Dead Space Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■タイトル Dead Space デッドスペース
■メーカー EA
■ジャンル サバイバル・ホラー・アクション(サード・パーソン・シューティング);
■対応機種 PS3/PC/Xbox360
■発売日?:2008年10月14日(国内発禁)

□公式サイト
http://deadspace.ea.com/agegate.aspx?returnURL=/Default.aspx

□スクリーンショット
http://remoon.blog15.fc2.com/?q=DeadSpace#entry4476

■日本語字幕付き動画 デッドスペース プレビュー&インタビュー
http://www.360gameszone.com/?p=4076
http://www.360gameszone.com/?p=3873
http://www.360gameszone.com/?p=3692

プレビュー記事
http://www.360gameszone.com/?p=1783
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080310/eaa_03.htm
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/20080718034/

10/20発売
US版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2484/
10/21発売
アジア版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2630/

関連プレビュー記事
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/

攻略や物語解説wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/

前スレ
Dead Space Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1229858692/
2UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 11:22:31 ID:n8O8xHo9
>>1


関連スレ
【PS3/xbox360】 ( 三)ノ Dead Space part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1236327682/

【ネタバレ】Dead Space ストーリー考察【石村】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1235222839/
3UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 11:24:34 ID:n8O8xHo9
4UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 11:31:44 ID:kN1wMUlu
英語もろくに出来んのに無理して使うなよw
5UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 18:36:17 ID:a+ntCrBS
コンタクトビームマジオススメ
6UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 20:17:30 ID:Tzn/xSM8
アジア版のが安いんだけどなんか違いあるの?
7UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 23:36:08 ID:/sGgqtvd
ないよ
8UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:21:19 ID:2HnvXZPk
7900GSでも遊べるレベルっていうんで買ってみたいんだが
これってワイド対応のみ?19インチしかもってないんだが。黒幕やだな
9UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:44:45 ID:Jqhg0d+t
System Shock2のパクリじゃんこれ
10UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:54:45 ID:p/Thrxkq
>>9
はいはい清流清流
11UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 22:08:09 ID:7STJSBvT
0
12UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 22:22:33 ID:vrQzJ/E5
2はcoopありかもしれないなー。
現状の流れを考えると
13UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 22:34:04 ID:7STJSBvT
ようやくクリアした。
いやあ、面白かったよ。
毎晩寝る前に2-3セーブポイントくらいで進めてたら1ヶ月半くらいかかってしまったがw
もっさりのっそりしたテンポだけど、それが重厚感出してズシリと確かな手ごたえを与えてくれるね。
デザインも凝っていて、モデルも良く作りこんである。
スーツの後ろ姿がとにかくカッコイイ。これは3PSにして正解だったと思う。見せ方がうまい。
シェーダーなど特筆すべき技術を駆使してるわけでもないみたいだけど、
暗い中に照明が当たって不気味な雰囲気がとても良く出来ている。
しかも動作が軽い。
セーブポイント設置やスキルアップのゲームシステムも気に入った。
というわけで、否のうちどころがない、非常にバランスのとれた秀逸なゲームだった。
過去の数々の名作の模倣なんて話もよくレビューで見かけたけど、噂どおり実にうまく消化しているね。

一つだけ難をあげるとしたら、これは自分の学の無さが原因ではあるけど、
英語が聞き取れないと全くラチのあかないパズルが数箇所あったということ。
未プレイの人のために内容は書かないけど、巨大アステロイドにビーコン設置しろという
ところは本当に詰ままった。そういうところはWikiで解決。
日本語版なら通信の会話の中にヒントあるみたいだからこんな詰まり方はないだろうなきっと。

それにしても、部屋の隅に追い詰められて一斉に群がってくるとわけわかんなくなるな。
もうグチャグチャで、どれが死んでるかもわからん阿鼻叫喚地獄w
それが一番の恐怖。
14UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 22:54:13 ID:XS6WofVP
パズルが無ければ神ゲーなのにな。バイオ意識してんのか?
15UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 22:54:46 ID:vrQzJ/E5
youtubeに翻訳と合わせたプレイ動画がのってるから
クリアしたチャプターはそれ見ながら理解してる
16UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 23:12:26 ID:KNMrHmWt
>>14
この程度でパズルとかwゆとり意識してんのか?
17UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 23:48:29 ID:7STJSBvT
パズルとは言わないが、アステロイドビーコンとシャトルんとこは本当にわからんかったな。
それ以外は、凍らすところ以外はほとんど直感的に出来たけど。
18UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 23:50:40 ID:p/Thrxkq
おいおい行き先出るのに迷うってどんだけゆとりだよ???
19UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 23:54:58 ID:7STJSBvT
アステロイドのことかな?
だとしたら、その行き先自体あることを把握していなかったため、手前で詰まっていたわけだw
タイミング見てアステロイドに乗って、すぐビーコン設置→リングに激突死の繰り返し。
Wikiみて目からウロコw
20UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 23:59:19 ID:7STJSBvT
ほんとあそこは、行き先マーカーで誘導してくれりゃ全く問題なしなんだけど、
アステロイド乗ったとこでマーカー終わってたからな・・・それも一因だったかもしれん。
21UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 00:08:38 ID:s8scmX+M
(圭)<Ahaaaaaaaaaaaaaa!!
22UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 02:23:03 ID:lbvl6A23
あのリングの動き方がまた独特でね・・・
何度も胴体だけ切り離されましたよ
23UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 22:17:03 ID:3kmPxAme
俺はADSを動かしに行くところも最初訳わからなかった
何度音もなく爆散するアイザックを見届けたことか
24UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 22:23:36 ID:kWutWHd4



×デッドスペース

○デレスペェィス
25UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 23:06:22 ID:+v+VlUUP
あのリングの動きが分からなくて酸素がカツカツになり
やけくそになった俺は宇宙空間にダイブした
26UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 01:16:08 ID:3d5i0wqY
そして宇宙の塵となった訳ですね、わかります

でもリアルでアイザックの立場だったら下手に怖い思いしてお使いさせられるより
いっその事、宇宙ダイブして死んだ方がマシかもw
27UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 03:32:12 ID:Cq6dqvB9
PC版てDLCあるの?
28UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 03:35:42 ID:3d5i0wqY
ない
29UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 09:55:08 ID:1UGR8pvB
ある
30UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 12:05:18 ID:sLflKLeI
ないアルよ

Modツール出してくれれば面白かったのになぁ・・・
31UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 21:13:28 ID:YwJpaRR8
やっぱライフルとかビームとかフォースガンはだめだ
アイザックタンはただのパンピーエンジニーアだし

( 圭)<カッターとリッパーを持ち歩いてると落ち着くんです
32UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 23:59:50 ID:cNsseZLZ
普段は
防護服に身を包んだ
( 圭)
ナイスガイなのに

石村に着く前のアイザックは
(゚∀゚)<やべーおれ宇宙来てるマジスゲー!!

な顔してるのが見てて和む
33UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 12:59:02 ID:OHipabbw
>>31
たまには火炎放射器の事も思い出してあげて下さい・・・
34UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 13:41:53 ID:4qoOXKc2
バーナーはあのペタペタ這い回る虫しか使い道ないな
35UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 20:11:19 ID:IN4i06Os
しかしパルスライフルで事足りるという事実
36UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 20:33:38 ID:LjyUv7VZ
タンクスーツってpc版では入手不可能ですか?
37UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 20:33:49 ID:uBrhT4A2
虫'sはフォースガンが楽じゃない?
38UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 21:09:32 ID:sC55rcnO






バーナーが役に立たないなんて



そんなバーナーな。







39UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 21:23:49 ID:LjyUv7VZ
ノーマルでクリアしたんですが、引き継ぎって難易度変えられないんですか?
インポッシブルでやると引き継ぎされてないです、、
40UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 21:35:54 ID:zDo90M8E
同じ難易度でしか引継ぎ出来ませんよ
41UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 02:59:19 ID:uJBgJEUH
ロンチトレーラーのSigur Rosが異様に合ってるなぁ
過去スレで既出だったらごめん
42UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 03:56:15 ID:oyHEmAfM
Wii持ってないから続編やれないなー
43UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 11:26:51 ID:ny8yUxKY
Wiiで続編って・・正気かよw
まあ絵柄をマイルドにするんだろうな
44UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 12:21:57 ID:jyYMZGv6
>>38
そんなに顔マーカーにして怒らなくても…

Wiiは自動で動いていくガンシューティングなるらスィ
45UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 12:34:55 ID:u8JnqEf6
え・・・・・あれバイオみたいなガンシューなのか・・・・
まあどちらにしろ日本版で無いならWiiで海外ソフト動かすの面倒
だし買うことも無かったか。
46UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 13:01:08 ID:jyYMZGv6
バイオはバイオでもアウトブレイクだね
47UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 13:12:58 ID:2kChB8NS
石村クルー側の話だから結局は後味悪い終わり方するんだろうな
仮に無事脱出成功できたとしてもアイザックたんを差し置いて何をしてるのかな君達は?
って感じだし
( 圭)<アアン、ジェラシー
48UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 13:17:46 ID:jyYMZGv6
ただ、ケリオスが到着するまでの重要なところはアニメのdownfallでやっちゃってるからねぇ…

あ、そういえばアニメではマーサー博士がでてなかったかな?
49UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 13:37:01 ID:B3paYeNp
>>46
Wiiで出る新作バイオもガンシューなんだぜ
50UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 13:41:39 ID:oyHEmAfM
わからんわー買えるとこが見つからないw
トレーラーは見たけどアメリカらしいよなーああいうアニメは。

ところで最近、弾薬買ってもストックされずに金だけ減ってる事があるんだけど
バグなのか単に俺が間違ってるだけなのか・・・似た症状の人いる?
51UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 16:56:38 ID:ny8yUxKY
くそーMODさえあれば
楽しそうなのになあ。
さすがに5周したから
52UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 18:33:17 ID:x4puzU/x
買おうと思うんだけどディスクレス起動できますか?
53UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 18:47:01 ID:oyHEmAfM
できるけどインスコ回数が6回までだったかな。
54UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 20:01:33 ID:dHHhI8EY
modはこのゲームだと厳しいような飢餓する
武器一つやら敵1体、そんなん追加するだけでも相当な労力が要るな
55UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 22:25:00 ID:x4puzU/x
>>53
ありがとうございます。ポチってきます
56UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 05:36:23 ID:YJeq3VSm
買ったはいいがこのゲーム心臓に悪いんだけど…
57UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 12:46:12 ID:1aJoZX9i
だったらさっさと売れよカス
58UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 13:48:13 ID:1pt2ZgNz
PCとコンシューマの違いって何?
グラフィックに大きな違いってある?
59UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 14:11:17 ID:O1Xtz1Zl
解像度が選びたい放題
60UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 15:14:32 ID:ZssaGzOu
60fpsで出来る。
マウスでエイムできる。
可能性は薄いがMODが出るかもしれない。

グラキチでなければそこまでテクスチャなんかの差は感じ無い。
綺麗綺麗と評判は聞くけど
TPSだからであって、目の前のアイザックを抜けば
全体的なレベルはDOOMVエンジンゲーと同じくらいだよな。
俺はこんくらいで満足だけど。
61UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 15:30:07 ID:2GWCRfVy
SS撮ってうpできるとか、プレイ後すぐに動画が作れるとか
PCとの連携を言ってみるテスト

トレーナーがあるとか
62UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 12:00:14 ID:lEyoaPrY
37インチTV買ったんで繋げてやってみたんだが・・・
もう無理・・・失禁するわ
脳が破壊される
63UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 17:48:50 ID:h41+GFX9
最初怖かったけど中盤あたりからはそれも麻痺するな
64UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 19:20:39 ID:5C2JMMX9
中盤からは物量戦だから、弾がなくなると怖い。
インポを火炎でクリアしてる人居たけど、ああいう縛りプレイやると
案外サバイバル感出て怖そうね
65UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 20:09:37 ID:56prsSTG
死の重み(アイザックタンのアッー)も薄くなってくるんだよね
MaxPayneみたいな感じになってくる
66UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 07:52:29 ID:Iciv3LtQ
ビーコンの所、確かに難しいっていうか
ミッション内容分かってても言ってること分からないときついなー
あそこだけは事前に翻訳見ても良いと思うw

チャプター7から、驚かせ方も変則気味になってくるね。
メル欄の所は焦ったわー
67UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 10:34:57 ID:0LHQhzCg
これ日本版って出てる?
68UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 11:26:47 ID:jp26LUKu
>>67
>1 を参照してね
69UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 12:35:40 ID:0LHQhzCg
国内発禁? え? PC版まで?



マジで?なんでだよ
70UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 12:42:32 ID:s5f6q2I9
ゲームは害悪と思ってる人が結構いる上に
残酷表現まであっちゃけしからんと思う人がいるからじゃね?
71UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 12:49:28 ID:1oWPwu0h
でもそんなに表現が突出してるとも思えんけどな…
サイレントヒルとかあの辺とそんな変わらないような
死体損壊だけが焦点なのかな
72UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 12:54:13 ID:ZL1/2GZR
オッサンやザーマスババアはどうしたいの?
あー!もうっ!!ゲームはガキがやるものって発想まずやめろや!!
73UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 13:18:22 ID:0LHQhzCg
つーかCEROにもし「なぜゴア表現がダメなんですか?」って聞いたら絶対答えられそうにないwww
74UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 13:20:35 ID:Iciv3LtQ
時間を食い潰す害悪なのは間違いないな。

人気の暴力ゲームスレは大抵ヤバイ奴で埋め尽くされるけど・・・
L4DスレとかUT3スレとか。
あー言うの見ると、お堅い所からくせーよお前らと言われても
文句言えないわ。

自分でキャラ操作して首ちょん切ったり、死にかけの人間を追い討ちしたり
色んな死に方が試せたりするわけだから、
メンタルに対して多少の影響力はあると思うよ。
俺が親だったら子供にはやらせたくないねー
それだけ判断に困る微妙なニュアンスの表現が多いと思う反面、
SF、科学としては結構まともで、言葉遣いもスラングが無いし
結構丁寧だからなぁ。やっぱ微妙なところだわ。

宗教もあるのかなー。死に対する極端な答えが一つのテーマだから
死んだら肉塊になる表現は日本的にアウトなのか・・・
本物の死体画像を参考にしたり、医学者呼んでリアルな死に方研究したり
リアルにしすぎたのが問題なのか・・・

まあこの調子だと
インフェルノも日本発売は無理そうだな。
今後も輸入代理店に頼ることになりそうだ

75UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 16:12:02 ID:IMV6g4gU
ポスタル2は何故、日本語版まで発売できたんだ・・・審査受けてないのか?
76UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 16:54:47 ID:1gjChWrE
日本のゲームメーカーの圧力だったりして
「バイオ出るんだからこういうの出されちゃ困るわけですよ」
77UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 16:57:30 ID:1oWPwu0h
どっちかっていうとEAの話題づくりだったりしてな
「日本は海外製ゲームの売り上げあがらない傾向だし捨てていい市場。ちょうどいい」
とかって。ドイツは結局発売したしな
78UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 17:08:08 ID:Iciv3LtQ
日本は数年前より審査が厳しくなったって聞くけど
実際のところどの程度かわからないよな
79UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 18:15:21 ID:jGQfUWo/
死体を踏んづけてる時は、ああこのゲーム発禁もむべなるかな、といつも思う
うまく説明は出来ないんだが
80UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 18:36:10 ID:5429iSWF
CEROの規定を読む限りでは、やっぱダメだろうなーとは思う
バイオハザードでもヘッドショットできたりするけど、それができるのは雑魚ゾンビぐらい
大半の敵を部位欠損できるデッドスペースとは「量」が違うって事なのかも知れない
81UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 18:50:59 ID:yQqA2Aw5
相手が人間ならともかく、モンスターでも駄目なのか
82UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 20:02:17 ID:pEvO8/hk
国内はカプコンじゃないと_
83UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 21:19:52 ID:wMAqo4DB
カプコンの重役がCEROの審査員に絡んでるだろ?
だからだよ。
バイオの為にこいつは潰さないといけない優秀なゲーム。
GTA4は残酷チート有りで日本語版出してるんだぜ。
84UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 21:46:24 ID:6nsQKwG2
コレ読むと石村はCEROの審査を通さずにEAが諦めただけじゃない?

http://www.famitsu.com/blog/fallout3/1221554_1864.html
85UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 23:29:13 ID:0LHQhzCg
>>84
いやでも、EA側は「日本で出せないのは驚いた」って言っているんだけど・・・
86UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 00:09:04 ID:oxH+vxja
バイオとゴア表現は似てるよな、かなり・・・
Dead Spaceの方がちょっとリアルなだけって感じで
87UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 00:29:33 ID:BFAJY3Oj
やっぱバイオ5が食われるからダメって事なんだろうな
88UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 02:39:54 ID:6196Q+1R
あっちはcoop頑張ればいいのに
89UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 03:03:58 ID:WKh9y1tT
よくわからんな
カプコンって他のゲームの発売阻止できるほど強い影響力持ってるのかね
90UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 04:30:49 ID:oxH+vxja
国内だとカプンコはそれなりに影響力ありそうだが

ま、バイオは元祖だからな。
このゲーム、バイオの真似って言えばそうかもしれんしw
91UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 09:45:36 ID:UzYn/w/M
元祖じゃないべAITDのパクリ
92UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 10:16:02 ID:Z91pl9OV
バイオ4のパクリは開発も認めてるけど、
そのバイオ4よりもGTASAの方が1年早く発売してるんだよな
(キャラ左寄りの構え)。
93UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 10:27:01 ID:7s3rSw3B
バイオ4って面白いかね?
まだやってないんだよ
ガクトみたいのとロリが売りらしいが
94UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 10:40:24 ID:Z91pl9OV
4はゾンビゲーじゃないからやってない
95UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 10:46:56 ID:7s3rSw3B
そうみたいだな
さっきニコニコ見てみたら、なんか宗教の指導者みたいのが出てきて、
ものすごくかわいいロリ(思わず抱きしめたくなる)を催眠術にかけてレイプしてた。
実にけしからん(*'Д`*)
日本のゲームは萌えキャラとビジュアル系男()笑だけはピカイチだな
96UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 10:48:48 ID:7s3rSw3B
しかも顔はロリロリなんですが、爆乳なので走るたびタプンタプンゆれるんです。
もうそこにだけ目が釘付けです
いかん
97UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 12:15:34 ID:oxH+vxja
あとがんばればパンチラもあるねw
・・・そう考えると国産ゲーって何か恥ずかしいな・・・
98UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 12:23:58 ID:wSX3LWO4
カプコンの陰謀とか5の話題とかやめてくれよ
99UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 12:38:36 ID:We80PTnb
アイザックたんみたいなカワイイ主人公を作れないカプコンが嫉妬したに違いない
100UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 13:45:40 ID:Z91pl9OV
ケンドラってなに人なのかねー。
ハーフっぽいんだけどな、もしかすると石村と親類なんじゃね?
でも顔横のえら?が張ってるから中国あたりと白人のハーフ?
101UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 19:45:36 ID:tX5pB5aT
その話題はバイオ5にもどるんじゃね。
あれの人種問題でなんかインタビューされてたし。
102UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 12:03:02 ID:bIuTR/oS
最近の日本人はカッコいい男キャラを描けないからね
機械的過ぎた、今の社会経済における男性の、権利、人権、何もかもをナシにし正当化させたこのストレス社会で
ストレス社会を、一般男性の人権を奪う事を、全てにおいて機械的、非人間的なコマにならなくてはならないこの社会で
ストレスがどんなに貯まろうと、永遠と変わらずに続くようにされた、この訴えてこそ当たり前であろう、下においてのみ自己主張とわがまま、過去にされてきた事への誤った力の入れる方向の正当性が罷り通るこの日本人間社会で
ストレス自体を正当化する反日マスゴミ、ドラマ、テレビ業界が洗脳支配を武器に作り出した
この正当化された監獄であるこの日本で どうやって 格好よいキャラクターを描けるのか 
ロボットもそう 監獄であるから 過去+αしかできない
全てが過去 反日マスゴミと 反日テレビが時を止めた
日本はすでに監獄と化している 外には洗脳で監獄正当論を植え付けられたソルジャーが大勢、監獄を破るのを阻止せまるであろう 
そんなこんなで、同じ事をせざるをえないこの監獄で
格好よいキャラクターを描くのは無理であった
女性的美化に走るしかなかった訳だわさね
103UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 12:29:54 ID:ClbH9Fml
(゚Д。)デドースペスー
104UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 15:31:01 ID:eoqlYvqP
DeadSpaceって何のエンジン使ってんだろう。
物理系は自社開発みたいだけど
105UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 15:57:43 ID:28mHvvDo
数年前のGodfather the gameに使った自社製エンジンらしいよ。
あれ自体はかなりショボかった記憶があるんだが
屋内に限定してチューンするとここまでできるんだな。
106UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 16:01:33 ID:aEkCxKyP
でも途中とかラストとか窓の外の景色で隕石が一枚絵スプライトだったり
なんかかなり微妙な部分も…
107UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 17:03:12 ID:eoqlYvqP
確かにSkyboxの星空とか、よくみるとペラ紙っぽい感じはしたなぁ。
でも良く見ないと分からないし、ボケッとしてるうちに襲われたら嫌だから
気にしないことにしてたな。
Godfatherのエンジンだったのか。

改良はしてるんだろうけど屋内移動時のロードも早いし
よく出来てるね。
インフェルノはオープンフィールドっぽいけど
どうなるんだろうな・・・
108UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 20:11:46 ID:fdvkwkUq
グラフィックは自社製で物理エンジンはHavokじゃなかったっけ

>>106
( 圭)←以外のグラは結構手抜きしてるよね
元々超美麗グラフィッコを売りにしてる訳じゃないから妥当ではあるけど
109UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 20:34:16 ID:28mHvvDo
その手抜き加減が上手いと思う。
一見してうわ、ショボ!って思う場面が無かった。
背景の一枚絵とかもじっくり見るとかして初めて気になるレベルだった
110UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 21:37:43 ID:eoqlYvqP
ポリゴンの削り方が上手いよね。
便器とか。
SFはこういう所で強みが出るなー
111UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 22:09:33 ID:aEkCxKyP
読み込みの早さはすごいね。体感でほぼゼロだと思う
112UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 22:30:13 ID:qO50qJQc
radeon hd 4850を2枚買ったのに1枚差しで十分ヌルヌル動く。
ただ場所によって環境光に対する影が出ないのが残念かな
113UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 22:36:14 ID:aEkCxKyP
コンシューマとマルチなら大抵ミドルレンジGPUで十分ヌルヌルだと思う。
114UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 01:52:36 ID:XRHetGlx
クリアしたけどよく分からなかったな
結局彼女は何なの?
115UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 02:46:03 ID:Kum95QG2
>>114
マーカーがアイザック操る為に見せてた
幻覚みたいなもん
116UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 02:57:51 ID:ku+5bhpr
テープログに残されていたもの以外は全てアイザックの幻覚?
結局あのビッチが終始シナリオを作っていたのかね?
117UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 06:12:19 ID:mevZyYBb
終始シナリオを作っていた、というなら某ビッチさんもそうだが
アイザックの行動自体はMarkerの意思
118UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 08:48:10 ID:59H5JSAp
New Arrivals
Intensive Care
Course Correction
Obliteration Imminent
Lethal Devotion
Environmental Hazard

Into the Void
Search and Rescue

Dead on Arrival
End of Days
Alternate Solutions
Dead Space
119UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 11:26:43 ID:YFbczQ2A
マーカーの意思的にはハイブマインド封印なの?
120UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 16:46:11 ID:CVqUBUT7
>>109
まあバイオ5に比べればショボいけど悪くはないな。
つーかバイオ5のグラがあまりにも凄すぎる。
粗いところが1つもない
121UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 17:36:50 ID:F+uOP9mQ
クライシスなんてあのマップの広さで一欠片も粗が無くて逆に疲れる
122UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 20:06:44 ID:mevZyYBb
>>119
じゃなくて、RedMarkerを返して欲しかった(元の場所に戻して欲しかった)てこと

Markerを元の場所に戻せばHiveMindを止められる、てのはKyneが言ってただけ
KyneもRedMarkerの影響下にあった訳だし
123UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:03:09 ID:epdmCc7o
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < まあバイオ5に比べればショボいけど悪くはないな。
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
124UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:04:42 ID:XRHetGlx
ラストに出てきたアレも幻覚ってことでおk? 後日談とか欲しいな。
ホーラーものの常かもしれんがやっぱ後味悪い。映画エイリアンラストみたく達成感くれよと。
125UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:12:51 ID:4k0Izb9+
バイオ5ってそんなにいいのか?
一部レビューみたら「こんなのバイオじゃねえ」だとか、ボロクソだったが
126UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:14:16 ID:4k0Izb9+
>>124
ハリウッドではよくある手法だよな
キャリーとかも、最後墓から手が飛び出してくるとかw
127UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:18:02 ID:59H5JSAp
>>124
マーカーが見せてる幻覚だね。
kendraはその事を知っていたが隠していた。

128UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:26:22 ID:ku+5bhpr
続編が見たいね
Dead Space2でもいいし、アナザーストーリーとして是非続編プレイしたいね

自分にとってはSTALKER以来のヒットだったよ
129UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 23:20:25 ID:k/6S3ih0
>>120はグラに関してでしょ。
まぁゲーム自体も悪くはないよ
130UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 03:06:51 ID:aE7UxZTg
でも、ホラーという点では話にならんかったよなぁ
感覚的にはハウスオブデッドとかあそこらへんの部類
怖いと思う所が一つも無かったが気がするぜ、バイオ5
バイオ4はまだ驚く場所あった気がするけど
131UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 04:03:10 ID:P4GxF0Vb
このゲームは日本語化できないの?
132UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 16:29:42 ID:1XyhjQ7J
ドライバ側から垂直同期強制オンにしたり色々してみたが感度が場面によってまちまちだぜ・・
133UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 16:46:32 ID:XLgnCfIb
wikiが403で見られないんだけど俺だけかな
134UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 20:54:42 ID:8/HgWujn
ミリタリースーツはデザインがいまいちだなあ・・・せめて迷彩模様にしたい・・・。
135UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 21:30:52 ID:rqSCP/qx
宇宙で迷彩てw
はるか昔の、遠い銀河の彼方の帝国軍装備を参考にしました。
136UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 23:23:23 ID:jJJQs08P
正直ホラーものって大体の場合、1がいちばん面白いんだよね。
謎があかされちゃってるし

だから2があるなら別のストーリーにしてほしい
137UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 00:05:04 ID:tcPfk3mP
システムショックは2も面白かったな
やってることは殆んど1と変わらないが
138UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 02:03:58 ID:tS0O8Ruf
Lv6スーツのデザインは、歩く戦車だと予想してました。
139UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 08:39:07 ID:jlAWZPIQ
>>134
あ〜、プレデターみたいな光学迷彩(ステルス迷彩)ならありかもしれんね。

>>138
タンクスーツあるから、あながち的外れでないかも。
140UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 14:33:03 ID:fHNtbhSx
>あ〜、プレデターみたいな光学迷彩(ステルス迷彩)ならありかもしれんね。

crysisじゃないんだから。そこまで強さインフレしたらホラー台無しだと思う。
獲物がいなくてキョロキョロするポクテの後ろからアイザックが襲い掛かる!!
みたいな
141UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 14:46:29 ID:ItMONgVU
びくびくスリルを味わいながら襲われるのを楽しむゲームだ
狩りゲーじゃない
142UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 19:39:27 ID:0T3POFYZ
ポクテ君達と目が合って、万歳してワ〜イとダッシュしてくるのをどう料理するかが
石村紳士達の嗜みではないか?
143_:2009/03/23(月) 19:43:39 ID:VVz9EbEL
PC版買いたいのだが、Securomがインストールされてはのう、うかつに
インストールできん。プレステ版買うべきかな?
144UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 20:00:58 ID:h2/qbDZ3
PC版購入してからSecuromの存在に気づいた
もう購入しちゃったからインストールしちゃったけどね
145_:2009/03/23(月) 22:12:53 ID:VVz9EbEL
>>144 PCの動きが遅くなったって苦情が後を絶たないらしいよ。
146UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 23:47:48 ID:7CNXT/T0
ちゅうかsecuromなんて今初めて知ったよ。
重くなるのにアンインストールもできないとかマジ勘弁してよ
147UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 23:50:43 ID:h2/qbDZ3
>>145
それは知らなかった
動作においては特に重くなったとかは感じないけど
148UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 01:19:40 ID:ekxqNal+
SECUROMで遅くなるのかね?
ソースプリーズ
何年も前からSECUROMなんてあるが、とくに変わったことないが。
このスレはSECUROM叩きが激しいな。
149UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 02:09:34 ID:nPDqt8UK
SECUROM問題点
・アンインストールできない
(一応出来るらしいがリスクは高い)
・起動に時間がかかる
・製品版じゃなく体験版でも勝手にインストール(SPORE)
・仮想ディスクに影響を及ぼす
・仮想ディスクも入れてないのに読み込みでエラーを起こす場合がある
 (ドライブを壊しかねない勢いでシーク、OSが正常終了出来なくなったりする噂あり)
・他のゲームが起動しなくなったりする場合がある
 (SECUROMが起動の許可を与えないらしい)
・USBドライブやiPodが使えなくなったりする場合がある
・SECUROMが常駐してしまい処理能力の一部を乗っ取り
 全体のパフォーマンスに影響を及ぼす
・EAにPCの情報を送っている(らしい)
・VISTAとの相性がすこぶる悪い
・場合によってはOSそのものに影響を与えてしまう
(ブルースクリーン、OS破壊等)ことがあるらしい

検索したらゴロゴロ出てくるよ
噂レベルの物もあるが集団訴訟されてるから
あまり良い物では無さそう


結局俺もインスコしたけどなぁ・・・
150UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 02:16:18 ID:zAwGq6dp
>Windows PC版にはエレクトロニック・アーツが仕込んだ不正コピー防止ソフト Securomが組み込まれており、
>ゲームをインストールすると自動的にPCへ組み込まれてしまう。
>このSecuromソフトはユーザーに秘密でインストールされ、ユーザーから見えない形でPCに隠れて常に動作している。
>ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動を続け、
>PCに動作不良を引き起こしたり、PCの動作を遅くする不具合を引き起こす事が指摘されている。
>Securomソフトはゲーム本体をPCから削除した後も、PCに常駐し続ける。
>ユーザーが希望してもコントロールパネルから通常の手順で削除することは不可能である。

>正規版を購入したユーザーに対して、
>アンインストール不可のアプリケーションをユーザーの承諾の無いままインストールする問題や、
>Windows Vistaで正常に動作しない問題に対してネットのゲーム情報交換サイトや、
>Amazon.comなどのユーザーレビューサイトには購入者の怒りの声が噴出している。
>そしてユーザーの怒りの声の中でも一番多いのは、
>「これらの購入者のクレームに対してエレクトロニック・アーツが謝罪も、対応も何もしてくれない。」状況に対するコメントである。

だとさ。
たとえPCに何の異常がなくても、知らないうちにしかも買った人に対してそういうことされてると思うといい気分はしないね。
なんの落ち度も無いユーザーのPCに盗聴器仕込まれたようなもんだろ。
しかも真に排除するべき人はクラックして解除しちゃってるんでしょ?

正規ユーザーの不信感だけを残す非合理的なセキュリティーだという事は確かだな。

151UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 03:38:23 ID:kJDG/+99
とまあこういうように叩きが奮発しているが、「〜らしい」程度のものばかり。
俺は迷惑こうむったわけじゃないんで、このままインスコされていようが、
そのうちアンインスコできるようにしてくれるだとかあっても特に関心無しw
過去のものから最新のものまで全ソフト起動できるし、DVDもブルレイも普通に見ることできる。

と書くと、知らないうちに個人データを抜き取られているだとか、
根拠のない恐怖感を煽るレスが返ってくる。

それからSecuromってソニーじゃなかったか?
以前何かのゲームでCD入れたらソニーの名前がエラーメッセージの中に出てたような気がする。
いつからEAのものになったんだw
152UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 03:44:57 ID:kJDG/+99
ちなみにタスクマネージャー開くと、大半の人のものはよくわからないソフトが
数十も裏で動いてることが確認できるはずだ。
PCの動作に影響出る可能性についての指摘は、こういった裏で動いてるもの全てにいえる。
アンチウィルスソフト常駐で動作が重くなるなんてこともあるからな。

ただひとつ攻撃されても仕方ないと思うのは、
アンインストールできない理由を説明しないことだな。
これは説明の義務がある。必ずしなければならない。
153UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 03:51:32 ID:M+DjZ/6j
EAが積極的にセキュロム対応に乗っかってるからでしょ
ゲームアンインストしたときに一緒に消えてくれれば良いけど、そうじゃないからね。

あとソニーもユーザー心理を理解しないで
企業側の一方的立場でソフト開発するから騒がれるってのも一つの理由

まあとにかく俺らユーザー側には何のメリットも無いスパイウェアだから嫌われるんだよ
154UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 04:06:58 ID:FrPCX0An
ソニーだからこそよけい不安なんだよな
155UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 09:53:20 ID:EOPjMmmc
事情は良いからクラックする方法が知りたい
156UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 10:07:19 ID:EOPjMmmc
ああ、俺は買ったけどね。
インスコしてから調子悪いし、ドライバソフト入れようとすると
ブルースクリーンになる事が頻発したから何だろうと思ってたんだけど
これが原因なのかな。

とはいえ、アンインスコ方法はあるらしいけど
レジストリ弄らなきゃならないらしいしなぁ
157UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 10:19:10 ID:FrPCX0An
>>152
少なくともsecuromはタスクマネージャにリストアップされる常駐プロセスの類は持ってないぞ
158UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 12:45:34 ID:mnZ/5TKD
誰にも気が付かれなければ何やってもいいのかね?
その根性が気に入らないよね。

159UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 12:53:37 ID:uqrQzgX2
>>151
実際訴えられてるんだから
それだけ被害が大きかったんだろ
あんたはともかく

どっちにしろユーザーにメリットは無いよ
160UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 13:31:29 ID:EOPjMmmc
SecuromはInfector。
我々は黒ポクテ
161UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 13:50:56 ID:EOPjMmmc
さっき初見Hardクリアしてきた。
ラストは簡単だったね。

金もあるしパルスライフル使ってなかったから2週目Hard行こうかな
と思ったら引継ぎされてなかったんだけどバグ?
162UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 02:30:15 ID:cPCIPgoU
>>159
訴えるのは自由だよ。例えば、俺達が「159の家の九官鳥がうるさくて、ノイローゼになった」
と訴えることも出来る。実際には近所でもなく、飼っていなくてもだ。

セキュロムの集団訴訟の件は「叩けば誇りが出てくる」と踏んで訴えた可能性もある。
裁判で勝てばボロ儲け。負けても集団だから金銭的ダメージは少ない。
163UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 02:31:41 ID:cPCIPgoU
叩けば誇り 誤
叩けはホコリ 正
164UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 02:36:09 ID:Y62HZ/fz
単に反論してみたかっただけなのが見て取れる文章ですねw
165UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 02:45:32 ID:jtVszS8a
結局何が言いたいのかわからん
166UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 04:03:26 ID:WUJUDoNa
俺もPCの調子悪くなったけど
思い違いって事もあるからなぁー。
訴訟側は集団パニック起こしてる気がしないでもない。

不具合とかOS再インスコしても消えないとか、実証とれてるのかね。
レジストリ弄れば消える代物なのに
167UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 10:28:54 ID:VpfIjKz4
>>162に同意。
セキュロム訴訟は、いわゆるバッシングやクレームが横行した社会を象徴してますね。
EAは呆れていることでしょう。
このスレの批判を読んでも、言いがかり、いちゃもん、憶測の域を出ないものばかりだしなぁ。
168UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 12:33:14 ID:pCRyotOt
HDDフォーマットしても消えないのはソフトウェアそのものじゃなくて
このHDDで○○を実行してた、みたいなシグネチャの類じゃない?
だから次securom実行してもまっさらのHDDとは違う挙動をするという。
そういうのは以前からあったよ

まあどっちにしろsecuromはユーザーに所在と挙動を公開すべきではあると思う
ほかのプロテクト含めてユーザーに明示できない動作は行うべきじゃない
法的に禁止してもいいレベル
169UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 13:41:59 ID:Y62HZ/fz
>>167
憶測で書いてるのはお前だw
170UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 23:50:28 ID:tiCVhOxq
つか心情的に気分悪いとは思っても擁護する気にはとてもなれない

割れザーはともかくちゃんと金払ってゲーム買ってるんだから
メーカーさんの好きにして下さいなんて思わんけどね
171UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 09:46:33 ID:i/hbYVWr
とりあえず死んだ敵がぐちゃぐちゃ跳ねるのはどうにかならんもんかね
172UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 16:46:14 ID:vBhxUaYi
俺、ちゃんと買ったのに、なんどもインストールしてたら使えなくなるの?
ゲーム以外のアプリケーションをインストールした状態でイメージ作っておいて、
PCの挙動がおかしくなったらイメージから最適な状態に復元
ゲーム再インストール→とっておいたセーブデータを上書き・・・ってのを
何度かやってるんだけど・・・・・。
173UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 21:18:04 ID:8MhuKLQ2
>>172
PC構成が大きく変わらなければカウントされないらしい。
「大きく」がアイマイだけど。
174UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 01:21:08 ID:Be5mjoK2
>>171
ラスト(マーカー仕掛けた後)、倒した敵の位置によっては
ケンドラがポクテを豪快に蹴っ飛ばしながら走っていく様が見れて面白い
175UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 15:32:50 ID:uqQi8l80
ポクテって何?
テンプレに貼るなり漫画ヲタが詳細に説明するようになってから使ってくれるかな
176UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 16:46:49 ID:uvj3/ss0
俺も最初ポクテってなんだよ・・・
と思ってググッたら笑ったな
177UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 17:06:15 ID:lCn/A+Tg
これは>>175が悪い

んでお前らどの武器がお気に入りよ。
俺はラインガンが強さでも武器の面白さでも好きだから一番使ってるんだが。
178UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 18:31:37 ID:79lJVpY/
>>177
俺もラインガン

ステイシスで止める→マイン設置→安全地帯に後退→炸裂を見物
これインポで王道
179UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 19:49:35 ID:uqQi8l80
>>177
なにが悪いのか100字以内に書いてくれ
以前からこれに関してはクレーム出てるからな
180UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 22:10:11 ID:7yiqZ4Ag
例えがマイナーすぎる。
そこが悪い
>ボクテ
181UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 22:14:14 ID:MbtY3le3
182UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 12:59:50 ID:x+cm0C1z
酷い後付だな
183UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 16:16:10 ID:4iqEkFVC
じゃあ二足歩行ヘッドクラブでいいよ
184UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 17:02:20 ID:qczlmXPn
>おそらくプレイヤーと同等か,それ以上に弱い存在だ。
>Dead Spaceの主人公Issac Clarkeも,まさにそんな人間に設定されている。

いやそれはないだろ。
ストンピングであんな地響き起こせる奴はそこいらの漢じゃないだろ
185UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 17:40:00 ID:uEbFEmh2
フンヌ!
186UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 17:52:43 ID:r7rMmxTT
Nicoleって近くで見ると、衣服や肌に返り血みたいのがちょこっと付いてるよね。
マーカーの創る幻影なら、そんな細かな現実味を持たせる必要ってあったのかな・・・
187UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 18:33:33 ID:iKqQ9Q2J
自殺直前の姿を投影してるんでない?
188UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 18:36:36 ID:qczlmXPn
valorの乗組員は兵士だったのにそれ全滅させた化物の大群と単身渡り合うしさ
どこのセガールだよ。沈黙の石村だろ…
189UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 18:43:35 ID:r7rMmxTT
>>188
lol
190UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 21:36:38 ID:j1qSjFHZ
>>184
あれはマグネットブーツの恩恵だとおもってる
191UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 00:15:09 ID:58CZtxG2
で、結局後半に出たあのDOOMっぽいオブジェは何だったの?
192UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 00:17:18 ID:j+imGeky
ぇー
193UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 00:23:41 ID:irrSowWg
俺もストーリーは全く把握してないがだいたいわかる
アステロイドの中から異文明の遺跡が出てきて、化け物償還してしまったと。
DOOMと全く同じだよ。
194UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 07:16:50 ID:yC2wyTBK
こまけぇことはフンーッ!!
195UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 09:51:06 ID:Sn5a4GkO
>>193
似たようなもんだけどちょっと違う、石村はある意味人災
196UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 11:25:05 ID:ls2sWu9Y
>>191
地球で見付かったエイリアン遺跡のコピー品
(オリジナルには不死の方法とかが書いてあったとか何とか)
んで、そのコピー品を実験してたんだが
コピー品故人体に影響がありまくったんで実験凍結
でもそれを神聖視する教会の信者だった船長が発見して大歓喜
コロニーでも色々ありまくったのに強行して船内に運び出す
結果船内で幻覚欝錯乱状態のクルー続出で自殺者増加
そこにコロニーから逃げてきたポッドが回収されたのだが、
中に死体を変異させる化け物がいて船オワタ状態へ
で、そのマーカーという遺跡品に幻覚見せられて
いい様に操られてたのがアイザック

確かそんな話
197UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 12:58:40 ID:KElHXvHf
俺のアイザックたんをいいように操ってあんな事やこんな事させるとは
198UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 15:01:03 ID:EynLqYYL
中々良く出来たストーリーだと思う
4亀のインタビューだとバイオハザードやらをインスパイアしたみたいに言ってるけど

久々に映画の「エイリアン」を1・2見たけどこのゲームやった後見るとまた楽しめるね
199UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 15:06:54 ID:TBZiqh8u
ゲームシステム的にはバイオハザードかもしれんけど
ストーリーや演出的にはイベントホライゾンじゃねーかと思う
スプラッターとサイコ系ホラーが節操なくごった煮な所とかかなり似てる。
ラストまで似てるし
200UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 19:15:09 ID:RNH0iyJO
尻穴触手つええ
弾切れになるし金もねえ
死にまくり
201UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 22:41:26 ID:l604Jy64
2面やってるが無重力ジャンプのやり方が分からない・・・
ctrl押せと言われてもナビゲーション出てくるだけだし
202UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 22:58:33 ID:H+/EC+IK
あまり遠いとジャンプできないはずだけどそれじゃ・・
203UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 01:16:04 ID:xGJkldaT
ジャンプは最初たしかに戸惑う
横の壁や下そこらじゅう目指して試してみそ
204UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 01:47:24 ID:nCduKj/0
このゲーム日本語化って無理なんですかね?
もし出来そうなら翻訳に協力させてもらいたいんですけど
205UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 01:50:40 ID:xGJkldaT
翻訳なんて時間がもったいない
若いんだからもっと時間を有効に使えよ
アルバイトして金ためて彼女作ってタヒチ行ってSEXしまくるとか
206UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 02:23:06 ID:nCduKj/0
もうその辺は一通り終えたので時間余ってます
207UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 02:26:13 ID:nCduKj/0
すいません嘘つきました
タヒチには行ってません
208UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 18:13:16 ID:VU6SVyHl
海外で不特定多数とSEXしまくるとか基地外だろ
どう考えても危なすぎるw
209UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 18:43:15 ID:m9agno5t
「彼女作ってタヒチでSEX」のどこをどう読めば「不特定多数とSEX」になるのかそこが不思議
210UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 19:37:22 ID:LAMykZV1
>>203
無重力でジャンプだからふわふわ浮かび上がるのかなーとか思いながら0Gジャンプしたら
猛然と飛び上がってワロタな
211UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 19:52:49 ID:plP9ALB1
誰しも一度は
きっとそらも飛べるはず
と、飛び立ったことがあるはず
212UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 20:11:19 ID:+c4l7tG/
そういえばやろうやろうと思って一度も試さなかった、宇宙空間へのアイキャンフライ
213UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 20:55:57 ID:p4eZak2Z
もしカスタムマップ作れるなら 
ずっと飛びっぱなしのマップを作りたい 足場は1つ!!
214UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 00:42:28 ID:sdudv0r9
もし、で思ったけど本当MODで遊べればなぁ
ポクテ50匹位同時に出して
ラインガンでネクロ無双やりてえ
20匹位同時に足刈ったりとか脳汁出そう
215UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 09:27:21 ID:EHQRnUm7
pc版と、家庭用ゲーム機の違いって何?
216UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 09:46:06 ID:G4aUpz5F
>>58->>61
217UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 09:51:55 ID:G4aUpz5F
>>216 間違った・・

>>58-61
218UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 14:52:23 ID:dIHJmwUs
>>217
thx!
60fpsでできるとあるが、家庭用は30fps?もしそうであればその差って結構
大きいように思えるのだが・・・

それでもPCとコンシューマほとんど変わらないようならば、このゲームのために
PC組み直したりするより、○箱とソフト買っちゃった方が早いかな。
219UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 14:56:03 ID:/ylXHGpw
このゲーム、最近のPCゲーとしては結構軽い部類だと思うから
多少古いPCでも組みなおす必要は無いと思う。
220UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 15:30:36 ID:G4aUpz5F
ttp://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/20081028

ここ見てみるとやっぱPC版はきれいだね
221UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 16:06:31 ID:FoajtqoI
あんまり違いがわからん・・
それよりもバインバインのパツンパツンのムチムチに目がいってしまうよハアハア
222UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 16:57:52 ID:wD/6iwiS
おれのPCも大したスペックないが
フレイムスロアーガンガン使っても重くならない
アンチエイリアスかかってんのにな
223UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 17:34:08 ID:eTAAzTg7
【文化】 "ゲームのアカデミー賞" 「フォールアウト3」が受賞。日本発のゲーム、ついに受賞ゼロに…コナミ・小島氏は生涯功労賞★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238460314/

fallout3に負けちゃった
一応なんかの部門でdead spaceも受賞はしてるね

んでその評判のfallout3をsteamで買って今ダウンロード中
自分にはあわなそうだけど、今年からこの賞の一番の物は買うことにした。
224UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 17:59:22 ID:+ZtGXYpq
オーディオ部門=「デッドスペース」(EA、PC・PS3・Xbox360)
こんだけかよ

他のゲームはあんま聞いたことないのばっかだな
リトルビッグプラネットとかトミー・タラリコとかアレックス・リゴプロス、エラン・エゴジーってなんだよ全くシラネ
225UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 18:16:45 ID:juSmTCSS
>>223
世の中には賞ビジネスというものがあってな
226UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 20:09:23 ID:G4aUpz5F
あれ・・これいつでも難易度変えられるんじゃない?
227UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 22:25:34 ID:eTAAzTg7
fallout3つまんねー
買って損した
賞なんてあてにならねーw
やっぱプレイ動画見ないとだめだなw
228UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 23:50:22 ID:2YD4fTRA
もしかしてVATS使わずに、当たらねえ当たらねえとか言ってないだろうな・・・
229UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 02:25:37 ID:OswBLj/l
俺はむしろVATSの仕組み聞いてガッカリして買わなかったクチ
230UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 02:27:34 ID:2ZSEMoF8
VATSもつかったけど
時間止まるなんてDead Space の対極にある糞システムじゃん
敵の殴りもものすごい変な動きだし
CS1.6みたいな動き

やっぱり趣向によるな俺にはだめだったw
231UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 03:04:00 ID:dq3YL3Wj
じゃあDSもFO3もぞんぶんに楽しめた俺の勝ち
232UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 04:17:22 ID:Tb/H+kca
fallout3は一応RPGだからねぇ。
VATSはアクション苦手な人の救済措置みたいなもん。

あと、fallout3は自由度を楽しむところかな?
自分の選択で話が変わっていくっていう。

敵の動きは個人的には特に気にならなかったかな?
233UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 04:46:23 ID:Jf+0jPUT
Oblivionにハマったからfallout3も楽しめるかと思ったが
あのシステムをもう一度やる気力は無かったらしい。
Oblivionをプレイしなくなった理由が「飽きた」だから当然だよな。
世界設定が変わっただけにしか見えなかった。
234UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 04:57:54 ID:7itxUau6
わかったから、こちらでやってくれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1225547806/l50
235UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 12:48:21 ID:NgPkJLDm
時間止めるのが糞って
ステイシスだって似たようなもんじゃん
236UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 13:08:16 ID:qTL8ZV7N
PS3歴短いので教えて欲しい
dead spaceの輸入版(アジア版および北米版)が
アマで売ってるんですが
普通に日本のPS3本体で遊べるんだよね?
237UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 13:09:06 ID:qTL8ZV7N
ありゃー板間違ったスマソ
238UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 15:17:24 ID:Gzw1DDW4
どうせ過疎ってるからいいよ
どうなんだろうな、ゲームにもリージョンコードとかってあるのか?

俺はオブリよりFO3のほうが楽しめた。
オールディーズ好きだしな。VATSも迫力あって良かったよ。
スローモーションで頭や体が吹き飛ぶとかwww
239UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 15:27:53 ID:eUMLuru0
>>236
不通に使える 俺もってるし
たしかPS3にはリージョンはなかったような
240UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 15:40:33 ID:DyI+w/fv
日本人は未だFPSRPGに馴染めてないからな。
melee特化にしたり虐殺プレイをしたり、MOD入れればさらに楽しいよ。

一方石村ではアイザックさんがポクテを焼いていた
241UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 16:55:15 ID:CSwHpxVd
すっげーつまらないことだけど、Dead Spaceなら怖くて2週したくないけど
Dead Space(笑)なら怖くない。

不思議!
242UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 22:00:18 ID:Jk+L00pF
>>236
PAL版はダメなはず。TVの方が対応していないから。
243UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 22:09:13 ID:0nuPt0C9
720p以上で出力できればPALでもOK
スレチすぎだけどな
244UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 01:16:20 ID:jOe2gXrN
デドスペ購入して遊び始めたんたが俺にはやはりキビシイな
何がキビシイかっていうと、他のFPSでは今まで前進をマウス右クリに振ってたんだよね
ところがデドスペでは右クリはエイムモード以外変更不可でキーコンフィグ変えられないんだなコレ

しょーがないんで初心にかえってaswdでプレイしてみたけど、ストレフのadと後退のsは問題ないが、前進のwだけはどーしても馴染めない
前になかなか歩けず初っぱなの武器無しでエレベータに逃げるとこでもうとっとと死んだりする
ああもうゲームを怖がって楽しむ以前の問題です

マウスの右クリに前進キーを割り振るなんか良い方法ないですかね…
もう箱○パッドでも買っちゃうかなあ…しかしそれは何かに激しく負けた気がする…
245UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 01:50:06 ID:ftEA4VvE
wキーを使いたくないという強迫観念を取るべきw
246UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 02:08:48 ID:fqrCnD3y
>>244
autohotkeyなら出来るかも
247UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 02:44:38 ID:PS7iEDaH
ESDFとかRDFGとかは聞くけどマウスに移動ふってる人は初めて聞いた
248UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 02:48:32 ID:IbaMlgs2
右クリックを前進だとすると、ズームはどこにふる??
249UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 02:53:49 ID:PS7iEDaH
ホイールクリックじゃね?
250UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 03:01:33 ID:y87ArGna
前進右クリとか聞いたことねえやw
何から入ったらそんなクセ付くんだよ
251UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 05:49:55 ID:1d26MDxt
かなり古いスポーツ系FPSの攻略サイトで、マウスに移動を設定するようなパターンを紹介してた。
252UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 06:15:56 ID:/YpcvKrM
FPSゲームはデフォ配置に慣れた方が別ゲーやる時も楽だからな
253UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 12:20:14 ID:PS7iEDaH
>>252
移動は特にね
254UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 19:52:29 ID:YNCQbCFs
北米版とアジア版の違いってどんなもん?
どっちも新品4800円だから迷っちゃう
255UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 02:12:43 ID:/HbAQK5r
過去レスよめ
256UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 16:11:39 ID:u6dWYGvx
正直言うとたいして面白くない。
257UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 17:13:58 ID:JvQCwXOA
つか思ったより怖くないんだがw
ねっとりと陰滅した恐怖が無いな
このへんが洋ゲー
258UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:07:34 ID:soL/EqsF
つかこの手のゲームって最初頑張って怖がらせようとする演出が頻繁に起こるけど
後半にいくに従って敵キャラが何の芸もなく物量で迫ってくるだけなのはなんでなんだ? 作業化して萎える。

武器のパワーアッップや弾数をもっと制限して逃げることに専念するようにした方が怖さ増すと思うんだがなんでそうしないのかね
259UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:28:53 ID:ajzQ88W7
さっぱり釣れませんね^^
260UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:56:10 ID:1CcgWVFp
もはや怖がらせようともしなくなってる
バイ○5より全然怖い
261UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 19:06:51 ID:OWjf61ul
及第点だとは思うけど発禁になったって売り文句で期待したよりかは普通だった…
意外と怖がらせ方がビックリ系ばっかりだったし
宗教がらみ要素あったしSHみたいな精神系期待してたんだが
262UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:00:44 ID:WAXRKoZx
プレイしててホントに怖いと思ったゲームは、サイレントヒル1だけだったな。
まずケースからCD取り出した時点でビビった。
263UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:50:09 ID:VGSploTm
初回得点で指入ってたのか?
264UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:53:03 ID:e2ruFYMU
デッドスペースはわりと空気感あったと思うんだけどなぁ
265UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:18:03 ID:YwgM1heY
>サイレントヒル1
やったことないがどんなプレイスタイルのゲームだ?
266UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 02:58:54 ID:XwYdDZgR
バイオ1
267UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 03:50:38 ID:w55VCiJ5
プリレンダー&カメラ固定じゃないからバイオ1ではないね
268UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 03:53:23 ID:gpNC9uLj
>>257
まあ映画でも洋画のホラーってのはビジュアル的な恐怖だけだからなあ。
精神的な恐怖感てのは感じられない。
でも他ゲーなのでスレチだが、ペインキラーの精神病院とかはそこそこ怖かったけどな。
269UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 04:49:55 ID:MOjWHMfi
何やら急にアンチが増えたな・・・

このゲームに一体何を求めてたのかそれぞれだけど
国産ホラーゲーとはベクトルが違うのだから怖さ一辺倒だと逆につまらなくなる
洋ゲーなんてビックリ系以外でホラーなんて少ないだろ。意外もくそもない
270UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 05:41:25 ID:Ga181gJJ
素直にゲームを楽しめない人がたくさんいると聞いて!
271UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 05:53:43 ID:AbeN40qb
これ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2293466
他のゲームと大差ないように思えるが。
デドスペが駄目というなら目くそ鼻くそって感じになるんじゃね?
272UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 05:54:43 ID:CcBrjf+M
>洋ゲーなんてビックリ系以外でホラーなんて少ないだろ。意外もくそもない

ちょっと知らなさ杉
273UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 05:56:14 ID:CcBrjf+M
>>271
SH4はシリーズ中飛びぬけて最低の評価を受ける駄作な
274UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 08:52:23 ID:+zRTR9dK
それなりに良作だと思うけど
世評が一人歩きしちゃった感はあるな。

俺も昔、C&Cレネゲードが名作だって聞いてやってみたら
シングルは目にもとまらぬ糞ゲーだったからなぁ・・・
マルチは面白かったよ
275UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 08:59:09 ID:xV2Fbwlp
ゲーム自体は面白いと思った。
ただ、怖いと評判だったのに、そこはちょっと裏切られたなあという感じ。
276UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 09:42:22 ID:syyUb1Ha
零とかやると和風の怖さが判るよな
床板がギシギシいうのだけでも恐怖になり得るっていう
外人にはわからなそうだよね
277UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 11:22:35 ID:vq1Gzphj
つか、宇宙でエイリアンみたいな生物が出てくる!

って時点で方向性決まってるっしょ・・・
その中では充分優れた恐怖演出はしてるよ
278UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 11:30:38 ID:2LjNblbc
いーや全然なってないね
既存のSFホラー映画でももっと演出は優れてる
俺なら遊星からの物体Xみたいにスナッチさせたりとかして
自分や味方クルーにすら疑心暗鬼に陥らせて恐怖を倍増させる
279UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 11:50:00 ID:MOjWHMfi
>>272-273
じゃお前の言う良作海外産ホラーゲーは何だよ?
評論家ぶってどれもケチつけてるのだから一つ位挙げれるだろ
280UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 11:58:42 ID:esZHDRHz
SFホラーとうか、イメージとしてもエイリアン(2の方)に近いな。
死の恐怖とか、根源的な生存本能に直接訴えかけるこれと
心理,環境的に怖がらせるジャパニーズホラーは別ジャンルだと思うが。
281UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 12:59:40 ID:ncMMFCuO
見せる方向も怖さのツボも全然違うのに比べてどうすんだか
怖さその物を見せる為の日本ホラーと、そんな状況の中で動く登場人物を見せる為の海外ホラーじゃ比較対象にならんだろ
282UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 13:00:53 ID:TLM/AHe5
>零
安い釣りだなw
283UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 13:34:45 ID:9qmaXkI/
俺はむしろ、零と似てると思ったんだけど
恐がらせる音響が終始鳴ってる所とか

まぁ俺が今までで一番恐いと思ったのはMYSTなんだけど、
あれ以上に雰囲気だけで恐がらせる和ゲーってあるのな
和ゲーは雰囲気とか大事らしいからあるんだろうな、俺が知らないだけで
284UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 13:54:09 ID:Ga181gJJ
あとこのゲーム、ダクトに入った敵が走ってる音もちゃんと鳴るんだよな。
最初はなんだこの音!?ってびびってたが、後半はここにいるのか、と分かって面白い
285UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 14:38:08 ID:FxOThiN+
知人宅にてPS3版の見せてもらったが、結構違うのな。
細かいラインとかがボヤけてる感じで、全体的にもボヤっとして薄っぺらな
感がある。
286UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 16:49:19 ID:CcBrjf+M
>>279
>洋ゲーなんてビックリ系以外でホラーなんて少ないだろ。意外もくそもない
洋ゲーじゃなくて洋画と読み違えてたわ。
たしかに洋モノホラーゲームに限定すれば自分的にも良作ないわw
ホラーじゃなけりゃThiefとかSTALKERの方が恐怖感は大きかったけど

>>284
でもレビューの煽り文句からどこまでも追いかけてくる様なのを想像してたのに
移動するエリアやダクト抜けるポイントは結構制限されちゃってるんだよな…
287UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 19:42:38 ID:2LjNblbc
試しにHunterのいるとこに戻ってみたら部屋から出てこなくてワロタ
288UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 19:52:47 ID:5SArpUbr
>>283
をいをい。MYSTは和ゲーじゃないだろ。
あれはホラーじゃないけど、確かにシュールなまでの無人島は何か出てくるんじゃないかとという恐怖感があったな。
あれは良ゲー。realMYSTでもやろうかしら。
289UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 21:11:28 ID:gqlWf1gn
Securomが無断でインスコされて削除できないってマジかよ
やりたかったのに…
290UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 21:24:47 ID:bDgC7MPx
やればいいじゃん
なにビビってんだよw

ゲームはけっこうやってるほうだが、デドスペはよかった。
たしかに怖さはさほどでもないが、面白く、デザインも良いという点で秀逸。
今まで飽きて途中で投げたのはバイオショックとコンデムド。
291UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 21:28:06 ID:bDgC7MPx
ああ、でも怖いと思ったとこはいくつかある。
わーっと一斉に寄ってきて手がつけられなくなって食い殺されること何度かあった。
ステイシス使ってもその奥からウジャウジャ襲ってくるよな感じ。
海外はゾンビもそうだけど、化け物が集団で襲ってくるというおぞましいのがあるね。
ああいうのは身の毛がよだつ。
292UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 22:03:33 ID:mZ/r/dcT
海外ホラーは良くも悪くも脳筋仕様だわな
最初はイチャイチャしてるアベックが襲われて、次に見つけた警官が襲われて
次に一般人が襲われて、次に主人公達が一度襲われて
1人で部屋に戻った奴が襲われて、シャワー浴びてるオネーチャンが襲われて
訳が分からずビビりまくってたけど、状況分かったらブチキレ金剛サーチアンドデストロイで
バケモノの元見つけて潰して朝日見ながらエンディングって感じのノリもスッキリ見終わらせる為だろうし
日本ホラーのジメジメしてねちっこいのとは方向が全然違うな
293UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 22:17:26 ID:Ga181gJJ
>>292
エンディングは大抵バッドエンドだしなw
294UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 22:27:54 ID:RC0GjuW1
ホラー映画見ない人が多い?
海外ホラーって大体がバッドエンドだと思うけど

日本のホラーは心理が〜とか言うのも良く聞くけど、
お岩さんの時代から顔芸とかやってたし
俗な演出も多いと思うんだけどな
295UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 22:32:05 ID:ef45UXNI
心理ってか霊的恐怖感だな日本は、海外は物的恐怖というか生死を伴う恐怖

でもコンシューマの初代サイレントヒルはそのどっちともつかない感じだったな
あの「恐れ」というより「畏れ」に近い感覚はいい構成だった
296UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 22:36:07 ID:CcBrjf+M
シャイニングとかジェイコブスラダーとかセッション9とか
観てあげて
サイレントヒルなんかはジェイコブスラダーからのインスパイアだから
297UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 22:55:02 ID:2oL6Uyxw
自分が本当に怖かったのは、「ときめきメモリアルオンライン」だな。

翌朝、嫁に会うのが恐怖だった。
298UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 23:01:50 ID:Xvm8wUxD
名作だとエクソシストなんかもあるな
B級スプラッタだけが海外ホラーじゃないよ
299UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 12:08:22 ID:UYtU8+kU
dead space PC版買ったんだけどファイヤーウォールにひっかかったんだけどこれなに?
300UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 12:19:24 ID:zZ3g5pnj
それはWindowsのデフォの機能だろ。
「このソフトのファイヤーウォールブロックを許可する」、にチェックしろ。
301UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 13:08:20 ID:AqCsLP+X
>>300
あ、俺はブロックを許可しなかったんだけどこれどうなるん?
302UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 13:30:23 ID:KB8sDQLB
>>300 初回起動時に不正コピー防止のために通信するらしい。
2回目以降はネットに繋がってなくてもOK
303UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 00:09:53 ID:eTDc7vi6
やっとChapter5にはいった。はぁはぁ。
304UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 00:30:06 ID:zXfjPKam
>>303
先は長いな頑張れ
あんま急いでやると怖さが麻痺するからゆっくりやるのオススメw
305UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 01:20:04 ID:FFUP4D0m
ゆっくり遊びすぎて、だんだん飽きてきて絶賛放置中の俺が通りますよ
306UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 01:41:59 ID:vRWzqRCQ
1日以上あけると、初回のガシャーンでめちゃくちゃびびるんだよなw
心臓に悪いから一気にやりたいけど時間が無い罠
307UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 01:44:27 ID:WqNerDPY
ヤフオクで落としたのが明日届く俺にとっては嬉しい流れになってまいりました

とか言ったらネタバレされそうだからクリアまで去るけど
308UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 01:47:08 ID:vRWzqRCQ
ネタバレ:アイザックは禿げ
309UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 02:08:20 ID:YGDmGmIJ
ハゲ言うなプチハゲだヴァガモン
310UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 07:17:15 ID:mENFwfwN
アイザック乙
311UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 10:54:18 ID:qbxSR1A5
ネタバレ:アイザックのヘルメットは特注
これマジで物語上重要だから。まさか最後にオーダー先の会社がああ絡んでくるとは……
312UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 14:55:27 ID:8z1f2cJj
ネタバレ:アイザックの口癖は フゥン!! フゥン!!
313UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 15:52:59 ID:XoZ3nV+O
各チャプター最初の、電車から降りていきなり始まる通信が一番心臓に悪い
314UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 17:26:16 ID:n3vkQbrY
>>313
中盤まで毎回びびってたw
315UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 00:40:03 ID:TdL6u83n
Ripperで床にうごめくちっこい連中を粉砕するのが楽しい。
足をなぎ払うのが楽しい。倒して安心していると足が生えてくるのはずるい。
316UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 08:50:06 ID:HUDfC7Vg
>>315
あれ狙いにくいし意外とライフ吸引力強くない?
317UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 09:11:39 ID:a8XYYy5D
足が生えてくる?ライフ吸引力?
お前らはいったい何の話をしてるんだ
318UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 09:42:55 ID:3Q3ojGTL
俺もわからんわ。
切っても生えてくるという敵は不死身のアレしかいないが。
319UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 19:58:31 ID:CXkNJ3yA
Vistaでも問題なく動く?、不具合出てるらしいけど…
320UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 20:02:45 ID:VQAVIXh/
vistaでやってるけど結構クラッシュ多かった。
なんとなくサウンド周りっぽいけど
SoundBlasterとRealtekオンボ両方で起こったな
頻度はオンボの方がマシ
321UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 20:35:50 ID:CXkNJ3yA
>>320
ありがとう、今度買うからクラッシュに気をつけるよ。
322UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 21:27:15 ID:TdL6u83n
>>317 >>318
不死身のやつ。
ライフ吸引力は、たぶん纏わり付かれたときのHPの減り方のことだと思う。
323UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 17:02:05 ID:z4YaVJMQ
>>321
俺の場合はプレイ中のクラッシュは無かったけど、
セッティングを変更した瞬間にクラッシュと言うのを数回体験した>Vistaで
セッティングは一度煮詰めてしまえばあまりいじらなくなるだろうし、
このケースの場合はさほど気にしなくても大丈夫だと思う。
324320:2009/04/09(木) 18:33:07 ID:VzcTRes7
セッティングではサウンドのステレオと5.1chを切り替えたとたん
落ちる状態になったことが結構あった。
325UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 21:17:47 ID:JwNdD/rh
あのちっこい虫にたかられて
じたばたイヤイヤするアイザックたんが可愛い
326UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 09:15:53 ID:DNsXueKb
デドスペっていわゆるコンフィグ的なものっていじれないのかね
アイザック君の背後からのカメラ位置がもー少し後方にあったほうが良い気がする
あれがわざとで、背後から寄ってくる敵を察知しにくくしている、という開発側の意図だとは思うんだけど

それとスクショって撮れる?マニュアルにも載ってないぞー
327320:2009/04/10(金) 18:09:39 ID:Kcdle6OI
壁際で敵に距離詰められたときとか周囲の状況把握が非常にしにくいことあるよな
つかTPSは全般的にその傾向ある気がするからFPSに比べて好きじゃないんだけど
328UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 23:44:06 ID:ZVuRy9+H
このゲームで一番強い敵ってちっこいやつだよな。
壁からうじゃうじゃ出てきたのに気づかず、一気に襲われてオワタ
329UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:10:19 ID:iaATDc6a
ちっこい奴はステイシスで1呼吸おいて…って出来ないから怖い。嫌い。
330UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:16:45 ID:X+BqVTGO
そうだな
虫をパニクってカッターで撃ったら所持全弾撃ちつくしたことあるわ
331UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:21:04 ID:zP1JBcrs
フォースガン適当に撃ってたらあっさり全滅しない?
332UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:21:42 ID:qv9TZjhu
hard→imp→imp(カッター、火炎縛り)でクリアしたけど、次は何で縛るべきかね。
333UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:22:28 ID:zCC1AHba
今初プレイ中なんだけど、寄生されないように人間の死体ブチブチ引きちぎってるとだんだん欝になってくるわ

Chapter4あたりにいた笑って棒立ちしてる女の人って何も出来ないよね?
334UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 03:14:28 ID:ronC+Xoq
踏みつぶしで人間の四肢がちぎれるのが納得いかん
335UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 03:41:31 ID:ozVw6b3J
踏みつぶしで自動販売機のガラスが割れるのが納得いかん
336UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 03:43:14 ID:ozVw6b3J
でもZeroGジャンプできるところを見ると、ブーツに何か仕掛けがあるのかもしれんな
337UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 10:57:03 ID:3r5vOiKo
そんな皆にお勧めなのがこのマグネットブーツだ!
氷の上でも安心、スケート用の刃つき!
このブーツの磁力を最大にして踏みつければ衝撃波で軽く自動販売機のガラスぐらいは割れちゃうんだぜ!
もちろん人間や怪物の四肢なんて一発さ!
石村に行く時のお供に是非!今ならヘルメットとセットで30000C!
338UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 13:58:47 ID:CNmFIeRU
※注意 踏みつけを行う際は場所に注意して下さい。床が抜ける恐れがあります。
339UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 14:23:59 ID:chpwy7m8
最近、商魂たくましいのがいるなw

>>337
最大のウリ、ZeroGジャンプと、Z-BALLの営業文句が抜けてるぞw
340UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 15:26:14 ID:FTQZQ6qy
アイザックタンのブーツって人工重力が働いてるんじゃなかったっけ
だから無重力でものしのし歩けるし0Gジャンプも出来る
341UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 17:26:33 ID:qumQkiEE
PC版買ったんだけどチートコードの入力はキーボードから
できない?
342UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 22:14:39 ID:zCC1AHba
Pengって何ぞ?
343UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 22:17:57 ID:Rz/uIkhv
>the codes listed below will only work if you are using an Xbox 360 video game controller.
だそうで箱コントローラー必要みたいだね
trainer探して使えばチートも出来るよ
344UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 23:15:06 ID:zCC1AHba
連投すまん
「OneGun」の実績って2週目で出来る?(1週目は他武器使いまくり)
それともNewGameで始めなきゃあかんのかな
345UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 07:28:54 ID:Hj5UHPMc
できるよ。とりあえずwiki見てから質問してちょ。
346UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 19:38:14 ID:d2yz0sLt
実績って箱とPS3の話だろ
347UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 22:28:52 ID:eOq99OBq
ふと思ったんだけどデドスペの世界観を今の時代に置き換えるとつまりこういう事だよな

・なんか山奥でトンネル工事してた土木会社の作業員から無線連絡が無くなったってよ
・ケータイも通じねえらしいし、なんか下請けの俺らが見に行けってさ
・よーしお前らハイエース(10年落ちでボロボロ)に乗り込め、安全ヘルメットと鳶服忘れんなよ
・現場到着、って誰もいねえじゃねえか、とりあえず作業日報でも見るか
・ドドーンおっなんだこの音、っておいお前のうしろになんか山賊みたいなのが
・おい愛作!逃げろ逃げろ、山賊がツルハシで襲ってくるぞ!
・愛作君、とりあえず釘打ち銃で山賊集団と戦うハメに
・オレ長年この仕事やってっから腰悪くしててつい猫背になっちまうんだよなあ、寅壱マークが背中で泣いてる(光ってる)ぜ
・安全靴はつま先に鉄板入ってっからケリ入れれば最高の凶器だぜ
・土建屋の元カノなんてのはちょっとヤンキー入ったエキセントリックな女が多いよな
・つまりこれらの怪奇現象はトンネル工事中に掘り出した土中の光るパイロン(Marker)が俺達に見せた幻影だったらしい…

※多分に偏見を交えております
348UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 23:40:47 ID:1pzDm6/S
>>347
Dokenya Spaceとして2009Q4発売な。
349UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 23:50:12 ID:PcdzO9zn
武器が爆薬以外、ほとんど近接武器になるぞw
350UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 15:08:59 ID:Fw7WYIJA
愛作ワロタw

351UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 22:33:50 ID:rZinL1vJ
日本語版ってPCならある?
352UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:44:45 ID:XaLdzgjj
ない
353UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 04:02:47 ID:MwSfrTg+
>>351
日本発禁なのにある訳ないだろw
354UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 05:21:04 ID:f1JZSE6u
PC版てこともあって有志によって作られた日本語パッチの期待もこめての書き込みなんだろう。
ないけど。
355UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 08:36:42 ID:QpWc5B6E
とりあえず、Wikiに日本語訳があるからそれを頭にインストール
356UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 17:22:03 ID:li82aTUl
例え発禁でもメーカーが日本語パッチを作ることまで禁止になってないはずだー
357UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 17:24:31 ID:AZ51GEvP
もう既に興味のある人間はクリアしてて
wikiで翻訳見てるから
「別にもういいや」状態だからなぁ
中々難しいだろうな
358UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 18:03:28 ID:fIyjWIdB
deadspaceってゲーム中字幕でてたっけ?
仕組みがなかったらそもそもパッチできないし
359UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 19:16:10 ID:rbSgj/y+
>>358
デフォで出せるお
360UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 19:29:07 ID:ZgPfyiD7
俺プレイ中はちゃんと字幕出てるけど。設定とかはどうしてたかは憶えてないが

ところで今さっき例の死なないデカポクテと初バトルした
あまりの緊張感で両腋汁出まくりだった
足止めしてくるたかり蟲がかなりイラリとくるねアレ

その途中で立ったまま泣いてるおねいさんが隅にいてなんか変化して仕掛けてくると思ったがなんにもなかった
ちょっとイタズラでもしてやれば良かったと思ったけどそんな余裕もないほど両脇汁ダラダラ
361UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 22:58:11 ID:DqMGtNis
いまさらクリア。楽しかった〜
今までまでひたすら頭撃ってて、wikiみて手足狙ったほうがいいってのを
Chapter10位で知った。弾薬不足にならなくなった(∩´∀`)∩ワーイ
あと、近接用の武器もほしかったなー。
次作の発展に大いに期待です。
362UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 00:51:25 ID:c+Hnssbx
>近接用の武器

つ右足
363UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 02:39:37 ID:Ja7LCIgG
フゥン!!
364UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 02:47:39 ID:KgSbX0qt
フオオオッ!!
365UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 03:14:34 ID:Kef7LmRK
ズッシィ〜〜〜ン
366UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 07:56:32 ID:6fiThTYD
素直に殴りを教えてやれw
367UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 09:45:34 ID:7dvFQhHx
ヽ( 圭)ノ  ン゙−ッッ!
  |  |||
 ノ ̄ ┐:.。゜+.
   .. ゴシャァッ
368UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 10:26:35 ID:N8bz3+uV
ヽ(圭 )ノ  ンコダッタ−ッッ!
 |||  |     アシニツイター!
 ノ  ̄L :.。゜+.
369UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 11:03:50 ID:7dvFQhHx
  ( 圭) ......ヨクカンガエタラ
 /|  |ヽ  イツモシタイフンデルナ......
  | ̄| :.。゜+.
370UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 17:00:15 ID:j1RwoZrQ
( 圭)<デッドスペェス小話

セーブスロットが4つしかないと勝手に思いこみその4つをローテーションさせてた俺
隣にスライドバーがあると気付いたのは2周目に突入してからだったとサ

まあ4つでも全然問題ナッシングだったんですけど


2つで十分ですよーわかってくださいよー
371UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:40:55 ID:B604vCIF
( 圭)<デッドスペェス小話 その2

敵と戦っている時、近くにガスタンクが落ちていたので、キネシスで取って相手にぶつけた。
だが、実はそれは消化器だったとサ

まあガスタンクでも大したダメージは与えられないんですけど


今のはフェアじゃなかったぞ。スポーツマンらしいとは言えんな。
372UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:47:42 ID:Ioud5/Qd
最初の周の時、石村ストアがある部屋で敵に襲われたので慌てて逃げて石村ストアにアクセスして、
隣にいる敵を見ながら悠々とアイテム選んでたら普通に切られたのにショックを受けた事がある
373UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:56:52 ID:ydPhTNB8
>>370
それ自分もそう思っていたよ、デッカード
374UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 03:09:18 ID:svHwH7pz
ノッポに追われているときに石村でスーツレベルアップ。
入ろうとした瞬間に触手のばされて出さ外で待たれて、
出た瞬間に触手伸ばされて引き出される。
375UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 07:30:43 ID:d2hCQi4H
昨日からやり始めたんだけど照準がぬるぬる動いて狙いにくいのは仕様?
376UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 12:32:37 ID:+SPEVdY+
仕様。
マウスのセンシか、VSyncオプションのオン/オフで好みに調整してくれ。
377UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 18:59:08 ID:MuMh5lSa
そこまでしてやるゲームじゃない
378UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 01:04:23 ID:xi8usSUn
>>377
なら買うなよw
379UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 01:21:20 ID:6jQFda/t
これがゆとりってやつか。
普通はゲーム毎にセンシ設定を変えるだろ。
380UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 02:51:24 ID:4ktEBn1w
>>378
買ったからこそ言えるんだがな。
いろいろ調整したところで所詮応急処置。
381UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 13:51:42 ID:JECcPqcq
俺は特に気にならなかったな。ちなみにVSyncは、ゲーム側オフ、ドライバ側強制オン。
382UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 14:06:06 ID:WileeDFd
うちの環境だとvsyncは両方オフったらカーソルの動きは良くなるけど
ドライバかゲームのどちらかでもオンだと等しく動き悪い。
でも気になったのはメニュー画面だけでゲーム中はそれほどでも
だからメニュー画面だけカーソルキーつかって操作してたw
383UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 16:50:32 ID:bbyHAXse
PC版のチートコードって箱パッドで入力しないと駄目なの?
384UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 17:45:27 ID:2Y40YS1G
評判いいけど日本語化有志が出るほど人気ないのか?
やってみたいけど英語がさっぱりでストーリー好きな俺は
日本語MODないんじゃ厳しいな・・・( ´A`)
385UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 17:51:54 ID:elm04z82
日本語わからんでも内容はわかる
要はどこぞのパワー電源入れてこいだの、ジェネレタ起動しろだの、そんなんばっか
386UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 17:54:05 ID:R7bo08ij
最近はニコニコ動画で字幕作って満足しちゃう人が増えたね
387UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 18:00:37 ID:WileeDFd
急に敵がでてきてババーンキャーてなるのがメインのゲームだから
話わからなくても問題ないよ
388UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 18:05:06 ID:L8FP3Nww
PCゲー始めたばかりの奴はMODに夢見すぎだ
389UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 18:57:26 ID:+55fHPJq
EAに期待するほうが間違いである
390UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 19:39:47 ID:JECcPqcq
発禁にならなかったら日本語版出てただろうか?
391UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 20:34:06 ID:I2nlWMDD
このゲームのピークはレビューの動画見て色々妄想してた時だったな。
392UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 22:29:17 ID:Q7a5cFbX
>>383
箱コン無かったらトレーナー使えばいいんじゃね?
ラインガン無双とか汚物は消毒祭りとか楽しいべ?
393UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 00:35:03 ID:ooLbgPXN
トレーナーのテンキータイプとシフトキータイプ落としたけどどっちもゲーム落ちてだめだ。
394UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 03:46:28 ID:mzmvZRpp
>>384
やりながらニコ動でも見てればストーリーなんて9割理解出来るよ。
ゲーム自体はBボタン押してれば何やるかほとんど分かる
MODなんかなくても何とかなるレベル
395UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 15:05:09 ID:pzoBaCS8
日本語云々より
securomのDRMみたいなもん仕込まれて我慢できるのかよ…って話
ウィルス仕込まれてもマンセーしてるこのスレの連中はガチで頭悪いんだろうな
396UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 15:09:02 ID:Ai+hHCyf
DRMなんて当の昔に外れてますけど
397UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 15:15:01 ID:3tz7DweZ
頭悪すぎじゃね395w
398UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 15:19:45 ID:pzoBaCS8
ウィルス仕込まれてるのを、気付いてすらいないレベルだったのか…
頭悪すぎるのも、ある意味幸せかもなw
399UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 15:37:17 ID:BwJDjMT+
このスレはID:pzoBaCS8にステイシスかけて黒ポクテの集団に武器無しで放り込み
更にWheezerのいる個室に閉じこめて無酸素放置プレイなスレになりましたのでみなさんよろしく
400UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 16:00:07 ID:xYnIa9pU
securomの話は荒れるだけだから止めとこうぜ。
401UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 17:10:35 ID:mzmvZRpp
>>395
securomはウィルスとは違う。
過去ログ見れば分かるが誰もマンセーなんかしてない
402UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 17:31:34 ID:pzoBaCS8
>>401
>securomはウィルスとは違う

確かに
駆除出来ない分ウィルスよりタチが悪いな
403UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 17:34:07 ID:mzmvZRpp
>>402
それは否定しないけど
securomに関しては散々議論されたし何をいまさらなんだが・・・

嫌ならさっさとアンインスコしてゲームも窓から投げ捨てろ
404UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 17:38:55 ID:pzoBaCS8
DeadSpaceアンインスコしてもsecuromDRMは残るんだぜ
恐ろしいよな
405UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 17:45:46 ID:KMkLiE07
securomなんて気にしてたらやりたいゲームできないだろ。
今securom集団訴訟ニュースでも読んできたのか?
406UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 18:04:19 ID:FQYcaOeB
Securom Removal Tool
https://support.securom.com/removaltool/
使って、Securomフォルダは"attrib -r -s -h"で属性解除して
フォルダ毎削除でおk
407UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 20:45:15 ID:in4CRglU
>>399
Infectorも一匹いれておこうぜw
408UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:23:32 ID:19zs4NdC
Securomの類を気にする人はWindowsの使用は向かないよ。
セキュリティ系の調査機関ではGoogle toolbarやDesktopも危ないって言うし。
気になるけど、プレイしたい人は集団訴訟の判決が出るのを待ったほうが良い。
409UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 03:24:06 ID:bXgFQ4qj
securomバカはくんな
410UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 05:01:57 ID:/jYsTnql
まあ過剰に神経質になるのはおかしいとは思うけど
Google Toolbarはそのユーザーにとっては役に立つよ。
securomは足引っ張る以外なにもしない
411UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 10:58:07 ID:M7pl2QV0
>>410
正規ユーザーが、ディスクレスでプレイできてるのは
役に立ってるとは言わないのか?

だからと言って全面的に支持はしないがな。
412UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 14:30:13 ID:w7VG4xx1
肝心の割れには回避されちゃってるけどな。
何の役にも立たないのにPCに埋め込まれちゃってる正規ユーザーにとってはゴミ以外の何物でもない。
413UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 15:33:21 ID:0Zhotc6B
割れ房乙
414UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 16:03:07 ID:uQS8d9rG
>>411
言わないね
STEAMなんてそんなのなくてもディスクレスだし
415UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 16:13:01 ID:nzRGmITj
セクロムネタはどーでもいいのでなんとなくおバカなデドスペネタを振ってみる

ゲームの基礎としては普遍的なモンスター出てきてキシャーズババーン
ギュルギュルギュル… ←ステイシスかけられつつ切断死ポクテの断末魔
なゲームなんだけど、掘り下げてくと登場人物がけっこう面白いという側面もありますな

巨乳ケンドラさん:イケイケゴーゴー思ったことはすぐ口にする今風キャリアウーマン
普乳ニコルさん:なんとなく知的でヨーロッパ美女っぽくて日本人にはこの人のほうがうけそうだ、メガネが似合いそう
禿頭ザックさん:主人公アイザックの上司でもなんでもないはずなのにやたら命令ばっかしてるなこのおっさん
マーサー博士:最初見た時ラスプーチンかと思いました
カイン博士:ハリウッドの脇役俳優でこんな顔の人が30人はいるような
おまけ 女性乗組員ポクテ:切断死させたあとで顔をよく見てみるとすっごくマヌケ顔に見えるから不思議

プレイ始めたころはもーおっかなくてしょうがねー遊ぶのやめよかな などと散々思いましたが
今ではすっかり萌えテイストで見られるようになりました
ケンドラさんの巨乳横乳見たさにプロローグシーンだけ5回以上見たことは内緒です
416UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 17:02:03 ID:tcCMTobO
キモ
417UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 22:22:48 ID:GO/rKqsl
>>415
話題を逸らそうという努力は認めるがちょっとキモすぎる
418UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 23:32:00 ID:mZlVIoit
ディスクレスなら他の方法もあると思うんだよな。
Steamなんて確かにネット認証で全て終わらせてるしな

だから俺もsecuromやEAを支持する気には全くなれないけど
しかしこのスレでそれを騒いでも仕方がない

DeadSpace自体はいいゲームだと思う。バイオ以来の久々にTPSで嵌ったしな
419UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 12:13:44 ID:XP5+H2gP
割れ回避ならネット認証が一番いいと思うけどな。
GTA4とかは認証回避に相当手間取ってるみたいだし
420UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 13:18:18 ID:Pi6ILEYE
DRMって考え方が時代遅れなんだよ。たった一つでも海賊版が出た瞬間意味を無くす。
海賊版を使用すると著しく損をするとか、正規版を購入すると著しく得をするみたいな
システムを作らないと意味が無い。
ただ、確実に言えることは正規版を購入した人に損をさせてはいけない。
421UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 13:49:00 ID:hRMBgku3
>>420
どっかで見たような意見を、さも自分の物かのように熱く語ってるとこ悪いんだが、
そういうのはここじゃなくて、直接EAに言ってくれないか?
別に俺達がDRMつけたわけじゃないんだわ。
そんで誰も、Securomは素晴らしい!なんて言って無いんだわ。

MassEffectなんて直前まで、10日に1度ネット経由でディスク認証という
狂った仕様だったんだぜw EAはイカれてるとしか思えん。
ATARIとEAは”客を見たら泥棒と思え”がモットーなんだよ。
422UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 13:53:55 ID:MKMzThwb
まあぶっちゃけ答えはもう出ている。
いくら何をしようが割れを回避することは不可能。
セキュリティに必死になるよりも、少しでも多くの人の関心を引くゲームをつくることに注力したほうがいい。
そのほうが大局的に見れば儲けに繋がると思うよ。
423UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 16:31:31 ID:N5lKtMei
絶対に割れない!って対策方ができりゃあ10日に一度でも、
我慢できると思うんだよ

買ったら損をするって現状は簡便
424UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 16:34:51 ID:soRYVS2a
悪質なのはどうやっても割るんだから軽DRMだけでいいんじゃないかなあと思う
iTSとかそれでそれなりに回ってるし
425UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 17:24:10 ID:hwhOtw++
割れてるから買うのは損と思うことが損だと思うよ
むしろきちんと金を出してプレイしてることを誇りに思えばいい
426UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:59:17 ID:N5lKtMei
>>425
そうじゃないよ
買ったら損ってのは、金銭的な意味じゃなくて、
割れよりも正規購入の方が制約が多いってこと

インスコ制限とか勝手にアプリ入れられたりとかね

俺らにここまで我慢させてるのに結果が出せてないのがね・・・
427UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:36:46 ID:/WgF/baj
dead spaceをインスコした瞬間にPCが外付けHDDを読み込まなくなったんだが…
流石にコレは偶然同時に起こっただけかな。

まぁ割る気も無いからPC監視される位構わんけど、正規品買った人間が馬鹿見るシステムは良い気する物じゃ無いよなぁ…
428UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:47:48 ID:KCMP4Y4g
いっそ割れ品に爆弾入れるべき
429UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:30:32 ID:FXAzQ/50
RiddickもDRMなんだが
発売後、即効で解除されて割れが出回ってる、というニュースを読んで笑った。

430UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:32:19 ID:soRYVS2a
地デジもBDも結局一瞬でDRM潰されたんだからほんと無意味だよなあ
431UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 23:40:39 ID:N5lKtMei
ブルーレイって割られたの?
映画かなんか?
432UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 23:53:47 ID:OqJwFej0
>>431
アニメだよ、1年前のニュー速で騒がれてたと思う
433UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 00:04:38 ID:T4Pw9bfP
これすごい面白かったけどラストが主人公がかわいそすぎて鬱になった。
まあ途中から予想できたんだが。
434UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 00:07:35 ID:SXwfzhZ0
>>431-432
アニメとか映画とか関係なくだいたいRIPできるでしょ今…
435UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 00:26:12 ID:Vr/K/YSm
>>434
PS3が割られたって話は聞いたこと無かったから・・・
普段ゲームのことぐらいしか見てなくてアニメやら映画の事情は知らなくてさぁ
436UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 00:33:39 ID:lLrYNXAv
AnyDVDでググってみそ
437UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 08:35:27 ID:0efiELOj
壁に追い込まれて 攻撃されると
銃をaimしたり、銃をおろしたりっていうのを
繰り返す現象になるんだけど
同じ現象になる人いませんか?
438UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 10:36:36 ID:6766bbyB
1回なったけどゲーム自体を再起動したら直ったような
439UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 12:09:16 ID:IAlp4Lr6
アイザックが死を覚悟しての行動だな
440UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 12:14:18 ID:QInu2GeZ
人はパニクるとああいう動きするよ
リアルに再現してるんだよ
441UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 15:58:45 ID:tiItOf3e
>>437
俺も起こるけど今の所はCapsLock+Shiftで直ってる。
多分焦ってCaps周辺のキー乱打しちゃってるとおもわれ
442UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 20:12:52 ID:tiItOf3e
俺に起こる妙な現象も
俺だけなのか皆そうなのか教えてくれ。

・敵が出る筈の所で出ない
(ゴンドラ渡った後とか)
・物理エンジンが常に絶頂してて触っても無いオブジェクトがガタゴト煩い
(吊るされてるスーツとか死体袋とかが空気読まない)
・セーブするとアイザックさんが横にスライドする
443UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 20:16:54 ID:VN2EeWv2
>>437
Caps Lockキー押したら、そうなるね
最初は慣れなくて、俺もそうなってたから
普段から使わないキーなので、自分はキー自体をロックしてしまったけど
444UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 20:59:04 ID:muTMmppS
>>442
セーブすると横にスライドっていうか、うちではロジのG13でやってたら勝手に走って止まらなくなる。
それで解決ではないけれど、ゲーム道場の動作環境&トラブルの項に
キャラクタが変な方向に動いたりと操作がおかしいの所を見て諦めた。
445UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 22:19:32 ID:tiItOf3e
>>444
ちとゲーム道場いってきたら、結構Securom以外にも細々した問題あるんだな…。
俺の現象は解決出来なかったけど、代わりに問題諦めてたカーソル飛び関連は大分マシになった。
情報ありがd
446UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 11:31:50 ID:VfOClB8R
Securomは時代遅れ。海賊版を潰そうなんて古い考え方だよ。
447UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:36:27 ID:zDpOPFQL
海賊版をつぶすより、正規品購入のメリットを大きくして欲しいよな…。
少なくとも俺みたいな購入厨が馬鹿みる現状は何とかして欲しい。
448UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:39:11 ID:yRqMH3T3
封入特典としてパッケージにポクテフィギュアを同梱
449UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:54:39 ID:/DCzIhxv
いらない
450UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 19:14:09 ID:zDpOPFQL
>>448
ちょっと欲しいと思ってしまった俺は負け組みなのか勝ち組なのか教えてくれ
451UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 22:30:22 ID:56M7yyws
>>448
ゼンマイ式で動かすとヴァー!!とか音出しながらピコピコ動いて前進するとかなら超欲しい
重量バランス悪くて速攻こけてジタバタする代物なら尚良し
452UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 00:11:20 ID:GKIqUEiu
GoWのローカストのヤツとか出てるからな…個人的には結構欲しかったりする。
レヴァリアタンがどうなるのかが見物だが。
453UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 00:51:15 ID:Szn3ka26
>>448
マジな話そういうのも有りだと思うよ。
454UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 00:56:22 ID:2mZb8qRY
STALKERとかファングッズがいろいろ入った特典パック売ってるよな
455UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 01:18:23 ID:CzEN1iR3
部位ごとにとれるフィギュアとかほしいね
fallout3も時計かなんかついててすごかったな
456UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 02:00:45 ID:2hubGzre
じゃあプラズマカッターの水鉄砲を
457UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 02:44:56 ID:vf8GjjV9
458UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 03:39:56 ID:MzRsMWul
背中ごしに見るとかっこいいが、正面からはダサい
459UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 03:47:06 ID:GKIqUEiu
角度つけると格好良いんだけど、正面からみると途端にダサく感じるRIGの不思議
460UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:18:01 ID:KZ5WF9oN
>>457
ヘルメットの白い汚れ部分が何か目から心の汗が噴き出してる感じだな
( ≡)<もうヤだ・・・おうちに帰りたいよう・・・・うぅ・・・グスッ
461UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:21:08 ID:xM1OcPaF
バイザーや背中は光るべき
462UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:58:01 ID:vIYXfhGC
PC版はパッド使用可能でしょうか?
463UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:00:07 ID:6l0kdCCi
可能じゃないです使えません
464UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:04:39 ID:vIYXfhGC
そうですか、コンシューマ版にします、ありがとう
465UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:14:08 ID:IRKzjnx6
>>462
確かx360コントローラが純正ドライバの場合のみ動いたのを確認したけど、
実際ずっとパッドでプレイした訳ではないので不具合あってもあしからず。
ちなみに有志が作ったドライバだと起動しない。
466UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 23:11:33 ID:vf8GjjV9
PS2仕様のは使えたけどボタンが足りなくて結局キーボードにした
ボタン数って違うものなのか?
467UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:27:19 ID:B+Q7c/y9
マウスとキーボードのほうが快適なのに>>464みたいなアホがいるとは...
468UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:29:26 ID:vmsqmyU/
別にそんな快適な操作環境を要求されるようなゲームじゃないしこれ
469UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 22:27:50 ID:76rDCFUC
すっげえ前にマウス右に前進当ててると書いて貴様らの大失笑買った者ですけど

あれからリハビリにリハビリを重ねてもう全然問題無くEキー前進でプレイ出来るようになったぜい
10年以上そのマウス右バインドでやってきたんで矯正できるかわからんかったけど、人間なんとかなるもんですなあ

ちなみに矯正するために遊びまくったのはナツカシスQ3A、もう遺伝子に刷り込まれてると言っても過言でないあの魂の古典名作だ
/devmapで立ち上げてbot10体相手にレイルガン無双プレイで体というか左手に叩き込ませた
当時マルチばっかやってた頃を思い出してしみじみしつつリハビリまくった
もうE前進でストレイフジャンプとかも出来るぐらいになった
もちろんデッドスペースも快適にドキビクしながら遊んでます
つーわけでロートルもがんばってんだからPCゲーはパッドなんぞに頼らずにFPSもTPSもマウスとキーボードで遊んだれ

しかしこういう書き込みするとまた失笑買うんだろうなあ
オッサンいい加減ゲームやめろよwいい歳してwww とかw
470UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 23:15:16 ID:MswM/AX4
おっさんでかまいませんのでw aki_tanをめざしてくださいw
471UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 23:51:16 ID:bl8c6cx5
>>469
おめでとさん!!
僕の友達にもWSADがなじめず、PCゲー遠慮してたやつがいたけど
オブリビヨンで無理やり覚えさせてから今はPCゲーの虜!
やっぱりWSADはそれなりに一理あるのですね。

右クリックで前進なんて、よくそんな特殊な操作方法で今までやってきましたねww!
いったい何のゲームのバインドなのか?

おっさんと言いますけど、僕も結構なおっさん。。。
いい歳してのゲームって、やっぱり良いものですねwwww
472UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 01:20:22 ID:XUjNVI+R
ちなみに何歳よ?
俺は41だけど。
たぶん何歳になってもゲームはやめられんだろうな・・・
473UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 02:40:47 ID:/uJ0vxtK
というかロートルの方がキーボードに強いんじゃねーのって思うんだが
俺もおっさんだがPC-6001とかPC-8801あたりのゲームだと
カーソルキーが当たり前だったからパッドが発明すらされてない頃から
キーボードによる十字移動操作には一応慣れてたんだよね…
474UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 07:18:22 ID:keacdDSo
しかし、「自分の体」という名前のパーツが化石状態だからな・・・

いつまでもそんな化石使ってないで、新しいの買えよ
475UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 19:25:36 ID:0ZdVA+O7
999のチケットが手に入りません
476UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 23:10:04 ID:AIidJD7H
こちらハモンド、おっさんの巣窟を発見した。
どうやらこいつらがエンジンの起動を邪魔しているようだ。
アイザック、すぐにこっちに来て排除してくれ。
477UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 00:28:16 ID:b8BhHKHQ
お前ら、こんな怖いゲームよくできるな。

やっと手に入れて、さっきやり始めたんだけど
初っぱなのエレベーターに乗り込む件で
一人になったのも重なって、怖さ爆発で
すかさずESC押してしまったぞ。
ふざけてるんじゃなくて、マジで怖くて出来なかった。
やりたいんだけど、夜は絶対出来ない。
478UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 01:47:25 ID:BQM+VXY+
俺は初めてプレイしたのは箱版だったからカスタムサントラでBGM変えてやったな。
軽いノリの曲から果ては声優ラジオのアーカイブまでお世話になったわ。

今PC版やってるけど、流石にデータバラして音楽データすりかえるのは難しいかな…
479UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 01:48:57 ID:cVxYamWL
>>477
それわかるわ
俺なんか悲鳴あげて首を左右にブルブル震わせてしまったよ
480UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 10:39:38 ID:VKYNJgLy
環境音にやつらの這いずる音が入ってるのが心臓に悪いわ(´・ω・`)
481UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 11:35:34 ID:USTbpgWi
482UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 12:54:57 ID:QEGO9EZx
ホラーゲームは夜にプレイしないと勿体無いって気分になるのは自分だけか?
483UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 13:27:20 ID:DFs7pfmF
>>478
好きな音楽をWMPで再生しながら、1年以上かけてクリアしたHALF-LIFE。
仲間すぎるwwwww

いまでは深夜にリッパーでミンチ余裕です
484UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 14:23:35 ID:q1ckVSu3
>>469
自分もマウス右に前進派、この方が自在に動けるw
このゲームまだやってないけど、前に同じような問題があった時はインテリポイントで
右クリックにAltとかを割り当てて右クリ前進にした記憶があります。
MSマウス以外はわからないけど。
485UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 18:31:23 ID:EdccVATT
皆は死んだ
486UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 19:56:47 ID:r9/e3y7A
いまさっきクリアしたけどなにこの救いようのないラスト
最後はビックリしたけどそれよりもアイザックが憐れすぎてワロタ
487UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 21:25:48 ID:WiNyd+5Y
ま、あっちのホラーにありがちなストーリーだわな。
結局は虚しく走り回っただけ、みたいな。

ニコルが自害した時はちょっと悲しい感じ出てて良かったね
488UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 23:25:39 ID:DFs7pfmF
え、やっぱりラストはアイザック死んじゃったのかな?
最後の星から脱出するときに何故か武器を捨ててたのは見たけど、
それにしてもゆっくり+重力キックで勝てると思ってた。

欧米にありがちなラストにびっくりをやりたかっただけなのかなと。
でも死んでる方が普通かもね。本当に救われないけど。
489UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 23:47:18 ID:BQM+VXY+
パケ絵の腕がアイザックさんの(千切れた)腕だとか言うのは結局本当だったんだろうか・・・
490UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 01:20:58 ID:ouSj5lR6
千切れてしまったけど多種多様な工具になる義手を付けて再登場しちゃうんじゃね
491UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 03:02:46 ID:DJlSMs70
え?ラストはアイザックが幻覚見てビックリで終わりかと思ったけど
492UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 03:10:11 ID:r6NS8lBf
恋人の存在感が薄くていまいち「誰?」って感じだわ
それよりもあのムチムチねーちゃんの乳と尻にばかり目がいってしまってなあもう
493UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 12:39:54 ID:WP8Dc2gK
アイザックたんなら千切れた腕の代わりにチェーンソーとかくっつけて大暴れするに違いない
494UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 17:54:15 ID:Qrq+Ksae
キネシスとかステイシスを使うから、サイコガンでいいよね。
495UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 22:28:52 ID:4SugX1z0
コーヒーガデキタゾ、ノミヤガレ
496UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 02:48:57 ID:fn4Y+82V
>>491
そういえば頭抱えてグルグルしてたな
じゃああの幻覚の意図は
497UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 02:50:23 ID:KKB8Ecjl
>>496
単なるドッキリじゃね
498UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 22:17:54 ID:+/LWbeEk
PenD805
radeon1600PRO
で最高画質設定で移動は問題ないけど
aimが問題あるような気が
今まで最低画質でやってたからきれいになってびっくり

core2とかでもそうなのかな
499UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 22:45:18 ID:+/LWbeEk

最高画質のまま最後のマーカー動かしてるとき戦ったけど
まったくaimがだめだった
やっぱPenD805じゃだめか

E7400にするだけで幸せになれるかな
最高画質プレイを可能にするためだけにCPU買い換える気を起こさせるゲームだ
500UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 23:59:35 ID:g6vXeNOC
このゲームはグラフィック的には1世代2世代前な感じだし、
どうせ買い換えるならCrysisとかも視野に入れておけばいいんじゃないかな?

Doom3とかQuake4とかHL2ですらバンプマッピングとかで敵がヌルテカでDeadSpace並にグロちわるかったし(グロテスクで気持ち悪い)

501UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 04:48:41 ID:C8BE1sTv
店で見たプレイ動画どっかに落ちてないかな
長編だった
youtubeは汚いし
Trailerは脚色が濃くてつまらない

自然なゲーム動画欲しい
502UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 05:01:34 ID:C8BE1sTv
確かにあとのこと考えたほうがいいですね
DeadSpaceでTPSも良いと思った。
しかしcrysisはスーツかっこいいけど見えないし、
兵士の銃に打たれて死ぬし、でもうまけりゃ死なないから、やっぱ超人スーツか

Dead SpaceのPS3動画見たら動きスムーズだw
安い360買ってDeadSpace買う手もあるかw

ってかコントローラ買ってプレイでスムーズになり、cpu買い換える必要ないかなwそれはないなw
なんか金もないなw
503UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 05:07:25 ID:C8BE1sTv
HDプレイ動画もろくに再生できない
たとえ動画手に入れても
負けた・・・・・

これは安いHD対応ビデオカードで勝てるかw
504UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 07:06:40 ID:uQkpysbK
右クリ前進の話でてたが、俺もデューク・ニュッカム3Dは、それで遊んだことを思いだした。
ちなみに43才です。
505UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 08:01:57 ID:llgdTMM4
>>501
Youtubeなら「Dead Space HD」で検索かければ
HD画質のプレイ動画ゴロゴロ転がっているだろ。
506UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 12:45:56 ID:IhXeRWfk
2世代前のグラフィックでもセンスよけりゃ十分なクォリティ出せるということだ
最近すぷせるまたやり始めたんだが、あれも素晴らしい
逆に先端技術使っててもどしょぼいものもある
たとえばVegasなんて酷いもんだ
507UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 13:16:22 ID:bT6wBspn
vegasはなぁ…何やっても冗長的になるんだよな。
厨銃イパーイ出るのが厨二病の俺には嬉しいんだが、ゲームの方がもっさり気味。
508UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 14:22:46 ID:INmpKVXW
R6V2はグラが汚いしな
UBIはFPSを作るセンスが無さ過ぎる
509UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:28:47 ID:xxiK2luC
しかし、スプセルもUBIというジレンマ
510UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:40:31 ID:5JYBbi1u
それはFPSじゃない
511UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 22:59:31 ID:xxiK2luC
そういやそうか・・・

>>506が言ってるベガスに使われてる先端技術ってなんだっけ?
そんなのあったか?
512UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:22:31 ID:Pvx61GBu
>>511
当時はUE3は出てまもなくの最新エンジンだったろ
質感表現がズバ抜けている
まあ今でも現役の優秀エンジンだが
金属、プラスチック、木、布、水などの質感(光の反射含む)をきちんと書き分けられるのはそれ以前はなかったと思う
それからUE3は製作側のビジュアルセンスがモロに影響すると思う
VegasとGoWが同じもので作られているとは想像しにくい
デドスペもギラギラした表現などUE3に向いてると思うけど、オリジナルエンジンなんだっけ?
ちょっと質感が乏しいよね
禁則とか光ってないわけじゃないんだけど
光沢とヌメリがほとんど無い

で、Vegasの何がしょぼいかと言ったらやはり質感
ぜんぜん作りこんでなくて、せっかくのUE3がぜんぜん活かせてない
513UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:23:33 ID:Pvx61GBu
×禁則とか光ってない
○金属とか光ってない
514UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:30:21 ID:C8BE1sTv
アイテムのボックスはあまりに非現実的なのでなしに
武器は1度に一個だけとか重量制限などの設定にしてほしかった
あとリッパーじゃなくてチェーンソー的な近接武器がほしかった

MGS4やバイオ5とかの日本産糞ゲーに比べると
ゲームプレイが現実のようで素晴らしい
515UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 00:42:00 ID:gKZTFdFz
>>512
そうか?
UE3は個人的に大嫌いなんだ・・・
あの、ギラギラした感じがどうもね・・・
オブジェクトとオブジェクトの境目もなんか違和感あるし

GoWはエンジン開発したEpicが作ったから、エンジンもチューンしまくりだったらしいじゃん

UW3のゲームはだいたい画面効果に埃っぽいの入れてごまかしてるし、
口だけのエンジンだろ

デトスペはGodFatherと同じエンジンらしいよ
516UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 01:36:08 ID:5QOuOVDB
>>515
お前さんの個人的な好き嫌いは置いといてだな、
先端かどうかの話してるんだよ。
当時としてUE3よりも優れた質感表現のエンジンあったら例に出してみなよ。

>画面効果に埃っぽいの入れてごまかしてるし、
あとこれは何を指しているのかさっぱりだな
ノイズぽく見せるモードのことか?
スクショたのむわ
517UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 01:42:34 ID:5QOuOVDB
そもそも、表現力(センス)に優れていればエンジンに依存しなくともよい絵は作れる、
という趣旨が理解できていないのだからどんどん話が逸れていくわな。
518UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 01:59:24 ID:npYBOVyn
今クリアした。なかなか楽しかったよ
最後のシーン後はあれだろ?アイザックの大振りフックと踏みつけで
大勝利だろ?そうだろ?
519UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 03:11:38 ID:ayz2YgjL
>>518
つ[パケ絵]
520UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 03:18:45 ID:ayz2YgjL
DSもオブジェクトの使い回しが酷いけど気にさせないしな
521UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 09:19:50 ID:gKZTFdFz
>>516
あれ出たのって何年だっけ?

どのエンジンにどの機能がついてるかなんてのは全部覚えてるのか?
質量表現だって個人の好き嫌いによって分かれるところだろ

いちいちSS並べて、ここのノーマルマップが・・・とか言うつもりか?

埃っぽいってのは、ベガスやってくれ
GoWでもいいや
522UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 13:01:46 ID:FnvCeCNM
>>521
二度繰り返すが、論点はUE3がVegas出た当時先端だったかどうかな。
いつ出たのかわからなければ、ちゃんと調べてからレスしてくれw
で、VegasはUE3を活かせてるかどうか。
どう思うかね?
当時からすでに技術的にも時代遅れだった! だからVegasはしょぼくて当然!!
とか何でもいいから意見してくれないかね。
そこについて意見してくれないから、君が何を言いたいのかさっぱり掴めない。

>質量表現だって個人の好き嫌いによって分かれるところだろ
違う
まず「質量」じゃなくて「質感」な
また好き嫌いの話じゃないと何度言わせるんだよw
スペキュラー等の最限度(表現の幅の広さ)は主観ではなく見たままで判断できる。
つまり実際に、表現としては見たとおりに実現されているということだよ。
まあそれを嫌いというのは自由だけどね。
話が逸れるのを承知でまあ百歩譲ってUE3が駄目エンジンというなら、君が好きと思う表現の優秀なエンジン挙げてみな。

ところでVegasとGoWやってるが埃というのがなんなのか全くわからんな。
523UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 14:24:15 ID:gKZTFdFz
わかったよ。
負けたよ。

最新のエンジンつかうのと、最新の技術使うのは違うと思ったんだよ
いくらエンジンで技術を採用してようが、ゲーム側で使ってなかったら
最新技術使ってるとは思えなくてさ

個人的に好きなのはCryEngineね

もうスレチだし止めようや。
UE3はスゴイよ。
524UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 14:28:51 ID:EEklxYNU
>>521
Gowやったけど、埃っぽいってのは俺もわからん。
スクショとかで示してくれるとありがたいのだが。

あと、ID:FnvCeCNMが言ってるのは、好き嫌いや優劣の問題じゃないと思うぞ。

UE3は、当時最新のフィーチャーをこれでもかと盛り込んで、鳴り物入りで登場した
マルチエンジンなんだから、使われてる技術的には確かに先端だったろ?
だから色んな会社が採用したわけで。…まあその結果は知っての通りだがw
525UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 14:42:31 ID:gKZTFdFz
スマン
GoWは違ったかも・・・

ベガスは分かってくれるかと思ったんだが・・・
埃っぽいというか煙たいというか
526UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 14:56:54 ID:IuwgJVDe
なんかめんどくせぇやつが湧いているな。
527UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 15:27:00 ID:z0IAKf4S
ようこんなことで時間割けるな
GWだぞ 俺もでかけよう
528UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 15:35:07 ID:CLanEsDd
>>525
HDRききすぎて、もやがかかって見えるということか?
だから最初から、そういうことも全て含め、Vegasはセンスが無い(活かせてない)と言ってるんだってばw

俺が言いたいのは、これも再度言うけど、デドスペのように前世代の描画を思わせるようなものでも、
センスよければしっかりと見ごたえあるものができるね、ってそれだけだよ。
逆説的に平たくいえば、どんなエンジン使ってもそれを活かすことできなけば見栄えしないねてこと。

まさか言葉尻だけとらえ、Vegasに先端技術使ってるかどうかに突っかかってくるとは思わななんだわ
529UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 17:02:54 ID:iPGqNBN2
はいはい、わかったわかった。もういいから。
ホントめんどくせーよw
530UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 17:11:32 ID:BZ1Tcgb5
めんどくさいならレスしなければいいのになぜかレスしてしまう不思議な人物w
531UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 20:29:52 ID:ZD17goiT
要するに五月蝿い黙れカス
532UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 20:37:37 ID:+uBzMyU0
↑ハエにも劣るダニ(笑)
533UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 21:35:32 ID:iPGqNBN2
すげ必死w。
IDまで変えて、煽りレスに10分以内で反応するなんて
ホントごくろうさまです。

以前に比べてここも過疎ってきてるし
こういうウザいのをからかって遊ぶくらいしか
このスレを活用する術がないのかね?
534UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 21:42:16 ID:j50vZzlF
と、煽られてつい返してしまうわけですね、わかりますw
535UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:00:00 ID:WyBt9HC5
ID:gKZTFdFzは埃が何であるのか説明しましょう。
まさか自分の目に入ったゴミだったとかいうオチ?wwww
536UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:47:42 ID:dXWYcFDP
                          ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                        人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
 ン゙ーーーーーーーッ!!     ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
(圭 )    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
ノヽノヽ::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
  くく  ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
               ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>506-535
                            "⌒''〜"し(__)
537UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 23:45:41 ID:gKZTFdFz
>>535
なんというか・・・
ベガスやってみて。って言いかたしか思いつかないんだよな

まさかベガスやった人で分からない人がいるとは思わなくて・・・
他の言い方が思いつかないんだよ

埃っぽいというか粉っぽいというか・・・
グラフィックがぼやけたって言うのかな?
テクスチャそのものがぼやけてるけど、
それとは別にぼやけてる

別に俺のモニターが腐ってる訳じゃねぇぞ?
538UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 23:49:26 ID:ZsqdZaQJ
全部Markerのせい
539UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 23:59:13 ID:IuwgJVDe
>>537
言いたいことはわかる。最近のグラフィックってそういうの多くない?
俺は CoD4、Fallout3が埃っぽく感じる。
540UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 00:30:22 ID:erTYtb0W
今更だがやってみた
視界・操作性が悪い
操作キャラがださいスーツ着たおっさんで愛着もてない
FPSで出すべきだったな
541UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 00:36:22 ID:APaFBdUc
>>537>>539
眼科行ってこい
542UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 00:40:07 ID:gz2hwSa+
このスレはマーカーに呪われてる!
543UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 01:55:04 ID:6DxZJYpb
>>541
グラフィック設定を最高にしてみろって。
あ、お前の糞PCじゃ無理か。
544UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 02:26:46 ID:YXWnF+A7
>>539
Fallout3は埃っぽくて良いんじゃないのか、ゲーム内容的にw

それはそれとして、ああいうのを”埃っぽい”とは言わん気が。
要するに、シェーダーの後付効果で光が滲んで見えるのが気に食わないのかな。
それなら俺もやりすぎだと思うけど。
545UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 02:53:24 ID:4zxQgSRc
誰だよこんなスレにマーカー持ってきたのは
546UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 04:14:28 ID:GGmPQGHF
>>543
ほほう、お前のは最高設定にすると埃が発生するよう調整されているのかwww
俺のは最高にしても埃なんぞ出てこんがな

>>544
同意
埃たぁ言わねぇよな普通
なんたって埃じゃ光は拡散しねえから
せめて例えるならサウナだよなw
ほれ、レンズに蒸気がつくとああいうボヤけ方する
547UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 07:39:30 ID:6DxZJYpb
>>546
なんていう馬鹿w
548UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 09:50:55 ID:JEAjssah
いい加減にしろよバカども
愛作が相手にされなくて怒ってんぞ
549UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 10:02:22 ID:BqW17PIP
GWなのにわけのわからん議論をして恥ずかしくないのか
550UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 12:07:32 ID:gz2hwSa+
結論
UEは糞
551UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 12:40:19 ID:02QPS2c/
UEは糞かもしれんが、UE3は至上最強、
最優秀なグラフィックエンジンであることは>>550も認めるところwww
552UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 18:23:18 ID:8h4m1fed
>>551
何故そこまでUE3が好きなんだ?
もはやネタなのか?
553UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 19:28:15 ID:4zxQgSRc
元々ネタなんだろ
554UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 21:50:35 ID:dlLZFX+K
話をDSに戻して悪いけど、インポ中に難易度がミディアムに戻るバグって回避方法あるの?
555UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 21:59:31 ID:gz2hwSa+
>>554
そんなのあるのか
メニュー画面でコンティニューを選ぶと難易度がミディアムになるバグはあるけど
556UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 22:03:38 ID:dlLZFX+K
これまで二回あったZE
HARDが思いのほか楽だったから調子に乗ってインポ進めてたら、
途中、妙に敵が柔らかくなったと思ってセーブデータ見てみたら"Medium"に変わってたorz
557UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 22:05:31 ID:dlLZFX+K
追記:
あぁ、多分そのコンティニューするとなるバクだわ。
コレって単純にロードする様にすりゃ避けられるんかな?
558UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 22:35:25 ID:gz2hwSa+
>>557
ロードすれば大丈夫なはず
俺はいつもそうしてるし
559UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 22:48:33 ID:dlLZFX+K
>>558
気をつけて三回目やってみる。
情報アリガト
560UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 22:55:09 ID:5mgKDNt5
>>556
よう俺…
561UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 23:00:42 ID:dlLZFX+K
ナカーマ('A`)人('A`)
562UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 12:25:21 ID:2BN97WJk
wikiにも解決方法が載っていなかったので質問させて下さい。
ゲームをプレイしていて、銃声がズレてしまいます。(撃ってから1秒後に音が鳴ったり)
fpsは常時40〜60くらいで安定していて、処理落ちとは思えないのですが、何が原因なのでしょうか?
563UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 12:29:23 ID:RTXxS672
Don't get cocky, kidの実績がクリアできん・・・
シューティング苦手だとこれきついわw
難易度イージーだとこのミニゲームも簡単になったりするのだろうか?
564UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 12:35:35 ID:2BN97WJk
あ、解決しますた
565UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 15:20:09 ID:me6fgJrT
コンシューマー版はコンシューマー版で色々とバグ抱えてんだな…
566UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 15:21:43 ID:me6fgJrT
誤爆 箱/PS3版板と間違えた
567UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 22:40:17 ID:RTXxS672
Don't get cocky, kidの実績解除できたぜ
これであと面倒そうなのはEpic Tier 3 EngineerとOne Gunくらいか・・・
難易度Impossibleってかなり難しいのかな?
オススメ装備あったら教えてくれ
568UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 22:41:49 ID:RTXxS672
ここってPC板だったのか・・・
569UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 22:57:42 ID:UqP6A2gd
わろたwww
570UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 01:47:57 ID:j0N5AUvl
フランシスの表情変化に萌えた
571UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 11:18:04 ID:xPIYpiWN
572UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 19:50:11 ID:opITT6gN
日本語MODの登場を待っていたが、待ちきれず買ってしまった
wikiの翻訳を全部印刷して臨むぜ
573UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 12:32:29 ID:7Q78ZVsD
翻訳があるとはいえ、雰囲気が重要なゲームだからやっぱり日本語化ほしいよなぁ
後から翻訳読んで「あ、そういうことか」ってなるよりその場で「な、なんだってー!」ってなる方が楽しい
574UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 13:37:48 ID:iO7VzsHW
だから無理だって
575UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 13:52:31 ID:SjY8HP+f
何で無理なの?
プログラム的な制約があるの?
576UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 14:09:19 ID:4osor+Xj
詳しくないから無理な理由と何で無理じゃないと思う理由が知りたい。
ただ、無理じゃないって思ってる人は当然自分でやれよ。って言われても仕方がないとは思う。
577UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:02:58 ID:iO7VzsHW
>>575
そのとおり
578UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:07:58 ID:SjY8HP+f
>>577
どういう制約?
2バイト文字が扱えないなんて言うなよ?w
579UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:10:00 ID:NijH92R6
>>578
詳しそうだね
打開策を聞かせてよ
580UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:10:48 ID:aEgw48Zz
たしかマルチバイトに対応できないって話じゃなかったっけか
581UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:17:47 ID:SjY8HP+f
>>579
打開策も何も、今までに数々のマルチバイト非対応ゲームが日本語化されてきたじゃん
文字処理の途中に割り込んで自前のコードで日本語化させればいいんじゃないの?
582UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:07:18 ID:2nh/pbYO
基本的に有志による日本語化の可不可については

・テキストファイルか、それに準じて扱いの容易なフォーマットで記述された
 言語ファイルが用意されており、既存の入れ替えるだけで動作する。
・言語ファイルを直に編集可能であるか、または展開が可能であり、
 かつ再アーカイブまたはフォルダ直置きで動作する。
・TrueTypeフォントに対応しているか、フォントファイルの入れ替え、
 または解析により有志がフォントテクスチャを作成することができる。

等の方法が確立していないと難しいでしょうね。
解析は不可能ではなくても、解析できるだけの技術を持った人間がプレイヤー中にいない、
または手間が掛かりすぎて手を付けられない、付けたくない、といった問題も。

ボランティア精神に溢て技術的に優れた有能なプレイヤーとなると
そんなに簡単には見付からないでしょう。
最近は専らロシア語化や中文化の方法を流用して日本語化できないか、
という手順に流れがちですね。
583UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:51:13 ID:mGT6NPWo
流石にゲバゲバ90分がどうのとかマジ同世代でも引くんですが
懐古趣味なら”懐かし”のがあるからそっちでやれよ
584UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:52:56 ID:mGT6NPWo
をっとすまん誤爆だ
585UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 22:08:03 ID:8UM69keZ
何があったのか知らんが仲良くな
586UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 01:36:47 ID:7KkqHDPB
>>581
”そんなのCで組めばいいじゃん”と言う奴に限ってCを知らない、
という古い格言があってだなw
587UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 07:19:19 ID:VgQk//tb
エンジンのスクリプトとデータ差し替えだけでできるんならともかく
実行バイナリにパッチとかは無理あるんじゃねーの
できない事はないだろうけど
588UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 10:57:11 ID:B1qAePAh
>>582
それよりもゲームが面白くて人口が多いかが一番大きいよ。
まあ当たり前だけど。
589UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 13:58:05 ID:ED0sMQts
英語勉強しろよ低脳が
それが一番早く、自分の為にもなる
590UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:05:35 ID:QFyYYZya
簡単に言うけど、映画とかゲームの音声を完全に聞き取れるようになるのって相当な訓練が必要なんだよ
海外に留学するとかなら別だけどさ
591UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:10:01 ID:ED0sMQts
映画とかゲームが一番聞き取りやすいだろjk
なぜならセリフだからだ
日常会話の方がよっぽど難しいわ
592UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:30:13 ID:AYPrWf5a
”そんなの英語を勉強すればいいじゃん”と言う奴に限って英語を知らない、
結構新しい格言かw
593UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:32:50 ID:QFyYYZya
>>591
映画の聞き取りが難しいってのは常々言われてることだと思うけど
何を根拠に簡単だと言い切るの?
594UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:38:54 ID:ED0sMQts
>>593
>映画の聞き取りが難しいってのは常々言われてることだと思うけど
誰がどこで常々言ってんだよwお前の脳内常識だろ

>何を根拠に簡単だと言い切るの?
だからセリフだからと言ってるだろ馬鹿
決められた言葉を俳優や声優が喋ってるんだぞ
595UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:44:13 ID:EKKH7Wav
PC版、なんかAIMに遅延がある気がするんだけど・・
狙ったところにピタッと止められない。センシ変えても安定しないよ
どうすればいいん?
596UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:52:26 ID:QFyYYZya
>>594
>お前の脳内常識だろ
ごめん、もしかしたらそうなのかもしれない。撤回して。

決められた言葉が簡単な理由ってのは何故?
私は逆に日常会話のほうが簡単だと思うんだけど・・・

>>595
難易度調整のためにわざとズラしてるんじゃない?
あんまり
597595:2009/05/10(日) 14:59:13 ID:EKKH7Wav
あ、垂直同期切ったら安定しました。FPSも上昇
旋回スピードは下がったけど、狙ったところに止められるようになりました。
598UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:00:32 ID:ED0sMQts
>>596
あのなぁ…
映画のセリフってのは2時間という決められた時間の中で状況を簡潔に説明したり感情を表したり
もちろん回りくどいセリフもないわけではないが、観客に分かりやすくするもんだ
それを発声練習ももちろんやって、かつぜつ(←何故か変換できない)良く喋る俳優や声優が読むんだぞ
もちろんドラマやアニメのアフレコも同じだ
599UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:06:29 ID:HpysrFdT
なんという上から目線
600UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:20:31 ID:KfJ2ImJV
英語できる人はすごいね^^
601UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:25:09 ID:AYPrWf5a
日常会話の方が、聞き返しできたり、わかりやすい別の言葉で言い直してもらえたりするんだがw
602UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:44:55 ID:CMv9XXfB
なんかUE3の時と似た感じが・・・
603UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:57:59 ID:ED0sMQts
>>601
はぁ?アホか
映画もDVDの日本語訳付きで何度も見れますが?┐(´ー`)┌
604UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:07:23 ID:FbYCIleM
上から目線だとしても言ってること自体は>598が正しいと思う。
リアリティのために古風の言い回しをする史劇とかならともかく
やっぱり日常会話のほうが聞き取りは圧倒的に難しいよ。
必ずしも文法通りに喋ってはくれないし、ダラダラと冗長な話し方したりとか
フツーの人だから当然ドモったり間違えて早口で言い換えたりとかもしょっちゅうだし。
インタビューとかドキュメンタリーとかで何気なく話してる向こうの人の会話とか聞いても聞き取りにくいっしょ。
605UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:08:05 ID:QFyYYZya
>>598
そっか。これ以上話しても荒れそうだからもう何も言わない。
ちなみに私は英検1級、toeic920点で、留学経験もあるから英語にはある程度自信はあるつもりなんだけど、(自惚れている訳ではないよ)
そういう人間でも映画のセリフは半分程度しか理解できない事があるってことを知っておいてほしい。
あなたはネイティブ並みの英語力を持っているようだから分からないかもしれないけど、
普通の人にとって映画のセリフを聞き取るってのは凄く難しいことなんだよ。
606UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:08:57 ID:jp7oTh+L
>>595
垂直動機の設定を切れ
きればサクサク
入った状態だと確実に遅延する
607UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:11:19 ID:AYPrWf5a
>>603
で、言い直しの方はどうすんの?w
バカだなw
608UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:13:14 ID:AYPrWf5a
>>603
おまけに日本語訳つきとかw
日本語版Dead Spaceでも脳内でやってろw
609UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:30:38 ID:qdlQweTg
日本の未来は暗い
610UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:33:16 ID:ED0sMQts
>>604
だよな
その人独特の言い回しや、声が小さくボソボソ喋るとか、酷い訛りだとか
日常会話の方が聞き取りにくいよjk

>>607
言い直しが必要=聞き取りにくい、分かりにくいってことなんだが…
おまえは素で話の流れが読めてない真性のアホみたいだな ( ´,_ゝ`)
611UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:35:26 ID:0BXF2zO2
>>605
そういういらん情報いれんなよ

ちなみに海外俺は住んでたからか知らんが
別に聞き取れないところはなかった
612UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:43:53 ID:AYPrWf5a
>>610
言い方を変えてもらえる=理解が簡単になる

ま、少なくともお前の日本語の日常会話が、小さくボソボソ喋って、酷い訛りだということは解ったw
おまけに、DVDと映画の区別もつかない真性のバカとも言えるなw

お大事にw
613UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:00:26 ID:ED0sMQts
>>612
マジでまだ分かってないんだろうか?
「言い方を変えてもらう」のは 何 故 なんだよ
これほどのアホは初めてだw

>DVDと映画の区別もつかない真性のバカとも言えるなw
今更、映画館で鑑賞する映画のことだとか言い訳する気?
これ以上恥晒さず消えろよアホw
614UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:07:49 ID:rhcHCMQe
どっちもうぜぇからチャットでやってくれる?
615UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:11:46 ID:AYPrWf5a
>>613
おぅおぅ威勢のいいサルだなw酷い訛りだがw

「簡単」を「聞き取りやすい」に勘違いしている時点でお前バカw
で、やはり映画とDVDとの区別もつかないかwおまけに日本語付きだって?バカすぎw

おまえはDVDの日常会話でもやってろ、日本語付きのw
616UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:16:01 ID:AIm9LgwY
醜態の晒し合いがすごいなw
どちらも言い訳がましくてうけるw
617UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:22:29 ID:ED0sMQts
>>615
>「簡単」を「聞き取りやすい」に勘違いしている時点でお前バカw

ほほぅ!
ではお前が言った「理解が簡単」とは一体何の理解の意味なのだ?
(´-`).。oO(どうせまた論点逸らして逃げるんだろうけどw)
618UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:24:23 ID:0BXF2zO2
おい、お前ら二人とも外いけ
スレ違いだ 消えろ
619UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:25:13 ID:gtXhQxWi
NM同士が罵り合ってると聞いて飛んできました
620UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:27:54 ID:KfJ2ImJV
日曜にこんなことやってて悲しくないのかね
621UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:28:56 ID:AIm9LgwY
どちらもバカでアホでクソなのは紛れも無い事実
622UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:35:11 ID:yPRC8quv
ID:ED0sMQtsのどの部分が言い訳がましのか
俺には分からぬ。常、一貫してると思うが
ID:AIm9LgwY後学のため、教えてくれたもれ
623UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:44:27 ID:AIm9LgwY
>>622
ここはDeadSpaceスレ
ID:AIm9LgwYの後学なんて知ったこっちゃない。
624UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:46:32 ID:AzufC7Gc
ということは ID:AIm9LgwYの後学よりも
ID:AIm9LgwYの人気のほうが重要ということですかな?
625UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 19:04:08 ID:EKKH7Wav
大半の人間は、口論始まった時点で読み飛ばしてるよ
どうでもいいからな
二人で話したいなら別でやってくれ
626UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:13:55 ID:SGPa+5Ir
お前らケンカはやめて、セキュロムの話でもしようぜ!
627UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:22:47 ID:5oVL1ET5
箱○コントローラーを挿していると、ガイダンスがコントローラーに合わせて
変化するのだがキーボード操作なので若干うざい。ガイダンスをキーボード操作用
に固定するオプションとかあったっけ?
628UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:25:38 ID:SGPa+5Ir
>>627
コントローラーを挿した状態で起動すると、コントローラー用のUIになる。
コントローラーを抜いた状態で起動すると、キーボード用のUIになる。

これじゃ駄目?
629UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 14:48:55 ID:Qhof3Sbk
630UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 21:03:25 ID:8hoSX1O0
2と銘打つものにろくな物なしの法則
631UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 22:20:50 ID:KpleHryK
最終的に現実と区別がつかない状態のゲームが存在するようになるかな。
脳に直接影響与えるなりして

このゲームはまだそこまで行ってないけど現時点で一番近いかな
要するに最高のゲーム
632UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 23:07:30 ID:Cf+Rx12T
シリーズ物の1はプランの集大成だから成功する。
2は調子に乗って適当に作るから失敗する。
3は2の反省を生かすからそこそこ成功する。
633UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 23:53:52 ID:N0Sva2lU
Quake2
CoD2
HL2

失敗・・・?
634UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:05:09 ID:ZpyLWxKn
ゴッドファーザーパート2
エイリアン2
天使にラブソング2

失敗・・・?
635UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:12:20 ID:Bfb3ua9v
>>631
3rd Person Viewの時点ですでに一歩引いた視点だと思うこのゲーム。
自分はどっちかっていうといかにもコンソールベースのマルチプラットホームらしい
アトラクション志向ゲームだと思った。
636UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:14:09 ID:2zLz0Hdd
ベストキッド2
ベストキッド3

・・・・・
637UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 15:06:18 ID:BwCD5HCV
今日中古でこのゲーム買ってきたんだけど、ゲーム立ち上げる時のシリアルが認識してくれない…
インストールの時はこのシリアルでいけたんだけど、何故だろう?
638UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 15:56:23 ID:EXbXO9nP
>>637
再認証ツールは試してみた?
http://www.4gamer.net/games/049/G004908/20090401024/

ただ、インストールは出来たのなら、他の問題かもしれんが・・・
639UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 17:25:53 ID:b2inj8AQ
>>633とかはまだしも洋画とか持ってくる時点で(ry

ともかくDead Space2は全く新しい視点で描くのならまだしも
今の奴を周到してるものなら駄作になる恐れ十分だな
EAも初作の売り上げ云々言っちゃってて方向性間違ってる
640UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 17:59:06 ID:NChHlw4B
しゅう‐とう【周到】
[名・形動]手落ちがなく、すべてに行き届いていること。また、そのさま。「―な計画を立てる」「用意―」[派生] しゅうとうさ[名]
641UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:12:30 ID:qH7Evp1m
踏襲を間違えたとは
まさかお前総理か!?
642UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:16:17 ID:wXVMxJhs
>>638
4game、再認証ツールって語弊があるよなぁ。
認証解除ツールだろうに。
643UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:26:46 ID:xbRP5+Vq
>>638
これって認証済みのゲームの認証を解除するツールなのかな?
それともインストール制限越えちゃった場合に認証を可能にするツール?
644UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:30:37 ID:zmHryYYn
PCに入ってる認証情報を元にサーバーのライセンス使用フラグを削除するツール。
要するにOS再インストールしたり、別のPCからは解除できない。
645UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:35:06 ID:xbRP5+Vq
Farcry2のアンインストール時に認証が一回解除されるのと同じ感じなんだね
646UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 18:20:55 ID:VuUrYlI5
>>582
遅レスだが、このゲームフォントレンダリングがゲームデザインと一体になっていて
特殊なんだろうな。大体どのあたりに字幕ファイルあるか検討ついてもSTRファイルを
直接編集するツールとか出ない限り、ちまちま解析じゃ日本語化は難しいと思う。
>ボランティア精神に溢て技術的に優れた有能なプレイヤー
そんな人間そうそういないよ。俺は技術が無いからダメだ
647UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 01:17:07 ID:egCuGBr4
視界と箱○コンの操作性がよくなるMODないのか?
道に迷うのも相俟って、すさまじくイライラして
恐さを実感できない。
バイオ3での警察署の窓からいきなり入ってきた追跡者の方が
遥かに怖かったような・・・
648UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 02:24:38 ID:Vhdr8PY5
>>647
何言ってんだ。箱パッドの操作性はいいだろこのゲーム?
道に迷う事も殆ど無かったが… 同じゲームをやったとは思えんなあ。
649UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 04:09:11 ID:iG7udvxl
確かに「怖い」ってんじゃないよなあデドスペは。どっちかってゆーとビックリ&慌てゲー。
それとグロ分が過多。調理前のモツ臭的なセンスが全編に渡ってプンプンだぜ。

そんな怖さを求める御仁にオススメなのが愛作の死に方コンプリートだな。
これほど主人公の惨死がバラエティ豊かなバイオレンスゲーも珍しいと思う。
全てのモンスターからの殺され方が違うし、それらを鑑賞するだけでもかなーりおなかいっぱいになれる。
俺的に一番ヤだったのは、あの生首に触手生えたみたいなヤツに殺されるとこ。
愛作の首が飛んでから愛作ボディにその生首が寄生して、そのあとバランス取るためかクイ、と首を直して
ノッペラボーがこっちをギロっと見るとこ。あれはなんか生理的にウゲゲときたな。
それとハイブマインド?の触手に絡まれて弱点ブチ抜くのに間に合わなくて
穴に引き込まれる寸前に離されて、愛作が「アレ?」てな感じで覗き込んだらやっぱり引き込まれて
鮮血洗濯機みたいになってミンチにされて殺されるのもかなーりヤな感じだった。
誰かスクショ撮ってwikiに全死に方アップしてくれんかね。

ケンドラ姐さんも最後はミンチだけど、あれだけは「ザマー見ろヒヒヒ」と思ったのは俺だけじゃないはずw
650UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 09:34:57 ID:EAGeSWGZ
ケンドラ踏んでから投げ捨ててやろうと思ったのに届かんのなあれ
651UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 13:16:40 ID:9fTc4qJ0
>どっちかってゆーとビックリ&慌てゲー。
そうなるということは、つまり怖がってるということだよ。
怖くないなら驚いたり慌てたりしない。
652UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 13:42:41 ID:97XqhYrz
空気的な恐怖感と突然大音量みたいなのとは明確に違うと思うよ
653UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 13:45:31 ID:oxeNOaDL
Chapter3とか序盤で怖くなって詰んでる状態だけど、怖いって言われてるHL2のレーベンホルムが
全く怖くなかった。FEARとかSTALKERもふぅんってレベルになった。
このゲームをプレイし続ければ免疫が更につきそうだ。
654UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 15:01:30 ID:kfKIptL9
デドスペは怖いだろ
だってsecuromDRMが知らないうちにPCにインスコされ
ゲーム起動しなくてもPC使うだけで背後霊のようにバックグラウンドで監視してるんだぜ
しかもアンインスコ出来ず、一度取り憑かれるともう逃げられない!
これほどの恐怖がかつてあっただろうか?
655UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 15:09:20 ID:97XqhYrz
自分はCrysisですでに感染してたので…
656UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 16:05:20 ID:9fTc4qJ0
>>652
だから、突然の出来事に飛び上がるような空気になってるということだろ。
それは怖いということだよ。
657UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 20:57:00 ID:EAGeSWGZ
あの見知らぬ夜道を1人で歩く様な心細さと
突然入る通信がキモ
658UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 20:59:26 ID:97XqhYrz
>>656
突然大音量とかだとPlantsVsZombieみたいな世界観でも飛び上がるけどね
659UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 21:26:33 ID:OD7LMn27
心霊系もスプラッタ系も同じ
ホラーで括られる和製英語の弊害だな

まず初めに心霊系のじわじわくる系の恐怖が
ホラーであると刷り込まれてると、
これが別系統のホラーであることに気がづけない
660UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 23:09:45 ID:Z6ov/TTz
>>658
だからキミはそれで飛び上がったんだろ?
十分こわがってるじゃないか。
661UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 23:18:12 ID:97XqhYrz
>>660
ごめん、飛び上がらなかったよ。「そういう系」だって言いたかっただけで
662UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 23:45:26 ID:Z6ov/TTz
>>661
では>>658は「飛び上がるけどね」と書いてあるから訂正しないといけないね。
663UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 00:14:37 ID:hmiadcPr
>>662
直前の文章が読めないのかオマエはw
664UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 00:39:47 ID:yMUZGCPv
延々揚げ足の取り合いしてんのかよ
馬ッ鹿じゃねーの
665UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 00:45:37 ID:c4xv1Qnv
こういう手合いは最後は必ず言葉使いのあら探し合戦になるよなw
666UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 14:19:44 ID:s7t+agi8
トイレに行ったあと手を洗ってたら、突然うちのニャンコが擦り寄ってきて飛び上がった。
667UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 14:23:21 ID:Xgv0RERp
必要環境でCPUが、2.8GHz processorとなっているが、
ci7 920でも快適に動くかね?クロック数は2.66GHzなんだけど。
668UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 16:12:03 ID:p/8bAgen
>>667
余裕で動きます。
669UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 16:33:44 ID:Xgv0RERp
>>668
thx!
なんか環境表示が曖昧ですな。まあコンソールと合わせる感じだから
高いスペック要求しないのはわかるけど。
でも2.8GHz 以上って言ったらc2形でも結構スペック高い部類に入るよね。
2.8GHz以上てPen4のこと言ってるのかな?
670UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 02:41:20 ID:fsXe1PPt
最近のCPUスタンダードは勉強不足なんでよく知らなくて申し訳ないが
俺んちのアスxp4000+でストレス無く動いてるよん 重力パネル壊れてる船内とかで時々カクるけどね
グラボは8800GTSを積んでる

ところでMilitary SuitとAstro Suitが超カッチョエエですな
ヨウツベで観たんだけどあれは箱丸とPS3の限定なんですかね PC版用にはそもそもファイル自体が存在しない?
それとSteam Punk Force Gunが強力そうでとても欲しい気がする
正面からバーンと食らわせてポクテ2体が同じリアクションで尻餅ついてる動画観てかなり笑った
もしPC版用があるんなら有料でも欲しい気がする…どうせ数百円だろうし

青色LEDっぽいラインが入った各武器の追加スキンもカッチョイイんだよなー
671UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 03:50:29 ID:M/hTGo8J
Military はある、というか今出した。Astro ってあるのか、ちょっともう1周してくるわ。
…操作方法慣れないせいかあまり長時間やると左手の人差し指が痛くなる。
672UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 15:04:00 ID:c1JzVeAv
基本的にFPSしかやらないんだけど、このゲーム楽しめると思う?
673UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 15:44:51 ID:lEyZPieR
俺もそうだが、普通のFPSと比べるとAIMがし辛い(もっさりさん)けど
まあそこは慣れれば問題ないと思う
チャプター区切りで謎解きも無いに等しいし、ドキビクが楽しめるなら良
674UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 16:22:17 ID:J5KNZsgM
AIMを楽しむゲームじゃないから、FPSerには面白くないと思うよ。
675UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 16:37:49 ID:5BujAbvn
>>672
絶対後悔するからやめたほうがいいよ。
大評判得丸のゲームだからといって期待するほどのものでもないし。
がっかりすること間違いなし。






まあ俺には大ヒットでもうすでに5周くらいしてるけど。
友人もものすごく面白いと言ってた。
でも>>672は絶対やらないほうがいいよ。
676UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 17:35:56 ID:G5iItGWu
TPSの良ゲーであってFPSのイメージ引きずってやると面白くない
バイオ4スタイルのゲームは微妙だろうなぁ・・・と思いつつ買ったから良かったけど
やっぱFPSと比べると操作しづらいね
ていうかFPSしかやらないのになんでこのゲームに目をつけたんだ
これFPSとは無縁だよ
677UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 17:47:27 ID:2VieR/YQ
このゲームって面白いけど凄く酔うね
カメラが近すぎるから、視点を動かすたびにグラングラン動いて気持ち悪い
678UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 17:54:15 ID:9bh1jE2S
発禁っていうイベントから期待してるとそれほどでもないという。
佳作ではあるが
679UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 18:20:35 ID:g6tmU5rn
期待するとガッカリ。
期待してなかったが思ったより面白いと感じた人がとても多かっただけ。
680672:2009/05/17(日) 21:38:15 ID:/j6DSb0K
一応バイオ4、5はやっておもしろいと思ったんだけど。
やっぱ向いてないかな
681UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 21:45:31 ID:Yy++pz+M
バイオはFPSじゃないよ
682UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 21:51:46 ID:uhqKffdp
だからFPS中心の672がTPSのバイオやって面白いと感じたと言ってるんだろ?
683672:2009/05/17(日) 22:06:38 ID:/j6DSb0K
>>682
そんな感じです。
武器とかを改造するシステムとか視点がバイオに似てるなーと思ったのですが似てなかったらすみません。
684UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 22:08:12 ID:2VieR/YQ
俺もバイオ4はやったけど、確かに似てると思うわ
敵倒して金手に入れて武器買ってって感じ
685UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 00:19:49 ID:2o/sVkQm
あとちょっとした謎解き要素とかね
単純にバイオをSFホラーにした感じだよ。

FPSとは違うが色々なジャンル(RPG・AVGとかの話)
味見してるプレイヤーならこのゲームはお勧め

発禁は単に日本のレーティングに引っかかってるだけでしょ
バイオのゴア表現と大して違いを感じないしな
686UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 00:28:35 ID:YesVJtNR
手足もげるってだけで引っ掛かって発禁とかね
687672:2009/05/18(月) 00:33:31 ID:4OJDKnRl
>>685のレス見て購入決定しました。
質問スレじゃないのにいろいろ質問してすみませんでした。
688UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 00:41:44 ID:2o/sVkQm
>>687
買うのは勝手だけど日本語MODとかないので
wikiとかニコ動見ながら己で翻訳してね・・

プレイ自体はBボタン押せば次行く箇所示してくれるから誰でもクリア出来るけどな
689UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 02:38:44 ID:a9m/S8lV
東西問わずマズいは、gore表現よりも死体に対してのアクションだったような
690UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 05:25:22 ID:zG0+6DGJ
>>688
そうそう。ゲームとして楽しむ分には十分問題ないよな。
そもそも昔のゲームなんてロクに日本語表記できなかったから国産ゲーですら
ほとんど英語表記だったし。スーパーマリオでさえ全部英語だw
691UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 15:24:51 ID:CN/b59Z9
細かく言うとキリが無いんだが、デッドスペース石村の世界観で今ひとつ現実感が無かったのは
どうしてペットが一匹もいなかったんだろうな、てことだな
犬とかぬこのネクロモフが出てきてもアリだったと思うんだ
たぶん犬とかぬこを愛してやまないプレイヤには発狂しそうなシチュエーションではあると思うがw
ちなみに俺は犬派なんでチワワネクロとかダックスネクロとかが出てきてたら組み付かれてGマークが出ても
振り払えずにそのまま「ああ死んでもいいや…オマエがそう望むなら…」と首チョンパばっかりで全然前に進めなかったことだと思ふw

ゼロ重力でマグネシューズとかSFファンにはたまらない描写が出てくるんだから
宇宙暮らしで寂しい搭乗員がペットを飼ってるなんてのは当たり前の設定だと思ふ
まあスタッフの1人くらい提案しただろうけどポリゴン犬ぬこを作るの面倒臭かったんでしょうけどねーw

まさか…動物愛護団体の圧力? ( ゚д゚)ハッ!
692UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 15:32:30 ID:YesVJtNR
呼ばれた気がしたので飛んできました
        _,.-‐‐‐-、_____,. -‐-、
   r=‐-、/__   ,.       `ヽ‐-、
   ヽ!`ヽ`´ `i ̄く/    ,へ  `、 `、
   / \>'   {  ´ヽ⌒   _ノ } |ヽ  i  ヽ___
  {  /  t;ヾ、_i `ニニヽ   ヾjノ | i ト、   ノ
  !  }  、l[__rij、,ill||l!' `ゝ   }_ノノ/ `ー-‐'
  ヽ__ゝ、_/ ̄´`゙')L_/i   K__丿|
   L__j l ,r=ッ( o`)ー}   l  トFl_ _
   | ] | {__,ニiニ`ーi'  _i   L_ (_,.、__)_)
  ___jニ_〉 | l`⌒´| |  (___,,,,__)_)
 (/_/__/  ヾニ _´ン
       ____`j L_____
       '‐-----‐一´

693UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 15:35:37 ID:a9m/S8lV
691
人間ってのは人間よりも動物に対してヒューマニズムを発揮するワケで
愛護団体云々も考慮はしただろうさ
694UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 15:48:48 ID:2I6+QREf
自分たちの安全が確保されている限り という前提はつくがな
695UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 18:21:51 ID:RWLT1unb
そういえば、SFでありがちなしゃべる家電も無かったな。
「トースト食べます?」
696UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 20:05:22 ID:g9sqGjwg
確実に制御できるとは限らない動物なんか
あんなお堅い仕事場で許可されるわけ無いだろ
ペットいるほうが現実味無いな
不確実要素満載すぎて、宇宙船内でペットは危険すぎる
697UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 15:21:42 ID:J7glY02o
>>691
馬鹿丸だしだな
698UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 18:11:24 ID:RHQOB7N8
ペットはハムスターまで
699UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 18:43:22 ID:dVy3GrMh
ペットはポクテ
700UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 20:34:17 ID:IoDW8ON8
ポクテは食用だろ?
701UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 23:20:22 ID:Xltvsl7h
パソコン用デッドスペース『Dead Space』の件でご質問があります。
Chapter2 以降で、丸い透明の筒の中に死体があるんですが、そこを通過しなければいけません、
英語わからんで、どうしても操作方法が分からず、先へすすめません、、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください<(__)>
702UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 23:35:34 ID:4ftyq26w
本当は自分で解決した方がいいと思うが、詰まるたびにココで答えてくれるのを待つより
ちょっとインチキだけどニコニコ動画とかwikiを見たほうが早いかも?
英語わからんのは自分も同じだけど、操作方法もわからんのなら輸入版ソフトは諦めた方がいいかもね。
703UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 23:41:46 ID:rCni5ZJS
>>701
丸い透明の筒って
http://www.game-damashi.com/pcfps/deadspace/deadspace02-03.jpg
これのこと?それなら右クリック+Fで物をつかんで動かせるから、それを使えばいい

今度詰まったときはwikiか、GAME LIFEの攻略を読んだ方が早いよ
http://www.game-damashi.com/pcfps/deadspace/gameguide.htm
704UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 00:10:09 ID:nw9IS+SF
>>702さん、どうもすみません。ちょっとしたお知り合いの人からインストールしてもらっただけなんで、
誰にお聞きしていいのか分からず、必死で検索してたらここにたどり着きましたんで、つい、、つい、、、。
でも、ご返事ありがとうございます。

>>703さん、それです!!それですぅぅうーーー!!!!!やったーーーーーーーーーー!
ほんとうに、ありがとうございます!<(__)> <(__)> <(__)>
705UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 00:18:21 ID:82NcVnM3
おいおいおいおい割れかよ
706UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 01:10:03 ID:VgUTv8zx
・sage知らず、検索知らず、常識知らず
・厨っぽい絵文字使い
・下手に相手すると途端に荒らしに変貌

やっぱりどのスレ行ってもこういう奴っているんだな
707UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 01:50:44 ID:+LSl6yOq
ああ…いるよな
お前みたいに常連ぶって上から目線の勘違い野郎がな
708UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 02:04:18 ID:Cx3eDaTq
>>707
割れは容認って事ですね。良くわかりました
709UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 02:13:11 ID:+LSl6yOq
は?なんで割れ容認になるんだ
バカ?
710UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 02:20:29 ID:RGy60GhA
706は常連ぶったとこころはないな。
常連というのは連日いつも顔出すやつのことを言うわけで、
多くのスレに行くからといって常連ということにはならない。
また上から目線でもない。
違法ソフトを公言して使っているダニにも劣る糞野郎を批判するのは正しいことだ。
711UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 03:33:13 ID:mg/kUyKs
知り合いの人に聞けばいいのにね^^
712UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 08:25:16 ID:82NcVnM3
色々と気持ち悪い人がおおいなぁ
713UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 10:01:48 ID:+LSl6yOq
>>710
はいはい自演乙w
714UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 10:03:52 ID:9X04bDkf
どうでもいいことでレスが進むなw
幼いスレだなあ
715UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 13:42:48 ID:heDH74NS
( 三)<みんな止めて!ワタシの為に争わないでー
716UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 16:50:17 ID:FaJ4xsr3
>>713
自演じゃねーし、お前が死ねよ。ワレザーめ
717UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 17:03:18 ID:+LSl6yOq
反応してるのは単発IDばっかり
バレバレなんだよバーカwww
718UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 17:18:55 ID:FaJ4xsr3
なんだ、まだ死んでなかったのか
早く死ぬんだ
719710:2009/05/20(水) 18:15:08 ID:Oh+g2Nno
自演ではないなあ
俺はID:+LSl6yOqのほうがかなりおかしいと思うよ
720UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 18:19:38 ID:zUogkMah
  (, 三)  <ウルァァァァァァ!
  と   ⌒lJ
 /, て_)
(__)   ID:+LSl6yOq
721UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 19:58:04 ID:I34pBRPP
きっと暇だから遊んでほしいんだよ。
722UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 21:10:52 ID:acO8bzZF
こんな過疎スレで単発も糞もねえだろwwwwwww
723UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 21:12:53 ID:ZRiyaH/Q
( 圭) vs (三 )
724UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 21:43:36 ID:FaJ4xsr3
どうやら死んだみたいだな。
ケンドラ並みの糞ビッチだったな
725UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 23:21:49 ID:nw9IS+SF

パソコン用デッドスペース『Dead Space』の件でご質問があります。
Chapter3 で、宇宙船の外に出て行くんですが、爆弾で吹き飛ばされてすぐに死にます。
どうしたら死なずに進むか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください<(_ _)>

どうぞ、よろしくお願いします。
726UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 23:25:53 ID:I34pBRPP
NG推奨ID:nw9IS+SF
727UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 23:26:55 ID:xmws+8b1
アレ爆弾じゃなくて微細な小惑星とその衝撃波な。
画面奥から竜巻みたいに迫ってくるのが判ると思うけど、アレを受けると即死。
マップ上に配置されてるコンテナ箱みたいな障害物でやり過ごしつつ進む。
728UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 23:27:32 ID:I34pBRPP
てか、もう日付かわるな。。
729UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 23:31:05 ID:6RlB0RVz
また変なのきたな
こまったもんだ
730UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 23:42:25 ID:acO8bzZF
割れじゃねーか
731UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 01:08:47 ID:Ry9C2fOz
デッスペでcoopモードがあったらまた面白かったと思うんだけどな
ポクテにステイシスかけるつもりが味方にかけちゃったりしてそのあと殴り合い蹴り合い必至とか
ネクロに絡まれところを助けるつもりが後頭部をどついてそのあと殴り合い蹴り合い必至
ゼロGルームで飛んだら味方に激突して殴り合い蹴り合い必至
ケンカしてばっかりじゃねーか

しかし女性クルーのネクロモーフ死体を寄ってたかって「ウオアー」「フンガー」と陵辱しまくってそこで妙な連帯感が芽生えるという
732UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 02:02:08 ID:QikFjyVd


>>727さん、ありがとうございました!<(_ _)>
おかげさまで、無事クリアできましたv^^;v
ナイスアドバイスでした。。。


P.S.,相も変わらず、隕石で約50回は死んでます。悔しいですがもう寝ます;;Zzz.....
733UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 09:00:18 ID:CgXrAhny
>>727

お前 ワレザーになにレス返してんだあほ

>>732

もうここくんな
734UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 10:09:47 ID:iUD6Rjk6
友達に布教したいんだけどオレが金払って買ったソフト貸したら割れになる?
735UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 12:25:37 ID:oGRowvoV
>>734
糞ったれなインストール回数制限あるから注意したほうがいいぜ
736UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 13:23:54 ID:dWJye52Z
>>734
普通にライセンス違反。
ってかそんな話題しかないのか?このゲームはw
737UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 17:53:19 ID:iUD6Rjk6
やっぱりライセンス違反になるのか…
じゃあ買ってもらうしかないか
738UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 18:05:26 ID:zmossmDc
気軽に友達に貸せないってのは糞だな。
739UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 19:02:10 ID:iKJ+1x0Q
ヒント:ライセンス条件がクソだから割ったほうがマシ
740UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 19:04:17 ID:iKJ+1x0Q
答:我こそ正義割れこそ正義
741UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 19:31:44 ID:yYpc3Gka
このゲームの場合、DRM解除して貸せば、絶対ばれなくない?
742UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 20:31:07 ID:FtzD3p0O
元々、PCゲームって普通は人に貸したりしないと思う。
それに、かなり前から他PCにインストール出来ないように対策されてる。
これも家ゲーと同タイトルのソフトが出たりして、PCゲーをやりだした家ゲーマーが何か勘違いしてるからじゃないだろうか。
743UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 23:25:50 ID:Q04kukrk
どうでもいいですよ
744UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 00:55:44 ID:R14RCGqz

5.Lethal Devotion で、Hunterがどうしても倒せません。。
よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください<(_ _)>

よろしくお願いします。。
745UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 01:03:37 ID:HibfsAwY
いいから死ねよ糞野郎
746UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 01:13:08 ID:R14RCGqz
糞野郎でいいですから教えてもらえませんかね〜<(_ _)>
よろしくお願いします。。
747UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 01:20:32 ID:HuMNAF2z
せめて自分でwiki覗いてからこい
748UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 16:47:13 ID:KGCLMYA5
割れ擁護なんてするから変なのにいつかれちまったな
749UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 17:21:22 ID:vasN2A4k

すみません、ニコルはボクとよりを戻したいんでしょうか。。
いきなりあんな物送り付けて来るなんて、こっちだって困っちゃいます。
どなたかアドバイスお願いします<( 土 )>

よろしくお願いします。。
750UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 20:59:53 ID:onDEJZLh
ミリタリースーツのデザインに泣いた
前のスーツに戻せないし
751UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 21:16:54 ID:8yR7zJss
天天天スーツだな
通信の時のヘボいヤツが着てた
752UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 21:25:51 ID:Bsg9DbYg
[ ‐皿‐]
753UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 22:31:51 ID:lJQwzrbz
   [ *`皿´]  ←このほうが。
USM Valorスーツ俺は好きだけどな。( 圭)スーツはいかにも薄給現場技術者の安物スーツって感じで頼りない。
ミリタリースーツに着替えた途端アイザックの隠された凶暴な性格がモロ出しで石村船内で最強生物って気がしてくる。
アストロノーツスーツってどうやって出すんだろ。

>>749 ドクターニコルがアイザックとヨリを戻したいんじゃなくMarkerがAegis7とヨリを戻したいだけ。
守り神のHive Mindが爆睡中をたたき起こされて怒って現場をぐっちゃぐちゃにしちゃってっけど。
このゲームで一番バッドガイなのは結局人類ってことだぁね。。特にヒゲの科学者とピッチなババーン乳尻女とか。
つか俺、ネタにマジレスしてカコワルイ
754UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 11:55:04 ID:0tZJ7Bu6
軍弱いよな
アイザックがあんだけ虐殺しまくってるポクテ一匹で全滅なんだろ…
755UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 14:02:26 ID:t0xVBT52
亀レスすまんな

>>719
またID変えてるしw
そんなんじゃ自演じゃないと言われても全然説得力ないからw
756UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 16:51:18 ID:MMof3k0x
>>755
二度とくんな
757UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 17:36:53 ID:noiCCqAg
必死だな
758UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 12:13:34 ID:ipzvZcNp
・他者を上から目線の勘違い野郎と認定し、上から目線でほくそえむ
・反論されるとバカの一言で論破したつもりになり
・相手に擁護が入ると自演乙と、自己の優位性をひとりよがりに保ち
・下手に相手すると荒らしに変貌、亀レス粘着もしたりする

やっぱりどのスレ行ってもこういう奴っているんだな
759UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 14:49:05 ID:nEnAdVek
  ↑
おまえみたいになw
760UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 17:28:10 ID:ipzvZcNp
バカが
761UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 18:35:21 ID:lvnw+C8F
でも755はないわ。亀にも程がある
一瞬何の事だか分からんかったよ
762UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 19:23:36 ID:fInJSIQJ
バカっていうヤツが一番バカなんだよヴァァカ!
763UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 19:54:14 ID:nEnAdVek
  ↑
おまえみたいになw
764UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 00:45:30 ID:YtIxngh0
Markerっていうヤツが一番Markerなんだよマァァカ!

( 圭) …

765UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 00:47:07 ID:lbwxx/XN
(圭)
766UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 00:58:08 ID:YtIxngh0
(圭 ) …こっち見んな
767UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 02:18:58 ID:vzTPAvva

6.Lethal Devotion で、この場所に来ましたが→http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up40757.jpg.html
ここを突破できません! よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください<(_ _)>

よろしくお願いします。。
768UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 02:23:07 ID:wnKfNl/l
そこは、後ろのドアを破壊していったん出ないといけないのでドアを破壊してください
プラズマカッターなら40発くらいでいける
触手よけながらがんばってな!
769UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 02:42:52 ID:vzTPAvva
>>768さん、、ご親切にありがとうございます。m( _ _ )m
明日会社で楽しみます。。おやすみなさいZzz.....
770UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 07:20:49 ID:rMO2KIKx
写真から察するにイケメンオシャレ会社員かw
771UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 08:06:35 ID:CwQ7sPIG
2chガチ初心者で引いた
Wiki見ろボケが!
772UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 08:41:58 ID:BfsIMqJA
つーか、いつもの割れ野郎だろ。
>>768みたいなやつが余計な親切心出してわざわざ答えてるから、また来るんだろ。
俺みたいなアホでも割れ野郎ってわかるのに。答えて良い事したとでも思ってるのか。
773UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 08:42:50 ID:wYYWL3IH
>>772
割れだから割れを助けてるんだろう
774UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 10:51:46 ID:9Ogbn0h6
(圭 )
ノヽノ |
  < <


( 圭 )
ノヽノ |
  < <
775UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 18:33:04 ID:rWovESHv
無知な善意って害悪だよね…
776UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 18:38:55 ID:vzTPAvva

07.Into the Voidで、巨大なリングがある小惑星にジャンプして着地までまではできましたが、すぐリングが回ってきて死にます。
皆様からご紹介いただきましたhttp://www.game-damashi.com/や、wiki を読んでも突破できません!
他に、何かよい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか<(_ _)>

よろしくお願いします。。
777UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 18:54:06 ID:yhRWr8Mj
そこはまず軸破壊して止めなきゃだめだろw
778UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 18:57:58 ID:9Ogbn0h6
>>777
甘いな、まずはリングにステイシスだろ
779UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 19:33:02 ID:BtBK9hor
>>776
このゲームはそこで終わりだよ
780UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 19:33:10 ID:Fq7Qvlx3
20回ぐらい死ぬとロックが外れて通れる様になる
781UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 19:35:35 ID:9Ogbn0h6
まあ初プレイ時はマジで詰まったな。
ハゲのところに戻ってステイシスの時間延長アイテムをもらうとか盲点だった。
782UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 21:25:17 ID:SBNKP1HE
軸破壊するにしても、ハゲアイテム持ってないとステイシス効かないしな
783UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 00:05:15 ID:VVVaTWxk
禿のところに戻った記憶ねえw
784UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 00:08:51 ID:SCpMB/hs
まずポクテからリアップを譲ってもらってハゲに使うんだよ
785UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 00:11:59 ID:RNRUVDba
でもその前にケリオンのもげたブースター探してこないと
786UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 00:44:59 ID:qAHNpDrR
Line Gunをフルまで強化するとリング壊せるらしいぜ
787UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 09:23:25 ID:FxDa8hie
俺の場合は、
アーマーをレベル20まで強化したらリングで死なないようになったな。
あとはリングに押されながらタイミングよくステイシスで惑星を押し出して
(ハゲのとこでステイシスをレベルアップできる)
そのあと船内に戻ると、ケンドラとニコルがアイザックの事で揉めてて
ちょっとしたメロドラマが始まるんだけど、
まあそこまでがちょっと長いな。

このゲームってマルチエンドだから結構分岐が多いんだよね
788UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 09:29:37 ID:BFW/i6aA
なんだかんだ言って教えちゃうんだね。君たち。
789UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 09:53:56 ID:wd2twGkH
おまえらのネタばれのおかげで全然怖くないし、めちゃくちゃ難易度下がったわ。
790UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 12:38:38 ID:yjPhOv5c

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。ところで、、、
2ちゃん用語なのか、秋葉系用語なのか、最近の若者用語か何かはしりませんが、
下記、ボクテって何んすか?リアップって何んすか?ハゲって何んすか?ケリオンのもげたブースターって何んすか?


784 :UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 00:08:51 ID:SCpMB/hs
まずポクテからリアップを譲ってもらってハゲに使うんだよ


785 :UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 00:11:59 ID:RNRUVDba
でもその前にケリオンのもげたブースター探してこないと
791UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 12:40:32 ID:i3GhlX95
口調が微妙に変わってきてワロタ
792UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 17:55:13 ID:ol+TjXSc
なあsecuromってどうやってアンインストールするの?
知らずにdead space インストールしてしまってすごい後悔してるんだが。
一応、removal_toolとか、SecuROM_Uninstaller、等をググって見つけたんだが、英語のせいかイマイチ理解できない。
誰か教えてくれないでしょうか?
793UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 18:41:07 ID:dheIixdW
スレチ
794UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 23:22:43 ID:cJuq/+mg
このゲームの特徴として、敵の息の根をちゃんと止めとかないと首を落としてても這ってくるとか
アイザックが逃げてもダクトを伝って追っかけてくるとかがウリらしいが正直疑わしいんで
試しにチャプター7 InToTheVoidの赤黒隕石を片付けてから、無重力解除スイッチをポチって
ノード使って開ける部屋に速攻飛び込んだら、天井から次々に押しかけてきて押しくらまんじゅう状態になってワロタw

ただ妊婦ネクロだけは入ってこられないのは図体がデカイせいかね
違うチャプターだがカニ腕牛も、違う通路に逃げ込むとズダッズダッと戻ってくな
何周もして慣れてくると、ネクロモーフの意外にマヌケなところが楽しくなってくる
敵との間合いの取り方にも慣れてくると殴りと踏みつけ格闘でもけっこう進めるようになるし

それとスクリーンショットって撮れないのかね、該当キーがわからん
795UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 01:54:16 ID:pQYy0kbL
赤子も含めてほぼどの敵も移動範囲制限あるよ。あるライン超えると絶対に追ってこない。
通路外超えて予想外の方向から迫ってくるのがウリっていうけど
演出的に設定されたポイント間でワープする、ってだけのがほとんどな感じ。
796UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 17:32:05 ID:IxfOijFF
最近、久々にPREYをやったんだけど
ある場所で敵が数あるマンコダクトを移動しながら襲ってくるシーンを見て
ああ、DeadSpaceのダクトもさほどオリジナリティがあるわけではなかったのだななと
感じざるをえませんのでした。

でもポクテのダクト移動は怖かったのでございます。
無視して進んでると意外な場所で沸いたりするし。
797UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 19:05:31 ID:79JUJmgT
一度出会ってしまった敵は、執拗に追いかけてくる。
このコンセプトはいいとしても、パスが繋がると、
間髪いれずに襲ってくるシステムが、
あまりにも機械的なのでイマイチな感は否めないな。
もう少しファジィで、忘れたころに突然襲われるような方が良かった。

空間として分割されているエレベータ周辺で出入りすると、
それに応じて、こっちにきたり立ち去ったりと。
開発側もマズイと思っているのか、一方的に攻撃できない
遮蔽物の向こう側で待機させるようにしているしw
798UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 21:12:41 ID:keF/pjYk
>>780 さん、、20回死にましたがロックは外れませんでした(;;)
もう、100回死んでも200回死んでも頑張るしかないですね、突破するまであきらめずにガンバリます。。

みなさま方、また、ご指導くださいますよう宜しくお願いいたします。
799UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 21:28:27 ID:rN1y1fc8
>>798
あと80回でいけるよ、頑張れ
800UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 21:39:48 ID:4v4EYB2q
お前らあんまり苛めるなよw
死ぬ回数は50回で十分なんだけど、その後に金を10万貯めなきゃいけない
もし金が無いならはじめからやり直すしかないな
801UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 22:01:58 ID:Myj5CDX1
ロックされないとバッドエンディングになるはずだよ
そのまま謎のまま終る。
しらないとそうなっちゃうから困るよね。
802UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 00:49:44 ID:F93/gNXr
巨大なバーナーが火炎を噴出し続けている部屋で、
6個のヒューズを全て破壊しましたが、中央からの噴出が止まりません。。
他に何かしなければいけないのでしょうか?どうかお教え願えないでしょうか<(_ _)>
よろしくお願いします。。

P.S.,巨大なリングがある小惑星からようやく脱出できました^^v
ついに09.Dead on Arrivalまできました(^0^)/~
803UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 01:17:05 ID:bZAJ6/z7
教えて君もとうとう nicole is d まで来たか
おめでとう、あと3チャプター分だな

あのバーナー室はちょっと特殊なんだよな
吹き出してくる火で見えなくなってる死角のところに、消化器が転がってるんでそれを取りに行かなければならない
ただ武器を持ってると体が重くて走っても間に合わないんで結局焼け死んでしまうわけ
その場で全武器を捨てるか、一番近い石村ストアまで戻って武器を全部売り払って身軽になる必要がある
身軽になったらうまく火をかわして消化器をステイシスで持ってくる(微妙にステイシスが届かない距離にあるのがいやらしい)
そのあとはわかるな?鎮火活動するんだ うまくやれば火炎放射三回以内で消せる

成功すればハモンドが出てきてアイザックを満面の笑みで功績を称えてくれる
ただそのハモンドはすでにモンスターに寄生されちゃってるんで、速やかに殴るか踏み殺すかしないといけない
ハグされる前に殺さないとハモンドの顔面から触手が出てきてアイザックの首を一発で落とす(即死)ので、きちんとこなすように
あそこだけは心を鬼にして攻略しないといけないんで、毎周プレイするたびに落ち込むんだよな…
804UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 01:18:25 ID:1EqPOsDN
>>797
その「執拗さが」ほとんど感じられない気がしない?
だいたい一区画戻ったら区切りをまたげなくて向こうで
柱に隠れちゃう、ってのがすごい多かった印象。
出現スクリプトのパターンで強制挟み撃ちになる場面以外では
ほとんどその区切りでヒット&アウェイな感じになってしまってたよ…
805UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 01:18:35 ID:Iq2pdHJA
>>802
脱出おめ!
バーナー部屋は一度店に戻って、耐熱素材(anti-fire materialだったかな?)を買ってアーマーをアップグレードしなきゃいけない
店に売ってない場合はschemeを探し回ってくれ
806UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 01:27:37 ID:bZAJ6/z7
おう、>>805のアップグレードの事を書くのを忘れたぜ
>>805 ナイスフォローサンキュウ!ww
807UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 01:31:04 ID:F93/gNXr
>>803さん>>805さん、ご親切にありがとうございます<(_ _)>
ほんとうに感謝しております!お礼に上戸彩のオッパイをうpします。あとで。。。
808UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 02:42:49 ID:F93/gNXr

ストアには耐熱素材(anti-fire material)は売っていませんでした。
『scheme』けっこう探し回ったんですが、なかったんであきらめました。お礼のオッパイです。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up40736.jpg.html

おやすみなさいZzz.....
809UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 09:01:30 ID:cXeqKAdN
omaera ayamare yo!
810UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 14:51:37 ID:F93/gNXr

ダメだ!
バーナー室から脱出できない(;;)



アーマーがほしい・・・
811UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 15:10:11 ID:jiNQZi0g
>>810
もう素直にwikiを見ろw
812UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 15:22:43 ID:F93/gNXr

811さん、>>776で書いてるように2つの攻略方法を見てるんですが、
>>803さんや>>805さんが言うようなこと書いてありませんでしたので、
頭の悪いわたしでは一生わからなかったでしょうね、すみません、がんばります。。
813UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 17:41:27 ID:abna0+bK
>>811
KY
814UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 17:53:38 ID:PyqvEgfm
ネタバレすると、わからないふりしたレス乞食の日記
815UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 18:53:17 ID:4iSAJhyw
>>814
KY
816UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 02:02:55 ID:vai4w7XT
空気嫁なら今オレの布団で寝てるぞ
ただなんだかな、顔がエンディングのニコルにそっくりなんだが

ケンドラにしといたほうがまだ良かった
817UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 02:35:12 ID:z+Vyhxua

みなさん、上戸彩のオッパイいかがでしたか?ピンク色しててかわいいですね(^^ゞ
こっちの攻略はたやすいんだけどね→http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up40735.jpg.html
818UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 04:37:09 ID:z+Vyhxua
みなさんのおかげでここまで来れました。ありがとうございました。<( _ _ )>
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up40812.jpg.html
819UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 14:26:07 ID:UGRWKpPx
殴ると踏みつけ、ステイシスだけでクリアできた人っているのかな
820UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 15:56:24 ID:gyzO/QGv
壁のアレとか崖のアレとか向こう岸のアレとか届かないじゃない
821UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 17:05:25 ID:ZSGniG7W

wikiで、『[チートコード]で、一度だけ使用可能な(Pause中)に入力するコード』
と、書いてありますが、(Pause中)って何でしょうか?また、PCでは、どこをどうすればいいでしょうか?

どうかお教え願えないでしょうか<(_ _)>
よろしくお願いします。。
822UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 17:09:13 ID:Bd4Wu1i6
その芸風もう飽きた
823UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 17:20:39 ID:ZSGniG7W
♪飽きた、新潟、苫小牧〜♪(^0^)/~
824UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 19:33:15 ID:YE7og3Eq
苫小牧の特産ってなんだっけ
825UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 01:39:09 ID:QS42KkHn
>>820クリ○△□のアレとかヒレのアレとか膣の奥の子宮とかまでは届かないじゃない
826UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 02:19:43 ID:U5E6bXeS
教えて君もとうとうチートに手を出すところまで来たか
おめでとう、そんな君に伝授してあげよう

「Pause」ってのはつまり「止める」ことだ 姿勢なんかをね
例えば今も昔も雑誌とか週刊誌とかの表紙にはグラビア嬢が載ってるじゃない
君の大好きな上戸彩とかも時々乗ってるよな まあオッパイは出してないと思うが(笑)
だからつまりPauseってのはそんなグラビア嬢がムチムチブルルン(笑)なアレ(笑)とか
パッツン上向きなアレ(笑)とかキュッと締まったアレ(笑)をこうグイッとさせてることを言う

これが女性じゃなく男性の場合だと「Pausing」などと言ったりする
ムキムキなアレ(笑)とかバッコリ割れたアレ(笑)とかモリモリ盛り上がったアレ(笑)とかを
これ見よがしに見せつけてる事を言うわけですよ
そんな光景を目の当たりにした時はぜひこう言おう 「切れてるーッ!」
ポクテさんが登場した時にも叫ぼう 「切れてるーッ!」
さあみなさん御一緒に 「切れてるーッ!」

わかったかな? 「切れてるーッ!」
827UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 02:41:41 ID:QS42KkHn

おまえは頭が「切れてるーッ!」
Pause→くぎり。五木ひろし→ちぎり。韓国→チマチョロリ
828UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 09:33:23 ID:elSAvje7
>>823
いきなり俺の故郷言うなや、びびるやんけ!
829UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 15:16:10 ID:ExotXtw/
みなさんのおかげでDead Space攻略できました、つぎは
Alone In The Dark
BioShock
The GodfatherUを、割りましんで、
まずは、Alone In The Darkからがんばります。。
830UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 15:25:50 ID:S+yL5SYd
ここまで開き直って割るっつんならもうちょっとマシなソフト割れ
831UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 15:34:21 ID:ExotXtw/
♪割れは海の子白波の〜♪(^O^)=3
832UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 15:45:07 ID:Em2MgXTA
このカスに攻略アドバイスした奴は責任取って死んでくださいね
833UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 19:10:40 ID:xxi9FFzx
てか、BioShock割れてたのかよ
意味分からん制限までつけてたのに・・・

割れは勿論、割られた無能もくたばれ
834UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 22:20:51 ID:ExotXtw/
溺れる者は割れをも掴む。
割れば官軍、割られれば賊軍。
亀の甲より割れの功。
割れに入らずんば割れを得ず。
割れ食う虫も好き好き。
(^O^)=3
835UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 01:10:16 ID:YvzvZXWy
    _, ,_  パーン 
 ( ‘д‘) 
   ⊂彡☆))Д´)  >>ID:ExotXtw/
836.:2009/06/04(木) 00:26:39 ID:RTHELz9t







.
837UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 02:09:06 ID:KBUwCL3h
終盤→エピローグの救いようのない後味の悪さというか悲しさで何年かぶりでゲームで泣いてしまった
感情移入なんてするもんじゃないな
838UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 03:31:32 ID:q8P4qVML
2周目以降は初回プレイのドキドキさなんかすっかり忘れて
もう事務的ビジネスライク的にポクテの手足を豚切りまくったり
ラインガン無双に興じたりフォースガンで出会い頭に押し倒しまくったり
キネシスでオブジェぶっつけキルプレイしたりステイシス殴りガチ喧嘩したり
死体を集めてラインガンセカンダリでバラバラにしてInfector対策したり
プラズマ縛りでマゾ的に楽しんだりアイザックの死に様鑑賞プレイしたり
Pregnantをわざとバラして蟲を火炎放射器で焼きまくったり
スーパーアスリートは全部ヘッドスライディングキルさせたり
オープニングでケンドラのケツとチチをじっくり鑑賞したりになっちゃいます

( 圭 )  <これだけ遊べれば元取れた感十分です
ノヽノ | 
  < < 
839UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 08:06:25 ID:9iSzjHjr
securomだなんだっての大して気にする必要ない?
wikiの不具合どうこうってのはここを見ると大げさに書いてあるだけのような気がする
840UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 08:13:07 ID:g/50OvAO
>>839
俺は外付けHDDを読み込まなくなった
841UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 14:51:07 ID:ma3rbI6K
アイザックタンの死に様と言えばやっぱHiveMindだな…
普通に戦うと弱いんだけどNE、マインドチャン
842UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 12:17:49 ID:rqKhSN/C

Alone in the Dark no,,,
Chapter1で棚からアイテムを回収したんですが、その後どこにも行けなくて止まってます。

どうしたらいいのか、お教え願えないでしょうか<(_ _)>
どうかよろしくお願いします。。
843UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 18:22:56 ID:twVzYPTg
>>839
環境によって結構問題起きたりする。
というか、正直PCの中はしっかり把握しときたいタイプなんで、勝手に変なもの入れられるだけで大迷惑。
PCが遅くなるのは余計なものが積み重なって重くなることが多いので、結構PCの中身を整理整頓する人は多い。
そういう人から見たら、やっぱり訴えられたのも納得のレベルだよ。
まあ過去ログに削除方法書いてあったから良かったけど、ちゃんと削除できてんのかなぁ。
844UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 21:55:10 ID:g2YMbGn4
できる
845UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 22:09:58 ID:KBcX5GVD
自分の環境ではDeadSpaceインスト後、特に重くなったり問題は無かったよ。
843の言う通り、環境によるんじゃないかな。
846UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 12:40:34 ID:QPUuGUU/
先週から始めて今日チャプター10まで来たけど初めて床にある箱が開くことを知った。
踏みつけで壊れなかったからスルーしてたけどEボタンで開くのですね
847UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 15:00:53 ID:wwqTxVw3
昨日インスコしたけど、俺も特に重くなってない。
気持ち悪いから遊び終わったら削除する予定だけど。
日本からもsteamで買えればよったんだけどね。
848UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 18:30:02 ID:tpxGi/tW
割れこそ者の上手なり・・・
WinRARを割る。好きなゲームを割る。WinRARで解凍。割りゲーをインスト。外HDに割りゲーをWinRARに圧縮保存。割りゲーを遊ぶ。飽きたらアンインスト。常にPC快調
849UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 18:44:57 ID:U5tJeD0T
WinRARってべつに割らなくても普通に使えるじゃんよ。
お試し期間過ぎるといちいいちメッセージ出てきてめんどいけど
850UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 18:48:38 ID:tpxGi/tW
あ!せやったな〜割りい、割りい、かんべんちょ
851UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 18:57:24 ID:2ESIZEE3
会社同様
自作自演かよ
852UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 01:13:30 ID:hK+UAWOG
こいつストーカーだな。

141 :NG推奨:2009/06/09(火) 19:04:08 ID:gTjjjI8O
ID:g2YMbGn4
829 名前: UnnamedPlayer 投稿日: 2009/06/02(火) 15:16:10 ID:ExotXtw/
みなさんのおかげでDead Space攻略できました、つぎは
Alone In The Dark
BioShock
The GodfatherUを、割りましんで、
まずは、Alone In The Darkからがんばります。。
853UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 14:19:41 ID:wQvO1Z0L
『Dante's Inferno』の抗議運動、実はEAのバイラルマーケティングだったことが判明

http://gs.inside-games.jp/news/190/19073.html
854UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 15:23:26 ID:kgg6xYVD
必死EAのやりそうなことではある

ところでダンテは斬りゲーらしいね
デドスペのある種マニアックな飛び道具の武器設定がかなり好きだったんだが
今度は刃物系中心でどんな我々を唸らせてくれるような演出をしてくれるのかな
855UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 16:42:03 ID:hdKAlhFK
Deadspaceの日本発禁もそれっぽいよな。
国産ホラーゲーの表現からみても、日本が諸外国に比べて
そこまで表現に厳しいってのはちょっと不自然だ。
856UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:11:41 ID:L+zGLMve
dead spaceがすごすぎるから
日本で発売されると差があるのがばれて困るので発禁にしたということ?

まあ納得できなくもない
日本のゲームは全て糞過ぎる
857UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 00:07:36 ID:LYqgCVmG
>>856
そうじゃなくてdead spaceが看板倒れだったってこと
858UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 12:58:45 ID:F7Kjt5Wu
日本発禁はEAは直接関係無いだろ
国内はコンピュータエンターテインメント協会ってところが決めてるから、そこから打診を受けたのをそのまま発表しただけ
EAが発禁理由を特に挙げてないってところが【オトナの事情】をかなり感じさせる
まあ喧嘩の一つぐらいはしたかとは勘ぐってしまうが

EA 「何で売れねえんデスカAha〜n?」
日本 「グロ表現とかマジパネェくてキモいんですけど?てか国内販売とかありえなーい」
EA 「オタクだってバ○オとか出してるぢゃナイデスカガッデーム!OH〜リスペクトしたんデース」
日本 「喝ーッ!ジャパンは死体損壊とか許さないんぢゃッ!49日で御霊前は御仏前に変わることも知らんのかーッ!」

こういうやり取りでもあったんじゃないかとw
859UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 22:30:26 ID:QDEwm6J7
いや、ないと思う
860UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 23:11:53 ID:2TLw1zwv
あると思います!
861UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 23:21:38 ID:xh3n7P3p
いや絶対無い断言する
862UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 00:26:56 ID:u9F/47AY
わたし男だけど、それは無いと思う
863UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 01:47:01 ID:Z2z4YAgS
わたし女だけど、それは無いって感じ
864UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 01:49:21 ID:OIi9F88v
わたしハーフだけどシェーっつ!!
865UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 10:50:24 ID:pmjf+mP3
アイテムどうやって預けるんですか?
866UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:32:27 ID:a0P1a0Ng
UFJの貸金庫に預けるんだよ
867UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:37:14 ID:SdU6JSR0
電車のところのコインロッカーにも預けられたはずだぜ。
868UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 00:24:50 ID:eFwu8TO3
まずはアーマーを脱がなくてはいけない
こっちは見慣れてるけどあんな格好の奴が荷物預けに来たら通報もんだろ普通
869UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 05:14:22 ID:3CkeQsqx
このゲーム、評判ほど面白くねぇよw
全てにおいて中途半端。
870UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 05:58:06 ID:qLJrQUeT
で、具体的には?
871UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 13:24:12 ID:piscad+p
全てって書いてるんだから
具体的に書いたら相当な長文になりそうだが・・・・
872UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 13:32:02 ID:nXUmVVdy
批評は3行
873UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 14:36:00 ID:eE5TCv9S
クソゲー
874UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 16:53:34 ID:8zEhu+3d
ちょっと質問なんですが
やっとPC版石村を手に入れてインストール→wktkしながら起動→「問題が発生しました(ry」→あれ?再インスコ
今度こそ…→「問題が発生しました(ry」→もっかい再インスコ…←今ココ
スペック不足などで、こういった状況になることもあるのでしょうか?
対策等わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか
875UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 20:11:07 ID:C+0Q39MS
もうちょっと普通の文章は書けないのかと
876UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 20:15:10 ID:OWW9SbmX
2行ほどで済む文章
877UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 20:54:25 ID:C+0Q39MS
「手に入れて」と表記しているあたり、割れなんだろうな
878UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 10:21:27 ID:RmPctNC7
ちと思ったんだけどさ
グロ過ぎて日本発売出来ないってえことならどっかの開発会社でライセンス買い取って
いっそのことトゥーンレンダ仕様にして二頭身キャラゲーにしちゃえばいいじゃん
二頭身のアイザック、二頭身のポクテ、二頭身のあの不死身のバカ、二頭身のケンドラ、ニコルとか出てきて
ちょこまか走ったり戦ったりするTPSってどうだい 日本産ゲーの得意とするとこだよな
ちょっと見てみたい気がするんだが

あ、ゴア表現とかはそのままでね
879UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 10:25:39 ID:8Ft/HtCX
>>878
任せたぞ
880UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 12:34:57 ID:V67J5gb3
SDスナッチャーかとオモタ
881UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 12:50:31 ID:IMyhjUlh
PC版やってるんだけどやたらと主人公が画面に近い(ニコニコ、youtubeで見るやつよりかなり近いような気がする)!
設定変えてもうちょっと後ろからプレイできるようにはできないでしょうか?

cpu:c2q 9650
mem:4G
VGA:GTX285(1G)

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf161378.jpg
882UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 13:05:20 ID:8lM9YCLC
べつにニコニコ、youtubeとと変わらんが何か?
883UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 13:52:25 ID:X2+NmzDb
アスペクト比をワイドにしてみたらどうだろう
あんま変わらんか
884UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 14:19:19 ID:IMyhjUlh
冒頭にケンドラに体力入れるときは全然背中のバー見れなかった...
やっぱり解像度によるんですかね。

モニタ:17インチの1280*1024
ゲーム設定1280*1024 AdvancedはすべてONかHigh
885UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 15:22:23 ID:X2+NmzDb
1600*900&似た構図&対比2名付きで撮ってみたがアイザックタンの差は無いのう
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1054752.jpg

左右に広がりが有る分、印象は違って見えるかも
多分ニコ動とかだと4:3なんだろうし
886UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 15:27:15 ID:mmP9dqRw
ニコは見ないんで知らんがヨウツベは箱丸動画ではなかったかな
俺もまったく同じ設定でプレイしてるんでやっぱり>>881とおんなじ感じだぞ
ずっと前のレスでも話があがってた気がするが、これが開発側の思惑なんだろ
わざとカメラ視点を近くに置いて、右クリしてると背後からの敵が見えないようにして恐怖感増させる…とかなんとか
設定で変える方法は無い、もともとチートコードいじる事もほとんど出来無いゲームだから

それも含めて楽しんだ方が吉かと
887おばんです:2009/06/17(水) 19:05:06 ID:vvhunk2Z
割れ等のPCがカスだからでねぇの?ま、しょうがねえか!貧乏人等には(笑
888UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 19:05:57 ID:gvkGzJW+
what
889UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 21:01:29 ID:MHIMVGmm
>>887
全くですな。見ていられません。
890UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 00:08:03 ID:2z2odTnd
>>アスペクト比ワイド
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1055351.png
ぬるぬる動くけど、これだとすぐ酔ってしまう…
891おばんです:2009/06/18(木) 01:10:13 ID:Z+JH7FEG
てめえらびんぼうにんはおとなしくしね
892UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 02:16:25 ID:A85zQ44J
>>885
>>886
わざわざ検証ありがとうざいます。
モニタを買い換える予定はないのでこの画面で続けます。
893UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 06:18:14 ID:GIl1ooWd
買ってきた
数々のマイナーなゲームを日本語化してきたので
まだないならおれがやるわ
894UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 06:52:19 ID:STgfYPK5
>>893
mjd!?俺未プレイなので、日本語化してくれるなら
それまで封印しておくぜ
895UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 07:47:06 ID:GIl1ooWd
翻訳自体もう既にあるし、あとはパッチ作るだけだからな
すぐにできるよ。今晩あたりでもうpするわ
896UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 08:33:41 ID:STgfYPK5
>>895
sugeeee!!!!!
頑張って下さい!!
897UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 08:41:05 ID:ODCPCIpc
>>895
釣りとおもうレベル・・・
あなたが神か・・・
898UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 09:10:24 ID:STgfYPK5
>>895
とりあえずOP部分だけでもうpしてくれると嬉しいです!!
899UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 11:43:50 ID:LTH5vtnS
wikiかなんかに全部載ってなかったっけ?和訳
900UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 11:53:51 ID:STgfYPK5
そういや2バイト文字の壁は…?
901UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 16:01:01 ID:NIj/hT+L
いや、ここは俺が。
902UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 21:15:52 ID:VlUcFCfF
基本操作の WSAD をカーソルキーに割り当てることってできないの?
左利きだから、この辺のカスタマイズできないと辛いんですが…。
903UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:09:50 ID:STgfYPK5
パッチマダー?
904UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:18:30 ID:GIl1ooWd
無理w
905UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:22:21 ID:STgfYPK5
\(^o^)/
906UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:39:17 ID:Zwg9lQpV
\( 圭 )/
907UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:57:24 ID:BcS0jD7j
そういや前に、メニューだけ中文化されてるの見たな。
908UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 00:40:29 ID:kOSAPWWT
>>907
Fallout3 みたいにそれでいけるよ。
909895:2009/06/19(金) 00:51:50 ID:aV4yjR9N
中国語化パッチをいじることでできそう
朝ごろにはうpするわ
910UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 01:03:22 ID:CQ3bmg7o
神降臨
911895:2009/06/19(金) 01:14:22 ID:aV4yjR9N
無理w
パッチ自体なかったわw
912UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 01:23:11 ID:dkl0GTPf
かつての有志もそこで躓いてたわ・・・w
913UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 02:44:29 ID:fU6pqqNU
日本語化が出れば怖くて進めない俺でも勇気をだして進むと言うのに
914UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 03:54:58 ID:aV4yjR9N
そんなに怖くないよ
FEARとか幽霊もののほうが俺は苦手
915UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 05:30:09 ID:aV4yjR9N
PS2パッドでできないみたいなこと書いてたけどできるなこれ
916UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 08:57:04 ID:KeAK6bC1
>>914
FEARは今、少女出てます!って音がしてる時に自分があさっての方に向いてたりして
何が怖いのかわからない時がしばしば・・
917UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 09:59:46 ID:f+tx2MRV
>>911
どうせそんなこったろうと思った
かまってクン死ねや
918UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 10:54:44 ID:WxlGu/jf
こんな低次元の釣りに期待する方もどうかしてる
ドイツ語化パッチとか中身見てみたけど解析スキルないと無理だろ
919UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 11:18:41 ID:i4mzVOTq
>>911
もっと調べてから出来るっていえよ
うそつきやろう
920UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 11:33:19 ID:Dzq0BSFP
最初から作る気もスキルも無いただの阿呆であったか
921UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 11:48:30 ID:aV4yjR9N
もう作るのやめた
そこまで言われて作る必要ないしな
英語もわからん低学歴はゲームしないで勉強しろwカスww
922UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 12:30:33 ID:Dzq0BSFP
>もう作るのやめた

定石通りの流れでワロスw
お前こそもっと釣りのお勉強をしろよ
923UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 13:33:49 ID:i4mzVOTq
>>921
英語くらいで低学歴いわれてもな・・
だれでもできる言語だが・・・
釣りなら釣りっていえよ
924UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 14:38:45 ID:Dzq0BSFP
>>921
そもそもお前はwikiの翻訳丸ごと使う気だったろ
虚勢張ってんじゃねーよゴミ
925907:2009/06/19(金) 16:18:01 ID:qlJC5ZkY
メニュー中文化見つけた。
http://www.gamersky.com/handbook/200810/127974.shtml
http://www.tongxiao8.com/html/danjiyouxi/danjiyouxigonglue/20090527/15744.html

完全中文化版もあるみたい。割れみたいだがら、ダウソも何も試してないけど。
死亡空? 完整破解版 でググってみて。

プリンス・オブ・ペルシャも完全中文化されてるね。
《波斯王子4:重生》繁体中文破解版 でググってみて。

中文化ファイルだけ、どこかに無いかなあ。
926UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 18:04:25 ID:xEpOWZjP
>925
文字位置の上下のズレ、英文・中文の併記、
これ実際の表示じゃないよね?
927UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 20:54:28 ID:WMSkOmsQ
http://beta.easports.com/media/play/video/6334059
ア、アイザックさん・・・
928UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 21:14:22 ID:sNAH0pt3
石村なら日常茶飯事だな
929UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 21:16:20 ID:xazCnosD
フゥンッとか言って打ってそうだ。
930UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 22:18:30 ID:PsF+TfcW
フゥンッ♪
931UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 00:31:01 ID:7u5DTW8N
Zero-Gゴルフとか、そんな競技をふと思いついてしまった。
932UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 01:26:30 ID:BXs/9H79
アイザッ君がゲイビデオに出たら、やっぱりいつもの声出すのかな。
933UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 13:23:25 ID:aZNtW1+Z
>>927
OBしちゃうと体がばらばらになるんですね分かります
934UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 02:23:22 ID:ldZRNg/O
どーでもいいんだが、ポクテの「んがーんがーんがー」という三連叫び声が
洋画で軍隊とかSWATとかが出てくる時の上官のハッスル声の「GO!GO!GO!」にしか聞こえなくなった
このままだとこれからそういう洋画を観たときは必ずポクテを思い出しちまうだろ
どうしてくれんだ
935UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 08:17:01 ID:yJCDl83c
>>925
それは、中文で解説・攻略が入ってるだけじゃねーの?
そう書いてあるように見えるが。
936UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 18:06:28 ID:LbKFuI+e
このゲームのPC版デモってありますか?
937UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 20:11:55 ID:jaRYUkbV
私は言います 無い
938UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 22:17:02 ID:6PpyrhrY
私にも言わせてください 無い
939UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 23:27:24 ID:NvWi7YbJ
フゥンッ!! ンーーーッ!!
940それがなにか?:2009/06/26(金) 13:24:15 ID:TNGbmi5U
夜と思います!
941UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 01:15:23 ID:cMG26FPt
DeadSpaceをデフォルトのフォルダ以外にインストールしようとすると、
『システムが不安定になる原因になるかもしれないので、指定したディレクトリにインストール出来ません』
と表示されるのですが、Program Filesにインスコするしかないのでしょうか
WindowsVistaでUK版です
942UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 01:45:48 ID:80ZLvK8S
Vistaでアジア版をDドライブにインストールしたけど、
そんな警告出てこなかったと思ったな。
943UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 14:56:16 ID:9UYHdjrl
割レニストに聞け
944UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 13:35:43 ID:IoK3LruY
爆弾仕掛けるのがトロ過ぎてすぐに死にます。いい方法ないですか?
945UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 15:43:42 ID:cLpthrJw
>>944
それたぶん勘違いしてるよ。そこに爆弾仕掛ける必要は無い。
宇宙空間に行けるってことに気づくのは難しいよね。
自分も偶然だったし。
946UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 16:46:46 ID:IoK3LruY
>>945
宇宙空間?うわ、外に同じ機械がw
947UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 00:33:05 ID:3NnhDsfs
終わりました!エイリアンものでも見せ方で面白くなるものですねー。




Cryostasisも見習ってほしいです。
948UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 00:51:38 ID:j4Wp565u
グラフィックの割りにかなり軽いな。余裕で60fps出る。DMC4並み。
949UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 01:54:24 ID:t7zJ4q5D
空間描写が限定的だからかな
950UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 02:07:35 ID:3NnhDsfs
限定的?
951UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 04:01:20 ID:q/PV6Xxp
空間狭いから描画にも負荷かかりにくいと言い直そう
952UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 05:30:34 ID:WGfqH0hr
というか遠景にモロ丸わかりのチープなカキワリ使ったりしてるのが微妙に萎える
953UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 16:49:34 ID:TMhDmvL0
一番開発に力を入れられたのは、アホみたいにバラエティに富んでいる
アイザックの死亡シーンではなかろうか。
954UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 00:32:06 ID:CuQXTerU
ようつべのアイザック死亡シーン詰め合わせ見て購入してああはなりたくねえとビクビクしてプレイしたら無茶苦茶怖くて楽しめた
壁に隠れて衝撃波防ぐところで氏にまくった時は笑えてきたけど
955UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 01:06:47 ID:AknviReg
>>954
あそこちょっと分かりづらいよな。
横の壁走ってけばOK? とか色々試しては死にまくった。
956UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 01:41:21 ID:GAFnOcS3
衝撃波防ぐところって難だっけ
957UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 01:50:18 ID:adOlOrWt
第一回石村シューティング祭りの会場行く途中じゃね
958UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 01:55:39 ID:Fm3b2n6A
>>953
ヒロインが主人公側の陵辱モノエロゲみたいなものか
959UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 03:35:07 ID:lMQlCa0a
魔法少女アイザック

アイザック・クラーク

採掘艦USG Ishimuraに突如として現れたCECのエンジニア。
無口かつクールな性格で、他者を受け入れないかたくなさをもつ。
CECは完全な階級分業会社であり、彼はエンジニアとしての厳しい訓練を受けて育てられてきたため、
敵となるエイリアンに対しては一切の妥協を許さない、残酷ともいえる徹底的な戦い方を貫く。
しかしその一方で女の子らしい部分を隠しており、ファンシーでかわいいものや、甘いものに目がない。
スレンダーな体格で胸が小さいことを気にしている。
960UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 05:06:02 ID:WK+JSlHs
大体あってる
961UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 11:15:37 ID:kVg2R/Iy
中国による検閲ソフト導入義務化に抜け穴、マック対応版が存在せず

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907040404&lang=
962UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 02:46:31 ID:Ih5kf2JB
このゲーム暗すぎてよくわかんねーよ!
963UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 02:48:15 ID:Ih5kf2JB
cold fear より面白いカイ?
964UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 10:39:20 ID:5S84Fm/I
>>954
漏れもつべとzoomeの死亡集見て気に入って買ったw
965UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 11:44:08 ID:VnweHa/q
joypad.txtの設定が適用されないんだが。
マイドキュメントにあるjoypad_example.txtを書き換えてjoypad.txtにリネームするだけでいいんだよな?
何回試してもまったく適用されないorz
966UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 11:23:51 ID:ll3UUQvC
素人には割れんwww
967UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 20:22:22 ID:8DxvnaPc
スーツをダウングレードする方法ないですか
968UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 21:15:36 ID:/NFzb3mk
( 圭 )<ないんだな、これが
969UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 11:04:26 ID:lh9ZpMs1
魔法少女アイ参追加入れてやたら意外と普通だった
アイザックモヤレヨ
970UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:15:45 ID:fi+jI86n
クリアした
挟み撃ちが外道だな
あと後半になるにつれて3つ手がウザくなっていく
971UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 00:37:25 ID:3mrtYznR
海外サイトが選ぶ『エンディングが最悪なゲーム』ワースト10

ランキング圏外、あんがいかすってもいないのな
972UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 00:51:43 ID:bOirWZLY
モギャーってのもホラーのお約束演出としてアリって事じゃね
973UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 02:15:26 ID:9CCQ5KsD
>>971
圏内はどんなのが挙がってるのだろうか
974UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 02:24:17 ID:S4iHpWyw
英語わからんくても楽しめるのか教えろカスども!!
975UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 02:30:01 ID:9CCQ5KsD
人に楽しみめるかどうか確認するようなのはまず楽しめない
976UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 02:40:43 ID:ErH2U0eH
>>974
恋するのはどう?
一緒にご飯食べに行ったりさ、映画見に行ったりさ。
たまには彼女がお弁当を作ってきてくれたりして、一緒に食べるの。
いい感じになったら結婚して、子供を2人生むんだよ。
そしたらもう大変。家の中が一気に明るくなるよ。
そしたら彼氏・彼女という関係じゃなくなって、
お父さん・お母さんという関係になるね。でもきっとそれも楽しいと思う。
977UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 03:29:03 ID:9YkoJWYU
>>974
基本、死体を踏ん付けて細かく砕くゲームだから
言葉とか細かいことはわからなくても楽しめるよ。
978UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 03:59:04 ID:3mrtYznR
>>973
http://gs.inside-games.jp/news/194/19467.html
エンディングというか後味がいいか悪いかみたいな評価のもよう
ホラー的にはこのゲームのオチはグッドなのかも
979UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:55:12 ID:/qT5Rtt5
>>976
結婚なんかするよりシャブ漬けにし外国へ売り飛ばすほうが儲かるし楽しい人生送れるぜw
980UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 09:28:52 ID:1aU9hRu7
…と、シャブなんて見たことも無い中学生が妄想しておりますw
981UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:39:18 ID:db5NIexs
どこかでダウンロード販売とかってしてないですか?
982UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:48:24 ID:PKtF/8CD
( 圭 )<してないんだな、これが
983UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 22:11:16 ID:tU9Q0cJ6
( 圭 )
984UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:52:07 ID:D9/Afy60
男って一発二発すりゃあ飽きるってもんぜよ!
あとは自分にとって都合のいい女をどんだけ繋げるかだけぜよ。
ようするに甲斐性がどんだけあるか、だけぜよ!
わかるかな、、坊や達www
985UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 02:57:29 ID:VBSIuAES
と童貞キモオタが申しておりますwwwwwwwwwwwww
986UnnamedPlayer
(  圭  )<うるせーいい加減にしないと広がるぞ