【PC】バイオハザード5 part1【BIOHAZARD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■タイトル :BIOHAZARD 5(バイオハザード5)
■メーカー :カプコン
■ジャンル :サバイバルホラー
■発売日  :2009/9/17予定
■価格    :7340円
推奨動作環境
* OS:Windows Vista
* CPU:Core 2 Quad プロセッサー以上
* メモリ:1GB 以上(Windows XP)/2GB 以上(Windows Vista)
* HDD容量:8.0GB 以上
* モニタ:1280 × 720 以上
* ビデオカード:NVIDIA GeForce 9800以上推奨
* DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
* サウンドカード:DirectX 9.0c 以上
* 入力デバイス:入力デバイス:"Xbox 360 Controller for Windows"
必須動作環境
* OS:Windows XP
* CPU:Pentium D プロセッサー以上
* メモリ:512MB 以上(Windows XP)/1GB 以上(Windows Vista)
* HDD容量:8.0GB 以上
* モニタ:800 × 600 以上
* ビデオカード:DirectX 9.0c/Shader 3.0 以上、NVIDIA Geforce 6800 以上 「NVIDIA GeForce 7300シリーズは除く」
* DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
* サウンドカード:DirectX 9.0c 以上
* 入力デバイス:マウス、キーボード

□PC版の新要素
・新コスチューム追加
http://www.4gamer.net/games/049/G004973/20090716073/screenshot.html?num=004
・ザ・マーセナリーズに「圧倒的な数の敵が登場する」新モード追加
http://www.4gamer.net/games/049/G004973/20090716073/screenshot.html?num=005
・NVIDIA GeForce 3D Visionテクノロジー対応

□公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio5/
http://www.residentevil.com/5/

□ベンチマーク
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html

□動画、SS、記事など
http://www.4gamer.net/games/049/G004973/

□関連スレ
ベンチの結果報告云々はこちら
【BIOHAZARD】バイオハザード5ベンチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247758959/ 
PC版のバイオハザード総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1183039317/
2UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:05:31 ID:5BAd2IXf
早すぎだっての、早漏クンw
3UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:10:11 ID:ITpkVi8C
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     乙タン♪ 乙タン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *  >>1乙タン♪
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
4UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:10:11 ID:VnSNYwTz
ベンチやったらノートでもB判定で
結構滑らかだった。

4にはまった口だから買ってしまおうか。

けど、これ怖さがなさそうだね。
4の序盤はビクビクしながら遊んだけど・・・
5UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:13:58 ID:idX8tjv7
>>1
|∀・).。oO(乙)
6UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:34:42 ID:41tPuwFf
ベンチでなく体験版やらせろおお!ゴラアw
7UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:38:55 ID:GCjsH0mT
バイオで怖いのは一番最初に遊んだやつだけじゃね?
俺は1は怖かったけど2から怖さになれたなw
8UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:43:11 ID:RcQgebxk
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 2ヶ月経ったら起こして
9UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 10:09:12 ID:9i6U/Sue
quadなんだ
10UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 10:19:48 ID:myRTIjyM
インベントリが9マスしかない
バディが使い物にならない(「人間と見紛う挙動のAI」なんて自画自賛してるが大嘘)
AitDとTPSとFPSをキメラにしたら操作性が糞
ラスボスはQTイベント
11UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 10:21:06 ID:4f2+TiB7
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
12UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 11:05:08 ID:idX8tjv7
>>10
MODで解決
13UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 11:08:11 ID:8484Ncet
結構期待してたんだけどベンチやったら買う気がちょっと失せたなあ、
てかこれCoopメインじゃない? シングルでやっても楽しいのかな?
14UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 12:45:48 ID:TBMqaj3F
裸パッチまだ?
15UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 12:59:18 ID:Vnv0uIfl
誰と苦
16UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 13:52:48 ID:BALsEKHF
>>15
箱○、PS3持っていない俺歓喜
17UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 13:53:58 ID:YE5CmiXi
4と同じように、照準を合わせる時はマウス使えないのかな。
18UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 13:57:01 ID:Vnv0uIfl
マジレス
黒人の女(箱○版プレイしたが名前忘れた)の裸なんてどうでもいいし
ジルはピチピチバイオスーツ着てるからエロイんであって、裸にしたらただのババア
よって裸パッチは不要なのだ!!
19UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 14:03:43 ID:qgvyPGDK
ttp://3d.skr.jp/3d/src/1247788150859.jpg
眼鏡お姉さんのベヨネッタだのこのコスだの、やっとカプコンが俺の趣味に追いついてきたようだ
20UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 14:06:54 ID:Vnv0uIfl
うるさううるさううるさーーーい!
21UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:11:17 ID:MGx295H/
家ゲのバイオ5スレ見てきたけど評判悪いな
遠慮なく割らせてもらうわw
22UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:17:06 ID:RcQgebxk
割れだとcoopできねえから尚更糞だぞ
23UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:21:04 ID:a2Tvhmbl
>>21
本当に死んでくれないかな
24UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:33:07 ID:YE5CmiXi
ベンチ見たけど、実際にあんな動きなの?
絵がリアルなのに、動作が少し遅いから迫力が無く
感じたんだけど。
25UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:46:10 ID:4f2+TiB7
このグラで4をリメイクしてくれたほうが嬉しいんだな
26UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:57:16 ID:pQSSqKBy
解像度1280x740?でBランクだった・・
そろそろグラボも買い替えだな
27UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:14:51 ID:idX8tjv7
>絵がリアルなのに動作が少し遅いから迫力が無い

(´・д・`)ハァ?
28UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:21:12 ID:a2Tvhmbl
流石に96GTで最高設定にしたら30前後のfpsになるな。
29UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:22:35 ID:+68No+ZU
>>27
たぶん、操作がコントローラーだからだと思うよ?
左右の動きがロボットみたいだからw
30UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:29:06 ID:NyME2WTR
ベンチマークとして使うには最近のPCでは軽すぎる
31UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:36:37 ID:0qqnOtjz
もっと綺麗だと思ったら軽いなりのもんで少しガッカリした
32UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:46:50 ID:W12oAQD1
ttp://files.or.tp/up2941.jpg
設定デフォルト、思ってる以上に軽かった
33UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:53:30 ID:cSX9j0bw
マウスキーボードでFPS感覚で違和感なく操作できればいいんだけど、
4の時はまいったからなぁ、コントローラーでやった方がよかったレベルだったし。
34UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:27:42 ID:uqoSMI8T
>>32
その画面サイズじゃな
35UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:30:36 ID:GKgaxb/F
E6750定格 GTX295 メモリ 3G XP

 1440x900 AA16Q 最高設定

 重い・・・Aのテスト  評価 A アベレージ60
      Bのテスト  評価 B

 
36UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:32:19 ID:0D7TAXyj
そんだけAA掛けりゃそりゃ重いわ
37UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:35:19 ID:0qqnOtjz
解像度が低いとかAAかけまくって重いとかベンチスレでやれ馬鹿ども
38UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:39:57 ID:YE5CmiXi
GameTrailer のバイオ4の評価が低いのは
マウスが使えなかったからですか?
39UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:51:34 ID:FNn/kwsl
ヒント: PCアクション板=自作PCベンチ板
40UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:04:03 ID:0qqnOtjz
こっちはゲームをやるのに必要な範囲で良い
負荷をかけることを目的としてる糞どもと一緒にすんな
41UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:07:02 ID:FNn/kwsl
重いゲームほど重宝されて、盛り上がる板だから仕方ないw
ゲーム内容だけだったら家ゲーの奴らの方がまともに評価できてるんじゃない
42UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:08:08 ID:0D7TAXyj
どうせベンチマークしか出てないんだから重いだの軽いぐらいしか語ることないじゃん
43UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:10:19 ID:75SXIzm1
>>37
出来るだけ綺麗な画面で、人によっちゃ加えて大画面でやりたいと思うのは自然だろ。
44UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:12:56 ID:FNn/kwsl
クライシススレなんか発売から一年近くほぼPCの話題だけで盛り上がってたけどな、
てかマルチ対戦とかじゃないとまともに評価されないんだよ、この板
シングルゲーはベンチ扱いみたいな所がある
45UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:05:35 ID:TnK7d++A
家ゲマルチのPCゲームって、PC専用タイトルと違って100%間違いなく
ハードウェアやスペックの話を逐一規制しようと企む奴が沸くな。

その内容の大半が動けばいいんだからスペックの話は一切するな、という
高スペに対する逆恨みで、解像度やアンチエイリアスの話が出ただけで
ID:0qqnOtjzみたいに糞だの馬鹿だのと幼稚な言葉を吐き過剰に反応する。

人によって環境が違うPCだからこそ、こういう流れになるのは至極当然だろ?
環境に差異の無い家ゲ板の住人には目障りだろうが、この板ではそれが普通
それを一切規制するなどちゃんちゃらおかしいわ。郷に入ったら郷に従えよ。
46UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:07:56 ID:FNn/kwsl
これはコンソール版でやるのが正解
47UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:10:38 ID:+IGOwVYc
>>45
ゲーム内容よりPCスペックの話題の方が多いスレとかは嫌だけどな、
あと他人のPCスペックに文句つけてる奴いるけどあれはなんか得があるの?
48UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:11:39 ID:/eRtQ0v/
カメラをフラフラ動かないようにするMODが作られるといいな
このままだと100%酔う
49UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:16:03 ID:Mc+KI6rS
ヒント: ハイスペックPCが売れないと生活していけない人達が世の中にはいます
50UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:24:07 ID:AEvKB+7z
はい つまらん 次
51UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:28:50 ID:v1oMrvSp
ま、そもそもPCで3Dが進歩していかない事には家庭用ゲーム機の進化もないからな。
持ちつ持たれつだ。
52UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:39:57 ID:115q3Boo
どっちかって言うと家庭用機の進化が止まってマルチプラットフォームが故にそれに足引っ張られてるって感じでしょ、
今のハイスペックPCじゃ最近のゲームはオーバースペック過ぎる
53UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:41:11 ID:YE5CmiXi
>>48 俺もベンチ見ながら、やばいかも・・ と思った。
54UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:59:02 ID:LK//hKWw
ペンチ結果からみて俺のPCは完全にCPUがボルトネックなようだ
AMD64 3200+だから影設定、テクスチャ、画面クオリティを全て高→低に下げても
まったく変わらねぇw

家ゲ移植でもマルチコア世代のゲームだと流石にキツいな
スト4は軽かっただけに少しショック
55UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:27:03 ID:RcQgebxk
そのスペックじゃPS3か箱○買った方が安く済みそうだ
56UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:27:08 ID:jchsvC5k
だからバイオ5はMTFW1.4なんだよ
デッドライジングはMTFW1.0
デビルメイクライ4はMTFW1.3
PC版でるかわからんが
ロストプラネット2はMTFW2.0だから重くなるよ
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-lost-planet/50618
http://www.gametrailers.com/video/captivate-09-lost-planet/48627
http://www.gametrailers.com/video/announcement-trailer-lost-planet/45849
57UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:28:25 ID:LMH1iwpT
PCはいつになったらXbox360に追いつけるのかな、
PCの方が優れてるってのが決まり文句になってるけど、すぐ追い抜かれるし
58UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:35:00 ID:jchsvC5k
ゲーム機のほうがソフト多いし 売れるからな
会社がコンソール機メインなのはしょうがないよ
そしてPCゲームの開発環境をそのままxbox360でも使えるから
PCゲームはどんどんマルチ販売になっていく
59UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:37:43 ID:Z4NQKXtw
>>57

お前アホだろ、BIO5のベンチからしたら1万くらいのVGA積んだマシンが
XBOX360よりも2-3倍のフレームレートがでてる

どうみても箱のほうが低性能

BIO5を30fpsでやって喜んでいるなんて基地外だろおまえ 消えろ 屑が
60UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:42:28 ID:LMH1iwpT
>>59
あれは30で抑えてるんでしょ
61UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:56:06 ID:75SXIzm1
もうPS3も360もPCに比べたらローエンドな今、ID:LMH1iwpTみたいなやついるんだな。
ゲーム機こそ高性能と思う人は多いから、仕方ないが。
62UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:01:47 ID:iqKhohdp
昔っからあるPCゲーマーからかうコピペでしょ
63UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:02:38 ID:8qz4U8M/
XBOXって720pだろ?
それで30しかでないんだから・・・
箱の設定ってどんなもんなんだろ
64UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:06:30 ID:LMH1iwpT
ローエンドなんだろうってのは分かってるんだけどさ、
そんな事は2年近くも前から言われてて、
でもその頃のハイエンドじゃもうマルチプラットフォームのゲームさえまともに遊べるかどうかって感じでしょ、
現状だってコンソール機のグラフィックは限界だろうって思ってるだろうけど、
多分まだ進化するしね、またそれに合わせてPC版の要求スペックは上がっていくっていう
その度にPCの出来野悪さを見せられてる気がするんだけど
65UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:09:24 ID:8qz4U8M/
持ってないのに推奨スペックだけ見て判断してる?
そんな重いもんじゃないぞ
66UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:11:21 ID:VnSNYwTz
>>64
ああ、似たようなことは感じたことあるわ。


でも二年前のハイエンドは
多分8800あたりだと思うけど、
今でも余裕でコンシューマ移植ものを遊べると思うぞ。
しかも綺麗で滑らかに。
67UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:13:38 ID:75SXIzm1
360やPS3程度のグラフィックでプレイしたいなら、2年前くらいのグラボで
いけるというのに、何を言ってるんだ。
68UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:16:55 ID:3IQN4Zi1
360発売当時のPCは7800GTXの512Mが出る直前くらいだった気がするけど
その当時はいい勝負だったマルチプラットフォームのゲームも8800世代になると
相当な差があったよね。
GoWとか360だと720Pで30fpsも安定してなくて落ち込むあたりでのティアリングは結構あったけど
PCは1080Pで画質あげつつ60fps安定って感じなので、倍以上の差は感じたかな〜
69UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:34:25 ID:75SXIzm1
まさか、「PC版の最高設定のグラフィックおよび解像度=PS3版および360版と同等」とでも
勘違いしてるんだろうか…。まさかな。
70UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:03:25 ID:uqoSMI8T
ベンチAのほう
下手でイライラしてくる動きで見てられん
71UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:14:56 ID:vTvqlSpp
解像度によってはカットされている?
72UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:49:04 ID:BHRf8msq
カプコンはまあまあな仕事してるようだな

ゲーム自体は興味ないが。
73UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:49:54 ID:EuhA+nfw
誰か3Dメガネのやつ買う?
74UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:52:26 ID:idX8tjv7
フルHDモニタ使い慣れてるとよく家ゲなんかの解像度でプレイできるなぁと家ゲ厨には感心するわw
解像度でどれだけ差があるかわかってないんだろうな
75UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:56:20 ID:53a5r6Ok
ちっこいブラウン管でやってるから解像度なんかかんけいないし、常時天然AAもかかってるから最強なんです。
76UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:04:15 ID:ZHZ0hpw/
>>73
対応しているモニターが二種類しかなくて、しかも国内では入手困難なのに誰があんなもん買うんだよ。
カプコンが、なぜわざわざ対応したのか甚だ疑問。
77UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:10:50 ID:d9Zl2tK9
カプコン「むしゃくしゃしてやった。半年かかったが後悔はしてない。」
78UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:21:40 ID:u2WIRy9l
ベンチ見る限りだとスゲーつまらなそー
こんなんで家庭用で何百万本とか
脳みそ腐ってるの?
79UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:22:54 ID:0OlUEbk5
Coopで二人でやる分には楽しそう、
一人でやるには・・・・・かも
80UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:23:53 ID:sNOkQZGo
>>78 俺もつまらなそーと、おもった。
GameTrailerではおもしろそうだと思ったのに。
何かが違うんですよね。
81UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:28:31 ID:M7lAOj8h
>>76
けっこう興味あったんだけど二種類しかないのかwそりゃダメだなw
赤青メガネなら金かからずできて結構感動した
ただ赤青メガネだと目に負担が…やったあと左右の目の色相(?)みたいなのしばらくおかしいし・・・
おもったんだけどヘッドマウントディスプレイで左右マルチディスプレイとしてできるのがあればいいのにな
まぁあっても高そうだが・・・
ただ立体視でFPSやたTPSやると感動するとおもう
赤青メガネでもとりあえずできるんで
赤青メガネもってないひとは100円ショップでセロハン買ってきて作ってやってみ
バイオ5に限らず色んなゲームでできるから
82UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:11:07 ID:UFOd2aHc
>>78
2人coopはストレス溜まる所もあるが凄く面白い
1人でやる分にはクソ
83UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:00:39 ID:eqjmRZ4b
箱版一回クリアしたらどうでもよくなってたんだ、PC版はcoop無料で出来るといいんだけど
84UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:14:17 ID:muTZkJIk
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima015044.png
パフォーマンス水増しするためにわざわざ小さいモニタ使ってるのにこの程度しか出なかった
どうせ大したスペックじゃないけど

バイオとか初代しかやってないから5買ってみようと思うけど、
もうゾンビ撃ちまくる普通の洋ゲーみたいになってるのかなあ
85UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:22:28 ID:KLqedLpV
糞ゲーだから買わなくていいよ
86UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:23:32 ID:zTt4xXdl
バイオハザードという肩書きがなかったら売れてないよなこのゲームだけは
87UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:32:37 ID:M7lAOj8h
とりあえずバイオ4が面白かった人たちからすれば
グラフィックが向上しただけの4劣化クソゲ
88UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:39:53 ID:UFOd2aHc
>>84
4買え4
日本のメーカーでも面白いアクションシューティングが作れるのか!!と感動するぞ
89UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:58:31 ID:+gmlepzW
>>84
SXGAとXGAでまだ40%占めてるんだぜ
90UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:11:51 ID:sNOkQZGo
>>88 4ならGTA4の方がいいっしょ。
GTA4って見た目は普通だけど、動きがリアルっぽいんだよね。
91UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:15:50 ID:e+5QsTg3
バイオ5のボスはデカイのばっかで微妙だよな
4の動画見てみたけど人型とかいて面白そうだった
92UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:34:06 ID:zh1xmux+
ボスはでかいの多いほうが燃えるわ
洋ゲーはボス自体少ないからその辺は和のがいいな
93UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:37:50 ID:FWBZMwoe
バイオ4はやったけど、こんなゲームに時間使うなら他のゲームやればよかったと本気で思ったくらいだ
そもそも遅い動きに遅い敵にってゲーム性破綻してるだろう
TPSの視点がまるで生かせてなかった
94UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:39:21 ID:FWBZMwoe
洋ゲーやるようになってからデカいボスとかいらないと痛感する
賢い人型の敵とかを倒すほうが圧倒的に楽しい
95UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:47:13 ID:sNOkQZGo
>>91 4はやめた方がいいよ。 マウス使えないし。
時間の無駄とは思わないけど、Crysisとか他にも名作ゲームがあるから
そっちやった方がいいよ。
96UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 05:20:14 ID:zh1xmux+
4は当時GCでやった時は最高に楽しめた
あれもPCでFPSなんてやったことなかったからだなぁ
今やるとなんだこれってなりそう
97UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 05:49:34 ID:xN6jO7HJ
やってることはほぼFPSなのにTPSでやる意味が分からない
旋回が遅くてイライラするだけ
98UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 05:55:16 ID:grhKX2Ms
4が好きならDEADSPACEが
楽しめると思います
99UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:16:45 ID:B0FHYjxV
4否定してる奴がなぜこのスレにいるのか意味が分からない
100UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:29:05 ID:vX1H5msR
わざわざ批判レスをする理由は私もわからないが、
ここは5のスレなので3まで好きで4で絶望して「5に期待」の人かもしれないよ。
何にしてもここは好きな人が集まるところなので、
過去の作品の悪口も止めたほうがいいとは思うけどね。
101UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:31:09 ID:0tH+GcyY
5を否定してないからじゃないの?
102UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:43:29 ID:FWBZMwoe
2まで好きで4で絶望して5のデモを見てあきれた
しかしなんで良い悪いを批判するのがいけないんだ?w
103UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:48:41 ID:c4VzVqJ9
チラ裏レベルの批判とか誰も読みたくありません
104UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:52:28 ID:1Npc6inf
まあここはお前のBlogじゃねえんだって事だな。
105UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:52:43 ID:XKSVk/QR
取り合えず敵増量版マーセナリーズには期待してるが、
最高設定でやるのは難しそうだな。ベンチ以上に敵が出るなら解像度落とすか。
106UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 09:00:57 ID:FWBZMwoe
これじゃチラ裏レベルの馴れ合いスレじゃないかw
107UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:36:28 ID:zh1xmux+
とりあえず発売まではスレチでも批判でもなんでも話していいよ
108UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:38:04 ID:lCLZ0mLv
ID:FWBZMwoe

きえろよジジイ
109UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:50:13 ID:4ts/pmsb
ベンチマークやったら、800×600で他の設定を一番軽くしても、
貴方のPCでは重過ぎてカクカクです、って言われた・・・_| ̄|○
110UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:53:04 ID:zh1xmux+
HD3200あたりのオンボとみた
111UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:53:38 ID:mOKZxK3M
せっかくWUXGAモニタ使ってるのに1920×1200のフルで最高設定にすると
30-35くらいしかfps出ないんだよなあ・・・・。
コンシューマ機のプレイヤーなら充分なんだろうけど、
画面スジとかでチラつくしやっぱり常時60fpsは欲しい。

デカモニター使って低解像度だとウインドウの外が気になるw

windows7RC入れてDirectX10にしたらよくなるのだろうか。

え、グラボ買え?
112UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:55:18 ID:zh1xmux+
>>111
9600GTかHD4670とみた
113UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 12:29:24 ID:yA+Ipc2y


>>97

TPSは関係ないだろ。
旋回が遅くてというより、一般TPSとBIO 4&5は「別物」。

だってさ、バイオだよ?



「射撃中は動けない(5も?)」



こういうゲームなんだわ(全メジャーBIOシリーズ共通?)。
バイオ4はPS2+PC版両方やるほどはまったけど、単純にTPSと認識するより、


「TPS(BIOカスタム版)」とでもいうべきか。


TPSを批判するなら、Gears of WarやDead Spaceとかと比較すべき。
BIOは一般的ななTPSにあらず。
動きながら射撃できないTPSなんてBIOぐらい?
まぁゆえにLeft4Dead(FPS)の様な大量にゾンビが孟ダッシュしてくるシチュエーションは対応できない。
敵がスローモーションなのも仕方がない。


ところでベンチのAI馬鹿だな・・・Coopでやらないと、こんなやつに背中任せられないわ。
ガーナード?も相変わらず馬鹿だな・・・


114UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 12:35:14 ID:9/y4KRQO
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
         |GTX295Quad|
         \____/
             |
         --彡 ̄\/(⌒Y⌒)
         / 彡   (⌒*☆*⌒)
         /  ,彡´ ̄::::::(__人__)⌒)
        |  |::::::::::::::::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
       /  |:⌒::::::::::::⌒:::::::::(__人__)
     /《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\  
     ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ    バイオ5しょぼいわ、超ウケる!
      \《 | \::::::::::::::::::::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ.T---T  《ミ| ./
115UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 12:46:25 ID:yA+Ipc2y


BIO4はQuadコアだと飛躍的にスコアが上がるみたいだね。


逆にこのゲームのためだけにグラボ買い換えると叫んでいる人、
CPU買い換えないと意味ないよ?

ついにマルチコアにゲームが最適化されつつある時代がやってきたみたい。
GTA4もしかり、少なくとも・・・CAPCOMの今後のゲームはCPUのコア数も重要ということか。


まぁでも展開がとろいゲームなので30f出れば問題ないと思われる。
XBOX360版はプレイしていなけれども・・・30fpsでくくってあるのか?
理由もうなずける。

30fps以上出ているのなら、グラボよりもCPUに注力すべきかも。

http://kakaku.com/item/05100011428/

3〜5万円のグラボよりも…2万円のQuad CORE、少しOCして3G以上で動かしたらウマー?


116UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 12:57:47 ID:yA+Ipc2y
>>115

ごめんBIO5のことね

117UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:06:06 ID:XKSVk/QR
取り合えず無駄な改行やめてくれ、読みづらい。
118UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:10:14 ID:9/y4KRQO
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
         |GTX295Quad|
         \____/
             |
         --彡 ̄\/(⌒Y⌒)
         / 彡   (⌒*☆*⌒)
         /  ,彡´ ̄::::::(__人__)⌒)
        |  |::::::::::::::::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
       /  |:⌒::::::::::::⌒:::::::::(__人__)
     /《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\  
     ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ    今時CPU>GPUって言ってるゆとり超うける!
      \《 | \::::::::::::::::::::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ.T---T  《ミ| ./
119UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:14:01 ID:zkqxo5P/
しかし思うんだが、これだけ激しく動くゲームで1920*1200とかAAとか関係ないよな。
自己満足レベルでしかない。


でも欲しいおw
120UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:21:25 ID:4bgk4K9o
XP+DX9とWindows7RC 64bit+DX10で比較
Windows7だとスコア多少落ちると思ったが変わらず
1680×1050で平均40FPSのB評価

C2D E8500
MEM 4GB
VGA 9600GT
121UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:41:06 ID:zh1xmux+
モニタによるけど正直1680×1050以上の解像度あればAAなんて要らないと思うんだ
少なくとも21.5フルHD液晶使ってる俺にはパフォーマンスを捨ててまでオンにするほどの恩恵を感じない
廃スペの人はその辺も完璧にしたいタイプの人なんだろうなぁ
122UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:44:13 ID:E33NJZ0B
まぁ、目が普通ならいらないとは思わないけどなw
123UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:45:12 ID:zh1xmux+
すごい目してますねw
124UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:54:08 ID:bWvwWSr3
>>122
AA要らないとか言ってる奴に限って低スペ厨だからなぁ
ロスプラ2は更に重いんかなぁ
125UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:54:19 ID:yA+Ipc2y
>>118
いやバランスだと思うよ。
トレンドも重要。

この後のトレンドはCPUの1コアの性能向上が鈍化している今だからこそのマルチスレッド(CPU+GPU込み)への最適化。
AVXが一般化するまでは少なくともそうなる。
今は・・・年たった15%しかCPUの1コアの性能が上がらない。
MTFW1.4がどの程度マルチコアに最適化してきているかわからない。
BIO5ベンチ結果が貼られてきている今、GTS250〜GTX260あたりの結果でCPUコア数が違う以外大きなハード差がないと思われる場合でスコアがぜんぜん違う。

http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090507052/
「GTA IVのような,マルチスレッドへの最適化が進んだタイトルでは,第一に論理コア数,そしてキャッシュ周りを含めたコア間のデータ転送仕様がパフォーマンスを左右するという認識で正しそうだ。」

と上記のURLにあるが・・・今BIO5で貼られているベンチの結果は・・・
コア数にかなり影響されているように思う。

またGPUを並列させるよりもCPUを並列させる(コア数を増やす)方が4〜8コア辺りまでは効率的。
1コア→2コアで1.8倍、2コア→4コアで1.5倍、マルチスレッドに最適化されたソフトで差が出ることが多い。

トレンドはマルチスレッド、CPUもGPUも同じコストパフォーマンスを検討するうえで、どこに比重を置くか問題。
もう少しベンチ結果が出揃ってから判断するべきかもしれないが・・・
最近のカプコンのゲームはCPUもGPUも並列化に関しての設定がある。
資金があるなら、最強構成で組めばいい。
ただ・・・今各所に上がっているベンチ結果は・・・
BIO5はCPUのコア数がかなり影響を与えている可能性が高い結果ばかりだ。
126UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:14:36 ID:+jiISQ/Y
語るなキモい
127UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:16:31 ID:yA+Ipc2y
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090507052/
そう言えば・・・今改めてこの記事を読み返してみて・・・
不思議な点が。

ライターの宮崎真一氏は何か知っていたのだろうか・・・
記事は2009/05/09と2ヶ月以上前。
それからかなりのゲームがラインナップor発売されているのにもかかわらず、
「(少なくとも,PC版「バイオハザード5」発売前の時点だと)」
その時点でこんなことを・・・。

ひょっとして開発者からマルチスレッドの最適化について情報でも聞き出せていたのだろうか?
GTA4以外最適化が進んだソフトが皆無なこの時点でBIO5やMTFの名前を挙げているね・・・。
128UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:16:42 ID:CbhEB0wB
キモくない
129UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:18:47 ID:zfQdtROE
ゲーム内容以外はこっちでやろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247758959/
130UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:22:35 ID:OC0Fdm6U
バイオ5って雨が降る場所ってないの?
いきなり雨が降って、カクカクになって萎えるのは嫌だ
131UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:52:24 ID:yA+Ipc2y
>>129

いや・・・・ごめん。
ただ、私はまだBIO5はプレイしていない。
配布されたベンチのみしか試せていない。
で、ここはBIO5のPC板。
PS3や箱のBIO5の内容に触れる話題はしてほしくない。
ネタバレになってしまう。
正直それはコンシューマ板でやってほしい。
今、PC板でできることはベンチの話題=ハードの話題だと思っているんだ。
ベンチ結果のみ報告しろ!とかだったら・・・
すまん。

ちなみに私の場合
WinVISTA(32bit)
C2D E6600(OC3.0G)
MEM 4GB
GF GTS 250(512MB)
解像度:1680x1050
最高設定(アンチエイリアシングのみx4)

DX9c
 TEST A:53.0f
 TEST B:36.9f
DX10
 TEST A:53.0f
 TEST B:37.3f

ベンチ見て思ったんだが・・・
TEST Aってあまり・・・アテにならないね。
意味がないというわけではないが、AIでキャラが動いている為、結果がマバラ。
ガーナードを壊滅させてみたり、囲まれてみたり。
画面に表示されるオブジェクト(敵)の数がマバラ・・・

TEST Bの方が比較には適しているのでは?と思ってしまう。
132UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:00:49 ID:+YxmaHlS
>121
小さいモニタの場合は細部見難いからね・・・1920x1080なら尚更。
同じ22インチでも1680x1050では細部見えるからアラが目立つよ。
133UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:07:26 ID:AyEE7D/Z
C2Q9550 + 9600GS なんだけど、普通にプレイ出来る?
134UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:28:21 ID:9/y4KRQO
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
         |GTX295Quad|
         \____/
             |
         --彡 ̄\/(⌒Y⌒)
         / 彡   (⌒*☆*⌒)
         /  ,彡´ ̄::::::(__人__)⌒)
        |  |::::::::::::::::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
       /  |:⌒::::::::::::⌒:::::::::(__人__)
     /《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\  
     ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ    9600GS如きでげーむやる気?超うける!
      \《 | \::::::::::::::::::::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ.T---T  《ミ| ./
135UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:39:24 ID:h3ndZVjM
>>84
> http://sukima.vip2ch.com/up/sukima015044.png
> パフォーマンス水増しするためにわざわざ小さいモニタ使ってるのにこの程度しか出なかった
> どうせ大したスペックじゃないけど
>
> バイオとか初代しかやってないから5買ってみようと思うけど、
> もうゾンビ撃ちまくる普通の洋ゲーみたいになってるのかなあ

「垂直同期」off
「フレームレート」可変
で試してみたらどうかな?
136UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:55:00 ID:xN6jO7HJ
平均60ならAでいいと思うんだけど
なんでBにするんだろう
137UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 16:15:33 ID:no/MMgzR
結構ヌルヌル動いてくれたけど、これでもまだBなんだな
138UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 16:16:57 ID:BXTyOamn
これSLIしても意味ないな。ConfigでOFFにした方がスコアあがるわ
139UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 16:35:02 ID:muTZkJIk
>>135
benchmark Bの方はそういう設定無視して最高設定でやるみたい
benchmark AだとランクSが出た
140UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 16:38:04 ID:bWvwWSr3
ただゾンビを大量に表示させてるだけだろ
最高設定でやるみたい(笑)
141UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 17:04:00 ID:YwP+SGVj
>>134
こんなところまで出てくんなwww
142UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 18:39:58 ID:QTrZI8sQ
コンシューマ版は30フレームなのか。
143UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 18:59:57 ID:zfQdtROE
144UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 19:50:32 ID:1Npc6inf
最高設定にしても30FPSでてるって事は、コンシューマより綺麗って事か。
145UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 19:58:34 ID:3dv6v5ty
ほんとに30f固定なんだ・・・
ちなみに箱版は720p(1280×720)みたい。
>>http://www.xbox.com/ja-JP/games/b/biohazard5/
PS3も同じ?
シェーダーの世代が古い+GPUは性能が悪いからか、PS3だと30f割っているね。

このゲームに60fが必要ないとは思うが、
私の>>131のWSXGA+でDX10、最高設定でこれだけでていれば快適♪ということ?
安心した。
146UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:12:43 ID:31VDcbKQ
PC版ねぇ。
ありがたいけどResident Evilじゃないとグロカットされてるとかじゃないの。
全くUS版と同じ内容だったら日本語版でもいいけど、その辺はどうなの。
147UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:16:41 ID:UHpTJAJa
MOD
148UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:37:49 ID:zfQdtROE
http://www.youtube.com/user/DigitalFoundry#play/uploads/36/aUIrbmMTxAo
この人いろんなコンシューマーゲーのFrameRate測ってて面白いね
149UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:00:51 ID:muTZkJIk
何で俺煽られたの?
150UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:16:11 ID:NrRieCII
箱版のCOD4は画像とかのクオリティー落としてまで60fpsを達成したって有名なくらいだから
箱の普通のゲームは30fpsか可変なんじゃね?
151UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:21:34 ID:UHpTJAJa
360は30FPSでも 安定してるし60フレームにみせる技術もある
152UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:27:53 ID:fukdQvjM
中途半端に30〜60の間でフラフラさせるより30固定の方が安定するから固定してるんでしょ、
153UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:31:56 ID:fukdQvjM
ていうかPCゲーマーがちょっと敏感になりすぎなんだよね、
常にFrapsで測りながらやってる人とかも多いでしょ、
多分、30固定でも測らないでやったらそんなに気にならないのかもね
154UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:34:23 ID:QTrZI8sQ
バイオショックにはフレームを可変にできるオプションがあるな
155UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:44:46 ID:KjWJu9R9
そういやこれブルーレイじゃないのな
156UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:51:53 ID:+FTIbv7O
>>153
けどPCゲームって家庭用ゲームより体感的に急にガクッとくることが多い気がする。
ゲーム機はそういうところが抑えられている感じ。
157UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:57:53 ID:fukdQvjM
>>156
そうならない為に30で抑えてるんだよ、
実際はもう少しだせるんだろうと思うよ、
てかPCもFPS固定するソフトとかあったら良いのに
158UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:58:50 ID:Yxgn4upP
>>153
敏感でいうなら、360とPS3のフレーム差を気にするほうがずっと敏感な気がするのだけど、どう?
そもそも、今のある程度のPCだと、マルチタイトルの場合はFrapsで図るまでもなく60fps固定できるゲームが多いんじゃないかな
PCで30fpsだと気になる一番の理由は多分マウス操作が主体だからだと個人的には思うのですがどうでしょう?
自分はパッドで操作する場合、30fpsでもあんまり気にしないです。 
159UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 22:01:09 ID:KLqedLpV
箱○版やったあとPS3版やると解像度低いしちょっとカクツクし萎えるよ
160UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 22:02:01 ID:Yxgn4upP
リロードしなかったので、ちょっと連投になっちゃいますが、
ドライバで普通に同期とってfps固定できますし、そもそもマルチタイトルでそんながくっっとおちる経験は
この3年くらいは、感じた事ないですよ。
161UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 22:03:09 ID:ZKWrvpiq
>>156
家庭用ゲーム機は
みんなスペックおなじだから、
そういうところの調整ができるってのも大きいんだろうよ。
162UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:09:03 ID:vX1H5msR
まあPCゲームを作る上でいちばん悩むのは、
「使う側の環境がそれぞれでまったく違う」ということだからな。
163UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:10:46 ID:KaJ+jlMN
思っている以上にコンソールは結構フレームレート不安定だよ
60fpsの代表みたいな扱いのCoDも45fpsくらいまでは結構下がる
164UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:19:23 ID:gRjA4nIr
てかお前らこのゲーム買うの?
なんかベンチに出てきたシーンだけ見た感じだとイマイチ購入欲が湧かなかったんだけど
165UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:23:41 ID:XKSVk/QR
バイオ4をやり飽きたし買うよ。期待はそれほどしていない。
166UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:35:36 ID:LO/eA/I/
それ正解
内容は期待しないほうがいい
Coopは普通に遊べる
突出して面白いわけでもないが
167UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:36:09 ID:AFrqO/pL
バイオ5とFALLOUT3
買うならどっちがいい?

ここで聞きたいんだ俺は
168UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:42:40 ID:c4VzVqJ9
なんの共通点もない別ジャンルのゲームじゃねーか
169UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:46:46 ID:nhbbGGwI
製品版もこういう狭い道をただ進んで行くだけなんだろうか?
あとこういうモッサリ襲ってくる感じはスキなんだが、敵がダンゴになりすぎな感じした、
これはベンチだからこういう風なのか、製品版もこんななのか
170UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:58:14 ID:KLqedLpV
>>167
FALLOUT3
171UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 00:00:29 ID:LO/eA/I/
>>167
Farcry
172UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 00:10:37 ID:dNYkCbMI
>>164
バイオ4にはまったくちだから
購入意欲はある。
ただ、バイオ4を同じような感じだから
買わなくてもいいかな、ともおもう。
173UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:17:54 ID:APGPVdxn
killzoneも気になる
174UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 02:06:48 ID:p2AF30xD
>>155
は?ブルーレイである必要が何処にあるの?
グラフィックがよくなるの?
物理演算が出来るの?

寝言はPSWでほざいてください^^
175UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 02:10:11 ID:DeP9Avq5
プロセッサステータスワードで何をほざくって?
176UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 02:30:05 ID:SISTQenx
DMC4はムービー以外60fpsだよね
177UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 03:01:05 ID:Wsh3D4r1
動作環境の所に
「Xbox360『バイオハザード5』との協力プレイは行うことはできません。」
ってあるけど、PS3とはできるのかな?

って言われても誰も知らんわな。すまんぷー。
178UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 03:06:09 ID:Vqcp0lWq
>>177
できません。
Xbox360の方はLive接続には対応してるけど、協力プレイはできないから書いてあるだけ。
179UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 03:09:28 ID:Qwh8osk7
こんなにゾンビ出てきてマウス使えなかったら拷問だなw
180UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 03:18:58 ID:NpTSTvo6
顔や足を撃ってから体術、これがなかなか面白いよ
181UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 04:07:42 ID:8q21dumo
4まではな5はおもんない
182UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 09:43:58 ID:IOlESLHA
やけに武器の種類が多いところは結構好き
183UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:08:48 ID:SISTQenx
>>180
マーセなんてそれしかないじゃないか
184UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:45:20 ID:4XQQrtkf
マーセの新モード単に敵が多いだけじゃアレなんで
敵全員斧男とか全員リッカーとか無茶苦茶やってほしいw
185UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 17:29:52 ID:WynzPRVJ
会員ウェスカー
186UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 17:56:00 ID:BjXirciN
ベンチマークの主人公ってもしかしてAIで動いてる?
毎回動きが違う気がするけど
187UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 18:29:33 ID:kjeDkS2s
AIじゃなければ誰が動かしてるんだよ一体。
188UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 20:52:30 ID:GMfA445/
ベンチマークは初体験ですか?w
189UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 21:02:38 ID:K6wj9/78
>>186
普通のベンチの進行は完全にスクリプト処理だが、Capcomのベンチに限っては毎回内容が変わる(リアルタイムAI)。MHFベンチは例外。
まぁベンチとしては余り好ましくないな。
190UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 21:36:47 ID:d/wgtH0u
やさしいなお前
191UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:39:04 ID:woNWb/an
4のTAOみたいなアナザーストーリー付けろよ
それか指摘されてる問題点を改善くらいしろよ
じゃなけりゃ買わね
192UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:42:13 ID:fdNXZHdK
>>191
カプにメールでもしたらいい。
193UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 14:34:28 ID:6sBG7xGp
>>191
指摘されてる問題点って?
194UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:57:51 ID:rASWpw7R
まぁ問題は
シェバに何色のパンツを穿かせるかだよな。
195UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:08:45 ID:J+teGSNc
黒人は白が似合うから白、もしくは黒かピンク
ピンクにすると途端に胡散臭くなるかw
196UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:19:05 ID:2RXNoO7Q
>>■価格    :7340円

ふざけんな
俺は割って遊ばせていただく
シングルで十分だ
197UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:21:05 ID:2agJOfFt
win2kでベンチしようとした俺って・・・
198UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:26:59 ID:SFJ4eClb
氏ね犯罪者
199UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:41:30 ID:Ggl+4jor
196を養っている親が苦しんで死にますように
200UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:45:00 ID:kROhX2ls
でも安売りするコンシューマと比べると
高い感じするよね。

日本でもスチ−ムがメジャーになって
くれないかな。
201UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:45:12 ID:fdNXZHdK
わざわざ書き込みに来るあたり只の構ってちゃんだろうに、そんなに構ってやるなよ。
202UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:48:50 ID:HHNGmC4V
堂々と自分は社会のクズですって自己紹介してるんだ。ほっといてやれ。
203UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:52:56 ID:Hp7gGMap
>>196
犯罪者乙 それは希望小売価格 

アマゾンなら6600円で
買える ソフト買えないなら死ね
バイオハザード5 Windows
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002HWR46W/nicovideojp-22/ref=nosim

http://www.capcom.co.jp/bio5/pc_release.html
>>200
http://www.capcom.co.jp/bio5/ 見ればわかるが最初は88000円だぞ
売れてるから値下げが速いんだろう
204UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 17:11:54 ID:a0ET2Dw3
楽しみにしてたのに、ベンチやったら
「お前のシステムでは重過ぎるよ」って言われた・・・
じゃぁ買わないよもぅ・・・
205UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 17:35:08 ID:Pb8larRz
4000前後で毎度お馴染みのアジア版が出ると思うよ。
206UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 17:42:14 ID:2RXNoO7Q
>>203
>アマゾンなら6600円で
>買える
あほか?w
それでも高すぎだっつーのwww
お金は大切だろ?俺は割って節約するぜ

207UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:26:06 ID:MNuvRLiR
要らなくなったPCゲームどうやって処分してるの?ハードオフとかに売ってるのかな?

208UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:44:42 ID:+Ty8U5KM
「お金より愛」と西川史子先生がおっしゃってました。
お金を大切にしても愛が無ければ生きてる価値はありません。
209UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:21:41 ID:SFJ4eClb
>>206
おまえどんだけ貧乏なんだよw
ママのスネかじってんのか?
210UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:58:05 ID:vGZZojsy
愛は金で買えるが、金は愛では稼げない。
211UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 20:09:28 ID:HHNGmC4V
カプコンへの愛を金で買えよ。
212UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 20:47:08 ID:9NFLTG/2
買わんかったらもう作ってくれないかもしれんだろ

黙って買え
213UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:33:28 ID:8ryOuiU+
こんな糞ゲーを作ってないで
魔界村FPSをそろそろだな
214UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:02:33 ID:YsOAYHoa
買うなら発売当日。
後なら(ry
215UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:34:49 ID:rUWEri38
こんなゲームは海賊版で十分じゃねww
216UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:42:37 ID:YsOAYHoa
ハードにゃ金かけるがソフトにゃ(ry
217UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:42:52 ID:u2pN4J5Q
>>212
作るな!と言っても作るだろ。
何しろ、この世界大不況時に500万本売ってるんだから。
少しは慈善団体とか寄付しろと思うわ。
一歩間違えば、世界から総叩きされるよ。
218UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:49:06 ID:fdNXZHdK
>>217
プロ市民の方ですか?
219UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:49:12 ID:YsOAYHoa
DMC4もcrysisもwarheadもdeadspaceもcoldfearも(ry
220UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:51:19 ID:YsOAYHoa
良い物作らないともう買ってくれないかも知れんだろ

黙って作れ
221UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:03:28 ID:ttxBcWaK
このスレに製作者混じってるのか?
割れに対してどうしてこんなにも拒絶反応起こすのかわからんね
222UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:20:58 ID:HHNGmC4V
ダメだこいつら。割れ厨って完全に頭おかしい。
223UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:26:29 ID:YsOAYHoa
人に頭おかしいと堂々と言う奴の頭の方が(ry
224UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:29:05 ID:fdNXZHdK
>>222
だな。ダウンロード板から出てこないでほしいんだが、PCゲームのスレには
大抵わざわざ現れるのが面倒だ。
225UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:45:49 ID:ttxBcWaK
まず割れの何が問題か言ってみろよ
そしてその対抗策はあるのかも
226UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:51:50 ID:we8IFE6Q
割れ厨は割ってることをいちいち自慢してくる中二病
227UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 01:27:33 ID:4Pe8tEQB
なんで今更割れがどうこうの話で盛り上がってるの?
2ちゃんねる初めてなの?
228UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 01:30:07 ID:1MsU27cr
よく見かける光景だが?
229UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 01:35:20 ID:H2JtKNwW
60fpsでヌルヌルのバイオがプレイできるのが最高だね
バイオって今までたくさん出たけど、60fpsでプレイできるのは初めてじゃないか
ロスプラもそうなんだがコンシューマだとロケランとか派手なエフェクトが出たときに
fpsがガクっと落ちるけど、PCじゃそれもないからな
9月と言わずもっと早く出してほしいよ
230UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 01:42:01 ID:a5BXOqzS
9月でも大分速いけどな、コンシューマから半年後だし。
4なんか国内PS2版から1年と半年後だった。
231UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 02:10:55 ID:H2JtKNwW
操作できないけど実働するデモを見ちゃうともうねー
あー早くやりたいやりたい
確かに早いんだけどね カプコンありがたい
デッドライジングはPC版出ないのかねぇ、、、

バイオ4はホント忘れた頃に出たねー PS2版ベースだから絵はそれほどでもなかったけども
PCはローディングが短いから何周もプレイしたよ
232UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 07:06:32 ID:OUNqrA7F
>>231
デッドライジングでないけど
デッドライジング2ならPCででるよ
233UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 09:51:51 ID:CnuNu7PV
重いんだろうなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおれのうんこが
234UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 09:52:21 ID:NP+24qMP
MTFWゲームはDMC4に続いて2本目だ
デッドラ2も買うぜ
235UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 10:41:54 ID:RX3ei55z
ベンチが動かん。

GA-K8VT890 512M ATHLON64 3700+
RADEON HD3850 512M
MEM 512

なんでかな???
あんまり動かないやついないのか?
236UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 13:38:18 ID:oy8U18Fz
>>235
常駐ソフトとか多いんじゃないかな?
もしかしたらメモリ1G以上必須かも。

ここでも512Mは、いないし。
【BIOHAZARD】バイオハザード5ベンチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247758959/
237UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 15:08:11 ID:ocn8jbRI
>>235
動かないならいいじゃん。
動くけど重いから無理って言われたよ・・・
238UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 15:36:29 ID:FxVW5eNU
>>235
メモリーくらい買えよ。今時ゲームやるのに512Mはないよ。
239UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 15:40:16 ID:OUNqrA7F
>>235
メモリ512じゃ動かない
240UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 17:24:22 ID:RX3ei55z
え〜
512で動くって書いてあったと思ったけどあれは嘘か?

まあ、どうせメモリが足りないとは普段から思ってたから買ってみる。
241UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 17:25:52 ID:v4V7esAd
釣りじゃなかったのか・・
242UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 17:31:20 ID:nrurZwVW
それVRAMと勘違いしてたんだろうな
243UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 17:39:05 ID:FxVW5eNU
>>240
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html
512Mでも対応してるみたいだな。
他に原因があるかもな。
AMDの古いグラボは途中で落ちるものもあるみたいだな。
244UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 17:40:42 ID:FxVW5eNU
>>240
CPUに問題があるかもな。
デュアルコア以上だろ。
245UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 18:01:22 ID:if+oY9kX
pen4でもBランクでたよ
246UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 18:05:51 ID:FxVW5eNU
>>245
pen4でも動くのか、最低環境 PEND以上になってるけどな。
247UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 18:08:45 ID:o2zDTZoL
これって360との協力プレイはできませんってことは、PS3とはできるのかな。
248UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 18:10:00 ID:FxVW5eNU
>>247
できるわけないだろ。
PCだけだよ。
249UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 20:13:51 ID:RX3ei55z
やっぱり動くはずなんだよな。

DMC4はさくさく動いたのになぁ
250UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 20:27:25 ID:FQTFVCHt
確かロスプラはSSE2の無いAthlonXPだと駄目だったんだっけ?PenDって事はSSE3必須なのかね?
未対応P4やk8使いの人、どう?
251UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 21:32:13 ID:k1k+WmP2
普段Vista叩きしてるメモリ512MでオンボグラのPC貧民はこの機会に買い換えとけよ
252UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 21:54:49 ID:a5BXOqzS
PCゲームを楽しみたいなら、満たすべきなのは推奨環境だと思うんだけどな。
いつカクカクになるか分からんようなスペックじゃ、変に気が散るだろう。
253UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 21:58:19 ID:FdOajsvJ
そのスペックじゃDMC4さくさくってのも怪しい所
254UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 22:01:40 ID:a5BXOqzS
全高設定は明らかに無理だろうし設定落とした上でさくさく、なんだろう。
DMC4は持ってるけど、あれ割りと軽いしな。
255UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 22:36:18 ID:QIZaJt7O
HDRオンにしなきゃうちのGTX260でもヌルヌルだしなぁ
256UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 23:04:09 ID:G1+/kK0w
細かくグラフィック設定ができるといいな
257UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 23:22:12 ID:XvHvEIou
HDRオンにしてまでやるようなゲームじゃないな
258UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 04:02:37 ID:pGd/s6k6
>>246
ベンチスレにも書いたがpen4でも
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_161181.jpg
こんな感じ
259UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 04:56:23 ID:a+I9GMIM
>>258 pen4に9800TGってバランス悪いね。
ソケットがcore2に合わないの?
260UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 08:04:08 ID:u2E4f9sU
一応、30フレームでればプレイ自体は可能だろう
261UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 09:53:57 ID:7tx1VU6E
ベンチ見てると、敵が全然攻撃してこないんだが、最高難易度にしてもこんなもんなの?
バイオ4は怖さがなくなったかわりに、敵を狙って上手く倒す楽しさがあったけど、
これは沢山きまくる敵を武器の火力でなぎ払うだけの良いところ全部なくなったゲームに見える。
262UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 10:18:05 ID:w8VFRMqv
>>261
ベンチマークで判断するな
PS3や360でも発売してるから見てみろ
263UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 10:21:18 ID:m/MaWgLi
>>261
5の最高難易度はほとんどの攻撃が瀕死になる
体力が少しでも低いと死亡。
4なんてヌルゲーに感じてくる
264UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 11:09:31 ID:Ah8zDIid
>>263
4のプロをヒーヒーいいながら
クリアしたから
楽しみだな、その難易度。
265UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 13:02:09 ID:FF+5ncVV
味方のシェバが即死しまくって結局無限RLでごり押しクリアしてる>>264がみえる
普通にこのソフト地雷だぞ
266UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 13:05:35 ID:UUnt1/Wu
正直1人プレイではプロは無理だろ?
coopでないと無理だと思う 武器が強くても、CPUは効果的に使ってくれないし
勝手に突っ込むし、、、逆に武器の火力が強いから、自分一人だと簡単になってしまうんで
わざとこうしたのかもしれないが、、、
267UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 13:18:43 ID:/K7VQEj4
家庭用機と比べてPC版は頭が良くなってるみたい
http://www.4gamer.net/games/049/G004973/20090501087/
268UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 15:00:20 ID:9U+1HFC7
実際やってみ欄とわからんな
269UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 15:01:54 ID:evmEY0OB
3D対応とか謳ってるけど、PhysXはどうなんだろ。こっちのがうれしいいんだけど。
270UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 15:13:01 ID:mh9pYp9z
Physxなんてどこに使うんだよw
271UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 15:13:50 ID:zX5ZINZX
頭良くするよりシェバ無しモードでもつけりゃいいのに…
ひょっとして相方NPCが居ないと成立しないゲームなのか?
272UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 15:14:58 ID:9U+1HFC7
うん
273UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 15:25:03 ID:WzVvgCbP
あのメガネに何期待してんだおまえら
274UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 15:54:58 ID:c+hzVQIg
>>270
ジルの(ry
シェバの(ry
エクセラの(ry
275UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 16:17:00 ID:duIO154o
>>274
クリスの(ry

久しぶりにサターンの1をやったが、驚くほど汚いポリゴンなのに
操作性の悪さと、弾数の少なさでドキドキするな。
あの頃の俺が、5のクオリティを見たら映画だと思うこと間違いなし。
本当にこんな映像でゲーム出来る時代になったんだなぁ。
276UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 16:44:08 ID:slBaHjHb
グラフィックだけでもいいから褒めてあげてください
よろしくお願いします。
277UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 16:46:38 ID:6lDPZyYr
グラフィックはまぁまぁなんじゃないかな。
PCゲーム板の住人は目が肥えてるからこの程度じゃすげーとはならないんだね。
278UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 17:55:00 ID:AWSLbIRr
グラフィックだけが取り柄のゲームに酷なことを言う
279UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 17:58:30 ID:dEt2bkDR
PCアクション板はグラフィックだけ良ければイイ人とゲーム性重視の二通りの人達がいるから厄介w
280UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:07:05 ID:VVLBKTGP
どっちも無いとか可哀想過ぎるwww
281UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:22:42 ID:bR5Ps2M0
ゲーム性厨=低スペ厨
282UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:37:35 ID:B5aKetWY
>>267
その記事、どこからPC版なら頭が良くなると読み取れるのか疑問なんだが。
283UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:59:37 ID:K40z7Qlo
バイオ4の時はPS2版の劣化移植をまんまPC版に手抜き移植したカプコンに何を期待してんだ?
GC版のバイオ4出せカス
284UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 21:08:55 ID:e2uWI/cx
>>283
つエミュ
285UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 21:33:42 ID:u2E4f9sU
バイオ5の最高難易度は難しいというよりも、敵の攻撃力上げまくっただけの調整を放棄した難易度
286UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 21:48:26 ID:bR5Ps2M0
>>285
ゲーム初心者?
287UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 22:35:54 ID:EzcR3NEf
画面の大きさ画面そのものの綺麗さで考えるとテレビになる。
弄れないのは残念だがゲームはやはりテレビで遊ぶものだと大画面にしてから悟った。
モニターは頑張っても30インチまでしかないし。
288UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 22:37:07 ID:w8VFRMqv
たしかに液晶モニタじゃ迫力ないんだよな
大画面じゃないと
289UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 22:49:10 ID:UUnt1/Wu
>>283
PS2版のがADA THE SPYもあるしアシュリーの鎧もあるじゃないか
GC版は音質が良いとか、コスごとにムービーが別とかはあるが、、

>>287
最近のテレビにPCをつなぐととってもいいぞ
逆に360 PS3じゃあ物足りなくなっちゃうという罠、、、
290UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 23:23:47 ID:VVLBKTGP
大きい画面にすればするほどCSの画面のチープさが際立つという・・・・・
291UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 23:32:18 ID:+h7LiY6J
24ンチ液晶くらいでフルHDはいいけど
でも37とか42以上の画面で解像度1980って物足りなくならんの?
292UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 23:33:57 ID:+h7LiY6J
あ、1920×だ
293UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 23:36:08 ID:Czkl7Fpp
画面サイズがでかくなれば距離を離すからそこは問題にならない
映画館で映画見て映像汚ねぇなぁとか思いながら見ないだろ、それと同じこと
294UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 23:47:59 ID:VVLBKTGP
画面から離れても低解像度のテクスチャやオブジェクトの表示距離は変わらないがw

295UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 00:02:31 ID:B5aKetWY
4xフルHD(3840×2160)やスーパーハイビジョン(7680×4320)が実現したら、
TVでのプレイの方が推奨されるようになるのかね。
PC用にそんな大画面は使われないだろうと思ってるんだが。
296UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 00:02:55 ID:/YCSrXF8
最近どのスレ行ってもコンソール機vsPCみたいな語り口でキモすぎ、
どんだけコンプレックスもってんだよw
297UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 13:19:04 ID:4LSpOJEg
>>296 今ごろ、家庭用vsPC させるのは性能などを
知ったばかりの人がするだけでしょ。
i7のPCと、3年前のハードでは、話にならないのは明らかかと。
298UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 14:20:00 ID:DklQJd1L
>>287
Corei7@4GHz + GTX295Quad SLIマシンと52インチ液晶TV繋いでるは
299UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 14:30:07 ID:H7xfcfve
>>298
ゲームすると1時間当たり電気代どれくらいかかるの?
300UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 15:36:23 ID:I6HubSsl
120KWhまで 1KWhあたり17円くらいかかるそうだから、仮にPCが500W テレビが300Wとしたら
1時間で14円弱ということかな
301UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 16:30:58 ID:NLOjCtDe
>>286
バイオハザード5(笑)はスタッフにもやさしい「極限までの手抜き」に成功しました
302UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 17:28:56 ID:14qr+jpG
>>301
正しいこと言ってるじゃない。
ゲームに限らず、家電や半導体設計におけるプラットフォーム化や
共通フレームワークの作成は、最小労力で最良の成果物を生み出す
為のものだからな。MTフレームワークなんかまさにそれ。
303UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 17:35:02 ID:14qr+jpG
×最高の成果物
○最高ではないがある程度良質の成果物
の間違いだ、すまん。
304UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:00:57 ID:H7xfcfve
>>300
レスありがとう 
ハイスペックでもそんなに電気代は高くないのか
305UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:11:45 ID:CYnIa98u
PC版出るのか
正直バイオ4にはまった人は期待しないほうがいい
似て非なるもの
グラフィックは綺麗だった
306UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:45:36 ID:9qX5FVGJ
5→4とやって5のほうが面白かった俺は相当異端だな
307UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:47:09 ID:n/EPXZTD
いや4が楽しめるなら5も楽しめる
308UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:55:19 ID:BQmwy8d7
俺は4でガッカリしたくちだから5も楽しめないのか・・・
309UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 22:15:02 ID:0M/IsqCq
ベンチマークやってみたらランクCだったお(´・ω・`)ショボーン
コア2クアッドQ6600+GeForce8600GTじゃやっぱキビしいのか…
310UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 22:23:49 ID:Dut+DpHM
>>309
VGA変えてしまえば大分楽。もう86GTは古い。
311UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 23:23:36 ID:AKBa8kQJ
>>309

吹いたwww

そんな構成でこう板くんな 屑が さっさと消えろ
312UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 00:06:37 ID:laV7pXqo
解像度落としてオプション全部切れば余裕じゃね?
PS3の方が綺麗になるんだろうがw
313UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 00:43:31 ID:EucemwHn
4で相当ハマって
箱○で5がでるときいて箱○ごと速攻買ってやってみたが
グラがキレイなだけのゴミに成り下がってた
戦略もへったくれもない弾ためて敵うちまくるだけ
314UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 01:01:35 ID:TJT73iWS
最近のFPS、TPSは大概そんなやで
315UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 01:21:18 ID:4kdYBIt9
5はストーリー以外だったら評価できる部分はあると思うんだ・・・
316UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 02:42:50 ID:39M3twKv
うーん ストーリーそんなダメだったかね
4からの流れなら、、こうー 映画チックになってしまうのは仕方ないのかなとも思うし
最後が結局同じような感じなのは残念かな あともっとアイテム持てるようにしてほしかったなと
317UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 03:09:57 ID:EucemwHn
いーや肝心のゲーム性がクソ
そもそもなんで2人プレイ専門にしたのか
AIがアホならストレスたまるだけだし
玉何度もリスタートで弾や武器つよかったらタダのヌルゲーだし
あくまでCoopはおまけにしたほうがよかった
318UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 03:17:36 ID:+Raudo2a
まぁ5は三上真司関わってないしな
バイオ1、4のメインやってた三上真司がかかわってなきゃ
あとは2番煎じで2,3も1には勝てなかったしな
2,3は名前かしてたようなもんだけだったし
319UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 03:44:01 ID:39M3twKv
自分は2人でやってないが、2人でやったら、これはおもしろいだろうなと思ったよ
あとAIはバカだがエイムはすごい スコープしないと見えない敵をマグナムでどんどこ撃つし
慣れてきて、うまく連携が決まったときの楽しみもなくはないし

自分もバイオなら4がいちばん 次がGCの1 だなぁ、、、
1はちょっと、ドキドキさせすぎ、、GCになってびみょーにマップとか変えてあるし
320UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 05:29:22 ID:tz7MOBVX
5のGameTrailerの評価が良かったから、期待してたんだけどな。
4は本編やって、売ったw

みんなで、GTA4やろうよ。スープラ出たよ。
ttp://grad.ps.land.to/GTA4_SUPRA.avi
Media Player Classic で再生。
321UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 07:09:49 ID:VN1paXrP
どんなに面白くなくても、まぁスレチだな。
322UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 13:11:31 ID:JS67Uw/I
アトゥーイ
323UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 13:29:36 ID:AhW/rmVg
>>
命中率はたかが7割。OBのバカAI以下。
さらに銃撃戦なのに棒立ちという徹底的に役立たず。まさにシャバ。

おっとスレチだった。
324UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 14:03:47 ID:tz7MOBVX
GameTrailerの4の評価良すぎかとw
今更4やる人がいるから、おかしと思った。

俺的には、マウス使えないのと、イベント中の同時押しで
get angry だった。
ライトゲーマが、たまにバイオやると、はまるのかもね。

同じような、アクションシューティングなら
デッドスペースの方がおもしろいと思うけど。
325UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 14:17:08 ID:+Raudo2a
基本的にメタスコアが一番信頼できる

4のGC版96/100
http://www.metacritic.com/games/platforms/cube/residentevil4?q=resident evil 4

4のPC版76/100
http://www.metacritic.com/games/platforms/pc/residentevil4?q=resident evil 4

コンシューマーとPCにはこんなに温度差が・・・
まぁPC版のくせにマウスつかえなかったのもダメだったんだろうな

Dead Spaseは箱○とPCの点数さは89,86とあまりなかったな


5ので評価もPC版としてちゃんとつくりこむかが分かれ目だとおもわれる
326UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 14:40:05 ID:d3R/Zmta
マウスで照準合わせられるようになったら根本的にゲームバランスを変えないといけなくなるから
今回もマウスは使えないんだろうな
327UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 15:28:09 ID:tz7MOBVX
>>325 基本、洋ゲーの人と、そうで無い人、で評価が分かれる
と思う。
バイオは映画が3作もあるし、ファンの数も多いかと。マニアは
雰囲気だけで、満足するかもしれないし。
328UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 15:31:58 ID:+Raudo2a
>>326
そこだよな
マウスAIMでコンシューマーの難易度ならタダのヌルげーになっちまう
かといってDeadSpaceみたいにマウスつかえるけどAIMの加速縛り発動ってのもなぁ・・・
理想としてはマウスつかえてPC用に難易度ひきあげたモードを用意するといいんだが
そこまでするともおもえない・・・
329UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 15:47:51 ID:8dhDaAv3
>>328
そこまで情熱を傾けても、PCソフトは割れという絶対的マイナス要素があるからねぇ。
結局は割れ覚悟で必要最低限の儲け分だけ出荷^^のやっつけ仕事になっちまうわな。
330UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 16:32:45 ID:tz7MOBVX
GTA4なんて、家庭用でやった人でも、半年後に発売された
PC版買う人は珍しくないからね。

家庭用--16人マルチ
PC版---32人マルチ、ビデオエディタあり、ボカシ画面の切り替えあり

ロックスターみたいに予算も時間も無いだろうから、そこまで求めないけど
せめてマウスと、ゲームバランスを変えて欲しい。
331UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 16:33:27 ID:02IfPS9J
ID:tz7MOBVX
332UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 11:37:15 ID:kTtrbc9x
またゲーム機か
たかが3万くらいだろw
今時ゲーム機とPCなんて持っててもおかしくない
333UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 11:47:44 ID:x8jd3POv
そりゃPC持ってる人はゲーム機も持ってる事が多いだろうが
ゲーム機のほうがいいとか自信満々で言っちゃってるやつはPCが買えない貧乏人。
察してやれよ
334UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 12:53:44 ID:kTtrbc9x
ゲーム機は720Pで30FPS安定だからな 十分綺麗だがPC版のほうがもっと綺麗なんだよな
http://zoome.jp/ps360/diary/57
http://zoome.jp/ps360/diary/58
http://zoome.jp/ps360/diary/59
http://zoome.jp/ps360/diary/60

ただフレーム平均が高くても安定しないとカクカクになる
335UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 13:21:56 ID:AazeqpTT
もうコンシューマーのおこぼれみたいなゲームはいいよ
336UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 13:37:25 ID:iTrCw2tZ
つーか今じゃPCオンリーのアクション探すのは難しいだろ
337UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 13:45:26 ID:qM4JLDU2
そこが問題だな
338UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 13:47:32 ID:X25Td/jg
体験版を配布して欲しいんだが、予定はないのかね。
339UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 14:44:59 ID:3Q+Wkop1
ゲームなら箱○PS3でできるし、自分のPCで動くかはベンチマークで判る
体験版なんて出るわけない
340UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 14:50:47 ID:X25Td/jg
出るわけないわけはないが、出るとも思えんわな。ゲーム機持ってないから待つか。
341UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 14:56:02 ID:BcuriEUG
DMC4は出たのにな
342UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 15:05:56 ID:qM4JLDU2
PS3で体験版やったけどつまらなかった
ネット対戦っていうかCOOPを知らない友人は面白いとかほざいてたけど
PCゲーやりまくってると家ゲーは面白いと感じることが少ない
343UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 15:43:11 ID:uBTQ0zSz
ん?
今の家庭用に出てるゲームソフトって
洋ゲーに限るがPCで出てたようなやつがほとんどじゃないのか?
344UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 15:54:23 ID:5Jojyw8F
PCゲームは、グラボとcpuを売るための道具。
たくさん売ろうなんて考えてないよ。
作ったらnvidaとかインテルから金が入るんだろ。
重ければ重いほどマニアが食いつくんだよ。バカだよな。
345UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 15:54:57 ID:mP92PhwF
最近の据置機のゲームってギャルゲーか残虐ゲーばかりだよな
346UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 15:57:13 ID:NUTPLT3x
PCとかコンソールとかそんなの関係ない
バイオ5はヤバイです
手抜きQTEとかチャプター丸ごと1つ使った単調レールシューティングにきっと戦慄するだろう
恐怖の原点は恐怖の頂点へ
347UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 16:02:41 ID:5Jojyw8F
もうps4とかでないと、PCでグラボが進化してもほとんど意味なし。
GTX285とかあれば、PS3の移植ゲームは余裕。
348UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 16:17:10 ID:yMk+RsRJ
てかもう大分前からマルチプラットフォームのゲームはPCだと軽い部類じゃん、
プラットフォームごとにグラフィック設定も違うみたいだし
349UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 16:21:08 ID:kTtrbc9x
>>347
PS3独占ゲームはPS3に最適化してるからPCじゃ発売されないだろ
マルチのゲームなら軽いが
350UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 16:32:18 ID:5Jojyw8F
>>349
最適化とかそういうもんだじゃなく、儲からないから出ないだけ。
出しても売れないんだよ。
もう今では、PS3よりPCの方が遥かに性能は上だよ。PS3って3年前のハードだから当然だよな。
351UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 16:38:49 ID:yMk+RsRJ
Geforce8000番台がでた時点でコンソール機とならんだか、抜いたなって思ったけどな、
7000番台の時はコンソール機の方が凄いと思ってた
352UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 17:32:41 ID:4WfNuINO
>351
箱○と同じ解像度、設定レベルならX19で同等以上。PS3同等なら78GTXや79GTで同等以上。
いずれにしても前世代ハイエンドで既に上。
353UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 17:34:00 ID:wOodgXGo
コンソールだってCPUベースでシステム組んでるわけだからPCが負ける理由がない
354UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:04:34 ID:K3sTeOqO
>>347
FullHD 4xAA 60Fpsを目指すなら現状でも全然足りない。
355UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:06:20 ID:X25Td/jg
>>347
全て最高設定にして1920x1200なら、GTX285じゃ役不足。
356UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:07:17 ID:X25Td/jg
×役不足
○力不足
だな、すまん。
357UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:18:31 ID:5Jojyw8F
>>355

アンチエイリアスだけなしならSランクだよ。この解像度になるとアンチエイリアスなんて
あってなくても同じ。
358UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:24:56 ID:5Jojyw8F
>>354
足りてますよ。AA*4 60FPSなんて余裕だろ。
359UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:25:32 ID:K3sTeOqO
同じとか言ってる当たり、もう突っ込まないほうがよさそうだな。
360UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:26:27 ID:5Jojyw8F
>>359
同じじゃないと言ってる方がどうかしてるよ。目の医者行った方がいいよ。
361UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:29:41 ID:Dj9R+hXD
は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPPERでコテハンやってるしこのスレットを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
362UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:47:48 ID:5Jojyw8F
>>361
早く潰せ。バカ丸出し。
363UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:49:49 ID:5Jojyw8F
>>361
偉い人なんですね。ネットの中だけですね。
現実社会で偉くなってね。
364UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:52:49 ID:K3sTeOqO
コピペに二連続レス…

久しぶりに本物を見た。
365UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:53:03 ID:5Jojyw8F
>>361
早く潰せよ。バイオハザードの糞スレなんか潰れても
みんなどうでもいいと思ってるから。
366UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:55:47 ID:NcmXtW5T
グラフィックはDMC4>バイオ5
367UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 19:00:38 ID:iTrCw2tZ
それはない
368UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 19:02:27 ID:Dj9R+hXD
釣れたっ!
3連続で引っ掛かる大物(大馬鹿)がwww
369UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 19:05:05 ID:iTrCw2tZ
いい加減カーチャンにたのんで
みっともないカキコするのやめろよ
370UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 19:16:44 ID:/0IeZ0FE
夏ですね
371UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 19:17:24 ID:QjqNmVlF
エロ同人誌うpしてやるから静かにしようぜ
372UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 19:30:59 ID:Aph0vpzJ
>>371
> エロ同人誌うpしてやるから静かにしようぜ
わっふるわっふる
373UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 19:54:07 ID:X25Td/jg
久しぶりに楽しいお馬鹿がいたんだな。
374UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 20:16:59 ID:QjqNmVlF
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/79254
ちょっと遅くなってすまそ
375UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 20:58:50 ID:3Q+Wkop1
てめー本当にうpしやがったのかよスレ違いだろこの糞野郎ありがとうございます
376UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 22:06:58 ID:PZwwp4Wh
>>334

アホだなお前、PCの場合はティアリング防止のため
V-SYNC ONでやるんだよ
これだと60fpsが限度になる。平均70-80くらいならば
大抵60fps安定なんだよ。

なにとっても家庭用がPCに勝るとこは1つもない
377UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 23:13:54 ID:75cVqhLS
この板は家庭用に敵意持ってる人が多いな
378UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 23:19:28 ID:QhlG4LkL
家庭用機をマンセーし出したアホがボコボコにされただけで、家庭用ゲーム機そのものを否定しているわけじゃないだろ。
379UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 23:49:01 ID:4WfNuINO
>376
>これだと60fpsが限度になる。
RRが上限な
380UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 01:17:15 ID:GErV7tn+
次回作ではクリスはどの刑事になりますか?
1:はぐれ刑事
2:ベイシティ刑事
3:あぶない刑事
4:はみだし刑事
5:宇宙刑事
381UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 01:47:24 ID:oQEAK1hl
うるせーよ婦女子みてーなこと言ってんじゃねー
382UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 03:01:51 ID:iyteGkhb
家庭用機に異常なコンプレックス持ちすぎ、なにがあったの?
383UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 03:03:31 ID:OuGjZ/EJ
いやいや、誰もコンプレックスなんか持ってない。
間違った内容で家庭用の方を優れてると主張してる人がフルボッコにされてるだけだ。
384UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 03:10:52 ID:E48CrQ4g
コンプレックスなんてもってないしハードも持ってないよ
385UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 10:00:45 ID:U+kZKUYP
386UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 14:12:26 ID:GocYBhWa
>>374
消さなくてもいいじゃん・・・
387UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 15:23:29 ID:fPr6kMB1
マウスAimができれば買う
あとUBIは勘弁してください
388UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 17:08:48 ID:M1cYvKoc
バイオでクリックとかヌルゲー過ぎるだろう
4の誘って止まって斬って蹴って斬りまくるの俺は好きだったが、結構不評なのか?
389UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 17:32:18 ID:oQEAK1hl
4のWii版だってマウスAIMより簡単なガンシューサイトAIMになったけど
もうジョイスティックには戻る気しないくらいおもしろかった
マウスはつかえたほうがいいだろ
別にヌルゲーになるとおもうんだったら勝手にジョイパット縛りすりゃいいんだし
390UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 17:32:52 ID:bnVT30db
>>387
UBI って何?
391UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 19:39:34 ID:DD7GieCY
チャンス!!!

グ グ レ カ ス !!!!
392UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 19:46:13 ID:WeQWoo5L
>>387
どうなんだろうね、散々叩かれてたからUBIじゃださないんじゃないの?
UKのRE5のパッケージはUBIの表記がなかったよ。
ちなみに日本円で3200円。日本版はどーせ6000円前後orz

>>390
ggrks-summer-
393UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 20:49:44 ID:KUe5/Xvf
>>390 Uncles Bought iPod
394UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 21:01:39 ID:NkcmnOTg
>>387
スト4同様カプンコの中出しでしょ。
395UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 21:33:14 ID:XeTXLlu/
これもsecuROMなのかなあ
396UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 21:34:48 ID:cAhXZX6M
まぁデッドスペースのように不具合とかなければいいよ
397UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 22:03:24 ID:KUe5/Xvf
まぁデッドスペースよりもバイオ5の方が楽しければいいよ
398UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 22:33:48 ID:1yl4S+Sd
残念ながら・・・・
399UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 23:34:02 ID:KUe5/Xvf
>>398 両方やったの?
妹もやりたがってるので詳しく教えてください。
400UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 01:28:01 ID:U+KG8bRx
妹とやりたい・・・だと・・・!?
401UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 03:24:26 ID:pNNAoug0
地味だけどバイオ5は銃を撃つのが楽しかった
改造要素も愛着が沸いてきてgood
402UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 05:45:34 ID:VwoIRKyU
これコンシューマー版はどれくらいのグラフィック設定になってるんだろうか?
デフォルト設定くらいなのかね
403UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 06:22:02 ID:R50f1Xci
>>402
1280x720
アンチエイリアスx2
その他オプション高? で30FPS固定
404UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 06:30:22 ID:5X2muKwU
>402
ttp://www.pcgameshardware.com/aid,690313/Resident-Evil-5-PC-vs-Xbox-360-and-DirectX-9-vs-DirectX-10-graphics-comparison/Practice/
箱○と同一シーン。解像度違うにしても1枚目の背景ボケ杉のような・・・他はワカラン
405UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 05:19:34 ID:uYzmii9d
>>404 背景の違いしかわからないね。
GTA4もこれくらい差があるね。
406UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 11:04:33 ID:Uvq5hLox
ビッグタイトルなのに、発売前にこんなに過疎るのは
珍しいなw 一応見せかけだけでも盛り上がらないと
日本語版を、今後作ってくれないかも。
407UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 11:21:16 ID:GW2zpZH+
>>406
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
408UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 11:27:52 ID:g4OD85Z9
スト4同様、日本版はプレミア価格で売るんだろ
買わないって
409UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 11:35:37 ID:JfUyLGDf
海外版輸入した方が安いとか終わってるよな
市場が違うから仕方ないかもしれんが
410UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 12:08:00 ID:2tZ3wJs9
ttp://www.amazon.co.uk/Capcom-Resident-Evil-5-PC/dp/B001FSJ9N0
amazon.co.ukで£23.96≒3200円とか安すぎワロタwwwww
411UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 12:28:40 ID:zlzEkpm/
日本はなんでも高いんだよ
412UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 12:42:57 ID:GW2zpZH+
日本語表示あるなら是非そっちを買いたいところだな。
413UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 12:47:56 ID:zlzEkpm/
日本語化MODでるなら海外版買うわ
でもカプコンのゲームってMOD使えるのか?
414UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 12:50:38 ID:PXzP8ba5
少なくともPC版4はMOD全開だよ
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/bkbaj604/image/bio4/up3693.jpg
415UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 12:51:46 ID:GW2zpZH+
>>414
左で。
416UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 13:37:39 ID:ZMAc9EGJ
毎度おなじみ
417UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 14:38:43 ID:NW6t/nnJ
>>410
マジかよ、なんだよこの差は!
そりゃ割れに手を出したくなるよな
418UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 15:02:28 ID:LaM01crg
>>412
もともと日本製のゲームだから表示出来ない方がおかしい

ロスプラ海外版(日本語表示可)

DMC4海外版(日本語表示可)

スト4海外版(日本語表示可)

の流れで来てるから多分可能かと
419UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 15:17:07 ID:qAtFmeR0
流通が一向に効率化しないから安くならないってシッタカブラーに聞いた記憶が。 重度の○フトバンクアンチだから鵜呑みにはできんが。
んで、海外版まんまのを高額で消費者に売るのが心苦しいソフトハウスは、色々オマケ付けるんだと。
420UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 15:24:20 ID:GW2zpZH+
同じ内容のゲームでここまで海外と価格差が付くなんて、こりゃゲーム後進国にもなるわな。
421UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 15:37:06 ID:K1hj8UhX
ジル使えるMODが出たら買うお
422UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 16:15:01 ID:qAtFmeR0
その頃にはi7クラスのCPUもセレロンクラスの価格に落ちてるだろうしな。
423UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 18:23:48 ID:drrFDJ6+
無理だとは思うけど念のために聞きたい
PS3とマルチの互換性はあるのか?
友人とCOOPしたいがそいつは家ゲー厨なのでPC版は買わない
424UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 18:28:24 ID:wDLx0LLW
無理だとは思うけど念のために聞きたい(笑)
425UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 18:37:11 ID:yEqByhFL
できたとしてもゲームになりません
426UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 20:10:52 ID:es+Bj76Q
ゲームにはなるだろ
出来ないだろうけど
427UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 20:13:13 ID:kVRpBWTr
>>423
いいことを教えてあげる

マイクロソフトとソニーが手を組むと思いますか?
428UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 20:35:07 ID:cc49shSp
>>427
何でMSが出てくるの?
バイオはまたliveなの?
429UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 20:42:09 ID:W9HEvR6E
>>428
Liveだよ。
Xboxとの協力プレイはないけど。
430UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 21:13:37 ID:bdE0KYjV
>>403
2560X1600すべて最高設定でなんとか30FPS出るwww
愛7+285GTX
431UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 21:14:49 ID:jLc2DIve
マーセで敵の数多いモードがあるだけで、
本編で敵の数が多いのかわからんね。
432UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 21:23:13 ID:gomUy1jG
敵が多すぎても通路で動けなくなって止まった的になったりして…
433UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 21:30:45 ID:NUozywpc
iniをいじらなきゃCPUを認識しないっぽいな
434UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 22:03:58 ID:zKgOpXO7
ゲーム問屋で勤務経験がある俺からしたら、
確かに高いなぁとは思うけど仕方ないのよ。
利益率が低すぎるんだ。不良在庫を処分したら
一桁%台だからね。
ハード進化に伴いクリエイターは高スペックソフトを作りたがる→開発費高→価格高。
435UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 22:11:25 ID:zlzEkpm/
PCゲームがもっと普及すればなぁ
436UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 22:20:00 ID:g4OD85Z9
PCゲームくらい日本でもネット販売しろよ
437UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 22:24:16 ID:cvljAEHl
ん?
438UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 22:29:03 ID:zlzEkpm/
どうせコピーされるんだから ダウンロード販売もしたほうがいいかと
439UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 23:46:26 ID:pRTPJS5J
PC版4を改造で敵大量に出現させて遊んでたけど
増やしすぎると敵がみんな同じ動きをするようになったり
端の敵は棒立ちで近寄って来なかったりしてたな
440UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 09:30:52 ID:tZX0wDpt
AIの処理の問題じゃね?
441UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 11:30:37 ID:XHHF8ayL
ダンロード販売やれば禿げの流通網スルーで安くなるんだろ?
やれ
442UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 12:00:09 ID:OV5sqF8o
公式サイトから
ダウンロード販売すれば売れると思うが
443UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 12:13:45 ID:4fRFa6G2
流通や小売から圧力かけられるからDLCやりたくてもできないらしいな
steamで地域制限かかって日本から買えなくなったり、日本から見ると$20くらい高くなってたりするのもそのせいだろ
444UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 12:15:04 ID:ad7/5etw
>>442
売れないよ。
もともとPCゲームなんてインテルやnvidaから
金がもらえるから作ってるだけだろ。
販売なんかで儲けようなんて最初から考えてないよ。

nvidaなんて重いゲームを作ってもらわないと最新グラボなんて
全然売れないよ。
445UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 12:32:40 ID:L/jpyZte
すでにマルチプラットフォームのゲームなのにPCの要求スペックはどんどん上がるっていくっていう矛盾が出てきてるよなw
パーツが売れないと困るんだろうけど、三年も前の家庭用ゲーム機と同じような事しかできないパーツを売り続けてることになるよなw
446UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 13:13:50 ID:J7pOqVT5
最適化されるコンソールと最適化が難しいPCとの差が時間が経つほど出てくるだけだよ
コンソールは当初より高度なグラフィックかつ高いフレームレートが出るようになってるのだから
最適化が難しいほうで負担が増える可能性は高くなるのが当たり前

それとPCの場合は性能が上がってることを前提とするから
より負担のかかること、設定差を出しても良いだろうと判断してるだけに過ぎない
どこも矛盾してない
447UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 15:17:02 ID:QDvyDgoO
Corei7+GTX260=Xbox360、PS3
448UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 15:34:38 ID:Zf2PSD3y
それはない
449UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 16:59:24 ID:zPCsVSVH
Athlon64 X2 4600+ + 8600GT = Xbox360、PS3

これくらいだわ
450UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:03:01 ID:OV5sqF8o
しかしPCの性能を活かしたゲームがでてないのが現実w
451UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:06:05 ID:ad7/5etw
>>449
それはひどすぎ。ps3の方が上。
corei7+9800GTくらいだろ。
452UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:10:36 ID:xlFEOHKA
>>451
ねーよ
マルチタイトルのCS機版の解像度&FPSと照らし合わせりゃ大体分かる事だろう
453UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:11:23 ID:ad7/5etw
>>450
http://www.arma2.com/
内容はともかく、グラフィックと広大なマップはすごい。本当に広い。225km2だってよ。
corei7+GTX285でも最高設定は無理。
454UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:12:19 ID:OV5sqF8o
アンチャーテッド2 キルゾーン2 モーターストーム2 リトルビッグプラネット
みればPS3のすごさわかるかな?
アンチャ2は50%くらいしか使っていないらしい
455UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:13:18 ID:OV5sqF8o
バイオハザード5って
スチームでダウンロード販売するの?
456UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:16:55 ID:ad7/5etw
>>454
今のPCならそんなの余裕。PS3より高解像度で移植可能。
売れないから出ないだけ。
457UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:22:25 ID:xlFEOHKA
未だにキルゾーン2のグラフィックを持ち上げる奴がちょこちょこ出てくるけど
あれ発表時点で既に大したこと無かったろ
漠然と「凄い」「綺麗」とは言うが何処をどう褒めてるんだ
458UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:25:53 ID:Q5xphPPi
PC版のスレでPS3とか言ってるだけで頭の程度が知れる
459UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 18:00:20 ID:m/zKuKsF
店頭で見ただけだけどキルゾーン2は結構凄かったよ、
まあ一本道でマップは狭そうだったけど結構綺麗だった
460UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 18:43:09 ID:Ac4LFkCY
家ゲの子ってどうして具体的な事を言わないで曖昧な表現しか出来ないんだろうか・・・
凄かった、綺麗、なんて個人の主観で何とでも言える
所詮ハード的に数年前のスペック内でFPS固定、低解像度、テクスチャ品質、ブラー効果、でそこそこ見ていて粗が目立ちにくいように
工夫して見せている物でソフト側の妥協でなんとかしてるようなものだろうに
年数が立つにつれてより凄いグラフィックのゲームが出てきているように錯覚するのは
ハードの能力内で綺麗に見せる努力であって潜在的なスペックの出し惜しみじゃない

PCで言えば2世代以上前のスペックでヒーヒー言いながら頑張ってるだけだよ
固定性能の家庭用と日々スペックが進化するPCを比べる事自体間違いだしどっちが優れているのかは一目瞭然でしょうに
ソフト側が要求するればいくらでも答えていけるのがPCの利点だしMOD含めても家庭用の方が優れてるなんてどう考えても・・・

自分の身の丈に合った出費で楽しむってのなら家庭用も選択肢になる人もいるだろうけどね
461UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 18:45:59 ID:1oPqu7bP
次世代機でPCゲーは終了だなw
462UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 18:47:26 ID:dOTae5+0
>>458
なんでここでCS機の話題出すんだろうな、スレチどころか板違いなのに。
CS機の方が高性能とか信じてたりするのかね。
463UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 18:48:01 ID:NfEdQvf9
PCゲーが終了して後々泣くのは家庭用機ユーザーだろ
464UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 18:54:03 ID:OV5sqF8o
そもそも同じゲームがPC版に存在しないんだから 比較できないだろw
一言でわんさかPC厨がホイホイでてきてワロタ プライドだけは高いんだな
相手にすんなよ PCとゲーム機じゃ値段が違うんだから
465UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 18:54:15 ID:aMJNcGdl
PS3(´・ω・)カワイソス
466UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 19:04:57 ID:4fRFa6G2
この板も家ゲ厨に相当侵食されてるな
こういう奴しょっちゅう見るわ
467UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 19:13:46 ID:+VKaNZLR
PS3ってCPUは凄いけどGPUが足引っ張ってるんでしょ、あれ
メモリも少ないみたいだし
468UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 19:29:08 ID:OV5sqF8o
ジルって整形したのか
てかジルがフィオナに似すぎてワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=Va4b83vQTVQ&eurl=http%3A%2F%2Fgamer.mmoh.jp%2Fe91192.html&feature=player_embedded

バイオハザード5-ジルを○○○ 投稿した奴馬鹿だろw くだらねぇ
http://zoome.jp/libera/diary/135
クリスもブルドックガチムチで変わったよなー

ここの人はバイオ5プレイ済みでPC版買うの?
それとも初プレイがPC版になるの?
469UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 19:40:50 ID:i9WXEA3l
>>456
○売れない
△移植がめんどくさい
×PS3が高性能すぎて移植できない
470UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 20:01:29 ID:uHu+OkRj
PCの酷いところはOSがかなりの処理を
もっていってしまうことやね。

PS3のビデオの性能は8800GTの
バスを128bitにしたものだけど、(8600GTに近い)
実際同じくらいの性能のPCで、
ゲームやると家ゲーのクオリティには及ばない。
まぁ何よりあのコストであんだけ出すんだから
家庭用マシンは凄いでしょ。

スト4を1280x720で家ゲー並の設定にして、
8600GTで遊ぶと60フレキープは無理だし。
471UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 20:12:39 ID:5o/sJifF
>PCの酷いところはOSがかなりの処理を
>もっていってしまうことやね。

それは初代Xboxの頃言われていた事。
今はOS経由によるオーバーヘッドなんて(ハード性能が飛躍的に向上したおかげで)無視して問題ない罠。
472UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 20:27:01 ID:uHu+OkRj
家庭用ゲームのOS専用にチューニングされてるから、
問題無し。(360も)

問題はPC用。
作ってみればわかるけど相当酷い。
大体同じwindowsでもXPとembededなら
全然embeddedの方が処理が速い
(それでも360OSには全然及ばない)

大体問題ないレベルならならこんだけ差は出ないでしょ。
473UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:09:40 ID:5o/sJifF
とりあえず全然及ばないというなら数値をもってこい。
漠然と速い、すごい言っても意味ないんだわ。
474UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:19:56 ID:1oPqu7bP
PCゲーは絶滅するでしょうね
475UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:22:48 ID:UW7aAzfg
>>470
CPUは?
PS3は60フレキープされてるの
476UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:23:33 ID:dOTae5+0
PCをTVに繋いでプレイするようになるんだろうとは思うけど、あんたくどいな。
477UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:27:39 ID:xsA9Ek+n
PCゲーマーはフルHDで60fps以上出す環境作ることができるんだから
デーンとかまえてりゃええねん
コンソールは設計思想が違う別物なんだから、あんまし狭量になるなよ
478UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:29:55 ID:D+nc4325
>470
そりゃ86GTじゃ流石にw
PS3GPUは24p500MHzだけど86GTは8p相当の540MHzだし。
シェーダー性能は86のが上だけどテクスチャ性能がベラボウに低い。12p540MHzの76GTにすら劣る。
479UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:32:36 ID:DGOZI+NN
家ゲーがゴミなのは自明なので型落ちPCとの比較なんてどうでもいいです
480UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:34:19 ID:ad7/5etw
PS3の演算能力は1.8TFlopsとか言ってたな。3年前ならPS3の方がよかったが
最近では、グラボだけで2TFlopSを超えるものも珍しくない。HD4850が1Tfopsだからな。
今は遥かにPCの方が上。以上
481UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:42:36 ID:uHu+OkRj
>漠然と速い、すごい言っても意味ないんだわ。
そういわれてもなぁ。
実際PCのゲームが遅いのは認識してない?

>無視して問題ない罠。
そんなこといったらこれだって意味ないし。

普通に仕事で、PC、ゲーム機と同じシステム使ってるけど、
モデル表示テストすればPCが明らかに遅いし。
1スレッド当たりの処理能力はパワーPCなんて、
Pen4の3Gに及ばないけどシングルスレッドで動かしてもゲーム機の方が速い。

試したいならVisualStudioとMS-DOSで同じプログラム実行させれば速度が全然違う。
大体Windowsプログラムは1フレ回る間に様々な割り込みが入って
プログラムが中断されまくってる。
それだけいろんな物に対応されるように作られてるんだから当たり前。
汎用性の塊みたいなもんだし。
速度で重要なCPUのキャッシュがゲーム以外にも使われるんだし。
482UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:43:42 ID:4fRFa6G2
家ゲの話もういいです
483UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:53:16 ID:tZX0wDpt
結局、メーカーのやる気の問題だろ。
片手間でPC版を作っていると重くなる。
484UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:56:43 ID:uHu+OkRj
>PS3GPUは24p500MHzだけど86GTは8p相当の540MHzだし。

そういえば、PS3のGPUは8800ベースじゃなくて、
7800ベースだった。(128bit化、CELLバス追加)
なんで、7800以下の性能だけど、実際は7800のゲームより完全に綺麗でしょが正解。
それと8600世代のシェーダーの数え方使うのは無理がある。
それとさすがにシェーダーでも帯域でも86GTの方が速いよ。
とくにPS3頂点シェーダーは超遅い。

まぁそれ以前にPCゲームは16bitフレームバッファ使って、
PS3は殆どが8bitバッファで擬似HDRしてるから、
それだけで帯域が倍稼げたりするんだけどね。
485UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:59:20 ID:ad7/5etw
>>484
cellが化け物。
corei7の同クロックの4倍以上の性能と言われてる。
486UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 22:00:27 ID:uHu+OkRj
>結局、メーカーのやる気の問題だろ。
>片手間でPC版を作っていると重くなる。

それはそうかも。
重くてもハードウェアのせいに出来るから放置される。
ところが家ゲーは共通の環境があるから
それに合わせて作りこみ出来るし、処理落ちしたら直さないとかん。
(最近は可変フレームにして直さないけど…)
487UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 22:14:48 ID:uHu+OkRj
ちなみに家ゲーの方が性能いいとは少しも思ってないんで。

PowerPCのみシングルスレッドでやってもゲーム機の方が速いんだって・・・
大体XBOX360は3コアだけど、(性能落とした劣化版PowerPC)
1個あたりの性能はCore2Quadに全く及ばない。
CELLが速いのはその通りだけどメモリが0.25Mしかなくて、
しかも並列で動かそうとすると半分以下だし、超作り難いし・・・
殆どのタイトルで360の方がよく出来てるのを見ればわかるけど
CELLは成功したとはいえないんじゃないか。
CELLよりPS3のビデオがしょぼ過ぎたのが原因だと思うけど。
488UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 22:15:21 ID:YXyviYpz
X360 >>>>>> PS3が現実

idの新ゲームエンジンTech 5が採用されているRageは、
PCとXbox 360バージョンが60fpsで動作しているのに対し、
PS3版は20〜30fpsに止まっているとのこと。
http://gs.inside-games.jp/news/196/19672.html
489UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 22:20:55 ID:8y8ljA9G
PCゲーマーはスペック関係の話大好きだな
490UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 22:21:27 ID:dOTae5+0
コンシューマのことはスレチ。他でやれ。
491UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 22:23:08 ID:XHHF8ayL
ゲーマーはたいていデブ
492UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 22:23:19 ID:OV5sqF8o
開発がなれれば問題ない

>>488
id Software: PS3版『Rage』のフレームレート問題は製品版で改善
http://gs.inside-games.jp/news/196/19690.html
というか痴漢がなんでここにいんの?w 性能自体はPS3が上なんだから大人しく早く自分の巣に帰れよ
493UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 22:40:05 ID:/RmYtlsH
PCアクション板って読めるか?
ID:OV5sqF8oもあとはゲハでやってください
おねがいします
494UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 02:36:46 ID:gDHCZsvs
マーセだけじゃなくて普通のプロとかもネットで知らない人とやれるの?
495UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 03:48:49 ID:vJlLyI4h
>>470
7800GTXの128bit版くらいの性能だろ
そりゃPS3や360はトータルのコストでは安いが
今のPCの値段の下がりようと性能向上はものすごいぞ
とりあえず家庭用ゲーム機じゃ、テレビのフルHDに全然追いついてないのが問題だな
この解像度になるとPCでも常時60fpsは難しいけどね
バイオ5はシングルGPUでも、60fps出ちゃうみたいだけど

同じゲームがPCと360/PS3に出たら、ゲーム単体だけを見たとき
PCは豪華版 360/PS3版は体験版みたいなもんだよ
高い解像度でなめらかにプレイできるしHDDにインストールされるから待ち時間も少ない

>>494
普通に Coopプレイが楽しめるのが5の売り
というか高難易度になるほど、CPUとやるのではおもしろくない
496UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 05:37:19 ID:LnQRyoTh
http://www.youtube.com/watch?v=K8nzv31uHLY
コンシューマー版はどっちも60FPS出てないよ
497UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 06:15:46 ID:2ecEimak
コンシューマー版も大してLOAD時間長くなかったけどね。
498UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 07:37:28 ID:Yi8MsrXk
誰かこの馬鹿どもに板違いって言葉を教えてやってくれ。
499UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 07:49:18 ID:So6Bpo5J
こいつらにそれを理解させるのは、盲目の人に空の青さを理解させる位難しいぞ。
500UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 07:59:39 ID:NuPNO8Ji
PCでFPS、TPSをやる最大の利点はグラフィックどうこうよりマウスAimが出来る事、
ゲームパッドとマウスじゃ爽快感が全然違う
なぜかPC版をゲームパッドでやりたがる奴がいるけどそれならコンシューマー機でいいだろって思ってしまう
501UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 09:30:31 ID:ljTs37AX
>>492
カーマック自体が360>PS3
ていってんだろw

てかおまえゲハのテクスレにGKお花畑さんか?
おまえがおとなしく巣にこもってろよ(笑)
502UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 10:29:23 ID:+3eCsv3K
>>501
開発者がつかいこなせないだけだろw 360とPS3だとPS3のほうが性能良いのが100%真実 マルチで使いこなせないのは開発側の問題
アンチャーテッド2のグラフィックはコンシューマで一番という現実
http://www.gametrailers.com/video/exclusive-ice-uncharted-2/52604
E3のグラフィックの時点でベストグラフィックとってたのにE3時よりさらにクオリティアップさせるという変態開発陣。
ロードはほとんど皆無でシームレス リアルタイムレンダリング
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-uncharted-2/51623
http://www.gametrailers.com/video/extended-warzone-uncharted-2/49328

アンチャ1の時点でGoW2超えてるんだけどw 1〜3はすべてPS3独占ソフト 糞箱のDVD容量じゃ無理
http://www.badassgamerblog.com/2009/06/top-5-best-console-graphics.html
5: Gears of War 2
4: Resident Evil 5
3: Metal Gear Solid 4
2: Uncharted:Drakes Fortune
1: Killzone 2
もうスレ違い板違いだから消えろ 匿名だからって調子のんな
503UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 10:42:43 ID:ljTs37AX
>>502
>もうスレ違い板違いだから消えろ 匿名だからって調子のんな

まんまおまえに返すわ(笑)
カーマック以外でも、大抵の開発者がPS3は使えんいってるしマルチ物は劣化する現実もあるわな
それにメタルギア4なんてもんがランクインしてる時点でうさんくせーランクだわw
504UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 10:48:09 ID:dGRaj/p5
家ゲ厨早く死ねよ
こんなとこでゲハ豚同士の低レベルな争いすんな
505UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 11:07:47 ID:jQGAKiM4
ttp://gs.inside-games.jp/news/192/19213.html
こんなのもあったしねえ、CPUは凄いんだろうけどGPUが付いて来れてない感じなのかな
てかPC板で360vsPS3とかw
506UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 11:33:24 ID:iMb3vAVo
ゲハ民は、他の板にまでゲハのノリを持ち込んで来るから困る。
荒し回って気が済むと帰っていく。マジ害虫
507UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 13:13:51 ID:uW7Ho5aP
ゲハ厨ってすごいな。 PCゲームやった事無いのに
ぼろカスに言うんだなw
508UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 14:13:20 ID:x2W5wQUR
PC上で動く家ゲーをプレイしてPCゲーマー気分はやめてほしいもんだが
最近はその、PC上で動く家ゲーばっかりだし、言ってる事に一理あるな。
あくまで家ゲーon PCのケースに限るけど。
509UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 14:18:49 ID:p8Xyxs/1
>>508
イミフ
510UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 14:43:36 ID:kBRJ3MiJ
>508
10回読んでも俺もわからんかった
511UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 14:52:08 ID:9wvM8BBv
意味が分からなすぎてワロタ
512UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 14:59:33 ID:vJlLyI4h
いやいやたぶん
家庭用移植PCゲームをプレイしただけで PCゲーマー気取りはやめてほしいが
最近はPCゲームも、移植ゲームばかりだし言ってることも一理あるな
まぁ、あくまで家庭用移植ゲーム のケースに限るけど

ってことか? なんとなく書いてることはわかるがよくわからんな
513UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 15:04:45 ID:pcfSSQh1
別にPC版はPC版用として作ってると思うよ、
PC版の方がグラフィックが綺麗だとかマルチの人数が多いだとか利点の多いゲームもある訳で
マルチプラットフォームゲーが全部家庭用機メインで作ってるみたいな言い方はバカっぽく見えるから止めるべき
514UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 15:14:03 ID:dGRaj/p5
家庭用機のメモリ容量に合わせてマップが狭くなってるFPSとかもある
操作説明でXBOXのコントローラが表示されるような、まんまプラットフォーム移しただけみたいなのもあるし
マルチプラットフォームでゲーム内容殆ど変わらない場合、ダメな方に合わせなきゃいけないのは自明
そしてPC版と家ゲ版で内容が大きく違うゲームってあんまり思い当たらない
515UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 15:19:28 ID:L4gYYGxw
PC優先はValveしか思い当たらんな
516UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 15:23:04 ID:dGRaj/p5
L4D2は存在自体が家ゲのせいだが、それ以前のVALVEについては同意
517UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 15:34:19 ID:p8Xyxs/1
開発がコンシューマーメインになるのは仕方がないよな・・・
あまりにも割れが多すぎる・・・
とりあえず割れ厨は氏ね
518UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 15:44:21 ID:dGRaj/p5
まあどさくさ紛れに>>508全叩きしてる奴は家ゲ厨だな
PCゲーを取り巻く状況見えてれば何言いたいかは理解できる
成りすましで既に侵食してきてるって辺りが在日そっくり
519UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 15:50:55 ID:kBRJ3MiJ
判らない日本語を書いてる508を庇護しているお前が在日そっくりなんだがな
520UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 16:18:19 ID:lUrLSXQC
なんか夏休みって感じだな、ほんと
521UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 16:29:20 ID:dGRaj/p5
夏だな厨も沸いて役満ですね
522UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 17:51:43 ID:2OG78aaU
>>521
や、嶺上開花、断?九、対々和、三暗刻、三槓子だ。
523UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 19:20:58 ID:Yv8tHTJU
実際夏に頭のイカレた奴がくるのはわかりきってるんだから夏だななんていちいち言っても仕方がない
524UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 20:23:10 ID:Yi8MsrXk
DMC4では体験版が出たんだが、バイオ5でも出てくれんかな。
少しは暇つぶしになるんだが。
525UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 20:31:11 ID:wg+qLkf8
体験版出したらつまらないのばれちゃうじゃん
526UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 20:49:14 ID:Yi8MsrXk
期待はしてないからつまんなくてもいいんだよ、評価は自分でするしな。
527UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 20:50:27 ID:+3eCsv3K
これxbox 360コントローラ買ったほうがいいな
すぐ設定してくれるし
PCゲーマーでもひとつ持ってても損はない
528UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 21:01:20 ID:N9YzWBo/
箱持ってないのにコントローラ持っててもしょうがないだろ
529UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 21:10:50 ID:Yi8MsrXk
>>528
>>527=>>502、触らないほうがいい。
530UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 21:24:17 ID:m3MCOVCI
バイオ4パッド壊れてもキーボードでナイフクリア余裕ですた狙撃必須なとこはレッド9使ったが360コンなんかいらんだろ

そんなことよりベンチAみたら女が勝手に撃ってるみたいだったが止めさせれる?
531UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 21:43:44 ID:wrubQRWD
マウスでできねーのか・・?
532UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 23:00:36 ID:zsRaEeGt
533UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 23:47:20 ID:k0AW0HZH
綺麗でスムースに動くPCゲームに嫉妬しまくりんぐのPS3と箱の信者ワロタ
くやしくてくやしくてたまらんのだろうな。

534UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 00:10:08 ID:fodbkMdV
>>532
残虐表現も殆ど違いが無いし、今回は4みたいに海外版を買う必要は無いかもな。
俺は趣味で国内版、海外版の両方買うけど。
535UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 00:14:11 ID:cuUmzYi4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7424082
箱・PS3ではこれは無理だろうな。
536UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 00:17:22 ID:fodbkMdV
CS機の話題でしかもバイオ5に無関係とかどうでもいいわ。
537UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 00:19:35 ID:cuUmzYi4
>>536
バイオ5もういいよ。
corei7+GTX285で余裕だ。軽すぎる。
538UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 00:24:08 ID:fodbkMdV
こういう自覚せずスレチの(特にCS機の)話題を振りまく人って、どうにかならんもんかね。
ここ数日一気に増えたな。
539UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 00:34:50 ID:kyySCeWp
PS3増産?
薄型?
2万円台?
540UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 00:50:38 ID:j/BDgPiP
>>530
防御優先にすることはできるが、1人でプレイすることはできない
進行上必ず2人いる
高難易度になると、すごく死にやすいんだけどCPUが勝手に突っ込んで死んでも
ゲームオーバーなので超困る
541UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 01:28:15 ID:YrXSUUli
>>540
レスd
なんかアシュリーより足手まといみたいだな
542UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 01:57:18 ID:tr4sJYmw
PS3のRSXは7600GT相当ですよ
勝手にGTX285とか騒がないでください
543UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 02:01:59 ID:QvODTxMP
家庭用嫌いなのにハードの性能に詳しいんだなw
544UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 05:56:46 ID:kvTUP08p
まだまだ先だな発売
545UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 06:38:45 ID:gT2pDSkC
76GTだとコアクロック約倍にしないと追いつかないぞ
546UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 06:47:45 ID:cuUmzYi4
>>545
GTX285にですか?
倍なんかじゃ全然無理。
547UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 09:52:24 ID:gT2pDSkC
>546
違う違うw
76GTのコアクロック倍にしてPS3のGPU相当になるって話ww
548UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 10:25:40 ID:TKqlCfVP
そうか
549UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 13:18:18 ID:rkIu9lmr
PS3ってメインメモリ256Mとビデオメモリって256mしかないんでしょ、
いくら性能が良くてもPCとは比べ物にならない気がする、
PCのパーツがいくら良くなってもメモリーが少なきゃ使い物にならないのと同じで
550UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 13:58:42 ID:ZV5Bm1Zy
自作板のバイオ5スレにも、家ゲーファンがきてたな。

メモリの少なさは、まあ窓の上でゲーム走らせるわけではないと考えれば許容できなくも無い。
ハードウェアは、メモリや専用設計バス以外は、開発時に存在したビデオチップのカスタム品等で、
進歩が止まらないPCハードに比べれば相対的に劣っていくのは確か。
551UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 13:58:50 ID:I2NF2Beh
まさかそんな、そりゃPS2世代だろと思って調べたらまじで256Mだった。

むしろこんな少ないメモリでPS3世代のゲームを作るメーカーすげえわ。
552UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 14:02:46 ID:zVeT9t3P
>>549

CPUは3.2GHzが8コア SPEの内7つのみ使用される
256MB XDR Main RAM, 256MB GDDR3 VRAM
CellとRSXでアクセス可能です 512MB フルに扱える
CPUとGPUが相互に他方の専用メモリにアクセスすることも可能である
RSXの浮動小数点演算性能は1.8 TFLOPS
RSX 対 Geforce8800GTX
http://saikyou-pc.com/saikyou10-3.htm
PCとゲーム機じゃ設計が違う為性能比較不可能 CELLとRSXのPCがない以上無理

アンチャーテッド2のグラフィックはコンシューマで一番という現実
http://www.gametrailers.com/video/exclusive-ice-uncharted-2/52604
E3のグラフィックの時点でベストグラフィックとってたのにE3時よりさらにクオリティアップさせるという変態開発陣。
ロードはほとんど皆無でシームレス リアルタイムレンダリング
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-uncharted-2/51623
http://www.gametrailers.com/video/extended-warzone-uncharted-2/49328

1〜3はすべてPS3独占ソフト
http://www.badassgamerblog.com/2009/06/top-5-best-console-graphics.html
5: Gears of War 2
4: Resident Evil 5
3: Metal Gear Solid 4
2: Uncharted:Drakes Fortune
1: Killzone 2

というかもう聞き飽きたからPS3とか360とかどうでも良い
もう家庭ゲーム機の話はするな ここはPCアクション板だ わかるか?
553UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 14:34:31 ID:j/BDgPiP
>>551
PS2のときは、32MB+4MBくらいでやっていたような

しかしまだ発売まで1ヶ月もあるから、PC版の話題なぁ
AIが改善されてれば良いなぁ というくらいか
554UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 14:51:12 ID:cuUmzYi4
>>553
というより完全なPS3とかからの移植だろ。
AIも同じだよ。
555UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 15:18:05 ID:6FkvzICf
512MBってPCでいったら5、6年前からそんくらい載ってたよなw
てか現状のハイスペックPCとかって性能的には全く活かされてないんだろうね、
しかしPCパーツ普及の為にはあんまり軽いソフトは作れないとかそんなのがあるんだろうか、
ValveのソフトとかCodシリーズはその辺無視してそこそこ綺麗で軽いソフト作ってるよね
556UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 15:34:23 ID:cuUmzYi4
>>555
CS機とPCを比較するだけ無駄。
CS機はメモリー少なくても大丈夫なようになってるんだよ。
主メモリ: 256MB XDR DRAM @3.2GHz
VRAM: 256MB GDDR3 (128 bit) @700MHz
システム転送速度
主メモリ: 25.6 GB/s
VRAM: 22.4 GB/s
FlexIO
RSX: 20 GB/s (write) + 15 GB/s (read)
サウスブリッジ: 2.5 GB/s (write) + 2.5 GB/s (read

システム転送速度あたりがPCとは全然違うのではないか?
557UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 15:41:05 ID:FxfYg+Wc
この糞な流れどうにかならんのか
558UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 15:41:45 ID:cuUmzYi4
>>555
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7424082
arma2最高設定でやってみろよ。綺麗すぎ。マップ広すぎ。
面白いかどうかは別だがな。
559UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 15:42:11 ID:miLcBw78
家ゲ厨早く死ねよ
560UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 16:21:16 ID:iulisEfw
もうPCアクション板無視したかと思えば
バイオ5にまったく関係ないゲームの話題
ゲハ厨まじで頭イってんな
561UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 16:24:05 ID:zVeT9t3P
つうかスレ建て速すぎじゃね?
ベンチマークスレあれば十分だろ
こんなはやくあっても荒れるだけ
562UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 16:41:24 ID:Yib9oAOG
絶滅寸前PCゲー
おさがりしかないw
563UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 16:55:43 ID:O00l0CNp
はいはいわろすわろす
564UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 17:33:31 ID:SYZrQiXa
ベンチ見たけどクリスがどアップ過ぎて左半分がほとんど見えてないw
565UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 17:40:49 ID:ugO+gvOY
てか荒らしに来てる意味が分からんw
PCゲーに未練だか嫉妬があるようにしか見えん、
あとバイオ5に関して言えばベンチをやった限りではPCの方が快適に動きそうね
http://www.youtube.com/watch?v=K8nzv31uHLY
コンシューマー版は30FPS止まりみたいだし
566UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 19:00:59 ID:iulisEfw
>>564
それは気になるよな
4より主人公アップの画面だし
さらにガチムチときてるw

当然fovとかはいじれるわけないだろーなー
567UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 19:42:35 ID:Ya4EqD59
メガネがギアーズオブ〜を意識したらしい
568UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 19:43:02 ID:fodbkMdV
>>565
勘違いするな。ゲハの奴らの逝ってるところは、荒らしてる自覚なんかないってとこだ。
どこかしこで板違いスレ違いに関わらず現れて好きなだけ散らかして行くイナゴだ。
569UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:13:31 ID:tr4sJYmw
GTA4
PC用の高解像度テクスチャーが用意されている
描画距離が家庭用とは比較にならないほど広範囲
車や影の描写量がケタ違い

PS3がPCより高性能なら、なんで↑ないわけ???
570UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:15:45 ID:U2luzXCz
堂々と他のゲームの話をするとか流石だな
571UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:16:21 ID:tr4sJYmw
なんでゾンビが大量に出現するマセーナリーモードないわけ???
572UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:03:34 ID:zVeT9t3P
>>569
360とマルチだから 同じようにつくらないと無理
それにPCとPS3は互換性がない
573UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:18:56 ID:9e+NuX7z
360とPCは互換性が高いんだっけ?
だから360を好むデベロッパーが多いの?
574UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:34:54 ID:tr4sJYmw
PS3にはデビルメイクライのLDKモードもない
PCとかぶっているタイトルで1920x1200で実レンダリングしているものが1つもない
なぜか低解像度レンダで出力だけフルHDとか
なんで?
575UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:36:10 ID:zVeT9t3P
>>571
デッドライジング2であるんじゃね?

tr4sJYmw 死ね

>>573
開発環境が似てるから 移植も簡単 開発環境が良くゲームを作りやすい
PS3のほうが性能は高いが使いこなせないメーカーが多いためマルチだと質が落ちやすい
ただPS3専用の独占ソフトだと最適化されるのでちゃんとしたのができる
576UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:36:47 ID:9zh8wsSl
メモリが足りないからでしょ
577UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:37:21 ID:t5Dtw2o8
マジキチ
578UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:38:25 ID:zVeT9t3P
このスレ終わりだな
ベンチマークスレあるからそれでじゅうぶんだろ
579UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:41:01 ID:tr4sJYmw
エクストラゲーム「ザ・マーセナリーズ」には新モードを搭載する。
残念ながらこのモードについての詳細は不明だが,
なにやら「圧倒的な数の敵が登場する」モードらしい。


PS3がPCより高性能ならなんでないわけ???
580UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 00:02:04 ID:IGRh0kwd
PS3は性能なんてよくねーよw
浮動小数点やらせたらPen!!!レベル
581UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 00:32:29 ID:lx261lTG
お前らがグラフィックにしか興味が無いのは分かった、
まあこの手のジャンルはもうグラフィックくらいしか進化するとこないから分からんでもないが
582UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 01:00:43 ID:YnLkOYGS
>>575
分かったからエンコとたんぱく質解析してろよwwwwwゲームに向いてないんじゃしょうがないだろwwww
583UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 01:56:59 ID:gQbSX69e
【ゲーム機】PS3の製造コストは70%削減… 1台あたり約2万3000円に?
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1249397512/

それでもやはりPCだな俺は
584UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 02:05:42 ID:pdxsZvFj
360ベースなバイオ5でなぜやたらPS3の話題だけがでるのか
PS3を無理やり持ち上げ、PCユーザーが叩く
この構図を喜んでるのは・・・
585UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 02:15:53 ID:IGRh0kwd
>>584
PS3ユーザーががんばって持ち上げるんだろ
箱○版買った俺からしたらPCのベンチマークを動かす限り数倍綺麗だし、敵の数もパネェ
586UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 02:25:02 ID:pdxsZvFj
PS3はマルチのソフトはコマ単位で切り出されえて比較され
やれココが劣ってる、アソコが劣ってると本スレまで来て荒されるんでね
こんなとこまで来て威勢良く持ち上げる輩なんてのは居ないのさ
587UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 02:29:33 ID:GSTjxi7H
うーん、はっきり言っていい?
どうでもいい
588UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 02:38:15 ID:Z2E/6PPm
>>564
あれがシェバになるとな、こんどは右半分がみえないんだ

モデル入れ替えでジルで遊べたら最高だなぁ
やっぱりバイオハザードと言えばジルだな(毎回顔が変わりすぎだが)
589UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 02:41:55 ID:pdxsZvFj
>>587
そう。本質的にはどうでもいい話
だからコンソールの話題が出たならスルーして無視してくれ
反応するのはバイアスの掛かった人間の思う壺だから
590UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 02:42:28 ID:OG+PvW9D
箱○に負けてる時点でPS3は・・・・・・wwwwww
591UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 02:58:31 ID:QW/tx/J2
592UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 03:12:30 ID:ziMWsrb/
でも箱買うくらいならPS3のほうがいいな
しかしどっちもいらないけど
593UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 03:12:32 ID:QW/tx/J2
594UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 03:39:55 ID:VFRSxlcT
箱○はもう日本じゃソフトが出ないだろ
595UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 03:39:59 ID:NKIDUxOi
おさがりおめw
596UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 05:06:39 ID:jmPODJVA
箱は早く日本から撤退して欲しい。
箱ユーザがウザすぎる。
マルチが有料の箱なんか日本では普及しないから。
597UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 05:32:42 ID:IGRh0kwd
箱○版は敵がベンチぐらいの敵の数だと15fpsを下回ってた
PS3版は遠くがぼやけてて 箱○版同様に15fps以下になる

PS3も箱○も
メインメモリが256 VGAも256
解像度は1280x720
なんでかなりショボイ

ちなみにPS3は7600GT程度
7600GTであそこまで頑張ってると思えばすごいが今時のPCに比べたらカスw
Cell自体も動画とかを処理すればi7より速いが普通に処理させるとPen4レベルw
598UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 07:17:59 ID:Tc3iX8pS
このスレにきてるやつは360信者だろww
>>584
PS3をがんばって馬鹿にできるからじゃね?
360もPS3もたいしたかわらんのにw
痴漢は360ユーザーにも嫌われているしPS3ユーザーのほうがネットでも大人だぞ
工作や嘘までついてxbox360を流行らそうとする基地外
599UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 07:23:37 ID:Tc3iX8pS
それとニコニコ動画ではマイクロソフト工作員がいて
集団でアマゾン市場から大量に購入してる
売れてるように見えるがPS3のほうが売り上げは上w
ネットを使ってxbox360を売る 工作員
ネットでxbox360マンセー野郎が多いのはそういうこと
そして芸能人にまで渡して流行らそうとしているw
ぶっちゃけ日本はPS3だけでいいよ xbox360なんて海外だけで販売すれば良い
600UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 07:30:21 ID:0J3IJIK6
それとってPS3や360とかひたすらどうでもいいからゲハから出てくるな。
601UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 07:37:03 ID:Tc3iX8pS
Xbox360移行案内所
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1247560814/

これも痴漢が立てたスレ
xbox360信者はここみてるよwxbox 360ユーザーが痛いのがわかるだろ
他人を馬鹿にすることしかできない上から目線で死んでほしい
基地外 オタクハード ゲーム店では目立たないとこにあるしw
602UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 07:37:47 ID:GZOv5fuJ
>>597
>545
603UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 08:12:38 ID:Tc3iX8pS
7600GTの性能ならこんなゲームできるわけねーだろ笑 ロードはほとんど皆無でシームレス リアルタイム
http://www.gametrailers.com/video/exclusive-ice-uncharted-2/52604
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-uncharted-2/51623
http://www.gametrailers.com/video/extended-warzone-uncharted-2/49328

というかCellでカバーできるからw
比較したいならCELLとRSXのPCを用意しろ 
PS3はゲーム専用機 PCではないし、CPUも独自開発の特別なものを搭載してある為、
PCによる動作環境の予想材料に当てはめるのはナンセンス
RSXの浮動小数点演算性能は1.8 TFLOPS
>>552
604UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 08:21:30 ID:Tc3iX8pS
605UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 08:44:32 ID:5bmsuwXx
箱○超えてからにしろwww
606UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 09:09:36 ID:SG3MndNo
ゲハ出張所すぎて笑った
てか早いとこSteamで予約販売始めろや
607UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 09:33:33 ID:LGqKeTvC
steam販売始まったとしてもスト4みたく日本からは買えなくなるだろう
608UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 09:51:03 ID:xK3+xb+I
NG推奨 : 箱○ PS3  360

凄く快適です
609UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 10:38:27 ID:NKIDUxOi
プレイステーション3最高!
610UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 11:39:31 ID:zy4zwLsL
nVIDIAの協力があったのに
SLIが効かないとかこのあたりが甘いとこなんだよなカプ

でもリネームすればSLI効くってなんだろね
611UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 11:40:46 ID:jUQu3oXA
>>603
グラ云々は抜きにしても面白そうだねこれは
シチュエーションがいい、特にビル崩壊のシーンはすごいな、やってみたいかも
スレ違いでスマン
612UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 12:07:38 ID:B/TNS/3u
お前らこの状況よーく覚えとけよ
発売されてスレが平常運転になってもこれだけの数の家ゲ厨が必ず潜伏してるからな
1匹見たら30匹いるもんと思え
613UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 12:31:52 ID:jmPODJVA
バイオの話題がほとんど無いよねw
Dead Space が発売される前に、バイオ5を出すべきだったかも。
614UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 12:32:08 ID:2GLM2G+a
>>610
実行ファイル名が違う時点で(略
SLIの仕組みを知っているのが当然とは言わないが、
ドライバ周りの調整方法知っておくと他のゲームでも役立つぞ。
どういう事になってるのか知りたければ検索でもして調べると良い。
615UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 13:32:58 ID:2FjcOEVO
PS3買ってください
616UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 13:58:59 ID:jmPODJVA
なんで家庭用ゲームと比較するのかな。
i7のPCと、3年前のハードだと、比較にならないでしょ。
617UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 14:05:50 ID:gQbSX69e
PS3出たときはこれはPCは追いつけないか?
それとも同等品には結構なコストがかかるか?
と思ったが、
今となっては...w
618UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 17:16:37 ID:hYsqfwzm
PS3の初期は
1080pでHDMIx2 120fpsで行けますとか言ってたのに・・・。
実際は、1年ぐらい先行した箱○以下・・・
619UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 17:41:02 ID:sHLwoRrG
120fpsは元々ゲームではなく動画表示の話
それが海外サイトの記事や信者の争いの中でゲームに摩り替えられた
620UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 17:41:34 ID:Tc3iX8pS
なんで家ゲ厨を追い出すのに
自分から家ゲの話題だしてんだよ
しつけぇよオナニー野郎 ブログにでも書いてろ
バイオ5の話しないなら帰れ
621UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 18:20:51 ID:so/zZaUt
DVD9ってなに?
622UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 18:24:47 ID:gQbSX69e
2層式
623UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 18:35:50 ID:jmPODJVA
なんでこのスレでPS3と箱○と戦わせるんだよw
624UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 18:53:07 ID:so/zZaUt
>>622
d
625UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 19:11:49 ID:4iqcOzGZ
>>619
PS3信者自体もハッタリムービーに騙されて
煽り文句として使用していた気がするのだが。
626UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 20:56:35 ID:0J3IJIK6
カプコン、業界初の3D Visionネイティブ対応「バイオハザード5」をデモ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307204.html
Unlimitedモード、視認性が問題だろうw 楽しそうだが。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/307/204/html/capcom-07.jpg.html
627UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 21:00:49 ID:4kJpI1+a
対応モニタ増やせよ
628UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 21:10:05 ID:Tc3iX8pS
3D Visionなんて普及しないだろう
一般のモニタにもついてないと
629UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 22:49:28 ID:NpTB0dJe
グラフィックカードを将来換装するの前提だと、
デスクトップ買うほうがいいかな?
630UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 22:56:19 ID:gQbSX69e
当たり前
631UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:09:22 ID:0J3IJIK6
PCなんて買いたいときに買うのがいいと思いつつ、
GT300系やRV800系が2〜3ヶ月後に控える今買うのは控えたいと思う俺ガイル。
632UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 01:33:04 ID:oGGofBeD
633UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 02:33:03 ID:KbJl+P1k
>>617
128bitのVRAMの時点で最初から終わってたよ
BD載せるのやめて256bit幅にするべきだった
22.4GB/sって、RADEON 4870でも110GB/sだというのに フルHDとかハッタリもいいとこだ

>>631
やっぱ今GTX 295は損かな? 47,800円とかで欲しくなるのだが、、
今はGTX260なんだけど、1920x1080のAA AFたっぷりの60fpsでやりたい

>>632
いいねぇ うちはC2Q 4GHzなんだが、やっぱi7にしとけばよかったなぁと思ってるよ
3waySLIとか
634UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 02:34:19 ID:KbJl+P1k
ごめん途中で送っちゃった
3waySLIとかQuadSLIとか、Core2じゃあマザーが少なくて出来ないからなぁ
635UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 04:29:33 ID:siZ3Yaap
>>633 Quad 4GHz だとゲーム中熱で落ちない?
CPUクーラー何使ってるの? 注意点とかあれば教えて。
636UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 05:57:47 ID:LqKW1Rh0
>>629
タワーのパソコンだからな
ミニタワーや省スペースは 地雷 ゲームに向いてない
637UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 09:05:27 ID:2UovUGFi
>633
>今はGTX260なんだけど、1920x1080のAA AFたっぷりの60fpsでやりたい
>うちはC2Q 4GHzなんだが、やっぱi7にしとけばよかったなぁと思ってるよ

i7に変えた所で260じゃ1920x1080の最高設定で60fpsは出ないような・・・
638UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 12:01:22 ID:VjdeEBhG
3D対応しているディスプレイ全くないに等しいじゃん
こんなの普及するわけない・・・
ガッカリ
639UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 12:23:46 ID:KbJl+P1k
>>635
Ultra120 eXtreameだよ
前使っていたE8400 4GHzよりも電圧も温度も低いから余裕だよ

>>637
ベンチだとわりと60fps弱は今でも出てるんだけどね
よく読んで欲しいんだけど、i7 + X58だとSLIや3way SLIができるから拡張性があるかなと
Core2用のM/BではNVIDIAのマイナーマザーでしかSLIできないからね
今295買って、そのうち投げ売りされたらQuadSLIとしても良い
CFは電気も食うしカプコンのゲームじゃATI/AMDのは性能が弱いからあんま意味ない、、
640UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 14:28:34 ID:9OBQPX4A
GT300て2~3ヶ月でくるの?
延期してRV870一択かと思ってたんだが
641UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 15:22:20 ID:siZ3Yaap
>>639 ありがとう。
Ultra120 eXtreame 高いね。 CPUは何使ってるの?
642UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 15:51:47 ID:LqKW1Rh0
GTX3xx台まだかよ
643UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 17:10:02 ID:WvXrziWR
ドスパラの13万円くらいのPCでベンチのデモを見たけど最高設定で51-60fps
Bランクって結果だったよ。
644UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 17:30:50 ID:I26dgSha
解像度と設定によるんじゃね、
デフォ設定で一般的な解像度だったらミドルで十分動くレベル全然重くない、
ベンチやった限りだとCod4と大差ないよ、これ
645UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:01:52 ID:MGnSdITs
>>644
現在、バイオ4が一番低い設定で問題なくプレイ出来てるんだけど、
そんな環境で5は大丈夫でしょうか?
646UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:07:15 ID:nfKF97lk
スペック晒せよエスパーじゃねえんだから
647UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:23:59 ID:MprrBuAn
>>645
とりあえずベンチマークやってみなよ
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html
648UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:30:18 ID:LVR1nemk
XP SP3、i7 920、HD4870、6Gで1920×1200最高設定がBだった。
649UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:34:18 ID:wsVRAH0R
>>645
無理です。
650UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:38:27 ID:V+PPASTK
これよりクライシスの方が重いよ、
クライシスがそこそこ動くPCだったら普通に遊べるんじゃないかな
651UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 20:24:20 ID:ZNCLOpva
操作方法については,ゲームパッド(Xbox 360 Controller for Windows推奨)でのプレイのほか,
キーボード+マウスでの操作にも対応。
コントローラに割り当てられているアクションがすべてキーボード/マウスに割り当てられる形だが,
キーアサインはすべてカスタマイズ可能。
ちなみにコンシューマ版では武器の切り替えを十字ボタンで行えるショートカット機能が存在したが
,PC版ではアイテムスロット9個すべてにショートカットを割り当てることが可能だ。



ああああPS3版買わずにPC版待てばよかったorz
652UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 20:35:49 ID:ScmOnjCU
今回はマウスaim出来るようになるん?
653UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 20:51:38 ID:khlFgk9o
はい!
敵を無駄に増やしたり、無駄に固くしてマウス用に調整しています!
654UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 21:57:22 ID:NWyyRYdC
>>640
GT300系、延期したのか。チェックしてなかった、すまん。
655UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 23:53:39 ID:KbJl+P1k
>>641
2ヶ月ほど前に買った Q9650だよん

NVIDIAのハイエンドはまだ先なのか
うーん GTX295が欲しいなぁ 金もないのに(泣
656UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 00:09:22 ID:9bbD25Qj
           _、_  >>655
   Λ_Λ_ (<_,` )  兄者、手元のクレカと預金口座、今こそ活躍のときです。
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l  いつでもIYHerは兄者と共に。
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249057021/
657UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 08:32:36 ID:LZUJxzUl
PC版「バイオハザード5」はGeForce 3D Visionにネイティブ対応。“奥行き”感のある新鮮な映像でプレイできた先行体験会レポートを掲載
http://www.4gamer.net/games/049/G004973/20090805060/

まず竹内氏はPCならではの高解像度/高フレームレートを挙げた。コンシューマ版ではフルHDサイズの解像度では30fpsでいっぱいいっぱいのところを,PC版ではスペックさえ十分なら,より解像度が高くより滑らかな動きでプレイできると説明した。
PC版ではコンシューマのスペシャルコスチュームに加え,クリスとシェバにそれぞれ「さらにフランクなコスチューム」(竹内氏談)が追加される。
PC版では,一人用の「SOLO」と二人用の「DUO」に加え,「UNLIMITED」モードが追加される。
UNLIMITEDモードは一人用で,「圧倒的な数の敵が登場する」のが特徴。竹内氏によればその数はコンシューマ版の「およそ2〜3倍」とのこと。
また竹内氏は,「PC版では高いフレームレートが出せるので,それに合わせてゲームプレイのほうも過激にしていこう」という意図で追加されたモードだと述べた。
GeForce 3D Visionとは,NVIDIAのグラフィックスカード(NVIDIA GeForce 8000シリーズ以降)を搭載したPCで,120Hz表示が可能な液晶ディスプレイと専用の眼鏡を用いて立体視を実現する技術だ
120Hz(倍速)表示が可能な液晶ディスプレイなら
機種を問わずGeForce 3D Visionを利用可能
操作方法については,ゲームパッド(Xbox 360 Controller for Windows推奨)でのプレイのほか,キーボード+マウスでの操作にも対応。
658UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 09:26:36 ID:N8FzEtRq
>キーボード+マウスでの操作にも対応。
な、なんだってー!
659UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 12:01:07 ID:KLf1AMZ5
キーボード
WASD 移動
Shift Aimモードへ
Ctrl ナイフ
スペース アクション

マウス カメラ移動のみ
660UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 13:46:52 ID:ipAFdVfz
>>659
絶望した
661UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 13:56:37 ID:mPgn66Un
4の時は、操作については、何て書かれてたっけ。
Dead Space超える可能性は出てきたね。
マルチ出来るっぽいし。

これって、海外版を予約しても、日本語が表示できるのかな。
662UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 15:07:36 ID:4eKPHwK0
>>661
> これって、海外版を予約しても、日本語が表示できるのかな。
仕組みはよく知らんが、どうせ音声は英語なんだから、
字幕ファイルだけ別にすりゃいいのにね。
663UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 16:24:34 ID:F7C2jvZT
Crysisは続編含めてヌルヌル動くんだけど(しかし唯一無印ラストはカクついた)、バイオ5大丈夫そうですか?

ベンチの結果
平均FPSは25前後でした。
AとかBは忘れました。

メッセージは「時々重くなりますが、プレイ可能です」
でした。

\\\\\\\\\\\

スペック
C2Q6700 4GB GF8600GT
664UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 16:25:31 ID:LZUJxzUl
>>663
プレイは可能だが高画質や
高フレームは無理
665UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 16:34:08 ID:Fqa5kiPB
なんで8800じゃないんだろ
天と地ほどの差がある
666UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 16:42:39 ID:F7C2jvZT
>>665
確かママンが対応してなかったような。

G31T-Mですが。
667UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 18:14:32 ID:q3ZBT7AB
VAIOオーダーメイドのRADEON HD4650って
バイオできるかな?
668UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:35:42 ID:9bbD25Qj
>>667
問題なく高設定では辛いと思う。
669UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:46:56 ID:q3ZBT7AB
一応できるってことか
サンクス
670UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:50:13 ID:9bbD25Qj
どっちかというともっといいの行っとけって意味で書いたけど、プラス思考だな。
671UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:59:16 ID:Gt6vJS2w
>>667
ベンチすれば分かる
672UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:24:04 ID:F7C2jvZT
663ですが、GF9800GTに換装するとやっぱり相当変わるもんですか?
673UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:37:16 ID:zr4AJKhD
FPSにある程度慣れてると見た瞬間に照準あってるのが普通だから
コントローラで合わせるとなるとゾンビ的な遅さで凄まじいストレスだろうね
674UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 23:07:50 ID:Gt6vJS2w
キーボード
WASD 移動
右クリ Aimモードへ
Ctrl ナイフ
スペース アクション

マウス カメラ移動のみ(視点?)

ならフツーのFPS並に動ける筈だが…
射撃時に棒立ちなのは妥協する。
675UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 23:28:45 ID:2WYTmR2y
パッドでやるようなゲームをマウスでやって面白いのか?
ヌルいだけやん
カプコンはPC向けにちゃんと調整してくれるのかい
676UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 23:46:00 ID:yZPWincO
わざわざパッド使うのなんてめんどくさいしー
677UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 23:48:09 ID:q3ZBT7AB
お高いんでしょ?
678UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 00:38:16 ID:6k6zdSXp
>>667
ゴミだって言ってるのワロス
ドスパラあたりで同じ値段の買えばどれだけ快適か
679UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 04:07:42 ID:HDQ2Uuek
しかしドスパラあたりで買うと電源やマザー安物でイラつくという罠
680UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 07:38:36 ID:6k6zdSXp
>>679
Sonyもかわらない
IntelVTが標準OFFでONにできないという酷い家電を売りつけるw
681UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 12:35:00 ID:if/td9M+
>>663
そんなゴミスペックで上記ゲームをヌルヌルと感じれるのであれば、バイオ5も問題ないよ
俺が保証する
682UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 13:39:09 ID:1vkFUaX0
Xbox 360 Controller for Windows買ったほうがいいよな?
キーボードじゃ操作しずらいだろうし
683UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 13:42:32 ID:BpzICvBa
俺は手持ちのps1コントローラでやるし、別にパッドなんてどれだっていいよ。
684UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 13:46:08 ID:xHtJ6jHP
まさかXbox 360 Controller for Windowsでないと認識しないなんて事ないよな?
685UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 13:46:40 ID:BpzICvBa
ありえないでしょ、そんなこと。
686UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 13:50:02 ID:xHtJ6jHP
タイトル忘れたけど、そんなゲームもあるからな
687UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 14:30:34 ID:1vkFUaX0

Xbox 360 Controller for Windowsあったほうが安心だな
360コンは使いやすいし
688UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 14:36:24 ID:DuVilPGf
これはSTEAMになくても即買いだな。
バイオシリーズが大好きでFPSが趣味になったからね。まあバイオがFPSじゃないのは知ってる
689UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 16:56:45 ID:VAR4/jxz
fps25とかgifアニメ以下だろ
690UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 16:59:13 ID:xHtJ6jHP
↑俺もそうだが、ついていけてないPC乙
691UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 18:54:19 ID:IBBep3m+
さっきやってみたら36.8FPSでB評価だったお。

しかし、スペックごときで煽る奴の脳構造が全く分からん……。
692UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:10:15 ID:IuLOLO43
PS3版と協力プレイはできるよね 公式には360とはできないとのみ書いているから
693UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:13:05 ID:2gyyi2bc
そのプラス思考をもっと他の事に生かせ
694UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:15:54 ID:IBBep3m+
>>692
出来ないと書いてなければ出来るとも書いてないのよね。
695UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:27:52 ID:1vkFUaX0
>>692
PS3版は論外w
360はできてるゲームがあるから混乱しないように書いといたんだろ
PC版どうしじゃないとCOOPや対戦は無理です
696UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 20:41:39 ID:c+0vdFQ7
お前ら海外のアマゾンから輸入するんですか?
697UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 20:47:50 ID:nF37rAKn
4gameより
> Co-opモードは,オフラインでの一人プレイ,インターネットに接続したオンライン/PC同士をLAN接続して行う2人協力プレイが可能だ。
> コンシューマ版にあった,画面分割による2人同時プレイモードは見当たらなかった。
> なおオンラインCo-opは,Xbox 360やPLAYSTATION 3などコンシューマ版プレイヤーと一緒に遊ぶことはできず,PC版のプレイヤー同士に限られる。
698UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 23:03:10 ID:zP3ZSCt+
>>696
BH5は9/17に日本語版をカプコンからフツーに出すよ。
699UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 23:07:40 ID:FunZ1sRv
でも日本語版の方が高いんじゃないの?
700UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 23:10:30 ID:pdSmLeWh
たりめーだろ
701UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 23:48:44 ID:Nz+pQHBx
レジデントエヴィル
702UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 23:50:14 ID:BpzICvBa
ファァーイブゥ
703UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 23:57:13 ID:u73tb+Ma
北米版は9/14発売
日本版は発売遅くて値段高いとか糞すぎる
704UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 00:11:29 ID:Lhxp6FkT
お得意の方法で割れば
705UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 00:15:02 ID:O1GvmLsr
オンラインできない割れバイオ5なんて誰得
706UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 04:48:27 ID:7KvG6y6t
ひょっとして、Games For Windows?
707UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 15:35:36 ID:TVoH1V2k
PSにコンバータつけてUSB接続の奴持ってるんだが
バイオ5では360コン推奨だから使えない?
708UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 15:40:45 ID:DUm+NSj4
使えない訳がない
709UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 15:48:27 ID:0YU9spHK
総合スレにも打ち込んだのですが
アレクシアとウェスカーはどっちが強いのか友人と議論してます。
やり合ったらどっちに分がありますかね?
710UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 17:58:39 ID:3QVCWqPl
ウェスカーにきまってんだろ
人間体であんだけつえーんだから
711UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 18:58:54 ID:X6z4wOJt
だよな 相手になんねーよ
712UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 20:06:42 ID:bNNS3Fvm
Windows用360コントローラって使いやすい?
713UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 20:50:35 ID:TVoH1V2k
>>712
一つはもっといたほうが便利
ゲームによっては360コン用モードが入っててすぐ使えて便利
714UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 21:20:47 ID:bNNS3Fvm
サンクス
715UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 22:00:50 ID:m2x+mmVh
PCば画像は凄いけど、音声の5.1chは無理ですよね?
少し残念だ
716UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 22:31:46 ID:7Kp70dh6
>>707
バイオは箱○コンのほうがやりやすいし
標準で箱○と同じ設定になるから絶対買うべき

>>715
可能だろ
717UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 23:58:01 ID:x6tqLcvL
>>715
なんで無理なの???
718UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 00:00:35 ID:4f3rXoTq
>>715
ベンチでも普通にサラウンドだったけど?
しかもタイトル前のロゴに普通にDOLBYって出てるがなw
719UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 00:17:10 ID:+YasJh+7
ID:TVoH1V2kってID:1vkFUaX0と似てる。
720UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 00:24:35 ID:kjtkilYu
>>716-718
SPDIFでの5.1chって事じゃないか?
最近のマザーボードならオンボードサウンドでもDolby Digital Liveに対応している物も多いが
それでも条件が限定されている事に変わりはない。
家ゲー移植ものだと音がショボいのが多いし、多分バイオ5もショボい音なんだろうけど
721UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 00:30:02 ID:2cOKy+RN
SBXFTでDDLive使っているけど
722UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 00:44:24 ID:BY5ohQy+
GeForce GT 120ってバイオ動く?
NEC VALUESTAR Gなんだけど
723UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 00:50:35 ID:zjhL1ISD
とりあえずベンチマークやってみれば
724UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 01:34:44 ID:qmsH0VTT
デモマダー?
725UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 01:58:12 ID:y3bolA2z
>>712
個人的には360のワイヤレスコントローラにPC用のアダプタを買うのもおすすめ
総合価格は高くなるが、やっぱワイヤレスは便利よ
有線の方はたまに投げ売りされてて3,000円弱で買えるからどっちも良いよ

>>715
ロスプラはDolby Digital Live 対応のサウンドが使えるカードだと
5.1chにできるよ バイオも同じだろうね
726UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 04:46:56 ID:FtT+fEB8
ベンチは快適に動いているように見えるのに製品版ではガックガクとかあるの?
727UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 05:16:50 ID:y3bolA2z
>>722
ベンチがダウンできるからやってみれば良いと思うけど
まず絶対に、1280x720の場合家庭用より滑らかには動かないだろう
性能としては、いちばん安物のビデオカードよりもほんのり良い という程度なので

>>726
よっぽど仕様が変わらない限りそれはないと思う
動作確認のためのベンチでもあるわけだし

あー発売が楽しみだなー60fpsのバイオー
やっぱりね 滑らかになるとゲームが変わる感じがするよ
728UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 07:29:04 ID:nvT1OaVB
>>725
Xbox 360 ワイヤレス ゲーム アダプター
って売ってないよ
ワイヤレスになれると戻れないよなぁ
729UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 09:35:30 ID:REcwK/qK
Q9650 9800GX2でヌルサクプレイできますか?
730UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 09:37:52 ID:1pr8T7Et
はい
731UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:21:44 ID:TgUXBA6t
デモを見てると何か普通に動いてるけど、
結果は「あんたのPCじゃ無理」って言われた・・・
732UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:47:57 ID:2EzYMNrV
corei7 920 oc3.4GHZ GTX285
最高設定 1920*1080  FPS 63.5 A

アンチエイリアスのみなし、 FPS 96.5 S


余裕だ。
733UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:59:55 ID:+YasJh+7
最近i7 920とGTX285の組み合わせ、よく見るな。人気なのか。
734UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:04:48 ID:2EzYMNrV
>>733
一番の旬ですね。
価格と性能バランスが一番いいよ。
735UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:05:57 ID:HnHvuJ/s
ショップブランドPCでそういう組み合わせが多いんでしょ
736UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:20:30 ID:nvT1OaVB
corei7だって920が売れ筋
性能と価格のバランスだろ
737UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:44:53 ID:BY5ohQy+
その組み合わせでPC買えるとこある?
738UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:58:59 ID:nvT1OaVB
>>737
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その38【BTO】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1246679329/6
739UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 20:09:03 ID:2EzYMNrV
740UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 21:20:09 ID:TfCUzl/v
take oneでもBTOできる
741UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 21:26:29 ID:BY5ohQy+
サンクス
742UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 00:22:53 ID:7w1zjK5d
VGA的に今買うのは勧めたくないけど、DirectX 11に拘らずバイオ5が
ある程度動けばいいやって人なら悪くない組み合わせだな。
743UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 00:28:35 ID:5qAv/Psg
コレがミドルクラスPCでサクサク動くようになる頃に購入を考えるとするか。
4はクオリティこそPS2並だったが、05年のPCでもサクサク動いてくれたなあ。
744UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 01:04:13 ID:iAcXfFvk
1万強のビデオカード刺せば余裕だろ。
FullHD、AA有で60fpsキープは厳しいが。
745UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 02:51:23 ID:zNyNZSnu
なんかフルHDに異常に拘ってる奴いるけど、
そういう自己満は自作板でやってけろ
746UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 03:02:27 ID:Xv6hLkXI
あえてPCでやるメリットというと、家庭用よりも高画質ー
ってのはあると思うが、、それがないなら家庭用の方が手軽で良くないかい?
ソフトも安くなってるし

>>728
お店のゲーム売り場ではわりと在庫してるけどなぁ ゲームアダプター
747UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 04:25:01 ID:IQBB6x1p
PCゲーム=高画質みたな考え方もどうかと思う、
PCゲームは画質くらいしか家ゲーと変わらないみたいな感じがするんだけど
748UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 04:35:34 ID:kJlPyJdO
違うの?
749UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 04:57:04 ID:WX/DwOxd
ノートパソコンのグラフィックボードって増設無理なん?条件はグラフィックボードだけ満たしてない。
10fpsだった
750UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 04:59:39 ID:LR87fUkY
おいおいPCゲームが全部、家庭用の劣化移植ゲームばかりみたいな言い方やめてくださいよ
1割くらい純粋なPCゲームもありますよー
751UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 05:51:06 ID:keHVhIXy
PCゲーのよさは単純にマウス、キーボードでしょ、
ボタンが多い分FPS、TPSだったらいろんな事できるし
RTSなんか完全にPC向きのゲームだしね、
まあバイオ5はパッド向けに作ってるんだろうかどっちでやろうが大差ないんじゃん
752UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 05:56:08 ID:UJI0/CsF
>>751
そもそもマウスでエイム出来ないかもよ
4は出来なかった
画質もフルHD用に新たな高解像度テクスチャとか用意してくれてんのかね
753UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 06:32:56 ID:+/og5Y1K
画質って意外と重要じゃね?
キャラの表示数もそうだし、オブジェクトの表示距離とかもどうせなら高いほうがいい。
一方で見えてるものがもう一方では見えてないとかは、なんだか損した気分になる。
ロードもPCのほうが早いのもあるし
オンライン部分では、コンシューマーのほうがスペック的な問題で同時接続人数が低く設定してあったり
プレイヤーが密集してると処理落ちしたりなど改善の見込みのない不満点もある。
手軽さで言ってもどっちも本体なんか動かさないし、いつでもゲーム起動できるような状態になってるだろうから大差なし。
トレーナーやMODなんかで手軽に改造できて、クリア後も長く遊べる点でもPC版があるならそっちを選ぶな。
754UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 08:36:34 ID:Lck+S1Fg
クリッピング距離が狭くて、移動するたびにオブジェクトが表示されるのは萎えるな。
草とか草とか草とか。
755UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 09:52:03 ID:kZAJDtvi
最初からコンシューマとのクロスプラットフォームで作られたゲームは
実際PCでやっても画質くらいしか変わらん
大体PC版の方がリリース遅くてオマケ追加要素一つや二つ増えてたりするけどほぼ完全に同じ
PCの方が細かく操作できるって言っても、最初から家ゲに合わせて使用ボタン少なかったりする
756UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 11:52:27 ID:Xv6hLkXI
>>747
そもそも家庭用ゲーム機自体が
昔みたいに専用ハードじゃなくて、最初からPCとおおまかな仕組みが同じになっているから
画質とか処理速度でしか差が付かない
コントローラですらUSB接続で同じにできるし、PCはそれに加えいろいろなものが使える

>>749
無理 正確には、ごく一部グラフィック部分だけ取り替えられるノートもあるが
ベースPCが高価なものだし、取り替え部分も高価
PCなら自作できれば最低限の出費で良いもの買えるし今はショップのBTOもある
けど家庭用より滑らかにするにはそれなりに金かかるし、家庭用のほうが楽だろうねー
360なら本体は2万から買えるしソフトも中古が3,000円台だよ
757UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 12:13:58 ID:MP1WST3J
グラフィックが目的の人はさっさとコンシューマー機に移行した方がいいんじゃね
3〜4万でそれなりのグラフィックが楽してある程度の安定性もある訳だし、
この先でるゲームだっていちいちPC新調しなくても動くしね
758UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 12:15:53 ID:7w1zjK5d
上げてきたし、次にはPCゲーは絶滅とか書き出すぞ。
759UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 12:23:41 ID:P1lzwmB4
コンシューマはジャギジャギでちょっと・・・・
760UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 12:30:33 ID:9pwxv3IA
グラフィックの進化なんてほっときゃ勝手に進化して、
数年後には当たり前になるんだから大金かけて追っかける必要ねえんだよ
761UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 12:49:11 ID:xgsButJC
そりゃ義務じゃありませんから。
常に最新、最高を求める人は追っかければよい。
お金を払ってまで追っかける価値がないと思う人は追っかけなければよい。
それだけの話。
762UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 12:53:13 ID:lL6DHtOE
まぁゲーム機がMOD対応したらPCゲームはやばいだろうなw
最近はマルチタイトルばかりだし
763UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 15:38:52 ID:rZy+4AUO
RESIDENT EVIL 5(¥3,800、送料無料)買うべし。
http://www.cdwow.jp/games/PC-Game/RESIDENT-EVIL-5/product/view/9839039
764UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 15:57:56 ID:XLMEwWvb
>>763
日本語で遊べるんだろうな?
765UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 16:11:14 ID:p+lCiKxj
なん・・・だと・・・!?
766UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 16:12:16 ID:kZAJDtvi
新しいゲームのスレは大抵CDWoWの宣伝があるな
767UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 16:14:26 ID:UJI0/CsF
安いけど発送遅れたりするんだっけ
これで日本語で出来なかったらあほだけどな
768UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 16:50:58 ID:7w1zjK5d
最近のカプコンはDMC4みたいに日本語を含めた多言語版で1本作って、
説明書とカバーを変えて売るやり方をしてるから、多分日本語も入るでしょう。
詳細が出るまで確実ではないが、おそらくね。
769UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 17:12:10 ID:Je2uuRz2
>763
注文した
770UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 18:11:12 ID:HKWdmhrq
安ww

IFGすまん 高値なのをうらめw
771UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 19:19:25 ID:XLMEwWvb
>>763
ここ代引きは・・・できなそうだな。
772UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 19:48:46 ID:Wtxt343x
5は海外版でも残虐描写あんまり変わらないんだよなあ
まあでも安いのはいいこと
773UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 21:56:14 ID:VzBjMYpE
>>763
ここで何回か買ったことあるけど、発送までに最低7〜10日はかかるよ
香港から発送で到着はだいたい4日〜5日
トータル2週間ぐらい
まったり待てる人のみおすすめ
774UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 06:36:29 ID:Sx6LfFVS
パッケージきめぇ
6600円でアマゾンから買うわ
775UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 06:41:11 ID:EPZvUene
このパッケ、アウトブレイクの頃に見た気がするんだが。使いまわしかよ。
776UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 08:00:05 ID:yI+DCtdp
アマゾンで買えば発売当日に届けてくれるのかな?
777UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 11:26:49 ID:XqWzogWF
確かにアウトブレイクだ
778UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 13:14:29 ID:RKDt7Xn0
>>776 GTA4の時は、amazonは発売から3日くらいで
発送だった。 発売日に、秋葉原などのショップで買うか
ショップで宅急便で発送するのが早かった。
CDWOWは発売日から10日くらいかかった。

それよりも、PC用のゲームプレイ動画見た方が良く無い?
あのベンチで欲しいと思ったの?
779UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 13:21:25 ID:uZsku9bT
バイオ5はマーセがメイン
本編なんておまけでしかない
780UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 13:22:08 ID:Dj2p6lol
>PC用のゲームプレイ動画見た方が良く無い?

いや、よくねーだろ、物臭なのか金の事を指してるのか知らんが
781UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 15:20:42 ID:64xDBSjT
このゲームってシリーズ通して話の繋がりってあるの?
画像でしか見たことないけどなんか4からあまりにも違う感じがするんだけど
782UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 15:23:47 ID:Yv45iMQj
話の繋がりあるよ
みんなで真相つかもうと世界を飛び回ってる
783UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 15:40:45 ID:M5Sn4UKB
>>781
どれもバイオ兵器(細菌・ウイルスおよび生体兵器)開発企業のアンブレラおよびそれ系の人物が関連する事件。
バイオ4がストーリー的に他と異なるのは、アンブレラ社および関連人物が起こした事件ではない事くらいか。
784UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 15:51:30 ID:yCgq/WF5
>>783
アンブレラが主導じゃなく、プラーガという寄生体をアンブレラが見つけて
手に入れようとしたのと時を同じくしてレオンが介入したって感じだったっけな、4は。
アンブレラやレオンが他の組織を介在してぶつかる構図は、あれはアレで好きだった。
785UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 15:57:34 ID:85vU3zp2
PCゲームのためだけに360コン買った
コードが邪魔w 今の時代ワイヤレスだよなー
エミュレータのときはPSコン使うが
786UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 16:31:41 ID:M5Sn4UKB
>>784
話が重層的になって良い感じだったんだが5は……
仕掛けは大掛かりになって絵もアクションも向上したが、話としては4に劣るかもしれない。

エイダに相当する"使える"キャラがでないからかも。
ああいう、誰と繋がってるのか判別不能な、それでいて魅力的なキャラが出てくれないと困る。
ジルをそれに当てたつもりかもしれないが、ウェスカーに何かされていると一発で判る登場の仕方だったのが惜しい。
3のニコライ、2のハンク、あるいはZEROのビリーでも良いから、敵か味方か判り辛い人気キャラを出せなかったのかな。
787UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 17:30:29 ID:UMYZoxHF
ゲーミングマウスってよく分からないんだけど、
コントローラとどっちがいいの?
788UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 17:31:17 ID:oDsYS2fu
何言ってんだこいつ
789UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 08:04:30 ID:1gilDJkH
9600GTでもベンチAという軽さ。
790UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 13:41:35 ID:T3yOLyF9
マルチプラットフォームだとこれくらいのが普通なんだよな、
他の洋ゲーとかが最適化不足すぎる
791UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 13:42:58 ID:a+oR38cU
むしろカプコンが優秀なんだよ
792UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 16:17:06 ID:FPXjbVKv
バイオのためにPS3買うくらいなら、ビデオカードとコントローラー買ってPCでやろうと思ったが、
PS3の薄型が値下げで出るらしいな。値段的にはPS3買った方が安くなりそうだ。
値段で魅力がないとすると(あくまで自分の場合)PC版のPS3より優位な点て何があります?
793UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 16:21:05 ID:qOS5rwFk
追加コス、スペックよければFPS上がるのと高解像度化、マーセに新モード、マウス操作、それくらいだよ。
794UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 16:32:51 ID:FPXjbVKv
追加質問で申し訳ないんですけど、逆にバイオレベルに使われるビデオカードを買って、
ゲーム以外にどんなメリットがありますか?どんなことに使ってますか?

んなもん人による?
795UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 16:41:26 ID:VcpRQZEx
ゲーム以外にはほとんど無いんじゃないの
動画の再生支援とかエンコ支援くらい?
796UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 16:57:24 ID:FPXjbVKv
そうですか。じゃああんまり僕には必要ないですね。
PS3もビデオカードもバイオ以外に使い道ないっぽいので、どっちが良いのか悩むところ。
いらないゲーム機置きたくないんでPCの方が良いのかな。ありがとうございました。もう少し悩んでみます。
797UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 17:38:44 ID:BiUVHTce
ゲーム機なんていらない
全部PCで出せ
798UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 17:44:06 ID:fBNcYYP+
>>797
ワレザーの分、コンシュマ派の分全部お前が買うなら実現するか藻な
799UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 17:52:40 ID:a+oR38cU
全部のゲームがPCで遊べたらいいが
問題が多すぎる
PCゲームは色々まだまだダメだな
800UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 17:55:18 ID:a+oR38cU
>>796
ホントにバイオ5だけしかやらないならビデオカードでいいだろ
追加コスや新モードがある完全版だし
というかバイトでもなんでも働いて金貯めろ
801UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 18:34:55 ID:qo7G+Awc
...w
802UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 18:43:11 ID:qo7G+Awc
>>800
ゲームをほとんどしない一般の人に、俺らみたいな引き篭もりゲーマーの価値観押し付けちゃダメだよw
ゲームする環境整ってないのは、金がないからに決まってるっていう決めつけもちょっとキモいw

元々バイオ5一つのために、ビデオカードとコントローラーでPS3分近い出費しようとしてたんだから、金がないわけじゃないでしょ。
金があっても、バイオ5のためにビデオカード買換えとか、割に合わない気がするってことでしょ。
ゲームのためなら金を作ってでも買うのが当然みたいな言い方は、一般世界とはズレてると思うよ。
803UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 19:02:36 ID:3VkXo3/T
ゲーム買う金がなかったら、バイトして金貯めろ。
って、そんなレベルの生活してるゲーマーもほとんどいないけどな。
凄いアドバイスだな。普段どんな生活してんだろ、この人。
804UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 20:03:57 ID:w9yoid+L
51 名前:(´-ω-`) ◆cT1EaaVwpeAS [] 投稿日:2009/08/13(木) 19:46:14.02 0
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai255351.jpg
解像度 1280×720
画面サイズ フルスクリーン
ディスプレイ周波数 60Hz
垂直同期 オフ
フレームノート 可変
アンチエイリアス オフ
モーションブラー オフ
影設定 高
テクスチャ品質 高
画面クオリティー 高

だった
ラデオンでもなかなかいけるじゃん
805UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 20:08:01 ID:qOS5rwFk
解像度下げて設定下げれば、このゲームある程度動くよね。
806UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 20:11:18 ID:a+oR38cU
カプコンのエンジンはそうゆうもん
設定上げればかなり重くなるが
807UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 20:29:51 ID:RylQ+F8W
やっぱPC版はトレーナーとMODに期待だな
本編をジル&ウェスカーで無双プレイとかしてみたい
808UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 21:27:33 ID:fBNcYYP+
>>804
GTS250≒HD4850だったからゲフォ最適化とか怪しい
809UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 22:52:27 ID:BiUVHTce
VAIOノートのRADEON HD4650でもいけるんじゃね
810UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 00:39:04 ID:cyR9JdPE
>>800
働いてるとゲームしてる時間とかほとんど取れないんですよ。興味が薄れてるってのもありますけど。
一応PS2とWii持ってるんですけど、Wiiなんか彼女がピグミンやりたいって言うから買っただけで、
3,4回しか起動させてないですし。ふと、学生時代にやったバイオ4の続編だけやろうかと思いまして。
3万位バイトなんかしなくても良いんですが、ゲーム一個に金掛けるのも気が進まなかったので聞いてみました。
ビデオカードのゲーム以外の用途とかは、ここでは不適切な質問だったかもしれません。

まあPC版の方がお勧めってことは分かりました。ありがとうございます。
ところで根拠の新コスチューム追加とかは興味ないんですが、何が面白いんですか?
811UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:31:13 ID:hk1g2Keh
働いてたって、普通ゲームやる時間なんか幾らでも作れる。
812UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 02:20:11 ID:7PCQ/Svt
ベンチが糞ゲ臭漂ってたからスルーするつもりだったが、マーセの動画見たらえらい面白そうじゃないか
アイテム拾ったりケース開いてもゲーム止まらなくなったの4よりいいな
813UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 02:24:23 ID:xqgDqJQs
>>811
そりゃ、仕事にもよるでしょ。
彼女とかの付き合いがどれだけあるかにもよるし。
ゲームの優先順位が低くなる傾向があるだろうね。
何がなんでもゲームの優先順位が1番で、
毎日何時間もゲームしなきゃ気が済まないって人ばかりじゃないよ。
814UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 07:13:31 ID:d+8JcH+5
>>811
朝8時半から夜9時まで仕事してくたくたで11時には寝てますさーせん。
IT土方は辛いぜ。
815UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 08:58:36 ID:NOiX98Kd
E8500+9800GTで問題なくPLAYできますかね?
PCの買い替え検討中なんですが…
816UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 09:02:33 ID:k3WgSMch
>>815
プレイできても高設定は無理でしょうな
ベンチマークやってみなさい
>>1
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html
817UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 09:06:59 ID:NOiX98Kd
今のPC(十年もの)が故障気味で、新しく購入する予定のPCがE8500+98GT。
だからベンチ出来ないorz

高設定じゃなくても普通に出来れば文句は無いけど(PS3やX360並みで)

818UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 09:37:02 ID:4w5s/h4a
E8400+9600GTだけどベンチでSでたよ
もうひとつのほうはBだったんだが
俺のPCあまり性能よくないのか…
819UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 13:41:50 ID:LAHOs0cT
>>818
低設定でSおめでとう。
まったく参考にならないな。
最高設定でやってくれよ。
820UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 13:46:09 ID:5I87NWKc
>>814
え?

> IT土方は辛いぜ。
IT関連なのに、

> 朝8時半から夜9時まで仕事してくたくたで11時には寝てますさーせん。
夜9時には帰れるのか・・・
821UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 13:46:34 ID:Asj7wXXG
E8500+9600GT最高でBだった
822UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 13:47:15 ID:jysI53M8
初期設定なら9600GTでもSとれるかもね。1280x720 NoAAだし、MBOFFだし。
823UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 14:40:56 ID:QTGTYUFl
GTA4みたいに、車やヘリにのって銃撃戦とか出来ますか?
824UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 16:37:59 ID:yDmCEkq1
>>817
ここで聞くより バイオ5ベンチスレ行ったほうが 参考になるんじゃね
825UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 16:44:29 ID:k3WgSMch
というよりPCゲームはメモリ容量 HDDの速度 電源なども関係してくるからな
826UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 16:45:44 ID:k3WgSMch
あとはDX9とDX10じゃ全然違う
OSがXPかVISTAか7かでも違う
827UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 17:01:24 ID:LAHOs0cT
>>817
今買うなら最低クアドコアでグラボはGTX260ぐらいの買ってた方がいいよ。
今更core2はやめといた方がいい。
828UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 17:04:51 ID:d+8JcH+5
勝手に追加するならDirectX 11世代がそろそろ出そうだから俺なら少し待つ。
829UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 17:14:13 ID:jysI53M8
>>827
とりあえずCore2が何を意味しているかわかっていないようじゃ説得力がない。

今さらDual-Coreは無い、というのは同意。
830UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 17:51:49 ID:LHka/Stz
>>829
そうか?E8400やE8500はコスパかなり良いと思うよ。
ただ、GAMEや動画がメインだと厳しいかもしれんが。
831UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 17:56:30 ID:LAHOs0cT
>>830
コスパーいいってクアドも5万円だぜ。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=750&a=1
832UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 18:16:14 ID:n4BwPUIo
2万でQ9400が買えるのか。
E8400から買い替えようかな。
833UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 18:20:28 ID:k3WgSMch
http://kakaku.com/pc/cpu/
ほらよ
Q9550 なら2万で買える
834UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 18:21:03 ID:QTGTYUFl
>>829 だよね。 俺もおかしいと思った。
835UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 18:53:04 ID:n4BwPUIo
>>833
細かいようだけど”2万で”は買えなくね?
Q9400 19,500 と
Q9550 22,500 なら
Q22,500の方がコスパ良いって感じなのかな?
836UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 19:03:36 ID:jysI53M8
キャッシュ量も倍違うんだし、変なこだわりが無ければQ9550にすべき。
837UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 19:05:34 ID:n4BwPUIo
そうか。サンクス。
838UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 20:03:24 ID:LAHOs0cT
>>837
今更クアドだぞ。corei7買った方がいいよ。
839UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 20:14:19 ID:LHka/Stz
Core i5待つのがBEST?
840UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 21:03:22 ID:Omr48894
i5ってノートに乗る?
841UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 00:48:14 ID:Gc7x1no7
>>838
i7はあんまり評判が良くないんでちょっとw
今E8400なんで、Q9550に換えて延命して、
まともそうなの出てから買い替えます。
842UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 01:02:10 ID:RqhTeetC
i7すすめる奴はキチガイ
843UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 01:21:17 ID:8OlAZ/MY
だが性能は良い
AMDより上だし
844UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 01:47:07 ID:eEMyoGWe
i7の920より上ならそのとおり。
でも920を選ぶなら、PhenomII965を買うか、i5発売まで様子を見たほうがいいと思う。。
845UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 02:49:22 ID:fAp8nH3V
i7評判悪いかね?
バイオ5じゃとても、よさそうじゃないか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/308/769/html/graph13.gif.html

i7ってある程度自動でOCがかかるのかな?
2.66GHz固定でこの性能だったら、Q9650ユーザーの自分としては悲しすぎる

>>844
SLIができるしマザーも安くなってるから今買っても損はしないだろうと思うよ
4GHzで動かしたい とかだったらけっこう気合いと金が必要かもだけど
846UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 02:57:36 ID:eEMyoGWe
>>845
バイオ5のプログラムは、i7に最適化されているという触れ込み。

つか、ここはバイオ5スレだったな。
なら、i7の920アリだな。
847UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 05:47:35 ID:Jt/O09K+
ゲームPhenom進めるとか鬼だよな
自分で納得して買うなら別だけど
あとi5は微妙すぎるというか、920のコストパフォーマンスがよすぎるからもう殆ど選択肢ないな
848UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 05:50:44 ID:eEMyoGWe
i7でコスパ……うん、まあ。考えようによっては抜群かもしれない。
849UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 05:53:44 ID:Jt/O09K+
920は安いだろう マザーもメモリも安くなったし
これで高いと思うなら何買っても一緒だよ
850UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 06:05:58 ID:fAp8nH3V
消費電力やマザーの高さ(安くはなったが775用はもっと安い)も含めると、バランスとしてはどうかなと思うが
値段と性能でのコストパフォーマンスなら良いんじゃないかね
あと高いと言ってもさほどでもないしね
851UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 07:56:28 ID:MPgcQdoQ
corei7 920で十分だよ。オーバークロックで4Gも楽勝だから。
上の買う意味ないだろ。
852UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 11:59:31 ID:TTw2uuvm
なんだこの流れ…
バイオのために今775を捨ててMBごと入れ替えするのか?
775ユーザーは次の規格まで待ちの体勢ってのが定説じゃなかったのか?
E8500@4Gじゃどーにもならないのか?
853UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:45:52 ID:8OlAZ/MY
新規で買う場合はi7‐920がベスト

現在C2DやC2Qユーザーはi7に乗り換えなくても良い
corei5などの新CPUを待てば良い
これからはどんどんクアッドコアが活かされて来るから
新しくPCを買うならcorei7が良い
854UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 14:05:43 ID:4dOqyYVv
自作板でやれ
855UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 14:13:55 ID:pRqZ4QCG
自作板でやってら笑われてしまいます
856UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 17:31:14 ID:QP87Pzaf
必死にi7勧めて道連れ増やそうとしてる連中がいると聞いて
857UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 17:36:58 ID:8OlAZ/MY
デュアルコア厨うぜえw
最新ゲームじゃ性能不足だろ
858UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 17:37:31 ID:4IB2VuxX
Core i7 短い命でした。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241687016/
859UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 18:44:52 ID:7Fcc3cqE
i9 を待つのがいいの?
860UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 19:54:08 ID:YE0QmRZ6
>>857
お前の中では、QuadコアはCorei7だけなの?
861UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 20:28:40 ID:iSO5lPDn
バイオ5がガン無視されてて吹いた
862UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:21:33 ID:02zOoZd5
cpuのスレかと思った。
863UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:25:56 ID:RqhTeetC
i7のスロット消滅するよな〜
新規ではありえない
マザボ高すぎだし
864UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:27:20 ID:HrDGXPBw
i7のマザボ、まだ高いっけ?
865UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:37:04 ID:fAp8nH3V
中古なら1万円前半のもあるからお買い得といえば、、、
ドスパラで売ってる、Foxconnのやつはやたら安いし
新品ということなら775用にくらべたら高いね
866UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 06:16:06 ID:yX/IK6vw
i7推奨のバイオで何言ってんだお前ら
867UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 06:30:14 ID:omMCszq9
ttp://www.capcom.co.jp/bio5/pc_release.html
>推奨
>インテル(R) Core 2 Quad プロセッサー以上
>AMD Athlon x4 プロセッサー以上

i7推奨?
868UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 06:54:30 ID:yX/IK6vw
そんな言葉尻捕らえるんじゃなくて、普通に製作側は推奨してるんじゃないの?
起動時にロゴ出るし、実際マルチスレッド最適化されてベンチでも伸びが良いしな。
869UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 07:45:37 ID:5wKuWCiR
>>867
ヒント
PCゲームは、最新CPU、最新グラボを売るための道具。
ゲームが売れようが売れまいがどうでもいいんだよ。
インテルやnvidaから金が貰えるんだろ。
でないと、商売にならないPCゲームなんてどこも作らないよ。
870UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 08:47:30 ID:xShd9cVv
しかい7000円は高いなぁ
何でこんなに強気なんだろう
871UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 09:37:22 ID:IFVXJ3Yg
>>870
海外通販で安く買えるから知ってる人は日本じゃ買わないね。
872UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 13:53:03 ID:THkttKYU
>>871
知ってても俺はわざわざそんなことしない。
自分がすることをみんながそうすると思ってる時点で、
リアル世間との接触を避けてる人だってことがバレバレ。
873UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 14:15:42 ID:omMCszq9
知っててそういうことします、と書くと「別に全ての人がしないなんて言ってない」とか書かれそう。
874UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 14:56:24 ID:RjEwu73e
なんで>>872はムキになってんの
875UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 15:04:38 ID:fq6RwH+X
別にムキになってる、って程のレスでもないと思うが。
>>874はなんで、そのレスをムキになってると感じたんだい?
876UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 16:06:19 ID:e1ZTJZfJ
どうせ割るんだろ
877UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 17:00:47 ID:UqdTz0+u
割ったらネット認証とかできなくてcoop困るんじゃない?
878UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 17:11:04 ID:hDO2BwkJ
COOPプレイの相手は、PC版バイオ5を持ってる知人と組むのか? それともネットで適当に割り振るのか?

片方が真面目にクリア目指してるのに、もう片方がふざけてばかりだと、いずれリアル体術が炸裂しそうだ。
879UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 17:39:41 ID:rbNyP52+
そういうのはホスト側がキックかバンすればいいだけだろ
880UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 18:14:15 ID:e1ZTJZfJ
ネトゲ怖い
881UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 09:50:52 ID:RC3T+BmU
本編をcoopでやることじたい馬鹿げている
882UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 02:27:11 ID:8D2dvWA0
DMC4が軽すぎたようだ
883UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:36:50 ID:oRofSrji
薄型PS3発表されたんでPS3版買うことにしたわ
もともと糞スペックPCだったし
884UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:48:42 ID:/TgVOA6e
PS3買うならグラボ新調するわ
885UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 13:01:22 ID:sehq89hH
グラボ新調するようなPCゲームがない
crysis2に期待
886UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 13:05:31 ID:Y/lffqM2
>>885 GTA4。 これから、GTA4のエンジン使ったゲーム出るよ。
887UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 13:16:33 ID:MSmOzq9Y
今グラボ新調するならHD4870くらいのものじゃないとダメなのかねえ
888UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 13:18:42 ID:FW+flu1b
gtx295
889UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 15:01:18 ID:Rqj/g9Va
>>886
あのゲームそんな綺麗じゃないじゃん
890UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 15:58:30 ID:Det5cuGN
むしろ汚い
891UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 16:30:32 ID:dC8WXu7w
やったら重いくせにAAもかけれないしな
892UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 17:25:49 ID:WEtjV9rK
4亀に敵大量マーセのムービーあったけど
リッカーの群れとかどうすんだあれw
893UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 18:22:25 ID:OkbDdVTl
多すぎキモ過ぎワロタ
894UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 18:42:37 ID:bS1t7cTF
リッカーよりもリーパーの群れの方がインパクトがあった…どうすんだよあれ。
895UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 18:46:25 ID:sehq89hH
PC版カオスだなw
DMC4のこともあるしカプコンはやらかしてくれた
896UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 19:24:22 ID:JzijUoGW
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!電撃弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  __________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
897UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 20:05:15 ID:NmrxmhRp
898UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 21:00:54 ID:RUHPehj9
楽しみだな〜
これは買うな
899UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 21:07:53 ID:/TgVOA6e
いや、これはイラネ
メガネは完全に操作性劣悪なシューティングにしやがったな
次回作は元にもどせよ
900UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 21:12:46 ID:p2E8eL0o
>>897
これ見て初めてやりたいと思った。
901UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:37:25 ID:78m9Xzgb
CPU依存が強いゲームなわけじゃないのにGTA4スレ並にCPUの話題で持ちきりとはこれいかにw
902UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:47:33 ID:FY/JHTEn
C2Dでもグラフィックメモリ1Gあれば余裕か?
903UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:02:06 ID:UmgSFN45
>>902
cpuはcorei7が最適。
グラボもメモリ1Gとかいうよりも性能が重要。GTX260以上だろ。
904UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:04:36 ID:MSmOzq9Y
最高設定でやるならだろ。中設定なら9600GTとかHD4770でもいけるわ
905UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:08:12 ID:vU+M1dGu
HD4650は?
906UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:12:25 ID:UmgSFN45
>>905
低設定でできると思う。
ベンチやればいいだろ。
907UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:17:59 ID:dHOP8NxQ
>>905
うちのE7400ちゃんでは、デフォ設定で敵が増えるとFpsが悲しくなりまふ。
i7 940とかならいけるかも?
908UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:20:52 ID:UmgSFN45
>>907
グラボ変えた方がいいよ。corei7にしてもそのグラボでは無理。
909UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:21:16 ID:sehq89hH
MT-Framework2.0搭載のロストプラネット2がすごすぎてワロタww
バイオよりすごい
910UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:25:22 ID:UmgSFN45
corei7 920 OC3.5GHz +GTX285

1920*1080 最高設定 平均FPS64.8 評価A
1920*1080 アンチエイリアスのみなし あと最高設定 平均FPS96.5 評価S

まあ、どちらの設定でもほぼヌルヌルだ。アンチエイリアスを最高にすると、
一番落ちるところでFPSが45くらいになるが全く問題ない。

911UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 04:36:34 ID:EQ3pLQv6
5は、GTA4の発売前に出すべきだったかも。
912UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 05:40:52 ID:R79vb8z9
グラフィックは段違いにこっちの方が綺麗じゃん、
GTA4はあのグラフィックであの重さは異常だった、
完璧な最適化不足
913UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 07:34:32 ID:oM5IXwEe
>>912
GTA4は、設定上げると綺麗だよ。
重いのは、多くの車や人をAIで制御してるからだろ。
914UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 08:10:25 ID:GWLWgCo5
4亀にあったリッカー大量の所とかはかなり重くなるのかな?
それともgta4のAIと比べて単純な動作だろうからそこまで重くはならない?
915UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 08:40:43 ID:SohYYYJV
カプコンって技術力高いな。
国内では一番高いんじゃないか。
916UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 08:55:26 ID:UwkilIhu
GTA4は町の再現度以外褒めるところ無かったな
917UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 09:04:37 ID:U/1D9Kr/
AIの動きはコンシューマー版もPC版も同じだからいくら優秀なAIでも重いって事無いと思うけどなあ、
それともコンシューマー機のCPUは今のPCのCPUより大分優秀って事なのかね
918UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 11:17:10 ID:3Q9nXv3X
9600GTとHD4650ってどっちが性能高い?
919UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 11:42:13 ID:nteQ6Xi5
ちょっと上のレスぐらい読めよ
920UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 12:14:34 ID:DS20eDtc
>>917
フレームレートがPCのが出ている以上それはない。
921UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 12:17:59 ID:FhTJsXW6
馬鹿乙
922UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 12:43:36 ID:oM5IXwEe
>>920
CPUはPS3につまれてるcellの性能はcorei7の数倍上。
グラボはPCに方が遥かに上。
トータルでは、PCの方が上だあるのは間違いない。
923UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 12:49:56 ID:U/1D9Kr/
PS3はGPUに足引っ張られてる感じなんかね、
てかCellを熟知してる人がほとんど居ないから使いこなせないって聞いたな、かなり複雑らしいね
924UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 13:34:17 ID:kWs7FLRN
PS3の性能はマルチタイトルじゃ使いこなせない
最初から独占で最適化しないとな マルチタイトルでの技術力はカプコンはトップレベルだろう

今一番使いこなせてるのはノーティドッグっていうアンチャーテッド2を製作してるメーカーだな
キルゾーン2 モーターストーム2 リトルビッグプラネットなどもすごいと感じた
ゲーム中はロードなしでシームレス移動で水 岩 草 木 影 HDR 壁 テクスチャ 物理演算どれも表現が物凄い
しかもムービーさえリアルタイムだから ムービー自体がないと感じる 映画のようなゲーム

まぁ性能に対してコストパフォーマンスは非常に良い 新型は29,980円だし
PC版バイオ5の追加要素に興味がない 低スペックならゲーム機の方が安いしお勧め
PCゲームならではの大容量メモリ HDD高速ロード 高フレームレート 新モード MOD?などあるため最高の環境で遊びたいならPC版だろう
925UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 13:57:56 ID:wHKfC8LZ
問題はこの先PS3独占タイトルが増えるかどうかだな、
マルチプラットフォームでも元取るのが大変そうだから難しそうだけど
926UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 13:58:42 ID:ahHfkth6
発売価格から2万下がったか。
もう2万下がった頃が買い時
927UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 13:59:52 ID:DS20eDtc
実効性能=浮動小数点(理論値)と考える人が相変わらず多いのか…
CellのSPEのうち3つ程はRSXの低い頂点性能を補うために使われている。
1SPE当たり約11億頂点/sの処理が可能
すると実質PCで言うCPUとして使われるのは4コア程度だが…

分岐処理は圧倒的にPCCPUのが強いし、GPU自体x86の欠点を補うように作られたもんだから、システム全体のパフォーマンスを考えないと単体同士で優越比較しても意味内。
それこそ同じトランジスタ数なら(得意不得意すべてひっくるめて)性能はほぼ同程度と見なせる。

大量の敵がうじゃうじゃ動くモードでは、CPU負荷もGPU負荷もコンシューマのそれより高まっているように見えるが…
928UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 14:02:34 ID:FhTJsXW6
まーた始まった
929UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 14:12:33 ID:aUDnz21B
当日か予約買いの予定だけど、通販だとどこが一番やすい?おすすめある?
930UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 14:47:07 ID:2YOWYWE3
CPUの性能だけ飛びぬけていて周りが糞なんだろ
そんなもん皆知っとるわ
PS3開発した連中何考えてたんだろうかね
931UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 14:50:22 ID:mJEchfQT
専用のプログラムを使ってやっとCPUが働くなら
PC専用に作られたゲームのほうが数倍良いと思うわけだが
932UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 17:53:25 ID:vs03CqjY
おまえら釣られすぎだ
933UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 20:54:16 ID:p5UMIJ60
家庭用ゲーム機の連中は余所でやれ…
2005・6年から発売して以来スペックの進歩しない家庭用ゲーム機の言い争いは目くそ鼻くそ。
934UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 21:41:01 ID:8RpkHOux
ここの板の名前読み返してから書き込めよ、PS3云々言ってる奴らは。
935UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 21:47:31 ID:ic3LBC2t
脳みそのスペックも全然進歩してないから無理
936UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 00:56:44 ID:swA5fia/
コンシュマー機なんて小学生が集まってやるゲームだろ。
大人がのめりこむようなゲームはPCじゃないと作れないのは明白。
937UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 01:01:56 ID:ZnWj1itt
1000までこの流れなら糞ゲー確定
938UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 02:10:28 ID:jt/Q5Vnv
1000ならPS3(笑)大勝利
939UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 06:29:58 ID:yG4ETI1I
ttp://www.cdwow.jp/games/PC-Game/RESIDENT-EVIL-5/product/view/9839039

CDWOWのバイオ5が更に安くなって3,230円なんだが、これ日本語本当に選択できんのかな・・・。
940UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 06:56:50 ID:G5VDUJ6W
>>936
コピーがひどいのになにいってんのw?
なんでクライシス最新作がマルチになったと思ってるの?
PCゲーマーのくせにコンシュマー機を馬鹿にすんな
941UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 07:16:53 ID:YvapYKDF
ひどい
942UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 08:33:46 ID:mWnuDZfB
クライシスも劣化するんだろうなあ、
パッドのボタン数とかから考えても1と同じ面白さは期待できない
943UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 09:53:04 ID:5DFxQN/q
Crysisはグラフィックはもちろん、メインメモリの少なさからMAP面積ごっそり削られそうだ
944UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 11:32:58 ID:LTJrDBQp
PC専用ゲーなんて今後もう出ないだろうな
有名タイトルほどそうなる
945UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 11:57:58 ID:COMR+42O
そして糞ゲーが増える、ここ最近のFPSをみてれば分かる
946UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 12:18:28 ID:G5VDUJ6W
RAGEの人もNVIDIAやAMDのグラフィック性能の進化がPCゲームやコンシュマー機に重要になるだろうと語ってたな
947UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 13:11:16 ID:S4XeAr4T
>>939
実際プレイ上は英語でもあんまり支障なくない?
ストーリーは判らないけどさw
948UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 13:20:47 ID:G5VDUJ6W
カプコンストアでダウンロード販売するかもな
949UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 15:46:41 ID:Uk1dkYAi
933 :UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 20:54:16 ID:p5UMIJ60
家庭用ゲーム機の連中は余所でやれ…
2005・6年から発売して以来スペックの進歩しない家庭用ゲーム機の言い争いは目くそ鼻くそ。


934 :UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 21:41:01 ID:8RpkHOux
ここの板の名前読み返してから書き込めよ、PS3云々言ってる奴らは。


935 :UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 21:47:31 ID:ic3LBC2t
脳みそのスペックも全然進歩してないから無理


936 :UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 00:56:44 ID:swA5fia/
コンシュマー機なんて小学生が集まってやるゲームだろ。
大人がのめりこむようなゲームはPCじゃないと作れないのは明白。


寒気を感じたのは俺だけじゃないだろう
950UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 15:49:20 ID:cioWE1Aa
寒気を感じるほどまともに読んで無いわw
てかいい加減ゲハ板に帰れ
951UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 19:57:22 ID:GCgUKVNk
PCの性能云々はおいといて箱版を実績全解除達成した俺みたいなやつは
再度0から遊ぶ気になるかっていうと微妙だな
武器無限とかまたやるのめんどくせえ
ついでにマーセもまたポイントためないと使用キャラ増えないのか?
コンシューマー版から半年経ってるんだから
そこらへん配慮してほしいな
魅力のないコス入れるよりジル編追加してくれたら問答無用で即買いなのに・・・
952UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 20:50:58 ID:S1ta3tDe
3Dvisionとか、まず大半がプレイしそうにないニッチな要素もそうだけど
PC版も出して小銭儲けよう、ってよりもゲーム自体tecDEMOの様相が強い
DMC4やロスプラもQuad最適化に挑戦したり、MTFWエンジンの負荷テスト含め
PC版ってのはあくまで製作側の技術の向上や経験の蓄積が主目的

追加要素バンバン入れてプレイ済みの奴にも買わそうって気は最初から無い
ハードウェア業界とPCゲーマーへのちょっとした技術アピールみたいなもの
953UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 21:29:17 ID:pw6G0o/6
>>949
全部普通に同意できるが、俺だけか?
954UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 21:32:32 ID:akygHd5B
>>953
家ゲ組は風邪でも引いてるんだろう。
>>936以外は板違いの指摘なのにな、何が寒気なのかよう分からん。
955UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 00:46:24 ID:TRSJ5nCw
>>939
注文しました。
これで日本語が対応していなかったら・・・
956UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 01:11:54 ID:smTLUEGN
>>955
報告を待つぜ。
まぁ対応してるとは思えないが・・・
957UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 01:22:03 ID:asVeBxjH
PS3版って遠い部分にモザイク掛かってるんでしょw
解像度が箱○と一緒でも酷すぎでしょ^q^
958UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 01:56:23 ID:hR1yaL9h
>>951
改造して遊べるツールがすぐに海外発で出るよ
ジルは、シェバとの入れ替えMODを誰かがつくってくれるのを期待してる
959UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 02:26:08 ID:nFdtX6kf
で、体験版はでないの?
960UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 02:50:05 ID:iBKkkElx
トレーナーはすぐ出るだろうな
HP無限・制限時間無限で気楽にプレイできるからいいわ
961UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 11:37:03 ID:fVSuRf7d
バイオハザード5

http://www.amazon.co.jp/dp/B002HWR46W/
¥ 6,282
普通にアマゾンで買えばいいや
962UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 12:41:55 ID:TurWDxvu
>>939
できるにきまってるだろ・・・
963UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 12:44:49 ID:QHtpWCpY
何を根拠に
964UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 12:50:13 ID:DDgQvOuZ
多分出来るとは思うけど、まぁ分からんね。
ロスプラコロニーもデビルメイクライ4もスト4も、最近のカプコンは
日本語含む多言語仕様を海外でも売ってるし。
965UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 13:04:12 ID:NNgPWlVe
>>961
高杉w
966UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:06:06 ID:KBhMwtdb
>>939
これって日本のサイト?日本にも発送っできるよね?
967UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:13:26 ID:pM+PjgYX
>>966
いや、イギリスのサイト。最近日本語に対応した。
もちろん日本にも送ってくれるし、何度か利用したことあるけど特に問題はなかった。
968UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:21:16 ID:KBhMwtdb
>>967
そうなのかぁ。最近まで外国のサイトだと思ってて、見てみたら.jpとか付いてたから気になったんだ。
注文の際、住所を打ったりするときになんか注意する点とかありますか?
969UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:45:20 ID:pM+PjgYX
>>968
 海外通販での住所入力は下のリンク先を参考にローマ字で打っとけばいいんだけど、
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/rinji/eb-games.html
   http://home.netyou.jp/cc/jimkanoh/kaigai.htm

 日本語対応のこのサイト場合はどうなんだろ? 日本語サイトの方は使ったことないから分からない
 ↓で聞くか、直接問い合わせるかしてくれ
 【予約】ゲーム通販総合スレッドpart8【輸入】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231909003/
      
970UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 16:11:12 ID:KBhMwtdb
>>969
おk ありがとう
971UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 21:53:55 ID:L1K7X5Oo
CDwowは発送まで10日間はかかるから覚悟してね
972UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 22:40:55 ID:Iuk6z0C6
日本語版と輸入版で違いとかあるん?
ゴア表現とかそういうのさ
973UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 22:45:36 ID:7NWPVgAd
CS版と同じで、日本語版は首チョンパ時の視点とか胴体パックンチョが規制されてると思う
974UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 22:51:18 ID:pM+PjgYX
>>971
そんなにかかったことないぞ
いつも注文から1週間+2日ほどで届いてる
>>973
4のPC日本語版は確かそうだったな、今回も同じかな
975UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 22:52:51 ID:fVSuRf7d
MODがあるじゃない
976UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 23:22:41 ID:Iuk6z0C6
情報サンクス、やはり規制されてるんか

でさ、ベンチ見てて気になったんだけど
銃を構えるたびに真正面を向いてるんだけど、あれがデフォなの?
下方を撃つのに、毎回正面に構えてからエイムするわけ?
977UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 00:12:05 ID:da0Ie0dg
バイオは初代からそんな動きだよ
978UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 00:42:54 ID:QN71q+p1
というか4もそうだったよな。
ベンチでは銃を構えた状態での照準移動が何故か遅すぎるけど、
実際のプレイではあれほど遅くないしそれほど問題ないよ。
979UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 01:35:34 ID:IMoknPFm
やっぱり海外版は首ぶっ飛んだりすんのか
てか>>939みたいな輸入版って日本語選択したとして、日本語になるのは本編中だけなの??
メニュー画面とかは英語のままなのかな
980UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 01:36:14 ID:GZFftK1j
全部日本語
981UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 06:15:46 ID:017q9u6e
>>976
ベンチは一発撃つたびに照準外してるぽいな
4みたいに押しっぱなしにしてる間は中央もどらないんじゃね?
982UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 17:17:44 ID:WYEYocNF
>>974
> いつも注文から1週間+2日ほどで届いてる
それは10日とほぼ同じだろ。w
983UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 17:33:43 ID:QN71q+p1
>>982
>>971は発送するのに10日かかると言ってる、その場合実際に届くのは10日+数日先になる。
>>974は実際に届くまでが9日だということを言ってる。
984UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 22:50:56 ID:uHoJRXrH
どの道遅いだろ
985UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 04:44:13 ID:hrTeV29C
ま、もう半年前に家庭用で発売されたもんだしなぁ。
今更7000円出してすぐ欲しい程ではない。
10日待ちだろうが1ヶ月待ちだろうが3230円の方でいいや。
986UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 10:42:44 ID:f/y1xjD/
xbox 360はPCゲームがあればいらない
すぐ壊れるしHDDはぼったくりだしな
987UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 11:31:07 ID:XN27KHLI
>>986
この板で主張する分には問題ないけど、
他の板で必死にPCゲーム最強説を唱えられると痛い。
988UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 12:36:52 ID:vzZOYcff
グラフィックス機能 インテルGMA950
で出来ると思う?
989UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 12:49:49 ID:x2a/F9RB
ベンチマーク回せばそのPCの粗大ゴミっぷりを実感できるぞ
990UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 14:27:18 ID:vzZOYcff
やっぱミニノートでやろうなんておこがましいよね
991UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 16:51:40 ID:9SwJErSm
>>990
ニコニコにN10JCでAtomをOCして動かしてるつわものがいたけど、最低設定でも平均
15FPSぐらいしか出ないらしい
てか、オンボじゃ起動すらしない
992UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 22:05:55 ID:/jB0SSl0
>>987
むしろPS3儲なんじゃないか?
どっちにしてもアクションはコンシューマ機はゴミ
993UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 22:08:03 ID:JBvr9y4V
逆だろ
PCのアクションなんてFPSしかないじゃん
994UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 22:23:29 ID:4yWyVU6D
どうでもいい
995UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 22:27:07 ID:QxwBLXmn
どっちでもいいけどコンシューマーでFPS出すと操作的にも内容的にも酷いものが出来るからな
996UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 22:52:50 ID:BSJ6qEkz
Amazon.comに北米版$46.99で来てるな
ttp://www.amazon.com/Resident-Evil-5-Pc/dp/B0029ZBZ0I/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=videogames&qid=1251121243&sr=8-5

日本版よりは安いが欧州版の方がはるかに安いな
997UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 03:34:18 ID:lKsfo4cc
コンシューマのおけげで恩恵に預かれていることすら理解していない馬鹿共がいるわ
998UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 05:11:31 ID:NU8VhtsP
4ならサクサク動く俺のノートPCwに期待します。
999UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 05:56:27 ID:L/AYJ1ZL
>>997
消えろクズ
1000UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 05:57:52 ID:71wt6MH3
コンシューマのおけげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。