Assassin's Creed アサシン クリード Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
全世界で売上500万本突破。期待の三部作一本目。そんな大人気作業ゲーのスレ
2UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 11:11:19 ID:gUxFfOcY
前スレ
アサシン クリード
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1193368408/
3UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 12:32:16 ID:qQNwHW0Q
良い点
・トゥームレイダーのようなアクションが簡単な操作で楽しめるため、非常に爽快
・上記のような優れたアクション性のおかげで、町を走り回っているだけでも楽しい

悪い点
・クソ移植のため見た目以上に重い
・ミッションが単調すぎて1時間遊ぶと飽きる
・英語が分からないと何の為に何をするのかが分からず、世界観に没入できない
4UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 12:34:39 ID:aWNB6trA
  こっちに来ないで欲しい                あれはなんの意味があるのじゃ
                      どうかしてるわね
 なんてイカレタ奴だ                         おかしな人
                変な人ね
       馬鹿が               どうしてあんなことするの

あんなことする理由があるのか    / ̄ ̄\     いつまであんなことやってんだ
                    /アサ シン\
   何を考えておるのやら..   | ..|/-O-O-ヽ|.. | いい大人がまるでガキだ
                    | | . : )'e'( : . | | 
       変な奴          .\`‐-=-‐ '/       あれは何をやっているんだ
                     ./      \
5UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 21:21:14 ID:pyOrqTy/
>>3
どんなに派手な見かけのアクションでも、一つのボタン押しっぱなし+移動キーで出来てしまうのでは
優れてるとは言わないんじゃないか。操作にそのアクション性がないわけだから。
個人的にも爽快ってよりか、ぶら下がり状態から段差の上に実際上るまでのモタツキとか
回数を経るほどただの苛々になってたな。
6UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 22:08:56 ID:GvpOmIgk
>>5
多分この手のゲームに向いてないと思う
初代PoPも駄目なんじゃない?
もたつきに見える部分は、初代PoPからの理念を引き継いでるだけだと思ったがどう?


>>3
1時間じゃさすがに飽きないけどw
何の情報もなしにやり始めると飽きるかもしれんな
しかも、旗とかビューポイントとか余計なことを始めようとすると飽きるのは同意
ビューポイントの数多すぎだしね

英語に関しては、ゲームの仕様から字幕を入れなかったのは理解できるが
それならなおいっそう日本語版を出して欲しかった。
7UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 22:11:39 ID:GvpOmIgk
あーそういえば、誰も言ってないのね

いちょつw
8UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 22:13:23 ID:pyOrqTy/
いや、POPやTRは楽しんだくち。
あっちにはタイミングの要素とかそれこそアクション性があるし、
緊迫した難易度調整でアクロバチックなアクションに単なる移動以外の必然性があるから面白い。
9UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 22:54:38 ID:I2VA3Jt2
>>8
ヘタレが八つ当たりしてるみたいでかっこわるい
10UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 00:30:48 ID:JqmM0Tfx
骨組みだけで作ったようなシンプルさだから
バリエーションは次回作に期待するかな
11UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:22:19 ID:AktyJcX6
八つ当たりとか・・・
ヘタレぐらいしか面白さが見出せないのがAssasin's Creedだろ
12UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 02:21:43 ID:NbJmUiWC
これが現代の世界観で、dead risingぐらいいろんなもの拾ったり使ったり
アクションできればおもしろいんだがな
てか、dead risingのPC版作らないのかよボケ
13UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 08:14:01 ID:xE1cCzpx
好きなゲームがアサシンククリードのエンジンで出るらしいんだが
オープンエンドで遠くまで描写するのにはやっぱり強いの?そこらへんどうですか
あとUBIってMOD環境には寛容?
14UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 09:01:24 ID:73STohAq
PoPの新作とスノボゲーがScimitar Engineなんだっけ
オープンエンドの遠景描写に強いって印象はあんまり無いなあ
あとUbi内製のエンジンはMODサポートなんて全く考えてない
15UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 09:36:54 ID:vSfwFo8s
ubiは糞
バグがあろうとパッチを出さない。
16UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 10:07:08 ID:6/vysQ6K
そしてMODのサポートも皆無…
17UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 11:05:00 ID:xK08Bh6l
ubiがMODをサポートしたことなんてあったっけ?
18UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 14:29:48 ID:IYGbiN/S
遊んでて虚しくなるゲームだな。これだけ人がいるのにこの孤独感・・・
19UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 15:23:20 ID:NbJmUiWC
致命的なのが町の人との対話が能動的にできないことだよね
まるでやる気のないゾンビがうようよしているだけに見える
しかも、それをウリにしてしまっているのがだめだね
GTAみたいに、町の人を作るけどそれはリアリティを持たせているだけで
それがメインでないという感じにすればよかったのにな

会話したり、お使い頼まれたり、デートしたり、結婚したり
こういうことやると趣旨からそれるから仕方がないんだろうけど
町の人に対してのアクションが少なすぎ、何か工夫がほしかった

俺は新しいPCに買い換えて映像みるだけで感動してるんでそれだけで十分かなw
20UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 17:31:06 ID:eyn1chuv
>>19
一応隠密行動という設定なんですが
21UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 17:45:48 ID:ztAJh64X
UBIのゲームはほっとんどMODが出ない
22UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 17:59:43 ID:eASE+hCd
Far Cryも一応UBIじゃなかったっけ?でも開発はCrytekか
23UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 21:27:10 ID:cg4DKW1O
>>20

彼はNINJAが大好きなんだよ
24UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 20:04:33 ID:aKMxhofW
ちょっと質問です

CPU:C2D E8400
メインメモリ:3GB
グラ:Geforce8800GTS
グラメモリ:512MB
このスペックでゲーム画質ALL高動きますか?
25UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 20:08:21 ID:6ADvuYT3
動く。
26UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 20:09:23 ID:aKMxhofW
ありがとうございます。
明日早速購入してきます。
英語がんばります。
27UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 21:26:34 ID:YubsDos3
>>26
字幕無いから、ヒアリングのみ
翻訳は攻略本見るか、どっかのサイトで確認しないときついよ?
28UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 14:08:15 ID:X+Z4zprM
昨日ゲームを購入して今日インストールして
今プレイしているんですが
死ぬほど重いのは仕様ですか?

最初ののっぺらぼうとかは微妙なスロー映像だったり
アニムス?での博士との対話は単語単語に間があったり
なにより博士が点滅したりとか・・・
頭の中がXファイル状態です
誰か助けてください><
OSはVistaでスペックは満たしているはずですが
対処あればお願いします
29UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 16:45:19 ID:VTO2Zr+c
スペック晒さずに勝手に満たしてるはずとか思い込んでるからそうゆう事態になるんだよ
30UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 17:03:38 ID:b1n1N7Bb
>>28
念の為スペックさらしてみて
満たしたなかったら殴るぞ
31UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 17:05:04 ID:M2jOAWzb
満たしてなかったらアキレス腱千切るからな。心して晒せよ
32UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 17:53:28 ID:f4NK53w1
>>27
でもみなさんそれでゲームを楽しんでるんですよね?
無理っぽいならPS3かX-BOXを買うしかないってことですよね・・・
33UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 18:49:57 ID:OjCIncdi
>>32
うっとおしいから、もう来るな
自分が空気嫁ないカスだと自覚しろ・・・本気でイラつくわ
34UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 19:12:12 ID:b1n1N7Bb
何でそんなに怒ってんだよw
人少ないんだし、別にいいじゃんか
35UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 19:49:11 ID:OjCIncdi
>>32
すなまかった、とりあえずソフトだけでなく
ゲームコントローラは絶対買え、マウス+キーボはキツイからな
36UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 19:52:25 ID:b1n1N7Bb
俺はマウス・キーボードでも普通にプレイできたけどなぁ
37UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 19:54:55 ID:h1oxi+oH
FPSじゃないし、操作ボタンも少ないからコントローラーのほうがいいかもね。
38UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 20:11:59 ID:UKziU3gS
どのゲームスレも意味なく発狂するヤツばかりだな
39UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 20:36:52 ID:OjCIncdi
これをマウス・キーボでプレイする猛射がいるとは・・・恐れ入る
40UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 20:47:12 ID:F+j4YlZ6
日本語でおk
41UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 21:50:21 ID:OjCIncdi
マサキいる?
42UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 07:59:48 ID:XMRH6WZL
普通にマウスとキーボードでプレイできてるんだけど?w
慣れればコントローラーよりプレイしやすいと思うんだが。
43UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 08:11:32 ID:xduQD9IP
なんで張り合うのか分からん
44UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 08:16:35 ID:psgunfin
FPSかヒットマンみたいに操作キー多いゲームじゃなきゃ
コントローラーのほうがやりやすいよ。
45UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 08:21:13 ID:X55MTskQ
個人の「慣れ」の問題だからどうでもいい
46UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 09:11:11 ID:4MwBKtYc
ビkッカメラとかヨドバシとかに売ってるの?
47UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 09:32:24 ID:6iS4ia4q
これに関しては慣れてもコントローラのほうがやりやすいと思う。
48UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 10:11:43 ID:kbj15gHp
それはよかった。
49UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 10:33:49 ID:p72Tp3DX
>>44 >>47
頭かたすぎww
50UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 10:37:29 ID:psgunfin
まぁ、俺もコントローラーでやってないけどなPS2のしかないし
コントローラーでやったのなんてレース系くらいだ。
51UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 11:55:25 ID:7DxdcRRk
やりやすいかどうかというより、コントローラの方が疲れない
画面から離れてできるし
52UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 12:05:29 ID:rroarsyi
PC版やるのに、家庭用ゲーム機で出てる攻略本使うのは問題ありるかますか?シナリオとかだけ知りたい、操作は別として。
53UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 12:15:19 ID:O+ShF+Qc
日本語でおk
54UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 12:44:45 ID:p72Tp3DX
>>52
操作ボタンの説明がPS3/Xbox360用なだけで、それ以外何の問題も無いよ
むしろ翻訳が載ってる分PC向けじゃないかと思った

ttp://www.4gamer.net/games/033/G003377/20080207013/
PC版はミッションが4つ増えてるとか、いまだにどれかわからんけど
その辺は当然ないかもしれん
55UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 14:36:30 ID:A+tfV22Z
このゲームってセーブどうなってんだ?
56UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 14:42:01 ID:xduQD9IP
オートのみ
57UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 15:05:38 ID:Rrg/oANh
360版は常に処理落ちして全く楽しめなかったな。
どうしてこんな欠陥品を平然と出すんだろ
58UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 16:08:22 ID:VUW37nau
>>56
どうもありがとう


あと、ダエモンツールで仮想ディスクを試みてるんだけど出来ない
他のソフトなら出来るのか、そもそも仮想ディスクできないゲームなのか分からないorz
59UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 16:12:10 ID:7Zhve1bU
何でこう、犯罪宣言とか、誤解を招きかねない発言を平気でしちゃうんだろう?
60UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 16:33:13 ID:J65kbT/B
>>58
仮想化せずにやれよ
61UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 16:43:08 ID:xduQD9IP
>>58
ゲームやってる間だけ入れていればいいんだし、正規ディスクをドライブに入れてプレイすれば?
62UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 17:39:40 ID:VUW37nau
PC本体が壊れないか心配だったのですが、大丈夫ですか。
いれっぱでプレイします。
63UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 17:41:35 ID:xduQD9IP
壊れないか心配とか何千時間プレイするつもりですか
64UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 17:47:14 ID:VUW37nau
>>63
無論死ぬまで
65UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 18:55:11 ID:ZTg+s+fD
「箱庭は用意したもののその中に面白みを入れることができなかった」
って感じ。
単調すぎるミッションが目白押しで退屈。
子供がRPGツクールで感動巨編作るとこんな感じな。
導入部とラストだけは壮大だけどその間がスカスカ。

>>49
元々家庭用に作ったゲームだし、
マウス+KB向けにインターフェースを変えてないんだから、
コントローラーの方が楽なわけ。
66UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 19:01:13 ID:p72Tp3DX
>>65
そういうのが頭が堅いっていうんだよ
おまえは一生わかんないだろうけど
67UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 19:17:02 ID:psgunfin
ID:p72Tp3DXはPCゲーマー界のレジェンド
68UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 19:39:39 ID:BT3/4iQN
日本語でおk
69UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 20:12:09 ID:6iS4ia4q
頭が固いとか固くないとかじゃなくて
エイミングがなくて縦横に駆け回って移動するのがメインなんだから
スティックで移動できるパッドのほうが向いてるのは自明。
70UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 20:14:09 ID:J65kbT/B
どっちだって良いだろ、好きなほうでやれ
71UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 20:21:59 ID:sBEPIk1I
マウスで視点移動できるからキーボードでも苦にはならない
正直どっちでもいい
72UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 21:57:59 ID:p72Tp3DX
>>69
インターフェース部分はユーザーの環境や趣向に大きく左右されるから
何がいいかは人によって違うじゃん

裏付けされたデータでもない限り、自明とかそういう自信たっぷりな言葉は
あまり使わないほうがいいよ
73UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 21:59:41 ID:0SNyih+p
どっちだって良いだろ、慣れてるならキーボードだって十分だよ、PC版なんだし
レースゲーもキーボードでやるよ、わたしゃ
なれてりゃキーボード+マウスって、結構いけるもんだよ
74UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 22:02:53 ID:rroarsyi
どうもフリーズが気になる
みんなはゲームするときノートンとかウィルスバスター系は終了させてやってる?
75UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 22:16:26 ID:6iS4ia4q
>72
こっちはパッドのほうが向いてる理由として具体的な例を上げてるのに
そっちは人に頭堅い連呼して馬鹿にするするだけで
「何がいいかは人によって違う」とか曖昧なことしか言ってないじゃん。
頭堅いのはどっちだよ。
76UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 22:37:08 ID:0SNyih+p
どっちだって好きな方でいいでしょ、好きな・使いやすいと思うインターフェースで遊べば良いんであって、
使いやすいから、と強制されるもんじゃないんだし
そういう話じゃないの?
77UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 22:38:38 ID:6iS4ia4q
だれも強制はしてないだろ。
キーボードとマウスでプレイするのが極端に劣ってるといってるわけでもない。
78UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 22:46:52 ID:znebzDbD
PCゲームスレで仮想CDネタとコントローラーネタ
マルチ要素があればチートネタを振って
必死に引っ張ってる時点で気づけよ
79UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 00:39:25 ID:vMAiQJ31
俺はマウスとキーボードでやってるわ
でもPS2のコントローラでも十分できるなぁ、と思った。天誅みたいな感じ
80UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 03:51:05 ID:D1tVmsXn
しきりにパッドを薦めてるのは家ゲ厨だな
なんとか自分のゲーム機が劣ってないことを主張したいらしい。

そもそもこのゲーム自体糞なんだから意味ないのにね
81UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 04:03:00 ID:Rc2PYzrm
またそうやって直ぐ家ゲ厨認定か。アホらし。
このゲームに限ってはパッドが向いてるってだけだろ。
82UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 05:13:02 ID:7xUcEmlF
PCゲームばっかりやってる奴はキーボード&マウスのほうがやりやすいだろうし、
コンシューマのコントローラーの方が慣れてる奴はパッドのほうがやりやすいってだけだろ
わざわざどっちが優位か言い合ってるのは醜い
83UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 06:23:49 ID:M5fr+WpQ
照準を合わせるとか精密な動きが必要なもの以外パッドで十分だろ
俺はキーボード使ってるんだぜ。すごいだろとか言ってるのは時代遅れ
84UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 07:54:14 ID:6SMlNl4a
このゲームでマウスとキーボードで困ることって具体的に何よ?
一通りやったけど困ることなんてなかったんだが
85UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 08:08:01 ID:M5fr+WpQ
困ることはないが面倒
86UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 08:11:34 ID:fnRsEK0R
マサキいる?
87UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 08:56:20 ID:Y3YvN9VA
コントローラーのほうがよさそうだけど
わざわざ買うのはもったいないな。
88UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 09:20:47 ID:M5fr+WpQ
>>87
結局結論はそこなのねww貧乏人
89UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 09:47:50 ID:Y3YvN9VA
いや、他に使わないし・・・。
箱○持ってりゃいいんだろうけどね。
90UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 09:56:30 ID:fnRsEK0R
スリするのにShiftを5回以上連打してしまったのは俺だけか?
91UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 10:01:12 ID:dFdq8YUH
>82  の言うのが正しいだろ
優位とか貧乏とか、そんなこと議論して意味なんかあるのか
コントローラーがダメとか劣ってるとか、キーボードとマウスだからエライとか、ないだろ
92UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 10:13:22 ID:M5fr+WpQ
>>89
ほかにPCゲもってないのか?

>>91
FPSやRTS、シミュレーションなんかはキーボード
コンシューマのゆるいアクションゲーはパッド

この程度のゲームでわざわざキーボード使う気起きない
ってか、やりこまない
93UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 10:16:07 ID:Y3YvN9VA
>>92
基本的にFPSしかしないし
大抵のPCゲーはボタン多すぎでコントローラーじゃ足りないしな。

まぁ、アサクリは持ってるならコントローラーって感じかな
わざわざ買うまでは無い。
94UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 10:18:14 ID:M5fr+WpQ
パッドの勝ちってことでOKだな
95UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 10:21:41 ID:Y3YvN9VA
なんだ、釣りだったのか
判りにくいよ!ゲハ厨かと思ったじゃんか。
96UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 10:26:39 ID:6SMlNl4a
俺から言わせてもらえばわざわざパッド使うまでもないって感じだけどな
97UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 12:10:04 ID:1sMp9Hm9
アルタイーが建物にぶら下がると腕のグラがちょいと平べったくなる、これなんか他のゲームでも見かけるけど改善とか出来ないのかな。
98UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 16:33:14 ID:OGN0lzeR
アルタイルが何かにぶら下がったときそのまま手はなして下に降りる操作って何ですか?
99UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 16:42:49 ID:xAUOjtac
>>98
dropってどうゆう意味か知ってる?
100UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 16:47:48 ID:OGN0lzeR
>>99
YES
101UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 19:22:58 ID:fJsoBYBU
>>100
目見える?
102UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 21:12:10 ID:XMTyDOD9
おいアマ!俺のR1暖機しとけや!!!!
103UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 04:22:57 ID:8looRUmu
104UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 10:20:49 ID:jb/pt0TW
リーク版はまともに遊べないんだろ
少なくとも1000万の損害賠償をプレス会社に求めるとか、
そこまで影響でかかったのかねえ
105UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 12:12:53 ID:U60oVf2I
見せしめでしょ
106UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 14:27:53 ID:tCY/BcJu
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20379185,00.htm
今度はDLしたユーザーにも訴訟を起こすそうな
107UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 14:31:12 ID:0sVf+aSp
よっぽど売れなかったんだろうな
ゴミみたいなゲームだから売れな・・・おっと誰か来たみたいだ。
108UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:40:11 ID:5cXHBoap
DSがなぜ成功したのか
そろそろ映像だけに特化したゲームを作るだけじゃダメだと気づけよ
109UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 12:08:36 ID:fgWO+qw5
映像だけで大ヒットしたこれにそれを言うのか
PCはともかくコンソールじゃ500万本超えだぞ
110UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 12:13:28 ID:uq8OL0ra
>>109
そらお子様だらけ+目の肥えてないユーザーばかりだから売れるだろ
この程度のグラフィックで中身がアレじゃPCゲー市場じゃ売れない。
111UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 16:11:06 ID:TTfpMA+y
おそらく、「十字軍」あたりの時代物って、欧米人ってやたら好きだからな
その世界観プラスで売れたんだろうね。出た頃の評論側はゲーム評価でも7点台が大かったし、
その割には売れたな、とは思ったよ

色々惜しいところが多かったから、次回への期待、ってのもあったんじゃないの
112UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 17:50:54 ID:WkkAq9GQ
なんにしろ少しはPC向けに発売するんならグラフィックオプションとか増やして欲しい、解像度の設定少なすぎ。
113UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 18:45:28 ID:uq8OL0ra
そういや三部作なんだよな
114UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 20:29:08 ID:xQWOztKc
>>111
世界観はあるんだろうな
俺も世界史では十字軍あたりが凄く好きだったから、走り回ってるだけで楽しかった
115UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:18:56 ID:nIc7Vree
最初のビューポイント手前で鷹の目したら一人だけ赤く表示される兵士居たから
攻撃したら青く表示された兵士にまで殴られた
不具合かなと、パッチ当てたけど直らない
潜伏してる敵兵って設定?
116UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 16:42:13 ID:Lz0ZuIHe
つまらなかったわ

同じ事を毎回繰り返す作業ゲーだな
エンディングも意味分からないし

マルチプレイすら出来ないなんて
117UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 18:23:09 ID:pwHzqmk/
単調なのは同意だけど、これでマルチやったって面白くないだろw
118UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 23:40:50 ID:SN0jw56x
登山ゲーとしては面白かったけどな。十字架のビューポイントは上り口探すのに苦労したw
複数の敵でもカウンターで楽勝だから天誅系のシビアなスニークゲーが苦手な俺でもクリアできたし。
アサシンブレード縛りでプレイも結構楽しかった。
相手の周りをぐるぐる回って剣を振り下ろした瞬間に背後に回ってグサッ!
ロックオンすると出来ないから、たまに一般市民をヤっちゃった☆
119UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 12:09:31 ID:cXwt9UL+
>>118 あの小さな仕込みナイフだけで大勢とやりあうのは楽しかったw
120UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 01:43:36 ID:SBsG9GV7
>>117
そお?
フリーモードで各々が自由に動き回れるようにするだけで結構おもしろいと思うけど

マルチ向けのミッションを皆でやるのとかもさ
121UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 02:04:16 ID:VllqB1vY
>>120  32vs32のアサシン大戦とか面白そうだなwなんかナルトっぽい気がするが。
122UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 06:35:24 ID:SBsG9GV7
国同士で別れて敵の城落とした方が勝ちとかもおもしろいね

移動距離もかなりあるから人数と時間必要だけど面白そう
123UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 10:07:02 ID:TcV9azsV
え、このゲーム字幕出ないの?
124UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 10:55:30 ID:xenDTOXF
字幕がないみたいなのでニコニコ動画で満足することにしました
125UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 11:07:31 ID:/dKxszQ2
クリアする→ニコニコで字幕プレイを見るって感じだな俺も
XBOX360版は吹き替えされてるけど
な〜んか英語聞いたあとだと違和感ある
126UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 11:13:23 ID:TcV9azsV
どの程度の英語ですか?
MassEffeceレベルだと、字幕あってもきついからな
127UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 18:20:16 ID:BGSmeAAs
Mass Effectね
確かに無理そうだ
128UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 18:32:10 ID:jJ4CIF8e
でも、まぁ大した話ではないからな。マセた小学生がシナリオ書いたレベル
ありがちな陰謀説でオチはすぐよめてしまって、どんでん返しもないまま終わる
驚くのは初めのところだけ
129UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 05:47:09 ID:a2/jA7d6
>>128
エンディングはどんなオチだったの?

未だにわからん
130UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 05:53:12 ID:G0oLh+w1
CS版のやつのwiki見ろよ
131UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 00:44:23 ID:zDHva6/Z
フリーズしすぎだろこれ
132UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 00:46:06 ID:ehFhkrzF
>>131
したことない
133UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 01:09:20 ID:AUc6Ysae
これ日本語化するHPとかってどっかにないですか?
134UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 03:53:55 ID:ooy32czs
>>133
いい歳してなにしてんだあいつは

って言われるからやめな
135UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 22:03:28 ID:DOiDP559
>>133
あったらテンプレに入ってるよね
136UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 22:14:15 ID:qKKGCMcZ
>>134
いい歳してすいません><

>>135
ですよねorz
日本語化のページがあったつもりで探してたんですけど全然違うゲームの日本語化と間違えてました
137UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 20:57:02 ID:PXX9hiep
各キャラの声が全然出ないんだけど、初回プレイってそういう仕様なん?
138UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 20:58:22 ID:PArJ2cJG
なぁ、常識的に考えて仕様だと思う?
139UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:00:01 ID:Nhmbvt7U
誰が喜ぶんだよそんな仕様
140UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 21:20:23 ID:PXX9hiep
ああ、やっぱ環境のせいか
d
141UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 22:11:48 ID:yVtTiJXl
>>137はねこ信者か何かだな
142UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 23:41:12 ID:PVQTTcf2
先週末にPC買い換えとあわせて購入、楽しくダマスカスを駆け回っております

絡まれている市民を救出して
センキューセンキューとお礼を言って立ち去る
その背中を刺し貫くのはとっても楽しいね!
143UnnamedPlayer:2008/09/14(日) 15:24:51 ID:b3Xrj8SR
劣化したCRTみたいな中東になっちまったw
助けてアルタイル!
ttp://www2.imgup.org/iup688470.jpg.html
144UnnamedPlayer:2008/09/14(日) 15:31:10 ID:c0yZmi2c
>>143
アル・アサドが首都で核爆弾を起爆させたのですね
わかります
145UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 22:09:33 ID:Z088H4Kv
146UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 22:13:45 ID:udfOB/go
PROTOTYPEとか言うやつじゃないのソレ
147UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 20:35:48 ID:XMsXxRhf
今さっきPC版クリアー

英語わかんないから何がなにやらさっぱりさ
XBOX用の攻略本買うか、さもなきゃときちく@ニコ動の字幕待ちかなー
148UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 21:16:40 ID:oOhyHNe6
>>147
アサシンクリード パーフェクトガイドまじオススメ。
俺もPC版クリアしてから買ったけど、会話とかすべてが載ってるから
ストーリーもよく理解できる、ニコ動のときちくさんもこれ参考に字幕のせてるんじゃないかな〜?
149UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 22:10:08 ID:0IF2l5N6
>>148
OKありがとう、早速セブンアンドワイで注文するよ!

ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32015345

うぎゃあ、絶版くせぇッ!
150UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 02:07:24 ID:sek7TD+t
1回クリアして旗の残り回収したいのにチャプターのリプレイ最初からなのな
せめて長い話がスキップできればいいのに
151UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 08:53:26 ID:dxIdbr6V
>>150 それ俺も思った。
152UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 10:27:49 ID:4h8FvHQ5
しかもContinueからはじめられなくね?
153UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 14:01:16 ID:1TkzOx6v
翻訳出てるサイト教えてくれ−!
154UnnamedPlayer:2008/09/25(木) 20:38:32 ID:WKmLyTlP
>>153
アサシンクリード パーフェクトガイドを買うことをオススメする。
155147:2008/09/25(木) 23:09:16 ID:geuTnqwv
パーフェクトガイド買ってきた。(近所の本屋に普通に売ってたよ)
これ、Xbox360用のだから、露店破壊・弓兵暗殺・屋上疾走ミッションの訳は
残念ながら載ってないのな。まぁ、PC用の追加ミッションなんだから当然だけど。

でも、ときちく動画じゃあ露店破壊ミッションにもちゃんと字幕つけてたんだよな。
ときちくの人は英語しゃべれない、っつってるから、どっかに全セリフを掲載してる
サイトがあって、それを和訳したのを字幕にしてるんじゃないか、と踏んでるんだが……
さて、真相やいかに。blogの方で聞いてみるかな。
156UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 10:21:16 ID:nY/d6Pc7
流血表現を切ったほうが、時代劇みたいで逆にリアルだ。
157UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:48:22 ID:yXF1U5wH
英語しゃべれない≠英語聞き取れない
158UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 19:39:51 ID:9T+hnRBa
すいません 今日このスレはじめてきます
PCでやるアサシンに興味があるのですが、完全日本語版は出ないのでしょうか?
よろしくお願いします(´・ω・`)
159UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 19:47:36 ID:zu1gXpF7
出ません。
160UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 19:52:46 ID:9T+hnRBa
ど、・・・どうもありがとうです・・・('A`)
161UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 11:16:50 ID:1bY8+sBF
デモっててにはいる?
162UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 15:59:46 ID:zfNMpKyV
このゲームにDEMOなくね?コンシューマはしらんが。
163UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 22:01:27 ID:7aTpLWug
せめて英語の字幕でもあれば少しはマシになるのに
164UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 21:35:26 ID:V2fDqJ+r
相当な保守のセンス
165UnnamedPlayer:2008/10/19(日) 13:48:20 ID:OtVDsKdn
なんていうか、いろんなところのインターフェースがいちいち惜しい。いまいち使いづらい。
166UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 01:42:49 ID:lgwczuIG
スレ違いかも知れないんですけど、ちょっと質問させてください。
最近このゲームを始めたんですけど、画面がバシバシ止まります。
戦闘突入時、相手を殺した瞬間(戦闘、暗殺問わず)、旗を取った瞬間などに、斬撃音のみ再生されて画面が止まってしまうのです。
5秒程停止した後に動き出すのでまったくプレイできないという分けではないのですが、まともにプレイはできません。
画面のクオリティなどの設定を最低に落としても画面が停止してしまいます。
必要環境は満たしていると思うんですが、原因がまったく分かりません。どなたか思い当たる原因ありませんか?

PCスペック

XP Professional
Intel core2 Quad CPU Q9450 2.66GHz(4 CPUs)
メモリ 3328MB RAM
グラ GeForce 9600 GT
グラメモリ 512MB
167UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 19:22:11 ID:VXit6lT/
QuadCPUとかだと対応してないゲームでは問題おきやすいよ
168166:2008/10/21(火) 00:28:29 ID:5MBrNEz7
ご指摘ありがとうございます。
ネットなどで確認してみましたが、確かにマルチコアはまだまだ対応していないソフトが多いみたいですね。
このゲームもそうなのかもしれません。

後、先ほどゲームを起動しながらPF使用量を見てみたら1G以上食っている事が確認できました。
もしかしたらこれが原因かもしれません。何故こんなに食ってしまっているのか分かりませんが・・・。
169UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 18:43:10 ID:dbcCUnd4
次回作は大幅に売り上げが下がるだろう猫のゲーム
170UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 21:35:02 ID:z8PbjyWn
PC日本語版が出るなら買う
171UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 21:52:36 ID:ocQj4QIV
>>170
中学生でもヒアリング余裕な英語すら聞き取れない様な脳味噌でPCゲームに手を出すのがそもそもの間違い
172UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 22:07:30 ID:V9g+tKeN
日本の中学で習う英語なんて、英語を母国語とする人間からすれば3歳レベルなわけだけど、
向こうの人は3歳でも聞き取れるようなセリフを聞いて満足できてるの?
173UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 22:08:10 ID:mCZYQ02M
>>171は何言ってんの?
174UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:00:13 ID:/id5uzw1
>171が何言ってるのかも分からない脳みそでゲームに手を出すのがそもそもの間違い
175UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 23:28:16 ID:ocQj4QIV
>>172
そんな低レベルな中学にしか行けなかった様な奴はそもそも舞台の上にすら上がれないと思うんだけどねぇ
176UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 00:19:48 ID:g7zo/F/Y
>>175
舞台って何の舞台?
177UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 02:50:56 ID:g/REy1bK
なんでそこで舞台の上にすらあがれないって表現がでてくるのかがマジで理解できない
178UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 08:16:39 ID:w97KygYg
>>175
あのー、中学は義務教育だから、公立なら全国どこもそう変わらない授業をやってると思いますが・・・
まあ俺の場合幼稚園時に英検受かって新聞にも写真つきで載ってるから、少なくとも君よりは英語できるはずだけどね
179UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 11:43:04 ID:yHI0gGkC
俺早稲田政経だけど、英語わかんない^^
180UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 18:25:04 ID:qw4izrHg
日本語すらまともに話せないやつに英語とか無理だろ
>>175は国語も赤点だったんじゃないか
181UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 19:47:02 ID:7uUHFRGY
>>166
俺もQuad Coreマシンだけど、そんな現象起きないよ
ブルースクリーンになって落ちたことはあったけど(ん、もしやQuadのせいか?)
パッチはちゃんとあて……いや、このゲームのパッチは自動だったな

ちなみに俺の環境はこう

OS XP home SP3
CPU Quad Q9550 (2.83GHz)
マザボ ASUSTeK P5Q
メモリ PC6400 DDR2 4GB
グラボ nVIDIA GeForce 9800GTX+ 512MB
182166:2008/10/23(木) 02:50:55 ID:LFA81Dv+
>>181
報告ありがとうございます。パッチはしっかり当てました。1.02ですよね?ver。

>>168でも少し触れたんですけど、PF使用を0にしたら、かなり、というかほとんど止まらなくなりました。
で、調子に乗って暴れまわっていたんですが、長時間プレイしていると止まってしまいます。大体2時間くらいでしょうか。
Quadに問題がないなら、症状から考えてやはりPF関連でこの現象が発生していると思います。
…逆に言えば何故PF0なのに長時間プレイで再発するかが謎なんですよね。
183166:2008/10/23(木) 04:44:11 ID:LFA81Dv+
連続カキコすいません。
PF関係ありませんでした・・・容赦なくまたバシバシ止まるようになりました。
殺しの瞬間のアルタイルはとても格好いいんですが、10秒も見せられても困ります。
もうこれはサポに連絡するしかないくさいですね…。
184UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 08:29:25 ID:5PxqvBxU
ゲームパッドとか変換機とか使ってるならその問題の可能性もあると思う
185UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 13:39:07 ID:s3J/zNcw
>>183
サウンドあたりは?
186166:2008/10/23(木) 14:03:33 ID:LFA81Dv+
>>184>>185
ご意見ありがとうございます。

>>184
実はかなり古いタイプのPS2コントローラ接続変換機を使ってます。
ただ、別ゲーの話で申し訳ないんですけど、デビルメイクライ4をプレイする事に関してはまったく問題ありませんでした。
ですがアサクリとは相性が悪いのかもしれません。試しに外してみたいと思います。

>>185
サウンド、というと私のPCのサウンド環境でしょうか?
今ひとつどれを確認すればいいのか分かりませんが、コントロールパネルで確認できる範囲では、
Realtek high definition audioというものがデバイスとして認識されているようです。
また、Realtek HD オーディオマネージャというものが常駐しています。
ゲームプレイに適したように環境音を整えるものだと思っていたのですが、もしかしたらこれが悪さをしているのかも…。
右クリで終了できないので、終了方法を調べて黙らせた上で、ゲーム起動を試みてみたいと思います。

長文失礼しました。
187166:2008/10/24(金) 03:28:38 ID:7leE7jEO
報告させていただきます。

サウンドに関しては、オーディオマネージャを外すと音声が出なくなる、との事なのでまだいじっていません。
変換機を外してプレイしてみたのですが、やはり長時間プレイをすると症状が現れます。
また、一度症状が現れると、一度終了してからもう一度ゲームを起動しても静止現象がおきます。
ひどい時には、タイトルロゴの時点で画面がカクつきます。
これはもうかなり根本的な問題が私のPCにあるようですね…。
しばらく正常にプレイでき、30分〜1時間ほどで症状が現れはじめるという点から、やはりメモリ関連の問題だと予想しています。
ネットで情報を集めようと思いますが、何かお気づきの点がありましたら、ご指摘いただけると幸いです…。
188181:2008/10/25(土) 00:15:29 ID:UXGONLSX
>>166
「Realtek high definition audio」っつったらオンボード向けのソフトだったような……
サウンドカードは入れてる? まさかオンボード?
必要最低環境を満たしてるかどうか、もう一度確認してみて。

ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4804

ちゃんと「DirectX 9.0 または 10.0互換のサウンドカード」は挿してある?
音源ボード(サウンドカード)が入ってないなら、それが原因かもしれないぞ。
音を再生するのにリソース食われて、動画再生が追いついてない、のかも。

これでサウンドカード普通に積んでたら俺涙目だけども、それならそれで
オンボード用S/WのRealtek high definition audioを使ってるのが気になるんだよね……
189UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 07:11:22 ID:h5o58ao7
>>168
geforceのドライバいろいろ変えてみたら?
190166:2008/10/26(日) 01:44:43 ID:f2FJI3T3
返事が遅れて申し訳ありません。
サウンドカード、挿してませんでした…必須条件から見落としていました。これが原因なのかもしれません。
ただdual搭載、サウンドカード無しの別PCで動かしてみたところ、静止現象は発生しませんでした。
そうなってくるとQuadcore、且つサウンドカード無しの場合にこういった症状が起こってしまうのかもしれませんね。
ただ一概にCPUの差、と言ってしまっていいものか分かりませんが…。
191UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 15:44:10 ID:Di3gyQg5
俺は166とほぼ同じスペックでCPUだけAthlon 64 X2 5600+だけど問題なく動くなあ。
CPUの同期の問題で最初は早送りになったりコマ送りになったり不安定だったけど、
AMDで配布してるCPU同期を改善するソフト入れたら直ったし。
192UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 16:54:54 ID:rIdW4s8H
>>190
CPUが原因ならもしかしたらタスクマネージャーの関係の設定でCPU2 CPU3を切れば直るかも?
でもアサシンクリードって起動したあとAlt+TABでデスクトップに戻るとフリーズしたような…
193166:2008/10/27(月) 00:36:21 ID:36hpsOH8
>>191>>192
ありがとうございます。
CPU関連の問題だとするなら、やはりなんらかの対策を取らないといけないでしょうね。
サウンドカードをまだ入れていないので何とも言えない、というのが実際問題としてあるんですが、試してみます。

あとこれは偶然かも知れないのですが、昨日何を思ったか、ゲーム起動中に入れっ放しだったディスクを取り出してみたんです。
すると軽い症状が稀に出るだけで、3時間程問題なくプレイする事ができました。そのまま大きな問題は起きずプレイをやめてしまったので、
それが原因だとはとても考えられないんですけれども…。CD入れっ放しだと問題が発生するなんて、そんな事あるんでしょうか?
194UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 01:00:20 ID:3C/P/LLy
別にサウンドはオンボでも大丈夫だよ。
蟹のALC889で特に問題出てない。
195UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 00:51:48 ID:lKsbz3+x
この構成で快適に動作しますかね?


OS:winXP
マザー:GA-MA78GM-S2H
CPU:Athlon64 X2 5600+(windsor)
メモリ:2GB
GPU:GF9600GT(ファンレス)
電源:500W
196UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 22:18:14 ID:qGTERBx/
PC版インストールして後パッチ当てるだけなのに数時間かかってもパッチをDLできないんですが
PCのスペックが足りてないのでしょうか?
197UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 22:47:27 ID:Gz+wNBla
>>195
SXGAあたりまでなら割と快適かと
198UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 09:08:54 ID:Wozq9ZBB
今日買いにいきます
パーフェクトガイトも買います!
地雷覚悟です!!
199UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 14:55:26 ID:+JT/nUjg
ヤメトケ
箱庭系ならBullyでも買ったほうがいいよ。
あっちは動作環境で大きめなバグあるけどダンチに面白い。
200UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 15:13:42 ID:yvvnMUQq
Assassin's Creedやろうとしてる奴にBully勧めても仕方ないでしょ
箱庭系って言ったって全くの別ゲーだぞ
201UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 23:33:03 ID:8JDcXH0y
>>193
あんたの不具合とは関係ないかもしれんが、俺も全く同じ状況になったことがあってな?

PCに詳しいツレに聞いたら、
「DVDドライバが悪いんじゃねぇの?」

試しに外付けのDVDドライバ買ってきてやったら直った。

サウンドボードとかで直らなかったら一回試してみるといいかも
202UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 23:55:07 ID:GLpVMgvm
ツレ
203198:2008/11/10(月) 13:35:39 ID:fuak1jg9
めちゃくちゃおもしろいです!買ってよかったです
海外メーカーの開発力すごいわ・・
204UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 17:05:20 ID:NQJ+g2A2
アッカの戦闘曲がサザエさんに脳内変換されて困る
205UnnamedPlayer:2008/11/24(月) 19:12:39 ID:oNURfb4z
ディスクでゲーム起動させるたびにアップデートでパッチをダウンロードし続けるんだけど

しかもどこにダウンロードしてるかわからない、誰か教えてください
206UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 02:04:51 ID:elKiaQ2G
>>205
VistaだとCのProgram Filesフォルダにゲームをインストールしない方がいいよ
Dにインストールするか、Cの第一階層にゲーム専用フォルダを作るんだ
207UnnamedPlayer:2008/11/25(火) 19:13:11 ID:MLyjraIU
>206
OSはXPでしたが、試してみたら直りました
ありがとうございます
208UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 20:14:29 ID:5ScMM/K3
209UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 21:12:23 ID:Xlqz3unK
1700年代のフランス革命?
アジアか中南米じゃねーのかよ
210UnnamedPlayer:2008/11/27(木) 21:34:03 ID:/kBT1H8t
日本の与那国じゃねーのかよ!
211UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 12:30:28 ID:anz1mUzn
ラスボスはオスカル
212UnnamedPlayer:2008/12/03(水) 01:45:35 ID:xuod0mv8
いやロベスピエールだ
213UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 01:02:32 ID:oktjHdrQ
ようやくクリアしたけどエンディングの内容自力で理解なんて出来るかよw
214UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 16:27:54 ID:hTJWYDBh
みのもんたのアサクリ!
215UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 13:20:17 ID:aKt+3HEJ
あけましておめでとう。
216UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 17:50:07 ID:tVr+w6lf
UBI日本撤退アサクリ2\(^o^)/
217UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 23:48:46 ID:qCSUm268
家ゲー板なら分かるがこっちじゃ関係ないだろ。
>>4が聞けなくなると思うと寂しいがな。
218UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 02:33:13 ID:K8rCQ0ds
popが盛大に爆死したのかな
スレすら建ってなかったから気になってたわ
219UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 05:49:50 ID:Ve9J8T5H
本当に撤退するの?
220UnnamedPlayer:2009/01/10(土) 22:40:12 ID:Cg7i8oXZ
まぁどうせPC版はローカライズされないんだし、
あんまり気にしなくても良いんじゃね。
221UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 20:35:29 ID:2JQipIZ5
最近始めたんだけど、インスコしてプレイしてみたら想像を遥かに超えるグラフィックで
感d・・、いや、想像を遥かに超える重さで噴いた。
んで、今まで適当に弄くって放置してたカード側の設定を見直す事にしたんだけど、
皆はどんな設定にしてるの?
因みにPCのスペックはE8500+9800GT(1G)+RAM4Gで、ゲーム側1680×1050+最高設定でFPS
で言うところの常時20以下な感じ。

カード側の設定晒すと
mipmapを強制する:バイリニア
アンチエイリアシング-ガンマ修正:オン
アンチエイリアシング-トランスペアレンシー:マルチサンプイング
アンチエイリアシング-設定:2x
テクスチャフィルタリング-クオリティ:ハイパフォーマンス
テクスチャフィルタリング-トリリニア最適化:オン
テクスチャフィルタリング-ネガティブLODバイアス:クランプ
テクスチャフィルタリング-異方性サンプル最適化:オフ
トリプルバッファリング:オン
レンダリング最大フレーム数:2
異方性フィルタリング:オフ
222UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 13:02:43 ID:Rg+42awG
ttp://www.4gamer.net/games/048/G004813/20090123010/
> そして2009年〜2010年にかけて,Assassin's Creed,Splinter Cell,Ghost Recon
> といったビッグタイトルの新作を発売する予定があるほか

続編生存確認
223UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 18:09:34 ID:abmFrIhS
正直期待してない
224UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 22:14:08 ID:5J+s0oOi
俺は期待してる
ただアサクリ以上に魅力的な舞台があるかな
225UnnamedPlayer:2009/01/25(日) 06:55:31 ID:btywY/6/
坂本竜馬暗殺阻止計画
226UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 21:00:10 ID:VSorND5w
てかアサクリの日本語化は出ないのか・・・?
有志で日本語化に出ると思ったのに・・・
誰か出してくれないかな〜・・・・・
227UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 21:07:04 ID:whx5egS0
技術的に出来ない事はないような気がするが、それ以前にそれだけの
労力を費やす価値のあるゲームとは、とても思えない。
228UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 23:17:54 ID:VSorND5w
>>227
ひどい扱いだな〜
動画とか見るなり面白そうなのに

まあ、出ないと悟ったから昨日注文したけんだけどさ
229UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 23:27:28 ID:BPTO2YMw
プレイして1時間後には分かると思う
いや、30分で十分かな?
230UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 00:21:38 ID:Ul/kF3Sc
1時間は大分操作に慣れて、次々とミッションをこなしてこのゲームの楽しさに取り付かれてる最中じゃないかな。
3人目を暗殺したあたりで、バカでもこのゲームが凡作である事に気づくと思うが。
231UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 19:26:43 ID:Hg178SX7
>>229
とりあえずやった

ここで問題発生
効果音とかが入らないことがかなりある
馬で走るときなんか馬の足音が聞こえない
アサシンブレード出したときのシャって音がしない
人と会話するとき、急に音が異常に小さくなったり
盗聴するとき一人の声は聞こえるけど、もう一人が口パク

どうなってんのよこれ・・・
232UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 00:19:04 ID:WOGXhozM
サウンドカードがゴミなだけじゃね?
233UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 21:59:20 ID:gpMjdpe5
>>232
サウンドブラスター5.1VXを入れてるんだけど
何でかな〜
234UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 02:38:01 ID:owRnyXWD
PC英語版日本語マニュアルオマケ版はマニュアルがアフォでわけが若布だ。

音声も出ないし、わけの分からんマークばっかで、マニュアルは糞だし。


糞して寝るよ今夜はwww。
235UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 14:59:00 ID:c/DEZyCa
>>233
案の定ゴミじゃないか。
蟹のHD Audio上位品の方がまだマシだよ。
236UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 23:27:32 ID:O8o7VN2M
セーブデータの格納場所がわっかんね〜
もうおっさんかなorz
237UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 00:55:05 ID:+LAVPeXo
>>235
でもほかのゲームはちゃんと音出るんだよ
アサクリだけがおかしくなる
オンボのサウンドにしたら直ったんだけどさ
238UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 03:50:43 ID:sisJh4P3
>>237
でも他のサウンドデバイスはちゃんと音が出るんだよ
SB5.1VXだけがおかしくなる
別のゲームにしたら直ったんだけどさ

おまけ
ttp://www.gamespot.com/pc/action/assassinscreed/show_msgs.php?topic_id=m-1-41704826&pid=935316
239UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 20:17:57 ID:odQAe2Q8
なんだ、日本語化無いのか
捨てよっと
240ファミスタ:2009/02/19(木) 22:51:55 ID:vsWEDEDT
なんだこのゲーム。恐ろしくつまらんな。
何が面白いのかすら分からない
演出も長くてうぜーし。

ムービーシーン飛ばす方法もないの?
このゲームのディレクターって典型的なオタクだけど、やっぱりオタクは才能ないと思う
やろうとしてることは分かるけどな
241UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 23:23:51 ID:2ez0pZJi
苦行に耐えてクリアしたときの、達成感は幾分かあった。
242ファミスタ:2009/02/19(木) 23:30:44 ID:vsWEDEDT
シェンムーってセガのくそゲーを思い出した。
プレーヤーのことを考えないで、ただ技術オタが自己満足のために作ったみたいな。

テンポも悪すぎ。テンポの悪いフラッシュを見てる時と同じようなイライラが・・・。
243UnnamedPlayer:2009/02/20(金) 08:15:58 ID:/amlEzec
主人公の衣装に惹かれた奴はOblivionにほとんど完璧な衣装MOD出てるからそっちやればよろし
ストレス溜めてまでこれ買う必要ねーわ
244ファミスタ:2009/02/21(土) 14:38:22 ID:5uxEvHzI
ムービーとばす裏技ないですか?
まじで作者ころしたい
245UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 17:07:12 ID:PR066xcG
>>244
え?通報?
246ファミスタ:2009/02/21(土) 17:13:19 ID:LEY2o8EH
ころしたいけど、我慢する
俺ダンディな大人だから
247UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 20:35:33 ID:QwSfwKn5
通報しました
248UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 08:54:56 ID:i+6c/N9G
>>243
フル装備だと薬指も再現されてるしな

249UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 16:52:13 ID:D8+O14Rf
シナリオに飽きたら、
兵士に喧嘩売る>逃げる(屋根上なし)
ってだけで結構面白い。

しかしシナリオとかミッションが糞なのはなんだろうね。
MOD対応してくれたら神になる予感。
250UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 18:15:28 ID:cLJkPSCq
> ムービーとばす裏技ないですか?
ロゴくらい我慢しろよ。
251UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 23:42:41 ID:EDKHfqxy
>>249
エンジンの開発で精根尽き果てたんじゃね。
252UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 13:25:39 ID:jquG4SYA
253UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 15:56:35 ID:BONWHsOP
なんじゃそらw
254ファミスタ:2009/02/25(水) 16:07:57 ID:yLsM+gzY
>>250
イベントのムービーのことだぉ
だらだらだらだら長いんだよ
こっちはゲームがやりたいのに
255UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 00:04:02 ID:0DUFFixl
所有してる携帯ゲーム機が初代GBのみだから、付いてくるのが3000なら買おうかな。
日本語でひそひそ言われたいと常々思っていたんだ。

>>254
イベントシーンとムービーシーンは別物だ。
イベントが飛ばせないゲームなんてごまんとあるからあきらめろ。
デッドラで生存者との会話が打ち切れないのと同じだと思えばいい。
256UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 00:43:25 ID:0DUFFixl
ttp://gs.inside-games.jp/news/180/18020.html
3ヶ月ぶりの新情報でヴェニス確定か。やっぱり来なかったアジアネタ。
最終作でアジアはまず考えられない。さよなら与那国。
新主人公かデスモンドかわからんが、カナヅチ卒業でも祝おうか。
武器と道具の多彩さは期待できそうだが、ステルスやスニークはどうなるかねぇ。
257UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 02:32:05 ID:d2krgtqa
ヴェニスの町並みが一作目並に作りこまれてると思うとわくてかがとまらない
258UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 23:00:25 ID:AmER8xkW
このシリーズは世界不思議発見みたいな感じで
続編が作られるって感がえればいいの?
259UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 03:05:17 ID:OlvC0N1o
>>252
>>256
パルクールフェチの全俺が泣いた
しかもよく記事を見ればリトルビックプラネットもPSP化とな?
P S P は じ ま た
260UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 15:09:54 ID:2k5x5yrl
SEは評価したい
261UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 16:55:36 ID:YxI7+Qaa
景色は素晴らしいんだがそれ以外がな…
戦闘もこんなもんだろ
途中なんだけどどこの教会もはいれないのか?
大聖堂とかの美しい装飾がみたい
宗教状むりかねえ
262UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 00:09:17 ID:6HzRw+Pv
日本が舞台は無理
鬼武者と被るし
263UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 17:26:17 ID:4hP85ie6
 



                       / ̄ ̄\     
                    /アサ シン\
   | ..|/-O-O-ヽ|.. | 
                    | | . : )'e'( : . | | 
.\`‐-=-‐ '/       ほしゅしときますね。。。。。
                     ./      \
264UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 01:28:10 ID:Q8B/+P1T
steamで20jだったので買ってみました
265UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 01:35:36 ID:Q8B/+P1T
間違えた20jの半額でした
266UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 02:06:20 ID:4JVI/uQU
267UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 09:40:50 ID:Ems/3N0r
Steamで1000円で投売りされてる
週末には何パーオフになるんだろうな
268UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 14:49:25 ID:wjArZasp
今日だけだぞ。アサクリの割引は。
269UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 14:52:02 ID:CPE+8waC
今週は1日1タイトルずつ日替わりでUBIのソフトが割引されていく。
それぞれのタイトルが割引されるのはその日だけ。
270UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 18:59:22 ID:05lHVbAX
スチムー1000円で買った 
グラ綺麗だし値段が安いからつまらなくてもいいや
271UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 21:13:30 ID:SBJIdiRR
今のレートだと900円以下か!あげ
272UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 21:47:30 ID:UC6kMHTG
いつのレートだよ
273UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 23:15:19 ID:VLJnvb6L
steem版購入してみたら
986円(23:00現在)だった
とりあえずグラフィック堪能したいので購入
274UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 00:20:39 ID:mHDLfDTB
まぁ千円程度のゲームだわな
275UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 21:12:40 ID:HaRJe2pU
スチムーで買いそびれたぁ〜
276UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 23:15:42 ID:nzUuzwcL
1000円以下なら充分面白いじゃないか。
277UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 21:48:33 ID:rexfjkTB
時代背景といい、主人公の職業といい、XZR思い出した。
XZRも時空すら飛んで現代社会が舞台になったりしたよなぁ!
この動き、この表現手法でXZRがプレイできるのか!
と意気込んでプレイしたら
ゲーム自体は20年以上前のXZRの方がよほど面白かった・・orz

発売時期から時間が経ったとはいえ、スレが全然盛り上がっていないわけがわかったわ。
素晴らしい材料そろえても、料理法間違うとこんなゲームになるのね。
278UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 22:39:47 ID:wBMqzCgz
次回作にちょっと期待をもてそうな感じではあるよ。
ほとんど同じだったら叩き割るけど。
279UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 03:18:01 ID:cpDxEjFS
いやこれ面白いって
$10で買ったのとキングダムオブへブンが好きなせいもあるだろうが
ここまで酷評されるゲームじゃない

パッド向けのメニューインターフェースとかHUDのうるささ
あと旗集めの虚しさとかはひどいけど
280UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 22:17:13 ID:fJsTArqC
酷いゲームではないよ。ただ、壮大なストーリー背景、グラフィック、操作性、
その他、全てが及第点、それ以上。


・・・ゲーム内容がつまんないだけ。
281UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 18:14:09 ID:+JBjJCA6
操作性なんかはシンプルすぎて逆にマイナスじゃね?
282UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 22:29:50 ID:H1blSY+n
283UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 22:42:27 ID:CZGIxSqJ
何も情報無くて萎えた
284UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 22:55:34 ID:LhKuA7PQ
箱庭ゲーなのにGTAとかに比べて自由度が低すぎるのが問題なんだろうな
あんな作りになるのなら一本道のゲームの方がまだいいわ
285UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 00:31:26 ID:Aw7dUwCx
>>282
こんな重いページ作っても萎えるだけだろ。
286UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 05:23:44 ID:ll0HFblp
>>284
何時間プレイしてもフィールドが変わるだけで、やる事が全く一緒なのがまずい。
このゲーム自由度は高いと思うよ。
けど、やる事が無いんじゃ、NPCしかいないセカンドライフみたいなもんだ。

GTAの場合これでもか!と言うほど目的を与えてくれるし、
その一つ一つがバラエティに富んでいるから、何度プレイしても飽きないんだと思う。
そして普段はミッションで雁字搦めにしている分、"自由時間"がより楽しくなる。
あと「あのミッションで出てきたあの武器あの乗り物、自由に使えたらなぁ…」
とプレイヤーに思わせて、本当に用意してくれていたり。

そういった「このゲームおもすれーww」と思わせる要素がアサクリには無さすぎる。
287UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 09:17:07 ID:a8XYYy5D
FarCry2とよく似てるよね
マップだけ作って力尽きた感が凄い
288UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 10:07:32 ID:qSQWZa1i
何を言う!
アサクリには、広大なMAPに散りばめられた数百本という旗を
探すという、気も遠くなるようなミッションがあるじゃないか('A`)
289UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 17:09:04 ID:yGNiJKo9
addisional memoryって書いてあるし
旗取れば追加ミッソンがあるのかと思ったら無いんだな
洋ゲーってやり込み要素がなさ過ぎる
290UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 20:37:26 ID:FyUeBKGt
窓化しているのですが、マウスカーソルがウィンドウから
はみ出るのどうにかなりませんか?
291UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 15:23:31 ID:w9MlE6lh
フルスクリーンでやればいいです
292UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:22:34 ID:iiEcllvl
423 :名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 21:14:01 ID:kx4g2juv0
アサシンクリード2が海外ゲーム誌の表紙に
http://image.com.com/gamespot/images/2009/099/AssCreed2GI121_screen.jpg
293UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:23:26 ID:iiEcllvl
こっちに記事あったわ
ttp://gs.inside-games.jp/news/184/18460.html
294UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:29:37 ID:jhhxWhf9
わお、右にもアサシンブレードつけたんだね。よかったね。
295UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 22:07:01 ID:yenRGc6J
ゲームシステム自体は悪くないんだし、前作で不評だった部分を改善すれば面白くなりそうだね
296UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 23:25:09 ID:4UdepdRd
801空間のスキップとかな
297UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 03:17:13 ID:Tz7urgkD
アルタイルちゃんじゃないのか。
298UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 09:46:53 ID:x0yAvivv
じゃあ3部作の取り舞台は、日本・中国か。
主人公は…忍者・・・?最新プリンスオブペルシャみたいなヒラヒライケメンがいいのぅ。
299UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 21:57:58 ID:k8+cLc1T
ティザーサイトの仕掛け面白いな。
ウェブカメラ持ってないからDxtoryで代用してしまった。
相変わらずUbisoftは宣伝が上手い。

それにつけてもEzioの美しさよ。
300UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 22:46:05 ID:PTj8KT7p
なんか物凄くダサくなってるな
素人のファンが作った加工画像かと思ったわ
301UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 18:30:05 ID:jeVP1YQW
狙撃銃を発明したのダヴィンチだよな?
302UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 19:19:36 ID:ewedN4st
http://gs.inside-games.jp/news/184/18468.html
家ゲのスレがない・・
303UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 06:33:46 ID:02kgWII4
今日クリアした。
ストーリーはなんとなくでしかわからなかったけど十分楽しめた。
最後のほうでマリク他アサシンの仲間が出てきたときはちょっと感動した。
304UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 12:49:58 ID:oCLJlAeg
的確に執拗にアルタイルだけを追っかけて邪魔するキチガイと乞食の調整で
いやになったな
305UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 03:58:58 ID:m7PE1pNq
英語読めなくて全然分かんない・・・
字幕が無いのは辛い
306UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 13:31:18 ID:TCCjubQA
字幕があっても英語読めないんだから意味ないだろw
307UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 15:21:57 ID:wL97mV+J
日本語字幕だろwwwww
308UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 21:20:48 ID:1KkMqonZ
いやいや英語字幕さえありゃいいんだが
それすらないんだよねこのゲームは

さすがに批判されてこの後のゲームは
字幕つきになったけど
309UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 21:25:58 ID:FwSVVfJc
UBIのゲームは今後字幕をつけないって宣言してなかったっけ?
310UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 00:22:45 ID:9E7yRzlS
いや逆
今後(AC後)はつけるって宣言してた
311UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 18:59:02 ID:TqXM0KaY
エルサレムに行こうとするとゲームが強制終了するんだが・・・
もう5回ぐらい挑戦してる
312UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 17:48:55 ID:2vCKuViN
割れ厨乙
313UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 00:29:52 ID:nf/AX08d
今更割れ質問かよ・・・
314UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 11:16:35 ID:G2S5Sc2D
割れで聖地に入っちゃだめだよ
315UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 22:58:37 ID:3+CVlBHZ
ttp://www.4gamer.net/games/090/G009076/20090430074/
どこもかしこも不況にあえぎ、MSすらレイオフで開発スタジオを閉鎖する傍ら、
今年から来年にかけて既に20以上のタイトルを予定に入れている
我らがUbisoftの好調さはどこから来るんだろうかねぇ。
316UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 23:06:55 ID:16btpyHt
クソゲしか作ってないのにおかしいよな
317UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 00:11:08 ID:NCmAOZEE
クソゲーマーが増えたんだろ
見た目に騙されてアサクリみたいな作業ゲーでも食いついて来るんだから
318UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 00:25:02 ID:s+qW1nsJ
何でもかんでもマップに表示しすぎなんだよ
319UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 06:40:31 ID:PrIUr2C8
UBIのゲームはクソゲーじゃないんだよな
技術的には高度な事をやってるし
アイデア自体は、ゲーマーが待ち望んでたようなことを
少なくともコンセプトではかかげてる

金があるからグラフィックやらマップやらサウンドやらの作りこみは凄いし
ストーリーテリングは映画級で
一流のライターにシナリオ書かせて俳優の演技をモーションキャプチャーして
ただのアクションゲームとは一線画してる

操作感の気持ちよさみたいのもよくわかってて
エフェクトからキーレスポンスまで抜かりない

でもなんつうか、ゲームの仕上げ方がどうしようもなく家庭用仕様

ACにしたって、ベースは素晴らしいとこも多いのに
ゲームとしてまとめ上げる段階で
あらゆることをマップとHUDに表示し
ゲーム展開をひたすらワンパターンにし
プレイヤーの驚きをわざわざ全部潰し
難易度を下げて挑戦する喜びも奪って
最後に旗300個集めろとか常軌を逸したアホ要素を加えて
ひたすら作業的なゲームにしてしまう
おまけにパッチ制作やらに使うべき金を全部発売前宣伝に
つぎ込んで売り逃げ

もったいなさすぎる
なんで俺を社長にしないんだろう
320UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 16:57:04 ID:KCk73xCW
パッチもまともに出さないからな
マジでカス
321UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 23:16:19 ID:oh250fha
PCゲームに対して極端に不親切ってだけで、クソってほどでもないわな
322UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 23:19:18 ID:s+qW1nsJ
いや、コンシューマも糞だろ
323UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 00:02:34 ID:ZZc6eyaT
Assassin's Creed 2のスクリーンショット速攻削除されたっぽいね。
ttp://www.gamespot.com/pages/forums/show_msgs.php?topic_id=26866505
324UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:17:19 ID:CV5ckTQl
>>323
適当に検索すればそこら中にあるよ
325UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 00:46:45 ID:sBD239bt
>>324
それ以前に>>323のリンク先に転載されているわけだが
326UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 23:55:37 ID:O1kpQ5dq
割れのパッチ下さい
327UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 13:49:33 ID:kYaPavJR
ロシア語でインストールするとエルサレムで落ちない
つまり割れパッチはロシア語にするもの
328sage:2009/05/09(土) 01:38:31 ID:B5ZUvcJE
('A`)  グラフィックも効果音もBGMも問題ないのに 各キャラの声だけでない><
ちなみにスペックは
XP PRO SP3 intel i7
メモリ3GB
GeForse GTX295
サウンドって soundMaxてことになるのかな・・

なんとかなんないかしら・・

329UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 01:39:17 ID:B5ZUvcJE
あ あげてもた('A`)  すまn
330UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 02:41:32 ID:bdmnllyu
字幕がないから日本語MODもないのか
買うの保留にして駅前留学してこよ^O^
331UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:10:46 ID:U3/66LSW
ペルシャ王子2008も
ゲームデザインとゲームコンセプトの乖離と
作業感ばかりが印象に残って微妙だったし

なんかこうモントリオール・スタジオって
技術はあってもゲームってもんが根本的にわかってないんじゃねえか
と思わざるを得ない

>>328
"サウンドマッ糞" に一致する日本語のページ 約 83 件
"サウンコマックス" に一致する日本語のページ 約 50 件
332328 :2009/05/11(月) 03:06:50 ID:NyTmw5Dp
えーーー>< それsoundMaxだから どうしてもだめなのかな・・?
333UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 10:23:32 ID:RDBAs/vv
soundmax 音が出ない に一致する日本語のページ 約 8,750 件
対処法もいろいろ出てはいるんだがすぐ再発すると評判

そもそもASUSのMBはサウンドがダメってのが定説
i7つーかソケ1366用だと
・RampageIIシリーズ:SupremeFX X-Fi(クリエイティブ) SBでいうと7k円クラス
・P6Tシリーズ:ALC1200(蟹) 同じ蟹のALC889よりかなり劣る
・P6Tdeluxeシリーズ:AD2000B(アナログ・デバイセズ) うんこ
という有様

ASUS的には「ちゃんとした音が欲しかったらウチのXonar買ってね」ってことなので
Xonar HDAV1.3 Deluxe
でも買うがよかろう
334UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 17:22:14 ID:RDBAs/vv
って写真見たらSupremeFX X-Fiはクリエイティブじゃねえや
チップそのものはウンコなAD2000Bじゃねえか
335328 :2009/05/11(月) 22:28:59 ID:NyTmw5Dp
>>334 ありがとう

お礼にあなたのうんこ 食べてあげます^^
P.S. 当方 巨乳女子小学生です。
336UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 22:38:56 ID:DVPMluRl
残念
わしは熟女しか受け付けない
337UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 12:59:25 ID:Op1LKJc/
soundMaxはこのゲームに限ったことではなく大体ダメだ。
問題が起きなかったらラッキー。
soundMaxの問題は1000円くらいのサウンドカード買えばそれだけで大体解決する。
うんこは結構。
338UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 22:49:17 ID:EeGTB/sF
こんなゲームで楽しめるなら家庭用ゲーム全て楽しめるな。
339UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 23:55:48 ID:jlY2st0x
まあそうだろうね
ACを楽しめた俺は、FC2も楽しめたし、BIAもそこそこだった
たぶん家庭用ハードを買えば文句言いつつ結構楽しんで遊ぶだろう

でもゲームハードはPCだけでじゅうぶんでこれ以上買うつもりはない
PCでしかゲームやらないからこそ、こういう家庭用臭い作業ゲームは抵抗感より物珍しさを
まだ感じられて楽しめてるというのもあるかも
340UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 18:03:02 ID:8Ql6Cbxq
3部作全部入った廉価版まで待つかな、そのころにはオレのPCも進化してるだろう
341UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 01:00:47 ID:E+TE0rkA
アサクリ II のプロデューサーSebastien Puel氏へのインタビュー関連

アサシンクリード II は初代の欠点を解決する
ttp://www.nowgamer.com/news/478/ubi-we-listened-to-assassins-creed-criticisms
・初代に寄せられたコメントはアサクリ II のコンセプトに大きな影響を与えている
・初代は革新的だったが欠点もあった
・今ある技術と初代の開発で築き上げた土台のおかげで、今度はエキサイティングで変化のあるゲーム作りに集中できる
・初代の弱点はミッションとゲームの流れで、ここの改善にもっとも力を入れている
・アサクリ II は皆さんを物語に引き込むような予想もできない壮大な瞬間に満ちた作品にする

アサシンクリード II の開発チームは初代の3倍の規模
ttp://www.nowgamer.com/news/513/assassins-creed-ii-triples-size-of-dev-team
・約450人体制で、初代のスタッフのうち75%が続投(計算上約112人)
・初代を4年かけて開発した中心メンバーのほとんどが残っているのは
 開発チームがプロジェクトをよく理解しているという点で実によいことだ
・初代で実装されなかった1000のアイディアがアサクリ II に統合されている
・(筆者)E3後にお届けするレビューをお楽しみに
342UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 11:19:22 ID:/YoLNj4i
操作もミッションもかなり簡単だけど
操作性の良さによる気持ち良さがある。
しかし40分に1回フリーズする
343UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 11:34:01 ID:rddQJ/99
うーんウィンドウモードに出来ない
344UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 11:38:44 ID:rddQJ/99
ふざけやがって
iniファイル全く役にたたねぇ
345UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 16:25:39 ID:kSWAJAO5
steamで半値ですね。 $9.99
346UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 23:43:14 ID:cHFq/Ilj
翻訳できてれば買うんだけどな、、。
347UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 11:45:48 ID:Rilz9eu9
携帯でも出てるんですね。
348UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 02:14:23 ID:AnaKEWvG
セールで買ってやってるけど面白いね
散歩ゲー鬼ごっこゲーってのがよく分かったw
雰囲気すごくいいわ

任意でセーブ出来て、すぐゲーム終了出来ればよかったな
349UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 02:18:28 ID:2wf5qfvT
任意でセーブしたかったのは同意だけど
進展は全部オートセーブされてるからいつやめても
だいじょうぶだと思った

ミッション間のムービー中とかは別だし
現在位置はリセットされちゃうけど
350UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 21:54:54 ID:wEiRWxKR
カウンターで刺す時、旗を取る時、敵に気づかれた時、Quiteする時
に2,3秒固まるようになったんだが何が原因だろうか。
昨日までは普通に出来てたんだが。
351UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 03:37:51 ID:hi97holf
PSPでアサクリが出るって話がずいぶん前にあったけど、まさかアサクリIIと連動とはねぇ。

PCと箱○ユーザー涙目?
352UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 07:07:00 ID:K8faGmFr
それ以前に、ただでさえゲームプレイ部分がスカスカなのに
PSPのクソ画質でやって面白いのか?という疑問があるけどな
353UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 08:08:38 ID:2amTFsZi
全体的なデザイン(システムも含めて)とグラフィックは
なかなかのモノだと思うけど、
起伏のなさと変化しないゲーム内容が頂けない。
354UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 09:13:45 ID:B6IDirxc
もうお散歩たまに暗殺(笑)ゲーと割り切ってる
ヴェニスの街並みがすごく楽しみだ サンマルコ広場をうろうろしたいぜ
355UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 10:32:26 ID:5V6AiyFQ
>>350
それ俺もなるわ、前は問題なかったな。
356350:2009/06/04(木) 10:39:40 ID:HJGAiXwZ
>>355
いつからなった?
もう治りました?
357UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 13:10:15 ID:TLmmVLRW
Steamのフォーラムとか見ると、Ubiの鯖が不調?らしい
だからLANケーブル引っこ抜いてプレイするのが手っ取り早い解決方法だってさ
鯖の問題らしいからそのうち直るんじゃね
358UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 14:43:45 ID:fSBFw6Ku
ゲーム中にUbiと通信してたのか
驚きだ
359UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 21:37:38 ID:grGCmowi
Valveも同じような事をやってるけど、行動データを収集して開発に使おうというつもりなんじゃないか?
Ubiの場合はデータを集める前にもっとやるべき事があるように思うけど・・・
360UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 22:11:34 ID:HJGAiXwZ
Apparently, the same problem is happening to Tom Clancy H.A.W.X, so it looks to be a server issue with Ubisoft Montreal.

To fix it, rather than disabling your network card:

Open the file located at C:\Windows\System32\drivers\etc\HOSTS with notepad, at bottom cut and paste the following in, and save it, then restart the game:

216.98.48.53 127.0.0.1
216.98.48.18 127.0.0.1
216.98.48.57 127.0.0.1

HOSTS file can be READ-ONLY, before you start edit HOSTS file, the attributes must first be changed.

What the LONG TERM affects of this will be remains to be seen, but you can remove them when you're bored of playing.

だとさ
361UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 22:21:20 ID:HJGAiXwZ
@C:\Windows\System32\drivers\etc\HOSTS
の読み取り専用のチェックを外す

Aメモ帳で開いて一番下に
216.98.48.53 127.0.0.1
216.98.48.18 127.0.0.1
216.98.48.57 127.0.0.1
をコピー&ペースト、上書き保存

Bゲームをリスタート
362UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 23:40:22 ID:qDxD+zb7
いきなりフルからウィンドウズになったんだけどこれの対処法はないのか?
363UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 00:42:48 ID:q0VnJuDq
>360
やってみたら快適になった。助かったよ
364UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 11:10:52 ID:VPaJgwac
>>360
ありがとう!
ちなみにこれは何をしてるのかな?
UBI鯖につながないようにしてるってこと?
365UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 11:12:47 ID:KBHzjFbw
だと思うよ
向こうのサバが不調だからね
366UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 15:09:18 ID:sodjsbdl
>>360

ずっと途中でほったらかしにしてたこのゲームを
昨日から再開したら、カクカクで困ってたんだ。
サンクス助かったわ。

上の >>166 さんもこの症状だよね

367UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 15:12:20 ID:+2P7yosA
まじかよ。
デフラグしたりドライバ入れ直した俺の苦労は何だったんだ。
368UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 15:16:02 ID:L/Z4c8e8
OS再インスコまでした俺みたいなのもいますよ
369UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 21:25:56 ID:+ZYkBHD+
Staemで安かったので買ったんですが最初のチュートリアルみたいな
大勢の人が歩いてるのは何をすればいいのでしょうか?

英語がわからなくても大丈夫だろとか甘かったです orz
370UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 21:35:20 ID:r6tqga5v
ちょっくらごめんよボタン押しながら、かきわけて進む。
371UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 21:36:36 ID:sodjsbdl
>>369

壷や荷物持ってる人の群れを、やさしく押しのけて
通り過ぎる練習っすね。

XBOXコントローラだったら、赤いBボタン押しながら
前に歩いて行くだけで勝手に押しのけてくれるんだが
キーボードやPS2コントローラだったらどのボタンか分からん
372UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 22:16:30 ID:KBHzjFbw
俺も最初のチュートリアルつまったわw
ジェントルプッシュのボタンを押しっぱなしにして、進む
に10分くらい気付かなくて連打してた
373UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 15:32:18 ID:vuohVSmf
俺も安かったんでSteamで買ってみた。
些細なことだけど、アルタイルの服のヒラヒラ感が
コンシューマ版と比べて固いっていうか、いまひとつな感じが。
これ設定でどうにかなるもんじゃないよね?
374UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 17:21:33 ID:BaXeZH/g
俺もSteamセール組だけどこの値段なら十分な出来だな
グラフィックとかすごいしお散歩楽しいです
暗殺2人目でお腹いっぱいになったけど
375UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 16:10:11 ID:s9ZNSGWT
俺も安かったんでSteamで買ってみた。
最初の洞窟から抜け出せなかった
アンインストール
376UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 01:55:24 ID:fkcabh2I
最後の部屋で一時間くらいウロウロしてしまった
何も起きないんだな…
まさに生殺し
377UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 07:02:08 ID:/l0EG2DP
え・・・
378UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 12:10:21 ID:YJ5jhFb0
>>376
いや、最後のあれ、どっかで見たことないか?
E押したときとか・・・
379UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 18:27:37 ID:UlGdpcdb
>>374
馬鹿野郎!せめてその次まではやるんだ!
380UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 03:57:15 ID:A7AWHYdv
昨日オレも買ってみたんだ、ナニが辛いって26chブラウン管じゃ字ょめん。初めてゲームでTVうらんだよ、32chほし☆
381UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 21:57:11 ID:tHYrUIaB
俺はときちく動画みてお腹いっぱい
382UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 10:36:03 ID:GTCnUbz9
龍が如く3クリアしたからこれ始めたけど…
正直あまりの超絶糞ゲーぶりに驚いてるわ 
旗集めは何が面白いのか分からないし
市民救出も助けてくれてありがとう。だけで終わり
は?何これ?やり初めて2時間たったけど糞すぎて続きやるきしねー
383UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 11:06:20 ID:QKNChtbI
最初の暗殺しかプレイバリューがないよな
あとは全く同じことの繰り返しだから
384UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 14:15:26 ID:mXXWR+3U
暗殺対象をやっつけると不思議空間でイチャイチャするのがよく分からない
死にかけのクセにわりとハキハキ喋るし!
385UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 15:47:01 ID:ewSId6I4
このゲーム、スニークゲームというより
ほとんどストーリー楽しむアクションアドベンチャーだから
最初の2時間で見れるカットシーンとかストーリー展開に
まったく面白さを感じなかったのなら、すぐやめた方がいいと思う

設定の面白さと、演技のうまさ、
だんだん明かされていく込み入ったストーリーがすべて

一応戦闘も、中盤以降はアクションが増えて町の警戒も厳しくなって
多少は作業じゃなくゲームらしくなるけど、それでもワンパターンだから

旗集めはやんなくていい
386UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 13:01:30 ID:oEImg8mN
なんで箱は日本語化するのかね。
日本語化ファイルをアップローダに置くとかすれば
それ程コストかからんのに・・・他のソフトもそうだが
387UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 13:42:11 ID:yKFtwWMB
>>385
これコンボキルってやつも何種類かあるの?
そうじゃないならマジで売ってくる、つまらねぇ
388UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 16:07:05 ID:Y7xFSy61
オープニングのアルタイルは、すでに全種類のアクションを習得してたと思う
最初の町にテンプルナイトが攻めてくるシーンでできないことは
ゲームを先に進めてもできなかったはず
裏切り者として処刑されてランク1に戻って、全部技忘れてそっからまた覚えてく形
389UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 15:33:09 ID:Z1zg3vIs
スチームでセールなんてやってたのか
結構前にパッケージ版買ったけど最初はなかなか楽しめた
後から作業ゲーだったけどカウンターとかのアクションがよかったからいいや
390UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:17:31 ID:5n2gbst7
ロベールとの一騎撃ちの前の10人ぐらいの集団戦に勝てない
もうやめた
391UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 16:35:40 ID:ILFOeMMz
下手すぎるのでは?
392UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 17:30:01 ID:5n2gbst7
勝てた
ひたすらカウンター待ちで
393UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 23:54:27 ID:bKErPdOO
英語聞き取れずストーリーがさっぱりわからんから
哀れな衛兵を殺して回るゲームになっとる
394UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 23:56:11 ID:Ge9kxr+i
英語ぜんぜん聞き取れなくとも場面を観てればなんとなく分からん?
395UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 13:19:24 ID:kRwuR9MC
これってウインドウモードにできないんですか(つωと)
教えて!エロい人(;´д`)人
396UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 21:05:52 ID:jaRYUkbV
普通に聞けばいいのにな
397UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 00:33:08 ID:N+lRZyDG
普通に聞けば教えてやったが、顔文字にイラッときたので教えてやらん
398UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 22:11:56 ID:4IVHPopV
オプションで字幕出せないの?
399UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 22:12:39 ID:4IVHPopV
このゲームカウンターしてりゃ大体勝てるわな
2ではもっとサブイベント拡大して欲しい
400UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 22:23:08 ID:uPf7/Hkg
>>398
最近のゲームにしては珍しく出せない
401UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 22:37:46 ID:LomzCqPb
ubiって字幕無し宣言したよね?
402UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 23:05:04 ID:Y8SC8JEf
逆だ逆。字幕出し宣言。
403UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 23:35:21 ID:LomzCqPb
>>402
え、マジで!?
もし出来るなら情報源を出してくれるとうれしい
404UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 00:17:39 ID:WpW672Dw
これ程過大評価されてる糞ゲーは無いよな
ゲハの馬鹿どもは〇百万本売れたから面白い(キリッ)とか
本気でホザイてるけどあいつらどうせ買って無いだろ
マジで何が面白いんだ、このクソゲー
放置してて二ヵ月ぶりにやってるけど…
このゲームやると糞すぎて眠くなるから寝る前にやるといいな
405UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 00:26:47 ID:nQvdSYgK
見た目が斬新とかだと簡単に8点以上あげるからな
もうレビューサイトは良ゲーを探すには当てにならん
406UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 00:30:33 ID:8WwMnPxA
         ,..-──- 、 
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   
      {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   
      {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    こんばんは
      { : : : :| :;;;;  ,.、 :;;;;|:: : : :;!      ドナルドです
       ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ 
      (ヽ、_ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ  ,-、
      )       ` ー一'ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--
407UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 00:31:10 ID:Zwjlp7F1
箱版とかは実績とかがあるから面白いと錯覚するんだよね。
PS3のひとはいまいちっていうのはわかる。

俺、箱で結構はまって、PC版もかった人。大画面でやりたくて。
言葉わかんなくて実績もないPC版は404がいうのもわかるねえ。
408UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 01:13:29 ID:U0TyCtOj
>>401
その宣言したのに、アサクリ以降のタイトルには全て字幕がついている事をどう説明するつもりなんだ?
409UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 01:41:56 ID:/JhsMRIu
>>403
>>402じゃないが、確かにそうだよ
アサクリに字幕付いてなかったから、
公式フォーラムに字幕つけろってスレが立ちまくったり(実際は数個だが)
聴覚障害の人がyoutubeで抗議運動やったりして
UBIがすいませんでした今後つけますってなった
410UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 08:29:05 ID:ISJ/awgv
2早く来てくれー
411UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 11:50:04 ID:P3nfQI4m
これって発売直後にヨドバシとかで一気に値崩れしたよな
買った奴の大半は後悔したって事だろ
412UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 13:03:11 ID:T7NGQO/G
嫌いじゃないけど1は単調すぎたな
413UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 15:11:53 ID:MSTbhfjG
steam安売りで買ったから満足だが定価で買ってたらガッカリだな、これは
414UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 18:55:55 ID:+9bQ7KSJ
2でるらしいけど、1が産廃レベルのゴミだったのに買う奴いるのかね
415UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 19:15:25 ID:pmCgv+mU
俺とか
ただし$20以下に下がったら
416UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 19:15:27 ID:sCxcCcjt
2もsteamで9ドルなるまでかわないお
417UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 00:42:27 ID:AxmxT9BG
てか、良く続編出す気になったな
あのプロデューサーが三部作(笑)とか公表しちまったから
もう引くに引けないのか?
他のゲームだったら絶対続編出てないだろ、これ
418UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 00:47:15 ID:AxmxT9BG
1って両機種合わせて200万位だっけ?
さすがのアサシンクリード2(笑)でも
実売が100万以下なんて結果だったら3は出さないかな
419UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 05:24:29 ID:v+eQf8fw
たとえクソでも売れるんだからしょうがない。
420UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 13:28:18 ID:I9E9CdiC
なにこれ?PC版字幕すらないの?英語わからなくて全然意味不明なんだが
421UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 13:54:09 ID:Ufk8wZFJ
>>418
790万本でUBI史上最高販売本数、どんなに売れなくても100万以下になることはないな…

凡作でも馬鹿売れするものはあるし傑作でも売れないものは売れないし
話題性があっても大して売れないものはあるしよく分からん、一番は運なのかもしれない
422UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 16:05:06 ID:FjDKkqdr
アサシンクリードは、
コンセプトとスクリーンショットだけで
買いに走らせるパワーがある
ゲーム自体もたいして面白くないだけで
そうそうつまらなくはない

本当の凡作やクソは売れもしない
売れるクソはすでにクソではない
423UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 16:41:03 ID:T5hcCkiq
売れても果たして最後までプレイした人がどのくらいいるかね
クリアせずに中盤で投げ出して、しかも続けなくとも全然惜しくなかったゲームはコレが初めて
各所のユーザーレビュー読んでてもそういう人結構居るみたいだけど
424UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 13:20:39 ID:qATagb+K
巧みな宣伝方法に釣られたバカが多かったってだけだろ
俺はFar Cry 2とこれを機に、UBIゲーはセールでしか買わないと決めた
425UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 22:00:31 ID:HRjr5NYC
これ900円くらいでスチームで買ったけど、途中で投げた
426UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 05:52:27 ID:3dAUAd82
終了すんのがめんどくさいからいっつもalt+f4で終了してるんだけど
みんなそうだよね
427UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 09:17:49 ID:6HAWNMB7
それやると終了時にセーブを書き出すゲーム(アプリ)で問題が生じるから、
書き出しタイミングを確認してからやるのが普通。
428UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:15:22 ID:V08vhxKf
429UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:51:05 ID:Q9hYRIIo
ゲームはあれだけどアルタイルの動きがかっこいいからいいや
430UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 06:52:34 ID:p7BsSSc1
本格的に作ってるけどチビすぎてもったいないな
431UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 17:01:20 ID:z0lz0BXD
ウィンドウモードにしたくて、オプションいじったりはしてみたのけれど、どうも出来ない。

申し訳ない、誰かウィンドウモードでプレイする方法を教えていただきたい。
432UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 17:30:06 ID:iyND102H
dxwind
433UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 20:36:45 ID:wH5n5LJY
質問する前にAlt+Enterぐらい試せよ
434UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 20:41:44 ID:qwqV3p2C
alt+enterでどうなるの?
おせーて
435UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:27:11 ID:y3XnqdAI
訳は出来るから誰かシステム作れよ・・
436UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:40:13 ID:bMHnM0h5
>>434
エロゲーマーの基本コマンド
437UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 02:10:34 ID:sfEYk2VV
散歩しながらテンプル騎士団の小隊と適当に戦ってアクション見るだけでいいや
2は単調さが解消してくれるだろうってことで買う
438UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 00:05:57 ID:y4LkN1MW
日本語字幕が無理っぽいのは分かったんだが、
XBOX360版から日本語音声ファイル差し替えとかも無理なのか?

グラは良いのに英語音声だけだと感情移入できないのが残念。
439UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 00:09:47 ID:S2/s/mBZ
その話、前も出たような気がしたけど、労力かけるようなゲームじゃないで終わったような。
440UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 10:14:12 ID:8DxbJyDT
単調じゃなくなったアサクリなんて買いたくないなあ
441UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 10:17:35 ID:lZ7U6MTK
今すぐ、刺身の上にタンポポをのせる仕事に戻るんだ。
442UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 11:55:57 ID:M/OBNOtG
調子悪いから再インスこしたいんだけどセーブデータてどのファイル?
443UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 18:37:55 ID:A6PkjpjK
XPなら
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Ubisoft\Assassin's Creed
Vistaなら
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Ubisoft\Assassin's Creed

ググるなりF3で検索すればすぐわかるはずだぞ。
444UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 15:53:15 ID:/40ycCBv
>>443
それはわかるんだけどセーブデータがわかんないんだよね。
445UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 01:04:23 ID:tXeazme/
vistaの場合

スタート(windowsマーク)→ドキュメント(右側一覧)

の中にそれらしいの無い?
446UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 01:55:58 ID:4+SUxA57
>>443の所にSaved Gamesというフォルダが入ってるはずだが
447UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 19:41:44 ID:h3nYCGoK
他のゲームのパクリっぽくなるけど、
アサシンポイント(笑)で武器とかもらえて、
それをセットして独自の暗殺スタイルを築くとか。

メインで、シミターとか、ロングソードとか、小型の斧とか。
サブで、組み敷いた相手にとどめを刺すダガー、武器を払いやすくなるマインゴーシュ、ソードブレイカー。
射撃用で、投げナイフ、ボウガン、ショートボウ、マスケット銃……(あるのか?)
もちろんアサシンブレードは固定だ
448UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 00:46:10 ID:cwDVf5cK
先日PC版買ったんだけど、プレイ中にしょっちゅう(起動してから30分ぐらいすると)強制終了させられるw
スペック的には全く問題ないはずで、Vista64bitなのが原因なのかと思ったんだけど、一緒に買ったXpの知り合いも同じように
強制終了くらってるらしく、原因がよくわからん・・・
449UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 17:23:53 ID:4ghFwKDb
暑いからでね
450UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 17:20:16 ID:ygzl9X6D
>>448
俺もだわ。
PCは自作で冷却は問題ないはずなんだが・・・
Q9550、GTX260な。
451UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 05:04:26 ID:eZzWKTw5
>>448
俺だけかとおもったら他にもいたのか
PCはアサクリやるには完全にオーバースペックなんだが3〜40分毎にいちいち強制終了くらってやり直しになってる
おかげでちっともやる気おきずに全然進めてないわw
452UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 05:35:44 ID:jpbMXNeM
開けるだろ
453UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 16:38:03 ID:r2vUeP7C
最初これを押すと移動だよとかこれ押しながらこれでタックルだよとか出るけど、
その表示が異様に速い
時々memory sector unavailableとか出てる
これ何なの?
454UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 17:32:57 ID:r2vUeP7C
何か音声が出ない
時々喋るときもある
上の方でも報告出てたのでこれから色々試してみる
455UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 22:04:06 ID:r2vUeP7C
サウンドドライバ入れなおしたけどやっぱ音声出ない
口パク無声映画みたいになってると本当盛り上がらないしつまんねーな
はー、面倒くせ
456UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 22:23:08 ID:J5vSEP6c
知らんがな
457UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 20:12:50 ID:2uofg6Qh
これって360パッド対応?
458UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 02:08:06 ID:yelTTxXP
対応してる
公式ドライバを使ってれば設定不要
459457:2009/09/14(月) 04:14:01 ID:vvQfexBr
>>458
ありがとう
不具合多いみたいだけどパッチ待ちなのかな?
460UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 06:35:48 ID:w45K43IL
俺はなんの不具合も無かった
2を鋭意製作中だから1のパッチはさすがにもう出ないだろう
461UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 09:16:18 ID:Vpg6yTy8
昨日購入。

最初の操作学習っぽいところ。
女の人が何十人か円を描いて歩いている所なんだけど。
なんとなく、「よける操作を学習しましょう」的なニュアンス。
(あってるのかな?)

何度やっても(女の人の)頭の上に乗せている花瓶っぽいのが落ちて
しまいます。

これって、どのキーを押してどんな風に練習すればいいのかな?
462UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 13:05:42 ID:+15LYxzA
細かいことは忘れたが、
ゆっくり歩くキーがあったはず
歩いてさえいればぶつかっても割れない
マニュアル読んでみて
463UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 14:11:06 ID:oeIB73FR
デフォならshiftキー押しながら移動
464461:2009/09/18(金) 14:59:46 ID:Vpg6yTy8
おっありがとです。
何もせずに歩けばいいわけですね。

何回やっても割れちゃう(なんか払う操作をしていた)ので、
そこでストップしてました。
465UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 19:34:47 ID:sRZJfnSU
もう忘れたけど、歩くだけでも落ちまくらなかった??
手のアイコンみたいなのを押しっぱなしにすると、
良い具合に女触りながら抜けていったような気がする


けど、その能力はいつ使うんだろう、
ほとんどやらずに放置してるゲームに愚痴っても何だけど、
オープニングでもみたいに、後ろ向きに人混みに吸い込まれるように消えれないジャン!これ!
466UnnamedPlayer:2009/09/19(土) 06:54:53 ID:gaCoIr6/
CPU core2duoE8500 3.16GHz
VGA GeForce 9800GT 512MB
RAM 4GB
これで並以上の設定で遊ぶことは可能でしょうか?
467UnnamedPlayer:2009/09/19(土) 10:15:20 ID:DGK/BVWh
>>466
可能
468UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 23:40:30 ID:jSWpY1/1
469UnnamedPlayer:2009/09/24(木) 23:57:20 ID:7OJMQLjx
デレイって何だ
ツンデレの親戚か何かか?
470UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 07:56:35 ID:7ifBzQRO
え!?ちょっと待て!日本語MODないんですか!?

オクで3000円で買ってしまった・・・
471UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 11:10:35 ID:ogj7HfGI
MODはないどころか英語字幕すらないんだぜ
472UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 12:38:05 ID:1H4px1cG
UBIにWin日本語版出るようにお願いしたいのだが、
どこへメールすれば良いのだろうか。
473461:2009/09/25(金) 13:47:49 ID:1IAyjLHx

英語が分からず、未だオープニング後の操作練習から抜け出せず・・・
いつになったら本編始められるのだろう。
474UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 14:35:46 ID:YeOVWfpQ
俺の環境だと何故か音声出ないから投げた
全然プレイしてない
475UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 14:49:59 ID:u82y+KyC
英語わかんなくても雰囲気でずーっと遊べるよ
ゲーム中のガイド表現わかりやすいし
476UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 15:23:25 ID:uyDc42Fz
現代パートが苦痛だがな
477UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 11:57:02 ID:Vtzx9MNS
アサクリ2のPC版は延期だそうな。DX11への対応かな。
こいつで年を越そうと思ってたから残念。MW2でも買ってごまかすか・・・
478UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 09:36:52 ID:DRH3his3
>>477
延期ってマジ?ソースは?
479UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 14:31:03 ID:WznssWkc
>>473
まだやってるのかわからないけど
アレは、Xboxコントローラーで言うBボタンを「ずっと押しっぱなし」で歩く

俺もそこで最初30分くらいつまったわw
480UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 15:18:18 ID:B4VPz+Wo
最初発表された時は衣装がチャラくなってださいと思ってたけど
トレーラーとか見るとヴェネチアにはあれくらい派手な方が似合うな
1もなんだかんだで楽しめたしすごい楽しみだわ
481UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 17:17:26 ID:BqI7+1Au
482UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 09:14:05 ID:7d10jGqq
いきなり止まって応答無しになるのがムカツク
483473:2009/09/28(月) 13:19:04 ID:YhH+CcbZ
>>479
遅くなりましたが、ありがとうです。
キーボードでやってるので、左シフト押しっぱなしですね。
なんとかそこはクリアできました。

が・・・
○ヨーイドンで走り出して相手より早くなんか光ってるところへ行く
 →クリア、
○相手が剣で切ってくる→建物の上に避難してクリア

その次が分からない・・・なんだろ?建物の上から下に下りてなんか角を
曲がる絵があるんだけど・・・

二週間たったけど未だ本編へ進めず。
484UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 14:35:19 ID:Q3rzVYdW
>>483
1.建物の上に梯子上って逃げる
2.建物の上にある布で覆われたところに入る
3.兵士がどっかいくので、自分はそこから出る

次はxboxコンで言うAを押しっぱなしであるくチュート
その次はYを押して敵と見方を見分けるチュート
で終わり

悪いこと言わないから、パッド買ってやったほうがいいよ
485483:2009/09/28(月) 15:27:35 ID:YhH+CcbZ
>>484
おっありがとうございます。
これでなんとか本編に進めそうです。感謝

あとはゲームコントローラーですね。
かってこよ♪
486UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 16:48:39 ID:H/HIBDKD
慣れればキーボードでぜんぜんいけると思うが
483は単にチュートリアルの英語が理解できてないだけじゃないのか?
487UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 19:15:00 ID:v5M/AyWk
煽りじゃないが、そこまで英語がわからないで
英語版のゲームやって楽しめるのかな?
なぜ買おうと思ったのかがわからない
488UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 21:22:59 ID:LbmLZX9n
最近のPCゲーマーはやたら家庭用機を馬鹿にして洋ゲーを持ち上げるくせに
二言目には「日本語化ないですか?英語わからないです><」だもんな
489UnnamedPlayer:2009/09/28(月) 21:27:13 ID:Q3rzVYdW
英語分からなくてもノリで分かると思うけどね、特にアクション系は
490UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 19:12:35 ID:gGrbxK/i
  こっちに来ないで欲しい                あれはなんの意味があるのじゃ
                      どうかしてるわね
 なんてイカレタ奴だ                         おかしな人
                変な人ね
       馬鹿が               どうしてあんなことするの

あんなことする理由があるのか    / ̄ ̄\     いつまであんなことやってんだ
                    /アサ シン\
   何を考えておるのやら..   | ..|/-O-O-ヽ|.. | いい大人がまるでガキだ
                    | | . : )'e'( : . | | 
       変な奴          .\`‐-=-‐ '/       あれは何をやっているんだ
                     ./      \
491UnnamedPlayer:2009/09/29(火) 20:20:33 ID:u+8kJTuv
とても12月まで待てそうにないから、フィギュア付きのスペシャルエディション
買っちゃった。
早くこないかな(・∀・)
492UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 09:00:56 ID:Rm5Aeznq
字幕ないので俺のリスニング能力の確認ができた。
493483:2009/09/30(水) 17:05:04 ID:tr2vzQd+
やっと本編に入れた。
導入部分教えてくれた方、ありがとです。
494UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 14:17:45 ID:xl2QM81z
http://gs.inside-games.jp/news/204/20419.html

作業ゲーだろうがなんだろうが購入を決めた。
495UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 20:33:41 ID:3oO/rZm6
てめーが買うかどうかなんてどうでも良いんだよ
一々宣言すんな
496UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 00:33:46 ID:OzlHhVKc
いーや俺も買うね
497UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 07:15:26 ID:xeckA3aZ
なら俺も買うぞ
498UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 19:38:15 ID:u3ycvSQW
じゃあ俺も!
499UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 20:11:47 ID:E4AoEcEq
どうぞどうぞ!

なんて言ってあげないんだからねっ!
あっしも買うでごわす。
500UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 19:16:39 ID:vv2Co4Xk
今ゲーム届いた。
英語か・・・だるいな。
501UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 19:17:18 ID:39pjH3m0
何をいまさら
502UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 19:25:21 ID:1HOHJnX8
英語苦手なのに確認せずに買うとかどんな博打好きだよ
503UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 20:16:07 ID:vv2Co4Xk
>>502
買ってから調べたからな。
それに…収入あるから3000円程度で博打とは思わないや^^;
504UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 20:40:16 ID:Sv0TEemU
>>503
確認も何も、日本語マニュアル版って書かれてなかったか?
505UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 20:51:15 ID:1HOHJnX8
買ってから調べた?
収入あるから博打じゃない?

おい!こいつは近年稀に見る「おもしろいやつ」なんじゃないのか!?
506UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 21:33:33 ID:vv2Co4Xk
取り敢えず現状俺の英語力でも大丈夫そうだ!

>>505
3000円損したらファビョるのが普通なのか?俺には君がわからん。
507UnnamedPlayer:2009/10/04(日) 00:50:33 ID:n43CWiHR
TGSの時のアサシン2のTシャツ ヤフオクで出品してたぞ
508UnnamedPlayer:2009/10/04(日) 03:29:23 ID:rfwmI6ZN
>>507
4000円超えてるじゃん。

出品者か?あんなもんべつにいらないと思うけど。
ゲームだけでいいだろjk
509UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 11:47:38 ID:UFeCzmNb
外には着ていけないし、着ないシャツなんて1円の価値もない
510UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 06:53:46 ID:oShAYATv BE:442726373-2BP(1298)
これってフルスクリーンじゃできないの?
やっぱワイドモニターじゃなきゃだめなのかな
511UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 07:30:35 ID:p3WA3vOa
>>510
なんで出来ないと思ったんだ?
512UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 10:01:09 ID:R37BrZlj
>>511

やりはじめたばかりなんだけど、上下に黒い帯が入ったまま。
513UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 13:28:04 ID:p3WA3vOa
>>512
なるほどそういう意味か
そして、

おお、ほんとだ笑

意識したこと無かったわ
514UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 18:29:30 ID:oShAYATv
>>513
 
おまwww 分かりました dクス
515UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 23:24:43 ID:mrQkj6mu
終盤がクソクソクソ難しすぎ

よってツミゲー決定
516UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 23:38:21 ID:pw5RP1Oa
どこが難しいんだ。
最初から最後までやる事なんも変わらんぞ。
517UnnamedPlayer:2009/10/19(月) 23:49:22 ID:0Ngx2Wd4
ゲームとして全く面白くない糞ゲー
518UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 14:51:52 ID:xZ0fNwA0
Get Assassin's Creed for just $5 when you buy before Thursday!らしいぞ
519UnnamedPlayer:2009/10/21(水) 21:42:37 ID:Umul1IP8
>>518
日本からはあやしいけどな
520UnnamedPlayer:2009/10/22(木) 23:44:07 ID:I/bvDCYH
5ドルで買いました。
あるたいるかっこいいです。
521UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 05:18:33 ID:4ghvMj5B
ゲーム内の曲をぶっこ抜きたいんだけど誰か教えてくれー。
522UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 11:31:01 ID:vub5DBdC
523UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 15:51:55 ID:4VbFUW5w
完全に消えたと思ってたYonaguniフラグに光明が!
3部作で終わらせないなんて話もあったりするし、
やってくれるかも分からんね
524UnnamedPlayer:2009/10/29(木) 00:28:24 ID:CfI4ow+Q
PC版延期か〜何かつなぎになりそうなアクション系ないかな?
525UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 02:45:18 ID:rF13nKqA
すみません。
箱コンでプレイしている方はjoytokeyとかで設定してるんですか?
公式ドライバでは認識しないんですが。
教えてください。よろしくお願い致します。
526UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 15:25:44 ID:yHITqT6D
どう考えてもマウスの方が操作性よくね?
527UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 15:26:35 ID:yHITqT6D
三国志スレと間違えた。ごめん
普通に挿しただけで使えてるよ。<360コントローラー
528UnnamedPlayer:2009/11/04(水) 17:22:32 ID:Rhs2wkSD
どっかに翻訳テキストとかないかなー
ムービーはプレイ動画とかで補完するとして
手に入れれた情報を辞書片手に解読するのがいい勉強になります^p^
529UnnamedPlayer:2009/11/04(水) 22:00:53 ID:6iWlGgGi
>>527
ありがとうございました。
これで安心して自分のやり方が悪いって前提で
いろいろやれます。
530UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 10:13:58 ID:lhbadXJE
1のストーリー分かり易く解説してる所教えてくれ
531UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 10:15:23 ID:lhbadXJE
すまん誤爆
532UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 17:38:49 ID:DViZ88LW
やたらとIIのレビューが高得点だが超珍レビューか?
533UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 17:54:19 ID:ckyHSuq8
ubi作品はメタスコア79点ぐらいがお似合い
534UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 13:53:09 ID:pEbs1d4N
UBIを叩くと脱初心者
535UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 16:26:44 ID:tYThv7Z8
叩いてもしょうがないと思えたら脱中級者
536UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 17:54:35 ID:v/ZxGglT
PSPのアサクリって日本語音声付くの??
537UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 17:57:27 ID:v/ZxGglT
スレチすまん
538UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 19:01:21 ID:VclD9OaA
スレチじゃないと思うぞ
知らないけど
539UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 11:57:37 ID:lDkJVrxZ
いやスレチだろ
540UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 02:43:30 ID:rUiXs0k3
>>539
板違いだよ
541UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 01:55:40 ID:PTDZAmPV
推奨スペックは満たしてると思うのだが、かなり重い+たまにフリーズする・・・
スペックは
Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz (8 CPUs), ~2.7GHz
Memory: 9206MB RAM
DirectX Version: DirectX 10
Card name: ATI Radeon HD 4870 X2で3827MBです

542UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 12:14:43 ID:1T1woI1k
2はスチムで販売される?
543UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 04:54:25 ID:y+4/95SP
されないよ!
544UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 12:24:22 ID:QRkVfwzg
金欠により2アマゾン予約キャンセル

スレ違だがアンチャ2売るならオクがいいのか店舗がいいのか
どっちですか?
545UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 19:02:00 ID:Xzn+0WCJ
2日本語でねえの・・・?
546UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 01:07:52 ID:W3Cz2Esb
ゲーム中で画面の真ん中によくびっくりマークでてくるけど
あれなに?
547UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 02:34:55 ID:0ljRB6bm
今映画やってたなw
548UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 00:12:16 ID:r2LB9zjk
過疎りすぎだろ・・
549UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 00:20:26 ID:GzQysTKD
そりゃPC版は2出てないし
550UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 17:17:07 ID:y1jkuoTp
乞食のババァと絡んでくるジジィ殺しまくってるんだけど何か影響あんのかな
551UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 01:32:44 ID:1Z/ZrueB
lifeが下がる
552UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 01:03:54 ID:HHlNikA7
今、デモンズ売ってアサシン買おうか悩んでるんだけどどうだろー?
553UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 13:58:24 ID:7pwQgwsd
iPhoneのアサクリ楽しいです
554UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 01:40:00 ID:1eWqcH71
同じことの繰り返しとは言っても戦闘はやる価値はあると思ったよ
5,6人に囲まれての太刀回りは面白かった
一応暗殺ゲーだけど
555UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 01:37:14 ID:UE9VxJTo
テンプル騎士団の基地のアルセナーレで檻の中にある宝がどうやってとれるのか教えてください!
556UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:06:23 ID:0Bh8K/pj
2PC版出ないの?
557UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 04:49:36 ID:PRfxiPNR
延期。
一部サイトでは3月になってる。
558UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 20:34:54 ID:7fZevjIe
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□□

   「Quick5 K = KOROSUKE」 個人情報公開、更新!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

http://jbbs.livedoor.jp/netgame/3993/
コチラに Quick5 K氏 本人による書き込み履歴があります
管理人が管理画面から彼のIPを抽出しました
⇒202.170.104.98

このアドレスを元にしてHOSTドメインを抜く作業に取り掛かりました
・n●loo●u●というツール使用で彼のホストアドレスを入手
⇒mcn-ud04098.miyazaki-catv.ne.jp
これで、彼(Quick5 K)が宮崎県民というのは明確です

「更に情報を入手」するために次なる作業を実行
・●h●isというウェブから彼のドメインアドレスを検索
559UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 20:44:31 ID:7fZevjIe
▼検索結果▼
Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] MI2163JP
b. [氏名] ””井上 稔””
c. [Last, First] Inoue, Minoru
d. [電子メイル] [email protected]
f. [組織名] 宮崎ケーブルテレビ株式会社
g. [Organization] miyazaki cabletelevision network Co.,LTD
k. [部署] 技術部
l. [Division] Technical Division
m. [肩書]
n. [Title]
o. [電話番号] 09●5-32-85●5
p. [FAX番号] 0●85-●2-85●0
y. [通知アドレス] [email protected]
回線をひいた担当者の名前が出てきましたね^^
後日、この人とコンタクトをとり何が何でも悪質プレイヤーである
Quick5 K の本名と個人情報を調べ晒します
560UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 15:35:09 ID:m8uQjJSa
暗殺者なのに白昼堂々剣振り回している時点で
コンセプト間違ってるだろこのゲームは。

THIEFとかスプセルとかバットマンとか見習えやボケクズ。
561UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 16:07:00 ID:Psb9dBFY
暗殺の意味調べて出直してこいクズ
562UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 21:52:22 ID:fCaymt2Q
>>560
真っ白な衣装着てる時点で
お前の期待するような暗殺はないと気付け
563UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 23:15:48 ID:NHaqlsBd
>>560
そのスプセルを作った会社でもあるんだがな
564UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 23:20:04 ID:TKuVTreL
>>560

天誅でもやれば?
565UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 01:39:59 ID:JsrUmPw6
別に暗いところで殺すから暗殺じゃぁないぞ
566UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 03:34:29 ID:c5tutflP
むしろ白昼堂々暗殺して、火がついたような騒ぎになった町を
颯爽と逃げ回って最終的には群集に溶け込んで消える処刑人
ってのがアサクリのコンセプトで、それ自体は素晴らしい

ハイテク忍者サムフィッシャーや、体の弱いこそ泥、果ては変な覆面の化け物と
比較するのが間違い
567UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 09:39:37 ID:JN4cqcWF
  こっちに来ないで欲しい                あれはなんの意味があるのじゃ
                      どうかしてるわね
 なんてイカレタ奴だ                         おかしな人
                変な人ね
       馬鹿が               どうしてあんなことするの

あんなことする理由があるのか    / ̄ ̄\     いつまであんなことやってんだ
                    /アサ シン\
   何を考えておるのやら..   | ..|/-O-O-ヽ|.. | いい大人がまるでガキだ
                    | | . : )'e'( : . | | 
       変な奴          .\`‐-=-‐ '/       あれは何をやっているんだ
                     ./      \
568UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 10:24:12 ID:yRDFHDon
実は北斗神拳は暗殺拳
569UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 12:01:50 ID:z0HvhQ8d
>>567
不覚にも吹いたw
570UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 12:00:34 ID:psfQHN6j
>>560まずバットマンは暗殺者じゃないんだが
571UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 22:38:14 ID:vlWWDdoQ
サムおじさんも暗殺者ではない
572UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 22:47:52 ID:4NQbCtVC
暗殺なら47にお任せ
573UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 15:09:55 ID:R/ekHHx+
シーケンス14で、写本の断片を30個すべて集めましたが、
これを見せるべきダヴィンチがどこにいるのか分かりません。

すいませんが、教えてください。

別の街?
574UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 18:32:11 ID:Vqy9DjTx
板名も読めないダメアサシンが迷い込んできたか
575UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 20:55:30 ID:rL1zhchN
steamで買ったが、オプションで解像度を合わせても上下に黒帯が入る・・・
ワイド専用ゲーなの? これって仕様?
576UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 13:08:14 ID:f6NSLuWk
DVD版もそうだから仕様っぽい。
つうか、買ってやるから2さっさと出せゴルァ
577UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 22:01:39 ID:9avZHuV5
写本の断片を全て集めた最後の方で、レオナルドと会うところなんですが
何処にいますかね?
教えてください<m(__)m>
578UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 01:47:36 ID:5fFjyFCY
今シーン1-8の「家族ぐるみのおつきあい」をやっています。PS3。
○ボタンを押しても箱が拾えません。
右上に「○物を拾う」と表示されるのですが・・・。
箱周辺をかれこれ50分近く試してるのですが全然拾えないのです。バグでしょうか?

579578:2010/01/08(金) 01:48:38 ID:5fFjyFCY
うわ!!!PS3は板違いでしたか!!!
家庭用ゲームにリンク貼ってあったのでつい!!失礼いたしました!さようなら!!!!
580UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 15:42:30 ID:2bE5R5Ym
>>570
バットマンはステルスアクションですらないしな
あれはテイルズのなりきりと同レベル
581UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 02:01:20 ID:lmJlPE2O
なぜPC版は半年後なんだよ
コンシューマも半年後に回して同時発売しろや
582UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 20:50:58 ID:sj5f7LWD
DirectX11対応のためと思いたい
583UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 09:50:46 ID:bdP/iIoG
ペンとりわすれたんだけどどんなデメリットがある?
584UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 04:24:06 ID:kfyh9K/i
http://www.shacknews.com/onearticle.x/62077
59ドルだってたけー。DLCは含まれてるが。

Minimum Configuration:
SUPPORTED OS: Windows XP (32-64 bits) /Windows Vista (32-64 bits)/Windows 7 (32-64 bits)
Processor: Intel Core 2 Duo 1.8 GHZ or AMD Athlon X2 64 2.4GHZ
RAM: 1.5 GB Windows XP / 2 GB Windows Vista - Windows 7
Video Card: 256 MB DirectX 9.0-compliant card with Shader Model 3.0 or higher (see supported list)
Sound Card: DirectX 9.0-compliant sound card
DirectX Version: DirectX 9.0
DVD-ROM: DVD-ROM dual-layer drive
Hard Drive Space: 8 GB
Peripherals Supported: Keyboard, mouse, optional controller
* This product does not support Windows 98/ME/2000/NT

Recommended Configuration:
Processor: Intel Core 2 Duo E6700 2.6 GHz or AMD Athlon 64 X2 6000+ or better
Video Card: GeForce 8800 GT or ATI Radeon HD 4700 or better
Sound: 5.1 sound card
Peripherals: Keyboard, mouse, joystick optional (Xbox 360 Controller for Windows recommended)

レコンンドでもDCだから、大して高くないな。要求は。
585UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 19:28:08 ID:2hykLEvC
2は面白いのかな?
前作は単調なんですぐ飽きたけど、雰囲気やパルクール、時代劇みたいな戦闘は嫌いじゃなかった
586UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 20:15:18 ID:ElZanm9V
2は結構評判いいみたいね
どっちみちまた家庭用風のゲームだろうけど
でも少なくともRFG程度には楽しめるんじゃないか
587UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 02:58:35 ID:VahVOOSv
2が安かったから買って今してるが、これは面白いな
1は事務的で途中でほったらかしになったが2も基本やること一緒なんだけど
なにがって単純に話が面白いから次々こなしてしまう
あとビューポイントとかサブクエ的なのも上手いこと配置してあって飽きない

これは安売りで買ったの悪いなと思う出来でした。PC版も買うかもしれん
588UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 03:00:09 ID:VahVOOSv
ごめん、久々にBF2インスコするついでに通りがかりに覗いたもんだからあげてもうた
589UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 14:04:58 ID:DKtNqLfv
PC版も日本語版でないかな…
590UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 14:27:30 ID:IU4hWNoM
字幕が付いただけでも前回よりかはましか。
591UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 02:05:09 ID:0BK2R2qJ
字幕あれば単語だけで何とか意味を読み取れるから助かるな。
592UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 15:17:14 ID:3xZ1tubz
PC版『アサシンクリード2』の著作権管理システムが酷いらしい
ttp://www.kotaku.jp/2010/02/pc_ac2_drm.html/

ひどすぎわろた、Securomが可愛くみえるレベル
593UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 15:18:41 ID:3xZ1tubz
594UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 16:04:20 ID:IivzkKnu
本当にその通りだとしたら、狂気の沙汰だな
常時接続なんて可能なのは、ごく一部の国だけだろうに
他の国のゲーマーは全員アウトってことか
595UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 16:29:37 ID:kfZJvjVz
PCゲーマーの9割近くが割れでプレイしてるし、対策が厳しくなっていくのはしょうがない気もするが・・・
ここまでやるなら出さなきゃいいのに
596UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 16:32:37 ID:Jaj/tmyf
流石に9割はねーよ
597UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 16:37:29 ID:kfZJvjVz
PC版MW2が12月末で累計25万本
DL数410万だっただろ
598UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 16:47:36 ID:IivzkKnu
ACやCoDみたいな注目作はそのぐらい行くかもしれないけど、
逆にマイナーなゲームは割れザーほとんどいないだろうけどね
ゲームにこだわりとか愛着がないから割れるわけで

しかしUBIもここまでするんなら、自社の製品はsteam独占販売とか
あるいはEAみたいに自社でsteam的なものを作るとかした方が
よっぽど印象はいいし、こんなプロテクトで売り上げが下がる分と
それにかかる費用とではたいしてかわらないような気がするが

初代ACの字幕無しにしても、UBIの発想ってなんか
すぐ切り捨ての方に行くなあ
599UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:20:03 ID:vQl0LZbG
まぁ割れるから仕方ないよ
割れが中なくなるならそれでもいい
600UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:36:15 ID:t2ZVKiZm
UBIはそんな事に力入れる前に
平均レベルのサポートをしろ
601UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:52:01 ID:/rZDu75C
それでPC番のみ特別開発とかならいいけど
なしでこれはなあ。コンソール買えといってるようなもんだ買わないけど
602UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:13:37 ID:qid7XNUr
でもこんな手間かけてても発売してくれるだけまだマシだよな
最近のPCゲーの状況だと…
603UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:20:35 ID:IivzkKnu
それが悲しいね
衰退がもう一段階進むと、PCでは出ないのが当たり前になりそうだ
MAC版の扱いみたいに
すでに、DLCではPCのみ出ないとかも結構あるしなあ
604UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:26:08 ID:4cVDebs4
FPSじゃ無いからマウスキーボでやりたいタイトルでもないし
PCのメリットと言えばグラフィックのみだが
ここまで縛られてると家庭用機でやった方がマシだな
605UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:01:31 ID:bgQ/LW1B
こりゃUBIのPCゲーは当分買わん、
割れ問題深刻なのはわかるけどちょっと酷すぎ
606UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:03:28 ID:634SIMAN
こういうのはあっさりクラックされて、正規ユーザーが一番泣きをみるのだろうな
607UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:09:14 ID:g+aj83OW
>>606
よく知らんが
割られなかったゲームってあるの?
マイナーすぎて、ってのは抜きでさ。
608UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:56:11 ID:QMDuuDh+
ubiはほんとPCゲーマーに厳しいね
609UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 04:51:32 ID:6o3ND12t
ダウンロード終わらねーな、寝るか
610UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 08:23:56 ID:DF8k3ZL9
音が出なくて困ってたんだが、俺はこれで直った

コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス

音声のタブの音声再生の
詳細設定にあるパフォーマンスのタブで
ハードウェア アクセラレータをなしにする

アサシンクリードは起動していない状態でやった方が良いと思います

既出だったらすいません
ソース http://www.youtube.com/watch?v=9VpzjdELQ40
611UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 17:01:17 ID:634SIMAN
>>607
無いんじゃないのか?
バイオショックとか相当厳しくしたみたいだが、破られてしまった
612UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 17:33:59 ID:+Il7X0Ll
いつになったらまともな割れ対策ができるようになるんだ?
新しいプロテクトする度に割られてるじゃん

えらそうな事言う前に最低でも一年は割られない対策考えろよ
613UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 19:00:42 ID:634SIMAN
アーケードの仕様が非公開の基板とかでもガンガン解析されるし、ウィンドウズ上のソフトなんぞ土台無理話だよ。

自滅型であちこちで誤爆しまくった凶悪プロテクト持ちの基板は、だいぶ持ちこたえた。
しかし、持ちこたえても、誤爆のせいで大失敗になってしまった。
614UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 19:02:24 ID:PDTNY4wP
>>607
完全に割られなかったゲームならたくさんあるとは思う
(マルチが出来ないとか、パッチが当てらんないとか、クラッシュしまくるとか)

まったく割られすらしなかったものはないんじゃないかな
データをユーザーのPCにインストールしなきゃいけない以上、
どうやったっていつかは割られるわな
615UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 01:58:22 ID:IljlWMWf
たしかPS3ってまだ割られてないよな
616UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 19:40:30 ID:V2JSFIiK
PS3自体は割られてると思う
ゲームは起動できんのかな
PSPもだけど、ちょくちょく暗号化の仕方とか変えてるみたいで、一時的にしか動かせないみたいだが
617UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 02:06:09 ID:ACHkWSPj
コンシューマー機の割れってハード自体を改造しないとダメなんじゃなかったか、結構ハードル高そう
618UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 16:55:58 ID:NR1EdMdM
A PERMANENT HIGH SPEED INTERNET CONNECTION AND CREATION OF A UBISOFT ACCOUNT
ARE REQUIRED TO PLAY THIS VIDEO GAME AT ALL TIMES AND TO UNLOCK EXCLUSIVE CONTENT.
SUCH CONTENT MAY ONLY BE UNLOCKED ONE SINGLE TIME WITH A UNIQUE KEY.
YOU MUST BE AT LEAST 13 TO CREATE A UBISOFT ACCOUNT WITHOUT PARENTAL CONSENT.
UBISOFT MAY CANCEL ACCESS TO ONLINE FEATURES UPON A 30-DAY PRIOR NOTICE
PUBLISHED AT http://assassinscreed.com

おいおいだろこりゃ・・・
常時接続が必要って本気だったんだな
オンラインサービスを停止するときは、公式サイトで30日前に通告するとあるが
そうなったらプレイ不可能になるのか?
これはさすがに買う気にならんわ
619618:2010/02/23(火) 17:11:12 ID:NR1EdMdM
調べてみたら、オンライン認証サービスをやめるときには
オフラインでも遊べるようにするパッチを出すと明言してるな
core gameについては、とあるから、DLCなんかは無効になるのかもしれないけれど

http://support.uk.ubi.com/online-services-platform/

まあ冷静に考えると、もはやここまでやらなきゃPCでは大作を出せないのかもしれないし
割れが駆逐できるのと、最初からNoDVD、インストールの制限一切なし、どこでもプレイ可
セーブデータのバックアップも不要ってのはまあいい点か
接続が切れたときは、自動保存して次回リストアできるらしいが・・・

うーんそれでもこれは迷う
ゲーム自体には興味あるんだが
620UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 11:01:55 ID:FRf2MaXD
同じDRMが使用されているSilent Hunter5での映像
http://www.youtube.com/watch?v=3PzqPuH4D8k

回線を抜いてもゲームが通信遮断を認識するまで7分ほど間があるので
この間につけこまれてどうせ割られるだろうとの意見も
621UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 11:29:35 ID:FRf2MaXD
622UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 11:39:18 ID:FRf2MaXD
参考
アサクリ1での8800GTXのパフォーマンス
CPUはQ6600より上なのは間違いない

1680x1050、noAAで45.5fps
http://www.tomshardware.com/charts/gaming-graphics-charts-q3-2008/Assassins-Creed-v1.02,736.html
1680x1050、AAx4で34.5fps
http://www.tomshardware.com/charts/gaming-graphics-charts-q3-2008/Assassins-Creed-v1.02,739.html
623UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 11:55:53 ID:FRf2MaXD
ちなみに自身のスペック(win7 64bit、i7 860、HD5870)でのアサクリ1スペック考察
アッカのある場所からあるポイントを望んだ際、
グラ設定はWUXGA、4xAAから800x600に落としても一切fpsは変わらず
→GPUはとっくに頭打ち

CPU i7 [email protected](定格)で63fps
CPU i7 [email protected]で71fps
→CPUはクアッド必須、オーバークロックでどんどんfps上昇
624UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 15:13:22 ID:e+Yv7bDj
ヴェネチアの空を自由に飛べるようにはならんの?
625UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 16:20:13 ID:nVFyXXx3
内容が気になって家庭用のプレイ動画見ちゃった
空飛ぶのはあるミッションでの1回だけっぽい?
平時は飛べなさそう
馬みたいに好きなときに使えるもんではないと思う

サービス終了時はパッチ出すって言っても、クラックチームが先にやりそうだけどなw
626UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 14:56:25 ID:/yfl3Ns0
627UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 23:01:24 ID:qnxNrqRW
アサクリ2を3ヶ月延期して実装したDRMが1週間持たなかったのかw

氏ねばいいのに
628UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 00:46:02 ID:UgapP3Dv
スチムー版解禁されたようだが
629UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 03:32:13 ID:79dv80V/
2ってもしかして窓化できなくなってる?
630UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 05:32:38 ID:MIgPQEAC
我厨の俺がついにスチムーでポチった。
ヴェネツィアの魅力には勝てなかったわ
631UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 09:03:31 ID:UgapP3Dv
スチムーMW2マルチやりながらじゃダウローできないのね
MW2やめたら開始になった
632UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 11:19:45 ID:c4qUW8Tv
ほー
633UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 14:37:20 ID:/38h7BPl
英尼なら5000円しないけど、待つのがいやだったからスチームでぽちった。

前作みたいに、隠れられればOKとはいかんみたいね。
634UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 14:52:52 ID:6WeMZUas
>>626
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とっとと糞DRM外した日本語版販売しろや糞が
635UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 16:20:58 ID:iu2F344V
アサ栗2買ってきた。
avatarのボーナスコードも入ってた。
イラネ。
636UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 04:17:29 ID:uSvFlUqs
Assassin's Creed 2
Patch v1.01

----- -----
Changes in v1.01

- Game can now be continued from the exact same point when connection is restored
> 接続が切れたところから続けられるようになりました
- Added support for ATI Eyefinity technology
> ATI Eyefinityに対応(1GPUで最大6画面サポート)
- Fixed minor performance issues related to some multi-core processors
> 一部のマルチコアCPUでのパフォーマンス改善
- Now resets graphics options if a new video card or monitor is detected
> グラボやモニタを変更するとグラフィックスオプションが初期化されるようになった
- Fixed some minor issues in Uplay Browser
> Uplay Browser(MicrosoftのGame for Windows - LIVEみたいなもの)のバグ修正

DRMに関しては多少マシになったかな。
637UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 15:54:25 ID:AgidUCUl
2も1と同じく字幕なしですか?
せめて字幕だけでも日本語化できれば楽しめるんだが・・・
638UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 16:26:13 ID:QEv0g+c0
せめて字幕だけでもっていうけど字幕日本語化したらあとの英語なんてどうでもいいよね
639UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 16:32:48 ID:QiN0eFn6
日本語化は別として、字幕はないと困るね
そこんとこどうなの買った人
640UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 16:56:04 ID:QEv0g+c0
字幕あるよ。
641UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 17:00:42 ID:3q+HRpxI
1は字幕あってもつまらんよ
642UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 17:15:42 ID:QiN0eFn6
あるんだありがと
1は字幕がなくても結構おもしろかったな俺は
まあこの時代の雰囲気が好きってのもあるが
643UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 17:42:38 ID:ZVbbBvDr
日本語化字幕ほしいなー。
今英語字幕でやってるけど大まかな単語くらいしかわからないから
流れが掴み難い。
644UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 18:09:59 ID:w1IsjrSZ
英語わからん人はまた攻略本買う羽目になるのか
645UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 19:05:32 ID:C3a8qfBS
もしかして2もここ?
646UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 19:10:57 ID:QiN0eFn6
こんだけ時間がたってまだpart2の過疎スレを
分割する意味がないと思う
647UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 19:15:38 ID:GHYQR33P
>>644
攻略本に日本語訳載ってるの?
648UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 21:48:52 ID:C3a8qfBS
ubisoft game launcherってのが糞すぎてなかなかログインしないし
ゲームできない
649UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 21:59:16 ID:7tmzyKvU
割れ厨が大量にアカウント作ってログインしまくってるんだろ
なんとかゲームにはいってもメッセージが出て遊べない
650UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 22:44:11 ID:MwiI7X9v
パッケージとSteamだと認証が違うのか
それとどれくらいfps出てるか教えてくれ
651UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 00:57:24 ID:tZ5ZOQ1a
グラボはGTX280位で頭打ち?(解像度、AA関係なくネックにならない)

都市によるけどフィレンツェ、フォルリ、そして特にヴェネツィアはCPU負荷は低め
それ以外の2都市は高め。実測によるデータは

i7 3.8ghz 最低fps 60
i7 3.2ghz 最低fps 50
i7 2.8ghz 最低fps 40

652UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 01:15:38 ID:tPFccqSp
GPUはそこそこでCPUに金かけたほうがいいってことか
653UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 03:33:22 ID:SUmAe1kW
establishing network connection. please wait.
って−出ていっこうにストーリゲーム始まらないんだが
654UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 07:37:44 ID:eg5S6xja
>>653
海賊版からのアクセス過多で繋がりにくいらしいし
その上新プロテクトの構成上
常にインターネットに安定接続している状態じゃないといけないみたいで
その2つが原因だとおもう
というかPS3版もやってたんだけどあきらかPCの方がやりやすいね。
カメラワークの歯痒い感じとかがあまりない気がする。
655UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 10:37:30 ID:LBqtf6B8
気付かれずに衛兵一ヶ所で暗殺しまくって死体の山を見てニヤニヤ出来ない2はイラネ
Aボタン押しっぱで出来たお祈り歩きが出来なくなった2では衛兵暗殺プレイが出来んのよ
656UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 11:47:29 ID:FDohqpoM
ubisoft game launcherで地味にcpu使うのがイライラするな。
657UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 12:37:26 ID:eg5S6xja
まじで?
俺のところ1%使ってないけど
658UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 17:22:20 ID:PAmfAd/e
>>654
まじか
箱○版持ってるけど、グラフィックが粗いからPC版に乗り換えようか迷ってるんだよねー
659UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 18:02:48 ID:nIcz5coA
箱版のグラフィックは微妙だったのか
660UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 18:38:50 ID:5JSCss8W
よっぽどスペックに自身が無い限りPC版はお勧めしないな。
中途半端なスペックで変にfpsが上下するよりは、CS版の30fps固定(1/60秒ごと均等にラグが発生)
の方がプレイに適してるに決まってる。60fpsからたまに50に落ちてもイライラするし

壁紙
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100308183157.jpg
661UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 18:43:18 ID:eMOGihqw
fps制限かけるんじゃだめなの
662UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 20:21:38 ID:ZiarZupV
GDS fps使えば好きなfpsに固定出来るから
一番負荷が掛かる際のfpsで固定しときゃいいだけの話だな
663UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 21:11:08 ID:ftxLqguw
Ubiサーバの障害って治った?
治ったらなら残業切り上げて帰るんだが。
664UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 22:00:46 ID:No76T4nT
>>658
英語でいいんなら断然PC版おすすめするけど
665UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 22:05:31 ID:5JSCss8W
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100308220304.jpg
綺麗な夕日が撮れたので一枚。

接続障害は今のところないが起動後にメーッセージが出て数十秒待たされる
666UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 22:09:49 ID:VxBBunyD
前作は軽かったけど、今回は重いの?
同レベルのグラフィックに見えるんだけど
667UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 22:16:21 ID:5JSCss8W
街の中に重い所がちょくちょくある。
オブジェクトの読み込む→捨てるのバランスの調整が甘く、
読み込みすぎてCPUに負担がかかり、いきなりfpsガク落ちする事も。

グラフィック面では前作と大して変わらず
668UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 22:38:44 ID:PAmfAd/e
>>659
影がジャギーでガリガリで・・・
あとテクスチャの切り替えもかなり近距離で行われるから、走ってれば気づかないけど歩いてるとスゴイ目につくんだわ。

まあそんくらいなんだけど、どうせならキレイな画面でやりたいじゃんね。

>>660
E8500にGTX260ならイケると思うけど、、
どうなんだろ。
似たようなスペックの人いたら、どんな設定でどんくらいfps出るのか教えてほしい!
よろしく!
669UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 22:45:46 ID:No76T4nT
そのスペックなら最高設定は無理だろうけど問題ないと思う
670UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 22:49:15 ID:No76T4nT
そういえば窓化するのって他の窓化するアプリでやるしかないかな
671UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 23:41:45 ID:PAmfAd/e
>>669
ディスプレイの解像度1280x1024だもんでAAかけなければfps50くらい出そうじゃない?
もしかしてかなり重いのコレ?w
672UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:13:10 ID:p3POhxGe
サーバーつながんない。
ワレ対策は結構だが、イラつくな。
673UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:15:42 ID:Owi/S03Z
割れ厨が認証回避で問題なく遊べてる事を考えると正直割れば良かったとさえ思うわ・・・
何で正規に購入した俺らが遊べないんだよクソが
674UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:17:00 ID:9JumyYFi
>>666
同じってか自分の環境のせいか今作のが軽い気がする

ちなみに15〜13FPS間でやってるけどfpsの割りにはそんなにラグが気にならないな
675UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:18:54 ID:EbbkYfbc
心配しなくても現時点だと割れもまともに遊べてないから安心しなさい
676UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:28:40 ID:65UG4r1V
売り上げに対し割れアカウントのアクセスが10倍以上あるんだからサーバーも大変だろうよ。
677UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:29:36 ID:9JumyYFi
こんな簡単に突破されるんなら買った俺阿呆みたいだな・・・
678UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:31:08 ID:65UG4r1V
大丈夫。割れてないから。SH5も
679UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:31:51 ID:Owi/S03Z
マジでこんなザルなDRMに三ヶ月も費やすくらいならその期間PC版のみの追加要素の一つでも作って欲しかったわ
680UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:34:57 ID:65UG4r1V
どうやら鯖が攻撃されてるみたいだね。
割れ厨の恨みは恐ろしいな
681UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 00:43:56 ID:65UG4r1V
682UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 01:31:59 ID:AyZwlD7x
割ってるカスどもはしねばいいんだよ
逮捕されねーかな
683UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 01:34:24 ID:EtxonswK
割ってるのはブラジル中国とかの発展途上国が多いとか
こんな重いのが出来るのか疑問ではあるけど
684UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:07:10 ID:65UG4r1V
アサクリ2をクラックすることは今後発売される全てのUBIゲーをクラックすること。
発売一週間で未だまともに遊べない焦りが今回のアクセス過多に現れたんだろう。
(割れでも太々しくアカウントの作成やログインは必要みたいw)
685UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:12:41 ID:AYQ3XKWW
出来るよ。そもそもマシンが個人所有じゃないから。
ゲームはネットカフェでやるもの、というのが一般的。コンソールもゲーム喫茶ってのが別にある。
日本のアホなニートが漫画喫茶に入り浸って、毎日ワンデイチケットでMMOを遊ぶのと同じ状況な訳よ。
まとまった金は手に入らないけど小銭なら工面できる、そういう人は仕事も無いから金が切れるまでモリモリ遊んじゃう。
でファミコン以外は買えないし、今更ファミコンやメガドラは……ていうんで割れPCや割れWiiが大人気な訳だ。
360の割れが相手にされていないのは、単に故障が酷過ぎるからだってよ。ある意味究極のプロテクトだな。
686UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:13:53 ID:O3ISJdHk
鯖落ちなんてしてるようじゃ鯖通さずに動かせるCrackとか出ようものなら割れ厨でなくとも使うだろうなあ
全部Steamに委託したりするのは駄目だったんだろうか
とりあえず、SC:Conviction出たときはまともに遊べるようにしといて欲しいわ
687UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:24:39 ID:Owi/S03Z
ゲームするのにゲーム本体以外のsteamだの何だのと余計なものインスコさせられて
更にsteamのアカウントまで取得してログインし
クライアント通さないといけない様な面倒くさいゲームは勘弁して欲しい
688UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:32:09 ID:AYQ3XKWW
>>687
テレビゲームの類は全部やめることをお勧めする。
モニタと繋いだり電源入れたりコントローラー握ったり、面倒この上ない。
689UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:35:53 ID:Owi/S03Z
>>688
ちょっと何言ってるか分かんないですね
690UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 02:57:49 ID:O3ISJdHk
>>687
ゲーム買う度にシリアル入力したり、遊ぶ度にDVD入れ替えたりするのに比べれば、
沢山のゲームを1つのクライアントから起動したり購入できるのはかなり快適なもんだよ
MOD使いにくいゲームがあったりと万能なわけではないが
691UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 03:04:41 ID:AYQ3XKWW
>>690
割れ房にマジレスは良くないぞ。
まともにゲームを買う習慣があったら「割ればよかった」なんて選択肢は脳裏に浮かばない。
692UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 03:07:22 ID:a6DbSVNc
もう2発売されてるんだね。
購入予定だけど、スレ読んでるとログインできないだと・・?
しばらく様子見たほうが良いだろか
693UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 03:15:04 ID:65UG4r1V
今すぐ買ったほうがいいよ。ログインできないなんて些細な問題。
この世界にはまったら他のゲームが手につかなくなる。
BFBC2ももうやってないし
694UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 03:53:52 ID:Owi/S03Z
>>690
便利なのは分かるんだが、あまり余計なものをインストールしておきたくないのと
ゲームソフトはパッケージとして手元に現物を置いておきたい派なんだ
695UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 04:13:14 ID:L1ynqCZz
>>694
その割には「割ればよかった」なんだなw
支離滅裂すぎだろお前
696UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 04:17:14 ID:Owi/S03Z
俺がアサクリ2を割った事にしたいならそれでもいいけど
いい加減自重しないと割れの話題は荒れるだけだよ
まあ最初に言い出したのは俺だから全面的に俺を責めればいい
697UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 05:14:13 ID:L1ynqCZz
>>696
そう思うなら黙っとけばいいのに
698UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 06:59:25 ID:fjiQo+VL
文句あるなら家ゲでやれ
単なる情弱
699UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 07:57:36 ID:G0sjaPr3
>>696
うん、お前が全面的に悪い
たぶん、人付き合いが下手な人間何だと思う
恋愛経験も無いってことが簡単に分かる
これからも人に好かれることは無いでしょう
700UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 08:08:17 ID:9T4VCdCo
>>671
モニタの解像度がそれぐらいなら余裕だろうけどジャギー気になるんならAAかけたほうがいいよw
重いってほど重くないと思うし

もう荒れかけてるからその辺にしておこう!
701UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 08:23:50 ID:9T4VCdCo
launcherのアップデートきてたけどまだ数回しかしてないけど簡単にログインできるね
702UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 08:32:44 ID:GiUGZC2y
>>699
自己紹介ですかw
日本語もおかしいぞ
703UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 10:30:09 ID:CSoBX1r/
Steamでアサシンクリード&アサシンクリード2の同梱版だと思って
Assassin's Creed Deluxe Edition 買ったんだけどアサシンクリード2しか
インストールできない・・・。
これ普通の奴とどこがどう違うの??教えてアルタイル
704UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 10:52:15 ID:oLVQp9B5
Ubisoft、DRM認証サーバーのトラブルはハッカーの攻撃によるものと断定
http://gs.inside-games.jp/news/223/22322.html
705UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 11:11:13 ID:olNp3O1u
迷惑な奴だ。
しかしこれ経路障害起きたらプレイ出来なくなるってことだよな。
Vista以降のStarforceプロテクトのゲームのことを考えれば
将来サーバーの運営をやめた時も何か対応してくれるとは思えないし。
706UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 11:27:09 ID:65UG4r1V
ローカルのセーブデータを読み込みたい場合は、ランチャー右上の歯車→yes
保存は 
C:\Program Files (x86)\Ubisoft\Ubisoft Game Launcher\storage\(暗号化されたフォルダ名)\4

小まめにバックアップを取っておけば好きなミッションを何度も楽しめる。
707UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 11:33:10 ID:9T4VCdCo
>>703
bonus mapが最初からあるってかいてるみたいだよ
1はなしだね
708UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 11:38:53 ID:CSoBX1r/
>>707
こんなもののために600円を無駄にしたのか・・・
情報thx
あー600円でgmod買えばよかった・・・
709UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 15:48:57 ID:oUQuxv/J
>>705
対応するとは言ってたよ
710UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 21:31:30 ID:G0sjaPr3
>>702
ID:GiUGZC2y = ID:Owi/S03Z
乙乙
711UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 15:24:34 ID:z3rIOoCD
窓化できてる人いないか?パッケ版で
窓化ツール試してみたんだがどうもできん
もしいたら設定等教えてくれ
712UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 15:40:15 ID:xcWie1aH
ALT+ENTER
713UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 15:43:30 ID:5HjKUAaY
無理
714UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 15:44:54 ID:z3rIOoCD
それは試した
715UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 08:39:47 ID:eDCzu+4D
fpsの表示って、frapsとか使って出してるんですか?
716UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 09:09:54 ID:eDCzu+4D
8800GTX Core i7 920 2.67GHz
の組み合わせでは、1680x1050の解像度で
AAx2を掛けるとfps12程度でした。

CPUを960にすると5万以上かかるんだけど、グラボに投資するほうが
賢明ですかね?今だと、HD5870とかが良いのかな?
717UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 11:13:25 ID:h5VfVBN8
HD5770+i7 860でも50fpsは出るよ
HD5850くらいでいいんじゃないかな
718UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 14:32:39 ID:8L5Lo6M8
今日休みだったので、HD5870買ってきたベンダーはmsi
フルHDの解像度、最高設定でもぬるぬる動くね。

関係ないけど、Lucyってキャラ可愛すぎる。。。
洋ゲーの女キャラ史上最高レベルじゃないかと。
719UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 14:37:54 ID:8L5Lo6M8
今、気づいたんだけど影だけギザギザになるな。
720UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:05:20 ID:8TUR3ZSs
え、PC版でもギザギザなの?
買おうか迷ってたんだけど。
721UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:06:19 ID:8AL9fZW5
iniをいじったりすれば?
722UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:11:55 ID:MzAMLQNB
設定でShadowのクオリティあげればいいんじゃね?
723UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:30:50 ID:r0npERKo
PCゲームだとフルHDの解像度なら別にAA要らないが
所詮はコンシュマー移植って感じでジャギーは仕方ない
724UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:43:39 ID:6Uxr8uvF
>>718
リアルの女優さんをモデルにしてて、声もその人本人が演じてるからな
同じケースでもMass Effect2のMirrandaは残念だったが
725UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 19:00:20 ID:8L5Lo6M8
>>720
全部の影ってわけじゃなくて、天窓が光を受けて床に写る部分で窓枠の影がギザギザ
設定自体は最高設定なんだけど、もしかしたら相性とか悪いのかもしれん。
全体的な画質は高いと思う。

>>724
モデルありと言えば、L4D2のRochelleも微妙。Zoeyはまだいいほう。
726UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:56:01 ID:cW11YFoT
その微妙さ加減(自然さ)が、モデルありのいいとこ、目指してるとこなんじゃないの?
727UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 10:22:49 ID:hHvZg5EZ
AA必須だけどポストエフェクト切ったらすごい綺麗になる
皆もどんどん1080pのスクショアップしてくれよ

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100312101923.jpg
728UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 10:26:02 ID:OQFTOe4h
自己満足は他所で
729UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 12:00:44 ID:nlCn1/oc
僻み乙
730UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 12:32:54 ID:L0Fa3GES
>>727
エフェクトありのほうがキレイじゃない?
731UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 13:14:50 ID:l0rp0E6R
DATABASEのLocationの目のマークってどうやったら解除できるの?
732UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 13:53:15 ID:IRBW+lVK
>>727
左の建物に比べて中央と右の建物の壁がやけに立体感がないけどこれはなんで?
733UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 14:57:41 ID:OQFTOe4h
テクスチャの解像度が違うだけでしょ
GTAみたいな遠景の建物のテクスチャは小さめにしてメモリ使用量削減
734UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 18:24:59 ID:Lfg0pDhc
テクスチャのみならず、モデリング自体が違うっぽい。
LODを実装するのは良いのだが、遠距離モデルがいい加減なのだろう
735UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 19:55:21 ID:LtggQMuk
>>734
いい加減というかLODってそういうもんだし・・・
ってかモデリングじゃなくてモデルだな。
736UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 19:59:43 ID:4Tbxv2Ut
楽しみだな売り上げが
前よりは割れを排除できてると思われるから、
われのせいで売れないというのが本当なのか
737UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 20:02:46 ID:uKnotPma
つまんねーから売れないんだよ
738UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 20:09:44 ID:wcICnFeT
>>736
AC2だけではわかんないっしょ
もしAC2に関しては諦めたとしても
割れザーはスレでアンチやった挙句
別のゲームを割りに行くだけだろうから
じゃあAC2を買おうとはならない
PCゲーマー自体も減ってるしね
739UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 20:22:27 ID:F3xHaxV5
体験版も無い以上、こういうナンバリングタイトルは前作の評価が売り上げに直結する。
要するに前作が糞だったということ。
740UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 22:28:33 ID:YeWA6uAE
>>735
モデリングでもまちがっちゃいないだろ。
741UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 03:41:06 ID:YrLvuT3S
PCゲーマーは前年より増えてる、って数日前に見た気がするけどなぁ
742UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 03:54:02 ID:oUpUtif1
それはMMOとかネットゲーム系じゃないの
743UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 04:59:05 ID:s3I5z/wI
スクショアップだけじゃ物足りないので動画も上げてやろう

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10005816
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10005987
744UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 05:07:51 ID:TtWODp2y
最近やっと一作目をやったんだけど、もしかして一々爺の説教を聞かないとフリープレイできないの?
745UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 18:13:39 ID:ZHfcgRvu
前作はちぐはぐなミニゲームをひたすら繰り返していくだけの作業ゲーだったけど
今作は買い物やら敵の対処方法やら探索やら町興しやら…数々の新要素がゲーム世界にうまく溶け込んでいてようやくゲームとして昇華した、といった感じ。
もっと評価されてもいいと思うけどなぁ。
さんざん言われてるプロテクトはディスク入れ替えなくて済むからまぁいいかと諦めてる。
746UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 18:43:01 ID:gBGk1WbR
どうせ騒いでるのは大半が割れ厨だと思うけどねー
747UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 19:10:35 ID:CePcFzUY
先祖の墓暴き、トゥームレイダーっぽいな
748UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 22:29:59 ID:gBGk1WbR
このゲーム、元からかなりトゥームレイダー意識してると思うよw
てかこれをそのままトゥームレイダーにしてほしいわ
アサクリのが快適
749UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 01:50:12 ID:1bOTJ8US
折角見つからずに潜入してもカットシーンで勝手に見つかって大騒ぎになるのはどうかと思うの
750UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 10:12:23 ID:bMay8kcK
相変わらず真っ白な衣装だけど
隠れる気あったのか
751UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 12:33:06 ID:IANmGBTk
高いとこ登ってチンコキュッってなんのはトゥームレイダー以来だ。
主人公をララに変えるだけでいいから遊んでみたい!
752UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 18:53:43 ID:Nlwbbr98
うちのパソコンのCPU:Phenom II X4 940でGPU:Radeon HD 3850なんだけどアサクリUは無謀かな?
753UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 18:56:29 ID:Nlwbbr98
最低条件は十分満たしてるな。
ググる前に質問しちまった、すまん。
754UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 21:53:31 ID:V2vOCAzM
755UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 22:36:40 ID:9d4EeAHG
ある意味グロ中尉wwwwババァに用はねぇw
756UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 18:43:31 ID:6ERd7D8r
祭りの時のマントかっこいいよな
757UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 23:45:54 ID:wUH/BOrY
PC版はDLC2つともはいっているの?
758UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 00:21:15 ID:DM57A/cw
2はブレードのタイミングがシビアじゃなくなったな。
雑魚に取り巻かれて苛々する場面がまったくなくなった。
演出も豊富なうえにサクサク進んで、苦行感がない。
なにより字幕がありがたい。
すぐ飽きそうだが、クリアする前からうんざりした前作よりかなり面白くなった。
759UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 00:51:15 ID:mRyQRBye
俺も1は2段階めの街中のアンロックのとこで投げちゃったな。
途中でアンインストールしたゲームは後にも先にもあれとFarCry2だけ。
2は面白いと聞くが1作目のせいでいまいち決心がつかない。
760UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 01:27:29 ID:zLfurTpZ
最後のほうはむしろ雑魚を殺してやろうか、と思うくらい
761UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 10:31:48 ID:rEWccp5P
>>759
前作の問題点はよく理解して、きちんと改善されているようだよ。
http://www.4gamer.net/games/089/G008963/20100314007/
前作は本当に苦行のようだったけど、今作はゲームとしてとても面白くなった。
シングルものが好きならば買いだと思う。
FarCry2は自分も投げたな…

>>757
両方とも入ってる。
762UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 14:07:48 ID:xXviHAsM
DRMが解除されたら買うよ
763UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 14:15:49 ID:xcKFNj24
2やり終えたあとに、1買ったんだけど、2のような爽快感がないね。
苦行って言われてるのがわかる。
764UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 23:38:06 ID:DM57A/cw
なんかサーバーつながらないんだが。
また、割れ厨があばれてんのか。
765UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 00:39:56 ID:3bzmXY6/
繋がらないね。
766UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 07:07:31 ID:nonn943W
2には1と違う別の苦行ががあるなw
767UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 09:12:54 ID:JVSPNmTT
初代は苦行というか、作業
768UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 18:44:36 ID:mZlWT0z0
日本語字幕パッチを作る職人がが出るくらいの人気ならsteamで買うわ
769UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 18:56:01 ID:ezOCY0CE
自宅そばの祖父で普通に5kで売ってた。
日本語にできれば即買ってたんだけどな・・・。
770UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 16:02:41 ID:kRDd715E
これからも日本語化はでないだろう。
UBIはModとかお断りなスタンスだし。
771UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 17:23:12 ID:HLPHoA05
UBIのゲームはコンシューマで買ったほうがいいかもね。
操作もそっちメインだし、日本語版も発売するし、グラフィックも大した差が出ないようにされてるという。
割れ厨が多いから怒ってんのかな。
今回のアレが成果をあげたらPC版にも力入れてくれるといいんだけどねw
772UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 17:45:59 ID:Vqw8wQjb
UBIのゲームは買わない。
773UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 18:52:42 ID:3Hg6ZGyL
SilentHunter以外は正直終わってるからな。
774UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 19:38:17 ID:HLPHoA05
アサクリとスプリンターセルはまだまだイケそうじゃない?
スプリンターセルはコンヴィクションだっけ?アレがコケるかどうかだなw
775UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 01:05:42 ID:6Jl5x+yi
今日パッケ版のアサクリ2インストールしたけどUBIサーバーのエラーが起こって出来ない
もしやと思ってサイレントハンター5も起動したら同じく出来なくなってるとかマジで面倒くさいな
776UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 03:13:22 ID:D2CYtz/F
2の日本語化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
777UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 03:20:28 ID:D2CYtz/F
777ゲト
778UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 03:44:34 ID:QGkhTnZ3
1と違って英語字幕が付いたんだから日本語化なんざいらんだろう
どうせ作れないだろうし
どうしても日本語でやりたきゃ家庭用買え
779UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 09:50:52 ID:LLKILK3c
アサクリ2のPC版を買ってきたが、Xbox360パッドでプレイすると
コントローラ設定で360パッドを選んでもキーアサインがめちゃくちゃだよww
アサクリの時は360版と同じキーアサインが自動で振られたのにな
780UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 11:18:11 ID:BvDsBmHm
マジかよ 今からインスコするのに
781UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:00:23 ID:dBlK1pWb
んなことないから心配すんな
782UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:03:12 ID:PArjNsyf
他のゲームでは問題ないが、アサクリ2だと

左右トリガー認識しない(LB、LRはオッケー)
十字ボタン認識しない

問題ありじゃね?
783UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:13:33 ID:WQO81A35
俺公式ドライバだけどなったことないぞ
784UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:36:19 ID:z99Nvqjw
問題があるって言われてるのは、
おそらく最近出た無線の360コントローラの事じゃないだろうか

有線と無線の両方持ってるけど、
無線の方だけ左右トリガーと十字ボタンが認識されない
1でも同じ症状が出た

GTA4、DEAD SPACE、GEARS OF WARなんかは
無線の方でも全然問題ないんだけど
785UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 00:39:09 ID:4hB8xUDU
うちも問題ない
ちゃんと全部のボタンが機能してるよ
786UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 08:31:45 ID:Grav2xsr
さすがに有線コントローラーは、開発側でチェックしてるだろ。
無線は出たばかりだからタイミング的に間に合わなかったのかもね。
787UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 16:27:27 ID:/Z984OkB
日本語化できないのか
さすがに全部英語じゃストーリーわかんねえなぁ
788UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 16:34:15 ID:9a1u7zEp
>>787
字幕出るから、まだ、わかるほう。
789UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 17:11:36 ID:u9G2j7tT
シングル一周だけのために買うって言うのもあれなんだよな・・・。
790UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 17:35:36 ID:CGdwJfT/
値段下がってからでいいじゃん
791UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 01:55:34 ID:UODwLK4F
>>787
箱で日本語版やってるけどそれでもイマイチようわからんのだけどw
預言者が云々だの何だの言ってるけどね
792UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 11:01:55 ID:0u91DCH8
1からやったらストーリーの流れよく分かるんだけどね
793UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 00:37:49 ID:4UMT9J2D
>>791
あーそれのせいか
おれ2からだもんでイマイチ理解できたようで出来ないんだわ・・
でもダルイと評判の1をやる気にはならないから誰か解説して^^
おねがい
794UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 00:53:01 ID:Dq8S7zEH
795UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 09:43:27 ID:DCIWPtLm
>>793
ほれ
ttp://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/982.html

1の激しくネタバレだから見たくない人は"注意"
796UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 14:30:18 ID:4UMT9J2D
>>794-795
ありがとう
理解できた:)
797UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 10:32:32 ID:cxua4wIj
マウスの加速どうにかならないのかな・・・
798UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 20:09:47 ID:qSO0yVbx
360パッドも買わずにアサクリとな!?
799UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 20:16:27 ID:cxua4wIj
持ってるんだけどマウスでやりたいんだ・・・
800UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:15:21 ID:K9LUGOOd
>>799
PCゲーマーの鑑だわw
801UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 23:19:10 ID:S3cVNIHC
マウス余裕です
ウィンドウモードが出来なくて小一時間経過・・・誰か助けてくれ
802UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 07:52:53 ID:TwHkL8I0
ボタン配置的にパッド遊ぶほうが無理があった。
フリーランニング中は親指がAボタンでふさがって、視点移動が一切できないとか
803UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 07:54:04 ID:TwHkL8I0
>パッドで
804UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:53:42 ID:diK7q+br
Ubisoft: DRMサーバダウンの補償にPoPなどを無料配布
ttp://www.game-damashi.com/database/?p=3567
805UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 13:25:03 ID:eVZSI+mc
青色の服があるそうなんですが、
ヴェネチアに行けば青に染められるんでしょうか?
806UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 13:25:59 ID:UDUoKvym
俺にもメール来てた
807UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 17:56:59 ID:MlSojEKD
どれもいらねーゲームだった。
せめてFC2あたりならよかった。
808UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 18:39:41 ID:MlSojEKD
809UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:41:21 ID:eVZSI+mc
青色の服なんてないのか。
Wiki に「青色の服に染められるらしい」と載ってたのだが。
810UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 23:31:08 ID:b5SsTcuB
DRMチェックで遊べなかった人に無料でゲームあげるってさ。

http://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/5181026566/m/3311033048

HAWXとか貰えるらしいよ。
811UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 23:31:49 ID:b5SsTcuB
>>810
既出乙
812UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:00:33 ID:pXUZ78ou
メールに書かれているコード入力しても、
invalidって返ってくる・・・・
813UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:09:24 ID:DIumRJJl
ほんと使えねーな
814UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 07:16:46 ID:tCggospM
815UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:09:38 ID:pXUZ78ou
使えねーのは俺だったw
コピーしたコードにスペースが入ってたよ。

でもsource File is corrupted って出て解凍できん・・・・
つうかダウンしたファイルのサイズが毎回違うのなんとかせいよ

HAWXダウンした人、もしよかったら下記のサイズであってるか教えて

Bin1 1,999,515,136 バイト
Bin2 2,000,000,000 バイト
Bin3 2,000,000,000 バイト
Bin4 639,130,620 バイト

いかにも1が怪しいんだけど、3回落として同じサイズなんだよね
816UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:33:21 ID:eKBeHiLs
サイズだけを書いてもまったく意味がない。
817UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 16:48:42 ID:F73poV/A
>>815
どんまい
818UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 18:35:38 ID:LM+1N9fJ
Palazzo Mediciのアンロックコード入れるの面倒だから放置して遊んでたら
今回の一件でもう一個コードが来た件についてorz
なんだよゲームのダウンロードって。うらやましすぎるぞ。
どうやって文句言えばいいかな?
819UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 19:29:31 ID:neaNmVcW
アサクリ1の方ってwindows7 64bit でも動く?
ググったのですが答えが見つからなかったので・・
公式には動作保障ないのは知っているのですが
1やってから2いきたいので・・・
820UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 19:33:49 ID:mOWJuHIB
>>819
おい、RTMだけどすぐ出てきたぞ?動くだろ
<Assassin's Creed #1 Works on 64bit,
http://www.sevenforums.com/gaming/25539-windows-7-rtm-game-compatibility-5.html
821UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 19:58:35 ID:neaNmVcW
>>820
ありがとうございます
Assasin's Creedでひっかからなかったので・・・
822UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 00:28:42 ID:2pRTJZNF
>>821
sが足りない
823UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 03:52:21 ID:eddjTyBm
Asssasin
824UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 13:40:54 ID:kpelw8EI
Assasin'ss
825UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 14:34:57 ID:kpelw8EI
オフラインクラックキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
826UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 15:37:30 ID:Z71ZcQBm
ウイルス乙
827UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 20:21:42 ID:q+wd/r2H
オフラインつか自鯖立てて認証しちゃう感じだな
これ正規の人も使えるんじゃね?
828UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 22:58:19 ID:meQy1oO0
鯖まで立てるとは。
海賊版がプレイしたいというよりも、クラックすること自体が目的になっているのだろうな。
829UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 23:05:36 ID:kpelw8EI
認証鯖がダウンした時とかかなり使える
hostsのファイルに書き足さなきゃいけないが
これはいいな
830UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 09:59:57 ID:J7RbZ/Gu
だれかコントローラー用のキーアサインの画面UPしてください><
831UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:31:38 ID:0XTMXFaU
2の日本語マニュアル付英語版がでるらしい
832UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:37:18 ID:bA4wnyrr
ネット接続のこと書いてないな
あれがないなんてことはありえないだろけど
833UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:48:09 ID:J7RbZ/Gu
>>832
ネット接続はダミー鯖をローカルで立ててその鯖で認証を通しちゃう感じ
hostsでローカルホストに迂回させてるからいくらソフトが要求してもローカル内でグルグル回る感じになる
なので安全

正規の人も認証鯖落ちた時用に押さえといてもいいかもしれない
使うときにhosts書き足して使わないときはhostsを元に戻す手間があるけど
鯖落ちしてできないよりマシかと思う
834UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:51:30 ID:bA4wnyrr
え?日本語マニュアル版のことだぞ
835UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:53:32 ID:ORstuwNM
oh 勘違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さーせんw
836UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 00:08:09 ID:qxqF3s5l
割れ厨が活気づき始めました
837UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 00:28:44 ID:1t2Nzthy
>>831
結局日本語吹き替え版は出ないのね
音声データなんてほぼそのまま流用できるはずなのに…
838UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 13:03:10 ID:O3jmAk3i
日本語マニュアル付英語版商法やめたのかと思ったらまだやっていやがる…
839UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 13:23:07 ID:thxgEYPL
流用したってその分ギャランティはかかるからな。
それがペイできないなら出さない
かといって中途半端な日マ版の需要があるかというと
..
日マ僧なら英語版を買うだろうし、なに考えてるかわからないね。
輸入版と違い、そこらの量販店でも手に入るというメリットはあるが。
840UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 22:06:15 ID:akEu8NwG
どうしてPCでは日本語版を出さないのかと思ったらそういうことか
1の時は「家庭用で出たんだからPCでも出るだろう」と待ってたらいつまで経っても出なくて、
仕方ないからプレイ動画でストーリーを把握してからスチームの大安売りで買ったよ
今にして思えば妥当な金額だったと思うけど
841UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 13:15:08 ID:DSsQQT24
ファイルバージョン 1.2.2.0で使えるトレーナーを教えてください
842UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 13:23:14 ID:Y5LEPd5R
>>841

ない
どれか忘れたけどプロモオンリーの項目だけ反応するやつがあった
つまりそういうことだ
843UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 23:36:34 ID:oJEwxtn5
日本語化出来たら最高のゲームなのに。
個人で500円ぐらいなら振り込むわw
844UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 13:24:50 ID:YY+8qY7t
意地張ってないで箱○版やれよ
わずか\19800でミドルエンドPCに匹敵する性能を備えてるし
ゲーマーなら迷わず買え
845UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 13:55:34 ID:ETbN16mk
UBI系のソフトはほぼ日本語版でないから箱かPSをそれ専用に持っておくと便利かもね
846UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 17:14:59 ID:isuM/nun
これって自分の好きなところで個別にセーブって出来る?
847UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 17:30:21 ID:LdVaBMkC
できない
848UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 17:44:36 ID:gtaRYbem
マネー!マネー!
マイラッキーデイ♪
マイラッキーデイ♪
849UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 21:48:14 ID:ItUUpvKy
IIでさ、足とか顔とかのマークのボタン押せって言われても、何のキーなのか解らない。
なんとかならないの?
850UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 22:18:23 ID:LdVaBMkC
取説見ろよ
851UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 00:20:19 ID:vh4v5Jvq
>>850
そうじゃなくて、いちいち見るのがメンドクサイ
何々押せっていうなら、普通E押せとかでるじゃん
852UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 00:32:51 ID:K+xksIF/
なにぶん家ゲーなので…
853UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 00:44:07 ID:ad4FXlD/
>>849
格闘したら思い出すんじゃね?
敵をつかめばそれに応じた暴力を振るってくれるから
854UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 09:09:24 ID:HlQJsppn
v1.01パッチがあたった後のAssassinsCreedIIGame.exeのCRC32って以下であってる?
C49F4AE8
855UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:48:03 ID:7MfZKicu
なに?割れ?死ね
856UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 19:13:06 ID:k8FmNLjL
>>851
箱コンだったら色で分かるだろ。色ない場合もあるけど。
857UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 20:00:39 ID:PuXCKumJ
これ本当に名作だわ。
1はゲームとしては致命的なレベルの欠陥が多くて未完成だった。
今回は確かにもっと進化出来るなとは思ったけど、とても良かった。
何しろ雰囲気は今までやったゲームの中では三本に入るね。
ただ英語聞き取り辛いし字幕早いしで要点しか分からないのが悲しい。
858UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 03:43:35 ID:p457wvLm
UBIのゲームは、英語分からないなら家庭用でやったほうがいいんじゃないか。
グラフィックも大した差はないみたいだし。

MODとかで日本語化できりゃおれもPC版買ったんだけどなぁー
859UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 00:36:01 ID:dweosuxY
たしかにubiはガチムチ過ぎてPC版のアドバンテージ低いよなー。
まー今のご時勢でPC版出してくれるだけでありがたいんだけど。
コンシューマー機持ってない俺は、完全に買うタイミングを逸した。
860UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 01:27:55 ID:EXK9FXzX
シングルゲーだし時期とか別にいいんじゃね
Steamでいずれ安くなる時もあるかもしれんし、好きなときに買えば良い。
861859:2010/04/23(金) 23:23:42 ID:dweosuxY
ん?じゃなくて、コンシューマー機の買う時期を逸したの。
そういうのない?タイミングが遅れると、今更なーとかいうの。
AC2も含めて今やゲームはPCでスチム専門だよ。
862UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 13:01:17 ID:HfLhPdHB
次世代もうすぐ出るかも…と思うと買えない
863UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 13:19:09 ID:2MbcF1Lf
今次世代機出しても、グラフィック的な進化なんてほどんどないよね
864UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 14:00:50 ID:KIczLS4w
>>862
そだね
出るとしたら2年か3年後くらいかな?
いまんとこDX11もパッとしないし
865UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 00:23:44 ID:UJOBXuyx
Codexの30個目が見つからない.. もしかしてどっかの街で宝物アイコンとかと重なってる?
もはやCodex Wallの部屋にも行けないし、どれを持っていないのかも分からん。
866UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 05:16:50 ID:bz4tTq7v
旗争奪戦で詰んだ・・・。
867UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 17:33:22 ID:l9yB1ioo
そんなんじゃアサシン失格だぞこら
868UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 18:40:05 ID:/5WMCyq5
うむ
踵を返して壁登ればいいだけだったわ

まともに競争してたら、3回目の相手がやたら速くて
これは無理だと思ったわ
869UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 00:52:43 ID:bUFZ/qoy
3回目はおれもとられたw
2回連続でとると急にチート使い出すからびびったわw

4回目は元に戻ったけど
870UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 01:47:44 ID:hxbCFuXS
旗争奪戦の個人的コツ
ダメージ覚悟で飛び降りる
旗奪う
即水に飛び込む
泳いで自陣ゴール近くの橋の近くの杭?から壁に飛び移って上る
ゴールはすぐそば(敵は遠回りして登ってくるので余裕でいける
871UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 03:02:33 ID:R4rHtsq8
あれはダメージ覚悟で突っ込まないと無理だね。
それから予めゴールの近くで待ち伏せしてタックルおすすめ。
872UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 00:53:20 ID:gIgIwyDz
本が一冊足りない。
どこの地図にもないんだよなぁ・・・。
873UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 02:02:37 ID:D2Jx9JK3
ストーリーモードでアサシンの表敬訪問墓所とテンプル騎士団の墓所行かずにクリアしたけど
クリアデータでその場所いっても入れないじゃないか

もしかしてクリアデータだと無理?
874UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 05:37:50 ID:xJ4cIWxC
なんか色んな意味でトゥームレイダー化したな
875UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 20:27:53 ID:66ih9mi1
壁走りができねー・・・
876UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 20:31:20 ID:66ih9mi1
>>873
リプレイ不可ってWikiに書いてあるね
877UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 22:49:05 ID:IOjPmfx5
コントローラー買って損した。
キーボード、マウスの方が快適に操作出来る。
878UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 12:11:21 ID:ANMwBd4u
過去に試した人が居るか聞きたいんだけど

XBOX360版の日本語音声に差し替えを挑戦した人いる?(Fallout3みたいに)
879UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 21:08:06 ID:HM4S2Iz2
日本語音声は、H男の声が軽すぎてがっかりする
日本語字幕だけ欲しい
880UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 07:55:15 ID:DJJYEE5I
最後のほういいかげんすぎてワロタ
時間足りなかったか
881UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 08:12:25 ID:10+sNpkJ
>878
PC版も箱版も音声ファイルはSounds_xxx.pckという形式で同じように見える。
xxxは英語音声ならeng、日本語音声ならjapという感じ。ただし、ファイル名
は同じでも圧縮形式は違うんじゃないかと。PC版のpckファイルの中身を見る
ツールでは、箱版のpckは覗けない。Sounds_eng.pckファイルの容量も違う。
音声フォーマットそのものも、PC版と箱版とで同じかどうかわからない。
現状では、差し替えは無理なんじゃないかな。
882UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 08:03:06 ID:bm7psmxv
日本語版やると分かるけど、ところどころおかしな部分はある
傭兵なんかを雇ってるとき、日本語だと口笛にかぶせて必ず音声が加わるんだが
それが全然場面にあってない

口笛だけでいいのに、なんで追加したのか
883UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 13:56:45 ID:LHCoqnvE
ついてこぉい!
だっけ?
884UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 17:27:28 ID:L011XkjO
>>880
展開が急すぎというか無理ありまくりワロタww
885UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 19:58:43 ID:ceO3ABmz
あそこまできてMinervaにガン無視されるEzzioカワイソス
答えもなく混乱したまま余生を終えたのかと思うと…
てかそもそも生きてあそこから出られたのかも謎だな
エンディング後うろつけるのはゲーム的なものでストーリーと関係なさそうだし
886UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 20:39:34 ID:5yZkYe0r
刺されても何事もなかったかのように進行する時点で…
887UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 21:48:36 ID:F/+DuyqJ
まぁ、3部作の2部目なんだから
次でどうにかなるんだろう
888UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 21:39:05 ID:Y1+TDtUW
PC版の日本語マニュアル付英語版って
紙が日本語で中身が英語ってこと?

英語が不自由な俺が買ったらやばい?
889UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 21:56:47 ID:+q7s2RR+
その通り
こんなユーザーをバカにした方法がまかり通っているのもパソコンだから
890UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 00:22:38 ID:frrVUsv8
レスありがとう。

そうなると物語は感覚でアクション楽しむか、見送るかぁ。

ゲーム機持ってないからこの一本のためにハード買うには
高すぎる買い物になる。
100%楽しめないなら、中古で出るのを待つか、投売りセールが
あったら買うことにしようっと。
891UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 09:44:48 ID:fXcnj5dT
街の雰囲気を楽しむためにあえてPC版選んだけどな

フィレンツェの町並みが今と変わってなくて吹いた
これからヴェネツィア行くけどどこまで再現されてるか楽しみ
892UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 06:31:30 ID:NKMBZqo2
>>872
それバグ。原因は分からないが、CodexPageを取っても、データベース上では取ってないことになり、
地図(フィールド)上では取ったことになっている。そうなったらSeq.14は諦めろ。
893UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 09:39:09 ID:i+dbalrd
イタリアいきたい
894UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 15:59:35 ID:uZ31Blv4
海外旅行初心者にはお勧めできない
895UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 20:07:28 ID:alp9if7+
アサクリ2スピンオフ
マルチやるなら
3人が搖動しつつ、2人が暗殺、2人が退路確保とかも出来るのかな
896UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 21:28:32 ID:+Bb8tyRK
マルチプレイいらねーな
シングルプレイに悪影響ありそうで・・・
897UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 21:42:48 ID:yfa3XPcz
これからパッケージの輸入盤買おうかと思ってるんだけど

CPU:Q9550
グラフィックボード:GTS250(OC)

このスペックで解像度最高で快適にプレイできる?
898UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 21:59:25 ID:RKno31rZ
最高は無理かも。快適にはできるだろう
899UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 00:11:02 ID:qkOpOi06
テンプル騎士団の基地のミッションってPC版でもできる様になってます?
900897:2010/05/10(月) 03:06:10 ID:jxAnf5/O
>>898
Thank You.
901899:2010/05/10(月) 08:35:46 ID:qkOpOi06
2の話です
902UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 20:43:56 ID:dFtLt0yy
先週買ってきた。
インストール時にPCの性能は最低限はクリアしていますって出てたのに、
いざOPムービー(アルタイルが教会から出てきた人たちに紛れる奴)が終わると
画面が真っ白になって終了するしかなくなる…
このムービーだけに5千円は高ぇよwゲームやりたかった
903UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 20:50:18 ID:osoNxIdO
コピー対策なんだろうけど酷すぎるよな
俺もいろいろやってみたけど諦めたよ
904UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 00:02:12 ID:ACkHzwz7
steamで買えば2000円、セールを狙えば1000円で買えるのに
905UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 00:03:34 ID:3ss4HSua
ヴェネツィアの追加マップ(難破)だけが解禁できないとです。なにが条件なんだろ
906UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 01:35:22 ID:Y6KwrlH7
PC版でコントローラーに割り当てる動作で苦戦してる。
誰かいいのがあれば教えていただければ。
907UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 07:18:26 ID:v9bAarTw
箱○パッド買う
908UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 10:29:20 ID:iJXnVjOV
これ糞箱パッドの自動アサイン対応してんの?
糞箱パッドさしたら一応認識はして操作もできるんだけど
ボタン配置めちゃくちゃだった
909UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 19:53:36 ID:ZKutCMfw
>>902
割れ乙
910UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 21:04:56 ID:BKjDn+Vs
>>903にいえよ
911UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 22:03:22 ID:KDmp9pSA
>>908
お前だけ
ってかPCゲームは基本的にゲイツコントローラーじゃないと対応してないのが増えてきてるだろ
912UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 00:52:31 ID:Zki4wyXL
今年に入ってから発売されたWindows向けのワイヤレスコントローラ使ってるんじゃないの?
一部のゲームでキーアサインが酷いことになるって話を聞いたけど。
913UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 12:10:04 ID:VH8mDE9l
>>912
おお、その通り。ワイヤレスです。

一応認識はするからoptionからwikiみて設定してるんだけど
LT、RTに設定できないもんで、仕方なくロックオンとハイプロファイルは
LB、RBに設定してるよ。
914UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 14:24:13 ID:xR8DgoZL
ゲイツコントローラーふいたww
915UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 23:20:21 ID:bxNMGJE4
HAWX 、アサクリ1,2、スプセルCなどのUBI系は、ノーマル箱パッドのみ対応。
箱パッド互換のやつは対応していない。
一方、ロスプラ、スト4、バイオ5などのカプコン系は、箱パッド互換のやつでも完璧に動作。
916UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 01:55:59 ID:4+pdp3At
ノーマルってか有線だろ
917UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 11:38:52 ID:7Uog6ZcM
俺もMS純正箱無線だけど確かにUBIのAVATARは操作はできるけど
チュートリアル表示が「CTRL」とかで箱パッドのものじゃなかったな
HAWXはデモだがちゃんと箱無線で動作したぞ

でも無線でもちゃんとしたMS純正の360パッドなんだから
パッチかなにかで対応してほしいわ
別に画面のチュートリアルの表示をA、B、X、Yとかにしろとは言わんが
ボタン配置ぐらいちゃんとしてほしいな
918UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 13:44:27 ID:kkUY+T8D
こういうコントローラー使うゲームで箱に対応してるのなら無線の方でも対応してほしいよな
まぁ俺は無線高かったから買わなかったのだが
919UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 13:48:00 ID:ryNnc5/1
素直に箱○でやれよ。
お前らの意地の張り方はまったくもって理解不能だ。
920UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 14:50:34 ID:7Uog6ZcM
購入、インストール、プレイが完全にディスクレスで出来て
1920*1080で常時60fps出るようになったら糞箱も考える
921UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 22:29:55 ID:SiyWIFJI
ゲーム自体の出来は10/10くらいの評価をしてもいいくらいなのに、
あまりにもクソ過ぎる認証のせいで総合評価が0/10になってしまっている

もしマイナス点を許されるのなら-8/10くらいかな
922UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 18:52:31 ID:/fmgC1oj
こんなに面白いのに過疎とか一体どんだけマルチプラットフォーム嫌いなんだよお前らw
923UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 18:55:05 ID:5Qm6pDya
1がクソだったから
DRMがクソだから
UBIがクソだから
924UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 23:41:02 ID:HyboNRSE
これは日本語化は無理なんですか?
925UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 04:52:28 ID:yr1tUj3/
>>924
箱○版からの移植であればマルチバイト表示機能は残ってるはずだし音声データ移行も出来るはず
箱○のデータ持ってるのが前提になるがw
まあ何が言いたいかというとコンシューマ板に帰れと
926UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 07:46:36 ID:ygVB6cPm
UBIのゲームでは日本語化以前にMODとか基本無理じゃね
927UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 10:43:09 ID:e/PK3vMR
>>925
っていうかマジでどうしても日本語がいい!ってヤツは家ゲー買えばいいと思う。
928UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 12:17:18 ID:JpXlgPAq
素直に箱版買うことにしました^^
929UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 12:24:38 ID:e/PK3vMR
おう、もう二度とこのスレに戻ってくんじゃねーぞ糞箱
930UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 18:49:05 ID:5YL3gPjl
UPlay actionsでアンロックするタイミングが遅すぎたようでアウディトーレの墓は遊べたが
テンプル騎士団の基地が出てこなかったあああああもう一回やり直しorz
アルタイル衣装より先にマップをアンロックすべきだった…
931UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 21:02:38 ID:HQ/uSLet
クソゲーはクソゲーなりに盛り上がるもんだが、
クソにすらなれない駄作ともなるとここまで過疎るもんなのか・・・w
932UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 21:07:08 ID:f1G8ADCk
中二病患者以外には大して魅力的ではないしな
933UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 14:52:26 ID:QEf1pHBY
おもしろいとは思うけどなぁ・・・。
934UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 14:58:03 ID:h3fJkX2y
俺も2はここ数年で遊んだゲームでは一番位に面白かった。
ただシングルゲーだし、特に難解なプロットがあるわけでもないし
わざわざここで語ることがないんだよな。
ちなみに1作目は文句なしにクソゲーだと思った。
同じコンセプトと操作系でここまで化けるもんかと感心したよ。
935UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 17:29:39 ID:ZbjQ5Ssr
一番ではないけど5本の指に入るくらいに面白かったなぁ
欲を言えばもっとセック(ry
936UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 18:27:56 ID:8G9fPBGj
映画キングダムオブヘブンが好きで
もう十年近く前にいったベネチアで感動した自分には
1も2も神ゲーなんですが・・・・。

1とかなにがダメなんだろう?
普通に街をあるいて壁によじのぼったりして
厨ニ病的な妄想プレイしてるだけで楽しい。
937UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 18:32:09 ID:4yKajAGG
俺も似たような感じで、1は面白かったよ
ストーリーも独特だったし、当時の町並みを
走り回れるだけで感動だった

ただちょっと単調すぎるとこはあったかな
暗殺周りをhitman並にしてくれれば傑作だったのに
2はまだやってないけど
938UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 18:37:50 ID:h3fJkX2y
イントロ部終えたらあとは3種類くらいのミッションを延々繰り返すだけなのは流石に…
ただ町を彷徨っても何か遊べる要素があるわけでもないし。
外箱だけ作って力尽きた感がヤバイ。
939UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 21:51:14 ID:dY/Chqn9
1はゲームシステム以外の世界観とか歴史的背景とか観光とかを楽しめないと辛いかも
街の雰囲気は2より1の方が殺伐としてて好きだったりする
旧約聖書の世界が好きで塩野七生の本を読んで当時のイタリアに憧れた俺は1も2も大好き
3がどこを舞台にするのか楽しみ
940UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 22:19:19 ID:lqYXNBcA
>>939
自分はどの町も全部町並みが同じなのもゲームが単調に感じられる原因かなと思う
こういう歴史背景までよく知ってる人は細かい違いもわかるのかもしれないけど
自分にとってはエルサレムもアッカも全部同じ街並にしか見えなかった

GTA4みたいに少し移動したらガラッと町並みが違ったりしてくれたら嬉しかったのにな
941UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 23:34:33 ID:rju0VQse
いやアッカとエルサレムはだいぶ違ったじゃん
942UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 00:03:48 ID:mO5CnFNT
違う程度の問題ですよ

(GTA4の)ブローカー、ボーハン、アルゴンキン、オルダニーみたいに全然違う町並みに比べると違い少なくないですか?
943UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 00:18:31 ID:O+tPMouX
確かに思った。
あと歩いてる人間にもバリエーションないしね。
街頭演説も何回も同じの聞いてて頭痛くなった。
人は一杯居るんだけど孤独に感じるんだよな。
944UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 00:33:19 ID:l7QmkyUo
絡まれてる人を助けるイベントとかでも
町を歩いてる最中に偶然見かけるならいいのに
わざわざそういうミニゲームとして、マップにわざわざ表示して
後残り何個とかやるから、すごく繰り返し感が強くなる
あえてそうしてるんだろうが、そこが一番いやだった
945UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 01:44:25 ID:0ZvyhJYx
一番ダメな所はゲーム終了するのに何回も選択肢を選ばないといけないところだな
タイトルまで戻ってまたプロフィール選択してExitしないとデスクトップに戻れないとかw
ALT+F4だとセーブされてない事もあるし
946UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 02:08:43 ID:O+tPMouX
そのへんは2ではかなり改善されてるね。
たしか以前インタビューで制作チームの偉い人が「1はストーリーに直結しないミッションデザインがダメだった」とか言ってたけど
2では確かにそれぞれ良く練られてる。バリエーションも豊富だし、何でこんなことやってんだ?みたい白ける場面が一切ない。
>945の終了もちゃんとメニューから即出来るようになったしなw
947UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 02:10:25 ID:l7QmkyUo
ああ、あれはもはやギャグだったねw
948UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 07:36:50 ID:QJSyAzRH
ダメなところを語るな
いいところを語れ
949UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 09:04:10 ID:mO5CnFNT
>>945
ゲーム開始時もいちいちアニムスに寝てるシーン挟む様になってるのもダメだよね
(Continue一発でゲームスタートしてくれりゃいいのに)

>>948
糞ゲーに対するダメ出しと違って
良ゲーに対する「惜しい」点のダメ出しだから仕方ないよ
950UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 10:28:04 ID:w5NMe0Ih
>>945
1はもともと十字軍遠征に興味がるのでエルサレム含めて
最高に雰囲気が好きだが
これは同意すぎるwwww

なんで終わらすだけあんなにプロセスが必要なんだよww
951UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 10:29:53 ID:oyveI/mG
エジプトの暗殺者…?Ubisoftが新プロジェクトのイメージを公開 - Game*Spark
"UbisoftのTwitterアカウントUbiWorkshopで謎のアートワークが公開され、Assassin's Creedに関連した新プロジェクトかもしれないと噂になっています。"
http://gs.inside-games.jp/news/235/23508.html

http://gs.inside-games.jp/images/news/1006041270.jpg
952UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 00:49:34 ID:oZchiYhX
>>944
何でもかんでもマップに記載は俺も嫌だったな。
ミッションこなして、マップみて移動先決めて、移動してミッションしてとかが多くなって、
街を歩いて発見みたいなのがあまりなかった。
でも他人に勧めたい良げーだったことも事実。
953UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 01:05:46 ID:u+vVX4Hj
あの時代のあの地理にものすごく興味があって、眺めてるだけでも満足なんて人ならともかく
ゲームとしてはとても人に勧められたもんじゃないな。
個人的には紛れも無い糞ゲー。
いくらなんでも簡単&短調過ぎる。
954UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 01:27:05 ID:RPOEs0Ps
後ろは日の丸!
955UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:26:22 ID:UPIN8vBc
360コン以外のゲームパッドを認識させるvibmodってあるん
956UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 21:16:27 ID:1tZTxDlE
これはロールプレイ次第で面白くなるゲームだな
アサシンになりきりごっこ遊び的な感覚でプレイすると脳汁出まくる
逆に完全にゲームと割り切り攻略本、サイトを見ながら現実的にプレイしてると30分持たない
正直ゲーム的には衛兵に追い掛けられるの上等のランボープレイしてれば全ての暗殺対象をゴリ押しキル出来るしな
957UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 21:40:42 ID:5ZKUVxvJ
>攻略本、サイトを見ながら現実的にプレイ
大昔の家庭用RPGじゃあるまいし、こんなやつのほうが少ない気が…
詰まるようなゲームでもないのに…
958UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 21:52:43 ID:1tZTxDlE
>>957
フィールド上の一本道を辿って行くだけでクリア出来るゲーム(FF14)すら攻略本片手にプレイする連中が大半の昨今だぞ
何が起きても全く不思議ではない
959UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 21:57:08 ID:A7t/BA2m
攻略見なきゃならんほど内容濃くないな。
960UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 21:59:33 ID:TROCo5le
攻略本って相当売れてるらしいね
もちろん海外での話
961UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 03:10:06 ID:Y/rfVFRn
FF14ってまだαだよな…
攻略本なんてまだ売ってないはずなのに
962UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:30:52 ID:DYa7+veB
つっこむとこは、片手ではプレイしづらいとこだろ
963UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 00:20:02 ID:j24Jb+F/
いやらしい…
964UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 22:47:21 ID:Px1KYBWU
過疎すぎる
965UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 14:25:05 ID:vMJ4J/hD
ブラザーフッドのマルチめっさおもしろそう><
966UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 13:45:55 ID:6lu2lFwP
coopはあるのかな?
967UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 19:28:37 ID:3HjBHQqg
新作きた
968UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 21:15:22 ID:ySetKjQu
アサシン同士でCO-OPできたらいいな
969UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 21:34:47 ID:1R878EfK
アサシンA&B「相方何処行った?」
970UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 23:42:39 ID:MLS54gec
ブラザーフッドのマルチ面白そうなんだけど、使用出来るキャラクターが数種類の内から固定だと
最初は良くても慣れてくると一発で見分けられそうだなw
971UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 07:23:49 ID:gUWFHEMp
マリオ惨殺されてシヨック
あんなに元気だったのに…
972UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 17:03:13 ID:FMnKJH4r
ブラザーフッドの時代のエツィオってけっこうオッサンなのかな?
973UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 17:29:34 ID:2f+ln3We
1のラストの段階で既に40歳だからねぇ
でもマリオ叔父もヨボヨボなほど歳とってなかったからBrotherhoodまでの時間経過はそこまでじゃないだろう。
974UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 11:22:53 ID:EcJlO2f3
1のPC版買おうか迷ってるんですけど
ユーザー認証の頻度はどうなんですか?
2はうざすぎてとてもプレイできないとか聞いたんで
975UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 11:34:55 ID:IrTbtL4M
単なるメディアプロテクトだからDL販売物じゃなければ認証要らない
976UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 11:38:52 ID:4UUQVMw0
2の仕様は酷いよな。
サーバー不調のときとか割れのほうが快適に遊べるという…
977UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 15:05:12 ID:EcJlO2f3
んーと普通に店で買ったやつならば認証必要ないってことですか?

あと2のPC版ってオフラインの状態だとプレイすらできないんですか?
978UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 15:34:52 ID:IrTbtL4M
>>977
1 … 起動時にDVDチェックあり。ネット認証なし
2 … 要ネット常時接続(ネット切断時はゲーム強制終了)。DVD版もDVDチェックなし
979UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 12:39:36 ID:DimGky6o
今steamで9.99ドルだぞ
980UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 12:44:43 ID:DimGky6o
ごめん>>979は 誤爆 Velvet Assasinですた
981UnnamedPlayer
お詫びに腹筋979回と懸垂9.99回やるんだ