Dead Space Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■タイトル Dead Space デッドスペース
■メーカー EA
■ジャンル サバイバル・ホラー・アクション(サード・パーソン・シューティング);
■対応機種 PS3/PC/Xbox360
■発売日?:2008年10月14日(国内発禁)

□公式サイト
http://deadspace.ea.com/agegate.aspx?returnURL=/Default.aspx

□スクリーンショット
http://remoon.blog15.fc2.com/?q=DeadSpace#entry4476
2UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 20:02:22 ID:1bH9p0k2
3UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 20:04:20 ID:1bH9p0k2
4UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 20:04:56 ID:1bH9p0k2
関連プレビュー記事
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/
5UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 20:07:02 ID:1bH9p0k2
この秋も去年とおなじくいいゲーム盛りだくさんなんで
このゲームに期待したいです。
6UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 20:11:47 ID:/j+6xy8R
CRYSISのウンコステージが延々続くようなゲームですね、わかります。
7UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 22:13:29 ID:NyoMpjFn
家庭用ゲームスレの方が賑わってますよ
8UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 22:20:54 ID:gXQ7ki2E
家ゲってリージョン制限あるって聞いたけどこれにはないの?
確か発禁だから日本語版は出ないんでしょ
9UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 23:57:35 ID:px3m2c4y
>>8
リージョン制限はあるが、
最近はリージョンフリーだったり、日本の本体で起動できるリージョン設定にされたパッケージが必ず発売されるので、
リージョン制限に関してはあまり心配する必要が無くなった。

もちろん日本語版は出ないだろうけど。
10UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 03:06:33 ID:sdKp5WJZ
やりたいけどSubtitleの有無と推奨スペックがわからん
11UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 08:18:01 ID:e/83JA+R
EAだからクライシスが動けば大丈夫だろ
12UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 21:05:58 ID:Yg1w9IdU
最初は割と期待したけどプレイ動画色々見ていくうちになんじゃこれって感じになってくるね
13UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 17:57:08 ID:WBmz/s6E
面倒なお使いパズルゲーです。
14UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 01:12:51 ID:ZZT7hzHI
もしかしてマウスで視点移動できないとかいう糞使用?

サイレントヒルPC版がそれで愕然とした記憶があるんだが、これはどうだろう?
15UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 01:43:35 ID:yC2/dDcI
一緒ですよ。
16UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 09:41:32 ID:Y4HlKDcn
http://www.gamestop.com/Catalog/PopBackofbox.aspx?Product_ID=69624
そんなにスペックいらないかも
17UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 10:59:43 ID:b5ZVb/bA
敵があれだけグロイのに、ビームとかでビィ〜〜ッって
やっつけるのが爽快感ゼロ。しかも三人称視点だから
なお更。
18UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 21:14:12 ID:vZHbKCoM
アニメの方、見てみたいな
19UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 22:27:18 ID:6PwRNkvj
ローカライズされるんであれば360版でもよかったんだけど、
発禁ならば、PC版を買う。
翻訳サイトが出きてくれる事を願う

20UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 22:27:41 ID:LreD6+0t
地雷っぽい予感がしてたけど、結構レビューじゃ評価高いね
21UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 22:39:19 ID:84zXVm8R
bioshockも評価高かったね
22UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 23:03:04 ID:JmmP/0ru
アサシンクリードも最初は高かったね
23UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 23:06:29 ID:ZZT7hzHI
要するに、期待しすぎは禁物と
24UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 23:08:18 ID:yjU/5c9j
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
25UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 00:05:56 ID:+vfUGKsF
こういう、孤独な探検モノって比較的フレームレートが高いよね。
26UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 08:29:25 ID:p9uBsxCo
ローカライズしないのか(´・ω・`)
日本は洋ゲーに見捨てられてるなあ・・・
27UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 09:58:45 ID:AWXRnHrL
ローカライズしたって売れないしな
28UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 11:37:58 ID:XHqr8dHy
発禁処理なんだからメーカーがどうこう出来る問題じゃないだろ
29UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 13:55:06 ID:NHFPO9fk
30UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 14:23:56 ID:yAE1QhCx
発売日翌日なのに、何故過疎ってるんだ...
31UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 14:52:16 ID:jlHFA6ZB
最近じゃかつてのPCゲーマが360に走ってるからなぁ
32UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 15:11:32 ID:ixt+7bl2
 少なくともPS3版はSubtitleがあるって話だね。
PC版で、弄れるようになってるといいなぁ・・・


>>30 PC版は20日とかじゃなかったけ?
33UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 17:45:05 ID:RClNYQjK
いまピアキャスでやってるけど、CSなのにかなりグラフィック綺麗
そしてかなりおもしろそう
34UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 17:47:11 ID:RClNYQjK
haloとdoom3をあわせたようなゲームだな
35UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 18:11:11 ID:XHqr8dHy
>>34
何そのめっちゃつまらなそうな
36UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 18:18:15 ID:UoJ+xoB7
>>33
もしかしてチャットの所にコメントしてる人かい?
37UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 18:20:56 ID:RClNYQjK
してないよ
38UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 18:26:15 ID:XHqr8dHy
てか配信見たけど、想像してたよりは綺麗には見えないな
まあグラフィックスなんてそんなに気にしないけどさ
39UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 18:35:52 ID:yAE1QhCx
>>34
エイリアン+イベントホライゾン+ゴーストオブマーズじゃね?
40UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 19:14:24 ID:x/RxbDva
配信終わった?どこでやってるか分からんかった
41UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 19:21:23 ID:XHqr8dHy
なんか途中でブチっと終わっちゃった
ちょっとしか見てないんだけど、タイミング外したら即死とか、銃座で隕石打ち落としとか
ギミックが非常に古臭くて何だか微妙な印象だった
42UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 19:25:54 ID:x/RxbDva
そか
個人的には敵を切断して?時間稼ぎする雰囲気とか確認したかったけど
微妙なのか
43UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 19:28:37 ID:XHqr8dHy
いや俺の見た部分だけでの印象ね
即死ゾーン抜けたら次が銃座でそこしか見てないんだ
44UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 20:57:06 ID:NHFPO9fk
海外のEAストアでダウンロード販売してるんだね
うらやましいわ
45UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 21:47:38 ID:pvBxWfvp
やっぱ最後は巨大なボスが出てくるの?
46UnnamedPlayer:2008/10/16(木) 00:57:05 ID:NNdDZU+r
47UnnamedPlayer:2008/10/16(木) 20:29:15 ID:0azAGov7
このTrailerはBGMがかっこいいね
でも買うかどうか迷うな
48UnnamedPlayer:2008/10/16(木) 23:05:20 ID:3vKI6fle
結構面白い。ただしコントローラー推奨
49UnnamedPlayer:2008/10/16(木) 23:18:20 ID:BWqlYRzh
>>48
PC版てまだ発売してなくね?現地フライング?
50UnnamedPlayer:2008/10/16(木) 23:22:45 ID:NNdDZU+r
>>47
いや、おっぱいだろ
51UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 06:34:36 ID:zvb5ZZX9
PC版ってコントローラー使えるのかなぁ?
52UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 08:18:36 ID:wlppRQuT
とりあえずアジア版予約してみた。
見た感じコントローラーでやったほうが楽しそうだなぁ、マウスだとaimが楽すぎてテンパれなさそう。
53UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 08:59:41 ID:TZN6IQrf
ゲームシステム上、どうしても欠損表現が入ってしまう
これが発禁の理由っぽいな
54UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 16:59:21 ID:XtEQyAS/
SilentHill:HCとかAloneInTheDarkとか微妙ゲー(俺は好きだが)続きだったが
今回はかなり完成度高いぞい。
55UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 18:25:53 ID:t3oPCmc+
グロイだけじゃなくてちゃんと怖い?洋ゲーだからその辺が気になる
56UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 20:12:59 ID:1NSvJDPO
これCSとPCのグラって解像度以外基本同じ?
57UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 20:27:14 ID:1ezE4xHq
>>55
怖いというかまんまグロイ&パズルありのDOOM3ってな感じだな

>>56
同じだと思うがかなり綺麗な部類だと思う。。独特な
58UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 20:41:54 ID:t3oPCmc+
>>57
ありがとう。
Doom3はやった事ないからイメージが掴めないけど、とりあえず期待してたのとは方向性が違うみたいだから
がっかりしないように期待せずに到着を待つわ
59UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 20:59:10 ID:XQooKer4
まだ出てないからなんともわからん
60UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 00:46:09 ID:qD7Zsgwp
http://www.nicovideo.jp/mylist/8922646

結構面白そうなんだけどPCはまだなのか?
61UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 00:48:35 ID:qD7Zsgwp
62UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 03:35:21 ID:nryToCYZ
このソフト、日本のEAストアーで販売してくれないかな
北米はダウンロード販売してるらしいけど
63UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 03:39:40 ID:c9brdlKX
日本はPCゲーのdead spaceだからな
64UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 03:51:13 ID:LXITwG3S
馬鹿かお前ら
家ゲとPCのマルチだぞコレ

同じマルチのGoWやロスプラのあのクオリティをよく思い出せよ・・・
PCゲーマーならマルチの時点で糞かどうかの判別くらい付きそうなもんだが・・・

それとも単に家ゲ厨が立てたクソスレに家ゲ厨のマンセーレスという壮大な釣りスレなのか?w
65UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 03:55:10 ID:LXITwG3S
というかFPSではなくTPSという時点で糞臭がするが
PC版だけFPSになるというのなら熟考の余地もあるわな
66UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 03:58:40 ID:nryToCYZ
ゲーム好きだし選別しないタイプなんでどうでもいいよ
PCオンリーならPCでやればいいし
360オンリーなら360でやればいいし
PS3オンリーならPS3でやればいい
マルチなら好きなハードで遊べればいいんで
どうでもいいですよ
だいたい一々選別してたら今のPCオンリーゲーなんて新作少ないし
67UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 04:24:58 ID:BmPIZzlX
>>46
シガロスっぽいなぁとおもったらシガロスじゃねーかw
68UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 08:28:26 ID:2cHbM79X
>>64
そうなんだよな。
Bioshockがあちらの住人にとっては神ゲー扱いだもんな。
まあおれはもう予約しちゃったから、ちょっと人柱になってやるよ。
69UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 10:32:13 ID:UOLAgamU
ifで予約済みだけど 届くのはおそらく来週の土曜日くらいかな
70UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 11:23:14 ID:9Zv3ykAa
相変わらずマルチだと変なのが沸くなあ
71UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 12:11:35 ID:1FKfJ4J7
>>64
コントローラーで遊ぶと面白いですよ 
72UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 13:06:26 ID:+fOL8lK/
なんかこういうSFホラー物ってもう流行らんのかね、
過去にはDoom3とかQuake4とかあったけどCOD4とかが大ヒットしちゃう現状をみると厳しいのかねえ
73UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 13:38:19 ID:fmEakAZB
>>72
何を言ってるのかわからんのだが…
Doom3は結構売れてたし、CoDシリーズは1作目から評価されてたじゃん。
CoD4が大ヒットすると何がいかんの?SFと戦争物は相容れない市場なのか?

BIOSHOCKとかSTALKERとかFEARとか、ホラー要素を含んだゲームも
売れてるし、SFだったらMassEffectも売れてんじゃん。芽が無いわけじゃなかろうて。
74UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 15:14:28 ID:+rhHB9NL
>>3
これアジア版のが安いけど何か違いあるの?
発売がちょっと遅いだけ?
75UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 15:42:06 ID:omWSmmGy
>>74 PS3、箱版は、パッケージが”絶命異次元”になってるらしいよ。

PC版はどうせ中身は一緒だろうと思って、アジア版予約したけど。
76UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 15:52:44 ID:+rhHB9NL
>>75
なるほど。それにしても酷い名前w
英語もちゃんと入ってるようだし、自分も
アジア版にしてみます。
77UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 18:11:13 ID:M9BbfMfZ
steamで販売はないのかな?
78UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 18:45:40 ID:PNOVlpFd
>>64-65
もうゲームなんて卒業しちゃいなよwww
79UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 19:53:01 ID:Fixmx0MZ
オフ専用だしsteamあったらそっちのがいいかもね
crysisがそうだったんだけどMS公認パッドしか認識しないのよね
MSの360ドライバー使ったロジのパッドじゃ認識しなかった
マウス使ったら簡単そうって書いてたから
パッドでやりたい人いたらちょっと注意したほうがいいかも
80UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 19:59:18 ID:pu8KV144
www.nicovideo.jp/watch/sm4954104

箱○版デッドスペースプレイ動画
81UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 20:21:53 ID:7xWL3uwy
>>78
家庭用に作ったけどPCにも出しますよってレベルのゲームは
どうしてもパソゲー基準で見りゃ糞になるんだよ
お前らハイデブ痴漢にはわからないだろうけど
82UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 20:33:08 ID:+rhHB9NL
>>79
パッドのキーをキーボードにするってのがあったと
思うぞ。それ使えば良いんでない?
83UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 20:37:19 ID:uCuPyG09
systemshock2を目指したヌルゲー
84UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 21:28:05 ID:BmPIZzlX
これFPSならもっと面白そうなのになぁ
85UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 21:48:58 ID:MCl1uGOg
マウス使えます?
バイオハザードが使えなくて愕然とした記憶があるんだけど
86UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 21:50:12 ID:2cHbM79X
>>84
だがそのままFPSにするともっさりしすぎてストレスが溜まるんだなこれが
8714:2008/10/18(土) 21:52:01 ID:2cHbM79X
>>85
おれのまねすんなよw
88UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 00:34:54 ID:5SiYKdJY
早くPC版でねぇかな!
89UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 00:55:45 ID:sNJQQf8s
後2日!!
北米版買ったブルジョワは明日!!
90UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 13:27:31 ID:eIikwo5u
国内で買えるのは、あと一週間後位か・・・
91UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 14:23:55 ID:QleMd3Pd
配信みてるけどFPSの方が良かったんじゃねーの
92UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 15:32:21 ID:sNJQQf8s
バイオ4批判乙!!
出現する敵の数が少ないからTPSのが臨場感
が上がるというのに!!
93UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 16:10:10 ID:GfJ9ta1V
PC版かXBOX版か悩むな。。。
94UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 16:49:17 ID:bLCE/ubx
肩越しとか中途半端な視点にしてまでTPSにしたがるのがよく分からん
95UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 17:54:46 ID:QleMd3Pd
>>92
じゃあせめて切り替えがあればなぁ
96UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 18:14:45 ID:eIikwo5u
 TPSにしたのは、自分がどういう目(主に酷い状況)にあっているかを表現したかったんじゃないかね。
細かいのにまとわりつかれてるとか串刺しとか真っ二つとか。

 初めは何でFPSにしなかったのかと思ったけど、ムービー見ているうちに製作側の思惑が何となーくわかった気がしたよ。
97UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 22:31:48 ID:3QX5w/71
>>93

xboxは30fpsだぞ

98UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 22:45:01 ID:H6TVf3hr
鈴木史朗が喜んでやりそうなゲーム。
99UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 22:51:22 ID:5SiYKdJY
アキバのARKにもメッセカオスにも無かった…
聞いたら「がんばって仕入れる!」だってさ…
100UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 23:02:50 ID:s16EwvmU
FPS(笑)の方が良かったとかアホ意見ワロタw
101UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 23:54:37 ID:xsFBuf1i
FPSじゃ他のFPSと被る部分多そうだもんね、TPSで正解でしょ
102UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 13:26:42 ID:WVsrXUL6
他のFPSと被るって言うかDOOM3だよ

最近のコンシューマ用のゲームって
古いFPSの焼直しが多いからな。
これは一線越えてくれるんじゃないか
って期待している
103UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 14:56:44 ID:kLMKKpb9
PC版発売された?誰か手に入れた椰子居る?
104UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 15:09:00 ID:PXgZ8nsV
まだ北米時間の朝方じゃないか?あと6時間くらい待て
105UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 15:43:57 ID:186jBKzZ
何でもかんでもFPSとか言う人って、視野が狭いと言うか
ボキャブラリーが不足していると言うか・・・

コレじゃなきゃ駄目みたいな物言いは、個人的には好きじゃないな

XBOXもってるけどPC版待ち(20日発売)な俺w
こういうのは苦手なんだけど、日本版発禁と聞いて興味が
106UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:06:13 ID:XbUc/HZj
主人公が惨死するゲームはTPSの方が良いと思うよ
107UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:07:54 ID:C5i3ih4Y
>>105
その辺は完全に好みの問題でしょ、
俺はFPS視点の方がなんか落ち着く、
別にTPSが悪いとは全然思わない
108UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:18:14 ID:jgVWk02S
109UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:27:09 ID:pE/9FLlm
まじ・・・・かよ・・・・
110UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:31:22 ID:pE/9FLlm
通販からキャンセルボタン消失・・・・
覚悟完了\(^o^)/
111UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:32:05 ID:pE/9FLlm
112UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:33:27 ID:pE/9FLlm
誤爆すいません・・・落ち着け俺!!
113UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:41:07 ID:f0Vq3cew
どういう意味? 日本語しかわからない僕に解説を頼みます
114UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:45:19 ID:PXgZ8nsV
どういう事なんだろ 照準あわせがガックガクしてるって事?
115UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:47:06 ID:praJtvJ3
ゲームパッドでやれやボケ

でいいか?
116UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 16:49:39 ID:f0Vq3cew
そういう事ですか・・・・
これもPC版はオマケで出したのかな・・・・・・
最近ほんとこういうの多いですよね
117UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 17:01:28 ID:b5MY+m4g
まさかMercenaries 2のPC版みたいな糞操作なのか。
118UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 17:38:17 ID:dHSD5Z4z
マウス厨マジ涙目って事か?
119UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 17:41:54 ID:pE/9FLlm
一応PS2コンを使えるようにはしておいたけど、
それで快適ならいっか・・・・でもやっぱアナログスティックで
照準はやりにくいわw
120UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 17:48:03 ID:Ba5oIxq5
360コンで360同様にプレイ・・
てのは無理か
121UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 19:00:10 ID:3fF5pp5R
マウス使えない、って訳ではないんだよな
122UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 19:01:36 ID:Z0+7NDUg
PC版はマウスaimできるの?
360クリアしたけど
隕石シューティングとかジョイスティックaimはやっぱキチーわ
123UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 19:01:48 ID:VxjU+nOj
なんかEA開き直ってる?
124UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 19:35:53 ID:186jBKzZ
NeoのPathがPCプラットホームに来たので、コントロールは私たちが今までに見たことがある中で最も悪いコントロールに2番目です。
コンソールと比較された滑らかは、ちょうどそこでないところのであるパッチが問題の大部分を修理できるように私たちがそれを言うことができることから見えません。
怪物と戦って、飛行中の変化を目指すとき、目録スタックアクセスはいらだたしくなります。 コントロールはただ滑らかではありません。 EA Redwood Shoresに連絡するとき、これらを見なすと、以下は発行されます。

PCのための死んでいるSpaceはコンソールのそれへの同等な経験です。 コントロールは、異なってカスタマイズ可能ですが、私たちは、プレーヤーがコンソール経験が似ていることに合う最も良い能力にはそれがあると感じます。

エキサイト翻訳につっこんでみたけど、機械翻訳過ぎて意味不明・・・
まぁパッドの方が操作性良いよって事だろう
125UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 19:46:38 ID:2uClPD3v
path of neoに次ぐ操作性の悪さ!
おそらくパッチで直そうとは思ってないだろう。
目標に照準を合わせるのはマウスよりめんどくせ
滑らかじゃないし、EAに連絡してみたらこんな事言ってた
「PCのデッドスペースはコンソール版と同じ操作性だよ。
それで大丈夫だろ?」

という感じかな?


126UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:07:39 ID:pYiuwesK
The controls are 2nd to the worst controls we’ve seen ever since Path of Neo came to the PC platforms.
The smoothness compared to consoles is just not there,
and from what we can tell it doesn’t seem like a patch can fix most of the issues.
Inventory stack access becomes frustrating when fighting with monsters and aiming for on-the-fly changes.
The controls just aren’t smooth. When contacting EA Redwood Shores regarding these issues:
Dead Space for PC is an equivalent experience to that on consoles.
The controls are different and customizable,
but we feel it’s in the best ability for the players to match what the console experience is like.


戦闘ではイライラするのにアイテム選択だけエイムが効く
マウス操作で素晴らしいのはアイテムが扱いやすいと言う事だ

EA「コンソールで慣れろ」

でFA?
127UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:21:03 ID:j+WYKF8n
どこの記事か忘れたけど
グラフィックは9600GTで楽々なぐらい軽いけど
問題はマウスだとやり辛いって書いてあったな
360のコントローラーかPS3のコントローラー使ったほうがいい的な事かいてあったな
128UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:24:15 ID:4jpw/7zR
要は
「めんどくせーからベタ移植しました。お前らパッドでやってね」
ってことだろ。
スルー決定。
129UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:31:43 ID:mlSrTBme
コンソール向きにAim補正ありで考えて作ってあるんですよね、多分
その辺でおかしくなってるんじゃないかな、
まあPC版やる気無いのかも知れないけど製品として金とって売ってるんだからちゃんとして欲しいですよね、
最近こういうのが多い、そろそろいい加減にしてほしい
130UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:33:58 ID:aFpxBF1b
360コントローラでプレイしたら問題ないってことだよね?
PC版買ってみようかな
131UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:45:07 ID:xgpVdDtI
バイブあるからコントローラーの方がより楽しめると自分に言い聞かせて待つしかない
もうキャンセルはできないし
132UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:54:58 ID:fsTVbiKe
まじでキャンセル出来ないお・・・・・
到着は来週かねぇ。
133UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:55:18 ID:2uClPD3v
バイオショックのときもマウスアクセラレーション切りたい派だったから、そういう感じなのかも。
134UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 20:56:49 ID:pYiuwesK
steamは…こねぇなぁ

あのゲーセン?だけマウスで操作できれば後は360パッドでいいや
135UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 21:12:39 ID:dHSD5Z4z
俺はマウスでもパッドでも両方いけるから問題なし
マウス厨涙目wwwwww
136UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 21:14:04 ID:FMvEzB3W
もったいねぇ・・・
137UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 21:21:57 ID:fzEeh2Iv
糞移植確定かよ
ダメだなEAは
138UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 21:30:33 ID:wOaYozzM
箱コンのワイヤレスアダプタ買ったから万事ok
139UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 21:41:36 ID:j+WYKF8n
まあ、コントローラー持ってる人はとりあえず、やってみればいいんじゃね?
140UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 21:51:47 ID:pYiuwesK
( ≡) <まぁ楽しめ
141UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 21:54:49 ID:2uClPD3v
いいの見つけたねw
142UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 22:00:47 ID:186jBKzZ
とりあえずは買う予定だけど、マウスの利点がなさそうなら
XBOX版買った方が良いのかな
143UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 22:23:50 ID:xgpVdDtI
PC用のコントローラーがなければXBOXでいいんじゃない
144UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 22:34:54 ID:fsTVbiKe
え?fpsもグラも解像度も糞箱と同じなの?
145UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 22:43:05 ID:j+WYKF8n
FPSは固定とかあるかもしれないけど
解像度はある程度自由でしょ
ってかキャンセルしろよ
146UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 22:52:14 ID:AtCmYxMo
PC版買うのはグラとfpsの為みたいなもんだからな。
マウスがちょっとぐらいやりにくくても良いじゃない!!
パッドも好きなの使えるしな。
147UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 22:55:53 ID:j+WYKF8n
>>146
俺もそんな感じで買ってる
コンシューマーベースのマルチって
6割がたMODでないしツールも出ないしで
そこら辺は全く期待してないよ
精々出ても日本語字幕程度だし
148UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 23:34:51 ID:A5+9JpGM
変な調整されてて操作しづらいからパッドでやれと言われても
そもそもパッド自体操作しづらいんだからどっちでやろうとイライラするんだよな。
149UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 23:39:36 ID:RRrs7jzL
パッドしない評価になりそうだな。
TPSなのはあれだな、TPSじゃなきゃ串刺し王子が見れないぽpと同じだ
150UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 23:55:26 ID:pYiuwesK
GoWと同じ感覚ならむしろパッドの方が…
151UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 23:59:48 ID:21GBYl26
GOWと同じ感覚ならマウスのほうがいいや

というかPCのGOWはマウス操作で劇的に簡単になった
152UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 00:05:42 ID:jLn5sVKP
操作しずらいパッドでやるか、
最適化されてないけど慣れているマウス、キーボードでやるか
のどっちかだな、どっちもどっちって感じがするがw
153UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 00:49:29 ID:aVv69bC6
まだIfeelgroovyから入荷日確定の連絡がない・・今週末には届くように頼むぜ・・
154UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 09:38:39 ID:Nhff8OuN
俺は信じてるよ、記事を書いた人がバリバリの競技系プレイヤーで
マウスの応答に神経質なだけだって。BioShockもイライラしながらもクリアしたし
俺はEAを信じてる
155UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 10:09:20 ID:uK3mwvxT
>俺はEAを信じてる

NFSにリプレイ再搭載を望んで何度裏切られたことか‥
156UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 10:14:39 ID:TQjY8lim
EAを信じた結果、正規購入者は3回しかインスコできなくなりましたとさ。
157UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 11:09:04 ID:jDoALPi7
え?
HDD換装とかで入れ直し3回はやると思うんだけど
回数こえたらどうなるんだ?
再認証が必要とか?
158UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 11:16:10 ID:LhBYautZ
パッドFPSは、車をリモコンで操縦するようなもの。
ハンドルに比べ正確ではないが、それを楽しめる人は大勢いる。
逆に、本来の運転が好きな人が、ラジコンカーをハンドルで操縦しても楽しめるものではない。
そんなところか?
159UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 12:11:53 ID:TnyNMf/M
>>154
bioshockはini弄ればそこそこマウスでも問題ないくらいにはなったからな
160UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 12:27:18 ID:TQjY8lim
>>157
他のとこだと、アンインスコすると回数が戻ったりするのだが、EAの奴は無い。
今のところサポートに電話するしかないらしい。
輸入版だとやっぱ向こうのサポートに電話しないとならんのかのう・・・
電話代でもう一個買えそうだぜ。
161UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 12:48:11 ID:07YLApXr
インストール3回ってまじか。
箱版買ってくるかなぁ・・でもPCでやりたいなぁ・・
162UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 12:52:35 ID:TQjY8lim
ああ、まだこいつが3回かどうかはわからんよ。発売されてないし。
最近のEAのソフトが大体そうだったってだけ。
163UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 15:13:17 ID:9YVjrVKa
今見たらキャンセル出来るようになってた。
まあキャンセルはしないけどね。後1週間待ち遠しいわ(*´д`*)
1週間より早く届くこともあるんだろうか・・・・
164UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 17:52:36 ID:D2LOVLrr
IFGから入荷日のメール来たな値下がりもしてるし
165UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 17:55:59 ID:ocQj4QIV
GOWやロスプラ、アサクリと続き今度はデッドスペースでも騙されるわけか
どんなに馬鹿でも三回騙されたら少しは学習するもんだと思ったが、馬鹿に付ける薬は本当に無いんだなw
166UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 18:10:45 ID:Nhff8OuN
>>165
貧乏人は買うゲーム選ばなきゃいけないから大変だな。
167UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 18:43:14 ID:rcLCiOWx
おれも入荷通知きた

10/23入荷だから即日発送の10/24か週末は楽しめ?そうだ。
マウス操作はせめてロスプラ程度でありますように
168UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 18:43:36 ID:ocQj4QIV
>>166
いやいや、お前らみたいにソニータイマーBOXやゲイツ箱で動く程度のものしか満足に遊べないような連中よりは、遥か高みにいるわなw
169UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 18:57:48 ID:brQdq4Kj
入荷通知きたよきたよ。
選んでよかったアジア版!!
安くなる時もあるんだねぇ。ついでに
発送も短くなれ!!
170UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 19:02:25 ID:tJsBLBlH
俺もアジア版に変更しようかなぁ
まだ在庫あるみたいだし…
171UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 19:11:15 ID:ioaLlOHR
ゲハ厨は帰れ
172UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 20:29:52 ID:dbcCUnd4
金も問題だけど、時間の方がもっと問題
173UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 22:20:59 ID:/W3/7zZB
>>168
いいから巣に帰れ、箱とPCで楽しんで遊んでるみたいのも居るんだぜ?
ゲームごときで遥か高みに居るとか、小学生なみの精神年齢だな・・・

174UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 22:23:16 ID:inA957mB
>>168
11年前の俺みてぇだ
面白いw
175UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 22:29:10 ID:AqF7S6Kj
>>168はageてる時点で釣りだろ…
176UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 22:32:33 ID:tT/PygX9
>>173

お前が出て行け糞が

箱がどんだけPCに迷惑かけているかわからんのか

箱で楽しむとか、お前どんだけアホなんだ。
177UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 22:34:20 ID:VSmdacfg
>>176
ハハハ
こやつめ
178UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:01:18 ID:h62ZBBl9
>>176
PCの方が統一されなさ過ぎて動作しない悲劇を何度ももたらしてるだろJK
Windowsも箱もMS製。ああ、MSアンチではなかったか
179UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:18:15 ID:Chz5YLyl
なんだこいつら
180UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:20:25 ID:4jWfNcXv
ゲハ厨は死ね
181UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:31:53 ID:xrubg3cx
最近のゲハ中のこの板の侵略具合が凄いなw
マルチプラットフォームの新作は荒らされまくり、ほんと根性悪いな
182UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:38:02 ID:zuHBtBYT
ゲハ厨っていうかゴミ箱信者でしょ。
PS3スレとPCアクション板は散々荒らすくせに
自分らが何か言われると即火病w
183UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:48:04 ID:ocQj4QIV
都合の悪い書き込みは問答無用でネタか釣り扱いにしとかないと精神の安定を図れないのかw

悪いが、ここでデッドスペースを持ち上げてるのはゴミ箱信者のなりすましだろ?
PCゲーマーでゴミ箱マルチのタイトルにwktkしてるとかどんだけピュアなハートの持ち主なんだよw
184UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:53:48 ID:D2LOVLrr
遥かな高みにいるのになんでわざわざ降りて来てるのさ
185UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:54:19 ID:4jWfNcXv
ガキは寝る時間だぞ
さっさと寝ろ
そのまま起きないでくれると助かる
186UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:55:22 ID:qvrkixnC
急に沸いたな・・・・・これは人なのか・・・・・・
187UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:55:28 ID:inA957mB
>>183
興味の無いゲームのスレに何で居るんだ?
188UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:55:54 ID:RwC9bc2t
PC原理主義者がゴミ箱信者などと他人を見下している。なんと香ばしい目糞鼻糞だろう。
189UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:58:53 ID:hX2lR+IM
最新のgeforceのドライバにfarcry2 と dead spaceがプロファイルに追加されてる。
なんかワクワクするw
190UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 00:03:34 ID:ocQj4QIV
>>187
荒らしに
191UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 00:29:59 ID:UEjqCcHQ
遥か高みにいる彼は貧乏なことは否定しなかったんだから・・・
察してやれよ、俺たち見たいにちょっとでも興味があったら
ゲーム買える環境にいるわけじゃねぇんだよ
192UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 00:36:24 ID:IB5+F4CU
入荷通知キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
同じゲームに興味を持つ者同士、またーり行こうぜ。
193UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 00:37:20 ID:QY20vKsj
>>183
L4Dとかはマルチタイトルだが確実にPCのほうが期待できるが?
194UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 00:43:03 ID:otox4hHb
valveゲーは基本PC重視だからね
195UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 00:47:24 ID:Nurm2Igh
23日出荷で24日には届くのかなぁ
ニコニコのサムネみて我慢するのがもうしんどいわw
196UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 01:26:22 ID:hGJfazzS
カオスやARKの入荷まだか…
197UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 01:27:32 ID:+ERc/mlK
若干スレチだが,
Launch Trailerで使われてたSigurRosの曲,どのアルバムに入ってるのだろうか...
198UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 08:32:33 ID:Nurm2Igh
SigurRos untitled 7
199UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 09:06:18 ID:/EYFbwBE
ここではなぜか箱箱と箱をすすめる人ばっかだが
このゲームPS3も同時にでてて箱よりもそっちのほうが評判いいらしい
200UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 09:07:50 ID:Ju0CpoMu
200
201UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 09:10:39 ID:miZgk2Ow
箱版がいいなんて誰か薦めてたっけ?
箱やPS3のコントローラーが遊びやすいっていうレスはあったけど
202UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 09:15:34 ID:VhY+1mf9
>>199
…と、なぜか突然PS3のオススメをしだした>>199であったとさw
今時仕事熱心なのは大変結構なことだけどもね、ここはPC版のスレなんだよ。
203UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 09:25:46 ID:pRL7qvAb
糞箱なんて持ってる人ほんとにいるの?
うちの周り、PS3とかWiiばっかなんだけど…
もちろんSFCとかPS2を同時に持ってるやつも多い。
箱○は周りの十数人のゲームやるやつで持ってるやつ1人も居ないんだけどw
うppwwww
204UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 09:28:20 ID:AiPZUEYP
ゲハでやれクズども
205UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 09:30:39 ID:YkxBx7On
リトルビッグプラネット(DUALSHOCK3セラミックホワイト同梱版)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HX3KTW

この商品を買った人はこんな商品も買っています
リトルビッグプラネット(DUALSHOCK3クリアブラック同梱版)
リトルビッグプラネット(DUALSHOCK3サテンシルバー同梱版)
PLAYSTATION 3(80GB) リトルビッグプラネット ドリームボックス セラミックホワイト
リトルビッグプラネット 特典 実寸大リビッツ人形付き & 「ピポサルコスチューム」(無料ダウンロードプロダクトコー...
PLAYSTATION 3(80GB) リトルビッグプラネット ドリームボックス クリアブラック


転売屋だとこうなる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001HBIPPS
■Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック

この商品を買った人はこんな商品も買っています
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ガンダムvs.ガンダム プレミアムパック
Carddass ドラゴンボール コンプリートボックス vol.1 premium
ありがとう0系メモリアルBOX 0系新幹線引退記念 特別限定版 DVD ~ 0系新幹線
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディシディアファイナルファンタジー(FF20th アニバーサリーリミテッ...
PSP「プレイステーション・ポータブル」 パタポン2 ドンチャカ ♪ Winterギフトパック
テイルズ オブ ヴェスペリア プレミアムパック
206UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 09:31:23 ID:YkxBx7On
■PLAYSTATION 3(80GB) クリアブラック(グランツーリスモ5プロローグSpecIII同梱)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HX3KOW

この商品を買った人はこんな商品も買っています
PLAYSTATION 3(80GB) リトルビッグプラネット ドリームボックス クリアブラック
PLAYSTATION 3(80GB) サテンシルバー(グランツーリスモ5プロローグSpecIII同梱)
PLAYSTATION 3(80GB) セラミックホワイト(グランツーリスモ5プロローグSpecIII同梱)
PLAYSTATION 3(80GB) リトルビッグプラネット ドリームボックス セラミックホワイト
リトルビッグプラネット(DUALSHOCK3セラミックホワイト同梱版)

■Xbox 360(60GB)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001F7AAFW/

この商品を買った人はこんな商品も買っています
インフィニット アンディスカバリー(特典なし)
テイルズ オブ ヴェスペリア
HDMI規格認証済ケーブル『技シリーズ:HDMIケーブル 1.5m』
ラスト レムナント 特典 SQUARE ENIX × Xbox360 Trailer Collection DVD付き
ロストオデッセイ Xbox 360 プラチナコレクション
207UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 10:54:19 ID:Nurm2Igh
まじでなんなんだ。こいつらは何と戦ってんだ
208UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 11:02:45 ID:VhY+1mf9
困ったもんだな…
ゲーム好きなら、ゲームの中の敵とだけ戦ってて欲しいもんだ。
209UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 11:29:48 ID:Q33FXhEN
ゲハ厨はマジで巣に帰れよ
知恵遅ればっかのゲハに

普通に遊びたい人には目障りでしかない
210UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 13:34:55 ID:Jbm8xy5v
PCゲーマーが憎くてしかたないみたいだねw 可哀想に
211UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 14:21:58 ID:Nurm2Igh
IFeelGroovy.netへのご注文、誠にありがとうございました。ご注文の商品を発送致しましたので、御案内申し上げます。
ご注文受付番号: ****** ご注文日: 2008年10月21日
お買い上げ内容-1 x [PC]Dead Space アジア版 = 5,480円

きたー!早くても明後日と思ってたのにw
212UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 15:38:49 ID:MOfBDbH0
こんなDead Space早かったのか・・・Fallout 3は遅いなー。
213UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 17:07:55 ID:tjdQgrO9
Fallout 3もFarcry 2も一緒に買おうかと思ったが、
これらはPCで日本語版が出そうなのでそれまでガマン。

ちなみにUS版「Dead Space」注文しました。
10月25日〜26日。
214UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 17:49:15 ID:UEjqCcHQ
>>213
きっと無駄に高い日本語マニュアル版がでてくれるからあんしんだな。
FARCRY2はzooだから本当に日本語版でそうだね
215UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 19:13:12 ID:F6e4R1UK
これ本当でしょうか・・・
XBOX360のコントローラでプレイしようかなぁ・

「Dead Space」 PC版の操作性が意図的に劣化されている問題
ttp://www.game-damashi.com/news/200810/20081020-1.htm
216UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 19:24:27 ID:v7Pk2LWi
>>215
ゲーム内のVsync設定をオフ、GPUのドライバ側はオンにすれば解決するってさ
217UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 19:51:55 ID:XP+uU5lV
http://ve3d.ign.com/articles/news/42453/Dead-Space-PC-Mouse-Lag-Work-Around
これか。解決するなら良かった良かった。あとはEAの提灯記事じゃないの祈るか
218UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 20:01:21 ID:aJOYxtB6
解決するのか
わざわざパッド買った俺バカス
219UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 20:12:46 ID:CND/GjL5
明日PC版が届くので、操作性がどの程度酷いのか報告しますね
220UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 20:18:50 ID:fdRIbshF
>>216
アプリ側で使うようにしてる場合もオフしないと
いけないのかな・・・・
>>219
残念俺たちも明日届くから!!
221UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 20:22:47 ID:5YMIH8Hj
吉報をまってるよ
222UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 20:46:56 ID:UEjqCcHQ
よくわからないんだけどvsyncってCRT用の機能じゃなかったの?
いっつもoffにしていたんだけどonにするもんなのか?
223UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 20:57:37 ID:RlYoQcdr
通常はティアリング(映像の横ズレ)が気になる人だけオンにすればいい
CRT用とかそういうのはないから、垂直同期はモニタのリフレッシュレートと映像の更新レートを同期させること
224UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 22:03:01 ID:vRG3sDzG
>>214
えっ? Farcry2のPC版はZOOから出るの?
UBIだから日マ英語版かと思ってたんだけど、マジ?
225UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 22:07:26 ID:zpSEkLhl
カオスで買ってきた。
これからプレイするぜ!
226UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 22:13:17 ID:hGJfazzS
明日カオスで買うぜ!
227UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 22:15:41 ID:tjdQgrO9
>>225
レビューよろw
228UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 22:45:10 ID:feDRxU36
操作どうなんだっ!
229UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 02:16:31 ID:+KUmCQWw
IFGから俺も発送メールが着たわ。
今日来ると思うから楽しみだわ
230UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 03:01:43 ID:jjxEkIwf
>>198
サンクス.勢いに任せてCD買った.
231UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 12:53:06 ID:zCNzqo+H
おっしゃああああ
キタキタ
さっそくインスコ
232UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 12:55:08 ID:isgPZMuL
とどいたーー
233UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:18:33 ID:isgPZMuL
操作性の話。
ゲーム本編はまだやってないけど、垂直同期切らないともっさりもいいところで、0.3秒くらいラグがあるかんじでマウスが動く。
ゲーム内から垂直同期を切って感度を調整すると、メニュー画面ではまったくストレスのない動きになる。
本篇もちょっくらやってくるわ。
234UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:32:20 ID:isgPZMuL
ちょっと本編で操作した感想

垂直同期ON:30FPS固定。動きがもっさりするのに加えて、マウスに結構きつめに慣性というか変な補正がかかってる。
超やりにくい。慣れれば問題なさそうだけど、パッドでもダメそう。

垂直同期OFF:60FPSを確認。動きは軽快(9600GT、設定はHigh)。マウスの補正はなんとなくあるかな?という感じで
他にも同じような挙動のゲームをやったことがある気がするってくらいだから、問題ないと思う。

30FPS固定でやる必要性を感じないので、VsyncOFFをお勧め。マウス+キーボードで問題ないよ。
つーことで、パッド使う人もVsync切るといいんじゃないかな。この補正がコントローラーのときにプラスに働くのかもだけど。
235UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:35:24 ID:11kB0mOT
レポ乙

マウスでも問題なく出来るようで一安心って所かな
エンジンはなに使ってるのか知らないけどcfgやら弄れば加速関係はなんとか出来そうかもね
236UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:37:49 ID:bmqsU4Xx
TPSをマウスでプレイする男の人って…
237UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:39:42 ID:+4TeFz63
報告ご苦労。
ではさっそく日本語化の作業へ移っていただこうか。
238UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:46:45 ID:isgPZMuL
追加です。
武器を持って、Aimモードに入ったとき、左右は問題ないんだが、上下の動きに若干補正がかかってる感じ(VsyncOFF)。
こういうゲームだと思って割り切れば許容できるレベル。
239UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:52:58 ID:pHl3RJkC
レポ 乙です
ちなみにマウスはどんなのを使ってますか?
240UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:53:13 ID:dpO260pz
今宅配便のサイトで調べたら不在通知あったわぁ
当然の如く会社にいる上に残業確定してるわぁ
241UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:55:10 ID:isgPZMuL
>>239
Sidewinder X5とIE3.0
ロジのマウスは持ってないんで、すんません。

>>240
会社休んだよw
242UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 14:00:21 ID:pHl3RJkC
>>241
ありがとう
自分もIE3.0だから購入決定かな
243UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 14:38:36 ID:zCNzqo+H
メモ帳でいじれるデータがない件について・・・
ケチだなぁEAは
244UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 14:39:18 ID:7grzubRm
石村の発音でどうしても吹く
245UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 14:44:09 ID:zCNzqo+H
C:\Documents and Settings\”アカウント名”\Local Settings\Application Data\Electronic Arts\Dead Spaceに、
settings.txtがあって、中身が
Audio.MusicVol = 1.00000000
Audio.Output = 0.00000000
Audio.SFXVol = 1.00000000
Audio.Subtitles = true
Audio.VoiceVol = 1.00000000
Control.InvertX = false
Control.InvertY = false
Control.MouseSensitivity = 0.62773514
Control.Shock = false
Game.Played = 0
Misc.LastSaveSlot = 0
QualityOptions.ActorMotionBlur = true
QualityOptions.Bloom = true
QualityOptions.Blur = true
QualityOptions.ConfigType = 1
QualityOptions.Decals = true
QualityOptions.DoF = true
QualityOptions.EdgeAA = true
QualityOptions.Flare = true
QualityOptions.Glow = true
QualityOptions.ManipColor = true
QualityOptions.ShaderQuality = 2
QualityOptions.Shadows = 2
Window.Fullscreen = false
Window.Gamma = 0.50000000
Window.Height = 900
Window.Hz = 60
Window.Left = 0
Window.State = 0
Window.Top = 0
Window.VSync = false
Window.Width = 1600
こんだけ
246UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 14:53:58 ID:11kB0mOT
センシは細かく調整できそうだけどYとXのスケール弄れないと上下の違和感は変更出来ないかもな・・・
スムージングの値すらないとはPC泣かせだなw
247UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 14:57:03 ID:zCNzqo+H
Plogram Filesの中身がこんな感じ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1224740954.JPG

GL.iniってのは、なんか各国の言語で
ゲームインストール時のエラーメッセージの一覧が載っているだけ。

ゲームデータと思われるファイルの拡張子は、
主に、.strと.tocで、共にメモ帳で開くと文字化けする。

ゲーム内テキストがどこかにあるんだろうけど、
多分上記の拡張子で圧縮?されているんと思われるので、
メモ帳で気楽に編集はできないっぽい

日本語化むずいかもね
248UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 15:13:02 ID:i0SMSV/3
日本語化まだなの?
249UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 15:19:43 ID:7grzubRm
なんか不正落ちしまくるな
パッドでやってるからか?
250UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 15:20:18 ID:c4iUftI5
日本語化日本語化ってやつがどんな洋ゲーでも沸くな・・自分でやれよ。
251UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 15:42:51 ID:Q8Eec1hj
今確認したら到着予定明日だった:(;゙゚'ω゚'):ゴフッ
252UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 16:17:27 ID:tOltynbQ
なんで BTに流れないんだ おかしいよ 絶対おかしいよ
253UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 16:27:06 ID:zCNzqo+H
[ja]
gl_error_message="ゲームをスタートできませんでした"
GL:5511="システムクロックの時間・日付が有効ではありません。コンピュータの時間と日付を確認した上、再度お試しください。"
GL:5512="システムクロックの時間・日付が有効ではありません。コンピュータの時間と日付を確認した上、再度お試しください。"
GL:5513="ライセンスファイルが無効です。詳しくはカスタマーサービスのウェブサイトを参照ください。"
GL:5514="入力されたコードではこの商品を登録する事ができません。案内メールもしくはゲームマニュアル、パッケージまたはゲームカードにある登録コードをご確認ください。"
GL:5515="セキュリティ上、限られたライセンスの数だけ同時に登録できます。限定数に達した場合は他のライセンスが自動的に満了するのを待ってから再度お試しください。"
GL:5516="入力されたコードではこの商品を登録する事ができません。案内メールもしくはゲームマニュアル、パッケージまたはゲームカードにある登録コードをご確認ください。"
GL:5517="ライセンスを取得する事ができません。しばらく経ってからお試しください。"
GL:5531="設定が正しくないためゲームを起動できません。ゲームを再インストールしてください。"
GL:5532="ゲームを起動できません。ゲームを再インストールしてください。"
GL:5533="ゲームが不正に変更された可能性があります。ゲームを再インストールしてください。"
GL:5534="ゲームの所有権を認識できません。しばらく経ってからお試しください。"
GL:5535="ライセンスが正しく設定されていません。しばらく経ってから再度お試しください。"
GL:5536="ライセンスサーバーに接続できません。しばらく経ってから再度お試しください。"
GL:5560="レジストリーが正しく設定されていないためゲームを起動できません。ゲームを再インストールしてください。"
GL:5570="ゲームのインストールが破損しています。再インストールを行ってください。"
GL:5571="設定ファイルが不完全のためゲームを起動できません。ゲームを再インストールしてください。"
GL:5572="設定ファイルが破損しています。ゲームを再インストールしてください。"
GL:5573="ゲームの所有権が認識できません。ゲーム登録コードを確認しゲームを再インストールしてください。"
GL:5574="ゲームの所有権を確認するにはインターネット接続が必要となります。インターネットに繋がっていることを確認し再度お試しください。"
GL:5575="当製品にご興味をお持ち頂き誠にありがとうございます。トライアル期間は終了しました。ゲームを続けるためにはフル・バージョンをご購入ください。"
GL:5580="システムリソースが不足しています。パソコンを再起動してから、もう一度ご確認ください。"
GL:5600="インターネット接続を確立できません。ネットワークに繋がっていることを確認し再度お試しください。"
GL:5601="ライセンスサーバーに接続できません。再インストールしてから再度お試しください。"
GL:5602="ライセンスサーバーに接続できません。インターネットに繋がっていることを確認し、しばらくしてから再度お試しください。"
GL:5603="ライセンスサーバーに接続できません。しばらくしてから再度お試しください。"
GL:5604="インターネットへ接続できません。起動中の他のアプリケーションを終了し、コンピューターを再起動してください。"
GL:5622="セキュリティ上、限られた台数のみ一度の購入で使用できます。限定数に達した場合は他のコードを購入し再インストールをしてからもう一度お試しください。"
GL:5627="入力された登録コードは無効です。ゲームを再インストールしてください。"
GL:5631="このゲームは現在利用できません。しばらく経ってからお試しください。"
254UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 16:40:28 ID:+KUmCQWw
このゲーム久々のヒットになるかも。
DOOMっぽいスタートだね。
255UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 17:02:47 ID:IAodMnDL
日本語化は中国や台湾が本気出し始めれば楽になる希ガス
256UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 17:08:30 ID:UHqOTHGQ
特に期待されてなかったタイトルだけどもしかして2008年のベスト?
257UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 17:25:25 ID:i0SMSV/3
>>255
日本ってハードもソフトも技術力無くなったねw
頼みのゲーム産業も、しょぼグラWiiの所為で技術力は停滞気味だし
アニメ産業なんてほとんど向こうのアニメーターまかせでもうジャパニメーションなんて呼べないからねwww
日本駄目駄目だわwwwwwしょっぼい国wwww
258UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:18:54 ID:IAodMnDL
で?
259UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:20:21 ID:XXpbQ9Cj
日本を飛び出して英語圏の国に移住すればいいじゃない
日本語化が無くてもゲームしっかり遊べるし!
洋ゲーは英語あんまりできなくてもとりあえずクリアはできるのが多いから助かる
260UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:21:54 ID:mDX/Rxpt
PCゲーに関してはユーザーでもメーカーでもスキルは高くないし、
コンシューマでもまあもはや1、2世代の遅れが出てるのは事実だが・・・
国がどうこうって話じゃないな。
つーかそんなに面白いのか?
261UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:24:32 ID:Q8Eec1hj
ゲハの某スレで話題になってるから基地外が
ここに来てるのかも。
262UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 19:20:09 ID:vfoP7BvN
8800GTSでも快適にできるだろうか…
後PS2のコントローラーでもできのかな?
263UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 19:33:17 ID:ZcAM4dII
D2Dに来てるね $49.95だ
264UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 19:37:44 ID:uqnA/uCH
>>262
8800GTでぬるぬる動いてるんで他のパーツしだいではあるけど大丈夫だと思うよ
265UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 19:38:16 ID:aCe9gQqt
 アジア版届いたけど、パッケージも英語版と同じっぽいよ。
266UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 19:40:41 ID:kJSqLLZj
うは、カオスの通販で注文してしまった
全然期待してなかったのに、今やたら燃え上がってるぜ
267UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 19:42:47 ID:pMdl5SsD
これFPSにならんのかな〜
268UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 20:00:10 ID:IAodMnDL
スチムーはやっぱ来ないか…
269UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 20:44:38 ID:uibLtJ6P
おおう、アジア版来たが尻無しかよ
どうやって悪痴すんだ?
270UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 20:46:51 ID:zCNzqo+H
説明書の裏にあるよ
271UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 20:54:25 ID:uibLtJ6P
>>270
おおう、見落としてた
っつか物凄い斜めにシールされてた
272UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 21:59:47 ID:uibLtJ6P
なんだこれ…右クリックしてないのに銃構え続けるんだけど…
273UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 22:19:27 ID:aCe9gQqt
>>272 Toggle aim がCAPSLOCKキーだから、それが原因だったら
あなたはうっかりさん。
274UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 22:21:29 ID:QDYn/lNL
aim時だけマウスの感度が異様に落ちるんだけど何これ(--;
275UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 22:41:18 ID:uibLtJ6P
>>273
そのようだ
俺はうっかりさんでした(´・ω・`)

>>274
みたいだね
ロジクールマウスの解像度調整ボタンで1600くらいまで引き上げるとストレスなくなった
276UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 22:54:32 ID:mDX/Rxpt
つーか調整の必要など最初から無いけどね。
277UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 22:56:09 ID:mDX/Rxpt
途中で送っちゃった・・・
まあ別にPCのほうで簡単と思うなら上のレベルやりゃいいだけの話のような・・・
どう頑張ってもデバイスの差はうまらねぇ〜よ
278UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 23:08:02 ID:uibLtJ6P
おまえは誰と戦ってるんだ…?
279UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 23:31:25 ID:Ji9Vmiu4
石村君とじゃね?
280UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 23:47:44 ID:x0jClLl+
もう続編作り始めてるらしい
281UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 23:48:46 ID:iB2YEive
スレタイに石村は入れておくべきだった
282UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 23:58:09 ID:hdIeHjqR
ニコニコじゃあ木曜洋画劇場だとか変なコメントついてるけど
最近SFホラーな映画が減ってきたから
後五年ぐらいしたら本当に映画化されてるかもな
283UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 00:08:07 ID:wccKJGTF
なんかカメラがやたら近いんだが・・
284UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 00:18:52 ID:wccKJGTF
他の動画見たら正常だったみたいだ。
全身見えてた気するんだけどなぁw
285UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 00:21:24 ID:Swr+bbab
PC版て基本マウスとキーボードでプレイなのかな?
ゲーム内だとPADボタン割り当てできないよね・・・
286UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 00:23:00 ID:DtrPLUJO
近くにNPC(エイリアン以外)やオブジェクトがあると近くなるね。
箱持ってる友達に聞いたら、そういうもんらしい。
287UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 00:38:38 ID:VmlrCyDg
XBOX360のコントローラーでやるかマウスでやるか悩み中 
普通はマウスだろうけど、たまにはパッドもなんて…
288UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 00:44:08 ID:v5peUZc1
XBOX360コントローラつなげて見たけど
武器換えとかはXBOX360コントローラの方が操作しやすい
ゆっくりモードとかテレキネシスとはコントローラの方が楽
エイムは…慣れればどっちでもいい感じかな

結構両方とも使いやすいようにしっかり出来てるよ
289UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 00:47:16 ID:kGrKXw80
正直farcry2よりこっちかっとけばよかった・・・orz
290UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 00:59:54 ID:0ZOqbNHx
俺はPS2コンでやるつもり。
まあ振動は設定出来ないけどな('A`)
291UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 01:00:10 ID:5441SJBg
292UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 01:09:44 ID:vVjZK91x
家ゲーのせいで糞ゲー乱発だな
293UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 01:33:22 ID:q3EOdO9Q
PC版買っといてコントローラーとか
もうわけわかんねぇ・・・
294UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 01:39:43 ID:kEL5ZEz7
スレを読んでないのバレバレ
295UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 01:50:25 ID:Swr+bbab
>>290
コンバーターでPS2コン繋げてみたけど
右スティックの割り当てが上下>左右、左右>上下になっていて使いもんにならなかった・・
296UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 03:16:22 ID:0Kb4PSBA
マウス厨は死ねばいいのに
297UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 03:19:53 ID:el2mgOCq
TPSだろうとPCact的にはコントローラ操作ってのは耐えられないのが普通じゃね
298UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 03:35:22 ID:/6/xPCht
何事も多様であって然りだと思うがそれを普通と言うならなんと度量の狭いことよ
299UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 03:38:32 ID:xwxLrBBU
このゲームならコントローラでも困らないな。
確かにマウスが使えるならそっち使うが、耐えられないってことはないな。

だがこれだけは言わせてもらおう!
飛行機はジョイスティックで飛ばすものだ!コントローラで飛ぶホモ野郎は俺が撃ち落す!
300UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:02:20 ID:RP/22QSW
この板でマウス厨なんて言葉が出てくるとは
ほんとにどこかから出張なさってる方がいらっしゃるようで
301UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:03:24 ID:ecldPTS6
最近酷い状態だよ
302UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:19:10 ID:el2mgOCq
>>298
まあ普通って言葉は色々問題あるだろうけど、PCact板にいるような人がFPS、TPS、RTSを
マウスよりコントローラでプレイしたいと思えるなら、変わりもんなのは確かじゃない?
このゲームに関しては色々問題はあるようだし、コントローラを選ぶってのも一つの選択肢としてあるのかもしらんが
マウス厨なんて不思議な言葉が出てくるから言ったまでだ
303UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:32:48 ID:fDXBodad
人の入力デバイスにまでケチつけるような奴は厨扱いで構わない
マウス派≠マウス厨
304UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:34:35 ID:OKfIRWxx
>>302
PCにそこそこ興味があるような層って、いろんなデバイスを試したくなるような層じゃね?
脳波マウスとか、聞いただけでワクワクするような(買うかどうかは別)。
コントローラ(という呼び方がすでに家庭用チックだけどw)だからダメ、とか
頭ごなしに決め付けたりすんのかねえ?
少なくとも、TPSはゲームパッドでプレイしたい奴も多いだろうに、勝手に
”普通”を作り上げて主張しないで頂きたいのう。

それはともかく、いい加減”マウス厨”みたいなミエミエの釣り針に引っかかるのやめろよ。
あんたも”PCact板にいるような人”ならさw
305UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:46:58 ID:BPhMwTuQ
これPC版は箱○版みたいに特典スーツとかないんかな
306UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:50:26 ID:/6/xPCht
>>302
確かに○○厨とか出てくれば気分の良いものじゃない
俺もそういった厨発言に影響されてたようで
難しいなぁ
307UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:53:00 ID:el2mgOCq
とりあえず単発でモノ言う奴は無視するよ
308UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 04:53:03 ID:quYLKXlp
やべーこれめっちゃ酔うわ
開始10分でKOwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/オワタ
309UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 05:22:00 ID:OKfIRWxx
>>307
ということは、あんたの最初の書き込みも無視して良いわけねw
…それとも、こうやって2回、3回と無駄に物を言う人間の言うことは
無視しちゃダメなのかなw

コントローラ操作には”耐えられない”のが”普通”とか書いちゃうのはどうよ。
相手を下に見て絶対認めないってスタンスは”マウス厨”発言と同レベルだろ?
相手と同じレベルに落ちるなっつってんだよ。単に荒らしたいだけじゃないならな。
310UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 05:33:23 ID:el2mgOCq
>>309
いや単発だと面倒だから反応する気がないってだけだよ、最初とか云々は専ブラ使ってるならすぐわかるしいいじゃない
えっとだね、脳波コントローラとか実質ゲームに使ってるやついねーし
結局のところ自分の周りの実感でしかないが、クラン員含めて知り合い50人くらいのイメージはパッドで
FPS、TPS(RTSの知り合いは比較的少ないので除外する)での視点操作はどうも・・・って人しかいないんだけど
君の周りにはそんなにコントローラでの視点操作を支持する人がいるのか

マウスでの視点操作がそんなに素晴らしいモノなら有名プレイヤーだって、どんどんコントローラでの操作に移行してるんじゃないの
それに普通というのは弊害はあるのかもしらんが、PCact板に来てマウス厨と言うのは、家ゲ板にいってコントローラでFPS(笑)と言う
というLVのものだと思うのだが
311UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 06:00:31 ID:OKfIRWxx
>>310
例えば、フォースフィードバック付きのレースゲーム用ホイールなんかは、純粋にタイムを出すって
目的には向かないんだが(できなくは無い)、それでも好きで使ってる人間がかなり居る。

入力デバイスとしての完成度、操作の正確性だけで選んでるわけじゃないから、視点操作が
素晴らしいとかダメだとかってのは論点が違う。
どっちが上、とかっていう考え方がすでにダメなんだと主張してるわけなんだが。

ましてや有名プレイヤーがどうとかなんて、全く関係ないでしょ。
汎用性や選択肢の多さもPCの魅力の一つなのに、PCを嗜む人間がそこを頭から否定
するのは悲しいねってことよ。

>家ゲ板にいってコントローラでFPS(笑)と言うというLVのものだと思うのだが

何か言い返すにしても荒れる元だから、そのレベルに落ちるな、って言ってんだけど…
こうやって無駄な争いが生まれるからなw
まあスレ違いだし、俺一人でカラ回っててもしょうがないからここまでにしておくよ。
312UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 06:03:36 ID:vVjZK91x
コントローラーが好きなやつ=低脳
でおk
313UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 06:27:01 ID:rVjM+aWe
ここでうれしいニュース
2は既に開発中
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=56910
314UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 06:27:10 ID:nw23b9V4
マウスしか認めない奴=低脳
でおk
315UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 07:16:02 ID:Yv2gWw5m
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3/xbox360】Dead Space part3 [家庭用ゲーム]
【PS3/xbox360】Dead Space part2 [家庭用ゲーム]
【PS3/Xbox360】Dead Space [家庭用ゲーム]
【PS3/xbox360】 Dead Space part5 [家庭用ゲーム]
【PS3/xbox360】Dead Space part4 [家庭用ゲーム]

これはひどい
頼むからこっち来ないでくれ
316UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 07:40:09 ID:VTi2Bxu/
え?>>311は何のために廃スペPC持ってんの?パッドでいいなら
xbox360でいいじゃない。馬鹿なの?
317UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 07:49:18 ID:7jmPyDit
馬鹿なの?死ぬの?とかいってるやつは何が面白いんだ?
ネタがよくわからんが全然わらえんのだが
318UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 07:55:18 ID:tpCOm0iK
糞虫家ゲ厨どもは臭いから巣に帰りな
319UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 07:56:19 ID:f880C3AN
>>315
これはひどい・・・
320UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 08:24:22 ID:BPhMwTuQ
敵をAIMするときだけ動きがにぶくなるが・・
まあそういうもんだとおもえば問題はないな。
グラフィックもいいし想像以上によくて安心した。
321UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 08:34:07 ID:aWkq9TTR
>>315
出張ってか侵攻だな
322UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 08:39:26 ID:BJtMerFw
>>316
趣味なんだから馬鹿でもなんでも良いと思うが。
一つのムダも損も許されない趣味なんてやってられん。
323UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 08:45:49 ID:uhIC+ufm
お前ら見えない敵と戦ってないで、エイリアンとただ買えよ
324UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 08:56:38 ID:uhIC+ufm
ひやああああ変換間違えた恥ずかしいいぃぃ
325UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 08:58:46 ID:BPhMwTuQ
これ日本語化はついえただろ。
メニュー画面とかはできるかもしれんが
会話が音声のみのQ4やDOOM3とおなじだから無理だな。
326UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 09:03:53 ID:vVjZK91x
>>325
ここの人達が吹き替え担当するからおk
327UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 09:30:52 ID:fHXpVget
家庭用ってやっぱり20-30fpsなんだ

PC版でよかった。
328UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 10:18:25 ID:hBoPJRsP
既出だけど日本で発禁された事について外国人達は納得して無いようですね。
ドイツは以前からレーティングに厳しく、中国はお国柄分からなくも無いけど
何故日本は駄目なの??って感じ。
バイオハザードやサイレントヒルに代表される、ホラーゲームや変態ゲームはOKで
何故デッドスペースは発禁するんだろうという意見が多いようです。

私もニコで動画を楽しませてもらっている一人ですが、さすがに人体欠損が多くグロ多めな気がします。
また海外版のバイオやサイレントヒルは残酷シーンをカットして無いので、日本版も同じだと思ってる
外国人からしてみれば不思議に思われるのかなと感じます。
ただデッドスペース自体は動画で見る限り、近年稀にみる傑作である事は間違い無いでしょう。
329UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 10:42:27 ID:BPhMwTuQ
ああごめん・音声は文章ででるんだね・・
これなら日本語化できるか
330UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 10:57:55 ID:0ZOqbNHx
Q:字幕無いんだけど・・・・
A:AUDIOのSUB TITLEをオン

かな。自分も焦ったよw
331UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:05:29 ID:zt9X85KD
TPSじゃなかったら喜んで買うけどな〜
主人公邪魔だろ
332UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:13:06 ID:0ZOqbNHx
とりあえずさらっと序盤やってみたんで感想。
グラはぶっちゃけ最近のPCゲーに比べて高設定でもしょぼいです。
AAとか細かく設定出来ないので背景のジャギが特に酷い。
Vsyncオフにしないとマウスがスムーズに動かないけど、
オフだと序盤のムービー部分から横線が気になってしまうのでオン推奨。
オンでもコントローラーならやっぱり気にならない感じです。
あんまりいなそうですが、PS2コン使う人はボタンが足りないんで、
チュートリアルやりながら必要なボタンだけ設定が良さそうです。
>>331
まあ慣れでどうにかなりそうかな・・・・
インターフェイスとか良い感じですよ。
333UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:14:29 ID:JvAxS9rC
FPSだったらHUDに表示されるであろう情報を
主人公の背中に意匠的に組み込んであるからなあ
334UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:27:05 ID:Pxz1vpBj
>>332
ドライバで設定すればいいじゃない
335UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:29:08 ID:kEL5ZEz7
336UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:29:53 ID:YGVs7ugB
アリエナイッス
337UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:33:18 ID:TNERxslB
>>332
え、グラしょぼいの?
なんか絵は綺麗そうだし、世界観は好きだから注文したのに。
338UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:34:10 ID:zt9X85KD
>>333
なるほどね
バイオ4なんかでもそうだけど、TPSはキャラが横にいるから真っすぐ進めないんだよねw
339UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:40:00 ID:Pxz1vpBj
>>337
丁寧な仕事だと思うけど、テクスチャ解像度はさほど高くなく
度肝を抜かれるというほどではないな。
ただ、エフェクト周りと雰囲気はうまく表現できてるからプレイ中はあまり気にならない。
340UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:51:13 ID:0ZOqbNHx
>>337
SSで見た通りのグラですよ。
あれ以上でも以下でもありませんので安心を。
でもそれ以上を望んでた自分は不満ってことでw
せめてAAはもっときつく設定出来ればよかったですね。

ボタン足りないかと思ったけど、一つのキーに複数割り当てれば
足りてきました。
341UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 11:53:59 ID:Pxz1vpBj
>>340
ゲーム側でVsyncオフにしてドライバでVsyncオンにしないの?
342UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:03:35 ID:0ZOqbNHx
>>341
試して見たらマウスもスムーズだし、垂直同期もオンのままでした。
これってゲーム側のバグみたいなもんなんですねw
343UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:04:37 ID:kEL5ZEz7
主人公がどんな過酷な状況におかれているのかをわかりやすくするためのTPSだろう…
FPSだったらホラー的魅力激減だぞDeadSpaceの場合
344UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:09:06 ID:6P+a3GU+
やられたときに自分が四肢切断されてるのを
じっくり見せるための三人称視点だろ
345UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:09:40 ID:Pxz1vpBj
TPSという所為もあって臨場感はあまり感じないな。
まさにホラー映画を見ているようなプレイ感。これはこれでアリ。
346UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:10:44 ID:nw23b9V4
TPSに不満があるなら買わなきゃいいじゃん
大好きなFPSでもやってろよ、アホか
347UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:13:18 ID:0ZOqbNHx
ゲームとしてはまるで和ゲーのような丁寧な作りに
なってて、字幕早くて読めなくても楽しいw
道が分からなくなってもルートもちゃんと表示出来る
親切設計だし。これはかなりの出来ですよ。
348UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:24:16 ID:VmlrCyDg
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3/xbox360】Dead Space part3 [家庭用ゲーム]
【PS3/xbox360】Dead Space part2 [家庭用ゲーム]
【PS3/xbox360】 Dead Space part5 [家庭用ゲーム]
【PS3/Xbox360】Dead Space [家庭用ゲーム]
【PS3/xbox360】Dead Space part4 [家庭用ゲーム]
 
こ れ は ひ ど い 
だからゲハ馬鹿は厨房扱いされるんだわ
349UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:26:34 ID:Pxz1vpBj
パッドならNormal、マウスなら簡単になるからHard以上でやると吉。
350UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:30:18 ID:Cqm1T2mT
そんなことより さっさと英語版流せ フランス語とドイツ語ってなんだよ いらねーよ(笑)
351UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:31:37 ID:0ZOqbNHx
一応グラ判断用にSS撮ってみました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1224818884969.jpg
これで全て高のはず。
>>349
でもパッドの方がインベントリーでの操作とかは
しやすいかな・・・・一長一短ですね。
352UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:36:27 ID:vVjZK91x
PC専用に開発してくれたらなぁ・・・
353UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:37:27 ID:aBgOSggi
>>350
ヒント:localization.ini
354UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 12:40:23 ID:Pxz1vpBj
>>352
無い物ねだりはしない方が…
特にコレなんかは最初からコンソールメインなんだし、PCでやっても結構面白いし。
DeusExやUTみたく、続編がマルチ開発でウンコになるよりは遙かにマシじゃないか。
355UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 13:06:31 ID:SZte+KS1
>>351
家ゲーきたあああああああああああ
356UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 13:08:34 ID:b4wU4zdH
じっくり見ると結構テクスチャが荒いのね
357UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 13:18:36 ID:AsDY3jsA
しつもーん
リプレイ要素はある?
敵のリスポンする場所が変わったりアイテムの場所が変わったりうんぬんの類
D3はシューターゲームとしてプレイすることで一粒で二度おいしかったけどこれはどうかな
358UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 13:52:50 ID:2TTm8ybF
湧き方は死角からっぽいね
前から来たポイントで前警戒してたら後ろにいたりするし
湧く数は変わらないけど
359UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 13:54:32 ID:6qnQK29k
PCだと解像度高いから家庭用ではごまかせてた粗がでてくるな
360UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 13:57:39 ID:0ZOqbNHx
敵をぼこぼこにするのは全然気持ち悪く無いけど、
自分がサクっとやられるのはキモ怖いお。
361UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 13:58:22 ID:6qnQK29k
変態
362UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 14:15:54 ID:jDnkjLDz
>>358
プレイヤーが入れない
壁際を移動してるぽい?
窓みたいなのから逃げられて
違う場所の上から攻めてきたりするし
363UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 14:27:26 ID:rPB5WQXG
>>350
きてるよ
364UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 14:55:53 ID:GsyKiJvp
http://jp.youtube.com/watch?v=aIdkR85kpKs&eurl=http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7186
このゲームこんなにグロいのか・・・・
買おうかと思ってたけど、ちょっと迷うなあ、
つうかこれでは国内版発買中止になるわw
これオプションとかでグロいの無くしたりできる?
365UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 14:56:38 ID:Y997RK8Z
>>363
kwsk
366UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 15:05:51 ID:0ZOqbNHx
>>361
(´・ω・`)
>>364
そういうオプションは無し。
死ななければ良いんだよ!!
まあバイオ4も海外版はこれぐらいプレイヤーが死ぬとこは
グロかったような気がするんだけどねw
367UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 15:18:40 ID:ZCcglpL8
やっと届いてインスコも終わってさあやろうと思ったらアプリケーションエラーで起動できない(´'ω'`)

常駐全部切ってるのに何が原因なんだ・・・
368UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 15:19:14 ID:GsyKiJvp
日本は人体切断とかアウトだね、すぐ規制される、
それにしてもグロいな動画しか見てないからあれだけど
Doomかと思ってたらSoFでしたって感じだ
369UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 15:29:01 ID:balYOKs9
システム的に切断必須だからなー
寄生されないようにあらかじめ転がってる死体をダルマにするために
踏んづけるとか、赤ん坊を殺しまくったりとか
370UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 15:46:17 ID:7lS3CeKB
>>367
ゲームパッド抜いてから起動してみ?
俺もエラー出て起動しなかったが、パッド抜いたら起動したよ。
つながってないならわからんな。
371UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 15:57:07 ID:ZCcglpL8
>>370
パッド抜いたら無事起動できました(´'人'`)アリガトウ

パッド刺すとエラー出て起動できないんじゃどうやってパッドでやればいいんだ(;゙゚'ω゚')
372UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 16:14:33 ID:0ZOqbNHx
パッドつけたままだけど一応起動するお。
変換機はおkってことなんかな?
そんなことよりハードでやってたら詰んじゃった\(^o^)/
直接攻撃弱すぎだろ・・・・・
373UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 16:43:42 ID:ZCcglpL8
>>372
360コンを繋いで使ってまする。
使えないのかなぁ・・・('ω'`)

しかし怖いなこれ・・・怖くて先に進めないぜよ
374UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 16:55:11 ID:wccKJGTF
俺もパッドつけたままでも起動するなぁ、ちなみに箱ぱっどもちゃんと振動してます。
しかしVsyncきるとぬるぬるだけどティアリングは気になるねやっぱり

引継ぎ要素が難易度越せないってことで俺もHardではじめたけど引き継げるとこまでいけるかわからんなこりゃw
375UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 16:56:12 ID:gfOQMFdX
>>340
了解。明日カオスから届くから楽しみだ
って、思ったら>>351のスクショ見てちょっとガクン
ま、テクスチャーの質とかは家ゲー絡んでるからしょうがないって事で
コントラスト上げて明度下げてDOOM3状態遊ぶかww
376UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 16:56:37 ID:2ImnzZv+
おい、はよUS版発送してくれよっ
明日じゃないのかよっ
377UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:04:31 ID:7lS3CeKB
>>375
こう言っては何だが、あのCrysisやSTALKERだって、ションボリなテクスチャはあったぞ?
家ゲーがどうとかもあるかもしれんが、現実的なスペックで動作させるためには
PCと言えど、ある程度の妥協が要るようだよ。

>>373
もしかして非公式のドライバ使ってないか?
MSの出してる公式ドライバに入れなおせばいいのかも・・・
俺は他のゲームで支障をきたすんで変えられないんだがw
378UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:05:44 ID:0ZOqbNHx
>>374
グラボの垂直同期をオンで解消されるかも。
>>375
なぜか主人公だけはクォリティー高いですよ!!
379UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:11:08 ID:gfOQMFdX
>>377
ま、そうだけどねぇ
でも、crysisやstalkerは、MAPが広いじゃん
俺としては、マップ狭くてもいいから、
テクスチャとかモーションとかまったく隙のないゲームやりたいぜ
380UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:13:37 ID:vVjZK91x
>>378
家ゲーは演出厨向けなのか俺すげーみたいなために主人公だけ描写に力入れてたりして
381UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:13:37 ID:JwFUnTql
俺的に1番残念なのは武器が少ないことだな。
プラズマカッターもいいけどハンドガンが欲しかった
382UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:21:20 ID:huJPMC0G
せっかく買ってきたのに>>364見てたら怖くてやれねえよ・・・地雷と噂のFC2から消化するわ
383UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:36:46 ID:K9i64vAx
これってグロを見せるためにTPSにしたんだろうな
384UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:39:01 ID:VV8rwz0k
>>380
なぜそういう考えに思い当たるのかが分からん
家ゲーに限らずPCゲーであっても主人公に一番手間をかけるのは当たり前のことだろ
DSはTPSだからなお更だ一番画面に近い位置に居るキャラクターがしょぼくてどうする?
フラシムでもレースゲーでも自機より敵機に力を入れてるゲームがあるのか?

と、マジレスしてみたけどこういうのは相手にするだけ無駄か
385UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:40:22 ID:JNLv2kwx
>>382
首もがれた後に体を乗っ取られるのがなんかゾクゾクする
386UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:48:47 ID:kEL5ZEz7
脳みそチュルチュルが腰の後ろあたりにゾワッときたな
387UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 17:52:12 ID:hsYx5lOE
>>364
こういうの見て興奮しちゃう人とかっているんだろなあ、
俺は一番苦手なタイプだな、その汚い動画みてるだけどちょっと気分悪いw
やりたい気もするけどやったらやったでシンドクなりそう
388UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 18:00:22 ID:Pxz1vpBj
個人的には汁表現と敵の断末魔表現がちと不満。
もっとビシャビシャとまき散らされた汚らしい液を浴びてテカテカしながらトドメを刺したい。
敵に死に際ももっとビッタンバッタンと暴れて欲しかったな。
389UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 18:09:11 ID:xwxLrBBU
なーに、死ななければ(主人公だけは)そんなにグロくないよ。
390UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 18:10:37 ID:2TTm8ybF
敵の切断面から黒い触手みたいなのがピチピチ飛び出してきて
やがて引っ込んで行くんだけど、なにこれ
391UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 18:15:08 ID:huJPMC0G
>>385
そこいいよなww 頭がしびれた
392UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 19:46:18 ID:xZ2ozJ04
俺ももっと敵をぶった切りに殺す演出がほしかったな。
叫び声をもっとすごくするとか。
このゲームはそこが売りなんだからなあ。
主人公のやられ具合もひどいんだからもっとしてほしいな。
393UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 19:49:45 ID:QubvcsdM
さすがにキ印の人が多そうですなw
394UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 19:54:32 ID:Pxz1vpBj
http://www.gorehoundsunite.com/EVIL%20DEAD%205.jpg
こんな感じに戦いたい。続編に期待
395UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 21:25:10 ID:QbLKjokc
MODは期待できそう?
396UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 21:59:03 ID:OIl7Gaqx
;゚д゚)怖くない・・・
397UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 22:22:03 ID:Kc88lvZT
プレイ動画見たけどオブリみたいだな、これ。
398UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 22:31:29 ID:aBgOSggi
>>397
いや全然^^;
399UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 22:33:57 ID:Kc88lvZT
それから、>>351の画像で敵の足下にあるやつが顔に見える。
400UnnamedPlayer:2008/10/24(金) 23:04:14 ID:ZCcglpL8
>>377
あー非公式の使ってますね。公式ドライバうんこなんだもん・・・('ω'`)
401UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 00:00:53 ID:5y3XpUgB
4870X2のSWXGA+でプレイ中だが常時60fps以上出てて快適だわ
402UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 00:09:56 ID:WImSX5+j
SWXGA+なんかでやると無駄に汚いところ目立ちそうだなw
403UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 00:36:45 ID:UjHZiv2S
誰かD2Dでダウンロードした人いる?
円高だから、お得かなぁと思って・・・
404UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 01:00:39 ID:5LKDtpUs
>>400
Xinput対応のタイトルで公式ドライバは本気出す。
この手のマルチタイトルが増えてきたから、最近は公式ドライバで十分いけるよ。
405UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 01:11:40 ID:gSC8xT1/
SWXGA+ に一致する日本語のページ 10 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
406UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 01:18:14 ID:+G7nCXNn
>>405
どうした書き込んだ後に恥ずかしくなったか?
407UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 01:56:30 ID:FfgkKiK7
D2Dで買った人居る?
日本からじゃ買えないんだけど、プロクシ使えば買えるかな?
408UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 02:00:14 ID:+G7nCXNn
D2Dで買うなら最初の住所登録をアメリカにしてクレカ情報だけ本当の情報にすればOKらしい
409UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 02:03:08 ID:FfgkKiK7
>>408
それ無理だった。
410UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 02:04:49 ID:FfgkKiK7
USのAmazon EC2でプロクシサーバーを自作して、PayPalで
国籍情報を見られないようにすれば、いけると思うんだ。俺は本気だ。
411UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 02:14:44 ID:4zWAKWsL
アメリカ国籍取得すればいいじゃんけー
あるじゃんけー
412UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 02:17:47 ID:RPuZn1I2
北米EAはダウンロード販売やってるけど
日本EAはPC版のダウンロード販売もスルーなんだろうね
ある日、英語ゲームのカテゴリーに増えてないかな
413UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 02:28:12 ID:jdj0u+nv
敵倒した時に今持ってる武器以外の弾って出る?
414UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 03:15:44 ID:qS0sduD6
持ってる武器の弾が出るな
415UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 08:32:02 ID:weP59ktz
>>413
弾が残り少ない武器 > お金 > 倒したときに持ってる武器 >その他の武器
ドロップの優先順位はこうじゃないかね?
416UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 08:37:36 ID:weP59ktz
にしてもこのゲーム敵の使い回し方がとてもうまいよな
同じ敵でも、プレイヤーを捕食するためにどんどん成長していって、速くなったりしぶとくなったり
417UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 08:40:57 ID:+G7nCXNn
>>410ほんとだ出来なくなってるみたいね…
SSL対応のプロクシ使えばいけるとかなんとか書いてるサイトがあるな
418UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 09:12:22 ID:lCrMH/o6
FPSUNKNOWNのレビュー酷いな。
主人公の不在とか何とか・・・頭悪いんだろうな
419UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 09:38:59 ID:AstDLMzC
コンシューマーのちーとつかえんのかな
420UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 09:44:03 ID:Bl1Ri9nQ
>>418
COD4絶賛で、これ駄目っていうのは解せないな
421UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 09:47:16 ID:KVhT94F3
よく出来てるって書いてるじゃん
422UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 11:06:47 ID:I3Ez9c5i
ただの個人ブログじゃん。
青龍さんだったらまだしも。
423UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 11:14:00 ID:bSFOSCf7
ポニョ好きの僕に向いてるゲームですか?
424UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 11:18:17 ID:z1apCnOf
ぽにょみたいな触手ベイビーがでてくるよ
425UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 11:34:38 ID:bSFOSCf7
なるほど、それはマストバイですね
って、カオスからまだ届かないぜ。コチクシン
426UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 11:42:41 ID:FaP9Bxb1
やっててすっげぇ怖いんだが・・・
427UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 12:10:26 ID:AstDLMzC
これはGOEになってもおかしくない出来だよ。
428UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 12:11:49 ID:weP59ktz
>>418
お使いが多すぎてだれるってのはあるな
でも、バイオショックはゲームプレイに練りこみが足らないってのはあるし(主人公強すぎ有利すぎでゲーム部が大味)
ゲーム作りは難しいねえ

このゲームの主役はほかでもない『エイリアン』だと思うんだ(ストーリー、ゲームともに)
船内の王者だったのがプレイヤーという天敵が現れて、プレイヤーにあわせてじゃなくてストーリーの中での決められた値だけど
生態変化(同じ種類でも俊敏になったり耐久力が上がったり遠距離攻撃したり)するのが見ててもやってても面白い
429UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 12:47:39 ID:bSFOSCf7
>>428
おいおい、メチャ期待しちゃうじゃないかw
430UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 12:51:31 ID:qS0sduD6
EAよ、もう少しオブジェクトのテクスチャ解像度あげてくれ…
431UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 12:51:44 ID:QKu+FchD
play-asiaにPC版がないし、ifeelgroovyには割高版しか在庫が無い。
円高の恩恵が受けられんではないか
432UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 13:04:02 ID:nwckL6Ro
アキバだと5,280円だったぞ。
結構安いとおもった。
買わなかったけど。
433UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 13:28:49 ID:tunfskeM
>>418
面白いけどものまねばっかりだとは思うけどな
ストーリーもエイリアンの姿も内容もありがちだし
バイオ4、システムショック、ドゥームを寄せ集めしている感じ
434UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 14:09:53 ID:G6wxLFRy
俺は雰囲気が好きだなw

体感的にアクションゲーというより初めてバイオ2をやったときの衝撃に似てる
しかも敵が飛び出てきたりするからビクビクしまくりwwwwwww
435UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 15:00:54 ID:qS0sduD6
436UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 15:09:00 ID:5LKDtpUs
>>418
>>420
ダメだとは言ってない。「オリジナリティーには大いに欠ける」って言ってるだけ。
437UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 15:11:26 ID:XOdbdS2z
奥歯にモノ挟まった言い方だね
ストレートに言えばいいのに。
438UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 15:37:50 ID:KSJ7sPlM
俺はアンノウンと同じ感想だけどな。
D3やBioのアッパーバージョンって感じじゃないか?
既存のシリーズ好きなら楽しめる感じ。

もう出てるが、パッド試そうと思ったけど、エラー吐いた。
公式ドライバでないとダメって事か。
マウスでも十分だけど
439UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 15:38:27 ID:tyakUQUi
俺もなんかはまれないな、このゲームは。
Xbox360版で二週クリアしたけど、一週目中盤で飽きてた。
武器変えたりしても、えらく単調に思えてな…
SFホラー映画は好きなんだけどさ
440UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 15:42:58 ID:RAoBdjDe
操作性がしっくりこない。
パッドもマウスも両方試したけど
どちらも納得いかない感じ。
441UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 15:44:43 ID:bSFOSCf7
ちきしょう、今届いたぜ
インスコ、インスコ
442UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 15:49:12 ID:5/92lKUv
>>427
まさかGame of the Ear?www
443UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 16:05:12 ID:HPMN0J+5
>>440
ていうか加速があって気持ち悪いよな
444UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 16:07:41 ID:18P9mOJp
この手のSF物は屋内ばっかりだとどうしても単調さが出るな
445UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 17:00:17 ID:o1DssM5/
前から来てそっちに注意を向けておいて後から 後から 後から!
446UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 17:26:23 ID:gTDaDytY
なんかもっさりしてるねぇ
でも、ストンピング楽しい
PRO GAMER COMMAND UNITを差しっぱなしだと起動しない…
↑笑わないで、、、結構慣れると使いやすいんだw
447UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 17:54:51 ID:ukSSmmZc
怖いっていうかイチイチビックリするゲームだな
448UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 17:56:30 ID:+G7nCXNn
ニコでPC版と360版みくらべたがPC版はあれだねマウスセンシのせいで視点移動早いから超酔う
449UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 18:08:38 ID:9JQZMkTm
出るの分かってるのにびびっちゃう(´;ω;`)
映画よりタイミングが絶妙すぎるよw

ちなみにJY-PSUAD1でPS2コン使ってるけど起動するお。
450UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 18:12:00 ID:Bl1Ri9nQ
攻めてくる奴と距離とって後退してたら殴られたりとかが結構たのしいなあ
451UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 18:19:17 ID:qS0sduD6
回復アイテムいらねー^^


って余裕物故いてたらすぐにフルボッコにされたあげく
回復アイテムなくてさっきから石村屋が恋しくて仕方ない…

バランス絶妙だわ
452UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 18:31:09 ID:PMLLmaPU
まだ序盤だけど、OPのねーちゃんいい乳してやがんな
けしからん
453UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 18:41:06 ID:nuAlB5Xc
石村の漢字ロゴとか外人がIshimuraとか言ってるので吹いた

左半分が主人公で隠れて視界が狭すぎるのが辛いわ
あと敵を撃つ時が某DCFF7を彷彿とさせてなんとも…
454UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 18:42:15 ID:9JQZMkTm
>>453
あんな糞以下のソフトと比べるなんて汚らわしい・・・
455UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 18:42:42 ID:tCFbaT3T
確かにDOOM3に演出とかかなり影響されてるなコレ
ドア開けたら生き残りが芝居始めてアボーンとかギャーとか

でもまぁ結構面白い
456UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:22:20 ID:gTDaDytY
こういう世界観が嫌いなFPSerって少なそうだから得してるな
このゲームはTPSだけどさ
457UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:27:32 ID:KSJ7sPlM
久々のSF物だからさ
結構面白いのよ。
船外活動でぶっ飛ばされまくりでも、まあ納得できるかな、みたいな。

確かに死にまくりシーンを、プレイヤーが客観的に見てぽか〜ん・・・とするのに、TPSを選んだって感じだなぁ。
戦闘で死ぬことはなくても、トラップでは良く死ぬだろ、これ・・・w
458UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:38:29 ID:IclGoKVa
俺SF物嫌いだけど。

まぁ面白いけど
459UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:42:36 ID:bBn/OKOE
DOOM3と同じくらいは面白い?
デザインとか世界観の作りこみは、両方ともレベル高いよね。
460UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:43:11 ID:BB1YEtif
誰かビーコンの設置方法を教えてくれないか?
もう10回ほどミンチにされ続けてるんだ・・・
461UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:43:32 ID:am+pa/Tg
箱とか化け物を踏んずけるのが楽しいです(・∀・)
462UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:48:30 ID:Bl1Ri9nQ
>>460
この間おれ恩田陸の「月の裏側」って小説読んだんだ。
フィニイの「盗まれた町」のオマージュでけっこうおもしろい
ニコール・キッドマンで今年リメイクもされたっけ
463UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:57:19 ID:MdGRTdYs
ハードでやってるせいかストンプキル難しい
足を切り落とした後踏みにいっても一回や二回では死なないから踏み続けるんだけど
それでもなかなか死ななくて反撃を喰らってしまう

それに敵によっては近づいても敵との間に空間が出来てしまって踏みにくいのもある
464UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:57:25 ID:weP59ktz
>>459
オマージュものとしては最高峰
465UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 20:03:22 ID:BB1YEtif
>>462
教え方がカッコ良いな
あ り が と う 
解った・・・気がする! 
466UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 20:03:29 ID:jdj0u+nv
Line Gunが期待してたよりも強くなかった。買うまでは中盤からのメイン武器ってイメージだったんだが
というよりPlasma Cutterが使い勝手良すぎなんだよな・・縦撃ち最高っす
467UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 20:37:19 ID:tCFbaT3T
俺Plasma Cutterしか強化してないw
468UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 20:45:06 ID:qS0sduD6
>>465
ニコ動見た方が速いぞ
469UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 20:53:24 ID:9JQZMkTm
ハードは直接系が弱くなりすぎですね。
そのせいで弾が尽きたら詰みそうw
470UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 20:59:53 ID:+G7nCXNn
アイザックパンチとアイザックキックがあるじゃないか
471UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 21:27:26 ID:duyfpjF2
このゲーム

CPU  P4 3Ghz
メモリ 3G
グラボ HD3850 256M

このスペックだとどの程度の設定なら快適に動作させられる?
472UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 22:11:24 ID:bX1KD7rV
余裕
473UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 22:14:11 ID:BB1YEtif
>>468
おk
474UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 22:24:12 ID:mW7EZnyn
主人公は女のほうがよかったなあ・・・
エイリアンのオマージュとしても、個人的な好みとしても
475UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 22:54:02 ID:MdGRTdYs
何度倒しても復活する化け物が出てくる所で弾薬が切れて進めなくなったorz
476UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 23:00:31 ID:qS0sduD6
チャプター6になってから急に死にまくる
デブ殺すと湧いてくる群体こえええええ
477UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 23:02:18 ID:oO8RoDMs
LV6からRIGが突然格好良くなっていいね
あとLINEの使い勝手良すぎ
478UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 23:59:42 ID:qWsNkwKd
>>474
そうだね。ModでNudeSkinとか出て別な意味で盛り上がりそう。
479UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:03:39 ID:jmMYdoJN
PC版バイオ4でもキャラグラ変えるMODあったし変態の外人にがんばってもらうしかない
480UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:06:07 ID:7DaGyFBr
残酷な殺され方が多いから女は無理じゃない?
前作がグロかったバイオ5は女キャラいるけどどうなるんだろう
481UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:12:31 ID:1/IRWmBZ
>>476デブは足のみ破壊して放置プレイまじオススメ。
482UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:13:34 ID:VJRU33Tl
日本だけ規制だろうな
むこうじゃエイダ?だったけかチェーンソーで
顔面真横切られて顔の上部分飛んでたけど

MODなら武器でドリルとか出てきたら面白そうだけどな
483UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:25:35 ID:h7dDUhGb
バイオ4はPS2しかやったこと無いけどPARでリージョン変えれば
その顔面吹っ飛ぶのとか見放題だったな


しっかしnode足らねぇ…
スーツってどのチャプターでLvあがるの?
node買いまくりだからちと金銭的に不安…
484UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:32:06 ID:V9QUaBl/
まだチャプター1だけど怖くて全然進められないよん・・・(´'ω')
485UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:38:34 ID:7klOy1ph
日本語化MOD出ないのかな
486UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:39:36 ID:MYTMLhSi
>>483
さっくりプレイだったから難易度が上がると勝手が違うかもしれないけど
使う武器を決めたらひたすら強化する、おすすめはLineとContact
アイテムが中盤でどんどん貯まるからこまめに売る
最初に手に入れる武器で進んで、複数に囲まれたらLine、耐久力のある奴はContact
Benchでの強化は使用武器>RigHP>RigAir
でお金余りまくりでNode買いまくり、あとはほとんど上げなくても大丈夫だった
487UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 01:17:54 ID:h7dDUhGb
>>486
なるほど…
ずっと弾余ってる電ノコとプラズマカッターしか使ってなかったよ…
488UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 01:53:48 ID:0UbHsg6I
死に方集みたら欲しくなった
よく考えてるよなぁ バリエーションありすぎて面白い
489UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 02:15:34 ID:tNyWgaHo
買いに行くのマンドクセなんだが、どっかDL販売できるとこないの?
490UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 02:24:58 ID:rmckbham
マウス劣化補正排除ツールとかないの?
491UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 02:40:56 ID:Bu3QT44Q
Objectを完了させたときの音でWin95を思い出したのは自分だけじゃないはずだ。
492UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 02:50:20 ID:rmckbham
>>491
俺も俺もwww
493UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 03:18:58 ID:23adg4pr
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader823718.jpg

早速詰まったんだけどここどうすりゃいいの?
回ってる方を止めるのか止まってる方を回すのか、
電源みたいなのがあるのかと思ったんだけど何も見つからない。
494UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 03:20:41 ID:h7dDUhGb
回転してる部分に「ゆっくりry」してから重力ハンドで結合
495UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 03:22:58 ID:23adg4pr
>>494
ゆっくりのことすっかり忘れてた
どうもありがと〜
496UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 04:10:54 ID:sI2EBfe3
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
497UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 04:10:58 ID:eS4A3Nuy
>>474
次回作に期待かねえ
今作の弱点も大体出てきてるわけだし
498UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 06:26:10 ID:IlUuivmW
壁から生えているヤツが硬過ぎるわぁ
499UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 07:08:29 ID:MJQNFeE1
たぶんこれFPSだったら怖すぎただろうな
500UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 07:14:52 ID:Vi/UGNYv
最初のドアで小一時間悩んでタックルしてゆっくりした挙句
次の2本のアームで摘んだ…死にたい
501UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 07:23:13 ID:xBCIGVxG
RIGってなんの略?
502UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 07:34:28 ID:/Q6e2gBn
初めてFPSTPSで酔った・・・
503UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 07:50:39 ID:eeC4caS9
屈辱かい?
504UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 08:04:50 ID:OqKei7v3
俺も酔った!HL2以来の快挙
505UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 08:47:43 ID:JOrfRVe/
天の超早いやつこえーよ
妊婦とか卵産みまくるやつとか弱点狙わないと結構きついな
攻略しると急に楽になるけど、下手なおれには初回は本当に良いバランスだ
506UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 09:00:42 ID:+hifN4uN
これdoom3のようなエンジンぽいから翻訳むりかいな?
507UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 09:04:34 ID:VrCvLEtz
パルスライフルのサブ射撃やってみた瞬間吹いたwww
508UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 09:05:34 ID:5qxO91mP
せめて字幕だけでも、って思うけど
まず2バイト文字に対応してなさそうだな。知らんけど。
509UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 09:33:03 ID:SEH4fnC7
パルスのサブって何なんだろうなw
良くわかんないから一度試して以来、使っていないんだが
510UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 10:10:43 ID:R7jsr/PA
やっとUS版届いた〜
てか紙箱じゃないのな。

PS2用のソフトケースに入ってるPCゲーム買ったの初めてだ。

あ、俺日記なんで^^
511UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 10:11:31 ID:MYTMLhSi
日本語日本語言う人はコンシューマーゲームでもどうですかね
そういう奴に限って他人任せだしな
512UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 10:14:09 ID:eS4A3Nuy
>>508
らぶデス2の字幕システムがテキストファイル全読み込みでワロタ記憶があるが、案外便利なんだよなあ
後はゲームのコードにUnicode使ったら簡易的に字幕MODを作れるのに
513UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 11:07:10 ID:4TSP4YTd
UE3製なので2バイトには対応してます
フォントテクスチャと字幕ファイルの書き換えが必要となりますが、
アーカイブがUE3の形式とは異なっているので結局は無理
514UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 11:34:03 ID:IeGeqiA5
そっそれじゃあ石村はどうなるんだ!日本語だぞ!
515UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 12:06:07 ID:IulJaZDc
>>510
俺も驚いたよw
まあ無駄に箱にするよりはこれの
方がずっと良いね。
516UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 12:35:48 ID:A+aMrqmt
Unpack Toolきてくれー!
517UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 12:44:07 ID:PzaZEHP9
昼前に届いたよ。
でも360コンを繋ぐと起動出来ない。
配信してる人の影響で、今回は360コンでやってみたかったんだけどなぁ。
なんで起動出来ないんだろう・・・折角コントローラー借りてきたのに。
518UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 12:45:52 ID:A+aMrqmt
>>517
非公式ドライバ入れてたりする?
519UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 12:46:39 ID:GQlJ2/yn
>>513
UE3じゃなくてEAの内製じゃない?
うちも将来的にこのエンジンを売ることも吝かじゃないよとか言ってたし。
520UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 12:47:26 ID:PzaZEHP9
>>518
ドライバ入れてるねぇ。
消した方がいいのかな?
521UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 12:48:01 ID:PzaZEHP9
http://www.katch.ne.jp/~morii/x360c/index.html
これのxp版を入れてたよ。
一度消してみる・・・
522UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:02:14 ID:Q3afotgG
大抵それ入れるよなw
523UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:18:02 ID:PzaZEHP9
公式に戻したら動いたよ。
採掘してきます!
524UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:18:25 ID:S0dFgg2+
これってどんな感じのゲーム?Doomみたいなの?
525UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:20:07 ID:KiQOosKg
このゲームのwikiは↓でいいのかい?
http://www1.atwiki.jp/deadspace/
526UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:47:20 ID:eS4A3Nuy
>>524
統合的びっくり
527UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:50:29 ID:b+2jCG1G
振り向きツンされたとおもったら次は膝カックンされて
忘れた頃にまた振り向きツンされて膝カックンされて
イライラしてたら曲がり角でワッてやられてビックリさせられて
528UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:52:22 ID:eS4A3Nuy
エレベーターが上ってきたと思ったら膝カックンさして
529UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:54:18 ID:S0dFgg2+
>>526-528
びっくり系か・・・
530UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 13:58:33 ID:h7dDUhGb
ベンチで改造した直後に後ろにいてビビったわ
あら無いわ


で、PC版にもチートありそうだけどどうんだろうね
コンソールコマンドあるのかな?
531UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 14:08:57 ID:8AZJkmn5
>>518
起動後いきなり不正終了するから困ってたんだ
うちも非公式ドライバだったんだけど
コントローラ引っこ抜いたら起動したよ!
横からだけどありがとう!
532UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 14:11:54 ID:R7jsr/PA
IMEの不具合で落ちるのが多い気が…
533UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 16:24:25 ID:ouf+YQ9/
なかなか面白いねぇ
なんか家ゲーやってた若い頃を思い出すわ
やっぱバイオに似てるのかな?
534UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 16:30:13 ID:ghsjWp2G
うむ。バイオに似てるな。
こういうのは久しぶりだから新鮮だ
535UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 16:33:02 ID:7DaGyFBr
8800GTでドライバの方でAA掛けようとしても有効にならないのだけれど
これは何か特別な設定が必要?
536UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 16:59:07 ID:4TSP4YTd
>>535
180.42で効いてます。
以前のドライバならnHancerでUT3あたりのAAモードを指定してあげればおk
537UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 17:56:06 ID:BirQ5skU
これ4:3でやると他のゲームよりfovが狭まってFPSっぽくなるな。ゲーム性がちょっとだけ変わる。
538UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 17:57:03 ID:cqyKDHRw
糞ゲー臭してたけどなかなかおもしれぇw
539UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 17:59:08 ID:OqKei7v3
操作性が糞だし、酔いやすい事もあって投げ出しそうになったけど、
続けてて良かった。慣れるとかなり面白いわコレ。
540UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:08:52 ID:SEH4fnC7
操作性の関係で、最初はちょっとネガティヴ思考になるよな
でも初期装備のプラズマカッターがかなりつえぇから、爽快感あって段々はまっていく。
541UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:09:42 ID:irV2jdG1
でかいコンセントが2本あって右側だけひっこむ面で詰んだ
たすけて
542UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:11:06 ID:cqyKDHRw
>>541
戻る前に右クリックC
543UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:14:58 ID:P0Fb40za
バレットタイム使用じゃ!!
544UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:25:48 ID:A2Iss9kj
チートはXBOX360版のがそのまま使えるね。
545UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:26:57 ID:JOrfRVe/
操作性の何割かはゲーム性だろうこともわかるから許容範囲だったかな
546UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:36:50 ID:MJQNFeE1
もしかして加速切れない?
547UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:38:46 ID:ouf+YQ9/
そうそう、かなりとっつきは悪かったw
最初は、とんでもない糞ゲー買ったと後悔したよ
このゲームで、TPSってかサバイバルアクションゲーム?
ってのも捨てたもんじゃないな、と思わされたぜ
548UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:45:09 ID:h7dDUhGb
>>108を書いたガイジンは一体どう感じたのかね、気になる
549UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:46:17 ID:BBF8C0rx
最近これも含めマルチプラットフォームのゲームをいろいろやってみて、
コンシューマーゲーもなかなか良くなってきてるんだなあ、と思い始めちゃってる・・・・・・
嬉しいような、悲しいような
550UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 18:59:00 ID:JOrfRVe/
ちょっと残念なのがラストかな
ルート的に最後だから惜しまずきっちり準備しろ!みたいな誘導なのにあれは
ちょと疑問。もう少しがんばって欲しかったな
551UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:00:35 ID:TArkPGDO
唯一ビビッて座ったまま飛び上がったのはスタッフスクロール直前のアレだった・・・
552UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:01:39 ID:cfAcq6DT
>>544
チートはどうやるの?どのキーに対応してるかわからん・・
553524:2008/10/26(日) 19:12:37 ID:9Fm8e2MZ
このゲーム買おうとしたけど店で流れてたムービー見て怖すぎたので断念した
554UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:15:14 ID:KyWv0k7E
すぐ麻痺するから安心して買え
555UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:15:45 ID:PAyyuoVg
以外とグロくも怖くもないよ、ビックリはするけど
556UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:16:50 ID:HQZvCW13
グロ過ぎるよ、この洋ゲーw
557UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:17:58 ID:z1WMEH4f
極力HUDを無くすっていうか
ゲーム内に表示させようという試みは面白かった
558UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:18:49 ID:ouf+YQ9/
>>553
買ったほうがいいよ
マジでビビるのは、仲間の通信が「ビビビッ!」って入る時ぐらいだから
何回やるんだよって感じww
559UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:23:25 ID:AtFmm5Tp
仲間の通信、超KYだよなw
おまいらどっちの味方かと
560UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 19:45:36 ID:7q+e+Y2s
初回impossibleといえどもプラズマカッターオンリーでクリアできてしまうもんな
プラズマカッター強すぎwっうぇwwっうぇえww
561UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 20:01:33 ID:A2Iss9kj
>>552
キーボードじゃきかないっぽい
562UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 20:16:18 ID:zvcYCjjS
怖くて怖くて二日でやっとチャプター5ワロタ
まじ仲間の通信勘弁していただきたい
563UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 20:32:23 ID:OH+2pQnL
やりはじめて初期銃を回転ノコに変えたら弱いと思ってたけど
使い慣れてくれるとかなり強いな、もう回転ノコしか使ってないわw
強化しすぎて回転ノコがもうすぐ気円斬に進化しそう
564UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 20:54:16 ID:q9NeLlxl
回転ノコは射撃中にハンドパワーで手元に引き寄せてさらに近距離無双できるぞ
565UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:10:50 ID:7q+e+Y2s
>>564
刃が敵の後ろに行ってしまい扱い辛いと思っていたけれど、そんな方法があるのね。
566UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:17:52 ID:q9NeLlxl
>565
でも、混戦時には敵が邪魔で遠くにいった刃に正確にハンドパワーを当てれそうに無いときは
照準を下に向けると地面に当てこすりながら手元に持ってこれるんでソッチ使った方がいいかも
567UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:23:56 ID:R7jsr/PA
1、2、3、4、で武器切り替えバグってないか?
武器2個しかもってないからかもしれんが。

1押したらプラズマカッター

2押したらプラズマカッター

3押したら2番目の武器

4押したら2番目の武器

2押したら2番目の武器

1押したらプラズマカッター


…。

568UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:27:42 ID:9bMIRiEX
1は上の武器、2は下の武器、
3は左の武器、4は右の武器。
無い場所選んでも武器変わらないだけ。
普通に武器チェンジボタンがあればよかったなぁ・・・・
これのせいでパッドにボタン割り当てがきつくなるw
569UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:28:21 ID:h7dDUhGb
1で上の武器
2で下の武器

説明良く限りではこうらしいけど、切り替えは箱コンの方が一発だから楽だな
570UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:39:14 ID:GpM8cV1J
マウスのボタンコンフィグできないのかしら
571UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:39:49 ID:SEH4fnC7
基本的に二種類の武器でやった方が効率良いからなぁ・・・。
とりあえず使いやすいように、配置は入れ替えてるな>1〜4キーで
572UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:47:01 ID:OqKei7v3
アイテムだと思って引き寄せてみたら肉片だったでござるの巻
573UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 21:54:01 ID:fb4RZ8MX
隙間から狙ってるのに当たらないとか
当たり判定がアバウトなおかけでいろんなところで不便な思いをしてるよね
574UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:04:31 ID:IHiAS6uF
操作性と視界の悪さで怖さが出てるな
575UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:15:36 ID:IeGeqiA5
パルスライフルのセカンダリがかっこよすぎて濡れる
576UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:26:48 ID:zvcYCjjS
577UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:28:21 ID:bzsRTgdo
ヒェエエ
578UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:35:25 ID:h7dDUhGb
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6524.jpg

これバグか?
インベントリ出すと壁の向こうに映されてる映像が見える…
579UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:41:26 ID:CEVbOoRU
>>578
そういう仕様です
580UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:51:25 ID:ONolv33j
>>575
パルスライフルのセカンダリってどう使うん?
なんか上にむかってバンて閃光放つけど、効果全くわからん。
教えてエロイ人
581UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:54:16 ID:CEVbOoRU
>>580
wikiみると武器の詳細だいたいわかるぞ
パルスのセカンダリはおしっぱで全方向にマメ鉄砲を撃つ
582UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 22:59:42 ID:oHgz6Jmh
warningとか言って床がバーンなるところで20回くらい死んだぜ!
よし風呂いってくるか
583UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 23:15:59 ID:5qxO91mP
>>582
あれはな、床がバーンってなってるんじゃなくて、
正面から小惑星が飛んできてるんだぞ。
584UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 23:20:40 ID:yOHBSahd
AIM中のマウスセンシどうにかして!
585UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 23:20:48 ID:G/heR+Ox
グロいし操作はもったりできもいし
変なカメラで酔うし
マジ頭おかしくなるわ

死にそう
586UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 23:49:42 ID:GTHRYWEw
マウスの感度調整もろくに出来ずにPCゲーやってるんですか。
587UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 23:57:45 ID:OqKei7v3
>>585
俺も最初やばかったけど、慣れたら酔いも気にならなくなったよ。
でも今朝から14時間ぶっ通しで遊んだから結局吐いちゃったよ。
それでも面白いからやめられない。あともう少しで終わりそう。
588UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 00:03:12 ID:pgdwe7XV
585は垂直同期を切っていないんジャマイカ。
589UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 00:25:30 ID:ifew6rRO
>>583
小惑星だったんだなー、空中でもバーンなるからおかしいと思ってたんだ
んで結局物陰に隠れればいいだけだったとか…気づけなかった自分がかなしくなった
590UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 00:31:14 ID:Z3cnQ5G9
あるあるww
気づかないと即死のトラップ多いからねぇ
591UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 00:40:07 ID:lG/eWJNb
足を掴んだ触手にそのまま壁の中へ引きずり込まれた俺が来ましたよ
592UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 00:46:54 ID:ifew6rRO
>>591
同志がいるw
俺そこでA連打しまくったわ…
593UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 00:54:25 ID:oo85P8nn
的に動きが遅くなるの使った後にグモッチュイーンで余裕ですね(ゝω・)v☆
>>591
あれ狙いにくいよなw
594UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 01:27:13 ID:ocr2ZJWC
ゲームが出来ない。
勝手に後ろ下がって右回転?するんだけど、どうなってんの?
595UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 01:29:08 ID:SsOHN4sf
HUDの見せ方とか演出とかかなり上手い分、システムとかストーリー面で
オリジナリティが無いのが目立っちゃうね・・・この手のゲーム初めてやる人には
いいとこどりしている分お勧めしやすいけど
596UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 01:31:17 ID:Q4OgvkHM
ここまで電脳コイルなし
597UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 02:29:53 ID:ZZWXRC5/
立体マップが見にくい
598UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 02:33:13 ID:DvHbHxLi
ボタンひとつで、向かうべきルートが表示されるゆとりボタンがあるから
マップはいらんのじゃないだろうか。
599UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 02:39:25 ID:4GPVbqxa
動きはもさいが
重いスーツ着た文系のエンジニアがカッター片手にウロウロしてると思えば
600UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 02:52:05 ID:USNRRK0s
クリアした。最後の最後の展開よーわからん
601594:2008/10/27(月) 02:57:26 ID:ocr2ZJWC
誰かマジで助けてー。
操作が出来ない。受付はするけど、右斜め後ろに照準が

マウス G5
キーボード Microsoft keybord 4000?
602594:2008/10/27(月) 02:58:15 ID:ocr2ZJWC
御免。なんか消えてた。
右斜め後ろに照準が、勝手に動く
603UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 03:02:32 ID:lG/eWJNb
パッドが刺しっぱなしとか?
604594:2008/10/27(月) 03:07:18 ID:ocr2ZJWC
パッドは使ってない。
ん〜参った。
605594:2008/10/27(月) 03:17:15 ID:ocr2ZJWC
お騒がせて済まない。
解決した。
606UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 04:35:35 ID:48T7FhmF
騒がせたんだと思うなら何をどう解決したのかくらい書け
607UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 05:01:37 ID:9UseL0GZ
>>605
そうだ!後続者のために!
608UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 05:05:23 ID:yyBTKxEh
このゲームテンキーにキー設定できなくない?
俺左利きだからテンキー8462に設定しないとゲームできないんだけど
もし出来ないならこのスレ徹底的に荒らすからよろしく
609UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 05:10:19 ID:JcgmE3WU
サウンドテストでオールテスト選ぶと、リアレフトあたりで落ちるの俺だけかな?

画像のクオリティその物は水準程度だけど、ホラー的な演出とかはなかなかって感じがする。
ちょっとオリジナリティに欠ける帰来はあるけど、むしろオマージュとかベタな展開だと思えば苦痛でもない。
マウスの糞ったれな挙動さえなんとかなりゃ、あとは概ね好印象だよ畜生!
Systemshock2思い出すよな、コレ。
610UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 05:40:34 ID:Hf3pkwYg
マップはPS1のアーマードコア思い出すね。
611UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 05:42:00 ID:yyBTKxEh
テンキーはRIG Mode固定という糞仕様であることが判明しました

もうやらねえよこんなマルチ糞ゲー
612UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 05:47:22 ID:L9cHBnRB
開始10分くらいで酔った
なんでTPSなんかにしたんだ・・・ すげえ吐きそう・・・
あと肝心のマウスでの操作性が悪すぎる
613UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 06:07:10 ID:vJxmqvTm
この適度に不便な操作性がゲーム性にあってんだよ。
FPSで快適AimingならDoom3になっちまってホラーも糞もない。
614UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 06:30:12 ID:yyBTKxEh
パッド操作前提の変な加速付きふらふらAMIを存分にお楽しみくださいwwwwwwwwww
615UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 07:10:34 ID:RBPRdnqO
ただ単にPC向けにチューンしていないのをポジティブに捉えるって無理っす
マルチプラットホーム(笑)
616UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 07:54:13 ID:RMOG7m0u
617UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 07:56:50 ID:/ahgnn0K
これはパッドのが良いねぇ。糞箱パッド以外でも
振動すれば問題無かったのだけれど・・・・それが一番の
不満だわ。
618UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 07:59:56 ID:Og9ortEh
PC向けにチューン(笑)
619UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 09:29:05 ID:1FHrLX62
ゲーム設定でのAAってぼやけすぎだわな。

AAなしでもいいわ
620UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 09:30:41 ID:iwYwXeSx
家ゲー厨にお似合いのゲーム
621UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 09:34:06 ID:XQDc0wTI
これネット認証いるのかな?
622UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 10:20:57 ID:pi20XsFg
PC版はチート不可みたいだな
623UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 10:22:27 ID:tukbSuCN
ナンダッテー
624UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 10:49:29 ID:vanNgqR3
>>622
XBOX360のパッド繋げばできるよ
625UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:04:53 ID:QzXfk7WR
怖すぎてほとんど散策せずに進めてるから
なかなかアイテムがたまらん。
626UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:08:50 ID:Hf3pkwYg
hardでもアイテムちょっと多すぎるかもしれん
627UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:14:00 ID:USNRRK0s
>>622
トレーナー使えばおk
むしろ反則的
628UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:15:46 ID:JdbI855R
面白そうだけどマウスがどうにもならんな
629UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:21:47 ID:LcR1X1Mm
チートいらねーからマウスAIM何とかして欲しいわ
630UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:25:03 ID:ca5FPOP4
諦めてパッド使え
631UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:29:43 ID:LcR1X1Mm
なんでPC版買ったのにわざわざパッドでやらなあかんのじゃ
632UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:32:37 ID:ca5FPOP4
知るかw現状それが一番やり易いんだから
しょうがねーだろ。パッチで修正とかやる気あるのかも
分からねーし。
633UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:34:20 ID:LcR1X1Mm
うっせぇよ家ゲーパッド厨はすっこんでろカス
634UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:34:58 ID:gNJptSwX
TPSはパッドがやりやすいよな
635UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:40:38 ID:ca5FPOP4
>>634
それも違うだろ。
これは構えると上下のマウス移動がおかしくなんだよ。
パッドだとそれが気にならないからやりやすく感じるだけ。
これが修正されたらマウスのが断然快適。
636UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:40:42 ID:h56MkQCD
>>634
それはない

>>633
マウス感度上げろよ
AIM時以外が効き過ぎる? 知るか。
637UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:40:44 ID:breT/cbE
セーブデータで再開すると毎回ブルースクリーンで落ちる
638UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:46:52 ID:ca5FPOP4
不正落ち含めてまじで修正パッチ配布しろよな・・・・
まあ家庭用メインのマルチに期待してもしょうがないか。
このまま放置されたらまず2は買わないな。
639UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 12:51:55 ID:iTBB4LJ0
通常と構えで感度変わるからマウスがパッドの外に移動していくわw
ほんとにパッドだとやりやすいのかよ
Xboxの無線コンをPCに繋ぐやつ注文しちまったぞ
640UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:14:37 ID:I/KFo84v
マウスよりましって程度だからあんまり期待しない方が
XBOXパッドなら振動するから雰囲気は出ると思うけど
641UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:15:32 ID:F1pcC5W0
これどうやってマウスの加速切るんだ?
セッティングしただけでもうゴールしたくなっちゃったよ!
642UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:21:50 ID:USNRRK0s
クラックdll使うと落ちなくなるそうな
643UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:24:24 ID:tByVCXBl
チャプ1のコンセント2個刺して中央端末にアクセスするとこだけど、
STASIS始動しても奥のコンセントの速度かわんないって人いない?
前のバコバコ閉まる扉の時は扉めっちゃスローになったんだけどさ・・
644UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:35:25 ID:ro/JdH80
>>643
超能力は対象物に照準をあわせる必要がある。
やみくもにC押してもダメだよ。
645UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:37:46 ID:8O+w+U2P
Ability使う場所がずれてんだよ、この早漏パッド厨がwwww
646UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:41:42 ID:8O+w+U2P
L1で構えてRスティックでAIMしてR1で撃つとかwwww
糞ゲーを大量生産させてる元凶のパッド厨は今すぐ詞ね
647UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:49:08 ID:tByVCXBl
>>644
ウルトラThx
そっか、めっちゃ挑戦して失敗してたw
加速器かと思いこんでたが、あれは対象を減速するツールなのか
648UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:51:51 ID:tByVCXBl
>>645もThx、パッドなんかつかわねーよw
このゲームもっさり&ヘッドショット意味なさげだからマウス厨涙目だな
649UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 13:53:44 ID:F1pcC5W0
カメラアングルがきもすぎるw
なんぞこれ? 15分で三半規管にきたわー。
650UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:01:58 ID:LcR1X1Mm
マウス厨とか初めて聞いたわw
PC板であまりにもアホ発言だろw

それにしても石村色々不具合多いな
ためしにPS2のパッド変換でさしてみりゃ勝手に視点クルクルまわりだすし
タイトル画面でのオプション画面見切れてるとこあるわ(ゲーム中は問題ない)
家庭用に比べてPC版がダントツで評価低いのもうなずける
651UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:03:58 ID:ByI0uTDO
マルチタイトルの弊害だな
パッドでしかゲーム出来ないやつが出張してきてご苦労なこった
652UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:05:23 ID:gNJptSwX
いつの間にかパッド厨にされたでござるの巻
653UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:06:00 ID:vanNgqR3
パッドに最適化したメーカーが悪い
654UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:09:07 ID:tByVCXBl
家庭機からの輸入だからパッドが使いやすいっての当然じゃない?これからもそういうの増えるかもしれんし
この板は必要以上にパッド嫌いすぎてね?そういう意味でのマウス厨
655UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:09:36 ID:qvwNq6Ey
PCなんだからマウスに最適化するようなパッチとかあると期待しておこう
656UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:13:10 ID:UmItL5CK
パッド厨とキーボ厨の争いはどこでも見かけるな
昔は圧倒的にパッド厨(笑)って感じだったが最近勢力を拡大してもはやキーボ厨と対等になりつつある
657UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:14:27 ID:LcR1X1Mm
ねーよカス
658UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:18:12 ID:I/KFo84v
このゲームくらいだろパッドのがやりやすいのって
シューティングをパッドでとかやり難いにも程がある
659UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:24:02 ID:ElJ2azDe
やけにスレが進んでると思ったらまたつまらんことで喧嘩してるのか
マウスの件はメーカーに問題があるのに何でユーザー同士が争いしてるんだw
なんかこのスレ精神年齢の低い奴多すぎじゃね?割れか?
660UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:29:38 ID:1FHrLX62
AIMすると感度落ちるけど、マウスのほうが普通にいいねというか

敵殺すの簡単すぎないか?脚に2発あてて近寄ってジタンダふんで終わり。

なんだかな。マウスだと速効で殺せるからコントローラでやってるやつてw
661UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:34:10 ID:vanNgqR3
もうマウスとパッドを融合しちゃえよ
662UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:35:53 ID:h56MkQCD
>>660
ハードでやると結構丁度良い

敵は同時に出てきたり動きの速い奴、敵を作り出す奴が出てきてからが本番だぜ
663594:2008/10/27(月) 14:44:05 ID:ocr2ZJWC
え〜解決方法書かなくてすまん。眠かったんで。
一番最初のセーブの所まで行き、セーブして一旦ゲームをやめて、セーブデーターをロードしたら直った。
てか、今思ったら、マインメニュー画面がでかくて左上にあり、main menuって書いてある所が表示されずにNew Gameって書いてあるところから表示されてた。
もうすでに、そこから、おかしかった。
もちろん解像度設定はしてある。
直ったらちゃんとマインメニューが表示されてた。
664UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:47:59 ID:DV9CZjmK
ハァ〜
ロードははえーしグラも軽い割りに結構綺麗なのに
マウスまわりがウンコなせいで全て台無しってのが残念すぎる…
マウス修正パッチくるまで封印しとこう
665UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:48:44 ID:SI/a43t1
難易度やシステムは中盤あたりから良い感じになってくるけどね
複数でたり、硬い奴でたり、速い奴でたりで。
これでも簡単という人はいると思うけど工夫してるなって感じるし
そう簡単すぎるということはないなあ。上手い人は後半にいくほどアイテムあまりまくりで
楽になるだろうけど、逆にこのシステムだと詰む人もいるだろうし仕方ないかな
666UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:50:47 ID:pi20XsFg
チートは箱○のパッドじゃないとできないのか?
667UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:53:59 ID:v/zjMsjA
マウス超ゆっくりうごかしたら一ミリも動かないんだけど

ヘッドショットゲーじゃないのがいいねこれ
668UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:54:13 ID:h56MkQCD
主人公にカメラが寄っていて視界が狭いのと
一撃喰らったときのダメージがデカイから、そんなに楽勝でもない(ハード)
サバイバルホラーとしては良い塩梅だなコレ

>>666
公式チートよりもっと強烈な(無敵&弾無限とか) Trainerがある
669UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:54:48 ID:DV9CZjmK
622 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 10:20:57 ID:pi20XsFg
PC版はチート不可みたいだな

666 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 14:50:47 ID:pi20XsFg
チートは箱○のパッドじゃないとできないのか?


だからトレーナー使えばいいだろ
670UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:56:42 ID:DV9CZjmK
ところでこのゲームって何エンジンなんだろ?自社製オリジナル?
671UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:57:29 ID:gNJptSwX
ゴッドファーザーエンジンを改良したものなんだそうだ。
672UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:57:42 ID:phCQjrGA
箱版組だけど、難易度Meduimはこの手のゲーム手馴れた人ならEasyレベルだよ
弾と回復は腐るほど拾えるんでショップで買う必要も無い
マウスAimなら最高難易度でちょっと手ごたえある程度じゃないかな?

日本語化できたらPC版買うよ俺は
673UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:59:49 ID:DV9CZjmK
そのマウスAimがクソで難易度あがってるんだけどな
まー別にクリアはできるけど爽快感みたいのがない
マウスAimはただただ気持悪い
他のTPSならこんなことはないんだがな
674UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:04:25 ID:h56MkQCD
パッドよりは流石にやりやすい
敵の接近に焦らされながらAIMするってコンセプトは上手く伝わってくるし
爽快感が欲しけりゃDOOM3やった方が良いだろ
675UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:07:40 ID:DV9CZjmK
操作性問題での爽快感だよ
DOOM3やればとかもうねアホだろ
676UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:12:16 ID:phCQjrGA
>675
Vsyncオフにすればかなりマシにならない?
677UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:14:33 ID:DV9CZjmK
とっくに垂直同期はオフだよ
てかドライバがわで垂直同期強制オフは基本だろ
マシとかそういうのを言いたいんじゃなくて
従来のどのTPSより明らかにおかしいマウスの動きだろって事
わかる?家ゲばっかの人間じゃわからんかなぁ?
678UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:14:52 ID:h56MkQCD
操作性に爽快感が無いって言われてもな
これバイオ4なんかと同じようなモンで家ゲーメインだろ?

真っ当にマウス対応させるてもマップその他、大幅にバランス調整が入らないと
ヌルいだけのクソゲーと化すぞ
679UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:16:48 ID:Wh++NzSE
DMC4でもやれよカス
680UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:20:48 ID:DV9CZjmK
ID:h56MkQCD
ここはPCアクション板なんだが

>ヌルいだけのクソゲーと化すぞ
操作に足かせつけてクソゲーになるのはOKなのかよアホか
681UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:27:28 ID:h56MkQCD
Gears of Warだとかロストプラネットとか、家ゲー基準のゲームを
入力周りだけマウスに置き換えてもヌルくて単調なだけのクソだったろ?

同じクソなら、バランス調整が為されているクソのがまだ楽しめる
こ れ は 家 ゲ ー な ん だ 目 を 覚 ま せ
682UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:30:46 ID:7WfXwWsm
おまえが目覚まして巣に帰れと
683UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:35:10 ID:E15FwUrq
現状ならGears of War、ロストプラネットのほうがマシ
これで満足できるのはパッド厨だけ
684UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:36:21 ID:h56MkQCD
俺は家ゲー大嫌いなPCオンリーゲーマーだよ
コンマ数秒で照準合わせて撃ち殺すランボーゲーなら言いたいことは痛いほど分かるんだが…

FarcryやCrysisでランボーさせろだとか爽快感云々とかゲーム性を理解せずに
上っ面だけで批判する家ゲーのガキレベルで語るのか?
685UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:38:41 ID:qzKPniR5
日本語でおk
686UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:39:56 ID:0OmAk7iD
パッドが云々言ってるのは家庭用ゲームをお情けでPCでプレイさせて頂いてるってのを自覚しろよ
687UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:41:03 ID:gNJptSwX
家ゲーのガキレベルとかww

高貴なるPCオンリーゲーマーきもすぎだろwwww
688UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:41:16 ID:iaGONzMm
マウスでないとだめとかパッドでないととかお前ら見てて哀れ。
画面のインターフェイスみたらわかるだろ。
これはXBOX360前提じゃん。
俺はXBOX360コントローラで楽しくやってるよ。
マウスじゃなきゃ駄目とか固定観念でいつまでも煽ってる奴は、
どうみても年寄りの懐古主義なんちゃってゲーマーだろ。

俺はPC洋ゲーONLYでDOSの頃からFPSはほぼ全てやってきてるマニアだが、
たかが入力機器くらいでいつまでもみっともない議論してんな。

パッドでアバウトな移動やAIMINGも、これまた一興みたいな感じで
せっかくの大作ゲームの世界観やアクションを楽しみやがれ。
689UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:42:59 ID:gNJptSwX
全くだ。そもそも過剰反応し過ぎなんだよ。。
690UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:43:05 ID:phCQjrGA
何か自分の余計な一言が火種になっちゃったみたいですまん…
691UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:43:21 ID:h56MkQCD
>>688
> 年寄りの懐古主義なんちゃってゲーマー

ここ数年で入ってきた にわか って可能性も
692UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:46:12 ID:iYfJzgF4
>パッドでアバウトな移動やAIMINGも、これまた一興みたいな感じで
>せっかくの大作ゲームの世界観やアクションを楽しみやがれ。

それで楽しみたい奴は勝手に楽しめばいいだろ押し付けるなよ
普通のマウスAimにする選択肢があったっていいじゃないか
693UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:47:27 ID:7Jd/N/wc
なにをしとるんだきみらは
694UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:48:07 ID:h56MkQCD
アバウトな操作とアバウトなゲームのどっちがクソかという議論を
695UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:51:14 ID:JdbI855R
このクソマウスでやってると、肝心のOS操作までおかしくなるからやめた
696UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:53:33 ID:H+NE8kkV
じゃあ逆に考えてマウスでもパッドでもいいからチンコで操作しようぜ!
697UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:53:41 ID:tl59juEW
下手にこのゴミAimに慣れちゃうと
他のゲームのAimに支障がでるから危ないな
698UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:58:06 ID:h56MkQCD
バイオ4のPC版の時もこんな展開になってばかりだったな

家ゲーのアバウトなFPSは大嫌いだが、ゲーム性を無視したマウス信仰にも萎える
EAもPC版を別途バランス調整すれば良かったんだろうが… どうせ売れないしな
699UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:58:38 ID:D7qTiFpU
ループ楽しそうね

最初はカーソルにアクセル付いてるみたいですこぶるやり辛かったけど
コンフィグでセンシ落とすと普通にAIMできるようになった
アイテム管理等はマウスだと癖が残るのでカーソルキーでやってるが特に不満は無いな

しかし振り向くだけにしてもカメラが遅れて回るとか嫌らしい小技が効いてるなコレ
GOTY間違いないだろ
700UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 15:59:13 ID:pi20XsFg
トレーナーってなに?
701UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:01:43 ID:gNJptSwX
>>699
GOTYは十分に狙えるがな。
今年はビッグタイトルが多すぎるんだぜ・・・
FALLOUT3、FC2、GOW2etc

今年はFALLOUT3だろうなぁ〜
702UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:03:45 ID:DV9CZjmK
GOTYは正直ムリ
メタスコアも8/10台止まりだし
しかもPC版はクソAimのせいで圧倒的評価低い
703UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:07:09 ID:h56MkQCD
GOTYはClear Skyだろ常識的に考えて…

MetaScoreは家ゲーの評価が甘かったり金でも積まれてるのか
ユーザー評価と一致しないから今やアテにならん
704UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:07:36 ID:8O+w+U2P
> コンフィグでセンシ落とすと普通にAIMできるようになった

なに普通にでたらめ言ってんのw?
705UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:10:56 ID:DV9CZjmK
>>703
おまえメタスコアもわかってないのかよw
それでよくPCゲーマーきどれたもんだなw
>>691
>ここ数年で入ってきた にわか って可能性も

にわかはオメーだっつのwww
メタスコアに金積んだとかハラいてーは
メタスコアは各レビューの平均とったもんだっつのwwww
706UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:12:18 ID:gNJptSwX
MGS4とか言う糞ゲーがGOTY取ったりしないだろうな・・・
707UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:14:06 ID:h56MkQCD
>>700
改造ツール。ゲームプログラムをハックして無敵とか色々とチートできる
使用は自己責任な
http://www.strategyinformer.com/pc/deadspace/trainer/27267.html
708UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:14:26 ID:+uBmd5Qo
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   MetaScoreは家ゲーの評価が甘かったり金でも積まれてるのか 
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
709UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:16:05 ID:GestqUa3
家ゲプレイヤー多すぎだろ
PC版プレイしてから書き込めよww
710UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:17:30 ID:h56MkQCD
>>705
レビューサイトに金積んでるかは知らんが平均が上がるよな
PC版Gears of War
Bioshock
Farcry2
STALKERの低評価
一昔前はまだ信用できたが、今の腐敗振りに何も感じないか
家ゲーの凡作が高得点取ってることに疑問を感じないのか
711UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:17:36 ID:mcOfcfjs
ID:h56MkQCDの頭の中じゃ
メタスコア=ファミ痛のクロスレビュー
なんですねわかります
712UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:19:02 ID:139klvFb
くそ、マウスがストレスで楽しめない。
713UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:20:19 ID:pi20XsFg
>>707
おおお・・ありがと!
714UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:23:08 ID:SI/a43t1
最初は酔うんだが実はカメラがすごく調節されてる感じはした。
715UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:23:42 ID:cHYUfx+U
いや、STALKERはバグ多いし、評価としてはあれで妥当。
バグを差し引いても、独特の説得力ある世界観、雰囲気が高評価に繋がったわけで。
716UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:27:31 ID:h56MkQCD
>>715
だったら佳作レベルの家ゲー移植モノが90点取ってるのはおかしい
Bioshockの90点とか100点とか何だアレ、レビュアーは薬でもキメてるのかって話

正直に言えば80点以下のタイトルは妙に低いながら妥当な物も多い
80点以上に凡作駄作が並んでるのが有り得ないってだけだ
717UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:28:30 ID:i9KpPBg3
なぁなぁ、壁に張り付いて「ア”ア”〜〜」って呻いてる奴って人間なのか?
ライト当てると眩しがるし、攻撃してくるの?
718UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:29:27 ID:Zbqi/BtV
ID:h56MkQCDがもはやスレ違いな件について
719UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:33:05 ID:h56MkQCD
ごめん、頭冷やして生まれ直してくる
720UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:33:08 ID:SI/a43t1
近寄ったらペシってされたよ
ちゃんと殺してあげた
721UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:35:14 ID:8O+w+U2P
お前らホントにプレーできてんの?キーマップ変更して操作できるようになったけど
AIMが糞過ぎて5分でえづいちゃうんだけど俺
722UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:37:42 ID:DV9CZjmK
なんとなく思ったが
マウスAim悪いってより
カメラの追従がワンテンポおくれてるからフラフラして気持悪くなるんだと思う
マウス組みは修正されるかパッドで我慢してやるか
吐きながら今のマウスでプレーするしかない
723UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:38:57 ID:i9KpPBg3
ここで言われてるマウスってのは、ゴムを引っ張るようにぐにゃっと視点が動く事なんだろうか
724UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:40:56 ID:DV9CZjmK
>>723
さっきプレーして
よくよく見なおすとそんな感じだね
カメラの追従がダイレクトじゃないのが気持悪い原因だと思う
725UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:41:05 ID:iTBB4LJ0
海外じゃこの挙動叩かれてねーのかな
726UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:42:06 ID:I/KFo84v
叩かれてたはず
727UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:44:33 ID:DV9CZjmK
>>725
おもいっきり叩かれてるよ
ユーザー評価もマウスでやってるひとは5/10とか悪評価つけまくられてるし
728UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:50:21 ID:iTBB4LJ0
公式フォーラム見てきた

http://forums.ea.com/mboards/thread.jspa?threadID=445852&tstart=0
やっぱいろいろ出てるなw
729UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:50:45 ID:CibaSouk
マウス操作性を抜きにしてもそんなもんだろ
730UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:56:15 ID:aVaaXHmq
そもそもウマイやつは何やらせてもウマイからなw
そこを理解していないやつが多すぎ。
731ライオンイズキング(新コテ!) ◆Paio2.7Ibc :2008/10/27(月) 17:02:48 ID:P4UYLCru
駄目なにょんは 何をやってもにょん
732UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 17:03:34 ID:DV9CZjmK
733UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 17:06:31 ID:gNJptSwX
にょんは大刀でもやってればいいんだ
734UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 17:07:18 ID:DV9CZjmK
>>731
テメーはL4Dスレ帰れ
735UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 17:15:57 ID:NyKcxvQQ
>>734
俺のスレに糞コテ誘導するな。
むしろ、ここで引き取ってくれ。
736UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 17:17:44 ID:i9KpPBg3
何か部位欠損を理由にして、海外の有力タイトルを締め出しにかかってるような・・・
なんか国内メーカが頑張ってるんじゃないかと疑ってしまうぞ
737UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 17:21:27 ID:DV9CZjmK
まぁ実際和ゲーやばいからな技術的にも売り上げ的にも
散々昔は洋ゲーバカにしくさってふんぞり返ってた結果
今や技術は絶対おいつけなくなっちまったからな
そら必死ですよ
738UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 17:28:33 ID:tukbSuCN
nyonきちゃった・・・
739UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 17:39:00 ID:ro/JdH80
もうにょんさんが出没する季節になったか。
今年は雨が多かったからなぁ。
740UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 18:14:55 ID:dHwtT5NF
日本語化まだー?
741UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 18:19:37 ID:tybs7cNS
さっそくつまみ出したw
742UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 18:54:55 ID:madHOm4h
なんか、ネガティブな意見が多いですね。

FarCry2スレは、最近盛り上がってるけど
DeadSpaceやった後に、FC2するとやっぱりFPSは
酔いやすい気が。
743UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 19:02:05 ID:bqgIGow+
DeadSpaceでも酔っちゃうよ!
744UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 19:05:17 ID:SDF3Kyrz
Call of Duty 4はPCとコンソールの両方で評価が高いけど、なんでだろ?
745UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 19:06:55 ID:tukbSuCN
おもしろいから
746UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 19:36:45 ID:QlncAwLM
1時間やったら、マウス操作慣れてきたぞ
てか、意外に軽いな
747UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 19:39:28 ID:bqgIGow+
オブジェクトがぜんぜん無いからね
748UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 19:43:52 ID:FmINn0wm
CoD4こそマウス必須だろ…
箱パッドのやりにくさは異常…
749UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 19:49:53 ID:ETSmoB+z
ズームしてスナイポしないといけないゲームと、敵から走って近寄ってくるゲームと比べてどうする
750UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:04:20 ID:7bbDjsz4
カメラがグリって回ると
オエッってなるよね
酔い止めいるよ
751UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:07:22 ID:FSB5cp0b
マウスの反応はキモイし、操作性も確かに悪いが
雰囲気ゲーとして楽しめば問題なくない?
FPSでもTPSでもないんだしさ。これサバイバルアクション(笑)だからww
箸休めにはいい感じ
752UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:14:06 ID:aVaaXHmq
マウス操作に悩んでるやつに朗報。
FRAPSで30fps固定で録画しながらやってみろ。
エイム時のマウス操作が急激に敏感になるぞ。
なぜかは知らない。
753UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:15:00 ID:yG4h2dsV
フレームレートで処理速度変えてたりしてね
754UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:15:49 ID:Khcwlc3o
主人公が返り血浴びて汚れるようにすれば雰囲気出るのに。
あんだけ殺しまくって綺麗なスーツのままなのは残念。
755UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:32:44 ID:aVaaXHmq
>>754
たしか血付いてたと思う。
756UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:46:57 ID:JUJDVuri
マウス操作そんなに糞か?TPSならこんなもんだと思うけど

試しにPS2のパッドでやってみたけどまともにAIM出来ないし
俺にはコンシューマ版は無理だな
757UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:57:02 ID:Z3cnQ5G9
カメラ操作はきついが、エイムモードの照準は普通だな。
オプションのマウスシンセは最大を推奨だろうけど。
758UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 21:10:17 ID:F1pcC5W0
センシをシンセと誤読すりょうなアホが語るなっつーの。
759UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 21:11:52 ID:ca5FPOP4
TPSならこんなもんとかほんとにやってんのかよ・・・・
明らかに上下のエイムが糞杉だろ。
760UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 21:25:52 ID:SRq23UKR
正直このゲームに関してはパッドに慣れた方が早い。
761UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 21:26:08 ID:Q4OgvkHM
解像度3200dpiとかのレーザーマウス使えよ
762UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 21:33:55 ID:FUYRgWPe
日本語化の需要無いですよね
763UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 21:38:29 ID:GIYgXM4z
死ぬほどあるだろうが面倒で誰も手を付けません
764UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 22:01:28 ID:FSB5cp0b
AIM力が必要な場所なんて見当たらないんだが…
765UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 22:07:20 ID:Z3cnQ5G9
>>758
噛み付くところはそこかよw
確かに間違えた俺が悪いが、ちょっとワロタ
766UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 22:18:07 ID:FSB5cp0b
「誤読すりょうな」も、どっこいどっこいな気がw
767UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 22:20:16 ID:szgVakHp
雰囲気はいいけど、こういうのって敵の出現パターンが読めちゃうのがな
「あっ この後来るな」って
768UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 22:23:52 ID:Gq4KZhGb
手足を部分的に切断して敵を倒すのが醍醐味だといってたから
そういう意味で精密な照準が出来るようにわざとAIMモードでは照準の動きを遅くしてんじゃない?
769UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 22:37:00 ID:4GPVbqxa
ノードすくねえ
ノード使って部屋入っちゃうから貯まらん
770UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 22:58:07 ID:Vbbfnm9P
>>762
良い作品なので字幕があると嬉しいです。
771UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 23:00:01 ID:iYqnVz47
>>769
強くてニューゲームできるからEASYで始めて気楽上げていくのが良いと思う
ところで細かいところでゲーム中に色んなところに書き殴ってあるエイリアン文字ってちゃんと翻訳できるのな
772UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 23:31:05 ID:LQqb/yYH
>>762 日本語字幕を待ってる人は結構いるんじゃないか?
プレイは始めたけど、出たら入れるって人もいるだろうし。
773UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 23:40:20 ID:tZ9HOw3N
字幕ないとゲーム内容が理解できづらいからな・
今はアクションゲームとしてエイリアンやっつけるくらいで遊んでるし。
774UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 23:42:15 ID:tZ9HOw3N
生理おわったら中出しできるね
775UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 23:44:10 ID:hji8EU62
セーブとかロード画面の石材って何?
776UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 23:44:28 ID:kJa4VJu0
???
777UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 23:45:52 ID:lG/eWJNb
せきざい?
778UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 23:49:51 ID:tukbSuCN
石松だろ
779UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 00:01:31 ID:bSkk+MYY
ガッツだせよってことか
応援thx
780UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 00:04:20 ID:Csjjr/Sd
よっしゃクリアー!


>>771
…ラスト前に初期装備カッターとパルスガン以外売り払っちまったよ

またビオランテ倒すのかよ
まぁラスボスのくせにプルプルより弱いんだけど
781UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 01:15:12 ID:JeGQqY9s
ビオランテwww
782UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 01:22:40 ID:Csjjr/Sd
そいや、Easyで始めたはずなのにいつの間にやらMediumになってる…

ゲーム中の難易度変更ってどこからやるの?
Option開いてもそれらしき項目が見当たらない…
783UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 01:46:49 ID:RELRsMOw
もうアレだ。マウスでグダグダ言ってるやつは、Vsync切ってやれ。
784UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 01:57:11 ID:qkFFyDkd
切っても糞だから叩いてんだろw
そんな初歩的な事してなくて叩いてる馬鹿
いねーよw・・・・いねーよな?
785UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 02:39:09 ID:Cyl0FUw9
やっぱTPSはだめだわ
FPSなら神ゲーだと思う
786UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 06:04:37 ID:ZFsbqym/
ハードでクリアしたかたトレーナーって奴で遊ぼうと思って
>>707の奴落としても無敵とか出来ないんだが使い方教えてくれ
787UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 06:57:46 ID:jVAd81Wg
おことわりします
788UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 07:03:50 ID:IFHUZC23
BioShockはアクションゲームとしては糞だけど、ストーリーが面白いから
好評価されるのはわかるけど、DeadSpaceはアクション糞だし、パクリ
多すぎだし、ストーリーも平凡じゃね?
コンシューマでこういうゲームはじめってやったなら面白いって言っちゃうの
わかるけど、散々PCゲーやってきた人から見たら過去のゲームグラフィック
綺麗にして焼き直しただけだな。
789UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 07:23:36 ID:kv353bFd
ふーん
たとえばどのゲーム焼き直ししたか教えてくれる?
790UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 07:27:57 ID:c78CIqh7
アクション糞じゃなくて、おめーの腕が糞だからそういう評価になるんだろ?w
垂直同期切ってねーとかじゃねーの?タコさんよぉwww

ここ数年ほとんどFPSしかやってないけど
めちゃくちゃおもろくて一気にやっちまったわ。
何年ぶりくらいだよ…こんなゲーム。
CrysisとかFarCry2は途中で飽きてきたってのに…

ステージの構成はよく考えられるるし
サウンドの質も良かったし
グラも質の割りに軽すぎるし。

こりゃ、今年のトップ
だな。やっぱす
げーはEAは。
金持ってる
だけのこ
とはあ
る。
791UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 08:01:10 ID:vjgfRtyR
酔った
792UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 08:09:53 ID:VblPlpqg
>>788
EA!
793UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 08:28:47 ID:OVxQ+Qtk
>>788
そもそも楽しみ方を間違ってるな。サヨナラ
794UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 09:33:56 ID:MuN6dIvq
パルスライフルのセカンドはどういう時を想定してるんだ?
敵が複数目の前に来てしまって焦ってぶちまけても、
敵「( ゚д゚)ポカーン」
としてるだけで、当たってもないし(困)
795UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 09:45:47 ID:C/clV+ss
>>736
そりゃCEROの役員にカプコン会長がいるからな
国内ゲーには甘くて海外ゲーは締め出すのも当たり前w
欠損がだめなら、ニンジャガなんて発売不可能だろ
796UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 10:04:27 ID:ZnoN7ftS
アジア版って日本語入ってるんですか?
それとも中国語とかインド語そっち方面?
797UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 10:05:12 ID:2YjJIwz3
>>796
???
798UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 10:12:33 ID:v17lndAs
>>795
そのカプコンのバイオハザードからして、初代から足や首が吹っ飛びまくりw
799UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 10:23:29 ID:vcPVqG3I
まあ確かにこんなんガンガン来られたらバイオ5の立場もなくなるな
800UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 11:08:55 ID:2UH2S8Pr
大阪日本橋のソフマップは入荷してるかな?
入っていたら仕事の帰りに買いに行きたいんだけど。
801UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 11:12:02 ID:2Bq/wImF
>>794
カッコイイだろ!それがパルスライフルのセカンダリの全て
802UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 11:15:08 ID:ZpySP963
せめて低い位置にいる敵にも当たるようにしてくれ・・・
803UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 11:20:38 ID:tVOqWC2+
>>802
地べた這いずってるやつにこれでも喰らえ!
・・・ってやったらケロっとしててカウンター食らったりで散々www
804UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 11:24:02 ID:kv353bFd
トレーラーだと周りの敵をなぎ倒して格好いいんだけどな。
805UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 12:07:20 ID:0clk0XEM
>>795
それが真理だな。
しかしカプコンがローカライズするGTAシリーズは、チートコードで残虐モードがONになるし
二枚舌もいい所だ。
ユーザー不在の利権争いは迷惑極まりない
806UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 13:26:44 ID:mPX5hBs2
レベル6スーツにしたらアイザック君がスターウォーズみたいなデザインになって萎えた
スーツのデザイン選べるようにならないかな

807UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 13:29:02 ID:OVxQ+Qtk
ストームトルーパーと石村スーツを足して二で割った感じ
808UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 13:39:20 ID:fwfgtCOh
ASIA版っておもに香港での英国人や英語話す人向け用なんだよね。

809UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 14:11:12 ID:IjHYrYGW
CP10の途中でいきなりエレベーターの床が抜けて落下した
これバグだよな、身動き取れないし

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1225170447523.jpg
810UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 14:15:39 ID:edOFux+N
トロッコシステムを直すとかいうのができん・・・
片方のアームはいけるんだがもう片方のアームがロックされない
811UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 14:22:35 ID:as54qVi7
英語のヒアリングできないから大づかみでしか内容把握できない
よくやってられるなおまいら
俺はアンインスコしたよバイバイ
812UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 14:31:50 ID:OVxQ+Qtk
>>810
スローのなる奴をロックさないアームにかけて
丁度トロッコというかそんなものを掴んでるときに
真ん中にある操作版を操作
813UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 14:33:20 ID:zxnqlMP8
いちいち報告するやつは寂しいのかな
814UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 14:47:54 ID:wH8DoM4G
セーブデータはどこに保存されているんだろう?
ユーザープロファイルフォルダ、プログラムフォルダをそれぞれ探したけど
それらしいものが見あたらない
815UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 14:54:37 ID:7OG3RxTU
\My Documents\Electronic Arts\Dead Space

どこみてんだよw
816UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 15:00:53 ID:wH8DoM4G
>>815
ユーザーのプロファイルフォルダでしょ?
聞く前に確認してるけどそのフォルダには settings.txt しかなかったよ
817UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 15:07:02 ID:wH8DoM4G
あぁ、マイドキュメントフォルダの中ね
ありました、どうも
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) d
 / ~つと)   d
818UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 15:09:45 ID:A1Paoaof
喘息みたいな毒ガス吐いてるやつって効率良く倒す方法ある?
819UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 15:49:40 ID:7W1u8mRn
蹴り
820UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 16:45:55 ID:WUuGycBV
日本語テキスト化少しずつやってるけど面白い
821UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 16:47:04 ID:WUuGycBV
上のレスでやってる人いるのか
俺はお呼びじゃなさそうだなw
822UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 17:01:10 ID:Z4xTrTL3
なんかDeadSpaceの調子が悪いからもう一度アンインスしてやろうかとおもったら

Would you like remove save 〜
とか出たから、 あぁ他のところにセーブデータ移しますかっていってんのかとおもってはいを選択したら
なんにも残ってねぇww
そんで辞書で調べたら…w
どんだけ英語の知識がねぇのにこのゲームやってんだよと思った、冬も近い秋の夕暮れでした…
823UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 17:11:35 ID:c78CIqh7
>>809
Crysis WHでも採用されている割れ対策。
824UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 17:21:36 ID:qAWAiwu5
>>809
へー
今割れ対策ってこんなんなってんだ
825822:2008/10/28(火) 17:21:50 ID:Z4xTrTL3
どぅわあああああシステムの復元すりゃいいやとって高を括っていたがドキュメントは影響しないだと!?
もう完全にオワタww
どうにか復活させる方法はないですかね… 俺の15時間さらば…
826UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 17:42:08 ID:VRnZZf0K
>>825
フリーのファイル復元ソフトを試してみたら?
827UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 17:44:35 ID:XokdOriJ
トレーラー使って無理矢理走り切っちゃえば?
828UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 17:53:44 ID:o7THELMT
理想的な割れ対策だなww
chapter10までプレイしたら最後までやりたくなるだろうから効果的だな
829822:2008/10/28(火) 17:59:04 ID:Z4xTrTL3
>>826
自分も今検索していてその結論にいたったんだがセーブデータの拡張子を教えて頂けないだろうか?
すんません
830UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 18:24:08 ID:fwfgtCOh
いや普通にBUGだから

買ったオレでもなっているw
831UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 18:29:34 ID:kv353bFd
>>829
.deadspacesaved
832UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 18:36:02 ID:3o2UFAgW
ニコルちゃんが打った注射ってトランスフォームのやつなの?
たけのこ石はなんだったの?
たけのこ石にワープしてきた?ニコルはなんなのさ?w
833UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 18:40:42 ID:oVmgxmmf
エンディングは複数あるのだろうか
834UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:14:22 ID:tVOqWC2+
>>832
あれ鮪だろ。
ニコルちゃんはアレに入ってたんだよ
835UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:17:32 ID:xNaPxT4O
>>833
複数あってほしいが、今のところそういう話は聞かないな。
ネタバレだから詳しく書かないけど、あのエンディングは
個人的に納得がいかん。
836UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:39:05 ID:ll3Wa/p+
このゲーム馬路おもしろいな
ところでセーブスロットの右端に”round1”って出てるけど、2週目とかデータ引き継げるのかな?
持ってる武器全部のステータスをフルにするのって1週じゃ無理な気がするんだが、
パワーノードのデータひきつげたらいいな
837UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:39:53 ID:tVOqWC2+
エンディングの続きというか、後日談あるんだろ?
838UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:42:11 ID:KgHkmCEx
恋人がモンスター化して襲ってくる
みたいな、PREY的演出ある?
839UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:46:11 ID:S/UxNrnu
>>838
preyのネタバレ自重w
840UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:46:56 ID:tVOqWC2+
どのゲームでもネタバレはちょっとw
841UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:49:01 ID:c78CIqh7
最後
















          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i   大爆発です
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
842UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 19:50:29 ID:tVOqWC2+
>>841
あーあ
843UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 20:11:52 ID:naytK0t8
英語分からないから全然ストーリーわかんないし
大統領の娘を助けて脱出するってことでいいのかな
844UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 20:14:55 ID:xzeJPH+6
ゲームが起動しなかったので、報告します。
なーんにも動かないので、ちょっと凹んでます。

現象:
ゲームインストール後デスクトップに出来るDead Space.exeのショートカットをクリック、
画面の解像度が1600*1200から800*600に変わり、その後ずっと画面が真っ黒のままになります。
(もう電源を切るしかないので、再び電源を入れると画面解像度が800*600になってました。)


PCの環境等:
DELL XPS M1730, Geforce 8700M 512MB SLIだが、シングルでもSLIでも現象は同じです。
RAM 4GB
Windows XP日本語版 SP2

その他:
私が注文したDead Spaceは、アジア版ではないDead Spaceでした。うっかりしてました。
これが、Windows XP日本語版と合わないからだろうか?
このマシンでSporeは動くけど、シングルGPU時のみです。HELLGATEはSLIで動きます。
845UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 20:28:58 ID:vqitBXZZ
ノートは独自仕様多いからなぁ
846UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 20:32:28 ID:tVOqWC2+
847UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 20:46:51 ID:c78CIqh7
>>844
NIS入れてんじゃないの?
848UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 21:01:10 ID:KgHkmCEx
やべ、俺の中でPREYってゲームが完全に終ってたからさ…
849UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 21:07:56 ID:p38hewNm
cp2の無重力のとこでPC再起動入るorz
スペック
P4(3Gh)
Geforce8600GT
メモリ2G
英語版ね ソフマップで買ったのがだめだったのか?
スペックは大丈夫かな〜とか思ったんだけど
850UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 21:14:00 ID:7OG3RxTU
質問する奴はdirectX runtimeの最新版と自分が使ってるビデオカードの
ドライバの最新版ぐらい試してから質問してるんだろうな?
851UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 21:22:25 ID:0clk0XEM
スクリーマーズ
852UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 21:22:41 ID:p38hewNm
>>850
昨日更新したわけだが・・・・
また再起動した
853UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 21:36:56 ID:tVOqWC2+
>>852
そゆのは先の文で書いておかないと。
あ、解決法知らないっす
854822:2008/10/28(火) 21:37:45 ID:oWpFL04i
>>831
さんくす 
今の復元ソフトはすごいなぁ(昔をしらんがw)
4つ中2つ しかも一番重要なのがサルページできてました。
フリーソフトなら上々かなぁ〜
ところでV-Syncをきったほうがいいとなんか書いてあったから切ったら…
なんだこれ…もっさり感がなくなって難易度がめっちゃさがった&Lordが早い… グラフィックはやっぱONのがキレイだね
855UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 21:40:15 ID:yYcDtqpl
けっこう序盤の船? が激しく爆発するところでクラッシュしたでござる。
これから先もけっこうクラッシュするもんなのかね?
856UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 21:46:19 ID:p38hewNm
>>853
すまねぇ 
残念です

>>855
俺の現象に近いものがある
銃構えなくても ライトついてたり
なんかデバッグみたいな画面になったりしてる?
857UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:08:43 ID:vqitBXZZ
俺のは全然ならないなぁ
CPUがQ9650にグラボGTX260だけどw
858UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:10:06 ID:bSkk+MYY
あのビックリする外人のプレイ動画はまだですか?
859UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:12:17 ID:Csjjr/Sd
E8400にRADEON HD4850だけどクラッシュしないよ
860UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:14:44 ID:p38hewNm
やっぱりソフマップなのがいけなかったのか?
それとも 赤かつお節の意思か?
861UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:33:31 ID:xzeJPH+6
>>845
そうなんですよ。弱りました。

>>847
NIS = Norton Internet Security?
セキュリティソフトは、F-Secure Internet Security 2009です。


さらに情報を書いておこう。
どなたかの役に立つ(旧M1730ユーザーは買っちゃいけないとか?)かも知れない。


DirectX End-User Runtime Web Installer - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
から、ダウンロードしたdxwebsetup.exeを実行すると、

「新しいまたはそれと同等なDirectXがインストールしてあります。インストールの必要はありません。」
というようなメッセージが出て終わります。これ以上やろうと思ってもできません。

ビデオカードのドライバーは、DELLオリジナル
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&releaseid=R167604&SystemID=XPS_1730&servicetag=&os=WW1&osl=jp&deviceid=15130&devlib=0&typecnt=0&vercnt=1&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=6&fileid=227017
のみ有効です。

nVidiaのサイトから最新のドライバーを持ってきても、
このドライバーは8700に対応してないので終了しますとか、SLIを認識しない状態になります。
最後の手段はこれだけど、私はまだそこまでしたいとは思ってません。
862UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:38:11 ID:sSRD1g8M
863UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:42:15 ID:p38hewNm
>>862
合成・・・だよな?
864UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:45:15 ID:tlAOXv//
こんなど素人がいるところでいつまでもぐだぐだ小出しで質問してるより
メーカーに問い合わせた方が早いんじゃないか
なぜ書き方が上から目線なのか
いつも不思議に思うんだ
865UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:49:07 ID:p38hewNm
>>864
日本のEAって受け付けてくれるの?
866UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:52:45 ID:3o2UFAgW
結局ニコルは事件が起きる前に自殺していて(アイザックと別れたの原因?)
道中でのニコルとの共同作業はすべてアイザックの妄想?orタケノコの影響?
867UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:57:00 ID:UbtR31yQ
>>862
ワロタwww
868UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 22:58:13 ID:tlAOXv//
>>865
何を言ってるの?
スタートメニューのdead spaceにtechnical supportって登録されてるでしょ
そっから行けばいいじゃない
869UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:00:40 ID:RFBVMVPT
>>844
起動すると「問題が発生した」とかでデスクトップ戻ってきた。
Xbox360コントローラー(有志ドライバ)を一旦削除して、普通の
ドライバいれたところ問題なく起動しました。
参考になるか分からないけど、ご報告。
870UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:01:24 ID:xzeJPH+6
>>844
です。解決しました。ゲーム起動しました。お騒がせしてすみませんでした。
NISのヒントをどうもありがとうございました。

解決方法は、セキュリティソフトで通信を許可することで、私の環境の場合、具体的には、
"C:\Program Files\Dead Space\Dead Space.exe"の送信と受信両方を許可しました。
871UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:01:50 ID:xQEOkalV
なんで公式の箱○コントローラードライバ入れないの?バカなの?
872UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:03:31 ID:p38hewNm
>>868
本当だ
英語てんで読めなくてさ
873UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:04:30 ID:3Jz30y0c
公式は糞
874UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:37:35 ID:e3IPqBhk
誰かどうすれば日本語化できるか教えてくれまいか。
ファイル見てるけどどれもバイナリで保存されてんのかなぁ。
875UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:43:00 ID:MlAiavRb
最後は「ありがとうアイザック!」てな感じに
ニコルとハグしてお約束エンドです

以上ネタバレ
876UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:49:06 ID:p38hewNm
>>875
まだクリアしてないのに・・・・
まぁ船に乗って逃げたら横にニコいるのはしってる
877UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 23:53:56 ID:Csjjr/Sd
Dead Space Trainerってまだテレポ以外使えないか…
878UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 00:09:43 ID:7nuT5rqz
>>875
たまにはそういうストレートなエンディングが見たいお・・
クリアしたご褒美みたいな感じでスッキリ終われる気がする。
ホラー映画のお約束的な終わり方はなんかしらける。
アイザックが頑張ってxxxをxxxしたのに、これはねーよとw
コンデムド思い出したわ
879UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 00:19:17 ID:iY8MVHtS
クリアした、引き継ぎあるから
ゆったりプレイ推奨するよ

しかしスーツLv6はすげぇだせぇ
880UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 00:27:51 ID:Nmzplg88
>>879
おっと、天さんの悪口はそこまでだ
881UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 00:30:24 ID:7LvPGQRd
まだLv6買ってないがやっぱ天なのかwww
882UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 00:37:26 ID:LuC3wYJ+
おい、NG集ねーのかよ!
クリアした意味ねーだろが!!
883UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 00:38:38 ID:rNNyWwfM
オレも今Lv6買ったところだ、かっちょぇええ
2週目はのこぎり縛りで進行中、詰みそうだけど
884UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 01:11:03 ID:AFdeVed2
Lv6スーツの賛否両論だな。
おれは否だけど。

もっともっとごつくしてくれるの期待してたのに。
885UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 01:16:15 ID:Pt+Z5+ua
Chapter2で早速詰まった
無重力空間でのZero-G-Jumpってどうするの?
Ctrlってあるけど移動できない…
886UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 01:17:24 ID:kgpxkQjy
マニュアルないの?書いてるよ^^
887UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 01:17:38 ID:7LvPGQRd
右クリック+Ctrl
888UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 01:36:10 ID:Pt+Z5+ua
>>887
ありがd
赤く光る時は跳躍できないのね
889UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 02:12:06 ID:xKhEkr0V
何これ神ゲーじゃん
初代stalker以来のヒットだぜえええ
890UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 02:17:05 ID:0PvaTnWK
ロードはやすぎ、列車の移動があっという間なのはおかしい
891UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 03:03:37 ID:wVvVX9v8
突っ込むところそこかよw
グラフィックはそれほどじゃないけど、かなり軽いし、ロードも早いんだから素直に誉めろw

あと、ちょっと上の方で俺も操作が糞だと言ったが、
vsync切ったらホントにちょっぴりマシになった。
それでも遅く感じるが………ギリギリで妥協出来るレベルにはなったかもしれん。
892UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 04:57:19 ID:Ssh52h62
>>874
多分フォントがテクスチャになっているタイプでしょ。
ファイルを眺めているだけじゃ分からんと思うけど。
893UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 06:45:37 ID:wVvVX9v8
キーボードでもチート入力出来ること確認。
コントローラーのX・Yボタンに対応してるキーを押せば、それで入力したことになってる模様。
894UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 06:49:07 ID:Nhiq4QDO
このゲームおもしろいね。
バイオハザードっぽいけど、バイオより全然おもしろいです。
895UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 07:20:18 ID:LuC3wYJ+
バイオは自キャラも敵も動きがもっさりなんだよな。
4クリアしたけどやっててオモロイとは思わなかった。
896UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 07:20:27 ID:5q5bp3bZ
>>892
ああなるほど、先のスイーツはそういうことか
897UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 07:27:57 ID:lHAUvCZb
バイオは動きながら撃つっていう動作が出来ないのが致命的。
5でもそのままらしいけど。
898UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 07:47:32 ID:QSV33o9B
マウス操作でネバっこい動きになるのなんとかならんのか。ゲロ吐きそうになる
マウススムーズのオプションも無いしaim速度でイライラするし
パッチ待ちしか出来ない俺涙目
899UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 08:03:35 ID:LuC3wYJ+
オフれタコ
900UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 08:10:48 ID:QSV33o9B
vsyncなら真っ先に切ったわボケ
っていうか基本じゃね?jk
901UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 08:20:24 ID:LuC3wYJ+
んじゃ、おめーが下手糞なだけだろ。さっさとアンインストしろやわれざー。
902UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 08:34:41 ID:Yv5yVrS4
>>893
箱○に対応してるのってXがQでYがIだろ
チートできないって。
903UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 08:38:24 ID:XZ+MMjKE
>>898
最初は同じくストレスを感じたけど、センシを上げれば慣れで何とかなったよ
904UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 08:44:18 ID:Yv5yVrS4
悪い。コントローラーにしたらできた・・
905UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 08:45:16 ID:QSV33o9B
ごく普通な操作が出来ない仕様にスキル云々以前の問題だろ
ていうかお前バカなん?
906UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 08:47:29 ID:QSV33o9B
ごめん
↑のは>>901に向けてのレス
907UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 09:12:06 ID:rt9zYo78
これチート生きてるのかwま、トレイナーここまで完成されてたらこっちの方がいいけど
908UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 10:53:51 ID:hjkFfSnk
>>907
おすすめのトレーナー教えてください。
お金増やせるのが良いです。
909UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 11:48:13 ID:rt9zYo78
DeadSpacePLUS3Trainer
お金と弾増やせるよ
910UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 11:59:00 ID:hjkFfSnk
>>909
thx
限界まで増やせた
911UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 14:38:42 ID:u3N6bbjc
IFeelGroovy値段高いな
円高なんだから安くしてくれよ

つーかこんな時期に掲示板リニュって批判かわしかw
912UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 14:44:25 ID:/Wczq3O3
おめー、Falloutのスレでもまったく同じこと書いてただろw
913UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 15:15:07 ID:Xs3Eccrv
>>911
最近は家ゲーの人も利用してるみたいだから
変な質問増えて対応できなくなったんじゃね?
キヨマンの掲示板思い出したw
914UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 17:16:12 ID:Nhiq4QDO
stasis pack ってどのキーで補充するのですか?
915UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 17:52:26 ID:AFdeVed2
>>914
アイテム欄開かないと使えないんじゃね?
916UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 18:07:40 ID:B+jZ6fLX
stasis packなんて売れば良いんだよー
917UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 18:19:16 ID:yk+bL5xp
マウスAIMのお供ですので売れますん
918UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 18:38:09 ID:LuC3wYJ+
>>906
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       | もちつけよwww下手糞w
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      | 
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                               | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
919UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 18:38:16 ID:Lw8ggsu9
マルチプラットホームの弊害か、酸素補給とステイシスエネルギー補給キーが設定できないのは惜しいよな。
なんでヘルスだけなんだろうな。
920UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 18:46:35 ID:ZG3V6NRO
最初、マウス感度最悪!糞ゲー
中盤、なんか面白くなってきた!最高ぅ
終盤、無重力ステージとか面倒でウゼぇって感じになってきた…
921UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 20:30:11 ID:hNLcVmp4
やばい面白くなってきた
日本語化まで待つかな
922UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 21:01:22 ID:L9YOFLKR
日本語化はお子ちゃま流入の元になるから必要無し
923UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 21:02:12 ID:EA+t94+F
このゲーム、ストーリーとかどうでもいいでしょ
924UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 21:08:58 ID:lHAUvCZb
それは英語が分からない人の言い訳によく用いられます。
925UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 21:26:00 ID:EQ3cq1YZ
いや読まなくても流れや状況はだいたいわかる
またゲームってたいがいそういうように作られてるでしょ意図して
926UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 21:38:37 ID:lHAUvCZb
国産ゲームはそうじゃないのが多いですね。
927UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 21:41:58 ID:EQ3cq1YZ
会話や文がやたら多かったりするのはついていけん
海外でもオブリとかああいうのはわからん
でも日本語MODのおかげで助かってる
928UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 21:59:05 ID:ynSeYyrs
シングルプレイヤーはストーリーわからんとおもしろくない
特にこの手のタイプはマーカーだけ追っていってもただの作業だし
929UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 22:21:10 ID:Q31WZLix
Isaac,make us whole again
って全部やり直そうって事でいいのん?
930UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 23:38:09 ID:bcq9W7m+
無重力うざ、あきた
931UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 23:48:55 ID:N3LuZg8z
>>796
えっ? 設定変えられるの?
kwsk!
932UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 23:53:48 ID:7LvPGQRd
MODで日本語化できるのがPC版の強み
コンシューマじゃ無理
933UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 23:56:12 ID:oGv9LaZV
PC版でもModが作れないものが多くなってるんですよ、最近
934UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 00:11:27 ID:9jj+aqw9
このゲームは無理とか言ってなかった?
935UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 00:18:38 ID:xPMPrmAh
>>933
たしかにここ数年は多いね
コンシューマとのマルチのタイトルは殆どいじれないしツールも出ないよね
936UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 00:24:49 ID:eWLH09uK
Dead Space +3 Trainerの無限マネーが有効にならねー
有効にしたらモノ買えってあるけど金減るだけやん…

無限弾だけでがまんすっか…
937UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 00:46:09 ID:SA5bTb4v
緑色で赤いランプが光ってる箱って壊すと中にアイテムが入ってたのね・・・
chapter12の途中でようやく気付いたよ
おかげで中盤あたりが弾切れ、金ナイ状態できつかったわ
938UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 01:22:00 ID:+s4wGNvP
>>937
どんまい
939UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 01:53:13 ID:6uE2tlkZ
俺は敵にスロー効くの知らずに一周終えたw
インポで二周目してるけど、スローで簡単w
でもやっぱおもれーわこれ。
なんか3周目も軽く行けそう。
940UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 02:53:24 ID:Zh+HJVd9
自己バカ紹介乙
941UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 03:58:16 ID:TlPeoTQ+
スローって敵に効くのは当然知ってるが、Brute以外に使ったことないな……
パルス+ラインの二丁で戦ってるから、遠近・多少のどっちでも戦えるし。
942UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 05:24:41 ID:K+2YCGFy
+3trainerってどこにある?
943UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 05:58:29 ID:Iz6GikCy
俺はChapter1で、プラズマカッター拾った時に
側の死体バラバラにして遊んだら弾切れになって詰んだ

その直前にはエレベーターの扉を鉤爪でこじ開けられて死んだ

慌てててZachのアドバイスの"limbs"を"ribs"と読み間違えて
しばらく敵の胴体を狙っていた('A`)
944UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 06:36:55 ID:K3HR88jo
クソ、アップグレードしてるパルスライフルの弾が全然出ねー
Ripperの刃ばかり出やがる
945UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 07:37:24 ID:g17fFc7o
誰か、どっかでマウスアクセル切る方法とか聞いてませんか?
946UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 07:43:25 ID:TlPeoTQ+
>>944
Ripperの弾って異常に出がいい気がする。
Ripper自体が弾持ちのいい武器なのに、あんな山ほど弾出されていらねーよ!と思った。
Ch6あたりでアホみたいにセカンダリ撃ちまくった覚えがあるわ。

今一周目終わったが、最後ストア確認したらアイテム余りすぎててワロタ。
LargeHealth・Stpack・Aircan、結局全部売る羽目になるとは夢にも思わなかったぜww
余るぐらいならノードは全部武器強化に使っておくんだったぜ………
947UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 12:34:50 ID:gRTf6FJt
プレイ動画で一目惚れして購入した!
想像ではDOOM3な感じかと思ってたけど、驚かせ方が少し違うね。
DOOM3は絶対に視覚に入るところから敵がびっくりさせに来る感じだったけど、
DeadSpaceは気づいたら後ろに居る事が多いね〜
948UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 13:01:13 ID:RgVlqqvQ
>944>946
このゲームのシステムとして「持ち歩いてる武器の弾薬が手に入りやすい」ってのがあるのよ
なので使わない武器はサッサと倉庫に預けておく

手持ちの武器は二種類、最低でも三種類程度にしとかないと入手できる弾薬がバラけてイザと言う時に困る事になる

手持ちの武器はプラズマカッターとラインガンの二つだけで十分だよ、効率重視でロマンは無いけどね
949UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 13:28:23 ID:qHNOSgKY
>>947
石村にようこそ。
950UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 15:54:11 ID:8SSfwjHC
Welcome to the Dead Ship。
951UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 18:32:08 ID:T4IqDL1l
石村ってのは鉱石採掘と掛けてる訳ね
952UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 19:12:36 ID:RkoWoTFN
緑のランプが点灯してるアイテムボックスってさ
緑がマックス?点灯してる時に壊すと良いアイテムが出てきたりする?
何となくそんな感じがするのだが…
953UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 19:12:55 ID:8SSfwjHC
3匹のでっかいヘビみたいなのを倒すと
真ん中の口から、いん石みたいなのを飛ばしてくる敵は
どうやって倒せば楽なのでしょうか。
954UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 19:17:45 ID:6uE2tlkZ
>>952
そもそも点滅してたっけ?
955UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 19:20:29 ID:gcviEnKy
>>353
無いよwwwww
956UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 19:20:53 ID:Aq0TU8Sw
>>953
のどちんこを撃つべし撃つべし
957UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 19:27:39 ID:6uE2tlkZ
>>953
1. 3つの触手を倒す。
 コツ: 立ち位置は入り口と触手の中間辺り。触手が伸びだしたら前を向いたまま左へ欽ちゃんダッシュ。→攻撃。
2. 真ん中の口に破裂物を投げ込み、本体撃破。
 コツ: 破裂物は一回の攻撃で計5回吐き出す。4つ避けて5つめを口の中へ。避け方は2、3メートルくらいの反復動作でおk。3つの触手は復活しても無視。避け方は↑。
958UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 20:13:49 ID:9h7efUzH
>>956-957 おお! なるほど! やってみます!
ありがとうございました m(_ _)m
959UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 20:25:34 ID:RkoWoTFN
え、点滅してるよね?してない?
あの床に落ちてる四角い箱の奴だよ
開ける奴ではなくて、壊す奴

いつも、一番光ってる時に壊すとキャッシュが出てくる気がしてさww
俺の完全な気のせいかな…
960UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 20:43:55 ID:q1SI621G
http://forums.ea.com/mboards/thread.jspa?messageID=4367457
http://forums.ea.com/mboards/thread.jspa?messageID=4398594

コンティニューとかでゲーム再開すると難易度がMediumに変更されるバグ?
があるらしい。
961UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 20:52:41 ID:gRTf6FJt
このゲーム、メモリ500MBくらいしか使わないのが凄いね
962UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:13:23 ID:dpwAUPzp
これどこが面白いの? なんか普通過ぎない?
963UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:17:03 ID:RkoWoTFN
いや、普通すぎるのが逆にFPSerに受けてると見た
懐かしい香りがするんだな
964UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:24:12 ID:JIQmzGxu
コンシューマーゲーマーにはDoom3みたいにSFホラーの代表作みたいになるんだろうね、
ただPCゲーマー的には良作くらいのもんかな
965UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:25:48 ID:6pGtt+Bx
火炎放射器はわらわら出るちっこいの焼くのにいるかも
966UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:43:39 ID:gcviEnKy
これかなり良作だわ。自分もドゥーム3連想したが、こっちは肉片がいやにリアルに転がりやがる
結構ぐろいです
まーPCゲーマーからすればグラはもっと良くできるだろうな―て感じだな
今のPCゲームでうはうはできるのは実質クライシスとGTR程度なのが泣けてくるな( ;ω; )
967UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:45:15 ID:RkoWoTFN
>>964
そのPCゲーマー代表みたいな発言ワロタww
どちら様ですか?
968UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:52:56 ID:hH0z+Xym
俺がPCゲーマー代表だ!
969UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:57:03 ID:GlN4OClT
ピーマー乙
970UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 21:59:58 ID:RkoWoTFN
>>966
確かにPC版だけでも高解像度テクスチャ使うとかして欲しかったなぁ
グロさとか世界観とか良い感じなだけに惜しいって感じ
なんて思いながらDOOM3やQUAKE4を再インストして少し遊んだら
結構しょぼくてビックリww出た当時は感動して遊んでいたのに…。
チンポって速いね
971UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:00:14 ID:eWLH09uK
俺がDead Spaceだ!
972UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:01:40 ID:jrfdGykn
衝撃波出す武器使いどころ無くね?って思ってたけど
小さい敵まとめて吹っ飛ばすのに便利だわ
973UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:09:57 ID:1EPIxUQV
ひとつだけ欠点をいうとエレベーターが多いこと
974チキン・ジョージ(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2008/10/30(木) 22:11:02 ID:+gJtHueG
動画観たらなにやら面白そうじゃないか(;゚;ё;゚;` )
やぁ、みなさん
(´;゚;ё;゚;`)神コテです
975UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:12:37 ID:TlPeoTQ+
ベタすぎて面白い………ってのが個人的な意見だな。
目新しさは見あたらないが、血生臭いノスタルジーを感じる。
976UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:16:43 ID:tTk+2Q97
やってるとエイリアンを見直したくなる
977UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:19:09 ID:RkoWoTFN
出てくる敵がにょん並にウザイ
978UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:30:06 ID:+bB0mh+r
基礎部分の出来はすごい高いと思うよ
この基礎部分がそもそも未完成なゲームが案外多いのも事実だし
それにこういうホラーで言えば演出的な部分では目新しいもなにも
そもそも80年代の映画あたりでとまってるのも事実だし。
979UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:42:49 ID:2BdrYlEA
とりたてて目新しい要素は何もないんだよな。
それでも作り方次第では面白くできるという良い見本だ。
980UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:43:25 ID:91lb0AhL
基礎部分が最悪なのがDead Spaceだと思っていたでござる。
981UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:44:12 ID:eWLH09uK
4亀やイソプレスが適切な評価してんじゃん

「どっかの映画で見たことある世界を歩く感じ」

って
982UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:46:54 ID:lMcjY+D6
個人的にFarCry2が期待はずれだった分、期待して無かったコレで
それなりに遊べたのは皮肉だ
983UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:10:34 ID:4OFVqQFb
マウス操作がクソクソってどう糞なんだ?
もしかしてFreelookじゃないのか?
984UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:24:02 ID:w3Ox8ttl
自分が糞であることをマウスのせいにしてるだけ
985UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:31:16 ID:4ggAHMl1
>>984
はいTPSやったことないにわかアホ乙
986UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:32:30 ID:vjZRNqGI
>>983
垂直同期切ろうと構えると上下のエイムの動きがおかしくなる。
987UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:32:59 ID:Ex7UVvlI
988UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:35:00 ID:Wk8fAqHC
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 
    |      |r┬-|    |    <自分が糞であることをマウスのせいにしてるだけ
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

989UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:38:13 ID:w3Ox8ttl
ツマンネ
990UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:40:16 ID:n/cJk4hN
元々家庭用のパッドでの難易度でつくられたTPSだから
マウスでエイミングされるとメッチャ簡単になっちまう!ってことで
難易度調整するのではなくマウス操作を糞使用にすることで難易度調整をはかった糞作品
991UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:41:43 ID:VD0g6Hfn
PC版は地雷
992UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:42:04 ID:f3a4q9jS
MS様には逆らえないよ
993UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 01:47:47 ID:HKKzUnzh
俺の唯一の不満は、FOVだな。
家庭用機はもうギリギリなんで広い視野だと処理範囲が広くなって重くなる。
その為にワイド画面なのに視野が狭いという糞仕様。

FC2はHackツールでてるけど
DSもでねーかなー。
どっかの設定ファイル弄って変更できるならそれがいいけど…
994UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 02:04:43 ID:BVp8xGp1
ところで描画設定のcustamってなんだ?どこいじれば反映されるんだ?
995UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 03:06:33 ID:zHZXHzzB
>>990
下手糞。
996UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 03:27:20 ID:zHZXHzzB
>>987
お前みたいな下手糞が大量に沸いたんだな。
997UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 05:45:09 ID:CHvy7TWD
今検索したけどPC版どこにも売ってないな・・・・
PS3も箱もないしどっちか買うべきなんだろか・・・
998UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 06:01:31 ID:EvjNnZL2
>>997
そりゃあ国内探してても見つからないだろ
999UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 06:06:41 ID:CHvy7TWD
>>999
と思ったら今日入荷予定のとこあったからアジア版予約してきたわ
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/default.html
1000UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 06:53:23 ID:/US7b4M5
いただきマソモス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。