Just Cause Part3【ジャスコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 11:52:44 ID:C22vTy6V
買えるって
935UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 14:58:48 ID:49HCLT34
買えるようになったのは最近だよ
スクエニがEidos買収した影響で、販売グレーゾーンだった国々で買えなくなった
その後スクエニが日本で販売することになって再開
出てしばらくして楽しい情報が揃ってきた一番の売り時に日本で買えなかったんだよ
そうなるとどうしても欲しい人はCS版に走るし、だったら日本語版まで待つやって人も出てくるわけで
936UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 19:34:18 ID:a02O9nG8
ちょっと前からこのゲーム再開したんだけどalt+tabでウィンドウを切り替える度に解像度が勝手に切り替わる・・・
だれか窓化出来たひといる?
937920:2010/09/29(水) 21:57:06 ID:HYAuEoEx
9/20にセーブしてあったのをロードしたら
まだ攻略してなかった
今ちゃんと100%になったよ。
この数日分が無駄になったけど1からやり直すより全然いいや。
100%を確かめた途端に殺されたw
938UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 00:56:32 ID:rtS/F+wN
日本語化されりゃもっと人気が出る可能性もあるんだけどなぁ…。
日本語でできるならCS版より確実にいいからな。
939UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 08:25:53 ID:o9w+G2OR
車両に乗ったとき
ラジオ聞けるMODとかあったらなあ…
940UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 09:36:50 ID:VJP6CHzn
その辺はJustCause3に期待するとして
俺としては殺されたら近場の拠点から再出発じゃなくて
殺された場所から再開されて欲しい
移動がかったるいところとかあるんだよ
直線だと1kmくらいしかないのに川のせいで3kmも4kmも
走るなんてこともざら
ヘリが近場にあるところなら問題ないけど
自分の飛行機の操縦下手に辟易する
941UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 10:56:37 ID:3WluOshT
人が少ないのは、PCA板に化石XPを使ってるユーザーも少なくないからでは
他タイトルのmod開発とか古いゲームやりこんでると移行しにくいし
942UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 14:58:12 ID:cqDZS/uX
JustCause2やる為にXPから7にした
体験版インスコしてプレイしようと思ったら「お前のPCじゃ起動できねえよボケ」ってウィンドウがでた時のショックは大きかった
943UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:25:53 ID:VJP6CHzn
xp機を7にしてもきついだけでしょ
FFやるためにPC買い換える人さえいるんだから
この際、思い切れば
944UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:34:02 ID:YmkiR0kR
このゲームWin7必須だけど要求スペックそんなに高くないよ、>>942さんがどれくらいのスペックなのか分からんけど
945UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:39:15 ID:oBNphFJH
win7 32bit
i7 860
HD5850
4GB

の俺でも動くんだから
他の人は、もっと凄いんだろうな…
946UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:43:29 ID:YmkiR0kR
OS: Microsoft Windows Vista SP1 or Windows 7
Processor: Intel CoreR 2 Duo 2.6 GHz or AMD Phenom X3 2.4GHz or equivalen
Memory: 3GB system Memory
Hard Drive:
Graphics: DX10 compatible graphics card with 512 MB of memory (Nvidia GeForce GTS 250 series/ ATI Radeon HD 5750 series)
Sound: 100% DirectX 10 compatible Dolby Digital 5.1 sound card
DirectXR: Microsoft DirectX 10.1


推奨スペックこんなだもん、大したもんじゃないよ
947UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 19:18:20 ID:hl7Drr+y
これって軍の基地とか取る時とか延々戦い続けても敵減ってく?
GTAみたいに無駄に増えてく?
948UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 19:23:25 ID:f1GkQk3/
>>945
十分すぎる
949UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 21:25:46 ID:4el6/Kle
3Dでもヌルヌル
950UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:06:45 ID:lky24PEL
>>954
良いスペックなのわかってて
わざわざ、何で書いた?
951UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:07:31 ID:qqjwX8bl
>>954
に期待
952UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:14:12 ID:d6gyM5j5
>>954
ショートパス出たぞ。
頼むぞ。
953UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:29:35 ID:VJP6CHzn
考えて見たらヘリで送ってもらえるんだったな
まだブラックマーケットを1回も使ったことがない

win7 64
i7 980X
GTX285
12GB

グラボの爆熱に参ったよ。VGAクーラー付け替えた。
指切ったし。
954UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:42:02 ID:sdiQUq5W
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
955UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 23:20:42 ID:pDGbv6K1
5870でも1920×1200のデフォルト設定で
ベンチマークのコンクリートジャングルを再生すると時々カクカクになるよ。
まあオンボードからの増設だからCPUがi5 650以外ダメなんだろうな。
956UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 23:38:48 ID:d6gyM5j5
>>954
懐かしい構成・゚・(ノД`)・゚・。
その構成でMEM512MBは贅沢だなw

つか、A7V266使ってたわww
バートンだったか、サンダーバードだったかは覚えてないけどw


957UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 08:49:41 ID:YQB4si/C
>>954
誰がフェニックス1号を貼れっつった
958UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 16:37:08 ID:ozVSB7ZF
ここにも書いてあげて
http://wiki.livedoor.jp/justcause2/bbs/1421/l50
959956:2010/10/04(月) 20:06:40 ID:a1pu/i/o
>>957
これ、ネタコピペだったんだなw
思わずマジレスしてしまったわw
960UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 20:08:15 ID:F8F8N+cr
VISTA
GTS250
Q9400

ジャスコもジャスコ2もヌルヌル動く
961UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 16:20:23 ID:LB/nlkJR
このゲーム負荷掛けたら結構重くないか?

i7 870 8G GTX470OC Win764bitで
ベンチマークのConcrete JungleでAA×4 AF16設定最高のフルHDで測ったら
ギリギリ30FPS切るか切らないか位なんだけど
wikiに書いてある、E8500 GTX260 であのFPSは無いわ、体験版だとそんなに軽いのか?
962UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 16:28:22 ID:GOq0uhj2
常駐ソフトや同時に動いてるソフト、ドライバのバージョンなどなどによっても変わるだけで
963UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 22:33:01 ID:wkm/JngP
コンシューマー機で動くゲームがそんなに重くなるはずがない
964UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 23:09:40 ID:GOq0uhj2
CS版とは同じコードでもなきゃ同じグラ品質でもないのだが
とは言え>>961のスペックで30切るとかどうかしてるぜ
何かおかしいんだろうな
965961:2010/10/10(日) 23:41:26 ID:86G2VWN9
>>963
>>964
とりあえず俺と同じ設定でベンチ計ってから言ってくれないか?

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/gigabyte-gf-gtx400_11.html#sect1
ココ見てもこのゲームがそこまで軽いゲームだとは思わないんだけどな
まぁ俺のスコアが多少おかしいのも分かるけど
966UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:07:21 ID:Ibz1aIzY
5年前に発売されたXbox360で動いてるけどな
967UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:15:56 ID:+eykrR8x
低解像度・低グラフィックスなコンソールと比べるとか……
968UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:23:03 ID:Ibz1aIzY
いや思いっきり皮肉で書いてるんだけどさw
>>961みたいな現状のハイエンド機みたいなので重いとか言われても、はっ?って感じなんだけど
あとベンチマークってPCの性能測るものだし、一番重いところ持ってきてこのゲーム重いねとか言われても寝言にしか聞こえん
969UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 04:26:26 ID:l0BB3oLu
Concrete Jungle って一番重いんじゃなかったっけ
海外版が出た直後の頃、どっかの店頭でかなりハイスペなのにMAX設定で40FPS出てなくてびっくりした記憶がある
店員もそこだけはFPS上がらなくてソフト面で試行錯誤してるって言ってた
他は60fps超えだったはず
970UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 15:02:58 ID:VL6CzkF2
このゲーム結構重いよな。負荷時のフレームレートの落ち込みが激しいから
常に40,50fpsと十分なフレームレートを確保できるように設定しようと思うと、結構色々妥協することになる。
971UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 13:45:47 ID:8Ku5mhe9
最近のPCゲームは最高画質設定で60fps出すのにワークステーション級求めたりするよね
でも最低画質設定なら数年前のビデオカードや現行のオンボでも十分動いたりもする
PS3/360と同じレベルなら現行ハイスペで中間設定くらいかな
要求スペックの幅が広くなってる感じがする
こうして幅を広く取ってくれることで、将来PCを買い替えてスペックアップしたときに品質も一緒にスペックアップしてくれるなんて嬉しい限りだ
こういうところはCS版には無い楽しみだよなぁって思う
972UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 14:42:11 ID:KiwTydVY
PC版は現状のハイエンドでそこそこで動けばいい位でしか作ってないんでしょ、
大して売れないの分かってるから最適化なんて面倒くさい事もしないだろうし
973UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 15:18:26 ID:8Ku5mhe9
各種フィルタ突っ込むのも簡単だしそうかもね
JC1の時に比べるとデフォでサポートするフィルタも格段に増えたし
974UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 21:05:28 ID:y3px9G33
最適化されてりゃ、ミドルスペックあたりでも余裕で動くのかもな、コンシューマーゲーはハードに限界あるから最適化にかなり力入れるらしいね
975UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 01:26:42 ID:Q+W3Rp8R
そりゃコンシューマは対象のハードウェアを完全に想定できるんだから
最適化というか、それに合わせて作るのが当たり前。
PCはいろんな環境で動かすんだから、そういうわけにもいかない。
盲目的に何でもかんでも最高設定にしないと気が済まないとか、
そういうもんでもないんだから、自分のPCに合わせて設定を調整すりゃいいでしょ。
最高設定は将来のPCで動かすために用意されていると、それで良いじゃないか。
976UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 17:24:54 ID:uW39MaWG
Win7 home64bit
Corei7 940 2.93Ghz
P6Tdeluxe
メモリ6G
GTX295
今月12日に購入、買ってしばらくは何の問題も無く動いてけどいきなり画面乱れや画面真っ暗(ゲームの動作はしている)
の症状が頻発、他のゲームでは問題無し
ドライバ入れ直したりデフラグやらファイル整合性やら色々やってみたけど状況全く変わらず、今再インストール中
似たような症状の方います?原因が全く分からない
977UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 18:09:56 ID:Ihq4faQA
新しく来た血痕が真っ赤になるMODを入れたらカクカクになった。
978UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 17:23:45 ID:1yyfBo7c
>>976
ブラックアウトするけどソフトは動作してるってのはグラボの異常動作の典型
他のゲームでも似たような現象が起きる可能性高そう
他のグラボに交換すると現象が起きないなら更に可能性高い
典型的な原因と対策はこんな感じ

・グラボのハード的な不良
 →まだ初期不良交換期間内だと思うから見てもらうと良いかも

・基板その他との相性問題
 →自作なら諦めるしかないけど、メーカ製やBTOとかなら診断に出してみるのもあり

・グラボのドライバのソフト的な不良
 →古いバージョンを入れると直るときがある

・過熱
 →冷却能力を上げる(過剰な静音化をしていないか
 →グラフィック設定を下げてみる(設定が高いほど処理が上がって温度が上がる
979UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 20:31:23 ID:KGO2uAIl
そろそろジャスコ3製作中の一報を聞きたいところ。
980UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 12:15:32 ID:3z+Sinda
やってみたいんだけどみんな英語環境でやってるの?
981UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 14:21:19 ID:ZVKib9lp
日本語で遊びたいならコンシューマー版もあるよ
982UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 19:45:20 ID:mQ5iufog
セリフが早すぎて何言ってのか全然わかんないよ英語版
英語の字幕も出るけど早すぎ
まあ英語なんかわからんけどゲームやるのに何ら問題ないよ俺
983UnnamedPlayer
保守