[PC版] Prototype part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
2(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2009/05/08(金) 18:32:53 ID:pOKK2bQ+
(;゚;ё;゚;` )ここがにょさんの新しい家か・・・
3UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 20:13:16 ID:t2peU6+k
人類のプロトタイプが来たよオイ
4UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 12:50:17 ID:Ze6i6xBx
個人的に期待してるゲームだがレスがつかないな・・・
5UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 16:39:04 ID:3qRYJDCN
ヴァンパイアレインという
工作員だけが絶賛してる家庭用の超クソゲーがあってな

あれの不満点を全部逆転させたような設定なので多分面白い
6UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 23:14:18 ID:IdXTGmIi
日本語字幕modとか出ないかな
7UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 01:17:56 ID:LXHyZFRC
ミッション形式のゲームっぽいから日本語訳されないとわけわかんなそう
steamとかで配信されてTDUみたいに語訳されないかな
8UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 13:25:46 ID:fHKYFpCr
>>2
おまえ来んなよww
9UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 21:30:01 ID:bCZ+AlTO
にょんあげ
10UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 22:51:35 ID:YxT2kRv8
にょんはげ
11UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 19:38:11 ID:XmnMPBbV
wiiに移植の噂が出てきたもんで不安になってきた

街を自由に飛び回れるゲームだと思ってたが
ヘタするとハリボテゲーかも知れん
12UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 02:39:31 ID:6rV9oVJv
wii移植とか、それは・・・
逆に考えるんだ、スペックの低いPCでもできるゲームだと考えるんだ
13UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 00:46:10 ID:RJ+7AQoz
dead spaceやデッドライジングとかだってwiiに移植したりしてるんだからそう深く考えなくてもいいんじゃ?w
14UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 01:10:53 ID:oMrJYF+t
どんくらいのスペックなら快適に動くかねぇ
かなり重くなりそうだよな
15UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 02:54:01 ID:vz2M4pjU
実ゲーム動画が公開されてるけど
普通にWiiで動きそうな感じだし
16UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 02:58:24 ID:PULKGyZ9
wiiだと性能が違いすぎてかえって安全そうな気がする。
17UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 09:45:33 ID:6KMjv1OH
>>14

家庭用と同じ用な設定ならば(1280x720 中)
GF96やRD4770くらいでいいんじゃないの

最近のHDモニタ(1980*1080)だとその解像度でストレッチかけても
そう違和感ない
18UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 14:03:12 ID:x5EEg41V
面白そうだから予約するわ
19UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 02:24:10 ID:yVysqCEW
必要最低限スペックどれくらいなんだこのゲーム
20UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 21:07:54 ID:xR+zthnA
>>1000なら千早と真と響とセッちゃんと俺の5人で寝る
このスレッドは
                                   _,.
                  ,. -―‐-、           r^~  ``ヽ
 、   ,. -――‐、   /^ヽ.  ヽ._,.-―-',./^ヽ        !,._     `、
 1`ー ′     ヽ   }  }  ,. -‐'⌒i 、,.、 〉  ,.、、     ヽ.    ヽ
  l     ,. =    〉 .!  ー^i 、_,.、  、_ `'′/  ヽ       \    `、
  `ー--‐'" 、'′ /  ヽ、   ,! ,-┘   フ  ./    〉         ヽ.    、
        ~ー'′     `ー' l  ゥ .r'′ ノ,.   /        `、   ヽ
                  ゝ、  ノ   (__  /          、i、 /
                    ^ '′     ̄             ~
の提供でお送りしました
21UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 21:08:55 ID:xR+zthnA
うわあああ誤爆した
22UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 21:56:46 ID:VyhWW2o1
・・・・
23UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 20:40:05 ID:+lV5uwhw
誤爆があると聞いて
24UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 21:08:13 ID:mfLxwJD4
ゲハに篭ってろカス
25UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 17:24:37 ID:GVHn/Lbo
PC Minimum System Requirements

Operating System: WindowsR XP (with Service Pack 3) and DirectXR 9.0c or (Windows VistaR with Service Pack 2)
Video Card: 256 MB 3D hardware accelerator card required - 100% DirectXR 9.0c with Shader Model 3 support*
Processor: Pentium(R) Intel CoreR 2 Duo 2.6 GHz or AMD Athlon 64 X2 3800+ or better
RAM: 1 GB of RAM for Windows R XP / 2 GB Windows R Vista systems
Hard Drive Space: 8 GB of uncompressed hard disk space (Plus 500MB for swap file.)
Sound Card: DirectX 9.0 ?compliant sound card
DVD-ROM: DVD-ROM
Peripheral:
100% Windows(R) XP/Vista - compatible mouse, keyboard and drivers
100% Windows(R) XP/Vista - compatible 4X DVD-ROM drive or better (600
K/sec sustained transfer rate) and drivers

*Supported Chipsets for Windows(R) XP and Vista
All NVIDIAR GeForce? 7800 256 MB and better chipsets
All ATIR Radeon? X1800 256 MB and better chipsets

フォーラムから転載
26UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 20:26:32 ID:DT6ZKc5s
グラボを買い換える羽目になるかと思ったけど
どうやらそんなことはなかったぜ
27UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 00:17:00 ID:ZSru9Sv+
CPU が足りない、E6300じゃもう駄目な時代か
28UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 00:25:37 ID:N/TFNjPG
GTA並みにいい箱庭してくれてたら歓喜する
フリーランとかも欲しいぜ
29UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 03:57:19 ID:w7NBTTMa
steamに来たね
30UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 01:00:58 ID:PSocjAtB
ギリでE6700だけどおそらくカクカクだろうな・・・
グラボはATI HD3850 512Bこれも低パフォーマンスでギリか?
メモリも2GB
さてどうなることか
31UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 18:06:21 ID:y0e5b6pG
Steamにあるムービーの1分3秒の部分でかなり狭いMAPに感じられる
32UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 18:31:12 ID:KgvY8v8A
どこで予約すれば早く手に入る?

最安はソフマップなんだがいつ入荷か書いてないんだよなあ
33UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 18:35:28 ID:2ua5MKHU

       ____
     /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴(・)∴∴.(・) |
    |∵∵∵/ ○\∵|
    |∵∵ /三 | 三| |
    |∵∵ /三 | 三| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵∵ |\_|_/| | < steam!
     \∵ | \__ノ .|/  \_____
      \|___/ 
34UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 18:35:50 ID:Us6oxbLx
fallout3の時IFGが発売日にいきなり発送してくれたからそれを期待してIFGで予約してるが、steamのが早くなりそうなら予約キャンセルして
スチムーで買う
35UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 21:10:44 ID:W5Y43zIk
ソフマップは12日入荷みたい
36UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 21:52:29 ID:RW6VdojD
日本語版の予定はないのかな?
ないんなら祖父で予約して、日本語MODを待つんだけど
作ってくれる人が出るかどうか・・・

37UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 21:58:02 ID:pWRLvp5+
http://www.gamesforwindows.com/en-US/Games/Pages/prototype.aspx

MINIMUM REQUIREMENTS
OS: Windows XP / Windows Vista
Processor: Intel Core 2 Duo 1.86GHz or AMD Athlon 64 X2 4000+ or better
RAM: 1GB RAM for XP, 2GB for Vista
Video Card: 256MB 3D hardware accelerator card required - 100% DirectX 9.0c with Shader Model 3 support.

この最低動作環境ってGTA4って一緒なんだよなあ・・・・ これも箱庭ゲーだし嫌な予感
38UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 18:12:03 ID:YZbfB5Dn
>>34
クレカ支払いしてるで予約したけど、未だに清算確定のメール来ない=入荷日決まってない
のがちょっと不安。こんなもん?
39UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 18:23:37 ID:UfVvSFwc
IFGからの配送は、現地での発売日から1〜2週間遅れ、へたすりゃもっととかになるし、気長に待つよろし。
40UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 18:30:56 ID:ze2eg66l
つってもvelvet assassinは発売予定より早く届いたりしたからな
モノによるんだろ
41UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 18:34:13 ID:E1MR3sBH
steamでポチったから関係ないや
ミドルノートで動くかなーアハハー
42UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 18:37:51 ID:+6RaWXy8
Modとかなさそうだしスチムーでええんでない
43UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 22:48:20 ID:JDtDWF5D
いちばんかんが10日に発送してくれるんだが11日からプレイできるんだろうか・・・
steamはロック中だからsteamでの認証が入るなら出来ないよな・・・
44UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 23:57:44 ID:Xx3oMMvF
家ゲーのスレが韓国版騒動で阿鼻叫喚だが、PC版の方はどうなんだ?
>>35の祖父はどれが入荷されるんだろうか。店頭販売のカオスとアソビットの動向も気になる。
45UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 00:16:09 ID:WpKlrVdv
steamで問題ない
ArmA2とかMODが主体で息が長いゲームなら別だが、明らかにそうは見えない
46UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 01:07:02 ID:hi97holf
ふうむ。今までパッケージ版にこだわってたけど、これを機にsteam使ってみるかなぁ。
47UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 01:28:49 ID:8nAkvmTD
IFGで予約したお
予約したら途端にワクワクしてきた
48UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 01:48:54 ID:BN0wiOtW
漢は黙ってSteamでDL
49UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 05:30:52 ID:593lcnvk
>>44
祖父は英語版って書いてあるから大丈夫じゃない?
PCにアジア版あるのかは知らないけど
50UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 06:14:51 ID:oEShBlW9
祖父で英語版予約した。
日本語がいいけど英語の勉強にもなるしいいかなーと思って。
51UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 07:09:51 ID:3XVjmrge
>>39-40
thx もうしばらく待って連絡メールこなけりゃキャンセルしてスチームにするわ。
52UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 10:17:22 ID:2Z/d5c1i
フルプライスだしとりあえずここでの評価待ち
買ったら遠慮無く長文レビュー頼むぜ
53UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 13:51:28 ID:EA8JJGzK
360コントローラーは使えるよな?
54UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 13:58:36 ID:2bJWCJ3Q
むしろ息が長いゲームだったらスチムじゃないのか
クリアしたら用済みってタイトルならパケの方が売れる分いい
55UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 15:10:24 ID:JxD8NFcd
パケならインスコして即売りだろ
L4DもCoD4もインスコして即売りだったわ
56UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 15:47:00 ID:grrCIi2l
どうしてPCでできるのにパッドを使うのはなぜ?
57UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 15:54:30 ID:P49HSRJx
エイム必要なFPSならまだしも、家庭用とのマルチで
なおかつあんまり銃とか撃たなそうなTPSならコントローラーもアリだと思うけど
58UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 18:40:45 ID:XZeEAhb8
マウスが優れてるのはFPSだけだろ
TPSや箱庭ゲーだとコントローターのほうが断然優れてる
59UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 18:51:50 ID:2bJWCJ3Q
家庭用出身だとパッドに慣れてるってだけの話だと思うが
ゲーセン出身な俺の場合ジョイスティックはいいがパッドはダメだったりする
60UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 19:15:19 ID:lDqGEY67
PCゲーはSteamで売ってる物はSteamで買った方が楽だし早い
61UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 22:02:07 ID:593lcnvk
>>58
コントで使うローターを創造してしまった
62UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 22:27:40 ID:Azi787Kw
コントローラーが優れてるなんてあり得ないよ
自動ロックならまだしも
63UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 23:11:45 ID:EA8JJGzK
ドーナツ好きもいればおにぎり好きもいるんだよ
どっちがいいかなんて主観入るし自分がいいと思うもの使えばいいんだよこの野郎
64UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 23:47:36 ID:P49HSRJx
じゃあ俺ピザ食う
65UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 00:04:35 ID:Azi787Kw
そんなレベルじゃないよ
コントローラーでマウスについていけるわけがないだろw
66UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 00:06:30 ID:P49HSRJx
揚げパンマニアがお怒りです
67UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 07:56:19 ID:/AyP+gsf
AIMはTPSでもマウスの方がやりやすいよ、
パッドはある程度AIM補正があるからやりやすく感じるだけで無しだとやりずらい、
GTA4をパッドとマウスでやってみてそう思った
68UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 09:03:33 ID:gWtBWZKu
そもそもこのゲームにそんな話は必要ない
銃はロックオンのみ
69UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 09:38:57 ID:/+xAkNSY
問題は能力選択だな。円形に配置されていたからもしかするとアナログスティック特化かもしれん。
70UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 09:40:53 ID:dFwL/kHZ
そのへんは最近の流行だね
71UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 10:26:07 ID:nWF7mWZy
字幕あるから誰かが日本語化してくれるのを期待するか
72UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 12:53:55 ID:X0kFvGWu
日本語化ってどうやるもんなの??
翻訳は出来るがそういったものがよく分からない。
何が言いたいかというと日本語化できるなら少しでも役に立てるよう翻訳頑張ります
73UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 13:17:14 ID:nWF7mWZy
何もしないのが手伝いになることもあるからな
俺達みたいなのは黙って誰かが日本語化するのを待てばいい
74UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 14:31:22 ID:dFwL/kHZ
基本的にはテキスト置き換えるだけで日本語化出来るはず
フォントも変えないとだめかな
75UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 15:05:07 ID:PNc8DicP
三人称は眠くなるのが早いので多分これも初めにウヒョーwですぐやらなくなるな
76UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 15:47:04 ID:+SjOOvO8
2バイト文字表示はgameengineにもよるだろうけど、これ自前のだからどうなるやら
77UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 16:08:05 ID:O79SbfKi
神ゲーの予感
78UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 16:49:09 ID:nWF7mWZy
クリアまで10時間前後みたいだな
普通のアクションと変わらないくらいか・・・
XBOXが容量で邪魔してると考えるとPCゲーマーには邪魔でしかない
79UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 19:05:43 ID:+P96m+lE
10時間で十分でしょ、
グラフィックが進化するとともにゲーム時間がすくなくなってるのはPCゲーも一緒だし、
開発費とかの問題で限界があったりするんじゃない
80UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 19:49:24 ID:RjBMMJVl
箱庭じゃないの?箱庭で10時間は短すぎ
一本道ならプレイ時間に関わらずがっかり
ちょっときついなー
81UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 19:53:10 ID:iIW9VlHd
シームレスマップってだけでやることは一本道と何も変わらないのかもね
Farcry2みたいな水増ししまくりするわけでもなくw
82UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 20:00:40 ID:j/wYZeGH
箱庭のはず
メインだけで10時間ならいいけどサブ有りで10時間ならスルーだな
マルチで遊べたらかなりおもしろそうなゲームではあるんだけどな
83UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 20:03:02 ID:T6MEentN
俺達が思ってるようなゲームじゃないかもな、マップが広いだけでそれほど柔軟じゃないかもしれん
84UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 20:05:06 ID:j/wYZeGH
85UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 20:08:56 ID:T6MEentN
どんな感じなんかな、
GTA4とかfarcry2みたいにミッションをもらいに行くところから勝手に選べるのか、
ミッション1、ミッション2みたいな感じでこなしていく感じなのか
86UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 20:21:25 ID:RjBMMJVl
>>84
他の動画も見たけど、雰囲気マーセナリーズじゃん
87UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 20:24:13 ID:+SjOOvO8
箱庭っていうか一つのマップでやるアクションゲームってだけで別に色々やれたりするわけではないようだ
10時間ちょいってのはサブコンプせずだけど、そんなにバリエーションもなさそうだよなあ
PC版って実績対応してんのかね・・・
88UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 20:24:56 ID:j/wYZeGH
ミッションクリア→フリーラン→ミッション場所→ミッションクリアの繰り返しっぽいね
フリーランの時にサブミッションがあるかどうかが問題だな
89UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 20:25:09 ID:O79SbfKi
今年一番期待していたゲームなのに残念だ・・・
90UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 21:10:33 ID:TGmUwQhT
まだがっかりするには早いぜ!
91UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 21:44:19 ID:+SjOOvO8
でも評価は高いぞ
92UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 12:12:57 ID:bg6cyhz1
はやいとこ日本語化MOD頼むわ
翻訳だけなら手伝うでのぉ
93UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 12:36:12 ID:HPqm0U7d
prototypeのwikiもうある?
94UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 21:46:57 ID:P2fSPjdv
家庭用市場はいま洋ゲーハシカ真っ最中なので
洋ゲーならよほど個性的過ぎるモノとバグだらけなもの以外は全部高評価だぞ
95UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 22:07:18 ID:E/QRP1ea
>>94
あっちでの評価なのに洋ゲーハシカってどういうこっちゃ
96UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 22:13:36 ID:W28aHXKr
洋ゲーって面白いよね^^→(三日後)→洋ゲーくそだな!和ゲー最高!

風疹患者が増えています
97UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 00:05:50 ID:YnONZJ84
洋ゲー和ゲーとか家ゲー厨PCゲー厨とか一々区別して敵視する意味がわからん
キモオタの可哀想な脳は理解に苦しむわ
98UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 00:10:57 ID:bqegm/f3
先生、誰も敵視してないと思います!
99UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 00:29:31 ID:tAGtsCoP
俺はnoobちゃんと違ってapple][時代から洋ゲーやってるんでよ、
洋ゲー崇拝も和ゲー妄信もねーの。
クリエイター崇拝もメーカー崇拝もなーんもない。

敵視してんじゃなく「ハードルが下がってる」って言ってんだよ。
家庭用の連中は洋ゲー経験値が低すぎて、
ハミ痛あたりが宣伝すりゃ「傑作」確定。
アタリショックが起きるほど消費者が利口じゃないのが絶望的だ。

海外市場にしてもPC基準から360基準にハードルが落ちてる時点でお察しだろうが。
HALOとかPCFPS基準なら凡作もいいとこだっての。
US/UKのレビュー/情報サイト見てもネームバリューと画面のハデさが評価に直結だしな。
いまさらスクウェアが基準か、おめでてーな。
100UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 00:36:35 ID:sbGFDx7F
などと意味不明な供述を繰り返しており
101UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 00:37:59 ID:9TvJHZB7
おっさんになるまでゲームばっかやってるとこういう人になります
102UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 00:43:51 ID:W1BDAbGb
なんで関係ない話題で荒れてんだ・・・
やっぱりこのゲームに期待するのはやめた
103UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 00:46:41 ID:bqegm/f3
今日一番の荒らしは>>102に決定しました
104UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 01:08:35 ID:W1BDAbGb
買う価値なさそうだから割るわ
105UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 09:57:49 ID:RI3RuyLu
こうしてどんどんPC版が減っていく
106UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 12:58:31 ID:HVDF8+91
評価見て値崩れしたら買いだな。
107UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 13:57:29 ID:hDgJIQ/v
http://www.youtube.com/watch?v=hrkAiOYnRbQ&fmt=22

フリーの時のプレイ動画
好みが分かれるだろうな
車なんかほとんど一緒だし
細部まで拘れよボケ!ってやつには絶対に合わない
108UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 14:20:10 ID:rsfFh+YW
空も飛べる劣化GTAか
つまんなそ
109UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 14:24:27 ID:XlvPFiZj
steamで年末あたりに$19.99あたりには下がるだろうからその時覚えていたら買えばいいかってLvだな
110UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 14:34:12 ID:nU5rq8VT
GTAというよりsaint row2っぽいノリだね、けっこうバカゲーっぽい
111UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 15:23:03 ID:YnONZJ84
出てもないのに何言ってんだこいつら
112UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 15:30:52 ID:sbGFDx7F
まあでも確かにあんま遊びっぽい要素は無さそう
GTA4が失ってしまった遊び心求ム
113UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 17:37:17 ID:OwDAk1PW
動画見てるとグロいSpyderMan:WoSって感じかな。
何も考えずひたすら暴れるだけのアクションゲームっぽさが。
JustCauseもそんな感じだったけど、まぁ俺はこういうの嫌いじゃないぜ。
114UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 19:14:42 ID:VaID1pLj
PCでゲームやってる奴って化石じゃん

怒っちゃいましたか?

PCゲーって
115UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 19:18:09 ID:W1BDAbGb
意味が分からないのは俺だけ?
116UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 19:20:55 ID:hDgJIQ/v
マジレスするとPCはXBOX360より低性能だもんな
117UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 19:25:18 ID:Ywyu9JuX
>>116
あぶねえ
118UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 20:09:09 ID:cpszm+j8
XBOX360より低性能で悪かったな
119UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 20:12:38 ID:EDbdskJN
XBOX360の360は、げふぉ360を積んでるという意味。
未来のVGAを積んだXBOXに勝るもの無し。
分かったか化石供。
120UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 20:14:38 ID:BaXeZH/g
動画見たがイマイチな感じだな・・・
半額セールとかでもない限りスルーするか
121UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 21:26:50 ID:9TvJHZB7
>>107
つまんなそう・・・
122UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 22:39:32 ID:Wy0FD8UO
車の種類もそうだがなんか全体的に単調だな、これは様子見だな

円形コマンドの代替キーが設定できなかったら安売りでもスルーしそう
123UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 23:31:20 ID:YnONZJ84
誰かが日本語化してくれるまで様子見だろ?
俺の前では素直になれよ
124UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 23:34:15 ID:ATeoqhkd
この程度のアクションゲーに日本語なんかいらんわ
125UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 23:41:13 ID:ktmvYZ/o
>>107
一般人のすがたのままあばれられるのか
126UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 23:42:02 ID:ktmvYZ/o
>>112
自分が遊び心を忘れたことに気づけよ^^;;
127UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 23:53:04 ID:ktmvYZ/o
>>122
少ないって何種類って認識?
128UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 00:47:10 ID:4tV0dDmJ
>>124
いいよなキモオタ廃人は
ストーリーとかどうでもいいレベルに達してるもんな^^
129UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 00:51:37 ID:qupyhysT
そっすね
130UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 01:01:51 ID:af1nMBki
>>128
何時まで家ゲ君はこのスレに張り付いてるの?
steamスレで本質がバレこのスレでキモオタを使えば上質な立場を維持出来ると勘違いしちゃってるのかな?

身分相応の場所で話す方が気が楽だと思うよ
131UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 01:14:16 ID:c0WTtfnp
>>128
この板くるならある程度は英語読めるだろ
もしかして全くわからないとかじゃないよな
132UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 01:40:43 ID:VL3CuyS2
>>107
なんか否定的なコメントが多いけど。
見た感じ凄い面白そうだけどな。
箱庭でこんだけ多彩な動きで暴れ回れるのはすごいとおもひますた。
しかしこれ一般人虐殺してんだよね? 
それもすげーな・・w
133UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 03:01:23 ID:qupyhysT
微妙くない?高さはあるっぽいけど横の広さがないとか、
アクション色々できるけど全体的にダラダラしてるとか、邪推しちゃう点が多いなあ
あそこまで一般人を巻き込んで暴れられるとGTAみたいな制約がなくなるし、
箱庭で一般人の生活に溶け込んでる,みたいな感じがなくなるし、
そんなならもとから一本道のアクションゲームやるよ。みたいな
134UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 03:09:13 ID:uccxL146
自由に街中を走り回るだけでも楽しそうだと思うけどな
高層ビルの壁を蹴って上って蹴るのとか楽しそう
135UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 03:10:10 ID:4tV0dDmJ
>>130
は?ここには来たばかりだけど?
steamスレ?なにそれ?
というか詮索したり、キモオタって言葉に過敏に反応する辺り相当なんだろうねぇ・・^^;
136UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 03:17:33 ID:af1nMBki
^^;
137UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 03:20:13 ID:qupyhysT
というわけで彼は以下あぼんという方向で

>>134
でもなあ、つい最近damnationっていう駄作見てるし、なんともいえないなあ
っていう俺はdamnationもスターリン対火星人も予約した人間で、コレも予約したんだけどねw
面白いといいなあ
138UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 03:43:29 ID:qhmGpycL
>>133
GTAとは違って常に軍隊に追われてるみたいだぞ
残虐プレイもできれば善人プレイもできるんじゃないかな
救出ミッション
モンスターが人をさらう→主人公がモンスターを追う→その主人公を軍隊が追うって感じみたいだし。
139UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 03:51:15 ID:VL3CuyS2
>>133
箱庭つっても町の生活丸ごとシミューレートみたいなGTAなんかとベクトルが違うんじゃないかな。
むしろ所謂一本道アクションに近くて、それを空間的に広げて自由度あげてみました。
大暴れしてください。みたいなのじゃないかと妄想。
しかしGTAとかだと人間が人間を殺してるからある程度制約あったけど、
これって化け物がありんこみたいに一般人なぎたおしてるからなんつーかシュール。。
子供にはやってほしくないかも・・・w
140UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 16:59:09 ID:hVaXTHVH
>>134

スパイダーマンやったか?あれも自由だけどつまんないぞ
141ノビ使徒:破 ◆yjSoVIETJs :2009/06/08(月) 17:56:27 ID:3vL+GigQ
                 │                   三   |
                       |――――─────‐───────|______
            r'´三三三三ニ|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::      :.::.::.::.::.::.::.::.:|三三三三ミ   )
         { {  ( (  〃 |.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.    .::.::.::.::./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\彡/
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ :.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.    ::.::.::.::.::.:|  サ 通 な  ∨
      l             |ー\二二二ニニニニニ/ニ二二二二二.|  ラ  り に  │
      |    の   単   | 二二二二二二二二二二二二二二:│ リ .す   `  .|
      |    ね   身   |ニニ.二二二二二二二二ニ=--‐¬'´::::::|  |  .が    │
      |    !   赴   ト ニ二二二二二二_,,斗t≦气テ寸彡∠  マ . り      |
      |         任   | }ハ`弋气テ≧ァ:::::::ミ=::`^¨ニニニ¨チ''⌒|   ン       |
      l             | l:ハ :::` ̄¨::ン|   . ::::::::::::::::::: /´ ̄\|   さ         /
      l             |. V∧::::: '´ ::::|       厂 ̄ ̄ ̄\  °      /
      \_____/  V∧     :: |  j ヽ   |:弋__/"::  キー=彡丁 ̄
                       \ム   ::寸ー'⌒`'   {.::〃:::>'';   ::彡 ..:彡|
                   _, -∧ヾ   ¨´       ̄,.フ|::::      :::::::::|
            _, -─ '´ : : :/: ∧ " `ー=━━━一彡イ::|:::::      ::::::::::ト、____
        _, -‐'´: : : : : : : : : : :/: : :∧  癶=ー‐=≦癶  :::|:::::      ::::::::::|| \:::::/\ : :  
   _, ‐'´: : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : :! |\  :::..    .::::::::. ::::| :::::..   彡::::::::||.: : :∨ : /: : :
_, ‐'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : :|l ∨ヘ         :::人:::::::... 〃::::::::彳: : : :|: :/: : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : :|  \::ゝ、,,,___,. イ:/ヽッ=彡、_,, :::::|: : : :│: : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : :|   ,ゝ-、::::::::::::::/l厂   〈:::;' ` ´ ::: |: : : :│: : : : : :
 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : :|  /;;彡ヘ::::::厂 /ト\  ∧'   / ̄ ̄| : |: : : : : : :
142UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 19:25:53 ID:c6jnt9z3
なんか痛いお子ちゃまが一匹沸いてるな
143UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 20:09:56 ID:5dmf3Mty
アジア版は明日入荷されるらしいから予約した。
箱版と迷ったがコンシューマの方は大分グラが劣化してたからやめた
やっぱPCと同発だとPC版かっちまう
144UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 22:29:28 ID:yzeca8KT
>>143
どこで入荷?
145UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 08:17:57 ID:XvDo0HpE
どーよ?買う価値あり?
146UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 08:33:01 ID:TA6qN+4v
報告してやっから夜までまてやw
147UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 08:57:10 ID:Ly56uH/9
さっさとしろやカスが
148UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 10:21:14 ID:soUYHzhs
GTA+アサグリ+スパイダーマンって感じだな

いろんな能力で大暴れっていうコンセプトはいいんだけど
なんか地雷っぽいな
149UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 12:16:17 ID:TA6qN+4v
オフラインの地雷にびびってるやつはなんなの?爾来だったら適当に吸い出して祖父いきにきまってんだろ。
150UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 13:16:31 ID:vIaPibJT
これのpc版って、どこのサイトで買える?
151UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 13:50:05 ID:pEdq6Sfo
>>149 通報しとくわ
152UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 16:31:13 ID:UbHhdIAn
買ってきたー

>>150
カオスかアソビットが早いかもね。
値段はしらないから調べるといい
153UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 17:18:56 ID:x9/ZD0Ma
購入検証用にニコニコ動画とかにプレイ動画上げたほうがいいか・・・・
154UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 17:24:55 ID:MP6QuwOP
お願いします!
155UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 17:54:59 ID:UbHhdIAn
すごいなこれ。
というか俺PCでぬるぬる動くゲームいじるの初めてなんだが綺麗だなおい

スクリーンショットくらいならあげられるよ。
初めからカオスだw
156UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 17:58:46 ID:/qx9/Y3/
お願いします!
157UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 18:51:42 ID:WwzrygEN
もう遊んでるやついるのかー、恨めs・・・羨ましい
最寄のPCゲー売ってるとこじゃ
後2日位したら入荷しとるよ
って言われて帰ってきたぜ
158UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 18:54:23 ID:86XYZl9/
阿蘇でデモ流してたな6Fで販売中とか
159UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 18:54:44 ID:UbHhdIAn
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110701.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110698.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110705.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110706.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110708.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110709.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110710.jpg

まだ始めたばっかで同じようなのすまん
動きが早くてうまく撮れないw

ゲーム中のムービーは上下に黒帯入る。字幕はある。音は結構いい気がする。
火の表現はちょっといまいちかな。
移動で車にひっかからない(自動でよける動き)からスムーズ。
壁のぼりも気持ちいいな。
160UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 19:06:04 ID:jUSN1o7K
なかなかいい感じやね
スペックと設定とfps教えてほしい
161UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 19:09:52 ID:TA6qN+4v
さぁ家に帰ってインスコするお。ちなみにアソビットは試遊あったぞ
箱版も以外と綺麗だった
162UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 19:14:12 ID:UbHhdIAn
>>160
Vista 32
メモリ4GB
Quad Q9650 3ghz
Geforce GTX 280

設定はall max スクショもその設定
fpsは面倒なんでパスでw
163UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 19:24:17 ID:jUSN1o7K
>>162
そりゃ余裕で動く罠
flapsでSS取ったのかなと思ったら違ったのね
164UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 19:26:57 ID:/qx9/Y3/
うちも大体似たような構成だからぬるぬるしそうだな
165UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 19:37:13 ID:e7JfrByi
>>162
バカー!><
166UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 19:39:56 ID:LijV1K8h
fpsはfrapsってソフト使うといいよ
さあ今から使うんだ
167UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 19:43:05 ID:SxeCvGYb
箱コンでやってるのか
168UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 20:31:51 ID:vhdo1n3M
カオス館で売ってたよ。
5000円ジャスト。4980円じゃないのは新作だからか
これ、窓化できないもんかね。
風呂入ってからやるわ
169UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 20:36:22 ID:UbHhdIAn
>>166
使ってみた
ムービーなんかはほぼずっと60
だがこのゲーム車とか敵とかかなりあふれるからその時は落ち込んでる。
スクショの右下みればわかると思う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111056.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111069.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111072.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111076.jpg

fpsについていまいちよくわかってないけど40前後になってた
ちなみに最初はノーマルかイージーのみ
セーブは自分でするのかな。オートなのかはわからない。
途中でセーブしても、区切りのいい少し戻ったところからまた始まる
ムービーはとばせる
170UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 20:37:11 ID:UbHhdIAn
>>166
使ってみた
ムービーなんかはほぼずっと60
だがこのゲーム車とか敵とかかなりあふれるからその時は落ち込んでる。
スクショの右下みればわかると思う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111056.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111069.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111072.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111076.jpg

fpsについていまいちよくわかってないけど40前後になってた
ちなみに最初はノーマルかイージーのみ
セーブは自分でするのかな。オートなのかはわからない。
途中でセーブしても、区切りのいい少し戻ったところからまた始まる
ムービーはとばせる

>>167
箱コンでやってるよ
振動対応、というかつないだだけでボタンも認識されるし説明書も操作方法記載済み
171UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 20:39:12 ID:jUSN1o7K
>>170
実績対応してる?
172UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 20:41:04 ID:eX4u9e7K
>>162
結構ハイスペックじゃん
参考にならない・・・
173UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 20:44:09 ID:vhdo1n3M
セーブはオートセーブっぽい。
立ち上げたらなんか

アイコンがフラッシュしてる時はセーブしてる時だから
閉じたりすんなよ?

って言う感じの文章がでる。
174UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 20:44:21 ID:pEdq6Sfo
e6600+hd4870でどのぐらいいけるかな。
まじでコンシューマーとは別物に見えるね。
175UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 20:55:38 ID:HPSk0kek
Athlon64 X2 5600とHD4850で試してやるから二時間ほど待ってなー
176UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:00:03 ID:hhRCrwIR
>>170
解像度はどれくらいですか?
177UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:06:00 ID:PWIIr8Dd
それ位画像見たらわかるだろ・・・
1920x1200
178UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:06:24 ID:f1YD1t77
>>176
WUXGAだな

今出てる情報だとGTX285クラスで設定MAXで平均30〜50fps近辺なのかもな
あとはCPU依存度も知りたい所OC前とOC後も参考になりそう
ゲーム内でAAやAFの設定もあるんかな?
179UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:16:30 ID:gkoi6saC
Steamで買うのやめたほうがいいのかな
180UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:20:14 ID:pEdq6Sfo
>>175 任せたぜ>< 
 
cpu依存なイメージがあるんだけど、1680×1050 オールミディアム設定でどこまで健闘出来るかな。
181UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:21:03 ID:vhdo1n3M
ビデオ設定項目
・ガンマ
・解像度
・AA
・Vsync
・shadow
・detail

こんなもん
182UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:35:24 ID:gkoi6saC
Steamで認証できる?
183UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:52:00 ID:f1YD1t77
>>181
なるほど
そんなに細かくは設定出来ない感じだね
・shadow
・detail
ここの項目でテクスチャの品質からライティングまで大体まとめちゃってるんだな
AFはドライバから強制でかけれれば問題はなしか

>>182
steamでの発売日は12日以降だから今は誰もわからんしsteamもはじく可能性がある
出来るとしたら解禁後に対応する可能性はある
184UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:55:18 ID:TEU3smnY
エイムの要素はある?
なんか箱コンの方が快適そうだから、無理にマウス
キーボードじゃなくてもいいのかな
185UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 21:57:18 ID:vhdo1n3M
プロダクトキーらしき物はパッケージ版にはなし。
オリジナルディスク云々て言われるタイプ。
セーブはいつでもできるっぽい。

カスペックでやってみたよ。
Vista32
CPU:E6550
メモリ:4G
グラボ:4670

解像度
640×480
すべてLOW設定
AA無し
Sync On

でFPS30後半
ごちゃごちゃしてるとこだと25ぐらいまで落ちる。
出来ないことはないけどグラフィックはかなり残念なことに。
ムービーは60でる。需要あんのか分からんが一応。
186UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 22:04:14 ID:vhdo1n3M
>>184
ないに等しいかも。
銃とか拾って撃ちまくれるんだけど、
照準とか出てこない。
ヘリとかわからんけど。

箱コンでちょっとやってみたけど操作に違和感なし。
好きな方でやればいい、って感じ
187UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 22:05:20 ID:f1YD1t77
>>185
いや十分参考なったよ
VSyncは出来ればoffがよかったかも
低解像度&低オプション時と高解像度&高オプション時のfpsの変動率が少ないなら
最近の箱○マルチ特有のCPU依存が高そうかなと予想

キーなしタイプならパッケsteam登録は出来ないね
188UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 22:22:25 ID:lS5Z69MA
これってSteam必須なのか?
かなり期待の作品だけに、Steamは困る。
189UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 22:25:24 ID:eX4u9e7K
>>188
なぜ
190UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 22:44:31 ID:NKl7wqf3
>>188
割れ厨乙
191UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 22:52:39 ID:vlzz7XNM
OS:XP 32bit
CPU:Athlon64 X2 5600+
メモリ:DDR2-800 4G
グラボ:Radeon HD4850
ドライバ:Cata9.5

解像度:1280x1024
AA:なし
その他:HIGH

最初のチュートリアルっぽいところが大体35前後
PCIe x4動作のHD3850でもやってみたけど30前後
CPUをOCして試したいけど最新BIOSでMBのツールが効かなくなる罠\(^o^)/
後で栗使ってクロック落として試してみるわw
192UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:06:51 ID:LijV1K8h
steamなんて登録無料なのに何が困るんだ
193UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:09:27 ID:UbHhdIAn
>>184
箱コン快適。
エイムはLT押して右スティックで対象切り替え。

>>188
steamいらない

>>171
実績は見当たらないなあ。GTAとかみたいにどんなこと何回したとかって記録はあるけど

グラボの方のセッティングも最高にしてみたら更に綺麗になったんでまた何枚か

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111772.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111775.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111776.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111779.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111784.jpg

1枚目実在する広告が点在しててちょっと感激した
2枚目はタイムズスクエア パナソニックあるしw
5枚目は共食いの瞬間を抑えた

マイPCで動くかどうかの検証に力になれないが、画像みてwktkしてもらえればと
主観入るから参考になるかわからんけど、街の作りも悪くないし、内容も俺は楽しんでるよ


最後にアジア版は全部英語だし、パッケージもまんま北米と一緒だと思う
194UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:11:23 ID:gkoi6saC
キャラに何があった
195UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:20:48 ID:UbHhdIAn
>>194
民間人はこんなのがいるよ的な意味合いと
さっそく暴れてみたかったというあれ
196UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:23:03 ID:gkoi6saC
そういえば変身出来るんだったな
早くやりたいもんだ
197UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:24:08 ID:ZHxlWr08
PC版1時間いじってみた
もともと家庭用に開発されたせいかPC版の設定いじっても劇的にきれいにはならない
内容的には5千円の価値はある。
グラがグラがいうやつは様子みたほうがいい。
つぅかこんな超人箱庭ゲームでグラもくそもねぇとおもうがw

ところで箱コンしか認識せんのかな?
自分のPCコン認識してくれないわ・・・キーボード指釣りそうwww
198UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:30:39 ID:nSH+fFf5
アクション豊富?
199UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:34:36 ID:dkWXIm+k
GTAIVと比べるとどれくらい重いのかな。
SS見た限りではそんなに重い処理はしてなさそうなんだが・・・
200UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:36:44 ID:e7JfrByi
>>185
ほほう。3dmark06 7000ちょっとのノートじゃ無理と申すか
家ゲーマルチならもっと軽いと思ったのに
201UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:39:24 ID:vlzz7XNM
>>198
少なくともアサクリよりは豊富。
トレイラーみたくちゃんと空中で連続パワーボムぽいのも出来たよ。
202UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:42:06 ID:ZHxlWr08
>>198
うーん、どうだろう。
パンチ、キック、ブレード、ハンマー、あと大技が別に用意されてるっぽい
それぞれ個別に最低3個づつはモーションあったかな
空中からの落下攻撃もそれぞれ用意されてる。
当然、連続攻撃もできる(ただDMCみたいにカウントはされない)
擬態も町に存在してるNPCには全員擬態可能。
ただ群衆はコピー群衆だからあんまり期待すんな
同じNPCが何人も歩いてたりする。

あんまり超人箱庭やったことないから個人的には満足してるレベル
203UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:46:20 ID:dkWXIm+k
もれもノートでやろうとしてるw
かの有名なベンチゲーのGTAIVがそこそこの設定でできているのでこれもいけるかなと。
もし買ったら一応報告するわ。

スペック
Windows Vista Home Premium 32bit
intel Core 2 Quad Q9000
DDR2-800 4GB
GeForce 9800M GS / GDDR3 1GB
204UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:50:06 ID:Uwi5MtRt
>>203
俺の感覚からすると大丈夫なキガス
205UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:54:05 ID:brJZKVcX
PC版の人ぶった切った時のグロさってどれくらい?画像プリーズ
206UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:02:12 ID:1/H8MSVJ
>>203
Vista SP2
C2D 2.4G
DDR2 2G
GF8600MGT SLI
こんな俺も予約済みだからそのうち報告しますかな。最低スペック報告になりそうだけどw
ネズミには負けないぞ
207UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:04:57 ID:x997SRzl
いろいろな動作環境が報告されると助かるな
グラにはもともとマルチという部分でそこまで求めてないし
アクションとハチャメチャっぷりには多少期待してるかな
208UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:08:42 ID:IVLKl/bV
問題はPCにどれだけ最適化されてるかなんだよな
大した処理もしてないのにGTAIVのように糞重いんじゃ話にならない
209UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:11:36 ID:039Nkmjx
箱コンってXBOXのコントローラー?
PCに繋いでやれるの?
210UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:12:40 ID:+i8xtDBY
マップの広さはどんなもんかね。
コレクションとか成長要素はあるのかな?
211UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:16:04 ID:x997SRzl
確かにちょっと要求が異常すぎたなGTA4はね
だけど環境シミュレータ的に考えるとそこら辺はCPU処理に負担があったのかも
と思えるくらい割りと良く出来ていたかな。グラや遠景の処理だけであそこまで負担をしてたなら設計ミス過ぎるしVRAMの無駄遣い過ぎる

これはNPCの種類、車の種類や挙動にリソース割かれない分軽い部類になってくれてれば嬉しい
212UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:22:06 ID:PhprGHW4
海外で買おうと思うんだが、今ならどの貨幣が下がってるかな
213UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:25:11 ID:iAGvHmsc
>>209
いまどき何を言ってるんだきみは。

ところで、派手な血しぶきとか苦手なんだけど、
ゲーム設定で消したりできる?
214UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:27:46 ID:8/1oA170
>>213
なら買うなw
215UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:29:24 ID:iAGvHmsc
うん、やめとく。
216UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:42:56 ID:Nyr6RzWP
>>209
360コンならUSBで手軽に繋がる。ワイヤレスもアダプタ買えば使用可能。
公式ドライバあるし、いろいろ設定できる非公式ドライバもある。
旧箱コンの事を言ってるなら、俺は知らない。
217UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:49:51 ID:ySUz1uzn
>>210
整腸要素はあるよ。
ミッションをクリアするごとにお金がもらえる

マップの広さはどれを基準にしていいのか分からんけど
碁盤の目状態なのでどこ行っていいのか迷う罠。
218UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 00:49:59 ID:RY++zW/N
駄目だ
やっぱ箱コンしか認識しないっぽい。ありえねぇ
219209:2009/06/10(水) 01:03:59 ID:039Nkmjx
>>213
XBOX360持ってるのに知らんかった。
XBOX360の稼働時間はここ1年間で20時間くらいかもしれん。

>>216
XBOX360コントローラーの方がプレイがやりやすいなら買ってみるよ。
ありがと。
220UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 01:09:20 ID:1/H8MSVJ
>>217
ATOKか?MSIMEか?お腹が痛かったのか?

ごめん。突っ込まずにはいれなかった
221UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 01:13:05 ID:wUQn2AwV
OS XP SP3
CPU Core2 Duo E8500 3.16GHz
メモリ DDR2 6400 4GB
グラボ GF9800GT DDR3 512MB
解像度:1024x768
AA:なし
その他:最高設定
fraps、30fpsで撮影しながらプレイ
特に処理落ち等無しです。
222UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 01:42:13 ID:alvkbmhP
解像度…
223UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 03:15:13 ID:rBqK+6MY
>>218

The following controllers were used during the testing process of this game:

Logitech? Dual Action? *

Logitech? RumblePad? 2 *

Logitech? Cordless Rumblepad? 2 *

Logitech? Windchill?

Xbox 360? Wired controller

readme読もうな
224UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 06:12:59 ID:iet7PgZT
>>185
その解像度でそれっていくらなんでも低すぎだろ
クライシス、GTA以上の高負荷ゲームってことになるぞ
そんな重いのか?
225UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 07:25:54 ID:7Dhn5Lai
最近PCに最適化してない手抜きのPC版増え取るからねー
226UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 08:48:49 ID:76/iQ1A0
セインツロウ2のことかー!
227UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 09:16:45 ID:4uzTiv/j
あれは酷かったな
ゲームで大半の時間使うことになる
車の運転が家庭用と違って読み込みだらけのカックカク
しかもいくらスペック上げてもなおらない
228UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 11:59:10 ID:gwOfrsRJ
おまいらを信じてsteamで買ってみるぜ
229UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 12:40:37 ID:alvkbmhP
手抜きしすぎ
こんなんじゃ買う気がなくなるね。
230UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 13:00:04 ID:8/1oA170
たしかに手抜き感満載だな
231UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 13:08:20 ID:us0M6Iqq
車に乗ってる人のモデル酷すぎるな
232UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 13:57:31 ID:o5a6tm9Q
肝心の面白さについてはどうなのかな?
233UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 14:06:10 ID:H9y/6/gv
動画評論家的には微妙
ttp://www.justin.tv/james_da_unsung
234UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 14:11:24 ID:S+VEghQW
235UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 14:15:36 ID:h03yKRlA
CDなのか
236UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 16:02:18 ID:XozCzSez
>>193
実績無しか・・・thx
しかしどんだけ重いんだよ
E6850、GTX260だと、設定最高&1680x1050じゃぁ30fps安定は無理くさいな・・・
237UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 16:08:14 ID:iet7PgZT
グラはどうでもいい
ゲーム内容はどうなんだよ?
238UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 17:17:45 ID:MxSfl67t
IGNだと20時間でできることはすべてやってしまった。
2週目をプレイする価値は見つけられない
などとも言ってるが、得点数は7.5点。たぶんそこそこ楽しめるような出来なんじゃない?
http://xbox360.ign.com/articles/992/992950p2.html
239UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 18:11:08 ID:rBqK+6MY
俺ははまってるぞ。
ちなみにinFamousもX-men;wolverinもプレイした。
ウルヴァリンみたいな無双ができるのがprototype
アクションも豊富だし、敵だらけでカオスで良い。
ベジータのようにこの虫ケラどもがあああやりたいんだったらオススメ
240UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 19:12:18 ID:x997SRzl
リプレイする価値がないってのが結構気になる
20時間でやりつくせるとなるとシングルゲー的に考えてもちょっと高いな
MODにも期待出来ないだろうしちょっと様子見かな
241UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 20:36:56 ID:iet7PgZT
その内安くなるんだからまぁ待てよ
242UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 21:36:58 ID:sjMTkMt/
最安はどこだ!!
俺のぷぃしぃーE8500 HD4870ならFPS30〜40あたりだろうか
243UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 21:42:32 ID:Zf5GnKhF
PrototypeってGTA4と比較してどうですか?
操作性は問題ありませんか?
244UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 22:13:30 ID:O9l07Igj
E6750 9600GT

1440-900 AA2 影中 ディティール高で常時40以上は出てる感じだけどなー
少なくともGTA4より重いってことはない。
あんだけ大量に人やら車やら出してあのくらいのFPSなら全然おkって感じ。
つーかここまで虐殺プレイが楽しいゲームはなかなかないぞ。
地面から巨大つらら出す技が楽しすぎる。
245UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 22:16:26 ID:8/1oA170
E8500 HD4850
1920x1080 ALL高設定

普通に遊べる
246UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 22:22:46 ID:sjMTkMt/
おまいらどこで買った、最安教えてくれ!!!1000円で変えるところ無いか!!
247UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 22:32:43 ID:u2IZsCom
乞食は野垂れ死ね
248UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 22:41:48 ID:u2IZsCom
249UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 23:23:05 ID:leetT/zQ
>>246
普通に流れてるじゃないですか(^^)
250UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 23:58:19 ID:Zf5GnKhF
このゲームは、マルチはあるのですか?
251UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 00:09:17 ID:CEG6Rex0
252UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 00:16:42 ID:74Lyn+uF
感染者を53,596人殺すって実績にのノリがよすぎだろw

バイオの人口がデッドラの実績になって+1したのがL4Dの実績で更に+1したのがPROTPTYPEの実績かw
253UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 01:02:10 ID:0vEclYus
Prototype何回か起動しなおしてたら今まで1440x900でヌルヌル動いてたのに
まともにプレイできないくらい重くなった・・・・・
ちゃんとVGAは認識されてるし1段階解像度さげるとお問題なくヌルヌル動く・・・
普通にVGAの性能が下がった感覚だ・・なんだこれ・・・
254UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 01:04:27 ID:bBT8p0Qd
>>252
255UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 01:13:37 ID:baXVxd94
どどんぱちと数被ってるけどな
256UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 01:21:38 ID:EjlgZhYz
これって、実績あるけど game for windows なの?
257UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 01:24:56 ID:bBT8p0Qd
>>256
上で無いって書かれててたが・・・あるの?GFWだけど、実績は何故か強制じゃないからなぁ
258UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 02:49:36 ID:Yf1zBguz
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、            " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖

                   (><;)
                   /つと ノ   わかんないです!
                   しー-J
259UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 02:59:38 ID:EjlgZhYz
>>257 ありがとうございます m(_ _)m
実績が強制じゃないって、どういう事ですか?

このゲームって、あまり売れてないのかな。
260UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 05:16:25 ID:hwsVE0Li
>>252
>>257
おまえらのレスが理解できん俺はていのうですね
261UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 11:30:14 ID:kwfbgNpe
序盤で詰まってしまった

GENTEKで爪の特殊能力CLOWS?をとったあとに主人公を追いかけてくるモンスター2ヒキが倒せない
すごいダメージくらってすぐに死んでしまう
262UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 11:53:32 ID:Tlp3FmrC
でかいハンターは殴るなら腕ハンマーの時かな

基本逃げ回ってオブジェクトを投げてあてまくる
ロケランを使う、戦車を使う

普通に立ち向かうのは自殺行為
263UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 11:53:45 ID:asyRF2uD
そこシールドの能力みたいなん取ったらめっちゃ楽になったわ
264UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 11:56:13 ID:CBXTd0Zq
Core2Duo E6700
HD3850
Mem 2G
なんですが快適プレイは無理ですかね?
265UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 12:24:30 ID:AkzDh3+Z
無理
起動すら危うい
266UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 12:29:43 ID:E0FUe076
たぶん爆発する
267UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 12:42:06 ID:CBXTd0Zq
>>265-266
なんてこった(´・ω・`)
そんなにしょぼかったのかうちのPC
ショックだよ
268UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 12:55:57 ID:OOpDJWB+
男は度胸!なんでもためしてみるのさ
269UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 12:59:33 ID:TqzmMdkC
解像度の設定で1280 x 800以上選べないのですが、、

モニターは1920x1200対応です。

VGAは285GTXの2Gです。

iniファイルみたいのってどこにありますか?
270UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 13:00:46 ID:Wu3XhaT5
E6600
HD4850

の俺は1280*800 medium設定で結構ヌルヌルだぜ。
なんか今回はラデの方が速い気がしないでもない。
271UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 13:32:24 ID:yPbQTxzh
敵とか、通行人とか吸収して変身できるの楽しいな
272UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 13:34:04 ID:Tlp3FmrC
>>269
GTX280で俺フルHDいけてるよ。
ドライバか、モニタ、OSの普段の解像度が問題じゃないかな
273UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 14:01:21 ID:oFti4kqG
ボリューム小さすぎだろこれ…
最大でも小さすぎるわ。
常識考えろよ素人じゃないんだから
274UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 15:26:50 ID:Wu3XhaT5
確かに音量の小ささはガチ
俺のT40も真ん中以上に回さないとよく聞こえないぜ
275UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 16:26:56 ID:asyRF2uD
主人公の髪の毛のグラひでぇと思ったらフードだった
276UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 18:03:26 ID:pKSy1+EU
これを喜んでやってる箱ユーザーはバカだと思う
277UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 18:20:30 ID:R03qicFJ
誰かクリアデータくれ ヘリでくじけそう
278UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 18:38:20 ID:hwsVE0Li
スレの進みといい、評判といいあまり人気出そうにないなw
日本語化はなさそうだ( ´・ω・`)
279UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 18:38:23 ID:AkzDh3+Z
水無に日本語化きたな
280UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 18:44:06 ID:5WkHyKem
>>279
水無?
281UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 18:45:15 ID:yPbQTxzh
車一発で落ちるとはいえ、確かにヘリつらいな
282UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 19:14:51 ID:iYs+LFin
HD4670だが1280X720、AA無し設定High程度なら問題なく遊べる
もっととんでもなく重いかと思ってた
283UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 20:01:31 ID:hwsVE0Li
>>282
同志としてはナイス報告
しかし日本語じゃないと理解できなくて醒める俺は待つしかない
284UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 20:02:37 ID:OOpDJWB+
Q9550、9600GTでMidiumならぬるぬる動く
確かに音小さいなww
285UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 20:10:59 ID:OOpDJWB+
忘れてた
解像度は1024*768だけどな
それにしてもこの男、改造されたとは言えコントロール良すぎである
286UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 20:24:37 ID:Tlp3FmrC
車投げてくるのわかってるのに平気で降下してくるヘリ操縦兵がかわいいです
287UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 21:18:20 ID:AOJvj6Sc
コントロールにアソビがないと言うかキレがよすぎて逆に操作しづらいな
288UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 21:33:31 ID:+EVIprez
してみたけどヘリとかロックオンできて意外と簡単なんだな
289UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 21:52:17 ID:4/ScZUBf
なんか後から来るレビューほど辛口だな
290282:2009/06/11(木) 21:59:31 ID:iYs+LFin
>>283
もう少し詳細に報告します失礼
>>185さんとほぼ同じ構成になりますが、
Vista32bit、PhenomIIx3(システム上2.8GHz)、メモリDDR2 4GB、HD4670
Fraps計測でAAX4にしてもFPSは常時40程度、小一時間プレイしましたが30以下にはなりませんでした
うちのTV側の解像度が1360x768が最大の為これ以上試せませんが設定次第ではフルHDでもいけそうな気はする
挙動は>>187さんの言うとおりだったんである程度CPU依存かもしれんませんね
291UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 22:05:02 ID:EjlgZhYz
マシンガンと、バズーカを撃つときに照準が出ないんですが
出す方法があれば、教えてください。
292UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 22:34:33 ID:BuSjl8Vc
Q9450 4GB ge force 9800GT ならどこまでならプレイできる?
293UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 22:35:06 ID:yPbQTxzh
戦車初めは楽しかったが、移動とかが鈍くて酔ったぜ
やっぱ爪で切り裂きながら吸収するのが楽しい
>>291
360コンのLTでロックしたときに弾数表示とか出てた

PhenomU[email protected]、HD4770、6GB、1440x900、AAx4、high,highで
fpsは銃弾の雨の中の戦闘で30ぐらいまで下がったかな
294UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 22:56:29 ID:dpcQFhPz
俺も買うぜ
295UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:12:17 ID:KeZ3cDNT
コントローラー認識しねー
360コン買うしかないのか?
296UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:17:23 ID:kzHuR80c
XP
[email protected]
4GB
9800GTX+
でWSXGA+他最高設定で結構ぬるぬる動く 常時60とは行かんが
GTA4みたいにはならなくて良かった

ただ音小さいのね(´・ω・`)
G35は結構きつかった
297UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:31:03 ID:PsP+c3pD
勝手にOSの設定を5.1chにされた。
298UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:32:26 ID:DN70tqZe
早速、やってみた…。
Vista
i7 920
GTX285
1920*1080

360コン

だが・・・ちょっと動くと強制終了(PCリブート)。

バグか?原因不明。

パケ版はトレイDVDイン必須なので、もう数日待ってSteamすべきだったか。
299UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:35:58 ID:TWHJKO32
サポートに問い合わせろ
300UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:42:20 ID:eheTSsCN
買うならパケがいいんだが安い所しらないか
301UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:46:36 ID:Clpsr/R4
GTX285でさあプレイとやってみたらめっちゃガクガク(余裕で30fps以下)。
いやいやこりゃおかしいだろと思って公式フォーラム見てみたら、どうやらHIDデバイスが悪さをしているらしい。
なぜかデバイスマネージャで増殖していた不要なHIDデバイス6個を無効したらヌルヌルになった。
レアケースかもしれんけど、公式とgamespotのフォーラムでも話題になってたから一応報告しとくね。

始めたばっかりだけど、MAP画面見る限りではSpiderManWoSより一回り狭い感じだね。
302UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:55:56 ID:TY5cSXzX
directXがおかしくて音がでねえ
オワタオワタ
303UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:19:50 ID:27QQweC9
音小さい。
MAXがデフォなんだが。

304UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:21:06 ID:jm+a9Fa/
仕様です
305UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:24:40 ID:DlkVG0Ha
これ音が異常に小さいだけじゃなくて
スピーカーのデフォ設定を6.0chに切り替えやがった
なんか音が変に聞こえるなぁ。とは思ってたんだが

おまいらも注意してくれ。
306UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:25:12 ID:Gr+4+4B0
音大音量化したらやりやすくなった

E8400 8800GTS512MB メモリ3Gで1680*1080でヌルヌル
設定は全て最高
307UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:30:59 ID:DlkVG0Ha
なんかバグが大きい気がするなぁ。
308UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:42:10 ID:4Ns1wYQ4
暫らく様子見するかな
309UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:46:00 ID:/GV3sCwL
誰かcpu E6300でやった人いないか
310UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:58:56 ID:bvILvl/C
cpu:E6600
メモリ:3G
GeForce9600GT 512MB

で起動するかな・・・
誰か購入する為に背中を押してくれ
311UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 01:02:16 ID:Z/4IthY4
>>310
メモリリーク
カク
カク
フリーズ
312UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 01:11:26 ID:3cmR7U3Z
いつも思うんだがUI周りだけでもしっかりつくってくれ
313UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 03:49:08 ID:/srj7Unf
アイコン、Almaさんかとおもった
314UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 04:08:30 ID:/srj7Unf
1920x1080、ALL-HiでAA2xで最初のMAPだけやってみたけど結構軽いね

XPSP3
i7 4GHz
GTX280 OC

ちょっとテクスチャーがしょぼいのかな
315UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 05:12:36 ID:M1OEzmA3
>>305
どこで切り替えたってわかる?
俺は普通に機能してる気がするけどなあ・・・
ただ音小さいのはわかる
316UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 06:22:48 ID:6z4PP0CR
なんかマウスだとカメラ動かしにくいな…
ひっかかるっていうか主人公のアクションにひっぱられるっていうか…
317UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 06:50:32 ID:3o9EUHWA
軍隊の銃やロケットで蜂の巣になり
接近戦が強い化け物数匹に囲まれ
死にかけでヒーヒーいってる時が楽しいな
逃げ惑う人々は回復薬にしか見えなくなってきたぜ

自分の形態を変えたり忙しいが
標準ドライバの360コントローラーだとわりとすんなり出来る
318UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 06:54:26 ID:/srj7Unf
マウスだとカクカクするね
ロックオン押しながらマウス動かすと多少マシになるけどロックオンしちゃうからねぇ
319UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 13:06:27 ID:Niy4cbSe
GTAみたいに一般人が抵抗してきたらいいのに
無抵抗だから殺しにくいぜ
320UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 13:10:04 ID:mBhX7D5z
普通のおっさんならまだ抵抗する気にもなるだろうけどあんな化け物相手じゃな…
321UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 13:40:59 ID:Zi0QoDpH
ヘリのとこで詰まった、グホォ
322UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 13:48:49 ID:A11GbCpr
>>321 ゾンビが沸くビルの上に移動して、ビルをヘリに攻撃させる。
323UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 13:53:41 ID:Zi0QoDpH
>>322
Thx
324UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 15:25:56 ID:Niy4cbSe
ミニイベントのWAR面白すぎワロタ
これはマルチで遊びたかったな
325UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 16:03:16 ID:7Iw8/xeC
どうでもいいけど、コンシューマ版のスレの方が圧倒的に勢いあるのに時代を感じる。
326UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 16:06:01 ID:ELGufchz
PCゲーマーは好き嫌いハッキリしてるからね、
家ゲーの子らは新しいの出たらなんでも飛びつくような人が多いでしょ、
最近は他にこれと言って面白いそうなのないし
327UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 16:08:58 ID:tjRg6Tvl
時代ってそれが普通だろ
むしろPC普及してPCゲームに活気でてきたのが今じゃん
328UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 16:10:13 ID:jVkW3U+3
コンシューマ版のスレなんて見たことないから知らんし、興味もない
ただPCゲーが劣化する原因を作ってるって事で認知だけはしてる
329UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 17:13:30 ID:7Iw8/xeC
いやいや。洋ゲーがコンシューマーで出るなんて、といったレベルの話な。
330UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 17:24:13 ID:Rr3q3JV0
PC版は日本語化できる強みがあるから洋ゲーは家庭用ゲーム機でやりたいとは思わない。
有志が動いてくれないと意味ないけど...
331UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 17:30:27 ID:uL0LOjTe
俺の場合、ゲームの内容は家庭用のスレをチェックしてるよ。
そんで、PCの不具合報告とかは、ここでって感じ。
そういう人多いと思うよ。
332UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 17:34:46 ID:BU2A6OOR
俺はSTALKERがやりたいためだけにPC組んだわ。
333UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 19:08:51 ID:vx5xvDr1
ミニマムに日本語化作業開始きたー
334UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 19:12:53 ID:4NeTnKKZ
>>310
>>311はうそ。
それ以下のスペックでちゃんと動いてる。
335UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 19:15:52 ID:jbBUlgz5
360はローカライズ専用機だな。
最新のゲームはやっぱPCでしたい。
336UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 19:16:24 ID:bqLxKosi
このゲームウィンドウ化できます?
337UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 20:06:48 ID:9LpHDw9R
>>319
途中から一般市民ゾンビ化して
ガンガン攻めて来るようになるよ
338UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 20:38:46 ID:M1OEzmA3
能力奪われると〜の流れがようやくわかったw
5回くらいリスタートして乗り切ったぜw
339UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 20:52:15 ID:M8whjXCz
sofmapからの発送こねー
340UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 21:01:03 ID:UC4BX/Cq
スペックあるならPC版買うに決まってる。
DMC4PC版きたから、ベヨネッタもPC版期待してる
FF13も出るし、恐らく14もくるだろう
341UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 21:04:52 ID:3o9EUHWA
ヘリ4機ぐらいからマークされ続ける所で
人吸収で回復すると回復量<ダメージですぐ死ぬから
ウィップでヘリ落として体力回復してたらポイントめちゃたまっててわろた
342UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 22:23:16 ID:fk4E5wM8
鞭は遠距離攻撃できるのかよ
さっそく買うわ
343UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 22:30:31 ID:Zi0QoDpH
13時間で終了。ここから先はコンプを目指す事になりそうだ。
デカイのに気をつけろ、マジで。
344UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 23:06:22 ID:9LpHDw9R
鞭はヘリに乗り込む時にムチャ使えるが
打ち落とすときは車投げるか空中溜め蹴り食らわした方が
安全かつ早く沈む気はする
345UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 23:14:40 ID:qXU0BNqE
ヘリを跳び蹴りで落とすって冷静に考えたらシュールだな
346UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 23:20:40 ID:Zi0QoDpH
そうだな
347UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 23:26:21 ID:y518T4Lh
ハンマーフィストでローターに突っ込めるゲームだからな。
348UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 23:39:11 ID:1nRk2pPb
ハンマーじゃなくて力持ちアームって
何に使うんだ?
349UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:02:06 ID:69aqVu7v
>>348
ハンターとの戦いに有利
2回投げれば確実に沈む
350UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:07:13 ID:8sfVsNW8
で、やってる奴の評価は
神 良 凡 糞 ゴミ
のうちどれ?
351UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:21:17 ID:ZIjfsQp3

ヘリ爆撃あたりから飽きてくるわこのゲーム。
352UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:24:12 ID:QyA+Q8k2
総合評価で凡
プレイ時間短い、グラは箱○マルチだけあっていろいろハショってる部分が目立つ
ゲーム内容は典型的なアクション。特殊能力は楽しい物も多いけどそれで持たせてる感たっぷり
MODにも期待は出来ないし、リプレイしたいと思う感じは今の所沸いてこない。シングルのみでこの価格は正直微妙

steamで買うなら$19.99が適正価格、saleで$9.99になったなら買いで十分
ただActivisionはなかなかsaleしてくれないから当分フルプライスだろうな
353UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:24:41 ID:5o/dsLT5
これってpsコン使えないの?
354UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:24:46 ID:fqjHvfbc
コントローラーが認識しないから凡
355UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:28:21 ID:vHFdXjAy
スチムーあと8時間だ
あんま長く無いみたいだしゆっくり遊ぶかね
356UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:32:25 ID:RYdLMpd7
>354
それは354の使ってるコントローラのせいだな
Xbox360のコントローラは問題なく使える
操作もしやすい
357UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:36:53 ID:FC4phmMN
グラフィックやミッションの薄さは平凡 いかにもな家庭用っぽさは出てるが動かしてて結構面白い
アクション部分ではこれの代わりが務まるのはあまりないな、同じ開発元のマーベルのゲームが一番近いか
俺は総合で良にしとくわ。最近のPCゲーで面白いと思ったのSTALKER以外は大体マルチで出てるな…
358UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:38:27 ID:RYdLMpd7
ゲームは良 
プレイしてる気分は神……いや悪魔
町に落ちてるフラグ拾いとかミニゲームやってると
それほど早く終わらないしそんなに飽きるゲームじゃないと思う
359UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:42:53 ID:nRAxiDJX
凡と良の間ぐらい
もし次回作が出るんなら神に化けれそうな
やってて楽しいけど惜しい
360UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:42:57 ID:yxmqfiQ0
とりあえず日本語化MODでるまでずっとPCの前で全裸で正座して待ってるからな
頼んだぞお前ら
361UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:44:23 ID:6DeufsaP
根本的なシステム、アクションは良いんだけど
細かい所が調整出来てないから70点かな。
惜しい作品
362UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:51:32 ID:B06g0evW
まぁよくも悪くも凡作
363UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:53:33 ID:RYdLMpd7
>360
面白い番号踏んだな
360の日本語版はCEROのご威光で
一生出ないと思うがどうよ?
364UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:54:39 ID:WyOUS3fK
出たとしても断面は真っ黒ですよ
365UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:57:10 ID:QyA+Q8k2
偏見持つわけじゃないんだけど
>町に落ちてるフラグ拾いとかミニゲームやってると

こういう部分が家ゲの十八番というかゲーム本編の面白さを無駄な時間で費やすための延命処置にしか感じないんだよね
実績だとかミニゲームだとかフラグ拾いだとかゲームの面白さにまったく関係ないし、それで長く遊ばせるならミッション内容の充実とかに時間使ってほしい
そんなことよりもっと根本の部分を煮詰めたりSDK用意するくらいの努力があればあとはユーザーで面白くするのがPCの利点だからな
与えられた物を消化するだけなら一回やれば終わりになるけど、こちらが提供できる部分があれば長く遊べる

まあ、最近のマルチ物は全部そうなんだけどね・・・
366UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 01:08:34 ID:VYlX9fvJ
ゲームらしいゲームでした
367339:2009/06/13(土) 01:11:01 ID:WyOUS3fK
やっとソフからの発送連絡きたのに
お前らなんて賢者雰囲気・・・
この乗り遅れた感ったらないぜ・・・

いつもソフマップ・ドットコムをご利用頂き、誠にありがとうございます。

ご注文商品の発送手続きを行ないましたのでお知らせ致します。
商品到着まで今しばらくお待ちください。

<商 品 名> <数量> <発送日>

・(新品)Prototype for PC 輸入版 1個 6月12日
368UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 01:12:51 ID:V+alr+8S
つい最近になってCRYSISやっててチートなしでのナノスーツの中途半端な性能と
北朝鮮兵とエイリアンの硬さに閉口してたので雑に遊べて楽しい。

369UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 01:20:12 ID:FC4phmMN
>>365
しがらみのないPCオンリーゲーがその大手の「マルチ物」をなかなか越えられないってのもあるんだよね…
体力の問題もあると思うけど頑張ってる海外メーカーいっぱいあるし応援するけど
>>368
見た目が良すぎてシステムがそれに追いついていかないと逆にギャップに苦しむ、ってのはあるかもしれんな
370UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 01:40:34 ID:ZIjfsQp3
UNDER THE KNIFEのブラックスペクターデストロイんところ意味わかんね。
偵察機みたいなの倒すだけじゃ駄目なんかこれ?
もう5時間ほど詰まってる。
371UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 01:48:09 ID:RYdLMpd7
>365
たしかに延命処置ってのは否定しない
でもこの手のフラグ集めはGTAもゴッドファーザもセイントロウも
CDとかビデオテープとかコレクション集めあるよね
Prototypeは街が立体的なぶんコレクション集めは作業的じゃないかも
372UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 02:00:56 ID:6GnOsavX
アサクリとかと違ってこっちは移動に全くストレスが無いんで
目的地に移動の際集める分には特に不快に思わんな
たぶんクリアしたら一気に集める気無くなるんだろうけど
373UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 02:43:52 ID:FC4phmMN
>>370
そこって戦車もいっぱい沸いてくる所じゃね
戦車破壊しまくってたらその内終わると思うよ
374UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 03:18:22 ID:RYdLMpd7
このゲームにエロがあればもっと評価されてんだろうな
女市民を同化するときにヤラシイ声あげるとか
おっぱい見えるくらいはあってよい
375UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 03:22:39 ID:ZIjfsQp3
>>370だが事故怪傑。
動画見ても条件分からず
戦車乗っ取って偵察機・ヘリ・戦車・クリーチャー倒しまくってたらコンプリ・・。
さすがに疲れた・・。

>>373
髑髏マークの戦車倒しまくっても次々と現れるんだよなぁ。
クリーチャー倒した瞬間オブジェコンプしたからあこ早い段階で殲滅させないと
次々と出てきてジリ貧になるぜ・・。
376UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 03:33:26 ID:0cDq9+C3
>>374
糞しょぼいポリゴンに発情するとかw童貞乙ww
377UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 04:58:45 ID:TE0bBTgz
声にじゃねーの?
おまえは豪華なポリゴンで自慰してるってことでおk?
378UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 05:06:25 ID:B06g0evW
童貞自体都市伝説
379UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 05:33:01 ID:ZBFABRd6
ミッションより街中走るのたのしいわー
迷子の幼女を背中に乗せて送り届けろみたいなミッションあったらよかったのに

380206:2009/06/13(土) 06:38:25 ID:MwU58lB4
steam版落とした
1280×720 影ミドル他ハイ AA4x
で、最序盤やってみたけど普通に動くじゃん。ぬるぬるとはいわんけどプレイに支障ないレベル
この先進んだら分からんけど、言うほど重くないよ。ムービーはぬるぬる
コントローラーはロジのGPX-500が認識。ドライバはvistaの付属(そのままぶっ挿しただけ)
381UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 08:47:49 ID:a7KJPoSe
なんかムービーと音声が倍速になってピロピロうるさいんだが、、パッチはないのか
382UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 09:08:03 ID:OHy8xQws
ミニゲームも全部ゴールドでなんかあるみたいだし
2週目要素もあるようだし結構遊べるぞこれ
383UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 09:40:15 ID:/JEzNf0A
思ったよりアクションゲームとして遊べるから、ハードも遊べば結構持つね。
アクションゲームとして考えたらクリアまで20時間弱でも短いとは思わんし。
てか、ハード難い。
盾のありがたみがハードでやっと分かったわ。

カメラの扱いに慣れて、ビルの位置考えながら戦えるようになると、
凄い独特の空中戦ができるようになるな。
ヘリにロックしたまま道路を逃げ回るとマジ映画。
箱庭ゲーとしては凡だけど、3Dアクションとしては特別賞あげたい。

派手系以外の技や敵の種類や堅さのバランスをもっと練ってれば、
戦闘面だけで神になれたかもなぁ。もったいないゲームだ。
384UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 09:50:54 ID:Mr7fQLDR
まさか1360x768選べないとは・・・。
1280x720だと信号見失うウチのクソTVオワタ。
385UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:02:18 ID:gGi7SfLt
何日やってもヘリでタンクをひたすら壊すミッションがクリアできない。
というか自分で使うとヘリ糞使いづらいくせにやたらPOWERFUL!みたいな持ち上げ勝たされてるのはナンなんだよ?
386UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:06:05 ID:UqV/I87x
さっきクリアした
クリア9時間だった、ボリューム少なすぎw
キーボードでやってたからラスボス苦戦したわ・・・。
387UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:49:07 ID:gGi7SfLt
ちょっとクリアした人ほんと教えて欲しいんだけど
あのヘリ初登場面は延々と貯水槽を壊せば終わるの?
一向に終わる気配がない
388UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:51:43 ID:zmo4hFWx
>>387 そこは結構な数のタンクを打たなければいけないよ。
20分〜1時間くらいでクリアするかと。
389UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:52:57 ID:zmo4hFWx
>>387 ヘリ初登場って、3つのセンサーの事?
390UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:52:57 ID:ywDPZSb0
ミッションをちゃんと読んでない奴多いな。
なんで読まないんだ??
391UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:54:25 ID:69aqVu7v
>>390
読めない奴がおおいだけだろ
まぁ読まなくてもなんとなくわかるだろ
392UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:58:40 ID:fmOyYNF8
日本語なら自信あるんだけど
割れでやっててよかった
393UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:58:47 ID:pEAmOeyw
買うか・・・
既に国内の店で在庫持ってるとこ知らない?
394UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 11:01:12 ID:ywDPZSb0
あんな英語でも読めないものなのか
そうか
395UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 11:01:29 ID:gGi7SfLt
>>388
うわーreally?ファxクだよアメ公…
このゲームの戦車はまだしもヘリは一時間も乗ってられるようなロマンはないのに…

>>389

そこはできた。遠めのところからやればできたよ、ありがとう。
396UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 11:03:42 ID:69aqVu7v
>>393
カオス館が5000円
397UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 11:16:42 ID:69aqVu7v
後半のスキル覚えるのに必要なポイントが多すぎないか?
ミッション全部金にしても足りないぞ
398UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 11:45:29 ID:FC4phmMN
>>384
そーいえばXbox360は1360x768サポートしてるのに、何でPC版は選べないんだろうね…
399UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 12:05:25 ID:Mr7fQLDR
>>398
そうなんよ、マルチなんでてっきり対応してるもんだと思ってたのに・・・。
もしかしたら箱○版は内部1280x720あたりで描画したのを引き伸ばしてるのかな。
仕方ないんで1024x768でプレイしてるけど何か損した気分・・・。
400UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 12:09:00 ID:kH1jkJ2Q
昨日注文したのがもう千葉にきてるみたい、いっほおおおおお
今日来るフラグか・・・?
401UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 12:16:03 ID:kH1jkJ2Q
誤爆でござる・・・
402UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 12:35:12 ID:pEAmOeyw
>>396
カオス館って輸入代行じゃなかったっけ?
403UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 12:36:48 ID:8sfVsNW8
>>394
そういうのやめろ
404UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 12:38:28 ID:nRAxiDJX
関西だけどカオス館で頼んだら次の日に来た
迅速でござる
405UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 12:55:11 ID:pEAmOeyw
カオス館、入荷販売でしたね

そんな俺はifeelgroovyでポチってきた
406UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 13:10:03 ID:GISCTc4W
マウスとキーボードだとやりにくいと上の方でレスあったけど他の人はどうかな?
407UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 13:18:04 ID:MwU58lB4
視点をぐりぐり動かすとがくがくする
408UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 13:38:49 ID:p6en3rVZ
これって強制的に5.1chになるのかひょっとして。
普通にステレオスピーカーでまともな音量に設定できないのだろうか
409UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:01:31 ID:6ni1JrfK
もうSteamで売ってるんだから無理してパケ版買わなくてもいいのに
といっても、値段変わらないからどっちでもいいか
410UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:03:25 ID:pEAmOeyw
>>409
俺のウンコ回線をナメるなよ・・・

40k/sで何時間かかると思ってるんだ
411UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:06:16 ID:HjGuGIBy
>>379
それ日本の会社なら絶対やるなw
412UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:11:07 ID:MwU58lB4
警官の首根っこ掴まえたままタイムトライアル・・・

>>408
steamのフォーラムになんやかや書いてあったけどパッチ待ちってことで落ち着いてる感じ
413UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:14:18 ID:TE0bBTgz
>>391
トリッキーというか
手順を読めない人が多いんだとおもう
配信とかみるとくそげ連呼してるやつはその手のやつだった

>>406
そもそも3人称でこの操作量だと
素直にコントローラーのほうがいいとおもう
414UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:21:57 ID:VHX638kj
マウスのサイド使えばキーボード+マウスも悪くはない。

問題は4ボタン以上を想定していないせいか無理矢理使うと
ヒントが表示されるときに描写がちょっとイカれる。
怖いから何とかして欲しいんだが。
415UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:28:08 ID:29JS6VPt
トレイラー見たとき、オブリっぽいと思って買ってみたんだけど全然違うの
なんか映画のトランスフォーマーやスパイダーマンのゲームみたいな
416UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:32:43 ID:6DeufsaP
オブリっぽいという時点で認識が相当誤ってる
x-menの自由度を拡げた感じ
417UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 14:54:50 ID:nRAxiDJX
記憶持ってるキャラを掴もうとして一般人を掴む

邪魔なので投げ捨てたらターゲットにヒットして即死

をかれこれ4回は経験している
418UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 15:27:20 ID:RtDYbp9G
>>413
同感
ミッション内容は右下に出るし、操作の指示は左上、アップグレードみるだけなのに。
それにこのゲームローディング画面でも書いてあるけど、こうする→死ぬ→じゃあ他の方法試してみ
っていうのが攻略法。
ハンターにぶっ殺されるならどうする?→手の力増強して投げ飛ばしてみる

とか考えたりひねってみるから面白いんだけどな。
配信とかみると、真っ向からロックオンもせず切りつけたりしててもどかしいw
419UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 16:14:19 ID:9G8R+ysO
窓化できないのはつらいな
420UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 16:16:14 ID:vHFdXjAy
SXGA高設定AA無し E8400+G80GTS640MB
思ってたよりもサクサクっと動く

マウス+キーボードだけど、
センシ14まで上げれば視点の不満は無い感じだね。
後は、イベントでちょくちょくフリーズするのが無くなれば最高なんだが
421UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 16:51:17 ID:Io8J0Zy7
1920*1080の最高設定でもサクサク動くね
GEF9800GTX+だけど
186.08で問題なし
422UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 16:53:37 ID:kakQEA9+
もう軽いってことは分かったから・・・
423UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 16:56:52 ID:5o/dsLT5
ちくしょう!
箱コン買ってきたぜ。こんちくしょう!
424UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 17:04:41 ID:JwG1Tph4
>>417
でもそれ、すぐ掴み直して吸収出来るじゃない。スキルなきゃ間に合わないのかな?
基地内でターゲット発見→吸収モーション→ロケラン食らう
はよくあるわ。
425UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 17:34:47 ID:TE0bBTgz
いろいろコンボというか連続できめれるね
いろんな技が豪快に間にあうからオーバーキル気味にあばれまくれる
426UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 17:35:29 ID:TE0bBTgz
>>48
とどけば空中のほぼしんでる敵ももう1回つかめる
427UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 17:50:48 ID:RtDYbp9G
>>421
186.08問題ない?
windows7入れたんだけどまだbetaだから見合わせてたけど入れてみるかな
428UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 18:05:44 ID:OHy8xQws
>>413
キーボー&マウスで現在ハードの中盤だけど
慣れれば問題ないといえば問題ないけど
やっぱコントローラーの方が操作しやすいんだろうなというのは絶えずあるわ

>>417
スニーキング吸収しようとして
誤爆して普通に掴んじゃってハッケソされて
銃弾爆撃の大乱戦化も何度もあるなw

>>418
大味系洋ゲーのアクションかと思ったら
案外しっかりしてるよな
2週目でコツつかんで色んなアクション盛り込めるようになってきたら
ノーマルで死にまくったボス相手でもやれるわ
429UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 18:07:18 ID:TE0bBTgz
スニーク吸収に邪魔なやつを
指差して同士討ち排除が地味に楽しい
430UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 18:26:34 ID:p6en3rVZ
>>412
レスTHX
そうなんだ。まぁ音量上げれば済むことなんだけど
メッセンジャーとかのサウンドがふいに大音量で来るのでかなりびびるw
431UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 18:46:45 ID:B5xEVrU/
ヘリ数機が倒しても倒しても出てくるミッションクリアできない(´・ω・`)
回りの敵倒せとか言われても無理(´・ω・`)
432UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 18:49:33 ID:vHFdXjAy
フリーランニング楽しくてミッションが進まんぜ
433UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 18:58:36 ID:RZQdXbwV
すません、インスト中に dirextx9cいれろ とでたんだけど、
VISTA機ですでに10はいってるんだけど、いれたほうがいいんすかね?
434UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 19:02:24 ID:AAQs/oIX
入れるべき。
435UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 19:03:06 ID:AtqQxhOW
DirectXのダウンデートって出来たっけ?
436UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 19:03:41 ID:kEYe0Ffc
>>433
いらん
437UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 19:28:14 ID:w+okV9c1
このゲーム、Games for WindowsらしいけどXbox360のタグと関連付けってできるん?
できるなら360じゃなくてPC版買おうと思ってるんだが…
438433:2009/06/13(土) 19:30:36 ID:RZQdXbwV
とりあえず、復元Pあるし9.0Cいれてみました。
しかし、dxdiagでみても10のまま。ゲームも普通に動きました。
9cと10 でやるとなんかメリットデメリットあるのかな〜?
439UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 19:35:52 ID:RtDYbp9G
vista=10(10.1)
XP=9c
7=11

*video cardなどの対応により変動はするものの目安
440UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 20:02:29 ID:lBenYPhC
箱コンだけど、非公式ドライバを入れると認識してくれなくなる
でも公式ドライバだと十字キーを方向キーとして使えなくなるから他のゲームで
困ることがある。なんというジレンマ。


441UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 20:15:15 ID:sYgvD3e/
DirectXは9.0cからちょっとリビジョンが変わってて、9.0cの中だけでかなりのバージョンがある。
で、最新のリビジョンにすれば昔のリビジョンのも一緒に入るかというとそうではなくて、
実は特定のリビジョンにしか存在しないファイルがある。
だからそのファイルを使いたい場合は、昔のリビジョンを入れなければいけない。
442UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 20:23:42 ID:V2vzN7jh
Steam で購入.

CPU: E6750 2.66GHz (3.0GHz OC)
MEM: 4GB
GPU: WinFast PX9800 GTX+

1280x720 2xAA All High

で十分ヌルヌル.
内容は言うほどつまらなくはない.でも神でもない.
基本ミッション1→ミッション2・・・と続いていく途中にサブミッションがある感じ.
ただマップが広大というだけで,GTAほどの自由度はない.

次回作があれば期待大だね.
443UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 20:26:24 ID:kakQEA9+
もう動作報告はいらねーよ
444UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 21:03:21 ID:M/+nu98+
誰かボスを柔らかくするMODくれ〜
445UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 21:06:26 ID:OAUHCaDV
地味にカメラワークとかの動きの制御がすばらしいだろ。

この手の3Dもので、これだけ自由に動き回れるのに、しっかりとプレイヤーが周囲の把握ができ、方向感覚も失なうことがないのは凄い。


446UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 21:31:35 ID:Io8J0Zy7
スパイダーマンやったことないやつはもっと楽しめるかもw
447UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 21:37:59 ID:VYlX9fvJ
だんだん感染が広がってく様子がいい
軍と巣のテリトリーが固定じゃなくて、ダイナミックだとよかった
448UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 22:23:54 ID:m5EVgtUY
おいお前ら面白そうだなちくしょう
早くグラボ届かねーかな
449UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 22:25:20 ID:6DeufsaP
ID:kakQEA9+

おまえが一番いらねーよ
450UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 00:14:16 ID:bfHpkr5K
ニンジャガ2を箱庭にした感じだろ。
451UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 00:26:06 ID:GYNAGpZY
ライダーキックと空中ダッシュで俺TUEEEEEするヤマカシDMCです
452UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 00:51:39 ID:z6WV36ZJ
これさー裏技かなんかでずっと空を滑空できれば100%良ゲーだ
NY市民はたまらんだろwww
453UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 00:54:36 ID:exP2FYrT
空母の中に入れるのかと思って近づいたら
ミサイル飛んできて死んだヤツ絶対いるだろ。
454UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 01:06:40 ID:vAVWeSw4
2週目後に身一つで特攻かけて爆散すること3回
ヘリで・・・ry・・・2回
455UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 01:36:30 ID:PtJA7x9H
trainerのEP増えるやつが使えない
healthとかammoは使えるのに・・・
456UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 01:36:59 ID:CEWrKKqz
おっぱいを守るミッションむずかしいお・・・(´・ω・`)
457UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 01:46:37 ID:gh3/Zj2Z
>>451
溜めパンチ溜めキックの動きが正にDMC
勝手に壁蹴ったり宙返りして操作しづらいでふ><
458UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 01:57:27 ID:jkMdRSJn
起動しねぇ・・・・
DirextXの入れ替えもグラフィックドライバの入れ替えも
考えら得ることは全部やったが起動しねぇ・・・

5回に1回くらいは起動するけどメニューからゲームスタートすると確実に強制終了。

PCのスペックも十分足りてるはず

Core2Duo E8500
Geforce 285GTX
メモリ2G
WinXP SP3

こんな症状俺だけ?
459UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 02:06:39 ID:PnmJeOnQ
>>458
画面が16BITモードになってるとかじゃね?
460UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 03:12:51 ID:qdeWSHdk
Shiftと変換キーおしまくってたら指痛くなった
461UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 03:30:28 ID:s0dn2PkA
>>406
キーボード&マウスは全ての能力をワンキーで切り替えられるので、能力メニューを
開く事無く、いろんな能力を瞬時に切り替えながらテンポを崩す事無く次々に殺していける
という利点がありますぞ。
慣れればボタン数が多いキーボード&マウスの方がオーバーキル出来てよろしいかも。

462UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 03:31:33 ID:rKcmHUsB
>>458

>>298 だが、参考になれば。

当方は

ドライバを185.85に上げ
ゲーム起動時の使用物理メモリを1Gまで落として

取り敢えず解決した。(みたい)

取り敢えず、屋上でヘリを撃墜して、次のエピソードに行けた。

1920*1080
でALL Hiで動くぞ。

専門家じゃないのでエラそうな事は言えないが、ガンガレ。
463UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 03:47:23 ID:ifWLRa/a
x1950proにCatalyst9.3でプレイしたらテクスチャなしのつるつる状態
設定ALLHighの1280x720でもヌルヌルで吹いたw
464UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 03:55:47 ID:gh3/Zj2Z
ダメじゃんw
465UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 04:03:27 ID:ifWLRa/a
466UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 04:04:34 ID:mUjJWrD/
今となっては、1280x720ってのは低解像度だしな〜
467UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 04:26:30 ID:vUD6cV/t
>>458
俺もそれで丸一日悩んだ
もしかしたらサイドワインダーマウス使ってない?
dinput8.dllが邪魔してるかも
俺は起動するたびにマウスをUSBポートから外してる
SWマウス外しても起動しなかったらシラネ
468UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 06:06:05 ID:ZXVo+1N6
ソフから届いた!

が、インスコ時にシンタックスエラーwwwwwwww
正規品のインスコでエラー吐いたのは初めてだwwww

その後は何事も無かったかのようにゲームプレイできてるが
いずれ突然終了するんだろうな
469UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 07:13:50 ID:vAVWeSw4
とりあえずハードクリアしたけど
出たのノーマルと同じでハードでの強くてニューゲームだったわ

>>460
自分は5ボタンマウスの親指近くにあるボタンにダッシュ割り当てたよ
後半空中ブーストによる逃げ乱用しなきゃならんので
デフォのshiftだと指が死ねる
470UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 08:10:45 ID:+ESdxWQ9
steam版、起動時にX Audio2が見つからないって言われて音が出ない。
なにが原因でしょう?既出?
471UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 08:22:04 ID:+ESdxWQ9
どうやらDirectXの問題みたい。
Vistaなんだけどな。どうしよう

スチムー版
Vista x64 home premium
core i7 940 @3.8GHz
Mem 6GB
GeForce GTX295
472UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 08:24:09 ID:YYdecns4
ps3コンをドライバ入れて反応させたがどうやってprototypeで使うんだ?
やっぱりxboxのじゃないとダメなのか?
473UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 08:28:38 ID:jKRJA1XN
>>471
とりあえずDirectXの最新版を入れてみたら?
474UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 08:48:21 ID:39XRiC9G
xboxコン以外無理ぽい
475UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 08:52:07 ID:YJEDr+OR
最初のハンター撃退で死にまくった俺下手過ぎワロタ
しかも苦労してミッション完了した瞬間何の前触れも無しにPCが再起動してオワタ

電源酷使しまくりがいよいよヤバくなってきたのだろうかw
476UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 09:12:40 ID:jKRJA1XN
普段はレースゲームくらいしかXboxコントローラーは使わないけど、
このゲームだとマウスより良い感じがする。
特に振動がゲーム性に合ってていい!
それとマウスの時よりカメラワークもいい。
477UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 09:29:25 ID:g36RMzs4
プレステ2のコントローラーが1番慣れてるけどXBOX360のコントローラーも悪くない
478UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 09:32:29 ID:PYqIt77u
ロックオンがスムーズなのが羨ましい
479UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 09:38:59 ID:exP2FYrT
しかし俺の中ではDeadSpace以来のシングル良ゲーだ。
普通に面白いと思うのだが、みなはどうだろう。
480UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 09:50:08 ID:kfsWerzj
面白いけどなんかいまいち
なぜだろう
481UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 10:04:00 ID:9ayTXGwO
ポイントどこで荒稼ぎできる?
482UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 10:10:28 ID:sFFBaOhb
とりあえずクリアしたけど
技なんかあんまり覚えられんかったし
よくわからんうちに跳ねてたり攻撃してたりするから困るw

でも確かに面白いっちゃ面白いが、
もう一周やろうとは思わなかったな…
483UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 10:37:56 ID:CvQO42fl
Steamでやっとダウンロード終わってプレイしてみたら音が出てなくて・・・orz
と思ったらマジ半端ないくらい音小さいのな。
過去ログにも報告あったがこれはテストで気付かないといけないレベルだろ。
484UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 10:38:13 ID:wm4af6yb
数字入力する所で詰んだあんなの無理
485UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 10:44:02 ID:exP2FYrT
>>481
俺は市民と戯れるのが好きなんで
知らない間にEP貯まってるけど、
一番稼げるのはメインミッション中かな。

ヘリ潰しまくったら、アホみたいにポイント貯まるよ。
486UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 11:07:21 ID:YzVTgAf9
ヘリ奪って感染地帯でハンターが入ってる貯水タンク壊しまくると結構稼げる
487UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 11:23:44 ID:QYKoZO3m
やっぱり細かいバランス調整ができてない感が強いな俺は
シームレスなマップにストレスを感じない操作性 軽いけど爽快感もある
個人的には2が出るなら神ゲーになって帰ってきそう
非常に惜しいゲーム 良作なのは間違いない
488UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 11:40:03 ID:wavttcl8
>>467
カオスで買って来たけど起動しねーよって見にきたら思いっきり同じ症状で吹いた。
一緒に買って来たMSサイドワインダーX3を抜いたら普通に起動したわwww
マジサンクス。
489UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 12:00:56 ID:7UFu6Hhn
>>471
サウンドのエラーなのに音源書かなきゃ意味ないべ。
490UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 12:04:35 ID:vAVWeSw4
こういう箱庭系というかブラブラできるやつでは十分合格点な気はするな

今まで全然使わなかったけど
E+左クリックで出せるエアかめはめ波にちょっとハマったw
491ウポツ:2009/06/14(日) 12:13:54 ID:atfqjDM9
まじか?!でも360コンとは、なんなんだ??
492UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 12:22:03 ID:/JBXVY+n
Xbox360コントローラー \2,570 送料代引き手数料無料
ttp://nttxstore.jp/_II_MS11573147
493UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 12:43:50 ID:bfHpkr5K
こんなスピードの速いゲームをキーボードとマウスでできる人はガチで尊敬するわ。
494UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 13:11:18 ID:+QU2cdpB
>>493

なんとかなるよ。
495UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 13:39:50 ID:/JBXVY+n
この手のゲームってFFB無いとつまんなくね
496UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 14:20:15 ID:pwrllCQe
PS2コンで遊べてるぞ
もちろん操作説明は箱のだが全く問題なし
497UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 14:21:26 ID:nBdqp9gE
箱○コンもってねーやつは
XBOX360 Controller Emulatorつかえばいいじゃん
498UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 14:21:41 ID:ohFQWkT7
ビルの上ぴょんぴょんしてるだけでたのすい
499UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 14:23:23 ID:EGwEFDG/
効果音に重みが無さすぎ。壁を破壊しながら上ってる
癖に、ショボイ効果音とか 車やヘリを破壊しても
迫力がまったくない 何でこうなったのか
テストプレイしたのかも疑問
500UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 14:24:46 ID:u6HGZTr8
パッチまだー?
501UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 16:09:14 ID:A9shV9gQ
ハード終わった。
良い感じに歯ごたえのある難度だったけど、建物が堅くなるのが面倒だったわ。

箱庭+ACTという俺好みの良いゲームだった。
もう少し接近戦がニンジャガ的だったらさらに良かったんだが。
502UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 16:19:48 ID:OU1maaZX
>>499
効果音がショボイゲームって多いよな 音重くするだけで全然違うのに
503UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 16:23:09 ID:V1oF3iU8
アサシンとそっくりなゲームだね
504UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:02:33 ID:Fk2xWQ7m
ロジのGPX-500が認識するって書き込みみたけどOK?
動かないんだよなぁ・・。
ゲーム側で何か設定いるの?
DEFAULTがマウス+キーボードになってるけど、そこは変えられないし・・。
505UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:19:18 ID:MJODwMVu
ヘリとかにめちゃくちゃ攻撃されるとこまで進んだんだけどそっから先の
進み方がわからない・・・ヘリ無限に出てくるし……
わかる人いたらば教えてください><
506UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:22:19 ID:bFLtHf2e
厨房ちゃんは家ゲのほうが仲間いっぱいだからオススメ
507UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:27:16 ID:gh3/Zj2Z
>>504
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo62091.jpg

普通に認識してる。つい最近リカバリしたばっかだから変なことはしてないはず
ドライバはロジの使ってるの?
508UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:28:22 ID:NzGY3A16
>>497
マジサンクス。

>>504
gpx500だけど俺も動かなかったからXBOX360 Controller Emulatorを使った。
ちなみにgpx500だとiniのUseForceFeedbackは0にして振動切らないとエラー出るから注意
509UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:30:21 ID:HPlGSILG
俺のスペックでもぬるぬる動くな
510UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:30:36 ID:NzGY3A16
>>507
OSはvista?
ロジの使ってもOSのん使っても認識しなかったぜ
511508:2009/06/14(日) 17:33:42 ID:NzGY3A16
ごめん嘘ついたかも。
ここによるとvistaだと切らないと駄目ってことかも。

http://www.tocaedit.com/IB/index.php?showtopic=28
512UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:34:59 ID:Fk2xWQ7m
EMUで認識したからまぁ、いいか。
513UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:36:05 ID:gh3/Zj2Z
>>510
Vista SP2
上で書いた人間だけど、そのまま挿しただけ。Steam版ね
514UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:40:55 ID:0Pxqzsyf
C2D E6850
Gefo 8800GTS
mem 2G

起動するかどうかもわからんが思わずスチムーでポチっちゃったぜ
動くといいな
515UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 17:44:45 ID:2FYc+kcP
>>513
動きはすると思う
そんぐらいのスペックでもmediumくらいならいけんじゃね
516UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 18:49:09 ID:vAVWeSw4
>>497
ウヒョーそんなのがあったのかよ
これで動きやすさMAXで勝つる!

と思ってPS2コンでやってみたけど
コントラーラーだとボタン2つ同時押しの範囲攻撃が出し辛いな
517UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 19:19:06 ID:Fk2xWQ7m
Gefo 8400GSだから、妥協して800x600で遊んでるw
518UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 20:32:49 ID:bC/UAzrb
>>497
マジサンクス
真後ろエアダッシュや尖塔を登るのが難しくなったw
それ以外はコントローラーの方が爽快に操作できる
519UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:00:49 ID:/u9V52HE
ヘリをジャックする時は、空中キックをヘリに到達する直前で掴むキーを押すと
ヘリにしがみつけるみたい

どの形態でも可能なので使い勝手が良い
520UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:08:25 ID:dkversEI
使えるようになった時にその説明あったね確かに
直前じゃなくてもキックしてすぐに掴むキー押してればスカイジャックしてくれるので楽チン
521UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:17:25 ID:vAVWeSw4
すぐ押してれば良いのか
よくタイミングずれてケリ直撃して沈んじゃうから
撃墜されても空中で他のヘリにまた乗り込むプレイに時々失敗してたんだよね

ケリは加速と飛行距離が良いから結構色んな場所で使えるよな
522UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:35:51 ID:W5QKrffq
ロジは英語版ドワイバを使えば認識する
523UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:38:28 ID:W5QKrffq
アホ規制なんで携帯を使ったから間違った

ドライバーだわ
524UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:45:47 ID:1XI2fLQG
>>497
(TдT)アリガトウ
525UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 00:09:38 ID:9yTe19ey
フリーズしたと思ったらセーブデータまで消えてやがった。
どういうことなの
526UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 00:26:11 ID:eItCcJIl
>525
なんか俺のpcでもよくフリーズする
もっと重い3Dゲームがガンガン動くゲームPCなんでスペック的には問題ない
ムービーとかに入るときにフリーズしやすいみたいだな
527UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 00:57:13 ID:u0eTwbpV
ヘリ無限沸きのとこでつまった・・・EPひたすら溜まる一方だ。
上の方にゾンビ沸く建物の上に移動してヘリに攻撃させるって書いてたけど
いっこうに終わらんwww
528UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 01:06:46 ID:8cO97yaG
貯水タンクから敵が現れる面でcollect genetic materialと出てますが

ひたすらタンク内の敵を倒せば良いのですかね?
それとも、何らかの作業をして、genetic material集めていくんでしょうか?
529UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 01:08:26 ID:u0eTwbpV
あれ・・・?ビルの後ろのくぼみに着地したら変身キー押せいうから押したらミッション終わった
なんぞこれ・・・・・
敵が主人公見失えばおkだったのか・・・
530UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 01:38:53 ID:oYJ2mFDs
基本的には全て指示の通りにやればどれも問題ないはず。
メニューでいつでも確認できるし
531UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 01:52:52 ID:Tvaf1XXT
>>529
大抵のミッションはやることやった後
逃げて隠れて通常状態になったら終了になるようになってるみたいだよ。

一応真っ当にミッションやってたら
ハッケン状態にならんようにはなっとるみたいだが
532UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 02:00:30 ID:WT9FDhe1
見失えばおkだね
軒下とか地味におせわになってる
533UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 02:02:54 ID:WT9FDhe1
Vista+X-fiでも25時間くらいやって
フリーズとかないな
あと音しょぼいとかいてる人いるけど
スペック等でデフォ設定がやたらひくくなってるか
オンボードでやってたりするんじゃね
強弱がわりとついてる効果音がいいかんじだけど
その音がちゃんと聞き取れないスペックとか?
534UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 02:33:38 ID:2SkSM5Ie
音が小さすぎる。
終わった後にスピーカーのボリューム戻すの忘れててiTunesで音楽かけた瞬間おしっこちびりそうになった。
535UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 03:25:35 ID:H251V+ka
英語翻訳字幕MODやパッチはまだないとおもいますが、
攻略サイトってもうたってますかね?
検索してもゲーム名だけに違うのひっかかりすぎww
536UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 03:38:45 ID:eItCcJIl
>>528
タンクに近づくと敵が孵化しちゃうから遠くからタンクぼてくりこけ
出てきた光玉っころを集めろ
537UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 04:11:39 ID:Tvaf1XXT
>>535
Prototype wikiで検索するだけで2つほど引っかかったぞ?

MOD関係はまず海外の方で盛り上がって
情報が蓄積されん事にはどうにもならんな
538UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 05:25:53 ID:jS4nScIA
>>533
ビルの早登りで一回フリーズして、にっちもさっちもいかなくなってそのまま電源落とした
音量はプレイヤーほぼすべてが認識してるバグ
539UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 09:19:07 ID:cLFqliGu
Steamで購入してみた
ゲームを始めるとPCごとフリーズすることが発覚した
泣いた
540UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 11:17:12 ID:6QnDhbm2
>>536
ひたすら近づいて撲殺しつつ
ゲージも貯まらないで?状態でした
サンクスです
541UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 11:35:50 ID:/80q+Ppi
フリーズ後、再起動したらウィンドウズ起動音が
超ボリュームで鳴り響いてびびった
542UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 11:48:41 ID:WT9FDhe1
steam版なんかちがうのか?
フリーズなしで20時間以上あそべてるが
543UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 11:49:44 ID:WT9FDhe1
>>538
ほぼすべてっていうか
そういう投稿をみて全環境でなると君が
おもってるだけってことでおk?
544UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 11:53:43 ID:vGC7eAUG
敵のヘリ数機から逃げるミッションがクリアできない
ってか倒しても倒しても沸いてくるし、逃げ切れねぇ
545UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 11:55:16 ID:IUabCq75
うちは蟹さんが頑張ってるのか知らんが音量の問題は出てないな
546UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 12:31:58 ID:DK37Irdf
ID:WT9FDhe1

なんなのこの無知
海外のフォーラム見に行ってこい
547UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 14:29:00 ID:mTeT8WoK
うーん、最初にムービーでたときから楽しみにしてて買ってみたけど
グラしょっぼいなあ。内容はまあまあだけどだいぶ萎えました
548UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 14:42:42 ID:Nu3UId3c
家庭用ベタ移植
549UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 14:45:14 ID:6JAwqV1Y
>>538 俺もそういう症状は出ないけどね。
音量は小さいけど、音量あげればいいだけで。
GTA4よりも音がいいと思うよ。特に環境音は。

音に関してだけど、「なんでこんなに小さくしたんだろ・・」
と思ったけど、音楽のDTMの知識がふと浮かびました。

今のJ-POPなどの音楽CDは、だいたい最大の音量で
パンパンに入っています。フリーの波形編集ソフトで確認できます。
逆に、オーケストラは、小さい音で聞きにくい部分があると思います。
自分の声を録音すると、大きい声や小さい声で、波形にばらつきが
出ます。

で、パンパンに入った音量を10(最大)とします。
11になるとその部分の音が割れて、不快感が出ます。
Prototypeでは、個々の音を小さくする事によって、音が合成された時の
音で音割れしないように出来てるのかもしれません。

例えば、音量が5の音+5の音が重なるとマスターボリュームでは7くらい
になります。おそらく5X5だと10くらいになると思います。
Prototypeでは、個々の音を3くらいにしてバランスを取って
音割れを防いでるのかもしれません。
個人的には、Prototypeの音は好きだし、聞きやすいと思います。
550UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 15:29:46 ID:+5Ss9nqa
俺はヘッドフォンでプレイしてるからかもしれんけど、音量が小さいと思った事はないなぁ。
音が変と思った事もない。
結構色々な音が聞こえてきて凝ってるなーとは思うけど。

でも一回戦闘音楽が鳴らなくなった事がある。
サウンドカードはX-Fi Titanium。

そういやdirectXの結構新しめの音楽関係のdllを使ってるみたいだし、
横着して更新を確認せずにインスコ断ったら不味いかもね。
551UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 16:05:37 ID:jS4nScIA
>>549
そういうのじゃなくて、明らかにバグだろっていうレベルの音量の小ささが実現されてる
552UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 16:18:23 ID:6JAwqV1Y
>>551 そうなんだ・・・。 俺もヘッドフォン使ってて
Prototype用の音量になってるから、音量が小さいと思ったのは初めだけだった。

バグならパッチ出るだろうし、出なくても音量あげたら済む事だと思うんだけど。
スピーカのボリューム最大にしても音が小さいの?
553UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 16:41:31 ID:z3dSx68I
え、ただ勝手に5.1chになるから2ch環境だと音が小さくなるだけなんだよね?
5.1ch環境の人は大丈夫なんじゃ?
554UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 17:35:14 ID:DK37Irdf
それは違う
555UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 17:53:30 ID:z3dSx68I
うちの環境は

E8400
8GB
8800GT 512MB (186.08)
X-fi Fatal1ty (2.18.0008)
Windows 7 64bit

なんだが、スピーカーのプロパティの
詳細タブ→既定の形式を最高設定(笑)にすると
ムービーでプツプツ鳴ったり、敵の無線が早口言葉になったりするw

うまいこと設定を調整してやれば直るんだけどさ。
556UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 18:54:36 ID:1dBLPVSQ
>>555
サウンドデバイスのデジタルフォーマットを48KHzにする。
XBOX系ゲームは24bit、48KHzで作られてるものが多いから
96KHzとかに設定するとバグるものがある。COD4とかね。
557UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 18:58:06 ID:1dBLPVSQ
>>549
そんな深いこと考えてないってw
音数だってXBOXに合わせて減る傾向だし。
最近のゲームは健康を考え(というより訴訟対策)低コントラスト、低ボリュームがトレンド。
558UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 20:23:55 ID:Qwv4zH+i
音かなり小さいよ。デスクトップに戻った後、音が鳴るとビビる。
559UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 21:06:52 ID:If6Aks2x
このゲームって箱庭ゲームでしょ?
BoilingPoint, JustCouse, Farcry2みたいな移動が面倒なアクションゲームにはウンザリ
なんだけど、このゲームはそういったマイナス要素から脱却できている?GTAみたいに。
560UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 21:07:30 ID:1dBLPVSQ
>>558
最近のゲームだとHAWKSなんかがこれと同じぐらいのボリュームだね。
561UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 21:09:33 ID:+0zFUuig
>>559 主人公が超人で、壁走ったり飛んだりするから少なくともその3作よりは面倒じゃないかと
562UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:09:20 ID:ngCc1TcM
ps2コン使えるエミュあんのね…
わざわざ箱コン買ってきちまったぜ。
563UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:13:00 ID:ab0UOMqI
最近のPCゲーマーは箱○コントローラー必須の流れだよな
564UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:19:13 ID:wCcRoHw9
だな
まぁ自分は使いやすいからいいんだが
565UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:19:35 ID:If6Aks2x
>>561
有難う。安くなったら買います。
566UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:21:36 ID:+5Ss9nqa
コントローラー使えること自体は良いんだけど、細かく設定させる気がないのがなぁ。
斜めもショートカットに割り当てさせれば良いのにと思うわ。
ボタン同時押しのX+Bとかアホかと。
567UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:23:54 ID:oYJ2mFDs
箱コンでX+Bは確かに無理だな…
キャノンボール見た目が面白いのにそのせいで全然使ってないわ
568UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:28:02 ID:VeVLyDq3
>>559
GTAも4の移動は面倒でウンザリだったな俺は
これは長距離移動に乗り物を手に入れる必要とかも無いし、そんなことないよ
569UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:30:05 ID:Tvaf1XXT
流石にMAPの最北から最南の移動は面倒だから
ヘリ強奪して移動してるわ
570UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 22:59:51 ID:IUabCq75
長い距離の移動はあれだ
誰か掴んだまま行けば寂しくない
571UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 23:06:55 ID:hUGUn/aV
俺は箱コン嫌い
というか箱コンに最適化された操作系統が嫌い
箱がリードプラットフォームだから仕方ないのかもしれないが
本来ならマウス+キーボードでもっと快適な操作を実現できるはずなのに・・
おまけに箱の糞グラフィックに合わせられるからPCのフル性能引き出せてないし
prototypeなんかテクスチャとポリゴンにガッカリだもんな
572UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 23:34:19 ID:+5Ss9nqa
家ゲのスレ見たら、X+BはAも一緒に押してしまえば良いらしい。
ハードだと強化蹴りでも一発でヘリ落ちないから、空中ローリングと組み合わせると殺しきれる。
なにげに見た目以上に実用的だった。
573UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 23:35:21 ID:oYJ2mFDs
そういうのはユーザー側で何とかできるのもPCゲームの強みよね。
最初から作りやすい環境が用意されてればの話だけど
574UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 23:51:14 ID:rv5nfMl3
PCオンリーだったら間違いなく発表初期のグラフィッククオリティでだせたはず
国産だと発売遅くなってもPCに合わせて調整してくれるから買う意欲も沸く
575UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 23:57:22 ID:1cbXVgsM
届いたー

今インスコちゅう
576UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 00:03:10 ID:KmWppeS/
強化蹴りってかいて「けたぐり」って読むと初めて知った
577UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 00:13:42 ID:Yq+dS6cS
けたぐりは蹴手繰りじゃないのか。
腕力強化でジャンプキック→強化蹴りってつもりだったんだけど。
578UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 00:22:26 ID:QKNChtbI
>>571
FPSなんかがマルチプラットフォームでPC版が糞になるのは辛いとこだけど、
これに関してその批判は的外れな気がする。
こういうボタンコンボでスキル発動!みたなTPSは元々家庭用に向けたジャンルだから
PCネイティブで開発されてたとしてもマウス+キーボードでは快適な操作にはならんと思う。
これ系のゲームがPCネイティブということ自体がまずほとんど無い話だし。
むしろ今作に限ってはPC“でも”プレイできることを素直に喜ぶべきかと。
579UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 00:34:48 ID:gGtge2gN
オートロックとか無くして、上空のヘリとかスムーズなマウスエイムで落とせたらもっと爽快感あったのにと思うわ
それでもこんなカクカクしたエイムでもマウス使うけど
580UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 00:35:16 ID:UUNuJph8
ムービーシーンで頻繁にフリーズするなあ、ミッションもう一回って地味にきつい
581UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 00:41:57 ID:jrAnrupo
キーボード+マウスの方が操作し安い
582UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 00:49:20 ID:3sbwv1J0
>>581
何の主張?
583UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 01:02:45 ID:U2yQj4PQ
敵をロックして
ロック対象を変更しつつ
自分の視点も変えて
自分も移動

キーボードだと、これがなかなか指がキツイ

TAB押そうとして「半角/全角」押して
画面ひだりうえに
「WWWDDDSSDDSSA」
とかでて焦る時もしばしば

それでもやっぱワンタッチ能力変更は魅力的
584UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 01:14:12 ID:gGtge2gN
TABの割り当て変更しろよw
てか本来マウスエイムにオートロックとかいらないんだけどな
585UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 01:15:31 ID:Iso4HFKU
全角半角に関してはNoIMEとか使うとベネ
586UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 01:17:43 ID:U2yQj4PQ
>>584
どのキーが使いやすいかな

ロックしない場合
急降下攻撃のときにまったく違う一般市民に落ちていく事が多い
落ちながらごめんなさい連呼
587UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 01:26:41 ID:jrAnrupo
ロックはマウス4ボタンに割り振ってる
588UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 01:43:53 ID:+evZ2bX7
なんだかんだでコントローラーから
キーボード&マウスに戻ってしまった。
589UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 01:48:23 ID:JpxvcN3z
キーボードだとロックしたまま視点ぐるぐる回せるけどコントローラーだと出来ない?
590UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 02:07:20 ID:RGYughPX
爽快感あって良いね。
街の雰囲気は地球防衛軍に近いような。
591UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 02:08:41 ID:gGtge2gN
>>586
マウスの右サイドに割り当ててる
でも自分で使いやすいところに割り当てるといい
592UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 03:53:53 ID:JhTl9rYb
>>589
できないね。ターゲットを変更してしまう。
ロックしてると背後を見れないから不便だ。でも箱コン使っちゃう・・・ビクビク。
593UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 04:40:34 ID:TgTXjNJc
>>586
出来るのか分からんが無変換で良いんでないの?
俺は普通にTabでやってるけど
594UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 12:42:12 ID:oMK/C35+
武器とか乗り物とかは他のゲームでできるし要らなかったな
595UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 14:26:16 ID:677vra84
欲しいんだが最安値教えて、わろうかな
596UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 14:49:33 ID:YYGj0OFI
>>595
犯罪者乙
597UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 15:05:03 ID:b7kv4uo+
>>595 1780円で買えるし、実績もあるし。
割らない方が幸せになれるよ。
598UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 15:32:26 ID:opnb6roJ
>>597
どこさねそれ!Steamは39.9ドルゥ〜でっせぇ?
599UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 15:57:36 ID:I95FpMZe
すぐ飽きるけど1780円ならお得だな
600UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 18:19:02 ID:Wphyk4ZY
フリーズしまくってゲームになんねー
熱暴走でもないしグラボとdirecxのverも最新だしスペック不足でもないし
似たような症状の人結構いるみたいだけどなんか対策ないの?
601UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 18:24:11 ID:hKdOtg86
全然フリーズしない
OCでもやってるんじゃないの?
602UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 18:28:45 ID:TgTXjNJc
サウンド関連の相性じゃないかね
603UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 18:57:10 ID:+evZ2bX7
対策もなにもまだ出て1週間ちょいだ
604UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 19:28:19 ID:NcsVSqRa
コントローラーの設定はどこでするの?
605UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 19:40:06 ID:J14v+o4J
Optionから設定するの
606UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 19:47:53 ID:NcsVSqRa
Optionで操作説明は出るので認識はしてるみたいですがキーボード+マウスのところをクリックしても変えられません・・・
607UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 19:57:55 ID:iO+zCswL
公式対応しているコントローラー(XBOX360用)もしくは
XBOX360 Controller Emulatorの導入が必要、当然後者は非公式だから自分で何とかしろ
608UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 20:11:56 ID:NMtWJ8t+
箱コンて重心が安定しないからなあ・・・
609UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 20:20:15 ID:hKdOtg86
俺の箱コンは左スティックの軸がズレてるせいか微妙に動きっぱなしになる・・
610UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 20:37:04 ID:U2piy9KP
>>609
もちろんコンパネからゲームコントローラーの調整はやったよね?
それでもダメなら磨耗でズレちゃってるかもね
俺の箱コンも2年近く使ったら左スティックとトリガーが損耗した
611UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 20:48:37 ID:IOdcGEU0
フリーズ回避法は、アクティビジョンのHPのサポートに書いてあったよ。
デスクトップの解像度を800*600にして、他のアプリを終わらせろってなことを書いてあったはず。
要約が間違ってたらご免なさい。
うちもフリーズに悩まされたけど、上記の対策したら無くなったよ。
毎回解像度変えるのは、正直面倒だけど。
612UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 21:46:10 ID:hKdOtg86
>>610
ゴメン、箱で使ったときに微妙に動きっぱなしになるんだよ
Windowsならコンパネで調整できるかもしれんね
613UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:23:26 ID:ZUZQPV+m
解像度設定で1280*800までしか選べないんだけど仕様?
614UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:34:04 ID:iO+zCswL
VRAMと解像度は?
615UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:35:37 ID:ZUZQPV+m
ごめんスペック書いてなかった
CPU:Core i7 920@3.6Ghz
MEM:12GB
VGA:GTX285 2GB
です
616UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:36:34 ID:ZUZQPV+m
あ、モニターはMDT242です
617UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:36:42 ID:NcsVSqRa
窓でできる?
618UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:48:15 ID:pItpO89G
できる
619UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:48:25 ID:x1fH647E
>>615
メモリ12GBってサーバー機器!?
620UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:52:45 ID:R7FyGbrd
>>619
LGA1366マザーはメモリソケット6本のが多いから、12Gは珍しくないよ
621UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 23:01:16 ID:Z9MeGooZ
マウス + コントローラだと指使いまくり?

明日買いに行こうと思ってるんだけど、XBOXコントローラと一緒に買おうかどうか迷ってる。
622UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 23:06:27 ID:iO+zCswL
>>615
ドライバーバージョン変えてみるとか?
解像度もVRAMも問題なさ過ぎるしなぁ
623UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 23:09:07 ID:U2yQj4PQ
グラボによって解像度の一覧って制限されるの?
低いグラボだったら1280までしか一覧にでないとか。
624UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 23:12:09 ID:ZUZQPV+m
ドライバも変えてみたんですが症状は変わらず
あとWUからモニタのドライバも入れてみたんですがやはり変わらず
625UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 23:27:49 ID:J14v+o4J
>>624
俺はGTX260にMDT242だけど、普通に解像度選べてるよ。
626UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 23:38:49 ID:TgTXjNJc
駄目元でリフレッシュレート変えてみるとか
627UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 23:50:05 ID:AwwtbuzV
なんつーか、GTA4やった後にコレやるとどうしても比べちゃうな

GTA4のグラでアレックス操作したかった
628UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 00:42:49 ID:qOz0IS8R
GTA4ってそんなにグラいいのか〜やりたくなったけど
CS版でやってしまったからなー
629UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 00:47:23 ID:Chz1u87k
>>628
車のグラとか特になー・・・
630UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 00:50:40 ID:LzMH9irT
GTA4はPC用の高解像度テクスチャー用意されてるし
最高峰
631UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 00:54:49 ID:koIzuVNC
GTA4は遠景処理が上手かった
車乗ってるときの前方車のヘッドライトの群れとかビル郡とか臨場感があった 
しかしあとは平凡なグラフィックだった
632UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 01:02:25 ID:GLUwIPKi
このゲームは周りに同じ人間が一杯いるときとかあるしな
633UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 01:57:08 ID:pP/EXefV
スクショでアパッチ強奪みたいなシーンがありましたけど
今、輸送ヘリしかいないので、その域に達してないだけだとは思いますが
戦車強奪と同じで、いずれスキルが追加されるのでしょうか?
634UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 03:36:23 ID:NPDHS23/
ヘリはハイジャックも運転も出来るようになるよ
635UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 05:53:53 ID:ImZzduwO
窓化の設定はどこで行えばいいのですか?
Videoあたりで出来ますか?
636UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 06:00:21 ID:LSpWS+f7
ほしい
637UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 07:18:20 ID:20JP06os
とりあえずヌルヌル動かしたいんだが、
一万円くらいでいいグラボない?
638UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 07:45:15 ID:WKDrklsm
中古の8800GT
639UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 08:24:14 ID:PkqX2UEK
最近は4850だいぶ値下がりしてきたよ
640UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 08:45:33 ID:gzISfVV6
飽きやすいゲームだけど
高いところから落ちていくとき、エレベーター乗った時みたいに
お腹のあたりがスーッとなる感覚が好きで、またやってしまう
641UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 10:15:15 ID:xnnCgFR9
よく考えてみたらすごい進歩だよな。
確かにストーリーもシステムも佳作程度だけど
ゲーム内でも落ちていくときにエレベーターやブランコに
乗ってるときのような感覚がする。
自分はこれだけで価値があると思うわ。
642UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 10:32:30 ID:WH5VcdId
窓化のやり方を教えやがってくださいませ
643UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 10:33:48 ID:ImZzduwO
C2D E7200
ゲフォ GTX260

これで解像度1200*1024 AAなし、垂直同期あり、影はミディアム、他は最高設定でもたびたびフリーズ・・・
E7200ではやっぱり力不足か・・・orz
644UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 10:35:10 ID:ImZzduwO
あとメモリは3G
チェックポイントでオートセーブ機能がないからミッションやり直しは疲れる
645UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 10:53:53 ID:ny+zDXwQ
頭の悪い俺にクリティカルマスってのが何か教えてくれ
646UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 10:54:29 ID:tBMGk1bo
必殺ゲージ
647UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 11:00:10 ID:ny+zDXwQ
なるほどありがとう
必殺モードはどうやったら発動するんだ
648UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 11:36:40 ID:Z+NlZol7
波動拳*2した後にマウス左右ボタン同時に長押し
649UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 11:49:46 ID:ny+zDXwQ
長押しだったかやっと出来たありがとう
650UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 12:26:30 ID:1t96WO3O
最初は楽しめたが
なんかやることなすこと作業的な繰り返しだな
飽きたわ。
651UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 12:36:30 ID:ImZzduwO
波動拳で通じてしまうから恐ろしい
652UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 13:17:08 ID:39oR7dYb
Steam版買っときゃ良かったと後悔
パッケージ版はDVDイチイチ入れんのめんどくさいわ
653UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 13:22:34 ID:Iq06EWiM
空中移動系のスキル充実で
ビルの間をピョンピョン飛びわたるのと
軍と化け物に追い回されるの楽しかったな
ビルの中とか一定の範囲内でたたかうボス戦はいまいち
半年ぐらいたって忘れたころに+モードやるかな
654UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 15:52:13 ID:TJNcENhL
段々敵が鬱陶しくなるからな
アクション多くても結局効率いい技しか使わなくなるし後半はさっさとくたばれやって思いながらやってたわ
655UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 16:57:00 ID:orymoS5l
おいこのHIVEエリアどうすんだおい
656UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 16:58:26 ID:orymoS5l
すまんあげちまった
657UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 17:47:38 ID:Y52TbvYx
>>653
同じく移動系を最初に充実させた
マップが広いから移動に時間がかかるとテンポが悪くなるし
攻撃系は後からあげても詰まるところは殆ど無いと思う
今は変装技能を最大になったのでいかに兵隊を警戒させずに基地内を全滅させるかが面白い
658UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 17:52:11 ID:qnDDlCL2
主人公の妹が結構俺好み
ロック好きティーン的な感じが
659UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 18:10:57 ID:FjBAofZk
アメリカのゲームや映画って、マッチョな主人公となぜか異常に情報収集に長けた相棒のコンビって構図多すぎだよな。
660UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 18:24:08 ID:WH5VcdId
ま、窓化のやり方教えなさいよ愚民ども
661UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 18:25:56 ID:GLUwIPKi
ねーよ
662UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 18:28:33 ID:kgOrQj9S
>>658
映画ヒットマンに出てた時のオルガ・キュリレンコとか好きそうだな。
663UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 18:29:07 ID:yvguM4qZ
あるよ
解像度変えれないけど
664UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 18:52:07 ID:bGl33gvR
ゲーム後半はパートナーがおっさんなのが・・・
665UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 19:42:32 ID:39oR7dYb
色気ねーと思ってるゲームだが
きっといつかPC版買ってよかったと思えるエロMODが出るはず
L4Dもこんなの出たくらいだから持っててよかった
http://www.l4dmods.com/index.php?option=com_content&view=article&id=170:zoey-gets-a-make-over&catid=2:news&Itemid=82
666UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 19:47:08 ID:Z+NlZol7
アレックスがビキニで飛び回るのとか見たくないです><
667UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 19:48:22 ID:yzlEKHmU
このゲームでエロはあんまりだ・・・
668UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 19:49:35 ID:X2+NmzDb
>>666
それはそれで
669UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 19:58:44 ID:p1lLSxLy
それならエロゲーでもやってろよ
670UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 19:58:46 ID:it4mG9kB
ハンターを素っ裸のお姉ちゃんキャラに置き換えてあの勢いで追いかけられたい。
671UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 20:16:03 ID:39oR7dYb
このL4DヌードMODのすごいところは乳が揺るんだよ
MODで乳揺れの計算させるのはムズイのでいい仕事してるよ
672UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 20:28:42 ID:39oR7dYb
だってプロトタイプって解いちゃったらエロMOD待つくらいしか楽しみないだろう
673UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 20:38:23 ID:ImZzduwO
イベントでフリーズってここだけじゃなくて公式でも度々報告されていたのね・・・
フリーズしない人に聞きたいんだがもしかしてVistaですか?
674UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 20:40:41 ID:39oR7dYb
Vistaだけどフリーズします
675UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 20:41:10 ID:yzlEKHmU
>>673
XPだけど
676UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 20:44:34 ID:ImZzduwO
>>674-675
OSが関係あるのかなと思いましたが勘違いだったようです、すみません。
上にも書いてあったとおり800*600で我慢します。
折角ためた9万がパァ・・・orz
677UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 20:47:22 ID:qnDDlCL2
>>637
俺XPHomeですけどフリーズ一度もなしですね
186.08beta使ってます
dinput8.dllのトラブルで起動しなかった程度かな
678UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 21:20:07 ID:fCtUtSev
XPproでフリーズなし
E8500の8600GT
mem2G

そもそものスペックが低くて、解像度が1024程度までしか選べないが、×2ハイハイでまともに動く。
WEBのムービー見まくっても固まらない

やっぱ問題は解像度じゃね?
679UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 21:20:53 ID:2Fbu5WWf
>>671
乳揺れならoblivionのMODの方がエロイ
680UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 21:34:11 ID:DHneCQKg
サブミッションのプラチナ目指すの糞むずい。
羽のサブで着地地点中心から0.5以下とか鬼過ぎる
681UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 21:42:41 ID:39oR7dYb
>>679
FO3で乳揺れMODでないのかな
Prototypeもアレックスがエロイねーチャンに化けると兵隊が油断するとか
なんかそういう一ひねり欲しかった
682UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 21:45:39 ID:ImZzduwO
Extraからチートコード入れてBody Surfが出来るようになったけれど、もしかしてストーリー進めればロック解除されて習得できましたか?
683UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 21:48:37 ID:qOz0IS8R
はい
684UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 22:14:50 ID:39oR7dYb
>>682
しかもまるで使えねえ技だ
685UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 22:23:28 ID:ImZzduwO
DMC3にはあったのに4で失われたフリーライドが出来る!と思ってやってみたら泣いた・・・

>>682
相手を踏みつぶした後にとことこ走ってオーブ回収するAlexさんには失望しました
686UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 22:41:40 ID:p6wbH7V7
データのアンパックってもう出来てるのか?
出来てるならMODつくれる…

後GCWのトレーナーの使い方がよくわからん
687UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 23:11:44 ID:BIQoWplk
>>641
自分がその感覚に襲われた最初のゲームはトゥームレイダーの1作目。
もう随分と昔だね。
688UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:23:17 ID:YCalYxWY
>>686
prototype rcfファイルを開くには
http://wiki.xentax.com/index.php/Scarface_Explorer
ここからダウンロード

日本語化出来るのかと字幕ファイル探してるが見つからないわ
689UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:29:22 ID:61N/cqvn
落ちる感覚隙ならばミラーズエッジやってみ あれは結構くるよ
690UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:51:14 ID:I4yuQAXo
ミラーズエッジはアレでちゃんとした1本道じゃない自由度の高い箱庭だったら最高だったのな
マウスでの操作性も良かったし、あれこそ本当に惜しい出来だった
691UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:54:06 ID:HN+RjpNc
何でも箱庭にしちゃう糞ゴミ雑魚って・・・
692UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:58:08 ID:I4yuQAXo
糞ゴミ雑魚
日本語でたのむわw
693UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:59:14 ID:sa6RBZUs
ポリゴンでよく抜けるよなw
694UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:59:24 ID:KDVq/CdL
箱庭ゲーしてはやれること少なくて微妙な印象だが、
アクション部分でやれることが多いから、そっちの方面も伸ばしてくれてればもっといい作品になったかもな。
ビルの間を飛び回りながら、飛び蹴りしまくって、Hunter食べて、
そこらの車投げつけてたりすると、シークレットの回収がどうでも良く思えてくる。

次回作は敵の種類とかをバリバリ増やして、殺し合いに特化させてやれば、
わざわざシークレット配置しないでも、長いこと遊んでられるゲームになるんじゃないだろか。
695UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:59:52 ID:I/29Fc9h
Trainer使おうと思って3種類DLしたら全部NUMPAD利用が前提って・・・
そんなもん俺のキーボードについてないよ!
カスタマイズできるTrainerも最初に本来のキーを押さなきゃいけないってチクショウ!
まさかスクリーンキーボード受け付けないとは思わんかった
696UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:59:56 ID:I4yuQAXo
まぁせっかく組んだアクションが限られたフィールドでしか生かせないからな、一本道フィールドは
697UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:04:20 ID:KDVq/CdL
>>696
結局、箱庭だからこのアクションが面白くて、
箱庭じゃないから面白いアクションもあるって事なんだよなあ。
こういうパッドもののアクションで、こういう環境を活かした多彩な戦い方が出来るゲームって他にないし、
貴重なアイディアだと思うから、ここの開発連中には是非頑張って欲しいな。

最初はパッドでやってたが、マウス+キーボに変えると能力選ぶのが楽だな……
指吊りそうになるけど。
698UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:05:46 ID:HN+RjpNc
という箱庭厨の自演なのであった
699UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:07:59 ID:I4yuQAXo
箱庭厨
たのむから日本語使ってくださいw
てか変なの枠からここまでかw
700UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:15:42 ID:gThBcDeE
701UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:28:50 ID:YCalYxWY
>>686
art.rcf開いてart\billboardsに看板の画像があるので看板いじるくらいなら簡単にできそう。
.ddsファイルはDirectX SDKインストールすれば扱える。
詳しくはhttp://dench.flatlib.jp/ddstexture

p3d.rzって拡張子がよく分からんな
702UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:40:21 ID:NsSw4p1i
ミラーズエッジに想定してたのがコイツの動きで
だが、その思惑むなしく一本道でミラエジはクソ!と思っていたが
コイツはナカナカ良いな

無操作時の落下速度は完全な自由落下ではないかな?
703UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:46:35 ID:OBVIgt3u
爪とハンマーのKillが金クリアできないわ
何主体で攻めたらいいのかなこれ
704UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:48:38 ID:nvveJ3+Z
Prototype(TM) v1.0.0.1 + 11 Trainer.exe

というTrainerを落としたのですが、Trainerを起動するだけで
CPUが25%も消費されてます。
皆さんの環境ではどうですか? WinXP 32bit、クアッド3GHzです。
705UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 01:57:28 ID:DCEz/oS0
GCoolerってソフト使うといいよ
706UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 02:03:53 ID:ShxGCDnL
window化
3D-analyzeでプロトタイプ.exe選択してforce windowed mode
チェックして起動すればおk
でも枠がでないから移動できねぇ
707UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 02:25:04 ID:NIj/hT+L
>>703
基本的にドクロマークのやつだけ狙えばおk。

数多く倒すイベントはその辺の民間感染者でカウントされるのもあるから
知ってると楽になるよ。
ゴールド規定数の倍以上のスコアを稼ぐ事も可能だけど、
一度ゴールド取れさえすれば意味はないw

てかPC版で一番難しいイベントは
ビルの上でミサイル使ってヘリ落とすところだと思う。
Tabキーターゲットのコツを掴まないと無理。

あと、ムカつく敵がいたらスーパーウルトラ戦車レンタルすればおk。
708UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 02:25:54 ID:I/29Fc9h
>>700
使ってみたけれどダメだった
F1キーを押してゲームはちゃんとアクティブになっているんだけれどね
多分自分の使い方が間違っているんだと思うけど、ゲームの為にキー設定かえることもないかなって思ってきた。
どうもありがとうね
709UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 02:28:51 ID:KDVq/CdL
>>703
爪 GroundSpikeでHunterブッ飛ばす
ハンマー 取り敢えず感染者のいるあたりでハンマー振り回す

>>707
俺ヘリの奴は一発でクリア出来たっつーか、一番簡単な気がする。
回転しながらミサイル撃ってるだけでクリア出来た。
710UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 03:53:43 ID:slx0aRC5
>>706
2.16aを落としたんだけど
force windowed modeって言う項目がみあたらねえ。
711UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 04:04:26 ID:1eMksMB9
窓化はD3Dwindowerとかで普通にいける
712UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 04:04:49 ID:slx0aRC5
ふるいの落としてたわ
死んでくる
713UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 04:07:25 ID:slx0aRC5
>>711
あれ、ほんとだ
最初に試した時はダメだったのに。
714UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 08:03:13 ID:SrqqErYx
一応張っとく
http://www.strategyinformer.com/pc/prototype/
ここが更新されてMODとか出るようになりゃ良いんだが…
715UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 09:31:24 ID:EiY+GZ/u
初めてヘリに乗って操作練習するときに、屋上のターゲットを攻撃しても一切ダメージを受けないんだが私が間違ってる?
716UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 09:36:09 ID:s1cl+3qD
>>715
怪しい給水塔を探すとこ?
右上のバーは耐久力じゃなく、怪しい給水塔に近づくほどゲージが上がる
717715:2009/06/18(木) 09:41:12 ID:EiY+GZ/u
自己解決した
718UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 10:15:14 ID:SrqqErYx
>>717
近づかないとフラグがたたないから
給水塔無敵なんだよなww
719UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 10:16:43 ID:EiY+GZ/u
>>718
いやぁ、最初のロックオンのやり方を勘違いしてただけだったんだぜ
720UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 11:10:42 ID:nvveJ3+Z
>>719 質問にレスくれた人がいるんだから「ありがとう」でしょ。
自己解決で、役に立って無いからだろうけど。
dやthxを入力するのに何秒もかからないかと。
721UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 11:19:05 ID:EiY+GZ/u
>>720
それに関しては完全に失念してた、本当に申し訳無いですorz

質問は怪しい給水塔よりももっと前のことでした
722UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 11:48:25 ID:8dqXpPa3
礼なんかどうでも良いが、自己解決の詳細を書けと。
723UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 11:49:56 ID:I/29Fc9h
ミッション中にフリーズしたーチクショウ!
724UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 12:15:26 ID:EiY+GZ/u
>>722
素早くTabを押して照準をあわせろってヤツ、3つの標的があってそれを撃ちまくってたら弾切れになった
725UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 15:08:10 ID:fPjxWXX9
これボス戦がつまらんなー・・・
硬いし、吹っ飛しばっかだし
ハンターがうざすぎるわで
ストレスたまるわ・・・
726UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 15:09:31 ID:1DXwAvLO
たしかにストレス溜まるな・・
727UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 19:00:46 ID:GAUduOmN
>>724
俺も同じ事したわw
728UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 19:15:14 ID:Sdh3yHpS
俺も
729UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 19:23:34 ID:HiKKShwq
ボス戦の殆どが物投げでいけるからつまらん
730UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 19:38:15 ID:OBVIgt3u
むしろ不用意に近づくと酷い目に遭うな
731UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 19:46:49 ID:YkZE8CUB
意外と長いな、なんか疲れてきた・・・
732UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 19:56:04 ID:S40hXK+z
妹が俺がやるゲームをよく後ろで見てるんだけど、
これはまり始めて最近ずっとやるようになってから
”酔う・・・”って言って俺の後ろに座らなくなったわw
733UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 19:57:23 ID:8ibX3h4s
すぐに止めるか俺にくれ
734UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:01:57 ID:I/29Fc9h
妹かPCくれ
800*600まで解像度を落としてもフリーズして泣きそうだぜ
735UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:03:27 ID:/WMbqTKH
>>732
お前まじうざいんだけど
736UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:10:55 ID:zbgQLWgh
おまえら基本何の能力使ってる?
737UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:17:46 ID:nvveJ3+Z
男は拳ひとつで愛を語る
738UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:18:53 ID:S40hXK+z
>>736
剣とムチ
739UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:22:34 ID:tuECvUFE
パワーでくぱぁ
740UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:24:35 ID:OBVIgt3u
基本素手でピンチになったらブレード+鎧
741UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:27:06 ID:HsvMT/yw
何真面目に答えてんのよ
742UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:32:53 ID:S40hXK+z
歩兵の持ってるロケットランチャーのせいでちょっとバトルが大雑把だよな
後コンボがキャンセルできるとよかったね
743UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 20:33:00 ID:nvveJ3+Z
だな。俺のボケが台無しだw
744UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 21:11:50 ID:KDVq/CdL
>>742
回避丸投げしてるんじゃね?
空中ダッシュとか使いまくるっつーか、敵の数相応の回避行動取ってれば、
そんなバカスカ吹き飛ばされたりしないと思うが。
745UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 21:22:15 ID:EZ9K0nKU
コンボはキャンセルしてローリングができるでしょ。
鎧使うとできないけど。
746UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 21:30:07 ID:8ibX3h4s
ハンマーと壁さえあれば俺は誰にだって勝てる
そういって飛び出していった友人がヘリに
747UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 22:10:19 ID:HlKzL8bp
フリーズする人ってネタ?
748UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 22:13:57 ID:I/29Fc9h
ネタだったらどんなによかったか・・・
749UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 22:25:56 ID:9HySy2bB
ランドマークとヒント集めたら何貰えるの?
750UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 22:40:39 ID:cBFkOgph
自己満足、実績
751UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:13:43 ID:EiY+GZ/u
>>749
小さな目標にして街中飛び回ってる
今は空中にいるヘリの奪取練習&奪取後操縦する以前に撃墜される現象と戦ってる
飽きるが意外と癖になってる

フリーズする人はどういうPC使ってる?
私は家にほとんどいないからガレリアってノート持ち歩いてやってる
1280×720のグラフィックと影は標準でストレス無くやれてる
XP HEsp3
C2D P9500 @ 2.53GHz / 2117MHz
GeForce 9600 GT 512MB
メモリ3GB(PCスペックの関係で2048MB)
ノートクーラーパッド着用
ノートだから実質上記よりも低め

多分今のスペックよりもワンランク上げれば快適になるんじゃないかとPC無知者の発言
752UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:20:55 ID:EiY+GZ/u
1280×720なんて無かった、800の間違い

しかし、拳で愛を語るってのはいいな
基本スタイルは格闘でヤバくなったら剣&鎧、パワーもいい
753UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:37:52 ID:HiKKShwq
開始直後は面白かったけど長すぎてやる気失せてくるな
後半雑魚のロケットランチャーって吹っ飛びすぎて邪魔くさい
754UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:39:39 ID:NIj/hT+L
イベントのプラチナ全部クリアした人おるんかね。
755UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 00:15:47 ID:iq6rs8Q3
>>749
一応集めるたびに経験値(なのか?あれ)もらえるよ
756UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 01:08:44 ID:PnIcHG0A
集めるなら序盤のほうがいいよね?

まだ3日なんだが、今後周りがうざくなってくると集めにくくなりそう
757UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 01:15:23 ID:nxTX1HlE
移動スキルがマックスになったころが丁度いいんじゃない?
後半だと軍隊も敵もワラワラでうざったいのは確か
758UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 01:34:55 ID:zSFf3R6t
ふ〜やっとクリアした
何だかんだいって結構充実したシングルプレイを楽しめた気がする
途中ちょっとだれる部分もあったけど、製作者の頑張りがすごく伝わったわ
759UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 02:02:21 ID:S6WTur9P
プロトタイプ発見装置4個を無効化した後に現れるヘリ軍団を
橋で戦車に乗り撃退したが、どうやら無限湧き?ぽいですが

なんか、ひたすら逃げるか別の攻略法があるのでしょうか
760UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 02:19:15 ID:pSX9yuju
フリーズするって人はVGAの熱大丈夫か?
今の時期中途半端に暑いし、このゲームVGAの発熱すごいぞ

気がついたら118℃マークして慌てて内部清掃&空調入れたよ
761UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 02:35:38 ID:Cts5tNGN
せいぜい70度かそこらだが、ムービー中にフリーズしたのを確認したぞ。
2、3回ぐらい、それぞれ違うシーンで止まったから、
単なる環境のせいとは言えないような気もする。
762UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 03:08:51 ID:eFzLWIYj
これフリーズほとんど熱暴走関係ないしな
メモリー周りの処理がお粗末過ぎる
製品として出せるレベルじゃない
763UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 03:10:59 ID:pSX9yuju
>>761
そうなのか、そうすると何かバグがあるんだろうなぁ
ミッションとかでも進まなくなるバグあるみたいだし

>>762
これでその評価ならsaintsrow2はどうなるんだろうw
764UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 03:13:07 ID:eFzLWIYj
>>763
フリーズする人はしまくるけどフリーズしない人はまったくしない
765UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 03:17:47 ID:ckxGgMvX
たしかにこんだけフリーズするのは製品としてどうかと思うけど
メモリー周りの処理ってのが原因なのか? フリーズしなきゃ普通に良作だしお粗末とも思わない
766UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 03:24:05 ID:eFzLWIYj
いやフリーズしまくってゲームにならないって事自体おかしいだろ…
何を言ってるんだお前は
動作スペック満たしてないなら文句も言えないけどねそんなこと関係ないし
767UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 03:25:54 ID:uwa2MIVD
うちはフリーズしないけど、解像度が800×600以上だとオレンジやブルーの変な画面しか表示されない
768UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 04:11:35 ID:QacF0m4e
> なんか、ひたすら逃げるか別の攻略法があるのでしょうか
逃げて見るも5回ぐらい逃げ切れずに死んだので作戦変更。
目の前のHIVE の窪み(玄関?)に隠れてヘリの視界を遮断しつつ、踏み込んでくるハンターで体力回復を図りつつ、兵士をチマチマウィップで殺してたら隠密モードへ移行してクリア出来た。
769UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 04:15:15 ID:QacF0m4e
最初の起動時にテクスチャが読み込まれない現象が毎回起きる。
一旦ALT+TABで切り替えてから戻ると正常になるけど。
全部最高設定でフリーズはない。
770UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 04:27:43 ID:EhuAwWD1
フリーズフリーズうるさいけど
環境によりけりなんだし
文句言っても仕方ないだろ

PCゲーの宿命なんだからさ
嫌なら箱でもPS3ででもやればいい
771UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 04:35:20 ID:dkl0GTPf
俺も特に何もいじってないけど最高設定でもフリーズしないよ。
772UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 04:41:16 ID:dgvb+QUe
上にもあったが殆どの処理をCPUにまわしてるっぽいな。
1920x1200最大エフェクト設定でゲームじゃ設定出来ない奴まで全部効かせてもVGAが遊んでる。
モニタリングしててそんな感じだった。
で、やたらクラッシュするから対策を考えた訳だが解像度1920x1200だとクラッシュしまくるんだが、
若干、解像度落とすと全く出なくなったんで解像度落とすだけで他は全く手を加えてない。
VGAの熱とか機器の問題じゃなくて単なるバグだろう。
773UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 04:50:16 ID:8PjxUKPu
廃スペックでもフリーズ報告が公式にあがっているしなぁ
対策パッチをださないかね
774UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 05:05:02 ID:dkl0GTPf
>>772
解像度とか関係あるのかもね。
うちは1680x1050
775UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 05:45:39 ID:uLc6MJ0r
E6850定格・9800GX2定格(185.85)
1680×1050 AA×4 最高設定で
カクつきもまったくなし。フリーズなんて一回もしてない。
VGA負荷も他のゲームと似たようなもんだな。
776UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 05:47:55 ID:rjY+URTd
メモリ2GBで足りるかな
777UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 05:54:05 ID:8PjxUKPu
C2D E7200 定格
gefo 260GTX 896MB (182.06)
メモリ 4GB
800*600にしてもクラッシュ発生(主にムービーシーン)

これからドライバを更新予定
変化があれば幸い

>>776
2GBはきついとおもう
778UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 05:58:12 ID:rjY+URTd
今の時代は2GBでも厳しいか・・・、買うしかないのね。
779UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 06:04:52 ID:4a2fMHZG
E7300 OC3GHz
GF8600
メモリ2G
1440×900 AA×2

フリーズは無いけど快適とは言えないw
780UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 07:14:25 ID:DNR2qjub
うちは1920x1200で普段プレイしてたけど全然フリーズしなかった。
E8500、GTX260、メモリ4GB
ドライバは182.50

このゲーム気に入ったんだけど、解像度変えたりグラフィックオプション
下げてもほとんどfps変わらない。
今平均40くらいなんだけど、クアッドに最適化されたりしてないんかなー。
781UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 07:28:55 ID:ckxGgMvX
>>778
E6750 メモリー2GB VGA GT9400で1440×900設定両方とも低で動いてる
fpsが安定して出るとはいえないけど 普通には楽しめる ちと混戦時にカクッとする事があるていどかな〜
782UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 08:19:57 ID:zOjNV1fQ
Review scoresを見ると
PrototypeよりInfamousのほうが高得点だね
PC版は出ないようで残念
783UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 08:36:06 ID:iq6rs8Q3
E8500、Rade4850、メモリ4Gで全く問題ない
フリーズするって人達はOCでもしてんじゃね?
784UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 08:55:10 ID:8PjxUKPu
ところでポイント稼ぎは何がオススメだろう?
俺はひたすら基地潜入→掃除→基地破壊を繰り返しているんだがもっと効率良いのはあるだろうか?
785UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 10:00:36 ID:GwKftlLu
空飛んでると酔う…
786UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 11:34:01 ID:7HKzLFhA
GTX260とE8400 メモリ4Gだけど32bitXPなので3G認識
これで最高解像度にAAかけると重たくなるね
かけなければ30fpsは越えているみたい

ていうかGTX260使ってる人ってあんまり見ないな…
みんな良いPC使ってるね
787UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 12:21:00 ID:cJMcBgJO
高解像度だったらAAいらんやん
788UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 12:25:11 ID:YRNSDTT4
>>784
ヘリにのって感染貯水塔破壊
789UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 13:37:13 ID:kOSAPWWT
結局どういうストーリーだったのか。
俺にわかり易く説明してくれ。
790UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 13:55:08 ID:z2umLz4H
>>777 gefoドライバを180.84にしてみ。
791UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 15:02:19 ID:5xHYM7ZS
>>787
そんなことはないよ。1920x1200でもAAをかけないとジャギーは気になる。
792UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 15:06:55 ID:PP4loB2L
日本語MOD欲しいな
793UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 16:18:15 ID:JFnFWAaA
ロシア語MODは出回ってるみたいだけど
あまりにも早すぎるので公式で作ってたのかね
794UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 16:54:02 ID:QacF0m4e
基地に潜入してステルスで兵士喰うのが割と愉しい。
795UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 18:24:33 ID:+KFwipOX
FEAR2と一緒でScaleform GFx使ってるから、日本語フォントが用意できない
終了
796UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 18:29:19 ID:8PjxUKPu
>>790
最新入れたら安定したがこれもフリーズするなら試してみるよthx

善人プレイを目指すと途端に難しくなるな・・・
範囲攻撃や爆発などで巻き添えしないようにするのが大変だ
コスMOD等が出ればもっと気分でるんだけどな
797UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 18:31:08 ID:VJGyagk5
ドシフン一丁で摩天楼を飛び回るALEX……  OKです!いただきましょう!
798UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 20:03:01 ID:xPdWjpHB
基地の中の兵士全員ステルスで殺したらNeutrize BonusにStealth Bonusつくのかなと思って
30分かけて全員殺したが何ももらえなかった
けど妙に楽しかった
799UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 20:48:51 ID:z2umLz4H
トレイナーの
Prototype(TM) v1.0.0.1 + 11 Trainer.exe
を入れたらCPUのコアの1つが100%になるのですが
皆さんの環境も同じ症状になりますか?
800UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 20:50:58 ID:sLcwtEIu
>>799
そんなの使わなくてもクリアできるからワカンネ
801UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 20:58:06 ID:z2umLz4H
クリアしたのですが、その後する事が無くて・・・
トレイナー使わずにクリアしたらすごいのですか?
802UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 21:03:22 ID:sLcwtEIu
・・・もういい
803UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 21:16:29 ID:ilb8OTMo
>>799
\(^o^)/オワタ
804UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 21:23:37 ID:z2umLz4H
諦めますthx。チートは無いのでしょうか?

関係ないですが、GTA4がアップデートしたみたいです。
805UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 21:26:55 ID:sLcwtEIu
関係なさすぎてワロタ
806UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 22:00:13 ID:8PjxUKPu
PC版GTA4は発売日に買ったが俺のスペックじゃ厳しかったなぁ
クアッドじゃないとCPU処理がきつすぎる
Prototypeも街並がGTA並だったらもっと面白かったんだが
807UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 22:30:32 ID:Kz8IDu/6
テクスチャ読み込まない・・・
808UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 22:41:37 ID:z2umLz4H
クリア後はどうやって楽しんでますか?
809UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 22:55:54 ID:0z6zQggR
最近のPCゲーはマルチコア対応してんのな
このゲームもクアッドコアだとほぼ全部使ってくれてるし
810UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 23:50:22 ID:9XxcPyd9
グラで不満チンタラのつもりだったけど結構楽しいな

敵の移動が速いから追いかけられる感じが好きだ
811UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 00:06:33 ID:pSX9yuju
>>807
環境は?Radeonなら8.12にしてみ
812UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 00:08:43 ID:+wigHFR7
この阿鼻叫喚・・・
初心者が入り込みすぎだろう・・・
813UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 00:10:07 ID:6iYEkMP2
GTAくらい重かったらここまでならなかった
もっと重くしろ
814UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 02:17:33 ID:yu1xSr05
そーいやGTA4と最低環境同じなのにこの差はすごいなw
815UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 02:19:05 ID:VIClYc0v
>>814
文句言われないようにわざと底上げしてんじゃね?
816UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 02:59:11 ID:x/TgT4U6
i7920.4GHz GTX285
FPS60キープ
VGAよりCPU依存だがMAXでCPU使用率30%
思ったより軽いゲームだな
817UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 03:01:17 ID:IbXg7Hbc
0.4Ghzに見えるだろ
818UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 03:04:16 ID:x/TgT4U6
勿論設定は全て最高設定で解像度は1920*1200な
ウィンドウモードにできないのかな
819UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 03:10:36 ID:pp57Pucn
XBOX360 Controller Emulator入れたけどPS2コンって認識するの?

アダプタ買えってことか
820UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 07:02:05 ID:H+BPbX97
GTA4基準で考えてる奴痛すぎw 
あの重さは異常ですから、
PC買い替えさせるの為のゲームみたいなもん
821UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 07:06:49 ID:x/TgT4U6
別に痛くはないだろ
822UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 07:06:59 ID:1b9tHueI
Radeon1950だとテクスチャーのらない、買い換えるしかないか・・・
823UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 08:19:08 ID:yu1xSr05
>>822
9.3だとつるつるになるんでCatalyst8.12導入しろ
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/8-12/Pages/radeonaiw_xp.aspx?&lang=Japanese
824UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 13:15:20 ID:TxKGSCP/
Fallout3みたいに箱コンが公式で対応してます?
825UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 13:21:33 ID:MbTvTMjW
してるよ
826UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 13:33:47 ID:Nz1M97U+
説明書に箱コンでの操作方法まで書かれてるな
てか説明書薄すぎワロ
827UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 14:08:54 ID:TxKGSCP/
>>825-826
ありがとうございます!
828UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 14:25:04 ID:zJO5qdj/
i7920.4GHz GTX285
FPS60キープ
VGAよりCPU依存だがMAXでCPU使用率30%
思ったより軽いゲームだな

 こんなにスーパースペックで、やっとFPS60をキープ
出来る重さなのかよ。120位は出そうなスペックなのになー
箱の性能を考えると
829UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 14:27:42 ID:8hYJVeMm
フレームリミット入ってるんじゃねーの?
830UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 14:37:27 ID:OVU0w8l5
垂直同期が切れてないんでしょ
831UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 15:07:45 ID:TRRVEcLa
家庭用ゲームのほとんどって60fpsが上限だよね。
てか60fps出てりゃ十分だと思うぜ。
そのPC貸してくれよ。
832UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 15:25:37 ID:gH5zmUuS
fpsは値のキープと軽いブラーさえあれば、24fpsでも目は疲れない。
833UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 15:38:23 ID:wYGY112C
モニターが大きい人は無理だろ
834UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 15:41:16 ID:QPcyH9pn
家庭用ゲームで60fpsなんてそんなないよ
だいたい30fps
自称60fpsでもfps安定してなくてもひどい事になってるゲームも多い
835UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 16:26:11 ID:zpM8MnBc
ストーリーさっぱりなんだけど
見た目少女のエリザベスにパウンドって
アメリカ的にはセーフなの?
836UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 19:42:45 ID:Ga7hQeaq
i7 920ってゴミじゃん
何がスーパースペックだよ
837UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 19:52:36 ID:Nz1M97U+
わーん
僕ちゃんよりいいもの持ってるなんて許せないー><
838UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 19:54:57 ID:4Um5iDhx
i7の動作情報出した人とスーパースペック言ってる人が
別人って事分かった上で言ってるんか?
839UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 19:55:24 ID:Sm9qsV5G
どゆこと?
840UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 19:56:17 ID:OVU0w8l5
940とか950みたいな6万近くもするCPU買うバカいないだろ、マニア向けだわ
 
もし買っちゃった人いたらゴメンネw
841UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 20:03:21 ID:Tcz+9XC0
(´・ω・`)常にExtreme Editionを買い続けてる私のような人がいるのを時々でいいので思い出しあげてください
842UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 20:06:44 ID:h+Q2MuBY
人柱はとてもだいじだとおもいますまる
843UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 20:36:22 ID:SSNhL9+e
>>824
今更だけどGames for Windowsって付いてるやつは
ゲームパッドは箱コンがデフォじゃなきゃいけないらしいよ
844UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 20:48:33 ID:PsF+TfcW
ようやく妹を助け出した所だが…長いなコレw
845UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 20:51:31 ID:mTLY3wFF
>>841
Venusが出る時も頼んだぞ
846UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 21:23:51 ID:M1dBbPMx
920が駄目CPUとかどんだけ情弱なんですかw
847UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 21:52:28 ID:3Gk2TDHq
RADEON2600XTにAthron64X2 5000+じゃまともに動きそうにない?
4亀ムービー見て欲しいとちょっと思ったが動くかどうかの判断ができない

最近パソゲの推奨スペックってアテにならないよね
848UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 22:09:34 ID:b8jvll0c
最小動作スペックは当てにしない方が正解かもしれない、
推奨満たしてればそこそこ動くもんだけど、このゲームって推奨発表されてたっけ?
849UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 22:20:00 ID:3Gk2TDHq
>>848
Steamにはなんか載ってた
・CPU:C2D2.6GHz/Athron64X2 4000+以上
・メモリ:XP 1GB/VISTA 2GB 以上
・グラボ:GeFo7800GT 256MB/RADEON X1800 256MB以上

らしい
850UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 22:21:48 ID:VIClYc0v
へー
余裕だ
851UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 22:38:31 ID:eye3/QJF
正直推奨レベルは最小レベルと思ってスペックみたほうがいいよね
最小スペックでやると何年前のゲームってくらいグラがヒドイ場合がおおいし
PC版ラスレムの最低設定には逆に笑った
852UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 22:45:41 ID:g1LM77F2
テクスチャ設定の高低で全然違うゲームになるしな
853UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 00:16:52 ID:J4JdjeLZ
無理して動かしてPCが死ねば買い換える口実にもなるしいいんじゃね
854UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 00:32:34 ID:XKd1d5w9
PC買い換えさせたくてしかたないみたいだねw
855UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 01:06:05 ID:XrsJG9Ba
マザー、CPU、VGA合わせて5万もあれば余裕で動くな
856UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 03:11:10 ID:0GerWU0X
さっきインスコして始めたばかりなのですが、箱○のコントローラーでムササビ見たいに飛ぶのどうやるの?
親切な人教えてください!
857UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 03:21:40 ID:qgZBNYky
>>856
スキル取らないと飛べないよ
ジャンプ中にジャンプで飛べる
858UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 03:39:03 ID:evL+UwCb
>>856
落ち着け
黙って話進めろ
859UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 03:48:43 ID:6lxXBIoX
>>856 いいなー。これからイヤッホ〜! なんだろうな。
860UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 03:56:35 ID:0GerWU0X
サンキュー

いやっほう〜してくるわw
861UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 05:01:48 ID:FlzFO98P
人つかんで屋上からダイブして叩き付けたいんだけど、できないっぽい?
862UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 10:34:03 ID:771ULAgo
863UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 11:38:02 ID:4ZcWF+ak
弾無限チートとかないかな?
汚染区域で隊員になりきって雑魚撃ちまくるのが中々面白いんだけど
弾が80しかないから切れたら他の隊員吸収→見られて攻撃される→一々遠くまで逃げる
ってなってしまう・・・(´・ω・`)
864UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 11:40:00 ID:mI2YPWy/
>>863
ステルス吸収すりゃいいじゃん
865UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 12:00:05 ID:J4JdjeLZ
スキルあげれば150?位まで弾数上がるしな
866UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 12:05:41 ID:QFTcxPeH
ステルス吸収が便利すぐる
867UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 12:25:04 ID:UL9AasWX
ステルスミスってそのまま鷲掴み→蜂の巣をよくやらかすでござる
868UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 13:03:41 ID:7W16XlL7
これってキーボード+マウスよりXBOXコンの方が遊びやすい?
尼でポチろうか悩んでる
869UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 13:05:57 ID:Kh/yH6Lg
ランドマークはともかく、ヒントは集める仕様じゃないほうがよかったな
要所要所で自動で表示するタイプだけでよかった
後半になっても全然集まってないし、たまに見つけるともう知ってるようなどうでもいいことだったり、
もっと早く教えろよ!ってぐらいの有効な奴だったりと落差がひどい
870UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 13:11:24 ID:7+rHHXEk
おまえら攻略サイトどこ使ってる?まだwikiの情報少なすぎるんだよな・・・
871UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 13:29:54 ID:NQiAo8Up
>>868
尼でポチるなら直接買え。
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2907/
ポイント貯まってるなら別だが。
872UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 13:43:33 ID:7W16XlL7
>>871
親切にさんくうう
ソフトはsteamで買います
XBOXコンで遊ぶ方が快適なら尼jpでコントローラを買おうかなと思ってます
873UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 13:44:17 ID:+7OEx1n9
強制終了と戦いながら20時間も遊んでしまった・・・
874UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 13:55:19 ID:2fDTWgSx
PS2のコントローラーでやりたいんですけど
どうしたらいいのでしょうか?
875UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 14:04:41 ID:2uXFaTpR
>>874
このスレくらい嫁
876UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 14:28:13 ID:qgZBNYky
>>873
よく精神が持ったなw
俺も強制終了喰らいまくるんだがOSとハード構成を教えてくれないか?

【CPU】Core2 E8400@4G
【RAM】DDR2-800 2GB*4
【M/B】ASUS P5Q PRO
【VGA】ATI 4870X2@定格
【VGA Driver】Catalyst9.6
【Sound】X-FI
【OS】XpSP3
【DirectX】9.0C
操作ジョイパッドをJOYTOKEYで変換+マウス
877UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 14:35:51 ID:+UGBGnOr
マウスで視点動かすとガクガクになんのなんとかなんねーの
878UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 14:39:23 ID:SlHv1P1Y
>>876
原因はOCじゃねーの?
879UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 14:49:37 ID:i4AWu2mo
>>877
あれってマウスのせいなの?
880UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 15:05:52 ID:+UGBGnOr
>>879
マウスじゃなくてもガクガクなの?無知でごめん
881UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 15:11:25 ID:+7OEx1n9
>>876
【CPU】i7 4G
【RAM】DDR3 2GB*6 
【M/B】ASUS R2E 
【VGA】GTX280 700/1200/1500
【VGA Driver】186.08
【Sound】SupremeFX X-Fi(R2Eについてくるおまけ品質のボード)
【OS】XpSP3
【DirectX】9.0C
ゲーム設定1920*1200 AllーHi AAx2
マウス+キーボード

ムービー読み込みとかじゃなくて街を飛び回ってるときとか、ボスと戦ってるときとか強制終了食らうんだよねぇ、、、
OCしてるけどCryisysとかGTAとか重めのゲーム動いてるから問題ないとは思うけど
882UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 15:18:01 ID:SlHv1P1Y
やっぱりOCが問題だな
883UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 15:22:02 ID:xEsmvZfI
OCうぜえ
勝手にフリーズ地獄味わってろ
884UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 15:24:51 ID:+7OEx1n9
でもまぁ落ちるときは20分くらいで落ちるけど、1ゲーム1時間くらい遊んでも落ちないときがあるから
よくわからんけどw
885UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 15:59:30 ID:0GerWU0X
体験版やったけど買わなくてよかったかかな。
最初は楽しかったが、後半だるくなった。
気分転換にはなった!
886UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 15:59:54 ID:QFTcxPeH
俺は起動時の読み込みやら、セーブデータをロードしてる時に落ちたな
887UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:02:42 ID:bXLpK47z
XPなのにメモリ6枚刺しとかやりすぎだろw
888UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:04:08 ID:XESblzqw
>>877
わかるわー。マウスの動きがホント、ガクガク
 空向いた状態でもガクガクだから
889UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:06:49 ID:0GerWU0X
>>877 箱コン使うと幸せだよ。ヌルヌル
890UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:08:23 ID:NK47RGoA
箱○マルチ物はパットAIMに調整されたままPC版でリリースされるのがもう当たり前になっちゃってるからね
マウスでやると変な加速があったり上下左右でマウス移動量が変なのもあるしな
そこはマウス向けにも調整してから出して欲しいけど何処もやらない現状
891UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:10:30 ID:qgZBNYky
>>877
ガクガクが気になるなら垂直同期をきれば大分ましになる

>>881
【CPU】Core2 E8400@4G
【RAM】DDR2-800 2GB*4
【M/B】ASUS P5Q PRO
【VGA】ATI 4870X2@定格
【VGA Driver】Catalyst9.6
【Sound】X-FI
【OS】XpSP3
【DirectX】9.0C
1920*1200 ALL-HI ドライバ側でAA*8 AF*16あってもなくても症状変わらず
操作ジョイパッドをJOYTOKEYで変換+マウス

解像度が抜けてたわ、落ち方は全く同じだね。
俺も同じく他の重めのゲームじゃ全く落ちないな。
共通点はOC・メモリ4G越・XP・WUXGA・X-FI
このゲームは7.1CHライブ再生を初めて導入したゲームだそうだし、
X-FIと大容量メモリとXP辺りにしっかり対応してるか怪しい気がする。

>>883
すまん、フリーズ等とは一言も言ってないんだ。
892UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:11:53 ID:9umqG7rK
特にハイスペってわけじゃないが何も問題なく遊べてる
893UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:45:27 ID:bT8l28tx
【CPU】Athron64X2 5000+
【RAM】DDR2 1GB*2
【M/B】ASUS?R2E?
【VGA】RADEON2600XT
【VGA Driver】9.6
【Sound】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional
【OS】XpSP3
【DirectX】9.0C(March 2009)
ゲーム設定800×600/AA none/Vsync On/Sadow Mid/Graphic Mid

さすがにフルHighはムリだろうけど設定落としたら普通に楽しめてます
というか町中ふるぼっこにしたり怒らせないように町中歩き回ったり結構楽しい
894UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:47:49 ID:+UGBGnOr
895UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:48:19 ID:SlHv1P1Y
もう動作報告はいいって・・・
896UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:51:41 ID:EBTPCng2
XBOX360もってるけどPC版買ったほうが幸せになれる?
897UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:53:44 ID:YvP6vDZv
高設定で動くPCがあって実績とかいらないなら360版を買う理由はない
898UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:58:19 ID:bXLpK47z
アレックスの後ろに阿部さんがいてもおかしくねーなw
899UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 17:00:37 ID:lyzshAYu
それ見ると髪の毛ちゃんとあるじゃん
900UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 17:03:15 ID:QFTcxPeH
game内でALEXの顔写真が一寸出てたけど、わりかしイケメンな髪型だった記憶我
901UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 17:04:34 ID:pjIzXqRv
>>896
高fps 高解像度 AA スチムーで買える
これらに魅力を感じるのならPC版でも良いと思う
902UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 17:16:07 ID:dnoQq10l
メモリスロットすべてにメモリ刺すと不具合が出ることがあるよ
どのマザーでもだけど。

気になる人は少し調べてみたらどうかね?
刺していい場所に刺したら不具合発生とか、信じられないようなマジ話
903UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 17:17:44 ID:oOvlHT0e
>>877
FPS limiterで改善した。
ActivisionのForumに、mouse lagでスレが上がってるから、調べてみるといいよ。
904UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 17:35:17 ID:9ibDGnKC
買おうと思ったけどコレ日本語版無いのか・・・
905UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 17:38:02 ID:2fDTWgSx
XBOX360 Controller EmulatorでPS2のコントローラーを使用しようとしているのですが
これをDLしても
ttp://www.tocaedit.com/IB/index.php?automodule=downloads&showfile=25
このサイトで書かれているようなファイルはないのですが
ttp://d.hatena.ne.jp/xisai/20090131/1233328395
どうしたらいいのでしょうか?
906UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 18:29:57 ID:Tg/bwNUb
>>904
発売予定すらないよ
907UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 18:33:11 ID:1ky8Lr66
>>905
360コントローラー1個買っとけば
これからのPCゲーは安泰だ
908UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 18:38:51 ID:WA41oxDS
落ちてるのはOC厨ばっかだな
909UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 18:51:45 ID:q8Q6TC7Z
OCって何の略ですか?
910UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 19:00:41 ID:EsbzeUhB
オーバークロック
911UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 19:01:54 ID:bXLpK47z
サンライトイエローオーバークロック
912UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 19:02:29 ID:8PZnwMMP
Xbox360コントローラー \2,570 送料代引き手数料無料
ttp://nttxstore.jp/_II_MS11573147
913UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 19:05:42 ID:gCZmhFrC
>>890
FPSではマウスで困ったタイトル、特に思い浮かばないけどな。
914UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 19:53:09 ID:67e65+fK
早いとこ音量パッチこないかなぁ
915UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 20:41:14 ID:I/E3kN94
>>905

joy to keyっていうやつを使えばPS2のでも出来るよ
916UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 20:47:16 ID:Tg/bwNUb
sixaxis driver入れれば?
VISTAだと危険だけど
917UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 20:48:00 ID:Tg/bwNUb
あぁ間違えた
↑PS3だった
918UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 20:58:33 ID:mHXYlR5S
919UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 21:38:35 ID:+UGBGnOr
>>903
見てきたけど英語読めなかったOTL
直った方法おしえてくれねーか
920UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 21:49:02 ID:DP0fMl9s
お前らちゃんとVGAに見合った電源いれてるの?
あとCnQなりC1Eとかいうのはきったほういいぞ
これ、ここだけの秘密ね
921UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 21:57:22 ID:XESblzqw
CnQなりC1E

何これ?
922UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:00:58 ID:E10RE59Z
>>919俺は>>903じゃないけど一応できたんで説明してみるわ

1、ここからFPS limiterを落とす
http://www.sendspace.com/file/s0cv10
2、中のファイルをPrototypeのフォルダの中に解凍して入れる
3、「FPS_Limiter.exe」のショートカットをデスクトップに作る
4、ショートカットを右クリしてプロパティ→リンク先ってとこに
「C:\Program Files\Activision\Prototype\FPS_Limiter.exe" /f:50 "C:\Program Files\Activision\Prototype\prototypef.exe"」
を張る

俺はこれで行けた、「/f:50」のとこに好きな数字入れたらそこでリミッターがかかるらしい
60より下にするとガクガクしなくなる、なんかマウスが60フレ以上だとそれに追いつこうとしてガクガクになるみたい?
なのでこのリミッターでフレームを制限するらしい
俺はもともとあんまりガクガクしなかったからよくわからんけどたしかにガクガクしなくなったような気がする、以上

923UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:03:43 ID:2uXFaTpR
>>905
そのダウソしたファイルを解凍したら
何が出てきた?
924922:2009/06/21(日) 22:11:40 ID:E10RE59Z
あ、起動は「FPS_Limiter.exeのショートカット」からね、忘れてた
適当にリネームしてアイコン入れて使えってさ
925UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:18:41 ID:pkU7ImLD
この中でブルスク出た人いる?
926UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:19:23 ID:+UGBGnOr
>>922
俺ダウンロード場所がSteamだから
"C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\prototype\FPS_Limiter.exe" /f:50 "C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\prototype\prototypef.exe"
にしてデスクトップのショートアイコンから起動しようとしたんだけど起動しないです
どこかミスってる場所とかあります?
927UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:21:11 ID:fDZ7M1ot
視点自由自在に動くwwwwwwwwwwwwすげえwwwwwwwwww
928UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:23:14 ID:fDZ7M1ot
Steamは独自の認証してるからNoDVDとか使って認証飛ばさないと駄目なんじゃないかなー
929UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:24:08 ID:+UGBGnOr
まじかよ
930UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:37:44 ID:7+rHHXEk
ターゲットを変更するのが凄く使いにくいんだけど、これって仕様?上に出てるマウスのやつ入れれば解決するかな
931UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:57:12 ID:arn0iNDa
クリアしたし町を見て回ろうと思って海辺を散歩してたら
兵士がぞろぞろ走って海に落ちていった。
932UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 22:57:24 ID:E10RE59Z
>>926
C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\prototypeのフォルダに「FPS_Limiter_0.2.rar」の中身全部入れた?
それでムリならわかんないなーたしかに認証のとこでひっかかってるのかも、NoDVDどっかから拾ってくるとか
俺も仕組みがわかってないしsteamじゃないのでアドバイスできんわ、すまぬ
933UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 00:04:37 ID:+UGBGnOr
>>932
ちゃんとなってるぜ パッチ待つしかないのかなあ・・・
934UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 01:17:34 ID:ja2C16oV
CnQ
C1E
も知らないでPCゲーやってる人って・・・・・
935UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 03:08:42 ID:Cdo7NULK
>>823
どこから落とすの?
936UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 03:10:16 ID:JlnR0IjW
べつに知ってる必要ないだろ
俺のは高スペなので気にする必要も無いがな
937UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 03:22:29 ID:1VW6p51a
>>935
公式でダウンロードできなくなってるから検索すればいいんじゃね?
http://www.guru3d.com/news/download-ati-catalyst-drivers-812-released/
938UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 03:25:13 ID:Cdo7NULK
>>937
やっぱり公式ではダウンロードできなくなってたのか・・・
ありがとう
939UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 04:35:07 ID:uyhR8hy3
>>922
うおおおwwwwwwww
マウスぬるぬる動くぜ!!!thx!!!!
FPS55固定でも大丈夫だったぜ
940UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 23:22:20 ID:YCSPCqX/
ミッション11のEVADE or DEFEAT nearby ENEMIES to complete the MISSION.
ってヤツ、ヘリ100機くらい落としても終わらないし何処行って変身してもアラート消えないしで
やられてコンティニューしたらいきなりミッションクリアーになった
なんじゃそりゃ
941UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 01:04:06 ID:HHOxJHTo
スチームでダウンロードして今日始めて、いきなり、音が倍速でびびった。
サウンド関連のプロパティでデフォルトフォーマット24bit48万ヘルツにしたら直った。(このスレのおかげね)
結構PCゲーで遊んでるけどいままでいじったことない項目だった。
フリーズするひとはここいら辺を見直せば直るんじゃない?

2560X1600の解像度で問題なく遊べるから、ゲーム作った人の工夫がみられるね。
GTA4も持ってるけど、FPS気にしたらこのゲームよりグラがしょぼくなるもん。
942UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 01:10:10 ID:KMucOVqI
>>922
これ使ってみたらゲーム全体がヌルヌルになってビビったwwww

とても1980*1020でFPS50キープできる構成とは思わないんだが・・・
943UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 03:29:07 ID:Q5tbuCiC
体験版をDLして遊んでみたが最高設定で一度もフリーズしないし音も普通に出てる!ツイてるな俺w
それにしてもこのゲーム買わなくて良かった。もうお腹一杯だわw
944UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 03:32:18 ID:BTnbpBMj
もしかしてここって実際のFPSも見ないでFPS制限する輩のすくつ(なぜか変換出来ない)なのか・・・・
945UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 04:46:25 ID:uqMcQ5zO
ずいぶんと全時代的な言い回しをするな。
最近2chはじめたのかな?
946UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 05:07:33 ID:4F5nYuY0
流れから意味は通じるけど、今度からはfpsって書こうね。
947UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 07:03:32 ID:WFJxkhdA
>>944
ネタだと言ってくれ
948UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 07:06:37 ID:WFJxkhdA
俺i7OCとwin7でとgtx285でまったく問題なく動いてるけどいったいどういう構成だとブルスクになったり音倍速になったりするの?不思議でたまらない
949UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 07:08:54 ID:lJmT4jH8
NORMALが22時間でおわた

面白いことは面白かったんだけど、戦闘が微妙だった
主人公の設定変えて武器やら兵器やらにも変形できるようにして、戦闘をBALDRシリーズっぽくした奴が欲しいわ
MOD作れるようにならんかねぇ
950UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 07:16:45 ID:od0rqKac
だからさぁ
PCゲーなんてパーツ構成同じでもその人の使い方でPCの中身なんて変わるもんだろ
落ちる奴は落ちるしブルスクもなる奴はなる
ならない奴はならないんだろ

PCゲーの宿命だろが

ゲームの不具合っていうよりPC環境の問題なんだろ?
意味ないからそのやりとりやめようぜ

嫌ならPS3か箱でやれっての
951UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 07:47:54 ID:Sn3JFUu0
DEMOって出てるのか?
スチームと公式みたがそれらしきものが無いんだが。
もしかしてスチームログインしないと駄目なのか?
952UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 09:18:00 ID:2IcvNPN8
ファー
ブルスク
953UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 09:42:10 ID:WFJxkhdA
>>950
とりあえず落ち着けよ
954UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 10:48:59 ID:TZRBf5Np
ほんと最近の連中はトラブル解決能力が一切ないよな。
基本的にPCゲーは海外フォーラムを読まないと何の情報も入ってこないぞ。
2chなんてゴミ貯めは何の役にも立たない。
955UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 10:50:52 ID:QJKGdfFy
音に関してはコンパネ→サウンドとオーディオデバイス→スピーカーの設定→詳細設定
でスピーカーの種類を7.1ワイド構成スピーカーで解決するんじゃないの
956UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:03:41 ID:4Pi0JeAl
けっこう低スペでも遊べるのは
これ建物や乗り物の作り込みが簡素で使い回し多いのが効いてるんじゃない
キャラクターは気合い入ってるけど
全部妄想だけど
957UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:19:25 ID:JRnUKRXl
雰囲気からしてこのスレも末期ですね
958UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:25:14 ID:p2r6j8/y
シングルのPCゲーのスレはみんなこうなるな
英語もまともに読めない割れ厨ばかり湧くから
959UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:35:24 ID:/zfCO1rg
キーコンフィグの「Special Attack」が空欄だから割り当てようとしたら
意味不明の文字化け文字列が割り当てられて、しかもゲームが動かなくなるんだがどうしたらいい・・・・?
960UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:37:03 ID:/zfCO1rg
あ、ちなみに公式フォーラムやGamespotフォーラムで
Key config mapping Consume Special Attack なワードで
検索かけて調べてみたけど解決策が見つからなかった。

Config ファイルを手書き入力出来ないゲームは不便だな・・・・
961UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:49:22 ID:HHOxJHTo
>>944そうくつ
962UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:52:10 ID:lJmT4jH8
キー割り当てで無変換キー試したら、うちでも「〜Joy〜」ってな感じに文字化けした
ただ、その後普通に別のキーに割り当てられた
いったんキー割り当てデフォルトに戻してやり直せばいいんじゃね?
963UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:59:14 ID:/zfCO1rg
>>962
そうかぁ・・・・
英語キーボードにしないと入力受け付けないとか無いよね・・・・?
もう一度試してみる・・・・
964UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 12:03:30 ID:KCMpv29f
入力言語は英語に変えてありるれろ?
965UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 12:11:45 ID:4Pi0JeAl
インリンオブjoyトイじゃねーの?
966UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 12:16:08 ID:/zfCO1rg
英語にしてあるけどねー・・・・、再起動した方がいいのかな?
と言うわけで文字化けの画像出してみる
ttp://cognite.jp/up2/img/moeup1211.jpg

リセットしてもこの、Specialの部分とWebの部分がずっと空欄。
デフォルト設定のままでゲーム開始しても、SpecialとWebの機能が使えない。
REMAPボタンを押した瞬間に、勝手にこの意味不明文字列が割り当てられる。

これは困った・・・・
967UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 12:27:07 ID:KCMpv29f
入力出来てるならなぜだろね?
デフォだとキーボード&マウスでスペシャルは右クリだよ
steam版だけどね
968UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 12:35:04 ID:4F5nYuY0
ターゲットに無変換を割り当ててるけど
文字化け状態でも普通に使えてるぜ

>>966
ゲームパッド繋ぎっぱなしにしてた時に
何個かキーが効かなくなった事があるから
刺さってるなら、一度外して試してみれば?
969UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 14:39:00 ID:pabzNXri
このスレ全然ゲームの話してないな
970UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 14:53:09 ID:XcU6HhiK
PCゲーはそんなもんだよw
971UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 16:36:42 ID:T/WcRb2F
ふぅ・・・フリーで動けるようになって1時間半、次のミッションも行かずに町の中を大暴れ。
可愛くないけど、スカートタイツの姉ちゃんを即コピーした俺は変態。

グロいと言われるが、最初とある程度強くなってからだけじゃないかw
今は警察官を捕まえて、近くの高いビルの頂上でジャンプして遥か彼方に投げるのが楽しい。

飛びすぎだろう、jk。
972UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 16:42:10 ID:z1urmnFy
俺も海の近くでひとなげを楽しんだは、空母には届かんかったが
973UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 16:45:00 ID:3ghCh/y9
海の近くで相手を小突くと手すりをすり抜けて落下するよな
974UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 16:55:31 ID:w6+vVFoa
通行人を捕まえビルの屋上でゆっくりと補食する俺は、町のチーターさんと呼ばれてます。

ヘリジャックまでようやく来たぜ!
皆はメインの武器は何使ってる?
975UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 17:37:53 ID:ZbULpNKd
難易度ハードでマッスル縛りしてます
格闘種類多くて楽しい
アーマー覚えてから給水タンク近くでハンター孵化させて
戦隊チックに倒すのが面白い
まぁクリティカルカメハメハ一発なんだけど
そこはあえてトドメで使うみたいなw
976UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 18:18:48 ID:Vs0i9Khr
空母って問答無用でぬっころされね?w
ダメージが死ねと言わんばかりで吹いた
977UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 18:41:08 ID:Q8qo5izX
だから体験版ってどこにあるんだよ。
>>943はどこから落としたんだよ。ネタ?
978UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 19:15:09 ID:13e2FsSO
979UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 19:36:27 ID:rIUycUA4
人捕まえてビルの屋上まで連れてって地面に向かってパワーボム→反動で跳ねた死体をもっかい空中で掴んで
パワーボム  
980UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 19:36:45 ID:Q8qo5izX
なんだ割れかよ。
981UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 19:38:05 ID:Q8qo5izX
割れかよ
982944:2009/06/23(火) 19:58:17 ID:kR9pDAMc
何人ぐらい巣窟に噛みついてくるか楽しみだったんだが殆どいねーじゃねーかw

でだ、単にFPSにリミット設けたいんならそんな怪しいツール使わんでもDxtory使えば問題ない。
STEAMでも問題なく使えるしな、しかし垂直同期切るだけでマジで要らないんじゃないのか?
983UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 20:08:26 ID:13e2FsSO
2回も書くなんて余程悔しかったんだな
984UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 20:22:02 ID:IbA6R7o9
>>981
ぷぷw
今時ダウンロードのやり方も知らないのかよw
985UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 20:28:35 ID:ZbULpNKd
>>979
それやってておもうんだが弱い人間相手にオーバーキルするだけなんだよなぁパワーボム
マッスル+ハンターグラブスキルでもハンター相手に使えるようにしてほしかった
986UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 20:40:21 ID:HVaO4W2a
お前らが馬鹿みたいにシコシコ割るから日本語版が出ないんだよ
どうせ色々規制されてるだろうから出ても買わないけど
死滅しろ害虫
987UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 20:53:35 ID:z1urmnFy
>>985
同意だな、Hunterは最後の最後までうざかった…そういう風な設定なんだろうけど
背負い投げだけじゃツマランしストレス溜りまくりんぐ
988UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 21:26:57 ID:dyneMFM4
多分、プレイヤーの99%がハンターにジャーマンスープレックスをカマしたいと思ったはず。
だって、アレックスが後ろから引っ掴んでなんかしようとするじゃん………

というか対人スキルって微妙なスキル多いよな。
死体蹴飛ばすスキルが二つも必要なのかとw
989UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:02:09 ID:GHxMcQ7X
>>982 ゆとり丸出し痛すぎワロタ
990UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:09:45 ID:tbfdhShi
>>989
ゆとりに釣られすぎワロタ
991UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:15:29 ID:/zfCO1rg
>>967
thx

>>968
ゲームパッド外したら上手く行きました。ありがとう!
ゲームパッドの入力が干渉するゲームなんて初めてだ、これは予想外 orz

そして、次はヘリコプターで汚染タンクをスキャンする方法が分からないと言う。
タブー押せって説明には出てるけど、TABキー押してもターゲティングされるだけだし・・・・
ググったら同じ問題抱えている人発見。
http://forums.activision.com/viewtopic.php?f=47&t=2571
またキーコンフィグ問題か・・・。
しかも、プロフィルファイルが破損してキーマッピングがバグることがあるって・・・・、早くパッチ出してくれー!
992UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:24:15 ID:tbfdhShi
>>991
一番反応が強いタンクを探すんだべ
それか長押しとか
今日やったばっかなのにうろ覚えすまん
993UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:28:39 ID:hGuvq8QN
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
994UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:34:53 ID:pabzNXri
次スレですぞ

[PC版] Prototype part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1245764004/
995UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:37:45 ID:qEivzmKa
よし1000!
996UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:56:10 ID:z1urmnFy
996!
997UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:57:14 ID:z1urmnFy
>>992
てか>>991はそれが出来ないとゆっておるワケで…理由も書いてっか
998UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:58:39 ID:z1urmnFy
ume
999UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 22:59:20 ID:z1urmnFy
ume mass
1000UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 23:00:03 ID:z1urmnFy
It time to END...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。