STALKER 84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en

≪関連サイト≫

[ニュース・レビュー・攻略]
4Gamer.net 関連記事一覧
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/0711.html
GameTrailers.com 関連動画一覧
ttp://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=1246
PCゲーム道場 レビュー記事
ttp://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html
the Zone Survival Guide
http://stalker.heroesradio.com/
S.T.A.L.K.E.R. 攻略
ttp://www.game-damashi.com/pc/stalker/gameguide.htm

[Wiki]
S.T.A.L.K.E.R. 総合&日本語化Wiki
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php
S.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index

[MOD]
STALKER FILES
http://stalker.filefront.com/
GOUSUKE FACTORY (MODの説明・配布)
http://arikai.com/stalker/
Special Free Play Story MOD
http://weapons-free.com/stalker/


[その他]
ポマギーチェどっとコム(スタルカー専用小物うpろだ)
http://www4.uploader.jp/home/stalker/
S.T.A.L.K.E.R.の続編 ClearSky(PomagiMayCry)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gdex/101-11779.html#
エレナのチェルノブイリへのバイク旅
http://www.geocities.jp/elena_ride/

≪前スレ≫
STALKER 83
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1220600890/
2UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:37:14 ID:ddYzb/gF
≪ストーリー≫
2006年、チェルノブイリ原子力発電所跡地で謎の大爆発が発生。
周辺一帯は放射能で汚染され、突然変異した奇形生物の目撃例も報告される。

そして2012年、"ZONE"と呼ばれるようになった事故現場周辺では
"STALKER"と呼ばれる命知らずが集う場となっていた。
"STALKER"それは研究者からの依頼を受けて回収作業を行う賞金稼ぎ。

そんなZONEの内部では"Death trucks"と呼ばれる謎のトラックが存在し
何処からともなく現れては、幾つもの死体を捨てて行くのだが
稀にまだ生きている人間が紛れており、多くがSTALKERや身元不明者であった。
彼らの共通点は、体に「S.T.A.L.K.E.R.」の刺青が入っていること。

プレイヤーは記憶を失っていながら、この印を付けられた一人であり
STALKERとしてZONEの奥深くへと足を踏み入れていくことになる・・・。

≪特徴≫
・基本はリアル風バランスの近未来FPS アイアンサイト、貫通、跳弾、弾の落下などの要素あり
・RPG風のアイテム管理や、宝探し、NPCとの交渉なども
・マップはそれなりに広大、進行の自由度もそれなりに高い マルチエンディング
・生態シミュレーターとまではいかなかったけど、それっぽいシステムを搭載(A-life)
・高度な戦闘AI搭載

・マルチはDM、TDM、CTF(アーティファクトハント) 最大36人
・CS同様の武器購入システム、昼夜&天候の移り変わりあり

<<日本語化MODのダウンロード>>
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php
の「日本語化総合」
3UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:38:00 ID:ddYzb/gF
≪良く出る質問集 シングル編≫

Q. X16(研究所)から脱出できない。来た時のはしごに届かない。
A. Ghostと衝撃波クリーチャーのいた部屋の奥からエスケープ。

Q. スタート直後の地下から出られない。
A. おやじの話を聞いてミッション受けてからゴーホーム。

Q. Guideが何処にいるか分からない。(Doctorミッション受けられない)
A. スタートMAPから橋を渡ってすぐ右の、犬に苦戦してるFoxの所にアクセス。

Q. 地下に捕らわれてるDutyの牢屋の開け方。
A. 牢屋の扉側の壁にオレンジ味っぽいボタンがあるので人差し指で押せばいい。

Q. RedForestにあるロックされた扉のナンバー。
A.モノリス兵の死体を漁ってPDAから取得。2つとも同じ番号で開く。

Q. バーの左地区からライフルを見つけるクエスト。
A. ヘリが落ちている場所から電気バリバリの地下
  (某有名ゲム主人公Gの死体あり)に降りて、一番奥を迂回したコンテナの中。

Q. ロックされたロッカーは。
A. 取っ手を銃で撃つと開けられる。 中身を取るだけなら目の前でuse連打。

Q. 真END到達条件
A. 最初の地下でカスタムAKだけでなくFlashDriveを拾う事。
  後はタスク通りGhost→ガイド→Doctor→
  Pripyatでデコーダー拾う→原発裏→怪しく光るおっさんの願いを拒絶。

Q. 最初に出会うトレーダーへの扉が、いつの間にか閉じている
A. wikiの[よくある質問]を読まれたし
4UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:38:59 ID:ddYzb/gF
Q. 〜が取れない / クリアできない
A. Wikiを読め

Q. 歩くと画面が左右に揺れて酔うんですが画面が揺れないように設定できますか?
A. 共有ドキュメントフォルダ>C:\Documents and Settings\All Users\Documents\stalker-shocフォルダに入ってる
user.ltxを適当なテキストエディタで開いて60行目辺りにある cam_inert の値を
cam_inert 0.7?cam_inert 0. に書き換えると揺れがほとんどなくなる。

Q. 日本語化入れると文字化けする
A. noDVDパッチを入れれば解決する。

※ その他シングルでの疑問などは
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage へどうぞ

第二画像掲示板
http://www.nexs.jp/t/stalker/index.cgi

■お願い (質問をする前に)

1・【重要】質問する前に必ずテンプレ(>>1-7付近)を読み、更にスレの中を検索しましょう。
 よくある質問はこのスレのテンプレに書かれていますし、
 このスレで誰かが同じ質問をしていることがよくあります。
 検索できなければ>>1から流し読みしましょう。
 これを守らない人は、レスアンカーだけで回答されても怒らない。

2・【重要】質問したい内容を、相手が理解できるように書きましょう。
 特にクエスト関係の質問では、クエスト名、現在地、どこまで進めていて、何で困っているかなど。

3・【重要】クエストの説明はちゃんと読みましょう。次にするべきことが書かれています。
 説明を無視して行動すると、クエストが先に進まなくなることがあります。
 なお、そのクエストを選択中のクエストにすると地図とコンパスに行先を示すマーカーが
 表示されます。マーカーが出ないときはクエスト説明をヒントに探しましょう。
5UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:39:50 ID:ddYzb/gF
5 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 04:47:43 ID:WhWQBdJH
CS発売間近なので、適当に関連リンク集めてみた。現行テンプレ変えただけだが

[ニュース・レビュー他]
4Gamer.net 関連記事一覧
ttp://www.4gamer.net/games/041/G004132/
GameTrailers.com 関連動画一覧
ttp://www.gametrailers.com/game/5178.html
PCゲーム道場 レビュー記事
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/STALKER_CS/Stalker_cs.htm

Youtube:stalkerofficialチャンネル
ttp://jp.youtube.com/user/stalkerofficial

S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/

クリアスカイ UK版新パッチ
BOX版用
http://download.deepsilver.com/stalkerclearsky/V1.5.03_stkcs-for-pack-efigs-patch-any-3.exe
ダウンロード販売用
http://download.deepsilver.com/stalkerclearsky/V1.5.03_stkcs-tol-pack-efigs-patch-any-3.exe
6UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:47:19 ID:+YQuiHwC
7UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:47:48 ID:tnhLnDSU
オツギーチェ

>>992
情報サンクス。そういう改造ができるのか、こりゃ楽しみだw
8UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:49:24 ID:ddYzb/gF
初めてスレ建てたんだが…これでおk?
それとClearSkyの完成と発売に、心からありがとう!
9UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:50:40 ID:+YQuiHwC
>>7
ちなみにいい武器ほど改造できる箇所も多くなる
10UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:52:16 ID:zUu1/YqC
モニタがワイドディスプレイ(19インチ)なんだが、解像度を1440x900、1280x800にすると右端が切れるんだけどなんで?
11UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:53:53 ID:fAo5yf+L
不正落ちが半端なく増えてきた。
こりゃ一端中断してパッチ待ちかな。
12UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:55:58 ID:+YQuiHwC
>>11
不正オチした後だとプロセス自体は動いてることが多々あるのでタスクマネージャからXR3DA.exeを切ってきっちり終了させてみると良いかもね
13UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:56:31 ID:kXyXZM1n
SFPSやっと最後まできたが…これ耐火性ブリーフケース渡すのってもしかして石棺内を逆戻りするのか…?
14UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:58:19 ID:ItBeAiQK
4980円だけど送料など諸々込みで5980円だわ

たぶんグラボも変えなきゃだから4万円は飛ぶ
ということは電源も・・・


踏切」   入.......................
15UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:01:00 ID:j7A0rE3/
>>14
夫そっちにいはアノマリーがあって危険だぜ
イディーカムニェ
16UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:02:12 ID:fAo5yf+L
>>12
毎回タスクマネージャーできちんと終了させてるがそれでも駄目なんだぜ。

後起動時にかなりの確率でゲームのウィンドウ(そもそもフルスクリーンだからウィンドウというのが正しいか分からんが)
がずれてデスクトップが見えるのも気になる。
一端タスクを切り替えて戻れば直るんだけどまだまだ不安定な印象だな。
17UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:07:41 ID:MKT1Xhu+
さて、CSの市街戦の部分を終わった猛者はいるか?
18UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:14:38 ID:+XVBnjfy
未だにSwanpウロウロしてる俺には何の事かわからねぇ・・・
早解きするゲームじゃねぇんだ!と自分に言い聞かせながら
今日も沼地でStash漁る仕事が始まるお・・・
19UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:15:26 ID:ZjYppvC1
そうやってうろうろするのが楽しいゲームなんだからいいんじゃね?
20UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:16:23 ID:4Iz2IHYb
さてたぶん前スレで悩んでた人と同じタスクかな?
目的地になってたDuty拠点近くの穴から地下にはいって超能力BOYぶっ殺して
Strelokの隠れ家着たけどPDAは拾うんじゃなくて情報もらうだけっぽい
メッセージ出てミニマップの赤印が別の場所になったから
21UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:16:54 ID:NN21gqzh
うおー!!早くウロウロさせろー!!
22UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:20:57 ID:E28AZTrI
CSにはまだ手を出せそうに無いのでSoCModのOL2.2を入れてみたんだが、
アーティファクト(ストーンブラッド限定?)を付け外しする度に落ちる。orz

OLの日本語化がいまいち分からなかったので英語のままやってるんだけど、
どこか修正すれば直るんだっけ?
23UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:22:03 ID:496/HhqT
CSのさっちゃん強すぎる
透明化している時は攻撃が効かず
実体化した瞬間しかダメージ与えられないとか、CSスタッフ贔屓しすぎだよ・・・
24UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:23:00 ID:qU+PN/f8
Factions

Hako ▲ players■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
214 ▽

Wares △   players■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
56    ▼

Steam △ players □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0     ▼

25UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:26:02 ID:GzzkUU2F
bloodsuckerも瀕死モーションがあるんだな

なんか「腹の調子が悪なった」ときのポーズで必死に走ってくる
26UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:28:58 ID:qtMd8uqo
>>22
前スレでOLやってるって書いたモノだが、単に導入ミスってるだけじゃないの?
日本語化はそのまま突っ込めば出来る。新しいアイテム類は説明文表示されないけど、大丈夫だと思う。多分w

つか、敵対している奴らが無線でどこどこで戦ってる!って出るの地味にいいな。デューティとフリーダム戦なら
どちらか死んだ瞬間に死体漁り。NPCも漁るから奪い合い楽しいわw

・・問題は設定いじらないで普通にやってるとアイテムの買取が低すぎて中々金たまらないぐらいだな。でもこれはこれで・・
27UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:29:40 ID:4Iz2IHYb
さっちゃんの登場の仕方がかっこよかった
28UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:30:40 ID:4vcrYc2n
ゲームするよりお前らのレス見てたほうがたのしい
29UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:32:22 ID:E28AZTrI
>>26
どの日本語化を突っ込めば良いのかってのが分からなくなったので英語でやろかと。
検証をまだ仕切ってないけど、いつもの癖で日本語Loaderから起動してたのが駄目だったっぽい。
30UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:38:18 ID:nUTP9sNm
半端に日本語化した状態で普通に起動すると変な所が文字化けとかしない?
31UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:38:39 ID:4z+bVRy+
CSの事なんだけど
序盤でClear Skyの焚き火囲んでる奴にPMmを渡すサブミッションが何時までもクリアできないわ…
店に売れないPMmが一丁あるんでこれかな〜?と思うんだけど受け取ってくれない…

バグではないよな?
32UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:39:28 ID:NavY39pp
おい、伍助さん泣いてたぞ。
俺はGOSUKEだもん、俺はGOSUKEだもんって喉詰まらせてよ…
33UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:40:53 ID:StF1GjWx
Unpackしてみたはいいけど、フォルダ構成が分からん・・・。
試しにactor.ltxをいじってみたけど反映されない
34UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:41:28 ID:mv+zSEoh
OLmodに日本語化なんてあるの? olmod始めてみようと思うんだが・・・
35UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:42:09 ID:4Iz2IHYb
今更かよ
36UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:43:06 ID:4Iz2IHYb
>>32へのレスね
37UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:43:59 ID:3BhyOjVr
次はテンプレ直そうな
38UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:44:58 ID:qNjFlw/1
日本語化したバニラを何回かクリアしてればOLmodなんて日本語化しなくても大丈夫な気が
39UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:45:17 ID:fAo5yf+L
>>31
バグじゃないかな。
俺もswanpで偵察任務で行方不明になったClearSky斥候兵のPDAを
回収してくるサブミッションで、目標のPDAを手に入れたが依頼者が受け取ってくれなかった。
40UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:46:56 ID:nUTP9sNm
スレ立てぶっちぎりで延々CSの会話してた奴等に言ったらどうだろう
41UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:47:00 ID:mv+zSEoh
wikiにはolmod 日本語化ないけど・・・
42UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:49:24 ID:nUTP9sNm
>>41
少し前にモノリス様の御使いがSFPSのローダーを流用した物をうpしてくれた
43UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:51:03 ID:2MQ5mIyW
まだCSかえないやつ涙目www

俺もだが
44UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:51:27 ID:mv+zSEoh
という事はもうupされてないのか・・・
45UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:58:02 ID:Qf0/CvRP
ポマギーチェどっとこむ
46UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:58:33 ID:NxbRB1s8
coop modが出た夢を見た。
47UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:00:08 ID:qtMd8uqo
ちなみに文字化けとかもないよ。至って普通に。

>>29
自分は去年あたり取っておいた日本語化のファイルを最初使ってたけど、前スレで新しいの出してくれたからそっち差し替えて使ったるよ。
MODローダー自分も今回使ってないけど(違うパーティションにインストしたからうまく設定出来なくて使わず)、
OL2.2入れて日本語1.6入れて(上書き)でいけないかな?
48UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:00:23 ID:eSxQQK97
誰かOL2.2のM60の場所を教えてくれないか。
ランボーしたいんだ。
49UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:01:47 ID:7UQvh0qI
CSで、Outpostのcaptureの仕方がよく分からないのですが、
ただ指定された陣地に居座るだけじゃ駄目なんでしょうか。
50UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:05:09 ID:PuNjNmoK
CSを最高の環境でプレイしている人が居たら羨ましいな。
51UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:05:55 ID:6KUfaBvs
>>43
先にやるべきソフトがいっぱいあって、今月中はCSはお預けな俺が通りますよ
しかも月末にゃCrysis Warheadとか出ちゃってもう修羅場ですよ
52UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:06:29 ID:1hKIJpRE
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
テンプレ乗せてやれよw
53UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:07:08 ID:j7A0rE3/
>>51
俺が代わりにクリアしておいてやんよ
54UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:14:38 ID:MqlC6GcA
CSでcordonからgarbageへエリア移動した瞬間落ちるんだが、
同じようになってる人いない?
55UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:23:53 ID:iiERhj39
英語わからないから安定して、日本語化されるまで
マルチをやろうと思います
56UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:26:00 ID:OBI/ePIk
>店に売れないPMmが一丁あるんでこれかな〜?と思うんだけど受け取ってくれない…
それ俺もなったわ
一度捨てたり、ゲーム再起動しても駄目で
clear skyチーム抜けた跡もなってるしバグなのかもと思い
最初からやり直したら受け取った
57UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:26:42 ID:fazY5+X6
58UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:27:05 ID:8YK9gzG3
とりあえずsteamでpre-purchaseしとくか…一割引だし
っていうかその前にXP買わないといかんかな…W2kだとやりたいゲームがやれないことが多くなってきたな
59UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:35:00 ID:E28AZTrI
>>47
Thx。
とりあえずストーリーは他のPlayで把握しちゃってるんで英語のままででOKかなとやってますわ。
日本語Loaderを通さずに起動してしばらく色々やってみたけど、落ちまくりってのは減った模様。
60UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:43:34 ID:kpsUXBlW
CSは7600GTじゃキツそうなので、安かったHD3850を買ってきた。
1024×768、中設定でそれなりに動けばいいんだが……
61UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:45:06 ID:+YQuiHwC
>>20
超能力BOYなんていなかったけど、それって無印の話じゃないか?w
あまりにもやれることないからとうとうRedForestまで遠征してしまったよ
CSは本当にフィールドが危険すぎる
62UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:45:51 ID:+YQuiHwC
>>31
それ公式フォーラムにも書いてあったよ
バグのようだね
63UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:46:34 ID:yMT03sln
Cordonの新米キャンプ近くで犬狩りやってる3人がいたところにいる丸腰ミリに出されたサブクエストで、
スペシャルスーツが置いてあるトンネル(MODではDarkValleyにつながってる)に黄色ついててノートPC持って来い
ってのがあるんだけど、トンネルの中に入ろうとすると画面が白くなってトンネル手前に戻される
奥に死体とノートPCみたいなのはアイアンサイトでズームすると見えるんだけど
そこに辿り着けないんだ
何か別の場所でやらないといけないのかな・・・
64UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:52:48 ID:6msm8hVc
今回はFreedomがJoin Freedomとか言ってるのなw
65UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:59:26 ID:J0rUUKof
だが迷わずJoin Duty
66UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:59:35 ID:Qzr9dsPG
はよ鯉
67UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:01:25 ID:j7A0rE3/
>>60
給料日までの間に合わせに4850買ったけどケースに入らなかった俺に謝れ!
68UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:02:09 ID:OBI/ePIk
仕事弾もってこいとか救急箱くれとか多いなぁ
お金ほしいんで喜んでパシらせていただきますが
69UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:02:15 ID:zUu1/YqC
やっぱり英語だらけじゃ何やってんのか部分的にしかわからないからつまらんな
70UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:02:39 ID:pyY4Fh6k
>>67
ははは。
でも、おそれもCS用に新しいカードかうかなー。
71UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:03:16 ID:+YQuiHwC
HD4870買ったので88GTがあまったが、今いくらくらいで売れるんだろ
72UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:06:24 ID:Qf0/CvRP
>>61
いやCSだよ
穴入って、移動しますかって出てい→はい→道なりに進む(途中Snorkが多数登場)→壁から火柱出るからはしって逃げる
→進んだ先にあった梯子上る→怪しいドアが開く→部屋の真ん中に変な装置があるところに出る
→SoCの時みたいに幻覚の敵が襲ってくる&超能力BOY登場→真ん中の装置に上って手榴弾投げまくって倒す
→入ってきた所と違う扉が開くのでそこから出る→するとStrelokの隠れ家がある通路に出る→Banditがいたので殺す
→Strelokの隠れ家でPDA入手

こんな感じ
まさか俺違う道いってるとか?
でも一応赤印通りにきたんだけどな
73UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:08:55 ID:04JWQhjD
>>71
ください
74UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:11:42 ID:/vEAlGuT
店なら良くても8千円 何かでちょっと高く売れたとしても一万円位じゃないかね

火曜日はまだかー
75UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:12:26 ID:3c4R/A4s
>>72
あっれえええ?
俺は前作のMoleが案内してくれた場所が目的地になってて、そもそもそこに入れないんだよ
で、別の丘に入り口があって、そこから入ったら前作のAprogrom地下に入れた
でもStrelokのPDAを見つけてもFで拾えないんだ
もしMoleが案内してくれた、前作と同じ場所が入り口だとしたらやっぱりバグっぽいなあ
とりあえず赤森から戻ってみるわ
76UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:17:21 ID:Ha9WneAV
Steamでぽちろうか迷ってる。。
77UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:18:32 ID:vO+LI8Q8
UK版とUS版に違いが無いならポチろうかな..
78UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:22:25 ID:e+0GepOX
>>75
とりあえずSS撮った
http://www4.uploader.jp/user/stalker/images/stalker_uljp00342.jpg
http://www4.uploader.jp/user/stalker/images/stalker_uljp00343.jpg

タスク名はもう達成した後だから変わってるけど
もしかして違う場面かな?この穴のところが目的地になってて
入ってそのまま道なりに進んだら前作のAprogrom地下に行ったから同じとこかと思ったが
79UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:23:16 ID:ihCCX2EK
やべえ改造のこと聞いたら即欲しくなったわ
80UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:23:36 ID:Ha9WneAV
ポチった。。
81UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:26:08 ID:mY2v3ihH
やりたいけどノートしか持ってないからできない
82UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:28:55 ID:AZwbggmy
たまげたなあ
83UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:33:18 ID:3c4R/A4s
近作はショットガンがミュータント退治にマジで使えるので嬉しい
人間にはライフル、ミュータントにはショットガンと二つ持つ意味があるのでさらにサバイバル感アップ

>>78
うーん、ここは目的地になってないんだよなあ
とりあえず言ってみるわ
ありがとう!
84UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:33:52 ID:5QfsRwZY
>>81
MMOばっかりやってたんですね
残念ですがお引き取り下さい
85UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:34:10 ID:jrKG9hik
俺貧乏性で改造した銃手放せないよ
どうしたらいいんだ
86UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:45:46 ID:TEH2tHcy
ショットガン使えるんだ!
武器にちゃんと利点が出来てるのかね。だったらうれしい
SoCだと結局アサルトライフルが最強で、その中でも優劣がはっきりしすぎてて
縛りプレイでもしないと全然使わない武器が結構あったし。
87UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:47:16 ID:e+0GepOX
>>83
ちなみにだがMoleに案内されたマンホールのとこも覗いてみたけど
俺も半開きで入れなかった
88UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:49:16 ID:tJYrNZCz
Agropromの地下はSoCでも複数入り口と思われる場所が表示されるし
CSでは入り口が変わってても違和感ないな
89UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:56:56 ID:TXeNS1Vv
ねえねえCSとSOCでスレわけようよおーーー
90UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 00:59:47 ID:LgLz35jr
CSのネタバレされると困るんだよねー
まだ買ってないから
91UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 01:01:11 ID:bgCEUfpI
CSはハンドガンも改造すればかなり強くなるしね
スナイパーライフルもアサルトライフルより格段に命中精度が高いし
SoCのようにアサルト最強でなくなったのが嬉しいな
92UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 01:01:54 ID:e+0GepOX
>>88
というか目的地に別の場所が表示されてることが問題
93UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 01:24:46 ID:3c4R/A4s
>>92
梯子上って小部屋に出たはいいが、格子戸が開かないので隣の大きな部屋にいけないわ
ここって本来はオートで開くんだよね?
なんかもう本格的に詰まった臭いわ

いくらなんでもヒドいぜこれは
94UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 01:24:53 ID:TMlJpFUF
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

   ↑Steam組
9592:2008/09/08(月) 01:27:35 ID:2SqyeK7A
>>93
うん開く
ということはやっぱ別のタスク臭いなぁ
タスク名晒してくれたら助かるんだが

ていうか依頼誰から受けた?
96UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 01:28:23 ID:21O4x5gk
面白さはどっちが上?
97UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 01:31:33 ID:3c4R/A4s
>>95













FangのPDAをGarbageのBandit隠れ部屋で見つけて、メインクエスト名がFind Strelok's PDAに変わった
で、クリアスカイのじいさんからStrelokのPDAを見つけろ!って連絡が入って、目的地が前作のMolegが案内してくれた入り口に変わった
でもなぜかそこに入れないんだ・・・
あー、たぶん出口の方から一度入ったのが良くなかったのか。。。それとも根本的にフラグバキバキのバグなのか
それとも俺のただの勘違いか
98UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 01:47:24 ID:2SqyeK7A
>>97
どうやら俺のとは違うタスクっぽいなぁ
Strelok関連だからメインクエっぽいし
色々な条件でメインクエまで分岐するんだろうか・・・わけわかめ
99UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 01:56:17 ID:3c4R/A4s
>>98
あれ、そんなに分岐があるのか
FangのPDA見つける場面でのイベントかなり印象に残るところだから見たら絶対に忘れないと思うんだが
参ったなあ
でも最後に前作の隠れ家でStrelokのPDAは見つけてるんだよね?
もうワケワカメ
100UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:08:48 ID:bgCEUfpI
俺の場合、Dutyの隊長に会いに行けって言われたから
会って話したら地下への入り口を教えてもらった。
その後PDAのマーク通りに進んだら、特に問題なく進められたけど
そんなに分岐なんてあるのか?
101UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:19:26 ID:cZrdqD/F
>>99
いやそれは見覚えある、Banditに襲われるところでしょ?
ただそこから先をはっきりと覚えてないわ
うろ覚えだが確か、そのままGarbage方面に進んでGarbageも過ぎてエリア移動してDutyのところに行き着いた気が
>>100
そうそうそれ
俺もDutyの人から依頼受けて地下いった
102UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:19:44 ID:K6x5CIaY
新要素が増えただけで、バランスとか進行具合は圧倒的にSOCが勝ちだわ
CSはなんかつまらんな。ロシア人のレビューがひどすぎw
103UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:22:50 ID:3c4R/A4s
なんだそりゃ
どうもフラグがぶっ壊れてるっぽいな
GarbageでFangのPDA見つけた場所で身包み剥がされて、その直後にクリアスカイのハゲからPDA見つけろって言われて終わりだからなあ
分かったよ。やり直せばいいんだろ;;
104UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:26:59 ID:nOD9Yuo+
こりゃ本当にCSとSoCでスレ分けた方がいいかもな
ネタバレっていうか、すでにプレイしてる人のレビュー多すぎ
105UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:31:07 ID:eJM5oLGf
そりゃもう発売してるもの・・・
106UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:32:34 ID:cZrdqD/F
よくネタバレが嫌なら2ch見るなって言うだろ?

まぁ分けるっていうならCSの方行くけど
107UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:36:34 ID:3c4R/A4s
すまん、Dutyのエリアって具体的に言うとどこ?
Aprogromの無印ではミリタリーが書類守ってたところ?
108UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:37:19 ID:cZrdqD/F
>>107
そそ
そこの建物の3階のおっさんから依頼受けた
109UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:38:08 ID:3c4R/A4s
>>108
あー
その建物も何故かカギしまってるんだよね
なんだこのバグゲーw
フォーラムにつたない英語で報告してくる
110UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:39:15 ID:8Dxi2GKm
身包み剥がされた装備は戻ってくるの?
111UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:40:19 ID:eJM5oLGf
ある程度安定して遊べるようになるには暫くかかりそうだな
112UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:40:20 ID:D/qbZUuO
この手のバグだかフラグ立て忘れなんだか、はっきりしない類の詰まった状態というのが一番つらい。
113UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:42:28 ID:cZrdqD/F
>>109
あ、一つ忘れてた
そのエリア移動した先にDutyの人たちが集ってて一緒に先に進んだわ
途中さっちゃんに一人襲われたりして
>>110
たぶん戻ってこないヘタレな俺はそこらへんに隠して後から回収した
何セ武器まで取られるからな・・・
114UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:42:43 ID:bgCEUfpI
>>109
Garbageで身包み剥がされた地下に落ちているPDAはちゃんと拾った?
115UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:45:29 ID:3c4R/A4s
>>113
ん・・・そういえば真っ直ぐ行かずに別の入り口からAprogromに向かったような気がする
もう一回真っ直ぐ入ってみるかw

>>114
ちゃんとインベントリに入ってるね
116UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:55:53 ID:K6x5CIaY
csとsowは同じスレでいいと思う
117UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:57:16 ID:MZZD9QVw
SOW?

無料のスポーツ系マルチゲーム?
118UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:02:08 ID:l0z8BdAs
SOWといえば速足だろ
119UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:04:09 ID:P0Bp2EH8
>>110
>>113
装備を回収しろっていうTaskが出るはずだけど。
全部回収できるよ
120UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:06:18 ID:cZrdqD/F
>>119
あぁそうなのか
完全にスルーしてたわ
121UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:12:57 ID:3c4R/A4s
お、おそらく普通に向かうであろうルートからいったらちょっと進展した
が、Outpost Commanderに話しかけろっていうタスクもぶっ壊れてるっぽいのでそいつを撃って直接コマンダーに話しかけに行って来る
なんて手間のかかるゲームだ
122UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:18:57 ID:GWDSVxJi
仲間が爆破して扉を開けるところがあるんだが、いつまで経っても進まないので
セーブしてリロードしたら進んだよ。なんだこりゃ。
ヘリ撃墜させるのは、無茶だろ。
123UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:25:00 ID:NtUakvQf
IFGが9日に届くファインプレーを見せてくれないかな・・・
124UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:28:43 ID:KtANXm3X
もし
E6600
2G
7900GS
の構成でCSをやってる人がいたら
どの程度の設定でプレイしてるか教えてね
その情報によってCSを買うかどうか決めるから( ^ω^)
125UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:32:48 ID:MZZD9QVw
>>124
去年の5月くらいにPC新調しただろ
126UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:33:38 ID:olB1gd5A
オッケー
行けたわ
フラグ管理はちゃんとしとけよな
127UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:36:24 ID:cZrdqD/F
おめでとう

でもちゃんとした道からいかないと駄目なんだな
広いマップで自由に行き来できる割には面倒くさいな
128UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:38:12 ID:8Dxi2GKm
>>113
>>119
そうかそれならよかった
やっとTR+スコープ+サイレンサーが手に入ったところだったから
129UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:44:08 ID:olB1gd5A
回答くれた人たちありがとう。助かりました
130UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:49:06 ID:1Ct/oq3j
ゲーム初めて最初の沼の右下からCordonに行ったんだが、Millitaryの攻撃で全く進めん
無理だと感じて引き返したけど、これは沼の右上にあるポイントからCordonに行くしかない?
Renegadeが多すぎてそこまで行くのも辛いんだけど
131UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:49:33 ID:3c4R/A4s
しかし最初にOutpost Commander撃ったせいで一部Dutyに絡まれるようになってしまったw
もうしょうがないからFreedomにでも入ろうかな
132UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 04:04:48 ID:diUcM4fS
>>131
Join Freedom
133UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 04:06:24 ID:j14DVUkx
>>131
Banditsがあなたをみています。
仲間に入りますか?
134UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 04:17:30 ID:diUcM4fS
>>130
そこは無理矢理突っ切るのが正しい進め方
それとRenedageごときに手こずってるようじゃこの先辛いぞ
頑張れ
135UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 04:33:10 ID:yeMYSpto
スレみてたら面白そうなんで買ってみようかと思ってんだけど、
最初の(SOC?)って
AtloneX2 6000+
GeForce7600 GT
2Gメモリ

で快適に動くかな?
今携帯しか使えないんでだれかお願い
136UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 04:52:37 ID:RKHvNqnV
開始から5分で死んじまった。
本当にZONEは恐ろしいところだぜ…

>>135
中画質なら余裕。高画質はちょっと辛そう
高画質で快適に遊ぶには8800GTクラスが必要になります
137UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 05:18:19 ID:yeMYSpto
>>136
迅速なレスに感謝!
金余ったから買う(^ω^)
138UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 05:28:25 ID:1Ct/oq3j
>>134
>そこは無理矢理突っ切るのが正しい進め方
thx
絆創膏とメディキット連打で突破できた

>それとRenedageごときに手こずってるようじゃこの先辛いぞ
昼間なら問題ないんだが、夜だと何も見えなくてさ
ドンパチしてる間に夜がきて、日が上がるの待ってるとまた沸いてくる…
さっさとNVG付きスーツを手に入れないとな
139UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 07:23:10 ID:bRBiX+/j
_∧∧
(=゚ω゚)ノ イディカムニィエ〜
140UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 07:35:45 ID:ZZk66Qd8
明日になればパマギーしてるdutyにメディキット渡して恩売って
join duty出来る!これで勝つる!
141UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 07:43:04 ID:RY7aTFkS
IFGはやくきれくれー
142UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 08:30:48 ID:bRBiX+/j
なんで Steam版を一週間延期したの?
143UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 08:33:56 ID:RlAtQw0A
CSでsteamを注目させる→id super packを発売させる→ウマー
144UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 08:39:41 ID:tjJMvKmj
システムに関するバグの報告は兎も角、ネタバレになりそうなことを
スレ分けしにくいのは厳しいな。
書くときは「ネタバレ」と入れるようにして、ネタバレが嫌な奴は
NGワードに登録しておくとか、もうこのスレを見ないかだな。
進行に絡むバグが多いっぽいし、話すなとも言えないのが難しいところだ。
145UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 08:44:53 ID:3c4R/A4s
とりあえず近作は「タスクの目的地があるマップに行く→そのタスクがキャンセルされ新しいタスクが始まる」
という流れがちょこちょこあるんだが、その際に意図されてない入り口から入るとトリガが正しく進行しないバグがある
俺が嵌ったのはそれ
何しろ出入り口が無印の2倍以上に増えてるもんだからGSCさんもバグとり出来なかったんですね^^

あと、ネタバレになるがRed Forestの待ち伏せ部隊の生き残りがForesterへ案内してくれるんだが
先にForesterに会った状態でそいつに案内させると途中で必ず落ちる
これは再現性のあるバグだった
146UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 08:45:52 ID:Enzqb+sH
正直、このバグの多さを考えるとパッチが出て日本語化が終了するまでSFPSを
やりこんでいた方が良いと思う。
イベントが終了しない、とつぜん落ちるが多すぎ。
147UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 08:47:32 ID:3c4R/A4s
確かにRedForest以降は何かおかしいな
ガンガン落ちるし何か一瞬ひっかかるキングクリムゾン現象も多発する
後者は俺がギガのMB使ってるからかもしれないが
148UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 08:56:12 ID:Lgwk2wG4
ネタバレ=攻略 攻略=ネタバレだからな
CSのバグは今度出るパッチで解決出来るかも知れない
CSはボリューム有るんだなSOCは7時間位でクリア出来るもんね。
149UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 09:02:18 ID:3c4R/A4s
>>148
ほぼ一本、無所属で来てももう10時間は遊んでる
が、これだとFuctionWar意味ねえなw
ついでに最初はClearSkyに所属していたはずがいつの間にか無所属に戻ってるんだがこれもバグか?
なんか公式フォーラムで似たようなことがちょろりと書いてあったような
150UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 09:16:14 ID:iomQo5O1
SoCだと真エンドがあるとかその辺のネタバレは読んじゃったらあばばばばばだろうね・・・
151UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 09:49:15 ID:3c4R/A4s
・前作に比べると金の使い道が豊富
 武器防具改造、修理、アイテム購入など
 常に金欠状態。スーツを買うか武器を改造するか迷う人は多いはず

・前作に比べると敵が強い
 カバーをきちんと利用してジワジワと追い詰めてくる上に手榴弾が人間とマルチプレイをしているかのように投げてくる
 また、こっちのグレネードを回避する能力も高い
 近作は仲間と共闘するシチュエーションが多いので、基本的に多人数vs多人数のバランスをとってるくさい

 動物は柔らかくなったが、その分機動性は高まったように感じる
 スノークは無茶な間合いから飛んでくるし、さっちゃんは透明化してると攻撃無効
 ショットシェルを至近で叩き込めば、四足はほぼ即死するくらい
 前作よりも爽快感があってよろしい

・マップの数も増え、接続も増えたので色んなところを見て回れるが、1マップにおけるイベント密度は薄いように感じた
 Guideシステムは便利なようなそうでもないような

・バグ多すぎ。前作以上に落ちまくる

・グラフィックは相変わらず美しい。ただ、今のところ前作のような身震いするようなマップはまだない

・FuctionWarは自分がどこかのFuctionに参加していないとほとんど実感できないから、是非どこかに参加しておくべし
 味気ないし

こんなもんかな
バグはおいおい修正されるだろうし、買って損は無いゲームだと思うよ
152UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 09:49:48 ID:3F1PE1Wy
CSで、cordonからgarbageに移動するとやっぱりクラッシュする・・・・。
dark valleryから廻ってみたけどダメだった。

再インストしてやりなおしてみるわ。
今度はパッチ入れずに・・・。
153UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 10:15:00 ID:9z2RAQhQ
前作のグラフィックmodを入れた状態のほうが綺麗だったんだけど
154UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 10:17:14 ID:mI9YALVI
SoCはノーマル→SFPS→Priboiと3回楽しめるからいいな
155UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 10:30:20 ID:Lgwk2wG4
priboiはダメだよ、NPCやミュータントが多くなった状態で
セーブしてロードすると強制終了するおかげでクリア出来ない。こっちもパッチ待ち
156UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 10:53:16 ID:tjJMvKmj
SwampからCordonに移動したときにFactionが無所属に戻ったような…
クリアスカイベースのハゲに話し掛けても再加入できないし、
拠点間の移動が有料になって涙目。
157UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 11:37:38 ID:kJ9J6v1l
このゲーム面白すぎるな。
世界観が牧野修の傀儡后と相似していて非常に良い出来だった。
158UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 12:11:04 ID:K6x5CIaY
fuctionじゃなくてfaction warな
159UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 12:12:21 ID:17v4fbeX
新クリーチャーの情報はないか
160UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 12:29:58 ID:PL59dtgy
そろそろクリア報告が来そうだからスレ閉じるわ
まーくんの正体ほどのネタバレはないにせよ…な
161UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 12:38:15 ID:KEr5f5fW
IFGからもう届いた人いる?
162UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 12:40:20 ID:RY7aTFkS
発送すらされてないんだぜ
163UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 12:41:00 ID:M5TsE17w
まーくんの正体はSoCでバレてるやん
164UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 12:49:43 ID:KEr5f5fW
まだ発送してないんだ・・・

オペ7で暇潰ししつつ待つよ。
165UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 12:59:38 ID:+/Nsqln/
>>163
そーいう意味では無いと思われます
166UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:04:51 ID:UNrqqYX/
swanpで農場にいったもののBandit殲滅しても何も起きないなー
167UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:06:27 ID:Ui+0NBCR
このスレ読んでいてCSに興味を持ったのですが、
バグが多いというのと日本語化されていないということで
前作からプレイしてみようかと思ってます。

ただ気になるのがCSのバグ報告の際に「前作よりもバグが多い」
というものをちらほら見かける点。
ということは前作もそれなりの頻度でプレイに支障がでるバグが
発生するんでしょうか?
168UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:10:01 ID:h1GlWM6i
説明書のあさるとライフルの絵がおかしい件
169UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:10:36 ID:tjJMvKmj
CSのラストでは謎の核爆発が起きて、ラスボスのマー君とスローモで格闘
とかな。
もちろんウソだが。
170UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:10:56 ID:3h+4XkRo
俺の場合2〜3時間に1回は確実に落ちてたな
171UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:11:09 ID:ZZk66Qd8
>>164
やっぱ発送の連絡ってくるの?
172UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:13:02 ID:1Vwky6yt
>>167
前作は大丈夫よ、
まぁ時々変になるが。
173UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:31:03 ID:o24C4Kak
SoCは結構安定してるよね。
降雨時、たまにテクスチャが壊れる程度かな。

CSはまだまだって感じ・・・。>>170と同じく2-3時間遊ぶとCtDするし
クエストアイテムを受け取ってくれなかったり拾えなかったりとか
174UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:33:06 ID:ikjOiy+V
これビスタじゃ全く動かないのかな?
175UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:35:32 ID:innJKJbR
動くよ
XPに比べてバグが多いかどうかは知らん
176sage:2008/09/08(月) 13:41:42 ID:4QYheEEr
バグ報告

>>101
の時、「穴に行け」って依頼受けた後真っ直ぐ行かないで
別のクエストの報酬もらうために他のエリアに行ったら
誰もいなくなった

その後、先のクエストをクリアして博士のいるはずの
シェルターに到着したが扉が開かず。
マップを見ても生体反応なし。

やり直しっぽいです
177UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:49:02 ID:ZKCH9LDe
>>174
全く問題ない
178UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 13:59:43 ID:3c4R/A4s
さーて無眠で試験受けてきたぜ
北へ・・・北へ行かねば・・・
179UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:05:18 ID:yQfGJwk5
GTX260でやってるけど、DX10最高設定でヌルヌル動くな
つか、最初の村だけ異常に重かった
でも2回目以降に来たときは軽かった
どうなってんだ?
180UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:05:33 ID:GxK2+Woc
CtDってなんの略だろう、Crush the Data? Curse the Dave?
181UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:08:11 ID:YHTkDxjS
>>174
問題ないよ。
VISTAじゃないとDX10の最高画質でプレイできないはず。
>>179
多分スポーンする敵の量が毎回違うんじゃない?
182UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:08:49 ID:m/YAAMFA
Crash To Desktop。ググろうよ・・・
183UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:08:52 ID:3c4R/A4s
>>179
途中でボリューメトリックスモークとかいじらなかった?
184UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:11:35 ID:yQfGJwk5
>>183
特になにも弄ってないよ

しかし、雨降ってる時の地面みると感動するわ
あの濡れた質感というかなんというか・・・
185UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:15:40 ID:9z2RAQhQ
>>174そこまでアンチVista厨なのはお断り
186UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:18:19 ID:q+cfMJT1
>>179
うへ、そうなのか!?
数時間かけてuser.ltxいじくって最適なパフォーマンスを追及した上で最初の村を出ていない俺涙目
187UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:19:06 ID:XwCQBokP
IFeel発送メール来た
188UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:19:11 ID:Uc+axA7q
カオスから届いたが見積もり間違ってて代引き料金払わなくて済んだw

パッチ当てないでちょこっと起動したけどいきなり重い・・・
とりあえずビデオ設定でSun Shadow切ったらfpsがグンと上がる
Sun Shadow掛けるか掛けないかが大きな分かれ目だな

スペックは4200+、1950GTでショボイからXGAのミディアム設定で
Sun Shadow切ってテクスチャとオブジェクトをMAXにしたらスタート地点で20台後半のfps
まあプレイできるレベルだし後はパフォーマンス上がるパッチに期待

アジア版だけど上のUKパッチ当てていいんだよね?
189UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:21:17 ID:Lgwk2wG4
ぬ、濡れ濡れ?
190UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:22:46 ID:uFywNPCu
SoCでも最初起動したときに初心者村が異様に重かったことがある
最低設定にしてしばらくやってたけど後で設定戻したら普通の重さに戻った
ってかCS来るまでの繋ぎにバニラやってるんだけど
ロードしてから十秒くらいするとデスクトップに戻るようになっちまった・・・
191UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:23:05 ID:5QfsRwZY
>>188
こう言う情報が欲しかったよ
あと、パッチはもうちょっと様子見した方がいいかと
192UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:24:41 ID:x+eCI4g0
勢力参加や武器改造、金の使い道も増えて
個人的にはCS当りだな。弄れそうなところも多いし。
バグはまぁしばらく待つしかないかな
相変わらずSIG使ってます
193UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:36:48 ID:tjJMvKmj
Upgrading to version 1.5.04
Patch version 1.5.04 making a number of corrections in the game, available for download. We recommend all see a list of changes and other important information about the patch.

NOTE: Saved games from previous versions will not work after installing the upgrade.

Changes:
-- HUD added strips of endurance.
-- Removed immortality pulemetchika and sniper at the level of "Deserted hospital."
-- Fixed prices for cartridges and armor.
-- Corrected some mistakes in the war factions.
-- corrected frequent departures server and client in a network game.
-- The error that caused improvements to the disappearance of weapons left behind at a considerable distance.


> NOTE: Saved games from previous versions will not work after installing the upgrade.
今回もパッチ充てるとやり直しなのか…
194UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:39:36 ID:PL59dtgy
これからあと何度パッチ出るんだろうな笑
195UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:45:14 ID:5cSXj3mc
steam版待ちの自分としてはどんどんパッチを出して欲しいところ
196UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:45:41 ID:sNL9jHtu
誰かスタルカーが引いてるギターのコード進行教えてくれよ
197UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:47:05 ID:3F1PE1Wy
たまにギター弾いてるけど、音が出てない奴がいるよな。

近所迷惑意識してんのか?
198UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:49:05 ID:VjYV0U5f
CSは最低でもどのくらいのビデオカードならぬるぬる動くのか知りたいです
それにあわせて新調したいので
OSもDirectX10で動かしたいのでVISTAに入れ替えします。
199UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:51:54 ID:oDxqXxSb
>>198
GTX280でも最高設定だと30fps切るって話だから
HD4870x2しか選択肢ないんじゃね
多分、それでもヌルヌルではないだろうけど。
200UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:52:05 ID:PL59dtgy
無印ではBARで素晴らしい曲が流れてたけど
CSにはそういうテーマ曲みたいなのあるの?

チャンチャンチャン チャンチャンチャ チャーンチャチャチャ
201UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:53:28 ID:OL9vjWQf
GTX280 3waySLIマジおすすめ
202UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:04:05 ID:2NbkAW+V
3wayは確実に消費電力がやばい

DX10はdynamic lightの上にしないといけないけど、すんごい重い
まぁ設定妥協すればいけないこともないが
203UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:05:35 ID:lqmyrCuF
3wayは1kW近くだっけ消費
204UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:06:02 ID:oDxqXxSb
>>201
ちょ、どんだけ電源いるんだよ
できたらそれが最強だろうけどコストやべぇw
205UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:07:46 ID:ftnQ+Ig7
できないこともないがな
206UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:09:27 ID:5QfsRwZY
電源を専用に1本引かないとヤバいだろうな
207UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:09:53 ID:tjJMvKmj
DX10というより、DX9でも実行できるEnhanced Dynamic Lightingが重くて
DX10はそれに雨と煙エフェクトを追加しただけっぽい。

あと、DX9/10共に透過AAが効かないらしい。
DX9だとSSAAが使えるから1x2でSSAA掛けるとあまり重くならずに見栄えも良くなるな。

DX10だとインゲームのAAスライダーでMSAAだけっぽいな。
AA設定変更後に再起動しなきゃ有効にならないのが面倒。
208UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:13:52 ID:ftnQ+Ig7
肝心のボリューメトリックが重いから困る
209UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:15:15 ID:8GFHSYyZ
DX9だと雨のエッフェクトなし?
DX9世代のゲームでも表現してるのはあったようなきがするけど
DX10対応にするとDX9手抜きになるのかな
210UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:20:48 ID:mI9YALVI
vista64で動作してるか?どうだ?
211UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:21:32 ID:yQfGJwk5
>>209
表現しにくいけど、絵と写真ぐらい違う
つか、確かDX9とDX10の違いを紹介したムービーが4亀にあった気がするんだが
212UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:23:24 ID:yQfGJwk5
>>210
してるよん
DSP版でグラボと一緒に買って来て入れた
特に不具合?かどうかは知らんが時々落ちる
それ以外は普通
213UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:23:52 ID:8GFHSYyZ
うむ
紹介ムービーはみてるけど
GoWとかの雨のシーンはDX9でもできてたからなぁ
あとコナンとかの比較動画だと
DX9側がDX8以下の地味な画面になってたらり
特化させると力いれにくいのかな
214UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:25:57 ID:fM/YYOa0
Sun-rayの代わりに濡れ濡れエフェクトがXPで使えたらなあ
負荷的にはSun-rayの方が重そうなのに…
215UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:29:22 ID:mI9YALVI
>>212
ty
そろそろvista64に乗り換えるかー
216UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:32:26 ID:tjJMvKmj
雨エフェクトは別に重くないよ。
実際に見てみるとそこまで凄くはないというか、
GoWの様に印象的な使い方はしていないっぽい。
217UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:41:12 ID:oDxqXxSb
そういえば、屋根あるとこにも雨貫通する仕様は改善されてるの?
218UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:45:43 ID:ftnQ+Ig7
>>217
なにそのオブリ
STALKERはSOCでも普通に屋根あるとこに雨は降らなかったと思うが

ていうかCSの撃ったら消える犬うぜぇ
あれ倒せるのか
219UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:51:56 ID:mI9YALVI
CSまだDLできないからわかんないんだけど
撃ったら消えるんなら切ればええやん
220UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:52:12 ID:oDxqXxSb
>>218
アレ?貫通してなかったっけ?
オブリとごっちゃになってたか
221UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:53:42 ID:kiyNNejF
222UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:00:16 ID:RY7aTFkS
>>221
スゲーな

俺んとこもIFG発送メール来てたわ
223UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:05:24 ID:ZZk66Qd8
発送メールきた・・・
明日から眠れぬ夜を過ごす事になりそうだ・・・
GF7900GSで・・・
224UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:05:41 ID:mI9YALVI
$35に誘惑されず俺もifgで買うべきだっただろうか。
来るのが来週月曜日とかふざけてるわあ
225UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:08:18 ID:8vFkzHZv
ARでAK以外使ってみたらジャムりまくりワロタ
226UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:09:01 ID:yQfGJwk5
もう手元に届いたのにスチムーも予約してる俺はww
227UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:15:01 ID:ZZk66Qd8
まぁ、一番の勝ち組は4980で入手できてかつ
交通費が一切発生しなかった組ですよね

join monolithすればいいのに
228UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:28:04 ID:/Ex6KAL0
ゾンビ硬いしAR精度悪いしストレス溜まってきた
229UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:33:53 ID:ZnLX8Bxx
>179
朝日が眩しい時間にもう一回村に行ってごらん…
とりあえず太陽がサンサンと輝いていてSun ShadowがONだと非常に重くなる

太陽が雲に隠れているとか曇りとか雨で太陽が出ていないと非常に軽い
230UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:41:09 ID:h3IkOJ32
IFGは黒猫のメール便速達か。明日午前には届くな。
231UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:41:49 ID:3c4R/A4s
ラストを一気にクリアしようと思ったら、物資は付きかけてるわ安物スーツは壊れかけだわあらゆる方向から弾打ち込まれるわでクリアできる気しねえ
つーか前作みたいにここ超えたら後戻りできませんよ?って言ってくれよ
もうTrainerでも使おうかな
232UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:02:49 ID:5YcAsTVG
パッチ出るまで放置の俺大勝利
233UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:06:10 ID:PnUSd5gi
俺もそのつもり〜
234UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:08:49 ID:tjJMvKmj
安定版のパッチが出てからやり直すことになりそうだから、序盤の翻訳をしてみるか
235UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:11:36 ID:o15OxLDa
赤森でマー君登場
236UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:13:17 ID:3c4R/A4s
>>234
とりあえずラストは放置して俺も参加するわ
さあ、アンパックしてWikiに置く作業に戻るんだ
237UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:13:36 ID:K6x5CIaY
VISTA 32BIT使用だが一切不具合ないな
最初のアイテム拾うと落ちるバグもない。

ただ、UACを切るのと1アプリ2GB以上使えるようにせんといかんけど。
238UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:14:52 ID:TOweeU3x
大須のGWでGET〜今週は仕事ないからZONEにひきこもりだぜ
239UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:17:16 ID:gPUKf/+C
うおおおIFGキテルー!!
早速ぽちったぜwwww




・・・あれ?俺給料日いつだっけ・・・12日・・・?
240UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:23:29 ID:ZnLX8Bxx
>237
VISTAの1アプリ、2G以上ってどうやるの?
241UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:25:32 ID:yQfGJwk5
>>239
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     ようブラザー!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   明日から一緒にパスタ生活だな!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
242UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:29:35 ID:tjJMvKmj
>>237 >>240
CSの実行ファイル xrengine.exe だけど
改変しなくても標準で2GB以上のメモリ使用可能みたいだぞ。
243UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:29:57 ID:FkjN+aaI
俺も給料日22だけど
今月、GTX280と電源とSTALKERぽちったぜ!
ペペロンチーノウメエ!
244UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:32:12 ID:kJ9J6v1l
GTX280積んでる方or積む予定の方は箱何にしてるん?
エアフローしっかりしてないとやばそうだな。
245UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:32:12 ID:x+eCI4g0
アンパックできねええええええええええええええ
246UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:37:54 ID:RY7aTFkS
>>241
またお前か
247UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:40:30 ID:3c4R/A4s
>>245
http://www.stalkerin.gameru.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewtheoned&lid=265

これでいける
俺も今アンパック中だ
ちゃんとReadmeは読むんだぞ
248UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:49:35 ID:fGOK7Bw/
ところで今回はどんなストーリーなの?
SOCはまーくんの自分探しの冒険みたいな感じだったけど
249UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:52:21 ID:FkjN+aaI
安もんのケースだから、エアフロー考えてない。
この時期はケース開けっ放し。
涼しくなったら閉める予定。
250UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 17:52:26 ID:5FIz2IIJ
>>218
待ち惚けのスチムー組だが、SoCに居たのと同じ幻影犬なら本体を狙うんだぜ
251UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:04:28 ID:3c4R/A4s
アンパックしてみたけどかなりわかりやすくテキスト載ってるね
無印は見てないけどこんな感じだったんだろうか
252UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:15:46 ID:T7zTGhRA
CS、dutyの基地の近くの、地下に行くところから
地下で頻繁に落ちるようになって、進めなくなった
ロードしたら10秒程で落ちる・・・なんだこれ・・・
253UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:17:23 ID:tjJMvKmj
>>248
マーシナリーのスカー(主人公)が科学者の護衛中にブロウアウトに遭遇
→ 気絶していたところをファクションの一つクリアスカイに助けられる
→ クリアスカイのドクターに
  「何でか分からんけど、ブロウアウトを乗り切ったみたい。
  おまけに身体反応と持久力が急激に向上してるよ。ブロウアウトの影響かも。
  逆に精神状態が急激に悪化してるみたいで、神経系が破壊されていってる。
  このまま放っておくと死ぬか廃人になるよ。
  この異常な状態は自然にじゃなくて人の手が介入してるはずだよ。
  ゾーンの均衡を元に戻すにはその人物を止めないと」

みたいなことを言われて調査に乗り出すという感じ。
254UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:18:55 ID:MIQHivoe
相変わらず後半は地獄だぜ・・・やる気なくなってきた
255UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:24:22 ID:tjJMvKmj
自分で書いてみて気付いたけど、今回やたらと体力の回復速度が早かったり
アイテムを沢山持ち運べるのって、スカーがブロウアウトで強化されてるからなのかも
256UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:26:34 ID:BV7MPa7T
日本語化、参加したいんだけど参加すると、先のストーリーが分かってしまうというジレンマ
困ったな・・・
257UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:27:52 ID:Exwm+cMm
回復速度はまだしも
アイテムは重量制限が高くなってるなら分かるがアイテム一つ一つの重量が見直されてるだけじゃん
258UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:29:31 ID:oDxqXxSb
マルチはどうなってんだ?
coopはないとして、デスマッチ以外はちゃんとある?
259UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:31:01 ID:fGOK7Bw/
>>253
その人物がStrelokかな?
260UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:34:51 ID:tjJMvKmj
>>257
データで見る限り、銃関係は重量が変わっていた印象ないな。
弾薬とかその他のアイテムが軽くなってたかも。
ただ、それでもマー君に比べて標準の持久力は相当高い印象だな。

>>259
まあ言わずもがなだろうな。
大して進めてないからどんな形で会うことになるのか楽しみだ。
261UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:37:51 ID:YH6ctuM0
それで話が進むとSoCの最初のトラックへ繋がると・・・つっても1年前だからな
やっべそろそろモノリスに記憶消してもらわんと
262UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:42:07 ID:BV7MPa7T
たぶんトラックに事故を起こさせるのが、今回の主人公だと思う
ラストはそれ
263UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:42:37 ID:9EEhc4d3
258 ラグすぎわろちw
264UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:45:02 ID:DMhSPu+T
モノリスに「SoCの記憶を消してくれ!!」と頼んだSTALKERが苦しみだした。
奴は頭を抑えうずくまり、人とは思えない声で叫んでいた。
見なきゃ良かったよ………、奴の頭は粉々に吹き飛んだ。
頭の中で手榴弾が爆発したらああなるんだと思ったよ。
265UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:45:42 ID:zlQFiKrA
SFPS、フリーダムスーツのナイトヴィジョンが使えないぞ
266UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:46:20 ID:m/YAAMFA
もともとない
267UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:52:50 ID:8Dxi2GKm
とりあえずメディキットは0.3→0.1になってるね
包帯も数値忘れたが軽くなってる
なんとなくだが前作より出血しやすくなったような
268UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 18:54:50 ID:o24C4Kak
出血しやすい印象は俺も持ったなぁ
SoCと違って、包帯連打回復できなくなって止血専用になったのは良い仕様変更かな。
269UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:02:34 ID:8IzbNh/z
今回アンパックしたデータってどう置けばいいんだろう?
ただのgamedata.dbじゃなくて、ファイル種別によって
名前変わってるみたいだし・・・
270UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:04:17 ID:gMCg5BOy
いや、同じだよ
分かりやすいように分けてあるだけで
271UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:04:27 ID:aRvtx7rP
CSおめえぇぇ、7900gsじゃパワァァァーが足りないか。。。
272UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:16:08 ID:wUNRHRhQ
9800GTXからGTX260へ換装すべくポチってみた
これで通常設定くらいで動くだろうか・・・
273UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:21:44 ID:ClqAjsLU
6600GTと7900GSはホントに多いな…
9600GTとか超安いんだから買い換えたらいいのに
274UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:22:53 ID:PL59dtgy
9600GTとか8800GTとかホントに多いな…
4870とか超安いんだから買い換えたらいいのに
275UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:23:30 ID:mI9YALVI
8600GTですこんばんは
276UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:24:31 ID:m/YAAMFA
6800です死んできます
277UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:25:08 ID:ZnLX8Bxx
>273
そのレベルだとまだAGPだろうから最近のビデオカードに変えるにはほとんどPC新調せにゃあかんからだろう…
278UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:26:29 ID:ZnLX8Bxx
ちなみに8800GTだけどCSしてるとブルースクリーン出まくりです
熱対策もしっかりしたし、他の重めのゲームでも問題無いんでCS自体の問題だと思いたい…
279UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:29:06 ID:X61abD6k
SoCのwikiって生きてる?404が出るんだけど
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage
280UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:31:01 ID:jIhWRkYP
普通にアクセスできるわけだが
281UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:34:32 ID:X61abD6k
ありゃ。そうですか。
282UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:40:11 ID:z9Z7YkbK
C2Q2.4&8800GTS(520)で1680×1050にてプレイしたけどカクカクですな;;
vista32bit,設定まきしまむ
しかもバグでしばしば落ちる
283UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:40:40 ID:UNrqqYX/
Cordonのミリタリーベースにある据付の銃座怖い・・・
あんなのどうすりゃいいんだ、メディキット連打で乗り切ったけど
284UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:45:08 ID:cdamKTBX
>>283
一方的に撃たれてムカついてきて、落としてやろうと木の影に隠れながら接近しようとしたら
木を貫通してきやがりまして挫折しました
今回ライフル弾はバスバス貫通しやがりますね
誰かドラグノフくれよ
285UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:53:44 ID:LMAP5EZ0
うおお。!!僻地に出張中でCS買えないんだぜえ!!
なあ?おもしろい?おもしろい?
286UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:55:52 ID:3F1PE1Wy
昨日から、「CSで、cordonからgarbageに移動するとやっぱりクラッシュする・・・」って言ってた者ですが、
再インストして、今度はパッチを当てずに進めてみたら、
無事にgarbageに移動できた。

環境によってはパッチ当てないほうがいいかもね。
287UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:56:46 ID:V70TfP0M
カオスやるな。
昨日の昼に注文して、今朝10時頃、クロネコから配達連絡きた。
仕事中だったから、20時受取に変更したけど。

ありがとう、カオス。
288UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 19:58:39 ID:MZZD9QVw
俺は30分遅れで明日配送になったよ・・・・

はは、笑えよ・・・

割れようか買おうか迷っていた俺への罰だな・・・きっと・・・
289UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:07:02 ID:zlQFiKrA
スーツの説明だけあったがなんなんだろか・・・
あれから進めてて、バーにいるDuty隊員の銃を拾いにいったんだけど
そばにアバカンは落ちてるんだけど拾っても反応なし、これはバグかね
290UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:09:19 ID:6mwIrLQI
バグ報告多いな。
トラブルなしでプレイできるのは当分先か
291UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:16:38 ID:tjJMvKmj
>>285
バグで頭がおかしくなりそうだが面白さはマジだ。

Jellyfishが使えるアーティファクトになっていて噴いた。
一年後にゴミになる運命だとは…
292UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:21:02 ID:nVJ4qAXk
>>283
あそこの敵って、倒しても倒しても補充されるよね
293UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:23:45 ID:n8ACUEI8
なぁ、SoCのほうが綺麗だったって言ってる奴
勿論最高画質でやってるんだよな?
個人的にGod-rayとかの特殊効果を入れたら段違いに雰囲気いいと思うんだが
294UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:29:13 ID:UCQ9+xKY
CSお楽しみ中組に尋ねたいのだが、
最高設定で快適に楽しんでいる方はいるだろうか?
もし宜しければ、そのPCのスペックを教えて頂きたい。

ZOOで日本語マニュアル版を安い価格で予約したため、
今月末まで時間の余裕があるので、それを基準に新ゲームPCを組みたいんだ。
295UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:33:25 ID:UZr5ChB2
>>294
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *Core 2 QxtremeとGTX2803枚、DDR3メモリで最高だぜ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
296UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:36:25 ID:V70TfP0M
>>295
価格もすごいだろうが・・・

稼働してる間中、業務用大型エアコンをフル稼働してるくらいの
電気悔いそうだな。
297UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:38:42 ID:o24C4Kak
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * M/BはRampage Extremeです
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
298UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:40:26 ID:zbM4LnxE
やっぱ重いのか?
前作は凌げたけど、今回はどなん?
299UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:40:38 ID:3h+4XkRo
らんぱげがどうしてもランペルージに見える
300UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:42:51 ID:+WWo7XJe
グラフィックとかあんまり気にしないから前作くらいのグラフィックでできればいいんだけど、それでも重いの?
301UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:43:08 ID:KE+67Vq9
Sun shadowをオフにすると、文字通り太陽による影が一切なくなる?
それで軽くなっても何の意味もないよな…影なしっておい
302UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:43:13 ID:1Vwky6yt
快適だと思ったら次はガクったり、
なんか調整不足みたいな不安定さだなー。
パッチやMODでちょっとでもパフォーマンスがあがればいいな
303UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:50:37 ID:JVPHRxHc
いいか・・・
重かったりバグって落ちた時は、落ち着いてマー君とモノリス様の事を考えるんだ・・・
304UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:50:37 ID:+WWo7XJe
>>301
えっ、影が全くなくなるの? 
で、影付けると劇的に重くなると・・・・・
なんか退化してねえか
305UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:51:27 ID:cdamKTBX
>>301
サンなんたらは朝日の「朝だぞーーー!!!」的光ビームの設定だと思われるので
他の地面に落ちるオブジェクトの影とかとは別処理ぽいです(しっかり検証してないけど)
朝方がやたら重いけど昼夜はSOC並の負荷なんで
夜明けは休憩タイムにして日が昇ってから活動するとかそんなロールプレイも一興かと
306UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:54:01 ID:SD+fOc5/
>>166
俺も同じ。やる事ないから1人faction作ってClear Sky狩りしてる。
307UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:54:32 ID:27iy9fxc
このスレはIYHerの巣窟ですね、わかります

>>305
ゴッドレイエフェクトって言ってやれよ…
どうもフォーラムを見る限りではDynamicLightingでSunshadowを切ると太陽光による影がなくなるっぽいんだが(買ってないので未検証、ついでに英語が結構怪しいかも)
308UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:55:33 ID:KE+67Vq9
>>305
ありがとう、StalkerのGod Rayが重い原因はボリューメトリックだからだね

いくつかのソフトで使われてるけどスライス数や解像度を保持しようとすると激烈に重くなる
Crysis(CryEngine2)だとポストプロセスで視覚的には同様の効果を無負荷でやってたけど
現状だとボリューメトリックでやっても糞重くなるだけで利点は何もないやね
309UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:57:10 ID:bRBiX+/j
Vistaたんが悪い子なの?
310UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:58:51 ID:V70TfP0M
さて、メシも食ったし、ビール飲んだし、届いたCSインストすっかなー。
311UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:59:49 ID:o24C4Kak
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       God-ray→ ─( ゚ ∀ ゚ )< Sun Shadow!Sun Shadow!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< Enhanced Dynamic Lighting!
  DX10〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
312UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:01:01 ID:+5j4cc/2
stalkerCSマニュアルうぷしたよ〜
http://www2.uploda.org/uporg1659962.zip.html
313UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:02:23 ID:n04IxwDu
1.5.0.4パッチどこにあるんだ・・・
314UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:03:13 ID:+5j4cc/2
>>313
ソフトからウプデート
315UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:03:40 ID:tjJMvKmj
>>313
まだロシア語版だけだぜLoner。
暫く忍耐だ。
316UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:08:38 ID:n04IxwDu
>>315
(´・ω・`)
Thanks S.T.A.L.K.E.R.
But, get out of here...
317UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:10:33 ID:8IzbNh/z
>>270
サンクス。SoCと同じ構成で動作しました。

しかし、Static Lightですら太陽影が出るというのに
Object Dynamicときたら(ry
ttp://www4.uploader.jp/dl/stalker/stalker_uljp00344.jpg.html
318UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:15:01 ID:V70TfP0M
相変わらず、インスト時のシステムチェックで4GBまでしか認識してくれないのは仕様ですかねぇ?
319UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:17:37 ID:h1GlWM6i
金取られすぎて常にジリ貧で改造もろくにできずずっとパーカーですすほんとうにありがとうございました
320UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:17:46 ID:G5NDszTa
316 [名無し]さん(bin+cue).rar pass : stalker 2008/09/08(月) 21:01:45 ID:zymxxnYY0

stalkerCSマニュアルうぷしたよ〜
http://www2.uploda.org/uporg1659962.zip.html
321UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:19:16 ID:hilGn7ew
いつ買えばいいとか思ってたけど嘘でした
くそっやりてぇくやしい…ビクンビクン

こうなったらHoi2用ZoneMOD作る
322UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:23:39 ID:diUcM4fS
>>294
[email protected]
GTX 280(OCなし)
4GBRAM(3.25G認識)
P5K-E Wifi-AP

1680*1050
Enhanced Dynamic Lighting
Maximum+Object品質最高+HDR手動ON

これで大体45〜60FPS程度。
323UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:26:54 ID:Uc+axA7q
CSはミディアム設定でやっててもメモリ消費が激しいな・・・
これ最低3Gぐらいは無いと設定落としてもスワップするんじゃね?メモリ買うか
>>312
パス掛かってるんですがなんすか?
324UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:28:09 ID:lLxWnctF
CS買ってきた!! ティンティンおっき。
325UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:29:16 ID:N+4f28gj
>322
OSはなんでしょ?
326UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:31:49 ID:3F1PE1Wy
相変わらず2時間に1回くらいは落ちる。
もしくは、ミッションクリアしてるハズなのに話が進まなかったりする。

とりあえず、エリア移動やミッション請けた後、クリアした後は名前付けてセーブだな。
ストーリーが進まなくなっても、2・3個前のセーブからやり直したら進むことがある。
327UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:33:10 ID:diUcM4fS
>>325
XPSP2だよ
正直ここまで重いとは思わなかった
再プレー時はE8400に載せ換えて4Gまで回してVGAもOCしようかと思ってる
328294:2008/09/08(月) 21:35:37 ID:UCQ9+xKY
>>322
 ありがとう。大変参考になった。
 やはり、GTX280級のGPUと相応のCPUが必須なんだな。
329UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:35:53 ID:bRBiX+/j
passかかってるのは釣り。

これ常識。
330UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:36:14 ID:N+4f28gj
>>327さん
ありがとうございます。
明日届くのですがデュアルブートなので
Vistaに入れるべきかXPに入れるべきか悩んでたりしていました。
331UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:37:22 ID:ItU7Pvyd
>>329
ちょww
332UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:38:06 ID:Vci6XD6U
今日はじめたけど 難しいねこれ
333UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:42:02 ID:tT8Yr874
CS日本語マニュアル版でるんだな
334UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:43:24 ID:dFDrSELG
1作目買ってきてやってるんだがどのパッチ当てても
ブルースクリーン吐きまくりで全然進まんのだが・・・
335UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:45:01 ID:PnUSd5gi
>>334
それ環境のせいっすよ
336UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:49:30 ID:vyr/itIc
そんなことより SFPS氏のサイト落ちてねぇ?
Ping すら帰ってこないんだが。。

先に北へ 行ってしまったのか・・・
337UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:52:00 ID:9EEhc4d3
338UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:52:04 ID:oDxqXxSb
リリースフラグか!?
と思ったら普通に繋がるじゃん
339UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:54:57 ID:FkjN+aaI
しかし、ここのスレはなんかエレカシの歌が似合うな。
おっさん率高いのかな。
340UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 21:59:18 ID:5QfsRwZY
>>336
今日の昼間は繋がってたよ
341UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:03:14 ID:8Dxi2GKm
持ち金ゼロにして、TRとスーツとAP弾を物陰に隠して
うっしっしとCanineのいるドアを開け地下に行き身ぐるみはがされる
物陰に隠した装備を拾い、倒れてたとこに戻ってPDA拾うと落ちる・・・
PDAの横に落ちてる弾薬とかアーティファクト発見器を拾っても落ちる
しょうがないのでセーブで戻って全部装備したまま身ぐるみはがされてみる
それでも同じ結果・・・
PDA拾わないと話が進まないよママン・・・
342336:2008/09/08(月) 22:03:31 ID:vyr/itIc
すまん FWがブロックしてた。
いつの間にかブラックリストに入ってた。

なんてアノマリー
343UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:09:57 ID:yQfGJwk5
>>319
アーティファクト探しまくるんだ
344UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:11:40 ID:yC/G1A2c
まあ、何だお前ら
バグ報告とか翻訳頑張ってくれよw


はぁ…
345UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:14:08 ID:GWDSVxJi
ネタばれかもしれんので注意。

CSでチェルノブイリまで来たんだが、Psy-Protectionをどうやったらヌッ壊せるんだ?
ガウスガンで撃ちまくっているが壊れないぞ・・・
346UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:15:17 ID:3F1PE1Wy
ニコ動にアップされてた「崖っぷちの〜」ってstalkerの実況動画、いいな。
実況系って初めて見たけど面白いもんだな。
347UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:17:56 ID:PnUSd5gi
>>346
実況系はUPする人の声によるな〜
聞いてて不快になる声は無理だわ
348UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:19:38 ID:3F1PE1Wy
>>347
まだ序盤しか見てないけど、今のところ不快さはない。
てか、今日はCSやらずにこれ見つづけるわ。
349UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:20:16 ID:tjJMvKmj
┌→ 武器を改造する金がない ─→ アーティファクトを探そう ─────┐
│                                          ↓
武器を改造しよう          放射能回復薬とメディキットを買う金がない
↑                                          │
└─ 武器が弱くて敵を倒せない ←─ 敵を倒してアイテムを回収しよう ←┘
350UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:20:38 ID:cdamKTBX
崖の人はビビり様が良い
地下研究所とか慣れちゃってちょっと羨ましく感じたり
351UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:20:54 ID:V70TfP0M
落ちた、落ちた。

よっし、もういっちょー
352UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:21:39 ID:tjJMvKmj
リアルタイム配信だと抵抗感があまりないのに、ニコニコの実況は気持ち悪くて仕方がない
何でだろう
353UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:23:31 ID:r7Qlw028
>>352
コメが画面に表示されていやでも目に入るからじゃね?
354UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:24:27 ID:rhS3Ju5w
どうでもいいけど、SoCが価格.comの売れ筋ランキングで11位に入ってる
355UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:25:39 ID:hcR6iC6T
>>350
最初はガクブルだったX18も
馴れるとホイホイ〜っと潜ってここでコレとアレとソレ撃って書類取ってさて帰るべ〜
えーと階段の上に何かいるから撃って〜じゃ、お疲れ〜って撤収だしな。
ウチの純情だったマー君もすっかりスレてSTALKERらしくなりました
356UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:30:19 ID:tjJMvKmj
>>353
それはあるな。
そのゲーム自体にあるもの以外の異物(字幕とかアニメとかBGMとかマンガとか)が加わってると
ゲームを冒涜されたような気持ちになるから純プレイ動画以外は見ないんだけど。
357UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:35:38 ID:r7Qlw028
>>356
冒涜てw
作者の説明文的字幕ぐらいなら受け入れてもいいと思うんだが。
358UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:36:56 ID:PL59dtgy
ただのゲーム動画なんか見てて何が面白いんだべ
見てて「あーあるわあるわ…」って感じだろ
声が多少気持ち悪くても実況ついてたほうがいいわ
えっーと何のスレだっけスタルカーか
クトニプーチ… ウルチャイチェ…
359UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:37:29 ID:PnUSd5gi
アニメ関係のBGMだけは許せない
とゆうより寒気するわw
360UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:40:37 ID:uFywNPCu
スクリプトバリバリのゲームで起動するのがメンドイけどあるシーンが見たい、って時に見る
361UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:43:09 ID:tjJMvKmj
>>357
冒涜っつーのは言い過ぎか。魅力が伝わらないというか、魅力を貶めてるというか。
あそこに上がってるSTALKER動画でSTALKERの魅力を表してるものが無い所為もあるな。

FPSなんだからカメラ(照準)ワークでプレイヤーの意図を簡単に表せるだろうに
わざわざつまらん字幕入れたり、雰囲気ぶち壊しのBGMやらアニメやらマンガのカットやら
お前のネタの発表場かよと言いたくなるものしかないぞ。
362UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:45:50 ID:tT8Yr874
説明とか補足の字幕はありがたいよね
でもそいつがそのゲームを有名にしたみたいになるときがあるから実況するなら配信がいいな
わざわざ恥ずかしいのを見せるために編集してると思うときめぇ
363UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:46:52 ID:n04IxwDu
「ウ〜〜、X18X18!!」
今、X18を求めて全力疾走している僕はDutyに所属するごく一般的なスタルカー
強いて違うところをあげるとすればミュータントに興味があるってとこかナ・・・・・・
名前は、MarkedOne

そんなわけで帰り道にあるDarkValleyのX18にやって来たのだ
ん?ふと見ると枯れ木の下に一人の若い♂ミュータントが立っていた

ウホッ!
いい男・・・

そう思っていると突然その男は僕の見ている目の前で
口の触手をほどき始めたのだ・・・!

やらないか


そういえばこのX18はハッテン場の研究施設があることで有名なところだった
イイミュータントに弱い僕は誘われるまま
ホイホイとX18について行っちゃったのだ☆
364UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:53:16 ID:wMSG3XSi
ベンチマークレビュー
http://www.pcgameshardware.com/aid,659033/Reviews/Stalker_Clear_Sky_DX10_Benchmark_Review/?article_id=659033&page=1

(メモリ要件)
ゲームで1.6GBくらい使用し、OSその他を含めると2GBを超えるため4GBを推奨する。

(CPU要件)
Stalker:CSのエンジンは基本的に1コアしか使用しないためクロックが重要になる。

(VGAパフォーマンス)
パフォーマンスはシーンによって極端に変動する。

異方性フィルタのコストはそれほど大きくはないので推奨する。
しかしAAは非推奨だ。大した変化がないにも関わらずパフォーマンスは低下する。
トランスペアレンシーAAを使えば改善されるが、どちらにしろ推奨できないものだ。

一定以上の解像度ではVRAMが多いほうが良い、例えば1680x1050では9800GTX+より8800GTXのほうが14%速い。
Radeonのパフォーマンスが良い、GTX260はドライバか分からないが何らかの問題があるようだ。

ベンチマークグラフ
http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/09/GPU_1024.PNG
http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/09/GPU_1280.PNG
http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/09/GPU_1680.PNG

(まとめ)
Stalker:CSを1680x1050の最高設定(DX10)なんかで遊びたければSLI(Crossfire)が必要だ。
高いフレームレートを必要としないならGTX280やHD4870で問題ない。

1280x1024くらいだったら8800GTX、9800GTX+。HD4850でも問題ない。
しかし快適に動作させたいなら1024x768に落とす必要があるだろう。
メインメモリとVRAM容量にも注意だ。

全く同じ場所のDX9とDX10の比較スクショ一覧
http://www.pcgameshardware.com/?menu=browser&article_id=658913&image_id=889547
365UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 22:57:39 ID:oDxqXxSb
366UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:03:20 ID:2L0uOXYp
>>365
うわぁーなんだこれ。
こりゃ、年末のボーナスでPC新調してからCS買うかな。。。
367UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:04:59 ID:bRBiX+/j
数十万もかけてやるゲームかね?これ。
368UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:05:29 ID:wMSG3XSi
ファイル弄くりで適用できないかね、意図的にDX10オプションにしてるだけだろうし
369UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:05:58 ID:3F1PE1Wy
>>365
うお、なんぞこれ。

遠方は似たようなもんだけど。
370UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:06:00 ID:PL59dtgy
なんとかDX9で走らないものか>雨の表現
二年前のゲームであるGoWのトレイラーで
壁に雨がたらーっとなってるのを見て羨ましいと思ったのを思い出したぞ
371UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:06:18 ID:doqQz+sl
>>364
今一番知りたい情報だった。乙です。スパシーバ ヴァリィ。
このゲーム、金食いゲー過ぎなところがあってやばいなw orz


>>363
もう手遅れかもしれないが、誰か彼にAntiradiation drugsを渡してやってくれ。
372UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:08:37 ID:fM/YYOa0
>>365に反応してるのはネタだよな?
373UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:28:19 ID:h1GlWM6i
ちょっとvistaかってくる
374UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:31:33 ID:JNPoR2C6
さすがNVIDIAハイエンドカードのデモ用ソフトとして選定されただけはあるな・・・
375UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:32:20 ID:2j2mNGsV
日本語化されるまでマルチやろーぜ
376UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:32:54 ID:AZwbggmy
WSXGA+やべぇw
840*525でやるか…
377UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:33:56 ID:OxQkOhs/
ちゅうか基本的に1コアしか使わないっての知らなかったw
378UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:35:54 ID:/shw6zpC
クアッドコア厨、涙目だなw
379UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:37:15 ID:oDxqXxSb
今こそOCする時か
限界に挑戦だ!!
380UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:39:56 ID:b7dAm93/
>>372
というと?
381UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:40:15 ID:YH6ctuM0
というか4870x2でも45前後とか
マジ勘弁

ベンチマークソフト出してくれんかな
体験版でもいい
382UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:40:54 ID:ZnLX8Bxx
>372
雨と煙のエフェクト以外はDX9でもできるんだっけ?
383UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:43:49 ID:FkjN+aaI
基本的にと言うことは非常事態とか、基本じゃないときはマルチコアモードに変わるということですね。
解ります。
384UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:46:04 ID:V70TfP0M
>>1コア

たしか、SoCが発表された頃の4Gamerの記事には、マルチコア対応ゲームの一つみたいな
ことが書いてあった気がする。


・・・CSでプログラマが劣化? ゲームは進化してるように見えるが・・・。
385UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:46:28 ID:l6yZ7aE8
公式サイト落ちてる?
せっかく買ってきたのにパッチ落とせないじゃんか・・・
386UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:47:58 ID:3h+4XkRo
>>381
Crysisなんか古いくせに4870X2でもジェスターが死ぬ辺りでfpsが30くらいになりやすぜぇ
それまでは60くらい出てヌルヌルだから別の問題かもしれないけど
まぁ45出るなら御の字でさぁ
387UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 23:57:30 ID:n8ACUEI8
CSの話題で盛り上がってるところすまないが日本語化総合 勝手に校正ファイル
今回は2ファイルだけ
てか仕事の合間にちょこちょこやってたら50KB越え級のファイルだと1〜2週間に1ファイルが限界なんよorz

ttp://www4.uploader.jp/dl/stalker/stalker_uljp00345.zip.html
388UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:12:27 ID:bbUVd38J
>>365
別ゲームかとおもたw
389UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:14:44 ID:KeKRSbKu
>>365
もはや別ゲーじゃねえかwwwww
Vista64の俺勝ち組wwwwwwwww

スチームー早くしろ
390UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:20:34 ID:93CmIF1H
くっそーVistaみたいなゴミOSいれたくないなぁ
クサレMS死ね
391UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:22:11 ID:dwDeqc55
sevenは更に重くなるのに・・
一生XP使ってなさい^^
392UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:23:28 ID:2VF3ZpCo
気持ちわる、生っぽくてなんかピチピチしそうだな
死体がピチピチ跳ねるバグないかな
393UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:23:58 ID:93CmIF1H
まマルチブートっつー手もあるんだけどな
でもそんだけのためにVistaUltimateとか金もったいねぇ
394UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:24:47 ID:8iMVaj6U
>>365
DX9の方はSoCより劣化してるんだが
なんか信用できないな
395UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:27:28 ID:ViXQFI+Q
どうせ近い将来vista64bitに移行するから業界が
まぁ近いって言っても1、2年後ぐらいか
396UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:28:39 ID:vKySU9ng
フラッシュドライブってどうすればいいの?
397UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:34:02 ID:bFb/flhW
>>365
この画像じゃオブジェクトが少なくて分かりづらいなぁ・・・見る限り木材のクオリティはあがってるな。
どっちも。
398UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:36:02 ID:Om61LMjD
dynamic wetがあるだけで大分違うのは分かった
399UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:36:16 ID:Vq4N+muo
vistaなんてそうもたんだろ。
400UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:36:33 ID:pCPvJ6Iy
>>365
DX9のほうはHL2レベルじゃないかw
401UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:38:50 ID:ARu3rN+B
いや、だからDX9でも>365の下は余裕でできる
できないのは雨が地面等で跳ねるエフェクトと、煙を物理演算する処理ぐらいだったか?
402UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:39:40 ID:Jy+MQY/q
つーかテクスチャ自体が違うじゃん
信用出来ない
403UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:40:00 ID:IUQDo554
おかしいなあDX9でも十分スペキュラー効果で地面光らすことできるのに
なんで>>365はDX10でしかスペキュラかかってないのか

作為的なものを感じる
404UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:40:13 ID:ofza386/
>>395
64bit普及には32bitが邪魔すぎる。特にvistaは。
メリットあるのにもったいない
まぁそのうちwindows7が出ちゃうんだけど
405UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:40:15 ID:o9DNiftZ
OpenGLならXPだろうが2000だろうがOpenGL2.1使えるから
DX10とまったく同じ機能が実現できるのに

メーカー拡張があるから実行速度も非常に速い
406UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:41:41 ID:nnZePZ6D
SoCのX18研究所にいるんですが、
「誰かがドアを押し付けている・・・」ってところ
どうやって脱出するのでしょう?

変な火の玉は倒せるのかな?
407UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:42:54 ID:pCPvJ6Iy
>>406
火の玉は倒せる
俺も倒せないと思って悩んだ
408UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:44:33 ID:93CmIF1H
ttp://monta.moe.in/wp/2008/03-14/23-59_389/

調べれば調べるほど不満が多いOSだな…
Vista64bitなんぞ本当に普及するのか?
XP64bitなんて見るも無残な結果じゃないか・・・
409UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:44:40 ID:Of+LA44o
ガイガーカウンターの音が無いのがつらい・・・いつの間にか被爆しとる・・・
410UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:46:40 ID:QkLMAkRO
CSやっていて、先に進めないのでYoutubeでClear SkyのGameplayを探していたら
もう最終ステージにいることがわかった。
まだまだ先があると思っていたので、結構ショック・・・
411UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:46:53 ID:IUQDo554
ガイガーカウンターつければいいじゃん
412UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:47:09 ID:GvubU+Vz
関係ない話してるやつはどっかいってくれ
64bitとか今旬な話題だから違うスレでやればいいだろ
413UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:48:16 ID:YNg8Y3BS
>>411
音でないから。
414UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:51:39 ID:KeKRSbKu
>>408
俺はメモリ8G載せてるが全く問題無いぞ
それどころから快適過ぎてとてもじゃないが32bit版XPには戻れん
ちゃんと読んでないから知らんが、その記事VistaのSP1あたる前の記事じゃねえの?
415UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:53:27 ID:dwDeqc55
Vista叩きたいならWindows板に逝け
相手してくれる人等がいるからよw
416UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:54:11 ID:mNRwYJr7
無印動けばCS動きますか?
動作環境みたらいけそうだけど・・・
設定落としてもいいからやりたいんだが。
417UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:56:38 ID:vKySU9ng
>>416
設定落とせば普通に60FPSは出る
418UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 00:59:42 ID:mNRwYJr7
>>417
そっかthx
とりあえずスチムーでぽちった!
419UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:02:12 ID:1Gcufska
420UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:03:57 ID:2+X2+zjv
>>365
SoCもgore?だったかそんなのを最大にすればこの画像みたいにテカったよな
421UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:09:50 ID:oGMP31df
なんか雨でぐしょ濡れというより
さっちゃんのヨダレでぐちょぐちょになったって感じに見える
422UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:10:42 ID:vSzY0V8H
さぁ、デュアルブートしてる奴は最高設定対比画像をうpするんだ。
423UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:10:58 ID:ri1XWyiA
CSのさっちゃんかっこよすぎ

殺し方が
424UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:11:03 ID:JtSxw9dp
ローションですか
425UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:13:27 ID:IUQDo554
>>419
やっぱおかしいよこれ
できるのにDX9は規制かけてわざと描画させてないんじゃないか?
426UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:14:02 ID:fvYP4koH
DX10のテカリはメタルスライムみたいで
逆に不自然
427UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:16:08 ID:eve6hGiH
無理やりvistaを買わせる為のMSの陰毛・・じゃない陰謀
428UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:16:12 ID:93CmIF1H
水っていうよりヌルヌルローション
429UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:17:46 ID:vSzY0V8H
SoCでヌルヌルにできたのとは別物なのかな?
どちらにせよDx10にある影が
Dx9にないのが気になる・・・。
430UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:19:08 ID:ri1XWyiA
さて変な流れになってきました
431UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:22:58 ID:Vq4N+muo
ヌルヌルプレイができると聞いてきました!!
432UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:24:11 ID:zKNisV1h
みんなも今すぐVistaを買おう!
Join Vista
433UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:24:23 ID:S56u7TOr
434UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:26:24 ID:vSzY0V8H
おお・・・テカってる・・・
って、なんのゲームだよw


水以外にも血とかも流動してくれたりしないかなー
435UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:29:36 ID:ZrfyO4KQ
CSはSoCとは重さが別物だろ
SXGA以上でやりたいなら8800GTは最低条件かもな
インベントリ開くのとか死体漁るときがなんか遅くなる・・・
436UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:31:13 ID:IUQDo554
HL2
磯ぽいところだが普通にテカってますな
http://www.4gamer.net/specials/3de/051116_hl2lc/img/37.jpg
437UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:32:34 ID:IUQDo554
これは・・・れ、レンダリング詐欺の予感!
438UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:35:28 ID:A5Tw7LgD
アホみたいに重い時点でなんか間違ってるよね
439UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:40:20 ID:lq/rLIdl
>>437
新しい詐欺か
というかマジなのかコレ
440UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:44:14 ID:bFb/flhW
>>436
Lost Coastなんて持ってこないでEP2の画像の方が
比較に使えると思うよ・・・
441UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:44:35 ID:EBYb38Pa
二ヶ月ぶりにプレイしてみたが、夕方くらいに始めたと思ったらもうこんな時間かぁ・・・・
いやぁ〜X18研究所はもういきたくないね。
442UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:44:51 ID:fvYP4koH
しかしHL2はEP1もEP2も、内容が代わり映えしなくて
つまらんゲームになったなあ
orange box買ったけど、portalとTF2のほうが数倍おもしろかったもの。
443UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:46:42 ID:QkLMAkRO
今、CSのエンディングを迎えたところ。ねたばれなので注意して欲しい。

最後はStrelokをガウスガンで倒すのがミッションだった。で、モノリス兵とかが空中浮遊を
して弾を撃ちまくるを見たことがある人が多いと思うが、このバグがまだ健在で
Strelokが空中浮遊しているところを、ガウスガンでタコ殴りにしてエンディングを
迎えてしまった。

こんな阿呆な終わり方を迎えてしまって、とても残念。
444UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:48:11 ID:IUQDo554
あーHL2(LostCoast)の磯面は実際ヌラヌラ光ってるよ
こっちのほうがわかりやすいか

http://markpasc.typepad.com/photos/uncategorized/d2_lostcoast0007.jpg

HL2でさえ3年以上前のものなのに、
CSのDX9でできないということが信じられんというかありえないだろw
445UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:53:03 ID:OT7OEzlL
前スレで書いた5000黒@3G+Mem3G+GF76GT@1024x768+XPですが
StaticlightingのHighで自分の影あるよ
不自然感はあるけど
446UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:54:13 ID:/Rbusygx
>>444
DX10とVISTAを推したいがために
わざとDX9のクオリティを落としてるよな
447UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:54:20 ID:93CmIF1H
>>442
それに関しては同意
でもクソってわけじゃない
448UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:55:59 ID:U9ydAssh
directxは10でいいのかい?
10.1じゃなくて、グラフィックは綺麗に設定できるの?
449UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:56:46 ID:93CmIF1H
CrysisのDX10じゃないとVery highにできないってのも
結局はコンフィグファイルいじったらDX9でも最高設定できたもんな
やっぱウンコMSの力がはたらいてるんだろーな
450UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:59:05 ID:mmYA9/gx
でも下のヌルヌルの方が良いのが人情。
451UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:00:35 ID:IUQDo554
つかこれネタじゃなくて本当にDX9モードだと地面やオブジェクトの反射効果ないの?
だったら悪どさとしては犯罪級だよwwww
452UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:02:01 ID:G8ohwL0k
っていうかスタルカー作ってるところってエンジン作るの下手だろ
453UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:02:09 ID:93CmIF1H
まぁSTALKERにかぎらず”水”っていうのは表現が難しいのかもな
物理エンジンで表現した水もまるでドロドロしたオイルっぽかったし
グラフィック的にも物理移動的にも水を表現しようとするとオイルっぽくなる壁にブチあたるのかもな
454UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:03:02 ID:CX1fxWIv
>>135で買うっていった者だけど、アマゾンに輸入版UKってのがあるんだけど、普通のやつと何か違うの?
455UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:04:15 ID:/Rbusygx
>>454
それが普通のやつです
456UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:11:50 ID:ZGB06T/q
最近はまたテカらせとけばOKみたいな感じになってきてんのかな、不自然すぎるくらいテカってるやんw
457UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:12:40 ID:G8ohwL0k
テカリブーム(笑)
458UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:14:34 ID:5r/JYBWJ
てかスタッシュから弾薬取れるだけとる→売る→スタッシュから中略
ってやってたら2時間たってた件
459UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:20:56 ID:Ps25ltOb
US版がnoDVD仕様であることを期待して予約
それまでSFPSを...
460UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:22:14 ID:MZpEFFnP
俺のお顔もテカってるんだけどイマイチブームに乗れてる感じはしないな
461UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:22:15 ID:vWyMhT4m
>>453
BIOSHOCKやった時は水の表現もここまで来たかと思ったもんだが
まだまだ差があるな
462UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:22:48 ID:fi/dmsiS
CSで博士と話せってタスクが出たんでyantarに向かったら研究所のドアが閉まってて入れNEEEEEEEEEE
463UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:25:53 ID:LvgqHr19
>>335
環境なのか
スペックが足りてないことはないと思うんだが設定下げても症状が変わらん
エリア切り替えたり望遠鏡覗くとBS出る
464UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:28:18 ID:Vq4N+muo
DOOM3もテラテラだったよね。 しかもガチムキ
465UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:35:15 ID:Dxp98q9G
今日ついにカオスから届く…

多分…
466UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 02:38:01 ID:UA50A4gC
って死体から拾ったPDAにあったので
ちょっとその場所にいってくる
467UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:02:46 ID:IUQDo554
>>419
遠くの丘がボケボケなのが気になる。
これもないだろう。
468UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:15:25 ID:95/QaymA
そういやお前ら、ディスクチェック遅くない?
俺1分くらいチェックにかかるんだけど・・・。しかもたまに正規ディスク入れろとか言われるし!
ちゃんと正規品のディスク入ってるっちゅーの!!
469UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:18:41 ID:5ZnoNM9U
SB X-Fi TI SA買ってウキウキでSOCやろうと思ったんだ音が出ない・・・
どうなってるんだ・・・?
470UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:26:14 ID:2+X2+zjv
ドライバを入れてないというオチ
471UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:30:36 ID:a0oHAlyX
正規品ではなく正岡子規品というオチ。
472UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:38:56 ID:RF7JgSYZ
OK
CPUをE6600からQ9450の3.2GHzにOC
VGAを8800GTからHD4870
メモリ3.25GB認識だけど、1280x720で割とヌルヌルになったぜ
L2キャッシュ効くゲームなのかね?
高負荷時に強いという噂のHD4870のGDDR5効果なのか

これからパッチでマルチコアやらどんどん最適化してくれたら嬉しいんだぜ
473UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:43:20 ID:Ofs576co
ttp://rs172.rapidshare.com/files/143391725/Ironsights.zip
SoCからハンドガンのアイアンサイトを移植したらしい。
これでCrosshair未使用のプレイが可能だぞ。
474UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:44:26 ID:U9ydAssh
>>469
なんでドライバも安定してない不具合連発の時点でTitanium買ったのよ・・・
475469:2008/09/09(火) 03:46:46 ID:5ZnoNM9U
>>474
DDL機能が欲しかったんだ・・・
最初は当然のようにエラー出まくったがなw
苦戦苦闘して一応STALKER以外では音は出るようになった
476UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:52:44 ID:Jy+MQY/q
アイアンサイトしてもクロスヘア出るの?
ちょっと萎えるぞ
477UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:59:27 ID:g7LCF8s/
>>476
アイアンサイトってか、拳銃はただのズームになってる
478UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 04:06:29 ID:EKnkCi/4
>>444
ぶっちゃけスペキュラマップを使ってるかどうかでしかないね
http://upload.jpn.ph/upload/img/u26178.jpg
479UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 04:13:10 ID:JqeWJWyi
crysisのmodでXPで最高設定並(以上?)のグラに出来るやつあったけど
CSでもそんな感じのやつそのうちでるんじゃね?
480UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 04:21:56 ID:EKnkCi/4
>>479
Crysisは最初から設定ファイルがモロ出しだから"Modで出来る"というのは違う希ガス
単なるテキストファイルが置かれてて内容を書き換えるだけだから

最高設定とかそういった基準も何もない、数字書き換えるだけで無限に設定上げられる
481UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 04:27:23 ID:DLsKjU33
そもそもDX10のみVERYHIGHが選べるという仕様が謎。処理もDX10限定の物じゃなかったし
その点STALKERはDX10限定の処理以外は同じにできる
482UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 04:31:09 ID:MFqsxEjH
DX10対応に力注いでないのに注いでるように見せようと見栄を張ったんだろEAは
483UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 04:37:22 ID:pVtm3fG8
CSで所属できる派閥って、どれぐらいある?
Duty・Freedom・Clear Skyの3つははっきりしたけど、
他はどうなんだろうか。

Join Monolithとか、一度やってみたいな。
484UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 04:45:21 ID:EKnkCi/4
>>481-482
MSの圧力でしょ、EAやCrytekの意思だったら設定ファイルを丸出しにしておく理由が全く分からない
設定ファイル(実質テキストファイル)を書き換えれば問題ないことは体験版が出るときには既に分かってた

で、当時とは状況が違うからWarheadはDX9でも全ての設定を選択出来るようにしてある
Stalkerが何で今になっても制限を設けてるのかは分からないな、DX9で出来ることしかやってないだろうし
485UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 06:48:31 ID:9KcYnNBU
テスト
486UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 06:51:10 ID:9KcYnNBU
上げ
487UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 06:56:14 ID:Ny5LVdx6
>>484
STALKERの場合、会社の規模的にDX10対応にいそがしくて
DX9が二の次になっちゃったんじゃなかろうか
といっても、DX9でできるものをしなくてもいいやてきな雰囲気は
MSがつくちゃったんだろうけど
488UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 07:02:00 ID:Ny5LVdx6
>>442
シチュエーションは十分代わり映えしてたと思うが
なにを代わり映えしてほしかったのかw
489UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 07:11:02 ID:86lIhXeR
>>488
シチュを変えて飽きさせない努力は見えるんだけど
戦闘が味気なさ過ぎて残念なことになっちゃってるんだよね
スタルカーはシチュの雰囲気も良いし、戦闘も楽しいから二度おいしい。
490UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 07:15:56 ID:Ny5LVdx6
ただスクリプトとAI関係のバグはさっさと直してほしいな
確かに行動パターンは大幅に増えたけど
空中歩行して賢しこくなったAI(一応今回の売り?)とかいわれても・・・
491UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 07:41:58 ID:5poqCnCL
テスト
492UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 07:42:44 ID:5poqCnCL
・・・なんで新スレ立ってんの?
しかも2個
493UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 07:55:35 ID:/8T2t//I
それにしてもCSのCDKEY印刷酷いな
俺のもだいぶ文字が崩れてたわ
494UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 08:26:59 ID:SEqF+myV
水のテラテラ

BioShock>>>>>その他

495UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 08:44:25 ID:Irhe2xpL
>>488
HL2シリーズは、いつも中途半端な、たいしておもしろくもない物理パズル
乗り物にのって移動、重力銃
場所が変わってもパターンが同じなんでつまらなく感じるんだよね
496UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 08:55:48 ID:K9BPvCrI
STALKERもHLもBIOSHOCKもいい意味で雰囲気ゲーじゃないか
497UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 09:06:58 ID:PYNy4Jaz
>>495
エピソード形式にしたせいで余計にマンネリ感が増幅してるよな。
498UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 09:25:54 ID:fNExP44m
とうとう我が家にも来たぜ

しかしCDキーが読みにくいのなんのって
499UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:04:50 ID:nmVkirZp
届いたから起動させてみたがなぜかfrapsが反応しない
8800GTXだけど想像してたよりは綺麗で重くないな
いや重いんだけどね
500UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:15:22 ID:2ilEKnV3
CSプレーした後PriboiプレーするとPriboiが軽く感じるよ、それとCSのCDに有るDXは更新
したほうが良いよ。俺は8月版更新したんだけど念のため入れたらdllファイルが更新したよ。
501UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:21:01 ID:tPIyEK93
Doom3のエンジンのように、ユーザーの独自シェーダが適用できるなら
ユーザーでシェーダを書いてやればDX10でやってることはDX9でも全部できる

倍汚職で、ShaderModel2.0モードをムリヤリ実装したように

流体力学とかそこらのフリーソフトでも実現できてる
God Rayは、DX10のように1パスレンダリングはできないので
引き伸ばしか3パスになるから処理レートは1/3になるが
502UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:25:52 ID:tPIyEK93
ジオメトリシェーダとか、いかにもDX10やOpenGL 2.1独自の機能!みたいに言われているが
GeforceFX世代でもできる。

APIとして規定されてないし、実装法が異なるので内部処理は全然違うが
ユーザーの目に見える効果としては全く同じ。
ジオメトリからプリミティブを生み出すか、
サブディビジョンをするかの違いでしかない。
もちろん後者は激しく遅いのでフレームレートとしても同じにはならない

GPUによって、ループ数の制限とかもあるだろうが
基本的にDX10でないと絶対できないことってのはほとんどない。

メーカーに「やる気」があるかどうかの差だ
503UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:26:05 ID:0jVJ4HMV
レビューとか見てたら外に居るのは人で、外での戦闘が2/3くらいとか書いてあったのだけれど
本筋進める上で室内でクリーチャーと戦うのは避けられない?
びっくりするから無理なんだ・・・それさえなければ凄い面白そうなんだが
504UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:34:12 ID:Ic7R5+nC
カオスからいま届いた
別にニートじゃないぞ

プラスチックの普通のケースでちょっと拍子抜け
いや、SoCは缶の弁当箱だったもんでそれと比べたらだめだと分かってるんだけどね
505UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:35:48 ID:E+v+1+BA
>>483
CordonでSTALKERに入れたよ。
Garbageでバンディッツの基地があるから入れそうな気がするけど、無理なのかな。
506UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:36:38 ID:1SP2oLx7
Mercはやっぱり無理なん?
507UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 10:37:43 ID:Ic7R5+nC
CD-KEYが下のほう掠れてて見えないorz
508マーシナリーに入ったほうがマシ也ー:2008/09/09(火) 11:00:18 ID:ydTDQ9F6



BrainScorcherの機械止めなくても

プリピャチに行った瞬間

BrainScorcherをクリアしたことになって

ショボーニング


509UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 11:09:59 ID:etpbFBz+
SFPSMOD突っ込んだら、一気に難しくなってワロタ
スタルカーこええw
510UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 11:22:28 ID:XOllOpS8
IFGからきた!
すごい9600GT欲しくなってきた!ふしぎ!
511UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 11:25:44 ID:genghCfq
Staticの太陽影をObjectDynamicに追加できないかなぁ・・・。

DX9にヌルヌル効果追加は有志のMOD待ちか。
512UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 11:34:33 ID:5poqCnCL
priboiの話題が全然ないけど
追加された新マップってどうだった?
513UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:04:38 ID:fknva+x2
>>510
我慢できなくなってつい先日8800GT買った俺参上
だって・・・12800円だったんだもの・・・
514UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:08:42 ID:22wXIfAR
9600GTとか12800円切ってるだろ
515UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:28:50 ID:+sSAvrC3
ほぼ同じ値段なんだから88GT買うだろ普通
516UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:30:36 ID:sDzUYU3q
スレ違いだけど。
88GTと96GTって88GTの方が性能良いんだっけ?
517UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:32:48 ID:bEdXjtbV
9600GTで重いゲームは8800GTでも重い
518UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:33:57 ID:22wXIfAR
>>516
88GTのがいいよ。消費電力高いけど
519UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:34:17 ID:AZwasHku
性能がいいなら88GT
発熱抑えたいなら96GT
520UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:36:05 ID:LjPqi657
CSやってるけど、
相変わらずこのゲーム、重量60キロを超えると途端に動くことを諦めるよな・・・。
のっそりのっそりでもいいから、少しずつ動きが遅くなっていって欲しいわ。
521UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:36:10 ID:eNss5cRP

内容は前作より面白いかい?CS
522UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:38:03 ID:gRm737ZN
確かOCで結構同じくらいになるんだっけ。ピン数違うから解像度高いのは88GTのほうがいいみたいだけど。
1280*1024くらいなら気にする事ぁないくらいか。このクラス買うなら好きなの選べばいいんじゃね。

しっかしOLMOD、普通にいままであった隠しアイテムとかなかったりするんだな。NPCが回収してるとかはないよな・・。
まぁ、こんな所に新しいアイテムが!的な発見は探索してて面白いけど。月末にCS買うからそれまでの繋ぎとやってたが、十分やれるわw
523UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:38:31 ID:48zketr7
88GT4万で買ったのが今じゃ1万かよちきしょう・・・
524UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:42:35 ID:hi0zax+E
96GTでOCすると消費電力が増えて台無しだぜ
それなら最初から88GTを選んでおいた方がいい
525UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:44:20 ID:MBJ7pg4W
ネタバレ攻略質問なんだが・・・・、










gabageについた途端身包み剥がされるんだが、戦ったら戦ったで
フルボッコにされるし・・・。今無所属だけど、どこかの派閥に属
して協力してもらえってこと?

あと、サブミッション以外ストーリー進めるためのメインミッションない状態
なんだが、どんどん先に進んでいいの?
526UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:44:50 ID:gRm737ZN
うん、もう半年前にOC版の銀河96GT買っちゃったから諦めてるわwどっちにしろ今から買うなら2万くらいで4850とか買えるんだから
お勧めは出来ないな。
527UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:48:14 ID:nmVkirZp
>>521
まだあんまり進めてないが序盤のきつさも相まって面白い
けどグラフィック良くなった所為かかなり明るい印象になった
528UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:52:10 ID:vqs4K7cR
HD4870 X2のCSベンチがかなり良いなぁ。。。

他ゲーやる時を考えるとラデのドライバはなぁ。。。
529UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 12:58:37 ID:5poqCnCL
>>528
ここ1,2年は別にドライバで問題発生した事ないよ
530UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:00:28 ID:22wXIfAR
ラデのドライバがないっつーより発色がない。
文句言ってるわけじゃなくてゲーム向きじゃないってこと、CG書く時用だよ

4850とGTX260どっちがいいんだゴルァ
531UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:03:59 ID:oGgNtZQK
>>526
その銀河96GTお婆苦労苦の中古が
1万で売ってたので買っちゃった^^;
本当は4850が欲しかったんだけど
P5QとE8400買った後なので
財布の中に福沢さん一人しか居なかったんだよぉ

これで中設定ぐらいで遊べるかな?
はやくゾーンでまったりしたいぜ
532UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:04:44 ID:5poqCnCL
>>530
その話題はVGA宗教戦争が始まるんで
自作のバトルスレで聞いてくれ。
533UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:12:02 ID:EtAq7qbY
上のベンチみると、9800GX2って本当優秀だな
3万そこらで、GTX280より段違いでfps出てる
GTX260SLIよりも上とはw コスパ高すぎだろw
4870x2のが性能高いが、6万以上するんだから当たり前
534UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:13:16 ID:5Ab+5YFY
は?
535UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:15:47 ID:v+xGrHvH
>>530
CGやったこと無いなら、変なこと言わないでくれ。
別にどっちが優れてるとか関係なく、VGAによってコロコロ色が変わるような環境は
CG向きでは断じて無い。2次元でも3次元でも。
まあ、発色がどうとか言ってる奴はアナログモニタにアナログ出力か
調整もロクにできないヘタレだろう。
536UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:18:03 ID:ekjFkzK6
お前らもすぐ釣られるなよ
537UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:20:33 ID:EtAq7qbY
>>534
ひとつ言えるのはGTX280がしょぼすぎるw
5万以上してこの性能はねーわw
538UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:22:34 ID:O1/YcA0v
CSが来ない・・・
とっくに発送なってんだろ宇和ああああwせrdftgyふいjkぽまぎl;
539UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:23:41 ID:nmVkirZp
装備どこで修理出来るんだよマジ
540UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:30:11 ID:GUb9j1RV
>>538
運送会社「申し訳ございません、お荷物が破損してしまったためもう一度お取り寄・・・」
541UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:32:37 ID:LjPqi657
>>539
装備のアップグレードできる店に、
歯車マークがあるだろ。
それポチってみろ。
542UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:37:10 ID:Z8qMZFeU
1920x1200とか2560x1600とか高解像度で遊んでる人いる?どんな感じ?
543UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:37:49 ID:2m/StPJ1
cordonにいたvinterBC持ってたNPCがイノシシの突撃食らって死んで、きたああああああ!
って思ったら、凄まじく当たらない・・・
これスナイパーライフルとして使い物にならんよ・・・
544UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:39:53 ID:MZgL/gSr
>>538
ヤマト郵便なら電話で確認した方がいいぞ

俺それで4日遅れたことあったし…
545UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:40:39 ID:LjPqi657
>>543
まだ手に入れてないけど、カスタマイズしたら使えるようになるんでないかい?
今回、改造ができるようになった分、全体的に初期状態での性能は悪い気がするし・・・。
546UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:41:29 ID:cfJXHACC
>>543
まだ、やってないから分からんけど
今回の銃はどれも改造しないと使い物にならないんじゃないの?
547UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:42:06 ID:2m/StPJ1
>>545
まだ最初のほうだからか分からないけど、改造できない
まあ、今後もっと話が進めば改造出来るようになるんだろうけど・・・
っていうか出来るようになってください、お願いしますorz
548UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:42:19 ID:uTWmaEqP
CSのアーティファクトって性能悪いのばっかりだけど、これって売るためにあるの?
549UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:45:03 ID:LjPqi657
>>547
序盤でいい武器手に入れても、改造できなかったり改造費が高かったりするから、
あまり背伸びした武器手に入れても使えないことが多いかもね。

今、darkvalleyのfreedom基地だけど、まだvinterとか見かけないし。
550UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:50:37 ID:fFQY0ILg
いっそ射撃スキル的なものを追加できないものかな。
551UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:57:08 ID:GSN2EB/x
そういうスキル系はfallout3だな
552UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:58:41 ID:2ilEKnV3
CSのファイルアンパック出来た人いる?Wikiにテキストファイルアップ
してくれたら翻訳手伝うよ。次パッチ出るまでにクリア出来そうにもないからね。
553UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:01:02 ID:DwzGfxJb
fallout3ってどんな感じなんだろう、あれもFPSだっけ? Stalkerに近い感じ?
554UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:03:18 ID:QVzKMI4C
おいおい昨日の朝に愛知から発送して、今日には既に旭川市内とか早いな… ゴクリ。
555UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:05:25 ID:2m/StPJ1
>>554
デストラックの運ちゃんが不眠不休で運んでるんだよ
まあ、死体は積んでないがな
556UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:07:25 ID:Uwdl4UuI
557UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:11:27 ID:TqmRisfX
カオス館からCSキター
早く家に帰りてー

発注して1営業日ぐらいで届く
まだ在庫はあるようだ。
558UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:17:34 ID:Seq6Uu2z
>>556
改造費が高いのがネックってこと?
559UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:23:44 ID:EOopKgag
秋葉には在庫あるんかな
560UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:24:37 ID:AIUR+HU4
>>555
で、>>554宅に着く寸前て雷にうたれるわけですね。
わかります。
561UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:26:59 ID:vNOmVh4/
日本語化って、configs\text\engに入ってるXMLファイルを訳せばいいの?
562UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:27:56 ID:LjPqi657
>>560
そして、データを失った「s.t.a.l.k.e.r」という文字の入ったディスクだけが奇跡的に届く。
563UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:30:47 ID:9KcYnNBU
IFG今届いた
564UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:37:21 ID:xjg4oaKR
      
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    CSのMODはやくで〜ろ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
565UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:43:11 ID:2m/StPJ1
オーィヤ!
さっきのvinterBCだけど、フリーダム基地のガンスミスに頼んだら改造出来た
ちと高いが、遠くからヘッドショットしまくり
今まで全く弾当たらなかったから凄い爽快
566UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:46:45 ID:/7Sxk8j5
そんなZONEの内部では"Takuhai trucks"と呼ばれる謎のトラックが存在し
何処からともなく現れては、幾つもの荷物を捨てて行くのだが
稀にまだつかえるディスクが紛れており、多くが潰れた荷物や読めないCD−keyであった。
彼らの共通点は、ディスクに「ポマギーチェ!」の刺青が入っていること。
567UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:47:15 ID:2x16rN6K
fpsのミッションつったら〜を殺せ、探せ、持って来いだから
英語でもまぁなんとかなるな
しかし流石にストーリーが辛い
568UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 14:52:10 ID:XRr9snJc
      
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ミルマラ〜♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
569UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:00:19 ID:SweRjWEd
最初の沼地は広いけど歩いてみたら変わり映えが無く
もしかして期待外れ?と思ったがCordonに抜けたあたりから面白くなってきた・・・

銃座に関しては回避できる方法があるな
最初はむかついたんで中に殴りこみに行ったけど弾薬尽きて殺されたw
その後は検問スルーしてシドロビッチのところ行ったら懐かしくてちょっと感動したわ

ところでAIの動きがなんか変じゃない?
難易度2番目だからか知らないが一定の距離まで近づかないと弾撃ち込んでも
こちらを認識しないで動かないまま突っ立ってることがよくあるんだが・・・
570UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:02:38 ID:p69wZ/Ba
ただのバグだろ
571UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:04:27 ID:vlRHbXkC
よっしゃCS届いた

今からテロリスト潰してくるわ
572UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:07:59 ID:sATcee+F
>>569
AIがこちらを認識できなくことはたまにある
一度認識させる→隠れるでこっちを認識できなくなるというパターンが何度かあった
573UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:10:27 ID:jOhBZGQh
うお、CS出てたのか
欲しいがまずはVGA換えんとなぁ・・・
86GTSじゃ十分に楽しめなさそうだ
574UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:12:29 ID:w/wzneB4
CSだけど、
Red Forestまで進めたがいまだにG36手に入らんな・・・
早く使いたいよぅ・・・
575UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:12:33 ID:sATcee+F
576UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:22:12 ID:EOopKgag
カオス館もアソビットもASIA版なのかぁ
SoCの時ってASIA版じゃ日本語化出来なかったとかありましたっけ?
577UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:30:03 ID:QVzKMI4C
あー早く配送のデストラックカムニェーカムニェー
578UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:35:48 ID:xjg4oaKR
>>574
俺最後までやったけど見なかったなそういえば
スナイパーライフルもVSSしかなかった
579UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:43:37 ID:w/wzneB4
freedomにjoinすれば SGI 5kとSVDなら手に入るっぽいけど・・・
G36はDutyなんかな・・・ありえなさそうだけど・・・
580UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:46:08 ID:MBJ7pg4W
cordon抜けて、garbageの入り口のbanditなんとか撃退したが、
その後何やっていいかわかんね・・・。factionに入ればいいの?

stalkerfactionのリーダーらしき人に話しかけたけど、入会できなかったし・・・
うーん、早く日本語MOD出て欲しい・・・orz
581UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:53:18 ID:khiateCR
>>576
1.1パッチ当てようとするとWorldwide版がインストールされてるって言われる。
ASIA版はどうやらworldwid版らしい。

worldwid版の1.1ってでてないの?
しかも、はじめの画面のバージョン確認したら1.5.01って書いてて表記自体違うのだが・・・・
582UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 15:56:55 ID:82hFe7dW
そもそも4亀とかにでてる1.01パッチってなんなのさ
583UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:00:13 ID:4PgEWQL+
CSでは何か流行語っぽいのまだ出てないのかね。
SoCではジョインデューティーが流行ってた気がするんだが。
584UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:00:20 ID:sJpwVqxT
そろそろjoin SP3していいの?
585UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:03:49 ID:sATcee+F
>>580
PDA見りゃ今何をやればいいかデカデカと書いてあるだろ
586UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:08:03 ID:MBJ7pg4W
>>585

 ありがとw
587UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:11:04 ID:/7Sxk8j5
こいつはくせぇ〜割れのにおいがプンプンするぜぇ〜
588UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:13:04 ID:u/0AL6w3
X18の地上の3階においてあるRPGは、ヘリ撃ち落せってことだよな、あれ・・・
あたらねーよw
589UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:15:24 ID:V9uISiQs
>>587
ざまあw
590UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:18:24 ID:fNExP44m
ミッション受けてもPDAのセカンダリが更新されんなぁ
さすがにパッチ無しだと無理か
591UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:18:29 ID:2x16rN6K
ID:MBJ7pg4W
592UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:20:41 ID:hekJFg19
SOCにパッチ1.006と日本語化MODいれて初めてプレイするんだが、
数分後crashエラーがでて落ちるんだがどういうことなのかな?
593UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:23:01 ID:upyUagtb
そういうこと
594UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:23:22 ID:EHtbtblf
>592
エラーログを晒すんだ。それだけじゃ分かんないよ。
595UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:28:23 ID:V9uISiQs
>>592
(´、丶)ゝ < え? あんだって?
596UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:33:46 ID:22wXIfAR
steamがまだ配信してくれないんで割れてもいいですか
早くしろやあああああああああああああああ
597UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:35:40 ID:Lf6EGqOo
うちも届いたからちょっとやってみた。Athlon64-6000+、HD4850、Mem3Gで
1024x768、マキシマムなDX10でCS基地だとちょっと引っかかるが
それ以外今のところ普通に遊べてる。
グラフィックも大分ゴージャスになっていてリロード時にDoFが利いたり
前作より全然臨場感あると思う。

あと音が沢山重なったりすると一瞬カクっとなるのはSBとか入れれば直るのかな。
598UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:38:58 ID:VDb3aGVm
ラデオンをやめれば直る
599UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:41:36 ID:22wXIfAR
サウンドボード入れてないのかよ
600UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:42:42 ID:V9xQyQcu
ストーリーがさっぱりわからんのだが、メインミッションのタスクってどこに表示されてるの?
601UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:44:24 ID:SweRjWEd
1.5.03当てたけど4亀の1.01がなんなのか俺も解らんから当ててない
602UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:47:06 ID:fNExP44m
4亀のは1.5.03で間違いないよ
マルチもちゃんとできるし
603UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:48:14 ID:ZRNJ0NnC
これ、前作と比べるとどうんな感じですか?
前作は開始直後がとにかく分かりづらいというか意味不明状態でしたけど
604UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:56:39 ID:V9uISiQs
>>603
(´、丶)ゝ < え? あんだって?
605UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:59:04 ID:vNOmVh4/
Sound Blasterにすると音変わるよ

>>603
前作同様、PDAとミニマップ見ればわかる。
606UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 16:59:15 ID:2x16rN6K
この先一ヶ月くらいはこんな質問で溢れかえるのか
607UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:00:37 ID:r1HZB3C2
608UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:01:03 ID:P9MumsnZ
E6600
GF7900GS
Mem2G

やはりこれではかなりきついわ
FPSがよくても40程度しかでずに戦闘になると重くなってAIMがつらい
1024×798 all low 設定なんだけどな

こりゃVGA買い換えしかないか・・・
609UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:01:11 ID:LjPqi657
>>603
前作同様、散歩好きにはたまらんゲーム。
610UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:03:06 ID:5FcYibf6
俺、CSの日本語化が完成したら新しいPC組むんだ・・・
611UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:05:27 ID:22wXIfAR
7900GSできつかったら6600とか死亡もいいとこだな
612UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:08:12 ID:QVzKMI4C
7900GS〜9600GTがギリギリのラインなのだろうか
613UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:21:00 ID:EOopKgag
96GTなら普通に遊ぶ分には問題ないでしょ
614UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:22:53 ID:ZRNJ0NnC
96GTは8800GTにかなり近いから
一部下げれば最高設定でプレイできるんじゃねぇかな
615UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:27:14 ID:Uwdl4UuI
>>581
CSの現在のロット、ていうか多分これからもずっとだろうけどDVDのはver.1.5.01
で、1.01パッチとか呼ばれてるのが1.5.03にするパッチだと思う。
で、ru版だと1.5.04が出たとかなんとか
616UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:27:19 ID:DhNHFxzx
やっぱさー

やる事わからんと面白くないね
何処行っていいかも分からんし
617UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:27:24 ID:Seq6Uu2z
>>592
※本体Ver1.0005,1.0004にて動作確認済み。1.0006では起動しない・文字化けするなどの報告有り。
618UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:30:44 ID:Uwdl4UuI
>>592
前スレから転載
  □ No.565 NAME:UnnamedPlayer MAIL:sage

日本語化ローダーの人です。
1.0000〜1.0006までのパッチへの対応とフォント周りを調整しました。
従来バージョンと互換性がなくなりましたので、すべてのファイルを上書きしてください。
ClearSky対応については、未定です。

STALKER Shadow of Chernobyl 日本語化ローダー v0.6
http://rapidshare.com/files/142990075/STALKER_JPLDR_006.zip.html

                           DATE:2008/09/06(土) 22:35:33 ID:FkDJgXjo
619UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:31:19 ID:DhNHFxzx
被写界深度って切れるのかな?
最初酔っ払ってんのかとおもた
設定が不自然だよね。
620UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:32:52 ID:DLdrJ3/E
上であがってたFPS数値見ると、88GTが最低ラインっぽいので
96GTだとアウトでしょ
621UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:34:13 ID:EOopKgag
なんかVideoの設定画面見てるけどDX9だと設定できないのめっちゃあるねぇ
DX10だとこれ設定出来るようになるんかな
622UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:35:46 ID:SweRjWEd
>>616
選択肢は上から連打が基本です^^
623UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:36:48 ID:EOopKgag
パッチは今のところAsia版(WW版)には最新パッチきてないって事?
624UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:37:28 ID:xjg4oaKR
PDA見ればどこに行って何すればいいか書いてあるのにわからんってのは問題だろw
625UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:38:01 ID:DLdrJ3/E
>>623
ロシア版だけ04が来てて、あとは03まで。
フォーラム見てると04からはかなり安定してるみたい。
626UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:48:34 ID:Ma1EwSqG
>>625
情報ありがとう。
こまめにセーブしてやってるけど、03だと落ちまくって大変。早く04来ないかな。
627UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:54:25 ID:bplQSigy
VISTAだけど7900GSでstatic安定であろう俺にはDX10とか無用の長物だぜ・・・
ってかデストラックコネーと思ってたら、とっくに市内到着済みだけど
明日配達予定とかおいこらなめてnーマツオバショウ
628UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:54:30 ID:15SG5A4P
SoCって解像度ワイドだとスコープが潰れた楕円形になっちゃってたけど
CSではちゃんとした円形になってる?
629UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:57:37 ID:sATcee+F
>>626
来てもまたセーブデータが使えなくなってたりして。。。
ところでCordonのワープさせられて入れないトンネル、ありゃどうすればいいんだ
630UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:58:15 ID:DYiI3KVI
おいおい、ゲームするならXPを信じて注文した所なんだが・・・
正直・・・DX10うらやましいです・・・
631UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:59:14 ID:1SP2oLx7
IFGで注文したCSが、まだ配達店にすら到着してないってどういうことよ黒猫?
名古屋市内まで電車でたったの30分だぞ

これは商品が着くまで4日かかるケースか
632UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 17:59:13 ID:DLdrJ3/E
>>628
SoCのときからワイドでもそんなになってなかったぜ
633UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:00:11 ID:ZRNJ0NnC
>>630
その内解除方法出回る気がする
634UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:10:54 ID:vlRHbXkC
>>632
いや、つぶれちゃうよ?
635UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:11:08 ID:F9KGg2ut
土曜日にIFGで注文したCS、今日届いたぜ
636UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:14:11 ID:QkQE2nsf
>>608
メモリじゃないかなそれ
あと1G足してみ
>>445でやってるがAIM辛いとかないなあ
637UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:20:43 ID:QkQE2nsf
>>634
解像度いくつでやってる?
ゲームのほうで1680x1050で設定してて、楕円になるならゲームのせいだろうが
1024x768とかでアスペクト比固定拡大機能ないワイド液晶だと強引に拡大して楕円になる
638UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:27:30 ID:vlRHbXkC
>>637
1920x1200
確か楕円を治すMODがあったような気もする
639UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:40:51 ID:AIUR+HU4
うーん
ifg便が雷にうたれ引き返したみたいだ…
今日に限って残業とは…
640UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:47:21 ID:Jdl3gthf
日本語化始めてみた
でもパッチ化は無理なんで誰か手伝ってくれ
641UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:51:32 ID:r1HZB3C2
>>640
よくわからんが翻訳てつだう
642UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:56:58 ID:22wXIfAR
あー、たしかCSって1.6GBくらいメモリ食うんじゃなかった?
643UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 18:58:37 ID:r1HZB3C2
>>640
今回の翻訳の仕方の例です
    <string id="dm_wounded_general">
        <text>Help!</text> ここに訳文を
    </string>
(例)
    <string id="dm_wounded_general">
        <text>Help!</text> 助けてギーチェ!
    </string>
もっといいやり方があったら改変してね
644UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:01:14 ID:Jdl3gthf
>>643

作ったファイルはどこにうpればいいんだ?
それと複数の人間が同じファイル翻訳してた場合どうするんだお
規格統一した方がいいんでねーの
645UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:01:54 ID:P9MumsnZ
メモリか
安いし増設しようかな

でもXPだし3GBまでしか認識しないけど効果あるだろうか
646UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:06:36 ID:r1HZB3C2
>>644
同じファイル更新した場合
他のユーザーが更新していますと出て更新はできないよ
647UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:09:38 ID:Jdl3gthf
何の話をしてるかと思ったら、CSwikiにファイルうpされてたのねwwwwwwww
把握しました
648UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:10:17 ID:sATcee+F
んじゃ早速適当に訳してくるわ
一度ラストまで行って諦めたから結構覚えてるな
英語圏のゲームじゃないから逆に簡単な英語でいいね
649UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:14:32 ID:r1HZB3C2
>>648
baseって単語どうする?

Clear Sky base
ClearSkyの駐留所
とかだめかな?
650UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:20:29 ID:6S2/QA13
後で誰かがXMLをまとめる手間を考えると
<string id="dm_wounded_general">
<text><--原文-->ここに訳文</text>
</string>
って感じに原文をコメントアウトしちゃって訳文を書くってのはどうなのだろうか
これだと訳者が面倒かな?

とりあえずあとは表記ブレを無くすためのページが必要?
651UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:22:24 ID:sATcee+F
>>649
辞書のまま本部でいいだろう
652UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:24:02 ID:s4OvWbSQ
>>650
原文の訳文を;で区切るとか
653UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:24:04 ID:2yZhM1dP
>>543
VinterBCはアレだ・・・俺もCordonでNPCに爆殺ドラムーチェ食らわせてまで手に入れたけど弱いw
今回ホント武器の性能変わってるよ。以前の性能はあてにしないほうがいいね。
そんな俺の現在のメイン武器はViper 5。改造すると中距離までなら普通に強いw
654UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:27:11 ID:sCedDcfO
雨エフェクトONにしてる人に聞きたいんだが
SSで見るほどヌルヌルしてるか?
地面が多少湿って見える程度で、OPの雨が降っているシーンでも
壁面は全く濡れてないように見えるんだが。
655UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:30:15 ID:4PgEWQL+
何かCSは全然金貯まらないな。
バンディットに会う度に奪われて俺涙目だ。
656UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:30:32 ID:hU+7stCH
>>654
ちゃんとDX10にしてるか?
657UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:30:52 ID:sATcee+F
>>654
壁のぬれぬれは確かに見えない
なんでだろ
658UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:31:52 ID:pNiqo7oC
水系が素晴らしいのはdx10
659UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:37:20 ID:sCedDcfO
ちゃんとDX10にしてるよ。
地面の濡れ濡れも雷で明るくなったときや、たき火に照らされてる範囲で確認できるくらいで
フラッシュライトでは効果が視認出来ない。
昼間ならもっとはっきり見えるのかな
660UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:41:12 ID:ZRNJ0NnC
みんなロシア語版やってんの?
661UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:44:36 ID:OKMlDoB7
IFGから今日中にはCS来ると思っていたんだがこない・・・
昨日の0時(厳密に言えば今日だけど)位に向こうのゆうパックの支店から発送された筈なのに・・・
まさか輸送車が事故ってたりとか・・・あああ心配だ・・・早く来い早く来い・・・
昨日から正座して頭ぐるぐるし続けてるのに・・・そろそろ限界ですモノリス様・・・
662UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:44:37 ID:LjPqi657
>>660
今やってるのはasia版かUK版かな。

どちらも英語。
663UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:50:04 ID:ZRNJ0NnC
>>662
ありがとう
664UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:50:12 ID:QVzKMI4C
>661
郵便局さ取りに行くだ
665UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:50:51 ID:EHtbtblf
>661
今日の昼市内郵便局発送で、到着9/10になってたよ。俺のも。
666UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:54:32 ID:+71ZIfrW
日本語化しようと思って、
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%C1%ED%B9%E7
こっから、
http://rapidshare.com/files/143274108/STALKER_JPLDR_006A.zip.html
最新版の↑落としたんだけど、Aviraがトロイ警告出してくる。
怖くて使ってないんだが、これってAviraの誤作動なのか、Wikiに偽アドレスが仕組まれてるの?
使ってる人大丈夫ですか?
667UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:01:50 ID:Seq6Uu2z
>>666
こちらKIS7.0では検知しませんでした。
668UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:04:09 ID:cVpjZNjc
>>666
バスターにも反応は無いな
責任はもてないけど
669UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:04:51 ID:QVzKMI4C
哀しい事に、日本語化パッチの動作が怪しいプログラムの動作に似ているんだろう。
古いバージョン用でもカスペ親父の警告が出た。
670UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:05:40 ID:9qqesOo+
むぅ…CSでjoin banditsしようと思って入団試験っぽいの受けたら
スタルカー殺してこい指令ばっかりで、新人キャンプから敵視されないかとガクブルして進められない俺テラチキン(´・ω・`)

敵対したFactionと仲良くなる方法とかあるのかな?
671UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:09:12 ID:ygCLtvGZ
翻訳はSOCのときと同様に
><string id="speech_774">
//>><text>Odagitye!</text>  ※原文には"//"をつけておく
>><text>オダギーチェ!</text>  ※新たに翻訳した文を、">><text>「ココに書く」</text>"
></string>
これでいいんじゃない?
672UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:09:40 ID:r1HZB3C2
>>670
他の派閥にjoinすればおk
673UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:10:12 ID:fNExP44m
その程度の覚悟もないあまちゃんがbanditsに入ろうなんざ
674UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:10:53 ID:Jdl3gthf
メニュー項目の改造はできたけどうまくいかねぇ
675UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:12:15 ID:9qqesOo+
>>672
なんと、それだけで関係改善できるのか!

>>673
考えてみればそれもそうだ。
よし、今からスタルカー皆殺しにしてくるよ。
676UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:13:49 ID:PFWH92fW
IFGから届いた。
ゲームでこんなにワクワクしたのは久しぶりだ。
677UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:15:31 ID:N6rlN0tV
UK限定版届いた
サントラCDが入ってなかったのでなんだこりゃと思ったら、
特典DVDの中に生WAVで入っててワロタ

チェルノブイリの写真とか入ってるし、手作り感満点なアットホームな特典だ
678UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:16:19 ID:QVzKMI4C
妙にインスコに時間掛かったのはモノリス様の所為か?
679UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:16:35 ID:vqs4K7cR
それいいなぁ。
680UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:27:27 ID:2m/StPJ1
Armywarehouseでサッちゃん狩り終えて、赤森に戻ってきて、地震みたいなのが起きた後に必ずフリーズする・・・
もしかして詰んだ?(´;ω;`)ブワッ
681UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:36:25 ID:pm7LWkGe
SFPS公開されないなら裸で地雷原歩いて死んでやる!!
GOSUKE氏のサイトもSFPS氏のサイトも更新されないから毎日ションボリーチェ
682UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:39:46 ID:P9MumsnZ
くそっ
ふわふわして照準がうまくつけられん

banditsごときに遅れをとるとは!
683UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:44:49 ID:5poqCnCL
>>681
全体 90%程度完成
9月末までには・・

だってよ
スチムー組の俺はSFPSをアテにしてたが
諦めてシロディールで暇を潰す事にした。
684UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:54:19 ID:dm8RciSq
日本語化なんだけど

<string id="ammo-9x18-fmj_descr">
<text>Basic FMJ round. Provides good stopping power against soft targets. Suitable for the PMm, PB1s and Fora-12 pistols.</text>
基本的な完全被甲弾。軟体物に対し良好なストッピングパワーを持つ。PMm/PB1s/Fora-12の各拳銃に使用する。
</string>

こんな感じでやってっちゃっていいの?
和訳なんて学生以来だから変すぎかもしれんが
685666:2008/09/09(火) 21:04:44 ID:+71ZIfrW
みんなありがとう。
Aviraの誤作動っぽいですね。
気にせず使ってみます。
686UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:04:47 ID:oQ4ljf7L
STALKERって、ストーカーって読むんじゃないの?
687UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:05:57 ID:UAeQEYtL
>>684
いいよいいよー
おかしかったらそれに気づいた人が直せばいいんだ。
688UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:07:10 ID:dm8RciSq
>>687
サンクス。
まぁアイテム関連なんかは楽だよな。
問題は会話か。
689UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:07:50 ID:avbyIfu+
今日8千ルーブル拾ったからそれでCS買うわ
690UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:08:11 ID:X9OU4o06
>>677
うちも昨日の夕方ポストに入ってた゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)ノ
予約してたとはいえUKから4日で到着。はやいわ。
691UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:09:38 ID:2D980gWC
steam組な俺は今更この記事読んで酒が一滴も飲めない事を悔やみました
ttp://news.ohmynews.co.jp/news/20070813/14021

行きてぇ
692UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:10:55 ID:tBobtW/N
既出だと思うのですが、
UnPACK化した後日本語化って無理ですかね。
693UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:13:00 ID:tBobtW/N
ageてしまった('A`)スマソ
694UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:13:38 ID:E+v+1+BA
>>680
同じような感じになったけど、ドスーンてなった直後にArmywarehouseに戻ったら大丈夫だったよ。
695UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:18:39 ID:Rx90mha/
既出かもしれないが、CSでやたら落ちる場面で、そこに差し掛かる
ときだけ画面設定を最低にすると落ちなくなるような気がする
696UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:20:56 ID:LjPqi657
>>691
田無縁故さんが気になる。
697UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:29:25 ID:/7Sxk8j5
SoCはマジで日本語は神だったからな
お前らの翻訳センスに脱帽、市販品より上ってどう思うよ
698UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:32:31 ID:9Ug2KSjn
ひととおり適当に訳し終わったあとで
一人の英語達者な人が、砕けた感じになおしていけば
統一が取れていい感じになると思う。
699UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:35:48 ID:mpFxfbBs
このアーティファクトは美しいのう...
700UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:41:16 ID:r1HZB3C2
   <string id="dm_wounded_general">
       <text>Help!</text>
   </string>


(例)
   <string id="dm_wounded_general">
       <text>Help!</text>
ボスケテ
   </string>
こんな感じでいいかな?
701UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:42:05 ID:uAmvEWm7
CSそんなに重いのか
しかもXP涙目くさいとかありかよ
電源の関係で
XP SP3
[email protected]
GTX260@定格
RAM3.25G
だけどWSXGA+でどこまで設定上げられるんだ
同じくらいの環境のスタルカー教えてくれよ
最高で40FPSくらい出てたらかまわないんで
702UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:42:35 ID:r8ReQ8dR
SoCの弁当箱と比べると表抜けするくらいシンプルなパッケージ・・・(´・ω・`)
703おちん(珍コテ) ◆Paio2.7Ibc :2008/09/09(火) 21:47:27 ID:X+hXJLSZ
>>686 (;゚;ё;゚;` )プッ
704UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:49:05 ID:hU+7stCH
>>701
普通にSoCと同じクオリティーでやるならその環境で40以上でる。
けどそれ以上にあげるとかなり厳しいかもな。
705UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:50:48 ID:pNiqo7oC
>>701

364 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 22:53:16 ID:wMSG3XSi
ベンチマークレビュー
http://www.pcgameshardware.com/aid,659033/Reviews/Stalker_Clear_Sky_DX10_Benchmark_Review/?article_id=659033&page=1

(メモリ要件)
ゲームで1.6GBくらい使用し、OSその他を含めると2GBを超えるため4GBを推奨する。

(CPU要件)
Stalker:CSのエンジンは基本的に1コアしか使用しないためクロックが重要になる。

(VGAパフォーマンス)
パフォーマンスはシーンによって極端に変動する。

異方性フィルタのコストはそれほど大きくはないので推奨する。
しかしAAは非推奨だ。大した変化がないにも関わらずパフォーマンスは低下する。
トランスペアレンシーAAを使えば改善されるが、どちらにしろ推奨できないものだ。

一定以上の解像度ではVRAMが多いほうが良い、例えば1680x1050では9800GTX+より8800GTXのほうが14%速い。
Radeonのパフォーマンスが良い、GTX260はドライバか分からないが何らかの問題があるようだ。

ベンチマークグラフ
http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/09/GPU_1024.PNG
http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/09/GPU_1280.PNG
http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/09/GPU_1680.PNG

(まとめ)
Stalker:CSを1680x1050の最高設定(DX10)なんかで遊びたければSLI(Crossfire)が必要だ。
高いフレームレートを必要としないならGTX280やHD4870で問題ない。

1280x1024くらいだったら8800GTX、9800GTX+。HD4850でも問題ない。
しかし快適に動作させたいなら1024x768に落とす必要があるだろう。
メインメモリとVRAM容量にも注意だ。

全く同じ場所のDX9とDX10の比較スクショ一覧
http://www.pcgameshardware.com/?menu=browser&article_id=658913&image_id=889547
706UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 21:51:28 ID:r1HZB3C2
>>703
なにこのキモイ人

もう翻訳し始めていいかな?
707UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:01:32 ID:efJmCzim
ピピロリロ

Task Update: Kill >>703
708UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:19:07 ID:6KQuMVNW
IFGにUS版も入ってるじゃねーか!
と思ったらUKと同じハードケースで安心した
709UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:32:30 ID:P9MumsnZ
ASIA版が安いのはパッケージがしょぼいからなんだな・・・

Cordonまですすんだけど橋手前の廃屋にclear skyがどうとかでて一向に進まないぜ

面倒だからパッチ当ててしまうことにしたわ
710UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:36:52 ID:2m/StPJ1
今回の敵堅すぎだと思うのは俺だけか
SFPSをマスターで楽しんでたのに、CSじゃベテランでヒィヒィ言ってる
711UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:37:09 ID:XRQK/T7N
沼地からCordon行った際のミリタリー基地からの機銃掃射ってどうやって抜けるんだ・・・
エロイ人教えて
712UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:41:59 ID:Cg11wvC7
やっとプレ鯵にもきたぞ。
$ 37.90
713UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:51:57 ID:e6dctSVw
>>711
Cordonへの進入経路は上にもいっこある。
そっちに行くのだ。たぶん
714UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:54:11 ID:WDe9z0YK
IFGでUS版予約してたけど、入荷予定日: 2008/09/11ってメールきたな。
予定の15日と違うけど早めに届いたらうれしいな。
715UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:57:49 ID:e6dctSVw
以下の環境でやってるが、ぬるぬる動く。
もっともXPなので最高設定は出来ないが。

OS XP SP3
CPU QX9770、メモリ 2G×2
VGA ELSA GLADIAC 988 Ultra

雨降っても地面や壁に変化が無い?のが
気にならなければSoCと変わらないようだ。
716UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:58:25 ID:hU+7stCH
>>711
そこを通るなら回復剤を大量に持っとくんだ
717UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:59:20 ID:RvuDhRJs
最初の基地でPMmを取り返せ?っていうミッソンで
PMmの入手先がわからないんだけど沼地のどこらへんにありますかね
718UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:02:20 ID:/8T2t//I
今1.503でやってるが、なんか一般STALKERのミッション受けると高確率で落ちるな
719UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:08:43 ID:BxNMUVJ3
マルチ人少ないな
初めのうちくらい少しはやろうぜw
720UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:09:17 ID:xjg4oaKR
マルチpingが2百以上のばっかりだったからはいってないわ
721アルシャビン(露コテ) ◆Paio2.7Ibc :2008/09/09(火) 23:10:18 ID:X+hXJLSZ
ポマギーチェー
722UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:11:46 ID:hU+7stCH
>>717
黄色いマーカーのとこ行けば死体があるからそいつから拾うはず。
間違ってたらごめん。
>>718
うんVISTAでそのバージョン使ったら頻繁にブルスク出るし、しかも小窓化してバグったから元に戻したよ。
723UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:14:20 ID:Uwdl4UuI
ui_st_pda_tutorial.xml
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/56.html

一応翻訳完了。推敲パマギー
724UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:17:48 ID:W8KGW98C
今更Vista導入考えているんだが、今のIntelでnForceチップセットって店頭に置いてないんだな...orz
しかも40k以上もするのか?
普及価格帯はほとんどCFマザーなんだ
しかもラデ4870_1GBx2、普通に安いな

このCSもnVIDIAサポートなので新260で、追々SLIにと思ったんだが
これからの新作ラッシュを満喫するのに、ちと選択に迷うな

折角インスコしたが、DX10贔屓なスクショ見てたら(あとパッチの度にry)プレイするのもったいなくなった
725UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:17:58 ID:RvuDhRJs
>>722
黄色のマーカーされてる奴は既に基地に戻ってるんだよねぇ
これはもう放置でいいかw
726UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:22:41 ID:r1HZB3C2
>>723
オチュ
727UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:28:47 ID:XRQK/T7N
>>713 >>716
アトリーチタ スパシーバ 
728UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:30:24 ID:vKivHyOH
729UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:34:00 ID:D1kR0Mlr
730UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:35:26 ID:avbyIfu+
アーティファクトをよこせ
731UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:38:09 ID:VNj0HckV
スレ読んだ
また来年来る
スペック的に
732UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:38:20 ID:PFWH92fW
画面が揺れて酔う・・
誰かCSの頭揺れを止める方法を教えてくださひ。
733UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:39:14 ID:OiaN3Xkr
>>723
お疲れ様〜。
734UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:39:54 ID:bnMNNOV7
Vista+HD4850+Enhanced Dynamic Lightingなのに一部のオプションがグレーアウトしてて有効にできない

Помоги, брат!!
735UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:41:18 ID:pNiqo7oC
パッチ何回出るだろうな
736UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:43:29 ID:pm7LWkGe
>>729
MNOの時間まで待て
737UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:45:31 ID:9QtlFsyP
CSは睡眠ある?夜になったから外に出たくないんだけど、
もしかして朝までずーっと待たないと駄目?
738UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:47:44 ID:N0jTA1QK
現状だとマジで2時間に一回CTDするから、パッチは結構出そうだな…
739UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:48:51 ID:Lf6EGqOo
Loot Kitを集めろで道具箱を拾ったんだけど
マップにマークが出たまま消えず、改造してくれる人もうんともすんとも言わん。
Banditに気が付かれないように2階に上って拾ったからかな?なんだろ。
740UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:49:33 ID:/8T2t//I
やべえ、落ちまくりにもかかわらずCSオモスレー
MP5も最初は全然当たらんと思ったが、1回バレル改造するだけでかなり集弾率上がるな
バレル長改造もやらないとすぐに弾が落ちるけど

あとNVGが相変わらず暗くてワロタ
ただSoCほど画質悪くない
741UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:49:41 ID:cVpjZNjc
今回もちょっとしたミッションに期限があったりするの?
742UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:49:52 ID:9QtlFsyP
>>725
俺も同じだ。持って帰ればいいんだろう、って事で話しかけても
選択肢が出ず。そのまま売ってしまったわ。
743UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:51:20 ID:N0jTA1QK
そういえばClear Skyやってる人はBGM切ってる?
戦闘時のBGMの必要性は人によるんだろうか…俺は環境音だけでいいんだが
744UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:52:52 ID:avbyIfu+
>>732
揺れにあわせて体を動かすんだ!!1
745UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:55:56 ID:+BvyCBx/
スゲー欲しくなってきたけどスチームだと解禁までまだ五日あんのかよ
明日秋葉原行って買ってこようかな・・・
2000円以上プラス交通費の差はでかい・・・
746UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:04:43 ID:kO0JZ8vd
だめだ、どのセーブデータ読み込んでもクラッシュするようになっちゃったぜ
こりゃパッチくるまで待つかなぁ
747UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:09:58 ID:2es0yEAI
寝袋が欲しいわ
暗すぎて迂闊に歩けねぇ
748UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:10:27 ID:20IyPJYy
睡眠ないから夜飛ばすの面倒だな
ガイドで移動して時間稼ぐしかないのかね?

しかしなんでこんなに重いんだろ・・・
AIの数が多いからこんなに重いのか集落行くと必ず重くなる
日本語化mod無いから訳解らんしCSはもう少し寝かせるべきか
749UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:13:17 ID:bNE02cBe
>>723
お疲れ様です
750UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:14:04 ID:9SeYPelI
安定版パッチ出るまで放置 これ王道
その間はMercenaries2でもやるがよろし
751UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:16:26 ID:V7qrhJM+
やっとPriboi終わらせたー
monolithの大群の間を何度も往復するのはホント地獄だった…
これでCSを始める準備ができた、といいたい所だけど
Core2Duo6300+Radeon3650だとグラフィック落としてもキツいかね?
752UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:23:16 ID:RC1VUmCA
マルチやりたいんだが、正常にサーバーが立ってるのか知りたい。
サーバー名stalker-yaro
passはscs
バージョン1.5.03
753UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:23:20 ID:WU+JoZmO
>>742
死体から拾って、届ける前にBase寄ってTraderに要らないもん売ったけど、
そのPMmだけは売れなかった
他にも持ってたPMmは売れたから別の扱いなんだろう
んで届けたら・・・BaseのTraderに金もらえだったような希ガス
754UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:32:17 ID:jGTa6DON
最大所持量50kgはきついっす先輩
755UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:33:13 ID:eDtiuFD5
>>752
Server見えないな
IP貼ってくれん?
756UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:33:40 ID:7o5q7Xnh
agropromに移動したら、「talk to outpost commander」とかって出たんだが、
それらしい奴見あたらないぞ・・・?
詰んだか?

やっぱ新しいパッチでるまで待とうか・・・・。
757UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:36:43 ID:NNJ7bgD8
あ〜・・・だめだ・・・
せっかく赤森突破したのに、市街戦で機関銃撃ってる場所ぶっ潰せってタスク入るとどうやっても絶対落ちる
もうやだ
758UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:39:24 ID:aZd7poTa
>>754
SoCと全く同じ要領で変更出来たよ
759UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:40:31 ID:fpW/yJmz
初回プレイくらい弄らずクリアしろよ('ω')
760UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 00:40:33 ID:RC1VUmCA
>>755
今度は見えるようになったと思う。
もう一度お願いします。
761756:2008/09/10(水) 00:51:17 ID:7o5q7Xnh
banditに身ぐるみはがされる所からやりなおしたら進めた。

前回はあの後、一旦freedom基地まで戻ったんだけど、
今度はまっすぐにagropromに行ったらコマンダー居たよ。

相変わらずプレイ自体が不安定な世界だ・・・。
762UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:19:14 ID:oPRR5msu
入らせて貰ったけどルールが全然わからんwww
763UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:20:03 ID:eDtiuFD5
マルチ乙。結構面白かった。
本編と違って死にやすいからテンポよく勝敗決まるなぁ
764UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:20:26 ID:KSSzywag
>>754
CSは無印に比べて全体的に武器の重量が
軽くなってるって聞いたが・・・
765UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:22:45 ID:eDtiuFD5
というかスーツ改造すれば重量増やせるじゃないか
766UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:26:20 ID:jGTa6DON
パッチ入れたら序盤のclear skyが簡単に全滅する
さすがに1VS15はきつい
767UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:30:28 ID:KpWP995K
マルチ鯖落ちちゃった?
768UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:30:31 ID:RC1VUmCA
マルチできました
ありがとうございました
でも1ゲーム12分は長かったかな
769UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:30:43 ID:poC/HnV0
マルチ初めてやったけど面白かったぜ乙
770UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:31:42 ID:oPRR5msu
鯖管乙、ルール把握出来るようになったら結構面白いかもしれないね
告知があればまた遊びにいくお
771UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:32:02 ID:KpWP995K
マルチ終わっちゃったんだ。
残念。また立ってる時は遊びに行きます。
772UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:32:15 ID:RC1VUmCA
>>767
すいません、常設じゃないのでもう切りました。
773UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:52:44 ID:KpWP995K
>>772
またお願いしまーす。
774UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 02:00:54 ID:jsTU8vr7
新しいパッチくるまでできんなこりゃ。。

セーブデータがもう使いものにならん
775UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 02:09:23 ID:qBBvoBM1
SFMODおもしれー
つか序盤から軍が初心者キャンプ襲うなんてそれなんてレイプ?Wolf死んでるしw
776UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 02:18:01 ID:FaZ9/8R+
DX10だと設定できる箇所が違うとかいう話が出てるけどcfgに書けば普通に設定できたりするんじゃないのか?
3Dゲームで使う機能的にはDX9と大差なかった気がするんだが。
777UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 02:20:38 ID:WJyGF7Xy
>>387
今回は2ファイルと書いてるけど
別に上書きしても構わないんだから
過去に校正済みのXMLもまとめてUPしてくれると助かる。
過去スレを探すのが大変。とりあえず乙!
778UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 02:50:10 ID:AWRoqUeM
開始30分くらいでビンターが沼地の列車が事故ってるところに落ちてたのを発見した。
ま、SOCやってた奴ならこのくらい見つけてると思うけど、一応報告。
779UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 03:04:25 ID:AZiJdxTz
俺は開始10分位で見つけてたよ
780UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 03:04:46 ID:H+/whkr+
>>778
いや俺には有りがたい情報。
THX。
781UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 03:41:22 ID:cn5QEut2
最初の農場の拠点やAgropromのStalker拠点に行っても
NPCが固まってモゾモゾしたままになってしまった。
おまけにトレーダーや改造してくれる人は何故か軒並み死んでるしw
こりゃ最初からやるしかないか…
782UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 04:40:06 ID:ZZsgj8qU
>>774
さすがに前作の二の舞はないだろう

と思っていた時期がありました。
783UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 05:05:12 ID:k4Yy/KNT
いやああぁ

つい注文してしまった反省はしていない
784UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 05:38:16 ID:EiOpfg+d
cs日本語化頑張った寝る
785UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 06:24:52 ID:HKyKdvbD
日本語化がんばってくれてありがとう
完成を待ち望んでます!
786UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 06:32:36 ID:H9ylXOQk
otu でも無理しちゃだめよ
787UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 06:56:48 ID:ZUa1A5sy
日本語化あと一週間で終わらせないか?
こういうのは期限をきってやったほうがいい。
788UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:00:48 ID:teFTT5aj
ビンターBC
    _, ,_
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
789UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:03:25 ID:HKyKdvbD
前作の日本語化環境になれちゃったから
キツイよなー
790UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:11:40 ID:Xb0LM7YA
>>787 ちゃんと翻訳作業に参加してでの発言だろうな?
791UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:26:49 ID:0x1OP3c+
>>787
皆が皆自宅警備をしているわけじゃないぞ
792UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:30:21 ID:33np4rZa
「日本語化早くしろよ」っての言い方変えただけじゃないか
793UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:37:04 ID:GAHTpVeB
翻訳してくれる人のやる気がなくなるだけなのにね
794UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:41:56 ID:mG0N7PGl
10月から無職・自宅警備になる予定なのだが
さすがにそれじゃ遅いよな
795UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:49:43 ID:ZUa1A5sy
いやこういうのは本当にそうよ
期限付きのほうが、出来もよくなる。
796UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:50:39 ID:ZdnVvUtM
じゃあ言いだしっぺの法則でお前が全てやれよ
797UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:51:16 ID:QY5fcl7v
わかった、ここは俺が・・
798UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:53:05 ID:6VIqUheP
いやいや私が…
799UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:56:30 ID:sTzVoB9G
わかった!俺がやる!
800UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:58:10 ID:Xb0LM7YA
ボランティア相手に職場の部下に命令するような言い方、何なの?って
感じだな。
801UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:58:17 ID:x13+lUVn
どうぞ、どうぞw
802UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:58:42 ID:PU4ZGKwv
>>795
死になよ^^
803UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:00:32 ID:gkTKdGhS
趣味やボランティアを義務のように期限で縛ると放り投げたくなる
場合だってあるってことを忘れてはいけない
804UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:01:49 ID:ARDb21Nl
>>734
enhancedの下にDX10設定が隠れてるから、選ぶのはそっち
ライティング設定のスクロールバーをスライドさせれば出てくる
805UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:02:41 ID:fAwWefxH
>>795
気持ちわるっ
806UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:06:50 ID:jmtS3tWe
どうせ割れ厨だぜ


ところで今回VSSでるの?
スペック足りないからかってないんだけど
807UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:11:21 ID:0x1OP3c+
割れとか翻訳強要するやつに日本語化ファイルが行き渡りにくくする方法思いついた
ゲーム終盤かクリア寸前くらいのイベントでの会話から適当に単語をピックアップしてDL/解凍パスにする
どうせ上記みたいなやつは終盤までやらないorできないだろうし
詳細を伏せて大筋の攻略ページができれば、やる気のあるやつなら英語わからなくても時間がかけてクリアしようとするだろう
808UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:12:48 ID:ymzIoyOV
>>807
どういう理論だ
809UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:13:19 ID:jGTa6DON
理論について論理的に語れ
810UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:15:30 ID:pGSHE9J4
普通に英語わかる人→必要ないから翻訳なんかしない
英語わからない人→分からないから翻訳できるはずがない

翻訳してる人→必要性を自分では感じないのに翻訳する気になった人


Q. 日本語化パッチが必要でかつ文句言ってる人
→ A. _______________________________________
811UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:16:39 ID:hJaNFPDm
>>806
ビンターBC=VSS

>>807
とりあえず今俺らが翻訳してるxmlファイルが何のファイルなのかよーく考えるんだ
812UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:21:09 ID:aC8nFRAX
>>795
人様に迷惑掛ける前にさっさと死ね
813UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:23:08 ID:0x1OP3c+
>>811
わざわざあんだけあるXMLファイルから
しかも話の順にならんでるわけじゃないから検索しようがないだろう
SoCの時だってXMLファイルの英文からは明らかにクリア前かどうかなんてわかんなかったし
814UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:34:28 ID:hKhy3g0z
翻訳が楽しくて仕方ない俺だがモチベーションを保ちたいならスレみないほうがいいな!
815UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:35:46 ID:O95aL10s
日本語化ローダー出なきゃ始まらないしゆっくり翻訳すればいいじゃん
816UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:41:21 ID:1UyUydXQ
>>810
俺はSoCを日本語化せずに始めたんだけど
英語読むの時間かかるしわからない表現もたまにある
Foxとの会話中に犬軍団が襲来して会話どころじゃなかったよ

翻訳してる人のほとんどは必要性感じてると思う
じゃなきゃやらん
817UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:43:33 ID:Tn+m9FwJ
>>815
ローダーもうできてるお

翻訳作業はだらだらとやってもしょうがない。
一斉にやって、速攻で終わらせるのがbest
818UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:45:47 ID:y8ynSOVf
何のお手伝いも出来ないボクは、ただただ正座して待ちます・・・
819UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 08:51:36 ID:dfSTxWV2
そのローダーはSOCと勘違いしていなか?
820UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:03:16 ID:EiOpfg+d
おはよう
今から残りのxmlあげるから頑張って翻訳しちゃいましょ
821UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:03:36 ID:33np4rZa
ホントに早く終わらせたいなら、
俺は今日ここまでやったぜ!ってみんなを引っ張ってやる気にさせるのがbest
822UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:08:26 ID:8Fhy0FWl
あの〜SOCでv1.005にローダーv0.05だと頻繁にエラーなしで、
強制終了するんだが、1.005にローダーv0.06aのほうが安定するのかな?
823UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:09:59 ID:cn5QEut2
最初のSwampでは、全部お宝は拾った方がいいな。
824UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:17:36 ID:po0Iz29S
意味もなく翻訳作業を急がせる人のレスはスルー推奨

翻訳は作業のモチベーションが続くようにマイペースでいいでしょう
今回もかなりの量がありますし、急いでも疲れるだけで訳自体の質もさがるし
良い事は何もないです。

こういうボランディアは各人が出来る事を出来る時にやっていくのが
基本です。無理をしない程度に頑張りましょう
825UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:27:22 ID:SL+EPsmF
そうね。楽しくあーだこーだ言いながら作業を
進めれば良いと思う。気長に待てない様じゃダメよ。
826UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:33:18 ID:hKhy3g0z
何にも出来ない、って言ってる人はすでにアップされてる物の誤字脱字の修正とかやってもらえると
こっちで見直す必要なくなって超助かる
827UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:37:09 ID:poC/HnV0
CSの重量緩和しようとおもったがアンパックするきにならなかった\(^o^)/
828UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 09:38:26 ID:9W6knyHK
SoCのX16手前の移動研究所で道中助けた科学者と、
測定してこいって内容のクエの事ですが。

3つ目?のポイントで測定を開始するとちょっとした演出が始まって、
バスの中で目覚める所って、科学者の死亡条件は何かあるのかな?
829UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 10:03:59 ID:5pWoIj/Q
>828
事前にフィールド上のゾンビーとクリーチャーを掃討。工場前で工場内の
ゾンビーズを殲滅後、教授のクエ開始。すぐにクエ沸きするゾンビーズ
7〜8体をかたずけて、トンネル入り口に戻り教授に近づく〜測定開始
ゾンビーズうち漏れなければほとんど成功してるけど。
830UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 10:06:32 ID:Oi8bF/IU
事前に掃除せずとも俺はそこ普通に進めたけど
バスで気を失ったあとでも間に合わないか?
831UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 10:14:28 ID:5pWoIj/Q
828がSFPSいれてるなら、結構判定きびしくなった体感。
バニラなら>829のとおりなんだけど。
832UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 10:25:40 ID:RaEF1tXJ
ここは英検準二級の俺が出るしかないようだな・・・
833UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 10:27:31 ID:9W6knyHK
>>829-831
無印です。

最初にやったときはバスから目覚めると科学者は死んでました。
ロードをしなおしてもう一度クエを最初からやりなしたら、
そのときはハァハァと生きていたので。

演出中に撃ちもらしたゾンビが科学者を撃ち殺したってことなんでしょうかね。
834UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 10:36:19 ID:7o5q7Xnh
ムービー中にミュータントが攻撃してくる時があるから、
ムービー前には回りを綺麗にしておいた方がいいだろうね。
835UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:06:09 ID:nPEFEyPj
あそこは教授と隣り合った状態でブロウアウト受けると
教授の生存率が高い気がする
836UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:10:28 ID:aEydfAic
ちょいPC詳しいひとにご相談。
長くてごめんなさい。

CSをプレイしていると結構な頻度で画面右下のフロッピーアイコン
が点滅してメモリ不足を警告してる。
で、これって仮想メモリの問題なのかどうかが疑問。
今CS自体はDドラにインスコしてるんだけど、仮想メモリ自体は
Cドラに設定(デフォルト設定)されてる状況(メモリ幅は2024〜4048)。
これってCドラからDドラに仮想メモリの設定を移行した方が良いのだろうか。
それとも仮想メモリ自体切って物理メモリに割り当てたほうが良いのか、
そもそもあんまり関係ないのか。

たまーにPC電源がプッツンして勝手に再起がかかる状況が起こるんだ。
(電源が落ちきるというよりは、電源生きたまま再起動みたいな感じ)
熱は問題なさそう(ゲームが走っている状況で45〜50)。

一応自分のスペックをさらします。長文すんませんです。

OS:XP SP2
CPU:C2D E8500 3.16G
マザボ:GIGABYTE GA-EP35-DS3 Rev.2.1
HDD:500GB
メモリ:3072MB
ビデオ:8800GTS
837UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:12:39 ID:EpUesyfy
>>836
あのフロッピーアイコンってメモリー不足なのか?
838UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:19:27 ID:DKsjZ2nP
>>836
裏でロードをしてると勝手に解釈してたんだけど、メモリ不足なのかな。

ところで日本語化ってwikiのをどんどん訳しちゃっていいの?
839UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:21:59 ID:Cd2RmNg3
え、CSってメモリ足らなくなるの?
2G積んでるから普段仮想メモリ0にしてるんだけど、設定した方がいいっぽい?
840UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:23:29 ID:dfSTxWV2
フロッピーアイコンはグラボのメモリー不足らしいよ
メインメモリー使用量はタスクマネージャーで確認
841UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:26:44 ID:aEydfAic
>>840
なるほどグラボのメモリーなんだ、ありがと
88GTSの512Mでも足らんか〜
解像度800×600のmidium設定だけど結構でるなぁ
きっついのー
842UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:29:01 ID:EpUesyfy
>>841
つーか、SoCでも頻繁に出てたから問題ないと思うよ
843UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:30:10 ID:7M5vHXe4
俺はSOCの頃から出てたよ、88GTで
844UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:32:02 ID:Sb5j7LPW
FDDマークは単なるディスクアクセスじゃなかったっけ?
845UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:47:32 ID:ZjgGfJMQ
俺はそのアイコンを見たこと無いぜ
846UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:55:51 ID:nk2nxAsP
VGA512M メモリ4Gだけどしょっちゅう見る
847UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 11:59:34 ID:EpUesyfy
キャッシュアクセスなんじゃないの?
普通にディスクアクセスだったらHDDランプ見れば分かる事だし
848UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:01:00 ID:7o5q7Xnh
>>836が、あれをメモリ不足と思った理由が知りたい。
849UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:06:26 ID:nk2nxAsP
しかしこれやけに重くねーか?
前作は最高設定近くで動かせたのに
今回ミディアムですら辛い、crysisより重い気がする
850UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:11:31 ID:O95aL10s
いくつかCS用のパッチ出たみたいだけど
パッチ効果でちょっとは軽くなったりしてる?
851UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:16:04 ID:HKyKdvbD
パッチで多少は軽くなった
体感だけど
852UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:16:23 ID:jGTa6DON
左上にミニマップあるじゃん

あれ、前作から思ってたんだけど、上の方に日本人形みたいなのがないか
単にそう見えるだけなんだろうか

女の子の形をした流し雛にも見える
853UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:26:17 ID:Sb5j7LPW
>>849
Enhanced Dynamic Lightingにでもしてるんじゃね?
Full Dynamic Lightingにして追加された拡張描画エフェクトは全部無効、
Sun Shadowだけ有効にすればSoCよりちょい重くらいだろ。

沼地はだだっ広い上にクリアスカイの本拠地も読み込んでるし
CPU負荷も高そうだから、高クロックCPUじゃないと厳しそうだ。
854UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:29:29 ID:TwzmsAwu
CPU C2D E6600定格
MEM 3G
VGA G92 88GTS
OS XP SP2
1680*1050で全体的に真ん中より上ぐらいの設定にしてやってみたけど、あんまり重くなかった
最高画質求めなきゃそこそこ快適かもしれん
855UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:36:18 ID:YHtFgKD7
昨日秋葉原行ってきた
カオスは店頭にならんでた。在庫数なんかはよくわからん。
アソビット5Fでは相当数が並べられてた。
両店舗とも値段は200円違いくらいだった

すまん、スタルカァー達よ。FallOutコレ買ってしまった。
前に並んでた御仁はCS他1本買ってた。
856UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:42:06 ID:Cd2RmNg3
俺はsteamで買うことにするぜ
857UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:42:37 ID:GAHTpVeB
マルチコアに対応してほしいのう
858UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:46:00 ID:HKyKdvbD
ところで・・・
マルチはどんな感じ?
相変わらずイマイチ?
859UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:51:31 ID:d/pcOaKT
ロシア旅行でゲーム屋の兄ちゃんにすすめられてCSのほう(ロシア語版だからЧистое  небо)買っちゃったんだけど、
これって前作やらなくても楽しめる?
860UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 12:58:10 ID:EpUesyfy
>>859
コアなゲームが好きなら前作もやるべき
コアなゲームが好きじゃないならCSも合わないと思う
861UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:00:49 ID:6c4+B4DH
ロシアから帰還
ロシア語の限定版を片手にPCの前に座った
wkwkが止まらない
862UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:08:08 ID:d/pcOaKT
>>860
情報thx...
むぅ、なんか判断しにくいなw とりあえずCSの最初の方だけ進めてみるわ。
863UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:11:47 ID:UJgDvysK
Yantarまできたんだけど
Sakharovのおっちゃんが玄関あけてくれない(door lock状態)
このままじゃメインクエスト進められないんだけど・・・
もしかして別に道があんの?
864UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:12:42 ID:UJgDvysK
>>863
追記: Clear Skyです
865UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:14:28 ID:emdMsd0T
ここまでチラ見したかぎりだと、CSもSoCと同じ場所ばっかり行ったりきたりするみたいで
つまらなそうな印象だな

もっと新しいMAPを作る気は無かったのか
866UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:27:26 ID:xH3M7Oa8
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky - 遊ぶ時間が欲しい

 ようやく届いた。Mercenaries 2の途中だが、どうしてもやりたかったので
少しだけプレイ。今回はダイアログが豊富で話を追うのが辛い。フルボイス
で話してくれるようになったのはいいが、一つの文章が長いため、読んだの
か読んでないのか分からないナナメ読みで飛ばしがちになる。というか、頭
の中に入らない。

http://fpsunknown.com/
867UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:33:21 ID:lIFpt0H/
>>865
マンネリってやつね。
まぁでも俺はそれが楽しいから3週目くらいまでは飽きないな。
それに日本語化とグラボを最強にした環境でやると新鮮な気分でプレイ出来るしな。
868UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:48:23 ID:Xb0LM7YA
チョイバレ注意





しかし、Militaryの校舎の様な建物の基地は元はDutyのものだったんだな。
蹴散らされて占領されてたら面白いんだがwDutyとMilitaryは友好(Duty自身
がMilitaryから分化してるため)って設定らしいから、どうやら譲り受けたんだな。
869UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:51:38 ID:IflQB5iN
>>863
俺と同じことになってるな
Zone探索楽しいぜ
870UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 13:58:11 ID:Dqo4XeTE
>>858 おもろいけど ラグが・・
871UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 14:13:18 ID:HP/PNC3J
すごく・・・VGAと電子辞書がほしいです・・・
872UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 14:16:31 ID:mX5s+bit
アーティファクトを全然見かけないんだが?
873UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 14:28:17 ID:Oi8bF/IU
CSだとアーティファクトはレーダーないとダメ
874UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 14:28:53 ID:RU6NjwuX

PS3の「Cell」プロセッサを応用した高性能拡張カードが登場

以前GIGAZINEで、東芝がPS3に搭載されている高性能CPU「Cell」の技術を
応用した、高度な映像処理などが可能な「SpursEngine」プロセッサを開発した
ことをお伝えしましたが、ついにパソコンに増設できる拡張カードとなって登場
するそうです。

詳細は以下の通り。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080910_winfast_pxvc1100/
875UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 14:31:18 ID:fpW/yJmz
>>874
これを付けるとゲームにどういう影響があるんだ?
CPUの負担軽減・・・?画像処理高速化・・・?
876UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 14:34:02 ID:h9RHqV9o
CSが劇的に軽くなる
877UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 14:35:07 ID:r9mjOiPc
PCの資産価値がカード分上がる
878UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 14:36:10 ID:bRg5MQly
なんかゲームには関係ない映像処理系にしか意味がなさそうな書き方だな
879UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:11:11 ID:nk2nxAsP
実際CELL積んでるPS3って箱○と同じどころがほんの少し劣ってるし
880UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:12:20 ID:9SeYPelI
GPUじゃない(=Direct3D/OpenGL未対応)ので意味無し
881UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:17:01 ID:20IyPJYy
FDDマークはしょっちゅう点灯してて気味が悪いがアレはなんだろね?
メモリ1.5G、VRAM512だから足りなくてもどっちか解りません><
いちおうメモリは3Gに増やそうと思うけど
882UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:17:13 ID:hlQTge8a
80年代はいろんな分野で、made in JAPANこそが最高品質、最高性能だった

GPUの分野で突然の復活キボン
883UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:25:32 ID:viGWrwMT
>>882
今はonly in JAPANの分野で最高品質、最高性能です
884UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:32:57 ID:hgbkcgko
何か君達いつもいがみ合ってるよな
仲良くやろうぜスタルカァー
885UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:37:07 ID:jGTa6DON
武器を改造してないからかもしれないがやたら敵が固くないか?
zombie相手にメディキュット使い果たしたわ
かといって改造する金がないし
武器を持って帰って売ろうにも50kg制限がきつい

SoCもこんな感じだったっけ
もう少し簡単だった記憶があるんだけど
886UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:40:29 ID:7o5q7Xnh
>>885
SoCの時は、金が余りまくったからな。
ある程度金の使い道があるのは個人的には楽しいけどな。

SoCの時以上に、死体にアイテム積みまくって引きずってるわ。
887UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:42:16 ID:d3IqBJ6d
>>875
PCが暖房器具になる
888UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:44:33 ID:ktnVtsFx
CSは面白いけど味付けがSoCとは全然違うな
SoCはお茶漬け
CSはチャーハンだな
どっちも美味いが
889UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:45:33 ID:cn5QEut2
素の武器じゃ全然あたらないしねぇ。
俺の手持ちで今一番使えるのは軍人から拾った改造拳銃だし。
AK捨てちゃおうかなw
890UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:46:06 ID:3wcSBxPp
あぁん!?あんけかチャーハン!?
891UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:46:17 ID:GN9HXHIH
黄色い探知機みたいなのどうやって使うの?
892UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:47:02 ID:NtuPyHs3
>>885
むしろ50kg制限は同じだけどSoCの時より沢山物運べる印象だが
893UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:50:54 ID:EiQX3GK8
フリーダムの基地も拡声器でなんか面白いことしゃべってんな、
「フリーダム、トゥギャザー!!」とか
よく聞き取れないけど・・・・
894UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:54:32 ID:Oi8bF/IU
>>886
!!
895UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:55:24 ID:T1dIUyJF
>>874
VGA買えよw
896UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 15:57:00 ID:gGgq/3I1
cellの正しい使い方だな
ゲームに不向きなのに無理してたからな
897UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 16:02:09 ID:gsmHdD1L
エンジンエラー出まくりでゲームにならん

セーブデータもエンジンエラーでてロードできんし

早くパッチ来てくれ
898UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 16:18:08 ID:JlpUGjcP
steamまでにはパッチ出してくれよ
899UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 16:18:46 ID:YaULQskr
LHCでゴードン・フリーマン博士目撃、不測の事態の可能性
http://japanese.engadget.com/2008/09/10/lhc-gordon-freeman-half-life/
900UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 16:43:25 ID:6c4+B4DH
>>899
あぁ……カナテコは用意したよ
901UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 16:48:29 ID:SfoRRs+9
俺の缶詰と交換してくれ
902UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 16:52:22 ID:fzJVqlSs
かれこれ半日(ゲーム時間で)程レーダー片手にウロウロしてるのに、ちっとも反応が無いのはなんでなんだぜ?
903UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 16:57:08 ID:JJn4rGW2
>>899
もう・・・だめだ・・・
904UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 17:03:00 ID:WrIU/j0Y
最高設定が重過ぎる

DX10環境でVeryHighのCrysisベンチが平均40fpsでるのだが
ClearSkyは最初の村で15-25fpsだったぞ!
905UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 17:16:40 ID:T1dIUyJF
>>902
アノマリーが大発生してる近くに行くといい
だが、アーティファクトがあるような場所はそれなりの防護服が無いと一瞬で死ぬから気をつけてな
906UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 17:20:59 ID:SQks6JVB
SEVA suit をきればある程度余裕よ
ただ修理費用で泣くけどね・・・
907UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 17:28:29 ID:QY5fcl7v
>>817
できてるの???
908UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 17:32:03 ID:5pWoIj/Q
>907
まだです。
909UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 17:34:51 ID:5x2gL/mh
日本語表記は出来ないけど一応文字変更程度なら出来る
今ローマ字で翻訳してる所だお
日本語ロダが出来上がったら一気に日本語化する予定
910UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 17:59:59 ID:Gs25Oc/q
今回はハンドガンが命中率、ダメージがあがって、かなり使えるようになってるな。
逆に、ショットガンがちょっと当てづらい。
弄って、散弾のダメ下げて、ペレットの数増やしてみるかな。
911UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:02:09 ID:EqoE+iOL
思ったんだけどさ、SwampsとかCordonとかの地名や固有名詞あるじゃん

デッドライジングの字幕みたいに 「湿地帯(Swamps)、封鎖線地域(Cordon)」ってやったらええんでねえか
912UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:02:43 ID:Oi8bF/IU
統一性が保てるならそれでもいいんだろうけど
913UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:06:56 ID:YaULQskr
>>911
それ賛成
固有名詞だからって英語のままは違和感がある
914UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:09:30 ID:B10gFSeZ
固有名詞は慣れればいいんだけどねー、確かにイメージしにくいってのはあるかな。
915UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:11:24 ID:jd/LwDGF
俺は反対。地名なんだからそのままでいいだろ
916UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:12:12 ID:YaULQskr
>>915
せめてスワンプとかコルドンにすべき
917UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:12:23 ID:fpW/yJmz
俺も反対だな
SoCからやってる俺からしたら相当違和感ある。
918UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:13:01 ID:T1dIUyJF
>>906
補給所から弾を盗んで売り払えばいいじゃない
ところでGarbageの入り口二箇所をうちのLonerどもが占拠してくれないんだけど、どうしたらいい?
こっちが死ぬ思いでクリアリングしたってのに
919UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:14:18 ID:PPWmzZc2
固有名詞は英語のままのがいい。
915みたいにカタカナにするのは一番やめてほしい。
920UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:14:41 ID:b2AxoAGu
地名は日本語がいいね
921919:2008/09/10(水) 18:15:55 ID:PPWmzZc2
すまん、915じゃなくて916
922UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:16:00 ID:h2bXlHcS
>「湿地帯(Swamps)、封鎖線地域(Cordon)」

結構いいな、賛成。
923UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:17:07 ID:16Lkz8M6
正規に日本語版を売るソフトの場合、地名も日本語表記に翻訳されてるんだぜ?
924UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:17:08 ID:T1dIUyJF
固有名詞は英語のままでいい
日本語化の慣例と違うやり方でやりたいなら、きちんとWikiにページ作って全部の固有名詞について曖昧さ回避してからやってくれ
925UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:17:22 ID:Oi8bF/IU
まあ、2種類作ればいいんじゃねーの。
一括置換でさ。

それよりもsteamまだかー、もう辛抱たまらんぞー
926UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:17:25 ID:bRg5MQly
固有名詞はそのまま、地名は日本語訳+英語表記が理想だな
927UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:17:35 ID:fpW/yJmz
せめて Cordon(封鎖線地域) にしないか?
928UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:18:18 ID:EiOpfg+d
とりあえず固有名詞は置いといて別のところ翻訳するべき
929UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:18:31 ID:Xea7GBML
お、みんな日本語化頑張れ!応援してるぞ!
んじゃそゆことで
                      _,,..,,,,_
              、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
                、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
             @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
             ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
930UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:18:52 ID:bRg5MQly
とりあえず今度の土日に俺もCS買ってきて翻訳の手伝いでもするか
931UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:19:28 ID:T1dIUyJF
まあ試験終わったら俺がガリガリ翻訳してやんよ
932UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:19:31 ID:2n2695E8
早速インストしてパッチ当ててnew gameしようと思ったら
マップロードした直後xrCoreがどうとか出て起動しねえ
俺はもう終わりなのか
933UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:19:43 ID:+t7wpgPt
できない奴ほど声が大きい
ここ重要
934UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:19:50 ID:B10gFSeZ
()で日本語訳を入れるのはなかなか良いかもしれんな
935UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:20:12 ID:h2bXlHcS
>924
なんだおめーは
936UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:20:14 ID:8nMSIqNO
普通なら固有名詞はよっぽどはまった訳が無い限りそのままでしょ
訳の作業といって平気でエキサイト翻訳を載せてくる人もいるから無理して載せないでいいよ
訳を付けてる人も悩まなくて済むんだし、そこまで日本語訳が読みたいなら他の有志で作業が進められるゲームみたいに分けて作ってくれ
937UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:20:48 ID:Oi8bF/IU
じゃあとりあえずストーカーなのかスタルカーなのかスタルカァなのか決めようぜ!
938UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:24:34 ID:H9ylXOQk
翻訳やるやる詐欺多いなw
939UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:30:06 ID:gDRuZ/bI
IFGから今日届いたので早速インストール。
確かにSun Shadowは重いが、最初の村から一歩外に出てしまえば問題無い。
バグだらけで頻繁に落ちるが、アーティファクト探しやクエストをこなしてお金を貯めるのがとても楽しい。











そこで私はゲームを一旦中断、安定してプレイできるパッチが出るまでこのゲームを封印する為にアンインストール。
そしてSFCソフト、美少女戦士セーラームーンSuperS ふわふわパニックを昨日の続きからプレイし始めた・・・
940UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:31:10 ID:raA2yy20
翻訳には参加できないけど固有名詞の訳なら参加させてもらうよ!
Dark Valley(暗い谷) Wild Territory(野生領域)
こんな感じでどうかな?ニコニコ^^
941UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:32:52 ID:EiOpfg+d
原文消しちゃらめぇ
942UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:33:59 ID:EqoE+iOL
Wild Territoryは Rostok工業地帯っていう別名があるって言う
943UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:41:09 ID:h6va5a5j
命掛けでアーティファクト集めるの楽しいなーと思ってたら
GSC「STALKERは1日2時間まで^^」のCtDで飛んだ・・・

くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおああああああああ
944UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:48:41 ID:k3gWEnl1
>>918
フォーラムにも同じような人が居るね
かくいう俺もそうだが
どうやら待つしかない模様
フォーラムの人は17分待ち続けてやっと味方がきたらしい
945UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:50:51 ID:cn5QEut2
>>932
うちは起動しないっていうのは幸いにしてないんだけど
時々強制的に640x480のウインドウモードになってしまうときがある。
Optionからフルスクリーンを選びなおせば良いんだけど今の所原因不明。

しかし面白いんだから変なバグさえ無ければ…
もう2ヶ月ぐらい延びてもいいからちゃんとバグ取りしてから出してほしかった。
946UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:53:13 ID:XhWB/JxS
あと1年は延期すべきだった
947UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:54:08 ID:EpUesyfy
>>945
PCゲームはバグ取り完璧にしてから発売なんて事はあり得ないからな
それにウィンドウモードになるのは君の環境だけじゃないの?
それをバグというのかどうなのかは難しいだろうな
948UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 18:58:09 ID:2es0yEAI
ロシア版では新パッチがすでに出てるから、それが来るまでは待っててもいいんじゃない
949UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:03:47 ID:jGTa6DON
yantarが非常にきびしい
stashないから補給できない修理できないアイテム売れない
ないないづくしのマップ
おまけに2分おきにzombieのみなさんが襲撃してくれやがります
950UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:05:08 ID:cn5QEut2
>>947
ウインドウモードになっちゃうのは実害無いからいいけど
それ以外にもゲーム進行が詰まるような変なバグもあるからねぇ。

>>948
ですね。
951UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:06:53 ID:SfoRRs+9
ところで呼び方は「スカー君」で良いのか?
「スーさん」?
「スーちゃん」とか?
952UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:08:33 ID:Gs25Oc/q
すっちんだろ、JK
953UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:12:57 ID:Sb5j7LPW
皆からの呼び名がMercだしマー君でおk
954UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:15:08 ID:QY5fcl7v
次スレのテンプレに>>5を入れてくれよw

しかしスレ乱立してるな
955UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:20:09 ID:DKsjZ2nP
>>953
気になってたんだけど、やっぱりかけてるんだよな?
956UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:29:09 ID:BzuDwaYb
超人マー君が走ってくるところでバグって詰んだ
957UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:39:01 ID:h6va5a5j
ui_st_pda.xml
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/54.html

誰かが途中までやったのを一通り翻訳。推敲パマギー
958UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:49:26 ID:0b2dbDNW
>>957
captureは、「攻略せよ」じゃなくて「奪取せよ」じゃね?
959UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:52:50 ID:7o5q7Xnh
ダメだ。落ちまくってゲームにならん。
次のパッチが出るまで待つか。

それまで翻訳でも手伝うかな。
960UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:56:29 ID:k4Yy/KNT
フヒヒ発送キタ

あいはぶあぺん位は訳せるからあとは俺に任せておけ
961UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:57:03 ID:hJaNFPDm
ここまでバグが多いのはコミュニティ独自ローカライズを進めるためにGSCが謀ったんじゃないかと思えてきた
962UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:57:35 ID:EiOpfg+d
>>958
攻略、占拠、捕獲
963UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:58:36 ID:BzuDwaYb
一応CSクリアしてきた。
今回も複数ENDなのか?バッドエンディングっぽかったんだけど。
964UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:00:18 ID:hg9GNAcO
>>957
Secondary tasksは、二次タスクというよりも、副次的目標じぇね?
965UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:00:26 ID:EiOpfg+d
今UK版来たけどCDKEYは何かの嫌がらせかよ・・・
966UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:01:38 ID:hg9GNAcO
>>962
その中だったら、ゲーム内容的に占拠だろうな
967UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:04:52 ID:hgbkcgko
翻訳ですらこんなにもめるんだから何かしらガイドライン的なものがあるといいかもね
それを決める事ですらもめるんだったら意味無いがw
968UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:09:51 ID:XhWB/JxS
ていうか前はどうやってんたんだ? 俺が始めたころには既に全部翻訳されてたからわからんが
前例があるならそれに則ってやればいいじゃない
969UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:10:33 ID:hgbkcgko
とりあえず前例がある訳だし、SoCの時のやり方を踏襲してみてはどうかな?
もしそれで何かしら問題があるようならwiki上で議論するなり修正するなり出来るんだからさ。

土日ぐらいは翻訳参加出来るかもしれんw
970UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:10:32 ID:h6va5a5j
俺だけじゃなくて翻訳してる人が皆そうだと勝手に思ってるんだけど
同じ単語や意味でも、いざ日本語文章にしてみると意外とブレが出たりするんだよねぇ。。
どっちがいいかなぁなんて悩みながら編集してるので、色々と意見があるのは当たり前だと思うよ。

そういう意味では揉める、っていうより摺り合わせなのかな。
まぁここもZoneの一部って事で殺伐としててもいいじゃない!
971UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:14:11 ID:D8U6mEC9
タスクは、目標のほうがいいね。
windowsの「プロパティ」みたいで、日本語のほうがはっきりする。
972UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:16:37 ID:t1ML2HG+
以前日本語化してた時は特にガイドラインやら決めてなかったな
せいぜい最終更新日更新してたぐらいじゃね?
ニュアンスなんかは人にもよるし
俺が訳した時なんかexcite翻訳通して内容が通じるように調整してた程度
973UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:17:47 ID:poC/HnV0
これ派閥戦でどこどこ味方が来るまで〜ってやつは時間差があるな
しかも1分くらいで来るのもあれば一時間くらいかかるのもある
味方の移動中のやつの行き場所が同じときにやるのがベストだな
974UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:18:59 ID:Sb5j7LPW
「Emissions」 はどうする?
今までゲーム内で使われていた表現的には「ブロウアウト」だが
ブロウアウト自体も伝わりにくいというか。
「放射能嵐」じゃ何かもったりしてるし。
975UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:20:34 ID:D8U6mEC9
>>970
SoCの最終的な翻訳も、かなりブレがあって
実は完成度はそれほど高くなかったよね。

今回は、ある程度、よく使われる単語に関しては統一しておいて
よりよいものになればと思う。
976UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:24:20 ID:EqoE+iOL
>>974
放射
977UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:25:54 ID:ZdnVvUtM
ポマギーチェ
978UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:26:33 ID:D8U6mEC9
>>974
エミッションは、ゼロ・エミッションとか使われるように「排出」的な意味合いだから
放射線放射とかどうかな w
979UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:26:57 ID:4lNLcYTN
スイスにZONE発生するのマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン。
980UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:30:57 ID:Sb5j7LPW
>>975
キャラクタの性格とか口調をまとめるのも結構大変だよな。
科学者系のキャラクタとBandits系を同じような口調にしたら違和感があるし。

>>976 >>978
やっぱりそんな感じか。今は 「“放射”」 と強調した感じに訳してるから
何か良い訳があったら宜しく。
981UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:33:45 ID:ZdnVvUtM
・放射能風
・被爆風
・放射中
982UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:37:48 ID:fpW/yJmz
神砂あら・・・パマギー
983UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:42:01 ID:w6xINk80
次スレこそ、テンプレはGOUSUKEさんじゃなくてGOSUKEさんでヨロシクな!
984UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:44:15 ID:w6xINk80
ってとっくに立ってたのか…。orz
修正GJ
985UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:46:12 ID:WU+JoZmO
以前出血しやすくなったと書いたけど、スーツに鉄板入れる改造したらあんま出血しなくなった
スーツも改造できるの忘れてたよ・・・
もしかして最初にくれる変な色合いのスーツ、PureskyのBaseの人じゃないと改造できない?
Cordonの鉄橋越えたとこのLoner(Single?)Baseでは改造項目出てこなかったような
986UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:46:32 ID:EiOpfg+d
ワープロモードでの改行はシフト+エンター
987UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:48:45 ID:T1dIUyJF
FactionWarのバグもあるな
別のファクションに移っても元のファクションのミッションが残ってる
つーかミッションはキャンセルさせてくれ
バグ多いんだから
988UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:50:37 ID:poC/HnV0
せめて依頼の物を受け取らないというバグだけでも早く直るパッチだしてほしいな
989UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 20:59:02 ID:T1dIUyJF
一度Lonerになっちゃってるからうかつに他のファクションに入れん
さっさと仲間が来て占拠してくれたら心置きなく他のファクションに行けるんだが
進行に関わるバグは5つのセーブデータでなんとか回避してるが、こういうのは勘弁してほしいなあ
990UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:00:37 ID:k4Yy/KNT
名古屋遠いいよ名古屋
991UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:08:44 ID:jGTa6DON
upgradeを探せはいつまでも残ってるから面倒だ
992UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:10:28 ID:I+ojHT6f
死体つかむと落ちるようになった。
死体アイテム詰めができねー。
993UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:11:12 ID:SfoRRs+9
夜が長い…
寝かせてくれよ
994UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:13:11 ID:AZiJdxTz
ナイトビジョンついてないスーツでhospitalまで来た時はもう駄目かと思った
995UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:14:51 ID:T1dIUyJF
>>994
たぶんそこを越せても最後で詰まると思う
つーか俺は完全に詰まってやり直してる
996UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:16:56 ID:IfGpJmC8
俺もワレ中だけど翻訳やる!
997UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:18:13 ID:ctv+PO3l
スタルカースーツ改でヤンター湖も結構厳しい…
陸軍防護服でも買った方が良さそうだ
998UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:20:16 ID:T1dIUyJF
まずはLonerに所属して安くSEVAスーツ買う→アーティファクトを探せるようになる→DutyでもFreedomでもいいので所属する
これが楽な道じゃないだろうか
最初はなんとなく無所属で通したらキッツいことになった
弾がどこの勢力のものでも拾えるのはありがたかったが
999UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:21:28 ID:BzuDwaYb
1000ならモノリス様が宅配で送られてくる
1000UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:22:20 ID:bNE02cBe
csかわずにしにます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。