∴ξ∵ξ∴steam...Part118∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

∴ξ∵ξ∴steam...Part116∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1273647958/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part3∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1269401879/

【DL】ダウンロード販売総合 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1270391427/

2UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:13:07 ID:+I13+p1M
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語だけど) それかググれ
https://support.steampowered.com/

steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp
3UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:13:50 ID:+I13+p1M
Q:steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?

A:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx
からTCPViewというソフトを落とす
インストールの必要は無い
解凍して出てくるtcpview.exeをアドミン権限で実行
コネクション一覧が表示されるのでsteam.exeを選んで右クリック
Close Connectionを選ぶ

steamセールまとめ
ttp://steam.eggxile.net/

Steam Deals and Price Reductions! - Steam Users' Forums
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=518670&highlight=price

steamセールの一覧
ttp://junk.clan.vc/steam/


Q:日本から買えないゲームはどうすればいいの?

A:こちらのスレでどうぞ↓ ※クレカロックされるなどの報告もあるので何があっても自己責任

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part3∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1269401879/


次スレは>>970が立てて
4UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:14:19 ID:Ld58d02I
【ズコープラモ】
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

【完成品】
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー!
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

【キタープラモ】
    ┏━┳━━┳━━┳━━┳━┓
    ┣(゚∀゚≡(゚∀゚≡  ━━━━!!!!┫
    ┣┳┻┳┳╋━━━┻━━━┫
    ┣゚∀゚)≡゚∀゚)  キタキタ━━━━┫
    ┗┻━┻┻━━━━┻━━━┛

【完成品】
キタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!

【日本ハブられ用】

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 売ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の国籍が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
5UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:14:30 ID:+I13+p1M
ここまでてんぷれ

∴ξ∵ξ∴steam...Part117∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1274034873/
6UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:15:09 ID:Ld58d02I
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
そして絶賛日本規制中であり、買えない糞JAP共が集まるそんなスレ。
開発元はValve Software

以上テンプレ終了。

↓以下、糞共の会話をお楽しみください。
7UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:15:13 ID:+I13+p1M
荒らされてるけど建てた
∴ξ∵ξ∴steam...Part118∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1274368344/
85:2010/05/21(金) 00:17:06 ID:+I13+p1M
誤爆ごめん

そして ID:Ld58d02Iは透明NGでよろしく
9UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:19:09 ID:Ld58d02I
∴ξ∵ξ∴steam...Part118∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1274367162/

本スレ
ここはキチガイが建てたスレ

削除依頼出しとけ
10UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:19:35 ID:UCW7xzd3
テンプレもまともだし本スレはここのようだな
>>1Steam…
11UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:23:05 ID:Ld58d02I
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  / SEGAヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 売ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の国籍が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
12UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:24:52 ID:LuY0Cfhq
>>1乙steam...
13UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:26:42 ID:OdLGncPA
というわけで私はこっちに来ました。
14UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:27:34 ID:TGt83Fuo
>>1
15UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:31:02 ID:R7H1Bll/
本スレage
16UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:31:37 ID:esvFlfoQ
>>1

1週間以内にZombies VS PlantsがMac対応になって50% Offセールが来る
このTheGraveYard購入権を賭けてもいい
17UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:41:17 ID:Ld58d02I
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        >>16
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてThe GraveYardを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / GraveYard /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/GraveYard/|  ̄|__」/_GraveYard /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/GraveYard/ ̄ ̄ ̄ ̄|/GraveYard/|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
18UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:46:44 ID:G3o98nET
CoPがImpulseで1100円になってるけど、前からこの値段だっけ?
これはフラグだろうか
19UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:50:29 ID:UCW7xzd3
スタルカァよCoPなんて言っても普通の人には伝わらんぞ
20UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:51:06 ID:+I13+p1M
ごめん、これ必要ないって話じゃなかった?あと荒らしがどうだこうのってテンプレもいらないと思って外したけど勝手に外すのはまずかったか....

Q:セールがきたけどマルチにひとがいない・・・

A:このスレで募集してみよう↓
【DL販売時代の】過疎ゲー鯖告知【幕の内】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1267206407
21UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:58:17 ID:UCW7xzd3
終わったことだ。次スレで追加したらいい
22UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:13:29 ID:EQGdUeTE
神ゲー来た
alttude
235:2010/05/21(金) 01:18:19 ID:+I13+p1M
またsteamが変な鉄道に荒らされてるw
24UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:21:40 ID:EQGdUeTE
alttude
ウマいヤツは本当ウマいな
下手なヤツは下手だけど
25UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:23:47 ID:9Q5vM4nu
つーかRailWorksのDLC元気良すぎだろ
全部揃えた幾らになると思ってるんだよ…
26UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:23:56 ID:W4pRK2nu
KF、一人のほうが難しく感じるな
このゲームでcoopしたことないが
27UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:26:05 ID:9Q5vM4nu
coopはしたことがない、が一人の方が難しく感じる
つまりどう言う事だってばよ?
28UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:27:28 ID:yNmuVpwL
謎である
29UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:27:58 ID:WfrEtaLP
変な鉄道ワロス
30UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:28:01 ID:W4pRK2nu
なんかこうワラワラっとゾンビが押し寄せてきて
対処しきれない感じが一人だと難しいなと
31UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:28:08 ID:SPGfhzZ8
>>26
1人のほうが確実に難しい。一番簡単のですら怪しいし

で、くぎゅうぶれーどsteamでも売ってくれませんかね?
32UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:37:32 ID:vkUhHUmc
高安だからツールドフランスの買ってみた
33UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:39:18 ID:uwAiOsq0
KFシングルはノーマルまでなら行けた
ハードは敵の耐久とダメージがうんこっこ
34UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:46:31 ID:8v2I2OQV
あほ過ぎるwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10596679
35UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:48:39 ID:boRXjLli
誤爆乙
36UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:49:22 ID:xLif8XKa
W
ASD
37UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:51:53 ID:8v2I2OQV
warui
38UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:52:25 ID:uwAiOsq0
 R
SDFG
39UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:53:24 ID:yNmuVpwL
わすど
40UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:55:02 ID:MilPnny4
FPSプレイヤーの癖にワイド液晶使ってる奴なんなの?
男は黙ってCRTだろ
百歩譲ってスクエア液晶
41UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:56:14 ID:EN6WM9L/
>>40
なにこいつ
42UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:59:06 ID:kAo9dMVJ
>>41
つい最近CRTの存在を知ったにわか
43UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:00:01 ID:EqJIh0Wd
トータルウォーキター
44UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:00:53 ID:MilPnny4
>>41
いや最近HD液晶でFPS上級者気取ってる奴が多くてイラッとしただけ

ゲームによってCRT+24インチ*3の3画面出力を切り替えて遊ぶ俺はゲーマーの鏡
いやむしろオタクの鏡
45UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:01:00 ID:EqJIh0Wd
Total War Mega Pack $20.40
Napoleon: Total War $26.79
微妙な値引きだな。おい
46UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:01:43 ID:MilPnny4
>>42
つい最近ってもう新品売ってねえだろwww
いやAcerかなんかは糞CRT出してたっけか
47UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:08:52 ID:gDSX7dTP
CTRは、もはやロストテクノロジーだな。
PC用有機ELモニタはやくきてくれー!
48UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:09:15 ID:kAo9dMVJ
>>46
というか液晶でも120hzでるものあるんだし
消費電力無駄に食うし、そこまでこだわるなんてごく一部かと
49UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:18:19 ID:DsUw9POm
トータルウォーパック、何も入ってねえw
ついにこのときが来たか
50UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:21:01 ID:kMtCYFc4
これは日本人に対する宣戦布告と見てよろしいか
51UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:22:51 ID:h+2jEjgW
何も見えないけど買えるみたいだな
52UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:22:52 ID:gDSX7dTP
「何もない」があるのよ。
53UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:23:46 ID:EN6WM9L/
どういうことなの…
またJAP弾きしか入ってないパックか
でも買ったらちゃんと入ってるんだよね
54UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:24:02 ID:LrGRjA2g
お前らしっかりとお布施しろよ
55UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:25:26 ID:43dKNkpe
steamはとうとう正式に宗教になったのか
56UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:26:13 ID:G3o98nET
TOTAL WAR系はストラテジー入門としてはどうなのかな
57UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:26:43 ID:h+2jEjgW
日本から買おうと思ったけどエラーが出て弾かれた
58UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:30:29 ID:rinamTDA

単体価格:                   $0.00 USD
パッケージ価格:               $59.99 USD
Total War Mega Pack 66% OFF (NA):  -$39.59 USD
支払い額:                   $20.40 USD

何を言ってるのか分からない...steam...
59UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:30:31 ID:K/dmqeV7
トータルウォー目当てで待ってたが、DLC抜きかよ…
60UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:30:42 ID:esvFlfoQ
このがっかりSEGAウィークはセガコンプリートパックの中身を小出しにセールしてるわけなの?
61UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:32:59 ID:EqJIh0Wd
>>56
悪くはないが、日本語化不可なのでおすすめできない

>>60
そう

せめてNTW半額にしろよと
明日の最終日の弾はFM2010とCLUBとオリンピックかテニスの4択か
どうせウイークエンドは無いんだろうから最後はFM75%引きとかで頼むよゲイヴ
62UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:35:33 ID:kMtCYFc4
コンプパックを「○○は欲しくないけどお得だし…」って買っちゃった人は
この小出しセールでぐぬぬぬってなってるんかな
63UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:44:20 ID:5ThrySYg
中身なしセールは流石に斬新すぎるなw
やってみたけど日本語化できないなら回避か…
64UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:48:06 ID:esvFlfoQ
>>61
thx

個別にセールしていって最終日に今までの全部入りパックでーす!ってやるよりはマシだが期待も出来ないなw
65UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:49:31 ID:zVtNmPNt
Total War Mega Pack買えた奴いる?
何度やってもエラーで弾かれる
66UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:58:17 ID:DsUw9POm
そんなにオヤジ三兄弟のバナーを眺める権利が欲しいのか…
67UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:10:17 ID:h+2jEjgW
攻略本販売開始で見づらくなったな
68UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:14:50 ID:8JYJjHUx
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|  ぐぬぬぬ
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|
                         /  :| :l  :|
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|
69UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:41:15 ID:5ThrySYg
FPSの攻略本10ドルって誰が買うんだよw
70UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:47:43 ID:cbvARbkM
Painkiller:ResurrectionのMETASCOREがゲームリストに表示されないのはなんで?
ねえなんで?
71UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:52:02 ID:Xrznj7ZJ
SEGA Week
Total War Mega Pack

Buy It Now!!

[マウスのクリック音]

えっ?
72UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:56:11 ID:SVOo4DBV
Prima Official Strategy Guide

説明書程度に20ドル取るんかよ。
73UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:56:15 ID:KbuJcxY3
お前等は日本語化されてないと遊べないのかよ
辞書くらい引けよ
楽しいよTotal War
74UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:03:15 ID:UCW7xzd3
US Steamでモノ買うスチマーが英語できないと本気で思ってるのかよ
RTSってジャンルが日本じゃまだまだ人気ないだけだよ
75UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:10:08 ID:GR3e3Zy5
おれPCで攻略本見ても仕方ないと思うんだ
手元に本としてあるから見やすいし、寝転がりながら自分の通ってきた道の解説見て楽しんだりできるんだし

といいつつもここ最近攻略本なんて買ったことないなあ
最後に買ったのは鬼武者2の攻略本だわ
76UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:12:51 ID:JcDOIW/R
>>73
辞書でひいてまでゲームとか客観的に見てキチガイ
77UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:13:26 ID:vkUhHUmc
おれはワンダースワンのFF2だな
78UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:21:30 ID:ij4No56A
スチムーにGuides出てるってのは何なの?DLC?
79UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:22:24 ID:ij4No56A
>>78
変な文ですまん
スチムーに出てる「Guides」ってのは何なの?DLC?
80UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:23:30 ID:SVOo4DBV
us steamでしか買えない日本語可能な物(MOD、日本語化不要、確認済み)
GTA4
BFBC2
SF4
COD:MW2
RE5(BIO5)
BionicCommando
BionicCommando:Rearmed
DevilMeyCry4
等々
81UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:23:35 ID:ZDTuBU0H
>>76
だからいつまで経っても英語できないんですね
82UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:26:21 ID:ij4No56A
>>80
Guidesを買えば
そこにあるゲーム一覧を公式日本語化するってこと?
83UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:29:37 ID:4ZlgERt+
不覚にもワロタwww
84UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:32:22 ID:nJ7M9jtd
DMC4とBH5はいいなぁ
85UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:32:31 ID:/1MfHLHE
>>82
正解
86UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:33:27 ID:ij4No56A
読み返して見て吹いた
恥ずかしいなoi
87UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:36:14 ID:SVOo4DBV
>>79
http://www.sfframedata.com/?ref=primaflash&name=ssfivframedata


FF7とかの300ページ超えの解体真書の海外版みたいなもの、いわゆる英語ガイド。
OblivionとDragon Ageページ数が半端ないという
88UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:43:01 ID:JcDOIW/R
>>81
英語のお勉強する=ゲームっすかwwなのそのゲーム脳www
89UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:46:53 ID:nJ7M9jtd
電子辞書と一緒にゲームやってるwwww
FPSなら問題ないんだけどRTSはさすがにきつかった
90UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:52:06 ID:YeG3Yw0H
親のクレカ勝手に使うとは言うけどそんなの大体L4D2とかしかやってねぇ奴だろ?
100本以上でそんな奴は全く見たこと無いな・・・殆ど社会人で働いてる。
そんな俺は社会人の癖してたったの20本
91UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:55:31 ID:4ZlgERt+
自分のクレカは使う…っ!
自分のクレカは使うがそれが自分の金とは言ってない…
つまり私が本気になれば両親をsteamに捧げることも可能…!
どうかそのことを
92UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 04:56:14 ID:SVOo4DBV
そう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではな ...
93UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 05:51:09 ID:8JYJjHUx
お前ら一体なにと戦ってるんだよ…
94UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 05:54:46 ID:JSbBDPz3
OP7を無課金で強い人はすごいな、俺には真似できない
全回復注射とスタミナ注射をもってないと不安でしょうがない
特に回復注射がないと生きた心地がしない
とにかく一戦の収入が少なすぎる。しかも砂を使うと経済的な絶望を味わう
課金しなきゃワープアもいいとこ、課金は他と比べられない位良心的だけどね
せめてレベルの低い内はガンガン稼げる様にしたほうがいいと思うよ
95UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:05:32 ID:fZ4Z4j6s
この再び訪れた円高、まともな週末セール頼むぞ
96UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:17:05 ID:FR+Jc45c
電車セールって誰得なん?
97UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:28:41 ID:wmx/tzhI
代理店ブロックの話になるとクレカも作れないガキと英語も出来ないガキの話題にすり替えて
話そらす奴が出てくるけどどう見ても工作員ですありがとうございました
98UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:30:38 ID:W/2pJg6D
豪華なRailworks→列車が充実→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
99UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:37:31 ID:8JYJjHUx
工作員というか社員だなw
100UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:42:21 ID:YeG3Yw0H
>>97
話題変えてしまったならすまぬ・・・代理店ブロックの話を続けてくれ
101UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:51:38 ID:LuY0Cfhq
いくらブロックが憎くてもここで愚痴ってるだけじゃ意味ないからなー
どうしても許せないって人はその思いのたけをsteamと代理店にメールか何かで伝えてみれば
102UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:54:13 ID:8JYJjHUx
言ってわかるレベルの奴は、最初からやらねえよ。
俺らは「買わない」という選択をするだけ。
103UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 07:03:36 ID:LuY0Cfhq
そういうことがわかっているのならここで愚痴るのやめてチラシの裏に書いてれば?
104UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 07:08:13 ID:SVOo4DBV
1.買わない
2.VPN
3.割る

終了
105UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 07:15:25 ID:vxq5CsHN
今のところブロックされてるのがほとんど糞ゲーだから、俺はとりあえず買わない選択肢を選ぶけど
この調子だと何かしら行動しないといけなくなるね
行動する将来を見据えてここで何かしら言い合うのはいいことじゃね
106UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 07:18:10 ID:68GZqtNM
まぁここで言い合うだけで終わるだろうけどな
107UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 07:20:08 ID:JSbBDPz3
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.215【Warez】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1274177031/

お前らもここで一緒遊ぼうずwwwwwwwwwww
割れマルチやれしwwwwwお前らもこいずw
108UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 07:21:05 ID:rIufCsjh
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
109UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 08:38:59 ID:0Z6ZgW5U
オブリ再販まだかよ
110UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 09:03:04 ID:13l60c0F
おすすめPCゲームの所のKFのタイトルのゾンビの画像って、最初見たら泣いてるのかと思った。
111UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 09:51:28 ID:JSbBDPz3
>>109
オブリなら洒落で落とそうずwwwwww
DLCもセットでうpってあるずww
お前もスレにこいしwwwww
112UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 09:55:01 ID:DU9UWzyY
>>111
みんながみんな君みたいな社会的責任の全く無い人間だと思っちゃいかんよ
113UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:00:23 ID:0Z6ZgW5U
こういうレスって通報しても駄目なの?
114UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:03:30 ID:Mo0+206d
教唆だな。ShareでDLするだけで逮捕できるならこいつも逮捕できる
115UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:21:24 ID:nL3ZZo0Q
オブリはDVD買ったほうがやすくね?
116UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:25:57 ID:kNtuO9rU
guideってなんだよ・・・
定価2000円の攻略本ってちょっと気になるんだけど
117UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:39:36 ID:VbeqEq08
割れのEXEってNO-DVDにしたいから使ってみたが極端にFPS落ちたりする奴あるよな
だから全部DVD入れて起動してる
割ってもまともに動かせなければ本末転倒だろう
まあsteamで買えるなら起動が楽だからsteamがいいけれど
118UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:45:01 ID:tl0scxBg
>>116
ランキングに入ってないから是非買ってあげて
119UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:46:49 ID:wmx/tzhI
今朝から単発社員みたいのが多数湧いてるな
120UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:47:32 ID:kjFIGZwH
>>117
勘違いすんな。
割るのが目的であって動くかどうかなんて蚤の糞程どうでもいいんだよ。
割れ厨みくびんなカス。
121UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 10:50:12 ID:Mo0+206d
>>116
このシリーズのペーパーバック買ったことあるが、Wikiに載ってるレベルの情報しかないぞ
122UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:17:23 ID:uHjJDn8q
killing floorこうたるか
123UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:20:42 ID:cbvARbkM
せやせや こうたって
124UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:27:16 ID:2GcE+rHk
>>122
和鯖には入る時は古参へのあいさつに気をつけるんだぞ
ゲームは面白いのにそれで消えていった奴が大勢いるという噂がある
125UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:28:45 ID:JcDOIW/R
気色わるっ
126UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:31:30 ID:uHjJDn8q
50〜75%offも時々やってるみたいだから今回はスルーしよう
積まない俺かっこよすぎる…
127UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:31:48 ID:C7TQvgzC
※和鯖ではなくporinki鯖での話です。
128UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:32:26 ID:/O7ZJ7OS
噂じゃなくて実話なのかよw
129UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:35:00 ID:JSbBDPz3
KFなんて割ればいいずwwwwwwwww
割れマルチできるしwwwwww人いるしなw
買うとかwバカすw
130UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:41:32 ID:+F6natKU
Thelongestjourneyって面白い?
動画やUS尼レビューでめちゃめちゃ欲しいんだけど。
131UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:48:14 ID:sBGKpXXA
そんなん買うよりRailworks買えよ
132UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:51:14 ID:H/FJZ6Em
日本人でRailworksをDLCも含めてコンプリートしている奴いるのかな
133UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 11:56:59 ID:6oIeFWFm
フレンドにゲームやってるの知られたくないのに強制的に出るのがうぜぇ
自動的にサインインするのチェックを外せば一応ログインしてないように見せれるけど
134UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 12:33:45 ID:p1UtfL1s
>>133
誰もお前の事なんか気にしてないから安心して良いよ
135UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 12:40:18 ID:iHM0Cbey
GlobalAgenda遊ぼうぜ〜
136UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 12:41:10 ID:dGNf11KY
>>132
yamaOG3
137UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 12:59:39 ID:3mrWYUG9
KFって今後はずっとセール価格なの?値下がりは歓迎だが値上がりしたりするの?
138UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 12:59:43 ID:UCW7xzd3
>>135
またお前かよwもう諦めろよw
139UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 13:12:35 ID:ZJmzssZC
結局「Total War Mega Pack」は日本から買えないの?
140UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:01:24 ID:WfrEtaLP
globalagendaの何が面白いのか説明しろいい加減

skate3のエアトレックverまだー?
141UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:07:06 ID:p1UtfL1s
>>139
試されてるんだよ俺達Steamerのsteamに対する忠誠心を、愛を
142UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:09:36 ID:g2r9ZTTh
>>137
オマエ アタマワルイ
143UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:14:47 ID:gnxdUG9B
144UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:27:39 ID:9XizRvAm
>>139
決済でエラーが出て買えない
145UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:41:59 ID:qQGrNv07
>>140
まぁあれだ
ジェットパックがあるTF2のTPS版
146UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 16:22:34 ID:5vCvzYDW
同じようなマップを延々と繰り返す最高に退屈なPvEに耐えてレベルを上げて
特に目新しい要素もない普通の少人数TPSをやるのがGlobalAgenda
147UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 16:28:00 ID:3InqwuYC
>>80
BionicCommando:RearmedはGGだと普通に買えたな。マルチランゲージだった。
148UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:19:52 ID:feG6SUIR
>>145
TF2でいいじゃん
149UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:42:47 ID:hm4SSOtK
つか外人はどんだけ射殺ゲー好きよっつう話だわな
主流になってもう何年たつよ

日本でいえばチャンバラゲーム一辺倒でゲラゲラ笑いながら
斬りまくって「ジーザス」言ってるようなもんだろ。よく飽きないよな。
ゲームやるような底辺層にそういうのを喜ぶのが多いから
作る側も最初からシューターありきで濫造してんのかね
150UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:45:13 ID:ZDTuBU0H
エロゲやってる奴よりマシ
151UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:45:24 ID:8JYJjHUx
違うよ。
日本人の大半は「萌えない」とか「グラがキモイからクソゲー」っていうの。
FPSばっかりやってる毛唐も、萌え豚ばかりの国産も、相対的にはあまり変わりがないの。
多様性がないの。
そして特アはそれを盗むことしか脳がないの。
世界とは即ちゴミなの。
152UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:45:54 ID:Ev/fvFG4
>>149

それ日本人に言ってることじゃん
30代なったオッサンが喜んでマルチFPSやってるのと一緒

欧米人はFPSに関しては『子供がやるゲーム』しか思ってないよ
30代過ぎるとだいたいMMOやらRTSに趣向が傾く

153UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:48:04 ID:WG3j9GlE
つーか別にFPSばっか作ってる訳じゃあないよね
日本でFPSばっか流れてきてるってだけで
全体的に見たらSFとかファンタジーの方が多いんじゃねーの
154UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:50:17 ID:Ev/fvFG4
アジア人全体がFPSを好んでやってるだけ 無料ゲーの名残だな

東欧・欧米は子供(10代〜20代)がFPSやってるだけ

Voodoo時代はFPSやる人間は変態扱いだった
155UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:50:59 ID:SVOo4DBV
ゲーム内容が腐ってるけど絵師だけで無駄に人気が続いてるRO
ゲーム内容は極限まで鬼バランスだけど絵が日本に受けなかったDiablo
156UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:51:45 ID:8JYJjHUx
これはマジだと思うんだが、日本人って3rdPVがデフォのゲームばかりやってるから、
視点が1stPVだってことで、CRPGもシューターに見えてるんじゃね?
FPS乱造してんのは北米だし、北米ゲーしか見てない奴ほどFPSしかNEEEとか云ってんだよ。

今熱いのはロシアゲー。
157UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:56:52 ID:Ev/fvFG4
FPS乱造しているのは欧米・東欧(ロシア)どこの国も一緒

ただし東欧の文化が斬新なので、そういったFPSが受けやすい

欧米の映画なんてのは日常茶飯事で我々の眼に入ってきている

仮にウクライナの映画とかポーランドの映画、ロシアの映画なんてのは中々ないからな
158UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:57:19 ID:gnxdUG9B
>30代過ぎるとだいたいMMOやら

オフゲーRPGじゃなくてMMO?
159UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:59:05 ID:ZDTuBU0H
ロシアもFPS主流じゃねぇかw
160UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:59:49 ID:Ev/fvFG4
MMOは結構酒飲みながらだらだらやるオッサンが多い

まったりできるし、日本はゲームに集中することが多いが
外人はSSNとしての機能も果たすので仕事・日常会話もするみたいよ
161UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:02:00 ID:SVOo4DBV
162UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:04:03 ID:8JYJjHUx
確かに異文化の香り補正があるのは事実だなw
洋ゲーマーは慣れ親しみすぎたメリケン文化は飽き始めてて、
ちょっと神秘的な東欧や露の空気に惹かれる。STALKERなんて、その最たるもんだ。

で、今更洋ゲーにかぶれ始めた日本人が、洋ゲーすげえとか云い始めてるが、
一方で北米や西欧はNES世代がゲーム作り始めてるから、妙に国産臭いゲームが増えてる。
文化ってのは、こうやってマージされて大衆化していくのかもしれんが、
大衆化した時点でつまんなくなってるよねっていう。

でマニアはインディーズすれすれの商業モノに向かう。
163UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:07:26 ID:W/2pJg6D
Red Dead Redemption$2来い
164UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:10:35 ID:cjwShvA5
一方日本はターン制RPGを作り続けていた
まあアクションとかは金かけなくてもいいの作ってると思うけど
165UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:11:54 ID:mcUl+qIW
>>159
ロシアはRTSとRPGだろ
FPSなんかほとんど無いじゃん
166UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:17:50 ID:gnxdUG9B
占有率60%のwowをガキが放課後にミルクとチョコクッキー食いながらやって
その他のマイナーゲーをおっさんが酒飲みながらやるのか
167UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:18:20 ID:8JYJjHUx
Civシリーズ的な位置づけとして、別にターン制RPGもいいと思うぞ。
俺はボドゲみたいなターン制ゲーも結構好きなんだがな。
とにかく画一化するのがダメなんだよ。いくらカレーが好きでも、全部カレー味のメシは食いたくない。
俺は色んなジャンルとタイプのゲームが欲しいんだよ。

「単にお前は露ゲー全体的に漂うB級臭が好きなだけだろw」
って言われても、俺は否定できない。それは認める。かつての北米ゲーにはそれがあったからなw
ロシアは4chがあるくらいオタが多いから、いずれ日本化して小さく纏まる運命にあるかもしれん。

その頃にはコンシューマ帝国と化した北米が、原点回帰しててくれると嬉しいんだが…。
168UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:26:26 ID:gp20079y
本気で洋ゲー好きで、それこそTRPG、D&D時代から現在までシコシコやってる様なおっさんは
本当に少ないんだろうな…って思うよ最近。
若い子大杉でもうね
169UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:27:52 ID:EN6WM9L/
おっさんがシコシコゲームやってる方が不安になる
170UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:29:26 ID:h+2jEjgW
何年も留年してる中年高校生みたいな感じだな
171UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:30:01 ID:YeOClpvP
若い奴がだめなのでこの国の将来が不安です
172UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:30:33 ID:bw0pXjIx
古参であればあるほど偉いのか、なるほどな
173UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:33:11 ID:8JYJjHUx
ちんぽ
174UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:48:55 ID:GisxaJd/
というか、未だにシステムが変わらないJRPGが売れる理由がよくワカラン
同じパターンばっかで、終わる前にゲーム途中で飽きないかあれ?
175UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:53:57 ID:rqqju/5F
基本システムは変わらないのに中途半端に独自性出そうとして
無駄要素てんこ盛りでやる前からゲンナリする
176UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:55:43 ID:pooj6AKg
なんでBabo人気ないんだよっ
177UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:58:19 ID:G3o98nET
Baboはなぜか酔う…
178UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:00:00 ID:AMCXkH5O
Baboはキャラクターでざいんが糞だからだよ

昔食がんがはやったなごりでマッドボールって気色の悪いボールが
自販機のキン消しと同じように売られたが それと一緒だ

Baboを面白いと言えるのはキン消し世代だよ うん
179UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:00:26 ID:VRXSv3q1
>>174
JRPGはゲームシステムとしては確かに古臭いが、感動的ですばらしいストーリーや
魅力的なキャラクター、またはテーマソングで品質と人気を保ってるということ
一方、アメリカ人が作るゲームはリアルにすることやゲームエンジンを作りこむことに関しては
すごい努力をするが、ストーリーやキャラクター作りはおざなりで結局ゲーム全体の完成度も
日本のゲームに負けてしまう
ただアメリカ人も日本のゲーム作りに触発されて徐々に追いついてきているけどね
180UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:04:21 ID:AMCXkH5O
日本ゲーはね 単に和ゲーって否定しているわけじゃないんだ

確かにキャラクター・ストーリーは素晴らしい…
がそれは1990年代後期までだと思っている 個人的

なんていうかね商業主義っていうか任天堂が世界的に売れ出したせいで
"売れなきゃ"いけないっていうゲーム業界の癌が見えてきちゃったんだよね

俺がPCゲーに移った感想じゃ
181UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:05:09 ID:5lYz/cIQ
日本人は基本きめぇよ
182UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:07:03 ID:kNtuO9rU
単純に和ゲーは中高生向け
洋ゲーは大人向けっていうイメージ
183UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:07:46 ID:AMCXkH5O
日本文化固有の礼儀・作法あたりもゲームストーリーに大きく影響してっかもしんねぇなぁ

外国人からしたらどうでもいい人間関係も深く表現しようとしている感も否めないし
184UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:17:58 ID:esvFlfoQ
俯瞰視点でのマウスセンシ変更できない
俯瞰視点にすると他プレイヤーの位置を指し示す矢印が間違った方向ばかり表示される
サバイバルのマップ1個しかなくて飽きるしこのマップが地味で見難い
Coopもサバイバルも冗談抜きで鯖が一つも見つからない
BGMがしょぼいし効果音がしょぼいしエフェクトがしょぼい
エフェクトが地味すぎてマジでいつダメージ食らってるかわからない 死ぬ時もすかしっ屁みたいな音
でもそんなBaboさんは嫌いじゃないよ
185UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:19:09 ID:4eCZwxo9
ゲームって売れたらいけないんすかwww
コンソールで売れてるおかげでお前らみたいな糞割れ厨もおこぼれを頂けるんですよwwww

186UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:24:15 ID:AMCXkH5O
ゲーマーならわかるだろ? 売れるのは否定しないけど
独創的なものをつくって売れるのがベストってことだよ

そもそも割れ厨はこのスレみてねーだろ あれは割るのが好きな人間であってだな(ny
187UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:29:44 ID:iHM0Cbey
俺的にはフライトシム全盛の時代が来て欲しい
近頃のハードウェアの限界に挑むようなグラフィックで飛びたいわ〜
188UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:31:46 ID:+Mz6jJpS
>>179
・感動的ですばらしいストーリー
・魅力的なキャラクター
・テーマソング?
・ストリーやキャラクター作りはおざなりで結局ゲーム全体の完成度も日本のゲームに負けてしまう
・ただアメリカ人も日本のゲーム作りに触発されて徐々に追いついてきている

179は中学生かアニオタならわかるが、頭おかしいんじゃねーか?w
189UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:32:58 ID:GisxaJd/
>>179の理論じゃ、日本でヒットする映画の多くが洋画だったり、FFの映画がご愁傷様な状態だった理由の説明が出来ないな
190UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:37:06 ID:AMCXkH5O
オープンワールドの殺し鬼ごっこって コアゲーマーに受けそうなんだよね

殺した側→殺される側のループ 

長く生き残った人間にはラダーボードに照合が付く

3年後ぐらいにはPCゲーなら可能かな CSは確実にアウトだね
191UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:39:45 ID:AMCXkH5O
多分PCゲーの生き残る方法は CSの倫理をクソと言い切れる
見たことのないジャンルの確立かもしんない と勝手に予測

バーチャルセックスでもなんでもありみたいな なぁ
192UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:40:26 ID:RvTYYVOT
お前らだって昔は家ゲ厨だったじゃねーか
ガキの頃は家にゲーム機持って無い奴は、ちょっと特殊って目で見られるほどだったからな
確かに今更家ゲやる気はおきないけど、ぶっちゃけあの頃の方がゲームを楽しんでた気がする
193UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:40:48 ID:nJ7M9jtd
>>190
今のゾンビCSとかと同じじゃねそれ

194UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:42:50 ID:AMCXkH5O
ゾンビCSってオープンワールドなん?

俺が言ってるのはFUELぐらいのMap規模で
ビークル(ヘリ)でターゲットを追っかけまわしたり非常にスリリングなゲームのことを言ってるんだぞ

クソ無料ゲーと一緒にしてないよな?
195UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:44:10 ID:5lYz/cIQ
過疎ったら悲惨だな
196UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:44:16 ID:AMCXkH5O
まさに寝たら(IDLE)=死亡のゲームだよ

リアルとゲームが一体化したハードなオンラインオープンワールドだよ
197UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:47:19 ID:cIXB/xOt
あれ? totalwar pack 買えねーじゃん!
198UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:51:01 ID:+Mz6jJpS
>>192
マリオとかアイスクライマーとか魔界村は今やっても面白い

ただ大人になってPCゲームに求めてるのはリアルさかな
実際にありえないシチュエーションだけどバーチャルな世界
ゾンビを撃ちまくるとか戦争ごっことか
ゲームなんだけど没頭できるリアルさが欲しい
199UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:57:40 ID:EN6WM9L/
ヒドゥンソースをもっとちゃんと作ってくれたら面白いだろうに
200UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:58:12 ID:UCW7xzd3
結構前の記事だから忘れちまったけど、MonolithだったかValveの開発者インタビューで
FPSerの高齢化が進んでるって言ってたな。今は平均年齢30前後だそうな。米国限定での話かもしれんけど
201UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:58:43 ID:tryNuu5V
外人コンプレックスが凄いねw
202UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:59:41 ID:fCvF0pJl
外根
203UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:01:19 ID:AMCXkH5O
>>200

それ本当?ソースあるといいな 2004・5年くらいのデータじゃない?
今相当PC・ネットが普及したから 若い層の数に負けてむしろ中和されたんじゃないの
204UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:09:18 ID:8JYJjHUx
>>192
端的に言えば昔のゲームはアニオタ臭くなかったから。
205UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:10:13 ID:tTM0rIlP
BFBC2とCOD4MW2で悩んでるんだが、両方の特徴を教えてもらえないか?
206UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:16:05 ID:D4cUhuBx
マルチはBFのほうが シングルのキャンペーンはCoDのほうが凝ってるような気がする
正直 どっちでもいいような
乗物乗るのはBFのが楽しい
ちなみに MW2はCoD6って海外で呼んでるの見た
207UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:20:59 ID:ZJmzssZC
>>188-189
深夜で放映してる「仮面ライダードラゴンナイト」の監督が言ってたけど
日本の子供向け番組(仮面ライダー龍騎)のストーリーラインがアメリカ人には
複雑過ぎて受けないから判りやすく単純化したって言ってたよ。

この監督の言うことが本当ならFFが受けなかった事(俺は観ていない)はある程度
説明付くんじゃね?
洋画が邦画よりも国内で人気があるのはお金掛けてなかったり、下手糞なアイドルが
主役だったりとお前ら(俺ら)とは路線が違うからだろう。

アニメにも言える事だが日本の番組(映画も含めて)は狙ってる層が狭すぎる気はするね・・・
208UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:21:12 ID:UCW7xzd3
いや、去年どっかのゲームニュースサイトで見たんだけど…ググっても他のジャンルやPCゲーマーのは見つかるのにFPSだけってのは見つからないなぁ
1999年ごろのFPS黎明期にDuke Nukem3Dやってた人らが大きくなったってことじゃないかと
http://www.theaveragegamer.com/averagegamers/
209UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:22:08 ID:va8M8+Vv
>>205
BC2はもっさり糞ゲー
MW2はまっちんぐ糞ゲー
210UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:22:08 ID:cjwShvA5
Hidden:sourceを製品化してもshipの二の舞だと思うの
211UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:23:16 ID:86owqqHM
昔のFPSはおじさん中心だけど、最近はアニヲタが中心だからマナーも民度もそりゃぁ下がるよ。
うざいスプレー貼ったり、コミュ能力が極端に低いのが大半だし罵倒や煽りあいも頻発。
212UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:28:45 ID:GclAPbKq
おっさん・・・リアルで知識を得、人格固まってからネットにハマる。
今の若者・・・最初からネット漬け。
213UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:31:48 ID:ZJmzssZC
>>212
ネットと携帯電話は18禁にするべきだよねw
214UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:37:17 ID:nMRaCxDk
とか言いながら語尾にwつけたがるから
215UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:39:06 ID:SVOo4DBV
ネットとゲーム機がなければどんなに日本が以下略
216UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:41:22 ID:50c+cEAG
altitudeでマウスの操作が効かなくなった
昨日は普通にできたのに…
217UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:52:23 ID:ZJmzssZC
>>214
まあ、無理だろうしな。
高校の携帯持ち込み禁止程度であんなに問題視されたんだから・・・
218UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:07:27 ID:5lYz/cIQ
MW2のキャンペーンはおもしろかったな
マルチがグレランゲーで萎えた
219UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:09:50 ID:6oIeFWFm
^^
220UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:25:29 ID:fVVd6sWu
http://store.steampowered.com/sub/1348/
トータルウォーメガパック安いよー
でも何も入ってなく見えて怖い・・・
221UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:28:25 ID:egH/vCJa
ゲームとアニメって昔は完全に別のものだったのにな
いまは全部ごちゃまぜ、アニメは観るけどゲームはしない、ゲームはするけどアニメは観ないってのが結構いたはずなのに
ぶっちゃけ良くも悪くもFF7がエポックメイキング的存在だったと思うよ
しかもネットが流行ったせいで垣根がどんどん取り払われてさらに混在が加速していったのも原因の一つだろうな
ネットのおかげで洋ゲーに対する偏見や食わず嫌い、FPSの敷居を下げたってのも良し悪しだしな
222UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:31:54 ID:SdYjMyMT
ETWはないのかな?
223UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:33:24 ID:K0GPwnJY
Blurが買えなくなっとる
224UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:38:12 ID:9Q5vM4nu
>>220
steamへの忠誠心を試されるパックだよ
お布施だと思って開発すればいい
225UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:40:44 ID:SdYjMyMT
買ったやついねえのかよー
226UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:46:45 ID:86owqqHM
>>223
買えるよ。
買った人はGeometry Warsだかを解禁までやっておる。
227UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:49:30 ID:EN6WM9L/
>>221
それらがなければFPSは今の段階まで進化していなかったろうな
228UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:10:10 ID:ZJmzssZC
>>221
俺に言わせりゃお前も十分「偏見や食わず嫌い」の塊のように思えるけどなw
その文章を読む限り”俺様は特別だ”と言わんばかり。

まあ、ここにはそんな奴大勢居るみたいだけどw

>>220
日本からセールが見えてるだけで買えないらしいよ。
229UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:13:01 ID:8JYJjHUx
おならプップ
230UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:14:50 ID:fO98h0MM
マジかよ
231UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:16:30 ID:yNmuVpwL
くせっ
232UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:17:26 ID:AMCXkH5O
そりゃお前FPSの時代いつが最良だったといえば

Voodoo時代よ あの頃俺はまだ10代半ばだったが
良き20代がいろいろ教えてくれたよ いま30代後半のオッサン達だろうけど
233UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:27:27 ID:PeVZ8Egj
確かに今は最悪だな
ラデチョンとかいうゴミが足引っ張ってFPSがまともに進化出来なくなってるし
234UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:30:24 ID:0RvosD7K
釣り乙
235UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:33:10 ID:8JYJjHUx
なんだその粗悪な釣り針は…たまげたなあ…
236UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:03:56 ID:ZJmzssZC
時代はともかく”3dfx(Voodoo)”はテクノロジーが先行しすぎて廃れてしまった会社だよな。
3dfxは「ハードウェアT&L」は必要ないとしてマルチコアやSLIなど今では当たり前となっている
技術を先駆けていた。

まあ、何でも早すぎると良くないという事ですな。
237UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:09:46 ID:5lYz/cIQ
特許とればいいんじゃね
238UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:26:20 ID:Ld58d02I
赤ヒーハー
 黄うっひょー
  青ヒャッハー
239UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:53:10 ID:euoweaEr
なんかベーマガのリスト打ち込んでゲームやった事も無いような
若い人達がゲーム語ってるのって滑稽
240UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:58:40 ID:yNmuVpwL
わろっしゅ
241UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:59:08 ID:86owqqHM
http://www.google.co.jp/

おい、グーグルのTOPでパックマンで遊べるぞwwwwwwwww
242UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:59:27 ID:oSE5zMya
>>239
やってたけどだから何ってレベル
243UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:59:38 ID:YeOClpvP
TK80を知らない奴がゲームを語るなんて嫌な世の中だ
244UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:02:44 ID:6gD4qBX7
>>241
マジで遊べてワロタw
245UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:05:31 ID:dmBXK3Z9
アニキャラとか子供向けとかそんなことが問題なのではない
家ゴミ和ゴミの本質は人間の奴隷化
自由意志の否定
命の否定だ
そんなものを子供たちに与えるわけにはいかない
246UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:06:02 ID:/fy0ZSvj
無駄に重くなるようなことをしてもらいたくないものだな
247UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:07:44 ID:lTPaHanR
TK80にゲームなんてないだろー?w
248UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:14:47 ID:OADhL0am
>>245はGANTZを読んだばかりなんじゃね?
249UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:20:55 ID:nPi/oQLG
>>243
ハンドアセンブルして16進打ち込みましたが何か?
250UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:38:12 ID:E5BTcbTd
ここの連中なら芸夢狂人ぐらい知ってそうだな
251UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:38:55 ID:HoyoJ0C+
登録年がすべて
252UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:40:10 ID:yi3jrecW
クライシス2の発売日が決定したらしいが、日本からは買えないってことにはならないよな
1が日本からでも買えるしな
253UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:41:23 ID:4De7p6WM
日本語版はEAJからしか買えないんじゃないの?
254UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:41:48 ID:I3FdBKDd
げいぶの機嫌次第
255UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:42:03 ID:lhA+BB91
>>252
そうなったらガチで本気出す
どうせもう会社辞めるし
256UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:43:28 ID:CHrVdYkW
今回Crytekが販売に関与しないから無理じゃね
257UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:44:52 ID:H+OMdhso
ベーマガの話題が出てたから山下章は今何してるんだろうってググったら
攻略本つくる会社やってたw
解体新書とか分厚いの見た事あったけど、あれ作ってたんだね・・・
258UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:48:26 ID:iSdFGFQu
そろそろ週末セールの時間だがどうせまたjpは終末セールだろうな
どうせセガパックの残りだろうし期待するだけムダか
259UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:50:52 ID:2c7XLeod
トータルウォーの個人的面白さ

ローマ:わりと面白い
メディーバル2:かなり面白い
エンパイア:駄作

って感じ
260UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:53:10 ID:SZaB/006
ナポレオンはおもろい
261UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:54:53 ID:GtjfUaJB
AVPのマルチは楽しい?
262UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:55:40 ID:I3FdBKDd
>>261
決して面白いとは言えない
263UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:56:03 ID:yi3jrecW
宇宙でメディバル2が安くなってるな
264UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:57:59 ID:d/FNFbij
Tropico3 おもしれぇええええ!!
Gametapにサブスクしてよかった.
Steam の時代はおわったな.
265UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:59:15 ID:GtjfUaJB
そうなのか
SEGA PACKどうしたものか…
266UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:59:22 ID:WXqkeUWt
おいおいTK80はガンダムのゲームだって出てたんだぜ
アムロイキマースってしゃべるやつ
267UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:59:27 ID:lVDtDBCr
Altitude面白れぇーw
268UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:00:16 ID:LKIVsfw+
SEGA PACK 買っちまった…。
値段的にお得かと思いぽちってしまったが、
目当てだったテニスとオリンピックは駄作とか評価されてるし
(日本からは評価すら見れなかったので購入後はじめて知った)、
冷静に考えると、実はあまりいい買い物ではなかったかもしれん…。
269UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:03:10 ID:b2pJxXhO
Battlefield Bad Company 2 Prima Official Strategy Guideって
日本からはBFBC2買えないのに馬鹿にしてるのか
MW2のDLCといいふざけんな
270UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:05:37 ID:H+OMdhso
>>267
無料だから遊んでるけど「面白れぇーw」って程では無いな。
無料期間終わったらアンインストールするレベル。
5ドルじゃ無く2ドルなら買っても良いかな?

個人的にはそんな感じですね。
271UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:25:34 ID:YZRSFNx4
Altitude楽しいな、ただもうちょっとルール欲しかった
272UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:38:49 ID:o4THsxgd
今日のラストセール(ウイークエンド)はまだセール来てないソフトでSega Sports Pack ですね わかります
273UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:40:11 ID:Z6sY2yF9
ttp://gs.inside-games.jp/news/233/23322.html
一体何が始まるんです
274UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:42:12 ID:xydR3kUt
※ただし日本を除く
275UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:46:18 ID:RM1JYuCY
本体 = オープンソースから拾えるコードで作った物
タイトル = 中華サイト
276UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:49:40 ID:lhA+BB91
Tropico 3いい加減にしろw
277UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:55:15 ID:M3Uw78sS
>>276
何が?
278UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:57:45 ID:o4THsxgd
FM2010 $19.99
279UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 02:05:24 ID:LI7iBYlV
>>273
ちゃんと日本でも買えるよな? な?
280UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 02:07:26 ID:RbB1KbxD
うーん…なセールが続くな
トロピコは今日までだったっけ
日本語版は2700本ほど売れたみたいだが
281UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 02:13:19 ID:Z6sY2yF9
GamesPlanetで定価£17で買って登録するのと変わらないな
半額で$20、£15とか元が高い
282UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 02:16:03 ID:iSdFGFQu
セールもすっかり在庫処分コーナーになっちまったな
新作販促のときだけか、まともなのが下がるのは
283UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 02:22:00 ID:o4THsxgd
FM2010はウイークエンドと書いてないな。。。
まさかウイークエンドはAltitudeなのか?w
こないだのロックスターのときもウイークエンドなかったっけか?
284UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 02:26:30 ID:FYcCA1Ci
チケット減らしてるのは確かなんだからまったく意味ないことなんてない。
ただ単に殺せないアサルトがファビョってるだけだろ
2855:2010/05/22(土) 02:27:52 ID:yp3Ddq/c
確かになsteamに乗れるチケットを手にいれれるのは限られた心のスチマーのみ(キリッ
286UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 02:41:26 ID:zP/OVghV
Steamの新たながっかりイベントとして、セールだと思ったらGuide(笑)が始まったんだな
BFBC2もDragonAgeもJustCause2もゲーム自体売ってないのにガイド発刊とかマジ親切w
287UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 02:43:57 ID:d/FNFbij
小学生のころ,
スーファミのソフトを買うお金がなかったから
ロマサガ2の攻略本だけ買って,
プレイしたつもりになってたのを思い出した 
288UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 03:05:37 ID:lhA+BB91
買わなくて正解。お前は正しい
289UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 03:09:13 ID:F7NKivhi
>>287
経験あるわー。
俺の場合はファミコンだが。
ハドソンの忍者ハットリ君の攻略本だけ買ってもらった。

その後ファミコンも買ってもらえたが
ハットリ君は脳内プレイでクリアしちゃったから
迷宮組曲を買ったよ。
290UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 03:13:24 ID:ISVEKkwe
tropico3セール終わったか
いつまでもヒゲ面が画面隅にいてうざかったな

買ったけど
291UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:02:42 ID:nyEYEHAL
Tropico3おもしろすぎる
ラジオを聞きながらブラブラ放浪して人を見つけたら止まって世間話
日が落ち始めたら崖から夕焼けを見る
日が完全に落ちて夜になれば目的地も無くまたブラブラする
周りに何もない砂漠でゆっくり走ってれば後ろから人が来てまた別れる
ガソリンスタンドで止まってれば人が集まり始めみんなでツーリングに行く事になったりね
ゴールも無いレースを始めちゃって二人とも崖からダイブしちゃって見物客が爆笑したり
景色を見てるだけで満足出来る
雪山とかもあるみたいだからまだまだ自分だけの絶景見つけられそうだ
Tropico3は本当に旅してる気分になっちゃう
アスファルトだけ走って目的地にのんびり行く時もあれば崖からひゃっほーっと飛び降りたりする時もある
山を走ってたら戦闘機が凄い勢いで通過したりする
その山の山頂に着いたら虹が出てて次はここフレンドと来ようと思いつつ目的地に向かう
景色のSSだけでもう50枚もある
寝る前にちょっと走るのもありだしじっくり走るとこんなとこにこんなものがって発見があったりね
292UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:26:06 ID:db2HgB/x
$1=89円なのにいらんもんばっか

こんな夜に開発できないなんて〜
こんな夜に開発できないなんて〜
293UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:28:45 ID:ii73mLxM
そういうときこそ積みゲーを消化しようよ…
294UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:35:35 ID:aLXiMLMt
おまえらブラーどうする?

もうすぐ発売だ
295UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:42:42 ID:8o6q2C2R
Blurおもしろすぎる
ラジオを聞きながらブラー
296UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:45:15 ID:EF/K77Pa
haha ワロス
297UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:45:47 ID:xydR3kUt
でも日本からじゃ買えないんでしょう?
298UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:46:13 ID:L8dSRbUN
早くValveに入社したIcefrogが開発したDotaゲーでねーかな
もしかしたら今月中に発表とか言われてたのに
299UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:46:52 ID:zP/OVghV
Biozone開発させてくれ
300UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:48:58 ID:M3Uw78sS
steamって購入した時点の為替レートが適用されるのか?
301UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:52:05 ID:+eLrYHAO
steamは関係ないだろ。
302UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 05:23:09 ID:ii73mLxM
カード会社の決済日によるんじゃね。
303UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 05:26:32 ID:W0c8Y0l8
304UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 05:28:15 ID:j7c/7Hn9
最近欲しいゲームがないと思ったらvalveゲーがちょうど開発期だからか?

silent hunterって潜水艦のゲームセール来ないかな
305UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 05:40:16 ID:iVDraK9z
あートロピコ3買い逃した糞
306UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 05:44:21 ID:JBh3GOu1
steamで買えないBlurってソフもアソビットも扱ってないんだな
MW2の事もあるからアクティビジョンの製品は入荷しないんだろうか
しゃーないからIFGで予約した
307UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:03:19 ID:thihF+Ac
>>303
これは欲しい
308UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:04:15 ID:xydR3kUt
>>303
日本で買えますか?
309UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:08:28 ID:M3Uw78sS
スクエアだから多分買えないんじゃね
310UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:27:16 ID:L8dSRbUN
ハクスラでパズルでCoop→うはっ楽しくないはずがない
Publisher: SQUARE ENIX, Eidos Interactive→( ゚д゚ )
311UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:31:26 ID:PAePxNe5
またクズエニ関与かよ
トゥームレイダース新作が面白そうだなって思ったらコレかw
312UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:36:52 ID:f08YPC85
トゥームレイダーなんてもういいよと思ったらcoopとか熱すぎるだろ
…が販売元見て絶望した
313UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:38:28 ID:M3Uw78sS
まぁ、EIDOSゲーは基本普通に売られているから問題ないかもね
BATMANだって買えるし
314UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:45:26 ID:369vcyWm
クソエニのせいで日本弾きは決定ですな
しかし面白そうだな
315UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:46:14 ID:AyeNPWU+
MW2の前科があるからなあ
316UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:51:39 ID:OADhL0am
海外のSTEAMでFEAR1が買えるようなってる件について!

http://store.steampowered.com/agecheck/app/21090/
317UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:51:45 ID:gzoepqEY
fearきてるじゃん
318UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:52:23 ID:OADhL0am
あ、日本からも買えたwwwww


今買う奴は待て。3が発売する時に1がついてくる。
319UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:56:04 ID:OADhL0am
しかも日本語にデフォルトで対応か。
もともと、MODで日本語で快適に遊べたけど。
これは拡張とかもくるな。

320UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:02:06 ID:Z6sY2yF9
FEAR買ったら拡張も全部ついてきた
$10だったらまぁまぁの買い物だな
321UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:02:33 ID:l3meNeJg
fear3ってそろそろ出るんだっけ?
322UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:05:15 ID:v6MQWK6c
Battlefield: Bad Company 2 - Prima Official Strategy Guide
ってなんじゃこれ
ガイドブックだけで10ドルっすか?
323UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:06:20 ID:OADhL0am
>>320
拡張って2つとも?
そりゃぁ凄いな。

>>321
まだ動画1つだけだから先だとは思うけどな。
324UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:08:46 ID:SZaB/006
fearとはやるなsteam
惚れ直した
325UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:10:38 ID:OADhL0am
F.E.A.RはMODでCOOPも遊べるし、
シングルモードのCOOPも可能なんだよなぁ。
昔、猿のようにやったわ。
326UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:39:54 ID:tfCVsnrZ
拡張含めて17Gか・・・
327UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:46:20 ID:nyEYEHAL
フャーほんとに日本語字幕でプレイ出来んの?
出来るなら買うけど代理店の完全日本語版あるしなんかの間違いじゃね?
328UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:55:34 ID:d6eu8g0O
できるんだわ
329UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:56:47 ID:zsrv5VK8
日本語化MODあるからあんまり意味ないんだけどね
330UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:57:29 ID:0zqUnzTh
>>327

F E A R 1は日本語字幕MODがある
2はないけど
331UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:01:16 ID:nyEYEHAL
XPとPMも日本語化されてる?
332UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:03:14 ID:nyEYEHAL
融資の日本語化が全部あるみたいだな
面倒だから調べないけど
333UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:03:14 ID:zsrv5VK8
334UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:03:27 ID:r3JHdPdr
なんかバドカン2とかセールきてるけど9ドル?!
安過ぎわろたwすぐポチるわw
今日からBFやるんでよろしく〜っとw
335UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:03:41 ID:OADhL0am
>>331
MODは日本語字幕は完璧にされてる。
吹き替えはちょっと分からない。
336UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:03:54 ID:pX/lY+zW
マジで拡張も全部入ってんの?
完全日本語版は持ってるけど拡張はどれもやったことないから
入ってるんだったら絶対買うわ
337UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:04:18 ID:d6eu8g0O
マジで入ってるんだぜ
338UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:06:34 ID:OADhL0am
>>334は購入後、
さっそくDL

あはwwDL終わるのはえぇぇぇwwww

さっそくプレイしたる!!

何、何、PDF??

ほうほう、こんなゲームか・・・

こんなの読んでやれるか!プレイだ!

ん?ゲーム起動はどうやるんだ?

そもそも、なんだこの軽さは・・・・GUIDE???

どう言う事じゃ、プレイできんぞぉぉぉおおお

バグか!俺のPC環境じゃ遊べないのか?

steam・・・・
339UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:07:18 ID:OADhL0am
>>336
http://store.steampowered.com/app/21090/

ここのGAMEについてを読むと全部記載されてるよね
340UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:08:57 ID:OADhL0am
FEARはたぶん数時間後には「酔った、ゲロ吐いた」って意見が多数でるんじゃなかろうかねw
341UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:09:16 ID:xydR3kUt
STALKER:SOCのX1?が怖くて積んでる俺でもF.E.A.R楽しめますか?
342UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:10:05 ID:58nB3MaE
343UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:10:17 ID:nyEYEHAL
全部日本語化されてるかどうかは和歌欄だろ?
当時JAPホラーの影響を強く受けてるとか言われてたからプレイ見送ったけど買ってみるかな・・・
344UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:10:56 ID:zsrv5VK8
カワイイ幼女も出てくるから全然怖くないよ
345UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:11:57 ID:sg7q/ufI
>>319
音声も日本語選べる?
346UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:12:19 ID:OADhL0am
>>341
たぶん、無理。
こっちは雰囲気で何も敵が出ない最初のミッションですらちょい怖い。
347UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:13:15 ID:OADhL0am
>>345
拡張意外はたぶん大丈夫。
FEAR COMBATで日本語化されてたから。
どの道、字幕プレイで快適に遊べるしワイドもしっかり対応してるし問題ない。
348UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:13:39 ID:pX/lY+zW
>>339
マジだ、見落としてたw

>>342
うおおおおおおおおおおおwwwwww
349UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:13:41 ID:Brw5xgIR
FEARポチった
350UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:13:58 ID:gzoepqEY
FEAR完全に日本語版だ・・・
音声も字幕も全部日本語になってる
351UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:14:15 ID:sg7q/ufI
>>375
ありがと、今DL中だわ
352UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:15:07 ID:sg7q/ufI
>>351
>>347宛ね
353UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:16:26 ID:OADhL0am
>>350
字幕プレイするだけならプロパティで言語を英語にしてMOD入れたらいいよ。
354UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:16:50 ID:nyEYEHAL
今週のウンコセガセールが嘘のようだわw
355UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:18:28 ID:OADhL0am
ほんとそうだな。
FEARが来たからこの土日は遊びつくししかない。
ひさびさにニューリリースを見てトキメイた。
356UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:22:21 ID:OADhL0am
FEAR3がSTEAMで販売されるフラグなんだろうけど、
日本ではスクエアエニクスさまが・・・・・・・・
357UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:22:32 ID:pX/lY+zW
>>341
FEARの怖さって言うのは良質な日本のホラー映画とか稲川淳二の怪談みたいな感じ
見た後、聞いたあと風呂入ってて頭洗ってるときも思い出してゾクっと来るような
何周もしたけど毎回息が詰まるシーンがあるよ
358UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:24:36 ID:OADhL0am
FEARは何度やっても電話のコールみたいなのがなってる所はビビル。
詳細は言わない方がいいんだろうからここまでで止めておくが。
359UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:32:17 ID:58nB3MaE
スチムーはやればできる子だった
360UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:33:48 ID:0zqUnzTh
おれなんか
パッケで1と拡張と外伝の3本はもってて
2はまだだから
昨日、本体と拡張と両方買ったばかりだよ
で、今日みたら1もバーゲン
1も買っちゃいそうな値段だよな
4亀によれば3の発売時期は第3四半期
まだだいぶ先だし

361UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:35:11 ID:j7c/7Hn9
訓練されたスチマーはsaleを待つ。

$1.99こいや
362UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:37:04 ID:60XnO0SN
Sid Meier's Civilization® III Complete買おうかな安いし
363UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:37:15 ID:r3JHdPdr
おい死ねよ・・・
364UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:38:08 ID:3EcqNVja
UBIのマークのNEW LOW PRICEってやつだけど全然値段変わってなくね?
365UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:40:55 ID:mQU/NZTR
FEAR日本語じゃないし日本語化も出来ないじゃんwwwwwwww
エラー出るしwwwwwwwwww
結局NoDVD必要とか糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwww
366UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:41:31 ID:VBhEEV+c
E3爆安セールが来るに違いない
367UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:44:36 ID:M3Uw78sS
FEARって怖いの序盤ぐらいであとは戦闘を楽しむゲームだよね
拡張に至っては殆ど怖くないし
368UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:45:19 ID:SZaB/006
fearはやっぱりスローモなしが一番面白い
369UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:45:45 ID:60XnO0SN
考えた末Civilization® III Completeぽちった
さて日本語化探すか
370UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:47:48 ID:Vy+tH04W
F.E.A.R.もってるけど嬉しくって購入しちまった
371UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:48:34 ID:mQU/NZTR
日本語化出来ないマジワロタwwwwwwwwwwwwww
音声どころか字幕も英語wwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwww
372UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:48:48 ID:gpOSfvDI
FEAR大人気だなw
よほど買うゲームに飢えていたのか
373UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:49:47 ID:PufOc6jN
FEARってWin7x64でもイケるん?
374UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:50:27 ID:mQU/NZTR
>>373
起動するけど日本語化出来ないよwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwww
375UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:53:18 ID:0zqUnzTh
>>373

Windows 7 64bitで問題なく動くよ
日本語字幕modも動作するよ
376UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:54:45 ID:mQU/NZTR
steam版は日本語化出来ないからwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwww
日本語化したいならNoDVD拾ってくるしか無いワロタwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwww
377UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:57:57 ID:VBhEEV+c
また割れ厨か
378UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:02:24 ID:b2pJxXhO
FEARは日本語版がクソ過ぎて萎えた記憶しかない
379UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:03:23 ID:mQU/NZTR
http://www.soflab.info/bin/fear_rev4.zip
こいつなら日本語化出来たワロタwwwwwwwwwwwwww
日本声化入れたら日本声になったwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwww
380UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:07:52 ID:YpwQObFX
なんかジャスコ2とかセールきてるけど9ドル?!
安過ぎわろたwすぐポチるわw
今日からジャスコやるんでよろしく〜っとw
381UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:11:47 ID:lj8v4Tgv
ネタだろうけど それ攻略本・・・
382UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:14:39 ID:gpOSfvDI
steamの巧妙な罠なんだよ
週末のセールに合わせる所もいやらしいぜ
383UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:14:58 ID:60XnO0SN
あのゲームは物理エンジンが糞過ぎてやる気にもならん
384UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:15:17 ID:58nB3MaE
げえっゲイブ!
385UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:23:53 ID:gpOSfvDI
108 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 08:08:27 ID:gzoepqEY
steamでセールしてたから買ったけどプレイ出来ない・・・

111 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 09:00:37 ID:HpXL6wnq
胸が熱くなるなwww

112 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 09:03:07 ID:+eSZNTtH
ガイドブック買ってオナニーでもするんすかwwww

113 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 09:06:59 ID:DJPwmxyL
ガイドブック買ってどうすんねん・・・アホや・・・
386UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:24:01 ID:tYAe0w0y
FEARってどこへ行っても同じ景色
387UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:25:40 ID:j7c/7Hn9
ちょっと前沖縄ラー油の本買ったヤツみたいだな。ラー油本体と思って。ちょっとした池沼
388UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:25:55 ID:z1XbM+Yp
FEARとFMポチった
ナイスセール
389UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:26:30 ID:M3Uw78sS
ただ単に間が抜けている人なんだろう
390UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:29:45 ID:YpwQObFX
おい死ねよ・・・
391UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:30:57 ID:l9oTJM9L
おいお前ら、section8がggで安いぞ $15だ
http://www.pcgamestore.com/games/section-8
他にもVelvet Assassinが$9.99
http://www.pcgamestore.com/games/velvet-assassin

日本だけ除外するうんこsteam以外のサイトにも手を出していこうぜ
392UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:34:11 ID:6DqVNc+x
FEARは拡張含む3部がついてるから買いだろ
393UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:34:34 ID:M3Uw78sS
>>391
スレすら死にかけているゲームを薦めるなよ・・・
394UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:36:37 ID:GfNRcSq4
Football Manager 2010 結構評価高いな
395UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:37:08 ID:l9oTJM9L
セクチョン8は人さえいれば面白いと聞いたので(ry
やっぱゲーマーとしてカッコイイ動画みたら気になるじゃん!
396UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:39:33 ID:58nB3MaE
でもその人がいないんだわ
セクション8
397UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:46:53 ID:M3Uw78sS
section8はβが一番人が多かった気がする
398UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:48:47 ID:qIy4zsw4
鯖立てるのに、もう一本購入する必要があったのもなぁw
399UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:50:06 ID:l9oTJM9L
そら廃れるわ・・
400UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:51:16 ID:58nB3MaE
1.5ドルなら少しは盛り上がったかもな
401UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:55:45 ID:ZP1dsQQK
FEARは神ゲーだった。2は凡作になりさがった。3はタイトルがFEARですらない。
402UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:57:40 ID:l9oTJM9L
とりあえずHotel Giant 2も$9.99で安くなってるのを報告しとくよ!
これもスレすらないけど評価は悪くなさそう
http://www.pcgamestore.com/games/hotel-giant-2
403UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:01:58 ID:Qkzc/Wrb
Blur
は買えないのか?
404UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:05:48 ID:2+XYgtmy
>>401
いまやると別に普通だけど?
むしろ同じとこばかりで飽きる
405UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:09:22 ID:l9oTJM9L
もうFEARも過去のゲームだもんね
窓を飛び越えてくるAIの動きと、敵をいろんな殺り方でぶっ殺せるのと、アロマちゃんが出てくるのが目新しかった。
当時はグラフィックも最先端だったけど、今じゃ大して驚くものはないしねー。
406UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:09:54 ID:4De7p6WM
Altitude面白いけどGlobalAgenda遊ぼうぜ〜

一番好きなモードはPBだけどマルチはLoopyばっかで速すぎてついていけん;;

407UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:13:20 ID:zP/OVghV
FEARはヘリから夜景を一望するシーンがやたらクオリティ低くてびびった なぜかあそこだけHL1レベル
3にあわせて1+2のバンドルとか1+2+3とか出たりせんのかな 会社違うんだっけ
408UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:14:05 ID:M3Uw78sS
FEARはホント革新的だったなー
今では懐古目的以外でプレイすると微妙に感じちゃうな
409UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:23:53 ID:L8dSRbUN
>>341
お前はおれか
F.E.A.Rはグラフィックは糞だけど開始した瞬間から
X18にいると思えばいいよ むしろ一番最初が一番怖くて
段々普通の敵がでてきてくれると逆に嬉しくなる

俺このゲームやると、DEUSEX思い出すんだよな
なんかあの光が滲んでる独特の感じとしょぼグラフィック的な意味で
410UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:24:00 ID:PtT29XPV
個人的にFEARはやる気にもならない面白くない
411UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:24:14 ID:GtjfUaJB
FEAR懐かしい
2も$10とか気を利かせてくれれば買うのに…
412UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:27:43 ID:qIy4zsw4
2は何度かセールやってたのに
413UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:28:23 ID:6DqVNc+x
シングルFPSやるならFEARは十分楽しめるレベル

9ドルという価格でそれなりに充実できる
414UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:31:56 ID:yoJQeDpS
section8いいなぁ
GlobalAgendaを数千倍面白くした感じだな
415UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:33:33 ID:OADhL0am
FEARはやろうと思えば16人とかでもCOOPができるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=RO6JhURUo6g
416UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:33:59 ID:vn0f/dvv
FEAR開発したぜ
monolithの過去作もsteamに来て欲しいな
417UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:39:03 ID:R6bqFooA
FEAR
スペシャル項目でもないし○○%OFFの表記もないから
今後もずっと9.99ドル?

だったらお金の余裕できたとき買うんだけど
週末セールの一環なら無理してでも買わなきゃいけない。
これは値段の表記的にもう恒久的に9.99ドルだよね?
418UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:40:06 ID:yoJQeDpS
テレッテーテレッテー
419UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:40:07 ID:OADhL0am
>>417
たぶん。
セールやFEAR3と抱合せで安く買える可能性はある。
420UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:41:28 ID:6DqVNc+x
ノーワンリブスフォーエバーきたら 受けそうな感じすんだよね

シリアスサム・ニトロファミリーとは違うテイストの

コメディテイストのFPSってノーワンリブスでストップしてるような希ガス
421UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:42:44 ID:npe2Aphw
FEARは16GBもあるんかい
422UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:42:49 ID:c9iM2dFz
>>418
I KNOW WE CAN MAKE IT TOGETHER !
423UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:42:49 ID:EC6on79K
>>415
Fearはさんざん無料のマルチで遊ばせてもらったから、
開発しても良い気分になってきた。
424UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:43:18 ID:6DqVNc+x
FEAR3のセールは早くても今から6〜8ヵ月後ぐらいかな
可能性っていってもかなり長いな
425UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:44:53 ID:j7c/7Hn9
来週セールで小さな公開を感じる姿が想像できる
426UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:47:53 ID:Z6sY2yF9
FEARインストールしたけど、言語選択がSteamにもゲーム内にも見当たらない
427UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:49:09 ID:hCsf143d
FEARって10年くらい前のゲームだろ
無料が妥当
428UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:49:23 ID:PtT29XPV
>>423
お前爺さんだろ?
毎日常駐してしつこいし
429UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:54:12 ID:6DqVNc+x
ケイトアーチャーがSteamにくるまで見届けたい steam...
430UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:01:12 ID:zP/OVghV
昇剛sale来い
431UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:01:13 ID:l3meNeJg
>>428
お前この前のしつこい星人だろ?
432UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:06:18 ID:YQUZfYib
どうでもいいんだけどFEAR3じゃなくてF3AEじゃなかった?
433UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:08:12 ID:6DqVNc+x
大刀セール来い
434UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:11:08 ID:96+/RXpz
EAウルティマコレクションage
435UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:11:58 ID:InLgVtex
FEARきてんじゃん
日本語対応してるみたいだしポチるか
436UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:14:38 ID:96+/RXpz
神セールきた
437UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:17:25 ID:o4THsxgd
FM2010は前回のセールのとき買ったんだが、バニラだとJリーグハブられて
いるんだが有志の力で日本語化・J1・J2・JFLと選手データも作られているので
問題なく楽しめる
だが、シミュレーション要素が強く選手とかのパラメータもアホみたいに細かいし
ゲームを把握するのに時間がかかるゲーム それでもよければ買うといい
自分は最近スチムーゲーで一番起動時間が長い
438UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:17:43 ID:6DqVNc+x
FEARはやったことある奴も やったことない奴も買うべきだろ

Co-opのMODで身内とヒーハーするも良し スローモー使ってビビッてプレイするも良し
スローモー無しで縛りプレイするも良し

新規でSteam・PCゲー参加した人は楽しみ多いな
439UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:19:39 ID:k1xd7N/n
そんんあにレベルかよ
じゃあかう和
440UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:25:03 ID:InLgVtex
FEARが今週限定とか、そんな話はないよな
441UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:27:24 ID:6DqVNc+x
FEARはマルチが復帰するかどうかはプレイヤー次第

ただシングルFPSとしての質は 高い方だと思うよ

面白さの順番は初期>拡張1>拡張2と 初期が一番面白いかと
442UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:34:30 ID:OncV4gZf
マルチあったのか、買うかな
443UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:37:27 ID:UifwUjcJ
久々にFEARのマルチやりたい
ショットガンで突撃しまくるの楽しかったし
444UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:38:30 ID:5kZ6ItSd
steam版って吹替えにできないの?
445UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:40:47 ID:58quhejN
マジで日本語対応してないのかよ。対応言語に日本語あるのに。
メリケン相手だったら集団訴訟だろこれ
446UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:45:07 ID:Mt/TypsX
ハーフライフソースも酷かったな・・・
メニューだけ日本語でキャプションすら表示されないから英語のヒアリングを強要される
447UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:47:49 ID:oHn2jj4J
ハーフライフソース買うとかガチ情弱じゃん
スレじゃ散々買うなって言ってるのに調べなかったお前が悪い
448UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:47:52 ID:LI7iBYlV
>>445
メリケンじゃないからだろ?w
449UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:52:59 ID:Z6sY2yF9
日本語化MODが普通に使えるしまぁよし
450UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:09:26 ID:96+/RXpz

Google本日2010年5月22日のGoogleロゴは、生誕30周年となるパックマンがプレイできちゃう

451UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:11:08 ID:YqiURmYo
あの絶版希少品が$10で買えるようになったのに
すぐ飛びつかずセールを待つオレはsteam初段を名乗っていいでしょうか
452UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:13:29 ID:k1xd7N/n
これセールじゃなくて価格改定じゃないの?
453UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:15:28 ID:kGBNOZhA
前作のfearが来てるな
454UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:18:10 ID:58quhejN
あれfear2って前から買えたっけ?
455UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:22:02 ID:H+OMdhso
買えた
456UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:40:50 ID:tfCVsnrZ
FEAR17ギガ落とし終わったと思ったらパッチが3.4Gあったでござる
457UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:43:00 ID:Y4ifpjFx
FEARは拡張まで全部入ってこの値段なのか。
今後恒久的にこの値段なら今買う気はしないけど、$9.99は魅力的すぎる
458UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:43:54 ID:Gc/Bxr3E
あとQuake4が来たらニートやめて就職する。
459UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:44:01 ID:iuGmrGxj
攻 略 本ww
460UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:56:20 ID:xHoTfKBU
FEAR1,2のBundleが$14.99ぐらいで出たら就職する。
461UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:58:17 ID:lVDtDBCr
FEAR17ギガでけぇw
462UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:05:43 ID:wBP2peDB
FEARのcoopって本編Coopできんの?
463UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:11:28 ID:Brw5xgIR
FEAR日本語化できないな
ググっても分からないから解説よろしく☆(ゝω・)vキャピ
464UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:16:21 ID:P+Frs3hx
>>463
レスみろやカス
465UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:16:22 ID:OADhL0am
>>462
MODでできる。
466UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:21:09 ID:4De7p6WM
FEAR17GBって( ゚д゚)ポカーン
まだメディアはCDの時代だっただろうに…
と思って調べたら最初はCD5枚組だったのか
おそろしあ
467UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:24:22 ID:UEQ926ek
>>463
☆(ゝω・)vキャピ

イ☆ラ
468UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:24:55 ID:DEgWyfMs
NOLF来てくれー
469UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:27:44 ID:0zqUnzTh
>>463

3本とも日本語字幕modがある

http://www.soflab.info/fear/
470UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:29:29 ID:Brw5xgIR
>>469
read me通りにやってもエラー吐いて起動できないんだよなぁ
普通にsteamのフォルダのとこのFEARにぶち込むだけでいいの?
471UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:30:24 ID:4De7p6WM
Fearのピザ見てるとゲイブに見えてくる
472UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:33:33 ID:YqiURmYo
展開後が17GBなのか、それともDLサイズからして17GBなのか、ハッキリしたまえよ
473UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:33:34 ID:InLgVtex
FEARとその他2つ入ってる物の内容を簡潔に教えてください
474UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:39:15 ID:4vBYLMuZ
でFEARマルチ人いる?
475UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:39:48 ID:2/ChhMx0
>>469
ルールくらい守れや
476UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:42:38 ID:H+OMdhso
>>469
直リンは止めてあげて
477UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:44:20 ID:k1xd7N/n
今回買った人も多いだろうから
直リンはねえ・・・
478UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:49:24 ID:T3+yEi0b
トップページに何も書いてないページなのに直リンして何の問題がある

ウジウジと細かいこと言ってんじゃねーぞはげ!
479UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:53:10 ID:L8dSRbUN
>>478
>リンクはトップページにお願いします。
>リンクはトップページにお願いします。
>リンクはトップページにお願いします。
>リンクはトップページにお願いします。

>リンクはトップページにお願いします。
480UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:55:04 ID:ePC5zO3f
つーかトップページ消してファイル置いてあるページをトップにすればいいのに
トップのカウンター回したいだけか?
481UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:55:15 ID:FYcCA1Ci
>>478
池沼
人でなし
クズ
482UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:57:28 ID:T3+yEi0b
掲示板に貼るリンクと
そこに書いてある「リンク」は別物だクズども

http://store.steampowered.com/app/57500/

それよりもAPBの予約来てるぞ 49ドル
課金無しなハゲども
483UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:57:49 ID:mQU/NZTR
FEAR売上1位wwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwww
みんなやりたかったんだなワロタwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwもういっちょワロタwwwwwwwwwwwww
484UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:59:48 ID:0zqUnzTh
>>470

readmeの
インストール方法、其の二の
手動インストールでないとうまくいかないんじゃなかったかな
485UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:59:52 ID:T3+yEi0b
時間課金だった死にたい・・・
てめーらのせいだボケ
486UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:02:51 ID:lVDtDBCr
ID:gzoepqEY
こいつ買ってないだろ…
487UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:04:45 ID:gzoepqEY
買ったよ
ちょっとレジストリ日本語と日本声になるじゃん
PCゲーマーならそれくらい余裕のよっちゃんだろ
488UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:05:11 ID:6DqVNc+x
>>482

おまえ 危うくFEARが登場してくれて気分いいから
買いそうになったじゃねーか アブネー
489UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:07:21 ID:lVDtDBCr
レジストリ弄るのかよw
デフォ日本語みたいな書き方しやがってややこしい
490UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:10:49 ID:P+Frs3hx
>>487
さっさと教えろよ。
いえ、教えてください。
491UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:11:12 ID:xbVeZRFj
>>485
何があったwww
492UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:13:19 ID:/KMh7evJ
日本語化wikiに書いてたcombat入れる完全日本語化は出来なかった
日本語音声他にやりかたあるの?
493UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:15:41 ID:UmIdUIOc
FEARセールでもないしマルチも廃れてるし焦って買うことないのに
正直5ドルレベルだと思うよ
494UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:16:51 ID:L8dSRbUN
あとな、言っとくけグラフィックしょぼいけど
怖いことはすごい怖いからな ちゃんと言ったからな
495UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:18:15 ID:kGBNOZhA
ゲームで怖かったのはドラクエで冒険の書が消えたときだけだ
496UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:20:42 ID:j6SJtQmx
いや全然怖くないからw
シングルだけでも10jの価値は十二分にあるけど
497UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:23:47 ID:bvpfKf85
はしご降りるときに、自分がいた場所に幼女が立ってたのにビクッとするくらいで、
それ以外は大したこと無かったぞ
498UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:24:45 ID:uzxESibp
FEARは敵兵が出てくると逆にホッとするFPSゲーム
フルスクリーンで深夜にやるのマジオススメ

てかFEAR2は前から売ってたからFEARも既にあると思ってたよ
499UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:25:08 ID:l3meNeJg
怖すぎて勃起しそうだなw
500UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:26:24 ID:GtjfUaJB
ただ、たまに気がつかなくて素通りしちゃうんだよね
501UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:39:48 ID:96+/RXpz
すみませんFEAR最初からレクター博士でてくるし
歩けばすすり泣き聞こえてくるし もう怖すぎて
なんだかチビリそうです
502UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:41:42 ID:/6vJEhJs
coopでもそういう演出はちゃんとしてくれるの?
彼女と怖がりながらプレイしたい
503UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:47:25 ID:6gD4qBX7
打撃&爆発物縛りのプレイ動画見た事あるから買わないだろうけど
自分でやったら怖いんだろうな・・・
504UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:47:57 ID:/KMh7evJ
コピーするファイル間違えてた
普通に完全日本語化できたわ
505UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:48:09 ID:T3+yEi0b
全員出ていけ
506UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:48:19 ID:l9oTJM9L
久々にFEARやったけど、やっぱ戦闘の派手さはいいなあコレ
やりがいあるわ
507UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:48:29 ID:L8dSRbUN
途中のフラッシュライト強制停止は
たった半年でDOOM3を制したこの俺にしてみたら
パソコンのスイッチを直切りする程度の効力しかなかったぜ^p^
508UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:49:04 ID:mNNhbHJE
先生・・・GTAが・・・したいです・・・・・・・
509UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:49:11 ID:g0MIKbyr
>>492
英語版combatをいれたんじゃね?
日本語版を4GAMEあたりから落としていれてみ

おれも間違った
510UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:49:51 ID:gwI9WZel
FEARはStalkerの地下より怖かったわ
Stalkerはレーベンホルムに毛が生えた程度

ホラーが苦手だと楽しさよりストレスが上回るからねぇ
511UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:52:38 ID:gwI9WZel
Doom3はデモの最初でプレイするのやめたわw
512UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:54:00 ID:lVDtDBCr
レジストリ見つけたが何にも言語設定入ってねぇ…
適当に足してみたがダメ。
結局普通の英語版同様combat入れんとダメ
>>487これからもう適当なこと言うなよ
513UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:55:16 ID:Gc/Bxr3E
514UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:55:40 ID:FRFgS8RM
AvPクラシックでもビビってるけどFEARはどうなんだろう
515UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:56:28 ID:1GLGxcjt
なんなんだこのゆとり全開な ID:lVDtDBCrはw
町中を大声で自分はバカですって叫んで歩いてるのと同じだぞw
516UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:15:25 ID:8qHJww5B
おまえらの怖くないはアテにならねえからなぁww
開発するか迷うわ…
517UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:15:32 ID:EF/K77Pa
いやいや ID:gzoepqEY が悪い
518UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:16:44 ID:Brw5xgIR
>>484
二番目の方法でやったらできたよ!ありがとう
519UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:25:44 ID:2/ChhMx0
FEARは詰まらんて
520UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:28:14 ID:RbB1KbxD
ロケーションと構成に問題があるとはよく聞くが
AIが賢くて戦闘は楽しいとも聞く
10ドルだし別に積んでもいいじゃない
521UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:30:22 ID:gwI9WZel
最初から最後までほとんど殺風景な廊下で戦うだけだぜ
狭いからガチ戦闘ばっかになる
522UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:30:46 ID:yi3jrecW
とりあえずFEAR2を糞糞言ってた前作ファンは死ね
523UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:34:25 ID:G3EdPlqS
F.E.A.R.とCiv3 completeポチった
なぜかWindowsのSteamクライアントからは買えなくて
LinuxのFirefoxで開くと買えた
不思議

これがマカの言う「脱Windowsだな」ってやつか?
524UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:36:58 ID:hDkqPJDC
>>522
糞糞
525UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:40:08 ID:FQl5nJm/
一番こわいのは夜8時から始めて気づいたら朝8時になってたゲーム
526UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:40:46 ID:gwI9WZel
エロゲなんてオチは
527UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:40:54 ID:2/ChhMx0
そんなのねーよ
528UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:42:01 ID:XLiC6M7O
3D酔い具合はどうよ。画角変更できる?
529UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:49:48 ID:3CJBZ1At
FEAR2を面白いって言ってる奴は
初代やらせたら脱糞するだろ
530UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:01:19 ID:J/ZS6vBB
FEARホラー苦手じゃなかったら開発してたんだけどな・・・
531UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:04:17 ID:hDkqPJDC
>>530
苦手でも 少し気合入れて遊ぶ価値はあるよー
532UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:05:43 ID:lhA+BB91
寧ろマルチのオマケとして考えて買えばいいと思う
久々にきたね。FEARは去年のKFの位置づけになりそう
533UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:09:01 ID:j7c/7Hn9
セール品でもないのになんでそんなに販促してんだ
534UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:10:43 ID:ePC5zO3f
そのセール品でもなんでもない5年前のゲームが売り上げ1位という現実
535UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:16:58 ID:+RxWhWz6
買わないよ誰も
536UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:18:28 ID:V+5uqTKZ
極度のビビリだから買えない
537UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:20:16 ID:l9oTJM9L
みんな密かに待ってたからな>FEAR
538UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:27:09 ID:mJZ3Lq3E
ホラーなのか
おばけとかダメなんだよ俺は
539UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:30:08 ID:WrqEWGjc
鏡見てこいよ
540UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:31:36 ID:EGvebGF4
毎回セールになると一日中常駐して販促してるやつは何なの?
それを生きがいにしてるとかなら
理由は何なんだろう
楽しいとは思えないし
非常にかわいそうに思えてならないのだが、、、、
541UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:31:39 ID:l9oTJM9L
あらやだ、イケメン・・
542UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:35:48 ID:G3EdPlqS
>>540
みんなと共通の話題でおしゃべりしているだけで楽しいだろ普通
543UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:37:22 ID:k1xd7N/n
天邪鬼な人もいるからねえ・・・
544UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:52:23 ID:CHrVdYkW
FearCoopは本体なくてもCombatだけでいけるしなあ
もしかして本編coopは本編ないと無理?
誰か知ってる?
545UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:54:52 ID:uzxESibp
>>542
そういう楽しさを知らない奴なんだから、そっとしておいてやれ
546UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:56:53 ID:OADhL0am
>>544
当たり前だけど本編COOPは本編ないと無理ですわぁ。
547UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:57:03 ID:5kZ6ItSd
ふぃあー開発してきた。
2のDLCって、EPとかPMほどボリュームないの?
548UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:58:42 ID:CHrVdYkW
>>546
そりゃそうだわな
安いし買ってくる
549UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:02:50 ID:DEgWyfMs
ttp://www.youtube.com/watch?v=bwTU5ieAtsI
FEARといえばこの動画だな。おもっきりネタばれしとるが
550UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:06:28 ID:n1FddrOQ
ジャスコ2、解説書付きのやつなら日本でも並んでるけど、開発出来るの?
5000円するから開発はしてないけど・・・。
551UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:07:53 ID:EAD/k6Vg
たかだかゲームぐらいで怖いとかwwwwワロスwwwwwwww
一体何が怖いの?wwwwww
映画も同じで怖い怖いという人いるよねwwww
552UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:12:30 ID:5stMeNUQ
F.E.A.R.はよくできたゲームだと思うけどな
特に拡張版はホラー要素が薄くなったかわりに、戦闘が楽しかった
まあ今となってはグラも古いし、最近のゲームと比べたら見劣りするかもしれん
553UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:15:32 ID:gzoepqEY
家ゴミ和ゴミは全てゴミ
チョンゲー支那ゲー全てゴミ
ゲームが出来るのはPC版だけ
家ゴミはゲームですらなく知的障害者のリハビリ道具でしかない
554UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:15:58 ID:6DqVNc+x
お前ら無料ゲーばっかやってないで

FEAR $9で価値あるんだから やっとけよ
5年前のゲーム?って萎える食わず嫌いはあるかもしれんが

シングルFPSとしてはアリだと思うぞ
本当、最近PCゲーに移ってきた人間はデフレの影響も強いかもしれんが
好条件で良作FPSプレイできるよなー 俺はそれがうらやましいわ
555UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:16:58 ID:HoyoJ0C+
fearバンドル$20キター
556UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:21:37 ID:IcD+uSBz
>>542
わからんな
面白くないゲームを楽しいなんて嘘付いて話すのは
楽しくないし心がいたむだろ
557UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:24:37 ID:6DqVNc+x
>>540

販促というか 買いたい奴は買えば?って留めればいんじゃね
自我がある人間は俺買わんになるだろうし やりたい奴は買えばいい

俺は個人的におまえが思っている面白くない部分を聞いてみたいがねw
558UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:28:35 ID:I7ahEIpc
fear2もDLC付きで10ドルぐらいになれば開発するのに
559UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:30:31 ID:mQU/NZTR
買わない奴はどうせ無職が大好きなデビット(笑)で金が入ってなくて悔しいだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デビット厨は収入が無い奴ばっかだからセールでしか買わないからなwwwwwwwwwwwww
560UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:30:42 ID:T3+yEi0b
561UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:39:21 ID:6DqVNc+x
FEARのAIは今でも十分優れてるよ

いわゆる一直線のストーリーを進めていくゲームだけど

各戦闘フィールドでは2以上のルートがあるから敵AIの立ち回りを見て
戦う必要性があるよ

ただし特殊能力のスローモーを使うとそのAIの素晴らしさに気づくことが薄れてしまう

一旦クリアしたらハードでスローモーなしでプレイすれば
FEARのAIってまだまだ優れているなって感じるはず

FEAR2は完全にCS向けにプロジェクトがスタートしたから劣化といわれるのは仕方ないだろうね
562UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:40:19 ID:Ez6yl+/T
もし万が一steamがサービス終了したら今まで買ってきたソフトはどうなるの?
毎回steamで買う度に不安になる…
563UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:41:04 ID:iJIFvBP8
何回目だこの質問
564UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:42:17 ID:T3+yEi0b
万が一Steamが終了したらEAに即座に買収されて
かわりにEAダウンローダーを使うようになるだけだよ
565UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:45:17 ID:EAD/k6Vg
しかし「※日本は除く」だ!
566UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:46:40 ID:jTCPulqR
567UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:48:29 ID:5Pojx258
FEAR1が来てるぞ!うれぴー!ずっと1やりたかったんだ
2だけじゃストーリー完結しないし、Steamフレもみんな口を揃えて「FEARは1の方が怖かった(´・ω・`)」て言うし
中古でもプレミアついてたのが1000円しないんだからゲイブにピザ送ってやりたい気分だぜ
このままホラーゲー特集とかやってくれないかな。ホラーFPSの最底辺との呼び声高いShell Shock2こそ$9以下で売ってくれよ。クソゲーやりてーよ
568UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:07:54 ID:lhA+BB91
今夜はFEARのマルチでcoopな
絶対こいよ!!
569UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:10:09 ID:gwI9WZel
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
570UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:12:27 ID:cJnUVYBW
Dawn of Discovery Gold 日本は49ドルから下がらないのかよ〜
571UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:25:02 ID:mJZ3Lq3E
みんながやるからおれもやる
572UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:25:57 ID:aH7zXH+H
でもFEARそのうちセールで半額になったりするんじゃない?
なんでSteamすぐ安くしてしまうん?
573UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:31:18 ID:OADhL0am
Fearはやっぱり古くても過去に大ヒットしただけあって盛り上がるなぁ。
574UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:32:55 ID:k1xd7N/n
first encounter assault recon
575UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:34:12 ID:4De7p6WM
Fearは怖さを視覚や音響に頼りすぎてる感じがするな
精神的に怖いものを想像させるようなもんじゃないのでどっきりTVみたい
はしご下りようと身体を反転させたときにあるまたんが一瞬見えるとことか
俺飛び降りちゃったから初回は見てねーし的なのが多いかなぁ…

Quake4の心臓そのもののポンプ施設とかの生理的に嫌なのが一番怖い
ステージ始まった時から聞こえる音の正体があれとかちょっと引いた
機械の部品化された人間の一部とかゲボゲボ言ってるし今見てもキモイ
ああキモイけどまた見たい…
576UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:36:09 ID:IcD+uSBz
>>571
その心理が分からない
577UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:36:39 ID:zP/OVghV
普通に考えれば拡張パック2つ含めたコンプリートパックが1000円弱なんて破格としか言いようがない安さ
しかしsteamerは過去にその破格から75%offされてるようなキチガイパッケージを何度も経験してるという
578UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:45:02 ID:6WR3actS
FEAR1は日本語版持ってるけど、あれは確かに秀作だったな。
2はいろいろ言われてたので、まだ買ってない。
579UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:45:10 ID:ttkQKyN0
>>577
激安セール+有志の日本語化でボッタクリ代理店涙目wwwww
580UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:50:04 ID:5Pojx258
まぁホラーにも色んなジャンルがあるからね。どのジャンルが怖いかは人によるし好みもあるからまぁまぁ
これから発売されるガチホラーFPS(ファーストパーソンサバイバル)で期待してるのがAMNESIA
http://store.steampowered.com/app/57300/
Penumbraの開発だから期待できる
581UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:51:09 ID:rurHIwyt
Total War Mega Packが表示されないんだけど、買えなくなった?
582UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:56:19 ID:nlZQ54Cf
通常$14.99で、「-33%」の約$10なら買ってた奴とかいそうだな
買わずにウジウジしてる奴は、
「SALEで俺得した!!!!!!!」って思い込みたい奴だろ
気持ちはわかるけど、もし本当にそうなら一種の病気だなw
583UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:56:21 ID:n1FddrOQ
だからJC2は開発出来るの?
584UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:03:27 ID:uGLUVMmY
>>583

日本からじゃ無理なはず ただパッケ買えばアクティベートできたかも
詳細はスレ元で確認しなよ
585UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:08:03 ID:FRFgS8RM
>>584
説明書(笑)と一緒になってる奴が買えるか、聞きたいんじゃないか
586UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:08:33 ID:uGLUVMmY
>>583

正確にはプリマハムの攻略本だけは買えるみたい

ただしプリマハムの攻略本とJC2セットだったら買えるかもしんないってオチだよ
$60だかなっ!!!
587UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:09:46 ID:LwHLnRb+
ttp://game.gamesplanet.com/produit.html?product_id=1818&category_id=13
これと攻略本買えばいいんじゃね
588UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:10:32 ID:GtjfUaJB
Just Cause 2ならGamesplanetで買えなかった?
£20だから安いと思う
589UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:18:42 ID:wBP2peDB
すまん。少し教えてくれ。
友人とFEAR買って本編CoopしたいんだけどどのMOD入れてやればいいの?
590UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:18:53 ID:uGLUVMmY
とりあえずデジタル攻略本については
生殺しでNoobプレイヤーに送るネタプレゼントかと思う

Steamプレゼントをネタとして使うゲイブの策略だな
591UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:20:53 ID:T3+yEi0b
× Steamプレゼントをネタとして使うゲイブの策略だな

○ プロスチマーが数増やすために買うゲイブの策略だな
592UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:22:52 ID:lhA+BB91
DEAR日本語対応って書いてあるのに日本語にならない件について
593UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:23:18 ID:uGLUVMmY
いや俺もゲーム本数は800近くあるけど

攻略本はむしろ恥だろ リストに一番いれたくねー
594UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:23:33 ID:lhA+BB91
DEARってなんだFEARだよ
595UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:29:36 ID:k1xd7N/n
攻略本買うくらいならipad買うわ
596UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:37:37 ID:4De7p6WM
iPadで攻略本読むとかありえねー
597UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:40:26 ID:tWhdSuSh
いぽん
598UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:42:36 ID:ggMh+Y0E
攻略サイトとか見るには便利かも
599UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:53:50 ID:H+OMdhso
PSPに出るエロゲってやっぱ便所に持ち込んでシコる為?
600UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:55:59 ID:H+OMdhso
ごめん誤爆。
601UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:02:54 ID:mQU/NZTR
エバがyoutubeで無料で見られるから見てたけど糞すぎワロタwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwww
つまらなすぎなんだけどマジwwwwwwwww誰これを神って言った奴はwwwwwwwwwwww
誰だよこれを神って言った奴は出てこいよwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶっころしてやるよ俺が!wwwwwwwwwwwwwwwwつまらねーななまじwwwwww神神とか言ってまじでwwwwwwwwwww
毎回エバが暴走して勝ってるだけじゃねえか!wwwwwwwwwwwwww典型的な糞アニメすぎるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
602UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:05:24 ID:k1xd7N/n
そりゃ人生自体をしっかり楽しめてるお前には必要ないだろ
603UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:05:59 ID:5Pojx258
むしろ攻略本( ゚д゚)ホスィ
こういうのをローカライズしてくれよサイバーフロントさん
604UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:06:42 ID:YZRSFNx4
俺も最近ツベでみてるけが、超おもしろいんだけどw
605UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:10:16 ID:8qHJww5B
マニュアルであれだからな。攻略本となると2980円は取られるな。
606UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:12:57 ID:mQU/NZTR
何がエーティーフィールド全開じゃwwwwwwwwwwwwww
毎回ああああああああ!!!!!!!!!とか言ってうおおおおおおおおおおおおん!!!!!!!wwwwwwwwwwじゃねぇかwwwwwwwwwwwww
うおおおおおおおおん!!!!!!wwwwwwwwボカンボカンwwwwwwwwwwwwうおおおおおおおおおおん!!!!!wwwwwwwwwwwwww
エバは赤鬼か!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwww
607UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:13:02 ID:4De7p6WM
最後に買った攻略本とかDescentくらいかのぅ
本で見てもマップの構造が理解できんかったw
608UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:18:51 ID:G9mTdbnF
フィアーの拡張2作ってどっちも開発ちがうんだっけ?
販売はおなじなん?拡張もスチームできたらなーーーー
609UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:20:16 ID:W0c8Y0l8
無駄に広いフィールドでチマチマアイテム集める系のゲームはガイド欲しくなるな
自力で見つける楽しみなんて感じられない配置が殆どだし
610UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:20:22 ID:H+OMdhso
>>608
どっちも入ってる。
611UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:25:32 ID:tAquw/GK
Penumbraの微妙なステルス要素は要らないと思った
一人称視点で戦闘要素無しのアドベンチャーとか出ないものか
612UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:30:44 ID:BPIOkrJL
>>590
なるほどw 確かにプレゼントネタとしてはいいネタだ。
613UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:35:24 ID:thihF+Ac
fear来てたのか
しかもプラチナで日本語対応とかw
昔プラチナ輸入買いしてもってるけど絶対に買いだぞこれは
614UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:40:02 ID:A5JISVxT
>>611
myst
615UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:44:30 ID:5Pojx258
>>613
しかもDLC2つとも入って$9だからな。個人的にセール以上に嬉しい
616UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:54:44 ID:8qHJww5B
ありゃ、拡張すでに入ってんのか。
拡張パックつきで10ドルきそうだなとおもってたが…開発しよう。
617UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:55:12 ID:Ez6yl+/T
さっそくF.E.A.R開発したけどメチャクチャ酔う
初めてゲームで酔った
618UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:06:27 ID:FYcCA1Ci
ちゃんと揺れはオフにしなさいよ
619UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:09:44 ID:8qHJww5B
S.T.A.L.K.E.R.初めてやったとき肩の揺れに吹いたわww
数値調整していい感じになったけど。
リアリティ追求したのかしれんが、いい意味でも悪い意味でもすごかった。
外国人はああいうのでも平気なのかな。続編でも同じっぽいしそうなんだろうな。
620UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:12:31 ID:6gD4qBX7
SoCは確かにデフォじゃ酷かったがCSとCoPはそうでもなかったような
621UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:16:12 ID:oHn2jj4J
BoBは日本にも、心地良いとすら感じる人間(俺)がいるくらいだし、外人がふつーにプレイしててもおかしくないんじゃね
622UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:18:31 ID:3CJBZ1At
painkillerもデフォじゃ凄かったな
623UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:22:08 ID:DYxeQMIM
FEARどう見てもお買い得なのにやっぱ期間限定セールじゃないと買うのためらうな
定価15ドルで33%オフだったら迷わず買ってたんだろうな
円高だから期間限定10%オフだけどさ
624UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:22:25 ID:thihF+Ac
coop鯖がまた盛り上がるかと思うと居ても立っても居られない
FEARcoopは何も考えずに気軽に出来る点がKFに通じるものがあるな
625UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:23:36 ID:RJPGsgP5
626UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:24:00 ID:YOXtfBxj
coopってmodで同じバージョン入れないとダメなの?
627UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:24:35 ID:58quhejN
おそロシア
628UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:33:11 ID:zsrv5VK8
>>625
なにこのミスタースポック
629UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:36:45 ID:Ez6yl+/T
揺れoffにしたら幾分かマシになった
THX
>>625
おそロシア
630UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:36:56 ID:M3Uw78sS
>>625
第2のタコマナローズ橋だなw
631UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:39:32 ID:z89iHJGB
FEAR持ってるけど買った
632UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:40:49 ID:5Pojx258
2級建築士の俺から見てもこれは異常
633UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:41:30 ID:FYcCA1Ci
でもある程度ゆれないのも衝撃を吸収できなくて危ないから
ちょっとくらいならいいんじゃない
634UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:41:40 ID:gwI9WZel
いや誰から見ても異常なんでないのw
635UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:44:32 ID:7qxgSAVX
2級自動車整備士の俺から見ても異常
636UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:44:35 ID:FYcCA1Ci
でもおっぱいだって揺れなかったらつまらないだろう?
637UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:45:46 ID:thihF+Ac
>>626
専用スレで聞いた方が良いと思う
おれも昔の話だから細かいとこ覚えてない
でもmodのバージョンは普通合わせるだろ
638UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:45:56 ID:OncV4gZf
FEARはじめてやったが面白いじゃないか。
ちょっと酔ったけど・・。揺れをoffにすればよかった
639UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:49:08 ID:OADhL0am
FEARはMODで64人対戦とかもできるんだよな。
40人くらいしかやった事ないけど、恐ろしいカオス。
640UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:50:14 ID:yYW0jsh/
よく考えたらFEAR$10ぐらいならセール来たとしても差額はわずかじゃん
しげるみたいにキーが無くなってリストから消滅しても嫌だし開発しておこう
641UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:01:39 ID:vuGpd8Xs
FEARの本体のみの容量は何GB?
642UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:06:36 ID:fqgjjDfX
来週ぐらいいきなりfearのセールが来ても、ギギギ悔しいをお前らと共有するために今開発すべきか
643UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:08:38 ID:fqgjjDfX
そういやKFってMac対応になってるのな
てことはマルチにもマカー来てるの?
644UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:10:12 ID:HxbrDpbW
結構居るねマカーが
645UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:11:45 ID:XLiC6M7O
スライディングがゲームバランス崩すほど強いのってFEARだっけ?あれ直ってる?
646UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:13:44 ID:7vU/sNSG
FEARのcoopMODどこにあるんだ
647UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:19:42 ID:G3EdPlqS
俄には信じ難いことだが善良なマカーも実在する
648UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:20:28 ID:r6w4M6/7
649UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:21:06 ID:ii73mLxM
個人的にはMacは好きなんだが、信者がキモすぎるのが難点。
650UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:22:20 ID:3OVNB0QL
てかFEARって対戦だけの無料であったよな
651UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:23:03 ID:r6w4M6/7
なんかBlurよりSplit Secondの方が面白いらしいね。
652UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:25:30 ID:ePC5zO3f
>>651
でもsplitはPC版デモにoptionが見つからなかった・・・しかも解像度が何故か1280*1024で横に引き伸ばされた
意味不明
653UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:26:58 ID:LwHLnRb+
split second fileplanetにデモあるよ
654UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:29:42 ID:thihF+Ac
>>650
今気付いた
おれがcoopやってたのcombatの方だw
てかXPかPMでcoopやりたいなあ
みんなでセントリーガン設置しまくってロボ蜂の巣にしたり
655UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:31:08 ID:o49Dgpaq
アップルのロゴは数寄だがmac関連製品の値段が高すぎるのが難点
656UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:31:54 ID:r6w4M6/7
>>652
製品版は1920x1080で遊べるよ。
Split Secondは地形や物を使って攻撃するから周回レースだと、
地形が変化してぜんぜん違うコースになったりして面白い。
爽快感があってシングルでも結構面白い、マルチはかなりのカオス。
ttp://www.youtube.com/watch?v=B2kKr24O9xw&fmt=22

657UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:33:40 ID:g0frF0V9
一人称ホラーといえば鬼太郎だなPSの
658UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:35:52 ID:PwuD6YnA
ダークメサイヤだろPSの。ストーリーはあれだがこれを超えるホラーはまだ出てない。
659UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:39:06 ID:xbVeZRFj
FEARって拡張も付いてあの値段だったのか
開発したぜ

>>625
さすが本場のアノーマリーはパネェな…
660UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:44:50 ID:uxYVC5Jp
ダークシードがそんな2流ゲーム余裕で超えてるよ。
661UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:52:32 ID:3OVNB0QL
俺がFO3買った瞬間セールとか来ないよな?開発してもだいじょうぶだよな?
662UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:55:30 ID:kGBNOZhA
忍耐ができない奴は結果的に損するようになっているのだ
663UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:55:39 ID:58quhejN
最後にFallout3(無印)のセールが来たのは去年の7月。
GOTYのこともあるからそろそろセール来そうな気がしないでもない
664UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:02:44 ID:63iZE+uM
今北なんだがKF以外持ってないんだが
FPS系好きなんだが、今回のセールでは買い作品あるのか?
665UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:03:07 ID:B/1XFSfx
うおおおおお
俺はFEARをかうぞ!デイブー!!
666UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:04:47 ID:3OVNB0QL
>>664
騙されたと思って叫びながらFEARやってろ
667UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:09:53 ID:ePC5zO3f
FEAR買いたいな〜。でも2との抱き合わせセール来たら辛いしなぁ

あっ、そういえば1と2では発売元違うから抱き合わせ出来ないじゃん。テヘッ

「販売元: Warner Bros. Interactive Entertainment」
え?・・・
668UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:17:11 ID:3OVNB0QL
音声も日本語化できるしFEARはいい買い物だったなホント
669UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:17:21 ID:ASJy9eHB
FEAR3の予約販売で抱き合わせだと思うが
まだ先だろうし今遊びたいなら$9でもお得すぎる
670UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:26:58 ID:o49Dgpaq
9.99$だからどっちかというと10$だろ
671UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:35:39 ID:M3Uw78sS
>>667
商標権と同時に販売権も買い取ったんじゃね
672UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:35:52 ID:L8dSRbUN
モノリスは喧嘩したり買収されたり
続編作る時著作権なくてFEARの題名つかえなかったり
Steamにおいてやんねーよバーヤとか色々大変だったんだよ
673UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:37:07 ID:lhA+BB91
マルチ人いねーつーか和鯖たってねー
674UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:45:47 ID:thihF+Ac
>>673
スチム版のテンプレが本スレとかにないと
新規はあんま入って来づらいんじゃないかなと
鯖は仕方ないけど
675UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:52:45 ID:PufOc6jN
おれすごい発見したかも。
Safariインスコしてcc=usで開発してみろ!
GTA4も楽勝で買えた!

住所はALで申告したけどさ、decline食らってるカードで
通ったのにはビビった。
いまダウンロード中だぜひゃほい!
676UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:55:07 ID:GMUX7lOb
Safari信者の方ですか?
それとも本当ですか?
677UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:57:16 ID:c6Tjw9EZ
前もこんな感じでOperaの工作があったな
678UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:00:56 ID:iyiU8kZe
くぎゅうブレードはまだですか?
679UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:01:57 ID:D7T1Wtdo
以前それで騙されてOperaインスコさせられたわ
ええ、速攻でアンインストールしましたがね
680UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:07:07 ID:4GviBKMK
Safari購入法がひろまって規制されると困るんですね、分かります

つーか前からVPNなんか使わなくても普通に買えるって言ってた人がいたけど
ツイッターでiPhoneから買えば制限ないって書いてあったからSafariで試したら
買えちゃったんだよ
681UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:08:23 ID:0tQZkvsr
林檎には幻覚作用でもあるのか?
682UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:13:36 ID:y0GcH1ln
まぁ、そういう例があっても不思議じゃないな。
Steamはいろいろわけのわからんところがあるしな。
ただ、殆どの人がアウトだろうけどね。
683UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:15:13 ID:5Y2Novkw
林檎信者がこのスレにも…
後日、Safariのダウンロード数が増えた!とか息巻かれても困るんで消えて下さい…
684UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:19:12 ID:tMbBtwgi
日本からは見えないけどSEGAパックどうでもいいセールキター!
685UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:19:36 ID:peQ+WCxl
Stronghold Collection最近買った中でも相当満足度高い。
シナリオモードやってるけど、
防壁作って櫓とか煮えた油降らせる施設に、落とし穴なんか作ったり。
ってなんか微妙にTDっぽくもあって楽しい。
勿論施設とか経済面のやりくりもよく出来てる。
4本入りだけど、シナリオも面白いし1から通して遊ぶつもり。

まぁセール品じゃないし、いまさら感ありありだけどw
686UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:22:13 ID:JtArTQGT
SHは隠れた名作。
でも初代以外はSHとは言えない気がする。製作者違うし…。
687UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:23:41 ID:d9VbX4pz
Shattered Horizonですね分かります
688UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:25:32 ID:fdkRc85k
FEAR
シングル:進んでも進んでも廊下
マルチ:出会い頭にパンチキックで即死
689UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:26:23 ID:7m69B+7+
しゃったーどほらいずん2出てたのかよ半端ないな
690UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:26:39 ID:RvIgsjlo
>>647
善良なモノリスだって居たもんな
691UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:28:48 ID:peQ+WCxl
日本語版はプレミアついちゃってるしねぇ。
おもっきり見逃してました。隠れてました。面白いっす。
全部ざらっと遊んでみたけど確かにグラはシンプルだけど、、
1とかCrusaderのが遊びやすい感じ。
692UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:29:27 ID:HLO60f0P
ccusとccjpでHAWXが$10違う・・・
693UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:29:35 ID:2cvcFNhz
結局FEARの日本語音声は無いの?あるの?
694UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:29:39 ID:Kv3VnKUS
>>685
RTSは面白いゲームが多いよな、俺もストホでRTSの世界に入った。
最近だとBlizzardからStarCraft2がもうすぐ発売されるってことでかなり注目されてるよ。
695UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:33:02 ID:HLO60f0P
バットマンも消えてる・・・
696UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:33:59 ID:y0GcH1ln
>>692
Down of Discovery(日本でいうANNO1404 創世紀シリーズ)は20ドル違う。
697UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:34:11 ID:Jn5tcx18
>>693
本編は4GAMEでConbatの記事と音声日本語化でググれ
698UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:35:29 ID:peQ+WCxl
>>694
ベータで遊んでるw
いい方向に進化してて、かなり面白いっす。
あれは勿論、発売日に買いますよ。

でも最近は普通のRTSよかあまり細かくユニット動かさないでいい、
GrandAge RomeとかMajesty2みたいのがなかなか楽しい感じ。
699UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:36:18 ID:mLcb7TQY
RTSはショートカット駆使できないと話しにならない時点でムリ
700UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:44:38 ID:va8+WFWe
俺SC2のβあたったんだけどインスコすらしてねーや
どうしよ h2hは嫌だし友人とやらないと全然やる気にならない
701UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:48:59 ID:peQ+WCxl
一応vs CPUも出来るんで、それでちょっとだけでも試すといいかもw
ユニットの動きとかみてるだけでも相当楽しい。
ただシナリオでちょっとづつ覚えてくんじゃないとユニット変わりすぎてて…。
702UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:50:02 ID:ww19Xid5
>>700
オレにくれればよかったのに
703UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:53:50 ID:Kv3VnKUS
>>699
最近のRTSはアイコンが見えてる通りのショートカット配置が多いから覚えなくてもできるよ
704UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:06:56 ID:JtArTQGT
RTSはどうも苦手だな。上手い人が羨ましいわ。
705UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:11:15 ID:Kv3VnKUS
慣れれば誰でもできるよ。FPSが厳しくなってきたお年頃でも全然大丈夫。
ところでsteamでコマコンの一番新しいのってまだ買えないよな
やってみたいんだけどなー
706UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:16:00 ID:Qqm/3T2M
NOLF来るんかな・・来たらマジ神だがどっちも持ってるわ
707UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:24:44 ID:RvIgsjlo
俺もNOLF1/2両方持ってるけど
来て登録可能だったらマジ神of神だな
708UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:24:53 ID:tMbBtwgi
>>706
NOLFってなに?
709UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:25:42 ID:jQBdgGSs
久しぶりに開発したから、余計なものも開発しそうな気持ちになる。
710UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:27:04 ID:RvIgsjlo
>>708
いとうせいこうのノーライフキングをパクったノーライフファッキングってタイトルの同人ゲー
711UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:28:50 ID:peQ+WCxl
No One Lives Foreverかな。
712UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:32:48 ID:9kfCuSJc
No One Lives Foreverは64のゴールデンアイみたいな感じだったな
基地に潜入するやつで詰んだ
713UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:33:52 ID:RvIgsjlo
光線銃がたまんない
714UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:40:49 ID:lpYAgzV4
Steam サーバ落ちてる?
715UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:41:03 ID:BqKkatxS
いまさらなんだがようやくPortalクリア、ギリギリだった
大体4時間くらいかかったな
結構面白かったから続編に期待したい
716UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:43:15 ID:5Y2Novkw
続編ではケーキをお出しします
717UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:44:31 ID:lpYAgzV4
Steamのサーバが落ちていますか?
返事を求めます.
718UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:48:48 ID:va8+WFWe
しらねーよGametapにでも聞いてろ
719UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:58:24 ID:rYdTyChA
Stronghold無印の日本語版はトロピコと並ぶ最高の日本語版だったな
720UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:10:28 ID:fRWszOOb
fear 買ったんだけど対戦の時のCDkeyってどこでわかるの?
721UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:11:52 ID:oQALd8Wo
>>720
CDの盤面
722UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:13:04 ID:qbHDuA76
RTSなんてシングルならまだしも、マルチなんて人に安易に
すすめられるもんじゃないだろ。

FPS以上に、強いやつには勝てないジャンルのひとつ。
723UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:16:14 ID:lpYAgzV4
>>722
RTSの対人戦で負けたときの悔しさは異常.
SIMCITYで育てた町と軍隊を ぜんぶぶっ壊されるような気持ち.

格闘ゲームで負けたときの悔しさの100倍くらい 悔しい.
724UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:26:29 ID:LYWgpJ42
FEAR買った人マルチやってないでしょ
壊滅的に過疎なんだけど。日本鯖すら立ってないし
725UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:28:00 ID:aXjpNUIG
RTSは手抜きプレイしづらくて操作量や時間込みで
大抵全力でやらなきゃならないから悔しいのかもしれない
726UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:28:10 ID:Kv3VnKUS
>>722
キャンペーンも面白いし、マルチもオートマッチでほぼ同じレベルの奴と当たるんだよ
727UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:32:45 ID:IeEYNRdo
HONぐらいの単純操作なら楽しめるのになRTS
728UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:06:05 ID:ICBJWQAF
strongholdは英語難しい?
箱庭ぽくってセトラーズと共に興味あったんだけど、
英語がかなり不安
729UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:12:14 ID:Jn5tcx18
FO3我慢できずに開発しちゃった!これでヒャッハーな世界を楽しめる
730UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:16:54 ID:VZEi22Ps
初心者でもできそうなRTSある?
スタークラフトの人間で少しやったことある
できればスタークラフトみたいにかっこよいSFっぽいやつで
詰まったときのためにチートでビルド速度上げたり金や資材を
上げたりできるやつならなおよいw
731UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:18:37 ID:Uwt3uvWP
>>730
スプリームコマンダーくらいしかないだろうな
732UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:19:04 ID:peQ+WCxl
>>728
難しい^^;
しかもシナリオがストーリー仕立てで、結構凝ってるからねぇ。
ニコニコで字幕つけてる実況あるから、それみながらとかもいいかも。
ゲーム自体はストラテジーは結構遊んでる方だと思うけど、トップクラスの面白さ。
…人それぞれだと思うから責任はもたんけどw
733UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:26:24 ID:VZEi22Ps
>>731
ぎゃー
販売元: SQUARE ENIX, Eidos Interactive
日本のスチムーから見るとデモしか見えない上にページが変w
734UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:30:50 ID:5sOQaY0y
プロスチマーに聞きたいんだけど
Codemasters Racing Packのセールは待ってれば今年中にくる?
てか前回のセール時ToCA入ってたと思ったけどどこいったんだ
735UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:36:19 ID:Uwt3uvWP
>>733
2はあんま、いい話きかんな
1をやってくれ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070315/supremec.htm

>>734
年末・・・かな
736UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:36:43 ID:YLKaPURU
シリアル切れでしげる同様リスト削除じゃなかったっけ
737UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:42:42 ID:ICBJWQAF
>>732
そうかー悩むなー、
箱庭系のスレや本スレ見てるとすごい面白そうなんだよな
738UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:46:08 ID:5sOQaY0y
>>735
年末か・・・FEAR終わったら買っちゃうかな
サンクス
739UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:50:06 ID:JsyLY/el
マジかよストロングホールドコレクションなんてあったのか。今すぐ開発したいけど
「おはようございます閣下」「閣下の人望が下がっています」が聞けないのはちょっとなぁ…うーん
740UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:53:00 ID:va8+WFWe
あの日本語版、実は声優を贅沢に使ってるよな
訳も悪くないし
741UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:54:47 ID:JtArTQGT
オナーホールド(名誉の砦)
742UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:01:21 ID:zqr3RZOn
BABOって買いですかセンパイ
743UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:02:03 ID:gauIzuyp
うん
744UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:06:13 ID:zqr3RZOn
わかりました
Chromeというゲームはどうでしょう
745UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:07:06 ID:VZEi22Ps
>>735
1はスチムーにないみたいだからどっか余所でさがしてみる
記事読んだら面白そうだ
教えてくれてありがと
746UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:08:32 ID:AfiyfR7H
わかりましたぁ、掘るんですねぇ
747UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:09:23 ID:iztsZ7xH
スペルマンコマンダー
748UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:10:10 ID:gauIzuyp
Chromeというブラウザは結構いいからゲームも多分いいよ
749UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:17:20 ID:JtArTQGT
それGoogleのだろ。パックマンに騙されてる場合じゃねえ。
どんな個人情報が抜かれてるか、わかったもんじゃねーぞ。
こないだもドイツで、やらかしてたじゃん。
750UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 05:05:29 ID:ARivNGG9
>>730
とっつきやすいRTSがやりたいなら、AOEみたいな生産と戦闘両方こなすやつはやめたほうがいい。
戦闘に特化したCompany of Heroesでもやったらいいよ。
ちょうどGGでセール中だし。
http://www.gamersgate.com/all?q=company+of+heroes

Cohは操作量がそう多くないからすぐ慣れるよ。
751UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 05:07:41 ID:Kv3VnKUS
CoHはいわゆるRTSとはまた別ジャンルだと思う
752UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 05:13:20 ID:7m69B+7+
Altitude意外と面白いから開発しちゃったけどフリーウィークエンド中に飽きそう
後すげー勢いでログインサーバー?から切断される 何このうんこ鯖
753UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 05:16:17 ID:9KlbIjhS
初心者向けの最強のRTSって言ったら、Galcon Fusionだろ・・・。
http://store.steampowered.com/app/44200/

シンプルですぐにシステムを把握できてかつ面白い。
マルチプレイも常に人がいるから面白い。
754UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 05:46:01 ID:sxFl5tSb
久々にsteam見たらguideが追加されてたけど
これって攻略本ってことかいな?
755UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 06:00:52 ID:sxFl5tSb
guideのサンプルってないのか?
HL2とかの古いゲームのガイドを無料で配布してみてくれよぅ
756UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 06:00:56 ID:qDOFZbkl
シンプルなRTSならEufloriaだな
フリーの頃はDysonって名前だった奴で
25+8+23MAPに加えてカスタムレベル対応

危険を冒して手駒を増やすか
現状を維持する為に守りを固めるか
乙るの覚悟でハイリスクハイリターンの総攻撃するか
後半のMAP開始直後は一手が恐ろしく重くて緊張感がある

安定したら後は数の暴力になっちまうのが少し残念な感じ
757UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 06:55:22 ID:JsyLY/el
Eufloriaちょっとエロいけどいいよね。かなりシンプルで複雑な操作も必要ないしゲームスピードも遅めだからRTS初心者にもお勧め
Dysonは種子が戦ってるはずなのにギンギンうるさくて、自爆樹なんか植えるともう音量下げざるを得ない地獄になったけど
EufloriaになってからはSEが静かになって自爆樹も自爆しなくなった。攻め込まれても静かにボヘーっと見てられるのは地味にいい改善点
758UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 08:31:57 ID:RKv8PnY6
今気付いたがDawn of Discoveryの値段USと日本だと20ドル違うのな
UBIも日本を冷遇するのか
759UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 08:36:54 ID:lpYAgzV4
日本人は六等国民だから しょうがないよ ( `・ω・´)
760UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 08:40:29 ID:va8+WFWe
基地害ピリオド君の本日のID
ID:lpYAgzV4

ご自由にNGどうぞ
761UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 08:41:00 ID:RKv8PnY6
(´;ω;`)ブワ
762UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 08:44:00 ID:lpYAgzV4
今日のピリオドは  ID:lpYAgzV4  だよっ! ( `・ω・´)
763UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 08:50:20 ID:CPAQn18N
Dawn of DiscoveryならXfireで$30
764UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 09:10:14 ID:o/7fi3u3
GamesPlanetのAnno 1404はさらにその半額£10
765UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 09:15:52 ID:UqnTPB96
UBIパックマダー?
766UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:01:08 ID:7OLS8UT2
確か全部消えるはず
767UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:13:15 ID:MwqYsa+D
768UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:18:07 ID:aCs293vW
価格改定タイトルの価格が今までと変わってないと思ったら
日本は対象外かよ、えげつねぇ
769UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:19:06 ID:R+kmkM3Z
ジャップは売ってやるだけありがたく思えやってことか
770UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:30:50 ID:RqM9nPYx
トルコ人夫妻が同人ゲームとして2008年に作り出してから早2年。
グラフィック向上・モーション追加・マルチプレイ化などなどを引っさげて、待望の続編が登場。

自ら兵士を率いて敵部隊に殴り込みをかけてボコボコにする。
兵が少なくなったら村で新兵を募集して補充。
そして再び獲物を求めて荒野をさまよう。

評判が上がると王家から仕官の誘いが来る。
王に仕えて元帥にまで上りつめるも良し、
断って旅商人や各地の村を略奪しても良し、
自分が商人になって貿易しまくるも良し、
自警団を組織して盗賊狩りをしても良し、

何をしても良し。Roleは自分で決める。これこそRPGの原点。
そんな面白さに魅かれ、ゆっくりそして確実にファンは増加し続けた。

http://www.youtube.com/watch?v=l75EKHlja3w&feature=player_embedded
771UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:39:47 ID:WqNoQpPy
ろーるみー
772UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:44:21 ID:sZvMBa3g
ろーるゆー
773UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:45:58 ID:DukvtpgA
ろーるけーき
774UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:09:04 ID:FhnlAO3h
>>770

ここ面白いんだから晒さないでくれw
775UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:09:18 ID:y0GcH1ln
Steamまたおかしくなってんな。
BFBC2とかJC2とか。
776UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:24:25 ID:foQvtOCn
Altitudeの止め時が見つからんな。
フリーウィークエンドでLv50超えてしまった。

こうなってくるとかえって開発しづらいわw
777UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:29:17 ID:qbHDuA76
マウント&ブレードって人います?真剣に聞いてます
778UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:41:50 ID:EmJZWW5r
>>777
和鯖にはあまり人いない
シングルは面白いけど、マルチは微妙だし、
マルチ目当てなら止めといた方が良いよ
779UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:42:23 ID:NEcLy4a7
>>777
夜ならプレイするには困らない、日本鯖は厳しいな
中国や香港鯖でプレイしている日本人が多い気がする
780UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:55:52 ID:0Ib1NHQi
Flatout UC作った会社潰れちゃったんだ・・・
ショック
781UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:06:36 ID:qbHDuA76
>>778
>>779

うう、そうですか。。ゲーム自体は好みなんだけど
マルチオンリーの人間なので今回はやめときます。
782UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:15:03 ID:ItnQw7t/
フレンドが出来ない・・・
誰か俺とフレンドになってクレー!!
783UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:15:53 ID:y0T3Em7p
>>782
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))  
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
784UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:20:59 ID:Y9cyxmQT
>>783
正しい使い方すぎて吹いたw
785UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:23:03 ID:KoiQlWdQ
フレンドほしいっていってる人って自分から行動しない人よね
フレンドを作る機会なんていくらでもあるのに、
786UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:24:51 ID:lpYAgzV4
フレンドはリアルで増やせよ この いくぢなしっ! ( `・ω・´)
787UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:35:43 ID:Y+ByiWMi
逆に聞きたい。作ってどうすんだと。
そもそもその時間その鯖に居た人間とプレイすりゃいいのに、なぜ特定の誰かを誘おうとするのか。
逆に言えば、自分もやりたくないゲームをやりたくないタイミングで付き合うことになるわけで。

ゲームだけの付き合いしかしない相手を何人作ろうと、そんなものは野良メンバーと変わらんわけで。
特定の話題を共有したいなら、ゲームじゃなくそのコミュニティへ行けば済むわけで。
何をしたいのか本当にわからん
788UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:36:44 ID:Wthbeilz
だって日本人なんだもの
789UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:40:40 ID:86vFt8YY
fearなんだか詰まらん。ただの古いFPSだ。2は割と良かったんだが
790UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:42:10 ID:eRzgOJaU
fuelやろうず
791UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:43:48 ID:KoiQlWdQ
>>789
リーンがあるだけで神ゲーなんです
古参にとっては神ゲーなんですぅ
792UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:44:42 ID:4X/GO434
暇つぶしにチャットしたりゲームに誘われたり誘ってきてくれたら嬉しいじゃん
793UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:44:59 ID:4YVDuapY
2なんて1と比べられて糞貶されてれると言うのに
794UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:47:21 ID:2NY0fJQI
思い出補正ってのはあるんじゃないかね〜
Deus EXも面白いって言ってたけど俺には古い感じにしか思えなかった
795UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:51:47 ID:S0Kvyg4U
fearは戦闘は楽しいけど
似たようなロケーションばっかでもういいやってなる
796UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:53:26 ID:+1hn01PP
いくらなんでも2の方が面白いってのは同意できん
797UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:53:44 ID:U6KPx8GR
798UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:55:02 ID:aXjpNUIG
戦闘の面白さ求めるなら1で
アトラクションとしての面白さ求めるなら2で
好みの違いってことでいいんでないの
799UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:55:04 ID:2NY0fJQI
全然たとえがわからんけど価値観はそれぞれだろw
800UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:55:50 ID:2NY0fJQI
あ、>>797のことね
801UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:56:09 ID:if6942q1
今時のガキには面白さがわからんだろうな
ステルスゲームですよ?
802UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:59:10 ID:KoiQlWdQ
>>801みたいなやつってまじでなんなの?
FPSのゲームで何がステルスゲームだよwwwしねよwww
803UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:00:17 ID:EdNh0JHY
あ?ひっでんでぃすってんの?
804UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:00:56 ID:AAiqURsA
>>789
2から入ったらそうなる木w
2がダメとか言ってる古参は初めてF.E.A.R.をプレイしたから意味があった
グラがよくなってストーリーが似たような感じなら新鮮さも薄れて2はイマイチだろう
それに想い出は美化されるからなw
今からやるなら当然F.E.A.R.2でおk^^
805UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:05:36 ID:Rd16t9nX
リーンがなくてロボットに乗って戦うFEARなんて終わってるき
806UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:06:44 ID:UqnTPB96
スプセルやったあとだと背後から近づいてフルボッコにされるよね
807UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:10:01 ID:if6942q1
ID:KoiQlWdQ

こいつ真性厨房だろ
808UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:12:01 ID:fVl+rLRj
厨房に煽られてくやしかったんですかw
809UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:13:48 ID:KoiQlWdQ
>>807
もしそうだったらどうするの?
ただ煽り方を変えるだけ?
そうだよねぇ相手が厨房だと煽りやすいよねぇ

Fear1はただのFPSだよ
810UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:15:23 ID:if6942q1
DeusExのことを言ってたんですが、何か
811UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:16:22 ID:j0Vl+h1S
最近厨房が調子乗りすぎ
812UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:17:46 ID:KoiQlWdQ
>>810
今の流れだと誤解を生むから、ちゃんとアンカーつけろよ
813UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:21:59 ID:3rZ2+oPV
ちゃんとアンカーつけないと怒られるから気をつけろよみんな
814UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:23:09 ID:fWg53nHO
mass effectを買おうと思ったらリストから消えてるとか、
ちょとsYレならんしょこれは・・?
815UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:28:45 ID:KoiQlWdQ
マスエフェクトって確か、もとから日本から買えなかったような
ってか今更感があるし、RPGで英語ってかなりつらいと思うからオススメしないぞ
816UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:44:40 ID:1vlNwONu
>>780
えっ
817UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:57:19 ID:AAiqURsA
F.E.A.R.は2005年だからな?w
最近のPCゲーやPS3やら箱○のグラに慣れてるなら
2005年発売の3Dゲーとか罰ゲーム以外の何ものでもない^^
818UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:01:05 ID:RDOhUN6A
FEAR2のグラフィックも大して…
819UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:03:46 ID:zy6WJtYM
>>817

ただのおこちゃまが何をえらそうに
820UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:03:48 ID:xwdI4LIV
FEAR2なんてPS3/XBOX360世代のエンジンじゃ最低レベルのグラフィックじゃん…
821UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:05:17 ID:e5Qd86Y0
シャドウに関しちゃ完全に劣化
エフェクトも進化してるんだかしてないんだか
VRAMの少ないコンシューマ用にエンジン開発した結果だけど。
822UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:06:01 ID:UqnTPB96
フィア2はパワードスーツ起動したときのこいつ動くぞみたいなのがいいよね
823UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:07:40 ID:z2eqGmX/
なぜお子ちゃまがFEAR2ラブなのかと思ったらロボ萌えかよ
824UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:08:52 ID:y0GcH1ln
当時リアルタイムで楽しんでたユーザーが盛り上がってただけみたいだな。
最近PCゲームやり始めた人で、
勢いに乗せられて買った人(ホラーゲー好き以外)はご愁傷さま?
こんなこというと、古参の方に怒られますか><
825UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:10:03 ID:peQ+WCxl
MassEffectは箱の日本語版やったけど、
良質なストーリーと凝りまくった世界観が魅力なんで、
英語よっぽど堪能でないと英語版はあまり、というかまったくオススメしないw
いいゲームなんだけど、会話とか飛ばして(飛ばせないけど)アクションとして楽しむ、
って程アクション部分が面白い訳でもないんだよねぇ。
826UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:10:36 ID:4YVDuapY
コンソールは720pなんだよな。
それでもフレーム落ちするし、罰ゲーム以外の何ものでもない
827UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:11:57 ID:yEF/i+2K
>>821
VRAM以前に完全に開発の手抜きだろ
ソースエンジンみたいになってるし
828UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:20:16 ID:0G1a+/Xh
>>825
あれのどこが良質なストーリーなの?なんの捻りもないメインクエストに、なんのひねりもないサブクエストが積み重なってるだけでしょ。
世界観もありふれたスターウォーズもどきだと思う
829UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:20:20 ID:1XHVIwgn
L4D世代のソースエンジンみたいだよな
アレにテッカテカエフェクト加えたらFEAR2エンジン完成
830UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:24:14 ID:zqr3RZOn
俺の頭頂部ディスってんじゃねえぞ小僧
831UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:28:04 ID:peQ+WCxl
>>828
いやむしろスタートレックだと思ったけどw
スペースオペラ作ろうとするとどうしてもSWとかに似ちゃうのはしょうがないかと。
832UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:44:57 ID:AAiqURsA
古参厨はいい加減にしろ^^

>>819
おこちゃまじゃないもん!
ちゃんと毛ぼわぼわだもん><
833UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:46:43 ID:ARivNGG9
あれじゃね?
もしかしてFEAR2って箱○とかでプレイすると面白いんじゃね?
おれHALOをXBOXで遊んだら超が付くほど面白かったけど、PCでやってみたらなんかダルかったっていう経験あるもん。
FEAR2はパッドに最適化されすぎたんだよ!きっとそうだ!

やったことねーからしらんけど。
834UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:47:41 ID:ypQSkuJM
MassEfectは買っただけで起動してねーな

だって俺の周りSFオタしかやってねーんだもん
835UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:47:59 ID:Vx4puUkl
やったことねーからしらんけど。
836UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:48:21 ID:vsP4bfEb
>828

borderlandsのこと悪く言うなよ。

サブクエスト(笑)とか大抵敵を倒すだけ、アイテム持ち帰るだけとかだもんな。
実績みたいに変に凝った条件クリアしろとかだとイラつくけどね。

セインツロウ2とかも同じ?
837UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:52:20 ID:ARivNGG9
セインツロウ2はサブのが面白いだろ・・・
保険金詐欺のアホさは異常
838UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:00:58 ID:9kfCuSJc
セインツロウ2か
乗り物のかくつきは許容できるレベル?
839UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:05:46 ID:6qiII29N
>>837
保険金はcheatで無重力にすると腹痛いぐらい笑えるよなwww
俺はかくつきは、かくついてるのがわかるレベルだったけどあえて気にしなかったよ。
細かいことが気になるタイプならやめた方がいいな。
840UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:07:06 ID:vsP4bfEb
>837

GTA3無印でおなかいっぱいになったけど、
動画みたら面白そうだったなw
セールきたら開発するぜ。

にしても日本語パッケージのタイトルロゴ酷いなw
841UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:23:14 ID:CRPwaRMg
Saints Row 2 は、一周おわってまだ遊びたかったらMOD入れると良いよ
色々とパワーアップして面白いと思う
842UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:28:45 ID:7m69B+7+
セインツはドライブを楽しもうとするとかくつきのせいでかなり残念な感じ
メインやサブのミッションは多種多様で面白いんだけどな
843UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:38:33 ID:pkc7FO5o
セインツ2はうんこばらまいたり、TV放送用に警官に化けてチェンソーで暴徒鎮圧したり、弾けまくってて笑ったわ
844UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:48:58 ID:Ta+nVrXs
http://twitter.com/hamupasuta/status/9007316594
Steam住所偽装、EC2、VPN、なにもかも完なのか。だが元からそんな違法行為をしていなかった俺に隙はなかった。
USUK厨ざまぁwwwwwwwwwwwww
hamupasuta
http://zoome.jp/hamupasuta/
http://steamcommunity.com/id/hamupasuta
http://steamcommunity.com/id/hamupasuta/games?tab=all

頭痛そうだったからとりあえず晒しとくね
845UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:55:11 ID:lNLhHSvl
「なにもかも完」とはどういう意味なのですか
おしえてすちえもん
846UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:58:13 ID:xRZGTa33
入ってるコミュ気持ち悪すぎだろ…
847UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:01:31 ID:4VW9ux4B
>>844
ブログ貼り忘れてるぞ
あと動画も
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9997893
848UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:03:33 ID:gByK8Kvr
こういうの見るたびに日本人って本当に陰湿で気持ち悪い民族だと思うわ
849UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:04:45 ID:if6942q1
で、こいつなんかしたんすか
850UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:05:06 ID:DF7F2VNF
晒される理由が全く分からんからな
こいつが何かしたのかよ
851UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:06:27 ID:Z9Irg0DS
そもそも晒しスレですらない
852UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:06:30 ID:aJ7jT1gq
晒すやつがそれ以上に陰湿だという自己紹介か・・・
853UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:07:45 ID:vsP4bfEb
偽装クレカ購入でアカBANされたのかな?

正直インターネットは国とか関係無く物が買えるのが一番の利点だったのに
どうしてこうなったのかな?
USのセールでゲーム買いたいだけなのな・・・
違法ダウンロードしてるわけでもないのに酷い話だ
854UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:10:08 ID:z2eqGmX/
晒す奴は家ゲ厨ってことにしとこう
855UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:10:31 ID:7cEyMuv3
fear Extraction Pointはワイドモニター対応してないのですか
856UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:10:46 ID:pkc7FO5o
晒す方も晒された方も草いからVIPの内紛じゃね
857UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:12:19 ID:+bFBrr/t
いやおまえらキモオタ族だけだろ
858UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:13:29 ID:1XHVIwgn
FEARはワイドにしても引き伸ばされるだけ
859UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:15:22 ID:z2eqGmX/
4:3のモニタっていつまで残るんだろう?
ワイド対応してないゲームのため今のうちに4:3モニタ確保しとくべきかな
860UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:18:12 ID:yEF/i+2K
ドライバのアスペクト比保持も上手くいったりいかなかったりだからねぇ
861UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:20:08 ID:amph4dGw
引き伸ばされてもそういうものとしてプレイするのが吉
862UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:52:02 ID:8tS6KeuN
>>859
DBDかアス固定できればそれで十分じゃろ
863UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:54:17 ID:9KlbIjhS
フリーウィークのみのフレにThe Graveyardを送ってプロフィールを維持させたら、
後々、ゲームの値段とかを知って他にももっとゲームの選びようがあったのでは?って言われてワラタ。
864UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:57:29 ID:rkdiRW3k
ドライバで変えられない場合もあるから
モニタ側でアス比変えられるモニタあるから
そういうの買っとけば便利だと思う
センシ関係にこだわる人はあれだけど
865UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:01:07 ID:JsyLY/el
PDAから開発するのが今のトレンドなのか
やはりiPad買ってしまおうか
866UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:01:40 ID:RiFgof1E
>>855
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\TimeGate Studios\FEARXP\settings.cfg だ
867UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:07:34 ID:D7T1Wtdo
>>838
win7ならある程度のスペックがあればカクつきは皆無
その代償として全ての動作が1.25倍になるけどね
868UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:47:52 ID:5bk0H/0y
カクつきさえなきゃあのバカゲーっぷりが面白いのになぁ
スペック関係無く最早手の施せない仕様みたいになってるのが残念
869UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:48:02 ID:UgROjNyb
>>858
持ってないのに適当こくな
1.08からはデフォでワイドスクリーン対応になってるわ
870UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:56:40 ID:YhRF76Wo
fear2は日本語化できないから、ぼったくり代理店から日本語版を買ってしまったよ
871UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:59:57 ID:ARivNGG9
>>870
そのぼったくり代理店がお前みたいな脳たりんのために日本語化してくれてるんだよ
イヤなら英語版買っとけ
872UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:03:36 ID:oQALd8Wo
FEARパックって単品でインスコできないの?
拡張削除したら、本編まで一緒に消されたんだが…。
873UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:05:42 ID:ej101qN9
>>867
ゲームスピードを調整するユーザツールがあった気がする
汎用スピードハックじゃなくて専用の
874UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:12:10 ID:o3K6GG3N
>>872
そういやダウンロードした後で本編だけインストールしたつもりでも
拡張も全部インストールされてたな
分離不可能なのかな
875UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:18:31 ID:I7ndhTpi
まぁ大した問題じゃないでしょ
876UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:27:49 ID:DB/nxfc6
今週の週末セールはFEARだけ?
877UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:29:27 ID:ARivNGG9
FEARはセールじゃないよ。
$10で本編+拡張二つ入りっていうコスパの良さで売れてるだけ。
878UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:42:37 ID:oQALd8Wo
ちなみにEPにはワイド設定が無くて、PMは有るんだけどverとかの問題?
879UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:45:45 ID:9KlbIjhS
STEAM版は知らないけど、パケは無印もワイド対応してたの思ったが・・・。
って言うか横に伸びずにちゃんとしてたはずだがVerはいくつ?
880UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:47:16 ID:oQALd8Wo
>>879
steamで買ったけど、無印、PMはワイド設定あって、EPは4:3設定しか選べない。
881UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:56:47 ID:+JzfMOea
あー俺の彼女が死んじゃったよ
もう駄目だなおれ
882UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:03:26 ID:6Eoojp5j
な に も か も 完 (笑)
883UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:19:51 ID:JsyLY/el
>>881
クラナドばっかやってねーでSteamを楽しめよ
884UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:27:29 ID:RiFgof1E
なんでお前の彼女が死んだらお前が駄目になるんだ? そんなのお前次第だろ
お前が殺したってんなら話は別だが

事の真偽はわからんが、もし本当だとして、ここに書き込ん出る時点で正気の沙汰じゃないってことは自覚しろよ
あー気持ち悪
885UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:29:46 ID:CW+GkTbH
釣られんなよ馬鹿
886UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:32:35 ID:MwqYsa+D
>>848
在日乙。
普通の日本人ならこれしきで
>こういうの見るたびに日本人って本当に陰湿で気持ち悪い民族だと思うわ
とは思わない。
887UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:33:35 ID:R2ctWarH
Fearは設定ファイルいじれば好きな解像度にできる
888UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:34:08 ID:3Admksww
FO3のセールっていつ来るの?教えてレイダーさん
889UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:35:47 ID:2NY0fJQI
steam以外だとノーマルは結構セールやってるからvegas発売までにはあるかもね
890UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:37:05 ID:3Admksww
望みが絶たれた
891UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:38:13 ID:aJ7jT1gq
本当そうだよねFUELのMAPでFO3したいよねえ
892UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:49:09 ID:3Admksww
逆でしょ、レイダーを蹂躙した方が面白い
893UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:50:52 ID:JO16oBOH
ねえ 買うわ そうよリストに
usで買いたいけれど 難しいかもね(か〜もね!!ハイ!)
usのゲーム欲しいな
ほら ムニャムニャムニャ〜(ハイ!!ハイ!!!ハイ!!!!ハイ!!!!)
ずっとこのまま開発が 止まらぬかもね(か〜もねっ!ハイ!!!)
こういうのが開発なの ドキドキ ドキーン(ハイ!!!ハイ!!!ハイ!!!ハイ!!!)
しかもね(か〜もねっ!ハイ!)スキスキスキスキ(ハイ!!!ハイ!!!ハイ!!!ハイ!!!!!)
昨日よりも…かもね(か〜もねっ!ハイ!!!!)
894UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:53:50 ID:iH/wsGNw
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\TimeGate Studios\FEARXP\setting.cfgの

"ScreenWidth"と"ScreenHeight"にお好みの解像度入力で解決。
895UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:01:17 ID:va8+WFWe
拡張版ってあんま怖くないよね
日本風ホラーというよりスプラッター成分が大目になってる
1はグラフィックが古くても気味悪さが味だったから十分怖かった
ただ後半いくほどハッチャケすぎてラストは全く怖くなくなる不思議w
896UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:04:35 ID:oD23yWw1
>>896
なら自分で拡張版より怖いFPSが作れ
プレイさせてもらってる立場で文句言うとか狂気の沙汰だろ
897UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:08:21 ID:4PjkUYYJ
>>896
その言い分が通用したら何に対しても何にも言えなくなるわ
898UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:09:38 ID:kkIqxXnV
後半は、アメリカンホラーですよ。
899UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:10:31 ID:kkIqxXnV
steamスレって釣堀なん?
900UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:13:36 ID:VO7Qgm4L
何をいまさら・・・
901UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:20:06 ID:dROvHq3H
>プレイさせてもらってる立場で文句言うとか狂気の沙汰だろ
クソゲーばっかり生産して文句しかいわれたことのないメーカーの社員さんですか。
お疲れ様です。
902UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:24:01 ID:j0Vl+h1S
釣堀というよりはピラニア入りのプールに飛び込み噛まれて楽しむエンターテイメント
903UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:25:53 ID:amph4dGw
ドクターフィッシュは角質を食うが
スチームフィッシュは確執を生む
904UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:26:12 ID:rcSus66W
本当2chは業者や社員がいてもおかしくない場所だからな
905UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:31:57 ID:7b89egXY
じゃあバナナフィッシュで
906UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:35:10 ID:aJ7jT1gq
おれの持ってるギター
ZO-3 FIREBIRD JAGUAR
全部動物
907UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:39:39 ID:+DXJsX6g
ポーカーに全部かけにいくで
908UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:40:48 ID:wC9vQw53
909UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:53:27 ID:Vx4puUkl
>>908
そんなに上手くないよw
910UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:54:17 ID:zOmpL8ih
本当だf.e.a.r.EPだけワイド対応してないな
911UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:58:10 ID:ARivNGG9
>>894
steamのライブラリからプロパティの起動設定に-w 1920 -h 1080でもいけるみたいよ
912UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 22:18:08 ID:CkPmVuM0
blurはいつになったら買えるんだよ
値段かいてないし売る気無し?
913UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 22:20:38 ID:4VW9ux4B
あれ、予約したらジオメタリーウォーズを貰えるみたいなのをどっかで見たけど・・・
914UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 22:31:04 ID:ItnQw7t/
一つ聞きたいんだけど週末セールってあるの?
915UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 22:34:47 ID:lNLhHSvl
無いよ
916UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 22:56:19 ID:9KlbIjhS
>>912
もう皆、予約すませてるよ・・・。
917UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 22:58:55 ID:ev3ArSuB
>>857
今のvip=キモオタ族だよ
918UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:00:59 ID:HSyNFUHb
VIP=オタク=汚い自宅警備員
919UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:01:09 ID:ARivNGG9
920UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:11:29 ID:WFxJsOEM
どんな怖い画像かと思ったら何も出てないときの画像だった。
あのゲームって怖いものが出てるよ。って音楽鳴ってるときにいつも、関係ない方に向いてて
あれ?どこどこ?って探してる間に消えちゃうという・・
921UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:11:39 ID:j1g6KzP2
幼女無双シーンの方が嬉しかった・・・
922UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:11:48 ID:TQ4jJNDr
>>919
この画質でグラフィック粗いだの何だの言われてたのか
923UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:15:04 ID:DB/nxfc6
FEARの1も2もセールでは無いんだよね?
てことは今日中にむりに買うことは無いか
924UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:17:22 ID:fWg53nHO
witcherのセーブ中に
ゲームが停止して
セーブデータが飛びました

もうやだ('A`)
925UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:24:55 ID:/vbX33Lv
FEARが拡張込で17GBで驚いたんだけど
これ以上サイズでかいゲームって
steam上にある?
926UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:26:58 ID:UVli0Dyu
>>925
あの列車ゲーはどうよ。
927UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:27:52 ID:F1tckNHA
ママだいす
928UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:30:04 ID:ARivNGG9
EQ2とAge of ConanとかMMO系くらいじゃないか?
GTA4は15GB近くあるけど
929UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:45:42 ID:2cvcFNhz
FEARパッケージ版はDVD1枚だったのになんで12Gもかかるんだよ
もしかしてあれはブルーレイディスクだったのか?
930UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:48:30 ID:AkNcp285
>>926
この前のDLC付きセールで買ったけど、5.3Gでそこまで重くない
が、フォルダ内のファイル数が33,000とかになってるorz
931UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:48:48 ID:LYWgpJ42
      /                `ヽ
     /                   `ー=‐
     /      /    /      i        ',
    /        |   /|   /|   | ト、i i i i
    /         |   /‐|─/ | i|l__| |  | |
    //  〈∨/ i |/|/..__|/ ,ノ |jノ `メ|  i !
.   //    〉〈 八|  |/7d「`   ノ ァdく | ,' j!
  /イ    /∧V  |!トイ   i|       | i| V|c/| ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   〈/   〉、 ト、ヒ_,リ       |_j| ノく:| < おまえは何を言っているんだ
  ノイ       \\ 、、    `   ̄,, /: |   \____________
    |イ /: :.ヘ、 \     r─-ァ   /: :  |
    |/}ィ父乂 \辷_   ゝ._ノ   rく :∧ トゝ
           〕父工ニ=‐- ァ< ,八/ `
            ,.く      ̄7 /⌒ 7!
        /  \   // 〈{   / |
      /     \/| {__トi / 弌
      ,.く          〉,〉__|〈  ト、
    /   \        | {三ニヨ |   | i
    /     \      | 「   | |   | |
932UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:50:47 ID:va8+WFWe
>>930
あれってどうなの?
もはやニュースリストを埋めるネタゲーとしか見られてなかったけど
実際にゲームとしては面白いん
933UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:52:22 ID:kKpSFnNM
あの列車ゲー何するゲームなんだ
934UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:53:21 ID:eRzgOJaU
おいやめろ
逆に気になってくるだろ
935UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:53:37 ID:AkNcp285
>>932
ゲームっていうかシミュレーターだよ
電車でGoじゃなくてTrain Simulatorの方向
鉄道で入れ替え操作するのが好きとか、のんびり車窓眺めるのが好きとかならいいんじゃね
銃持って目標に突き進むのがゲームだ!と思ってるような人には向かないこと間違いなし
936UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:55:11 ID:Bxk9i8va
まさかあの列車ゲームを買っていた日本人がいたとは驚いた
937UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:56:55 ID:S0Kvyg4U
あの手のゲームは延々景色見てるだけで楽しめるよ
トラックで荷運びするだけのゲームとか面白かった
938UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:06:06 ID:lNLhHSvl
結構高いってのが難点だな
マニア以外お断りってことか
939UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:08:15 ID:0i6EASe7
駅弁売ってて食えたり、列車ジャックされて突然FPSゲームになるのなら買う
940UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:08:57 ID:MqRq1tAz
Railworks Mega-bundle で30ドルだったかな
試行錯誤しながら蒸気機関車動かすのとか楽しいので、興味合ったらぜひどうぞw
941UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:10:42 ID:CsLJDnSZ
リアリティのある仮想世界を楽しめるマルチFPSがあればいいのにな
車かってドライブ行ったり海で泳いだり電車に乗ったり結婚できたり。
MMORPGじゃなく何の目的も無いFPSとしてやりたい
942UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:12:07 ID:x/e/A45x
それなら今もプレイしてるじゃない
って毎度おなじみのレスつけるのも飽きた
943UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:12:44 ID:oExSQxf1
>>941
セカンドライ…おや、電通の人がいらっしゃ(ry
944UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:12:56 ID:LEmcoY+b
シューター部分を再現するのはやめてね!
945UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:14:18 ID:0i6EASe7
>>941
セカンドライフのFPS版か
面白そうだな 
946UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:23:39 ID:WhzD6c8R
そのうちグーグルが作りそう
947UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:27:04 ID:0qXi2Pf1
家から出なくなりそうだな
948UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:28:24 ID:8Dzy/iI5
railworksとE列車で行こう17とかどっちがいいの?
949UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:34:06 ID:TqohS/NT
全員ボイスチャット必須にしてほしいぞ。
950UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:40:44 ID:tjequRWV
キャラの顔は画像取り込み必須
951UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:46:35 ID:ytHYYLpT
>>941
箱○のfableシリーズやればいいよ
あ、fable3はPCでも発売するって聞いた
952UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:01:30 ID:C3ITH5tC
>>948
なんだ、そのバチ物臭いゲームは。
Railworksいつのまにか買ってたけど、いまだに起動したことすらないなwww
DLCは面倒だし、高いし、買う気がせん。
953UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:12:51 ID:hXC285Sk
FEARつまんねーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔やったときも思ったけど
つまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

難易度上げて、SMG縛り、スロモ使用禁止しばりで
ギリギリ遊べるレベル

ほんとつまんねーからこれ
954UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:15:17 ID:humi3/rC
>>953
けっこうやってんじゃんw
955UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:15:58 ID:GwNoqoQy
FEARは技術デモとしてみるべき
956UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:24:37 ID:DoBmTfyU
>>953
俺も3週くらいしてるけど未だに何が面白いのか分からないぜ
957UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:33:46 ID:p4vH/vQp
安く買えるだけの過去のゲームだろ
キャーな場面で無駄に暗かったりしてるだけだし
演出も今やったら面白味は無いと思うよ
958UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:37:38 ID:vttUAe2z
シングルはシューティングとして面白いだろう
つまらないとほざいてるのはどうせCOD4が最高とか言い出す奴ら
959UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:42:54 ID:DoBmTfyU
BFBC最高ですが何か
960UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:45:43 ID:3qM5LooY
俺も一昨日FEAR買ってプレイ時間が十五時間になってるけどどこが面白いかさっぱりだぜ
961UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:47:00 ID:iwFTzNDY
>>958
その手の連中って面白いぐらいにCoD4を引き合いに出してくるよなw
962UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:47:43 ID:8EaDX3hD
BF1942を超えるFPSに出会ったことがない
963UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:49:41 ID:ytHYYLpT
おれはFEARめっちゃハマってるけどなぁ
拡張はちょっと微妙な出来だけれども
964UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:57:51 ID:uMsz8CC9
FEARは無駄に充実した格闘攻撃が面白い
パンチキック飛び蹴りスライディングはロマン
965UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:59:26 ID:xorHCXzD
CoDは典型的家ゴミだからね
966UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:00:11 ID:xorHCXzD
>>962
BFは典型的チョンゴミだからね
967UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:00:27 ID:mDh1NjPp
>>964
無駄にかっこいいよなwww
あれは何度も使ってしまう
968UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:02:47 ID:5y6LhqB4
なぁ、今更RO:OやDoD:S開発しようと思うだが、
近いうちになんかセールくるとおもう?安くなるんじゃないかとおもって
踏み切れん。
969UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:08:57 ID:p4vH/vQp
今後のSteamのセールもRailWorksと独立系ばっかりだと思うよ
大型セールこなきゃ期待無いでしょ
970UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:09:46 ID:WNaQV3fo
サマーセール待て
971UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:12:09 ID:NCtD6OzM
>>968
待つくらいなら、買って今を楽しむ方がいいだろう。
いつ来るかも分からないセールを待てるのならそれほど欲しくないということだ。
972UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:12:52 ID:nzp8QYsr
お前ら積んだゲームを消化しろよ
973UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:13:02 ID:VMIx8LwF
F.E.A.R.はPMのスローモー使ってくる敵をスローモー縛りで倒すのが楽しい
974UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:14:17 ID:Klrmz+B8
FEARは怖くて、夜出来ないザマス
975UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 03:14:22 ID:Nj4dfrag
FEARの7割は廊下で構成されています
976UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 03:27:36 ID:3z3q+MxG
Altitudeの無料期間中にLevel60までいったらそこでカンストだった。
60でも自分より派手なアイコンの奴いるから上があるのかも知らんけど。

Perkの組み合わせ次第で色々弄れるので、試してるうちにまた種類が増えるループ。
結局、最後はボールに群がる僕ちゃんたちに毒ガスを吹き付けまくって順番にボコるのがハマる…。
977UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 03:49:27 ID:UgyO2+ri
ホラーFPSの大半はホラーか銃撃戦に偏重して片方が飾りになってるからね
中には2年前に発売されたのにSteamでも未だに$39。それなのにホラーFPSとしてFEARより優れてるのは赤ん坊の泣き声の音響だけという
ホラーとしてもFPSとしてもどうしようもないShell Shock2みたいなのもあるし
ホラーFPSってジャンルは王道であり修羅の道だよね。DOS時代のSystem Shock2とかリメイクしてほしいわ
978UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 03:51:17 ID:KxTzlFnx
>>964
あんまり関係ないが、その辺は同じjupiterエンジンのconndemedも凄いぞ。
止めの技だけで4種類分もキーが割り振ってあるとか無駄すぎてw
979UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 03:53:38 ID:Szv70YSQ
R.U.S.E. がまだ発売してないなんてまさにホラーだと思うんだけど。
980UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 04:07:20 ID:5y6LhqB4
>>971
よし、やった方が得だ、ということで開発してくる。
981UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 04:08:59 ID:/gcNxxL5
いつから開発とかいうようになったの
982UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 04:09:58 ID:TU8JOKjx
ゲームとお尻の穴だけは開発しとけというyamaOG3のありがたいお言葉から
983UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 05:05:28 ID:ytHYYLpT
>>981
βアップデート後にゲームを買った人ならワカル
984UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:02:29 ID:5y6LhqB4
さっきRO:O開発したら、Mare Nostrumという、RO:Oを現代改修したような
ベータ版?がやれた。KFのMODになるのかな?
985UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:08:22 ID:5y6LhqB4
自己解決、RO:Oの北アフリカ戦線MODだった。
KFと同じ会社なのね。
986UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:08:50 ID:TtDI0s7X
まだセガウィークなのか
987UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:10:01 ID:lC+H8/wk
http://store.steampowered.com/app/57500/

こういうのやりたいけどラグどうなんだろ
988UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:13:33 ID:Szv70YSQ
>>987
他のMMを基準に言うならそこまで気にならないが・・・
周りの人に多大な迷惑をかける事になる。
989UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:25:17 ID:wPpAWqAO
そろそろ次スレ
990UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:37:50 ID:lC+H8/wk
APBは人柱待ちするか
991UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:42:52 ID:UgyO2+ri
次スレ建つまで埋めるなよ!絶対埋めるなよ!
992UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:43:59 ID:mMZkYgC5
スレ立て規制されてた
↓テンプレ

∴ξ∵ξ∴steam...Part119∵ξ∴ξ∵


Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

∴ξ∵ξ∴steam...Part118∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1274368344/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part3∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1269401879/

【DL】ダウンロード販売総合 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1273417536/
993UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:51:51 ID:TtDI0s7X
APB日本から買えないんじゃ?
994UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:55:43 ID:UgyO2+ri
995UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 07:44:48 ID:mMZkYgC5
生め
996UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 07:59:07 ID:Uqqi4CzJ
997UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 08:02:50 ID:mMZkYgC5
産め
998UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 08:05:39 ID:mMZkYgC5
埋め
999UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 08:06:22 ID:mMZkYgC5
うめ
1000UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 08:06:25 ID:7bwIoOGC
1000ならスクエニ爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。