Counter-Strike1.6について質問するスレ vol.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
このスレは大人気FPSゲーム、Counter-Strike 1.6について質問するスレです。

質問する前に必ず目を通しておいて欲しいサイト
CS-School
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/
pukiwikiCS
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php
negitaku.org
http://www.negitaku.org/

解決方法は分からない、でも知ってる単語がある場合ここでキーワード検索してみる
http://www.google.co.jp/

Demo置き場
sogamed
http://www.sogamed.com/
gotfrag
http://www.gotfrag.com/

スキン置き場
csnation
http://www.csnation.net/
csbanana   マップや色んなファイル沢山置いてある
http://www.fpsbanana.com/

エイベックソ◆AVEXOCvCPc 氏のサイト、(CZbot、スキンチェンジャー等おいてあります)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~lastlimit/wiki/wiki.cgi?page=%CA%AA%C3%D6%A4%AD

前スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1220004497/
2UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 02:36:47 ID:2pxDnYs7
よくある質問
Q.スキンを変えたい時はどうすればいいの?
A.スキンチェンジャーを使う。
  もしくはスキンファイルを\Valve\Steam\メルアド\counter-strike\cstrike\models
  の中に入れると次回起動時に認識される
Q.↑のサイトのデモ、スキンの落とし方が分からないんですけど・・
A.大抵のサイトはレジスター(→メンバー登録)が必要。
  無料なのでメルアドさえあれば出来る。(hotmailでも可)
Q.バインドってどうやるの?
A.bind "任意" "****_****"
  ちなみに" "でくくらないとソフトウェアがバラバラに認識しようとするので注意
Q.HLTVデモが再生できません。
A.再生用Playerが無いと動かない。SKPlayerがお勧め
ttp://www.gamecenter.cz/Default.gcs?file_id=3813
Q.C-D鯖でプレイしようとすると
  Your system has been modried please remoove the modificationとでる
A.お馴染みのエラー。アップデートすれば大抵は直る。
  あとカスタムスキンを入れるとたまになるバグでもある。その場合はスキンを消す。
Q.C-D?
A.Cheating-Death。チートツール防止用ソフト。
Q.ジョイパッドでもプレイ出来る?
A.やろうと思えば出来るけど敷居の高さに十中八九やる気無くして終了
Q.プレイ中ステータスでID調べたらSteam ID Pendingって出たんだけどなにこれ?
A.割れID。サーバーによって許可してたりしてなかったりする
  IDもpingも0(pingが表示されない)の場合はBOT
Q.割れって何?
A.不正な方法をとりゲームをする方法。要するにこのゲーム買わずにプレイする事。
Q.CZ入れたらメガネがいなくなったよ(´Д⊂、グスン
A.ヤフーで"czmodelfix"で検索すると幸せになれる
Q.加速切りたいんだけどやり方わかんねーよ
A.ttp://www.negitaku.org/news.php?id=1198 に答えが書いてある
Q.Zbotで勝手にオートチームバランスが作動するorBOT数に限界がある
A.コンソールでmp_autoteambalance 0 mp_limitteams 0を打て。
Q.前スレ嫁って言われたけど全部読むのマンドクセ
A.急いでるならCtrl+Fを押すとログ検索出来るので用語で引っ掛けていってみれ
  そうでないならとりあえずよんでみるのが吉
Q.サーバーに入ろうとするとError verifying STEAM UserID Ticketと出て入れない
A.Steamフォルダ内のClientRegistry.blobしSteamを再起動
Q.テロ→メガネ CT→GIGNでやりたい
A.http://www.biglanonline.jp/csctl/CStools.htmlのデフォルトスキンを使え
Q.BOT鯖、カスタムマップやってたらデフォルトマップが遊べなくなった
A.Steamはおとなしく英語で使え。言語で別々のフォルダが作成されてしまう。
  日本語側のmapsフォルダに入っているデータを英語側にうつすべし。
Q.CSを新規で始める場合には何を買うべきか?色々あって迷っている。
A.おすすめはSteamでDL購入。10ドルで買える。無理ならカウンターストライクアンソロジーを購入。
Q.PCを買いなおした時、またDL購入する必要はあるのか
A.無い。購入情報はアカウント毎に管理されており、何度でもDLが可能。
Q.POV閲覧時、持ち替えアクションが省略されているが?
A.実際は発生しているがPOVではそれが省いて「見える」だけ。仕様です。
3UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 02:38:39 ID:2pxDnYs7
Q.スキンを変えたい時はどうすればいいの?
A.Steam\SteamApps\ID名\counter-strike\cstrike\models\players\スキン名
  の中のモデルファイルを入れ替える(無ければ作成)
  テロをメガネ以外に統一したい時などはgcfscapeっていうソフトでsteamAPPのとこの
  gcfファイルから吸い出してリネームしてぶち込め。デフォルトのスキンや音が必要な
  ときもこれでいける。

Q.デモが再生できません。
A.Steam\SteamApps\ID名\counter-strike\cstrikeにデモファイルを入れて
  コンソールに「viewdemo **(デモファイル名)」
  POVの場合にVCをちゃんと聞きたければ「playdemo **(ファイル名)」
  ちなみにデモ再生支援ソフトは
  SKplayer、CSEdemoplayer、rewelatorがある

Q.C-D?
A.Cheating-Deathというチート防止ソフトが昔あった。
  現在は開発が停止しており、導入している鯖も無い。
  なお、CEVOにクライアント用のアンチチートプログラムがあって高性能

Q.プレイ中ステータスでID調べたらSteam ID Pendingって出たんだけどなにこれ?
A.steamの認証鯖が混でいたりして認証できていない。
  割れだと発生し易いとも言われているが、正規ユーザでもなる。

Q.configいじってもよくわからない。機能しない。
A.cshelper、CEVOGUI、ESWCGUIや各プロクランで出しているオリジナルGUIなど、
  ゲーム内のメニューから設定できるようになるツールがある。まず試せ。

Q.OpenGL D3D SoftWare どれにすればいいの?
A.OpenGLのみ

Q.フルスクリーンにしてるのに窓みたく小さくなるんだけど・・
A.Launch optionの -freq ○○○を消す

Q. BOT鯖へ行ったり、カスタムマップを入れたらデフォルトのマップが選べなくなりました

A. Steamを日本語化している場合
steamapps\username\counter-strike\cstrike\maps
steamapps\username\counter-strike\cstrike_japanese\maps
のように二つに分かれている可能性がある。
どこかの鯖でMAPをDLした場合、japaneseの方のmapsにマップが入る。
そしてjapaneseのmapsにマップが入っている場合、そちらしか表示されなくなるので
steamapps\username\counter-strike\cstrike\mapsにすべて移す。

日本語化のメリットはほとんどないのでおとなしくSteamは英語で使え
4UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 02:39:56 ID:2pxDnYs7
Q. Counter Strikeをやってみようと思うのですが、新規に始める場合はどれを買えばいいのでしょうか?いろいろありすぎて分かりません。

A. パッケージなら、カウンターストライクアンソロジーを買うこと。 ハーフライフアンソロジーではプレイできません。
(ミレニアムエディション等の過去に出回っていたものならプレイ可能)
おすすめは
http://storefront.steampowered.com/v/?client=1&area=game&AppId=10&gId=10
$9.95のやつをDL購入する。クレジットカードが必要なのでおうちの人に頼むといい。

上に伴う質問として

Q. Steamでゲームを購入したのですが、PCを買い換える時またゲームを買わないといけないのでしょうか?

A. Steamを新しいPCでDL、ログインするともう一度ダウンロードできる。
Steamはアカウントに対してゲームのプレイ権限を与えるものなので、同じアカウントでログインすれば別のPCでもプレイ可能。
ただし、同時プレイは不可。
アカウントで誰かにログインされて自分ができなくなって涙目な人がいるので管理は気をつけるように。

Q. サーバー検索されません

A. これ使え
ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike&country=JP
ttp://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html

Q. 変な人いるんですど

A. スルーして下さい
5UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 02:42:03 ID:2pxDnYs7
クレッジットカード持てない未成年向け 
スチームでも使えます

スルガVISAデビット (15歳以上(中学生は不可 ニート可)なら誰でも持てる)
http://www.surugabank.co.jp/my/

スルガ2chスレ わからない事はココで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1222265133/
6UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 02:46:52 ID:2pxDnYs7
うっかりスルガのスレを更新し忘れるところだったぜ
7UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 14:31:13 ID:Rdrqj36p
ESWCのnoppoがつけてたクリップマイクの詳細知ってる方よかったら教えてください
8UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 14:52:37 ID:IOQWa6Ve
>>7
SONYのやつじゃないかな?
某大型電気屋さんで見た気がする、商品名はわかりません。
9UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 15:05:04 ID:Rdrqj36p
>>8
ありがとうございます
10UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:01:54 ID:s5OBL12I
Zbot+CSDMをwikiの通りに入れたらzbotとCSDMは普通に動作するんですけど
武器選択メニューだけが出ません。どうすればいいでしょうか
11UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 17:15:34 ID:2Uac7/5M
CS skin changer使ってSkin変更したらゲームが開始できなくなったんだけど、なんでだろ
12UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 18:23:27 ID:Go+nvAsg
>>11
自分にもそういうことがあった。そのときはすごくイライラしてた。
自分の場合はどうしても起動できないからデフォルトにしてCS skin changer
ごと削除して入れたいスキン(hand)をmodelにつっこんだ。
プレイヤーのスキンならmodel→playerに確かつっこむはず。
13UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 20:20:07 ID:2Uac7/5M
>>12
俺は武器Skinなんだ
CS自体は起動するんだけど、MAPに接続してくれない
もちろんオフラインでもMAPに接続しなかった。どうにかならないだろうか?
14UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 20:25:00 ID:mFdchCo4
skinを削除
15UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 22:05:37 ID:VJicyRQB
俺もそういう経験あったぜ

まず知っておけってのが
モデルには
p_〜〜
w_〜〜
v_〜〜
ってのがある
pが人が持ってるmodel
wがフィールド上でのmodel
vが自分の視点にうつるmodel
だったと思う

んでp_〜〜.mdlは比較的判定が硬いから起動しなくなることが多い
解決策としてはp_〜〜〜を追加しない
そのソフトを使ったことないから良く分からないが
それが出来ないようなら言ってくれ
16UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 03:03:05 ID:JFokf0oQ
最近CSの存在を知り、先日CSを購入し楽しく遊んでるんですが
気になる事があるんで、宜しければアドバイスお願いします

それはcfg設定でex_interp "0.01" を入れるとヒットボックスが正確になって、キルを取りやすいんですが
これを入れると相手のキャラ?スキン?がぎこちなく動きますよね?
CSでプレイしてる皆さんはex_interp "0.01"は絶対にいれてるんでしょうか?

また、海外のフラグムービーを見ると滑らかに動いてるんですが
これは試合のデモを落として、そこから編集するから滑らかな動きになるんでしょうか?
17UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 03:04:29 ID:yKhb9lwi
ex_interpは0にするのがいい
18UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 03:27:02 ID:JFokf0oQ
>17

お早い回答有難うございます
0にした所0.01よりはスムーズになった様な気がします、助かりました

今まで無料系FPSしかプレイしてなく、何度もスキンズレ?に悔しい思いをしてきましたが
そのようなストレスが少ないCSって楽しいですね
わからない事がまだ多く、サーバーで迷惑かけるかも知れませんが、これからもよろしくお願いします

19UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 11:27:59 ID:F8+Hblux
応答速度のヘボいモニター使ってないか?
古い液晶とか
20UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 11:47:18 ID:U+Fo2e92
interp 0 にすると何か勝手に 0.009とかにされなかったっけ?
21UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 12:20:26 ID:zsWi4CN7
ZBOT導入したいと思いwikiなど見てcs16-bots.zipをダウンロードしたんです
しかし展開すると途中で エクスプローラは停止しました と表示され
展開に失敗してしまいます
なぜでしょうか?わかる方いたら返信お願いします
ちなみにVistaです
22UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 12:33:31 ID:5mcUJSuj
>>21
今俺もダウンロードしてみたがそんなもん出なかった
解凍ソフトを変えてみたり、更新してみたりした?

他のzipは解凍できた?

23UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 13:04:53 ID:zsWi4CN7
今ダウンロードしてみましたが
MAPなどのZIPファイルは解凍可能でした
24UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 13:13:57 ID:eCIXlodi
解凍ソフトは何使ってる?
俺はLhaplusでvistaだけど普通に出来たよ
25UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 13:38:52 ID:zsWi4CN7
今使ってるソフトわからなかったので
試しにLhaplusをダウンロードしてみたところ
解凍できました
本当にありがとうございます^^
26UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 14:21:45 ID:qP5l3r7q
最近CSが起動ないんですけど、原因判りませんか?
症状はプリペアトゥランチがいつもよりすぐ消えてその後は何の反応も無いです
時間を置いて試すとたまに起動できます
27UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 14:50:13 ID:x1AQ3YzB
ex_interpって0.01じゃないんだ
28UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 17:04:53 ID:5mcUJSuj
>>26
もうちょいkwsk

てか、再インストールしてもだめだったのか?
2926:2008/11/15(土) 17:10:41 ID:UMpMKaIu
>>28
CSを再インストールしてもだめでした
さっき試したらL4DのDemoとかも動かなかったのでSteam自体の再インストールをしてみます・・・
VACBANなどはされていない模様で他も異常は見られません
症状が出たのは突然でドライバやソフトウェアのインストールなどをした境などではないです
30UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 17:54:09 ID:eCIXlodi
武器を買ってナイフからプライマリに持ち替えると勝手にリロードしてしまうのですがなぜですかね?
もちろん弾数はMAXでそのまま左クリックするとマガジンの1発が消える状態です
3126:2008/11/15(土) 18:15:57 ID:UMpMKaIu
Steam自体をインストールしなおしたところ、ログインすらできなくなりました
ログインボタンを押して処理中の状態から進まない状況です
適当なPassを入れるとPassが間違っている旨のメッセージが表示されるので
アカウントハックされた訳ではなさそうですが・・・
32UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 18:25:29 ID:az4FY2Hy
demo.cfgを作成しFキーに早送りやスロー再生をbindしたのですが
playdemoでコンソールにexec demo.cfgと打ったところ、反応がありませんでした。
demo.cfgはviewdemoでないと機能しないのでしょうか?
33UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 21:45:14 ID:5mcUJSuj
>>30
config,cfgは弄ったことありますか??

>>31
steamフォルダのバックアップはとってないのですか?
もちろん、適当なパスでは出来ないでしょうね

処理中から進まないというのは、しばらく時間を置いてもですか?

逆から考えてみて、L4Dは動くって事ですよね?
ならsteamの問題は別だと仮定します

steamとCSのフォルダごと削除してみては??
34UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 22:18:37 ID:FalHK9M3
質問です。

Counter Strike サーバー接続時のロード中に音楽が流れるようになってしまいました。(どのサーバーに接続をしても〃音楽が大音量で流れます

この音楽を消したいのですが、音楽ファイルが格納されていると思われる場所が見当たりません。

どこにあるか教えていただけないでしょうか?

また、音楽ファイルを削除してどうこうなる問題でなければ、その解決法をお教えください。

よろしくお願いします。
35UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 22:21:03 ID:U+Fo2e92
CZのデフォルトの武器スキンってどっかでDL出来ないのかな
某フラグムービー見て入れたくなったんだけど4時間ぐらい探しても見つからない
36UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 22:43:28 ID:wfXhkM/C
>>0.01だと通信関連の設定してない人がカクカクに見える 野鯖は0.1にしておけばおk

>>30
表示バグみたいなもん実際にはリロードされてない

>>34
入れなおせ
37UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 22:52:38 ID:eCIXlodi
>>33
はい、快適にするために大分弄りましたがそれが原因ですか?
38UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 22:59:47 ID:yKhb9lwi
netcodeに関して有名だろうが一応コレ張っとくわ
http://www.cosjpn.net/wen/netcode.html
39UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 23:45:44 ID:5mcUJSuj
>>37

ヒント 36
4026:2008/11/16(日) 00:55:32 ID:18UMk9LZ
いろいろ不具合が出るようになってきたので面倒ですがOSから入れなおしました
さっき一度試してみたところ以前のように正常に起動するようになった模様です
お手数おかけしました、ありがとうございました
41UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 01:13:57 ID:0uH9QiH1
>>26 よくやった
今度野鯖でプレイしよーか
4226:2008/11/16(日) 02:09:11 ID:18UMk9LZ
>>41
たまにJBSなんかに出没します
好きな武器はM3です、多分武器でコイツだなってわかると思います
43UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 03:48:27 ID:/0KUMKuI
>>34
PCのドライブに音楽CDが入っていたらそれが原因。
俺も前にそうなってた経験がある。
まぁ詳しい原因はわからないですけど。
44UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 04:21:52 ID:w56/4qUW
>>36
>>39
表示バグなのはわかりますが解決策はないのでしょうか?
プライマリを持った状態だと10秒に1度はリロードアクションが起こるのですが・・・
再インストールしてもだめでした
45UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 12:24:27 ID:v1Neojo5
いや、仕様だから

ファーストにピストルがプルプルしたり
スペクトだとDE持ってる人がいつもリロードしてたり
HLTVdemoでナイフだけ逆利きになってるのと同じ

valveが放置してるからどうしようもないし
ゲームに支障ないからそのままでやりなさいな
46UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:04:46 ID:tbOk8Eni
皆さんこんにちわ。
初歩的?な質問で申し訳ないTxT

userconfig.cfgで色々な、bindを入れたんだが。
そのbindで設定したのを初期化したいんだが・・・
CS スクールなどを調べてもわからなかった。

あとDM(デスマッチ)で、BOT撃ちやってたのだが。
最初のCSに戻すために初期化するのはどうやるのでしょうか?

おしえてもらえますと助かります。TxT
よろしくお願いします。
47UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:08:17 ID:tbOk8Eni
あ、ごめんなさい。

userconfig.cfgこっちの設定を初期化
もしくは上書きする方法だけ教えてもらえたら、
DMモード終了するbindのコマンドわかりました。

上書きか初期化の方法だけ教えてください。
よろしくお願いします。


48UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:17:02 ID:vZIa8MDv
de_dust2のマップがダウンロードできる場所わかる方いませんか?
探してみたんですがわかりませんでした
よろしくお願いします
49UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:20:13 ID:ymVviMvS
いいえ、あなたはさがしていません
50UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:29:05 ID:tbOk8Eni
de_dust2?
それって・・・標準で入ってるマップだと思うよ?
51UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:35:16 ID:mTAxHvUM
>>48
steamを日本語にしてカスタムマップいれると最初から入ってるMAP
がなぜかロードされない
steamを英語に戻すと治る。
52UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:44:06 ID:vZIa8MDv
返信ありがとうございます^^
日本語に設定していたらロードされなかったんですか
英語にして試してみますね
53UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:47:41 ID:GF0E+L+N
ローカルサーバーでdust2をやりたいならカスタムマップでサーバーを起動してコンソールに map de_dust2 で変更できるぞ
54UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:48:56 ID:yJFcjdOo
日本語用フォルダに入ってるカスタムマップを、英語の方の該当フォルダにも入れても治る
55UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 14:39:15 ID:vZIa8MDv
de_dust2マップ削除してしまったようです・・・
再インストールしても駄目でした
直す方法ありませんか?
56UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 14:46:02 ID:GF0E+L+N
再インストールしたならdust2も入ってるはずだが
どっかの鯖に接続したら勝手にDLしてくれるかもな
それとsageような
57UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 15:02:38 ID:0uH9QiH1
ドナルドの音声ファイルをラジオに設定したいんだがどうすればいいんだ?
帝国ラジオとかとファイル容量は大差ないし、なにが原因かわからない
一応上書き箇所と、音声ファイル(wave)は用意した
58UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 15:05:58 ID:iWhj3xMf
マルチ乙
流石ニコ厨やでー
59UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 16:12:58 ID:TnVQdFpD
CS1.6のスキンをCZのものにしたいのですが・・
FPSBANANAを探してもありませんでした。
よろしければあるサイトイなどを教えてもらえませんか?
60UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 16:18:45 ID:ymVviMvS
二回も同じ質問をするな
61UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 16:23:20 ID:TnVQdFpD
>>60
どうも>>35にレスがなかったようなので・・・

もう少し探してみます、ありがとうございました
62UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 17:32:19 ID:mTAxHvUM
podbotでCSDMをローカルでやってるんだけど
HE、ナイフで殺すと頭蓋骨やら肉片が飛び散るのを
なくしたい場合はどのconfigをいじればいい?
63UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 19:30:57 ID:keRvPDT6
>>62
\counter-strike\cstrike\addons\amxmodx\configs\plugins.ini
を開いて
; Custom - Add 3rd party plugins here
にある
gore.amxx
の先頭に「;」を付けて
;gore.amxx
にする
64UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 19:53:00 ID:ymVviMvS
OSが入ってるHDDとsteamが入ってるHDDを分けるのは問題ありますか?
65UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 20:15:21 ID:vZIa8MDv
CSの調子が悪くなったので再インストールしました
が・・・再インストールする前の状態と変わらずファイルなどもそのままです
買ったときと同じ初期の状態に戻す方法はないでしょうか?
初歩的な質問ですいません
66UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 20:25:33 ID:8UpJkEjC
steamapps\counter-strike以下全部消せ
6735:2008/11/16(日) 20:28:28 ID:MacmTaJ4
>>59
あのわたしが35なんですが^^;

ちなみに自己解決したから一応やり方書いとくよ
GCFScapeを落としてCZのファイル開けば一発でわかる
68UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 21:13:25 ID:CB3sLEkO
誰も自演とは言ってない
69UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 21:24:22 ID:mTAxHvUM
>>63
超thx
70UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 21:35:10 ID:0uH9QiH1
>>64
問題ないと思うよ
71UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 22:35:37 ID:vZIa8MDv
de_dustやcs_officeなどのMAPについて質問です
Steamを英語にすることで表示されるのですが日本語にすると
消えてしまいます
どちらとも認識させる方法はありますか?
72UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 23:01:38 ID:mTAxHvUM
>>71
日本語のcstrikeフォルダ(cstrike_japanだっけか?)の中のmapsの中を空にする
73UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 23:28:08 ID:vZIa8MDv
ありがとうございます^^
map表示されました
74UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 02:09:44 ID:RH307Sw6
今海外在住なんですが、日本サーバーに接続すると、移動キー(WASD)の2つを同時に押した斜め移動が出来なくなってしまいます。
この国のサーバーなら問題なく移動できるので、PCの問題ではないと思うんですが・・
どうしたら直せるでしょうか?
よろしくお願いします。
75UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 02:14:43 ID:wo83YmbD
日本に来れば全てが解決
76UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 04:13:24 ID:TLO5PXmQ
WCGの決勝のdemoってどこですか?
77UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 06:48:44 ID:5ce2w6nl
46-47の者ですが。
自己解決しました、再インストールしたら
設定が戻りました。失礼いたしました。
78UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 10:19:51 ID:BZxtNHjo
>>74
わざわざ海外から日本の鯖に来る意味がわからない
79UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 13:00:05 ID:GIVaxMVf
最近プロとかが使ってるコマンドラインの-32bppってどういう効果があるんですか?
80UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 13:02:46 ID:sP3uGBwH
32ビットになるんじゃね?
よくわからないけど
81UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 13:56:48 ID:7FgjAWp9
これ買いたいんだが、>>4にある9.95ドルって今9.99ドルの奴で良い?
一番上の一番安い奴
パッケージよりかなり安いんだね
82UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 21:32:56 ID:5kbsDlqS
>>81
前は$99.5だった気がするな
それでいいよ。
83UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:06:00 ID:klXLJvmR
podbotでDMをしているのですがkillサウンド?
ヘッドショット!モモモモモンスターキル!
みたいな声を出なくするにはどうすればいいですか?
84UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 00:45:35 ID:Zz1K0sDq
久しぶりに野鯖入ろうと思ったら
「This server is using an older protocol(47) than your client(48).
If you believe this server is outdated, you can contact the server
administrator at ???. 」

とか出て入れないんだが、どうすればいいかな?
85UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 01:25:06 ID:KbsG2lAV
質問があります
JBSっていうのは初心者でも入ってもよいサーバーですよね?
その他にも、JBS-2とか3とか4とかあるんですけど
Japan Beginners Serverしか見えない事が多いので、新規で楽しめるサーバーを探してるんですけど
JBSの様な初心者がいてもよいサーバーは他にもありますか?

ちなみに今日始めてJBSに入ったんですけど、敵のFBで真っ白にされ、さらに壁抜きでぼっこにされました
CSはレベル高いです・・・
86UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 01:37:16 ID:qOii/rJa
元々そんなゲームだから気にしなくていいよ
87UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 02:17:40 ID:4Hcz+x2s
JBSに行くか、DMでも行くしかないよ
最初はだれだってそんなもん
88UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 06:20:41 ID:g6285xhE
他の人はどうだか知らんけど
自分はCS開始後2.3日はまぐれでもなければ一人も殺せなかった
89UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 13:29:21 ID:uUrbjq7w
わからないことだらけなんだが、チャットってどうやるの?
エンター押してもでなくて、半角全角押すとそれらしいのが出るんだけど
打ってもプレイ中の画面に表示されない
銃もなかったりいきなり持ってたりするし
よくわからんがそれでも楽しんでます
90UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 13:41:20 ID:UTV8uGPf
yとuでチャット
買い物bind等はwiki参照
91UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 14:47:41 ID:Tg7boEqL
なんかCSが少し重くなった気がするんだけど
自分だけなのかな
92UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 16:52:54 ID:z51bda3s
MenuBackgroundsを変えたいんですが、何処にTGAファイルを突っ込めばいいんでしょうか?
93UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 19:52:09 ID:Z2twD4hf
自分も>>84と同じ症状で困っています。

お願いします。
94UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 19:58:59 ID:zR/7R7Wp
アップデートが来てから鯖立てができなくなったんだけど、鯖立てに関して、前と何か変わった?
95UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 20:08:18 ID:YNKvtwJJ
鯖updateはしたの?
9692:2008/11/18(火) 20:23:32 ID:z51bda3s
自己解決しました
97UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 22:16:50 ID:zR/7R7Wp
>>95
一旦全部消してインストールしなおしました
98UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 01:30:05 ID:DxU/Cl8p
>>84,93
CSのverが違うからはいれねーってこと。
鯖側がupdateするのを待つしかない。
updateしてる鯖行くしかないんだけど、DMとかは壊滅してるんじゃなかったかな
他の鯖でお楽しみください。
99UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 08:01:36 ID:2ICAp9LC
マウス感度って1から下げれませんか?
Userconfigに書いても反映されないのでconfig.cfgに直に書き込んでも1に戻されてしまいます。
100UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 08:45:24 ID:JUymEBnq
>>99
確か昔はできたはずだけど1,5からだっけ?できなくなったの
とりあえず今は1以下には設定できない
OSのほうを下げてからプレイするしかない
外部ソフト使うって手もある
101UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 09:20:51 ID:2ICAp9LC
>>100
あーできないですかorz
外部ソフトとは何でしょうか?
102UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 11:34:57 ID:5ksJWPkz
unko
103UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 14:51:51 ID:93o50M5F
すみません、CSのmodがたくさん置いてある場所教えていただけないでしょうか?
104UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 15:35:39 ID:SFDBt+Z0
テンプレ
105UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 16:24:34 ID:93o50M5F
>>104
ありがとうございます
106UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 16:53:21 ID:NtIn/g8B
何も映ってない状態の
dust2などのoverviewが欲しいんですが
どこかで拾えないでしょうか
また撮る方法があれば教えてください
107UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 17:02:29 ID:AdIGk/9Z
http://www.c-sec.net/tips_12.htm
これ使えないかな?
実際やったことないから分からないけど
108UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 17:27:00 ID:NtIn/g8B
ありがとうございます
参考にしてみます><
109UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 19:08:55 ID:PreyUIz7
>>107-108
これでできるけど
基本マップだったらググれば
overview画像ファイル出てくると思うよ
110UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 22:34:26 ID:Dqeybh8n
>>99
読み取り専用にすればいい
111UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 01:24:27 ID:biD8tymI
>>110
もうちょっと詳しく教えてほしいです
config.cfgを読み取り専用にすればいいんですか?
112UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 03:43:18 ID:Q7buICm3
CSの歴史や海外クランの詳しい情報とかがまとめてあるサイトありますか
113UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 04:58:41 ID:UtOGAnp6
>>112
全部>>1のリンクにあるよ
114UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 06:58:46 ID:Ncxkc0aP
CSプレイ中にですね〜〜
歯と歯の間に海苔が挟まったんですけどね〜〜
どうすればいいですかね〜〜〜
115UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 09:32:07 ID:4P7U5e7T
プレイは普通にできるのですがdemoを見るときだけカクカクします
なにか対処法はありますか?
116UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 09:59:18 ID:EazpTjgC
viewsize設定を110にしている人と120にしている人がいますが
どう変わるのでしょうか?
解像度は640×480です。
117UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 13:08:22 ID:9poNNJpT
>>114
そんなときは暮らし安心クラシアンに電話だ!
118UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 16:25:00 ID:a2DnSekk
CS:Sから始めて今日インスコしたんだが
C4のピッピッ音がおかしい。近くにいても聞こえなかったり
かと思えば通常の距離でも聞こえたり
音周りの環境はSB-XGゲームモードでゲーム内でEAXオン
何が原因なんだろうか
119UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 16:31:51 ID:mmfTJORQ
>>116
試してみりゃいいだろ
120UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 16:32:35 ID:mmfTJORQ
>>116
試してみりゃいいだろ
121UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 19:18:46 ID:YvB0y/U/
CSの設定ファイルとその場所 (config.cfg、userconfig.cfg)
CSのゲーム中のOption内の設定だけでは他のプレイヤーと対等に戦うことが出来ない。Windows付属のtext編集ソフトで設定ファイルを直接編集する

configをいじるフォルダはどこにあるのでしょうか?またtext編集ソフトとはなんのことなんでしょうか?
よければ教えてください
122UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 19:26:17 ID:/NVA5mRw
wikiくらいよめ
123UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 19:27:55 ID:YvB0y/U/
>>122
存在を完全に忘れてましたさーせん
124UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 19:36:40 ID:YvB0y/U/
やっぱわからん・・・。どこに入力すればいいんだ
125UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 19:49:21 ID:Ncxkc0aP
一覧から開くでですね〜〜
Notepadを選ぶんですよね〜〜〜
するとですね〜〜〜〜
書き換えができるんですよね〜〜〜
126UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 20:28:21 ID:YvB0y/U/
>>125
ありがとうございます!!
127UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 22:28:15 ID:UtOGAnp6
ここで質問するレベルですらない…
128UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 01:45:17 ID:C0X5fePC
>>127
は?ないにいってんの?


質問するレベルですらない…
だろうが!
129UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 03:22:41 ID:h+LROXEG
>>128
すいませんでしたァーーッ!!
130UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 14:46:15 ID:+AIcQRzs
クラン戦で自分の声が小さいと言われます。
どうすれば相手に大きく聞こえるようにできますか?
相手の声はもちろん聞こえてます。
オプションからのVCは最大値まで上げてます。
131UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 14:58:16 ID:Shia8h5S
>>130
はっきり、大きな声で喋りましょう

>>128
を見なさい
132UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 15:18:55 ID:+AIcQRzs
的もな返答ができないなら書かなくていいよ^^
133UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 15:22:13 ID:hTyXelpS
>>128
は?なにいってんの?
134UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 15:25:55 ID:Shia8h5S
>>130

おk
とりあえず、スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパティを開いて
音声タブへ逝く、そこでハードウェアのテストで自分の音声を確かめよう

テストでも自分の声が小さいようなら、マイクが原因か、君の声帯に問題があるだろうな
135UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 15:37:33 ID:+AIcQRzs
いあ、中華鯖入る前までは聞こえるって言ってたし
書き換えられてやる気なくして一ヶ月経って
復帰したんだよ^p^
136UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 15:49:08 ID:Shia8h5S
接点復活剤で直らないかな?
137UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 15:53:37 ID:+AIcQRzs
どうすりゃマイク音量あげれるんだw
138UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 16:04:23 ID:Shia8h5S
音量ってか不具合ではないのか?

一応、可能性がある物を書いとくわ

・ボリュームコントロールを開いて、マイクのミュートのチェックボックスを外す
・          〃               トーンボタンを押して。そのほかの調整の所のMic2 selectがあればチェックを外す
また、MIC boostがあればチェックを入れる

ちょっとやってみてくれ
139UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 16:08:51 ID:h+LROXEG
相手に音量あげろって言えば済むだけだろ
140UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 16:15:20 ID:+AIcQRzs
voice_enable "1"
voice_forcemicrecord "1"
voice_modenable "1"
voice_scale "3"
volume "1.590000"

俺こんな感じだな
141UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 16:21:15 ID:+AIcQRzs
voice_enable "1"
voice_forcemicrecord "1"
voice_modenable "1"
がわからん、
voice_scale "3"は相手の声ってwikiに書いてあったな。。。
142UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 17:42:24 ID:Shia8h5S
voice_forcemicrecord "1"
って簡単に訳すと、マイクの集音率とかじゃないのかな?(英語苦手ですまん
143UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 19:00:50 ID:+AIcQRzs
voice_scale "3"
これさ、今思ったんだけど
相手の声の音量なら、自分の声の音量も同じなんじゃないかなって思って
上げてみたんだよね。
最初は1だったから。今日わかるはずなんだけど
逆に小さいって言ってる人が大きくすればいいんじゃないかなって・・・
144UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 19:49:58 ID:Shia8h5S
>>143
検証がんば

正論だとは思うんだが
逆に、他のクランメンバー同士の声は聞き取りやすいってことだから
クラメンの声が異常に大きくなるだろうね
145UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 19:50:49 ID:Shia8h5S
>>143
連投すまん、音量注意しとけ(;´Д`)
146UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 22:54:03 ID:Shia8h5S
んで、報告は無しって落ちか?(;´Д`)
147UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 02:40:11 ID:KHoUGKL7
壁抜きについて質問があります
CSの壁抜きは、壁抜きできない場所を覚えたほうがいいでしょうか?

今一壁抜きの法則性がわからなくて混乱してます
148UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 04:28:06 ID:sySl/yuO
使う所だけ覚えた方がいいよ
あとは敵がいるってわかる所を壁抜きするくらいかな
149UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 04:53:18 ID:rcCPURJd
法則性って
アサルトライフルだったら1枚抜きでスナイパーライフルだったら2枚抜き
みたいなのか

まぁ周りの人がやってるところ覚えて
死んだ時どこ抜いてるのか確認しとけば問題ないと思う
150UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 05:14:44 ID:KHoUGKL7
なるほど、まずは使えそうな所だけ覚えるのですね

混乱したのは
他の人のプレイを見てみると、出会い頭の戦闘で相手が先に壁に逃げ込むと
逃げ込んだ場所にいると思われる所へ、迷い無く撃ち続けてる方が多いので気になりました

木箱は斜めから撃たないと抜けないという情報を前に見た覚えがあるので
どうして木箱より硬いと思われる、コンクリや壁が抜けるのだろうと?
まだ、そこが壁抜きできると確信はできてませんが

回答有難うございました、使える壁抜きを探してきます
151UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 05:15:47 ID:tWceAi00
壁透けMAPとか落としてくるといいとおもうよ
152UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 05:24:00 ID:KHoUGKL7
>149

壁の枚数で弾の威力が変わるということは
弾が貫通しない設定の壁以外は、貫通すると認識しても宜しいんでしょうか?

>151

そんなMAPがあるんですか、早速検索してみます
153UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 05:32:52 ID:rcCPURJd
木箱が斜めから撃たないと抜けないだの木製の壁しか抜けないってのはすっでんあたっく。
CSとSAの壁抜きは全くの別物だよ。
CSはどこでも抜けるって認識で全然問題ないと思う。

CSCTLだか何だかでググれば壁透けマップ置いてるサイト出てきたはず。
それで歩いてみてどこ抜けばどこの敵に当たるか確認すればいい。
154UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 05:43:53 ID:KHoUGKL7
木箱の件はすっでんでしたか、壁抜きで検索して間違った情報を吸収したみたいです・・・
壁透けMAPで無事CSCTLという所に辿りつきました、回答下さった方々有難うございました

これで迷い無く立ち回れそうです
155UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 01:17:30 ID:DLnu41dD
つか、見た目の素材で判断はできんよ
木箱なのに抜けなかったり、鉄板なのに抜けたり
もしくは薄いのに抜けなかったり、厚いのに抜けたり


demoみながら練習して研究するしかない
156UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 01:25:01 ID:FUz7aZWP
cl_updaterate "101"かcl_cmdrate "101"のどちらか忘れてしまったのですが
先日のアップデートで101にしてると強制的に低い数値に書き換えられてしまう件はいまだ健在なのでしょうか?
102にできるようになったといううわさを耳にしたのですが、
↑に挙げたどちらか(または両方)は102にしたほうが快適に出来るのでしょうか?
157UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 02:18:54 ID:lfTMZjfc
両方102でいいよ
158UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 03:56:04 ID:86GmTntm
先日の壁抜きの件は有難うございました
また一つ疑問がでてきて、自分で調べてみても答えにたどり着けないので、又こちらにきました

疑問とはローカルでBOT相手にプレイして気がついたんですが
ローカルと一般のサーバーでは、同じ銃でも銃の反動が違いますよね?
ローカルでM4を持ち、背を壁につけて壁撃ちした所、2発までは真っ直ぐ飛ぶんですが
一般のサーバーで同じ距離(場所)で撃つと、2発目から大きく右上や左上に着弾します

通信の差位しか原因が考えられなかったので
ttp://www.negitaku.org/news/2586/
上を参考に色んな設定を試したんですが、ブレは変わりませんでした

fpsは100でlatencyは40程度なんですが、これはもう自分と相手サーバーの回線の癖に慣れるしかないんでしょうか?
159UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 04:07:10 ID:XzGZnv8K
マップ作りたいのですが参考にすべきサイトを教えてください

日本語だとありがたいですが英語・ドイツ語でも結構です
160UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 08:19:53 ID:zvba2L8C
161UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 09:13:24 ID:FUz7aZWP
>>157
ありがとうございます
162UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 13:57:48 ID:WDnTBor5
壁透けmap見たら、Aトンと坂下の間の場所にある壁からAサイトのT字あたりまでが透けてるけど、丸々ロング分の距離が抜けるってこと?
163UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 14:30:54 ID:1iQoBcK/
そこは抜けない
164UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 16:44:40 ID:mWC1bV/A
AMX鯖のコマンド /rank で出てくる eff と acc の意味を教えてください
165UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 16:47:16 ID:SCYk4Hgc
podbotが出てくるMAPと出てこないMAPがあるのですが
なぜですか?
166UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 19:16:14 ID:1iQoBcK/
waypoint設定されてないからだよ
167UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 19:57:25 ID:pBW8SSH8
1.6でローカルでのZbot+CSDMについてです
テンプレのサイト見ながら導入したのですが
肝心のBotの参加ができません
参加させる方法を教えてください
168UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 20:19:24 ID:uHZ+sDJ0
ハーフバーニングのやり方教えてください。
169UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 20:29:44 ID:ICX3N4MY
マルチに優しいCS民
170UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 21:32:25 ID:kL5b+Fi/
一秒に5回くらいのペースでしゃがみ連打すればおk
171UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 00:12:49 ID:y1O/0xy9
>>168
丁寧に説明してくれてる動画あったようなきがする
172UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 00:26:31 ID:AfLsZaRP
>>166
ググったら色々でてきました、ありがとうございます。
173UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 00:38:10 ID:VCCbXmOF
質問です。
画面の解像度についてなのですが、ビデオ設定をワイドモニターにし各解像度にすると全画面表示されず、
Windowsモードの様に中央にそれぞれの解像度で画面が表示されてしまします。
が、デスクトップ解像度とCSの解像度を同じものにすると全画面表示されます。
(4:3解像度・ソフトウェア表示ではどの解像度にしても全画面表示になる。)

ビデオカードやモニターの設定には問題なくCS:Sではどの解像度にしても全画面表示されます。
デスクトップ解像度を変更せずに画面全域にゲーむ画面を表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
OpenGLを使用しています。
174UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 00:51:32 ID:VCCbXmOF
>>173です
事故解決しました
175UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 01:07:53 ID:SBMw4W0F
>>173とは逆に、どんな解像度にしても画面いっぱいに拡大されてしまう。ワイド画面だけど4:3でやりたいのに。拡大せずに設定した解像度で遊ぶにはどうすればいいですか?ATIのドライバで、拡大なしに設定しています
176UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 03:42:16 ID:yOleGkb6
CS1.6を起動すると、外部入力がにマイクに切り替えられてしまいます・・・
ラジオを録音するのでライン入力を使っているので、現在は一々設定し直しています。
マイクに切り替わらない方法ありますか?かれこれ5年間悩まされていますw
configのマイク関係の項目をすべて無効("0")に設定、かつ、cfgを読み取り専用に設定してみたのですが
(CSSの場合はこれで切り替わらなくなりました)、それも駄目でした。
ラジオ録音をマイク入力でするってのは無しで・・・よろしくお願いします。
177UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 05:41:23 ID:Z1xeWFKq
>>175
グラボの設定でそれっぽいのがあるはず
Geforceはグラボでできたから恐らくATIもそうだと思うけど
持ってないから確認できない。調べてみて。
178UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 07:47:51 ID:SBMw4W0F
>>177
Geforceだったらできたのに、Radeonに変わったらできなくなった。仕方なくCS起動するときだけデスクトップ解像度を4:3に変えてる
中央に配置(拡大なし)にしてもアスペクト比固定拡大にしても、画面一杯に伸びちゃう
179UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 07:49:12 ID:SBMw4W0F
>>177
Geforceだったらできたのに、Radeonに変わったらできなくなった。仕方なくCS起動するときだけデスクトップ解像度を4:3に変えてる
中央に配置(拡大なし)にしてもアスペクト比固定拡大にしても、画面一杯に伸びちゃう。何故かCS:Sだけ伸びない
180UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 08:09:09 ID:r1umfKrY
最近のラデなら出来たはず
ドライバ古かったりしない?
181UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 08:28:13 ID:rSqn76EL
This server is using an older protocol (47) than your client(48).
If you believe this server is outdated,youcan contact the server administrator at ???

と表示されて入れないサーバーがあるのですが自分の設定をかえて入れるようにはできないでしょうか?
182UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 08:50:58 ID:r1umfKrY
違う鯖行け
183UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 12:13:20 ID:TSeB+PWx
おいおい、そもそもアスペクト比の固定はモニタ自体が対応してなきゃ無理だぜ?
安物のモニタ買っただろ。固定機能が無きゃ強制的に伸ばされる。
184UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 12:20:57 ID:hic45CPW
プレーしている時にスコアボードにプレーヤーのアバターが表示されるSteamworksって機能をoffにすることってできますか?
185UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 13:28:27 ID:VeES75eM
解像度下げればなくなるんじゃなかったっけ
アバター消すメリットってあるの?
186UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 13:31:41 ID:u6MIIabQ
640*480なら出ないよ
てかアバター機能ホント邪魔
187UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 13:35:41 ID:VeES75eM
俺は便利だけどなあ
ずっと前の更新でプレイヤーリストで
名前とスチームネームが併記されなくなってから
名前だけでは誰が誰かわからなくなってたけどアバターで判断できる
まあアバターもコロコロ変える人だとわからないけど

アバター表示の大きさを変えられたらいいなとは思うけどね
188UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 13:44:42 ID:hic45CPW
>185
10/23のアップデート以降、FPSが不安定になったので、Steamworksのせいかと思って。
解像度さげたらアバターでなくなりましたが、FPSは不安定なまま。
違う原因なのかな。。
189UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 14:04:40 ID:ih8IiIB0
質問です
csの山登りmodファイルってどこにありますか?
教えてください
190UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 15:12:13 ID:VeES75eM
>>188
アバターとは別に
以前より挙動がやや重くなってるという報告はある
あとネットコード関係も変更あるからconfigいじってみるといい
191UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 15:19:00 ID:2eIKrauX
CSをやっている途中でウィンドウズキーで裏にいくと戻ってきたとき画面がくるくる回ってるんですがどうしてでしょうか?
直す方法があれば教えてください。
192UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 17:03:23 ID:r1umfKrY
>>183
モニタが対応してなくてもPC出力ならVGA側がやってくれる
193UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 04:05:39 ID:I8MMQ50J

きのうCSやろうとしたらサーバーにエラーがでて部屋にはいれません
画像うpするので誰かわかるかたおねがいします
http://www3.uploda.org/uporg1810013.jpg.html
パスは1212
194UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 04:10:09 ID:OwA2Ti+c
195UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 04:13:02 ID:9ntw+y5c
http://www.negitaku.org/news/9773/
次からはちゃんとエラーメッセージでググレよド低脳
196193:2008/11/25(火) 05:24:19 ID:I8MMQ50J

ありがとうございました
197193:2008/11/25(火) 06:14:15 ID:I8MMQ50J

すいません
サーバーのアップデートができません
みてもコマンドプロンプトからディレクトリのいきかたがわかりません
198UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 06:56:42 ID:OwA2Ti+c
>>197
> 上記メッセージが出た場合はサーバー側がアップデートできていません。
> サーバー管理者管の仕事待ちとなります。
199UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 15:14:56 ID:cZPOc5z5
>>198
入れない人はアップデートしてて、鯖側はしてないからアップデートしてない人しかその鯖に入れないってことでいいのかな
俺もCS初心者で困ってたので助かりました、解決策はないみたいですね
200UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 21:12:51 ID:zeLGcyej
fps_maxを300にしてもcl_showfpsで見ると99fpsしか出ていません
スペックは十分なのですが、100までしか出ないゲームですか?
201UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 21:32:29 ID:TRijiozg
むしろそんだけ出して意味あるの?
202UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 21:39:16 ID:6gtWBjY9
>>200
そうです。
203UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 21:45:42 ID:zeLGcyej
回答thx
1000fps出したらスローになると聞いたもので
204UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 23:04:44 ID:bR/QSwhA
撃った弾が当たったときの血しぶきの量を増やして当たるたびに血を出したいのですが、
今はヘッドで当てたときにでたりでなかったり、胴に当ててちょっとでたりでなかったりです。
CS 2chテンプレでこれを見て設定し試しましたがあまり確実に血が出るという感じではありません。
正しい方法があれば教えてください。
violence_ablood 0 or 1 血しぶきや血痕の表示
violence_agibs 0 撃たれたときに飛び散る肉片の設定?
violence_hblood 1 血しぶきや、血痕を表示します
violence_hgibs 0 撃たれたときに飛び散る肉片の設定?
また他の方法があるなら教えて欲しいです。
205UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 23:15:53 ID:bR/QSwhA
あー「Counter-Strike1.6について質問するスレ vol.8」ここに書いてありました。
見落としてました。すみません。
206UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 05:50:23 ID:E1Z8klZs
コントロールパネルのデジタルバイブランスの数値は何%にしてますか?
今日までずっと0%でやってました。
207UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 11:45:27 ID:zW4+byBI
モニタとか自分の好みによる
弄っても色彩が変わるだけだから適当に弄ってみるといい
208UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 13:08:15 ID:K2aBaBtH
steamを英語にしてる場合cstrike_japaneseフォルダ丸ごと削除しても問題ないですか?
209UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 13:59:15 ID:naYJNx1A
monndai naiyo
210UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 19:01:59 ID:UAhfzWnX
「This server is using an older protocol(47) than your client(48).
If you believe this server is outdated, you can contact the server
administrator at ???. 」

これって昔のクライアントにする方法とか、UPを前のクライアントで止めること
ってできないの?
211UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 19:07:24 ID:yxiOeV/T
>>210
俺もそれでる、これが原因で鯖ほとんど入れない。
これが出る以上CSは人増えないよ・・・・・。もっと人がいる鯖入りたいのに
212UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 19:08:30 ID:S/5GfMz0
JBSのほかに入る鯖なんかあるの?
213UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 19:10:22 ID:PPRvccZp
日本鯖でやればいいじゃん
214UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 19:14:10 ID:UAhfzWnX
「This server is using an older protocol(47) than your client(48).
If you believe this server is outdated, you can contact the server
administrator at ???. 」」

コレってUPしたクライアント削除とかして昔のクラにもどせないのかな?
UPデートとか途中で止められる方法とかないですか?
215UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 20:23:27 ID:DlrnjyzG
誰か、MAPの作り方についてkwsk教えてくれ
サイトでもおk
216UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 00:15:24 ID:eNzGwdTF
>>215
ちょっと前のスレも見ることができない屑
217UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 01:56:42 ID:RUBtGpq7
内部VCが1秒間隔で途切れるんですがどうしてなんでしょうか?
サウンドドライバ再インスコしてもダメでしたvoice_loopbackで聞くと確かに
途切れてました。外部VCソフトでは普通にしゃべれます。
解決方法を教えてください。
218UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 03:55:14 ID:pj9ky+Pz


名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 19:01:59 ID:UAhfzWnX
「This server is using an older protocol(47) than your client(48).
If you believe this server is outdated, you can contact the server
administrator at ???. 」

しかたねーな
直し方教えてやるよ
オレはこの方法でなおった
秘密基地ゲームズのCSのファイルでアップデートしてそおから1.6起動したら直る
おれはこれでいけた
お前らもやってみろ
219UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 08:04:23 ID:yj9UK1U7
うわぁ・・・割れは死ね
220UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 11:26:45 ID:pU2kiLv5
グラ設定にOpenGLとD3Dがありますが、どちらに設定すべきですか?
221UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 11:54:28 ID:25Z117fM
いつも自分はTでCT botを相手してますが。
CTのbotの武器をm4にしたいのです。
どうすればできますか?
222UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 12:33:53 ID:hPQTyZ1/
>>220
テンプレ嫁カス
223UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 13:44:04 ID:cm63Hjrw
$10も金払えないやつって。。。。。
steamで知り合いいないんだろうな
224UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 13:52:02 ID:mF1f8x5A
>>223
今から始めようとする人達はSteamに知り合い居たら変だろ
225UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 15:06:42 ID:TDp6KqKT
割れ厨はスルガのクレジット作れ
無理なら無料ゲーやれカスが
226UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 16:29:05 ID:5TzOt5lJ
未成年でも作れるイーバンクのマネーカードでも買えるけど
テンプレに乗ってない理由って何かあるんですか?
227UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 20:10:49 ID:L9XoEQE6
PODBOTのCSDMとMAMUSIブログにある練習MODを一緒に使うにはどうすればいいですか?
228UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 00:55:23 ID:JVJSvtJs
野鯖だと弾が異常にぶれるんですけどPCのスペック不足ですか?
229UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 00:58:29 ID:4MYCAGDb
あなたのスペックも知らないのにどう答えればいいんですか?
230UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 02:49:47 ID:6hpfy/hU
以前まではスラスラゲーム出来たのですが、最近になって視点を動かすだけで
カクカクするようになったのですが、何故でしょうか?
グラボは66でドライバは最新OSはXPです
231UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 06:41:31 ID:ksAtYtGN
なんか中学生ばかり
232UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 08:59:48 ID:iygiLhWf
>>227
\cstrike\addons\metamod

win32 addons/podbot/podbot_mm.dll
と、書き込んだら動くかも

>>228
スペックを晒しましょう
また野鯖はLANとは違い、大きくブレます

>>230
とりあえあず、configを見直してみましょう
それでも原因が見つからなければsteam等を再インストールしましょう
233UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 09:02:15 ID:iygiLhWf
>>217
サウンドは蟹を使用してるでしょうか?
そうであればドライバをアインストールしていみてください
自分も以前そのようなことがあったのとき
ドライバのアインストールで直りました
234UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 13:01:13 ID:JVJSvtJs
>>229,>>232

OS XP HomeEdition

CPU Intel Pentium4 2.8GHz

メモリ 504MB

HDD 100G

グラボ オンボード

です。スペック不足ですよね・・・。
野鯖での弾のぶれ方は高スペと低スペでは違いますか?

235UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 13:03:35 ID:kdxVaWPx
FPSが低いと集弾率が悪くなるって聞いたことある
236UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 13:16:30 ID:OJ15ewUw
CSって起動やらにいろいろ時間がかかりません?
237UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 13:18:27 ID:RYyNwRE2
明らかにスペック不足
どんな状況であれfps99~100でキープできないとCSは厳しい
238UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 13:41:13 ID:OJ15ewUw
CS:Sはかなり余裕をもってプレイできるのですが、
CSのほうが高スペックを必要とするのでしょうか?
239UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 13:55:20 ID:JVJSvtJs
確かにプレイしているときFPS60ぐらいですね。

FPSの値はスペックのほかに回線も影響しているのでしょうか?

ADSL 8Mの回線使っているのですが・・・
240UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 14:43:48 ID:bnOj1lFG
ZBOT+CSDMで爆破マップでボムが出すにはどうすればいいですか?
CSDMをOFFにしても誰も所持していない状態です。
241UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 14:55:35 ID:4MYCAGDb
60って垂直動機きってんの?
242UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 15:50:39 ID:iygiLhWf
>>238
釣りでしょうか?

>>239
垂直動機が切れてないと思います
オンボということで設定のほうがあまりわかりませんが
がんばって探してください
また、fps_max 100 になっているのか確認してください

やはり光に変えることをおすすめします
回線も大きく影響すると思います

>>240
CSDMをOFFにするというの方法やったことがないので
間違っているかもしれませんが試してみてください

csdm.cfgに書かれている
;Sets whether the bomb is removed
remove_bomb = 1
の remove_bomb 値を0にしてみましょう
remove_bomb = 0 ということです
243UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 16:15:49 ID:OJ15ewUw
すみません、再起動しましたら、きちんと起動するようになりました。

244UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 16:37:32 ID:qqk1r4Ze
てか全部WIKI読めよ
245UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 17:09:20 ID:bnOj1lFG
>>242
その方法で出来ました!ありがとうございます。
246UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 18:36:18 ID:jwWLokfF
>>234
適当なグラボ刺せば100でるよ
AGPだろうからGef6200あたりでも買えばいいんじゃね
247UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 21:38:38 ID:JVJSvtJs
>>246

ありがとうございます。
Geforce9600GT買おうとおもいます。
248UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 21:51:58 ID:BkadpvF/
>>247
メモリも安いから512MBもう1個つけとくか
1G2個にするとPC自体の動作も向上するよ。
てかグラボ9600GTでメモリ512MBはまずいっちゃまずい
249UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 22:11:32 ID:JVJSvtJs
>>248
わかりました。2G2枚組み(4G)が5000円で売られているみたいなのでそれを買いたいと思います。
250UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 22:30:07 ID:jyqBXLKo
ID:JVJSvtJs


絶対こいつのPCにグラボささんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 22:33:10 ID:iygiLhWf
PCの知識のほうはどうなんでしょうか?
電源の容量も把握してるんでしょうか?
252UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:00:09 ID:JVJSvtJs
>>251
電源の容量は650Wです。
6ピンの補助電源がありますのでグラボのほうは大丈夫だと思います。
253UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:22:49 ID:jwWLokfF
>>252
グラボはAGPかPCI-Eか確認
メモリはDDRかDDR2か確認
規格が合わないと使えないから注意
254UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:24:06 ID:DhQqa1o3
>>233
ありがとうございます
サウンドドライバは蟹ではないと思われます。
再インスコは三度繰り返しましたがやっぱり変わらないです……
255UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:44:41 ID:JVJSvtJs
>>253
わかりました。
一応そこのところは確認しておりますので大丈夫だと思います。
256UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 08:04:37 ID:GkV72ueE
自分で鯖立てて、zbotを入れてしりあいと一緒にやりたいんですが可能ですか?ローカルだとできるんですが、立てると反応しませんよければお答えください
257UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 08:21:32 ID:2FUfWyws
残弾が0になるまで撃ち続けたあとの自動リロードで、リロードモーションがないまま弾が補充されてるときがあるのですが、これは仕様でしょうか?
258UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 11:18:56 ID:0wD0WHCB
>>256
インターネットのポートを開かないといけない
あとsv_lan 0記述も必要

>>257
一発も撃ってないのにリロードされるのと同じでバグ
実際はちゃんとリロードされてるよ
259UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 13:54:52 ID:JR7HDDsr
>>256
ポートTCPとUDPの27015空けて
空け方知らなかったらUPnPCJとかのツールお勧め

あとはコンソールにsv_lan 0を入れる
相手にコンソールに入れて入ってもらうには
connect 自分のIP;password ***
これでいけるはず。
260UnnamedPlayer:2008/12/01(月) 04:17:58 ID:WRpBjBNc
>>259 >>258 thx やってみます
261UnnamedPlayer:2008/12/01(月) 23:32:34 ID:FB2gdgg8
野鯖でプレイしてたのですが急にこのウィンドウが出てきました
http://www2.vipper.org/vip1012339.png
1ヶ月ほどプレイして初めてなんですが原因はなんでしょうか?
262UnnamedPlayer:2008/12/01(月) 23:34:57 ID:0b2ajlmQ
とりあえずエキサイト先生に打ち込んでこいよ
263UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 21:07:42 ID:Tz3I9vBm
CSやりこんでる人ってCRTで光当たり前なんですかね?
264UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 22:31:59 ID:HiLj0o3l
CRTでLAN
265UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 22:52:03 ID:Tz3I9vBm
>>264
CRTでオススメってありますか?

266UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 00:06:02 ID:KtGmSMib
T966
267UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 22:34:40 ID:sho7djCH
CSDMのmap毎のspawnポイントってどうやって作るんですか?
268UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 05:41:52 ID:l+aKXpBY
japan beginner serverは1,2,3,と3つありますが、
初心者は1に行った方が良いとかそういうルールはありませんか?
269UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 07:42:15 ID:WoNgyYhs
ない
どこでも好きなとこ入って、好きに暴れたらいい
270UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 18:34:51 ID:3CJGGLWD
武器をホイールで1発切り替えできるバインドってありますか?
デフォルトではホイールを動かしたら画面の左上に選択画面がでてクリックしないと切り替わらないので困っています
271UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 18:38:50 ID:ybpIwE3o
cycle scriptでいけないか
272UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 18:47:30 ID:ybpIwE3o
alias "wh_we" "wh_we1"
alias "wh_we1" "slot1;alias wh_we wh_we2"
alias "wh_we2" "slot2;alias wh_we wh_we3"
alias "wh_we3" "slot3;alias wh_we wh_we4"
alias "wh_we4" "slot4;alias wh_we wh_we5"
alias "wh_we5" "slot5;alias wh_we wh_we1"

bind "MWHEELDOWN" "wh_we"

ためしに作ったけど不完全
とりあえず参考程度に
273UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 18:49:04 ID:3CJGGLWD
>>272
ググっても海外サイトばっかだったので助かりました。ありがとうございます
274UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 18:49:19 ID:ybpIwE3o
alias "wh_we5" "slot5;alias wh_we wh_we1"

はいらないかな
275UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 19:36:32 ID:3CJGGLWD
駄目だ・・・。できない
276UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 19:41:56 ID:I73W+prD
今日デスクトップからCSを起動しようとすると、

このゲームの有効化に使用されている製品コードは、一部の地域でのみ有効です。
お住まいの地域は対象外の地域であるため、Counter-Strikeを起動することが出来ません。

と、でてCSをすることが出来なくなってしまいました。
SteamフォルダにあるAppUpdateStats.blopとClientRegistry.blopを削除してからSteamを再起動してみても
上記のエラーメッセージが出て起動できませんでした。

昨日までは問題なく起動できていたのになぜでしょう・・
ちなみにConditionZeroも起動できません。
277UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 19:42:56 ID:ybpIwE3o
>>275
具体的に何ができませんでしたか?
278UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 20:06:20 ID:3CJGGLWD
>>277
なんとかできました、ありがとうございます
279UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 20:31:14 ID:0L0WUjQ8
>>270
CSNEO式で良いなら
bind "MWHEELDOWN" "go_slot2"
bind "MWHEELUP" "go_slot1"
bind "MOUSE3" "weapon_knife"
280Kitigai:2008/12/04(木) 23:37:07 ID:aEFdtvIl
Counter-Strike1.6
Team Fortress 2
もういらなくなったからやるよ。

ID team37433743

PW zxcvbpqi1

俺は何処のクランに入ってもすぐ脱退させられる方だ。
来年からは高校だから高校生活エンジョイするからゲームはやめる。
最初とかプロ目指すとか言ってたけど何年も努力してプロ入団とかの
先のことを考えるとやはり無理だろうって自分を見てると思う
プロ並みにずば抜けてるSK Gamingメンバーの中でたったひとりとして
ゲームだけで生活できてるやつがいないわけで、
プロとして認められても野球とは違って保障がないから別で仕事しなきゃ
いけないみたいだね。やっぱりB型の俺はクランに馴染めないね。
クランのリーダーが限って偉そうだから腹が立つ
FPSプレイヤーはやっぱり口が悪いやつが多い。
マナーマナー言うけど結局は真に受けてるか受けてないかの問題
チャットでため語だったことについて敬語でとかいうクランもあったけど
そんなに敬語が好きなら英語にすればいいと思うんだ。
そしたらマナーマナー言ってたのが言わなくてもいいようになるわけで。
英語には敬語とかため語とか漢字がないからそんなにどうこう言うなら
この際だから英語にしちゃおうよ。
喋り方については英語ということがあるのでこれは解決

さておき次の話は、俺が2chで書き込んでることについてclanのほうに支障を
来たすわけでもないのに、2chで叩かれてるとかでクランには入れれないと
今更になって発言する痛い子
高校の専門学校の先生が言ってたけどインターネットにマナーなんてないらしいね
チャットは文字を見てそれを脳が反応するわけだから
真に受けなければいい。インターネット上でマナーマナー言ってる子はまだ餓鬼
らしいね。まあ聞いた話だからどうでもいいのだが、
実際知らない人とオンラインでチーム組んでえらそうに言われる筋合いないですし
チャットでのマナー違反がどうこういうのであれば
日本語じゃなくて英語にすればいいと思います。
そこまで日本語に拘る黄色人種は気持ち悪い
最後に必死になってプレイするのはいいがpro入団できなかったら
本当に何も残らんよ。俺はまだ中3で来年専門学校だからまだ社会に出てすら
ないのでやり直そうと思えばいけるけど、20才の大人がゲームやる暇あったら
結婚すればいいと思う。まぁ2008年のcsの大会に出てたnoppoとあと3人が
舞台に上がってたけどその一番左の障害者(デブ)は、まじで体に気をつけよう
そんなんじゃこの先ゲームの道以外に何があると問い詰められたら自殺ということ
しかなくなってしまうので俺から見るとかわいそうである。
とりあえず色々大人からいじめられて引退することになったんだが
20代の大人が俺に必死になってくるのを見るとやっぱりおもしろい
チャットでのマナー違反での出来事だからそりゃぁもうおもしろいって
Lvじゃねぇ。
281UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 00:17:46 ID:BXDumc7o
あい
282UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 00:53:43 ID:uT4TX7cI
>>280
ふ〜ん・・・よくわからないけど
変な奴ww

B型とか言うなお前個人の問題だろ〜がw
283UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 01:23:20 ID:rORjus+0
>>280
どこまでネタかしらんが
これが、本当の意味での「ゆとり」だなあ
それを体現してるなあ

自分に都合のいい考え方ばっかり引っ張ってきてんじゃねえよ
あとネットつってもどっかでリアルに繋がってるてことを考えて行動したほうが良いわ
284UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 01:44:30 ID:4I3C+DVI
>>269
どうもありがとうございます。
狩られてきます。
285UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 03:55:41 ID:5DWlVEZo
bind "MWHEELDOWN" "invnext;wait;+attack;wait;-attack"
bind "MWHEELUP" "invprev;wait;+attack;wait;-attack"
普通にwikiかなんかになかったっけ?
286UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 06:09:25 ID:nYgvVCxP
>>280
2chってこんなに文章書き込みできるんだ
すげーw
287UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 06:12:26 ID:nYgvVCxP
てか本当に障害者の人もいるんだからそういう発言やめろカスw
まぁゲームのことで卑屈になるなよw
288UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 06:14:05 ID:HVIVioFo
血液型と性格云々の話する人って無条件で頭悪そう

現に頭悪そうな文章だけど
289UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 07:08:31 ID:DLWJJ9t4
>>280
ずっとお前のこと釣り師だと思ってたけどホンモノのあれだったんだな
290UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 12:50:16 ID:EZtC655R
>>280高校の専門学校の先生ってなんだ?
とりあえず日本語でお願いします
291UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 13:11:08 ID:2mzYJhi/
>>280ってもしかしてkingとかkuikkuってチョンゲ厨?
292UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 14:38:27 ID:BXDumc7o
クラブですらBANされてもう辞めるしかなかったんだよ
293UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 16:06:37 ID:Bms90bb/
>>280
この子はまじでキチガイだろ
294UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 17:24:48 ID:0MrLuQmZ
どこから突っ込めばいいのかわからんがSKはプロ集団だ
295UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 17:52:24 ID:lBEXK/gG
>>280
Kuikkuさんマジぱねぇっすwwwwwwww
296UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 18:13:38 ID:3n9tvpLI
チョンゲにはこんな奴ごろごろいるぞ
297UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 23:06:07 ID:/l+WxnPQ
亀だけど、俺も>>276のやつがでてCSできない。
誰か分かるやついないのか・・?
298UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 23:31:29 ID:qXhOIBt3
このゲームの有効化に使用されている製品コードは、一部の地域でのみ有効です。
お住まいの地域は対象外の地域であるため、Counter-Strikeを起動することが出来ません。

文字通りだと思うよ、どこすんでるの?
299185:2008/12/05(金) 23:33:10 ID:/l+WxnPQ
>>298
日本です、ちなみにアマゾンでパッケを買いました。
300UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 00:38:41 ID:vyY+wejj
ふと思っただけなんだけど、インターネットオプションの言語設定に日本語ある?
301UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 13:07:42 ID:vlsIQUDi
久々にやったんだがAIMするときのマウスの感覚がおかしい・・・
なんか少し遅れてついてくる感じになってしまう。
自分で鯖立てたりマウス買えたりしてやってみたが変わらず・・・

解決法あるかな?
302UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 13:20:31 ID:AvQgkXqg
OS再インスコ
303UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 20:52:03 ID:EvBDMKwI
>>280
Counter-Strike1.6
Team Fortress 2
もう使わなくなったので誰かお使いになってください。

ID team37433743

PW zxcvbpqi1

 私は何処のクランに入ってもすぐ脱退させられてしまいます。
来年からは高校生になるので高校生活を楽しもうと思っているのでゲームをやめようと思っています。
最初こそプロゲーマー目指していましたが何年も努力してプロチームに入団しようとがんばっていましたが
先のことを考えるとやはり私の実力では無理だと思います。
プロの中ではにずば抜けて上手いSK Gamingメンバーですら、たったの一人も
ゲームだけで生活できてる方がいないと言うのが現状です。
プロとして認められても野球などのスポーツとは違って保障がないので別に仕事をしなければ
いけないようです。
 次に私の様なB型はクランに馴染めないようです。
クランに入るとリーダーが限って偉そうなので腹が立ちます。
FPSプレイヤーはやっぱり口が悪い人が多いようです。
マナーマナー言うけれど結局は自分が真に受けてるか受けてないかの問題だと思います。
チャットで敬語を使わなかったことについて怒ってきたクランもありましたが
そんなに敬語を好んでいるのなら英語を使用すればいいと思いました。
そしたらマナーについてはあまり言わなくてもいいようになるわけで。
英語には敬語などの概念がないから英語にすべきだと思います。
喋り方については英語を使用という事でこれは解決しました。

さて次のお話は、私が2chに書き込んでることについてクランに支障を
来たすわけでもないのに、2chで叩かれてると言う理由ででクランには入れられないと
今更になって発言する方、
専門学科の高校の先生が仰っていましたがインターネットにはマナーはないそうです。
チャットは文字を見てそれを脳が処理するので
真に受けなければいいと思います。インターネット上でマナーについて語っている方はまだ子供
だそうです。聞いた話なのでどうでもいいのですが……
 実際に知らない方とオンラインでチームを組んでも偉そうに何か言われる筋合いはないですし、
チャットでのマナー違反をどうこういうのであれば日本語ではなくて英語を使用すればいいと思います。
そこまで日本語に拘る黄色人種の日本人は気持ち悪いです。
 最後になりますが必死になってプレイするのはいいと思います。けれどプロチームに入団できなかったら
本当に何も残らないと思います。私はまだ中学3年生で来年には専門学校を受験するので、まだ社会に出てすら
いないのでやり直そうと思えば何とかなりますが、20才以上の大人がゲームをやる暇があるのであれば
結婚をすればいいと思います。
余談ですが2008年のcsの大会に参加されていたnoppoさんと他3人が
舞台に上がっていましたがその一番左の肥満症の方は本当に体に気をつけてください。
その状態ではこの先ゲーム以外に何があるか?と聞かれた場合、自殺という道
しかなくなってしまうと思います。私から見ると、とても可哀想です
 色々な大人からい虐げられて引退することになったのですが
20代の大人達が私に必死になっているのを見ていると凄く面白いです。

翻訳してみた
304UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 22:52:10 ID:tQToCgQP
うん、つまんないね
そんなことに時間費やしていたことは笑えるけど
305UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 23:07:46 ID:9r84W3m6
なんかオフラインプレイだとなんとも無いのに
オンラインでプレイしてるといきなり固まる。
どちらかというと鯖から切断されてるっぽい。

C-D入れてないからかな?
306305:2008/12/07(日) 07:22:15 ID:vJT3Uwza
ちなみに割れじゃない。
一昨日までは普通にドンパチ出来た。
307UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 10:34:14 ID:c9kWxSQA
>>306
steamの中にあるblobファイルだっけ2個あると思うから
あれ消して一回steam再起動してみて
308UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 12:54:56 ID:+R6rArqI
くらいあんとれじすとり.blobだっけか
最近やたら増えたよな
309UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 15:13:20 ID:vJT3Uwza
>>307
ありがとう。
一応今再インスコしてるからその後確認してみるよ。
310UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 17:16:32 ID:vJT3Uwza
クライアントレジストリ消したけどダメだった。
なんでだろう。
もう少し粘ってみる
311UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 18:25:36 ID:vJT3Uwza
ダメだ。
スチムーのアンインストからCS,CZも入れなおしたけど
何も変わらない。
Connection Problem って出てるから何か問題があるんだろうけど。

おかしいな…一昨日まで出来ていたのに…。
312UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 20:40:07 ID:yQcN0Jgu
武器を一発で切り替える設定をしているのですが、投げ物が一発で切り替わりません。
投げ物1つづつbindしないといけないのでしょうか?
313UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 22:14:30 ID:G+gN9f6+
>>312
なぁ、兄弟。wikiは確認したのかい?
「細かい設定」をよ〜く見るんだよ
314311:2008/12/07(日) 22:41:54 ID:vJT3Uwza
あれから今まで粘ったがダメだった。

症状は途中までは難なく出来るんだが突然動けなくなる。
その後にConnecting Problemと出てメニューに戻る。
コンソールでリコネクトを打ち込んでもタイムアウト。

まさかSteamに停止食らったワケじゃないと思うんだが・・・。

誰か同じ症状になった奴いないか?
315UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 22:55:58 ID:qBCRRc1G
何か今日何気なくプレイしてたらレーダーが忽然と消え去ってたんだが
オプションとコンソール探してもそれらしいのが無い

誰か解決方法分かる人居たら教えてください
316UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 13:40:27 ID:nvsWnY2H
Wiki見ろ
317UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 15:34:07 ID:X6vOX4yw
Aimが良い悪いはどうやって見分けているんですか?
318UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 15:37:54 ID:hozZRkzC
どうやってって・・・ワロタw
319UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 15:53:42 ID:3yu169Ei
しいていうならHSどれくらいしてるか
くらいか
320UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 15:58:33 ID:9aTy8Z6K
321UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 16:29:59 ID:eNCkIcJT
HSは関係ないとは言わないけどAim=HSではないだろ
機械的に調べるなら着弾数/発射弾数だろうな
要するに命中率。で、statusプラグインでも作るの?
322youhei:2008/12/08(月) 18:09:16 ID:XcYoJUfM
このゲームってVista対応してるの??
323UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 19:39:26 ID:Ptg1IBTQ
安定して且つ良いAIM(笑)を持ってる人っているの?
時と場合に左右されるんじゃないかなあ
324UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 20:29:54 ID:WdKWHUKt
325UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 00:10:30 ID:0mFS1YFW
BOT撃ちしてるとやべえ!俺のAIMぱねぇ!とか良く思うんだけど実戦となると
中々BOT撃ちの時のようなAIMがだせないんだよね。どうすりゃいいんだろう。
326UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 00:24:14 ID:At9dVy2y
対人であることを意識してしまい焦っているのではないでしょうか?
場数を踏めばそのうち慣れると思います
327UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 01:23:06 ID:ji+ASRUl
BOTは所詮BOTなんだよ
328UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 10:43:47 ID:/Af2/2N/
でもBOT撃ち安定したAIMには重要じゃない?
329UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 11:15:46 ID:f+n2AKU+
どのくらいダメージ与えたかどうやってみれるんですか?
330UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 12:43:04 ID:Wbxm6Zvk
ninin ga shinobuのAWPホムキャンどうにかならんのか
331UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 00:57:28 ID:5y7KLTHg
>>330
ここ質問スレなんで
332UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 01:02:16 ID:qWbFjK+X
>>330
どうにかならないか、という質問ですね、分かります。
333UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 01:13:50 ID:5y7KLTHg
さばかんにBANしてもらえよ
334UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 01:15:03 ID:W0TOMTCD
オラエレメント?
335UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 03:02:30 ID:vPLba1tY
リスポキャンパーに雷が落ちるマップもあったな
336UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 15:00:15 ID:6soymGJ7
de_thunderだっけか?
337UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 16:08:45 ID:P7/PqX4J
JBS2のように死んだときに与えたダメージ等をローカルでBOT戦のときに表示させたいんですが
過去スレ見たらAMXXでShowAttackers、ShowVictims等をONにするような事書いてあったのですが
ONにしても表示されませんでした。
ShowKillerはONにすると一応表示されるんですがダメージのカウントがされません(0のまま)
何か他に設定する事あるなら教えて下さい。
338UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 12:26:00 ID:VjstL2lW
どうにかしてマウス感度を1.0以下にしたいんですけど、外部ツールみたいのないですかね?
てかvalveが不正防止の為にやってるからそういうの使ったらチート扱いされちゃうのかな・・
CSSではできるから不便だ
339UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 14:51:01 ID:BFT5snR6
OSの方のマウスセンシから下げちゃうってのじゃダメなのか?
340UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 14:54:17 ID:JNVOMTsa
CS1.6の野鯖のみに起きる現象なのですが
弾を撃つとぶるぶると照準が勝手に動くんですけど。
なにが原因でしょうか?

CS1.6のnewgameでのBOT撃ちやCS:Sなどではこの現象はおきません
341UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 15:18:34 ID:Lv80F431
通信周り設定してる?
342UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 17:49:49 ID:HjRB5M3b
Steamの通信速度とか下がってるんじゃね
343UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 18:15:18 ID:JNVOMTsa
通信速度10Mになっているんですけどね〜;;
Steamの通信速度以外に原因は考えられるのでしょうか?
344UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 18:45:03 ID:h+pNmIKF
バニーホップについて質問です
youtubeの動画等を見て練習してるのですが、どうしても出来ません
やってみても二回目のジャンプで既にスピードが無くなって、その場でピョンピョンジャンプしながらクルクル動く滑稽な姿になってしまいます

やり方としては
真っ直ぐ進みながらジャンプ、同時に右を押しながらマウスを右に動かす
着地寸前で左を押しながらマウスを左に動かしつつ着地と同時にジャンプ 以下繰り返し
で合っているのでしょうか?

345UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 18:57:52 ID:m/Sm4cAa
Steamの通信速度10mにしてもいつのまにか2mに戻っちゃってるんだよね、10mにして再起しても駄目だし
どうにかならないですかね
>>344 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1454766 ホイールにバインドすると楽々w
346UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 19:01:03 ID:HjRB5M3b
着地みてから方向変えてみ
347UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 19:09:05 ID:m06t3nMb

携帯から失礼します。
自分ていすぺでオフラインモードで1.6やったんだけど、ナイフだけ設定したほうと逆利きなんだ。

なんでだ?
348UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 19:09:44 ID:GjZws2pU
バニホは慣れるしかないなあ
ホイールバインドとかやったことないけどそんなに楽なんだ
349UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 19:12:39 ID:J1nZ3/Fj
>>345
.cfg
350UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 19:14:21 ID:xA3vioqf
>>343
だから通信周りだろ
cl_rate、cl_updaterate、cl_updaterateとか設定したのかい?
wikiにも乗ってるし、ちょっと前のレスにもあるよ
351UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 20:47:15 ID:m/Sm4cAa
>>349
thx cfgのどこ書き換えればいいですか
352UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 01:07:21 ID:lyOHTvmm
それぐらいwiki見ろよかす
353UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 01:24:53 ID:DbGTp62E
昨日から始めたんですが、一通りcfgの編集が終わったくらいです。これだけは入れておけって感じのツールはありますか?ZMODというのを導入しようと思ってるんですが、それ以外は何も手をつけない方が良いでしょうか?
354UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 01:25:29 ID:DbGTp62E
ZBOTでした、スレ汚しごめんなさい。
355UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 01:30:25 ID:y4fziXFU
まぁZBOTいれてBOT撃ちでもしてみたらいいと思う。
あとはConfigの調整とかくらいだからまずは慣れるといいと思うよ。
356UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 07:18:21 ID:PtbsL7Ni
>>351
すごいカス
チョンゲからきたのか?
357UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 15:49:46 ID:tSUpH1mu
なにこいつw
358UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 16:49:13 ID:Bx4sciQ/
>>347だけど、スキンはいれてない
359UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 19:02:55 ID:Z+earmob
NTT光から地元ケーブルの多分30Mに変えたんだけど

突然ラグるようになったんだけど、何か設定変えたりすることあるのかな?
360UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 22:17:06 ID:UnrShd/8
G3を使っているのですが1.6のみ、マウスdpiが著しく低くなったり(1600,800,400を設定していて
1.6では最低値の400を使っているのですが途中一瞬ラグったかとおもうと400が最高値になり、さらに
その下二つにより低いマウス感度が設定されてしまいます。)、
それと何故かゲーム中に頻繁にマウス飛びを起こしてしまいます。
起動設定とレジストリとセットポイントで加速OFFにしています。
OSはXPです。何かよくある原因などないでしょうか
361UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 22:30:32 ID:dgJWHzIG
>>360
使ってるPC環境、常駐ソフトぐらいは書いたほうがいいよ
それだけの情報で解答を出せる人間はエスパーぐらい

自分の環境では、G3マウス持ってるけど問題は起きないよ
dpi変更するボタンを無意識に押してるだけじゃないの?
362UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 22:37:31 ID:UnrShd/8
>>361
core2 6600
GF6600
MEM2G
HD180GB

常駐ソフトはセットポイント、steam、limechat、TS2、ガンマコレクターくらいです。
セキュリティソフトは切っています。
dpi変更するボタンを無意識に押しているわけではなく、
急に「1600 800 400」としているdpiが「400 200 100」くらいになる感覚です。
400使用時に遅くなると右のように400が一番上に来る感じです。
USBをさしなおすと直ります。

それと、たまにマウス裏のLEDが消え、完全に認識しなくなってしまうこともあります。
単純にマウス本体の故障なのでしょうか。
でも1.6をやっている時のみ頻繁に起きる不具合なのでそうではないと思うのですが・・
363UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 00:52:29 ID:rfmMUt6m
接触不良
364UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 17:05:41 ID:Rh6o/eR1
セットポイントなんぞ消してしまえ
365UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 00:13:13 ID:8lO8GQ1x
1.6とSourceのzoomセンシに違いはありますか?
同じ数字にしてみても、1.6のほうが遅めに感じます
366UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 00:54:19 ID:LjacVmle
じゃあそうなんじゃないでしょうか
自分は同じ数値にしたら大体体感は同じくらいな気がしたよ
367UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 12:36:49 ID:HjyS1nxP
xp
p4 3G
メモリ2G
GF7600GS
という低スペなんですが1.6はサクサク動きますでしょうか?
ソースだときついですよね?
368UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 12:40:34 ID:PkM1CExF
>>367
1.6は余裕でしょう。
CS:Sは設定しだいで十分動くと思いますが、他の人の意見も聞いてみてください。
369UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 15:43:43 ID:HjyS1nxP
マジスカありがとうございます。
実は7200GS時代にCSSやったんですけど、カクカクでアンスコしてディスクも
なくしてしまい、現在のPCだと7600が限界です。
1.6買ってみようかな。
370UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 15:55:11 ID:JTRaXCRF
ローカルで練習するときawpを所持数制限(1チーム二人まで等)したいのですが
ぐぐってもどのコマンドか分かりませんでした。
サーバーコマンド教えてください。

371UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 16:57:48 ID:dlvEM46d
それってサーバコマンドで制限できる項目だっけ?
MODとかでやるじゃないかなあ
372UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 21:52:55 ID:mxgUK1n/
質問です。
投げ物スロット(slot4デフォルトでは4キー)のことです。
HE FB SGを購入した状態で4キーを押すと上に3つ出てきます
普通はその3つとも黄色なんですがそれを

HE 黄色
FB 赤
SG 黄色

みたいな感じで交互に表示して分かりやすくすることは出来るんですか?
その上でこれはチートになるのですか?よろしくお願いします。
373UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 22:42:14 ID:LjacVmle
spriteで弄ればいけるかと思ったけど、投げもの個別で分けれたっけな
普通に別のkeyにbindして慣れたほうがいいよ
374UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 15:22:34 ID:XDTXg0EQ
一年ぶりに起動したら、アップデートか何かがあったらしく、1人でローカルでプレイしても時々カクカクするようになった。これが普通になったの?
server.cfg書き替えなきゃダメなの?
375UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 18:44:26 ID:eBNDtON9
server.cfgは関係ないと思うけど。
cfg周りで数値が勝手に書き換わってるとことかあるから
適当にぐぐって記事みて調整されたし
376UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 14:42:52 ID:hu2S2NLE
awpを壁にノーズームで撃ってると、たまに2つ着弾するんですが、二つとも当たり判定あるんですか?
377UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 15:23:56 ID:A1BlnpXn
最大8発まで当たり判定があります
378UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 15:45:54 ID:NXRb3Qlx
>>376
表示バグで、2発着弾は無いですね。

質問なんですが、海外のフラグムービーなどを見ていると、
相手が買いラウンドにも関わらず全員ヘルメット買ってなかったり(ベストだけ)
M4の一撃で死んでる場面を見受けられるんですが

フラグムービーの仕様でしょうか、それともヘルムを買うのが勿体無い、卑怯みたいな文化なんでしょうか。
379UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 16:10:46 ID:RNE3MJnJ
無理買いちゃうん
380UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 16:12:30 ID:7943RUVb
CT側ならメット買わないってのは良くある話
AKだとメットかぶってても一発で死ぬから$300節約したりする
381UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 16:17:49 ID:a//vTXur
rappy pov movie がダウンロードできる場所はないでしょうか?
negitakuのものはリンク切れでDLできません
382UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 19:46:58 ID:5LTPi7Nt
他のFPSゲーム(主にPS3)では結構上位で敵も普通に倒せるんだが
CS1.6では全く敵が倒せずやりこむ前に投げ出しちゃうんだよなー

CSはやりこむゲーム?ちょっと今から久しぶりにやってくるわ
383UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 22:33:56 ID:YlKioqA6
PS3と比べられてもなぁ・・
384UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 22:57:34 ID:xxeNppjw
凄く噛み砕いて言うとPS3(パッド)のFPSとPC(マウス)のFPSは体育の授業と部活やクラブチームくらい違う
CSはストッピングと癖の強いリコイルがあるから多少のやり込みとMAP把握は最低限必要
けどFPSって基本システムがシンプルだからコツを理解したらタイトル問わず上手くなる
あと他のゲームと比べてCS1.6自体が初心者少なめで古参やマジキチプレイヤー多め
385UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 01:57:41 ID:ezPquVNT
コンシューマと比べるとPCアクションはシビアだね。
特にCSとQ3はその中でもシビアだがその分奥が深くてやりがいがある。
だからやり込まないと上達は難しいかも
386UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 05:55:39 ID:k1mdbp9b
マウスホイールで武器を自動切換えするにはどうすればいいでしょうか
できればナイフからC4まで全て選択したいのですが
387UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 07:49:11 ID:QW9pW+3n
wikiいてら
388UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 21:33:45 ID:yMYoWs86
counter-strikeの優先度についてだけど
優先度を何も触らない常態だと、プレイ時間が経つにつれて
正確なAIMでもヒットしなかったり、敵見えてから殺されるまで異常に早かったり
隠れた後に壁抜き無しで死亡とか酷くなってくるんだけど(遅延)
優先度を最高まで上げるとキーボードの反応鈍くなったり
マウスがガクガクなったりするものの、遅延が改善する
ガクガクなるのはCPU使用率100%でさらに最高まで上げてるからで
fps制限してCPU使用率を下げるとそれはある程度改善する

だけど優先度を弄らない状態だとCPU使用率が低くても遅延がでるんだが
これは何が原因で遅延しているのかな?
389UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 21:38:00 ID:QUfHTuni

友達にcsをやらせてあげよいと自分のアカウントで友達のパソコンにいれてあげたのですがとてもカクカクするのです・・・・・(10fpsぐらい)

パソコンの設定は正常なのですがcsのほうもrateとかは大丈夫です。

ちなみにオフラインモード
390UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 21:41:30 ID:Ez0F8GIa
>>389
その友人のPCスペックわからないのにどう対処しろと・・・?
まぁ、最近のPCで.6が動かないとか無さそうだから
垂直同期切れてないんじゃないの
391UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 21:41:41 ID:/zlhYyih
パソコンのスペックは?
392UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 22:08:56 ID:QUfHTuni

垂直同期はオフだとおもう。

パソコンのスペックはノートパソコンの

core2duo 1.8GHz
メモリは1GB
グラボはオンボードで256
OSは vista
393UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 22:10:14 ID:pcEA2mqp
際どいとこだけどノートだしグラボオンボだときついかもな
394UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 22:14:37 ID:QUfHTuni


それよりひどいおれのサブでもfps60はいくからスペック不足はないと思います・・・
395UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 22:31:36 ID:7RSOSDCU
fps60行っても撃ちあいで40付近まで下がったらうんこだぞ
396UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 22:37:13 ID:QUfHTuni
そんなことはどうでもいいのですが、友達のパソコンのカクカクを解消できる方法はないのでしょうか?
397UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 22:52:55 ID:6dc458Oh
>>395
どうでもいいってよ
398UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 22:53:30 ID:wjn9yml1
宿題やると解消されるってよ
399UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 23:21:26 ID:mBPYR4qz
E8400のHD4850の友人PCでもカクカクしたぞ。ちなみにオフライン

どうでもいいけど
400UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 01:08:24 ID:x2eE4Z3r
hud_fastswitch "1" にしたのにマウススクロールじゃすぐ切り替えできない?
401UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 02:38:31 ID:3OpR1ugX
wikiに書いてあるよ
402UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 03:38:01 ID:x2eE4Z3r
>>401
ありがとう、みつかりました
403UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 21:49:19 ID:GwI6hpHT
wikiみてもわからんかった、、
fpsが100〜89らへんをうろちょろしてる・・・
404UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 21:56:51 ID:Qn6rmH1j
SteamからCounterStrikeを購入したんですが、
起動できません。解決策はあるでしょうか。
解像度が変わって、背景の絵が出た時にフリーズします

スペック
OS: WIndows XP Home Edition
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz
HDD: 160GB
RAM: 1024MB
グラフィックカード: GeForce 8400GS

アンチウイルスソフトはずしても駄目でした。
405UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 23:36:59 ID:vXUjRpsg
アバターを消す方法わかりませんか?
他人からアバターを見られないようにしたいんですが
スチムーのアバターを消すしかないですかね・・・?
自分から見えないようにするんじゃなく、他人から見えないようにしたいんです
ググってもわかりませんでした
もしググって出るならキーワードを教えていただけるとありがたいです
406UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 01:12:15 ID:6ylvVNg8
てか、アバターってスキンと同じで
他人に見せるためのもんだからねえ
そんな設定は無いと思うよ

自分も相手も見えないように画像なしに設定するか
誰でも見えるようにするかどちらかかと

てかロリゲ画像とかネタ画像登録してる人一杯いるし
気にしなくてもいい気もするんだけど
407405:2008/12/20(土) 05:35:25 ID:vnbIiOdY
>>406
やっぱり消すしかないぽいですね
名前伏せてやりたい時とかあるんで困ってたんですが・・・
ご親切にありがとうございました
408UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 09:55:12 ID:fQuJB7K+
AWPのコッキング中に出る弾が左利き仕様で出てるんですが
右利き仕様にするにはどうすればいいですか?
409UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 10:05:56 ID:DEsHb4kS
だれかaim_sk_ak_m4マップ落とせるとこ教えてもらえないか?
bananaだめだった
410UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 10:26:32 ID:QV0ATy9a
海外でそのマップまわしてる鯖に入ってDLする
411UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 11:24:09 ID:EGgnOG1G
SK公式(www.sk-gaming.com)→FILES→右の検索欄に「aim_sk」
412UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 13:50:51 ID:/AQdN58t
>>409
csctlで検索
413409:2008/12/20(土) 16:52:32 ID:DEsHb4kS
>>411
>>412
ありがとう
無事落とせました 感謝
414UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 21:17:02 ID:oCnSS9dk
どこかの野鯖で死んだときに「敵に与えたダメージ」と「敵から食らったダメージ」が表示されたのですが
あれはローカルでも使えるのでしょうか?
415UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 21:19:07 ID:pCISLnba
AMX入れれば使えるよ
416UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 21:33:03 ID:oCnSS9dk
>>415
AMX入ってます。
よろしければ設定の仕方など教えていただけないでしょうか?
ぐぐったり2chテンプレみても何故かAMX MODの説明してるところがありませんでした・・・
417UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 21:41:00 ID:evV3yQgc
プラグイン探してこい
418UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 01:20:59 ID:1795xsD7
vistaで -noforcemaccelをLaunch optionに入れると視点がカクカクしてしまいます。ローカル鯖でネットグラフを見てもfpsは100でてます
しかしoptionに入れないと、加速が切れません。他に切れる方法はありますか?システムやマウスドライバでは既にoffにしています
419UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 09:02:46 ID:bXKVA5V1
userconfigにfps_max "101"と記述してもfpsが60までしか出ません。
起動オプションに-freq 100 -freq 75と記述するとエラーで強制的にSoftwareモードで起動してしまいます。
どうすれば100fpsが出せるようになるんでしょうか
420UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 09:24:35 ID:3gfihpwR
VGAの方で強制的に垂直同期切れって言いたいとこだけど俺も何故か切れなくなったな
まあSG15個くらい焚いてもfps落ちないから75あれば問題ないけどあまり気分は良くない
あと垂直同期云々の前にFPSやるならモニタのリフレッシュレートは75Hzにしとけ
421UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 16:19:39 ID:vggLctby
75は液晶用。CRTなら-freq 100でいいけど。
これらはリフレッシュレートだからfpsと関係ない。
fps60なのは垂直同期切ってないからだろう。
422UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 18:40:14 ID:V8CdaPbt
質問です。
CSのアイコンのプロパティ(デスクトップ)
に-freqや-noforcemaccelを入れなくてもSteamに入れてれば有効なんでしょうか?
教えて下さい。
423UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 18:43:50 ID:bp8E6lOn
そうです
424UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 19:13:00 ID:V8CdaPbt
>>423
どもです。
425UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 20:11:37 ID:tV2t5Zef
>>416
amxx.cfgのcsstats_rankbots 0をcsstats_rankbots 1にする
426UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 21:25:15 ID:aHm4bOWn
1つのデモファイルにinfernoとnukeのデモが入っているのですが
(infernoの時に撮影始めて,nukeが終わってデモ止めた)、
inferno部分が終わったところまでしか見れません。
nuke部分を見れるようにするツールや方法などはありませんか?
427UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 22:15:25 ID:vggLctby
nuke撮れてないと思うよ
428UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 22:24:52 ID:vggLctby
changelevel掛かったら取り直さないと!
429UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 01:47:35 ID:zCVoWxVo
遠くの敵がまったく見えないんですが見えやすくなる設定項目とかってありますか?
430UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 01:57:47 ID:wCp5cZr5
どれくらい遠い?
解像度上げればそこそこ見やすくなるけど
1024*768くらいまでがせいぜい限度。
スキンを統一してよく目を凝らせば大体見えると思うよ
431UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 13:13:44 ID:lLydRrtk
>>429
グラボの設定やモニタに設定を弄ってみれば?
そこまでは変わらんと思うけどガンマとかデジタルバイブランスなどを
弄ってみるといいかも。
432UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 14:01:50 ID:zCVoWxVo
>>431
アンチエイリアシングとかフィルタリングかけたら見やすくなりましたありがとうございます。
すごい高負荷ですけども
433UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 19:05:19 ID:I757CMgE
FBを2連続で投げたいのですが、1個投げるとプライマリに持ち変えてしまいます
cfgのどこを弄ればいいか教えて下さい
434UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 19:32:53 ID:XCk89Z46
左クリック押しっぱなしで自動的に二個目のFBを持ちます
(shootが左クリックにbindされている場合)
435UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 19:34:14 ID:I757CMgE
>>434
ありがとうございます
436UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 21:24:43 ID:+QNLHiJ7
>>434
スロットからFB選ぶのしかしかバインドしてない俺は無理ってことですね?
437UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 21:49:49 ID:L0O7pJ6Q
bind "xxx" "weapon_flashbang"
という設定になってるのかな?
そうだとしても無理じゃない
438UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 00:28:07 ID:ZWnjBEzu
>>437
テンキー4押してFB選んで左クリックで持つ、ってことだろ
439UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 00:38:49 ID:U6S4x5yh
いやいやFB専用に1slot振ってるって意味だろ
440UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 00:39:15 ID:vbF9vL5f
投げたらそのまま連打で2投目。

アンチエイリアスとかフィルタリングはオススメしないけどなぁ〜
441UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 07:33:32 ID:qG5x9CpA
>>440
そうなんですか?
かけたら見やすくなったんですけど。
442UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 16:58:57 ID:+l0sxN8/
かけて悪いって言うのは、勝手な妄想
かけない方がいいよって言われているのは、こういうスポーツ系なゲームはfpsを稼ぎたいためにいわれている
つけて重くなるのであればやめるべき
100から変わらないのであれば問題は無い
443UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 17:48:05 ID:jlYQUn0b
steam id どやってみるの?
444UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 20:28:38 ID:vbF9vL5f
>>441,442
ガチでやるんじゃなくて適当に遊ぶなら補正かけてもいいかもね
fpsだけじゃない問題もあるだろう
かけてみやすくなったんだったらいいけど、普通CSの場合見難くなるけどな

>>443
鯖に入ってconsoleからstatus
445UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 20:35:27 ID:jlYQUn0b
>>444
thx
446UnnamedPlayer:2008/12/24(水) 15:49:27 ID:9m6wyw0n
フラッシュライト点けてる人がいると重いんで、ライト見えなくしたいんですが
そういったconfigありませんか?
あと、HEが爆発しても重いです。軽くしたいです
447UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 05:00:03 ID:DHBX59au
「残り時間35秒以下で設置した場合でも、
爆発もしくは解除されるまでラウンドは続く。」(wikipedia)

これはどうやって設定するんですか?
初期設定だと、時間切れでCT勝利になりますよね。
448UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 05:21:51 ID:rcSEMoeF
SAにお帰りください
449UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 07:08:31 ID:mMvm8Am4
だな
450UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 09:15:14 ID:L3ZNeeyT
なんというチョンゲ厨
451UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 09:33:02 ID:IEXOxjU1
>>447
低脳すぎる
452UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 11:52:51 ID:HiLvxQnm
まぁいいじゃないか
クソゲから神ゲに入ってきたんだ

SAやった時は「は?」と思ったがな
設置したが何故か負けたし…って感じ

>>446
D3Dモードかソフトウェアモードにすればいいじゃないか
453UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 15:23:50 ID:cGmnC9NP
糞チーターKENTチート否定に必死だなwwww
454UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 15:49:37 ID:L3ZNeeyT
必死でどうでもいい人を晒してるおまえはどうなんだ
455UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 16:50:40 ID:cGmnC9NP
456UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 02:07:56 ID:b2grPROJ
http://ime.nu/www.negitaku.org/archives/001198.shtml

質問です
この通りにLH2KPLUS.INFをインストールして再起して
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Servicesまで辿ったんだけど
\LMouFlt2\が見つからない・・これってインストールできてないってことだよね。
インストールの解説のリンク先が消滅しててググってもでてこないんでよくわからないんだ。
LH2KPLUS.INFを右クリ→インストールでできると思ったんだけど・・
若干スレ違いですまん。
457UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 02:14:57 ID:b2grPROJ
自己解決しました
458UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 03:19:22 ID:jtGYku0V
なんかCSってマウスの反応遅くない?
CSSだとスパッってすぐ綺麗にいくんだけど
CSだとトロッとしてるんだよね同じ感度でも違う。
なんとかならないかね
459UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 03:22:30 ID:b3F8awmu
加速、切れてますか
460UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 07:44:20 ID:R9uvR4aq
>>458
垂直同期切ってないとそうなるぞ
CS内MAX60fpsだとヌルヌルで気持ち悪いよ
461UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 07:53:59 ID:X19UGzW4
FPSは関係ないぞ
加速切れてないだけだろ
462UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 08:06:07 ID:pCNbtWox
主な原因は三つあるが 調べれば出てくる
463UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 08:53:45 ID:+x2yrPgi
まずCSとCSSの感度を同じにしても同じにはならないぞ
464UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 13:58:19 ID:b2grPROJ
>>459
OSのほうの加速も、ドライバのほうの加速も切れてる
垂直同期はきってるはずなんだけどなあ
ちょっと調べてきます
465UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 13:58:52 ID:b2grPROJ
あらまたIDが変わる
466UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 16:07:54 ID:qlqXtSpE
野鯖でのプレイにおいて、LANより弾がぶれますよね。

弾痕は信じないほうがいいと聞いたことがありますが、
実際の所どうなんでしょう?
467UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 17:53:02 ID:DuDME/rb
その通りだ。
468447:2008/12/27(土) 00:53:23 ID:rKlnzsyP
自己解決しました

35秒以下設置でCT勝利と、爆弾設置後ラウンドの時間表示消失は、
「CS 2chテンプレ」の「Botの導入」からダウンロードできる
zbotの弊害なのだとわかりました
「Bot+CSDM」からダウンロードできるzbotには、この弊害はないようです

CS1.6が初fpsなので、zbotを混ぜて身内対戦していたものですから、
元々のルールや仕様がわかっていませんでした
469UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 18:06:29 ID:toP6uPOc
質問です。
KeNNyはよく顎が出てるから[顎]と呼ばれたり[AgoNNy]と呼ばれますが、それはいつ頃からそのように呼ばれるようになったのですか?
整形でもしない限り顎がでてるから[いつからとかない]といわれそうですが。
そこまで古参ではないのでそういうところはよく知りません。
こんな質問ですがお願いします。
470UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 19:12:53 ID:xaSBwK6u
顎に関する話はほとんど無かったと思う
そんな中傷みたいな呼び方をするのはSAというゲームの人たちだけだと思われます
性格はどうのこうの言われたことはあったとしても
雑魚だの何だのいうのはSAから来た人たちくらいでしょう
471UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 21:14:23 ID:Hky9mYkc
最近CS始めたんですがvideoの設定でbrightnessを上げたところレンダリングの設定がsoftwareに強制的に変更され、
それ以降起動しても画面が真っ黒なままになってしまいました。タスクマネージャでは応答なしになってます。
-windowで立ち上げても最初の画面の背景は表示されるのですが同じく応答なしのままメニューが表示されません。
CS1.6の再インストール、ドライバの再インストールもやってみましたが変化なしです。
誰か解決方法をご存知でしょうか
472UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 22:06:13 ID:Hky9mYkc
すんません自己解決しました。
regeditでHKEY_CURRENT_USER->Software->Valve->Half-lifeを削除して再起動したら治りました
473UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 22:07:45 ID:2xzmduSH
>>471
いろいろ試してそれでもだめだったらOS再インスコ。
474UnnamedPlayer:2008/12/28(日) 20:02:04 ID:KlqXfQEC
今使ってるCRTが壊れたのでモニター買いなおすつもりなんですが液晶でCSに
適してる液晶ってありますか?
CRTはもう外見的に使いたくないので液晶を買おうと思ってます。
17インチ〜22インチくらいで。予算は問いません。
BenQあたりが妥当なんでしょうか?
475UnnamedPlayer:2008/12/28(日) 22:27:20 ID:cwmgFC9N
妥当
476UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 01:00:50 ID:FSd4vbqy
bot撃ちでお金を無限にしたいのですがどうすればいいですか?
477UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 04:30:21 ID:Hv8wYiQm
前後移動時のストッピングが上手くいきません
中指一本でWとSキーを押すのはおかしいでしょうか
478UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 05:05:01 ID:l3oc7vs5
歩くか撃ってすぐにしゃがめばおk
479UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 06:22:43 ID:boGn/s9/
そういや前も同じ質問あったな
個人的な物だし自己解決すべき問題だと思うけどWikiにでも追加した方がいいのかね
俺は前後移動中に警戒してるだけ左手をキーボードの左側から入れる感じにしてWを中指Sを人差し指にしてる
480UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 08:29:50 ID:aoLAMwgB
そういやそれって上級プレイヤーの間だとどうするのが普通ってなってるん?
481UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 11:31:26 ID:zAVU7VA3
人それぞれ
482UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 14:07:27 ID:GDh8Medn
sum41のnoreason使ってるmovieを
片っ端から探しているんですけど、どんなのがありましたっけ
出来る限り教えて欲しいです
483UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 16:14:29 ID:kBTh+fu3
T側で爆弾設置すると次回から時間が表示されなくなるんですが
どうすれば直りますか?
484UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 16:56:46 ID:Kc27Lg4U
ゲームをプレイして10分くらい立つと、
Error verifying STEAM UserID Ticket(server was unable to contact the authentication server).

と表示されて切断されてしまいます。調べてみたのですが、原因がわかりませんでした。
ちなみにサーバーは自分のサーバーです。JBS等ではなりませんでした。
485UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 17:55:01 ID:l3oc7vs5
>>484
ほんとに困ってるなら何をしたかぐらい書こうよ
486UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 17:58:32 ID:Kc27Lg4U
>>485
サーバーのソフトを入れなおして、configを見直したりしました。
487UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 20:44:44 ID:Tx0Z7m50
コンソールでflyって打っても飛べないのですが。
あとCSSchool消えてる?
488UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 03:05:54 ID:9gknwJxg
手違いでOpenGLからSoftWareにしまったのですが、CSを起動しても画面に表示されなくなりました。
config入れ替えてもCS再インスコしても直りませんでした。
何方か解決方法知りませんか?
489UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 13:42:19 ID:rVg4G1Lu
bot撃ちでT側で爆破やるとタイマーが表示されなくなるんだけど
マジでどうすればいいのか教えてorz
490UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 13:51:29 ID:fdu/Ihdk
まずストップウォッチを用意します
491UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 13:54:24 ID:OcY6TGUn
次に音が鳴ったらいいなとキッチンタイマーを用意します
492UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 16:28:42 ID:ZVtDJj0G
次にカップラーメンを用意します
493UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 16:33:42 ID:LGW6ADaa
両手を上に
494UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 17:21:16 ID:ENV0aZ4C
大きく息を吸って
495UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 19:55:00 ID:37RfA0cK
祈ります
496UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 03:38:03 ID:ZVhIEye1
ui
こんばんわ
今6g使ってるんですが
sボタンが効きにくく後ろに下がる動作などやり難くてしょうがないっす
掃除の仕方とかありますか?
497UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 07:30:05 ID:3q48DGg3
CS過疎ってんの?
498UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 13:02:04 ID:efV50iQ9
>>474
IO-DATAどうよ
22インチワイドで\22000
499UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 18:55:37 ID:y6oQQclJ
1.6の日本鯖だれか立ててくれませんか?
もしもう有るのなら教えて下さい〜
500UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 01:47:11 ID:vj1v4xl7
>>499
自分でさがせないしテンプレも読めない馬鹿はチョンゲやってろ
501UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 01:57:06 ID:tFcvXfBT
どうせスペサルボーイかすっでんぼーい
502UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 07:33:01 ID:J2dLSReL
>>499
自分で建てればいいと思います
建った時には是非名前を教えてくださいね
スレ住人は避けますから
在ブラには宣伝してあげますから過疎りはしませんよ。
503UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 14:43:33 ID:IxzXpaLo
スペサルボーイwwwそれはないですよww
あの課金が勝つゲームw
自分で立ててみますね〜廃スペのPC買ったのでw
504UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 15:37:35 ID:ndnfRV+R
いかにも「うそですよ!」的な言い方だな
505UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 18:09:05 ID:MQUBkpKm
久しぶりにCSやろうと思ってインストールしてゲームやったんだけど
利き手がどうしても左手になっちゃうんだけど、どうすれば強制的に変えられる?
506UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 18:34:31 ID:IxzXpaLo
Hキーで探しましたか?
507UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 18:40:04 ID:MQUBkpKm
>>506
探しましたよ。けど、変わらない
508UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 18:43:22 ID:J2dLSReL
wikiに書いてあったような覚えがあります
探してみて下さい
509UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 22:53:25 ID:vj1v4xl7
ソフトウェア
510UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 01:32:37 ID:t/PpkMsA
バニホについて質問なんですが、バニホで移動中は前進キーは押しっぱなしなのでしょうか?
左右移動キーだけでやると2,3回目のジャンプでもう勢いが無くなって止まってしまうのですが
511UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 01:36:54 ID:APj5TfcS
前進キーは押さないよ。
押したら逆に失速する
512UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 04:03:54 ID:ZVlSAr9v
質問です
AWPのズームについてです。
AWPに持ち替えてからズームするまでに遅いときと早いときがあるのですが仕様ですか?
どうすればいつでも早くズームするように出来ますか?
回答お願いします
513UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 04:12:53 ID:X/PgdJ4F
鯖との通信の問題になるので、安定して一定の速度というのは難しいです。
高速で安定した回線に変えれば少しは違うかもしれません。
NewGameでローカルでやったときのスコープがLAN環境での最速ズームです。
鯖に入ったらその鯖のリコイルやズームの感覚をウォームアップ中に確認すべし!
514UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 04:40:38 ID:ZVlSAr9v
>>513

回答ありがとうございます。
通信の問題ですか・・ 確かにローカルだと早いです。
しかし野鯖などでは1秒近く遅くなるので厳しいですね AWP使いにはなれそうにないです
ありがとうございました!
515UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 13:34:54 ID:fqLvHb0q
499UnnamedPlayer []  2008/12/31(水) 18:55:37 ID:y6oQQclJ

1.6の日本鯖だれか立ててくれませんか?
もしもう有るのなら教えて下さい〜

503UnnamedPlayer []  2009/01/01(木) 14:43:33 ID:IxzXpaLo

スペサルボーイwwwそれはないですよww
あの課金が勝つゲームw
自分で立ててみますね〜廃スペのPC買ったのでw


506UnnamedPlayer [sage]  2009/01/01(木) 18:34:31 ID:IxzXpaLo

Hキーで探しましたか?



明らかにリアル中学生 2chに来るなよw
516UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 15:35:36 ID:u+PMg+Fd
Hキーとかワロス
517UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 19:41:44 ID:1N5j/0ad
おすすめのマウス教えてください。今はG5使ってます
518UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 19:55:51 ID:fa65EdMS
G3
519UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 22:06:52 ID:xEFQ5S+u
This server is using an older protocol(47) than your client(48).
If you believe this server is outdated, you can contact the server
administrator at ???. 」
これあるじゃないすか
これほかの鯖でやれっていうけどどこに入れる鯖なんかあるんすか?
昨日どんだけ探してもほとんどがこれではいれないです
100個のうち1個しかはいれなかったです
JBSとかDMとかほとんどはいれないし
友達は普通にはいれるらしいんですけどなぜですか
520UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 22:17:58 ID:u+PMg+Fd
>>519
そのまま書いてある通りです。
入れる鯖があるならそこに入ればいいだけの事です。
何度も出た質問です。



次の方どうぞ〜
521UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 00:31:49 ID:v9N0o0cB
FFA DEATH MATCHという鯖に入ると音楽が流れるんですが
あれが誰の何という曲か知ってる人がいたら教えて下さい
522UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 01:50:12 ID:iOAQJa9+
アップデートされてる鯖のIPお願いします
523UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 03:00:17 ID:tuyuqxqd
いやいやJBSとナゴヤDMは入れるだろ。割れですか?割れちゃったんですか?
クライアント更新は起動したらされるはずだしそれ騒がれたのはずっと前だから何かやましい事があると思うんだけど
どうしても解決しないみたいなら自分の心に聞いて下さい
524UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 04:23:34 ID:iOAQJa9+
JBSも無理だしなごやも無理
割れではない
正規な昔ははいれてたけどそのアップデートなったときからずっと無理
再インストールしてもほかのPCでやっても無理
525UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 06:09:11 ID:vk2kvNFS
>>524
アップデートしろ割れ
526UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 07:05:09 ID:DvRvQwgK
>>524
昨日入れた鯖はどこなん?
527UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 10:30:56 ID:F1LS7BB5
無理なものを諦めないのがいけないのです
無理なものは無理なのです
528UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 14:38:47 ID:uZnMn7q8
>>521
All That RemainsのNot Alonです。
All That Remainsの曲は「SAW3」という映画のエンディングにも使われています。

Not Alonは
ttp://search.playlist.com/tracks/All%20That%20Remains%20not%20alone/2
でフルで聞けるので気に入ったらCD買ってあげて下さい。
529528:2009/01/04(日) 14:42:28 ID:uZnMn7q8
すいません曲名間違えました。
誤 Not Alon
正 Not Alone
530UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 20:44:03 ID:v9N0o0cB
>>528
ありがとうございます
やっぱりカッコイイ!!
CDも買いますね
531UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 21:51:24 ID:fTYSprkM
高解像度でプレイしたいのですが
クロスヘアが大きすぎて狙いが定められません。(1650*1080)
クロスヘアをsmallより小さくすることは可能でしょうか?
532UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 21:53:07 ID:KveRmXkz
cl_crosshairscale 9999
533524:2009/01/05(月) 00:05:35 ID:+6sNagmm
a
JBSとかならはいれたw
でもやっぱDMは無理か・・
このエラーでない人とかいるの?
534UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 11:35:05 ID:pycwLqG/
最近CSはじめたんですが
なんかみんなふわふわした移動してるんですがアレはなんですか?
凄い低いジャンプしてしゃがんでるようですが・・
535UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 11:50:42 ID:E+rnDMd2
噂の低スペジャンプです
嘘だけど、別に使えなくてもまず困らないLVの絶妙な技術。数値で表すと95の奴が使えたら100になる程度
はっきり言ってあんなん覚える前にもっとやる事が沢山ある。でもピョンピョンしてると何故か楽しい
どうしても知りたい悪いお友達はバニホでググれ
536UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 12:39:59 ID:pycwLqG/
>>535
調べてみたらしゃがみキーを一瞬押して離す小ジャンプっていうテクニックだった
537UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 12:56:33 ID:DYR4nwp8
ハーフバーニングだろ?チョンゲーマーはずっとチョンゲやっててくれよ・・・
538UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 21:03:00 ID:MbH2DNlZ
質問なんですが、武器を持つ利き手がオプションで変更しても左になってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
某サイトを参考に右手に持つようにするスクリプトをやってみましたが、左効き設定のままです。

どうしたらよいでしょうか?
539UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 21:58:50 ID:2mx7bzo0
>>537
たんなる新規参加の新人さんかもしれないのにチョンゲーマーのレッテル張りはどうかと

>>538
設定が正常でも強制的になるのなら
グラフィックボードに原因があるようです
過去のスレッドで似たような質問を見た覚えが
540UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 23:42:51 ID:yUN6HD9Z
>>484
遅レスだが、俺も何回かその症状になったが、
steamフォルダにある
AppUpdateStats.blob
ClientRegistry.blob
この二つを削除して起動しなおせばいける。

ついでに
>>519
こんな症状になったことはないが、これも↑でいけるもしれん。(多分いける)
541540:2009/01/05(月) 23:59:34 ID:yUN6HD9Z
自分の質問を書き忘れてたw
JBS-3とかJBS-4(まだあるのか知らないけど)のIPはどこで調べてるんですか?
本スレだと過疎ってるって言われてたけど。
542UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 04:03:29 ID:w4bu0/tx
テンプレ読めよ
話はそれからだ
543UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 04:07:01 ID:Z398r0fW
>>540
519の問題は鯖のクライアントがver47であって今のCSはver48なので
なにかしらver47にしないと入れない。
ver48ではJBS等には入れるのでJBS行くといいよ
JBS
218.219.242.191:27015
JBS2
218.219.242.191:27016
JBS3
218.41.76.103:27015
JBS4は俺行かないから知らないや。ごめんね
google先生に「GyaASE」で調べれば幸せになれるかも
544540:2009/01/06(火) 11:15:29 ID:q2vn+g+M
>>542
すまん。見逃してたわ・・・ASEなくなってからgamespyとgememonitorしか使ってなくて。
しばらくCSから離れてたら全部リストから消えてたorz
>>543
ありがとう。
519は鯖のクライアントの問題でしたか。
545UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 17:20:03 ID:hsUjcs+o
>>543の鯖のうpだてはどうやるの?dedicate serverを再インストールしてみたが入れないみたいだ
546UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 17:21:33 ID:IArb0qPr
他人のクライアント勝手にアップデートする気かよ
547UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 17:23:10 ID:0QK0QF3u
残念ながらまた割れのようですね・・・・
死ねよ
548UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 18:40:26 ID:yEPoNWts
アンソロジー1を買い、steamでCDkeyを登録して1.6をインストールしたのですが
ゲームを起動させると「New Game」などのメニューが消えてて、ゲームがまともにできません。
再インストールしたりしてるのですが、なかなか解決しません。
解決法を教えてください。
549UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 19:23:27 ID:0Su7jIok
>>548
userconfig.cfgをいじってたらそれだけ待避して
ゲームのアンインストール後にcounter-strike以下のファイルを
手動で完全に消去してから再インストしてみたら
場合によってはsteamから同じようにして入れ直してみるとか
550UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 19:35:55 ID:obx+mkQd
>>548
在日は死ね
551548:2009/01/06(火) 22:33:20 ID:Rq9WlYZf
>>549 分かりました。
試してみます。
>>548 日本語が不自由ですいません。
552548:2009/01/06(火) 23:32:23 ID:Rq9WlYZf
ドライバの設定を弄ったら直りました。
お騒がせしてすいませんでした。
553UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 10:38:08 ID:ICmE1fxE
pcwって何でしょうか?
554UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 23:39:18 ID:OhdVhlwV
質問お願いします 
http://mamusiweb.blog74.fc2.com/blog-entry-19.html#more
ここのサイトのボム 弾無限というプラグイン導入するときに
========================
.cstrike直下にあるliblist.gamをメモ帳で開き、以下の部分を書き換えます
 ※ローカルはBOTを入れてると違う文章になるかも
gamedll "dlls/mp.dll"

gamedll "addons\metamod\dlls\metamod.dll"
========================
となっているのですが自分はZBOT導入しているのでgamedll "dlls\zbotcz.dll" となっています
↑のように変換してしまってもいいのでしょうか?  長々すいません よろしくお願いします
555UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 01:10:01 ID:Vb1vLqJA
やってみてから質問しろよ
556UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 01:48:25 ID:VkHlX7qE
鯖つながんねーよなんだこの糞ゲー



って思ってる奴は俺だけじゃないはず・・・・・誰か助けて
557UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 03:26:13 ID:5bM8FehT
割れは死ね
558UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 05:06:24 ID:D+VOoVwZ
podbotとDMをするためにamxmodx1.81を導入して
DMできたのはよかったのですが、AWPやグレネードで敵を倒したときに
臓器や頭蓋骨が飛び散るような仕様になっているのですが
こういった物を消すためには(今まで通りの仕様)どうすればよいでしょうか?
559UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 14:20:03 ID:eV8rrNXB
>>537

>ハーフバーニングだろ?

「half bunning(はーふばにんぐ)」だったと思うけど何か燃えてるの?

海外だと「silent run」「double duck」「duck run」の方をよく見るけど
一般的な呼び方はどれなんだろうな?
560UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 14:32:32 ID:x2Q72FyW
bunny→bunny ing→bunning
正直自信はない
561UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 14:33:37 ID:+kmgLeCS
>>558
counter-strike\cstrike\addons\amxmodx\configs\plugins.ini
を開いて下の方にある
gore.amxx
を削除
562UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 15:12:15 ID:z+iQl0OL
>>556
割れのお前が一番糞じゃないのか?w
563UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 15:17:09 ID:DE+tp5Q+
osが入ってるドライブにsteamフォルダいれないほうがいいってほんと?
564UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 16:36:15 ID:D+VOoVwZ
>>561
ありがとうございます。
できました!
565UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 17:31:10 ID:ZO6Fsy7C
>>563
osのあるフォルダに入れないと弾が散る
566UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 18:52:39 ID:DE+tp5Q+
逆なのか、thx

cドライブを分割してosと別にしたとしてもだめなのか?
567UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 20:31:41 ID:0/lKz8LP
>>566
Cドライブを分割の意味がわからん
568UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 20:32:56 ID:k4HwRiiu
>>567
それはググれ
569UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 21:13:11 ID:0/lKz8LP
>>568
HDDにパーティションきってCとDにするならわかる
更に言うなら釣られてることに気づけと
570UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 23:14:40 ID:DE+tp5Q+
そゆこと
571UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 23:59:13 ID:k4HwRiiu
あ、つられちゃいました
572UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 10:43:38 ID:U+GGrJQw
>>557
>>562
割れじゃねーよks
それでも9割9分つながんね
573UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 11:06:46 ID:FvXp+z5L
繋がらないksは勝手に死んどけ
574UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 11:16:15 ID:W2MdvigJ
繋がらないksはチョンゲをお楽しみ下さい
575UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 12:08:41 ID:Zz1ST1gZ
繋がらないんですか
でも僕は繋がるので嬉しい限りです
576UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 15:49:52 ID:ucKStFhE
>>563
>>565
迷信  noppoがCに入れると良いと言ったらそう信じてやりだす奴多かったが
それを言ってたnoppoのPCは糞だったし

HD二台いれてOS類とほかプログラムを分けるのが、いろいろな面で良い
577UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 17:29:58 ID:fdsGUE1w
HD

HD
578UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 18:32:49 ID:H6Rr0XrG
>>576
それは
CにOSのみ
DにCSやその他ファイル

ってこと?
579UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 20:10:58 ID:eqgFRNh+
先日amxmodxについて質問させて頂いた者です。
テンプレを見てpodbotでカスタムマップで遊ぼうとwaypoint
の項目に目を通してみたのですが、参考サイトをご覧下さい
と記載されており、参考サイトを探してみたのですが、見つかりませんでした。
どのような設定を施せば、podbotとカスタムマップでプレイできるでしょうか?
580UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 21:00:42 ID:wSmyB6v4
JBS鯖は4つありますけど
どの1〜4のうちどれが一番初心者向けなのでしょうか?
581UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 21:25:44 ID:sfQL27bK
名前が一緒だが鯖自体は別なので快適度は違いがある。
どれもレベルは大差ないので好きなように使えば良いと思うよ。
無印の初期JBSが一番初心者が多いような気はするけどね
582UnnamedPlayer:2009/01/10(土) 12:33:45 ID:RuErfoK0
>>579
podbotをカスタムマップで動かせるためのファイルがWaypointsというファイルです。
マップ名.pwfというファイルを\cstrike\addons\podbot\wptdefaultに入れると
podbotがカスタムマップでも動作するようになります。

Waypointsは自分で作るかネットからダウンロードしてくるのですが
自分で作るのは結構難しく、日本語で解説しているサイトも
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php?Bot#d582a5c4
ここ以外では見た事がありません。
英語でよければ公式サイトの
http://podbotmm.bots-united.com/doc_v3/html/pbmm_wp_basic.html
があります。

ダウンロードする場合はwikiにも書いてある
http://www.cfegames.com/maps.php
http://www.fileplanet.com/170014/170000/fileinfo/Counter-Strike---2624-Podbot-waypoints-in-one-pack
あとは
http://tcat2003.ifrance.com/
の上部にあるWAYPOINTS PODBOTからダウンロード出来ます。
ただ、必ずしも欲しいマップのファイルがあるとは限りません。
探しても見つけられず、どうしても欲しい場合は自分で作るか
http://forums.bots-united.com/showthread.php?t=3655
でリクエストすれば作ってくれる方がいるかもしれません。
583UnnamedPlayer:2009/01/10(土) 14:34:57 ID:I4NfRZT4
>>565

osのフォルダに入れるのと入れてないのとではそこまで弾の散り方違うんですか?

あと…updaterateとか設定してるんですが前より撃った時の画面の反動?画面が上下カクカクが激しくなったんですが…

fpsはちゃゎと100保ってます…
584UnnamedPlayer:2009/01/10(土) 23:59:29 ID:KEiVpDfo
>>583
メモリ十分に積んでれば関係ないよ。
585UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 00:24:18 ID:CBFcSuDr
>>584

ご返答ありがとうございます!!!

メモリ2Gなら関係ないってことですかね…?
何でも質問してすみません…。
586UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 01:22:19 ID:qpVtL+/G
2GBなら問題ないよ
587UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 05:24:28 ID:sI2XH4sR
照準はどうやって消せばいいんですか?configのクロスヘアーの項目の所で
消せると思ったんですが数値を変えても消えません。どうすればいいんでしょうか
588UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 14:19:40 ID:CBFcSuDr
>>586

またまたご返答ありがとうございます!!

でもメモリーが多ければ多いほどイイってワケではないんですよね…??
589UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 15:56:48 ID:Mw8+P2o7
メモリは多い事に越したことはない
590UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 17:08:38 ID:qpVtL+/G
>>588
2Gなら全く問題ない
メモリが原因じゃないよ
591UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 23:31:36 ID:CBFcSuDr
>>589

お答えありがとうございます。
やっぱり多いに越したことはないですよね…。

>>590

こちらもご返答ありがとうございます。

原因は何かさっぱりわからないんですよね…。

回線のRwinとか変なふうにイジくってしまったからかもです…。
wikiとかググってもっと勉強してきます。

ご返答なさってくれた方々ありがとうございました。
592UnnamedPlayer:2009/01/12(月) 20:44:14 ID:n3fx8nFE
つ「OS再インスコ」

593UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 08:14:52 ID:uPPDEl5b
>>592

これは僕の質問の返答ですかね?

もしその僕の質問対する返答でしたら試してみたいと思います。
その「OS再インスコ」というのは簡単にできますか…?

ググったり、wikiですぐ出てくるならすみません…。
594UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 12:51:58 ID:9M1OqO8A
>>593
>ググったり、wikiですぐ出てくるならすみません…。
そうおもうならググれよカス
595UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 13:58:38 ID:LHQwAPbp
rateの最大値って今いくつだっけ?25000?20000?
596UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 14:07:07 ID:FUo8Qc5u
20000だと思う
597UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 14:32:45 ID:AaWPUfad
設定を変更できなくて困ってます。
一回インストールし直してもそのままで、
今のところ自分自身では手のうちようがありません。

optionが届かない状態なのでconsoleのoptionの名前か
そのほかの直し方を教えてください。
598UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 15:10:26 ID:LHQwAPbp
>>597
configファイル弄ればいいと思うよ。config.cfgってファイル。
弄り方はcsのwikiに載ってるからそこで覚えて
599UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 19:57:42 ID:olajduXz
ちゃんとジョインできるDM鯖教えてくれませんかね?
現在JBSとかしかはいれないんで
600UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 20:52:35 ID:PDIApG+R
今までCS(又はSteamゲーム全般)を初めてから現在にいたるまでのプレイ時間(起動時間)が分かるにはどうすればよいでしょうか。
Steamの方では2週間?のプレイ時間しかかかれておらず今までのプレイ時間が分かりません。
どのようにしたら分かりますか?お願いします。
601UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 22:45:50 ID:ZPycAb+F
>>600
不可能なのであきらめてください
602UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 23:20:30 ID:y9BBzcXv
>>600
よーく思い出せ
そうすればわかる
603UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 03:18:20 ID:Wa/8cbrP
本スレのほうで質問してしまったので
こちらで質問させていもらいますが
color qualityのところが↓の画像のように16bitに固定になって
変更できないのですが、どうすれば36bitに変更できますか?
ttp://www2.uploda.org/uporg1932007.jpg
604UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 03:41:09 ID:6PuB394K
1年ぶりにCS1.6をプレイし始めたんですけど、もしかしてハーフバニングは修正等で使えなくなっていますか?
605UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 04:58:25 ID:Q+9/bvNT
>>604
使える。その代わり最低限の音がするようになっている。
606UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 07:06:45 ID:HtTzBuAM
>>603
OSの方で32bitにすると選べるようになる
607UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 08:59:25 ID:Wa/8cbrP
>>606
返答ありがとうございます。
ですが、osの方でも36bitに設定されてあります。何故でしょうか
608UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 09:06:17 ID:g7vmrqlW
ていすぺだとそうなるぞ
609UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 10:19:03 ID:Wa/8cbrP
E6750,8800GT,3G 
低スペックではないと思いますが。。
610UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 10:27:48 ID:Wa/8cbrP
必殺、巨乳障壁はまだか
611UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 10:29:03 ID:Wa/8cbrP
すいません 誤爆ww
612UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 10:59:14 ID:51F1bxOl
起動設定に-32bppと入れれば32bitになります。
613UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 12:57:54 ID:Wa/8cbrP
>>612
解決しました。ありがとうございました。
614UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 15:36:40 ID:g7vmrqlW
>>612さん
マウス加速をきるコマンドはその起動設定であると思うのですが、なんですか?
615UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 15:44:19 ID:P+Iq+xW9
>>614
ha?
616UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 16:14:31 ID:g7vmrqlW
-noなんとか
617UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 16:57:13 ID:Q+9/bvNT
ぐぐれ
618UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 17:03:26 ID:Kw+Uan5r
無変換って使えないんですか?
619604:2009/01/14(水) 20:53:40 ID:6PuB394K
>>605
ありがとう。一応は使えるんですね。
620UnnamedPlayer:2009/01/15(木) 23:42:42 ID:if1DqXab
>>614
-noforcemparms -noforcemaccel
621UnnamedPlayer:2009/01/16(金) 09:11:28 ID:fBBng/og
>>620
ありがとうございます
622UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 00:11:35 ID:06JQD0UR
鯖たてようとしてcd.. これ2回いれても何も変化なくてそのままHLServer\hldsupdatetool.exe -command update -game "cstrike" -dir c:\hlserverをいれると指定されたパスがみつかりませんってでるんですがどうすればいいですかね?
623622:2009/01/17(土) 00:22:28 ID:06JQD0UR
あ、いけました
次はチェッキングバージョンなんとかですすめないっす
624UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 00:35:33 ID:frbGPsVH
利き手を右手にする方法をおしえてくれ!どうしてもできない。
前にやってたときは、ちゃんと利き手変えられたんだけど。
ちなみに、再インストしたりはしたけど、無理だった。
625UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 01:12:41 ID:06JQD0UR
あ、鯖たてれました
あとよくディスコネクトチックケットなんとかでおとされるんですがどうすればいいですか?
626UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 02:51:13 ID:MM8JYxes
>>624
cl_righthand 1

bind "TAB" "+showscores;cl_righthand 1"
とかやっちゃえばTABでスコア見るたびに右に戻せるから裏行って左手になっても安心だぜ
627UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 04:01:36 ID:N417llVy
>>626
使わせて貰うわ
628UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 12:59:59 ID:anRJlH5L
>>626
使わせて貰うわ
629UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 13:22:05 ID:esqbCqTq
>>626
使わせて貰うわ
630UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 13:58:34 ID:h1zs3im2
スチームのダウンロード速度が10mに戻してもまた2Mにもどってしまいます。
cfgに書き込めばいいらしいのですがコマンドが分かりません。
なんて書き込めばいいか知ってる方いたら宜しくお願いします。
631UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 14:08:25 ID:fmS5TcJd
cl_updaterateとかは設定してるの?
632UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 15:33:46 ID:h1zs3im2
そこら辺はwikiの数値でやりました。
633UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 02:56:49 ID:2Zebmxi2
>>582
仕事でお礼遅くなりまして、申し訳ありません。
URLありがとうございます!
634UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 03:36:23 ID:SXYCbQXz
フレンド勧誘みたいなの来たんだけど、どうすればいいの?
635UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 06:30:33 ID:W7HA7b81
This server is using a newer protocol ( 48 ) than your client ( 47 ). You should check for updates to your client
って出るのですけどどうすればいいんですか?
636UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 06:32:23 ID:sV3y9wzV
どうせ中華だろ。蹴れ
そこら中で垢ハクトラップあるのに全く面識ない奴からFriendきたの蹴ったらノリが悪いとかそんな馬鹿な話はない
海外野鯖で一緒に馬鹿やってたら申請きたみたいな場合は自分で考えれ
637UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 06:55:14 ID:QgYkuQcH
>>635
割れ厨乙
638UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 07:05:15 ID:W7HA7b81
>>637
割れ厨?なにそれおいしいの?
639UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 07:08:14 ID:W7HA7b81
>>635
追記
日本の鯖に行こうとするとなるんですけど
まず何故そうなるのか、そしてその対処法を教えていただきたいです
とにかく「厨」「厨」って言いたいこまったさんは就職してください
640UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 07:31:05 ID:wKeAgm2a
割れ同士チーターだらけの中華鯖に引き篭もっていて下さい^^
641UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 07:32:36 ID:sV3y9wzV
最近同じ話題がちらほら見られるけどなんなんだ
どうもupdataくる前からやってる人間には関係ないっぽいし俺も年末セールで何故か2つ目の1.6買っちゃったけど問題なかった
アマゾンでパッケで買ったのか?セキュア鯖は入れるのか?PCスペックは?
Wikiに無い問題はほとんどの人に起きてない奴なんだからとりあえず先に情報出してから文句言えよ
割れでも1.6のアップデート出来ないはずだから同じエラー出るはずだぞ
642UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 07:44:40 ID:NPrgL1Al
半年前に買ったけどそれ出るのゾンビ鯖だけだわ
別に不便じゃないからいいし
643UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 08:40:56 ID:MhCyjHgc
武器名変更なんですが下の通りやっても上手くいきません
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php?weapon#x1179bc5

old styles menus ならば cstrike_english.txt を
読取り専にして cstrike フォルダに置くだけですよね?
644UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 10:07:40 ID:3jnCwUCm
買い物ができるオススメのAIMMAP教えて下さい
645UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 17:26:41 ID:W7HA7b81
自分で作れば?
646UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 20:22:32 ID:AP3sR7Yj
CSwikiにあるPoDBOTがリンク切れでダウンロードできません
ほかにダウンロードするサイトありませんかね?
647UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 21:54:25 ID:6GmDVliC
移動の時に前と横ボタンで斜め移動が出来なくなってしまいました。
同時押しすると前に進みます。単独で横にはいけるんですが、
斜めだけいけない状態です。キー配置を替えても同様の症状が出るので
キーボードの故障ではなさそうです。
助けてエロい人。
648UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 23:25:28 ID:tmNvRVE/
649UnnamedPlayer:2009/01/19(月) 02:46:37 ID:RA7srZVh
>>643
wiki のファイルが逆になってました
buy menu が VGUI なら cstrike_english.txt
old style なら titles.txt ですね

wiki も修正しときました
650UnnamedPlayer:2009/01/19(月) 14:00:09 ID:jjUiiNGh
counter strike 1.6を起動しようとすると
this game is currently unavilableと出てなぜかプレイできません。
sourceなどは普通に出来るのですが何故か1.6だけ出来ません。
待ったら出来るようになるんでしょうか。ちなみに割れではありません
651UnnamedPlayer:2009/01/19(月) 15:14:41 ID:MUCWYcR1
bind "BACKSPACE" "toggleconsole"をuserconfig.cfgに書き込んでも、
半角全角でコンソールが開きます(BSキーでも開きます)。
半角全角を無効にするにはどうすればいいのでしょうか?
652UnnamedPlayer:2009/01/19(月) 16:24:01 ID:qY42e5a5
Sound quality で2つチェック出来るのですが効果は何ですか?
653UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 06:32:08 ID:RvbrY9iE
BOT入れたら足音(自分のも含めて)聞こえなくなったんですけど直し方分かる人いたら教えてください。
銃声とかは聞こえます
654UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 14:35:00 ID:ty8Wdzw2
CSをプレイ中だけ日本語入力をオフにしたいのですが、どうすればいいですか?
たまに日本語入力がオンになってしまうことがあるので
655UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 20:15:22 ID:iWnHNDrH
>>653
mp_footsteps "1" //足音が聞こえるようにする設定

>>651
unbind "`" //日本語キーボードの 半角/全角

だと思います
656UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 20:23:25 ID:iWnHNDrH
657UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 02:03:36 ID:ouIhgcnh
>>656
ありがとうございます。オンボだと関係なさそうですね
サウンドカード入れてる人はチェックいれてるのかな?効果がきになる
658UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 13:58:51 ID:JoWGrYOL
SK vs MYMのデモってどうやったら見れますか?
659UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 16:41:54 ID:D5+LhWq1
>>649
VGUIなのですがcstrike english,txtをresouceのフォルダに入れて
読み取り専にして再起動しても設定が反映されないのですが・・・
660UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 18:59:50 ID:cZh/6Adl
ソフトウェアモードで弾を撃つとなぜかレティクルの少し上に着弾します
これはcfgで直すことが出来ますか?
敵の頭の高さの設定があったと思うのですが、スキンの調整みたいな奴です・・・
661UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 20:17:10 ID:4SeCEasl
>>657

おれはサウンドカード入れてるけどそれにチェック入れると強制的にチェックがはずされるんだよな
662UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 00:59:01 ID:H5dq8gsr
>>659
wiki に上がってるファイルを開いて、さらに解凍して
ちゃんと cstrike_english.txt が出てこないとダメだよ

wiki のファイルは何故か二重に圧縮されてる
663UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 03:02:53 ID:F+flWpEf
1.6はコンフィグで照準の大きさって変更できるんですか?
664UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 03:10:16 ID:ga+h5Z9o
small medium largeの3つからお選び頂けます。
665UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 03:16:57 ID:IAqvsuWQ
更にカラー変更もお付けして今ならなんと
666UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 15:29:51 ID:UzCUxJ8H
800$
667659:2009/01/22(木) 19:09:59 ID:Q40r8uR6
>>662

言われたとおりにやりましたがダメだった
resouceフォルダはmapsフォルダと同じ階層にありますがこれはいいんですよね?

それと現在resouceフォルダの中にcstrike english.txtと
titles.txtの二つ入ってますがここがおかしいですか?
668UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 21:11:46 ID:rK7VGNjN
startmovieでSSを出力する際には音が入りませんが
音と一緒に撮ることがツールはないでしょうか?
669UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 21:27:59 ID:9PUrzy6h
>>667
ttp://www.geocities.jp/bcc2528/mod/hl.html
もし出来なかったことを考えて念のため。
670659:2009/01/22(木) 21:34:40 ID:Q40r8uR6
>>669
ありがとうございました

さすがにちゃんとなりました感謝
671UnnamedPlayer:2009/01/23(金) 14:55:52 ID:aK+LCfin
起動時に"opengl32.dll"がねーよボケってエラーが出るんだが……
もちろんWINDOWSのsystem32を確認したらしっかり入ってるし、ビデオドライバも最新のものにアップデートしても駄目だった
解決方法求む……
一応グラボはRADEONのX600シリーズで、スペック的にも問題ないはずなんだが
672UnnamedPlayer:2009/01/23(金) 20:28:00 ID:OZ0jj/Sc
DMとか銃声が重なると足音が全く聞こえなくなるんだけど仕様?
CSSではそんなことなかったんだけど
ひどいときは自分の足音すら聞こえないんだが
673UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 12:27:09 ID:/0BlRrxh
自分のCD-KEYが知りたいのですが
教えてください
674UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 13:20:24 ID:AcCGs07M
>>673
割れ厨乙
675UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 14:02:23 ID:iki6nGYp
>>672
お前馬鹿だろ
676UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 14:28:38 ID:VqxYdoB7
csオプション→Video→レンダラーでD3D、OPENGLと、あともぉ一個SOFTなんちゃらがあって、そのうちD3Dがイイって聞いたんですが…そこらの設定も人それぞれなんですかね?
677UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 18:32:59 ID:DFYi7wIy
678UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 00:02:07 ID:q3bXWyst
hud_fastswitch "1"
bind "MWHEELDOWN" "invnext; wait ; wait ; wait ; +attack ; wait ; wait ; -attack"
bind "MWHEELUP" "invprev; wait ; wait ; wait ; +attack ; wait ; wait ; -attack"
これで入れてるんだがマウスホイールで一発切り替えができん
どうしても1クリック必要になる。解決策plz
679UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 00:45:19 ID:ChgyPNr7
invnext、invpervじゃないとどうしてもだめなの?
680UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 00:58:34 ID:ChgyPNr7
あぁwikiに書いてあるのか。
invnextで次の武器を選択し、waitで間隔をあけて+attackでクリック-attackでクリック離し、ってのを無理やりやらせてるだけだから
ピコンピコンなるしやめたほうがいいよ。
武器は直接選ぶので慣れるべきだと思います。
681UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 10:46:47 ID:jdlwRR7x
>>680
おk
ちょっと修行してくる
682UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 12:17:23 ID:uOlWxNrJ
Config UserconfigでFPS100に設定してあるんだけどなぜか60までしか出ない
解決方法教えてください神様
683UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 12:25:28 ID:Hr6KZlEs
>>682
wikiに書いてある。
684UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 12:25:53 ID:uOlWxNrJ
ちなみにグラボの垂直動機は切ってる
685UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 13:19:49 ID:sFkH2v5W
1.6とCS:Sの違いってどのあたりですか?
昔からCS:Sやってた友達も最近1.6始めて
Wikiにもゲーム性は全然違うって書いてあったけど
具体的にどこが違うのかがわからなかったもので
686UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 13:37:34 ID:g3QoBRhF
俺はドライバ178に変えたあたりからか垂直同期切った後に再起動しないと何故か垂直同期が切れなくなったな
それ以外なら知らん

>>685
間違え探しでもあるまいし分からないならそのままでいいと思う
687UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 13:51:40 ID:uOlWxNrJ
>>686
レスthx
688UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 16:06:51 ID:XmmSLb36
質問 Ver47からVer48に出来ないの?
出来るなら教えてください。
689UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 20:04:32 ID:d5kS1sLG
NAGOYAサーバに行ったとき妙にカクカクしていました。スペック的には十分なはずです。
userconfig.cfgの通信関係の設定は以下の通りですが何かおかしいところや足りないところはありますか?

cl_updaterate "101"
cl_cmdrate "101"
fps_max "100"
rate "30000"
cl_rate "30000"
ex_interp "0"
690UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 20:19:34 ID:xE+E9H/V
ex_interpは0.01
691UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 20:28:25 ID:d5kS1sLG
ありがとうございます。どこで聞いたのか0になってました。CS wikiでは0となっていますね。
でもあちらではrateやcl_rateの最大が20000となっているけどこれは間違いってことでいいですよね?
もっかい適当な鯖を見つけて撃ってきます。
692UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 20:33:44 ID:43+rW1qw
NAGOYAが糞回線だからだろ
あきらめなさい
693UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 22:20:50 ID:sq7Kh4ZN
>>690
0だとクライアントが計算してくれるんじゃない?どっかでそんな記述を見た。
694UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 22:53:35 ID:Yykt5jph
友達のノートパソコンのcsのビデオ設定がソフトウェアになってたのでopenGLにしてあげたところ、cs起動したらちょっと背景画像がでてきたところで画面が真っ暗になります。

カーソルを手探りに動かしてnewgameにあわせたら音は鳴るんですが・・
そのスペックはメモリ1G
cpu c2duo
グラボ オンボード

です
695UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 00:08:51 ID:y47ICnBE
>>694
オンボード(笑)
696UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 18:02:50 ID:r5eE0L+L
オンボードは糞だから
697UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 19:21:22 ID:H9ZQwYab
昔と比べたら性能は上がってるけど
ノートパソコンでfpsはやめておいた方がいい
698UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 19:40:42 ID:ElIsRuuM
>>697
ノートでFPSやめたほうがいい理由おねがいします!
自分もノートなんだがやっぱデスクトップのほうがいいですかね?
699UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 20:06:04 ID:kKfAcWBG
>>694ですが、自分はデスクトップでpen4で384Mでオンボードです。
なのに、オフラインではまぁまぁ動作します。

オンボードの相性の問題でしょうか?
700UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 06:08:10 ID:Zq8Jeg4z
PCの寿命縮むぞ
701UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 11:17:09 ID:Gq/uUxUW
最近始めたものなんですが、ストッピングについて教えて下さい。
逆方向キーを押して止まるのはわかるのですが、
斜め移動してた場合ストッピングするためには逆の2キーを押さなければならないのですか?(WAに対してSD等)
それとも敵と出会う前は左右移動を心がけて1キーでストッピングできるようにするものなのですか?
702UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 11:22:36 ID:flBlxOmw
yes
good luck & have fun
703UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 15:16:41 ID:z6jUsKjg
>>698
リフレッシュレートとか画面小さい
遅延とか キーボードとか
704UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 20:14:24 ID:hdHn3day
CS起動してNewgameを選択しても、de_train_czhlとde_westwoodってマップしか表示されません。
前まではたくさんマップがあったんですが、どこに行ってしまったんでしょうか・・・?
705UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 20:17:59 ID:hdHn3day
すみません、解決しました・・・。
csstrike_japaneseとかいうフォルダが作られてて、それ削除したらいけました。
706UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 20:18:30 ID:9BnJCLYD
english
707UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 22:03:05 ID:SolrzYpA
テンプレみてから質問しろよな!な!
708UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 00:23:58 ID:vEzFeS1s
kz鯖のコマンドを教えてください/helpとチャット欄に打ち込んでもでてきません
709UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 04:08:02 ID:MrPiFTs9
/cp
/tp
710UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 10:24:40 ID:vNaSPz98
awpのスコープ展開って早めることができるんですか?
体感的にはクリックして0.5秒くらいだと思うんですが、このデフォルト状態でみな戦ってるのでしょうか?
いわゆるクイックショットというテクニックをよく野鯖で見かけてて思うんですがよく当てれるなあと(体感できるほど入力からスコープ展開までのレスポンスの悪さがあるのに)。
慣れと経験ですかね?
711UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 10:43:42 ID:q/8+lEzN
AWPのQSは1発目より2発目以降からが本番だと思っている俺ガイル
712UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 10:44:04 ID:uqKT57XV
ちゃんと通信設定しろ
713UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 13:03:05 ID:sANziwFp
カウンターストライク系のヴェブページが全然使えない、もしくは消えてるんだが、
やる気あるのか?
714UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 16:59:36 ID:MrPiFTs9
>>710 スコープは鯖による。

>>713 wikiあるだろ
715UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 17:56:04 ID:XNzS9M8E
compLexity Demo Playerで今年の試合(HLTV)が見れないのですが
何が原因だと思われますか?
716UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 19:51:52 ID:TnY+6Skv
CS wiki 全般
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/
CS school 全般
http://www7b.biglobe.ne.jp/~css/
Noppo CS School 攻略関連
http://nopposchool.wordpress.com/
cstrike.jp カスタマイズ関連
http://www33.atwiki.jp/cstrike/
MAMUSI BLOG 攻略,Movie製作関連
http://mamusiweb.blog74.fc2.com/
CSEC map製作関連
http://www.c-sec.net/files_old.htm
717UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 20:05:38 ID:A4UE0Wlq
>641
漏れは久々にやろうとして本家スチムーをダウソしてインスコしたらそうなった。
ちなみにパッケ買ったのは5年くらい前だ。
今は>218のを試そうとしてるところ。
718UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 20:46:28 ID:A4UE0Wlq
結果報告。古すぎたようでアップデートが出来ん罠。誰か>84と同じ現象について
解決策おながいします。これじゃ入れる鯖が少ないよ…_| ̄|○

スペック:
OS:WinXP SP3
CPU:Celeron2.5GHz
RAM:768MB
VRAM:オンボード Intel82852 64MB
現状ではセキュア鯖はは入れる。
719UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 22:53:58 ID:0M0jQixo
質問なんですが、フラグムービーを見ているとC4の発光が青色のシーンがありますが、どうやって変えるのでしょうか?

教えてください。

720UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 22:54:54 ID:GndkqfEz
cswikiの掲示板に同じ質問があったからそれを見ろ
721UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 00:31:14 ID:dOnHQiag
cstrike.jpをみたらex_ioternp を0.01にするって書いてあったけど、ここのスレでは1にするっていってた。
どっち??
722UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 00:54:19 ID:eRZAhi3o
0.01
723UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 02:20:17 ID:UlcNrv9H
0.01
724UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 02:59:26 ID:UlcNrv9H
725UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 07:38:11 ID:VOmSgEdb
ボット撃ちしてると知らない間にスコアがでて、ステージ変わるんですが、ステージ変わらないように
するにはどうすればいいんですか?
726UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 17:21:06 ID:mYqdOb2q
マウスを動かすとカクカク引っかかったようになってまともにAIMできないのですがなぜでしょう?
そこそこ低スペックなのでそれが原因なのかもしれませんが・・・

他のFPSではこの現象はありません
よろしくお願いします
727UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 18:25:24 ID:SpAEoYow
色々設定した?cfgつくらんとダメよ
728UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 19:13:34 ID:27/nbIh/
fpsも知らないようじゃ…
729UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 20:10:55 ID:iaoVhr0p
>>726
たぶんスペックの所為だと思うよ。fpsが常時100出てないようだったらスペック不足を疑おう。
730726:2009/01/29(木) 23:32:41 ID:mYqdOb2q
cfgは作ってます
fpsは40〜60ちょろちょろしてるのでスペック不足ですね
設定下げたり、いじったりして直らないなら諦めます。
返答くれた方どうも^^
731UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 00:11:13 ID:byjVnMlG
fpsがMAX100だったりMAX60で固定されます。
configなど見直しましたが問題はなさそうです。
ノートパソコンでオンボードなので垂直同期の切り方もよくわからず…
解決策が見当たらないのでご検討の方よろしくおねがいします。
732731:2009/01/30(金) 00:12:22 ID:byjVnMlG
ちなみに一回ゲーム終了させてもう一度起動するとfpsがかわってたりします><
733UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 00:41:16 ID:Dylf3dmN
>>731
もしドライバを探って垂直同期の項目がないのならば切れないから諦めろ
スペックの良いデスクトップPCを購入することをお勧めする
734UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 01:38:35 ID:f+2cbgZf
>>725
マップの設定をそうしてるからじゃないの?
時間かラウンド数でマップチェンジに自分でしてるんでしょ

735UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 05:00:57 ID:QHKfXSlR
>>733
レスありがとうございます。
やはりノートには限界ありますよね;;
デスクトップPC購入を検討してみます。。
736UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 13:54:01 ID:JZj8arKB
lo3.cfg をつくってローカル鯖でexecしてみたんですが、
alias "wait01" "wait; wait; wait; wait; wait; wait; wait; wait; wait; wait;";
alias "wait1" "wait01; wait01; wait01; wait01; wait01; wait01; wait01;";
alias "wait2" "wait1; wait1;";
alias "wait3" "wait1; wait2;";
alias "wait5" "wait2; wait3;";
alias "wait8" "wait3; wait5;";
alias "wait13" "wait5; wait8;";
say ">>> R e a d y ! <<<";
say ">>> R e a d y ! <<<";
say ">>> R e a d y ! <<<";
say ">>> R e a d y ! <<<";
say ">>> R e a d y ! <<<";
wait13;
say "==== Live on 3 executed. ====";
wait5;
say " ";
say "Load to server.cfg...";
wait5;
exec server.cfg
say " Complete.";
wait5;
say " ";
say "Load to match.cfg...";
wait5;
exec match.cfg
say " Complete.";
wait13;
say ">>> L i v e o n 3 <<<";
say ">>> L i v e o n 3 <<<";
say ">>> L i v e o n 3 <<<";
say ">>> L i v e o n 3 <<<";
say ">>> L i v e o n 3 <<<";
sv_restartround 1
wait13;
wait3;
say ">>> L i v e o n 2 <<<";
say ">>> L i v e o n 2 <<<";
say ">>> L i v e o n 2 <<<";
say ">>> L i v e o n 2 <<<";
say ">>> L i v e o n 2 <<<";
sv_restartround 1
wait13;
wait3;
say ">>> L i v e o n 1 <<<";
say ">>> L i v e o n 1 <<<";
say ">>> L i v e o n 1 <<<";
say ">>> L i v e o n 1 <<<";
say ">>> L i v e o n 1 <<<";
sv_restartround 1
wait13;
wait3;
say "==================";
say " L i v e !!";
say " ";
say " Good luck, Have fun.";
say "==================";
LIVE ON 1とか何回もいうはずなのに1回しかいわないし、途切れ途切れに実行されるんです。
これどうり実行されないのはどうしてでしょうか?
737UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 13:55:16 ID:JZj8arKB
sayの部分をしっかり実行するにはどうすればいいのでしょうか?に質問を変えさせていただきます
738UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 14:22:09 ID:/eLB3rkK
739UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 14:44:19 ID:JZj8arKB
ありがとうございます。
試しましたがやっぱり無理でした・・・
740UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 16:28:44 ID:tItoz3Qk
質問です。
F1やF2などに武器やFBなどの購入を設定しているのですが
うまく割り当たっていないようです。
どなたか解決方法お願いします。
741UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 16:35:34 ID:/eLB3rkK
EWSC gui使いなさい
742UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 16:41:53 ID:tItoz3Qk
guiではなくcfgでは設定不可能なのですか?
743UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 17:47:54 ID:xzwXN5sK
wiki通りにやればできるはずだけど
何か見落としてるんじゃ
744UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 18:06:56 ID:XA86dPqO
steamが日本語なんじゃない?
745UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 18:29:28 ID:tItoz3Qk
解決しました!ご指摘の通り見落とし箇所ありましたorz
ご迷惑おかけしました。
746UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 20:57:04 ID:2Z4sAAdM

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5992337
CS?ってゲームをやるとKDがあがるんですか?

おしてください
747UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 21:04:06 ID:th0DnI+F
別ゲーなんで関係ないです
しかもCSじゃなくてCSSって書いてあるじゃん
釣られてあげたのでお帰り下さい
748UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 07:49:00 ID:HKl8Q/yF
CSSと違って壁抜きやMAPの細かい作りがだいぶ違いますね。
1.6で強い人たちが行く鯖はどこでしょうか?勉強したいです。
749UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 13:39:51 ID:0MyX1XD1
JBS系列
750UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 14:20:28 ID:HKl8Q/yF
把握しました。ありがとうございました。
751UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 17:37:47 ID:ONX/fqyZ
どこで質問すればわからないのでここで聞きます
カウンターストライクをやろうと思うんですけど
シリーズがいろいろあってどれをやればいいかわかりません
どれからはじめればいいんですか?
752UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 18:11:07 ID:p6HTMvs0
CS:NEO
753UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 18:22:43 ID:IkLZj+ik
CSPro
754UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 18:51:19 ID:dyC27Rk8
ちょっと質問の趣旨がズレてるとおもうけど…
http://kakaku.com/spec/K0000009200/
このPCでCSできる?無理ならどのぐらいのグラボ積めばいい?
755UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 18:56:04 ID:fSQ/Ym6R
>>754
できる
756UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 18:57:13 ID:dyC27Rk8
>>755
トン。でも…自作してみようかなぁ
757UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 18:59:05 ID:wAUbwv/K
そんな質問する状態で自作は難しいと思うが
758UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 19:07:14 ID:dyC27Rk8
>>757
だよなあw既成品でも拡張とか交換できるんだからまず買おうかな…
759UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 19:35:48 ID:5gh4xpPx
CSできるけどこれ買うならBTOの方が絶対いいぞ
760UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 19:40:07 ID:dyC27Rk8
>>759
まあゲームはついででできればいいやって感じだね今は
主なPCの使用目的はネットだからネットが快適にできりゃそれでいい
761UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 20:45:12 ID:rMImZevq
BTOの7万以下のでもCSなら動くだろ
762UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 21:44:31 ID:YBy8FJby
オフラインでcounter strikeを起動するにはどうすればいいですか?
763UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 23:14:43 ID:L1hkImXy
どの鯖に繋いでもConection Problemと表示された後に切られてしまう
ポート解放必要なのか?
ちなみにBotは動いてくれる
764UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 00:26:04 ID:f0wd+heu
ネットブックでCS1.6を最低設定にして5vs5くらいのBOT戦オンリーでやりたいのですが
やはりAtomN270,1GB,GMA950じゃCPUパワーとVGAパワー不足で60FPS以上をキープするのは
厳しいでしょうか?
GMA950がGeForce9300MGSなら多少はマシになるでしょうか?
765UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 00:53:22 ID:sVe00IGe
GMA950がどんなもんなのかイマイチわからないけど、結構きついと思う
げふぉのグラボ積んだら間違いなくいけるだろうけどなぁ
CPUはAtomN270でもいけそうだとは思うんだけどなんとも・・・
ネットブックで動くか期待してるからがんばってみて
動くこたぁ動くだろうな
766UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 00:58:07 ID:f0wd+heu
GMA950はIntel945Gの「オンボ」と呼ばれるやつですね。
一応Wind Netbook U100 VogueというノートPCを近日購入予定です。
これは公式に最大24%CPUをOCできるそうな・・・。
767UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 01:03:41 ID:sVe00IGe
GeForce9300MGSってASUSのN10に積んであるやつだよね?
ASUS_N10だと値段が倍以上になるかー・・・
現実は厳しいかもしれんね
768UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 01:11:26 ID:f0wd+heu
とりあえず自分が気にかけているのはCS1.6はCPUパワーとVGAパワーどちらが
必要なのか・・・ですね。
GMA950はあのSuddenAttackとかいう人気のある韓国産FPSくらいはちゃんと
動きます(PenM2Ghz 1GBで検証) ASUSのN10は設定次第でCoD4などは快適に
動作するそうです。
769UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 02:04:01 ID:rDf8JLST
N10Jc1.6は俺も買おうかと思ってた。オンラインならfps75以上で動くだろうけどBOT9体?出したらどうなるか分からん
糞AIでもCPUリソース食うのは確かだしAtomだし
自前で別途鯖立ててそこに入れば確実だと思う
770UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 07:18:32 ID:SdYVoPo/
http://jp.youtube.com/watch?v=QYKKH4JrLU0

これのコツ教えてください
771UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 07:27:26 ID:sVe00IGe
一瞬だけ着地するようにしてバニホですぐ飛ぶ。
最初のジャンプしないでずれて落ちて入る方法もある。
毎日やってりゃその内できるようになるよ。
実戦でなかなかさっと使えるようになるのは難しいわ。
772UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 07:28:14 ID:sVe00IGe
あと失敗して挟まっちゃっても、タイミングよく加速つけて飛べば箱に降りれるよ
773UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 12:15:21 ID:stSA1ZRv
CS wiki 全般
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/
CS school 全般
http://www7b.biglobe.ne.jp/~css/
Noppo CS School 攻略関連
http://nopposchool.wordpress.com/
cstrike.jp カスタマイズ関連
http://www33.atwiki.jp/cstrike/
MAMUSI BLOG 攻略,Movie製作関連
http://mamusiweb.blog74.fc2.com/
CSEC map製作関連
http://www.c-sec.net/files_old.htm
XrayNの作戦講座
http://se.vaduz.tk/category/xrayn-gambit-course/


これは追加するしかない
774UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 12:24:03 ID:pU8lPoyV
CS1,6買おうと思うのですが、自分のスペックで快適にできるか心配です。

OS WindowsVista
CPU [email protected]
RAM 2042MB
ビデオカード NVIDIAGeForce8500GT

このくらいのスペックでも大丈夫でしょうか?
775UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 13:19:50 ID:stSA1ZRv
>>774
1.6にあまりスペックはいらない。


超余裕
776UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 13:23:07 ID:pU8lPoyV
>>775
レスありがとうございます。
助かりました。
777UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 02:28:11 ID:pV7PglCu
>>771 >>772
レスthx
練習してみるー
778UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 05:39:33 ID:BPpiMAC8
買い物できるAIMMAPのオススメはありませんか?
ナイフBOT撃ちたいのですが、どのMAPでも武器を拾って使ってくるので困ってます
779UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 11:42:06 ID:Pms/TbA8
銃持ってる状態から、ナイフに切り替えたら、持ってる手変わる?
780UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 16:02:06 ID:7Ed9bFVX
>>779
それはデモの仕様うんたらかんたら
781UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 22:47:03 ID:EkVIfR2w
CSのお勧め鯖機ってありますか?
782UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 03:53:15 ID:g5UTMLMw
ない。ある程度の高スペック機。OSはLinux
野鯖、試合鯖どっち立てるか知らんけど、あとはあなたの設定次第。
783UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 04:55:04 ID:OsgF3TXb
>>781
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11115621/-/gid=PC03000000/-/eVar3=VCSP
これ買ってcpuをCore 2 Duoに乗せ換え、メモリ1Gx2に買い換える。
保障は無くなるけど。
784UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 10:51:15 ID:hnD6CPEj
http://www.asahi-net.or.jp/~xe5h-srgc/
JBS1、2: アスロン2000+ 512MBメモリ、40GB/7200rpmHDD

一万ちょいで買えるって話題の鯖機で十分そうだな
785UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 10:53:26 ID:UTgSdumX
>>780
いや、製品版買って、やろうと思ったらなった。グラボの問題?
786UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 11:45:06 ID:g5UTMLMw
そのデモじゃねぇw
787UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 14:18:08 ID:LPbvUztw
>>785
グラフィック設定がOpenGLになってないんじゃないの
788UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 22:52:03 ID:FMobh+s4
DMNAGOYA鯖で、リスポンするときにナイフになってすぐ攻撃できないんだけど!!
あとdm鯖入ってから最初、武器揃えてる間に殺されて涙目
789UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 05:06:17 ID:LeBWlpCJ
自分も殺せるしお互い様
790UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 07:18:09 ID:Bb+q2SmB
垂直同期が切れなくて困ってます・・。
NVIDIAのドライバをいろいろ変えてもダメでした
FrapsでFPSを表示させると60固定になってしまいます。

解決法わかる人教えてください、お願いします
791UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 08:48:15 ID:GN0EA6hL
垂直同期が切れない解決法とか垂直同期を切るしかないだろう
NVIDAのドライバをいろいろ変えなくてもいいから素直に設定から垂直同期オフにしろよ

切り方なんてググればすぐにでるし>>773が張ってるサイトにも書いてある。
てか本当に答えてもらいたいならPCスペックの詳細くらい書こうな。
792UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 21:00:56 ID:TJtzn6B2
割れだと日本鯖につなげないんでしょうか?
793UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 21:10:36 ID:nnZm2/ku
黙ってろ
794UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 23:37:22 ID:+cQO9zkH
Counter Strike 1.6を買おうと思うんですけど
公式サイトで買えばいいんですか?
795UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 23:57:40 ID:vxd7TsfM
何このあからさまなチョンゲ厨
796UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 00:59:31 ID:uohcUz1r
>>794
クレジットカードを持っているなら
http://store.steampowered.com/?l=japanese
に行って、真ん中あたりに「売り上げ上位」というタブがあるので
それをクリックするとCounter-Strikeがある
そこをクリックすると購入ページにいける

詳しくは下のリンクで
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php?dounyuu
797UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 11:54:26 ID:3zEFlIyN
今度TEPCO光?ひかりONE?に変えるつもりなんですが、
容量が大きいほど弾って真っすぐ飛びやすいんですか?

あと同じTEPCO光使ってる方でオススメの容量があったら教えてください。
798UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 12:18:01 ID:MX38OkTF
ゆとり全開!
799UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 12:57:15 ID:AZnk/j+h
仕事終わったら、5年振りにプレイしよーと思うんだけど
まだ人います?日本鯖とか!
800UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 13:57:25 ID:bXs4igZd
JBSあたりなら日本人たくさんいますよ
801UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 14:09:07 ID:STw/K4cb
>>797
eo光の1GB"ギガバイト"っていう容量高い奴おすすめ^^
802UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 14:19:14 ID:bMEoD11r
CS初心者です。
買ってからずっとBOTで練習してたんですがどっかのサーバーに入りプレイしてみようと思います
JBSという鯖に入りたいんですがどうすれば入れるんですか?サーバー一覧にもなかったので・・
803UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 14:23:19 ID:3WjVpa3C
>>802
一生BOT撃ちでもしてろ、チョンゲ厨
804UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 14:35:15 ID:1EQLEPjX
最近の奴らは何で探そうとしないの?
聞いてばっかだな
805UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 16:07:51 ID:70jV1m2p
>>803-804

君たちはこのスレにいなくていいから
806UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 16:12:02 ID:t1A8nXO6
807UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 16:40:23 ID:3zEFlIyN
>>801

ご返答ありがとうございます。
その…自分初心者なんですが、eo光というのはTEPCO光と同じ種類みたいなものなんですよね…?

やっぱその1GBは全然違います?自分は今ADSLの底辺のやつ使ってるんですよ。
808UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 17:00:53 ID:a0nYsQOq
レイテンシー20台と一桁はまぁ弾の飛び違うな。
ある程度の腕がないと実際はどうも変わらないけど。
809764:2009/02/06(金) 18:11:40 ID:GoVTZznX
友人がASUSのAtom,1GB,945GSE,160GBのスペックのノート持ってたのでちょっとCS1.6
を試しに入れてみたけれどやはりグラフィックスがオンボなのか若干のカクカク感があります。
他のオンゲは当然ながら全滅に近い状態だったので近日中にN10Jc買って検証してきます。
810UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 21:13:06 ID:SCT5u2wG
>>796
ありがとうございます。
もう1つ質問いいですか?
OSがVistaなんですけどCounter-Strike1.6はできますか?
811UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 22:23:02 ID:Tu8CKjm8
できます
812UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 00:44:22 ID:7My2aUP1
>>808

またまたお答えありがとうございます。

では、容量がでかければでかいほどいいってわけ…ですよね?

レイテンシーいつもJBSとかだと50とか良くて40なんですよ。
何ていったってADSLの(ry

つまらない質問にお答えいただきありがとうございます。
813UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 01:20:21 ID:qf6+iKaX
>>811
ありがとうございます
814UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 09:34:03 ID:C9I6U3cI
俺は光1G使っててもJBSでレイテンシ50-60位だけどな
815UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 11:51:15 ID:6+fYYs9C
光でもスペックが低けりゃ5、60は当たり前だよ
816UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 17:19:14 ID:KOoxIuNx
しゃがみを連打(しゃがみ切らずに)すると、クロスヘアが開くのは仕様ですか?
817UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 17:41:34 ID:85ekf0ar
HeadShot!とかのアナウンスが流れなくなったので
どこ弄ればいいか頭良い人教えてください。
818UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 17:43:55 ID:BAarWlVy
普通は流れません。鯖によって流れます。
819UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 17:54:37 ID:85ekf0ar
有難うございます。
820UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 18:04:27 ID:SH3FAzlx
>>816
cl_dynamiccrosshair 0
821UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 19:25:02 ID:4Vw5x80/
ローカル鯖を立てるときのmapの始めの位置をrandom mapから変える方法を教えてください
毎回選びなおすしかないですか?
822UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 22:42:53 ID:CxzERGB9
はい
823UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 00:25:19 ID:9fWDXVCh
でも、固定されることあるよね
824UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 05:36:31 ID:NIQip6p7
自分FPS50ぐらいしかでてないんですがFPS100と50ってどのぐらいの差があるんでしょうか?
825UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 06:07:47 ID:wCCZaJ9a
50の差があります
826UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 09:13:11 ID:nwcvQksW
全然違うよ。
827UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 11:52:04 ID:INfBQcNU
数字上は半分だけど
実際雲泥の差
828UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 14:37:52 ID:caE8lkAm
敵を倒したときにわかりやすいように効果音を出したいのですが、どこを弄ればいいのでしょうか?
829UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 15:25:40 ID:T/LG6GYX
ねえよ、はい次
830UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 17:16:30 ID:xeEp615E
Runtime Errorと出て起動できません。
ノートPCなのでスペック不足でしょうか?
でもCondition Zeroは起動できるんですよね・・・
831UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 18:39:49 ID:NIQip6p7
はい
832UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 22:35:27 ID:Pf0E0HJ/
NAGOYA DMなどのDM鯖でスコアは気にしてるんでしょうか?
自分の場合いつもK<<Dなので・・・
833UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 00:47:24 ID:TcU0uqId
おれは気にする。
100いかなかったらテンションさがるぐらいだけど
834UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 12:48:33 ID:+MG7bLBI
K=Dならいいと思ってる。
835UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 19:04:49 ID:zZZv6cgX
DMで固まって行動するってどうなんですか?
836UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 19:33:46 ID:Hy7SHf7G
文句言う人も居る
837UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 19:51:56 ID:TcU0uqId
ぶっちゃけHEなかったらレベル高いDMになるだろう
838UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 21:58:16 ID:m4QzaJ7g
自分で鯖を建ててAMXMOD+PODBOT+CSDMを導入しようと3つをインスコし
サーバーコンソールにmeta listと入れた時は上の3つが正常に機能していると出ていますが、実際にプレイしてみた所上手く出来ていません。
以前どこかでバージョンが新しくなって導入不可能になったと聞いたのですがそのせいでしょうか?
もしそうならばどのバージョンを入れればいいか知ってる人はいませんか?
839UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 22:31:41 ID:Ev+YbIHq
マウスのレートについてなんですが初期値から500にあげたら
どんな負荷がかかるのでしょうか?気にするほどのことじゃないですか?
840UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:09:18 ID:/tgyIFGS
余程のくそすぺじゃなきゃ関係ないよ
841UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:10:47 ID:Ev+YbIHq
うぃいいいいいいいいいいいいいいいいっぷwwwwwwwwwwwwwwwwww
842UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:19:05 ID:6Q6Kp+gr
負荷とか気にするスペックならやめたほうが良い
843UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 00:29:09 ID:3n/ZeN3n
マウスレート変更するぐらいで負荷なんかかからないよ
844UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 02:58:02 ID:dLZoxGSC
マウスwiki嫁
845UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 12:35:34 ID:oiUzGyop
CS1.6だけでDoDなどのMODをプレイすることはできますか?
CSのオススメのMODがありましたら教えて下さい。
846UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 15:52:49 ID:xYybZlSN
SourceMODとHLMODを混合すんなダボ
847UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 16:38:29 ID:vAnmypJ5
http://www.biglanonline.jp/csctl/CStools.html
ここのhldsマネージャを使って鯖を起動したんだけど
HLTVは鯖に入らないものなんですかね?
こういう自分で立てた奴は部屋にHLTVがなくPC上で起動してるとか?
848UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 17:09:33 ID:ccEu6xdk
??
849UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 17:20:15 ID:yT9Vg5WC
>>838
自分で鯖を建ててってのがローカル鯖なのかdedicatedなのか分からんし
どのバージョンを入れたのかも分からないが
その組み合わせなら
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php?Bot%2BCSDM#z55e4e8c
でいける
850UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 17:49:08 ID:vAnmypJ5
>>848
分かりやすいようにいうとね
これで建てたら正常に起動はするんだけどHLTVは鯖には入ってない
なんでか理由分かる人いますかね?
851UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 17:51:45 ID:xYybZlSN
HLTV鯖ってわかるかな?
あとこれってなにかな?
852UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 19:33:18 ID:CsUBxDwJ
既出でしたら申し訳ない。
CPLGUI3を入れてるんですが、スプレーロゴの変更ができません
テンプレのスプレー変更も試してみましたが駄目でした
すいませんよろしくお願いします。
853UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 23:05:17 ID:jsTMLB+D
AKだと面白いように初弾も当たりHSでて、
はずしてもスプレーをコントロールして8発以内には倒せるのですが
M4だと初弾は当たらないし、タップ撃ちしてもあんまり当たらないし
スプレーすると15発以上かけないと相手を倒せないのですが
M4を使いこなすコツを教えてください。
854UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 23:34:36 ID:lvNe9upo
タップでヘッドにあてろ
855UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 12:20:36 ID:jPKX6XyI
AKが好きならサイレンサーつけてみ。
サイレンサーつけると若干だけど、AKと弾道が似るようになるから。
M4はAKより3点バースト速いから強い。はずw
あとタップ撃ちも正確なはず。むしろタップの方が当たりやすいと思うけどw
だからsionとか3+3撃ちをとかをやっているわけで。
3+3やってみ。なかなかに当たるよ。
856UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 13:34:42 ID:jPF4S+Xh
3+3って?
857UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 14:03:08 ID:pyvVHTR/
俺の解釈が正しければ
3点バースト後タップ3回
858UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 14:04:26 ID:jPF4S+Xh
ありがとう
859UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 14:39:05 ID:vCZ33wkk
AWPやスカウトでズームしたときの照準が真ん中に赤い点じゃないやつになってしまったんだが
なおしかたおしえて
860UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 14:44:30 ID:C+YhBgqP
>>859
ググレカス
861UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 17:35:57 ID:BZPy1GMB
やっぱりM4当たんない・・・
AKならDMで120killは安定するんだけどM4だと80強が精々・・・。
862UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 17:41:34 ID:T7JJmJjL
でっていう
863UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 19:06:35 ID:gS3i4cgr
>>859 コンソール開いてcrosshair 1
864UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 01:34:03 ID:r8Xrie/a
>>861
釣り臭すぎです
120安定ならだいたい特定できるしな
865UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 01:44:52 ID:RRmxntcK
EL1200ー01j
↑↑↑
このパソコンで動きますか?
FPS100でます?
866UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 01:48:46 ID:ErxZ9t6a
動く。
FPS100も設定ちゃんとすれば出そう。
867UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 01:50:27 ID:RRmxntcK
ありがとうございます
868UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 02:25:16 ID:ujc/ZjDu
うまい人のdemo見ると、しゃがみ連打して曲がり角進んでるんですが、
あれやるとレティクルが開いてしまうんですが、開かないコツあるんですか?
cl_dynamiccrosshairのon・offという意味じゃなくて、
レティクルが開かないようにしゃがみを小刻みにやる方法があるのでしょうか?
869UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 02:55:31 ID:/ANdNuF6
友達とプレイしようと思ってサーバーをたてて見たんですけど、人数0/0レインテンシ2000
になってて no responted server と出て繋がらないそうなんですけどどうしたらいいでしょうか
870UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 03:21:38 ID:0P6dbbHa
友達と建ってる鯖占拠して
入ってくる奴はキックし続けると手軽だよ
871UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 04:26:22 ID:VsXWo7gr
>>869
hldsで鯖を建てたのか?
portは開いたのか?
windowsならセキュリティソフトの設定は?
hldsで建てたのなら自分でlan経由で繋がるのか?

とにかく詳しく書かないと誰も答えられないよ
住所を書けば誰か行ってくれるかもしれんがな
872UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 12:40:26 ID:jt/1Wo/H
>>869
鯖に追加したら一度CS起動し直してアクセスするといいよ。
それでもつながらないなら設定ミスかと思うよ。
873UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 14:26:24 ID:DiCGJlWC
このサイトを見てやりました
http://cscscs16.web.fc2.com/
ポートはUDPの27015を開放しました
874UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 17:38:39 ID:trmzvTv1
http://www.biglanonline.jp/csctl/CStools.html
ここのhldsマネージャを使って鯖を起動したんだけど
HLTVは鯖に入らないものなんですかね?
こういう自分で立てた奴は部屋にHLTVがなくPC上で起動してるとか?
875UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 17:39:19 ID:trmzvTv1
>>873
自分の歯IRCで自分のユーザー情報のIPじゃなきゃ駄目だよ
876UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 17:48:06 ID:ErxZ9t6a
connect 192.168.X.X:27015 とか
877UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 17:48:49 ID:ErxZ9t6a
>>874
日本語で頼む
何が言いたいのかわからない
878UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 18:03:04 ID:1Zt+LesX
部屋()笑
879UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 18:25:18 ID:3w2N+YeS
久しぶりに起動したのですが、海外鯖に接続したらuserconfigが効かなく
買い物バインドなどが使えませんでした・・。
最初のラウンドだけ反映され、その後はまったく使えません。
また、鯖検索をして更新ボタンを押すとたくさんあった鯖が10個に減ってしまいます・・。

何が原因かわかりません。解決方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
880UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 19:17:10 ID:VsXWo7gr
>>873
steamのservers→Lanで鯖が出るか見て、もし見えないなら
鯖機のローカルアドレスを調べて
コンソールで
connect 192.168.??.?:27015
で接続出来るか試す
hldsをちゃんと起動させてるのに鯖が見えない場合は
ファイアウォールを切って試す

もしLanで接続出来るのなら自分のグローバルアドレスを調べて
http://h-net.ath.cx/css/server_scan/
で診断してみる(ソースって書いてあるけど1.6でも判定出来る)

ここまでクリア出来たら鯖はちゃんと立ってる
これで外部から繋げないならその友達の環境がおかしいかもしれない
ここに鯖のアドレスを書けば誰かが繋いでチェックしてくれるよ
881UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 19:19:38 ID:1Zt+LesX
ルーターの設定によってたくさん表示されるようになる場合もあるから
一度、設定弄ってみるといいかもしれない

あくまでも自分の場合だけど、SPIっていうチェック項目
はずしたら鯖がたくさん表示されるようになったよ

ただセキュリティに関係する項目だから参考程度にしてね
882881:2009/02/12(木) 19:20:19 ID:1Zt+LesX
883UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 19:20:51 ID:VsXWo7gr
884879:2009/02/13(金) 15:52:49 ID:dRk8ntr9
>>881
どうもありがとうございました。鯖はたくさん検索できるようになったのですが
相変わらずconfig関係の問題が解決できません・・・。

しかし原因がわかりました。グレネードを投げようと構えて
プライマリなどに持ち変えるとその後は一切だめで、
移動とジャンプ、しゃがみなどしかできなくなってしまいます。

一応wikiにあるバインドやコンフィグをそのまま使っているのですが・・
これはバグなんでしょうか??
885UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 17:59:35 ID:jlLXahXn
アドバイスしてあげたいがconfigがどうなってるかが分からないからな
できればうpしていただきたい
886884:2009/02/13(金) 18:54:24 ID:dRk8ntr9
ここらへんが関係してると思うのですが・・

bind "e" "weapon_smokegrenade"
bind "r" "weapon_hegrenade"
bind "t" "weapon_flashbang"

alias go_slot1 "weapon_ak47;weapon_aug;weapon_g3sg1;weapon_m249;weapon_m4a1;weapon_m3;weapon_mac10;weapon_mp5navy;weapon_p90;weapon_scout;weapon_sg552;weapon_sg550;weapon_ump45;weapon_tmp;weapon_xm1014;weapon_awp;weapon_galil;weapon_famas"
alias go_slot2 "weapon_deagle;weapon_usp;weapon_glock18;weapon_p228;weapon_elite;weapon_fiveseven"
alias go_slot3 "weapon_knife"
bind "mwheelup" "go_slot1"
bind "mwheeldown" "go_slot2"
bind "MOUSE5" "go_slot3"

この際投げ物使うのやめようと思い、しばらく遊べましたがやはりだめでした・・
ピストルを買ってナイフから持ち替えたらそのまま固定です・・。
887UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 19:22:55 ID:265q2PKc
alias 使うのやめたらいい
888UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 00:51:32 ID:5Tm1FaCF
鯖によってスクリプト禁止してるところあるから
889UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 01:11:07 ID:4WoNBnWy
CS:S質問スレが無いようなのでここで質問させていただきますが、
今まで正常だったのに突然CS:Sの時だけ画面が暗くなってしまいます・・・
Pen4 2.8Ghz
CPU 1.5GB
GeForce5200FX
なのですが解決方法はありますでしょうか?
890UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 01:13:46 ID:pI9vWnK9
暗くなるって真っ黒でみえないのか、画面がなんか暗いのかどっち
891UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 01:21:30 ID:4WoNBnWy
>>890
画面がなんかくらいです

見えないわけではないです
892UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 01:24:54 ID:pI9vWnK9
だったらガンマいじればいいだけじゃないかな
893UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 01:35:54 ID:4WoNBnWy
>>892
ガンマはもう弄ってあります
894UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 04:03:33 ID:5Tm1FaCF
液晶の寿命かな?
CRTかもしれないけど
895UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 04:14:29 ID:4WoNBnWy
んーいや最初は普通なんだけど、
起動してCS:Sのトップ画面に入って1・2秒すると暗くなる・・・
896UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 11:03:43 ID:AQY8MzRi
SKplayer起動してDEMO再生させようとすると、
Could not copy demo-file: ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。
ってエラーが出るんですけど、どうやって使ったらいいんでしょうか?
897UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 12:46:53 ID:4oh/RBzl
>>895
とりあえずお前はこっち行け
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1222829286/

>>896
Col demo playerで検索。
898UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 16:25:03 ID:xCGgf9Oz
Cold demo playerを使用すると
サーバーを立てる → demo再生
のはずなんですが、サーバーを立てて再生が始まりません
原因は何でしょうか?

demo自体がだめなのかと思ったので
POVを撮って試したのですがだめでした
899898:2009/02/15(日) 18:37:16 ID:xCGgf9Oz
Col demoPlayer でした
900UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 00:10:36 ID:jA7HTxeZ
この動画のBGM分かりませんか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5288534
901UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 01:42:18 ID:OEFbsaNr
何回も動画見直せ
902UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 18:40:48 ID:His6RqNw
>>900
普通にかいてあったし
903UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 14:50:59 ID:It8bCCtj
FFonで強い人達が集まる鯖ってどこがありますか?
904UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 16:30:29 ID:ionEjdQd
ない
905UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 19:52:35 ID:bKwyiLCi
みんなヘッドセットなの?
今ヘッドホン+マイクなんだけど、肩凝るから替えたい
オススメは?
906UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 21:26:08 ID:zFxzUQ2v
SteelSeriesの5H v2かSennheiserのPC161あたりか
前者はマイクの音質悪いみたい

俺は5000円くらいのヘッドホンだ
907UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 21:54:55 ID:ihlVm58I
5Hは本当にゲームしかやらないって人しかお勧め出来ない。
音楽とゲーム両用させたいなら161とかシベリアも結構お勧め。
908UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 00:46:39 ID:JQyt8Klc
ぼやけたスプレーしか作れないんだが、CS1.6では綺麗に貼れないのだろうか?
909UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 10:14:10 ID:puLNyrjn
>>908
CS:Sとは違って1.6では細かい絵のスプレーは難しいかもしれない。
もっともべた塗りに近いスプレーは結構キレイ。
910UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 14:06:06 ID:xL2M+LCT
最近Steamで買って始めたんだけどBOT撃ちする時ってBOTはナイフオンリーの方が良い?
それともM4とかAK持たせるべき?
誘導されたのでこちらで聞きますね
911UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 15:53:10 ID:aUL4QraQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4209708
こういうbot撃ちをやりたいんですが
これってカウンターストライク1.6購入すれば
それだけでいいんですか??
912UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 16:11:43 ID:YuRqmiUo
そうだよCS買えばその動画のCZも付いてくるよ
CZは簡単にBOT撃ちができるよCSは少し設定が必要ね
913UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 16:29:14 ID:aUL4QraQ
>>911です
じゃあ$19.99のCS:Sを買っても同じですか?
914UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 16:32:27 ID:jT4/z1uy
CSとCSSは別物
915UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 16:41:12 ID:YuRqmiUo
29$の奴ならCS1,6、CSCZ、CSS入ってるからそれでもいいかもね
916UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 16:48:27 ID:aUL4QraQ
CSCZだけ買ってもBOT戦できるんですよね?
917UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 17:08:06 ID:YuRqmiUo
うんだからcsを9jで買えば解決さ
CSSもやりたくなるようだったら29$の奴を買えば全部入ってる。
918UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 17:26:28 ID:Xvqz6/NF
>>910
どっちも変わらん。
強いて言うなら持たせとけ
919UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 20:08:23 ID:I44EaMGc
レーダーが表示されなくなったんですが表示する方法教えてください
920UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 21:35:46 ID:lfqCMSQm
>>919
とりあえずおかしくなったらアンインストール→インストールしとけよ
最低限自分で治せるかもしれない方法やってから質問しろ
921UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 21:59:38 ID:JQyt8Klc
>>909
なるほど、べた塗りは綺麗か
レスサンクス
922UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 22:09:47 ID:fKMDVH+c
>>919
俺も前全員敵のDM鯖入ったときにその症状出たけど
configいじったら今まで通りレーダー出るようになったよ
923UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 22:53:14 ID:QAOsQxgp
>>919
コンソールで
drawradar
ちなみにレーダーを隠す
hideradar
924UnnamedPlayer:2009/02/20(金) 07:48:05 ID:aA6m2TAU
>全員敵のDM鯖
俺も同じところいって同じ症状だわ
config弄られるんだったら行かないほうがいいのか
925UnnamedPlayer:2009/02/20(金) 09:45:56 ID:ZXz8Me+V
コンフィグのバックアップとっときゃええんちゃうの
926UnnamedPlayer:2009/02/20(金) 12:12:23 ID:gyCEwRgB
>>924
俺、あそこによく行くんだけど
CSを立ち上げ直すとレーダーはちゃんと表示される
俺は他の鯖の空き待ちで行く事が多いから
userconfigにdrawradarをbindしてる
927UnnamedPlayer:2009/02/20(金) 14:08:16 ID:mprfqpRq
>>926
userconfigに入れてるからだろ
928UnnamedPlayer:2009/02/20(金) 15:40:49 ID:gyCEwRgB
>>927
はぁ?
bindしたコマンドは対応したコマンドを押さない限り
読み込まないよ
userconfigに何も書かなくても
CSを立ち上げ直したらレーダーは表示されるよ
試してから書き込みしろよ
929UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 05:27:41 ID:43w7uaP5
>>928
はぁ?はぁ?はぁ?
930UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 14:14:31 ID:fkPFqfUf
(;´Д`)ハァハァ
931UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 15:48:08 ID:Q+lKhIan
ワロタ
932UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 02:05:59 ID:nUfH8bma
現時点で
解像度および画質が最高レベルのフラグムービー、CSムービーはどれになるのでしょうか
933UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 08:49:54 ID:zhjvXyY7
正確な答えがここで出るとでも思ったの?
934UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 11:58:05 ID:tB/3I7xx
そもそも内容ならともかく
んなもん知ってどうするんだか。
935UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 18:15:27 ID:QWGP5EIR
うまい人ってなぜ解像度低いんですか?
936UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 19:44:13 ID:w3DjuRQ1
慣れ、そして真似
昔はfps稼ぐために設定落としてた
あとはレーダーがでかいからとかドットが荒くなって頭が狙いやすくなるとかそんなところだ
937UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 04:43:02 ID:MSVPKx7q
Annihilaion作ってるDagerとポーランドのプレイヤーのDagerって同一人物ですか?
938UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 19:03:17 ID:sk7MyVlU
自分のpcはfps常時40ぐらいしかでないんですがfps100と40ってどれぐらいの
差があるものなのでしょうか?
939UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 19:29:52 ID:dUGIubsp
クジラとミジンコくらい
940UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 20:04:03 ID:k8ofLcEO
どこかの鯖に入った拍子に、MP5がグロックの銃声になって
グロックの銃声が無くなってしまったのです。
武器の音声を元に戻すにはどうすれば良いですか?
941UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 20:13:48 ID:NXUY7Tv+
>>938
60の差があります

>>940
CS入れなおせ
942UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 20:15:58 ID:6pIG93b6
60の差があるのは分かるんですが具体的に教えてもらいたいです><:
943UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 20:19:28 ID:1PKxRsSX
数値上では2/5だけど実際雲泥の差。
具体的も糞もやったことないから知らんが。
944UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 20:20:07 ID:aQSCTcyl
JBSやJBS2の人にチキンが多いのはなぜですか?
945UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 20:26:26 ID:k8ofLcEO
自己解決しました。
参考までに自分が利用したサイトを置いておきます。
http://maxsound.far2cool.com/
↑でOriginal Sounds (back-up) をダウンロードしました。
946UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 22:05:13 ID:ZrODJvaN
>>945
ふつうにcstrikeのsoundフォルダ消せばよかったのに
947UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 22:08:40 ID:k8ofLcEO
あ、はい
948UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 13:12:10 ID:feBcMPMz
普段はソースをプレイしているんですが、久しぶりに1.6をやったら相手キャラクターの動きがガクガクしています。
これは仕様ですか?
それとも設定で改善できるものなんでしょうか?
スペックは十分足りています。
949UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 15:13:26 ID:W2SpGyFL
俺も昨日1.6やったらガクガクになるんだがなんでだろう・・・
950UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 15:33:55 ID:2TLDG4Fj
それ俺もなってる・・・
951UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 17:39:53 ID:jqXLVDMm
設定or仕様
952UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 17:54:54 ID:W2SpGyFL
回線の設定は10Mにしてあるんですが
953UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 17:58:13 ID:jqXLVDMm
configの設定はどうなの?
steamで10MBにしてるから大丈夫というわけではないですが
954UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 17:58:50 ID:jqXLVDMm
10MB ×
10M   ○
955UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 19:05:42 ID:2TLDG4Fj
設定(config等)は変わってないし今までガクガクならなかったから
仕様じゃね?
956UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 22:42:14 ID:SypKyKSs
FPS30とかになると弾の飛び方が変化するんですがこれって仕様ですか?
それともPingが150だからでしょうか
957UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 22:45:09 ID:MSparG67
FPSとpingの影響だと思います。改善しましょう。
958UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 02:37:09 ID:j3wEoQpk
OS入れ直してCSいれたんですけど
視点を動かすと明らかにマウス感度が左右と上下(斜めも)で違うんです(差は微々たるものですが)
どうしたらいいでしょうか。今まで使用していてバックアップしたcfgファイルをコピーしただけなので何もいじってないんですが。
OS側のマウス加速も切ってありますし皆目見当がつきません
959UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 02:40:47 ID:j3wEoQpk
ちなみにこの不思議な現象はCSだけです・・・
960UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 03:02:23 ID:/iQVHWpO
縦軸と横軸のsensiのコマンドがあったはず
961UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 03:58:34 ID:hDlW350r
初めまして
分かりにくい文章で申し訳ないですが質問です。

オプションのマイクの項目が弄れません。

マイクブーストを切って音量を下げたいのですが、何度、決定→OKを押しても反映されません。

どなたか解決策を教えてください。
962UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 11:34:13 ID:fmEh/pAT
初弾が照準から思いっきり外れるバグは今もありますか?
963UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 16:09:55 ID:O2LAkPia
弾痕のことか?
964UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 19:55:45 ID:tx5p9Pm0
bot_prefix ○○○とうってもbotの名前に反映されない・・・

あとTのときラウンド開始時に必ず自分がc4もってるようにしたいんですが、どうすればいいですか?
965UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 20:03:04 ID:O2LAkPia
無理です
966UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 20:56:09 ID:qR2tZXSu
↑俺の男根なめろ
967UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 20:59:52 ID:tx5p9Pm0
言い方が悪かったです。
ローカルで味方にもボットいれてボット撃ちするときです。

それともbot_prefixのほうが無理ですか?
968UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 21:45:24 ID:MrL4bEZr
>>962
日本語よめる?
969UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 22:15:16 ID:HfYoUMlC
bot_prefix変えたらいったんbot全員蹴って入れ直せ
C4は普通に無理
970UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 22:47:00 ID:tx5p9Pm0
そうですか、thx
czだとprefixもc4もできたのに!
c4はbot_defers_to_humans 1
か bot_goto_markでいけたんですけどね〜;;
971UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 21:38:14 ID:2cW5jbIY
VISTAでマウスレートを変更出来た方いますか?
前に挑戦したみたらブルースクリーンが出てしまったのでそれ以来いじってないんですが
VISTAでも出来ますか?
それとマウス加速ですが、VISTAでIE3.0使っている場合、マウスのプロパティとCSの起動設定をいじるだけで
完全に切れているんでしょうか?
それとマウス、キーボードはみなさんUSB、PS/2どちらで接続していますか?
よろしくお願いします
972UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 23:07:07 ID:bOYE5TDU
>>971
俺もVISTAでIE3.0だけど
マウスレートはわからない、やったことない
加速はそれで十分切れるはず
俺のPCはPS/2ないから両方USBだけど両方特に違和感を感じたことは無い
ちなみにマウスのドライバは入れてません
973UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 04:19:20 ID:VogInBA6
大会(ESWCやWCGなどで変更可能な物やコマンドについて教えてください。
まずコマンドで、
cl_minmodels "1",viewsizeは変更可能なのでしょうか。
次にデフォのCSCZスキンではなく1.6スキンに差し変えるのは問題ない行為なのでしょうか。
974UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 04:25:38 ID:OlxhPVU2
大会公式サイトみろや
975UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 13:53:55 ID:wxpVNtPL
スキンでhltvモデルあるけど、1.6のナイフだけないんだがだれかもってない?
976UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 17:55:56 ID:HOuJAgnk
久しぶりにCS起動したらSRのレーザー?って言うのか赤い点が消えてたんですけど
どうすれば出現しますか?
977UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 18:17:22 ID:eavS4I5L
カスタムスキンでもいれてたんじゃね
978UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 19:01:47 ID:Yjlo+Ift
JBS,NAGOYA以外でそこそこ遊べる鯖あるますか?_?
979UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 19:27:23 ID:PcH6Hh1D
なんで1.6はFFon鯖がないの?
名古屋もJBSもoffだよね。
なにか理由あるの?
980UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 20:17:20 ID:eavS4I5L
人が集まらなくなって鯖管がやめただけ
981UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 22:25:54 ID:ITeXlkGA
どっかのサイトに書いてあったヒットボックスの位置かなんかを正確にするスクリプト消したらガクガクするの治ってワロタ
みんなあれ導入してるんですか?キャラクタがガクガク動くし重くて導入できねぇ…。
982UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 23:21:50 ID:W1JIRlfn
>>981
ガクガクでやってる。それが正しいキャラ位置。
むしろガクガクのやつはちゃんとネットワーク設定をしていない。雑魚。
983UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 23:51:23 ID:mYMO6cxX
NAGOYA→TOKYOになりました?
984UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 00:15:32 ID:ZWHrt1qB
>>982
回答thx。そうなのか・・・。
フラグムービーとかで見るとヌルヌル動いてるからおかしいもんだと・・・
ネットワーク設定って言うとcl_updaterateとかそこら辺を調整するんですかね?回線によって設定を変えるとか書いてあったけど良くわからんわ
985UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 00:20:10 ID:5e9Oqtpy
>>983
別だよ☆
986UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 03:27:14 ID:Rz77aQLI
>>982
このスレの最初のほうにあった気がする
987UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 03:54:04 ID:T9Mtu2ew
ex_interpが0.01がいいのか0がいいのかってレスか
どっちがいいんだ?
988UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 04:31:57 ID:5CjqcUzU
0のがいいよ
989UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 05:40:05 ID:Rz77aQLI
最初のほうにURLが出ててそこで凄くわかりやすく解説してくれてた気がする
990UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 05:41:00 ID:Rz77aQLI
>>38でした
991UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 11:48:43 ID:UwSYH12J
wikiからzbot+CSDMが消えているのですが
どこかに説明しているサイトはないでしょうか?
992UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 12:01:57 ID:Ode2tVNC
993UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 21:14:23 ID:ZWHrt1qB
wikiの通りにzbotとCSMODを導入したのですがParsing game infoまでロードしたところでフリーズして動きません。
994UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 23:19:32 ID:VwCDBKKv
知らんがな
バックアップ取ってるなら戻すかcfgバックアップとっておいて再インストールしろ
そんでまたzbotとか入れなおせ
それで無理ならあきらめろ
995UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 23:45:46 ID:T9Mtu2ew
マウスがたまに動かしてもカーソルが動かないことがあるんですが
これがネガティブなんとかっていうやつですか?
OSはVISTAでマウスはIE3.0、PS/2で接続しています。
996UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 00:54:32 ID:4EAga2na
>>995
usb ni surunda
997UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 01:01:11 ID:RI+VCknV
>>994
最インスコってゲーム全部インスコし直した方がいいかな?
cstrikeフォルダは初期化したんだが・・・。
steamを日本語化するともうひとつ手前の段階でロードが止まる
998UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 04:18:06 ID:olhV+nSF
test
999UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 04:23:29 ID:olhV+nSF
質問です
1,PS/2よりUSBが勧められてるのはどうしてですか?
転送速度に違いがあるんでしょうか。
2.BOT撃ち練習をするにはどのBOTが適してますか?
wikiを見ると3種類あるみたいです。
3.最近demoを見る練習をしているんですが、見ていてもいまいちピンときません。
見るポイントなどコツがあったら教えてください。
4.vistaの場合マウス加速はプロパティとCS起動設定を変更したら完全に切れていることになってますか?
動かしている感じでは切れているようですが、気になるのでもしvistaの方いたら教えてください。
よろしくお願いします。長文失礼しました。
1000UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 08:08:42 ID:vEa0A8rd
PS/2はデフォルトで100Hz USBは殆どのマウスが125Hz
PS/2だとコンパネ→マウスからレートを200に変えると 100Hz→200Hzになる
USBはツール使って250 500 1000Mzに無理やり変えれる、対応してるマウスなら付属ソフトで最高1000まで変えれる
詳しくはマウスwikiみろ

好きなBOT使え

DEMO見るのに練習はイラネェ


次スレ任せた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。