【pcアクション】-pcアクション購入相談所part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
相談者用テンプレ
【どんなゲームをしたいか】
【好きなゲームとその理由】
【嫌いなゲームとその理由】
【その他、経験済みのゲーム】


● 宣伝、自作自演禁止
● 発売前のソフトを聞かれても相談に乗れません。
  特定のゲームについての質問は、そのゲームのスレで聞いた方が確実です。
● マルチポスト(複数のスレに同じ相談を書く行為)禁止。
● すぐに答えてもらえなくても泣かない

前スレ
PCアクション購入相談所part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187454495/
2UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 18:52:58 ID:Mp+yufre
前スレで、よく名前の挙がったゲームの一部

Call of Duty4(CoD4)
現代戦争物 シングル・マルチ共に回答としてよく挙がる 過去作も人気 日本語可
公式 http://www.charlieoscardelta.com/indexnew.php

Bioshock
SF系 シングルで回答に挙がる 日本語可
公式 http://www.2kgames.com/bioshock/

S.T.A.L.K.E.R
近未来SF系 シングルでよく回答に挙がる 日本語可
公式 http://www.stalker-game.com/

Crysis
高スペックが要求される 関連作FarCryも人気 日本語可
公式 http://www.crytek.com/

HALF-LIFE2
SF系 前作も人気 マルチ用のTeamFortless2(TF2)も人気 日本語可 
公式 http://www.cyberfront.co.jp/title/hl2goty/

Grand Theft Auto:San Andreas(GTASA)
自由度の高いシングルとして回答に挙がる 過去作(GTAシリーズ)も人気 日本語可
公式 http://www.rockstargames.com/
3UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 18:57:29 ID:Mp+yufre
注意事項

>>2 の日本語可というのは
日本語版がある場合と、日本語版はないが有志によって日本語化MODが配布されている
場合の二通りがあります。詳細は該当スレ等で調べて下さい。
4UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 19:08:20 ID:Mp+yufre
とりあえず立ってなかったから建てた。
スレタイが色々変だが問題ないよね?駄目なら削除依頼だすけど。

>2-3は取りあえず、何の知識もない購入希望者に有用かなと思って書いた。
別にテンプレにして拘束力を持たせようとかは、個人的にはこれっぽっちも思ってない。
公式みただけじゃ購入希望に該当するかまでは良く分からないだろうしね。参考程度で。
5UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 19:17:46 ID:nX1E2B2M
とりあえず乙
6UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 00:51:24 ID:j6eA4tBj
7UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 13:10:18 ID:JPhtt57Z
hitmanとSCシリーズ以外の、人気の高いステルスアクションってありましたっけ。
8UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 13:11:15 ID:Hd6jZvHm
>>7
シーフがダントツ
9UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 16:09:11 ID:JPhtt57Z
>>8
おぉ、これかー。確かにおもしろそうだ
ありがとうございました
10UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 16:58:43 ID:zXq6i3mN
No One Lives Forever
11no name:2008/08/17(日) 18:12:00 ID:rJ8jndxv
お尋ね申し上げます。
Grand Theft Auto:San Andreas(2nd Edition)US版
Vistaは対象外ですが、うまく動かすコツとかありますか?
それとも、買わないほうが良いですか?
pcはvista、コア2、2G、256MB(GFORCE)こんな感じです。
12UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 21:51:23 ID:0ftRQTWt
【どんなゲームをしたいか】TPS 移動やアクションが爽快な物
【好きなゲームとその理由】GTA SA 自由度に惚れた
【嫌いなゲームとその理由】特に無し
【その他、経験済みのゲーム】BF2

*アサシンクリードはスペック上の問題で出来ないです
13UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 22:44:27 ID:IURsXmSx
>>12
JustCause
14UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 23:57:38 ID:22Cp5bc9
>>12
トゥームレイダー、できれば初代、自由度はそれほど高くはないけどアクションの爽快さはピカァ
15UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 05:11:26 ID:HNycssvG
【どんなゲームをしたいか】 ワイドでぐりぐり動くやつ
【好きなゲームとその理由】 ぐるみん かわいらしい
【嫌いなゲームとその理由】 デビルメイクライ ハード板で薦められたけど怖くて駄目
【その他、経験済みのゲーム】 
この度、ワイド映像氾濫につき、液晶デビューしましたが、ワイドなゲームがわかりません
普段は縦シューぐらいしかやりません
ワイド液晶に最適なゲームを探してます

 
16UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 05:35:09 ID:o/eA8l5t
>>15
もうちょっとハードの構成を教えてくれんとなんともいえん、
せめてCPUとグラフィックカードの性能がわからんと
モニターはPCの性能とは直接関係ないんよ
17UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 23:37:06 ID:nItPlDEr
PCゲームから誘導されました

【どんなゲームをしたいか】できればTPSで、
PS3ウォーホークのように、乗り物があって気軽に戦闘に参加できる大規模な対戦もの

【好きなゲームとその理由】ロストプラネット 
それなりにこちらの好みにあった(しかし飽きてしまった。拡張版も買ってないから過疎化しているし)

【嫌いなゲームとその理由】特になし
【その他、経験済みのゲーム】
HL2、オレンジボックス収録ゲーム
PSUイルミナス(一応記入)
18UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 21:13:47 ID:WYYB6mEn
TPSでオンラインアクションなんてロスプラくらいじゃないの?
シングルならTPSいくらでもあるだろうけど
19UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 14:26:36 ID:rqgZeFCa
BF:Heroes
20UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 19:15:53 ID:t7OILUBl
相談させて下さい。

【どんなゲームをしたいか】
@TCP/IP接続で複数人プレイ可能
A協力プレイで敵(COM)を倒す、または与えられた任務をこなす。(対人戦しかできない物は除外します。)
Bできれば戦争物(FPS/TPS)
C戦闘機等の乗り物に乗れたら文句ありません。

【好きなゲームとその理由】
・Hidden and Dangerous Deluxe
上記要望がほぼ適う為、未だにプレイ中。さすがに飽きてきたので、他のゲームを探しております。

【嫌いなゲームとその理由】
特になし。

【その他、経験済みのゲーム】
・モンスターハンターシリーズ
・Age of Empires シリーズ

PCの性能制限は、特にありません。

TCP/IP接続で戦争物という条件を踏まえたゲームは多々ありますが、
そのほとんどが「大人数で対人戦」ばかりで、
「協力してCOMを倒す」タイプのゲームが中々見つけられずに困っております。。。

恐れ入りますが、ご存知な方、お教え頂けますでしょうか。
21UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 20:52:24 ID:P5tqjQAa
OFP
ARMA
Ghost Reconシリーズ
Rainbow Sixシリーズ
Vietcong
Codename:Outbreak

古めのものもあるが、いま思いついた分だけ
戦闘機や車両に乗れるFPSというとOFPかARMAがベストかな
22UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 12:28:29 ID:+ECqsCJj
>>21
ご回答ありがとうございます!
御推奨の1つの、Armed Assaultが良さそうな感じがします。
早速詳細を調べて、購入を検討したいと思います。

こんなにいっぱいあるのにどうして見つけられなかったのか。。。
情けない。。。 orz
23UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 13:01:39 ID:fa6hTXj7
H&D2やってないならそれやるのも良いんじゃないか
24UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 13:34:43 ID:+ECqsCJj
>>23
H&D2は
私のやり方がまずかったのか、それとも体験版だったせいなのか
(特に原因追求はしておりませんが)
過去に一度プレイさせてもらった際に
>>20のAの要望を満たさなかったような印象を受けてしまい、
視野から外しておりました。
(対人戦は出来ました。)

私の周りで私と一緒にゲームで遊んでくれる仲間は
「顔見知りの仲間同士で仲良く」プレイしたい人ばかりでして
「仲間同士の撃ち合い」も「見ず知らずの方を倒す」のも
受け入れてもらえないものでして。。。
(FPSするのに向いてないのかも?)

H&D2がH&DDのようにマルチミッション出来れば
もちろん購入検討の対象となるのですが、
どうも下記の記述からは対人戦のイメージしか湧かなくて。。。
ttp://hidden-and-dangerous2.zoo.co.jp/faq_qa.html#no008

我侭な相談で申し訳ありません。 orz
25UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 14:17:27 ID:sfWoHwWq
H&D2は拡張パックのみCOOP対応してる
んで、このDemoだとCOOPで遊べる
http://www.4gamer.net/patch/demo/hd2ss/hd2ss.html
拡張パックがどれくらいボリューム有るのかは知らないけど
26UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 16:01:39 ID:+ECqsCJj
>>25
ありがとうございます!
こんなものが存在していたとは。。。
これも候補の一つとして探してみることにします。

> 「ヒドゥン&デンジャラス」第1作には搭載されていたが,
> 2ではカットされてしまったゲームモードで,
> ファンの間で復活を熱烈に希望されていた要素である。

需要はあったんだという事実が分かっただけでも嬉しいですね。
ヘビーギアIIとかもそうなってたらなぁ。。。


>>23
私の調べようが足りておりませんでした。
ごめんなさい。。。orz
27UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 20:01:28 ID:9YLr8ydB
【どんなゲームをしたいか】
隠れてこそこそ進んでこっそり狙撃する(CoD4の過去編のような)ゲーム。ホラー系は苦手です。
他には、CS1.6のkzマップ好きなんですけどああいうの無いでしょうか?

【好きなゲームとその理由】
CoD 1・UO・2 ダム潜入のマップとか特に 
CoD4  
CS1.6のマルチとkzマップ
Crysis 途中まで

【嫌いなゲームとその理由】  HL2 いきなりゾンビでアウト
【その他、経験済みのゲーム】  ET(マルチ) CS:S CZ
PCは、E6400 2GB 9600GT XPです。
28UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 21:19:42 ID:9bqiRGiP
隠れてこそこそ=スニークならヒットマンとスプリンターセル位しか思いつかない。
ヒットマンなら狙撃という選択枝があるステージもある。
スプリンターセルはしらね。
29UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 21:22:12 ID:CXmh3FRF
Farcryの屋外マップはコソコソパスパス好きにはうってつけ
カスタムマップでスナイプばっかのものもあるし
30UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 21:59:53 ID:lVsrVfDW
デッドライジングみたいなPCゲーってありますか?
31UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 22:02:13 ID:tupiSfln
【どんなゲームをしたいか】
GTAのような自由度の高くマップの広大な箱庭ゲー。
できれば一人称視点でも遊べるもので。
理想で言えばCrysisが無人島生活シミュレーターに特化した感じ。

【好きなゲームとその理由】
POSTAL2、Crysis、HL2の屋外マップ。
前者2作は単純に自由度が高くて散歩するだけでも楽しめるので。
HL2はオブジェの質感が好みなので。

【嫌いなゲームとその理由】
DOOM系
暗い屋内マップでひたすら敵を倒し続けるってのはちょっと・・・

【その他、経験済みのゲーム】
テストドライブ、シリアスサム2。
Crysisが快適に遊べる程度のスペックはあるので
できれば多少重くてもグラフィックは綺麗なものがいいです
32UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 22:23:42 ID:iNF0rFHH
>>31
Morrowind
33UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 22:35:59 ID:9YLr8ydB
>>28
>>29
ありがとうございます。
デモ版落として試してみます。
34UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 23:28:08 ID:DSxTN+9b
>>27
soldier of fortune2

>>31
MAFIA
ここじゃなくてPCゲーム板の気がするけども、Elder Scrolls MorrowindとかOblivionもいいかも
35UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 00:33:05 ID:UBrDiOeT
>27
DeusEx
36UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 00:43:11 ID:dBRtsMJk
>>27
Sniper Elite
37UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 10:02:40 ID:DKTHqHAR
>>31
farcry(ファークライ)。crysisの会社の旧作だけどゲーム性はこっちが上。まだ日本語版が手に入る。
(英語版なら無料で落とせるが現在US以外のIPだとはじかれる設定になってるらしい。プロクシ使えば可か?)
本編もかなり面白いのに加えて無料配布のユーザーマップmatto4などは「続編として売れるレベル」。
難易度はcrysisより高めだがここでクイックセーブ可能パッチやチートコードが入手できる。
farcryまにあ
ttp://www26.atwiki.jp/fcjack/
38UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 20:37:30 ID:x4+XOxsl
他スレから誘導されて来ました。
【どんなゲームをしたいか】
FPSやTPSなどでクライシスやBF2142、オブリビオン等
【好きなゲームとその理由】
BF2MC、ロスプラ、COD4など。
【嫌いなゲームとその理由】
特には…強いて言うならシュミレーション等、
【その他】
今は化石のようなPCを使ってるのですが、そろそろ買い換えようかなと思いまして
FPS等のゲームもやりたいと思ってるんですが、ドスパラの
■177,980円
■IntelR Core? 2 Duo E8600 (デュアルコア/3.33GHz/L2キャッシュ6MB)
■IntelR P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■W.D VelociRaptor 300GB ハードディスク(10000rpm/シリアルATA/ HDD1)
■1TB ハードディスク(7200rpm/シリアルATA II/ HDD2)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR 9800GTX+(プラス) 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
■WindowsR XP Home Edition 搭載
を買おうかなと思ってるんですが、このスペックでクライシスや、オブリビオン、BF2142
等のゲームも問題なく動きますかね?液晶は22インチ位のを買おうかなと思っています。
また、これよりもお勧めのものや、もっと安くてもokという事もありますかね?
39UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 20:44:24 ID:oCVDOUz6
>>38
やっぱ移動してたか

ちゃんとグラボ回りのベンチ結果とか見てきたのか?
9800GTXなんかじゃとても満足いくプレイなんてできんぞ

ケチったって後悔するだけだから常にハイエンドの買ってけ
40UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 20:52:54 ID:qi/IMaHL
>>38
なぜその構成のPCにしてるのか良く分からん
それなら2つ上のでも良いと思うし、ゲーム性能は1つ上の同じ値段のやつが1..5倍以上ある
41UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 21:03:58 ID:x4+XOxsl
>>39
そうなんですか?
ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
↑のサイトと自分の予算を見ながらこれで良いかなと思ったんですが、
クライシス推定パソコン等が無い物で迷った挙句高いPCをあげてみたんですが、予算は20万前後です。
>>40
NVIDIARGeForceR GTX280の方が高性能なんですね、、、勉強不足でした、、
■135,980円
■IntelR Core 2 Duo E8600 (デュアルコア/3.33GHz/L2キャッシュ6MB)
■IntelR P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■1TB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR 9800GTX+(プラス) 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
■WindowsR XP Home Edition 搭載
これの事ですよね?ただ単に高いほうが良いのかなと思ってさっきのモデルを
候補に上げてたのですがそんな単純な物でもないんですね。
すいませんでしたorz
42UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 21:05:10 ID:oCVDOUz6
だからそのグラボはやめとけっていってんだろ
ばかかおまえはww
43UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 21:08:27 ID:x4+XOxsl
>>42
そうでした、、、
買うならNVIDIARGeForceR GTX280を搭載しているモデルが良いのでしょうか?
44UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 21:41:26 ID:4rZzj0lW
どっちがいいかといえばGTX280搭載のほうが圧倒的に良いけど
ドスパラのこのPCがいいかどうかは別問題

他の店もいろいろ見たほうが良いよ
レインみたいにオールカスタム出来るやつとかもね
45UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 21:47:03 ID:oCVDOUz6
とりあえず買ってから後悔しても遅いから
もっと念入りに勉強しなさいな

焦ってもほんっとにいいことないから
46UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 22:40:30 ID:SheuGcjP
>>44>>45
そうですね、、もう少し色々と見て考えてみます。
ありがとうございました。
47UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 22:41:04 ID:19BuJ1pw
今なら値段と性能考えて4870がいいんじゃないの?
48UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 22:43:30 ID:19BuJ1pw
てか、ここより下で聞いた方がいいんじゃない?
PSゲーマーのためのPC構成
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1216424537/
49UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 23:11:26 ID:SheuGcjP
>>48
そんなスレがあったんですね、、
ありがとうございます。
50UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 23:18:54 ID:oCVDOUz6
そもそも購入相談所なんだけどね
スレタイくらいはちゃんと見て書き込むんだ

レスつけておいてなんだが
51UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 00:29:27 ID:AuuM6jLg
>>50
そうでした、、w
度々すいません。
52UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 00:46:13 ID:bWZlSYsN
ここ「PCアクションゲーム購入相談所」くらいにしたらいいんではないでしょうか?
微妙にわかりづらいのかもね
53UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 10:51:47 ID:daWnUbvW
どんだけゆとりやねん
54UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 14:27:56 ID:CUtfkvfJ
>>38の人は誘導されてきたらしいからスレタイを軽く見て流してたと思うぞ
気にスンナ
55UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 16:58:29 ID:Tl1LmQ33
【どんなゲームをしたいか】 スパイ、隠密行動ステルス、暗殺
【その他、経験済みのゲーム】 同系ではHitman2、F.E.A.R.

できれば2004年以降の作品で、Thief:deadly...以外でおすすめがありましたらお教えください。
56UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 17:14:43 ID:t/HU2sLP
>>55
スプリンターセル アサシンクリード No one lives forever クライシス
Deus Ex
57UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 17:18:20 ID:fAUKo5/K
Desperados2
Death to Spies
58UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 17:33:08 ID:+NJtkBqg
カメレオン
59UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 13:30:34 ID:VJQTRo08
【どんなゲームをしたいか】
撃ち合い系じゃないシングルメインの三人称視点の
ガンシューティングアクションかスパイ系で日本語版を出しているシリーズ
派手に撃ちまくって暴れたり、こそこそやらしく暗殺したい
【好きなゲームとその理由】
スプリンターセル、ヒットマン、アサシンクリード、デビルメイクライ
臨場感、爽快感、スリルがある
【嫌いなゲームとその理由】 GTA トゥームレイダー その他よくあるFPS
ちょっとありきたりすぎで面白みがない・・・
【その他、経験済みのゲーム】
ロスプラ GoW 

おながいします
60UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:42:43 ID:mAtXeXOH
SecondLife(無料ゲーム)の戦闘とアバター
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hwNLRd-EGHM
61UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 01:51:06 ID:7htYoZuF
【どんなゲームをしたいか】
スリルを味わえるゲーム
【好きなゲームとその理由】
バイオハザード4。ホラーと戦略に富んだガンアクション
ロックマンX8。2Dアクション最高峰
【嫌いなゲームとその理由】
デビルメイクライ3 操作が合わない。
【その他、経験済みのゲーム】
無双オロチ
62UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 02:22:12 ID:hIkchHaC
家ゲーでもやってろ
63UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 02:54:58 ID:7htYoZuF
持ってないなり
64UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 05:45:57 ID:NxWjasbN
【どんなゲームをしたいか】
WARROCKの小規模のような、軽く遊べるFPS。
今まで仲間内でやってましたが、運営のクソさに嫌気が差し、
課金するくらいなら市販ゲームを、と思ってます。
4〜8人くらいなので、あまりマップが広くないほうがいいです。
必須スペックは問いません。

【好きなゲームとその理由】
007ゴールデンアイなど撃ち合いとスリル。

【嫌いなゲームとその理由】
特になし

【その他、経験済みのゲーム】
007ゴールデンアイ(N64)、WARROCK、Operation7、CoD4(体験版)、BF2(体験版)
65UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 07:20:12 ID:57IAeyOe
Counter-Strikeでいいんじゃないの?
66UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 07:24:00 ID:hXcULKai
>>61
とりあえず>>2のを適当にやってみればいいんじゃね

>>64
Counter-Strike: Source
67UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 22:47:54 ID:d9mtK4Rr
【どんなゲームをしたいか】 とにかく銃器オタが感涙するほどの武器カスタマイズができるFPS できれば日本語版かパッチがあるもの。
【好きなゲームとその理由】 CS:S 武器のセンスが最高
【嫌いなゲームとその理由】 crysis 戦闘があまり面白くなかった
【その他、経験済みのゲーム】 HL2 CSS CS1.6 COD4 そのほか有名どころのFPS・・・
68UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 01:18:27 ID:KPcrGhdh
>>67
ヘルゲートロンドン
69UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 16:27:36 ID:prIOVGi1
Oblivion(RPGだけどアクション寄りっぽいので)かStalkerで迷ってるんですが
探検によって新しい発見をする楽しみや、心地よい孤独感や寂寥感、スリルを得られるのはどちらでしょうか
箱庭ゲー自体はあまり好きでなく、ひと気のない大自然や廃墟の中を探検するのに興味があります
GTAのような生活観と人間味に溢れる箱庭はむしろ嫌いです
70UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 16:53:41 ID:DiM9qJ9/
>探検によって新しい発見をする楽しみ

Oblivion、まぁ新しい発見をするというか詰め込みすぎってことだけど
大量のクエストと大量のダンジョンは当たり前として

>心地よい孤独感や寂寥感、スリルを得られるのはどちらでしょうか

これはOblivionでもStalkerでもあると思うな
でもOblivionのほうが強いかな、スケールの大きさが影響してると思う
OblivionとStalkerじゃちょっと方向性が違うか、うまく説明できない

>ひと気のない大自然や廃墟の中を探検する

大自然といえばOblivionは理想的
海あり山あり川あり雪あり豊かな自然が見られる、四季を変化させるModなんかもあった
Stalkerは草木はあっても全域が荒野モドキと言っていい、大自然というイメージじゃない
廃墟やら遺跡やらも当然Oblivionのほうがずっと多い、まぁ似たようなものが多いけど

>生活観と人間味に溢れる箱庭はむしろ嫌いです

Oblivionは一応RPGだから人はうろついてるし町や村は点在してる
時間になれば食事をしたり畑仕事をしたり生活観も強い
ただGTAとは世界観がまるで違うから印象は違うだろな



71UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 17:25:38 ID:prIOVGi1
>>70
ありがとうございます
汚染地域というダークなのも好きですが、とりあえず草木に囲まれたいのでまずはOblivionから買ってみます
72UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 12:44:11 ID:SjJRBy2K
Stalkerは箱庭つーより自由に面を行き来できるFPSって感じかな
オブリは、ほんとポツンとその世界に放り出される感じ
73UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 20:09:15 ID:gHhbTVhM
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=886&sn=79&vn=1&lf=0
このスペックのPCでもクライシスとかバイオショックなどはできますか?
74UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 22:36:47 ID:JEFYpufx
こんな糞脊髄反射レスを返すよりも、クリックするほうがめんどうだと思ってしまいました
75UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 23:19:53 ID:fUz3ncxg
ここは購入するソフトの相談スレですよ^^
やるゲームが決まってる→ゲームタイトルの専用スレへ
PCスペックが気になる→自作板など
76UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 00:02:02 ID:V0NhOxYp
ゲームを買うにあたってそれに対応するPCについて相談したいのでよろしくお願いします
77UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 01:56:55 ID:f5hxDLXs
クライシスはできますん
78UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 09:47:45 ID:ECYhr8Pu
>>77
どっちだよ!
79UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 00:54:08 ID:/V0Jo5ju
>>73
あ〜できるできる
80UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 00:52:15 ID:vIXtzg5t
2chのレス鵜呑みにして、そのpc買ったらウケるな。かわいそう
81UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 01:01:41 ID:594cl706
すげー釣れた
82UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 04:48:11 ID:Rqnv9s8R
釣りの仕方を覚えたいなら半年ROMれ
83UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:42:09 ID:8Xs6HOFV
過疎いな
84UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:37:26 ID:9KFS8zvt
【どんなゲームをしたいか】中学生の頃初めてやったFPS Doom2くらいの衝撃を僕に与えてくれるゲーム
【好きなゲームとその理由】銃撃ってる感じがするFPS
【嫌いなゲームとその理由】ゴーストリコン 全体的にグダグだしすぎ
【その他、経験済みのゲーム】
HLシリーズ TF2 Portal Hitmanシリーズ Quakeシリーズ Doomシリーズ ArmA AA クライシス CoDシリーズ MoHシリーズ
デルタフォース:ブラックホークダウン BFシリーズ UT系 Deus Ex GTAV以降 ストーカー スプリンターセル
85UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:44:43 ID:ljVPQ9gW
ねぇよ
86UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:55:40 ID:9KFS8zvt
外からプレーヤー見えないよ
87UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 21:56:42 ID:9KFS8zvt
誤爆したよ。
ねぇよなんて言わないで相談乗ってください!
88UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 22:56:45 ID:8Xs6HOFV
衝撃を与えるくらいっていわれたら、絶対有名所になってるし、
かといって有名所はほとんどやってるみたいだしなあ
89UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 01:20:24 ID:uLnxACIo
有志がボクセルエンジンで作ったウルフェン3Dは衝撃受けたな
90UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 02:05:35 ID:MXkKMSBQ
84だけど、ホント今はなんもないよね。
スポアかったけど、つまらなかったし、
L4DまではクリアスカイとBIAでしのぐか・・・
91UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 02:32:42 ID:CF7lHyew
初FPSの衝撃を同じFPSで得るのはムリだろう
92UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 21:24:40 ID:yK3WAFhE
ああ、確かに
93UnnamedPlayer:2008/09/13(土) 00:16:08 ID:JspCmYgC
GRAW1は結構な衝撃だよ
いろいろな意味で
AvP2もいいな
NOLFはやったか?SoFもいいと思うぞ
94UnnamedPlayer:2008/09/13(土) 21:50:33 ID:TvBSZYku
一発死の話か?
まあ初代レインボーシックスはそんな感じだった。
95UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 01:49:42 ID:ssQIBqRB
【どんなゲームをしたいか】
血みどろでおどろおどろしい病院内を探索するステージのあるFPS

【好きなゲームとその理由】
BIOSHOCKの病院ステージ
FEAR XP終盤の病院ステージ
どちらも雰囲気がたまらん。

【嫌いなゲームとその理由】特になし

【その他、経験済みのゲーム】
HL2、BIOSHOCK、CRYSIS、FEARシリーズ、Farcry。
96UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 09:06:41 ID:vISIUu5c
Postal2
Postal2 Week End
HL2 EP1
DOOM3
Stalker (病院じゃなくてケミカル系の施設)

まぁこんな感じかなー
古いTPSとかだとやたらめったら病院が出てきたイメージが
窓をドンドン叩いて主人公を呼び止めるも後ろからブシャー
97UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 11:58:30 ID:LpI27k97
【どんなゲームをしたいか】 マルチの日本人人口の多いやつ

【その他、経験済みのゲーム】
BF1942 BF2 CSS CS ET
98UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 13:03:11 ID:/0cr8E/L
>>97
BF2142
99UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 13:20:23 ID:LpI27k97
OKサンクス
買ってくる
100UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 08:12:25 ID:fe5QQWkw
PCのFPSは初めてで、マウス操作に慣れたいんですが標準的な難易度とシステムでオススメの物はありますか?ジャンルは何でもいいです
101UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 14:20:35 ID:tb3VX/oI
>>100
標準的な難易度ってのが難しい。難易度調節あるし
あえて標準的難易度・システムっていうとCoD4とか?
CoD4も箱向けに作られててエイムとかいらないけど、エントリーとしては最適?
102UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 14:35:37 ID:rAEvSIq+
CODは初代が一番難易度バランスとれていていいと思う
あとはidのゲーム
DOOM3、QUAKE4、RTCWあたり
103UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 17:01:26 ID:dPZl8VR7
>>101 >>102
ありがとうございます。とりあえずCODシリーズやって、それからSF系に入ろうと思います。
104UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 19:07:08 ID:zczFC73I
>>102

RTCWはいいね
DOOM3はオススメできないが
まあ無難にHL2でいいんじゃないかな
最初から日本語に対応してるし
105UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 01:01:33 ID:fHZu/dYP
【どんなゲームをしたいか】マルチを対人でなくCPUで練習できるFPSが欲しい
【その他、経験済みのゲーム】 CSS、UT2004、DOD
106UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 22:22:17 ID:Xr1m/QHD
じゃあUT3
2k4あれば要らないか?
107UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 23:13:46 ID:4wulTWed
【どんなゲームをしたいか】AIが神眼力じゃない(面白い)スニークFPS、MGSのジャングルみたくにMAPがオープンな奴
【好きなゲームとその理由】Crysis 敵が他に比べてスニークし易い、MAPがオープン。
【嫌いなゲームとその理由】1 CoD4 スニークに慣れてしまった俺にとっては糞難易度 GRAW AIの目が神、運MAPあり
【その他、経験済みのゲーム】Crysis Farcry GRAW
108UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 13:05:53 ID:xp0FyUL5
スプリンターセルはTPSだったっけか
109UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 13:10:07 ID:LqEjFST3
少なくともシューティングではない。
110UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 14:39:02 ID:l1Kvx1aZ
>>107
Codename:Outbreak
111UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 15:56:11 ID:Gwgfdq1Z
MAPがオープンってどういうこと?
112UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 16:06:32 ID:AdKV6MsM
ルートが固定されておらず自由に行動できる(傾向にある)マップ構造
113UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 16:10:15 ID:Gwgfdq1Z
そうか
じゃあ古いけどプロジェクトIGI
114UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 16:55:05 ID:EKIZAwEe
なつかしいなあw
オンラインで外人さんたちとやりあったなあ
115UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 17:02:31 ID:b0U++hY4
>>107
S.T.L.K.E.R
最近出たクリアスカイじゃなくて、シャドーオブチェルノブイリの方
116UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 17:06:15 ID:l1Kvx1aZ
IGIは>>107のいうAIの目が神っていう奴に当てはまるんじゃないかと思ったが、あれは2だけだっけ
2は凄い長距離から攻撃してきた印象が
117UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 18:30:54 ID:h55sIAkg
STALKERはMod入れると夜が完全な暗闇になるから、嵐の日にナイトビジョンなしで敵の拠点に侵入すると
外では雷の発光だけ頼りに進んだりと相当なスニーク気分を味わえるよ。
屋内も比較的照明が少ないから暗がりに入れば認識されないしね。
118UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 00:02:14 ID:g2xuXSNb
まさかこんなに答えて貰えるとは…
ありがとう、Stalkerやってみるよ。
敵に見つかってから鬼よりも、最初から自分しか狙わない様なCoDはあんまりね…
119UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 03:34:19 ID:QmO6NGQK
STALKERは1作目SoCはライフルが万能すぎるので拳銃やショットガンの出番が少ないのが難点かな・・・
でもゲームとしての基本部分は良く出来てるので好みが合えば長く楽しめると思います。
120UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 05:17:39 ID:3h4YhPgm
【どんなゲームをしたいか】
ハイクオリティーでシナリオやマップまで細かく丁寧に作られている作品
【好きなゲームとその理由】
MTG、ポータル(知ってる人いるのか?)ハーフライフ
【嫌いなゲームとその理由】
RPG全般。ゲームやらされてる感がものすごい。
【その他、経験済みのゲーム】
上記のもの
エスコン 格ゲー全般 ガンダムのFPS全般

オススメのFPSありませんか?
オンライン、オフラインは問いません。
・有料でなるべくハイクオリティーな物がいいです。
・ダウンロードだけでなくビックカメラとかで売ってるようなやつとかでも全然おkです。何卒ご意見宜しく><
121UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 05:32:23 ID:3h4YhPgm
>>120の補足です。
18禁、血しぶき、グロテスクどんとこい!
狙撃とかの作りが凝ってたりするとうれしいですwwww
122UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 06:48:04 ID:FfF+mkSk
>>120
アリスインナイトメア,hhidden and dangerous2なんてどうよ
体験版有。電気屋で買えるかどうかはわからん。
123UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 09:51:25 ID:/kNy+O+j
>>120
この板に居てポータルは知らない方がおかしい

お勧めはS.T.A.L.K.E.R.〜Shadow of Chernobyl〜
124UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 10:12:00 ID:3h4YhPgm
>>122
>>123
ありがとう。今日早速電気屋回って探してみるわ(ΘωΘ)ノ
つかポータル皆知ってんのかwwwwドマイナーの神ゲーだと思ってたから嬉しいような寂しいようなwwww
125UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 11:02:19 ID:FfF+mkSk
S.T.A.L.K.E.R.はかなりいいね。最近のFPSだと一番かもわからん。
ただ普通の電気屋には置いてないだろうし、あんまり店員さん困らせるなよ。
126UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 11:13:18 ID:Ex5tfwqZ
マジレスでなんて読むの?
スタルカー?
ストーカーって書いてあるページもみたことあるんだけど
127UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 12:12:56 ID:grAXSEvO
>>124
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1193190285/
ここでの去年の途中集計結果が
258 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:28:15 ID:APvHGjIb
〜中略〜
投票数:タイトル

シングル
30 : S.T.A.L.K.E.R.
15 : Orange Box (内2票:HL2EP2、13票Portal)
13 : CoD4
11 : Crysis
3 : Timeshift
3 : F.E.A.R Perseus Mandate
2 : BioShock
2 : らぶデス2
1 : SoF:PayBack
1 : ArmA

マルチ
15 : TF2
15 : ET:QW
3 : UT3
こんな感じで去年の作品の中では2位でした。
知らない人のほうが少ないと思います。

>>126
英語読みするならストーカーでいいけど
日本じゃ「付きまとい行為をする変質者」という意味の言葉として使われてるので
ドン引きされるのが嫌なので意図的にスタルカと呼んでるだけですよ。
ただ、ゲ-ム内でもロシア語らしい会話で「スタルカァ」とか「ストーケル」と
言ってたりするので間違いでもないらしい。
128UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 12:51:10 ID:3h4YhPgm
>>125
>>126
マジでthx。

ヤマダ電気→撃沈
コジマ電気→撃沈
イオン→撃沈

しゃー!気合い入れてストーカーをストーカーするぜwwwwwwwwそして今晩中に家に連れ込んでwwwwwwww
129UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 13:02:06 ID:3h4YhPgm
>>125
>>127

そいやーさ、今更何だけどどんな感じのゲームでいくらくらいのもんなの?出た先だから調べられなくて…
世界感とか、やった感想があれば聞きたいです。宜しく。
130UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 14:43:14 ID:m5nzyD48
なんとなくキミは買わない方がいい気がする
RPG的要素も含んだ作品だし
131UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 15:43:36 ID:7gVhZqFI
>>129
stalkerいまやってる。
日本語化して、すごく楽しい。
シューティングだけど、土地が変わると武装が変わって強くなったりして、戦闘が楽になって
おもしろい、世界観はかなり荒廃した世界なんだけど、人がたくましく生きてたりしてその時代に
いる感じがあってとてもいいよ。
クリアスカイはまだだけど、是非やってみてほしい。
132UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 16:11:46 ID:3h4YhPgm
>>131
日本語か出来るのかwwwwTHXwwww
もぉ購入は決定している。
トイザらス撃沈
ビックカメラ撃沈

最後の望み、アキバ出陣!!!
133UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 19:42:53 ID:QaaFy16i
アマゾンにある
134UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 20:53:38 ID:FfF+mkSk
>>132
スタルカーは国内に代理店ないから、輸入ゲーム取り扱ってる店じゃないと駄目だよ。
135UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 20:59:23 ID:/kNy+O+j
>>134
なに言ってんだ?
シャドウオブチェルノブイリもクリアスカイもZooが日本語マニュアル付英語版出してるじゃんよ
136UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 21:01:05 ID:pXcwIGHW
Zooさんが日マ版を販売してるから普通の電機屋でも手に入るけどな
http://stalker.zoo.co.jp/

まぁIfeelgroovyとかで買った方がいいと思うけど
137UnnamedPlayer:2008/10/12(日) 22:46:02 ID:l2oUfD7g
住人も含めて空気の読めなさが天下一品だな…
138UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 00:24:37 ID:spPaT09Z
ひさしぶりにこの板の業の深さを見た
139UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 00:27:58 ID:bemdXLts
たいした空気じゃないからな。
140UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 11:01:43 ID:nw3ALDF5
【どんなゲームをしたいか】
弾道が重力の影響を受ける、あるいは弾道処理が複雑なもの
左右の計算より、できれば実銃のように弾が落ちてしまうもの希望です
【好きなゲームとその理由】
Call of Dutyシリーズ;演出の優れたシングルモードが素晴らしい。飽きない。難易度によってサクサクもじっくりも遊べる
Battle Fieldシリーズ;BF2は今までの中でもっともハマりました。ラジオチャット、分隊システムは面白い。ヘリレイープ最高
Oblivion;あれだけつくりこまれた世界観は圧巻。美しい風景もいいですね
SWAT4;優れた操作性。毎回敵の位置、凶悪度がランダムで変わる。オフラインFPSに戦略性をうまく融合させてる
Rainbow Six Vegas1;まぁ戦闘方法特殊で楽しかったんじゃないかと、背景も楽しめた。リアリスティッククリア楽しかった
【嫌いなゲームとその理由】
CS;淡々と同じ狭いマップで競技、競技、競技って感じなところ。重箱の隅をつつくようなプレイ
Crysis;超科学力のスーツある時代設定で銃の集団率がありえない。それでいて敵が堅い
単調なものがちょっと苦手です
【その他、経験済みのゲーム】
ロスプラ GoW MoHシリーズ Bioshock GhostReconシリーズ
141UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 13:06:43 ID:762gFzvq
>>140
シングルなら.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
マルチなら Red Orchestra Ostfront 41-45
142UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 14:58:05 ID:ri3aLXqV
STALKERのどこが複雑な弾道処理しているんだ
なんかとりあえずSTALKER薦めとけ的な回答は感心しないな
143UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 15:28:36 ID:JGqafnoZ
Crysisの弾のバラけ具合と敵の耐久力で文句垂れてたらStalkerなんてプレイ出来たもんじゃない
FPSerの中でもマゾっ気のあるやつ向け、ていうかCrysisの敵のどこか硬いんだよ
144UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 15:42:25 ID:gHTT4Pdx
Crysisの敵は結構固いよ
マリーンほどではないが
145UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 15:51:01 ID:JGqafnoZ
硬いつってもSCARで2〜3発、FY71で4発だからなぁ

どうでもいいけどCrysisで硬いつってる人ってまずFarcryプレイしてないよね
Farcryだとアーマーの耐久力が桁違いで露出してる部分に当たらないと死なんし
アーマーだけに当てても20〜30発は耐えたり
146UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 16:33:04 ID:nw3ALDF5
Crysisについて言えば、ああいったスーツが開発できるほどナノテクノロジーが進化した設定なのに
銃ばかり現代レベル。いや、威力と集団率を考えたら現代の実銃以下って設定がどうかと感じたもので
敵兵士は重装に見えない・・というか軍服きてるだけなのにあれだけ撃ち込まないといけないって、なんか世界に入っていけなかったです
だから実際はゲーム上やや堅めってのと、時代背景からイメージ上すごく堅いってのでそう感じてたんだと思います
147UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 18:21:41 ID:Ht46m54m
>>140
ArmA
148UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 18:29:59 ID:S8CU4/S1
>>117
スニーキングできるぞ
マルチプレイやってから言えよw
149UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 19:27:36 ID:t/En5EXp
え…スタルカ今買っちゃったけど駄作なの…?
150UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 20:20:52 ID:HDLcilrP
Crysisで敵が固いって自分が下手くそでヘッドショットできてないだけじゃん
151UnnamedPlayer:2008/10/13(月) 23:27:07 ID:ARFDzjt0
【どんなゲームをしたいか】 PCならではのFPS、Vistaにで動くこと
【好きなゲームとその理由】 COD2(XBOX360版) ボリュームたっぷり、テンション上がる熱いシチュエーション、
セーブのポイントが多く何度もやり直すことが苦痛にならなかったこと
【嫌いなゲームとその理由】 なし
【その他、経験済みのゲーム】 HALO3、COD4

PCでのFPSは初めてです
よろしくお願いします
152UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 00:14:14 ID:8C9AdeIH
初めてならスペック書いたほうがいいと思う
153UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 03:18:13 ID:81Vc1qNQ
初心者はがっかりするから、フレームレイトが高くて安定してるゲームを買った方がいいよ。
いきなり、クライシスとかそこそこ動くPCがないとおもしろくない。
154UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 05:04:09 ID:4J9aK4Er
オレンジボックスとかが無難なんじゃね。
155UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 05:05:39 ID:3vAOxq1Z
【どんなゲームをしたいか】 スポーツ系をやってみたくなった。できればシングルマルチ両方あるのがいいです。
【好きなゲームとその理由】 CS1.6 きもちいいです 
【嫌いなゲームとその理由】 HL1 面白いけど酔ってリタイア。ゲーム自体は面白かった。
【その他、経験済みのゲーム】 CoD1
スペックは
E8400
2G
9600GTです
156UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 08:12:29 ID:fkCPHXLm
シングル、マルチ両方って、
シングル主体でマルチがある奴か
マルチ主体でシングルでBOT撃ちを出来るって言う奴か、どっちよ?

シングル主体なら、シリアスサムとかペインキラー。
マルチ主体でBOT相手に結構楽しめるなら、UT2004やUT3が無難かな。
157UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 11:49:14 ID:NWlU2R4g
>>152 スペックはCPUがQ6600、グラボが8800GTS、メモリは4Gです
>>153 クライシスはこのスペックだと動きますかね
>>154 価格改定して安くなってますね、XBOX版も気になってみたのでやってみようと思います
158UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 12:39:07 ID:r93e1lxd
>>157

クライシス動くよ
でも無難にオレンジボックスがいいと思うよ
安いしPCならではのゲームが盛り沢山だから
159UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 13:27:02 ID:NWlU2R4g
>>158 ありがとうございます
オレンジボックス買ってきました
160UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 13:33:43 ID:sRU6iqAX
>>159
楽しんでね
一通り遊んでも、MODでさらに楽しめるよ
161UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 13:37:21 ID:njr9DOj/
>一通り遊んでも、MODでさらに楽しめるよ
はは、そうだったら良いんだが・・・
162UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 13:46:23 ID:WUEMrp36
HDRが綺麗なゲームを教えてください
163UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 15:33:45 ID:4J9aK4Er
crysisとかHL2:Ep1以降とか、STALKERとか
164UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 17:49:40 ID:fcfyITU0
HDRをオンにして最初の洞窟を抜けた風景の美しさと言ったら
HDR好きならばFarCryは間違いなくプレイして欲しい(雑だが…)
それとスプリンターセル・カオスセオリーも是非薦めたい
番外ではSMODで擬似HDRをオンにしたHL2かな
擬似だけど強く効かせてやると素晴らしく映える 壁紙にしたくなるほどね
165UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 21:42:47 ID:XJ0AiE5J
【どんなゲームをしたいか】
アクション苦手な人でも平気なFPS、シングルメインがいい
【好きなゲームとその理由】
CoD4、easyでクリアできました^^
【嫌いなゲームとその理由】
crysis、デモやったけど、弾は当たらないし、敵は硬いしでいまいちだった
f.e.a.r、デモやったけど、怖くて辞めた
【その他、経験済みのゲーム】
とくになし

初FPSでCoD4にチャレンジしてなんとかeasyでクリアできたんで他のFPSに
チャレンジしようといくつかデモを落としてみましたが、なかなか良さそうなのがみつかりません。
166UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 00:20:38 ID:+vfUGKsF
>>165
つ timeshift
167UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 01:39:52 ID:MLF69j1w
【どんなゲームをしたいか】
ネット対戦出来て、対戦が熱いもの。出来ればロボットとか近未来的な感じがいい
【好きなゲームとその理由】
PCゲーはあまり好きなの無いので…
ガンダムのvsシリーズみたいなアクションが大好きです。
後はアーマードコアとか
【嫌いなゲームとその理由】
対人戦出来ないとすぐ飽きるので、そういうゲームはあんまり好きじゃないです
【その他、経験済みのゲーム】
サドン、戦国無双2、BF2(デモ版)


vsシリーズぐらい熱い対戦とか人と競い合いたいですorz
そういうものがあればとダメもとで相談しました
BFの近未来的なやつがあったかな?と記憶が曖昧なんですが、それに少し興味があります

宜しくお願いします
168UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 02:25:56 ID:+vfUGKsF
TPSがいいなら、mercenaries2かな。
オンラインで迎えられるけど、coopです。
近未来系ではクライシスかなぁ
169UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 03:44:18 ID:LsKniEV1
>>167
一応言っておくと、
連ジとかアーマードコアみたいな3Dロボットアクションは日本でしか流行ってないからPCでは皆無だよ。
探すだけ無駄だから、素直に家ゲーで探した方が良い。
170UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 11:44:40 ID:XHqr8dHy
マルチを無視すればロボットモノ自体はそれなりになるよ
家ゲライクなロボットモノならガンメタルとか
171UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 14:23:16 ID:K6Pd6CbG
Stalker Shadow of Chernobylを買おうかと思ってるのですが、
輸入版とか英語版とかあってどれを買ったらいいかわからない状態です。
ネットFPSはやったことはあるのですが、PCの方は初なので今一分かってないです。
値段も違ってくるのでどうしたものかと・・・

回答宜しくお願いします
172UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 14:27:56 ID:O9C8axkK
>>171
基本的に相違はない。
販売経路の違いで価格は変わってくる。
特定タイトルの質問は専用スレで尋ねると良い。

STALKER 93
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1223651625/
173UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 14:54:24 ID:K6Pd6CbG
>>172
回答ありがとうございます。
そのスレ見てみます。

スレチ申し訳ないorz
174UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 15:16:27 ID:BSO+gkkH
>>170
マルチでロボットというからアレかと思った・・
175UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 16:41:04 ID:XHqr8dHy
>>174
アレって?
176UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 17:12:54 ID:psYfnggn
ギャルゲじゃない?
トゥハートだっけ?
177UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 19:48:49 ID:Y9Zkipow
その発想はなかったわ
178UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 11:51:42 ID:O/If3ksR
COD4に興味ある奴は初めて見ないか?
下記URL特集
http://www.dharmapoint.com/page/515

今日開かれる大会の動画配信視聴方法
http://www.dharmapoint.com/event/517

興味ある人は見るといい。
179UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 01:12:18 ID:/q7cwGN+
>>178
スレでの厄介者キターw
180UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:31:14 ID:u2/29ha4
fpsに初めて手を出そうと思ってるんですが、
初めてでもやっていける難易度で、グラフィックが綺麗。
また移動に自由度が高い。
としたらなにかオススメはありますか?
PCはオブリビオンが問題なく動く程度の性能です。。
181UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:38:31 ID:Yc03uQLV
Crysis Warhead がお手頃に買えるので、まずはそれを試すのが良いのでは。
最低難易度なら、初心者でも普通に遊べるはず。
Obの操作に慣れていれば余裕。
182UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:47:31 ID:xSAHAfLZ
>>180
ヘルゲートがお勧め
グラ綺麗で自由度たんまり
183UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:49:22 ID:u2/29ha4
>>181さん
早くも返信ありがとうございます。
ちょっと見てみましたが面白そうですね!
購入考えてみます、ありがとうございました!
184UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 18:52:09 ID:u2/29ha4
>>182さん
レスありがとうございます!
クラスとか選べるのは面白そうでしたが、敵がちょっとグロいですねw
185UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 20:02:57 ID:L1Cuk34i
>>182
経るゲートは基本三人称視点だから、その時点でFPSじゃないだろ。
186UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 21:10:29 ID:iso68lT9
FPSでもTPSでもなく、SPSのゲームをしたいんですが、
何かオススメありますか?
187UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 21:42:42 ID:x0jClLl+
SPSとはなんでしょうか?
188UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 21:59:40 ID:ct4avM9K
>>186
セカンドパーソンシューティングなんてそんな糞ゲーはどこも作らないよ

第二者だから、敵側視点でプレイヤーを操作することになるため、移動が左右反転する
プレイヤーが敵と遭遇してない間は、見えないプレイヤーを敵のいるところまで移動させる必要がある
で、敵が倒したら視点はその場に留まるので、そこから操作しなければならない

こんなのやってて楽しいか?
189UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 22:04:53 ID:xCpMxr1/
ttp://www.selectparks.net/modules.php?name=News&file=article&sid=284
敵の視覚に自分が居ないと満足に操作できないから楽しくないよ
190UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 02:20:19 ID:j5Flhr+m
ヒットマンコントラクトのようにメインも面白いけど、
ソフトエロ要素(シャワールームに入るとか覗くとか)も多いゲームありませんか?
191UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 02:51:17 ID:sIfdFvL+
>>190
ヒットマンブラッドマネー
192UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 04:30:45 ID:jOeMshEJ
【どんなゲームをしたいか】
自由度の高い、GTAに代表されるような散策タイプのアクション(TPS、FPS)

【好きなゲームとその理由】
Boiling Point Road to Hell
ステータスの多さ、ステータスが上がるにつれて操縦できる乗り物が増える
広大なマップ、獲得した金で車を買ったり、ガソリンを入れたり、宿に泊まったり、武器を購入グレードアップしたりといった生活感、自由度
勢力の多さと、友好度によって敵味方や依頼が変わる

【嫌いなゲームとその理由】
S.T.A.L.K.E.R.
舞台が廃墟と化したチェルノブイリということで暗く、生活感も特殊な感じで
何度もやりたい、手軽かつやりこめる、といった自分が求めるものとは少し異なりました

【その他、経験済みのゲーム】
>>2に挙がったシリーズ、関連作品は全て
ちなみにコンシューマではヒットマン、トゥルークライム、ゴッドファーザー、マーセナリーズ、ゲッタウェイ、DRIVER等プレイ済みです
気になっているものは、Just Cause、マーセナリーズ2、Vampire:The Masquerade - Bloodlines
Just Causeは舞台が島なので、街らしい街や人がほとんどない、いないのではという点で躊躇しています
購入は海外のダウンロード販売、通販がメインなので、日本では手に入れにくい作品、マイナーな作品、B級C級何でも大歓迎です
構成はE8600、9600GT、2GB、XPです
よろしくお願いします
193UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 05:28:28 ID:yfSjeWiv
>>192
MAFIA
194UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 05:35:30 ID:jOeMshEJ
>>193
ありがとうございます
デモは以前にやった気がするので、もう一度調べてから検討してみます
195UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 14:49:48 ID:J1ViyZMA
mafiaはストーリーが神
自由度はあまり高くない
196UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:11:12 ID:yfSjeWiv
とりあえず未プレイならMAFIAやっといて損は無いと思う。
ただ、広大なマップを散策したいならあんまり自由度はないかも。

Boiling Point,ゴッドファーザーまでプレイしてるならもうやりつくしてるような。
現代に拘らないなら、oblivionとかもアリなんじゃね。
197UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 16:48:41 ID:jOeMshEJ
>>195-196
ありがとうございます
以前は流し気味にデモをプレイしただけだったので、あらためてデモを落としてみました
敵もよく動くし、その割にエイムが親切で被弾すると敵の動きが止まったりとプレイしやすくて良いですね
イベントシーンもマフィアらしいいい雰囲気で、取引現場に向かうと相手が勝手に雑談しているなんてのも細かくて感動しました
ただ、ストーリーがいいとなると日本語版買いたいところですが、日本語版はプレミア価格でどこを見ても1万ほどするみたいですね
デモだけですでに翻訳は自信がないので不安ですが、海外だと500円ほどで買えるのでそちらを検討してみようと思います

TOTAL OVERDOSEやレザボアドッグスのような、これは散策型なのか強制イベント型なのか
一見わかりにくい作品も多いので、まだ有名所でもやってないのが多い気がします
オブリビオンやフォールアウト3ももちろん興味ありますが
オブリビオンで日本語化のできるパッケージ版がベスト版も出ているコンシューマ版に比べてだいぶ高いので様子見といった感じです
198UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 18:01:37 ID:lG/eWJNb
Boiling Pointみたいなバカっぽさはないが、Farcry2もいいんじゃないか
あとはTPSだけどマーシナリーズ2
199UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 18:59:06 ID:jOeMshEJ
>>198
ありがとうございます
FarCry2は開発が違うので比べるのは違う気もしますが、クライシスより生活感ありそうですね
マーセナリーズ2も舞台や雰囲気が前作よりずっと好みになった感じがします
やりたいものが多いので、とりあえずその2つは後回しといいながら、ただ単に値下げ待ちだったりします
200UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 18:02:07 ID:dpzyv1FH
【どんなゲームをしたいか】
対戦よりもネットを介したCoopなどの協力プレイに重点を置いたゲーム。
アクションでもFPS,TPSでも構いません。
【好きなゲームとその理由】
FPSやTPS全般。あとはDia風呂など
【嫌いなゲームとその理由】
落ちゲーとRPG
どちらも作業的になりがち

こんな自分に良さ気なソフトあったらよろしくお願いします。
201UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 18:28:31 ID:78H5iELB
202UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 00:38:21 ID:X2XuSZgn
【どんなゲームをしたいか】
ホラーやSFでリプレイ性のあるFPS
【好きなゲームとその理由】
Doom3
Quake4(難易度高くするとゲームバランスがいい)
STALKER(武器の精度などよく考えられていて戦闘が面白い)
【嫌いなゲームとその理由】
CODシリーズ(戦闘が単調でリプレイ性がない)
【その他、経験済みのゲーム】
Bioshock、Crysis、FEAR、HL2、Prey
203UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 02:09:57 ID:vsK4CWVl
関係ない話しだがDOOM3やQuake4は難易度上げると覚えゲーになるので
2以降のCoDシリーズのほうが体力を気にしなくていい分自由がきいてリプレイ性が高いと思った
204UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 09:55:05 ID:FeVr/SWn
流石にそれはないだろ・・・


>>202
FPSで最近のホラー物はやり尽くしている感じだし、ここは Dead Space をやってみると良いかもね。
TPSだけど、D3とか好きな奴なら確実に楽しめる。
FPSと違って操作面ではイライラするが、ホラーゲーとしては有りかな、って範囲。

初回プレイは確実に楽しめるとして、クリア後に解放される最高難易度も、多分楽しめる。
なのでプレイ回数は2回になるが、一応引き継ぎ要素や、武装選択の楽しみはあるので、人によってはもう少し楽しめるかも。
引き継ぎでやるとつまらなくなるから、毎度ニューゲームになるかもしれんけどね。
205UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 23:47:25 ID:gKLtrwCT
D3 Quake4 CoD2 4
すべて覚えゲーです
206UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 15:04:47 ID:4219NnvY
ファミリーライフル ロッカーじゃないよ
207UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 19:12:57 ID:uwuPII65
【どんなゲームをしたいか】
ロースペ(Pen4 3Ghz,7600GS)でも快適に遊べるシングルFPS
であればジャンル(SF,ミリタリー等)不問です
【好きなゲームとその理由】
STALKER 世界観が最高
SWAT4 戦略性と高いリプレイ性
F.E.A.R. スローモおいしいです
【嫌いなゲームとその理由】
スクリプト無限湧き系のゲームは好みません
【その他、経験済みのゲーム】
DOOM1〜3, QUAKE1〜4, HalfLife1&2, NOLF1&2
FarCry, Tribes Vengeance, PainKiller,
Hitman2, Thief1〜2, RtCW, Portal, BF2
Oblivion, SeriousSam
208UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 21:53:36 ID:2jFaowEa
それだけ経験してりゃニュースサイトだの体験版だの漁って自分で見つけられんもんか
209UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 23:07:15 ID:/KLurIq7
【どんなゲームをしたいか】

怖いゲーム

【経験済みのゲーム】

doom3,jericho,postal2ED,land od dead,quake4
210UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 23:25:22 ID:rBWSGLnV
>>207
スターウォーズリバブリックコマンドーかレインボーシックスシリーズ
211UnnamedPlayer:2008/11/09(日) 23:31:50 ID:4219NnvY
>>209
stalker
212UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 02:48:58 ID:3Dnc3fau
>>209
F.E.A.R.
213UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 18:38:13 ID:HNqv9PMp
>>209
Dead Space
214UnnamedPlayer:2008/11/10(月) 19:22:28 ID:Rh4jTjoL
DEAD SPACEはDOOM3、FEARより怖いからオススメ
215209:2008/11/10(月) 20:22:56 ID:QCn0lZoU
>>211.212,213,214

ありがとうございます!
全部面白そうですね。三本とも買います。
216UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 04:28:49 ID:JesAW5G/
【どんなゲームをしたいか】
派手に撃ち合えるFPS
主に「撃って殺す」が楽しめるもの

【好きなゲームとその理由】
CS1.6 シビアな射撃と打撃感が好き
FEAR 弾を当ててるときの爽快さがたまらん・・・あとスローモ
STALKER いつもどこか薄暗い雰囲気とHSで敵が吹っ飛ぶ瞬間が最高
Bioshock ただ「射殺」だけじゃなくていろいろ敵をいたぶる方法を考えられるのが面白い

【嫌いなゲームとその理由】
COD4 ドラマ性、演出は最高なんだが銃の威力と精度がやばすぎて緊張感がいまいち
CSS 射撃時の反動や衝撃が伝わってこない、スプレー缶の塗料を撒いてるみたい
半島系FPS なんだか動きがヌルヌルでメリハリが無い

【その他、経験済みのゲーム】
HL1&2 Farcry Crysis etc...
217UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 04:46:14 ID:HKArWTuX
>>216
H&D2なんてどう?
218UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 07:30:00 ID:/qMxFtCO
>>216

QUAKE3
219UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 10:49:19 ID:wFCle+WU
>>216
派手な撃ち合いならHaloシリーズ いやマジで
派手はコンソールの十八番だからね
撃って殺すのを楽しみたいならOFPかな
300m先の豆粒みたいな敵兵を銃眼覗いてターン
12名の部下に攻撃命令を出して総攻撃をかけるとOFPも結構派手かもしれない
よく死ぬが…
220UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 16:44:34 ID:LjA3ivqv
個人的に撃ち殺しで一番気持ちよかったのはSHOGOだな
派手な出血とクリティカルヒット表示の相乗効果が素晴らしい
近接でショットガンぶち込んだ時なんてアドレナリン出まくり
221UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 17:49:49 ID:9Gp8NoTF
モノリスつながりでBLOODのダイナマイトもすごかったな
222UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 17:51:41 ID:Soi41YRs
サム2も派手でいいよ
223216:2008/11/12(水) 00:21:23 ID:Wrs5YzNZ
ありがとうございます
タイトルぐぐって調べてみます
224UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:24:00 ID:0PBFp1NN
秋葉でゲームソフトが充実しているところはどこでしょうか?
自分が知っているのは
 ・Ark
 ・洋ゲーカオス
 ・ソフマップ
位ですが・・・。

よろしくお願いします。
225UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 21:25:27 ID:lYXcPFmC
>>224
アソビット
226UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 19:28:08 ID:bUKJ7Be2
相談者用テンプレ
【どんなゲームをしたいか】
fps or tps

【好きなゲームとその理由】
COD4、rainbowsixvegas、SWAT4・・・特殊部隊になった気分になれるのがいい

stalker・・・雰囲気、いろんな銃うてる

【嫌いなゲームとその理由】
kane&rinch・・・グラもアクションもしょぼかった


【その他、経験済みのゲーム】
ロスプラ、GOW、SWAT4、crysis、fuelofwar、bioshock、timeshift、farcry
HL2、deadspace、BF2、fear、GTASA、hitman


できればFPSがいいですがTPSでもぜんぜんOK!
グラフィックは古くてもfearくらいまでならOK!

先輩方お願いします。
227UnnamedPlayer:2008/11/17(月) 19:58:00 ID:8wZ4IXVx
>>226
hidden and dangerous2
MAFIA
CoD
DOOM3
シリアスサム
228UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 01:33:37 ID:7bU3iRbj
【どんなゲームをしたいか】 スピード感のあるゲーム
【好きなゲームとその理由】 QUAKE,UTシリーズ、ワッソウ
【嫌いなゲームとその理由】 リアル系
229UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 10:10:14 ID:DqCOu1/x
fpsしかするゲームないだろ実際。あとわずかにtps。
230UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 23:13:23 ID:Cp3BKOOc
【どんなゲームをしたいか】 DEUSEXみたいな、アドベンチャー要素のあるFPS
【好きなゲームとその理由】 上記
【嫌いなゲームとその理由】 特に思いつかず
【その他、経験済みのゲーム】SeriousSam・BF2・Postal2・Thief3

現在GF8600GT使ってますので、これで快適動作のもの(=2−3年前のもの)でお奨めお願いします。
231UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 17:36:32 ID:6vdjmLt7
ここではFallout3でてこないのな。

>>230
Fallout3
もしくは
Stalker SoC
どっちも弾薬を大事にしながら戦うことになるRPGFPS
リプレイ性は圧倒的にFallout3

CrysisかCoD4を今度買おうと思うんだが、どっちがいいだろうか?
このスレみるとCrysisは不評のようだが
232UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 17:47:23 ID:QzHzB/bB
DeusExもfallout3もFPS風RPGだろ
233UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 17:51:46 ID:eD2GdF8W
>>231

Crysis
グラフィックが綺麗なだけの凡ゲー、超テクノロジーのスーツを着て宇宙人と戦う?プッそれなんてタイムシフト?
透明化の能力を使ってひたすらヒットアンドウェイの作業ゲー
ぶっちゃけプレイヤー強いのでステルスの必要性がなく、FarCryのようなゲーム性を期待すると超ガッカリゲーナンバーワン
「声優と作画はよかったよ」っていう深夜アニメと一緒、っていうかまさにそんな感じ

CoD4
デモの合間にたまにヌルヌルシューティングゲームが挟み込まれるだけの画期的な作業ゲー
敵が無限湧きしてくるので敵を倒す爽快感はゼロ、とにかく前に進んでスポンポイントつぶすだけ
あとサウンドが最悪、何故か「びよーんびよーん」という発射音のライフルにげんなり間違いなし
「声優と作画はよかったよ」っていう深夜アニメと一緒、っていうかまさにそんな感じ

お好きなほうをどうぞ
234UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 18:08:32 ID:QzHzB/bB
Crysisは自動回復と透明化のせいで簡単すぎるので透明化を縛ると戦闘部分が大分改善されて遊べる。
CoD4はシューティング部分はつまらないけど演出を楽しむゲームなので難易度ノーマル以下でやった方がテンポ良く面白い。
マルチについてはどっちも期待しない方がいい。
235UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 19:33:43 ID:zgFyx2jE
>>231
Crysis が不評って言うことはない。
一般的には普通に良作と認識されているよ。
スーツの能力を使い、能動的なアクションを楽しむゲームというか。

ただね。
この板は特殊な人たちに目の敵にされているから、一応糞ゲーって事になってるってだけ。
心配なら2ch以外のレビューサイトとか見てくると良いよ。


CoD4は何というか、古き良き「的当てゲーム」に、映画のような演出面を超強化しました!!って感じのゲーム。
アクションというよりはシューティングだね。
ゲーム中のスナイパーを題材にしたレベルが秀逸なので、そこだけはお勧めかな。
どちらかというと、受動的に楽しみたい人向け?

方向性が真逆なので、自分の好みに合ってそうな奴にすると良いね。
Crysis をやるなら続編の Warhead の方がアクションとしては、より面白いと思う。
236UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 20:02:52 ID:rBRFdlMM
crysis普通に面白いし画像も良い
にわかFPSヲタが偉そうなこと言って批判してるだけw
237UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 20:21:37 ID:leqLsI40
能動的、受動的ってのは凄く的を射てるな
Crysisくらいプレイヤーの意思を反映させられるFPSは少ない
CoD4ほどゲーム側がプレイヤーを引っ張るゲームは少ない

ただ長く遊ぶならCrysisかね
カスタムマップやModは昨今じゃ最も良い状況のゲーム、たぶん
238UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 20:28:36 ID:ReAODSmt
Crysisは絵だけの糞ゲー
買って損した。
239UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 20:30:28 ID:6SYFeGhy
crysisは3周くらいで飽きた。透過が便利すぎる。
cod4は1周したらあとはマルチしかやってない。マルチのみ面白い。
気に入ったゲームはstalker SoCとquake4で、どちらも5周したけどまたやるかも
240231:2008/11/25(火) 22:47:19 ID:LEeZVM5m
なるほど
ありがとうかなり参考になった。
諸手をあげて大絶賛とはいかん感じか。

ModはCrysis盛んそうだな、ちょっとそれもみて検討してみる。
241UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 01:12:38 ID:fmZO6jlr
>>230
Bioshockでいいんじゃね?
242UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 12:23:54 ID:PR0fjHpq
【どんなゲームをしたいか】
ちまちまと敵を排除するような感じ
(クライシスのクロークでぷちぷちと敵を駆除するような)

【好きなゲームとその理由】
クライシス、DOOM、CoDシリーズ、FEAR

【嫌いなゲームとその理由】
乗り物に乗ることが多いゲーム。
戦車や飛行機は不必要です。


【その他、経験済みのゲーム】
上と同じです。

敵の数が大いに越したことないけど、
圧倒的な火力で対抗するのではなく、
地形等の有利・不利を利用して戦うような感じでです。

うまく説明できてませんがお願いします。
243UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 12:27:26 ID:3CSwP6Qh
STALKERはleanとcrouchでちまちまとヘッドショットを狙うゲーム
244UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 13:09:12 ID:HUej9LqI
>>242
Farcryはやったかい?Crysisの原型やで
245UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 14:00:54 ID:Ne1Ar96M
>>242
I.G.I
Codename:outbreak
SniperElite
246UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 19:31:11 ID:rZ/3od7j
>>242
GRAW2かな、1より先に2をやって、1に戻るなんでどうざましょ
247242:2008/12/01(月) 09:50:30 ID:Vsydz/DI
>>243-246
みんなありがとう。

正月休みに肩こりと闘いながら、
物色してみます。

248UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 13:34:59 ID:9RlIh6iW
SF(ハイテク有)系アクションの購入を検討しています。

持っている物:HLシリーズ、STALKER、UT3など

どうもスポーツ系はあわないようです。UT3はあんまり楽しめなかった。
シングルマルチは問いませんが、マルチ重視だと対戦相手に困らない程度のゲームがいいです。UT3は日本鯖に人がぜんぜんいなくて困りました。

気になるもの:Battlefield2142,Crysis

アドバイスよろしくお願いいたします。
249UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 13:37:25 ID:F8O9G4P/
Crysis
映画っぽい、マルチは「諸事情」で出来ないからわからん
250UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 13:39:19 ID:gcFXdKni
>>248
マシンの環境にもよるけど、クライシスでいいんでねーの?

あとSFアクションものってと、わりとスポーツよりだけどF.E.A.R.かな
251UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 13:47:22 ID:F8O9G4P/
ああ、F.E.A.Rは面白かったな
マルチは知らんけど
252UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 13:50:58 ID:F8O9G4P/
んで名前的に続編か何かかと思って期待したS.T.A.K.E.Rは全然関係なくてしかもクソだった
253UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 14:53:34 ID:KzdfDF7j
>>252
よく調べて買えよw
ちょいワロタw
254UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 18:02:24 ID:w2XJBzDC
テンプレからは外れる相談なんだけど、
BioshockとCrysis、どちらか一方しか買わないとしたらどっち買ったほうが
満足出来ると思う?
単に背中を押して欲しいだけなんだけどね。
255UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 18:53:28 ID:gcFXdKni
PC環境ぐらいかけよボケカス
256UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 19:05:50 ID:Zqpk5jhN
>>254
BioShockは一人称視点のアドベンチャーゲームなんで、
シューティングしたい人には不向き。

Crysisはスニーク系のFPSだから、
濃厚なストーリーとアドベンチャーをプレイしたい人には不向きだし。

正直、どっちもジャンルが極端に違うから、君の趣味を知らない他人からしてみれば「知らんがな」って感じ。
257UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 11:38:51 ID:I7rqvzqj
クライシス快適にできる環境が組めるんなら両方買うくらいの金あるだろ
片方しか買えないならPCもカススペだろうからバイオショック買えばいいと思うよ^^
258UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 11:44:45 ID:JzTEpktR
その解釈は強引すぎるだろw
259UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 11:47:20 ID:sTAx1bUY
環境とか10万程度だろw
PC代としてそのくらいは出せても他に余裕があるかないかはまた別w
260UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 11:55:08 ID:fTA2Ukg+
なんでDEMOがあるのにやらないのか理解に苦しむ
261UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 12:06:02 ID:lVkx7agS
>>260
DEMOじゃわからない部分を聞きたいんだろうって
普通は思うけどお前は普通じゃないみたいだな。

さすがゆとり
262UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 12:08:09 ID:I7rqvzqj
>>261
デモじゃわからない部分ってなんだよw
もしそんな部分があるならもっと詳細な質問するだろ
バカなの?
263UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 12:12:14 ID:sTAx1bUY
アタシの為にケンカしないで
264UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 12:51:03 ID:lVkx7agS
>>262
ボリューム、ストーリー、リプレイ性、その他。
で、質問主は背中押して欲しいだけなのでいちいちそこまで
質問に含めるのが面倒だったんでしょ。

ゆとりって自分が劣ってることは棚に上げて周りのせいにするよね。
265UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 13:11:39 ID:JzTEpktR
なんで周りがケンカしてんだ
落ち着けwww

とりあえず
>テンプレからは外れる相談なんだけど、
ってところで全力スルーすべきだったんだなw
266UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 13:23:17 ID:NEEvLO4/
サドン飽きて暇だったから、家電屋に売ってたSHADOWRUN買ってトレーニングしただけなんだが、何だかやる気がおきんぞこれ
まさか糞ゲ?
267UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 13:32:41 ID:RxudLUvP
SHADOWRUNはオートエイムがなけりゃ名作なんだがな
強制オートエイムでシューティングにすらなってないんだよ
268UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 18:46:44 ID:6agYa/ng
マルチメインのゲームを買うならプレイヤー人口がどんなもんかぐらい調べようぜ、
どんなに優れたゲームでも人口の少ないマルチはそれだけで糞ゲ
269UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 22:54:00 ID:f/J15GQ0
こんばんは、皆様のご意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。

【どんなゲームをしたいか】
@ファンタジー系・やり込みができ、多少のRPG要素が含む物(無くても可)
【好きなゲームとその理由】
Oblivion  ストーリ、アクション有り、自由度が高くやり込みができる 
spellforce2 RTSだけどアクション要素とRPG要素が高くやり込み感があった
CoD4 サクサクっとストーリが進んでやりやすい
fallout3 オブリビオンと同じ、けど何故か激しく酔う
【嫌いなゲームとその理由】  
嫌いと言い切れませんが、基本的にFPS(1人称)で酔うゲームが多いです。
【その他、経験済みのゲーム】
fallout3 rockmandash2 CoD4 spellforce2 arx fatalis
TechnoMage

どうか宜しくお願いします。
270UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 23:36:37 ID:d12X1sob
Dark Messiah of Might and Magicなんかどうかな
271UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 00:05:19 ID:TETpQM4C
Thiefとかもいいかもね。
272UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 01:56:27 ID:IdJeEEGJ
RPGだがGothic3がいいんじゃないか。
273UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 02:38:12 ID:ufjRsvuT
今まで数年前に購入したオンボードグラフィックのPCでがんばってきましたが、
このたびDVI出力が必要になり、物凄く久しぶりにビデオカードを買いました。

OS:XP
CPU:Celeron2.80GHz
メモリ:1GB
グラボ:ASUS AH3450 256M (AGP)

このスペックで最近のFPSを遊べないのは解かっていますが、
せっかくグラボ増設したので、シングルが楽しい古めの名作(TPSでも可)など紹介していただけませんでしょうか?
ちなみにプレーしたことあるFPSはハーフライフのみです。
本編よりもMODを集めまくってプレーしていたような記憶があります。
それと、昔プレーしたいと思っていたゲームでmafiaというゲームがあるのですが(このスレでも名前上がってますね)
日本語版の公式サイトは見つけたものの、製品の在庫は発見できず(´・ω・`)
あっても中古で一万とかありえない値がついているような気がするんですが…レアなんでしょうかこれ?
ずっと遊びたいと思ってたんけどなぁ。似たような雰囲気のゲームでお勧めありましたらご教授ください。
274UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 02:46:18 ID:VbSYwQjA
>>273
ある意味レアだけど、流石にあれはプレミア付きすぎ。
日本語版のアドバンテージはその場で日本語字幕が見れることぐらい。
(誤訳・字幕抜けがちらほら)
全編翻訳&丁寧なウォークスルーがあるので、

ifeelとか
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1113/
で売ってる英語廉価版を買っても良し。
275UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 13:37:24 ID:ufjRsvuT
>>274
レスありがとうございます。
英語版だとその値段で買えるのですか。お買い得ですね。
検討してみます。
276269:2008/12/07(日) 13:42:45 ID:QPd8oXRA
たくさんのレス有難うございます。
デモを落として、これから試してみようと思います。
有難うございます。
277UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 13:49:41 ID:GOQtPshM
マフィアといや続編はどうなってん?
278UnnamedPlayer:2008/12/07(日) 14:31:16 ID:mUkPzvt5
>>277
あと何年かで発売されるんじゃないか
279UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 01:26:42 ID:6Er04DJM
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1212893724/354-355
こちらから誘導されてきました。

【どんなゲームをしたいか】
・ロースペックのPCでも動く、旧作FPS(スポーツ系以外)
・自宅にネットがないので、オフライン/シングルのもので、
・スペックはPen4 2.02Ghz、メモリ1G、Radeon7000(64MB)

【好きなゲームとその理由】
SiN(Win95)、ゴーストリコン・BLACK(共にPS2)
火器がリアル(光線銃ではない)で、POSTALのように反社会的でもないので。

【嫌いなゲームとその理由】
POSTALやCrazyTaxi(例が古くてすみません)のような、
反社会性がゲームに織り込んまれたものは苦手です。

【その他、経験済みのゲーム】
PCでは、DOOM、Quake、SiN、ウォルフシュタインなんとか(失念)など、
ずいぶん前のことになります。
ここ数年では、PS2のゴーストリコンシリーズ、BLACK、007、
Wiiのメトロイドを遊びました。
280UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 01:36:59 ID:qaOaf5st
>>279
メダルオブオナーなんていいんじゃないか
281UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 13:16:45 ID:L9HPFq5T
>>279

CoD SoF MoH:AA NOLFあたりがおすすめ
282UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 22:46:31 ID:0SBKyoYz
>>280-281
かるく検索してみたらメダルオブ〜とコールオブ〜は鉄板みたいですね。
ノーワン〜もゴールデンアイみたいで面白そう。
週末に中古屋をめぐってみます。

ご教示ありがとうございました!
283UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 12:10:27 ID:XpL67Ht1
よろしくお願いします。

【どんなゲームをしたいか】
育児の合間(30分程度)にサッとやって「ヒャッハー!」と
爽快感を得られるもの。システムが複雑じゃないもの。
(取説読まずにできる、もしくはやってるうちにわかるもの)

【好きなゲームとその理由】
DoD:S - ルールやマップがシンプル、リスポン即戦闘でテンポがいい。
L4D - こちらもルールやシステムが単純。ゾンビ殺しまくって爽快。
CoD - プレイ時間が長くなり勝ちなのはマイナスだけど、演出が爽快だった。

【嫌いなゲームとその理由】
CoD4 - ブリーフィング長すぎ、無限沸きうっとうしい、でテンポ悪い。
Fallout3 - 世界観、演出は良いけど、マップをウロウロするのが面倒。
Civ4 - 俺だけハンマーが少ない。

【その他、経験済みのゲーム】
GRID - 車ぶつけまくって派手に壊れて楽しい。
HLシリーズ - 時間があるときは楽しめる。

【気になるゲーム】
Crysis:WH - プレイ動画を見てると、武器を使い分けたりマップが広そう
だったりめんどくさそうだけど「俺TUEEEE!!」出来そう。
284UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 12:35:25 ID:EquqXVpw
FPSって基本的に短時間チョロッと遊ぶようなもんじゃない
だって起動やらロードやら長いんだもん
んで起動するのが億劫
285UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 12:51:36 ID:yd6rewi7
>>283
Painkiller 、Serious Sam
286UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 14:16:24 ID:I8ItBBHS
そうか?CODなんか起動から1試合終えるのに10分くらいじゃないか
287UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 14:24:50 ID:4fOPQm38
L4Dみたいに1ゲーム最低でも一時間かかるのが大丈夫なら
なんでもいけるんじゃないの?
288UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 14:30:32 ID:ROJF7h1e
>>283
Painkiller買っとけ。
1MAP 30から45分くらいで撃ちまくりストレス解消万歳だ。

Steamでの値段はたった$9.99だが
元はフルプライスなだけあって嵌れば相応の満足感を得られる。
289283:2008/12/16(火) 15:18:37 ID:XpL67Ht1
みんなレスサンクス

>>287
子供がちゃんと寝てくれてるときは1時間ぐらいプレイできる。
大抵グズって起きるので、L4Dも途中抜けか途中参加がほとんど。

グラがちょっと古臭いような気もしますが、おすすめのようなので
Painkiller買ってきます。ありがとう。
290UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 20:56:05 ID:7gu70Ef6
>>283
気になっているっていうCrysis:WHは、多分想像しているとおりに楽しめるよ。
1レベルずつささっとやっても、それなりに満足できるんじゃないかな。
普通に動くマシン持っているならね。
291UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 03:23:08 ID:Pcp0bEuY
>>283

UT3
292UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 20:13:40 ID:QzixYIyd
>>283
レースもやるならLiveforSpeed
293UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 14:23:44 ID:xPTSQZO8
FarCry2ってどうなんだろうか。Stalkerみたいにリニアな感じがあんまりないFPSなら買うんだけども。
294UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 14:38:38 ID:4o0YYAWg
BFの世界観が戦国時代のものがやりたい。
戦国FPSってものはないですかね?
295UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 14:46:43 ID:8uFHbupk
大刀
296UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 14:56:28 ID:+0tFd/Kv
>>293
・ミッションが同じようなものばっかで飽きる
・いちいち移動が面倒くさい
・広いだけでロケーションにバリエーションがない
・敵のリスポンが激しすぎてうぜぇ
・カスストーリー

この5点は多くの人に共通した感想
297UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 16:20:51 ID:eVS0G+Cg
ライオットアクトみたいなゲームないですか?
高層ビルが立ち並び市民が歩き車が車道を走ってる現実的な世界観で
非現実で超人的な能力で暴れたいです
298UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 17:21:12 ID:MbaviJvg
>>297
無いです。
299UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 17:23:43 ID:FdeELOHU
都市で超人大暴れってーと今開発されてるやつだとPROTOTYPEか
ただ来年のいつごろになるのか分からん
300UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 17:42:38 ID:yaRoETV3
ハルクってPCで出てないか
301UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 18:03:31 ID:hnGd/r7V
302UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 19:22:22 ID:eVS0G+Cg
>>299来年かぁ‥‥Thanks
303UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 23:23:22 ID:ozdieOh1
>>296
そうかー ありがとう。
狙撃万歳ゲーム探してるんだよなー
広いフィールドで淡々と狙撃を続けたい。
Stalkerはその点で結構面白かった。Crysisは楽しかったけど今探してる狙撃ゲーじゃない。
フィールドをぶらぶらしながら殺して稼いで武器を買ってを繰り返せる狙撃ゲーが欲しい。
304UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 14:44:49 ID:ouQUt6kI
305UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 15:32:06 ID:7nqYEmFp
>>297
Exclusive: Realtime Worlds confirms “ongoing” Crackdown 2 discussions with Microsoft
http://www.videogaming247.com/2008/12/19/exclusive-realtime-worlds-confirms-ongoing-crackdown-2-discussions-with-microsoft/
Crackdown 2開発をMSと交渉中
306UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 23:30:21 ID:FEuLUUU8
【どんなゲームをしたいか】
TPS 潜入系とか好きです。

【好きなゲームとその理由】
メタルギアソリッドとかモンハンとか。
視点が何か好み。あとやり込めるとこ!
【嫌いなゲームとその理由】
FPS全般
嫌いって言うか苦手です。FPS視点酔いしてしまうので
ゲームしながらぐったりしてしまいます。

【その他、経験済みのゲーム】
TPSの女性が主人公のゲーム探してます。
アクション系のものって主人公が男の人っていうのがほとんどですよね?
当方女なのでイマイチ馴染めない感じなんです・・・。
女の人がカッコよくアクションを決めるゲームお願いします!!
307UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 23:49:46 ID:Aknws2FK
女性が主人公ってのは難しいね。
有名どころだとトゥームレイダーは?
あとはマーセナリーズ2。主人公が3人居て、1人が女。
それと今度発売するセインツロウ2も女主人公にできるみたい
308UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 23:58:50 ID:/tRLxyZa
TPS ADVなら女主人公結構多いんだけど、
TPS ACTだと下の二つしか思いつかなかった
Tomb raiderシリーズ
Beyond good and evil
309UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 00:20:16 ID:5EphN2k8
女主人公ならBlood Rayne(ブラッドレイン)とか地味に好きだな、吸血鬼だし
2は日本語版ないから、日本語欲しいなら1だけしか遊べないけど。あと声優が無駄に気合入ってる
ttp://www.japan.ea.com/bloodrayne/html/index.html
310UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 01:32:08 ID:caPVi3np
ヘビーメタルファック…は古過ぎかw
マイナーだけどStolenは女主人公のステルスモノ、ただしゲーム評価はあまり良くない
311UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 03:13:07 ID:wTPBbEo4
女主人公、三人称、ステルス物だとVelvet Assassinがそろそろ出るんじゃなかったか?
まあ、発売前だからおすすめできる出来かは判別つかないけど
312UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 13:10:08 ID:BgmWc62M
女主人公の条件が無ければバーコードハゲのゲームが
オススメなんだがな
313UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 13:16:52 ID:hRn3Qvb8
だが女がプリプリケツを振ってる様を後ろから眺めながらプレイしたいという揺るがぬ欲求があるのだ。
妥協は出来ない。
314UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 13:24:33 ID:VrylvoTq
American McGee's Aliceとか
315UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 13:40:09 ID:BgmWc62M
ピザ配達人に変装した47の半ズボン姿に萌えぬと申したか
316UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 19:11:21 ID:ca+GxDkn
>>314の言うように、アリス・イン・ナイトメアとか良いかもね
走り方が変に可愛い
317306:2009/01/06(火) 20:19:00 ID:5lzA4J33
たくさんあげてくださってありがとうございますッ
Velvet Assassinが楽しそうですねぇー
トゥームレイダーもララがカッコいいですね。
購入考えてみますッありがとうございましたッ
318UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 14:53:20 ID:nMOTa+zo
【どんなゲームをしたいか】
ジョイパッド(アナログスティック×2付き)操作向けの洋ゲー、
シングルに特化していて低スペックでも遊べるもの
【好きなゲームとその理由】
「DUKE NUKEM: MANHATTAN PROJECT」・・・要求スペック低い・2Dアクションなのでパッドが最適
【嫌いなゲームとその理由】
マルチプレイはほとんどやりません。
【その他、経験済みのゲーム】
「ALIENS VS PREDATOR2」「HALF-LIFE2」「ALIEN SHOOTER VENGEANCE」
↑これらはパッドじゃ無理でした・・・。
和ゲーでは「デビルメイクライ3」を購入予定です。

PCスペックはPS2並の3Dゲームが1280*1024でギリギリ遊べる程度です。
板違い指摘されたので改めてここで相談させてください。
319UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 15:40:47 ID:a63NTEe5
>>318
何でスペックが抽象的な表現になってるんだ?
グラフィックだけで重さが決まるわけじゃないし、
ゲームによってはビデオカードが対応してるかどうかという問題もあるんだから
最低でもCPU、メモリ、ビデオカードぐらい書いとけよ。
320UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 16:50:15 ID:nMOTa+zo
あ、そうですよね。
具体的なスペックです。
CPU:Pentium4 1.7GHz
メモリ:384MB
グラボ:GeForce FX 5600
321UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 19:16:34 ID:yozh9iXN
ファンタジー系のfpsってありますか?
シングルで
322UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 20:24:48 ID:Xmqm1j8n
YOU ARE EMPTY並の低評価だけどLEGENDARYってのが最近出たな
設定が現代で敵がファンタジー世界から逆輸入みたいな感じ。

まぁ売れ筋ゲームばかり選ばずたまには敢えてB級に手を出すのも乙だ
っdemo http://www.4gamer.net/games/041/G004118/20081217050/
323UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 21:09:51 ID:wdB4LZ81
>>321
Dark Messiah of Might and Magic
324UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 21:33:09 ID:Wxruwzz3
Arx Fatalis
325UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 11:13:30 ID:8APIwQfv
以下の環境でCrysisを遊べますか?
もし遊べる場合、グラフィック設定等はどの程度のレベルでしょうか

CPU:PEN4 3.0G
VGA:RADEON HD3850 AGP 512M
メモリ:2G
OS:WIN XP

よろしくお願いします。
326UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 11:21:18 ID:nYEm53TP
VRAMは多いからテクスチャ設定は上げられると思うけど他は基本的に低設定になると思う
ユーザコンフィグなんか使えば見栄えを良くすることは出来るかもしれないけど

たぶんそのスペックだとFarcryでも重いべ、とりあえず体験版やってみなよ
Crysisを諦めるとしたらFarcryをプレイすることを勧める、Farcryも体験版あるよ
327UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 12:13:52 ID:iG+wHs9J
【どんなゲームをしたいか】
オフで楽しめるFPS,RPG,SLG

【好きなゲームとその理由】
MGO- もっさり感と人いっぱい
バイオ4- 弾、金を節約するとこ
GR2000- 配合して強い馬を作る

【嫌いなゲームとその理由】
cod4-on,offやったが安っぽいと言うか、合わない(ps3)
DMC- やってて苦痛になる
CS- 一回死んだら,テンポ悪い、上級者ばっか

【その他、経験済みのゲーム】
L4D-爽快感が良い。PCスペックが低すぎでカクカクあまり楽しめない
TF2- 楽しめるが、PCスペックが・・
HLシリーズ- 楽しい。HL2問題無く動く
day of defeat;s- 良かった

ノートpc AMD turion64 1.6G位?
     メモリ1GB
ビデオ radeon xpress 1100?
ps3でもOKです
328UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 12:17:14 ID:vg7cNbBX
>>318,320
Trials 2やShadowgroundsはどうだろうか。

パッドに非対応のゲームでもJoyToKeyなどを使ってアナログスティックに
マウス動作を割り当てることで操作することはできるよ。
Hitman、Splinter Cell、Tomb Raider、BloodRayneといったシリーズの
古いものなら動くだろうし、パッドでも大丈夫だと思う。

そのスペックだとシンプルで軽いインディーズのゲームをSteamで探すとか、
古いゲームをGOG.comで探してみるのがいいかもね。
329UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 16:45:46 ID:c8+WbHwv
>>327
家ゲ板に帰れ
330UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 16:50:51 ID:aWhsl1Ml
331UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 19:00:13 ID:qfFkY+Ah
>>327
PCゲーをやるなら、まずデスクトップのPCを買うことから始めた方が良いかもしれん。
既に持っているゲームが、快適に遊べるようになるだけでも儲けもんだ。

後、好みが今一掴みきれないので、どういうゲームがしたい、って言うのは欲しいね。
多分、アイテムとかやりくりする奴が好きそうだとは分かるんだが・・・。

S.T.A.L.K.E.R.とか設定落としてやってみる・・・か?
Doom 3とかも良いだろうか。そこそこ軽くて、多少はアイテム勘定する必要があるし。
332UnnamedPlayer:2009/01/10(土) 13:37:02 ID:sOfLnt2a
そんなクソPCでゲーム批評されてもなぁw
333UnnamedPlayer:2009/01/10(土) 14:45:58 ID:0Id60cEN
誤爆ですか
334UnnamedPlayer:2009/01/10(土) 19:59:21 ID:tY9eladR
>>327
wwwwww
335UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 15:11:13 ID:hiiEwNM2
以下の環境でオブリビオンを遊べますか?


CPU:athlon xp 3200+
VGA:RADEON HD3850 AGP 512M
メモリ:2G
OS:WIN XP pro sp3

よろしくお願いします。
336UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 15:16:04 ID:mVdDcAlR
>>335
よくわかりません。
また、Oblivionはアクションゲームではありませんから、この板ではなく、PCゲーム板の範疇です。
PCゲーム板の該当スレッドで聞いてください。
■□■OBLIVION 質問スレ 其の六拾六■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231601257/
337335:2009/01/13(火) 16:04:05 ID:hiiEwNM2
>>336
板違いすみません…
誘導ありがとうございます。
338UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 14:28:00 ID:WJwn8ws/
【どんなゲームをしたいか】




【好きなゲームとその理由】


【嫌いなゲームとその理由】


【その他、経験済みのゲーム】





339UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 01:27:32 ID:v7HdmCT1
今、マルチプレイで一番人気があるのって何なん?
BF2142もTF2もそろそろ過疎ってきてるみたいだし
340UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 01:34:21 ID:85LGJbHx
マルチプレイ、FPSともに全力で人気急降下中
341UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 01:44:37 ID:v7HdmCT1
>>340
マジか
しばらくPCゲームから遠ざかっていたからどんな感じなのかよくわからんわ
とりあえず降下中の中でもまだマシなのを教えてくださいな
342UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 06:36:12 ID:z7uG6sAF
FPSとか似たり寄ったりのもんばかりだからな、することは全部一緒だしそりゃいずれは飽きるわ
343UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 12:13:26 ID:iELtjxdu
>>341
多分、そこの頃から状況は殆ど変わってないよ。
国内ではTF2とBF2142ぐらいしかサーバが埋まらないし、
CSとCSSはBOTと在ブラで埋まってる。

変わったと言えば選択肢にL4Dが入ったことぐらいかな。
お祭り系ではないから、「一番」には慣れないと思うけど。
344UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 13:55:14 ID:z7uG6sAF
ドラクエ、FFをFPSにすればサーバーいっぱいになるぜ
345UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 14:09:08 ID:wPM6tyjM
どういうゲームになるんだ
戦士とか接近戦しか当たらないとかいったら役にたたなそうだぞw
346UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 14:12:43 ID:Cbrzm/Z9
戦士は剣圧によるソニックブームを放つことができます。
遊び人は視姦による即着弾型の攻撃が可能です。
347UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 14:24:43 ID:5RvjE9S+
自分が部隊長で部下を率いつつ戦うってのならFPSやるんだけどね
自分が一人の歩兵で何度も死にまくるのがつまらない
348UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 18:56:45 ID:oTA3Ykb/
そして部隊長の自分が即殺されるんですね
分かります
349UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 19:57:24 ID:/Fj6vu4Z
>>347
BF2やれば?
司令官、隊長、隊員という3クラスがあって、司令官で命令を出すことも出来るし
隊長はリスポンポイントという重要な役割を担っているから死なないような行動を求められる。
350UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 01:56:42 ID:oCArK8ui
【どんなゲームをしたいか】 リアル系のマルチモードをオフライン(bot)でやりたい。
351UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 04:36:09 ID:C/9uw0rn
>>350
Red Orchestra: Ostfront
352UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 09:21:48 ID:xnzz18PN
これは面白そうですね!ありがとうございます。
353UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 11:56:41 ID:oA3FeNqY
Xbox360でゲームにどっぷりハマリやがてXbox360だけでは物足りなくなってしまいました。
Xbox360でハマったゲーム
・ロストプラネット
・Halo3
・CoD4
・ベガス
・シャドウラン
・BFMC

Xbox360の上を越えたような新次世代を思わせるようなFPS/TPSゲームを2本ほどと
今最もにぎわっているFPS/TPSのゲームを何本か教えてください。

PCは全て新調する予定なのでスペックは気にせずにお願いします。
354UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 13:47:11 ID:kZ8B/TfP
>>353
無いです。
基本的に現在のゲームは殆ど360ベースで作られているので、
家庭用ゲーム機で物足りなりなくなったからPCへステップアップという選択肢はなくなりました。

>新次世代を思わせるようなFPS/TPSゲーム
これは今のところ不在です。
やっと発売されたGTA4で新世代を感じましたが、これは360で随分前に発売されてましたよね。
そんなもんです。

現在賑わっているFPS/TPSゲームと言えば、
TF2、L4D、GTA4、CoD4、BF2、BF2142ぐらいです。
おっと、4つも360のでも出てましたね!


ここは不毛の地です。根を下ろすことはオススメできません。
どうか360にお帰りください。
355UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 13:51:54 ID:2x0TqQVC
crysyでいいじゃん
356UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 15:26:56 ID:ckBjhsg7
>>353
新次世代を感じたいって欲求には答えられんなぁ。

・定番を押さえるという意味で
→Half-Lifeシリーズ(1はやらなくていいと思う。2以降で)

・リアルなWWII
→RedOrchestra

・スポーティなWWII
→Day of Defeat:Source

・廃人ってここまですごいのか&厨房UZEEを体感したい
→Counter-Strike:Source
357UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 15:51:09 ID:VOq9c84x
スペック気にしないつってんだからCrysisで良くね
映像面ならCryEngine2は頭2つくらい抜けてるぞ
358UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 17:31:26 ID:8ZbB7qX/
今、日本人プレイヤーが多いマルチ対応のFPS又はTPSを教えてください
思いつくのは、BF2142,TF2,CoD4,L4Dですが、これら以外にもあるならば、それも含めた順位も教えてくれたら有難いです
無料ゲームは無しで
359UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 18:02:52 ID:kQx4tbVp
そういう質問の仕方だとせっかく答えてくれた人に
それはやりました、あれはやりましたってなるから
>>1のテンプレつかってよ
360UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 18:41:53 ID:xXzZW3hM
>>359の親切さに、全俺が泣いた
361UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 18:43:31 ID:yDGYtsyP
>>358
ギャースっていうサーバーブラウザがあるからそこで人数調べて来い
362UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 09:25:49 ID:BjoCxb1K
>>353
crysisと続編のwarheadだな。
マルチはBF2をもっと進化させたような感じで、おれはcrysisのほうがバランスとれてて良いと思った。
363UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 22:59:50 ID:RAhBPQ+L
>>358

BF2142…やらないからわからないけど、多分旬はとっくに過ぎてると思う
TF2…さすがに発売当初の勢いはないが、対戦には困らないほどの人数はいる
   個人的には一番おすすめ
CoD4…WaWに人を取られたもののプレイヤー層が被っているため絶対数は多い
   WaWよりもマルチ人口は多い
L4D…COOPに関しては去年ほどの勢いはないものの対戦は連日満員御免状態
   ただ対戦も1ゲーム2時間かかるし、coop目当てだと旬は過ぎてると思う
   friendが持ってて一緒にやるとかなら即買い
CS1.6…廃人と厨房の割合が増し、年々過疎ってきてる
CS:S…Steamのセールスにて毎回1〜2位で4年間もっとも売れているゲームだけに
   絶対数は多い。平日の昼間以外は野鯖、クラン戦共に困らない模様
ETQW…贅沢を言わなければ人はいる

順位は自分で調べてくれ
364UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 09:57:27 ID:9ZLLUmSP
【どんなゲームをしたいか】 シングルプレイ中心で、ゴア要素の強いゲーム。
FPS・TPSは問いません
【好きなゲームとその理由】 DOOMシリーズ・QUAKE4・HL1・シリアスサム・ストーカー
どれもシングルが非常に面白いので。
【嫌いなゲームとその理由】
COD4(嫌いというほどではないけど途中ムービー見せられるだけのシーンが多すぎ)
メダルオブオナーシリーズ(ゴア要素が少なすぎてカタルシスが無い)
BIOSHOCK(難易度が低すぎてやり応えが無い)
【その他、経験済みのゲーム】
FEAR
GTAシリーズ
365UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 10:16:43 ID:4s6zm1Zq
>>364

SoFシリーズ
DEADSPACE
366UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 11:30:19 ID:xYOuJUz4
CoDシリーズって4で印象悪くなったよね
以前はCoDはマルチがシビアなゲームで通ってたのに、4が出てからは初心者向けといわれるようになった。
あと無限沸きと勘違いしている人が多いのも問題。
あれは敵の数が多いだけで無限じゃない。
ずっと撃ち殺してればそのうち出てこなくなる。
367UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 12:38:06 ID:GMzC7Ka+
マルチプラットフォームとの兼ね合いで、CoDのマルチは
2から初心者向けになってるよ。
368UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 13:09:55 ID:JCBtaJ0j
>>366
>CoDシリーズって4で印象悪くなったよね
何か周知の事実みたいに言ってるけど初めて聞いたよ。
369UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 13:19:48 ID:Tn50x9mN
今はどのジャンルでも万人受けさせるために難易度落として初心者にも優しく作られてるよ。
そうでもしないと会社がもたないからな。最近は割れと不況のせいでより一層その傾向が強くなってる。
370UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 18:36:32 ID:O2zr5iKz
CoDは初代が一番面白かった。
2はピンポイントで面白かった。
4は個人的には擁護不能。

確かにこの板の評判としては、そう言う傾向はあるかもな。
ただ一般的には、逆に「受けた」作品って事になってるんじゃないか。
371UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 18:38:01 ID:iFV2GhJ2
何かが受ければ、それのアンチは生まれるもの
昔からのファンからしたらその感情は尚更大きい
何に対してもそうだね
372UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 18:42:27 ID:O0nSybXA
>CoDは初代が一番面白かった。
>2はピンポイントで面白かった。
>4は個人的には擁護不能。

お前は俺か?
4はオモロなかったね
373UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 20:30:09 ID:A41xTHFT
なんか勘違いをしてるようだが、4が悪いのではなく
4によって大量にこの板に流れ込んできた家ゲ厨あがりのFPSer気取りが問題。

最近何かに付けてCoD4、OBLIVIONを比較対照に挙げる奴いるだろ?あの類よ。
4関連のスレが乱立してたのも奴らの所業。それが巡り巡っていつの間にか
作品自体に反感を抱かせるようになり果ては厨ゲーと叩かれるようになった。

あとはニコ動に腐るほどある何番煎じかもわからんプレイ動画、あれも
厨を大量に呼び寄せた悪影響の一因ではあるな。変わったよ。この板は。
374UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 20:49:54 ID:dvg3n5dC
>>373
(゚Д゚)ハァ?
俺は単純にCoD4が面白くなかったと思ってるだけだが?
なんだお前?
375UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 20:58:49 ID:Tn50x9mN
4は映画的な演出がどうにも。アメリカ軍編は面白かったけど。
でも俺も2の戦場の中に一兵士って感じが好きだな。
376UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 21:03:51 ID:MmH9Cz8P
議論ぶったぎってゴメン、相談です。

【どんなゲームをしたいか】 シングルのホラーゲーム。
初代バイオハザードのような、アクションの爽快感よりも
ADV要素・RPG要素・雰囲気重視のものがやりたいです。

【好きなゲームとその理由】 ↓
【嫌いなゲームとその理由】 ↓
【その他】 PCゲーは未経験、どこからあたりをつけてよいかもわからないレベルです。
近々PCを数年ぶりに新調するので、(Q9650/RAM4GB/VGAは9600クラス〜9800GTX+クラスの間で検討中)
これを気にPCゲーに挑戦したいと思い相談しました。スレで既出のものでは、
Bioshockが希望の条件を満たしてるように思えましたが、見当はずれでしょうかね
ttp://www.ifeelgroovy.netではシューティングに分類されているのが気になりますた)。
また、ほかにも候補があったら教えてください。
377UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 21:03:58 ID:5RsoJ6zf
CoD4が面白くなくなった理由としてニコ動辺りを見るような層を対象に据えたことが原因として挙げられるっていいたいのか?
別にこの板がゆとりの巣窟になろうがゲームの質が落ちなければ問題ないだろ
378UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 21:07:27 ID:iFV2GhJ2
>>376
TPSだがアリスインナイトメア
アクション好きにも人気があるが、雰囲気に惚れている信者が大半
379UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 21:34:48 ID:MmH9Cz8P
>378 即レスありがとう
アリス見てみたけど、イカれた感じでいいね、候補にします。
古い例で悪いけどAlone in the Darkを思い出した。
380UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 21:40:51 ID:C2I5ZKi/
新調するからには綺麗なグラフィックスのゲームがいいだろうし、そうなるとやはりBioShockでしょうかね
DEMOがあるんで挑戦してみてください
http://www.4gamer.net/patch/demo/bioshock/bioshock.shtml

あとSTALKERシリーズもADV要素・RPG要素・雰囲気重視に当てはまります
しかしホラーな部分はあれどホラーが主題ではないです、純粋なホラーゲーを求めている場合はオススメ出来ません

もうひとつは発売前ですがCryostasisってタイトルが結構希望に近そうです
発売前なので出来がどうなのかが一番問題ですが
http://www.4gamer.net/games/039/G003928/20080825004/
381UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 21:51:28 ID:4s6zm1Zq
>>376

stalkerをオススメしたいが、初心者だとちょっと難しいかもしれない
382UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 22:05:46 ID:KHcXk+Pf
>>376
ここはPCアクション板だから希望に合うホラーゲームは難しいかも。
一応ホラー系のゲームでおすすめは
・DeadSpace…バイオ系のアクションゲームだが何倍も怖い
       ADV要素・RPG要素はなし 雰囲気は抜群
・stalker…ADV要素・RPG要素・雰囲気重視+ホラー
      PCゲー初心者には若干きついかも
・FEAR…ホラーと戦闘のバランスはいいがADV要素・RPG要素はなし
・Bioshock…雰囲気重視のアクションゲーム
      ADV要素・RPG要素・ホラー要素はわずかだがあり
     
383UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 22:22:21 ID:MmH9Cz8P
>380,381,382 どうもありがとう

STALKERはバリバリのFPSかと思いこんでたんですが、
そうでもないんですね(公式でも"サバイバルホラー”FPSって謳ってるようで、バイオといっしょだ)
難しいとのことなので、その辺も調べてみます。

Cryostasisは、舞台が密室ってあたりが初代バイオハザードっぽくて面白そうです。

>ここはPCアクション板だから希望に合うホラーゲームは難しいかも。
申し訳ない、とりあえずPCゲー板の相談スレを読んだんだけど、
あちらはシミュレーションやボードが多いようだったんで、こちらに来たんだ。

いろいろ教えてくれてありがとう
384UnnamedPlayer:2009/01/23(金) 00:17:27 ID:V+x9KBq0
penumbraはまだ出てないかな。おすすめ。
385UnnamedPlayer:2009/01/23(金) 06:03:24 ID:ujEwix2a
>>383
スタルカは多分スレ住人は良くも悪くも「バイオハザードと一緒にするな」と言うかもしれないw
まぁ題材的に被る部分も若干あるんだが方向性と味付けの方向性が全然違うというか・・・

初代バイオハザードは操作の制約(FPSなんかとの操作性の違いとか)や視界の制限を演出に利用してたけど
FPSの場合その辺は割り引いて考えてね。(そのあたりの違いはDEMO版を遊んでもらえれば理解してもらえると思う)
逆にキャラが向いている方向=視界なので没入感はFPSのほうが上かもしれません。
あとホラー物やるならヘッドフォン着用を推奨します。(バイオより前述の視界の関係で音の演出が多いので)
音周りをしっかり作ってるゲームならプレイ中に思わず後ろを向きそうになることもあったりします。

>>384
アレは確かに怖い。
製品版も出てたと思うよ。
386UnnamedPlayer:2009/01/23(金) 12:34:37 ID:2cqtemUT
ンババババッ、ピューピューズドーン
カケッケケ
387UnnamedPlayer:2009/01/23(金) 12:38:08 ID:2cqtemUT
誤爆した
388UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 01:52:32 ID:LpiMIDDi
【どんなゲームをしたいか】 マルチプレイが盛んなゲーム、coop、対戦は問わない
【好きなゲームとその理由】 BF2142しかプレイしたことがないため不明
【嫌いなゲームとその理由】
【その他、経験済みのゲーム】
389UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 10:10:02 ID:M495//tm
対戦マルチならTF2
CoopならL4Dを試してみてはどうか

2142からならCoD4のマルチはありかもね
390UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 21:47:39 ID:jYGzW3sq
よろしくお願いします。


【どんなゲームをしたいか】 あまり脳味噌を使わずに済む、スカッとするアクションまたはシューティング

【好きなゲームとその理由】 Devil May Cry4。ああいったド派手なアクションが好き。

【嫌いなゲームとその理由】 ホラーとか極度のグロはNG。スパロボみたいな戦略シュミレーション系も苦手です。

【その他、経験済みのゲーム】 Overlord

【PC構成】 E8500@3.8GHz 2GB 9600GT です。


シューティングならエースコンバットみたいな戦闘機ゲーとか、
アクションなら車で好き勝手に暴れまわれるようなのとかやってみたいです。
グラフィックも高めなやつ希望です。
391UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 21:54:57 ID:EYqudx02
ぶっちゃけ390はPCゲームやらないほうがいいと思う
家庭用で探したほうがいいよ。むいてない
PCの飛行機モノはほとんどフライトシミュレーション
家庭用の飛行機モノのようにフライトアクション全開ってものは少ない
今度でるトムクラシンーの飛行機モノはマルチだけあってフライトアクション全開みたいだけど
デビルメイクライみたいなTPSでああいったアクションものもPCオンリータイトルでなんかあったかなぁ
392UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 22:06:13 ID:jYGzW3sq
>>391
そうですか・・・どうりで探してもフライトシュミレーションしか出てこないわけだ
あと、家庭用ゲーム機は持ってないのでPCでゴニョゴニョやってるのです。

別にPCオンリータイトルじゃなくても構いません。
そうなるとスレ違い・・・ですか?
393UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 22:23:19 ID:GsBVRsb5
なんだ?ゴニョゴニョって。
割れてちゃ話にならんぞ。
394UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 22:26:44 ID:ZWaWab3E
ゴニョゴニョに特に意味はないです('∀`)
擬音語はなんでもよかったんです。

勿論割ってませんよ。
395UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 22:30:10 ID:o0wViynU
FPSやったこと無いんならCoD4あたりやってみたら。

車乗り回すフリーローミングタイプのゲームならGTAシリーズ、SaintsRow2、Mercenaries 2がある。
それ以外にも乗り物乗れるFPSなら結構ある。
フライトアクションならH.A.W.X.ってのが3月辺りに出る予定。
396UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 00:00:24 ID:jkIyqaHq
GTAシリーズでいいんじゃね?
397UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 00:05:32 ID:pcPN0b4o
>>390

クライシスWH、シリアスサムシリーズなんてどう?
9600GTだとクライシスは設定を下げないといけないけど。
398UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 19:05:22 ID:GI7OBQaB
>>390
もう出てるけどCrysis:WHならゲーム世界への導入も自然だし、最低難易度ならFPS初心者でも楽しめるはず。
とにかく好き勝手に暴れてokって感じだから結構合うかも知れない。

それがダメだった時はどうするかねぇ・・・。
ペインキラーとかはシークレットとか、考えないとだしなぁ・・・。

やっぱりシリアスサムになるのかな。
399UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 22:00:36 ID:Gqn7+pp4
GTAっていう意見が多いみたいですね。。

GTAやってみます!
400ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/01/29(木) 15:32:05 ID:bEh5kySG BE:289065942-2BP(101)
GTAいいぞ
401UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 11:45:58 ID:FBICrWHY
stalkerってホラーというか怖い系なのかな。そういう意見多いから否定するわけじゃないんだが。

自分はバイオハザードやらサイレントヒルやらはもう怖すぎて出来ないし、
FarCryですら、途中でいきなり襲ってくる生命体にビビりまくって投げたんだが、
stalkerは怖いっていう感覚は最後までもたなかった。透明な奴には軽くビックリしたけど怖くはなかった。
何でなんだろうな、という独り言
402ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/01/30(金) 16:01:41 ID:3NCdlm0D BE:361332825-2BP(101)
怖くはない
403UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 16:03:51 ID:9e992QQH
>>401
Farcry続けろよ、カタコンベでトライジェンひいひぃしてからの
川、ボートのミッションの開放感は最高だぜ?
404UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 10:18:11 ID:hcYcYa6G
マシンのスペックが

CPU:CORE2DUO E8400
メモリ:4G
ビデオカード:RADEON HD4670
( HIS HD4670 IceQ 512MB GDDR3 PCI-E HDMI (H467QS512P))
OS:WINXP PRO SP3

なのですが
ファークライをどの程度の設定でプレイできますでしょうか?
405UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 11:15:29 ID:5C2F00Oe
平均100fps
406UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 12:24:03 ID:wT6oTTYa
frapsでも起動しながら体験版やれや
407UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 14:39:51 ID:+EtvDDnp
ファークライってDVD版あるんだよな
自分は6枚組みのCD版買っちゃったからインストールする気も起きない
408UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 16:06:10 ID:9COIJ67n
DVDにまとめたよ
409ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/01/31(土) 16:10:02 ID:Y5kGGHJp BE:2601591089-2BP(101)
ファークライなんて市販のでもすいすいだろ 2は画質だけのくそ
410UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 05:00:59 ID:dFbM25M/
質問していいですか?
パソコン買うの初めてで自分のPCでどこまで出来るか分かりません…

スペックは…
■Intel Core" 2 Quad Q9650 (クアッドコア /3.0GHz /L2キャッシュ6MB×2)

■Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード

■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)

■1TB ハードディスク (シリアルATA II)

■NVIDIAGeForce 9800GTX+ 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)

cod4が一番やりたいんですけど…
GTA4もクライシスもやりたいんですけど…
スペック足りますか?
すみません…お願いします。
411ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/01(日) 05:56:09 ID:jCoKcB2d BE:2601591089-2BP(111)
たりるけど、クライシスもGTA4も最高設定でプレイするには不足
412UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 06:29:02 ID:dFbM25M/
ありがとうございます
自分でも頑張って調べてみますね
413UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 13:14:54 ID:MklTGLku
>>410

ケース・電源に余裕があれば、295あたり狙ってみれば?
414UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 15:48:00 ID:DG26U6jJ
>>410
遊ぶだけなら十分
415ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/01(日) 15:57:11 ID:jCoKcB2d BE:1300795294-2BP(111)
295かったとこで次の月にはごみ
416UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 17:54:32 ID:MUn1Jgxw
killzone2やべえなw
417ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/01(日) 17:58:54 ID:jCoKcB2d BE:867197546-2BP(111)
PVだけじゃなんとも
418UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 01:44:45 ID:unElG8a+
>>410
ぐらぼがうんち。
419410:2009/02/02(月) 15:13:00 ID:88ZOuMI1
初めて買ったんでよくわかってないんです…
今日PCが届いたし、まだネットも繋がっていません
でもCOD4はもうインストールしてさっきやりました
ちなみにドスパラでかいました
420ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/02(月) 15:46:45 ID:JzySQXuS BE:1300796249-2BP(111)
もう少し待てば暴落するのに 
421UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 22:36:04 ID:F3zulRiX
【どんなゲームをしたいか】 日本語シングルプレイ限定で
                 遠くから敵をスナイプしまくったり
                 無双できるような気分転換ができてリプレイ性が高いやつ
【好きなゲームとその理由】 近未来的なやつ
【嫌いなゲームとその理由】 ホラー系やビックリするもの、暗い所が苦手、HL2のゾンビやHALOのフラッドでもう拒絶反応
【その他、経験済みのゲーム】 Crysis、CrysisWarHead、HL2前半、Portalを経験済み
                   NoDVD起動が出来てオンライン認証が無ければなお良し

よろしくお願いします
422UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 22:46:25 ID:RHz38bg9
割れ厨乙
423UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 22:55:44 ID:opaG/cFI
Farcry
424UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:09:03 ID:AIkQLi8l
ここまでBrothers In Armsの話題なし。
425ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/03(火) 03:16:17 ID:7LIUZmmh BE:758797373-2BP(112)
ごみ
426UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 15:55:18 ID:1lhC2W3z
【どんなゲームをしたいか】ぐるみん とか テネレッツァみたいに女の子が主人公の日本産ARPG

【好きなゲームとその理由】上のやつ
【嫌いなゲームとその理由】 ボイスのないやつ。RTS全般
【その他、経験済みのゲーム】今回やりたい系統のでは、イースくらい。主人公男だけども
427UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 22:25:36 ID:TpV7QOCq
【どんなゲームをしたいか】太平洋戦争もの
【好きなゲームとその理由】CoD4
【嫌いなゲームとその理由】なし
【その他、経験済みのゲーム】CoD4、スタルカ、Bioshock、HLシリーズ

太平洋戦争ものを遊びたいのですが、歴史や軍事には疎いので
太平洋戦争の大まかな流れが掴めつつ、雰囲気をたっぷり味わえる物がよいです
428UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 23:51:54 ID:FoaRs7f1
>>427
MoH:PAかCoD:WaWでいいんじゃない?
てかそれぐらいしかないんだけどね
429UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 00:04:38 ID:t+EZKuDf
何卒宜しくお願いします。

【どんなゲームをしたいか】
自陣を守るゲーム。
武器や食料等を集め自陣を強化しつつ、
攻めて来る敵を倒すという感じ。

【好きなゲームとその理由】
タワーディフェンス:「守る」という意味で。でも、物足りない・・

【嫌いなゲームとその理由】
特にないです。

【その他、経験済みのゲーム】
BF2142:いつもサイロで守ってます。
AofE:敵が強くなるまで待ち、攻められるのを楽しんでます。

【気になるゲーム】
360の「デッドライジング」
ショッピングモール内で武器を集め、迫り来る大量のゾンビに対抗するゲームと聞いています。
430UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 04:47:42 ID:UJxpNLf5
ストロングホールド
431UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 08:36:21 ID:F7TqsA2E
>>429
最近出たFPSだと断然STALKER Clear Sky
432UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 12:34:20 ID:dWng2UjS
>>430
>>431
ご教示ありがとうございます。
433UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 08:13:53 ID:yafPMxqz
前Steamで安売りしてたMount&Bladeなんかは
自分のユニット育てつつ、城の守りを固めたりする必要があって
面白かったな。
FPSじゃないけどね。
434UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 17:10:42 ID:A16JlXUa
【スペック】
CPU:Pentium4 3.00GHz
メモリ:2GB
GPU:HD4670

【どんなゲームをしたいか】
・マルチ対戦が面白いもの
・もしくはシングルプレイが楽しめるもの
どちらかが面白ければ十分です
ホラー系、グロ系、戦争系、ファンタジー系何でもokです

【好きなゲームとその理由】
Left4Dead:オンラインでのCoopや対戦が面白かった
F.E.A.R:シングルプレイしかやっていないが、スリルがあり面白かった
BattleFieldシリーズ:30vs30クラスの大規模での対戦が楽しかった
クロスファイア:チョンゲだがゴースト戦は面白かった

【嫌いなゲームとその理由】
クロスファイア:パッケージ販売や月額課金なら良かった。アイテム課金が・・・

【その他、経験済みのゲーム】
Half-Life2/TeamFortress2/Portal/CS:S
435UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 20:02:30 ID:mVYycLLC
>>434
シングル QUAKE4 FARCRY
436UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 01:32:54 ID:+PyRXT9L
>>434
H&D doom STALKER
437UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 14:40:37 ID:sccw9xz6
【どんなゲームをしたいか】
自分を強くしてもあっさりやられたり、その他遊び応えのある硬派なアクションアドベンチャーゲーム。
できればTPSで。

言ってしまえば、PS3のデモンズソウルのようなもの。

【好きなゲームとその理由】
GTASA:没入感が高くて、自転車に乗るだけでも楽しい

【嫌いなゲームとその理由】
特になし

【その他、経験済みのゲーム】
オレンジボックス
ロストプラネット
FEZ
PSO
PSU
438UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 15:17:55 ID:MtsW4Tm3
>>437
DEAD SPACE
439UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 22:20:55 ID:WUfoM4Ds
【どんなゲームをしたいか】
FPS

【好きなゲームとその理由】
COD4:ストーリーが良かった
Fallout3:弾薬管理や、レベルやスキルがあり、散策も面白い

【嫌いなゲームとその理由】
淡白な撃ちあいばかりのFPSは避けたいです
たとえばバイオショックは、スキルやお金、武器の改造、回復薬のやりくり等があり面白かったです。

【その他、経験済みのゲーム】
360ですがPCで発売されているもの
L4D、Fallout3、UT3、オレンジボックス、バイオショック、COD4、オブリ、ロスプラ

【気になるゲーム】
TF2の為にPC買って今プレイしてるんで、オフゲー等でお勧めがあれば。
440UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 22:42:57 ID:AM22Ae95
>>439
淡白な撃ち合いばかりでないもの
STALKER
SWAT4
441UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 22:45:00 ID:sccw9xz6
>>438
デッドスペース忘れてた。
ありがとう、やってみる。
442UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 22:52:35 ID:AM22Ae95
NOLFシリーズやThiefシリーズ、DeusExあたりの
PCゲーならではの名作をお勧めしたい衝動に時々駆られるんだが
さすがに入手難度やグラフィックのしょぼさから
躊躇してしまうんだな、これが
443UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 22:54:13 ID:WUfoM4Ds
>>440
ありがとう、動画等見て気に入ったら買ってくる。
少し聞いてみよう。オブリ、Fallout3みたいなFPSゲームってないかな?
どちらかというとFallout3寄り(銃がある)がいいんだけど。
444UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 23:05:00 ID:vztJRdS8
多分STAKERを上げる奴が出ると思うが
マップは上記二つと比べると格段に狭い。
面白いけどね。
445UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 01:53:19 ID:Ctwl9tTy
調べてたんだがSTALKERって2月27日に日本語版出るの?
それならそれ買おうかな。
446UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 02:00:04 ID:ALtZarQZ
SoCとCSがあってCSの方の日本語版が出るな
まあSoCも日本語化できるけど
447UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 02:53:02 ID:Ctwl9tTy
なるほど
CSのが続編みたいだからSoCやってからCSの日本語版買おうかな。
448UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 08:01:56 ID:kKVMF1yh
時系列的にはCSのが前だから、先にプレイしても問題ないよ。
449UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 22:20:45 ID:lQuGdm6f
安いし繋ぎのつもりでSoC買ったがMOD面白くてCSは当分いらなくなった
激しくオススメ
450UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 17:51:27 ID:BO2XBHMF
【どんなゲームをしたいか】 スナイパーが面白い・重要なゲーム。シモヘイヘやヴァシリザイチェフになりきれるようなもの。
【好きなゲームとその理由】 Medal of Honor=挙動が好き
【嫌いなゲームとその理由】 スポーツ系全般+オンライン前提もの=スナイパーらしくない動きを強要される+芋ると迷惑をかける
【その他、経験済みのゲーム】 CoD, CSS, ARMA, Fallout3

シングルプレイで遊べるものがいいです。オンラインでスナイパーして面白かったのはDoDだけです。(チーム無視して狙撃してただけなんだけど)
ただ伏せてクレー射撃したり,突っ込んでくる奴を芋って葬る,或いは飛び出してQSしたり連射するのは好きではありません。
動静の中で銃弾一発が戦局を揺るがすような,スナイパーするのが面白いゲームを教えてください。
451UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 18:54:52 ID:GPaqxX1S
なんとなく思いついたのはスナイパーエリートとレッドオーケストラ
452UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 14:15:48 ID:MbPyj+RN
【どんなゲームをしたいか】 コレと言ったイメージは無いです
【好きなゲームとその理由】 stalker:soc、bioshock、fallout3、cod4
【嫌いなゲームとその理由】 特にないです
【その他、経験済みのゲーム】HLシリーズ

いつも難易度を下げて遊ぶヌルゲーマーです
fallout3が終わりそうなので、次を探しています

多少古くても良いので、ストーリー性の高いものが好みです
希望は日本語でプレイ可能なもの(公式、MOD問いません)
stalker:scやcod:wawは日本語化が完全fixした頃合に購入予定です
453UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 15:04:14 ID:59dMeMzy
>>452

NOLF デウスエクス ファークライ クライシス
454UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 00:19:23 ID:j045kBtj
STALKER買おうかな CSの日本語版の方
455UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 21:50:58 ID:bt1mR9mT
【どんなゲームをしたいか】
 シングルが中心で、潜入や暗殺などが主なスニーク系のTPSやFPS。
 シナリオ自体の自由度はほぼ無くても問題ありませんが、
 その目的を達成する為の解法にある程度の自由があると嬉しいです。
 出来れば日本語版が存在するか、MODなどで日本語化できる事が望ましいですが、
 文章量が少なく、シナリオが判らなくても楽しめるような作品ならば英語でも構いません。
【好きなゲームとその理由】
【嫌いなゲームとその理由】
 PCゲームの経験自体が少ないので特に無し
【その他、経験済みのゲーム】
 ・シリアスサム
 群がる敵を様々な武器で蹴散らしてゆく感覚が好きでしたが
 やや単調に感じられる事もありました。
 (今回の希望とはまるで異なるゲームなので参考にはならないと思います)

スペックは以下のようなものです。
Core2Duo P8400
4GB
GeForce 9600MGT
ノートPCなのでそこまでグラフィックの良さは求めませんが、
この性能で動作する範囲で、ある程度綺麗なものが望ましいです。
456455:2009/03/22(日) 21:55:31 ID:bt1mR9mT
連投ですいませんが希望を1つ書き忘れていました。

世界観などはどのようなものでも構いませんが、
暗殺などの対象は人間が中心のものを希望します。
457UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 22:22:58 ID:EJNQhZ7Z
>>455
スニークで潜入暗殺なら、HITMANシリーズかSplinter Cellシリーズ
日本語版が入手しやすいHITMAN: Blood Moneyあたりがおすすめ
458UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 01:42:33 ID:UmtFyBna
【どんなゲームをしたいか】
オンラインゲームのメイプルストーリーや
アラド戦記のような横スクロールの2DアクションRPG
ずっとFPSにはまっていたのですがたまにはアクションゲームがやりたいなと
(ここってアクションRPGってスレチですかね?)
【好きなゲームとその理由】FPS系、アクション系
【嫌いなゲームとその理由】 パズル系、シュミレーション系
【その他、経験済みのゲーム】 Fallout3、CoD1、2、Mirror's Edge、シムズ2、カウンターストライク系等
459UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 15:46:53 ID:bsCTYgUK
2Dはコンシューマ機で探した方が・・・
460458:2009/03/23(月) 18:50:52 ID:UmtFyBna
わかりました
板探してきます
ありがとうございました
461UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 18:52:33 ID:DuCvLLTz
>>458
とりあえず、Aquaria で良いんじゃないか。
Steam のセールで安く買えるぞ。

主人公は、強化されていくが、日本のRPGのように「経験値を稼いで」ってタイプではない。
条件を満たして、新能力をアンロックしていくタイプ。
この成長形式は、洋ゲーの2Dアクション全体に共通しているな。
462458:2009/03/23(月) 18:55:01 ID:UmtFyBna
ほうほう。。。
検討しときます
463UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 20:48:57 ID:C7iGBpqR
エイム鍛えるとしたらどんなゲームがお勧めですか?
464UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:31:46 ID:ef7Zyq7z
スナイパーみたいな置きエイムか、自分が動きながらのアクティヴエイムか、種類が色々ありますが・・・
スポーツ寄りのFPSの方が、全体的に上手くなるだろうけど。
465UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 17:43:59 ID:KJgE/VbO
スポーツ寄りだと何がありますか?
UT3とかどうですかね?
466UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 18:06:02 ID:41kOWeys
鍛えたいだけなら体験版で十分
467UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 21:53:36 ID:yg/x27YR
UT3から始めるのは大いにありだな。
ショックコンボ極めるだけで、相当いけるはずだ。
468UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:54:47 ID:qr0LwChc
>>467
今ダウンロードしてます。
ありがとうございました。
469UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 22:33:32 ID:tioSQPOG
【どんなゲームをしたいか】BF2みたいにシングルでAI(8vs8)と陣取りを遊べる物を探してます。マルチプレイは殆どしません。

【好きなゲームとその理由】BF2、AIの強さを変えたり数種類あるMAPでRTSのスカーミッシュみたいに何度も遊べたので。

【嫌いなゲームとその理由】3D酔いしやすいのと、グロっぽいのは苦手です。

【その他、経験済みのゲーム】FPSはBF2だけです。体験版だと上記の様なモードがあるか解らないので相談させて頂きました。
よろしくお願いします。
470UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 11:08:42 ID:XD+LCy9E
CSSに飽きたのでDOOMかQUAKEを買おうとおもうのですが
マルチがメインだとどちらが買いですか?
471UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 11:38:40 ID:D+65pB0r
L4Dとシリアスサムシリーズ以外で、迫りくる敵をなぎ倒してく
FPSってありますか?
ストレス解消出来るやつ。
472UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 13:43:46 ID:a9a5lBSE
>>471
Painkiller
473UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 18:37:56 ID:NmAKZlSp
>>471
Necrovision
Will Rock
474UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 20:43:50 ID:D+65pB0r
>>472>>473
ありがとうございます。
早速、チェックしてみます。
475UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 20:52:40 ID:DrWTwAIm
>>470
Quake Live まで待てば良いんじゃね
476UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 22:37:53 ID:zyZiSuvJ
てすと
477UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 08:46:32 ID:y6/jSPVB
オススメゲームを教えてほしいのですが
現在BF2142をやってるのですが
さすがに末期になりつつあるなとひしひし感じます。
そこで似たようなゲームをやりたいのですが
人数が多くてお祭りゲーぽいの希望です。
478UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 09:28:53 ID:62WzeU5V
TF2が合わないなら無いね。
479UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 11:32:17 ID:rrlhqnmR
steamの挙動について質問なのですが、steamって
不安定なんですか?毎日きちんとゲームの起動まで
たどり着けてます?酷いようならPCゲーム買わない
ことにしているのですが…
480UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 12:27:51 ID:aM+94Xyw
昔はひどかったけど今は安定しているよ
481UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 12:58:46 ID:y6/jSPVB
>>478
やっぱTF2くらいしかないですかー…
482UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 17:31:27 ID:ZI829Fnb
>>481

スポーツ系が嫌いじゃないならUT3もありだろ
乗り物あり、爽快感あり。

UT3がなんでこんなに評価が低いのかわからん
483UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 17:56:27 ID:HkjXk3tQ
自分がやりたいって時に人がいないからじゃね
bot相手でもできるけど、どうせなら人とやりたいとか
484UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 18:34:34 ID:+Z5O5Nj6
対戦人数ごとのおすすめを聞きたいんだが
16人、24人、32人、48人、64人でそれぞれおすすめ2,3つくらいずつ
教えてくれるとうれしいです。
重複も可です。
やったタイトルが少ないので知りたいのです。
485UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 20:36:21 ID:AATgf5EK
>>484
その人数は自前で集めるの?
それとも野良でやるの?
486UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 20:41:05 ID:+Z5O5Nj6
>>485
野良です。
487UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 21:38:17 ID:F8GN3o2T
FPS苦手で(照準を合わせられなくてすぐ玉切れになる)、
けどPCで高解像度のゲームはしたいんですが、お勧めありますか?
ミラーズエッジ、DMC4、ラストレムナントは持ってます。
488UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 21:39:45 ID:F8GN3o2T
追記
FEARとCRYSISは上記の理由で挫折しました。
489UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 21:46:20 ID:Anbh4tE0
>>487
照準が重要で弾切れしてしまう、ってことはリアル系FPS全般がダメっぽいな
古いけど
490UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 21:47:17 ID:Anbh4tE0
途中で送信してしまったw

古いけどDOOM3とかPainkiller、Quake4とかがいいかも
491UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 22:22:31 ID:fkQenUDY
GTAなんかはオートで照準合わせてくれるんで、AIMする必要はない。
RPGとかでも良いんならPCゲーム板の範疇だけどTESシリーズとかFO3とか。
492UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:24:09 ID:4Kw8OKKB
>>490-491
ぐぐってみました。
TESシリーズはOblivion
FO3はフォールアウト3で合ってますか?

これらって両方とも英語版しかないっぽいんですが、日本語版ありますか?
493UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:27:45 ID:4Kw8OKKB
訂正
PC版はです。
494UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 05:03:14 ID:njJvzMiO
略すばか死ねばいいのにな
495UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 08:26:19 ID:3uKX8wTM
>>492
FO3は無い
はやく出してくれ
496UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 09:09:10 ID:iHv7TRdw
Oblivion fallout3共に日本語化できるよ
時間を忘れてプレイできるので両方オススメ
497UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:35:16 ID:ZsWo9KoP
fallout3って日本語化出来るの?
498UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 21:03:45 ID:nGqtJzt2
現在進行中じゃなかったけ?
499UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 23:37:51 ID:oFFMWo1F
【どんなゲームをしたいか】シングルが面白くてFPS酔いしにくそうなもの
【好きなゲームとその理由】CS.16 CS:S potal L4D
【嫌いなゲームとその理由】HLシリーズ Quake4 面白いけど酔うんです…
【その他、経験済みのゲーム】TF2 L4D
500UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 23:49:27 ID:4Qw2IJA7
>>487
っていうか、チートとか使えばいいんじゃないの?
501UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 03:44:26 ID:oN1gRNO1
>>500
実はチートのやり方が上手くいってませんでした。
今日やり方わかったので攻略してきます >Crysis
502UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 14:25:17 ID:uzHGP11W
【どんなゲームをしたいか】日本語可なFPSで、難度のそれほど高くないもの。
ストーリーと爽快感が欲しい。リプレイ性が高いと尚嬉しい
【好きなゲームとその理由】stalker:SoC、BioShock、CoD4、HL、HL2
【嫌いなゲームとその理由】
【その他、経験済みのゲーム】FEAR
503UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:04:48 ID:KEHXSX54
>>502

クライシス
504UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:10:33 ID:gUrZ9wWA
CoD4好きならCoDシリーズ全部やればええんでね
ついでにMoHシリーズも全部w
505UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 16:57:33 ID:EzQgBf5k
【どんなゲームをしたいか】FPSのホラー&リアル戦争物
【好きなゲームとその理由】なし
【嫌いなゲームとその理由】なし
【その他、経験済みのゲーム】なし

FPS初心者です。
初めてソフトを購入しようと思います。
ホラーはDEAD SPACEに決めました。

リアル戦争物はCoD4の体験版をプレーして
これにしようと思ってますが
初めてFPSプレーするなら
シリーズ1からのほうが良いですか?
506UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 17:06:17 ID:e8mTXUvD
>>505

FPSでホラーなら一般的にはFEARがおすすめ
DEADSPACEはTPSな
あれも十分おもしろいけど
CoDはどれも初心者向きだから順番気にせず全部やってみるといいよ
507UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 18:08:19 ID:NtbciZbk
>>503
いつかプレイしようとすっかり忘れてました
クライシスいってみます。ありがとうございます

>>504
CoDWaWはそのうち。過去作品も考えに入れておきます
MoHってノーマークだったんですが面白い?

>>505
FEARはピンポイントでホラーしてくる感じ
今までプレイした中で一番怖かったのはHL2のレーベンホルム。1ステージだけだけど
508505:2009/04/23(木) 18:35:36 ID:EzQgBf5k
即レスありがとう

>>506
FEAR検討してみます
CoDは4→3→2→1
でもありということですね

>>507
FEAR評価高いですね
HL2怖いっすか・・チェックします
509UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 18:53:13 ID:nVp0WhsQ
CODは1からやったほうがいいと思う
4やったあとに1のグラフィックは結構堪える
最高傑作の1をまずやってほしい
それとリアル戦争モノなら是非OFPをやってください
これ以上のリアル戦争モノFPSは知りません
510UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 20:36:16 ID:rUAH/WBv
>>508
だけどレーベンホルムが怖いだけで
後は人間が敵になることが多いからそこ注意
511UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 20:41:39 ID:jmtqJ5Kn
レーベンホルムよりむしろ16号ハイウェイだかサンドトラップだかのトンネルのほうが怖かったなw
512UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:27:53 ID:YwmcJMX0
>>509
OFP調べたらグラがしょぼすぎて無理だった
513UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 23:43:05 ID:uOSLtA/k
れーべんほるむは未だに飛ばして進みたいと思うわw
HL2全体の行程で言うと1/10くらいなんだけどね

そういやHL2の体験版がレーベンホルムだったね
スチムーで落とした記憶が・・・今はもう落とせないんだっけ?

>>511
なんだっけな?全然思い出せない
514UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 00:55:06 ID:HgydwMdl
>>507
シリーズ最初のMOHAAはCoDのスタッフが作ったようなもんよ。
(MOHAA)つくったあとEAと作品の方針で意見が対立したので独立したのが今のIW
CoDと違って作風が迷走してるがそれなりに面白くは出来てる。安く売ってたら遊んでみればいいかもって感じかな・・・

>>508
CoDはPCの場合1・UO(1の拡張データ集)・2・4・WaWで3は出てないよ。

>>511
トンネル内の廃車がバリケードになってるところかw
515UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 00:57:46 ID:ZlPXjQcx
HL2のゾンビ以上に怖いゾンビを見たことないんだが
516UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 01:10:19 ID:y5TZ7Vhy
ヘッドグラブがくっついてて可愛い
517UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 08:53:26 ID:hoLSs41B
ヘッドクラブは可愛いが、あのボディーは頂けないというジレンマ
518UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 08:55:02 ID:ext9/vz2
なんで腹裂けてるんだろうな
519UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 09:47:14 ID:mrRD7dos
FPS初心者がOFPとかベトコンやったら
ただのクソゲー
よってCoDで無問題
520505:2009/04/24(金) 15:02:57 ID:WaohAOhJ
>>509
やっぱグラフィックも進化してますよね
CoD1からチャレンジしてみます
OFPは調べてみたら夏くらいに2が出そうですね
期待してていいですか?

一応の購入予定は
COD1〜4
FEAR
Dead Space
HL2

7本・・・・

予算一万円なんですけど・・・orz 

とりあえず次の日曜日に中古ソフト探しに行きます。
ありがとうございました。
521UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 15:16:41 ID:BRusPiIf
>>520
PCゲーやるなら基本的に中古には手を出さない方がいい
HL2はSteamアカウントとパスがないとプレイできんし、Dead SpaceなんかはインストールできるPC台数に制限がある
マルチプレイのオンライン対戦も、元の所持者がチートを使っていたりしたらサーバーに入れなかったりする
つまり、何事もなくプレイできるかは過去の所持者の使用状況に依存してしまう。

CoDやFEARなら、何本かセットになったパックがPCゲー通販サイトで探せば売ってる
HL2シリーズもSteamでダウンロード販売されてるセットを買った方が断然お得

とりあえず、色々と調べてから購入予定を立てた方がいいぞ
522505:2009/04/24(金) 17:29:14 ID:WaohAOhJ
>>521
そこから言ってもらわないと解らないほどの初心者なので
助かりました。

さっそく調べてみましたら
F.E.A.R日本語版はプレミア付いて尼で18000円ほどしてたので
今回は見送ります。

Steam見てきました。
こんな便利なサイトがあったとは・・

OrangBoxと
COD WEA CHESTがあれば幸せになれそうです

$29.99+$39.99=$69.99×100=¥6990

バッチリ予算内に収まりました
ほんとにありがとう

家に帰ったら購入しよう。^^
523UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 17:45:54 ID:cxLaqh+o
>>522
FEARの日本語版自体は去年廉価版として再販されたけどレア化してる。
ただ、日本語化MODが公開してくれてる人がいる上に、
発売元が配布してるファイルから合法的に日本語音声が抽出・適用できるから、
英語版でも字幕・音声ともに日本語化可能。
詳しくは専用スレで。

F.E.A.R. FEAR Part43
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1239764249/
524UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 18:15:37 ID:mrRD7dos
蜜柑箱は名作いっぱい入ってるし、三ヶ月くらい遊べるボリュームはあるが
ぶっちゃけHL2怖くないしホラーゲーじゃないからな!
後で騙されたとか言わないでね!
525UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 19:51:09 ID:hEJotX1g
ゾンビゲー並のシーンもあるってだけだな
HL2は、技術DEMOみたいなゲームだから、そっち方面も入っているって感じ
526UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 00:42:24 ID:xaYlBrGw
【どんなゲームをしたいか】 シングル中心でちょっと特殊なのを

【好きなゲームとその理由】 SWATシリーズ:人質解放・犯人逮捕が目的という点。敢えて不殺を心掛けなければならないという特殊さが非常に○
                  スプリンターセルシリーズ:システムが○。
                  Hitmanシリーズ:ほぼ上と同じ評価。ただTPSだった事だけが残念です
                  エイリアンVSプレデター2:世界観とプレデターやエイリアンの特殊過ぎる動きが○

                  好きなゲームの中では断然SWATシリーズが好きです

【嫌いなゲームとその理由】 シリアスサム:基本撃ちまくりのシステムとふざけ過ぎの世界観

【その他、経験済みのゲーム】 Crysis:まぁまぁ面白かったです。でもAvsP2のが良かったです。
                    Thief:逆に特殊過ぎて駄目でした…。でも、このぐらい特殊だったとしても是非教えて頂きたいです
                    Deus ex:成長システムがまぁまぁ面白かったです
                    NOLF:限りなく嫌い寄りの△

ちょっと目的・システムが特殊、且つ出来るだけTPS・その他で無くFPS
って感じのゲームを教えて頂きたいです
527UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 07:33:13 ID:yaqLLWPP
>>526
The Chronicles of Riddick:Escape From Butcher Bay
映画のゲーム化だけど、良作ステルスゲーでお勧め

最近、この作品のリメイクと新作がセットになったAssault on Dark Athenaが出たけど
旧作なら日本語化できる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142680857/
528UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 15:11:54 ID:2sfq10wF
【どんなゲームをしたいか】 狙撃メインのゲーム
【好きなゲームとその理由】 DOOMシリーズ、バイオショック 敵が強すぎないベストバランス
【嫌いなゲームとその理由】 カウンターストライク リアル故か自分がすぐ死ぬ
【その他、経験済みのゲーム】 レインボーシックスベガス、バトルフィールドシリーズ、Quake4、CoDシリーズ、メダルオブオナーシリーズ、GTAシリーズ、シリアスサム、ハーフライフシリーズ、スプリンターセル、ペインキラー、crysis、ストーカー、アンリアル、FEAR、Farcry

ゴルゴ13みたいな狙撃が楽しめるのがやりたいです
マルチプレイは無くていいので
一人でじっくり狙撃ができるゲームあったら教えてください
(相談用テンプレがあったので使いましたが、好きなゲーム、嫌いなゲームの理由は気にしないでください)
529UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 15:40:52 ID:rTYKGOc/
>>528
ゴルゴ13みたいな、って言うのがよく分からないな。
物語仕立てでイベント的に、狙撃するゲーム?


狙撃が楽しめるゲームって言うと、経験済みに入っている、Crysis シリーズだと思うけど、どういう感想だったのだろう。
サイレンサー付きのARでHSしまくれる狙撃ゲーだったはずだけど。
後は Far Cry 2 でのスナイパープレイとか自由度高くて良いよ。

Operation Flashpoint や Red Orchestra みたいなリアル寄りのゲームも、狙撃が重要な場面が多いと言えば多い。

こんな感じの箱庭系のFPSで良いのだろうか。
530UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 15:43:11 ID:/c6pPDpt
全編に渡って狙撃したいんじゃね
だったら箱庭タイプになっちゃう罠
531UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 16:11:17 ID:pMJlsEiO
いつから箱庭ゲームって誤用のほうが有名になったか知らないけど、
一本道じゃない3Dのアクションゲーム全部箱庭ゲームって言うのか?
532UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 16:34:13 ID:2sfq10wF
>>529>>530
もしあるのであればゴルゴ13みたいにとある企業の社長をし止めろ!とかだといいですが、
自分もググったところそういうのは無いようなので質問しました。
やはり既存のFPSでは「戦場で狙撃」するものしかないようですね。
でもその狙撃もスナイパーというわけではなく、マシンガンなども手にして撃ち合い必須という半分半分といったところでしょうか・
打ち合いがしたいというわけではなかったので・・・
なのでCrysisもそういう目では見れませんでした。

といっても遠距離からの狙撃そのものはどのゲームも楽しいのですが、
やはりソレがメインじゃないのでスナイパープレイすると銃弾もすぐ切れちゃうんですよね
Operation Flashpoint とRed Orchestraの体験版試してみますね。
533UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 17:13:04 ID:v1uH5Mdn
ヒットマンはどう?暗殺者のゲームだよ
あくまで狙撃は暗殺手段の一つでそれがメインってわけではないけどね
534UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:03:48 ID:jowpl9Oz
>>531
オープンワールドで、sandboxプレイが出来たり、ノンリニアプレイが出来たり、フリーローミングな物は
「箱庭系」と呼ばれている節がある。
535UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:25:45 ID:PeKiqfGO
そもそも建国シミュとかの事を指してたはずなんだけどな>箱庭
536UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 20:08:36 ID:2sfq10wF
>>533
おお、確かに狙撃が楽しめそうですね
タイトルは知ってましたが思いつきませんでした
調べてみますね
537UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:41:57 ID:Rb1dJFln
Far Cry 2 は要人暗殺のミッションを結構やることになる。
狙撃でターゲットだけやって逃走とか出来るな。

後は走行中の車両の、ターゲットだけ撃ち抜く、とかやってみれば、ゴルゴっぽいかもな。
アサルトプレイよりは難しくなるが、そう言うもん求めてるんだろうし。
538UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 17:26:56 ID:jCRXrQKM
狙撃と言えばArmAだな
風・弾道・照準ゼロイン調整のMOD入れて1kmスナイポが熱い
539UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 15:43:06 ID:tfkBwr9u
>>537

確かに全編に渡ってゲームとしてつまらないのを除けば
FarCry2は最高の狙撃ゲーとなりうるかもしれん
スナイパーライフル以外使いかって悪いし
540UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 19:03:09 ID:fVFV8vLn
【どんなゲームをしたいか】オフラインで一人で楽しめるゲーム
Fallout3のようにXbox360のコントローラーを使えたら嬉しい。
【好きなゲームとその理由】CoD4とかBF2。両方オンラインしかやってないけどテンポよく楽しめた。
【嫌いなゲームとその理由】ロスプラ リアルでもないのに移動遅すぎ
【その他、経験済みのゲーム】
ArmA難しかったけど面白かった
FallOut3,Oblivion Oblivionの世界観のほうが好きでした
541UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:23:34 ID:4PcnF/D4
>>539
ただ、どっちも都会じゃないんだよなぁ。

>>540
スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1212893724/531
マルチはやめた方がいいよ。
542UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:29:38 ID:fVFV8vLn
ごめんなさい。
取り消してきたのですがダメでしょうか
543UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 22:23:11 ID:zy2Cv+rf
>>540
王道だけどHL2とかSTALKERとか
あとCOD4オンラインだけはもったいないよ
544UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 02:08:49 ID:rOaIuc++
STALKERはVISTAならやめておいた方がいい
545UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 14:21:28 ID:p22+y7NF
特に問題なく動くはずだけどなんで?
546UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 00:00:57 ID:cdkLn0jW
セーブしてもロードできないバグに遭遇したよ
調べてみても結構VISTA不具合あるらしいけど逆になんで?
547UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 02:33:37 ID:QzOqr5+Z
セーブのバグはOS関係なかったと思うけど
Vistaだからやめとけって書き込みは見たことないし(逆はある)
実際そのバグ以外は問題なくクリアできたから(ver1.0005)
548UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 04:00:04 ID:cdkLn0jW
じゃあそのバグのせいで買ったのにプレイする気が無くなった人がいるからやめた方がいい
具体的な対策も本スレで聞いて駄目だったから不具合が出た俺は買わない方が良いと勧めるのは当然
549UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 04:09:04 ID:sKmLgdRk
最新版なら大きなバグはなくなってるんじゃね
初期版のバグ満載ぶりは凄いが…
550UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 04:17:02 ID:cdkLn0jW
STEAMで購入だから最新パッチだよ
551UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 04:23:14 ID:cdkLn0jW
OS:VISTAHP
VGA:HD4850
CPU:Q9550
メモリ:4G
サウンドカード:エクストリームゲーマー
ストーカーシャドウオブチェルノブイリをSTEAM購入
起動出来るがセーブしてもロードできないバグに遭遇
涙眼、返金出来ないのかね。セールのL4Dにすりゃ良かった
552UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 21:04:39 ID:kKEPyM4z
XPとデュアルブートにすればいいんじゃね?
他にも困るタイトル出てくるかも知れないし、スタルカーを断念するのは勿体ないと思うが
まあ、スレチだな
質問者への解答になってないし
553UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 22:52:55 ID:Oi2F2vA/
>>552
スタルカーのバグとOSは関係ないからデュアルブートにしても意味無いって
554UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 02:51:59 ID:cPkkAd9z
古いバージョンのsystem.ltxを内包したMODとか使ってないか?
まぁコントローラー使いたいという人にスタルカはお勧めしない。
どう考えてもキーが足りない。
555UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 07:34:56 ID:JtA4IJd7
>>554
日本語化のみしかしてないし、アンインスコして何もしてない状態でプレイしてもロードできない
正常にできてる人のファイルがどうなってるのか知りたいわ
556UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 16:57:06 ID:EuU9y4b1
こんにちは。

【どんなゲームをしたいか】
FPSだけど撃ち合いだけじゃなくて、罠や建物が置けて心理的な駆け引きが面白いマルチゲーム。
大昔のSPY vs SPYをマルチ対戦にしたようなの。
最近映画のCM見て(題名忘れた)こんなゲームあったらと思いました。

【好きなゲームとその理由】
ポトリス2、汝は狼なりや、SAVAGE
個人の腕とチームの戦術、戦略が勝敗を分けるゲーム。

【嫌いなゲームとその理由】
特に無し。クリックゲーは苦手。
あとアクションならスポーツ系は疲れます。

【その他、経験済みのゲーム】
最近だと、TF2、Quake Live

よろしくお願いします。
557UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 21:16:12 ID:4HKpoUiC
それだとthe Shipだけど絶賛過疎り中と聞いた
BFシリーズは違うだろうし・・・
558UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:21:20 ID:jJOIQ+S8
TheShipはいろいろ不満はあるけど、
面白いゲーム
ソースの方は無料期間にやっただけだけど、いい出来だったよ
559556:2009/05/07(木) 13:35:30 ID:drWNyGaZ
ありがとうございます。The Ship見てきました。スレもある模様。

THE SHIP 航海4回目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188102025/

まさに>>556で聞いていたようなゲームで面白そうなんですが、
言われてるように過疎が激しいようで・・・
HLのMODが原点らしく、かなり昔からあったんですね。
完全に盛り上がった時期に乗り遅れてしまいましたorz
560UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 13:37:27 ID:4ClNnhqp
盛り上がった時なんかあったか?
561UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 15:48:46 ID:bz9IfQ/p
>>560
ははは、ご冗談を。
発売直後と無料期間は超盛り上がったぞ。
562UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 18:40:10 ID:4ClNnhqp
最悪のパターンだね
563UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 00:54:42 ID:Mu5uQ2QS
聞いたことないわ
コアなゲーマーしか知らんだろ
564UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 07:18:58 ID:DDsqKmK1
おはよう。そして、よろしくです

【どんなゲームをしたいか】
・FPS
・銃器がリアルなもの
・オンラインで協力プレイ(PCvsCOMのほうがなお良い)
【好きなゲームとその理由】
HLシリーズ 物理エンジン楽しすぎ、銃撃も楽しかった。ポータルも好き
Crytek系 グラよし、自由度よし、銃器がリアルちっくでお気に入り
クエイク4 敵を銃器でガンガン倒していくが爽快
【嫌いなゲームとその理由】
ゴーストリコン、レインボーシックス系
兵器はリアルちっくなんだけど、足が遅いとか戦略とか苦手です><
【その他、経験済みのゲーム】
アンリアル2、FEAR、メダルオブオナーPA、サーティーン
FireStarter、SoF2。。。覚えてるのはコレくらい

こんな感じです。スペックはCrysisが最高でプレイ可
最近のFPSは、忙しくてどれプレイしたらいいのかわかんない
よろしくおねがいします
565UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 11:39:26 ID:VHEuD4/U
>>564

L4DかCS:S
CS:SはCOOP系の鯖がいくつか建ってる
566UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 07:49:24 ID:l4Yp/k/F
>>565
レスthx

CS:Sはちょっと面倒なのでL4Dぽちってきた
始めたばっかりだけどいいかんじ
過疎らないうちに遊びまくるよ
567UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 20:23:45 ID:8kAMTVsY
【どんなゲームをしたいか】戦争物でないアクションゲームで、マルチプレイが可能な物 出来れば爽快感に溢れるもの ロボ物とか好き
【好きなゲームとその理由】GTA M&B 自由度や、爽快感、後者の場合は自分の成長を感じることが出来るので
【嫌いなゲームとその理由】特になし
【その他、経験済みのゲーム】AOE RON BF2 MOHPA IL-2 ROMACその他諸々

知り合い達と散々FPSとかで撃ち合ってきたのですが、たまには違った感じのものをやりたいと思い相談に来ました
いろいろと調べたのですがいまいちピンとくるものはなかったので、意見をもらおうと書き込みました。
568UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 08:32:50 ID:iGAVrpz/
他スレから誘導されて来ました。
初めてFPSをプレイしてみようと思うのですが、オススメなものを教えて下さい。

【どんなゲームをしたいか】
・現実的な世界観(クリーチャーやオカルト等はNG)
・実在の銃器が登場
・時代設定はWWIIとかよりは、現代に近い方が好ましい
・オフラインの一人プレイでも楽しめる
・(出来れば)日本語UI

PCのスペックは
【CPU】 PentiumDC E5200
【RAM】 DDR2-800 2GB*2
【VGA】 GF7600GS
【LCD】 UXGA
【OS】 WinXP Pro SP3
です。
上記スペックでも そこそこ快適に動くようなのをお願いします。
569UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 09:14:27 ID:vz2M4pjU
>>567
変り種マルチといえばSWAT4とかどうだろう?爽快感は無いけど。
撃ちまくりのCoopならSerious Sam系、対ゾンビならLeft 4 Dead、killing Floor。
HL2のMOD辺りも漁ってみるといいかもSynegry、Obsidian Confilct、Hidden等

>>568
Call of Duty 4 , Ghost Recon :Advanced Warfighter 2
ただそのスペックじゃ少し厳しいかも?(VGA : 7600GS)
まぁとりあえずデモやってみて

・Call of Duty 4 デモ
http://www.4gamer.net/games/039/G003948/20071012006/

・Ghost Recon Advanced Warfighter 2 デモ
 http://www.4gamer.net/patch/demo/graw2/graw2.shtml
570UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 09:14:44 ID:4tlajLV+
グラボ買い換えてCOD4
571UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 09:17:34 ID:8pMB+6h1
>>568

CoD4
SoF2
SoF2は若干難しいからCoD4の方がおすすめ
572UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 09:56:20 ID:4tlajLV+
SoFってなんだろうと思ってペイバックの動画みたらマジキチゲーすぎてふいたw
573UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 14:31:30 ID:JfvtGvyc
>>567
L4D
574UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 17:20:54 ID:iGAVrpz/
>>569-571
レスありがとうございます。

やっぱり現状ではVGAがネックですか。
今までは3Dゲームなど全くせず、XPでの2D重視だったので
低発熱、低消費電力にそこそこのパフォーマンス、と
結構 気に入ってたんですけどね…… >GF7600GS

取りあえずCoD4のデモをプレイして、
どの程度動くか試してみようと思います。
575UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 12:38:47 ID:ogyGp9aF
【どんなゲームをしたいか】
難易度低め、爽快感重視、リプレイ性の高いFPS

【好きなゲームとその理由】
CoD系 スクリプト重視でも演出と思えば良し
Bioshock 敵の種類が少ないのとパズルが単調なのを除けば面白かった
StalkerSoC 難易度低下系のMOD追加でやっと面白くなった

【嫌いなゲームとその理由】
FEAR 撃ち込んでる感は悪くないけど、単調で1本道。無為に恐怖感を煽られるのがストレス
FarCry 難しかった・・・

【その他、経験済みのゲーム】
HL系
576UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 15:27:05 ID:8A3llBuw
DOOM3とかQUAKE4とかid系のやつ
グロとかホラー面が強いから初見だけで敬遠する奴も多いだろうけど
元祖FPSメーカーとして撃つ爽快感については他のどれにも劣らない
D3拡張のダブルバレルやQ4のネイルガン等、撃ってるだけで脳汁出るくらい

どっちかというならまずはQ4から
正直これをやらずにFPSを語る資格無しってくらいの王道
577UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 16:33:16 ID:niGy2UkR
FPSを語る資格無しって言われても
B級ホラー映画的なグロは嫌いな人のほうが多いと思いますです!
578UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 00:03:57 ID:fmtTMcwM
QUAKE4かあ
やったことないなあ そういえば
579UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 11:26:36 ID:sWSiOnrE
そこそこグロ耐性ないときついけど、そうでないならとりあえずやっとけって感じのタイトルではあるな>Q4

>>575
Crysis:WH
580575:2009/05/26(火) 16:44:54 ID:CobXGKF6
>>576
quake4って日本語版あるでしょうか?
探してみたんですがあるようなないようなないような

>>579
無印クライシス未プレイですが、WHの方が爽快?
581UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 18:49:45 ID:uscOsFoq
>>580
Q4に日本語版はない。
日本語の必要もないような内容だからきにすんな。
英語が分からない奴でも、シューターとしては普通に楽しめる。


Crysis より WH の方が派手な調整になっている分爽快。
無印も悪くないが、後半は人を選ぶ。
CoD4とか大丈夫なら後半もいけるだろうけど、アレがダメだったら多分無理。
582UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 00:33:17 ID:hCMLGjKy
Crysisは全部セットのマキシマムエディション買えば良い、国内でも店によっては5000円前後で買える
セットで遊ぶことが前提なら無印終盤のリニア進行も大して気にならんだろう、カスタムマップもたくさんある
583UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 01:51:18 ID:NqMb0PRu
それ英語版だろ?日本語だろjk
584UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 02:03:25 ID:hCMLGjKy
質問者が指定してないんだから別にいいやろ
Crysisも日本語の必要はないゲーム、日本語はニコニコででも見ればいい

わざわざ数千円上乗せしてまで価値のあるものじゃない
若本ボイスは聞き疲れるだけだし日本語には誤訳あるし
ユーザマップなんかでそのままだとへんちくりんになる
585UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 02:06:51 ID:NqMb0PRu
>>584
quake4って日本語版あるでしょうか?って聞いとるやんけ
そこから察せるやんけ
ニコニコ(失笑)

586580:2009/05/27(水) 10:36:48 ID:UI2NLO34
>>581
quake4の日本語版は無いんですね
CoD4は全然平気です
無印Crysys→WHから試してみようかな

>>582,584
条件に抜けてました。日本語(or簡単に日本語化できるもの)希望です
Crysys体験版をやってみたところ、一部聞きとれはするもののさっぱり分からず
すぐにマーカーを追いかけるだけになってしまったので・・・
ニコニコ見ながら進行はちょっと辛いです
587UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 06:00:45 ID:iMZzY9LZ
【どんなゲームをしたいか】狙撃やりたい
【好きなゲームとその理由】
【嫌いなゲームとその理由】
【その他、経験済みのゲーム】Quake2

「山猫は眠らない」と「スターリングラード」観て、そういう雰囲気味わえる狙撃系のゲームやりたくなりました
FPSでやったことあるのは、かなり昔にQuake2くらい(Rocket Arena?)
あとプレステのメタルギアソリッドで、なんか遠くから狙撃っぽいステージあったような気がするけど、それくらい

該当するようなタイプのゲーム、ありますか?
588UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 06:37:08 ID:PrqLs4Nj
このスレを狙撃で検索どうぞ
589UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 06:49:00 ID:7EHMrQiO
PS2のBLACKがいいよ
590UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 20:51:05 ID:xVSUwBif
>>587
Call of Duty: World at War
東部戦線最初のステージがスターリングラード。
噴水広場で爆撃機の音に紛れて狙撃、ドイツ狙撃兵との狙撃合戦、退却するドイツ将軍を狙撃、とかなり映画を意識してるのでおすすめ。
ちなみに敵の狙撃兵はヘルメットを囮に使ったり、鏡で光を反射させたりしてくる。
591UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 03:24:46 ID:gEoX7vyG
狙撃ならFar Cry、Crysis、OFP、ARMAとかどうだ
592UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 18:37:24 ID:pE+5iURn
バイオハザード4を20周ぐらいやるほどハマったんだけど
こういう感じのゲーム他にない?
キーボードで操作が面倒なのでパッドでできて
何度やってもおもしろい、やりこみ要素があるもの

GTAシリーズは全部やりました
バイオハザード5までの繋ぎに何かないですか?
593UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 20:25:21 ID:UJ7uQul3
Dead Speace
594UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 20:42:26 ID:pE+5iURn
>>593
おお、なんかすごそうw
やってみます。ありがとう
595UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 21:13:49 ID:wYwPC8x7
オフラインでCOOP出来るFPS教えてください
古くてもかまいません
596UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 09:37:01 ID:wf3zroGW
俺も最近co-opに興味があって色々と調べてた

>>595が言ってるオフラインっていうのが1台のパソコンの画面を分割して
プレイするっていう意味なのか、よくわからんけど
一番上のリンクがオフライン・LAN・インターネット、それぞれ
co-opをサポートしているかどうか書いてあるから参考に。

以前使っていたパーツを流用してセカンドマシン・サードマシンを組んで、
一部屋で3人〜4人でLANでco-opするのも面白いよ…
みんなそういうことやってないのかな?

ttp://www.co-optimus.com/system/4/pc.html

ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/coop-top.html

ttp://www20.atwiki.jp/pccoop/

ttp://02aaa4a.netsolhost.com/CooperativeBlog/?page_id=6
597UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 21:26:53 ID:vS/lxFPa
>>596
言葉足らずで申し訳無いです、画面分割でのCOOPです
リンク先の表ではsplitにチェックの入ってる物がそうなのでしょうか
英語は余り解らないのですいません
598UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 22:09:02 ID:wf3zroGW
あーそうか、FPS教えてくださいか。

だったらシリアスサムがいいんじゃね?
FPSで画面分割ってあんまりなかったと思った。

splitにチェックが入ってるのが画面分割をサポートしてるゲーム。
599UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 22:23:08 ID:2ZyQGKui
>>597
64買ってゴールデンアイでOK
600UnnamedPlayer:2009/06/24(水) 20:13:48 ID:B0mrbP55
>>598-599
すいません遅くなりました
有り難うございます、64も持ってるのでそちらも検討させて貰います
601UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 18:13:05 ID:ZgndYday
【どんなゲームをしたいか】撃ちまくって敵をなぎ倒してく爽快感のあるFPS
【好きなゲームとその理由】COD2,4 FPSを初めてやる時無難に選んだゲーム、映画の中で戦ってる感じが好き
                HL2シリーズ ストーリーが惹きこまれる
                fo3 作りこまれた壮大なマップとクエストが素晴らしい
                バイオショック 軽くて綺麗な画と秀逸なストーリーと世界観、戦い方の多彩なバリエーション
                crysis 綺麗な画と自由度
【嫌いなゲームとその理由】COD5のような日本人を倒すゲームは気がひけます
【その他、経験済みのゲーム】stalkerシリーズ

有名なものしかやってません
最近crysisやfo3やstalkerと隠れてジリジリ進んでいくゲームばかりやっていたので
爽快感のあるゲームをやりたいなと思っています
日本語可能もしくは英語わからなくても進めるものでオススメありますでしょうか?お願いします
602UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 19:30:52 ID:5Ty89tx+
FPS界のマリオといってもいいDOOMを薦める
ゲーム内容はシンプルで前に進んで敵を倒すそれだけ
爽快感もあるし今から見ればグラフィックスはボロボロだが
欠点と言えばそれぐらいでそれさえ乗り越えば十分神ゲー。英語もそんなにいらないし

グラフィックが耐えられないと言うならシリアスサム
大量の敵を捌いてく爽快傑作FPSで数はあまりないかも知れないけど
日本語版があるのでそういう意味でもいい
603UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 19:52:06 ID:ZgndYday
>>602
DOOMは1、2は画的にちょっと厳しそうですが、3なら十分綺麗で面白そうですね
シリアスサムも希望と合ってそうです
両方体験版あるみたいなので少しやってみてから購入してみます
ありがとうございました
604UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 20:26:16 ID:6B6HN/lQ
>>603
待て待て。
Doom 3 は「隠れてジリジリ進んでいくゲーム」ではないが、ジリジリ進んで行くゲームではある。
多数の敵と戦うのではなく、暗い通路を進んで、時々エンカウントするクリーチャーと瞬間的に撃ち合う感じだ。
俺は大好きだが、希望している内容とは違うと思うぞ。
DEMOをやれば分かるとは思うが。

兄弟作である Quake 4 のDEMOを試した方が良いと思うぞ。


他に希望の物では、先に出ている「シリアスサム」や「Pain Killer」当たりが定番。
序盤が変則的で、Melee(近接打撃)が主力になるけど、Painkiller のスタッフが作った NecroVIsioN も後半は、多数の敵をなぎ倒すゲームになる。

少しスタイルが変則的なら Left 4 Dead とかも射撃爽快感は強い。
サバイバル系に見えるが、内容は典型的なスポーツFPSだ。
605UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 20:37:21 ID:ZgndYday
>>604
あら、そうなんですか
Pain KillerとQuake 4ですね
そちらも体験版あるようなのでやってみます
わざわざありがとうございます(_ _ o)
606UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 14:39:46 ID:/nxXyjnP
>>605

Pain Killerのoverdose以外とシリアスサムの2以外がおすすめ
607UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 14:06:52 ID:u3F2O/0c
【どんなゲームをしたいか】
常に複数人で前進する感じで、戦争しているという感じがするゲーム
裏鳥が難しくてほぼ出来ないか、人数が必要だと尚良い
【好きなゲームとその理由】
Wolfenstein: Enemy Territory 40〜60人でやると上の通りで面白かった
【嫌いなゲームとその理由】
BF1942 2142 1943 裏鳥に終始してつまらない&乗り物強過ぎ
Enemy Territory: Quake Wars 乗り物強すぎでちょっと微妙&ビームは無いわ……
COD4 動作がもっさりしていてどうも好きになれなかった
【その他、経験済みのゲーム】
608UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 20:51:19 ID:KmmINFiQ
COOPゲーでもいいならARMA2が条件どおりだが最強にもっさり
609UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:17:33 ID:sahHl7N3
【どんなゲームをしたいか】
FPSでシングルが面白いゲーム希望です。
条件 怖くない ビビリという意味(FEARやBioshockとか)とスプラッタやグロが苦手(Crysisやpostalとか)
暗所恐怖症→ガキの時はリアルで夜一人でトイレ行けなかった。
【好きなゲームとその理由】
CoDシリーズ、MoHシリーズ、portal、GTAシリーズ、Mafia
【嫌いなゲームとその理由】
HL2→レーベンホルムで投げた、FEAR→無理、Bioshock→最初のカプセルから出たくない
【その他、経験済みのゲーム】
Oblivion→外散策オンリー、

610UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:44:27 ID:vwuuUYbs
Crysisがスプラッタやグロ???
postalみたいなキチガイゲーと一緒にされててわろた
611UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 00:51:25 ID:TMkQH8hv
スプラッタじゃないけど・・
中盤からイカさんがでてきてもう無理
612UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 00:52:29 ID:mfZ4+ZSm
おまえFPS向いてねーよww
613UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 01:28:15 ID:UC5OCDxe
トムクランシーシリーズでもやっとけば?
ただ、最近のは微妙評価が多いが
あとセインツロウとか。とりあえずsteamでも漁って面白そうなの見つけたら買ってみたら?
614UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 02:49:16 ID:HLWWY5X8
>>609
どう見ても割れゲーマーじゃねーか

なんでホラー要素駄目なやつがF.E.A.RやBioshockやるんだよ
買う前にスクショさえ見ないのか?有り得ないだろw
615UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 09:53:06 ID:5KmXbhlx
>>613
適当すぎるw
それにセインツロウはFPSじゃ無いし。
616UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:53:13 ID:fYRoa1Pk
こういう奴友達にもいたわ
デモやっただけで、怖すぎて無理とか言ってたな
結局そいつはマルチ(CSS)しかやってない
617UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:03:09 ID:lgNEUMLf
>>615
GTAが入ってるから挙げてみた後悔なんてする筈も無い
618UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 10:33:11 ID:Z7Y0fUx6
【どんなゲームをしたいか】アリス イン ナイトメアのような、TRS視点のアクションゲームで
グラフィックが発展途上だった1999年ぐらいから2002年ぐらいまでの古めのゲーム
雰囲気がいいゲームが好きかも知れないですが、雰囲気がないゲームでも大丈夫です

【好きなゲームとその理由】Crysis、CoDシリーズ、FPS・TRS系全般
最近ではFPS・TRS視点のアクションゲームにハマっています

【嫌いなゲームとその理由】FPS・TRSに関しては特にないが、レインボーシックス:ベガスだけはつまらなかった

【その他、経験済みのゲーム】スペックに関してはCrysisで余裕なので大丈夫かと思ってます
経験済みのゲームについてはFPS・TRS系は豊富です
619UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 11:39:30 ID:qcE63BqF
>>618
どうでもいいけどTPSとRTSを混同してないか?
TRSっていったら3極バランスのフォンプラグだぞ
620UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 12:03:09 ID:ggtpy5ko
>>618
MAFIAとかHITMAN2あたりどう?
621UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 14:34:00 ID:NuWmz1S+
>>619
ファンタジー系が含むもので何かありませんか?
オブリは持ってますが、前にも言ったように99〜03年辺りのゲームでお願いします
622UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:19:23 ID:4QG0P4i1
マックスペインとかどうよ。
623UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:23:03 ID:1vSqJNct
ファンタジーちゃうやんけ
624UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 23:17:04 ID:NMzzgUOx
よろしくお願いします。

【どんなゲームをしたいか】
・難易度低くて未経験者かつニブいやつにも適したTPS・FPS(銃で戦うもの)
・日本語
・シングルプレイしかやらないと思います
・史実ものよりはSFものやスパイアクションなど。画面明るめの物の方がいいです。

【好きなゲームとその理由】
FPSやTPSは未経験なので、これといって好きなゲームも嫌いなゲームも思いつきません
【嫌いなゲームとその理由】
同上
【その他、経験済みのゲーム】
625UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 23:58:51 ID:ZU1TF9z3
ワラワラをバカスカ撃つならSerious Sam
626UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 01:27:53 ID:Y/k/8ieA
>>624
オレンジボックス買えばいいよ
627UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 21:43:02 ID:DkA6tGw3
>>625-626
ありがとうございます。

Serious Samは、楽しそうですが、入手が難しそうですね。

オレンジボックスっていうのは、ゲームの詰め合わせなんですね。オトクそうですね。
Steamってやつを導入した方が良さそうですね。
628UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 21:54:16 ID:SwG2QiAJ
>>627
むしろ導入しないとプレイできない。
629UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 22:06:44 ID:ohqVDot2
Serious Sam FEはリメイクが秋にでる
630UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 22:54:42 ID:9gxY8mL8
>>627
そそ
導入は必須
パケで買うより全然安いからクレカかデビットあるならsteamで買ったほうがいい
とくにオレンジボックスは日本語表示可能だしね
HL2はSF寄りだし、定番のタイトルで難易度も普通だからFPS入門にはいいと思う
ただ画面暗いステージあるのと酔う人多めだからまずデモ版やってみたほうがいいよ
(デモのステージが丁度暗くてホラーステージだけどそれ以外は全体的に明るいし、ホラーゲーじゃないよ)
631UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 00:11:20 ID:x1B1RgUL
>>628-630
ご丁寧にありがとうございます

>>629
それは楽しみですね!
632UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 01:39:51 ID:Rnni+xmB
HL2のデモやって夜トイレに行けない>>624が見えるぜ
633UnnamedPlayer:2009/07/29(水) 00:10:33 ID:i97P4H+y
HL2はデモやったけど馴染めなかったなあ
暗い
634UnnamedPlayer:2009/07/29(水) 17:12:00 ID:lzARbFZe
>>633
PCゲー全般と言わず、欧米のゲームに向いてないと思う。
635UnnamedPlayer:2009/07/29(水) 19:52:23 ID:CqzuUGPp
怒った?
636UnnamedPlayer:2009/07/29(水) 20:00:05 ID:75TnyXsg
ザ・夏
637UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 19:58:53 ID:azvnKQy5
ビック ザ ブドー
638UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 12:39:12 ID:y2sWHmF6
【どんなゲームをしたいか】
  FPS、TPSのシングル、またはcoopが面白いもの。
  リプレイ性があるとうれしいです。ストーリー性のあるものは出来れば日本語可のもの。

【好きなゲームとその理由】
  FEAR  戦闘が面白かった。
  Dead Space  武器(工具)を敵に叩き込む感じが出てて好き。
  Crysis  割とルートが自由に選べる。
【嫌いなゲームとその理由】
  
【その他、経験済みのゲーム】 Crysis WH、BioShock

 今更ながらGOWを買おうと思ったら、在庫のある店が見つからず。 
 Star Wars Republic Commandoが、導入を考えていたsteamで安かったので、デモを落としてみたら
動かなかった・・・
639UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 13:14:08 ID:QvDH5XzX
>>638
STALKER : Shadow of Chernobyl
有志の手でほぼ完全に日本語化されている。
640UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 17:03:30 ID:y2sWHmF6
>>639 どもです。STALKERも調べてみます。
STALKERって確か、RPGっぽい要素ありましたっけ。その点がちょっと不安ですが。
641UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 02:23:34 ID:FpQm2lEL
RPGといっても成長要素はまったくないよ
642UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 13:34:52 ID:q46Wml6P
>>638
DeusEx
643UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 13:42:12 ID:QwWJXYZr
やべ〜部屋の温度が38.5度になっとる!
PCの排気が熱風だ。
644UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 21:10:10 ID:lmIMvlAI
>>638
シングルなら、リプレイ性は微妙だけどHL2はやっておいて損はないと思う
あとは、FEARとCrysisが好きなら、FEAR2とFarcry(Crysisの前作)やったら?
645638:2009/08/04(火) 00:15:25 ID:Ci+tX2c+
>>641 あ、成長要素は無いんですね。
 前に聞いたときには、クエストを貰ったり所属する団体があったりと、ロールプレイ要素が結構あるのかな、と思ったもので。

>>642 世界観とか雰囲気が良さそうですね。日本語版手にはいるかな・・

>>644 やっぱりHL2はやっておくべきでしょうか。とりあえずデモをやってみます。
FEAR2はデモをやったのを忘れてました。マウスの加速設定が強すぎのため保留してて、そのまま忘れてました。直ってるかな
Farcryは難易度が高いと聞いて尻込みしてます。
646UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 14:22:01 ID:/sH/UFII
fear2の加速は直っている。
日本語版は月末発売でござる。

HL2やるのなら、事前に初代HLもやればいいんじゃね。
日本語化MODあるよ。

Farcryは難易度を最低にしてもムズい。
敵との戦闘はFEAR並みかそれ以上に面白い。
647UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 15:39:23 ID:izINojak
>>645

とりあえずHL2やるならオレンジボックスがオススメ
stalkerはRPG風FPS
ここ近年の中では名作の部類だね
FEAR2は初代より確実に駄作
FARCRYは名作
ステルスや寝そべって狙撃が好きな人には向いてる
648638:2009/08/05(水) 00:19:34 ID:H1n+tq0E
>>646 & >>647 レスどうもです。

 fear2の加速が直ってるのは嬉しいですね。日本語版もでるのかぁ。
ただ、評判がイマイチみたいですね。
初代はcoopもどきマップ作ったりして楽しんでいたのでちと残念です。

 HL2はとりあえずオレンジボックスを検討してみます。

 FARCRYはやっぱりムズいですか。狙撃も好きなんですが、あまり腕に自信がない・・・
649UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 23:04:00 ID:SR0E5Zzs
お勧めのゲームにロストプラネットって出てこないね。
あれって不評なのか?
650UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 23:05:56 ID:bljjWINF
>>649
くそげー
651UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 19:02:36 ID:rDMUAe3C
ロスプラは良いところがないからな
作品の出来自体も他人にお勧めできるような物でもないし
買っちゃったら我慢してクリアするかなってゲーム
652UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 19:04:14 ID:Dl/ec41S
ビョンホンにハァハァ
653UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 10:56:51 ID:YJJR/8L7
>>283
亀レスで申し訳ないが、

> Civ4 - 俺だけハンマーが少ない。

ワロタ
654UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 09:29:10 ID:Oki354qV
【どんなゲームをしたいか】
シングルが面白い特殊部隊系や現代戦のゲーム
【好きなゲームとその理由】
CoD4、両方ともシングルが面白かった。
【嫌いなゲームとその理由】
Half-Lifeシリーズ、世界観があまり好きではなかったです。
【その他、経験済みのゲーム】
GTASA・4、CS1.6・Source、CoD3・4、HALO1〜3、Half-Life1・2、Mafia、BF1942・2・2142
ArmA2はスペックの問題でdemoが動きませんでした。
スペックは
CPU: C2D E4500
RAM: 2GB
VGA: GF9600GT
OS: XP SP3Pro 
です。
655UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 12:51:51 ID:uzYs89qQ
>>654
S.W.A.T.4
656UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 13:30:08 ID:Oki354qV
>>655
SWAT4は気になっていましたがやっぱり良さそうですね。
購入してみます。
657UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 15:42:32 ID:dx8ReoKX
CoD4とは似ても似つかないからデモやって判断
658UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 19:58:56 ID:ouheaxSH
ここはレインボーシックス3をおすすめしないと!
箱版でもいいよ。(ヘイローやってるからもってるよね?)
659UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 09:11:13 ID:10FCxqbE
パッドで
660UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 11:57:33 ID:euirl3Tx
アーケードゲームのスパイクアウトみたいなものを探しています
肉体で敵を倒していって、キックでアイテムの入った樽を粉砕し
面をクリアしていくようなもの。もちろん3Dで

CPU: C2D E8400
RAM: 2GB
VGA: GF9600GT
OS: XP SP3Pro
661UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 19:24:27 ID:q3ufhcrk
スパイクアウトは良く知らないがこれとかどう?
http://store.steampowered.com/app/22200/
662UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 20:19:17 ID:euirl3Tx
デビルメイクライとかあんまり非現実的なものじゃなくて
ファイナルファイトやくにおくんみたいに人間と人間が格闘技で戦うようなものがいいんですけど
ストリートファイターのように敵一体と戦うじゃなくて、1面に何十人も敵が出てきて殴り倒すような感じ
パッドとかジョイスティックで操作できるもの
663UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 20:36:47 ID:e+vZrY+N
>>660
素直にPS2でもやってろよ。
664UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 20:52:57 ID:tJFl1LWG
665UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 00:45:40 ID:y7xbol8k
>>662
無双シリーズがPC向けに出てて、パッド対応してるからそれ買え
666UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 01:27:22 ID:zP4oXZXI
いわゆる一つのベルトスクロールアクション?
667UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 02:29:45 ID:cZYkso3I
Streets of rage Remake でもやってろ
668UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 11:26:32 ID:LnQlA15g
>>663
すれ違い

>>664
レス嫁ハゲ

>>665
やった。武器で戦うんじゃなくて拳で戦うのがやりたいんだよ
てか、おまえらスパイクアウトも知らないでアクションゲー語るな

>>666
違う。

>>667
氏ね

おまらにはがっかり
669UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 19:54:44 ID:8GAjpNJF
お前にはワロタ
670UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 21:41:22 ID:SNUqglzM
【どんなゲームをしたいか】
・FPS TPS を三本ずつくらい教えてほしい。
・高画質なのを求む。
・英語オンリーも可だが、読めなくても(&聞き取れなくても)ストーリーが進めるモノ。
・好きなゲームに挙げるのと同じ程度(挙げてるモノはイージーでクリア)の難易度設定。

【好きなゲームとその理由】
PROTOTYPE 素晴らしい爽快感と素晴らしい自由度。
DMC4 素晴らしい爽快感とry

COD4 戦場の臨場感と、爆撃機からの攻撃、ヘリからの支援攻撃などのシステムというか
          攻撃方法(?)の多彩さ。
          チート使わずともクリア出来る優れたバランス。
CRYSIS無印&WH チート使って丁度いいバランス。最高のグラフィック。

【嫌いなゲームとその理由】
ミラーズエッジ 難しい。
Medal of honor airbone 難しい&バグ
無双オロチ 難しい、仲間がすぐ死ぬ

その他日本語MOD導入が上手くいかなかったの全部嫌い。

【その他、経験済みのゲーム】
COH 映画をゲームにしたような迫力とシステムの面白さ(障害物に隠れていると回避率が上がる等
AOE3     とりあえず面白かった。

Civ4 中毒ゲーって売り文句に釣られて買ったが、思ってたよりはすぐ飽きた。
ラストレムナント 難しすぎる。
671UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 22:33:22 ID:Yrf4c+Bg
valveゲー未経験だと思われるからお得パックのオレンジボックスがいいと思う
その中のHL2はグラフィックはやや古いが、こんな
http://halflife2.filefront.com/developer/FAKEFACTORY;14502
MODがあるのでこっちをやっておけば苦にもならないと思う
残りのportalとTF2は両方とも作りこまれたFPSだからやって損なし
他のゲームにも興味がわいて来たら最新作のL4Dも買ってもいいと思う
672UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 23:13:58 ID:SNUqglzM
>>671
上文 MODでなんとかなりそうです。
中文二作品はグラフィックがポップすぎる気がしました。リアル系がいいです。
下文の作品はオンラインプレイ必須なので厳しいです(一人で出来るのがいいです

折角教えていただいたのに文句ばっかりですいません。。。
673UnnamedPlayer:2009/08/27(木) 23:17:19 ID:f2y3JWPE
【どんなゲームをしたいか】
 グラフィックがきれいなもの(360やPS3より上)
【好きなゲームとその理由】
crysis ものすごいグラフィック、これをやると他が…
ミラーズエッジ これもグラフィックがすごかった
【嫌いなゲームとその理由】
特になし
【その他、経験済みのゲーム】
ストーカー、FEAR、PC版で360の実績が付くやつ大半
674UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 00:01:53 ID:OUifA3Wd
この糞スレまだあんのかw
675UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 00:25:33 ID:OjcNKt/e
>>670
やや古いがFEARはイージーにするとかなり簡単。
体験版を落としてやってみるとよろしい。
続編のFEAR2もあるよ。
こちらはさらに簡単だし日本語版発売したばかり。

さらに古くなるとDoom3もいいかもな。英語は多いが一本道だし、日本語の解説サイトがある。


>>673
最近のPCゲームは殆どがPS3やXBOX360とのマルチだから、劇的な向上は望めないことは気にとめておきなさいな。
Farcry2なんかどうかね。
かなり単調でやりにくいゲームだが、炎の表現はナンバーワンだ。
676UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 00:39:44 ID:Vo7lUxTX
>>672
TF2は仕方ないとして
L4Dは残り全部CPUにして一人プレイも出来るよ
それやると魅力が半減するが
portalはパズルゲーだから、考えるのが好きなら食わず嫌いせずに体験版
http://store.steampowered.com/app/410/
やってみることをお勧めする
677UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 17:31:21 ID:zOKRt1H+
>>662
レゴシリーズ
678UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 01:14:49 ID:5z72WJK2
【どんなゲームをしたいか】
Vistaで動作するシングルFPS。英語がわからなくても進めることができるもの。どちらかといえば、戦争よりもSFその他が好き
【好きなゲームとその理由】
シングルゲーはほとんどやったことがありません。マルチは、UT、CSなどを遊んでいました
【嫌いなゲームとその理由】
・rainbow six vegasやcall of dutyのような、主にアイアンサイトを使うゲームが苦手。画面に映る照準でそのまま射撃したい
・half life 2は何故か酔うので遊べません。スポーツ系FPSは酔わないので、揺れるのが駄目ってわけではないようです
・stalkerのようなRPG要素などは無いほうがいいです。
【その他、経験済みのゲーム】
Bioshock。雰囲気はよかったけどもイマイチだった
half life。今やってみると、特に凄くもなかった
serious sam。単調だった
Quake 4。どうしてもマルチとの感覚の差を意識してしまった
679UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 06:08:42 ID:/S+64oFA
duke nukem 3d
shogo
daikatana
680UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 16:51:12 ID:S719aGos
681UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 23:25:54 ID:td16JnDM
スレ違いかもしれないけどgame.co.ukで買い物したことある人いる?
なんか、orderボタン押したはずなのにバスケットの中身がそのままだったり
メールで購入しましたよー的なメールもこない。
何かの間違いかなと思ってもう一回orderボタン押しても同じ。うーん。
まさか二重にオーダーされてるなんてことないよなぁ。
682UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 23:30:08 ID:9QWcU4ei
>>681
スレ違い気にするぐらいならちょっとは探して。

【予約】ゲーム通販総合スレッドpart8【輸入】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231909003/
683UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 23:52:28 ID:td16JnDM
申し訳ない、「購入」でしか探してなかった。
向こうで聞いてみることにします。
684UnnamedPlayer:2009/09/08(火) 23:04:26 ID:HmyoeWhQ
【どんなゲームをしたいか】
FPS、TPS、アクション、この板の趣旨と合ってるのなら何でも
出来ればオンや日本語版があるといいけど別に無くてもいいです
出来れば最近のものがいいです
いわゆる家庭用ゲーム日本語版がPS3で出ているのは殆どやっているのでそれ以外で
箱○とのマルチなどはやったこと無いので大丈夫です
【好きなゲームとその理由】
COD4 全体的にバランスが良く面白かった
PCゲーは初心者なもんでほとんどやったことないです
【嫌いなゲームとその理由】
オブリビオン、フォールアウト3
どちらも戦闘が微妙、オブリはアクション性が薄すぎ
フォールアウト3はFPSRPGとしてやったらFPSとしては微妙でした
後ホラー要素が強い作品は怖いのでダメです、バイオショックとかバイオとかHALF-LIFEとか
【その他、経験済みのゲーム】
ARMA2 ヒットマンBM、ツヴァイ2、アクション系じゃないけどシヴィ4や信長の野望等
685UnnamedPlayer:2009/09/08(火) 23:07:47 ID:ETqs9spb
>>684
スペックが今で言うミドル以上なら無難にcrysisでいいんじゃない?
日本語版あるしPCでしか出てない大作
686UnnamedPlayer:2009/09/08(火) 23:10:28 ID:wwFNjdIv
これは東欧・ロシア系をおすすめしたところだが、ほとんどがクソゲーに近いからなあ。

ちょっと古いけど初代コールオブデューティーがいいんじゃね。4が好きだったのなら気に入る。
687UnnamedPlayer:2009/09/08(火) 23:12:52 ID:i+ngV6Yl
子供以外で携帯ゲームをやっている人は
カジュアルゲーマーと言う名のゲーム廃人だと思うな
携帯電話を一日中弄っている奴と似たようなもん

PS3や箱やPCゲーマーでも、年に一度とか数年に一本だけゲームを本体ごと買う人だっているし
こういう人は廃人とは言えないだろうし
688UnnamedPlayer:2009/09/08(火) 23:13:32 ID:i+ngV6Yl
誤爆
689UnnamedPlayer:2009/09/08(火) 23:33:09 ID:HmyoeWhQ
>>685
やはりクライシスですか
あれ後半宇宙人とか出てきてうんたらって聞いたけど
怖くないですかね?

>>686
自分もやってみたいとは思ったんですが
ちょっと古くて……今度配信でリメイク(?)が来るって噂もありますし
690UnnamedPlayer:2009/09/08(火) 23:51:49 ID:1yXaIEQn
怖くないだと戦争物かな
メダルオブオナーとかあの当たりをあさってみるといいかも

あとクライシスがだめなら、ファークライ1なんてどうかな
ちょっと初心者じゃ難しいけど今はクイックセーブとかできるし
691UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 00:00:24 ID:Ueq16z3h
クライシスは別にホラー要素はないし大丈夫じゃないかなぁ
692UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 00:04:15 ID:Oo6TmZxU
>>689
宇宙人って言ってもグロくないから怖さは皆無
動画見てみるといい
693UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 00:04:26 ID:KSv4js3k
GTA4がいいよ
694UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 00:05:38 ID:jmzJnLFC
>>690
Farcry1は怖い人は結構多いんじゃw
695UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 00:05:55 ID:ZPjYRRlL
TF2とかCoD:WaW辺りがいいんじゃないかな
696UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 00:16:43 ID:O1K9ARqB
>>691-692
そうですか、ありがとうございます
クライシスやってみようかと思います
他にもオススメがあったらやってみます

>>693
PS3でですがやりました
あまり面白くなかったです

>>695
TF2はキャラがちょっと……
wawは城とか何か日本が変なんで嫌です
697UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 00:21:18 ID:N0Lz8d+d
怖い怖いっていうけど
宇宙人やっつけるゲームより人が人が殺すゲームのほうが怖いだろ
698UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 00:33:37 ID:O1K9ARqB
この世に存在しない理解できない物に対する恐怖であって
別に人を殺す事が恐怖だとは思わない
寧ろ歴史を見れば人間の本質的な行動だとすら思う
699UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 01:09:29 ID:KSv4js3k
おもしろいとおもって進めてる人間につまらなかったって、どういう神経してんのかね。
自分には合わなかったでいいだろうに。
700UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 02:02:08 ID:O1K9ARqB
>>699
あなただって「(自分は)面白かった」ってことでしょう?
俺も「(自分は)面白くなかった」ってことですよ
統計結果みたいな場合意外は客観ではなく主観だと思った方がいいですよ
オススメしたのに礼が無いとかならともかく(すいません忘れてました、ありがとうございます)
それはちょっと考えれば当然の事だと思いますがね
701UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 04:57:57 ID:TM2DpN4C
オススメを拒んでしばっかだし、PS3でアフリカでもやってればいいんじゃないかな。
702UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 06:28:16 ID:UjHBTMXe
4g辺りでデモ落として色々遊んでみたら?
お奨め拒むばかりじゃ何も見つからないと思うけど
703UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 13:20:17 ID:zyPqzsEy
ホラー克服にDOOM3だな
704UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 20:19:06 ID:veOkGmr2
いやこいつ自分で書いてる駄目な要素小出しに増えてきてるから文句言われんだよww
705UnnamedPlayer:2009/09/10(木) 00:20:37 ID:Azoi5HMu
>>684
プレイ済みかもしれないけども、PORTALとかbrothers in arms hell's highway,SiNシリーズ。
ちょっと古くてもいいなら、H&D2,MAFIA,アリスインナイトメア,SHOGO 昇剛.DAIKATANA,DUKE NUKEM 3Dあたり。
個人的に、最近のFPSはイマイチなのが多い気がする。
706UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 08:41:16 ID:JBHzzNdR
BF2がまた盛り上がってるみたいでちょっと興味があるんですが、このタイミングで買うのは有り?無し?
主観でいいから意見を聞かせて貰えると嬉しいです
707UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 09:22:02 ID:CF8iD8qN
>>706
アリ
他にこの楽しさを味わえるゲームはBF1942くらいしかない
708UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 19:07:35 ID:+SXZ1YM7
興味があるなら、手を出してみた方が良い
マルチゲーは楽しめる時期が限られているしな
709UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 19:26:41 ID:b8GsEpoy
とりあえず体験版やればいいんじゃね?
710706:2009/09/11(金) 20:10:42 ID:WcROVC74
なるほど…
体験版はプレイして、一人でやってみる分には面白そうなんですが、
マルチの状況が悪かったりしないかなーと思うのもあって質問しました。
せっかく買ったのに人が少なかったり、いろいろ荒んでたりじゃいやだなと…
711UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 20:46:10 ID:v407fisl
台湾鯖なら夜になったら人たくさんいると思う。
712UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 00:12:54 ID:2yGxMQL+
>>711
US鯖とかTW鯖にはまだ人が十分残ってるしPingも問題ない。
713UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 20:00:56 ID:IGJ7Rw3r
【どんなゲーム】
CODのような軍事系は嫌いです
スポーツ系も嫌いです(足元ロケットジャンプがあるようなやつ)
ホラー系は嫌いです、だがFEARやデッドスペースは怖くなかったです
コンデムドは怖い
プリンスペルシャは食指動かず

アクションかFPS希望


【好きなゲーム】
2DアクションRPG
RTS(だがお腹一杯だから新作いらない)
FPS

OBLIVIONとFALLOUT3は面白かった、自由度があってコマンド形式のバトルがないから
L4D、気軽に楽しめるから好き、ゾンビに爽快感がある
HITMAN、自由度があるから
714UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 20:02:45 ID:IGJ7Rw3r
【嫌い、つまらなかったゲーム】
RPG、SML、Puzzle、Race
若干TPS

HL2、TF2、BF2、UT3
クエイク、コールオブ、ストーカー、ウルウァリン、DEAD SPACE、FEAR

コマンド形式のRPG

ポスタル2、ただグロいだけでそこまで自由じゃなくね?

【私の性格】
アクション映画ではストーリー飛ばして戦闘シーンのみ見るタイプです
ヒューマンドラマのような飛ばすと内容が分からないタイプのは最後まで見ます
あとリョナ好きです
715UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 20:15:43 ID:IGJ7Rw3r
【経験済みのゲーム】
HL2、ポータル
BF1942、BF2、TF2、StarWarsのFPS 1と2、ウォークラフト3、ウォーハンマー2000 1と2、ストーカー 1と2、シリアスサム2?
HITMAN、SWのRTS、Left4Dead、Killing Floor、クエイク2?
スタークラフト、OBLIVION、FALLOUT3、company Of Heroes、ウルヴァリンのアクションのやつ
スポア、コールオブなんちゃら(西部劇のやつ)
716UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 20:17:56 ID:IGJ7Rw3r
続き

デッドスペース、エイリアンシューター2、らぶデス 1と2と3、アリスインナイトメア、モローウィンド、バイオ4、バイオ5(PS3で体験版のみ)
フィアー、アンリアルTournament3、ポスタル2
717UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 20:33:37 ID:biXYoMXC
それだけの数やって知識あって趣向もはっきりしてるなら自分で片っ端からデモあさればいいだろ
718UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 22:08:23 ID:6gKLiI1z
>713
Gothic3
719706:2009/09/15(火) 02:57:15 ID:trOhv9Zq
さりげなくらぶデスやってんじゃねえww
720UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 03:01:06 ID:Xq7071lC
Farcryでもやっとけ。

いわゆる自由度厨にはおすすめだ。

721UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 05:31:24 ID:QookzzvG
経験済みのタイトルをずいぶんぞんざいに端折るなあ
722UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 08:42:20 ID:7KVWQWMZ
>>718
あー、Gothicか
昔調べた時には日本語化されてなかったみたいなんだけど今は日本語化が可みたいですね
有難うございます
>>719
(^q^)
>>720
1の方?調べてみるよ有難うございます
723UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 08:57:53 ID:kd6/lbDW
軍事系嫌いといいつつアホほどやってるし
ホラー嫌いといいつつアホほどやってるしL4Dはいいというし
RPG系嫌いといいつつオブリやFO好きというし

アクション希望というわりには、アクション自体はあんま好きじゃなさそうだし。
好きなゲームにガチガチのアクションゲーが1個もねえ。マイペースでやれるアクションが好きなんだろか

結局、カオスすぎてわからん。スプリンターセルとかGTAが浮かんだけど、端折ってるだけでやってそうだし
724UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 10:06:02 ID:8G/04kdt
なんか以前から居る微妙な荒らし
725UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 14:53:15 ID:r0fLOqm/
バイオ5のように知り合いと二人でストーリを進めるようなゲームありませんでしょうか
L4dはプレイ済
fpsゲームを希望しております
割とスペック的には新しい物もプレイできる環境は友人とあります
coopのその面だけ敵VSpcではなくできればストーリを続けていけるようなタイプが好みです
クリアしたゲームは
ソロげーでCOD等のシリーズL4d等です
なかなかストーリを進めるタイプのが見つからなかったので知ってる方いらっしゃいましたらご助言お願いできませんでしょうか
726UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 01:20:41 ID:ocBoy61o
【どんなゲームをしたいか】
ホラー要素少なめ(グロは可)でシングルプレイが面白いFPS
【好きなゲームとその理由】
HL2:難易度が少し低い気もしたが、その分サクサク進めて最後まで飽きずにゲームに入り込めた。あと、理不尽なスピードで迫ってくる敵等がいなかったのも良かった。
アリスインナイトメア:TPSだが、難易度が適当で、物語も世界観も好きだったため。
【嫌いなゲームとその理由】
HL1:流石に今やると古臭さを感じてしまったため、面白くなかった。
FarCry:嫌いという程ではないが、モンスタータイプの敵が理不尽な攻撃をしかけてくることもしばしば有ったのが少し萎えた。軍隊との戦闘は面白かった。
【その他、経験済みのゲーム】
CoD4:ステージタイプなため、合間合間に間ができてしまい少しテンポが悪かった。あと、若干覚えゲー的な部分も見受けられた。
727UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 10:32:34 ID:9MTC8/kO
物知りで賢者の皆さん教えてください。
マルチのBT1942のスナイパーが面白いのですが、
それに似たゲームはありますか?
その他のゲームは全然したこと有りません。


728UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 12:38:02 ID:neKCQyr7
↑日本語不自由な在日は書き込まないで下さい
729UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 12:38:47 ID:neKCQyr7
誤爆
730UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 17:44:04 ID:JygZjBK6
相談者用テンプレ
【どんなゲームをしたいか】
とにかくマルチが人多いもの
人がいなくて困るということがないもの
731UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 20:53:11 ID:TckvwQ8Z
>>725
L4D,H&D2,ArmA

>>726
SHOGO
SOLDIER OF FORTUNE 1
HL2 EP2
CoD 1 & UO

>>727
このスレを順番に読んで、興味あるのをやってみれ

>>730
TF2
L4D
CS:S
GTA4
BF2
クランに入るなり、ゲームのチャンネル見つけるなりして、IRCに常駐したほうがいいかも。
732UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 00:04:02 ID:kfcqqjVD
【どんなゲームをしたいか】
個人戦ではなく、団体戦が堪能できるもの
昔あったTanarusのような団体戦が熱いものってありますか?
淡々と個人で突っ込むようなものはちょっと飽きました
733UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 01:38:40 ID:sV8dgJxr
相談者用テンプレって一部抜粋するんじゃなくて全部を書いてもらうためのものなんだぞ?
734UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 04:23:59 ID:/tb+JUO3
>>732
TF2
いわゆるデスマッチ系は無くてチームと力を合わせて目標へ向かうシステム
735727:2009/09/29(火) 21:08:33 ID:rdbMxN6K
>>731
どうもありがとうございます。
チートが全く使えないゲームがありましたら教えてください。
BT1942でのチート使い手には、全く腹が立ちます。
同じ条件でドンパチ遊びたいものです。
736UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 01:48:31 ID:yiycWTmt
このスレ、古いゲームを勧める人が多いなあ
737UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 02:08:31 ID:pkZulHVu
じゃあきみが新しいの勧めればいいんじゃないかなぁ〜^^
738UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 19:29:26 ID:AJt1yRoD
別に古くなくね?
739UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 13:33:24 ID:xNmqryrs
F.E.A.R.からホラー要素を抜いたようなFPSはありませんか?
740UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 19:21:41 ID:3eosDE/d
同じゲームエンジン使ってるバリューゲームCode of Honor 3、任意のスローモは無いが
http://www.youtube.com/watch?v=myAjomKo5H0
741UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 14:02:42 ID:29qK9wOm
>>740
オススメありがとうございます。
かなりよさそうだし価格も安いので買ってみます。
742UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 21:15:49 ID:8pcS4UYI
ロボット系で3Dでグラフィック綺麗
自由度高くて評判もいい
そんなアクションPCゲームないですか?
743UnnamedPlayer:2009/10/04(日) 12:23:33 ID:IzRkR9WH
【どんなゲームをしたいか】
マルチプレイが可能なゲームで
自分は好きですごい面白いと思ってるにもかかわらず
ジャンルがマイナー、日本での認知度が低い等の理由でマルチプレイが超過疎
日本でコレやってるの自分だけじゃないのだろうか?ってゲーム
【好きなゲームとその理由】
プレイヤーのスキルや閃き、想像力を刺激するゲーム
【嫌いなゲームとその理由】
Lv上げとかの「作業」が必須のゲームはめんどいです
【その他、経験済みのゲーム】
有名所のfpsは全て
744UnnamedPlayer:2009/10/04(日) 19:38:02 ID:bHljp5Bk
The Regiment
745UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:11:51 ID:xs0JcRbU
認知度はそんなに低くないけど今はかなり過疎のTribesシリーズとか
ジェットパックで飛べるのが特徴で空中戦もできるのでプレイヤー次第で
他のスポーツ系にはできないトリッキーな立ち回りができる
746743:2009/10/07(水) 20:05:13 ID:EbaJ6mnf
>>744
>>745
thx

ってかもっと見るからにつまんねぇ臭が漂う神ゲーをおせーてください
↑だとFPS大好きみたいな書き方しちゃったけど、ジャンルは問いません
747UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:12:29 ID:mxbBu3o8
>>746
スターリン対火星人
748UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:20:49 ID:ht9Z7qjM
逆じゃねえか
749UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:14:23 ID:348PlfJn
おはようございます。
XBOX360のコントローラでできるFPSあったら教えてくださいよろしくお願いします。
750UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:21:38 ID:Hmn5Nhdk
games for windowsのロゴがあるゲームは基本的にできるんじゃね
ただコントローラでやったら大半は死ねるよ
751UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:33:17 ID:yOuipcpE
>>746

C&Cレネゲードでもやってろ
752UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:51:34 ID:348PlfJn
>>750
そーですかありがとうございます。
コントローラで死んできます
753UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:21:35 ID:iPnMZJqO
パッドでFPSとか修行僧かよ
754UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:25:26 ID:BMxBdU5X
>>753
パッドでPCのFPSを100本クリアするとヴァルハラにいけるらしい
755UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:29:13 ID:x8PYcWju
コントローラでやりたがる人って何が目的なんだろうか
メリットなんてないと思うけど
756UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:42:03 ID:ff6Mk0gt
XBOX360やPS3でFPSをして
FPSっておもしれ〜〜、俺TEEEEE!

みたいなノリでPCのFPSしたらマウスとキーボード使いずーれー!
こんなんじゃ勝てねぇ〜〜!
あ、コントローラーでやればおk!!!!

みたいな奴がコントローラーを求めるんだろうよ。
757UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:01:02 ID:BrXsIh+X
最近はゲームパッド叩きが必死すぎてキモい
758UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 02:38:55 ID:xsYwxETX
G31使ってるけど、あれってインチキでしょうか?
マウス&キーボード障害者なもので
759UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 02:40:17 ID:xsYwxETX
障害者×
初心者○
すいません。
760UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 10:10:07 ID:eRTsVwI3
知らん
普通のマウスでG31超える奴もいる
そういう話はこっちでな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1253802043/
761UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 03:47:12 ID:w/IbW2j9
【どんなゲームをしたいか】ミッションをどんどんクリアしていきたい
できたら武器を選べるのが良いです

【好きなゲームとその理由】ghostrecon ミッションが面白く、
最初に兵種も選択できて気分によってSRだったりARだったりと遊べた

call of duty これもミッションが楽しかった
グラフィックも綺麗
しかし武器をあまり選べなかったのが残念
【嫌いなゲームとその理由】
あまり経験が無いため無し

【その他、経験済みのゲーム】
無いです
762UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 06:39:25 ID:Otv3gHZJ
>>761
FPSなら
solder of fortune,SWAT,Delta Forceあたり
TPSなら
H&D2,MAFIA,MAXPAYNE,HITMANあたり

SFでもいいならDOOMでもHL2でも。

このスレをザーッと読んで気になるのをプレイしてみては
763UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 11:13:19 ID:IdEUh7DN
>>761
762もあげているが、SWAT4 マジオススメ。
Rainbow Six : Raven Shieldもムズいが面白い。
どちらも仲間に指示しつつミッションをこなしていく。
後者はプランニングフェイズが特徴、なれるとハマル。
764UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 00:32:47 ID:JV/nYP2g
PCゲームの購入を考えているのですが、あまり詳しくないので質問させていただきます。

【どんなゲームをしたいか】ジャンルはアクション系で、結構やり込めるものが良いです。
爽快なものでも、ひっそりとスパイ物でもどちらも好きです。

【好きなゲームとその理由】今までやったものは、PS2になってしまいますが、メタルギア3とデビルメイクライ3です。
メタルギアは、かなりやり込んでノーキル、ノーアラート、ノーセーブしたり・・・といった感じです。

【嫌いなゲームとその理由】 特に無し

よろしくお願いします。
スペックは、
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
GeForce 8800 GTX
RAM 2GB
です。
765UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 00:42:11 ID:OzIAWjbn
>>764
スプリンターセル
ヒットマン
デビルメイクライ4
766UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 23:22:19 ID:bPs9tRiu
マンション制圧とか会社を制圧とかいう室内戦が多いFPSってありませんか?
コールオブデュ−ティーは面白かったのですがお外ばかりで・・・
767UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 23:32:03 ID:ZpKbtTSH
>>766
レインボーシックス
768UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 23:52:15 ID:DXc4dZmv
FEARはほぼ会社内
769UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 00:19:47 ID:sYRQ0Inj
>>767-768
ありがとうございます^^
770UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 03:04:54 ID:FsG/Vcsk
バイオショックも室内しかないな
771UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 14:41:26 ID:zEv23cUU
制圧と室内だと特殊部隊モノが一番あってると思うよね
772UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 15:24:12 ID:9vxP5V6e
アメリカズ アーミー 3 もお勧めしてくれよ。
マルチしかないけど無料なのに人いない。
個人的には大好きなんで人が増えてほしいよ
敷居はちょっと高いけど一緒にやろうぜ!
フーアー
773UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 15:44:19 ID:o7Bm/5jl
無料ゲーは基地外・子供多いのが難点
774UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 16:06:09 ID:+GMfAk5v
CODもL4Dも変わんねー
人多いのはどれも一緒
775UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 16:24:21 ID:gxNe2FtD
BF1942にも『皆殺し』って名前のプレイヤーが居たなぁ
その名のとおり、TK常犯者
776UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 16:48:14 ID:cluHA2oh
America's army3はパッチあたってバグがだいぶなくなったから
じわじわ増える予感?
基地外・子供どころか日本人あんまりいないね・・・
2の頃は日本人ソコソコいたけど基地外・子供は皆無と言っていい位だったな
777UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 21:15:13 ID:Fti7kaWa
【どんなゲームをしたいか】steam以外のゲーム
【好きなゲームとその理由】fallout3 理由:硬派なCD認識 ユーザーフレンドリーな多数のMOD
【嫌いなゲームとその理由】FEAR2 理由:steam仕様、ショボイ日本語化 駄目過ぎなストーリー
【その他、経験済みのゲーム】wolfenstain timeshift postal bioshock painkiller

昨日、パッケージ版のベルベットアサシンを買ったらSTEAM製品でした。
あのアドウェアもどき(steam製品)をわざわざパッケージ版の料金で購入してしまったので
詐欺にあったような気分です。

正直はらわたが煮え繰り返る思いです。
今後、PCゲーム購入時にSTEAM製品を避けるいい方法はありませんか。
778UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 21:20:50 ID:UtPDloMO
>>777
valve社製は全てスチーム
後は調べるとかしかない。今回は調べなかったお前も少し責任がある
779UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 21:22:23 ID:UtPDloMO
後、なんでスチームで買わないの?
780UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 21:24:06 ID:73Ie34ZS
>>777
あぼん
馬鹿すぎ
781UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 21:28:56 ID:Fti7kaWa
>>778
ちゃーんと調べてましたとも。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Steam_titles
velvetassasinはsteamで×が付いてます。

steamサイトで販売されていても別にジャケット販売でcd認識されるゲームもあるわけですし・・・。
調べようが無いから新発売のゲームが購入できないのが痛いです。ペインキラーの新作が心配で・・・。
782UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 21:34:54 ID:Fti7kaWa
>>779
starmのwikiを見てもらえばわかるのですが、
自動アップデートで不具合が出てゲームを放り出す羽目になったり、
プレイ動向を監視されていたり、毎回起動時にあのウザイ広告画面を見るのが億劫で
fear2完全日本語版のゲームクリア後即効アンインストールしました。
783UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 21:49:30 ID:oqJrFYcw
どうすんだ
784706:2009/10/23(金) 22:08:19 ID:O4SloLrP
>>781
steam製品じゃないなんて書いてないぞ?steamworksとsteamそのものがごっちゃになってない?
そもそもこのリスト自体steam製品のリストって表題なんだから載ってた時点でsteam製品だと思う
785UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 22:09:54 ID:O4SloLrP
ごめんミスった、数字コテは無視してくれ
786UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 23:04:07 ID:Fti7kaWa
>>784
なんてこった。
あそこのリストにあるCD製品すべてにsteam経由の可能性があるわけですか。
下手すると中古にしか手が出せなくなってしまいますね。
(steamは中古対策をしているので中古市場には通常出回らないはず)
まったくなんで新品正規品を購入して来た善良な私がこんな仕打ちを・・・。
ご回答ありがとうございました。またよろしくお願いします。
787UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 23:13:02 ID:O4SloLrP
どうでもいいけど次からは露骨な罵詈雑言は添えずに質問した方がいいと思うぞ
内容はともかく見てて不快だし、読む側が自然と反論体制になっちゃうからまともな回答もらえないかもよ
788UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 00:16:10 ID:JU6RHLHJ
スチムー嫌いなら、スチムーじゃにDL販売を使えば良いんでね。
789UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 01:25:17 ID:8KM1rFfR
スチームで売ってるやつ以外の奴が欲しいのか
スチーム入れないと起動しないってやつはvalveの奴以外あったか?
CoD2とかスチーム経由しないでパッケ購入したけどスチームインストールされてないし
第一おまえさんはスチームの仕組み分かってんのか?
スチームで売ってるからと言って全てスチーム経由しないと駄目ってわけじゃないぞ
790UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 17:15:43 ID:YqaXQnrP
>>789
市販されているPC用ゲームソフトでDVDをドライブに入れインストールを選択すると、
STEAMを強制的にインストールされ、それを通してネット認証を行い
ゲームデータがインストールされるものがあります。
私の知る限り日本製では、セイントロウ2日本語版、FEAR2完全日本語版がそのタイプのものです。
極論、ネット認証さえしてしまえばDVDは不要であり、STEAMを経由してデータ部分
をDLしてインストールすることも可能です。

私が欲しいのはSTEAMを経由しない製品です。
791UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 17:24:41 ID:ae5utvIa
すちーむ使ってる人や受け入れてる人は
なかなかそのすちーむ嫌いを共感できないから
力を貸してあげたい気持ちになりにくくて申し訳ない

最初に嫌いな理由をあげてくれてるけど
それもまた共感しにくい

一体何があったんだろうって思ってしまう

例えばFEAR2にしても
クリアまで遊んでアンインストールで済んだのなら
他のゲームもそうしたらいいんじゃないの?
792UnnamedPlayer:2009/10/26(月) 22:36:13 ID:jmvVmSLg
STEAMって、結構便利だと思うんだがなぁ
そりゃ、パッチはSTEAM版専用のが必要になったりするが
ディスクレスで遊べるってのは、充分魅力的だろ
793UnnamedPlayer:2009/10/26(月) 23:51:04 ID:ec01LFEu
ディスクレスで遊べるだけでなく
インストールやパッチあてもやってくれるし
一度インストール環境つくってしまえば
フォルダ保存で他マシンに切り替えたときも
さくっとリストアできる
コピーで戻せなくてもオンラインで落としてくれるしね

受け入れればいいのに>すちむ嫌いの人
794UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 00:22:55 ID:Qsose4Da
>>793
それに店頭で買うよりも安いしな
まぁ、日本アカウントだと買えないのもあるが
795UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 07:40:49 ID:ERpN3/Mg
>>794
そうそう
自分の知らないゲームのセールとかも
評価を参考に遊べるからいいよね

まったくの英語版でも
意外な名作があったりとちょっと感動できる

週末5ドルとか
お祭りっぽくていいし
796UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 17:47:09 ID:tfL5SF87
>>782
自動アップデートは設定で止められるよ。
最新ゲームとかのポップアップ広告は設定で止められたはずだし、
初っ端からストア画面を見るのがいやなら初めからマイゲームタブを開くように変更できるはずじゃ?
プレイ動向はSteamが監視してるんじゃなくて、各ゲームの機能。Steamゲーじゃなくても非公式に監視してるかもよ?
それともプレイ時間の話かな?それは別に気にすることでもないと思うけど。

>今後、PCゲーム購入時にSTEAM製品を避けるいい方法はありませんか。
Steam認証を使ってるかどうかは、以前からあるCDROMのプロテクトと同じように実際に見たり、
GCWとか各ゲームのプロテクト情報が書いてあるサイトを発売後に調べるほか無い。
パッケージに明記されてることもあるけど。

>>789
>スチーム入れないと起動しないってやつはvalveの奴以外あったか?
ロストプラネットとかあったじゃんかよ。

俺もSteamを毛嫌いする理由はわかんないなぁ。
確かに、ネット認証に縛られたり、いろんな情報を送られてるかもっていう懸念とか気持ちのいいものじゃないけど、
割れ中達のおかげでもう「そうしないとプレイできない」って時期になっちゃったし、受け入れられないなら
PCゲームやめた方がストレス溜めることが無くなっていいんじゃないかな。

なんだかかんだでD2Dとか他のDL販売よりも使いやすいし、柔軟だし。
797UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 00:15:01 ID:lSS/+Nv7
みんなスチームで購入できるのか
クレカVISAなのに購入できんわ
もちろんクレカ自体が使えないというオチではない
俺みたいな人もたくさんいるみたい
798UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 00:16:12 ID:9YJ9Zqew
>>797
JCBだが問題ないぞ
799UnnamedPlayer:2009/10/29(木) 18:13:29 ID:IsgVvdm7
【どんなゲームをしたいか】 SF、ホラー的要素がない、純戦争物FPS。シングルを楽しみたいです。

【好きなゲームとその理由】 CODシリーズ、MOHシリーズ、OFP2

【嫌いなゲームとその理由】 L4D等のゾンビ系、FEAR等のホラー系

【その他、経験済みのゲーム】TPSですがバイオハザード4.5はプレイ済み、あまり楽しめなかったです。

よろしくお願いします。
800UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 14:54:12 ID:2SVUI9wF
バイオ5、マーセ、DeadSpace、L4D2、このうちのどれかを購入予定なんですが、
それぞれの長所短所や売りを教えてください。

マルチメインで考えています。
801UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 15:56:48 ID:+l5WLSwf
マルチプレイメインで、DeadSpaceとバイオが何故入るのか分からん。
マーセってのがそもそも分からんが
802UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 16:45:06 ID:aDewli3i
マーセはマーセナリーズだと思う
PCで発売されてるのが2だけだからそれを指してると思う
803UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 17:13:49 ID:dJYIpkxc
>>800
長所短所や売りなんてググれば良いだろ
804UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 17:27:29 ID:p4yI4Tmc
>>799
BiAとか?
805UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 17:21:56 ID:ZwSF3Chk
なんでわざわざ変な風に略するんだろうな
素直に書けばいいのに
806UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 17:26:11 ID:AjDaiwi0
通アピ
807UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 22:50:49 ID:WfafAEFP
「MANvsWILD」って海外の番組みたいなゲーム無いかな?
広大な原野を最低限の装備のみで移動(むしろアクション)しながら生活するって番組なんだけど
食料調達は飛んでいるコンドルを追いかけて動物の死骸を確保したり岩場に隠れているガラガラヘビを捕まえて頭切り落として…とか
水分もたまに見つかる水分が豊富な木の実?とか頑張って木の近くを掘ったりとか水溜まりを見つけたりとかとか
とにかくサバイバルな、FUELとかみたいにフリーに遊べるやつ
808UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 04:25:35 ID:kGIfzi6U
ピッタリはまるゲームは思いつかんなー
Fallout3に食事が必須になるmodとか入れて遊ぶのが一番近いんじゃないか
809UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 06:17:23 ID:JexDUH2i
>>807
あれは良い番組
810UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 06:18:50 ID:JexDUH2i
オブリでは野山を駆けめぐって採取した動植物を調理できるMODはあるな
まあ、あの番組とは別物だけど
811UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 12:53:19 ID:UZrNnlUs
>>808-810
レスありがとう!MANvsWILD率高けぇw昨日の放送を見てふと思ったんだよね
やっぱりFO3かオブリにMODってのが妥当かね…管理が面倒だけどそこに落ち着くしかないか

何となくだけどMvWのあの人いつかしょーもない理由で死にそう、崖から転落とか蛇毒とかじゃなくて
階段踏み外してとか…クロコダイルハンターみたいに果敢に攻めて前のめりに往生してほしい

とりあえず帰りにどっちか買って帰ります、ありがとうです!
812UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 16:38:13 ID:JexDUH2i
>>811
オブリビオンをあんな感じを味わいながらやってみたけど、
うっそうと草木が生い茂る山道を走り回って小川見つけて川沿い下って滝見つけてジャンプしてどぼーんとか効果音鳴って

かなりあれっぽく行けてるぞ

今シーズンやたらと前回以前の怪我を恐れてる発言が多い気がする
もう骨折はしたくないだの背骨追って全治二ヶ月だっただのとね

最新の見たけど、ついて行かされるカメラマン可哀想になるな
ええええ?!いきたくねーよそこ、ベア、いくのやめようよーとか言えないのな笑
813UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 08:54:02 ID:I+o19nyS
>>812
オブリは辻斬りプレイかネズミ小僧プレイに限ります

「崖がありますね、下には木がたくさんあります…降りてみましょう!」
「( д ) ゚ ゚ 」
814UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 11:34:24 ID:cFxotRF8
Gothic3は?
食事の概念はないけど動物の肉を焚き火で焼いたりできる。
砂漠や雪山等ロケーションもobより豊富。
多少強くなっても群れた動物達に襲われるとすぐ死ぬ。
詳しくはPCゲームの専スレ見てくれ。
815UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 14:41:00 ID:bCiNFPcB
ここまでPCアクション板で取り扱ってるゲーム無し
816UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 21:50:16 ID:OPcShbsc
【どんなゲームをしたいか】 FPS TPS でシングルでもストーリーがしっかりしてる物。
                マルチでもそこそこ人がいるもの。
【好きなゲームとその理由】 日本語版でパッケージ販売してるもの。
【嫌いなゲームとその理由】 L4D:ストーリーがほぼなかった。
                 プロトタイプ:日本語に対応してなかった。 
【その他、経験済みのゲーム】GTA4 バイオ5 CRYSIS CRYSIS WH 

お願いします。
817UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 22:22:17 ID:aL7iN/cO
>>816
Call of Duty 4 がないぞ
シングルのストーリーは熱くていいぞ
818UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 22:35:06 ID:I+o19nyS
>>817
ゲーム自体は大作だとは思うけれど、昔からのファンとCOD4からのコンシューマー組との確執がなぁ
初代からのなんたるかをしたり顔で語られるのも
COD4からかじっただけで得意気に神ゲー認定されるのも
どちらもどうかと思う

そんなことよりMETRO2033の発売日とWarHoundの開発中止取り消しはまだか?
WarHoundならFPSでMANvsWILDの雰囲気味わえるだろう…トレーラームービーの曲好きだったのになぁ
819UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 22:36:45 ID:UUPUdJI1
とりあえずCODシリーズでもやっとけ
820UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 22:44:46 ID:UUPUdJI1
>>818
どうかと思うってなにが?
2chで確執(苦笑)があるからオススメできないってか?
そんなことでゲームやるやらない、オススメするしない決めるとか頭おかしいと思わないか?
あなたの頭がどうかと思うww
821UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 22:50:45 ID:OPcShbsc
>>817-820 ありがとう
とりあえず今月COD MW2が出るようなのでCOD4でつないで
みます。
822UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 09:53:26 ID:2P25LTnd
MW2はシングル、マルチ共に劣化
CoD4はすぐにでもやった方がいい
823UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 13:13:07 ID:fxKPCN/K
>>820
(苦笑)とか(嘲笑)とか(失笑)とか
発砲音や斬る効果音を口で表現してるごっこ遊びと同類

>>821
スクエニ版のプレイ動画とかあるみたいだから見てみるといいかもね

シングル劣化って意見もあるけど、細かい部分では微妙に楽しめるネタがある
磔にして拷問して放置プレイなソープ(これ見落とす人多い)
名前の使い回しかもしれないけれどCOD4で登場した名前固定のSAS隊員がTF141にいたり
FUKUDA氏の違和感っぷりだとか二代目Foleyだとか
細かいとこ見てると結構いろいろある
824821:2009/12/03(木) 19:18:20 ID:l1fAmYRn
COD4って日本語版は中古でも13800円するんですね。もう新品はみつからなそうだし、
しょうがないのかな。
825UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 19:31:54 ID:WAJYVf+u
英語版買って日本語化MOD入れることをおすすめする
日本語版は吹き替えとかされてないし
メニューは英語のままだけど出費を抑えたいならこっちにしない点はないと思う
ダウンロード版は探す手間が省けるからsteamで調べてそこで買ってみるといいかも
826UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 21:57:31 ID:l1fAmYRn
>>825 ありがとう
英語版はすぐみつけてたのでMODで対応させたいとおもいます。
827UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 03:52:59 ID:ZKDADgKo
【どんなゲームをしたいか】
ノリノリなBGM or 聞いてるだけで戦闘が楽しくなるBGMを使ってゲーム
【好きなゲームとその理由】
初代Unreal 初めてのスカーと戦うとき。ドキドキとワクワクで最高だった。
UT2004 Rankin(MAP) 出だしから、さぁ戦うぞって気分になる。
NitroFamily デモしかやってないけど、意外と癖になる音楽。ノリノリで馬鹿テイスト。
【嫌いなゲームとその理由】
OFP、ArmAとか苦手。効果音は良さそうだけどBGMとは無縁そう?昔の記憶だけど。
【その他、経験済みのゲーム】
有名どころは手をつけてます。特にsteamで買えるゲーム。
ただ序盤だけで後半までやってるのは少ないかも。

流通してるゲームなら、かなり古い作品でも大丈夫です。
知ってるだけバンバンあげてくれると嬉しい。
828UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 08:10:55 ID:KsQBJNyj
>>827

KillingFloor
829UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 12:27:06 ID:8X1WhY31
>>827
Serious Sam HD
Painkiller
830UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 00:13:40 ID:Nzk5WLR4
バイオ5かGTA4のどちらか買いたいと思ってますが
どっちがおすすめですか?
これらはPCでやるのとPS3でやるのだとどっちがいいのですか?
あと日本語版買ったほうが良いのですか?
操作はコントローラー買ったほうが良いですか?
831UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 02:25:19 ID:2taiFLOn
Sam HDはノリノリ系
KFとPKはヘドバン系
どれも爽快。共通点があるものって目的は同じなんだな
832UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 11:08:42 ID:F2jl9c3e
【どんなゲームをしたいか】
オブリビオン以外のファンタジーアクションRPG
アクション性が高いものがやりたい
レベル、スキル等の要素も欲しい
【好きなゲームとその理由】
普段はPCではFPSをやってます
家庭用ではゼルダとかデモンズとか好きです
【嫌いなゲームとその理由】
オブリビオン アクション性が悪すぎる
【その他、経験済みのゲーム】
最近はFPSのRPGのボーダーランドをしました。
あんな感じのTPSアクションとかしたい
アンリアル全部、ディアブロ1.2部、その他いろいろ
steamでもいろいろ。
833UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 11:23:29 ID:ILlKJ0Sx
>>832
あおりじゃなくてガチで360かPS3でやりましょう。
絶対そっちのほうが幸せになれる
834UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 11:37:54 ID:F2jl9c3e
>>833
うん・・それはわかってるんだけど
やっぱFPS以外のアクションは家庭用か…
というかPS3もするゲームがないんだよ…
360は持ってない…PC持ってたらいらなくない?
日本語はうれしいけどパッドのFPSはつまらないし
835UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 13:24:46 ID:6mx0gADc
最近のディア系でスキルのビルドが楽しいアクションRPGはTitanQuestくらい
死にスキル多いけどな つか鉄板すぎてもうプレイ済だろうけど
836UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 13:33:37 ID:F2jl9c3e
>>835
レスありがとうございます
titanquestもtorchlightもプレイ済みです。
2つともまぁまぁ面白かったですね
実際ちょっとクリックゲーにも飽きてきた感もあります…
837UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 14:24:40 ID:WWkFnqq7
それならGothicシリーズで
838UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 17:22:06 ID:F2jl9c3e
>>837
ありがとう
そういえばそんなのがありましたね。
アクション性もまぁまぁ高そうだし
steamでも安くあるのでこれ買います
ありがとう
839UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 17:22:31 ID:9wDun8gr
>>836
The Witcher
840UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 18:32:25 ID:ILlKJ0Sx
正直ゴシックもウィッチャーもアクションRPGとしては単調だぞ
すすめられない

だから家庭用のTPSアクションで探せって。
PCなら古いけどブラッドレインシリーズとかあるけどRPGじゃないしスキルもないからな
841UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 18:38:09 ID:HVvEM1Ta
家ゲーのTPSアクションにはRPGあるのか?
842UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 19:05:49 ID:/kS9u8QY
アクションRPGって言葉あるだろ
843UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 20:17:10 ID:9wDun8gr
じゃぁキングダムハーツでいいじゃん
844UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 21:42:58 ID:9KNv9QJM
ロールプレイがどうのこうのいうやつウザイよな
845UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 21:44:53 ID:zY2pIATI
みんな仲良く元気よく!
846UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 08:15:23 ID:oG2Pq2ca
あえて今COD4買うメリットあるかな?
MW2が色々言われてるから
ちなみにオンラインが目的
847UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 13:03:31 ID:luPIzTp5
オンライン?
マルチプレイのことか?
848UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 13:52:03 ID:oG2Pq2ca
>>847
そう
すいません
849UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 14:52:20 ID:BfCQYtIN
ゲームにメリットも糞も
850UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 15:05:16 ID:CpIl+eT8
>>846
マルチはシリーズ通して大味。
MW2の扱いがひどいからと言って、COD4が優良かと言えばそれは違う。
マルチ目的で買うのは自殺行為。
851UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 15:20:14 ID:WpVIJEwL
お祭りゲー目当てなら買いだろ
852UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 15:37:30 ID:ujA2y2lT
CODは見つけて倒して死んでリスポンしての単調さが糞つまらん
戦略性も糞もない
まぁそのシンプルさが脳筋どもにウケるんだろうけど
853UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 17:35:27 ID:oSd543Yy
>>828
>>829
>>831
レスありがとうございます。
KillingFloorはロック調でいいBGMですね、MOD時代から楽しませてもらってます。
Serious Sam HDは一応買ったんですがちょっと積んじゃってますね。これも進めてみようかな。
Painkillerも無印楽しませてもらいました。拡張で詰まっちゃったけど。

経験済みの欄にこのあたりのゲームをもっと詳しく書いておくべきでした。申し訳ない。

最近はこういう系統のゲームが少ないから、もう昔のゲームを探した方がいいんでしょうかねぇ。
とりあえず、Painkillerの親戚のDreamkillerをフリー期間のうちにやってみたいと思います。
854UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 21:44:57 ID:wB2KKF8u
>>850
そうなんですか、ありがとうございます

>>852
戦略性の高いマルチのあるFPSってどんなのあります?
855UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 21:55:30 ID:gyyRs7dg
>>854
BFシリーズやETQWとかは役割が色々ある
856UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 21:58:36 ID:wB2KKF8u
>>855
マルチ重視ならMWシリーズよりもBFの方がいいですかね?
正直グラは古くてもBFの方が面白そうな感じはするんですけど
問題は人の数かなぁ〜
857UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 03:03:08 ID:OpLwKe/q
なんだかんだでBFはかなりの人口いるよ。
まぁ、好きなの選んでくれ。動画とかもいろいろあるしね。
858UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 21:19:27 ID:7NQHKYdv
BFやETってのは役割分担からくる戦略性だから、攻めたい守りたい云々を一人でやりたい奴には向かない。
859UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 21:42:52 ID:V/Kag4Bg
言うほど役割分担あったかなぁ>BF
戦線復帰ついでに適宜兵種を変えてぐらいなもんだろ
860UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 22:05:50 ID:7NQHKYdv
俺はかなり感じたからBFがすっげー嫌いだよ。
人間嫌いなものは鼻につくのだ。
861UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 00:30:18 ID:XvVSJuP0
コンシューマのFPS、BLACKに似ているFPSはないでしょうか?
具体的に言うとシングルメインでほぼ一本道のマップ、できるだけシンプルで乗り物や余計な操作がなく
豊富な弾薬と堅い主人公で適当に撃ちまくれてグラフィックもそこそこ、というようなやつです。
862UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 01:16:00 ID:3a+5dtgO
>>861
シリアスサムかな
863UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 20:21:46 ID:zYSJOzBs
>>860
芋虫乙
864UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 15:56:45 ID:/X7JklpI
>>862
ありがとう。リメイク版が気になってたので購入してみます。
865UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 13:38:52 ID:Y/o362FF
UTのアサルトみたいな
サクサク籠城戦できるFPSってある?
シングルでもマルチでも可
866UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 21:23:34 ID:ujyhbCxj
お聞きしたいことがあるのですが、postalというゲームを遊んでみたいのですが、vistaのノートPCでも動作環境があっていれば遊ぶことはできますか?無知ですいません。
867UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 21:50:12 ID:bYZKHw0x
たぶん無理だな
グラフィック処理が出来ずカクカクだろう
868UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 22:10:04 ID:ujyhbCxj
>>867答えて頂きありがとうございます。
遊ぶことは難しいんですか…残念です。
869UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 22:32:19 ID:w3+8M53j
http://www.4gamer.net/patch/demo/postal2.html

2でいいのかは知らんけど
870UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 20:08:19 ID:NST/QaP3
【どんなゲームをしたいか】 PS2のアーマードコアみたいなのをPCでしたい ガンダム等で対戦とかもあればしたい
【好きなゲームとその理由】 Diablo2→楽しかった
【嫌いなゲームとその理由】 FFシリーズ→グラが吐き気する
【その他、経験済みのゲーム】 Majesty、Diablo、UO、BG、メタルマックス、wizardry、civ

871UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 20:34:44 ID:bxCPMcNG
PS3買えよまぢで
872UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 20:40:15 ID:76fLfXFp
メックウォリア
873UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 01:08:18 ID:87eCTSis
>>870
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7347249
PC版ガンダムvsガンダム
874UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 07:37:24 ID:mfZyXL/n BE:224424959-2BP(100)
875UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 09:59:26 ID:tHLfv1Hx
>>871
PS3はいりません><
もし買うんならXboxかなって思ってます
でもPS2とPS3とどっちも遊べるのが出たら迷わずそれを買うと思います

>>872
メックウォーリアー面白そうですね!
ちょっと探してみます

>>873
SDガンダムかわゆすぎですが日本から繋げれるんですか?
公式サイトも見当たりませんorz

>>874
通販だったら買うんですが残念です・・・

ありがとうございました
876UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 10:05:06 ID:mfZyXL/n BE:239385986-2BP(100)
>>875
パッケージ版もあるぞ
メッセサンオーやあきばお〜こくとかでも通販してる
877UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 00:42:54 ID:/Rgo5VVz
★民主党3ヶ月の輝かしい実績

  [ 選挙前 ]                    [ 選挙後 ]

子供手当します               →  財源は地方と企業にも負担させます
高速道路無料化します          .→  無料化は北海道限定です。旧国鉄の借金は税金で返します
事業仕分けでムダを削減        →  事業仕分けに強制力なし。財務省が主導してます。 
埋蔵金を発掘して財源に充てます   →  埋蔵金ありませんでした
農家への戸別所得補償をします    →  予算が膨らんで首が回らないので見直します
国家公務員の天下り根絶        →  郵政の3役に天下りのボスを配置しました
国家公務員の人件費2割削減      →  法案を再来年以降に先送りしました
暫定税率を廃止             ..→  その代わり環境税を導入します
赤字国債を抑制します          .→  過去最大の国債発行になります
1円から収支報告書を提出       →  総理が数億単位で脱税してました
内需を拡大して景気回復        →  株安&円高 デフレ宣言
拉致問題に真摯に取り組みます    →  対北方針「拉致実行犯引き渡し」削除しました


民主党に投票した人いる?
878UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 07:02:58 ID:I3/AQn7m
えっ?ニートなのに自民党に投票したの?
879UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 15:42:37 ID:HPt5fQ3w
BFってまだ人たくさんいるの?
日本人で

2?2142?
880UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 15:56:31 ID:F8SrPKAq
881UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 20:52:57 ID:bry/9gpZ
1945は10時すぎに一つの鯖が満杯になる。
2は日本鯖過疎。台湾鯖いけ。
2142は日本人多い。
882UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 21:01:04 ID:bry/9gpZ
ベトナムは日本人いないけど日本鯖に外人がたくさんいる。
883UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 22:56:15 ID:cDh+CuQg
古参のプレイヤーならBFVなんぞやらずにEoDやってるしな
884UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 09:45:34 ID:qYc5IhBs
TheOrangeBoxとSourceMultiPackをAmazonで購入(約\8000)
ValveCompletePackをValveで購入(約\10000)

オフはHL2、オンラインはCS:S、TF2をプレイするつもりです。
しかしオフL4DもプレイしたいのでやはりValveCompletePackを買うべきですか?
885UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 13:04:15 ID:r2yEwExD
ValveCompletePack買えるならそっちのほうがいいんじゃね。
それで迷うなら、セール中に買えばよかったのに。
886UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 13:17:44 ID:6CdJtrLb
steamで買え
887UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 17:11:19 ID:LSVFKqXB
セール終わったばかりでvalveゲーの購入相談とな(´;ω;)
888UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 12:00:44 ID:yaMso5Rv

よろしくお願いします!


【どんなゲームをしたいか】 FPS アクション
【好きなゲームとその理由】 メダルオブオーナー アリスインナイトメア
【嫌いなゲームとその理由】 シュミレーション系統
【その他、経験済みのゲーム】
PCのスペックが気になりますので載せます。
Core2Duo 2GHz 4GB Nvdia 9400M



889UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 13:58:43 ID:FHmN3k60
雑談スレに書き込んだあとこっちを見つけたので。

めちゃめちゃハードなスニークゲーないですかね?
足音だけでも気付かれるとか
自分の持っているのはナイフ一本だけ、最初の一撃で殺せなかったらアウトだったり

プレイ中に思わず息が止まってしまったり、手が汗ばんでマウスがすべる、そんなプレイがしたいっす

ジャンル自体はスニークじゃなくても、必然的にスニーキングをしなければならない
状況が多いゲームでもいいんですけどぬ
890UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 17:01:35 ID:TjUpNgIE
>>889
せめてプレイ済みのタイトルぐらい書いとけ
891UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 21:14:59 ID:ors/ThQI
>>889
thiefシリーズだろうね
ただ古めのPC、OSじゃないと不具合や起動に問題あるだろうけど
892UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 22:13:42 ID:FHmN3k60
>>890
すまんこ
>>891
サンクス
取り敢えず一番新しいThief:deadly shadowsってのを探してみるよ
2004年のゲームにしてはグラフィックがキレイに感じますた
まだ置いてある店があるだろうかw
893UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 22:39:28 ID:hY1A+bvO
DeadlyShadowsは評判悪いですよ
グラフィックスが弱くても1と2をオススメします

あと最近のタイトルではDeath to Spiesシリーズも割りとシビアなステルスゲームです
894UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 23:14:46 ID:ors/ThQI
>>892
>プレイ中に思わず息が止まってしまったり、手が汗ばんでマウスがすべる、そんなプレイがしたいっす

Hitman2 :Silent Assassinも変装がバレそうになると息が止まった、なんとか黒服から逃げた後は汗で
マウスがべとべとになった覚えがある
パーティ会場に潜入して暗殺して盗んでくるミッション5が個人的にはおもしろかった

Hitman2:ミッション5のDEMO版
ttp://www.4gamer.net/games/002/G000230/index_demo.html
895UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 23:16:38 ID:FHmN3k60
>>893
え、マジですか
プレイ動画みる限りでは敵のセリフとか反応とかはスニークゲーの中でも
かなりクオリティ高く感じたのに
Death to spies、面白そう!と思ったんですが
プレイ動画で呻き声をあげるオッさんに対し無視を決め込む衛兵を見て…w

情報ありがとうございました。
もうオブリでスニーク縛りでもやるかなw
896UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 23:31:55 ID:FHmN3k60
>>894
おお、情報ありがとうです
Hitman、有名なのにすっかり忘れてた
ブラッドマネー、サイレントアサシン共に高い評価を受けているようなので
探してみようとおもいますん
897UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 02:22:06 ID:wq2Dkq1/
サイレントハンターって言う潜水艦ゲーはスニークに入りますか?
898UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 23:12:11 ID:ax6qcUFT
COD4MWの英語版を日本語版にアップグレードできるのは英語版日マ付きのみの
対応でしょうか?
それとも輸入版でもいいのでしょうか
899UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 01:30:53 ID:7gzoCz5N
すみません、HL2 の The Orange Box(輸入盤)は中の作品は全部日本語で遊べるんでしょうか?
カードを持ってないのでパッケージ版を買いたいのですが
900UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 04:21:03 ID:1eq1g0ep
>>899
おう、全部や
901UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 19:45:35 ID:qUm6/3dx
>>897
入ることにします
902UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 05:58:13 ID:EmNfSqZ6
COOPが楽しいFPSげーむありませんか?
対戦は疲れちゃったよ・・・
ずいぶん昔ですがゴーストリコンとか楽しくプレイしていました
これもかなり前ですが任天堂64のパーフェクトダークとかも好きでした
まぁこれは家庭用ゲームなので友人とですけどね

最近だとCOD4が日本でメジャーですが、COOPとかはあるんでしょうか?
903UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 06:59:46 ID:x8HwbiyG
CoD4の新作のMW2には二人coopがあるがフレンドとしかできない
ボーダーランズにも4人があるがこれもほぼフレンド専用
しりさむの新作もでてる
そういやOfpDRにもあったな
904UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 07:24:31 ID:9jM6cRI9
人がそこそこいるcoopだったら、
L4D2が一番多くてついでKillingFloorとかになるのかね。
CoD:WaW、ArmA2、R6Vegas、HL2modのsynergyとObsidanConflict、UT3のキャンペーンあたりはやって楽しかったけど、
人がいるかはわからん。
SeriousSamHDはスレで呼びかければ集まるかも。

いちおうCoopスレ
【協力】みんなで敵たおすFPS【COOP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1149322261/
905UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 13:29:28 ID:7Mpog+Tq
>>902
安くて人が多いKillingFloorオヌヌメ
906UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 19:59:32 ID:eFIrs9+A
>>902
L4D2…人数が多い 厨房も多い
   広大なマップと演出がすばらしい

KillingFloor…人数そこそこ 厨房は比較的少ない
       ヘッドショットとショットガンが気持ちいい
       マップは狭い
907UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 21:26:16 ID:fp6VY0C5
Killing Floorは拳銃を撃ったときの感じが素晴らしい。
今までFPSやってきた中でベストな出来。
908UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 23:35:38 ID:lN6M93Ue
厨がまったくいないのは無いの?
有料でもいいんだけど
909UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 00:11:05 ID:Z4+uFPRF
section8
roguewarrior
910UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 17:13:06 ID:BiuKyIR4
確かにいないなw
911UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 21:41:22 ID:lvCDZ7fq
カバーアクションがあるものでお勧めはありますか?
爽快感・迫力・画質重視。
912UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 21:47:41 ID:MqTVcsC8
厨居ないのなんてRTSとかああいう頭使う系統のしかないだろ
913UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 23:33:46 ID:2QxDLLwI
おやおや・・まるで厨は頭を使わないみたいな言い方ですね・・ホッホッホ
914UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 01:21:44 ID:Cdq2on/i
>>911
その聞き方だとGoWは当然やったんだろうな
ならRAINBOWSIX:VEGAS1か2、あとはB級ゲーでいいならINFERNAL

カバーあるのはそれくらい
915UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 01:26:58 ID:VfyzGcxS
(・∀・)ニヤニヤ
916UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 13:24:22 ID:ttDXxK/y
>>914
GoWってタイマー戻さないと起動しないバグあるみたいじゃん!
危ない危ない。

Vegasもおまじないとやらをしないと起動しないみたいじゃん!
このスレこえぇぇぇぇぇぇ!
917UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 02:02:21 ID:qU7Z+foK
DirectX 9.0b世代で遊べる、新しめのゲームで、オンラインの
マッチングシステムが完成されたアクションゲームありませんか。
918UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 02:10:13 ID:FTsGc3Bh
>>917

K I L L I N G F L O O R
919UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 02:54:01 ID:koyVsgui
【どんなゲームをしたいか】 FPS アクション
【好きなゲームとその理由】 COD4 L2D1.2
【嫌いなゲームとその理由】
【その他、経験済みのゲーム】オブリビオン、バイオ5
バトルフィールド買おうかと思ってるんだけど、どれ買えばいいのかよくわかりません。
BFBC2,1943 これが今後でるっぽいんですが大きな違いなんですかね。
メインは、マルチなんでシングルの違いだけなら人多いほうがいいです。
両方まだでてないけど今までのシリーズって結局どんな感じでみんな買ってるのかな?
920UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:49:09 ID:b0BLeBG7
BF1942とBF2買っとけばいいんじゃね。
921UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 00:31:10 ID:nuem3eFA
KFも厨が多いよ、l4dほどでもないが
922UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 07:03:56 ID:075vSK7x
どんな感じの厨?
923UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 09:36:23 ID:mDJmr98Z
お前みたいな厨だよ
924UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 08:43:01 ID:PLVJSOEB
【どんなゲームをしたいか】 FPS WWUなんかの戦争物や特殊部隊モノ
【好きなゲームとその理由】 FEAR SWAT4 BIA Crysis  システムや戦略が楽しかった
【嫌いなゲームとその理由】 COD4 演出に頼りすぎ  
【その他、経験済みのゲーム】COD系 BF系 Rainbow Six:Vegas1.2 GR:AW1.2 ベトコン2 Frontlines:Fuel of War OFP:DRなど

最近マルチやCoopばっかりで遊んでたせいか無性にシングルモノのFPSで遊びたくなった
自分で探したけどイマイチやりたいゲームが見つからない・・・・・・・
ちなみにPC環境はCore i7 860 Mem4G GTX275 OS Vista
925UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 08:54:09 ID:OiQmEKMq
メダルオブオナーやってないのならやっとけ。やってそうだが。

926UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:24:22 ID:gDg+eie0
>>924
hidden and dangerous 2なんかどうよ。
あと、ベトコンは2より1のほうが面白い気がする。COD1の拡張なんかも、プレイしてなければやる価値はあるかと。

少し古くてもいいなら、IGI2とかSoF、Delta Forceとか
927924:2010/02/18(木) 23:26:49 ID:qtGckr6t
>>925
MOHはAirborne以外プレイ済みだから、一応Airborneも検討してみる

>>926
hidden and dangerous 2ってなかなか内容濃そうだね
OSがVistaなんであんまり古いゲームはキツイかもしれん
一応デモあるみたいだから試してみるよ

あんがと

928UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 02:38:53 ID:bZrmOS1F
>>927
IGI2はGOG.comにあったけども、少し高いので、セールを待ったほうがいいかも。
929UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 17:47:33 ID:CjOKRacg
久々にPCを買い替え、この際PCゲームにも手を出そうと思い
以下のような構成で購入しました。

【PCのスペック】
CPU:core-i7 860
メモリ:4GB
グラ:GeForce GTX285
OS:Windows7HP 32bit

【どんなゲームをしたいか】
これぞPCゲーム!っていうスゴイ映像や世界観を体感したいです。
戦争でもホラーでも結構ですが、オフで楽しめる方がうれしいです。

【好きなゲームとその理由】
・アンチャーテッドシリーズ・・・ネイトさんとサリーの会話がイイ。
・GOW(ゴッドもギアーズも)・・・主人公カッコイイ。暴れられる。
・バイオシリーズ・・・怖いもの見たさで楽しめる。

【嫌いなゲームとその理由】
・箱庭系・・・ある程度やって自由に動けるようになってくると飽きます

【その他、経験済みのゲーム】
・PS3のオブリビオンが出来れば、大体のFPSは酔わずに出来ますでしょうか?
・英語が苦手なのに海外ゲームは好きです。出来れば日本語を希望します。

以上、よろしくお願いいたします。
930UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 18:16:45 ID:8RsG8rjg
>>929
Crysis
Crysis Warhead
931UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 18:16:48 ID:S2c7PzT9
CoDシリーズとBioshockあたりが無難か
932UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 18:45:55 ID:PxhXLqag
デッドスペースなんかいいんじゃね。バイオやギアーズ好きならやってそうだけど。
933929:2010/02/22(月) 20:01:55 ID:CjOKRacg
みなさんありがとうございます。

PCゲームは初めてなので、PS3や360で出ているものしか知らなかったです。

Crysis、Bioshock、デッドスペース、検討します。
Crysisは全く知りませんでしたが、Bioshockは360で出てたので名前だけは知ってます。

デッドスペースのムービー見ましたが、これチキンな自分には無理wでもやってみたいです。
934UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 20:06:26 ID:PmykgeKR
トータルウォーシリーズなんてどうだい
935UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 20:46:09 ID:bzR4eF1A
bfbc2は?
936UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 22:45:27 ID:0RKa4AD0
これぞPCゲーム!ならCrysisじゃね
CoDはないだろと思うが

ある意味HL2とかもこれぞPCって感じだけどな
937UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 01:36:48 ID:xyx5ScKq
>>936
COD1はPCゲームっぽくて素敵だと思う。

シリアスサム、アリスインナイトメア、MAFIAなんかも独特の雰囲気を持ってるのでおすすめ。
938929:2010/02/23(火) 11:01:37 ID:NSE47Mu9
みなさん、色々ありがとうございます。
ご紹介頂いたゲーム、一通りwiki等で見てみました。

bcbf2は、これから発売のゲームなんですね。やってみたいです。
トータルウォーもいいですね。

アリスインナイトメアは、このスレの上の方でも紹介されていて、
気になってはいましたが、Windows7で動くのでしょうか?

だいぶ自分の候補が固まってきました。
Crysis、bcbf2、トータルウォー、デッドスペースを候補というか購入します。
939UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 13:09:47 ID:UBrnF77/
>>929
箱庭系といったらトロピコとか創世紀みたいなのだろ!
ってことでその辺を勧めてみる
940UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 17:07:17 ID:F/4MkZz7
StalkerはPC買うならやっとくべきだろ女子高生的に考えて
941UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 17:09:50 ID:jq7f2buT
ホラー苦手な人は苦痛だ
942UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 17:15:47 ID:YggMzoab
CSなら大丈夫じゃね
943929:2010/02/23(火) 20:47:25 ID:NSE47Mu9
またまたすみません。
Stalkerという新しいのをご紹介頂きまして。
しかし、面白そうと思わせてくれるゲームが、PS3や360より多いような気がします。

Crysis、bfbc2、トータルウォーは日本語版があるという事で、
デッドスペースは無し。Stalkerは日本語マニュアル付きのみ。
こういう事で合ってますかね?

あと、どれもwindows7 32bitで動きますか?

色々一気に見過ぎて、どのゲームの事なのかゴチャゴチャになってきました(^^;

色々お聞きしてすみません。
944UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 21:25:48 ID:F/4MkZz7
すたるかぁは日本語化MODあり、各種MODも充実してるよ。
大抵の有名どころは日本語化完了してるから心配しなくてもいい
あとオブリが好きならGothic3ってのをオススメする
個人的にはオブリより好き

PCゲームにはMODってもんがあるから、そっちの方もちょっと気にしてみるといいよ
945929:2010/02/25(木) 19:46:18 ID:lyDNVzBJ
ありがとうございます。
Gothic3も面白そうですね。
ただ、今回はFPSでいきたいと思い、crysisとStalkerを注文してみました。
日本語化するっていうのが、どうにも自信ありませんがやってみます。

みなさん色々とありがとうございました。
946UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 17:35:09 ID:2tMYQ5FB
グラフィックがcrysis並みのゲームってないですかね?
COD4 MW2やBF BC2でもやっぱり見劣りすると思ったので
947UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 19:51:10 ID:T7RsinvN
両方とも特別グラで話題になったゲームじゃなくね
948UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 21:41:22 ID:LS85mmr0
ありません。
949UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 22:55:31 ID:2tMYQ5FB
>>947
いやまぁそうなんだけど、とりあえず有名どころの最新作ってことで
未発売だとMetro 2033とかSplinterCell:Convictionとかあるんだけどなぁ
950UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 22:37:17 ID:ArDIJeDp
サバサバしたものではなく、まったりとした、それこそMMORPGみたくダベリながらできるようなものありますか?
951UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 00:10:06 ID:VK9ehtBO
952UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 00:45:58 ID:Kki69w8q
coopゲームってほとんどそうじゃね
953UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 04:38:03 ID:w2eSXHBV
言っとくけどDead Spaceは日本語化に成功したぞ!
気になるな本スレ覗いてみ
954UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 14:18:21 ID:qn4t5L4X
なんじゃと
955UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 20:15:21 ID:JpWB465I
CRYSIS
http://seiryu.cside.to/3dfps/Crysis/Crysis-top.html

現時点ではPCのみでの発売となっており、移植の噂は何度も出ているのだが
その度に他のプラットフォームへの移植予定は無いと否定されている。
制作エンジン自体は両コンソールにも対応しているのだが、
Xbox 360やPS3では能力的にCrysisを動かすのは無理という理由
(地形データ用のメモリが足りない等)。

956UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 20:22:09 ID:JpWB465I
このように CRYSIS はプレステ3やXBOX360でも再現できないぐらい
グラフィックレベルが高い。

だが続編の CRYSIS2 はプレステ3、360でも発売予定となっている。
CRYSIS2 はプレステ3、360に妥協することになる。
つまり、グラフィックレベルも落ちるということを意味する。

初代CRYSIS のグラフィックを超えるゲームは、まず出ないということだ。
957UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 20:28:17 ID:JpWB465I
CRYSIS は、NVIDIAなどのグラフィックカード開発メーカーから
支援を受けて開発されたゲームだと言われている。

高性能グラフィックカードの凄さを見せ付ける為に開発されたゲームということだよ。

こういう特別プロジェクトのゲームじゃない限り
CRYSISのグラフィックレベルを超えるゲームは、まず出ないだろう。
958UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 19:53:33 ID:couwlT9d
何を今更
959UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 20:31:16 ID:n81lQXTd
>>957
大作PCゲームはそれが普通なんですが・・・
960UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 07:29:38 ID:Y3/hB8RA
よくハードメーカーと協力して云々とか言ってる人いるけど大した関係はないでしょ
たまに数人派遣して手伝ってるくらいなもん、資金援助なんかしても金が飛ぶだけ
それとNvidiaって利益の大半はゲーマー向けじゃないところでしょ

技術支援ってのは日々考えてるグラフィックステクノロジーとか処理手法とか
そういう情報の提供が主なんでないの、直接的な支援というよりは
961UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 07:53:10 ID:Y3/hB8RA
ソフトが出てから凄い時間が経ってからドライバでパフォーマンスうpしまくったりするし
開発中に密接に連携して仕事してるとは思えん、してても小規模すぎるんじゃね

>>955-956
動かすことが出来るかどうかと再現できるか、移植できるかは別
再現できるし移植も出来る、ただ大幅に劣化するだけ

あとコンソールに切り替わったら品質が落ちるってのは半分間違ってる
まず1つはグラフィックが良いか悪いかってのは物量やフィールドの広さじゃあない
マップの出来が同じようなもんなら密度や広さが違えど基本的にどちらも同じような品質だと感じる
あーいったデザインにすることで犠牲になってる面も当然ある
もう1つはエンジンが更新されデザインとは無関係に過去に出来なかったことが出来るようになる点
962UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 11:20:41 ID:XluRQtq0
馬鹿が憶測でモノを言うとこうなるといういい例でした
963UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 16:39:22 ID:6UTZkSkk
すいません。↓の動画の2:30秒辺り・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ugtAtDnp3p4
軍隊とドラゴンが戦っているtpsかrtsゲームのタイトルを教えてください。
グラフィックから見てpcゲームっぽいと思ったのですがどうでしょうか?
964UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 23:43:33 ID:My8RC0i6
ps3のライズオブなんちゃらな気がする
ドラゴン操作してるっぽいし
965UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 01:47:15 ID:skg9kSRk
偶然サイトを発見し、ユニットで正確に確認できたわけではありませんが
ライズオブレジェンドかも知れませんし、ライズフロムレアである可能性もありそうです
後者はps3でした。pcゲームでないのが残念です。ありがとうございました。
966UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 20:50:12 ID:d9wj5Y1x
キリーク・ザ・ブラッドのような単身孤独で謎と恐怖と狂気に満ちた世界を進んでいくようなのってありますか
967UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 23:16:19 ID:gYcaQhDZ
バイショ
968UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 01:45:07 ID:kfQg1hPS
【どんなゲームをしたいか】やってて引くくらい怖い、グロいグラなゲーム
【好きなゲームとその理由】やっぱりホラー系ですね。グロイ、絶望的、迫り来る、そんな感じのゲームが好きです。
【嫌いなゲームとその理由】OFP:DR、CS のような戦争物はやってはみたんですがなんか合わなかったです
【その他、経験済みのゲーム】STALKERシリーズ、PENUMBRAシリーズ、F.E.A.Rシリーズ、L4Dシリーズ、CRYSIS、Eternal Damnation(POSTAL MOD)
KILLING FLOOR、JERICHO、BIOSHOCK、Aliens vs Predator2010 DOOM1 です。

暗い雰囲気、迫る恐怖、奇怪なクリーチャー そんな感じのゲームでこれやっとけ!みたいなのありませんか?
よろしくおねがいします。
969UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 02:13:43 ID:H7vGcxXl
そんだけやってるのにも関わらずQUAKE4未プレイなのかい?
千里のグロもまずはこれから、定番

それ以外では次点でシュールさの中に猟奇ホラー的な部分のあるMANHUNT
ホラーではないがB級グロのネタゲーとしてBLOODRAYNE1.2
昔ので言うとSOLDIER OF FORTUNEシリーズ

この辺は海外の残虐ゲートップ10ランキングに入ってるよ
970UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 05:20:58 ID:isMHmBGW
BIOHAZARD 5 がホラーゲーム代表。
ハリウッド映画になるほどのゲーム。
971UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 07:17:28 ID:gdFyqS32
DEAD SPACEやれよw
そのまんまじゃないか
972UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 13:58:32 ID:kfQg1hPS
>>969 おぉ、レスどうもです!QUAKE4とMANHUNTは調べてみましたがおもしろそうですね!!
でも特にQUAKE4は気になるんで購入してみようとおもいます。いきなり4からでも平気ですか??
SOLDIER OF FORTUNEグロイですね・・・・でも基本戦場みたいな感じでしたがゾンビが出てきたりしますか?

>>970 BIO5は酷評すぎて買う気が・・・・

>>971 DEAD SPACEは気にはなっていたんですがTPSって言うのがどうも苦手で食指が動かなくて・・でもグロさとかは
気になるんだよなぁ・・・
973UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 18:01:02 ID:E/Shg2Cg
>>972
俺もSoFシリーズ(特に初代。今も色褪せない不朽の名作グロFPS)がオススメだけど、推奨済なんで違うヤツを…

TPSが苦手との事なんで好みに合うかは判んないけど、グロさ(というより生理的嫌悪感)重視ならサイレントヒルシリーズはどうよ?
FPSだとベトナム物の異色作Shellshock 2 Bloodtrailが、チョイグロ。
974UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 19:48:48 ID:ySO563Du
それ出来悪いけどなwシェルショック
975UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 01:45:39 ID:9obNSRkj
アローン・イン・ザ・ダーク

これはバイオハザードの始祖と言えるホラーゲーム。
世界初の3Dポリゴンホラーゲーム。
バイオハザードは、このゲームをマネて作られた。
今でもシリーズは続いている。
976UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 01:54:53 ID:9obNSRkj
977UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 06:00:08 ID:bBooN49y
おぉ、またまたレスどうもです!
>>973
SoFシリーズ結構みなさん押すんで買おうか前向きに検討します!!
サイレントヒルは、板違いなのかと思って言ってませんでしたがコンシューマでやってます。
説明不足ですいません。

シェルショックはトレイラーで見て面白そうとは思ったんですけど、>>974さんも言ってる通り
出来がすごいアレみたいですけど、どうなんですかねぇ・・・

>>975 さん、これ面白そうです!!見てる限りでしか判断できないんですけどTPSとFPSの切り替えができるんですかね?
それともアクションによりなんでしょうか。

一応自分の中ではみなさんの意見を参考にしてSoFを買おうと思います。
それと、切り替えができるならアローン・イン・ザ・ダークも一緒に購入したいと思います。

みなさん本当に参考になり、ありがとうございました。
978UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 06:59:14 ID:ypi8DQkZ
やめろつまんない
979UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 12:00:23 ID:9obNSRkj
>>977
紹介したけどオレも アローン・イン・ザ・ダーク はやってない。
ネット検索するとかして自分で詳しく調べてください。
980UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 12:05:49 ID:9obNSRkj
SoFはグロいだけで別にホラーではない。
敵の手や足や頭が吹っ飛んだり内臓まで描かれてるグロいミリタリーFPS。
981UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 16:47:16 ID:ypi8DQkZ
そういやコンデムド1,2はやったか?
なかなか怖いぞ
982UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 20:38:29 ID:bBooN49y
買う前に一回見に来てよかったw
買おうと決めたSoFとアローン・イン・ザ・ダークだったけど、コンデムドにやられました!!
調べてかなりビビビときました!! 
コンデムド購入したいと思います!!

本当にありがとうです!!
983UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 22:04:29 ID:HRdfLC8c
>>982
無印はPC版も出てるけど、2は家庭用(箱○orPS3)のみだよ。
無印はPCデモがあるから、よければドーゾ。
http://www.4gamer.net/patch/demo/condemned/condemned.shtml
984UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 02:09:36 ID:3kDhxxDo
L4D、Crysis、CoD4、GTA4、ArmA2あたりでPCゲームの知識がとまってしまってます。

最近の注目の(流行の)PCゲームはなんでしょうか?
自分でちょっと調べた所、バトルフィールド:バッドカンパニー2あたりが
最新で人気のあるゲームなんでしょうか?
他には何かありますか?

FPS、アクション、スポーツ系で何か
新らしめで最近流行っているゲームがあれば、教えて頂けると嬉しいです。


PCスペックも1年以上更新してないので、
やはり最新ゲームをプレイするにはツライですか?
使用マシンのスペックは
WinXP SP3 Ci7 920 GTX260 mem 3GB
です。
985UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 03:25:43 ID:DCxb+dco
最近のFPSで言うなら・・・
Metro 2033とかAliens vs. PredatorやSTALKER Call of Pripyat Loyalty
ちなみにマルチプレイ人口なら断然BFBC2かCOD4MW2
異色CoopならBorderlands

あとアクションなら
Just Cause 2 Splinter Cell Conviction 位か?

スポーツは知らん

PCスペックはむちゃな設定しない限りまだ余裕だろ
986UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 05:14:33 ID:xXpi3T0p
>>984

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 (日本語版は不評)
http://www.4gamer.net/games/079/G007967/


シングルアクションなら   Assassin's Creed II
http://www.4gamer.net/games/089/G008963/

987UnnamedPlayer
>>985
>>986
ありがとうございます。
Aliens vs. Predatorの新作でてたんですね!
昔、前作にはまってたのでこれは期待です。
CoD4やSplinter CellやAssassin's Creedの新作も出てたとは。
他にも知らないゲーム色々教えて頂いてありがとうございます。
教えて頂いたゲームの中から調べて購入しようと思います。

とりあえずマルチはBFとCoD4の新作を押さえとけば楽しめそうですね。
PCスペックはそこまで現状にそぐわない感じではないようで
実際にゲームを購入して動作をみてアップグレードを検討してみます。

お二人ともありがとうございました。