Dead Space Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■タイトル Dead Space デッドスペース
■メーカー EA
■ジャンル サバイバル・ホラー・アクション(サード・パーソン・シューティング);
■対応機種 PS3/PC/Xbox360
■発売日?:2008年10月14日(国内発禁)

□公式サイト
http://deadspace.ea.com/agegate.aspx?returnURL=/Default.aspx

□スクリーンショット
http://remoon.blog15.fc2.com/?q=DeadSpace#entry4476

■日本語字幕付き動画 デッドスペース プレビュー&インタビュー
http://www.360gameszone.com/?p=4076
http://www.360gameszone.com/?p=3873
http://www.360gameszone.com/?p=3692

プレビュー記事
http://www.360gameszone.com/?p=1783
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080310/eaa_03.htm
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/20080718034/

10/20発売
US版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2484/
10/21発売
アジア版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2630/

関連プレビュー記事
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/

攻略や物語解説wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/

PCゲーム道場 プレビュー
http://seiryu.cside.to/3dtps/Dead_Space/Dead_Space-top.html

前スレ
Dead Space Part4
http://schiphol.2ch.net/gamef/kako/1236/12364/1236468484.html

関連スレ
【PS3/xbox360】 ( 三)ノ Dead Space part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1236327682/

【ネタバレ】Dead Space ストーリー考察【石村】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1235222839/
2UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 18:40:41 ID:et7oQYam
>1

3UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 22:12:32 ID:YVBwew/6
>>1
乙。

昨日からプレイしてるんだが升コードの入れ方が解らんw
4UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 23:54:39 ID:PRPxygNv
つF1
5UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 11:25:26 ID:8cGOBCOp
マウスやりにくいw
6UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 21:12:43 ID:E3YMRKze
>>5
同意
7UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 13:03:25 ID:aA+J/3VG
めっちゃやりやすい
8UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:24:07 ID:kR4P0L9w
チート入力しても反応無いね
9UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 00:41:13 ID:jE3Skt6W
終わった
マウスもっさりしてなければ、もっと良かったのに

無重力が気に入ったヤシは、PREYやるといいぞ
10UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 00:00:52 ID:U90bjKIp
買ってしばらくたつがやっとクリア
最後まで怖かった…

FPSは断然マウスだがTPSはコントローラのがやりやすいなぁ俺は。箱○コン対応でよかった
11UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 00:03:11 ID:5sbN0f2O
マウスもっさりはわざとだそうだ。
12UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 01:04:43 ID:+IQeOLSn
テス
13UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 16:36:26 ID:5vWCE0Fo
最後の最後のステージ。
ラスボスに食われた・・・。
これは一生もののトラウマになりそうだ。
14UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 19:22:04 ID:ZXS7Bbyj
ラスボスでの死亡シーンが一番残虐だよな
あそこでしか使われてないアイザックの悲鳴もあるし
開発こだわりすぎ
15UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 21:34:56 ID:09u+3AmP
セーブデータってどのフォルダに入ってるんだろう?
新PCにデータ引越したいんだが
16UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 23:57:23 ID:a9V/BzVD
デフォなら
C:\Documents and Settings\○○○\My Documents\Electronic Arts\Dead Space
じゃない?
17UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 02:20:32 ID:VRO44qxE
ありがとうございまつ
18UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 08:38:11 ID:PI0tFXY5
sixaxisdriver.exe を使ってPS3コントローラでやろうとしてるんですが
左スティックを押し込むとポーズになって非常にやりづらいです。
キーコンフィグでこれを変更する方法も見あたらず、どーしたもんかと
困ってます。

皆さんどーやってやってるんですか?
上見るとマウスでやってる方もいるみたいですが・・・。
19UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 11:16:07 ID:96sgVIto
寧ろ、マウスの方が絶対に良いと思う。
20UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 20:16:07 ID:bsnWMVgY
マウスでaimしづらいと思う人はセンシを最大にするんだ

ところで長時間やってるとShift押してる小指が痛くなるんだけど
常に走る状態(で、Shift押すと歩く)に設定することはできないのかな
2118:2009/08/11(火) 22:09:08 ID:PI0tFXY5
マウスでやってる人のが多いんだ。
ゲームはできればコントローラでやりたいんですよね。
22UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 22:22:07 ID:pIdqeWda
コントローラよりマウスのがいいぞ
23UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 22:22:34 ID:pIdqeWda
ゲームマウスってのがあるからお勧めする
24UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 23:58:58 ID:pIdqeWda
>>13
わざと食われてみたが
足つかまれた後のことかな

食われるシーンって一つしかないよね
25UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 10:32:13 ID:8M87+P0B
>>21
来る板が違うよぉ〜キモいよぉ〜きみぃ〜
26UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 13:26:27 ID:SyqwVLp0
>>20
設定で出来ない?
出来ないなら爪をしっかり切る事。
爪伸びている状態でキーを押すのはかなり痛くなる。
27UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 18:41:20 ID:vZss6WvX
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mamegyorai/176373.html

こうやって正面から眺めてみると、姿勢といいカラーリングといい
いかにも建設現場で働く作業員のような雰囲気が感じられる。
28UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 13:34:06 ID:aieEs5TG
買ってインスコしたのはいいけど、
何もしてないのにカメラが右方向へグルグル回り続けて
自キャラは後ろに下がり続ける。シップの外に出ることすらできない。
ゲームにならねえ('A`)
29UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 01:36:33 ID:nwIFUPXz
でっていう
30UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 03:33:44 ID:eAvIjFa/
マウスとかの入力装置が変になってるんじゃない?
よくある事。
31UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 11:44:04 ID:HBol4Yrt
>30
ゲームパッドが悪さしてたみたいで
usbから抜いたら正常に動きました。
メニュー画面がアップになって上下左右が見切れてるのも直りました。
ありがとうございます。
32UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 17:28:23 ID:Xtt/zozr
これ続編出て欲しいなと思って検索してたら
続編作ってるらしいが、Wii向けってなんだよそれ…orz
33UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 17:49:52 ID:QWbx81ha
SD解像度(笑)
34UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:53:35 ID:LQW0BDwQ
怖いって聞いてやってみたけどあんまし怖くない。
おいらにお勧めのホラーゲーを教えて下せぇ
35UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 01:06:22 ID:Os38rMX3
つ現実
36UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 03:02:53 ID:djWwJVq8
それただの無理ゲー
37UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 15:19:48 ID:3/F9I+1s
>>34
サイレントヒル1
38UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 15:45:28 ID:oKJyhDo5
怖いっていうか、意表を突いて急に現れて襲ってくるパターンが
多いからびっくりさせられるんだよね
39UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 15:46:49 ID:oKJyhDo5
あー続編をPC版で出して欲しいわ
操作性はもうちと改善してほしい
40UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 16:10:41 ID:VWfonI0k
もうちとで済むレベルじゃねぇぞっ!
41UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:15:46 ID:UvVOB6NG
視点の移動感は最悪に近い。ほんとそこだけなんとかして欲しい
42UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:28:02 ID:oKJyhDo5
確かに。。。
そのせいで敵がいるの気付かなくて真後ろから攻撃されて
やっと気付いたりするんだよね…
43UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 22:27:46 ID:THnb6kr5
>>34
サイレントヒル4でもいいじゃん
44UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 01:06:47 ID:t+bu0pEX
難易度落としてやってるけど、初期装備のプラズマカッター強すぎるね。
バイオで言えば、3発並んで発射されるマグナムみたいなもんだし。
45UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 01:14:16 ID:DQRZgAyV
RazorのDA使ってるんですが、StasisがCキーに割り当てられてますが
これをボタン5に設定しても、メモ帳起動してボタン5を押すとCの文字が入りますが、
ゲーム中だとStasisがどうにも使えません。使えてる方いますか?
46UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 10:34:49 ID:LF4TujQ/
aimしながらcボタンを押さないと、stasis でないから
右クリックとボタン5の同時押しが出来ないんじゃないの?
47UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 18:19:22 ID:TmZWXU7p
>>38
自分の背後(だった場所)に何のエフェクトもなしに突然沸いた瞬間を見てしまってからは
背後から攻撃されても、あーはいはいって感じになってしまった
48UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 00:48:48 ID:KVithQuK
Wii版はたしかガンシューだっけ?
少しはFPSフィーリングに近付きでもするんだろうか
その続編をもしPC版で出すんならそれこそFPSにして欲しい
アイザックの勇姿はもうさんざん見飽きたから要らない
とにかくプラズマカッターのヘッドを画面左下できゅんきゅん回したいんだ

リーンアクションも加えてくれれば物陰からガーディアンの触手をビッシビシ切断しまくれるんだけどな
49UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 17:57:28 ID:60//Em31
Dante's InfernoのPC版は出ないのか・・・
50UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 05:10:52 ID:jCgsODSR
マウスaImしにくいって人はVsyncオフにしてるか?
51UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 01:29:53 ID:bE+8iqs3
実際は知らないけど、部位破壊するだけでもダメージを与えれている気がするので
ライフルを使う時は一応頭を破壊しますよ。

aimが面倒ならライフル一点強化お勧め。
部位破壊よりやや効率は悪いけど、細かく狙う必要も無いので結構楽。

怖いゲームならDOOM3お勧め。
いきなり敵がゾロゾロと出てきたり、雰囲気が恐ろしい。
どちらかと言うと、心臓に悪いゲーム。
52UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 02:23:12 ID:8ed7cE5S
つーかグロさでいったらQUAKE4のが上のような気がするのは俺だけ?
描写はDEAD SPACEがすごいけど、なんつーか機械と人間の肉パーツを合体
させてサイボーグってのがかなり痛々しくて…
しかも皮とか肉とかむりやりボルトで止めてたりして…
53UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 05:39:07 ID:NNgPWlVe
ってか全然グロイと思わないんだが
FO3のほうがキモイというかグロイ
54UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 09:47:35 ID:P2qx+dww
ふーん
55UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 14:11:34 ID:xXWObL2w
難易度レギュラーChapter10まで来たけど武器はパルスライフルとプラズマカッターだけでいいね、ほかいらないわマジで
56UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 17:33:55 ID:F4IspUDx
ステイシスがあるしな。キネシスも敵にぶつけて転ばせるという点では有用。
57UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 01:46:41 ID:Ai0z85F2
>>52
確かに、あのシーンはトラウマの一つ。
deaad speceのラスボスに食われるアイザックと並ぶ。
58UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 15:34:42 ID:9vVU4GXw
昨晩ミディアムでクリアしたけどラスボス直前でセーブしてるから一回わざと食われてみようかなw
59UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 00:29:54 ID:w+memAQx
デッドスペースにおいての各種武器について私見的考察

○一番カッチョエエスタイル
・拾える弾薬はプラズマカッター以外全部売り払ってそれ一丁で全編踏破
○一番だっせぇスタイル
・全武器購入して使うのは結局、プラズマ、ラインガン、パルスライフル、コンタクトビームの王道 火炎放射器もアリ
○漢気溢れるスタイル
・ごちゃごちゃ抜かすな男なら削りモン(リッパー)一本よ、アレレボスに弾が届かねェよーかーちゃん
○はっきり言って変態スタイル
・パルスライフルのセカンダリオンリーで常にジェノサイドアイアムバーサーカー
○何故そこまでする忍耐モード
・キネシスでオブジェクトぶっつけプレイ、でもステイシスだけは使わせてね
○宇宙でタイマン・ヤンキーモード
・不良なら殴りかケリだろビビってんじゃねえよ武器なんて飾りですよそこんとこ夜・露・死・苦
60UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 06:12:11 ID:gM6HkiH0
リッパー縛りってクリア出来る?
61UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 12:19:00 ID:zYiPQn4v
ボスに食われてみた。主人公が完全に意識失うまで時間結構ありそうだった・・・
62UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 13:02:11 ID:aFBtss+2
CS機の為のスタシス強力過ぎだね
途中から縛らないとだめだわ
63UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 20:19:50 ID:+WD9EN+7
>>61
なんつっても飛ばせないのがキツイw
ずっとみてなくちゃならんからなぁ
64UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 22:15:40 ID:yBVQI82B
赤さんとかに食いつかれた時に画面にEボタン押せの印が表示されますが
あのときEボタン連打した方がいいの?それとも一回押せば十分なの?
ちなみに俺は連打してますw
65UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 02:50:51 ID:dPL7r3mt
>>59

一番かっちょええスタイルでノーマルやってたら詰みそうになって涙目なんすよね。
ちっちゃいのがわらわら出てきてうっは、やべえw

みたいな。セカンド武器持つか。

箱にはカッターだけでゲームクリアの実績あるけど、PCだからきにしない!
66UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 07:54:32 ID:vREMGF/c
踏み攻撃がこれほどイカスゲームないと思う
重力を操れるみたいだし
踏む時に重力重くしてんだろうなぁ
67UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 12:33:53 ID:lLYUMurx
あの特徴とも言えるボイスもいいよなぁ フゥゥン!!

>>64
連打でおk、てかレンダしないと体力fullからでも死ねる
68UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 21:57:27 ID:rPgR1SZx
>>66
つサイレントヒル
69UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 00:25:19 ID:tA3/RUaG
>65
デツドスペイスを7周ぐらい遊んだ俺としてはやはりプラズマがいっちゃんお気に入り武器
PCだから実績(゚ε゚)キニシナイ!!だったら対虫武器としてフォースガンだけ持っておけば便利で攻略はずっと楽
とりあえず突然出てきた敵なんかもフォースでいったん押し倒して→プラズマでじっくり料理 がオヌヌメ
プラズマ自体にもストッピングパワーは十分にあるんだけどな

マウスにまでキックバック感触ありそうなあのプラズマカッターの「バスン!」という手応えが超絶にいいんだ
ちなみにプラズマオンリーで最難度もクリア済みですだよ
困ったらyoutubeのウォークスルーを観るといい かなり参考になるなる
船内野菜工場のボスもほとんどキネシス中心で倒せるし意外とあの敵ヘボ過ぎて笑う
一番ツライのは実は黒ポクテ大量出現だったりする 固くて四肢がなかなかブッタ切れないんだなあいつら
70UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 00:38:29 ID:jA6O5Ule
野菜工場内の超巨大肉ボスって、プラズマだけで倒せるん?
71UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 13:53:44 ID:F9YjqKzm
弾さえあれば
72UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 15:10:33 ID:Y2qX/pxS
最後までパルスライフルでごり押しでも実は楽。
部位破壊は少し難しいけど、
破壊しないので撃ちまくってもそこまで弾薬高いわけでも無いし・・・。
それにしても、こういうゲームで弾薬費を考えないといけないっていうのは
ちょっと気に食わない・・・。
73UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 00:45:30 ID:0BkFXZWC
EASYでしかやってない俺は弾余りまくりw
74UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 00:52:08 ID:/36Zkyme
誰か2週目に出てくるインポッシブルミッションってやつ
クリアした人いる?
ハードと何が違うの?
75UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 02:02:21 ID:CEg/acCA
被ダメがノーマルに比べると ハード:1.5倍 インポ:2倍 とかが違う
wikiに書いてなかったっけか

デフォルトアイザックタンだとスーパーポクテに一撃殺、普通ポクテでも2撃
76UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 12:20:18 ID:QZJ4ASQA
>>74
敵を倒しても、弾薬やアイテムをあまり落としてくれないような感がある。
併せて敵の耐久力も増えているみたいだから、残弾を数えながら進めることになると思う。
77UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 16:00:47 ID:KKK30JfL
石村の最後のほうで宇宙船発着所の客室フロア?に戻ってくるとこ
スーパーポクテが大量に天井ダクトから降ってくる場所だけど
あそこではとにかく死にまくった覚えがあるな
なるべく壁を背にして常に移動しつつ敵を一体ずつ上手くあしらって…がこのゲームの基本だぁね
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:27:17 ID:HSJqmIqJ
アジア版にもsecuromは入ってるの?
なけりゃ即買いなんだが
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:09:32 ID:AMaMs7Fi
make us whole again
とは結局のところ、どういう意味だったのか?

ニコルと会いザックがよりもどしセックルすることだとばかり
思ってたのに
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:33:29 ID:0Cl12jL0
大多数のプレイヤーは make us whole again... という台詞と、元恋人というのを考えて
下半身絡み(いわばセクース的)な事だと思ってしまう

実際のところを思うに、NicoleとIsaacがNecromorphka的な意味で
融合する事を言ってるんではないかな?
Nicoleはあんなになりながらも、Isaacに対する想いというか感情が残っていたんだろう、多分
81UnnamedPlayer:2009/08/31(月) 23:32:28 ID:WjFjPhYM
>>80
いやいや、ニコールの感情という概念は存在しないのでは?
アイザックの深層心理が実体化(幻覚)したのがニコールでしょ

make us whole again..
はmarkerが言わせてるということかな
82UnnamedPlayer:2009/09/01(火) 04:31:21 ID:3ShE/8qC
securom無しの奴ってどこで買える?
83UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 03:54:17 ID:YriOqonK
質問。これってコントローラーでの操作ってどんなもん?
何か不都合ある?
84UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 14:32:51 ID:okUv6GjY
PC版にトロフィーとやらはないん?
85UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 19:24:06 ID:8i4n9t82
>>82
Steamにあるんじゃないかな。
86UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 19:56:39 ID:UFH7/W23
プレイ時間3時間位でいける棒が2本にゅいーんって伸びて一本をスローかける所までいけたんですが
その先にでる2匹のモンスターがどうしても倒せないんですがどうすればいいですか?
鉄砲の弾と回復もないしライフもちょっとしかありません
バイオハザード4をノーマルで楽々クリアできたので今回はハードにしたのがまずかったのでしょうか
思い切って初めからした方がいいのかそれとももう少しがんばってクリアする方がいいのかで迷ってます
助言ください
87UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 21:09:05 ID:Pq8nkDLG
棒が2本にゅいーんって伸びて一本をスロー …って超序盤ジャネーか!1!!

マジレスですまんが、2匹のモンスターってのは黒ポクテか
この先大量に相手するってのにそんなんじゃ無理なだ、序盤だしイージーかノーマルでやり直しとけ
88UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 21:14:58 ID:sFvZ5FBm
質問の意味判った人にゆずるw
89UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 21:59:47 ID:KiHLuH+j
調べても分からなかったので質問です。
これをコントローラーでやりたいんですが、どうすればいいでしょうか?
PC用のUSBPADは持っています。ボタン数は十分足りていると思います。
もしくはXBOX360用のを買えばいいんでしょうか?
設定方法等分かる方がいれば教えてください。
90UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 22:13:03 ID:C1S7SSGB
PC版のチートってどうやっていれるんだ?
おまえら教えてくだちい
91UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 01:28:38 ID:d9hbXnMk
Xboxコンなら繋いでドライバ入れるだけで普通に使える。
つか360で出てるゲームだとたいがいxboxコンをゲーム内のボタンの表示までサポートしとるな。
92UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 01:29:47 ID:A9bViQGJ
なるほど。ドライバはどれを入れればいいでしょうか?
93UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 10:09:05 ID:ZrGnYpD9
>85
駄目だ
お住まいの地域では現在このアイテムをご購入できませんって出るわ
94UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 18:43:20 ID:X0HkUQ55
エンディングで主人公の隣にいたのは
化け物の仲間だったの?
95UnnamedPlayer:2009/09/04(金) 01:31:58 ID:XIsTxs02
>>94
解釈はいろいろある
化け物の仲間とかそういう次元じゃない

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1235222839/l50
ここ読め
96UnnamedPlayer:2009/09/05(土) 19:06:04 ID:lO2ciz/m
TABの下のCAPS LOCKキー押すとプルプル震えるバグになるの俺だけ?w
97UnnamedPlayer:2009/09/05(土) 19:18:59 ID:gk4Af0oL
ぷるぷる画面がふるえる現象は俺もたびたびなった
なんだったんだろうあれ
98UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 18:15:18 ID:lYBVYEpB
パッドでやろうとして、パッド接続したらアイザックが上向きっぱなしなのですけど
解決策ありますか?
99UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 21:54:59 ID:RCB1Pojk
日本語表示化はできないかな・・・
bioshockみたいに金色に光る物体追いかけるだけってなんかさびしい。
表示化さえできれば少し翻訳するけど
100UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 22:13:52 ID:0svlBINZ
Dead Spaceを遊ぶ前に、"Soldier of fortune 2"というFPSで遊んでいたため、
とりあえず頭を吹き飛ばすか下半身に大ダメージ与えればOKだろうと思い込んでいたので、
序盤は随分と酷い目にあってしまった。
101UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 22:46:54 ID:jZl5vPw8
日本語化表示、頑張ってほしいが無理っぽいので

 ローマ字表記でもいいよ、マジで

 これなら、すぐ出来るんじゃないの?素人だから良くわからんが
102UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 12:07:13 ID:AvYvVdMd
石村ストア開いたときに、ずっと鳴ってる機械音みたいのあるじゃん?
人の声みたいな。
あれ「can't you see」ってずっと言ってるように聞こえるのは俺だけか
103UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 15:06:40 ID:jy+fJCAo
>>102
試しに聞いてみたが、確かに聞こえなくもないなw
どっちかっつーと「can choose it」だとオモフ
104UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 22:59:46 ID:nHsqqwyQ
DeadSpaceってそれぞれの難易度でどれくらい差が出ますか?
ノーマルでChapter3までクリアしたんですが、意外に死なずに進めたので
ハードでやり直してみようか考えたのですが、自分の腕の上達についていかないほど、いきなり敵が強化されたら
ちょっと萎縮してしまいそうなので。
105UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 23:06:12 ID:2tQEmQb2
>>104
全難易度クリアでおk
106UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 23:14:49 ID:nHsqqwyQ
>>105
それもそうか・・・順番にやっていってみますわ!
107UnnamedPlayer:2009/09/08(火) 09:13:12 ID:vQq5nCFV
PC版ってPS3とかXBOX版にあるようなスコーピオンスーツとかないの?
108UnnamedPlayer:2009/09/10(木) 16:50:45 ID:LghnBveB
日本語化されてなくても出来るゲームだが
して欲しいと思うゲームの筆頭だな
109UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 03:46:15 ID:TnK66TBV
>>101
ローマ字より英語のほうが読みやすいだろ
110UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 22:03:12 ID:tdKmbXVW
スミマセン
どなたかPart1スレのURLお持ちの方いませんか?
111UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 12:17:33 ID:PeBghvKc
これってPC版はキーボードだとチート使えないの?
112UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 22:50:10 ID:dUWIeg7/
アイザック画面見えないからちょっとどいて
113UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 22:55:32 ID:VcqImM+1
114UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 10:56:17 ID:5L9CPmA9
>>111
PC版ならチートツール使えば良いし
115UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 09:31:58 ID:2fFj3d0Z
ムービーを見る限りDead Space Extractionは、なんか恐怖感が全くないな。
仲間もいるし。
1のあの先に進みたくない、絶望感みたいなのがぜんぜん感じられない
116UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 22:38:44 ID:jwwStvNz
まぁWiiだしなぁ
117UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 07:09:53 ID:TXb96xXQ
最後に出てくる象形文字みたいなやつってなんて書いてあるの?
途中で解読表みたいなやつあったけど、どこだか思い出せない
118UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 07:17:46 ID:hMiaDCH4
>>117
wiki
119UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 07:29:39 ID:TXb96xXQ
>>118
何回も見てるのにLogのとこだけ1回も見たことなかった
thx
120UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 19:18:24 ID:8Az3B3l/
チャプター1を今クリアしたけど、映画「エイリアン」のゲーム化みたいで感動。

しかし、このグラは凄いなぁ。
ミラーズエッジ、FO3がこのクオリティだったけど、
他にもある?
121UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 19:51:48 ID:VJugYhB9
>>120
ロケーションが違いすぎるけどCrysis、
船内ってイメージならCryostasisとかかな?

ただ敵はやっぱDeadSpaceが一番好きだな!
赤さんと見ると背筋すーっとくるよ
122UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 20:01:53 ID:cCXhDX6s
このゲームが嫌いで言うんじゃないんだけど、グラ自体は
CrysisとかCryostasisと比べると結構チープな部類だと思う。
窓からみえる宇宙の景色とか今時ビルボード使ってるのがはっきり判るし…
123UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 20:10:37 ID:8Az3B3l/
>>121
サンクス。
そういえばbioshockもこういうクオリティでしたね。

ただ、やっぱり機械モノの描写が好きみたいで、
crysisの宇宙船内部とかFO3、dead spaceはかなりキタ。

crysisは自然(森林)描写がほとんどだったので、機械部分以外はイマイチでしたが。。。
FO3は日本語MOD入れたけど、基本RPGなので、
挫折してしまいました(洋ゲー入りたてで、英語慣れしてなかったせい?
dead spaceチャプター1クリア出来るくらいの腕(英語無理でもwikiとか見て雰囲気でクリアするタイプ)
なら大丈夫そうですか?

因みにクリオスタシスは温度管理がめんどそう。。。
bioshockは雰囲気クリア無理だった。。。
124UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 20:24:16 ID:sHl98+3a
こういうクオリティw
125UnnamedPlayer:2009/09/22(火) 18:38:53 ID:6CnVbuAH
チャプター2の最初の宇宙空間抜けた先の広い部屋へ入ったんですが先へ進みません。
道標を出しても真上になっておりどうすればいいか?
どなたかご教示願いますか?
126UnnamedPlayer:2009/09/23(水) 02:49:59 ID:J/4vJwPb
>>125
ニコ動でプレイ動画でも見るといいよ
127UnnamedPlayer:2009/09/23(水) 03:13:57 ID:trgJRqGS
>>125 無重力にして引力みたいなやつ使ってはめ込めばおkみたい
128UnnamedPlayer:2009/09/23(水) 12:14:27 ID:FAY3z6XE
パルスライフルで四肢切断ってあんまりしないものなのか?
手軽に怯ませられるから狙いつけやすいし、
火力高いからちょっと狙い撃ちすれば簡単に切り飛ばせるしで重宝してるんだが。
129UnnamedPlayer:2009/09/23(水) 12:56:56 ID:2MN1uLCM
改造してると四肢切断なんかする前に敵が死ぬ
130UnnamedPlayer:2009/09/23(水) 13:53:52 ID:SBkL9hQ5
パルスライフル漢気溢れる安定武器、だけど安定杉てちょっとつまらないのが難点
我が家の( 圭)はリッパーを一押ししています
131UnnamedPlayer:2009/09/23(水) 15:38:25 ID:k2ihiZDx
漢は黙って火炎放射器だろ
132UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 03:11:11 ID:Bz/1dhmn
買ったけどダメだ 勝手に左に回転しつづけてゲーム出来ないわ。
USBゲームパッド抜いても改善されず。 
パッチ待ちかなぁ これ。
133UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 11:04:47 ID:+/hLwlk7
再インスコしても無理?
134UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 13:00:12 ID:Bz/1dhmn
直ったわ。 3D connexionの 3DNavigatorをデバドラから無効にしたら直った。
USBパッドとこれらのUSBのポインティングデバイスは全部無効にしないとダメっぽいね。
ずっとプレイしてた。 途中まで「なんだ、ヌルいゲームだな 弾余りまくりじゃん」と思ってたのに
チャプター5超えてから弾も治療薬も全部足りない・・・ ミディアム難易度なのになにこれ・・・
火炎放射器なんてまるでつかえねーじゃん プラズマカッターの弾さえあればいけそう。
135UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 13:39:29 ID:61Y60AQx
そういや俺も、初Play時はChapter4,5辺りで同じ事思ったw>弾足リナイ
136UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 14:21:04 ID:0nI1CLrU
>>134
すまん。
自分もSpace Navigatorを使ってるので
競合することは知ってたんだけど
まさか>>134が3D Conecxionユーザだとは思わなくてスルーしてた。
意外にユーザがいるもんなんだ。
137UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 15:23:02 ID:Bz/1dhmn
>>136
いや、これは必須アイテムだろ Googleearth 楽しいし、7000円位なのに超出来がいいし。

しかし、弾切れ感出てくるとちょっと恐くなってきたな。 逃げるしかない。
あと、思ったほど重くないのね。 8800GTでも1920×1200でサクサクだ。

138UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 15:48:35 ID:BEH9T16O
これとバイオ5ってどっちが評価高いですか?
139UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 16:00:25 ID:W8p9ZJYW
火炎放射器の使えなさは異常
140UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 16:08:11 ID:BEH9T16O
>>139
ヒルみたいな細かい生物(?)倒すのって、火炎放射器くらいじゃないですか?
序盤だけど、パルスガンで倒される前に大量に引っ付かれる。。。
141UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 18:47:25 ID:zyjM90+h
>>140
アレが大量に出る場面に遭遇する頃にはForce Gun出てね?
142UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 19:16:39 ID:kE2EPFNm
弾足りなくなる場面なんかあったかなぁ?
俺は終始弾余ってたから売りまくってノード買う資金を貯めてたぞ
143UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 19:37:13 ID:61Y60AQx
俺も初Playん時はチャプタ4〜5辺りで弾切れ感がpopしたよ、カッターしか使ってなかった
そん時になって武器強化(攻撃力)が最重要だとやっと気付いた
144UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 20:10:33 ID:BEH9T16O
>>141
チャプター2ですが。。。

回復薬ばっかり買って武器関係は全然揃えてないです。
しかし、回復薬高い。。。

ヒルにつかれると8割くらいはHP減るし。
145UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 06:04:08 ID:JHisxxZG
死んでも少し前から再開できるから回復アイテムは使ったことないな
ロードが長いのがイライラするけど
146UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 06:06:51 ID:+8j1fXR7
ヒルってE連打したらあんまり喰らわなくない?
147UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 12:16:08 ID:t8uNUK9G
クリアした。 バッドエンドかよ。
操作性は思ったほど悪くなかった。 FPSのやや右よりみたいな感じでいけたな。
しかし、酔ったのかちょっと頭痛いわ。 ちょっと寝込む・・・
148UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 16:45:37 ID:xHncIlDM
>>147
右寄りってなんだw
そんなことより頭痛とか、お前んちの近所にMarker埋まってんじゃね
149UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 16:47:38 ID:u1SCN/6b
>>146
連打しまくっても赤ゲージくらいにはなりますが。
150UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 17:19:11 ID:t8uNUK9G
いやー マジキツかった。 頭痛で寝込んじゃったよ。
3D酔いしたの久しぶり。
最近、SFのFPSとか色々やったけど、少なくともヘイローやFEARよりいいな。
この二つとか、オブジェクト使い回しが酷くて どのフロアも似たような感じに
なってしまってて醒める。
全体遅くするスローモーよりは個体を金縛りにする方がいいかも。
151UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 18:18:49 ID:p3Ct4OIB
引っ付き虫って沢山くっつかれるとそれだけ多くダメージ受けたような記憶我
152UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 23:15:24 ID:t8uNUK9G
なにこれ、クリアしたから無双プレイしようかと思ったらチートロクなのないじゃん。
しかも、プラズマカッターとかラインガン強化したら、1〜2発でバラす手間かからずに
即死ししてるし。
ヤリ込みプレイがしにくいな このゲーム。
おもしろかったけどさー。 次遊ぶゲームとしたら何がおすすめ? 
153UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 23:54:36 ID:jDY47LbD
俺も次のゲームを探しているが、正直deadspaceの出来が良すぎて
このレベルのが無い
バイオ5は糞ゲー判定済みだし
154UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 02:18:11 ID:MUIbPc6o
糞ゲーというより4から全くといっていいほど進歩がないんだよね
ストーリー的にはどんどん陳腐になっていって確かにクソゲー級だったけど
155UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 05:44:48 ID:c8880fp0
ホラー苦手な人でもいける?
156UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 07:17:10 ID:31qguwKq
行けないだろ。
正直、恐すぎて苦痛にしか感じないと思う。
正直、ストレスになることあえてやっても楽しくないんじゃね?
部屋暗くしてやったら、マジで辛くて途中で放り投げるレベル。
157UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 07:22:02 ID:F54/CXep
バイオ5は和ゲーの見本みたいなもんだな。
グラフィックは段々磨きがかかっていくが内容的には硬直化
ストーリーも後付けしまくりで何でもありの支離滅裂、一見さんお断り
158UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 07:45:18 ID:31qguwKq
デッドスペースって結局、日本語版、コンシュマーで売られたの?
これ、やっぱり日本じゃ過激すぎて売れなかった?
159UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 10:50:30 ID:O3JVypha
でもDeadSpaceも悪い意味で和ゲーくさいような…
「敵がどこまでも追いかけてくる」みたいな売り文句いってたのに
実際ダクト抜けて出現する箇所ってスクリプトチックな所だけだし
それ以外の敵はドアとかに行動範囲制限あるのがすぐにわかるしな…
結局その範囲を出たり入ったりでちまちま敵倒すのが一番楽って…
160UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 10:51:43 ID:O3JVypha
あー全否定してる訳じゃないよ。デザインセンスなんかは好きだし
161UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 11:51:26 ID:31qguwKq
まあ、ドアを境に逃げ込めばこっちにこれないの丸わかりだよな。
あのヒルみたいなのはこっち来るけど。
まぁ、 ほんとに何処までも追いかけてくるシステムだと、逃げれば逃げるほどピンチにならないと
行けないわけで、そのさじ加減難しいよなぁ。
あと、敵の数が限定されてるのも良くないな。
もっと下のフロアとかに鬼のように敵が群れてるのを見かけてしまうとか そういう
絶望感もあったほうがいい。
とりあえず、2週目やってるけど、一度クリアしてしまうともう恐くはないな。
162UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 12:59:33 ID:rhqt0Wx8
敵の出現パターンさえ見切ってしまえばただの作業と化す
あと殲滅ゲーさえつかめれば何も怖いところはないだろ
追いかけてくる・逃げろって言っても全員返り討ちに出来るレベルだし
163UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 13:04:22 ID:tH7Csogg
>>157
操作性の悪さが何よりも一番の糞>バイオ5
164UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 14:27:21 ID:ct4aM+sS
箱コンのAボタンにあたるところが
一部の操作時にXボタン押したような動作するんだよな
なんだこれ
165UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 15:17:14 ID:31qguwKq
Vsync切ったからかしらんけど、ほとんどFPSみたいな感じで操作出来るでしょ。
自分としては全然操作性悪いとは思わなかったけど。
aim時は、FPSでいう、スナイプ操作みたいにマウス感度が落ちる位で、ほとんど慣れてくれば
敵の狙いたい部位を画面中央に持ってこれているから、aimと同時に射撃でほとんど
命中させられる。
とにかく、ヤリコミ要素が足りない。
地球防衛軍並にガンガン武装をパワーアップしたかったな。
166UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 15:28:23 ID:tH7Csogg
ん?俺が操作性悪いっていったのはバイオ5の事だけど…
167UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 15:35:11 ID:O3JVypha
DeadSpaceの操作性で言えば自分はあんまりマウスでも悪いとは思わなかったな
だがメニュー画面のマウスカーソルだけ異常にやりにくいw 意図不明w
あそこだけキーボードの矢印使ってたわw
168UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 15:36:31 ID:tH7Csogg
そこには同意w
169UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 02:28:23 ID:ofAHp3ee
俺はわざわざパッドでやってるよ。
170UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 05:04:04 ID:0sH0Q7QN
このゲームはいかに音楽が重要かが良く分かる
宇宙空間だと音楽がないから、敵が突然出ても全然怖くない
ていうか、アレ?いつのまにか敵が・・・みたいな感じ
171UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 05:45:28 ID:jydTSadv
無重力と、真空中の戦闘とか新鮮でよかった。
しかし、ハーフライフは超えられなかったな。
ちょっとステージ狭い感じする。 宇宙船内だから仕方ないのかもしれないけど
宇宙戦でも、全長数キロの超巨大採掘船とかの設定で幾らでも出来た筈だし。
あ、実際そのくらいでかいのかな。

そしたらなんか巨大感でてないな。 トラムでの移動シーンを見せないのも良くない。
ハーフライフのブラックメサみたいな一つの街位の規模があるような広大さを感じたいな。
次回作は、地球にクリーチャーが持ち込まれてしまって軍の巨大な研究施設が
大混乱に陥いってるって所を描いて欲しい。

172UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 05:56:55 ID:yHi8sM25
>>171
巨大さを多少感じれるって点では一回目の座席シューティング手前の隕石避けながら無重力地帯を行くとこはよかったな

次回作欲しいよな
置いてかれて怒ったMarker!
何故か地球の本物Markerにリンクして地球Markerの仕事をHivemind抑制から活性化に書き換える!
そして地球には何故か大昔から封印されていたHivemindが!

なんて感じでストーリー適当でもイイから、敵をもっと数出して欲しいな
173UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 07:34:28 ID:jtn18mJf
意外と軽いよね
必要動作環境でも設定中でいける
174UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 08:48:10 ID:0sH0Q7QN
ほとんど人工物だからポリゴン数も多くないし
部屋が明確に区切られてるから読み込むデータも少ない
175UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 09:49:34 ID:nB02Md9a
むしろハーフライフ並みに広かったら、俺は絶対積んでた。
あんな恐怖に耐えられるおまいらがうらやましい。
176UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 11:23:22 ID:36K4/DiL
DVD版はすでに買ってあって
さらにsteamでもAmazon EC2経由で追加購入したんだけどインストール回数制限あるのかな?
177UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 14:43:10 ID:vnoRwA7L
>>176
5回くらいのはず
なんか残り回数見れる奴あった気がする
178UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 18:47:53 ID:a3TSRYE7
パッチで制限外れたんじゃなかったっけ、別ゲーだったかな
179UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 23:23:49 ID:0XFN6PTJ
ハーフライフ2のSS見たけど、クリーチャーのグラフィックが安っぽい。。。
180UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 23:28:23 ID:OZ4G11tE
何年前のゲームと比べとるんだ・・・・
181UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 23:30:04 ID:F5jm6oDU
>>171
あぁ最後のステージか?
あれはちょっと感動した

HL2やってから家庭用ゲームする気がなくなったw
182UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 01:05:25 ID:Z3T0KYFf
>>181
最後じゃなくて最初じゃないの?
>>171の書き方からして多分2じゃなくて1でしょ

一番最初に研究所内をトラムみたいな施設移動用モノレール(?)みたいなんで出勤するシーンがあるんだよ
183UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 01:57:01 ID:dFLi3i+M
リッパーと火炎放射器だけで進むのが、エンジニアっぽくて好きです。
184UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 02:54:55 ID:3WXn6sqQ
>>182
あ、すまんねw
まったくお門違いのレスしちまったww
orz
185UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 08:37:59 ID:iP3MNkvv
ブルーシフトでゴードンさんがトラムで通り過ぎてった時は結構ホンワカした
まあその後バーニィゴードン共に地獄を経験する訳ですが
186UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 15:10:46 ID:qsMiXT3R
んでもブルーシフトのバーニィ無事脱出エンドで良かったじゃん。
オポジングと本編なんか「えっこれで終わりなの?」って終わったんだかそうでないのかわかんないオチ。
オポジングの兵士主人公、2にも出して欲しかった気がする。ゴードン側に寝返ったりするカッチョイイ役どころで。
科学者連中は2と2の続きにポリゴン大幅増加で再出演を果たしてるというのに…
( ゚д゚)ハッ! 完結編に登場か!?

関係ないけどブルーシフトでデブの警備員仲間を撃つとデブ必死に撃ち返しモードになるんだよなたしか。
あれゲイブか?
187UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 16:14:29 ID:q/buRULB
これ、謎解きの方法知らないと理不尽な死に方するのが嫌だw
それはバイオシリーズでも同じだけど。。。
188UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 16:16:22 ID:J5uAw1SL
採掘のでかい岩があるとこは何回も死んだな
あとレーザー砲にいくとこかな
189UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 16:22:18 ID:q/buRULB
>>188
現在、チャプター3クリア寸前だけど、
機械がぐるぐる回ってる所で時計周りばっかしてぶつかって死にまくって、
無重力シーン二回目で、出口にそのまま入れるって知らなくて、酸欠で死にまくった。。。
190UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 16:26:04 ID:W3O/iQP0
まあ、思いっきりハーフライフの影響受けてるよね。 deadspaceって。
ハーフライフプレイ時の衝撃は超えられなかったけど、それでもHL2よりおもしろかったかも。
HL2はあのガッポイ兵が魅力なくてダメだったな。

191UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 17:29:11 ID:Z3T0KYFf
HL2は乗り物に乗っての移動が長すぎだよ・・・
アントライオン操ってガッポイに襲わせるのは楽しかった
192UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 18:27:54 ID:4HxfV7Fn
HL2はなによりも酔いがすごかった…
なれるまで結構時間かかったなぁ
193UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 19:37:27 ID:Fiy4uQGX
階がちがうと敵が無反応なのはちょっと冷める
194UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 19:48:08 ID:z6k4qNoD
日本語化ないのかよこれ
日本人ってほんとスキルねーな
195UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 21:26:03 ID:bpnr8/g8
自分の英語スキルが無いのをうらめ
196UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 22:48:09 ID:3Ubl00qf
HL2よりHLの方がおもしろいの?
HLやってみようかな
2000年より前のゲームだからグラがあれだろうけど
197UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 23:04:16 ID:S8KIYTJf
HL2が無印に勝ってるのってグラフィックとグラビティガンだけだぞ
dead spaceよりも面白いからやっとけ
198UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 23:12:51 ID:3Ubl00qf
まじ?
サンクス、逝ってみるわ
199UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 23:50:40 ID:z6k4qNoD
これなにがおもしろいのかさっぱりわからん
200UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 00:01:03 ID:j9nod8yf
なんかワンパターンすぎて途中で飽きる
201UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 03:23:08 ID:r63ZLLzv
面白いとかいってる連中の比較対象がバイオハザードだからな。
202UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 05:42:40 ID:RMuwF/l7
ノーマル終わったからインポ初めてみて、前回と違う武器をと思ってパルス買ったんだけど、パルスってインポだと微妙?
敵が固くてラインガンとかプラズマほど切断狙えないからすぐに弾がなくなっちゃうぜ
203UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 06:19:58 ID:Pd2GaExT
>>202
強化すればあっさり切断できる。
逆に強化してないと時間かかる。
204UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 15:52:56 ID:9p8oOCgb
>>203
あー、まだ最初だからか。
とりあえず序盤はカッターメインで行って、ちびちびパルスを強化してってみます。
最初のダメージアップまでにヌードが3ついるから余計にきつく思うのか
205UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 17:38:55 ID:5VXtDgfi
なんかエイリアン2のパルスライフルをぶっ放したくなったな。
エイリアン題材のやつでおすすめってある? エイリアンのFPSあったよね
一度やったんだが、思ったほどおもしろくなかったような・・・
206UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 17:58:26 ID:55LTmKN6
エイリアンって映画のか?そんならAvsPの事だろうけど
1は高難易度の覚えゲーで2は無難なFPS、そこそこ面白かったけど思ったほどじゃないってのは同意
207UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 00:42:11 ID:mtlzaEh4
隕石シューティングゲーム時に、パッドで操作してると斜めに動かした時の照準の移動速度がなぜか半分になる。
普段エイムしてるときは正常なんだが、こういう仕様なのかね?
仕方なく隕石シューティングだけはマウスでやってる状態。
208UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 01:58:40 ID:EbqUvjjq
わざと鈍らせてるらしいので多分仕様
俺も感覚が違うからマウスでやってる有様だ
209UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 02:41:24 ID:mtlzaEh4
>>208
あんがと。箱版の動画見たら斜めでも普通に動いてたから、
不具合かと思ってたけど仕様なのね。
210UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 16:33:58 ID:0ca02DIQ
211UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 01:54:24 ID:EECXbz2T
今日発売か
2もこの調子でいってくれ
212UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 11:56:03 ID:qTpeA9kp
今wii版やってるよん。グラも悪くないし、ガンシューとしても合格点。
wiiを買えとまでは言わないが、ファンならwiiを借りてでもプレイすることを強く勧める。
213UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 22:21:03 ID:9w18cX4I
Wii版やったが・・・・

余裕で箱・PC版のがいい('A`)
てか、普通のDeadspaceローカライズしてほしかったぜ・・・・
214UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 22:23:01 ID:PznYtS5Z
>>213
くわしく
215UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 22:49:28 ID:r+5KnLVA
Wii版だけ出すって所がお笑いだな
216UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 01:02:15 ID:MdfAHb+q
>>214
Wiiは何周も耐える出来じゃない
演出過剰でテンポ悪くて飛ばせないから2週目やる気がおきん
敵倒すよりもアイテム回収のがシビア
ストーリーはほぼ前作の理由づけ(隕石撃墜システム)なのであんまり目新しくない
パズルは全部イライラ棒
あとグルグルしすぎて酔う
アーケードモードはオンラインランキングないから無双好きな人はどうぞ
Wiiにしちゃ出来がいいってだけで期待して構えると損する
217UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 13:51:53 ID:UU6QmZ/R
不満はあるけど、俺は満足してるけどなあ。
拾ったファイルが後から見れなかったりするのがなんとも。
声優陣はがんばってるし、最後まで楽しめたよ。
218UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 14:04:03 ID:YyOcNDTo
最もお子様率の高いWiiで国内発禁のバイオレンスアクションゲームを出すあたりが笑うところ
219UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 15:12:00 ID:s0B8dfFw
ceroはなに考えてんのかな
滑稽すぎだろw
220UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 17:07:09 ID:xRTAZQAn
死亡時にバラバラにならないし死体損壊も無いから規制に引っかからないしな
人型の敵は規制されてバラせないっぽいし
221UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 20:32:13 ID:i/PZhoIH
っていうか、Dead Spaceの真髄はアイザックの死亡シーンだろ?
222UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 21:52:14 ID:luDO+AxK
ラスボスに一度食われて「おお、口の中で撃ちまくるのか」と思ったら、
両腕が無くなって叫びながら出てきたアイザックを見てさすがにドン引きした。
223UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 22:16:16 ID:i18YoUgK
2つ目か3つ目かの触手で、穴の手前で一度離されて助かったーって思ったところを
一気に引っ張られたのがやばかったな。

OPデモに小さいタコ野郎に頭乗っ取られたアイザックがクルッと振り向くシーンがあったんだけど、
ゲーム内でもあれってなるの?死亡集じゃちょっと違ったし
224UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 22:44:32 ID:Kx1JIdVY
>>223
>穴の手前で一度離されて
俺もあれはドキッとしたな、死亡シーン回収のつもりで見てたのにw
タコ野郎さんので振り返ったのはたまたまだと思う
225UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 04:13:02 ID:Q3a4iU7c
ラスボス相手に火炎放射器でボーボー燃やしてたんだけど

火をつけて4箇所燃やす

5箇所目をラインガンで破壊

なぜか足を捕まれる

逆さで吊られるも破壊できるとこは何もないので何もできない……

( 三)<オオオオゥ……ヌォォォゥ……

もりもり食われる

なんという自決攻略
226UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 10:18:46 ID:eh+nhq6Q
( 圭)<つーか、お前ら俺で遊ぶな
227UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 10:29:16 ID:WsWYSvR/
罰ゲームだよ〜け〜い〜ちゃ〜ん
228UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 03:56:15 ID:MhClM44F
隕石撃ち落すところですが、何コレ。エイム苦手な俺に対する拷問?
229UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 05:08:06 ID:cOiG/R2y
運が悪い方に対する拷問です
エイムとか8割方関係ないよあのステージ
230UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 06:34:01 ID:vpQrNvDK
コントロールパネルのマウス感度とゲームのマウス感度を最高にしてエイムはマウスで。
ゲームのブライトネス設定を最高にしれ
231UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 18:11:53 ID:vpQrNvDK
Chapter12でバグ発見。施設内で跳ね橋への電力供給を回復した後、
1.次のエリアへの隔壁操作ターミナルを作動できる位置までMarkerを移動
2.セーブ後。そのデータをロード

すると、Markerの位置は跳ね橋の手前までリセットされているのに、
次のエリアへ進むための隔壁操作ターミナルは作動できる状態のままになってる。
この状態で隔壁を降ろすと、Markerが手前の部屋に取り残されてしまって進行不可能になる。

さらに隔壁の真下にMarkerを設置して隔壁を降ろすと、
Markerに隔壁がめり込んで物理エンジンが暴走。激しい処理落ちが起きてひどいことになった。
232UnnamedPlayer:2009/10/06(火) 05:31:45 ID:4C929mz0
難易度ノーマル1周、ハードを2周してさあインポッシブルと思ったら
初めから軍用スーツ着ていて(ライフは4)Stasisが5発打てる状態。

初期装備で挑戦したいのに、これは一体どういうことだ!
233UnnamedPlayer:2009/10/06(火) 12:18:48 ID:hTD+D829
NewGameでいんじゃね?
234UnnamedPlayer:2009/10/06(火) 16:04:05 ID:muzGGP1+
装備持ち越して難易度ってあげれたのか・・・
235UnnamedPlayer:2009/10/06(火) 20:44:40 ID:UBzQxw5L
NECAのアイザックフィギュアの出来が良かったんで衝動買いしてしまった
初めてこういうフィギュア買ったけど、すごく良い
236UnnamedPlayer:2009/10/06(火) 23:08:30 ID:bDlS/lQ6
>>232
捨てたり無駄うちしてなくせばいいだけじゃん
237UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 00:08:33 ID:WMy8gp0a
やばい
楽しさより酔いが勝るようになってきた
ゲームどころじゃねえ
238UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 00:09:18 ID:kIZJRmH7
だがちょっと待ってほしい、( 圭)はスーツを脱げないもとい脱がないのではないだろうか
239UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 00:31:52 ID:imFuN+Yj
>>234
二週目して、セーブが12まできた時クリアデータがセーブされてるのに気が付いた。
240UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:38:06 ID:6BIez8TK
>>235
全死亡シーンを是非再現してくれ。何体買わないといけないのだろう。
241UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:40:45 ID:f1cqcCsc
>>235
気になってちょっと商品見てきてみたけど
商品紹介の 猫背でバケモノの手足を切り飛ばす「アイザック・クラーク」 の部分にちょっと吹いちゃったぜ
すごい格好いいんだけど、知らない人に見せてもただの汚い人形にしか見えないんだろうなぁw
242UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:34:07 ID:f6ZYMaxY
Unitology Suitってなんだ?
教会名のスーツなんてあったっけ
243UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:47:27 ID:MpDi0MRt
玩具のコミコン限定品の黒リペイントにユニトロジーの言葉がびっしり書き込まれてるやつだと思われ
244UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:26:45 ID:CuTQ7usw
このゲーム垂直同期をONにすると38fpsで頭打ちになるのは何でだぜ?
オプションの設定画面、イベントシーン、ゲーム中も全部37〜38fps固定になる
垂直同期OFFにするとゲームプレイ中はアベレージ100fpsくらいでる。
ちなみにXP SP3、550BE@3.6GHz、9800GTGE 1440x900。 設定はオール高

あとオプション画面で箱コンのバイブレーション設定の上にXなんたらとYなんたらって項目があるけどあれ何?
245UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 08:27:49 ID:Mi8TvDE3
ニコ動で見たけど凄いグラだな。

凄い面白そうなのになぜ日本は発売禁止なんだ!!

ちくしょう!!

俺は英語スキルがないから輸入版は無理だ(´・ω・`)
246UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 10:07:20 ID:5dSM0gjd
( 圭)<エイゴわからなくてもビクビクオドオドはできます

まあ会話やLogは多少多いけど、適時なり一区切りなりでwikiを参照していけばヨロス
247UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 11:58:22 ID:Mi8TvDE3
なるほどwiki参照すればいいか(´・ω・`)

ニコ動見て欲しくなった。

このゲーム凄いね。
248UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 12:29:49 ID:WMzrqmix
襲われてる時に会話始まるのきつい
怖くて読んでる場合じゃないのにw
249UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 23:15:56 ID:Mi8TvDE3
dx9とdx10ではやっぱ違うのかな?

youtubeでクライシスの比較動画見てショック受けてさ。
250UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 00:47:10 ID:6WMQ2Icc
有志による日本語翻訳作業って
いっつも中途半端なところで終わるよね 
最後まで仕上げろや・・・ ( ^ω^)
251UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 02:03:20 ID:2doovtYT
>>250
別にいつも中途ハンパではないと思うが、なんとなく気持ちはわからんでもない。

…作る方にも待つ方にも、根気の無い子が多いよねえw
252UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 05:56:50 ID:cNU0IyjD
デッドスペースに関しては始まってもいないがな
253UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 16:38:41 ID:dVp8jf+V
文句言うなら手伝えよ
254UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 16:50:47 ID:IYqhvd6F
なんで日本語化が頓挫したか知らんのだろう
255UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 16:58:47 ID:k6zslD7Y
日本語化MODってのは有志だから人員が集まりにくいし、
成功したからといってなにかメリットがあるわけでもないので、まずモチベーションを保つのが大変。
そのうえこの手の日本語化スレには「必ず」妨害工作員が沸く。

こんな状況で日本語化を成功させるには相当な根気が必要だぜよ。
256UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 18:03:26 ID:6WMQ2Icc
>>253
手伝ったら、Dead Space買ってくれる?
じゃあ、手伝うけどさ ('・ω・`)
257UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 18:19:16 ID:4MNo0KHW
お前一人で全て翻訳を完成させて表示するための仕組みも作るなら買ってやるけどな
誰かが用意した場でちょこっと手伝った位で報酬もらおうとかガキ過ぎる

報酬を望むなら立派な仕事としてやれ
258UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 18:27:16 ID:6WMQ2Icc
ニートだかっら!
そんなキツイ事言わないっで!
259UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 18:39:14 ID:0e8VAQcp
こういうのを支離滅裂っていうのか
260UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 04:37:28 ID:fpdnKCaw
このゲームやってる奴の中に神がいないってことだろう
つまり厨房ゲーム
261UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 05:24:16 ID:BRmUZ+D3
みんな本当に英語が読めないんだな。
だから、翻訳データが作れないんだ、、、
作れるもんならつくてみろよ、ベネット!
262UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 10:24:39 ID:4EQfN2Rx
まったく、情けないぞお前ら!

エキサイト翻訳で頑張れよ(´・ω・`)
263UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 10:33:55 ID:kdBGPLEC
つーか翻訳自体はとっくの昔に終わってるから
264UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 12:47:32 ID:BRmUZ+D3
ん?
ということは日本語化して遊べるの?
本当?じゃあ、ソフト買うよ?
265UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 12:52:47 ID:Q0+gxy6G
>>264
買え
266UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 12:57:19 ID:kkZ/KmXl
ゲームデータ内に日本語テキストは入ってるがフォントが入ってないとか過去スレでみたような
そのデータベース作るのが大変なんだろ。EAのゲームガード(名前忘れたw)も入ってるし。
267UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 15:28:07 ID:nxHeFIzv
>>264
日本語化の仕組みも知らないガキンチョは年齢制限に引っかかってるだろうから買うな。
268UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 15:57:34 ID:mTzJOuQO
日本語化したってミッションの指示以外見ないだろ(それすら怪しいが)
大体ローカライズしたWii版すらストーリーがわからないとかいう奴が出るんだぞ
ストーリー知りたけりゃ最初からWikiでも読んどけ
まぁ、Wii版見てる限り日本語化するから遊ぶって奴なんて口だけで実際は遊びもせんだろうけど
269UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 16:16:49 ID:2knjPfEl
ネタバレ後に遊ぶとのリアルタイムで意味を知りながら遊ぶのとじゃ全然違うだろ・・・
270UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 18:26:39 ID:bTiOVNG8
久々にプレイしようと思って再インスコしたんだが、
チートでインポ解放できないの?
271UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 23:44:46 ID:nxHeFIzv
>>269
だったら英語勉強なりして理解できるようにしとけばよかっただろ・・・何もしないくせに甘えんな
Wiiと違って四肢欠損とかがシステムに直接関係してくるんだから、日本語版が出ないのは明らかだったのに

>>270
多分なかったと思う
間違ってたらごめん
272UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 15:07:14 ID:YdkEGH2M
Dead Space Last Boss and Ending
http://www.youtube.com/watch?v=gThyNQglrFE
ニコルさんと感動の再会

どうなの、これ
273UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 19:01:43 ID:Hy7h8GAz
今更ながら、日本語訳有難う。そしてお疲れ様でした

iPhoneに、wikiをオフラインでリアルタイムに見られるようにしておいて
字幕というよりはリアルPDAみたいで、より一層楽しめた
何せ、タッチスクリーンってのがイイ!もちろんモニタ前にスタンドで据え置き


>>270
GCW逝ってみたら?
274UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 22:09:06 ID:zzA8IsLW
さっきこのゲームはじめたんだけどマウスの反応がおかしい。
オプションでいろいろ弄ったけどカーソルがきちんと止まってくれない。
ほかのゲームじゃPC同様通常に使えてるんだけどな・・・
敵に標準合わせるのに二秒はかかってしまうorz
275UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 22:17:52 ID:7/2NGzFS
このゲームはマウスの感度を最悪にすることでバランスをとってます
嫌ならパッドでやるか慣れるかアンインストールするといい
276UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 22:26:59 ID:QsEQx4mU
>>273
いいなそれ
277UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 10:43:59 ID:+nRwJecl
>>274
http://seiryu.cside.to/3dtps/Dead_Space/Dead_Space-top.html
俺は3にした。最初は違和感あったけど、すぐ慣れた。

散々既出だろうけど、インベントリーでアイテムを選択するのに合わせて頭を動かすアイザックが可愛い
278UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 14:07:49 ID:G5yXCl+I
>>274
ゲームのマウスセンシ最高にしたらやりやすいよ
メニュー画面は操作しずらいけど、ゲーム中はこっちのが通常に近い


買ったばかりなんですが、これプラズマカッター以外の使い道がよくわかりません
初期武器がオールマイティで最強ってことですか?
279UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 14:18:07 ID:G5yXCl+I
>>274
あ、あと垂直同期きって
280UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 16:20:38 ID:scH94OKp
火炎放射器で焼いてると勝手に手足ぶち切れるのが原理意味不明。
281UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 19:18:12 ID:RTKouiQN
>>274
みんなめんどくせぇ対策してんだなw
オプションの垂直同期OFFってチラつきが気になるようならVGAドライバから垂直同期ONで解決

>>278
やろうとしてる難易度書け。それによってアドバイスは変わる
武器はチャプター6のボスとラスボスをプラズマカッターで倒せる自信があるなら、お前にとってオールマイティで正解
282UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 20:12:32 ID:sFr9plnD
たった今、公園散歩してたら首つり死体発見

死にたてホカホカだった。 最初、ベンチに突っ立って瞑想してるのかと
思って通り過ぎようとしたら、足が地に着いてない事に気がついた・・・

警察と消防くる十数分の間、現場で二人っきりだったけど超冷静だったな。
警察からも「落ち着いてますね・・・」と何か不審がられたが
きっとdeadspaceやりこみすぎてちょっとした事は何とも思わなくなってしまったのかもしれない。

283UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 20:23:56 ID:ocNMxda4
>>282
またまたご冗談を
284UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 20:30:15 ID:sFr9plnD
いや、マジ。
なんか 自分でも驚く程冷静だった。
吊ってるって気がついた時点で「あーあ自殺してるわー」と思ったが
さすがにその場でロープ切って救助する気にはならんかった。

数十分後に消防署員がロープ切って下ろしたけど、まだ暖かくて硬直もしてなかったんで
死んだばかりだったらしい。

まあ、ロープ切って、お塩先生ばりに肋骨ぶち折る勢いで心臓マッサージ出来たか?って
言われたら出来ないし、するつもりもないが。

やばいなぁ 遺体みたばかりなのに、大盛りご飯食ってるよ 俺
285UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 20:54:59 ID:R8G+heJm
>>284
まぁ、マジだとしたら同僚の腹をノコでかっさばいてその後自分も首切るっていうシーン見るより全然怖く無いよなw
286UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 21:09:04 ID:RTKouiQN
マーカーの影響で幻覚みてたんだろう

現実だとしても次はお前の番だから
287UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 21:31:07 ID:G5yXCl+I
>>281
ごめんなさい
ハードでまだチャプター4です・・・
288UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 21:44:36 ID:2D76Au11
>>284
家族が首吊ってるの発見して救助した経験がある。
直後だったので今でも元気です。
紐切って容態確認して救急車呼ぶまで結構冷静だった。
非日常的な光景だと現実離れして案外狼狽しないものなのかも。
289UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 22:13:14 ID:zeG+PxTz
>>287
AIMに自信があって部位破壊ってコンセプトを大事にしたいならフォースガンとコンタクトビームは除外してもいい(強化すると胴体ゴリ押しできる為)
パルスライフルはチャプター6のボスとラスボスであると便利。フォース取らない場合はこれで複数沸く小型エネミーを対処
火炎放射はネタ武器。リッパーは趣味武器
ラインは強くて便利だけど無くてもクリアできる

カッターはオールマイティだけど最強ではないよ
2週目やればキャッシュや弾薬に余裕ができるから何が最強か分かる
290UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 22:16:00 ID:sFr9plnD
>>288
家族ならいいけど 他人だったからなぁ。 しかも野郎だし。
さらに、死にたてホカホカだったのは後から知ったし、ちょっと近くまで寄りたくなかった。
でも、タイミング的に数十分以内だった筈。 そんな極端に人通りがない訳じゃないし。

しかし、落ち着く森の中って感じでお気に入りスポットだったのに、もう忌まわしい場所に
なってしまった。
291UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 22:46:47 ID:YkXrs4fq
なんちゅう話題だよ…w
まったくdead spaceだのdoomだのしてると、
感覚がつかみにくくなるっつーか
麻痺してんのかな
292UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 01:21:14 ID:zp88sttu
死体見てゲームやってるみたいにヘラヘラ笑ってないだけまとも
293270:2009/10/14(水) 01:45:15 ID:bExZMcJU
GCWも見に行ったけど無かった。
ちょっとEasyでクリアしてくる。
294UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 02:11:24 ID:NpWKi2iT
英語分からんから買おうかどうか発売からずっと迷ってるんだけど、有志の作成した日本語字幕modってないよね?
ゲームをクリアするだけクリアして、物語はwikiの翻訳で補完するしかないのだろうか…
295UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 02:25:17 ID:a/jB3rmn
まぁそれしかないかなぁ
ゲーム自体がおもろいからあんま訳とか気にして無かったけどw
俺はチャプタークリアするごとに訳見てハァハァしてたわ
296UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 02:26:24 ID:7y9+BN7t
ちょっと上のレスくらい読めよ
297UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 02:27:05 ID:f+wkkx/y
俺は逆にニコニコ動画で翻訳見て流れを把握してからプレイしてたな。
30分に1回は休憩しないとダメなぐらいビビリだからちょうど良かった。
298UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 02:31:32 ID:FUnVZfFn
>>294
それでも十二分に楽しめるゲーム内容だよ
ストーリーはあいまいな部分が多いから、とりあえず楽しむだけ楽しんで
ストーリー補完はおまけ って感じで考えるといいかも。
299UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 07:32:55 ID:IBr9NfYR
自分でクリアしたとこまでをニコニコで見て楽しんでたな
字幕とビビりなんかもw
300UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 18:59:46 ID:eWAUdktK
このゲーム以降、L4Dぐらいしか面白くないんだけど、みんな他に何やってんの?
301UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 20:27:29 ID:CUGXrhO1
バットマン COH COD4 PROTOTYPE BIAHH
302UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 20:31:49 ID:7y9+BN7t
糞ゲー好きだからSteamとかでセール中の微妙そうなゲーム狙って、
糞ゲーだなぁってニヤニヤしながら色々やってる
303UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 00:10:44 ID:KUoTUpvL
むしろ最近やっとこのゲーム見つけた
1年も前のゲームなのね
今手に入るのはメッセカオスとアマゾンくらい?
UKとUSで違いあるのかな、アジア版は見つからなかったし
304UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 03:37:22 ID:DBnEjtxj
Amazon EC2使えば米国のコンピューターにリモート接続して
自らのアカウントにログインしてSTEAMからも買える
29ドル
305UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 05:12:41 ID:IbqPGFPZ
普通にこのサイトで円建てで 買えるぞ。
http://www.cdwow.jp/games/PC/DEAD-SPACE/dp/77369
306UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 05:14:14 ID:IbqPGFPZ
発売して1年以上経つのに
日本語化MODまだできてないの?

このゲームのプレイ層の民度が知れるぜ (o‘∀‘o)
307UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 08:21:37 ID:kylVGC9M
プレアジでも買えるだろ
308UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 14:24:00 ID:K+A78UkC
次スレ辺りで>>1に日本語化不可の理由書いといた方がいいのだろうか
309UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 15:54:19 ID:mkqafYCS
英語も読めないガキの戯言だからほっとけ
理由見ても理解できないだろうから、きっとまた書くよ
310UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 19:34:53 ID:KUoTUpvL
>>304
>>305
ありがとう!
Amazon EC2ってのは正直はじめて聞いた、勉強不足だったよ
311UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 19:52:32 ID:KUoTUpvL
>>307
PCでやりたいんですよ
なんか箱とPS3は在庫あるみたいなんですが…
312UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 01:08:13 ID:CMLi3VHW
>>302
金と時間の無駄だわ
何かの病気なんじゃねーか?w
313UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 01:40:39 ID:pzfFBIKF
>>312
KGSになんと言う口を・・・
314UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 01:48:11 ID:ZXO17X5w
>>312
金と時間を無駄に使えるってある意味では
とても素敵な事だとは思うが・・・
315UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 02:39:46 ID:CMLi3VHW
>>314
南の島の高級リゾートで時間を気にせず贅沢するならわかるが・・・
でもセールの時に狙って買ってるみたいだから、金は節約してるw
316UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 03:12:58 ID:ZXO17X5w
>>315
確かにそうだw
317UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 03:15:45 ID:pzfFBIKF
>>315
予定調和って言葉知ってるか?
クソゲーを何このクソゲーwwwって笑うために買ってるわけだよ
娯楽としての価値感は様々だろ?

318UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 05:45:47 ID:dVXdWBhX
箱版買っちまったよ。
絶命異次元。
ほんとはPCでやりたかったんだけど、
PCの新調が先送りになったもんで、つい、たまらずに。

ベンチにアクセスするとさ、アイザックが一息つくように見えて
こっちも気が緩むんだが、ソコを狙ったかの如くいきなりネクロモーフが
上から降りて来たのにはびっくりした。
製作者はSFホラー映画好きらしいんで、
ほんと演出や驚かせるのがうまいよな。
思わずニヤリとさせられちまう。

映画化や2といった続編の企画もあるみたいで、
続報が楽しみなタイトルだよな。
319UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 15:20:19 ID:r+iAY13H
もしDead Spaceが映画化されたらありそうな本編に無いネタ

・アイザックが主人公なるもヘルメット被ってなく素顔
・その理由は仲間数人と一緒に逃げる話に変更されるから
・そしてB級イケメンB級巨乳女優ばっかり起用、女優はなぜかタンクトップ姿
・武器が普通の拳銃だったりライフルだったり(ちょっとだけ未来風)
・マーカーは登場せず全ての原因はキチガイマーサー博士の遺伝子実験によるもの
・ネクロモーフが人間でなくうしろ頭が長いエイリアン風
・ただのゾンビ敵も何故か登場、むしろそっちがメイン
・監督があの名物監督
・最後に石村大爆発

・「原作とは異なるエンディング」が宣伝文句
320UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 19:40:49 ID:J6Tpq/N4
そういえば、宇宙船石村はあの後どうなったのだろう。
多数のネクロモーフを乗せたまま、宇宙を漂流しているのだろうか。
321UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 19:43:20 ID:d42fA4cH
映画化されたらみにいくわw
322UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 23:11:04 ID:ZXO17X5w
>>320
Hive mindが死んだから中のネクロモーフ達は死滅してる・・・・・・・はず。
323UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 18:52:12 ID:ahPL8onj
HiveMindによってNMが統率されているって設定で、デッドスペースの効果はきれたまま。
統率がなくなっただけで、NMは生きていると思うけどなあ。
まぁ、そっちのほうが面白いよな。

石村は相変わらず宙に浮いたままで、
エクストラクションの脱出艇にもNMは潜んでいるわけだし、
続編のネタには困らないな。
324UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 21:12:31 ID:y5wdglYa
何がこのゲームで一番ミステリーなのかって?

なんで宇宙船の名前が日本人の名前なんだよ。
325UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 23:41:57 ID:T1LnCmPE
>>324
石村級のサイズの採掘船としては初のショックポイント搭載艦だったので、
ショックポイントの開発者である石村博士の名前が付けられた。
326UnnamedPlayer:2009/10/19(月) 13:59:59 ID:3lQmLzeH
ここはExtractionについて語ってもいいの?
エンディング何がどうなったのか気になる
327UnnamedPlayer:2009/10/19(月) 16:50:47 ID:WO+XvPMp
>>326
それは家ゲー板のほうがいいんじゃないか。
328UnnamedPlayer:2009/10/20(火) 17:08:50 ID:fg2VE6QR
HARDをクリアしたのでその上のインポッシブルをやったら
序盤でプラズマの弾薬が底をついた。

ニコニコ動画でどうやっているのか教えてもらおう。
329UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 03:01:21 ID:wnw77AmK
>>328
俺もインポッシブル早々に弾が底をついたけど、Wikiの攻略見たら案外なんとかなった。
とにかく序盤はプラズマカッターにしぼって、どんどんダメージをアップグレードすれば、
消費より拾える弾薬が上回るので、わりと簡単に溜まる。
あとはステイシスをがんがん使う。
足切断からステイシスで固めて、踏みつけコンボで弾薬を節約できる。
330UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 04:58:59 ID:LZrH6O/j
インポ3周目のびのびとプレイしてたらチャプター7くらいから
敵倒すと弾薬以外のアイテムばっか落とすようになった
嫌がらせだろ
331UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 16:09:50 ID:2jHdUGEV
DOOMとかも後半そうだったな
序盤は武器持った奴が出てくるから弾補給楽だけど、
後半は拾ってやりくりするしか手が無いと言う
道端に落ちてるか、売ってるのを買うかだけの差だ
332UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 16:25:40 ID:59EODBRB
海外のこういうゲームって違いがよくわからん戦争系に収束しちゃうけどdead spaceもそうなるのかいな
333UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 23:39:00 ID:wnw77AmK
>>331
その辺の、やばそうなんだけどやりくりすればなんとかなる感覚は
DOOMに似てるかも。DOOMも難易度を上げると撃ちまくりヒャッハーな
ゲームから、リソース管理が重要なサバイバルゲームに変化するし。
334UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 02:30:27 ID:x/o99Vhb
垂直同期ONにすると30fpsに固定されるのは修正してほしいな。
何故60fpsで同期しないんだろう。
335UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 01:59:51 ID:WQrDKmio
日本語版は来年出ないのかな?
出ないなら英語版買うか。
336UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 04:59:51 ID:h6j7fMyY
そもそも発禁なのに、何故日本語版が出るのかなとか思ったのか
337UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 16:34:17 ID:Zr+Ckqy1
>>335
>>1
>■発売日?:2008年10月14日(国内発禁)
もう一年前か
買えるんならとっくにスチムーで売ってるだろうしね
日本のスチムーじゃ、当たり前だけど無いんだよな
訳が欲しいならwikiやニコ辺りに動画上げてる人もいるし
338UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 17:12:25 ID:PBQgkmu2
そんな大したゴア表現でも無いと思うんだがなあ
339UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 17:21:23 ID:h6j7fMyY
グラフィックのグロさより四肢切断がダメなんでしょう
敵のエイリアンはともかく、エイのネクロモーフ化を防ぐなら人間の死体をバラバラにしないとダメだし
340UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 04:09:39 ID:mzLfm8Lh
なるほど日本は未来永劫発売禁止なのね
341UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 13:31:30 ID:0V2NLkwC
NMが無敵の胴を持ってるのに違和感。
ゲーム性を優先したいのは分かるのだけど。
アイザックさんの体はすぐに半分こになっちまうってのにな。
342UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 19:16:08 ID:CcsVgJS0
まあマルチプラットフォームのゲームとしても
かなりコンシューマー寄りのゲームデザインだしねこれ
343UnnamedPlayer:2009/10/26(月) 08:04:43 ID:Mkotvhc6
石村氏や石村さんで画像ぐぐったけどおじちゃん、おばちゃんばっかだね
344UnnamedPlayer:2009/10/26(月) 08:18:19 ID:G5m/JKnr
当たり前田のアイザック
345UnnamedPlayer:2009/10/26(月) 12:58:20 ID:sUo7hUb9
これ、半年ぶりにやるとオモロイw
ほどよくステージ内容忘れてて、あの驚きと恐怖が蘇ってくるw
346UnnamedPlayer:2009/10/26(月) 18:40:22 ID:3WAyy6ta
でも後半からダレてくるんだよな
347UnnamedPlayer:2009/10/26(月) 20:25:54 ID:gbjV30Gc
後半は何度もやるからなぁw
昔のRPGとか、最後のダンジョン辺りで散々レベル上げするから
懐かしさ半分ではじめてもそこら辺で投げるわ
348UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 02:46:52 ID:QSgxZ1Hj
初回プレイでも後半はダルかったわ
展開が単調なんだよな
349UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 13:10:20 ID:CK3bIW9V
ストーリーに興味ないと敵のパターンもわかってきて出てきても驚きよりだるさが勝つからな
最後のマーカー運びなんて虚しいだけだった
350UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 16:33:40 ID:AhV8wHRH
マーカーって巻き糞ウンコみたいなやつ?
あれ何だったんだろな。
最後光ったし。
351UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 17:45:07 ID:VfswCRgj
pc版のチート入力だけどQとIでいいの? wiki載ってないんだが
352UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 20:26:44 ID:Sf7HVLmA
ストーリーは後半最近の良くないハリウッド的展開でイヤだったなー
裏切り者は意外なことに味方の私だったのさ!
実は全ては仕組まれていたのさ!
マーカーは政府が作ったものなのさ!
遊んでるこっちは置いてきぼりでポカーンだった。
マーカーを置けば静まるという関係が分かったくらいで
マーカーとハイブマインドのなんたるかも最後まで分からないままだったし
353UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 03:19:29 ID:QIVhrIUi
というか展開がまんまイベントホライゾンで吹いた
人が殺し合うのはわかるんだがなんで変異するのか意味がわからないんだよなぁ
ぶっちゃけ派生作品見る限りマーカー辺りはまともな設定すらないんだろうけどさ
悪い意味で世界がチープ
354UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 11:57:55 ID:xLhnPT3o
>>334
ゲーム内オプションではVsync OFFにして、ドライバ側でONにすればOK。
コンシューマー向けメインのゲームだから、その辺の配慮は足らないかも。
355UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 15:33:22 ID:vY8o8otD
それにしても、アイザックの時代はすごい時代だのぉ
重力や引力を個人が簡単にコントロールしてしまうんだから。
重そうなマーカーの移動も片手でスイスイですよ。
356UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 15:58:24 ID:LWYyYLuX
4亀の読者レビューでやたら高評価で興味を持ったが、日本語化出来ないのか
wiki読みながらプレイするのもアレだし残念だ
357UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 17:37:11 ID:vY8o8otD
>>356
バカ!
そこは石村が地球から離れすぎて、通信に時差が発生し、
ストーリーを理解するのに時間が掛かってると思って
プレイしろよ。
358UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 23:54:29 ID:eShHAola
ちまちまやってるんだけど
プラズマカッターって線状に弾が飛んでくんだから
結局敵の四肢を横断する様に撃つよりは平行に撃った方が威力あるんだよね?
359UnnamedPlayer:2009/10/29(木) 12:54:14 ID:irzqBvVJ
重力どころかお手軽に時間操作とかしてるし
とんでもねえや
360UnnamedPlayer:2009/10/29(木) 18:42:19 ID:2pFFdquT
今日買い早速PS2コンつないでやってるんですが、パッドのボタン割り当て変更できないのでしょうか?
オプション見てもマウスとキーボードのボタンしかでてこないので・・
361UnnamedPlayer:2009/10/30(金) 00:36:55 ID:XD7+vzCo
窓でプレイすると明るさいじれないのな
362UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 17:36:12 ID:ruDLoq/8
密林から今日届いたのでプレイしてるんだけど
怖すぎてチャプター1でお腹いっぱいになってしまった
バイオ4なら俺TUEEEEE!できてたのに、敵のスピードが全然バイオより
速くてついていけんw
しかし頭狙うより手足狙う方が難しいな
363UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 17:47:44 ID:jsMRkRsB
俺発売当初ニコ動で見た時はこんなの絶対無理wってスルーしてたけど
その後PCでFPSやるようになって、stalkerやバイオショックやdoom3などグロいホラーっぽいのやってきたからか
最近買ってやってるけど全然怖くない・・
一番の原因はdoom3に慣れてしまったせいだろう
このゲームは全体的にちょいと明るめだしなんか怖くなさすぎてそんな風になってしまった自分が泣けるレベル
まぁゲームとしては楽しいからいいんだけど、もうゲームで怖がることはないんかなぁ・・
364UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 18:34:44 ID:liryfaqc
>>362
Stasisだ!Stasisを使うんだ!

>>363
Doom3やって慣れちゃったらきついなw
ビビリゲーじゃなくてクリーチャー殺戮ゲーとして頑張るんだ!
365UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 20:05:04 ID:XUeU4vJS
アマゾンから今日届いた
円高うまうま
366UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 23:23:18 ID:BzhPNMyM
今チャプター3なんですが、いつまでたってもLine Gunの弾が解放されないなあって思ってたら
解放のためのキーアイテムを取り逃していました…。

戻ろうと思っても電車が反応がしませんし
これってもうどうしようもないんでしょうか?
367UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 23:31:25 ID:CkHFfxA6
どうにもなりません
368UnnamedPlayer:2009/11/04(水) 12:54:58 ID:seRhvIQQ
実況見て欲しくなったんだけど、wikiにある
>ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動を続け、PCに動作不良を引き起こしたり、PCの動作を遅くする不具合を引き起こす事が指摘されている
というSecuromの話が引っかかって、どうにも踏み切れない
実際何か影響ってある?なかったらコノザマでぽちってこようと思うんだけど
369UnnamedPlayer:2009/11/04(水) 14:07:04 ID:XUJFmLdh
いや、そんなの全くないけど
370UnnamedPlayer:2009/11/04(水) 20:37:41 ID:P5+tKGyt
積んでたが、これは良いゲーム
371UnnamedPlayer:2009/11/05(木) 13:02:05 ID:1Vph2TzE
>>369
誰も影響受けてる人といないのかな?
securomの記述は気にしなくていいのかな?
じゃあポチって来るかな
372UnnamedPlayer:2009/11/05(木) 15:42:40 ID:mNA0egEG
securomは、
あまりの評判の悪さにどこも使わなくなった
使っててもパッチで解除するようにした
そんなプロテクト。

気味が悪いと思うのなら、止めておいたほうがいい。
どうしてもやりたいのなら、ゲームする間だけがまんして
クリアしたらHDDフォーマットして再インストールするぐらいの心構えで
373UnnamedPlayer:2009/11/06(金) 23:49:49 ID:LFz4gdlc
自分も今日ポチったんだけどsecuromってそんなにヤバイっけ?
起動時のディスクチェックプログラムとしか考えてなかったけど
374UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 01:07:43 ID:0GOgClot
俺もsecurom気にして色々調べたけど、
CRYSIS WHとGTA4で既に入ってた・・・orz

で、今はもう

かゆうま
375UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 01:26:28 ID:KMPNZIk3
>>375
何ともない?
376UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 02:27:02 ID:XtkPmGbi
結構、深刻な問題だったのか・・・知らんかったorz

まぁうちも既に他のゲームで入ってるっぽいし
いまさら気にしてもしょうがないか
377UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 02:31:54 ID:0GOgClot
CPU Q9650
OS  VISTA SP2
RAM 4G

現状問題は無い

PCのスペックが中以上なら動作を遅くする問題とか関係ない気がする

問題が出たときはいろいろ対処するだけ。
378UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 03:27:05 ID:XtkPmGbi
問題が起きたとしてもsecuromだけの影響とは限らないし
個人の環境も左右するかもしれないね。
ま、楽しみに待つことにするよ。thx
379UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 05:38:04 ID:++V6TMjx
これwindows7でも普通に動くん?
380UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 07:49:47 ID:8XvdHlRw
そんな深刻だったら4亀等でもっと大きく取り上げられるしそもそも売れねーだろ
んな情報に惑わされる前に頭使おうぜ
381UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 11:16:32 ID:JVxPpJnD
>>379
RC版だけど普通に動いてるよ
北米版Securom入ってるけど特に不具合はない
まぁゲーム専用だから他に何もインストールしてないってのもあるけど
382UnnamedPlayer:2009/11/07(土) 13:54:03 ID:vH2lt+u8
インポ始めたんだけど途中でノーマルなってた
セーブデータ間違えたわ
383UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 00:11:22 ID:SfAbjAta
やっとimpossibleの2週目に行くとこ、今からお礼参りしてくる。
でもこのゲーム、効果音よくできてるな。
マルチチャネルのスピーカやヘッドフォンで聞くと余計怖いぜ、ひぎぃぃぃぃぃぃぃぃ
384UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 01:41:20 ID:qloEZBdc
securomの件は自動車事故みたいなもんだと考えれば良いんだよ。

「毎年5000人以上が自動車関連の事故で亡くなっており、自分に非が無くても
他人のせいで死の危険性があるから、決して外に出るべきではない。」

という理論はある意味正しいけれども、実際には外出しない人などほとんどいない。
外に出たり車に乗ったりすることで得られる利便性を考えると
そんな小さな確率は気にしない方が良いという考えだから。

同様にして例えば「securom入れると一万分の一の確率でPCに異変を来すから、
決して入れるべきではない。」という主張が正しいとしても、だったら止めとくと
考える人はほとんどいないということ。ゲームを楽しむという利点を考えると
そんな小さな確率を気にしてもしょうがないから。

実際に入れて酷い目にあった人も当然いるだろうけど
入れても何ともなかった大多数の人は掲示板とかで何も主張しないから
「酷い目にあうぞ」と騒ぐ人が単により目立っているだけ
彼等は嘘を言ってはいないが、それを過度に気にしてゲームを避けては損をする。
385UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 03:28:03 ID:/sV8rGia
今軍事船に入ってコア回収するとこだけど・・・あんだよこの敵の不気味なハイスピードはΣ(゚ロ゚)Σ・・
怖いよ〜、いきなり閉じ込められて奇襲食らうし・・それに比べてあんで主人公こんなにのろのろ余裕こいてんだよっ、
装備品30キロでもあるのかと、接近戦だとパルスライフルあたらねー、真っ二つにされてもた。
386UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 05:00:22 ID:d1J4+edQ
よし、取り合えずぽちった
387UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 10:02:05 ID:esHOHxVI
これプレイしてるときは怖いけどセーブして終わったら
安堵感とあ〜楽しかったってなる
388UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 11:08:44 ID:UBuMr+qQ
これって解像度は最大どれくらいまで設定できるの?
389UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 11:14:46 ID:8BeFtJNp
>>388
1280 x 800
390UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 11:23:01 ID:yoVv8EVI
少なくとも1920x1080はいける
391UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 11:28:58 ID:8BeFtJNp
あぁ使ってるモニタに依存すんのか
小さいディスプレイでやってるバレちまった
恥ずかしい
392UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 11:43:46 ID:UBuMr+qQ
どうもありがとう。俺のモニタちょうど1920×1080だわ
securomにビクビクして箱版買うんじゃなかったなあ・・・
393UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 18:25:16 ID:xVjcfk//
いつになったら日本語字幕MODでるの?
394UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 18:54:21 ID:Q18gOlJx
出ねえよ
日本語訳をマルチモニターかプリントアウトして見ながらやれば十分
395UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 02:19:57 ID:9yhJQXAE
>>394
偉そうに言ってるけどこれ位の英語はわかれよ
396UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 10:16:39 ID:PRuN4T5f
>>395
はぁ?
毎度出てくる日本語字幕MOD求めてる低脳へのアドバイスなんだが?w
つうかこれで偉そうとか顔真っ赤にするとかどんだけ切羽詰まってんの?
煽りたいだけの低脳ヒキモニートかよw
397UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 12:55:40 ID:xqVwlPZk
どう考えてもオマエの方が顔真っ赤
398UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 13:56:55 ID:IsqcuQ3z
>>385
元軍人の装備してたステーシス装置が暴走して
逆に加速装置化してしまったから、あんなに速い
399UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 13:58:51 ID:mAGIQhGb
どう考えてもオマエのほうが必死
400UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 15:59:28 ID:wrzTqKt/
>>385
速いだけで基本は普通のポクテさんと一緒だから落ち着けば大丈夫なんだぜ!
初見は確かに超びびったw
401UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 18:18:02 ID:p7DU7O6y
倉庫番っぽい事やらされて「ふぅ、抜けれたぜ」とか思って気抜いた直後にダッシュしてくるもんな
402UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 22:00:56 ID:O96cUjuB
>>384
まあでもユーザーの役に立ってる自動車とちがってsecuromはゴミ以上のものではないからな
そんなモノの為にOSのクリティカルな部分を書き換えるなんて行為は
不具合とは別に非難されてしかるべきだとは思う。
403UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 06:23:57 ID:gVEL/+yZ
インポで一番辛い所どこだった?
404UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 07:27:29 ID:iLSX/YGn
>>398
むしろステーシスはそっちを正常な機能とした方がよかったと思うんだよなぁ
対象をゆっくりにするよりは自分が速くなる=相対的に対象がゆっくりになるってイメージ
405UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 11:55:55 ID:Bv/rDJtC
多分体が持たないand作業用としては危ないんじゃね
406UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 12:14:14 ID:y6rx/0pg
それにその設定だと他のバレットタイム系と完全に被っちゃうしな
TPSだからスローにしたりする機能を撃つってことにしたのは正しかったと思う
407UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 13:32:46 ID:y+ygpGzK
バレットタイムで颯爽と駆け抜けポクテを次々と屠る仮面のナイスガイことアイザック・クラーク
うん、嫌だ
408UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 14:59:44 ID:QGlDAjzm
>>404
そしたら無条件で狙いもせずに全部の敵を一気にステイシスできるってことじゃんか
409UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 16:38:46 ID:96wQWiaR
dead space2はバケモンたちに人工知能が搭載して銃とか撃ってきたらいいな
410UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 16:44:57 ID:Mxg+GDgh
LV6スーツのデザインならまだしも
LV5以下のガチャガチャ重そうなスーツでバレットタイムされたら
正直引くわ・・・

( 圭)<ザ・ワールドッ!!
411UnnamedPlayer:2009/11/11(水) 15:36:21 ID:i6Qd8JDK
( 圭 )<無駄無駄無駄無駄無駄フゥン!!フゥン!!フゥン!!フウゥゥゥゥンッ!!
412UnnamedPlayer:2009/11/12(木) 20:58:34 ID:Dp87WAhQ
チャプター5コンプしたところで気づいたんだけど
プレイ中に自動で難易度アップとかあったりする?
セーブデータ1つで上書きしてたから確認もできないし・・・勘違いか?
413UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 19:36:37 ID:DiaTrF2o
最初に乗ってきた船ではキーが効いたんですが、
扉を開けて中に入ってから、全てのキーが連打状態になったようで、Tabもマップも一瞬開いて閉じます。
銃を取ってからは、銃を連続上げ下げし続ける状態になります。
パッチを当てたいんですが、どこにあるんでしょう?公式にはDownloadの文字が見あたらない・・・
その割にはWASDでの移動は問題ないです。(4つのキーが同時に連打状態になってるから動かないだけかも)
414UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 23:00:21 ID:DiaTrF2o
>>413
すいません。パッチの場所わかりました。
ディスクのメニューからパッチ置いてある場所に行けました。
でもこのゲームはパッチ出てないみたいですね。
415UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 00:03:04 ID:sEp3hX8y
いまやったら普通に出来ました。
このゲーム疲れますね。
416UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 00:05:33 ID:TbY3qgin
( ´゚д゚`)あ?
417UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 00:41:10 ID:ngFbUBuE
( 圭)<疲れるのはお前じゃなくて、俺だよ!
418UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 01:03:52 ID:56F7Zjwl
>>417
そらそうだw
419UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 13:56:31 ID:2XYxiJpN
( 圭)<お歳暮にはオナホールをっ!!
420UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 16:40:53 ID:KoAtehq1
今日の読売のコボちゃんww
421UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 22:27:16 ID:LBxhzsO4
タンスのデッドスペース開かないと後ろから再生君くるんじゃね
422UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 15:04:02 ID:69mk+1SP
ニコ動で特定の敵以外、殴り蹴りとキネシス縛りで
インポッシブルクリアを目指してる動画うpしてるのがいるが
敵パターンの熟知っぷりが半端無く、中ボス戦なんぞは苦手な人も参考になるかも。

携帯なんで気になる奴はググってくれ。
423UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 15:54:27 ID:Iok+WtM/
なんか慣性効いてるような動きのせいで当てづらいことこの上ない。
424UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 17:17:00 ID:Iok+WtM/
Caps Lockかけると変なことになる
425UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 00:47:49 ID:mRtFelQY
キーボードから箱○のパッドにしたけど
動かしずれ
426UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 17:10:39 ID:qRh2iP+0
ティンクルのオープニングが怖すぎてやる気がなくなりました。完
427UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 00:03:14 ID:PwLJFFpz
さっきやってたドラマ版ターミネーターにハモンド出てたなw
428UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 16:41:47 ID:+f1js0x6
PC版のチートってどうやるの?
429UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 18:28:07 ID:QXrTvwoC
vista32bit radeon4670 driver9.11
L4D2やShattered Horizonは普通に動くんだけど
Dead Spaceだけ画面がちらついたり落ちる

同じPCでもosがxpならライトコンバイン無効に設定可能だったので
それで正常になっていたんだけど

Shattered Horizonのためにvistaにアップデートしたら駄目になってしまった

助けてー
Dead Spaceが一番のお気に入りなのに
でもxpに戻すのは嫌だ
430UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 23:37:11 ID:U+9xKK79
OSを7にしてXP互換モード(だっけ?)で動かすとかはどうだろう
431UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 00:00:43 ID:ATtcaOuj
んヴぃでぃあの3Dヴィジョンでプレイしている人いる?
感想聞きたいな。
432UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 06:39:23 ID:uoUhd25v
>>430
XP互換モードはRDPだから3Dとか論外だぞ
433UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 20:44:23 ID:D7kdX06D
壁から出てくるやつに攻撃力最強直前ラインガンを数発当ててもなかなか倒せないんだけど、
あいつってコンタクトビームのほうがいいの?
いまのところラインガンとカッターだけで進んでる。
ボス用の武器がないのが不安なんで、ビームかフォースガン買うか、
カッターの強化しようか迷ってるんだが。
ちなみにイージー。
434UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 20:50:43 ID:mLmsFofJ
壁から出てくる奴ってドアの近くの壁に張り付いてるやつか?
あれって触手全部切らんと中々死ななくなかったっけ
435UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 21:23:43 ID:D7kdX06D
>>434
なんか丸っこいの生み出すやつ
436UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 22:09:31 ID:mLmsFofJ
触手を狙って切るんだ
437UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 22:41:48 ID:Dr2OF54x
>>435
良く見てると>>436の言う触手が出たり入ったりしてるんで、
それを切ればおk
438UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 23:51:53 ID:AkipAH19
強化してるなら、ラインガンのセカンダリ1〜2発
対ザコ工具のフォースガンは強化すれば近距離戦で最強、
でも腕だけとかで迫ってくる場面が減るので恐怖感がダウンする
439UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 07:10:39 ID:lsAu/ewC
他は知らんけどノーマルなら触手出てきたところを赤い爆弾投げ込むと一発で死ぬよ
440UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 14:28:15 ID:i3F3WkvL
ノロノロ歩いてるマスオさんみたいな敵いるじゃないですか。
あれって分離させずに倒すことって出来ないんですか?
昨日、無視して通り過ぎたら、まさかのダッシュで追いかけてきて
心臓止まりそうになった。
441UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 17:54:43 ID:c5P9VVtp
>>440
ああ見えてもマスオさんは早稲田卒だぞ
プライド高いんだから無視したら切れるだろw
442UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 18:23:51 ID:Uch3OLtl
>>441
対処が全く関係なくてワロタw
無視するならステイシスかけて、
楽にやるならショットガンとか範囲でまとめてかな?
分離させずに倒す方法ってあるのかな?
443UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 16:33:33 ID:RKO5CvIz
http://beeep.jp/2009/115585.html
はたしてPCはあるのか
444UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 18:35:33 ID:RRwVNl9H
Dead Space2は別にマルチ対応はいらんから
とことんシングルの密度高くして欲しいなー
445UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 20:53:34 ID:8OEmHQn6
キネシスで敵を持ち上げて叩きつけることができたら無敵
446UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 00:07:41 ID:61gnnUDE
ストーリー分岐とか導入して何周かは楽しめるようにして欲しいね
447UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 02:38:39 ID:jI7GGuNB
ステージを豊富にしてほしい
さすがに使いまわしすぎ
448UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 02:48:56 ID:ssrBgEUg
作業お使いの繰り返しでダレるのを何とかして欲しい
449UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 03:43:47 ID:j2MgK2+U
敵がどこまでも追ってくるみたいな謳い文句が
思いっきり看板に偽り有りだったから次こそ
450UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 11:27:25 ID:8O80rr07
ギアーズのように協力プレイを入れてほしいな
451UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 11:40:40 ID:5IBm74aQ
それじゃバイオ5みたいに恐怖感がなくなるんじゃないか?
やったことないけど
452UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 11:46:50 ID:opkj/E+Q
やったこと無いなら黙っとけ
453UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 11:56:03 ID:RHj1T7BG
BIO4も怖くなかったよな
やったことないけど
454UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 12:00:42 ID:DJYWUIuz
孤独感を楽しむゲームなんだしcoopは相性悪いだろ
455UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 13:18:35 ID:8O80rr07
職場ならまだしも、ゲームまで孤独なんて耐えられない
456UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 14:40:18 ID:DAKqEuoV
逆だろ(;^ω^)
457UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 17:00:54 ID:yuyYZloE
対戦はおもしろそうだな。
NM側は天井など、人間側では行き来できない場所を
通行できたらさ。
いきなりバーンと飛び出して
ぎゃああああでビビらせてみたいw
458UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 18:26:32 ID:RHj1T7BG
石村がいっぱいでてくるのはなんか気持ち悪いな
459UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 18:34:44 ID:DAKqEuoV
おめは石村をんだどおもってんべか?
460UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 19:16:19 ID:u6usebnb
Coopの1P以外はミッションの途中のイベントで強制的に殺されて
1Pを孤独にさせる役回りでいいんじゃね
1P以外糞つまんないだろうけどw
461UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 19:41:24 ID:4bByXtmZ
>>457
L4Dでいいじゃん
462UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 20:07:55 ID:DAKqEuoV
なんで厨房は他のゲームでやってることを求めるのか
数少ないシングル特化ゲーという点で十分なのにな
463UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 21:15:57 ID:yuyYZloE
十分かどうかは人それぞれだし。
開発元がマルチいれっぞ〜って言ってんだからしょうがねぇじゃん。
464UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 21:24:32 ID:8Jy6Efqz
linegunのセカンダリが敵に直撃で即起爆できるって
本当ですか?
いちいち床とか壁にはりついて時限式で爆発する
ことしかないんですけど。
465UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 22:05:25 ID:opkj/E+Q
>>463
お前がうざいのに、自分で言い訳とは恐ろしい子・・・
466UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 22:43:05 ID:yuyYZloE
>>465
癇癪おこすなって
自分以外の意見は認めない性質なわけ?
子供っぽすぎ。
467UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 23:34:33 ID:u6usebnb
>>466
癇癪って辞書でちゃんと意味調べてから使えよ
そもそもキネシスとかステイシスとかNMの性質とかマルチにすると解決しづらいことばっかだから
下手にいれると微妙ゲーになる予感がプンプンするな
468UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 01:46:55 ID:5IKiOZ/a
>>467
悪いけど間違っていないんだが。
突然カッとなって感情のままに、
荒い言葉遣いでウザイと言われるようなことは何もしていないし。
投げっぱなしの間違い指摘は止めてくれ居ないか。
タダの煽りでしかない。
469UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 01:53:19 ID:F4TcM9lT
>>468
いい加減うざいょ
そろそろ消えとけ^^
470UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 01:58:59 ID:QZi1qmF6
なぜ連レスがウゼェって事に気が付かないのか
471UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 02:07:54 ID:n0tQTomg
>>468
さすがにうざいからそろそろ黙っててくんね?
472UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 09:08:35 ID:7ZZMRxAF
steamで50%offセール中だな
473UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 16:52:39 ID:rb14fZAz
買ったみたマウスなにこれお蔵入り
474UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 17:48:55 ID:p/+ypzBf
ゲームのオプションからVsyncをoffにするんだ!
それでマウスの動きがまともになったよ。ゲーム中のマウス感度は遅いままだけど。
475UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 20:44:22 ID:rb14fZAz
>>474
すいません過去スレ見ずに書きなぐり
476UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 00:25:27 ID:R50e2E5o
STEAMで購入。
しっかし、操作性が凄いね。アイザック君を振り向かせるのにマウスを何度も往復しちゃうよ。
調べたらコンソールと同等にするためわざとこうしてるらしいから、もっとパっと振り向くことはできないんだよね?
477UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 00:33:46 ID:mu+bnQNu
過去ログも見ない奴には、できないだろうな
478UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 00:57:56 ID:R50e2E5o
すまん、Vsyncは切ってあったんだが、マウス感度を最高にするのを忘れてた。
マウス感度最高にすると良いって書いてあったみたいなので、それにしたら幾分マシになったよ。ありがとうー
479UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 13:30:30 ID:mV1RLN0t
http://www.youtube.com/watch?v=1c1PDjZfT5Q

ラスボスをFLAMETHOROWERだけで倒してる。」
480UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 14:08:04 ID:S6ihrBVs
それってそんなすごいことなの?
481UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 16:41:03 ID:9ADY7c83
火炎放射器を道中パワーアップしていく方が苦行なのではw
482UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 20:15:47 ID:mV1RLN0t
http://www.youtube.com/watch?v=qpdWl-gL92k&feature=rec-HM-rn
CHAPTER2の秘密部屋。キネシスで本棚動かして入ってる。
483UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 01:48:09 ID:5XwUksCO
垂直同期切ったら超ぬるぬる動くようになったけど、敵もぬるぬる動くから難しくなった。
484UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 01:50:23 ID:5XwUksCO
ラインガンは雑魚用として鍛えてるんだけど、パルスライフルってボス用になる?
試しにパルスも鍛えてみたら、ラインガンとかぶるから、コンタクトビームのほうがいいかとも思ってる。
485UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 09:05:28 ID:qsThkpre
ラスボスをン゛ーー!!だけで倒してる。
486UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 20:08:53 ID:QkSEaOvT
今パルスライフル縛りで2週目やってるけど、最強まで鍛えれば使える(最終はまだ行ってないからわかんないけど)
っていうか、敵自体特殊だからカッターとかで生残れたんだろうな、アイザックは
序盤からパルスライフルオンリーだったら速攻死んでるわ
487UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 21:33:41 ID:uJAzbgNM
パルスライフルは威力MAXにしないと弾の消費が追いつかない

壁に張り付いてるやつとか弾全然足らない
488UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 22:24:41 ID:QkSEaOvT
ああ、あとセカンダリには全く期待できないから
そも囲まれる状況を作ってしまう段階で詰んじゃうからね
攻撃が「線」ではなく「点」だから、ある程度のAIMは必要だけど
ゲームの仕様ゆえにそれが一番難しいかも
489UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 23:53:52 ID:YjwcZqkO
囲まれる状況ならコンタクトビームのセカンダリがいい
威力が弱めでエネルギーパックのコスパも悪いけど
パワーゲイザーな所が好き
490UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 16:28:12 ID:/z9TcKrQ
派遣社員にセカンダリはないんだよ。

昨日、12月いっぱいで契約打ち切り言われた。
じゃがいもの皮、超うまくむけるようになったのに。
491UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 17:06:06 ID:Njjfzmw/
こんなとこにまでそういう話題もってこないでくだしあ
492UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 19:24:10 ID:UVF6BBVu
自宅警備員が嫌なあなた
吟遊詩人になりませんか?
493UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 04:50:32 ID:lwq1TjNP
早く2でないかな〜
494UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 12:52:23 ID:qaPthedj
ここの開発元はダンテズインフェルノ作ってるんだな。
凄いカッコいいMovieが出てて注目してたが
最初PC版も出ると言ってて中止になったな。
495UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 19:57:02 ID:c1VuHeY0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eKJYpOy5o3M
dead Space: Armor and Equipment + (Stasis/Kinesis Tips and Tricks)

ttp://www.youtube.com/watch?v=0k5ymJUaJ44
Dead Space: Weapon Demonstrations part1

ttp://www.youtube.com/watch?v=-Fy-oiUO_Yg
Dead Space: Weapon Demonstrations part2
496UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 23:10:13 ID:1LU6sjqu
チャプター4の隕石打ち落とす砲台のところ難しすぎ・・・
急に別のシューティングゲームやってるみたいでクリアできねぇ
497UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 23:26:17 ID:iB7CUUwJ
一時的にオプションからマウスの感度上げたうえで
左右クリックのショットタイミングをずらして押しっぱなしにする
とかなり楽になる
498UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 00:13:53 ID:KK86f4ZC
マウスで操作したら砲台クリアできた
アドバイスありがとう!
499UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 07:20:02 ID:Zock1fs2
Dead Space Infinite Credits and Large Med Packs Glitch
ttp://www.youtube.com/watch?v=vtWpVgOdypM&feature=related

Dead Space Credit Glitch
ttp://www.youtube.com/watch?v=RmUrAP26-gQ&feature=rec-fresh+div-r-8-HM

ttp://www.youtube.com/watch?v=BHSXWCfuG-I&feature=related
Dead Space Credit Glitch in HD

ttp://www.youtube.com/watch?v=1aH-eoaJvLY&feature=related
Dead Space - Infinite Credit Glitch (HD)


セーブポイントと開いたりしまったりする扉を利用した
お金の無限増殖法?
500UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 07:25:23 ID:Zock1fs2
501UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 07:28:31 ID:Zock1fs2
502UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 06:45:42 ID:E1SLH/Hz
武器って攻撃マックスにすると発射エフェクトも違うみたいだね
503UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 06:54:52 ID:E1SLH/Hz
フォースガンのマックスは目に悪いから二度と使わない
504UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 19:18:09 ID:5WLmWR6w
2週目のモノリス運搬で、なんか見えない壁でモノリスが引っ張れなくなった…
普通の壁に当たると「ガン!」って音がするんだけど、壁が開いたのにそこから進まない
コンティニューでも再起動してもダメだった…
めんどいなぁ
505UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 05:34:36 ID:xjOgHpBQ
>>504
何面かは知らんが、最終面付近なら
まさか跳ね橋上げてないって落ちじゃないだろうな…
506UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 16:18:56 ID:9yUdgF5t
二週目でそれだったらあぶねーやつ確定ですな
507UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 17:05:26 ID:bEkh3bo0
何週やっても怖い思いができるからある意味羨ましい
508UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 20:22:43 ID:XIQKvFzY
>>505-506
そこまでアホじゃないやいw
その通り最終面だよ
そもそも、モノリス運搬時に隔壁を通過するでしょ?
その時隔壁に近づくまでは次のドアのスイッチは赤くなって点かない筈だよね?
ところが入れる前に点いてるんだよ
変だと思って試しに隔壁に入れないでスイッチ押したら、普通に閉まってモノリス置いてけぼりで
来たドアも赤くロックされて後戻りも出来ず、どうにもならない

セーブデータ上書きしてたからもう一度初めからやるのもめんどいし、
イムポッシボー行ってみたんだけど、組み付かれたらほぼ即死なのなw
509UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 00:31:09 ID:E3Rp+Qk3
2もまたアイザッくんなのね
510UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 00:37:10 ID:9wnHL+7d
2の情報出てるの?
511UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 00:39:29 ID:E3Rp+Qk3
http://www.shacknews.com/onearticle.x/61500
わずかながらでてる
512UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 01:26:12 ID:SMEUmBSg
えー、アイザックんでもいいけど、あのエンディングで?
513UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 01:49:38 ID:9wnHL+7d
>>511
thx
なんか変わり映えしないなー
514UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 14:23:22 ID:0ocNpSZi
2もPCでも出るみたいだな
デンテなんたらがCS専用だったので
2はふぶられるかと思ったけどだいじょうぶだったな
515UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 22:52:39 ID:HPwoOf10
516UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 00:33:39 ID:f7nzT+zU
>>515
『公開された,よく分からないイメージイラスト』に吹いたw よくわからないw
517UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 00:42:12 ID:G/iryjUa
>開いた口がふさがらない程の恐怖体験

なんだそれ
518UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 07:25:06 ID:nghRU84G
アイザックは無重力状態でしかジャンプできない虚弱体質
地表に降りたら立っていられない。
519UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 11:04:07 ID:aulpupPs
しかし、銃器弾薬抱えてあんなガシャガシャ言ってるアーマー着て通常時ジャンプできるとは思えん
520UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 11:18:37 ID:skU3/eX4
>>516
処女喪失を思わせるよね

>>517
なにか太くて黒いものを押し込まれたんだろね

>>518
倒れてナニが地面に入っちゃうよね

>>519
それはバイブの音。ジャンプなんかできないよ。
521UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 20:35:11 ID:thJWWYtU
>>519
実弾系の道具が一つも無いんだけど
バッテリーバックや燃料パックは大量に抱えてるって点では変わらないんだよな
522UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 17:11:15 ID:9op+B+s2
魔法少女アイザック2がでるときいてきました
523UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 17:18:43 ID:fdkhweg8
見た目がバーチャロンぽい
524UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 02:37:05 ID:D3bqMIqK
BorderlandsのDLCにSecuROM入っててDead Space思い出したんで、
買おうと思ってるんだけど確かSTEAM版は入ってないんだっけ?

日本ではそのまま買えないけど入ってないならVPNで買えば良いだけなんで絶対買うんだけどなー
NPROとSecuROMだけは入れたくないんだよね。
525UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 07:39:38 ID:X2nofR+I
Steam版には入ってない
526UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 08:14:27 ID:D3bqMIqK
>>525
ありがとう!
早速買ってくるよ
527UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 13:56:20 ID:JdNhiGnj
上にも出てるけど全然怖くねーのな
グラも箱用に作ってあるからテクスチャ最大にしても見た目ボンヤリしてるし
見下ろし視点で臨場感0でちと期待外れだったわ。
528UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 16:15:20 ID:P+THOo5Q
難易度によって違いがあるのって最後どうなったかだけ?
529UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:46:54 ID:aAtT0Pts
俺は最初「敵がどこまでも追ってくる」みたいな謳い文句だったのに
一発で判るほど行動範囲がハッキリしてるのが期待はずれだった。
敵の出現もダクトの使用もほぼ全部スクリプト的処理っぽいし。
それでL4D意識した発言してたんだからなあ…
530UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 21:46:27 ID:ClQ0dixp
>>529
家ゲーにそこまで期待するなよ・・・
531UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 22:04:36 ID:aAtT0Pts
いや開発者自ら言ってた事だし
532UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 23:31:12 ID:uFTASffa
まぁ2が出るんだからそれに期待だな
個人的には怖がりだから助かった面があったが
533UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 23:49:49 ID:BjcEq/Wq
どういう面での「怖さ」を期待してる?
突然出てくるビックリ系?
謎解きが二転三転する系?

>>529
敵はどこまでも追ってくるんじゃね? ただ殺しちゃうから追ってこれないだけで
っていうか、不死身の奴にどこまでも追ってこられたらゲームにならんだろ
ストアでスーツ買い換えて出てきたら、ハンターが待合室でたたずんでたとか
鬱陶しいにも程がある
イベントで殺すにしたって、「またどっかのイベントかよ」で終わりじゃん
それともバイオ3みたいなのがいいの?
534UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 00:59:27 ID:MGlCiJW/
>>533
いや部屋の区切りのドアとかではっきり移動範囲制限されてるよ
このゲームの敵は。殺さなくても付いてこないケース大量にある
プレイヤーが区切りの向こう側に逃げ込んだら、
敵は移動範囲外から一方的に攻撃されないようにそそくさと隠れるし。
535UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 11:09:18 ID:GQVeXJWQ
装備引き継ぎで難易度上げての2周目プレイってどうやればいいの?
536UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 11:54:55 ID:GQVeXJWQ
いんぽっしぶるでやったら早速積んだ
537UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 16:50:03 ID:U6eSPTYZ
>>534
あれ発見しちゃうと突っ込んだら囲まれるようなシチュエーションでも
余裕で殲滅できちゃうから困る
あと爆発オブジェクト持ち歩いてても移動範囲制限されてて
エレベータ乗ったら自動的に消えちゃうとかあるしね
538UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 16:56:01 ID:tCVuRCre
サイレントヒル系かと思ったらアトラクション系のびっくりだったから残念だった
ああいうのは慣れちゃえばちっとも面白くないんだよなぁ
しかも出現する最初の1回だけでわかってくると飽きて乾いた笑いが出てくる
539UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 20:32:35 ID:IiPi4/bB
確かに恐怖感はある程度やってると薄れるけど
動きかたとか撃たれた時のリアクションのキモさが生々しくて
そういうのを倒していく戦闘自体がなかなか楽しかった。
540UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 20:36:42 ID:OeZ7ANdU
>>538
SH、サイレン系ホラーを洋ゲーに求めちゃいかんだろ
541UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 22:45:25 ID:EiAf93qw
すいません>>535をお願いします。
弾薬が足りません。インポッシブルは名前の通り無理です。
542UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 23:04:42 ID:OeZ7ANdU
できねえつうの
543UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 23:07:02 ID:5pjQD1AL
>>535 >>541
さすがに11時間回答が無いだけで急かすのはどうかと思うよ……。
544UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 23:33:20 ID:D2uXupVE
>>541
wikiの「よくある質問」見ろ

「よくある質問」だから誰も答えないんだよ

>>538
FEARとか好き?
545UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 00:20:59 ID:zi9+klR1
>>234
に書いてあるんで出来ると思ってましたが無理なんですね・・・
イージーで無双しても楽しくない・・・
546UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 03:04:04 ID:oi96kBAJ
しかしWiiはなんで受けなかったんだろうな
実はleft4deadとかの穴埋めで流行っただけであんまり人気ないんだろうか
547UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 03:43:25 ID:6j7LbXie
ガンシューシステムはどうみてもクソでしょ
自分で移動できないのがまずありえない
548UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 03:53:37 ID:FtPFd/PU
そもそもwiiで普通のゲームはまず売れないよ。相当なビッグネームかニンテンドウのソフト以外は。
549UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 12:06:16 ID:YhhJuYZM
何故も糞もない
デドスペをWiiで、なんてありえないだろw
550UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 16:20:24 ID:gt/tEr8a
SU-DH1っていうサラウンドアダプタ使ってる人居る?どっから敵が来るかとかよくわかる?
オンボの疑似サラウンドもどきのもどきでも割と足音の動きとかわかるんだけど、
やっぱりもどきだけあって、どこにいるかわかりにくい。
片手爆弾の声は全体に響いて、どこから聞こえてるかわからん。
551UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 16:21:23 ID:gt/tEr8a
>>549
ぬんちゃくあるんだから、スターウォーズみたいなビームサーベルで四肢切断のほうがおもしろかったかもね。
552UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 16:42:53 ID:c/bL4Tvd
USM Valorにあるレーザを武器として使いたかったなぁ
あれ最強すぎるだろ
553UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 17:51:07 ID:X0GM6sf5
先日、STEAM版にセキュロム入ってないと教えてくれた人ありがとう!
発売当初から目を付けてたんだけどセキュロムと日本では発禁だったせいもあり一年越しにプレイできた。
思った通り面白い!
554UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 00:15:31 ID:aeJ7liji
>>551
アニメ版ではチェーンソーでぶった切ってたしね
555UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 01:25:26 ID:Ntivtw1f
>>538
インポクリアしてから物言えや
一定の敵以外、殴りと蹴りだけでクリア中の奴もいる
556UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 01:27:35 ID:oOKJ7pPt
よっぽどヒマなんだな
557UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 01:28:53 ID:LIuKfor1
インプは怖いと言うより辛いからなあ
558UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 06:25:57 ID:atf3JFbe
>>555
インポも辛くて難しいの序盤だけじゃね
AIMさえ出来れば敵の出現分かってるから怖いも糞もない気がするんだがな
正直対処法心得てればただの作業じゃないか・・
559UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 14:02:03 ID:tM1VMukm
おまえらバイアグラ飲め
560UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 16:42:58 ID:s+eq/xeF
こういう造語を連呼するのは危険。
某ゲームでは敵をボコボコすることを「レイプする」と一部では表現しているのだが
この前、「超レイプ楽しいー!!」と窓を開けた状態で何度も連呼してしまってた。
冗談抜きで、今別のアパート探してる。
561UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 17:29:29 ID:AVv7tfkJ
>>560
俺も前々から警告してる。
もともとこの造語は少数の人にしか使われてない。2ch内でもほとんど聞かない。(ピアキャスでは一般的だけど)
ネトゲでレイプするとか普通に使う癖がついてしまうと、そんな表現する人だったのかと人格を疑われる。
あと、被害者へのセカンドレイプ(フラッシュバック)を引き起こす可能性も無いとは言えない。
562UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 17:36:06 ID:AR1SMmJ8
DeadSpace2の情報少し出てきてるぞ
http://www.allgamesbeta.info/2009/12/dead-space-2_7394.html
見た感じ正常進化? 敵が人体ベースの化け物ってあたりが強調されてる
なんとか出て欲しいな
563500:2009/12/14(月) 18:07:07 ID:X+wlvZxI
dead space glitch for getting credits chapter 11
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZKk8hF2nYkI

とか見て法則を直感で考えてみてやっぱ多分
どこでもこの「アイテム無限増殖」ができそうだと
いうのが分かった。間違っているかもしれないけど。

で、今さっきchapter6の便所にmedpacが落ちてた
ので、youtubeでいろいろ見てみたのと同じように
行動したら結局増やすことができた。

@まず、どっかに落ちてるアイテムやクレジットを取らず
にkinesisで捕まえる。

Aそれを今いるエリアの外(扉で隔てられた向こう)に
もっていって置く。(ここが増やす場所)

Bで、その部屋の向こうにセーブポイントがあったら、
そのセーブポイントに触れる。(セーブ画面を開いて
もOKかもしれない)

Cそしたらまた、アイテムが落ちてた場所に直行する。
するとそこにアイテムがまた落ちてるから、さっきAで
置いてきた場所に同様にしておいてくる。そしてこれを
繰り返す。

で、取りたいだけとったら、それをshopまで移動させて、
換金やら預けたりだとかする。この取るという行為を
一度やってしまうと、@で最初にアイテムが落ちていた
場所にはもうアイテムは現れないと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな感じです。できる場所、できない場所がある
かもしれないし、嘘っぱちかもしれないし、何も保証
しませんが、やってみたい人はやってみてください。
それともすでに既出でしょうか。あと説明は面倒なの
でもうしません。

564UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 18:29:07 ID:AVv7tfkJ
>>563
超サンクス
これでオーディオログを何回も聴ける
565UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 18:40:04 ID:bg9C+9Wt
>>562
子供の形状ってのがまた洋ゲーらしい・・
スーツが変わってるのとビル?っぽいのがあるなぁ
舞台は惑星か?
566UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 18:50:25 ID:QOtniYQT
あり得ると言うか続編ならそうなるのは必然だね
石村が採掘してたのが植民星のAegis7でそこからアレが採掘されたんだから平穏にすむ訳がない
567UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 18:57:28 ID:AR1SMmJ8
よく見たら
Platform PlayStation3・Xbox360
ってある…PC版ないかも
568UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 19:14:52 ID:QOtniYQT
えええええええええ、、、、マジかよ
569UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 19:23:27 ID:AVv7tfkJ
口裂女が差別的だのなんだので規制される日本じゃ、子供のこういうクリーチャーは発表できないな。
まさに表現規制
570UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 19:27:40 ID:QOtniYQT
雪男や狼男はいいのかよw
ホント頭の狂った奴が声大きいおかげでどんどん日本はおかしくなってるよ
571UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 20:34:16 ID:syvpKWCd
CDWOWで\1450だったんで買ったんだか全然来ねぇ
572UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 20:38:37 ID:5VNARPqg
>>562
スーツがカッコイイね。出て欲しいけど、無理じゃないかなぁ。
ていうか、何で「1」が出てないのに、日本のゲームサイトで「2」の情報出すんだろ。
期待しちゃうじゃないかよ。これで出なかったらワケわからん。
573UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 21:44:31 ID:bg9C+9Wt
情報はサイト側がひっぱってきてるんでしょう
wiiがでたから2も規制して出るかもね
574UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:16:52 ID:AVv7tfkJ
血は出ません。内蔵も出ません。四肢はちぎれません。敵はクリーチャーじゃなくて普通の服を着た人間です。襲いかかっても来ません。遠くで叫んでるだけです。
銃も撃ちません。その代わり拡声器でお説教できます。お説教すると敵はごめんなさいというプラカードを掲げてその場に花を植え始めます。

そんなPTA推奨Dead Space
表現がDeadなSpace
575UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:54:59 ID:Hnmc8X+9
>>571
俺、\3000の時に買っちゃったんだが、その時は在庫無しの取り寄せで、
10月15日:購入
11月10日:商品入荷が遅れてるとのメール
11月12日:発送したよメール
結局受け取ったのは購入から1ヵ月ちょっと
かなりかかるかも
576UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:57:36 ID:Vsbn/xlY
なんでバイオ5はOKでDead SpaceはNGなんだ?
「人間の死体」をバラバラに出来るからか?
577UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:07:19 ID:6Z4awagm
それと胎児じゃね
578UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:41:51 ID:gRYmHc8t
>>571
ネタじゃないが、俺は1/16注文、Order delayが届くこと7回(約2ヶ月)、
発送したよ3/20。途中メールはしたが、cdwowのdead spaceはやばい
579UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 01:03:53 ID:uXquxppN
CDWOWは入荷ルートがDeadなショップ
というか注文があってから入荷する
580UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 01:23:06 ID:SSuxg7yd
いわゆるドロップシッピングか?
581UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 01:54:58 ID:+uVAsc2P
2週間ほど前にCDWOWで買ったけど
俺の場合、注文から10日で届いたよ。
今現在も在庫有りになってるから多分10日程度で到着すると思う。
582UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 09:41:36 ID:cvzNl9Jp
>>576
日本の偽善部分だな
日本自体を中国に売ろうとしてるのに、ゲームの表現がどうとかもう関係ないだろ

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
583UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 11:00:35 ID:L4m8GzKi
てかバイオ5って、あんだけやれてCERO:D(17才以上対象)かよ。
どういうこっちゃ・・・。
584UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 19:35:10 ID:DsgW8uVc
10年前は惨殺ゲーでも普通に流通してたのにな
トゥームレイダー1なんてエグい死に方多かったし
585UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 20:25:19 ID:k+QHf0Fl
Bio5なんてグロいとみせかけて頭しか吹っ飛ばないし
586UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 20:44:40 ID:8muJHz/v
お偉いさんの口車に乗せられて残虐なゲームはいけないって思わせようとしてるから
587UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 21:31:21 ID:M61Wcl98
コーエーが出してる戦国シミュなんて、描写されてないだけで、戦死者や饑餓や焼け出された村人達や落ち武者の略奪被害にあう村々が確実にそこにあるわけで。
588UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 23:45:30 ID:1CVfgQvy
久々にDead Spaceのインポやろうと思ったんだが、
これまたもう一度クリアしないとインポ解禁できないのか。

誰かクリア直前のセーブデータ持ってたらください。
GCWとか探してみたけどなかったので。
589UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 00:50:32 ID:2y4RlSDk
590UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 09:19:13 ID:rd3uMNgj
いや、ゲームオーバー時に主人公が残虐な最期ばかり迎えることが、まずかったのかもしれないな。
591UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 14:03:18 ID:ENHzl5FM
これって日本語化MODって作れないのか?
592UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 14:31:55 ID:2O0uMkyb
>>590
殺すだけでは変な人間になる。ゲームでも自分の苦痛を知ることが大事だな。
593UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 19:11:17 ID:cAjd116/
>>591
頼んだよ
594UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 21:41:04 ID:VJl2kW3X
ニコルは幻覚なのにどうやってパネル操作してたの?
595UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 22:31:11 ID:UUaJdCHh
アレはワシじゃ
596UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 23:10:01 ID:ENHzl5FM
>>593
別にやっても構わんが問題はMODを導入出来る可だw
597UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 01:08:45 ID:PS0bZ4B4
>>594
それ以前のスレでも話題に上がってたな。
他のネクロモーフが攻撃してるところをみても、単なる幻覚じゃなくて実体があるのだろう。
アイザック本人はどうあがいても絶対操作できないところにいたし。
598UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 15:25:15 ID:yFrMqxWm
    | ̄ ̄|
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __( 三三 )___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l   l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
599UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 16:44:24 ID:Y/FRxnYC
>>597
ネクロモーフのコアじゃなくてマーカーがニコルの死体を遠隔操作してたとかではどうだろう
600UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 17:28:35 ID:Yt8ihqyU
つまりジサクジエンってやつか
601UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 00:47:32 ID:EBHt28Ek
>>594
それを言うなら、最後に惑星移動する宇宙船の中で
どうやって愛ザックは幻覚のニコルと濃厚なセックスを
楽しんだのだろう、といえるわけだが
602UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 16:21:06 ID:kCw5BxX+
>>599
ネクロモーフになってない死体がいくつかあったが、鮮度とか関係なくエイさんはその辺の死体を変化させてたから、ニコルの死体も変わってておかしくないと思う。
あれはマーカーの作用のせいで、生き残りの人間がニコルのように見えてたんじゃないかな?
だから、2度会うニコルは別々の人たち。
603UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 16:22:00 ID:kCw5BxX+
ところで>>589のデータは使えたのか?
そのうちゲームをアンインスコしちゃうぞ
604563:2009/12/19(土) 11:58:12 ID:RbSH+0Gr
追記。
たぶん、固定された箱に入っているアイテムや、
敵の落としたアイテムは、増殖できない。

増殖できるのは、最初からそこに裸でおいてあった
アイテムやお金だけだと思う。

だから効率的に増殖させるために、youtube動画
では、ノード部屋にあったルビーセミコンダクターや、
5000クレジットを増殖させていた。
605UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 16:06:40 ID:RbSH+0Gr
やっぱりどこでも条件にあった場所なら
アイテム増殖できるってわけじゃあなさそうです。
606UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 16:37:27 ID:t7wegWWu
付け加えさせてもらうと、
増殖条件にセ−ブポイントに触れる必要は無い。
思うに、エリアのアンロ−ドが条件なんだろうな。
607UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 17:35:40 ID:/rd1/XB9
ケンドラの巨乳で抜いた
608588:2009/12/19(土) 19:41:12 ID:EQTj3asc
>>603
ごめん、規制で書けなかった><

ちゃんと使えたよありがとう!愛してる。
早速プレイしてくるぜ!
609UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 21:11:46 ID:CMh0mPtX
>>608
インポとか卑猥なこと書くから規制されるんだ!
610UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 01:57:44 ID:2ChQpT7m
F鯖ゲブランドでは毎日レイプが楽しめます
時代はゲブランド
611UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 21:36:53 ID:RGAAbK0H
セーブデータ壊れて泣いた。
最初からやってやる!
612UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 21:49:45 ID:FBogUsNm
613UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 08:13:46 ID:YeFmd6xM
>>584
グラフィックが全然違うだろ…
614UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 09:50:13 ID:YeFmd6xM
>>594
元々幻覚を見ていた訳で、アイザックが目の前にあるパネルを操作してた(プレイヤー的には戦ってる場面)
と解釈する方が無難かな。

幻覚を既に見させられてる点でプレイヤーも幻覚の場面を見ているとされても不思議では無い。
615UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 15:25:51 ID:8orXu9B3
マーカーが超能力でハッキングしてた
616UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 09:35:47 ID:/Q5Ee+rt
そもそも超能力ってどんな能力なん?
617UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 15:11:36 ID:9/a1XUHN
広義だと「現科学では理由付のある説明を行うことが出来ない、すごいのうりょく」のこと
狭義的にはテレキネ、テレポみたいな能力を指すけど
618UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 21:51:52 ID:2kIaY8a+
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 呼んだ?
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
619UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 22:00:34 ID:njxp76ZR
もうちょっと早くこいよ
いや、オマエらしいがw
620UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 16:59:55 ID:1WSlrM4p
ttp://gameinformer.com/p/deadspace3d.aspx


アイザックがかっこよくなってる
621UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 19:50:22 ID:RVssupZB
2の主人公もアイザックンなの?
622UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 18:51:45 ID:Le8D1DxT
chapter7で一気に敵が増えた気がする。
623UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 13:31:48 ID:acYryCr7
>>622
そんな時期もあるだろう。
だが、終盤に行くにつれて悟るだろう。
最初から敵なんかいなかった。と。
624UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 14:35:18 ID:NCUAzLqz
>>620
さすがにストームトゥルーパーVerは無さそうだな良かった良かった
625UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 00:44:10 ID:OBrh803Y
CDWOW!で注文。
丁度10日目の12月25日に届いた
買ったの忘れてたから
クリスマスプレゼントをもらった気分だ。
626UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 12:34:03 ID:ScfSJhaG
a
627604:2009/12/27(日) 14:05:44 ID:OH4N0Pvo
credit glitchのできるチャプターまとめ

チャプター3
http://www.youtube.com/watch?v=1aH-eoaJvLY&feature=related
Dead Space - Infinite Credit Glitch (HD)

チャプター4
http://www.youtube.com/watch?v=mwEn4qJM00M&feature=related
Dead Space Credit Glitch Chapter 4

チャプター6
チャプター始まってすぐの通路の右側にある便所とレレベータを
下った先にある最初のセイブポイントの行き来で。

チャプター10
http://www.youtube.com/watch?v=TjvI5QhgACg
Dead Space Chapter 10 money glitch

チャプター11
http://www.youtube.com/watch?v=ZKk8hF2nYkI&feature=related
dead space glitch for getting credits chapter 11


他にもあるか検証しようと思ったけど途中でやめた。
628UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:12:04 ID:OH4N0Pvo
>>622

チャプター6
チャプター始まってすぐの通路(tram station)の右側にある便所(自分がためした
のは、この便所の左側に裸で落ちてたmedium med pac)とエレベータを
下った先にある最初のセイブポイント(atmosphere control)の行き来で。
629UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:27:11 ID:OH4N0Pvo
ついでにもう一つ。

チャプター2で回収するの見逃しそうなcredit10000
http://www.youtube.com/watch?v=RwEziRx-Pbs
630UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 16:43:03 ID:WcosI5Rw
クレジット増やしてまでしてプレイしたいならEASYでやるのと変わらんな
631UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 20:11:55 ID:+aroiQGj
EASYで2周目開始したけど、敵が柔らかすぎてつまらない
やっぱりHardの固い敵を最強装備でなぎ倒す方がおもしろい

でも2周目自体がつまらない気がするんだがね・・・
632UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 20:20:05 ID:Pr+rIwso
バグ技なんて面倒なことするより、普通にTrainer使えばいいんじゃね?
633UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 23:39:05 ID:n3wAwwfo
それにしても石村ってのは有事の際でも弾薬は購入しなきゃならんのか
634UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 05:06:06 ID:OqafF7rI
Dead spaceがsteam usで$10だね。
ストーリーも楽しみたいおれは見送ろうか迷うけど、英語の難しさとしてはどんくらい?
batman程度なら何とか理解できたけど。
635UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 06:18:02 ID:guqtrM1r
>>634
ちゃんと辿ろうと思うとwiki必須。
ニコ動でも上がってるけど俺はチャプタークリアするごとに翻訳してた。

ゲームプレイだけなら翻訳必要なしだけど終盤に盛り上がるから
「何とか理解」程度だとちょっともったいない
636UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 07:14:44 ID:QroOvUA4
つうかwikiの翻訳をマルチモニタかプリントアウトして見ながらやりゃいいだけじゃん
637UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 07:29:41 ID:OqafF7rI
>>635
ありがとう。けっこう難しいんだなー・・

>>636
やっぱそういうのだと感情移入しにくいもんで・・
興ざめしちゃうんだよね:(

動画見たらけっこうストーリーも面白そうだもんでなんだかなぁw
日本語版発売することはないだろうし、困るわホント
638UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 08:17:20 ID:+KyRJUCl
>>637
まあ、動画見ながらクリアするか、翻訳片手にプレイするか
どちらかしかないわな。
英語の言い回し的には結構むずいらしいし。

日本発禁だし
現状の規定だと今後もローカライズはされないと思うから仕方ないね。

俺はパッケージ持ってて既にクリア済みなんだけど
Steam版はsecuromないらしいから買いなおしたよ
639UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 10:32:22 ID:Em8h1nMI
チャプター9のシューティングのlevel5
50回くらいしてやっとできた。
640UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 11:08:28 ID:DFBBorFT
impossible2週目簡単すぎワロタw
ワロタ…
641UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 15:02:18 ID:y1t/KBrp
英語わかったとしても襲われてる途中に会話始まるのはキツイだろw
642UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 19:53:01 ID:+Fd3ouA2
I'm very sorry.
643UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 23:52:51 ID:q9lCC62A
ディスメンバゼム
644UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 18:04:12 ID:cXVR3Yxs
http://jun.2chan.net/31/src/1262071214985.jpg
なにこれ(´Д`; )オワタ
645UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 18:16:05 ID:vvcBCpFp
? どゆこと?
646UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 20:24:42 ID:XaHwOdI2
このゲームが
「dead space.exeは動作を停止しました」と出て起動しない場合、原因として何が考えられるかな?
steam版
c2d e8600
gtx275
win7 64bit
スペックは足りてると思うんだけど。
647UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 20:33:38 ID:RQWR4xff
64bitが原因じゃね
648UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 21:07:05 ID:yjKFWYgK
64bit版VistaではSteam版問題なかった
キャッシュの整合性チェックと、ドライバ更新してみたら
649UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 21:59:49 ID:EjYDalxK
マウスでやりにくかったから箱今でやってみたらもっとやりずらかった
所謂、操作が難しいのもホラーゲーの醍醐味ってやつか
650UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 23:22:02 ID:T986ZNKS
>>649
無茶言うな
ザックん普通のエンジニアだぞw
651UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 23:45:59 ID:RrtDhhaW
マウスの動きにちょっと遅れてモッサリ視点なんだけど、どうにかならんのかねこれ
652646:2009/12/30(水) 00:46:24 ID:7LLOUEqW
geforceのドライバ更新したら起動できた。
別ゲーのトラブルで旧バージョンのドライバ入れてみたりしてた事すっかり忘れてた。
653UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 00:48:10 ID:E7Eass7u
マウスセンシ上げるしかないな。
ゲーミングマウスなら解像度上げれば結構スムーズになる。

デフォ設定は糞。
と、言うかパッド向き設定だな、ありゃ
654UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 00:53:33 ID:JbwSDze2
箱コンでやるとうまく操作できるな
655UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 13:56:53 ID:72Mnt52i
初回ハードで今無事に終わった。
初回といってもプレイ動画はすでに見てた。
で、最終的にスタシス、RIG(空気以外)、plazma cutter,
line gun, force gun, contact beamは全てノードが
満タンにできた。最終的にインベントリに残ったのは
丁度ぎりぎりくらいのコンタクトとプラズマの弾と
回復薬(medium×3、large×1)だった。
ラスボスは6回くらいで倒せた。
面白かった。
656UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 07:23:24 ID:b+XrLHQ9
STEAM版のTrainerは出てますか?
Promoは見つけたのですが、まだですかね?
657UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 16:04:50 ID:UlYgR9tK
WikiによるとLine Gunのセカンダリ攻撃は直撃で即起爆すると
あるけど、全然爆発してくれないんだが

敵のボディめがけて中距離から発射しても、敵の体すりぬけて
背後の床や壁にくっつくし

威力は落ちるがForce Gunのセカンダリの方が使いやすい気
がする

ひょっとして直撃起爆ってのは家ゲーの仕様?
658UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 20:49:09 ID:40AaeztQ
自分も敵にlineのセカンダリを当てようとしてはずれて
地面にくっついたり壁にくっついた記憶しかないような
きがする。
だけど、ためしうちで扉とかにある青いactivateマーク
にぶつけると音はバグってるけど即起爆してることが
確認できると思う。
659UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 21:00:59 ID:DNWqfp1H
バイオスペース2まだ〜?
660UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 04:44:28 ID:kXHx249W
>>659
・・・!?
661UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 08:03:46 ID:ABFVPAty
なにそのアイザックがプラスミドでダディをしばいてリトルシスター誘拐していきそうなゲーム
662UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 21:09:42 ID:aCzmRiFE
インボでのオススメ武器教えて下さい。おねがいっ
663UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 22:17:25 ID:dyphuuxm
火炎放射器
664UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 22:58:04 ID:WgIScPus
>>662
フレイムスロワー

impossibleを( 圭)縛りでクリアしたけど、ただめんどいだけだった・・・
665UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 07:17:34 ID:d/s73C2r
今チャプター5まで来たけど、このゲームバランス良いな。
初期武器をチューンしてそれだけで進めてるけど、敵の弱点解ってたら楽しくなってきた。
久しぶりに周回プレイしたいゲームになりそうだ。
666UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 09:39:06 ID:SoYLVRZ8
ありがとーフレイム使えないんですね.とりあえずカッターとライン鍛えてきます
667UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 23:51:08 ID:ow9NK3Hv
>>666
マジレスするとフォースガンも使える、というかその3つ以外は一周目だときつい。
668UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 15:40:26 ID:2bE5R5Ym
>>665
バランスが良いんじゃなくて初期武器が強すぎるだけ
Wii版は改悪されて連射できなくなってるから続編もそうなるんじゃね
669UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 22:13:03 ID:lXSHZBRU
パルスライフルしか使ってねー
カッターぬるぽ
670UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 20:16:52 ID:RvnuMogc
PC新調を期に前から気になっていたDead SpaceをPCを組む前にすでに購入して
しまったのですが、どうやらマウスよりパッドの方がやりやすいという話ですが、
どのパッドが一番やりやすいですかね?
671UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 20:49:25 ID:2PWeCKUi
>>670
360コンっていうか、正式対応しているのがそれくらいしかない
672UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 21:43:35 ID:y5L4XmRC
演出でエイム時のみマウス感度が重くなってるけどゲーム内のオプションから
設定いじれば多少重く感じるレベル

エイム解除→振り向き→エイムする と動作を区切ればいい
673670:2010/01/12(火) 18:52:36 ID:nsU+J9vS
>>671
360を持っていないのでよくわからないのですが、
360コンというのは、PC専用の360コンと同じ形をしたコントローラってことではなく、
まんま360に付属しているコントローラてことですか?

360コンの方がやりやすいというのなら欲しいけど、プレステ風コントローラと
どっちがやりやすいんだろう?
674UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 20:43:04 ID:4Scr7cDw
>>673
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360controller/
これを買え。理由を聞くな。質問のレベルに対しての回答だ。
675UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 18:35:18 ID:IVyzeA4m
360のコントローラって、そこらのゲーム屋に売ってるまんま360に付属してる
ものと同じ奴と、PCショップなどに売ってるfor windows版があるが、
どちらがいいの?
676UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 19:34:06 ID:nVbptKHg
付属はワイヤレス。ワイヤレスはPCとの接続は出来ないと思ったほうがいい。
だからUSBで接続できる物なら、ゲーム用でもWindows版でも同じ。安い方買え。
あれだ、ゲーム用を買うとPCの設定ドライバが付いてないと思うが
マイクロソフトのサイトから落とせるので問題ない。
677UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 20:42:20 ID:HelJdJC+
PC版で何の問題もなく使えるUSBのゲームパッドてあるのか

道場にもあるけど、USBのデバイス繋ぐと画面がぐるんぐるん回りっぱなし
になったり、メニュー出すと画面外に切れて表示されクリック出来ないわで
プレイできないと思っていたんだが
Logicool G13 Advanced Gameboardとか

ちなみにデバイス認識は起動直後だけなので、起動前に抜いておいてあと
で繋げばなんとかなるって事を最近知った
678UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 20:55:19 ID:nVbptKHg
>>677
俺の体験からだが、海外タイトルはロジのコントローラーは相性が悪い。
Geme for windowsじゃなくてもXBOX360コンは結構設定無しで動くタイトル多いぞ。
このタイトルみたいにな。
679675:2010/01/16(土) 21:02:05 ID:IVyzeA4m
>>676
親切にありがとう。
定価ではfor windowsの方が高いようだが、ネットだと逆に安かったのでこれを
注文してみます。
680UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 21:34:46 ID:vEcN+jFa
360とマルチでXNA使って作られてると
公式には360純正コントローラーしかサポート出来ないらしい
681UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 16:28:28 ID:Ep8u8XLs
プレイ動画を見てやりたくなったのでPC版を買ったんだが、操作性が糞という事前情報を知らなかったので苦労した
しかしパッドがメインになるコンシュマとマウスがメインになるPCとの難易度格差の問題ってそんなに深刻なのか…ちょっと前までFPSなんてPC重視だと思ってた
682UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 16:31:05 ID:GH+BFaBR
FPSじゃねえじゃん
683UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 17:45:58 ID:6xtA2KEQ
TPSって言葉を知らないのか、それともFPSが何の略かわからないのだろうか?
684UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 18:11:49 ID:yOkn9tdv
マウス感度MAX、ゲーム中のV-Syncオフ、ビデオドライバ側のV-Sync強制オンでだいぶ操作はマシになる
685UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 13:34:39 ID:B7ZoMO7V
あの微妙な遅さが逆に恐怖をそそられると思うが
まあ全然ホラーゲーじゃないけどw
686UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 15:02:10 ID:awZDrXW1
Dead Space 2

http://deadspace.ea.com/

なんかやっと始めたみたいだ
画像見る限りデザインがカッコイイ系だが

687UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 15:51:30 ID:fyA82hZq
もっとシンプルでごついアーマーのほうがいいなあ
688UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 17:28:14 ID:vN/EKQMo
年が知れるが、エースキラーっぽい
689UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 01:51:45 ID:6E5NnOQd
久しぶりに中断してたインポの続きをしようと思ってDead Space起動したら
セーブデーターが見つからない・・だと・・
年末にPC内も整理してるときに色々消したからその時に(´;ω;`)

ミディアム、ハードと2週してインポに挑んだから、またもう一周してインポを出すのは憂鬱すぎるorz

誰かインポッシブル出現済みのセーブデータをうpって頂けませんか(´・ω・`)
690UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 10:36:12 ID:3O0cl57+
691UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 11:04:50 ID:6E5NnOQd
うおおお感謝でディスプレイが見えない(´;ω;`)ブワッ
でも>>690のプレイの続きは正常に出来るんですが、ニューゲームでインポッシブルが選べないです
ゲームのセーブデータとは別にシステムデータみたいなのってありませんでしたっけ・・?
古い記憶であんまり覚えてないですが;
692UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 11:19:12 ID:3O0cl57+
んーマイドキュメントのdead spaceフォルダーにはセーブデータしか
ないんだよねぇ。どこにあるんだろーか、、、
693UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 14:21:40 ID:3LWfBO7p
何でこのゲームの死体は踏みつけると小刻みにプルプル震えるのか
694UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 14:29:42 ID:+J21EwcJ
生きてるからだ
695UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 00:57:29 ID:5U/Pe1Ao
アイザックのぶん殴りと踏みつけは
やたらと気合が入ってるが弱い
696UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 03:19:19 ID:3hEZvXD1
2では格闘戦できるようになる武器がないかなーw
697UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 16:16:14 ID:RBRlYIo7
>>695
( 圭)<だってボクってただの理系エンジニャーですし…
698UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 20:20:02 ID:oQZRdEuT
アニメ見た。結構丁寧に作られてるんだな
作画も1話はアレだったのに、回を重ねる度にクオリティ上がってて驚いた
主人公の隊がじわじわ追い詰められていく状況変化とそれに伴う恐怖も上手かったな
699UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 01:17:38 ID:CA/A1bW3
これFPSじゃなかったのか^^;
どうしようか
700UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 08:20:26 ID:VGSu38/m
バイオ1の衝撃を再び受けたいのなら買い
701UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 08:33:12 ID:+pmG2L0l
操作性もコントローラでやるとバイオ1っぽいw
702UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 14:30:43 ID:3LSS/80M
バイオ1の衝撃なんてもう一生味わえない
というかガキの頃友達の家で初めてバイオ1やったあと
すっかり夕日が沈み暗くなった夜道を独りで帰る怖さはもう味わえないw全力でチャリこいだわw
703UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 15:29:03 ID:IJN9sJRa
個人塾の先生がホラーゲー大好きで小3の頃にバイオ1を薦められた
序盤の首ポロリを体験してしばらく一人で寝られない日々が続いたわw
あれは衝撃過ぎた
704UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 16:08:02 ID:n1fsUpzD
ソード・オブ・ソダンで、あらゆる衝撃を経験した中2の正月
705UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 16:16:31 ID:Z4+uFPRF
友達が豆腐つかって無敵チートしてナイフ一本でやってたバイハ
706UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 17:09:41 ID:EEL6uEo3
バイオ1のハンターが怖すぎて投げたのもいい思い出
しかしこのゲームのハンターは扉に引っ掛かってそれ以上追ってこないからそれほど怖くないので助かった
707UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 22:45:13 ID:7pHVNc1z
360コントローラーで左スティックを横に倒すとカニ歩きするんだけど仕様ですか?w
708UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 20:03:07 ID:9HpIcLhc
FPS歴12年、はじめの高速開閉ドアで詰んだ。卒業します
709UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 21:10:16 ID:lMYG+DGc
いやいやいや
710UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 21:37:58 ID:j1Pz1H7T
Bダッシュ知らんのか?
711UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 21:40:21 ID:58LGonkJ
えッ!?
712UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 11:30:56 ID:MqTVcsC8
あ”?
713UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 14:49:04 ID:FqsuS5ZI

   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
     (圭 )    
     ノヽノヽ
       くく
714UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 19:15:46 ID:6F8517XV

     ( 圭)!     アイザッ... イッツミィ....>    
     ノヽノヽ
       くく
715UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 22:35:30 ID:8Lfh7fRG
   
     ≡  ヽ( 圭)ノ    
       ≡   (  )
      ≡   /ω>
716UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 02:27:08 ID:laiKE8jH
jpj
717UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 17:32:58 ID:RuIWcRPF
                 (圭 )    
('A`)   三〜      ☆ヨノヽノヽ
ノ( ヘヘ           プス   くく
718UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 04:16:16 ID:lpKw0MXq

    ('A`)             !(圭 )
    ノヽノヽ=3   〜三     ヨノヽノヽ
      くく                くく
719UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 14:09:28 ID:GSsWYBiF
                     
('A`)         ☆ヨノヽノヽ           〜三
ノ( ヘヘ               くく  (圭 )
720UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 14:07:29 ID:PEizyUuQ

 ≡  ヽ( ゚∀゚)ノ       
  ≡    (  )
 ≡   /ω>         ヨノヽノヽ くく  (圭 )


           ヨノヽノヽ
             (゚∀゚ )
              くく   ω


            ノヽノヽ
             (゚д゚)
          ヨ   くく   ω
721UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:34:05 ID:g9sId1JU
     Nicole Hammond  Kendra 石村屋 Pokute  Isac
     ∧,,∧   ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧   ∧,,∧   ∧,,∧   れっつごー
    (ω・` )  (・ω・`)  (´・ω・) (´・ω・) ( ´・ω)  ( `・ω)σ
      f─‐o)─‐l─o-)─‐(o-─l─‐(o-o-l─(‐o─l─‐f─o-t´
     `u-u'    u-u'   u-u'   `u-u'  U-u'    し-─┘


∧   ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
` ) (ω・` ) (ω・` ) (ω・` )    lヽ,,lヽ
‐t─-f‐o‐t─‐f‐o‐t─‐f‐o‐t- 、 ( `・ω)σ
-┘  しー┘  しー┘  しー┘ `ー←-o'⌒つ ))



∧   ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
` ) (ω・` ) (ω・` ) (ω・` )    lヽ,,lヽ
‐t─-f‐o‐t─‐f‐o‐t─‐f‐o‐t- 、 ( `・ω)σ
-┘  しー┘  しー┘  しー┘ `ー←-          o'⌒つ ))


 ∧,,∧
(ω・` )
‐f‐o‐t- 、          ∧,,∧ 
  しー┘ `ー←-     (ω・` )〜〜〜〜〜〜〜            o'⌒つ ))
722UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 19:44:34 ID:C8/GtX33
つい先ほどUK版DVDからインストール完了したんだけど、EAダウンロードマネジャって必須ですか?
DLCとか買う予定は全くないんだけど
723UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 19:51:11 ID:QC367022
>>722
入れなくても全く問題ない
724UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 21:06:32 ID:C8/GtX33
>>723
ありがとうございます。アンインストールしよ。
725UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 23:30:08 ID:yFwbopIg
ノーマルなのに中盤でもう怖過ぎる。
こんな恐ろしい所にもうこれ以上いられるか!オレは帰るぞ!
726UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 23:55:16 ID:xNlJ4oDa
DLCきてくれないかな
727UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 22:05:24 ID:9mntIRE2
イージーで始めたのに、チャプター1が終わったら
勝手に難易度をノーマルに変更されたorz
728UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 06:06:18 ID:4TsrKHD+
箱○のワイヤレスでチート入れても入らぬ・・・有線じゃないとダメなのか?
729UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 06:08:03 ID:HjCyv8Qv
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
     (圭 )    
     ノヽノヽ
       くく
730UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 14:33:01 ID:NShb3Ap1

     ( 圭)!     アイザッ... イッツミィ....>    
     ノヽノヽ
       くく
731UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 18:45:24 ID:L0jL6QUw
またかよw
732UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 20:14:43 ID:S6TS6oCW
   
     ≡  ヽ( 圭)ノ    
       ≡   (  )
      ≡   /ω>
733UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 11:54:52 ID:Au5Ur2eB
このゲームやってみたいのだけど、
重い部類のゲーム?

グラボこれから買うとして、最高設定で
やりたいのです。
734UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 19:45:59 ID:HmSbeddr
重いというよりもっさり。
画質最高でもそんなにスペックは要らないと思う。

それでも快適にやるなら一世代前のHD4870とかGTX260クラスは必要かな
735UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 20:13:49 ID:sdlwCVNs
そんなにいらん
HD5670とか9600GTでも余裕
736UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 20:24:58 ID:olmvN+2X
どんなに手持ちPCを高スペックにしても、もっさり感だけは変わらないな
737UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 00:09:39 ID:fzekaDma
9600GTで普通に動いてるよ。
箱コン繋げると音が出なくなるけどw
738UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 01:31:48 ID:Dsbs0O0D
買った

ストーリ分からないけどおもしろいyお
怖たのしいいきも怖しい



もう駄目だクリア出来ない
739UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 01:44:13 ID:qDoP4kcF
クリア後のイムポでやった方がしょっちゅう死ぬから、色んな死に方を発見出来て面白い


もう弾がない

無理 たすけ
740UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 02:01:48 ID:afGiavW9
漢の最終武器、拳を使うのだ!!

うん、無理だね
741UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 02:09:09 ID:Dsbs0O0D
わーいぼくのIDデッドスペース
嬉しくも何ともない
742UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 14:44:04 ID:7CmplW1y
やっぱPC版はCSよりも綺麗なのかな。バイオショックは当然だがPCのほうが画質良かったんだけど
(手持ちのPS3版とPC体験版で比較した)石村はCSメインで開発されてるからどうなんだろって思って
743UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 14:57:29 ID:WwQE2m+0
前スレで質問させてもらったんですが、やはりchapter4のエレベーターが動きません
ミッションを変えてナビゲーターを見てもエレベーターで3階か1階に行かなくてはならないので、お手上げ状態です
難易度を変えてやり直してみたんですが、やはりエレベーターがLEVEL02のまま動きませんでした
ノードのチートコードを使ってるんですが、それが影響してるんでしょうか?
744UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 15:14:38 ID:7CmplW1y
>>743
俺のはPS3版なんで参考になるか分らないけどSelectとBackだったかな ボタンの入力が逆になってた
745UnnamedPlayer:2010/02/05(金) 16:43:28 ID:WwQE2m+0
>>744
解決しました!本当にありがとうございます!
746UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 02:58:41 ID:mSuuXEo2
しかし、何でアイザックはあんなに頻繁にバラバラになるのに、
他の船員達は綺麗に死んで、ネクロモーフになるんだろうな

遙か離れた場所のアイザックに、あの黒い鰹節の影響をピンポイントで受けたんだろうね
747UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 03:07:47 ID:w52ySzEQ
アイザック・クラーク
アーサー・アシモフ
どっちがいい?
748UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 22:44:41 ID:m/hQofQn
バラバラは事故死がほとんどじゃないか?
749UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 02:31:28 ID:shjMj1SF
今日クリアしてImpossible始めたんだがあんまり変わらんな
被ダメが増えてるのは食らわなきゃ分からないし。

ところでこれalways runみたいなオプションないの?
750UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 12:55:11 ID:JwC8tedz
チャプ8で、リフトに乗って上ってると思っていたら、何故かアイザックが落下始めて、真っ暗な空間に放りだされた
その中で通路入り口っぽいゲートがあったのでくぐると、更に落下して宇宙に放り出されて死んだ
751UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 18:29:57 ID:I5RrEEo+
俺初めてこれからインストールして始めるわ
おまえらよろしくな

752UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 18:31:45 ID:rOjTBbFw
したいにはきをつけろよ
俺は一回ちびりそうになった
753UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 20:33:41 ID:j1TNjjJy
>>751
死体は踏んでおけよ(´・ω・`)
754UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 21:08:46 ID:94onlUds
>>753
死者を敬えよ・・・
755UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 21:10:43 ID:avzSqjJE
着たいタイトルの所にさ、2があるんだけど
PCの印がなくて、デッドスパースになってる。PC 2はないじゃないかとか話に。
http://www.businesswire.com/portal/site/home/permalink/?ndmViewId=news_view&newsId=20100208006734&newsLang=en
756UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 02:30:45 ID:/CYCDyzX
>>755
ハンドヘルドってあるな。
携帯機向きにだす暇があるならPC版をだせよと言いたいとろだが、
PC版1作目は割られまくったからか
757UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 02:37:25 ID:45A3At09
敵の不甲斐無さとマップに助けられてinterventionで35kill0deathいけた
ブログに書けと言われるだろうけど嬉しすぎて我慢できない
もうMW2やめてもいい
核チャレンジ諦めた直後の出来事で多少悔やまれる
758UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 02:38:50 ID:45A3At09
     (圭;)    
     ノヽノヽ
       くく
759UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 05:00:56 ID:VyaGS4GI
オプションのvisualsで選べる設定が
low
medium
high
custom

とあるけど、customってどういうこと?それとhighとどっちが上になるの?
760UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 12:18:50 ID:DWeJGg3D
low、medium、highはadvanced render settingsが製作者側で用意した設定になるんだよ
ちなみにhighはadvanced render settingの各項目が全てOnとHighになる

customはadvanced render settings内の設定を個別にいじくったのが反映されるんだよ

ようは自分色の染めるってことだ
761UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 13:35:47 ID:ZnoXEZGy
『Dead Space 2』は携帯機でも発売予定、PC版は計画なし
http://gs.inside-games.jp/news/219/21957.html

おわた
762UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 13:48:18 ID:VyaGS4GI
>>760
thx!
つまり一番high設定で遊びたいなら素直にhigh選んでおけば問題ないって
ことですね
763UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 15:02:09 ID:pZxIBiAL
>>762
このゲームではそうだけど、他のゲームではカスタム設定のほうが、より上の設定にできる場合が多い。
764UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 17:18:41 ID:mHj+Hhbc
アジア版と北米版で違いあるのかな?
765UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 17:55:41 ID:q850o+9K
このスレの中で正規に購入してる奴はいるか?

いないから出ないんだよ 犯罪者ども。
766UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 18:04:17 ID:kDJRybsT
むしろあんないい加減な物をよく発売したなと
家ゲ作品はでしゃばるな
767UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 18:05:35 ID:6EroQ84K
シングルゲーなんて割られまくりで売れないだろうからな
そりゃ出すのもバカらしいだろう。
ほかのプラットフォームと同時発売とか尚更。
768UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 18:09:41 ID:LlbHYYDV
このゲーム知ったのが発売1年後で、アジア版安く買えたよ
>>767
マルチですら割られるからねぇ
さらにはチートされて人口自体がごっそり減るとか
そりゃやる気なくなるわ
769UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 19:27:39 ID:bn0cAe9m
2楽しみにしてたのに
xbox360買うしかないのか・・・
770UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 20:26:07 ID:oxlY/yR0
wii
771UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 22:57:41 ID:YX9+sYdc
家ゴミに荒らされててワロスw
772UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 23:08:13 ID:/CYCDyzX
ローカライズ作品のために仕方なく購入した360が役に立つか。
PCゲーマーはもういらないのかよ・・・

FU・ZA・KE・RU・NA!
773UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 23:13:48 ID:ZnoXEZGy
http://www.game-damashi.com/database/?p=2897

まぁ発売はだいぶ先なんだし続報を待とうや
774UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 00:37:52 ID:4NbxXPME
1も後から発売されたじゃん!
775UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 02:23:19 ID:IHBP4Fjg
>>765
俺なんかパッケージ買った後、やっぱりセキュロム嫌だからSteamで買い直して
パッケージの方は売ろうかと思ったら
ネット認証システムの奴はどこも買い取れないと言われ、結局2本あるんだぜ?w
776UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 07:24:38 ID:MVKJ/kor
>>775
俺もパッケージ版買ってSteam版に買い直したけど、
パッケージ版認証解除してオークションで売り飛ばしたぞ。
777UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 11:05:27 ID:TYKs+Viv
>パッケージ版認証解除して
↑kwsk
778UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 14:19:57 ID:hahIfhFj
ディアクティベーションのことだろJK
779UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 16:01:57 ID:7cezCcXx
あ、俺最近dead space始めて(パッケージ版)、昨日なにげなくwiki見てたら
SecuROMに関する↓の不具合を初めて知った


ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動し、PCの動作を遅く
するなど問題や、iPodやUSBメモリなどの周辺機器が使用不能になるなどの
不具合を引き起こす事が指摘されている。又、SecuROMはゲーム本体をPCから
削除した後も常駐し続け、通常の手順で削除はおろか、Windows自体をクリーン
インストールしても完全な削除は不可能である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DEAD_SPACE


なにこれ?普通にマルウェアじゃね?
「Windows自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能」
とあるが、ドライブをフォーマットしても常駐し続けるってことか?
780UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 16:48:25 ID:qRhROyZZ
>Windows自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能

これ意味わかんない
フォーマット掛けたら全部消えるだろJK
781UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 16:51:57 ID:7cezCcXx
>>780
それがどうやら無理らしいんだ
海外じゃ集団訴訟起こしてるらしいし、おっそろしくね?
782UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 16:55:51 ID:hahIfhFj
>>780
フォーマットで消せない領域があってそこに書き込む類のソフトは以前からあったよ
メーカーのツール使って物理的にフォーマットしないと消えないと思われ
783UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 17:04:55 ID:qRhROyZZ
MBRに書き込むの?
それって完全にウィルスじゃん

そこだけ消すならWDのWinDLGでWrites Zeroする必要があるね
784UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 19:46:24 ID:yDeOiUUS
>>783
だよな
しかもUSBデバイスが使えなくなったりなどそこらのウイルスよりよっぽど凶悪
セキュロムのせいでよりいっそう金払ってまで買う奴が離れていくんだから
まさに本末転倒だな
785UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:44:04 ID:QoIG4nKy
PC版絶対に発売しないってわけじゃないらしいね
786UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:47:52 ID:IHBP4Fjg
securomネタは既出。

やっかいなソフトである事に変わりないが現状はどうしようもない
bioshock2もsecurom入りだしな。
PCゲー自体ネット認証が必須になるだろう。それでも割れは減らない
787UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 00:07:40 ID:qG/KfMLW
http://kotaku.com/5469227/dead-space-2-on-pc-now-under-consideration

PCバージョン多分出す。って言ってるな。
788UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 17:41:33 ID:jQAiFZKH
>>787
PC版は単なるコンシューマのベタ移植じゃなく、グロ表現をもっとリアルに
して欲しいなあ。
血ももっと毒々しいものにして欲しい。
789UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 18:10:57 ID:0scsqElY
PCはまたちょっと遅れて出るのかな
790UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 18:29:04 ID:9NTLyjM4
PC版DS2楽しみにしてたんだが上レスにリンク付きでPC版は出ないと書いてあって萎えた。
しかし、リンク先を見てみるとレスが記載された翌日記事が修正されててPC版は検討中となってた。
希望はありそうだな。
791UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 19:11:20 ID:KQE4kvEp
心配するな、PC版もいずれ出るさ。
792UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 19:31:19 ID:pHJ8+mKO
出るでしょ。
EAだからBF1943みたくPC版が忘れ去られる可能性も否定できないけど
793UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 23:17:55 ID:jGOuKs3f
まだ検討中とか微妙だな
相当旬過ぎてからになりそうね
794UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 23:23:07 ID:eJRDbSbV
同じEAのmaddenとかPCで出なくなってきてるらしいが
これもそうなるのはかんべん

つうか前作のPC版はいくつ売れたのかな
795UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 23:26:01 ID:F4u3LdSg
シングルゲーに旬なんてねえだろ
796UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 05:24:14 ID:z7g8D9Sl
ただで出来るからやめられねえな PCゲーは
797UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 05:33:15 ID:izfTzBH0
あ?
798UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 10:33:15 ID:WP8Lj4h8
>>796
退歩
799UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 15:37:52 ID:Dr0mCpbm
demoのことだろ
800UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 21:33:37 ID:kF+rwD7+
デモなら家庭用にもあるだろ
801UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 19:01:37 ID:K5hrEe+u
電気代、食事代もかからないということはすでに死んでるんじゃね?
802UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 21:14:12 ID:PTNSx/ES
FPS症候群ならぬPCゲー症候群か
803UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 21:27:41 ID:ehL4ucoX
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
     (圭 )    
     ノヽノヽ
       くく
804UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 22:17:15 ID:4t+R9XVH
もういいっつうのw
805UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 22:40:12 ID:Qh7tu+Pw
もう飽きたはずなのに・・・笑っちまう
806UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 22:41:02 ID:GX0dq2Sx
アイザックいつトイレ行ってるん?
807UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 00:00:36 ID:f+8I3XhF
行く必要がない
大も小もスーツにリサイクルされて水と食料になる
808UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 00:29:46 ID:YLMVefKm
未来じゃウンコも飯になるのか…
809UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 01:32:58 ID:RISAgjoh
そんな裏設定あるのか
810UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 11:25:38 ID:Jaohu+Wc
知らないのか?石村ストアで物買ってる時に一緒に流してんだよ

因みにウンコは固形化されてスーツに張り付いてガードの一部になってる
811UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:22:55 ID:snzn4eKs
>>710-720
今更ながらワラタw
812UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 17:00:26 ID:plRIMQ5D
面白さと関係無しに、このゲーム評判ほど怖くなかったな。
グロさもそれほどでもなかった。
むしろ数年前のペインキラーの精神病院とか収容所とかの方が怖かった。

813UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 00:30:36 ID:S5iq9nu0
俺なんて叫びっぱなしだったぞ

うぅ!!  ふぅ!!
814UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 01:55:16 ID:iNgc1YUi
知ってるよ
みんなで見てたからな
815UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 02:35:20 ID:S5iq9nu0
なにそれこわい
816UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 02:37:41 ID:35UH4hOs
お前が敵に出会うたびに
make ass hole again!!make ass hole again!!!!!!!!!111
って叫びながら下半身に集中攻撃してたのも全部見てた
817UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 03:07:58 ID:S5iq9nu0
なんで知ってるんだよおい

どこで俺のプレイを実況してるんだよおおおおおお
818UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 03:57:40 ID:S5iq9nu0
面白くなかったねごめん
819UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 09:54:19 ID:260okPGh

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄







  ( 圭 )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
820UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 11:37:11 ID:W0rJOjiv
(圭)(二)(三)(非)(主)
821UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:46:52 ID:hRg7nump

  ( 圭)!             アイザッ... イッツミィ....>    
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
822UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 17:36:46 ID:3cH3LArf

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) コッチミンナ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄



  ( 圭)                
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 圭 ) Don't look at here
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
823UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 17:39:27 ID:3cH3LArf

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) コッチミンナ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   (゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄




  ( 圭)                
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 圭 ) Don't look at here
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
  (圭 )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( 圭 )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
824UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:05:36 ID:S5iq9nu0

   ___
  / || ̄ ̄|| 
  |.....||__|| (   )  どうしてこうなった・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /




   ___
  / || ̄ ̄|| 
  |.....||__|| ( 圭 )  どうしてこうなった!?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /




   ___
  / || ̄ ̄|| 
  |.....||__|| (   )  ・・・どうして
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
825UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:11:44 ID:hRg7nump
 ___      .∩
/ || ̄ ̄|| r( 圭 )ノ  Why this happens!!
|.....||__|| └‐、  レ´`ヽ   Why this happens!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./    /

 ___        ♪  ∩
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( 圭 ) )7  Why this happens!!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   Why this happens!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_ ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
826UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 19:08:47 ID:RIu/h2Bl
tanasinnが合いそうな気がしてきた
827UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:49:44 ID:260okPGh
>>817

   ( ゚∀゚) ニヤニヤ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚∀゚ ) 君のデスクトップは丸見えだぞ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄





   ( ゚∀゚ )       ( 圭 )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/__(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /    \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄
828UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:57:31 ID:260okPGh


   ( ゚∀゚ )       ( 圭 )                ノヽノヽ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/__(__つ/ ̄ ̄ ̄/_          (゚A゚ )
   \/     /    \/     /             (  )
     ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄              く く
829UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 20:58:19 ID:4XRHYQmR
に、にげてーーー!!
830UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 21:12:52 ID:3cH3LArf

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄

   (д゚  ) !
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄

    ( ゚д゚) ホッ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
831UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 21:19:45 ID:1tv5AFq7
米国steamストアで表示されなくなった?
2をPCで発売しないの決定かな。
360もPS3も買いたくないんですけど。
832UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 21:21:00 ID:1tv5AFq7
あ ごめん 表示された。
833UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 22:30:23 ID:S5iq9nu0
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
     (圭 )    
     ノヽノヽ
       くく
834UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 00:17:40 ID:LqagR2NP
>>830
あるあるwwwww
クリアするまでに何回やったか数えきれんw
835UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 00:21:08 ID:rOkf9OvA

         , '´  ̄ ` 、   , '´  ̄ ` 、  , '´  ̄ ` 、
        , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、
       i r-ー-┬-‐、i  i r-ー-┬-‐、i i r-ー-┬-‐、i
   , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、_   _, '´  ̄ ̄ ` 、
  i r-ー-┬-‐、i  {i r-ー-┬-‐、i゚' i r-ー-┬-‐、i゚'` {"゚`i r-ー-┬-‐、i
  | |,,_   _,{|  | |,,_   _,{| | |,,_   _,{| ,__''_ | |,,_   _,{|
  N| "゚'` {"゚`lリー N| "゚'` {"゚`lリ N| "゚'` {"゚`lリ ー イ|N| "゚'` {"゚`lリ 
   ト.i   ,__''_  !   ト.i   ,__''_  !  ト.i   ,__''_  !     ト.i   ,__''_  !  
  ⊂ \ ー .イ|、   ⊂ \ ー .イ|、 /⊂\ ー .イ|、、 、ノ/i⊂\ ー .イ|、
     ヽ ⊂ )        ヽ ⊂ )      ヽ ⊂ )         ヽ ⊂ )
     (⌒)|      (⌒)|      (⌒)|          (⌒)|三
       三 `J         三 `J        三 `J           三 `J

                     (圭)    
                     ノヽノヽ
                       くく::::::
              ∧_∧
             (ヽ(    )ノ)    ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./  (ヽ(    )ノ)       ∧_∧
     ∧_∧   | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./      (ヽ(    )ノ)
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )     | . .   |  /⌒ヽ  ヽ ̄ l  ̄ ./
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し     ( _,;*;,__ (ヽ(    )ノ) | . .   |
   ∧|_∧  ||   ∪         ∪  ; 丿 ヽ ̄ ∧_∧ (___人__ )
 (ヽ(    )ノ)      ∧_∧      ∪   (ヽ(    )ノ)丿 し
  ヽ ̄ l  ̄ ./   (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧  ヽ ̄ l  ̄ ./
836UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 00:30:53 ID:FPDWFlLz
>>835
どうあがいても 絶 望
837UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 00:39:48 ID:KWjrJO9o
アイザック>>>>SDK
838UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 18:49:53 ID:+iOKk6ZK
>>833
いい加減秋田
839UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 20:25:36 ID:4IxNI63/
プラズマカッタアアアアアアアアア!!
とか叫びながら大げさな動きで撃ちまくってるアイザックさんを見てみたい
840UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 20:31:03 ID:67ooblrk
クォンタクツヴィィィイイイイムッ!!
841UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 21:26:32 ID:KWjrJO9o
>>839
ゲシュペンストおもいだした

伝わらないネタだな
842UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 21:58:29 ID:nbId4mQ2
殴ると叫ぶじゃん
843UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:07:33 ID:3XmfeWVe
今更だけど、一体いつからアイザックはマグロオブジェの影響を受けていたんだ?
ワープ(?)状態やそれほどの距離の空間を越えてピンポイントで影響するものなのか、
それともはじめからある程度狂っていたのか

どこかに答えはあるのかな?
844UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:31:38 ID:P+VujDt4
Extractionの主人公みたく頻繁に幻覚見てなかったな
お陰でいつ来るかもわからぬドッキリ幻覚に怯えながらプレイせずに済んだけど
845UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 20:35:11 ID:fRCPY7sf
クリアした
ニコルに始まってニコルに終わるゲームでした、最後が一番ビックリしたかも。
846UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:24:36 ID:giD1WyoY
しいません。むちゃくちゃにプレイしてたら5章の中盤で弾薬、金、薬品が底をつきそうなんですが
詰みってありえますかね?
最初からプレイしたほうがいいのかなぁ
847UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:25:02 ID:TmhzgmGS
>>846
難易度は?
ノーマル以下ならステイシスの無料補給を利用して1匹ずつ
殴り倒していけばなんとかならないかな
848UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:27:59 ID:LQh1IXuh
殴れ
849UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:13:06 ID:S6+lzEqa
いっそチート使っちまえ
850UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:27:10 ID:63NvlVAb
そういや俺も初Playん時は4章辺りで少しカツカツになったな
暫く進めたら弾薬も金も余裕が出てきたけど
851UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:31:08 ID:lH8258if
イムポ辺りだとどうやっても弾と金が尽きる
ニコの縛りプレイが参考になったよ



 【◎】 (圭;)<何回目かは聞くな
     ノヽノヽ
       くく
852UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 16:04:21 ID:IS+TuRuS
最初のハンター出現直後がキツかった
853UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 03:00:11 ID:QAfQGv9Y
インポチャプ1は出来る限りステイシス踏み踏みで頑張ってたかな
今チャプ2。もうくじけそう
苦し紛れにチートに手を出そうとしたら、X、YでもI、Qでも出来なかった
854UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 07:23:31 ID:GFusY/3X
よし。インポにチャレンジするのはやめとこ・・・
855UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 17:57:50 ID:kGXWKbNk
画像着てるな2の
856UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 18:24:47 ID:GFusY/3X
わくてか
857UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 01:06:04 ID:O0hqZOYw
というかPC版でチートコード入力するには、箱のX,Yに該当するQ,Iでコードを入力すればいいのか?
それとも、何かしらコントローラーを使ってやるしか出来ないのかな?
858UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 02:58:54 ID:Hoa/SLRR
PC版チートコード入力って多分できないと思う
Wikiに(PC可)ってあるけどデマだなありゃ
削除しといてほしい
859UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 10:39:03 ID:+dMBZyQF
箱○のパッド使えば入力出来たぞ
860UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 03:10:42 ID:ubTmFILk
だね、コントローラーつないだら出来まひた
861UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 18:44:13 ID:b3RTcRHe

     ●
   (圭)ノ フンッ !!
  (ヽ )
  <●>

  ●
  ( (圭) フンッ !!
  (  /)
  <●>

  ●  ●
  ( (圭)ノ フンッ !!!
  (  )
  <ω>
862UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 18:45:26 ID:b3RTcRHe
復旧してたのね・・・
863UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 19:59:41 ID:9zpQk5cl
久々にワロタ
864UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 20:14:00 ID:NpVCUyaA
あ、復旧したみたいだね。
ところでひさびさにdead spaceやろうと思ってLOAD GAME開いたらデータが
すべて無くなっていた・・・

実はLOAD GAMEを開く前にコンティニューゲーム選んで、コンティニュー選ぶと
すべてノーマルモードになるってのを思い出してEscで脱出してLOAD GAMEから
やろうと思ったらすべて消えていた・・・・

どっかにデータ無いかね?もう無理?
865UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 20:48:18 ID:rpzIUGA/
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
     ( 圭 )
     (ヽ /)
     <●>
866UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 01:07:30 ID:nFFYBvu6
ソフトの値段が安いね
時間の都合上、プレイは数ヶ月先になりそうなんだけど、いま買っておいて損はないゲーム・・・?
867UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 02:15:55 ID:w9nXQQcj
日本では発禁なんで、どうあがいても日本語版が出るのも
翻訳MODが出るのも絶望的
しかし、wiki攻略に有志の翻訳があるんで、そこが苦にならなければおk
嫌いじゃなきゃニコ動に攻略もあるし

つか、1年以上前に出たゲームだから、今買ってとか損とかあんま関係ない

あとパッケの場合はセキュロムかな?
868UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 04:11:07 ID:TKLia66a
三週目で初いんぽ、ようやくチャプ8まで来たが、何度死んだことか・・・・・
黒ポクテの一撃で死んだのは笑えたなぁ
しかし、wikiと違ってインポでもフォースガン威力面でも使えるじゃん
赤さん対策として、至近距離から撃つとすごく楽に倒せる
869UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 18:16:17 ID:0aEpgAjC
360コントローラーやりずらッ!!
感度どうやっていじるんだよこれ・・・、
870UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 23:10:40 ID:31vxkUAE
グラボx850でもいけるだろうか?
推奨がx1600からなんで心配だ
871UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 23:23:21 ID:7nKWNyNA
起動出来るかどうかすら怪しいレベルじゃないですか
872UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 23:25:41 ID:SJ4YVC5A
1マン以下の4770とか9800でもいいから買えよ
無理じゃねーか<x850
873UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 00:11:26 ID:hCciAl3F
4770も必要なのか…x850だと起動すら出来んとは
諦めるか
874UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 00:16:28 ID:NXP32ABU
7600GTでも動くけどMEDIUMが限界だった記憶が
875UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 20:23:18 ID:lBspanzn
>>873
必要じゃないが、最低そんぐらいだろ
最近はそうでもないが、1年立てば力不足なんてのは皿だから。
876UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 13:11:07 ID:aboSOZ6G
買いたいけど、PC版だと北米仕様と欧州仕様あるよね。
内容の違いや、日本語字幕のパッチを当てられるかなど、教えてくださらんか?
877UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 13:29:48 ID:ST9/18qY
日本語字幕のパッチなんてない
878UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 15:40:53 ID:WPldKfdX
日本語字幕パッチだと…?
日本語化されてないよな?
879UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 15:48:55 ID:KsI585hL
昔っから言われてるが、無い
自分で日本語化を試みてみれば理由が解る
880UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 21:28:58 ID:/J7uzKvh
881UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 22:53:44 ID:FL3yYcsP
>>880
お、日本語になってるやん
882UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 23:27:46 ID:TrOlPujs
>>880
どうやったの?
883UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 23:54:56 ID:/J7uzKvh
中華ファイルを弄っただけです
チャプター1の8割は終わったけどかなり疲れる作業だ
誰か手伝ってくれるとうれしい
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan077161.jpg
884UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 23:56:31 ID:zRX8+8ce
>>883
具体的に何すりゃイイの?
885UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 23:57:44 ID:KoNWHRHE
すげぇ・・・
あぁPC版買えばよかった
886UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:03:18 ID:bdoKw3y+
>>883
ちょっと汚いのがアレだね
887UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:07:00 ID:Go7ziVQy
>>884
英文を日本語に置き換える作業
テキストでできるから誰でもできるよ

>>886
中華のやつ弄ってるだけだから仕方ない
フォントの問題だと思うからフォントの変更さえできれば綺麗に表示されると思う
888UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:09:15 ID:Joaesj00
>>887
なる程
好きなゲームだし日本語でプレイできる様協力するか
889UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:10:13 ID:bdoKw3y+
>>887
よっしゃ、おk
全然手伝ってもいいよ
フォントの変更が出来るかちょっと試してみようよ
890UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:12:59 ID:Go7ziVQy
>>888-889
ありがてぇ
一人じゃどうにもならんと思ってたとこだ
891UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:19:32 ID:Go7ziVQy
892UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:20:13 ID:Go7ziVQy
2人が落としたらすぐ消すからレスお願い
893UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:24:30 ID:oNOBc6EJ
落としてテストしようとLauncher.exe実行したら、中華文のエラー吐いて、
一応起動はしたものの字幕何にも変わっていなかった。

Vista 64bit、Steam版
894UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:24:44 ID:bdoKw3y+
>>892
お、落とせない・・・
やり方がわからないというw
895UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:27:01 ID:Go7ziVQy
>>893
.net fream workは入ってますか?

>>894
私のIDです
896UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:29:35 ID:bdoKw3y+
>>895
何とか落とせたw ありがとう
何、これPC版起動できる環境じゃないと駄目か。
作業できるのは今日の夜以降になるわ、ごめんよ
897UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:32:21 ID:Go7ziVQy
>>896
協力していただけるだけでありがたいです
898UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:32:57 ID:Joaesj00
>>895
すまん...今日は落とせそうに無いんだ...
明日の夜になるかもしれない...orz
899UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:34:03 ID:Go7ziVQy
>>898
わかりました
後日よろしくお願いします
900UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:36:19 ID:bdoKw3y+
あ、これ動かせなくてもxml弄れば大丈夫なのかな?
実はPC版持ってないけど、協力します。
xml弄るだけでいいのかどうか、情報よろしくです
901UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:37:19 ID:oNOBc6EJ
>>895
入れてます

ただなんとなく「C++のファイル入ってねぇぞ」的なメッセージっぽい
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/B/BCC/20100311/20100311003224.jpg?1268235249
こんな感じ
圧縮ファイルの中身はすべてコピーしました

>>900
ファイル見た感じその模様
902UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:39:22 ID:Go7ziVQy
>>900
xml弄るだけでおkです
例:
<English>Jesus! Open fire! Open fire!</English>
<Chinese>クソったれ!撃て!撃て!</Chinese>
903UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:40:52 ID:Go7ziVQy
>>901
Microsoft Visual C++2005 SP1も必要かもしれません
904UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:41:55 ID:bdoKw3y+
>>901-902
よし、ありがとう。
もう全然任せてくれ。明日の夜には終わってると思うよチャプター1。
これを期にユーザーが増えてくれるといいな
905UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:50:11 ID:Go7ziVQy
>>904
そうですねw
翻訳の仕方はお任せしますが
wikiに翻訳文があるので利用させてもらうのが一番近道だと思われます
906UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 00:50:50 ID:UvFRw2fx
ここに来てまさかの日本語化
907UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 01:07:36 ID:tBz06Xe/
中華ファイルというのはどこにあるんですか?
908UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 01:50:19 ID:w9PB8aei
909UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 01:53:35 ID:tBz06Xe/
>>908
thx
910UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 03:31:38 ID:Nk078jbw
神現る!!
911UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 04:47:20 ID:Io5V4ehl
wikiの丸々コピペでもいいのかな?
好きなゲームだから手伝いたい
912UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 04:50:59 ID:xr+aVkkv
いいよ
913UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 05:11:20 ID:Go7ziVQy
訳がおかしいところは訂正お願いします
進捗状況は1章の「おかしいわね…隔離がちょうど解除されたわ…」までです
協力していただけると非常に助かります

問題点
2行以上の文章の表示がうまくできていない

pass=DS
ttp://www.mediafire.com/?1motwkyjynn
914UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 05:35:31 ID:Go7ziVQy
上のファイルですがフォントの位置を弄ってます
付け焼刃ですが若干綺麗に
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan077161.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan077293.jpg
フォント自体を変更できればいいのですがスキルがないのでお手上げです
915UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 05:45:43 ID:Go7ziVQy
そろそろ出なきゃならんので引継ぎよろしく!
916UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 06:58:25 ID:w9PB8aei
ttp://download.chnren.com/SoftView.asp?SoftID=9640
> On February 24 renews beta2:
> Improvement:
> 1st, revised prompts and so on time collection weapon to jump out the question.
> 2nd, revised the arms and ammunition quantity demonstration not correct question.
> 3rd, revised the collection contact surface pressed key prompt demonstration question.
> 4th, revised the loss sinicizing question.
> 5th, has joined to XP the support, now the patch may simultaneously apply in XP and Win7.
> At present known question:
> 1st, still had the writing under the wide screen resolution to the uneven situation.
> 2nd, still did not support 64 operating systems. I will improve this question in the later patch.
>
> Installs the method: Downloading patch basis prompt installment then.
> Attention: Under XP must install .net 3.5 SP1 first, will otherwise have the movement defeat's situation!

今のところ64-bit環境じゃ動かないっぽいな
917UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 07:28:36 ID:DfF73DDC
2ch用語バリバリバージョンもヨロ
918UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 13:46:00 ID:Io5V4ehl
チャプター3まで
おかしいところや抜けがあったらごめんなさい
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/91284
パス:DS
919UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 16:48:14 ID:Go7ziVQy
>>918
GJ!
お疲れ様です
少し訂正しました
ttp://www.mediafire.com/?khuzm5ody0u
920UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:15:37 ID:Go7ziVQy
fallout3の中華exeと出所は同じとこなので検索してみたらヒット
文字コードの変更方法が記載されてた
誰かタスケテクレー

744 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2008/12/21(日) 14:17:41 ID:BXbajLLV
ちょっとテストお願いします。

ttp://www.uploader.jp/dl/fallout3/fallout3_uljp00489.zip.html
パス:FO3

Fallout3_jp.exe
Fallout3_cn.3dm

内部バイナリ書き換えてデフォルトの文字コードをCP936(中国語)から
CP932(SJIS日本語)に変更したもの。
MultiByteToWideChar関数のスタックを直接書き換えてます。
あと文字列リソースも一部だけSJIS化してみた。

使うためにはxmlのコードもSJIS指定に変更して_cnもsjis保存しなくちゃならない。
この方法でいければ使えない文字は無くなるはずです。
うまくいかなかったらまた別の方法考える。

解析メモ
Fallout3_cn.3dmで文字列処理のコードぺーページ指定は0xA803でスタックにつんでる
のでこれを0xA403で積むように変更
921UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:23:46 ID:Go7ziVQy
作業共有のためにロダ作成しました
ttp://ux.getuploader.com/DeadSpace/
922UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 19:02:03 ID:w9PB8aei
>>920
DSの中国語化は最初からUTF-8エンコードになってるから関係ない

Font name="方正?亭K_GBK"
の部分を適当なフォント名に変えてみたら良いんじゃないの?
64bit環境だから俺は試せないけど
923UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 19:25:28 ID:Go7ziVQy
>>922
それは昨日試したけど変化なしだったよ
924UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 19:32:16 ID:Go7ziVQy
>>922
ごめん画像で比較してみたら違うように見える
もしかしたらできてるかも
上 デフォ
下 MSgothic
ttp://dl8.getuploader.com/g/DeadSpace/5/%E7%84%A1%E9%A1%8C.JPG
でも2行以上の文章の表示がおかしいのは変わらず
925UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 19:46:11 ID:0lqevVuG
チョットぐらいおかしくても感謝感謝です
926UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:08:07 ID:JaAYHBCE
盛り上がってまいりました
927UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:25:36 ID:QWHZp75q
wikiで公開したら?
928UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:31:51 ID:/lLuZriS
steam版だとダメなのかな?
Launcher.xmlをどこに上書きしていいのかわかりません。検索しても出てこなかったもので…
ファイルの構成からして違うのだろうか
929UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:34:30 ID:oNOBc6EJ
>>928
最初に中華化mod導入
930UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:47:05 ID:qbpjaK0G
すげぇ
まぁ箱の私には関係ないですが。はぁ
931UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:49:55 ID:/lLuZriS
>>929
出てきました。くだらない質問をしてすみません
932UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:55:36 ID:w9PB8aei
64-bit用の改変Launcherだとさ
確かにVista64でも起動するようになった
ttp://ux.getuploader.com/DeadSpace/download/6/DeadSpace%E4%B8%AD%E6%96%87%E5%8C%96Launcher64-bit.rar
933UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 21:28:56 ID:Go7ziVQy
11章と12章のwiki翻訳分は終わりました
今日はこの辺で
934UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 21:46:05 ID:oNOBc6EJ
>>932
入れて起動したけど字幕変化なしだった。vista64
935UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 22:08:16 ID:C1+s2n4V
技術もない傍観者の横槍で申し訳ないが
HUDの文字は英語のままでいいんじゃない?
字幕のみWiki翻訳入れ替えで充分だと思う
936UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 22:24:09 ID:Go7ziVQy
>>935
わかりました
とりあえず字幕優先でいきます
みなさんの意見を聞いて変更するか決めましょう
937UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 22:26:17 ID:d0Na4DgR
>>935
意図が分からん。何故だ?
938UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 22:28:04 ID:SjMNkfgb
ふいんき()じゃね?ローカライズ会社の"完全日本語版"ってワケでもねーし
俺はどっちでもイイと思うが
939UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 22:35:36 ID:d0Na4DgR
>>938
なるほど。日本語カコワルイ!ってことかな。
”石村”のインパクトの前にはHUDの日本語表示など、どうってこと無いとは思うが
無けりゃ無いで自分で翻訳したの突っ込むから、俺もどっちでもいいかな。
940UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 22:36:54 ID:UoY3KoLJ
今までPS3でプレイしてたけど、ローカライズ出来たらwin版買うわ

>>935
俺もHUD関係の文字はママイキがいいなー
941UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 22:50:23 ID:d0Na4DgR
でもそういう意図で横槍を入れるなら、>>940のように自分の意見をハッキリ言って欲しいもんだな。
>>935は”申し訳ない”だの”○○で充分”などと譲歩や遠慮を装って、その実
自分の意見をゴリ押そうってのが小賢しくみえて反発したくなるぞw
942UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 23:16:39 ID:Go7ziVQy
字幕の入れ替え作業協力していただけると助かります
やり方はLauncher.xmlをメモ帳などで開いて編集するだけ

例:
<English>Jesus! Open fire! Open fire!</English>
<Chinese>クソったれ!撃て!撃て!</Chinese>

翻訳ファイルはこちらのアドレスから
ttp://ux.getuploader.com/DeadSpace/
Ishimura Japanese Translationというファイルを落としてください
適当なところでアップして頂いて構いません
よろしかったら参加お願いします
943UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 00:13:18 ID:imIWCAtq
なにこれ、こんな神展開になるとは
ホリデーセールのときsteamで買っといてよかった
944UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 00:14:57 ID:8sGHqFzP
俺もまさかの日本語化にwktk
945UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 00:16:01 ID:1EykqYbU
DRM認証管理/解除ツールを使う時が来たようだ…
946UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 00:20:44 ID:Hwhc4uZs
中文ローダーは中国サイトでないと落とせないの?
何度やってもタイムアウトになる
947UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 00:30:14 ID:R5fPZqVL
各章のタイトルなんだけど、

第一章:来訪者

第二章:集中治療

第三章:軌道修正

第四章:閉塞急迫

第五章:致命的献身(犠牲?

第六章:環境危機

第七章:宙へ

第八章:捜索と救助

第九章:死の到達  みたいな感じ?
948UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 00:38:40 ID:R0pMsyKm
命懸けの犠牲
949UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 00:46:05 ID:1EykqYbU
環境災害 じゃないのかなぁ
950UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 01:02:31 ID:j2mZgY6t
>>942
チャプター4/Tram Stationにて/Hammondに会いに/
までをwikiの翻訳をコピペしてみました。眠いので今日はここまで。
なかなか骨の折れる作業ですね(^-^;)
アップロードの仕方が全く分からないので誰かご教授下さいm(__)m
951UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 01:36:30 ID:zmGIeKQv
>>950
乙です
青の「Upload Files to UPLOADER」をクリックしてファイルを選択
右の緑の「アップロード」というボタンをクリックして終了
952UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 01:42:14 ID:GE3LnNAn
チャプター名変えたら縦読み出来なくなるだろー
953UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 01:58:49 ID:r26hItLr
>>932
Win7_64で動作したよ。
954UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 02:26:43 ID:EBPU0NVN
まあ、チャプター名は英語のままでいいんじゃないかな?
余裕があれば下にでも邦題をつけるくらいで
955UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 04:33:09 ID:Zbd6A54M
だね、頭文字の暗号? が意味なくなるし
956UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 06:06:55 ID:MJLhgysK
訳してかつ縦読み仕込むのか
957UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 06:42:25 ID:afA1sEYV
wikiの転載だけじゃなくて翻訳もしているの?
958UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 07:31:33 ID:43irXWCq
vista 32bit。 OP終わって操作可能になった段階で強制終了しました。
ひょっとしたら360コントローラ接続が不味いのかな?
959UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 08:12:01 ID:43irXWCq
すいません、中華パッチが古いせいでした。
960UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 08:25:03 ID:iU9lQqvv
>>932
Win7x64、Steam版では、起動するけど字幕は変化しなかった。
961UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 11:42:29 ID:j2mZgY6t
チャプター4翻訳追加分をアップロードしてみました。
使い方がいまいち分からないので、これでいいのか微妙です。
確認お願いします。間違ってたらごめんなさい><
962UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 15:27:53 ID:R5fPZqVL
もしかしてこの日本語化パッチ?ってXPじゃあ使えない?
963UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 16:09:46 ID:6SEWEJEc
使えるよん。>>916のバージョンを落としてみなせえ。
964UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 16:20:32 ID:wRyP6cat
最近買ったからありがてえわ
965UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 16:33:27 ID:R5fPZqVL
>>963
さんくす。
966UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 22:48:37 ID:EGtETsLL
スレ見て日本語化面白そうだと思ってるんだが
dwdlDeadSpaceCHSForWin7.rar
Dead.Space-RELOADED.crack.rar
XP、steamだとどっちを入れればいいの?
なにげにexeファイルだけに怖くて怖くて。

967UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 01:35:36 ID:xCuqfMl9
喧嘩売ってんのおまえは
968UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 10:35:38 ID:Cjja+q/X
crack.rarとな
969UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 13:44:20 ID:ApBl0wCN
ほんと馬鹿じゃねーの
970UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 15:26:40 ID:thr8MtEo
3DMGAME_Dead_Space_CHS_BETA2.rar
これだな。
>>967-969
罵るだけじゃなくて教えてくれよ。意地悪いな。
971UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 15:58:08 ID:ds7XmQMf
マジかこいつ
972UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 16:11:56 ID:DjEXs93T
翻訳されてる方々ほんとうにありがとうございます
CDWOWで1000円で買った俺なのに
こんな奇跡が起こっていいのですか
973UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 16:42:18 ID:56rD9emQ
イインダヨ
974UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 21:57:38 ID:nHCLeLMd
このゲームってエンディングは何通りもあるの?
975UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 22:39:23 ID:oRTxA2HI
ヒトツダヨ
976UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 23:25:19 ID:FUYABznX
Dead spaceが日本語化可能になるなんて・・・・・・。
こういった作業ができる人ってすごいね
977UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 00:20:10 ID:vM5NfJih
元は中華だけどね
978UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 01:02:55 ID:A/u175z6
fallout3の時と同じ、すごい技術持った中国人がいるのかな
979UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 01:13:44 ID:FWid/Cty
いるんだわ
980UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 01:53:26 ID:qP/H2ypj
とれるじゃないか
981UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 02:07:53 ID:CXAfjBct
ちょ、一番はじめの乗ってきた船降りると
落っこちてしまうんだが・・・
982UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 03:31:30 ID:2NPLhiCm
個人的にシコシコxml弄って翻訳してみたら、
全部訳すとなると、まぁ〜大変だね、コレ。
しかもラインガンの説明文の原文が抜けてるみたいなんだけど
これ記述追加すればなんとかなんのかな。記述場所とかもありそうだけど。
983UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 11:52:03 ID:Z7WF37h2
xpのsteam版だが、中華導入してLauncher.xml上書きして、Launcher.exe起動しても
英語字幕変わらないわ・・。
Microsoft Visual C++ 2005 SP1もNET Framework 3.5 Service Pack 1も
入ってるんだけどなあ。
984UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 12:15:11 ID:SWchK9GD
俺も変わらん…
985UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 13:11:53 ID:0sSPkR0V
Launcher.exeが起動しない。
「16進数値0*3002」を含む事は出来ないってエラー
OSはXP
986UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 13:23:10 ID:Hv9O7G1q
俺はXP 32bit SP3で>>908のバージョンだと、最初のメニュー画面しか日本語にならなかったけど、
>>916のバージョンでちゃんと表示されるようになったよ。
987UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 13:23:40 ID:qP/H2ypj
ようやくインポクリアしたぜー
988UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 13:23:44 ID:79JOpskC
32-bitだったら >>916 、64-bitだったら >>932
今のところリテール版にしか対応してないみたいだからSteam版では無理
989UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 13:29:24 ID:mbGGc2o8
まじか・・
990UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 13:42:00 ID:0sSPkR0V
原因解決。でもsteam駄目なのか・・・
まあ割れ天国だからしょうがないか。
991UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 13:54:02 ID:1Cqg+MTM
http://ux.getuploader.com/DeadSpace/download/12/DS_JP_100314.rar
Wikiのストーリー翻訳文大体コピッてみた
中華ローダー起動してくれないので未テスト
後はLogの翻訳文と抜けてる部分のみだと思う。

Steam版でも出てくる人>>928 >>931はいるみたいだけど、何が原因なんだ
992UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 14:23:59 ID:2IwUK0V4
>>991
おつかれさま
起動確認してみたけどオープニングの船が到着して
「よし。仕事はこれからだ。行くぞ。」のところでフリーズ
日本語化によって重くなったっぽいね
993UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 14:28:12 ID:yx0UGaZU
>>991をモラって人柱してみた
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame014218.jpg

ランチャー経由だと5分と持たずにgame自体がハングしてまうから
これくらいしか撮れんかったYO
994UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 14:29:36 ID:yx0UGaZU
連カキスマンコだけど、自分も>>992のとこで止まった
あとセーブデータロード画面
995UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 14:43:35 ID:2IwUK0V4
>>994
こちらもロードしようとしたらフリーズした
解決策は翻訳したチャプターを半分づつ(チャプター6までとチャプター12まで)分けて入れるか
文字数を減らすように文章を工夫するくらいかな
ソフト側で何とかできるのが一番だけどね
何にせよ翻訳作業した人達に感謝
996UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 17:42:18 ID:4O5Gg4Bk
>>993
4枚目で笑ってしまった・・・
997UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 18:56:11 ID:Hv9O7G1q
何故じゃー!何故フリーズするんじゃー!
998UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 19:14:47 ID:1QkqS8kr
リテール版はSecuRomあるからなぁ
結局ユーザーは増えないな、これでは。
999UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 19:27:00 ID:1QkqS8kr
フォントなんかは作ったりすると面白いんじゃない?
1000UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 19:31:41 ID:1QkqS8kr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。