[PC版] Prototype part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
2UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:38:25 ID:qEivzmKa
スレ立て乙!
3UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:05:59 ID:4F5nYuY0
>>1乙アレックス
4UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:08:31 ID:13e2FsSO
音小さいバグ対応パッチはまだかいなー
5UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:27:39 ID:bbNWXYIW
>>1

とりあえず最近のハンターさん処理法は
ダッシュ掴み→背負い投げ→ダウン追い討ち→起き上がりふっ飛ばし判定→ダッシュ掴み→以下ループ
なやり方をして楽しんでる俺
6UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:32:25 ID:bOTWpPIQ
フリーミッションの敵施設にコマンダーに変装→施設に潜入していろんな人吸収して能力アップのやつ
ハードになったら全然出来ない・・・施設に近づくとすぐに警報機がなってしまう・・・
あの空に浮いてるドローンみたいのって気づかれずに撃墜ってできる??
7UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:38:16 ID:dyneMFM4
>>6
気付かれないのは無理。
すぐに隠れられる場所から、こっそりと攻撃して、
警報鳴った瞬間に隠れて変装すればいける。
8UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:42:05 ID:WFJxkhdA
ウィンドウモードまだー
9UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:55:15 ID:bOTWpPIQ
>>7
そうかーまあ頑張ってみるわ、ありがとう!
10UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:57:20 ID:PUvAO8hQ
つーかマーサー水苦手すぎワロタ

沈んだら「プハーーーッ」って
11UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 00:40:00 ID:7d0bmyWT
前スレどうも。
やっぱり scanning infected water tanks は危険が一杯みたいです。
http://forums.activision.com/viewtopic.php?f=33&t=2308&p=39303&hilit=Scan#p39303
http://forums.activision.com/viewtopic.php?f=54&t=2570&p=42320&hilit=Scan#p42320
http://forums.activision.com/viewtopic.php?f=54&t=2571&p=44734&hilit=Scan#p44734
http://www.gamespot.com/pc/action/prototype/show_msgs.php?topic_id=m-1-49969716&pid=942352

現在判明している対処法
・profile.binを削除してキー再設定
・キーマップをデフォルトに戻して「E」キーでSCAN
・キーマップをデフォルトに戻して「F」キーでSCAN

いずれの方法も上手く行かなかった orz
12UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 01:16:40 ID:hGFCubP/
強制終了ばっかりでゲームになりません。
13UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 01:33:34 ID:9KloDz8Q
公園のハンター無限沸きするところで
軍隊に混じって人間っぽい戦い方縛りでやっててちょっと楽しかった
根本を否定してしまってるが
14UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 02:30:21 ID:Rs2NKvWU
レリクスっぽいな
15UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 04:59:07 ID:hGFCubP/
PC初期化して、普通にマイクロソフトアップデートして、FPS_Limiterやったら
、全くフリーズしなくなりますた。超快適です。
16UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 09:37:26 ID:eb+gAt4J
そんなに重いもんなのか。
全くストレスない、リミッターも入れてない環境。
げふぉ280GTX
メインメモリ3G
E8600Duo
HDD 1TB
こんな感じス。

フリーイベントのダッシュ難しいなw
撃破は金大幅に越えれるが、ダッシュはギリギリすぎーるー。
17UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 09:45:49 ID:YBZsYGjN
>>16
設定で重い軽いは左右されるし折角環境書いてあげてるんなら、
OSと簡素でいいんで設定と解像度まで出してやろうぜ。
18UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 11:54:28 ID:063NSoP7
割れはこの世から死ね
存在が犯罪に値する
19UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 12:09:04 ID:TG0Afp2J
ココで書かずにダウソ板いってきな
20UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 12:37:18 ID:s0xlIAr5
ようやくラスボスまできた。
残り1:30から進まないわ…
21UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 12:42:53 ID:eb+gAt4J
>>17
なるほど。
全て初期設定、解像度は1280×768だっけ?

建物が感染する場面で、マテリアル集めろ!というイベント。
5回失敗して何をやるか気づいたw
適当に理解できてもマテリアルがどれかとかすら理解してなかった俺の頭はメデタイ。
でも感覚理解で楽しめるのは良いなー。早くエルボーがほっすぃ。
22UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 12:48:23 ID:UQNetD2W
>>20
それまでに体力全快状態にしといて、
超必殺技使う。
ヘリの残骸を当てる。
23UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 13:52:59 ID:2QG5curB
ロックオンが使いづらいなぁ
素直に円形のサイトに入ったやつをロックすりゃいいのに傍にヘリがいると
そいつを優先的にロックしやがるからなぁ
24UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 15:18:32 ID:yAoZdCWn
脅威の高い敵優先でロックされるからねえ、俺もそう思った
ロック押しっぱ+マウス でターゲット変更しまくると擬似バレットタイム
25UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 15:43:07 ID:PUxRuqgx
Steam版でFPS_Limiter動いた人居る?
26UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 18:47:38 ID:3y5uRmZa
前スレにいたきがする
27UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 20:16:19 ID:6E22ObsU
スチームで落とす時、下り4Mなら何時間くらいかかる?
28UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 21:09:16 ID:sj2jPJoN
>22
超必殺技っていつから使えるの?
29UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 21:23:46 ID:47XbwQbR
ラスボスは1:30までは時間制限ないっぽいからブレードで削って
1:30になったら周りのもん投げまくってたら死んだ
30UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 22:50:46 ID:eb+gAt4J
>>27
計算したらいいだろう。
31UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 23:25:24 ID:yAoZdCWn
>>22が言ってる必殺技ってのは、単体VerのCriticalMassの事だと重我

GROUNDSPIKE(OP中程で使ってたアレ)→BARRAGE(OPの最後で使ってたアレ)→単体用(名前忘れた)
の順で、ストーリーを進めるとアプグレ出来るやつだろう
32UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 23:26:26 ID:yAoZdCWn
>>28宛ね
33UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 23:49:01 ID:BG1e/zrG
28死ねって見えてもちつけと思った
34UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 23:55:09 ID:bRRsIqzZ
wwwww
35UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 01:07:02 ID:UJOH8SgO
>>33
全く同じように見えた。

ニコニコの字幕つき動画を見てるが・・・
+のついた警察マークは、能力アップグレードする為の相手がいるとか
知らんかったワナw
36UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 01:37:02 ID:6ArAOYH+
クリアした。
最後の戦いはヒット案ドアウェイで盾+刀で余裕でした(ノーマル)

クリアしてからRB+Bで吸収ができることを知った…
ちょっとニヤニヤしてしまうぜ!
37UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 01:43:34 ID:ME0o86JU
パソのマウス+キーボードでやってると移動しながらステルス吸収しにくくて困る
ステルスしようと近づく>とまる>掴めない>近づく>とまる>掴めない>近づく>とまる>ガシッ>奴だっ!!
なんどこんなことをやったことか_| ̄|○
38UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 01:46:08 ID:8k/yhrXk
パソ版はやりにくすぎる
走って壁にぶつかってるときあせって視点が一周してしまう
39UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 01:46:49 ID:IjyzhUIg
キーボードよりコントローラーの方がラクだったな
40UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 02:41:40 ID:xRCojQYM
>>39
しかしパッド使いに容赦ないキーボード使いが多いw
キーボード使える俺スゲーって事なんだろうか?
どっちでもやりやすい方でやればいいのにねぇ
41UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 02:56:49 ID:mflLpxTU
>>40みたいに、まず見下す視線の人が多いからねぇ。
確執が出来るのも仕方がない。
42UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 02:59:47 ID:ME0o86JU
>>40
まあできればパッドでやりたかったんだけどパッド認識してくれなかったんだよ(つД`)
360コン使ってるけど有志ドライバ使ってるから駄目なんだろうかね。GameForWindowsだと
純正360コン以外受け付けないとかそんな話をどこかで聞いた気がするけど…
43UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 03:10:58 ID:UJOH8SgO
俺は前スレで紹介してくれてたPS2コントローラーを360認識してくれるソフトで
サクサクやってる。キーボードは扱えません。
そもそもコントローラーでもフリーイベントがいっぱいいっぱい。
なんとか今出てるのを全部金にしたが手が汗まみれッス。

なんで疾走系だけあんなに難易度高いんだw
討伐系は出現位置が変化するから運な気がする今日この頃。
ビル前開始で敵全部ビルの裏に沸いた時は・・・もうね。
44UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 03:12:00 ID:TGjMTPRN
>>42
俺も前まで非公式ドライバ入れてたけど、純正ドライバに変えて快適になった。
トリガーがZ軸に割り当てられるから一般のゲームやJoyToKeyなんかだと使いにくくなるけど、
GamesForWindows対応だとトリガー両方押してもきちんと認識してくれる。
45UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 03:29:42 ID:lC2v24j0
PS2コンバーター+360コンのエミュ入れてるけどすこぶる快適
46UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 03:31:52 ID:IjyzhUIg
>>42
ゲーム毎にドライバを入れ替えれば良いだけでは?
俺ももともと非公式を使っていたけれど純正に変えた
他のゲームでも純正で困る事ってそんなに無いしなぁ
47UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 03:32:51 ID:8k/yhrXk
俺も導入した
すごい快適
48UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 04:35:21 ID:xRCojQYM
>>45
俺も快適だ
PS2コンで全く問題なし
GTA4
Fallout3
Prototype等遊べてるよ
49UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 04:46:48 ID:lYhTODnx
DMCからRBRまでキーボードでやる俺に隙は無かった
というかパッドが無かった
50UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 05:14:05 ID:wBjycwpF
箱コン買ってきて使ってみたけど
公式にサポートされてるだけに使い勝手は一番いいね
前はPS2コンでやってたけど
やっぱりスティックの微妙さ加減がなぁ・・・
51UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 05:14:47 ID:100T/T9J
PCゲーだからキーボードってのは解かるけど
コンシューマと同時展開だからパットでやった方がやりやすいだろとは思う。
52UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 06:17:44 ID:fJyL0Shh
>>48 GTA4は箱○コンの方がいいよ。
車の運転で、トリガーでゆっくり加速するとリアルさが増すし
Raceでもちょっと加速したい時に、たまに使ったら便利だよ。
53UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 07:52:36 ID:gLUwP5Pk
ハードをようやくクリアして、さてこれから虐殺したりして遊ぶかと思ったら
10分で飽きた
54UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 07:58:52 ID:C4urQ5kK
未だに >>11 で詰まって前に進めない件について
海外フォーラム見ても基本的に解決方法が見つかってないようだし・・・・
パッチ待ちかぁ・・・ orz

セーブデータupするから、誰かヘリコプターミッションだけクリアしてくれませんか・・・・?
55UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 08:18:48 ID:C4urQ5kK
アップと言いながらアドレス張り忘れな件
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/11956.zip

どなたかお願いします orz
56UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 08:38:33 ID:UvkcWqhm
22時頃になってもいいなら帰ってからクリアしとく
57UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 08:41:03 ID:jgw9s0fD
よし俺も夜になったらやってみる
58UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 08:56:46 ID:/7Dt34ey
どうぞ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/11961

時間が無かったから最初のヘリ振り切るときに1回死んでインチキした
玉のやつ1個取っちゃった
59UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 08:59:33 ID:VzTH1FJN
>>58
いまからやるぜ
60UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 09:01:44 ID:VzTH1FJN
っと安価みすな上に更新したらもう終わっちゃってたかw
61UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 09:39:59 ID:100T/T9J
MODまだ?
62UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 15:19:29 ID:/evafy0W
日本語化は?
63UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 15:51:45 ID:NvWi7YbJ
無理、デドスペと同じ理由で
64UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 16:44:39 ID:gClyTfrl
キーボード+マウスでクリアしたけどそう違和感なかったけどね。
65UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 17:00:14 ID:Ih6OYpvw
ガチのFPSはマウス必須だが
こういうゲームはやはり360コントローラーがいいな
66UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 17:35:14 ID:fJyL0Shh
箱○PADの方が楽でいいけど、マウスの方が酔いにくいから
マウスでの操作が8割で、箱○PADが3割かな。
67UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 17:43:12 ID:gLLlSWR0
俺は逆にキーボードのほうがいいなぁ
まぁキーボードでクリアしてコントローラーに持ち替えてちょっと触っただけだからアレだけど
DMC4とかは流石にコントローラーのほうが良かったな
68UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 20:28:45 ID:C4urQ5kK
>>56 >>57 >>59
お気持ちだけでも、ありがとう!!

>>58
有難うございます(><ノシ
これで最大の難関を超えられ・・・・
あるぇー!?新しいアビリティーが二つも!!
ここから激戦の予感!!(・ω・`*)
69UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 20:33:42 ID:NvWi7YbJ
激戦で思い出したが、対エリザベス戦が一番クライマックスっぽかったな…
70UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 20:50:18 ID:S7FyuaXJ
普通にあそこがラスボスと思ってしまったわ
71UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 22:19:52 ID:mflLpxTU
どう考えても見た目がラスボスだよな。
真のラスボスは、ひじきが出せるだけの焼き増しヤローとはどういう了見だ。
いっそのこと、同じような人間の姿で、アレックスと同じ能力のやつとかにしといたほうが良かったわ。
72UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 22:24:50 ID:ME0o86JU
むしろあの軍のマッチョが一番強かった気がする
と、エリザベス戦までしか終わってない俺が言ってみる
73UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 23:31:46 ID:U2DARKPg
そのエリザベスですがどうみてもマ○コです。
本当にありがとうございました。
74UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 00:13:23 ID:3HiZdC4d
んで吐き出されたやつを抱き起こして助けるのかと思ったら
普通に食い散らかしてて吹いた
75UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 00:22:27 ID:1pyY5ZRL
というかパンチ一発でご馳走になれるのに、
馬乗りになって殴りまくる意味があるんだろうか?といつも思うわけだが。
76UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 00:35:57 ID:I/DHGtjO
ドライバ新しいのにしたら軽くなった
77UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 01:04:05 ID:KpNgrppR
今死に物狂いで戦艦?に飛び乗ったんだけど、ミサイルで瞬殺される
戦艦ってなんか意味あるのか
78UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 01:04:49 ID:I/DHGtjO
最後までやりましょう
79UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 01:47:26 ID:Uc+f/rfZ
とりあえず軍のおっさんと出会って基地壊して来い→基地から戦車逃亡のトコで挫折
っていうかもう疲れたマッチョ軍人と戦車の十字砲火はもういやだお…

easyの癖になんつう難易度だ_| ̄|○
80UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 02:30:25 ID:40oS829m
このゲームってパターンの発想というか失敗したから次どうすればいいか考えると凄くすっきりするプレイできるようになってると思わないか?
81UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 02:48:24 ID:Op4jsjLk
>>79
Thermobaric戦車追跡か?、あすこは結構厳しかったな
俺はヘリジャックと拾ったロケランでなんとか乗り切ったが… ラスト近いからがむばれ
82UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 03:20:25 ID:JLLDd1c0
エリザベス戦は難しいというよりストレスが溜まるボス戦だったとオレは思う
83UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 03:42:09 ID:TG9g+9TW
ヘリくそヨエーーーーw

と最初思ったが、扱い慣れると戦車の数倍は強い。
84UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 04:44:48 ID:vfqzqlJe
>>79
コンティニューすりゃ色々回復してるから、ポイントごとにやり直せる分楽だけどな・・・
ただクエスト一気にこなさないと最初からってのはだるいw
85UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 05:15:07 ID:+2dCsYrJ
86UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 08:02:20 ID:vLqIqGeP
ヘリは機銃が一番強い
87UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 19:54:30 ID:hIsAolMA
パッチ来ないな・・・
88UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 20:13:40 ID:YNSswzSa
すまぬ。前スレがDAT落ちしてて読めないんだが
>>45あたりで言ってるPS2コンを360に認識させるエミュの
名前がわかるだろうか?
ちょっとググったがわからないんだ。
すまんが教えていただきたい。
89UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 21:29:24 ID:7/EUwIXB
497 UnnamedPlayer   Mail : sage 2009/06/14(日) 14:21:26 ID:nBdqp9gE

箱○コンもってねーやつは
XBOX360 Controller Emulatorつかえばいいじゃん

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1241764687/497
90UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 21:29:58 ID:NN/tvEkk
XBOX360 Controller Emulatorじゃね
91UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 23:53:28 ID:O/Jeo1iN
箱○コンは今後のことを考えても買ってて損はしないと思う
ヤフオクとかで1000円くらいで有線のをオススメ
92UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 23:56:46 ID:KxH1iHy8
最初のハンターから逃げつつ、水タンクを6個くらいぶっ壊すミッションが一番難しかったな
ろくに能力のアップグレードもしてないチュートリアル的なステージでこの仕打ちかよと思った
93UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 00:02:12 ID:UodJCAwU
キャプテンクロスだっけ、あのおっさん倒すのが一番疲れた
ただ単に近づいたら駄目なだけだったけど
94UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 00:16:52 ID:EwjRoGZN
そういう時の鞭

つーかソードって爪と被ってるじゃんと思ったら攻撃力がケタ違いなんだな
95UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 00:20:39 ID:Mkbyt8Om
爪はGroundSpike様があるじゃん。
ボスハンターとか相手だと鞭より強い。
96UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 00:22:41 ID:a36VHKMv
ジャンプ斬りとかハンマーエルボーの倍以上のダメージだしな。
爪どころかハンマーまで食っちゃって、どう考えても贔屓しすぎ。
97UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 00:23:37 ID:UodJCAwU
溜めれば戦車もハンターも一発だもんなー
あれは強すぎる
98UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 00:24:19 ID:jRBnMWhZ
ブレードの上空から真下に振り下ろす技習得すると
たいていの敵あれだけで楽に倒せるよな
99UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 00:33:48 ID:EwjRoGZN
なー
通常攻撃でも戦車に2〜3発でアボンだもんな
100UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 00:44:21 ID:xk4rAPyS
ブレードはたしかにおかしいよな。
爪=対人
ハンマー=対戦車、建造物
鞭=対ヘリ
でバランス取れてたのにあれの登場で一気に上2つが食われた。

アーマーはダークセクターの主人公に似すぎだw
101UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 01:17:03 ID:H+2cAhf8
まぁヘリ相手の飛び蹴り、キャノンボール、戦車相手のバレットダイブドロップ、
ボス相手のチャージ投げが強化されるマッスルも万能だけどね
102UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 01:33:39 ID:Mkbyt8Om
マッスルはバレットダイブにクセがあるけど、充分すぎるほど強い気がする。
むしろ、キャノンボールと飛び蹴りに強烈なおまけがつく分、ブレード超えてる気がするけど。
マッスル+キャノンボールは、戦車以外には隙がなさ過ぎる。
103UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 01:50:05 ID:a36VHKMv
マッスルとブレードは使う技が全然被らないから、
切り替えながら戦えば良いんだよな。
ハードだとヘリはマッスルじゃないと一回のジャンプで落とすのは難しいし、
黒戦車にダイブは狙いを付ける余裕がなくて微妙。
ブレは地上技の使い勝手も良いし。

二強が棲み分けできてるのに、他は被ってる上に弱いという。
104UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 02:50:58 ID:lxPxcyov
これ思ったより軽いな。
PenDC2.7GHzとHD3850低クロック版で、30fpsは安定して出てる。SXGAで。
操作はマウス向きじゃねーな。PS2コンをツールで360認識。
105UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 02:54:42 ID:H+2cAhf8
だがしかしヘリの操作性だけはマウス+キーボードのほうが上だとおもっちょる
それくらいだけどね…
106UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 15:48:03 ID:IrB/MEpU
ノーマル初クリア
最後の1秒でCritical Pain Devastatorが間に合った・・・奇跡だ
こんなにハマったゲームは久々
107UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 16:26:29 ID:fwEZP9oY
関係ないがスチムーで別ゲー落とし中だが、180KB/sしか出てねえ。
このゲームやりたいけど落とすのに丸二日かかりそうだな。
ちなみにパケ買わない派。
108UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 16:27:37 ID:cPqSW2HW
>>107
ゲームによってえらい差があるよな、スチーム。
109UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 16:28:30 ID:IMhWBB17
>>107
パケを買わない理由を聞きたい
110UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 17:12:56 ID:z6vKrl2y
>>100
別に対人ゲーじゃないから、能力のバランス考慮しなくても良いのさ
ブレードは、物語の中盤以降で手に入る能力だから恵まれてるんだろね
アニメで、主人公が2番目に乗る主役メカみたいに
111UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 17:58:37 ID:GQRSsue6
やっぱ能力の組み合わせが欲しかったなー
鞭+ブレードとかハンマー+爪とか盾+アーマーとかもいい気がする
112UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:07:32 ID:SkpgAbnx
というか、最初の盾の代わりにアーマーで、
イベント後にアーマー+盾で良かったんじゃないかと思う。
アーマーのみなら高機動、アーマー+盾でグライド不可みたいな。
113UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:17:53 ID:IUkn3Frm
エリザベスで完全にやる気を無くした・・・
114UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:19:39 ID:5k860fWa
さっきGreene吸収したんだけど、これって進捗状況的にどれぐらい?
115UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:24:36 ID:cPqSW2HW
>>114
2/3とか3/4くらいか
116UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:34:05 ID:z6vKrl2y
>>113
エリザベス自体は横空中ダッシュ駆使すれば楽だった気がする
そっちよりかはリーダー・ハンター2体+ハンター2、3匹で
掘削機をフルボッコにされる方がキツかった
ミッション失敗をやり直してからだと、援軍のスーパー・ソルジャーが消えてるし
117UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 19:42:30 ID:USrH/0Sz
久々に2に期待したいゲーム
2ではマルチで集まれたらいいな
118UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 20:00:31 ID:jRBnMWhZ
いや、これでマルチは必要ないだろ
119UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 20:27:59 ID:Hs+1E7J/
それGTAいいますやん
120UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 20:35:15 ID:j/SngFLx
集まって暴れたいってのはわかるがすぐに飽きそうだな
121UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 21:54:22 ID:UodJCAwU
L4Dみたいにすればいいんでね
122UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 22:05:08 ID:EUeSTc44
Alex3 「Hunter!」「Hunter!!」「Hunterrrrrrrrrrrrrr!1!!」

Kick Vote Alex3
YES:F1 NO:F2
123UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 22:09:45 ID:8zf+Jl6m
後半のミッションはイライラするのが多かったな。
フルボッコにあうからチクチクつついていけないといけなくなる。
124UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 01:49:13 ID:H3wVcSVD
Prototypeやった後にGTA4やるとニコを壁にShift押しながら突撃させてしまいそうになるw
125UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 01:57:14 ID:svY3loQR
>>124
俺もw
ビル駈け上がれぇぇぇぇってなるわw
126UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 02:05:25 ID:H3wVcSVD
>>125
しかも移動遅く感じるからイライライラ→Prototypeやるか・・・
だいたいこの流れ
127UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 02:12:04 ID:svY3loQR
>>126
移動時の爽快感だけで言えばProtoにはかなわんからなw
まあスッキリする部分のジャンルは違うがww
128UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 04:06:13 ID:Bi9RyHaY
凄い分かる
PROTOTYPEやった後の他のゲームのトロいのなんの・・・
129UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 06:28:19 ID:pPdDfliX
通勤通学が楽しくなるだろうな。ぜひ感染したい。
130UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 07:31:35 ID:WhY4IeQy
>>129
記憶がないから通勤しなくていいんだぜ
131UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 10:04:31 ID:hRFkeWvH
>>129
アレックスは、ジャンボ宝くじ一等当選並みに幸運なヤツだったんじゃないのか?
他のヤツラは皆ゾンビーだったり、ボンレスハムみたいになってんじゃん
132UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 11:08:01 ID:lANoX060
GTA4の丁寧に作られた町をアレックスで爆走したい。
133UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 11:19:33 ID:H1foPPAF
>>132
よう俺
134UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 12:39:06 ID:AS2oaTYT
ぜひ次回はGTASAみたいなマップにして欲しいな
田舎町と山希望
135UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 13:45:20 ID:gZh1j/9o
>>42
俺は有志ドライバ+XBOX.360.controller.emulationで
使えてる
136UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 16:34:43 ID:a7RV+qZB
>>135
俺のは右下のジョイスティックと4つのボタンがそれぞれ90度反転して認識するんdなぜ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
137UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 18:11:25 ID:yKMDZ3qr
iniいじれよ
138UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 22:06:34 ID:JLbixtie
3回目クリアした
次はマウスキーボードでやってみるかな
139UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 21:05:52 ID:YhKqY7HP
この俺TUEEEEEE!!感のままでOblivionの世界で暴れてみたいなあ。
ファンタジー系世界でもたのしそ〜な予感が…
140UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 21:15:50 ID:jTQJlT8q
PS3コンでやってる人いる?
PS2コン使おうとXBOX360 Controller Emulator入れたんだけど
ビープ音の後エラーで起動すらしないから死にそう
箱○コン買えということなのか・・・
141UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 21:19:37 ID:zUda2WKT
ゲームの実行ファイル(.exe)と同じフォルダに「xinput1_3.dll」「xbox360cemu.ini」をコピーします

やった?2つとも
142UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 21:45:32 ID:jTQJlT8q
>>141
入れたよ
てかテストツールもエラーで動かないからPC環境が駄目な気がしてる
143UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 23:05:26 ID:iq0hrERp
・・・で、MODはまだかい?
144UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 23:07:35 ID:XmjWc/KA
パッチまだー?
145UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 14:16:14 ID:5B1dKMBs
WEBの最後の2人が出てこねえ・・・
146UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 14:22:07 ID:inCW50A8
伸びないな…
ノーマルクリアしたからハードやろうと思ったけどなかなか…
147UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 14:23:53 ID:4HKhFmtB
俺もイベントを全部金にした辺りで萎えた
オールプラチナはやってればいつか出来るんだろうけどだるいわ
148UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 14:37:18 ID:dsEGm8/C
秋葉の体験版でやめときゃよかった
実際やると俺TUEEEプレイなんて1時間もたねぇ
ミッションだるいしなぁ
149UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 17:16:17 ID:HQ1gqGx8
移動はすげー気持ちいいんだけど戦闘が・・・というかロックオンがなー。
場面によってはその辺の雑魚狙って蹴るのすら一苦労だもん。
変に気を利かせなくていいから
普通にキャラの視界に入ってる一番近い敵優先とかがよかった。
150UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 18:19:22 ID:SAkNtfLG
すいません

初歩的な質問なんですがアップグレードのスキルの横にあるCOREって項目は
どういう意味があるんでしょうか?
気になって夜も眠れません 誰か優しい人教えて下さい
151UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 18:49:59 ID:vfVxf9xU
>>150
tぼくもねむれません
152UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 18:58:46 ID:1xdburU8
よく覚えてネーが、基本スキルって意味だったような希ガス
それ習得しないと上位スキルはゲトできませんYOー とか…
153UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 21:54:04 ID:DDRVYgDm
セーブデータのフォルダわかる方いませんか?
OSの入れなおしをしたいんですが、こいつのデータを退避しないことには・・・
154UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 22:09:20 ID:OSGDQjHZ
マイドキュメントにあるだろ
155UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 22:17:20 ID:DDRVYgDm
d
拡張子savで調べまくってた
156UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 22:40:52 ID:jSzIWGfy
最初おれつえーだけどそのうち逆にフルボッコゲーになるなこれ
157UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 03:06:46 ID:sKwuBTeh
このゲームアクティベーション制限とかある?構成変えたりするとダメとか、インストール出来るPC台数決まってるとか。
結構構成変えたりするんで制限あると残念な気持ちになる。
158UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 03:39:38 ID:DSF4eD9m
くっそ・・・WEBの最後の一人が出ない・・・
何か条件でもあるのか
159UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 04:58:58 ID:XbYaA4oG
>>156
まぁ、イージーくらいまでが爽快で楽しいよな
ハードとかバランス考えてないせいで糞ゲーすぎる
エリザベスとコマンド入力ミッション二度とやりたくない
160UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 09:59:57 ID:nTgQFNDJ
ノーマル、クリア! しんどかった。
えーっと、DANAは???
161UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 12:52:00 ID:VZjdFp4h
>>160
きっと次回策の主人公
162UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 14:06:23 ID:tLHvFslt
これって解像度を1920*1200に設定できないの?
163UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 20:34:06 ID:LCWYBOuJ
普通に1920*1200でプレイしてるが?
ちなみにGTX295
164UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 21:30:17 ID:tLHvFslt
>>163
レスd
GTX285なんだけど1280*800までしか設定できない…
前スレが落ちて見れないんだけど、同じ症状の人っていたのかな?
165UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 22:24:47 ID:UAKaFmE3
まだボリューム修正パッチ来ないのか?
166UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 22:33:51 ID:CUiBbA71
>>165 その音が小さいバグとかで買うの躊躇してるんだけど、ゲーム内とPCのボリューム最大にすれば問題ない?
それでも小さいの?
167UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 22:36:21 ID:oBKfHNt8
>>166
それで十分聞こえる

それよりも未使用HIDが有効でもfpsが低下しなくなるパッチ欲しいぜ
168UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 22:38:24 ID:RooOe4si
>>164
前スレでも二人ほどいたっぽいが
解決したとも何とも書いてない。
二人ともGTX285 2G。
169164:2009/07/03(金) 22:54:48 ID:tLHvFslt
>>168
レスd
285 2GBまさしくそれだわw
170UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 23:01:45 ID:H+zynI3s
1920x1200はあるけど、それ以下のワイド解像度がまともに無いなぁ。gtx260。

あとトレーナーとかそれ以外のちょっとアレなファイルも置いてあるような所で、
resolution fix by Tom Hackersとかいう感じで紹介されてるprototypeenginef.dll
の改造版があったよ。

使ってみたけど、うちの環境だと1920x1200に固定されてしまうっぽかった。
リドミの雰囲気からすると、色々選択できそうな感じなんだけどね。
171164:2009/07/03(金) 23:13:17 ID:tLHvFslt
>>170
おお、いい情報ありがと
ちょっくら探して試してみます
172170:2009/07/04(土) 00:20:07 ID:ci/EkJ+x
さっき確認してみたら、最大解像度に固定になった原因はfrapsで
撮影するために下げてた解像度が消されてしまったからだったみたい。
しかも選べる解像度は特に変わってないような。
173UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 14:31:02 ID:wpMciGBh
たまにマウスを動かして見渡すと
設定してある感度よりかなり遅い時があるけどこれバグ?
174UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 14:55:51 ID:XBuSVcCd
垂直同期ONにしたらマシになったな>>マウス
175UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 15:10:02 ID:wpMciGBh
>>174
ありがとう
遅くなるというより 視点がカクカク移動するんだ
上手く説明できないやww
176UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 15:13:10 ID:PYBAOwgg
>>175
FPS_Limiterの出番のようだな
177UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 15:56:07 ID:wpMciGBh
>>176
ありがとう!!!
前スレ922のやり方のリンク先に書き書きする所で貼り付けておkすると
受け側に指定されたパス名'C:\Program'は無効、パスとファイル名確認してこい
って言われる
178UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 16:31:31 ID:PYBAOwgg
>>177
"C:\Program Files\Activision\Prototype\FPS_Limiter.exe" /f:50 "C:\Program Files\Activision\Prototype\prototypef.exe"

これでやってみ
179UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 17:11:15 ID:wpMciGBh
>>178
ありがとう!!
解決しました。
180UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 02:01:43 ID:3dMe6UnH
音量の問題は解決されたのか?
181UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 02:04:54 ID:QB/9GsFX
いいえ
182UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 02:07:51 ID:3dMe6UnH
マジかよ最悪だ、スピーカーの調節機が遠いんだよィspガ
183UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 03:22:21 ID:+36Jc7s/
熱でPC落ちるのかと思ってたがちがうかったのか。
184UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 03:25:22 ID:HtELyGwG
coreとは核のことで物語の進行上必ず必要となるという表示です。
例えばcoreと書かれたスキルを無習得だとミッションを始められません。

185UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 03:26:36 ID:aDFQA4eB
ttp://www.gamespot.com/pc/action/prototype/show_msgs.php?topic_id=m-1-50089288&pid=942352
ttp://ahkong.net/prototype-sound-fix/
音が小さすぎるって人はこの辺のを試すとか。

とりあえずdllのを試したけど、うちの環境だと元々そんなにおかしく感じてなかったんで、
爆発音とかが遠く感じられて、むしろ違和感があるようになっちゃった。
ただ音量は確かに大きくなったし、戦闘音楽が鳴らない事はなくなったような気がする。
あと、明らかにタイトル画面の音楽が増えた。
186UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 03:51:20 ID:n8fWHamS
窓化きてくれーっ
187UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 07:36:00 ID:hbmeBPPy
ハードってバランス悪すぎないか?
まだ序盤だけど難儀わ…
188UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 09:09:15 ID:vKjbV5Xe
外部ツールでいくらでも窓化できるやん

189UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 12:40:20 ID:3dMe6UnH
窓化標準搭載してないのかよ・・・
190UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 13:02:23 ID:HfWnDpZZ
音はコントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→スピーカーの詳細設定
→スピーカーの種類を7.1ワイド構成スピーカーにしたら正常になったよ
191UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 13:05:39 ID:3dMe6UnH
窓化も出来ない、音もおかしい、基本だろマジで・・・
カスっすぎるっすねあlす
192UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 15:06:00 ID:n8fWHamS
D3DWindower使って起動させようとすると
起動せずにゲームが強制終了しちゃうんだけど
なにがおかしいんだろうか
193UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 17:00:36 ID:OHCj5nb8
これって特別な設定なしに箱○コン使える?
194UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 17:05:56 ID:JBilm8Eq
皆箱コン使ったりしてるけどなんで?
俺はマウス+キーボードがやりやすいけど
慣れかな
195UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 17:10:07 ID:dhtnx3Rj
振動がないとかどう考えてもつまらない
196UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 17:15:15 ID:lf3yzMmX
>>193
パッケに「for Windows」と書かれている物は全て箱コンOKらしい
対応してないとあのロゴが使えないんだと

例:
http://s-url.jp?45733
197UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 17:52:55 ID:RJA7BSWm
>>196
いや、それは間違いだ。対応していないのなんていくらでもある。
198UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 22:31:22 ID:8Xz4Bz35
199UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 22:50:34 ID:OHCj5nb8
なるほど、ていうか窓化出来ないのか・・・更に面倒だ
200UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 00:29:38 ID:UscG5VUv
D3DWindowerで窓化出来ないんだけど・・・
それに音量MAXにしても何も聞こえないに等しいんだけど・・・

助けてくれっ!
201UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 00:59:32 ID:LhA9iQB0
>>185
試させてもらった、ありがとう
dllのは確かにこもったような音になるね
202UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 01:12:04 ID:UscG5VUv
無理だ、出来ない、窓化できないんだ
203UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 01:26:37 ID:PGS8GJ0n
>>202
特に設定もせずD3DWindowerで窓化できてたけどな
クリアまでに何回かはフリーズした
204UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 10:28:47 ID:rbYiHBiq
これ、解像度とかの情報はどこに書かれてるんでしょう…
起動してすぐの画面がすでにモニタの対応信号と違うんですが;;
上にある窓化を試そうとしたけれどフック用DLLが無いと怒られます
nVidiaコンパネからスケーリングを弄ろうにもグレーアウトしてて弄れないし…いきなり詰んだorz
205UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 10:36:16 ID:6HAWNMB7
最初、必ずブラックアウトするね。なんか360用のコードを流用した弊害が出ている感じ。
206UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 18:20:54 ID:XUc0aci8
>>185
おおマジサンクス
スピーカー設定を7.1にするだけでよかったのか・・・
上読むのめんどくさくて先に下のほう試してしまったw
207UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 18:21:43 ID:UscG5VUv
それでもまだ小さい、面倒だしさっさとパッチだせ屑
208UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 19:19:46 ID:TiLKH2MF
ヘッドフォンでやると普通にいけるよ
209UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 23:39:10 ID:UscG5VUv
欠陥ゲーすぎて腹立つ
210UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 23:51:15 ID:rbYiHBiq
Steamだと売れもしねー('A`)

211UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 09:48:38 ID:kmh/9HmB
ストレス溜まる・・・
212UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 15:52:25 ID:v1fx364c
音量パッチまだか、アレックスの声が全く聞こえないぞ
213UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 17:17:03 ID:QVu54551
GTAよりやれること少ないとかなんなのこれ
軍隊とか怪物相手に殴ってると味方になるとかしろよ
214UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 18:03:21 ID:z1SGOgna
ちょっと何を言いたいのかわかりませんね
215UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 23:10:49 ID:3Ty8ZcIk
久々に操作してるだけで楽しいゲームだった。
言われてるほど後半がしんどいとは思わなかった。>>NORMAL
細かい点では不満はそれなりにあったけど良いゲームだったなぁ。

ただ字幕読んでなかったからストーリーさっぱり分かってないけどね。
216UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 00:06:30 ID:wjSEWbNF
通行人連中、似た顔が集まりがちだと思うんだがこういうのその気になったら
パッチで修正できるのかな?

惜しいのは、もし車に乗れたらスゴク楽しかった筈。
でも戦車が強力なのは良かった。アビリティの配分間違えて対エリザベスで
詰まりかけたけどパクった戦車のおかげであそこクリア出来た。
217UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 17:55:17 ID:d3Q3frEP
ラスボスうぜええええええええええええ
218UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 18:11:29 ID:h41V8aZf
このゲームマウスのサイドボタンにバインド出来ない?
ダッシュしながらキーのA、Dは押しづらいなあ。
219UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 18:47:25 ID:fqxySkJf
>>218
ゲームから直に選択できなくても、マウスソフト側で対応できるんじゃない。
220UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 18:58:05 ID:h41V8aZf
>>218 使ってるマウスのドライバが不評でかなり使いにくいんで入れてないんだ。
マウスソフト側ってドライバの事じゃなくてほかのもの?
221UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 19:05:19 ID:tFrvYDHh
OSがサイドボタン認識してれば設定するソフトはあるよ
俺はautohotkey使ってる
あとは有名どころだとXWheelとかかな
222UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 00:39:02 ID:FXtgM4Hx
>>218
出来なくはないが、操作のヒントの表示が崩れる。
キーコンフィグの画面では空欄になるけど、ちゃんと設定されてるよ。
223UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 01:44:25 ID:9s1o29o5
>>222 ヒントの表示おかしくなったあとエラー落ちしたからダメなんだとおもった。
どうやらできるっぽいな。ありがとうー。
224UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 12:05:57 ID:+uVFsGD2
i7 940 @3.8GHz
GF GTX295
メモリ6GB
Vista 64bit
1680*1050
オール最高設定
垂直同期あり

で50fps強くらい出てるんだけど、よく強制終了する。
熱も大丈夫なはずなんだけどどうなってんのこのゲーム
225UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 12:12:49 ID:g6xLpyb7
どうせ割れだろ
帰れ
226UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 15:31:04 ID:40iKdUQw
>>224
どうもクラッシュしまくる奴は廃スペックでメモリ4G以上・フルHDクラス・高画質設定・X-FI辺りの環境で起こってるかも知れん。
俺もクラッシュしまくる。
画質とサイズ下げたら何の為のスペックか分からなくなるし、いい加減パッチ出して欲しいわ。
227UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 15:43:35 ID:40iKdUQw
そういや、今度レス付けた時に書こうと思ってた事書くの忘れてたわ。
サブの[email protected] MEM4G GF7900GTのエンコさせたらBODになる様な不安定な糞スペックPCで遊んでみたんだが、
交代で数時間ぶっ続けで連続動作させても全く落ちなかった。
228224:2009/07/09(木) 18:00:06 ID:G0eYSaPk
>>225
市ね。steam版だはげ。

>>226
サウンドはオンボからデジタル出力なんだけどね。
そういえばこのゲーム、サウンド出力設定を44.1kHzにしとかないとおかしくなる。
96kHzだと早回しのテープみたいにちゃかちゃか喋る。
229UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 18:26:41 ID:NGHNR5lv
Q9550
RAM4GB
GF8800GT 512
ExtremeGamer
Vista x64
環境で遊んでるけど強制終了しないなぁ
230UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 19:20:45 ID:+uVFsGD2
>>229
i7と相性悪い?
HTは切ってるんだけどな。
それともSLIかな
231UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 19:55:55 ID:NGHNR5lv
>>230
友人がi7 920 RAM12GB GTX285 2GBシングルでやってて何ともなかったからSLIが原因かもね
232UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 19:59:16 ID:lThALNVv
>>230
北米の掲示板ではSLIでFAしてる
233UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 08:55:43 ID:TMNKQrSt
ハードでやってるけど、タンクローリーを守るやつで詰んだわ。
wiki見てやったけど、なかなかハンターの注意が引き付けられない。
他にいい方法ないか?
234UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 12:11:33 ID:yxOSUm5E
タンクローリーって何だよ。生コンの工事でもやるのか?
235UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 13:16:08 ID:V42Ami/7
あれはミキサー車
236UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:16:50 ID:B+mJs8rC
乗り物使うか、マッスル最高強化で威嚇してるところを蹴り。
とにかく注意を引きつけて車を守ればいい。
ハイドラはハンター倒すまで無視。
237UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:24:10 ID:ijpna42Y
ひととおりやったが、いわゆるボス戦がつまらないのと、主人公が
ころころころころこ転がされて何もできないうちに半死半生に
なるのが爽快アクションゲームとしては最悪だな
ちまちまやってきゃいいんだろうが、わざわざ付き合うのもめんどいんで
チートで終わらせたよ
これがあるんで、洋ゲーはコンシューマーでやる気にならん
238UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:47:58 ID:fDixEBQR
なんか、この手の文句言ってるヤツ全部同一人物に見えるの気のせい?
シールドとエアダッシュの使い方もわからん転びたがりが、
必死に糞ゲー扱いしてるように思えてきたよ。
239UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:53:44 ID:zDab16Bk
貶める気もないけど擁護する気もないわ
240UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 17:25:32 ID:DiiqYfBy
>>237
チートってボディーサーフをアンロックするって奴しか知らないのだけど
あれなんか意味あんの?
241UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 18:02:21 ID:ijpna42Y
シールドに使い方なんかあるの?
爆風やらタックルで転がされるのにゃ、どの道無力な気がするが
そもそも、いまシールドがonなのかoffなのかもよーわからんし
結局中ボスも大ボスも横tap、jump、鞭の溜め打ち連打で最後まで
行けてしまうので、どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
任意にシールド構えて、ボス級の転がし攻撃やら爆風やらを
ガードできるなら、もうちょっと楽しめたかもね
242UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 18:38:12 ID:R5R9ICo3
動画でへりとか戦車とか一撃で倒してるあの技どうやるの?
243UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 18:44:05 ID:fDixEBQR
>>241
シールド出してりゃ転がされないで、殴り放題逃げ放題だから、
そもそもシールドの意味すらわかってないってことか。
244UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 18:49:54 ID:ijpna42Y
出したいときに出せなきゃ意味ないわな
245UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 18:55:35 ID:FpGxJkFT
XBOX360 Controller Emulator使おうとしたらエラー吐いた\(^o^)/
246UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:18:40 ID:B+mJs8rC
必死に逃げ回りながら戦うのがこのゲームの良いとこだと思うけどな。
確かにバランス悪いとは思うけど、ヌルゲーだったらこんなにハマらなかった。
まームチと物投げが強いせいでボスは相手のパターンを覚える必要がないってのがアレだけど。
つまらないと思うなら使わなければいいわけで。
247UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:36:09 ID:FpGxJkFT
エミュ使ってる人は何もいじらなくてもゲームできた?
248UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:37:16 ID:jE9YL6A2
>>247
下ネタですか・・・?
249UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:37:36 ID:W+HjbROk
もともとGTA4で使ってた奴を流用したけど問題なかったよ
250UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:39:06 ID:FpGxJkFT
ハンドラの例外とか出てテストツールも起動できん
251UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:48:53 ID:FpGxJkFT
出来ればその設定を教えて欲しい
252UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 20:13:52 ID:ijpna42Y
>>246
プレイ時間の98%はそのヌルゲー状態なのに、よくハマれたもんだ
ゲーム全体から見ると、ハンター登場の回とかボス戦の方が異質で、
他は普通にオレツエーゲームというか、まったりMMOの
solo achievement集めみたいなもんじゃない
俺は後者のほうが好きなんで楽しめたけど、ところどころで出てくる
強制戦闘イベントがばかばかしくてしょうがなかった
253UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 20:34:04 ID:fDixEBQR
>>244
シールドって常時展開されてるんだが……………ほんっっっとうになんにもわかってないんだな。
254UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 21:12:58 ID:B+mJs8rC
一回ノーマルクリアしてからは、ずっとハードでプレイしてるからヌルいと思ったことはないな。
結構やりこんでても丁度良い難易度ってのは中々ないよ。
ハード2週目クリアして、戦闘でつまらないと思ったのはエリザベスと、
リーダーハンターが2匹でてくるところくらいかな。
このゲームは色々できるってのがウリだと思うけど、俺は全部それなりに楽しめてるから、
なかなか飽きない。
255UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:26:45 ID:DiiqYfBy
>>253
一定ダメージくらうと無くなっちゃうんだもん・・・・
シールド出せなくて吹っ飛ぶならわかるけど消費してなくなるんなら
そのメーターというか耐久度をもっとわかりやすく見せてほしい
256UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:38:56 ID:5dH/4of5
シールドって自動的にガードしてくれるんだな
便利すぎだろ
257UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 00:40:49 ID:DXvCTycd
回避できないアーマーは糞
258UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 01:31:34 ID:OunD/c4r
アーマーは機銃のダメージはかなり減るけど、
回避できない+ダメージ食らうとノックバックするで、強敵と戦うときは使わなくなるよな。
例え一発でブチ壊されたとしても、盾で防いだ方がダメージは減るし、
盾なら移動速度落ちないから、戦車もミサイルもミサイルで避けまくれる。

回避下手だと、ミサイルに転げ回されるだけのミジメなプレイになるのはしょうがないだろうな。
259UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 06:17:03 ID:0SlTC4vW
チートひとつだけってことはないよな。
検索しても出てこないんだけど他のある?
260UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 06:24:15 ID:rkpvgLS3
>>259
1つしかないんじゃ?

Unlock Body Surf Ability
Cheat code: Right, Right, Left, Down, Up, Up, Up, Down
261UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 06:58:57 ID:ZVPxrZDE
すさまじい糞ゲだった、まじつっまんねーwww
同じ事の繰り返しミッションだった、マジだれた
262UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:34:04 ID:V3ip4kw0
ビデオの設定変えたら起動しなくなった
オワタ
263UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:43:55 ID:DXvCTycd
うちなんかネットに接続してないと落ちてしまう不思議…

264UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 12:17:03 ID:V3ip4kw0
>>263
プレイできるだけでもうらやましす

もう5、6回ほどインストールとアンインストールを繰り返してる
もう死にたい
265UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 12:22:41 ID:a92R31hm
後半はボス以外は兵士変装状態コンバット+銃器兵器に落ち着く
兵器には兵器で対抗するかハックしたほうが早いから特殊能力の出番がほとんどない
MUSCLE MASSくらい?常用できるようなの
まあ銃器が強いのはある意味リアルなのか・・・
266UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 12:40:10 ID:aJU0EHZB
そうそう
なんか悲しいよな
折角色々変形できるのに結局凡百のTPSよろしく銃もってパスパス撃ち合ったほうが強いという
色々ある近接戦のパワーやらスキルは兵士相手に無双するにはいいんだけど
乗り物やハンター、ボスに対して微妙だったりそもそも使えなかったり
267UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 12:58:44 ID:ksKUDSTI
もっと潜入系のスキルに融通が利くやつが欲しかったな。
特にドローン(小円盤)の対処が破壊しかないのがつらい。
ガチガチに守れている敵の詰め所が面倒なだけで面白みが低い。
268UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:12:13 ID:a92R31hm
能力で戦車一台破壊する時間<ハックする時間
しかも奪った戦車で1〜2台くらいならその戦車で破壊できる

HAMMERFISTは高速移動スキルが逃げに役立つ程度
CLAWSは後半まったく使わない
BLADESは落下斬り以外は使かえない
WHIPFISTはボスとヘリハック専用

最終的に生物はコンバット、兵器はハック
巨大生物とボスはコンバット+銃器兵器orMUSCLE MASSでのオブジェクト投げ

ある意味ステレスアクションだから仕方ないとは思うけど
269UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:48:47 ID:OunD/c4r
バレットダイブで戦車一撃だわ、キャノンボールでヘリ一撃だわで、
むしろジャックする方が面倒だと思ってたんだが。
マッスルのキャノンボールとバレットダイブさえ使いこなせりゃ、
乗り物ジャックする意味なんてないと思ってる。
270UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 14:15:22 ID:V3ip4kw0
起動しようとすると強制的に最小化されてできねぇ・・・
271UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 14:18:17 ID:mxmCYO9c
乗り物はつまらないというのが一番の問題のような。
ジャックのアニメ見るだけでうんざりするし。
つっこんで暴れたらええやん。
272UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 15:04:12 ID:UR99KXj7
>>270
ちょっとスペック晒してみ
273UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 15:16:52 ID:V3ip4kw0
>>272

OS Windows XP Professional
CPU intel(R) core(TM) i7 CPU 940@ 2.93GHz
メインメモリ 3048MB RAM
グラボ ATI Radeon HD4800 series CrossFire
DirectX 9.0c

初めて起動するときはできたんですけどビデオ設定変えてから起動しなくなりました。
274UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 16:22:08 ID:ksKUDSTI
SLIで問題があるようだし、CFもなんかあるかも知れんな。
シングルで試してみたらどう?
275UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 16:36:12 ID:V3ip4kw0
>>274
シングルでも駄目でした

俺オワタ?
276UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 16:42:25 ID:ksKUDSTI
マイドキュメントのプロファイル消すしかないんじゃ。
277UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 16:44:57 ID:V3ip4kw0
>>276
それがどこをどう探してもないんですよね
278UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 16:55:57 ID:ksKUDSTI
別に隠しフォルダじゃないけどな。マイドキュメント内にprototypeフォルダがあってその中にある。
ひょっとするとまだ作られてないのかも。後はCCCの設定でCatalystAIを無効にしてみるとか。
279UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 17:30:32 ID:V3ip4kw0
>>278
無効にしても駄目でした
280UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 17:34:24 ID:ksKUDSTI
最終手段ゴートゥー再インストール
281UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:03:27 ID:V3ip4kw0
>>280
その最終手段はもうかれこれ10回近くやってます・・・

俺オワタ・・・
282UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:06:01 ID:UR99KXj7
>>281
グラボのドライバ更新はどう?
アップグレードやダウングレードなんかも試してみた?
283UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:08:09 ID:79+xnSPa
>>281
その再インストールはOSのことだと思うよ
284UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:35:51 ID:bVxND6vC
>>283
酷だwwwwww
285UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:58:20 ID:DXvCTycd
てか、不具合多すぎないか?
286UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:19:11 ID:V3ip4kw0
>>282
だめでしたわ(´・ω;)

>>283
>>284
酷すぐるww
287UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:48:36 ID:TvTcwMIi
個人的にかなりおもしろかった。

一番の不満点は後半のストライクチームとかヘリをまくのが凄く難しいこと。
ニコニコ動画なんかで日本語翻訳動画見てたら簡単に振り切ってるのに・・・
288UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:29:29 ID:tXF9gM0h
ストライクチームは経験値要員なんだから倒して稼げばいいのに。
289UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:43:25 ID:mxmCYO9c
変装すりゃ良い
290UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 21:31:22 ID:a92R31hm
>>287
ばれたら敵から見えないまで逃げる(潜入ミッションなら即偽装解除してをアレックスモードへ)
逃げる際にヘリの追跡方向をなるべく1方向にまとめて逃走
相手の追跡方向が全て同じになったら少し離れた建物の上に上がって屋上から下に飛び降りる
着地少し前くらいから偽装スイッチが切り替えられるので偽装or解除
*着地してから偽装すると物音で発覚状態になってるからばれてそのまま追跡される

そのまま隠れてると円盤が居ってくるから早めにそのばから移動するのがお勧め
右下のゲージが黄色いときは見られているので偽装といたり偽装したりすると即発覚する
291UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 22:19:17 ID:2RjW4S75
マッスルキックでヘリなんか一撃じゃないか
ダメならキャノンボールで追撃でもすればいい

それよりスーパー兵士の追跡が糞ウザい
292UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 23:19:53 ID:M/UNUArB
>>258
そうなの?
なんかonにしても表示されないし、攻撃防いでくれも、
爆風よけてもくれないのに、なぜかザコい攻撃だけはいきなり
勝手に出てきて防御してくれるときもあり…と、条件がよく
わからない上に一番防御してほしいときに出てこないんで、
使わなかったけど
あれこれ攻撃試そうにも、ころころ転がされるだけだから
俺も結局ぴょんぴょん跳ね回りながら、ムチの溜め撃ち
だけでやり過ごしたよ
power instruction見ても、使用法的なことは書いてないし
自動というにはステータス表示的なものがないんで、いま
enabledなのかdisabledなのかわかんないし
試しにラスボス戦で使ってみたものの、やっぱり転げまわされる
だけで、差がわかんなかったが、俺のがバグってるだけ
なのかな
293UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:12:12 ID:v3n50J1J
盾は前方180度くらいしか防げないよ。
294UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:14:45 ID:t4dYy1Qc
盾は発動さえすりゃ、壊れない限り前面はガードする。
ハンターにガンガン殴られてても、壊れない限りはのけぞりも発生しないし、
ぶっちゃけ、強敵と戦うときはアーマードフォームよりずっと使える。
295UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:34:01 ID:yrUl9Ejo
wiki見ないやつ多すぎ
296UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 01:25:50 ID:Blv0BBWz
>>295
wikiはそこまで詳しく書いてねーよwww
wiki二つないよな?
297UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 01:28:03 ID:Blv0BBWz
>>295
とっても詳しく書いてありましたごめんなさい
298UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 03:07:15 ID:9nqRGmSJ
このゲームのムービーってコーデック必要?
はじめからムービーがガクガクの音がブツブツでストレスたまって死にそう。
299UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 03:25:49 ID:B7aeST41
うちもムービーは音声がダメだね

vista 64bit SP2
C2Q Q9450
RAM 8GB
GTX285 1G
オンボサウンド←これだからダメなのか知らんけど

その辺無視で飛ばしてやったけど、肝心なとこがうまく聞けなくてがっかりだったよ
300UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 05:53:41 ID:ZVNZGCtf
音声出力周波数を44.1kHzにすればいい
301UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 10:47:06 ID:S3aytpqK
UPPERCUT LAUNCHERの出し方がいまいちわからん…出たり出なかったりする。
wiki見たけど背面方向がどうとかもさっぱりだ。キーボード+マウスで入力するとしたらどういう流れ?
理解度低くてスマンorz
302UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 13:31:41 ID:yrUl9Ejo
wiki見て理解できないってのは日本語理解できませんって言ってるようなもんだ
303UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 15:21:26 ID:18EX8hsa
>>233
http://www.youtube.com/watch?v=hF5nBwcEyFc
遅レスだけど動画撮ってみたお。

ステージセレクトできないくせにオートセーブなの止めて欲しい。
せっかくデータ残しておいても、コピー忘れるとクリアしたときに
上書きされるというのが面倒で仕方ない。
304UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 17:10:40 ID:9nqRGmSJ
>>299

298だが
自分もオンボサウンドなんだが周波数っていうのかな?それを 24nit 48000Hz に変えたら音は元に戻ったよ。
参考になればと。 でもゲーム内音声が小さいのはかわらんよ・・・・・・・。
305UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 17:29:03 ID:yrUl9Ejo
アンプ買えばええんちゃう
306UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 17:50:07 ID:UO12wdaQ
>303
サンクス!携帯でチラッと見たけど画面小さくてよくわからんかった。
帰ったらpcで見ます!

昨日もやったけど全然でした。
307UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:27:22 ID:2vsB8xfu
>>301
ロックオン状態+移動キー後ろ+セカンダリホールド
だった希ガスするが暫くやってないので覚えてない
308UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 23:53:38 ID:hBuziZey
>>307
敵ロックオンして敵の前で後ろキー押しながら左クリックホールド
309UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 00:03:24 ID:IEHMGboU
敵を殴ろうとチャージしてる間に後ろキーでも出た気がする
310UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 02:25:02 ID:tBwFh6EF
>>303
ファイルに読み取り専用つけてみたら?
311UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 08:11:36 ID:fRQDhGIS
アレックスさんどこでマシンガンやらの銃器の扱い方覚えたんすかw

…て初めて擬態覚えたときに兵士喰ってるからその時かしら
あるいはお米の国には兵役あるし記憶失う前は危険なこと探ってたぽいから
護身に訓練してたんだろうか?ハリウッド映画の主人公ばりに
312UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 11:39:57 ID:FN6V0L+9
基地破壊が楽しすぐる!
内部潜入があるの初めて知りました。
313UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 15:04:35 ID:NIC/Ix1o
>>312
基地って内部から破壊できたっけ?
314UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 17:37:38 ID:FN6V0L+9
>313
書き方紛らわしかったですね。

内部からも破壊できたらよかったのに…
壁に穴開いたりとか。
315UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 18:04:22 ID:lYzCwoYh
最初の6つのタンクを破壊するミッションでは、内部から破壊できたのにね。
あれをところどころの基地にランダムに入れても良かったかも。
316UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:28:33 ID:zOiUxJFu
内部で隠密吸収繰り返してタンク壊すだけか・・・外部破壊のメリット無くなるwww
317303:2009/07/13(月) 19:53:11 ID:aGgD/uKs
ハードだと基地堅すぎて壊す気無くすからなぁ。
わざわざ乗り物使うのも面倒だし、色々条件付けて内部破壊あってもいい気がする。

>310
おお、その手があった。ありがとう。

なんか動画撮るために強敵何回も相手にしてたら、
あいつらがフリー時に出てこないのがもったいなく感じるようになった。
敵の種類とか湧き方とかもっとランダムだったら良いのに。
318UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 23:14:36 ID:gXfCCZ23
>317
動画参考になりました!
ただ、リーダー×2は厳しすぎる…

下手すぎるのかorz
319UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 23:40:17 ID:5pc9PiQ0
グライダーから直下降してのアタック強すぎワロタ

ロックフェラーとかから飛び降りると基地のHP5分の4ぐらい削っちゃう
320303:2009/07/13(月) 23:52:46 ID:aGgD/uKs
>318
リーダーは適当に近くで逃げ回ってると、四回くらい連続びったんすると
そのまま休んだり、バックジャンプして休むので、その隙を攻撃する。
兜切りで無茶をしても運が良ければなんとかなるけど、基本的に回避優先で。

動画だとできるだけ両方を引きつけようとしてるけど、片方を銃で自分に引きつけて、
もう一方が車に行ったところを後ろからざっくり。
また車に注意が行くまで片方を銃で狙うっていうパターンの方が、
二体同時に相手にする時間が少なくて良いかも。
321UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 01:25:15 ID:C815gn8Z
>320
アドバイスありがトン!
もう少し頑張ってみます!
322UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 18:25:31 ID:anZZZFY9
やってるとムキーッ!ってなる時がある。

超必が強すぎww
323UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 19:23:12 ID:HC0vjUlp
ムキーとなったら鞭腕薙払いで通行人の固まりをバサーとかするとすっきり


●通行人
〇アレックスさん

    壁
__________
〇 〇 〇〇 〇
  〇 〇 〇 〇
 〇 〇 〇 〇
〇〇〇 ● 〇
〇 〇  〇  〇



なんかこんな感じになるよう追い込んでから壁方向にX 続けてYで薙払いみたいな
324UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 19:29:02 ID:YRBUwyNU
XとかYとか家庭用板でやれ
325UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 19:33:09 ID:RZGxA0M7
そこじゃねぇだろ突っ込むところは
326UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 20:18:50 ID:j4u/eV5C
通行人一人を何人でフルボッコにするんだよw
327UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 21:40:26 ID:ng/NITlE
>>323-326
ワラタ
328UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 21:41:49 ID:sHCwV9so
クソワロタwwwww
329UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 22:04:23 ID:wt21T8nk
釣りだろうけど不覚にも笑ってしまった
330UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 22:24:51 ID:vW9JLAVU
ワロタww
331UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 23:16:52 ID:Kb4qhhql
coopでも来たのかと思った
ところでボディサーフのやり方がいまいち理解出来ない俺にアドバイスを頼む
332UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 23:20:34 ID:gxp+3wmO
キックしたときにそのままボタン押しっぱなし
当たったタイミングで押すと蹴り飛ばしになる
333UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 23:22:30 ID:gxp+3wmO
技とってないっていうオチはなしな
334UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 23:44:08 ID:jZ/Vvvxq
ボディサーフの使い道がいまいちワカラナイ
335UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 23:54:24 ID:SAZSCtNy
>>334
ジャンプ中にマウス押しっぱなし
336UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 00:16:37 ID:XJq+xgcq
ようやくリーダー二匹の所抜けました!

ハードクリアまであとわずかだぜ!
337UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 00:43:23 ID:uSF29Y28
>>335
いや、やり方じゃなくて使い道なんだ
雑魚引きずって滑ってどうしようというんだろうかというべきか。

ぶっちゃけキックの跳ね返りをエアダッシュでキャンセルした方が早い気がしてさ…
338UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 01:05:21 ID:hcrjKBOl
やり方って書いてあるがな(´・ω・`)
339UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 01:11:38 ID:RgWhR5Tz
>>337
正直使い道無いけど、ダークヒーローっぽくてよくね?
基地侵入する時とか門の所に立ってる奴を使って滑って入るみたいな
そういうのがこのゲームの肝だと思うんだがなあ
340UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 01:18:09 ID:awjRB9v9
そうなんだけど、そういうカッコイイ技がHunter以上の相手に軒並み使用不能というのがなんとも・・・
341UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 05:55:47 ID:uHPKSGRa
>>340
ダメージ少なくてもいいからモーションだけでも・・・・って思うよね
342UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 08:47:47 ID:q76A0lgM
人間サーフも半分ぐらい擦り切れる(1ブロックぐらい?)の距離出来たら爽快だっただろうに
343UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 12:26:24 ID:ApZNjVLA
移動と掴みと投げが同時に出来ると考えればそれなりにおいしい
344UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:17:19 ID:XJq+xgcq
>339
なんとなく映画のリベリオンを想像した。

ハードのラスボスで苦戦中…
345UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:44:53 ID:OZ3lfXc3
>>344
回避メインでなるべく自分から近づいて攻撃はしない
MM発動して投げもの(ミサイルのみ)で戦うか
偽装しておいて味方の武器をで戦うなりしてひたすら逃げ回る
このときHPを回復しておくのをお勧め
TBDを発動できるようにしておくとラストスパートが楽です

重要なのはヘリを序盤に投げないこと威力が高いから温存しておくのをお勧め
終盤のタイムカウントの中ほど位からヘリを連続で投げていけばいいです
ダメージを早めに蓄積させるとスーパーフルボッコタイムが発動します
そこで乗りかかってひたすらパンチを連打
TBDを狙っても良いけど最後はなるべく乗りかかって殴ることをお勧めします
モーション中は無敵だし最後は強制的に投げてくれるから安全圏へ逃げることが可能です

MM=MUSCLE MASS(筋肉増強の特殊能力)
TBD=TENDRIL BARRAGE DEVASTATOR(イソギンチャクみたいなアレ)
346UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:11:58 ID:/LgnH3a3
347UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:37:43 ID:XJq+xgcq
>345-346
ありがとう!
がむばりまーす!
348UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:33:01 ID:4fYvXQX/
音が出ないんだが、
デジタル出力じゃないとだめなのか?
349UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:11:26 ID:AgH1g/s4
アナログでもちゃんと出るよ。音が小さいだけかと。
7.1ch出力にすると直るってレスもあったし、実際俺もそれで直った。
350UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:59:24 ID:YfB29xc/
俺みたいに何やっても音が出ない奴がちょっと通りますよ
オンボのREALTEKのサウンドチップだが
2機種でやって両方とも駄目だったw
351UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:01:06 ID:YfB29xc/
7.1ch設定、5.1ch設定、ミュート確認、
インストール先の Audio フォルダ配下のauデータのリネームと移動等々
だいたい全部試したが全部だめですた
352UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:02:01 ID:7+DLsvqf
あ、あと44.1KHz設定ってのもやったなw
353UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:06:54 ID:ZHZ0hpw/
あれ3Dオーディオの検出に失敗している感じだな。
本来センターで聞こえるはずの音が小さいとか。
354UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:04:53 ID:fJ9X4vPX
>>350-352
なんなんだろうね。俺もオンボの蟹だけどまったく問題ないよ。
355UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:07:02 ID:f6tU+rx5
ウチもオンボードのカニだけど問題なし。
356UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:24:34 ID:fVlpEP5K
DirectXをアップデートせずにインスコしたら、音が出なかった事あったな。
357UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:54:31 ID:M7lAOj8h
音が鳴らないってことはなかったけど
音がMAXでも相当低いのはパッチではやくなおしてほしい
358UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 19:38:27 ID:5MgxpJhu
VGAのVRAMが2GBあるのに1280*720以上の解像度が指定できない
359UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 08:18:19 ID:deIWljvk
>>358
モニタじゃないの?
360UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 12:22:09 ID:oDSV0J5M
2GBって事はGTX285だろ?
前スレと併せて同じ状況の人が3人いた
361UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 12:52:29 ID:eHP0ZqFb
つまらないと書かれてたエリザベス戦がやっと終わったんだけど
倒すまでそれがエリザベス戦だと気付きませんでした
362UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:28:35 ID:ubC2ckgP
これって経験地ずっと稼いでヌルゲーにできるん?
363UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:48:16 ID:IHuVVTlS
後半敵がわんさか出て技や体力が増えても
ヌルゲーにはなんない、むしろ逃げ回りゲー
イージーだとヌルゲー
364UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:54:25 ID:GxznTP1v
RPGじゃなくてアクションだから技がないよりは楽になるけど、ヌルゲーにはならん
365358:2009/07/19(日) 16:10:54 ID:vXCTitWp
ディスプレイはもちろん対応してる
これもバグなのかな
366UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 17:40:29 ID:hw+wxDvL
PC版Prototype(プロトタイプ) - 解像度が一定以上変更できない場合の対処

http://www.gamezassi.com/reviews/2009/prototype_resolution_92.php
367UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 18:53:51 ID:Bmjsbly4
XBOXのコントローラーを持っていないのでxbox360 controller emulatorを使ってしようとして、
XBOX360の選択肢は出たのだけどボタンを押しても全く動きません。
xbox360cemu.iniの中身を何か変えなくてはいけないのでしょうか?
使っているのはJC-PS102Uで、PS1のコントローラーをつなげています。
368UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 18:57:06 ID:vXCTitWp
>>366
それもやったんだが窓モードで左上の方で起動するだけでだめだった
369UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 00:17:43 ID:FrRfJrKR
おかげさまでハードクリアーできました!

アドバイスしてくれた方ありがとうございました!
370UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 02:00:25 ID:5rsORl2u
>>367
コントローラーによってキーの番号が違うからちゃんと調整しなきゃ|ι´Д`|っ < だめぽ
xbox360cemu.ini落としたときについてるexeでコントローラー押したときに
どのキーがオサレたことになたか確認できるので活用するとよし

iniのパラメーターがどのキーのことをさすかはYahooあたりで翻訳しる
371UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 02:52:54 ID:vcBodXp9
>>369
おめでとう。

クリア後のweb、マーク、ヒント集めが一番難しい
372UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 03:04:19 ID:XfIJq8ky
俺は右スティックの上下左右が逆に認識される。どこ直せばいいかわかんね。
でもゲーム中では設定で逆に出来るから、特に問題はないけど。
373UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 04:02:47 ID:chmXJyzZ
一騒動起こして逃げ回った後に戻ってきたらへんなんなってた
珍しいバグではないけどなんとなく撮った
ttp://files.getdropbox.com/u/414379/img/2ch/prototype01.jpg
374UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 04:10:41 ID:c10OQMI6
これ明らかにエリザベスとラスボスは逆だよなぁ
375UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 08:53:16 ID:eMz03CgP
>>363
そうそう、大暴れするゲームだと思っていたら
いつの間にか逃げ回るゲームになってたぜ
ラスボスなんてその究極だし
376UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 10:09:22 ID:qlrGFJR2
>>372その設定はどこでするのですか?
377UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 11:08:41 ID:JS4C5Ize
>>373
ワロタ
気色悪い

一度ブレードで脳天から真っ二つにしたブラックウォッチがそのまま立ってたことあったな
人体標本みたいになってた
378UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 13:12:45 ID:GvRN6ETz
>>373
こういう人間って昔ゴールデンタイムのバラエティ番組に出てたよね
379UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:54:31 ID:y/t5lX15
ディナって結局助からなかったのかな
wikiのストーリー翻訳のおかげである程度分かってるけどここだけわからなかった
ストーリー翻訳マジ感謝
380UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 17:19:48 ID:eMz03CgP
結局分からないよ。








以下ネタバレ










その件に限らずストーリーは意外な展開とかカッコばかりで肝心なとこが適当すぎるよな。
エリザベス・グリーンとか肝心なキャラにしてもあの扱いは酷い。
思わせぶりな登場しといてバックグラウンドの説明がちらっとあっただけで
ロクに行動の動機もわからず、マーサーともまともに話もしないままくたばるし。
マーサーの元彼女のカレンも裏切った後は一切登場しないで終わり。
事件前のマーサー自身の行動にしても、ウイルスを秘匿する組織に良心的に嫌気がさして・・・
自らウイルスをNYにばら撒きました!ってなんだそりゃ

最後のNYへの核攻撃阻止も今一何がしたいのかわからん。
もうNYは手遅れ&外部への拡大が危険なのに、組織に事件を秘匿させたくないから阻止しよう!って・・・
381UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:15:26 ID:SWP03iak
続編への伏線ですよ…
382UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:56:10 ID:qMQNJYll
カレンはかなり後半だけど、サブミッソン進めてたら唐突にミニイベントで出てきたね

アパートの一室でPCに向かうカレン
→そこにブラックヲチの兵士が一人現れ、カレンを引っ立てる
 →エレベーターの中でアレックスがどうとかファビョるカレン
   →聞きながらブラックヲチが擬態解除してアレックスさんに
    →アレックスさん、ジョークっぽい事を一言ぽつり

これなんだけど、意味が良くワカランかった
383UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:02:53 ID:hrQOw5nC
カレンはアレックスを怒らせたのさ。
アレックス曰く、『報いを受けさせてやる』ってことになった。
384UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 20:44:46 ID:rNPka9qw
エリザベスは倒すとしてもウイルス殲滅ガス放置してアレックスさんが立ち去れば核攻撃までは行かなかっただろうしなぁ
385UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:52:08 ID:fajGdSIh
仮にアレックスさんが日本産のゲームで主役やったら…




触手系淫獣なダークヒーローとして大活躍なんだろうな、性的な意味で
386UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:42:41 ID:DwR/Rlw8
性的な意味で食い終わったら今度は文字通り食うんですね
387UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:00:01 ID:vcBodXp9
>>382
軍に勧められて(半分脅されて)最高権威と仕事を交換条件に軍に協力
ミッションでの2回目のオーブとてこい→実は罠で捕獲させようとしていた
その捕獲が失敗→そのあと身を隠してた
アレックスが軍関係の人を取り込んで居場所が発覚→報復しにいった

>>384
街の封鎖は意図的にある種の人間を集めて閉じ込めたらしい
誰も出すなって命令を出してたから関係者だろうと渡った時点で射殺される
アレックスが脱出できそうなのは海路だけどヘリと空母があるからたぶん無理
388UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 00:26:08 ID:5o5MugMF
水上無限ジャンプで渡りきってやるとアレックスさんが言ってました。
389UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 03:22:30 ID:kkGdHGi1
その前に魚を取り込んで水中に適応しそうな気がする



>>386
その前にちゃんと選択肢で出てくるHENTAI Japanese AVG仕様な希ガス
ディナ「おにいちゃんらめえぇ」

アレックス(この娘を取り込むか……どうする?)
 ニア はい
   YES
   OK
390UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 12:14:26 ID:kkGdHGi1
ところでラスボス戦に至る経緯がいまいち解らなかったんだが
ラスボス=あの軍人さんの正体てか戦闘形態=赤くておっきな触手だったあの人の子供
で動機はオカンの敵打ちだっただらうか
391UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 04:30:09 ID:IodPRexv
今更だけど跳び蹴り掴みのコツが分かった
キックモーションで飛んだ(攻撃判定出た)瞬間から入力受付開始でグラブボタンなのか。

試してみたらキックでヘリも戦車も人も車も掴み放題とか。
ロックオンしてたら、人混みど真ん中のWebターゲットだけを掴んだりとかも出来そう
392UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 08:42:45 ID:8RS7QLbb
>>390
ほっといて欲しかったらしい。母親の恨み!とかそんなことは一切言ってなかった。
アレックスを利用して関係者を皆殺しにして、最後にアレックスも殺せば
ブラックウォーターに監視される一生と縁を切れると思っていた。
393UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 09:44:37 ID:MmCw4dQV
そういうことだったのか
394UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 11:05:41 ID:w59ZAIBB
実は本当のprototypeはラスボスってことだろ。
395UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 12:28:36 ID:7eB+ud+n
イージークリアした
そういう設定ならラスボスにも新しいグラほしかったな…
396UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 12:45:34 ID:mF+ke4wN
ttp://files.getdropbox.com/u/414379/img/2ch/prototype02.jpg
どうやらこの区域では落下死が多いようです。
ほっとくだけで死屍累々。
397UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 12:51:58 ID:MmCw4dQV
それどこ?
398UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 14:00:50 ID:mF+ke4wN
Upper Easy Side、移動ミッションTOWER OF BABELのすぐそば
ttp://files.getdropbox.com/u/414379/img/2ch/prototype03.jpg
399UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 14:09:24 ID:MmCw4dQV
ありがとう
wikiの地図見ても特定できなくて困ってた
400UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 16:06:30 ID:mF+ke4wN
今更typoに気づいた・・・
Upper Easy SideじゃなくてUpper East Sideですね
401UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 16:29:41 ID:MmCw4dQV
ほんとだ
ほっとくだけで人が勝手にコケてバタバタ死んでいくw
スペランカーみたいだ
402UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:15:04 ID:2DKA3PzT
これセーブデータってどこに入ってるんですかね?
>>11で詰まってて未だに進めない。探知機が破壊できん・・・。
403UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:30:48 ID:g5OHcbqF
マイドキュメント
404UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:33:28 ID:2DKA3PzT
>>403 Thanks!助かりました!
405UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 19:03:43 ID:7qQ07l+p
続編でても来年以降だよな…
406UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 12:31:22 ID:dVDhuMtp
>>392
おお、なるほどdくす

しかしクリアして思ったんだがやっぱり微妙な所で大味だよな
このゲーム上で鬼ごっこやかくれんぼ対戦とかしてみたかったわ

とはいえ疾走感がすばらしいしアレックスさんの鬼畜ぶりは痺れるう憧れるうだし
次回作も期待大だわ
407UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:24:10 ID:hPBUBTnm
マウスのサイドボタン使えないの早く直してほしいわ
探知機の妨害工作の度に設定開くのはウンザリ
408UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 01:09:12 ID:BKOtzDzD
なんかコンプするのめんどくてやるきなくした…
409UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 01:14:36 ID:2ZKePYUa
コンプはつらいね。特に青玉と紫玉。特殊能力でマップに大体の位置を表示してくれても良かったのに。
410UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 03:24:47 ID:OukgV8mN
サーマルビジョンだと玉の発見率上がる
411UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 08:56:02 ID:WVU1Ahxh
渡り廊下の下にある青玉とれねぇ〜ww
412UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 15:19:24 ID:+qWHyIO5
>>411
どれのことだろう。どうしても届かなければヘリ使ってみれば?
413UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 18:16:02 ID:E5MrIDvJ
今日steamでPC版買ったんだけれどコントローラーって使えるのかな?
適当に買ってきた16ボタンコントローラ挿してるけどどうも反応がないようで
なんかのツールでも要るんだろうか
あとできればカメラ視点をもっと遠くにするやり方も教えてくれ
414UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 18:52:35 ID:UJashh58
>>413
>>89
さあがんばれ。キーボードでも十分な気がしなくもないと思う俺キーボードプレイヤー
415UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 19:03:48 ID:1LHVS8gh
>>413
Xbox 360のコントローラーを買うべきだったのに・・・
416UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 20:32:24 ID:E5MrIDvJ
>>414
とてもありがとう
ところでXBOX360 Controller Emulatorってのはダウソしてからゲームがあるフォルダに置いとけばいいんだよな
steamでダウソしたゲームだと本体がsteam.exeの中にあるからどうしようもないっていうね\(^o^)/
steam使ってる人助けて
417UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 20:35:24 ID:ZpvwN2Vc
何言ってんのかわからないけど普通に使えます
418UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 20:49:13 ID:E5MrIDvJ
ごめん詳しく言うと
ttp://d.hatena.ne.jp/xisai/20090131/1233328395にある
「DirectInput対応コントローラをXbox360コントローラであるとプログラムに認識させるためのソフトです。ゲームがあるフォルダに"xbox360cemu.ini"及び"xinput1_3.dll"をコピーすることで使用できます」

>>ゲームがあるフォルダに"xbox360cemu.ini"及び"xinput1_3.dll"をコピーする

steam経由で起動してるからこの"ゲームがあるフォルダ"がない気がするんだが
普通にsteamがあるフォルダにコピペすればいいのかな?
419UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 20:51:08 ID:ZpvwN2Vc
steamスレで聞かなくてよかったね
探せばあるから探して下さいな
420UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 22:22:34 ID:E5MrIDvJ
ありがとうほんとにありがとうみつけたけどコピペしてもはじかれてプログラム終了する一体全体どうなってるんだ
421UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 00:13:09 ID:AOL8/w7Y
ヒント:サイドワインダーマウス
422UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 00:38:28 ID:+o+w5N9v
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ボスケテ
423UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:43:07 ID:bEz65fZx
XBOX360 Controller Emulator でPSのコントローラーを使っているんだけど、右のアナログの上下と左右が逆になってしまっているのですがどこを設定すればよいのでしょうか?
後ゲームを再起動させるとコントーローラー設定がXBOX360からキーボード+マススに戻ってしまします。
どうすればXBOX360のままになるのでしょうか。
教えてください。お願いします。
424UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:48:16 ID:/jcIUfJq
まさかまだマウスのサイドボタンが使えないとか言ってる奴いるのか?
425UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:52:39 ID:/jcIUfJq
pcのFPSTPSの類はマウス&キーボードでやる俺にはわからん
426UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 19:15:30 ID:YRJngAuV
モノによるんじゃね
このゲームはマウスの利点も対して無いし
427UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 20:34:09 ID:xSl2ipUE
シューティングの要素が少ないゲームだとコントローラー使うね
何より楽な姿勢でゲームできるし
428UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 03:11:38 ID:8oJlLzSD
なんかマップ中央あたりの公園でハンターと兵士が無限沸きしてるんだが
ちなみに感染エリアでも軍の管轄エリアでもない普通の所
ハンターは5匹ずつでどこからともなく沸いてきて兵士もバタバタ倒されてバタバタ沸いてくる、でもヘリと戦車は一台も来ない
そしてなぜか能力使ってもバレなかった
ロケラン拾い放題だから物凄く稼げたけどこれってイベントかなんかか?
確か仮面ライダーと剣の能力を手に入れたばっかのFREETIMEだったはず
誰かkwsk
429UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 03:23:52 ID:S2/s/mBZ
チャプターが進むとアンロックされるイベントの場所だと思われ。
430UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 03:26:58 ID:lB5kOJCZ
確か、ハンターとかが居る場合は、
兵士を攻撃しない限りは、変身してても攻撃対象にならなかったはず。
431UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 14:19:36 ID:4c3W2KLG
enbって他のゲームにも適用できるのな。
GTASA用のカスタムしたのを使ってみたら、ちょっと良い感じになった。
432UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 19:03:17 ID:Hh+o5wan
>>430
なんか軍の味方だよーっていう体でハンターばっか攻撃してたら見逃してもらえるよな
433UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 19:41:46 ID:DwnXY0nI
ちょっとした拍子に軍人をミンチにして敵対モードになるのはご愛敬ですね
434UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 00:09:36 ID:p9y0IuXu
日本語化ってされた?
435UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 01:02:41 ID:MqJfSGPi
されたない。
436UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 01:52:49 ID:OkfsvdLc
されますん。
437UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 08:13:57 ID:1rDFFt2u
ニコ動にメインミッソンの和訳動画あげている人がいるからそんなに苦にならなかった
あとでアーミーとかデストローイとか主な単語の意味がわかれば大概のミッソンはでける
438UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 09:05:59 ID:0Xv1/t13
>>428
それ近くにWarのイベントあるだろう。
イベント軍人の場合はばれない
その軍人を苛めているところを外部から軍関係者に見られるとばれる
439UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 12:18:44 ID:L1xlQKF+
>>438
確かに爆発マークみたいなのが近くにあったな
ただ開始はしてないんだけどね
440UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 15:02:25 ID:12lhterB
最近買ったんだけどパッチって出てる?公式サイト見てもそれらしきものが見つからないから無いっぽいけど、
コンシューマ機と同じサイトみたいだから見てるところが違うんじゃないかと不安なんだ。
ttp://www.prototypegame.com/
あるない関わらず今後パッチ出るとしたらこのサイトにでるのかな?
441UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 15:37:11 ID:L1xlQKF+
wikiのアプグレ項目に書いてあるCURB STOMP(ダウン中に踏み付け)って技に
>>ハンターには使用できないため、実用性は極めて低い。
と書いてあるんだけど普通にリーダーハンターに使えたぞ
ダウン後に使用と書いてあるけど死んだ後限定の技じゃないの?
ちなみに倒した後に確認した。
442UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 15:41:14 ID:L1xlQKF+
あと発動できる位置がものすごいシビアだけど右クリで軽い蹴りみたいなのもできた。
443UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 16:05:48 ID:L1xlQKF+
感染貯水槽のハンターで確認してみたけどどうやら死んだ後限定の技だね
背負い投げしてダウンさせてもCURB STOMPは使えなかったけど死んだ後なら使えた
発動位置は首の横辺り
左クリックで三回踏みつけて軽い蹴り
右クリで軽く蹴り
444UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 16:10:39 ID:MqJfSGPi
>>441
寝てるハンターって、起き上がりにやたら抵抗するから
実質上使えない気がするの俺だけ?
445UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 16:53:58 ID:L1xlQKF+
>>444
殺した後じゃないと使えない
つまりネタ技
446UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 17:07:04 ID:MqJfSGPi
取り敢えず、一般感染者とかは死んでなくても踏めるから、
死亡後限定ってのは間違ってる。
447UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 17:35:25 ID:cKk8nDYO
ハンターも死体になると人と同じ死体判定に切り替わる、ってことかな
人はたとえ死んでもバウンド中ならまだ生者判定なのか掴める事おおいよね
パワーボムで死んだ人掴み直して投げ6コンボとか無駄にできるし
448UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 18:02:38 ID:L1xlQKF+
>>446
人と感染者の場合は投げたり叩きつけたり殴ったりしても3秒ぐらい以内なら何回でも無限に掴める
試しに 掴み→叩きつける を繰り返し確かめてみるといい
でも掴まなかったら死ぬから実際は一回の攻撃で死んだことになってる
死なせずにダウンさせるのは無理ってことです
感染者でも一般人でも兵士でも一回殴ってまた立ち上がるやつなんていないだろ?
449UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 18:04:52 ID:L1xlQKF+
前言撤回
450UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 18:06:41 ID:MqJfSGPi
ソースも無しに、脳内だけで情報処理して自己完結してるから、
そういうバカ丸出しのレスすることになるんだよ。
451UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 18:10:47 ID:L1xlQKF+
いややっぱりまちがってなかったぞ
パンチしても起き上がる感染者いるかと思ったけどやっぱいなかった
強化兵の場合はどうなんだろうね
452UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 18:20:27 ID:MqJfSGPi
殴って死なない感染者がいないかどうかはしらんが、
物や車両にぶつかって倒れて、そこから起き上がる感染者や一般人はいるし、
そういうのに対して踏みつけすることは出来る。
453UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 19:59:39 ID:GYzAdBC+
サーフィンキックで強化兵に止めを刺したらサーフィン出来たよ。
454UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 20:15:09 ID:nS0Gnfh3
>>451
一回や二回じゃ見つからない
イージーからハードまで試す落ち着きもないカスはレスを三行以上伸ばすな
455UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 21:01:18 ID:L1xlQKF+
体力が多い黒服デメキン感染者で踏みつけ試したら普通にできましたサーセン
456UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 22:34:47 ID:0Xv1/t13
なんか荒れてるね

一般感染者は殴り攻撃をミスしたりしたらすっころぶ
そのあと踏み付けが可能

一般人は回避行動でぶつかれば扱けるから普通に踏みつけられる
戦車を回避しようとしたダイブの後、爆風後の転倒等でも踏みつけ攻撃が可能
457UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 18:38:34 ID:uuSscML5
横浜祖父で3580円だったので買ってみた
458UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 08:52:55 ID:SHFa4zw5
wikipediaにprototypeないな
459UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 08:55:36 ID:HiRZc8k5
日本橋の祖父も同じ値段だったな
460UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 09:55:56 ID:ce5/mq99
>>458
http://en.wikipedia.org/wiki/Prototype_(video_game)
和訳してください
461UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 10:26:18 ID:SHFa4zw5
こういうときのためのエキサイト翻訳だよな!


砂場スタイルアクションゲームってなんだよ・・・
462UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 15:42:47 ID:8Ki92Hq1
マジレスしちゃうと箱庭ってことなんだろうな
463UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 17:31:25 ID:Ft63bcf+
戸田訳ならそうだろう、Alexさんが砂場でキャッキャウフフするゲーム
464UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 19:47:30 ID:o5hon/Oy
ちょっとほしい
465UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 19:49:00 ID:JdjGWzyT
457だけど、英語わからんけどゲーム自体には支障ないね
GTAとかででる称号?(したからピコンとでてポイントはいるやつ)
は、このゲームはないのかな?
466UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 20:23:31 ID:ce5/mq99
実績のこと?それなら無いよ。
467465:2009/07/31(金) 00:01:50 ID:2Z4fDezB
>>466
そっかー、あれ以外に集めるの好きだったから残念
468UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 00:15:14 ID:rOfUcUyo
箱とPS3はあるみたいだけどな
ランドマークコンプとかやってらんね・・・
469UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 02:11:45 ID:jsUKAOlS
実績はハマりだすとやばいね。
MSの術中に掛かってると分かってながらも実績に対応したゲーム買いたくなる。
箱と共通で2万ほど貯まったけど今更アカウント変えるなんて考えられない。
470UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:13:09 ID:faMbTshg
質問です。
インストールしてプレイできたのはよかったのですが、全く音が出ない…
wikiのやり方も試してみたのですが、抽出した音源を全部Audioフォルダに入れるのか
どうかが分からなくて…
誰か助けて\(^o^)/
サウンドカードはオンボードです
471UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 21:13:49 ID:3xJF0hUY
またか
472UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 06:01:08 ID:lYGZvNJe
少しスレを読み返そうぜ
473UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 21:05:13 ID:ugn1pgbQ
読み返しもして見たのですが、どうもうまくできなくて…
諦めるしか無いのでしょうか…orz
474UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 08:10:19 ID:CdqjoIog
>>470
スピーカーの怨霊揚げれば良いじゃない
475UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 11:58:33 ID:2+HI8xz2
これでガンツMOD出ないかな
476UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 20:26:17 ID:CdqjoIog
海兵隊がガンツ装備になってアレックスさんにガッツガッツオイッスオイッスされるんですね、わかります
477473:2009/08/04(火) 20:57:59 ID:VDw5EV9A
>>474
可能性のあるもの試しての結果です。
何とかならないものですかね…orz
478473:2009/08/04(火) 20:59:31 ID:VDw5EV9A
>>474
可能性のあるもの試しての結果です。
何とかならないものですかね…orz
479UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 20:59:54 ID:U2luzXCz
試して駄目なら諦めるしかないだろ
480UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 21:00:08 ID:VDw5EV9A
2回も書き込んでしまったorz
申し訳ない
481UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 21:46:39 ID:wH/xDf+r
SBの5.1が1500円くらいだかそれつけて試してみれば?
サウンドボードの性能は下だけどね
482UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 09:08:37 ID:OAr/YhoS
可能性のあるもので駄目だったら残りは可能性のないものしか無いな!
483UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:31:58 ID:egMw2/Up
>>482
パソコン買い換えるとかPLAYできる人のパソコン借りるとか現実味の無いのならまだまだあるだよ
484478:2009/08/05(水) 21:11:15 ID:cObJY0px
サウンドボードをこの為に買って。
音が出たらもっとハマれると思うのに。
サウンドカードを設置して見ても音が出なかった件\(^o^)/
もうだめぽwwww
くぁwせdrftgyふじこlp
485UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 22:28:26 ID:X7ZYzUlU
サウンドカードは高級品以外でも一般人には十分な音質出せるから、GRIDは残念だったけど悪い買い物じゃないとおも
486UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:12:47 ID:catr7Yp9
音量が小さすぎるんだけどパッチとか出てませんか?
487UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:26:01 ID:Zooe6QJx
またまた
488UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:30:13 ID:catr7Yp9
???
489UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:41:09 ID:Zooe6QJx
>>488
>>185

パッチは出てない
490UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 10:18:34 ID:Mw82tvYC
スピーカーの音量最大にすればいいじゃん
491UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 11:40:09 ID:s25w7Syi
>>488
お前など近所の幼女を吸収合体しようとして
逮捕されてしまえ
492UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 16:23:37 ID:FF+I2sM6
prototypeってMODもパッチもどんな些細なものでもいいから出てないの?
なんもないの?
493UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 18:52:03 ID:zHWZ722x
壁走り中にGROUND SHATTERするとバグが
494UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 22:55:22 ID:vezDQo8h
後半の電話ボックスから始まるミッションで、
電話を取ってアレックスが会話し出した瞬間、
背景の電柱を海兵隊が垂直に歩きながら登って行った。

あいつはアレックスと同じ素質があるな。
495UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 09:32:18 ID:PPLiBJPI
俺も似たようなことがあったな
垂直に歩いてはなかったけど、死んでた状態だったのがそのまま斜めに傾いて浮いていったよ
それをアレックスが電話しながら見つつ会話してるという。中々シュールで笑った
496UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 17:12:30 ID:F7C2jvZT
英語版だけらしいですが、英語読めなくても楽しめますか?
497UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 17:23:34 ID:t9tYm8MZ
俺は動かしてるだけで楽しいけど
ストーリーを十分理解したいのであればどうだろうね
そこら辺は人によるだろうし、プレイ動画でも見て参考にしてみては?
498UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:09:16 ID:umJL3RDv
スチームで安くなってたから買ったが最初のセーブスロット選択後起動すらせんとは・・・・orz
499UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:18:04 ID:pjl5/MKT
気分はプロジェクトアームズ
500UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 23:21:07 ID:xJWjVyiX
マウスクリックしても何押してもタイトル画面から進まないんですが
オープニングが無限ループ・・・
501UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 00:26:42 ID:6b6mvcXn
お前さんはあんな簡単な英語も読めないのか
502UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 00:31:37 ID:FEsoFZ0P
PRESS ENTER くらいわかるさ
ENTER押すとオープニング→エンター押す→タイトル→オープニング→以下略
みたいな感じ
503UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 05:57:40 ID:ZzFPWnC3
気分はガンツのぬらりひょん
504UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 14:57:50 ID:6CQKYoo5
>>502
メニューでないの?
505UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 17:53:56 ID:FEsoFZ0P
メニューにすらいかないっす
506UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 18:29:13 ID:r1UQgoYv
2500くらいだったけどけっこうおもしろいなこれ

ただ能力買うの後回しにしてひたすら素手でやってたら研究所からでてきた化け物に屠られた
507UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:28:06 ID:CZQu9Gow
coopきたら本気出す
508UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:32:00 ID:P5LfZu0t
ねぇママ!見て!アレックスさんがいっぱいいるよ!
509UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 21:33:17 ID:r1UQgoYv
逆じゃね?

海兵隊に扮してアレックスをみんなでフルボッコとか
510UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 10:48:46 ID:2/EpMI/Q
戦車とかヘリってアレックスさんが使うと強くなるよね!!
511UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 13:26:23 ID:Iy5E4gaz
きっとひじきで強化してる
512UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 17:45:34 ID:NIhTD/Ee
かっこ悪いからあんまひじきとか言ってほしくないな
513UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 18:02:48 ID:VNkgUoHJ
瀕死の時にねずみ返しみたいになってる建物で引っかかった時の絶望感
514UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 19:07:18 ID:4f3rXoTq
このレスを見て、このスレかと思い誤爆しそうになった。
そしてひじきワロスw

709 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 15:48:27 ID:0YU9spHK
総合スレにも打ち込んだのですが
アレクシアとウェスカーはどっちが強いのか友人と議論してます。
やり合ったらどっちに分がありますかね?
515UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 19:38:18 ID:RPUVuANf
>>513
横に逃げれない箇所でそうなって、
しかもハンターリーダーに逃げ道塞がれてフルボッコにされたお。
516UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 21:03:19 ID:uGn6qeIX
マーサーは研究者の癖になんで私服がかっこいいんだよ
517UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 21:08:21 ID:UPoXRqX2
むしろ私服がかっこわるいお前がどうなの?とはおもう
518UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 21:18:55 ID:TsuyIwH0
日本語化できないんだなぁ・・・
俺の英語力のなさのせいで・・・
519UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 09:23:05 ID:SbpWr7Tq
俺も英語力ないせいでよく何すればいいか分からなくなって理由もなくHIVE潰したりしてたんですわ?お?
520UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:52:26 ID:kAfXwM5l
ドキュメントにあったセーブデータをまちがえて消しちまった
誰かセーブデータをうpしてもらえないかね
521UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:35:48 ID:3f0U2hQv
どの程度進めてるのかもわからないのにうpとな
522UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:21:38 ID:LMTfddBP
復元ソフトを使うんだ!
523UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 21:00:44 ID:1LY1toD3
タイトル画面やムービー、オプション画面は特に問題はなかったのですが
ゲームが始まったら画面のほとんどの色がセピア色のようになり、敵や物が見えずまともにゲームができません

環境は
OS: Microsoft Windows XP Professional (5.1, Build 2600 Service Pack 3)
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 OC @3.0GHz
メイン メモリ:3328MB RAM
グラフィック:ATI Radeon HD 4890 1024.0 MB
DirectX: DirectX 9.0c 

どなたか原因がわかる方居たらお願いします
524UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 21:20:32 ID:D/1xPNSJ
肝心のドライババージョンを書かないことには…
525UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 21:29:55 ID:1LY1toD3
>>524
スミマセン
ドライバのバージョンはCatalyst9.4です
526UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 21:39:00 ID:hNXuKXMT
>>525
CCC使ってる?
527523:2009/08/10(月) 21:58:13 ID:1LY1toD3
自己解決しました
CCCの異方性フィルタリングをきったら、きちんと表示されるようになりました
レスくれた方ありがとうございました
528UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 09:56:50 ID:ap5sCjCx
>>521
ストーリーはイージーのブレードを手に入れたばかりの所
青玉百個ぐらいあった
529UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 13:20:09 ID:iv7XoY1w
>>528
それなら全然序盤だからサクッとやり直した方が良いんJamaica
出なければ"ゴミ箱復元君"でググれ
530UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 18:04:13 ID:XBeMA0QN
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/       ´

      (______________ J
 ま 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 い !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 た     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 ま ひ  (_            | | .|j .j |     イ  |
. え じ  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 !  き  (               |.|. |! |/     / !
    を  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
    し  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::
531UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 18:15:30 ID:lfAVavzH
これ60フレームじゃないよね
532UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 00:48:40 ID:qzgvDlTI
ムービーみたけど鬼武者みたいな魂があるんだね
鬼武者知らないとわからないけど
なんか吸うと強くなるのかな?
533UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 01:12:59 ID:4t1BqTKz
少なくとも俺のPCじゃ60じゃねぇな。
534UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 01:51:18 ID:Cq2Gqh1r
80fpsくらいは出るな
535UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 06:19:35 ID:DTjsF/MY
4つのポッドを無効化する面で、3つ目からどうしてもクリア出来ません……。
これって慣れなんでしょうか……。
チートあったら知りたいくらいです。
536UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 06:23:25 ID:gd1zA16a
ガスのステージ?
だったら、空中からキックとかで近づいたらハンマーとかですぐぶっ壊して、
すぐ逃げるを繰り返す。
537UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 06:29:16 ID:DTjsF/MY
>>536
いえ、順番にボタン入力していって、
無効化するって奴です。

三つ目がシビアすぎてクリア出来る気がしない……。
538UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 06:34:09 ID:DTjsF/MY
コレですね。絶対無理です……。

2:BRING McMULLEN TO THE SITE
SABOTAGE the VIRAL DETECTORS. DO NOT allow VIRAL DETECTORS to be DESTROYED or McMULLEN will avoid the area.(ウイルス検出器を停止しろ。ウイルス検出器を壊したり、McMULLENにエリアから逃げられたりするな)
兵士に擬態して検出器を停止させればOK。制限時間は5秒だが落ち着いてやれば問題なし。
1,2つ目は入力をミスっても間に合うが、3,4つめはミスるとまず間違いなく警報が鳴る。
鳴ったら大人しくリトライしよう。
いちおう警報鳴ってても検知器を停止できるが、撃たれたりすると操作をキャンセルされるので
上記方法が無難かと(自分は周囲殲滅して強引に解除した…orz)
539UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 06:57:14 ID:gd1zA16a
別にそんな難しくないと思うけどな。コツがあるとすれば、多少遅くても良いから
間違えないように正しいボタンを押すように気をつける。時間は思ったより余裕がある。
540UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 11:47:39 ID:7+uSQUNP
>>537
PC版だったら、1から4までのボタンしか使わないと思えば多少ラクになるよ
箱版がABXYの4ボタンだから、ってことらしいが。
541UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 14:21:31 ID:Oe+UEx7O
>>538
周囲殲滅して解除って出来たのかwww
そっちのほうが楽しそうだしいいんじゃない?
542UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 16:40:48 ID:17HYJ3Qu
>>541
その殲滅解除をwikiにカキコした本人だが、殲滅であって全滅じゃないので注意ね。
いちおう無限湧きなんで全滅はできなかった。ただマシンガン程度じゃ怯まないので
近くのロケラン兵を片っ端から殴る→ダッシュで検出器に張り付く→解除コード打ち込む間
ロケランが飛んでこないことをひたすら祈る ってやった
どう見ても大絶賛襲撃中なのに、検出器の反応なくなったことに疑問を感じない
兵隊が哀れすぎる(´・ω・`)
543UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 09:16:52 ID:MWktZpZe
男はだまってその場にいる兵隊投げつけて検出器破壊・・・

とかできるのかしら?www
544UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 09:30:34 ID:mFnZOdW+
破壊したらあかん
任務失敗や
545UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 16:18:21 ID:G/z96Onv
今まで雑魚散らしのひじきツエーって重宝してたけど、いざ自分が食らうとシャレにならんな
ごっそりHP削られて瞬殺されたわ
546UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 23:35:38 ID:HvVuG72h
歩いてる女の人を裸にするMod希望
547UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 23:42:41 ID:FHsa635d
あんな低ポリの木偶人形を裸にしたところでw
548UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 23:47:10 ID:BisbZ4Zu
始めた頃に可愛い女の子食おうと探したけどブサしかいなくてすぐ諦めた
549UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 23:59:11 ID:/tNHL2nr
DANAを裸にするMod希望
550UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 00:10:51 ID:XjsH0s4C
主人公の妹のこと?
551UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 00:59:06 ID:jLKFR4oz
MOD自体出るのかわからんな
552UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 14:54:21 ID:sIGM9fY1
暗視モードてどういう場面に使うの?
全く使い道が分からん……。

あと、ヘリっていつ乗れるようになる?
553UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 16:37:36 ID:o/gDKoFJ
煙で何も見えない時
ランドマーク探す時
554UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:46:36 ID:hs5PSl2g
PS2のコントローラーで XBOX EMURATORをつかってるんですが、走る動作がキーボードでいうSHFTを押した状態 猛ダッシュの状態になってしまったんですが 普通の徒歩にするほうほうはないのでしょうか。

ちなみにINIは下記の通りです

もしかしてみんな猛ダッシュしかできない?

[PAD1]
Index=0 #controller index in game controllers list; 0 is first; -1 to ignore this pad
Left Analog X=1 #axis index; use - to invert; precede with 's' for a slider eg; s-1; 7 to disable
Left Analog Y=-2 #axis index; use - to invert; precede with 's' for a slider eg; s-1; 7 to disable
Right Analog X=3 #axis index; use - to invert; precede with 's' for a slider eg; s-1; 7 to disable
Right Analog Y=-6 #axis index; use - to invert; precede with 's' for a slider eg; s-1; 7 to disable
Left Analog X Linear=0 #-100 to +100 raise this number to increase sensitivity near center
Left Analog Y Linear=0 #-100 to +100 raise this number to increase sensitivity near center
Right Analog X Linear=0 #-100 to +100 raise this number to increase sensitivity near center
Right Analog Y Linear=0 #-100 to +100 raise this number to increase sensitivity near center
Left Analog X+ Button=0 #button id; 0 to disable
Left Analog X- Button=0 #button id; 0 to disable
Left Analog Y+ Button=0 #button id; 0 to disable
Left Analog Y- Button=0 #button id; 0 to disable
Right Analog X+ Button=0 #button id; 0 to disable
Right Analog X- Button=0 #button id; 0 to disable
Right Analog Y+ Button=0 #button id; 0 to disable
Right Analog Y- Button=0 #button id; 0 to disable
D-pad POV=1 #POV index; 0 to disable
D-pad Up=0 #button id; 0 to disable
D-pad Down=0 #button id; 0 to disable
D-pad Left=0 #button id; 0 to disable
D-pad Right=0 #button id; 0 to disable
A=3 #button id; 0 to disable
B=2 #button id; 0 to disable
X=4 #button id; 0 to disable
Y=1 #button id; 0 to disable
Left Shoulder=5 #button id; 0 to disable
Right Shoulder=6 #button id; 0 to disable
Back=9 #button id; 0 to disable
Start=10 #button id; 0 to disable
Left Thumb=11 #button id; 0 to disable
Right Thumb=12 #button id; 0 to disable
TriggerDeadzone=3 #use 0 to 255; default 3; add deadzone to trigger
Left Trigger=a-4 #button id; precede with 'a' for an axis; 's' for a slider;
Right Trigger=a-5 #button id; precede with 'a' for an axis; 's' for a slider;
555UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 13:46:51 ID:OdZS9blp
>>554
よくわからんがウチではこうなってる

[PAD1]
Index=0 #controller index in game controllers list; 0 is first; -1 to ignore this pad
Left Analog X=1 #axis index; use - to invert; precede with 's' for a slider eg; s-1; 7 to disable
Left Analog Y=-2 #axis index; use - to invert; precede with 's' for a slider eg; s-1; 7 to disable
Right Analog X=3 #axis index; use - to invert; precede with 's' for a slider eg; s-1; 7 to disable
Right Analog Y=-6 #axis index; use - to invert; precede with 's' for a slider eg; s-1; 7 to disable
Left Analog X Linear=0 #-100 to +100 raise this number to increase sensitivity near center
Left Analog Y Linear=0 #-100 to +100 raise this number to increase sensitivity near center
Right Analog X Linear=0 #-100 to +100 raise this number to increase sensitivity near center
Right Analog Y Linear=0 #-100 to +100 raise this number to increase sensitivity near center
Left Analog X+ Button=0 #button id; 0 to disable
Left Analog X- Button=0 #button id; 0 to disable
Left Analog Y+ Button=0 #button id; 0 to disable
Left Analog Y- Button=0 #button id; 0 to disable
Right Analog X+ Button=0 #button id; 0 to disable
Right Analog X- Button=0 #button id; 0 to disable
Right Analog Y+ Button=0 #button id; 0 to disable
Right Analog Y- Button=0 #button id; 0 to disable
D-pad POV=1 #POV index; 0 to disable
D-pad Up=0 #button id; 0 to disable
D-pad Down=0 #button id; 0 to disable
D-pad Left=0 #button id; 0 to disable
D-pad Right=0 #button id; 0 to disable
A=3 #button id; 0 to disable
B=2 #button id; 0 to disable
X=4 #button id; 0 to disable
Y=1 #button id; 0 to disable
Left Shoulder=7 #button id; 0 to disable
Right Shoulder=8 #button id; 0 to disable
Back=10 #button id; 0 to disable
Start=9 #button id; 0 to disable
Left Thumb=11 #button id; 0 to disable
Right Thumb=12 #button id; 0 to disable
Left Trigger=5 #button id; precede with 'a' for an axis; eg; a-6; for a slider precede with 's' eg; s-1
Right Trigger=6 #button id; precede with 'a' for an axis; eg; a-6; for a slider precede with 's' eg; s-1
UseForceFeedback=1 #use 0 to 1; default 0
ForceLargeGain=10000 #use 0 to 10000; default 10000; effect intensity
ForceLargePeriod=120000 #use 0 to 200000; default 120000; effect frequency; wheel only
ForceLargeFadeTime=10 #use 0 to 100; default 10
ForceLargeFadeIn=0 #use 0 to 1; default 1
ForceLargeFadeOut=0 #use 0 to 1; default 1
ForceLargeStartMag=0 #use 0 to 10000; default 2000; effect will begin with this value
ForceSmallGain=10000 #use 0 to 10000; default 10000; effect intensity
ForceSmallPeriod=30000 #use 0 to 200000; default 30000; effect frequency; wheel only
ForceSmallFadeTime=10 #use 0 to 100 default 10
ForceSmallFadeIn=0 #use 0 to 1; default 1
ForceSmallFadeOut=0 #use 0 to 1; default 1
ForceSmallStartMag=0 #use 0 to 10000; default 2000; effect will begin with this value
WheelInertiaGain=2500 #use 0 to 10000; default 2500; effect intensity; wheel only
WheelSpringGain=5000 #use 0 to 10000; default 5000; effect intensity; wheel only
SteeringWheel=0 #use 0 to 1; enable for all wheel effects
556UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 19:23:41 ID:R9X0PAdK
これPADそのもので比べても意味ないから。
変換機で変わる。
557sage:2009/08/16(日) 20:53:13 ID:qmrf6Ol9
最後の手前まで来たんだがセーブデータ消しちまったんで誰かうpしてくれないか?
ゴミ箱復元君使っても消えてたんだ
558UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:18:06 ID:BlngvOFK
>>557
どうせクリアしちまっただけなんだろ?
正直になれよ
559UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:38:09 ID:qmrf6Ol9
>>558
いやあのでかい触手みたいのが結構でてそれクリアした後なんだが・・・
560UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:53:29 ID:EekxfWIv
>>559
研究所守って戦車で脱出したら巨大な触手が地面割って生えてくる、って所?
ちょうどそこだわw
561UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 00:45:12 ID:qANW06PL
>>560
その後のミッションにもそいつらでて、そのミッション終わったとこ
562UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:36:21 ID:MQUZsbMQ
チートって人間サーフィン以外ないの?
563UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:43:05 ID:WPuHguqM
ないみたい
564UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 14:32:09 ID:xBvPkhNQ
これ1を長押しすると決めポーズできるんだなww
それにしてもこんなデカイ島になぜ幼稚園や小学校のひとつやふたつないんだろうな
いや別に下心とかはないんだ。極めて紳士だからね。
565UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 15:07:57 ID:YzjPkeze
幼稚園や小学校で下心・・・・・だと・・・・?
566UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 15:22:12 ID:UQ1+6ysE
Alexさんのひじきがアップを始めたようです
567UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 16:26:03 ID:6Nj1pjds
あれ? wikiのチートの項目消えてない?
誰か再追加希望。
568UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 21:55:57 ID:L0gxo9a6
ラストの方のEP100万以上とかばっかりで全然足りない。
貯めやすい場所とかってあります?
569UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:21:41 ID:volMWNWh
ストライク狩り
570UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:41:52 ID:NgNdTeUt
ヘリ乗って感染者EYE使って貯水槽壊してりゃ、APなんぞ余る。
571UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 02:12:36 ID:yi7r7fVd
カレンはmilitally consume eventでScientistチームを吸収するのを全部こなせば居場所がわかるって聞いたけど
このなんちゃらイベントて何でしょうかね誰かkwsk
572UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 02:19:04 ID:wESD9wRx
>>568-570
これってwikiに書いたほうがいいんじゃね?
573UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 04:03:21 ID:74Ua5OTh
とっくの昔に書いてあるわボケ。
574UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 15:18:47 ID:wESD9wRx
OPで使える各装備ごとの落下技ってどれ買えばいいの?

あと、皆鞭って使ってる?
575UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 16:08:00 ID:74Ua5OTh
鞭は非力な印象あるけど、結構強いよ。
飛び蹴り→突き刺しのコンボでヘリ潰したり、雑魚薙ぎ払ったりそこそこ使いでがある。
576UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 20:24:59 ID:OvT1eZwp
鞭はライダーキックかましたはいいが距離が遠かったから一撃で落とせなかったときに使うよね

各フォームの短い変身ムービーってどうやってみるんだ?
バインドしたやつ長押しじゃ見れないし
577UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 21:47:51 ID:wESD9wRx
感染してる建物ぶっ壊すとなんかいいことありますか?
578UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 22:02:59 ID:8XBk/1bG
>>577
君は質問する前に、まず試すってことが出来ないのかね?
579UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 22:46:27 ID:yi7r7fVd
>>576
1を長押しするとできる
ちなみに2、3、4も長押しするとそれぞれのムービーが見れる
580UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 09:47:20 ID:YuKQUG4V
>>574
鞭はレベルアップで使える引き寄せる技?が便利すぎて使ってる

人間を遠くから引き寄せて取り込めるし
ヘリだって自分を引き寄せて簡単に奪える

この技以外にもセンサーを範囲外から鞭伸ばして破壊できるのは便利です
581UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 13:53:33 ID:jJlieHrn
鞭の掴みは最初すごく頼りになったけど
ライダーキック掴み知ってから全く使わなくなってしまった
582UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 16:44:12 ID:SLlpA6ip
>>579
直前に使っていた能力のキーか
thanx!!
583UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 18:26:46 ID:3tc7ckpj
十字ボタンに装備割り当てるのってどうするんですか?

あと、どうしても壊せない感染建物があるんですが、これってバグ? 仕様?
584UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 18:50:28 ID:4w1uSSVi
十字ボタンに装備割り当て?

>壊せない感染建物
仕様ストーリーみりゃわかる
585UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 19:23:08 ID:3tc7ckpj
>>584
360コントローラー使ってるとショートカット的に使えるはずなんですが、
上と左しか登録されてないです。

>ストーリーみりゃ
英語ほとんど分からないんで無理です
586UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 20:38:13 ID:EknZauXv
英語わからなくて読む気もしないなら、プレイも質問もしないで下さい糞野郎。
587UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 22:29:07 ID:vNCtPFHF
日本語版が存在しないゲームで、英語が分からないとか免罪符にならない。
588UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 22:58:09 ID:V5a1plex
英語分からんでも、なんとなく想像付きそうなもんだけどな。
589UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 03:13:58 ID:0ecHrokZ
>>586
なんでそんなに必死になってるのか分かりません。

>>587
免罪符にしてるつもりもないですが。
アクション楽しめればいいんで。

ストーリーとか話の流れとかは全然分かりませんよw
590UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 03:15:57 ID:KKTooSe6
uwa
591UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 08:34:06 ID:oQkxHSLb
やだ、男らしい……
592UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 08:36:34 ID:mfDh447D
おぬしこそ真のゆとりよ!
593UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 08:40:01 ID:805BaAjI
>>585
英語わからなくてもなんとなくわかりそうなものだけどな

能力の区切り線をよくみてみれ
上下左右、十字キー
594UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 09:18:24 ID:R9na6QzK
アクション楽しみたいだけなら別にストーリー進める必要無いじゃん
595UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 09:33:21 ID:ekFQLIxD
英語が分からない自体は別に良いよ。要はそれを開き直って、何でもかんでもおんぶに抱っこの
他力本願な姿勢に皆、イライラ来てるんでしょ。
596UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 11:23:00 ID:FE5hvuMT
とりあえずコントローラは360を使ってるのか?
597UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:04:21 ID:YxVCOKSa
トイレみたいなやつだな
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1247148927/
こっちPC版な。箱○はこっちに行けうんこ
598UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:06:25 ID:YxVCOKSa
あと翻訳動画がニコニコ動画にあるから見てこい
599UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 16:39:35 ID:0ecHrokZ
>>593
なにこれ凄い!

>>594
強いボスとかと戦いたいじゃない。

>>596
YES。
標準対応だから使いやすいよ。

>>597-598
PC版でも360コントローラー推奨じゃないの?
繋いでると普通に360でガイド出るから。

ok
600UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 18:54:13 ID:Ts4Z7o2m
ハイヴ内でクロス隊長と戯れてたら
ハイヴの外の異空間に飛ばされた(´・ω・`)
601UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 18:56:20 ID:1Bm8+j+x
SSはとったんだろうね
602UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 22:21:50 ID:Dkkyz2Z1
うp
603UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 17:20:06 ID:L6jc7sjG
民間人はなるたけ殺したくないけど間違えて掴んじゃったら投げるか吸収するしかないから仕方ないよね(´・ω・`)
604UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 18:01:55 ID:Lhisr02y
掴んだ時点で首の骨折れちゃってるんじゃ・・・
605UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 18:46:29 ID:Rk852unW
だいじょうぶ そのうちんな おべんとうに みえてくるから


て け りり
606UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 21:16:31 ID:K+lBqXpL
かゆ

   ひじき
607UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 01:17:45 ID:IySqh+nD
ひじき....

      うま...


tanasinn...
608UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 01:48:02 ID:SPDTHiSQ
感じる.......
609UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 23:51:08 ID:s+nlPHg4
1ヶ月ぶりにやったら面白かった。
ハード+やってます。
610UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 01:39:06 ID:3izhY1SY
もうちょいステルス要素が欲しかったな
あとNPCと揉み合って感染者だ!みたいな奴の発動条件がいまいちわからない
611UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 01:57:05 ID:BPcJ6A+I
ゲームを始めたとき、俺はこのゲームの敵が誰かよく判らず、そのへんの奴をちぎっては投げ、ちぎって投げを繰り返していた
慣れてきた今では誰が敵がわかるようになった

ただこのごろ何かがおかしい
周りの奴がみんな俺を笑ってるように見える
お前ら敵じゃないんだろ?違うのか?
ああめんどくさい

そして俺は近くにいた奴を引っつかみ、バラバラにしてやった
へへ、どんなもんだい
周りの奴らは俺に恐れをなしてにげていく
そうだ、それでいいんだ
ん?何だお前は、なにおれにせっきょうしてやがる
ふざけんな、しね

もうだめだ、ぜんいんてきだ
こうなったらぜいいんころしてヤル
どうだ、はは、ははは

ところでさっきカラどあをどんどんたたくバカがいる
うるさい
なにがでてこい、だ
そうだオマエもやってやル
おれのひじきの餌食にナレ
はは、ははは

612UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 02:00:02 ID:BPcJ6A+I
まず、PCを窓から投げ捨てます

服を脱ぎます

「これがおれのヒジキだ!」と叫びながら陰毛を露出し、町を練り歩きながら通行人に陰毛をなすりつけます

これであなたも立派なPROTOTYPEです
613UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 02:05:38 ID:omYReQ3D
>>612
普通に捕まってしまうのが残念だな
614UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 02:06:25 ID:AxNeB4OF
>>612

人としてはプロトタイプ(試作)ですらない欠陥品だがな。
615UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 02:18:37 ID:BNA3TR0T
>>610
兵士の格好で敵兵士をロックオン&RB
616UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 05:38:43 ID:vIe2zGE1
本日、クリアしました。
これって結局ラストはどうなったんですか?
617UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 05:42:50 ID:ErN7ru62
クリアしたのに分からないって…
618UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 05:44:18 ID:vIe2zGE1
>>617
中学クラスの英語しか分からなくて、ミッションの内容は書き文字&ミニマップで分かったんですが、
記憶走査とか話してることは全く分かりませんでした。
619UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 07:12:17 ID:colk/c4F
>>615
それだけじゃ膝蹴りで蹴り殺しちゃうな
620UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 10:29:12 ID:omYReQ3D
>>616
核でも死なないアレックスさんってこと
621UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 16:23:40 ID:vIe2zGE1
>>620
どうやって滅菌したんですか?
622UnnamedPlayer:2009/08/26(水) 19:22:17 ID:44nUQgsF
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7376582
↑の動画のパート51までがメインストーリーの翻訳とかシステム翻訳
パート52からWEBターゲットの記憶とかを全部時系列順にして翻訳してくれてる優しい動画
>>616みたいな人のためにぜひテンプレ入りすべき
623UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 08:08:39 ID:VrqWPKEq
ニコ厨氏ね
624UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 11:41:51 ID:pr8L+Tbe
nikotyuushine
625UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 15:03:08 ID:N/t9u+u1
同族嫌悪
626UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 17:02:08 ID:2SnAkKv8
まさかとは思うがニコ厨死ねっていうのはコピペだぞ?
わかってないやつなんていないよな?
627UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 18:45:57 ID:A8iXlab7
えっ
628UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 20:14:48 ID:KIV3GEOE
ニコ厨氏ね
629UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 20:24:42 ID:gcg8rHui
まさかとは思うがニコ厨死ねっていうのはコピペだぞ?
わかってないやつなんていないよな?
630UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 21:04:04 ID:Z27n5Pf1
まさかとは思うがニコ厨死ねっていうのはコピペだぞ?
わかってないやつなんていないよな?ていうのはコピペだぞ?
わかってないやつなんていないよな?
631UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 13:17:12 ID:y9p0zoIx
なんだこれ
632UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 18:41:48 ID:YLcoYCfq
ニコ厨氏ね
633UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 21:47:39 ID:3dXjzzQh
すごい今更だけどwin7で起動確認
634UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 23:05:16 ID:IcbzDDOj
ナイス
635UnnamedPlayer:2009/08/30(日) 01:25:37 ID:FmqljzQe
>>632
しつこい
636UnnamedPlayer:2009/08/30(日) 03:21:39 ID:ZvWDhOT9
KOPIPETYPE
637UnnamedPlayer:2009/09/01(火) 14:05:23 ID:ur9KaxOD
嫌煙の俺から言わせてもらうがニコ中死ね
638UnnamedPlayer:2009/09/01(火) 20:51:47 ID:0nPVPuvA
戦車強奪→ドクターとドライブ→建物に入って→ムービーフリーズ!
セーブがスペシャリスト戦直前・・・欝だ

639UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 16:46:40 ID:pkkIHg7X
ちょうど今その症状出た。なんてこったい。
640UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 17:20:21 ID:Pq8nkDLG
そいえば俺もそこでフリィィーーズした記憶我
641UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 22:20:26 ID:prcKPy0v
俺も唯一のフリーズ経験がそこだ。
642UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 01:20:32 ID:xaeUbq++
俺もそこでよく固まる
なんでだろ・・・
643UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 13:15:04 ID:i8THCpNl
このゲームでcritical masstってどういう効果なんですか?ロックマンのサブタンクみたいな
物なんでしょうか?
644UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 13:33:29 ID:J7k3XkfG
wikiよめー
645UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 13:38:24 ID:i8THCpNl
>>644
サンクス、X+Yとかで出す必殺技に必要なものなんですね。
646UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 13:54:44 ID:EcPCCw7z
critical masst → 日本語訳すると「ひじき」
647UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 20:28:37 ID:NOxhYWkf
Hijiki Barrage Devastator
648UnnamedPlayer:2009/09/03(木) 23:55:25 ID:plTSmCYH
メッセサンオーカオス館で

「スペックは十分なのに動作が重い方
H.I.D(HumanInterfaceDevide)を切ると解消されます」

みたいなPOPがあった
649UnnamedPlayer:2009/09/04(金) 00:28:13 ID:hwh1Q9d0
そのPOPはずいぶん前からあるし、このスレでも何回か出た解消法だよ
650UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 00:06:47 ID:MZGaULHx
ttp://gs.inside-games.jp/news/201/20116.html

通りで広告塔にデカデカとパナソニックの文字があるわけだ
651UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 21:03:59 ID:r4ShXRzB
なんつーか面白いねこれ
ボス戦が鞭の右クリ連発と物ぶつけるだけで倒せちゃうのが微妙だけど
652UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 22:12:28 ID:pFEpeU8t
雑魚との戦いは爽快
ハンターとの戦いは楽しい
ボスとの戦いは苦痛
653UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 23:14:10 ID:U5Putjoa
ラスボスはもうちょっと考えた方がよかったかもな。
ハイブの中での中ボス戦は楽しめた。
654UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 23:15:18 ID:uLeOvV97
ラストは苦痛しか感じなかったな
爽快感も達成感もなかった
655UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 01:11:32 ID:AFj2KXj/
>>650
そこって実物もパナだったと思うが違ったかな
世界でも指折りの広告費の高さって事で有名な場所だぞ
656UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 08:16:21 ID:MXpRxYBL
海兵隊「俺このマンハッタンの任務が終わったら故郷に帰って実家を継いであの子と結婚するんだ
    ……おっと出撃か?まだステーキ食いかけだってのに」
657UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 08:31:13 ID:T7qfWY0S
>>656

それあれだ、なんかマクロスの柿崎っぽい。
658UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 11:51:10 ID:+mYliiRT
楽しいのは高層ビルから飛び降りるときだけ
659UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 12:09:18 ID:T7qfWY0S
>>658

アサシンクリードでもやってろwwww
660UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 13:06:33 ID:iCz3xewH
アサクリで飛び降りたら藁がないと死ぬだろ。
661UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 16:15:33 ID:TWmoxF5J
高層ビルから飛び降りたら心臓がブワァッってくるw
662UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 16:28:26 ID:ozWsoSu1
これやった後だとアサクリはテンポ悪く感じるね
663UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 18:23:37 ID:qQJ55jUW
このゲームは豪快すぎるからな
ライオットアクトくらいがちょうどいい
664UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 19:07:13 ID:jy+fJCAo
過去スレでもガイシュツだけど、このゲームの落下感は素敵
無駄に高いビル登ってアイキャンフライしたくなる
665UnnamedPlayer:2009/09/10(木) 22:20:54 ID:OAtDs40R
>>638
やっぱりここでフリーズする

ムービー飛ばせばいいのかな・・・でも博士が何を見たのか気になるし・・・
666UnnamedPlayer:2009/09/10(木) 23:16:44 ID:Kvtt8OrB
俺もフリーズしたけどGPUの温度がやばかった
667UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 06:48:37 ID:rg2e9IFv
解像度とかグラフィック最低にしてもカクカクして重いな
crysisはhighでも快適だったのに
668UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 07:53:18 ID:qogZszSh
ねーよwwww
669UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 08:16:54 ID:gdHe+VuT
ドライバが最適化されてないからかもしれんけど普通に考えたらどっかおかしい
670UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 11:21:51 ID:qo1o4vGc
でっかいHUNTER強すぎ
兵器と鞭以外で勝てる気しねぇ

あと兵士を掴んでぐるぐる回って「こいつは偽物だ!」ってやるの楽しいです
671UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 16:08:42 ID:2sKn2xUa
まずCrysisが快適というのが信じられん・・・そんな超スペックなんだ
あと使ってないHID無効にするといいよ
672UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 12:37:52 ID:Qjkk3Eak
高い建物登って視点ぐるぐるすると重いけどな
673UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 15:04:46 ID:q5tWjWrq
674UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 18:19:59 ID:/kHbDmPn
音小さすぎこのゲーム
675UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 18:53:19 ID:T3c7Qfrd
676UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 22:56:22 ID:PHLLt94W
スレの評判が良かったので買ってみたが、良くフリーズするゲームだな
さらにバックアップディスクって言うエラーが良く出るし、めんどくせー
ゲームしているより再起動している方が長え
677UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 22:59:11 ID:wRu0WjZb
まったく固まらないけどな。gefo?
678UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 23:22:51 ID:jDiN47bo
geroに見えた・・・
679UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 01:46:33 ID:oRNU99zK
俺も一度もフリーズしたことないわ
680UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 01:47:58 ID:CmqY1T1f
フリーズするやつに限ってスペックを晒さない法則。
681UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 02:46:29 ID:dP85jh2t
決まり文句「ドライバは最新を入れてます」
682UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 02:49:47 ID:uud7rdxM
最終的にオンボ
683UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 12:27:19 ID:v5mGha3G
いや、ノーパソでしょ
684UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 18:20:38 ID:8ANhwnUA
パンツ履いてないから恥ずかしくないもん?
685UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 21:58:31 ID:BkbRlgHA
アレックスがノーパンと聞いて
686UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 22:30:24 ID:dyERNR1/
何の前触れもなくセーブデータが全部消えた
うつだしのう
687UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 23:00:38 ID:GtNkmqNp
さっさと復元ソフトを使う作業に戻るんだ
688UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 00:28:06 ID:1UvuKWcF
>>686
俺も一回消えたから安心しろ
そういや一回消えた後によくフリーズするようになったから覚悟した方がいい
黒人医師をゾンビから守るミッションのムービーんとこは注意しとけ
689UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 02:02:42 ID:NgRgyWjy
http://data.tumblr.com/tumblr_kpnvn2nIv21qzauipo1_500.jpg
プロトタイパーならきっとわかってくれると思う画像
690UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 02:12:11 ID:GdcFssGX
戦車乗ってるとなんかタクシーしかいなくなる気がする
691UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 02:26:14 ID:1UvuKWcF
そういえばバイクないよな
692UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 11:13:18 ID:RHKF3Ea3
そもそもこの手のゲームで道往く車に乗れないってのはマイナスポイントだよね
まぁ碁盤目状の単調なMAPだから乗れてもつまらないだろうし、生身で駆け抜けた方が速いんだろうけどw
693UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 12:07:46 ID:z+BRAsYe
ビル壊せないのも×
やることが単調になって飽きる
694UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 12:56:56 ID:mHp125la
ビルとか建物が壊れるのとかってすぐ飽きるよ、
マーセナリーズ2でビルとか壊せるんだけどすぐ飽きたし
695UnnamedPlayer:2009/09/17(木) 03:50:20 ID:sFykRBhv
やたら物壊せると終わった後凄い虚しくなるからな
696UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 00:46:14 ID:daKnOZh7
サブイベントで乗り物に乗ったままplay againして徒歩のスタート位置に戻った時の現象って既出?
再スタート前の乗り物+徒歩のAlex or もう一台の乗り物 が同時に操作できるってやつ
697UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 08:34:11 ID:k4QRD3tj
Prototypeとウルヴァリアンが被って見える
698UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 09:25:46 ID:nAXVcYWh
ウルヴァリ・・・アン?
699UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 09:29:03 ID:7/ZjQs3G
キシャー!
700UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 13:13:48 ID:arUhyRv1
まぁ似たようなフォームがあるからな。
701UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 17:41:09 ID:hqkB5mVZ
バーバリアン!
702UnnamedPlayer:2009/09/19(土) 12:58:39 ID:X8SloyD2
>>689
ここまではならんがやたらタクシーが集まったことあるなw
703UnnamedPlayer:2009/09/20(日) 14:10:38 ID:pwPAVf0B
画面はプロトタイプのままでいいから
レッドファクションゲリラ並に派手に
ビルを崩壊できたら、名作

704UnnamedPlayer:2009/09/20(日) 16:49:09 ID:hgIiEjax
ビル破壊だけは絶対にやめてほしい
ものすごく飽きる
せめてへこむ程度なら面白いけどな
705UnnamedPlayer:2009/09/20(日) 17:37:13 ID:c5gSRCld
>>704
なんで飽きるのか理由が分からん。
706UnnamedPlayer:2009/09/20(日) 18:03:57 ID:5EPd0zfZ
破壊後はどうなるわけそのビルは?壊れたのに一定の距離遠ざかればまた復活するのか?それとも時間が経たないと直らないのか?
なんにせよビルの破壊なんかより先に建物内進入可能のほうが面白い気がするが。
707UnnamedPlayer:2009/09/20(日) 19:09:07 ID:pwPAVf0B
ビルの侵入と、ビルを粉々に破壊できれば
完璧だ!

 今のPCじゃ無理っぽいけど
708UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 00:34:15 ID:GULBMTew
>>705
壊し終わった後、ふと、俺なにやってんだ・・・って思うと途端にやる気なくなるよな
709UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 03:18:08 ID:0niszCby
>>708
aoeでマップを深い森にして、農民総出で木をきりまくり、大地がすっきりしたところで
投了するのが俺のジャスティス
710UnnamedPlayer:2009/09/23(水) 12:48:06 ID:ky+EHjUi
このゲームってクリアするまでに何時間くらいかかる?
711UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 21:39:23 ID:XUF1Qkpy
>>709
あれ広さにもよるけど木材50万とか100万ぐらいまでいくだろw
712UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 23:27:00 ID:2PY8K5/n
ビルは壊すものじゃなくて走るものだろ。
713UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 23:59:36 ID:7kyN4Y1S
へばりつくものです

いまいちへばりつきシステムの使い道が分からない
714UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 08:25:44 ID:W05IND3m
>>713
取りにくいビルてっぺんの避雷針に刺さってる青玉回収時とか

取ろうとして張り付きジャンプ貯めたら異様にMaxチャージが早かった
気がしたけどやっぱり気のせいだろうか
715UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 15:58:34 ID:F077g4LH
ヒャッフー!昨日ついに買っちまったぜ!
流石にパッチでてるよな!?



あれ・・・
716UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 23:08:49 ID:LAZOksql
今購入した・・
DL中
くそじゃなかったらいいな〜
717UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 18:08:37 ID:EKenqL36
>>716
ビデオカードによるかも・・・

GTX280以上ならサクサクいけるかと

HD4850の方のPCだと、HD最高画質だとカクツクが
GTX285のPCだと、もっさり感がなかったですよ

360コンもあれば尚更
718UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 22:45:00 ID:iI6qKoUr
HD4850でもヌルヌルな件
719UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 08:28:09 ID:KkqU8YMT
ヒント:解像度
720UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 14:42:49 ID:rsMWOySR
GeForce Driver 191.03 Beta
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_191.03_beta_jp.html

191.03の新しいポイント(抜粋)
アンタイエイリアシング対応のプロトタイプにおいて、最大34%のパフォーマンス向上
721UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 15:10:11 ID:t5dg1q3v
なん・・・だと・・・
722UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 15:14:35 ID:N18Y0q+9
ものっそい上がるな
723UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 19:39:47 ID:t5dg1q3v
まさかこのゲームのために箱○コンとサウンドカード買うとは思わなかったぜ

早くパッチを出せー!!間に合わなくなっても知らんぞー!!
724UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 22:24:38 ID:6XMaqb/P
もうまにあってないと思うw
725UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 23:46:58 ID:w/tPJdSo
パッチって....
なんか不具合あったのか?
最後まで順調にプレイできたんだけどな。
726UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 00:07:42 ID:faKwhaZw
191.03にしたんだけどFPS上がるけどすんげーかくかくになってしまった\(^o^)/オワタ
727UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 00:17:28 ID:wwEDhbj5
vsync onで幸せになれると思う
728UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 01:32:40 ID:3pifFQ1t
FPS上がるけどカクカクというのはどういうことだ?
729UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 02:21:18 ID:faKwhaZw
>>727
明日やってみる

>>728
Frapsで大体80くらい出てる(GTX 280@1920x1200)のだけど、
実際は何か非常にぎこちなくて、飛んでいっても目標地点通り越しまくりでなけたorz
730UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 18:02:19 ID:gBhR03as
なんか適当にいじってたら、血とか出なくなっちゃったんだけど
どうやって出るようになる?

PC版
731UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 17:48:40 ID:MW7izSvJ
wikiみるといいお
732UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 19:36:26 ID:D7ZgohtU
FPSLimiterを探して三千里

前スレ見とけば良かったわ
733UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 22:34:16 ID:nHXJr5mH
書き込み減って、MOD無いみたいだし、安心してアンインスコできます。
Prototype楽しかったよ! ありがとう!
734UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 10:30:51 ID:qq0XKvye
上の方にHID切れって書いてあったけど

そんなものなくね・・・?アレックスに吸収されちゃったの・・・?
735UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 21:08:34 ID:Q/6GhWFX
devmgmt.mscにヒューマンインターフェイスデバイスってないかい?
736UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 22:00:46 ID:qq0XKvye
>>735
おおふ・・・助かったぜ・・・!ありがとう!
お前にはDanaをFuckする権利を与えよう・・・
737UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 19:11:08 ID:T+nPUwJH
どう考えても事に及ぶ直前にアレックスに吸収されるフラグだな
738UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 20:54:38 ID:Cz6sYhto
実はアレックスでした☆

とかだろうな
739UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 21:09:44 ID:k0n/IWJ+
「私だ」
「お前だったのか」
「ひじきをもてあました」
「ひじきたちの」
「ひじき」


ひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじきひじき
740UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 01:51:06 ID:rB+WN8PT
アレックスさん単体はウイルスの制御に成功してるようだから感染元にはなりにくそうだけど
核爆発後はなんか三人ぐらいに分裂してそう
バラバラになった部位がそれぞれ完全再生を果たしました的な感じで
741UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 12:00:40 ID:kvzruz14
じゃ2が出たらラスボスは偽アレックスさんか
742UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 13:32:29 ID:qCP5phBd
アメコミ的に120%ありえる話だよな
743UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 14:32:57 ID:QSzw/AjU
引き分けを装いジャスティスアレックスが生き残る設定
744UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 00:05:26 ID:YiUrFjhQ
1.prototypef.exeのショートカットをつくる
2.リンク先の最後に[ Level=manhattanTest]と入れる(括弧内、半角スペースも)
3.ショートカットから起動
4.するとアップグレード全開、ミッションなし、手配つかないし軍隊もいないモードで起動できる
5.一般人を虐殺したり街を散策する


6.飽きる
7.アンインスコ
745UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 11:26:05 ID:4blQO1R5
俺は強化兵士オンリーがやりたい
746UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 19:50:26 ID:h62iNm8l
むしろ常に手配モードとか欲しい
747UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 21:22:37 ID:g5Qg0aKM
AlexさんのMODが出てますね。
http://www.youtube.com/watch?v=QE6j3GxMInI&feature=channel_page

やり方は公式Forumのこのスレッドにあるみたいですが良く分かりません。
わかる方、解説お願いします。
http://forums.activision.com/viewtopic.php?f=33&t=2870
748UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 21:25:36 ID:g5Qg0aKM
連投すみません。マクドナルドバージョンもありました。
http://www.youtube.com/watch?v=96maSD-_onE&feature=channel
749UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 21:31:28 ID:YiUrFjhQ
750UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 22:47:41 ID:4blQO1R5
ワロタ
751UnnamedPlayer:2009/10/05(月) 22:57:31 ID:g5Qg0aKM
>>749
ありがとうございました。
ビデオと同じ真っ白のアレックスは出来ました。
前述のスレでrefrencesheet.pngも見つけたので色々とやってみようと思います。
Texmod.exe使って同じやり方で他の箇所も変えられそうですね。
752UnnamedPlayer:2009/10/06(火) 00:45:07 ID:7HzDCn/R
サイドワインダーマウス使ってて、どうやらエラー落ちの原因がマウスのようですが
なんか対策ってあるんですかね?
753UnnamedPlayer:2009/10/06(火) 01:32:27 ID:GybzD/fB
>>748
ハンターまでドナルドじゃねーかwwww
754UnnamedPlayer:2009/10/06(火) 02:34:58 ID:ZuSiJcVp
ドナルドいいね
755UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 01:38:57 ID:N5DJIrlR
HIDを切るってよく分からん。幼児に教えるように優しく分かりやすく教えてくれ
756UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 08:34:31 ID:QqYyS9N+
おもむろにファイル名を指定して実行でdevmgmt.mscと入れる
ヒューマンインターフェースデバイスの項を見る
操作に影響が出ない範囲でアグレッシブに無効にしていく
757UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 13:40:36 ID:ZU8ACjXf
全部無効にしてみ☆
758UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 17:25:43 ID:N5DJIrlR
>>756

>>757
まだやってないけどありがとう
759UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 21:22:11 ID:jDqBIBpA
俺もサイドワインダー使ってるんだけど起動しなくて困ってる。
何とかならないかなあ
760UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 03:21:28 ID:1WMlswgx
サイドワインダーのドライバアンインスコ
761747:2009/10/18(日) 15:32:00 ID:9KrgdB7H
>>747です。
Alexの普段の服はカッコ良くするのが大変だったので、装甲形態と攻撃系のテクスチャをいじってみました。
ちょと明るさを変えただけでもかなり印象が変わりますね。
盾も変えたかったけど普段出てなくてテクスチャ探すの大変だし変えても攻撃食らってる最中じゃ見れないから
変えなくてもいいやと思いやめました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1255847381807.jpg

762UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 15:49:21 ID:Wp4pUl23
漫画板ゼロを思い出した
763UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 16:40:38 ID:xwGublS0
メンズナックルのキャッチコピーが似合いそうだ
764UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 17:32:59 ID:toYuFr7u
最強最悪のモデルだな
765UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 19:13:52 ID:42A8Txkm
そういやダークセクターっていう糞ゲーで主人公が同じようなアーマー着てたな
766UnnamedPlayer:2009/10/19(月) 00:36:12 ID:7m8owx9s
ダークセクター、糞ゲーか?
767UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 18:51:51 ID:tZThWKYN
ハンターKOEEEEEEE
768UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 14:33:21 ID:Jul96xpT
主人公報知器が一番怖い
769UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 01:27:18 ID:jNHP4j4w
後半になるとストレス溜まる
ヘリと飛行型検知器がうざったいったらありゃしない
うじゃうじゃうじゃうじゃ…お前らどんだけヘリ持ってんだよ。
770UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 01:52:23 ID:zHHkZwLI
後半になると普通にそこらでドンパチやってるし、走り抜けただけで軍隊の誘導ミサイルにレイプされるもんな
771UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 02:49:52 ID:Og+DmdKM
もうさすがにネタ切れか
772UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 14:04:37 ID:RnMgt8QV
結局パッチて出なかったんだっけ
773UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 00:45:32 ID:CSRNrio2
省電力9800で動くのならPC版でやろうと思ってるんだが
マウスで視点を回せたり、能力選択をホイールに割り当てられるのかな
774UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 16:55:41 ID:ase2xNsg
PC版
キルイベントのAERIAL FIREがどうしても無理・・。
疑似スロモ使ってやっと272・・。プラチナとるにはどうしたらいいんですか・・orz
775UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 16:59:27 ID:ase2xNsg
すいません・・。AERIAL ASSAULTの間違いです・・。
776UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 23:28:53 ID:VOfKdTwN
ヘリに乗るやつだっけ?
777UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 16:11:37 ID:hr3I80Vx
血が多すぎて減らしたい珍しいゲーム
778UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:27:34 ID:pEWS8UKj
言うほど多いか?
779UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 02:08:48 ID:ttqFY9+B
なんか切断の瞬間とか見えない
780UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 03:16:50 ID:eeyIxKEJ
コントロールオプションのXだとかYとか、ターゲットトグルだとかの意味がわかる人いる?
781UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 01:39:02 ID:lZPUGnUN
invertは上下(Y)左右(X)反転
トグルは固定とかだろ
782UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 23:38:01 ID:V7myFqRf
>>780
トグルは切り替えって意味でいいと思う
トグルOff=押しっぱなしか離してるか
トグルOn=押すごとに切り替え
783UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 23:10:24 ID:WBx9lp5g
マッスルの対甲攻撃力上げたいんだけど攻撃力とかってどのファイルバイナリエディタで弄ればいい?
そんなのも見つけられないならそもそもお前には無理(笑)ってのは無しの方向で
784UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 14:56:07 ID:8dkTauml
スチムーのセールで買ったPrototypeをやり始めた俺用メモ

・ マウスの感度がおかしい
→60fpsを超えると動作がヤバイ。GSD_fps(ttp://www.geocities.jp/pokan_chan/)あたりでフレームレート制限すればおk。

・ リフレッシュレート弄りたいんだけど
→VistaおよびWin7じゃかなり無理っぽい。諦めろ。
785UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 04:23:19 ID:4sYddjGx
Xbox版とPC版ってゲームの内容・・というか敵の動きも一緒?

786UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 16:54:02 ID:Coz0+tmW
うん
787UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 20:24:40 ID:xzcGZgDX
デブの強化兵TUEEEEEE
あいつらハンターみたいに投げたり吸収したりできないの?
788UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 00:41:04 ID:NjuKLVd5
ううん
789UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 02:57:55 ID:tlse1LAG
空中ブレードでそのまま骨になる
790UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 15:05:39 ID:VJ1Pj8Br
GameSpot_Ceoってファイルあるがゲーム中に出てくる?
791UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 16:46:30 ID:8CBrEnmz
なんのファイル?
792UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 23:46:13 ID:jzaHp4zb
美少女チョイ役すぎるだろ
もっと出せよ
793UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 21:36:09 ID:fy7zBap3
鯖復活
してもこのスレはもうダメだな
794UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 15:46:05 ID:ZkUvqynC
Dead Spaceが中華ロダ使って日本語表示が出来る様になってるな
この調子でPrototypeも中華ロダが出ないだろうか
795UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 17:05:12 ID:79JOpskC
ttp://3dmgame.chnren.com/bbs/showtopic-1016984.html
こんなのはあるみたいだな

ttp://3dmgame.chnren.com/bbs/
ttp://3dmgame.chnren.com/bbs/showforum-354.html
つーか、大体のゲームで中文化してるのが凄いというか、
一緒に本体そのもののダウンロードまで指示してる辺りが大陸的というか。
796UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 18:00:36 ID:ZkUvqynC
一応できるんだな中国語化
日本語用に流用できないだろうか

そのあたりの知識がないからどうしたらいいか分からんが・・・
テキストいじるだけで出来たらいいのに
797UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 22:42:06 ID:XxkIgPSI
テス
798UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 22:53:14 ID:XxkIgPSI
良かったー書き込めた。

すいません。解る方がいたら教えてほしいのですが
hive mind だかのとこで目的地に近づくと、ある程度のラインで
急にローディング画面になり、そのまま(延々とローディング画面が点滅)
になってしまいます。そうなると終了するしかなく、何回行っても目的地付近の一定
のラインを超えるとなってしまいます。
その前も博士を送っていくところでフリーズしたりとバグがひどいです。
再インストールしてもダメです。

構成は
windows7 32bit professional
CPU phenom2X4 955BE
GPU 260GTX
MEM DDR2 2G
電源 650W
グラボのドライバは196.21です。
799UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 08:45:52 ID:b4M66dXg
メモリたりてないんじゃね?
イベントログになんかかいてない?
800UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 12:39:11 ID:z2/TMfs1
>>799
メモリ2Gでは足りないですか..
ログには何も書いていないです。
セーブデータが壊れているのでしょうか。
参りました。
801UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 21:41:48 ID:3+IHkMSs
なんか博士を送っていくあたりでトラブったって話は前にも聞いたことがあるような?
解決策までみつかったかどうかは記憶が薄いけれど、たしかその人はやりなおしてた気がする
802798:2010/03/20(土) 01:31:35 ID:XMLrJVw5
>>801
5回やり直しましたがダメでした。

もう嫌です。
HDDが壊れていないか調べ、不良セクタなし。
ドライブが壊れて、インストールしたデータが壊れているのかも?
→ほぼ新品のドライブに交換。
また、セーブデータも破損しているかもしれないと思い、データを消去して
初めからやり直し、軍の基地で博士を守りながら戦うところが終わった後に、
前回と同じ、ローディング画面が点滅するままで、画面そのままの
症状になりました。

まともに最後まで出来る人は何が違うのでしょうか.....
限界です。
803UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 08:34:27 ID:Grav2xsr
ドライバ変えるか設定を最低まで下げてみ。設定は、そこを越えた後に戻せば大丈夫だよ。
804UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 14:36:51 ID:bMrQwIfL
ロジクールのゲームパッド設定画面はでますが反映されないです。箱◯コンでないとだめですかね?
805UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 17:55:00 ID:io6QRg/3
>>798
短いムービーのカットが入るとことかでフリーズするんだな。
Activisionのフォーラムでも多数被害者が泣いてるがだんまりの様子。
ttp://forums.vgames.com/viewtopic.php?f=54&t=2709&start=40&sid=51850af0ebfd762445d27d2d3db6a4e2
明確な解決策は出てない。サウンド周りが問題だという話も少し出てる。

グラボの設定を下げたりfps調整かけたりも一通り試して駄目なら、
まあ忘れるのが一番いいんじゃないかな。
806UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 19:11:16 ID:PUEj0itU
>>802
ラデオンで同じ症状で悩んでたけど、当時安定版だったドライバにしてらできるようになったよ
807UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 07:36:14 ID:1qhqWVHo
戦車奪う時にいただきますのポーズをとるアレックス
808UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 11:18:55 ID:WO+8lsZu
805です。
OS再インストールし直したらデフォでロジクールパッド認識しました!快適です。お騒がせしました。
809UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 08:34:35 ID:wF+OzdVG
昨日箱コン買ってきたよ。キーボードよかいいわ。
早く導入すればよかった。
810UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 10:37:11 ID:VjhwNtUG
チートでスローモーション入れてゆるーっと遊んでたら
プラチナコンプしたけど、これを標準速度でできる人間が
世の中に沢山いるんだと思うと恐ろしい。
ニュータイプとかそういうのかお前ら
811UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 15:06:47 ID:foxXdIW5
>>795の中国語化?を試そうと思ってるんだけど、
HA_Prototype_Setup.exeってどこのフィルダに指定したら実行されるんだ?
インストールした場所を指定してもエラーが出るんだ・・・
812UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 22:47:25 ID:WvwrW6i4
日本語化まだかー
813UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 21:50:44 ID:jLNAorzK
セールこないかなぁ〜
814UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 05:14:15 ID:ZOSdbP5G
5割引で$14.99 USD
815UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 06:50:42 ID:jAsMmgQG
微妙w
816UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 16:32:02 ID:MQwadPrR
GTX285 2G使ってて、wikiに書いてあるとおりにしても画面左上に小さく表示されてフルスクリーンにならない人
その状態でCTRL+ALT+DELでタスクマネージャを出し、アプリケーションタブのprototypeを右クリック、
最大化でフルスクリーンになる。
817UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 13:21:43 ID:QnKPpYS0
始めたばっかだけど酷いお使いゲームなんだがずっとこの調子なのか?
818UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 14:19:18 ID:42UEFHmB
まぁね
819UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 11:30:42 ID:odiAu59D
アサシンクリードにくらべりゃまし
820UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 21:14:39 ID:78cgnPfd
大阪日本橋ソフマップで480円で売ってた。
ps3版持ってたのだが設定上げてプレイするとやっぱちがうなぁw
 
でもとりあえずこのゲームはキーボードでやるげーむじゃねえな
821UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 18:50:41 ID:xcBmnZ8G
祖父.comでも980円か
とりあえず買った
822UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 19:20:14 ID:bzOjgXd+
test
823UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 19:44:59 ID:usIcRLo+
糞ゲ
824UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 00:07:09 ID:lsLnXKks
テスト
825UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 00:08:34 ID:lsLnXKks
俺も>>820と同じくPC版が安かったから買ってみたんだけど
コレコントローラー対応してないの??コントローラーに設定できない
すげえやりにくいんだけど
826UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 00:11:39 ID:lsLnXKks
ごめんスレ読んでなかった
箱コンならできるのか・・・・
箱コンのがソフトよりたけえww
827UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 13:48:16 ID:uvN+3j5s
>>826
PCゲームをやるなら箱コンは持っていて損しないよ。
828UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 16:49:28 ID:i+kalNgu
>>826
XBOX360 Controller Emulator
ttp://www.tocaedit.com/IB/index.php?act=home

xbox360パッド以外(有志360ドライバ)のコントローラを(xbox360パッド(正規360ドライバ)として)認識させるラッパー)
解凍してできたフォルダ内のxinput1_3.dllとx360ce.iniを使いたいゲームタイトルの(exeの有るフォルダ)に予め入れて置くだけです。
キーアサインなどはx360ce.iniをメモ帳などで開き変更、同梱のXInputTest.exeはボタン確認用ツール
以上で有志ドライバ仕様の360パッド&ps2パッドだろうが500円のパッドだろうが問答無用でxbox360パッドとして認識
829UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 06:00:41 ID:orUPZIr/
>>828
そのとうりにしてみたんだが
俺のバッファローパッドではやっぱり認識してくれない
ゲーム以外ではちゃんと認識してるのに

とりあえずゲーム内のキーボード&マウスを変更できない
なにが悪いんだろうか
830UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 08:49:29 ID:3C3aUcuA
うまくいってれば設定でキーボード&マウスをXBOX360に変更しなくてもPADでゲームできる
あれはゲーム中のアクションを表記するとき影響がでるだけで操作には影響ない
説明が下手ですまん
831829:2010/09/19(日) 15:57:02 ID:orUPZIr/
今度はBeta2で試したんだけど、エラーが出る
内容は
コンピューターにMSVCR100.dllがないため、プログラムを開始できません。
この問題を解決するlには、プログラムを再インストールしてみてください。

ゲームexeに移すと同じエラーが出てゲームすら起動しなくなった
前のBeta1ではエラーもなく一応PC上では認識してた
う〜ん どうすればいいんだろ、素直に箱コン買うかキーボードマウスでやるか・・・
832829:2010/09/19(日) 19:17:17 ID:orUPZIr/
すいません、ネットで探してMSVCR100.dllを落としたところうまく認識しました

お騒がせしました
833UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 23:45:14 ID:BBGwGhSs
今日クリア。
しかし背景の設定がえらく作り込んでるな。
記憶集めはなかなか楽しい。
でもゲーム本編は大味なのがなんとも。

平行してGTA4もプレイしてるがさっきまでゾンビが大量に徘徊し
血しぶきや火薬の匂いが立ちこめていたマンハッタン通りを
ランエボでぶっ飛ばしてるとなんか妙な気分にさせられるな。
834UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 22:34:05 ID:bDouRngr
警報機の破壊法。

設置型警報機:
兵士に変装したらライフル(海兵隊:緑兵所持)orライトマシンガン(BW兵:青兵所持)を持ち、
索敵範囲外の屋根の上からターゲットして指切りセミオートで狙撃。
「見られてる」シャッターは開いていても閉まっててもOKだが押しっぱなし連射は禁物。(当然閉まっている方が破壊は速い)
着弾すると伸びる「怪しいな」ゲージを気にしながら1〜2発の発射で根気よく削る。
ライフルで約30発、ライトマシンガンで40発ほど。

設置型は壁際に置いてあることが多いのでぶっちゃけ狙撃ポイントを探すのが手間。

浮遊型警報機:
空を飛んで追ってくるので厄介だが耐久力は激しく低い。
範囲外から適当にターゲットしたら近づかれる前に指切りセミオート3〜4発で倒せる。

上記2種はライフルの押しっぱなし連射や対戦車ロケットやグレネードガンで撃つと破壊時に高確率で発見・変装看破される。
装甲車、戦車、ヘリでも機銃の指切りセミで狙撃できるが、乗り物は敵の感知範囲が広くなる
(見られてるシャッターが開きやすい)ので破壊時に変装看破されることがある。

強化兵:
強化兵は狙撃する銃がなんであれ撃たれると即一直線に追いかけてくるし
追いかけ速度がほぼハンター並みなので対戦車ロケットやグレネードガンで逃げながら撃つしかない。
835UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 13:55:17 ID:dWtcA4jl
かそやのう
836UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 15:26:01 ID:DKykpZLk
英語版しか出てないから知名度がほとんど無いからね。
プレイ人口そのものが少ないからスレが過疎るのも必然。
837UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 21:57:15 ID:dWtcA4jl
レスすれば帰ってくるから誰もいないわけでは無いみたいだな
ほっとした

英語がわからんからミッション終わったごとにニコニコの実況の翻訳みてストーリー確かめてるおれ・・
838UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 00:21:07 ID:9oXAvoTm
英語が中学生レベルでも大丈夫だろうと思ってやってみたら無理だったw
屋上の給水タンクからハンターが生まれる前に破壊して黄玉を集めるミッションで、
1時間くらいずっとハンターを産ませてから殺してた……
誰か日本語字幕MOD作ってくださいお願いします><;
839UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 00:25:26 ID:nwu0oyM8
MODが作りにくいゲームはいろいろな面でフリだな
840UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:49:08 ID:PprqV1jU
>>838
詳しくは知らんがPrototypeは日本語字幕が入れられない仕様だそうだ。
ミッション中やWEBムービー等の翻訳動画はニコ動に上がってるからそっちで見れ。
841UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 01:59:59 ID:lopJhI9+
このゲーム、どんなMODがある?
スキン変更っぽいのは見たことあるが……
未取得のランドマークがMAPに表示されるMODとかある?
842UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 23:35:03 ID:DY8Cgz5B
上にあった3DMの中国語化するファイルのページ無くなってるね

中国語化できるんなら日本語化できないかと思って試してみようと思ってたんだが
843UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:38:56 ID:I4D+D1Wr
736 名前:名無しさん 投稿日: 2010/11/07(日) 11:15:01
勝手に通報すればいいと思わ、その所為でKNDが配信しなくなったらゲーム配信片っ端から通報してやるよ
844UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 17:24:12 ID:lS7e0E6K
>>842
http://dl.3dmgame.com/SoftView.Asp?SoftID=8353

下の方のリンクからDL出来るっぽいよ
845UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 18:09:29 ID:CwX1A89S
MODだったら通行人に美少女を加えるやつが欲しいです
846UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 01:42:44 ID:NMSYTIae
>>844
の奴をダウンロードしてart.rcfを上書きしたらちゃんと中国語になるね

ScarfaceExplorerでart.rcfを解凍できたけど.rzファイルがよく解らん
HUDとか色々フォルダがあるから字幕ファイルはそのどれかじゃないかと
847UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 05:42:07 ID:9ss8Pgmc
>>845
ういるす感染!! ぞんびちゃん

ですね?
848UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 04:15:59 ID:jO9qGIIh
steamで半額
849UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 21:06:01 ID:YYrRgfDx
日本語パッチとか無いみたいだけどゲーム内容的にそこまで英語力必要じゃなさそうだし、
半額なんで買ってみるわ
850UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 00:16:28 ID:lOvLnRBM
Prototype2出るのか
851UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 11:53:11 ID:9ByKHM46
続編が出てもおかしくない話ではあるが、未知のウィルスが骨子に入ってる物語って
回数を重ねるごとに陳腐になっていくのがなー。
主人公の能力や背景を1から踏襲するとしてその他の要素でどう変化させるかをしっかり作らないと
GTAみたいに「前にどこかで見たキャラだ」とか「似たようなミッションやらされた」とか今更感が出てしまう。

個人的には1があまりにスタンドプレイで孤独感満載だったから
もう一人くらいアレックスと同程度の能力持ち感染者を随伴させて
そいつとの協力プレイとか時には足を引っ張らせると面白そうではある。

まー全ての能力や記憶を奪い取るシェイプシフターに
個体としての他人の協力がはたして必要かというと微妙な気がするけどね。
精々相棒に別の場所にある変電所を攻撃させて電力が切れた数分以内に基地に潜入するとかくらいか。
852UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 15:33:38 ID:pOn9+hL6
Alexさんの相方やらせるなら、ウィールスでちょっとだけ強くなった軍属兵とかか
大量の量産型Alex軍団に立ち向かうオリジナルと一兵士、ベタだけど扱い易いw
853UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 16:22:30 ID:9ByKHM46
使い捨てのコピーか。
なんとなくカプコン格ゲーのスーパーコンボのようなアレックスと同じ攻撃をする分身が思い浮かんだ。

攻撃力二倍で強そうだが時間が来るとビクビク震えながら破裂して肉塊になって死ぬとか。
能力アップで4人まで増産できるとかだとちょっと楽しそうではあるな。

単に随伴する砲台(手に持った武器で応戦してくれる)だったらちょっと微妙かな。
854UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 03:02:02 ID:LX3X2NA8
4Gamer.net ― 「Prototype 2」がいよいよスタートか。ティザーサイト「Murder Your Maker」に最新ムービーが掲載され,12月11日に何かの発表が(PROTOTYPE)
http://www.4gamer.net/games/042/G004220/20101206041/
855UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 13:48:36 ID:BgCfcuCL
アレックスがずっとパーカーをつけてたのはハゲだったからなのかー
856UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 13:17:06 ID:QMp6nH85
能力生かしたイベントとか欲しいな。
正面から拳で車両粉砕とかしたいぜ!
857UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 17:20:15 ID:+4DMHrKQ
でもまあ、本人がウイルス自身ってことからすると、全て終わったらAlex自殺しそうだな・・・。
858UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 17:21:56 ID:uOYp1abH
どうやって死ぬんだよw
妖怪人間みたいに火の中に突っ込むのか?
859UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 18:19:06 ID:+4DMHrKQ
>>858
方法はあるだろう。抗体作らないと食われてたんだし。

創造主殺したらやることが無くなるんじゃないかな。
Alexとして生きていくわけにもいかないだろうしな。
860UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 18:22:36 ID:uOYp1abH
やはり宇宙に脱出か
861UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 21:44:37 ID:U8HPF86u
そしてAlexは考えるのを止めた
862UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 22:39:51 ID:z27HSTp4
チャプター2のヘリから逃げてヘリに車ぶつけるところから
先に進めない。。。バグかこれ
863UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 22:42:52 ID:cGzhb1Kc
カットインムービーで止まるようなら、設定を最低まで下げると進めるようになる時がある。
そのシーンを抜けてセーブされたら、また戻せば良いだけ。
864UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 14:04:01 ID:1zvwYOXe
2のプロモ見たけどどうも家族殺された恨みを晴らしにSgt.Hera?がAlexを殺すっていってるな。

またそのためにNY市民は犠牲になる分けか。結構下手な展開だな〜
865UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 02:03:08 ID:celixZsl
もしかしてエリザベスの兄弟とか…
866UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 07:04:20 ID:QvPlHoAg
今回はどっちの立場でプレイ出来るんだ?
867UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 07:06:05 ID:ucfU4Pt6
メトロイドみたいにまた装備を剥がれてやり直しなのかな
868UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 08:52:44 ID:ucfU4Pt6
http://www.choke-point.com/?p=8899
なんか主人公は軍人らしいね
で、こいつが一から能力を身に着けてアレックスを倒すっていうストーリーかな
869UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 12:36:52 ID:QvPlHoAg
>>868

その設定だといいな
870UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 16:38:23 ID:f1cVpX7U
Alexは前作のラスボスの使いまわしだったりして
871UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 05:27:29 ID:WWM8IvPR
音が小さい不具合はもう直す気無しかね
チーム解散で直せません状態な予感
872UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 08:20:32 ID:NkW5pbWh
そういえば結局ラスボスって軍人さんが変身姿で
軍人さんはウイルス姉ちゃんの息子で良いんだっけ?
873UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 12:23:20 ID:3Nn2vjbW
>>872
おk
んで、最後は私脱いでも凄いんです!ってヌードやらかして終了
874UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:01:51 ID:Ph/GJhJf
>>872>>873違うぞ
アレックスさんがパラサイトを注射されて苦しむ→「これ打ち込めばグリーン終了じゃね?」
→ゲロタイラント爆誕→倒されるも復活、クロスを吸収&擬態



875UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 19:45:17 ID:FvJHzbsK
まだ完全じゃないけど日本語化の方法が分かった。
http://img208.imageshack.us/img208/6131/prototypef2010122213213.png
http://img152.imageshack.us/img152/5587/prototypef2010122213222.jpg
http://img718.imageshack.us/img718/7462/prototypef2010122213230.jpg
http://img3.imageshack.us/img3/7345/prototypef2010122214553.jpg
http://img641.imageshack.us/img641/3349/prototypef2010122214224.jpg

日本語化の方法
・Scarface Explorer で 00audio.rcf / 00woi.rcf / 01audio.rcf / 01woi.rcf /
 02woi.rcf / 03woi.rcf / art.rcf / movies-.rcf を全て展開。
・上記の各rcfファイルをリネーム(すると、フォルダデータを読み込んで動作するようになる)。
・フォントファイル arc\hud\fonts_latin.gfx をScaleform-GFXフォント作成法を参考に作成。
・字幕は
 in-Gameの字幕
 → Audio\english\AudioFile\(0〜f)\(0〜f)\ のp3d が字幕ファイル
   http://blog.gib.me/2009/06/21/prototype/
   http://rapidshare.com/files/297359048/ProtoLE.rar を使用して
   p3dからtxtを作成し、またp3dへインポートする。
   一文ごとに場所がバラバラで探すのが大変。

 メニュー等システム画面の字幕
 → arc\hud\fe_textbible.p3d.rz が字幕ファイル
   そのままではProtoLEで扱えないのでoffzip (http://aluigi.org/mytoolz/offzip.zip)で
    offzip fe_textbible.p3d.rz fe_textbible.p3d 16
   とコマンドプロンプトでp3dへ変換し、ProtoLEで日本語化。
   arc\hud へ置いた後は fe_textbible.p3d.rz をリネームすると fe_textbible.p3d を読むようになる。

 ムービー字幕
 → movies\ の各p3d が字幕ファイル
   ProtoLEでさくっと変更可。

現在の段階だと、 fonts_latin.gfx にはマウスやコントローラの画像(ベクタデータ)も格納されていて
メニュー用字幕を日本語化すると、操作説明時のボタンマークが表示されるときに■に文字化けしてしまう。
誰か続きをやってくれる人はいないものか。
876UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 21:00:43 ID:1aWfeFH3
発売から1年以上経ってやっと神降臨だと!?
877UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 23:58:47 ID:FvJHzbsK
一つ問題発生。
使用可能な文字数が物凄く少ない。
300〜400の間くらい。
現在Wikiで翻訳されている分にも足りない。
漢字を極力使わないようにすれば何とかなるかもしれないが…
878UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 00:10:12 ID:zmn8U2UR
紙後輪揚げ
879UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 00:22:40 ID:qiVEmDm3
神降臨か胸熱
880UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 09:36:22 ID:EQaneFzz
GTAとかだとひらがな化だったなあ
漢字使わなくてもいいんじゃない?
881UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 11:19:26 ID:T/zVIMhK
起動時に不正終了するのはフォント作成時に wideGlyphOffsets を1にしたら
Wikiで使用されてる字を抜き出した分、1300文字はいけた。
マウス、コントローラーのボタンマークもfont_latin.gfxの2〜3番目に埋め込まれている
データを日本語フォントへ挿入したら表示できた。

さて、一番の問題は膨大かつどのキャラクタの台詞かすら分からない
AudioFileの字幕群をどう処理するかな訳だが…
882UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 12:01:12 ID:aLVn4SDS
こういうソフトを解析できる人って凄いな、同じような類の仕事してる人ですかね
883UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 12:55:47 ID:T/zVIMhK
http://www.mediafire.com/?3itvxg4toqziyw4
とりあえず現状での日本語化まとめ(非翻訳済)をアップロードしました。

別に幾つか並行して進めている作業があるので
翻訳文への差し替えなどは仮に行うとしても相当先になると思いますので
チャレンジしようという方がいらっしゃいましたらどうぞ。
884UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 13:15:00 ID:zmn8U2UR
ニコ動の×箱版プレイ動画の翻訳文を拾うくらいなら手伝えそうだけど
問題は翻訳・適用関係のスキルが全く無いことかな。
885UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:43:32 ID:T/zVIMhK
>>883 と同じURLでファイルを更新しました。
カットシーン(リアルタイムレンダリングムービー)の字幕データが前回の内には見当たらなかったので
探してみたところ、art\nis\ 内の一部p3d.rzファイルが該当のものでした。
サンプルに死体保管所で目覚めるシーンのWiki翻訳データを追加してあります。

尚、ReadMeに日本語データへの置き換え方法を書いており、
また必要な各種ツールも同梱しているので、in-Gameの台詞周りの置き換え以外は
特に難しいという事もないと思われます。

フォントに不足した文字があったら、教えて頂ければ追加します。では。
886UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:57:14 ID:qiVEmDm3
>>885
887UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 22:35:41 ID:T/zVIMhK
>>883 のファイルで試しにテストプレイしてみたところ、OP以外のムービー字幕のエンコードを
Shift-JISで行っていたことによる文字化け、フォントの文字不足を幾つか確認したので
再度内容を微変更しました。
http://www.mediafire.com/?9ccqcp5n1cn33n5
888UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 19:45:52 ID:+r2L5Lqv
http://www.mediafire.com/?i3mcz84y518j39p
AudioFileフォルダ以下のファイル位置を一つ一つ検索するのが面倒なので
一括でファイルパスと字幕内容を抜き出し、OpenOffice Document形式で保存しました。
翻訳の足しになるかもしれません。
889UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 12:36:15 ID:c/39jPoh
らで使いですが10.11も10.12も最高解像度が設定できませんね。
890UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 18:18:37 ID:N41LRwrz
SteamセールでそういやPROTOTYPEって日本語化あったけなと
検索したら進行してたんですね。
乙です!!
でもまだ買ってないんですよね、またセールで出てきてほしいなぁ
891UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 21:37:03 ID:O5/BApl0
日本語化乙

やっぱ日本語字幕だとゲームの雰囲気が全然違うね
妙にモヤモヤしてたのがスカッと晴れた気分
892UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 13:52:04 ID:nirO/uhE
wikiからダウロードできない
けした?
893UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 13:54:10 ID:ePt/ysFl
しばらく遊んでませんでしたが日本語化MODが出たって聞いたんで

>>883
乙です
と言いたいところですが・・・Invalid or Deleted File.
なくなったorz
不具合修正中とかなら喜んで待ちますけど
894UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 14:20:03 ID:apTlJXlH
なんか、ヘリコプター初めて使えるところで
警報音のするやつが鳴らないし、壊せない
詰まりました・・・どうしましょう
それとセーブデータのファイルってありますかね
またインストールしてデータを入れなおそうとか思ってるんですけど・・・

895UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 14:51:54 ID:WjAqWY+H
フォントを幾つか追加しました。
http://www.mediafire.com/?9b5z68bljjttddv

URLをはそのままで新規ファイルと交換しようとしたら
URLが変わってしまいました。同じファイル名だとうまくいかないのか…
896UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 09:28:41 ID:o+L8HvMk
これ翻訳することができるってだけで翻訳されてないのか
897UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 12:54:32 ID:CnaRCY/b
久しぶりにスレに来てみたら・・・日本語MODが!!!
ありがとう!!ありがとう!!!
898UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 17:39:30 ID:JxRWF9Nz
01audio.rcfが展開できないんだけど
なんでだろうか
やり方まちがってんのかな
899UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 18:02:32 ID:JxRWF9Nz
解決した
すんません
900UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 23:35:40 ID:wSfxzF2Z
00woi.rcf
01woi.rcf
02woi.rcf
03woi.rcf
movies.rcf
以上のファイルが見つからないのですがどこにあるんでしょうか?
901UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 01:26:29 ID:zXTZDQcu
いったいどこを探したんだろうか・・・
902UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 02:10:29 ID:HP/K1yzW
>>900
おい、そこじゃないって
く、くすぐったいからやめろ。。。
あっ///////
903UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 04:15:38 ID:Ki49xRQ1
それは、愛のはじまりだった
904UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 06:57:21 ID:s8hYsRzX
日本語化がんばってください
はげてます
905UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 04:37:19 ID:nKkSLn+u
いろいろくすぐりながら探してたら
愛がはじまって日本語化頑張ってたら日本語化はげました!
906UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 10:08:49 ID:BcHaXlYM
ハゲは死ね
907UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 07:26:23 ID:vF7yCrc9
PCアクション板はデブにやさしいがハゲには厳しい。
908リアルノックハゲ:2011/01/09(日) 20:02:22 ID:bgrJMsrE
日本語化糞めんどくせえ。
さっさと簡略化しろよ。
909UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 01:26:55 ID:lezwN2UM
>>908
暗い暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを付けましょう。
910UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 23:45:59 ID:Kycm9Ybq
感謝・・・圧倒的感謝・・・・
911UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 23:20:16 ID:nt0Wo+TD
これ□に文字化けしちゃってるところはどうすればいいの?
ひらがなに変えちゃえばいいの?
912911:2011/01/18(火) 23:40:31 ID:nt0Wo+TD
ごめんなさい なかったことに
913UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 20:00:30 ID:LMDJySAD
音声やら音楽が早く流れて聞き取れない
Steam版でWin7 64bit版です
914UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 21:41:08 ID:+z+ASZi6
Windows上のサウンド設定を48kHz以下にする
915UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 00:09:13 ID:ezfLOcuf
>>914
回答ありがとうございます
916UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:51:23 ID:kNjc2k9+
何度再インスコしてもエラーで起動しないと思ったら
サイドワインダーが悪さしてたのか。
起動時にマウス外して起動後にマウス付け直したら無事ゲームできたよ。
おかげで助かった。>>752
917UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 14:23:14 ID:7UMO5jIJ
>>366
これのおかげで起動しない問題が助かったぜ
918UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 13:58:56 ID:ERzVPYAi
Scarface Explorerで指定のファイルを展開しようとすると「Stearm-Schreibfehler.」とエラーが出て
Scarface Explorerが固まってしまうんだが、対象方法ってある?
919UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 17:51:38 ID:ERzVPYAi
ああ、HDDの空き不足だったw
920UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 00:15:34 ID:fj9IdbsI
>>911
俺も文字化けるんだけど>>875氏の言ってる通り一部は仕方ないにしても
wikiに乗ってる写真の部分まで文字化けするのはなぜなんだぜ
921UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:05:02 ID:Qf2Qt7t2
現在配布されているfont_latin.gfxファイルには軸とか転などの漢字が含まれてないためと思われます。
フォント作成用フォルダ内のフォント作成方法.txtを参考に追加登録する必要があるようです。
wikiのスクリーンショットはこの方法で作成された新しいfont_latin.gfxファイルが適用されてるものと
思われます。非常に親切な事にバッチファイルも同胞されており原理は理解できるのですが、
「日本語フォントxml(JpnFonts.xml)の内容をfont_latin.gfxを同様にxml化したもの(fonts_latin_Jpn.xml)へ移植」、
この部分のやり方が分かりません。どなたかフォロー宜しくお願い致します。
922UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 06:55:47 ID:t8IHLibs
より漢字だらけの中国語版が線が出るのも修正したmod出してるからその気になれば日本語化って余裕でしょ?
まあ俺はまったくわからないからはやくやれとはいえないけど
923UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 08:13:13 ID:xO1SsuBF
早くやれ
924UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:17:17 ID:T82w5HNa
ゲームの内容で質問。

15.BIOLOGICAL IMPERATIVEでヘリを手に入れた後、wikiによると「給水塔を破壊するのではなく、メーターの反応が一番強い給水塔を探す」
とあるけど、検出器3個のメーター反応はどれも同じで、給水等に近づいても特にアクションを起こす表示は出てこない。
これどうすればいいの?
925UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:19:17 ID:40+Gab8p
もっと色んな給水塔を巡れ
926UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:23:28 ID:T82w5HNa
あの印がついた検出器3個は関係ないってこと?
ヘリで町中飛び回ってみるわ
927UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 01:31:52 ID:LyhtYB7Y
さっぱり分からない・・・。
ぐぐると給水塔壊しまくればクリアできた^^みたいな書き込みがあったから、ひたすらヘリで給水塔壊したけど変化無し。

そもそもミッション目標が検出器3つの状態ってのがダメなの?
どうしたらいいの・・・
928UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 02:03:58 ID:bRrY1l9H
>>927
あぁやっとお前の言っている状況が理解できた
手順がわからないなら、ニコニコとかで実況動画を見るのがおすすめだぞ
百聞は一見にしかず、だからな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7499700
929UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 02:07:06 ID:bRrY1l9H
それと、英語が得意じゃなくても最初から諦めずにとりあえず読もうとしてみろ
意外と中学程度の文法と日常で使うカタカナ語で意味は理解できるから
930UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 10:14:49 ID:LyhtYB7Y
検出器でTAB操作をしろっていう命令は分かったんだけど、やっても進展が無かったもんで。
動画見るとTAB操作する位置が悪かったのかな?

ともあれコレで先に進めそう!ありがとう!
931921:2011/01/30(日) 17:38:33 ID:+mX8qCEk
私の環境だけかも知れませんがどうやらfont_latin.gfxに登録できる文字数には制限があるようです。
あるいはswfmill.exeの仕様かも知れません。IPAFonts.xmlファイルに漢字を追加しバッチ処理すると、
JpnFonts.xmlファイル内の3箇所に新しい番号の<Glyph map="xxxxx">が作成されます。それ(<Glyph map=
"xxxxx">から</Glyph>まで)をそれぞれfonts_latin_Jpn.xmlファイル内の適切な箇所(objectID="1"と"3"
と"5"、それぞれのname="PrototypeSubtitle"と"PrototypeBodyPC"と"PrototypeTitlePC"の3箇所)に
移植(コピペ)し、次のバッチ処理をすると最終的にfont_latin.gfxファイルが作成されるのですが、
2文字追加するためには2文字減らさないとバッチ処理がうまくいきません(swfmill.exeが強制終了)。
しかしながらこの方法で軸とか転などの文字が何とか表示されるようになりました。

932UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 17:38:04 ID:wp8mRKkH
ProtoLEってどうやって起動してる?
933921:2011/02/02(水) 20:26:29 ID:soarLC9p
何かのゲームを日本語化するMODに付属していたバッチファイルのexe部分だけ変えてみたら
うまく行ってるようなのでそれで起動しています。これに関しての知識は全くありませんので
これで良いかどうかは保証できません。ただ、各自/dのところをProtoLE.exeがあるディスクに
書き換えるとうまく行くような気がするんですが…。
Pack用:
setlocal
cd /d %~dp0
ProtoLE.exe -i "%~1" -o "%~dp0\%~n1.packed"
endlocal
pause

Unpack用:
setlocal
cd /d %~dp0
ProtoLE.exe -e "%~1" -o "%~dp0\"
endlocal
pause
934UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:19:59 ID:Fpic/2Zb
日本語化の話じゃないけどイベントのプラチナより1個上があるっぽいんだけど誰かやった人いる?
なんかGrideで中心から5cmまでってのがあるんだけどwww
935921:2011/02/05(土) 20:45:39 ID:0EVT6ni3
何度もすみません。/d の部分を弄る必要はないようです。私の環境がたまたま D:ドライブだっただけで
どこに置いていてもバッチ処理できるようです。それと、取り出したtxtファイルですが日本語を貼り付けた後、
上書きするのではなく必ず確認してUTF-8形式で保存してからPack用のバッチ処理する必要があるようです。
936921:2011/02/16(水) 18:17:03 ID:zbtxJrew
今更ながら音についてですけど、どうやらこのゲームは7.1サラウンド仕様になっているようです。
スピーカーを追加してオーディオチャンネルを7.1サラウンドに設定してみたところ、メイン左右二つの
スピーカーからは音楽のみしか再生されず、他のスピーカー(サイドとサブウーハー)から効果音と音声が
再生されるようになりました。単なるステレオ設定でスピーカー二つだけでは音楽のみでしかも音が小さいです。
それにしても効果音と音声がちゃんと再生されると雰囲気と言うか迫力が全然違います。
937UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 00:46:27.98 ID:GxLUiqd8
日本語化どうなった?
938UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 02:33:42.02 ID:DY0rwIpm
ストーリーの日本語化MODさえありゃ買うんだけどな・・・
もうしばらく待つか
939UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 15:17:29.98 ID:3UJWyoUs
日本語化どうなった?
940UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 14:49:02.94 ID:06g8F/oF
今がんばってやってるんじゃないの?
>>938 ストーリー分かればさらにおもしろいんだろうけど英語版でも全然楽しめるから買っちゃえば?
941UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 03:26:02.11 ID:33rxRqxU
>>940
買ったよ。確かに面白い そしてグロイねw
大まかいはわかったけどストーリーが余計気になったww
942940:2011/03/11(金) 07:06:14.97 ID:qYV/4kwj
>>941
今んとこ日本語化がミッション数で数えると最初から3,4つぐらいまでのミッションまでしかされてないから完成にはかなり時間かかりそう
どうしても気になってしまうならニコ動やらで字幕プレイを見るのも一つの手
943UnnamedPlayer:2011/03/15(火) 19:00:37.52 ID:AuRG2lMk
1
944UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 16:24:42.52 ID:ll2w2dB6
未完成の日本語化MOD入れてみたけどかなりの部分がまだなんだな。
ニコ動の翻訳動画見ながら自分で編集してみるかと
同梱のテキスト編集ソフトをダブルクリックしてみたが全く動かず断念。
945UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 21:29:50.65 ID:DjKWEX/1
946UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 22:07:48.57 ID:DUBwMTT5
やってみたいなぁって思ったけど
日本語化全然進んでないならやめとこう
てか、こんだけ経ってて進んでないってことは人気ないの?
947UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 22:21:07.90 ID:Ua48Ax0G
随分と他力本願上から目線くさい言い方ですね

日本語化自体難しいみたいだぞ
948UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 23:09:31.35 ID:LqLfl1N1
>>946
日本語化はする人間がいなきゃ一生されねぇんだよ。
で、日本語化始まっても普通は1〜2人しか作業しないしな。

作業してる人間のほとんどは、神キタとか応援してるとか俺も手伝いたいって書き込みに一時的にやる気を出して、
山のような未翻訳部分を見ながら、『なんで誰も手伝わないの?』と思い始めて、
結局、自分だけ頑張っててるのが嫌になって作業を放棄して、自分の楽しみのために時間を割くようになるのだ。
949UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 23:24:36.38 ID:DUBwMTT5
翻訳できるほどの英語力がないから他力本願なのは間違いないけど
上から目線なつもりはなかった

でも人気タイトルより遅いのは確かだからやっぱ人気ないんだろうな
950UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 23:41:54.85 ID:khpURF3U
DS2は異常
951UnnamedPlayer:2011/03/17(木) 12:29:22.23 ID:voxZjki6
>>946
人気つーかそもそもがX箱やPS3の英語版のみでひろまったゲームだから
すでにそれらをプレイしてるユーザーでもPC版で日本語化できるということ自体知らない人が多いんだろう。
ニコ動に翻訳プレイ動画上げてる人にテキスト提供してもらえたら一気に完成しそうなんだけどな。

>>945
クラシック調の音楽に街並みの間を飛んでいく人影、シュールだなw
しかし、つながりがおかしいから編集なんだろうけど
このつなげ方だと人間スローで落ちた人間がヒジキる新能力のように見えるな。
952UnnamedPlayer:2011/03/21(月) 16:34:25.74 ID:U5vua2pT
このゲーム終盤イライラしてくるな
953UnnamedPlayer:2011/03/21(月) 21:45:09.90 ID:w0Vx1uOn
日本語化を進めない状況にイライラするわ
954UnnamedPlayer:2011/03/21(月) 21:53:37.16 ID:puivUdii
せやせや
955UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 01:19:16.06 ID:dlma88M5
せっかく神が字幕書き換えまでできるようにパッケージしてくれているのに
なぜ自分で進めようとしないのか疑問。
956UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 07:43:31.82 ID:s4ZmecXQ
てめえが進めてほしいだけだろかす
957UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 11:28:58.81 ID:iC0X8pLD
自分で日本語化しようと思ったけど
付属の編集ソフトが起動した瞬間閉じるorz
958UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 17:30:52.27 ID:dlma88M5
>>956
同意。
自分では何もせず他力本願なくせに
自分は棚に上げて他人にイライラしている>>953は犬のクソだな。
959UnnamedPlayer:2011/03/29(火) 12:30:22.21 ID:HXa/IeDu
システムは日本語化できたんですけど
ムービー中の字幕が出ないです

原因はなんでしょうか?
960UnnamedPlayer:2011/03/30(水) 22:14:14.68 ID:5Cgx6/JB
日本語化されたんだって?翻訳とか必要なら手伝うが
961UnnamedPlayer:2011/03/30(水) 22:31:13.19 ID:g2nn/uhm
期待してる
962UnnamedPlayer:2011/03/30(水) 22:38:33.31 ID:5Cgx6/JB
で、なにを翻訳すりゃいいん?どこまで出来てるの?というかどこが翻訳できてないとかあるん?
963UnnamedPlayer:2011/03/31(木) 01:56:41.92 ID:JkSjbl81
何か上のほうだと3、4つめのステージまでしかできてないとか言われてたけど
964UnnamedPlayer:2011/03/31(木) 03:58:58.76 ID:Kr+5f9Vr
>>962
翻訳そのものはニコ動なんかにあがった翻訳プレイ動画があるから問題ないけど
それを見ながら書き出す作業がかなり面倒。
なんせWEBだけで131個もあるし兵士やアレックスが字幕が出ないタイミングで
細かくつぶやいていたりするのがもうね。
965UnnamedPlayer:2011/03/31(木) 20:02:12.05 ID:Kr+5f9Vr
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7376582
この人の動画が割と細かく字幕入れていてわかりやすい。
966UnnamedPlayer:2011/04/01(金) 20:44:05.06 ID:/irhbLLv
このゲーム最近やり始めたけど案外軽いのな
CPU:E8500、GPU:ゲフォ8600GT
ゲーム内のビデオ設定は全て最低、解像度1152×720
敵が一杯出てきても特に描画もたついたりしなくて良かった
でも折角だから高詳細高解像度でやりたいからグラボだけでも新調するわ
967UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 23:37:51.42 ID:kEcxlGkR
折角買ったゲームが全く出来ないよりは良いとは思うけど
このゲームに関して画質を落とすのはもったいないと思ったり。
まぁ血だのグロだのに耐性がないといくら設定下げても続けること自体つらそうだけど。
968UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 00:58:29.50 ID:TpsdGizj
>>944
コマンドから動かすんすよ兄貴
969UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 17:45:26.54 ID:95WiWJmu
>>968
あいてーだのぱそこんだのちゅーもんにはとんと疎くてのー
ワシにもわかるよう教えてくれんかのー兄弟
970UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 20:25:56.34 ID:0X5AOSaP
これ今現在翻訳作業やってる人居るのかな?
見よう見まねで何とか出来そうだから自分もちまちまやっていこうかと思ってるんだが
ただ自分のやった分が他の人と被ったりしちゃうのは避けたいなと
971UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 20:46:33.00 ID:jyNt/byo
Steamで買ったんだけど日本語化できない?
972UnnamedPlayer:2011/04/06(水) 20:49:38.52 ID:W3DlUiew
>>970
今動画見ながらWEBムービーの翻訳書き出ししてるんだが、
元の字幕ファイルがかなり無秩序に並んでるつーのを見て
訳がわかっても肝心の適用が無理っぽくて断念してる。
973UnnamedPlayer:2011/04/06(水) 23:43:47.49 ID:3XGVTayP
>>972
>>965の動画とか見てそれなりの訳じゃないと没入感は得られないかなとか思ったけど
自分も似た理由でとりあえずツールで展開できたTXTファイルを片っ端から翻訳してってるわ
まだ初回プレイ中で未クリアだから今訳してるファイルがどのシーンのとか全然判らんのが辛い
対応表とかあればもっと良い翻訳が出来るんだろうなとは思う。
974UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 21:07:23.96 ID:TMGP6zVQ
ファイル毎に翻訳してもらえるのはありがたい。

バットマンの日本語化も日本語化ファイルが上がってから徐々に
「ここはこういう意訳のがいいんじゃないか」とか修正が入って完成したから
とりあえず日本語として意味がわかる翻訳なら大丈夫だと思う。
でも一度クリアして大まかな筋を知ってからの方が良いんじゃなかろーか。

そういや次スレ立てた方がいいよな。
忍法帳のせいで立てられるかわからんが。
975UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 21:21:12.40 ID:TMGP6zVQ
やっぱり立てられんかった。誰か↓で立ててくれ。

スレタイ[PC版] Prototype part3 [日本語化?]

公式 http://www.prototypegame.com/
Wiki http://www19.atwiki.jp/protot/
(日本語化はwikiの「MOD導入方法」から 未完成)
4gamer記事 http://www.4gamer.net/games/042/G004220/

前スレ
[PC版] Prototype part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1245764004/
過去ログ
[PC版] Prototype part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1241764687/
976 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/07(木) 21:35:27.59 ID:3359drjp BE:935993366-PLT(23456)
忍法帖ってほんとゴミ機能だよな…。●が何の役にも立たん。
977UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 22:22:33.46 ID:C7iYvSri
Lvが足りません
978 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/08(金) 23:53:38.32 ID:DDOb9JYp BE:415997928-PLT(23456)
ちょっとさっきから他の板の修行スレで修行してきた。
たぶんこれでスレ立てられる。

スレ立てはするけどテンプレとかはめんどいので、何か補足あったら勝手に書いてくれるといいと思う。
979UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 23:55:40.64 ID:DDOb9JYp BE:779994465-PLT(23456)
というわけで立ててきた

[PC版] Prototype part3 [日本語化?]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302274509/
980UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 00:39:41.46 ID:TFE0NrUS
>>979
乙トン
981UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 00:42:29.11 ID:Nz+PZNXT
少しでも日本語化の手伝いをしたかったんだけど
DOS窓初心者には無理なのか・・・。
起動すらできんぞ・・・。
982 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/09(土) 00:52:01.15 ID:u9Ezg49n
各々が勝手にやって同じところを訳してたら目も当てられない
日本語化の統制とろうぜ
983UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 03:26:06.25 ID:TFE0NrUS
単純にファイル名示して「これとこれやる」とかレスって作業したらいいんじゃね。
で出来上がったら順次うpしていけば徐々に埋まっていくでしょ。
途中途中に完成と翻訳前と翻訳中のファイルを安価してまとめていけば混乱も少ないんじゃなかろか。

翻訳始める前にスレをファイル名で検索かければ進行中かどうかわかる感じになっていればいいっしょ。
984UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 08:02:04.47 ID:ddzO1U0X
テスト
985UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 08:10:10.24 ID:ddzO1U0X
日本語化を進めている者ですがWikiの翻訳済みのムービー字幕とWEBの字幕は
とりあえず差し替えが終わっています。wikiの未翻訳のWEBを完成していただければ
アップしようと考えています。
986UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 08:40:36.34 ID:Nz+PZNXT
やっとProtoLEの起動方法が理解できた・・・

ところで日本語化の例として
\Prototype\Audio\english\AudioFile\0\0\00a1a98e.p3d
には

english=Please, it's my boy's birthday tomorrow!
って書かれてんだけど、これを日本語化するには

english=明日、坊やの誕生日をお願いします!
に書き換えるの?
それとも

japanese=明日、坊やの誕生日をお願いします!
にするの?
それとも他の書き方すんの?
987UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 08:47:07.99 ID:ddzO1U0X
>>986
english=明日、坊やの誕生日をお願いします!
この書き方で問題ないです。保存時は文字コードをUTF-8形式で保存しないとうまく表示されません。
988UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 09:01:21.14 ID:Yu+Cn8kq
>>979
次スレ乙

カットシーンから翻訳始めて半分程終わらせた所で文字化けとか確認してなかった事に気付いた。
改めて見てみると訳が平仮名だらけになっちまうな。文字数も多くなるし見映えも余り良くない。
それより問題?なのは自分のプレイの進行より翻訳のが先行してるせいで絶賛セルフ文字バレ中なこと
989UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 09:01:35.42 ID:Nz+PZNXT
>>987
了解。
じゃあ流れとしては
翻訳してUTF-8形式で保存してProtoLEで.p3d形式に変換して元あったファイルに上書き
で完了でいいのかな?
990UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 09:06:46.25 ID:ddzO1U0X
>>989
OKです
991UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 09:17:40.86 ID:Nz+PZNXT
>>990
ありがとう。


じゃああとは翻訳する場所か。
wikiかどっかに「今ココ訳してるよー」みたいなページ作ったほうがよくない?
このスレで十分?
992UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 09:30:34.33 ID:ddzO1U0X
>>991
audioフォルダの中の膨大な量の字幕を考えるとWikiの翻訳の欄に新しくaudio用を追加したほうがいいと思う。ただ、Wikiの編集の仕方がよくわからないので誰か頼む。力になれなくてすまない。
993UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 10:23:01.30 ID:Nz+PZNXT
http://www19.atwiki.jp/protot/pages/93.html

とりあえず作ってみた。
でも左のメニューにどうやって表示させるのか分からん。
MOD導入方法の下に表示させたいんだが・・・。
994UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 10:29:10.21 ID:fxSrU5bW
>>993
atwikiのツールバーの編集→メニューを編集
今メニューにリンク作った
995UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 10:35:54.38 ID:Nz+PZNXT
>>994
ありがと!
996UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 11:06:24.56 ID:Nz+PZNXT
そういえば>>921>>931あたりでも書かれてるけど
表示できない文字ってどうすりゃいいんだろ?
使わないで他の文字にするか、ひらがなカタカナにするかくらいしかできない?

てゆーか使えない文字もリストアップできないかな?
997UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 11:22:32.85 ID:fxSrU5bW
文字化けするのはフォントファイルに入ってない為。
リストアップできれば後から追加は比較的容易だけど、
使用可能文字数が少ないので要注意(起動しなくなる)。
998UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 20:27:53.78 ID:TFE0NrUS
にわかにスレが活気付いてきたな。

次スレ乙
[PC版] Prototype part3 [日本語化?]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302274509/
999UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 23:48:07.53 ID:OqmAXnhl
とりあえず埋めておくか
1000UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 23:51:36.94 ID:OqmAXnhl
1000なら次スレで日本語化完成。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。