Bioshock Part 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
あのSystemShock2の精神的な後継作品。
数々の高得点レビューを獲得。

●公式サイト
ttp://www.2kgames.com/bioshock/
ttp://www.2kgames.com/cultofrapture/home.html
ttp://bioshock.zoo.co.jp/
●PCゲーム道場
ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
●デモ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/bioshock/bioshock.shtml
●Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/bioshock_bigdaddy/
●XBOX360版 Bioshock攻略wiki
ttp://www34.atwiki.jp/bioshock
●日本語字幕MODミラー
ttp://kowagari.net/bioshock/

●前スレ
Bioshock Part 15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264505220/
2UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 01:56:27 ID:qwcz4Lf7
>>1

前スレ
>>990
ビッグシスターのフラグ(そのステージに存在するリトルシスターを全部処理)が立ったらビッグダディの所まで行って、Bシスターの攻撃をBダディに当てさせて同士討ちさせる。
同士討ちしてる最中にも遠目からBシスターを攻撃して体力削れば直いい。
この時にBダディに攻撃当てないように気をつけないといけないけど。
これだと結構楽に倒せると思うよ。
大量の回復アイテムと氷ドリル+ドリル強化装備してるなら、無理矢理ドリルで突撃して倒すのも豪快で良いんじゃない?
3UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 02:06:56 ID:vc/BvJ0E
>>1


死体にlauncherの地雷をある限り付けてテレキネシスでビッグシスターやビッグダディにに飛ばすと大ダメージだよ
4UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 02:09:45 ID:+b6OFgio
それは1でも有効なテクだったな
5UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 02:11:31 ID:sK19NOFJ
>>2
一昨日くらいにそれやったらミスってビッグダディ&ビッグシスターを同時に相手する羽目になった・・・
マジ死ぬかと思った
6UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 02:16:54 ID:AZJax0lA
他のビッグダディがいるなら別に同士討ちとか狙わないでも普通に催眠3で味方にしておけばいいんじゃね
一通り強化したドリルとドリルスペシャリスト、氷か雷3があれば、ビッグシスターも身動き出来ないまま粉砕出来るから楽でいい
7UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 02:53:37 ID:9yM8HNqn
>>1

前スレ
>>962
SteamのForumに似たような症状を抱えている人がいるけど今のところ問題が解決している様子はない。

Bioshock 2 Update Error
ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?p=13500034

ダメ元で手動更新してみては。なんとなく手動でやっても同じ結果になりそうだけど。

FileFrontに置いてあるパッチ
http://www.filefront.com/15571557/Bioshock2_v1.001_Patch.zip/
8UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 04:12:04 ID:n3p6CdSH
期待してた続編だが、ホントにFOVが糞だな。視野角が狭過ぎ。

これじゃ下手したらFarCry2の二の舞じゃないか。
2KはPC版まで今後コンシューマ機に最適化していくつもりなのか?
せめてOptionでFOVの値を変更出来るようにして欲しいね。
イチイチconfig書き直させるなよ。

とりあえず前スレに従って書き直し。win7環境。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Bioshock2\User.iniの、

[default]
W=MoveForward | SetFOV 100

に書きなおして今のところ問題無し。個人的にはもうちょっと値は増やした方がいいかも。
9UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 04:43:50 ID:govLlqIl
MW2に比べれば全然ましだろ
MW2は設定ファイルにfovの項目あるのに書き換えても反映されないんだぞ
10UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 05:14:49 ID:iDAm03Vh
マルチ完全に家庭優先で萎えるな

ホストの一人が落ちただけで他のプレイヤー全員追い出されるとか
ほとんどバグみたいなもんだし

サーバープラウザつけてくれせめて
11UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 05:16:51 ID:iDAm03Vh
>10
ブラウザでした スンマセン
12UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 05:21:28 ID:hVqG1rg9
しかしこのラグでワープはどうにかならんもんか。
ラグでズレる程度なら我慢するが撒き戻りで5回くらい角を曲がったり
補給しようと自販機の前でワープしまくって補給に手間取ってて殺されたりと
ストレスしか感じないわ。ラグが無い試合だと面白いのに勿体無い
13UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 05:25:06 ID:rBTfXWab
元々UEでマルチとの相性は悪くないはずだし、完全にデバッグとテストプレイ不足だな
納期に間に合わせるためとはいえよくこんなレベルで出して恥ずかしくないもんだよ
14UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 06:54:11 ID:lrDrsBOm
スチムーで買ったけど全然認証通らないぞ。手動認証も当然のように失敗するし
15UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 06:56:53 ID:gsy54fpM
>>14
俺みたいにBと8をずっと間違えて認証できねーって嘆いてたりはしてないよな
16UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 07:02:20 ID:rBTfXWab
>>15
GfWLのキーはコピペで一発なんだがなw
steamでCpoy to Clipboardしといてキー入力画面になったらCtrl+Vで全部入力される
17UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 07:03:21 ID:n3p6CdSH
100以上は何となくダメだ。
FPSのFOVは90〜あたりが一番無難だな。
それ以下はちょっとコンソール臭くてヤバい。
ちなみに24インチWUXGAでの話。個人によるとは思う。

しかし、Battlefield: BC2もFOVが糞らしいってマジか。
オープンベータ始まってるんだよな。ちょっとスレ探してくる。
18UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 07:07:50 ID:gsy54fpM
>>16
なん・・・だと
俺の認証奮闘30分は一体・・・

あ、とりあえず11.6時間で1周目終了して実績595P。
何か1より全然長く感じたなあ。
1のがキチガイが多いからテンションあがって時間経つのも忘れるくらいだったって事か
19UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 07:10:04 ID:gsy54fpM
そういや最後のエリアでTVが6つ並んでる部屋のTV破壊したら50アダムゲットとか
水に打たれてたら30アダムゲットとか変わった取得法あるね
他にもあるんかしら
20UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 08:45:15 ID:x0Str3uB
初代BioShockの時にプロデューサがマルチも作ろうと思ったけど
シングルとマルチを作ると、どっちかが疎かになるからシングルだけにした
って言ってたけど本当にそうなったなw
ってかLeft4Deadといいロビー方式が増えてるのは何でなのかね
ブラウザ方式だと維持費とかが高いのかな?
21UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 09:04:12 ID:HL0WtwYR
しこしこテキスト書き写してるんだが需要あるか?
22UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 09:16:01 ID:gsy54fpM
>>21
要所要所しか読んで無いんでありがたい
23UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 09:25:09 ID:wHPjIriC
あるある
24UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 09:44:07 ID:HL0WtwYR
すまん、途中で思いついたからAtlantic Expressの途中、
ハックツールを手に入れるあたりからの分しかないんだ。

しかも書き写して翻訳しながらプレイしてるから、
まだ駅でテネンバウムと落ち合うところまで行ってねえ(´・ω・`)

Wikiみたいのがあれば、随時ぶん投げるんだけど。


でも完璧超人のRyanの意外な面が垣間見られたりして面白いぜ(`・ω・´)
25UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 09:45:46 ID:uTda40+V
>>20
L4Dは非公式だけどブラウザある。dedicadedあり、好きな鯖に繋げるし。
26UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 10:43:14 ID:T/JaWD/s
俺もFOV100以上は魚眼レンズみたいで駄目だわ。
27UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 10:57:19 ID:uTda40+V
>>24
てきとーに>>24が使いやすそうなwiki作ってくれない?。
自分はクリアしてるから途中からでも訳せる。
セーブデータいっぱいあるので、配って平行処理したら楽かな。
というか、字幕ファイルないの?
28UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 11:01:37 ID:w9+88YXe
リトルシスター背負ってる時、色んな反応しててかわええのう。
テレキネシスで物引き寄せたら「キャーッチ」って喋った時はもう…

空耳だったらどうしようw
29UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 11:47:12 ID:OCl/2wpg
XPでfov修正できた人いる?
30UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 12:06:27 ID:rBTfXWab
>>24
2で出てきた博物館的ステージをみて、ちょっと印象変わるよなあの人w
これだから女ってやつは!とか愚痴ってたり
31UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 12:09:00 ID:1KrG4SiI
>>28
同意
かわいすぎるだろ、あれ
32UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 12:16:54 ID:uTda40+V
>>29
2?普通にSetFov書いたらできたよ。
33UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 12:26:13 ID:OCl/2wpg
>>32
ありがとう、書き込んでくるわ
34UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 12:54:25 ID:AzGhUtkX
マルチで自販機に仕掛けられた爆弾はどうやって解除すんの?
かなりうっとおしい
35UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 13:05:51 ID:QbPQFNDu
火で燃やすと
“マシュマロゥ!”って叫ぶのがかわいすぎる
36UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 13:20:27 ID:w9+88YXe
>>31>>35
やっぱり空耳じゃないよなw
リトルシスター可愛すぎて手放すのが辛い。

関係無いが、歌手のおばちゃんから電車動かすキー貰って戻った時に
キー差し込んで、電車の扉開いて乗り込むと思うんだが、開く場所の横に歩いていっちゃったら
開いたドアと本体にダディ挟まって抜けられなくなった。予想外の罠だわw
37UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 14:09:27 ID:HfDJlMpa
>>34
爆弾が出る距離まで近づいたら急いで離れてやりすごす。
もしくは自販機を凍らせてその間にハックしちゃう

たまに自販機のランプが白く見える(誰にもハックされてない)のに近づくと爆弾出てきて死ぬけどバグかな
38UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 14:50:50 ID:I3nu5Qu+
日本語化ってまだかな?
発売日に買ったのにまだプレイ出来てない・・・
日本語化すぐ出ると思ったのに詐欺すぎる
今週の土日にはプレイしたいから早めにお願いします。本当にお願いします
39UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:11:43 ID:W3L/6N49
たぶんヘッドショット連発したときに「ないすなんたらかんたら〜」みたいに
言ってくれると本気でテレるから困る
ピンチとかになって攻撃くらいまくって「きゃー!」とか悲鳴あげると、
貴様らよくも!絶対にゆるさんぞギッタギタにしてくれるわああ!!ってなる
40UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:38:31 ID:GAF/432F
>>38
釣りですか
41UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:39:41 ID:wHPjIriC
2で初めて対戦できる二人組に即効しのびよって会話と仕草見てると和むぞ…
42UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:42:02 ID:rrbzNoxZ
あ〜面白かった
ストーリーとかも二転三転して相変わらず終わりがみえないような閉塞感が最高だった
このゲームの魅力の1つって随所にあるボイス日記だよな
あれほんとユニークで面白いわ
43UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:55:19 ID:Z4QpNwu2
>>40
釣りだと思うけど、最近本気でこういう輩が多いね
44UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:59:28 ID:rrbzNoxZ
このレベルの英語の日本語化くらいすぐやってやるよ
俺の靴をなめたらな
45UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 16:05:49 ID:W3L/6N49
速達で送ってくれよ。なめておくから

冗談はさておき、今回リベット最強だな
正直これとヘッドハンターと電撃があればなんとかなるレベル
まぁ安定して頭狙える奴じゃないと厳しいかもしれんが
46UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 16:10:15 ID:8JgPguIn
リトルシスター肩に載せたまま死んだときの反応とかも
47UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 16:14:01 ID:rrbzNoxZ
リトルシスターには世界がああ見えてるのか
羨ましいというかなんというか
死体だらけの世界でよく気が狂わないなと思ったらそういうことか
ダディーの人形にリベットがささってる人形はなににみえてるんだろう
48UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 16:23:03 ID:lKQCQqsv
前スレで自分的に役に立ったもの。抜けてるのもあるかも
534 名前:UnnamedPlayer sage ▽1件 投稿日:2010/02/11(木) 04:31:04 ID:DfpOSp6c 2回目
>>533
ありがとうございます、過去スレあさってきたら解決できました。

User.iniの
MouseX=IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Count bXAxis | IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Axis aMouseX Speed=2000
MouseY=IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Count bYAxis | IF_MOUSE_LOOK_ENABLED Axis aMouseY Speed=2000

を1000でセンシ3でもゲーム中でもちょうどいい感じになりました。 2でも一緒みたいです。

>>534
横からその情報もらったけど助かった。ありがとう。

ついでだけど、そこの設定だけだと死体漁り中はマウス感度が上がったままみたいだから
[ContainerUIActive]にある
MouseX=Count bXAxis|Axis aMouseX Speed=2000.0
MouseY=Count bYAxis|Axis aMouseY Speed=2000.0
も変更しておいたほうがいいかもしれない。

ハッキング中のマウス感度も、別場所で設定されてるみたいだけど
ハッキング中に視点動かすことはあまりないから影響はほとんどないかもしれない。
49UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 16:24:43 ID:lKQCQqsv
560 名前:UnnamedPlayer sage ▽1件 投稿日:2010/02/11(木) 12:10:45 ID:Yz8VojAj 2回目
ウィンドウモードでやると綺麗なのって昔からなの?

User.iniの[Default]に、下の追加をしてるけどチーターフラグとかってあるのかな?
G=InjectBioAmmo  (水色飲み物)
NumPad0=SetFOV 85 (FOV85)
NumPad1=ResetFOV (リセットFOV)
NumPad2=IGBigbucks (お小遣い500円)

677 名前:UnnamedPlayer sage ▽2件 投稿日:2010/02/12(金) 03:27:43 ID:ZGyrxgEp 3回目
>>675
>>560の方法でInjectBioAmmoって記述をiniの好きなキーに設定すると幸せかも。

User.iniの[Default]欄で、F=useの下のG=に、G=InjectBioAmmoって書いたり、
軽い応用で、R=HandleReloadに「R=HandleReload | InjectBioAmmo」ってパイプで繋ぐと1押しで済む。

847 名前:UnnamedPlayer sage 投稿日:2010/02/13(土) 17:45:56 ID:ofme27vd 3回目
>>839
Hackの時に使うキーを変えるには、User.iniを開いてから、
[HackPrototype]以下のいずれかのキーにHackActionをバインドすればそのキーでHack出来るようになる

他にも、コンテナを開いたときにUseにバインドしたキーを押してもアイテムが拾えないときは、
[ContainerUIActive]以下の好きなキーにCollectAllContainerItemsでもバインドすればOK
50UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 17:01:21 ID:YoYSA5Mf
蜂で怯ませてから近づいて零距離ショットガン気持ちいいです。
51UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 17:04:28 ID:0P4klnHn
今日からやり始めたけど、エセワイド問題やFOVもそうだが、マウスセンシの問題もそのまま引き継がれてるのな。
config弄ってセンシ自体は合うようになったけど、死体調べてるときや買い物等が終わった直後に視点が飛ぶ。
原因は多分、買い物メニュー等から抜けるときに、抜けきる前からマウスのカウントをしちゃってて、抜けきった時に一気にその分表示が切り替わるからじゃないかなと思うんだが。
バグ臭いなあ。
これ直して欲しいわ。
52UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 17:15:06 ID:QbPQFNDu
ロード直後の数秒間視点がもっさりするよな
53UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 17:28:38 ID:1LkC/Vg2
User.iniでセンシ調整とSetFOVやったら
マウスホイールを回すとクラッシュするようになった('A`)メンドクセ
54UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 17:43:32 ID:FBF5FXsM
英語分かんなくてこんな困るとはな。勉強しとけばよかったわ
日本語化MODが出てくるまで手がつけられんぜ・・・
55UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 17:48:37 ID:1LkC/Vg2
defaultのiniに戻してもクラッシュするようになってワロタ
再インスコめんどくせぇ…
56UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 18:01:48 ID:HL0WtwYR
>>51
>>48の後半みたいにマウスセンシを設定してる箇所が他にもいくつかあったから
そこを直せばいいんじゃなかろうか。
いっそエディタで一括置換とか。

>>27
こんな感じ?
http://www31.atwiki.jp/bioshock2/

肝心のテキストは今出先だから入れられないけど、
一応日記とラジオメッセージは別にした方がいいよな?
あと>>49みたいなのも載っけるとか。


先生、どうやっても見栄えが悪くてクソ見辛いです(´;ω;`)
57UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 18:33:19 ID:R1rBc6HY
横から申し訳ない
http://desperation.sakura.ne.jp/Rapture/index.php?FrontPage

良かったら使って欲しい。
1Gタイプのサーバー借りててほったらかしの状態の再利用なんだ

wiki運営は素人に毛が生えた程度の知識しか持ち合わせていないが…
58UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 18:55:11 ID:/0NQdRHu
前スレ962です
>>7
ありがとうございます
手動で試す→状況変わらず GFWLのHPに行って更新→変わらず
同じようなトラブルに合ってる人がいると言う事はXPじゃマルチが出来ないorハードルが高いって事ですかね
これを機にWin7にする事にします
レスくれた方ありがとうございました
59UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 19:23:28 ID:D2obrgOe
>>47
あの場面は綺麗で印象に残るな

Power to the Peopleを全部見つける実績取ったけど全武器フルアップグレードは出来ないのな
60UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 19:58:03 ID:0P4klnHn
>>56
全行変更してあるよ。
そういう問題じゃないと思う。
61UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 20:45:36 ID:x0Str3uB
今マルチの名前変えようとして気づいたんだけど
これ名前変えるだけで800円もかかんの?
62UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 21:48:38 ID:mEg18EYj
名前j変更は800円必要っぽいな。
なので俺はそのまま継続。別に変える必要もなかったけど。
63UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 22:03:59 ID:AtJtT0vv
名前コロコロ変えられると嵐に使うやつがいるからだろ
64UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 22:34:59 ID:x0Str3uB
>>62,63
ありがとう
名前使われてたから適当に候補として上がってるの選んでしまったよ
規約もっと熟読しとくべきだったな。
65UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 23:05:20 ID:lKQCQqsv
バグ発見
トイレ行こうとしてESCキー押したら、トップ画面(シングル・マルチを選ぶ画面)に戻った。
アダム採取やり直しだ。
66UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 23:14:26 ID:1M0dSZLD
結構バグあるな
アダム回収を終えたシスターをベントに戻そうとしたら
なでなでするシーンが再生されるんだけど戻っていかない

三回くらいなでなでしたら漸く入っていったけど
たしか最後のシスターだったからバグ要因がなんかあったのかも
67UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 23:21:00 ID:Z4QpNwu2
一周面オワタ、今回も面白かったー

書き込みみるとバグバグ言われてるけど、何も不具合無しで終了した(マウスセンシの不具合すら無かったよ
68UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 23:38:02 ID:1LkC/Vg2
俺もたった今クリアしたよ。
俺の英語力じゃストーリーを全く理解できなかったけど
とりあえずエレノアがパネェカワイイってえことだけは分かった。

でもEDムービーの粗さがちょっと…。
69UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 23:38:39 ID:v7442Ozi
マルチで単発状態になるのはどうやって直すんだろう
70UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 00:32:39 ID:wNuZtArO
Bioshock2MP.iniにmQuickmatchSearchMaxPing=300ってあるんだけど
これ100とかにしたら重いとこ繋がらなくなるかな?
71UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 00:53:41 ID:1OGxA9OU
>>58
私もXPですが、問題なくパッチ適用でき、マルチも動いていますので、前スレ962氏の環境固有の問題と思います。
ところでForumに書いてある/fオプションは試してみました?これを使うと指定したディレクトリ以下に強制的にファイルを書き出すようです。

例:
C:\Temp\Bioshock2_v1>setup /f "E:\Program Files\Steam\steamapps\common\bioshock 2"

"E:\Program Files\Steam\steamapps\common\bioshock 2"の部分はご自分の環境(Bioshock 2がインストールされているディレクトリ)に合わせてドライブレターなどを変更してください。
この後で正常に動作するかわかりませんが、パッチの適用は可能だと思います。
72UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 01:27:20 ID:1tMOo5PV
>>70
試しに150に設定して進行中のホストに接続してみたけど、ワープしまくりでした。
73UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 01:33:41 ID:QXOlpuOQ
74UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 01:41:20 ID:1UekDlYf
低スペックだったんでね
75UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 14:00:27 ID:vc3CL2Cb
リトルシスターが3体居るエリアで、1体を自分が、もう1体を他のダディが、もう1体が死んだダディの傍で泣かせておいた状態で
自分の連れてる子をADAM抽出終えて戻したら、他の所からトコトコ走ってきた子も一緒に入って行った。
丁度後ろに居たダディを見たら傍に居るし、泣かせてた子の所居たらきっちり泣いてた。
76UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 14:02:17 ID:vD3smD96
>>75
それ、プレゼント持って来てくれたシスターじゃないの?
77UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 14:28:46 ID:jS6as3W0
マルチがコマ送りで無ければ相当楽しめるのにな
惜しい
78UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 14:34:31 ID:7JJ847+6
>>75
プレゼント持ってきたシスターだと思うよ。
いきなり現れて「まいどおおきに」なポーズの後、勝手に入っていくしな。
79UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 14:48:55 ID:vc3CL2Cb
>>76 >>78
一応プレゼントかと思って周り探したんだが何も無かったんだよなぁ…特にポーズも無しでさっさと戻って行っちゃったし。
幻の4人目だったのか、プレゼントが消失したのか今じゃ解らんが、可愛かったから許す。
80UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 14:59:54 ID:vD3smD96
>>79
プレゼントを探す?
プレゼントの届く場所は決まってるぞ。
81UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:19:03 ID:yh9fm/cM
マルチはMW2もそうだったけど、このマッチシステムは糞すぎて困る
ラグ過ぎてhollyfuckとかhollyshitとか外人が叫んでたわ
82UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:21:55 ID:/S6DEykO
2回くらいしかマルチしてないがマッチングしたプレイヤーの国見たら全員米国だった
83UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:30:04 ID:vc3CL2Cb
>>80
Gatherers Garden前だろ?
それが違うならそもそも見当違いの場所探した事になるが、一応そのエリアと隣のエリア探したって事。
84UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:38:31 ID:x/Ms3qsF
マルチはかなり環境に左右されるみたいだねぇ
ちなみにXP NAT接続 パッケ組だが日曜夜からラグ皆無
(相手方にはたまにラグが居るが、俺自身のワープなどはなくなった)

Steamで買った友人がフォーラムで見つけた記事らしいが
プレイ中にALT+Tabで一度切り替えて戻すとlagなくなる
ってのがあったらしい

まあ日本人同士でフレ登録してやるのが手っ取り早いよなぁ
85UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:45:27 ID:10iPzb3K
マルチのでのTキーのTaunt(big daddy only)って何?
変えてもいいなら他のにしようと思うんだが
86UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:52:15 ID:yh9fm/cM
日本人が今も先も確実に少ないと思われる今
ラグを解消するために職人さんは翻訳MODを(ry
87UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:57:28 ID:yh9fm/cM
>>84
環境というかMW2と同じなら、ホストに左右されるんじゃないの?
アジア圏でbioshockが流行らないとラグ無くならないんじゃね
88UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 16:00:20 ID:Ar8sWXu4
マルチで急に武器の連射やPlasmidの溜め撃が出来なくなったんだが
同じ状態のやついる?
89UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 16:14:12 ID:Gd3PWAXZ
>>88
俺も同じ状態になる時がある。
ラグいとそうなるっぽい?
90UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 16:29:48 ID:jJHRA3B3
>>84を信じてALT+Tabやってみたら巻き戻り現象が減ってびっくりした
91UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 16:46:45 ID:USDS3c2D
SINGLEPLAYERクリックでCTDって俺だけみたいだけどなぜ…
恐らくGFWLがセーブデータ読み込みに行ってる時に落ちるんだろうけど
steamのフォーラムにもそういうエラーは載ってないし

どうしようもないから2kにメール送ったけどたらい回しにされそうだな
92UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 17:33:11 ID:bthurape
>>91
一応以下も試してみたらどうかな

まずgfwl削除

C:\Windows\System32のフォルダの中に以下の3つのファイルが有るなら3つのファイルを削除

xlive.dll
xlive.dll.cat
xlivefnt.dll

bios2インストール時にgfwlをインストール
93UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 17:33:26 ID:0/d4eAVV
大きなお姉様マジで強すぎ
94UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 17:37:50 ID:PX16WZNs
ラスト周辺の演出とか例のプラスミドでテンションあがった。
しかしlambは結局最後どうなったん?英語理解してない馬鹿だからその辺が謎。
95UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 17:42:38 ID:aqVFJjkY
>>94
英語理解してなくてもムービー見てりゃわかるだろ・・・
96UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 17:44:52 ID:WUF/fJ6L
シスター戦は毎回ごり押しでごんす
97UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 17:45:17 ID:bthurape
>>91
書き忘れたw
USB端子に(コントローラー等)刺さってるなら外す
USB関係が原因で起動しないとか地味にゲームでは有るよ
98UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:27:16 ID:CyfFqFdy
デコイあればなんとかなる
99UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:28:32 ID:2yXLNejB
エンディング何個あんの?
100UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:36:26 ID:wNuZtArO
サンコン
101UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:44:19 ID:efTlvvk8
4個みたい
tooBAD BAD Normal Good
102UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:46:53 ID:2yXLNejB
そーなんかー
リトルシスター達とエレノアが頑張って生きていきますみたいなエンドだったから
多分Goodだったんだろうなぁ
103UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:52:21 ID:ywZBgO3K
次回作はエレノアが主人公だろうな
地上に上がったエレノア。普段は学生しながらも悪と戦うヒーロー物

これくらいやらないと今作に満足できなかった人たちは買わん気がするわ
海底都市ラプチャーに飽きたって人多いみたいだし
104UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:52:50 ID:aqVFJjkY
いや6種類でしょ
GoodA
GoodB
NeutralA
NeutralB
BadA
BadB
105UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:55:44 ID:2yXLNejB
うそーん
全部見るの大変だこりゃ
106UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:58:00 ID:RSbFfPUu
しかしUE2.5をよくここまでチェーンしたなあ
107UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 19:08:14 ID:NDfQizdO
>>102
俺も2周したけどそのENDしか見てないわ
108UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 19:20:40 ID:2yXLNejB
3人ぐらい重要人物殺すか選択できたね
それとLSの数と対処、あと最後手前の2個のスイッチ押す順序とかもかな
あーなんか最後の方の廃人みたいな無抵抗な患者連中を殺したかにもよるのかなー
109UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 19:54:34 ID:4I3XKJIt
エンディングを見る為だけにLSを摘み取ったり出来ないよ!
ようつべで見るわ
110UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:05:25 ID:I9RozY5z
ゲーム中のLSはかなり可愛く作られてるよね
ラジオ等の話ではもう完璧におぞましい人外らしいから
でも可愛いよねもうダディフィルター入ってるからな
111UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:09:14 ID:G2lluRM0
そんなのあったっけ
おぞましい目にあってることを話してるテープはあったけど
112UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:11:51 ID:SKZybUPD
>>110
つまりLSから見た世界が綺麗なようにBDから見たLSが(ry
113UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:13:21 ID:aur1hcd+
そもそも、リトルシスターってADAMを増大させる為に特殊はウミウシ寄生させてんだっけか。
おかげでほぼ不老不死って設定だったか。
114UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:18:32 ID:I9RozY5z
人外は大げさか…
痩せて病的に蒼ざめた肌、眼は不気味に光り不潔な服に髪、
調子はずれな歌を歌い、厚ぼったい唇の端からはADAMが垂れている。とか
今回例のお父さんは獣じみた振る舞いとか言ってなかったかな?

違ったらダディに踏まれてくるわ、恐縮だが
115UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:30:27 ID:4I3XKJIt
ネタバレになるかも知れないけど

前作のグッドエンディングのLSはああなった訳で
どうやったかは知らないけど子供を産める体や人間性は取り戻せる
それが分かった上で摘み取るのはキツいな
116UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:33:02 ID:Ar8sWXu4
肩に乗ってキャッキャッするLSを摘み取れるわけがない
117UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:43:07 ID:UuLIO4O4
俺は今2周目で全力摘み取りしてるぜ・・・胸が痛い
あと難易度ハードでやってるから財布も痛い。後半になればヌルゲーになるんだろうけどな
118UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:45:13 ID:smGQ05cG
英語ほとんど理解出来てないから、眠ってるエレノアに会ったあたりからの話の流れがよくわからん…
Raptureの超技術は、人格を別の肉体に移す事も可能にしたって解釈でいいの?
ってか、なんでダディ死んでしまったん?ラストの辺りはかなり具合悪かったみたいだけど。
119UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:45:20 ID:nY3NrCd0
2が発売されたようなのでまず1からやろうと思い買ってみたんですが
他人のプレイ動画を見るとリボルバーを撃つ時に照準を合わせる構えにして撃っていました
どこのキーを押せばできますか?
120UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:45:26 ID:aqVFJjkY
今回のリトルシスターは全部エレノアたんから分けられた存在らしいから
育てばみんなあのレベルになるかもだな
121UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:52:30 ID:ywZBgO3K
エレノアはリトルシスターのときからぴか一で可愛かったからなあ
122UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:59:37 ID:BTA73R1v
2週目で余裕が出てきたせいもあるけど
ビッグシスターってテレキがあれば鼻くそほじりながらでも勝てるな
むしろダディのほうが強い
123UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 21:10:26 ID:lQ1QIFVv
>>122
余裕ってハード?
俺はハードでしてるけどこのゲームの武器やプラスミドのバインドをデフォで使いこなせてる人は凄いと思う
1〜とかF1〜とかありえん
みんなはもちろんWASDなりESDFなりの周辺にバインドしてんだろ?
124UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 21:28:09 ID:iWGA0WsN
>>117
重要人物と無抵抗な病人、目に映るものは全力でやるんだ!
BadEndingのEleanorは魅力的だぞ
125UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 23:28:08 ID:vD3smD96
>>123
普通にデフォでやってるけど・・・
ただ、プラスミドを任意のキーにしたい場合に入れ替え作業が面倒すぎる。
ドラッグドロップでスワップするという概念がUIに無いのはコンソールの弊害だろうな。
126UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 00:10:30 ID:O1WZR6zq
バウンサー大好きで威嚇されたいが為に周りをうろつき
張り手されて大喜びしてるのは俺だけじゃないよね?
127UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 00:21:43 ID:33KQjW5v
ぼくも エンジェル に なりたい です。
128UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 00:33:36 ID:6M2h0dOP
>>84
>>90
俺も84を信じてAlt+TAB試してみたら、ラグってたのがスムーズになった
129UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 01:18:40 ID:MPlIxOIa
一回デスクトップに戻るの良いね
曲がり角とかで5回くらい同じ動き繰り返すのとか無くなったわ
敵がワープするのは我慢出来るけど、自分がワープしまくるのは
ストレス以外の何物でもなかったから、かなり楽しめるようになったw
130UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 02:21:36 ID:uv/AdgFh
Bioshock2やってからBioshockやり直してみたら主人公の動き早すぎワロタ
プラスミド撃とうとして武器をレンチに持ち替えちゃうあばば
131UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 03:18:31 ID:ojnxQ+cC
>>130
1でも右でプラスミド打ちにできるよ。両手持ちは無理だけど。そっちのほうが良い。
132UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 05:28:40 ID:3iiYKMoS
最初の落ちてる武器を拾おうとするとゲームが強制的に落ちる
俺のbioshock2ライフも終了した
133UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 08:05:09 ID:x0MHADUr
割れ乙
134UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 10:16:02 ID:ojnxQ+cC
Bioshock1 securom を譲渡することになったんだけど、securomの認証回数をリセットしてから
あげた方がいいの?何回認証したか分からず。ここらへんの作法どうすればいいんだろう。
135UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 12:57:16 ID:jlGQmp8m
大人のおねぇさんって、どういう経緯で開発されたの?
136UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 13:03:30 ID:3BvTXV2E
全摘み取りEND終わった
エレノアこわい すごくこわい
137UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 14:43:45 ID:NdhyyE5b
まったりプレイして、赤いダディが出始めたが武装充実してきたから大分脆いな。
今回って全部器フルアップグレードって出来んのかな。
138UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 15:07:15 ID:mEeRHGO0
セーブできないんだけどxliveにインしないと無理なの?
139UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 15:23:27 ID:sU21q7bP
Olympus Heightsでコーエン殺したら鍵拾ったのですけど
この鍵はどこで使うのですか?
140UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 15:25:18 ID:YCNaCTxO
141UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 16:30:09 ID:NdhyyE5b
>>140
サンクス。
そうか、前作とは違うんだなぁ。

とりあえずドリルはフル改造したい所だな、ガトリングガンは使わんので放置。
ショットガンフル改造したけど思った以上に使わないから困る。
142UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 16:39:14 ID:DEN/D84v
一応bioshock2のwikiを貼っておく。
ttp://www31.atwiki.jp/bioshock2/

もう一つwikiがあったと思うけど、どっち使うことになるのかな?
143UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 17:25:14 ID:9fY/Em+E
やっとクリアできた。エレノアかわいす
144UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 18:45:38 ID:gdFC1pml
日本語化MODがあるのは知っているんですけど、

bioshock1の英語ってかなり難しかったりする?
145UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 19:36:40 ID:mEeRHGO0
土地売るから800万で買えだとさ
146UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 19:37:37 ID:mEeRHGO0
家は相当古いけどな
147UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 19:38:17 ID:mEeRHGO0
家を壊すかそのままかは大家しだい
148UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 19:44:57 ID:IWZ/9vsa
ひどい自演だな
149UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 19:48:01 ID:mEeRHGO0
親戚は自動車整備工と美容師
150UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 19:49:16 ID:mIWuTTgj
プラスミドの打ちすぎでおかしくなったか
151UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 20:34:53 ID:O2/NhHUW
スプライサーになる直前の症状
152UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 21:24:29 ID:O2/NhHUW
tf2は?最大32人いけるよ
153UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 21:25:43 ID:O2/NhHUW
誤爆ごめん
154UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 21:42:57 ID:34hU/Ii5
しかし結局Deltaの出自ははっきりしないままだったな。
中盤で記者がちょっとだけ明らかにした程度か。
最後あたりで「実は意外な人物が!」みたいなのを予想してたからやや肩透かし。
まぁ、ああなってしまっては、以前誰だったかなんてもうどうでもいいことなのかもしれないけど…
155UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:41:00 ID:s5AHXII1
ティーザーサイトで取れかけ鏡に映ってるのは要するに
連続誘拐事件を追ってきたが最終的に始末された男、でいいんだろうか?
156UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:41:32 ID:xiKALhEL
2始めたんだけど、リモートハックツールの使い方が分かんねえ。ググってみたら色覚異常者に不親切とか書いてあるけど、色盲の俺ゲームオーバー?
157UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:45:29 ID:s0+BS4As
金庫やら監視カメラにぶち込んでみれ
158UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:46:51 ID:OH8+8GLF
ゲージのグリーンゾーンやブルーゾーンが確認出きないのかな?
確認出来るのならその上を動く針をバインドしてるキーで止めるだけでok
思い当たるのはその止めるキーをUIでバインド変更してると機能しないので、もしかしてそれでは?
159UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:50:31 ID:s0+BS4As
ああーなるほど。>>157みたいな説明すりゃよかったのか
ゴメンよ。
俺はいつも緑で止めてたなぁ
160UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:54:45 ID:+k/TiaeL
確かにあの組み合わせは見づらいかもな
左クリックでも針は止められるよ
161UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:56:07 ID:+k/TiaeL
ちなみに、青で止めた分アイテムが出てくる
162UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:57:00 ID:xiKALhEL
>>157-158
ごめん、色が付いてることに気づかなかったよ。とりあえず何とかなりそうだ、センキュー
163UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 00:09:13 ID:Y32JxoDH
いや・・・色に気がつかない時点で気の毒に・・・そういう日本語の解釈じゃ無いのか?w
それより前作より2のハックが好評ぽいけど、俺は前作みたいなゲームの中のミニゲームって嫌いじゃなかったわ
まだ序盤でウロウロしてるけど、これ慣れれば針を無駄に往復させなくても
ピピピとリズムよく止めることが出来るようになるの?青を狙ってハック前はクイックセーブしてるヘタレな俺Orz
164155:2010/02/18(木) 00:16:21 ID:LZJA4Lx1
うーんスパイダースプライサーかなやっぱり
165UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 00:18:33 ID:gEZR6BtF
User.ini ってどこにあるんでしょうか?
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Bioshock2\User.ini
ここには Application Dataというフォルダ自体が無かった。
steam版でxpだと違う場所にあるんだろうか・・・。
166UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 00:35:13 ID:Y32JxoDH
探してるディレクトリが違ってる気がする
>>8
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Bioshock2\User.ini
ここだ
167UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 00:38:58 ID:JZdCtKKo
spider splicer登場ステージではdecoyを先に出して安全確認をしてました
168UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 00:45:45 ID:RzYEhuic
>>165
XPはそこで正しい
隠しファイルの表示とか保護されたオペレーティングシステムがどうとかのチェックは外したか?
169UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 01:25:49 ID:ji0BJlyD
日本語化マダー?
170UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 02:55:49 ID:w4JnRav9
シナリオはともかくプラスミドとかの翻訳が来るとありがたいんだがなあ。
どんな効果かわからんことがあったりでなんとも。1のプラスミドとあまり変わらない?
171UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 04:22:11 ID:PiwqSuBF
マルチプレイは人数が揃うまで
嫌になるほど待たないと遊べない仕様なんですか?
172UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 06:16:10 ID:rmcRt4Bs
ホスト状態で延々待ってるよりは
定期的にキャンセルして繋ぎなおす方が
余所のホストに接続されやすいような気がする
173UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 07:12:09 ID:0OQen4ar
>>155
娘を追いかけた人ダディになったんじゃない?
倒したダディがそんなテープもってた気がする
174UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 08:11:40 ID:xiluzTKw
>>173
M親父はそうなったよね
それとは別人が船で待機してたのかななどと本当に勝手な推測をしての155。
今度もう少し真面目に読んでくる。
175UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 08:23:32 ID:qid7XNUr
あの人だけテープのポートレートがカラーなんだよな。
ティーザーの主役だったし、助けたり助けられたりあるのかと思ったら
訳も分からんうちにプレイヤーに殺されるとか残念すぎる。
176UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 09:25:16 ID:zubnUYv7
177UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 09:57:03 ID:4p4d5sR5
プラスミドつったらテレキネシスLv2で重いものを動かして隠された場所を見つける云々って説明あったけど
そういう場所あった?後半も後半に気まぐれで取ったから知らんかったぜ
178UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 10:37:17 ID:kcwQFwoU
予約購入してやっとゲームする時間が取れたんだけど
設定関連は全部GUI上でいける?
なんかcfgにこれ書いとけ!って言うのある?
あれBioshockはiniだっけか
179UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 10:40:58 ID:b13L9VD3
>>177
む、そういう効果もあるのか。
前作みたいに全プラスミド取ろうと思ってるけど、今回Lv1からLv3に飛べないから足りんかもなぁ。
1だとリトルシスター救出でも取れたけど今回解らん。

変なカメラ付いたBOT居るエリアに居るけど未だ全部Lv1だわ。
180UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 11:25:58 ID:4p4d5sR5
>>179
1だとストーリーを進めていくうちに極端に消費アダムが減ってたりとかあったけど
2ではそういうのはなくなってるんで絞る必要はあるかな

ちなみにALL救出プレイでクリア時レベル3までいったプラスミドは3個だった
181UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 11:47:22 ID:b13L9VD3
なるほど、やっぱり色々節約したりせんといかんか。
トニック重視で買ったりした場面あるから結構足りないかもなー

しかし、ハッキング関連のトニック装備してないからどんどんハッキングが辛くなっとるw
緑ゲージ2本で他全部赤とか面倒にも程があるわw
1でお世話になったカメレオン使ってるからアラート鳴っても平気だけど
182UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 11:54:03 ID:3W4Gf7tu
>>181
オートハックツール使えばいいじゃん
183UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 12:18:45 ID:jvIZZg4G
ハックしようとしたらタレットが飛び出したでござる
184UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 13:07:00 ID:b13L9VD3
>>182
使ってるでござるよ。
ここぞという場面で使えないと困るから常に2〜3本残すようにしてるけど。
185UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 14:05:05 ID:iK2ggB6M
最後水が出まくって脱出するステージ(名前忘れた…)で3階立てっぽい建物でどうやっても入れないシャッターがかかってる部屋があるんだけどあれ入れるの?
どのタイミングで行っても開いてない…マップには表示されてるから行けそうなんだけど…

186UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 14:10:19 ID:RzYEhuic
>>185
俺もそこは入れるもんだと思ってたけど、実はあれたぶんマップに上の階の影が映ってるだけだと思うw
最上階の一つ下でしょ?
187UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 14:12:34 ID:PGI1rz9h
マップ見難いよね
その階の入ってないとこと他の階のがごっちゃになって
188UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 14:20:42 ID:iK2ggB6M
>>186
そうそう
スイッチとかもないし、やっぱ見間違えかw
189UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 15:20:29 ID:3W4Gf7tu
お前らちゃんとUnstable Teleport Plasmidおっかけろよ
サプライズがまってるから
190UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 15:21:47 ID:b13L9VD3
>>189
ああ、某バールの使い手の気分になったよ。
191UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:48:50 ID:qid7XNUr
あれで散々飛ばされて最後に行き着く場所のPlasmid
偉く立派に飾られてるのに効果地味すぎだろう
192UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:05:45 ID:agJDNJso
タンクのアレックス大先生ってあれ後ろ姿かな?
全貌みたいんだけど、近づいてもよくわかんないんだよな。
193UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:23:47 ID:XXYirzBU
>>189
あ、2週目スルーしてしまったの思い出したw
194UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:43:02 ID:Jf5juKF3
>>185の言ってる場所とは違うんだろうけど
Siren AlleyのJoe`s Green Groceries一階の
スプライサーがガンガン叩いてる扉開ける
レジ下のスイッチには、二週目で気付いた…

ところで、フーディーニ初登場の所にある
男の子からのプレゼントの部屋の、バラって結局なんだったの?
195UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:19:40 ID:gEZR6BtF
>>166
>>168

ありがとう。
隠しファイルが表示されてませんでした。
196UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:20:59 ID:Wr7SBYGO
ねぇねぇ、紫のセキリュティボットに顔が映ってるやつって何者だったの?
誰か教えr・・・ください
197UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:36:34 ID:G3FsouT9
Alex the Great=Gil Alexanderだよ
198UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:43:18 ID:3W4Gf7tu
>>196
狂ったワンマン社長
ボイスレコーダーになにしろって指示してた人のなれのはて
199UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:31:48 ID:aocQifMA
昨日くらいに出たカタリスト10.2でらでおんCFX環境で描画が崩れる現象修正されたぽいね。
200UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:57:25 ID:KgFLD8+z
今回、GODもーどつかえる?
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Bioshock2\User.ini
の[Default]のところに、
F9=IGBigbuck
F10=god
と書いてるけど、両方効かないんですわ。
ほかのところなのかな?
201UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:59:18 ID:xVNFxqYG
俺の英語力じゃシンクレアがどういう人物だったのかわからなかったんですが
どなたか詳しく説明してくれませんか?
202UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 02:52:22 ID:KJb48dXQ
>>201
ラプチャーのビジネス面にかなり食い込んでたっぽい人。体制側で、Ryanともコネがあった様子。
Plasmid開発とか、Vitaチャンバーを作ったSinclair Solutionsの創設者。
そのわりにこの人に対する恨みを込めた日記が全然無いのは、
どうも自分の利益にあまり興味がなくて公共意識がやたら強い人だったかららしい。
203UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 03:05:53 ID:auNEpqJ4
>>202
俺からもthx

字幕止められないから、読んでるうちに流れてストーリー曖昧どころかわかんね…
それでも2週かなり楽しめたんだから良ゲーってことだな
204UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 04:32:04 ID:KJb48dXQ
>>203
受信した無線、手に入れた日記は全部保存されてるよ
デフォMキー開いて花みたいなアイコンがMesseges
205UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 07:07:07 ID:auNEpqJ4
それは知らなかった…ありがとう
今度ゆっくり読んでみるよ
206UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 10:15:44 ID:EP/0exmh
Sinlcairは芝居がかった言い回しや
古典的かつ儀礼的な表現とかあって翻訳するのが楽しいぜ。
207UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 10:29:53 ID:f0vI65Ap
マルチでトグルズームすると画面がボヤけるんだけど、同じ症状の人いないかい?
208UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 11:23:54 ID:HCrWvqDs
上位はチーターしかいねぇ…

http://nullpo.vip2ch.com/ga31510.jpg
209UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 11:29:15 ID:aocQifMA
>>208
あらためてみるとわろすw
210UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 14:15:26 ID:wx2uQT6y
 チャプ2の閉じ込められて燃やされる部屋で聞かされるモニターから流れてくる声が
とぎれとぎれだったりループするんだが、これは仕様じゃないよね?

 あと、ゲーム起動時に見せられるロゴマークの時に流れる効果音も途切れてる。
何がいけないのかな(´・ω・`)

 コアツーで8800GT、サウンドはオンボードだと思う。。。
助けて><
211UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 14:20:47 ID:lpvQiwj3
>>210
それ環境によって起こるみたいなんでパッチ待ちするしかないと思う
212UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 14:23:00 ID:YNo4ucSz
うちの環境でも音声ブツ切りだったな
乱戦になると銃声が鳴らなくなったりもしたし
213UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 15:44:10 ID:hG/F6UPL
ところで
こんなに面白いのにスレがのびないのはなぜ
やっぱり英語だから?
214UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 15:52:41 ID:iSluSijG
>>213
それもあるけど無料じゃないし、FPSだからだと思う
215UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:10:23 ID:6RoHOLsa
Zだし
216UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:14:28 ID:auNEpqJ4
>>214
なぜ無料と比べる
PCゲー初心者だろ
マルチメインでないとこんなもの
217UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:25:41 ID:KJb48dXQ
オーディオ関係でとらぶってる人は
iniの[FMODAudio.FMODAudioSubsystem]にある
MaxChannels=128→64
MaxStreams=8
StreamBufferSize=256→128、64
とかそんな感じで弄ってみるといいかもね。

あと今回ゲーム中からEAXの設定できなくなってるけど、
UseEAXとかiniには残ってるからX-Fiの人はTrueにしておくといいかも
218UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:26:07 ID:QlEJiU9l
bioshock 2\SP\Content\Localized***.lbf
が言語ファイルなんだろうけど、英語が無いし書式わからねー。

ストーリー自分もちゃんと把握したいので翻訳したいけど…
こういうの詳しいエロい人きてくれー
219UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 17:09:58 ID:TDLt/1xh
マルチプレイで巻き戻し?がひどくてまともにプレイできないんだけどこれはネット回線をどうにかするしかないの?
220UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 17:21:29 ID:f0vI65Ap
221UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 17:32:09 ID:TDLt/1xh
>>220
それさっきやったら、いきなりデスクトップに戻ってよくわからなくなったけどまたやってみるよ
222UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 17:35:24 ID:f0vI65Ap
>>221
Alt+TABで一度ゲームを最小化した後、再度ゲーム画面を戻すとラグが解消されるってことです。
実際自分も同じ症状だったけど、上記の方法で巻き戻りと連射武器の単発現象がなくなったよ。
223UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 17:39:08 ID:sIYi4gJc
マルチでゲームに参加した時、最初の数秒間画面が真っ黒なのって俺だけなのかな?
少し歩き回るとちゃんと表示されるんだけどね。
あと、これはまだ1回しかなったことないんだけど
グレネードランチャーの爆発を至近距離で食らうと、グラボが壊れたみたいに
画面の一部分だけが黒くなって相当焦ったww
これも少し経ったら直ったけどね。
224UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 18:36:06 ID:TkYDuhfs
シンクレアってこそこそ隠れて他人を利用する金儲け大好きな人じゃないの?
すずめの涙の金額で注射器製作させてライアンに売ったりとか
ラプチャーの人達の発見を地上に売り飛ばそうとしたりとかしてるのに
225UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 19:38:17 ID:GSF6CCI7
注射器にぬいぐるみ! 『バイオショック』トイギャラリー(動画あり)
http://www.kotaku.jp/2010/02/bioshock_toys.html
226UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 20:21:54 ID:TDLt/1xh
>>222
まともにプレイできるようになった、ありがとう!
227UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 20:58:03 ID:Ik7ZXowY
>>225
注射器いいな、光るところがw
228UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:01:45 ID:Ik7ZXowY
>>191
たしかにw もっと良いもん置いとけよ
229UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:04:18 ID:BaJh1GKt
シンクレアはドライな根っからの商人だな。
フォンテインのように権力欲やサイコパスな気はないし
プールのように卑劣でゲスな性格でもないけど、
金のためには倫理無視で反体制の人間をぶち込むための収容所作ったりとか
酷い事もやっちゃう人間。最後は後悔してたけどね。
230UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:13:26 ID:hG/F6UPL
You are fired.
231UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:14:10 ID:Aodz7yzu
サウンドトラックは何処から落とせるかな
232UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:21:16 ID:Aodz7yzu
すまぬ 自己解決した
233UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:24:56 ID:xVNFxqYG
>>202
>>224
>>229
解説thx
主人公をsonとかkidとか言うし、自己犠牲的な最後だったから
Deltaの出自に関係があるかと思った
234UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:41:02 ID:BaJh1GKt
sonとかkidとかいうのは米南部の人が目下の人に調子よくそういう言い回しをするだけで
特に深い意味はないよ。
235UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:42:14 ID:hG/F6UPL
黙れkid!
お前にsonが救えるか!
236UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:25:22 ID:+R0eLZKn
>>235
不覚にも
237UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:56:43 ID:Ik7ZXowY
このゲーム、前作の操作キー設定と同じに変えると反応しなくなるな、特に幼女を収穫するかどうか判断するところ
238UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:00:47 ID:rDRCuSMI
やっと規制解除
ライセンスデータが作成できないとかでゲームできなくて
スチームと2Kに連絡したけどテンプレメールしかこねぇし
ほんとに糞だ おとなしくPS3の買うことにした
239UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:03:18 ID:Ik7ZXowY
おかげで1週目は収穫できないんだと思ってそのまま行ってた
240UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:32:35 ID:UN1q7Ic4
>>238
釣りではないのか?
どうしてこうなったのか順序正しく説明求む
コントローラーコンフィグマニアじゃなければな
241UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:43:13 ID:TuohcDOq
どうやったらテレポートのプラミスド手に入るんだろう
242UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:46:11 ID:wNubX20V
gfwlアップデートしたら起動さえ出来なくなりやがった。
さっきクリアして、勢いで2周目やろうと思ってたのに。
感動した余韻なんか吹っ飛んじまったぜ。
243UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:47:10 ID:lcPPNfEr
>>241
テレポートの後を追えばいける 大雑把に言えば 2階→1階
244UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:59:34 ID:dGu55KlE
test
245UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 01:07:35 ID:Ui823ehk
テレポート中に見れる映像の 誰かか左右に往復してる後ろをテレポートプラスミドが追い回してたのはなんだったんだろうw
最終的に手に入る奴が一回もつけないようなしょぼい奴だったんだけどあれランダムとかじゃないよね?w
246UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 02:13:55 ID:FNlWDtpk
>>245
安心していいよ。
2週したけど、2回とも同じでした。

べんでぃんぐ☆えきすぱぁ〜と2[chu〜♪]
247UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 03:05:51 ID:ZY/EZz1j
演出の割にしょぼいんだよなあれw
248UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 03:11:46 ID:OJyR3V8e
てっきりテレポートプラスミドが手に入るもんだとばっかり…
249UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 03:38:41 ID:+waesV3s
>>240
CDkey入力して認証のあとでライセンスデータが作成できません カスタマーサポートに連絡してくださいっていう
メッセージがでました 後は上で書いた通りで今に至る
スチーム再いんすこ、バイオショック2再いんすこしても何も変わらず
こんなの初めてだぜ おまけで付いてきたバイオ1はプレイできるので泣ける
250UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 03:47:11 ID:TLvQL22Q
>>249
前にsteamサポに連絡したら認証キーくれたよ
無いとは思うが、万が一手打ちならキーをコピーして貼り付けてみて
251UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 03:53:17 ID:+waesV3s
>>250
キーはコピーしてやってました
一応メール送ったけど解決しなかった
252UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 11:09:52 ID:lk+YRc/o
RedFactionが地味に面白いから買っとけ
253UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 11:10:56 ID:lk+YRc/o
誤爆したw

規制解除してたのか・・・
もしよろしければ許してくれないか?
254UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 11:55:42 ID:JklG5T17
>>253
ヘルメットを脱いでください
255UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:09:29 ID:Pv4SpRdw
>>253
Place it against your head.
256UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:36:17 ID:refcEh+C
このゲーム中古で買ってきたけど、
怖い・弾少ない・謎解き面倒の三重苦で2面クリアした時点でやめた
暗闇から敵が襲ってくるならともかく、ボイスメッセ拾った直後に
splicerに無言で後ろで立たれてた時は死ぬかと思ったよ
257UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:40:08 ID:DTmQ8Yks
難易度簡単と普通の間にもうひとつくらい難易度の段階が欲しい
258UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:45:06 ID:Pv4SpRdw
チャンバーがあるから死なないよ
だいじょうぶだよ
259UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:46:19 ID:refcEh+C
しかしこの弾薬の少なさはどうにかならんかの
電撃→レンチも限界があるし
260UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:47:41 ID:TLvQL22Q
難易度普通で、迷うところもない親切な出来で正直ヌルいと思ったけど、個人差かな
怖さも全く無くまるでゾンビゲーの様に楽しく進行できた
1の方が怖さはあったような...
261UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:48:22 ID:TLvQL22Q
あ、1の話か失礼。
262UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:50:35 ID:refcEh+C
ああ2が発売されてたかすまん
グロは問題ないんだがホラーが駄目なのかも俺
263UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:56:10 ID:TLvQL22Q
1は独特な世界観と突然現れる敵にゾクゾクしながらクリアしたなぁ
後半楽になるからレンチ無双で頑張ってw
264UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 12:58:18 ID:wZN1bB8e
2で唯一びびったのはトイレで女スプライサーが後ろに立ってたとこだな
でもあれって振り返らないと絶対襲ってこないから、後ろに下がったら女スプライサーも後ろに押しやられて笑った
265UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 14:05:43 ID:3rifyRQN
なんかsteam起動したらGFW関係のアップデートがあったけど結局変わらんなー
266UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 14:09:30 ID:xqsjDLZZ
>>259
そう感じるならEasyでやればいいじゃん。
267UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 15:01:22 ID:Csn9t1Dm
このゲーム難易度的には超温いと思うけどな(ビタチャンバー抜きにしても)
なにか根本的に活用できてない要素があったんじゃないか
268UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 15:03:29 ID:o+A4u6uL
リサーチシステムが変わったのが腹立つ
無理に変化つけなくていいのにさー
269UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 15:07:52 ID:Csn9t1Dm
腹立つってだけじゃ共感しづらいぞw
270UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 15:08:46 ID:BPd3obbc
一応大まかなストーリーは、ゲームサロン板のストーリーを教えてもらうスレに
書いてる人がいたよ。
271UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 15:16:28 ID:Csn9t1Dm
ギルアレクサンダーって最後どうなってたっけ?
殺したか生かしたかも忘れてしまった
一人殺したぐらいジャEDには影響ないみたいだけど
272UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 15:17:40 ID:Csn9t1Dm
ってゲームサロンのスレに書いてあったわ
無視してください
273UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 15:25:41 ID:refcEh+C
>>267
電撃以外のプラスミドはイマイチ活用出来ないな
多分他のミリタリー系FPSでばりばり撃ちまくって
倒して敵の武器拾うようなプレイしてたから弾がなくなるのかも
274UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 15:37:29 ID:Csn9t1Dm
あと謎解きあったっけw
ゼルダ的な所も一つ二つはあったけど

テープ聞くと暗証番号分かるとこはちょっと詰まったけど
2はここらへん表示されるから楽だったな
275UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 19:02:26 ID:+R41YFj5
謎解きと言えばテープと絵画からパスワード知る所くらいかな
後は謎解きとは言えないレベルだった
276UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 19:03:26 ID:rx1qWn/o
謎解きというより探索だな
同じ場所を行き来するRPG感覚のゲームが苦手だとつらいよ
道中敵が復活しまくりだし
277UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:48:02 ID:SkA6kSyr
久々にやりたいな、と思ってインスコし直したら、
起動した途端にブルースクリーン……。
何回やっても同じ。DVDからPlay押しても同様。
なんでだろ。

最近DVDドライブの調子が悪くて、
デバイスマネージャにすら表示されないこともあるから
(だいたいPC開けて端子差し直すと直る)
そのせいかも……。
278UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:49:32 ID:YpuybFrX
>>277
壊れる前にSTEAMにシリアル登録したら
タマに傷だらけになって出てくる
279UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:53:42 ID:SkA6kSyr
>>278
DVD版なのでSteamは関係ないと思う。
ちなみに2じゃなくて1ね。

どうせまた再起動するんだろうけどまた行ってくるわ。
これでダメだったらまた開けてPC内の掃除でもやるか……。
OblivionはMOD満載でも余裕で動いてるってのになあ。
280UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:58:15 ID:31OBlzyV
>>259
ハードでやっても余りまくるよ。
序盤は、下手に撃たずに落ち着いて頭を狙う。プラスミドも気にせずバンバン使う。弾は、自動販売機?で買う
中盤から最後は好きにどうぞ
281UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 22:00:14 ID:YpuybFrX
>>279
お勧めすると言いたかった
STEAMインスコしてる奴はまずコレを最初にするけど
282UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 22:25:40 ID:TLvQL22Q
>>278
Bioshockはsteam登録出来ませんが
283UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 22:28:05 ID:YpuybFrX
>>282
マジですかい?英語にしても?
284UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 22:34:55 ID:qSQH3HBY
リテイルでスチーム登録できるのはごく限られたタイトルしか無理
285UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 22:57:18 ID:rx1qWn/o
敵が落とした銃の回収をもっと簡単にしてくれるだけでもラクなのにねえ
286UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 23:15:07 ID:D0ER+nSx
2の武器の玉の種類を変えるキーはどれ?
287UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 23:19:10 ID:D0ER+nSx
わかりました
288UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 23:54:01 ID:3mH0xWI7
>>286
武器を選んだキーをもう一度押すかマウスの真ん中ボタン
289UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 00:22:39 ID:D3dI5N+X
GfWLをアップデートしたら、予めGfWLを起動してログインしとかないと
Bioshock2を起動したらすぐクラッシュするようになってしまった
誰か解決方法知ってたら教えて下さいお願いします
290UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 00:37:05 ID:wsZK9mUh
>>283
マジです。
登録する際、英語や日本語、ロシア語など言語設定は関係ないよ。
非steamゲーとしてマイゲームリストに登録しておくことも出来るが
これはショートカットなので起動するには結局DVDが必要。
当たり前だがインストールもDLでは出来ない。
登録できるゲームは下記URL参照。
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601
291UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 01:59:00 ID:0bac6D7r
もっと普及して便利になって欲しいけど、色々と難しいんだろうね。
292UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 02:49:12 ID:M/ChyOOZ
うーむ、リトルシスターを救出(?)してるイベント途中にある部屋のコードが見つけられん。
本筋には関係無いんだろうけど歯痒いのう。
293UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 02:55:54 ID:qT70idq2
終盤に脱出するために2ヶ所から救出する所なら>>275の場所かな?
294UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 04:03:58 ID:k9N/ltwg
>>292
多分その部屋にあるラジオを聴けば分かる奴
ラジオの内容と絵の内容に注目
295UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 08:37:33 ID:Dug00icf
マルチでランク上げたいけど外人さんたち強すぎるよ
296UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 09:18:28 ID:C5In4uiC
2の80%はエレノアの立ちポーズで出来ている
297UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 09:45:20 ID:mtEqYbCO
>>295
今ランクいくつかわからないけど、
ロケットランチャー手に入れると2発で殺せるようになるから
少しはポイント稼ぎやすくなると思うよ。
あとハッキングするならタレットよりも自販機の方が良いと思う
タレットは皆警戒して凍らせるけど、自販機は弾補充する気が無い敵でも
たまたま近くを通っただけで爆発に巻き込まれて死んでる人が多い気がする。
298UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 09:58:20 ID:mtEqYbCO
× ロケットランチャー
○ グレネードランチャー
299UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 10:37:56 ID:qBkP48Mn
>>296
あのポーズだけでどんぶり飯3杯はイケる
300UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 10:40:00 ID:ijKV78Jm
お尻を振りながら歩くのがセクシーだけどちょっと遠いとすぐテレポートしちゃう
301UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 10:59:27 ID:M/ChyOOZ
>>293-294
なるほど。サンクス。
英語いまいちだからいつも聞き流してるのが仇になったか…
視界に捉えれば答え横に出てたから油断したw
302UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 12:30:21 ID:M/ChyOOZ
該当するメッセージ見つけたから開けられた。そしてクリア。
どのエンディングか解らんかった。

そして全アップグレード実績取り損ねてら、何処見落としたかな…
303UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 12:31:24 ID:i+4Od8x3
1をミディアムでやってるが庭みたいなMAPで回復が尽きたボスケテ
304UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 12:46:37 ID:M/ChyOOZ
>>303
回復所あればそれ壊すと回復剤出るよ。
305UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 14:13:47 ID:Dug00icf
>>297
遅くなったけど、アドバイスありがとう!
頑張ってみる
306UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 15:32:31 ID:FLkVB18b
>>303
弾が足りない→もうクリアしそうなエリアのハックした砲台、監視カメラをレンチで破壊して弾をいただく
回復が足りない→もうクリアしそうなエリアの回復所をレンチで(略

1はテレキネシスを使いまくれば弾はかなり節約できる。死体やドラム缶ブン投げろ
307UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 16:32:07 ID:klTNA/uf
seculauncher failed to start application.
と出て、一向に出来ない。
一応GTA4のWiki読んでいろいろやったが出来ず。

マルチは出来るのに、シングルが出来ないとか・・・
308UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 17:20:12 ID:sgmWhLnn
>>307
OSなに?
309UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 17:57:31 ID:klTNA/uf
>>308
xp
310UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 20:20:46 ID:KbJUHMfp
>>307
俺も今インストールしてその状態だわ
マルチはできるけどシングルはエラー
.NETとか一通り再インストールしたけどシングルできねぇ
311UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 21:35:52 ID:PJ1pqDa8
>>289
一回GfWLをインストールしなおして
今度はアップデートしないようにする
312289:2010/02/21(日) 22:52:46 ID:D3dI5N+X
>>311
今やってみたけど駄目だった
313UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 01:04:26 ID:uFEk1MQY
おれも最初マルチしかできなかったけど、いろいろ再インストールしてもだめで、XPのユーザー名を改善したらプレイできた
314UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 01:23:34 ID:ZlJqKa8k
>>307
C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\common\bioshock 2\Support
にあるvcredist_86.exeインストールしてもダメか?
俺も起動しないときにMicrosft Visual C++を消したときにそれが出るようになったけど、
なんか色々インストールしているうちに治ったな。
315UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 15:54:23 ID:nitsV8BG
>>314

言われたとおりvcredist_86.exeインストしたら出来たわ。
クリーンインストールしようとしてたから非常に助かった。
ありがとう
316UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 17:07:03 ID:aWwC/Rha
おお、良かったな
317UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 18:07:49 ID:7FRpLpAj
ttp://www.imdb.com/name/nm0092961/
Eleanorの声とかってちゃんとした俳優がやってんだな
318UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 18:14:39 ID:xz5c82uP
うむ
The Tudorsってドラマでメアリー・チューダーの若いときの役演じてるけど、そっちでも素晴らしいよ。
子役上がりってこのぐらいの年齢になると地が出て微妙だったりするんだが、大したもんだ。
ゲームで声を聞くとは思わなかったからかなり驚いたな。
319UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 19:33:19 ID:m1B9Q9pp
エレノアがたんの寝顔を眺めながらいけないことしようと思ったら
なんか俺の体大事なものがついてないし
体が幼女になってるし
何一つできなかった
完全にはめられた・・・クソが・・・・
320UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 20:26:57 ID:QG9lwD8c
通報しますたw
321UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 20:49:48 ID:e6hhaylY
LSを担ぐときに
「よいしょ、大きくなったな」
と 心の中で言った事がある奴は俺だけじゃないはず
322UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 23:03:23 ID:hXn63qR4
この時間帯マルチの人居なさ過ぎて泣ける・・・
civil warでどんだけ検索かけても引っかからんわい。
323UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 23:32:04 ID:4eDtOdIQ
エレノアたんのスカートの中が作られてないバグを早く直してくれ
324UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 00:53:00 ID:u+kxREGB
何か前作程ビッグダディと絡んだ感じがしないな。
ソロのダディに喧嘩売ってくるか。

ttp://to-a.ru/Brq4ND/img1
325UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 00:53:23 ID:RVdvubXN
気持ちは分かるが 仕 様 だ
326325:2010/02/23(火) 00:54:43 ID:RVdvubXN
あ、安価わすれ>323
327UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 00:56:15 ID:tCz03aEY
エレノアはゲーム中の顔とエンディングのプリレンダムービーの顔の落差が激しくてビビる
328UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 01:52:46 ID:tHdQ+whH
エレノアたんがもう40過ぎだなんて・・・
329UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 03:12:46 ID:O6fe7h6R
マルチで日本人と出会うとすごいテンションあがるのは俺だけだろうか・・・
330UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 10:47:34 ID:u20lAbfw
Assassin's Creed 2 Pre-Purchase きたああああああああああああああ
331UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 10:48:20 ID:u20lAbfw
すまん誤爆
332UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 12:00:40 ID:YggMzoab
DLC第一弾はマルチ用だってさ
なんというがっかり感
333UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 12:04:47 ID:ex+l0k4j
発売前からわかっていたが、マルチのがっかり感は異常だったな
334UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 19:53:26 ID:OgfBuU+n
Games for Windows経由のアップデートが来たような・・・
気のせいかな〜
マルチ人口増えるといいなぁ。
335UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 20:08:43 ID:OgfBuU+n
やっぱり気のせいではなかったようです。
めちゃくちゃマルチが軽くなりましたよ。
アップデートの詳細は分かりません。
336UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 20:12:26 ID:5ZhJfWnm
いいなーbioshock2
steamセール来るまで廃れさせないでね☆
337UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 21:29:13 ID:Jj5smrjB
起動時のムービーもESCで飛ばせるように戻ってるね。
338UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 21:36:17 ID:Jj5smrjB
もしかしてマッチングも改善されて、スムーズに対戦できるかと思ったんだけど、そんなことは全然なかったんだぜ。
やっぱマルチの人口少な過ぎるわ・・・orz
全然レベル上がらんわい。
339UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 22:43:36 ID:69Cvs/BK
Graceっつーおばさん殺しちゃったけどマズったかな。なんか怖い音楽が流れてる
340UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 22:45:31 ID:Zexor0n+
>>339
GOODENDみたいならそれ以後殺さなければ大して問題ない
341UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 22:45:47 ID:/inDe5L1
関係ないお!
342UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 22:50:30 ID:69Cvs/BK
おお、サンキュー。気にしない事にするよ
343UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 22:57:37 ID:tHdQ+whH
殺さなきゃ強いボットちゃん二機くれたけどな
344UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 23:20:59 ID:u20lAbfw
殺さなきゃ実績増えるくらい
345UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 02:37:09 ID:jH6Rit/S
ところで日本語化
346UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 06:33:57 ID:DqYuSoXv
以前弾少なくて難しいとか文句垂れてた者だが、テレキで物ぶつけてたらさくさく進められた
クリアしたら多分2も買う
347UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 06:39:45 ID:rwGkRugL
初クリアの余韻を楽しみながら2に移行できるなんて羨ましい
348UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 09:31:44 ID:L/PFykbA
>>346
2はテレキの燃費が悪くなったから無双できないので気をつけるんだぜ。
349UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 09:43:59 ID:/JgQ3qIF
スピアを敵に刺してテレキネシス連発でグサグサすると強いw
350UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 10:03:03 ID:UjEAoIaa
クリアした殆ど電気と炎だけでサイクロンとか1回しか使わなかった
351UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 12:24:33 ID:IiQ99lMT
やぱり日本語化が必要だぜ。
旦那!
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009262/20100223037/
352UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 12:27:38 ID:F/K48FlF
>>351
普段はPCゲーマーに日本語版など不要!英語を読め!と英語が全くわからないのに力説している俺も、
これを見るとめちゃくちゃ日本語版が欲しくなるな。
だしてくれよ。日本のメーカー様。
353UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 12:27:47 ID:q0onKdkM
箱○版出たらやるってばー><
354UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 12:31:39 ID:4R8/wg3f
シンクレアはもうちょい見下した感じあるけどな、sonとか呼ばれるし。
355UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 13:20:23 ID:gfbBa5dJ
2からはじめたへそ曲がりな俺だがようやくクリア。いや面白いね。
1のストーリーはちょこっとしってたけどテネンバウムがいる辺りやっぱ1をちゃんとしないとアレっぽいので1も買っちまったよ。
1は翻訳があるからストーリーをしっかりわかりそうだし、楽しみだわ。
356UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 13:20:46 ID:j9VqYzak
>>354
見下してるっていうか芝居がかってんだお。

a bona fide knight in armor だの our tin man had a heart all along. だの
訳してる分には面白いけど。
357UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 14:07:30 ID:4R8/wg3f
そういや名前からしてアウグストゥスだしな…
358UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 16:01:01 ID:404cR5tw
地球皇帝アウグストゥス
359UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 17:03:20 ID:iN/R660m
>>351
いやだいやだ
ダディをパパなんて訳しちゃいやなんだ!
360UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 17:21:43 ID:6OQn9ZTJ
ファーザー
361UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 18:14:25 ID:ICPBr7qJ
dad
362UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 19:44:44 ID:UjEAoIaa
英語あまり分からんので最後あたりシンクレアさんがどうなったのか
よくわからなかった 今回一番好きなキャラだわ
363UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 20:48:43 ID:XInbWMT5
>>359
お前、リトルシスターとかにパパって呼ばれてみろよ。

Mr.Bとか呼ばれるより全然良いんだぜ?
364UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 20:51:02 ID:P0BlB7s/
日本語化がすげーほしいな!
365UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 21:27:38 ID:DqYuSoXv
確かにダディが殺されると泣き出しちゃうからパパくらいのがいいかもな
366UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 21:31:15 ID:t4ZpmfuQ
367UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 21:39:25 ID:pAJJt9pr
・OS :WINDOWS XP HOME EDITION
・CPU:Athlon64x2 5400+
・メモリ:2GB X2
・GPU:GeForce GF9600GT−E512HW/HD/GE

上記の環境で、ゲームをインストールした時の設定でプレイしています。
これと1の方をSteamで購入してプレイしているんだけど、2より1の方が軽いと思うのだけど
1の方が解像度1280x720をさげているのに時々、マップによってカクカクするの仕様だったりするのかな?
(マップ内で、建物の一部崩壊した時やエレベータなど動作させた時などに起きる)
2は1920x1200で問題ない感じなんですよね。1をプレイしたことのある他の人はどうだったんでしょうか?
368UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 01:31:44 ID:L9otmw/Z
1は死体とかオブジェクトが増えるとカクカクした記憶がある
2はその辺が改善されてるのか、そういうのはあまり感じなかったな
369UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 01:38:09 ID:Kw3GcEPy
死体がある程度溜まると箱に変わるからね。
370UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 01:45:59 ID:DIv+XBH7
2は1より箱になるのが早い感じね、軽くてよろし
371UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 09:07:26 ID:ey0SJnDe
すると死体を運んで山積みにしておくとその内箱山になるのかい?知らなかった
372UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 09:23:01 ID:56Y2xnA4
それはもったいない
ラッシュ時とか助かる
373UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 11:33:21 ID:B57dkaM4
367です。返信ありがとうです。
私だけの問題でなく、仕様という事なんですね。1を先にやったので2がちゃんとプレイ
できるか不安だったんですけどね。もっとも始めたばかりなんですけどね。

死体のアイテムを回収しなくても、消えた後に残った箱からアイテムを回収できますよ。。
374UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 16:56:24 ID:ywrhk9J2
そういやBioshock1はなんかゲフォのドライバとの相性問題が報告されてなかったっけ?
カクカクするのってそれじゃね?
375UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 17:13:29 ID:d10xh9sv
1の話だけどQ9660、GTX285で最高設定でやるとカクカクした
GeForceのドライバのせいなのかなあ・・それとも単純にスペック不足かね
俺と同じぐらいのスペックの人、快適にできた?
376UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 17:22:12 ID:vaCCCGPl
そのスペックで性能不足なわけないでしょ
377UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 17:31:21 ID:ywrhk9J2
Part14あたりでこういう話しあったわ

531 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 15:28:29 ID:J/ZhMUS0
久しぶりにプレイしたらフレームレートがガクガクで驚いた。
どうやらのドライバのせいらしいけどは直してくれるといいな・・・
環境はQ9650(4G)とGTX295(190.62)

ちなみにGSD_fpsというソフトででフレームレートを60に固定すると直った。
垂直同期ですら駄目だったのに不思議だ。
378UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 17:53:44 ID:dgW95Yrr
gts250でやってるけどたまに、
動かせる物以外が真っ暗になる場所と視点がある
379UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 18:39:10 ID:d10xh9sv
うーむ調べてみたら古いドライバにしないといけないって記事と、
最新にすると快適になったって記事がある
誰かおしえてちょ
380UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 18:48:40 ID:MSVKa3z1
まずはその古いドライバってのを試してみようぜ
ダメなら最新の奴
381UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:02:44 ID:Tt6Rt5Ff
今回の日本語版って字幕のみになったんだっけ?
前作の日本語版は吹替だったけど。
382UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:09:43 ID:dgW95Yrr
つーか日本語版中止だよw
コンシューマは吹き替え無しで日本語字幕
383UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:12:34 ID:EciME/PD
ぶっこ抜き移植簡単で良いな
384UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:21:17 ID:8bwhR7OH
前作も日本語版は字幕のみだっただろ
385UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:25:25 ID:Tt6Rt5Ff
>>382
マジでかw
てっきり日本語版が発売されるからパッチを作っていないものだと思っていたけど…
それなら日本語化パッチ欲しくなってくるなぁ。
前作は英語版クリアした後に動画見てストーリー把握したんだよなぁ
ゲーム進行位は問題無くできるけど詳しいストーリーが伴わないのは残念…
かといってコンシューマーはやろうと思わないw

>>384
PC版はそうだったの?少なくともコンシューマーは吹替えだったよ。
386UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:29:00 ID:8bwhR7OH
いやここPC板だから
387UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:29:16 ID:Kw3GcEPy
前作の日本語PC版も吹き替えアリってなってるな。
日本語MODで終らせちゃった人かな。
388UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:40:53 ID:+5fbUM2M
ねぇから
389UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:48:46 ID:Tt6Rt5Ff
>>396
うん、まぁそうなんだけどw
コンシューマで日本語音声を録ってあるのに
「日本語版」と銘打って売っているPC版にそれをつけないのは勿体無くないか?
発売日も同じにしているのにさ。
もっともzooとスパイク(あと2k)の関係は知らないけど。

>>387
MODができる前にクリアして、ストーリー把握は日本語動画で…
390UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:48:49 ID:Kw3GcEPy
なん・・・だと・・・。
4がめの読者レビューみたら
>綺麗なグラフィック、日本語吹き替えの声優さん達の演技、リトルシスターとビッグダディのキャラクター
ってなってたんだよ。
391UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:58:13 ID:AgsefmSp
確かに箱の吹き替えは素晴らしいが板違いだ
392UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 00:00:06 ID:+5fbUM2M
だから、PC版はMOD含め日本語字幕しかないの
393UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 00:00:37 ID:8o4trKYe
>>390
4gamerのレビューは機種別だから見間違えたんじゃないか
394UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 00:34:05 ID:rnsxmJ/B
ないなら自分で作ればいいのよ!
395UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 02:00:39 ID:zvJGAMpf
じゃぁ俺リトルシスターの吹き替えやるわ。
396UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:02:28 ID:FIeZfcir
今更1やってるんだけど、ライアンが死んだ理由が判らない。
PCは要するに、キーワードでマインドコントロールできる状況だったわけだよね?
なんでどうにでもできたのに、自分を殺されたのかが判らない。
397UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:12:46 ID:eYLZCmck
同じく1やってるがネタバレ見てしまって涙目wwwww

後半(?)になるとやたら敵が死んだフリしててKOEEEEEE
死んだフリするのは熊に襲われた時だけにしてください
398UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:13:51 ID:8o4trKYe
PCゲーム道場にストーリー解説あるから読むと分かるかも
399UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:20:53 ID:9v9y2Vs9
>>397
2も、気のせいかさっきより死体が増えてる?と思ったときには襲われてるww
違和感感じたら燃やすクセが付いたよ
400UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:21:11 ID:g7r8xe6T
>>397
一気に撲殺しなさい
401UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:22:58 ID:SpcOqBCa
ライアンさんの話ちゃんと聞けよ
402UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:33:44 ID:FIeZfcir
>>397
俺だったらすまない。
もうネタバレしても被害はないと思い込んでた。

>>398
さんくす。
読んでみたけど、こんなのシーン見ただけじゃ理解できないわ。
403UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:41:22 ID:8o4trKYe
ラジオもちゃんと聴けよ
404UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 03:50:57 ID:dVpOL/DA
ただ敵を撃ち殺すだけのFPSでもやってろよw
405UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 06:39:55 ID:kU+lh6lm
んじゃ俺変態芸術家で
406UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 07:55:53 ID:FDzwKw72
1も2もたまに落ちて(クラッシュして)しまう
geforce9800GTで前の方のレスにあるカクカクとかは無いんだけど
マップを開いたり閉じたりする時に落ちる事がある
マップ見なけりゃ大丈夫だと思ってMキー封印プレイしてたが、普通に歩いてる時にも落ちて泣いた
マップ封印と頻繁にセーブすればまぁプレイできないこともないんだけどテンポが悪いのがなぁ
407UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 08:20:15 ID:iNcSoUPn
あれだけキルミーキルミー言ってるのに察してもらえないライアンて…

スレチですまないがライアン繋がりでコンシューマ機の9アイアン実績にはニンマリさせられた
408UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 09:55:12 ID:VmVU3wCb
>>407
PC版にもあるけど、なんか違うのかお?<9-Irony
409UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 12:34:02 ID:uQZJeppv
芸術家は顔といい動きといいポピーザパフォーマーのパピーにそっくりでイラッとしたので殺った

反省も後悔もしてない
410UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 13:41:13 ID:71Zdvkis
sinclarって殺さないとkeyとれないかな
411UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 14:14:29 ID:i7huuk8C
>>410
俺も同じ事考えて試しにエレノアけしかけてみたら、やる気満々で瞬殺してくれたw
無理なんじゃないかな
412UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 14:16:29 ID:71Zdvkis
返事どうも、やっぱり無理かー
いや裏道あったりしたらかできるのかなーと
413UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 14:43:35 ID:M5k5Bxf9
シンクレアに催眠2をぶつけると
414UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 16:12:34 ID:BZQj/kO4
なんか死体や棚、箱からアイテムが回収できないんだけど自分だけかな?
仕様ならいいんだけど・・・
415UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 16:53:41 ID:i7huuk8C
>>414
二度キーを押さないと回収されない
既に上限一杯までアイテムを持ってると回収されない
このどっちかだと思う
416UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 17:53:54 ID:BZQj/kO4
>>415
金まで取れないんですよね;まだ序盤で金額MAXまでいってないのに
キーは連打したけどダメでした
勘違いだといいんですけど・・・ちなみに落ちてるアイテムは普通に取れてます
417UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 18:14:08 ID:TWMw/+m0
>>416
キーの設定を標準と変えると取れなくなるバグがあるって聞いた気がする。
418UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 18:21:41 ID:BZQj/kO4
>>416
あ、Eキーにしてました・・・普段これなんで;;
本当申し訳ないです、少し試してみます
419UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 18:31:39 ID:VmVU3wCb
キーバインド変えて無いけど、ある所の金が取れなかった。

別の所の金は取れたんで、その後取れなかった金のところに戻って
もう一度やってみたら取れた、って事が昨日あったじぇ。
420UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 19:30:02 ID:9TIfFRIa
まぁ俺もバインド変えたらハックできなくなったバグあったから
どんなバグあっても不思議じゃないな
421UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 20:51:29 ID:M5k5Bxf9
俺もUSEキーのバインドかえたら
中身は見れるけど取得しようとするとキーが無反応って事態が何回かあった
更にバインドをかえたらなおった
422UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 21:14:16 ID:BZQj/kO4
なんか棚とか死体を調べるキーは変更されていたんですがそこからさらに
アイテムを取るキーはそのままFになっていたみたいです
面倒かけてすみません
423UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 22:49:48 ID:67PjuyCk
Bioshock 2 Limited Editionがぼちぼち入荷してるね
424UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 00:16:27 ID:ZQhPzDhN
前にシングルプレイヤーをクリックするとCTDするって言ってた者だけど
2kの人から回答がきて、やっとプレイできるようになった…

マイドキュメントにあるsavedataを適当にリネームすれば良いだけだった
アンインスコで全部消えると思ってたけど、セーブデータは残ったままで
自動的に消えないのに気付いてなかった^^;壊れたデータを毎回読んでるから
何を再インスコしても同じ結果だったというオチ

あと、>>307のseculauncher云々の警告で起動できない人は
GTAWPCのwikiリンクにあるようなとこから持ってくるのではなく、
bioshock2インストールフォルダ>Supportフォルダにあるvcredist_x86exe
(自分は32bitOSなんでx86)を使えば解消できるかも、自分はそれで直った
425UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 09:16:07 ID:ARyMM6JD
>>424
めちゃくちゃ助かった…
ありがとう
426UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 10:40:08 ID:HkKvDDAZ
リベットガンつえーーー
これひとつでいけんじゃん
まだ序盤だけど
427UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 10:44:31 ID:C0xwV2ku
速攻で改造していけば最後までいけます
428UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 10:50:29 ID:HkKvDDAZ
>>427
なんか火をつけるとこまでは改造した
それで全部なのかな
429UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 11:13:34 ID:MmZnYIez
結局1みたいに殴りが最強になるんだろと思ってドリルしか使ってない・・・
430UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 11:24:32 ID:vq0p1qht
強化したリベットガンとマシンガンが使い勝手良い印象
2周目は殆どこの二つしか使わなかった
431UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 11:29:54 ID:MmZnYIez
ドリルモーションが遅いからなー
前回は早すぎた
432UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 11:41:48 ID:gvEkOoKm
まぁ中盤からドリルが最強になるんだけどな・・w
ドリル以外の武器使えなくなる奴付けたらなおさら。
433UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 11:50:47 ID:XfC4u6tF
ドリルは男のロマン
434UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 13:58:00 ID:9gE7885j
ビッグシスターだろうが何だろうが、感電させながら、あるいは凍らせながらドリルでゴリゴリ粉砕とか出来るようになるからな
435UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 14:07:03 ID:fcLz07ia
しかしやはり飽きてリベットガンとスピアガンに戻る俺
436UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 14:44:21 ID:tLExc0xc
レンチとドリルは初心者救済武器だろ
437UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 16:22:48 ID:XlBAGSpq
スピアガン、グレラン、一回も使わなかった
438UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 16:26:10 ID:uXjWENPb
電撃+スピアガンでヘッドショット気持ち良いのに
矢回収できるしなんか嬉しい
439UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 17:19:20 ID:ET3P0kRf
今ハードでやり直してるけどショットガンが一軍
電撃で近づいて頭にドカンと一撃気持ちいい
440UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 17:59:55 ID:ZolV4fCy
グレに出番無いねぇ
スピアは使わないと損って位に強い
槍を回収出来るしけっこう落ちてるから弾切れになりにくいし
441UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 18:01:53 ID:uXjWENPb
回収した時、屍体がズルっドサって落ちるのが良いよね
442UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 18:26:12 ID:1rVAr6H6
2は日本語化パッチ出たらやるかなー。
まだまだ1もいろんなゲームとローテしてれば楽しめる。
443UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 18:45:39 ID:mIoguvKr
2クリアした後の1はまた違った楽しみがある
444UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 18:56:38 ID:6ZRDPUIg
イージーだと緊張感が無く、ノーマルだと死にまくる自分の腕がうらめしい
445UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 19:02:45 ID:vq0p1qht
グレは死体爆弾作ってをダディにお見舞いする為にあるのさ
446UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 19:57:03 ID:HGmIZ+ll
えぇ・・ノーマル簡単過ぎるわ。
アイテム余りまくりだし。金もすぐ溜まって600ドルで回収不可に。
Father強過ぎだろ。
447UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 20:26:21 ID:Hhoi2tev
1は序盤だけ弾も金も微妙に足りない感じだったけど
2は難易度ハードでも最初から撃ち放題だし金も余るな
448UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 20:42:06 ID:nQo/ZeJn
まー難易度なんか自分の腕に合うものでプレイすれば良い
しかしノーマルだと所持金は$600が上限なのか
449UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 23:28:59 ID:2Uuj8CDm
>>448
ハードだと$800これってバグだよね?
本当は、
イージー$800
ノーマル$600
ハード$400?
450UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 00:04:55 ID:H4ZyaZQt
ノーマルクリア組だけど所持金Maxは途中で上がったぞ
初期600→800
どこで変わったのかはちょっと憶えてないけど後半以降は確実
451UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 00:17:26 ID:g6vGRC3F
財布の容量はどいつかのResearchであがったはず
452UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 00:42:24 ID:VpmWzCzP
ニコニコで恐縮だが、ダディが彫られてるぞ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9843163
453UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 00:56:07 ID:Sr7ApTVI
プレイ動画で掘られてるのかと思ったけど木でalpha seriesのdaddy作ってんのか
しかもチェーンソーだけで・・・
454UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 01:04:37 ID:yZzgcLeU
掘られるだと!?
455UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 01:07:22 ID:d+1ZD4q9
ダディに掘られる…?!
456UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 01:29:16 ID:iBVEJUm7
太目のドリルからプラスミドが注入されると聞いて
457UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 01:40:36 ID:PbKP4zvQ
今回は1のときみたく公式でBGM配ってないのかな?

データから抽出できるのかしら・・
458UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 08:07:32 ID:RQJQgTeB
予約して買ったけど全くやってねぇわw
459UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 08:34:40 ID:VWJsxOUb
付いてきた1の初回認証期限だけは忘れずにな、折角のおまけが起動しなくなるぞ
460UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 14:03:29 ID:QT0J8Rjd
期限なんてあるのか?
表示されてないんだけど
461UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 16:43:20 ID:t73uibpm
有効期限はなしになってるが
462UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 20:50:16 ID:Sr7ApTVI
necaのフィギュアBouncer売り切れ多いな
Alpha Seriesはほとんど買えるみたいだが・・・
463UnnamedPlayer:2010/03/01(月) 00:12:56 ID:aQUeXXaG
たぶん気のせいかもしらんけど、
マルチって多少ラグがあった方が強いのか?
なんかホストになってping低い状態だとラグってる人を撃ってもダメージがうまく通ってないような気がするんだよね。

それか単に俺が下手糞なだけかw
464UnnamedPlayer:2010/03/01(月) 07:27:34 ID:MUFn+oTy
2ってリトルシスター3人救出するごとに御礼もらえないのかな?
もしかして全ハーベストした場合と比べてアダムの総量半分しかもらえない・・?
465UnnamedPlayer:2010/03/01(月) 08:52:25 ID:OBUuexYL
もらえるよぅ
466UnnamedPlayer:2010/03/01(月) 12:50:18 ID:GfnTdnGe
467UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 19:48:03 ID:HdHwg0zb
1やってるが幼女軍団との対面後にまた敵が硬くなってUGAAAAAAAAA!!!
全リサーチ終了状態でも前の未リサーチ状態より硬い気もするんだが・・・

そしてはじめてのエラー落ち
MAP半分ぐらいノーセーブで俺とダディの血肉沸く戦いがなかったことに・・・\(^o^)/
468UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 22:50:23 ID:xyvS4wWO
恐縮だが2の日本語化を急いでもらえるかな?
469UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 22:53:04 ID:f5lwxUmj
334です。ようやく復旧しましたね〜。

Aero Dash関係のTrialの取り方が良く分からないのですが、
どうやってとるのでしょうか?

敵にぶつかってみてもなにもおこりません。
I Beat Youは偶然とれました。
470UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 00:02:06 ID:3gLLh2w6
ふと思ったんだがアルファとロージーは結構近いところがあるのに
バウンサーはすげえ異質だよな。あれは途中から開発が変わったんだろうか。
1の後の時代でビッグシスターが開発されている辺り、1959年以降でも新規開発ができる下地はあるんだろうが、
2のストーリー中でビッグダディに関連する内容はあったりするのかしら。
471UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 00:04:41 ID:LQAvNg8o
469です。なんとかゲットできました。ありがとうございました。
472UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 00:09:31 ID:JXn22N1f
>>465 ありがとう、更に何匹か救出したらぬいぐるみが配達されてきました
というか2ch落ちてる間にクリアしてしまった。発売前は期待してなかったが実際プレイすると1より面白かった。
燃える展開も泣かせる話もいろいろあったし、エレノアはかっこよすぎた
473UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 02:11:17 ID:WnCucP1K
ティーザーサイトの内容見返してるんだけどわからないことがある。
結局ルトウィッジって何者なんだ?
474UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 06:43:59 ID:9vTj0GJc
バッドエンディング見たくてハーベストしまくってるが凄い罪悪感があるなこれ
475UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 06:49:24 ID:z4rUqKMj
バッドエンディングのEleanorは必見だ 我慢がまn
476UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 07:24:35 ID:9vTj0GJc
>>475
そうなのか。がんばってみるわ
アダム採取終了後にリトルシスターが脅えるのが特にきつい
477UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 07:32:12 ID:15KZwMIP
>>476
のおおおおぉお!? だぁでぃぃぃいいいいい!!
478UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 12:19:01 ID:mzOH6C4z
BAD側で一番怖いのはエレノアが寝ているリトルシスターをアレするところだな。
まじでアレは見てて恐ろしかった。
479UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 13:22:01 ID:f3+4ZbU0
エレノアさん、召還して戦ってくれるのはいいんだけど
好戦的すぎて怖い
480UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 14:30:31 ID:eBBD8p7o
ストラテジーガイドブック届いた。
これはいいぞ・・・
481UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 17:26:38 ID:dVsdq2BW
360版が出たわけだがテキスト吸い出ししてる?
482UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 17:28:12 ID:8jZocNSw
うん
483UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 17:45:45 ID:dVsdq2BW
じゃあやんなくていいか
484UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 17:46:47 ID:VosBLmV5
うん
485UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 19:20:08 ID:zNJLmtvO
マルチで戦績見ようと思ってTab押すと下のHIDE押さないと消えないからウザイ
486UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 21:36:12 ID:dVsdq2BW
で、360版やっているんだが
D3がビッグダディを「パパ」と翻訳しました…
487UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 21:39:16 ID:20RsNmDf
>>486

BioShock2の場合、リアルにパパ扱いなわけで、
同じダディでもパパであってるんじゃないかと思ったり。
2は”パパ=ダディ”のお話だしな
488UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 21:57:06 ID:kLmeKKhT
たとえ意味がパパでもダディはダディがいいんだぃ…
489UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 22:10:09 ID:54XlX6pI
でもMr.ビーンとか呼ばれてもなぁ…
490UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 22:23:25 ID:k2iyb+4f
このゲームだとダディは、もはや固有名詞とほぼ同義で、吹き替えならまだしも、
明らかにダディって言ってるのを字幕でパパって出すこと自体に無理がある。
491UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 23:31:22 ID:Xa/KICCi
ヤクザ映画風なオヤジがいいな
492UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 23:41:06 ID:Lty2Na8N
マルチの質問なのですが、キルストリークでいいのでしょうか?
あれは敵を一気に2人以上殺すと50ですけど、それ以外に効率的な稼ぎってありますか?
ビッグダディダウンは大きいけど大変ですし、シビルウォーで凄い人は2000点いくそうですね。

>>485 戦績はESCで消せますよ。まぁボタンが離れていますけど・・・
493UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 00:15:10 ID:R1r55tBA
日本語化はやくしろよ
494UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 00:29:29 ID:8F6Go5aH
jesus loves me yes i know for the bible tells me so 〜 
って歌は、2でもスプライサーは歌ってるのかな?
495UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 03:41:41 ID:I0ozkNJe
>>492
しらんかった
d
496UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 08:25:54 ID:yxLV0Kkm
マルチはじめました
ランク6までは苦しかったけどそれこえたら
グレネードランチャーが手に入ってそしたらいきなり1位になれるくらい強くなる
いいのかこれ
497UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 09:31:23 ID:bTRoFiqo
酷いときは敵も味方もグレランばかりになるよなw
俺はランク中盤あたりで取れるピストルのダメージ強化アタッチメント取ってからは、そればっかり使ってるな。
しっかり当てれば3発で倒せるし、グレラン相手に撃ち勝つと楽しい。
498UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 10:23:06 ID:MhNbLvDR
セーブデータ壊れたりしながらも何とかバッドエンディング観たぜ。
これはこれでダークで良いな。
リトルシスターは数回ハーベストするとダディが近寄ると脅える仕草をするようになるけど、
何度もハーベストする内に全然脅えなくなった。そういう仕様なのかね?
499UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 12:18:49 ID:yxLV0Kkm
あと、マルチで、ラグは気にならなくなったんだが
2回に一回くらい
ホストとの接続が切れました
状態になるんだがこれはもう仕様と考えて良いのかね
500UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 14:45:24 ID:3kmwz/QS
じゃすわんだーい
501UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 15:43:49 ID:uiFvd9Eb
>>499
最近ありますね。逆にきれない時は全然きれないですよ。
結構稼いでいる時に切れると哀しくなる。

マルチのスコアで最高どのくらいいったか知りたいのですが聞いてもいいですか?
私は今のところ1100ぐらいです。
502UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 20:22:20 ID:I0ozkNJe
俺は900ぐらいです。

で、シングルの話だけどテレキネシスで吹っ飛ばして敵に当てた場合、勝手に引き寄せてしまうんですが
俺だけの不具合なのかな?すごくうっとおしくて困ってます。
503UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 20:40:11 ID:Al48JEUW
あのぅ・・2の日本語化を急いでもらえません?^^;
504UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 20:51:38 ID:R8S22OuR
stfu
505UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 21:28:17 ID:I0ozkNJe
きのせいだった
506UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 22:26:50 ID:uiFvd9Eb
>>502
不具合じゃなくて良かったという事で。

テレキネシスで思い出したんだけど、
マルチで弾丸等を補給するヴェンディング・マシン(であっている?)
に仕掛けられている爆弾を拾うことができるんですね。
敵対するBDの粘着グレも拾えたような気もする。
遠くにある補給アイテムや設置物をとる(ADAMも拾える)

この他に何かありますか?
507UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 00:45:54 ID:0bLJYkvi
引き寄せていると盾になります。
508UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 01:23:58 ID:V9R8NXC0
あー畜生、なんで2はパッド対応切ったんだよ
左薬指ないからwasdだと左右に回避ってうまくできねーんだよクソ!
XInput使えば箱版の片手間だろうが・・・

xpadder入れるか・・・
509UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 01:32:37 ID:+lJTr/17
shiftを左移動にしてみたらどうかね
頻繁に使うキーはマウスボタンにバインドしてある程度出来ると思うんだが、厳しいか?
510UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 01:39:15 ID:fs5ezQB4
>>508
FRAGnStein
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/FRAGnStein/code/50180259

問題はこれが使えるかどうかが判らない。セッティングできそうな気もするけど
持っていないから断言できない所がスマナイ。
興味あっていつか手を出してみたい所です。

>>507
盾の機能はマルチでも発揮するんですね。ありがとうです、今度試してみます。
511UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 13:50:48 ID:hp0XPtEO
恐縮だが、日本語化ry
512UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 13:58:14 ID:LHqfdXMn
コンシューマ版やればぁ
513UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 14:05:49 ID:Yd8U+dTP
>>501
ようやく1000を超えたくらいです
ランクは21になりました。
インフェルノをずっと使ってるんですがもう一つのプラズミドをなににするか
まだ決めずじまいです・・・
なにがいいのかなぁ
514UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 14:28:19 ID:V9R8NXC0
>>509-510
そう言えば自分のマウスが5ボタンだったのを忘れていた
360コンの左スティックにWASD割り振ればいけそうな気がしてきた、d!
515UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 22:55:39 ID:HKX5QBFi
体力の上限がどんどん減っていくんだけど・・・
これって元に戻るの?
516UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 23:15:11 ID:gBMsQbmE
日本語かMODお願いしますほんとに
517UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 23:36:06 ID:LJLUXO8G
>>515
何も気にする必要は無い
518UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 00:41:36 ID:tc0NFJFd
体力もどったよー
体力今まで上げたの意味なかったのか・・・と焦ったわ
519UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 02:30:10 ID:ooqR2ckR
なんかディスプレイのネイティブ解像度でゲームすると描画がおかしくなって困ってる
1280x1024なんだけど、こんな感じですっごいジャギーが出る。
解像度一つ落としてウィンドウモードにすると一応直るっぽい?
ゲーム内のグラフィック設定はデフォルト。
http://img221.imageshack.us/img221/8232/ss1res.png
http://img710.imageshack.us/img710/3586/ss1m.png

前作ではこんなん無かったんだけどなぁ
環境はこんな感じ
OS:XP SP3
メモリ:3G
VGA:8800GT
サウンド:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer

公式のフォーラム見ても具体的な解決策はまだ無いっぽいし
同じような症状の方居ますか?
520UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 03:49:40 ID:aZTgAP/T
日本語化まだなの?
521UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 05:39:09 ID:pZSnz13q
ゲームがアスペクト比5:4に対応してないんでしょ。
カスタム解像度で1280*960作ってアス比固定で全画面にしてみ。
522UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 10:44:54 ID:fQOjkWv6
日本語化期待しすぎ
連休とかに作業してくれても、年内に出ないかもな
523UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 10:54:36 ID:1ot8kIN3
>>520
あくまでも個人の好意で行われてる日本語化なのに、
「日本語化を早くしろ」とかいうお前みたいな調子に乗った馬鹿がいるせいで
今回は無いんじゃねぇの?
524UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 10:59:21 ID:sA+NgeHJ
和訳は自分でやるからいいけど、字幕でない所がマジでつらい・・・
テキスト吸い出しって自分でやる方法ないかな?
やってくれてる人待った方が早いか
525UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 12:41:48 ID:fF98aEyt
BIOSHOCK2考察のブログでやっとおおまかなストーリーがわかった
シンクレアってアレかよ、神父いつの間にか倒してたんだね気づかなかった
526UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 12:54:39 ID:o6NndUX5
シンクレアってエレノアにすげえ拘ってたけど、本当の父親なのかな?日本語版やってないから全然わからん
527UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 13:21:03 ID:+iP+SWSK
おいおい…
528UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 13:47:08 ID:6PWETwlI
>>513
インフェルノは攻撃的ですよね。
意外とウィンターブラストでしたっけ(絵柄で覚えているため名前に自信なし)

ヴェンディングマシンを氷付けでトラップ停止してハッキング。扉を氷付けして時間稼ぎと
方向性の違う使い方ができるので補助としていいかな。

マップにもよるけど、サバイバルの時は、電撃と水のトラップのセットがかなり効く。
あれで即死らしいね。狭い通路や混戦時にはスコア稼げる。

試したことは無いけど、ウィンターブラストとエアロダッシュもセットで使えるみたい。凍らすと砕けれるみたいだね。
(できなかったらゴメン)

>>514
シングルプレイだと5つボタンに割り振れるのに、マルチだと割り振れないんだ。
私だけのトラブルかもしれない。後、シングルは試してないけどマルチだとXBOXコントローラー割り振りできなかった。

もしかしたら、OS側のデータがイカレていそうなんでその影響かもしれないけどね。
何にしても「楽しくプレイ」できる状態になっていることを祈る。
529UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 19:32:27 ID:7/6z/eAO
やっとクリアしたけど、変態がいないのが寂しいな。
スプライサーは相変わらず狂ってるけど、そのエリアを牛耳ってる
変態的なボスがもっと欲しかった。
530UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 19:54:04 ID:aywrELRf
やっぱ最後のほうになるとゴリ押しゲーだな
531UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 23:11:35 ID:DYN4Ri6J
ビッグシスターの武器はダヴィンチが開発したものと聞きまして
532UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 23:19:21 ID:DYN4Ri6J
ビッグシスターの武器はダヴィンチが開発したものと聞きまして
533UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 23:49:53 ID:+nfuZI2i
自信がないネタだったので二回言いました
534UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 23:51:15 ID:G+CWA2xd
英語読めないゆとりはPS3かXbox買ってパッド(笑)でFPSやれよ
535UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 00:05:41 ID:6ebH24dL
あの速度で読まなきゃ分からないなら、聞いて読んで理解するだけでいっぱいいっぱいだろ。
素直に日本語字幕待て。少しは楽になる。
536UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 00:19:43 ID:AMgFBtzm
ちょっとやそっとの英語力じゃ
ちゃんと理解は無理
ゆとり云々の問題じゃねぇ
537UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 00:57:11 ID:+sdhyHYZ
ゆったり360版のハードプレイ中、そういやこんな猫居たね。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0063938-1267977260.jpg
538UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 01:14:03 ID:pqYF2vai
これもしかしてシュレディンガーの名前が文字化けしてるのか
四角の部分はoの上に点が二個付く文字だよな
539UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 01:49:14 ID:tOVaNyRJ
ウムラウト
540UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 02:22:28 ID:4gZ+b7wQ
>>537
SSも取れないのかよw
541UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 04:27:35 ID:iaVSI020
公開用で1600とかふざけてんの?
そんなに解像度いるような写真でもねーし・・・

Unicodeじゃないのね・・・
542UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 05:17:21 ID:pqYF2vai
シングル終わったんでマルチにデビューしてみたが、覚悟してたほど過疎ってはいなくて安心した。
確かにしょっちゅう切れるけどデスマッチとCivil Warなら特に対戦相手に困ることなく次々ラウンドできる。
こんな時間だからか?
しかしマルチのほうはフレームレ−トの上限が40fpsに設定されているとは。60fps欲しいなー
543UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 12:14:34 ID:MP4sqkk+
60FPSでますよ。自分がホストになった場合は60FPSでますよ。
ただ40FPSで慣れると、逆に60だとやり辛いw
544UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 14:56:10 ID:HXHz7ib3
ってか360版のテキスト吸い出して日本語Modって
割れでゲームやる行為と同じだろ
フォールアウトとかも吸い出しで作ってたが
そこら辺の価値観ってどうなってんの?
545UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 14:57:22 ID:HXHz7ib3
ああ、自分で360版も買えば解決なのか
546UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 15:13:55 ID:7nzv5vyo
>>545
個人で購入、個人で吸出日本語化ならまだいいが
絶対配布する馬鹿が出てくるからその手の話題は普通ダウソ板以外では控えるのがルールじゃねーの
547UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 15:50:39 ID:pqYF2vai
価値観というか倫理観の問題になるんじゃないかな
548UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 17:14:01 ID:MP4sqkk+
fallout3の日本語化作業って、CS版から吸出したやつが現れたからオリジナル翻訳で作業してた人たちのやる気削いだって話だよな。
549UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 17:37:02 ID:pqYF2vai
まーそれも一因ではあったと思うけど、それだけじゃないし。
もともとあのゲーム自体が日本語化が容易ではなかったと言う問題がわりと大きいと思う。

エンジン供用だし、Oblivion的な技術的アプローチで比較的容易に日本語化が出来ると言う前提で、
本国発売とほぼ同時期に同様のwikiを用意して同様の形式で原文を抜き出すところまで先行して
後からテキストを戻す方法は用意される(だろう)から先に翻訳作業だけ始めようって事になったけど、
テキストにほとんど互換の効かない全く別のアプローチの中文化MODが後から出てきてしまって
モタモタしてるうちにこういう事には付き物の法的、倫理的に突っ込む人々が増えてきて
中文化MOD用の訳文をみんなで作っていこうって言うWikiとかの整備された枠組みは用意できない雰囲気になってしまった。

結局まだ残ってるFO3日本語化Wikiにある有志が訳したテキストは、今でもほぼ使い道のないままだし。
550UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 19:12:59 ID:VzWyDjq5
中華ツールは簡単だからな。
原文が書かれたテキストファイルと、同一行に訳文が書かれた別のテキストファイル用意するだけ。
単純置き換えだから融通は利かないが、個人でmodの日本語化するのも簡単。

多少落ちやすくなるけど元々落ちやすいゲームだったし・・・
551UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:14:12 ID:JQ3gGCUI
ビッグシスターはチート
552UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:57:58 ID:kW+8Hqpg
含む意味が違う同じ文章に同じ訳あてちゃうからな中華・・・
ちゃんとしたパッチでないかなぁ
553UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 22:09:38 ID:UpduvhQv
日本語化さっさとしろよ
554UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 23:00:46 ID:GETHkG4l
割れと同類乙
555UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 23:08:22 ID:EbnXB11A
なんで日本語化MOD作ることが割れと同義なんだよアホ
556UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 03:24:46 ID:PXauQQuC
日本語化待ってます。
日本語化来るまで寝かせてるんですが、しまいには腐ってしまいそうです;x;
557UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 03:29:13 ID:+Ly2dIfT
もう○吸出し日本語化うまくいってるよ
自分で頑張ってやってみて
558UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 09:49:38 ID:bKCLsUcJ
wikiとか管理人すら全然編集してないし、日本語化MODの活動も絶望的じゃない?
テキストの抽出方法もまだ分かってない状況じゃどうしようもない。
youtubeやらニコニコとかで日本語版の動画見てストーリー把握すればいいじゃない。
ストーリー教えてもらうスレでもbioshock2のストーリー解説してる人いたよ。
559UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 10:26:38 ID:fS5Copxc
XBOXでやるしかないか。
560UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 11:23:19 ID:+V923VTL
早く日本語でやりたいです
561UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 11:57:16 ID:OdwDrRLA
発売初期から日本語化乞食が出る作品は大抵日本語化されない罠
562UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 12:12:13 ID:bKCLsUcJ
そもそも日本語化MODを期待して洋ゲー買うのが間違い。
563UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 12:58:02 ID:Hx9TOyE/
クリアした
最後の人だけ殺しちゃったけどそれでもグッドエンドなんだな
あんな状態ならどっちが幸せかわからないけど
564UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 14:20:31 ID:3vrPezE5
そもそも家庭用である以上
有志の翻訳がないだろうから
Modは吸い出した割れものになる可能性が高い
565UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 15:23:41 ID:efVzyFvE
日本語かまだー?とか言ってる人は明らかに妨害工作。
566UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 15:51:21 ID:TBtcSKaj
某所で字幕プレイ動画作るのために作ったテキストファイルが役立つ時がきたのか(`・ω・´)
567UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 15:52:52 ID:ze3o4a/l
攻略本が役に立つときがきたかヽ(`Д´)ノ
568UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 16:00:54 ID:TBtcSKaj
>>558
っつーかAudioDiaryやラジオメッセージのテキスト載ってるサイトあるぜ?
オレはここのを見て翻訳してる。
http://www.gamefaqs.com/console/xbox360/file/945380/59004

最初は手作業で書き出しして死ぬほど辛かったけど、
このサイト発見してから効率が超上がった。
コピペや右クリックで翻訳サイトに食わせられる事のありがたさと言ったらもう。

まあ明後日な直訳で意味分からなくて、結局英辞朗でもう一回調べるんだけどな(´・ω・`)
569UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 16:11:03 ID:p5U1/CUZ
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
570UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 21:43:33 ID:dm+i+2DG
>>519
おれもおれも
どうにか直してきれいな画面を拝みたい
571UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 22:10:55 ID:OdwDrRLA
>>521のやり方で直んないの?
572UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 22:45:58 ID:jOn34exv
まだ日本語化する方法確立してないの?早く作業したいんだけど
573UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 05:08:27 ID:BzApqzk5
日本語化はやくしてもらえません?^^;
574UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 11:00:25 ID:f3oJfMux
日本語化君はいいかげんコテでもつけてくれウザイよ
575日本語化君No.1:2010/03/11(木) 12:07:01 ID:Gmdo8yev
じゃあ俺日本語化君1番ね
576UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 14:07:50 ID:j96h5NdP
日本語化君はD3の刺客だと思う
絶対したくなくなるw
577UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 14:15:11 ID:Uvi65XrB
ここはもう放置なのか?管理人どうした。
http://www31.atwiki.jp/bioshock2/

折角だから使おうぜ
578UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 16:11:34 ID:WkI6UGy6
で、2って面白かったの?
あんま話題になって無いけど
579UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 16:14:56 ID:ZGkjeNbM
1を上回る程では内けど、普通に面白かったし、買って損は無かったよ。
マルチには期待しないほうがいいけどw
580UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 16:26:32 ID:i12tppgQ
>>577
フヒヒ サーセン

とりあえず英文突っ込むからちょっと待っててね。
581UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 16:43:29 ID:jGCOYxTP
マルチも最近はラグが少なくなってワープが殆ど無くなった感じだけど
いかんせん人が全く居ない。なんで鯖普通に立てれるようにしてくれなかったんだよ
582UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 16:58:39 ID:+TVhdrFV
時間を選べばあまり対戦相手には困らない程度には居ると思うけどな
日本人少ないんだから当然日本のコアタイムなんかダメに決まってるけど。
勝手に鯖を選んで参加する、自分が鯖になる方式だから
今どれだけのセッションが立ってるのか一覧できないのは良くないよね。
人は居るんだけどどのセッションも満員で入れないのか、ほんとに誰も居ないのか分からない。
これはコンシュマからの移植だからとかそんな言いわけが通じる物じゃない。
その上マルチはシングルの片手間で作ったわけじゃないと、向こうが胸を張って()言ってたくらいなのに。
583UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 17:23:42 ID:5+xiOK0Y
Bioshock攻略まとめまだですか^^;
584UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 17:37:06 ID:i12tppgQ
それは既にあるし(・ε・)
585UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 19:01:31 ID:Uvi65XrB
ウィキ少し英文入れてくれたのか。

>>568が貼ってくれたココは使えそうね。
http://www.gamefaqs.com/console/xbox360/file/945380/59004
586UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 19:15:06 ID:jGCOYxTP
>>582
ゲームの中身はマルチは確かに悪くないが
その環境はきわめてずさんww
遊び道具は良いのにそれを使う環境が酷いって訳なんだよねぇ・・・。
587UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 07:36:46 ID:J4AexXoU
DLCの内容アンロックだからどっかバイナリいじれば解除出来る希ガス
588UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 10:26:49 ID:Sl2YmN2h
>>587
そういう話はやめてね
589UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 14:12:25 ID:22ynM0Jx
やっとこさ1クリア!
グッドエンディングでほろっとしたがなんともないぜ

エンディングは3種類らしいんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=f3nBbo-uyZo&feature=related   (ネタバレ)
これ見る限りバッドエンディングの声が罵声チックなのが悲愴チックになるだけなのかねぇ?
590UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 16:25:13 ID:DvdB69w5
なんていうか、シングルゲームはいいんだけどマルチが悲しいことね。
最近、よく回線が途切れたりしてゲームからはじかれる。

これって他の人でも書いていたけど、割合として多いのか?
問題ないときは全くないけどね。
591UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 19:04:48 ID:kqBtntwI
マルチで突然切断されるのはホストが抜けたからじゃないかなあ。
ホスト側チームが不利になるとよく切断食らってた。
592UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 17:57:24 ID:yKkATqSH
DLCってどうなった?3月11日配信って聞いたけど
593UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 19:03:33 ID:KyUlMtJr
日本語modは?^^;
594UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 21:08:34 ID:Z29k/C+l
595UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 16:05:04 ID:1bZ2CogG
まぁ、でも人が絶望的に少ないのは日本語版が出てないからだよな
596UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 16:15:19 ID:EG6ty+yY
>>591
THX、そういう事できるのも嫌だな。
いい感じに稼いだ時に「落とされていた」場合やる気が出なくなるでしょう。
今度気をつけてみてみるよ。
597UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 16:21:33 ID:w/tX1RLQ
購入したぜー マルチ盛り上げていこうぜ!!
setamのコミュとかないのかな
598UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 19:56:41 ID:XjqxOovX
うおォん
アジア版買ったら0x000036B1とかいう意味不明なエラーで起動しねえ。
エラーで検索したら公式サイト見ろとかいうんで公式サイトに行こうとしたら
セキュリティポリシーとやらで行けやしねえ
なんだこりゃ
599UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 22:22:38 ID:XaFClg/i
600UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 21:48:47 ID:5RFPxFIR
チャンバーなしのハードクリアした
キツいのは武器とトニック揃わない序盤だけだったな
中盤以降は弾薬だだあまりだった

DLCでNewGamePlus出ないかな?
最後にそれで俺tueeeやりたいわー

家ゲZ指定閉鎖中だからからこっちに書き込んでいいよね・・・
601UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 00:34:09 ID:ht0K8k3N
マルチのマッチングシステムがあんなんだから、盛り上げていくのも難しいよな。
せめて今立ってるセッションの一覧から自分で任意の物に参加できるようにしてくれないと。
モード一杯あってもリストの下の方なんて誰も居ないしさー

マルチはシングル作りながら片手間で作ったオマケですってんじゃなくて、
完全に別進行で制作したらしいが、マルチ作ったチームは何を考えて作ったんだ
602UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 14:28:57 ID:Q1vee8ch
1はもっと長かったような気がしたけど2は8時間くらいで終わった
最後なんかドリルしか使えんようになったけどこれは仕様?

603UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 14:53:33 ID:eb1+hIVG
英語読まずにTonicつけてるからそうなる
604UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 16:26:33 ID:Q1vee8ch
あートニックでそうなるのか
あれなんか面倒で適当につけてたんだよね。

でも2週目はやる気がおきん。
605UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 05:15:53 ID:aqZeKdtm
>601
DLCでレベルキャップ引き上げて更にレベルゲーにする暇があったら
先にすることあるんじゃないのかって思うよな
606UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 06:20:31 ID:4iwn3H17
キーバインド変更したらハックとかアイテム拾えなくなるやつまだ直ってないの?
607UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 16:08:15 ID:voTyplyW
おまえらマルチしようぜ
608UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 18:08:32 ID:Egl2Lxu2
興味が出た勢いで2から入った捻くれ物な俺だが、2って結構怖い?
1はニコ動のプレイ動画をちょくちょく見てたんで何となく雰囲気は掴んだんだが、2はネタバレ回避したいから前評判調べないで買ってしまった
一応デッドスペースはクリアできた(ニコ動である程度怖さの予習をしてだが
609UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 20:07:20 ID:Egl2Lxu2
インスコして起動しようとしたら、オンラインリリース日チェックとやらが失敗して起動できない…
SteamかWindows Liveを登録すればいけるかと思ったが通らず。一体どうなってるんだ…
610UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 02:23:33 ID:xGXvNRXT
デッドスペースって特に怖くはないよな。人によっては気持ち悪いと思うかもしれんが。
むしろ展開上とくに必要とも思えない無駄に過剰な残虐表現がだんだんムカついてきたw
611UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 09:38:19 ID:KRV6mVMb
>>608
2は1ほど怖い演出はないよ。
612UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 09:46:26 ID:mgSIcXvA
前スレログを発掘して前スレ>>881の方法で何とか起動できたが、今度はGfWLの認証が通らない
一応Gと6やBと8等の見間違いパターンを全て試してみたがダメだった
もしかして>>881で落としたActivationResponse.licで生成したexeじゃパッケについてるライセンスキーは通らないんじゃないかと思えてきた
613UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 10:01:17 ID:mgSIcXvA
って、10回くらい同じの入力したら突然通った。一体何だったんだ
こんなにゲームを起動させるのに苦労したのはHL2以来だな…

>>610
残虐表現は確かに過剰だったな。そこまでするのかと
ドッキリ表現も最初はキツかっただけで、慣れれば何とかなった。それでも偶にビビるけど

>>611
それなら何とかなりそうだ。どうもサンクス
614UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 10:32:47 ID:+ZgCDFAM
>>609

君のは正規品じゃないのだね(´・ω・`)
615UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 10:49:58 ID:mgSIcXvA
>>614
昨日秋葉で買ってきたんだが、正規品じゃないんだろうか
616UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 16:51:35 ID:tcGvA0yJ
>>609
前スレにあったよ

881 名前:870:2010/02/14(日) 01:14:49 ID:jOgGWMWL
上げちまったすまん
リリース日チェックでプレイできない人に朗報

公式のフォーラム覗いたらやっぱりあったわ マニュアルオフライン認証。
試したら見事に成功したので以下に手順書いておくので、存分にラプチャー探索してくれ。

1.以下よりOfflineActivatorTool.exeをDL
  ttp://download.securom.com/support/bioshock2/OfflineActivatorTool.zip

2.解凍して出てきた.exeを起動して選択タブで.dfaの保存先を選択 次へのタブを押す 
  ※当然ならが2バイト文字の入るとこには作らないように

3.ブラウザで次のページを開く
  ttp://www.digitalworksweb.com/securomsupport/index.php?id=11&L=3

4.サイトの指示に従い、生成した.dfaをアップロードして画像に書かれている文字を入力後クエリ送信

5.すると.licがDLできるので保存

6.OfflineActivatorTool.exeに戻ってDLした.licを選択して認証

7.すると以下のフォルダに.exeが生成されるのでそれを移動して起動
\2K Games\BioShock 2\SP\Builds\Binaries\Activation
\2K Games\BioShock 2\MP\Builds\Binaries\Activation
で生成された.exeを
 \2K Games\BioShock 2\SP\Builds\Binaries
 \2K Games\BioShock 2\MP\Builds\Binaries
に移動後、Bioshock2Launcher.exeを起動

8.ミスってなければ無事に起動 ようこそラプチャーへ!!

※初回時に何故かbinkw32.dllのDLが始まって、とりあえず入れてみたら
binkw32.dllがないから起動できないとか意味不明なことになったので
以上の手順だけで試してくれ

※再起動かけてないから分からんが、下手するとこの手順は一回しか使えないため
生成された.exeを上書きなどで消さないよう注意

長くなったが他の人の為になれば幸いです。
617UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 11:05:46 ID:WueZIIhH
じゃあ今日の20時にキャプチャーザ・シスターに全員集合な
618UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 18:56:05 ID:P+CTO/ZS
まだ日本語化されてないの?
いつまでダラダラやってんだよ有志(笑)どもはw
619UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 20:25:51 ID:HlG7BDqh
いや、そもそも有志いないから
620UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 01:58:26 ID:Df4VVnWZ
もう英語の勉強したほうがいいんじゃないかな
621UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 09:42:57 ID:uggFfv/u
>>618
Beggars must not be choosers.
>>620
同意。こういうゲームやる人って他の洋ゲーもやっているんでしょう?
後、外人と話すのもまぁいいかもしれんしな。
・・・あんまり、英語学習はかどっていないけどね。
622UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 09:53:48 ID:XxXIW5T/
現在寝言中
623UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 12:23:23 ID:xfNg7/SU
隠れ家でお菓子食べたら「それあたしの〜」「ちょっとぉ〜」ってシスターに怒られたごめんなさい><
624UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 13:06:35 ID:nhV1pmRQ
これって敵無限湧きなん?
周りの敵全滅させたと思って先進んで、アイテム取り忘れを思い出して戻ってきたら敵がいるって状況がよく起きる
まぁ金がどんどん溜まるから嫌じゃないけど
625UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 13:10:11 ID:U9FmpInh
ヴィタチャンパーって誰でも使える設定なんだっけ?それこそ、そこらのスプライサーとか。
626UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 13:46:44 ID:94LDqtB/
>>625
Ryan用に作られたものだから、Ryan本人と遺伝子に類似点のある人しか使えないんだと思った
2はやってないからワカンネ

ところで思い出せないんだけど、SplicerってなんでADAM集めようとしてるんだっけ
別に自販機で買い物するためじゃないよね

あとAtlasってどうして主人公がSplicerじゃないのにRuptureで生き残る為にはADAMが必要だ的なことを言ったんだ?
ADAM集めて自販機でtonic買えよって事?
っつーか通貨がADAMの自販機ってなんなんだろ、どうやって払ってんだ
自販機が設置されてるって事はRuptureが健全に機能してた頃はあれでTonic買ってた住人がいたって事だよね
そもそもADAMをどうやって保存してるのかも謎だな
627UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 14:02:07 ID:4e90N4L3
アダム手に入れることでプラスミドを使えるようになる
Gatherers Gardenは基本無料で、プラスミドを注射するのに体内に一定量のアダムが必要
お注射で体内のアダムが減る

って感じじゃないの知りませんが
628UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 16:35:39 ID:kLzyMS7A
>>618
たぶん、このスレで一番(日本語化したいという)志が有るのはお前だよ。
629UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 17:22:19 ID:1OlAWT2O
今日は20時にキャプチャーザ・シスターに集合なq
630UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 18:36:29 ID:6uFTj4Fx
もういいじゃん過疎でも
631sage:2010/03/21(日) 22:27:32 ID:1xKUBubY
予約して眠らせておいたんだけど、さあ始めようとおもったら最初のオープニングムービーが終わったあとに落とされる…
アンスコしてSteam経由でダウンロードしてからもダメでどうしたもんか;
632UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 22:57:29 ID:uggFfv/u
>>631
sageの位置を間違えるほど、動揺していると判断でいいのかな?

DL終わった後にデータの整合チェックみたいな事できると思うんだけどそれでは駄目だった?
まぁ、そうとうあり得ない事だが、HDDがイカレてきていてその部分にデータ書き込んでいたりして
・・・さすがにこれは無いと思うけどね。
633UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 00:43:34 ID:R3x4ePZo
ちゃんと正規品を買おうな
634UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 11:44:49 ID:xIpO+ETv
>>632
ドライバ最新にしたら普通に動きました^^;
お騒がせしました〜
635UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 15:04:57 ID:DgQYr6gS
>>634
ひょっとして1で、ドライバってNVIDIA?
そういうのが昔にあったってのは読んだ気がする。

636UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 15:06:52 ID:DgQYr6gS
ごめんあげちゃった(良いか悪いかしらんけど)
637UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 15:29:12 ID:xIpO+ETv
>>635
NVIDIAですが2です。
ドライバが195台でダメで最新にしたら快適になりました。
638UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 17:19:52 ID:wb+hOIEG
360版やってたらカメレオンが使えない事実に気付いた。
姿消えねぇw
639UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 00:39:32 ID:EdXy7O+J
マルチでランク40までなっておきながら、
今日初めてホストを体験したんだが、40fpsキャップの解除で動きがヌルヌル過ぎて、
他のプレーヤーの位置更新が遅れすぎて、逆に凄い違和感あった。
エレファントガンとかヘッドショット決まりまくりでスコアは稼げたんだけどw
640UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 20:04:06 ID:2T2YHov7
bioshock2購入日後にプレイしてから最近ひさびさにやろうと思ったら
起動できなかった。
症状に心当たりのある人いたら教えてくれ
1、シングルプレーヤーでgames for windowsにログイン中に落ちる
2、マルチプレーヤーはログイン、プレイ可能
3、マルチプレーヤーログイン時に更新を要求される更新後も症状同じ、
しかしその後steamでゲームのプロパティからキャッシュの整合性する
とファイル不整合で差分ダウンロード→マルチでログイン時に更新要求
以下無限ループ
4、シングルログインしなければプレイ可能セーブできない
5、Xbox liveのサポートとは連絡中
6、数回再インストール試してる
何か凡ミスかもしれないそれなら嬉しい
641UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 20:08:44 ID:jKLs+evA
>>640
games for windowsでbioshock2のアップデート来たから、
それをなんとかしないとダメなんだと思う
俺も最初つまづいたけど、gfwをゲーム外で起動したりなんだりしてたらアップデートできた
642UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 20:16:42 ID:2T2YHov7
640です
>>641レスありがとう
>>424のマイドキュのsavegamesを_oldとかにリネーム対処でいけた驚いた
感謝感激wやるぞーw
643UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 05:07:19 ID:BZWLWpT5
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだ日本語化してないの?また来週こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
644UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 16:04:44 ID:0rj+faWR
翻訳者がキレたから、もう無理なんじゃね?
645UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:26:56 ID:kgywfNEs
勝手にキレて日本語化しないとかとんでもない屑野郎だな
どうせ最初から日本語化出来るようなスキルがない口だけ野郎の気もするけどな
646UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:28:20 ID:r0M+GuMg
そんなに日本語でやりたきゃコンシューマ版買えよ
それが嫌なら日本語版が出るの大人しく待ってろ、どうせそのうち出るから
647UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 02:08:31 ID:vp05A8uK
PC版も360版も全EDクリアした俺に隙は無かった
648UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 17:50:13 ID:rqsSNJT+
糞箱版なんてよくやる気になるな
つかPCもってたら糞箱なんていらなくね?
649UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:59:44 ID:xhbxIIUy
糞箱なんて持っているやつはクズ野郎ばかりだからな。
日本語化を妨害したのも糞箱ユーザだろ。
マジ死ねよクソ箱ユーザ。
650UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 21:00:52 ID:X0EePiG7
ゲハ厨は死ね
651UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 23:23:59 ID:dIkIfYhE
何と戦ってるんだよ
652UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 23:37:36 ID:j9veFWOf
GK乙
653UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 00:02:27 ID:wh3T4QPq
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだ日本語化してないの?また来週こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
654UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 16:38:12 ID:Tgiw057V
978 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/01/04(月) 01:05:26 ID:Y6ds/0bc0
マジかよ糞箱売ってくるってどういう経緯で流行ったの?

ってかくそ「は」こだと思ってた


995 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/01/04(月) 01:08:33 ID:duakigxp0
>>978
ニュー速で人気のヨウ素さんという
痴漢コテが「マジかよ糞箱売ってくる」って書いてた奴らを
マルチポストだと言って運営に通報した。
(一人が何度も書いてたわけじゃないのでマルチポストではない)
その間抜けっぷりで人気に火がついた

997 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/01/04(月) 01:08:40 ID:VfsrOp0mi
>>978
ニュー速の書込みから
たぶんそれだけなら一時的なモノで終わっただろうが
なにをとち狂ったか
痴漢がマルチポストとして運営に抗議して
爆笑の渦ができた
655UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 18:02:33 ID:elBYGwqq
英語が完全に理解出来なくて、ストーリーがよく掴めないんだけどどうしたらいいの?
PC版諦めるしかないの?
656UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 18:08:21 ID:Ix97CsR+
英語を勉強するって選択肢はないのかよw
657UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 18:19:06 ID:elBYGwqq
ねえよ死ねカス
658UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 18:52:28 ID:+KLorxnx
春休みだのう
659UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 19:05:20 ID:jBvq9Rl+
恐ろしいな、春休みって
660UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 21:29:01 ID:4/VeZI8n
頭が悪いので勉強しても身につきません!

661UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 21:56:41 ID:4o9rHeWJ
こんなゴミゲーでマスかいてんじゃねーよエロ坊主共
はよ死ね死に臭れカス
662UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 22:07:39 ID:GZzV8nB5
>>657
ねぇのかよww
663UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 01:36:30 ID:EOpckYn9
FPSやりながら辞書を引く羽目になるとは…

と最初にぼやいたのはAAOの時だったかな
664UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 09:21:22 ID:tV2wnnQb
まぁ辞書で調べて遊ぶだけでも勉強になるよ
665UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 09:29:54 ID:NmIhiRUH
クソ箱ユーザには無能しかいないな。
死ねば?
666UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 11:16:52 ID:aLWPlS4G
これは春休みとか関係なく仕事も学校も行ってない基地外の部類か
667UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 11:59:36 ID:yddZijJ4
武器のダメージはどんな順番で強いんだ?
マシンガンとかよりピストルの方がダメージ大きそうなんだけど
668UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 19:54:18 ID:lK/OuPtR
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだ日本語化してないの?また来週こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
669UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 19:22:26 ID:OrUnfijg
もう来んなカス
670UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 19:44:37 ID:HI3mYzfy
>>669
相手にしなくていいと思うよ。前にも書かれているけど誰も相手にしていない。
ある意味で寂しいヤツなのかもしれないけど、相手してあげても解決にならない。
本人が、いつ現実に向き合って自分の状態を理解、自覚できるかだね。
671UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 20:01:08 ID:OBQW0due
製品で日本語化されたものがあるのに
有志が日本語化する理由もない

360版吸い出してそれを公開する
割厨&技術があるアフォがいない限り
日本語化Modはこない

FO3はアフォがいたがなw
672UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 23:58:32 ID:IW4ebp49
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだ日本語化してないの?また来週こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
673UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 00:40:57 ID:RYoZbbnH
来週とか言いつつ毎日来とるがなw
674UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 00:47:17 ID:ZGl8wr+F
これダウン板のコピペだから相手にしない方がいいよ
675UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 15:12:28 ID:cbHehDsA
かわいいAAすなぁ
676UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 22:07:10 ID:X+TytN5P
初代Bioshockやってるけど突然動けなくなることあるね
何もキー入力を受け付けなくなって強制終了で終わらせてセーブしてあるとこから
再スタートってのを三回ぐらい繰り返してる
あと、一瞬だけFPS落ちてカクってなるとか
何か不安定だよな、このゲーム
グラフィックも綺麗だし面白いだけに残念
677UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 07:43:03 ID:QD+tjmpP
同じくBioshock1で何度も強制終了してうんざりしてる
678UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 11:01:09 ID:oTPl25h1
ゲフォ使いならドライバとの相性、あるいはNoDVD的な何かが原因かもね。
679UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 13:12:03 ID:6OogfGGx
>>678
死ねよ
680UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 13:18:55 ID:qw8M8PzD
急にどうした
681UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 14:14:30 ID:3re78x6p
急に怒ってるから
よく駅構内にいる頭のおかしいやつだろう
682UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 16:31:21 ID:iANx3bPQ
radeon信者の俺が真の勝ち組
683678:2010/04/01(木) 02:22:55 ID:sxb/HNUS
俺なりに煽りなしで真摯に答えたつもりだったんだが
何が>>679のカンに触ったのかさっぱりわからん…
684UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 02:28:11 ID:G6MX74f0
>>683
春先はキチガイが活発になるから仕方ない
685UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 02:29:53 ID:KS5AbORs
Enrage投げた奴でてこいよ
686UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 16:41:24 ID:5ByK7LiY
bioshock1のチートコードでDefuser.iniをいじってもbindされないのなんで〜…
てか逆に、ゲーム内でキーカスタマイズしてもDefuser.iniに反映されてない.。。
たしけて
687UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 18:10:58 ID:OE/shk8k
俺エスパーだからわかるんだけど読み取り専用になってるよ
688UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 18:39:22 ID:5ByK7LiY
iniいじっても読み取られないのはなんでいx
689UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 18:51:41 ID:e0IPViEW
2あまり盛り上がってないけど面白いな
ストーリーもゲームバランスも、1より良くなってる
690UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 04:41:54 ID:BdohYhTf
>>685
ウケタwww
>>683
気にしないでいいと思う。気にしていたら、元気出してください。
691UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 09:47:22 ID:IyyYzloO
ウケタwって初めて見たな。
692UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 10:22:17 ID:iJLnTp4N
>>691
超ウケタwww
693UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 10:59:29 ID:jMAYbcai
>>686
あれ、俺がいる
ちなみに、steam版、Ver1.1
694UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 11:02:01 ID:+XxHI0MP
質問させてくださいませ…
ゲームをスタートしてゲームモードを選んだ後に暗転して止まります。
試行錯誤をしたんですが、どうすればよいでしょうか?
windows初心者です…ゲームをするためだけに使ってます。専門的なことはたぶんわからないと思います。

steamにて英語版を購入
Quad-Core Intel Xeon2.93 GHz
ATI Radeon HD 4870
ウィンドウズvista home
解像度:1920 x 1200

・アップデーターはエラーで当てることができません
・何度も再インストールしても状況変わらず
・amazonに右クリックからDirectX 9で立ち上げると遊べる様になったという報告がありましたが、steam版では本体がどこにあるのかよくわかりません。
・ゲームのオプションの設定まではできるので、あらゆる設定を試してみたが、だめ。

他に、バイオ5、deadspace、NFS shift(ダウンロード購入)、スト4などは元気に動きます。
695UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 11:04:44 ID:tp4w2gmf
>>694
ビデオカード、サウンドのドライバ更新
696UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 12:27:35 ID:X+il0XiC
>>693
そー自分もsteamで買った
でもチートコード参考サイトはsteamでやってるし海外のサイトもsteamでできるって書いてあるぅぅ
697UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 13:54:44 ID:BeARfGzM
v1.0 と V1.1 では弄るファイルが違う <升
698686:2010/04/02(金) 15:28:04 ID:X+il0XiC
>>697ありがとう

解決しました

vistaだとユーザー/俺/appdata/roaming/bioshock/user.ini
なのね
steammapsからかとおもてた
699UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 18:05:02 ID:XxxJJUKy
fov変更は1だけ?
700UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 20:35:18 ID:STbQXhnn
2もできるよ
701UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 22:32:55 ID:XxxJJUKy
うん、できた…ごめんね
バインドの仕方を間違えてた
702UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 00:36:50 ID:WmuZPpSR
4桁のコード一覧ってどっかにないかな
703UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 07:39:53 ID:KSd4fIHM
>>676
escメーニューに入れるので症状が違うかも知れないが、sift+caps押した後一部キーに反応しなくなる
これcod4とかいろんなゲームで起きて結構困るんだよね
704UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 19:21:21 ID:gqCPSZv1
ttp://g.e-hentai.org/g/111857/a635c25d66/
こーゆーの見ると無駄にわくわくするな
705UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 11:07:57 ID:UpPK+jwu
>>704
何かと思えばSteamでDLできる奴じゃん
706UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 16:13:28 ID:OB3+XcI1
>>704
上下の広告に息子がわくわくしちゃいます><
707UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 20:38:22 ID:pZZyoXxO
サントラって単体で手に入らないの?
708UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 22:09:05 ID:6e4LCIgX
手に入らない。++でまた新しく出るかもね。
709UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 13:03:53 ID:Yy42IILz
超初心者の質問で申し訳ないのですが
bioshock1の日本語化modってどこに入れればいいのでしょうか?
710UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 13:44:27 ID:ra/PpgZR
>>1
711709:2010/04/10(土) 03:55:19 ID:AhZwOG2V
ダウンロードしてゲットしたファイルを開けばおkなんですか?
よくわかりません(>_<)
712UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 05:13:49 ID:zg3cTT+M
XBOXでやってればいいのに
713UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 08:17:50 ID:pqiZ26SC
今アトラスの正体がわかる所まできたんですが、
ライアンが何故自分に殴らせたのかがわからないです…。何故?
714UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 08:22:45 ID:rRZBsctg
>>713
なぜっていうとライアンはそういう人物だからとしか

Bioshock全部終わらせたら↓のサイトも見てみ、参考になるはず
全部終わらせたらな!
ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-story.html
715UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 16:20:08 ID:g14KAd/W
2の日本語版は出ねーの?
716UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 17:19:28 ID:FWt4lUQO
何もしらなかった頃、このゲームはbigdaddyを操作するゲームかと思ってたんだが
2で本当になって嬉しい。同じこと思ってた人がそこそこいたんだろうか・・
1でも最後になるけどドリルあってのダディだと思う
717UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 18:54:37 ID:NTj782nN
ラストが理解出来ない

あなた(ダディ)は私

ってどゆことやねん
箱版やれってこと?
718UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 19:16:26 ID:g14KAd/W
出るの出ねーの?
719UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 19:26:53 ID:/hQq7XYu
もう出てるって
720UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 20:11:03 ID:OVy74j7v
Bioshock 2 の日本語字幕MODマダー
721UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 21:16:09 ID:vWrGV6PN
日本語化mod出るまでオナ禁する
722UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 21:33:36 ID:emxbqPu7
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっ
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
723UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 05:34:44 ID:eJh0KlEE
1も出たんだから2も出るでしょ?
つか和訳すんのになんでこんなに時間掛かるの?死ぬの?
724UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 07:36:35 ID:7epEo+BR
ゆとりがゲームプレイヤーの主な世代になったことと
関係ありますか?
725UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 08:01:08 ID:MFUXWtGk
ええ、他人任せで自ら翻訳しようとしないことですね。
726UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 11:33:10 ID:W3aKAqhy
ぶっちゃけ箱版のどこを使えば日本語化出来るのかわかれば楽勝なんだけどなぁ…
727UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 11:40:23 ID:IPGf4IWC
さすがにMODマダーと言うほどみっともない人間にはなりたくないんで
代理店側が日本語化することを期待してたが、無理っぽいな('A`)
728UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 16:05:40 ID:CkK8QW1h
日本語ローカライズ版は出るだろ。1と同じイーフロンティア辺りで
価格はボッタになるのは間違いないだろうけどw
729UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 16:27:57 ID:iDGl1bxl
あの突然の中止を見るともう出ないんじゃないかとも感じるが
730UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 19:36:44 ID:GTW0+2yI
そもそもなんで中止に
731UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:39:14 ID:q+rY29Ay
日本語版取説自体はもう出来てんのにな
日本はとことん馬鹿にされてんなあ
732UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:45:01 ID:W3aKAqhy
ところで武器の改造だけどチートコードってどっかに転がってないかな
1なら見つかるんだけど2が見つからない
733UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:48:42 ID:W3aKAqhy
みつけたんでスルーで…
734UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 23:34:56 ID:Uw7jLrfb
>>731
一体誰にバカにされてるってんだよw
735UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 16:15:01 ID:g+XrC7HL
見ろ、ばかばっかじゃん
736UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 20:32:38 ID:+QuVdoX+
日本語圏の人口が10億ぐらいいたら、英語版より先に出るだろ
737UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 08:40:16 ID:26dW/Dy5
だったら中国語版が先に出る事になるが
738UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 09:45:14 ID:+Cgdo4HX
馬鹿ばっか
739UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 12:32:27 ID:gGoCXTub
オマエモナー
740UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 14:01:30 ID:l42aC349
初代のBioshockについて.

マシンガンやショットガンでも
頭に当てればヘッドショットになりますか?

Big Daddyを氷らせて,砕こうとしたんですが
氷の体力がなかなか減りません.
氷→砕く のコンボは
使えないように調整されてるのですか?
741UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 17:10:39 ID:QRYjMr5G
>>740
ピストル程じゃないけど、マシンガンやショットガンでもヘッドショットすれば一応ダメージは強くなる
あとビッグダディは単純に打たれ強いから砕ける前に復活するだけ
撃っては凍らせ撃っては凍らせを繰り返せばいつかは砕ける
742UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 19:03:11 ID:l42aC349
>>741
ありがとう.

でも,氷の体力って
氷らせる度に全快するんじゃないの?
743UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 20:41:01 ID:WhpG1NwS
あまり使わないからよく覚えてないけど、氷のゲージは当てたときのヒットポイントと同じゃね?
744UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 22:46:39 ID:riSq+cEt
>>737
中国は人多いだけだろ。bioshock動くPC買える奴どんだけいるのさ
745UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 23:03:48 ID:Z44WTpQW
エレキからショットガンの方が楽だし早い
746UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 23:08:09 ID:WhpG1NwS
1だがvistaだとペンタブと干渉して動かないとかマジ簡便・・・
これ気づけない人結構いるだろ・・
747UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 23:09:37 ID:+mbOyRML
エレキショットガンが一番楽
748UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 08:59:55 ID:THYwZHfX
ばかばっか
749UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 09:58:21 ID:6ybVnSpW
もっと罵倒して欲しい・・・
750UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 10:33:59 ID:/hh6qaIW
なるほど,
エレキ→ショットガン
が強いのか.
751UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 18:11:39 ID:/hh6qaIW
今まで,
ワインにインシネレイトをかけて
火炎瓶を作って,テレキネシスで敵に投げつけてた.

でも,普通にインシネレイトを
敵に当てた方が早い事に気付いた.
752UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 07:35:53 ID:8Xun6eoX
日本語化パッチまだなの?
早くしてくれよ
753UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 07:45:49 ID:M6TQl2y7
>>752が死んだ後に出るよ!
754UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 14:18:27 ID:v8PvNwIs
そんなこと言うために即レス(笑)
755UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 14:56:14 ID:M6TQl2y7
んだよレスが付いたと思ったらまたキチガイかよw
お前は生きていても何の役にも立たないんだからさっさと死ねよ、な?
756UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 15:05:58 ID:Wi3fwg5X
ピストルでヘッドショットを狙おうと思って画面をズームしました.
すると,ピストルそのものがデッカク画面に表示されて
照準?が見えなくなりました.

ズーム時には照準に頼らずに 狙いをつけないと いけないのでしょうか?
757UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 15:16:46 ID:Wi3fwg5X
ズームするとIron sightって言ってデフォの照準は消えて、銃そのものについてる照準で狙うモードになるよ
よく見るとわかると思うけど凸凹みたいな照準がついてるからそれに合わせて撃つといいよ
758UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 15:19:23 ID:Wi3fwg5X
なんかIDが一緒なんだがこれは一体・・
759UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 15:26:21 ID:Wi3fwg5X
>>758
稀に良くあるらしいぜ.

>>757
凹 の へこんだ部分の四角形 の中心 に弾は飛んでいくのかな?
760UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 18:09:47 ID:5qoLvXX9
何がやりたいのかさっぱり分からん
得体の知れないものに遭遇してしまった時特有の、この不安感
まるでエイリアンのセックスを偶然覗き見してしまったような気分だ
761UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 18:17:23 ID:Wi3fwg5X
氷エリアに侵入した瞬間に漬けにされる場面があるじゃん?
あれってなんで主人公死ななかったの?
氷漬けになって そのまま一生を過ごして ゲームオーバーになると思ったのに.
762UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 03:08:13 ID:KLugX6Hu
>>753=>>756=カスニートw
763UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 19:02:36 ID:sEek0gjR
主人公は覇気持ちだから
764UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 03:01:34 ID:1j/pFdlj
windows7 32bit
マザボ Intel P55
サウンド オンボード
グラボ 9800GTS

とりあえず普通に起動するも、音が鳴らない状態。
XP互換モードにすれば音が出るとあったので互換モードで起動してみたら画面が暗転してそのまま応答なしに。
どなたか解決方法知りませんか?orz
765UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 03:05:03 ID:zvT/rhQw
超能力や霊感を信じてるのか?
そんなのに期待して俺の不具合を分かってくれって念じてるのかね?
それだけじゃ分からないだろw
766UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 04:02:18 ID:Wz82l2v+
win7とかVistaはPCゲームする上で完全に害にしかならないだろ
情弱乙としか言いようが無い。XPでやれ。
海外のフォーラムとか探せば書いてあるだろうけど、
このOS選択してるような人だから英語読めない+探し方わかりませんとか言いそうだな
767UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 04:13:24 ID:zvT/rhQw
今時、WIN7がゲームに向いてないとか、
それこそ情弱だろw
何年前の理論だよww
768UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 07:25:58 ID:jPcUP9ku
枯れたOSこそ正義!と思う人は多い
XP発売当初も2000が最強と言ってた奴はいっぱいいた。
769UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 07:35:15 ID:7EI5kYyw
枯れたOSこそ至高
770UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 08:03:05 ID:ozbp+/ms
>>767
ゲームに向いているOSの話ならば
現状XPの方が不具合ないでしょ
771UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 08:07:07 ID:Elv9+CCY
DX9までしか使えず、XPサポート外のゲームまで出されてちゃったけけどね
772UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 08:08:56 ID:jPcUP9ku
>>770
7で不具合あってXPだと普通に動くゲームって例えば?
773UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 08:22:41 ID:ozbp+/ms
>>772
>>764で不具合あったようだけど?XPで同じようなのあった?
774UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 08:55:06 ID:zvT/rhQw
いつの時代だよw
STEAMならWIN7よりXPの方が不具合でるってw
XPがDX10以上のゲームを正常にできるのかよよw
775UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 08:55:54 ID:zvT/rhQw
>>773
WIN7の不具合だって超能力で分かったの?
776UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 09:01:29 ID:ozbp+/ms
>>774
なんでDX10以上のゲームとか範囲狭めてるの?
777UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 09:06:11 ID:zvT/rhQw
なんでってXPじゃ不具合どころか遊べないゲームの方が多い時代がもう目の前に来てるからだろ。
現状XPの方が不具合が少ないなんてWIN7使った事ないんだろ。
778UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 09:35:05 ID:3q70CeEH
>>776
なんで範囲の狭いOSが一番だと思うの?
779UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 10:20:44 ID:ozbp+/ms
いやいや目の前に来てるだろうが
今後はそりゃOSも移りかわってくさ(つかwin8の話も出てきたしなぁ)

今の時期の話をしてるんだ
頭悪いだろ?w
新しいOSが出たのは2009年だっけ?全然日が浅いだろ
それと今のXP比べて
不具合がXPの方が多い?

>>778
一番など言ってないが?
つかXPが範囲狭いって何だよw
780UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 10:20:45 ID:l3leqs3Z
>764
「サウンド オンボード」てさ、音に関する不具合の相談をしといてそれは無いと思わないか?
せめてマザーボードさえ特定できればそこからサウンド周りのハードウェアを特定することも可能になろうものが、
「マザボ Intel P55」てさ。たぶんintelのマザーボードには「P55」なんて名前の製品は会社設立以来ひとつも存在しないよ。
仮に「インテル製でチップセットにP55 Expressを採用したマザーボード」だとしても、DP55WG, DP55WBと複数存在し、
更にそれぞれが搭載するサウンドチップもALC889, ALC888と同系統ながら別の物だ。

サウンド周りのハードウェアを特定できる情報と、そのドライバ、実際の使用環境(デジタル出力なのかアナログ出力なのか)
OSシステム音や他のゲーム等では音は出るのか、ゲームのアップデートやサウンドドライバ、DirectXの更新をしてみたとか
その不具合を受けて自分がやってみた事等、先にそちらから提出すべき情報はもっとたくさんあったと思う。
781UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 10:22:59 ID:cKAessps
Bioshock1はWin7だと遊べないなんて報告が結構出てるし
Bioshock2はXPだとゲーム中にBGMや効果音が途切れるみたいな不具合があったりするから
一長一短ってことでいいじゃん
782UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 12:46:44 ID:tVNPWXcM
不具合少ないvistaが地味に優秀
783UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 13:15:11 ID:XvGZ1xEV
win7で普通に動いてるけど。
不具合が起きてるとしたら他の何かが原因。
784UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 15:38:48 ID:Wz82l2v+
極めすぎてやる事なくなった.

ハックの最高難易度をてぶらで
クリアできるように練習するか.
785UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 15:39:38 ID:Wz82l2v+
あれ?
最近,他の人とIDがかぶるんだけど
なんだ,こりゃ?
786UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 19:39:44 ID:RylaSAQD
NvidiaのWin7用ドライバは最悪
これ常識
787UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 08:02:03 ID:5tlUrrMt
ゲフォだと97度以上の爆熱でゲームどころじゃなくなるだろ。
788UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 08:10:29 ID:465RDwhV
水温が48度になるとか聞いた
これはどのくらいヤバイかっていうと・・・かなりヤバイ
789UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 21:29:55 ID:tfpuF2GX
水温が48度になるとどうなるの?っと カタカタ
790UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 22:46:52 ID:EOTo1bcM
ダチョウ倶楽部がボチボチ本気出す。
791UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 22:51:27 ID:v5sYWsuE
48度の水って何よ?
そんだけ熱けりゃ,もはやお湯だろ.
792UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 23:55:09 ID:465RDwhV
>>789
フロに入るときに「あっちぃ!」って感じになるのが大体45度ぐらいだと思うんだが、
それより熱いんだ。
冷やす場所によっちゃ逆に暖めてんじゃね?ってレベル
ちなみに室温20度でこの温度だと夏場がさらにヤバイ
793UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 00:01:20 ID:Aw67jcrN
サンダー・コーエンと2回戦えるバグを
発見した!!
794UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 08:50:31 ID:caB5fTNR
そもそも冷水で基地外480やるとしても、水なんて使わないだろ。
クーラントだろ。
水なんて使ったら蒸発するし、PC内部に湿気で水泡できたらどうするんだよw
795UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 08:58:04 ID:rHfqWLZs
なにこの人・・・
水温っつっても水なんか使ってるわけねーだろjk・・・
796UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 09:03:08 ID:OqUMGtPt
もうパソコンから冷蔵庫っぽい機械に繋がる仕組みにしてその冷蔵庫の排熱は室外機で行うようにすればいいよ
797UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 09:22:27 ID:6kvreOBe
>>794
お前は
車の水温計を何てよぶんだ?
あと、クーラントも普通に水が含まれていて蒸発もするんだけど
798UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 09:36:01 ID:xC4xOZn2
クソワロタw 水冷してないくせに知ったかぶるからw
799UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 09:37:32 ID:WK37aevT
風呂と繋げれば効率がいいんじゃないだろうか
800UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 09:44:51 ID:yU7v3z0C
>>794
うわぁ…
801UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 11:46:17 ID:j1uzaBnV
冷媒の温度は発熱と冷却のバランスで決まるものであって、単に発熱量だけの問題じゃない。
ただ冷媒温度の絶対値だけ示されたって、冷却が追いついてないクソ構成なのね、で終わり。
ここはなんのスレなんだ?
802UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 11:53:31 ID:RLqHFOmA
このスレPC初心者みたいなの多いよね
はじめてやったPCゲームがこれとかなんだろうな
803UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 13:29:57 ID:zJ6dKpCo
初めてのPCゲーでBioshockを選ぶセンスはなかなか
804UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 13:37:08 ID:RLqHFOmA
そうかな
チートよろしく死んでもその場復活のようなシステムはゲームとしては
初心者向けだけどね
805UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 13:42:13 ID:Aw67jcrN
そろそろ,
Bioshock の話しようぜ!!
806UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 13:43:12 ID:Aw67jcrN
ヘッドショットのダメージ補正

ピストル 4倍
ショットガン 2倍
マシンガン ヘッドショット判定なし
クロスボウ 10倍
807UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 13:44:57 ID:Aw67jcrN
英語のWikiaは情報が
充実していてタメになるわー.
808UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 14:24:17 ID:zJ6dKpCo
マシンガン、頭狙う意味なかったのか・・・
809UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 17:39:06 ID:spyG6eKE
能力つけたときは意味あるきがする
810UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 09:31:20 ID:b3vVrOEP
ドリルダディの頭ってほんとに見たまんまの部分なんだろうかね
811UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 12:13:52 ID:IExaMkw4
確かに内部がどうなってるのか気になる
812UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 13:06:33 ID:5zlVOwb+
813UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 16:42:42 ID:V0B+P7bB
やるなら、日マ版中止のニュースが流れた時にやらなきゃ。
ゲームは旬が短いから、ただでさえ儲けの薄いPCゲーのローカライズなんて、どこもやらないよ。
814UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 16:47:21 ID:ytBif7rk
代理店屋逝ってよし!
815UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 17:28:15 ID:hYUYHcY4
Bioshock2, MassEffect2, DragonAgeと
大作でも日本だけ無視のゲーム増えてきたな
816UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 17:40:12 ID:lDI2g9KE
コンシューマー版は普通にローカライズされてるよ、儲かるか儲からないかの違い
817UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 18:22:38 ID:B2AAkFmU
>>815
日本だけ無視というより日本が無視なのもあるんだけどね。

>>816
DAOやME2とか大作と言われてる物のローカライズされてたっけ?
818UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 21:59:51 ID:VzkTXE2A
されてないから困ってまる
819UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 22:37:41 ID:+zqjYhlv
>コンシューマー版は普通にローカライズされてる
>儲かるか儲からないかの違い

↑これってさ専用タイトルの一部以外CSもあまりローカライズされてないと思うんだが・・・
儲かる儲からないで言えば海外からみたらPCもCSも似たような世界だと思うし
ただでさえ少子化で日本の玩具業界壊滅状態だし>>816みたいにCSですでに儲け出ないくらい開発費と宣伝費の高騰知らないとか、某ゲハで騒いでるキチガイもだがいかに幸せな脳みそか分かるな
820UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 23:12:54 ID:hYUYHcY4
まあローカライズする意味ないわな
ME2もDAOも、日本語版出したとこで5万いくかどうか
数百万売ってる海外に比べりゃカスみたいなもん
821UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 03:16:43 ID:+ktyFyCv
100万に対する5万って、5%は相当でかい数字だろ。割合としては全然カスじゃない。
ただ、カスではないけど、その5万の為に追加で必要となる開発費や広告費と折り合わないとか、そっちのほうの事情であって。
822UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 04:31:49 ID:iYgCdbye
日本語でしかやりたくない奴はPS3か箱○でやるだろうし、
英語でも特に問題無い層がほとんどだろ、
どうしてもPC版に日本語訳付けたいっつうなら箱○版をごにょごにょすれば・・手間はかかるが。
823UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 18:05:48 ID:tRWAfstU
ME2やDragonAgeはさすがに日本語版欲しいけどねw
824UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 18:20:34 ID:1bDbHyTt
>>822
お前がその「箱○版をごにょごにょ」するスキルが無いたんなるしったか乞食なのは分かったw

日本語版でやりたい=箱○、PS3じゃできないタイトルの話しをしてるのに馬鹿かw
825UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:02:48 ID:pZKPC0Yn
>>822
だなあ。
例えばDead Spaceなんか日本発禁だからローカライズも糞もないけど
やりたいから結局買うんだよね
あれに関しては箱版もローカライズされてないけどな

多少ハードル越えてもやりたいタイトルかどうかって結構ミソだな。
826UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:06:33 ID:pZKPC0Yn
>>824
今時「純PCゲー」ってあるか?
スタルカ位しか思い浮かばんのだが

マルチプラットフォームばっかりじゃん
827UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:11:43 ID:1bDbHyTt
>>826
それはあんたが知らないだけだろ日本語化が生きてくるRPG関係でPCしか出てない物と
マルチでもPCで有志日本語化有りや作業進んでるタイトルはあるんだが
828UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:52:45 ID:EXK9FXzX
つうかなんでそんなに喧嘩腰なんだよw
>822の何がそんなに気にさわったのか

そもそも
>日本語版でやりたい=箱○、PS3じゃできないタイトルの話し
とか完全に話の流れが読めてないだろ
829UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:54:58 ID:BoZe72f2
君らがみんなBioshockに飽きたことだけは分かった
830UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:55:20 ID:An5a18tB
ここはPCスレなんだが・・・
831UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 19:58:50 ID:iYgCdbye
ジャスミンジョリーンとアンドリューライアンが親なのに,
なんでジャックはあんな顔なの?
832UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 20:09:09 ID:An5a18tB
>>831
隔世遺伝
833UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 22:48:46 ID:dVy6qIkJ
PC版の日本語化を心より望んでる;;
834UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 00:57:57 ID:Qzv9/sc5
>>827
だからその「タイトル」を聞いてるんだよw
そんなに沢山あるなら挙げれるだろ
835UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 02:20:29 ID:IIrw5Rkj
>>834
ttp://wikiwiki.jp/nihongoka/

ここでも見てれば?ここのはあくまで有志物だから、ここに無い物もセガローカライズのBGやらNWN等も有るな
ググれば出て来るのに人に聞かないと分からないのか、だから知らないだけとか言われちゃうんだろw
836UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 02:25:44 ID:gOUp4lxk
837UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 04:40:15 ID:XnEYCBf+
>>835
BGやらNWNやらはさすがに”今時のPCゲー”と言うにはキツイだろw
しかも日本語版は微妙にプレミアついてて買いにくいしな…

>>834
今時でも、SLG・RTSなんかは比較的純PCゲー率が高いジャンルだな。
悪名高きズーが積極的にローカライズしてる感じ。

RPGならDrakensang、The Witcher、King's BountyにGothic3あたり。
FPSは上で出てたスタルカにCrysis(2はマルチだが)、Necrovison、Cryostasisくらいか。

こんな風に、最近でもドイツ産、東欧・ロシア産は結構PCオンリーのゲーム多いんじゃないかな?
まあPCオンリーだからどうだって事もないけどな。
…スレ違いもいいとこなんで、くだらない争いはもうやめようぜ。
838UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 05:27:21 ID:nHMBqtjK
>>835-836
そこに出てるタイトルでもマルチプラットが多いだろうに。
日本語通じないのか
836なんて馬鹿の極みだな、ダウンロードサイトは全て純PCタイトルだと思ってるのか?w

大体こんな流れになったのはやたら上から目線なID:1bDbHyTtが元凶
839UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 05:49:46 ID:JCRw39k7
>>835のwikiに掲載されてる
ttp://wikiwiki.jp/nihongoka/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
↑有志の日本語化ってマルチ作品少なくないか?それとも俺が知らないだけでArma2やらCofHやらパラド作品も家庭用に移植されてたのか!知らなかったよ!

マルチも含んでPCしか日本語無い物では最近有志で日本語化始まったDead SpaceやSilent Hill5とかも有るな



840UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 06:01:55 ID:IQ/C5tPv
>日本語化が生きてくるRPG関係でPCしか出てない物と
>マルチでもPCで有志日本語化有りや作業進んでるタイトルはあるんだが

>だからその「タイトル」を聞いてるんだよw
>そんなに沢山あるなら挙げれるだろ

>>835->>836

この流れで「そこに出てるタイトルでもマルチプラットが多いだろうに。」って意味分からん
841UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 06:47:07 ID:8XH2dk1E
そもそも純PCゲーがどれだけあるか?の話をしてたんだけどな
どっかの誰かさんが「日本語化されてるPCゲー」に移り変わった

人を馬鹿呼ばわりするけど自分が馬鹿呼ばわりされたのが余程癪に障ったみたいだなw
842UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 07:30:31 ID:IQ/C5tPv
純PCゲーって>>836見ればいくらでも出てくると思うが
>>837が上げた東欧タイトルやRTS含めてシム系は全部PCのみじゃね?
そこらは新作も普通に出てるしAVG系も毎月の様に出てる、自分が興味無いから無い物として扱うのはどうかと思うが。
843UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 08:18:38 ID:Ii5JuPJl
>>841
普通に日本語化の話しだったんだけど
事の始まりは


>>812の日本語ローカライズして欲しい

>>816でPC版と家ゲの話になる

>>822の発言で反感を買って、以降多少加速する

>>826で「純PCゲー」の話になっていく
844UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 09:54:19 ID:wti54IaE
>816コンソール版はローカライズされている。
>819コンソール版も翻訳されるのは一部のゲームだけだ。
>822日本語でやりたいやつはコンソール版やる。
>824「日本語版でやりたい=箱○、PS3じゃできないタイトルの話しをしてるのに馬鹿かw」
   (コンソール版でもローカライズされてないタイトルのこと、ちょっと文章が分かりづらい。)
>826上記をPC専用タイトルのことと勘違い。
845UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 10:05:53 ID:f3e49l1B
マルチの日本語版の話しにしても純PCゲーの話しにしても(なぜ途中で純PCゲーの話しなったのか分からんけど)
>>835>>836で説明されてるのに「上から目線」「馬鹿にしてる」と被害妄想でレスしてるだけにしか見えんw
846UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 10:14:06 ID:G0sXANQ2
ID:iYgCdbyeの箱○ごにょごにょ君が馬鹿にされてるんであって、
ID:Qzv9/sc5やID:nHMBqtjKやID:8XH2dk1Eの事じゃないでしょ、流れ見てるとこいつらは同一人物なの?

ID変え過ぎで紛らわしいよ
847UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 10:41:10 ID:Qer6W1Vm
そもそも、吸い出しにしろ手書きにしろ、日本語化って技術的に可能なんかな?
どうしてもパッドでFPSなんかやりたくないからPC版にしてるが、
吸い出せるなら箱版を買わざるを得ない。
手書きでできるなら、原文と機械翻訳を同時表示させる方法を取って、徐々に修正したい。
848UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 10:49:12 ID:G0sXANQ2
>>847
そもそも吸出し出来た事例ってFallout3以外聞いた事無いし
個人的には出来る出来無いの前に、Fallout3の一件からやたら吸い出して日本語化しろとかいう他力本願レスやら
p2pで流す馬鹿出て来たりしてスレが荒れるから凄く嫌だけどね。
849UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 12:26:08 ID:6EOVr+5V
つーか自分はゲームやりながら訳してくのはキツいから、日本語化作業としてゆっくり訳して、一気に遊びたいの
最初は辞書片手にやってたけど、めんどくなってパパッとクリアしちゃったし
850UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 15:32:00 ID:EGUQ8Q/2
そもそもおまえら「そもそも」使い過ぎだろw
851UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 15:41:54 ID:gOUp4lxk
もそもそ
852UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 17:34:08 ID:Ii5JuPJl
お前らもうやめろよw
853UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 20:49:46 ID:oLUk7qg+
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだ日本語化してないの?また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
854UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 20:55:29 ID:o2wHMNED
PC版の日本語化はもう完了してますよ!!
855UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 21:25:40 ID:Qer6W1Vm
                        ∩_∩
                       / \ /\
                      |  (゚)=(゚) |
                      |  ●_●  |    お前らは信じられんだろうが
       __            /        ヽ   既に日本語訳が俺のPCに溜まってきてる
  /´ ̄       `!           | 〃 ------ ヾ |   この日本語訳を回線ごしに流せば
  |  `にこ匸'_ノ          \__二__ノ|  D3ごと飛ばせるくらい
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \ にたまってしまってる
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \ この日本語訳を回線に流す方法
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ がわからないのだけが無念だ 
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
856UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 15:16:47 ID:ZU32LTrY
箱○の中身ばら撒けば済むんだよ
857UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:01:38 ID:+6s0ZlwV
HDDとかが散乱するわけか
858UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:48:33 ID:Xt1pAGrV
BioShock @Wikiを編集しようと思って
メンバー登録の申請を出したけど返事がない.

ひょっとして,
@Wikiの管理者さんが ばっくれやがったのか・・・.
859UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:10:41 ID:ETXxyzjt
そもそもなぜ句読点を半角にする必要がある?
860UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:42:43 ID:s026yddg
いや、全角だろこれ。
句読点じゃなくてカンマとピリオドだけど。
861UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 11:06:38 ID:7GBVwk37
なんで皆で協力して2を日本語化しないんだ?
俺は持ってないから無理だけど、ちょっとは頑張ろうよ?
862UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 12:06:15 ID:B/pJJy09
別にどっちでも良いけど持ってない奴が言う台詞ではないな
863UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 13:02:45 ID:FCGgx5Ni
翻訳ぐらいならできるが、MODは1の使えるん?
864UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 15:26:22 ID:5ifEU/+z
>>861
お前が死んだら頑張ってやるよw
865UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 16:58:59 ID:r4zUHv5w
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 俺も協力するぜ
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
866UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 19:47:47 ID:ta7oNMSo
俺も861が早く死ぬように協力するぜ
867UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 20:17:27 ID:ITf+dj50
BioShock1を日本語化した
優秀な2ちゃんねらーの皆さんなら
Bio 2の日本語化も余裕ですよね

わたし,待ってますから ('・ω・`)
868UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 20:31:51 ID:ITf+dj50
むしろ逆になんでそこまで日本語化を望むのか知りたい
ここまでくるともう荒らしの部類だろ
869UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 21:17:25 ID:LTC2r947
870UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 21:17:53 ID:Eb/l1PdG
ゆとりには無理
871UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 21:20:03 ID:ITf+dj50
最近,他人とIDがかぶることがあるんだけど,
なんで??
872UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 21:26:55 ID:3vTPHd3A
記憶が飛んでるんじゃね?
873UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 21:43:43 ID:hQRspSp8
Bioshock1の方を今更DL購入したけど面白いね。
ただ、ゲーム開始しようとすると応答停止になる状態に初っぱなに遭遇した。
Win7 64Bitなんだけど、これ同じ症状になってる人多いんじゃないかなー
これすげーわかりにくかったから同じ悲劇が起きないように解決方法を書いておきます。
それは単にDL販売元のパッチを使う。これ普通じゃ分からないと思う。
パッチなんてどれも一緒だと普通は思うはず。まさか専用パッチがあるとは知らなかった。
874UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 21:49:58 ID:B/pJJy09
>>873
D2Dがsaleかなんかの時に結構言われてたなそれ
875UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 22:58:38 ID:ITf+dj50
おかしいと思って弟(今年から高校生)に問い詰めたら俺のPCで書き込んでいたそうです
スレの皆様本当にすいませんでした
876UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 23:09:48 ID:ITf+dj50
いやいやwww
おれ,弟ちゃうからwww
877UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 23:54:38 ID:7GBVwk37
とりあえず原文だけ抜いてくれよ
あとは翻訳してみるからさ
878UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 00:18:54 ID:p5mqNW3c
なにこの小芝居はw
879UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 02:57:27 ID:sPDOvwUB
家族内で妙にIDかぶるのがいやなんで、数人の知り合いにプロキシ通して書いてもらってる。
IDかぶろうが気にならん。
880UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 17:16:42 ID:lEI6YQC1
少しサブイボものだった。
881UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 08:54:06 ID:bXGZdgma
   /) /)
  /  ⌒  ヽ 
  | ●_ ●  | 
 (〇 〜  〇 | 
 /       |
 |     |_/

882UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 17:10:32 ID:B4mR55sQ
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだ日本語化してないの?また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

883UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 17:16:53 ID:bXGZdgma
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 明日って何時さ?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

884UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 18:59:37 ID:ETU9OMHr
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 今さ
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
885UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 18:59:52 ID:B4mR55sQ
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < おやつの時間
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
886UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 12:45:50 ID:WZaVbIhw
日本語化をネタに釣りや荒らししているじゃないの?
真面目に書いているのなら、書き込み内容にもよって判断でいいんじゃない?

というか、暇なんだなって感じがする。まぁ暇じゃなきゃここに書き込みしないよね。
887UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 02:46:11 ID:7/frTatp
PC版Bioshock1をやってて
セーブデータだけ再インストしたときの為に保管したいんだけど
セーブデータだけ抜き出したりってできるのかな?
Biocshockのフォルダから色々みたけどそれっぽいの見つからなくて無リなんかのう
888UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 09:23:29 ID:bSty+Utk
XPの場合、一般的にPCゲーのセーブデータは
C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents 以下にある

C:\Program Files\○○○ 以下には普通セーブデータはない

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data           以下の場合も稀にある
                  \Default User\                     以下の場合も稀にあったような
                  \All Users\                       以下の場合も稀にあったような
                          \Local Settings\Application Data 以下の場合も稀にあったような
889UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 14:06:14 ID:FLZxySLU
Vista/7だとRoamingの下だったりするな
890UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 02:27:40 ID:dlNli9RR
皆で熱く英語翻訳をする時間だ
891UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 16:05:07 ID:66JeSu4Y
   /) /)
  /  ⌒  ヽ 
  | ●_ ●  | 
 (〇 〜  〇 | 
 /       |
 |     |_/
892UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 17:01:31 ID:B+tZP3Rs
難易度ハードの
フォンテインフィッシャーズの ロージーがめっちゃ強い.
こっちの武器が貧弱なのに,敵が硬すぎて何もできん.
ハック済みのタレットのある小部屋まで 長距離Pull して
やっと勝てた.
893UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 00:05:53 ID:9ZCDoOUJ
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/


894UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 20:25:37 ID:G/evcV3V
今この辺に居てるのですが
http://www.youtube.com/watch?v=rv_j0GExYjQ
特定の武器以外が全く使えなくなってしまってます、これってこのままなの?
それとも何かすること忘れてハマってるのかな?
895UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 20:34:49 ID:nuQEGLIR
ドリルの能力アップ(他の武器は使えなくなる)の付けてるからだよ
896UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 20:40:05 ID:G/evcV3V
そうなのか!このまま最後までいってしまうとこだったわ、マジでthx!
場所の説明がうまくできんので動画撮ってみたがJake E LeeのBGM、Bioshock2に
結構にあってるな・・・>自画自賛
897UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 21:06:50 ID:52dx8MZh
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

898UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 23:21:57 ID:RtDoxJ5i
明後日でお願い
899UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 00:29:22 ID:iEH2ZSw2
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
900UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 02:39:24 ID:D/zjD4f6
もう3ヶ月も寝かしてるんだけど・・・
901UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 04:41:41 ID:5FLykR3d
俺も3ヶ月セーブなしでやってる。。。
902UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 06:05:26 ID:bI88nXZC
ニコ動で初めて見たときはこんなに人気無いとは思わんかった
動画はあんなに人気あるのに
903UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 10:31:14 ID:C8Zns+0G
ニコ動基準で語られましても
904UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 15:35:28 ID:bI88nXZC
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
905UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 09:21:57 ID:pqzGBzdt
BIOSHOCK2が、何度やっても開始から10分以内程度
(5秒後だったり12分後だったり幅がある)でクラッシュするようになっちまった。

ゲームの再インスコ以外に何したらいいんだ?('A`)
906UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 09:58:11 ID:wS+D3b5s
季節が季節だしPCが熱暴走でもしてんじゃないの
このゲームCPUを限界まで使うし
907UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 15:46:03 ID:2JhYX1mO
グラフィックボードの寿命が近いとか
908UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 02:59:01 ID:wggO0AXb
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
909905:2010/05/18(火) 03:18:15 ID:LcLwWNkZ
再インスコして余計なセーブデータも削除したら治ったぜ。
910UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 10:34:35 ID:wggO0AXb
字幕情報ってどこに格納されてるの?
911UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 11:44:25 ID:wggO0AXb
事故解決
912UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:50:48 ID:M7qFCCC6
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
913UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 17:03:05 ID:Wz8Kt8xG
今更だけど、コツコツやってた2をやっとこさクリアした
GOOD ENDっぽかったけど、いやいや面白かった
1が簡単すぎたから2はHARDから始めたけど、
やっぱり簡単というかゴリ押しできるゲームデザインだから良くも悪くも楽だね
エレノアが可愛らしくて良いゲームだと思います
ヴィタチャンバー未使用実績あるんならオプションでOFFにしとけばよかった・・
914UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 18:58:55 ID:mNx92/p9
それsteam版ですよね?その実績ってのはどこで確認出来るの?
915UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 19:20:36 ID:NBo2Vo3g
>>914
live
916UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 20:14:02 ID:2EDpCK6f
イックスボックスリブに登録しないとセーブできないとか鬼だよね。。。
917UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 20:33:17 ID:mNx92/p9
実績なんてどこにも書いてませんでした
ダウンロード販売?の中にあるbioshock2選んだら出てくるのかと思ったけど、そこにも無いし
PC版で確認できるなら自分がどんな実績解除したか見てみたいわー
918UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:53:29 ID:4uuXjaOr
糞箱だろ実績って
919UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:57:24 ID:4fyRSPdF
ゲーム中にHome押してWindowsLive開けば見れるじゃん
920UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:57:44 ID:Q8hYE1Hd
GfWL自体初めてって人多いのかな
921UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 02:27:21 ID:/j80e9Ke
うん、はじめてです
で、表示されましたわ、homeでlive呼び出し出来るの知ってたけどゲームの表示から実績見れるとか・・・
気にもしてませんでした、どうもありがと
922UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 06:59:57 ID:oyD6+VWp
追加コンテンツが配信されてますな

Zigo & Blanche 160MSP
Kill 'em Kindly Free
Rapture Metro 800MSP
923UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 12:19:17 ID:N6/TI2lp
ふむふむ。
924UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 13:01:02 ID:N6/TI2lp
1000ポイント買うか
925UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 13:11:03 ID:N6/TI2lp
XBOX live用のポイントを買えばいいんだっけ?
GfWLで買えるやつしかダメって事はないよな?
926UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 13:28:13 ID:Y1CuUZlK
北米垢じゃないと買えないとか余裕でよくあるぞ
927UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 13:32:38 ID:9rujYAPa
DLC買ったところでBioshock2マルチってまともに遊べるだけの人口残ってるのか
928UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 14:26:51 ID:N6/TI2lp
>>926
そういうのあったねぇ、うーんどうすりゃいいものか
929UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 00:26:32 ID:Yq77C7vt
>>424
DVDで購入したんだがシングルがまともに出来ない。vcredist_x86exe ってsteamで購入した人しかないのか?
セーブデータを消せばプレイは出来るけどEscキーを押すと80%ぐらいで落ちる・・・
930UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 07:21:32 ID:V/kKo11c
日本のマケプレみたら

> Zigo & Blanche 160MSP

これだけあった・・・なぜこれだけ??
931UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 09:36:11 ID:MYsK31aD
アンインスコしてフォルダ等も消して再インストールしたら直った
932UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 13:15:01 ID:FLhx0E8y
>>48
補完

xpの場合C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\Bioshock2内のuser.ini

因みに死体漁りだけじゃなくてリスポンルーム内、リトルシスターとの会話、ハッキング中それぞれにマウスセンシが何故か設定されてる
マウスが急に飛んだりする場合は戦闘中にリトルシスターとかにaimが合う→「リトルシスターとの会話」用のマウスセンシに移行して高速移動→マウスが飛んだように見える
ってなっちゃってるから

user.ini内の
MouseX=〜〜〜2000.0の項目全てを任意の数値に変えるとマウスの問題は大概解決
各項目がどの場面に影響するかは知らん
933UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 01:21:01 ID:yXSJZARt
Bioshock2買ったんだけど何この糞ゲー
PC版はおまけかのようなコンシューマ最適化
934UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 08:35:19 ID:yR0h7Mj0
>>933
かのようなじゃないが
935UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 14:45:25 ID:rkosdf6K
BIOSHOCK2って日本語化MODはないの?
936UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 14:54:56 ID:w/FiSTWT
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
937UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 15:52:36 ID:taP8do9V
とうとう明日来る気もなくなったか・・
938UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 16:12:20 ID:w/FiSTWT
1で15スレ消費して2で1スレとか笑えるね
2007年付近は綺麗だーいって色んなFPS盛り上がったし最初やった時はバイオショックも面白かったけど
実際今やるとCOD4やcrysisと一緒で全然面白くないね
2もあまり変わってないみたいだから肥えた2010年じゃそら人気も出ないか
939UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 18:26:55 ID:RtMbavYX
真新しさが何もなかった2
1は世界観、水の表現やら全てが新鮮だった。
940UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 19:48:06 ID:6iL66LaJ
個人的には世界観だけでゲーム性がお粗末だった1作目より2作目のほう遊んでて楽しかったけどな。
941UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 23:23:44 ID:lE19Nkil
新鮮味があった1とアクションが良くなった2、どちらも面白い
マルチはお粗末だがw
942UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 00:22:16 ID:nnpc/57b
1はホラー演出以外微妙過ぎだったが、
2はストーリーもゲーム性も面白いと感じた奴も居るんだぜ
シングルではStalkerと並んでお気に入りの一つになってる
難易度はヌル過ぎた気もするが・・・
943UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 11:56:18 ID:4YsUPmo9
何よりダディが操作できたことがうれしかった
944UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 20:54:39 ID:Y5mznD4z
最初ドリルしょべえと思ってたけど
ドリルダッシュでビッグダディの貫禄が出てくるな
945UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 18:41:22 ID:U8S9K259
2はLSと一緒にいると色々喋ってくれるのが嬉しい
946UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 20:27:21 ID:WzirvsYW
また明日こよ
947UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 03:18:38 ID:9Kufishq
今さらながら初クリアーした(全員救出)
俺は泣いた・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
948UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 03:21:33 ID:2M1Hopro
ねぇねぇ日本語化.......しよ?^^
949UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 06:00:41 ID:a8ax6CW4
ほんと、お前らはシングルFPSのストーリーとかどうでもいいんだな
そんなにドンパチしたければ別ゲーやれば
950UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 08:24:49 ID:pGyDMHq4
お話が知りたいだけなら初めからゲームなんてやらんしな
951UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 22:16:21 ID:LbXsbifS
話の内容知りたければ家庭用ゲーム機でやれ
952UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 00:06:31 ID:wQDnDtun
話の内容が知りたければ、自分が理解できる言語のゲームをやれ
953UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 09:36:54 ID:XDOfJjrd
ストーリーが楽しみでこのゲームやってる俺は異端だったのか
954UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 11:12:31 ID:XpMVdIBZ
そんなやついたんだ
955UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:19:32 ID:VjVUhLuL
リテール版買おうと思ってるんだが、シリアルsteamに登録できる?
956UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:20:29 ID:nq3LGSFv
できない。
957UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:24:27 ID:VjVUhLuL
>>956
そっか。さんくす
958UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 23:59:36 ID:mvIBVn18
マルチ人いないなあ
もうできないのかw
959UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:14:33 ID:QWkrcidI
  /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < とっとと日本語化しろよ役立たず共
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
960UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 03:44:08 ID:EW3gftze
今日はピカチュウの丸焼き
961UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 22:50:50 ID:vPV8xXWv
今更2買ってみた。
何か音がショボイと思ったら、EAX(OpenAL)未対応なんだな。
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=58010&page=5
962UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 23:21:17 ID:MZ3JyNje
本当にsound blasterはいらない子になったな
963UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 08:01:32 ID:exWyhK0H
>>961
2でもiniにはそれっぽい項目あるけど、onにしても良くわからんかったな
964UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 02:00:09 ID:ZcAHojbb
xpなんだがGfGLの更新するとシングルできなくなるし、更新しないとマルチできない・・・
どうしたら良いものか、win7ならこういう煩わしさはないのかな?
965UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 03:53:35 ID:9h0Ud/rI
XPでもWin7でも余裕でシングル、マルチ共に遊べるけど
966UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 10:46:26 ID:hoVIRorp
>>965
GfWLの更新って毎回出ないか?そして毎回失敗するんだが
公式から最新のヤツ引っ張ってきてもダメなんだが・・・
967UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 11:13:01 ID:wmTzRQZ5
>>966
なんかおかしいから、小さいところから削除、再起動、インストール繰り返していけば直るんじゃない?
特に問題あったことないから、それしか分からないけど
968UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 17:29:33 ID:jvVVq0KI
日本語化、まだ出来てないみたいですね。
また3ヶ月後に来ます。
969UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 13:28:08 ID:wbJcDr2t
週末対戦会のお知らせ
970UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 14:43:23 ID:t9eJSOSG
>>969
そりゃなんですか
971UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:22:31 ID:VXboGd+h
過疎なのでみんなで時間を決めて集まってたのしく対戦をする会でございます。
972UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:36:29 ID:VXboGd+h
今日は日本VSオランダ戦があるので時間をどうしようかと思っております。
973UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:37:19 ID:hF9EYvMW
んじゃぁ日本和蘭戦の時間でやろうぜ!
974UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:57:18 ID:VXboGd+h
んー、時間合わせるのが難しいですねぇf(^-^; 
975UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 00:44:11 ID:f8Y/m5iR
日曜の19:00か20:00あたりはどうですかな?
976UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 13:47:23 ID:kl+ELbtP
>>966
OSはXPか?
XPのGfWLには、自動更新が延々コケ続けるという酷いバグがあるから
自分でMSの修正パッチを探して、あててやらないとループから抜け出せないよ。
前にバットマンで同じ症状に悩まされた。

こんな(ゲームをやるには)致命的なバグなのに、何故WindowsUpdateで修正しないのか謎だ。
977UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 09:32:13 ID:ozeBMPRZ
Saleだぞ
978UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 10:17:47 ID:RrKiEx2l
>>976
お前にしか起こらない現象をつぶすのはコストの無駄
979UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 11:34:46 ID:PH1kmfNZ
グラフィックあがってる?
980UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 14:39:15 ID:3VajNGVd
2周目やりたいけどハッキングとか写真とか面倒
ムービーも飛ばせないし
このへんの解決策ないかな?
981UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 15:06:16 ID:yMHp1Zky
チートすりゃいいんじゃねーの
982UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 00:23:12 ID:k2xdtNNt
>>978
いや、その件はMSが公式に修正パッチを出してるんだから
>>976にしか起こらない現象では無いし、もうつぶしてある訳だろ?
自動更新に追加するのってそんなにコストがかかるんか?
983UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 07:02:54 ID:Zen2jMFP
なにこれ?
訳すらまともに載ってないじゃん
984UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 16:52:10 ID:eaiT/tw8
昨日のsteamセールでBioshock1と2買った
今朝DL完了。11分だけプレイして寝た
起きて昼から続きやろうとしたらロゴ表示でbioshock.exeのエラー発生

wiki読んでGOM PlayerはBioshock買う以前からインスコ済みだったが一応アンインスコした
- windowも試したが無理

寝てる間に俺のPCに何が起こったんだ?
誰か教えてください・・・

環境
windows7 64bit
cpu : Xeon E5520 @ 2.27GHz *2
メモリ 8G
グラボ : NVIDIA Quadro FX 580
985UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:12:24 ID:Wft3PpNA
>>984
できるならコーデック消し去るとか
986UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:31:13 ID:gtNs9CAE
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

987UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:45:36 ID:3P3nmMZp
>>984
OSの再インストール
これで直らなかったらアキラメロン
988UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 19:42:16 ID:eaiT/tw8
レスサンクス
だるいけどOS再インスコするわ
989UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 08:14:02 ID:QhSSgXzW
よし!2初プレイハードクリア!

現代エレノアのかわいさとピッチリスーツと立ち姿・・・最高だ
LS視点での天使とか世界観とか見れて色々納得できてよかった。
中盤中だるみしてたけどエレノア同行しだしてからテンションあがってそのままエンド。

1もよかったけど2もいい作品だった
あとテレキ3とサイクロン1チートすぎるな。一方的すぎる
990984:2010/06/28(月) 03:20:23 ID:zpLMVoOf
OS再インストールしたがエラー

Default.iniの中の
AudioDevice=FMODAudio.FMODAudioSubsystemを
;AudioDevice=FMODAudio.FMODAudioSubsystem
AudioDevice=D3DDrv.D3DAudioDevice
に書き換えたらいけた

もうちょっと調べてからOS再インストールすればよかった・・・
初歩的なミスですまんかった
991UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 03:45:00 ID:i/B8yZTP
装甲強化1と2って効果被りますか?2だけいれとけばおk?
992UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 09:02:52 ID:XjmS3UoD
BIOSHOCK2買ったがGfWLのエラーでプレイ出来ず

消費者が望んでインストールしたなら自分で調べて解決しようとか思うんだけど
強制的に印す子しないとゲームは出来ない、自分で調べてプレイしろってひどすぎやしないか?

とりあえずお前のせいでプレイできないから金返せっていってみた
アクティブXで原因探ってプレイできるようにしろよ

993UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 09:06:48 ID:XjmS3UoD
ンー、一度もセーブせずにクリアすればいいのか
994UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 09:31:30 ID:QtjHf7oJ
995UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 23:28:10 ID:mR7B9TBH
自分の環境がおかしいとは考えんのかね
996UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 19:06:31 ID:kDMZ8npA
>>995
お前の頭ほどおかしいとは思わないけど
997UnnamedPlayer
おちつけよ