1 :
UnnamedPlayer :
2009/01/05(月) 04:45:44 ID:anRzBwNd
>>1 乙ギーチェ
>質問際にはタイトル(SoCかCS)、
しかし脱字は直して欲しかったんだぜ。
┌┐ ┌┐ ┌┐ ┌─┘└─┬─┘└─┐ ││┌┐ ┌─┬┐ ┌─┐┌────┐ │┌──┐├─┐┌─┼┬┐┌┐││││ └┐││ └┐││┌┐┌┐│ └┘ │├┐││┌┤││││││││ │││ │││└┘└┘│ ││││││├┴┘││││││ │││ │││┌┐┌┐│ ┌┐ ┌┐ ┌┐ ┌─┘││││││┌─┘│├┤│└┐ ││└┐ │││└┘└┘│ └┘ └┘ └┘ └──┴┘└┘└┘└──┘└┘└─┘ └┴─┘ └┘└─┬┬─┘ ┌─┘└─┐ └─┐┌┐│ ┌─┼┘││ └─┘ └┘ ここまでテンプレ
このスレは『明日を生きるために、今日のブロウアッー!ウトとフリーダアッー!ム共に耐え抜こう。いい男達はJoinDuty』の提供でお送りいたします
__ 〜.:.:':..:.:':.:.:.:':..:.:':..:
/ \ .:.:':..:.:':.
/ ▲ ▲ヽ :.:':..:.:':.
| ● | .:.:':..:.:':. .:.:':.
| ▲ | .:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':.
.| |
| | こ、これは
>>1 乙じゃなくて
l l 放射能漏れなんだからねっ
`'ー--‐´ 早く避難しなさいよね!
>>1 乙クロイレミリャ
>>8 博士スーツがあればどうということはない
>>1 乙ギーチェ… 乙ギーチェ…
しかし、ガチムチ色が強くなってきたな。
フリーダアッー!ムもdutyの兄貴達もブロウアウトで一掃されてほしい。
ICP0.67のエロ本があればガチムチなんて怖くないお!
面白いアイテム オナホ を手に入れた、買いたい奴は garbageのトイレ にきてくれ
先ほどgarbageのトイレ付近で叫び声が聞こえた。注意するといい。 せっかくicp入れたのにヘリに爆殺→ロード→強制終了のループにはまったぜ! ほんとゾーンは地獄だぜ…パマギー…チェ…。
14 :
UnnamedPlayer :2009/01/05(月) 17:24:27 ID:YZuwQZdo
今更だけど、v3.02からブロウアウトの確率弄れなくなったのかな? Phy.scriptってのがないんだけど…
ちょこっとSoCのサブミッションを弄くっていて質問したいことがあるんですが prior = (数字)と記述されている部分があるんだがこれは任務にどう関わっているかわからないのですがわかる人いますか? あとサブミッションを増やしたいんですが task_managerのファイルに任務の詳細を追加する以外に任務の文章(PDA&依頼人)を決めなきゃいけないみたいですがそのファイルってどこに置いてありますかね。 解説サイトにもwikiにもあまり詳しい情報(任務については書いてあるがサブミッション追加の方法)が載ってないのでここで質問させていただきました。 使用しているMODはSFPSVer3.02です。 ・・・ってかどこかにサブミッションについて詳しく載ってるサイトないかなぁ・・・。
一瞬さっちゃんに鮮やかな関節技を極めるマー君を想像してしまった・・・
サブミッションそれは王者の技・・・!
それ以上いけない
CSにMODを導入したくて試行錯誤してたら、fsgame.ltxを書き換えないとMODが 反映されるという驚愕の事実が判明。どういうことなの・・・
CSにMODを導入したくて試行錯誤してたら、fsgame.ltxを書き換えないとMODが 反映されるという驚愕の事実が判明。どういうことなの・・・
仕方ないね
>>19 どのModのreadmeを見ても必ず書き換えるように・・・って書いてあるよ
>>22 そうなんですよね〜。ホントにどういうことなの・・・。もし、他にもMOD導入できなくて
悩んでる人がいたらfsgame.ltxを生のままで起動してみるのオススメ。
どういうことなのって聞かれてもそりゃこっちの台詞ですし
>>23 そんな常識的なことを今更言われても困る。
どういうことも何も、trueにすることによってgamedataフォルダ内を反映させてるんだよ。
>>25 いや、falseのままなのにMODが導入されてるんですよね。
紛らわしかったですね。失礼。
ああ、falseなのに、ってことか、すまん。 何てMOD?skinや拳銃のアイアンサイトくらいしか弄ってないけど気になる。
>>28 これか。何でだろうね?gamedataフォルダに入れる系のMODなのに。
セーブ枠を五個はほしかった
SFPS3.02と
>>4 の For SFPS 3.02関連のもの(メタルギア以外)をぶち込んでいざ起動!というところでCTD起こすんでlog見たら
ui_font_gothic_01_1600_jp.iniがねーぞ!って言われたんで日本語化ローダーに付属していたものを流用したら豪快に文字化け
んで、原因はなんなんだと思ったらfonts.ltx(fonts_1600.ltx)の中身が古いまま?になってました
fonts_1280.ltxなどを使えば問題なく起動しました
1600は使うなって書いてなかったっけ?
ただの馬鹿じゃん。
SFPS3.02 + tmod + SFPS ARSENALとICPって共存できたっけ? クラッシュする可能性とか無いのかなぁ。
できないよ
なあOblivion Lostで トレーダーに4万払うって選択肢は どういう効果なの? 英語さっぱりなのだが
ICP0.67β のことだが、autosaveからしかロードできないな。 ちょんまげさんがアップデートするまで全裸でエロ本読みながら待機することにするよ。
>>36 敵対したファクションポイントをリセットする為の金。
bandit殺しまくったら当然赤になるが、リセットすると黄色になる。
だったと思うが、あれ機能してたのかな?
>>37 エラーログの内容をあちこちで検索してたら、
You need to remove the NoDVD exe! It is causing that crash!
なんて書いてあるのが見つかったんだけど、もしnoDVD入れてたら試しに外してみたらどう?
>>38 なるほど
freedamタスクが楽になりそうだとおもったが
ちゃんと動くかわからんのか・・・
>>39 ちなみにゲームするたびにDVD(生)を挿入しているぜよ
スペック的な問題かね?俺のCPUはpenDですからね
ICP0.67βはハイスペック用だべ 最低でもE84は必要だぞ
マジでか。がんばるよ・・・
>>42 と言うかSFPSのModなら当然だろ。
ただでさえ重いのに追加でデータ入れてんだから。
個人的に0.67βは合わなかったわ。
エロ本追加。エロだけは外してほしかったよ。
たまたまエロ本「使う」選んだ時に妻がモニター見てて
口を聞いてくれなくなって3日目。
出てからまだ3日経ってねーだろ!!! ICP0.67βが重いのはAMKのスクリプトの所為だな SFPS氏は重いからあえて外したんだろう E86のGTX260+ WUXGAでもXGAでもFPS50出ないからな CPUが頭打ちなんだろうな
あ?そうだったか? 事実は事実、見られてから口聞いてないって事だよ。 日付けは適当だよ。細かいなお前。
おれもどっちかというと、SFPSのエロ本自体あってもなくてもって感じだな。 もしこれが萌え系だったらおれ的には完全NGだ。
ID:5xHuNuG4 テラ涙目wwwwwww
俺も嫁さんが口聞いてくれないわ。ずっとモニターから出てこないし
ID:5xHuNuG4 ここはMODスレなんだが、、、 とりあえず正座してノートに自己責任と1000回書いてこいよ
発光発煙手榴弾?が光りっぱなしになるのは仕様?俺だけ? あとマー君はズボンの中に出しちゃってるのかな?
>>49 は?馬鹿お前。
勘違いかと思ったが、0.67βがうpされたのが4日。
で俺は2009/1/4/17:04に落としてる。
すぐインスコして、その日に見られたから、4.5.6で3日目じゃないか?涙目どっちよw
厳密に言えば3日目じゃないけど、うpされて3日間には違いない。
54 :
UnnamedPlayer :2009/01/06(火) 19:03:26 ID:sBob0DLa
ICP0.67βはautosave以外は認めない漢仕様?
妻がモニター見てて口を聞いてくれなくなって3日目 なんだろ?早くお気に入りの同人ページ開いて撫でてこいよw
君たち面白すぎだろ。
∧_∧ ( ・ω・ ) 正直そんな必死になる程の事じゃないと思うんよ (====) ______( ⌒) ) /\  ̄`J ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ | | / \
なんで俺がバカなんだ?w 嫁が口きいてくれないとMODスレで愚痴る奴が居るにもかかわらず
はいはい。こんなに構ってくれるとは思ってみなかったよ。 とりあえず0.67βはスルーしてる。自業自得。 これでいいんだろ。俺テラ涙目wwwwwwwwww
なんつーか MercとDutyとBanditの遠距離銃撃戦だな このスレの様子
エロ本をジェノサイドしたオリジナルMOD作ればいいじゃない! 荒らすなよ経験者諸君。
つーかきもい
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 /;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉 `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・ r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i' ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・ ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i! ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・ !::: ^''"''ー-=゙ゝ リ l;::: ヾ゙゙`^''フ / 人、 `゙’゙::. イ
あぁ完全にキレたわ。 放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。 ArenaでAK74の1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10000RUでいいや。 素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
>>53 @「やっぱり君が一番だよ…」
A「頼む!頼む!先っぽだけ!先っぽだけ!」
B「つま先だけ舐めさせて!つま先だけ舐めさせて!」
どれでも好きなのを選べ
C「ベスキュンの使用済みSTALKERスーツをクンカクンカしたいよぉ〜」
68 :
UnnamedPlayer :2009/01/06(火) 20:34:23 ID:IIvXyD3R
ICP0.67βってそんなに重いかい? 1600*1200、フルダイナミックのウィンドウ起動でやってるけど FPS25↑でるじゃんよぅ
69 :
まげ :2009/01/06(火) 20:40:44 ID:5HG+6/dL
>>34 ICPはSFPS3.02オリジナルへ上書きするように作ってあるんで、
基本的に混ぜるな危険でお願いします。
>>37 >>54 ただいまデバッグ作業中です。
大変ご迷惑をお掛けしております(´・ω・`)ゝ
>>42 >>46 SFPS3.02自体が重いのにも関わらず処理を足してるんで、
CPU関係が更に重くなってるのは事実だと思います。
GPUの方は軽くしてあるんですが…
そもそもこのS.T.A.L.K.E.R.がマルチコアに対応してないっていう
かなり時代遅れな仕様なのがネックだゎ。
あと、俺の環境だとCPUよりもHDDの読み書きが追いついてなくて
画面がカクカクしまくる…割れハウスとか酷いもんだ。
そっちのほうもご確認お願いします。
>>45 ………スマギーチェorz
奥さんには「ちょんまげが悪い!!」と言っておいてください。
エロ本の使用はzPodみたいにおまけ要素にしようかな。
>>52 ゲーム時間で3時間ほど光るようにしてます。
ヘッドセット(ライト&ナイトビジョン)が壊れた時の臨時用として。
>>68 のPCはアノマリーの中に放り込んでおいた。
まげさんを陰ながら応援せざるをえない|ω・)
まげさんの陰部を狙わざるをえない|ω・)
>>69 なるほど3時間、理解しました
たしかに今回アーティファクトが光らないからありがたい
ICP0.67βでニューゲームから始めてしばらくはクイックロードできるね Nimble?を助けに行こうとしたらミリタリがキャンプに攻めて来たんで撃ち合って武器拾ったりしてクイックセーブ それをロードしようとしたら_g.script:1119で落ちた
ありがたく頂戴します
>>69 >ゲーム時間で3時間ほど光るようにしてます。
>ヘッドセット(ライト&ナイトビジョン)が壊れた時の臨時用として。
き、来た・・・
前回やっててヘッドセット壊れる仕様はトレーダーしか治せないので奥地だとクイックロードの
回数が増えるだけのクソ仕様だろ、マゾプレイしたいけどアメのないSMプレイはやだよ!
とか思ってたけど今回備えの要素があるんであればアメムチ(ry
とにかくまげさんステキなのでがんばってください。
プレイボーイ使用時のマー君の声が最高です
/ ,. 、 / / ,.〃´ヾ.、 / / / |l ', / / join Duty! ,、 ,r'´ ||--‐r、 ', l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 'r '´ ',.r '´ !| \ l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ | | .| | | | | | | | | | | | | | .| |
\ _n Join Duty! / \ ( l _、_ / \ \ \ ( <_,` ) / \ ヽ___ ̄ ̄ ) / _、_ Join Duty \ / / / _、_ Join Duty! ( ,_ノ` ) n \∧∧∧∧/ ( <_,` ) n  ̄ \ ( E) < の D >  ̄ \ ( E) フ /ヽ ヽ_// < u > フ /ヽ ヽ_// ─────────────< 予 t >─────────────── ∩ < y > ( ⌒) ∩ Join Duty < 感 > |┃三 話は聞かせて /,. ノ l 'uu /∨∨∨∨\ |┃ ガラッ もらった / / / /" / \ |┃ ≡ _、_ Join Duty / / _、_ / ノ / Join Duty! \ |ミ\__( <_,` ) / / ,_ノ` )/ / /| _、_ _、_ \ =___ \ ( / /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡ ) 人 \ ヽ | / \(uu / uu)/ \ いい男達は JoinDuty
あ・・・ずれてるな 回線切ってアノーマリーしてきます・・・
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > ゆゆゆゆっっくりりり!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ __ / \ мован.... / \ Иди ко мне... | H ::::| | O ::::| | M ::::| Иди ко мне | O :::::::| мован... | D ::::::| | E ::::::::| мювон... | S ::::::::| | :::::::::| Я вижу твоё желание... | :::::::| |______:::::| _ | 旦‖===‖旦:::| _ -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
本スレでやれよボケ!
ずれてるし
>>75 すぱしーぱ!これで、封印していたPriboi がやっと再開できる。
1.0だと最後まで行けなかったし、1.1だと辞書片手で面白くなかったし。
感謝です。
1.0は最後の最後で固まったから悲しかったな…。 知ってるかもしれないけど、priboi中尉に服を装備させないで三人称にすると中尉の顔が酷いw priboiを入れてる人はお試しあれ。
>>75 ちなみに、「パラメーター」の誤表記の直し方、過去スレの何処かで見たんだけど
思い出せない・・・。
SFPFの過去バージョンだったか、日本語ローダーが出たばかりの頃だったか。
ガチムチ本modマダー?
SoCで日本語ファイルの形式の話題なんですが ちょっと文章を変更したいためXMLをtxt形式に変更したいのですが形式名をtxtに変更するだけで良いのでしょうか? また展開したファイルをXML化するには何か必要なソフトや絶対にこれをやっておかないとXML化しても適用されないってことが起きるでしょうか? MODを作成しているんですがその部分が解らなくて詰んでます・・・パマギー。
>>91 xmlはテキストだから拡張子はxmlのままテキストエディタで編集できるよ。
>>91 そんなめんどくさいことをする必要はない。
xmlをメモ帳で開いて内容弄って保存するだけ。
>>92 >>93 ありがとうございます。
さぁ・・・今度はミッション作成かぁ・・・案が浮かばねぇ・・・。
オウフ・・・
>>95 なんか『リアル』って言葉が気になって聴いてしまった・・・。
声がパンツ脱がされる人に似ていて不覚に笑ってしまったorz
男としてどうだろう。どうなんだろう。
どうしよう、ギター音に変えたら面白そうな気がしてきてならない。
間違えた!アナニーじゃなくてオナニーだ。
SFPSのエロ本のテクスチャーの場所知ってる人いますか?duty用ガチムチ本作ろうと思うんですが
gamedata\textures\sfps\playboy0x
>>101 IDがjoin dutyしたがってるように見えるぞ
>>75 トラクターの説明に吹いた
でもさ、メニューの「地獄へ帰る」って「この地獄から抜け出す」じゃね?
104 :
UnnamedPlayer :2009/01/08(木) 09:51:41 ID:9NeAlfy9
最近これを買ってバニラをクリアしたんだが、MODをするならPriboiとSFPSのどっちがオヌヌメ? いあ、両方するつもりなんだがどちらを先にしようかと悩んで。
両方やるならPriboi>SFPSだろ。SFPSは進行形だからな。 正直Priboiは面白くな(ry
106 :
UnnamedPlayer :2009/01/08(木) 10:08:38 ID:9NeAlfy9
>>105 即レスサンクス
とりあえずPriboiやってみるよ。
北に。。。北に行かなくては。。。
リーク版にはあったのに、製品版だとマップ画面右下に残骸があるだけの没マップ復活しないかな…。
ICP0.67β>>>SFPS>>>>越えられない壁>>>>>priboi
* Dead City (90% complete)
* Generators (design status)
* Swamp (10% complete)
* Yantar (design status)
* Garbage (20% complete)
* Darkscape (30% complete)
* Cordon (design status)
>>108 の言ってるやつ
* Rostok Factory (100% complete)
MODDBより
VISTAでSFPSちゃんと動く人いる? というかgarbageで何やっても落ちるが皆そこを耐えて先に進んだのか?凄いな。
NGワード:VISTA
もう釣りとしか思えんな。
俺Vista(笑)だけど今からSFPS導入してくるぜ
Vistaを笑う奴はしんでいいよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VISTA=L85
失礼な奴らだな。 VISTAはすごいんだぞ!?ペイントとかできるし。
>>117 が確かなら、VISTAは全自動ボルト射出機になれる可能性を秘めてる。
XPは昔のゲームを動かすためのデュアルブート要員で必要だけどVISTAは7が出たらいらない子だよな
vistaはDX10の為だけに存在する何かだろ。 俺もvistaだけど。
122 :
114 :2009/01/08(木) 20:41:31 ID:a1BdOaX6
オープニング終えてシドのおっちゃんから銃もらったところで落ちるよorz
過去スレ嫁
sfpsをプレイしてて yantarマップにて研究所に向かう途中もしくは、到着してから xRayEnginがcrashし以下のエラーをはき出します。 wildTerritoryからのAutoSaveを使って何度も試してみても落ちてしう。 XR_3DA.EXE caused ACCESS_VIOLATION in module "C:\Program Files\THQ\S.T.A.L.K.E.R. - Shadow of Chernobyl\bin\xrGame.dll" at 001B:0430B552 ここから先がプレイできないなんて悲しすぎる。 誰か対応方法を教えてください
>>106 sfpsとpriboiは面白さの方向が全く別もの。
システムの進化を楽しむなら、断然sfps>OL2.2>priboiだが、この中でバニラの
ストーリをなぞらないのはpriboiしかない。
漏れは、sfpsのシステムでpriboiやってみたいw
パッチ当てたつもりがあたってなかったみたいっす すんまそん
ちょんまげ入れたら行けた…スマソ
ICPは神パッチ&Modだな。無かったら今頃・・・
でも最新版のセーブデータ問題難航してるのかなICP(´・ω・`)
0.62βは1週しかしてないけど、これらの仕様は体験しなかったようなきがす。 なんかログか何かでた?普通にクリアしたんだけど。 ・ダメージを受けると確立でお金を落としてしまう ◆ダメージを受けると確立で所持アイテムを落としてしまう ◆ダメージを受けると確立でアノマリー検知器が壊れてしまう ・ダメージを受けると確立で使用中の武器が劣化してしまう ・ダメージを受けると確立でヘッドセットが壊れてしまう ◆可燃物や爆発物を所持してる状態でダメージを受けると確立で爆発してしまう
どうせ戦車並みの装甲板装備してたんだろ
確率だぞ。確立じゃなくて。
まげさん、説明書に確立って書きまくってるからなぁ・・・
でっていう
俺は落とし過ぎなくらい落とすぞw
>>130 最初のbanditのトコで
・金落とした
・缶詰落とした
・弾薬落とした
・武器叩き落された
・ヘッドセット吹っ飛んだ
と一気に左下のログが埋まったことある
そしてBARいったらクイックセーブでもロードできなくなって俺涙目
いつの間にか双眼鏡を落としたみたいで…key5押しても使えないw
o-o、 ('A`) メガネメガネ ノ ノ)_
双眼鏡オートで的見つけちゃうから必要なくね スコープ使おうぜスコープ
L85か・・・・
Windows2000 = AK WindowsXP = LR300 WindowsVISTA = L85
L85はMeにこそ相応しいだろ
143 :
UnnamedPlayer :2009/01/09(金) 18:13:49 ID:6/+N2TX/
>>141 WindowsXP = M4A1
で頼む
俺のvistaは滅多にジャムらんぞ! 少々ガタが来たCSのLR300だな、vistaは。
ICP0.67βが置いてある所のURLを教えてくれませんか? 寮からMODスレは見続けていて落としてUSBメモリにぶち込んだんですが、忘れてきて実家に戻ってきてしまった… こっちからダウソしようとしたらMODスレ1が落ちていて落とせないんです(´;ω;`)
>>146 すみませぬ、あせりすぎててテンプレみてなかった…
>>147 ああん、ICPO違いです
150 :
まげ :2009/01/09(金) 23:23:41 ID:4lv9PA0N
QS・QL多用するから解決するまで見送ることにするよ… 待ってるぜ!
おおおおお乙!
>>150 流石まげさん、いい仕事してますなぁ〜
楽しませてもらいます!
乙ダヴァーイ セーブなしもスリルがあってこれはこれで 難易度Noviceで限界だけどね!
>>150 乙
ばかな、あれ殺せるのか。というか死ぬのか。
BarmanはなんぼHSしても死ななかったというのに。
死なない設定してあるのかと思ってた。
えBarman死ぬよな 盛大にクラッシュしたけど つまりあいつがZONEだったんだよ
ところでみんなどこでマスかいてる? 俺はGarbageのトイレなんだけど
>>150 素人意見でまったく見当違いかもしれないけど、
スクリプトで敵やオブジェクト呼び出す時は、呼び出すモノがそのMAPにMODでもいいから
存在してないとダメみたい
yantarでSFPSだと沼地越えてMAPの裏側まで突き抜けていけるけど、
裏からX16方面に向かって建物の下に入ると地面の遥か下の方にハインドが配置されてたりする
現段階でのICPでは、QS&QLを使わずメニュー画面からセーブデータを作れば セーブデータ読み込みのエラーは起きない、という状態なのかな?
俺はCordonの鉄橋を登った頂上かな・・・。 下のアーミーどもを先になんとかしなきゃいけないが。
SFPSのbarで自爆したら、壁の向こうの世界が見えた。 そしたら向こう側の世界に「何とかMOD」等と英語の白い文字で何か書かれていた。 SFPSの元になった(?)AMKと関係が有るのかな。
>>150 まげさん、いっそSFPSの作者さんに連絡とってみたら?
zPodに入れる曲、悩むぜ…
Optional Missionを増やそうと思ったんだが甘かったかな・・・。 task_maneger.ltxで任務の詳細を入力してstable_task_managerにその任務の詳細を書いたんだけど、いざ任務を確認しようとするとトレーダーの方のOptional Missionに追加されてないんだ。 どなたかトレーダーにOptional Missionを追加する方法詳しい方いませんか。
睡眠取ったら落ちるよICP最新版
g.scriptエラーオワタ 最新版ICPが漢仕様すぎて俺にはレベル高すぎるぜ セーブロード関係が落ち着いたらじっくりやろうかのぉ
168 :
まげ :2009/01/10(土) 09:37:06 ID:wcryq/Jx
エラーばっかりで申し訳ないです。
自業自得だけど追加要素が多くなってきてデバッグが思った以上に大変だゎorz
コツコツ直していきます。
>>158 スパスィーバ(`・ω・´)
自分で調べた限りでも all.spawn がどうのこうのって書いてあったなぁ…
でも中身を展開して比較してみてもなんのこっちゃわからんかったorz
これを解決しないと新モンスターの追加できないなこりゃ。
>>161 つ
ttp://arikai.com/stalker/mod_db.php?dbn=1&p=69 >>162 この不景気のせいで仕事のほうがお忙しいらしいので
本家様の手を煩わせるわけにはいかない…。
次期ICPの完成までには時間かかりそうだー
>>164 乙ギーチェ!!
>>165 gameplay\config\text\eng\stable_dialogs_*****.xml
gameplay\config\gameplay\character_desc_*****.xml
gameplay\config\gameplay\dialogs_*****.xml
を弄って会話ダイアログの追加
<precondition>スクリプト.関数</precondition>
で会話ダイアログ発生条件の指定
<action>スクリプト.関数</action>
でスクリプトの実行
さらに
gameplay\scripts\task_manager.script
とかでクエストの完遂条件の指定もしなくちゃならないかも。
>>168 おお!そんなに弄くらないとOptional Missionは追記できないのか・・・ありがとうまげさん!
とてつもなく参考になりました。
まるで他人事みたいな言い方かもしれませんがエラーの修復作業頑張ってください!応援してます。
>>168 成る程、背景MODのロゴだったんだね。
>>172 全部スプリングフィールドの奴が使いまわされているってことか。
gew43のスコープをkar98kに付けたりもしたそうだから、共用できても良いのにねぇ。
気長にアーセナル完成を待つかな。
SFPSのワイド画面に対応したレティクルのテクスチャはありますか?
>174 前にうpしたけど 改修版うpするから待ってろ
画面真っ青になってメモリダンピング… とか出てくるのは単なるメモリ不足? デュアルコアに対応してないのはキツいな。
OCするのやめなさい
ABC infernoで特定の武器だけ、装備したとたんに状態が劣化するけど何でこんな仕様にしたんだ?
>180 バグと思ってたら仕様なのか。
>158の場所
http://www.youtube.com/watch?v=b_iIOEek7DA 汚いけどHD画質対応 ヘリの位置変わってた
>>168 少なくともAK74系の弾薬を入手するかWIKIのCordonのマップで9より上に行くかすると
セーブロードできなくなるみたい 6回ぐらいしか試してないのであやしいもんだけど、、
_g.scriptでまげさんが追加したと思われる部分を削っても結果は同じだった
WinMergeで調べたけどちゃんとmageって書いてあるから意味なかったw
>>181 いやごめんわからない。やっぱバグか
こんな縛りプレイいやん
もしかしてこれって、メインのスロットの武器全部…
ICPのセーブバグの件ですけど 私の導入ミスだと思うのですが、エロ本を「使う」にしても 何も起こらなかったんですよ 他は正常動作していたので気にせずプレイしていますが いまだにセーブバグ起こってません(10時間位) エロ本が怪しいのではないでしょうか?
タミネーターかとおもた
>>168 ICP0.67β2入れた状態でSFPS3.02のみの時にセーブしたデータを読み込んで、
夜のBar行ったらサッチャン Snork 人面犬が数匹づつ沸いてた
くつろいでたLonerとかもりもり殺されてた。
BarにはSnorkとサッチャンは配置されてないはずだからスクリプト沸きがおかしいのは
むしろCordonだけとかだったりしないかな
>>185 エロ本禁止パッチではダメみたいですね セーブバグ発生します
どんな導入ミスなのか知りたいw
_g.script の1176行から1191行まで全部の先頭に -- 付けてコメントアウトにするとQS・QLでCTDが減る、気がする ニューゲームから始めたセーブデータしかないんで既存のデータを読み込めるか誰か試してくれ
あー、ちなみにICP067β2の話しです こんな時間じゃ誰も起きてないよねポマギーチェ!
ICP067β2はnewgameもできなかっZE
犬みたいな動きをするゾンビ見たときは鳥肌たった あれICP独自のNPCなのかな
もしかしてsnorkじゃないよね?
違うよ 見た目はゾンビなんだけど四つん這いで動きは犬そのもの 妙に腕が長くてキモかった
お前それ・・・いや、やっぱり俺の口からは言えねえ・・・
TDNですね…間違いない
アッー!って叫ぶのか
手長とかドワーフとか猫とかはスポーンしないだけで、ファイルとしてはバニラにも入ってんじゃないっけ? ICPはあくまでパッチであって、そこまで本格的なもんじゃないっしょ
199 :
UnnamedPlayer :2009/01/11(日) 17:38:59 ID:u32v4dIn
ICP導入前もQLで強制終了・・・ ICP導入してもQLで強制終了・・・・ こんなんじゃあZONE生活が送れないよ!! テレレッレテーテレーテーレー _l ̄l○
ICP62でやってるけどQS、QLできるよICP67系はダメだけど さあgamedata入れなおそうか
いま上がってるICP6.2は1.05パッチ同梱されてないんだよね。 前に上がってたの消しちゃったから困ってんだ・・・ 1.05パッチのみでいいから誰かうpしてくれないか。
うわああ pos.word_1.exist()うぜえええ
>>201 12/24のICP0.62βにもパッチはないみたいだよ
ご説明にも記述なし
SFPSでさんざんいわれてた 雷キメラってほんとつえーな 難易度ノービスでも勝てる気がしねえ しかもこいつが出てくるワイルドテリトリーから ゲームが落ちまくるようになって 心が折れた
>>189 そのとおりやってみた
既存のセーブ読み込めたけど、そこから始めて少し進めてセーブしたデータはロードできなかった
QSQLでも落ちた オートセーブは大丈夫でした
雷キメラの強さはCTDにあり
このゲームをMAP間ロードなしでできるようになるまでどれほどかかるだろう
とりあえずまーくんがプリピャチ着くまでにNPC全滅するだろうな
ABCmodとSFPSって共存無理? ABC - Infernoを導入すると、さらに進化したABC Modが楽しめる。インストールはABC ModとABC - Free Play + Updatesを入れた状態で さらにABC - Infernoを上書きする(日本語化パッチと併用可能)。Inferno追加部分の日本語化は以下のファイルを上書きする。 のやり方で, FreePlayがSFPSだよな? 始めのクエスト受けて地上にでてNPCに話しかたところで落ちた
>>208 シナリオ関連重要NPC魔強化MODとか作らないとだな・・・
さっ さうだっ さうだっ べっ ああーあ
すげぇ、こんなの見たことない。 場所はどこだい?
Barだよ ICP最新版入れたせいだな、きっと。 夜間リスポンのおかげですごいカオスだぜ 突然Barの奥地からSnorkが沸いて、Barkeep以外の奴らを全滅させたり、Dutyはさっちゃん百鬼夜行のせいで皆殺し もう終わりだぁ!
犬のデータにゾンビのテクスチャが使われちゃってるとか?
どんなトンデモクリーチャーかと思ったら サダさんじゃねーか
217 :
まげ :2009/01/12(月) 00:15:47 ID:W4rLOAKg
このタイミングでDION規制とは…orz
携帯から失礼します。
インスタントちょんまげパック(ICP) Ver0.6.8 for SFPS Ver3.02
http://www.4shared.com/file/80091797/7d5aa4bb/ICP068.html ・NPCの挙動に不具合があったので発光手榴弾の発光時間を短くしました
・夜にモンスター発生の不具合も改善されたっぽい
・ワイド画面対応レティクルの追加
バグ取ったどーっ!!(゜Д゜)ウラー!
スクリプトの記述とか改変ファイルの変更とかしたけど
結局なにがエラー原因だったのかわからんかった。
とりあえずある程度動かしてみて落ちることがなかったので
これを安定版にしようと思います。
Wikiの方にもアップさせていただきました。
さて…Duty待望の肛門ブロウアウト実装に取り掛かるか…
>>194 手長おじさんはSFPS2.xx→SFPS3.xxでリストラされてしまったので
ICPにて再雇用させていただきました。(`・ω・´)ゝ
>>209 基本的に大型MODは混ぜるな危険です。
自分で内部を大量に書き換えなくちゃ、まともに動かなくなると思います。
きた!ICP最新版きた!これで(arenaで)勝つる!
まげさんGJ!!!
>>217 なんと、そうだったのか。
いつもおつかれさんでヤス。
ICPぐっじょぶ&おつかれさまです 毎回このDLページの右側PlayVideoのグロっぽい何かが気になるというか怖いというか
心配無用。あれはリアルじゃなくてジョーク。野菜で作ったキャラ。
まげさん乙です ワイド画面用レティクルが結構ありがたいです
224 :
まげ :2009/01/12(月) 01:28:30 ID:W4rLOAKg
ごめん、一つだけ不具合あった。 先着25人くらいの人はダウンロードしなおしてちょんまげ。 スマギーチェ…(´・ω・`)
はは、こやつめ。
寝起きの乙
ICP068乙であります ニューゲームから進めてるんですが、ArgopromやWildTerritoryでQS・通常セーブしたデータをロードしようとするとCTDします(´・ω・`) Cordon、Garbage、Barでのセーブはロードできるんですが…
肛門Blowout・・・だと・・・・? なんというJoinDuty これは間違いなくフリーダムトゥギャザーできない
やっと四次元ぽっけ手に入れた。 なるほど、こういうものだったか。
肛門ブロウアウト発生でスーツ破損だなんて…
スーツ修理したら、素っ裸になったのは、なんなんだ?
>>231 決まってんだろ。馬鹿には見えないスーツなんだよ。
ちなみに俺は見えるぜ。
>>231 決まってんだろ。馬鹿にしか見えないスーツなんだよ。
ちなみに俺は見えるぜ。
______ /−ヽ/−、 \ / | ●|● | |||、 \ / / `-●−′ \ u ヽ |/ ── | ── ヽ | |.u── | ── | | | ── | ── u .| l. ゴクリ・・・・・・ ヽ (__|____ / / \ / /. l━━(t)━━━━┥
本スレに誤爆してた;
>>227 ICP0.68は上書き不可みたいだけどちゃんと入れた?
赤森まで調べてきたけどうちの環境じゃロードでCTDは一度もおきなかった。
>>217 ICP0.68にしてから武器をもってるけど装備せずに逃げ惑うNPCがごく稀に発生しますけど仕様ですかね
pripyatのストーカーに話しかけられなくてストーリーが進まん… 似たような事がDUTY防衛線でもあったけどこれどうしようもないのかな…
237 :
UnnamedPlayer :2009/01/12(月) 20:22:27 ID:WP5mvFs1
まげさん乙であります! 肛門ブロウアウト実装に向けてネズミ片手に待機するであります。
そのねずみをどうするつもりだ
誰か人狼スーツとあのやたら口径のでかいライフル作ってよ
プロテクト・アーマーと…84mm Recoilless Rifleですね!
2215ベータひっくり返してたら、外骨格の付いたStalker Suitを見つけた
強化服とライフルとマガジンだけで40kgぐらいいきそう
SFPSの有名なバグに引っかかったらしい Barから貨物集積所に移動しようとしたら落ちる・・・ 別マップに移動したり色々やってみたがスクリプトのエラーかな・・・だめだった パマギーチェ・・・ ちなみにFATALERRORはこうなってた、なぜかインスコに使用してないEドライブのエラーってどういうことよ・・・ FATAL ERROR [error]Expression : fatal error [error]Function : _out_of_memory [error]File : E:\stalker\patch_1_0004\xrCore\xrDebugNew.cpp [error]Line : 359 [error]Description : <no expression> [error]Arguments : Out of memory. Memory request: 4096 K
書き忘れてた連投スマソ 入れてるMODはSFPSとtmodと ARSENAL 0.7.3 自分でいじった部分は武器のパラメータとマー君の搭載量とライト(限界以下)と友好値だけだからクラッシュには関係ないはず
俺はAgropromからGarbageに行くと落ちるな 書類盗った帰りにこうなったから詰みだ 入れてるのはICP068、やっぱSFPS自体のバグなのか FATAL ERROR [error]Expression : fatal error [error]Function : CScriptEngine::lua_error [error]File : E:\stalker\patch_1_0004\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp [error]Line : 73 [error]Description : <no expression> [error]Arguments : LUA error: ....r. - shadow of chernobyl\gamedata\scripts\_g.script:1119: bad argument #2 to 'format' (string expected, got no value)
>>248 昔は、グレネードの弾を全部捨ててエラー回避したものだが、最近はどうなんだろ。
グレネードか 心当たりがあるな・・・ ちなみに手榴弾も捨てたほうがいい?
・・・だめだ 手榴弾とグレネード全部うっぱらってランチャーついた銃も全部手放したがクラッシュした・・・
valueがnullならnullで何とかしろよと思ってしまうのは やっぱりユーザ視点だからなんだろうな
>>245 メモリ不足。解像度もしくはオブジェクトの質を下げればOK
>>248 正解SFPS自体のバグ。ICP入れる前にパッチ当てればOK
>>254 スパスィーバブラート!
とりあえず勘違いしてたことがばれた為肛門Blowoutしてきます
SFPSなんだけど、いくら仕事こなしてもフリーダムトゥギャザーできない… 前の周回ではジョインデューティできたのに、なんでだろう…
>>256 Dutyの小隊撃破→密告者排除→防衛線守備の三つをこなすと自動的にFreedomになってた。
俺の場合ね。
ご覧の有様だよ!
アノーマリ削除MOD作ってよ
262 :
248 :2009/01/13(火) 15:57:21 ID:Rs/r+BmC
>>254 サンクス、上手くいった
パッチは当ててるんだがなぁ、と思ったが
3.02パッチ"2"なるものが有ったのね
今まで気づかなかった俺アホス
>>262 さっき書類盗んだところだが無事にBarに居るって事はそのバグクリアしたってことだよな?
俺はSteam版なんで1.0005にSFPS3.02+1.005用パッチあてて、ICP0.68入れてるが問題なく通過した。
>>248 時点での違いと言えばVer1.0004か1.0005だけだよな?
SFPS1.0004のパッチに問題ありなのか。
パッチはSFPS3.02に同梱のものを使用しただけなのでこのパッチが「2」なのかどうか判別は出来ないが。
>>264 俺はSFPS3.01に3.01専用修正パッチ無印を入れて使っていたから>248のバグが起きたわけで
バージョンに依存する問題じゃないと思う
SFPSWikiのトップにある3.01専用修正パッチ2を入れたら正常に動いたというわけ
俺のあまりに基本的なミスだから、最初から3.02を落として使ってるなら問題無い筈
>>265 そっか、SFPS自体が3.01だったのね。
納得した、勘違いレスすまん。
ICP0.68β入れてみた。で、SFPSやるたび思うのだが ルーキー村にミリタリーが積極的に攻めてくるのは何で? Nimble助けて戻ってきたら銃撃戦。隊長死亡。 反撃して一段落してるとヘリでロケットが・・・・。 あまりにもカオスすぎる。 これって、ミリタリーかルーキー村のどちらかが視野が広すぎて 見えない敵にまで反応してるっぽいんだけど、何とかならないのかね。 もしかして視野じゃなくて聴力もあるのか?
アーミーどもにとってみたらZoneの他派閥なんてちょっとそこらに落ちてるゴミ程度にしか見えないんだろ だから猫がネズミで遊ぶかのようにちょっかいを出せる
>>267 それはどうしようもない。軍が来ないことを祈りつつ、なるべく早くgarbageに行くしかない。
俺はX18攻略後、防弾4×2とAN94、RPG7と弾薬をいくつか持って基地に突撃。
装甲車を右フックで壊し、ヘリをRPGで落としたら平和になった。たまにリスポンした軍が来る程度。
>>269 統合許可出てたっけ?確か当人同士統合しないって言ってたはずだが。
個人で楽しむのはいいけど、他人のMODを勝手にいじるのは良くない。
少なくとも
>>244 のレス以降、作者のレスくらい待てないの?
すまんね。 落とせなくしたから、落としちゃった人は消してください。
MODなんだし特別何か書いてなければ勝手に弄っちゃってもいいんじゃないの? tmod自体Arsenalから色々引っ張ってきてるんだし
一応報告 アイテム欄まともに表示されない
特に何も書いてなければ統合ぐらいなら大丈夫だとは思う 統合しないって言ってるだけで、するなっていってないし ・・・とはいうものの一応返事待った方がいいね、こちらとしては統合MOD嬉しいです
とりあえず自分としても統合MODは嬉しいかな・・・・ まげさんの返事次第で再うpしてもいいと思うけど・・・・
zpod用のがconfiguになってるお シドのとこのM1903 2000ruだけど0が1個足らない予感!!1 M1918のストックのあたりに変な突起物があるけど元からが変なのかな ぎゃわー *'``・* 。 | `*。 ,。∩ * + (´・ω・`) *。+゜ MOD制作者たちに幸あれ `*。 ヽ、 つ *゜* `・+。*・' ゜⊃ +゜ ☆ ∪~ 。*゜ `・+。*・ ゜
盗用したわけでもないのに、こーゆーつまんねー突っ込みが入るから 日本じゃMOD製作流行らないんだろーなw
280 :
まげ :2009/01/13(火) 23:42:45 ID:mM6snzcL
>>235 武器を落としたNPCがパニックを起こし、
それを見た他のNPCが連鎖的集団パニックを起こす可能性があるようです。
>>244 乙ギーチェ
ICP自体はまだ開発中のMODなので、
VerUPごとに適応化するのが面倒でなければ
俺としては自由にICPを流用してもらってかまわないです。
>>258 Q: どういうことなの…
A: Zone ですから。
そういえば zPod を入れるとエラー発生するみたいなんでご注意ください。
只今修正パッチ作成中です。
あと、麻酔銃の実装は無理でした。(´・ω・`)ンーマツオバショウ
ま、当人でもないのにしゃしゃり出てくる輩がやたら多いのは笑えるよね
282 :
tmodの人 :2009/01/13(火) 23:52:41 ID:M75/91eb
すいません。僕はかまわないです。僕も勝手に弄ってたので。
>>278 修正版だせるかわかりませんけど、修正しておきます。報告ありがとう
>>280 確認しなかったせいでわざわざレスさせちゃってすみません。
次期SFPSで武器追加されるみたいなんでそのつなぎの意味もあったんですが
ちょっと考えます
285 :
284 :2009/01/14(水) 00:03:00 ID:VIrfSvEJ
更新してなかった;
>>281 迷惑かけてしまってすみません。
とりあえずお二方の許可でたと解釈して修正版ださせてもらいます。
しかし骨董品が増えてくると専門のトレーダーどっかに置きたくなるなぁw
トレーダーを設置できるアーティファクトとか。
空気読めん人が唐突にエラーの報告をする方の為のテンプレを [Stalker] Soc or CS [Patch ver] 1.xxxx [使用MOD] xxxx ver xx 複数入れている場合の例 SFPS 3.02 + ICP 0.85 [Erorr log] [コメント] 例 xxxxでxxxしたらCTDした。 エラーログはx:\Documents and Settings\All Users\Documents\STALKER-SHOC\logsにある xray_ユーザーネーム.logを開いて、最後の方のxxxxx errorより下をコピペして下さい。 出来るだけ詳細に書いて貰えると、回答して貰える確率が上がると思います。 それでは、グドハンティングスタルカ
うう…人追加するのだけでも大変そうだな 大戦マニアの店置きてぇ
素で間違えた、ICP0.85てなんだよorz エラーの報告をする方の為のテンプレ [OS] xx xxbit 例 xp 32bit [Stalker] Soc or CS [Patch ver] 1.xxxx [使用MOD] xxxx ver xx 複数入れている場合の例 SFPS 3.02 + ICP 0.68 [Erorr log] [コメント] 例 xxxxでxxxしたらCTDした。 エラーログはx:\Documents and Settings\All Users\Documents\STALKER-SHOC\logsにある xray_ユーザーネーム.logを開いて、最後の方のxxxxx errorより下をコピペして下さい。 出来るだけ詳細に書いて貰えると、回答して貰える確率が上がると思います。 それでは、グドハンティングスタルカ
すいません >289のファイルに不具合がありました。 落としてしまった人は、スタートからBarまで行かないでください。 今夜、帰宅したら修正ファイルUpします
つか、Mergeしたい気持ちも解らんでもないし、して欲しいというのもあるが さすがに順序は守らないと駄目だろ。 できれば、MergeFileだけうpしてくれたほうが楽なんだが。 Mergeする腕があるならそのくらいできるだろ。
コテ付けるなりWikiに修正内容載せるなりしてせいりしないと混乱するぜよ
>>291 確かにいろんな武器が追加されたから1つの品が中々トレーダーに入ってこないって欠点も出たよな(入荷率上げるのもなんか好きじゃないし・・・)
大戦モノだけを扱うジジイとか或いはトレーダーに定価の1.2〜2倍前後で予約して数日後に取り寄せてもらうシステムとか入れれたらすばらしいが恐ろしく作業が大変になる予感・・・
ロマンはあるけどいろいろと大変そうだな 補給とか困難だろう
ICP入れたSFPSやってるんだが面白いじゃないか。 ところでアイテムボロボロ落とすんだが エロ本落とした時だけ、すかさずFキー連打してしまい その間に撃たれて死んでしまうのはどうすればいいのだ。 是非、エロ本だけ落とさないパッチ作ってくれ。 で、いつからエロ本は消耗品になったんだ?
このスレではエロ本は全てSFPS氏に売るのが通例となっている
>>299 何 故 そ れ を 知 っ て い る
とりあえずJoinDuty
もちろん1回使用済みの、だよな。
おい!途中のページがくっついて開かないぞ 金返せ!
日本語化とArsenal入れてやってるんだけど Barkeeperに軍資料を渡す選択肢を選んだあと確実に落ちる 日本語化Modと交互性ない?
マージツール使って自分で確認しなさい
>>303 互換性あるけど途中から入れてたら不具合出るかも。
逆に日本語化しないでやってると、文字化けで必ず落ちるんだけどね。
ところで0.68βのエロ本って、何でヌク前にキャンセルしてしまうと消えるん?
邪念を振り払う為に放り投げるから
309 :
7s :2009/01/14(水) 20:14:46 ID:o1EdDGJz
310 :
7s :2009/01/14(水) 20:24:01 ID:o1EdDGJz
このVerが安定していたら以後、 ICPの新Ver及びtmodの新Verの統合Modをこのスレで公開するのはやめます。 私が統合したファイルを使いたい人は自由にやってください。
7sさん前のバージョンもそうだったんですが、アイテム欄にアイテムが表示されません
SFPS3.02で遊んでるんだけど、 改良外骨格(15万ぐらいの)で説明に構造的欠陥が取り除かれたって書いてあるのに、相変わらず走れないのは仕様?
314 :
7s :2009/01/14(水) 20:58:44 ID:o1EdDGJz
>>311 >309の4shareフォルダです
>>312 すみませんが、SFPS3.02からのMODインストールをどうやったか教えてください。
私のはVer1.05→SFPS3.02→ICP0.68→これ で安定しています。
7sさんと違うのは僕のはver1.04と言うところだけです。あとはVistaかな。 クリックすると確かにアイテムを掴んでるんだけど画像が表示されない…
ICP0.68でワイド用のレティクルを使ってるんだけど 当たりにくいと思ったらどうもACOGの着弾が左にずれてる模様
BARもずれてる
>>315 自信ないけど同環境にして調べてみます。
半年ぶりのvista起動だ…
>>317 M1918のことですか?どうずれてるのかわかりませんけど、Arsenalの不具合だと思います。
私にはお手上げです。
というかさ、両作者がおk出してんだから、堂々と作品張ればいいのに。 正直ICPとtmod(arsenal)統合して欲しかったんだよね。 もうメインストーリー何度クリアしたか数え切れん。 少しでも違うMODが欲しい。 まあ不具合が起きちゃ話にならんが、それを解決するのにも力を貸してあげたいしね。 MODなんていくらあってもいいし、需要がなけりゃ使わなきゃいいわけだから。 とりあえず7z氏「これからもがんばれ!」
思いっきり間違えた。7s氏だった。今からアノマリーに突っ込んでくる。
>>318 たぶん、
>>316 と同じかな
マズルファイアが銃口の左から出ているんだよね。普通に狙ったら当たらないし。
この銃以外にもロマンはたっぷりあるから無問題
Priboi日本語化の「ステータス」表記バグの直し方見つけた。 以下過去スレのコピペ ゲームデータ¥コンフィング¥UI inventory_new.xml の78行目の記述に問題がある模様。 <text font="graffiti22" color="UI_orange" complex_mode="1">ui_st_params</text> ってのを <text font="graffiti22" r="231" g="153" b="22">ui_st_params</text> に置き換えれば横書きで表示された。
>>318 AUG A2にACOGを付けたのを使ってる
うpろだにあるワイド用のレティクルに変えたら正常に着弾するようになった
324 :
7s :2009/01/14(水) 23:17:41 ID:o1EdDGJz
>>321 >>323 報告どもです。
私もワイドでやってるのでまったく気づきませんでした。
調べてみます。
とりあえずICP+tmod(これ呼び名付けようよ)でGarbageの廃車工場?までプレイしたが
>>312 のような不具合はなかった。
でもCTDしなかったものの、なんかカオス過ぎるくらい難易度が上がってた。仕様?
あとエラーログ。
! Cannot find saved game ~~~ unknown_weapon_type_[wpn_m249]_wpn_m24912091
~ ERROR: can't detach independant object. entity[wpn_ak47s19122:19122], parent[wpn_ak47s19122:19122], section[wpn_ak47s]
~ ERROR: can't detach independant object. entity[wpn_g434316:4316], parent[wpn_g434316:4316], section[wpn_g43]
~ ERROR: can't detach independant object. entity[wpn_g434376:4376], parent[wpn_g434376:4376], section[wpn_g43]
[16-9] get_xml_name for[maingame_pda_msg.xml] returns [maingame_pda_msg.xml]
~ ERROR: can't detach independant object. entity[wpn_ak47s4583:4583], parent[wpn_ak47s4583:4583], section[wpn_ak47s]
! Cannot find saved game ~~~ unknown_weapon_type_[wpn_g43]_wpn_g434316
! Cannot find saved game ~~~ unknown_weapon_type_[wpn_g43]_wpn_g434316
~ ERROR: can't detach independant object. entity[wpn_m16a222790:22790], parent[wpn_m16a222790:22790], section[wpn_m16a2]
よくわからんがこんなのばっかりでた。れどみのとおりにインスコ。ver1.004.
>>315 同環境でテストしてみましたが、私のPCでは正常表示されていました。
SFPSの導入は色々やることが多いので、添付されてる説明を熟読して最初から入れなおすか
またはDirectXの更新、VGAドライバの更新とか試してみてください。
Vistaだと上書きは コピーして置き換え になってるね 始めなんのこっちゃと思った
了解乙です
328 :
7s :2009/01/15(木) 00:27:21 ID:ErV1LcId
名前入れ忘れた;
>>325 難易度上がってるのはICP0.68の仕様じゃないかと ノービスでも普通に死ねますね
Garbageで武器大量につめた死体をひきずっていたらいきなりさっちゃんに襲われて死んだw
名前は、ちょっとわかりません 私がなにか作ったわけじゃないですし
329 :
まげ :2009/01/15(木) 00:44:03 ID:zSbooGqG
うんこシステム組みあがったけど細かいデバッグは明日だね…
なんかICPの方向性が間違ってる気がしてきた(・ω・;)
>>316 2の倍数サイズ(ICPでは2048x2048)のテクスチャを
それぞれの画面サイズに拡大縮小して表示してるんで
完全にセンターを出すのは難しいです。
あとワイド画面で確認できる環境にないので…(´;ω;`)
エイムしてる時としてない時のそれぞれのスクリーンショットを
アップしてもらえないでしょうか?
微調整できるかもしれないです。
>>325 カオスでも許してちょんまげ。
そのエラーログはNPCのアイテムルートによるものだけど
無視しちゃっても問題ないみたい。
ABC Inferno v1.2 が完成間近らしいが、こっちの方がカオスだゎ。
http://jp.youtube.com/watch?v=IUdH9iwzdrY
>>329 の動画の中で透明化してる?
クライシスもどきっぽいw
ABC初見だったけど、これはすごいね。
332 :
7s :2009/01/15(木) 01:42:24 ID:ErV1LcId
>>329 まげさん乙です
>>321 tmod環境でも確認してみましたが、BARだけじゃなくMG系は微妙にずれてますね
16:9でも4:3でも少しだけずれてましたのでやはりArsenalMODの仕様ということで…
エイムすると照準どおりあたってるようです。エイム無しはSFPS環境ではあたりにくいかもですね
正直あれがワイドでこれが4:3でとか混乱してテンパッてます
プレイに支障がなければとりあえず安定Verってことでレティクルは各自試してください;;
tmod入れたらポンポコ落ちるようになって泣いた。 アーセナルの方のファイルとかは別に入れなくてもいいんだよね?
334 :
325 :2009/01/15(木) 08:05:27 ID:fkeyUPvE
>>328 なるほど、エラーログ無視しちゃっていいのか。まあ一番の弊害はCTDだけだけど。
気のせいかなあ、0.68βじゃあんなに敵がリスボーンしなかったんだけどなあ。
でもマージファイルにスクリプト関係無いから気のせいか・・・。
もしかして「朝まで寝る」のバグ?
まげ氏へ
エログロは勘弁。別インスコでよろしくお願いしたい。
個人的に武器が増えるのもうれしいんだが、追加オプションが増えるのはもっとうれしい。
しかし金落とすとかアイテム落とす、〜が壊れるはゲーム性に+されてるけど
エログロはちょっと。と、ファンの独り言・・・。
335 :
325 :2009/01/15(木) 08:09:43 ID:fkeyUPvE
>>333 俺の環境じゃCTDはしませんでしたよ。
>>334 ×まあ一番の弊害はCTDだけだけど。
○まあ一番の弊害のCTDが無いからまだおkなんだが。
MODのエラー関係の意見ならともかく、MODの特徴でアレはいらない〜とか言うのはどうよ 気に入らないなら自分でどうにかしろ
これはひどい
一つの意見としてみていいんじゃないかな 俺的にはまげさんの好きなように作ってもらいたいです ソレガICPダ!
どうせ嫁に見られて口きいてくれないとかなんだろ
SFPSとICP0.68導入済みで新たに7s氏のTmod武器追加入れさせてもらったんで すが、Tmodで追加される武器の構える速度が異常に遅いのは仕様ですか??
>>340 各武器のltxファイルを開いて、「control_inertion_factor = 1.00f」にすると速くなった記憶が。
あと「PDM_disp_base = 1.0」にすると、F2000やGrozaやSVD等のfire_dispersion_baseを小さくしても妙に精度が悪い銃の命中精度が普通の銃と同じぐらいになる。
>>334 エロ削除パッチがあったじゃない。それでも不満?
だったらどうぶつの森(笑)でもやってなよ。
エロはエロ本の事だろうけどグロってなんだ 血が出るのとかアノマリーに巻き込まれてバラッバラになることだろうか それとも生首がごろごろそこら中に落ちてることか
SFPSだけじゃエロ本は意味なし? ICPとか入れないと駄目なん?
むしろSTALKERでグロ消せって・・・
うぜぇな・・・ゴア要素ちょっとあるだけで人権団体の如く騒ぎやがる 箱版Fallout3でもやってろよ、っつーかVortexにでもかかっておっ死んじまえ!
グロって、まげ氏が開発中?のHS時に血が吹き出すとかいうやつの事言ってるんじゃね
>>341 ありがとうございます!
しかし、トンプソンとかM1ガーランドも欲しいなぁ〜
あと、ステン。WW2期の武器は味があって好きだわ。
SFPS3.02+ICP0.68でやっとるんだけども、赤森で寝袋やトランシーバを使おうとすると反応がすごく遅い。 ダブルクリック後、選択肢がなかなか出てこなかった。 漫画読みながらほっこり待ってたら5分後くらいに出てきた。 インベントリ消すと移動も普通に出来たんで、割れハウスに戻ったらトランシーバと寝袋のウィンドウが一斉に出たり。 エラー表示も出ないし、原因が全くわからんす。
350 :
316 :2009/01/15(木) 16:39:21 ID:YEgOSOH4
>>329 改めて確認したところレティクルは原因ではなかったようです
要らぬ心配をかけさせてしまってすみません
351 :
340 :2009/01/15(木) 16:43:50 ID:NNJJVR62
言われた通りcontrol_inertion_factor = 1.00fに設定してみたんですが 相変わらず武器の切り替えが鈍足のまま・・・ どうすればいいんだろう・・・誰かパマギーチェ!!
>>348 トミーガンのモデルはもうあるみたい
tmodにもモデルだけ入ってたし
個人的には後RPDさえあればナム戦装備が大体そろってうれしい
>>351 control_inertion_factorは武器ごとのマウス感度だぜ同志。
1.00fならHK416とか、1.25fならsig500とかが該当する。
切り替えの遅さは武器そのもののモーションらしい。WW2武器はまだアルファ版だから妥協するしかないよ。
マズルフラッシュのズレもそれじゃないかな?今後アーセナルの中の人が改良すると思う。
355 :
まげ :2009/01/15(木) 17:59:41 ID:zSbooGqG
>>307 Escキーとかでキャンセルすると消えてしまうのは仕様です。
リペアキットでも同じ現象が起きます。
S.T.A.L.K.E.R. 自体の仕様が邪魔してうまく制御できなくて…
「今はやめておく」ボタンを押すようにお願いします。
>>334 夜になるとモンスター発生機能のせいじゃないだろうか?
寝て起きるとかで時間が一気に経過すると発生しやすくなってます。
エロ本禁止パッチはICP0.6.8に同梱しています。
次期Verの腹痛システムは新アイテムの追加も絡んでるんで
セパレートするのはちょっと難しい…(´・ω・`)
あまりインストールを複雑化してしまうと
「ニスティリラーイ!!」を誘発してしまいそうなんでご了承ください。
もともと簡単にインストールできるようにという意見から
「インスタントパック」にするようにしたので。
>>349 あ〜、俺もたまにあったなぁ。
エラーログに出ないところをみると、
どっかのスクリプトで無自覚のエラーが発生してるかも。
それが寝袋やトランシーバーのスクリプトを邪魔してるんだと思う。
無自覚のエラーって原因わかりにくいしデバッグも難しいんだよなぁ…
調べてみます。
>>351 おそらくOGFファイル自体のモーションの問題だと思います。
武器パラメータファイル内に、
time_to_aim = 0.1
zoom_rotate_time = 0.1
を設定してみたら擬似的に対処できるかも?
356 :
まげ :2009/01/15(木) 18:03:27 ID:zSbooGqG
>>354 マズルフラッシュの位置のズレは、
武器パラメータファイル(w_********.ltx)内の
fire_point
で修正できるでよ。
357 :
334 :2009/01/15(木) 18:33:03 ID:xYxBONER
>>336 まさに正論。弁解の余地もありません。
私が間違っておりました。深く反省し、ICPをアンインスコしました。
今後のまげ氏の益々のご活躍、ROMりながら拝見させていただきます。
358 :
7s :2009/01/15(木) 18:37:11 ID:ErV1LcId
>>356 ちょうど今そこ弄くって調整してましたw
自分で直す人は下の方のfire_point を調整してください
Arsenal武器はほとんどエイムしてない状態で調整されているみたいです
X軸だけで調整すると非エイム状態が大きくずれるのでy軸z軸もいじらないとならなくてめんどい
そういえばSFPSに出てくるHK416とかSig550って、グレネード発射モードで狙いをつけると何か変というか、サイト使ってない気がする。 たしかバニラだとM203にもサイトが付いてたような気がしないでもないけど、いずれにせよ銃を傾けて何かを使って狙えるようにして欲しいなぁ。 今のところはズーム時のオフセットをいじって個人的に対処してるけど、やっぱり何か照準みたいなのがないと寂しくてパマギーチェ
361 :
340 :2009/01/15(木) 19:45:01 ID:NNJJVR62
>>352 ETは私が5年近くプレイし続けたFPSですw
ニーダアモ!
>>354 そうだったんですか〜改造初心者なんでwiki見ながらやってたんですが
その項目は載って無かったので、先にいただいた回答をもとにわけわからずにいじってました。
>>355 先ほど武器パラメータファイル内で検索かけたんですが、「time_to_aim」はあったんですが
「zoom_rotate_time」が見つかりませんでしたorz
α版ってことなんで、素直に対応待ちしときます。。。
回答くださった方ありがとうございました。
しかし、自分も色んな銃撃ったことあるけど、SFPSの再現率はすごいと感心した。
まぁ、ゲーム後半は難易度マスターで被弾しても体力ほとんど減らないマー君ですけど・・・
まさにZONEのごとく拡張を続けていくのかオソロシスw CSも期待しちゃう
>>360 スコープ着用時にGL使おうとすると酷い目にあうぜ
追加武器なんかは、それ作った作者に言った方が早いだろ
366 :
340 :2009/01/15(木) 20:48:42 ID:NNJJVR62
>>361 なるほど。ちょっともう一度調べて挑戦してみます。
ありがとうございました。
>>361 銃撃ったことあるのかよw羨ましい。
何故かアーセナルはM203にやる気がないご様子。グレランそのものを使わんから良いけど。
>>359 STALKERってSDKも出てないのになんでこんなMODが豊富なんだw
マルチ用のSDKをある程度流用できるから
それはちがう。 MP SDKではマップ(マルチのみ)、モデル、パーティクルエフェクトぐらいしかできない。 MODが豊富なのは熱狂的なファンがデータの解析やらツールのリリースがあったから。
ついでに言うとサウンドもいじれる エラーの出ない音声が簡単に作れちゃう STALKERの大半はテキストファイルでもいじれる項目でできてるからねえ。 例えばマップに自分で作った武器を出すにしても、マップそのものをいじらずにスポーン設定を書き換えればいいんだから 設定ファイルさえ組み込めばSDKで作ったマップもシングルでも使えるかも PriboiStoryの新しい奴が参考になりそう
新規トレーダーおきてぇぇ
フリーダム基地の近くでDutyの離反者たちと会うあたりでメモリ足りずにクラッシュして仕方が無いから解像度を下げたんだ 重くなりそうな場所が終わったからと解像度元に戻したらなぜかMAPが表示されず(マー君とかは表示されるけど敵の位置とか地形が全然でない)これはバグ? できればパマギーチェ
>>372 OblivionLost2.2におるよ
375 :
7s :2009/01/15(木) 22:55:34 ID:ErV1LcId
マジすか! ファイルをにらめっこする仕事が始まるお… 俺の頭で理解できるかわからんが手掛かりになればいいなぁ
>>359 ここにある"Supermod Pack V2.1 for Oblivion Lost 2.2"をうまく導入できた人はいるかい?
説明にしたがって、part1とpart2の二つのファイルと7zをダウンロードしてみたんだが、
拡張子を変更して解凍しようとしても"書庫が壊れている"というエラーが出るんだ。
>>377 DLしてないからわからんけど、
結合ソフト使わないかんヤツとかやないん?
379 :
340 :2009/01/16(金) 01:53:13 ID:U418hlO+
>>362 私、元軍人というか自衛官なんで^^;
それも、とっても特殊な環境下にあったので色んな銃を狂ったように毎日撃ってましたw
一つだけ言えることは、H&KのMP5シリーズの命中率はガチ。
SFPSのMP5リアサイト小さくて狙いづらいぜ さすがに切り替えるのは無理だろうけど。
>>377 適当なテキストエディタ開いて下の行をコピペしてbat形式で保存
copy /b Supermod_Pack_OL22.7z.001+Supermod_Pack_OL22.7z.002 Supermod_Pack_OL22.7z
そのbatファイルを分割された2ファイルと同じフォルダに入れて実行すれば結合できる
>>379 もと軍人だ?日本に軍隊はない。寝ぼけた口きくなよおい?
ICPで_g.script:1119:エラーでロード出来ない件だけど ロード出来なくなった直前のセーブデータで色々検証してみたが 移動研究所で博士助けた礼にもらうオレンジ色のスーツを 着てると落ちるみたいなんだ それだけじゃないかもしれんけど
元自衛官だとか現役自衛官だと名乗るやつほど面白いことはない
SFPS氏も元だか現役だか知らないけど自衛官らしいね
どっちでも良いじゃないか 現役だろうが退役だろうが趣味だろうが一回でも銃を撃ったことがあればMODに組み込むときに助けになるよ 多分
まげさんパッチと7sさんの統合パッチ導入してみたんだけど
>>312 さんと同じように
アイコンがバグって表示されない一体何がいけないんだろう・・・?
ちなみにver,1.0005でOSはXPです
自衛官の人は、若くても自衛隊辞めて別の職種に行く人は多いよ コンビニの店長とか
>>387 どうせ上書き間違えてるんだろ。
ちゃんと今のgamedataリネームするかして、SFPS再インスコしてから
MODのれどみのとおりに入れれば何の問題も無い。
そう言う報告する奴は、100%れどみ読んでない。
で
>>312 はあれから音沙汰なしなんだから解決したんだろ。
>>312 に聞けカス!
390 :
312 :2009/01/16(金) 17:25:53 ID:bhNZCNrx
あれから入れてないよインスコの時間が無駄になんのが怖くて。
391 :
312 :2009/01/16(金) 17:45:47 ID:bhNZCNrx
今入れたがやっぱ駄目だな 弾薬の画像がアーマーになってたり銃の画像が途切れたり。
じゃ、俺も暇だからVista64でやってみるかな。 食材は、stalker_jp_sfps_302.zip, ICP068.zip, ICP0.68用tmod武器追加1.14.2.7z の3つでいいんだよね?
393 :
312 :2009/01/16(金) 17:58:15 ID:bhNZCNrx
YES TMOD武器追加は入れる順番さえあってればいいと書いてあるから、もしかしたらその前の段階で手違いが有ったのかもしれん。 それにVISTAは関係ないみたいだし。
本スレに誤爆乙
まず、バージョンに合わせてpach_1.0005を上書きしたSFPSの起動確認。 アイテム欄が正常に表示されていることも確認。
まげっちパックをキメラをはじめとする248個の素のSFPSの競合ファイルに問答無用に上書き! 正常起動およびアイテム欄が正しいことも確認。
397 :
312 :2009/01/16(金) 18:40:59 ID:bhNZCNrx
wktk
399 :
312 :2009/01/16(金) 19:02:58 ID:bhNZCNrx
SFPSのバージョン用パッチって1.004の場合は当てなくていいんだよね?間違ってたらスマソ
>>399 pdfに顔埋めてハァハァしながらHSされてろ
403 :
312 :2009/01/16(金) 19:11:45 ID:bhNZCNrx
ごめんなさい
ID:M9XQ343t カワイソス・・・ れどみ読まない厨に付き合わされてw
407 :
312 :2009/01/16(金) 19:18:30 ID:bhNZCNrx
標準はパッチ1.004仕様と書いてあるから1.005から戻した人用にはいってるんだと思ってたんだ…本当に申し訳ない。
まあ、そう思っても仕方ないような書き方ではあったな もういいからしゃぶれよ
まぁあれだよ。 今後新参者の参考になるかもしれないし、結果として良かったのでは?
ID:M9XQ343tになら俺掘られてもいい
しゃぶれだぁ?おまえがしゃぶれよ(棒)
肉棒ブロウアウト機能が追加だと・・・
413 :
312 :2009/01/16(金) 19:27:41 ID:bhNZCNrx
俺の読解力が足りなかったか、 ver1.004の場合は共通事項その2から、 1.005の人はその1から、 そんでパッチ当てはその1に書いてあった。 ワザワザVISTA二人にも起動させてごめんなさい。 スレ汚しスマソ
もう一人の馬鹿もこれで解決か。
415 :
7s :2009/01/16(金) 19:35:57 ID:D24Mrapp
ICP0.68用tmod武器等追加1.16
http://www.4shared.com/file/80902490/d9d21316/ICP068tmod116_rr3_.html ・tmod用アイコンをベースにICP0.68のユニークアイテムを追加した。
・Zpodがちゃんと表示されるようなった。
・ダウンロード及び解凍の段階でファイル破損している可能性を考えてリカバリレコードつきにした。
1.14以降のVerを使っている人はそのまま上書きでOKです。セーブデータも使えます。
Zpodはやはりバグがあるようですのでまげさんの修正を待つ方がいいです。
エロ本禁止パッチは未対応です。
>312さん
アイコンが表示されない、じゃなくてバグって”表示される”であればアイコンテクスチャが破損しているか
または別のModのものを使っているかだと思います。ICPのアイコンとこのModのは互換性がありません。
このファイルから直接アイコンファイルを適用してみてください。
一部アイコン、Zpod、四次元ポケット、大麻が表示されなかったのは私のミスです。
>398
心臓に悪い;;
不具合でませんように、、、
不具合をも楽しむのが真のSTALKER 乙ダヴァーイ
武器取り出すの遅いのは仕様なんだったっけ サブウェポンにモーゼル使ってたらいざというとき取り出すの遅すぎて死んで笑った
418 :
7s :2009/01/16(金) 19:51:50 ID:D24Mrapp
>>417 私はマズルファイアぐらいしか弄ってないですので仕様だと思います
>>417 モーゼルじゃなくて「マウザー」な。石油でも売ってるのか?
Wikiソースだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB >「Mauser」の読み方について
「Mauser」の日本語表記は「マウザー」とするのがドイツ語の発音に忠実であるが、日本では「モーゼル」という読み方が一般的になっている
(しかし例外として、航空機用機関砲であるMG151だけは何故か原語に近い発音で「マウザー砲」と呼ばれる)。
この読み方はローマ字読み(マウゼル)にして訛ったという説もあるが、実在のモーゼル川流域で作られるワインの呼び名と混同したのではないかという説もあり、
本当のことは定かでない。尚、モーゼル川の方は「Mosel」と綴る。
間違っちゃないでしょ
>>419 俺はモーゼルって云ってる。
マウザーより語感が好きなんだ。
ザウアーもザウエルって云ってる。
>>421 ドイツでも芝居とかだと最後のrを強く発音するとか。
昔はrを強く発音していたとも聞くし。
しかし…ルガーP08はMOD化されないのか?…モノリスまで行ってくる。
ここでマウゼルというのはどうか
424 :
312 :2009/01/16(金) 20:47:55 ID:bhNZCNrx
うまくいきましたー! 7zさん有難う。これでMG42で人狼ごっこができる。
ICP入れて速攻エロ本使ったら 笑い声に超吹いたんですけどなんだコレwwwwwwwwwwww
426 :
419 :2009/01/16(金) 23:08:33 ID:x6yFat1l
>>420 何得意げにwikiまで張ってんの?馬鹿?
7sさん次からはチョンパックとt_modの差分で配布して下さい
ここは時たま香ばしい奴がわくなぁw
変なのが居ないZONEなんて…
>>427 多分、差分にする知識無いんだよ。普通なら誰でも差分でMOD出す。
差分なら作者に報告する義務も無いしな。
MOD作る奴って、ホント馬鹿ばかりだな。
ですよねー ニコニコ
香ばしい
7sさん チョンパックさん 毎回でかいファイル落とすの無駄だから、今度からは差分でお願いします。 できなければテクスチャーとメッシュだけでも抜いてください。 お願いします。
無駄ときたか。 ならダウンロードしなきゃいいのに。
なあtmodって食料で体力回復しないの? 食べるとはいちゃうし、売っても安いし 全部捨ててった方がいい?
聞かなきゃわからないんですね^^
いいぞベイベー 自分で考えられない奴はゾンビだ 文句を言うだけの奴はよく訓練されたクリーチャーだ 本当にZONEは地獄だぜフゥーハハハ
エロ本をトラ技とかベーマガにしてみたい。
流れやすいロダを使ってる現状、差分だけで出すの難しいんじゃねーかなー 差分で出せとか言うなら、全てのファイルを置いておけるだけの場所を提供してくれや
Blowoutだ退避しろ
>>739 ポマギーチェ使ってないと思うんだがまげ氏も7s氏も。
よく見てカキコしろよアホ。
落としてない証拠だなwテラワロスwwwww
そもそも100人(重複あり)も落としてないMODってゴミだよゴミw
お前こそ よく見てカキコしろよアホ。
釣れますか?
まあまあです
445 :
まげ :2009/01/17(土) 10:46:41 ID:93THDmiU
>>371 スパスィーバ!!
おかげでOGGファイルのエラー直せた。
>>376 Prypiat のどこかの一室にコッソリいて欲しいな。
そのうち all.spawn も弄ってみようかなぁ。
というか 本家SFPS様が追加してくれないだろうか…
Matu さんをトレーダーに変更するとか。
>>383 う〜ん…オレンジスーツ関係は弄ってないけどなぁ。
自分でも同じようにして調べてみたけど異常なしでした。
>>412 (・∀・)ソレダ!!
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
>>415 7sさん乙ギーチェ!!
>>433 最初はそれも考えてたんですけど…
・更新用パッチだけ作っていく抜き出し作業が大変
・簡単にインストールできるようにという意見からパック化した
・インストール手順の複雑化で混乱を招きたくない
・混乱した人がMODスレで質問→叩かれる を無くしたい
の理由からパッチによるVerUPは予定してません。スマギーチェ。
ワイド画面用レティクルとおまけ要素は
さすがに別途ダウンロードにしようとは思ってますが…
>>445 肛門ブロウアウト機能実装は何時になりそうですかね。
あと、Matuさんは何処にいるんだろう。
SFPS氏と黒虎鈴氏はみっけたんだがMatuさんだけ見つからない・・・
早く見つけてエロ本渡したいよう・・・
MatuさんはGarbageにいますよ。
俺の黒虎鈴氏は開始早々死んだと情報が・・・
>>446 ゆっくり管理人ならgarbage格納庫に居るよ。SFPS氏と同じく何故か友好。
SFPSやOL2.2とかで、長く生き残ってるNPCってランク上がるよね(ゲタウトヒアの兄貴とか)。
あれは時間経過によるものなの?それとも見えないところで戦闘してるの?
garbageに骨董品屋おきたい Matuさんを使うのは考えてた わけわかめなので、とりあえずOLで遊んでみてる段階だけどw
アノーマリーに引っかからないだけでもベテランだろ
肛門ブロウアウトに加えて肉棒ブロウアウトとなwwww ほんとスタルケルたちは変態ばかりだぜwwww だがそれがいい!wwwブロウアウトを避けて地下室でエロ本を読みながらアッー!するのがスゴクイイ!!www
ZONEではよくあること
うるせえな しゃぶれよ
チュパチュパ ジュルジュル グポグポ どれがいいか選べよ
**サイレンの音**
ドクンッ!(CSで高レベル放射能に入ったときの音)
ガリガリガリガリガリガリガリ
ピ・・・・ピ・・・・ピ・・ピ・ピッピッピッピピピピピピピピピピピ
平和だな
=馬鹿ばっかり。
寒いしな
464 :
まげ :2009/01/17(土) 19:20:10 ID:93THDmiU
>>446 肛門ブロウアウトはバグ取りも完成してるんだけど、
ついでに新モンスターの追加もしてたら手間取ってしまって…
今日明日中に間に合うかと甘く考えてたが来週になりそうだ。
>>450 そういえばMatuさんやSFPSさんって
何故かGarbageに戻ってきた時にたまに死んじゃってるんだよねorz
しかも死体も消えちゃうみたいで。
死なないようにできればいいんだけど…
やはりPrypiatに一人…名前はMacMillan…
特殊な銃器だけ売ってるgunsmithってのはどう?
>>464 ギリースーツ着させて完全ムック仕様よろしく。
ユニークウェポンを売ってたりすると面白いんだけどねえ アーティファクトやアノーマリーで変化した銃とか
MacMillan先生はむしろ連れて歩きたいかもw gunsmithもいいねぇ 改造してもらえるとかだといいけど難易度高そうだ… ユニーク売るのが楽か。 夢がひろがりんぐ
ステンバーイ・・・ステンバーイ・・・・
CSアーセナルにはM14も追加だっけ?ならばマクミランできるな。
最初は電撃キメラ強すぎだと思っていたが 平行移動で避けながらショットガン連射してれば凄い楽に倒せるね。 しかも遠くからショットガン当てても数発で死ぬのはどうしてなんだろう?必ず放電みたいなの起こすよね。 まるでナメクジに塩を振りかけてるみたいだ
とりあえず奴のhealth=500化は必須w
Agroprom地下の兵隊をピカチュウにしたらどうなるか
ICPMODおもすれー ミュータントが強くてまじで人外と戦ってるって感じがあるなw 初めてSnockやらさっちゃんやらが強敵だと思えたわw ただコントローラーやポルターガイストがフィールド上にでないのが残念。 あいつらフィールドに呼び出したら強すぎるのかな?
強烈な放射能を放ちながらうろつくゾンビというのは、実現できないかな。
SFPSの左下メッセージのの死亡通知やfreedom、dutyのアイコンが透明化してしまう。 tmodを追加したら何故か元に戻ったけれど、また消えてしまった。表示させるにはどうすればいいの?
さっきICP始めたんだが、 Nimble助けた帰りにMilitaryの死体があって、そこから15万ぐらいの大金発見。 いきなりシド爺ちゃんからSEVA買えちゃったよ。 こんなんで良いのか。
低確率でお宝ってやつだろ このラッキーボーイめ
>>478 俺もメッセージ見えない時あるわ
メッセージの着信音だけ聞こえて、PDA覗くと履歴はあるんだけど不便だね
原因がさっぱりわからない
>>481 それも有るけど、俺は通信内容を示すアイコンが消えちゃうんだよね。
トレード要求の金アイコンとか、死亡通知の十字架とか。
483 :
UnnamedPlayer :2009/01/18(日) 01:17:13 ID:+DOiSpMq
乙であります! 肉棒Blowout実装に向けてソーセージ片手に待機するであります。
こういう奴はスルーが良いだろうが被害者が出ちゃいかんから一応
>>484 グロ注意な
>>486 研究成果が出ないから自分でショットガンもって調べにいったんだろ
という冗談はさておきNPC化であってるんじゃね?
jsdfスタルカァをmadスレで見かけた。注意するといい。 こんなところで同胞に会うとはうれしい限りだ。
糞スレ化してきたな。 ところでポマギーチェどっとこむが綺麗になってるんだが。
鯖の容量が制限に達したから17日に全部消すってメッセージが出てただろ
なーみんなfallout3おもしれーぞ。 stalker好きならオススメだぞ。一緒にやろうぜ。
ぜんぜんおもしろくなかったわ
ICPで青い悪魔のアレを売ってくれると云われたんで買ってみたんだが、 金は取られるけども何もアイテムはもらえない。 あれ、これが有名なガウスガン詐欺・・・?
>>492 おっと、Far Cry2の悪口はそこまでだ。
>>491 オブリは楽しめた俺もFallout3は_
お も し ろ く ね え !
マッチョと男くささでゲームの良し悪しを判断するのが俺
>>493 SFPS氏だよな?
俺はちゃんと売ってもらえたけどなぁ・・・
498 :
UnnamedPlayer :2009/01/18(日) 20:12:55 ID:Owh1t/Mi
>>497 いや、493が言っているのは、豚小屋跡に出てくる詐欺師2人組みのことだろ。
ガウスガン格安で売ってやるって言って、金だけ取ってトンズラするやつ。
バニラにも出てくるよ。
ちなみに、俺は騙されたと知って、ドラムーチェしますた。
>>498 ガウスガンと青い悪魔は関係ないだろ?
SFPS氏の会話選択肢にでてくる青い悪魔から奪って娘のクリスマスプレゼント云々って話じゃねーの?
俺そんな選択肢出たことないからわからない
>>500 金を貯めよう
ICPでもやっぱ割れハウスのFreedom基地にミュータントトレインして突っ込むと落ちるね。
雷キメラのせいかとおもってたけどそうじゃなかったのか。
あとわれハウス北でモノリスvsFreedomvsミュータントが熱すぎワロタ
ああいう多vs多の戦いはいいね。
夜間のミュータントの沸く数増やしたいんだけどどこいじればいいんだろ
>>475 MOD無しの素の状態でも出てなかったっけ?
コントローラーはさっちゃん村(塔の真南の廃屋)に出てくるし
ポルターガイストもVer1.004で廃駅周辺での護衛ミッション終わったあとに行くと
ドラム缶が浮いてるのを見たからどこかに居るのだと思う。
コントローラーはオブジェクトや地形で視線からちょっとでも遮断されれば(ブッシュでもいい)喰らわない。
むしろ避け様の無い長い廊下みたいな場所で遭遇する方が面倒。
ポルターガイストも屋外だとぶつけてくるオブジェがあんまし無いし、
本体を探すのも近づくのも比較的容易な屋外の方が楽なんじゃないかと。
ICP068のAgropromにて キメラの死体からTears of chimeraを取得しようとしたらログなしで落ちたわ ちなみにDocterにあうために訪問してた。
今日ICP入れて一番最初に思ったこと。 F1グレネードに「中1」と書いてあるように見えたこと。
VISTAでも3Gスイッチがあるみたいなので入れてみたら 殆ど落ちなくなった@ICP+武器パック 武器が一杯あるから武器版ポケモン図鑑みたいな機能があったらなぁと 思うんだけど難しいんですか? 拾ったのに全然使わない武器が大量にザックに詰まってるw
priboiMODのver1.1FIX2を日本語化してプレイしているんだが トレーダーに装備の修理を依頼すると エラーメッセージもなくクライアントが落ちる エラーログも作成されてないみたいだし、ポマギーチェ SoC本体はver1.0005です まあ装備使い捨てで行けばいいんだけどね
>>505 やりこみゲーじゃないんだよ馬鹿。お前の都合でMOD作れるかよ。
と
>>366 が言ってます。
それとこれとはちょっと違うような気がしないでもない
武器図鑑なんていらないでしょ。 だって大抵の武器はトレーダーから買えるんだし。 銃の詳細知りたきゃグーグル先生が個人授業してくれるぞ。
>>506 うちの環境だと、落ちることはなかったが、装備・銃いづれも消耗した状態
で、どちらか先に修理依頼すると、修理していない方の修理依頼ダイアログが出なく
なること度々。
ロードしなおして、逆の順番で修理依頼すると正常に両方修理できる。
ちなみに1.0005です。
>>505 は別に作れとは言ってないだろ。
なんで噛付いてるのかわからん。
前に沸いたアノマリーのせいで過敏になってるのか?
>>510 買いたいんじゃなくて拾い集めたいんだなこれがw
まぁ戯言だからスルーして。
>>511 ほとんど損耗してないときは修理ダイアログがでないが、それとは別?
fesf
>>513 集めたいのか、気持ちは解るぜ。
俺も一回も使ったこと無い銃を山ほどストックしてるしね。
PDAに百科事典の項目があるけど、 あれを応用すれば拾ったもの順に 辞典が出来上がるようになるんじゃないかな。
L85をゴム仕様にしようと思ったけど、できなかった。 車は派手にホームランできるんだが、人はできない。 銃も弾もHit powerを0にしたが、続けて撃ち込んでいくと敵対された(当たり前か) Hit Impulseがまだ足りないんだろうか。
多分生きてる人間に対してのhit impluseは『足を止める』効果しかでない仕様なんじゃ? 死体ならホームラン出来ると思うよ。
逆転の発想でマイナスにしちゃえば案外吹っ飛んだりとかしないのかね
死体撃ちしてみたが、案外飛ばないもんだね。車と比べると段違いだ。「足を止める」か、そうなのかなぁ。
銃・弾双方のHit Powerを-1.0にして試したが、生物にはダメージを与えるみたい。絶対値で計算されてるんだろうか?
それとも
>>520 はHit impulseのこと? 試してみる。
みんな大好き、軍検問前の装甲車はHit power0でも倒せたよ。吹き飛ばし→建物に衝突のコンボでだけど。
トラクタービームみたいになったりしてな
>>522 ゲーム上の重さが人>車っぽい
トラック押しのけてひっくり返してたもん
吹っ飛ぶってのはインパルスの方ね。 ダメージの方は敵の銃弾耐性を150%とかにしちゃえばダメージ入らないから敵対って事には ならない・・・ とかそんな旨い話にゃならないかね('A`)
Hit impulseの方を-にしてみた結果。
+で吹き飛ぶのと同じ速度でこっちにトラックが向かってきましたぞ。
あとはわかるな?
orz
本スレ
>>862 を再現してみたいなぁ
俺も試したらびっくりしたw あの投稿がウソじゃなければ可能なんだよね? なんだろう。 弾の方もいじらなきゃダメなのかな?
ためしたが確かにマイナスでこっちに向かってくるなぁ ミュータントも犬もかなり重いようだが、テストは何でするのがいいのかね 破壊できない非生命体…爆発しないドラム缶とかか
だめだ、お手上げ。 bullet_speedを増加してみたり、集弾率UP+20発BuckShot化で同時着弾数増加を狙ってみたけど、ご存命のナマモノはビクともしないや。 ノンリーサル手榴弾とかノンリーサルグレネードの方が現実的かもしれん。 蛇足だけど、俺初心者村を試験場にしてたから、試射はねずみとLonerを使った。 無生物はトラックと装甲車でテスト。
基本的に生きてるNPCにはラグドール適応されないよ リーク版は多少違ったんだけどね 死体に銃撃ったらHL2みたいに血がついたりもするし
>>525 いっそ開き直って攻撃した際に友好値が下がる部分の−をとっちゃえ
NPCが攻撃するたびに仲良くなるマゾ仕様に変えれば・・・流石にダメかな
>>529 ちなみにまーくんが撃たれるとどうなるんだ?
NPCとアクターがぶつかるとアクターが押されて動くからうまくやれば移動手段になるかも
>>532 本スレではGarbageのトラックの荷台に乗って
車を撃つと車がまーくん方向にすっとぶが
元々車に乗ってるまーくんごとすっ飛んで行ける
みたいなレスが
ん?車に乗った状態でセカンダリ撃てってことか?
車内でセカンダリ撃つってことだと思う 本スレ966参照
>>532 確証はないが、生きてるまーくんに敵の弾が当たっても吹っ飛ぶような効果は得られないだろうね。
俺はL85とM193をいじってやってるから、Mercあたりに撃たれてみれば解るかも。
死体は重力加速度が大きく設定されるのかな。
死体の真上に立って真下を向き、Hit impulseが-の弾をぶち込むと天高く跳ね上がる。
これがまーくんに当たってもまーくんが吹っ飛ばされることはなかった・・・と思う。
亀レスで悪いけど、マクミランが出るならフリーマンも生きててほしい。 俺、フリーマンと会ったら肉の缶詰とカナテコ交換するんだ。
>>536 参考までにhit_impulseいくつくらい?
DEでやってるけど銃-1000、弾1000でやってるけど
犬の死体がまーくんの背丈くらいしか持ちあがらなかった…
>>533 それをトラック無しでできれば理想だと思ったんだ
>>536 おそらくそうだろうね
それで飛ぶなら普段の銃撃戦で自然に後ずさりしてるはず
わかってるのは生物と無生物で特性がぜんぜん違うってことだけか・・・
でもトラックの例のようにアクターを動かす方法はある
自分で飛ばした物に乗って移動するなんて タオパイパイみたいだな
>>514 違うと思うよ。
だって、一旦は両方の修理メッセージが出て、どちらかを選択すると
選択しなかった方のメッセージが消えて、修理依頼できなくなるから。
しかも、ロードしなおして、逆の順番で依頼すると両方直せるし。
ゴム銃検証しようと思ったら FATAL ERROR [error]Expression : fatal error [error]Function : CScriptEngine::lua_error [error]File : E:\stalker\patch_1_0004\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp [error]Line : 73 [error]Description : <no expression> [error]Arguments : LUA error: ....r. - shadow of chernobyl\gamedata\scripts\_g.script:1119: bad argument #2 to 'format' (string expected, got no value) こいつからは逃れられないのか・・・
>>538 うちも最初は銃:弾で1000:1000でやってました。
いまでは1G:1Gでやっとります。打ち捨てられた乗用車だったらギャグマンガみたいに吹っ飛ぶ。
-1500000:-1000000くらいで死体真下撃ちやると、人間の死体が2秒くらい滞空したかな。
>>539 運転中はcrash_speed_minがものすごい跳ね上がる(想像)から、乗車中に拳銃なんかでふっ飛ばせば高速移動ができそう。と↑の方に書いてあった。
ただ、衝突の衝撃で車体が持たずに爆散すると思う。どうしたものかね。
あと報告。衝撃強化した銃・弾を使うと、GarbageからDutyへ向かう検問の扉、無理やり開けられた。
弾の空気抵抗を高くすると自分に跳ね返ってくる何て話もあったな。 敵を超反応にすれば歩く傍からバタバタ倒れる敵が見れるのかw
なんかバグって来たんで、最後の報告。
車内で拳銃使って車撃つと、乗ったまま吹っ飛べる。ダメージもなし。
ただ、真っ芯を捉えるのが難しくて、意のままに飛ぶのは難しいと思う。
M193の数値が反映されなくなってしまった。いじってないSS109だと死体は飛ぶのに、M193ではびくともしなくなった。
一旦SFPSから入れなおししてきまふ。
すったら
>>544 が面白そうなのでやってみたいな。
SFPSでbarの親父撃ち殺そうとすると100%強制終了起こっちゃうけど、みんなのも起こる?
ゾーンの法則が乱れる!
このぼうだんプレートできみらのじゅうげきはふせぐぞ
ゲダウトヒアスタルカー
ゴム弾は本スレでWolfを吹っ飛ばすことに成功した人の降臨を待たないと 解法が見つかりそうにない… ここはまた別の面白改造を模索してみるか
今日の教訓 夜は出歩くな 特に荷物いっぱい抱えて走れないときは
酢か塩
バニラもしくはSFPSとかのMODでZONEからアノマリーを削除することは 出来るのでしょうか?
"Removing Anomalies Dynamically"が面白いと思ったんだ。
>>552 俺の場合は逆だな 昼間は出歩かないようにしてた。
正直ナイトビジョン使ってもほとんど暗くて見えないから結局ヘッドライトつけちゃうしでもつけるとSFPSの場合気づかれちゃうから やっぱり夜は出歩かず安全な場所で夜を明かすのが得策 だとおもった
>>557 ライトは付けなかったな〜 双眼鏡と気合で索敵してたw
拘りでモシンナガンのみ使ってたからかな。
できるだけ気づかれずに、
一方的に撃てる状況を作りたかったがために生まれた教訓かも。
拘るなら双眼鏡は捨ててナガンのスコープオンリーだろう!
夜間の行動についてだけど、満月の夜は明るく、新月の夜は真っ暗みたいに変化を付けたいな コントラスト下げりゃ昼も夜も関係ないんだがこれじゃぬるすぎるし・・・ 明るさによってNPCの視野に変化も付けれれば「今夜は新月か・・・やるならいまだな」見たいにできるよね さてがんばるか・・・
garbage で SFPS が死んだ、 勝手に死んだようだ 惜しい奴を亡くした あんたそんだけ着込んでおいて何で死ぬんだよ・・・周りの奴はぴんぴんしてるし・・・
プライベート・ライアンを見てたらすごくM1ガーランドやトンプソンを使いたくなった 仕方ないから今からモデリングの勉強してくる みんな待ってろよ
今日のお題:爆縮型手榴弾
>>562 トンプソンは新アーセナルにモデルだけはいってたよ。
じゃあ俺はくっつき爆弾って訳すわ
>>559 馬鹿野郎!男はスコープ無しだろ!
スコープなんていう高級品に頼ってんじゃねえ!ベラボウチキショウメィ
じゃあ俺は弾もってうろつくわ
なんだ、ただのヘイヘか
日本の最終兵器、遺憾の意ミサイルでも作るか 攻撃力は0だけどな
しかし旧日本軍やドイツ軍の武器が大量にあるって結構凄くないかw DutyやBanditsは武器コレクターなの?
ソ連は60年代まで鹵獲兵器たくさん持ってたからねえ ベトコンがMG34構えてる写真が残ってたり、シリアで何故かStG44が出てきたり MP-40はナチスが無くなった後も、ノルウェーなんかでも使ってた シンバイオニーズ解放軍への襲撃でLAPDが使ってたって話もある ロス五輪まで割り当て予算が少なかったって話を昔聞いたけど、そのせいなのかね?詳しい人おせーて
新しく追加されたボルトアクションの小銃とかってセミオートだからかあせってマウス連打すると発射→コッキング→発射→コッキングとかって余計に撃つよな・・・ どうにかできんものか・・・・って俺が無駄にクリックしなければ良いだけか
ボルトアクションとセミオートは別物だぞ? マガジンからチェンバーへの給弾が自動なのがオートマチック。 手動だとリピーター。
そろそろPTRDが出てきてもいい頃だ…
576 :
573 :2009/01/20(火) 20:24:22 ID:xC46gvxN
>>574 あぁごめん言い方が悪かった
ゲーム内銃器の設定がセミオートって意味
MODではボルトアクション小銃が発射からコッキングまでが1つの動作として設定されてるセミオートって扱いになってるっぽいんだ
>>575 ものすごく役立たず武器になりそうだが欲しいよな
>>577 いやいや、どんな相手も一撃の最強武器だぜ多分。M82より口径も銃身も上だったような。
まあ、俺はPIATが欲しいんだけどね。
ソ連は信頼性の高い良い銃をほとんど作ってこなかったから 兵士は現地で色んな兵器を鹵獲してこっそり持ち帰ってたりしてたんだな
銃だけでなく、東ドイツからは殆どの工作設備が持っていかれた
MODスレでウンチク語るなら作れよボケ。 吐き気がするわ。
いくら話しかけても「おい!」しか言わない人ってなんなの? もしかして怒っちゃってるの?
583 :
UnnamedPlayer :2009/01/20(火) 22:01:26 ID:LANep3A3
priboi storyでまーくんと仲良くなりたいんだけど Freedomと友好的にはなれないの?
>>583 軍そのものがfreedomと敵対だしねぇ。
データ弄るしか方法は無し。
しゃぶれよ
しゃぶれだァ!?コノヤロウ!てめえがしゃぶれよ!
587 :
まげ :2009/01/20(火) 22:09:05 ID:69OH4wcD
>>476 実現できると思う…。
一応次期ICPでは5種類の変異種モンスター追加予定です。
それぞれに特殊な能力を持たせようかと。
あとモンスターのリスポーン関係も弄り方がわかったので
そこら辺も色々と変更しようかと思っています。
割れハウスのSnork、豚、人面犬の数も抑制します。
>>501 つ scripts\sfps_nightmare.script
>>503 ご報告ありがとうございます。(`・ω・´)
>>587 やらしーまげしてるッスね。サイコーッス。
というわけで いつの間にかハッテン場と化したZONEへやってきたのだ
放射能って怖いな!
>>587 毎度おつかれっす。パッチのオマケにあるモンスターの素敵画像を見ていつも楽しみにしてました。
ワズグレィプジュース
もうやだこのスレ
しゃぶりながら、やだとはなんだ!!
でもあれだけ男ばっかりだとそこら中でやってそうだよな。
効果範囲内のブツを一点に吸い寄せるような爆縮型手榴弾を開発しようと試みたが、なんかダメだった。
>>598 やはり生きているものにはimpulse系の効果が適用されないか
死体だったらちょこっと引きよせたりできるんだけどなぁ、impulseマイナス値だと
爆発威力0、破片威力0だからか、ナマモノには全く効果がなかった。 実際の戦闘中でたまに手榴弾で敵が吹っ飛んでるのは、爆発により死体になったためなのかな。 いっそ爆発範囲と破片数を倍々々々(ryプッシュして、「ちきゅうはかいばくだん」にしちまおうかと思ってる。
PCはかいばくだんに昇華するやもしれんぞ
PC蛾ぶっ壊れ
破片の数を2000にすると破片の射程内が酷いことに
ますます本スレの非殺傷ゴム狙撃弾の 謎が深まるな 衝撃力は物体の質量と速度が大きな影響を与えるというが 弾の質量はボックス単位でしか指定できないしなぁ…どうしようもないか
ミニガンの弾のbackshotを弄って100発のショットシェル仕様にした後 ウホォォォっとぶっ放したら処理が重過ぎてクライアントが落ちた でも俺はあの弾幕を忘れない
いろいろ試してみた ナイフのimpulseを10万くらいにして、携帯暗殺兵器ドラム缶を斬ってみた 結果:これまでにないくらい飛んだ ニコ動のある動画同様、飛ばしたドラム缶が直撃するとNPCが死ぬ(事故死扱い) いろいろわかったのは ・inv_weightは物理演算に影響しない (ドラム缶の重量を10.0kgにしても飛び具合変化なし) ・形状・衝撃を与えた位置にかなり影響される (ドラムーチェMODのFuelTankが地面に横倒しになった途端ピクリとも飛ばず) (立った状態で殴ると飛ぶ) まぁ肝心の「特殊な銃弾で生きているNPCを吹き飛ばす」方法についてはさっぱりわからないんですけどね あと気になるのは貫通力をアホみたいに上げて跳弾させるとか 物理演算に干渉して弾の重量を重くするとか・・・?
>>606 AbakanやAK74のコメントに書いてあるんだが、物理演算に使う重量は ph_mass
試してないけど項目が無いアイテムには書き加えれば機能するんじゃないか?
マー君の体重を増やしたらNPCを押しのけたり装甲車を跳ね飛ばすこともできたよ。
走ったときの慣性が強すぎて曲がりにくくなるし、重すぎると徐々に地面に埋まっていくようになるけどねw
まーくん「下に参りまーす」
>>607 さっそくドラム缶(explosive_Barrel)にph_massの項を追加して
0kg、5kg、1000kg、1000000kgと試してみたが
どれも飛距離には影響しなかった…
何に使ってるんだ?この値
ともかく情報ありがとうね
まてよ、NPCのph_massの値を−にしたら もしかして空中殺法を使うようになるのか?
NPCを吹っ飛ばす方法だが マー君の右フックは立っているNPCをいくらか後退させる APCを破壊するだけあってかなり重いのかもしれん
>>611 素手のデータ(ICP0.68導入済み)見てきたんだが、衝撃値は左が120、右が200だった。
ダメージや衝撃値の計算式ってどっかにのってないかな・・・
>>612 ph_massも4か5程度でそれほど高くはない
何が違うんだ?
>>613 装甲車撃破できるのは、属性がfire_woundとwoundで違うからだと思い込んでた。
ph_massが着弾衝撃に関係してくるのかな。
ピッコ○ロさんみたいに腕が伸びるまーくんが必要なのかな。
火炎放射機のミッションでバーナーを先に手に入れてから圧力計とかとったら消化器の位置が表示されず… 酔っ払いに聞きなおそうとしても教えてくれない…誰かパマギーチェ!
ひんと Borov
ネタバレになるけど全部教えてあげる。 以下反転↓
>>617 反転させようとしちまったじゃねえかwwww
>>614 よく見るとパンチはbullet_speed=1500とかなり早い
おそらくこれも超破壊力の原因の一端ではないかと
ちなみにナイフだと1000ak47で715
ただしナイフはhit_power= 1.00でパンチの十倍hit_impulseは同等
(重さ*速さ^2+気合い)/2=パワー!?
ZONEの物理はどうなってるんだ?銃弾の重さが分からん・・・
>>620 まーくんはマッハパンチの使い手だったのか。
マッパハンチ!
単なる右ストレートに見えて 実は一秒間に百発以上のパンチで同じ箇所を攻撃するアレなのか
更に全てが二重の極み
>>620 キネティックエナジーの計算まで物理演算してない気がするよ。
本スレのあれがガセのような気がしてきたぜ。
そしてなんでアクセス拒否なんだ、XR_3DA。
>>623 ダミーデータだと思うがrpm=1500とかなってるから一秒間に25発撃てる設定・・・
やっぱ普通じゃないな・・・
>>625 知りすぎたんだよ、お前は・・・
フタエノキワミ、アッー!
ゲラウトヒアニコニコボーイ
質問だけれどSoCの重量弄ろうとして Actors.ltxのmax_item_massとmax_walk_weightの値は変えたんだが system.ltxにあるはずのmax_weightが検索かけても見つからない...orz SFPSとICP入れてるんだが誰かポマギーチェ...
SFPSのマニュアル
車で爆走してたら重力から解き放たれて、つかの間の遊覧飛行を楽しんでいたら不時着地点がMatuさんだった 見事に車の下敷きになった上に車と一緒に爆散してしまわれた…なんてこった
>>625 このZoneに君は不要なのだよ、消えろ!イレギュラー!!
ZONEが・・・・消えていく・・・・ これは・・・面倒なことに・・・なった・・・
レイブンが紛れ込んでいるな。
興<尻を貸そう
今日もSFPS氏をドラムーチェしてポマギーチェにして、放置する仕事がはじまるお
Marked One 戦闘不能 彼はもうWolfの助けになれません ・・・ごめんなさい。
泥酔だと? 馬鹿な、あの程度で・・・ 単騎でやれと言うのか?
ICP068環境のPripyatでコンティニュー時にログなしで落ちることを確認。 クイックセーブ、セーブデータどちらの読み込みでもログなしで落ちるわ。 これはSPFSのころからあるから仕様なのかな?
Yantarで雷キメラの集団倒すとかならず落ちるわー おかげで教授と行く愛の電波解析旅が・・・ [OS]xp 32bit [Stalker] Soc [Patch ver] 1.0005 [使用MOD] SFPS 3.02 + ICP 0.68 + ICP0.68用tmod武器等追加1.16 [error]Expression : fatal error [error]Function : CScriptEngine::lua_error [error]File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp [error]Line : 73 [error]Description : <no expression> [error]Arguments : LUA error: ...ow of chernobyl\gamedata\scripts\bind_monster.script:394: attempt to index local 'cur_weapon' (a nil value)
>>641 そのエラーは次期SFPSに期待するしかないと思う
キメラ消せば減る気もするが
MOD混ぜすぎなんだよ。 一番安定してるのはSFPS+ICP0.62β。
SFPS3.03はリリースされないと思う
いろいろキメラの数値いじってみようかな 落ちるのは必ず倒したときかキメラの死体あさった時なんだよなあ
>>643 SFPSもICPもエラー報告から修正を繰り返して安定してきたんだぜ
安定もとめるならバニラ一択だと思うけどさ、
きみの結論だとこのスレクリアだな。卒業おめでとう
647 :
まげ :2009/01/22(木) 20:23:53 ID:yp8EL0zJ
>>620 config\creatures\m_stalker.ltx
の ph_*********** も弄ってみるといいんでないかい?
>>640 ご報告ありがとうございます。
俺もロード時に関わらず、突然ログ無しで落ちることがあります。
正直、ICP原因なのかSFPS原因なのか区別がつきません。(´・ω・`)
スクリプトのエラーの場合は大概はログが残るようなので、
もしかしたら例の Out of Memory 落ちと同じなのかも。
>>641 それはICPのエラーです。スマギーチェ。
スクリプト記述ミスで武器を装備してない状態(手榴弾とか)で
雷キメラを攻撃すると落ちるようになってました。
修正しときます。
>>647 まげさんお疲れ様です
確かにカウンターの雷怖くて手榴弾投げて逃げる戦法とってましたわ
>>647 まげさん乙です
ICP068のFreedom基地にミュータントが襲撃してきたときにログ有りで落ちたんで報告しときます。
Verは1.005
[error]Expression : fatal error
[error]Function : CScriptEngine::lua_error
[error]File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp
[error]Line : 73
[error]Description : <no expression>
[error]Arguments : LUA error: ...shadow of chernobyl\gamedata\scripts\xr_gulag.script:537: attempt to index local 'job' (a nil value)
俺はSFPS3.02+ICP0.68でやってるが、最近エラーログ見ないな。 たまに、勝手にOSが再起動するし、ヤバイのかも。 ところで、SFPSってデフォルトで三人称視点を搭載してたよね? 何故か、最近使えないんだ・・・
なあバニラにクリチャーだけ増やしたMODない? SFPSとかOLいれてみたんだが 不安定だったり、エイムがよすぎたりで不満だ
655 :
UnnamedPlayer :2009/01/23(金) 01:03:36 ID:V/Or4QPY
SFPS3.02を難易度「master」でクリアした人いる? ようやくチェリノブイリNPPまで来たんだけど、 敵のありえない遠距離狙撃の前に立ち往生だぜ・・・。 常に双眼鏡でも覗いてんのかこいつ等?
>>655 プレートで固めればごり押しできない事もないが
プレート無しで縛ると結構きつい
大体の出現ポイント覚えてブルドッグと手榴弾で爆撃が好み
>>647 適当な事言うなよ・・SFPSだけならプリピャチで落ちるときは必ずログ残るしな
例のLUA Errorって奴。Out of Memoryならログ残るだろ。
>>655 何度も死んでよいなら行けたよ。
ただ敵の場所は覚えないとダメかもね。
ていうかICP6.8入れると真エンド以降ってエミッション発生しなくなる?
Cなんちゃらを破壊したんだからあたりまえだろ。 それに、SFPSだけでもフリープレイに入ったら止まるぞ。
660 :
UnnamedPlayer :2009/01/23(金) 01:39:56 ID:V/Or4QPY
>>656 masterだとマゾゲーになるのは必至なのかね
爆発物はやっぱ手堅いんだね
M203でMonolith共をぶっ放してくるかな!
>>659 ああそうだっけか。
それは失礼。でも個人的にはあった方がいいかもw
>>660 防弾プレート満載で行けば全然難しくないけどねw
RPG直撃でもしないかぎり死ななくなるし。
>>661 建物の上からRPG撃ってくる奴がリロードしてる最中に相手の頭の上を飛び越すように手榴弾を投げると
爆発と同時にまるで怪人に投げ飛ばされたときや爆発で吹き飛ばされた時の
戦隊物ヒーローのように前転しながら落ちて来るぞ。中々カッコイイ死に方が見れる
SFPS3.02+ICP0.68でやってるんですが Armywarehouseに入ったとたん20匹以上狼犬と10匹前後のsnorkに襲われて前に進めないんですが これはクリーチャーが鬼みたいに増える仕様なんでしょうか?
>>663 増えます。そこは重火器で皆殺しにするか、一気に駆け抜けてください。
Barにもクリーチャーのカチコミがあったりします。
仕様。 夜に大量に沸くらしい。 乗り切れ。
Army Warehouseほんとクリーチャー多いよな Freedom基地着いたときにはほぼ半壊状態に・・・
Barから先は地獄だぜ。 あれを食い止めてるDutyには本当に感謝。
barはfreedomが命がけで食い止めてるから安心なんだよ。 dutyは口だけのホモ野郎の集まり。 怪我してるから治療してやろうかと思ったら「おいメディキットよこせ!」だとよ 夜を待って犬に食わせてやったよ。
まーくん相手だと強いのにあのクリーチャーに対しての無力さは何なんだNPC
>>669 スーツの特性とAIMが追いつかないのと・・・
671 :
まげ :2009/01/23(金) 19:52:25 ID:KYhQmz+G
>>650 ご報告ありがとうございます。
これはICPが原因のエラーではないかも。
どうもSFPSのベースになってるOblivion Lostからあるエラーっぽい。
本家SFPSさんにもエラー報告しておいてもらえると助かります。
http://www39.atwiki.jp/sfps_beta/pages/35.html >>657 うぅ…スマギーチェ。
エラーログ無いと推測で判断するしかないのよ…
俺の場合はSFPSだけでもICP入れてもログ無しで落ちるときは落ちる。
やっぱり環境によって違うのかも。
>>663 割れハウスで人面犬とSnorkと豚が大量に湧くのは
SFPSオリジナルからの仕様です。
scripts\news_data.script
の最下部にある記述を弄ると発生する量を減らせます。
既に発生しているのは消去できないけど…(´・ω・`)
Freedomの人達もあまり死なないようになるかも。
詳しく説明すると…
『Pseudo-dog の集団が村の Stalker を何人か殺した…
その内、奴等も同じ目に会うだろう。』
のニュースが発生すると人面犬が一度に8匹発生。
『この前、Flesh の群れが Freedom の地雷原を走り抜けているのを見た。
半数は死んだが残りは、まだあの辺りにいる様だ。』
のニュースが発生すると豚が一度に8匹発生。
『Army Warehouse 近くの沼に Snork が潜んでいる様だ。
何匹か居る様だが正確な数は分からない。用心しろ!』
のニュースが発生するとSnorkが一度に5匹発生。
するようになっている。
しかもニュースは何度も発生するようになっているので、
プレイ時間が長くなればなるほど割れハウスは地獄になる。
割れハウスは簡単に陥落するからbarでやってくれ。 Duty基地が阿鼻叫喚になるのがみて見たい。
1回で結構湧くんだな… Skullさんが犬の餌になるのもわかる
つまりそれらのメッセージが出たら、速攻でFreedom救援に行けばいいわけか。
フリーダムの奴らミュータントに攻撃食らうまでソイツを撃とうともしないからな・・・
FEAR2DEMOやる前 「戦闘ロボとか雰囲気ぶちこわしじゃんイラネ」 DEMO後 「ガションガションバラバラバランギモッヂイイイイイッ!」 てな訳でSTALKERでロボに乗るにはどうすればいい? 車の改造でも良さそうだが搭載武器が使えないこんなの世の中じゃ・・・
>>663 入って直ぐの所の金網に引っ掛けてやれば自分は生き残れるよ。
SHOGOといい、あの会社はロボットによほど思い入れがあるらしいなw 超防御力のスーツを新造して、装備すると足音が変更されるようにするっていうのはどうかな? 移動速度と視界の揺れを変更できれば良い感じじゃないかな?
>>679 たしかにその辺弄ってHUDをそれっぽく書き直せば満足行くかもしれん
でもそれだと搭乗兵器では無いんだよな・・・
そこまでするなら別ゲーやれってことか
あー、なるほど。 フィールドのオブジェクトに乗り込みたいのね。 そうなるとモデリングからやらないといけないからな。 GOSUKEさんでも難しいんじゃないか?
酢子蛸乗りたいです(^p^)
>>681 やっぱむずいですよねぇ
もともと存在するモノの種類を増やすのとは違うからな・・・
APCの銃が撃てればまだましだったんだが
AMスーツとオリハルコンナイフとG3ライフルでスプリガンごっこしたいお・・・ 3Dデータってブレンダじゃだめか。
686 :
まげ :2009/01/24(土) 01:35:13 ID:bE+apSfl
>>686 ICPのエラーをSFPS氏に報告して如何するんだよ。
http://www39.atwiki.jp/sfps_beta/pages/35.html に報告するのはSFPSのみの環境の場合だけにしろよ。
local 'job' (a nil value)はSFPS3.02、OL2.2では起こらないからな。
それに、SFPSのベースはOLではなくAMKだろ。
あんたオーバークロックはしてないよな?
ログ無しは重くなる場面で、電圧が不足するとなるからな。
VGAなら信号が途切れるからすぐ分かるがな。
俺は、1.0005から1.0004にしたらSFPSが安定したから
650も1.0005じゃなくて1.0004にしたほうがいいよ。
ICPの開発環境も1.0004だしな。
あと詳しい説明ハラショー!今からモン子大量に増やしてカオスっぷりを堪能してくるぜ。
ICP6.8でYanterのセーブデータが必ず落ちるようになっちゃった。 エラーログも空なので何がなんだか分からず。 難易度Masterなんでノーセーブでクリアはムリポw
>>687 SFPSユーザーで電力不足でクラッシュしてるアホなんてお前含めて二桁いないだろw
ログなしでCTDするのと、システムダウンするの混同してんじゃねーの?
なんかPC用語覚えたてが必死に偉ぶってるように見えるんだよお前w
なんでそんな敵意むき出しなん
なんでそんな敵意むき出しなん
大事な事なので2回言いました
PCの電源を落とすまでがSTALKERです。
ねずみの肉はおやつに入りますか?
バナナ扱いです
ん?みんなもバナナ持ってくのか? ハハハ、いいよなあれ。 初めての奴でもケツに優しいしな!
>>686 すげー!
新作のlost alphaってやつ?
>>685 すまんなタイタンは攻略して今では准将だ
今日も磁気嵐がひどいな・・・
俺はしょっちゅう電源落ちるぞ。500Wじゃ足りないのか。
>>699 仮に1000Wと書いてある電源でも+12Vのラインの容量が足りなきゃダメだよ
703 :
UnnamedPlayer :2009/01/24(土) 15:18:32 ID:QbCqjujV
まぁそんな事より、難易度masterでようやく フリープレイに入って歓喜の俺に一言
しゃぶれよ
ああ?てめぇがしゃぶれよ!
や
ら
ね
え
か
。
( ;∀;) イイハナシダナー
どうしようも無いからアッー!!!インスコしたわ。 SFPSで行方不明になった筈の准尉が通信してくる…怖い。
インベントリのことをイベントリという人がかなりの確率でいる不思議!
いつの間にか仲良くなっていたBANDITと、ウォッカとパンを交換したんだ。 1分後にそのBANDITが死んだという報告が入った。 話によると俺が昔助けたSTALKERが猟銃で撃ち殺したらしい。 無線を聞いた後、俺は無言でパンを食べた。
そしてそのSTALKERを殺す旅に出ることになった
ガチホモDuty達の連係を見せてもらったよ いいセンスだアッー!
汚いスレだなぁ・・・
>>697 超大昔のベータ ヘリにも乗れたらしい (Freedom基地のヘリポートに何も無いSSもあったから、そこに離発着できた?)
マップ見ると、デモムービーでは出てた没マップが初心者村に繋がってたりするもんなあ。 あの地形は結構良さそうだったのに…。
リーク版の情報組み合わせられたらなぁ。 でもそれよりCS版SFPSが欲しいかな。 関係ないが、SFPSでよく落ちるようになってしまった。 原因を判断するにはどこを見ればいいんだろうか。 ちなみに、場所はBar。 グレネードランチャーをDutyにあげる仕事を終え、ふらふらしてると落ちる。 エラーログは出ない。
それは多分、雄臭いからだと思う
SFPS3.02+ICP0.68を入れた場合のクラッシュについてちょっと気づいたこと。 雷キメラがたまに持ってるアーティファクトを取ろうとしたとき、画面下の「全部取る」を使うと落ちることが多かったので、ドラッグ&ドロップで取ってみたら何故か落ちなかった。 catとか手長おじさんとかpsi dogに何か持たせた場合も同じことが起きたということも併せて、一応報告しておく。 モンスター関連のバグ取りやバグ回避プレイに役立てばいいけど。
ICP入れたら制限重量が80Kgにorz まあMODなんて作れないし文句言うほうが筋違いか 頑張ろう
>>724 制限が緩和されて不満なのか、もっと持ちたいのか判らんがwikiをさらっと読めば解決する問題。
なにがorzだ さっさといじれよボケ
SFPS氏を糞重い測定器を抱えたまま苦労して見つけたと思ったらすでに死んでた。 それもGarbageの倉庫のLonerのたまり場で。 当然Loner達によってルート済みで所持品は無し。 がっくりしてたらなんとポケットからお金が出てきた。(ICP6.8) なんて太っ腹なんだと感激してたら、直後に別件で強制終了。
ICP068で急に動作が重くなったんだけど何でだろう? 夜間はヌルヌルズポズポ動くけど日中は極端に視点移動とかアニメーションが遅くなる。 テクスチャ関係か?と思って既存のに戻したけど直らない。 カラスが原因かもしれないと思って今は弄ってるけどカラスの消し方わかんね まげさんHELP!
俺はPDAには表示されているのに死体が見当たらないので 手榴弾を爆発させたらDutyの武器屋の死体が地中から飛び出してきたよ。 これでこの先武器弾薬食料には困らないw
732 :
UnnamedPlayer :2009/01/25(日) 01:20:57 ID:oH1B5lRC
本スレがブロウアウトの渦中だから避難所として使わせてもらおう
>>731 俺の外付けHDDの中にあるよ
有志がうpしてくれるのを待つしか。 impluse超強化した銃を使うと、ロックした扉もバンバン開くぞ。 X18のロックされた扉もコードを探す必要なしだ。
まさにマスターキー masterでクリアしたらアドオンショットガンでも作るかな
>>725 wiki見たけどsystemファイル開いたらSFPS独自の物になっていたという
ショットガンの精度を下げまくって弾薬の同時発射数を5000とかにすると全方位に大量に弾をばら撒いて凄いことに 跳弾率も上げて部屋の中で撃つとさらに凄いことに
>>735 SFPS氏が書いてくれた取説(付属PDF)を読みませう
丁寧に制限重量の上げ方が書いてある
738 :
まげ :2009/01/25(日) 10:27:12 ID:bqYWwJ1C
>>687 勘違いしてた…ベースがOLだと聞いて鵜呑みにしておりました。
ICPのバグとして調べます。
<(´;ω;`)>誠に
<( i )>申し訳ありませんでした
グラボはOCしてるけど、逆にOCしたほうが落ちなくなりました。
電圧不足も可能性としてはありえるんだけど、
グラボがもっと五月蝿くなるゲームやっても落ちたことなかった。
あと、これは俺だけじゃないと思うんだけど、
たまにOSごと再起動になることがある(バニラでも)から
このゲーム自体が不安定なのは確実。
マルチコアCPUだと不安定になるという話もどっかで見た気がする。(信憑性なし)
>>688 セーブデータが読み込めないエラーについては調べます。
ICPでは独自の数値をセーブデータ内に入れてるんで…
あと、本家SFPSさんのエラー報告所に
敵に発見されている状態でクイックセーブするとセーブデータが壊れる
みたいな書き込みもあったので、参考にしてみてください。
>>723 情報スパスィーバ!!
ログ無し落ちも調べてみます。
>>729 sfps_nightmare.script 弄りませんでしたか?
弄ってない場合はICPのバグだと思います。スマギーチェ。
あと、カラスは夜もいるでよ。
たまに夜に空見上げると流れ星みたいに飛んでる。
ちなみに config\creatures\m_crow.ltx で
spawn = off にすると消せるかも。
なんとか今日の夜までにはICP0.7.5βをアップしたい(`・ω・´)
しゃぶってもいいぞ
>>737 ありです
一番大事な所見落としてました
「ありです」・・・? てめぇは蟻みたいな野郎だこのクズが! おたんこなすのポンポコピー! 本当にありがとう・・・しゃぶってあげよっか? の略に違いない。
アリだー!! Dutyだー!! この二つは調べてみると、異様に共通点が多いことがわかる。 ICP0.7.5βに激しく期待。
ICP面白すぎワラタ まだ遊べるのかこのゲーム
>>742 ちっきしょうカレー吹いたじゃねーかwww
俺のモニタになんてことしてくれるwwww
とりあえずJoinDutyしてしゃぶれよ
ああ?てめぇがしゃぶれよ!
まげさんのちょんまげしゃぶりたいです
hl2のSMODみたいに蹴りができたらいいんだけどなぁimpluseが高めの。 犬の攻撃の対処、邪魔な箱をどかすとかすごく助かりそうなんでけどなぁ 足から作らないといけないから、無理だねorz
足だけにフートばすってか。
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
キックよりナイフのカウンターのほうが欲しいな。 素手は正直いらないし。 CoDで唯一許せる要素だ。
いっそのこと某幽霊少女燃えゲーみたくスライディングから回し蹴りまで何でもござれで
CODのナイフは爽快でいいよな、古臭いナイフでCODみたいにスパッっと犬を切り殺したいよぉ
>>751 照門と照星がズレてるからわりと正しいな。
Priboiが照準ヘタクソなんだろう
エロ本落としてなくした死にたい
CoDみたいにボタン一つで近接攻撃や手榴弾投げられたらな
758 :
UnnamedPlayer :2009/01/25(日) 18:34:04 ID:2KuztuY1
2月27日にズーからS.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky 日本語版てるってさ! Clear Skyを買おうと思ってたけど、これを期待して待つぜぇ
つうかもっと使うボタン少なくしてくれ 前2回でダッシュとか しゃがむ中にダッシュボタンで 深くしゃがむとか簡略化してくれよ
フリープレーに入ってからは、暇なんでエロ本狩りしてるんだが、 Garbageの連中は、エロ本のヘビーユーザーが多いな。 それに比べるとDutyの連中は、持ってる奴がいない。 Dutyは真面目なんか?
そんなの興味ないからに決まっているだろう…
つまり、Dutyは男娼で性欲解消しててFreedomは青空オナニーで性欲解消してる・・・そういうこと。
Dutyはメンバー同士で解消してるからな。
>>762 Freedomはミュータントの穴に(ry
CoDみたくCoDみたくってお前ら CoD4しかやったことないんだろww
初代CoDはスタルカァと同じく選択しなきゃ手榴弾投げられなかったよね
CODシリーズ全部やったから言うんだよ。 近接格闘はシリーズ通して使われてるだろ? 4から近接格闘がナイフになったけどあれは便利だしSTALKERにも向いてるよ。 弾の節約にしか使わない格闘武器が通常の戦闘でも使えるようになるし。 ナイフだけだから全ての銃にアニメーション作らなくてもいいし。 STALKERは自分に向かってくる敵が多いから近接格闘は心強いし。 ・・・まぁ元から攻撃関係のインスタントキーが無いから無理だろうけど。
CoDやってろよ
ガチムチ外骨格相手にナイフで対抗しようなんておこがましいことだとはおもわんかね
せっかくナイフや手榴弾があるからすぐに使えるようにはしてほしいな、特にナイフ
[OS] VISTA32bit [Stalker] Soc [Patch ver] 1.0005 [使用MOD] SFPS3.02+ICP068+ICP068用TMOD追加武器 [Erorr log] [error]Expression : assertion failed [error]Function : CUILine::GetLength_inclusiveWord_1 [error]File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\ui\UILine.cpp [error]Line : 410 [error]Description : pos.word_1.exist() BARでブロウアウト後に睡眠したら落ちました これでいいかな・・・・
銃床で外骨格野郎とオッスオッスしたい
ピストルはリロードより早く抜けるから意味があるのにマー君ときたら・・・ 素人だから仕方ないと言うことで脳内補完
んなこといったら拳銃用クイックドロウボタン実装せな。 キリがないぜよ。 モシンナガンとスコープ付きモシンナガンが別銃だと今日知った。
775 :
まげ :2009/01/25(日) 20:57:55 ID:bqYWwJ1C
インスタントちょんまげパック(ICP) Ver0.7.5β for SFPS Ver3.02 (SoC用)
http://www.4shared.com/file/82382820/35484a37/ICP075.html ICP Ver0.6.8 からの変更点
・夜にモンスター発生機能のバランス調整
・新モンスターの追加
・モンスターリスポーンの変更
・フリープレイ後に各マップがちょっとモンスターハウス化
・Army Warehouse での Flesh、Pseudodog、Snork の発生数の修正
・腹痛システムの追加
今回はあまり入念にテストできてないのでβ版です。
いつもながらエラー報告よろしくお願いします。
zPodのバグも修正しました。
ちなみにさっちゃんの変異体は完全に透明化しますのでご注意ください…
次は
>>359 のArena拡張を統合してみるかな。(`・ω・´)
>>771 ご報告ありがとうございます。
zPod 入れてますか?
待ってたぜ!乙!
いっそ二丁拳銃で。
そのまげしゃぶっていいッスか?
結構容量あるな・・・
>>775 風呂あがったらヴァージョンアップキター!!
さっそくブリブリしてくる
>>775 はい
ICP068用TMOD追加武器 に付属していたパッチを当てましたが・・・・・
もう一回導入してみます
とりあえず落とした奴、プレイして 肛門ブロウアウトのメッセージと画面効果と効果音の感想を書いてくれ。
まげMODは、100MB以下だし、追加パッチ、追加パッチで訳わかめになるより 分かりやすくて良いと思うけど。 なにはともあれ、乙カレーチェ
説明書に更新内容を書いて欲しいな・・・ いちいち自己満足設定にするのが面倒なのよ。
ウンコォオオオオオオ んアッアッアアアアアウウウウゥゥゥ!!!!
zpodの音量を調節できるようにとかはできないのかな?
789 :
まげ :2009/01/25(日) 21:39:41 ID:bqYWwJ1C
>>789 俺のためにわざわざここまで・・・・
ありがとうございます
試しにSupermod Pack v2.2 Oblivion Lost 2.2 FULL導入してみたら クソ重すぎて起動すらしなくてワロタ まげさんのArena拡張楽しみに待ってます
792 :
まげ :2009/01/25(日) 21:53:14 ID:bqYWwJ1C
前Verからどのファイルを改変・追加したかまとめとけば良いでしょうか?
<<754 むしろ犬としてプレイさせろ! 首輪プレイとか言う意味じゃないぞ!
>>775 さっそくNimbleの救出を終えてすぐトレーダーのおっちゃんに仕事を請うたら落ちたよ
[error]Expression : fatal error
[error]Function : CScriptEngine::lua_error
[error]File : E:\stalker\patch_1_0004\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp
[error]Line : 73
[error]Description : <no expression>
[error]Arguments : LUA error: ....r. - shadow of chernobyl\gamedata\scripts\_g.script:1119: bad argument #2 to 'format' (string expected, got no value)
SFPS Ver3.02 + ICP Ver0.7.5β 用 zPod みなさん、音出てます? 再生中の文字は出るけど、最初から入ってる音楽も聞こえないです。
最初からも何も自分で入れないとダメだろ 説明も読まない子ですね わかります
やってみたこと。 ご説明.txtに従って、 「1: SFPS Ver3.02 MOD を導入する。 2: ICP Ver0.7.5β を導入する。」の後、このオマケを導入。 SoundPlayer Lilithで作った指定されたエンコードのファイルを次の3:で指定された名前で作成、ダミーファイルに上書き。 「3: gamedata → sounds → music_sfps フォルダへmusic_10.ogg 〜 music_29.ogg の連番名の音楽ファイルを入れる。」 SFPSのラジオの曲を使っても聞こえない状態です。
んー俺は聞けたよ
ちゃんとエンコードされてないんじゃないか? BonkEncとかでやってみたら?
>>799 ありがとうございます。
ということは、こちらの導入ミスのはずなのでもうしばらく頑張ってみます。
この前このゲーム(CoS)買って来たんですが 皆さんが言ってる「SFPS」とか「Priboi」って本編ストーリークリアしてからじゃないと プレイできないんでしょうか? で後もう一つ質問なんですがArsenalのModって日本語Modと併用できませんか? 今当ててるパッチはv1.0004です。
訂正 CoS→SoC
トレーダーにアイテムを売らせる作業が発狂しそうになるほど面倒なんだけどいい方法は無いんだろうか
ICP075βでAgropromから書類を持ってきてBarkeepに渡した後次の依頼を選択した途端CTD logも残らずorz
あー、いかん ICP068の続きからやってたせいかも 最初からやり直してみます
何でかわからないけどなんか影のライディングが異常になるときがあります なぜかwinshotでキャプチャできないのでSS載せれませんがハシゴなんかの影がある角度でいきなり太くなったり 変な方向に伸びたりします それが建物などでも発生するので画面の脇がかなりチラチラして気になります OSはVISTAで日本語MODを適応してます ICPで気になったのでGAMEDATEをリネームして素の状態でも試してみましたがだめでした 同じような症状の方はいますか?
画面端で影がちらちらはr2_sun_near_borderを1に……だっけ。 それでも完璧に改善とは行かなかったと思うけど。
ICP0.75にてX18の階段辺りのゾンビを殺したら落ちるという状況に・・・ 10匹から20匹以上いて、完璧に封鎖されてるからどうしようもない事に。
priboi1.1日本語化来てたのね、さんくす
荷物わんさか持ってる時、インベントリ画面の下部のアイテムがクリック出来ないのは何処を弄れば直せる?
最後の追加ミッションでブリーフケースをトレーダーに持っていけば喜ばれる という所は、どうやって脱出すれば良いのでしょうか? 入ってきたモノリスがある地下の階段は壊れてるし。
>>813 まぁ落ち着いて、連続ワープのところのタイムアタックでもやってみなされ。
敵はほとんど片付いているはずだから楽だよ。
おぉ!早い回答アリガトウ!
過労でマー君が倒れないように気をつけろよ Barから一睡もせずにいったら帰りのRedforestあたりで倒れたぜ
銃声MOD作ったけど欲しい人いる?
818 :
791 :2009/01/26(月) 20:01:55 ID:dBC9iYKu
導入手順を間違ってただけでちゃんと動きました 全部英語だからやる気がおきないけど せっかくだからBarまで行ってこようかな
>>817 銃声をよりリアルに変更したとか? 聞き比べてみたいな・・・
ICP0.7.5βいれて、Garbageのデータから再開したら、ミュータント混合軍団の襲来を受けて防衛戦になった。
SFPS氏が獅子奮迅の活躍をしたよ・・・
リアルっていうか・・・自己満足な感じにした。 アーセナルの二次大戦系銃器をCoDとかH&Dのと変えたり。
ICP0.75用のtmod武器追加もう来てるな 四次元ポケット対応っていってもそれがどこにあるかわからね
>>810 それまさに今の俺
どうにもならないorz
>>821 ポッケはSFPSさんが売ってくれます
823 :
まげ :2009/01/26(月) 20:36:22 ID:JUn6HGPV
>>794 とりあえずICP0.7.5が正式版にできたら
ICP0.6.8からの変更点をまとめておきます。
>>795 >>806 >>810 ご報告ありがとうございます。
ゾンビ湧かせすぎましたね…(・ω・`;)
Barのモンスター脱走も沸かせすぎたゎ。
0.68から0.75へのセーブデータ引き継ぎってできるの? クリーンインストール推奨?
>>824 俺は一応引き継げてるんだが、なんとも不安定な感じがする。
まげさんに不具合報告するなら、クリーンのほうがいいと思うんだけどな。
ICP075のAgropromの研究所にてミリタリと交戦中に落ちたのでログ報告しておきます。 ちなみに075いれたあと初めからやりなおしてます。 本体Ver1005 [error]Expression : fatal error [error]Function : CScriptEngine::lua_error [error]File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp [error]Line : 73 [error]Description : <no expression> [error]Arguments : LUA error: ....r. - shadow of chernobyl\gamedata\scripts\_g.script:1119: bad argument #2 to 'format' (string expected, got no value)
>>809 thx
ちらつきは確認したら一切なくなりました
なんか異常にパフォーマンスにバラつきがあるような
BARあたりまで行った状態の時は高設定でも何も問題なかったのにはじめからやり直してみたら
やったらガクつく
メモリ不足なのか?・・・・・
ちなみにスペックは
Q6600
メモリ2GB
グラボ9800GTX+
高設定でも前は普通に動いていたのでグラボの性能は問題ないと思います
そりゃあクァッドなんか載せてるからだろう
ですよねーorz
>>821 そのICP0.75用のtmod武器追加のありかを教えて下さい
2次利用OKって書いてあるからいいのかな
>>415 に貼ってあるリンクからFolder StalkerModみたいなリンクたどってくとあるよ
バニラの武器の音声も忘れないであげてください・・・
デフォのベレッタの音はなんだか映画みたいでかっこよかったなぁ。
うちのAKは撃つたんびにサウダッ サウダッ って云うんだが・・・飲みすぎたかな。
ただの…寄せ集め…? これ黒いだろ…
とりあえずOCしてみたけどあんまり変らないという
ICP075のDarkVallryのバンディットの根城付近に近づくとログなしで落ちるんだけど俺だけかな ほかの人ちゃんと進めてる?
>>828 メモリ2GBってのはそのスペックにしちゃ少なすぎるような気が・・・
4GBあればQ9450と98GTXでも動くよ。
あと、人間とかがスポーンするときには一瞬重くなると思う。
行った事の無いエリアに入ったら何回がガクついてその後落ち着くし。
OLでもゾンビがドアを開けてきた希ガス。 ミュータント系は体重でドアを押しのけられるのかも
>>843 さっちゃんも開けてきたのでそうかと思います
そしてZombieをヘッショしたら落ちた・・・
FATAL ERROR
[error]Expression : fatal error
[error]Function : CScriptEngine::lua_error
[error]File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp
[error]Line : 73
[error]Description : <no expression>
[error]Arguments : LUA error: ...ow of chernobyl\gamedata\scripts\bind_monster.script:461: bad argument #1 to 'getn' (table expected, got nil)
変異体はみんな顔パスだよ
ウチはあの・・・なんか重量級のやつ。あれが押しのけてきたな。 Fキーであける動作に限りロックされてて、それ以外の開閉方法ならなんとでもなるみたい。
まれにだが腹痛起きてるのに正露丸飲めないときがある
X18のゾンビの件 倒すとクラッシュするのとしないのが居るね
STALKERってもしかしてNPC増やしすぎるとエラー起こすのか? まさか組み込まれたプログラム的に制限があるとかじゃないよなぁ
ICP075β 1. 教授をトンネルの手前まで案内。「君が先に行け…」のあとクイックセーブ。 2. 先へ進もうとしたが、トンネルの中から飛び出してきたキメラ?に殺されてゲームオーバー。 3. クイックセーブのデータを読み込んだら、 Expression : fatal error Function : CScriptEngine::lua_error File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp Line : 73 Description : <no expression> Arguments : LUA error: ...ow of chernobyl\gamedata\scripts\bind_monster.script:470: attempt to index global 'obj' (a nil value) このマップでは、この手前でもゾンビを殺す度クラッシュしまくりでした。
ICP0.75βでX18とかのゾンビを倒すと落ちる人は、 gamedata → scripts の bind_monster.scripts をサクラエディタあたりで開いて 458行目から465行目までをコメントアウトするか削除すると落ちなくなる。 コメントアウトは”;”じゃなくて”--”なので注意。 メモ帳なら”alife():release(alife():object(victim:id()))”を検索してそこから ”amk.set_breakable_data(t,skel)”までを削除かコメントアウトする。 NPCたくさん居てもこのエラーは関係ないと思う。 まげさんが修正版だしてくれるまでの暫定処置ってことでわかる人だけためしてみて。 ゾンビで落ちなくなっても弾薬と放射能治療薬ないと同じかもw 正直、このX18楽しすぎる まげさんGJです
最近はpriboiを知らん奴が居るんだなぁ。
854 :
UnnamedPlayer :2009/01/27(火) 12:01:06 ID:JAywwkfh
>>836 お前のAKは何を装填しているんだwwwwゾンビ弾でも詰めてんのかよwww
さう弾
誰かOL2.2の日本語化持ってませんか?出来れば再うpしていただきたい。
>>851 やってみたら落ちませんでした
サンクスです
>>856 2.2の日本語化なんてうpされたか?
ポマギに2.1.1暫定ってのがあるから入れてみたら?
それかテキストエディタでSFPSのxml見ながらコピペすれば8割は日本語化できるよ。
InGameCCは素でエラー吐いたから修正して日本語化に対応させたけど。
ICP0.7.5β、X-18楽しいねぃ。 下の階からゾンビのうめき声、Snorkのジャンプする音、さっちゃんの(*´Д`)ハァハァがめっさ聞こえてくる。 でも炸裂型のゾンビ倒したらやっぱ落ちたね。
>>858 ありがとう、OLは普通の日本語化でも行けるんでそれで我慢します。OL2.2はingameCCでエラー吐くから完全には出来ないね・・・
死体を引きずる動作の記述がどこにあるのか誰か教えてください
863 :
まげ :2009/01/27(火) 21:30:39 ID:Sd1nYx6K
>>863 乙ギーチェ。スピリタスでも飲みなはれ( ゚Д゚)⊃旦
X-18潜入報告 修正パッチの効果を試すべく、ゾンビ狩りしてきました。 爆発ゾンビは倒すとわずかなラグが見られるほかは、落ちずに倒せました。 顔が青白く、服が青いゾンビを数体狩ったところ、ぷっつりと落ちました。
追加報告 2度目は落ちることなくX-18の制圧に成功しました。 モノリス様の機嫌次第のようです。
burnerでの核変換のコツってある? すぐに火が消えちゃうんだが。
落ちやすいのはこういうゲームの弱点だよなあ
試行錯誤したら上手くいった。 アーティファクトでなくてもいいからBurnerのそばにアイテムや死体を幾つも置いておけば火が持続するらしい。 Urchinは変換できたんだがMoonlightは何度やっても上手く反応しない。 バグかと思いスクリプトとにらめっこしたところ、核変換にMoonlightを変換する記述が無い。 しかも手に入れた情報がinfo_amk_recipt_fakeとなってる。 さらに調べるとSunshineなんていうアーティファクト自体が存在していない。 あの野郎、ガセネタ売りつけやがったな。
>>870 ×Sunshine
○Sunlight
少し前に拾ったCSアーセナルを入れてみた。 取りあえずまだCSベースから出てないけど、双眼鏡の持ち方がおかしい、MP5が近代的等の差異を発見。 グラも綺麗で期待できそう。正式なバージョンに関する情報、誰か持ってる?
結局ICPは今何を入れれば安定して遊べるんだ・・?
>>866 報告するのはいいことだと思うんだけど、せめてログあるのか無いのか
ログあるならそれを貼るとかしないとMOD製作者はただ混乱するばかり
ログ無しはスクリプト記述もれでも発生するし、ハードやシステムの問題でもおこる
できる範囲で自分で問題を特定するべき。MOD製作者も万能じゃないからね
あと上の方で勘違いしてる人いるけど電力不足でログ無しCTDはまずおこらないよ
おこるとしたらブルースクリーンか問答無用で電源落ちるかどっちか
CTDは、Crash to desktopの略で、ソフトウェアがクラッシュしてデスクトップに戻ること
電源不足じゃデスクトップにさえほぼ戻れない
肛門ブロウアウトで序盤に必死に手に入れた強化骨格が使えなくなったという 恐ろしい
>>874 ログはなかった。状況としては、パッチ当てる前の爆発ゾンビによる強制終了と同じ感じ。
ただ、SFPS(+ICP)でしょっちゅうログなし強制終了、ひどいときは勝手にPC再起動をやらかしてたから、自分のマシンのせいって可能性も捨てきれない。
手際が悪くてすまん。
いや、謝るほどのことじゃないから気にしないで しかし、いろいろMOD入れつつ一年ぐらいやってるんだけどPC再起動とかおこったこと無い 常時10%ほどCPUもOCしてるんだけど、、、 問題のX18だけど、修正パッチ入れて4回ほど最深部までいったけど結局落ちなかった。 スクリプトの修正はうまくいったんじゃないかと思う
自分は修正パッチなしでも行って帰って来れたんだが運が良かったのか。 X16突入を前にしてキメラに囲まれて ヘッドセット&MG3がぶっ壊れて詰まってる。 お金も1000RU位しかないw
>>878 Zombieスタルカァでもヘッドセット持ってることがある。ダイジョーブ!
銃はその辺ので逝ける。
880 :
UnnamedPlayer :2009/01/28(水) 02:18:09 ID:hLmaxPWv
>4のSFPS ARSENAL 0.7.3_Patch て手にはいりませんか?落としたのはtxtみると0.7.1になってたので
X-16の移動研究所前でミュータントの運動会が開催されてて凄い事になってたw 軍用爆薬3つ位を誘爆させてぺんぺん草一本生えないようにしてやったぜ
>>870 本当かよ穴兄弟
ちょっとあの野郎のケツにドラムーチェしてくる
ICP075β+パッチ ArmyWarehouseで落ちました ログは無くていきなりデスクトップです Skinfrintから村のさっちゃん退治を受ける ↓ 村で変異体さっちゃんを含む10体前後のさっちゃんを倒す ↓ ミッション成功のメッセージがでないので村中探すがみつからないので基地に帰る ↓ なぜかFreedomのメンバーが全員武器を持たないであさっての方向をみている ↓ Skinfrintに話しかける Skinfrint「失敗っすねw」 ↓ 仕方ないのでセーブデータをロードする ↓ 落ちるorz 前のバージョンICP068でも起きたので俺のマシンのせいだろうか…
レシピにのらない時点で疑えよw
>>883 自己レス
Skinfrintからクエスト受けて、さっちゃん村で焚き火かこんでいるFreedom兵士に話しかけた後
さっちゃん退治したらちゃんと完了しました
修正パッチ入れてやってたらX18からでて、ミリタリーの無線が入った頃に強制終了される・・・
887 :
UnnamedPlayer :2009/01/28(水) 07:33:30 ID:7Bw9vELK
あれほど新規から始めろと何度
ID:ts1V4HIVなんで作者でもないのにいつも上から目線なの
ICP075で白仮面の透明野郎を狙撃したらCTDしたんだけど、他に同じ症状の人います?
Arnieが死んだよ。 Arenaはもうおしまいだな。 ブロウアウトの後に犬とSnorkがBarに大量発生して10人近くいたLonerはほぼ全滅。 しかし何故か門番のDuty共はぴんぴんしてやがる。 あいつら仕事しろよ。
こっちはさっちゃんが大繁殖してARENAの管理人もやられたという
>>892 いや、Dutyは知った顔なんだよ。
前に俺が売った武器持ってるし。
>>893 そうなのか、奴ら門に近づくと湧いて離れると消えるだと思ってた
あいつらマー君が近くにいないとサボってるから 内部が壊滅してても平然と見張ってるなんてことはザラ
mod目当てなら晴天よりsocでいいの?
これからCSにアーセナルが来るけどな。
>>879 結局陸上のゾンビからはヘッドセットが出なかったのでやり直した。
今の所至近距離でキメラを殺した時のエフェクトと同時に落ちた以外は順調に進んでいる。
ArmyWarehouse傍の沼地にFleshとSnorkが大量に沸いていて
壮絶な殺し合いをしていて突破できず。これはヤバイw
>>898 俺も壊れてからX16入ったけど内部のゾンビから拾えたよ
弾は殆ど無いし真っ暗でミュータントだらけだったけどスリルがあって良かった
SFPSのさっちゃん村ってかなり安全だな 本部が酷い有様でも3人とも暢気に焚き火を囲ってるし
>>900 さっちゃん倒した後ブロウアウトが来たので地下でやり過ごした。
銃声が聞こえたので上がってみたら、リスポーンしたさっちゃん5.6匹と念力化け物に3人とも殺されてた。
どうもうちの環境だとDarkValleyが鬼門なんだよな。 Dutyの救出待ち伏せイベントが起こった後のセーブデータが読み込めなくなる。 SFPS302+ICP068なんだけどSFPSのバグっぽいな。
904 :
まげ :2009/01/28(水) 21:59:27 ID:aHPKPPvT
>>874 詳しい説明スパスィーバ
確かに落ちた時の症状だけじゃなくて
ログ有りなのか無しなのかも書いてもらえると助かります。
ログ有りの場合はエラーログ部分を貼り付けてくれると
かなり早く解決方法が見つかってパッチ出せます。
逆にログ無しは今のところお手上げ。∩(´・ω・`)∩
>>883 エラーログ残って…ないですよね。
割れハウスはNPC関連のエラー多いみたいです…
防衛線の集団シカト、Freedomの大行軍とか。
>>886 >>889 みんな!! オラにエラーログを分けてくれ!!
ICP075で白仮面のまわりをぐるぐる回ってるとゲームが固まっちゃうね。 3回試したけど3回とも固まってしまった。 ゲームのバージョンは1.0.0.5です。
武器に別の武器の効果を持たせることって難しいかね? 例えばF2000のスコープに双眼鏡みたいな機能があれば少しはFCSっぽくなるかも
>>900 一度だけ、Mercが出張してきてFreedomの3人が皆殺しにされた。
装備的にFreedom>>>Mercだと思ってたんだけどなぁ。
>>902 だが、過去ログを参考に1.0004に下げたら落ちなくなった。
セーブデータをそのまま引き継いでるから違う点でまずそうだが。
>>901 >>907 マジで?
うちの3人は存在しないコントローラー(彼らが倒している?)の存在を察知したり、
超反応起こしてskull率いるガチムチ部隊を殲滅したりとFreedom過ぎる奴らなんだが。
>>892 Barの所は無限沸きとかどうにかして欲しいよなアリーナの人が殺されて
アリーナできない・・・(´・ω・`)
>>910 せめてBarみたいに入り口付近に護衛つけて欲しいよな。
つーかNPC達が目の前で突然死するのは何なんだ せっかく最後はPMオンリーでMonolithと渋い撃ちあいしようと思ったのに 気づいたら半分以上が死んでやがる
それはな、肛門ブロウアウトだよ
あ?
FATAL ERROR [error]Expression : fatal error [error]Function : CScriptEngine::lua_error [error]File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp [error]Line : 73 [error]Description : <no expression> [error]Arguments : LUA error: ...alker shadow of chernobyl\gamedata\scripts\_g.script:1119: bad argument #2 to 'format' (string expected, got no value) stack trace: 原発突入時に攻撃されて目が回ったところでCTD。ICP最新版+修正パッチです。
AK発砲しながらミュータント物色してるやつが居て噴いた
>>903 早速使わせてもらってます。
このMODで追加された武器を装備してるときに装備落とすとクラッシュしますね。
mp_rank.ltxのrank_4のnew itemのとこに武器の名前入れておいたら落ちなくなりました。
>>915 それはSFPSの有名なバグらしい。
原因は不明で1.0004なら起こらないとか。
構造体の中の関数ってxrLUA.dllの中に書いてあるんですか?仕組みがよく分かってないのでめちゃくちゃなこと言ってるかもしれませんが・・・
>>920 それ、プリピャチの地下駐車場前かな
うちのPriboi1.1の環境でもなるときあるな
MODは関係なさそうだね
気にしないようにしてる
Priboiやり始めたけど、ナビなくて何すれば良いかわかんねえ。
上でも出てるけど。ICP0.75+863のパッチ入れたら FATAL ERROR [error]Expression : fatal error [error]Function : CScriptEngine::lua_error [error]File : E:\stalker\patch_1_0004\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp [error]Line : 73 [error]Description : <no expression> [error]Arguments : LUA error: ...alker shadow of chernobyl\gamedata\scripts\_g.script:1119: bad argument #2 to 'format' (string expected, got no value) stack trace: ガーベッジでバンディツに撃たれたらCTD(´・ω・`) オートセーブからやり直しても撃たれるたびにCTDして進めないよ、、、 SFPSだと撃たれてCTDなかったからICPが原因なんだろうけど、、、 どなたか詳しい人修正パッチ作って下さい。
それ難易度Extraなんじゃね? 撃たれなきゃいいんだよ撃たれなきゃ
究極のリアルじゃないか
まーくんはウンコしないからリアルじゃないやい
BARのアイテムボックスに秘蔵のplayboyコレクションを入れといたら盗まれた… ふざけんなよ!!
あそこ盗まれるのかヤバイッ!
俺はBarkeepのプライベートルームの場所借りてるから心配ないぜ
自分の場合は今のところアイテム取られたのはそのスタルカーだけみたい 他の奴は入ってきてないよ Barに荷物置くならドラムーチェ用にジェリカンでも用意しとくべし
>>903 ありがたく使わせてもらってる。
レイジング・ブルかっこよすぎ!
でもOTSとかはアーセナルのモデルのが良いな。
エラーログを出すんだ、Stalker
アリーナの天井に荷物置いてるが取られた事はないな
>>937 NPCはアイテムセンサーが働いてアイテムを拾い出したら、高低差関係なく取られるよ。
アリーナ裏の一番高い塔の所でも、下にアイテムばら撒くと上のアイテムも減っていく。
939 :
まげ :2009/01/29(木) 18:54:33 ID:mw9jmdo6
いきなりFreedomとの友好値(?)が-4950とかなって敵対したw 攻撃したわけじゃないのにいきなりとんでもなく友好値が低下するのは仕様? 入れてるのはSFPS+ICP075でVer1005
format関数の第二引数を強引にムニョムニョできないものなのかな?
何故かCordonの敵装甲車が破壊できなくなった マー君の鉄拳もRPGも効かない ICPの仕様?
パンチ弱体化されてるから何十発か殴る必要があるね
SFPSやってるんだが、ICPの存在を今頃知った・・・。とうかこのスレを。 今から入れても既存のセーブ使える?もう後半までいっちゃった^^
>>944 使えることもあるし使えないこともある。
試してみて。
ICP068か062がオススメ。
>>916 俺も一回見た。
横にいたGuideが射殺されていた
バージョンアップの再スタートや何周もして金集め、装備集めだるいって人のために、じいちゃんが一番最初にお小遣いをくれるようにする方法。 gamedata\scriptsのescape_dialog.script 187行付近 function trader_give_weapon(trader, actor) の下に dialogs.relocate_item_section(trader, "アイテムの名前", "in") でそのアイテム追加 dialogs.relocate_money(trader, 金額, "in") でお金追加 アイテムの名前は config\weapons\ config\misc\ outfit.ltx sfps_outfits.ltx artifact.itx new_artefacts.ltx この辺に書いてあるから探そう。
Yanterのバンカー外郭で白仮面のやつがいたんだが、接触するとSoCがフリーズした。 エラーログなんて出なかったお・・・
そいつぁヴェンデッt
ICP075の石碑のデコーダ使った向こう側クリアできねえw エリア進入時にすべての敵が反応してるってどういうことだw 火の玉の火炎攻撃もあの狭い場所じゃかわしきれないし、ゾンビ軍団はひるまずにやってくるからかならず追い詰められる・・・ アサルトライフルもってくるべきだったのか・・・
951 :
まげ :2009/01/30(金) 00:19:49 ID:AiGsiBmu
>>905 >>948 スマギーチェ
白仮面…というかモンスター関係でスクリプトの記述ミス発見しました。
修正パッチ作るから待っててちょんまげ…
>>950 モンスターの発生タイミング間違えたw
まげ is god
白仮面怖すぎるから遠くから狙撃してたら仮面に直撃して余計怖かった
>>951 乙です!
PripyatにMacMillianさんいるかと思ってたけどいなかったなw白仮面にやられたか・・・
あとIbericoBoarとEyesさっちゃんってちゃんとでてる?
結局最後までこいつらとは会わなかったな
IbericoBoarはついさっきGarbageの鉄道車庫近くで仕留めたよ 死体から高価な豚足見付けるまで気付かなかった
ファミリーライフルの場所にプレイボーイいれたスタッシュ隠しておいてSFPS氏に50冊たまったら日ごろの感謝に売ろうと思ったら横に捨てた壊れたマカロフに惹かれたのか次にプレイボーイ貯蓄にきたら大量の死体が・・・ その数30ぐらいでさ・・・お前らそこまでエロ本が欲しいかと一匹狼たちの飢え具合に同情した・・・
Barで煙草吸いながら思ったんだが、ラッキーストライクとKOOL増やして欲しいな・・・。
ICP075で気づいたんだけどクイックロードしたらお金が減ってるw 50万ルーブル以上あったのにロードしたら40万台になってた
真夜中に目が覚めて、ちょっと朝までミニガン試し打ちしようと思ったんだ。四次元ポケットと組み合わせれば撃ち放題だし。 でもICPってミニガンの設定変わってるのな。すげえ反動で銃口が跳ね上がる。 ごめんちょんまげさん。出来るだけデフォルトでやろうと思ってたけど戻すぜ
普通あの重量なら反動は皆無なのではとおもうんだけどな
皆無てww
いやー面白かった。プリピャチでターミネーター2ごっこしてきた。 まげさん設定のほうがリアルなんだろうけど、自分的にミニガンはお楽しみアイテムってことでいじらせて貰った。 SFPSさん設定をセミコロンの後に残しておいてくれていたのが嬉しかった。ありがとう。長く楽しめそうです
SFPS3.02+ICP0.75 yanterにいる、死ぬときに緑色の血飛沫出すゾンビを倒すと毎回落ちるな 教授護衛ミッションできねえ
パッチ・・・・!?
>>863 あああああああああああああ!!!!!1
もっとはやく見に来てりゃよかった!ありがとう!
>>969 どんまい。
まぁ、あててなお不安定な人もいるからな。俺とか。
X18のトイレで待ってるぞ。Join duty.
地下でzPod聞くためにsirenのサントラ入れたんだけど怖さの質が全然合わないな。 なにかstalker向けのおっかない曲ないだろうか。
王蟲との交流
あえてスーダラ節とかを聞きながらやってみるとか。
エクソシストのサントラなんか合いそうだ
酒と泪と男と女 ギャグで入れたつもりがピッタリだった
>>954 うーむ残念エラーが出て起動しない
rror Reason:
----------------------------------------
XR_3DA.exe caused BREAKPOINT in module "C:\Program Files\THQ\S.T.A.L.K.E.R. - Shadow of Chernobyl\bin\xrCore.dll" at 001B:01157CB5, xrDebug::backend()+165 byte(s)
User Message:
----------------------------------------
Expression : no_assert
Function : CXML_IdToIndex<class CInfoPortion>::GetById
File : e:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrgame\xml_str_id_loader.h
Line : 112
Description : item not found, id
Arguments : encyclopedy_mutant_zombieg_general
(´^??^?)
lain好きの俺としては、sfpsにduvetが入ってたのに気づいたときは 椅子から飛び上がったもんだ。 超雰囲気あいまくり。
>>981 あら?
日本語化(ローダーのgamedata+翻訳ファイル) → 本体(英語) → パッチ
これでとりあえず上手く行ってるんだけど、導入間違ってたのですか?
やり直した方がいいのかな。
>>976 いいなこれw
あまりロシア語の曲知らないから他にも頼む!
タトゥー入れてるけどイマイチだ
>>982 字幕は日本語になっています?
その状態だとたぶん字幕は英語だと思うのですが…
問題ないようでしたら、そのままでいいと思います。
以前の導入方法だと、InGameCCがすでに入っているというエラーがでて導入できなかったはずです。
字幕を日本語にしたときに、一部の字幕(「武器を下ろせ」など)が表示されないのを回避してありますので、
それが気になるようでしたら、やり直すのをおすすめしますよ。
とりあえず、STALKER MaxFu MOD Pack RC5.5 ってのはどんなMODなのか説明してくれ。 ぐぐったけどよく解らなかった。
ググったら分かった。
>>984 んと、前バージョンでInGameCCのエラーはなかったですね。
で、新しいバージョンのパッチ(090130)を落としたのでreadme.txtのとおりに最初から入れ直してみました。
メニューの日本語が化けました…
今回、バニラの日本語化手順がスッポリ脱けているのですが、インストール簡略化の際に何足りなくなっているっぽいです。
>>987 お手数かけて申し訳ありません。
メニューが化けているということは、少なくともメニューの文字は英語では無いということになります。
確認ですが、XR_3DA_JP_LOADER.exe から起動していますか?
もしJP_LOADERから起動しているようでしたら、
日本語化MOD導入(InGameCCはいりません) → MaxFu MOD Pack → Japanese Patch for MaxuFu MOD Pack
の順に導入するときちんと日本語で表示されますか?
自分でも最初から導入を試してみたのですが、うまく日本語が表示されています。
腹痛になったら地味にスタミナ減っていくようにできないかな 次の段階になるとダッシュ不能でw
腹痛になってもコカコーラで誤魔化しながらトイレダッシュするんですね
0.75βやってるんだけど、ダメージ食らった際のアイテム落としの発生率が高すぎてゲームが進まない。 特に異常感知器がいつの間にか消えるのが辛い。
じゃあMOD入れずにやれよ
>>992 ICPは要らない機能を封印するやり方がりぃどみぃに書いてあるよ。
>>994 そうでしたか。試してみます。ありがとうございます。
996 :
まげ :2009/01/31(土) 00:08:28 ID:TYNibC7B
>>952 本家SFPSさんあればこそなのだ。
SFPSがあるからこそ開発できたしプレイもできる。
本家SFPSさんへの感謝を忘れてはならない…(`・ω・´)
>>954 >>975 乙ギーチェ!!
>>990 スタミナの数値を弄る方法がみつからなかったので無理でした…
ICP0.7.5β用の修正パッチ2のことだけど、
ICP本体のVerUPで対応しようかと思ってます。
賛否両論だろうけど、次期ICPではさらに難易度が上がります。
ネズちゃんの餌が増える…(ω・`*)ドキドキ
>>996 VerUPはいつ頃になりそうですかい。
もう罪も無いNPC達を動物の餌にするのはいやだお!
でもドラムーチェは大好き
1000なら俺がモノリスだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。