Dead Space Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■タイトル Dead Space デッドスペース
■メーカー EA
■ジャンル サバイバル・ホラー・アクション(サード・パーソン・シューティング);
■対応機種 PS3/PC/Xbox360
■発売日?:2008年10月14日(国内発禁)

□公式サイト
http://deadspace.ea.com/agegate.aspx?returnURL=/Default.aspx

□スクリーンショット
http://remoon.blog15.fc2.com/?q=DeadSpace#entry4476

■日本語字幕付き動画 デッドスペース プレビュー&インタビュー
http://www.360gameszone.com/?p=4076
http://www.360gameszone.com/?p=3873
http://www.360gameszone.com/?p=3692

プレビュー記事
http://www.360gameszone.com/?p=1783
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080310/eaa_03.htm
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/20080718034/

10/20発売
US版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2484/
10/21発売
アジア版 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2630/

関連プレビュー記事
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/
2UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 12:23:03 ID:7PWj5HF/
ないので立ててみた
3UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 12:23:55 ID:x/WGriBJ
おっつん
4UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 13:31:01 ID:rsKb7EuM
>>1
Dead 乙pace
5UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 13:58:53 ID:58/XFnRB
(; 三) <蝿叩きより銃をくれ!1乙
6UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 14:05:59 ID:Kbarf4R3
クリアできたけど、後半殆ど内容が理解できなかったから半分も楽しめてない気がする
日本語化Patchか、wikiの翻訳が全部終了したらもう一回やりたい
7UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 14:26:59 ID:ISluQTWl
大筋さえ掴めてりゃ、あとはゲームプレイ自体を楽しむだけでいい。
シューティングなんてそんなもんだ。
Marker・HiveMind・Church・Necromorphの関係性をおおまかに把握した程度だが、
それでも物語上で何がどうなって、何をどうしてるのかは把握出来たし。
8UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 14:38:05 ID:euH80PrF

武器も全部改造し終わってやること無くなってきたから
もっぱら火炎放射器で汚物は消毒だごっこしてる
9UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 14:40:28 ID:F8IWQgt2
これってAthlonxp2500と6800GTかGSでもできるかね。
今FX5900使ってて、出来るなら6800の中古を買おうと思ってる。
10UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 14:46:49 ID:DhTDh9kJ
必須環境と推奨環境が知りたいのだが、wikiみても公式見ても載ってない…
11UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 15:03:52 ID:zlq0CVlf
12UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 15:30:42 ID:ISluQTWl
>>9
設定どん底まで落とせば、FPS30ぐらいで動きそうだが……
俺もソケ478でやってるが、解像度800x600+AAでようやくFPS30保持だな。
13UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 15:37:56 ID:3YlNb618
悪役のヒゲの博士どうなったんだろう
14UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 15:44:19 ID:ISluQTWl
途中のビデオで、思いっきりNecromorphにやられとるやん。
15UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 15:55:28 ID:F8IWQgt2
>>12
ども
crysisも出来るかね
16UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 15:56:21 ID:3YlNb618
見てなかったぜ〜
英語分からんからビデオ流れてる時はぼんやりしてた
17UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 16:02:41 ID:5kvdZI82
あの後半出てたマグロのブツ切りみたいなの結局なんだったの?
18UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 16:18:23 ID:0n66AxYl
>>15
無理
だいたい最低設定で遊んで面白いもんじゃない
19UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 16:25:46 ID:F8IWQgt2
そうか・・・・('A`)
crysisの方が要求環境高いんだ?
20UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 16:33:11 ID:7PWj5HF/
あのゲームに追いつくのは確か来年か再来年だったような。

確か発売当時そういわれてたキガス
21UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 17:08:49 ID:1t+Ii2N+
ネタバレだったらごめん
最後のチャプターで変なもの拾ったんだけど、これって売り専門アイテムなのかな?
アイテム名はPから始まるやつです。
22UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 17:27:25 ID:1t+Ii2N+
すいません、Wikiみたら普通に載ってました。
申し訳ない
23UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 17:53:17 ID:YwR6KhlO
クリアした。
どんなときでも暇そうに背中ぽりぽりしてるIsaacがラスボス手前のビデオでは動きがあるのがよかったw
24UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 18:20:54 ID:7f7D4LAm
サブタイ縦読みとかワロス
25UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 19:04:42 ID:4juQBljg
OSをvistaに入れ替えて再インスコしたけど最初からやり直すのめんどいです
昔のセーブファイルを入れ直したいんだけどセーブファイルはどれですかね?
わかる人たのみます・・・・
26UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 19:13:36 ID:+uR4Fcdk
wikiの翻訳、地味に進んでるんだな。
今Chapter 04か。
27UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 19:26:40 ID:w3Ox8ttl
New Arrivals

Intensive Care

Course Correction

Obliteration Imminent

Lethal Devotion

Environmental Hazard

Into the Void

Search and Rescue

Dead on Arrival

End of Days

Alternate Solutions

Dead Space


立て読み文化って日本だけじゃねぇのか
28UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:23:17 ID:Yo44NY58
+3 Trainer の金無限って
1.000.000クレジット貯てから使えってことでいいんですか?
あと Invincible って何ですか? 

英語わからんのに英語版買うんじゃなかった・・・
29UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:25:43 ID:w3Ox8ttl
invincible
【形】
〔人や物が〕どんなことにも打ち負けない、無敵{むてき}の
30UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:28:09 ID:ISluQTWl
ホント、こんなこともわからんとよく買う気になったよ。
31UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:35:06 ID:Yo44NY58
>>29
なるほど
>>30
日本語読めなくてもクリアできる って聞いたから・・・
32UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:36:36 ID:Pt0B0042
金は石村屋で使うと適用される
Invincibleはダメージ受けてもライフ減らない、ただ首飛ばされたり即死はあるから無敵ではないな

ロケーターあるから誰でもクリアは出来る罠
33UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:37:20 ID:ISluQTWl
>>31
何故かクソワラタww
確かにその通りだが、ポルトガル語の前に英語を勉強しろww
34UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:41:49 ID:Yo44NY58
>>32
金変動で ってことだよな?
なんか変わらないんだが やっぱりマーカーの意思か
35UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:47:02 ID:7PWj5HF/
武器で扱いがむずいのってどれだろ。
36UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:51:20 ID:w3Ox8ttl
コンタクトビームか電鋸じゃね?

>>34
ウチじゃ金無限は無効っぽく見えるな
SSみたいに$9,500,000とか出ねぇしっつか普通に減るし
なんで弾無限だけにして手に入った弾売ってなんとかしてる
37UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 20:54:02 ID:Yo44NY58
>>36
やっぱりそれしかないか
トン
38UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:04:53 ID:7PWj5HF/
さすがいんぽっしぼー

火炎放射器とマシンガンでも早々に玉切れで詰んだ。
39UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:10:26 ID:EZ47pzLr
>>38
あいざっくびんたとあいざっくすとんぴんできりぬけるんだ!
40UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:18:13 ID:9p4F9s4l
>>38
火炎放射器がまずいんでないか?w

つかPC版に実績なるものはあるのだろうか?
どこ見ても確認できないんだがあれは箱○とPS3のみ?
41UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:30:43 ID:Ip00Gvy5
ぶっ殺スペース!
42UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:40:08 ID:CHvy7TWD
明け方頼んだのにきっちり午前中に配送してくれてるZE!

早くこないかなー
43UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:41:58 ID:N0O0MroH
うちではちゃんと金無限なってるけどなぁ
2周目はパワーノード買いまくって、全部の武器とリグ最強にして超マターリモード

初回Invincibleでたってもエア切れとビーコン設置で死にまくるから、
wikiにもあるけどリグの酸素をちょいと上げておいたほうがいいよ、
でも360パッドもってたらチートの方が早いけどw
44UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:42:31 ID:YwR6KhlO
実績はないんじゃないか、隕石パーフェクトだったけどなんもなかったし。
隕石シューティングはコントローラーでやると、とつまんねーし照準が横にいきなりぶっ飛ぶからうざかったけど
マウスでやると簡単すぎるね。つまんない事はどっちも同じだがw
45UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:43:27 ID:4OFVqQFb
垂直同期をきるとマウスがおかしくなるって事は垂直同期常時ONで解決じゃね?
46UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:50:14 ID:vjZRNqGI
>>45
そもそも垂直同期切らないともっとやばいw
てかマウスの挙動にこれが関係してるとか今まで
聞いた事もねーよw
47UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:56:05 ID:w3Ox8ttl
>>43
もしかして買い物のタイミングでONにするのか?
弾無限はゲーム開始してからONだけど、金は違う?
48UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 23:11:58 ID:9tpuJwyj
ムチュー!
49UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 23:55:37 ID:BVp8xGp1
コンタクトビームがかっこよすぎる
50UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 00:07:21 ID:IG6Mwakq
俺の使ってるトレーナー。
とりあえずお金無限とNodes無限は使えた。
パス:2ch
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11401.rar.html
51UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 01:25:02 ID:3c92Gve2
なんで+3Trainer使ってるの?
+10 Trainer使えば良いのに
52UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 02:01:07 ID:pI8tWERU
今日届いてチャプ2初めまでやってみたけど
おもしれぇこぇぇぇ!!!!
序盤のエレベーター事件には感動した!ターミネーター2に同じシーンあったけど遥かに臨場感すげぇぇ!!

でも敵がワンパターンとゆーか、カマキリみたいな奴としか遭遇してないんだが
まさかこれだけではないよね?
53UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 02:30:29 ID:Q3CRrH8V
結局日本語化は字幕に表示してプレイすることはできるんだろうか、システム自体が日本語化無理だったら意味無いからなww
54UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 02:48:36 ID:QZbPHJ4X
バスケットボールのミニゲームのステージ3は
どうやればいいのですか?
台が光るので、その台に移動するのですが、違うみたいです。
55UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 02:52:41 ID:eLNix9oz
出てきたボールを開いているゴールのどれかに打ち込むだけで、
他のレベルと一緒だろ。どのレベルも20点?15点?くらい取ればクリア。
56UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 05:26:59 ID:raQesIRl
>>11
ども
余裕で行けるから安心した。
Xbox360の実績も大した事ないし(1000回手足を吹き飛ばしてください等)
PCで良いかも
アマゾン売り切れているけど
57UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 09:04:58 ID:lTpaYvcl
日本で買いたいならここでいいかもね
PCアジア版在庫まだあるみたい

ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/advanced_search_result.php?keywords=Dead%20Space&enc=utf-8&exe_type=top_s
58UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 10:13:55 ID:tzu2A8OC
PC版は操作性が悪いと聞いたのですが、そこらへんどうですか?
おしえてください。コンソール版にあわせたみたいですが
59UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 10:21:36 ID:raQesIRl
俺も気になる
エイムにわざと速度制約設けているらしいから
マウスの利点はなくなっているわけだし
60UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 11:01:46 ID:KQ7z6k4+
>>58
武器を構えているとき/構えていないときで応答速度が変わる
垂直同期を切っても上下と左右で移動量が違う
変なマウスアクセルがついている、しかも解除できない

ゲーム中にマウスの解像度いじれるタイプのマウス持っているなら
ある程度は慣れで解決するだろうけど、IE3.0の私は大変苦労しました。
主人公はエンジニアだから銃で狙うのが苦手って言う部分を忠実に
再現したんだ!という脳内RPGで解決しました。
61UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 11:08:13 ID:1iI/NKrt
PCゲームとしては操作性は悪いね
違和感は否めないけどやってらんねって程でもない
マウスをゆっくり動かすと反応しないのは萎える
62UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 12:16:43 ID:ZmUxYWXU
操作性はコントローラでするバイオ系だな、マウスとキーボードに拘りのある人ならやめといた方がいい
360箱コンでプレイして丁度いい感じ
63UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 12:46:11 ID:odhmAroV
あれ仕様なのか。
てっきり俺の環境が悪いのかと思ってた。

でもあの変な加速のせいで酔うんだよなー
64UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 14:08:42 ID:eo5MDnqd
今ちょこっとやったけどグラうんこだなこのゲームw
65UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 14:09:50 ID:b9WWqxVZ
今クリアした。
これ2週目引き継ぎでそのままCONTINUEできるけど、
2週目だからといって、敵が変わるとかはないよね。
全く新しい感じならまたやるけど。
66UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 14:42:56 ID:gC7owMcf
>>27
あいつもう死んでたって意味なのか
じゃあ途中でロック解除とかしてくれたあいつはなんだったんだ?
67UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 14:50:15 ID:tEJCCla5
>66
妖精 しかもガチムチの
68UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 14:51:06 ID:IG6Mwakq
アジア版のパッケージって大丈夫なんか?
過去にタイ語版のオレンジ買ったらSteamで登録できなかったなんて聞いたけど。
69UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 14:57:53 ID:R6/5Yx9t
>>68
steam配信じゃないから大丈夫
70UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 15:27:16 ID:O7x7W0lz
プレイすると酔ってお腹が痛くなるゲーム
71UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 15:30:34 ID:gC7owMcf
酔うのは無いなあ
ただ、AIMモードのマウスの動きが遅すぎるのが嫌だけど
72UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 17:41:35 ID:eo5MDnqd
4年前のDOOM3の方がよっぽどマシです
なんですかこの糞ゲーは
73UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 17:42:11 ID:n53KBWkD
買おうか迷ってたんだけどやっぱマウス、キーボードだと操作性悪いのかー どうするかなあ
74UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 17:43:47 ID:kIau4JW2
>>73
パッド買う機会が出来たと思えば良い。
PS2コン持ってるならサンワサプライのなんたらAD1お勧め。
設定めんどくさいなら箱○コンしか選択肢は無いが。
75UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 17:43:49 ID:HyI/1RDh
>>73
360もしくは好きなアナログコントローラー(といってもたいていはHOLIコンと変換機だが)と一緒に買う
76UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 18:02:10 ID:Rh2jrers
最後に拝見できるアイザック君の顔が
ジュード・ロウ
77UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 19:04:56 ID:AbdVW/B3
PC版はDIRECTX9.0b世代でも動く?
78UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 19:12:42 ID:SWGSGBXa
アナログスティックが使いこなせない俺
79UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 19:12:43 ID:R6/5Yx9t
6600GT、X1600がミニマムって時点で9.0C必須
80UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 19:55:58 ID:AMWZgApi
FPSをパッドでしようとは思わないけど、パッド使った方が楽しいゲームもあるよ

パッドでしかプレイ出来ない→パッド厨

マウスとキーボードでしかプレイ出来ない→マウス厨
81UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 19:58:21 ID:/d5CA2qI
360コンはひとつあってもいいと思うよ
82UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 20:19:52 ID:2zR5h6AW
非公式ドライバで起動しないからマウスでやってる(´'ω')
怖くてチャプター1で止まってるけど。
83UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 21:04:48 ID:eo5MDnqd
この糞ゲーはFPSではないわけですが
84UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 21:12:27 ID:skDppFVT
このスレ来なければいい
85UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 21:38:29 ID:O0LBWTuN
パッドよりマウスの方がやりやすい 気がする俺はいったい・・・
86UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 21:55:28 ID:zVOHHj1o
いくら操作性を劣化させたといっても、やはりマウスAIMには適わないな。
パッドだと隕石打ち落とす場面とか結構難しい。
87UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 21:57:38 ID:zVOHHj1o
漢字間違えた、敵わないのほう。
88UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 22:57:57 ID:2uEa0oVA
xboxのパットでやろうとしたらエラーおきて
ゲーム起動すらしないぞ
非公式パッチあててるからなのかな?
89UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 23:59:32 ID:/SNxmTGu
>>79
うわ、やっぱりそうか。pc新しくする金もないしやるの諦めた・・・('A`)
90UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:05:25 ID:Av2cZ85f
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/60.html
このサイトに、チートがあるのですが、箱○PADのXキー、Yキーは
キーボードのどのキーにあたるのですか?

チャプター12のでっかい化け物が倒せなくなりました。
チート使って無かったのですが・・orz
91UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:09:27 ID:Mx1eSt57
箱○PAD刺せば使える模様
92UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:10:28 ID:dCxjfg5p
>>88
公式のじゃないと無理らしい

>>90
360のパッドじゃないとそのチートは使えないよ?
トレーナー使ったら?
93UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:17:03 ID:Av2cZ85f
>>91-92 まじっすか!!
トレーナー使います。 ありがとうございました m(_ _)m
94UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:22:18 ID:Av2cZ85f
>>50 のトレーナーを使おうと思います。
やり過ぎって感じですね(^_^;)

質問なんですが、このトレーナーを使用してセーブすると
進行に不具合が出るケースがあれば教えてください。
95UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:24:48 ID:VHQk7FWA
>>94
お、お前って奴は・・・・どこまで・・・・
96UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:34:15 ID:Av2cZ85f
荒らすつもりは無いので、もういいです。
97UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:41:01 ID:b436UFKc
よくわからんがxbox非公式ドライバがデバイスマネージャーから
なくなって消去できなくってるぞ
もうコントローラーでプレイするなってことですね
98UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 03:04:43 ID:swPHD/71
チャプター11まできたが、変化がないなぁ
同じ敵、同じ背景のところをぐるぐる回ってるだけだな
99UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 03:15:55 ID:vu4/GlRM
うわぁ 買おうかと思ってたのにそんな事書かんでくれよw
100UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 03:16:45 ID:/WDIZccs
絶賛のレスをよく見かけるのだが、MOVIEなど見ると>>98の感じなのかな
でも飽きずにグイグイ引きこまれるのかね
101UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 03:35:59 ID:CgMnYpJ7
Unreal2みたいに、レベルごとに景観が全然違うゲームもあるけど、
DeadSpaceとUnreal2じゃゲーム性自体が全く違うし、同じ比較は出来ないでしょ。
『狭苦しい宇宙船と謎のクリーチャー』ってモチーフがある以上、
だだっ広いレベルが存在するだけで、すでに全体的な景観が崩れることになるし。
102UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 03:36:14 ID:E2FOmOO+
結構酔うな・・・・ちょっとやるとすぐ気分悪くなるぜ。
それにしてもパルスライフル弱すぎだろ。どう使えってんだw
103UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 03:51:43 ID:5RN65APK
発売前はB級臭がするからスルーだな、と思ってたけど
プレイ動画みて購入余裕でした
雰囲気作り上手い

が、宇宙船という設定上、あまり絵に変化が無いのと
雑魚敵の出て来方かワンパターンすぐる
面白いけど、チャプター7辺りでちょっとダレてきたよ
104UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 03:57:24 ID:+H7PtUMv
好きな武器を一つか二つ選んでそれらを集中的に強化してくほうが賢いのかな?
105UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 04:26:08 ID:CgMnYpJ7
>>102
プラズマガンの威力が高めだから、最初のうちはプラズマガンのほうが強く感じるが、
強化した時の火力はゲーム中でもトップクラスだぞ。
弾数が多くて持続力も高いから、敵がバカスカ出てきても片っ端から足を千切ったり出来る。
まあ、ある程度ノードの数が増えてきたら、まとめて強化してやるぐらいでいい。
弱いまま使っても弾数ばっかり減って、懐にも優しくないし。
106UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 05:21:57 ID:E2FOmOO+
>>105
強化しようにも最初50個もノードいるからなぁ・・・・
もうちょっとこの辺は易しくして欲しかったわ。
107UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 06:05:18 ID:CgMnYpJ7
>>106
ノード50個?ってなんだそれ?
108UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 06:23:03 ID:E2FOmOO+
>>107
あ・・・大きな勘違いしてたようだ・・・・
あの10ptsとか1ptsってアップする量かね?
必要なノード数かと思ってたよw
じゃあ一気にライフル強化してみっか。
109UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 09:15:01 ID:swPHD/71
プラズマガンの火力最強にして
カッターの火力最強にしたらほかはいらんなぁ
残りの武器は全く使えん
110UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 09:45:36 ID:upf9S4hC
箱○とかのスーツはPC版じゃげっとできないのかな。
111UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 11:17:53 ID:/M4IlYKM
ぼーっとeasyの2周目クリアしたら、MilitarySuitが解除されたけど、3周目の店行っても売ってないね
どこで買えるんだろ
112UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 11:46:32 ID:o6RJOCmf
レベル6スーツ売ってない?
113UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 12:00:59 ID:sPOh1RBR
ミリタリースーツってレベル6スーツの事だっけ?
114UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 12:30:16 ID:tlzEzV/y
Valorの軍人さんと同じスーツになるから、多分そう
115UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 12:39:39 ID:Mx1eSt57
Military Suit = Lv6 SUIT


( 天) < ストーム・トルーパーは禁句な
116UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 12:45:57 ID:CnocgKss
チャプター7のエレベーターでパルスライフルのセカンダリ大活躍だった
117UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 13:31:17 ID:scVCXc6K
分裂よりも超速いやつよりもテカテカの尻尾が一番うざかったわ
118UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 15:18:05 ID:zUkW9yOy
>>116
あるある!!!!!!11あるよね!!
119UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 16:06:18 ID:SVCOWg7q
vista で 5.1ch にするには何が必要なんだ?
EAXの頃は楽チンだったのに
120UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 16:54:36 ID:U6OsD3VG
パッド挿してもいないけど 不正終了で起動できない
俺のDeadSpace オワタ 
121UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 17:12:31 ID:NmcT9pVw
例のタケノコが何だったのかよく分からないんだけど、
生物をNecromorphに造り替えてHiveMindで制御する
惑星生命支配装置みたいな物だったって事?
主人公たちが見た幻覚はタケノコが動かされてHiveMindが
制御不能に陥った際にタケノコを所定の位置に戻させる為の
タケノコの防衛機能?
122UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 17:46:04 ID:rmRDbI/7
スーツ変える時なんんか昔のテッカマンみたいw
123UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 17:52:59 ID:E2FOmOO+
>>122
それだ!!
124UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 18:33:15 ID:+H7PtUMv
ゲームクリア後にもらえるレベル6のスーツ超かっけぇ!
125UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 18:58:21 ID:hIj+TUeE
>>119
VistaをダウングレードすればOKだよ!
126UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 19:01:58 ID:JpNkC1vQ
敵が妙に弱くなったなと思ってたら難易度がmediumになってるじゃないか!
あの緊張感を返して…(´;ω;`)
127UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 19:03:34 ID:xQMlyeEA
>>126
公式掲示板でも報告されてるバグ。
コンティニューから再開するとどの難易度でもMediumになってしまうらしい
128UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 19:04:02 ID:+H7PtUMv
>>126
途中でゲームが”コイツにHARDは荷が重過ぎるな”って判断したんじゃね?
129UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 19:07:07 ID:JpNkC1vQ
>>127
即レスサンクス。
もっかいやり直して次からはLoadの方選ぶことにする。
130UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 19:17:53 ID:abcKqg6t
>>127
と言う事はeasyで進めてて、Continueで再開してた俺はいつの間にかmediumでクリアしてたってことか?
131UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 19:40:00 ID:xQMlyeEA
「俺はEasyで始めたのに途中からMediumになっちまってクリア出来ねえよFuCK!」
て公式掲示板にもあった。
セーブデータのところに難易度が表示されてるから、セーブするときは幾つかの箇所に
ローテーションで上書きしていくと良いかも
132UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 19:59:19 ID:QROgKtCh
セッティング内容の保存と読み込みなんて基本中の基本だろ
アホすぎるバグだな
133UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 20:14:16 ID:56F+YmC3
あーDark Messiah M&Mでも似たようなバグあったな
ゲーム再開すると必ず難易度がノーマルになっちゃうバグ
しかしPC版はいろいろといい加減だなあ
134UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 21:43:56 ID:gOeatQHn
>>1のアジア版とUS版の違いってマニュアルの言語だけ?
135UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 21:48:12 ID:uHxOx54P
>>134
入ってる言語だけかな?
マニュアルはどちらも英語

ライフル強化したらつえええええええええええ&楽しい
ひきつけてセカンド使うと敵バラバラになるしw
プラズマカッターとかもう使えない。
136UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 22:00:36 ID:i97R2K2F
店頭のデモ機でやってたの見たけど、バイオハザードの宇宙版と思った
137UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 22:20:17 ID:Mx1eSt57
>>131
俺俺

とりあえずEasyで選んでたはずなのに気が付いたらMediumになってた
それでも楽勝だったけど
138UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 22:34:08 ID:JrdJrQ3s
>>136
メッセサンオーかな
あれ見て英語出来なきゃとてもプレイできんと思ったけど結局買ってしまった
139UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 22:40:37 ID:Mx1eSt57
あ、でもImpossibleでコンテニュー使いまくったけどEasyにはならなかったな
Impossibleだけ配列が別なのかな?
140UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 00:03:59 ID:QcmAJDFq
誰かSteam版買った人いる?
141UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 00:12:05 ID:PXMkjrZQ
これパッドでやる場合の視点変更の上下左右変えられないの・・・?
めっちゃやりにくい・・・
142UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 00:17:44 ID:1m47eY6j
>>140
売ってるのか?
どこにも見当たらないけど…
143UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 00:18:15 ID:Q1XvZgiS
Steam検索したが無いぞ
USの串でも刺せば出るのか?
144UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 00:23:09 ID:uQ3Fy2Bm
D2Dの間違いじゃないか?
145UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 01:46:59 ID:v5i9a6fH
今2週目やってます。
新しいスーツが買えてビックリしました。
1週目でびびらされた敵を、ボッコボコにしてます。
146UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 01:58:42 ID:A4wNYtgd
すまん緊急なんだがPC版の不具合のまとめサイトとかない?
マウスの動きがめっちゃ遅れてるのは仕様みたいだからしょうがないけど
今インスコして始めたら急にムービーのところでフリーズした
んでしかたないから電源切ってもっかい起動したら
グラボがいかれたのか、画面が映らん
147UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 02:07:32 ID:Q1XvZgiS
ゲーム関係ないじゃん
148UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 02:18:47 ID:v5i9a6fH
誤爆でしょ
149UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 02:23:18 ID:lQ7g3b5H
いやいやこのゲームでなったから聞いてみたんだ
すまんねスレ汚しで普通に事故解決したよ
ただこのゲームマウスの応答めっちゃ遅くない?
0.5秒くらい後に動くんだけど
150UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 02:32:00 ID:pveIGIC7
>>149
垂直同期をきったらいいよ
151UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 02:36:25 ID:V4285uW0
>>141
コントロールのXとY軸をONにすると逆になるよ
OFFでおk
152UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 02:53:52 ID:lQ7g3b5H
>>150
ありがとう、それはゲーム内の設定でいいのかな?

まあゲーム始まったらあんまり気にならないかも
このもっさり感も怖さにつながるのかな
怖すぎて最初のセーブポイントでやめちまった
153UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 03:04:19 ID:H0yd3aKL
>>152
そう、ゲームのオプション>コントロール>マウスセンシティヴィティのバーを右端一杯までスライドさせればOK

俺も昔、初代FarCry遊んでいた時に画面が真っ黒になった時があったな
再起動してもまったく画面が映らなくて焦った
なんてことはない高負荷のせいで熱でグラボがぶっ壊れただけだったけど
154UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 03:04:29 ID:v5i9a6fH
>>152 垂直同期がゲーム内じゃ無いって言うと
また質問するつもりですか?
155UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 03:07:06 ID:v5i9a6fH
>>153 お前優しいな。
俺が恥ずかしいじゃねーかw
156UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 03:11:03 ID:lQ7g3b5H
>>153
ご丁寧にどうも、なんか電源抜けかかってたのかグラボのつなぎ挿し直したら直ったんだよね

>>154
さすがにそこまでアホじゃないさ
まあPCゲームはあんま詳しくないけど
2ちゃんもそれなりに長く見てるしね
何よりスレ汚すのも無駄だし
157UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 14:41:44 ID:yTCfq9yn
マイナーなパッドだと左スティック押し込みがポーズになっちまうらしい。
マイナーなパッドしか持ってない俺涙目。誰かiniかなんかの設定箇所知ってたら教えてくれorz
キーボード置き換え系のソフトが通用しない。戦闘するたびにポーズ画面開くよ…
158UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 17:02:54 ID:V4285uW0
左スティック押し込みってどういう操作に使う??
俺使ったことないよ
159UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 17:17:36 ID:1TW88+OX
ごめんこれ明るさ設定ってどうやるんだっけ?
一回だけいじった記憶があるんだけどどこ探しても見つからない
160UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 17:24:19 ID:Yt3tGrt4
>>157
\My Documents\Electronic Arts\Dead Space

の中にあるjoypad_example.txtを変更して
名前をjoypad.txtにする。
161UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 17:27:02 ID:yTCfq9yn
箱○みたいなのじゃなくて、俺のはPSっぽい奴なんだ。
左スティックは移動に割り振られてる。操作は一応できるけど振動効かないし、なんだかなー。
これからDead Spaceのためにパッド買うって人は安物買わないで素直に箱○の買った方がいいよ。たぶん。
162UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 17:27:57 ID:yTCfq9yn
>>160
って、、うおおおお!ありがとう!ほんとありがとう!
163UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 19:25:02 ID:pzfJPjVt
箱○のコントローラをもっているが接続の仕方がわからない。
誰か教えてくれ
164UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 19:27:21 ID:YBNuIY2h
>>163
無線のやつじゃ無理だよ有線のやつならUSBに差し込むだけ
165UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 19:56:56 ID:qWJboL9m
燃料タンク投げる、LeviathanのPodを投げ返す、Explodersの爆弾を投げる…etc.
どれも上手くいかない('A`)

慣性・勢いが足りないから、途中で静止する
オブジェクトに正対したままで、まともに投げ返せるのか?
斜に構えて、Aimを横に振るようにすれば勢いはつくが、それだと狙いをつけられない
誰かコツを教えておくれ
166UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 20:06:49 ID:DuBQJf0H
>>165
キネシスのことか?
それなら普通に射出できる
ちゃんと調べろ
167UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 20:08:54 ID:kW2/88N7
チャプター3あたりまで進んだが、弾が足りなくなってきて泣けてきた俺下手すぎorz
↑に書いてあるトレーナー?ってやつはチートコードなのかい?
ググってみたけど、どれがどれだかサッパリorz
168UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 20:40:55 ID:uQ3Fy2Bm
>>163
無線でもいけるけど別売りのアダプターがいる。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessgameadapter/
↑これ

有線はドライバ入れりゃ使えるよ。
169UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 20:41:13 ID:1L1Sd+i9
欽ちゃん走りで五発避けたら的に叩き込むで勝てる
170UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 20:44:02 ID:cokIlOvj
>>165
つかんだあとは射撃キーで飛ばすんだ。
171UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 21:44:08 ID:gKSlND4J
これTPSなのにFPSより酔う
おえ
172UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 22:01:32 ID:DuBQJf0H
プラズマカッターって過大評価されすぎだと思います!
wikiみて装備しなおして改造したけどしっくりこない
ラインガンの方が強くね?
173UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 22:11:30 ID:eVU2drly
>>171
無重力状態?だとまじでゲロまみれに出来るわw
174UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 22:20:08 ID:4NpYN9bn
終えたけど、最後の説明ラッシュはなー・・・
肝心なところがあやふやだし。
裏切りとかもなんかとってつけたような感じ。
ストーリーに関してはFEARのような気持ち悪いモヤモヤが残った。
175UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:02:02 ID:VdM9Mkh/
>>172
使い勝手の良さって点から過大評価されてるのは確かだと思う。
ゲーム終盤になって敵がワラワラ出てくるようになると、
ラインガンやらパルスガンやらのほうが断然強いというか、
そんな状況でカッター使ってたら死ねる状況が多いよな。
176UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:04:35 ID:DKqre5ii
最初の銃をとるところで俺のアイザックが
エイムをずっと繰り返していて落ち着かなくなったんだが
どういうことだ

誰か教えてくれ
177UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:18:19 ID:/FIDLtG9
>>172
プラズマカッターは対多数に使う分には不利だから
それを補える武器があったほうがいいね
初期状態でも使いやすいから使い続けてるって人が多いんじゃないかな

>>176
バグじゃないかな、アプリを再起動したら直るよ
178UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:22:03 ID:2VhHHLC3
なんか短時間でも緊張してすごい疲れるよ(;´Д`)
179UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:25:15 ID:wY52jNss
>>178
同じく
180UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:31:51 ID:wFXiqhqi
これパッドのキー配置変えられますか?。
キーボードの方は変えられるけど、パッドではいくらボタン押しても
無反応なんですが。
181UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:47:04 ID:7vZOgMMb
PS2コントローラー使ってるんですが、
右スティックで視点の変更をしたい時に上下左右がグチャグチャになってるのってなおせないんですかね?

上と下に倒したらで右と左向いて、右と左倒したら上と下向くってすっごいやりにくいんです・・・
182UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:53:35 ID:6Ii3qyhL
非常に初歩的な質問で申し訳無いが、コレは
字幕の表示は出来ないのですか?
183UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:55:00 ID:VdM9Mkh/
非常に常識的な質問をさせてもらうが、お前はWikiを見たのか?
184UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 23:57:14 ID:cokIlOvj
>>176
toggle aimのキーを押したんだと思われる。
デフォだとCaps Lock。
185UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 00:10:17 ID:Kn8dIeYc
>>182
できる
186UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 00:12:12 ID:HBFA8VVT
>>182
出来ない
187UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 00:14:39 ID:LcJgVN7a
空気無いところだと火炎放射器使えないのな
188UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 00:18:24 ID:FgBZWgnK
ニコ動で字幕入れてくれる人がいるので、あちら見てから
プレイしてます。
189UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 00:19:51 ID:TzRwdPEq
>>183
すまん。wiki見て字幕のON /OFFは出来るらしいのだが、
オプションにそれらしき項目が見つからないんよ
190UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 00:23:09 ID:4K62tYsU
>>176
CapsLockキーが入ってるんだよ
俺もShiftキーと一緒に押してなんかエイムしたり解除したり繰り返す事がままある
191UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 00:29:10 ID:6eIjEAJa
>>189
オプションの項目を全部くまなく探せ
そんな苦労すらできないんですか、そうですか

あのね、Optionsのねaudioのね上から4つ目のねSubtitlesってやつを0nにするんだよ^^
わかったか

イラつくだろうが俺もかなりイラついたんだすまんな
192UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 00:30:09 ID:4K62tYsU
ツンデレ乙
193UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 01:05:13 ID:FgBZWgnK
194UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 02:11:45 ID:h4xr7j13
どんだけ向かって来てても一発当てたら止まるから
プラズマカッターでHardでも最初から最後まで余裕だけどな
195UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 03:13:30 ID:d1fxPyYf
一対一ならな。
196UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 03:52:08 ID:JFyJ8dsM
このゲームって一度インストしたらCD要らないんだな、凄い楽だわ。
197UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 04:14:41 ID:7QzyFOgB
>>196
PCゲーは初めてか?力抜けよ
198UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 04:22:59 ID:JFyJ8dsM
>>197
いやいや少なくとも10年以上やってるよ。
NoDVDツール使わなくても出来たから嬉しかったのさ。
199UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 09:58:56 ID:2OA5P8h6
そのかわりオンライン認証がうんぬん
200UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 10:56:51 ID:dy9/1Jj8
これもインスコ3回までなの?
201UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 12:26:35 ID:V5PWhNpZ
(^p^)あうあうあーwwwwおといれでそーせーじみつけましたwwwwwwwww
(^o^)あらあら…(これは…たかしちゃんの×××ね…)

(^p^)んひっwwwいいにおいがするますwwwwんひひひひっwwwwww
(^o^)たかしちゃん…そのソーセージ、ばっちいからしまいましょうね…?

(^p^)たべて
(^o^)えっ…?

(^p^)おかさんにあげますこれwwwwwてんすのそーせーじたべてwwwwwww
(;^o^)…

(;o;)美味しいわ、天使のソーセージとっても美味しい(チュパチュパ
(゜p゜)ビュクwwwビュルビュルwwwwwwwwwwww
202UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 14:01:07 ID:9dUu/Tob
窓化出来るわけ無いよな・・・
203UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 14:17:55 ID:/KMJ48Gw
いいえ
204UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 15:02:55 ID:9dUu/Tob
>>203
まじで?出来るのか。
205UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 15:19:54 ID:/KMJ48Gw
はい
206UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 15:36:08 ID:9dYKJ7T/
画面が見切れたり、いきなりvisual C++のエラーが出たんだけど、
ジョイパッドやジョイスティック、ハンドルコントローラー等をすべて抜いたら、
解決しました
207UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 15:40:03 ID:mv01gl36
とりあえずタイトル画面だけ日本語にできた。
208UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 15:42:18 ID:9dUu/Tob
ちょっと買ってくる!
の前にもひとつ聞かせてくれ
アジア版と通常版って何か違う?
209UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 16:00:20 ID:ee7nYkAx
>>204
visualって項目でウィンドウ化可能。
http://www.uploda.org/uporg1765775.jpg
210UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 16:01:04 ID:/Zi5Ohui
>>208
絶命異次元
211UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 16:02:21 ID:ee7nYkAx
>>208
違いは無いよ。
212UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 16:55:31 ID:9dUu/Tob
>>209
ホントだこりゃうめぇ

>>210-211
何か意味深なことかかれてるが
違いは無いってことは何かが違うのかい?
213UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 16:58:55 ID:0zc+EZzc
>>212
意味はないけどアジア版だっけか?だとそういうタイトルになるだけだよ。
中身は同じだね。
214UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 17:02:50 ID:9dUu/Tob
>>213
ああなるほど
サンクス!購入してきます
215UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 17:06:53 ID:3Mpn5Dm+
>>213 & >>214 アジア版買ったけど、PC版はアジア版も英語パッケージだったよ。
216UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 17:24:06 ID:3Mpn5Dm+
>>207 タイトルって、メニューのところかな。
フォントの画像ファイルとか作らなくてもいけた?
217UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 17:51:42 ID:9dUu/Tob
>>215
いや別に英語パッケで良いんだ。
なんかむしろそっちの方がいいんだ
218UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 18:32:18 ID:dy9/1Jj8
日本語化はじまったな
219UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 18:36:25 ID:r/92gjvy
で、fovはどうすりゃいいんだ?
しかしオッサンのケツ邪魔w
220UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 23:33:59 ID:htkSp/EI
ワイドスクリーンでやれば
221UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 23:44:11 ID:2OA5P8h6
>>207
証拠スクショ頼むよ
222UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 23:47:31 ID:R365OGkZ
確かにワイドスクリーンでやらないと画面左側が全然見えないよね
ある意味、見えない恐怖があって演出的にはありかもしれんけど、ビビリにはきつい仕様
223UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 04:42:15 ID:Udw8qyoj
え…もしかしてみんなパッドでやってるの…?

普通にマウスとキーボードでやってる俺がおかしいのか
224UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 04:46:42 ID:8O38Yspo
いや、いくらマウスの挙動が微妙だからといっても、
感度と垂直同期さえ弄ればマウスのほうがマシに感じる。
後ろから襲われることが多いから、パッドよりかは安全にプレイ出来てるはず……
225UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 09:58:23 ID:b+aXkPQS
机が狭く、キーボードも小さいのにしてるから
パッドの方が楽
226UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 12:32:19 ID:dXWMcvEY
今一週目終わった〜。おっかなかったょ。

エンディングの最後の人って、容姿変わってないし寄生されてないようだから
やっぱり生きてるんじゃないかな。それだと望みがあるよね。
227UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 13:07:29 ID:mcZCNN4o
>>226
変わってるだろwwありゃ 
頭の中が
228UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 13:11:04 ID:pG5wDmQl
あのシーン、一瞬だし暗くてよく顔が見えなかったんだけど
やっぱりNichole?
229UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 16:37:15 ID:mH2O1Rji
PC版でインストール後に起動しようとしたら、
必要なセキュリティモジュールが起動できません。と出たけどこれは何?
230UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 17:19:43 ID:+wRjBKKs
>>228
途中で行方くらましたニコルだろうなやっぱ
難易度でED変わるのかな?クリアしたのはミディアムだったけど
231UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 17:33:36 ID:yto0ogog
>>229
割れだとそうなる
232UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 17:53:50 ID:dXWMcvEY
>>229
生物汚染されてるとそうなる。
全部倒すまで開かない。
233UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 19:04:27 ID:qs2D4KlB
ラストはアイザックとニコルが文字通り一つになれてハッピーエンドだった
ロックされていたシャトルのドアが、何故か開いた時点で気付くべきだよな
そしてメットを外すまで待っていたなんて恐ろしい子
234UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 19:11:42 ID:+wRjBKKs
>>233
あの裏切った女がニコルが自殺してた映像を見せなければ
あとから何食わぬ顔でアイザックと合流してアイザックはニコルがアンデッドだって知らないまま
幸せに暮らしてたのかな?
235UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 19:37:10 ID:KWx+kECe
そもそもサブタイがたて読みだしな







236UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 20:36:28 ID:nmkZIb38
カプセルの中で彼氏を切り刻んでた女の人は何て名前ですか?
237UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 20:54:26 ID:lzCqR+YA
どくろちゃん
238UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 22:24:34 ID:8O38Yspo
>>233
Nicoleの幻影を見せたのはMarkerによる謎の精神汚染。
Markerの影響力が無くなったら、IzaacはNicoleの幻を見なくなるはずだし、
Nicoleの死体はNecromorphになんらかの改造をされてるはずなので、
多分、Izaacは食い殺されるか、もうちょっとマシなヒドイ目に会う。
239UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 23:00:43 ID:WGAxpfYB
酔ってプレイできないので
アンインストールしてしまいました。次回作ではその辺お願いします
240UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 23:03:53 ID:YVeAdEK3
わかりました
241UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 23:13:04 ID:WTF6guLJ
はい
242UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 23:18:42 ID:+g8/iZDm
グラフィックを全部最低設定にするとどんな感じ?
243UnnamedPlayer:2008/11/05(水) 23:30:39 ID:dVtn4UOp
船内でNicoleとの死闘の末、なんとか船外にNicoleを放出したものの右手を失ったアイザック、
だが工具として、武器としても使えるマルチツールの義手を取り付けて大暴れ!今度は謎を解き明かす惑星に着陸だ!

次回作はこんな流れだったらいいなー
244UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 00:01:28 ID:KWx+kECe
このゲーム、結局初回のみの認証なの?
FWのログ見る限り通信してる様子が全然無いんだが
245UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 05:08:43 ID:3t4PZvPl
バイオハザードは相当頑張らんと
もうダメだな。Dead Spaceの次回作が楽しみだ。
246UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 06:19:24 ID:jFoKDc8n
ドラクエから、FFが主流になったように
バイオよりも、Dead Spaceが主流になる可能性は十分あるな。
247UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 09:23:56 ID:8kdbMEku
EAがゾンビの出したらバイオハザード終わるなw
248UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 09:32:12 ID:3rS1QZfR
つうか家ゲー基準で語ってるお前らってw
249UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 09:54:43 ID:OhMs6t2Q
アイザック=レオン的な立ち位置になって、
どっかの特殊部隊に仕えてる続編出たりするかもな
250UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 10:00:55 ID:70GvSENH
ていうか最後のあれでアイザック死んでなかったら逆に醒めるんだが
251UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 10:46:53 ID:9CdrzP5J
>>250
実は死んでないなんてここには書けないな!うん!
252UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 10:48:47 ID:oAsfF0k5
アイザックがぁ〜
死んでないなんてぇ〜
書けないよぉ絶対〜
253UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 11:08:11 ID:N+w5ySZ2
>>243
それ、なんてスーパーマーケット?
254UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 11:09:27 ID:o814DJ/Q
このゲームやってるとなんか宇宙船レッドドワーフ号思い出してにやけちまう
255UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 11:27:13 ID:EDqMMKjg
船内にいたニコルはすでにゾンビになってたの?
平気でしゃべてたじゃん
256UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 11:30:11 ID:EDqMMKjg
257UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 13:24:43 ID:9mTriRab
もう既に製作している続編は月面基地が舞台らしい。
宇宙海兵隊が主人公みたいです。
ちなみに1と2の間の話を映画で公開するみたい。
258UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 13:40:08 ID:JJQJIS6L
>>255
しゃべってたのはMarkerが見せていた幻覚のNicole
Markerを元の位置に戻したときに消えた。
最後船内で襲ってきたのが、おそらく自殺した後死体がNecromorph化してしまった本物のNicole

のはずなんだけど、あの"幻覚"のNicole、本当に幻覚だとすると説明がつかなくないか?
普通に機械操作してるし(離れた場所にあるものだったりIsaacが幻覚を見つつ自分で操作したとは考えにくい)
あまつさえNecromorphに襲われて、それをIsaacが助けてやる場面とかあるよね。
(倒したNecromorphからちゃんとアイテムが落ちたりするし、これもIsaacの幻覚とは考えにくい)
実体を持った幻覚とか?
259UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 14:33:37 ID:SJrpgyQr
家ゲーに越されたPCゲーって・・・
260UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 15:12:55 ID:QlFmGfKl
>>258
別人をニコルとして見ていたってのもある。台詞はもう幻聴って事で。
261UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 15:29:18 ID:HG/+Chp4
PCゲ板で家ゲの話すんなよww
DeadSpace面白かったけどPCはバッサリ切り捨ててるみたいだし
正直2出てもやらないな、PCのホラゲならFEARとかDOOMとか
続編期待出来るシリーズあるしわざわざやる価値ないな。
262UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 15:44:40 ID:oJ/m4oe2
既出かもしれんけど、1までのお話がDVDででてるね。
スタルカァ終わったら映画見てからこれはじめよーと画策中。
ttp://www.imdb.com/title/tt1267379/
263UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 16:03:43 ID:vYunp7Ml
廃るかは1日やそこらで終わりそうなゲームじゃないので、俺は交互にプレイしてる
264UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 16:10:01 ID:JJQJIS6L
>>261
価値無いな、とか・・・
最近のお寒いPCゲー市場見ててよくそんなこといえるな。
マルチプラットフォームとしては稀な良ゲーだろ。
PCで出してもらえるだけありがたいし、続編もPCで出してほしい。
265UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 16:13:30 ID:WP8zp3PQ
>>264
うぜええええええ。てめえみたいな家ゲ厨は死ねよ。
マルチプラットフォームのPCゲームなんて絶滅するのが最良なんだよ。
266UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 16:18:28 ID:JJQJIS6L
家ゲ厨w
今のご時勢マルチプラットフォームが絶滅したらPCゲーも終わりだろ。
現実見ようぜ
267UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 16:23:04 ID:jFoKDc8n
こうやって、反応するって事は、目くそ鼻くそって事だよ。
好きなハードでやればいい。 ただ、それだけじゃねーか。
ただ、ここはPC板だから、よろしく!
268UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 16:42:49 ID:prG9TRpH
このゲーム意外に軽くて驚いた
269UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 17:19:04 ID:xDZKpIkk
GoWみたいにCOOPがあれば良かったのに
恐怖感薄れるけど
オフゲーは何かつまらん
270UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 17:25:11 ID:WFqbHCkI
オフ(笑)とか言うべきなんだろうか。
取り敢えず、厨とか罵りあってる馬鹿共は巣に帰ってくれ。
271UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 17:27:09 ID:r+le7dpk
最近何でもかんでもオンラインでこういう良質なシングルが出来たのはうれしい
オンってちょっと何かするたびに”乙〜”とかやるのもやられるのもウザ過ぎる
272UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 19:12:44 ID:Q4tIwAi/
オフで高い評価を取るのが難しいからオンが増えてるんだけどね
273UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 19:29:47 ID:AQsHby3W
シングルに力を入れても割られて終わっちゃうからね。
マルチは割れ鯖なんてあるらしいが基本認証必要だし。
PCオンリーだったMax Payne2なんかも評価は凄く高かったのに割られまくって売り上げは散々だった。
その点マルチプラットフォームってのはシングルを拘って作りたいデバロッパには好都合だろうな。
代わりに派手なだけで中身スカスカのシングルゲーが大作含めて粗製乱造されてるきらいはあるけど。
274UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 19:40:12 ID:XGBji/Yg
このゲー、ムオンがない時点でゴミだな
275UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 19:42:09 ID:SAFKCSAx
ムオン
276UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 20:15:28 ID:h/TB+PtD
ネタで「オン」とか「オフ」とか言っている奴ら。
いい加減自重しろw
277UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 20:49:04 ID:appQLGrR
Shopにキオスクのオバちゃんみたいのがいたら和むんだが
278UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 21:03:57 ID:XGBji/Yg
スーツ購入して、SHOPの中に先客がいたら気まずくなる、そんなゲーム
279UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 21:07:13 ID:OiCB1k79
アッー!
280UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 21:20:27 ID:loyTshDs
マグロ運んでたらバグって先に進まなくなった
しかもチャプター12の最後のほうだし
デバッカー仕事しろよ
281UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 21:21:03 ID:QlFmGfKl
>>277
現実のキオスクも今や特定時間帯営業(主に首都圏)に変わってどんどん無くなりつつある・・・orz
282UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 21:49:43 ID:XaYfojvA
レベル6のスーツゲットしてなんかやる気がなくなった
船の中だから仕方がないけど、同じ背景で飽きた
もうちょっと変化がほしかった
283UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 21:55:30 ID:jFoKDc8n
>>280 PCゲーなんだから、セーブデータ保存するか
バックアップするのが基本。俺は3カ所で交互にセーブしてた。
284UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 22:18:44 ID:riz/F9e9
>>257
次回作はDeathStarですね。分かります。
285UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 22:54:36 ID:o5Pq1/YK
今日Chapter7から始めて、さっきChapter10のシャトルで折れた orz
Hunterウザすぎる('A`)

Wikiのストーリー翻訳でもするか… λ...
286UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 23:19:53 ID:nca1bBl8
クリア後もwikiの翻訳みながらあれこれ妄想できるのはストーリーがしっかりしてるせいかな、
それとも日本語化されてないだけだからかw

(TP)Shootingとしたら背景も敵もワンパターン且つ、家ゲー特化の操作性でFPSerにはつまらないんだろうけど、
パッドでやる御気楽ゲーとしてみるとストーリーの内容自体は結構良作だと思うな
287UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 23:59:13 ID:AXsGrj+U
アイテムボックス踏み潰すとたまに中に敵入っててプギャアアアアアみたいな音するのが心臓に悪い
288UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 00:07:40 ID:xxmdgvGh
ロケットエンジンで再生魔人を焼き殺すところはマジ興奮した
289UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 00:11:00 ID:De3BMoKL
再生魔人うざかったな。焼き殺したときはマジでせいせいした。
バイオでも思ったけど、狭い施設の中を倒せない敵から逃げ回るって苦手だ・・・
290UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 01:16:59 ID:FbdjjcJz
垂直同期を切ってもなにしても、エイムモードだけマウスが飛んで、
パニック描写状態なのでパッドでやってる。
どうせフィルターかかるなら、振動のあるパッドのほうがいいかも。
291UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 01:42:20 ID:kGg4PTNw
マウスが飛ぶのはただのスペック不足じゃね?
292UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 02:00:34 ID:FbdjjcJz
>>291
いや、通常視点でも、あるはパッド操作でのエイムモードでも飛ばないのが、
マウス操作でだけエイムモードで飛んでしまうもので。

飛ぶというか、
マウスを横に動かしてるだけなのに、急に真上とか真下とかを向くもので、
余裕で敵にボコられてしまう罠。
293UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 02:05:00 ID:2NyPZ7fn
PSでバイオが出たとき、カプンコが新ジャンルのサバイバル・ホラーゲームとか
言ってたけど、軽く取って変わられたなw。


294UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 02:08:20 ID:BmMHPBDy
なに言ってんだお前
295UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 05:03:57 ID:ptjPMizC
PC版ってパッドで出来る?
まあ出来たとしても
PS2型のパッドしかないからボタンたんないんだろうけど…
296UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 05:56:48 ID:hBIqMUcR
>>295
一つのボタンに複数割り当てればPS2でも無理
すればいけるよ。武器変更が1ボタンで出来たら
PS2コンでも余裕なんだけどね・・・・
297UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 06:34:14 ID:oQc9tPoT
>>295
武器変更は十字キー
移動、視点移動はアナログスティック
てな具合にボタンちゃんと足りるよ
298UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 11:56:22 ID:niwZWsaM
自分左利きなので、キー配置を大幅に変更しなくてはいけないのだけれど、
設定不可のキーが多すぎる。
前に直接書き替えたらいけたと言ってる人が居たが、何処を弄ればいいのだろうか?
パッドでもいけるけど、もう少しカメラ移動を遅くしたい。
だがこれも変更出来ないし…、操作がやりずらくてゲームに集中できない。
299UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 12:41:18 ID:oa2P8QpC
>>298
Documents\Electronic Arts\Dead Space\joypad_example.txt
300UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 12:45:26 ID:NXn6mup9
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081105/kaigai31.htm
>  EAがホリデーシーズン向けに投入した大作はいかほどのものなのか、
> 早速発売と同時に購入してプレイしてみたが、「バイオハザード4」と「ハーフライフ2」の
> 良いところ取りを徹底的に行なったタイトルだという印象を持った。

バイオ4とHL2って引き出し少ねーなオイ。
SS2にバイオ4、Doom3(もSS2的なんだが)といったところだろ。
特にSS2のオマージュがかなり強いと思うんだが。
301UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 13:56:57 ID:oOCOsM7P
ゲームじゃなくて映画「エイリアン」と「イベントホライゾン」と「スフィア」だろ。
302UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 14:48:53 ID:mupAdcqO
海外レビューサイトGame Informerより。

Dead Spaceは確かにサバイバル・ホラー・ゲームではあるが、
他のゲームよりも「遊星からの物体X」や「エイリアン」といった
名作映画の本質に近いのだから、そうした映画と比較されるべき作品だ。
303UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 15:05:09 ID:TKbXd5I9
ただ、人間臭さが無さ杉かもね。
あまりにB級ラストなんでちとシラケる。
304UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 15:06:02 ID:eoFgmtdk
ss2ってなんですか。

てかこのゲーム時系列で話まとめ辛いなぁ。
あのエイみたいなのが化け物発生原因で、精神に異常をきたしてる原因がマーカー?
305UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 15:33:57 ID:HNLvS7RA
非公式ドライバの360パッドで起動出来ないみたいだから
公式ドライバ入れてみんだけど…
こういうドライバって共存出来ないの?
非公式のが消えたっぽいんだが。
306UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 15:36:08 ID:1Kxipq87
マーカーはエイリアン封じてる側で、
石村のエイリアン蔓延は、コロニーから逃げてきた船に入ってたのが原因みたいだけど、
普通に遊んだだけじゃそういう背景説明かなり不足してるよな
クリア後に出てくるテキスト読んで初めてわかるという
307UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 16:02:18 ID:De3BMoKL
マーカーもオリジナルじゃなくて人工のレプリカなんだろ。
すべてはその実験のための政府の陰謀だったとか言ってるけど
ハイヴマインドは元々政府がマーカーを設置する前からあの星に居たのか、
それともマーカーがあれを発生させたのか。
裏切りとかラストの急なネタばらしとかプレイヤー置いてきぼりだよね。
映画観たけどそっちでも特に説明ないし。
308UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 16:11:44 ID:u9AxF/dJ
>>292
センターのずれたアナログパッドを認識している状態でマウスでプレイしたら
エイムの時、変な動きになる。

309UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 16:27:24 ID:mJKmVdSr
>>304
System Shock2のことだろうな、もう10年くらい前のゲームだ
Deadspaceもあれみたいに敵が無限沸きだったら、もう少し緊張感があったと思う
310UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 16:29:45 ID:kGg4PTNw
弾は有限、敵は無限湧きだからなあ。
今の時代じゃ難易度が高すぎるって理由で敬遠されるだろうけど、
サバイバルと言うからにはあれぐらいじゃないと物足りなくないか?
311UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 16:34:08 ID:4yBG/VxA
>>305
答えは非公式ドライバに付いてるREADMEにあるぞ
312UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 18:43:37 ID:eoFgmtdk
ふと思ったが、コロニーって何処の事?
惑星にあった施設じゃないよな。
石村?
313UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 19:11:15 ID:xxmdgvGh
>>312
モンスターの巣という意味でのコロニーじゃね?
314UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 19:20:22 ID:De3BMoKL
>>312
あの惑星上の施設のことだよ。
あそこはMarkerのあった採掘現場の一角で
資源採掘してる住人が住んでた居住区域も当然ある。
315UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 19:37:39 ID:RWBr1q+W
怪物は怖くないんだけど、出てくる瞬間に音がでかくなるからビビる…
316UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 19:51:11 ID:TKbXd5I9
>>315
クリーチャー警戒してる時に、モニターが「ビシュッ」って出る音も嫌だよなw。
317UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 19:58:40 ID:bcdpTNbv
バイオショックよりこっちの方がSystem Shock2の系統な希ガス
318UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 19:59:15 ID:PZErtHcR
このゲーム凄く出来がいいけどさ、ホラー部分はなんか微妙だね。
色んな要素入れすぎて中途半端になってる。まあ怖いっちゃ怖いんだけど。
319UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 20:01:44 ID:oOCOsM7P
このゲームさ、サブリミナル効果な演出ない?
一番最初の船が石村に突撃して画面真っ暗になった後。
主人公がメット被る前かな。
一瞬だけ主人公の顔が出る。

他に場所は忘れたが、通路歩いてるといきなり白っぽい画面が。

最初はドライバのアレかと思ったが…。
まぁ気のせいなんかな。
320UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 20:15:23 ID:eDQ04bNw
敵が完全に化け物だから人間の死体が転がってても安心して放置できる
そのへんは怖くない
321UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 20:44:59 ID:jubK/L1s
>>320
中盤に少し作業員クリーチャー?が出てきた気が・・・
322UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 20:55:34 ID:De3BMoKL
死体がそのまま起き上がって襲ってくることは無いけど、
エイっぽいのにNecromorph化されて襲ってくる場面はあるね
323UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 21:36:41 ID:9eNOt0m2
死体を見つけたら全部踏みつけるに決まってんだろ
324UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 21:59:11 ID:jubK/L1s
死体とかクリーチャーの残骸に引っかかるとすごい音がして
誰かが近づいてくる足音だと勘違いしたのは俺だけじゃないはず
325285:2008/11/07(金) 22:17:55 ID:4fD8p91I
ようやくChapter12まで来たお。仕事あるから明日の夜ゆっくりやろうっと

Chapter10のラスト、簡単な方法があったので書いてみる
エンジン点火のコンパネ操作したら、その場からじっと動かずにいれば
Twitcherが痺れ切らして背後の天井のダクトから降りてくるのでStatis後に成敗
これを三回繰り返す

出口に向かって少し歩けばHunterが登場するので、Statisで止める
停止してる間に駆け抜けるか、一度バラす
後は外に出てブースター付近に居れば、背後のグレーチング?から出てくるので
位置を調節してからStatisで止めてバラして、部屋に戻って点火して終了
326UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 22:31:19 ID:knx90Bll
マウス操作がやりにくかったり、つまらないバグがあったりとゲーム以前の問題だな
作った奴は自分でデバッグしててこのゲーム最高だぜと思ったのだろうか
327UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 22:39:52 ID:yjuSKoJe
垂直同期切ったらメチャクチャ操作しやすくなって簡単になってしまった
328UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 23:10:39 ID:HNLel2eT
つーか切らないとマウスと動きが合わなくて酔う
329UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 23:19:38 ID:nP0aG/1R
切っても酔う
330UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 23:34:29 ID:XHvPzn/G
キーボードの設定で赤字になって変更出来ないキーがあるんだけど
「controls.rmp」ってキーボードの設定ファイル弄って変更しようかと思いきや
拡張子がrmpとか意味不明、何とか開いて変更出来んかね?
331UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 00:12:17 ID:TRbCwIgE
>>326
360箱パッドでやってる自分としては最高ですが
332UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 00:49:09 ID:a3+S3gcd
マウスの話になると二言目には垂直同期とか抜かす奴がいるが
そんなの皆とっくにやっていて操作性が悪いっていってんだろ?
あの程度で操作性が良いとか今までどんだけ劣悪なゲームやっていたんだよ
333UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 00:59:29 ID:xl584fGj
>>319
おれもなったけど、たぶんロードの関係。
334UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 01:06:57 ID:C+RG74tl
マウスでやる人はこのゲームもう諦めなよ、そこまで我慢してするゲームでもないでしょ?
335UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 01:11:48 ID:fn4Ghsok
マウスでやったけど、普通に面白かった俺は変態なのだろうか。
おっそい照準もゲームに合ってると思ったけど。
336UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 01:14:34 ID:2blW15eQ
ロードで思い出したが、エレベータ内でキラキラ星が流れてるってわかる?

…俺にはわからんかった
337UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 01:14:54 ID:+JT/nUjg
PCゲーでマウスにも対応してるのに劣悪な操作性で妥協しろってのもアレだけど
確かにそもそもがパッド準拠のゲーム性だからな。
FPSばりのスイスイAimingだったら、それはそれでGoWのPC版みたいに
簡単すぎて単調だと酷評されるだろうし。
338UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 01:15:32 ID:/ViOPfnY
339UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 01:34:14 ID:A0FA5DCa
アニメ版の石村セキュリティチームの活躍を見るといかにアイザックが強かったかがわかるぜ・・・
340UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 01:41:23 ID:xl584fGj
>>338
むしろ神々しい
341UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 01:45:10 ID:2blW15eQ
フイタw
342UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 02:03:14 ID:hMNGC1wc
オレ、マウスだけと他のゲームと同様にすごいスムーズだけどな・・
343UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 02:08:28 ID:8bzcR6BW
このゲーム、垂直同期をonにしておくとマウスだけでなくパッド操作でも遅延してるよな?
箱版の場合は、ずっとこんなもっさり操作を強要させられてるのだろうか…
344UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 02:17:48 ID:+RIXf7j/
ゲハ厨から言わせるとそういう、おぼつかない操作で恐怖を楽しむゲームらしい
345UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 02:19:25 ID:NljKsQIq
ゲハ厨いわくこの操作に文句つける奴はゲーム下手糞なんだと
346UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 02:28:16 ID:DfOZOidw
PCゲスレのいいところはゲハを見なくていいとこなんだからゲハゲハ言うなよ
347UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 02:51:51 ID:mnqMtdYz
>この操作に

糞箱版じゃマウス使えないんだから”この操作”もクソもないんじゃね?
PC版でも糞箱コントローラ使うと別に普通なんだしさ
348UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 02:54:58 ID:2blW15eQ
好きにやれよ
349UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 03:12:13 ID:7vFW/pCQ
ゲーム中に拾う何かのカードみたいなアイテムって何に使うの?売るの?
350UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 03:14:22 ID:+nRiydeO
売って金に換えてくれって説明出てんじゃん
351UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 03:57:11 ID:idlRhIlK
これやってたらなんか、InterplayのMessiah思い出した
352UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 09:58:03 ID:glUmybFV
>>336
かなり色んなところで流れてる
エレベーターは毒で汚染されてるところだっけか?
後はラストの方でおかしくなっちゃった科学者に殺された死体が山ほどある
ロウソク広場のところも流れてるね
353UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 10:33:01 ID:glMcr08g
今やってて気付いたが、クリーチャーの残骸が多い時セーブしてやり直すと
奇麗さっぱり無くなってるね。落としたアイテムはしっかり残ってるし。
354UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 12:18:03 ID:2blW15eQ
>>352
チャプター10でわからないとかどんだけー

ロード中に流れるキラキラ星のことね
355UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 12:43:26 ID:lrv+4UTA
ザ・ワールドで敵倒すとアイテム落とさない?
356UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 13:00:03 ID:/ViOPfnY
落とすお
357UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 15:24:55 ID:kWowJ0T7
360のコントローラでやろうと思ったけど非公式ドライバじゃ起動すらしないのか
なんだこれ
358UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 15:27:13 ID:4Sli/R2m
パッド()笑
359UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 16:44:20 ID:xl584fGj
()笑
360UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 17:44:24 ID:YxJ9ho8o
deadspaceはパッドでも別に大丈夫だと思うが
そんなに噛み付くほどでもないだろ
361UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 18:00:51 ID:Pz3aYUMP
マルチなんだし別にパッドでもいいだろうにね
過剰反応してるPCゲー至上主義者の方が余程アレだ
362UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 18:25:43 ID:LTHfIjun
>>297
その設定をどうやってるか詳しくおしえておくれ
363UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 21:48:59 ID:jgdAS7b0
起動しないんだけどどうしたらいいの?
364UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 21:49:34 ID:4Gzxo7Sm
Bioshockもひどかったが、Dead Spaceのマウス設定はそれを軽く超えているよ
これでもOKなんて、どんだけSなのよ?
365UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 21:51:08 ID:gTNpucJ1
>>363
俺は起動したら画面真っ暗から進まなかったんだが、ファイアウォール(ZoneArarm)が悪さしてた
366UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 21:51:31 ID:fn4Ghsok
別に問題なくね。
FPSみたいにクイクイ自由に動かせたら恐怖感感じないよ。
367UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 22:01:18 ID:4GBTswOj
ゲハ厨から言わせるとそういう、おぼつかない操作で恐怖を楽しむゲームらしい
368UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 22:14:15 ID:gTmDfmgc
停止か、横平行中はマウスルックも高速化する。
前進中は鈍くなる。
こんな感じだ。

移動中に向き直りたいときは、一瞬だけ移動停止してマウスルックすると良い。
こうやれば移動も滑らかに出来る。

慣れればそんなに問題ないな。
369UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 22:16:54 ID:vuYtpF9U
途中までマウスでやってて
360パッドあるのを思い出して試したら勝手が全然違った
マウスでクリアした
370UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 22:35:10 ID:glMcr08g
今終らしたが、やっぱ最終麺は疲れるだけだな。
見事なくらいにお使いゲーを集約してくれるw。
371357:2008/11/08(土) 23:01:22 ID:kWowJ0T7
仕方ないから公式ドライバ入れてやってる
マウスみたいに挙動が変じゃないからやりやすいなw
Bullyも非公式ドライバじゃ動かないし、しばらく公式ドライバにしとこう
372292:2008/11/09(日) 01:49:38 ID:BKis2z6b
>>308
それだ!
と思ったけど旧箱パッドをキャリブレしてもおさまらないので
結局360パッドでクリアしてしまった。

エンディングの無駄なホラー演出でパッドが震えてビビったw
373UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 07:20:04 ID:QMu+J+fs
ぱっど()笑
360()笑
374UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 10:54:51 ID:KaZbj3vD
PCゲーマーなら360パッドは持っている奴は多い。
まあこのゲームでは、非公式ドライバ使っている俺涙目で、結局使ってないがな。


マウスならインポもプラズマカッター一個あれば十分だが、パッドだと自信ないな。
多分俺の腕ではラインガンに頼って戦いそうだ。
375UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 11:51:50 ID:/z7Xe1D1
げろ吐きかけたゲームなんて久々。
無重力空間がなんとも・・・・
376UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 12:30:00 ID:2ofbCfvx
箱○パッドなんて痴漢しか持ってねーだろw
PCに擦り寄ってくんじゃねーよw
377UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 13:03:30 ID:em23lLxS
機種に限らずハード信者ってのは見苦しいな
378UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 13:23:56 ID:UT8g5RMS
スレ違いになっちまうけど、酔うどころか頭痛で2,3時間
まったく何も出来なかったのが007ゴールデンアイ…。

この死宙は無問題。
379UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 13:37:52 ID:1r7U9Pds
アイテムやらマップスクリーン出してるときに
ホイールボタンをホールドしながらマウスで操作できることに今更気付いた
380UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 16:16:06 ID:QZOer3xF
このゲームってインストール回数の制限とかってあるんでしょうか?
381UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 16:24:52 ID:us/wvdfe
無いですよ
382UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 16:32:55 ID:QZOer3xF
ネット認証は必要じゃなかったでしたっけ?
383UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 16:37:42 ID:Kiswl/Dp
ネット環境必須だから初回は必須なんじゃね?
ただ回数制限は知らない
384UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 16:39:37 ID:t52t4fc6
5回までだね。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Dead_Space_(video_game)#DRM
385UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 16:40:29 ID:QZOer3xF
どうもです、やっぱり制限あったんですね
386UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 17:21:19 ID:+FCh0nF5
うちの環境でもインスコ後起動しなかったんだけど、X箱ドライバをMS標準のものに変えたらめでたく起動したわー。
ドライバ違うだけで起動しないなんてきっついね。
マウスは事前情報のごとく操作性が激悪(カーソル飛びまくったり移動遅かったり)なんで、このままパッドでいこう。
387UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 17:55:52 ID:Kiswl/Dp
>カーソル飛びまくったり

初めて聞いたな

1600dpiや3200dpiのマウス使えば移動もエイムもスムーズにできるんだがな
388UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 18:07:18 ID:n5aFZnX9
字幕MODまだー?
389UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 18:38:53 ID:+FCh0nF5
>>387
やー、うちの設定がヘタなのかもしれんけど、これにマウスの設定合わせると別ゲーでの動きが悪くなるんよ。
せっかくパッド買ったしパッドでいきまっさー。
390UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 18:39:00 ID:k8Xf01d6
みんなどうやってパッド使ってるんだ?
コントローラの場所で設定しようと思ってもパッド反応しねーぞ!

joy to keyでも使ってるの?
391UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 19:22:30 ID:Dvtu2N8X
うちはCRTなので4:3でやってたのですが、画面左側が気になるので、
解像度をワイド用の1280x720にしてみました。
そしたら画面左側の見える範囲が広がったものの、全体的に縦長になってしまいました。
そんでCRTのモニターの設定ボタンで上下の幅を縮めて左右に少し広げることによって
ちょうどいい感じに出来ました。とまあここまでは普通なんですが、

ゲームを終了したらデスクトップの画面が縦に縮まってるから
元に戻さないといけないのだと思ってたのですが、
デスクトップの画面はゲーム開始前の比率のままでした。
再びゲームを開始してみると。ちゃんとワイド用に調整した画面で始まりました。

これってCRTモニターに記憶されてるということでしょうか?今まで知りませんでした。

392UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 19:27:10 ID:g7rKCYAm
コレ、主人公は純粋な人間でなく、改造人間かロボットみたいなモンなの?
393UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 19:27:47 ID:Kiswl/Dp
サラリーマンです
性格にはSE
394UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 19:29:53 ID:PJRRZRKJ
単なる修理作業員なんでしょ
395UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 19:47:51 ID:EgpCU30S
>>391
コピペかしらんけど
たぶんゲームに使っている解像度だけカスタマイズされてる
ゲーム中に他の解像度にかえたら普通に4:3になるでしょ
あと話題がこのゲーム関係ない
396UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 20:19:46 ID:zazb7yRP
>>392
ビショップだよ。
397UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 21:41:53 ID:+43USyCz
>>392
マリオの末裔
398UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 11:15:53 ID:a6ANcsno
操作性のこととか気にしながら恐る恐る買ってみたんですが、
マウス、キーボードでの操作性って垂直同期を切っちゃえば全然許容範囲じゃないっすか? 
慣れないパッドでやるより遥かに快適なんじゃないかと思うんですけど
まあTPSのシューティングってこんなもんなんじゃないですかね、FPSとはまたちょっと違いますし
399UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 11:53:23 ID:aKRuVJro
>>398
更にドライバ側で垂直同期を有効にすると左右がめちゃくちゃ快適+チラツキ解消になる。
400UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 12:16:55 ID:ZDfqUxtO
女子高生コンクリート詰め殺人事件の主犯格、宮野裕史が出所したらしいです。
こんなのを許しちゃう少年法はイラネ。

◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆性器と肛門は完全に破壊され、原型をとどめておらず繋がってしまっていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にも傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。

401UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 13:23:14 ID:COCwm7J2
そいやレベル6スーツ着てみたんだが、ストームトルーパーかよw。
なんかやる気無くなるわアレ。

PS3のレベル5黒バージョンのがカッコいい。
402UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 13:24:49 ID:aKRuVJro
俺もPS3の黒が欲しいぜ。
かっちょよすぎ。
403UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 14:29:49 ID:t2Qjbqam
PS3の黒スーツに激しく同意
箱版のは色がキモい。やっぱPS3が世界のスタンダードといわざるをえない
404UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 14:37:46 ID:dim8usUJ
>>403は釣りだが、黒スーツの見た目がカコイイのは同意。
旧箱デザインのスーツなら良かったんじゃないかと思う俺。
405UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 14:40:02 ID:Me2XdE5O
黒スーツきて箱○踏み潰すゲームだろこれ
406UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 14:43:08 ID:aKRuVJro
箱のはださいだろ・・・
あれ使うならデフォでいいわ。
407UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 15:05:04 ID:v+TjkXHW
↓箱○厨が顔真っ赤にしながら
408UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 15:08:55 ID:dHpiv+jt
もけけぴろぴろ
409UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 15:22:55 ID:1KLyYw6D
これってプラットフォームごとにスーツの色違うの? PC版、箱版、PS3版って全部別?
410UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 16:13:18 ID:t2Qjbqam
>>409
性能も違う。箱版は着るとアイザックが朝鮮人になるから注意な
逆にPS3版を着ると宝くじが当たり彼女が出来て人生が最高になる効果がある
411UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 16:21:22 ID:yGobgeW7
もうゲハにお帰りくださいとしか言えないw
412UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 16:38:24 ID:dim8usUJ
高度なジョークなのは間違いないが、板違いなのはいただけないわな。
413UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 18:54:50 ID:XUDQUFhQ
>>412
いただけにか
414UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 19:39:31 ID:dt6HXMyC
お前ちょっと石村まで来い
415UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 19:44:29 ID:HN7rns5p
ミドルレベルでやってクリアしたけど
最高難易度の方が楽しいな、球切り詰めながら逃げまくるのがいい
なんともいえん緊張感だ
416UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 19:45:13 ID:PowUXjyd
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 石 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 村. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
417UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 20:01:26 ID:t2Qjbqam
        , '´  ̄ ̄ ` 、
      i r-ー-┬-‐、i
       | |,,_   _,{|
      N| "゚'` {"゚`lリ     いいフォースガンを持っているじゃないか
        ト.i   ,__''_  !
      /i/ l\ ー .イ|、
418UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 22:51:42 ID:sVKNJ43t
3800+、7900GSのウンコでも解像度1280でオプション切りで遊べる?
419UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 00:13:18 ID:P1r4S9wM
>>418
予想外に軽いから安心しろ
420UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 06:05:53 ID:XqO12R2T
古い7900載ってるPS3で余裕のゲームだから大丈夫
421UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 07:12:06 ID:v3axsmLw
なにこの単純馬鹿www→>>420
422UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 07:43:49 ID:EgIHok3c
もうまったくグロいとか感じなくなってきた、
最初はあんなに怖がっていたのに
なんとも言えない爽やかさすら石村に感じるようになってきてる
423UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 07:55:39 ID:XqO12R2T
最強のPS3で余裕だから大丈夫
424UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 16:51:53 ID:2S/fPyGU
ほんと、ある時点から感覚が麻痺してくるよな。
Leviathanに真っ二つにされたときも、むしろ笑いが込み上げてきた。
425UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 17:11:49 ID:/L48+dJy
このゲームしてると眼がすごく疲れないか?
426UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 17:24:10 ID:v3axsmLw
おいおい、閉じてしろや。感じるんだよ。
427UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 17:47:03 ID:iLsVgSmG
>>425
FPSとかに慣れてる人だと疲れるかもね、でも基本モッサリだから俺は疲れる感じはしないけど
428UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 18:18:20 ID:o+THUJOI
Dead Space 2ではHappy Tree Friends並みのグロ描写をしてもらいたいもんだなw
429UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 19:00:03 ID:AVpvv33+
>>426
音だけで飯野賢治プレイするんですね
わかります
430UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 19:00:44 ID:0sbuxBLe
キャラが中央に表示されないのがすんごい気持ち悪い
431UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 19:08:27 ID:LBTpVW03
>>430
地球防衛軍とかHITMANでもやってなさい

でもGoWといいDead SpaceといいこういうTPSが主流になってきてる感あるよなあ
432UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 19:14:58 ID:2S/fPyGU
wikiの訳で気になるところがちょこちょこあるのでユーザ申請を出してみた。
修正の提案ってどうやって出していったらいいんだろう。
433UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 19:36:39 ID:0MhLOuGT
左利きの奴からするとこういうTPSは気持ち悪そうだよな
434UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 20:10:40 ID:0sbuxBLe
ああ俺左利きだわ
435UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 20:19:01 ID:NZHRaPKu
>>433
コントローラー拒否症で、どんなゲームもマウスとキーボードでしないと気がすまない人
の間違いじゃね?

ま、でもFPSをコントローラーでやってて、
うまくエイム出来ないとか言う厨はそっちのスレで全力で叩くけどwwww
436UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 20:25:18 ID:F/liqLh6
どうみても一番の厨房は>>435だが。
437UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 21:08:03 ID:9XbydSwe
>>435
お前見たな厨房は死ねばいいのに
438UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 21:26:50 ID:sQLB0gJC
modとか作れないかなこれ
439UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 21:40:28 ID:JXqFLLY8
チャプタ3の無重力室がどう進んでいいのかわからん。
何かヒントはないかと思って歩き回ってたら酔った・・・
440UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 22:12:39 ID:XqO12R2T
>>439
ケツに太くて堅いものを突っ込め
441UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 22:41:54 ID:5dHdXMN7
>>439
どう進んでいいかっていうかあのグルグル回ってるのをSTAISISで遅くして、
それをKINESISで動かすだけだよ。
それとも無重力空間の移動の仕方がわからないのかな。
442UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 23:15:36 ID:04kgAk2d
パッドだろうが、マウスだろうが自分の好きなデバイスで勝手にしろよ
パッド厨もマウス厨もまとめて氏ね
443UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 23:46:38 ID:wrSmPI64
ゴールド・セミコンダクタっていうのは
石村屋で換金するべきアイテムなんですかね?

それとも、何かステータスに割り当てられるアイテム?
444UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 23:50:22 ID:yYCoyT9n
なんか和菓子の老舗みたいだな>石村屋w
445UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 00:24:26 ID:bHzbQgu2
2周目クリアしたから、違うFPSやってみた・・・
DeadSpaceのマウスの動きに慣れすぎてて動きに違和感がwww
まー、やってりゃ慣れるからいいけどさ
446UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 00:29:44 ID:ac5WJXIS
>>443
「売って金にしてください」
って書いてあるんだし、素直に従ってればよろし
447UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 00:53:27 ID:4/w3VUyW
うぃ、御言葉に甘えて売りに出させて頂きます
448UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 01:40:12 ID:H8FA4//5
このゲーム
なんでプラズマカッターがこんなに強いんだ・・・
他の武器を使う意味が無い
449UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 02:20:20 ID:Zzx8wl6n
むしろそのほうがあり得ないっていう。
カッター頼るのは序盤だけで十分。
450UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 02:21:42 ID:tNy9Hfsw
コンタクトビームのセカンダリでアースクエイクだぜヒャッハー!!
451UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 15:58:48 ID:H8FA4//5
最強武器

プラズマ+ラインガン 無難

プラズマ+フォースガン 近づかれたら焦っちゃう人向け

プラズマフル強化 aimに自信のある人向け

火炎放射器+キネシス 神
452UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 16:01:26 ID:7kRK/Ccp
草刈機でギュイイイイインって嫌な音が良い
453UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 16:19:49 ID:Zzx8wl6n
家庭用のほうはDLC来るらしいが、PC版はまた放置されるんだろうな。
454UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 16:27:44 ID:GbdF+EgK
EA 「どうせお前らタダゲーしてんだから買わねーだろw」
455UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 17:01:49 ID:n4phAwW4
PC版って字幕表示出来ないのか?
optionにそれらしき項目見あたらないんだけど
456UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 17:05:02 ID:Zzx8wl6n
まさかJIMAKUって書いてあるとでも?
457UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 18:15:25 ID:9XgoC+sd
まさか副題とでも?
458UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 18:23:28 ID:OZXV5G/A
audio
459UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 18:59:20 ID:VTQ2oi7a
アウディ
460UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 20:06:01 ID:J/lfB9qX
>>457が親切過ぎて吹いた
461UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 20:43:43 ID:+2/ggKLl
金が足りねぇ〜
サラ金とかねぇのか!
462UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 20:54:56 ID:RukADA+m
内臓売れば?
463UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 00:52:26 ID:RQcoBzpZ
>>461
無駄撃ちするな
攻撃力上げろ
stasis補給機が近くにあるときは、殴りで倒せ
464UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 01:11:57 ID:b182ODKC
金がないならRipper使え。
アホみたいに弾が余って、道中アイテム捨てまくりになる。
465UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 06:58:53 ID:n3STPj+c
なんで先のこと考えて預けてないのん?
466UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 07:08:33 ID:a4ZtIRy7
なんだかんだいってこの手のジャンルだと今年一番の当たりゲーじゃない、これ?
467UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 07:31:02 ID:n3STPj+c
いや、FPS含めてもトップだな。自分的には。
CrisisとかFC2は一応クリアしたけど途中で飽きてたからね…
軽く2周くらい飽きずに出来るゲームなんて十年以上お目にかかってない。
468UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 10:56:21 ID:Oruu+5OG
>>466
俺も今年で一位、二位を争う良ゲーだと思う。
469UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 12:16:26 ID:es20j2WV
FarCry2、Crysis、War Head、Fallout3、MiaHHをやったけど
今年で、1位か2位。 争うのはマーセ2。空爆最高。
GTA4出るし。
470UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 12:19:21 ID:Go2fxP+N
敵が出るのが判ってるのに出た時のドッキリ感が・・・。
自分の心臓がばっくんっと動くのが判るからなぁw。
471UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 13:57:38 ID:bpGGqT1j
このゲームの売りって何だろう?
472UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 14:03:56 ID:2WPdNTXG
売りは無いけど王道な作りって感じじゃない、これだけ安定感のあるゲームって最近なくない?
473UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 16:10:28 ID:QoNNYcMR
このゲームの設定ファイルってどこにあるんすか?
グラフィックをHigh設定にしたら起動しなくなった^p^
474UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 16:17:12 ID:CUzTvXWi
>>473
C:\Users\AppData\Local\Electronic Arts\Dead Space\settings.txt
475UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 16:58:01 ID:QoNNYcMR
>>474
発見できました!ありがとー。たすかったよ!
476UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 20:47:29 ID:8k0x6o/U
グラも内容も中庸だけど、ストーリーの深さと設定、あと演出が神すぎる
これだけの良ゲーをパッド厨以下でしか楽しめないマウス厨が荒らしに来るのもわかるわ
477UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 20:50:52 ID:dnFSJLxD
なにが言いたいのか分からんけど、マウスでも普通に楽しめるよ、
これでFPS並みに快適な操作性だと簡単すぎて恐怖感もなにも無かっただろうし
478UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 20:53:15 ID:Oruu+5OG
俺もマウスでプレイしたけど同感だ。
マウスはCSみたいにクイクイ動かせないと絶対だめーーって人の感覚が分からない。
479UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 20:53:41 ID:8pCpHvDH
バグで難易度変わっちまったから実質ノーマルでクリアだけどマウスで簡単にクリアできたな。
最高難易度なら丁度良いけど二週する気にはならん。
最初から最高難易度選べれば良かったのに。
480UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:24:27 ID:b182ODKC
感度最高にしてVsync切れば、他のゲームほどじゃなくてもスイスイ動くけどな。
なにもわざわざトロくさいレティクルで、狙いたいところも狙えない不自由なプレイする必要もない。
481UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:26:52 ID:1jbrjOhh
でももし快適に動いたとしたら相当ヌルゲーじゃない? これ
敵の量少ないし、基本モッサリ動く敵しか居ないし
482UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:42:00 ID:zohxNoaj
>>480
国語の点数悪かったんだろう?そうだろうそうだろう
483UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:48:20 ID:PZl/foIj
これほどPC版のゲームでパッドが擁護されるゲームも珍しい。
484UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:49:57 ID:8pCpHvDH
>>481
雰囲気を楽しむゲームだし、シューティングを求めて遊ぶゲームじゃないな。
コンソールゲーと割り切って楽しまないと勿体ない。
485UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:51:29 ID:U0tfxpkU
>>483
つGTAシリーズ、Bully、バイオ4、etc・・
486UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:56:07 ID:b182ODKC
>>484
雰囲気自体はSS2のノスタルジーを感じるイイ感じだったけど、
ヌルいなあ、という印象は拭えなかったな………
まあ、SS2と比較してヌルくないゲームは多くないはずだがw

>>485
GTAはもともとマウスゲーだけど、他の全部CSの移植じゃね?
487UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 22:23:36 ID:sYxK0aVA
現在の最新バージョンはv1.0.0.222でok?
488UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 22:32:49 ID:UzsRHBf1
続編が楽しみ
489UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 00:15:30 ID:6+Kj2M8c
続編はもうちょっと単調さをなくして隕石シューティングもなくしてくれればいいな
490UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 00:30:42 ID:DwE1CW+6
パッドじゃ隕石シューティングまじきつい
491UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 00:43:13 ID:WPz9sOG8
俺もあそこだけマウスでやったw
492UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 01:00:22 ID:bRTqHQRX
マウスメインだけど、取り付かれてE連打の時は
面倒だからパットの連射使ってる
493UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 01:40:45 ID:FUyK4dpN
>>483
aimの操作性云々は置いておいて、StatisPackのホットキーは欲しい
へたれゲーマーの俺としては難易度MediumでもChapter12で結構死んだ
というかLifePack補給する前に退路を断たれたので辛かった
Markerを運び入れた直後が俺の正念場だったな
494UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 02:02:02 ID:NQYo2eft
AircanとStasisPackは使ったこと無かったな………
最初からimpposible選べても良かったんじゃないかと思うが。
495UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 05:41:16 ID:Y8Tf17mS
StasisPack 使わなかったら、怖いじゃねーかw
496UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 08:45:41 ID:7JtXAlaZ
aimしにくい云々言われているけど
大胆な操作はaimモードきってマウス操作すりゃいいし
これくらい慎重に狙ってくれた方が繊細でいいんじゃない。
俺も買う前は心配だったけどなんだこんなもんか程度で
全然気にならないよ。

ただ、隕石シューティングの時に勝手に左に標準が
ずれる挙動はわけわからんかったが。積むかと思った。
497UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 09:36:55 ID:FirBPUFq
impposibleは常に球切れの恐怖が付きまとうなぁ
プラズマもフォースガンも攻撃力最強にしたけど
でもおもしろいぜ
498UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 10:29:01 ID:a7BaoxNA
PCアジア版を今日からやっているんだが、
ゲーム開始(アイザックの操作が可能になる時)したら、
アイザックを中心に画面がグルグル回転するんだが・・・
繋げているのはマウスだけ。マウス動かせば止まるけど、動かし続けないと静止にならない。
お願いだなんとかしてくれ。

あとこれ、ディスプレイがワイドの設定になってるのか、右半分が切れてる。
オプションには該当の設定が見つからない。
というわけで、全然遊べてない。
499UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 10:48:24 ID:5+aO3e3n
とりあえずPCスペックとつかってるマウスの種類くらいは書いたほうが良いのではなかろうか、
マウスが悪いと画面がグルグル回ったりってのはFPSなんかでもあるけどな
500498:2008/11/14(金) 10:57:55 ID:a7BaoxNA
マウスはlogitechのG3。
他のFPS(BF2142、crysys、COD4)では、現役で問題は出ていません。

ビデオカードは7800GT
画面については解像度の辺りをいじってるんですが、なんとかなりそうです。

こういう事象でている人いなさそうだから、
こちら側が何らかの設定ミスをしてるとは思うんですが、わからんです。
501UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 11:13:00 ID:xgR7cfAR
画面がクルクル回るのはUSBの相性だと思うよ。
ヲレの場合USBタップの子供の方を抜いたら治った。

原因が判るまでちと苦労する。

初期メニューが切れる画面はゲームを一度してセーブすると
次から普通に表示されたけど。
502498:2008/11/14(金) 11:26:09 ID:a7BaoxNA
>>501
おおー、ありがとうございます。
とりあえず全てのUSBの周辺機器を抜いたら直りました。
相性なんですかね・・・
やっと遊べます。
503UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 18:50:44 ID:ulLPKQ5W
360箱パッドを使うと振動するけど、JY-P62UBKでは振動しない。

どこを書き換えると出来るの?
504UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 19:00:29 ID:bm5gxqbM
XInput対応だから”360パッドで純正ドライバを使った時”しか振動しないんじゃね?
360パッドでも非純正ドライバだと起動すらしない訳だし
505UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 19:04:30 ID:bm5gxqbM
JY-P62UBKググッたらサンワかよw
元コントローラスレ住人だけど、ハードウェア板でも最近はこんなコントローラが認知されてるのか?
ちょっと前まではハードウェア板のスレでこの手のは全部ゴミで決定してたはずだが・・・・
506UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 19:05:15 ID:7PyPuJTf
絶対Xboxのコントローラー使った方が快適だろww
507503:2008/11/14(金) 19:10:37 ID:ulLPKQ5W
360箱パッドは、兄の物で試しに借りたので。

JY-P62UBKは、そんなに駄目なんですか辛いな。
508UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 19:48:36 ID:NQYo2eft
品質や互換的に考えると、360純正はほぼ最善の選択なんだろな。
古いゲームはトリガが反応しなかったりするから、古いゲームやるには考え物だが。
509UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 19:57:14 ID:jKEjQjLE
>>500
G3いいよな
動きがヌルイと感じたら解像度ageでヌルヌルになるし
510UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 20:21:58 ID:kzyWpaXy
評判いいようなので買ってきたが、怖くて遊べない。
敵怖すぎ。俺びびりすぎw
511UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 20:55:12 ID:gjhMunzr
俺も生きてる
敵も生きている
共に生きている存在さ
青空の下、花畑を敵のモンスターと楽しくスキップしてる場面を想像すれば
全然怖くないだろ?内蔵デロデロ出ちゃってもさ
512UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 20:57:50 ID:7PyPuJTf
ホラーゲームでも青空のマップが欲しいなって思っていたけど、
後半の青空マップが全然怖くなかったから、やはり暗闇が重要なんだな〜。ラスボス全然怖くない。
513UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:04:21 ID:kzyWpaXy
>>511
どう考えても無理そうだが、その方向でがんばってみる
とりあえずマップ出して、この表示方法最高だな!とかやってる
先に進むなんてとんでもないw
514UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:10:07 ID:NQYo2eft
というかラスボスはあまりの弱さに威厳も糞もないというのが………一番の原因じゃないかと。
515UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:18:55 ID:A2RYe9wZ
>>507
360箱バッドは十字キーが全く使い物にならないので、
それをおまけのボタンと割り切れるならPCゲームのパッドでは結構マシな部類

迷わず買いかえれ
516UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:20:17 ID:vx/EsOHx
威厳も何もあそこは掴まれて死んだときの演出の為にあるんじゃねえかw
517UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:21:44 ID:O05HiNPO
狭くて圧迫感とか重苦しい雰囲気が漂っているのがプレイヤーにストレスを感じさせて
恐怖感を増してるんだよな。開けて明るい場所だと何かスカッとしちゃう。
518UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:30:46 ID:TqOFCN6L
>>512
ラスボスに巨大キャラはベタだよな…
1000匹くらいに囲まれるとかだったら…
519503:2008/11/14(金) 21:35:29 ID:ulLPKQ5W
>>迷わず買いかえれ で、

Microsoft Xbox 360 Controller for Windows \2.956
をAmazonでポチリました。

届くのが楽しみ。


520UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:37:51 ID:7PyPuJTf
Xbox360コントローラーのアナログスティックとアナログトリガーは最高だ。
PCゲームでも、TPSやレースゲームでは他のコントローラーは比較にならない。
521UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:41:30 ID:xgR7cfAR
>>516
そうなんだ。今からラストなんでちと逝ってくる。
にしてもマーカー運びはつまらんなぁ。
522UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 21:59:26 ID:qOeABelv
>>519
格ゲーメインで十字キーを使うゲームでもしない限り、360パッドは最良の選択。
でも糞箱用のと、forWindowsはドライバが付くか付かないかだから糞箱専用の方が安かったのでは?

>>520
だよな、ハンコンも使ってたし、ネジコンも使ってたが糞360パッド買ってからは両方手放したよ。
360糞パッドはレースシムにも使えるいいパッドだ。

でもXinput縛りで痒い所に手が届くドライバのX360cが使えなくなるのは悲しい限りだな。
523UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 22:44:00 ID:Q/f2xnIH
銃構えてマウス振ると机を端から端まで2回移動させてようやく後ろ向くことができるんだけど。
でバグかと思って調べたら、わざと操作性悪くしれるとのこと。
そういうやり方は違うと思う。
難しくするならあくまでも敵を固くする等、ゲームシステム内部で調整をとる方向に持っていくべきだ。
操作系でハンデをつけるというのはバカのやることだ。
524UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 23:06:21 ID:HX/VzXR/
本物のFPSerが上に沢山いたけど、この程度のゲームならマウスaimだとヌルいし、
なんでみんな苦労してんの?ってレスしてる人の方がよっぽどCoolだと思うけど
525UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 23:07:55 ID:uY5tkIWP
てかオン・オフくらい付けとけよな。
ユーザーに選択肢を与えるべき。
526UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 23:11:30 ID:JX7741l0
どっちでやるのも人の好みなんだろうけど、マウスで普通に楽しめるよ、
あと操作性じゃなくてゲーム内容でバランス取るべきだったっていうのも分からんでもないけど、
それだと敵のスピードが速くなったり敵の量が多くなったりして全然違うゲームになっちゃってたんじゃないかね、
このモッサリ動きながら数匹ずつ襲ってくる感じがいい雰囲気を醸し出してると思うけどね、俺は
527UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 23:30:30 ID:xgR7cfAR
構えてない時はすらっと回転できるんだし、難癖つけてるほうが馬鹿に見えるがw
528UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 23:33:49 ID:WPz9sOG8
>>526
そうだよな。
「ゲームシステム内部で調整を」って言うのは簡単だけど、
FPS並みの操作性にしたらこの水準の緊張感、ホラー演出を保つのは困難だろ。
倒し易すぎてヒタヒタと不気味に近寄ってくるNecromorphとか出せなくなるし
数を出そうったってマップの広さとかロケーション的な制約だってある。

そんな操作性でもこんだけあちこちで高評価受けてるんだから
そういうゲームだと割り切って素直に楽しむのがいいんだよ。
529UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 23:37:14 ID:3erTAXEd
今日IFGから届いたのですが
「Your Graphics Card does not meet Dead Space minimum requirements.」
というエラーメッセージが出て起動できません・・・

↓のスペックじゃ足りないのでしょうか・・・メインメモリは2G、DirectXとドライバは最新です。
アンチウィルスソフト切ってもダメでした。

プロセッサ: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7300 @ 2.00GHz (1995 MHz)
オペレーティング システム: Windows Vista (TM) Home Premium, 32-bit (Service Pack 1)
DirectX バージョン: 10.0
GPU プロセッサ: GeForce 8700M GT
ドライバのバージョン: 180.43
ストリーム プロセッサ: 32
コア クロック: 625 MHz
シェーダー クロック: 1250 MHz
メモリ クロック: 700 MHz (1400 MHz データ レート)
メモリ インタフェーイス: 128 ビット
グラフィックス メモリの使用可能容量: 1022 MB
専用ビデオ メモリ: 256 MB
システム ビデオ メモリ: 0 MB
共有システム メモリ: 766 MB
ビデオ BIOS のバージョン: 60.84.51.00.21
IRQ: 16
バス: PCI Express x16
530498:2008/11/14(金) 23:38:28 ID:a7BaoxNA
>>509
G3はもう3年ぐらい使ってます。それまでは安物買いの銭失いを繰り返してた。

今チャプター2の途中までいったけど、ほんと怖いゲームだ。
思わずそろーりそろーりと歩いてしまう。
赤い爆発性の物をキネシスで飛ばして敵をふっ飛ばすと脳汁出る。

でも、今のところ敵の種類が3種類ぐらいで変化ないなぁと思い出した。
まだまだ出てくるのを期待しよう。
531UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 23:38:40 ID:TqOFCN6L
Mってオンボじゃね?
532UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 23:40:34 ID:HLijHZ2a
ノート型だからよくわからんね
533529:2008/11/14(金) 23:56:21 ID:3erTAXEd
ノートPCですが動作環境は満たしてるかな〜とおもってポチったんですが(´・ω・`)
大人しく箱版にしとけばよかった・・・交換きかないかな〜
534UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 00:17:34 ID:8+F3r+33
笑ったら悪いか………いや、ノートでってのは笑い事だけども。
535UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 00:38:47 ID:dvzwKyDj
どう考えても動作環境満たしてるけどノートだからよくワカンネ
536UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 00:47:24 ID:sVJtqyHU
>>529
8600MGTのノーパソ(XP)でも動くから、動くことは動くはず。
とりあえず、omegaドライバでも試してみては?
537529:2008/11/15(土) 02:10:35 ID:uBYRqD5h
ttp://www.gamefaqs.com/boards/genmessage.php?board=949616&topic=46225760

英語苦手だが海外フォーラム眺めた感じだとあっちでも同じトラブルでてるっぽい
ノートPCでVista使ってると動作環境満たしてても起動できないみたいです。
EAさっさと修正パッチだしやがれ〜
538UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 02:45:44 ID:ViI2LzgO
今全部クリアしてきたよ。
ラスボスすさまじかったね。演出半端無い。
久々に鳥肌が立った。ムービーとかじゃなくて
ノーロードであのままプレイに入るのは凄いね。時代の進化や。

前情報何も入れずにやって良かったわ。
とりあえずしがないおっさんなのにアイザックかっこよすぎるだろうw
ラスボスのあんな動作やこんな動作、ささいな動作がとてもシビれたよ。

最後は悲惨だったけどなw
なんで激闘を勝ち抜いてきたのにあれだけでっていう気持ちもあるが。

これから二週目入ります。
539UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 02:51:35 ID:FV2G1r8S
そういえばボスクラスの敵って触手系だけだったね。
540UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 02:56:32 ID:2YW8fTKd
2週目とか難易度によってエンディング変化しそうなら
またプレイしたい
541UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 03:10:55 ID:lgETlhHg
原作あるのにマルチエンディング採用するわけねーだろ
542UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 11:39:08 ID:/cAJ2o1Q
ラスボスのちびり喰いにワロスw
543UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 12:20:32 ID:Fc1oIETu
今日買ったんだが画面が暗転したまま起動しないんだ
原因わかる人いたら教えてくれ><
544UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 12:33:04 ID:CY6u9DBi
スペック不足じゃね?


マジレスすると、環境くらいは詳しく晒さないとわかんねぇよ、ボケ
545UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 18:16:25 ID:Qh80lcap
>>543
買ったパッケをIDと一緒にうpするならば考えてやる
546UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:08:09 ID:6DqE2egS
EHunter戦
STASIS供給装置があるのでパワーが落ちている場合は回復して下さい
Hunterを中央の装置に誘い込んで足止め→STASIS
STASIS中に向かって左の部屋(マーサー博士がいた部屋)に入り、
装置を作動させて凍らせて終了
先に進みます

博士のいた部屋入っても何も装置なんてないよ入る部屋間違えてる???
547UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:15:37 ID:a4lkJC1Y
>>546
丁度真ん中あたり、冷凍装置がガラス越しに真正面に来るとこらへんにいじれるとこあるから、
そこをポチッと
548UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:16:01 ID:6DqE2egS
STASIS供給装置はある
部屋の中には何もない
冷凍どこでするのさ

装置を作動させて凍らせて終了

この装置はどこ?STASIS供給装置が冷凍装置になるの?
中央の装置が冷凍装置?
中央行ってなかったな

中央に冷凍装置と書いてもらわないとわかんないよ
怖くてやりたくないからはっきり書いてくれw
549UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:21:14 ID:6DqE2egS
ねーよ馬鹿
買わなきゃ良かった

STASIS中に向かって左の部屋(マーサー博士がいた部屋)に入り、
装置を作動させて凍らせて終了

部屋に入ってやっぱ装置あるのか
ないよ部屋の中
なんかあるけど動かないし

ここの前のとき博士に空気も抜かれなかったから
2個のバグかな?

550UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:21:58 ID:6DqE2egS
>>547レス見逃してた
551UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:28:01 ID:6DqE2egS
無理 ない

博士が話してる後ろにガラス越しの裏に冷凍装置ないよ

ガラス越しに光ってるのがあったから見に行ったらお金はあったけど
押せるようなものはなかった
552UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:30:08 ID:9kIP9b0j
まったくひどいゆとりだな
553UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:31:38 ID:a4lkJC1Y
なんかすまんな 下手に相手しちまった
554UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:32:25 ID:6DqE2egS
一旦やめだこのゲーム
どの道怖くて進められないわw
やっぱオフラインゲーはダメだ
とても良い世界観だけど
誰かの作った道筋をたどるというのが短気な俺にはダメだ
宇宙見れたから買ってよかった
CS:SとかTF2とかしか無理
555UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:33:04 ID:6DqE2egS
うん悪いけど怖くて無理だ
チートで無敵あるんならいいけど
556UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:36:17 ID:6DqE2egS
冷凍装置がガラス越しに真正面に来るとこらへんにいじれるとこあるから

真正面 ど真ん中????

悔しいからもう一回やってみるか
557UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:36:18 ID:e6RX+YTR
随分タラタラと文句垂れる方ですね^^;
558UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:36:57 ID:6DqE2egS
グラフィック下げてるし 
室内暗いから
わかんないよ
559UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:39:03 ID:/cAJ2o1Q
なんかなぁw。ニコ動でも見ろよまったく。
560UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 20:43:26 ID:6DqE2egS
あ 無理
なにもありませんでした〜
もういいや
ゲームに頑張ったら負けです

ふむふむ
ニコニコ見てみます
561UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 21:32:44 ID:dWzw/rPX
ひどいつりですね
562UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 21:51:20 ID:6DqE2egS
なんか他のことしてるうちにどうでも良くなった
やめた
563UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 23:24:18 ID:dWzw/rPX
なんかことあるごとにバイオ4だと言ってるアホ共がアホ過ぎる
家ゲ厨と言われるのも納得出来るというか……
ビートルズはグレイのパクリと言ってるレベルの妄言をなんとかして欲しい。
564UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 23:28:46 ID:yOrBK6YC
いきなり何を言い出すんだ。
565UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 23:33:49 ID:JGfYS84E
チャプター7あたりの巨大な球体のトコどうすんの?
くるくる回ってる円盤2つ破壊したけど何も起きないよ
ゆとりでもいいからヒントをすみませんが
566UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 23:38:33 ID:/cAJ2o1Q
外を見ろ
567UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 23:48:57 ID:EZKz3FPY
>>565
くるくる回ってる機械に挟まれないように岩石に飛び乗って宇宙側へ出て、同じように円盤2つ破壊する
568UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 23:53:31 ID:JGfYS84E
dd
早速やってくるお
569UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 00:06:33 ID:unsmCAp1
>>567
あのリング×2にStatis効かない理由とかって作中でヒント出てたんだっけ?
ある意味ものすげー罠だわアレ
570UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 00:24:29 ID:qyr5CRdH
>>569
俺も向かってくるリングに向かって余裕の表情でStasisを使ったら挽き肉にされた
571UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 00:25:30 ID:FCnlY0lD
10回ぐらい試したら、何故か一回ぐらいは真正面からクリア出来てしまったことが。
572UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 00:29:20 ID:/2iRtuzG
あそこは誰しも詰まるよな
573UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 00:36:57 ID:PTPzd911
あの謎はちょっと頭の体操っぽくて楽しかった。
もうひとつくらい捻ったやつを作ってくれても良かったかも。
574UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 06:32:01 ID:MIF9Y4Um
あれで詰まるのはFPSしか能のない脳筋だけだろう
575UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 08:52:29 ID:XWk+7wCl
wikiでは確か表に設置してなかったっけ?
何度か死んだけど、正面に設置してクリアしたわ

あっち側でも良かったとかここ見て知ったよw

>>570
wwww
いちいち殺され方がグロいよな
576UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 10:50:00 ID:UryZTBVw
昨日PC版買ってきた。イイネこれ。

そろそろ最近のゲームはきつくなってきたんで、RadeonHD4870を同時に導入したが、
1920x1200、High qualityでストレス無く遊べる。すばらしい。
577UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 12:20:18 ID:hc3TF5Ac
このゲームは割りと軽い部類に入るような
578UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 12:39:46 ID:szop/cs/
テクスチャ解像度低いしね…
パッチで1080pレベルまであげてくれ…
579UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 12:41:31 ID:unsmCAp1
>敵を一体倒すのにかなりの弾が必要になる為、メインで使うには愛が必要。

Wikiの装備一覧のFlameThrower書き換えたの誰だw

あとLineGunが高評価になったのは嬉しいが、弾が不足気味だよな
まぁ貫通するし弾薬効率は悪くないのは確かだけどさ
580UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:06:53 ID:rBgwtyiz
2週目するなら一番難易度高いのにしろよ
また同じ難易度で周回してもつまんないぞ
impposibleの緊張度は異常
581UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:43:53 ID:FCnlY0lD
impossibleですらヌルすぎると思うのが普通。
そもそも、ビックリさせる演出重視のゲームなのに、
一週目は最高難易度選べないとか、緊張感台無しのヌルさだろ。
初回でHard以下選んだ奴が可哀想じゃん。
582UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 13:53:08 ID:tGPP1TqD
更にバグでMediumに下がるんだぜ…
583UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 15:07:28 ID:W4ujvAhF
impossibleって敵のダメージが1.5倍程度に上がっただけのような気がする。
倒すまでの弾薬量はhardと変わらなかったからダメージ受けないならhardと変わらないな。
584UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 15:47:00 ID:/2iRtuzG
>>583
いや、敵も固くなってるぞ。それこそ1.5倍くらい
585UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 16:52:39 ID:W4ujvAhF
あら?うちだとSlasherに対して初期のプラズマカッター3発で足破壊、手に3〜5発でとどめって感じで
hardと変わらんのだけど。
セーブデータの表記はimpossibleとあるがバグってんのかな。
586UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 19:32:53 ID:qEONHWKE
ダーメージだけであってるよ
587UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 19:56:14 ID:aHKhVQqM
アンチエイリアスがデフォでかかってるみたいなんだが、これ擬似AAだな。
輪郭がにじんでいる。
これはゴーストリコンAWで採用していた擬似AAの見え方に似てる。
588UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 20:12:45 ID:qEONHWKE
擬似AAだな
液晶モニタでピクセル合わない解像度にした時みたいだ
589UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 20:14:49 ID:uVF9dv9C
>>587
>GAW
あれは画面全体にブラーをかけて、テクスチャも何もボケボケ。
DSとは全く別。
590UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 20:59:56 ID:tGPP1TqD
GRAWより微妙にマシなフィルタだな。
無条件で全体に掛けてボケボケにしたりせず、
一応エッジ部分の可能なところだけ掛けてるみましたという感じ。
591UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 22:16:08 ID:uItKPM+A
あれ?二週目ってどうやって難易度選択するの?
クリアセーブデータロードするとそのままゲームはじまっちまうんだが
592UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 22:20:56 ID:QAQ4f+V4
2周目以降は難易度変えられないよ
新しくゲームを始める時のみ難易度を選べる
593UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 22:23:10 ID:uItKPM+A
>>592
うっわマジか。
トンクス
594UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 22:25:15 ID:hc3TF5Ac
ふううううう
相変わらず怖いなこれ…
595UnnamedPlayer:2008/11/16(日) 23:40:01 ID:qyr5CRdH
二週目がやりたいけど、怖くてできないジレンマ
596UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 00:39:19 ID:42aAXEBE
一週目クリアしただけでもすげーよ。
チャプター3でもう無理。積んでしまいそうな予感。
597UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 03:00:42 ID:eqyoDAQv
そんなあなたにトレーナーで虐殺プレイ
598UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 03:22:57 ID:UuzIne5h
すいません
すでに出た質問かもしれませんが、クソ女が宇宙船で石村から逃げてった後に
船があった場所に変なアイテム見つけました。
PING(?)PENG(?)みたいな名前のフィギュアみたいなアイテムです。
これって何に使うアイテムなんでしょうか?
599UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 03:28:59 ID:Z2gcYjFe
売るだけ。360だと入手が実績なんだけどね。
600UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 03:49:57 ID:NZj1+vPk
あの女神像はチャプター2でちゃんと見えてるんだよな。落ちてるのが。
採れないけど。
601598:2008/11/17(月) 12:46:31 ID:UuzIne5h
>599
そうなんですか・・・。
残念!orz
あれ持ったままクリアしたら無限ロケットランチャーが!みたいな展開を期待してました。
売りまーすw
情報ありがとうございます
602UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 15:12:21 ID:tZgFedVh
というかOP→着陸後船外に出たところでもうそこにあるんだけどな
キネシスないから取れないけど
603UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 15:22:52 ID:7Aqq8eAz
全編通して1個だけなのか
最後になって見つけたから知らなくて損したと思ってた
604UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 17:19:50 ID:7uCbfvSB
一週して、怖かったからもういいやとアンインストールしたんだけど、めちゃくちゃ時間かかるんで
キャンセル押しちゃった。もちろんファイルが消えてないので、ハードディスクにDead Spaceが出来たようなもんだな。

ごめん、それが言いたかっただけなんだ。
605UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 17:47:25 ID:wjUICwq3
シャトルにマーカー乗っける時にドックの反対側、元々アイザック達のぶっ壊れた
シャトルの向こう側にかすかにアイテムの入ったランプが点いてるミニロッカーが
並んでるんだが、取れた奴いる?。
無重力の時に上から入れるかと思ったが入れなかった。
606UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 17:54:32 ID:hiGRYtWC
>>605
あの瓦礫のか。
俺も頑張ったが無理だったw
607UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 18:55:07 ID:1/df+hRu
入らなくてもロッカー破壊してビームでアイテム回収すれば良いんじゃね?
それと違うの?
608UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 19:26:03 ID:wjUICwq3
壁のロッカーは破壊出来ん
609UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 20:20:29 ID:FueMGlrC
>>583
火炎放射器メインで進めるんだ。
汚物は消毒d(ry
と叫びながら。

後、ラインガンつかってれば難易度関係なくなると思うよ。

というかベンチとラインガンをインポッシブルでは消して欲しかったな。
610UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 20:23:06 ID:FueMGlrC
後さ、Make us hole ageinってどういう意味で使われんの?

また元通りにって意味だと思ったんだけど、Wikiではひとつになりましょうなんだよね。
その後おっさんでてきて同じ事言われてリアルでウホッって言ってしまったよ。
てかあのおっさんだれ?
611UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 20:23:46 ID:FueMGlrC
whole againだた
612UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 20:40:05 ID:Cji7DQmA
Make us whole again
〜にする 私たち 何もかも 再び

元に戻すとかやり直すとか、そういった意味
女だったら「またやり直しましょう」で
おっさんは「元通りに戻すんだ」とか、同じ文章にはならんと思う
613UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 20:40:53 ID:4T0Yc1LQ
>>610
あのマッドな博士がUnitology信奉者というところから考えても、
「また一つになりましょう」というのが適訳というか正しいんではないか

Dead Spaceのドキドキ感で、ディザスターパニックもの作ってくれんかのぅ
まぁアメリカに作らすと、すーぐ中盤でSWATやらUS Navyやらとドンパチする
可能性が高いだろうけどな('A`)
614UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 20:51:01 ID:x88EAYB3
ハリウッド製にすると、そもそも軍隊が主役になる可能性大。

石村内で事件発生→問題を起こして首になってた主人公が招集→石村内で怪物に遭遇
強い軍隊が、超強いモンスターをやっつけてめでたし!
615UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 21:05:05 ID:LAg30Tli
赤ちゃんクリーチャーの振りほどき実績取り忘れたんだが、
これって二週目でも一週目の回数維持されてる?それともリセット?
616UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 21:10:12 ID:Cji7DQmA
家ゲー板と間違えてないか?
617UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 21:41:55 ID:LAg30Tli
あ、ホントだ
あっちで聞きます
618UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:16:08 ID:CYqp2KXV
何か俺と似たような状態になる人っている?
北米版のをやってるけど、Chapter3の途中まで行ったらモニタへの出力が急になくなって画面が暗転する。
それ以後、もう何やっても元に戻らないから結局PCリセットするなり再起動するなりしなきゃならない、という・・・
その時は何故かHDDの回転音やファンの音が激しく音を立てるだけで進展がない。
一応PCのスペックは問題ないと思う。むしろ最高解像度で問題なく動作する。
でも途中でいきなり・・・
ちなみに他のゲームをやってもこんな症状にはならない。このソフトだけ。
NoDVDパッチ当ててるのは関係あるのかな?
PCのスペックは下記に記載。スレ違いならどこへ行けば・・・・
モニタ・・・・MITSUBISHI VISEO MDT241WG
スピーカー・・・BOSE Companion2 SeriesU(2ch)
マザボ・・・ASUS M2N-E SLI
CPU・・・AMD Athlon 64 X2 Dual-Core Processor 5600+ 2.8GHz
メモリ・・・サムスン製(名称は忘れた)2GB
グラボ・・・ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2(GeForce 9800 GTX+)512MB
サウンドカード・・・CREATIVE Sound BLASTER X-Fi XtreamGamer
HDD・・・300GB(もちろん100GB以上の余裕あり)
電源・・・650W

つい最近までPC屋に預けてたので配線周りはバッチリ。
負荷テストをかけてもらったら、動作には問題がなかったらしい。
誰か助けて・・・・お願いします。
619UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:18:40 ID:Cji7DQmA
NoDVD外してみたら。
620UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:24:50 ID:PZuhq79R
割れ厨め。
621UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:27:50 ID:0TeNZ5bz
>>610
あのおっさんとかユニトロジーの連中が言うのは、
「みんな死んで新たな(集合的な)永遠の命をー」っていうような感じで、
ある意味、人類補完計画を企ててるようなものかと。

ニコールの言葉として最初に聞いたときには、ちょっと電波というかキモい感じで
「また2人で一つになりましょう(やりなおしましょう)」に聞こえるし、
後でマーカーに見せられた幻覚ということがわかると、
「マーカーをあるべき位置に戻せ」というメッセージと思うけど。

ユニトロジーの開祖アルトマンは地球の本家マーカーからこの手の電波を受けて、
ユニトロジーを作ったのではないか、と考えると、
地球で発見された本家マーカーも、エイリアンによるアーティファクトとして、
どこか帰るべき場所を持っていたのかもしれない。
622UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:33:17 ID:0TeNZ5bz
>>618
いつも同じ場所でなるのなら何かのファイルがぶっ壊れてるかもしれないし、
とりあえず再インストールでもしてみたらいいんじゃね。

ファイルのチェックサムをちゃんと動く環境と比較できれば特定できるだろうけど。
データは一応チャプターごとに分けられてたりするみたいだし、
たかだか57個程度なので誰か親切な人ならチェックサムのリストを出してくれるかもしれない。
623UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:35:54 ID:OLQR5Ofe
>>618
関係ないディスプレイだの、スピーカーだののスペックをあげてる所を見ると自作初心者っぽいな
ビデオドライバを再インスコ、もしくは最新として公開されてるのに変えてみたら?
624UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:42:05 ID:QIaWc2Cw
くどくて恐縮だがアジア版は
パッケージ、マニュアル、ゲーム内容言語自体がすべて英語なの?
上で 絶命異次元 とか書かれていたからゲーム内容がそんなだったら萎える 
US版売り切れでアジア版しか手に入らないみたいだし
625今日:2008/11/17(月) 22:46:19 ID:TcH+ve3n
今日買ったんですけど、インストール終わっていざプレイ!
起動できないんですけど、なんでですか??
初期化なんとかってかいてあるんですけど・・・
626UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:48:41 ID:PgTGPvsm
初期化何とかってかいてあるんですけど・・・
そんな情報だけで原因なんて分かるわけ無いだろマヌケ
627UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:50:01 ID:cvyzO/7f
まったくだボケ
628今日:2008/11/17(月) 22:50:54 ID:TcH+ve3n
えーゴメス
ゲーム起動すると、ディスプレイハードウェア初期化失敗ってでるんですが、
629UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:52:21 ID:PZuhq79R
>>628
環境くらい書くだろ。普通。
630今日:2008/11/17(月) 22:54:25 ID:TcH+ve3n
環境ってなんすか〜
もうできないみたいです
631UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 22:55:22 ID:PgTGPvsm
多分グラボの性能不足だな
とにかくまずはスペックを書くべき
スペックが分からないなら多分メーカー製PCだと思うから型番
632今日:2008/11/17(月) 22:57:12 ID:TcH+ve3n
バイオのVGN-CR_1ってやつです
633今日:2008/11/17(月) 22:57:57 ID:TcH+ve3n
ノートです
634UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:09:27 ID:PgTGPvsm
VGN-CR1なんて型番見当たらないぞ。まあ多分typeCのどれかだと思うが…
型番が分からないんで断定は出来ないけど、とりあえずスペック不足だと思って間違いないと思う。
VGN-CRシリーズの最新型でもビデオメモリ128MB積んでるのが最高みたいだし。
このゲームは256MB必要

というわけで新しいパソコンを買ってください
635今日:2008/11/17(月) 23:11:30 ID:TcH+ve3n
なるほど
とりまノートじゃ不可能ってことすか??
636UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:13:17 ID:DVaJducv
ワロタ
637UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:13:56 ID:lMyMxQwv
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/CR1/spec_retail.html
こんな糞スペックでゲームができると思うな

Type-Rにしてから出直せ
638UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:14:03 ID:PgTGPvsm
いやノートでも必要スペック満たしてれば動くけど、
あなたのパソコンは満たしてないから動かないってこと。

デスクトップだったら中のパーツを自分で交換したりしてスペックを上昇させられるけど、
ノートだとそれはほぼ不可能だから、スペックを上げるには新しいパソコンを買うしかない
639UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:14:29 ID:PZuhq79R
つかどうせ割れだろ。こいつ。
640今日:2008/11/17(月) 23:17:30 ID:TcH+ve3n
割れとは??
641UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:31:46 ID:CYqp2KXV
>>622,623
ありがとう。試してみる。結果はまた後ほど
642UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:31:47 ID:XKA2ofcJ
>>624
少なくとも made in singapore のアジア版はパッケージも中身もマニュアルも全て英語。
アソビットで購入。
643UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:32:48 ID:BhFa2+6Y
よくこんな環境も書けない、検索も出来ない初心者を相手にできるなw
俺の周りにも似たような奴がいて最初は丁寧に何でも教えていたけど、
そいつのサポセンになってる自分が嫌になって縁切ったのを思い出したわw
644UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 23:50:15 ID:QIaWc2Cw
>642
ありがとう 安心したのでポチってくる
645UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 02:36:10 ID:kUdtIr65
ttp://forums.ea.com/mboards/thread.jspa?threadID=457805&tstart=15

↑何日か前にゲーム起動できないと書き込みした者ですが
ノートPCでOSがVistaだといくら高スペックでも「おみゃーのグラボじゃ
スペック足りねーんだよ出直して来いボケ」と言われて起動しません。
おそらく不具合だと思われるので公式のパッチを待つしかないようです。
これから購入を考えている人は注意!

つーか最初から動作環境にモバイルGPUは動作保証外とか書いておけと・・・
ゲームできないよおおおおおおおお・゚・(ノД`)・゚・。
646UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 05:08:07 ID:QKL4pW1v
ノートでグラフィックの売りが特徴でもある最新のゲームやろうって発想自体が・・・
647UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 06:35:09 ID:/6UXqZDs
っていうかノートでゲームやろうって発想自体がすでに死んでいる。
648UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 07:48:06 ID:kUdtIr65
PCの使用環境は人それぞれだし
そりゃ高解像度でヌルヌル遊びたけりゃ自作かBTOでやるさ。

この場合動作環境の表記に誤りがあったEAのほうが問題と思ったわけで。
フォーラム見る限りノートPCに限らず不具合多いみたいだしね。
649UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 11:35:47 ID:WkguSmj3
最近のノートは性能いいから、下手な自作erの物より高性能な物もざらにある
いい加減ノート云々なんて情報が古すぎる
650UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 12:11:33 ID:/3+sXcmP
俺のノートは8600GT以上の性能のGPU積んでるから、
1680x1050の最高設定でもヌルヌルだぞ。

ノートも馬鹿にはできんよ。
651UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 12:52:01 ID:tfNCqNLx
>>645
いや、基本だろ
652UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 12:54:27 ID:tU2QowUb
いくら性能が良かろうとも、新作ゲームをノートでやろうとしている人がいることにビックリ。
けっこういるのかね。

まあでも一昔前のゲームだったらノートでもわりとサクサク動くんじゃないかとは思うよ。
FEARだとかGTASA、HL2あたりだったら余裕かもね。

>>650
ちなみに何使ってるの?
興味ある。
653UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 13:13:44 ID:CFDNpnJM
性能が良ければノートだろうがデスクトップだろうが関係ないだろ
デスクトップだって性能低ければ最新のゲームはサクサク動かんだろうし

意味が分からん
654UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 13:27:52 ID:XAxtbgxv
そもそも、デスクトップ、ノート、両者最新のスペックとして話してるんじゃないのかね。
スペック低いこと前提に「動かない」などと語る馬鹿はおらんだろ。
性能の良いノートであっても、新作ゲームはまともに動かんのじゃないかということだ。
655UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 13:35:21 ID:/3+sXcmP
>>652
東芝のWXW/79CWね
656UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 13:45:51 ID:v4vxGmPC
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw_70ew/index.h
CrysisもWSXGAで最高設定、常に60fpsですがノーパソですが何か?
657UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 14:52:48 ID:+xLTHoMb
蹴茶見たら8700Mって、8600GTか7900GS相当じゃん
そんなんでCrysis最高設定60fpsとか、ウソにもほどがあるw
658UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 15:13:14 ID:ne7tMouT
しっ!キチガイ相手しちゃ駄目!!
659UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 17:00:35 ID:MbGwexRT
ノート否定派が多いっぽいが、13インチで8600Mぐらいのビデオ積んでいる
ノートは一台あるとけっこう便利なんだぜ。
出張するとき新幹線の中でCoD4遊んでたら、隣の席のおっさんに
「最近のゲーム機はすごいねぇ」とか声かけられちゃうんだぜw
660UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 17:02:39 ID:/6UXqZDs
性能云々より、それ以外の問題で動かないことがあるから、
ノートをメインに据えてゲームするのは得策じゃないって話でしょ。
Vistaと同じ。
661UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 17:19:41 ID:iq5+kaTv
>>659
ゆったり出来る車内で横でそんなゲームやられたらウザったいなぁ。
どうしたってチャラチャラした画面が眼の済みで動いてんでしょ。
662UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 20:14:22 ID:5rAuQSXH
関係ない話ですが、新幹線内でEeePCでDiablo IIやってたら隣の子供がガン見でしたね
663UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 20:39:17 ID:Yi7NIMAA
DSliteだろうがPSPだろうが、動くものをガン見するのがガキの習性
664UnnamedPlayer:2008/11/18(火) 23:53:19 ID:HWutfO8h
これインストールしたらディスクいらないんだね
665UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 00:24:46 ID:il1LmEYn
日本語訳は着々と進んでいる様ですが
日本語化はまだ確立されていないのですか?
出来ればPCならではの良さだと思うのですが・・・
666UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 01:48:11 ID:cTYeKfRt
マイナーゲーで日本語化を作ってくれる神が出てくるわけないだろ
667UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 02:18:04 ID:tHckdH/6
ここのスレだけじゃないけど日本語化日本語化って言ってる奴は一体何なんだ?
英語で普通に楽しめないような奴が洋版買ってんじゃねーよマジに。
このゲームに限っては日本語訳があるんだから、それだけで儲けもんだろうに。

言葉が悪かった、ごめんなさい。
668UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 05:19:29 ID:Yw2U2aJR
PS2のパッドでやってるんだけど、十時キーだけ反応しない
joypad.txtに何を追加すればいいんだろ、普通に使えてる人います?
669UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 05:39:43 ID:D19z5Sb4
序盤のSTASISMODULEの電源を連結するところで詰まったんでプレイ動画見て解決したんだけど、
これただの撃ちまくりアクションではなく、TIMESHIFTみたく時間操作のパズル要素もあるのね。
ちょっとプレイ(操作)感覚が独特なんでまだ慣れないけど、ノリわかってきたら面白そうだな。
670UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 05:59:25 ID:CpBe510w
>>667
同意。
最近は新作出るたびにそれだからな。
家ゲーを散々バカにしつつわかんないから他力本願で日本語化クレクレとか情けなさすぎるw
671UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 07:09:20 ID:A9cxibNB
>>670
単に、英語読めないバカがニコニコとかで釣られて流入してるだけだろ。
家ゲでだって洋ゲー専科の連中は腐るほどいるし、なんでもかんでも一緒くたにしてるな家ゲー厨。
672UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 08:07:33 ID:n2gRqku2
そこまでして日本語化坊を毛嫌いする必要もないだろ
神が現れたらそれはそれで損な事は1つも無いし

要は>>655のような他力本願的なレスは周りを不愉快にさせるから自重しとけって事だな
673UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 08:08:24 ID:n2gRqku2
>>665だた
674UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 10:30:58 ID:oOOhWd/T
コンソールにはDLCくるんだね。
MassEffectはPC版でもDLC落とせたけど、これもきたりするかなー?
675UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 10:35:36 ID:HI6UcPVY
言いたいことが>>672で書いてあって大満足です
676UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 12:36:43 ID:8vWO4ywV
...\Dead Space\text_assets\textフォルダ中のファイル
*.str が各言語別字幕ファイルらしい事は判るのですが

ファイルのフォーマット形式やPack/Unpackツールをご存知の方いませんか?
677UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 15:24:33 ID:hv/mqQ+N
字幕程度の英語ならそりゃ誰だって読めるだろうけど
読める、と思ってる奴で微妙なニュアンスを汲み取り、ほぼ誤訳なしで瞬時に理解できる奴がどれ程いるのか
そもそも日本人なら英語よりも日本語の需要があるのは当たり前だろう
他力本願は日本語化云々とは別の問題だし、日本語化を嫌ってる奴は
英語ネイティブな自分に酔い他人を貶してるか、読めてる気になってるだけの困ったちゃんだろ
678UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 15:39:31 ID:CL1+kPC4
誰も日本語化するな、なんて言ってない
定期的に出てくる、自分で何もできないのに日本語化まだー?とかいうカスがウザイだけ
679UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 16:42:24 ID:fjccUnkV
>>677みたいな、良識人な自分に酔って他人を貶すヴァカも湧くしな!
680UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 16:50:17 ID:QQjBzvnw
>>677
会話における微妙なニュアンスっていうのは
話し方の口調や相手の表情だったりするわけで
単に文章として読む場合とは別だとおもうよ
つまりこのゲームの本編を楽しむ上では日常の日本語での会話で
空気が読める奴は微妙なニュアンスを英語であっても理解できる

日本人で英語がネイティブってどういうことだ?
国籍は日本人ってことでいいのか?

>>677
日本語化なんて待ってたらこのゲームの旬は過ぎてしまうぞ
どうせこのゲームが日本語化されたころには他のゲームに目移りして
そっちのゲームのスレで「日本語化まだですか?」とかいうんだろ
681UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 17:03:52 ID:ruM6XrDR
StasisとKINESISをマウスボタンの4と5に割り当てたら
すごいラクになりそうなんだけどキーセッティングで押しても
反応しないや・・・
いつもあわてて違う所押しちゃうからションボリ
682UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 17:45:31 ID:n0+bv0z3
>>681
一部のマウスならアプリケーション毎にボタンへのキー割り当てを設定できるから
試してみるのも良いかも
683UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 18:03:05 ID:pICn6wRR
>>681
IntelliPointだけど問題ねーぞ?
ま、どうしてもいかない場合はAutoHotkeyがある。

つか、Stasisの回復はなんでキー割り当てできねーんだよはげ。
684UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 19:15:00 ID:hv/mqQ+N
>>680
確かに口調や表情で伝わる物もある、だが伝わらない物も確実にあるだろ
その空気がどれだけ正確なのやら・・・
口調や表情で全て汲み取れてる、と思うのは汲み取ってるつもりなだけなんじゃないのか?

ある程度の英語力と空気を読む力があれば問題ないというのならば
この場合においての日本語と英語の理解の差がないという事になるが・・・本気で言ってるのか?
日本語字幕と、英字幕または字幕無しの差を、空気を読む力で全て打破できると

ネイティブってのは、ネイティブと同等の英語力があるって意味だよ
一々説明しないでもわかってほしかったなぁ

それと、俺は一度も日本語化を要求してないだろう。日本語化に需要があるという事を論じてるだけ。
最後の3行は中傷レベルの妄想で、とてもくだらない物だな・・・
685UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 19:19:16 ID:iGOlfwq8
スレ違いです
686UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 19:47:08 ID:lR5/Npf7
>>684
自分は言っていないというがそれは暗に言っているというんだ
それで君はいったい何ができるというんだ?
問題提起をしていることを誇らしげに語って自分は何もしない、日本語化要求厨と全く変わらない
687UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 20:57:08 ID:fjccUnkV
あるある。
○○は問題だ、とかいいつつ自分は何もしないって奴。
688UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 21:51:05 ID:Q0DBD6I3
このゲームの場合、翻訳テキストがあれば全然問題無いけどなぁ。
ストーリーも理解できるし。

それにしても、アイザックのパンチってなんなんだ?
ラリアット気味のフックっていうのかな。
大振りにも程がある。



だが、それがいい。
689UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 22:40:42 ID:IdxKZgJR
死んでる相手にはバラバラになるくらい強いのに、生きてる相手にはまったく効かないフットスタンプw
690UnnamedPlayer:2008/11/19(水) 23:27:23 ID:WfkUvs0a
>>688
バイオとかGOWみたいな近接戦闘的なものというより
おっさんの必死な抵抗みたいな感じが
とてもいい
ただの修理工っぷりがにじみ出てるよ
691UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 00:09:55 ID:4T1G1vGp
なんか圧迫感がすごくて他のゲームみたいに嬉々として始めれらない
(;´Д`) さぁ今日はDead Spaceやるぞぉ って気負わないと出来ない
692UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 00:11:22 ID:1EgmrR5N
まさにDOOMスタイルだね
693UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 00:20:21 ID:mZCo2Npw
>>691
これはあるわw
しょうがないからL4DでヒャッハーしてからDeadSpaceやるようにしてる
694UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 03:10:21 ID:hesSOQSF
>>691
逆に中毒性を感じたので3周してアンインスコしたよw
ワイド液晶買うまで封印だなこりゃ
695UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 19:51:47 ID:sZ4YKQMQ
EHunter戦
STASIS供給装置があるのでパワーが落ちている場合は回復して下さい
Hunterを中央の装置に誘い込んで足止め→STASIS
STASIS中に向かって左の部屋(マーサー博士がいた部屋)に入り、
装置を作動させて凍らせて終了
先に進みます
F Chapter5終了



冷凍装置ってどこですか?
696UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 19:53:17 ID:sZ4YKQMQ
あ ロケーター通りに進んでないから空気抜かれてないのだ

やり直そう
697UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 20:00:32 ID:Uubn0lLh
燃えるお兄さん?
698UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 23:15:03 ID:BRsAgLf+
前にも装置ドコー?ってレスあったけど、空気抜かれてないと装置稼動させられないバグなの?
うちはロケーター通り進んだから何の問題もなかったけど・・
699UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 17:31:00 ID:qFmch5B9
日本語まだなの?
700UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 17:42:56 ID:Yc3ioXbi
永久に来ないよ
701UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 18:31:10 ID:pX7BB9mw
そこをなんとか頼むよお兄さん
702UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 20:13:45 ID:asiGUShN
燃えるお兄さん?
703UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 20:40:37 ID:ktQmb2Om
無敵になるチートコード何ですか

god mode on ?
704UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 20:48:00 ID:Yc3ioXbi
正解です
705UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 20:57:13 ID:yn7jsU94
ガーディアンの突きみたいな即死属性付いた攻撃には意味ないけどな
706UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 21:04:10 ID:ktQmb2Om
invincivleってやつですか?

どうやってコンソール?入力するのでしょうか?
PCです。
家庭用の人はここには来ないか
707UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 21:12:52 ID:Mvx06lGj
いいえ これは ペン です。
708UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 21:42:25 ID:Fgdqq/ZV
正解です
709UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 22:35:17 ID:BQL0xBxg
>>698
ちょうど今そこなんだが、オレはそもそも空気を抜かれてない・・・
難易度とか関係あるのか?
710UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 22:49:25 ID:lvWB0ZWW
このゲーム、Locatorという便利なものがある一方、Power Nodeや
Ammo探しのためそれに逆らうルートを取らざるを得ないという
矛盾を内包してるのが悲しいところだよな

かといってLocator任せだと、一方通行だの自由度の無いお使いゲーだの言われ、
無きゃ無いで不親切だとボヤかれる罠
Immpossibleでは敵の固さや被ダメージ増加より、敵ランダム配置にして欲しかった
っつってもまだImpossibleは殆ど進めてないけどな!


関係無いけど、Wikiのストーリー翻訳をちょこちょこ弄ってしまった
特にChapter1とか翻訳してくれた人ごめんよ
711UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 22:51:45 ID:qAenjbFR
wikiの攻略って結構省略してるから
冷凍装置の位置が分からない人はまだHunter最終戦までたどり着いてないんではなかろうか?
実際にはwikiに書いてあるよりも多くHunterとは対峙する。
712UnnamedPlayer:2008/11/21(金) 22:54:19 ID:yn7jsU94
最初に会う部屋で1回
デカイ手術室みたいなとこで1回
サンプル取得した帰り道に同じデカイ手術室で1回

冷凍装置のとこで1回

だった希ガス
713UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 00:53:42 ID:a00v/YpZ
ベッドを動かして進む場所でHunterと遭遇した時は戦慄した
714710:2008/11/22(土) 01:11:16 ID:HxS0NIZe
>>713
あそこ速攻でKinesisで来た道塞いで逃げたけど、結局追ってこられなかったな
やっぱ塞いでも別ルートから追ってくるのかね
もしかしてベッドの上側から這ってくるのかな
715UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 03:26:32 ID:H38Y1tBm
ヒント:天穴
716UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 05:05:37 ID:kqYSzONo
>>714
次の部屋で一時的に閉じ込められるイベントが発生するはずだが。
717UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 07:20:56 ID:FciLdJzO
なんか声がウルトラマンみたいなんだが?
718UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 10:08:02 ID:XKvEqqdi
ベッドで通路を塞いで、次の部屋の敵をドアを挟んで攻撃していたら
後ろからHunterにバラバラにされたw インポの攻撃力強いよ・・・
天井を通ってきたんだろうな
719UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 18:33:04 ID:FlQVMg4w
>>717
ヘヤァァーってやつな
俺も思ったw
720UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 02:35:37 ID:m6sHShC1
無敵になるチートコード及び入力方法教えてください。
721UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 02:36:56 ID:/kMm2/ig
wikiのRipperの説明でセカンダリはほとんどの敵の四肢を一瞬で切断出来る
って書いてあるけど全然そこまでの威力無いな
722UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 02:43:27 ID:KsAJU8Mz
そういえば後半になると妊婦から寄生虫じゃなくてほんとに子供クリーチャーが
出てくるのな。出る確立が高いって事だけど。
723UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 06:30:50 ID:vkOVAA/G
確率も糞も出る場所は決まってるけど。
724UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 14:41:37 ID:VKa+DiVC
>>721
正確に四肢の付け根に当てれば切れるけど面倒くさいだけだよね。
普通に切った方が早い。
725UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 15:13:39 ID:rTsLL/js
ありゃ遠距離から突っ込んでくる時とか、敵が密集してるときに撃つもんだろ。
普通に切れるなら普通に切ってたほうが効率いいに決まってる。
726UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 19:05:36 ID:yWT7m2tY
ホラーゲームは一回クリアしたらGODモード使って俺をビビらせてくれた
ヤツらに正義のコブシをお見舞いしてやるのが楽しみだったのに。残念。
727UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 20:41:11 ID:oPpXDOtj
リッパーのセカンダリは結構威力あってびびったよ。
残弾余りやすいから、状況によってはお手軽に射出してる。
728UnnamedPlayer:2008/11/23(日) 20:47:56 ID:mT0ob3cc
アジア版買ったんだけどやっぱり日本語パッチが欲しいよー。
729ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/11/23(日) 23:18:43 ID:9lFByUl0 BE:2023459687-2BP(100)
おいこれこええよwwwwwwwwwwwwwwwww
開始直後から

え?
武器ねーよwwwwwwwちょwwwwwwwwww

武器拾って次いったらいきなり死んでる敵がおきあがって

ちょwwwwwwwwwww

やばいわこれもう先進めない
730ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/11/23(日) 23:28:04 ID:9lFByUl0 BE:1083996465-2BP(100)
がちでこええからこれ積んだわ
ZWEIUでもしてくるぜwww

おつお
731UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 01:39:39 ID:E7lLu5ZM
>>727
セカンダリならフォースガンもヤヴァイ、へたしたら自爆するし

easyで1周したあと、Hardでやってるけど敵の固さが全然違うな
腕がなかなか切れない
732UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 04:27:00 ID:7so0Ripr
最初の無重力空間から帰ってきて壁に何かをはめるところに着てるんだが
NEED XXとなるだけで何も起きないんだ
何をはめればいいの?
733UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 06:21:38 ID:+QLMVmu0
XXだよ
734UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 06:50:54 ID:u/YEzX7O
「男の価値は髪の毛の量で決まるもんじゃない!…」だろ
はめると言ったら…
735UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 07:32:46 ID:CyQxWTyj
昨日届いてさっきインストールしてみたんですが、
ゲームが始まると延々視点がグルグル回転してゲームにならないのはウチの環境だけ?
EAのSupport見てみてもそんな現象は載ってないし・・・。

ゲームパッドが悪さしてるのかと思って抜いてみても変わらず、
他のプロセスが関係してるのかと思っても変わらず、
VSYNC切ったせいかと思ってオンにしても変わらず。

誰かこの現象の解決法ご存じの方いらっしゃったらご教示頂けないでしょうか。
736UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 07:48:32 ID:Ho4DswHn
>>735
俺の場合USBパッドを抜いたら解消した
とりあえずUSBに挿さっている物全て外してみると良い

Halo2にもあったよね、こんな現象
737UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 21:36:01 ID:BiXgjCd4
FARCRY2と一緒に買って来て、FARCRY2先にやって
やっと昨日クリアしたからこっちインストールしてみた。
めっちゃこええぇええええええええええええええ
おもしろい!!
738UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 01:01:09 ID:++CnPKiO
演出が楽しめてる間は面白いんだけど
やっぱ最後の方はマンネリして物足りなかったな
雑魚量産されるよりボスクラス2体で来てくれた方がよかった
739UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 04:15:42 ID:ouT+RgBH
難易度と使う武器変えて遊んでたがさすがに3周したら最後の方は飽きてきたな
740UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 10:03:16 ID:Is/YB+5s
E6850
2GB
HD4850で最高画質できる?
741UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 10:05:28 ID:BjY1lztL
超余裕
742UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 13:42:14 ID:rz7iEqL9
>>735です。解決しました。

>>736さんありがとうございました。
どうやらUSBに刺してたSaitekのPro Gamer Command Unitが悪さをしてたみたいです。
まさか仮想キーボードと仮想マウス機能しか使ってないのにこんなことになるとは・・・。
743UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 14:35:38 ID:Ip1ahGYO
これ買ってみたがバイオ4よりおもすれー
744UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 19:45:54 ID:zgFyx2jE
バイオ5は、これより頑張ってくれていることに期待するんだ!

で、また Dead Space 2が出たときにおもすれ〜と、交互プレイ出来れば理想だけど。
バイオ5は大丈夫なのかね・・・。
745UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 19:53:14 ID:Is/YB+5s
>>744
日本の会社は大手のでかい会社じゃないと海外についていけない
カプコン SONYなど FF13
バイオ5がコケタラ 日本のゲーム終わり
746UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 19:54:24 ID:jpbe8LtO
どこの家ゲ厨の会話だよ。
747UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 19:57:05 ID:s9ZsD44b
バイオ4なんて糞グラの糞ゲーだろ。
PC版がでないバイオ5も糞に決まってる。
748UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 20:37:28 ID:BWaZOcXv
動画みる限りだと今のところバイオ5はDead Spaceより面白そうな要素coop以外無いなぁ

Dead Spaceは敵AIと初見Hardでもアイテムがくそ余るのが残念だったな
ちょっとアイテム配置が親切すぎ。敵もKinesisで動かせるオブジェクトとかにひっかかるよね
749UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 04:58:39 ID:z58geP4G
やっと無敵でチャプター6進めました
冷凍装置だいぶ後じゃん
dead space trainer 10 使いました
↑これで検索すると出てくるよ
無敵でも怖さがあって面白いww
他のゲームだと無敵にすると面白くなくなってしまうのだけど

これは神ゲーだ
日本のゲームなんて糞ゲー
いや糞に失礼だな
やってる奴は馬鹿

【USA】教室でおならした生徒、学校混乱で身柄拘束
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227590938/

ご静聴ありがとうございました。
750UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 05:09:45 ID:z58geP4G
冷凍装置はチャプター5か

船内だけじゃなく宇宙空間とかに出て尚且つ無重力状態も表現されていて斬新なんだよね
それと洗練されているHUD?GUI?

とにかく現時点で"世界最高のゲーム"です。
751UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 05:11:24 ID:z58geP4G
MGS4とか買うやつばかじゃねーの
くだらねー
wiiとかPS3買うやつはウンコとカレー間違えて食うんだろう
752UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 06:44:56 ID:kHzgFfvX
日本語パッチまだー?(^ω^;)
753UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 13:50:52 ID:70nMeqTS
アクションゲーなんだし
wikiの日本語訳があるだけで十分じゃないか
754UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 15:07:25 ID:kHzgFfvX
PCでプレイしてる人に質問〜。

キーボード+マウスでプレイしてる人いる?
コントローラーの方が操作性が良い気がするけど
慣れるとそんな事ない?
755UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 15:10:13 ID:XUxzJvTN
静止時に高速ターンできる以外はパッドの方が操作しやすいと思う。
マウスでクリアまでやったけど。
756UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 15:19:14 ID:/k+T/MPy
パッドじゃChap3ぐらいしかやってないが、マウス設定色々弄った結果、
マウスのほうがやりやすかったと感じた。
757UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 15:31:08 ID:kHzgFfvX
>>755-756

さっそくありがとー。
いやヲイラも昨日届いてプレイし始めたんだけど
どうもまだ操作に慣れなくて・・

もしコントローラーの方が操作性いいなら買ってこようかと思ったんだが・・
もうちっとコレで頑張って見るわw

ありがd。
758UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 15:49:06 ID:oTa7tpBd
ゲームしたいけど、酔う...orz

なにかいい方法はないものか…
759UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 16:01:24 ID:suSIrzBF
よいどめをかってくればいいだけのことじゃないか。
760UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 17:05:56 ID:HiU0AAy8
ちなみにゲームパッドってエレコムとか市販のヤツ何でも使えるの?
761UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 17:52:54 ID:XUxzJvTN
360の奴だけ
762UnnamedPlayer:2008/11/26(水) 21:02:39 ID:oTa7tpBd
ウチは ELECOM JC-PS201 を使ってPS2コン繋いで、
何ら問題なく使えてるけど…
763UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 18:36:46 ID:0Sb0be8o
これって・・ネット環境にないと出来ない・・のか?
764UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 19:50:23 ID:x+JycGzD
認証一回目だけ通ればおk
765UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 21:27:02 ID:xJSSweWH
435 :ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/11/24(月) 05:21:37 ID:GWVCe1hr0 ?2BP(100)

いい加減ねようぜ


436 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 05:21:51 ID:yxiVtylK0
俺はエヴリディが毎日だ。


437 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 05:56:49 ID:6voGU9YY0
wowシングル結構楽しめた
トレーナー使ってバズーカ砲を連射しまくってベルリン陥落させるのが


438 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 07:02:44 ID:pcwpUgIL0
L4D今できねーの?


439 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 07:32:02 ID:3NkkYh0N0
黙れよ


440 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 07:33:47 ID:t/UriAxk0
しゃぶれよ


441 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 07:36:18 ID:Ms50E42g0
つっこめよ


442 :ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/11/24(月) 08:03:55 ID:GWVCe1hr0 ?2BP(100)

L4D俺もためしてみようかな


443 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 08:14:31 ID:XeTi9lYF0
L4Dシングルでも充分面白い
割れだけどな!!


444 :ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/11/24(月) 08:17:01 ID:GWVCe1hr0 ?2BP(100)

割れ鯖あればめちゃくちゃはまれそうだな


445 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 08:27:33 ID:wpJpn1FV0
対戦めっちゃおもろいで


446 :ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/11/24(月) 08:30:09 ID:GWVCe1hr0 ?2BP(100)

割れできないらしいから神後輪までまつか


528 :ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/11/24(月) 16:52:01 ID:GWVCe1hr0 ?2BP(100)

先輩方おはようございます

L4Dできるんですね、早速おとそうかな
766UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 21:29:16 ID:xJSSweWH
〜L4D割れ鯖がたった後〜
773 :ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/11/25(火) 19:10:04 ID:/rxdadBQ0 ?2BP(100)

非公開に招待されないからって俺に八つ当たりはよくないわ
IPはこれだからこまるぜ
ガキだからIM何送っていいかわからなくて送ったら返ってこなくて涙目でブロックだったんだろ
これ以上は板汚れになるから文句はいわないわ

とりあえずここにはPCゲー確認しにくるだけだ
あとはあっちで落とすから情報だけうpしてくれおまえは
767UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 21:57:22 ID:xacH46hC
久々のTPS。オープニングで手前に座っとるオッサン邪魔くっさwと思いきや…
俺wかwよ!wwwww

そういやゲームラボのとあるコーナーで紹介されてたな
いろいろ参考になったよ
無重力楽しみダナー
768UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 22:29:14 ID:0Sb0be8o
お前らよくこんなのクリア出来たな・・

Easyモードで初めてやっとチャプター2に突入。
恐くてもう無理ぽ・・(´・ω・`)
769UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 22:58:14 ID:tEIN36Yx
習うより慣れろだ
770UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 23:18:54 ID:C9VTLlc2
まさかこんなところで
カーチャンの遺品 介護用オムツに助けられるとは・・・
771UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 23:32:53 ID:H820ds3h
規制で報告遅くなったけど
@wikiのアカ登録してもらったので一部wikiの訳を改めてみました。
異論があったらご指摘ください。

そして編集ボタンを押して初めて登録しなくてもcaptchaで行けそうなことがわかったorz
772UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 04:41:02 ID:HvYV4F3/
>>770
(´;ω;`)ブワッ
773UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 14:19:04 ID:BCVhgNSR
Xbxo360のパッドを使ってるんだがRTだけ反応しない
他のゲームやXbox360のゲームでは認識するんだが もしかしてドライバーを入れなきゃダメ?
774UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 14:50:44 ID:BCVhgNSR
最新のドライバー入れたのにダメだ 何が原因なんだ 石丸よ・・・
775UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 20:26:23 ID:RmErH+kP
復活するエイリアンうざいなぁw
776UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 22:45:46 ID:StOJDl+T
>>258
おそらくと書いてるとはいえ
なぜ船内で襲ってきたっぽい存在の元がNicoleだと思った?
たしかにマスクとって横向いた時に何かが起きたけど
何が起きたんだろう
続編出るんならそれで明らかになって欲しいな

最後の船内でのNicoleからの映像はMarkerがふさわしい場所にないから
また戻って置き直せって意味でMarkerが主人公の脳に電波w送って来たのかな?
777UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:05:35 ID:StOJDl+T
>>233
ラストボス倒したあと確かにロックされてたのが開いたねあれはなんでだろう
搭乗口が完全に閉まったあと(よろけてるのは閉めた動作かな?)にロック外れたっぽいかな

>>238
Markerは幻覚見せる時Nicole代わりにNecromorphを主人公のそばにわざわざ配置していたってこと?

Mrker所定位置に置いた→ラストボスおとなしくなる→Markerまたずれた→ラストボス怒る→戦闘
→倒した→Markerが隕石から主人公助けるため宇宙船の扉ロック解除?→隕石なくなったため→
また戻って来いビデオコール→消す→ギャー

でも隕石ぶつかった時点でMarker倒れて運べなくなってるな

Kendraは宇宙船内部に隠れいて、主人公がMarker運んでいる間にNicoleをNecromorph化させ
ああでも所定位置置いた時Nicole消えたな あと自殺映像もあったし

もうわからん
778UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:09:07 ID:Lo6veKYJ
やっぱマーカーでハイヴマインドを封印するってのは正しかったのね

にしても精神汚染とNecromorphの関係が良くわからんのだが…
Necromorphはどこからやってきたんだ?
779UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:22:03 ID:StOJDl+T
Black Markerから収集したDNA組み換え

Red Markerを移動させていました。

結局、Markerによって生成されたフィールドはそれ自身の周りに強制的に不活動状態を作り出す「Dead Space」を作成します。
780UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:26:17 ID:KTMaPrb6
幻覚がそう簡単になくなるとも思えないから、最後のニコルのモーフは
アイザックの見た殺されても許せる幻覚と見ても良いかもよ。

つまり、ただのクリーチャーが潜んでたって事で。
781UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:26:59 ID:StOJDl+T
最後戦う時後ろにMarkerあったね
置き場所あそこでも大して変わらない距離だな
別に立ってなくてもいいだろうし

最後のビデオメールはMarkerからの贈り物かな?

そして最後の悲鳴は船内に敵が残ってないか確認しなかった主人公の不注意かな
782UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 23:31:12 ID:StOJDl+T
でもビデオメールをまたかって言う感じで消したよ

しかもそのビデオメールマスクしてる時の映像じゃなくて船内の設備の映像だったな

ああでも石村船内設備でもニコル英象あったね骸骨になるやつ

BlackがオリジナルでRedが複製かな
それを移動中にみんな病気に?
783UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 00:07:16 ID:TBqgTqRg
最後のビデオ
最初のビデオのログか

最後に教われてたのは敵の残りってだけで
ニコルがいつ死んだのかが問題だ

やっぱビデオに写ってた通り主人公が石村到着前に自殺か
なら機械操作は確かになんでだろ

あと最後に衝突したのは採掘途中の惑星の断片か

わからん
784UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 00:22:38 ID:+0zpcCzL
幻覚の映画にありがちなのは、全部自分でやっておいて他人がやった
と思い込んでるってのはあるよ。

幻覚を見させる位に高度な知性を持ってるなら、アイザックの知らない機械を操作
出来ても不思議じゃない。
785UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 04:51:39 ID:gYbBmg/e
幻覚って一言に言っても、深度や症状でかなり色々な見え方があるし、
実物のNicoleが死んでることは100%間違いないんだから、
『Izaacの視点では、Nicoleが生きているように映っていた』って事実だけで全部の説明はつくでしょ。

NM化したNicoleは幻覚じゃないんじゃないの。
そこらの隕石ならまだしも、小惑星がぶつかった状態じゃ、
幻覚見せてたMarkerが無事じゃなくなるだろうし。
786UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 16:02:30 ID:QdA5K/mm
目が覚めたら自分の部屋のベッドの上だった

で全部解決さ!
787UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 23:52:04 ID:VUBU+XX/
今日買ってきてチャプター2のはじめまでやった
もう怖くて進みたくないんだけど…
788UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 23:59:56 ID:Buv+lfG1
石村はそんなアナタを応援します
789UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 00:08:32 ID:OUUwqLAa
おいおい、まだ日本語化Modが来てないとか冗談にもほどがあるだろwww
2chってこの程度だっけ?wwwwwwwww
しょっべぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 00:50:30 ID:vfT6+tur
と、中卒の坊主が意気込んでいます
791UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 01:51:44 ID:/v7jb77q
確かにしょっべぇ俺らにゃ日本語化無理
しょっべくなさそうな>>789の日本語化に期待
どうかよろしくお願いします!!!
792UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 01:59:30 ID:aYD8J4Rv
>>789
最近のゲームはMODを作りにくくなってるんだぜ。
おそらくGTAIVもMODはしばらくかかる。
793UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 03:40:46 ID:OUUwqLAa
日本語化完成。
2chしょーもなっww低レベルすぎwwwwwwwwwwww
ま、








        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ     お
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    め
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.    │
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ    ら
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やに
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   んは
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
794UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 11:03:48 ID:L6R8zx2Y
リア厨とかキチガイの類ってすぐ改行したがるからすぐ分かるよね
795UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 13:00:40 ID:ZloBKGhH
MGS4の小島監督がこのゲーム絶賛してるな

http://www.konami.jp/kojima_pro/radio/hideochannel_radio_0214.mp3
796UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 15:31:25 ID:oMl4NLss
Dead Space>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Simcity4>>>MGS4
797UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 15:49:36 ID:dQC5kxrd
MGS4は完全にゴミだったな
798UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 16:57:15 ID:Ell8ZT6w
悪い意味で映画のようなゲームだった
799UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 17:03:07 ID:Ell8ZT6w
MGSのことね
800UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 21:52:36 ID:QDEAhCu5
800get
801UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 22:55:48 ID:flYHlThc
まぁ高画質動画買うなら映画の方がいいよな
802UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 23:10:03 ID:LGyEX6cc
ゲームとしては微妙だったね
でもMGS4はムービー短すぎてストーリー理解しにくかった
803UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 00:39:20 ID:20yJJgiM
最初の方、俺がヘタクソっていうのもあるかもしれんけど、
弾切れになりまくる・・・。逃げた方が良い?

しかし、このゲーム、完成度高いね。CoDWaW よりも安定してるし、軽いし、
CGの質も高いと思う。比較すると、荒れるかもしれないけど。
804UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 00:46:11 ID:eqELXkk4
ゆっくりしていってね!

「アイザックパンチ!」「アイザックキック!」
805UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 12:02:26 ID:nDq/XPbg
>>803
持ってる武器の弾が出やすいから、携帯する武器を一つか二つに絞れば弾に余裕が出るはず
大体の敵は胴体でもどこでも一発当てれば止まるから
その後、落ち着いて足を落としてから腕を狙えばいいよ
806UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 12:36:01 ID:ZRY4O3L0
>>803
敵きたら焦って、「うわぁぁぁぁぁぁ!バンバンバン!」って撃ってないかな?
とにかく落ち着いて、四肢切断を上手く狙うようにすればいいよ そうそう弾切れは起こらなくなるはず
プラズマカッターの縦と横を上手く使い分けて、敵に合わせて使い分けれるようになったら鼻歌混じりでいけるよ!
807UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 13:45:38 ID:KDGoQp7O
>>806

怖すぎてそんなの無理です
まあ、むちゃくちゃ撃ちまくってもノーマルまでは弾があまるのはわかるんですが
808UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 13:55:59 ID:EpZF9+A0
このゲームに慣れるとその辺のスプラッタ映画なんざまったく怖くない。
809UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 14:00:27 ID:6FNuau4H
>>807
前に試しにNormalラスボスで乱射戦やってみたら、プラズマカッターの残弾ほぼ0になったぞ
脚掴まれる前に弱点4つは破壊できるが
まぁ一番死んだのはラストのChapter12の格納庫内入ってすぐの所だなぁ
810UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 15:51:07 ID:20yJJgiM
>>806
その通りwww
「うゎぁぁぁぁぁ!バンバンバン!腕ブンブン!足ズコズコ!」
弾無しライフ無しです・・・。

>>805
それでやってみます。コントローラーよりマウスの方が自分は向いてるのかなぁ。
マウスでやってみよう。

アイザックってさ、こういう状況初めてなわけだよね?
そんな冷静な応できないだろう、ってちょっと思ったりした。
811UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 18:52:23 ID:eqELXkk4
ステイシス使えよ
812UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 21:30:33 ID:K+rTk/wv
みんなのお気に入りの武器は何?

あと何を改造してる?
813UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 21:47:13 ID:8UnU+LEo
パルスライフル
FPSにありがちな武器で使い慣れてる
814UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 23:13:50 ID:dkQ/HO8y
俺は逆にパルスライフルは、ありきたり過ぎてつまらなかったな。
やはり、男はプラズマ一本〜さらしに巻いてぇ〜
815UnnamedPlayer:2008/12/04(木) 23:38:48 ID:YQvRGToP
パルスのサブ縛りにはまってる
回復全部売って弾買いあさる毎日

でもやっぱりリッパーが1番!!
816UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 00:08:06 ID:6lul7R+H
フレイムスロワー一本以外
漢とは認められんな
817UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 00:08:54 ID:yPw5BEJO
フレイムスロワー買わないとつらいね・・・。
818UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 00:19:44 ID:UrPgT8yx
最弱武器を買わないとつらいとはこれいかに?
819UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 00:56:14 ID:yPw5BEJO
>>818
wiki 読んでそうらしいから買わないで進めてたんだけど、
なんか、ちっこいやつがうにゃうにゃうにゃ〜ん、って出てくるところで、
ライフをゴリゴリ削られてしまった・・・。

あれ、あれ以降も出てくるんだったら、フレイムスロワー買った方がいいかな?
と思って買っちゃった・・・。
820UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 00:59:56 ID:NnASbSi1
ちっこいやつはフォースガンで対応できちゃったから
フレイムスロワーは使わなかった
敵がまとまってるところにセカンダリ楽しいです
821UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 01:17:34 ID:UrPgT8yx
ランニングコスト高いし、縛りプレーでは男の武器と言えないこともないな。
ただボスに使えないのと、爽快感という点でいまいちなんだよね。
822UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 01:24:15 ID:X+d4y0py
コンタクトビームのセカンダリの情けなさもイケてんぜ
823UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 01:25:49 ID:yPw5BEJO
このゲームってCGもスゴイのに結構軽いよね。演出も良いし。
なんであんまり盛り上がってないんだろう?

バイオハザードとインターフェイスとか作りが殆ど同じという気もするんだけど、
作ってるところ一緒なのかな?バイオのPC版って外注だよね?
824UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 03:09:39 ID:/Y83uPqB
>>823
何周もするゲームじゃないし、シングルだしなぁ
825UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 06:08:36 ID:eBXvNC0Y
>>823
なんか君知識浅すぎて恥ずかしいね存在が
826UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 06:16:51 ID:NFZK9RIx
PC板まで来てバイオがどうとか、恥ずかしすぎるから勘弁しろや。
827UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 06:24:28 ID:DSi3XOtD
>>823
おいおい 中学生の年齢はこのゲームはプレイしちゃぁいけないんだぜ?
828UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 08:46:08 ID:yPw5BEJO
おお、すげぇ俺叩かれてるw
だってバイオってPC版しかやったこと無いんだよ。

ちょっと家ゲー板見てくるか・・・。
829UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 09:34:59 ID:XvpBf2AF
バイオ5が微妙だからこれ欲しい
830UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 21:15:04 ID:9+Exbq7y
ちょっとタンマ聞き捨てならない
全く興味ないから知らないんだけど
バイオハザード4や5もこんなに面白いわけ?

日本人がDead Spaceみたいなゲーム作れるの?
MGS4は糞ゲーだと知ってるけど・・・・
831UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 21:26:17 ID:E0+NZgud
まるでゲームは全部外人が作ってきたかのような言い草というか…
まぁよくいるよな 自分の填った物が全て正しいって奴が
832UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 21:31:19 ID:wxrhDpFR
最近は、PCユーザーにも>>830みたいな奴が増えてきたよ
前は家ゲーの方に多かったんだがな
833UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 21:36:15 ID:dgnBrxl6
PCユーザーといっても若い奴も結構入ってきているしな。
PCでもバイオ4は出ているし面白いんだから、これからやれば良いと思うが。
834UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 22:19:33 ID:fN4qvKMD
バイオ4もマウスでやりにくかったから、FPSerに家ゲー厨御用達の糞ゲーって叩かれたけど、
コントローラでやるTPSと割り切れば十分面白かったよ、ある意味DeadSpaceと同じ境遇だな。
もう発売してだいぶ経つけど、それでもスレが最近でもそこそこ賑わってたような。

DeadSpaceのグラは上の方じゃ何だこの糞グラwwwって叩かれたし、
PCゲだととどちらかというと悪い方にはいるかと。

でも演出というか描画効果というか、大きいものは大きく見せるとか、
遠いものは遠くに見せると言うか、そういうのが優れてるからショボいグラの割には良く見えるよね。
835UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 22:21:41 ID:Tf+GtUxh
>>830
糞ゲ?聞き捨てならねぇ!!
バイオのカプコン程度じゃ作れないような手の込んだ作品だったじゃないか
836UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 22:42:11 ID:SguNfERi
バイオ4はね・・Wii版が良かったと思うんだ・・・うん・・・
837UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 23:07:47 ID:dgnBrxl6
バイオ5の体験版が出たとやらで、360持ってないのに家ゲー板覗いてみたら
4やったこともなさげな連中がFPSやらTPSと一緒の操作じゃないからと言って叩いていた。
なんつーか、なあ。
これ、FPSやTPSじゃないんだよな。PC版が出るときも下手にマウス対応しないと良いんだが。
838UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 23:26:52 ID:Rcjlc5CT
箱○でバイオ5の体験版DLしてみたんだけどさ…


これはダメだwww
バイオ4から進化無しwww

ってことでDead Space大勝利です
839UnnamedPlayer:2008/12/05(金) 23:34:05 ID:bAVGwA6n
製作者は、大変だよね
カテゴリー分けされたい為にゲーム作ってるわけじゃないのに
fpsだとかtpsじゃないと糞ゲーっていわれて・・
840UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 00:49:24 ID:oCtv8LM+
カプンコのゲーム等どうでもいい
841UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 01:01:46 ID:KoPZfYK+
DeadSpaceは別段悪いほうの評価食らうほどじゃないが、持て囃されるってもんでもない。
………つーか家ゲの低レベルな話題これ以上持ち込まれてもな。
360の話するなら家ゲに帰れや。
842UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 02:11:28 ID:W6/k4VLQ
バイオはゲームとしてはそれなりに面白かったけど
ストーリーがもうね・・・
843UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 03:53:12 ID:THmzc5Tv
バイオなんてしょぼ過ぎてもうまともにやる気にも何ないし
これ以上は荒らしが沸くからここで終了な
844UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 04:34:33 ID:iBrYhnCQ
煽って終了とか市ねよ
845UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 05:28:49 ID:RW9dZ3xU
ゲハ厨はすぐ対立を煽る
846UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 11:53:05 ID:BYsY5c11
マーカーって神の意味があるのね
今見てた映画でマーカーってずっと言ってた
847UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 14:54:13 ID:44HFBN1c
ないよ。何かを勘違いしていると思う。
848UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 15:07:01 ID:OwHfi426
いわゆるゴッド。
849UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 21:57:09 ID:WyJZQf9q
PC 版の体験版ってあるの
850UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 01:55:29 ID:3rOZvBI+
>>834
いや、グラ良いと思うけど。
各種インターフェイスとかもすごくデキが良いと思う。世界観にとけ込んでるし。
COD4 と同レベルぐらいは行ってると思うんだけど。

クライシスみたいなのがグラが良いゲームだとはちょっと思えない。
投入してる技術的な要素は良いし、多いと思うんだけど、センスがね。
851UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 10:43:53 ID:aFUKaHvB
>>850
俺もグラフィックは素晴らしいできだと思ったよ。
それにとても軽いし。
852UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 12:01:10 ID:mbZ4JBiX
痴漢は最近洋ゲー初体験したもんで洋ゲーには点数激甘なんだよ。
BIOSHOCKとか丁寧な作りのゲームだとは思うが、
あれを神だの傑作だの騒がれてもなと思う。
ちょっと前は「COD4は史上最高のゲーム!」つってて、
今も「デスペは神!」と騒いでる。

中二病丸出しで
「やっぱ通は洋ゲーでしょwwww和ゲーなんて情弱のやるものwwwww」
って騒ぐんだけど、
あいつら家庭用日本語版が存在する洋ゲーしか知らんからな。
海外のクソゲーやカスゲーも散々やりこんだ上で語って欲しいもんだが、
日本語すら不自由な彼らにそれを求めるのは酷というものか。
853UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 12:03:04 ID:R+ibL+70
そういう大作志向の奴らにはSoF PBをプレイして欲しいもんだ
854UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 12:04:03 ID:/zV464zC
ここPCアクションなんだよね
特定のコンシューマ叩きは他所でやってくれない?
855UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 12:52:58 ID:uvy6efNh
なんか最近はアイザックが他のゾンビものに出たら・・・なんて妄想が沸いてくる
プラズマカッターとラインガンで無双してる妄想しかわかねぇ

てか360、ps3ツマンネて言ってるやつらはセレブだろ・・・買いてぇよ・・・俺だって・・・
856UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 14:03:23 ID:84hzWkzH
つか、最高設定でヌルヌル動かすために数十万の投資が必要なPCゲーマーが
5万でおつりが来るPS3や○箱でひぃひぃ行ってる不思議
857UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 15:17:43 ID:3rOZvBI+
みんな洋ゲーってどれぐらいからやってるの?

おれ、マジでオリジナルのカラテカをFDで持ってた。
あれが日本で糞ゲー扱いされてた理由が良くわからなかった。
858UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 15:18:51 ID:dO6P6nAT
だって他にやりたいゲームないんだもん
859UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 22:36:32 ID:kc+2n0Uy
ホント低レベルな家ゲー厨は屑だにょな
860UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 01:07:50 ID:zHfToHzt
楽しい時を造る企業、石村の提供でお送りしました
861UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 10:02:06 ID:HkJh9Maa
西村君思い出した
862UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 11:41:19 ID:cHTRbtU0
ホラーゲームと聞いて、FEARみたいにホラーなのに全く怖くないゲームと思ってプレイし始めたけど・・
このゲームすげぇ怖い・・・初めてDOOM3やったときの感覚に近い・・
一度死ぬたびに『もう・・怖いのいやぁぁあぁ』って言って終わらせてるからクリアするのにどれ位かかるんだろう・・
ようやく中盤になってモンスターにも慣れてきたけど怖い事は怖いから死ぬ度にやめてるw

あとこのゲームってTPSなのにコントローラーだとやりにくいね。操作に違和感がある。
バイオ4はコントローラーの方がやりやすかったんだけどなぁ・・
あとこれ、発禁理由ってモンスターバラバラになるってのじゃなくて、工具使って敵をバラバラにするって考えがそもそも危ないんじゃないの?
仕事で電動ノコギリとか銃みたいに釘打つ道具使ったりするけど、いつも『これ危ないなぁ・・』って思うもん。
863UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 17:23:33 ID:uXqCNvaQ
>>862
音と演出が同期してるのもビビル原因何じゃないかなぁと思う。
どひゃーん、うぐぅぐぅぐぅあ〜あ〜、みたいな?

ところで、スーツってレベルをとばして買う事って出来ないんだね。
上のレベルのスーツが出てこなくなっちゃうのね。
864UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 20:41:42 ID:TkNYaHZN
そういやTrailerやChapter10とかで流れていた
Twinkle, Twinkle, Little Star(キラキラ星)はNicoleが歌ってるの?
まぁ平たく言えば幻聴なんだろうけど

"Twinkle, twinkle, little star ! How I wonder what you are !"
(・∀・)
865UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 22:04:40 ID:Tj8KOWOu
モンスターで怖いと思わなかったけどCh11終了間際の
Nicole:Nobody can stop us now()笑
だっけ、これは何故かぞっとした
866UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 08:56:16 ID:Cy7gxnFZ
俺いつもレベル2スーツ買わないけど。
867UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 09:05:20 ID:5MzKQ7oG
良かったな
ニコ動にでもうpしてくれよ 褒めてやるから
868UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 09:30:17 ID:DznswK0W
なんでアイザックしんでしまうん?
869UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 09:52:16 ID:W7M4wjJw
2周目をミリタリスーツで過ごしてたが、カコワルイ
やりなおしてる漏れが居る
870UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 11:05:58 ID:eMrQWfZO
lv6スーツ(ミリタリー)は皆かっこ悪いって言うなw
871UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 13:17:08 ID:5MzKQ7oG
それでPS3verがあるんですね わかります
872UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 21:20:26 ID:+LLKZMfC
あのゴシック体の"天"がなんともダサい
873UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 00:44:22 ID:rmaPn949
界だったら即ポチ
874UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 04:25:13 ID:SnBUHBzn
ビデオボードの新しいのを買ったんだけど、
ドライバがしょぼくて(ラデ)放置してた。
このゲームやって、チャプター10ぐらいまでショボイグラボでやってたんだけど、
10fps も出てない感じで、死ぬほど難しかった。特に隕石とか。

新しいドライバが出たのでカードインストールしてみたら、
ドライバも良い感じにちゃんと動いてしかも、かなり上手くなった。
隕石、初っぱなで80%ぐらい行った。

ビデオボードはやっぱりせめて半年ぐらい前の最新の物が良いね。

875UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 19:46:25 ID:JIYVYN41
>>857
ウルティマ6が初めての輸入ソフトだった
486DXだったかなぁ・・
ビデオ1MB、メイン4MBとかw

そういやブリちゃん宇宙へ行ったね、相変わらずスケールのでかい男だ
876UnnamedPlayer:2008/12/10(水) 22:57:28 ID:fgTCPn42
日本が中国並みに規制されてるとかオワットルナ・・・
877UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 09:53:16 ID:xUEJWpw+
つか現実にバラバラが多過ぎちゃ、影響在り過ぎだからな
下水に流すとか現実のが基地害過ぎるが
878UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 10:23:25 ID:ODy/JMFC
ゲームに影響されてっていうけど
ゲームより家庭に問題があるだろと何時もおもうね
879UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 10:32:32 ID:CHBv1VL2
偉い人達も、そろそろ現実とゲームの区別くらい
つくようになって欲しいよなぁ
880UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 14:03:06 ID:Wok/Th+M
ゲームに影響なんて吠えてるのはいつもテレビや新聞のマスゴミなんだけどな
881UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 19:05:57 ID:bKxrneC3
まあ信じるおばさまがいますからねぇ・・・そう言う奴らの子供が・・・って訳だ
882UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 20:26:16 ID:cTl3/CSc
ゲームの悪影響は声高に叫ぶけど、テレビの悪影響うんぬんは絶対口にしないよな。
あらゆるメディアで一番影響あるのはテレビなのに。
騒音おばさんなんてテレビで犯罪者扱いされてたけど、実際は被害者なんだよな。
ほとんどの人は真実知らないだろうに

最近はゲームよりネットの影響を口にし始めたけどね・・・・・
883UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 23:00:26 ID:F8QSn6WR
そんなことよりノードよこせよ

>[◎===◎===◎
884UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 11:46:46 ID:bzpk18Bm
XBOX360コントローラ、カスタムドライバだから起動しなかったのか
このスレがあってよかった。
GTA4もカスタムドライバだと認識されないし、どうしようかな〜オフィシャルにしようかな。。
885UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 11:50:38 ID:pfkX58W2
つか最近のゲームでは箱パッドは公式ドライバじゃないと動かないのばっかりだよ。
よほど古いゲームかエミュレータでもよくプレイしてるならともかくカスタムドライバにしてる意味のほうが薄い。
886UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 11:56:39 ID:bzpk18Bm
レスありがとん なんでカスタムドライバにしたのかを覚えてなかったりw
なんか公式ドライバより優れてるとかいう情報で導入したような
公式にしてみます〜
887UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 22:26:51 ID:bRZgLhmG
これ、視点が気持ち悪い。なんで肩越しなんだよ・・
888UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 22:54:52 ID:PEtF6B++
流行だから
889UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 23:16:47 ID:n7EP4vUo
慣れ
890UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 03:13:26 ID:X2upRb9+
今はGTA4やってるけど、DeadSpaceは心に残る名作ですね。
少なくともバイオシリーズよりはおもしろいですね。
891UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 03:56:52 ID:Q7tftUMk
PC版にパッチ出す気ないのかねEAは
けっこうバグ多いとおもうんだが・・・
マルチタイトルにするのはいいが後のフォローもしてくれよ・・・
892UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 11:14:56 ID:uF3z3Nr1
>>891
リロードの時のモーションがおかしいのぐらいしか気がつかないや。
893UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 12:06:45 ID:vUfo03jj
>>892
easyでやってたら、ロード後に難易度変わってるとか
転がってる手足がバタバタとうるさいとか
アイザックスタンプ強すぎとかLv6スーツカコワルイとか
894UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 13:05:16 ID:uF3z3Nr1
>>893
転がってる手足は Havok のせいで、これは直らないと思う。
物理シミュは結構ああいう挙動の多いよ。
アイザックスタンプは強いのか?

ロード後に難易度変わってるって言うのは
経験したこと無い。けど、そりゃ大バグだな。
895UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 13:05:59 ID:xn4Qoa4H
コンテニュー選ぶと難易が何でもmiddleになる
896UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 13:07:02 ID:uF3z3Nr1
mod でカッコイイスーツとか出ないかねぇ?
PC版は DLC とか無いんだからさ。
897UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 13:08:03 ID:fAYBzaMB
このゲームどのくらいのスペックならできる?
898UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 13:10:09 ID:jn6ACFUI
公式の推奨スペックを見ればわかる。
899UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 19:22:41 ID:CykOwBbd
>>897
GTX260だけど,shadowのnomalだけでがくがくになるよ
他の処理は全部入れてるかHighにしても問題ないけど,
shadowは単品で重い,chapter2でいきなりガクガクになった

900UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 19:28:53 ID:QGiro6Vg
>>899
CPUはとメモリはなんぼ?

俺のはQ9550に8800GTSとメモリ4Gで解像度1920×1200、最高設定でぬるぬる動くいてるよ。
901UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 19:40:31 ID:X4wJvubS
>>882
スレチでスマンが、このレス見るまであれが対層化の事件とは知らなかったよ
マスゴミというかTVとかマジで滅んでくれ
902UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 19:45:41 ID:RLnS7EfM
Q6600 + Radeon X1950 Pro 512MBでもヌルヌルだった
903UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 19:54:21 ID:uF3z3Nr1
GeForce7600 だとかなりキツイ。
Radeon3870 ならヌルヌル。
904UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 21:02:36 ID:GSACNfRe
>>899
同じくGTX260だけど、たしか最高設定でもぬるぬるだったと思うよ。
905UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 21:04:29 ID:RLnS7EfM
ちなみに>>902は最高設定でヌルヌルね
906UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 21:23:12 ID:CykOwBbd
E8500にDDR2の4G,VGAはGV-N26OC-896H-BのBTO
それらのスペックでヌルヌルならなんでうちのはだめなんだろ?
VGAの設定がおかしいのだろうか? それともドライバか
>>904できればNVIDIAコントロールの設定教えてくれない
907UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 21:39:00 ID:oFjYfL4O
frapsくらい使ってないカスばっかりかよ
908UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 21:52:08 ID:WMXnbWkN
ヌルヌルの定義は常時60以上だろ。

化石使ってそんな出ないよ。
909UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 22:01:40 ID:wBARiS0V
 やっと時間が出来たのでやろうと思ったら、タイトル画面でノイズがでてフリーズした。
ドライバのバージョン変えてもダメだ・・・

 HD4850だけどこういう症状はあんまり聞かないよね?
このボード自体あんまり使ってなかったから、もしかしてハズレ引いたのかなぁ
910UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 22:32:09 ID:RLnS7EfM
>>909
ノイズってVGAが熱暴走したときに出るあれでしょ?
それならそのVGAもう寿命じゃない?
911UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 22:34:06 ID:FA7sZZny
>>909
俺はそんな不具合なかったよ
912A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6 :2008/12/13(土) 22:47:10 ID:61IqeBC3
PCで日本語でプレイしたい。
今後、日本語化されると思う?
どうよ?
913UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 23:15:47 ID:tvwD2cXG
結構ふとした時に神が現れることもあるから何とも言えん
ただ何となくされない気はする
914UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 23:19:48 ID:2wLWDgPr
毎回他人任せで自分でどうにかしようなんてこれっぽちも思わない
洋ゲーを日本語で〜とか言ってるあまっちょろい奴は
コンシューマーに行った方が良いと思うよ
915909:2008/12/14(日) 00:13:40 ID:hYHpRinG
>>910 & >>911
 熱暴走は見たことないのでわからんけど、寿命だとしたら短命すぎるな・・・
おまけに一回3D関係の初期不良で交換してるんだよねこれ。
安くなったら4870でも買うか・・・
916UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 00:28:43 ID:1azEUudW
HD4850使ってるけど快調そのもの
電源じゃね?
917909:2008/12/14(日) 01:03:29 ID:hYHpRinG
>>916 電源も、前回の交換時にチェックしたばっかりなんだよね。
その時も電源を疑ったんだけど。

折角、がっかりAIMを堪能しようとしてたのに、やる前にがっかりするとは思わなんだ
918A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6 :2008/12/14(日) 01:03:43 ID:/Gwyb4hD
だって、英語の場合プレイ中に
辞書引いたり、読むのにつまづいたりしたら
物語が興ざめじゃん・・・。
919UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 05:16:05 ID:+idIJNtT
興ざめしようが何度も読み直す。
プレイさえ面白けりゃ物語なんか気にしない。
そういう人間でなけりゃPCゲーなんかに手を出すのが間違いだし。
さっさと家ゲ板に帰れや。
920UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 09:40:48 ID:9p36jMHn
>>909は普通にマシントラブルだな。
自作マシンなら自分以外解決できる奴はいない。
頑張れ。

先に出ているが、電源が大丈夫だ、って言うなら熱暴走ではないかと思うが。
ファン回転数を全開にしてもダメなら、ケース内の余計なパーツ外すとか、埃除去やエアフローを見直すしかない。
場合によっちゃマザーが妊娠してました、って事もあり得るが・・・。

>>918
自分が英語苦手なのに手を出したっつ〜行為に興ざめしろよw
前提からしておかしいんだからよw
921UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 14:35:06 ID:Lov3BI9y
ノイズだとマザボ疑った方がいいと思う。
他のゲームでも起動するなら、ドライバやOS周りの可能性のあるけどな。
922UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 14:41:07 ID:PdSIQVel
>>906
その環境でガクガクするのはおかしいだろ

ちなみに、P4 650に8800GTで設定をかなり下げないとゲームにならんほどガクガク
特に音飛びが酷かったので、サウンドカードのレイテンシを32→128に上げたらほんのちょっとましになった

CPUをQ9550に換えたら最高設定でも通常FPS80くらい、敵が多いとこでFPSが40くらいになったよ
923UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 14:59:14 ID:kgBzQWzk
全クリしたー
結局バッドエンドかよ・・・・
んでmarkerって一体なんだったの?
924UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 15:10:56 ID:7VRCbkVK
アイザックの彼女が逃げられたのになぜ自殺したのか未だに謎です
感染してしまったからですか?
925UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 15:48:51 ID:1azEUudW
マーカーは神、いわゆるゴッド


表面に記されてるのはDNA配列
その通りにした結果がネクロモーフ
マーカー自身にも精神汚染を引き起こす作用がある

ニコルが自殺したのはChurchの教えに基いて行動した結果
926UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 16:46:17 ID:2LDJV/i6
つかあの状況で襲われて化け物になるのを考えたらそっち選ぶだろ
脱出艇も無し 回りも化け物だらけ んで遺言ビデオ
927UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 17:42:34 ID:mxneFIhJ
>>922
うちもQ9550+9600GTでぬるぬるだな。
GTX260でガクガクとか普通ありえないとは思う。
てかそろそろそれに乗り換えようと思ってただけに不安になるw
928UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 19:34:57 ID:q2f5jJtp
906ですけどNVIDIAコントロールの設定変えたら高画質でヌルヌルでした
17インチのCRTなので1600×1200までしか出せないですけど.
オブリビオンやクライシスのwikiを参考にして設定を変えたたのですけど
もしよろしければ皆さんの設定を教えていただきたいのですが
どの項目をいじればもっとDead Spaceの画質と速度がある程度両立できるとかお願いします
一つ一つ試しては見たものの,効果が実感できないのも多くて
929UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 20:02:04 ID:PdSIQVel
>>928
まずは24インチ以上のワイドモニターを買う
930909:2008/12/14(日) 23:51:21 ID:hYHpRinG
>>920 & >>921 thx。マザーも見るだけ見てみるよ。
931UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 00:09:11 ID:2z6Aimxw
360のパッドを認識させるのどうするんだい?
Dead Space以外だとパッド使えているので、Dead Spaceの設定だと思うのだが。
932UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 01:02:29 ID:7GxTwl1r
>>931
公式ドライバで繋ぐだけ
933UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 01:16:55 ID:2z6Aimxw
認識した。

なにこれ。マウスよりも全然操作しやすい。
マウスだと珍しく3D酔いしそうになるのに、パッドだとそんなこと無いって....

Live! の実績対応してくれてもいいのになぁ。
マウス操作っていうPCのアドバンテージが無い、Live!非対応なら箱版でも
良かったかなと思うな。
934UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 01:20:38 ID:7GxTwl1r
箱○版だと1280x720だからモニターによってはボケボケだぞ。
935UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 01:57:41 ID:8zvzNM3L
PS3版やってみたけど、ジャギ酷い、敵が増えるとフレームレートが
少し落ちる感じだったからPCでやるのがやっぱ良いよ。
936UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 02:05:59 ID:4BLjr1U7
逆に箱のデモ落としてやってみたけどだめだったわ全然狙えない
937UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 08:34:12 ID:Qe2vh0kP
箱丸コン対応は良いんだけど、
入力判定誤爆みたいな今時珍しい問題抱えてるのはどうかと
938UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 20:32:32 ID:djGv2McI
これチャプター2が序盤の山場だね。lifeと弾が滅茶苦茶減った・・・
939UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 23:11:23 ID:L5BQhRnT
お前チャプター2までしかいってなくて
チャプター2が山場ってお前にとってこっから先ずっと山場だぞ
940UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 23:18:58 ID:v04Jq4xC
>>938
おまえな、後半になるとみんな日焼けしてきてメチャクチャ硬いわ
ソニックザヘッジホッグみたいに走ってくるヤツは出るわで大変だぞ!
941UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 23:28:46 ID:+asmPLPm
2でヤバいんじゃ8は弾切れて即効死ぬな
942UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 00:09:26 ID:Ne/hgRV7
部位切断狙わないと敵が硬いぜ・・・
943UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 00:21:48 ID:WQNJmB3Q
>>940
シャトルのところって無限ポイントかなぁ?
あのダッシュ君が4〜5体出てきて、囲まれて瞬殺された。
もうクリアできるとは到底思えん。
944UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 03:14:03 ID:VaWWdcAs
>>943
>>325でいけると思う
つーか俺だけどな
Medium以外では分からん
945UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 03:15:54 ID:VaWWdcAs
あ、4〜5体出るって、Chapter11か12の事か
なら頑張れ
Statisと部位破壊に全てをかけろ
946UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 05:59:13 ID:tjCBulCg
無限に敵が湧くのは壁マンの触手だけだ。
あとは絶対に枯渇するから、燃費の良い武器だけあれば問題ない。
947UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 08:56:01 ID:WQNJmB3Q
>>945
>>946
ありがとう。

と思ってたら、難易度バグでデータ飛んだ。
やり直します(´・ω・`)
948UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 21:20:56 ID:W/EY6k5h
実況チャプター3位までみて面白そうだからポチった。
続きも見たいのだがネタバレするので我慢して寝るノシ
949UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 23:22:11 ID:dZYonAdu
それが賢明だ
950UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 23:30:28 ID:Sw4wAgO8
アジア版を買ってインストしたのですが、エラーメッセージが出てゲームが起動しませんでした。

----------------------------------------------------------------
ゲームをスタートできませんでした。
ゲームの所有権を確認するにはインターネット接続が必要となります。
インターネットに繋がっていることを確認し再度お試しください。
----------------------------------------------------------------

インターネットにはもちろん繋がっています。
念のため、XPに付いているファイアウォールはOFFにして
アンチウィルスソフトのavastもoffにしても変わりませんでした。

このような症状自体どのサイトでも見なかったのですが、同じようなトラブルに
遭ったことがある人はいるでしょうか?

ゲームが手元にあるのに遊べないとは苦しい・・・
951UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 00:31:26 ID:VoEJz6FN
ドライブ相性とかありそう
952sage:2008/12/17(水) 00:42:58 ID:LYiFUHDt
私もです。。。何が原因なのでしょうか。。。う〜ん
953UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 00:53:21 ID:rk39WxOx
>>950

>>952

私の場合、家の引越しが発売日と重なってゲームは持ってるが
ネット認証が出来なく困って仕方なく知り合いの所に行ってNODVDを拾って来て
動きましたよ。

gamecopyworld行けばどうでしょう。
954UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 00:56:09 ID:JyImuNT0
関係在るか判らないけれど、EAのユーザー登録はしました?
955UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 01:05:42 ID:+CHFhbEM
>>950
俺も同じ現象だ。
このゲームインストールしてあった前のHDDが逝って、新しいHDD買い替えたんだ。
で、OS、ゲームを再インストールしていざプレイと思ったら所有権うんぬんてなメッセージが。
どうすりゃいいんだろうね。EAに直接きくしかないとかかな?
956950:2008/12/17(水) 01:47:46 ID:Nh8xwZ79
解決しました。直接的な解決ではありませんでしたが参考になると思います。

結論から言いますと、EAに登録しているIDとPASSの不具合のようです。
DEADSPACEができず、モンモンとしているのはイヤなのでマーセリナーズ2を
EASTOREでクレジットカード購入をしました。

EAダウンロードマネージャーという専用ブラウザでDLが行われインストールも
問題なくいったのに、ゲームを起動しようとしたら同じ症状が出てきました。
EAのサイトを眺めていたらIDとPASSを入れる画面が出てきたので
登録したものを入れるとPASSが間違っていると出てきたので、PASSを
再登録すると、DEADSPACEが問題なく起動するようになりました。

私は英語サイトで登録したのですが、日本サイトとで登録内容がズレたりするのかな、
などと思っていましたが、とにかくEAのユーザー登録をちゃんとすれば問題ないようです。


意気揚々とDEAD SPACEをしたら、2体目の敵でクビを噛みちぎるられました・・・・
怖い、怖いよこのゲーム。全クリする自信が3分でなくなりました。
957UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 01:56:24 ID:xd11vR4q
怖さになれるためにはニコ動で動画プレイを何回か見ておくと良いよ
結構上手い人いるし
958UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 03:53:13 ID:p53ERkZ/
DLマネージャー日本語版はspore買う時にいれてあった

んで今回dead space買った
マネージャー日本語版入れてたから意識せず動いたのかな?

なにが裏で動いてたわけ???

ハードの固有情報は送られたんだろうけど
何と紐付けられてるんだろうwww
959UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 03:54:03 ID:p53ERkZ/
あーたしかに登録サイト飛ばされたかな
ゲーム早くしたくて飛ばしてたからな

メールフォルダ見てみます
960UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 04:05:40 ID:p53ERkZ/
メールなかった
どういう認証システムだったっけ?
961UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 04:39:32 ID:i9R/84cm
インポクリアした。

一番きつかったのは、レーザーの次の
軍の船の広い寝室みたいな逆重力があるところ。
あれ、運で切り抜けたようなもんだった。

逆に簡単すぎてビビッタのはラスボス戦。
途中の食料庫の無重力の中ボスのほうが強いと思った。
962UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 16:09:12 ID:wOFVn8I7
このゲームいろいろバグがあるな
システムとか色々工夫してて評価はできるが
はやく修正パッチだしてくんないかなー
963UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 16:58:15 ID:xd11vR4q
いい加減うざいよ修正厨
964UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 17:29:33 ID:VoEJz6FN
みんな武器強化どういう順序にしてる?
序盤から初期装備のプラズマカッター強化してたせいで、売買補充ができなくて難議した俺が居る。
2週目はラインガン強化に集中してるけど、マシンガンみたいなのも良さそうに見えるんだよね
965UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 18:10:17 ID:iv1Io7rn
買えるようになったらすぐライフル買うのオススメ。
カッターより火力高くて後半でも使いやすいから、1週目プレイの時にはノード節約になる。
中盤まではライフル一本でいけるから、折を見てライン強化してやれば………あとはいらなくね?
966UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 18:44:24 ID:73sfFWcw
ついさっき始めたところなんですが、画面左のヘルメット被った奴が邪魔なんですが、なんとかならないですか?
967UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 18:52:57 ID:RP9IL+7I
>>966
画面の左半分に紙でも貼って隠したらいいんじゃね?
音ゲーでそういうのしてる人いるじゃん。
968UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 18:56:10 ID:VoEJz6FN
>>965
やっぱり連射武器買うべきなのかぁ。弾薬消費がでかくてスルーしてしまった。


左にアイザックが映ってるせいなのか、FPS視点と違って酔い安い気がする
969UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 19:02:51 ID:RP9IL+7I
>>968
エイみたいな弱点の部位切断で倒せない敵を相手にするときに
Stasis使わないですむから良いと思うんだけどね。

あと1発の価値が低いから、進行上破壊しないといけないオブジェクトとか、
1発急所に当てればいいような敵とか、
どうしても射撃精度が下がる状況での戦いに便利。
970UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 19:19:51 ID:iv1Io7rn
>>968
弱点に当ててけば、カッターと弾薬効率大して変わらないんだぜ。
ノックバックがやたら強いから、黒い連中もあっさり死ぬし、
小さいのがワラワラ湧いても武器持ち替える必要がないからオススメ。
971UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 19:33:29 ID:DP4mTC9f
確かレベル6の白いスーツ
個人的にスターウォーズみたいで好きなんだけど周りでは不評だな
972UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 19:45:37 ID:i9R/84cm
>>966
それ囮だから放置しといたらまずそいつに襲いかかってくれるよ。

ゲームは進まないけど。
973UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 00:32:18 ID:skLleLKG
マシンガンは小さいのに有効で使い勝手はいいですよね。私もお気に入り。

私はライフルとラインガンを同時に買ってしまい、武器の弾が全体的に少なくなって
やりづらくなってしまいました。持っている武器の弾が拾えるので最初は
カッターだけで強化に専念するのも悪くないかもしれませんね。

焦って無駄に乱発してしまい弾ない金ないHPないと来たもんです。
最初からやり直そうかな。
974UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 00:37:09 ID:p7Eu3vzs
コンタクトビームマジオススメ
セカンダリで小さいのも一撃だぜ!
975UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 23:26:44 ID:b2fIL9V6
TRAINERで弾無限にした俺はヘタレ。


汚物は消毒だぁぁあ をやりたかったんだよ
976UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 23:53:56 ID:ekdWmiy/
E5200でできる?
977UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 23:56:27 ID:ekdWmiy/
Q9550を買うまでどれくらい考えた?
978UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 15:33:27 ID:Zm6rGnYy
最後ケンドラの髪の毛がたけこぷたーになって吹いたんですが、
この症状ってげふぉ特有?
979UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 17:04:18 ID:VGQtb8TW
Fallout3は急速に日本語化が進んでいるが、
こちらはまだなのかね?
980UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 17:18:36 ID:bNtS+xne
>>979
まずは中華サイトから中文化を拾ってこい、話はそれからだ。
981UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 20:53:45 ID:ORSxARXV
過去ログ見てたらタイトル画面あたりが一部日本語化出来たみたいな感じになってたけど
それは本当だったの?
982UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 21:01:56 ID:2/vyP3gf
本当だったとしても完成するのは数年先だろ
983UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 21:46:17 ID:0/iGUdz/
画面が真っ暗になった後動かないんですが。
セキャリティソフトもきったし何故だろう。
これ俺のPCのスペックなんですけど、どこが悪いかおしえてください。

CPU:IntelCore2 2.13GHz
メモリ:2G
ビデオカード:NVIDIAGeForce 8600GTS
984UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 22:09:12 ID:0/iGUdz/
すいません、自己解決しました。
セキャリティソフトきった状態だと起動しました。
さっき切って起動したと思ったんだけど…
お騒がせしました。
985UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 00:52:48 ID:yNQUdC3Q
ラインガンは改造しないで売値の高い弾を出現させるためだけに買ってる
ガーディアンとか出てくる場合にはセカンダリで使う
カッターとフォースガンがやっぱりガチだけどもう少し武器が欲しいよ
特に近接戦闘用の武器,殴りとスタンプ強化でもいいし
レーザートーチとか,シリーズ化するなら追加しないかな
クイックターンも欲しいけど,別ゲーっぽくなるしな
986UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 01:00:31 ID:F4pN6kXD
んじゃ俺はライトセーバーを所望する
987UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 10:24:54 ID:nRrM44Tw
ニコルが自殺するまの奮闘を描いたニコル外伝を出して欲しいな。
988UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 10:33:22 ID:gNb2aMTQ
FPS30固定はずせないの?
989UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 10:58:00 ID:XE8HYPCB
固定じゃねーしwwwwwwwwww
990UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 22:35:30 ID:lSp/yHKt
ラストがサッパリ分からなかったんだけど、自殺したニコルをMakerが操っていたっていうのが一番しっくりきそう。
物理的に云々とかも、結局は端末弄ってただけだから、幻覚見せつつ遠隔操作してたという見方もできるけどね。

ちなみに最後のシーンが早すぎて全く訳ワカメだったけど、youtubeの動画からコマ抜いてみた。
紛れもなく死んだニコルですな
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0959.png
991UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 01:56:01 ID:YR4oLrCM
コンソールでプレイしてんだけど、
rig mode controllersのイベントリやマップってカスタムできない仕様なの?
位置的にちょっとやりづらいんだよな
992UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 03:31:02 ID:v4RCchUk
メーカーが操っていたとなると、首魁はやはりEAか
993UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 13:52:22 ID:WKq/MbIk
どうしてコンソール版の質問をPCアクション板でやるの?
馬鹿なの?死ぬの?
994UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 16:46:47 ID:LecClpq/
>>990
これはありがたい
これでなぞが解けた
995UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 16:49:54 ID:hmNl9rmX
>>990
それが事実ならアイザック的にはハッピーエンドだな
996UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 18:50:32 ID:e5JXStm4
コンソール操作してるNicoleにContact Beam当てても
一発で死ななくてNocole TUEEEEEと思ったがその後襲われて死んだ

Isaacなら即死レベルだと思うので、>>990のラストの場面では
振りほどく事すらできずに死亡フラグの可能性大
997UnnamedPlayer
幻覚ニコルが死んでもゲームオーバーだっけ?