:44:01 ID:K4Pa6suP
>>925
win7だけど、でない。
927UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 02:48:15 ID:Nkw8nULI
それはゲームじゃなくて.NET FrameworkかOSの問題じゃないの
928UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 06:18:45 ID:7b9TF2eJ
>>925
セットアップ関連のフォルダかファイルリネームでいけないかな
929UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 15:44:14 ID:uygAC6A6
call of duty4 の続編の Modern warfare ”2” を検索すると、15$ぐらいのパックが2個表示されるんですがこれ単体で機能するんですか?
初代CoD4は購入済みです
930UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 15:47:57 ID:35k9VUN8
バナーにDLCってついてるじゃろうが
931UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 15:48:36 ID:UOC3ryE6
それDLCやで
932UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 15:52:56 ID:uygAC6A6
そうするとMW2の本体はパッケージ版を購入してプロダクトキーを入力するしか無いという理解でOKですか?
933UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 16:02:30 ID:35k9VUN8
OK
もしくはVPN接続して規制されてない国から購入したことにするか
でもパッケが無難かもな
934UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 17:23:01 ID:uygAC6A6
ありがとうございました
935UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 19:22:57 ID:y2EhdiON
>>925
Theatre of Warだけど俺もこれでるな
.NET Framework 2.0 インストールしようとするんだけど
当然以降のバージョン入ってるから毎回キャンセルしてんだよね
鬱陶しくてしかたない
936UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 19:28:18 ID:K4Pa6suP
NET Frameworkは3.5と2は互換性ないから両方入れるんじゃないか?
WIN7はどっちも入ってるから問題ないけど。
937UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 19:47:41 ID:y2EhdiON
>>936
XPで2.0SP以降〜4.0まで入ってたんだけど毎回2.0インストールしようとするんだよ
でもEXE直に押したら普通に起動できることに今気がついたw
938UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 19:49:52 ID:K4Pa6suP
お、解決おめ。役に立たなくてすまんな。
939:UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 22:41:54 ID:xUX7/YK9
FOUCをsteamで買ったんですけど起動できません
game for windows liveもいれました
インストールもしなおしました
起動したあとに何秒かたったらエラーで終了してしまう
詳細を見ると\Temp\51a_appcompat.txtとか出て起動できません
パソコンのスペックは
CPU
Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz

メモリ
2,046MB

グラフィックカード
NVIDIA GeForce 9800 GT

HDDの空き容量
192.2GB

対応OS
Windows XP

DirectX
DirectX®9.0c
ですどうしたらいいですか?おしえてください
940UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 02:09:46 ID:FhWP/1Nj
>>939
あきらめろ
941UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 05:04:14 ID:KVqt/SkP
>>939
867 :ww [] :2010/07/08(木) 17:18:09 ID:iO/X5DxE
FOUCのすれからここでしつもんしてみってっていわれてきたんですけど
先日steamでダウンロード版FlatOut Ultimate Carnageを買ったんですけど起動できなくて調べたらgame for windows liveがいるとかいてあったので
いれたのですが起動ができません
どうしたら起動できますか?おしえてください
パソコンのスペックはCPU
Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz

メモリ
2,046MB

グラフィックカード
NVIDIA GeForce 9800 GT

HDDの空き容量
192.2GB

対応OS
Windows XP

DirectX
DirectX?9.0c
あのダウンロードしお終わったあと再起動してからgame for windows liveをサインインしてからFlatOut Ultimate Carnage
をショートカットで起動したときに1秒後ぐらいに初回セットアップ実行中がでてすぐきえてそれから3秒後ぐらいに問題が発生したためFouc.exeを終了
しますご不便おかけして申し訳ありません
作業中だった場合その情報は失われた可能性があります

この問題をMicrosoftに報告してください
エラー報告に含まれるデータ参照   ここをクリックとでたので←をクリックして
報告しました
長文ですいませんどうにかなりませんか?整合性などわかくにんしました 32BITです
ほかのsteamの3Dゲームは動きます
よろしくおねがいします


死ねやカス
942UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 05:58:52 ID:syaUMI+D
分かりやすい屑で吹いたww
943UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 17:16:34 ID:jiEcOvXm
クソワロタ
こんな知恵袋レベルがいんのかよ・・・
944UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 21:49:52 ID:3m/XhOWj
知的障害者もゲームするんだ…
945UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 09:40:28 ID:+V1rC8bc
>>944
障碍者な
以前は障害者でよかったが、ちょっと前から障がい者、そして今障碍者と書くのが正しい
さらに説明すると、今年5月に「碍」の常用漢字追加を拒否する方針を決定された事で
近日中にまた変わる事が決まっている

その都度、公的な書類がすべて再印刷され、その費用が偉大なsteamer達の税金から
まかなわれている事を忘れてはならない
946UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 11:09:19 ID:6sjsNWPI
社会にとっても家族にとっても害なんだから障害者でいいじゃんね
947UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 11:10:12 ID:lXUxe9v7
win7にするとデフォルトで障碍者になってるから気をつけろ
948UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 15:07:38 ID:A6nJO64N
なんか>>946みたいな奴って可哀相だな、人として。
自分がそうなる可能性ってことも理解できないんだね・・・。
949UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 15:35:27 ID:IBPfPiI9
俺の知り合いはゲーム大好きでGTAとかめちゃくちゃハマって遊んでた。
んでゲームは好きだけど、人殺したり車盗んだりする奴の気が知れない。と言っていたし、めっちゃ良い人で常識人だった。
つい先日、白昼堂々人を殺して金盗んで逮捕されたよ。

誰でも落ちる可能性がある。余裕がある時と無い時の人格の差は大きい。
950UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 16:06:25 ID:k92a1XNF
「人を殺すなんて!」とか「日本人を殺すゲームだって!?」
とか本気で思ってる人の方が危ないよな
こっちはゲームと割り切ってやってるのに
951UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 16:23:32 ID:tpKK791H
>>949の文意は、どっちも危ないって話だろ
追い込められてない状況ではみんな善人

むしろ「ゲームだから」と簡単に割り切れる人の方が、
自分の中で言い訳を見つければ、なんでも正当化してしまえる
=タブー意識がない、と言う意味で危ないとも言えるよ
952UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 16:42:07 ID:k92a1XNF
ああ、ゲームの中で人殺したり車盗んだりするのは好きだけど、実際にする奴の気が知れないってことか
953UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 16:51:47 ID:mcegPieP
米スチームにあるようなアクションゲームが好きなんだけど
マルチの人数が多いランキングサイトなどありましたら
教えてください m(_ _)m
954UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 17:15:45 ID:Rt/KXWhJ
>>948
なったらなったときだな
955UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 18:11:07 ID:jrjHv8wn
だいぶ前の話だけど、Steamでパックが消えたりする問題で俺は問題なかったんだけど気になったので
連絡して1週間音沙汰なしだったから、無視?とおもってたら、メールきてた。
「やぁ!その問題はこないだ解決したよ。なにか他に質問あったらまたメールしてね。」
えー、それだけ?って感じだったが、まぁいいかw
956UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 18:28:12 ID:lBrYqytK
>>955
いかにもアメリカ的なノリだなw
957UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 19:14:38 ID:IQlTyDHO
一応補足しとくと俺も消えた現象くらってサポートにメールしたが翌日には返信来て修正もしてくれたからなw
958ヨガフレ仏:2010/07/14(水) 21:01:10 ID:W2TSGV7Z
>>788
ありがとう。真似して購入できた。
959UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 23:05:08 ID:C74KB4zq
俺なんてセールの時にドバッと買ったから
たとえゲームが消えてもどれが消えたのかのかさっぱりわからん…
960UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 23:10:06 ID:6sjsNWPI
>>948
何言ってんのこいつ
自分だろうが誰だろうが害だって言ってるんだよ
これだから障害者は困る
害でしかないんだからさっさと
961UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 23:13:24 ID:DpUk7djS
中学生みたいなこといってるやつがいるな
962UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 00:28:41 ID:XjenXHZu
>>958
文化や芸術を理解するには知識ではなく知性が必要だからね
テストでいい点取って喜んでいるうちは所詮朝鮮人レベル
日本人としてはそれより一段高い知的水準になければ達しているとは認められないだろう
963UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 11:32:48 ID:U5K8bPqH
steamappsフォルダについて質問なんだけど
”アカウント名” ”Sourcemods”内はゲーム起動時にフォルダ作成で
”common”内にはインストール時にフォルダ作成という認識であってる?
964UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 11:50:09 ID:1UNiULdT
ゲームによるだろ、んなもん。
Commonだけのもあるし。
965UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 12:11:20 ID:U5K8bPqH
そのゲームによるものを話してるんだけど。

commonにフォルダが作成されるゲームはインストール時
アカウント名もしくはSourcemodsに作成されるゲームはゲーム起動時
こういう認識であってる?
つまりcommon内のフォルダを消してしまうとそのゲームが起動できなくなるんだよね?
966UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 12:20:22 ID:1UNiULdT
んだよ。
967UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 12:48:39 ID:+S+VI0ys
実際試してみりゃいいだけだよな。
消して起動できないならDLし直せばいいだけだし。
968UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 13:23:22 ID:U5K8bPqH
全てのゲームがそうなのかなーって思って
969UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 16:13:50 ID:SUZ6C8FR
サウンドレコーダーなどで自分の音声を録音してみると非常にクリアに聞こえるんですが、
steamの設定でボイステストを行うと、かなり篭って聞こえます。

これは仕様なのでしょうか?
それとも相手にはクリアに聞こえてるのでしょうか?
970UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 16:21:01 ID:3KSlMbXo
>>969
仕様です。SteamのVCを使う人はあまりいないと思いますが、どうしても使いたいなら我慢するしか
971UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 16:22:47 ID:SUZ6C8FR
>>970
ありがとうございます。
972UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 06:50:12 ID:nD+o92Ol
Community→Inviteの

Remove notice Kicked at Jul 8 @ 5:45 PM

というのが何度もRemove noticeクリックしても消えません。どうしたらいいでしょうか?
973UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 08:01:22 ID:UBaJoFsK
一部ゲームでショートカットのプロパティでリンク先に文字列を足すことでMOD対応のゲームがありますが、現在あるショートカットにはアドレスしか出ていないです。
これをリンク先を表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
974UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 19:24:38 ID:ztc5eom0
質問お願いします
先程steamをインストールしてゲームをインストールした後steamを終了させたところ互換性アシスタントのエラーメッセージが表示されて再びsteamを起動したところ 以下のようなメッセージが表示されてはい・キャンセルの選択肢があるのですがどちらを選べばいいのでしょうか?
翻訳サイトで訳したのですがいまいち意味がわかりませんでした…
running steam in windows compatibility mode is not recommended.
please remove any windows compatibility settings for all users under file properties for steam.exe and restart steam.press 'cancel'
to permanently ignore this warning and continue.
OSはWindows 7 Home Premium 64bitです
975974:2010/07/17(土) 19:26:23 ID:ztc5eom0
訂正:以下のような→以下の
976UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 20:23:54 ID:ZEGDN7ur
ググってみたら同じ環境で同じ現象っぽいからこれ↓で直るんでない?
レジストリいじることにはなるけどね
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=839537
http://www.edugeek.net/forums/gaming/39417-fix-steam-thinks-its-running-compatibility-mode.html
おいらはXPだから検証はできないが…
977UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 21:17:40 ID:bSMCJJtC
>>974
せめて英文読む努力はしようぜ互換
978UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 22:50:06 ID:I35Rt3RP
steam起動中は「このフレンドがこのゲームをプレイ中..等」という風にポップアップが出ます。
そのポップアップ時に効果音を付けたいのですが音源はどこに置いたら良いのでしょうか?
時間のある方、ご回答お待ちしております。
979UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 23:22:13 ID:p1T8Xee/
>>978
デフォルト音源から変えたいって言うなら steam notification sound でググれ
ただ単に音を鳴らしたいならメニューから設定できるだろ
980UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 23:32:06 ID:I35Rt3RP
>>979
ありがとうございます。steam popup soundで調べていたので全くヒットしませんでした
981UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 04:24:34 ID:3AMh3YUR
>>976
ありがとう
レジストリいじったら直ったよ
982UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 05:08:20 ID:nHVpO5Qk
焦ると明らかに無謀で挙動不審なスケーターになるw
983UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 05:12:18 ID:nHVpO5Qk
ぐらいんどより、はねたほうが稼ぎやすいんだよなw
984UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 05:40:41 ID:ocwK0qBJ
???
985976
>>981
直ってよかったね