[マウス]貧乏人のためのFPSデバイス[ヘッドフォン]
基本的にマウスの使い勝手云々は慣れでなんとかなるよな
143 :
UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 17:59:49.54 ID:fuDH1SrT
2〜4千円位でヘッドフォン探してるんだけど、この価格帯で使えるものってあるのかな。
↓あたりで探すと良いんだろうか・・
ビクター HP-RX500 HP-RX700
SONY MDR-ZX100 MDR-ZX300
オーディオテクニカ ATH-TAD300
パイオニア SE-M290
せやな
145 :
UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 11:27:19.72 ID:PYhhHENa
omanko
otinpo
みるくじゅぽじゅぽ...
148 :
UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 09:55:04.19 ID:UfpSF06A
おちんぽみるくはっしゃしちゃう!
149 :
UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 13:34:43.05 ID:IAcErVRf
ブーーーーーーン、ブイブイッ、ブーーーーーーン、ブイブイッ、ブーーーーーーン、ブイブイッ...
150 :
UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 10:12:27.54 ID:Pw1TIZWy
もわ〜〜ン
マウスは約8年前に買った1000円以下の400dpiの物をを改造して無音にし、壊れるたびに修理。ソールはオクで手に入れたカグスベールの切り売りをを代用。
マウスパットも自作。キーボードはオクで手に入れた14年前の物。ヘッドフォンは7年前に購入した1500円程度の物を修理しながら使用。
>>151 がんばってるな 貧乏人の鏡だな
G300がボクのオススメマウス
でもホイールでQCしようとすると軽すぎてボクにはアカンかった
FPSをやってて、今ロジクールのG300を使ってるんだが
若干大きすぎて手にフィットせず何度も持ち直してしまう。
ちなみに当方かぶせ持ちです。
G300よりほんの少しだけ小さくて手にフィットするマウス教えてほしい。
小さすぎてもマウス持ってる端の指がマウスパッドに擦れてしまうので
ホントにちょっとだけ、微妙に若干小さいのが良いです。
おすすめあれば教えてくだせぇ
予算は4000円くらいまでで!!
154 :
UnnamedPlayer:2012/12/21(金) 22:24:56.48 ID:7xg4y6D0
>>153 俺も同じの持ってるけど、サイズの事考えるより100均とかでスベリ止めになるような
薄いシート買ってきて持つとこにグリップ付けた方がいいよ
俺も同じ悩みだったけど大分解消されたよ
ちなみに俺のはLogitechのG3
使い始めてから5年くらいなるけどバリバリ現役
最近、新品のlogicoolの5つボタンオプティカル買ってきてコードだけG3と交換
まだ後10年くらいは使う予定
>>105 KOSS PORTA PRO は低音ですぎて爆発音なんかでビクンビクンしちゃいます
トーナメントプロはともかく、欧米のゲーマーフォーラムでは
「高くて音の悪いゲーミングヘッドセットなんか要らない。
モニターヘッドホンと単体マイクを使え」の意見が多い。
「削りも盛りもしない下から上まで素直な音」
「バスドラのズンドコから歌手の息継ぎまでそのまま聴こえる音」
って「FPS専用ヘッドセットの音」とは違うが、そのままゲームにも使えるよな。
むしろBGMから効果音まで綺麗な音で聴こえるというのは、
レコーディングエンジニアが意図した通りの「楽しませる音」じゃないかと思う。
ATH-SJ11 WPKってやつを1300円で買った。前はもっと大きいのつけてたけど重たいから安さ軽さ重視で
158 :
UnnamedPlayer:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7/4a2pqH
このスレの存在を今初めて知ったw
趣味なんだから金に糸目は付けぬ!みたいな方向性が多い中、良いねw
別に安くてなるべく良い物ってだけじゃなく、
最初は少し値が張るけど、メンテ楽で結果長く使えるよ、ってのでもいいんだろう?
趣旨的には
まあ、過疎っぷりも凄いがwww
KOSS PORTA PRO使ってみたけど、銃声がドス効いてていい感じ。
ただ、音の奥息がない感じで遠近感は少しつかみにくい。
低音が効きすぎなら、イコライザで調整するといいよ。
ポタプロ・スポプロ・KSC75辺りはテーマパークのアトラクション的面白さはあるな。
臨場感とか情報量を期待できる物じゃないけど、安くて軽くて小さいから気軽だし。
KOSSと言えば軽量ポータブル機が有名になっちゃったけど、
本来得意な業務用密閉機の方がむしろゲーム向きの特性かもしれない。
高低音は弱いし広がりもないけど、同時に鳴る沢山の音を聞き分け易い。
そう高くないヘッドセットもいくつか出してるからちょっと興味ある。
163 :
UnnamedPlayer:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:wVLzk8k7
あとは何と言っても3000円でお釣りが来るSuperlux HD681シリーズ。
ポタプロ系だとモゴモゴ潰れてしまう音もはっきり聞き取れる。
1万円以下でオーケストラの中のピアノのハンマー音を聞き取れるヘッドホンなんか
買えるわけがないと諦める前に試してみる値打ちはある。
オーディオの世界では弱ドンシャリ系681とバランス系681Bが圧倒的に人気みたいだが、
ゲームならフラット系681Fの方が向いてるかもしれない。
元々モニターヘッドホンを名乗ってるだけにゲームに悪いわけがない。
ゲームのレコーディングエンジニアは作業に何を使う?
ゲーミングヘッドセットでなくモニターヘッドホンだろ。
それ書く度にいくら報酬貰えんの?俺にも紹介してくれよ
フォルクスワーゲンがアメリカに上陸して10年間に使った宣伝費用は幾らか知ってるか。0だ。
これで57万台が売れた。買った奴が周りに薦めたからだ。
amazonで売っているAnker 2000 DPI プレシジョン・ゲーミングマウス
というの買ってみたけど、これ結構いいよ。
今の値段は1599円で送料は無料。
この値段でコードは布巻。
この値段のマウスにはない高級感。
いわゆるフルサイズのマウスで、G300Rよりはちょっと大きめだけど、俺
は手が大きいから、逆に使いやすい。
安物マウスにありがちなクリック音がカチャカチャスすこともなく無音で
クリック感もソフト。
3000円だしてM300R買うのが一番堅実だと思うけど、一円でも安く
すましたい人にはお奨め。
169 :
UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:t6ZTA0Q9
170 :
UnnamedPlayer:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sBvY260N
ヘッドフォンは長時間やると疲れるからイヤホンでなんかいいのないかな?
イヤホンで音の方向分かるか?
イヤホンは低音あんま出ないから足音聞こえないんだよな。銃声の方向はわかるけど
…………
Razer Surroundでいいんじゃね
ヘッドフォンに慣れてしまって、たまにスピーカーの電源いれるとスピーカーONの状態を忘れてエロ動画の喘ぎ声を家中に轟かすから困る
今現在安くてコスパいいものってどれ?WMOは3000円近くだし
ヘッドホンどれがおすすめよ
Razer Surround
G230かRX500か700
これでいいわ、Razer Surroundの設定でヘリが一周したのが分かっただけでもう満足満腹w
>>167 それは嘘、VW何度もアメリカで売ろうとしたが失敗して
事実上撤退状態だっただけ
Rabbitちゅう名前も問題あったと思うが
>>180 わかるぐらい遅延する事もあるけど、
オンボードサウンドが腐ってる場合は十分有りだよな
もともとマクロ使ってるやつはいたし
当然嫌われる
184 :
UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:03:19.84 ID:/qPQl7/8
185 :
UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:48:27.18 ID:FW+1Wwo/
足音の前後上下左右聞き分けできるイヤホンないのかな?
ヘッドホンだと、エッチなことしてるとき、家族に迷惑かかるんだよね
そういえば昨日のTGSのマッドキャッツの物販のところでゲーミングデバイス売ってる人にこのキーボードスイッチなに使ってます?ってきいたらスイッチってなんですか?って言われて察し・・ってなった
どうみても押した感じメンブレンなのに販売員がわからんってそうとうやばい。
代理店の社員なのかバイトなのか知らんが売り子に会社のレベルが現れるからな
まあマッドキャッツはこのスレ向きじゃないが
>>187 まぁこの書き込みは実は入力装置スレに書き込もうと思って誤爆したんだ
とはいえキーボードは値引されてて通販サイトとかで買うよりかなり安かったよ
ときどに影響されて格げー始めてマッドキャッツ信者の知り合いと一緒に行ったんだが、絶対買うなって言ったのに買っちゃったよ
これ買ってもまじでFPS始めた時絶対新しいのほしくなるからって助言したのにマウスは持ちやすさだとしてもキーボードはほんとに安物買いの銭失いになるからな
1万以下でコストパフォーマンスの高いヘッドセットを探しているんですが
お勧めとかありますか?
あ