Dead Space Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■タイトル Dead Space デッドスペース
■メーカー EA
■ジャンル サバイバル・ホラー・アクション(サード・パーソン・シューティング);
■対応機種 PS3/PC/Xbox360
■発売日?:2008年10月14日(国内発禁)

□公式サイト
http://deadspace.ea.com/agegate.aspx?returnURL=/Default.aspx

□スクリーンショット
http://remoon.blog15.fc2.com/?q=DeadSpace#entry4476

■日本語字幕付き動画 デッドスペース プレビュー&インタビュー
http://www.360gameszone.com/?p=4076
http://www.360gameszone.com/?p=3873
http://www.360gameszone.com/?p=3692

プレビュー記事
http://www.360gameszone.com/?p=1783
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080310/eaa_03.htm
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/20080718034/

10/20発売
US版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2484/
10/21発売
アジア版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2630/

関連プレビュー記事
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/

攻略や物語解説wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/

PCゲーム道場 プレビュー
http://seiryu.cside.to/3dtps/Dead_Space/Dead_Space-top.html

前スレ
Dead Space Part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1248607774/

関連スレ
【PS3/xbox360】( 三)ノ Dead Space part21
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1264960020/

【ネタバレ】Dead Space ストーリー考察【石村】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1235222839/
2UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 20:08:20 ID:Qk7R0QYs
>>1乙フゥゥン!!
3UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 20:14:13 ID:yx0UGaZU
>>1乙ン"ン"---ッ!!
4賢者タイム:2010/03/14(日) 20:17:16 ID:4O5Gg4Bk
s
i
c
o
l
w
a
s
d
e
a
d
5UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 20:19:02 ID:Hv9O7G1q
>>1乙です。

前スレ>>991さん、修正版うpしてくれてありがとう!おかげでフリーズしなくなりました!
6UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 20:42:45 ID:A/u175z6
商店とかひどい
世界観ぶち壊しです
字幕だけがいいと思います
7UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 20:47:34 ID:fXIJZcmk
うっせー笑点にすっぞ!
8UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 20:54:11 ID:ZDTQCcPI
>>6
”商店”は元の中文化の訳文なので、そのままがいいとか喚いてるのは筋違いなのです。
これが字幕部分だけ日本語に入れ替えた”そのまま”なの。
9UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 21:04:20 ID:OcB7oLBm
分かるようで微妙に分からん説明だな
10UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 21:20:12 ID:yx0UGaZU
英語→全部中国語に→その一部を日本語に という事で

スレの流れ見てる人なら解るだろ、っと思ってレス&画像にコメントは入れんといたけど
このままだと誤解受けそうだなーって画像揚げる時に思った
11UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 21:22:55 ID:Tck5jaZx
商店を自分で好きな単語に置換しろよ
12UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 21:42:01 ID:qP/H2ypj
どう考えても“石村屋”以外に無いな
13UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 21:52:43 ID:2IwUK0V4
>>6
文句言うくらいなら使うなよ
慈善事業ということを忘れるな
14UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 22:40:09 ID:EfKDfrQb
Steam版日本語化できたら起こして

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
15UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 22:44:24 ID:Tck5jaZx
steamは良いから一通りできたら起こして


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
16UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 22:49:57 ID:T5fZFLYB
Steamはexeが原因ならNoDVD拾ってきてそれでやってみればいいんじゃないの
S.T.A.L.K.E.R.やOblivion出たての頃はそれで解決してたな
17UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 22:59:50 ID:7pV3JPUk
Launcher、Vista(32bit)ではXP互換モード、管理者権限で起動できました。
職人様ありがとうございます。
18UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 23:40:18 ID:7F9Uk22V
朝になったら起こして


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
19UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 00:01:30 ID:PTlZYxU3
Launcherのダウンロードはあのページのどのリンクからすればいいんですか?
20UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 00:08:54 ID:vnAgdGYn
>>1
おっと、こいつが抜けてるぜ。

DeadSpaceうpロダ
http://ux.getuploader.com/DeadSpace/
21UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 00:24:57 ID:VwR7+lSz
vista64bitで起動させるにはどうしたらいい?
どっちのランチャもエラーで起動してくれない
22UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 05:32:13 ID:DGWvklsn
とりあえず、中文化のLauncher.xmlを弄ってみてわかった事を書いときます。

・存在しない英文が入ってると途中でハングアップする(0314版の問題はこれが原因でした)
・英文のままにしておきたい場所は<String></String>で囲まれた項目をまるっと削除したほうが綺麗
・文法さえ守れば英文追加しても平気っぽい


冒頭スタッフロールの部分は翻訳要らない(レイアウトが崩れる)ので削除して
システム周りの翻訳とラインガンの説明文が抜けてたのを追加してみました。
ついでに”商店”がお気に召さないようなので石村屋…じゃなくて”ストア”に置き換えときました。

続きはどなたか宜しく!
23UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 09:32:11 ID:ztEeQHdK
xmlの記述に詳しいから提案というかよくわからんのだが
改行は \n でできないかな?
生憎、PC版Dead Spaceを持っていないからテストできないんだわ。

俺も協力しようと思ってるので、文をよりしっかりしたものに翻訳し直してみよう。
24UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 14:13:18 ID:lY4kHNKS
すいません、文字サイズを変える方法はないでしょうか?
小さくて読みづらいとです・・・
25UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 14:23:26 ID:lQVnH5YM
つか読めないよ
文字の周りゴミたくさん出てる上に妙な改行でぐちゃぐちゃになってる
26UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 14:40:47 ID:QeJcflJA
>>24>>25
簡体中文でおk
27UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 15:00:03 ID:DafK2jnw
機械訳はやめろ←→意訳のセンスがねえ
この板ばさみ煽りが鉄板
28UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 15:27:34 ID:5eTsfluc
>>24-25
中華exe開発者に言え
29UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 15:56:41 ID:JLk476xF
中華サイトが重すぎて中華exeがDL出来ないんだが誰かろだに上げてくれないかな
30UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 16:42:12 ID:Z3GJ7vQU
>>29
ISDNか何かか?
HPもすぐ開くし、ファイルも5M弱だからすぐ落ちる。
31UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 17:34:30 ID:lQVnH5YM
>>28
文字的周囲表示破損
改行位置的異常
我至急修正的要求!!
32UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 17:43:03 ID:LIk6//uf
我的電脳
33UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 18:11:26 ID:wLEyt3LP
>>22

乙!
34UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 21:28:32 ID:J+29zGKj
慈善事業とはいえ
あえて言いますが
ストアもSTOREにすべきだと思います
字幕以外全部英語で
35UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 21:31:17 ID:FEfajDC8
>>23
俺も改行コード指定してやればうまくいくかと思ったけど、
実際試してみたら変化なしだった。
36UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 21:48:02 ID:vbV6AClZ
>>34
かまってチャンのくだらない煽り事業とはいえ
えんえんと粘着されても困るのであえて言いますが、そんな
レスしてる暇あったら、ストアの1単語くらい自分で書き換えるべきだと思います
37UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 21:48:18 ID:aF2+ujBZ
>>34
うるせー
何も出来ねぇならすっこんでろ
38UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 22:12:59 ID:rcS/o4wy
テンプレ:訳が気に入らない場合は、xmlの該当箇所を自分で書き換えましょう
39UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 22:20:44 ID:5eTsfluc
>>34
自分でやれよカス
40UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 22:25:50 ID:J2LGSR2l
<<34
ツマンネ
41UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 22:43:16 ID:+68fdmru
<34カワイソスギワロタw
42UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 23:27:23 ID:gjcR62Yd
石村屋でIIだろが
43UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 23:54:38 ID:sgJzJw8X
翻訳してるとけちつけるやつが必ず出てくるNE
44UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 01:44:52 ID:dnrD1G4M
ハモンドをオカマ口調にしてみるか
45UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 02:17:55 ID:IavB5B7Q
悪人のドクターぽい人の台詞を変えてみたいな。


新しい秘孔の究明を云々
46UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 02:46:06 ID:ylJWkocC
有志の方々のお手伝いができたら、とコーフンして
知識皆無のくせにxmlエディタとかインスコしてしまた...

HTMLとはかなり違う感じ?
スタイルシート的なモノがあるといいのに
47UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 10:43:16 ID:R7ugk+WC
訳されてないとこ全部削ったら快適になった
48UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 11:08:08 ID:4UkPaK1P
祝 日本語化計画  頑張れ日本!
49UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 11:40:34 ID:nIzZ58jp
steam版日本語化出来るようになるネ申はおらんのか!
50UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 12:00:31 ID:SynnmKfy
ヒント:Nodvd
51UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 15:19:08 ID:R6jRFTdf
steam版でもできるんだな。
日本語化有志の方々に感謝。
52UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 15:38:34 ID:R6jRFTdf
BENCHの工作台に笑ってしまったw
53UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 17:05:32 ID:yOCqNZT0
中華exe重いなー
54UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 17:21:53 ID:pxNiLOBp
NOCD V1.0ってやつしかなかったから入れて
Launcher.exe起動したけど真っ暗になった・・・
steam版で日本語化できてる人どうやってるの?
55UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 17:34:43 ID:pxNiLOBp
起動した時、買えやゴルァみたいなウィンドウが出たからこのパッチは偽者かな・・・w
56UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 18:20:21 ID:kLxceYqT
>>54
ネタ
57UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 18:34:44 ID:R7ugk+WC
ウィルス乙
58UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 20:42:16 ID:P3cXUWV7
ウィルスつーかキーロガー
59UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 02:01:56 ID:CzD6J2W0
まったく物騒な世の中だぜ
60UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 12:37:27 ID:/UkCiKVc
最新版xmlっぽいのとXPのローダー上がっとるぞ ホント物騒だな
61UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 15:52:17 ID:0+u/0xaN
uploaderにあがってるDS中文化Launcher32bitについては
readme入ってないからなんともいえないけど
WinXPの中身を全てインストールフォルダ以下に上書きさせちゃえばいいんだよね?

ロシアの良く分からんフォーラムから取ってきたSecuROMのアンロッカーらしいpaul.dllでNodvd化したけれど
Launcher.exeから起動したところでsteam版は日本語化表示されてないなぁ
できている人との違いはNodvd化の方法?
62UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 16:06:47 ID:0+u/0xaN
あーやっぱそうだった
exe形式のnodvd使ったらでけた
ttp://www.playground.ru/cheats/10037/
63UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 01:24:45 ID:F1aPStph
DS中文化Launcher32bit
にてvista64bit中文化成功したお
64UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 02:46:48 ID:nAAMWxfM
7x64も日本語化できた
神様ありがとう
65UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 05:15:38 ID:EKimHi3H
日本語化に感動したました。大切に使わせてもらいます。本当に有難うございました。
66UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 12:28:04 ID:/bjCatL4
日本語化できるんですね!帰宅したら早速試します
67UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 12:59:09 ID:xwosuyve
オレも試したいけど、もう怖い思いしたくない・・・
68UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 20:35:17 ID:/bjCatL4
スゲー、日本語化されてますね。始めからやりますわ。誠にありがとうございました!
69UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 21:08:24 ID:OnRrWkBh
中華ロダから落としたらsetip.exeが出てきた…あやしすぎ
70UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 21:13:05 ID:OnRrWkBh
setup.exeだった…
launcherってどこ…?
71UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 21:23:27 ID:1I6FRo/p
>>70
そのsetup実行すると解凍される
72UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 21:53:06 ID:QyWc+Q+p
この調子で吹き替え版もお願いしますw
73UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 22:02:59 ID:0p1ljJ7A
んじゃ俺がアイザックの役な
74UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 22:06:24 ID:kpd+ZVB6
俺プラズマカッターな
75UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 22:06:24 ID:OnRrWkBh
>>71
VMware上で解凍したら出てきた、サンクス

んじゃ翻訳参戦します
76UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 23:32:01 ID:oYWO0mTC
じゃあ、ぼくは2面の死体に沸いてるウジ虫A、B、Cの三役やりゅます
77UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 23:41:10 ID:/eLYSTyk
どれが一番日本語化が進んでるのか分からなくなってきた・・・
78UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 23:47:04 ID:CoXYvPRr
じゃあ俺Chapter.9の宇宙船の中で、重力異常で天井に張り付いてる兵隊の「アッー!アッー!」やるわ
79UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 02:22:08 ID:MHKV6DWi
俺は機会音声ナビゲータな
エンタリング ズィロ グラビティ
80UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 02:30:56 ID:18qoClQY
このHL2MOD思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=jwxN8sCIOOE
81UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 09:06:28 ID:TjguhmGa
ガッポイ
82UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 10:02:49 ID:2SyA3wrA
SteamUSAで今2ドルで売ってるな 日本語化も出来るみたいだし挑戦してみます
83UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 12:00:11 ID:5z5+uYQl
>>81
お前北九州民か?
84UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 12:22:13 ID:MFIWsDDD
ガッポイガッポイ
85UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 15:05:47 ID:n64wWN1E
じゃぁ俺は12秒くらいに飛んでくる隕石小の役を
86UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 15:38:37 ID:Lw4h9hlL
仕方ねえな
ここは俺がポクテの役をやるしかない
87UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 15:40:48 ID:hmL5xPzB
画面左下に常にいる謎のオッサン役はもらった
88UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 16:47:17 ID:wY+Pb8iN
登場人物の名前も日本語化してほしいなー。
「Isaac」ではなくて、ちゃんと「アイザック」って感じで。
89UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 17:04:52 ID:nB4NJvzj
つDS_JP_0317版改
90UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 21:54:20 ID:jximYld7
会話以外と中国語削ったバージョンまだー
91UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 22:16:49 ID:SObMJVMH
翻訳の神様、&有志の皆々様方、

Explosives Rated Marines ONLY

これをうまい言い回しで日本語化するとどうなりますか?
軍関係の決まり文句の可能性あり?
92UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 22:24:27 ID:Cyv8B68w
海軍専用爆弾

かな?
93UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 23:12:09 ID:vPS1JfRf
Launcher.exeがどうしても起動できないなあ・・・
Win7 64bitでうpろだに2つ上げてもらったやつ両方試したけど
エラーがでて起動できない。
わかる方教えて;x;
94UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 23:58:03 ID:RrLO2Y63
>>89
おつ!!俺らかなり注目だよ日本語化。
中華.exeのおかげさまで日本語化できてるのは分かってる。ありがと、中国人。
でも、正直、字幕に中国語が出るとドン引く俺がいるのも事実。
職人の方々、早くよろぴく!!
95UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:04:16 ID:yM7IfDBO
生意気的何様的発言
96UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:06:46 ID:RrLO2Y63
ごめんね、中国人。
97UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:13:36 ID:uoLvwRcH
>91
直訳っぽくすると「海兵隊専用指定の爆発物」と言う感じだから
標識っぽく「爆発物:海兵隊専用」でどう?
98UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:48:07 ID:bmJYcxkI
「explosive atmospheres」なんて規格が実在してるみたいだな
99UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 02:30:09 ID:lyWpnqfz
ttp://amezolog.hp.infoseek.co.jp/source/up10816.jpg

メッセージログの表示がおかしいのは中華exeの仕様?
100UnnamedPlayer91:2010/03/20(土) 03:45:33 ID:sNCEnAVG
>92、>97、>98
ありがとうございます!そして、これ等は何と訳されますか?

HEALTH TRAINING
FUSE TRAINING
Short range kinetic booster device.
Increases Inventory slots and Armor.
Hall to Lift Room

他に、dでもない誤訳を見つけたら指摘下さい!
101UnnamedPlayer91:2010/03/20(土) 03:54:04 ID:sNCEnAVG
>92、>97、>98
ありがとうございます!そして、これ等は何と訳されますか?

HEALTH TRAINING
FUSE TRAINING
Short range kinetic booster device.
Increases Inventory slots and Armor.
Hall to Lift Room

他に、dでもない誤訳を見つけたら指摘下さい!
102UnnamedPlayer91:2010/03/20(土) 03:56:58 ID:sNCEnAVG
寝ボケて連投してすまんorz

>99
String[481]って事しか分からなかった…
異常に長い文章なのは確かだけど
神が降りてきて解決してくれるのを祈ろう
103UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 07:49:18 ID:/A4bVWv0
地名とかなんちゃらonlyみたいな地名の下に流れる補足情報みたいな奴ってドアの上の奴だろうけど翻訳反映されてないよね
まあレイアウト崩れそうだしいらないけど
104UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 11:00:17 ID:uoLvwRcH
>100
難しい翻訳箇所は要点だけ抑えて、日本語的に破綻してなければいいんですよ。それを踏まえて…

上の二つは、あえて訳さなくてもいいんじゃないの?「体力訓練」とかはカッコ悪いしw

3行目のやつは「短距離用(もしく範囲の狭い)キネティック増幅機器」だから「短距離用キネティック」
4行目のは「イノベントリー・スロット及び装甲の増強」だから単に「スロット・装甲の改造」てな感じに
簡潔にわかりやすくしちゃった方が違和感が少ない気がします

最後のは「リフト室への広間」だから、日本語の案内的には「リフト前ホール」でしょうね

とりあえずの翻訳はWeb翻訳とかでも数箇所はあたってみて付き合わせると大体の正解が見えてきます
後は自分的に違和感を削いでいけば効率的。翻訳の熟成は他の大勢の人達に任せましょう
105UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 11:04:00 ID:b53sBuSp
あえてカタカナに置き換えるだけという手もあるね、ヘルス・トレーニングとかなら
106UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 12:39:39 ID:pPPashQL
>>105
【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
107UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 15:08:37 ID:hS1u7GcY
>>101
かなり直訳だけど上から

ヘルストレーニング
ヒューズトレーニング
短距離ブースターデバイス(装置)
インベントリのスロットとアーマーを増加させる
リフト室へのホール


108UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 16:29:33 ID:bmJYcxkI
>>101
>>104>>107で問題ないと思うが、俺なら「近接用キネティック昇圧(or増幅)装置」
109UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 18:55:38 ID:0RZgkAlH
wikiに日本語化作業用のページ作りたかったんだけどIPではじかれて駄目だった、

だれか代わりに作ってもらえないかな?

こんな感じで→http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/17.html 別ゲーで申し訳ない。
110UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 20:16:33 ID:n/YjdQqC
とりあえず、項目追加してアップロダへのリンクを貼ってみたけど、おかしかったら誰か直してくだせえ。
111UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 21:56:14 ID:SqMIsjwa
112UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 22:48:47 ID:aAcBC/ZL
>>93
DS中文化Launcher32bit.rarとDS_JP_0317版改+.rar
>>62の.dllを入れて
更にDeadSpace中文化Launcher64-bit.rarを上書きコピーすれば起動すると思うよ
113UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 00:12:16 ID:Bnd4/Dyg
うちは>>62のdllいらんかった
114UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 00:15:34 ID:G9Px+UEZ
>>112
exeじゃなくて.dlなの?
>>61で言ってるようにpaul.dllが必要なのかが解らん・・・
115UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 00:21:52 ID:E6vnHLXl
nodvdの類が必要なのはSteam版だけや
116114:2010/03/21(日) 00:57:50 ID:G9Px+UEZ
起動できなかった原因がファイアウォールだったと判明…orz
nodvdのexe入れたらSteam版で普通に日本語化できて感動したけど、
毎回下記のウィンドウが出てLogが残るのは仕様?

We, RELOADED members, would like You - Dear User, to know the following:

1. We do not want You to spread our releases outside of The Scene.
2. Do NOT contact technical support if You have some issues with our releases.
3. We hate Peer2peer networks (torrents, bearshare etc.).
4. We do not make our releases for yOU - Mr. P2P user, we make them for
The Sceners, who contribute something - unlike yOU.
5. To all people who repack our cracks/keygens with spyware/malware: FUCK YOU
6. We do NOT fix game bugs. (EA, seriously - get some real programmers/QE's...)

And the most important:

7. IF YOU LIKE THIS OR ANY OTHER GAME: BUY IT!!! (Yes, we mean it)


Ps. This message has been saved to the "NOTICE.TXT" file.


Have a nice life!
117UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 02:53:49 ID:k88X7PGR
nodvdは色々灰色な代物なんだからスレで聞かずに自分で調べろ
118UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 03:08:33 ID:P6YkmRcd
>>109
具体的に何を書けばいいんだい?
119UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 03:13:39 ID:3E2KEXfk
石村屋
120UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 03:56:00 ID:duZIVv7H
便宜上NODVDなんて言ってるが、このゲームもともと認証後はDVDいらねーじゃん。
灰色じゃなくて真っ黒じゃねーの?
121UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 08:08:18 ID:dSkusPUv
起動にDVDが必要とか必要でないとか、誰もそんな話はしてないぜ。
日本語表示にはパッケージ版の実行ファイルが必要なので、パッケージ版はそのままでも日本語化できるが、
steam版はそうはいかないので、steam版は、
パッケージ版の実行ファイルの代わりにNoDVDを利用して日本語表示させているという話。
122UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 12:56:15 ID:fZW7EFj4
発売予定だった日本版って、たしか吹き替えだったよね
123UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 13:14:37 ID:kLzyMS7A
>>121
>>120はそのへんは承知の上で、お前らがどうとかじゃなくて”NoDVD”の存在自体の話をしてるんだろう。
DVDレスで起動させるため、という言い訳の余地が無く、明らかに違法な認証クラック用のファイルなんだから
必要だろうがなんだろうがそんなモンの話をここですんなと。
124UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 13:37:06 ID:cJitREzd
吹替えとかやってみてーなー、ニコルは無理だがケンドラならやれ操舵
125UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 14:49:32 ID:+u/HeAV9
ケンドラ役の人は演技上手いから難しいぞw君にはカミカゼ君が適役だ
126UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 14:58:39 ID:g+OIVDdo
ケンドラは主演女優。セリフ多すぎ
127UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 16:46:33 ID:nhV1pmRQ
ケンドラさんの中の人って他ゲーにも出てるのかな
128UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 16:49:52 ID:yks053Ob
日本語化してみたけど何周も英語でやってて英語になれちゃうとなんか変な感じだな
129UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 16:52:54 ID:drDpJxoH
>>127
http://www.imdb.com/name/nm0138371/
http://www.google.co.jp/search?q=%83g%83i%83%93%83c%83B%83%93%81E%83J%83%8B%83%81%83%8D&as_qdr=y15

さすがは海の向こうの女優だけあって声優としては初仕事らしい
130UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 17:53:36 ID:pEfdU6Wu
日本語化されたのは有り難い
けどTPSはやりにくい
体が邪魔して前が見えにくいんだけど・・・
131UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 18:04:56 ID:6R9JhUD4
>>130
バイオ4で愚痴った口だけど、慣れるとそうでもないよ。
実際5ではまったく違和感無かったし。
体が表現されて無いと困る演出が多いから仕方ない。
132UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 18:12:41 ID:ayVGg0ob
年末にSteamで買ったDSにやっと手を付ける時が来たな・・・!
でもこのマウスの妙な感じはどげんかならんちゃろか。
垂直同期は切ってあるけど違和感あるわ
133UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 18:21:46 ID:6R9JhUD4
>>132
箱コン持ってたら繋いでみ。コントローラーの方が格段にやり易い。
134UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 18:36:02 ID:ayVGg0ob
>>133
PS2コンしかねーや。
コントローラーでFPS(TPSだけど)やるなんて抵抗ありすぎっしょ!?俺の中の何かが許さない
135UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 19:17:09 ID:kLzyMS7A
>>134
もはや宗教だな。このゲーム向いてないんじゃないの?
136UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 19:41:56 ID:g9eBxw69
人それぞれ
137UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 19:46:58 ID:fZ4Jk1Ul
そうだケンカすんな
まぁPS2コンもってるならとりあえず使ってみたら
138UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 20:02:45 ID:pEfdU6Wu
PS2コントローラーならもっと辛いw
何でFallout3のようにTPSとFPS両対応にしにのかな
バイオ5もDead Spaceも面白そうなのに残念だ
139UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 20:20:31 ID:4e90N4L3
ナンセンスな野郎だな
140UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 20:24:22 ID:l8CqdLFJ
隕石シューティング以外は箱○コンでもいいな
141UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 21:02:21 ID:uJRQPa9Z
製作者は箱○用にこのゲーム作ったから箱○コンでやってるけど、隕石シューティングってそんな難しかったか
142UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 21:29:39 ID:kLzyMS7A
>>141
箱○パッドでも、難易度普通なら一発でクリアできたな。
143UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 21:30:26 ID:7nB2//6o
俺もFPSはマウス派だけどこのゲームはわざとマウスでやりにくくしてるんでしょ?
俺もミニゲームと隕石撃墜以外はコントローラーでやった
144UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 21:45:43 ID:kLzyMS7A
>>143
だからFPSじゃねーってのw
145UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 22:43:51 ID:P6YkmRcd
>>144
このゲームがFPSとは、どこにも書いてないじゃない
146UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 22:46:05 ID:Nobzk3w2
これ、EAが社運をかけて開発したんだよな、確か
累計販売本数100万本越えてもなお、予定していた本数を大幅に下回ったせいで関係者の降格とかすごいな
どんだけ強気&期待してたんだろ
147UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 01:25:54 ID:PIffhdyP
ポスト・ポケモン
148UnnamedPlayer100:2010/03/22(月) 06:13:15 ID:RS5g5zUu
>104--108
ありがとうございました!
ご意見を参考に、少しですが進めました。

有志の方々、続きよろしくです
149UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 06:54:25 ID:5ILV+JU5
>>146
このゲームってそんなに開発費かかったんだっけ?
crysisが開発費のわりに予定より全然売れなかった(100万本程度)のはわかるけど
150UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 06:55:40 ID:/q07SzV0
期待よりは売れなかったとかいってたのは覚えてる
151UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 06:55:46 ID:PIffhdyP
ロダに上がってる中文化と_0317版をインストフォルダに入れてみたんだけど、
メニューや文字表記が出てくるものは日本語になったけど、会話に字幕つかなかった
他に何か必要なのかな?
152UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 07:10:28 ID:HWWRVBQU
設定で字幕オンにしてないってオチは無しでたのむよ
153UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 11:21:58 ID:WO+8lsZu
多分それだと思われ。自分もそれでしばし悩んだ。
154UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 14:37:24 ID:WO+8lsZu
チートツール使って玉切れ無しモードで最初から遊んでます。日本語化本当にありがとう。
155UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 20:28:08 ID:AYhw5mhE
この日本語MODってwikiにある日本語訳とまるっきり同じ?
156UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 21:43:37 ID:C3f8v8lD
10%くらいの割合で中国語のままだったり
英語のままだっりするよね
157UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 22:59:09 ID:AYhw5mhE
アップローダーに挙がってる最新版のxml使ったら、ニューゲームしたときのロードで固まって進まない。
DS_JP_0317版改+.rarだと問題なし
158UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 23:16:54 ID:rGIqnAdc
>>157
今テストしてた時に気づいた
セーブデータからなら問題ない。

DS_JP_100322でハングする模様。それを元にしたDS_JP_100322aも同じ。
ちょっと不具合箇所調べて直しておく。
159UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 23:43:28 ID:XlpRYON8
データベース第12章の「USG石村」を開くと固まる。
これはxml内に該当する英文が無いから?

まあ他のテキストログもめちゃくちゃに表示されるから、どっちみち読めないけど・・・。
これは中華exeの限界なのかな?
160UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 23:58:01 ID:EcgkZCea
>>159
xml内にある<English></English>で囲まれた英文セクションに、ゲーム内に存在しない文章が入ってると固まる。
セクション自体が無い時は問題ない。
多分書き換えた時に、ウッカリ間違って英文を書き換えてしまったのだろう。
161157:2010/03/23(火) 00:03:11 ID:rGIqnAdc
http://ux.getuploader.com/DeadSpace/download/24/DS_JP_100322b.rar

ニューゲームのハングアップは修正できた。
ハングアップの原因は<English>Inventory</English>となるはずの部分に、説明文が入ってたから。
他の<English></English>が<Chinese></Chinese>になってるのも一部修正しておいたけど、まだ残ってると思う。
162157:2010/03/23(火) 00:15:06 ID:JGacIB7C
バグ報告してくれる時は、正常に動くバージョンと問題が発生し始めたバージョン教えてくれればすぐ修正します
163UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 00:21:29 ID:iaxpc9WH
( ;∀;)イイヒトダナー
164UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 02:12:03 ID:m6b0Xt49
>>146
それこのゲームのことじゃないよ
dead spaceはゴッドファーザー2のエンジンを改良して速攻で作ったゲームでゴッドファーザー2はたしか失敗だった
165UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 03:45:11 ID:6hBb8ksm
同じ単語が何個も入ってたりするけど意味ないよねこれ?
166UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 04:38:40 ID:/AKqq0Fd
そういうのは消しちゃっても大丈夫
167UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 15:11:36 ID:B7H3gRsC
なんでlauncher.exeをロダにおいてねえんだよ
頭悪いんじゃねえのか
168UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 15:18:04 ID:ERvMd+lx
一度眼科行くことをおすすめします
169UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 17:23:03 ID:KZnNaWT6
なんでちゃんと見ないで発狂してんだよ
頭悪いんじゃねえのか
170UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 22:01:11 ID:RDAuBYf1
ハイヴ・マインドの影響を受けているんだろう
171UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 22:26:33 ID:Nh+7tiVq
DS_JP_100322の不具合の件、誠にすまん(ToT)
今更だがロダから削除しといた...

エイに首チョンパしてもらって頭冷やしてくるぉ.....
172UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 00:16:36 ID:SP0/O27L
強制終了しちゃうんだけど、今の所どれが一番良いかな?
173UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 00:24:27 ID:m/42S302
>>168
まず脳外科勧めるべき
174UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 00:40:51 ID:PNnBeu/C
>>172
自分で動くバージョン探す。
んで動くバージョンと動かないバージョン報告すれば
>>162に書いてあるとおり直す。
175UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 00:50:56 ID:SP0/O27L
全てのバージョン試しましたが、初めの操作出来るようになる場面で進むと止まって強制終了します。
176UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 11:56:00 ID:zBr/qk+o
なら導入してる中華exeがおかしいかPCスペックが糞ってことなんだろ
177UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 14:45:49 ID:SP0/O27L
win7版の中華のリンク頼む。
178UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 22:01:08 ID:SP0/O27L
ダメだ
ある程度は進むようになったが必ずフリーズする
スペックは面倒だから書かないが推奨以上と言っておく
日本語化は助かるがちゃんと動いてくれないと意味ないわ。
179UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 22:06:05 ID:lHNF54BC
>>178
その必ずフリーズする場所を教えないと対処しようがないだろw
180UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 22:07:00 ID:axBlRLEW
何様
181UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 22:19:18 ID:U84M1taD
有志のみなさん。日本語化ありがとうございます。感激です。
182UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 22:20:08 ID:n3f1yA47
>>178
れどめはちゃんと読んだのか?
183UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 23:35:57 ID:joRd8sU4
日本語化ありがとう。楽しく遊ばせてもらってます。
「不可能」3週目突入です。

フリーズする人は、グラフィックドライバ最新のを試してみては?

質問だけど、開かないアイテムケース?は、何かの条件で開けられるのかな?

まぁアイテムは足りてるから別にいんだけど。
184UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 00:12:15 ID:8yiHVOrA
ポクテだ!撃て!撃て!


みたいな脳内違訳
185UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 01:51:36 ID:I0sa/wJY
wikiログインしないと編集できないみたいだが、日本語化のところ編集できるようにしといてよ
186UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 03:25:43 ID:hWuedQtn
日本語ロダのDS_JP_100322cつかってオプション開こうとすると固まるdも同じく
DS_JP_100322bはオプション開けるみたい
187UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 07:39:56 ID:ttRAdoPv
DS_JP_0325.rar

コンタクトビーム、医療パック(大)、医療パック(小)等の説明文が抜け落ちている
エレベーターで統一していたのが昇降機にされている。
DIFFで前のと比較しようとしたら全部の行該当しちゃってデバッグできない。
188UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 18:36:15 ID:DKJ7nUMz
Windows7 pro x64で
・DS_JP_100322b.rar
・DS中文化Launcher32bit.rar
・DeadSpace中文化Launcher64-bit.rar
一番下のファイルの中身のlancher.exeを32bitの方に上書きする方法で一度も落ちることなくクリアまでいけた
一部の会話のサブタイトルと文章ログが一部日本語だったり英語だったりした処以外完璧だった
189UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:24:17 ID:u00oruFu
よし、みんなが頑張ってるように、俺もインポクリアしてくる
190UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:10:37 ID:JitwLWF4
DS_JP_100322f.rar
オプションでまた固まります。
191UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:37:42 ID:LAFTTtPD
>>190
DS_JP_100322eで修正した部分がまた元に戻ってる。
修正版後であげる
192UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:46:52 ID:LAFTTtPD
オプションハングする原因の部分直したの上げてみた。
今テストできないので、誰かお願いします。
193UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:09:05 ID:JitwLWF4
>>192
素早い対応ありがとうございます。
フリーズしなくなりました。毎度お疲れ様です。
194UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 16:02:10 ID:p1rpVodG
日本語化ありがとうございます。ゲームが楽しくなりますね。日本語化これからもがんばってください。
195UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 16:17:31 ID:p1rpVodG
まだ一部中国語がありますね。完全日本語化までがんばってください。僕は技術がないので応援だけでもさせていただきます。
196UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 03:10:04 ID:V6KiGvEV
文字入れ替えるだけっしょ
Wiki形式ならみんなで出来るけど、今の状態だとかぶったりして面倒そうだね
197UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 09:16:58 ID:sLx5UpoQ
誰か日本語化wikiをつくろうぜ
198UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 21:13:14 ID:sIeIU3Mv
http://gs.inside-games.jp/news/225/22574.html
DEAD SPACE2=スタイリッシュ部位破壊アクションゲーム
199UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 21:48:17 ID:pgTN4dfX
宇宙海兵隊にでも転職したのか…?
200UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 22:29:35 ID:ZLsxlPVN
なんかトロンとかバーチャロンを連想した

アイザックピカピカだな
201UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 22:43:54 ID:3p93C7/p
うーん、もうちょっと無骨で野暮ったい方が…
202UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 23:03:59 ID:S1jzFIqw
Issac...?
Where are you?
203UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 23:04:34 ID:ONvP00Oi
PCゲーマーはハードコアな感じの求めてて家ゲーマーはしょぼいカジュアルを求めてるってのが証明されたな
204UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 23:40:32 ID:ZLsxlPVN
「PCゲーマー」って勝手に括るんじゃねーよ。うざったい
205UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 23:50:45 ID:TekU8bQP
最近はPCゲーも入りやすくなったからなんとも言えんよな
206UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 23:52:04 ID:S1jzFIqw
GTX480とかも出て敷居が下がりまくってるからな
207UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 00:50:12 ID:U7zwPLtI
え?
208UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 03:17:46 ID:rJ2AXlwf
家ゲーマー...make us whole again
209UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 10:08:44 ID:W/ztx0fO
>>198
Dark Void 2はじまったな
210UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 10:20:09 ID:+Lsm3iNo
>>198
これがただの修理工なのか…
211UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 13:48:10 ID:m2TkaPYU
中文排除したLauncher.xmlうp間近。

機械訳では無理だった長文翻訳ヘルプよろ!その1
Shuttles 04 and 05 both needed repairs after going planetside.
Pilots have been telling me all kinds of stories about what's going on down in the colony.
A couple of murders, half the place is on antidepressants or sleeping pills, and everyone is "jumpy as hell", quote one PiC.
Love to know what they've got against my shuttles, that's for sure.
212UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 13:51:15 ID:m2TkaPYU
機械訳では無理だった長文翻訳ヘルプよろ!その2
Shows progress as you move around dishes Recover Marker 3A.
Cleanse USG Ishimura and planetary mining operation by most thorough means.
Use of nuclear capabilities authorized and advised.
Ensure deep cleansing. No exceptions.
Full debrief on return. This mission classed DENIABLE and STRICTLY NEED TO KNOW.
NOTES:Cadigan -I can't stress enough how much weight the brass is giving this.
I wish I could tell you more, but you know how it is.
Just know that the whole Earth Council is counting on you, and there could be a promotion waiting for you afterward.
Remember, this is totally deniable.
Destroy this log before you return.- Huang
213UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 14:35:50 ID:f4XvAOzQ
まず改行なんとかしろよ
214UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 14:39:51 ID:a7gvOHhk
>>213
おまえがなんとかしろカスが
215UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 18:29:54 ID:4I43r7mp
まず改行なんとかしろよやクズが
216UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 18:32:06 ID:KIWwMqIx
解像度横幅1280pでやれ
217UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 23:36:44 ID:5ZVVguIO
最新版、バグ箇所発見

<Chinese>ステイシスモジュール訓練</Chinese>
<Chinese>ヒューズ訓練</Chinese>
となってる。
正しくは、
<English>FUSE TRAINING</English>
<Chinese>ヒューズ訓練</Chinese>

修正版上げるの今無理だから、だれかお願いします or 各自で修正お願いします
218UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 13:25:29 ID:6n5pOr1m
>>211
英語もそんなに自信はないし、最近DS始めたので、文脈にあってるかも自信はないが…


Shuttles 04 and 05 both needed repairs after going planetside.
シャトル04と05はいずれも惑星(注釈:惑星表面?)に行ったあとに修理が必要だった。

Pilots have been telling me all kinds of stories about what's going on down in the colony.
パイロットらは(下の)コロニーで起こったことについて、ありとあらゆる話を私に話した。

A couple of murders,
half the place is on antidepressants or sleeping pills,
and everyone is "jumpy as hell", quote one PiC.
2,3件の殺人の、
その片方(半分)は抗うつ剤か睡眠薬によるものであり、
また、1つPiCを引用すると、誰もが「非常にびくびくしている」という事らしい。

Love to know what they've got against my shuttles, that's for sure.
彼らが私のシャトルに対して何の恨みがあるか知ったほうがよい。それは確かだ。
219UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 14:47:25 ID:6n5pOr1m
Shows progress as you move around dishes Recover Marker 3A.
君(諸君)がRecover Marker 3Aのパラボラアンテナ周辺に移動したら、進捗を報告するように。

Cleanse USG Ishimura and planetary mining operation by most thorough means.
USGイシムラと惑星採鉱事業を最も徹底的な方法で浄化せよ。

Use of nuclear capabilities authorized and advised.
認可され推薦された核を用いよ。
(注釈:もっといい訳はないでしょうか)

Ensure deep cleansing. No exceptions.
強度の浄化が行われることを確実にせよ。例外は認めない。

Full debrief on return.
帰還後全て報告せよ。

This mission classed DENIABLE and STRICTLY NEED TO KNOW.
このミッションは、DENIABLE、STRICTLY NEED TO KNOW
(注釈:軍事用語?)に分類される。

NOTES:Cadigan -I can't stress enough how much weight the brass is giving this.
メモ:Cadigan - 私はその真鍮製器具がどれほどの重量があれば、これをやるのに十分かを強調して言うことは出来ない。

I wish I could tell you more, but you know how it is.
私が君(諸君)にもっと話せたら良いと思っているが、君はそれがどんな状態か知っている。

Just know that the whole Earth Council is counting on you, and there could be a promotion waiting for you afterward.
全地球協議会(the whole Earth Council)は君(諸君)に期待している。君(諸君)の帰還後の昇進もあり得る。

Remember, this is totally deniable.
覚えておけ、これは完全にDeniableである。(注釈:軍事用語?「極秘」とかかな)

Destroy this log before you return.- Huang
このログを戻る前に消去するように。-Huang
220UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 14:51:19 ID:Z3lalTF9
適切な規模の核を使用せよ的な
221UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 22:02:53 ID:StBom8uH
>>218さん乙!
石村ってLauncher.xmlみると漢字なのかカタカナなのか
個人的には漢字がイイ!
あとこれ↓
(…前略)(A) View Selected (B) Back</English>
(…前略)(A) View Selecte選択した視点 (B) 戻る</Chinese>

Chineseに残った「View Selecte」のところを次uぷ予定の方
削除おねがいします
222UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 01:08:38 ID:t2xwrD8t
Use of nuclear capabilities authorized and advised.
核等の使用は推奨、並びに許可をされている。

かな?異論は認める('A`)
223UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 08:04:40 ID:PgO9CYjf
核は用法と用量を守って正しくお使い下さい
224UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 21:46:53 ID:6XWK2WVC
DS買おうと思うんだけど実際のとこ日本語化どれくらいできてるの?
225UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 22:02:45 ID:4Y0UkYfw
>>224
実際のとこ出来るかどうかはお前次第だ。
全然出来ない奴も居るよ!

…そういうのが気になるなら、別に今すぐ無理して買わなくて良いよ。
もう1年くらい待てばできてるんじゃないかなあw
226UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 22:51:00 ID:6XWK2WVC
>>225
ありがとう 買うことにするYO
227UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 11:59:37 ID:1o4UJcEN
日字最新うpした デバックよろ
228UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 18:23:23 ID:/FknxiEp

  (  ) 規制・・・
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノ 解除!
  (  )
  ノω|
229UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 21:12:25 ID:TvJ6r+tz
誰だよ、日本語化を”Windowsを終了”なんて珍訳に上書きしたのはw
少なくとも3月16日版まではちゃんと”Windowsに戻る”だったのに。

ちょっと考えればオカシイとわかりそうなもんだが…
230UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 12:03:13 ID:HfhDaNes
chapter終了の
完成でわろた
231UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 20:53:37 ID:V38V6f2w
Steamの定価が$14になったね
国内からは買えないけど
232UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 19:54:31 ID:k8JJJE5s


        完 成

233UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 21:16:34 ID:fhVQNWo3
翻訳されている方々いつもありがとうございます。
レベル4スーになってます。
234UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 18:44:00 ID:g14KAd/W
いつの間にか日本語化されてて過疎スレが急に賑わってて驚いた
翻訳職人乙としか言いようがない
235234:2010/04/10(土) 20:05:52 ID:g14KAd/W
・・・さっそくwindows7、64bitという環境でwikiにあるファイル等をDLして
導入してみたが和訳されてない・・・orz
おそらく俺のやったやり方がおかしいんだな、きっと。

俺のやったやり方↓
・DS中文化Launcher32bit、DeadSpace中文化Launcher64-bit、DS_JP_100330fをダウンロード。
・それぞれ解凍。
・DS中文化Launcher32bitフォルダの中にある、さらにWinXPフォルダの中に64bit版のLauncherを
上書き
・WinXPフォルダの中に、解凍したDS_JP_100330fフォルダの中にある、Launcher.xmlファイルを
入れる。
・そのWinXPフォルダをdeadspaceがインストールしてあるフォルダに入れる。
・Launcher.exeを実行→「○○○○○!」という中国語が表示される

誰か助けてください・・・orz
236UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 20:22:33 ID:XnPzDcWo
>>235
Launcher.exeとLauncher.xmlはdeadspaceフォルダ直下に置く。
WinXPフォルダはいらない。
237UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 20:39:58 ID:XnPzDcWo
書き直し。
WinXPフォルダ内のファイルをdeadspaceフォルダ直下に置く。
238UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 21:37:07 ID:Ktjvuh3w
wikiの説明文、あれじゃあ分かりにくいわな。
xpでは.net frameworkが必要なこととかも省かれてるし改修しとくか
239234:2010/04/10(土) 22:01:49 ID:FFgReqWD
>>236
できました、ありがとうございます!
>>238
ちょっとわかりにくいような気はしますね。
最終的に俺のやったやり方は↓

・・DS中文化Launcher32bit、DeadSpace中文化Launcher64-bit、DS_JP_100330fをダウンロード。
・それぞれ解凍。
・DS中文化Launcher32bitフォルダの中にある、さらにWinXPフォルダの中に64bit版のLauncherを
上書き
(・・・とここまでは>>235と一緒)

・WinXPフォルダの中に、解凍したDS_JP_100330fフォルダの中にある、Launcher.xmlファイルを
上書き
(ここが違う。 DS中文化Launcher32bitフォルダの中にもともとLauncher.xmlってのはあるので、
そいつをDS_JP_100330fフォルダ内にあるLauncher.xmlでもって上書きする。

・そうしてできあがったWinXPフォルダ内のファイル類を全てdeadspaceフォルダ直下に置く。

これでおk。
つまり64bitの場合、上書きはLauncher.exeとLauncher.xmlの2度必要なわけですわ。


240234:2010/04/10(土) 22:14:33 ID:FFgReqWD
あ、ちょっと補足。
windows7って、XPと違って同じファイル名をコピペしようとすると上書き一択じゃなくて、
上書きするって選択肢と、それぞれのファイルを置くって選択肢が
出てくるんだよね。vistaは知らんけど。
そんなところでも迷いが生じてしまったし、まあ俺みたいなPC音痴のためにも
wiki説明文を更新してくださると後人がスムーズに日本語化に移行できるかと思います。

まあなにはともあれこのスレの住人は親切かつ大人な人が多くて助かります。
241UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 22:19:55 ID:8eqgcork
DS_JP_100330f入れてみたけど
データベースの翻訳文字がログウィンドウからはみ出てるんだけど
この辺の表示はみんな同じ?
242UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 22:35:06 ID:GrErv4Is
馬鹿かこいつ
243UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 23:50:52 ID:XnPzDcWo
>>241
同じ。
244UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 00:28:43 ID:gCWxg8W5
中華exeの仕様だから仕方ない
245UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 15:13:51 ID:q+rY29Ay
日本語化パッチのおかげで楽しさが1.5倍増になった。ほんと和訳職人さんサンクスです。
とくに難易度ノーマルでしかクリアしてない人は日本語化パッチ入れて、インポッシブルで
プレイして欲しいな。

しかし背中が弱点とか、敵の弱点を教えてくれてたとは思わなかったな。
和訳であらたな発見もある。
246UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 15:56:37 ID:1LQ9Pp9e
>>241
まだ中華launcher自体がbeta2だからな
ひょっとしたら字幕の細かい不具合はアップデートで解消されるかも
http://3dmgame.chnren.com/bbs/showtopic-1106412.html
247UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 15:58:48 ID:eaxgJ6M8
そう言って頂けるとやる気がでます。頑張って細かい修正もしていきます。
248UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 16:38:12 ID:ZXXO96vi
>>234
こういう情報はとってもありがたいです。
ありがとう。
次スレ立て俺やるときはテンプレいれるよ
249234:2010/04/11(日) 18:05:49 ID:q+rY29Ay
>>248
またちょっと補足で、>>239までやった後wikiにあるようにLauncher.exeを実行した後、
デスクトップなどにあるdeadspaceのショートカットをダブルクリックでゲームを
開始してもまだ日本語化されません(><)

deadspaceをインストールしたフォルダ内に「Dead Space-MCE」というファイルが3つほど
あると思うんですが、Launcher.exeを実行した後、Dead Space-MCEという名のxmlファイルを
ダブルクリックすることによってようやく日本語化されたdeadspaceが始まります。
このxmlファイルにはなにやら言語とコマンドが書かれていて、それを開くことによって
実行されるのかな?この辺ウトイのでよくわかりませんが(^^;)

ちなみに新たにゲームを始めるたびにLauncher.exeを実→Dead Space-MCE.xmlダブルクリック
しないとダメみたいです。
でもあくまで俺のPC内のことで、他のPCでは違うかもしれませんが。
250248:2010/04/11(日) 19:37:01 ID:ZXXO96vi
>>234=249
俺の環境(Win7 64bit)だと、dead spaceフォルダ配下に置いたLauncher.exeをダブルクリックで起動できるので、
デスクトップに作られたdead spaceショートカットアイコンを削除して
dead spaceフォルダ配下に置いたLauncher.exeのショートカットアイコンをデスクトップに作成→ショートカットから起動ってしてる。
ショートカットの名前は「dead space」、
アイコンは右クリック→プロパティ→下のほうにある「アイコンの変更」をクリックして、dead spaceのあるフォルダを指定するとアイコンを変えられるよ。
すげー初歩的なこと書いちまったけどw
XPだとまた違うんかな?Win7 64bit環境の俺だと上記で問題なく起動できてるよ。

251UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 19:58:28 ID:eaxgJ6M8
日本語化はランチャーexeが日本語ファイルを読み込んでdead space を起動してるわけだからデスクトップにあるショートカットから起動してもできるわけないだろ。ゲーム自体の字幕ファイルをいじったんだったらそれでもいけるが。ちゃんとランチャーexeから起動しないと。
252UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:01:51 ID:XmFD1hKL
馬鹿すぎんだろ
253UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:16:11 ID:2k2gvVuE
Dead Space-MCEなんて見当たらないんだが一体なんのファイルを入れたんだID:q+rY29Ayは
254UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:33:09 ID:eaxgJ6M8
253
に同感
255UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:51:32 ID://12Hzhs
Media Center Edition付のOSに入れた時のだろうな
256UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 21:04:30 ID:dvCBlP2x
255
超受けた、こんなOS欲しい
Dead Space XP Media Center Edition 2005
257UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 21:57:02 ID://12Hzhs
ホントに知らんのか?
Media Center対応OSにインストールすると
MCEのメニューに表示する為のファイルを置くゲームがあるのを
258UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:29:23 ID:0IEKn+Qg
Company of HeroesとCrysisにもあるね。
259UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 23:09:48 ID:9qtw5izy
ついに日本語化出来るようになったのか!!
よし俺も買うぜ
260UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 15:35:41 ID:L6oF3A3r
たかだかアイテム名を英字に戻すだけで10分ぐらい消費しちまった。
あとはDead Spaceを絶命空間に置き換えるだけで『完了』だー。
261UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 15:54:25 ID:aAh83g4d

     完 成

でどうしても笑ってしまうんだが
なんとかなりませんか
262UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 16:00:30 ID:KKIwy2uj
>>261
なんかまんま中国語って感じもしないでもないw
まだ完了の方が良かったんじゃないか?もしくは任務完了
263UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 18:30:31 ID:FvOlv7gC
無理に訳さずに素直に英語のままにしておいた方がいい気もする
264UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 23:00:19 ID:ljzEhFZE
There's Always Peng!
翻訳おねがいします。pengってなに?
265UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 23:15:50 ID:mznY/t1D
パン、人名だってさ
266UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 23:30:25 ID:ljzEhFZE
265
ありがとう
<Insert display string text>
これは?
267UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 23:38:47 ID:xiW1O9TN
268UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 05:49:34 ID:MEKf0lGa
261
それはきっと中文のまま
修正よろ〜

Please de-rez before returning to Main Atrium
de-rezって何ですか?
269UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 15:42:05 ID:xITG6Ktu
コンシューマ厨が妬みで荒らしてるのか?
270UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 16:08:06 ID:KUnA4Klk
ha?
271UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 17:36:39 ID:NMksH/U0
どっかの誤爆か?
272UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 23:50:52 ID:oX3kEe0/
最新の字幕うpしたからかくにんよろしく
273UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 00:44:43 ID:ISqpuX/P
乙です
274UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 00:48:57 ID:QmOZ0fAs
リッパーのダメージを最大まで強化すると、セカンダリの発射音が消えるのですが私だけですか?
275UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 11:18:59 ID:U2hHqd0p
dead space遊んでるやつで Google earthとかに使うspace Navigator
使ってるやついる?

どうみてもこれをPCに指してると視点が天井ぐるぐる回っちゃうよね。
プレイの時だけデバまねで無効にしなきゃいけないのかったるい。
276UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 11:39:24 ID:YnCW4D1h
グーグルアースなんて使わないな。
グーグルマップなら見るけど。
277UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 12:18:15 ID:c0LvPWDN
>>275
ウチも同じ症状でてるw
278UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 12:38:01 ID:A95AM18m
このゲーム、入力の誤作動がホント酷いから
インターフェース系のUSB機器は出来るだけ外しといた方が良い
279UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 12:55:38 ID:U2hHqd0p
>>277
そうか もう仕方ないんだなこれ。 space Navigatorってそんなにマイナーな
アイテムじゃない気がするんだが、パッチで修正とかもする気ないんだな。

最初、これが原因だとわからなくて、天井を延々とぐるぐる視点が回るのが
止められなくて何日も悩んだわ。

いちいちデバイス無効にするのが億劫で、たまにしか遊ぶ気にならん。
280UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 18:35:48 ID:wlU2alfO
>>272
乙です
これから確認プレイしたいと思います(`・ω・´)ゝ
ただ贅沢言わせてもらいますと、具体的にどのへんをどう変更してくださったのか
明記してくださると、確認もしやすいです。。。
281UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 22:25:59 ID:CaQ5Dyrx
特に大きな変更はないですが、直訳過ぎて日本語的に微妙なところを違和感のない日本語にしたつもりです。まだ完全ではないですが。
282UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 20:13:52 ID:NTP2BZo6
PC版はWin7の64bit環境でも動作できますか?
283UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 21:49:11 ID:k9us6IQV
余裕で動く
284UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 22:09:12 ID:2dPP40w7
make asshole again アッー!
285UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 22:47:40 ID:j8q5lULO
日本語化出来ると聞いてポチってしまったよw
来週届くの楽しみだぜ
286UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 03:09:21 ID:KLugX6Hu
まあ日本語化できるのも大きいが、とにかく画像が綺麗
コンシューマとは別次元
287UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 10:38:48 ID:7ajiMUiS
コンシューマ版はやった事ないけど主人公の背中が近いせいかテクスチャの低解像度さが目立つ
288UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 11:22:47 ID:LZVSXUwt
つかもともと低解像度だし
289UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 11:37:04 ID:tOKrvgw+
箱○だと平気だったのに、PC版だとドキドキしてしまうのはそのせいだったのか
290UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 11:39:02 ID:aoMVQF08
そのせいってなんのせいだよ?
低解像度だとドキドキするのか?
291UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 14:14:24 ID:lXKdsrsb
反対だろ、文盲?
292UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 17:23:45 ID:Gg1Bf97T
isaacのケツがよく見えるようになるからだろ
293UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 17:52:35 ID:rbfBB5jI
日本語化の流れでずっと閉まってて、今日から遊び始めた者だけど、
セーブ場所が安全じゃないとか怖すぎるんだが…
おまけに石村船…あきらかにヤバイ研究してるだろしか言い様がない('A`)
294UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 18:06:16 ID:yHJk0a0z
中国人はやくランチャーbeta3に更新しないかな
次の更新でフォントのゴミか、改行の不具合のどちらかが修正されてることを期待したい
295UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 21:23:15 ID:yCuPm4Je
チャイナ最強アルネ
296UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 19:14:06 ID:UFrkDPqu
改行は重なってる部分あったけど、再起動させたら直ってた
ゲーム内で手にはいる文章はうまく表示できてなかったけどね
297UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 22:06:40 ID:/HiXBDfG
DeadSpaceようやっと購入して始めた
散々既出なんだろうけどこのゲームってマウス+キーボードだとかなりやりにくいのな・・・
マウスの反応がもっさりしすぎ・・・VSYNC切ってみたけどどうもしっくりこない
みなさんそこら辺どうやって対処してるの?パッド使ってるのかな?
298UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 23:19:22 ID:UFrkDPqu
299UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 23:44:54 ID:+VQ1HiW+
既出だろうとわかっていながら此処に書き込むのか…
300UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 02:20:42 ID:Zqkz2qPg
セキュロムってゲームをPCにインストールした後にアンインストールしたら
バグとかプレイ不可能になったりとかするものなのですか?
301UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 09:31:13 ID:mvaHvu0e
日本語でやったらおもしれーな
前に翻訳サイト見ながらクリアしたけど、リアルタイムで台詞やストーリー分かると全然違うや
一度クリアしたのに新鮮な気持ちでプレイ中です
日本語化してくれた人たちありがとう
302UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 09:33:44 ID:MpHShDG5
>>300
DVDISO使うソフトが全滅するだけ
303UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 23:31:28 ID:T3fRq2pD
完了、達成、完遂、突破 COMPLETE そのほかいいアイデアありましたらよろしくお願いします
304UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 23:49:38 ID:ESIPDOQz
オワタ\(^o^)/
305UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 23:49:39 ID:FQCPwflz
>>298
遅レスになったがありがとう
参考にさせて頂きます
306UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 23:54:59 ID:Zqkz2qPg
>>300
なるほど、ありがとうです!

>>303
その中だとCOMPLETEわかりやすいですね。別に必ず全て日本語にしなくちゃならないこともないですし。
あと思いつくのは「目標達成」とか「目標クリア」かな?
307UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 00:15:08 ID:zzY/TzLT
”完成”も含めて目に付くヘンな訳は最初の頃の更新で潰しておいたはずなんだが
どのバージョンからか知らんが”Windowsを終了”と共に復活してた。
308UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 01:38:04 ID:m/5hGqqS
俺も無理に全部日本語にする必要はないと思うなあ
309UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 03:18:10 ID:RLqHFOmA
>>303
完了でいいんじゃね?まあもとの英語でもいいと思うけど。
少なくとも完成よりかはw
310UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 07:12:47 ID:sUCztJIt
Success
311UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 08:58:46 ID:4qkytLQL
カロヤン アポジカ
312UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 09:56:34 ID:amR5kYj1
4月9日の朝、アップローダーに01.jpgをアップした不心得者に告ぐ!
くらっ!!なんちゅーアブない画像を出しとるんじゃ。エロ過ぎて不意打ちを食らったわ!
んで、思わずログイン画像に設定してしまった我輩のために、この女優さんの名前おせーて。
ビデオ買うから。

313UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 11:49:21 ID:RLqHFOmA
このゲーム、玉が無くなったら玉でやすいし、体力無くなったら体力アップアイテム
がでやすい、オートセーブなど親切設計だけど、
難しいモードなんかで特に後半なんかだと、玉切れなんかで積みってあるよな?
俺は今のところギリギリ無いけど。
314UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 12:01:24 ID:ti2KQLes
プレイ時間が経過すればするほど、武器の火力が高くなったりすることで弾薬量は安定する。
弾切れで詰みが起こりえるのは、ストアが使用不可能なChap1ぐらい。
それ以降は、どんなに金もアイテムも無くっても、最悪武器を売れば弾買う金が入ってくるし、
プラズマカッター売れば1マガジン分は弾が貰えるから、ステイシスと組み合わせれば生き残れる。

しかも、各Chapterに一つぐらいはステイシスの補給所がある。
315UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 12:56:56 ID:RLqHFOmA
なるほど、じゃあ俺はまさに作り手の目論見通りって奴だな
316UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 15:49:51 ID:yWm5iHNK
>>313
最上級難易度でもまともにプレイしてたら弾切れなんてないよ
317UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 16:07:21 ID:vEeCaBik
日本語化での再プレイするついでにインポ初期スーツでやったけど
インベがカツカツだったくらいで、やっぱ弾は若干余ったな(カッター&ライフル)
318UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 16:12:52 ID:3ZRdIGfM
結局所持する武器絞れば弾切れはまずないな
319UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 18:11:37 ID:lesfUEbp
俺殺した敵撃ちまくって遊んでたから弾切れ頻発した
320UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 18:20:07 ID:Gceh2fG1
怖すぎてプレイできん
321UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 23:40:53 ID:YvA2I6ns
やっぱ持ち歩く武器は2つに絞った方が良いな
4つもスロットあるけど全然使ってねーや
322UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 23:54:55 ID:N5dmXnqy
弾のストック数がネックになって4つも持ち歩けんな・・・。
323UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 04:03:26 ID:YyJU+8lW
バランスが絶妙すぎて、やらされてる感がなくもない
324UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 12:59:19 ID:124Ycr2N
後半敵にバリエーションが無くて飽きる
あの赤ん坊みたいなちっこい奴の背中にヘビみたいなのが3本生えてる奴
使い回し過ぎ
325UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 08:37:16 ID:79ck4uNz
マウスの挙動が余りにもおかし過ぎて途中で止めちまった
敵が真後ろにいても振り向けないままやられるんだもん話にならん
326UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 11:13:44 ID:n4BnW5O0
距離とって振り向くとか、ドライバ側で垂直同期制御したら大分改善したけどなぁ…
327UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 11:16:59 ID:ZhCXs/6c
低スペで処理がおいついてないだけでした
という落ちなんだろう
328UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 12:53:42 ID:79ck4uNz
ゲーム道場の記事とか見て一通り試してみたけどダメなもんはダメだった
パッド使うのが一番手っ取り早いみたいだが持ってないんだよね
329UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 15:21:23 ID:IJXWddcx
買えよ
330UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 17:33:20 ID:52xihM9S
ハイセンシなゲーマーマウスを使えば簡単だよー
331UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:06:31 ID:B3nahxkr
立ってる時&歩いてる時、走ってる時、エイム時、それぞれで感度が異なるよね
まあそういう風にもたつかせるのもホラーゲーの仕様の一つか
332UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:27:46 ID:6dHoWIs5
開発者インタビューで「慌てている時のとっさに合わせられないもどかしさを楽しんでくれ」って言ってたのをどっかで見たな。
正直、マウス使うと弾が余りまくる・・・。
333UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:56:04 ID:i6uL5Orz
ホラーゲームはあえて操作性とか視点悪くして恐怖感煽るのが多い気がするね

だがしかし、コントローラーならともかく
マウスとキーボードで妙な慣性とか付いてるとストレスがマッハだな・・・
334UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 20:14:58 ID:dTtpD5PF
それを考えるとやはりパッドでプレイするのが一番だろうな
335UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 22:35:31 ID:5qCZNs2M
そもそもマウスを使うゲームプレイを考えてデザインされてないから仕方が無い
336UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 22:49:50 ID:TtnhXGI1
基本パッドでプレイしたけど
隕石のミニゲームだけはマウス使った
337UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 23:56:16 ID:IJosqgwE
New Gameからインポッシブルが選べない・・・
誰かクリア直前のセーブデータ持ってたらうpしてくれないでしょうか?
338UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 08:20:00 ID:aMEJb4T5
クリア済みデータをロードしてタイトルに戻ってもダメなの?
339UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 15:29:59 ID:EGUQ8Q/2
>>336
隕石シューティングも別にパッドでも余裕だが、そもそもあれ自体
面白くない。
340UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 22:55:11 ID:QBeWYLNk
久しぶりに来たら日本語化できるようになったんだね
でもHUDやらメニューやら全部日本語化してあるとデザイン崩れるから
字幕とログだけで充分なんだけど翻訳範囲を選べたりできないのかな
341UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 00:43:57 ID:eS/lPM5R
なら使うなよカスが
342UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 00:59:26 ID:ZaB/mDqI
日本語化は素晴らしいしありがたいんだが>>323-324みたいなのや
>>340みたいのが出てくるのが弊害だな
343UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 01:03:35 ID:NFsBqW7a
340はともかく>>323-324は合ってるだろw
344UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 02:01:47 ID:0F9A3pVL
「ワンパターンで飽きる」なんかは日本語化以前から散々言われてたことだな
345UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 04:00:44 ID:ZhGP6Whz
HUD関連の無理矢理翻訳は雰囲気壊すからやめてほしいって意見は
日本語化開始当初からあったのに、毎回>>341-342みたいな脊髄反射で
議論もされないまますぐに潰されてるよね
なにがそんなに気に入らないんだか

     完 成

とか正気を疑う人多いんじゃない?w
346UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 04:01:19 ID:UhwVYA+4
でもそれなりにバリエーションは頑張った後が伺えるよな
Valor乗員なんてデザインやモーション若干手抜きだけど、動きの速さで誤魔化したりw
347UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 05:42:28 ID:ZRQ57LzF
>>345
中文化の流用だから、そのへんは全部が全部自分らが翻訳したわけじゃないっすよ?
全部直すの面倒だから気になる人は自分で編集してね(はあと)って毎回優しく教えてるじゃにゃいか
なにがそんなに気に入らないんだか
348UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 05:47:30 ID:tOSXeYin
自分が正しいと考えることは意見として通して欲しいってことなんだろう
わからないことはないけど今の日本語化でも十分感謝してるからなんとも思わない
まあ一意見として書き込むぐらいは許してあげな
ただ言い方が悪いとは思うけどねw頼むならもっと謙虚にして欲しいもんだし
349UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 08:23:55 ID:0F9A3pVL
そんなに嫌なら自分のだけでも直せばいいのに・・・。
350UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 08:54:14 ID:AXltNVMJ
HUD訳さないとか常識だろ
最初からしとけよめんどくせえ
351UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 09:06:41 ID:QNYB15bC
最近のPCゲー板はガキが増えたしな、自分で何も出来無いのに人に要求、割れなのに当たり前のように出入する奴や発言するゆとりが増えたし
>>350なんてその典型だろ
352UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 10:29:19 ID:UhwVYA+4
国内ローカライズ版のゲームを色々見てきてりゃ、>>350みたいな事は言えん縄w
353UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 12:25:35 ID:ZhGP6Whz
だからなんでそんな上から目線なの?w
俺個人は英語わかるしインポまでクリア済みだから翻訳必要ないし導入する気もない
でも最近は日本語化をきっかけにやり始めた人も増えてるみたいだし
ひとりのDead Space好きとして新規プレイヤーにはなるべく素の雰囲気を味わってほしいのね
「 完 成 ってなんだよ・・・Dead Spaceだせぇ」なんて思われたくない
傍から見てて字幕以外にも翻訳手出ししてる人は新しいおもちゃを手に入れてはしゃいでる子供にしか見えない
センスの悪さを指摘したら「なら使うな」「自分で直せ」だもん
そんなに自分がダサイことを認められないのかねw
354UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 12:34:57 ID:F2SLA4PS
英語が完璧なら一人のデッドスペース好きとして訳をカッチョ良く修正してあげてくれよ
355UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 12:35:56 ID:eS/lPM5R
>俺個人は英語わかるしインポまでクリア済みだから翻訳必要ないし導入する気もない

そんなやつが顔真っ赤にして長文書きなぐってるとかww
どうみてもお前が低脳のガキにしかみえないっすwwwww
英語べんきょうしようね^−^
356UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 13:01:48 ID:NFsBqW7a
完成は単に中文の名残りで未翻訳なだけなのに何をそんなにファビョってんのか分からん
357UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 13:35:21 ID:Ir+up7T8
>>354
>>353は、英語は完璧だが日本語が不自由らしいから無理だな。
>>347のように教えても、まったく理解できてない。
自分の中にある”結論”に適う文章以外は読めないのもw
358UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 13:55:37 ID:OvkCE7ks
日本語化プロジェクトが進行すると、必ずID:ZhGP6Whzみたいなのが現れるのは何故だろう?
359UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:07:56 ID:HOijoEnk
ただ翻訳可能になった流れがわかってないから 完 成 に文句いってるだけでしょ?
俺はなんか緊張ほぐれるから好きなんだけど、 完 成 。
360UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:09:36 ID:QNYB15bC
わざわざ長文からして釣りじゃない?翻訳の話題になったり翻訳スレ巡廻してるキチガイ居るしその類だろ
361UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:40:18 ID:QOL5smvC
そもそも日本語化とか割れ厨で無知なガキがよってくるだけ
わざわざ翻訳してやる奴らも同罪
362UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:55:11 ID:5oPraMFZ
本当に翻訳はじまると馬鹿と割れ厨湧いてくるよな・・・で、ID:ZhGP6Whzのような勘違いレスしはじめる
まぁ最近のこの板は翻訳の方法が発見される前ゲームその物が発売される前から「有志翻訳期待」とか「早く翻訳しろ」とか頭湧いてる奴増えたけどなw
363UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:58:07 ID:tcGq3nGN
序盤でキネシスをくれた後息絶える女いるじゃない?
んで大抵の人はあの女を踏んづけたりしてバラバラにした挙句、さっそく
キネシス使って体を吹っ飛ばしたり頭を吹っ飛ばして破裂させたりすると
思うんだわ(笑)
でもあれだよな、あの女を可哀想だからとスルーして、しばらくすると
女がネクロモーフ化して襲ってくるよなw
あれにはビビッたわw
364UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 15:30:02 ID:4wVJRiZ5
俺も死体で遊んでたわ、ドアに挟むと面白い
365UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:04:25 ID:ZhGP6Whz
日本語化してくださる偉い方々に「その部分ダサくないスか?」って
ちょっと意見しただけでこの脊髄反射レスの数々www
まあ今さらの新規プレイヤーはほとんど割れ厨だってならどうでもいいか
366UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:43:49 ID:ZU32LTrY
チェンジログ付け様よ
誰がどれをどの程度弄ったのかわかんなくなってるよ
367UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:48:54 ID:5oPraMFZ
>>365
>ひとりのDead Space好きとして新規プレイヤーにはなるべく素の雰囲気を味わってほしいのね

お前何様だよ、自分で何も出来無い癖に偉そうにw
368UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:53:45 ID:ZaB/mDqI
何もできないなら黙ってろ…
どうでもいいならレスするな…
369UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 18:02:14 ID:UhwVYA+4
只のxmlファイルなんだし、直したければそれぞれで好みの訳にしてねミ☆ キャピ
っつー感じだったのに今更喚くのは>>365みたいな割れ新規プレイヤーだけだべ
370UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 18:10:25 ID:jOM7CgCN
どっちもどっちだな
「荒野のウェスタンとかダセーw」「ダサくねーよ。嫌なら自分で直せよ」みたいな状態
自分で直せ派が正しいがちょっと過剰反応しすぎ
371UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 18:23:09 ID:hj3r6QRZ
で、steam版の方はどうやって日本語化するの?
372UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 18:28:07 ID:bEwGPOmS
ぐぐれ
373UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 18:31:09 ID:8KYPzBrz
>>370
直しようが無い商業作品の話じゃないからな、
「自分は英語分かるよ必要無いよ!でも新規の為に言ってるんだよ!」
なら翻訳参加なり修正なりしろよと総っ込みされてるだけ。
374UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 19:18:57 ID:UhwVYA+4
俺はそれほど英語達者じゃないから日本語化スキスキ派だな
それでも「 完 成 」には笑っちまったが、中華exe使用なんだし妙なズレを楽しむのも味 かも
375UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 19:26:48 ID:Ir+up7T8
>>370
「ダサくねーから直さねーよ」ってんじゃなくて、「支障ないし面倒だから自分でやってくれ」って言われてんの。

一生懸命煽って、他人にやらせようと努力してるのが笑えるよねw
分量は多いけど、テキストファイルから項目を削除するだけの単純作業だから
理解力や日本語の怪しいアホでも出来ますよ!
376UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 20:34:44 ID:2/M6Cek8
自分が英語できるなんてだれもきいてないし。自慢しかできない厨房だろ。自分ができないからって嫉妬してくだんらんカキコして雰囲気を崩さないでほしいものだ。興味ないんだったらこなければいいのに。幼稚だな。
377UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 20:47:22 ID:F5aoR2BB
箱コンだけど操作性が悪いね。
それが恐怖を倍増させる作戦なんだろうけどさ。
378UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 21:22:21 ID:KOe4HJJY
まあその分一部の武器以外は、攻撃が点じゃなくて線だからその辺はゆるくできてるよね
379UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 22:29:30 ID:CsUi89ps
>>377
俺も最初そう思って序盤で萎えたけど、慣れてくるとアイザックと、左スティック、右スティック、
己の脳がそれぞれシンクロするようになってなんら問題ないレベルになれるぞ
要は慣れだな
380UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 23:53:20 ID:nRo9O8Wi
>>379
そうなのか。
ミラーズエッジも操作性悪いと思ったけど慣れたよ。
381UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 16:02:11 ID:Mc2umv/N
日本語化したときいてまたやり直してみた…んだけど字幕が表示されない…
これは何が原因かわかりますかね?
382UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 16:18:06 ID:ETXxyzjt
どうやって日本語化したのか書かないと原因なんてわかるわけないだろ
頭大丈夫か?
383UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 16:28:07 ID:he0npKhI
いかれてるんだろうな
384UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 16:38:24 ID:o3y1HYXI
公式アップデートが入ったとでも思ってんのか
385UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 18:11:09 ID:5yoyonv+
どうせ字幕OFFにしてましたとかLauncher.exeから起動してませんでしたとかそういうのだろ
386UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 18:29:42 ID:Mc2umv/N
>>382-384
迅速な煽りありがとうございます

>>385
再インスコしたので字幕OFFでしたわ どうも
387UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 18:33:38 ID:y2MTocIv
日本語化がどの程度のもんか
報告してくれや.
日本語化が十分な品質だったら
デッドスペース購入を考えるから.
388UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 18:37:22 ID:EbcS+HXV
wikiの日本語訳をそのまんま転載してんだから
それ見て判断しろ
389UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:08:25 ID:5NAhaoTL
>>387
翻訳wikiが無いから、単語変換の統一性が薄いけどプレイに支障は無いよ。
と言うか、十分過ぎるほどの出来。
いくらで購入するのか知らないけど安ければ買い。
390UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 20:50:32 ID:zYcDKfAQ
操作系で投げるか、「完成」に文句つけるに1NODE
あとは字幕がはみ出たりとか細かいところでブツクサ言うだろうな

つか、句読点が.て
日本の人?
391UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 20:52:15 ID:he0npKhI
糞チョンだろ
392UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 21:38:59 ID:zYcDKfAQ
やだこわい
393UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 22:05:56 ID:i6ew0YPJ
>>390
↓こっちにも似たような文章の奴がいるんだが、同一人物か・・・

Bioshock Part 16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1266165186/

858 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 17:48:33 ID:Xt1pAGrV
BioShock @Wikiを編集しようと思って
メンバー登録の申請を出したけど返事がない.

ひょっとして,
@Wikiの管理者さんが ばっくれやがったのか・・・.
394UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 22:29:33 ID:zYcDKfAQ
うへぇ…
395UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 22:50:59 ID:MugcgrWx
句読点はIMEとか、Atokとか、Google日本語変換とかの変換ソフトいじったら「,.」になるよ。
俺は論文・レポート書くときはその設定にしてるけど。
396UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 22:53:27 ID:yhmGQYzm
どっちにしても糞だからいいよ
397UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 04:54:01 ID:sWweDsTe
steam版買ったのですがwikiに書いてたLauncher.exe、HA_DeadSpace.dllと
最新版のLauncher.xmlに加えて>>62のリンク先のPaull.dllも落としたんですが
英語表示のままでした。exe形式のNoDVDがいるのかもって書いてましたが
どこか置いてるとこありますでしょうか・・
398UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 10:10:03 ID:emk5AwUd
いっその事、ニコニコでやってる誤訳シリーズみたいにして

ハモンドのお料理教室はじまるよー!

でもいいんじゃないか・・?
つまりメインディッシュがハイヴマインド
399UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 13:26:31 ID:vvz1PabR
>>397
>>62にあるじゃない
400UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 13:53:51 ID:6OrtHToh
ニコ動画のバラバラになってしまったって表現
赤Marker+台座のことじゃなく掘削されまくった惑星自体のことだったのかな
マーカー設置した瞬間に浮いてた岩塊の制御切れたし
401UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 17:19:28 ID:LYx3cTk9
日本語化によって即座に内容と物語の流れが掴めるのはやはり良い。
PS3などでこのゲームが好きで何週もしてるって人はPC版買っても損はないと思う。
今どきヤフオクなんかで2千円くらいで買えるしね。

ただ日本語になったところでストーリー内容的にはやはり誰しもが即視感を覚える
ありきたりなものであり、ストーリー的にのめりこむような内容ではない。
あとその辺に落ちてるログだが、2への布石の意味もあるのかもしれんが、
よく意味がわからんものも結構あるように感じた。(というかけっこう退屈な内容な
ものも多い)
402UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 17:25:33 ID:AQn7emND
>>399
すいませんボケてましたね、ちゃんと表示されるようになりました。
ありがとうございました!
403UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 21:11:51 ID:L3JhQRq+
俺の波紋度は既にオカマ口調だ
404UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 00:57:41 ID:p3+lRwHZ
>>401
お前の書き込みときたら、スパムメールの方がマシに見えるくらいの退屈さだな。
405UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 20:44:16 ID:PKRYn9+u
ストーリー→ありきたり
敵キャラ→ファミコン並に同じやつの使い回し。序盤で出てきた敵を最終面まで使い回し。
406UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 21:14:37 ID:JfBtjPYw
ファミコン時代のゲームをリメイクしたってことか
407UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 11:21:51 ID:oXeVZpdF
それ言っちゃったら殆どのゲームが…
408UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 18:45:15 ID:8u5Rvhl2
・しょっぱなから出てくるネクロモーフ
・それの色がドス黒くなった動きが早くて固いやつ
・ちっこい赤ん坊みたいなやつの背中からヘビが3本出てるやつ
・メタボのやつ。腹を打つとちっこいやつが湧いてくるやつ
・片手に爆弾みたいなのをひきずってるやつ

約90%はこの5種で最終面まで構成されてる。
飽きるし背中から3本ヘビのやつはただストレスが溜まるだけ。
409UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 19:03:54 ID:V+kdb9o2
・カメとその亜種
・魚類及びイカ
・観葉植物

上記の敵だけでほぼ100%の割合で最終面まで構成されてるにも拘わらず、
業界屈指の名作と呼ばれてるソフトも存在するな。
410UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 20:03:39 ID:tJIbfdfi
日本語化パッチが出たってホントかよ!
さっそくインストールし直さないと
411UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 23:56:03 ID:wOW+DMup
まだチャプター5だけど、アレコレやれ言われてばかりで段々腹立ってきた
412UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 00:25:10 ID:FapBmAPG
Dead Spaceって面白い?
購入候補なんだが決心がつかん。
413UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 00:26:53 ID:xe4YCLxL
414UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 00:31:56 ID:FapBmAPG
マジか。
うーん、でも他に面白いゲームがないしなぁ。
うーむ。
415UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 05:00:15 ID:IGuXad0v
>>414
アクションホラー好きならやっておけ、俺は楽しめた
プレイする時は、ヘッドフォン&難易度ハードがお勧め
まあ俺は途中で怖くなって、スピーカー&難易度ノーマルに戻したけど
416UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 06:55:02 ID:N/aHeIER
>>409
ちょっと調べたコピペ


クリボー
キノコ王国を裏切ったキノコ族。

ノコノコ
カメ族の一般兵士。

パタパタ
甲羅から羽の生えたノコノコ。

パックンフラワー
鋭い歯を持つ人食い花。

メット
硬い甲羅に身を隠す小型のカメ族。

ジュゲム
顔がある雲に乗って空中を移動するカメ族。

トゲゾー
トゲ付きの赤い甲羅に身を隠した亀。

プクプク
赤いトビウオ。

ゲッソー
水中を泳ぐイカ。

ハンマーブロス
無数のハンマーを投げてくるカメ族の上級兵士。

クッパ
カメ族の首領。


障害物っぽいのは省いたけど倍はいるな・・・
当時でこれだ、今のマリオは相当な種類の敵が出てくるんだろうな・・・。
417UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 09:02:01 ID:lGyj8s2i
まぁおつかいゲーなのは確かだ

ケンドラ「エンジンルームに行ってちょうだい」
ヽ( 圭)ノ  ン゙−ッッ!
  |  |||
 ノ ̄ ┐:.。゜+.
   .. ゴシャァッ
418UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 13:04:30 ID:aPyvUm/2
>>414
*”全然面白くなかった”ゲームのスレに何時までも居座って
 グダグダ言ってる奴がどれくらい居るだろうか。
419UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 16:07:34 ID:UJbgM2bw
DeadSpaceはNMっていう一種類の敵しかいないしクソゲー!
ってことでいいの?
420UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 16:16:06 ID:bMGf95T+
FPSは人しかいないよ
421UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 19:18:12 ID:yzV0FGDF
お使いゲーなとこも敵がワンパなのも昔から散々言われてるのになぜ今更…
やっぱ日本語化は新規を呼び込むもんなのだらう さもありなん
422UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 19:21:01 ID:7oN1aULh
FPS版のdeadspaceみたいなの出て欲しいなあ。
TPSはTPSで良いところはあるが、FPSの方が敵が自分に迫ってくる恐怖が
もっと味わえると思う。

TPSだと敵の顔のアップとかあまり拝むことができないし、敵が迫ってくれば
くるほどTPSっていうだけあって第三者視点(ちょっと離れたところから見てる自分)
てのに気づかされて、若干興ざめしてしまう。
423UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 19:23:55 ID:NWryHbI6
>>422
つWii版
424UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 00:00:16 ID:V7oijzzI
つDoom3
425UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 18:32:41 ID:ZXVXJ1/G
>>423
Wii版がFPSなのかどうか知らんが、それ以前にWiiにまったく興味がない。
ホラーFPSは画質が重要だし、Wiiなんかのおもちゃはマジ勘弁。
>>424
Doom3は発売日にプレイした。正直まったくと言っていいほど記憶にない。
それほど印象の薄いゲームだったな。
426UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 18:34:16 ID:kRpSEOCW
うぜえ
427UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 19:42:59 ID:OuAr2jZQ
steam版って今は販売してない?
見ようと思ったら、さがしても無かった
428UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 19:46:41 ID:MiOX2V16
429UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 22:39:26 ID:OuAr2jZQ
俺のさがし方が悪かったのか・・・
ありがとう!!
430UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 05:30:15 ID:eFkeA7eV
日本語化すばらしいな。
1周だけして1年以上放置してたのを再開する良いきっかけになった。
431UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 07:14:05 ID:icxu73E8
ネクロモーフは別にあれで良かった。ラスボスとかの方が要らないな。
いかにも弱点ぽい目のようなとこ潰して次の段階でどうこうしてとか。

でも、手がゴーヤみたいになってるやつは腹立った。
手を切断したら意味の無いしょぼい存在の癖に、つい囲まれてしまうと
三回くらいのゴーヤの破裂で死ぬ。
432UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 13:52:01 ID:6XvxN5wi
ラスボスって元はなんだったの?
433UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 15:32:58 ID:ScxzaiNN
Dead Space 2 Reveal Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=gAGaD8uVS08
434UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 15:39:38 ID:j2B11DwO
ネクロモーフがエイリアン化しすぎちゃっててあんまり怖くない。
ファンタジーすら感じる。
435UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 16:15:41 ID:M4pe7DNE
むしろファンタジーなんだが
436UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 18:43:23 ID:0/nCCKzL
日本語訳(というかカタカナ表記)についてだけど、Nicoleは
(ニコール・キッドマンとかの)ニコールであって
(C.W. Nicolとかの)ニコルじゃないぞ。

NicoleとNicolはスペル違うし、作中でも「ニコール」って発音してるだろ。
437UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 19:42:08 ID:PvewEmKI
>>436
Ito
×イトー
○いとう

Michel
×マイケル
○マイコー

果たして、それほどの確信を持って間違いと言い切れる問題なのだろうか…
まあ、俺もニコールだと思うし、気になるなら直せばいいさ。
438UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 23:32:27 ID:8GwykMJ4
Richard
×リチャード
○リッチャァァァ!!!!

HAHAHAHAHA
×ハハハハハ
○ンフハハハハハァ
439UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 23:36:55 ID:B4mR55sQ
作ってもらっておいていちいちイキがる奴いるな
てめえのモラルが厨房並ってことに気づいてない
440UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 05:02:22 ID:SG9K+ZlR
皆さん解像度どれでやってますか?
1280*1024が一番いいのかと思ってたけど、これだと
画面に占めるアイザック度が高過ぎて狭苦しい。
縦横比が一番高いのがいいのかな?
441UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 09:08:48 ID:rTZrHLbc
そんなのモニターの大きさによる
442UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 09:34:34 ID:zKzHCNTO
解像度高くすると日本語字幕のズレが大きくなるから1280*720
443UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 10:19:09 ID:dzEQIgfs
ニコルだろうがニコールだろうが
そいつの事を識別できれば
ゲームする上で問題はないが

lightとrightとWrightを全てライトと書くのはやめろ
444UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 12:58:28 ID:2dg2mSRf
などと、意味不明の供述を繰り返しており、警察は余罪を追及しています。
445UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 17:19:42 ID:VfQL8ea/
しかし赤ん坊の背中に3本ヘビの敵はラスボスの直前まで出てくるからね
他の敵も全部使い回し
最終ステージくらいオリジナルの敵出してくれてもよかった
手抜き過ぎ
最終ステージのみ出演する敵はラスボスだけだし
446UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 17:55:07 ID:LY5YooOH
>>428
ちょっ、大統領www
447UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 17:56:13 ID:LY5YooOH
安価ミスった…
本当は>>438ね。
448UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 20:55:35 ID:ML2PTGx0
日本語訳アップします。(DS_JP_100330j.rar)
Kyneの"space worthy"のところ直しました。

Churchは「教会」とも「教団」とも訳せますが、ユニトロジーの場合
「教団」の方が適当かと思い、直しました。
Nicoleはニコールでもニコルでも良さそうですが、一応英語の発音に
合わせて「ニコール」にしました。
この2つは気にくわなければ戻してもらってもいいです。
449UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 22:53:52 ID:XyOB9Jdg
乙です!
450UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 14:43:58 ID:duPDeXmV















          完          成        















451UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 14:52:29 ID:Cqh4ReSd















          万          歳        

















452UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 23:17:59 ID:7fvmlESo
サッポロか
453UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 17:59:13 ID:5su7Ovqa
1週クリアしたら2週目なんかやらんだろと思っていたが
なかなかどうしておもれーなw
俺は最初から日本語化してたので2週目を日本語化でってのを抜きにしても、
レベル6スーツ着て無双プレイするの楽しいな、エイリアンvsプレデターみたいでw
454UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 22:24:53 ID:C0ALw91L
日本語訳(DS_JP_100330k.rar)うpです。
スレ内で意見が出つつも結論が出てなかったのですが、放置もなんなんで
「完成」を「完了」にしました。
455UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 23:35:13 ID:VQ/P9Uzg
レベル4スーツがレベル4スーになってるのは自分だけ?
自分だけのバグだったらいいけど一応報告。
456454:2010/05/08(土) 00:08:50 ID:mXtsYCys
>>455
確認しましたが翻訳ファイル内ではどれもスーツになってますね。
ランチャー側のバグじゃないですかね。
 
[J]キーのObjective画面で改行されずに右に果てしなく表示されて
しまうバグも泣けますね。\nとか空白とか連続改行とか試したけど
だめでした。
457UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 00:40:41 ID:mXtsYCys
wikiに要望が挙がっていたので、「USG石村」→「USGイシムラ」に
してみました。(DS_JP_100330h.rar)
好みの問題もあるかもしれないので漢字表記のバージョンも付けときます。
458457:2010/05/08(土) 00:44:54 ID:mXtsYCys
ファイル名の記載間違えました。
×DS_JP_100330h.rar
○DS_JP_100330l.rar
459UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 03:43:33 ID:JRIz+WCc
PCゲームがやりたくてWindows7のパソコンを導入したんですが、
wikiに載っている日本語化のMODで、Framework 3.5 SP1がWindows7に対応しておらず
何度やってもインストールできません。
これってXPあたりでないと無理なんでしょうか?
460UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 04:18:16 ID:p0LBHEKc
俺もWindows7の64bitでFramework 3.5 SP1入れれなかったけどなぜか日本語でプレイできてるよ
461UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 04:41:25 ID:murLHn+a
俺も同じだけど問題ない
462459:2010/05/08(土) 05:19:33 ID:JRIz+WCc
私も64bitなんですが、面倒でなければ下のWikiに載っているどの手順を省けば
日本語化できるのか教えてください..


使用しているOSが64bit版の場合

.NET Framework 3.5 SP1とVisual C++2005 SP1をインストールしておく。
Dead Space アップローダーからXP32bit版ローダーをダウンロードし、
同じくアップローダに上がっている最新版のLauncher.xmlもダウンロードする。
ローダーファイルの「Win XP」フォルダ内に入っているLauncher.exeとHA_DeadSpace.dll、
最新版のLauncher.xmlをDead Spaceをインストールした(Dead Space.exeがある)フォルダに直に入れる。
「Win XP」フォルダのままでコピーしない。
次に64bit版ローダーをダウンロードし、Launcher.exeを上書き。
後はLauncher.exeを実行。
Steam版で起動させる場合、NoDVD実行ファイルが必要。
463UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 09:21:30 ID:9gDJpsyF
Win7なら.NET Framework 3.5 SP1とVisual C++2005 SP1の導入は必要ないけど
それ以外は省くなよ
464459:2010/05/08(土) 12:18:58 ID:JRIz+WCc
>463
レスありがとうございます!!早速試してみますね。
465UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 16:14:22 ID:kZsHgF4B
でどうなったんだよ教えて君
報告くらいしろよ、せっかく人が親切で教えてくれてるんだから
466UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 16:21:01 ID:4gjbn4Lv
ゲームで忙しいんじゃない?
467459:2010/05/10(月) 01:39:24 ID:5iyFSjEI
XP32bit版ローダーとLauncher.xmlが開けません。
>93で同様の報告がでていて、>112解決法が書かれているんですけど
解凍できません、、、もう諦めて字幕なしで頑張ります。
468UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 01:58:29 ID:xJNq0mFn
WinRAR でググれ
469UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 05:07:32 ID:EjSv8UwG
そういや昨日、倒せない敵と追いかけっこしてるときにこのゲームで初めて
フリーズした。昨日暑かったからそのせいか?PCスペック的には全然余裕なのにな。
470UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 02:26:16 ID:kDh8yJSo
>>442
解像度が字幕に影響するとは知らなかった、ありがとう!
早速1280*720で逝ってクルッ
471UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 09:26:05 ID:TCdc3Ug6
このゲーム、メッセージを一回読んだ後に手前のセーブデータをロードしてやり直すと
そのログは飛ばされてデータベースに残らないんだね・・
歯抜け状態になってるのに気づいて一気にやる気が失せた・・
472UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 09:35:19 ID:gAsRRfUe
473UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 11:13:42 ID:/FShhsm7
1
474UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 13:32:37 ID:0s98e331

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
475UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 21:35:13 ID:m/mgmKlX
うほっ
476UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 22:58:30 ID:oBCzQYaT
SSの背景がユニトロジーの教会っぽいな。
Sprawlにまで蔓延してるのか。
477UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 23:15:00 ID:UJPmmkYR
>>472
Phsyx対応になってるといいな。
478UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 01:56:21 ID:D9uk0l6b
難易度ハードでやってたのにクリアしたらなぜか難易度がノーマルになってたでござる
ゲーム途中で解像やらいじったからバグッたのかな…
479UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 02:08:30 ID:QTXBvhi0
コンテニューしたろ?
480UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 02:27:35 ID:D9uk0l6b
なるほど、コンテニューしたら難易度変わるバグってですかorz
481UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 14:52:23 ID:nPOFOYbV
>>472
なんか開発側のコメントで2は1よりもアクション面を強くすると言っていたが
俺的にもその方がいいな。
1のキネシス使って物体を動かしてどうのという謎解きでもなんでもないパズル要素が
ただのうざい作業ってだけだったので、ああいうのもういらないわ。
ステイシスも別に必要ないと思う。あと無重力ステージもいらないし、シューティングもいらない。
482UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 15:01:43 ID:73q33xaK
主人公がどんな位置づけかによるんじゃね。
1は作業員だから動きはにぶいし
修理関係がメインになっていたからね。

個人的にはアクションだけならいらない。
483UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 17:29:51 ID:sSjyKMQ7
作業服がPSOに出てきそうなデザインになっとる・・・
484UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 23:29:44 ID:iyv7mNS0
あの超変型スタイリッシュマスクは
たびたび顔出しイベントがあるってことなのか
485UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 23:51:22 ID:ADvFwXTC
>>481
それ別にDead Spaceじゃなくていいじゃん。
ストーリーとか設定が好きってことなのか。
486UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 02:12:43 ID:l4g2h1Zz
487UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 03:42:14 ID:9NQ6KbeS
>>485
だってストーリー的にはまさに在り来たり宇宙SFエイリアンモノで、特に面白くもないし
どうでもいいじゃんw
グラフィックとシステムや操作系、アクション面が好きだから。
なんなら別にDead Spaceじゃなくてもいいんだがwストーリー展開なんてたいした魅力も無く
ほんとどうでもいいんで。
488UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 03:46:23 ID:9NQ6KbeS
>>486
コンシューマベースだから当たり前だが、グラフィック面は1とほぼ同等な感じだね。
敵も1と似たり寄ったりなのが出てきそうだな。
489UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 04:13:58 ID:bOot9+mD
手足切断とかステイシスは楽しいな。グラフィックデザインは確かに良い。
ていうかストーリー良い洋シューティングなんて存在すんの?
どれも世界観作ったら満足して話の筋はクソみたいなもんばっかだろw
490UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 05:25:11 ID:W+KBOoM3
ストーリーの出来がどれも同じとか言っちゃってるニワカは家ゲに帰れよ………
491UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 05:34:39 ID:hgF/347E
じゃあ良ストーリーのやつ挙げてみ。
まあ俺はプレイ中に楽しけりゃいいんでストーリーなんてどうでもいいけどね。
ストーリー云々言うならゲームじゃなく小説読めって話で
ゲームは楽しく遊べりゃそれでいい
492459:2010/05/14(金) 08:44:18 ID:58WkiCg9
Dead Space.exeのあるフォルダってどこであるのでしょうか?
audiostreamsからwinui.dllまであるのですが、Dead Space.exeが見つかりません。
493UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 08:56:49 ID:QDt1tYLY
PC版きたあああああああああああああああああああ
494UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 11:36:25 ID:EIwV0X+V
>>491

>>489は単に>>485に対する答えであって、dead spaceを批判しているのでは
なくむしろおまえと同意見だろ。それとも文盲?

495UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 11:42:07 ID:hgF/347E
489も俺 id変わってたの気づかんかったわw
496UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 17:38:43 ID:HHJQZHwi
>>489
きめえよ犯罪者予備軍
497UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 18:09:25 ID:21LhQjBn
「完了」の一部を文章に応じて変更した。

「第○章を完了」 → 「第○章をクリア」
「目的(改行)完了」 → 「目的(改行)達成」
498UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 18:11:19 ID:21LhQjBn
499UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 20:32:37 ID:vVU0tGyQ
おつかいゲーにストーリー求める方がどうかしてるよ。
500UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 20:52:04 ID:WP92TSRV
殆どのゲームはおつかいゲーだけどな
501UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 20:54:02 ID:VB+luXTd
>>497
GJ
502UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 21:41:42 ID:Ot/En2Qh
>>496
ペロペロ(^ω^)
503UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 09:59:02 ID:um5YWHyE
>じゃあ良ストーリーのやつ挙げてみ。
 
HALOはストーリーよくできてるんじゃない?
俺はムキムキマッチョヒーローが一人で世界(銀河)を救う系は嫌いなので
個人的には好きじゃないけど。
504UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 10:32:08 ID:pvHpU+tq
SFにして敵をエイリアンという設定にしてしまうと、敵キャラのデザインが
結構適当でもエイリアンてことで許されてしまうところがズルイかなw
結果敵キャラがどれも似たようなものに見えてしまう
2が昨今あるような拡張レベルで終わらないことを祈るよ
505UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 02:16:07 ID:XiqVoD7D
もうちょっと人間ぽさが残っててもいいと思うんだけど
名前のあるNPCがポクテ化するイベントとか入れて欲しい
506UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 03:10:20 ID:J1KppcHA
>>505
つマーサー
507UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 05:06:54 ID:W3G9q9r8
>>505
だな
あまりにも変形し過ぎちゃってて恐怖感が削がれてるんだよな
形もなんだかよくわからんし、とりあえず足・腕っぽいとこ撃って終わり、
みたいなことになっちゃってる
508UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 09:54:58 ID:udDo4huN
おなかのちっちゃい手がかわいいよね
509UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 18:07:58 ID:+RujlHmr
たしかあの手は組み付いてくる時にアイザックつかんでたよな
510UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 19:28:48 ID:XwWrlYTA
まあ、左右非対称で手足が奇数本っていうだけで、生理的に変な感じなのは悪くないけどなぁ。
崩れすぎるのもあれだが、日本人が作ると整いすぎる。
511UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 20:46:09 ID:YRFJsng3
どう見ても化け物って感じになってもらわんと気分悪い
512UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 20:52:11 ID:q1qqlEXB
赤さんとの初遭遇時はgkbrしまくったがゲームが進むにつれ「またこいつかよ、もういいよ」という気分にされた
513UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 20:58:07 ID:YRFJsng3
次はアンティークな洋館で戦いたいな
銅像動かすと鍵が開いたり窓から急にクリーチャーが飛び出してきたりするのなんてどう?
514UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 21:54:39 ID:pZdX3L2c
そこには超人的な体術でポクテを屠るケンドラさん(グラサン付き)の姿が!
515UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 22:23:01 ID:J1KppcHA
かつて自らを殺したハイヴをも凌駕する力を持ったケンドラさん

…それ人間か?
516UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 22:59:07 ID:XL9RoUDD
アイザック、私は人間をやめるぞー!!
517UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 03:38:57 ID:INkVxjf+
ステージが進んでも進んでも同じ敵しか出てこないのはもう勘弁して欲しいなあ
518UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 00:49:56 ID:IJibzA8T
元は人間だからな。
映画のエイリアンとまったく同じだね。
519UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 01:11:59 ID:iJymfc4r
2週目でもちょっとドキドキするのはこのゲームだけ
520UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 02:37:43 ID:X4H0EYkV
俺は完全にNMに変態しきったやつと人間らしさを残した不気味なの両タイプいれば満足
521UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 03:26:05 ID:AQ04H/Y2
敵キャラのデザインと怖さはpainkillerの方が上だな
精神病院とかガチで怖かった
522UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 03:17:47 ID:P2BrCUeD
>>520
最初にブリッジ行った時、エレベーターで上に行くと扉が開いたときにひょろ長い奴が立ってたよね
ああいう感じの奴がもっといれば
523UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 04:41:25 ID:uEItIO6a
ロールシャッハテストかっこいい
しかしリプリー同様アイザックさんもバッドエンド一直線かな・・・
524UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 14:06:12 ID:8qK6ju2H
メタボで腹から虫が這い出てくるやつとか片手に爆弾ひきずってるやつとか
完全にほのぼのキャラだもんな
525UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 15:48:35 ID:P2BrCUeD
>>839
あいつは声が空耳過ぎるのが良くないw
526UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 16:08:56 ID:fpbUjsGI
過激なゴア表現で話題となった「Dead Space」の続編「Dead Space 2」の最新画像が公開に
http://www.4gamer.net/games/102/G010226/20100519014/
527UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 16:30:55 ID:Ol19aDyk
おお、ちゃんとPC版出るのか、よかった
しかしNMの発生原因は結局「病原菌」て扱いでいいのかね
528UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 17:31:38 ID:8qK6ju2H
>>526
また片手爆弾野郎登場かw
なんか似たような敵ばっかな感じだな
529UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 18:09:24 ID:L1+qZ6RD
個人的に主人公アイザックじゃないほうがよかったなぁ
アイザックもうNM駆除職人化してるじゃん。なんかスーツのデザインも洗練されてるし
作業用っぽい野暮ったさがよかったんだが

2出たらもちろんやるけど
530UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 19:48:28 ID:ZiRQ5FuF
せめて動物への寄生位はやってほしいな
531UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:06:40 ID:LXhTXR0K
また似たような場所をうろつくことになりそうだな
532UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 17:10:21 ID:FSMeBfJC
敵やまわりのテクスチャ等かなり使い回しが多そうだな
PCゲー的に言えば2じゃなくて1の拡張版てとこだな
533UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:24:18 ID:HXbyBhq4
怖いって評判だったからやってみたけど怖いってかビックリするだけじゃね?

これSFってジャンルじゃなくて他の感じにしたらさらに面白いゲームになってそう。
あと同じ敵でもバリエーション増やしてほしかったなぁ。
534UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:07:24 ID:EjWZYuWw
敵が出るときに毎回驚かせようとする音楽がウザイw
そこ以外は基本無音でリアルな探索だから、
この音楽はゲーム世界で一体どこから鳴ってんだとか思ってしまって萎える。
535UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:56:55 ID:aiCzVLia
ゲーム世界でBGMが本当に流れてるとか斬新な発想だな
536UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:07:47 ID:/PexIuNv
ADが黒人よろしくラジカセを肩に担いで後ろ付いてきてる絵を想像してしまった
537UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:29:33 ID:2hHJGt9D
艦内放送じゃね?
上手いタイミングで誰か流してるんだよ。
538UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:32:33 ID:M3Uw78sS
なんて平和な石村なんだ
>>534の考えはホント斬新だね
539UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:26:09 ID:+fQiMhtu
すみませんWin7 32bitで日本語化できますか?
2時間ぐらい色色試してるんだけどできない・・・
よかったら教えてくだしゃあ><
540UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:28:07 ID:opvfBqC7
できない
541534:2010/05/22(土) 11:30:46 ID:jq/6kXBS
いや・・BGMが普通に流れてるゲームなら違和感ないんだけどさ・・
静けさの中探索してたらいきなりジャーンとか、
なんか中途半端にそこだけハリウッド映画にしようとしたみたいで興醒めっつーか・・
まあ、こんな印象持ってるの世界で俺だけかもな。。
542UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:40:13 ID:56IhEHrt
誰か(キリッのAA持ってこい
543534:2010/05/22(土) 11:41:27 ID:SiF8ZOL/
いや別にDead
544534:2010/05/22(土) 11:43:02 ID:SiF8ZOL/
死んでしまった
いや別にDeadSpaceは凄く良いゲームだと思うんだ
でも効果音は余計だと感じただけ
スレ汚しすまん
545UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:45:06 ID:9SYCmx0h
BGMなんてオプションから切れるじゃん。
というかDSはネクロモーフがジャジャーン!ってBGMと共に現れてビックリするのを楽しむゲームみたいなもんだから
BGM切ったらかなり微妙なことになりそうだけど。
546UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:46:21 ID:3yXbuF74
設定でMusic Volumeだけゼロにしてやればいいだけのことじゃね?
547UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:51:27 ID:LCM7UZdw
俺ずっと音楽オフでやってるけど。
音楽なくても怖いよ。つか無い方がリアルで良い
548UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:09:07 ID:TEX6t6cX
>>545
同意
いや俺も>>534が言う過剰な人口的演出によって逆に興ざめしてしまうって意見にも
同意で、俺自身もどちらかというと過激な人工的演出よりリアル志向派なんだけど、
このゲームはそもそもシナリオ自体が昔から何度もなぞられているであろうコテコテの
ハリウッド娯楽SF映画そのものだし、それとこのゲームをクロスオーバーさせて、
「うわ、ゲームもついにここまできたんだな、ほんとまんま映画の主人公になった気分じゃん」
とか言いながら楽しむゲームだと思うんだな。
各所の効果音やBGMはもちろん、俺がもっとも気に入ったのは、あるフロアに入ったときに
「キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」という女の絶叫が入ってくるところだな。
確か一箇所しかないと思った。あれはなかなか恐怖感を煽ったな。

まあ俺が30代だからゲームの歴史の感慨みたいなものもプラスアルファで評価しちまってるのかもしれんが。


549UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:11:15 ID:TYI/9d+e
ブログでやれ
550UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:35:11 ID:TEX6t6cX
>>549
ちょっと長文になっただけでそれかよ
おまえみたいなのはツイッターから出てくんなよw
551UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:48:55 ID:k20Y5eAk
ブログでやれ
552UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:52:39 ID:936gklNV
長すぎw
553UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:15:12 ID:VypW9bzz
長文+自分語り=ブログ
554UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:28:22 ID:dvbpalyg
人工的演出って、演出は人の手で作られんだからそらそうでしょうとしか…
555UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:53:03 ID:GH1COyhI
vista32bitは日本語化できるんだよね?
後先考えず衝動買いしてきたんだ
556UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:19:35 ID:FHXZ0ic4
できる
557UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:08:37 ID:ehb/sSEQ
まあなんつーか、演出・ストーリー進行的には王道ハリウッド映画のまんま追従だな。
深みは感じられん。
558UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:24:17 ID:UVUU7OWu
ホラーに深みはいらんよ。
最近のロメロみたいに説教臭くなるだけだ。
559UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:37:15 ID:1aC4Ksf5
DVDバージョン買ってから知ったんだけど
これに入ってるセキュロムって監視してるだけなんですか?
それともDVDをリッピングするソフトとか入ってると
人のPCをぶっ壊したりするんですか?
560UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:41:16 ID:b8BJ05TZ
インストするときにセキュロム(とは明示的に書かれていない)に関する同意事項出てくるだろ
でもEAから解除ツール出てるから心配しなくていいよ
561UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:43:34 ID:uKKSitne
>>560
できれば解除ツールの詳細お願いします!(>_<)
562UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:23:10 ID:b8BJ05TZ
認証制限が解除されるだけでセキュロムは解除されん
というか無理
563UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:26:09 ID:IJoCKK39
セキュロムの不具合なんて都市伝説レベルだから別に心配しなくていい
564UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:07:38 ID:agiQL35M
セキュロムが人のPCをぶっ壊す事は無いんですね
ありがとうございます
565UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 01:24:21 ID:YGgtqcqE
そう、単にレジストリに消せない値が残るってだけ
566UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 20:37:32 ID:EXsXVqMW
vista32bitなんだが日本語modいれてランチャー起動してもエラーが出る・・・
アップローダーにあるやつってxpにしか使えないってオチじゃないよね?
567UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 23:05:15 ID:xfyHOQR6
Vista、7でも動作報告上がってる
568UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 15:38:01 ID:qIoz3xJT
>>563
ISO使うソフトは全滅ですが
569UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 15:47:07 ID:eoUTDg14
>>566
レス読み返せカス
570UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 21:37:24 ID:R141Uxfb
磯なら読めるけど…
571UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 00:09:28 ID:AafkW+Y+
何かアイザックさんが勝手にぐるぐる回転して止まらないんだが
まともにプレイ出来ねえ・・・orz
何でだよ・・・
572UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 01:40:58 ID:uY7nxIfx
>>571
マウス、キーボード、360コントローラ以外のUSB機器を抜く
573UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 01:45:02 ID:AafkW+Y+
>>572
おおお、直った!!!ありがとう!!!
パッド刺さってたわwww
574UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 11:38:10 ID:O6EwnAz1
G13つー片手用デバイス使って石村立ち上げると、俺も>>571と同じ症状になって困ってたんだけど
石村起動した後、デバイスのプログラムを起動するとうまくいくのな。ちかれた
575UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 14:23:57 ID:r/Fvr3Kw
>>569
基本的なことを忘れてた。
申し訳ない。
576UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 22:57:31 ID:CcHsDgj+
fovいじれないの?
577UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 19:00:46 ID:WtcEpNPP
vistaでやる場合はLauncher.exeをXP互換モードで起動すればいいんだよね?
なぜかエラーが出るんだけど。
578UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 19:19:35 ID:Ofu3HcvD
>>577
互換モード使わなくても起動できるはず
579UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 19:42:26 ID:WtcEpNPP
>>578
マジですか。
過去レス見ても問題点が見つからない・・・
580UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 00:49:21 ID:rhETFERj
http://www.youtube.com/watch?v=uCBjIrLu55o
0:45付近、こんな挙動初めて見た、受けるw
どうやってるの?
581UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 00:53:38 ID:rhETFERj
580
PS3版だった、すまん..orz
582UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 03:33:44 ID:eph/09s8
>>579
XP互換モードで起動なんてどこに書いてあるんだ?
そうやって他にも余計なことやってるから起動しないんじゃないか?
それでも起動しないのならそもそも基本的なPCスキルが足りないんじゃないのか?
あとはもう自己解決するしかない。ここの連中はあまり親切じゃないから
期待しない方がいい。
583UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 04:37:14 ID:kUrXidDb
XPモードはいらんよ
素直にWiki通りにやればいいだけ
584UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 15:51:43 ID:3JpoO9kX
互換モードとXPモードは別物だから紛らわしい書き方すんあ
585UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 01:52:52 ID:ukDggV42
ADSキャノンがうまいこといかない・・・これ無敵にするtrainerとか無いですかね・・・
586UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 04:28:27 ID:VjBZ3r4/
探せばいくらでもあるよ。
じゃあ頑張って探せよ。
587UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 06:38:45 ID:ukDggV42
検索語を教えてはくれまいか、
普通の時の無敵とかなら出るのだが
adsキャノン時のがわからない
588UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 12:02:14 ID:53IzDJOT
ばかばっかでうける
589UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 07:40:13 ID:s1RHLtO9
>>588
平仮名ばっかでウケる
590UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 12:35:08 ID:/H1W75CK
m/
591UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 02:15:42 ID:3vTkH9E5
>>585
片っぽだけだと連射でもオーバーヒートしないよ
592UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 05:45:27 ID:x1Jd2byO
>591
ありがとう、耐久力残り30とかならクリアできるんだけど
50はちょっと.無理だからツールが欲しいんだ
593UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 10:57:31 ID:HBYkRKAt
1週目はDOOMV、QUAKEWの3倍は面白かった。
2週目はドキドキもほとんどなくタイムアタックみたいな

ストーリ途中の生肉壁が連続するところで吐きそうになったくらいで、
これは本当に優れた良いゲームだと思います。ちなみに、

 WINDOWS 7 32bit 日本語化mod導入(訳者の方々、本当にありがとう!)

594UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 19:51:37 ID:jE0/dcO5
そうか?
2週目はイムポでやったから、難易度ハンパなくて色んな死に様見れて
それはそれで面白かったがw
595UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 16:07:48 ID:eYt5fGez
ついにセーブしたときに難易度が普通になるバグが
知っては居たけど喰らうと凹むなコレ
596UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 16:11:49 ID:vvU1XL6G
結局それ直すパッチ出なかったなー
気付いたら難易度下がっててホントにガックリくる
597UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 18:42:52 ID:bx5c6yTW
なんか某通販サイトとかで値下がりしてるような
598UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 20:28:19 ID:cxnkfOn+
WINDOWS 7 32bitで起動したのですが
スペースキーが反応してくれなくて踏みつけできません

改善方法ありますか?
PS2のパッドでも同じ症状がでます

599UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 21:16:40 ID:HjU07666
俺も日本語化したらそうなったがキーコンフィグを1度デフォルトに戻したらちゃんと出来るようになった
600UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:17:54 ID:BQTyYZQy
>>599
nodvd化しただけで症状が出ます

デフォにも戻しましたが症状が改善しません…
601UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:22:41 ID:t3EsMcTv
キーボード・マウス以外のUSB機器が接続してあるならそれ抜く
602UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:37:34 ID:BQTyYZQy
>>601
全部パッドとスピーカーも抜いてみましたが
無反応ですね・・・
603UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:40:02 ID:Ml6GrS4Q
nodvd化しなかったらどうなの?
604UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:44:52 ID:BQTyYZQy
ちなみにスペックを晒すと

PC Prime Galleria MX

WINDOWS 7 32bit

GeForce GTS250

インテル Core i7

ですね
605UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:45:57 ID:BQTyYZQy
>>603
一応動きますが

日本語化したいです
606UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:52:38 ID:FxLb/xIY
おいおいNODVDにしなくてもメディア要求されないだろ?
607UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:55:48 ID:uhxcJkLp
俺もそれ気になってた
steamじゃなくてパケ版だがメディア要求されたことなかったし
608UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 00:58:06 ID:9PTP5Urj
steam版は日本語化表示に
>>62のnodvdが必要になる
609UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 08:34:39 ID:BQTyYZQy
http://m0001.gamecopyworld.com/games/pc_dead_space.shtml
俺はこっちのを使ってますね

NODVDの種類が原因でしょうか?
610UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 20:39:34 ID:MOb2sHIk
パッケージ版でも同じ症状が…
611UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:17:46 ID:VJNToXaq
つまらん
612UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 09:01:39 ID:qGAGn80q
日本語MODのフォントのゴミが取れた!けど、へんな改行が気になるなあ。
今から直してみます。
613UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 11:06:50 ID:RD25Rwgv
>612
期待
614UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 15:07:27 ID:3/XVjnAw
EAのCEOが『Dead Space 2』のオンラインマルチプレイヤー搭載を確認
http://gs.inside-games.jp/news/236/23609.html
615UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 15:08:00 ID:XD8WzpEi
                    人
                  (;.__.;)
         (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
            (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  γ⌒´      \
            (  .// ""´ ⌒\  ) /
             |  :i /  ⌒   ⌒  i )  うわあああああああああああ
             l :i  (・ )` ´( ・) i,/  \        
              l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
              \    |┬|  /   ( i)))  
.               `7ι`ー'  〈 / /
                /       |
                /        |  
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;友愛ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
616UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 15:54:40 ID:3/XVjnAw
>>612
どんな感じよ?
フォントのゴミを修正したことによって改行が悪化したの?
とりあえず乙です。
617612:2010/06/10(木) 16:46:02 ID:qGAGn80q
うちの環境がWikiで紹介されてる動画よりも特別ゴミが多かったような気がするので、期待されると困るんだが
自作フォントを使ってみただけで日本語MOD導入したてよりは90%(適当値)フォントのゴミは改善された。
自作フォントはアップもしてあるけど晒すのは恥ずかしいので勘弁して。

改行なんだけど、うちの環境ではこれも紹介されてる動画よりヒドくて(最初から)
長文だと残り何文字かは数えてないんだけど右下に固まって表示されるんだよね。
忙しくてあまり時間が作れないので遅くなりそうだけど、のんびり調べてみようとは思う。

こちらのフォントでもゴミは減ったよ。
ttp://chiphead.jp/cinecaption2.27.zip
618UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 19:11:07 ID:YE1B35WP
改行問題は解像度1280×720に設定すれば少しまともになる
619UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 20:44:18 ID:RD25Rwgv
落とせないな・・・
620612:2010/06/10(木) 21:43:07 ID:qGAGn80q
あ・・・申し訳ない。
ttp://chiphead.jp/
しねきゃぷしょんって言うフォント。
でもホント、うち限定の問題かもしれないから、そこまで期待する程では無いと思う。

>>618
有難う。早速やってみます。
621UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 17:32:53 ID:PzUtp25s
http://www.youtube.com/watch?v=f4KYSRzHwr4&feature=player_embedded#!
アイザックさんがイケメンに・・・
2期待できそうだな
622UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 18:23:53 ID:R5A1X326
何か最後にエイの親玉みたいなの出てきたな
杭打ち機もなんかよさげだったしwktkwktk
623UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 19:08:29 ID:QfDAzk1I
随分ときれいなポクテがいたな
培養型かなんかかな
624UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 21:53:53 ID:qzfdSgbc
やっぱり2では化物専門家になっちゃうのか…
625UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:37:51 ID:8lHo1u5f
転職して害獣駆除会社立ち上げる訳ですな
626UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:39:41 ID:qCSl0uo2
スゲー面白そうw
真夏の夜中にアイスコーヒー飲みながらやりたかったが無理か
627UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 16:34:25 ID:P4pQx/xV
火炎放射器がちゃんと使える武器になってればいいな
結局カッターとレールガンばっか使ってた
628UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 16:57:40 ID:MLZCQCkg
俺も使ってみてぇな、レールガン。
629UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 16:59:17 ID:NinYL4Gd
Lv5はさすがに無理だ
630UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 18:30:54 ID:jsF7ZFH7
2はPC版だけ難易度コンソールより高くしてマウスに最適化して欲しい
敵の移動速度少し早いとかHITBOXが狭いとか
631UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 20:03:53 ID:fdPojk0E
新アイザック、酸を吐く敵に殺されると溶けて死ぬのかな
632UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 20:09:36 ID:jsF7ZFH7
上に出てるフォント変更って簡単に出来るのかな?
出来るなら色んなフォント試してみたいけど
633UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 08:05:00 ID:oWLsGgEx
2も面白そうだな
634UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 11:18:02 ID:9h0Ud/rI
ボウガンみたいなの強すぎじゃね
http://www.youtube.com/watch?v=PwwDxlMxpJI
635UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 13:03:20 ID:EEHMlaCK
装弾数5発だからね・・・まぁ、コンタクトビームの完全上位の武器なのかな
ステージはユニトロジーの教会かな?
あと機銃掃射されていたがまさかネクロモーフ以外とも戦えるのだろうか
636UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 13:56:51 ID:iSc8XMfv
基本は何も変わってないな
拡張って感じ
637UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 14:06:53 ID:EEHMlaCK
まぁ、コンソールのスペックは換えようがないからね
どうしても同じハードで出す次回作は拡張って感じになっていしまう
638UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 14:31:46 ID:iSc8XMfv
まぁ確かにそうだよね
なんかね、そろそろ05〜07年辺りのグラフィックの変化の興奮を味わいたいよね(´・ω・`) 
639UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 15:47:07 ID:A86WHZqF
それなりに進化はしてるんじゃね、3、4年まえのゲームよりかは明らかに綺麗になってるし
640UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 16:35:05 ID:ug8LSJoy
E3のトレイラー見たけどあれ( 圭)さんだったのか。別人だと思った
結局生きてるんかいと思ったけど、考えてみりゃあの程度の不意打ちじゃ( 圭)さんはやれんか
641UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 18:10:31 ID:iJ7YZFNv
トレイラーのステージが冷凍室みたいなとこばっかだね
天井にツララばっかだし
アイザックさん石村は脱出したけど寒い星に不時着しちゃってそこも化物だらけだったってストーリー?
642UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 18:29:03 ID:8oozMf9I
舞台は前作から三年後のSprawlって宇宙ステーションらしいぜ
643UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 18:39:41 ID:iJ7YZFNv
3年後でもプラズマカッターが戦闘兵器として主流なのか・・・
ポインタの幅が狭くなってるから更に戦闘向きに強化されてるっぽいけど
ストアでスーツ更新する度にあの変身シーン見れるのか
644UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 19:48:07 ID:HJwqjKfO
おいおい、アイザックが主人公な以上
単なる作業員であることには変りないんだぞw
645UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 19:57:16 ID:EEHMlaCK
2のアイザックの立場ってもう公表されている?
只の作業員なのにまたネクロモーフと戦うはめになるなんて不運すぎるぞw
646UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 19:59:33 ID:6OZ5mmrS
どうせネクロモーフと戦って生きて帰ってきた実績を評価されて対NM部隊とかに編入されてるんだろ
647UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 19:59:47 ID:oWLsGgEx
コールドスリープしてたんかな
648UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 20:13:46 ID:DjFNEwK8
発売は来年の1月か、長いな・・・
649UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 20:16:11 ID:csDmwEOi
アイザックの「ゾァッ!」っていうウルトラマンみたいな叫び声が健在であってくれればいいが
650UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 20:19:19 ID:mIJs/utu
今回は、わずかな間だけでも一緒に協力して動いてくれるパートナーが欲しいな
勿論、途中で目の前で殺されちゃう展開で
ほとんど接点がなかった波紋度が死んだ時も、そこまでインパクトなかったしなぁ

あと、アイザックがまたやるなら、それなりの動機づけが欲しいな
651UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 20:33:06 ID:EEHMlaCK
http://www.choke-point.com/?p=6944
アイザックは確定じゃね
652UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 22:05:00 ID:DjFNEwK8
今度のアイザックは喋るのか!?
653UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 23:44:48 ID:TB11Yt9+
>マルチプレーがどんなものになるのか教えてもらえませんか?
>宇宙版Left 4 Deadのようにも聞こえますが・・プレーアブルのNecromorphとか?
>
>Steve Papoutsis: 友人を戦略的に切り刻む事が出来るんだ。詳しい事は、今後明らかにしていくよ。

こっちの方が驚愕だよ!
654UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 00:26:47 ID:c5dV+BWg
2に向けて練習がてらインポしようと思ったんだけど
一度アンスコしちゃってセーブデータが無かった
良ければ、セーブデータをうpってくれる俺にとっての神はいないかい!
655UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 06:41:00 ID:DI+cWwX2
2面白そうだ
ポクテちゃんは相変わらず元気だな
656UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 13:03:05 ID:BSqTu72Q
今回はアクション中心とかコメントしてたと思ったが、確かにキネシスで物体
動かしてみたいなのはただ面倒なだけだからもういらないよ。

ほんとは無重力ステージもいらないけど、あれが無いと宇宙っぽくないとかで
カットにはならんだろうな。シューティングのミニゲームとかもいらない。
657UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 14:08:27 ID:0OWXruJw
じゃあやるなかす
658UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 14:35:11 ID:d86Z7Io0
カスとか言うなよかす
同じネクロモーフ仲間じゃないか!
659UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 14:43:58 ID:RpkJlCfE
>>656
バイオ5オススメ
660UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 15:09:54 ID:CASOcqZQ
>>656
一本道でやる事ない国産ゲーに帰れよ
661UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 15:10:24 ID:+FnO5G30
無重力シーンはもうトレイラーに出てるな
前作と違いスラスターで自由に動けるようになっていた
662UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 15:28:43 ID:cMU48884
あれってもし後ろ前に着ちゃったりしたら、危ないんじゃないの?
663UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 19:55:05 ID:dqjVNLf6
Shattered Horizonってゲームがまさにプラネテスオンラインって感じだったよ

先週にフリープレイウィークしてたけど
つまらなくて速攻アンインスコした
664UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 19:56:17 ID:dqjVNLf6
誤爆
665UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 22:00:22 ID:6hJtjLH3
>>660
このゲームで1本道じゃないと思い込んでるおまえはどれだけゆとりなんだよ
666UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 22:28:32 ID:94mLgElR
やっぱりアイザックの片手は食いちぎられてるのかな
667UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:15:44 ID:p5VfewWj
いつ食いちぎられたの?
1の最後もマーカーが見せて幻覚でしょ?
668UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:06:16 ID:3v7sKKAp
>>667
あれは幻覚と言う事だったの?
俺はてっきり、死んだニコールがゾンビ化したんだと思ってたんだけど。
669UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 01:30:25 ID:TATaEUEy
2がでれば1の結末がわかるでしょ、きっと
670UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 02:01:49 ID:n46gl8BE
せめて最後はアイザックが食いちぎられて終わりでいいと思う。
最後の最後まで王道突っ走ることないよ。
671UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 02:38:17 ID:0+iQSAu3
食いちぎられた結果、2ではメインウェポンとしてプラズママグナムが搭載される。
もちろん、食いちぎられたあの箇所に。
672UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 04:29:10 ID:wMuHaFgn
あの箇所には装甲なかったもんな
673UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 04:50:37 ID:nqcLb2Ub
今度は惑星が舞台か
楽しみだ
674UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 07:51:27 ID:3v7sKKAp
675UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 08:13:42 ID:LKGEBqWy
>>668
DEAD SPACE1の世界では人間の姿のまま化け物になった奴いなくない?
ゾンビとかもあの世界だと違うだろうし
死体がネクロにはなるだろうけどネクロになったらあのニコールの姿おかしい
やっぱ最後はマーカーが見せた幻覚に思える
676UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 13:51:47 ID:0VN8AeHj
と、いう夢を見ていました、でおkじゃね?
677UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 03:40:39 ID:ipEMHKGd
>>671
そして腕のそれを精神力で曲げて撃ったり、ほとんどケツ丸出しの格好した美女がたくさん出てきたりするんだろ?
678UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 07:32:38 ID:ykApu/g2
なるほど、アイザックさんほどの偉大な男性は、マグナム程度の大きさでは表現できないってことだな?
679UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 20:20:45 ID:HuZgTrSZ
密かに日本語MODを意訳化進行しているんだけど、需要ってあるかな。
自分用(ここ重要)に大分ザックリ意訳してるんだけど、ゲームもそろそろ飽きてきたから
そろそろ作業終了するだろうし。(勿論まだ未完成)

そんなんで良ければ欲しい人にはアップしてもいいと思う。
居る?
680UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 20:28:12 ID:Ld3f1JWF
?
681UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:00:01 ID:CiKvgnUi
中華.exeを使わない日本語化なら需要あるんじゃね
682UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:04:16 ID:AQCchrts
中華は怖いからよろしく頼む
683UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:14:28 ID:+1BIMfqG
とにかくUPして反応を見ると言うのはどうだろう?
684UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 01:29:21 ID:kOYyxcBf
意訳ってハゲが関西弁になるとかそう言うのじゃないよね?
685UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 02:22:54 ID:MkEf0lyU
いいえおかましゃべりになります
686UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 05:15:13 ID:R3uTzC1a
いや、あれだろ
自分で音声録音してるんだよきっと
687679:2010/06/19(土) 07:32:00 ID:41PRG0BM
688UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 18:29:46 ID:tngwq6j2
>>679
うpすればしたでそれなりに需要はあるかもだが、正直直接の会話部分に関しては
いままでの和訳MODでまったく問題ない。
ただ既存の和訳MODだとゲーム内に出てくるいくつものログが直訳過ぎてよく意味
がわからない箇所がけっこうあるように思える。つかもともとDS2への布石として
わざと不透明な感じにしてるのかもしれんが。

まあせっかく意訳したんだったらうpすればいいじゃない別に。
689UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 19:07:58 ID:5jy4NX9r
なんだこの必死な人は
690UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 19:32:19 ID:fG6wI43d
まだちょっとしかやってないけどウチの環境でもひどかったゴミや改行がかなり改善されたっぽい
679氏に感謝
691UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 20:15:21 ID:OwNniV2u
今日付で石村に着いた者ですが、翻訳ありがとです。ヨコ1280なら普通に読めますね。
ところで、箱純正コントローラー(有線)を付けてるとゲームそのものが起動しないようです。

692UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 20:16:52 ID:mgDNqTyr
公式ドライバ使ってる?
693UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 20:34:44 ID:QVRvscdb
普通に神が光臨すてるというのに、なんという反応の少なさ・・・
694UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 21:45:07 ID:dhKV1gbF
前との違いが無いから・・・
695UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 09:32:48 ID:yF4TqRVo
昨日DeadSpaceをインストールし、無事プレイできました。
朝PCを起動してみるとPCが異常に重く、お使いのコンピューターで実行させているwindowsは
偽製品である可能性があります。と表示されたり、windowsが反応しません。
ドスパラで購入したので偽製品ではないと思うのですが、もしかすると

ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動し、PCの動作を遅くするなど問題や、iPodやUSBメモリなどの
周辺機器が使用不能になるなどの不具合を引き起こす事が指摘されている。
又、SecuROMはゲーム本体をPCから削除した後も常駐し続け、通常の手順で削除はおろか、
Windows 自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能である。

これが原因でしょうか?システムの復元等を試してもても直りません。
OSを入れなおすしか直す方法はないでしょうか?OSはwindows7 32bitです。
よろしくお願いします
696UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 09:46:41 ID:KoyfW3c9
OSが偽だって表示が出る?? 聞いたことないぞそんな症状
PCのWindous板で聞いたほうがいいかもよ
697UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 10:22:09 ID:yF4TqRVo
>>696
windowsのスレで聞いてきます
ありがとうございました
698UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 11:15:37 ID:3XeZjFzT
>>687
ありがとうー使わせてもらいます
699UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 16:41:17 ID:WSXdLoGO
もう和訳MODとかいいだろ、最初の奴で・・・
つか遅過ぎ
700UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 16:44:31 ID:fR7+WT7+
disって何の意味があるんだ?
701UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 17:20:38 ID:kp2/KDO8
>>699
社会ゴミ乙
702UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 17:53:09 ID:g0bbhkJ/
最近、買って日本語化に成功したんですが
ゲームを始めると視点が勝手にグルグル回ってしまい吐きました
オプションいじっても直らないのですが解決方法ありますか?
703UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 18:03:30 ID:jvm48Dvt
>>702
落ち着いて君のPCに刺さっているゲームパッドを抜くんだ
704UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 18:03:44 ID:Zig16EVe
ゲームパッドを抜く
705UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 18:15:46 ID:dbt5WxoE
ゲームパッドを抜けばいいんじゃないかな
706UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 18:21:05 ID:g0bbhkJ/
>>703
>>704
>>705
ありがとうございます。直りました。

少しやったんですけど怖いゲームなんですね
怖いの苦手なのに・・・
707UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 18:26:59 ID:EpNUP/Lf
>>706
むしろパッドのアナログオンにして操作した方が快適だよ
708UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 18:30:45 ID:kp2/KDO8
パッケージからしてどう見ても普通じゃないじゃんw
709UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 21:25:58 ID:WSXdLoGO
>>706
怖いのになぜ買ったんだ
アホか
710UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 21:32:35 ID:NorFBKNw
WSXdLoGOは他人にケチつけないと生きていけないのか?
怖がりだけど怖いものが好きな奴なんていくらでもいるだろ
711UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 21:55:05 ID:3gJizON/
なんでそんなマジになってんの?
712UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 22:17:23 ID:vpbZ+WMa
遊びじゃねぇんだよ!
713UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 22:34:17 ID:WSXdLoGO
>>710
>>706は怖がりじゃなくて苦手だって言ってるだろ
苦手なのに好きとか意味わからねえだろ
おまえは酒が苦手な奴にほんとは好きなんじゃねーの?とか言って無理やり飲ませるのか?
もっと日本語勉強してからレスしろや
714UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 22:41:27 ID:hnK2iA+w
苦手だけど好き、ってものも意外にあるもんだと思ってたがな
酒だって弱いけど飲みたがる奴もいるだろう
酒が弱いって苦手とは言わんもんか?

以上、スレチ失礼
715UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 22:48:41 ID:NorFBKNw
無理やり飲ませるとかいつおれが>>706に怖いゲームをやるように強要したんだよ
お前は酒が苦手だけどちょっと飲んでみますねってやつに毎回アホって言うのか?
お前のほうこそもう少しまともな思考能力を身につけろよ
716UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 23:29:36 ID:JtfxKMoB
>>706がどうであろうと興味ねーから
いつまでもグズグズ騒いでんじゃねーよカス共
717UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 00:58:13 ID:XuTyttOw
                                  ,.─-- x
                                /:::::::::::::/,,ヽ   ,●
                              ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                           .      \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
                ‐=≡   / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/ 
                       /  ` ゚` :.; "゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ デンデン
                ‐=≡ ./     ,_!.!、   ヽ.   |::::|、
                    / .    --- ,,  ヽ   ,|::::(|      
               l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/ 
               |  つ /         八    ヽ/ ,`''
          ‐=≡  |  | ,(      __//. ヽ ,, , ) /
               |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /  
               |  | / "   ==ュ  r== j./   突撃ッー!
               |  |'  /'  、-tッ、,゙ ' r' r_‐tッァ'| 
           ‐=≡ ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ', |  
                   |    . ,イ   'ヽ    | 
          ‐=≡       |ノ    ゚ ´...:^ー^:':..  ゚ │ 
                     (     r ζ竺=ァ‐、  │ 
                 _,,,''|       `二´  丶  |"`丶,,_ 
            ‐=≡ ,r'"   `丶,,_,.,..,..,,.,.,.,.,.,.,.,.,、.,.,r'" ==ュヽ      カチャカチャカチャカチャ
         ‐=≡ /                      、_tッ、,゙ ' ,           , ーっ--、_
          ‐=≡ , ィ                       `ー 'ノ  ヽ______,/ /'}=三ア─'
      ‐=≡ ,r' /                      . ,イ             ムEミ}`ー゙
      ‐=≡ ノ ,イ                       ゚ ´...:^ー'_____ ,, -─ー--'"
    ‐=≡ // ,'    ..::'"⌒ヽ、               r ζ竺=,'
  ‐=≡ / /  !:.         ゙、                  `二.;
  ‐=≡ ( (   |:::..        i::.                `    '
  ‐=≡ ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、'
      ‐=≡ 人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ
     ‐=≡ /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \          >>716
    ‐=≡ ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ        _ ヽ○/
    ‐=≡ 〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉       _  |
    ‐=≡ `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー──           ノ ゝ
718UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 01:19:39 ID:sCkDcKr6
>>714
苦手だけど好きはねーだろ
酒が弱いけど好きとはいうが、酒苦手だけど好きなんて言わないだろ?
苦手というのは限りなく嫌いって意味に近いと思うが

>>715
たとえ話だろ。つかなにムキになってんの?
719UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 01:41:53 ID:Yc8VCBCE
なんでそんなマジになってんの?
720UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 02:38:41 ID:7/a6BqII
なんか過去のトラウマでも持ってんじゃないの
721UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 03:27:08 ID:gyqj6muP
チンコいぢりすぎたんじゃね?
722UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 10:05:24 ID:LUOCPvV3
遊びじゃねえとか言っちゃってあぶねえ奴だな
723UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 10:32:35 ID:XuTyttOw
なんでそんなマジになってんの?
724UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 20:36:26 ID:omPqURIs
>>717
デンデンエレファントDBのAAやめろ
725UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 20:54:49 ID:g5ZR4Jb8
チャプター5クリアしてチャプター6になってとりあえずセーブしてみたら何故か
「難しい」から「普通」になってた
敵の体力も少なくなってる気がするしなぜ難易度変わったのかわからない・・・
表記がオカシイだけなのかそういう設定をつついてしまったのか・・・

同じ状況になった人いない?
確か難易度は変えれないと思うんだけど
726UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 20:59:08 ID:g5ZR4Jb8
あぁ・・・自己解決した
バグなのかこれ
ゲーム内容もえぐいが、バグもえぐいとは・・・やってくれる


727UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 12:17:59 ID:BS/q3GCk
どなたか>>687再UPお願いします
728UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 16:48:26 ID:60DsSx+Y
NVIDIAの3Dメガネ使って最近やってるんだけどかなりおもしろい
扉が壊れてガシャンガシャンなってるとことか手伸ばしたらマジで挟まれそう
初プレイに近い感覚がある
ただし1日1チャプターが限界
怖さとかじゃなくて目が普通に疲れる
729UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 22:08:09 ID:p0LtnYdQ
730UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 01:03:46 ID:qshPHuRK
>>729
頂きました。ありがとうございます
731UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 03:22:23 ID:3d5kT7dA
>>729
同じく頂きました
ありがとです
732UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 04:49:56 ID:0HXYIeoy
>>729
かなりゴミ取れてるね
GJ!!
733679:2010/06/23(水) 11:57:10 ID:V0V+Q/gv
>>729
あっ、そっちに上げてもらって、有難う。
でもそこだと本家っぽくて、改変だけのファイル、しかも作業途中のものが公開されると気恥ずかしいし
これから始める人には間際らしくないかな。
もう飽きたから更新しないと言いつつ、未だdead spaceを周回しつつ自分用意訳作業も続けてるから
問題なければまたアップするよ。
734679:2010/06/23(水) 12:00:09 ID:V0V+Q/gv
ごめん、間際ら〜じゃなく、紛らわしく・・・です。
735UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 13:05:22 ID:xwbdqu+O
>>679
頂きました
本当ありがとうございます
更新期待してます!
736UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 13:21:50 ID:BEHJueES
自分用って言っても、メニュー回りとか自然な感じだしいいね
楽しんでやるのが一番だし、気長に待ってるよ!!
737UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 15:35:26 ID:oxOkPQ4s
日本語化modを利用するのにnodvdパッチが必要って書いてあるけどアップローダーに上がってるの?それとも自分で探してこないといけないのかな
738UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 15:54:12 ID:4Z2P505U
このスレを1から見ていけばあるよ
739UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 21:25:40 ID:Qq/L7HGo
クリアした最後びっくりした
740679:2010/06/24(木) 00:12:37 ID:9Vxh3rpT
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/46181
はい、出来ました。

DeadSpaceアップローダーに自分で上げるのは恥ずかしいので
需要がありそうなら誰か後は宜しく頼みます。
741UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 00:45:04 ID:D6K8txYf
>>740
ありがたく頂きます
742UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 00:51:36 ID:1AfcEHZY
>>740
楽しませていただきます!ありがとう!
字幕が映画みたいな雰囲気でいいですね
これなら意訳&シネキャプションverと注釈さえつけていればDeadSpaceうpろだに
あげちゃっても何も問題ないと思いますよ
743UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 01:21:17 ID:HSLQPu0d
>>740
横からd
あとは尼から届くのを待つのみ・・・
744UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 07:26:43 ID:Ci2kOAhV
ttp://yfrog.com/5f2vatj
ダンボールジャベリンガン
745UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 16:26:29 ID:EqP1sLoR
日本語するためにwikiのローダーから最新launcher.xmlを落とせとあるんだけど
ダウンロードボタンを押す前に自動的に画面が切り替わってxmlがブラウザ表示されてしまい
ローカルに保存というのが出来ないみたい。sleipnirとIEでダメでした。

ブラウザ表示になったのをtxtにコピペすればいいんだけど
そうすると各行の左端に - が追加されてしまいゲームでの読み込みに影響する可能性?

たまたま>>740があったのでそれを使わせて貰って日本語化は完了したけど
あれはどうしたら良かったんだろう。
746UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 17:25:21 ID:F/mjcXUb
xml単品のは中国語のだから要らない。
日本語版のは圧縮されたやつ。
747UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 20:21:54 ID:wplT4+Jf
切り替わった直後にブラウザの読み込み停止じゃ駄目なん
748UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 21:09:13 ID:EqP1sLoR
なるほど。
できました!

ありがとう。
749UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 23:02:51 ID:EqP1sLoR
ウィキの日本語化のとこに加筆しようと思ったら登録しないと編集できないのね。
承認メール待つほどの内容でもないので
些細な事柄なんだけど誰か追加してもらったりとか出来ないかな。

昨日DS参戦してまず日本語化ページ見に行ったんだけど完全初見だと
ほんの少し判りづらかった。

昨日の今日でDS_JPがどういう経過経てきたのかとか全く判らないのでちょいあれだけど
以下、MOD導入方法 の下に追加しようとした文
・最新版Launcher.xml(日本語テキストのファイル)
DS_JPの一番新しい物をDLして解凍。(現時点最新DS_JP_100330m.rar)
deadspace_xml.zipはDS_JPを一部意訳修正したもの。詳細readme参照。
単体アップロードされているLauncher.xmlは中身中国語の物で不必要。
750UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 23:10:46 ID:EqP1sLoR
あ、697の方が本家という言い方してたので自分も新参で経過知らず
失礼ないよう、初見さんがどれ落とせばいいのか判るだけの必要事項だけなので
過不足あれば適切に修正して貰えると。
751UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 23:16:07 ID:EqP1sLoR
大事な事忘れてた。
日本語化出来ると知って購入したクチなのでjp化非常にありがたいです。
これ全部英語だったら内容びたいち理解出来なかった。
先人の皆さんありがとう!
752UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 03:21:24 ID:gDnlODnl
なんだよこれ無闇にこえーなちくしょう
面白いから休憩挟みつつゆっくり進めてやるよ
753UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 03:43:04 ID:gDnlODnl
ぐああああこえええええ
こんな時間に始めるんじゃなかった
でも先が気になるくそおおおおお
754UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 04:44:44 ID:gDnlODnl
明るくなっても怖いもんは怖いんだな
疲労か飽き以外でゲームを中断するのは初めてかもしれん
755UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 04:55:59 ID:fjj8lLc+
>>754
書き込み時間がひどいゾロだ
756UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 06:03:37 ID:CavePcAN
ID:gDnlODnl
あんたが、一番このゲームを楽しんでるよ!うらやましい。
757UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 08:49:07 ID:aTo/k236
このゲーム怖いけど、便所に行けなくなる怖さじゃないところがありがたい
758UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 10:22:03 ID:vRcNrMCY
TPSでもこの手の視点はすごい酔うわ
キャラが画面に近すぎて敵も見えづらい
759UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 10:36:19 ID:vRcNrMCY
操作性の悪さは箱○のコントローラ使えば大分改善されるね
まあ箱○コントローラ苦手なんだけど。
TPSは足まで見えればいいんだけどDeadSpaceは腰までなのね・・・
760UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 10:36:52 ID:9vQF1GsZ
>758
アイザックの頭が邪魔で敵が見えないとか結構ある
特に射撃場
761UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 10:50:07 ID:SEzw/noh
さっきこのゲームをスチムーで開発したんだけど、左側にずっと変な装甲服着たおっさんがついてきて
フゴフゴ言ってって気持ち悪いんだけどどうしたら居なくなりますか?
762UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 11:52:49 ID:A7NGxuIN
コンソール出してkill-isaac
763UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 15:39:30 ID:fjj8lLc+
4:3画面でプレイすると結構見えなくなるな
764UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 05:12:38 ID:yrW4SWp1
>>758
俺も昨日から始めたんだが、もうゲロゲロでこれ以上は無理そう・・・
なんだろ、普段FPSとかTPS酔わないのにな。
765UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 09:32:00 ID:cNRe4CyW
自分は殆ど酔わなかったな
FPSよりもTPSの方が動きがゆったりしてるから
766UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 10:57:24 ID:ulaYCLWV
誰か>>740再うpお願いします!
767UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 12:23:44 ID:sdvEH8LH
>>764
全米が吐いたから問題ない
768UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 16:46:42 ID:ojP4n7by
インポやってて敵がやけに弱くなったなと思ったら難易度ミディアムなってた
セーブデータ残ってたからなんとかなったがこのバグはみんなどのタイミングで起こってるんだろ
俺の予想ではゲーム再開をコンティニューからはじめると起こると踏んでるんだが
しっかりロードから再開したら大丈夫って確約がほしい
いつまた難易度下がるのやらと思うとやる気がなくなるぜ・・・
769UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 16:55:50 ID:Q3HEb6A9
みんな同じタイミングで起こってますYO
難易度はセーブした時に出るからそれで確認でいんじゃね、前セーブは残すようにして
770UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 06:22:42 ID:p7O/NOFW
バイオ5とDead Spaceが酔う
しかしバイオ4は酔わない
下手にカメラを揺らしたりするのは逆効果だと思うんだ

どこのどなたか>>740を恵んでくださるエンジェルさんはおらんかね?
771UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 09:44:16 ID:czQk/oZX
772UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 09:44:30 ID:E4Yzw/7H
それウィキのローダーに上がってる
773UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 09:46:16 ID:czQk/oZX
>>772
あら、んじゃ消しとくか
774UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 09:50:49 ID:E4Yzw/7H
被っただけだから気にせず。俺書いたときまだ771無かったから。
ローダーのほう日付が22日だから向こう中身ふるいのなのかもしれない。
別に消さなくていいんでないの。
775773:2010/06/28(月) 10:13:08 ID:Ttdi+9Iq
>>774
一応wikiのローダーの方に上げなおししといたよ
776UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 12:07:13 ID:E4Yzw/7H
うん
777770:2010/06/28(月) 20:13:03 ID:p7O/NOFW
ありがとう>>771(775)様
感謝の気持ちを込めてディープキスをしてあげたいぐらいだよ
778はいぶまいんど:2010/06/28(月) 20:55:30 ID:w/GNtjOb
じゃあ代わりに私がいただこうかしら
779UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 01:13:48 ID:jLNAorzK
とりあえずノーマルクリアしたぜぇ
画面揺れすぎmapが単調すぎるくらいかな不満な所
780UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 02:28:59 ID:F07gYAyV
画面揺れそんな気になったか?
あんま印象に残ってないわ
781UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 09:22:17 ID:Tp5yn2t2
一部暗すぎるのがきつい
見えなくて接近に気づかずやられたり
壁に向かって走ってたりするとイライラするわ
ディスプレイの明るさ上げて解決したけど
782UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 18:39:29 ID:GY1Tk8g1
DOOM3よりはマシな印象
でもガンマ値上げたけど
783UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 20:31:19 ID:LvAOyTO3
武器を構えたら武器のライトが点灯する。
それで暗闇を照らして進んでいくといいのでは?
そういうデザインだと思ってた。
784UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 22:16:31 ID:5xs+GT3U
いやー面白かった。実に面白い
自分は不満点特に無かったな。暗闇で照明ショートとかの場面で目が少し痛いってくらい。
2に大期待。
785UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 01:21:32 ID:Do69EjJ6
日本語化いれて今のとこ正常に昨日してるんですが

「Win XP」フォルダ内のMicrosoft.VC90.CRTというのがwikiでは
入れるとは書かれてなかったのでコピーしなかったんですが、これはコピーしたほうがいいですか?
786UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 07:25:33 ID:wr/iLzPS
>>785
入れないで起動できたんならそのままでいいでしょ
787UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 13:04:38 ID:Do69EjJ6
>>786
そうですね、ありがとうございました。
788UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 07:52:21 ID:FyAmedke
もしかして日本語化するとチートコードって使えなくなります?
789UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 12:27:12 ID:TcrM7ceq
>788
少なくとも俺は使えた
790UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 23:57:40 ID:luTda6Tm
Wikiのチートコードのページ更新しといた
・・・かくいう自分もPC版のチートコード使用方法って最近気づいたんだけどな!
買ってからもう一年は経ってるよ!
もうちょっと親切に書いといてくれてもいいじゃない!
必死でX,Y、□,△に対応するキーボード押してたよ!!
791UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 20:40:22 ID:57Ww3Au2
このゲーム操作性悪すぎだな
180度後ろ向くだけにマウス2、3回動かさなきゃいけないとかなんだよこれw
銃構えてからのエイムも異様に遅いしゲームの流れが全体的にトロくて途中で飽きてきた
792UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 20:47:59 ID:0FGRFsto
ゲームパッドでやるゲームなんだよね。これは。
793UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 21:34:20 ID:T0eOYaqx
360のパッド超オススメ
自分もこれはマウスでやる(、というかマウスに特化させた)ゲームじゃないと思う
794UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 21:43:03 ID:t24RU+M9
超ってお前…まぁこれとかレースゲーでは俺もxboxコンだが
操作性の問題は2では変わってるんだろうな。叩かれただろうし
795UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 22:43:54 ID:U+9nwXfS
キーボードでも慣れるよ。

後半くらいで
796UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 23:02:12 ID:iRH3W19S
マウスだと操作性悪いのは意図的だし不評多くても変えないんじゃね
製作者はパッドでやることを望んでいるわけだし
797UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 23:16:13 ID:FrUv/YYK
垂直同期オフっとけ
798UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 04:22:52 ID:O56lefLy
>>797
パッド派にゃカッターが一番人気らしいけど、
垂直同期オフでプレイしてると、ライフルが強すぎて他の武器使えねーな。
799UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 11:56:30 ID:qiwQgqwZ
CS機ではなんでマウスを使えないんだろう?
人生初のFPSであるPS2版メダル・オブ・オナーをプレイした時は、
照準を合わせにくくて、なんでマウス使えねえんだよ!と憤慨したが。
800UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 12:33:09 ID:L/+7zbHC
PS2でもマウス使えるソフトはそれなりにあったよ
今のハードはどこも対応渋ってるね
801UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 15:42:36 ID:DwsECPfF
マウスは場所をとるから。これが解決しない限りマウスは使われないよ。
Wiiリモコンみたいなマウスならいいかもしれんけど。
802UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 19:50:28 ID:LDf60xXl
本当マウスキー派はどうしようもねいな
803UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 20:12:30 ID:Sm9SsAIL
PCアクション板でそんなこと言われましても…
あと2はちゃんとマウスでaimし易いように調整するらしいよ、難易度自体はパッドでやること前提で調整されるみたいだけど
804UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:26:55 ID:o3xG3tWs
パッドで難易度調整してるんだろうが、隕石はパッドだと難しすぎるw
805UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 01:33:23 ID:0HfJCzR5
箱○のコントローラーってどうすればPC版でも使えるんだい?

つなげたままだとエラー吐いて起動すらしないんだけど
806UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 02:15:50 ID:n2KlbOjX
807UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 02:32:54 ID:CIBrIrBv

Dead Space 2 Demo - IGN Live E3 2010
http://www.youtube.com/watch?v=1BM4m1lu0RM&fmt=22
808UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 05:57:13 ID:VFFuMTGB
やべー、早く2やりてぇ

ってか釘みたいなの強すぎじゃないか
809UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 15:34:13 ID:U9wBzxRf
今回のスーツも鉱夫スーツって設定なのか。
もっといいやつ使わせてあげてください。
810UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 16:02:00 ID:j8Zp773E
>>805
非公式ドライバだと起動しないよ
811UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 16:38:40 ID:0HfJCzR5
ええ・・・ということはあの糞な公式ドライバ入れないといかんのか。。。
812UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 21:30:27 ID:CIBrIrBv
>>807
バイオがこのレベルになってなきゃならなかったのに・・・カプコンときたら
813UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 21:36:42 ID:szh9M1ux
xbox controller emulatorていうdll使ってみたら。
自分はps2コンをそれで箱コンとして認識させてる。
デフォパッドとして設定されてる箱コンがなぜ使えないのかは謎だけど
814UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 23:04:45 ID:ejoSQKM/
>>805
繋げてると起動しないなら、起動してから繋げばいいだけ

自分は非公式ドライバで遊べてるけど?
815UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 17:20:38 ID:QO+Ibvzq
すいません
パッケージ版でOSはvista32bit何ですけど
どのファイルをDLすればいいのでしょうか?
816UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 17:36:59 ID:VMYuNkO2
何の話だよw
どうせ日本語化のことだとは思うけどさ
817UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 17:53:50 ID:QO+Ibvzq
日本語化です
818UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:27:10 ID:qV/jOWYY
PS2コンでやるときに
十字キーで武器を切り替えられるように設定できますか?

左スティックで移動、十字キーで武器切り替えにしたいのですが

819UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:38:16 ID:2tykNDfs
出来るというかそれが元からの設定だよ。
>>813で箱コンとして完全に動いてる。
820UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:52:02 ID:qV/jOWYY
>>819
Joy pad テキストを編集するやり方で
俺はやってるのですがそれでは出来ないんですかね?

821UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:58:50 ID:e/kAoB/u
なぜ試さない…

なぜ無意味な改行をする…
822UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 21:02:15 ID:qV/jOWYY
>>821
改行に特に意味はないですが…

変にいじってみるのもなんだかなーと思い
調べてはみたんですけど
823UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 21:08:46 ID:2tykNDfs
ああini編集ね。おれは面倒でやってないけど大丈夫なんじゃない。
めぼしついてるならやってみろとしか。
824UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 21:13:43 ID:qV/jOWYY
>>823
いや、別にこだわりは無いので
出来れば割り当てに使っているソフトを教えてもらえるとありがたい

825UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 21:22:01 ID:2tykNDfs
え、だから最初に書いたじゃない。
説明も面倒なので詳細はborderlandsウィキのFAQだっけな、にあるからそれ見てなんとかやってみて
826UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 21:25:16 ID:qV/jOWYY
>>825
あぁ、すいません
やってみます。
827UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 02:27:16 ID:92155JXO
新作のアイザックが仮面ライダーにしか見えなくなって来た
828UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 18:25:05 ID:cGvnmWow
俺は宇宙刑事ギャバンに
829UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 19:36:35 ID:1V+ILDYK
レーザー無礼度がほしいな
830UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 10:50:33 ID:9zhGf80a
>>829
あくまでも工具としてで
831UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 16:52:36 ID:KWzdmcNc
アニメにでてきたレーザーチェンソー?があってもいいのになあ
832UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 17:21:23 ID:uzTbTxaw
>831
どういう工具なのか想像もつかない
833UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 18:26:39 ID:/Oo4Yyf8
皮でできたチェーンソーとか…
834UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 18:44:12 ID:RmxfHCq0
それはレザーだろw
835UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 21:30:03 ID:KWzdmcNc
>>832
まんまチェーンソーの形してて同じ使用方法(押し当てて切断する使用感も似てる)なんだけどなぜか刃の部分全体が
ビームみたいなので形成されてて使用する時にライトセイバーみたいにヴィーンと出てくる謎工具

実際のチェーンソーみたいに刃の付いたチェーンがレールの上を回ってるわけではないw
836UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 23:13:11 ID:3aceVdi5
ぱっと見じゃぶっといライトセイバーだな
837UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 23:20:59 ID:Lr/6KwBE
高速回転するモウセンゴケを想像した
838UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 01:49:28 ID:RUCAxRzL
NM相手にミンチドリルを振り回すアイザックさんがみたい
839UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 20:16:25 ID:y1omTGwQ
質問いいですか?

日本語化MODが出たから遊ぼうかと思ったんだけど、
PC版にゲームパッド(Xbox360)繋いでやると、LRスティックに遊びが多すぎるんですが
これってセンシティブにできますか?
840UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 23:11:07 ID:ejt1Fcou
トリガーなんだから遊びが多くてというより全部絞り込んだ状態で撃つが正しいんでないの?
つかドライバ側で設定すれば?360パッドってカスタムドライバもいっぱいでてるだろ
841UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 03:30:56 ID:txsJvqUl
Steam版って本当にあるの?
ストア検索しても出てこないんだけど・・
842UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 05:34:17 ID:J9wS655Q
あるよ日本じゃ買えないけど
843UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 09:33:22 ID:SMKBxl5Z
>>841
アンドリューに頼んで買ってもらえばいいじゃん
844UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 16:43:33 ID:gQAxghjr
ラスボス弱すぎるのはどうにかしてもらいらい
845UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 01:01:48 ID:04rxS7GB
馬鹿野郎。ボス戦は安息の時間なんだぞ馬鹿野郎
846UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 03:03:52 ID:4SIDEO4K
馬鹿野郎。ボス戦はリョナ好きにはご褒美なんだぞ馬鹿野郎
847UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 01:18:11 ID:YoKgsnLp
ラスボスより隕石を撃つ奴のほうがきつい
あれで被弾しても平気なツールとかないの?
848UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 01:19:35 ID:wNn1xUV8
っトレーニー

隕石戦で効くか知らんけど
849UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 01:52:05 ID:z59AfqV5
隕石撃つ奴impossibleでも余裕だったぞ
あれどうやって失敗するんだ

それより新作アイザックの骨格が変わってるのは何だ
整形したのか?
850UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 05:58:56 ID:E+1xyByf
ただの修理工だったアイザックが3年の時を経て強靭無比の殺人マシーンへと変貌したことへの演出だろ
851UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 06:00:34 ID:DkeE3g9v
ニコニコで初見実況してる人も
一回目の隕石打ち落とすイベントで苦戦してた
俺も10回位はやりなおした
852UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 06:02:56 ID:E+1xyByf
ただの修理工だったアイザックが3年の時を経て強靭無比の殺人マシーンへと変貌したことへの演出だろ
853UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 11:22:41 ID:2PF4cOw0
隕石難しいというやつはPAD厨で間違いない
854UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 12:58:16 ID:E+ZDiHS5
隕石は難しくなかったな
二重リングが回転する装置んとこで、外に出る方法がわからないのが一番難しかった
あそこは攻略法を見てしまった
855UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 13:58:57 ID:BojRc1il
隕石STGの難易度の低さはマウスが使えるPC版の利点か
パッドじゃ結構難しそうだったな
856UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 02:48:32 ID:KmiKKUiC
俺はクリアしたあとに右クリックでも射撃が行えると知った。
マウスのほうが圧倒的に楽ってことだな
857UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 16:00:15 ID:WEEDNwnG
Dead Space と似たような感じのFlashゲームがあったので紹介しとく


エイリアンに占拠された宇宙船内を進むガンアクションゲーム The Breach
http://www.kotaro269.com/archives/51049833.html
858UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 16:01:48 ID:ma7zLVA9
むしろAlienSwarmがもろデッドスペース
859857:2010/07/21(水) 16:06:03 ID:WEEDNwnG
>>858
そちらは知らなかった。ちょっとこれから見てくるよ。

バイオハザード系がだいぶ出尽くしたから宇宙ホラー系が流行りだしてるのかな?
860UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 16:46:36 ID:Wzd/kzVd
サイレントヒル系もはやらんかのう
861UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 00:15:01 ID:D0aC89rO
PC版買ったんだけどインストールにすごく時間かかるのは普通?
48倍速のDVDが全然回らん
862UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 00:46:24 ID:fYawIRL1
倍速で変わるかは知らんが結構遅かったな
863UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 01:35:49 ID:D0aC89rO
日本語MODの最新版Launcher.xmlってのは "DS_JP_100330m.rar" でいいの?
他にもいっぱい上がってて分かりづらいんだけど
864UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 01:49:39 ID:vvlXmRis
うちはWin7にしたらインスコに30分かかった
XPんときは10分くらい
865UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 02:08:26 ID:D0aC89rO
PlanexのPSX-CVにPS2コントローラで動かしてみたけどカメラの上下左右がずれてる
他のゲームならそれもオプションで修正できるけどこのゲームにはそこまで弄れるオプションないのか・・
866UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 18:29:51 ID:3oKh4tns
いまさらこれ買おうと思うんだけどマルチコア対応してる?
867UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 19:48:07 ID:vvlXmRis
いまさらなんて言う奴はやらなくていいよ
868UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 20:24:05 ID:vGbJs4t4
謙遜の意味でそう言ってるのかもしれんぞ。排他的な扱いはよしなされ。
ただでさえPCゲーマーはそう揶揄され気味なのに。
869UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 01:02:01 ID:9Bk8myF3
WUXGAにすると一部の字幕が重なっちゃうんだなぁ
870UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 14:32:55 ID:eL5qMe8L
1200*720でやってるんだが字幕が小さすぎる。
フォントは変えれるのに、サイズって変更できたりしないの?
871UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 15:12:49 ID:aoKJXi4+
そういやコミケでアイザックのコスしてる人見た事ないな…
ttp://twitpic.com/27p5yg
872UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 15:31:28 ID:2rF9AU9G
このクソ暑い中、コホーコホーいいながら走り回って熱中症になろうなんて奴はいない
873UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 17:29:52 ID:5m7vwXJW
ボバ・フェットかとおもた
874UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 17:58:13 ID:CQI5JYpw
DSに限らずだが、洋ゲーコスでコミケに出てる奴なんているのか?
875UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 19:14:15 ID:AlCgxhJM
>コホーコホー

とくればダースベイダーだろjk
876UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 21:03:12 ID:mNttz5EZ
工具は持ち込み禁止だろうからな
去年だっけかウォッチメンのロールシャッハならいたぞ夏コミ
877UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 01:24:50 ID:d07Pdqsu
RADEONとGeForceどっちがパフォーマンス上がる?
878UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 01:28:58 ID:haW/6gZU
そこまで神経質になるような重いゲームじゃないだろ
879UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 01:50:31 ID:dhORqLnc
HD4670で余裕です
880UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 01:53:21 ID:YTQ79/Iq
むしろ軽いぞこのゲーム
881UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 02:01:00 ID:6UEdr5Ua
パフォーマンスとはちょっと関係ないけどGeforceならAmbient Occlusionをドライバ側から掛けることが出来る
VistaかWin7じゃないと無理だけど
882UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 02:13:56 ID:ZpF1ZBX7
8800GTでも余裕
883UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 13:20:20 ID:xS7oL+Dj
やりたいんだけどSECUROMが怖いわ
完全に消し去る方法はないの?
884UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 14:15:33 ID:rJisTc4R
なにが怖いんだよ
数々のSECUROMゲー入れてやってるがぜんぜん問題ないぞ
885UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 17:13:42 ID:CgdpiAdQ
俺の年期あるXPだと、StarForceと競合してScurom絡みのアプリケーションを
走らせるとPCごと固まる事がある。Securom Removerすら固まるから恐ろしい。
先にStarForceを消すか、セーフモードからSecurom Remover消せばOKなんだけどな。
Vistaだと今まで固まった事は無いな。
886UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 17:14:49 ID:DHUfaOgq
このゲームアンインストールしてもずっと残り続けるんでしょ?それがなんか嫌だわ
887UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 18:20:11 ID:aTjDn1Bx
煽るつもりは全くないんだけど、真面目な話コンシューマやれとしか言いようがないな。
そう言った手間を楽しむぐらいでないとPCゲーはできない。
888UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 20:27:33 ID:cNEcgMaq
どんなゲームでも残りカスはでてくる。そのようなゴミが積もり積もってOSが不安定になる。
889UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 00:06:32 ID:yuN0JSUc
PC版やってる人は操作はマウス+キーボードなの?
890UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 00:14:22 ID:tPg+Ww0A
それ以外考えられん。
ロジのパッドでも途中試したが、やりづらくて数分で投げた。
891UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 00:15:15 ID:tPg+Ww0A
あでもメニュー操作だけはパッドのほうが超楽
892UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 00:35:43 ID:89eEW2IF
箱コンはそれなりに使えたよ
893UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 01:16:08 ID:Pe5DG+x8
おれはPSコンで満足してる。ボタンの配置がちと入れ違ってぐらいだ。
だが、んなもん個人の自由だよ。
コントローラープレイが前提らしいけ、どっちがすぐれてるとか不毛。
894UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 04:02:19 ID:YKiT7T0x
俺は360コンつかってるよ
895UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 16:26:10 ID:3FBceRUo
win7 64bit radeon5770で日本語化済みなんだが
Chapter12の最終戦で黄色いコアを3つ破壊→掴まれて残り2つのコアも破壊
→腹コアを破壊する時に毎回、強制終了しちゃうんだが…
アンチOFFってもダメだった
896UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 19:08:02 ID:KKmzKerW
パッチはずせばおk
897UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 19:21:31 ID:3FBceRUo
窓化&グラ設定の細かいところ全部OFFにしたらクリアできたわ
898UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 19:50:58 ID:OQKtrc7j
このゲーム、パッチ出てたっけ?
899UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 20:59:45 ID:JzDX8A2e
>>898
日本語化パッチだろ
900UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 16:36:19 ID:TfeuYZrr
DS中文化Launcher32bit.rarがダウンロードできません……
ダウンロードボタンを押しても、なぜかすぐ文字化けばかり
のページに飛ばされてしまうんですが、どなたかアップしていただけませんか…?
901UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 17:09:55 ID:KVBL3qkR
普通にダウンロードできるから違うブラウザで試せ
902UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 22:17:38 ID:INQICIZY
保守
903UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 10:31:02 ID:lGaktdxW
もうすぐ2が来るってのに、このスレ誰もいないんだな
904UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 11:51:39 ID:41Ea/bnW
二年前のアクションゲームでこれ以上何を語れと?
設定もストーリーも攻略もジャンル的に話題が足りないのは仕方ないだろう?
905UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 15:28:17 ID:NKfbMGS1
後はログもちゃんと表示出来る中文化待ちぐらいだからなw
906UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 17:57:01 ID:trKWkAPN
まあなw
907UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 04:41:08 ID:vGToxjdP
1時間も続けてるとゲロ吐きそうなくらい酔うな
908UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 00:04:37 ID:q1SzBKOe
どうでもいい報告しとく
しねきゃぷしょんよりあずきフォントのほうがゴミ少ないかも
909UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 20:43:14 ID:6od5Egh5
保全
910UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 22:09:20 ID:1YHYZzqh
インポ4週目コンタクトビーム縛りプレイ中
フル改造でもポクテ相手に2、3発かかることがあったりするけど
ちゃんと四肢狙わないとダメージ量が足りてない?
そのわりに黒ポクテを1発で倒すことはよくある
もしかして独自判定みたいなのがあるのかな?
911UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 22:22:29 ID:ONXXgF/A
チラ裏
最近、チートツール&メモリエディタ使って強引にテレポートする遊びにハマってる。
で、気付いたことを1つ報告。
チャプター8の巨大触手がとにかく圧巻。
・スケールの誤魔化しとか一切無しで、アンテナアレイとほぼ同じ大きさ
・弱点1つにつきコンタクトビーム何百発ブチ込んでやっと倒せる耐久力
・一応ステイシスは効く
・物を投げつける目標にしてたのはADS砲じゃなくアイザック。ただしダメージは受けない
912UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 23:24:33 ID:yFqHOzJq
最近買ったんだ
それで日本語化しようとしたんだけどできない
wiki通りにやっているはずなのにできないんだ
エラーも内容が中国語で読めないし誰か助けて
913UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 15:51:14 ID:8koV14np
このゲームの設定ファイルって何処にあるんでしょうか?
4:3のモニタを使っているので1200*720がゲーム内のオプションに出てこないから直接書き換えたい。
914UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 16:07:39 ID:8koV14np
すいません自力で見つけました…
Local Settings\Application Data\Electronic Arts\Dead Space

上のも1280と1200間違えてるしスレ汚しごめん。
915UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 04:00:40 ID:JP78SzQY
公式パッチや修正パッチって全然出てないの?
916UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 07:31:11 ID:LQBESd41
一切無し。
一部工具で、与ダメ最大強化時にエフェクトが足りない状態は修正して欲しかった
(例:パルスライフルの跳弾、リッパーの火花・音、フォースガンのセカンダリ弾の点滅発光、コンタクトビームのチャージ完了etcetc...
917UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 14:01:06 ID:JP78SzQY
>>916
ありがとう。
日本語化パッチだけ当てて、さっそくプレイしてみる
918UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 20:59:41 ID:iX6KBKnh
あれ、威力強化するとエフェクトや音変わったりする武器ってあったっけ
919UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 11:07:36 ID:5MnsF/Wv
>>911
ラスボスよりはるかに強いじゃんw
920UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 08:11:47 ID:xHXSgLTc
少なくとも火炎放射器はエフェクト変わったはず。
921UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 17:36:43 ID:Wk9jctpv
ラスボスの悪口は止めろ
922UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 07:38:23 ID:+NXDAeQz
過去に360コントローラしかUSBに挿してないのにカメラが回り続ける症状の奴って居ただろうか?
VISTA、日本語化済みなんだがどうにも治らんorz

ちなみにログにあったグーグルアース関連のものは入ってない。
923UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 16:38:46 ID:gbAAltMn
>>922
360コントローラを指してるから回るんだよw
924UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 21:53:44 ID:iLrII5bZ
鼻の穴がくさいってことか・・・
925UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 00:18:49 ID:otEmKUyq
最高画質に設定してもあんまり綺麗にならないのは箱○とのマルチのせいなのかな
926UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 01:08:38 ID:M9YGgv09
>>925
PC版によくある高解像度テクスチャが用意されてないらしい
927UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 02:20:31 ID:BxW+67nF
高画質を求めるならドライバからSSAOでも有効にしとけ、Nvidia限定でしか使えんけど
928UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 20:13:53 ID:NAC2vbcU
これスターシップトゥルーパーのパクリだな
929UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 20:40:21 ID:O5HGqskg
エイリアンならまだしもスターシップって・・・それはないだろ
930UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 09:35:25 ID:QAvYQM8I
むしろスペースバンパイアだろ
931UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 14:51:49 ID:PXNvFQgo
C2DE7400
メモリ3GB
GF9800GT

このスペックで快適にプレイできますか?
932UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 14:56:44 ID:dwPkt5K8
余裕
933UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 00:48:21 ID:AripJmjl
解像度1280x800だと文字ずれるな
これが推奨になってるのに
1280x720とか1280x768なら大丈夫だ
934UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 07:30:11 ID:nItBf6wR
推奨は1280x720だったと思うけど
935UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 10:22:58 ID:9n9xM7/3
このゲームすごく安いから買おうかな、と思ったけど、
>>1の販売ページにはアジア版しかなく、Amazonでも北米かアジアかは選べない、とのことでした。

アジア版で何か問題とかないですか?日本語化パッチ当てられますかね?
936UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 10:44:38 ID:801XY1oL
尼で売ってるのってUK版じゃね
輸入版:北米・アジアと記載されている商品について、北米版・アジア版のどちらかを選択することはできません。
だから関係ないよ。
少なくとも俺はUK版でできた。
937UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 12:23:32 ID:GTuW8tf2
どっかで買ったのがドイツ版で笑ったw
ドイツ版ならドイツ語でDeadSpaceって書いて欲しかったわ
938UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 11:12:47 ID:/oqpM8uv
すまん、今日から始めようと思って日本語化パッチを導入しようとしたんだが…

xmlファイルってのはどうやって導入するんだ…?
DL画面が飛ばされて文字だらけのページに飛んだんだけど、これ自体がxmlってやつなのか?

なんだかWikiを見てもただ「フォルダに入れる」的なことしか書いてなくてな…

不躾ですまんが、ちょちょっと教えてくれると助かりまする
939UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 12:05:30 ID:De4eoa6P
どうせIE使ってるんだろうから他のブラウザ使ってダウンロードしろ
940UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 12:40:30 ID:/oqpM8uv
>>939
ある程度は自己解決しますた。スマンかった

ただ、Visual C++2005がどう頑張ってもエラー出てインスコが出来ない…
「Command line option syntax error.Type Command /?for Help」
って出るんだが…どうもこういう関係には弱い

もう少しな感じってのは分かるんだが…
941UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 16:49:16 ID:dvdEWEtt
ユーザー名に2バイト文字を使ってるんでない?
942UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 22:01:51 ID:Ry7CykRh
日本語化してくれた有志様方ありがとう
久しぶりのサバイバルホラーだから怖い
通信が入る度にビクッとなる
943940:2010/09/09(木) 03:35:45 ID:MckCsnQG
んー、上手くいかんなあ…

Visual C++2005がダメだったから、2010版をインスコ、
.NET Frameも4.0があったのでそっちをインスコしたんだけど、
これが原因なんだろうか…しかし2005版がどうやってもエラー吹くし…
ランチャーやらXMLも揃ってるんだがなあ…何が悪いのかサッパリだ

>>941
ユーザー名っつーとPC自体の?
944UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 03:54:39 ID:UWmVTxXc
http://www.thomson-canopus.jp/tech/faqid/faq000439.htm
ぐぐれば簡単に出てくるじゃないか
945UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 05:05:56 ID:MckCsnQG
>>944
や、その辺はチェックしたんだけど、ただ単に既存のユーザー名変更じゃダメなのかなって思ってな
言葉足らずで申し訳ない
946UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 08:49:04 ID:irYdoSKW
ばいばい
947UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 14:37:14 ID:zBUFJsLl
>>945
既存のユーザー名変更じゃダメ。
948UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 15:22:16 ID:MckCsnQG
>>947
hm、友人にも聞いたけど、同じ答えか…

と、なると設定やらなんやら移し変えが面倒になるなあ…

手間を取らせてしまったね。アドバイスしてくれた方々に感謝する
949UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 17:10:59 ID:65xRaAUa
XBOX 360 Controller emulator使ってゲームパッドでやってるんだけど、
右アナログの視点変更が変になる。
上に入れると左斜めになったり。

設定は
Right Analog X=6
Right Analog Y=-3
でやってます。

XInputTest.exeでテストしてみると、これで上下左右合ってるんだけど…。
XBOX純正コントローラーじゃないとダメなのかな?
950UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 01:48:24 ID:P0Ju98N/
wikiにwin7では.netとvisualc++必要ないのも書いておけよ
最初から入ってるから入れる必要なんてないんだから
あと他人に文章で説明するのが下手
もっと分かりやすい言い回しがあるだろうに
ここで初心者が日本語化の質問をたびたびするのも説明が不親切だから
951UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 01:54:36 ID:P0Ju98N/
まあそのうち俺が綺麗な文法で手直しする
952UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 02:02:11 ID:8i1SWdco
このゲーム、PCは綺麗に動画でプレイするにはどんなPCスペックが必要になりしますか?
953UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 05:40:23 ID:J/LBNGEA
>必要になりしますか?
これにイラっときたので答えてやんない
954UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 16:53:53 ID:FGjH1MiA
>>951
後続の方たちのためよろしくお願いします

そういえば俺も日本語化するときwin7で.netとvisualc++を入れる必要がないことを知らなくて混乱した
結局その項目飛ばしたらできてしまったから今まで忘れてたけど…

955UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 20:01:48 ID:yXYlmX46
このゲームに飽きた人は他に何やってる?
956UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 20:15:48 ID:ucZkiRbZ
今はAmnesiaやってる
957UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 21:04:09 ID:jawQSwx5
サボちゃん
958UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 11:34:59 ID:xEHl7ujr
こえーよ これ
959UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 11:46:29 ID:qZtkS4un
DOOM3とどっちが怖いの?
960UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 15:09:56 ID:oMtquSh8
もっと恐いと思ってたけど、意外とそれほどでもなかったな。
ホラー映画をまったく見ないほどヘタレの俺でもプレイできてるし。
いきなり敵が出てきた時は飛び上がるほどビビッてるけど、
生首とか転がってても所詮CGだし、念力で壁にぶつけてトマトみたいに
つぶしてるよ。
やっぱホラー映画見る方が恐い。
961UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 15:12:26 ID:fVUYCKuu
こういうグロ系のホラーは後に引かないよね
余裕でトイレいけるし
962UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 16:38:37 ID:DreFTlAJ
FEARとかは3D酔いするのでニコニコでプレイ動画見るだけだったが
あれは怖かった、便所行けないぐらい

でもデッドスペースは一週目はひゃあああ!!って驚くけど
ソレはただ単にいきなり大きい音が出たからとかで
怖いからじゃないんだよな
963UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 17:07:33 ID:DjlPxBpo
サバイバルホラーってそうでしょ
所持している弾薬と回復剤の数によっても怖さが変わるw
964UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 20:22:09 ID:xXFzEAtj
恐いというよりドッキリビックリ系
何がドッキリって、通信が入った瞬間
965UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 20:56:16 ID:7ONjx+8c
怖いというか内臓っぽい壁のアレとか敵の造形や発てるサウンドが気持ち悪すぎ
生理的嫌悪感がやばい
こういうホラーアクションってどんなにおどろおどろしくても結局すぐ慣れちゃって
どこが弱点だとか何発で死ぬから弾を節約できるとかゲーム的に対応できるんだけど
DSはどいつもこいつも「あんなもんに絶対触られたくない!」と思わせる造形してるから時間かかった。
慣れちゃえば温すぎて拍子抜けなんだけど。
966UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 21:53:44 ID:+Gbq9EZD
なんつーか、今チャプター3の巨大な機械に吹っ飛ばされたけど、この程度でグロイのかな?
ここまでは特にウッってくるような場面は無かったな。
サンゲリアの人肉食べてる場面のほうがグロイわw
967UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 22:03:59 ID:ZvJplP+t
俺は床や壁に血糊が有るだけでグロいよ
>>964
確かに通信が一番だね
968UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 22:13:29 ID:oMtquSh8
人それぞれだなぁ。
俺はセーブ後、休憩がてらトイレに行って
いきなり出てきたリアルゴキブリが一番ビビッた。
俺には絶対倒せないし。
969UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 22:59:10 ID:m2xAu41H
度々マウスキーボード派とパッド派が衝突しているが、
その違いは操作性というよりも、"コントローラーだと酔い難い"という点にあると思う。
俺の場合、マウス操作だと画面がふらふら揺れて5分でダウンなのに、
パッド操作だと3D酔いしなくなる。 って俺だけか?
970UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 23:03:15 ID:xXFzEAtj
まあこのゲームがグロとして特に話題になったのって、化け物を切断してくってとこだからね。
それがグロく感じるかどうかは個人差あるとして、その切断アクションがウリであることには違いないだろうなー
971UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 23:15:44 ID:+Gbq9EZD
なんだこれ、チャプター4で詰んだw
隕石撃ち落せねぇよw
972UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 23:29:03 ID:V3bai/av
コンタクトビームって工具なのか?
973UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 23:31:43 ID:+Gbq9EZD
あ〜うぜぇw
こんなの無理だろw俺には無理w
974UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 23:38:21 ID:Ba/PLf8F
マウスでやれ
975UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 00:03:29 ID:WE/XVmax
設定の仕方がわからない・・・
976UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 00:05:54 ID:WE/XVmax
すまん、スレ間違えたPS3スレに行ってくる
977UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 00:32:40 ID:QAmYCEAe
2周目って敵が強くなったり、ストーリーの新事実が発覚するわけじゃないの?
装備持ち越して俺tsueeeするだけ?
978UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 00:46:20 ID:RQGJ4RCt
そんなあなたに…
っIMPOSSIBLE
っストームトルーパーみたいなLv10スーツ
979UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 02:07:05 ID:cM6Tb5OC
METAL GEAR SOLID RISINGのほうが、よっぽどグロいわ。
あれ、あのまま日本で発売できるのか?
980UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 04:22:42 ID:eYc3GcUq
グロが売りのようでそうでもないからな、これ
981UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 08:35:39 ID:9CJWGFj4
じゃあ何が売りなんだよ
982UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 09:00:35 ID:o0NIM2P7
レベル10スーツとかあるのかよ
5回ぐらいクリアしないといけないわけ?
983UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 09:58:31 ID:QjdPJde/
DS2ってマルチあるんだな
984UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 12:58:00 ID:++CSjTf7
>>981
四肢切断で攻撃だろ? あと、通信時のドッキリ
985UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 14:16:32 ID:WE/XVmax
これバイオショックに似てるな
986UnnamedPlayer
マルチおもしろそうだな
EAだからGame for Windowsは採用しないだろうし結構マルチ長持ちするかもね
L4Dっぽいから変なのが流れてこなけりゃいいけど