お勧めのゲーマー用マウスパッド Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264896984/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]52
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264402792/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1268814246/
お勧めのマウスパッド Part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258942335/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
ARK
http://www.ark-pc.jp/
メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
USERS SIDE
http://www.users-side.co.jp/
ShopU
http://www.vshopu.com/

※このスレはマウスパッドについて語るスレです。
 無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 その際、まとめwikiのトップページと過去ログの更新もお願いします。
2UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 23:16:19 ID:X+72j4tz
2
3UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 00:03:23 ID:2Du0Pjs5
おつー
4UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 12:23:15 ID:vFNRUsZu
プラパッドの予想以上の死に逝く早さに泣いた
qck一年以上使ってたし俺そんなに神経質な方じゃないはずなんだが
4Dラフが二月で止まらないツルツルパッドと化した
プラってガチでソールだけじゃなくて本体もやばいんだな・・・
5UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 12:35:11 ID:CFMNPR69
硬くて滑る布にしとけ
プラは表面のコンディションの変動が激しすぎる
6UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 15:11:14 ID:tqKuoFG/
布は劣化してることに気付きにくいってのもある

余裕で滑ってると感じてた約1年使ったゴラスピ
気分転換に買ったqck+limiの方が圧倒的に滑ったときは泣けた
7UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 15:24:20 ID:OR5wtW+v
SWIFTはガチ
8UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 16:30:30 ID:8lRdnRDA
QCKは1年使ったら滑り出し悪くなって
何も敷かないほうがマシになった
9UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 16:38:06 ID:Ftn9dnes
多少の劣化はあるにしても一年もったら十分じゃね?
10UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 18:08:09 ID:lj4rX+R3
3ヶ月くらいで買い替えを想定して作ってるはず
11UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 18:10:19 ID:xPWmpuHZ
普通に1ヶ月使ったらかなりすべり落ちるぜ
よく使ってるとこと使ってないとこで比べてみ
あとあらってもあんますべりは変わらないから結局買いなおさないとだめみたい

俺もG-TF3ヶ月くらい使ったやつとQCKの新品だったら断然QCKのほうが滑りやすかった
12UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 18:23:47 ID:eFVpwn9m
耐久性はどのパッドでもこだわると結局似たりよったりになるな。

アルチザンのガラスがどうなのか気になるな。
ようするに表面素材の硬度が高ければ磨耗による劣化は少なくなるんだよな?
その分ソールは削れるんだろうけど。
前スレのレビューでも言ってたけど、表面コーティングに硬いガラス粒を薄く乗せて、
中間素材を柔らかいもんにするってけっこう画期的なんじゃねぇかなと期待してる。
13UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 20:38:01 ID:y0xEy5Rj
布は劣化で滑りが落ちたってのがわかりやすいけど使えないわけじゃない。寧ろいつの間にか慣れてる
プラの劣化は新品と比べるともうまったく別の物。使える期間が少ない
14UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 21:55:50 ID:G/+YolMC
ZOWIE N-RF2ってどうですか?
15UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 09:03:53 ID:TEkJhhKN
QCKみたいな布ってハイパーグライドの表面加工なくなると止まらなくなんね?
俺の場合それが気になってソール頻繁に変えるからプラと大して出費が変わらんね
16UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 13:10:12 ID:BHbgQK0O
俺は一定の滑りを保てるようにしてる。
だからトスベ+ゴラスピラージ。
ハイセンシだからゴラスピを6箇所に分けて使ってる。
トスベは一週間で張り替え。
17UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 14:36:27 ID:TEkJhhKN
トスベ一度使ったことあるけど成形大変じゃね?
やっぱヤスリで角丸くするのかね
18UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 14:43:17 ID:Me5JQLOw
プラならともかく布で一週間てソール0.1mmも磨耗してないと思うんだけど、意味あんのかそれ?w
19UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 14:47:42 ID:QWV1MCsC
それで本人がハードウェアに対しての不満を持たなくなるなら
実際に減ってるかは兎も角、精神衛生上良いんじゃねw
20UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 16:23:58 ID:+D+mR+jN
KUREのシリコンスプレーをソールに吹いたった
21UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 17:51:13 ID:1HhW/eeF
>>17
穴あけポンチ使えよ、穴あけポンチで抜いただけでも使えるが
俺は穴あけポンチで抜いた後、昔使ってた安物のプラパッドの上を2、3往復させてから使う
22UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 18:45:10 ID:BTpOKepd
丸い筒のような刃がついた、お高いパンチだと
おわん型に抜けるよ。
23UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 12:42:36 ID:z0mP+yj1
oi
おい
NPのレビューまだか
紀伊店のか
24UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 12:54:16 ID:KDvh1N3q
人柱よろしく
25UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 14:14:45 ID:CESfvvl4
ものすごく臭いらしいな
26UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 15:45:20 ID:8uBvpLhY
悪臭はsteel製ゴム裏すべてに当てはまる
27UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 16:22:07 ID:JXzhwXe7
ただし布パッドに限る、を付け加えとけよ
28UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 16:32:10 ID:YgOnLkaR
ゴムが悪いんじゃなくて発泡ゴムが悪いんだよな
29UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 20:46:06 ID:f0wi/2QE
は?5Lの臭さディスってんのか?
30UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 01:20:48 ID:EauyyKV7
臭いほうがテンションが上がる
31UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 14:58:17 ID:QD+yukwI
俺が発泡ゴムだと思っていた布の滑り止めは発泡プラであったらしい
32UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 00:55:21 ID:SGCpNjvo
swift滑り劣化した人いますか?
33UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 14:37:24 ID:88UBqj5w
>>32
劣化してないと思う
発売日に買ってから今まで使って
34UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 21:03:14 ID:beD59ey9
>>32
発売日から使ってるけど、
新品部分とよく使う部分の滑りを比べると
よく使う部分はツルツルしてる。新品はザラザラ。
プラだからしょうがないけど、ツルツルしてからもやりにくいとかはなく
良いパフォーマンスを発揮してると思う
35UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 23:34:21 ID:SGCpNjvo
33 34 thx potitta
36UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 20:42:20 ID:86EeL3Hh
swift良さそうだなー
G-TF使っているけど次使ってみるか
37UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 03:10:23 ID:S5AS4nKC
NP+買ったのでチラ裏レビューしときます

Qckに比べて断然滑らない、その分止まる
すべらないわりに意外とすぐ馴染める
発水はしっかりしている
裏地はQckと同じ素材だと思う
臭い
38UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 07:58:34 ID:83l/ULtb
Qck+とmassの裏地って違うよな
39UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 08:00:03 ID:dWwkDugj
QCK+LE SKはSteelのロゴ塗装じゃないのかな?
印刷じゃなくて滑りが変わるあの塗装だったら邪魔だなと思うんだけど
40UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 11:22:52 ID:EN4018ij
qckとqckmassのすべりって同じ?
41UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 12:43:37 ID:dWwkDugj
全くの別物です
42UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 15:22:40 ID:Gea0AeHc
プラでオススメなものってなんでしょうか?
サイズはQcK miniぐらいが希望です。
43UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 18:17:27 ID:8kTsS7ds
miniなら4Dか4HD
44UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 09:43:10 ID:rzKyHZ12
旧ロゴQCKもらったんだが新QCKと微妙に違うな
折角だし新ロゴも開封して比べてみたんだが旧のが表面の色が薄くて裏面滑り止めのテカリがなくグリップ力が弱い
滑らせた感じは旧のほうが引っかかりが少なくて初動が少し軽いが止まりもほんの少し劣る
(滑らせているときの感じもぬるぬる感が少し弱くゴラスピ系の感触が混ざった感じ)
未開封とはいえ2~3年前のだから劣化で出た違いかもしれんがね
45UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 10:42:06 ID:F4KjOOxh
>>41
繊維の縦横方向が違った不具合が直って同じになったんじゃなかったっけ?
46UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 10:44:13 ID:Sn5LbGu3
>>45
それはQckmassとQckHeavyじゃないか?
47UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 12:46:28 ID:sjHlOJ6N
>>39
ザラザラした白い塗装のことならそうなってるよ
机からあの部分出して使えば問題ねーですけど
48UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 13:50:55 ID:scDESlUV
ARTISANまたやらかしたな
49UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 13:58:27 ID:dpegpDFN
>ご予約頂いております「ARTISAN KAI.g2 G-M サイズM(320 x 260)」に関しまして
>メーカーから製品に関連する連絡が御座いました。
>
>4月26日に発売する予定となっております製品で、一部動作が安定しない
>マウスがある事が判明致しました。
>(現段階では「Razer社 Salmosa」で安定動作しないとの事です。ユーザー数の多い、
>「Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0/Razer DeathAdder ( 新・旧 )」 では
>共に問題なく動作しているとの事です)
>
>メーカー側では4月26日発売の製品を「プレ・リリース品」とさせて頂き販売を
>開始するとの事で、製造方法を変更し「Razer社 Salmosa」に対応させた製品を
>「量産品」として別途5月中旬予定で販売するとの事です。
>
>プレ・リリース品と、量産品の違いは、滑走面の色の違いとの事で、
>滑走面の裏側の印刷の色・模様が違ってくるので、色柄が違ってくるようです。
>また、販売価格の方もプレ・リリース品の方が4,480円(税込)とお安くなります。
>
>上記の理由から、既にご予約頂いておりますお客様には「プレ・リリース品」と
>「量産品」、どちらをご希望されるかご選択頂きたくご連絡させて頂きました。
>尚、プレ・リリース品をご希望の方は、価格を変更したお見積もりを再度
>ご連絡させて頂きます。

だってお。
salmosa持ってないけど、やっぱ不安。
ちなみにこのプレ・リリース品は1000円程お安くなるみたい。
50UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 14:15:52 ID:OdAjnpm4
有田さんは何も学んでいないな
51UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 14:22:59 ID:Gh22UEul
つーか正直にやりすぎじゃね。

マウスパッドなんて相性の悪いマウスの一つや二つけっこうあるもんだろ。
52UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 14:24:39 ID:YQaSP1cY
正直な所連中の「対応してます」は信用ならんからどうでもいい
53UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 14:33:25 ID:DA82IRQM
やっぱZowie TFだな
54UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 14:40:22 ID:lTbmFluj
salmosa使ってるユーザーなんて後回しでどうでもいい気がする
日本製品をひたすらネガキャンしたいチョンみたいな奴も割と多いからな
55UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 15:25:51 ID:Y42SXb9h
4Dいいよ4D
56UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 16:04:33 ID:i4K9MyQ9
salmosaに罪を押し付けた感じだな
センサー的に問題ない3Gセンサーで他のパッドで不安定の不具合がでてないのに
自分とこの製品に問題がありましたって素直に言えないのかね
57UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 16:06:12 ID:XYll+67v
salmosa持ってるけど今は使ってないしどうでもいい
たった一つのマウスのためにそこまでする必要あるの?
58UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 17:30:17 ID:+fOxJ+hr
まあ姿勢変えたしいいじゃない・・・
ほんとに対応してるかは知らんがw
Xaiだから多分問題なく使えるしGのプレ・リリース買おうかな
59UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 17:34:00 ID:cbqyYYa7
"対応”がローセンシまで本当に対応してるのかどうかわからんが、少なくとも相性問題を解決しようとする姿勢はあるみたいだな
どっちにしろ検証またなきゃわからんが
60UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 21:37:44 ID:HjURzsIN
>>52
ARTISANが出してる検証表もやる気なさ過ぎだしな
あれならまだ出さない方がましレベル
61UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 22:57:42 ID:jBYLdZWK
salmosa自体が相性酷いマウスだから
無視すればいいものを
62UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 00:21:46 ID:M4SRxtKZ
ネガティブアクセルないしポインタ飛びするのが正常動作ってオチに期待
63UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 05:27:06 ID:BXHXgUA8
ダーマいいよダーマ
64UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 07:50:58 ID:qS14Erq4
QCKの表面の布だけ綺麗に剥がしたいんだけどシール剥がしでいけるかな
65UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 08:59:56 ID:psxvXTm7
ダーマとか完全にクソ
66UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 09:38:05 ID:BgSZQl9c
>>59
対応してると公表されていてもミドルセンシで飛ぶのが有田さんだ
67UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 12:48:22 ID:tAazv6D8
zowieのTFが止まらないってよく聞くんだけど、プラより止まらないの?
そうなると材質の問題だけど、止まらないって言ってる層が布しか使ったことないならまた話は変わるよね
68UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 12:51:07 ID:QTSjht8P
>>67
プラよりは止まる
69UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 12:51:06 ID:4Yt6XDsO
(布の中では)止まらない
70UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 12:54:55 ID:qS14Erq4
俺にとっては大抵のプラのほうがゴリッときて布より止まるぜ
71UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 13:52:47 ID:v5qxjfqd
ダーマ=チョンゲーマーの温床()笑
72UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 15:27:23 ID:psxvXTm7
プラとは違った止まらなさ
ある意味ではプラより止まらない
73UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 16:57:34 ID:zcOEugfl
俺個人だけどTFの止まりは布より止まらなくプラより止まる丁度いいマウスパッドかな
ただマウスを動かしてる感覚がなんかヌメ?ってしててあんまり好きじゃない
トラッキング性能と滑り具合は凄くいいからこれからずっと使っていこうと思ってる
74UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 18:22:54 ID:tAazv6D8
なるほど
TF止まらない止まらないって言ってるレビューは全て無視だな
arkで触った感じじゃ全然プラっぽくなかったけど、ザラザラして滑るなら買おうかな
75UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 18:41:35 ID:cZVubtdS
俺の感想だとプラのがまだキュッと止まる
G-TFはほんと止まらん
76UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 18:48:27 ID:kGPnChgO
プラの方がキュっと止まるって、パッドかソールがよほど磨り減ってるんじゃねーのか?w

heatonから乗り換えてTF使ってるけど、TFがプラより止まらないって感想はよくわからんな。
硬い布繊維使ってて沈み込みと繊維の粘りが少ないから、
qckを初めとする布パッドと比べて止まらないってのはよくわかるが。
77UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:01:09 ID:UvmDlP41
@指や手首をパッドに付ける付けない
A手の重さをマウスに乗せる乗せない
人によって色々だからプラより止まりにくいという人がいても全く不思議はない
78UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:06:37 ID:CHMZ9GDb
TFはプラみたいなザラザラ感とか初動抵抗みたいなのがあるから好きだな。
動かしたり止めたりする感じ布そのものなのに変に滑るから気持ちいい
プラより止まらないってことはないかも、流石にQckよりは止まらないけど
79UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 20:09:50 ID:zcOEugfl
逆にプラの止め方を教えて欲しい
Swift買ったけど止め方がわからなくて倉庫入りしてる
使ってあげたい・・・
ソールは一週間前に買ったからまだ新品だよ
80UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 20:52:14 ID:3eytOfBo
>>79
安く売って下さい
81UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 22:04:43 ID:oCQrWIcT
止めなくても当てられればいいんじゃね
82UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 22:14:06 ID:FIZFKOtW
結局布はQckで十分であったとさ
83UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 22:31:25 ID:xM+VQSx2
Qckのマウスの吸い付いた感じお断りします
84UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 22:59:32 ID:Vu7EsNAH
QcKは白くなるからやだ
劣化早いしさ
85UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 00:20:39 ID:L8RizIBj
QLは止めなくても全然いけるけど
CSは止めないと無理。TF2は中間
86UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 00:46:19 ID:vDJ8qW1X
>>79
スポーツ系なら止めるよりも先に当てるに限るがCSみたいなゲームではオススメてできないしなぁ
動画を探してみてみたり慣れるまで使い続けるしかないと思うよ
87UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 03:22:57 ID:XKMGvsK6
ダーマ布いいよダーマ布
88UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 03:29:37 ID:dDEbR5zu
結局パッドは4Dで十分であったとさ
89UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 03:38:42 ID:0WE+5YmO
ダーマとか汗かいてくるとすぐザラザラになるから汗かきには使えん
KAI.g2-UいいよKAI.g2-U
90UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 04:02:15 ID:0jWzD+/w
>>79
SWIFT使ってるけど普通に止まる
91UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 05:02:48 ID:XKMGvsK6
汗掻くってどんだけ豚なんだよ(汗
92UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 05:11:07 ID:3u4VaL2G
>>86
そうか、色々試してみるよ
ありがとう
93UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 11:07:29 ID:yjmwhMlQ
これはHeatoN再入荷フラグだな
94UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 12:55:41 ID:zkAd/VAO
リサイズしたら意味ねーよHeaton
95UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 13:55:11 ID:XIvNJOxz
性能的にSWIFTのほうがメリハリあるしこれはいらねえな。swiftのlargeならほしいけど
96UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 00:47:11 ID:ftfdENXO
X-RAYのThunder8ってどうですか?
97UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 01:12:10 ID:i3Xm8cLn
過去の産物
4Dにしとけ
98UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 01:14:21 ID:RIU/BPxZ
4HDはどうですか?
99UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 01:31:59 ID:9qb86N4Y
過去の産物って^^;
100UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 08:14:01 ID:lDvwdAVB
一つの時代を作ったパッドだろう
だが最近の流れとは逆のものだな
101UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 09:50:14 ID:yggOZAM2
>>100
詳しく
102UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 11:36:03 ID:g2SU6RcE
4D>SS
103UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 12:16:12 ID:lSDWtBnX
>>99
ああ、チョンゲーマーくんは知らないと思うから気にしないでね
104UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 12:29:40 ID:yggOZAM2
4Dのほうがいいのか、持ってる人いたら感想教えて下さい。
105UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 12:33:46 ID:9qb86N4Y
過去の産物って^^;
106UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:01:15 ID:lSDWtBnX
>>105
ああ、チョンゲーマーくんは知らないと思うから気にしないでね
107UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:21:28 ID:VuWtvhq3
そういうときは過去の遺物とか言うといいよって突っ込みだろ

間違いじゃねぇけど、過去の産物ってそのまんまの意味しかねぇじゃんw
108UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:30:44 ID:FQEBURwb
今のチョンゲは過去の産物とかいう表示がでるんだなw
109UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:37:48 ID:crfVHgXt
過去の産物ワロタwww
110UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:49:49 ID:foWShBzz
全ての製品は過去の産物だぁなw
111UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 15:22:39 ID:acHlry7a
>>104
極端にダメって程でもないけど、比較的小さいから消耗が早のかなって程度。
二面だし、プラ入門には丁度良いんじゃないかな。
付属のシートも流用できなくもないし
112UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 16:51:39 ID:wSqETO3v
Steel SX オススメ。「ちっさいアルミ合金板一枚4980円ってなんの冗談?」って思うかもしれないけど...
113104:2010/04/25(日) 17:21:47 ID:lV1NNLXe
>>111
4Dのほうですか?
X-RAY Thunder8は他の方の指摘通り古いモデルだから駄目なんでしょうか?
114UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:25:39 ID:acHlry7a
お前にはコピー用紙がお似合いだよ
115104:2010/04/25(日) 17:28:18 ID:lV1NNLXe
>>114
コピー用紙のほうがいいんですか?
116UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:41:07 ID:HJrS1Xxa
過去の産物わろすw
117UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:49:35 ID:lDvwdAVB
勿論パッドなんて自分に合うかどうかなんだけどな
過去に多数プロ使用の実績があるThunder8を選ぶか過去も普通だった4Dを選ぶかは君次第だが
118UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 19:39:24 ID:9qb86N4Y
パッド触ってきた。

やっぱSWIFTは微妙だった。
なんか全体的に神経質で扱い難い印象。
そう言うと、滑りが良いぶんコントロールはテクでカバーしろこの不器用野朗っ!!
なんて罵声が飛んできそうだが、その滑りも初動の軽さについては他のパッドと変わらないので、
残るのは滑りすぎて不安定というマイナスポイントだけだと思った。

逆に良いと思ったのはSteel Series 4HD/9HD。
こちらの方は初動は軽いし、滑り・止まりについてはベストバランス。
誤解を恐れずに言えば、かなり思い通りのコントロールが出来るマウスパッドと言える。
ネットでは止まらない、または力を込めれば止められるって声が大きいけど
俺はまったく力を込めないタイプなのに止まりの悪さは全く感じなかった。
まあこの辺はセンシとツルツルな表面加工がミソな気がする。

WEBの声も考慮すると、4HDはどちらかといえばハイセンシかつ力まないで冷静に
マウスを操作する人の方が気に入る可能性が高いと思う。

ArtisanはU/UT/Hの三種類を試してきた。
Uは滑りすぎ。UTは微調整しにくい。Hは滑り・止まりのバランスが良い。
個人的にはHが優秀だと思った。

とりあえず4HDは買う。

あと現行ラインでお勧めなのを挙げておくと
Zowie TF、Steel 4HD、Artisan H、次点でRazer Megasomaかな。

TFは人によっては神経質、4HDはプラでしかもツルツルな表面が人を選ぶ、
Artisan Hは耐久性?、Megasomaは事実上半分の面積しか使えないって欠点があるが
操作性については期待できるものがある。

ハイセンシ気味でリラックスして操作する人は是非これらのパッドを試してみて欲しいな。
119UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 19:43:19 ID:A45SAwWQ
>>118
こいつの意見は全部反対
120UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 20:34:34 ID:acHlry7a
HDとか表面キモ過ぎて話にならんわ
121UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 20:59:45 ID:aF7jOCTK
この感じ・・・チョンゲ厨か
122UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 00:36:38 ID:tb5c2aEa
>>118
SWIFT滑りすぎは同意するけどソール何使ってるの?
ZOWIEのソールにしたら吸い付く感じが強くてそこそこマシになったけど
123UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 01:09:41 ID:ee6jo//k
HDって、なんかよくわからんけど使ってると違和感が凄いあるんだよね。
俺だけ?
124UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 01:35:30 ID:Ea/sz/uw
ID:9qb86N4Yは煽りすぎだろ
だからまともなレスしても変なのに粘着されんだ馬鹿
125UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 02:22:13 ID:9dLmd6t4
まともじゃねーだろw
滑りすぎとか個人の意見過ぎるし お前が誰だか分からん1プレーヤーだし店頭でちょっと触ったくらいでレビューすんなよ
126UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 02:28:43 ID:hOixfkSn
いつぞや見た、古くなった布パッドにアイロンって悪くないな。
127UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 03:51:36 ID:qXjp1zAL
ARTISAN KAI.g2 G-M買った人居たらMamba動作するかどうか教えて下さい
128UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 09:41:15 ID:JKlYDTkc
光学用で安いプラ・樹脂のない?一般的には中くらいの大きさで
129UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 10:58:58 ID:J4F9bYVx
4D
130UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 11:28:47 ID:hd2q+lJK
4D買った
131UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 12:43:52 ID:tb5c2aEa
4Dはあのラフ面だけで大きいの出してほしい。
新S&Sに近いけどあれよりバランスが取れてていい。
てかプラはS&Sくらいの薄さが一番使いやすい
132UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:58:09 ID:rnD7eUfV
4D買って一週間なんですがMS-3が削れて丸みが無くなった感じになりました
ソールの替え時ですか?一週間前と比べて止まりにくくなりました
133UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 20:40:12 ID:tjp5Omxj
つーか4Dってかなり前のパッドな上にそんな目立った評価されてなかったよな?
なんで今更話題になってんの?
134UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 20:42:26 ID:fEi8jvuf
誰かが粘着してやたらと4Dを薦めるから
135UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 20:44:56 ID:tWtV0SkK
百聞は一見に如かず
136UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 11:35:24 ID:2aWpkCo2
最近流通してるzowieのソールと相性がいいよ4D
137UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 11:55:30 ID:yjINA+da
ミクマウスパッド欲しい
オリジナル柄製作サービスやれよ
138UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 11:57:20 ID:TFx4cLkk
一人で作ってろキモヲタ君
139UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 13:35:08 ID:7JHiyH88
今でもプラ使ってるプロってどんくらいいんの?
140UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 13:56:48 ID:yjINA+da
heavyの左下のロゴってザラザラした塗料が乗ってて真ん中にあったとしたら邪魔だけど
フナリミテッドとか問題ないの?
141UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 20:44:21 ID:cWt57vpa
G-TFキターン滑りすぎ無理.
142UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 12:34:34 ID:pQASIcEp
ゴラスピ以上滑る布は瞬間的なピタ止めが難しいな
143UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 12:37:46 ID:m7K7IQPq
4d katte ro
144UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 20:19:39 ID:qpiW+wZc
>>137
くせーんだよデブ
145UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 00:17:18 ID:Ml9mLI7S
餓鬼増えたなぁ
チョンゲのせいか 餓鬼って異常にオタクとか攻撃するしな
自分は隠れオタの癖にw
146UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 02:16:11 ID:iRzhMwY+
あれだろ、オタク叩いてる俺はオタクじゃないと思われるから叩く
そんな感じだろ 女子高生からしたらジャンプ読んでるだけでオタク扱いなのにな
147UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 02:55:43 ID:QX/pZput
ミクでオタクとか意味わかんないから
148UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 03:06:57 ID:vO9LuCv+
何キモイこと言ってるの?意味わかんないから
149UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 03:54:36 ID:6nCbBdKR
ゲーマー用(性能重視)マウスパッドスレで、唐突にマウスパッドの柄について
偉そうにレスし始めた奴が何言われても仕方ないと俺は思う。
150UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 04:35:37 ID:QX/pZput
ゲーマー向けマウスパッドのミク柄は言わないだけでみんな望んでる
景品用とか普段使いもできないレベルだからな
151UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 07:44:34 ID:+xN7wSD0
もう中の人繋がりで5Cペーパーマンエディションでいいだろ
多分手に入らんけど
152UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 08:19:12 ID:wn+nRWkR
何か最近の子供って変に気持ち悪いよね。ミク柄はみんなが望んでる、とか当たり前のように言っちゃってるし。
ニコニコ動画は日本の癌だな。児ポル以前にあっち規制してほしいわ。
153UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 08:29:42 ID:t1rzHB8S
というか、ただの他愛ない雑談のフリだろ
いちいちまともに噛み付いてる人はストレス溜まり過ぎだから
154UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 08:56:51 ID:vInPMS4F
最近の〜っていうけど、みんなが子供の頃もああだったわけでw
155UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 09:31:36 ID:RCX6P6pM
マジレスするとIcematとか透明な奴を買ってその下に好きな物敷けばいい
156UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 09:44:41 ID:t1rzHB8S
qckみたいな低価格万人向けパッドでその手のキャラプリントすりゃけっこう売れそうだけどな
少なくともmoonとかよりは捌けるだろw
157UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 14:18:02 ID:p0lnrsNt
俺たちは一人20枚買うしな
158UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 16:41:12 ID:5YsN7cVP
>>155
おまえは何も分かってない
159UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 16:50:44 ID:rgeqxeG7
ゴライアスのコントロールとQckHeavyってどっちのほうが滑ります?
160UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 16:58:48 ID:CCr7KbkJ
ゴラコン
161UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 18:34:18 ID:+xN7wSD0
>>155
それにマジレスすると柄によって使い物にならん場合が
特に白っぽい色とか格子模様とかで動かなくなったりする
やるならG-Padの方がいい
162UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 18:46:35 ID:zdmrz2az
>>159
ゴラコンはかなり滑るぞ
163UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 19:45:35 ID:p0lnrsNt
G-Pad有償でロゴやイラスト入れてもらえるって書いてあるな
164UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 00:21:37 ID:Hg/eYtYN
次のスレタイは

お勧めオタク(隠れオタク)ゲーマー用マウスパッド【パンピーは去ね】
165UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 10:24:53 ID:Nfhq7fWS
>>163
版権物は無理だろ
166UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 16:17:20 ID:/vLgx636
マジレスするとIcematとか透明な奴を買ってその下に好きな絵敷けばいい
167UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 17:44:56 ID:88ijiFcO
そもそもゲーマーがオタクにカテゴライズされるんだが・・・
168UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 18:15:49 ID:gbTHUr4+
オタクであればあるほど、他の分野のオタクとは相容れないもの
FPSオタク、格ゲオタクはアニメとかエロゲとか萌え的なオタクを見下す傾向にある
ただ最近はニコニコ辺りの影響なのか、アニメやエロゲも嗜むチョンゲーマーがFPSオタクの大部分を占めるようになった
169UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 19:24:10 ID:xkV31edV
170UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 22:06:13 ID:IJHsRu7+
ARTISAN KAI.g2 Gシリーズを買ってきた。
これめっちゃいいね。
このマウスパッドを一言でたとえると

「精細」

ハイセンシかつトレース型のAIMをする人は試してみる価値ありだと思うよ。
ただし、腕に一切余分な力を加えず常に冷静に操作できる人じゃないと持て余す。
たとえばマウスを動かした時点で既に終点が決まってる人には絶対に合わない。
そういうタイプの人からは、滑りすぎで止まりが糞なゴミパッドと烙印を押されるはず。

俺としては今まで使ったきた他のパッドには感じられなかった
「とにかく均一な滑り」がGシリーズ一番の長所だと思う。

「軽くて均一な滑り」だから、手の動きをあますことなく正確に反映できる。
これは従来のマウスパッドではほとんど感じられなかった特徴といえる。

均一な滑りだからこそ、使う人が使えば
「軽いのに神経質さがない(またはほとんどない)」という感想に結びつく。
止まりが悪いとも思わないはず。

なんか無意識にRailが当たっちゃうって感じ。

人は選ぶが合う人には絶対合うはず。
信者化する人がいても不思議じゃない。

ただ汗をかくと接地面が滑りにくくなるので手首をドシッと構えつつ
肘でも視点移動する人にはこの点は最大の短所になると思う。
もちろん手首が表面に軽く触れる程度なら肘を使っても問題ない。

まあこれは別にGシリーズだけの短所ではないけどね。

あと一応ガラス系ハードタイプってカテゴライズされてるけど
表層はハードでもかなり薄めなので硬いってほど硬くはない感じ。
Icematはおろか、その辺のプラよりも柔らかい。

ちなみに現在はプレリリース版。
Salmosaに対応したリニューアル版が5月中に発売されるらしい。

リニューアルといっても確実に改善する保証はないし、
俺が試したのはプレリリース版だったのもあって今回は待たずに購入した。
171UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 22:18:03 ID:ZrUUvaWf
ここまで「社員乙」としか言いようのない文章も珍しい
172UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 23:15:02 ID:hVOpWqwr
まぁ耐久性次第かな。
滑りの特性はともかく、あのサイズで5000は高いっていう。
普通のガラス系みたいにパッドのサーフェイスの経年劣化がほぼないってなら値段以上の
価値はあると思うが、ガラス粒コーティング?ってどうなんだろうね。
173UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 23:27:50 ID:56xpPw5c
>>170はここ最近のスレの流れと比べたら、大分まともなレビューなんだが
>>171みたいな何でもかんでもネガキャンしたいだけの厨房は、何の為にスレ見てるんだよ

以前は参考になる書き込みが結構多かったんだが、最近は下らない煽り合いが増えたな
174UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 23:48:13 ID:xZ0wK07y
SWIFTまじで滑り変わらないんだけどw
耐久性高いなぁ、これはホントにお勧めできる 
175UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 23:58:44 ID:IJHsRu7+
>>172
耐久性は気になるね。
プラのような滑りのガラス粒コーティング?ってことになるんだろうけど
肝心の耐久性はどちらより?みたいな。
176UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 00:12:02 ID:eAKJBt2U
4Dの耐久性ってどう?
177UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 04:36:43 ID:jiNzicJE
Grow Up Japan=ユーザーズサイドもといオーナーズサイドでしょ?
商品がよくても、買う気しないなぁ・・・
178UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 04:46:29 ID:fdmvoBZ0
ARTISAN旧型使ってるけどかなり滑る割にピタっと止まる
凄い良いマウスパッドだと思うけどトラッキング性能が悪い
新しいARTISANパッドと比べてその変は改善
179UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 12:33:20 ID:o1HN8IWA
swift最強だって
180UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 18:42:01 ID:HaZWsGRb
何が?
181UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 07:45:23 ID:ehfLBu1+
swiftリフトオフ長すぎて使いづらい 青と黒で操作性違いそう
182UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 08:01:51 ID:U9hH+h7p
たしかにそれは俺も感じた
183UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 11:16:58 ID:mFycoGme

抽出 ID:o1HN8IWA (10回)

535 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 17:16:33 ID:o1HN8IWA [4/10]
あまり目立つとうざがられるからな初心者は
ネギタクに日記書きまくったりしてる奴 
まぁあいつはCSOとかいうクソゲーに入り浸ってるからいいけど

537 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 17:18:38 ID:o1HN8IWA [5/10]
>>536
negitakuないとどんなクランがどういう募集してるのかわからないだろ
つりもいい加減にしとけ
それ本気で言ってるなら頭悪いぞお前

543 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 17:36:26 ID:o1HN8IWA [6/10]
>>542
だまってろ わかってるから

548 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 19:25:32 ID:o1HN8IWA [7/10]
ID:U6NkcAeCはなんかCSOプレイヤー臭いな

というか
だまってろ わかってるから って結構有名なネタかと思ったらそうでもないのか?


552 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 20:22:14 ID:o1HN8IWA [8/10]
>>549
SAネタって言うかめちゃくちゃ痛いから2chのまとめサイトとかにその動画貼られてたりしてなかったっけ?


553 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 20:27:20 ID:o1HN8IWA [9/10]
俺の周りも知ってる奴ばかりだと思うよ
知らないの新参のCSOから始めた奴じゃねぇの?

556 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 20:58:41 ID:o1HN8IWA [10/10]
>>555
CSOのチョンゲ厨が騒いでるようにしか見えないよお前
>>554
このスレにも貼られたこと何回もあるんだけどな

184UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 13:43:06 ID:Ck04lCv/
>>183
マジキチ
185UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 14:18:21 ID:07Ai2CEx
なぜにコピペと思ったらそういうことかw
186UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 15:08:49 ID:mFycoGme
彼の信用度のおかげでswift買う気が失せました。
ていうか最強って何だよ。たかがマウスパッド替えただけでqck使ってるプロに勝てるんか?
187UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 18:38:21 ID:fZAMyuyt
○○最強とか言ってる時点でその程度の精神年齢なんです。お察しください・・・
188UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 19:00:05 ID:ehfLBu1+
korehahidoi lol
189UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 19:09:02 ID:U9hH+h7p
チョンゲ厨チョンゲ厨騒いで見下してる奴も所詮厨房
だって事がわかったわ
190UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 19:30:11 ID:mFycoGme
まあそういうやつも今は別のゲームやってるけど実はチョンゲ出身ですってやつ
191UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 19:37:55 ID:RfTyJtkW
まーたチョンゲ厨か
192UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 20:22:36 ID:ffc48XH2
497 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2010/05/03(月) 14:12:34 ID:mFycoGme
日本の鯖にチョンっぽいのが2人でduelやってたからspectしようとしたら即kickされたわ
ほんと同じアジア人とは思えねえな。今度からCAにチョンがきたら蹴ってくんでよろしく

500 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2010/05/03(月) 15:11:17 ID:mFycoGme
領土についてしつこく粘着してくる韓国人は、日本のCSサーバーでチートを使いゲームを崩壊させ
Quakeでは都合の悪い低pingの日本人を蹴り全世界のネットワークをサイバーテロ

502 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2010/05/03(月) 18:17:14 ID:mFycoGme
本人自演乙
お前がボコってるのは初心者だろ?w

505 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2010/05/03(月) 19:28:38 ID:mFycoGme
必死なところがまた怪しい
193UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 21:30:00 ID:U9hH+h7p
これは酷い
194UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 10:14:58 ID:lZBg0rha
ガラス使いたくてi-2の青買ったんだけど旧DAじゃ全く反応しないんだが。
同じ環境で使えてる人もいるみたいだし個体差があるのかな?
195UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 12:12:22 ID:RyFhdlO6
>>194
色によっても違いがあるし、
ExperienceがIcematと同じだとしたらリフトオフディスタンスがかなり短いはずだから
もしソールの重ね張りをしているなら剥がす。
196UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 12:51:11 ID:+D4Skw5o
>>194
もしかしたらファームウェアのバージョンによるかも知れん
手元の旧DAとI-2青の組み合わせで普通に動いてたし
197UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 14:52:31 ID:Pw2jxP89
ID:mFycoGme
こいつはなんなんだ?
198UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 19:04:27 ID:QyLUc4aa
kickされて憤慨した人
199UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 21:32:22 ID:iC4b95y4
一日前のネタ引っ張ってるあたり>>197はID:o1HN8IWAか
200UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 10:19:48 ID:2Zz8EanF
>>197
ID:o1HN8IWA さんおはようございまっす!
201UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 01:04:21 ID:YcV7/B4g
手首支点のハイセンシならプラみたいな滑るのがいいとか書いてあるけど、それだとズレたりしないのかな?
センシの高いプロ選手が布で綺麗なaimしてるとやっぱり人間の感覚次第なんじゃないかと思えてくる
202UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 01:31:02 ID:i82uB4pg
203UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 01:39:29 ID:BVqU1VuR
安かろう悪かろうならまだ凸る気もするが、
SANWAの分際で並のゲーミングパッドより高い4000↑ってちょっと手出せないわw
204UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 11:20:15 ID:2uinzDzl
俺手首つけない押し付けAIMだけどめちゃくちゃ布パッドだとずれる
QCK上で一回手振ると5ミリくらいずれるんだけど誰か対策教えてくれないかな
今は接着剤で固めてるけど掃除するたびバリバリ剥がさないといけない
205UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 11:20:51 ID:JHsLP4oD
いやそれでいいんじゃないかな
206UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 11:30:42 ID:2uinzDzl
そうか・・・
しかし俺なんかの数倍マッチョなプロ達は使用中ずれないのか
俺のガラスデスクかaimingが特殊すぎるだけか
207UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 11:34:43 ID:t849iJ/u
デスクが悪いかマウスパッド小さいの使ってるかのどっちかだろう
俺のQcK+は手で押さえつけて動かそうとしても動かんぞ
208UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 11:38:43 ID:2uinzDzl
今QCKだけど次はQCK+買ってみるよ
デスクマットも敷いてみるかな
dクス
209202:2010/05/07(金) 12:28:47 ID:i82uB4pg
「商品名+レビュー」でググったらレビュー普通にあったわ
なんか滑るんだけど止めづらいらしい
あと臭いがキツいって書いてあるな
210UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 15:43:04 ID:SxW47QDH
>>202
それ持ってるわ
それなりには止まるけど、耐久性が糞
一週間持たないレベル
211UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 23:29:43 ID:K8ja4XAC
>>204
QcKは標準サイズまでなら多少ずれるのはよくあること。
ずれるのが気になるならmassやheavyがいいぞ。
212UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 04:30:24 ID:KhAis2mM
QPAD CT買おうかと検討中なんだけど、滑り具合どんなもの?
レビュー探しても全然見つからんのだけど
213UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 12:36:30 ID:Csmm9Rhk
知らん sonyに聞け
214UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 15:58:23 ID:DttADaZx
QCK洗濯したら千切れてワロタ
215UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 19:20:57 ID:/HVTGuEE
洗濯機へ突っ込んだとかそういうオチじゃあるまいな
216UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 20:09:25 ID:oGyyuRhr
>>212
プラと布の間の初動と滑りと止まり
217UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 20:19:20 ID:KhAis2mM
>>216
できれば他の具体的なパッドと比較していただければありがたいのですが
218UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 21:44:30 ID:DaiJ1ono
>>212
CTはかなり滑る。
俺は4mmの白を買ったが、表面が固くて滑りすぎたためすぐお蔵入りにした。
例えるとMantisのスポンジにパリパリのフィルムが貼ってあるようなイメージ。
219UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 23:27:52 ID:Csmm9Rhk
ZOWIEのSWIFTと比べてどう?
220UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 00:56:17 ID:G4UEzSdi
SPと旧S&Sを除けばプラはどれも似たようなもんだからなあ
突っかかりの無いハードな滑りなら正直4DやThunder 9でもいい。重要なのは狙ったところでマウスを止められるかどうかだし
221UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 10:08:03 ID:SNBDdqEY
SPなんでもっと評価されないんだろうな
万人受けするとも思わないが滑りと止まりのバランスというか
あのゴリゴリコントロールは至高じゃねーかな
222UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 11:02:31 ID:30s1AdRa
SPもってる人 少なそう
223UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 11:57:19 ID:anML2TNI
SPはいいものだ
224UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 11:09:24 ID:sV/SCpCQ
いかんせん高いからなあ。
ダーマあたりにSPパクった劣化品出して欲しい
225UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 14:55:05 ID:ZVzpeMvW
CorePadC1のような、マウスとパッドが吸い付く感じの布パッドが欲しいです
ゴラスピとQckheavyも買ったのですが、コーティング上をマウスが滑る感じで合いませんでした
マウスとパッドが吸い付く感じの布パッド、何かありませんか?
226UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 16:43:12 ID:eXuU7dIQ
5cとか、それかソールを変えれば?
227UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 20:31:19 ID:C9AFRiCY
>>225
GW前にC1はArkでまだ売ってたぞ。
気に入ってるなら早めに買っておくが吉。

C1に似た布パッドというと
Everglide TITANとMantis SPEEDが思い浮かぶが、
今では入手が難しいな。
228UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 00:29:05 ID:bZ01yKmv
SPって力入れて押し付ける人向けらしいね。
ハイセンシには向かないと思ったけど、fnaticでハイ寄りのミドルセンシなdsnがSPであのaimだからなあ
229UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 04:23:00 ID:dnkH2idz
SWIFTは鉄板
230UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 13:42:57 ID:B3sATgZ5
swift使ってるプロいんの?
231UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 14:04:43 ID:cep5n3Uj
me
232UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 14:10:05 ID:fcJNXAqg
知らないよチョンゲのプロ事情なんか
233UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 14:57:07 ID:OkeOa8yw
チョンゲにプロは居ないからな
234UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 15:01:44 ID:KqLwX44e
SAにいた気がするけど
235UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 16:44:17 ID:zqluEDSq
誰が使ってるより自分の好みに合うものを探す方が大事でな・・・
236UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 17:01:20 ID:B3sATgZ5
真似ることから始めるのも大事ってCoollerが言ってたじゃまいか
237UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 17:03:42 ID:htECGM7j
>>233
アゴはチョンゲフリーターってイメージなだ
238UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 17:38:30 ID:uqV9ypTV
SF台湾のプロswift使ってたな
239UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 18:28:45 ID:bZ01yKmv
ていうより使わされたって感じだよね。
SWIFTが滑りすぎと感じてそれに合わせてマウス感度も下げたみたいだし・・・あのプロちゃんと勝ててるかな?
240UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 12:10:51 ID:u2n9J804
今ゴラスピ使ってるんだけど布から移行で違和感少ないプラ教えてほしい
買い溜めしたhyperglideが減らないからしばらくプラ使って消費したいんだ
241UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 17:25:14 ID:b6Kg3GyY
>>240
俺はG-TFからSwiftで問題なかった
Swift滑りすぎっていわれてるけどプラの中じゃ止まる方だと思うんだがなぁ…
242UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 23:44:21 ID:HJFvEg/H
いまどきプラ使ってるプロなんていないよね
243UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 23:49:44 ID:tPNKRFPX
旧S&Sが無くなって新しいプラでも良いプラが出ないから
みんな使わないだけじゃない?
244UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 08:55:41 ID:ytDK8s28
何を買っても毛曲QCKに戻ってきちまう
まぁ、いいんだけどね
245UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 23:19:29 ID:B0PNkhzW
Swiftのredって未だに日本じゃ発売されないのか
あれの国内販売をずーっと待って未だにSwift使えてない俺ガイル
246UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 10:16:37 ID:GWebfE4M
日本どころか海外でも発売されてないんじゃ・・・
247UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 13:33:28 ID:Q/JxOLTM
できれば赤以外にも紫とか出して欲しいなぁ
248UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 00:51:01 ID:4NUYC+ra
新S&Sからg-tfに乗り換えて数ヶ月立つんですが、マウスを少し大きいのに変えてからもう少し滑るパッドが欲しくなってきたので
プラで耐久性が良いSwift買おうかなって思ってるんですが移行に無理ありますでしょうか・・・
ほかに何かお勧めのパッドあったら教えてください
249UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 01:03:08 ID:X78Gr0hU
>>248
布でゴラスピ
250UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 01:38:36 ID:I/87DTWA
g9xにはなにか良いマウスパッドがありますか?
今はqck使ってるけど、なんだか動きにくいです。。
4hd,swift,icemat2,g-tfの間に迷ってます。。。
g-tf以外はみんなマウスソールを定期的に変えなきゃね。。。
251UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 01:40:36 ID:ZyxjRVQH
自分で買って試せよカス。
滑り欲しいだけならトスベでも貼ってろ。
252UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 01:49:37 ID:I/87DTWA
>>251
全部買えるならここにはこねぇんだよ
役たつ意見が欲しいだけだ、ゴミはさっさと消えろ
253UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 02:03:38 ID:iP0CPVKC
ゴラコンまじおすすめ
やっと理想のパッドに出会えた感じだわ
254UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 02:34:40 ID:ebVEbQ5N
>>250
( ´∀`)っ G-pad
wikiに詳細レポートもあるし極めて相性がいいことが実証されてる
255UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 07:40:39 ID:UlRR+odB
新しいmassは他のQCKと変わらなかったよ
256UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 15:02:30 ID:4YPPe5dl
qckは劣化が早いよな
その分安いんだけど
2ヶ月経たずして使ってるとこと使ってないとこの差が激しい
上下反転させて4ヶ月で終了って感じか
257UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 20:45:12 ID:wHwsk+Zj
>>256
ちゃんと洗えてないだけ
QCKは布の中で最高に耐久性高い

ゴラスピとかは一度劣化したらもう駄目だけど
QCKは皮脂汚れをしっかり落としたらいくらでも復活する
お勧めは食器用洗剤
258UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 20:52:03 ID:YzHmG86z
いくら丁寧に洗おうが、そこそこ使い込んだQckのよく使う真ん中と端との滑りの違い比べれば
誰が試しても劣化の度合いは瞭然だと思うが、どうしたら最高に耐久性高いなんて思えるんだ?
259UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 20:56:31 ID:KH2YuO/W
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ちゃんと洗えてないだけ                            >
  |  (゚)=(゚) |   < QCKは布の中で最高に耐久性高い.                     >
  |  ●_●  |   <                                            >
 /        ヽ  < ゴラスピとかは一度劣化したらもう駄目だけど              >
 | 〃 ------ ヾ | < QCKは皮脂汚れをしっかり落としたらいくらでも復活する         >
 \__二__ノ  < お勧めは食器用洗剤                             >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
260UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 21:01:20 ID:6nt4ZsdY
俺ぶっちゃけ洗わないし汚れてるQckを数年使いっぱだわ
Amazonとかでもっと手軽に買えればポンポン買い換えたいんだけどねぇ・・・
パッドだけ買うと送料がアホみたいに高くて、何かと一緒にじゃないと買う気しない
でもパッドが売ってるような店って他のパーツも大体高いから、なかなかその店では買わないという
261UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 21:07:21 ID:b7bOkPSK
いくらでも復活とか言ってるのはにわか
新品のと洗った後のパッド比べりゃ明らかに差出るだろw
262UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 21:16:14 ID:QdzH2f1+
尼でいくらでもポンポン買えるだろ
今は全品送料無料だしそれがなくても尼で売ってるパッドとかほとんど1500円以上だからどっちにしろ送料無料だし
263UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 21:22:57 ID:6nt4ZsdY
>>262
あ、いつの間にか尼で取り扱ってたのかぁ
これで薄汚れたパッドをいつでも捨てられるぜ。ありがとう
264UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 23:31:06 ID:K7qbAeau
ゴラスピは言うほど滑らないよ。Qckよりは滑るってくらい
布の滑りの限界は今のところG-TFくらいじゃないかな?
265UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 00:01:05 ID:QnP9Fwtr
Kai.g2 Uを忘れてもらっては困る
266UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 00:09:41 ID:xRb8/pYL
ゴラスピ>TFだろ
267UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 00:36:21 ID:Ydha7T0/
ゴラスピ>TFだな
268UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 00:42:34 ID:c+NLDnEq
初代ARTISANの滑りが一番でしょ
耐久性も凄いよあれ、トラッキング糞だけど
269UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 01:07:09 ID:+uhkEcdP
個人的にはゴラスピは滑らかに滑るけどTFよりは滑らないって感じだわ
やっぱ各人によって感覚違うのかね。ソールはhyperglideとZOWIEの両方とも同じ感じ。
270UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 01:39:32 ID:QFQxcKUT
このスレで何度も言うが一番滑るのは普通にArtisanシリーズの一部
G-TFは初代Artisanにすら滑りは劣るよ
271UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 06:01:57 ID:aqiANJhS
滑りの質が違うからなんとも。
軽さだけで言えば、TF>Goliathus Speed かなぁ。
まあ両方ともどちらかといえば使いやすいパッドだしいいんじゃね。
僕のパッドが最速なんだいっなんつー人は少ないだろうし。

>>268
Artisan初代はほんといいね。あそこまで素直な滑りは初めて。
俺的にはKai.g2になってから、UにしてもHにしてもその他にしても改悪したとしか思えないけど。
もちろん選択肢が広がるのは良いことだし、Kai.g2のいずれかが好きって人にどうこう言うつもりは毛頭ない。
ただ初代Artisan Smart Padという選択肢は残しておいて欲しいね。

あれは少なくとも日本人の中では新しいマウスパッドだよ。
ナショナリズムじゃなくて現在の販路的な意味で。
272UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 12:25:18 ID:zQZQq0xm
あーちさんはトラッキング糞すぎるから論外。
100歩下がってレーザーマウス全部アウトでも、MX518がアウトなのは解せない。
だったらまだオプティカル対応してるQPAD CTのが良い。こっちの方が滑るしね

同じぐらいの滑り求めるならCorePadとかGoliathus Speedでいいと思う。
273UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 12:36:41 ID:an6PV0om
もしかして : 百歩譲って
274UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 13:03:30 ID:XQceF9Kk
QCKを超えるバランスパッドなんで出ねーんだろう
最近プラっぽい布みたいなスピード重視のパッドばっかりだ
それ系でもプロは結局ゴラスピしか使わねーし傑作パッド自体出ねー停滞期だな
275UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 13:31:13 ID:an6PV0om
Quakeのは契約じゃなくて
276UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 16:17:00 ID:nb0nlTrj
Artizanにほれると高い金だして買ったゲーミングマウス達が押入れの肥やしになってしまう
罪なやつだ
277UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 17:07:33 ID:an6PV0om
まずマウス
マウスパッドはその次
278UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 17:47:40 ID:nb0nlTrj
いやいや、まずマウスパッドだろう
マウスはよほど変な形じゃなけりゃおk
279UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 18:40:59 ID:+uhkEcdP
手に合うかどうかは最重要だからマウスでしょ。
次にマウスパッドときて最後にソール
280UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 18:48:06 ID:c+NLDnEq
>>279
278 UnnamedPlayer [sage]  2010/05/19(水) 17:47:40 ID:nb0nlTrj


いやいや、まずマウスパッドだろう
(マウスはよほど変な形じゃなけりゃおk)

281UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 20:07:20 ID:an6PV0om
いやいや、まずマウスだろう
(マウスパッドはよほど変な滑りじゃなけりゃおk)
282UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 20:32:50 ID:c+NLDnEq
もうどうでもいいわwwwww
283UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 20:52:18 ID:ADpPkYbZ
初動が軽い+滑るマウスパッドでオススメ無いですか?
G-TFかSWIFTあたりで悩んでるんですが…。
284UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 20:57:22 ID:c+NLDnEq
>>283
プラ
S&S SP SWIFT


ARTISAN G-TF
285UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 21:19:48 ID:+uhkEcdP
>>280
変な形じゃなくても合う合わないがあるだろ。
手の小さいやつがnegitakuユーザー使用率No1のIE3.0使うのと同じセンサー積んでるWMO使うのとではどちらが本人に合ってるのか?
それは本人にしかわからないし、実際に使わなきゃわからない
マウスパッドは相性とサーフェイスの好みだけどまず使うマウスのセンサーとの相性を知らなきゃいけない。
その際に優先して着目するのは当然マウス(センサー)
手で触れて持って振ってクリックするんだぞ?どれだけ重要なのかわかってんのか?
286UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 01:27:54 ID:YvrxLCue
正直マウスパッドって不満は出つつも慣れちゃうけど、マウスは合わないの使って慣れると変な癖とかついて
自分に最適と思われるマウスに出会えてもなかなか順応しないんだなこれが。
287UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 02:22:58 ID:tVg9f06G
下手糞の俺が言うのもなんだが、100円ショップのデニム製のマウスパッド使ってる
288UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 14:24:22 ID:3wSA14Jn
QCK LimitedのSKが売れ残ってるのはなんで?
他と比べてトラッキングに難があるとか?
もしくはただ数が多かっただけ?
289UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 14:30:55 ID:culkvEMt
他のと比べて後から発売されたからじゃね
290UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 14:44:33 ID:3wSA14Jn
そうなんだ
ありがとう
291UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 15:01:33 ID:gZbBX3pl
何度も内容変えての質問で大変申し訳ないんだが・・・。
初動が軽い+止まりのいい布マウスパッドありませんか?
QckHeavyやZowie G-RF あたりに目をつけてるんだが///
292UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 15:03:48 ID:Mxp2OMzL
>>291
それ買えば?
293UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 17:12:26 ID:M89gZRy3
G-TF半年くらい使ってたら止まりが凄くなったでござる
294UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 17:14:37 ID:csD2wmuX
そりゃ滑りと止まりは等価交換だからな
295UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 20:05:01 ID:ep3Z2apX
初動は静摩擦抵抗,止まりは動摩擦抵抗だから違うっちゃー違う。
296295:2010/05/20(木) 20:05:54 ID:ep3Z2apX
↑は気にしないでくれ・・・・
297UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 20:59:41 ID:3wSA14Jn
ぶっちゃけQCKで事足りる。
持ち方によるが初動は十分軽いし微調整に困ることもない。
298UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 21:02:11 ID:+2ledFL8
ぶっちゃけ100均で・・・って言ってるのと同じ
299UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 21:14:45 ID:kFEDmgyp
ARTISAN KAI.g2 G-M 売ってないんだけど正式発売しないの?
300UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 21:33:37 ID:3wSA14Jn
プレリリース品ならアマゾンとArkにあったと思ったが
Salmosa対応版のことなら未発売じゃね
301UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:02:06 ID:PQlqXv0E
>>296
え?>>295って間違ってるのか?
302UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:02:46 ID:+2ledFL8
対応版とか平気で嘘ついて知らぬ顔する職人さん
すげーよArtisan
303UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:09:21 ID:ep3Z2apX
>>301
や,間違ってないけどいまいちピントが合ってないレスの
ような気がしただけ。
304UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 12:19:18 ID:b3YKNpEQ
今までHeavyを使わないでいた俺とはなんだったのか
パッド5枚目にして俺は究極と出会ってしまった
305UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 12:33:10 ID:Y1bFyxNV
湿気に強けりゃ最高なんだけどな。
湿気たときのグッと引っ掛かるような初動負荷が難点。
306UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 12:38:16 ID:fWjUVzeu
qckとqck heavyは初めに1回買っておくべき
307UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 14:25:35 ID:hSS0NoGw
NPがある
308UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:17:55 ID:jibjc9Sq
これから梅雨がやってくるしNP+ポチるか
309UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:30:41 ID:4vO7x8HV
俺はNP以外のQck系統合わなかったなあ
つーか布が無理。あれはフラストレーションの塊
310UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:35:49 ID:kwUYl4BY
プラなら何がいいの?
311UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:42:57 ID:+o+BK9LF
20種類以上のパッド使って、QPAD CTに落ち着いた
312UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:23:11 ID:WRjD9H4o
プラの方が快適に滑るんだが、
長時間手を置いてると手首が痛くなるからなぁ
313UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:47:23 ID:+o+BK9LF
プラは削れたソールがパッドにつくたびとらんとダメだからだるい
314UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:13:45 ID:O7kaeNXH
QCKのSKモデルだけなんか滑り違わない?
ゴラスピより滑るんだけど
315UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:41:10 ID:qcvyAibx
Qck+ limitedはTFより滑る気がする
316UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:07:46 ID:Qao72YEG
Qck+SKだけどheavyと同じくらいかそれ以上だな
TFよりは動作が重い感じがする
317UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:49:50 ID:O7kaeNXH
ゴラスピより滑るってのは大げさだったわ
力全く加えないようにすれば同等くらい滑る気もするけど

しかし一年くらい買い溜めしたパッドでやってたがその間Steelも遊んでたわけじゃなかったんだな
heavyが若干滑るようになった感じでこれは大変よろしい
318UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:53:08 ID:Wx8KR6N9
というか、プリント加工のせいで意図せず滑り変わってるだけじゃないのか?w
319UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:36:26 ID:IG9xXROp
DHARMA TACTICAL PADを4ヶ月ぐらい使ってたら中心部部だけ滑り方おかしくなってきた
ということで買い換えようと思うんだけど
同じくらいの滑りでオススメのある?
ゴラコンは持ってるけど止まらくてやめたました
320UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:36:06 ID:MXwmPyfW
ゴラコンがダメ・・・?
qckでいいんでないの・・・
321UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:05:16 ID:IG9xXROp
ゴラコンって滑りっぱなしで止まらない気がするんだけど・・・
やっぱqckなのかぁ・・・
322UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:08:36 ID:lhA+BB91
プラずっと使ってきた俺はヌルヌルのゴラスピよりザラザラなG-RFのほうが滑る感覚がある。
ただどちらもプラより滑らないから即倉庫入り
323UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:21:47 ID:9PT8XkPD
まあ個人のスタイルで順序がひっくり返る程度の違いだわな。
ちなみに俺は、滑る布の中ならZowie TFが一押しである。

つーかArtisan G-M(ガラスコーティング)がArkのランキングで8位に急上昇しててワロタ。
前は40位、よくて20位前後だったのにw
324UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:03:08 ID:9xb8M6oX
arkのランキングって月間ランキング?かな
325UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:44:05 ID:Y3wmS36k
G-TFは使いやすくて良い製品だけど
劣化の早さが尋常じゃない、二ヶ月間で二ヶ月使ったQckheavyと同じ滑り具合になった

326UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:56:01 ID:PO8iAGDl
表面ごつごつしてるタイプだし仕方ない
327UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:57:54 ID:0Ey9E5YN
滑る布って劣化早いよなー
というか劣化がわかりやすいだけかもしれんけど
スピード系で一番劣化しにくいゴラスピですらQCKの倍速で劣化する
328UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:18:40 ID:YsCvvinu
毛羽立ってるのが潰れてぺちゃんこになる感じだな
NP+なんかだとよく分かる
329UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:41:22 ID:05wFyE8t
俺も買って2ヶ月くらいなんだけど、買ったばっかの頃の滑りはヌルヌルすぎて御しきれないトコ
あったから、多少劣化したTF気に入ってるんだけどな。

Qckは柔らかくて沈むせいか、劣化すると初動が重くてやってられなくなるが、
TFは硬いおかげかそこらへんのストレスが控えめでいい。
330UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:41:01 ID:ve6JexZf
Megasoma買ったがこれは良いな
プラほどじゃが初動が軽くてしっかり止まる
話には聞いていたが、本当に布やプラの良いとこ取りしたようなパッド。
似た感じの物だとIcemat(SteelSeries Experience)を思い出すけど、
Icematほど癖が無い
シリコンで耐久性も良いみたいだし、
XLサイズで糞な蛍光塗料省いてくれたの出してくれれば、1万でも買うわ
331UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:49:57 ID:Y3wmS36k
俺もそれは店頭で触って感じた
でも値段がな・・・・
332UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:04:13 ID:FBr/S5hl
>>330
Luliちゃんぺろぺろ^^
333UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 10:49:42 ID:zHNQec2g
>>330
そのまま水洗い出来るっての良いよね。
334UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 12:52:24 ID:k/K21BPx
水洗いといえばG-TFを軽く水に付けて5〜10分したらもう
乾いていたな
335UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 13:57:21 ID:4LQObtqn
QCK+LEは最早QCKとは別物だってことをちゃんと書いておくべきだと思うよな
ヌルヌル感はあるんだが若干減った上にサラサラ感が加わって完全に違う
俺には合わなくて倉庫入りした
336UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 16:12:06 ID:VCenprDG
vespula最高
337UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 16:54:22 ID:Y9h92/cX
eXact Matと何が違うんだアレ
338UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 17:59:25 ID:EFlvCjRp
単なる後継だと思うんだが
339UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 11:08:54 ID:sGkHzWjI
Zowie P-TFを買おうと思うのですが、G-TFとはサイズ以外変わることは無いのでしょうか?
SteelSeriesのQcK HeavyとQcK massみたいな感じなんですか?
あとP-TF G-TFの裏のゴム面は机からズレたりしにくいほうですか?
340UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 11:28:02 ID:AYJAh8ux
ズレやすい
341UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 11:42:04 ID:RUJ9wRhE
G-TFの滑り止めはもはや滑り止めじゃない。
S&Sとか5Lの消しカスよりも滑る。下にラップ敷けば少しマシになるが。

因みにheavyとmassは全然違うからな、
例えるならQck+とQckにしとけ。
342UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 11:49:17 ID:sGkHzWjI
ズレやすいんですか…わかりました
ありがとうございました
343UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 11:57:51 ID:bKKf2qvn
いや現行のHeavyとMassは同じだよ。
少なくとも、気がする、程度の差だよ。
いわゆる個体差かプラセボの範疇。
344UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 12:04:31 ID:9f7H7P79
G-TFズレすぎるからQCK+下に引いてやってる
これでちょっとましになった
345UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 21:05:29 ID:8OdakdX2
RF安定
346UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 00:17:46 ID:BM65Y4co
RF匂いが・・
347UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 05:23:11 ID:0r3jh+t3
結局qckに始まりqckに終わるんでしょ?
348UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 05:32:11 ID:YmRcl2fH
Qck なにこれ凄い安定してる
G-TF 滑りとトラッキング凄い神パッド!
ARTISAN 滑りと止まりが凄く良い!これから一生これ使うわ
SWIFT プラなのに止まりが凄い 耐久性良いとかこれ使っていくわ
Qck やっぱりこのバランスが神ってる結局これだな

こんな感じだったな
349UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 06:19:42 ID:kA2b44U+
QCKとTFは非常に気に入ってる。
QCKが微調整を妨げるほど重いとも思わんし、
TFが目標をすっぱ抜かすほど滑りすぎるとも思わん。

この二つは実に使いやすい良パッド。
350UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 13:09:16 ID:uhx03IsR
滑っても止まらなかったら結局振り回せないからAIMING遅れるんだよな
止まりなんていらねえよって奴は均一な滑りのエアーパッドプロでいい
エアーパッドって初動はいいけど滑りはプラと比べたら遅い部類で意外だったな
351UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:00:21 ID:Na8pKcyD
60cmくらいのデカイマウスパッドないの?
なんで45cmが最大なんだよ
352UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:06:59 ID:JEUp4aNx
353UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:38:56 ID:Na8pKcyD
おお、こんなのあるのかthx
でも800mmはやりすぎだろ・・・
354UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 00:04:48 ID:K/eAr5aG
>>351
C1がまじオススメ
355UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 00:26:46 ID:HkBASS3W
>>353
おまえに毛が生えたみたいな野郎が
70cmくらいのデカいのないの?なんで60cmが(ryって言うの見越して、
いっそ80cmあれば誰だろうと文句ねぇだろうってことで作ったんだろうよw
356UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 02:26:30 ID:MgZxBwdp
357UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 11:57:21 ID:6veuQCjd
今QCK+LE Fnatic使ってるんだけど
予備買おうと思ったらSKのしか売ってなかったんだ
SKのだけ他のLEと滑り違うってほんとなん?
値段も少し高いし本当だったらやめとく
358UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 12:10:20 ID:KSSFWuKv
>>348
あれ俺がいる
359UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 13:32:19 ID:z51qO5RU
>>357
360UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 18:06:18 ID:CV1ZbJoV
>>357
LEは全部同じだと思う、
違うのは通常Qck+とQck+LE
361UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 18:37:58 ID:6veuQCjd
>>359
>>360
ありがとう
それだったら一応限定らしいから予備購入してくるよ
できればFnaticの再販してほしいだけどね
362UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 22:25:05 ID:maFWft01
本当にほしいならFnaticってチームのサイトで買えばいい
外国だけど。
363UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 01:15:30 ID:yFhOPtd3
arkがソールの送料180円になったgj
364UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 01:26:25 ID:M0V+5QTt
それはgj
365UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 01:53:44 ID:jl3D5iIm
おいおいマジかよ
366UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 02:15:25 ID:sfRQLE34
クレカない俺には関係なかった
367UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 02:21:07 ID:CCTkIXSU
メール便導入したのはなかなかいい判断だったな。
ロストの危険性もあるにはあるが、ソールなんてもんは
気づいたら到着してたくらいの気構えの人がほとんどだろうし、
4-5日の配送時間もほとんど問題にならないだろう。
368UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 04:45:54 ID:FIJxxEkw
>>366
チョンゲーマーはトスベール(笑)でも使って粉吹いてろよw
369UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 11:53:20 ID:7S8HoJ7A
クレカがないと貧乏人扱いされるのか・・・
370UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 17:44:16 ID:Jdio2qeG
>>368
マジキチ
371UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 18:19:37 ID:K42DqJcE
ソールといえばダーマの楕円形のテフロンのやつ買ってみたがSteelGlideMSと大きさ厚さともにかなり近い
HyperGlideやZowieのソールのような特殊加工はされていない

実際使ってはいないから使用感はわからんけどまあ材質も同じだからSteelと似てるだろう
372UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 19:46:30 ID:QHrmkPUw
あんなもん薦める前にエアパッドソール薦めます
373UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 20:10:05 ID:KYfB7SIN
QPAD CT最強
374UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 20:14:01 ID:KZ5AfMtb
QCKとZowie TFって実は共通点が多くて兄弟っぽいね
375UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 20:17:32 ID:Tw1nhHK0
全然にてねえがなwwwwww
376UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 20:29:30 ID:KZ5AfMtb
むしろハイセンシにこそ、QCKとZowie TFを強く勧めたい
特に軽量マウスで下方向に力を込めずに操作する人には
377UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 23:57:32 ID:FIJxxEkw
ゴラスピにジュースこぼしちゃったんだけど洗わないほうがいいよな・・・
っていっても桃くさくて気持ち悪いから玉砕覚悟で洗うんだけどね
378UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 18:34:19 ID:6sQwScuI
手汗かくタイプなんだけどやっぱり
手汗と布って相性悪い?
379UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 18:48:10 ID:XGrqlW6J
俺も手汗かくタイプで手首支点の時は気になってたけど
肘?支点にしてから全然気にならなくなった
380UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 19:20:55 ID:h5ldenSr
QCK+LE欲しい 必要ないんだけど
381UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 02:16:44 ID:5nnreh4T
>>377
桃臭い以前にベトついて滑り落ちるだろそれ。
手垢でも滑り落ちるし、定期的に洗った方がいい。

マウスソールや手のひら、腕を絶えず摩擦させてることがパッドにとって一番のストレス源なんだから、
たまに洗うことによる劣化なんてそれに比べれば気にすることじゃないだろと。
382UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 10:32:49 ID:2IAd9ulG
個人的にはマウスパッドって実際の滑りよりも滑りが改善してストレスが減る精神的なメリットが大きい気がする
aimの向上とか意識したこと無いんだよね。ガチなゲームやらないせいかもしれないが
383UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 23:07:20 ID:DUFY9DSk
エアーパットプロから
QckにしたらBFBC2でキル数あがったけどな
まぁヘタクソだから偶然かもしれないけど
384UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 02:39:46 ID:fDFSV4Ah
BFBC2でswiftだと調子悪くなる、とくにスナイパーの時
385UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 10:36:41 ID:gFO69K+v
ダーマのソフトタイプを買ってみたけど結構良い感じ
IME3.0でソールはデフォルト。表面がサラサラで滑りはGood
特に驚いたのはクッションが厚いせいか凄く止めやすい。
ソールを変えたらかなり良くなりそう。予想外の掘り出し物でした
386UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 10:40:12 ID:Iw9qPZKL
表面がサラサラで滑りはGood(キリッ

この手の社畜が定期的に出てくるのは何でなんだぜ
387UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 10:41:15 ID:EBc7q2BO
ハイセンシでマウスパッドにマウスを押し付けてやってるんだけど
いいマウスパッドないでしょうか?
今はqck使ってるのですがこれから梅雨の季節なので湿気に強いマウスパッドが欲しいと思いまして
滑りはどちらでもいいですがよく止まるとうれしいです
388UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 10:48:59 ID:gFO69K+v
>>386
お前は一体誰と勘違いしているんだ(´・ω・`)
良かったとレビューを書いただけで社員扱いですか
389UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 10:54:58 ID:KyXP8c6X
なんかこのスレだとQckが好きな人が多いみたいだけど俺は表面が毛羽立ってる感じがして好きじゃないなー
390UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 11:38:07 ID:Bj+qLnFv
>>388
日教組の自虐史観で歪んだ物の見方しかできなくなった偏屈人間だから相手にしないほうがいいよ。
日本製はとにかくダメ。欧米・中国・韓国カッコイイ、それ使ってる俺カッコイイって思ってんだろ。
391UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 11:39:21 ID:uGnvH3Mk
なんだただのウヨクか。
392UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 13:41:35 ID:gFO69K+v
ダーマのソフトタイプのレビューの続きだけど
XAI(ソール張り替え済み)とMX518(デフォルト)で試してみたけどこちらも良い感じ
心配していたレーザー式の読み取りも不具合はなかった(トーシロ目線)
操作感は布系を使っている人なら抵抗は無いと思う
表面は柔らかいけれどマウスが沈み込んで底に擦れる事はなかった。裏面の滑り止めもGood
部屋が湿気の影響を受けにくい環境なので湿気による性能低下等はわからない(´・ω・`)

悪い点を挙げると
・一度肘とかで押しつぶして凹ませてしまうと戻るまで時間がかかる
・マウスを動かすとサーっと音がする。布系(QCK)よりも明らかに音が大きい
・分厚い&3層構造のせいでQCKの様にマウスパッドを丸める事が出来ない…
・表面・クッション・滑り止めの3層を重ねてあるせいか長期間使用すれば
 剥がれてしまうと思う。多分一年ぐらいで交換が必要かな…耐久性が心配

横40x縦30の大判サイズで3K円。このクオリティでこの価格はなかなかのもの
余分な力が入りやすい初心者や、俺みたいにローセンシで
マウスをパッドに強めに押しつけて止めるタイプの人にはオススメです
393UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 13:46:16 ID:igolsKvF
色々な面でFPS環境が整ってきてる海外製品(Steel Razer)の方が
良い製品出してるだろ、日本のARTISANも結構がんばってるけどね
394UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 13:51:17 ID:GQTputDD
ひでーなこりゃ
395UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 13:59:50 ID:gFO69K+v
>>392追記だけど
・開封時の臭いは無い
・表面のロゴマークの部分が微妙に凹んでいる
・表面が細かいけど布系と同じで埃が付いてしまうとちょっと取りにくい
・試しにファブリーズを吹き付けて湿らせてみたけど読み取り不可やポインタが飛んだりする事は無かった
・凹んでしまうのでマウスパッドに手首を置きっぱなしは厳禁
・かぶせ持ちで手首がパッド下を擦る事が多い人も剥がれる恐れがあるのでやめておいた方が良いDeath
396UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 14:15:39 ID:7Y7sJE6k
レビュー書いてくれてる人には申し訳ないんだが、当然人によってマウスもパッドも使い勝手は変わってくる訳でさ。
だからこそ体感で評価が偏っていたり、曖昧なレビューってほんと参考にならんのよ。

レビュー出す時は他にどんなパッドを使っていたかとか、
このパッドと比べてこう感じるとか比較対象があるとわかりやすいし、
滑り良いぜ!止まりも良いぜ!何となく耐久性やばそうだぜ!だけじゃレビューになってないというか・・・ね。

何のためのレビューだって話になるし、褒めちぎるだけだと社員或いは信者乙ってなる人もいるだろう。
397UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 14:25:34 ID:gFO69K+v
>>396
なるほど、確かにそうだね(´・ω・`)
次回書く時は気をつけます。ありがとう
398UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 14:30:44 ID:GQTputDD
397 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
399UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 16:01:13 ID:IbWgpLVI
別にそんな気にすることないけどな。
一つのレビューなんてどんなに客観的に書こうとしても主観からは逃れられないんだから
結局大差ないっていう。

レビューっつのは一つじゃ意味なくて、数ある中で似た様な意見が多いとか、
そういう主観の積み重ねで出た傾向を参考にするもんだから。
数が増えればそれだけ参考になるんだから、小難しいこと考えず適当に書けばいいんだよ。
400UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 16:28:08 ID:mS/mCDIE
〜と比べて
〜に近い
と比較対象があるとレビューは分かりやすいです
401UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 16:50:17 ID:7Y7sJE6k
>>399
それもある程度の質ありきでの話
402UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 16:59:41 ID:GQTputDD
はじめてのげーみんぐまうすぱっどだ

みたいなのはアマゾンにでも書いたらいいと思うよ。
403UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 17:34:29 ID:+H13fk4Y
>>390
欧米はともかく中韓はねーよ
粗悪品の代名詞じゃねーかw
404UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 20:37:04 ID:r8l/9plA
別に2ちゃんのレビューなんだからなんでもいいだろ
レビューなんてのは数が多ければそれだけ判断材料が増える、って程度のものだし
社員の宣伝ならそれはそれで信じなきゃいいだけだし
嘘を嘘と(ryってやつでさ
405UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 20:51:34 ID:yr1MeiXr
その社員の宣伝をどう判別するつもりだ?
406UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 21:55:39 ID:jwFZWMc3
有田さんの愚弄アップジャポンは間違いなくここ見てるな
ブログの記事とここでの話題がリアルタイムで被ってるときがあった。
顔真っ赤になってるのバレバレ。小規模や出来たばかりのとこってああいった社員一人の行動が目立ちやすいんだよね
407UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:29:51 ID:AOZWbsCD
>>404
ヘタクソの感覚をサンプリング対象にすると
蓄積データの劣化につながるんだけど
wikiに反映でもされた日には目も当てられない
408UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:33:49 ID:QncCVZUz
それじゃああなたがおねがいしますね^^
409UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:48:46 ID:r8l/9plA
>>407
蓄積データの劣化にはならないよ
「ヘタクソの感覚」ってのはよく分からんが、母集団である実際のプレイヤーの一定割合がその「ヘタクソ」ならば
それと同じ割合だけその「ヘタクソのレビュー」があった方がサンプリングの観点からいったら適切だろ
410UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:59:56 ID:oKFWfEkU
まぁヘタクソかどうかはともかく、おニューのパッドに舞い上がって長文ズラズラ連ねてるような
興奮気味のレビューはまったく参考にならんな。
ばかすかデバイス買って慣れてるヤツはそういう初心な反応しないからっていう。

しばらく使ってるうちにやっぱいまいちじゃねコレみたいな感覚誤魔化しきれなくなってくるから、
レビューするなら新品持ち上げ補正切れてからやれと。
411UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 23:14:22 ID:QncCVZUz
ほんとPCゲーマー様は怖いなw
412UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 23:30:18 ID:AOZWbsCD
>>409
「ヘタクソのいいもの」や「ヘタクソのわるいもの」なんてなんの参考にもならんだろ
そいつがいいと思ってるものを使っても、そいつはヘタクソでしかないのに

ヘタクソが「これ使いやすい!」ってゆーのまでやめろっつーつもりはないが
レビュー形式で書きこむのは自重しろって話だな
413UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 23:40:41 ID:zmyb+XON
ここは昔からそういうスレじゃ・・・
414UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 00:38:50 ID:wyE5Dbwx
全然書き込んでも良いじゃないか
そのレビューが全然参考にならないなら書いてくれた奴に
ありがとうでも一言あげて以後スルーしとけばいい
415UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 00:41:38 ID:qRQRZXvZ
>>412
プレイ見たこと無い人間をヘタクソ呼ばわりする気はないが>>385のレビューの話題だと考えて

>>385見たいな感覚の人間は確実にいるんだからそういう人にとっては有益だろ?
もしそれがヘタクソ特有の感覚だとしても上手くなってから不足を感じて買い換えればいい話だし
そもそも>>412みたいな上級者さんはレビューの文章を見るだけでヘタクソだと判断できるんだから問題ないだろ?
情報の取捨選択は買う側がすればいいだけの話
416UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 00:46:33 ID:fsd6b5QE
>>415
全然有益じゃないからw
判断付かない連中がそれ見て勘違いするじゃん
別にレビューとしてじゃなければ好きに書けばいいと思うよ
417UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 00:53:38 ID:fsd6b5QE
別パッドと比較した相対的評価のレビューであればまだ価値はある
が、絶対的評価をやるのであれば、ある程度以上のレベルがないと無意味

連投失礼
418UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 01:11:30 ID:fsd6b5QE
さらに何度もゴメン

ちなみに俺個人としては
>>395,399はそこそこだと思う
が、レベル関係ないじゃん的な書き込みがあったので反論しただけですお
419UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 01:24:35 ID:EGF9mGmI
プロと同じデバイス使えよ新兵
でおk



420UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 01:24:41 ID:A+t4ZmzZ
上手いプレイヤーのレビューだけが見たいなら、ここじゃなくてブログでも見てればいいんじゃないんですかね
421UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 01:41:35 ID:+XbxqYLs
確かに・・・
2ちゃんだしあんま気にスンナよ
422UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 02:22:22 ID:EGF9mGmI
>>396はもっと詳しく教えてくれと一人一人に言うべきだったな
自分のわがままで他人を否定して得られたものがあったか?
>>396からレヴューのレの字もありません 参考になるレヴューは当然ありません
予測できなかったか?

考察好きのマウスパッド狂を楽しませただけです。参考になりましたね。
423UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 02:26:11 ID:nw4iIz6D
ダーマーソフトw
424UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 09:45:23 ID:A2YEZEq6
今まで使ったことあるパッドを書いてくれればどんなレビューでもOKだよ
それだけで分かる人は何となくの参考になるだろうからな
IE3信者がIE3最高!と勧めてるのよりは役に立つw
425UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 10:26:45 ID:b4IkBXlE
2年前にイカの切り身もどきと同時に発売されたのが今更になってGoodDeathとか必死こいて挙げるのがどうなのって気もする

掌をマウスの背に付けて包んでるだけ(下方向に掛かるのは手の重みだけ)でIE3デフォルトソール+Hyperglidedで余裕で底擦るし
初動は妙にベタ付いて気持ち悪いから滑り止まりだとか以前に論外だった

俺だったらこんな肘置き薦めるくらいなら縁ボロボロのC1薦める
426UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 11:15:06 ID:gbKpGG2N
結局は契約だろうとプロが使ってるデバイスが最高なんだから
レビューくらい自由にしていいだろう
427UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 12:22:42 ID:mG3EZneL
自分が気に入って自由に楽しめるのじゃダメなのか?
何が何でもプロの真似しなきゃならんの?
428UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 12:31:17 ID:As3JJJF9
俺らはエアーパッド究極セットを毎月買い換えていればいいんだ
429UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 12:40:58 ID:mG3EZneL
プロがゲームして遊んで暮らすためにプロにスポンサードする企業の製品に
せっせっと貢げ、とっとと買えってことですね
430UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 12:49:49 ID:mG3EZneL
431UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 12:53:17 ID:zWK6VKi5
リンク切れくらい確認したら?w

関係ないけどマウスソールの話ってどっちのスレでするべきなの?
432UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 13:13:31 ID:hTqOFRSZ
パッドと直接干渉するのはソールだからここだね
てかマウススレでその話題だすとトスベール使ってるやつが噛み付いてくるからやめたほうがいい。
433UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 13:18:19 ID:mG3EZneL
そして次が驚異のAKB48。AKB48といえば大人買いするファンが多いことで
有名。このAKB48ファン、かちょすさんはそんな大人買いの中でも飛び抜けて
凄く、2000万円はつぎ込んだという。家の入り口からCDショップの様に
並べられたAKB48のCDの数々。予約段階で700枚を購入し、箱買いした
実績もあるらしいとか。何故AKB48はこんな大人買いするファンが多いのだろう
か? それはCDに入っている握手会イベント参加券にある。CDを購入した
際に入っている参加券があると1回握手できるのだ。「AKB48は接触命!」と
番組中でも語られていたように、この絶妙な距離感が良いのだという。さらに
このファンの凄いところは超レア価値のあるツーショット写真やメンバーとの写真
が飾られているところ。グッズショップにて売られている生写真を購入すると出る
当たりくじを使うとツーショット写真の撮影が行える。かちょすさん曰く「5万円分
購入すればあたりが出る」と言うこともありこの写真のお値段約5万円。タダで
さえ当たりを出すのは困難なのだが、それを組み合わせることによりメンバー
複数との写真撮影も行えるとか。そのお値段は数十万だとか。

・AKB48は数々の問題も
生写真、個別握手会、ハグ会など数々の“AKB商法”を展開してきたAKB48
だがやはりファンにはたまらないものなのだろう。過去にシングルCD『桜の花びら
たち2008』を購入した際にランダムでもらえるポスターを44種類全てそろえると
特別イベントに参加できるという企画を行ったが、CDを買った際に出てくる
ポスターは選ぶことができず、更に44枚そろえなくてはいけないというハードルの
高さから独占禁止法違反にて企画が中止された。最短の44枚CD購入で
コンプリートさせる確率は“1/77京1468兆8909億1789万4000”と天文学的
な数字になる。
434UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 13:55:36 ID:qedENdkK
ダーマ社員きもちわるい
435UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 14:58:41 ID:YG1Tt1gM
>>430
画像は見れないけど総額2000万円使ってCD箱買いしたやつだろ。
436UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 14:59:22 ID:YG1Tt1gM
>>433
ちゃんとみてなかった
そーりー
437UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 16:38:54 ID:mG3EZneL
プロが使っているから素晴らしい、金を出して俺も買う、なんていう発想は
すでに負け犬なんです

自分の使っているデバイスこそが素晴らしい、そんな道具に頼ってるやつなんて
見返してやる、今に見ていろ、そういう発想が出来なくてどうするんです
貴方たちはすでに心の中で搾取「される側」になってしまってるんですよ
438UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 16:52:12 ID:A+t4ZmzZ
あ、はい
439UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 17:54:25 ID:wyE5Dbwx
>>437
お前みたいな発想の奴はだいたいマウスパッドが100円かマウスパッドすら
使っていない奴だわ
それでそんなものに頼らなくてもこれで出来てるから別にいいじゃんとかいっといて
実力は下の下
440UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 17:57:02 ID:mG3EZneL
「弘法筆を選ばず」

あなたはこの言葉の意味を考えなさい
道具に頼って己の成すべきことを見誤ってはいけません
441UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 17:59:21 ID:jmW8643+
キリッ
442UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:01:23 ID:/nJjRcdM
まあまあ、いいじゃないかマウスパッド使いたくないなら使わなくても
ただそれならなぜこのスレにいるのかがわからないけど。
貧乏人のやっかみか?と勘繰ってしまうよw
443UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:07:03 ID:SNnVSf3z
弘法じゃないから筆を選びたい、これで何が悪い
444UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:12:12 ID:W47sSNc0
「弘法筆を選ばず」 - 文字を書くのが上手な人間は、筆の良し悪しを問わないということ。
ただし、性霊集には、よい筆を使うことができなかったので、うまく書けなかった、という、全く逆の意味の言及がある。
「弘法筆を選ぶ」として、逆の意味のことわざとして用いられることもある。
445UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:14:09 ID:R+jirIG3
高坊の筆降ろし
446UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:16:56 ID:FhfxUB8/
イチローですらバットは選ぶけどな
弘法様だって普段は筆は選んでたらしいぜ
技術に優れた人は道具を選ばないみたいな意味で使われる事が多いが
本人は性霊集にいい筆を使えなかったんでうまく書けなかったとか言い訳
してたりして、弘法筆を選ぶという言葉もあったりする
要は失敗を後から道具のせいにできないよう自分を追い込んでおけと
447UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:19:08 ID:mG3EZneL
プロが使ってるってだけで手放しで喜んでるのに?
そんなヤツに道具の善し悪しが分かるとでも?
448UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:23:20 ID:As3JJJF9
エアーパッド究極セットはプロ推奨!

427 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2010/06/02(水) 12:22:42 ID:mG3EZneL
自分が気に入って自由に楽しめるのじゃダメなのか?
何が何でもプロの真似しなきゃならんの?

428 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 12:31:17 ID:As3JJJF9
俺らはエアーパッド究極セットを毎月買い換えていればいいんだ

429 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2010/06/02(水) 12:40:58 ID:mG3EZneL
プロがゲームして遊んで暮らすためにプロにスポンサードする企業の製品に
せっせっと貢げ、とっとと買えってことですね
449UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:39:57 ID:b4IkBXlE
煽った所でダメポロゴ付きって時点で選択外だから社員帰っていいよ
450UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 23:26:05 ID:pbC9WXtG
>>429
いるいる
何でも恰好から入るヤツ
高い道具やウェアを揃えて、もう自分がいっぱしの
その道のプロになったよう気分になってるヤツ
道具揃えただけで満足、道具揃えるのが努力みたくなってるヤツ

ちょうどお前みたいなヤツがそんなパターンだよな
451UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 23:27:01 ID:pbC9WXtG
>>429じゃなくて>>439でした
>>429の人、すいません
452UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 23:50:22 ID:u4oSBHNw
現在、G500にゴリスピの環境で使用しています。
IE3.0デビューを機にゴリスピの流用を考えています。
そこでなんですが、IE3.0+Goliath Speedでの環境で
ネガティブアクセルなどの問題点はありますか?
一応ググってみたんですが、私のような環境がなかったもので
こちらで聞いてみました。
453UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 23:59:08 ID:ZZifHc/Q
どんだけググリ方下手糞なんだよ
454UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 00:01:17 ID:UDTQaat3
もうIE3.0にするのが決まってるならとりあえずやってみればいいじゃん
自分で試せる状況なら他人の意見よりずっと参考になると思うが
455UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 00:46:02 ID:RQg9Qv3E
IE3.0とゴラスピなんて両方メジャーな物の組み合わせなんだから異常があれば話題になってる
456UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 01:05:56 ID:7e0gBkiA
IE3.0は欠陥品だけどな
ロー〜ミドルセンシでheavy上で普通にゲームしてるだけで誤爆しまくり
457UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 01:07:35 ID:hH64RH8c
>弘法筆を選ぶ

そりゃF1ドライバーが軽自動車に乗った時はな
ドライバーの腕で道具の性能は引き出せるだろうが
F1マシンと同じ性能は引き出せない

ところが我々がF1マシンなんかに乗っても
性能を発揮するどころか事故って怪我をするのが関の山

道具は身の丈に合った、相性の良いものを使うのが一番
458UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 01:50:04 ID:AkimdJdG
F1マシンほどの性能差なんてないんだから黙って自分に合うマウス使ってればいいんだよ
459UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 02:08:30 ID:bKC3A53m
自分の求めているものがハッキリしてるならいいんだけど
それが分からないなら、プロが使ってる〜に頼るのもありなんじゃないですかね。
460UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 02:11:12 ID:/qQEglS+
マウスでもっとも重要なのは、ストレスなく使えるかという点。
そのストレスレスなマウスがMambaなのかWMOなのかはそいつ次第。

性能差?ポインタが動けばいいんだよ。
461UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 09:14:21 ID:YZxLXlD5
スレタイ読んでくれ
荒らしや関係ない話はスルーな

このスレでレビューに対して批評する必要は本来ない
462UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 09:38:08 ID:0GmRt/ET
てか、プロゲーマーなんて競技年数短いし専業で稼いでる奴の母数も少ない。
そんな中でのプロだから実際普通の人よりちょっとゲームがうまいだけ。
その前にスポーツじゃないしな。Eスポーツとかまじで流行ると思ってんのかな。あほらしい。
463UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 11:42:30 ID:hH64RH8c
>>459
「それが分からない」レベルならどんな道具を使ったところで
意味はない

むしろ道具に頼ろうとしている時点で上達を妨げている
464UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 12:02:19 ID:Jq9nK3gp
業務ご苦労様です^^
465UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 12:30:09 ID:qk7GZ1TZ
ちょっとうまいやつに努力して立ち向かっても返り討ちにされる現実
466UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 12:44:39 ID:FzXbu14b
身体能力の差は間違いなくあるよ
467UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 13:44:21 ID:cLJDf9Py
>>462
"日本では"の話だろ。KRなんて企画次第じゃプロ野球やサッカーより、ゲームの方が視聴率取れるんだぞw
ヨーロッパの一部やKR等の海外だと専業でやってるのも沢山いるしな

強豪だと練習時間10~15時間以上は当たり前だそうだし、学校行かないで引きこもってまで
ゲームプレイしてる様な連中がプロになれない世界、ちょっとゲームが上手いだけでプロにはなれねえだろw
468UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 15:09:49 ID:eJWrylth
>>457
高スペックマシンじゃないと使えないわけじゃなかろーに
全く的を射てない例え
469UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 15:31:15 ID:H9N7HR2D
じゃあお箸で喩えたらいいよ
470UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 15:43:31 ID:Mdjm8HOa
身の丈に会わない高スペックマシンを無理して購入
  ↓
ローンの支払いのためにバイト三昧
  ↓
結局、ゲーム暇もなく宝の持ち腐れ
471UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 15:57:17 ID:hwgeTesX
ローンで廃スペ買う人なんているの?
472UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 16:06:22 ID:8WXqInse
いや普通にゲーム遊ぶぐらいなら15万もあれば十分すぎるぐらいの性能のものが変えるだろ
ゲーム内の設定少し落としても大丈夫なら10万円ぐらいのPCで普通に動く
473UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 16:10:11 ID:zdf1I7wB
いやいまなら10万あれば最高設定でもヌルヌルうごくよ
5万くらいで普通の設定でヌルヌルうごくマシンかえるんじゃない
474UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 16:18:41 ID:H9N7HR2D





お勧めのゲーマー用マウスパッド Part19






475UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 17:57:13 ID:hOWKGLRX
Qck最強 異論は認める
476UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 17:59:36 ID:DhWyhvv2
ゴラスピゴラスピ

半年経ってだいぶ滑らなくなってきたけど水でジャブジャブ洗って大丈夫かな
477UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 21:07:31 ID:0GmRt/ET
10時間15時間も練習するようじゃやっぱりスポーツとは呼べない。
標準化もままならないじゃん。
もっと競技人口多くなって基礎体力から鍛えるくらい緊迫した状況にならないと。
fpsの基礎練習って現時点ではbot打ちか?
貧乏にはできないことも問題。
高校ではfps部でした。インターハイにも出場しました。笑わせるな。絶対にありえない。
たぶん心が病むよ。そんな世界。
478UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 21:11:20 ID:Jq9nK3gp
健全な心()笑よりまず文盲をどうにかしてくれよ
479UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 21:15:18 ID:zNo2qbbG
練習時間が多いからスポーツとは呼べないって凄いな
480UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 21:33:04 ID:L1JQz/yT
>>476
水洗いしたけど問題なかったよ
俺の洗い方が悪かったのか滑りは変わらなかったけど
481UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 21:36:38 ID:pyZ6DCYF
前スレで洗濯機で洗ってゴワゴワになっちゃった奴がいたな
482UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 22:51:39 ID:0vimLv7D
アクション性の高い将棋って考えるといいよ。
基礎体力とかアホかとw
483UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 22:58:40 ID:hwgeTesX
FPSのためにジム行く人いるよ

484UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 23:33:37 ID:2eGwNLdC
ごくわずかな事例を、さも一般的なことのように挙げるのはやめようぜ
485UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 23:50:00 ID:6+CznXTj
ごくわずかな事例 → プロがこの道具使ってるんだぜ!
486UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 02:09:20 ID:sub6gNEl
>>477
その練習時間とかって国外のプロの話ってレスに書いてあるだろ
あいつらは仕事としてゲームを選んだのだから必要練習量が多いのは当たり前じゃね?
契約書にも毎日○時間以上の練習義務とかあるみたいだし、練習も他にチーム内やネットで対戦するとか色々あるじゃん
それと筋トレして反射神経や集中力等が衰えないようにしてる奴はそれなりに多いみたいよ

でもまぁ言ってる事は日本に限定するとそんな感じだよなと思うのは確かだな
たまにプロゲーマーの平均年収みたりすると何でこんなに貰ってんだ、ありえんwwwwwって感じるし
487UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 02:54:06 ID:wUKKIcrs
練習時間10〜15時間ってブートキャンプでの話じゃないの?
毎日やってるなら腰とか痛めそうだなw
488UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 04:36:57 ID:MCkucsS0
身体的な差って筋力とかそんなんじゃないぞ
生まれ持った反射神経のよさとかそういう部分だぞ
489UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 07:42:52 ID:xr//Y89Y
手首鍛えすぎると手の飯能が遅くなるって聞いた覚えが
490UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 07:43:33 ID:xr//Y89Y
×飯能→○反応
491UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 07:53:27 ID:iCw/00br
別にその程度の誤字訂正しなくてもいいがな(´・ω・`)
誰も手首を西武線が通ってるなんて思わん
492UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 09:42:25 ID:ikDiNzf/
ごく一般的なプロの年収(月収)っていくらくらいなの?
そんな長い年数できないし時間拘束も多いのだから日本でやるなら年俸1000万もらったとしても厳しいな。その後の職もないし。
493UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 10:39:22 ID:zB0nz7ME
海外でも本職でやってる人は少ないでしょ
学業に専念するから引退って、たまにみる
494UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 10:43:09 ID:uH7srad2
金貰うっていうより養ってもらってるイメージがある
とくにアジア
495UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 11:48:45 ID:31kuQAK4
海外のプロをことさら持ち上げて日本での普及の足係りに
使われてるだけだもんな
胡散臭いことこの上ない

海外だからろくに情報が入ってこないでイメージだけで
普及させられるから都合が良い都合が良い
496UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 12:29:03 ID:HQyxcSzV
顎がSWIFT使いやがった
信者がSWIFT知ってしまう…
497UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 12:39:39 ID:g2wDzqqK
またIE3みたいに盲目の信者が出るのか・・・
498UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 17:53:59 ID:EYxJ/nxo
SWIFTにKeNNyのお墨付きが入りましたー
これでチョンゲ厨に売れまくって大儲けですねZOWIEさん!
http://kennymc.blog103.fc2.com/blog-entry-616.html
499UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 18:55:25 ID:sub6gNEl
>>492
強くて人気のある奴は年収3000万越えとかだそうな
まー大会の賞金とか調べれば大体の想像はつくんじゃ

スレチスマソ、以降自粛する
500UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 20:28:48 ID:31kuQAK4
ごくわずかな事例を、さも一般的なことのように挙げるのはやめようぜ
501UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 20:45:51 ID:yDwzcFCN
SWIFTの耐久性凄いとか多少マシな程度だろうと眉に唾つけて聞いてたんだが、
毎日数時間一ヶ月半使ってほぼ減らないってのはマジなら凄いな。
502UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 21:35:48 ID:xr//Y89Y
KeNNyはオレとは違う感覚なのかな。
旧S&Sは薄くて柔らかくてゴリゴリした滑りって印象だったけど、
SWIFTは薄くて硬くてザラザラしててあまり止まりがいいとは思えなかった。
柔らかくて表面が粗い→S&S
硬くて表面が均一でよく滑る→SWIFT
初動も断然SWIFTのほうが軽くて止めにくいから机に積んである状態だけど、まーやっぱし俺の感覚よりも
有名なやつのほうが説得力があるよね。
503UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 21:39:19 ID:OLeBu7G+
swiftは滑るってレビューはよく見るけど、所詮人間が使うものだから感触に個人差あるのは当然だろう
504UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 22:03:23 ID:Lyn3fTvh
>>444
良い筆を選ばなくても周りのひとが持ってきてくれるって意味だよ
505UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 22:55:39 ID:wUKKIcrs
弘法は筆乞食だったんですね
506UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 00:48:39 ID:UVnJxpgd
プラパッドでS&Sよりすべるパッドってありますか?神様おしえてください。
507UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 00:53:38 ID:qjrkctzR
SteelSeriesSP
508UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 00:58:54 ID:UVnJxpgd
>>507
個人的な感想ですが、SPのほうがすべらないかと・・・。
509UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 09:19:07 ID:bf9brnOf
4D
510UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 11:20:24 ID:99AkoadL
滑るといえばネタにしかならんけどSpark Fieldのセットだろうか
S&SやSPにプラを侵食しないワックスやシリコンスプレー使って滑るようにするのも手
手が荒れやすい場合注意ね
511UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 11:22:15 ID:sY6NzehY
シリコンスプレーはやめたほがいい
512UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 13:13:13 ID:jBNUJZGw
ダーマだけはやめて置いた方がいいな
マジで
513UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 13:54:42 ID:yAA/d1pr
ソールのほうに塗れよ
514UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 14:49:38 ID:p1f1i8aT
swift買って使ったんだけど、硬度が高いせいか手首が痛くなります。

いい置き方とかありますか?
515UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 14:55:16 ID:Y4dA2nma
おっぱいマウスパッド使えば?
516UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 17:16:00 ID:UORfFJJK
qckのfnaticエディション買える国内の店ってある?
517UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:29:37 ID:dv0neNrR
>>514
kenny見て買った信者か
518UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:44:48 ID:qjrkctzR
>>517
頭大丈夫かよ
519UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:49:00 ID:ybvFOkJp
信者乙
520UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:58:45 ID:Y4dA2nma
マウスパッドの話が出来ないマウスパッドスレって斬新だな
521UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 19:00:03 ID:YQ0HQ//N
>>514
角をやすりとかで削って丸くする
522UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 19:12:55 ID:sY6NzehY
テーピングでも巻けよ
523UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 19:30:24 ID:pufTSaE2
マジレスすると最初は痛くても我慢する
痛みを和らげようと加工したり巻いたりすると変態的なAIMになりやすい
LAN大会にもいけなくなるぞ
524UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 20:14:08 ID:bv4F0Mgr
1.どっしり構えない
2.リストバンドを付ける

対応策としてはこの辺りか。
そもそもAim的にどっしり構えちゃうのはあまりよくない気もするけどね。
525UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 22:30:21 ID:vL/dgr9c
>>532
おっぱいマウスパッド
526UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 22:40:31 ID:jBNUJZGw
>>532
うむ、それは間違いなくおっぱいだな
527UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 00:03:54 ID:/OEqvZSP
>>517 発売日にかいましたよ ケニー笑

>>521 角は大丈夫なんだけど表面にのせて動くときがキツイ

>>523 そうしてみます

>>524 dsnみたいに手につけるリング欲しいですね
528UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 00:17:58 ID:2r2hAR9Q
机の裏に貼り付ければ解決するんじゃね?
529UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 00:21:46 ID:C+9H+drG
奇才現わる
530UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 00:25:05 ID:Qy0lbEtB
>>527
なら今更「swift買ったんだけど」とか言うなよ(´∇`)ケラケラ
531UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 00:29:07 ID:9jDoep4r
>>532
初めて見たわ
532UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 00:35:10 ID:jjWgEL6Y
>>527
Artisan敷いとけば大丈夫だよ
533UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 04:49:05 ID:/OEqvZSP
>>530 文打ってから気づいたんだけど打ち直しめんどくて\(´∇`)ノケラケラ

>>532 いみふw
534UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 05:33:35 ID:ZYPDEwLA
臭いなぁ
535UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 08:54:30 ID:3CuBw2dm
バレバレすぎててワロタ
今のゆとりって本当に思考力ないんだな
536UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 13:35:54 ID:muo7UQ35
スランプに突入してから、気分変える為に色々なマウスパッドを買っては試して
すぐまた違うマウスパッドに手を出して・・・ってきたけど
SWIFT買ってもう他の試す気にならなくなった
自分に合ったマウスパッドってほんとにあるんだなって思った
537UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 13:40:35 ID:muo7UQ35
上で話題になってるみたいだけど、
3ヶ月使って新品部分と使い込んだ部分ではさすがに滑りに差はあるよ
新品はザラザラ 普段使ってるとこはサラサラ

新品部分はザラザラしすぎて使いずらいので、
使いこんでサラサラになってからのがやりやすい
538UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 14:08:09 ID:XHCOyXrx
それは買うパッドまちがっtゲフンゲフン・・なんでもない
539UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 14:22:21 ID:SLJrJXk5
表面にロゴが印刷されてるヤツはダメだな

そこだけ微妙にすべりが悪くなって違和感が出る
540UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 14:26:36 ID:FgClqRfB
まぁうざいしよくはないが
超ローセンシ以外はそこ使わなければいい話だからダメってことはないだろ
541UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 15:53:09 ID:n3A6quIu
ロゴなんて大抵邪魔にならない端っこにあるもんじゃないか?
俺の4Dは左下にあるからそこまでマウス持って行くことなんてまずないが
542UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:04:31 ID:SLJrJXk5
いつもはやらないからこそ、夢中になっていざって時にそこに行き
ざらって操作ミスする

そんなイラただしさ

そんなもんに気を回すくらいなら最初からロゴナシを選ぶ
543UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:07:59 ID:A35VpL/O
ゴリアスのフラッグ使ってるけど
特に問題ないけどなぁ
544UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:17:40 ID:SLJrJXk5
鈍感な人間ならな
そもそもそんな鈍感ならどんなパッド使おうと一緒だろ

俺はあくまで拘りたいってだけ
545UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:21:25 ID:4cnwJvfS
まあ好きにこだわればいいんじゃないの
ただ日記にでも書いてればすむ話ではある
俺もロゴはいらんけど、ロゴでミスするようならその程度の腕という
事でもあるしな
546UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:42:28 ID:SLJrJXk5
じゃあ、お前も日記に書いてろよ

好きにこだわればいい、という割りには人のレスに口出してくるバカ
547UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:50:11 ID:A35VpL/O
なんでそんな喧嘩腰なの…。
少し落ち着こうぜ
548Qual1ty@非戦主義 ◆vtkDOsxeLDCW :2010/06/06(日) 17:51:51 ID:zaxgS7T6
男は黙ってエアパッド超特大

以上
549UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:54:10 ID:FgClqRfB
最近このスレ荒らされすぎだな
今はネタに乏しい時期でもあるが
550UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 17:54:34 ID:3CuBw2dm
ageんなよゆとり
551UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 18:28:15 ID:SLJrJXk5
なら、てめぇが下げろよ
鈍感ヤロウ

大体、ゲーマー向けを謳いながら
デカデカとロゴを表面に印刷する無神経さに呆れる
ゲーマーを馬鹿にするのも大概にせーよ、と
552UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 18:48:41 ID:d8mpqKvZ
Goliathus Omega ControlとIE3.0の組み合わせも結構扱いやすい
553UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:08:28 ID:C+9H+drG
ID:SLJrJXk5さん逆ギレやめて
554UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:14:33 ID:7j89qfpW
>>552
ネガティブアクセルはどう?
555UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:28:42 ID:d8mpqKvZ
>>554
IE3.0に最適化されたSXGA (1280x1024)をFPS専用パネルとしてるから、
プレイ中に体感できるネガティブアクセルは一度も発生したことないよ

FULL HD (1920x1080) だと、ネガティブアクセルが発生することがある
556UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:34:00 ID:SLJrJXk5
>>553
断わる
557UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:36:34 ID:XHCOyXrx
まぁガラスパッドでも触って落ち着けよ
558UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:46:23 ID:o3e2BIhz
QCKの湿気の弱さが凄く気になる
QCKの止まり具合が非常に好きだったんだが使っているうちにだんだんと白い部分が目立ってきたりして、
買った時の止まる感じだったのがかなり滑るようになってしまって標準がずれたりする

湿気に強いパッド買おうと思ってTFにしようと思ってるんだけどどう?
プラはあわなかったし、滑りすぎるパッドも駄目なので QCKくらい止まって湿気に強いパッド欲しいんだけど・・・
ちなみに自分が使ってるのはQCKmassで マウスはLaserマウスです
559UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:47:52 ID:iu8w2nm+
止まるパッドならTFじゃなくてRFの方買った方がいいよ
560UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:52:20 ID:zWT2CqeT
>>558
標準がずれるって何?
561UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:54:53 ID:6unYxnuQ
NP+買ってレビューよろ
562UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:55:54 ID:o3e2BIhz
>>559
TFとRFの違いがよくわからなくて・・・
止まり方の違い・・?

>>560
なんというか、目標の位置までポインタを瞬時に合わせようとするとそこから若干ずれるという感じ
まあそれはQCKが原因なのかマウスの原因なのかそもそもLaserマウスとあわないのか定かではないんですけど・・・
563UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:58:47 ID:zWT2CqeT
照準のことか……
564UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 19:58:47 ID:6unYxnuQ
多分それLaserマウスだから
565UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:00:43 ID:o3e2BIhz
>>563
普通に間違えてましたね、すみません

>>564
LaserだからQCKとあわないとかあるんですかね?
NP+も実は気になっているんですけど
566UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:04:02 ID:VtJOzCkS
Laserのシリコンパッド買えばいいんじゃない?
ちゃんと止まるし耐久力高くて湿気の影響も受けない
滑りはG-TFくらいで止まりがARTISANくらい
567UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:12:23 ID:o3e2BIhz
>>566
貴重な意見ありがとうございます!
シリコンは今までに使ったことがないので試す価値はありそうです
568UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:18:52 ID:2r2hAR9Q
え、何それ面白い
569UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:18:57 ID:ldp1qYFl
話に出ましたけどTFとRFはなにが違うんですか?
見た感じロゴくらいしか差がない
570UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:31:48 ID:7j89qfpW
>>555
ありがと
同じような環境だからネガティブアクセルは問題なさそうだ
ちょっとポチってくる
571UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:42:36 ID:3CuBw2dm
シリコンならAirpadにしとけ
Razerのは表面に塗料がまばらに塗ってあって使いもんにならん
572UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:50:16 ID:AYEIqGBx
エアパッドとかすぐ使い物にならなくなるからやめとけ
573UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:53:00 ID:JV44lfdd
レーザー式のこと言ってるのかRazerの間違いなのか
574UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 21:03:38 ID:6unYxnuQ
>>569
滑り
575UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 21:18:53 ID:56bJsaBE
エアパッド超大は4年がんばってくれた
576UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 22:17:51 ID:Ur0MnPLl
>>555の意味がよく分からないんですが
577UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 22:36:08 ID:75CCq5tA
っつーかみんなwikiも見てねぇのかよ…って思った
578UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 22:44:01 ID:IuWcXCkQ
swiftが気にいった奴は、mtw使ってみ。
多分気にいる。
579UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 22:51:16 ID:Kc4DozLu
wasdだと微妙な奴しか使ってねーよなぁSwift(笑)
580UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 22:56:30 ID:nW+vVVs6
エアーパットはちょっとゴミ過ぎて捨てた
なんか使ってるとテフロン加工が徐々にボロボロに浮き上がって白いコナみたいな質感になってくし
チンカス以下だった・・・
Qckにエアーパッドの会社が出してる丸型ソールつけた質感が一番しっくり来た
581UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 02:59:02 ID:SDsZAxAO
>>579
人気で悔しいんか?
まぁアンチってどこでも沸くな
582UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 07:11:54 ID:+rk/ckYb
まあさすがに旧S&Sに似てるは言い過ぎ、っつかZowieに金貰ってるのかと疑うほどのレビューだけどな。
台湾のプロと真逆のこと言ってるし、まずspawnは旧S&Sの滑りなんか求めてない
583UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 08:13:09 ID:AYex3Be4
SWIFT使ってるひとに聞きたいんだけど、S&SとSPより滑る?
パッドの表面ってどっちににてます?

もってる人よろ
584UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 12:46:41 ID:+rk/ckYb
表面は新S&SやTunder9のラフに近い。
SPは全くもって異質だよ
585UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 16:30:18 ID:F2+GP8XI
SWIFTは1ヶ月程度使ったら劣化して別物になってた
今ではQCKにも劣る滑りに
586UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 16:41:29 ID:jXO89L0o
ZowieはTFが最高だよ。
このメーカーのブランディングは好きじゃないが、TFだけはマスターピースに近いといえる。
587UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 16:44:21 ID:9oKokX+S
俺もTFは良いと思った
SWIFTはなんか駄目だったんだよな
588UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 17:26:54 ID:jlhSeXgJ
俺は逆だな、Swiftは良いと思ったけどTFはどうしてもダメだった
そもそも布派とプラ派でわかりあえるとも思ってないがw
589UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 17:29:53 ID:jXO89L0o
そうでもない。
590UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 17:43:55 ID:BiyEIyF4
大抵の奴は布時代もプラ時代もあってそれぞれである程度満足してた
591UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 18:45:07 ID:nsTLe2kX
ぼくガラスパッドつかってます。
スーってうごくんだよ。
592UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 18:46:19 ID:9oKokX+S
ガラスって個人的なイメージで悪いんだけど
滑りすぎてまったく止まらない、こんな固定概念があってまったく手を出してないんだけど
止まりに関してはどのくらい止まるんですかい?
593UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 18:52:26 ID:lNfGxjjv
買えばいいじゃん
594UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 19:06:21 ID:SDsZAxAO
>>585
多分お前ヤスリで削ったんだろ
595UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 19:06:42 ID:nDSjEkBs
コチコチッコチコチッコチコチッコチコチッコチコチッ
コツコツッコツコツッコツコツッコツコツッコツコツッ
カツンコツンカツンコツンカツンコツンカツンコツン
ガラガラガッシャーン
596UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 19:08:39 ID:BiyEIyF4
QCK+LE使ってる俺だけど
毎年夏が来くるとIcematを一度は触る

Icematならサラサラしててススッとかスーっと動く
止まりだけだと布に少し近いけど・・・独特
S&S 4HD SPとかのプラよりは滑らないし止まる
感触はゴム系の滑り止め取ったプラを更に更に硬質にした感じで沈みも軋みも一切感じない
597UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 20:34:19 ID:GwZB5JLk
TFは最高なんだけど、気づいたらズレてるのがな・・・
裏面の素材変えてほしい
598UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 20:45:07 ID:jlhSeXgJ
そんなお前に下敷きartisan
599UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 20:49:02 ID:XMYxeKYa
何日か逆に丸めてたわみ癖完全にとると多少マシになるよ。

たわんで浮いてる部分のせいで接地面積減ってズレやすくなってるんだと思う。
600UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 21:05:40 ID:Yt/bt9of
ドラゴンネストっていうゲームに最高のマウス教えてくれ!!!!!
601UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 23:18:44 ID:2XrgFLWa
Naga
602UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:02:58 ID:JgQklV4E
1
603UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:03:57 ID:JgQklV4E
http://wasd.jp/products/562/
ここのhttp://www.negitaku.org/members/4585/って
まともにFPSのしてないしプラパッドの中では一番いいとかいっといて総合3とか
舐めてんの?バカだろこの天邪鬼
わざわざ評価下げるために偏屈なレビューしてるの丸分かりだわ
604UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:17:07 ID:KsM2F5Zc
どうでもいい
そんなのちょっと読んだだけで参考にしないし
605UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:23:25 ID:SpeLd1CM
なんかいろいろと酷いね。
>>603とか。
606UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 02:13:55 ID:uiLUuuY7
レビューってそういうもんじゃん
607UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 09:55:17 ID:rdRvAykH
ガラスはサイズが大きくて冬冷たくなければ使い続けたい一品
最近のよく滑る布パッドより止まるけど、滑り方が独特だわな
浮いたような感覚でツルツルシュルシュル〜って感じで
608UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 10:53:08 ID:yEGZdF7E
ペット用の電気カーペットみたいなの下にひけば解決じゃね?
609UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 11:53:25 ID:j3vNjFzc
「プロと共同開発したゲーマー用ゲームパッドです、ムッフー」どや顔
 ↓
ど真ん中にロゴ

ロゴによって滑りが悪くなるくらいゲーマーには分からんだろとか思ってんだろ
ゲーマー馬鹿にするのもたいがいにしろ
610UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 11:58:22 ID:evYhK7Q2
わかったから、テメーの日記に書くかメーカーに直接文句言え、な?
611UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 12:12:31 ID:A+9zmSq+
ちょんげ臭がすごい
612UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 12:19:51 ID:JgQklV4E
>>609
http://www.negitaku.org/members/4585/
お前こいつだろ 消えろゴミ
613UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 12:31:45 ID:j3vNjFzc
腐れダーマの工作員が必死www
614UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 12:44:29 ID:yvM9szJG
え?
615UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 13:19:09 ID:YTwHipj0
SWIFTのロゴは滑り変わらない。削れても消えない。

使ったこともなさそうな奴がアンチしたり賛美したり何なのこの流れ
616UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 13:41:36 ID:j3vNjFzc
単にお前が鈍感なだけだろ

そんなヤツは最初からどんなマウスパッド使おうが変わらん
617UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 14:53:38 ID:qoEuFOHC
コテつけろよ
618UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 15:12:09 ID:Wl7JVV8c
G-TFからheavyに戻したらエイム安定しまくりでワロタ
なんだかんだでQckが人気なのがわかった
619UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 15:15:07 ID:Bp7OiGAX
>>618
G-TFは実際言われる程良いと思わんな
使い込んだ後に結局Qckの良さを思い知らされる
620UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 15:27:58 ID:Wl7JVV8c
>>619
端がほつれないように加工してあるところとか、造りは嫌いじゃないんだけどね、裏面の素材はアレだけど…
なんというか、ここまで滑らせるならプラ買った方が良いと思った
まぁ、結局のところ好みの問題なんだろうけどね
621UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 15:54:08 ID:Bp7OiGAX
>>620
まあ好みはあるとはいえ、あくまでSpawNの言う通りプラを真似た布であって
ガチで考えたらプラ大人しく使えって感じだな
622UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 16:38:24 ID:j3vNjFzc
あいつらは金のために或る事ない事言ってるだけであって

まったく信用できんだろ
623UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 17:29:23 ID:wOVS3dTb
おっぱいマウスパッドってどうなんでしょう?
624UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 17:35:39 ID:HdmzBErD
腕が固定されるから高センシプレイヤー向けだね
625UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 18:38:28 ID:kfhXumJt
ソール代がもったいない貧乏人の俺にはG-TFに助けられてます
626UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 18:39:15 ID:kfhXumJt
俺は が正しいな・・・w
627UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 20:57:37 ID:JgQklV4E
プラパッドってハイセンシが一般的なの?
628UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:08:38 ID:WBTOZDbV
SalmosaにGoliathus組み合わせて使ってみたんだがものすごい違和感
リフトオフディスタンスが露骨に変わって光学からレーザーマウス並に操作感が違う
普段はIcemat使ってるんだがこっちの方が滑るしちょこんと持ち上げただけですぐカーソル止まる
同じRazer社製だがどちらがマウス本来の姿なのだろうか…
性能というか相性良すぎなんだろうか
629UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:16:34 ID:SpeLd1CM
Icematは極端にトラッキング性能低いし、
リフトオフが短いのはそのせい。
630UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:29:00 ID:GK3MdKVm
今ダーマのソフト使っててもうちょい初動が軽いのが欲しいんですけど、
何かお勧めお願いします。
631UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:30:07 ID:WRas8fag
Corepad C1
632UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:57:10 ID:WBTOZDbV
>>629
確かにネガティブアクセルは出ますね 実戦で気にならないというか慣れちゃったけど
633UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 23:09:38 ID:mte9jl1+
ほんとチョンゲ臭がするなここは。
他のスレとは荒れ方が違う。
634UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 23:13:11 ID:v5mQiWMU
チョンは死んでろよ^^
635UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 23:28:07 ID:6mbPpiI+
ゴラスピずっと使っててIcemat使うと「滑りと止まりのバランスが神!!しかも劣化しない!!」
とか喜んで一ヵ月後に気まぐれでゴラスピ使ったら「滑りも止まりも何より安定感がこっちのが断然上じゃん」ってなる。
やっぱ時間を置いて使うと感覚が麻痺するね。久しぶりに使うと何でも調書ばかり目に付いちゃう
636UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 00:48:27 ID:R7Nq3BYk
http://wasd.jp/products/343/#519

置きAIM中からいつでもレティクルを移動できるようにマウスを多少持ち上げて待機する状況が多いのだが、その際にカーソルが波打つ場面が多々見受けられた

最近はAVA
637UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 01:57:45 ID:33TMgFXv
特定はええな
638UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 09:27:11 ID:yQKowsxs
すげえチョンゲ臭だな
639UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 16:12:11 ID:dQPoDHl4
在日はネットに繋ぐなよ
640UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:07:21 ID:oQ6KlVVr
なんでこんなチョンゲ厨って沸くん?
641UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:08:25 ID:XhGdYm+f
チョンゲだから
642UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 22:40:38 ID:HDW0mrWa
Qck+LEかなりいいな。
Qckの安定感は当然のこと、滑らかに滑るしQckのキュッという止まりも健在。
ただ欲を言えば表面は通常と同じ黒にして欲しい。つーか寧ろプリントさえなければゴラコン蹴ってこっちメインにする
643UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:04:31 ID:JOZYvx8a
heavyでいいだろw
644UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:06:22 ID:HDW0mrWa
heavyはLEみたく滑らかじゃないんだよなあ。布特有のヌメッとしたしつこさみたいなのが強い。
LEはheavyよりサラサラしてて好き。ほっぺ擦り付けるときもちい
645Qual1ty@非戦主義 ◆vtkDOsxeLDCW :2010/06/09(水) 23:08:27 ID:O0SWpY+n
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#92】
以下は右翼(逆賊)の常套句です。

売国奴 /チョン /国賊 /防衛戦争 /サヨ・左翼・ブサヨ・左巻き /テロ朝 /支那
/捏造 /チベット・ウイグル /非国民/反日/工作員/三馬鹿/属国 /英霊 /チャンコロ
/三国人/中共/ホロン部/プロ市民/バランス感覚/自虐史観/斜め上/洗脳/アサヒる
/露助/降りかかる火の粉は払う必要がある/平和ボケ/差別用語じゃないよ/言論空間
/思考停止/ミンス/マスゴミ/定義/民団ツール/キムチ臭い/トンスル/ヒトモドキ
/ネトアサ/反日放送やめろ←New!
646UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:22:36 ID:gDlK0pqA
非戦主義とか嘘だな
647Qual1ty@非戦主義 ◆vtkDOsxeLDCW :2010/06/09(水) 23:27:56 ID:O0SWpY+n
>>646
> 非戦主義とか嘘だな

詳しく
648UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:29:38 ID:gDlK0pqA
ゲームとはいえ勝敗つけるだろ
マハトマガンジーみたく無抵抗でやられてんのか?
649UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:33:45 ID:yQKowsxs
半島人を苛める語録ですか
650UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:43:59 ID:plQHaL4w
人間だったら誰もが勝ち負けに拘ると思うんだが?
どうなのよ
651UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:53:17 ID:KLALPtT+
スレチ
652UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 03:17:49 ID:LP/nDbUl
勝ち負けに拘るのはリアルの方でお願いします
仕事や学業で

ゲームなんかに勝ち負け拘るのは、リアルで負け組の方が多いです
653UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 07:21:24 ID:hqaZgcaw
じゃあ他所いけ
654UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 07:30:06 ID:85kuY56H
おれQCKね
655UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 09:34:58 ID:RfK53MyB
ヘッドセット着けてない時、I-2うるさい
滑りも止まりも絶妙なのに音だけ気になる
656UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 09:51:42 ID:XTvbWzev
やすりみたいなもんだから仕方ない
657UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 11:16:10 ID:B5wvVw7i
ゴラスピの滑りが悪くなってきたから水洗いしようと思うけどなにか注意することある?
658UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 12:32:16 ID:+Y2rKvZP
>>657
寿命です
数ヶ月使ってるなら水洗いしても無駄
659UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 12:33:13 ID:yFrgYekO
寿命です(キリッ
660UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 16:03:56 ID:19dqr9sL
>>657
手洗いで脱水はしっかりやっとけというのをよく見るな
661UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 17:41:49 ID:HEeeJN7t
・強くこするな
・よく濯げ
・完全に乾くまで使うな
注意すべきなのはこの辺かな
どれも説明不要な話だけど、案外気が回らないもんだ
662UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 12:28:22 ID:GS08YqJR
KAI.g2Gの改善版はまだかね
663UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 14:20:30 ID:BpUzI4ab
g3とかでるみたいだぞ
664UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:15:13 ID:+Zp5qDIR
Goliathus Speedの滑りって、縦横で明確な違いはある?
665UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 20:05:17 ID:GS08YqJR
>>663
なんの冗談かと思ったら…
甲冑のイラストからするに今度は木か革か鉄どれだよ…Gは改善版出ずに終わりそうだなこりゃ
今度のは発売前に田原がテストしてくれるんだよな…つかしてくれ
666UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 20:10:02 ID:F+5fQZ+p
田原「g3はパーフェクトな滑りを与えるだろう」
667UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 00:35:12 ID:0qiPNKmU
パッドとセンサーの距離も重要だと思う。
デフォソール+後から貼り付けたソールの場合だったりすると挙動変わるよね(?)

その辺も検証して欲しいな。
668UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 01:05:19 ID:njdFG3yN
え?
669UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 02:00:43 ID:divwcvIs
>>664
かなり違う。
670UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 02:19:30 ID:aM/jGrFA
ソールを重ね貼りしたのをメーカーが検証しろだって?…え?
671UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 02:22:30 ID:p0snW8+l
>>664
あんまり変わらないと思う
672UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 03:15:10 ID:0qiPNKmU
プロゲーマーは戦闘機パイロット並みの反射神経とヘビースモーカー並みの肉体を持つ - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_cyber_sportsmen/
673UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 03:56:09 ID:QTbyf8dU
お前らチョンゲ厨が大好きな紙投げさんを見れば>>672が合ってることが分かる
674UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 04:09:49 ID:e25yNWdl
だったら戦闘機パイロットになれよって突っ込みはナシですか
そうですか
675UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 05:32:18 ID:whDLxlIx
なんでArtisan Kai.g2 GがArkで人気なのか分かんないんだけど
俺が絶賛したレビュー以外で好意的な内容あったっけ
676672:2010/06/12(土) 07:04:11 ID:IuC6ZKrd
>>670
artisanもってないんだけどネガティブアクセルが出るってレスよくみるから
ある程度検証したほうがいいかなっておもったのです。
特に深い意味はなかったです。
677UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 10:27:29 ID:yOc9nzaC
>>675
CSの人でちらほら結構良いって言ってる人がいた
678UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 16:34:31 ID:lIHysf+f
Corepad MagnaなんてIYHするもんじゃなかった
すごいソールサンダーっぷりだぜ!
679UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 16:49:12 ID:IGuObELi
ダーマ買う奴の気が知れない
680Qual1ty@非戦主義 ◆vtkDOsxeLDCW :2010/06/12(土) 19:11:43 ID:TvkTG6GT
>>679
その理由は?
681UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 19:25:05 ID:82M3M7/i
いいからダーマれよ
682UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 19:46:02 ID:YiR0kDF0
>>680
>「プロと共同開発したゲーマー用ゲームパッドです、ムッフー」どや顔
> ↓
>ど真ん中にロゴ

>ロゴによって滑りが悪くなるくらいゲーマーには分からんだろとか思ってんだろ
>ゲーマー馬鹿にするのもたいがいにしろ
683UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 20:09:39 ID:4w/hHnoi
ど真ん中にロゴってどれのこと?
684UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 20:42:26 ID:ek8NlDtU
真ん中ロゴ気になるな、新製品か?
685UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:00:17 ID:XbbxB7+7
まーだSWIFTのロゴが滑り悪いとか思ってる奴いるの?
yossyのプロトタイプのレビューを信用しすぎてるか、
本当にSWIFT持ってないだけなんだろ?
686UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:07:18 ID:QtPOrXpX
ダーマはど真ん中じゃないけどロゴがでかくて邪魔

ぶっちゃけゲーマー仕様を謳うならロゴナシじゃないと
何の為のゲーマー向けか分からん
687UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:07:27 ID:xNNUl0DT
ZOWIE=ダーマなの?
688UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:14:55 ID:4w/hHnoi
ロゴでかいけどパッド自体でかいし安いしそんな気にするほどのもんじゃないと思うけどな
大体ゲーム向けでもロゴ全くない奴なんてほとんどないだろ
689UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:18:10 ID:MmjU0c0q
ロゴ気にならないヤツはどんなパッド使おうと一緒だろ

ゲーマー向けっていうならそこは拘るべきと思うが?
デカデカとロゴを印刷したいなら
「カッコいいデザインです、ミーハー向け」って言って売っとけ
690UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:27:03 ID:97+NZxH0
またロゴ厨湧いてんのかw

四隅にありゃまず気にならないし、SWIFTとか真ん中印刷のヤツは滑りが変わらないように
2層目に印刷してあんだろ。
691UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:44:10 ID:MmjU0c0q
ゲーマーなんて4角使うような用途はしないだろってか
ゲーマー舐めてんの?
692UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:52:41 ID:61qlOH7k
・四隅を使う必要がある使い方ならワンサイズ大きいモノを選べ
・ゲーマーを名乗るなら自分が今、パッドのどの部分を使ってるかを身体で理解しろ

このくらいはメーカーも思ってるかもしれんね
693UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:55:47 ID:97+NZxH0
上手けりゃ上手いほど正確にAim出来るニュートラルポジションを維持するもんだから。
支点から左右に振ったら速攻浮かせてニュートラル、の繰り返し。
左右一杯までは使っても、その軸からロゴがズレてりゃ操作範囲とまずかぶらないっつーの。
上下左右隅々まで使うなんて変な動かし方してるnoobだけなんだよ。
694UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:58:16 ID:MmjU0c0q
・四隅を使う必要がある使い方ならワンサイズ大きいモノを選べ
 ロゴのために余計な出費をしろと

・ゲーマーを名乗るなら自分が今、パッドのどの部分を使ってるかを身体で理解しろ
 ロゴのためにゲームへの集中心を割いて余計な気を使えと

逆じゃないのか?
ゲーマー向けっていうのはゲームのために余計な気を使わず
ゲームに集中できるための製品だろ?
普通

余計な出費や気を使わせてゲーマー向け?
どれだけゲーマー馬鹿にしてんの?
695UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:00:21 ID:whDLxlIx
スルーしろよ
釣りかマジ基地相手にするなんて時間の無駄だろう
696UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:00:34 ID:p0snW8+l
好きなの使えよ
697UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:02:22 ID:MmjU0c0q
>>693
同一ポジショニングキープは、腕、肘、その他かなり体に負担がかかる
1ゲーム2ゲームしかしないただのゲームミーハーならその使い方もいいが

一日数時間使い込むにはロゴの位置ははっきり言って邪魔
698UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:09:34 ID:97+NZxH0
SWIFT使ったことない、プロのビハインド動画みたこともないしったかnoobだってことが証明されたな。
699UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:41:18 ID:MmjU0c0q
お前はプロが「おすすめ」って言ったら何でも買いそうだな
可哀想に
700UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:48:48 ID:4w/hHnoi
>1ゲーム2ゲームしかしないただのゲームミーハー
最近はライトゲーマーをゲームミーハーって言うんですか
701UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:52:16 ID:AwjX2WFS

>>699

ゲームの中でも、資本主義の中でも
食い物にされてるのにそれにも気付かない
哀れな羊なんだよ
702UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:19:49 ID:dQnMr47I
>>700
ライトゲーマーでもこの場合は「ゲーマー」になってしまうからでは?
703UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:53:39 ID:RXCAbVAM
このスレ、ダーマ社員が必死すぎて笑えるんですけどw
704UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:55:02 ID:XbbxB7+7
>>694
グチグチ言うなら使うなよ
そんなに理想のパッドが欲しいなら自分で作れゴミ
705UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:58:40 ID:RXCAbVAM
ゴミを作ってゴミを売りつけてるダーマ社員がゲーマーをゴミ呼ばわりww
ウケるwwwwwwww
706UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 00:00:06 ID:+s3wTR4d
俺の発言のどこからダーマ社員の疑いが出てきたのか全く分からない
707UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 00:02:44 ID:egH6hdzs
ダーマ社員は臭いから回線からダーマ臭さが匂ってきてるよwww
708UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 00:43:04 ID:ekd3kP28
ダーマはいきなりチョンゲコラボなんかやるから
嫌悪感が先に立っちゃうよなぁ

ある程度ブランド確立してから手を出せばよかったものを
709UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 01:04:27 ID:1gkCf0TC
CSっておもしろいよね
でもさ・・・日本じゃほとんど人いないよね
オンライン、オフラインの大会もあったけど少なすぎだよね
710Qual1ty@非戦主義 ◆vtkDOsxeLDCW :2010/06/13(日) 01:05:09 ID:g46whUD0
>>708
> ダーマはいきなりチョンゲコラボなんかやるから
> 嫌悪感が先に立っちゃうよなぁ
>
> ある程度ブランド確立してから手を出せばよかったものを

極右は黙ってろ
711UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 01:16:33 ID:6VzPc83A
一応言っとくけど、もしチョンゲーマー居るんだったらこのスレから出て行くか大人しく潜伏しとけよ
ここにはチョンゲーマー居ないはずだから、そもそもチョンゲ擁護も殆ど出ないはず
君たちがやってるゲームは板違いだから、ここでチョンゲの威信を守ろうとしないように
712UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 01:33:20 ID:ekd3kP28
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < つもりもないのに>
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
713UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 01:36:09 ID:QVmaAfIS
放置しとけばいいのにわざわざチョンゲの名前を出すとは陰湿すなぁ
714UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 03:20:03 ID:egH6hdzs
所詮、ダーマだしwwww
715チンゲ厨:2010/06/13(日) 09:44:22 ID:8SwgxaOy
CSっておもしろいよね
でもさ・・・日本じゃほとんど人いないよね
オンライン、オフラインの大会もあったけど少なすぎだよね

洋ゲ厨って馬鹿だよね
716UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 11:46:32 ID:xGjFf0fe
ワンサイズ上のヤツ買えって言うけどさー

それってつまり、四隅使いますよってことだよね?
メーカーもそれだけの広さの必要性を認めてるからこそ
広いサイズの、ワンサイズ上の、製品を用意してるんだから

メーカーが本気で四隅までは使わないと製品化の段階で思ってたら
広いサイズの、ワンサイズ上の、製品なんて必要ないわけだから
つまりゲーマー仕様とか言っときながら分かっててロゴを入れんだよね
なんかゲーマー馬鹿にされてんなー
717UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:11:34 ID:TVfesDrG
いやならつかうな
718UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:25:04 ID:4GIJ1Yvn
ゲーマーじゃなくてイチャモンつけたいだけのクレーマーだろ

マーケティングだとこういう声がデカいだけのドnoobの意見が目立っちゃうから
変なモンが出来上がるんだよな
719UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:26:13 ID:NRyM+PZq
俺は牛側マウスパッド Qualita を使用している
滑り過ぎないのがいい 革だから掃除もらくちん
720UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:41:26 ID:xGjFf0fe
ゲーマーをクレーマー扱いして

そうやって精々ゲーマーを馬鹿にした製品作ってれば良いよ
721UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:46:21 ID:xGjFf0fe
「ゲーマー向け」とか売り文句つけとけばゲーマーは馬鹿だから
喜んで買うだろ、とか思ってんだろ
何の拘りもないクソ製品に誰が金払うかよ
ゲーマー馬鹿にするのも大概にしろっての
722UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:05:17 ID:4GIJ1Yvn
ここで喚いてれば社員の目に留まって意見を採用してくれるとか思ってんだろ?

泣き喚いてダダこねてれば周りの大人が自分の意を察していいようにしてくれると期待してる
子供と一緒なんだよ。
チョンゲに関しては思うところは特にないが、糞ガキ率の高いチョンゲ厨にはホント辟易とさせられるな。

本気で改善して欲しいなら、ココで泣き喚いてないで直接メーカーに要望を提出しろ。
723UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:10:21 ID:/yiUfSb9
チョンゲ厨が叩かれるとなぜか全部CS厨のせいだと決め付けられるよね
724UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:16:50 ID:xGjFf0fe
>>722
ゲーマーにとってロゴの必要性とは?

ゲーマー向けを謳い文句にしながらデカデカとロゴを貼り付けて売るのはなんで?
俺を意見がクレームだというなら「ゲーマー向け」にロゴが印刷してある必要性を
説いてみろ
725UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:33:15 ID:ekd3kP28
>>722
メーカーに要望を出すのは
・次回以降も使いたいけど、ここを直してくれたら助かる
って場合

それほど思い入れもない場合はいちいちしない
捨て金出させられた分のイライラをここで吐露したりはするだろうが

改善したければすればいいし、したくなければしなきゃいい
今回のに辟易した人間は買わないだけだから
726UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:40:22 ID:4GIJ1Yvn
>>724
あのね、ゲーマー向けの「商品」なの。ボクの為だけに作れられたオーダーメイドの専用品じゃないし、
ボクの都合の為だけに世の中回ってないのね。商品ってのは他との差別化を図って売らなければならないし、
その商品を他の人が使用してるってこと自体がその商品とブランドの宣伝になるわけ。
製品やブランドの認知度を高めるのが重要ってのは、TVCMに数億かけたりすることからもわかるでしょ?
ロゴがなければ見た目の差別化が図りにくいし、パッと見で他の人がなにを使ってるのかわからないわけ。
ブランド掲げてる製品ならほぼどんなものにでもロゴが入ってるから、良く見てみなボクちゃん。

こんなことは大人なら誰でもわかる常識だから。答えてやっていうのもなんだけど、聞けばなんでも他人が親切に
教えてくれると思ってんじゃねーぞ糞ガキ。そういうことも含めてお仕事として答えてくれるメーカーの人か
子供電話相談室に訊けっつってんだよ。
727UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:41:38 ID:ekd3kP28
>>726
メーカーの都合で好きな製品作ってるのならそれでいいじゃんw
ここで何書かれたって関係ないんだし
728UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:42:13 ID:xGjFf0fe
今後もこうしたゲーマーを馬鹿にする商売やってたらどうなるか
分かりきってる話だ
729チンゲ厨:2010/06/13(日) 13:43:33 ID:8SwgxaOy
どうせお前ら買う金ねーだろw
レビュー見て使った気になってろよ
730UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:45:02 ID:xGjFf0fe
>>726
要するにメーカーの都合だろうが

ゲーマーにとって何が必要か不必要かを熟考された商品じゃない
そんなものを「ゲーマー向け」なんて言って売ってんじゃねーよ
ゲーマーを馬鹿にするのも大概にしろよ?
731UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:46:06 ID:CyUZhNxq
何このキチガイ
ロゴくらいでなんでそんなにファビョってんの
732UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:00:13 ID:6VzPc83A
メーカーが商品にロゴ入れるだけでバカにするなとか
ゲーマーってどんだけ偉いの
気に入らないならこんなスレ居ないで、お買い得のエレコムとかサンワサプライ買えよ
733UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:09:41 ID:xGjFf0fe
そのゲーマー相手に商売してやろう、金ふんだくってやろう、と
しているのはどこのどちら様ですかねぇ?

ゲーマーなんてちょろいちょろい、ちょっと「ゲーマー向け」なんて
煽ってやればすぐ飛びつくぐらい思ってたんだろ
ゲーマーをあんま甘く見るなよ?

734UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:10:06 ID:ekd3kP28
>>732
優先順位の問題
利便性やパフォーマンス削ってまでデザインに力を入れるなって話
ゲーマー(ハイパフォーマンス)向けなんだから
735UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:22:22 ID:CyUZhNxq
ゲーマー向けだしてくれてるだけでありがてえだろw
昔はどれほどマウスパッドがなかった事か・・・
736UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:25:55 ID:RVsqajg1
ゴラスピかゴラコン買えよ
ロゴのとこでも滑り変わらないぞ
737UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:27:28 ID:xGjFf0fe
本当にゲーマー向けならな

ゲーマー向けを謳っただけのゲーマーを食いものにするだけの
ニセゲーマー向けは要らない
738UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:29:26 ID:xGjFf0fe
>>736
そんな鈍感なヤツはゲーマーパッドじゃなくても何使っても
「すべりは変わらない!凄い!」って思うから一緒
739UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:47:24 ID:4GIJ1Yvn
>>737
だからメーカーに言えって何回言ったらわかるの?この馬鹿は。
このスレを仮想メーカー問い合わせフォームにして不満ぶちまけても無意味だから。

最後に訊いてやるけど、そのロゴ不要レスを定期的にこのスレの投下する必要性を説いてみろよ。
無意味だし不必要だから消えろって言ってんだよw
740UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:49:25 ID:CyUZhNxq
そのメーカーのパッド買わなきゃいいだけじゃねえの
741UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:59:47 ID:yiURCbR9
ダーマ社員うざい
スレがのびてると思ったらこれだよ
742UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 15:05:16 ID:Sebp2mLB
どこでダーマの話がでたの?
基地外多すぎるわ
743UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 15:09:09 ID:NRyM+PZq
まったりしたスレを期待して開いたが

まさかこんな荒れたスレだとは思わなかった

さらば
744UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:21:48 ID:xGjFf0fe
>>739
パッドは全て絶賛しとけってか
ゲーマーを食いものにしようとする社員必死だな

不満点と良い点を上げてパッドについて語るスレだ
メーカーにとって都合の悪い不満点を言うなってのは
メーカーのエゴだろ

お前こそゲーマーはクレーマーだ、ゲーマーはイチャモンつけるだけだ
喚いてないでパッドについて語れ
お前のレスが一番スレの雰囲気を悪くしてることに気付けや
745UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:28:16 ID:lH3Y6jw/
ageないでくれる?不愉快
746UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:33:39 ID:xGjFf0fe
ageてないよ?
sageてないだけだ
747UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:37:44 ID:gi7xF5Wb
ID:xGjFf0feID:4GIJ1YvnID:ekd3kP28
このあたりNG推奨、基地外だと自覚しろよ
748UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:44:29 ID:ekd3kP28
>>745
が不愉快なのでageますね
749UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:50:43 ID:4GIJ1Yvn
>>744
スレの主旨を一応は理解してるってことは、おまえが実際に使った製品に対しての使用感を
一回カキコすりゃ充分だってことはわかってるはずだよな。

これからはSWIFTやゴラのロゴ部分の滑りが悪い等、使ったこともない製品に対して知った風な口利いたり、
ロゴが邪魔とか何度も同じ内容の愚痴垂れ流すことはないはずだよな。よかったよかった。
750UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:53:53 ID:NBi2PPqa
もう相手すんなよ
751UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:55:10 ID:ekd3kP28
>>749
>スレの主旨を一応は理解してるってことは、おまえが実際に使った製品に対しての使用感を
>一回カキコすりゃ充分だってことはわかってるはずだよな。

十分かどうかはお前が判断することじゃないな
752UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 17:35:01 ID:r89Lv8Ia
40レスくらい何も読むところなくてワロタ
753UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 17:37:30 ID:RQ4vhd3Q
>>749
お前のそのレスがこのスレに必要か、不必要か
自分の頭で考えろよ?
754UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 17:38:22 ID:RQ4vhd3Q
>>752
お前のそのレスのどこに読むところがあるのか
自分の頭で考えろよ?
755UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 18:20:48 ID:WpxJ2/Hc
>>678
よく売ってたなw
756UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 18:30:52 ID:l60CnJyM
ダーマはロゴどうのこうの以前の問題だから

ダーマのパッド使うぐらいなら
そこらのホームセンターでゴム板買って来て使う方がマシなレベル
757UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 19:53:38 ID:TVfesDrG
ID:xGjFf0fe

久々に痛いものを見た
あれかな、中学生くらいかな
少ないお小遣いやりくりして買ったパッドが合わなかったんだね
可哀想に
半年ROMってろ
758UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 19:54:23 ID:m+DgNlav
>>756
概ね同意するがイカの切り身は反り返るまではそこそこ良かった。クロスは普通に使えた。
ソフトとやらがダメだ。ハンカチ敷いた方がマシ。

どうでもいいがnegitakuのkinzuプロトタイプレビューの一匹消えてんぞww
759UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 20:04:07 ID:l60CnJyM
>>757
ゲーマーなんてほぼ全員、厨二病みたいなもんだ
760UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 20:09:18 ID:NcxGweyL
tyon
761UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 20:12:24 ID:TVfesDrG
 >>759
文頭にチョンとつけるべき
762UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 21:54:45 ID:ZmTYOGL3
チョンゲーマーはFPSerの憧れ
FPSerは皆、チョンを目指す
WCGを目指す
763UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 23:31:41 ID:5wpwn2Vf
えふぴーさー
764UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 03:02:57 ID:Emd+TnSC
FPSerって言ってるだけでどれだけ低脳かわかってしまうという
765UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 03:30:21 ID:wQ3jrs1Q
え?なんで?
和製英語みたいなもんじゃないの?
766UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 03:43:20 ID:JjadzMaf
あっそ
767UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 12:41:30 ID:fgQVr4rj
わざわざゲームをeスポーツとか言い換えてる馬鹿もそうだな
768UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 12:44:03 ID:S45mnzb+
日本は平和だなあ
769UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 14:41:58 ID:k8fki2WY
FPSerって海外フォーラムでも使われてる表現だよ。
770UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 15:05:09 ID:fgQVr4rj
チョンゲーマーも2chで使われてる表現だよ
771UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 23:02:29 ID:nC2J+z4I
つれーmass使ってる俺つれーわー
昨日から実質梅雨入りだからつれーわー 湿気つれーわー
772UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 23:10:07 ID:RQqhl+u6
道具に頼ってる時点でゆとりのソレと何ら変わらんよね?

ゲーマーならむしろ無印良品で勝ち上がってこそスゲーってなるもんじゃない?
金にもの言わせてたっかい道具揃えて勝っても偉くも何ともない
773UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 23:11:55 ID:NfksUqoH
レーサーとかに同じ言葉言っておいで
ぶっちゃけプロ野球選手だって道具は選ぶものだ
774UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 23:24:12 ID:RQqhl+u6
ああ、プロの勧める道具を高い金出して買って
「これで俺もプロや野球選手と同じだぜー」と悦に入ってる訳ですね

























































キモッ
775UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 23:55:44 ID:lGbS2DCX
その迷惑な改行で何が言いたいんだよ気持ちワリーな
776UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:03:24 ID:txhtMlT8
多分中学生だな。
777UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:09:20 ID:qzish/Yn
ゲームのプロとかに憧れるのは小学生までだろ
778UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:10:16 ID:acgx6ARI
一人だけあげっぱだし、例のロゴ厨だろ
八つ当たりのベクトルが変な方向いっちゃったらしいな
779UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:10:56 ID:95U7N/DB
>>774
ん?プロがいつ一般人にデバイスを勧めたんだ?
こっちは真似して使ってるだけで(二行目の文が当てはまる)別に勧めてるわけじゃないよね。
それこそ個人の勝手だし他人がどうこう言うことじゃないでしょ。
それともお前が満足したものを他人に押し付けるか?それこそ悦にry
780UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:16:53 ID:x4ezfgaf
スポンサードデバイスの宣伝はプロの仕事だが

仕事放棄するプロってw
781UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:20:14 ID:95U7N/DB
宣伝は真似して購入する輩を狙うためであって決して勧めてるわけじゃないっていうか
なんかもうどうでもいいっていうかとりあえずsageてくれ。
782UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:35:09 ID:x4ezfgaf
勧めてなきゃなんなんだ?
まさかスポンサーの商品を「いえいえ、こんなんお勧め出来ません」
って言うってかw
783UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:37:03 ID:ZbeM2WBh
もう構うなよ…
784UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:54:03 ID:95U7N/DB
ああ、プロの勧める道具を高い金出して買って
「これで俺もプロや野球選手と同じだぜー」と悦に入ってる訳ですね
ああ、プロの勧める道具を高い金出して買って
「これで俺もプロや野球選手と同じだぜー」と悦に入ってる訳ですね
ああ、プロの勧める道具を高い金出して買って
「これで俺もプロや野球選手と同じだぜー」と悦に入ってる訳ですね
785UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:55:43 ID:YKcmgDfu
とりあえず2人NGにした
786UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 09:32:15 ID:OZyGFCJr
だからsteelrazerがどんだけゴミだったとしてもダーマは選考外だから引っ込んでろと
787UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 12:42:19 ID:x4ezfgaf
ID:95U7N/DBとかはプロがチート薦めたら喜んでチート使いそうだなw
788UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 13:40:15 ID:IEorSmFt
ダーマ布
QCK
ゴラコン使ったけどダーマ布が一番使いやすかった


(ハイセンシプレイヤー:男性)
789UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 13:58:53 ID:uxT7j2iH
ID:x4ezfgaf
お前なんで必ず語尾に(w)を付けるの?
厨房なの?チョンゲ厨なの?死んでくれない?
790UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 14:05:36 ID:x4ezfgaf
実は俺、プロなんだw
お前らも俺の真似して語尾に(w)付けていいぞw
791UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 14:06:11 ID:/XofZgvn
プロニートだろ
792UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 15:12:01 ID:x4ezfgaf
おいおいw
失礼な、これでも毎日8時間ぐらい日夜モニターの前で戦ってるんだぞ
もっと俺のこと尊敬してもいいんだぞ?w
793UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 15:43:36 ID:uxT7j2iH
親泣かせのプロだな
早く働けよ
794UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 16:48:39 ID:JQHXCFXW
プロニート向けゲームパッドを開発、発売いたしました!
795UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 17:32:19 ID:MxYkFwp7
>>782
Fataは自分のブランドマウス使えないって言ってんぞ
つーかそんなの自分の好きにさせりゃいいじゃん
余計なお世話なんだよ
ロゴの事も含めて自分の価値観ここで吐いてるだけじゃん
お前さっさと規制くらえよ
796UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 18:51:44 ID:z7Zbxl64
おっぱおパッドでも使ってろよキモータども
797UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 18:58:37 ID:95U7N/DB

ああ、プロの勧める道具を高い金出して買って
「これで俺もプロや野球選手と同じだぜー」と悦に入ってる訳ですね

スポンサードデバイスの宣伝はプロの仕事だが

勧めてなきゃなんなんだ?

実は俺、プロなんだw ←今ここ
798UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 19:19:01 ID:JQHXCFXW
腕のいいゲーマーというものは道具に頼るんじゃなくて
己の腕に頼るもの
799UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 19:35:32 ID:NxJWush5
まぁそれはそうだが・・・
例えば、走るんだったら木靴よりも、軽くて履き心地のいい最新の靴のほうがいいタイムが出せるだろ
デバイスを買うっていうのはそういうことなんだよ
800UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 19:45:14 ID:FeUr3tD1
よく使われているIE3.0なんてゲーム用に作られたわけじゃないんだし
実際はそこまで高機能なものは必要ないよね
持ちやすさ、センサー性能、CPIをよく見極めて自分にあったものが見つかれば良いね

初心者ほど高機能、高価格のマウスを好む傾向がある気がする
SideWinderシリーズとか
801UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 19:56:45 ID:apnecouj
マウスに高機能、高価格は必要無いんだよな。それよりも持ちやすさやクリック感が重要になってくるし。
高機能と言ってもXaiみたいな方向性なら有だと思うけどね。
802UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 19:57:28 ID:SpNuYU+I
軽くて履き心地のいい最新の靴ならいいタイムが出て当然だろ?
木靴で世界新出した方が「凄い!」ってなるだろ

裸足の英雄アベベぐらいは知っとけよ
http://seikoudoku.at.webry.info/200511/article_16.html
803UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 20:01:29 ID:4AQdHKz6
>>799
ゆとりだなぁ
そうやって楽にやりたい楽にやりたいって怠け心ばっか育たせてるから
ちっともゲームも上手くならないんだぞ?

メーカーもこういう奴の意見を真面目に聞いて
ゲームがつまんないゆとり仕様になっていくんだよなぁ
804UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 20:01:43 ID:apnecouj
>>802
話がずれすぎだと思うよ
805UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 20:03:32 ID:nKpLHaA2
>>799
お前はチート使った方がいいタイムが出るからって理由でチートを使うのか?
806UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 20:18:49 ID:/XofZgvn
ステロイドみたいなのをチートとよぶんだよ
807UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 20:36:35 ID:cvc+y9Sp
ぶっちゃけ道具そろえたからって上手くなるわけでもないからな
腕がついていかなきゃ、ただ高いだけの飾り
808UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 21:23:08 ID:fyBCX20S
スポーツでもゲームでもそうだけど、
いい道具を使うのは、自分のやりたい事に対して足を引っ張らないため
上手くなるんじゃなくて、道具がボトルネックになることを避ける意味合い

よって糞デバイスを使い続ける方が無意味
809UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 21:30:43 ID:cvc+y9Sp
使い慣れたデバイスが一番
人から薦められたものなんぞよりよっぽどいい
810UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 21:36:33 ID:FeUr3tD1
>>805
それは例えが違うだろう
チートってのはフルマラソンに原付で出場するようなもんだ。
まったく意味がない。
811UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 21:50:10 ID:s4j4b5v/
自分にあったもの探せばいいだろ
自分のやりやすい環境つくろうとしてるだけだし

それでパッドに関する個々の意見出しあうスレじゃないの?
上手い人ならこうとかスレチだと思う俺がおかしいの?
812UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:28:25 ID:95U7N/DB
>>811
その一環としてプロゲーマーのデバイスを真似るのはスレチかな?
星の数ほどあるマウス・マウスパッドにヒントなんてないし漠然とし過ぎている。
だからその道のプロの環境を真似たり参考にするのは今現在で一番の近道なんじゃないかな。
そりゃ腐るほど金があって毎日ゲームできる環境下にいる人間なら、ある意味自分にとっての最良な答えを出せるんだろうけど
813UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:38:44 ID:LiF/pvWS
ダーマ社員の工作自演祭り会場だからな
ここは
814UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:42:06 ID:/kF7NxOO
プロと同じ腕前なら参考にもなるけど
プロの真似してプロと同じになれりゃプロなんか要らないよな?

要は自分に合った物が必要なワケで
人の真似すりゃいいとか考えてる時点ですでに勝負に負けてる訳だ
815UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:48:46 ID:95U7N/DB
>>814
その自分に合った物をどうやって見つけるんだ?
地球上のメーカーから一つ一つデバイスを試すか?
それができないからプロの真似をする。至って普通だと思うけど。
それと、腕前とデバイスの性能に何か関連性でもあるのかが俺は知りたいね。
プロがそれを使用して結果を出せているなら、そこらで売ってる物より少なからず可能性はあるでしょ。

あとID変えるのは構わんがそろそろsageてくれ
816UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:56:12 ID:KnoTetJQ
プロ用ってのは、むしろそいつ個人に合わせられた物が多く
万人向けのものじゃないのが多い

むしろ肌に合わない物の方が多いんだよ
シンプルイズベスト
高いだけで合わない物買わせられたらたまらんだろ?

あとIDは日付が変わったら勝手に変わるよ
2チャン初心者か?力抜けよ
817UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:59:07 ID:eFx9oReq
それ具体的に言ってみ
818UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:04:02 ID:PeBlEysc
道具だけ揃えていつぱしのゲーマー気取り
プロゲーマーと同じになった気でいやがるw


やべぇ、こいつとてもつもなくヤヴァい気を発してやがる…
間違いない…こいつは間違いなく…
キチガイだw

819UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:13:49 ID:INwZFELV
このageてるやつらはなんなんだ?
ID変えてる同一人物か?
820UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:14:22 ID:Mq7R2tps
>>816
プロ用ってのがよくわからんが、プロの大半が使っているものがお前のいうシンプルイズベストなわけだが
Quakeなんてトップ層の多くが1500円〜3000円の至ってシンプルなマウス使ってるぞ。マウスパッドも同様にね
821UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:15:50 ID:5CrtJmbQ
酸っぱいブドウしてる暇があったらバイトでもやれよ
それがお互いのためだ
822UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:24:13 ID:rxpSjo15
色々試してみれば良いだろ。はじめは、とにかく触ってみる事だ。
ただ一つ言うなら、プロオススメ云々より人間工学に基づいたスタンダードな物を買って試してみるのが良いと思う。

試してみてゲームに慣れてきた上で、自分から見たデバイスのメリット/デメリットを考えてみる。
ここで参考にするべきなのが、それぞれのデバイスが明確に比較されているレビューだろう。
こういう事をしていると、自然と自分にあったデバイスがある程度見えてくるはず。
後はその中から絞り込んで、もっと使い込んでみる事だな。
823UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:31:54 ID:rxpSjo15
>>820
まあ大抵プロの使ってるマウスっていうと、ド定番シンプルマウスのIE3.0、IMO、WMOだしな。
他に使用していても万人向けのXai、DA、MX518が多いし。パッドも布ならQckか。
824UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:44:03 ID:pTSuBz4/
>>813
ダーマのダの字も出てきてないのにどうした??
825UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 03:25:11 ID:5CrtJmbQ
ダーマとかゴミ
826UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 04:07:41 ID:Caxj06NG
良いものには自然に人気が出てくる
それがたまたまSteelとかRazerだったからみんな買うんだろ
そこらに売ってるマウスパッドと有名なパッド、どっちが地雷を踏む確立が高いか
って考えたら明らかにそこらのパッドだし
なにより有名なパッドはレビューが豊富にあるから自分にあったものを買えるし
安心感が出る、これが答えだろ
827UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 07:35:57 ID:SczE2v/0
G-Pad ワイド4000円になってて吹いた
買おうかな…
828UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 07:59:24 ID:VEkJdYiw
>>827
まじかよ通常3kで買ったばかりなのに・・
829UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 08:32:45 ID:beuIfsDj
16日から30日までの期間限定だね
830UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 11:43:00 ID:VTSqxTWu
そこらで買えるってのはそこら中で色んな人が利用してるってことだがね
わざわざ通販じゃないと買えないのはそれだけ流通してない
色んな人の手に触れられてないってことでもある

どちらが万人向けか明白だと思うがね
831UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 11:48:26 ID:VTSqxTWu
有名なパッドっていうか
それは有名なんじゃなくて単に宣伝費を掛けてるだけで
プロにスポンサードして宣伝させてうちのパッドを買わせようってことだから
そんなコンセプトの商品だからもちろんレビューも信用ならないし
なにより宣伝費かけてる分ただ割高なだけなんだよね
832UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 13:18:34 ID:CLxC1X3v
だからプロが使ってないダメポのパッドが万人向けでっていうのかお前はしね
833UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 13:35:54 ID:VTSqxTWu
プロはスポンサーから金貰って宣伝してるだけなんだから
プロ用が使い物になるかどうかは関係ない
むしろ名前ばかりのダメポな方が多いのは誰しも心の奥で思ってると思うぞ
ここで言うと社員がカオ真っ赤にして烈火の如く噛み付いてくるから
あえて黙ってるだけで
834UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 13:40:13 ID:8ORmcF4M
ダメなところがあるならボロカスに言えよw
2chで「心の奥で思ってる」とかアホかw
835UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 14:10:17 ID:olo6eVJO
ダーマの所為でゲーミングデバイスの信用が一気に失墜したな
836UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 15:50:08 ID:s7vmzWCV
>>833
良く言ってくれた!
俺も内心そう思ってた!

でもなんか流れ的に言えないカンジになってて、皆プロプロ言うのが内心疑問に思ってた
なにより人真似なんかしてゲームが上手くなるとは思えなかった

そうか、社員の工作かぁ
すべて合点がいった!ありがとう!
837UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 15:58:49 ID:rxpSjo15
ID:VTSqxTWuの考える優良デバイスって例えば何なのか聞いてみたいものだ
838UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 16:57:15 ID:Caxj06NG
宣伝費を掛けてるだけっていっても
実際それで大量に売れて買った客が他の製品との比較レビュー
を大量に出してるわけだから参考になるだろ
そこらの製品を誰かが買ったってそれは一般人であってFPSに向いてるパッドか
どうかなんてレビューはまず無いから参考にならない
それに有名なパッドはPCショップ等に行けば簡単に見て触る事も出来る
もうどういう製品を買った方が良いかってのは明白だろ
839UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 17:02:33 ID:JSgHEbSR
それっぽいレスはロゴ厨の自演ってことにしてスルーしようぜ。
よくまともに答える気になるな。
840UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 17:17:20 ID:AAib2jrn
そのレビューとやらも、さくらに決まってんだろ
プロに食い物にされてんのによくそんなノーテンキでいられるよな
841UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 17:21:29 ID:INwZFELV
2行で誰かすぐ分かるのが凄いな
842UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 17:29:37 ID:Z1Mn8O4P
社員の書き込みもすぐ分かるよなw
843UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 17:33:27 ID:Caxj06NG
>>840
よくさくらってわかるな(笑)
どうやったらわかるんだ?さくらって、俺にも教えてくれよ
844UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 17:36:45 ID:Z1Mn8O4P
それっぽいレビューなんてすぐ分かるだろw
845UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 17:40:52 ID:Caxj06NG
どのくらいまで見てるのよ?
ブログのレビュー見て negitakuのレビューみて
amazonのレビューみて 知り合いに聞いて
実際に触ってどんなものか確かめてから買うだろ?
例えそのなかに一つや二つのレビューがさくらだったとしても
問題ないだろ
846UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 19:29:37 ID:qYRq58Xz
エロ雑誌の素人投稿とか
AVパッケージの素人娘がここまでやっちゃいましたとか

そういうのを信じちゃうタイプだね
847UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 19:45:10 ID:Caxj06NG
そういうのは信じない
まず例えになってないよねそれ
848UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 22:38:54 ID:Mq7R2tps
age
改行で空白を開ける
同じ話題に噛み付く

これで大体あいつだってわかる。
849UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 22:47:45 ID:OnXxPnCj
sage
改行で空白を開ける
パッドの話じゃなくレスしてる本人の話をする

これで大体あいつだってわかる。
850UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 23:56:20 ID:oE6tWLNn
宗教とかコロっと引っかかるタイプだろうなぁ

「この壺は幸せを運んでくれるんだよ!」
「ホントだって!もう何人も病気が治ってるんだよ!」
「信者なんて全国に何千人もいるんだぜ!」
「神のいう言葉なんだぜ!すげーよ!この宗教は本物だよ!」
「俺はどこまでもついていくぜ!入信する!決めた!」

バカ丸出し
851UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 00:20:58 ID:wFE9z0wB
Icematの大きいほうと似た感じのすべりで縦横が+5cmずつくらい大きいパッドが欲しいのですが、何かお勧めはありませんか?
QcKは少し重く感じました。
今使ってるマウスはXai Kinzu WMOです。
852UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 00:30:00 ID:/RoAXaib
>>850
そんなんで引っかかるやつ滅多にいねーよwww
どんだけ田舎に住んでるんだよ。部屋から出ないと現実は見れないぞ
853UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 00:34:20 ID:016t2PsR
ずっと単発でこのスレに張り付いてるだけのキチガイだから相手しちゃだめよ。
854UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 00:37:39 ID:WSNk9p7R
このスレを監視する仕事のダーマ社員になりたいw
855UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 02:19:54 ID:gW4kMX4n
>>851
ZOWIE SWIFTなんかどうかな
856UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 02:46:03 ID:mvOWX7vj
>>851
g-padのワイドとかダメなのか?
今なら4000円で売ってる
重すぎるが
857UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 04:18:08 ID:j9zYGgXu
同じガラスでもg-padとicematの滑りは似た感じとは言えないと思う
g-padはゴツゴツというかゴリゴリした感じで、icematよりかなり滑るから最初は戸惑うはず
qckとicematで感じた差よりも、icematとg-padの差の方がデカい
ただ俺には滑りすぎてダメだったけど、モノ自体は素晴らしいしXAIのセンサーとの相性は最強レベル
滑りすぎが嫌なら、P-TF(もっとデカいのが良いならG-TF)あたりが布にしては滑るって感じでオススメ
858UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 18:32:45 ID:6Bs7i8N5
QcK+の下にDRTCPW40Sを敷いてクッション代わりにしていましたが、
マウスを動かせる縦幅が減るのに耐え切れず、heavyを買おうと思っています。
DRTCPW40Sと比べるとQcKheavyのクッション性は固い方でしょうか?
859UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 19:47:50 ID:zhaBCuO+
振り向き5cmでやってるんですけど
これくらいのセンシだと滑りより初動の軽さの方が重要ですかね
滑りはゴラスピで初動はゴラコンって聞いたんで迷ってます
860UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 19:49:46 ID:wFE9z0wB
>>855-857
有り難うございます。
私は頻繁にパッドの左右上の隅を使うので、g-padの縁が盛り上がっているのが気になっていて、このマウス操作を改めない限り使うことは無いと思います。
プラパッドはAirPadProしか使ったことが無いので、この機会にSwift含めプラパッドに触ってみようと思います。

TFは裏面が滑りやすいというレビューが気になっています。
以前使っていたダーマの布が頻繁にずれてピキピキきてたもので・・・
861UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:33:21 ID:bN6l7Q7w
隅使うとかw
862UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 23:55:33 ID:zjIPc3tG
>>858
固いけど厚みが結構あるのでクッション性がそれなりに高めな点に注意
Qck+よりちょっと固い程度がいいならゴラコン・ゴラスピ・G-TFみたいな厚さ4mmので探すといい
ダーマソフトが柔らかすぎるからheavyで気にならないとは思うけど一応

>>860
隅ってどうやって使うかが気になるなw
そこまで行く前に真ん中へ戻さんとそれ以上横や上に動かさなきゃならない場面でかなりのロスが出ると思うんだ
まぁ、どうでもいいか…

右上までマウスを動かすならP-TF・G-TFはロゴの部分が邪魔になるだろうからズレとか関係無しに止めといい
863UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:20:36 ID:o8fPhy+O
P-TFの右上のロゴ邪魔だから、逆さまにしてるよw
俺以外にしてる人いる?
864UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:26:22 ID:0MGcMAHy
ロゴ厨来ました
ロゴ厨しね
ロゴは大事なんだよ
ロゴよりお前の存在の方が要らないんだよ
ロゴ厨はさっさとしね
865UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:52:41 ID:bcUKPVI6
>>863
コードが引っかかることはあったけど、マウスをMambaに替えて以来その問題は解決するわ
宝くじは当たるわ彼女は出来るわ身長は伸びるわでいい事尽くめです
866UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 01:24:23 ID:3IsG4adt
Mambaに変えたら就職できました
867UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 09:09:52 ID:gAzo9Sys
>>861-862
180度24cmくらいでIcematを使っているので、180度ターンを行うときに隅まで動いてしまいます。
たまにマウスがパッドからはみ出してしまうので、もっと大きいものを使おうと思い、>>851のような質問をしました。

868UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 14:50:25 ID:r4NefXLA
お前みたいなのはゲーマーじゃないんだよ
メーカーはちゃんと「ゲーマー向け」に四隅にロゴを配置してるんだから
お前みたいな四隅使うヤツはゲーマーじゃないの
分かったらこのスレから出て行け
869UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 14:54:36 ID:BqQlJvE7
わかったから涙拭けよウン子ポイントさん
870UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:16:43 ID:f+nJKGqk
ニュートラルポジションが上側か下側かによって上隅下隅のどちらかは普通に使うから。
f0restだと上側、walleだと下側みたいにね。

四隅全部使うことなんてないから一隅にロゴがあっても大して問題ないって言われたのを
馬鹿だから曲解しちゃったのかな。
871UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:20:09 ID:r4NefXLA
超上級者向けに四隅全部にロゴを配したスーパーダーマ布の発売が待ち遠しいな
872UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 20:38:07 ID:Im9NTKDv
>>864
俺以外にしてる人いる?→俺もやってるよ!→やっぱロゴいらないよねー
っていう流れにしたかったんだろうからそっとしといてやれよ
873UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 20:45:16 ID:3IsG4adt
ロゴ厨
874UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 21:58:45 ID:Q05rxHJY
ロゴ厨ってロゴ信者って意味だから、正確には嫌ロゴ厨だな
875UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 22:21:25 ID:AKru2kwh
>>867
隅を頻繁にというからどんな変態チックな使い方をしてるかと思ってたら単にサイズ足りてないってだけの話か
あと数センチ欲しいってのは180度15センチ程でもIcemat使ってたら結構あるな

なんかそのセンシで使ってたらSWIFTでもちょっと足りなくなる気がする
876UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 22:49:42 ID:uRet2nAo
最近ダーマ社員認定してるレスが多いけどさ
あいつら絶対ここやらマウススレは見てないよ
もし見てたらあんな糞なもん作らねーだろ
877UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 23:32:06 ID:9Jnz5qWZ
証拠があるよ
あとマウスはOEM
今度出る新しいのは知らないけど
878UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 00:02:49 ID:pug6G37k
>>857
Xaiと相性いいのかー。よし、買って見ます。
879UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 00:28:24 ID:+tZRXyCA
嘘を嘘と見抜けない人は…
880UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 01:05:53 ID:FISX2g7Z
G-padとADNS9500はトラッキング6m/s以上とかいうアホみたいな数値叩き出してたな
そこまで高速でブン回してる奴さすがにいねーだろう
でもセンサーそのものに微加速っつーか揺らぎがあるから微妙なネガティブアクセルあった方がチャラになりそうな気がしないでもない
881UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 07:21:22 ID:UjK6/DO/
はやくDRTCM15欲しいなぁ
882UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 18:52:32 ID:U+iu1SCP
883UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 11:38:11 ID:KLWZE0tW
にしてもZOWIE-TFは賛否両論のレビューが結構あるけど
ZOWIE-RFって完璧空気だな・・・。
使ったことある人いたら軽くレビューみたいなの書いてくれませんか?
お願いします。
884UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 12:52:10 ID:goDVZg2X
書いてあるだろうが
885UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 17:05:15 ID:uthTgKv0
まずダーマを潰さない事には、
日本でゲーマー向けパッドが陽の目を見る事はまず無いと思うんだが。

ダーマは、糞感触、糞デカロゴの常習犯だし、
社員は他の製品叩いて買わない様に工作してるそうだし。
886UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 17:14:10 ID:Dpytwfe/
有田さんちーっす
887UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 17:59:26 ID:ZNoA2tqP
田原にはDRTCM15とArtisan SmartPadの組み合わせでQconに望んでもらいたいところ。
888UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 18:26:22 ID:HVUKYGFT
ダーマは
社員が、ここ見てる時点で気持ち悪い
889UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 19:01:13 ID:6pQTvz3A
信頼のある海外の物が日本でも安値で簡単に手に入る限り
この業界で成功させるにはまず他の同業者を潰さないといけないからな
890UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 19:54:04 ID:IsOWTN87
打ー麻も有田もいらん
891UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 05:37:01 ID:yGkQ203H
ttp://www.4gamer.net/games/114/G011431/20100621015/
>Rush Outplayは,テフロン加工による防水処理をサーフェスに施してあるとのこと。

これ気になる
テフロン加工ってどういう状態なんだ
892UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 05:51:42 ID:l6kHX+Ft
フライパン
893UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 10:31:00 ID:5W8XIRZY
>>883
TFとの違いはわかりませんが
個人的にRFはQCKから乗り換える人は滑りすぎに感じるかも
意図的な粗い縫い目でザラザラするのでソールが削れやすいかも
zowieのソールは厚いのでその辺考慮しているのかも
裏面は他のレビュー見る限り相性があるみたいですが
私の環境だとプレイ中にずれることはまずないです
あと湿気にも強いようで水滴を落とすと弾きます
894UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 11:29:49 ID:cBIwOZLs
湿気と水滴って随分違うと思うんだが
895UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 11:59:37 ID:5W8XIRZY
え?あ、はいィ 書き方が悪かったので訂正します
手汗や部屋の環境による湿気の影響はほとんど感じられなかったので湿気には強いと思われます。

あと俺的にどうでもいいけど水滴弾くわ

これでよろしいかなw
896UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 12:18:39 ID:thi88KjG
いくら湿気に強いと言っても布系なんだから限界があるわ
湿気の強さならプラ系でしょ
897UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 12:30:42 ID:EEPSz+Sq
水滴を弾く≒湿気に強い
898UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 12:41:12 ID:thi88KjG
羊毛の布(ウール)なんかは湿気は吸収するが水滴は弾くっていう特性もってるし
そういう材質のものってあるよ
だから水滴を弾くからって湿気に強いってわけじゃない

水滴を弾く≠湿気に強い
899UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 17:59:52 ID:QYjMaZso
湿気とかよりも耐久性の低さが気になる
900UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 18:23:41 ID:W0pPWA/E
xai+T-RFでネガティブアクセルが酷いんす
DPI 400 補正とextracaim は0でwinセンシは6/11、レート500or1000
500だと酷かったから1000にしてるけどそれでも出る

xai自体は好きなんで相性の良い布パッドor滑らないプラ系つったら何がいいすか
できればプラ系は避けたいですが
901UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 18:35:20 ID:cBIwOZLs
変動するのは仕様です
ソールは何か
902UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 20:19:04 ID:HHgAFvYV
ゴラスピ買ったら初動が意外と重かった
903UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 20:45:39 ID:atQYQSfd
あれは滑ってる最中が軽いだけ。
特に買ったばかりのころはマッキーでコピー紙に字を書くような
あのなんともいえない不快感がある
904UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 12:50:46 ID:bUKYMP+o
ダーマ買うヤツはゲーマーじゃないな
905UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 17:52:57 ID:5KR5x9Uc
>>900
あえてガラスをお勧めしてみる
滑り控えめが希望っぽいのでI-2(icemat)を試してみるべし
906UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 18:04:49 ID:Flj2w0xJ
俺のI-2は布より滑るんだが… RazerのSpeedエディションとかQckより
907UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 18:36:04 ID:vryz3BB1
ハードタイプのパッドだから布の抵抗に慣れた人は滑ると思う。
使い続けていくうちに感覚が変わるよ
908UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 23:58:35 ID:Z3ImTeu/
massとackheavyって滑り一緒?
あと上記の二つと+のlimitededitionも一緒なんでしょうか
詳しい方教えてください
909UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 00:10:53 ID:jdjKV6Ot
違う
910UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 01:27:01 ID:1ei3YGD7
>>908
MassとHeavyは同じだよ。
昔は違うとかいわれてたが、今は同じ。
911UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 01:35:35 ID:LIMd/emK
滑り一緒なの?
ならmass買いたいんだけど
912UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 02:20:53 ID:F8lvjxtO
massとheavyって今同じって話がメーカー側の返答で、実際使ってみると違うんじゃなかったっけか
913UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 07:18:59 ID:/p0Roqfj
いや同じ。俺両方とも持ってるし。
ネットの「ソース」に踊らされすぎ。
914UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 07:38:19 ID:jzDXEUHZ
おめえもそのソースなんですけどね^^
915UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 07:52:52 ID:aJn9Le9x
持ってないヤツが他人のレビュー引用して知った風なこと語るなってこったろ
916UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 08:15:49 ID:/p0Roqfj
>>914
まず読解力をつけて

>>915
フォローありがとさん
917UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 08:36:14 ID:F8lvjxtO
〜〜なんじゃないの?って程度で聞いてるのに、何故か踊らされすぎ!とか全否定されてる謎
所詮匿名の意見だから、自分で買って両方使ってみるのが良いんだろうなあ
918UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 08:49:01 ID:qVCi9apX
〜らしい、〜らしい
てめーの根拠無く無用心に無責任に伝聞すりゃそりゃあね
しかも予防線張ってあとは知らぬ存ぜぬときたもんだ

持ってねーなら黙ってろ
919UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 08:52:51 ID:2zJdJeEt
ダーマ腐してた奴は全部持ってたのかな
920UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 09:45:25 ID:oU/euZk6
mass初期は縦と横間違ってたんじゃないかって感じで縦横を変えるとheavyと同じになった
今のやつは直ってるよ
921UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 10:15:10 ID:F8lvjxtO
>>918
だから質問してるんだよ、日本語勉強してこい
わざわざクエスチョンつけないとわからんのかよw
922UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 12:11:41 ID:qQGA3MTy
じゃあ、これからパッド語る時はID書いた紙と一緒に「持ってる」証拠の写真を
うpした時だけな

>>915
そのお前の持ってる持ってるっていうのがネットの書き込みだけで
何ら信憑性がないって言ってるってこったろう
持ってる振りしてるだけかもしれん

俺の意見は持ってるから絶対正しいんだ
他のネットの書き込みは嘘だらけなんだ、なんてちと傲慢なんじゃないかね?
そんなんだからゲーマーが嫌われるんだろう
923UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 12:24:54 ID:2zJdJeEt
けんかすんなよ
924UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 12:39:05 ID:OPtcna0i
お前等興奮し安すぎだろ
カルシウムとれ
925UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 13:29:04 ID:qVCi9apX
>>921
いや聞いていないね
>>912は曖昧な情報を右から左へと流す伝聞に過ぎない
疑問符のあるなし以前の問題だよ

まあその間違った伝聞を正す意味で>>913で応答したんだけどね
日本語を勉強しろとはいわんが、筋の通らない言い訳はしないようにね


>>922
お前は話の論点がずれてる
ここでは情報の信憑性それ自体は問題となっていない
何かについて話すなら、その何かを自分が体感した上で話す
たったそれだけの話

>>921はともかく、お前みたいなアホはスレから去った方がいいよ
926UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 13:32:55 ID:yNec3rGJ
とりあえずこいつNGにした
927UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 13:52:10 ID:jzDXEUHZ
だから嘘を(ryってだけなのに真っ赤過ぎて引くわ
928UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 14:25:22 ID:yO9PM9LQ
お前の書き込みが体感した上での話っていう証拠は?
他のネットの書き込みが「踊らされるような」嘘であるという証拠は?
929UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 14:30:29 ID:yO9PM9LQ
俺、ID:qVCi9apXみたいな人間「知ってる」し
知り合いにID:qVCi9apXみたいな人間「いる」し
ID:qVCi9apXみたいな奴は間違いなく持ってないのに
突っ込まれて「持ってるよ」とか平気で嘘つくタイプだよ

↑さてこの書き込みは当然ID:qVCi9apXと同じ種類の人間を
知る人物の書き込みなので信憑性があるわけだよな?
930UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 14:38:48 ID:JKugxLKP
ダーマソフトは糞だよ
俺持ってるし
931UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 14:42:59 ID:2RrL7d1U
>>930
いやそれは本当にクソだからww
この場合の例には適切では無い
932UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 16:22:10 ID:8UYnHPZB
この流れを見てると、クレーマー対応専門のデスクってほんと大変というか不毛な仕事なんだろうなぁと思う
933UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 22:26:17 ID:aJn9Le9x
このageっぱで自演してるロゴ厨マジどうにかなんないかね
ホント変なのに居付かれちゃったな
934UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 22:34:14 ID:oay4Qn14
論破されてくやしい
誰かどうにかしてくれ

こうですか?
935UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 23:35:05 ID:jlylWcW7
IE3.0+heavyなんだけどG-TFってどうなの?
IE3.0と相性いいって聞いたけど
936UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 00:21:59 ID:fg1AADjZ
自分で買って調べろ
937UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 00:38:54 ID:dosNnFuq
ロゴ厨まだいんのかよ。
これだからネットゲーム板のやつは貶されてるんだよ
938UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 13:04:11 ID:fg1AADjZ
>ネットゲーム板のやつは貶されてる

ネットの書き込みに踊らされないで下さい
939UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 18:03:37 ID:dIndTVNb
先週注文したGpadが届きました。初動は滑らかに滑り、とめる時は布みたいにちゃんと止まる。
いいお買い物でした。
940UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 18:27:01 ID:Kc9Ql0J+
写真をアップしてね
ちゃんと分かるようにIDを書いた紙も添えて

あなたの自己申告なんぞ信用できるソースになんかなりませんから
941UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 18:45:56 ID:Jeix2l3J
ダーマをお薦めする奴は信用できない
942UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:28:47 ID:dIndTVNb
>>940 iphoneの超低解像度写真でも良ければ
943UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:32:05 ID:CMqLyhC4
何でもいいよ
はやくうpしろ
944UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 22:33:10 ID:HYAawQfN
>>942
相手にしなくていいからw
945UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 23:14:28 ID:aoUz6ipc
http://eu.razerzone.com/goforgoal/
日本人がpropadとかいうの当たってるけどどうなん?
946UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 23:25:52 ID:02i3mD0a
eXactMatの白いやつじゃなかったっけ
947UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 23:55:53 ID:pRhvT0w1
リストレスト使ってる人いる?
使ってる製品教えて欲しい
948UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 00:03:05 ID:k6wtKTiT
在日くせえ苗字だな
949UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 02:49:42 ID:AIY+uocK
qck+ EG届いた人いる?
950UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 00:14:38 ID:+hxVfoqq
S&Sにアルコールこぼしたら白い斑点になったorz
951UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 00:20:31 ID:+hxVfoqq
まだパッケージあけてから72時間経ってないのに・・・縁起悪いなー
952UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 12:41:47 ID:wEUEJhbu
昨日からゴラスピが蒸れだして全然滑らねー
Qckみたいになってるわ
953UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 13:04:07 ID:iW7MVa5u
俺のCorepadC1なんてタオルのほうが滑るわ
954UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 18:35:14 ID:4jMlDXgJ
qck+eg届いたけど新品だからかわからんけどmassとぜんぜんすべりが違う
955UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 19:17:46 ID:aJh1USkg
>>954
写真をアップしてね
ちゃんと分かるようにIDを書いた紙も添えて

あなたの自己申告なんぞ信用できるソースになんかなりませんから
956UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 19:46:46 ID:Y0UhNIL6
言う通りにしてもどうせお前は信用しないだろ
957UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 20:29:26 ID:aJh1USkg
アップしてもいないのに、そんなの分からないだろ?
はやくアップしろよ
958UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 21:59:41 ID:fGqKWQ7H
ageてる奴は基本キチガイ
959UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 22:12:23 ID:6PdTiAeV
NP買ったけど、QCKより全然いいわ
滑りも止まりもQCK以上なんだが
嫌な点は腕がこすれて痛いときがあるくらい
960UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 22:56:09 ID:erQhX/3k
まぁ買ったばっかのパッドってのはよほどの糞パッドじゃないかぎり神パッドに思えるもんよ。
961UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:31:31 ID:EXEGnOxp
ダーマことか?

ダーマのことかぁぁぁぁぁぁぁ!
962UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:52:12 ID:mwcz3NAV
新しいのは慣れるまで時間からないかい
963UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:41:28 ID:lPKj/AoA
>>959
razerのゴラスピ、zowieのRFと同じか
964UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:13:46 ID:OWAjpIrv
NPってQCKみたいにヌメヌメ感ない?
さらさらっとしてるのかな?
965UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 02:35:22 ID:qx5PqP8b
たしかに布とかプラは買ってすぐだと滑りは最高の状態だしね
パッドになれてさらに多少すべり落ちた状態で本当に自分に合うか決まる感じかな
どこぞのプロみたいに新品買い替えまくるのがベストかもしれないけど
966UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:01:09 ID:HhWpkv0b
>>961
ダーマの工作なんかに騙されて買う方が悪い

嘘を嘘と(ry
967UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:10:14 ID:Y9Z1wgwR
新品に替えた時は毎回「このパッドいいな〜」って思うよね
よほどの駄作じゃなければ前に使ってたのより快適になる
けど徐々に滑りが落ちて・・・以後ループ

その煩わしさから逃げるのにガラスへ乗り換えた自分にはもう無縁だがw
最初は狭いと思ったけど何とかなるね
968UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 17:31:55 ID:erx2sH+C
マイクロソフトから出てるブルートラックとかいうの出てるけど次世代のセンサーが出てたのか
969UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 17:33:08 ID:erx2sH+C
日本語でおkだった
970UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 13:36:14 ID:sznjkXm9
G-TFのはっ水性が落ちてきたから耐久性重視でマウスパッド選ぼうと思うんだけどSteelSeries SXってどうなの?
結局コーティング剥がれそうで怖いよ
ガラス系ならマグライトを落とさない限り大丈夫なのかな
971UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 14:29:48 ID:dZ5U23BK
>>970
耐久、コンディション重視ならIcematがベストじゃないかな
歴史があって、使用者も多いので安心かと
あとは独特の感覚に馴染めるかどうかで
972UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 15:37:08 ID:6fIzn6yp
Icematは、Avago系のセンサーだとちょっと動きがおかしくなる

使ってるマウスがIMOとかIMEならオススメ
973UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 17:32:29 ID:tzEljZIG
ADNS-9500系なら全然大丈夫っつーかむしろ相性良いぞ、他のavagoセンサーはガラスで試した事ないけど
ただ同じガラスならG-padの方が個人的にはオススメ
974UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 22:14:36 ID:sznjkXm9
XaiだけどIcemat大丈夫なのかね
G-Padがヤフーで安いからG-Padにしようと思ったんだけど
両方買うか
975UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:54:51 ID:bj6dbiu+
Icematはすげー中途半端な上にサイズが小さすぎる。
それ以上にマウスを置いたときのガチャッという反動が気に入らなかった。
ローセンシやIE3.0のような大きい・重いマウス使ってる人にはあまり向かないかも。
性能よりも>>971を重視する人には良いかもしれないけど、それでも数ヶ月使ったら
「やっぱ滑り・止まりにメリハリがあって大きい布がry」ってなるかもね。まあそんなの俺だけか
976UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 10:07:05 ID:fZcI0Sfw
>>975
人それぞれの好みと感覚と使い方だからな。
俺はプラと布の中間っぽいいいパッドだと思う。
977UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 10:19:25 ID:OSlhn11D
そうそうプラと布が混ざった感じでいい
ソールはもちろん減りまくるのと感覚的にはやすり
だがメンテナンスは楽
978UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 10:50:49 ID:GbGPEJnt
ガラスはホコリに弱いからな。
979UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 13:32:22 ID:kGEUFPfr
Steelが出してるガラスパッドも布とプラの中間って感じなのかな?
980UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 14:14:17 ID:UiZWoY7L
Xaiとicematの相性って大丈夫なの?
981UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:00:33 ID:dVtC05kK
>>979-980
wiki読むとかググるとかしてから書き込めよお前ら
982チンゲ厨:2010/06/30(水) 21:02:03 ID:0ssWferY
>>981
わかんねーなら無理して書き込まなくて良いよ^w^
983UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 21:26:45 ID:bC+X6RjZ
ハイセンシ移行でG-TF買ったけど滑りすぐ落ちるんか
寿命短いならどうせならプラにしときゃよかった
984UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 23:49:42 ID:RBOAm8+9
>>977
俺はあまり滑らないのに表面がめちゃくちゃ硬くて違和感あったから使うのやめたな。
985UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 01:16:18 ID:XOTuDyYN
>>981
残念ながらwikiにはXaiとicematの相性についての記述はなかったよ
986UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 02:39:22 ID:t/EKIIQk
>>985
google検索の2ページ目も確認しないゆとり?
987UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 04:39:45 ID:dQYQJPxn
持ってねーなら無理して書き込まなくてもいいよ^^
988UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 13:28:33 ID:EsC7sov9
ググらないゆとりと構いたがるゆとり
989UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 14:03:05 ID:AGuMqhzt
icematで思い出したけど、artisanのガラスマットって個々のサイトのレビューだと
良い評価なのにここだとそこまで話に出ないね。興味あるけどどうだろうか。
990UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 16:11:14 ID:CrC0ROia
ガラスパッドユーザーって思ってるより多いんだな
991Qual1ty@非戦主義 ◆vtkDOsxeLDCW :2010/07/01(木) 17:11:32 ID:g6z66VI3
男は黙ってエアパッド

以上
992UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 17:19:57 ID:cVRuOr8x
>>990
最初は違和感あるけど馴染んでしまうと買い換える理由がなくなるからね
俺はマウスを傾けた途端に切れるリフトオフが快適かな
993UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 18:00:35 ID:/D2Ix13k
ガラスは180°35cmの俺には小さすぎるぜ・・・
994UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 18:59:05 ID:ri5J/tH0
男は黙ってエアー嫁

異常
995UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 01:12:50 ID:w0RyXBAw
Icematは滑りも止まりもどっちつかずだから合わなかったなあ
3ヶ月くらいIcemat使っててQck+LEのfnaticが発売されたから記念に買って気まぐれでそっち使ってみたら
ああ、やっぱ布が一番いいなってなってそれ以来Icematは使ってない。
そんでそのQck+LEはジュースこぼしてお陀仏
996UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 09:53:15 ID:6y1nXxU8
>>995
おれ逆だw
Icemat買ったはいいが合わなくてQck+LEのmibrを使ってたけど
滑りが悪くなってきたから、気分転換にIcemat引っ張り出してきて使ってたら
いつの間にか慣れてw
997UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 10:38:16 ID:8MTVK/oO
コンバータ使ってPSのコントローラーってやってるんだけど
しょうゆこぼして鈍くなったから ハードオフ行ったんだけど 

いつまでたってもジャンクにあるのPS1と2のばっかだな つーかPS1のですっごい汚いのは105円であるけど
普通の状態のが210とか300円してるのが分からん  でPS2のは500円とか なんなんPS3でて 何年もたってるんだしPS2のコントローラ200円ぐらいでうれよ 
998UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 11:06:58 ID:lvStiAJO
"マウスパッド"スレだぞ
"ゲームパッド"スレじゃないからな
999UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 11:15:58 ID:L5Bjqpwp
誤爆だろ

この時期ガラスパッドってひんやりして気持よさそう
高いけど劣化しないなら買おうかなー
1000UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 11:43:05 ID:w3/8174d
G-pad届いたけどひんやり度ならSXの方が断然上だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。