〓MAFIA〓Part24〓サリエリと愉快な仲間たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
※発売から時間が経つゲームの為、シナリオの話(ネタバレ)はさほど禁じられていません
 ゲーム未クリアの方の場合、あなたの楽しみを損なうおそれがありますので読みすぎに注意しましょう
 「質問者はくるな云々」「○○うざい死ね云々」
 「○○の車なんかつかいたくもねーよ。今度は□□だ?アフォか。」等の荒らしはスルーの方向で。


1920〜30年代アメリカ。平凡なタクシー運転手がひょんなことからマフィア同士の抗争に巻きこまれ……
グラフィック最高。シナリオ最高。音楽最高。雰囲気最高の傑作アクションゲームです。

前スレ
〓MAFIA〓Part23〓サリエリと愉快な仲間たち
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188389986/

テンプレは
>>2-20辺り
2UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:15:59 ID:LwEeotDW
公式
ttp://www.mafia-game.com/
日本語版(現在はもうないです)
ttp://gamezone.zoo.co.jp/release_mafia.html
レビュー
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020925/yuki36.htm
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/0232.html

日本語体験版
ttp://www.4gamer.net/store/demo/mafia_demo_jp.exe
日本語版v1.2パッチ
ttp://www.4gamer.net/patch/patch/data/mafiaj.html
現在、各国語版に1.1、1.2パッチが出ています。
3UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:16:21 ID:LwEeotDW
簡単なFAQ
Q.スクリーンショットや動画を撮りたいのですが。
A. ttp://www.fraps.com/ にあるfrapsを使ってみてください。

Q.車とか建物が透明になってまつ・・・。(´・ω・`)
A.Setup.exeの中にある、右下の「Open expert settings」ボタンをクリックして、
 「Multipass rendering」・「Clip always」・「W Buffer」の3つの
 チェックを全て外してみてください。

Q.FREXで車をぶつけちゃったんですが、どこかで修理できます?
A.残念ながら出来ないようです。マターリ安全運転しる。

Q.FreeRideでのイエローピートのガンショップの場所が分からないのですが…。
A.ホーボーケンのツイスターと言う映画館の脇に入った所(鉄のドア)です。
 ツイスターの場所は紙MAPを見ましょう。

Q.CDなしでプレイするには?そろそろうちのノートの
 HDDが切迫してきたので、日本語NoCD Patchほすい。
A.>Game.exe
. >00228075:75 → 74
 バイナリエディタで書き換え。

v1.2のパッチ当てた後は
. >0016630E:75 → EB
 バイナリエディタで書き換え。
4UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:16:55 ID:LwEeotDW
Q. 本編・FREXをクリアしてもロックが解除されない車があるんですが。
A. Trautenberq Model JやThor 812など、ゲーム終盤の
  ルカのミッションで盗む車はFreeRideでアンロックされません。
  理由は簡単、ラルフィのガレージが閉まっていて車を預けられないから。
  ところが、閉まっている扉にピタリとくっつくようにして車を届けておくと、ラルフィは
  ちゃ〜んと預かってくれます。めちゃめちゃイイ奴です。
  問題はCaesar BC2300 Racingですが、これは
  ttp://mp3man.hp.infoseek.co.jp/
  ここのお世話になるのが手っ取り早いでしょう。

Q.MODを入れたいけれどどうすればいいの?
A.MafiaDataXTractorを探して落とす。
 落として実行すると、「バックアップを製作しますか?」と聞かれるのでOKを押して終了し、
 ダウンロードしたファイルをインストールしたフォルダに入れれば動きます。
5UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:17:23 ID:LwEeotDW
Q.旧トレーナーの使い方がわかりません!
A.1. メモ帳などを表示しておく
 2. MAFIA本体を起動
 3. メニュー画面にしておく
 4. Altキーを押しながらTabキーを一回押す
 5. MAFIAが最小化されてメモ帳が表示されるのでここでトレーナーを起動する
 6. トレーナーの画面が出てくるので使いたいキーを押す
 7. MAFIAのゲーム画面に戻る
 以上の手順で大丈夫なはずです

Q.新トレーナーの使い方がわかりません!
A.1. トレーナー起動
 2. 武器設定などを済ます
 3. MAFIA本体を起動
 4. ゲームがプレイできる状態にする
 5. 使いたいキーを押す
 以上の手順で大丈夫なはずです

Q.ゲームがカクカクして遊べません!
A.君はゲームパッドを使っているね、絶対。で、そのゲームパッドの
 インターフェースはあれ、USB接続とかじゃなくてサウンドカードにつっこむ型。
 なんかわけのわからない文だからまとめ。

 ゲームパッドが15ピンゲームポートへ接続するタイプ
       ↓(yes)                   ↓(no)
 サウンドドライバーを
 付属のドライバでインストールし直し   →  PCを窓から投げてみる
       ↓                       ↓
     (成功)♪♪♪♪♪             (だめぽ)
6UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:17:54 ID:LwEeotDW
Q.∩( ´Α`)< 先生、ゲーム中に流れるBGMの名前教せーて!
A. city_music_01.ogg: Works Quarter: The Mooche (Lonnie Johnson)
  city_music_02.ogg: Little Italy: Cavalerie (Django Reinhardt)
  city_music_03.ogg: Chinatown: Chinatown, my Chinatown (The Mills Brothers)
  city_music_04.ogg: Downtown: Vendredi (Django Reinhardt)
  city_music_05.ogg: Oakwood: Echoes of France (Django Reinhardt)
  city_music_06.ogg: New Ark: Minor Swing (Django Reinhardt)
  city_music_07.ogg: Hoboken: Manoir des mes Reves (Django Reinhardt)
  city_music_08.ogg: Oak Hill: Caravan (The Mills Brothers)
  city_music_09.ogg: Central Island: Belleville (Django Reinhardt)
  city_music_10.ogg: I'm Living in a Great Big Way (Louis Prima)
  city_music_11.ogg: Jet Black Blues (Lonnie Johnson)
  city_music_12.ogg: Lentemet Mademoiselle
  city_music_13.ogg: Douce Ambiance
  city_music_15.ogg: Oiseaux des lles
  Lake of Fire.ogg: Lake of Fire (Lordz of Brooklyn)
  mise02-ulicka.ogg: La Verdine (Latcho Drom)

  03_music.wav: Tiger Lag (The Mills Brothers)
  10_music.wav: Sing It Way Down Low (Louis Prima)
  12_radio.wav: Moanin' For You (The Mills Brothers)
  12_scene music.ogg: You Run Your Mouth and I'll Run My Business (Louis Jordan and His Tympany five)
  14_Coucou.wav: Coucou (Django Reinhardt)
  18_radio.wav: Coquette (Django Reinhardt)
  s_music1.wav: Rhythm Futur (Django Reinhardt)
  s_music2.wav: You Rascal You (The Mills Brothers)
  s_music3.wav: Out For No Good (The Mills Brothers)

  Central Island: Belleville (Django Reinhardt)
  Downtown: Vendredi (Django Reinhardt)
  New Ark: Minor Swing (Django Reinhardt)
  Hoboken: Manoir des mes Reves (Django Reinhardt)
  Oakwood: Echoes of France (Django Reinhardt)
  Chinatown: Chinatown, my Chinatown (The Mills Brothers)
  Oak Hill: Caravan (The Mills Brothers)
  Works Quarter: The Mooche (Lonnie Johnson)
7UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:18:16 ID:LwEeotDW
Q.車の性能値を変えるソフト、Mafia Car Value Editorのパラメーターの意味がわかりません!
A.Weight:車重
 HitPoints:車の耐久値
 TurnRadius:最小回転半径
 WheelBase:ホイールベース
 DownForceFront:フロントに掛かるダウンフォースの大きさ
 DownForceRear:リアに掛かるダウンフォースの大きさ
 PushFactor1:不明
 PushFactor2:不明
 FinalDriveRatio:ファイナルギア比
 Gears:ギア数
 GearFactor:各ギアごとの速度の大きさ
 GearSpeedFactor:不明
 ShiftDelayTicks:シフト操作に掛かる時間
 MaxPower:最高馬力(単位はKw)
 MaxSpeedKMH:他のパラメーターを変える前での最高速
 RedLineRPM:レッドゾーン開始地点の回転数
 MaxRPM:最高回転数
 IdleRPM:アイドリング状態での回転数
 PowerBandPeakRPM:最高出力を発揮する回転数
 PowerBandKwHi:パワーバンドが終わる回転数での馬力(Kw)
 PowerBandKwLo:パワーバンドが始まる回転数での馬力(Kw)
 PowerBandRPMHi:パワーバンドが終わる回転数
 PowerBandRPMLo:パワーバンドが始まる回転数
 SpeedModifier:不明(フォードT型 = Bolt Aceにだけ関係するパラメーター?)
 RWD:後輪を駆動させるかどうか
 FWD:前輪を駆動させるかどうか

 馬力の単位にKwが使われていることに注意してください。
 ちなみに、Kw≒0.7355×PSです。(例. 280馬力≒206Kw)
 回転数関係は上手にいじらないと、エンジン音が聞こえなくなります。
8UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:18:54 ID:LwEeotDW
歴代の神々&Skin・MOD紹介
まとめサイトさん。まずはこちらをご覧になってください。
ttp://f4.aaacafe.ne.jp/~arasan/index.htm
その中にある、[gg-japan]さんのMafia攻略のミラーページ。必見です!
ttp://f4.aaacafe.ne.jp/~arasan/gg-japan/mafia/index.html
まとめサイトのミラーページです。上のページが見れないときに使ってください。
ttp://cgi0001.hp.infoseek.co.jp/index.htm
FREXの攻略サイトさんです。Top絵(・∀・)カコイイ!!
ttp://members.at.infoseek.co.jp/FreeRideEx/
旧日本語版専用Trainerがあります。「trainer」をクリックでDLページへ飛べます。閉鎖。
ttp://homepage3.nifty.com/kmroom/index.html
新日本語版専用Trainerがあります。「Download」をクリックでDLページに飛びます。1.51が最新版のようです。
ttp://mafia.jp.land.to/
色々な裏情報です。英語&日本語版共通かと。
ttp://mp3man.hp.infoseek.co.jp/
CarMODの製作をされているサイトさんです。
ttp://members9.tsukaeru.net/mmracing/mafia/index.html

海外サイト
パッチのミラー
http://www.take2games.com/index.php?p=support_patches

それと、海外のファンサイト
http://mafiascene.com/ ※DLには要登録
http://mafiamods.org/ 同上
伊。modはarea filesから潜れ
http://www.mafianetwork.it/mafia/
仏。modsはmods。車はVehicules。
http://www.barmafieuso.new.fr/
露。Модификацииがmodだから
http://salieri-bar.narod.ru/
チェコ。modyがmod
http://www.mafia.scorpions.cz./

データ抜き出しツール MafiaXtractor1.1
ttp://barmafieuso.free.fr/prog/mafia/logiciels/MafiaXtractor1.1.zip
娼婦がヌードパッチ
(現在はリンク先が死んでいるので、適当にググって見つけてください)

MafiaXTractorにはゲーム本体のバージョンによって、現在1.0と1.1があります。
9UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:19:14 ID:LwEeotDW
-MODやツール等を探す時のテクニック-
漠然とググるだけでは出てくる量が多く、なかなか目的の
ファイルまで辿り着けません。そんな時どうすればいいか?

1.Mafia関係のサイトをいくつか回り、なるべく大きい所を見つける。
2.「Downloads」、また英語以外の言語の場合には、それらしい所を重点的に探す。
3.大きいサイトのリンクから、MODが置いてありそうな所を見つける。
 ↓以下繰り返し…

こんな感じで探すと、大抵の場合は見つかると思います。
質問の前には、まず「欲しいMOD or ツール名でググってみる」。これ、最強。
10UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 13:21:26 ID:LwEeotDW
ついにきたぜ....MAFIAU
MAFIA2 海外 公式サイト
ttp://www.2kgames.com/mafia2/home.html
4gamer MAFIAU情報
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.08/20070824161642detail.html
11UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 15:28:05 ID:1RXi5OTc
>>1乙カレー
12UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 21:45:39 ID:teTR7vDm
とりあえず、無駄に椅子に座れること
コーヒーを飲む、タバコを吸うがあるといいな
13UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 22:01:18 ID:LwEeotDW
そうなるとカードゲームもしたくなってくるな
14UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 04:27:05 ID:08tfTbWk
そうなると部屋に女連れ込んでエチーしたくなってくるな
15UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 09:59:44 ID:jhyNIhSv
そして発禁へ・・・
16UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 10:11:04 ID:enSGoxxW
発禁はともかくww
前作みたいにストーリーラインがしっかりしているほうがいいな。
なんかのレビューに書いてあったけど、GTAみたく自由度を高めてしまうと
寄り道が増えすぎて没入感が薄れる。そう思うわ。
17UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 13:37:46 ID:wLiCaqVd
青龍さんとこのプレビューを読むんだ
18UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 21:30:56 ID:5cml6NVP
おれもあんまし寄り道はないほうがいいな
マルチエンディングもなんか感情移入しにくくてだめだ

ただ事件起こしたときの警察の細かいところの整合性が取れるような要素はいいと思う
その区域の警備が厳しくなるとか通報しないと増援がこないとか警備が厳しくなった地域は次も厳しくなってるとか
でもその警備を弱めるために金を払ってその金を稼ぐためにサイドミッションがあるとかはどうなのかな
本筋のストーリーをそれてるって感じがせずに没頭できればいいんだけど
19UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 21:35:20 ID:/31o0789
やっぱマフィアは1ポンミチだよな
GTAが流行ってるからといってそっちのほうこうでいく
ってのは良くない。ファンソウガ違ウからな。

GTA的な物はfreerideでやればいいのだが
今作ではナイみたいだな
20UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 08:56:02 ID:SWSv+FHF
Mafiaはどれだけ世界観に没入できるかがミソだからな
21UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 10:32:25 ID:CxFSpgAu
スポーツドライビング好きな俺としては最高速アタックとかやってるんだが、
どこが一番速度出せるかな?
俺は150ぐらいが限界だった・・。

対向車とか避けるときに減速しちゃうからなぁ・・
22UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 10:43:35 ID:9te+kYGp
すげえw
DEMOじゃ無理だ
米アマゾンで製品版を買う潮時だな
23UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 10:45:33 ID:UtyYRQMi
なんでわざわざ米Amazon?

ifeelで廉価版が2,480円の送料無料で買えるやん。
24UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 10:55:32 ID:9te+kYGp
おお!!知らなかった・・・
日本のアマゾンで絶版になったら米アマゾンで買うしかないと思ってた
ありがとうございます。
25UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 11:08:34 ID:C/s5qyw5
ヤフオクでも時々出品されてるみたいだから、まめに見てれば確保できるんでは?
26UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 11:57:43 ID:Ie6/KFpa
こないだ日本版を2本、同一IDの人が5000円で落札してたしな。
そのうち転売で出るだろ。
27UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 12:23:56 ID:IV4F/YLC
ビリヤード場があるといいなぁ
28UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 15:32:44 ID:r9l3z4Nl
>>24
米尼は送料糞高い(PCゲーの発送方法は国際宅配便のみ。基本送料$19.99+1本毎に$6.99追加。マーケットプレイスはマチマチ)よorz
去年の夏頃までは、激安送料で気軽に利用でけたんだけど、こう高いとメリットが…(´・ω・`)
北米版に拘らないなら、素直にIfeelなりの国内ショップで買った方がオトクだとおも。
それか>>26氏の通り、転売erの日本語版出品を根気良く待つのも手かな('A`)
29UnnamedPlayer:2008/05/19(月) 12:23:50 ID:vDfLEG5Y
PCgame道場に2の情報まとめてあるね
ttp://seiryu.or.tv/upcoming/upcoming-new.html
30UnnamedPlayer:2008/05/20(火) 15:15:18 ID:GZVrTX5Z
つーか
米尼ってPCゲーを日本に送ってくれるようになったのか?
音楽CDとかなら問題ないのに
PCソフトならクレカ情報入力で問答無用で蹴られると思うが?
ちなみに英尼も駄目だった。
31UnnamedPlayer:2008/05/20(火) 15:59:02 ID:Z3o/Jd1t
>>30
ちょっと前まではInternational向けに用意されたカテゴリ内のタイトルなら送ってもらえたけど、今はどうだか知らないね。
32UnnamedPlayer:2008/05/20(火) 16:00:14 ID:f/cZUoau
送料入れても1600円程度
廉価版の扉絵装飾ってアレだけど、もう通常版はないからな
http://www.mastertronic.com/productSoldOut.asp?pid=326&productLabelID=1
33UnnamedPlayer:2008/05/20(火) 18:29:51 ID:VWavOVas
これの日本語版やってくれ!マジで
34UnnamedPlayer:2008/05/20(火) 20:51:33 ID:LkiGLhpq
ttp://f4.aaa.livedoor.jp/~arasan/MOD.htm
このサイトで紹介されてる描画距離を変更するってのをやりたいんですが、scene2.binってどうやって開くんですか?
openでMAFIAフォルダを見てみてもインターネットショートカットとsavegameしかないし、エクストラクターで解凍するのかとも思ったのですが、どれがそれなのかわかりません。
分る方いたら教えてください。
35UnnamedPlayer:2008/05/20(火) 21:34:47 ID:Z3o/Jd1t
>>34
XTractorで解凍したファイルの中にあります。
多分Mission系の所です。
どこにあるのかわからなければ、全て解凍し、フォルダ内を"scene2.bin"で検索してください。
scene2.binは各ミッションごとに存在します。
Freerideのscene2.binも独立して存在します。

これでも分からなければ手の施しようがありません。
あきらめてください。
36UnnamedPlayer:2008/05/21(水) 21:25:22 ID:ejQmGJrG
ありがとうございます。とりあえずやってみます。
37UnnamedPlayer:2008/05/22(木) 00:04:17 ID:jj5lwDUV
山田電気店で日本語版3780げt
マニュアルけっぴんだけど確保
38UnnamedPlayer:2008/05/22(木) 06:17:30 ID:C9Frs2jZ
マニュアルが素晴らしいのにな
39UnnamedPlayer:2008/05/23(金) 12:15:37 ID:Ptm39TAq
バッジ付じゃないなんて70%くらい損している
40UnnamedPlayer:2008/05/23(金) 15:37:43 ID:2nofY9pp
英語版買ったら「英語版なんて」。
日本語版買ったら「マニュアル」だの「バッジ」だの。
41UnnamedPlayer:2008/05/23(金) 18:23:41 ID:Y8AqLifV
>>39
バッジってパケに同梱されてたor店頭で受け取った。の内どっちだったの?
俺は発売後しばらくしてから買ったから茄子(´・ω・`)
42UnnamedPlayer:2008/05/23(金) 18:30:12 ID:xEJRTMw+
なあ、これ独逸のspecial edition画像だけどさ
http://www.mobygames.com/images/covers/large/1120593263-00.jpg
↓の中にそのバッジはある?
http://www.mobygames.com/images/covers/large/1120593264-00.jpg
43UnnamedPlayer:2008/05/23(金) 20:23:38 ID:uufu99xC
44UnnamedPlayer:2008/05/23(金) 23:16:40 ID:nKbv3i99
>>42
バッヂは、動物園のオリジナル特典なんでない?

バッヂホスイ(;´Д`)
45UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 00:45:57 ID:hlmjyLQB
>>43
おおこんなのか。
俺はいらないや。
46UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 15:31:13 ID:8WiEBzMV
誰だよ自作刃物見てる奴
47UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 22:48:50 ID:SSG7H3Ol
ランボーとかじゃないの
48UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 00:05:59 ID:t2LqM9Ii
俺。
49UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 12:07:29 ID:n07ZPO0/
'Mafia II' (X360/PC) - 2 New Screens
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=52454
50UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 22:48:30 ID:1sLMKtxQ
>>49
箱にBluesと書いてあるのが気になる
51UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:49:57 ID:sigpNLUD
>>3
> Q.CDなしでプレイするには?そろそろうちのノートの
>  HDDが切迫してきたので、日本語NoCD Patchほすい。
> A.>Game.exe
> . >00228075:75 → 74
> バイナリエディタで書き換え。

これってどうやるんでしょうか・・・
バイナリエディタでGame.exeを開いてみたんですが、
どこを書き換えるのか、よく分からないです。
http://www.hsjp.net/upload/src/up19902.png

0022:8070行の+5列でしょうか?
しかしそこは75じゃなくて4Aと書いてあります。
52UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 22:02:31 ID:sigpNLUD
あ、4Aってバイナリーコードか。
でも4Aって73ですよね。
53UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 22:10:44 ID:opLH8yOk
>>51
へんなエディタ使ってるなぁ……


8075=1F8B
54UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 22:12:16 ID:opLH8yOk
すまん、俺の勘違い
パッチ当ててるのか?
55UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 22:18:06 ID:sigpNLUD
パッチは一切当ててないです。
ついさっきインストール完了したばかりです。

i feelっていうところで買った2480円のです。
廉価版だから、若干違うんですかね・・・
56UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 23:11:30 ID:opLH8yOk
ifeelgroovyなら日本語版は扱ってないはず
そして>>3は「日本語NoCD Patch」
57UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 00:02:21 ID:RhKqr7gQ
>>56
すいません。どうもありがとうございます。
58UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 01:36:03 ID:AEllWio3
>>50
ゲーム内の企業の名前かロゴかなんかじゃないかな
59UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 21:49:32 ID:RhKqr7gQ
カーレースむず過ぎたw
EASYでもベリーハードだったぜ。

フリーライド目当てで買ったけど、本筋のストーリーモードの方が断然面白いな。
60UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 22:33:11 ID:Ta+Ez8Qs
逆にフリーライドやること無い。
61UnnamedPlayer:2008/05/29(木) 19:43:21 ID:h/2ErwfT
MAFIAの車の質量感が気に入ってるから、2でもさらに磨きをかけて欲しい。
あえて言わないがその他のゲームみたいなスカスカにはならないで欲しい。
62初めて買ったPCゲーはMAFIA:2008/05/29(木) 19:55:40 ID:w2MZI/cL
まさかMAFIAスレがあったなんて・・・知らなかった。

売春婦のミッションは血を流さずにクリアできるよ。
63UnnamedPlayer:2008/05/29(木) 21:42:29 ID:HX7+kwIw
>>61
質量感?あの当時の車って今のよりずっと軽いんじゃ?
エンジン単体でもパワー無いしトレーンの効率も悪くてシャシーのバランスやグリップも悪くてああなってるんじゃ?
いい意味でよく再現されてるんだろうけど、ゲーム的にはもう少しだけ加速良くてもいい気がする。
まとめてスピードアップさせるMODがあったけど、あそこまでやると雰囲気ぶち壊しだから
ほんの僅かに変えるだけで気持ちよくなりそう。
64UnnamedPlayer:2008/05/29(木) 23:52:02 ID:319PfFoI
>>63
ずっと軽いというわけでもないと思う
A型フォードで1000kgくらいか
65UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 00:29:18 ID:PcYTeL3w
A型カブリオレ(ウッドボディ)で970kg
http://www7a.biglobe.ne.jp/~seiyaa/newpage215.htm
66UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 00:49:03 ID:Iqrll5XG
バックトゥザフューチャー2で、車で走る高校生時代のビフを止めようとして
マーティ「デロリアンで道を塞いだら?」
ドク「××年型の○○だぞ?こっちが潰れちまう!」
みたいな会話があった気がする。

昔の車は重たく造ってたんじゃないかな。
少ない材料で強いフレームを設計・製造する技術も発達してないし、
歩行者衝突安全性とか軽量化による省燃費なども考えられてないだろうし。
67UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 01:38:19 ID:SWMJX3wH
製品版買う余裕ないからDEMOで楽しめる事教えてくれ
制限時間解除して町中ドライブしたり
車から引きずり降ろして反抗してくる市民集めて撲殺軍団作ったりしたが、そろそろネタが尽きてきた
68UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 02:44:33 ID:bdqDP372
>>43
これって海外版にも入ってるけどな
69UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 03:17:38 ID:qKP7/JHO
ロシアのころしあ
70UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 03:22:24 ID:zfF2F5QO
>>69
死刑
71UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 09:29:50 ID:jjPVm6Mz
>>66
それは1960年代、ちょうどmafiaのエピローグの頃
2t〜5tもある典型的なアメ車全盛期だ
72UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 16:04:34 ID:u88cmTxt
>>67
警官に追われ続けてるとショボイバリケードを作られるけど、
中央の島の目的地のパーキングの先の公園らへんには大量の警察がバリケード作ってる。(40人ぐらいいる)
そこで警察の早い車に乗ることが出来る。
73UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 18:42:58 ID:h+9tWkfL
>>51
「どうしたらこんなことわかるんですか?」の間違いじゃないのか?
74UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 18:44:33 ID:VsMOvePu
日本語版はパッチ、modのサポートがしんぱいなのと
nocdがあれだから買わない
75UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 18:51:32 ID:bp41GrKd
そんなこと誰も聞いてないよ
76UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 18:56:13 ID:VsMOvePu
>>66
ビヒュみたいな顔の奴はたしかマフィアにも出てきたよな
ハシノシタがだかどltかに
77UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 21:26:59 ID:nIjxP13Y
RAMDISKにMAFIAを突っ込んでロード時間を比較してみた。
HDD…18.24s
RAM…4.66s
条件:フリーライド 昼間 Falconer Yellowcar リトルイタリー
78UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 21:56:53 ID:gA6QYg82
>>65
こんな軽みたいなのが3リッターってw
しかもきちんと3ナンバーだし・・・
だけど上品。今こんなのが街中にたくさん走ってたらすごいな
79UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 22:08:21 ID:OmPdKzEs
つか、意外と安いね。買おうかなw
80UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 00:31:18 ID:wBKnXABO
>>79
ん〜確かに欲しいけど、錆はいいとしてオイルシールとかのゴム類が持つのか/換えがあるのか。
当時の精度でどれくらいの耐久性・信頼性が確保されているのか。長期間経った今なおさら。
タイヤが換えられるサイズが今販売されているのか。今のグリップレベル・剛性のタイヤで不具合は出ないのか。
万一のトラブルの際に見てくれるノウハウのあるショップがあるのか。

2000GTとかでも走れるのは年に1度とかってのもあるし、
維持するのにパーツが確保できなきゃ壊れたら終わりで走らせられない。
壊れてから制作すると大変だろうから、こういうの買ったら一度全部ばらしてパーツリストを作って
各部寸法を図面にして出して必要な部品を交換サイクル順に作っていく必要がある。
250万で買って走行するなら年間維持費1千万とかだろ。最初の数年はパーツ生産先確保で走り回ると思う。
で、長期整備可能なショップで見てもらうために探して、年間整備委託になって自宅には置かれない生活。
走らないのが一番の維持になるね。
81UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 01:39:06 ID:hGMWGYty
>>80
フレーム輸入して足回り新造して消耗部品全とっかえで本体以外で数百万円コース?
http://www.asahi-net.or.jp/~kf2m-isbs/31Vic.htm
82UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 02:12:01 ID:m+g5Ji1p
バイクだけどハーレーはファーストモデルの部品でも普通に売ってくれるんだよな
83UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 04:20:09 ID:sw1rk2Ew
>>65
にしても、珠玉のコレクショソだな(;゚Д゚)

>>80
セコい話だけど、毎年車検ってのもイタいよねorz
まぁ、そんなシミッタレた事言ってる時点でオーナー失格だけどw

所詮レストアは金持ちの道楽…かっ…(´・ω・`)
84UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 06:18:09 ID:YwTSW+RV
なんとアメリカじゃリプロダクションのボディとかフレームが売ってるみたいよ。
足回りやエンジンは高年式車のものを移植したり。
ホットロッドってやつだね。
85UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 14:30:03 ID:z/3UWrZz
向こうはホットロッド文化があるからパーツの入手には困らんわな。
86UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 16:30:30 ID:hGMWGYty
ビートルなんかも丸一台出来上がるぐらいのパーツがあるっていうね
87UnnamedPlayer:2008/06/02(月) 19:02:50 ID:2PHF77Yv
2では

敵対組織の車が走ってるときに
市民投げ込んで、わざと止めさせて

トミがーんでふははははあが我が何

な場面が欲しいね
88UnnamedPlayer:2008/06/02(月) 20:21:40 ID:6SL8onXm
・路面電車の停留所を明示して欲しい
・流しのタクシーなど、他人の運転する車に乗れるようにして欲しい
・バイク、自転車に乗りたい!

バイクでカチコミに行って、相手の4輪車に猛然と追い回されたい
89UnnamedPlayer:2008/06/02(月) 22:26:05 ID:AJE6LZ5y
>>85
車検が無いんだっけ?だからどんな改造していても大丈夫だとか。排ガス検査がある州もあるみたいだけど。
だからアメリカンバイクのフレームぶった切ったりして別物にするチョッパーって言うのができる。
壊れたって適当に別の車種のパーツを引っ張ってきてやっつけでくっつけちゃえるし、
ぶっ壊れてたってボロくたって気にしないよね。
日本でチョッパーとかフカシこいてるのって、ただパーツを交換しただけなのにチョッパーとか言うよね。バカみたい。
チョッパーってフレームぶった切って全く別のバイクに作り変えちゃうものなのに。
日本でそれやるとメーカーが新規にバイクを作る時と同じくらいの手間が掛かって大変らしい。

F3000のフォーミュラマシンをナンバー取ったのだって、保安部品つけてフェンダーやらやって、
ネジ一本から書類を作成して200回くらい登録に通ったってのをめざましで聞いた。
でも一台作ったから同じものなら比較的簡単(金額は凄いけど)に登録できるみたいよ。
90UnnamedPlayer:2008/06/02(月) 22:48:39 ID:nMj93CX+
ガススタでパンク修理が出来れば文句はない
91UnnamedPlayer:2008/06/03(火) 07:59:06 ID:uwmA5nY4
飛行機操縦したい。1でもMODがあったけど動かんかった
92UnnamedPlayer:2008/06/04(水) 00:52:45 ID:qjLl1Noe
これに出て来る車って、メーカーも車種もひょっとして全部架空のものなのか?
VOLTのV8シリーズがめっちゃかカッコいいと思うんだけど、
検索しても出てこない。
93UnnamedPlayer:2008/06/04(水) 01:34:17 ID:g9YOoTFU
>>92
一応架空だが、ベースとなる車は存在する。
94UnnamedPlayer:2008/06/04(水) 02:22:57 ID:ip2O9ejk
>>92
ttp://www.mafianetwork.it/mafia/index.php?pagina=auto
後ろのカッコ書きが実車名。イタリア語なんでパトカーがPoliziaとかなってるけどまあ大体わかると思う
95UnnamedPlayer:2008/06/04(水) 03:23:27 ID:qjLl1Noe
>>93,94
おお、サンクス!
こんなすごいコンテンツがあったとは。
熱心なファンが居るんだな。

VOLTじゃなくてBOLTだったか・・・。
間違えた。
96UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 12:35:36 ID:t9n7x8hE
全クリのデータがアップされてたサイトがあったんだけど誰かしってる?
97UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 14:49:39 ID:Vsch81Mb
知ってる。

まとめサイトのリンクから飛べる。
98UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 16:08:31 ID:t9n7x8hE
>>97
サンキュ。ゲットしたぜ。
99UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 18:26:28 ID:u404tbgX
ポリッツァイってドイツ語だと思ってた・・
ドイツ警察特殊部隊とかポリッツァイって書いてあるから
100UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 18:34:13 ID:Qz3EVJae
>>99
ドイツはPolizeiじゃないのか
101UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 23:27:14 ID:jVbJPP0C
Polizeiでもポリッツアイと読める気がする
102UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 01:38:32 ID:Bio3Dg1a
あ、読み間違えました;
じゃあイタリアの場合何て発音するんだろ?
103UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 02:56:14 ID:3CuGbBDi
  リ
 タ ア
104UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 17:26:42 ID:60yN4XX6
イタリア語だとPoliziaで、そのままポリッツィアでいいんじゃないかな。
105UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 17:30:04 ID:X1RdimhC
イタリア polizia ポリツィア
ドイツ polizei ポリツァイ
フランス police ポリス
オランダ politie ポリスィー
スペイン policia ポリシア
106UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 00:11:56 ID:QhujMtvX
もう全部、ポンペイバーでいいよ
107UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 13:19:43 ID:uXhH/pOf
  ポ
 ン
ニッ
108UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 16:44:44 ID:uJVhyHU6
今度はイタリア抜きでやろうぜ
109UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 06:04:23 ID:Ewdo5R5b
>>108
ドイツ行くと言われるらしいな
嘘か本当か知らないけど
110UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 09:36:07 ID:m/HEvaA6
さんざんドイツの足ひっぱったからなあ。中立国だった方が100倍マシだったかも
111UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 10:13:19 ID:TL6fEtwW
ヤーパンだってメリケンを引き込んだだろ
余計な真似しやがって

と、総統閣下が仰っておられます。
112UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 07:13:13 ID:hosZNifB
じゃあ今度はイタリアヤーパン抜きで・・・・あれ?
113UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 13:23:15 ID:uIRG+z5D
こ、今度はアメリカ抜きの奴らと喧嘩しようぜ
114UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 22:32:00 ID:KVAagN0k
>62 誰も聞いてくれないから…

1 適当にカージャックしてバットを入手。
2 ホテルに行き全員後ろから暗殺。一発で殺せないと戦闘に入ってしまうので注意。
入ってすぐのやつはドア越しに、廊下を歩いている奴は先回りして、最上階のソファーに座っている奴は右に回って殺る。
3 鍵を拾ってオフィスに入り、書類を入手して爆弾を仕掛けてクリアする。

ちなみに武器を拾っておかないとビルの戦闘は厳しい。バットではwww
115UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:45:59 ID:OW7lkRDV
>>114
別に正攻法でもノーダメージ余裕だろあそこは
116UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 09:16:34 ID:VHxybBWQ
>>114
何言ってんの?
117UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 09:17:17 ID:VHxybBWQ
安価ミス
114 ×
115 ○
118UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 20:57:23 ID:Cx/wKQQN
( ´,_ゝ`)プッ
119UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 20:59:34 ID:It6fJ0MI
無血つうっから
話し合いで解決できるのかとおもったじゃねーか
120UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 02:00:03 ID:OOOBblk1
ようやく規制解除か 毎度なげーの
121UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 02:36:26 ID:pDiFp/c1
>>120
お主、えお軍兵士だな?w
122UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 01:00:21 ID:+bOjOsi4
こういう話すげー好きだな
メニュー画面の写真とか音楽とか一回やり終えた後だとなんか鳥肌立つわ
123UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:05:29 ID:o6NDKZcI
俺はGTA4がいい
124UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 20:14:19 ID:9Kp1xdA9
GTAのパソゲーやったこと無いんだけどプレステのよりオモロー?
125UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 20:26:32 ID:gpcgoEVF
新情報ねーなあ..
126UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 20:38:31 ID:iLg5v1Py
プレステのやったことある人がいない罠
127UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 22:48:39 ID:THtVe3DB
同じゲームなんだから面白さが違うわけがないだろとマジレス
操作性が違うけど合う合わないは人それぞれだしな
128UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 16:21:14 ID:mYwuYvSV
体験版の制限時間無くそうと思ってXなんちゃら起動したらマシンにインストールされてないとか言われたんだがどうすればいいんだ?
129UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 16:26:22 ID:+FvaF6ib
Xなんちゃら起動したらマシンにインストールされてないんならXなんちゃらをマシンにインストールすればいいんじゃね?
130UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 16:40:51 ID:mYwuYvSV
>>129
もしかしてXなんちゃらってインストールしないと使えない奴なのか
インストール画面にすら進まないんだけど・・・
131UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:30:58 ID:DveIxwcX
たぶnXなんちゃらってインストールしないと使えない奴なのかもしれんね。
132UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:10:08 ID:mYwuYvSV
やっぱそうなのかー
誰かXなんちゃらを起動させる方法しりませんか?
133UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:12:36 ID:vjFTKORI
たぶんXなんちゃってのをインストールしないと使えないんじゃいかな?
134UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:27:21 ID:mYwuYvSV
そのXなんちゃらがインストールできないから困っているんです><;
135UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:27:57 ID:Gl+xGjC9
じゃあ、そのXなんちゃらってのをインストールしてみてはどうだろうか
136UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:52:54 ID:mYwuYvSV
だからXなんちゃらがインストールできないんですって><
137UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 20:54:58 ID:DveIxwcX
よし!そのXなんちゃらってのをインストールする為のおちんちんしゅっしゅをしてみよう
138UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:24:09 ID:QRGAfXZY
なんだかナランチャにみえてきたNE
139ノロマ君:2008/06/19(木) 23:32:22 ID:SgbCie9h
ふぅ
MafiaDataXTractor
これかい?
140UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 13:07:07 ID:p24a9zNz
A Great Deal
で、駐車場出る前に手榴弾を一個持っておいて、
出た後にそれでモレロの部下をあらかたぶっ殺すと
制限速度を守っても楽に倉庫まで行けるな。

                             |  C
                             |  │
                             |  │
                             |  │
                             |  │
                             |  │
.____________________|  B
                              /
                       A    /
                           /
                         /
                        /
                      /
___________        _____
               └────┘     │

トラックでBを経由して、Cまで行ってトラックを降りる。
Bまで徒歩で戻ってAのあたりに向かって手榴弾を転がす。
わらわらとモレロの部下が徒歩で押し寄せてきてるので、吹き飛ばす。
BC間におそらく警官が歩いているんで、
最初に轢き殺すか、Cで降りてから蜂の巣にする。

ってこれぐらいは皆さんやってるかな。
141UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 13:14:16 ID:p24a9zNz
MAFIA2では走行中の車両から手榴弾や火炎瓶を投下・投擲できるようにして欲しい
って思ったけど、こっちが追う側だったらひとたまりもないよね。
142UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 15:44:45 ID:ZrOi1hAe
調整しだいでしょう
143UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:27:55 ID:p24a9zNz
そうですね。いろいろ調整すれば大丈夫でしょうね。

ところで今>>140を追実験してるんですけど、高確率でサムが爆死します
昨日は成功したんですが。
ということで、楽で確実なやり方って訳でもないです。
こういうやり方もある程度に思っていただければ・・・
144UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:32:01 ID:YmipZkNH
>>140
そこってAの反対方向、ビル間の小路に逃げ込めばほぼノーダメージで行けないか?
145UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 02:30:05 ID:X7MO3rFz
すぐに車から降りて、遠くからトンプソンでチビチビとやってた
146UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 13:50:43 ID:Ik9BbHIv
普通に撃ちまくった方が無難。
147UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 06:05:31 ID:Y4ianCtA
2はいつ発売なんですか?
148ノロマ君:2008/06/26(木) 14:30:34 ID:0Bq/wv/4
まだ報告してないんじゃないの。
149UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 17:24:18 ID:/eYU/uD5
延期しまくって2010年くらいになるんじゃね
150ノロマ君:2008/06/27(金) 17:29:17 ID:Nz3Kzx+l
GTA4は延長されたよ。半年ほど。
151UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 17:47:29 ID:umcALrI9
2って1の開発メンバーじゃないんでしょ?
Vietcong2みたいになりそ
152UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 11:59:41 ID:sfAUhUBD
正直、期待感ゼロ。
むしろ、初代MAFIAを汚すんじゃないかとい言う不安の方が大きい。

日本車みたいに。
153UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 05:36:50 ID:GztINdc8
まあ過剰な期待はしないことだな
正直MAFIA1がマグレ的に良すぎたに過ぎないと思っておく
154UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 19:34:15 ID:+nMQrkZi
マルチって時点で初代を超えられないのは明白。断言出来る。
155UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 20:18:29 ID:Cupv+cov
初代もマルチですが。
156UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 20:46:34 ID:NuAHX9QQ
157UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 20:48:21 ID:13jeIXvW
>>155
マルチの意味分かってるか?
158UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 20:58:35 ID:Cupv+cov
ごめんなさい死にます。
159UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 20:59:39 ID:Cupv+cov
コンシューマベースって事ですね。
ごめんなさい死にます。
160UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 21:08:12 ID:Mk+nk1dS
単にマルチというとマルチプレイなのかマルチプラットフォームなのか紛らわしい
161UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 21:17:18 ID:13jeIXvW
>>160
話の流れで分かるだろw
162UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 16:13:16 ID:cZrEBLJp
>>154
それはない
163UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 20:29:15 ID:G8QtsK/N
日本語版2500円で買った
イヤッホオオオオオオオオオオオオオオウ
164UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 20:50:17 ID:RetoXeua
マルチになったことで余計な過剰演出とアクション
世界の狭さ、窮屈さ、自由度ダウンは容易に想像できるがな
165UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 21:16:32 ID:IYKujNe9
自由度なんてなかったからいいんだが
各種オペションが少なそうで怖いな

解像度変更不可とか影消せませんとかテクスチャ精度変更無とか
解像度変更不可はさすがにないか?
166UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 00:58:55 ID:BHBPooPW
世界の狭さ、窮屈さとマルチ化って関係あるのか?
個人的に1程度の世界で十分なんだが。
167UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 11:52:20 ID:cQ8kyxgi
フリーライドが無いってのが不満だわ
168UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 00:27:10 ID:x4n11Esq
1ほどの広がりも感じられないものになるんじゃないの
カバーアクションいらねえなあ
体力も自動回復なんだろうなあ
169UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 14:07:08 ID:CoF9hy2u
なんと!

フリーライドないんですか・・・?
170UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 19:10:01 ID:xGS4SZyg
MAFIAは雰囲気がもーすとインポーたんと
171UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 04:20:13 ID:C4YdEaF5
古りーride(車)に乗るゲームなのに
フリーライドがナイトはな。そこら辺からして間違ってるよ。
172UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 00:19:41 ID:hsRuXjaI
Ulver Airstreamって高速域だとめちゃくちゃ安定するなぁ
中低速域だとバランス悪くてすぐ制御不能になりがちだけど
流体力学を取り入れてるという謳い文句は伊達じゃないな
ビシッ、ズバッとドンピシャでコーナリングきまる
173UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 00:34:47 ID:hsRuXjaI
ちなみにリトルイタリー区画の北西の角から真東に向かってトンネルを通って
セントラルアイランドの南端まで辿りつくコースを最近よく往復してる
時速95マイルぐらいまで出せた^^
174UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 18:31:35 ID:qDBunCn1
どうでもいい^^
175UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 18:47:36 ID:hsRuXjaI
ちなみにAirstreamはエンジン音も最高^^
低音でドロロロロォンて本当いい音する
176UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 19:01:05 ID:NoKzL0nx
えんまくん
177UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 19:50:25 ID:hqceBKpq
>>172
車のリアルMOD入れると2ドアと4ドアでフロントマスクが変わるよその車
178UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 19:23:16 ID:MnqzymVR
age
179UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 14:02:03 ID:Bk+mOL4n
Pavilion Notebook PC dv6700/CTっていうノートでmafiaをインスコしたんだ。
で、プレイしたんだけども、柱とか壁とかが赤く表示される。
オンボのドライバも最新にしたけど変わらず。だれか助けてくれ

ちなみにMobile Intel(R) 965 Express Chipset Familyっていうオンボード
でつ
180UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 17:59:06 ID:TtZ9iZTm
>>179
窓から投げ捨てろ
181UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 18:25:48 ID:zpAVudmr
>>179
型落ちの965どころか、最新のG48でもまともに動かないから
intelは本当にこの分野ダメっていうか最初からあきらめてる節がある

182UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 19:04:45 ID:CQUtsw+X
179です。

よくよく調べたらハードウェアT&Lにグラボが対応していなかったらしく、
セットアップからオフにしたら改善しました。
そしたら気のせいか重くなったような気がする。

そういえばセットアップメニューのマルチパスとか常時クリップとかって
どういう意味なの?
183UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 20:09:08 ID:7XJRRcXc
>>182
説明書に書いてないですか?
184UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 00:07:11 ID:JuWcOYqk
>>183

あー、そういや書いてあった気がする。
後で探してみて見ます。

で、179の不具合がまた再現した件

実は不具合が直る直前にxpにダウングレードしてたんですよね。
そんでさっきvistaに戻したら症状が戻ってしまいました。

前スレでvistaの動作報告している人いなかったっけ?
GPUの愛称ってOSとかも関係してくるもんなのかな。
185UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 00:10:42 ID:DBNwJ8kA
>>184
>GPUの愛称ってOSとかも
相性云々以前に、そもそもOSによってドライバそのものが違うから、
最適化と互換性確保が未だ芳しくないVista用のドライバなら何が起こっても不思議じゃない。
186UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 00:27:03 ID:S1brissV
>>184
前スレでも書き込んであるけど、
俺のVista環境だとMAFIA正常に動いている。

>>185
最適化はどうだか知らんけど、互換性に関してはそんなに問題ないだろ。
187UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 12:22:02 ID:JuWcOYqk
>>185
なるほどなるほど。そういう可能性もありますよね。

>>186
●がなくて読めないので、もしよかったらで構いませんので
環境をもう一度書き込んでもらえませんか?
よろしくお願いします。
188UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 12:27:04 ID:z0iBMQKQ
なんだ、サトエリのゲームじゃないのか
189UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 19:23:38 ID:TogabUbj
ゲームでは
radeon,geforce以外はつらいということだ
190186:2008/07/22(火) 20:21:11 ID:S1brissV
>>187
Vista 64bi Ultimate
CPU:Core 2 Duo E6850
メモリ:8GB
ビデオ:GeForce8600GT。
191UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 13:06:25 ID:a0f9i5ck
>>184
俺のVista機でも問題無く動いてる
Vista Ultimate、Core2 E6750、メモリ3G、8600GT
OSじゃなく入れてるドライバが原因

>>185
互換性に関しては現在はほとんど問題無い
Vista用のドライバを入れてVistaのUpdateを終えていればの話だけど
サポートされてないHitmanも互換モードの設定をいじったら動いたし
って言うかVista持ってないだろ?
192UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:54:10 ID:T1pb6M9X
>>190

ありがとございます。すごいスペックですね・・・

>>191
GPUドライバは最新のものを導入しました。
それで、ハードウェアT&Lにグラフィックボードが対応していない
らしいのでそれをOFFし、代わりにマルチパスレタリングをONしたうえで、
vistaの互換モードで設定しなおして起動したところ、
赤くなる現象は見事に消えました。
でもなぜかゲームが重たくなった。画面の若干のちらつきと
カクカク感が出てしまった気がする。
GPUは一応128mbあるんだけども、それでも足りないくらいに
mafiaの要求スペックが高いのか!?
193UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 20:52:04 ID:ppziH5mG
>>192
VRAM容量はGPUの描画能力の指標にはなりません。
VRAMをいくら沢山積んでいても、GPU自体の処理速度が遅かったり、VRAM自体の転送速度が遅ければ
それ相応に描画パフォーマンスは低下してしまいます。
194UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 17:44:28 ID:OowZ1Lrr
>>193

なるほど。そこまでぜんぜん考えていませんでした。
今度から気をつけてみます。てかこう考えるとグラフィックて複雑なんだな・・・


そういえばハードウェアT&Lをやめてマルチパスレタリングにしたら
赤テクスチャが治ったが重くなったって前に書いたんだけど、
さっき試しにハードウェアT&Lを有効にしたら、劇的に軽くなった。
テクスチャが一部赤くなったりする不具合はあるけども眼をつぶれる程度。

で、ここで疑問におもったんだけど、ハードウェアT&LってLISチップ?
だっけ、そういう専用のチップが組まれていないと使えないはずだよね?

で、いろいろ調べたら自分のモバイルインテルGM965ファミリーチップセット
はハードウェアT&Lには非対応って公式にアナウンスされてたんさ。まあこれは
不具合からわかるとして、気になるのが
http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/cs-011910.htm

ここにも書かれているとおり、なんか前のドライババージョンアップから
一部製品 (intelGM965等)にはT&Lが実装されたみたいなんだよね。
バージョンアップで対応って、元からT&Lの処理に必要なチップは組んで出荷
されているってことなのかな?
だとすると、僕のチップもそのうちドライバverupで対応してくれるのかなーなんて
淡い期待をしてしまうんだけども、そこんとこどうなんでしょう?

長文失礼シマスタ
195UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 18:29:58 ID:Ye+74hcQ
>>194
普通のグラフィックカードだと、もう6年前には当たり前に使えるもんだからハードウェアT&Lなんてすっかり忘れてた。

エミュレーション出来るかは知らないけど、
http://www.4gamer.net/games/038/G003822/20070926019/
の記事を見るとソフトウェアベースでは動かせてたみたいだよ。
ただ、対象のチップセットはそれなりにグラフィック性能重視(とは言え、メインストリームの何年前の水準下は分からないけど)の
物みたいだから、それ以外は待ってても無駄でしょうよ。

ちなみに、ハードウェアT&Lは消滅予定。
過去のソフトはシェーダによるエミュレーションで対応できる事になってる。
196UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 20:12:07 ID:OowZ1Lrr
>>195
つまりGM965エクスプレスはボクのGM965エクスプレスファミリーとは
別物でエクスプレスファミリーのほうが下位でShader ModelとかT&Lには
対応しないからmafiaのディスクを窓から投げて首つって市ねってことでおk?
197UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 09:00:30 ID:9DbeuvQq
>>196
ハードウェアT&L(Transform&Lighting)は、GPUの中に専用の座標行列演算と輝度演算の回路を用意して、
CPUからもらったポリゴンと光源の3次元頂点データを元に、2次元に投影したときの座標とテクスチャの明るさを計算してくれる機能
(それまではCPUが自分で行列演算を行って、投影座標と明るさを求めなければならなかった)
今時のビデオチップには、ほぼ2D専用のMatrox製品を含めて100%入っているんだけど、インテルはドライバでそれをサポートしていなかっただけ
理由はいろいろあって、、締め切りまでがんばったけど互換性に問題があったりバグが取れなかったり
あと上位チップと下位チップで機能差を付けるために、わざと非サポートにしたり
198UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 14:46:38 ID:9m9p6wK8
アライブMODで小さい車に乗れた。意外と簡単だったんだなorz
199UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 20:26:03 ID:q7MGlXcO
抜くためにベッドシーンを見たいのですが
YoutubeにアップされてたらURL貼っていただけませんか?
200UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 20:58:30 ID:4uE9eepW
201UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 18:38:03 ID:H1hvRm9N
今回のE3には出なかったらしいね
202UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 19:17:21 ID:77ymNdEI
出るとしてもGCじゃないの?
203UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 03:02:52 ID:zsGZBUH2
http://www.mafianetwork.it/mafia/
http://mafiamods.org/ ★これはずいぶん前に消えた
貴重なファンサイトが消えちまったよ

↓は落ちてる。復帰するみたいなことが書いてあるが....
http://www.mafia.scorpions.cz./
204UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 10:35:21 ID:rXyPUfEk
ラスボスとの対決で、開始直後に一度回廊を抜けて、ザコの遺体から手榴弾を奪ってから戻ると、
回廊でラスボスと鉢合わせして、吹き抜け越しではない通常戦闘になるのは既出でしょうか
205UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 19:13:27 ID:NYTmnE4o
え、抜けれるの?
つか手榴弾あったの?
206UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 13:30:38 ID:EPAUeZPt
手榴弾はザコどもが持ってるね
俺も手榴弾持ったままボス戦に突入してた
もともと、倒した敵が持ってた武器は逐一全部回収して
一箇所にまとめて整理整頓しながら戦うという、あまり絵的にかっこよくない方法で行ってたw

回収できる手榴弾は全部で三つかな…?
207UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 08:56:01 ID:c64bFC/+
H&Dスレが落ちてる・・・
208UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 20:24:12 ID:qm3QDX+u
3回目のクリアに挑戦してるけど、ホテル爆破ミッションで各部屋を回ってみると、
ところどころ喘ぎ声が聞こえる部屋があるねw
プレイ中に興奮したw
209UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 20:30:43 ID:MMOHOB09
あれってところどころあるの?
1箇所しかないと思ってた。
210UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 21:26:56 ID:qm3QDX+u
改めて調べてみた

4F  ●非常階段側の一番奥から一つ手前の部屋
     中年男の落ち着いた喘ぎ声

3F  ●非常階段側の一番奥の部屋
     女の喘ぎ声「オーアッ オオ… ウアアッ… アア…」(落ち着いてる)
     男の喘ぎ声「yeah... ah... △☆○×※(←英語だがリスニング不可)」

    ●非常階段反対側の一番奥の部屋
     女の喘ぎ声「ンンンアッ!アアッ!アアッ!アアーッ!アアンッ アア…」(かなり激しい)

2F  ●非常階段側の端の部屋
     男「Ah, Ah, Ah, Ah... Ah, Ah」(チョコボーイ山口的に。ネタ元のチョコボール向井の声を私は知らない。)

    ●非常階段反対側の一番奥の部屋
      男と女のくぐもった喘ぎ声
      男「OH yeah... Ah... Ah... yeah... Ah...」
      女(少し遅れて)「Ah... Ah...」

1F   ●喘ぎ声の聞こえる部屋ナシ
211UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 22:09:47 ID:0IN5CCJ3
助平乙!
212UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 22:11:10 ID:qm3QDX+u
イッヒッヒッヒ
213UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 22:18:36 ID:I3+z0X7r
>>210
乙w
俺も実は片っ端から聞いた口。
DeusEXのホテルの喘ぎ声も端から聞いた。
214UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 01:12:49 ID:puzCz7mK
アーンマチュアー(素人が)
215UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 18:50:41 ID:gQpUvdY6
俺はmafia 再インスト面倒だから無理

capo mod
http://www.mafiascene.com/forum/viewtopic.php?t=16538&sid=fef6000f8e4d13abef5faaa85a1311fb
216UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 01:56:45 ID:VJJhp1gl
FREXで、一定時間ごとに爆発する車ミッションに続き、箱運びミッションがクリアできなくなってた
最後の「車に乗って脱出する」で、車に乗ってどんなに走ってもクリアにならない
新たなバグだろうか
217UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 04:37:19 ID:H0nOW48+
少々記憶があいまいだが箱は右クリで置いたよな?
218UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 17:30:52 ID:FyViChsw
>>215
銀行入れるんだけど車がないからか抜けられない・・・
219UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 18:32:06 ID:zyPNd/Xi
このmod中々いいぞ〜

ENBSeries
http://boris-vorontsov.narod.ru/ss_mafia_en.htm
220UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 21:26:03 ID:5y1c/aBd
本編の箱運びでバグったことがあったな。うぜー
221UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 00:29:36 ID:o1Lrx6U5
>>219
ttp://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080815002834.png
こうなるわけですね。わかります。
1930s car packもおすすめ
222UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 02:35:45 ID:BbTApt4c
capomodはmafiascneneのみか
面倒だが登録すっか..
223UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 21:20:37 ID:hxvAE/xX
むしろ登録してないことに驚き。
224UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 01:25:07 ID:HAahrm1e
ニコニコに全編クリアの動画あがってたけどうまい人いるんだな。
全部ノーダメージクリアだったわ
225UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 07:01:27 ID:kMTlxT0u
CoLD MODやってるが、なんかバグバグなのかしらん

透明人間の乗った車が突っ込んでくるし
橋の下の池沼に話すとうんぜんドル取られるし...
226UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 13:44:51 ID:Ybtj2UDl
透明なのに人間ってわかるの?
227UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 17:43:08 ID:efcQGFVe
このゲームのスレにも>>225見たいな奴はいるのか
残念だ
228UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 18:21:40 ID:vqp/v0PV
Ikarus Mod面白そう
229UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 20:21:22 ID:kMTlxT0u
>>227
なにこのアホ?死ねよ
>>226
ある時電柱にはまってたんで、奪ったら人間が透明だった。
でも車はエンジン付いたままガーッってなってた。心霊現象か
230UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 22:03:21 ID:kMTlxT0u
231UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 22:23:03 ID:a+ayMv80
俺なんてパーフェクトセーブデータとフリービジット入れただけでなんかバグってるぜ。
船のミッション選ぶとトミーが二人出る。一人は普通服でもう一人は水兵の服着た奴。
視点や表示ライフは普通服の方だが、片方が水に落ちたり殺されたりして死ぬと終わるw
232UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 22:57:40 ID:a+ayMv80
coldmod の攻略ってみないな。ikarusmodは結構あるのに。
http://jp.youtube.com/watch?v=V9qwsKN58WM&feature=related
233UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 23:06:06 ID:vqp/v0PV
日本語版でもMODつかえるかなぁ・・・
234UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 23:22:40 ID:q6+bOvqa
>>229
お前は池沼ってなんの蔑称のことか知ってる?
235UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 23:47:37 ID:SgEH2vQr
そういえば最近はAliveMODの話をとんと聞かないな。
236UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 00:22:17 ID:XuyJwYTc
coldは入れたはいいがどうでもよくなって放置してたな。
サリエリ倒したところでその先どうすればいいかわからんくなったw
237UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 15:32:27 ID:smp8TJIb
>>234
おかしいやつはほっとけ
かかわるな
238UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:09:41 ID:kHg+jg3n
>>235
でもあれが一番面白いよ。生き残るの難しいけど
239UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 21:39:40 ID:5KRO8CP2
Q: I cant see any missons in cold
A: you need to go to the phone inside salieri's bar
EDIT:the mission you'll get is uhm BROKEN ,PG said he's working on a patch to fix it so i hope it will be ready soon
http://www.mafiascene.com/forum/viewtopic.php?t=6695&postdays=0&postorder=asc&start=630&sid=5be376e4f615a188520c872f76d54796

やっぱbugか。
240UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 21:49:43 ID:5KRO8CP2
今まで出たFREERIDE modのいいトコだけ全部とれば
いいのができるが、むずかし岩魚

最近出たcapo modもなかなかいい
最初からunlimited draw distanceが入ってる。
しょば代回収もできる。
241UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 21:59:03 ID:kpca4CP9
まだやってる人いるのか?
日本語版か王と思うんだけど買ってそんなし?
242UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 22:09:37 ID:mneZTGQH
>>241
損はないと思うけど、買えるもんなら買ってみれば?
243UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 22:48:16 ID:AymJcS7N
何でこんなに挑発的なの?
244UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 23:13:19 ID:kpca4CP9
>>242
いや買えるんですけどクリアできる自信がない・・・
デモやってあまりの難しさにmafia trainer使ってみたんですけど仲間の体力無限チートが
うまく使えず今に至ります…
245UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 06:22:29 ID:XqoEr+9j
じゃあやめれば
246UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 11:25:08 ID:CNJskZOt
そんなに難しいかな?
コツがつかめたらクリアは難しくないと思うけど・・・
所々に救急箱(回復ポイント)があるからそれを活用して。
247UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 13:01:34 ID:lc/dZF/x
>>246
仲間が突撃して勝手に死んでしまうんです・・・
248UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 17:17:48 ID:8Q5nj1/E
>>247
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ

味方AIがアホすぎるのは仕方が無い....
味方が突撃する前に自分が突撃するしかないな。
249UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 18:35:40 ID:YZST4e0h
慣れない内はきついな。
銃の反動をコントロールできるようになれば楽になる
あと、遮蔽物をうまくつかってな

mafiaはどのパートの銃撃戦も割かしシビアだよな
やりこんでても、気を抜くと結構しんじゃう。
250UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 20:32:22 ID:RuFdVPEq
demoステージは製品版では中盤のステージだし
序盤からクリアしていけばそんなに難しくないと思う
という事で製品版やれ
251UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 12:28:24 ID:7Lf+BXux
日本語版でもMODは使えますか?
252UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 16:17:22 ID:cmiFQB34
8割以上は使えます
253UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 20:14:22 ID:1VrxU6EJ
英語版買って、にほごかすればおkだろ
俺はしてる
254UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 21:12:26 ID:cmiFQB34
そんなことできたっけ
255UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:48:25 ID:ePBXylFN
俺、英語版を買って、攻略サイト見ながらプレーしてた
先に各ミッションのイントロを攻略サイトで見て概要を掴んでプレー突入
分からなかったら攻略サイトのネタバレページを見てプレー再開って感じ
それでもめちゃくちゃ面白かったけど、やっぱ日本語版のほうがもっと楽しいはずだろうな
256UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:54:51 ID:feFiImFb
某港の倉庫の入り方だけは攻略際と見たよ
わかりづれーっての
257UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 07:26:10 ID:G2wjqtaD
俺も
258UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 20:15:19 ID:A5o4jezV
>>256
あのミッション、初めてやったときは恐ろしく難しかった。
259UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 04:31:22 ID:CsAvVaas
>>256
>>257
>>258
貨物列車を突っ込ませる所だろ?
倉庫前の敷いてある線路見てもわからなかったのか
もしそうなら、どんだけ知能低いんだお前ら
260UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 11:14:30 ID:f/D+2zm1
こんなところで下らないルサンチマン解消ですか
261UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 12:50:06 ID:GfpOsG6Q
age
262UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 19:47:59 ID:X9YWy4el
今更体験版とかやってみたんだが
最初の駐車場ですら俺には難しすぎたorz

雰囲気は最高だったのに俺じゃ多分途中で積んじゃうのが残念でならない・・・
263UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 19:59:34 ID:kaXXkXXf
>>262
体験版のステージが一番不条理。
雰囲気楽しみたいならTrainer使ってGODモードで進んでいけばOK。
264UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 00:07:22 ID:t1R42/4A
敵の車のボンネットにトンプソン1マガジン撃って車ごと吹っ飛ばしたり、回復剤つかったり手榴弾使えばいけるかもよ
265UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 01:51:21 ID:GH5HsAAq
>>264
回復アイテムなんてあったのか。
TPSとかFPSはそんなに苦手な方でもないから自分自身はほぼ無傷でもいけるんだけど
毎回毎回サムの野郎が敵の手榴弾で・・・
266UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 14:24:28 ID:zTLME+lj
久々に来たけどサリエリさんから便りがあったっぽいな
でも頭以外開発メンバー総取替えか 流石に不安だな……
267UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 16:40:56 ID:4lgtYRgR

Mafia用alive modの新verが来る!
http://www.webgamer.ru/Truck_Mission/
http://www.mafiascene.com/forum/viewtopic.php?t=3349&start=495&sid=33bcf27b5ed17b00dd5bc3898e2d6487

てっきり、もう出ないもんだと思ってた、新しいの。
268UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 17:40:27 ID:sbUaTce/
おーすげー。2が発売間近なのにまだMODVerUpとはMikemouseやるなあ。
しびれ切らしてんのかな?
269UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 21:50:31 ID:6TMcWoMF
>>256
>>258
ミカジメ料取り立ての終盤で、サムが監禁されてる家に入る方法が自力ではわからんかったorz

あれヒントが欲しかったよ
270UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 23:16:38 ID:sAnNvRD7
なんだっけ
あの雰囲気の良い、田舎ホテルだっけ?
落雷の雰囲気がいい、牧場だっけ?

さすがにそれらは大丈夫だったけど、俺は。

ま、mafia最高だよな
271UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 00:28:14 ID:pCuTZqSB
みかじめ料はクラークのモーテル
272UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 00:48:04 ID:v9WmQHrF
あれか。家っつーから...
正面から蹴って入るとか出来ればよかったのにな。

あそこの風車のキルキルキル...って音がいいんだ。
273UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 01:30:38 ID:eAStFp0k
2は流行の肩越し視点になるんだろうな
あああ・・・いやだ
274UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 03:02:11 ID:z1i14MDv
COLDも開発再開
http://www.mafiascene.com/forum/viewtopic.php?t=10905&start=30&sid=fc12214e1b6d4d5cca378dc00f51a5cd

alive modの開発再開に刺激を受けたのか..田舎 
275UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 00:01:32 ID:rXcqGW2w
んん?もしかして2はしばらく出ないのかのう
276UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 06:49:36 ID:xpjJgjp7
2はすぐにでるんじゃないかな。あと何年かで
277UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 01:26:24 ID:GdyQm39I
久々にインストールして遊んでたら、「田舎に遠出」の冒頭で倉庫に着いたところで落ちる…
設定をいじってみたけどやっぱり毎回同じところで落ちる
なんとか回避策はないもんだろうか?
環境はAthlon64x2 4000、メモリ3GB、XP SP3、Radeon X1650です
278UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 02:09:22 ID:oXpX0KAN
1個前のセーブからやり直す
279277:2008/10/04(土) 02:05:41 ID:W5n1gCIK
>>278
うごいた!
さんくす
280UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 15:12:00 ID:bf9A94yX
俺は五年前のノートでMAFIAしてるんだが
今の最新型のグラボでやったらfpsどのくらい出るんだろう
281UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 00:59:59 ID:jNxrmMMX
速すぎて急に止まれずに、壁にめり込むよ
282UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 11:46:31 ID:vFR5JHkw
カレーと壁は飲み物
283UnnamedPlayer:2008/10/14(火) 16:29:14 ID:CS3LcVGV
人違いだな。俺はピートだ。
284UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 09:18:33 ID:D290JVnd
>>281
この手のゲームはウェイト外してFPSが60超えると不可解な動きになるよな。
Core2Duo+8600GTでGTAIIIやったら初期設定でバンバン車が事故り、目の前の車を押すように歩くと勝手に車にキズが入るw
285UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 12:39:03 ID:Jw/9iTcI
GTAIIはフレームレート制限解除しちゃうと動作と音がずれたりとかカオスになるね
286UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 12:42:52 ID:Jw/9iTcI
ゴメンGTAVね
287UnnamedPlayer:2008/10/15(水) 12:55:43 ID:LsKniEV1
GTA2はフレームリミッタ付けないと超倍速で動いてカオスになるね。
288UnnamedPlayer:2008/10/16(木) 23:22:04 ID:NNdDZU+r
車は給油がひつヨーで、洗車もある。
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=199532
289UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 00:02:49 ID:ICGlZoul
GOWカバー採用 

を忘れてた
やはりという感じだな
290UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 00:04:39 ID:ICGlZoul
悪い、上野は忘れてくれ。
コメント見たらフリー情報(4月)みたいだ
291UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 09:27:29 ID:j1LTE+i4
いやあ・・・
でもカバー入ってそう
そんで体力は自動回復になってそう
292UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 13:24:37 ID:TneWHvhn
もともと戦闘はそれほど面白く無いゲームだけどね…
293UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 16:56:31 ID:j1LTE+i4
いや、1のは結構面白かったけどな
294UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 16:59:33 ID:BMF+z6pt
緊張感や達成感はあったよな
295UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 17:34:57 ID:c9brdlKX
そこそこ面白かったぞ<じゅげきせん
味方はつっこみあほだし、若干射撃が正確すぎるような気もするが。
296UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 22:39:30 ID:xZCPjVJT
AIの動き込みで、マンハントの銃撃戦が100としたら
60くらいかな
297UnnamedPlayer:2008/10/20(月) 08:06:27 ID:mD0fpmH3
GTAみたいになかなかゴリ押しが効かないだけあって、銃撃戦は緊迫感あったよ。ヘッドショットを意識しないと最初の銃撃戦すらクリアはおぼつかない。だがそれがいい。
298UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 00:51:34 ID:oVDSXFma
ポーリーと一緒に
裏切り者のボデーガードを殺しにいく場面が一番むずかった様な。

最初バットのみ、ポーレーがガンガン進んで自爆しちゃう
ってのがあるからな。
299UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 21:27:56 ID:o/9RuTJN
ポーレー
300UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 19:29:59 ID:IpP39Eq4
それボディーガードじゃなくって市議か何かの息子じゃなかったっけ?
301UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 20:03:07 ID:kkjMGsee
駐車場で密造酒の取引中に襲われる奴が嫌だったな
オマケの二人がすぐ特攻しちゃうし
302UnnamedPlayer:2008/10/25(土) 20:25:04 ID:IBKao07a
ボデーガードはサルとアパートに殴りこみだったよな。
たしか下着姿だった。
303UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 03:45:02 ID:wTND+c+7
クリアしたのにエンディング入る前に落ちた…
悔しいからもう寝る
304UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 08:04:27 ID:+j43a7ZI
>>303
そこからが面白いのに。カワイソス。
305UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 12:16:50 ID:Goj5YAO+
>>301
あのミッションの初プレイ時は白兵戦と銃撃戦をやっとの思いでクリアしてもポーリーの体力が1しか残ってなくて、何度もカーチェイス時にクラッシュしてポーリーがあぼーんしてたなぁ
306UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 15:33:51 ID:SIrsTnev
2まだかい(´・ω・`)
307UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 19:20:13 ID:0eIuFYZn
2はFEAR2みならって体力自動回復は撤廃しておくんなまし
308UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 10:08:16 ID:ZGlNdR64
体力が自動で回復したら緊迫感も達成感もないじゃんね

ボーン・スプレマシーでモスクワを駆けずり回るボーンの傷がいつの間にか回復してる
ところを想像したらどうだろう
面白みもなにもあったもんじゃないぞ
309UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 15:20:00 ID:mvSNKhJx
mafiaはあの絶妙な難易度がいいんだよな。

児童回復なんてあったらサクサククリアできちまう
310UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 15:40:23 ID:pJhaxl27
>児童回復
kwskkwkskwskwkskwkskwkwkskwkwskwkskwkskwskwkskwskw!!!!!!!!
311UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 16:38:53 ID:yvvnMUQq
一応通報しといた
312UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 17:09:20 ID:kmjThY6/
313UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 17:15:25 ID:KrQSoLIL
>>312
急に現実的なクオリティーになったなw
314UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 19:49:38 ID:6+nWrAc+
急にクオリティ下がったな
315UnnamedPlayer:2008/11/12(水) 22:38:13 ID:8j0FI6Nb
ヒント:マルチプラットホーム
316UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 00:20:42 ID:89rG+0wK
そもそもあの動画はリアルタイムだったのだろうか?
317UnnamedPlayer:2008/11/13(木) 00:27:39 ID:Dld23d/6
>>316
単なるコンセプトアートだった可能性が高いね
かなり初期の画像だったし、インゲーム画像とは書いてなったし
318UnnamedPlayer:2008/11/14(金) 18:24:50 ID:cX/AdIKK
EAが良くやるやり方だな。simsでよく騙された
319UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 19:56:21 ID:RyfyoW0P
simsなら2であのクオリティー超えてくれたのでよしとする。
実写のCMとか雰囲気は無駄に濃い洋げーって感じで最高だったんだけどね。
320UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 14:04:28 ID:9poNNJpT
allive modの導入方法分からないです
どなたか教えて頂けないでしょうか?

一応ぐぐってみたんですがね。。。
誤字ってたら許してください
321UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 01:31:40 ID:U8P9Ig5S
Lが一個多いんじゃね?と釣られてみる

そもそも何がわからんのか…
322UnnamedPlayer:2008/11/22(土) 22:18:48 ID:25JsCZd+
あれ、パスワード要求してたな
検索すれば出てきたた思うが、忘れた。
323UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 14:29:07 ID:4wTioReb
広島祖父に日本語版中古が6kで売ってたよ、先着一名様
324UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 16:25:33 ID:8YNPNs4N
>>323
祖父に売った奴アホじゃね?こんな良ゲー2度と出ない。
まあ本人の自由だけどな。







12kで買い戻した俺が負け組み・・・
325UnnamedPlayer:2008/11/28(金) 21:00:24 ID:o1LKoMJ4
5ドルの英語版買って
数百回プレイして無理やり英語覚える方がマシ。
326UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 19:45:45 ID:4O5VHJYq
mafiaを注文して今日届いたんだけどインストするときにLarge Fontとか出て進まないのだが何とかなんないか?
327UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 20:00:25 ID:umEtFOVt
これも典型的なレア化で無理やりゲームの面白さまで誇張されてる
328UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 20:29:23 ID:H56wKTQG
面白いかどうかの判断は個人の問題。
もし>>324の事を言ってるなら筋違い。
当時を振り返ると斬新だったし、ストーリーも面白かった。
今のゲームと比べても仕方ないだろ。
そりゃ今の方が面白いゲームが沢山出てるわ。
329UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 20:52:10 ID:sw9T+SMj
斬新だったしストーリーも面白かったけど、
今のゲームと比べるのとは元より、これ以前の古いゲームと比べても、
ゲームとしてのユーザーへの配慮が足りなさすぎる。

こんなに難しくするんならクイックセーブぐらいさせてくれよ。
そのうえ、個人的にマップ切り替え時にガックリしたソフトのNO.1だよ。

良いゲームだけどね。
330UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 00:01:42 ID:zeBOQhba
誰かレース攻略直後のセーブデータうpしてくれ
331UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 00:06:04 ID:jJhPRsEk
パーフェクトセーブデータじゃ駄目なのか
332UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 00:15:45 ID:imhaN6bu
レースクリアできないやつはコントローラー買え
333330:2008/11/30(日) 00:17:08 ID:pnnSZjax
>>331
あぁ、それでもいい。
さかのぼってミッションやり直せるんだよな。

>>332
レースゲームほんとに苦手なんだわ。。
334UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 00:57:29 ID:k5LS2tf5
難易度そこだけ下げればいい
335UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 04:09:17 ID:jJhPRsEk
>>333
難易度最低、ダメージoffで安全運転してれば簡単に勝てると思うが。
日本語版なら国内のサイトに、英語版なら海外のサイトにセーブデータあるから探してみれ。
336UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 08:25:49 ID:S7tKkeZD
パッチ当ててないんじゃね?
337UnnamedPlayer:2008/12/01(月) 20:45:03 ID:ManXZT6s
確かパーフェクトセーブデータはかつて英語公式にうpされてたので日本語版もいけたはずだが、
2・3年前に消されたような気が……。ここでも話題に上がってたかと。
338UnnamedPlayer:2008/12/01(月) 21:43:25 ID:i6ESq4bS
まとめサイトにあるLOST HEAVENのPerfect Save Dataで良いんじゃないの?
339UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 00:32:38 ID:MFCCoCDc
パッチ当てるとレースがヌルくなりすぎるよな。
こんなのでいいの?wwwって笑が止まらなかった。
あと、マックスなんたらとバンドルされた英語廉価版はパッチ当てなくても簡単。
340UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 00:56:17 ID:JrRQjvPC
レースなんか2回目でクリアできたけどな
341UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 00:59:56 ID:njyLf3y6
俺のばいあ

1〜4周までは順調
5周目でスピンか敵がぶつかってくる

ぶちきれてマウス投げる

セーブデータ取って来てスルー
342UnnamedPlayer:2008/12/06(土) 01:25:56 ID:717q8SB1
マウス?
343UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 00:24:29 ID:Z6PIoUqv
体験版をプレーしたら大好きなジャンゴ:ラインハルトの音楽が流れてきて泣きそうになった。
アメリカ産ウイスキーがライトなカナディアンに押されているとか、本当に時代設定こまかいなぁ。
サリエリたんはバーボン派なのかな。
しかし、これは日本語版が欲しくなる。映画だもんなぁまるで。
344UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 10:03:50 ID:R/o5YY66
DX10のみサポートって…よく知らないがVISTA専用になるのか…?
crysisに対抗って何言ってるんだ
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=58081
345UnnamedPlayer:2008/12/08(月) 21:06:19 ID:BQqMABVv
ゴッドファーザーの映画借りてくるわ
そのうち小説も読んでみたいな
346UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 20:43:47 ID:s8ou+nUE
>>344
WorthPlayingの早とちりで、DX9/XPにも対応だって
まあ流石にVista専用はないわな
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=58124
347UnnamedPlayer:2008/12/09(火) 23:10:47 ID:ZuowhAlr
>>329
最初のステージの逃走が結構難易度高いしこれといった正解がないのがツラい。方向指示を出してその通りに進めば逃走成功にすればよかったんじゃないかな。
それか最初のステージはタクシー稼業の後に逃走を持ってくるようにするとか。
348UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 21:29:12 ID:3l4hsspq
以前フラップスという画面キャプチャーソフトをここで紹介してもらったんですが、
これってゲーム中以外の画面キャプチャーには使えないんでしょうか。
349UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 22:12:50 ID:VEhY7N2Z
>>348
何でここで聞くんだよ
350UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 08:21:09 ID:i2Z5irf9
自分で試してみれば即わかることなのに、それすら気がつかない低能オソロシス
351UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 09:53:04 ID:iD9gTgv4
いや、コイツは「自分で試したけど出来なかったからどうやればいいのか」を聞きに来たんだと思う。
答える気は更々無いが。
352UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 14:17:27 ID:9KksTj3L
英語廉価版を買ってきてプレイした。寝るのも忘れるほど面白い
しかしレーシングカーをかっぱらうところで車が動かなくなるエラーに遭遇して
やむなく中断。早く続きがやりたいから海外サイトめぐりしてくるわ;;
353348:2008/12/12(金) 20:05:45 ID:jTdESEzq
さっさと教えろゲーオタの豚ども

>>350
>>351の通りじゃボケ
おめえも相当の低能だな(藁)
354UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 22:11:38 ID:+epYqoHs
通りじゃボケ
355UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 23:16:39 ID:n9374Vh2
>>353
そんなことより野球やろうぜ!
356UnnamedPlayer:2008/12/12(金) 23:18:01 ID:7/zmdeBr
よし、お前ベース役な
俺はボール役
357UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 02:06:24 ID:Run//TfM
サリエリの旦那があんたにホームランだとよ
358UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 10:07:57 ID:UUm/DPy8
そういえばサトエリってどこ行ったんだろ
359UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 00:12:17 ID:+ZQ6EtNt
藁とか久しぶりに見た
360UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 16:25:18 ID:MkVxLYo9
361UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 18:38:08 ID:MQLkpEPt
き・・・期待してもいいですか・・・
362UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 19:00:24 ID:p24DWzr9
MAFIAとMAXPAINのセットパッケージ買おうと思ったら意外と高かった(\3,980)
英語版でいいからDL販売されないかなー
363UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 19:50:16 ID:zTGwDRkZ
>>360
あくまでこういう感じですよって言うプリレンダだろこれ・・・
実際のゲームプレイを見せてくれよ
364UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 19:58:07 ID:ZZrnsSmB
モデルはゲーム内モデルっぽいけどな。低ポリだし。
365UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 21:43:43 ID:fn/F+0KF
前作が喫茶店でノーマン警部にマフィアだった頃の自分を語ったように
今回は教会の懺悔室でその当時を語るというストーリーなんだろうか?
366UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 21:57:29 ID:jcsMJuaL
前作のイントロムービーみたいな感じで、インゲームエンジンのプリレンダムービーぽい感じね。
実際には、この丁寧にギュンギュン効いてるポストプロセスとモーションブラーは無いんだろうけど。
367UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 23:19:09 ID:yhgSpqdK
プリレンダだな・・・
実際のゲームでは劣化していても1やH&D2の時の様に雰囲気がよければいい
368UnnamedPlayer:2008/12/15(月) 23:22:55 ID:hHTSHZRA
プラネタリウムでもなんでもいいが
この動画だけじゃ、ゲームの四足が判断しかねるな
来年秋かなげーソレまで行き照られるだろうか
369UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 19:01:16 ID:Dp1DY4Ej
fall2009ってw
こりゃ来年だな。
370UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 19:01:47 ID:Dp1DY4Ej
再来年だった・・・
371UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 20:41:50 ID:kkHynS/Z
予定通り延期
ってやつですね、わかります。
372UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 22:55:44 ID:dqxIaS59
初代マフィアも延期しまくったからなぁ。
373UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 02:34:17 ID:78oGfgur
まだ出てないのかよw
374UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 17:04:21 ID:PAdh3hXf
マルプはいらないから
シングルだけに専念してくれ。
375UnnamedPlayer:2008/12/17(水) 22:15:01 ID:oc/gvf9p
MAFIAUの映像XBOX360でもダウンロード出来るんだな
376UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 19:41:48 ID:xLkVW7w0
http://ir.take2games.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=354830

一応来年10月いっぱいまでにはリリースするつもりでいるみたい。
377UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 20:08:24 ID:Vng5y8j5
予定は未定
378UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 20:32:40 ID:srwJyyUe
>>376
サリエリファミリーはそんな口先だけのきれい事にはもう騙されない。
379UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 21:17:36 ID:n/Q90x1x
どうやって生計を立ててるんだろうな?イリュウジョンは
ここ細菌新作出てないのに。
380UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 21:50:48 ID:srwJyyUe
>>379
2K GAMESに今年初め買収されました。
http://www.2kgames.com/
381UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 23:27:41 ID:XjvWUum1
>>380
なんてこったい
382UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 23:37:04 ID:xLkVW7w0
そういやEAのTake 2買収話はなくなっちゃったな。
もし買収されてたらMafia 09、Mafia 10と毎年新しいMafiaで遊べてたかもしれない・・・
383UnnamedPlayer:2008/12/18(木) 23:38:25 ID:XjvWUum1
間違いなく劣化するからいいよ
そうでなくてもマルチプラットホームで劣化するのが目に見えてるのに
384UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 00:03:50 ID:5FljpzMT
>>382
対象年度のデータを更新するタイプのジャンルのゲームじゃないから、
ナンバリングで積んでいくのではなく、拡張パックをどんどん追加していくタイプだと思うわ!
385UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 19:06:54 ID:+/lAx+sE
そうそう このゲームは元々の出来がいいから拡張大歓迎なのにね。
2800円くらいで拡張ばんばん出してほしかった・・・
386UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 19:38:19 ID:RcYKdycO
一本くらい出るならともかくそんな粗製濫造みたいなの俺は嫌だなぁ
本編だけで完結してる物語だし
387UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 19:50:59 ID:+/lAx+sE
俺はサリエリに対抗する側の視点のストーリーとか
システムそのままでマップとストーリーを変えたものとか
いっぱい欲しいけどな
388UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 20:14:38 ID:cuQsydeD
ストーリーは一本でいいよ
前作も一本道だったからこそ
ずっとプレイヤーとして付き合ってきたトミーの末路に感動できたんだと思う
389UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 22:01:54 ID:eBzi5U48
>>383-384
いや、EAを皮肉ったんだよ。マジレスされても。
390UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 22:07:27 ID:t5Din+0v
多くを求めすぎると身の破滅が待ってるしな
391UnnamedPlayer:2008/12/19(金) 23:11:39 ID:smlN9G6C
毎年出してるNFSスピードは劣化が激しいしな。
392UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 20:52:05 ID:ScdrjkEc
EAに移籍し、godfatherを作る羽目になるIS....
393UnnamedPlayer:2008/12/20(土) 21:51:15 ID:5QaiuGSO
>>392
MAFIA2がコケて自信をなくしたときを狙ってくるねw
394UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 06:51:14 ID:h9sga0qw
>>391
特に何の進化もしてないし
内容も薄くなってタダ走ってるだけのレースゲーと化そうとしてる
昔はリアルな街中をかっ飛ばして走るみたいな感じだったのにw
395UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 14:19:50 ID:Lpz9TDsG
ISはリアル系ミリタリー物はもうださんのかねえ
396UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 17:54:16 ID:9xAVQOC+
共同開発だが
vietcong 2がこけたからな。mafia 2も不安が...
397UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 18:22:17 ID:VShi+ej7
MAFIAやH&D2時代のメンバーもう居ないし、Take2に身売りしたし
ISというネームブランドがあるだけで、中身は何もかもが違うのが今のISだよ
398UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 18:23:40 ID:9xAVQOC+
マジかよ。
スレチガイだが、hitmanのIOもなんかいくらか退職して
新会社設立とか聞いたし、俺のフェイバリッツが...
399UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 19:00:24 ID:h9sga0qw
>>397
FARCRYやFEARと同じ末路に
400UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 23:11:47 ID:ZgKasquj
>>397
もういないの!?知らなかった
俺の好きなイリュージョンはもう無いってことか・・・
401UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 02:37:29 ID:i984KfqW
>>399
FEARは開発変わってないし買収もされてない。
402UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 05:40:10 ID:1lE1DJ+t
FEARじゃなくてRainbow6、GhostReconなんかがそうだよねUbiゲーはそういうのが多い
403UnnamedPlayer:2008/12/23(火) 23:21:55 ID:OMN9+Mq2
そうかあ。2だとあの雰囲気ががらりと変わる可能性の方が高いのか。
GTAライクになるのは勘弁だな
404UnnamedPlayer:2008/12/24(水) 00:24:23 ID:KES84GCr
青龍さんの情報によると
前作のプロデューサー兼シナリオ・ライターを務めたDonVavraという人以外は残ってないらしいね
つうかISはTake2の買収で2KCzechに改名させられてるからISネームブランドすら無いというw
405UnnamedPlayer:2008/12/24(水) 03:04:23 ID:5zkEvGg7
>前作のプロデューサー兼シナリオ・ライター
一番重要な人はまだ残ってるんだな
前作は風情があったけどゲーム的には「ん?」なところも結構あったから
(AIがバカだったりバランスが悪かったり)
開発チームが変わったことでそれが改善されればいいなと思う
406UnnamedPlayer:2008/12/24(水) 05:05:25 ID:/TDpCuG8
レベルデザイナーも重要だったろ
そうじゃなきゃ、前作のあの空気は出せん。
407UnnamedPlayer:2008/12/24(水) 17:03:01 ID:unix/zuL
時代設定からして2はGTAライクだろうな。
サリエリとモレロの過去とかやって欲しかった。
408UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 04:38:07 ID:BGpnjXEK
そういやサラって最後のシーンでも出てこなかったな。2でトミーの息子とかちょい役で出たりして
409UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 06:03:59 ID:63bhyfCS
>>408
残念ながらそれはない
410UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 19:43:40 ID:CFg05k6B
あ〜貴兄達に質問。
近々MAFIA1が届くのだけど
ゲームプレイ内で
これだけはやめとけ(やっとけ)という奇行・蛮行はあるかな?
ミッション達成そっちのけで遊びたいんだが。
411UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 22:37:36 ID:a/iMeLse
残念ながらミッションそっちのけで遊べるようなゲームじゃない
412UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 23:55:18 ID:rxRr6AnI
ないな。重要人物殴るとかコロスしかない。
スートリ重視のゲエムだから
413UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 00:16:08 ID:MQDK99L2
>>410
GTA3シリーズみたいな、フリーローミングな街の中でミッションを受けに移動して回ったりする物ではないよ。
基本的に全て一本道のミッション内で行動する。
(演出上の分岐はあるけど)

車でスピード違反、信号無視、接触事故等の犯罪行為をすれば、直ぐさま警察が捕まえに来るし、
目的から外れた事をすればすぐ暗転してミッションやり直しだし。
414UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 00:23:24 ID:aNeQzKaE
>>410
とりあえず制限速度は守っとけ。
警官が見てない場所でなら人轢いていいから。
415UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 00:47:50 ID:ktp5O6Hh
何時間警察から逃げられるかためすとかね
416410:2008/12/31(水) 22:40:03 ID:wj5NYAou
いろいろアドバイスをアリガd。
表向き一市民を装いつつ
悪事を働いて
最後は華々しく散ってみたい。
BGMも早く聴いてみたい。


まだ荷は先方の集積所(愛知)らすい‥
元旦中に(神奈川へ)着くんだろーか‥
417UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 08:49:16 ID:of1b1Hhw
キタ

年賀状より早く着いた
新年これで美学ある悪の仲間入り

郵便配達さんに起こされたのは生涯初
418UnnamedPlayer:2009/01/01(木) 23:48:50 ID:H39G9PyV
チュートリアルで銃がつかめない‥
F1キー とか右Ctl+クリック
とか表示されるけど空を切るばかり
キーアサイン変更してもつかめん

‥これはもう一生TAXI ドライバーで過ごせという神の啓示か‥?
419UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 00:23:35 ID:qeYWtNQs
普通に右クリックだけでもてない?
420UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 02:11:05 ID:bJ/D+xDf
(!)でたときにUSEキー(デフォだと右クリックかな)押せば拾えないか
421UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 02:21:40 ID:qQagKY4d
ここのファミリーは新入りにやさしいなw
422UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 02:30:28 ID:qeYWtNQs
マフィアのボスあの体勢で寝ると息できなくなって死ぬぞ
423UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 02:30:39 ID:qeYWtNQs
誤爆
424410:2009/01/02(金) 15:36:11 ID:wxhWir4d
ああ‥
そもそも(!)マークが出ない
キーをデフォルトに戻して
しゃがんだり横から近づいてみたけど
銃がとれん‥

フリーライドで銃撃戦やれてるだけに、よけい悔しい
425UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 20:08:10 ID:qeYWtNQs
再度インストールしてみれば?それ以上はわからん
426UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 20:09:32 ID:vHf571yb
つーか、どこで買ったんだ?
何語版?
427410:2009/01/02(金) 21:23:18 ID:QCnHcvvR
再インスコしてみる。

買ったのはここ
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1113/
たぶんU.K版(9ユーロとかケース内に表記)
428UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 22:24:27 ID:qeYWtNQs
ステージの上で横ロールとか指示されたことをやらないと銃を拾えるようにならないぞ
ちゃんとこなしたか?F1押すと現時点での目標がでるぞ
429UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 22:30:01 ID:vHf571yb
おうおう、今俺様が今年初のマフィア、もといチュートリアルやってきたぞ

まず武器は最初からいきなりビャッとは拾えない
最初にステージにjumpで上がり、crouchし、side rollを右左やってからだ。
それで出なかったらおかしい。
430UnnamedPlayer:2009/01/02(金) 22:40:26 ID:qQagKY4d
そういえばマフィアのトレーニングは順序に厳しかったな
すっかり忘れてたw
431UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 14:37:42 ID:pzYgMSpo
カギがかかったドア(開けれないドア)の前でも!マークが出たりとマフィアの序盤はあまり新規プレーヤーにやさしくないな。
最初の銃撃戦のステージで「なんでドア開かないんだよ?バグか?」と無駄に悩んだ。
432UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 18:50:48 ID:BVHW9lnJ
彼はチュートリアルできたか?
433UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 21:02:48 ID:cYQ0xWAK
日本語版じゃないのか。
言葉が理解できないとクリアは難しいと思うが・・・
434UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 04:25:48 ID:a7IiKZph
今新品手に入れようとすると殆ど英語版になるんじゃないかなあ
俺も英語版買ったけど英語字幕がでるから高校程度の英語力があればさほど苦にならないな
435UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 07:59:30 ID:nR+sBOqD
正直日本語版持ってない奴は可哀想。
余程の語学力が無いと、字幕見ながらプレイは無理ぜよ。
436UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 09:39:09 ID:8jgyZiHg
>>435
その程度を 余程の語学力がある とは言わない
俺のことだけど
437UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 16:26:29 ID:ihpyfyyQ
英語さっぱりなんでヒアリングは無理だけどあの程度の字幕は中学高校でちゃんと英語勉強してれば理解できる範疇だろ
438UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 20:56:06 ID:rCykfXpQ
日本語化MODが出たね
439UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 21:29:41 ID:mgDWlB58
なんでTorrentでなんだ‥?
440UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 01:28:39 ID:kGGTXv68
別にいいだろ
ワレザーまるだしの反応すんな
441UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 16:36:40 ID:JQliH+wC

"ワレザーまるだしの反応"
ってなんだ?
442UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 18:18:38 ID:Ddln1/+O
>>441
海賊版使用者特有のリアクション
443UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 18:23:35 ID:3C35XRlN
>>442
>439が「海賊版使用者特有のリアクション」なのかい?
444UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 18:25:53 ID:Ddln1/+O
知らんがな
俺は>>441の質問に答えただけなんだから
445UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 19:22:29 ID:hc3RDzpX
ってわけで>>440オラッでてこい
446UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 23:33:42 ID:k4IHDgrx
日本のhpサーベスはjpg以外禁止とかあるからな。
だからトンレトなんだろう
447UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 00:13:57 ID:kknMTvP/
トンヌラみたいなこと言うな
448UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 02:31:54 ID:oKgYDz20
ファイル自体はうpろだにzipであった
あと1週間かそこらで流れるぞ
449UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 21:11:48 ID:pPBXi7s4
>>448
どこの?
450UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 22:55:12 ID:+/WIeZZU
知ってどうする
451UnnamedPlayer:2009/01/08(木) 23:40:01 ID:qIPGoH99
ドイツ晩持ってるのに
日本語版が3600円だったから買ってしまった
452UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 00:05:32 ID:xX+NNh0q
安すぎワロタ
453UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 02:29:32 ID:fLsO5h2S
>>451
ドイツ版ってやっぱりロボットが歩いてたりとか血の色が緑だったりするのか
454UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 03:30:04 ID:L03/eo0m
ドイツ語版は唯一DVD版があるんだよな
そこはゆらやましい
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51R7-EUOVrL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41ESS0N1NQL._SS400_.jpg
455UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 02:18:11 ID:2FQbwTpN
話ぶった切ってすまんが、Windows7β(32bit日本語版)で動作したぞ。
製品版になってから動くかは知らんが。
456UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 03:25:43 ID:RKe5CGgB
ナイス報告
457UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 03:26:12 ID:DJtM93MW
XPはまだ3年は戦える
458UnnamedPlayer:2009/01/15(木) 23:46:32 ID:HT19TXFy
一応、脚本家は1と同じらしい
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=58928
459UnnamedPlayer:2009/01/16(金) 19:10:30 ID:vWqwQX7I
460UnnamedPlayer:2009/01/16(金) 22:10:45 ID:aYdgiZbq
主人公イケ面だな(;´Д`)ハァハァ
動作スペックどんな感じだろうねぇGTAWより要求高いんだろうか?
461UnnamedPlayer:2009/01/16(金) 22:15:03 ID:Ep+cwhrg
要求スペック高くても、発売延期しても全然構わない。
だけど、一作目を台無しにするような物だけは出して欲しくないと切に願う。
462UnnamedPlayer:2009/01/16(金) 23:09:06 ID:LYy/5viZ
まったくだね
463UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 00:21:07 ID:+bAVwqsP
コンソールとマルチって時点で…
464UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 01:49:36 ID:3apJbhsn
しつこいよ
465UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 15:19:28 ID:QZY8WSoB
トレイラーがGTA臭い
466UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 17:26:40 ID:KV8cfXOR
いや全然GTAぽくないけど
467UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 23:09:52 ID:5GRybHCU
GTAよりキャラのしぐさとかにセンスを感じる
1作目でもフリーズ地獄だった俺はコンソール発売ありがたいけどね
468UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 15:27:54 ID:nU+cZD2f
まあここまで来たら急がずじっくり作って欲しいな
469UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 18:54:12 ID:lnXdfgD+
そしてお蔵入りに
470UnnamedPlayer:2009/01/18(日) 20:52:39 ID:PIgKT2Kr
1のあのエイムのし難さがこれでもちゃんと継承されてるかが心配
471UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 13:43:42 ID:6NCOdQDt
マルチだしデカいレティクルにパッドじゃオートエイム標準装備だろ
戦闘とかGTA並みに浅くなってそう
472UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 18:12:38 ID:WN73/1R1
AIの動きからレティクルからインターフェイスからちゃんとPC版はPC向けに最適化してくれればいいんだけどな
473UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 23:50:06 ID:u6/pJ+Pi
>>471
4の戦闘は下手なシューターより面白かったし
結構気に入ってるから4みたいなら最高だわw
474UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 07:38:35 ID:uCgpvgOj
>>473
サリエリの旦那が「GTAに帰れ」とよ
475UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 14:55:10 ID:B1Yw76dz
車運転しながらジャンゴ聞いてたらスピード違反に気をつけるようになった
476UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 00:25:34 ID:ed6HZoUK
ローリングで動作キャンセル出来るのを利用して一瞬でリロードする技があるよね
あれの応用で鬼連射出来るのって、とっくに既出?
477UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 04:06:36 ID:wt34n+OE
しらなかった
478UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 14:10:28 ID:CPPapjgs
トンプソンのリロードは長いからローリングつかうな。
鬼連射?は知らんが。
479UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 15:53:20 ID:zAaCVH5b
480UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 20:09:51 ID:rlTuDeGf
>>479
多分、ゲームのイメージだけで適当に書いたんだろ?
もし本当ならストーリーネタバレしてんじゃねーか
どっちにしろ情報サイトとしてどうかと思うが
481UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 19:24:44 ID:I8VHDER5
ほしゅ
482UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 05:28:23 ID:k7gzYyek
数年ぶりにプレイしようと思うんだが、
レースモードはXTractorで解答した後どのファイル残しておけばいいんだっけ?

あと、日本でmod作ってた人のサイトは完全閉鎖?
一回移転してた気がするんだけど思い出せない。


483UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 07:05:17 ID:l7HKzWxO
>>482
CARMODの人なら俺も探してるが、サイト消えちゃってる気がする。
海外サイトまわって拾ってくるしかないと思う
484UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 01:47:30 ID:xM57eyq+
>>483
そっかやっぱり閉鎖しちゃってたか、ありがとう。

しっかし今の今のパソコンでプレイすると恐ろしいぐらいに快適だわ、
セレロン800,、メモリ384、グラフィックSIS315でよくクリア出来たなと思う
485UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 22:47:49 ID:0ALpnZ38
IFEELの日本語コーナーにマフィアの名前あったから驚いて検索したら
ここの有志のじゃないみたいだな。
ずっと日本語版さがしてたけど無かったんで英語版かって日本語字幕MOD?いれてみようと思うんだが
そのMODは日本語版からデータぬきだしてとかそんなん?
486UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 22:50:02 ID:iegCd4Gl
しらねーが、さすがにそんな民度低いことはしないだろ。>日本語ぶち抜き
487UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 00:51:16 ID:6lyvnACU
フリーライドの犬男さっきはじめて見た!
ビックリした!
488UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 01:34:56 ID:2kY2MZDT
489UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 05:09:24 ID:5M1Ou8MK
2001年春ね・・・
490UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 05:22:20 ID:sAayN5Sh
どうみてもポーリー死んでるよね。

>>485
日本語化MODは出回ってないはず。
491UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 07:12:53 ID:2kY2MZDT
俺もまだ中身見てないから断言はできないけど、なんか抜き出しくさい気がする。

>>490
Steam版HLの日本語化Modとか、
諸々のファイルを再配布してるサイトで公開されてるよ。
日本語化modのまとめwikiにもwikiのフォーマットを無視した感じで
リンク張ってあるから見てみるといい。
492UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 08:03:43 ID:DBRZgrlq
mafia 日本語化で普通に出てきたんだけど
MAFIA英語版を日本語表示させるMOD
これのことだよね?
493UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 10:18:32 ID:fviRa2eQ
日本語化modなんてあったっけ?
もしあるなら全力で秋葉いてくる
494493:2009/02/09(月) 10:24:06 ID:fCa/0+z1
http://wikiwiki.jp/nihongoka/?MAFIA
秋葉行ってくるわ
495UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 10:41:51 ID:DBRZgrlq
あーそれそれ。英語版かって試してみてくれ
あとイギリスの通販でかえば2、3ポンドだぜ
送料あわせても1000円くらい
496UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 17:33:33 ID:fCa/0+z1
どこにも置いてなかった
海外通販で買うよ
497UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 14:57:20 ID:5J8cV0Up
日本語版諦めてオクで800円で落として翻訳サイトちら見しながらやってたけど
日本語化とか嬉しすぎるわ
前はGTASAの漢字化とかCoD2もいつの間にか日本語化されてて喜んだなぁ
498UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 15:37:26 ID:jIIs7ohZ
フリーライド、
今になって病院で体力回復出来ることを知って凹んでる俺。
ガソリンスタンドと車修理屋以外に金使えるところってある?
499UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 15:57:59 ID:44um+ZOe
病院でヘルス回復はフリーライド開始時にずらーっと表示される
施設紹介みたいなtipsで書いてなかったっけ?
500UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 17:45:47 ID:gizBWHLW
ヘルプキーで出てこなかったっけ。武器屋も使える。
501UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 12:52:37 ID:qqEXpTFM
うっはw
うっひゃwwww
日本語化成功wwww
NOCD化も成功wwwwwwww
ありがとサンクスwwww
502UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 07:48:29 ID:lzMPW7j0
おめれと
503UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 12:43:31 ID:Vf8Sw4KJ
SoldOutSoftware版だと、インスコした場所に各フォルダが無くて、全部DATで固められてる
故に日本語化できない・・・・どうしたものか
504UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 12:48:25 ID:Vf8Sw4KJ
×DAT
○DTA
505UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 13:41:46 ID:DlH01OeU
>>503
至極当然のことだが、全バージョンそれが普通。
何もしてなければフォルダは存在しない。

MOD(*.DTAファイル以外から)を読み込むには改変済みのrw_data.dllに入れ替えなければならない。
Mafia Data Xtractorを起動すれば入れ替えとバックアップが行われる。
rw_data.dllを直接落として導入してもOK。

フォルダ構造は正しくないと読み込まれないけど、
配布されてる大抵のMODは正しいフォルダ構造をを保っているので
殆どの場合はアーカイブの中の物をコピーするだけでOK。
506UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 16:01:25 ID:Vf8Sw4KJ
そうだったのか・・・・
でも、日本語化と一緒に置いてあった改変済みrw_data.dllを入れると、メニューが凄まじい文字化けを・・・・・
Mafia Data Xtractorってのを使えばいいのかな?
507UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 21:16:57 ID:zVBdnf7V
俺もSoldOutSoftware版だけど、何の問題もなしに日本語化できたぜ
rw_data.dllも上書きする必要あったけど

4度目のプレイだが、日本語字幕のおかげでめちゃくちゃおもしろい…
最高だ
508UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 22:21:06 ID:Vf8Sw4KJ
う〜む・・・何故だろう・・・・
C:\Program Files\Mafiaに日本語化ファイルが入った6つのフォルダを入れて、dll上書きしたらいいんだよね・・・・
なぜか00& & Oみたいな感じで文字化けする
509UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 23:51:15 ID:zVBdnf7V
あと俺が手を加えたところといえば、
・原本CD付属のパッチ(バージョン1.3)のインストール
・件のサイトのプログラムでNOCD化
ぐらいかな
510UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 00:04:10 ID:Vf8Sw4KJ
MAFIAバイナリ―パッチ 1.0ってやつ?
ファイルが違うか壊れているっていわれて使えない・・・・・
CD付属のパッチはさっき入れてみましたが、変わらず・・・・
511UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 00:11:03 ID:HttBfaYt
>>508
フォルダ6つの他に、あと4つあるはずだ(説明書テキストファイル含む)。
それがないなら解凍・圧縮ソフトが解凍時に弾いちゃってる可能性があるのではないか。
俺はLhaPlus使ってるけど、問題なく解凍できた。
512UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 01:00:30 ID:atWpCoYF
>さっき入れてみましたが
え?入れてなかったの?
513UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 02:30:54 ID:9HcqoMan
ホントだ! DLしなおしたらファイル増えてるwwww
514UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 02:43:04 ID:9HcqoMan
日本語化できたthx
しかし、プロフィールネームが「歯」に変わっててワロタwwww
515UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 12:00:43 ID:WYn4pGTr
だれか割れサイト教えてろ
516UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 12:48:51 ID:yuOUS4WU
知らないろ
517UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 15:00:29 ID:XHg7qc2y
日本語版も持ってて英語版に日本語字幕MODいれた人いない?
日本語版と比べても遜色ないかんじなの?
518UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 15:45:39 ID:70fgnOfr
つか日本語版の流用じゃないのこれ?
519UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 19:15:31 ID:+BiGut82
MAFIA Trainerってもう落とせる所ないんですかね?
旧・新ともにサイト潰れちゃってますね・・・
520UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 21:04:33 ID:2c9gDqlz
まぁ、潰れてるように見えるんなら仕方ないな。
521UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 22:32:01 ID:QwzEi67w
522UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 11:27:55 ID:T06DbCL2
ずっと気になってたんだが日本語版がレアで諦めてた。
日本語化あるなら買おうかな。
523UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 15:23:12 ID:UW4dKzdk
ZOOに通報しときましたwww
524UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 18:47:25 ID:M4OADDLR
ちゃんと日本語で出来るのは素晴らしいんだけど
ゲーム終了時にエラー出るのは俺だけかな・・・?
525UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 18:48:06 ID:jmuP01eh
>>524
ZOO日本語版だが、いつのまにかそうなってた。
526UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 18:57:54 ID:iT+xKazE
>>524
俺も日本語版だが、いつのまにかかそうなった。
527UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 20:22:42 ID:sd5XoW4B
>>524
英語版を日本語化した俺だけど、俺も同じ症状出るよ。毎回必ずね。

他人(AI)の運転する車に乗って市内を観光したいと思い立って、
路上駐車してある車をアンロックして後部座席に乗り込んでれば
そのうちAIが運転席に乗り込んできて勝手に運転始めてくれないかと思って
20分ぐらい待ってみたんだけど、ダメだった。
528UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 12:13:45 ID:QoaqLKgP
う〜ん、soldout版でも適用できるらしいけど「Bad version」のエラーメッセージ・・・
起動もしない。どうしたものか。
529UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 20:32:25 ID:9egSB6E/
パッチあてた?disk1に入ってるよ
530UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 16:52:50 ID:tO/76ikf
これって昔GTA3とよく比べられてたやつだよね
シナリオメインのGTA3みたいな感じですか?
531UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 17:42:06 ID:5RvM4+5p
GTA3もってないから比較できないけど、
雰囲気ある町並みをジャズを聴きながらクラシックカーで走ってるだけで心地よい
シナリオいいし日本語化されてるから買えばいい
532UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 18:43:27 ID:4T1o8Q3h
>>530
GTA3とはまるで違うゲームだから比較できないよ
533UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 19:37:35 ID:WbneTzj8
【MAFIA】 VS 【GTA3】なんてスレが立つ程度には似てるし、
シナリオメインのGTA3と言ってもそんなに間違いでもない
まぁ体験版あるんだから自分でやって考えろと
534UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 19:45:38 ID:QOPwpJdq
GTA3と比べて凝ってたのは


1. 車体に弾痕が付く

2. 燃料消費の概念はある(燃料漏れ含む)

3. 運転席以外も自由に乗れる

4. 武器が光ったりせずにただ転がってるだけ

5. 死んだ敵の懐から武器を取れる?

6. パンク(ホイールを撃ち続ければもげる)

7. オープンカーで横転すると死ぬ

8. 車盗む時に鍵のピッキング方法を覚える必要がある

9. 取り締まりがリアル(但しプレイヤーに対してのみ)

10. 手配されても顔を見られてなければ、車を乗り換えてかく乱できる


GTA4と比べてみても凝ってる点があると思う。
535UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 22:26:23 ID:tO/76ikf
ありがとう。世界観構築のこだわりというか楽しめそうだ
たしか信号無視とか車のスピード出しすぎだけで警察に捕まるんだっけ。
今デモ落とし中なんだけどこれってTPSだよね
パッドのほうがいいのかな。一応360コン持ってるんだけど。
536UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 22:35:21 ID:jDvifpfC
>>535
オートエイムは無いし、なんのサポート機能も無いから
まともにプレイできないと思うよ。
537UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 22:46:34 ID:hzPqmo6d
>>530
体験版があるのでやってみればいいと思う。
共通してるのはTPS、クライムゲームあたりだけで、方向性はまるで違う。

>>535
ドライビングは360コンとかステアリングのほうがいいと思うけども
シューティング部分はマウスエイム必須。
538UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 23:25:26 ID:tO/76ikf
やってみました。キーボードで車の運転も問題なさそうです
車のるごとにパッドに持ちかえるのめんどくさそうだし。
スピード制限キーが便利だね
買います!
539UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 07:32:19 ID:fE0+GY0h
>>538
サリエリファミリーへようこそ
歓迎するぜ新入り
540UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 08:35:00 ID:x4L8xTvC
とりあえずバット一丁でサリエリんところに殴りこみな
541UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 11:13:49 ID:+8RX+ry4
先輩、マジぱねっす。
正気っすか?wwwwww
542UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 01:04:24 ID:OJTlc8rs
フリーモードやってるんだけど、病院ってどこにあるの?
闇医者先生の所?
543UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 01:25:26 ID:CL/DbIS0
>>542
http://f4.aaa.livedoor.jp/~arasan/FreeRide.htm
チャイナタウンの横にあるテラノバ橋を渡ってすぐの所。
544UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 01:55:43 ID:W5LfNVIm
レインボーガーデンレストランで襲撃かけたとき、
追っ手をきっちり全員殺害して相手のトミーガンを奪ってから帰投したら
次の作戦でトミーガンを持ったままスタートしたんでかなり有利に進めることができた。
545UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 09:07:09 ID:qjLy15fz
体験版やってるけど難しいな。駐車場で撃ちあい。
柱と車に隠れて撃ってるんだけど死んじゃう
車に乗り込んでひいたほうがいいのかな
546UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 13:57:52 ID:W5LfNVIm
遠距離からタン、タン、タンと単発で当てるんだ。
特に、ショットガンを持った敵には近づかない方がいい。
オートで当てるときはマウスを微妙に手前に引きながらやると、
銃口(照準)の跳ね上がりが相殺されて当てやすい。
最上階から一つ下の階に行ったら、一番奥の白い車の陰に手榴弾の詰まった箱がある。
それを使うと攻略しやすい。
手榴弾をゲットしたら一つ下の階の奥のほうに向かって一発投げるのもいいかもな。
敵の乗った車輌と歩兵が近づいてきてるから。
一番下の階ではさらにたくさんの敵がいるから、そこでバリケードの反対側に向かって
手榴弾を投げまくるのもいいかもしれない。
武器は大量にあるから、弾薬が少なくなったら戻って敵の死体から剥ぎ取って
まめに補充した方がいいかもしれない。
547UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 14:07:28 ID:W5LfNVIm
ちなみに俺は、ゲイツとの会話に入る前に、燃料缶の真横の箱を車で全部崩したり、
ゲイツのそばの車を2台ばかり敵の側に移動させたりしてる。
燃料缶を爆発させやすくなるし、遮蔽物がなくなるから敵を撃ちやすくなる。
548UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 22:25:52 ID:KN8ZK1Ej
駐車場って本編でもかなり苦労した記憶がある
ラストの次に難しかった…なぜあのステージを体験版にしたのか
ラストクリア出来ずにニコ動見て満足したヘタレだが
549UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 06:29:07 ID:uJJexD2U
はじめてやったんだが、神父ミッションでつまった むずいなあそこ・・・
550UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 17:01:24 ID:9zXKOUnH
神父ミッションて議長の息子の葬儀に乱入するやつか?
最後に出てくるショットガンだけがちょっと厄介だな
551UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 19:29:41 ID:Vogu17LY
俺も神父で積んだな。弾薬切らした
552UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 20:30:38 ID:CbTVTMOC
「マンハント」で空港に入ろうとして曲がったモレロのシルバーフレッチャーに
Lassiter V16 Pheatonで猛スピードで追突したら吹っ飛ばして空港入りを阻止することができた。
窓から頭出して銃を撃ってきたところで撃ち返したらその場でしとめることが出来た。

で、残ったシルバーフレッチャーで遊んでみたんだけど、頑丈すぎて笑ったw
窓は決して割れないし、80M/hで以上で壁に何回衝突しても、ガワが曲がるだけでフレームと
エンジンには何のダメージもなかった。エンジン出力が全然低下しない。
もちろんホイールは決してもげないし、タイヤもパンクしない。

あとこれの再現実験を何度もやってて気付いたんだけど、空港に行くか山に登っていくかは、
どうもランダムっぽい。
553UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 22:02:20 ID:bGT8FIuK
>>548
ラストはトミーガン持って入らないとマジで難しいよ。
こいつもういらねーと思って歯が黄色い武器屋始末したら武器もらえず悲惨な目にあった・・・
554UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 23:50:40 ID:pPrU8eGY
>>552
一応直前のマップロードに入るときに速度制限ONにすると偏る
555UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 18:36:13 ID:1gQrTRWY
最後のマップで武器屋から武器もらえることを知らずにコルトディテクティブだけで乗り込んですげえ苦労したな
最初の二人をあれだけで倒さなきゃいけなかった
556UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 20:41:08 ID:cEDnuS20
日本語化MODなくなってるね・・・
557UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 07:21:06 ID:QsAKjaqE
>>555
それはマゾ過ぎるwww
558UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 17:13:21 ID:Oeg8L7S3
日本語化MODほんとに無くなってるな・・・
パッチやら無くなりそうなモノは保存しておく性分でよかった
559UnnamedPlayer:2009/03/05(木) 09:58:26 ID:vK8CrXP7
ネット右翼もどきが管理人のとこ?
560UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 15:47:10 ID:RZJ3lkIN
magauploadかどっかに誰かがあげるだろ
561UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 00:41:32 ID:0S87Q/Oy
もう2出たと思うけどどうだった
562UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 12:40:11 ID:mt+aiQf+
まだまだじっくり作ってるよ
563UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 22:54:13 ID:DZN8dshu
いつまでコトコと煮込むつもりや?
564UnnamedPlayer:2009/03/08(日) 23:43:41 ID:iGLwe83M
FEAR2ぐらいの劣化で抑えられれば御の字かなあと思ってる
565UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 20:34:53 ID:YNmiN06E
久しぶりに日本語版インストールしようと思ったら、Setupクリックしても何も起こらない。
かといってPlayクリックしても何も起きない。
試しにUninstallをクリックしたら、「newer version is already installed」と出た。
これは前にアンインストールしたはずのファイルが誤認識されてるってことだろうか?
誰か対策教えてください。
566UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 21:48:22 ID:8l2W0hNX
完全削除とかいうアプリが役に立たない事も無い可能性がないこともない
567UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 21:49:38 ID:8l2W0hNX
間違えた
強制アンインストールだった
568UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 23:55:27 ID:4xPSk6OC
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Illusion Softworks\Mafia
レジストリ消してみろよ
569UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 05:36:49 ID:P4xqfIRp
CD開いて直接setup起動してみろよ
570UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 08:11:50 ID:9hnJNLkL
日本語化MODどっかにあがってないー?
571UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 11:04:53 ID:SZfKS32D
4年くらいまったくゲームをしてなかったけど、最近PCを新調したんで、最新グラボの
威力を堪能してみっかと、久々にMAFIAをやってみた。
発売からずいぶん経っていて、今の基準じゃ「軽い」ゲームなのに、グラフィックが
綺麗なのには改めて感嘆した。車の挙動なんかも手が込んでいて今でも十分通用しそう
だね。

4年も経つとすっかりストーリーも攻略法も忘れていたんで新しいゲームのように楽し
めた。

と、ここまではよかったんだけど、最後の最後でつまづいた。フリーライドEXの中で、
爆発しつづける白いスポーツカーを運転するミッションでまったく歯が立たない。
ただ難しいってレベルじゃなく、ありえないくらいに歯が立たない。
攻略サイトを見ると、速度を60mph以上にあげればダメージがないと書いてあったけど、
アクセルベタ踏み、75mph出ててダメージ食らってついには車が止まっちゃう。
試しに、最初に曲がらずにアクセルベタ踏み直線ダッシュしても、結果は同じ。

これって、もしかしてバグ?
572UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 12:43:41 ID:GsjEb1kM
昔のPC性能であれば、プログラムの処理速度的に60mph以上の速度ならダメージを食らわなかったが
高性能化したPCでは爆破の処理が完全に追いついてしまっていてどうやってもダメージを受け続けてしまう。
裏処理で他のベンチマークとか走らせて意図的に負荷を発生させれば、あるいはクリアできるかもしれない。
573UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 13:43:29 ID:Nk6atkKz
AAとAFもがっつりかけて重くしてみれば良いかも。
574571:2009/03/14(土) 17:44:26 ID:M6XYXb15
>>572,>>573
即レスありがとう。そういうことだったのかぁ。目からうろこでしたよ。
575UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 20:18:38 ID:kdyO6Mbe
このスレ見てたら久しぶりにやりたくなったんでインストールしてみたら
こんなことになってました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2697.bmp ディスクに傷がついたからですかね?
せっかくサクサク動くPCになったんで、またプレイしたいんですけど解決法ありますかね?
576UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 20:23:25 ID:BnPpo9LG
ディスクは関係ないだろ
ビデオカード死亡寸前の可能性はある
577UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 20:54:50 ID:JmvePn7K
>>575
熱暴走を疑ってみる必要がありそう。

>ディスクに傷がついたからですかね?
基本的にプレイ時はディスクからデータ読まないし、
インストール時に壊れたデータが読み出されるとしても、その時点でエラーが出て止まる。

例えHDD内のゲームデータとしてのファイルが壊れてたとしても、その場合は読み出しが出来ないから、
>>575みたいな感じでビョーンと化けたりはしない。
これは描画時の問題。
578575:2009/03/14(土) 22:17:10 ID:kdyO6Mbe
ビデオカード死亡寸前とは消耗寸前ということですか? http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5650j
さっきMAFIAをインストールしたPCのスペックなんですがやはりどこかに問題があるのでしょうか
熱暴走なのかも確認してみたんですが、本体はまったくあつくなってなかったです。
579UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 22:53:19 ID:JmvePn7K
GMA 3100でサクサク動くPCって、なめてんのか。
580UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 01:09:49 ID:inf/yX8i
>>578
そのPCはそもそもビデオカードが乗ってない。
581UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 04:14:14 ID:DGYxjFSj
久しぶりにやったらって言ってるから前は普通に描画されてたんだな
ビデオカード無いのかはっきり解らんがチップセットをビデオカードと勘違いするとか最初はありがち
582575:2009/03/15(日) 15:22:00 ID:s8t2YJfc
ビデオカードを導入すれば直るんですか
映像さえまともに表示されれば何でもいいんですが、みなさんはどれ使えますか?
583UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 16:44:00 ID:7c1IaL4w
>>582
間違いなく乗せれば動くけど、ただメーカー製のPCは独自設計になってるから導入出来るかは微妙。
まぁ最近のはメーカー製でもPCIスロット(ビデオカードを入れるとこ)はあると思うけど一応確認してもらわないとね。
カード自体はNvidia製(GeForce)でもATI製(Radeon)でも好きな方をどうぞ。
ゲームするのにはNvidiaの方が有利みたいだけどね。
584UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 16:58:49 ID:7c1IaL4w
>>582
連投でごめん。
今それ調べたらPCIExpressスロットがあるみたいだからビデオカード乗せられるよ。
多分ハイパワーのビデオカードは電源的に無理だと思うから、買うならNvidiaだと9600GT、ATIだとHD4870でOKだと思う。
585UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 17:31:10 ID:IujZpQD3
HD4870って補助電源いるんじゃね?
586UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 19:10:29 ID:DhPCiisw
>>975
他のゲームでも異常が出るか
ゲーム起動後最初はまともだけどだんだんおかしくなるのか
などによって変わってくると思う

MAFIAだけが起動直後からおかしいならドライバー、
もしくはインテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100 の
能力不足のせいかも

不具合が必ず出るというわけではなく
やってるとだんだんおかしくなるなら熱暴走
587UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 21:42:19 ID:DGYxjFSj
ああいう不具合は座標の計算が上手くいってない時に起こるんだっけか・・・?
なんにせよビデオカードが無いオンボードでの動作は保障してないから、
まともにやりたきゃビデオカードを増設するのが普通のやり方

このゲーム動かすなら大した値段じゃないカードでも楽勝だから電源の範囲内で買えばいい
588UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 23:37:54 ID:1f4D0loi
9600GT搭載カードは補助電源が必要。電源が不安なら、補助電源の必要のない、
カードが吉。

補助電源の要らないHISのH467QS512Pを使ってるけど、最新のゲームを高解像度、
フルオプションでプレイするのはきつくても、MAFIA世代のゲームならフルオプ
ションでもヌルヌル動く。

価格.comで最安値は\9,079。ただし、このカードは隣のスロットまでふさいじゃ
うので注意。(その分冷える。MAFIAプレイ直後でも温度は36度くらい)



589UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 03:14:33 ID:uDSgU8ol
久々にこの手のやりとりをみた
関係ないが7年前のゲームのスレが未だに続いてるとは奇跡
590UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 07:36:34 ID:SXM2Iftd
2も出るわけだしね
591UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 00:27:05 ID:d5xPIDJk
サリエリなめんな
592UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 08:26:59 ID:ACorQm5Y
サリエリさんは粘着だからな
593UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 00:10:11 ID:zS+tJC48
>>584
9600GTとHD4870だとHD4870が圧倒的に性能上だから比べる対象じゃないと思うんだが
HD4670の間違い?
594UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 01:02:56 ID:8DYm2uWE
(;゚Д゚)申し訳ないのですが、
どなたか日本語化MODをアップして頂けないでしょうか。
日本語版は販売が終わっちゃうし、
オークションだとプレミアが・・・(ノ△T。)
595UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 01:21:15 ID:RCalMuSK
>>594
死ねよ。
596UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 03:19:14 ID:Mam3LDr6
サリエリの旦那は、トミーに粘着しすぎて獄中でボケてたかもしれんな。
597UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 13:27:27 ID:NQjGDjjg
598UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 19:58:50 ID:XQCpVoRL
俺も日本語化MOD落とし損ねたんでだれか上げてもらえないかな
599UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 22:55:49 ID:ah2f2pHf
つか削除されたのを勝手にうpとかやっていいわけないよな・・・
なんで削除されたのか知らないがうpは気が引けるわ
600UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 23:00:49 ID:RCalMuSK
MAFIA 投稿者:InGen 投稿日:2009年 2月25日(水)21時20分49秒

MAFIAの日本語化MODですが、製作者の一人であるkiyodaさんが故人になられたので配布をやめていただけないでしょうか?理由としては製作者が私一人になってしまったし、配布するような代物でも無かったということです。
無理言って登録させてしまい申し訳ありませんでした。
深く反省し、今後このようなことが無いよう配慮する所存でございます。

MAFIA日本語化MOD 投稿者:BCC 投稿日:2009年 2月26日(木)22時07分16秒

>InGenさん
早速配布の方を終了しました。
日本語版がプレミア化してしまっている現在では、日本語化Modの需要はかなりあったようですが、
やはりちょっとグレーな代物でしたからね。
また代理配布など今後も何かあれば宜しくお願い致します。
601UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 23:33:30 ID:nv5oe7Dz
制作者死亡か・・・むしろ遺作として皆に楽しんでもらったほうが良いと思うんだがな
602UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 09:05:44 ID:ZEujnRIM
>>601
ご都合主義だな。
603UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 19:56:02 ID:C10SB1fx
まあしかたないわな
604UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 08:05:13 ID:wjArZasp
>>601
お前馬鹿なの?
605UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 20:03:43 ID:eIIZKfwY
勝手にUPはマズいか・・・
606UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 20:33:45 ID:ediNjFd4
shareかなんかでお願い
607UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 20:57:10 ID:HSBqW4Ir
勝手に流そうとするなよ。最悪だな
608UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 21:02:49 ID:kvLh7Tkb
わかった止めとく
609UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 22:11:00 ID:VgbZ5B0F
casino mod出てるぞ。
http://mafia.scorpions.cz/index.php?clanek=282

まじ感動した。フェイクじゃないぞ。
610UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 05:11:29 ID:zJMcg4IO
突然ですが、質問させてください。

OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
CPU: 2 of INTEL (Core2 4300 1.80GHz)
RAM: 2047MB (1600MB Free)
VRAM:512MB GeForce 8500GT

というスペックなのですが、体験版をインストールしてプレイしていたところ、
ところどころで処理落ちをしてしまいます。
推奨スペックを見る限り、十分に条件を満たしていると思いますし、
レビュー等でも「重い」といった事は書かれていません。
その為、処理落ちすることが疑問に思えてくるのです。

十二分に楽しむためには、スペックなどが、
どこがどう不足してるのか、出来れば教えてください。
611UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 10:47:21 ID:LVgh3ceE
>>610
そのくらいのスペックあれば十分すぎ
デフラグやドライバの変更とかしたか?
612UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 14:25:59 ID:EUU6DgWT
>>610
単に体験版だから製品版よりも不安定なだけかもしれないよ。
そのスペックなら間違いなく快適なはずだしね。
でも稀にゲームのシステム自体が古すぎて最新ハードとの問題を起こす場合もあるけど断定できないね。
どういった処理落ち?
613UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 14:34:30 ID:6vWfHHoL
>>609
こういうModって日本語版にも問題なく
導入・起動できるの?
614610:2009/03/30(月) 14:54:21 ID:zJMcg4IO
ご返答ありがとうございます。

>>611
デフラグに関しましては、分析の時点では必要が無いと出ました。
で、ドライバなんですが、チップに合った最新のものです。

>>612
処理落ちなんですが、チュートリアルからもう始る時点で危なくて、
それで外に出て車を運転すると、人や車の多い少ない関係無しにガタガタしてきます。
それはミッションでも一緒で、人の多い少ない関係無しに処理落ちします。

因みに、Autodetectで示された解像度が1280×1024なのですが、
ワイド画面という事もあり、他のゲームの前例から1280×720でやってます。
それでAAを4サンプリングで入れてるのですが、これが重さの原因でしょうか?
615UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 15:03:42 ID:IkHQiAwT
>>611
このゲームはストリーミングで読み込まないから、
断片化関係なし。
616UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 17:38:17 ID:Ot43PROJ
>>614
試しにsetupから音をミュートしてみれば
617UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 17:57:43 ID:JHqUfnj/
>>613
試せよ。俺は英語版だから試しようがない。
インストは取ったファイルを解答して、フォルダにぶち込むだけだ。

casinoへは
freerideのsmallで始めてsalieri barの裏口傍にある
ドアからエレベーターに乗り、Round 1に行け。
round 3は屋上だ。各ゲームのやり方はリアルタイムで出る。
618610:2009/03/30(月) 18:54:27 ID:zJMcg4IO
>>616
助言ありがとうございます。

試しにミュートにしてやってみたら、処理落ちの頻度が減りました。
でも、やはり処理落ちする部分がいくつか。
それと音楽が無いと味気ないので、処理落ち覚悟で音を出したままやっています。

それに加えもう一つ問題があります。
体験版をやった方はご存知だと思いますが、体験版は一つのミッションで構成されています。
なのでムービーシーンがある訳なんですが、ムービーシーンの中で、
一人だけ、テクスチャがぐちゃぐちゃになり、人としての形を成してないキャラが居ます。

やはりそこは体験版だから、製品版では直ってるという一縷の望みをかけて、
製品版を買うべきでしょうか?それとも辞めておいた方がいいのでしょうか?
619UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 21:29:29 ID:EUU6DgWT
>>618
あとはビデオカードのドライバ更新とか。
デュアルコアで問題起こしてる可能性もあるからCPUの設定を1つだけに切り替えてみるとか。
こっちはCore i 7で動作してるけどCPUによって症状は様々かもしれないしね。
620619:2009/03/30(月) 21:33:57 ID:EUU6DgWT
>>618
IfeelGroovyで1980円だから安いし買っておいても損はしないと思うよ。
621UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 21:35:43 ID:JHqUfnj/
ドライバーは最新版が必ずいいとは限らんから色々試してみ。

サウンドカード、マザボのチップセットが何なのか知りたいな。

LANが意外に悪さしてる場合もある。
ドライバー変えるとか、カードはずしてみ。あと常駐ソフト切るとか
あとメモリを一枚にしてみるとか色々他にもあるぞ

この手の古いソフトは当たり前だがシングルコア前提。
不具合が出ることもある。
622610:2009/03/30(月) 22:02:50 ID:zJMcg4IO
>>619-620
情報ありがとうございます。

デュアルコアを使ってますが、PC音痴なのでシングルコアとしての利用の仕方が分かりません。

>>621
チップセットというのが何かは分かりませんが、マザーボードとサウンドカードのメーカーなら、
サウンドカード:Realtek 通称カニ
マザーボード:ASUS
PCのメーカー:ソーテック、ダイレクト販売(注文したら組み立ててくれるもの)にて買いました。

ドライバは最新のものでは無いのならば、何が良いのか分からないので、
ちょっとお手上げです。PC音痴で申し訳ないです。

廉価版が海外で出てるのか、安く買える事が分かりました。
これ以上はスレ汚しに成りかねないということで、失礼させていただきます。

質問に答えて下さった皆様、どうもありがとうございました。
623UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 22:12:01 ID:Y9+xhOZT
日本語パッチまだかよ
624UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 23:34:45 ID:QTVrt02Y
このゲームって最初のタクシーで逃げるシナリオが一番難しくね?
625UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 23:54:09 ID:IkHQiAwT
それはない。
626UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 11:04:59 ID:LddaZ9rL
>>622
CPUの切り替えはゲーム起動→Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャー起動→
プロセスタブからMAFIA.exeかな?(間違ってたらごめん)それらしいのを見つけて右クリック→関係設定クリック。
それでCPUのチェックを1つだけにしたら切り替える事が出来るよ。
627UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 16:19:33 ID:3k+vBkrI
IfeelGroovyでmafiaを買いました。
Soldout版で、所謂廉価版だと思うのですが、パッチ1.3が一緒に入っており、当てようと思ったのですが、
ゲーム自体はインストールされているのに、mafia no installedとかいうエラーが出て、パッチを当てる事が出来ません。
どうすれば、パッチを当てる事が出来るのでしょうか?
628UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 20:21:34 ID:W6RtgF4O
シャチョー乙
629UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 05:34:13 ID:jXBql6+9
廉価版はパッケが嫌だよな。
装飾がさ...
630UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 00:49:17 ID:pVcPdVCL
>>618
Intel core2duo E7200 とRadeon hd4670の組み合わせだとそういう現象は
現れないな。OSはXPsp3で、CPUの関連設定とかはしてない。

他のゲームとかベンチマークテストではどうなのかな?ベンチの結果もおかし
かったら、まずドライバを疑ってみたほうがいいよ。
ドライバのインストールの時には、前のドライバをアンインストールしてから
DriverSweeperを使ってる?ただの上書きインストールだと、残ったファイルや
設定が悪さをしていることも考えられる。

>>627
Disc1が入っていないとダメとかかな?
もしno cd patchを当てるときは、1.3パッチ適用後に当てよう。
631610:2009/04/02(木) 08:45:38 ID:0BGudt3M
>>630
処理落ちは我慢しようと、製品版を買いましたが、
体験版とは比べ物にならないほど安定しています。
しかし、処理落ちはしますが、これは箱庭型ゲームの宿命かなと思ってプレイしてます。
なので、Draw distanceとlevel of detailsを半分ずつにしてプレイしてます。

他のゲームは(ベンチマークになりそうな物は)Max Payne 2を持っていますが、
こちらは、解像度はmafiaと同じで、詳細設定を結構高くしてもヌルヌル動きます。
でもたまに処理落ちします。

ベンチマークテストについては、良く分からないのでやってません。

消えるといってまたでしゃばりましたが、mafiaを楽しくプレイさせて貰っています。
それでは、ROM専に戻りたいと思います。
632UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 10:12:18 ID:Irj4wACY
英語版V1.2の良いtrainerあったら教えていただきたいです。
自分が見つけられたのは機能が三つぐらいしかないヤツなんで・・・
633UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 02:04:57 ID:bJEPEnlD
今やるとグラめっちゃショボいな
634UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 03:13:00 ID:n0/ocA/p
推奨スペックがpen3 800Mhzとかじゃなかったっけ。
そのぶん今のPCだと人増やしても快適だぜ。
635UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 07:50:48 ID:ZG3GcN7Y
・Athron の Core2Duo1.8GHz
・メモリ1GB
・ビデオメモリシラネ

のノートだが、快適^^
他の良作ゲームに手を出そうとしたら思いのほか要求スペックが高くて、
今でもロストヘブンをうろついてる…。
636UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 13:29:50 ID:O8cYoR9p
建物に入れるmodを入れると重いな俺の場合
637UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 15:33:15 ID:KRaM5sfd
>>633
いや逆でしょ。要求スペックが低いのに、あのグラフィックの綺麗さはすごい。

MAFIAやった直後に、GTAVvice cityインストールしたけど、こちらのほうが新しい
のにグラフィックも、車の挙動もオモチャっぽすぎて萎えたよ。GTAVもダメじゃな
いはずなんだけど、MAFIAには敵わない。
MAFIAと似た感じの自由度の高いTPSだと、Just Causeというゲームの体験版をやって
みたけど、新しいだけあってさすがにグラフィックはきれいなものの、車の挙動は
MAFIAにには遠く及ばなかった。

MAFIA2の要求スペックはどのくらいなんだろうね?グラフィックに凝りすぎて
重くならなければいいんだけど。
638UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 17:13:27 ID:PbWTxgAQ
予想では、要求スペック高くなりそう・・。
もし本当にスクショくらいの画質だとうちのPCじゃ無理・・。
639UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 18:03:40 ID:8Q/8vID6
要求スペック高くなったとしても
俺はMAFIA IIの為ならPC新調するよ
640UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 23:07:48 ID:thTYTx8h
うちの机の下のポニョも新調だな。
641UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 23:20:04 ID:n31WSaHy
>>637
いや、Just Causeの挙動はMafiaに遠く及ばないどころか、他のタイトルと比べること自体が無意味。
あれは酷すぎて別格。

そもそも、Mafiaは挙動にこだわったレースゲームを作る予定だったものだから、
完全にカーアクションのGTAシリーズと比べても仕方ないでしょ。

グラフィックはPS2ベースとPCベースの物じゃ比較する意味ないし、あまつさえGTA3シリーズは移植物だし。

評判の著しく悪いPS2版Mafia
http://image.com.com/gamespot/images/2004/reviews/914494_20040127_790screen015.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2004/reviews/914494_20040127_790screen014.jpg
ね?似たようなもんでしょ。

>>638
SSは新しくなるごとに現実的なクオリティなってきてるし、
そこまで酷くはならなさそうだけど。
642UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 02:26:33 ID:R0aCWmn9
PS2版はメニューのレースがちゃんと複数マップでできるんだっけ?
643UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 07:29:21 ID:t0HSn9NO
PS2版ひでえな
644UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 13:27:59 ID:5GEh1NQK
酷いけど、地図ナビはこっちのほうがいいかも
645UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 23:04:00 ID:rEXx+jYH
>>641
PSPどころかDSのグラだな。

ところで、GTA4の為に組んだPCじゃ不具合出るかな?
Core i7 920 3.8GHz
GTX280
なんだけど、この構成じゃGTA4は中設定じゃないと動かないから、
暫くGTAは積んでMAFIAくらいまでさかのぼってやろうと。
646UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 23:54:30 ID:/fqYLC7S
知るかデブ
647UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 00:22:55 ID:TdDX1ojH
俺の悪口を言っている奴がいると聞いて飛んで来ました
648UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 13:32:52 ID:dI69aY2F
何代目のポフー君?
649UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 21:07:30 ID:96nbWN33
>>645
動かしてみないとわからん。
サウンドカード積んでないならハードウェア処理できるカード積んだほうがいいよ。
GTA用にQ6600+9800GTで組んだが問題なく動いてる。

あとGTA4なら、マルチの旬が過ぎないうちに遊んどけ。
650UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 21:19:46 ID:bvdIyVkw
サウンドカードなんていらないだろ
651UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:36:12 ID:XhGlSPZH
出てねーのにわかるかよ。>645

まあ、core iで動かなきゃおかしーだろ。
スムースなのかは別だが。
652645:2009/04/10(金) 12:58:36 ID:5l610P9J
とりあえず買ってきた。半年くらい前から見つけて気になってたんだけど、
古くて中古の癖に1480円とかなんかもったいない気がして放置してたやつ。
MODもあるみたいだけど日本語版だとMOD不具合あるのかな?
>>651
出てねーって、MAFIAだよ?Uじゃないよ。

VISTA32bitだけどまあ今の所不具合無いよ。
雰囲気あって楽しいね。車がドンガメで焦った・・・
まわりもドンガメなんだけどね。
どけどけーッってホーン鳴らしたら「ホゲェ」って・・・
でもリアルに当時のホーンってこれなんだよね。
653UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 19:26:23 ID:7QqfMijL
安いな。ここの住人が発狂するレベルだろ
俺様は無理やり英語版買った。やりはじめれば嫌でも英語の勉強になるだろうと。
654UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 23:17:21 ID:voJRBl7W
>>650
ゲームするとき音聞いてないならいらないと思うが、聞くならあるとだいぶ違うぞ。
655UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 23:46:53 ID:7QqfMijL
EAX3?以降だと全然違うらしいぞ。mafiaは。

EAX2?以下だと聞こえない音があるらしい。
656UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 23:53:49 ID:jMjXfOCg
最近のゲームはコンソールとマルチプラットフォームで音しょぼいからサウンドカードも宝の持ち腐れ。
657UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 23:56:56 ID:7QqfMijL
mafiaの動画にポップス、ラップ等入れる奴死ね。
658UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 01:00:00 ID:3/07IVmp
おまえが死ね
659UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 02:44:11 ID:5CPBozGT
売春宿のステージやると外人女嫌いなのに、
たまには洋物AVも借りてみるかと思うから不思議
660UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 15:06:56 ID:iho8JUXk
>>637
同意
GTASAなんてMAFIAの4年後発売なのにチャチすぎ。そのくせ重すぎ。
グラしょぼい、車の重量感なし、人のリアクションが薄い。
まあ、マップが広くて、いろいろ遊べる馬鹿ゲーだから仕方ないけど。
661UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 15:14:09 ID:iho8JUXk
>>652
ゲームバランス崩れるからお勧めしないが、全ての車のスピード上げるhighspeedcarMODとかもある。
DCEDみたいなツールで人や警官出しまくって、高速車で飛ばしたら若干カクつくかも。
662UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 15:50:58 ID:yenRGc6J
>>660
>GTASAなんてMAFIAの4年後発売なのにチャチすぎ。そのくせ重すぎ。
>グラしょぼい、車の重量感なし、人のリアクションが薄い。
GTASAのグラフィックがしょぼいのは同意だが、PC向けに開発されたMafiaとPS2向けに開発されたGTAを比べても仕方が無い。
車の挙動がしょぼいのも、元レースゲーのMafiaと比べたって仕方ない
それに重いって言ったって、オブジェクトの数や描画範囲が全然違うだろ。
663UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 22:11:50 ID:70k+13fN
わざわざ他のゲーム貶すな みっともない
664UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 22:18:16 ID:yenRGc6J
ソウダソウダ!
665UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 10:10:22 ID:hScbpDjQ
俺はどっちも楽しかったけどな
666UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 16:09:47 ID:+u154iKJ
フン!
あたしゃ日本語化MODがほしいね!
フン!
667UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 16:46:45 ID:sD7PTjK5
>>658
やってる奴か?バーかwww

古い話だが、mafiaのマルチパッチは結局出なかったな。
mafiaのマルチなんて楽しくなさそうだが。
668UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 16:31:53 ID:fSQesE7a
みんなで仲良くレースしよ☆
669UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 22:35:14 ID:b7mSFW7E
体験版なんですが、最初のミッションで時間制限を解除する方法教えてください。
X tractorはインストールしました。
どのデータをどのようにいじればいいのかわかりません。
670UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:12:16 ID:0KJIxdEr
671UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 20:05:54 ID:96uY8V+B
MAFIAスレまだあったのか懐かしいな
672UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 20:18:36 ID:UL+gxe6l
test
673UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 21:06:52 ID:sD/yiuJy
>>670
ありがとうございます。
でも、サイトにかいてあった通りやってもダメでした。
674UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 16:38:55 ID:BiyWSFxs
製品版買っちゃいな。イチキュッパで送料無料!
675UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 18:55:38 ID:rVO3Bp+A
676UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 19:49:35 ID:5KBH1raC
>>675
1とあんまり変わってない感じで安心した
677UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:32:36 ID:a1GyHxk9
うわあカメラがキャラの右よりだあ!
獣の反動すくねえ!
カバーした!

もうやめて・・・
678UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:34:13 ID:a1GyHxk9
体力自動回復・・・
679UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:51:39 ID:GeJqNp4g
ロードは発生しないらしいな
前は建物入る前にロードがあったからうれしい。

流行のカーバーがなんとなく嫌だが、
アーケードちっくな銃撃戦にはならないようだし
1で出来たことは出来るらしいし、悪くないんじゃない
http://www.gamespot.com/pc/action/mafia2/news.html?sid=6208079&tag=topslot%3Bimg%3B1&page=1
680UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 18:38:06 ID:KbySacx6
へたれな俺は自動回復でもいいかなと思っている
681UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 19:30:27 ID:HZvqMj4k
カーバーって、アメリカドラマの主人公かよ
682UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 19:33:03 ID:yAeazeQL
ヘルスパックをうまく置くのが面倒なら
ヘルスパックを携帯させればいいのにね。

それか、シチュエーsyンによって
ヘルス回復アイテムを変えればいい。
バーなら酒、駐車場ならガソリン、ホテルなら水
683UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 22:36:58 ID:lVosw60Q
吸い付く様なカバーアクション萎え
KANE&LYNCHにしか見えん
684UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 14:10:03 ID:jFW9ztcf
おれの好きだったMafiaの続編ではないらしいな
685UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 16:30:54 ID:zRoOkmDG
TPSにしてはリコイルがきつめだったのが面白かったのに
トンプソンの跳ね上がりとかね
686UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 22:20:17 ID:Bc4NQ+xm
拳銃の跳ね上がり方も実によかった
687UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 02:42:22 ID:VcMVSZ1N
これはこれで面白そうだけど
MAFIA1の強烈なFANだった住人としては期待はずれだよな
688UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 12:31:21 ID:AFWGBjOy
それより噛み噛みの英語が気になる
689UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 14:47:53 ID:8tgHJMmg
で いつ発売なの?
690UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 15:51:45 ID:47+BO/8w
・舞台はエンパイアシティになるでしょう。前作ロストヘブンの2倍の大きさです。町はサンフランシスコに似ているようです。

・まずPLAYSTATION 3とXbox 360でリリースされます。Windows版はその数週間から数ヶ月後のリリースを予定していますが、変更もあります。

・リリースは2009年の春から夏を予定しています。
691UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 18:57:18 ID:8YRfQ74f
新しい公式ムービー
http://www.dailymotion.com/video/x90mvi_mafia-2-first-ingame-scene_videogames

しかもインゲーム!
692UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 20:08:36 ID:MSL+WtYC
それ公式じゃなくてリークだろ
693UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 20:35:09 ID:DLNhjoJh
ゴッドファーザーだけじゃなく、こっちも前作の雰囲気ゼロのGTA化なのか・・・
694UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 20:41:55 ID:s4Q4oRB3
GTAあってのMAFIA
695UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 20:43:48 ID:G/9kwlHk
こうはならないで欲しいってのを全部やっちゃってる
696UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 21:00:07 ID:bLmlQikW
へたれな俺はストーリーさえ良ければいいかなと思っている
697UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 21:46:21 ID:NSqRGDUP
take2傘下に入った時点で嫌な感じはしたがな。
そういや、モスクワ。。。なんたらはどうしたんだろ
698UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 21:52:31 ID:G/9kwlHk
なんとかラブソディとかいう奴だな
動画まで出たのにな しかもだいぶ前
エネミーインサイトもろとも吹っ飛んだな
出たとしてもどうせMafia2みたいなことになっちまうんだ
699UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 22:07:35 ID:GBiIQac1
そういえばMAFIA初代やヒドゥン&デンジャラスを作った頃のスタッフはもういないんだっけ?
700UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 22:09:30 ID:NSqRGDUP
http://mafia.bonusweb.cz/pavel/hellboy.jpg
この人とかもういないの?
701UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 23:14:40 ID:L1I6ivwN
>>691
消えたあ
702UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 05:11:45 ID:GNAxQdAf
前作と違い、自動回復だが...
・意訳(多分こんな感じ
最大ヘルスが100だとする。10の攻撃を受けた場合は隠れれば100まで戻る
だが、一度に25の攻撃を受けて75まで下がった場合は隠れても80までしか戻らない
この状態から元の100に戻すには食べたり飲んだりしなければならない。
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?s=e36510dfd4bf7f594d9ccccaf805d457&t=33345&page=6

怪しい漢字装飾
http://mafia.scorpions.cz/data/mafia2joebyt.jpg
703UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 05:13:56 ID:ai0mooYS
HITMANを思い起こさせるな
704UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 06:10:29 ID:n8n84nqN
>>702
Haloとかリディックみたいなブロック分割の自動回復か
705UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 07:34:00 ID:ai0mooYS
706UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 13:52:03 ID:av88tAlq
2が出ると聞いて数年ぶりにスレ見に来たが、無印またやりたくなってきた
通行人を薙ぎ倒しながらチャイナタウンを周回してぇぇぇ
707UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 14:14:42 ID:RU+sIPyz
中華街のBGMいいよな、5年くらい起動してないけどまだ覚えてるわ

チャイナタウンでぇ〜す♪ちゃいなったうんっ♪ひーもーひーもーでぇ〜♪
みたいなだっけ。
708UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 17:50:30 ID:vJ8VCvef

mafiaのサウンドトラックはネットで拾ったなぁ
今でもipodには必ず入れてる。
709UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:19:41 ID:GNAxQdAf

現実では傷が浅い方が怪我の治りは早いから
HP100の状態で10のダメージを受けた場合は自動回復可能
HP100の状態で50のダメージの場合は自動回復不可。
ぐらいがいいと思うんだがな。

もちろん、旧システムが最善だが。
710UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 20:35:50 ID:+i9axMrn
旧システムはチェックポイントで体力が少なすぎると積むので、自動回復でもいいんじゃね。もちろん難易度選択なんかで選べるのがベストだと思うが。

>>708
サントラ詳しく。ゲームから吸い出したのとはどう違うの
711UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 20:40:22 ID:7LT2pI0f
なら一個前のセーブポイントからやりなおしゃいい
712UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 21:13:26 ID:pIBtdgty
>>708
今ひろってきたw
音楽だけってのもいいね
713UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 23:09:47 ID:ynH4EqQo
ミッション8:The Whole以降、街が急激に重くなるんですが何故でしょうか?
分かる人居ましたら、教えてください。
714UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 01:20:55 ID:RkJJI5Fi
>>713
kannkyo ga siritai
715UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 11:53:41 ID:IyImPlo4
>>714
環境は>>610です。
716UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 19:50:42 ID:MpSNIiTw
2が歩者っても1のmodで3まで楽しめるだろう。
717UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 10:14:19 ID:SSk0veC5
>>713
AthlonXP1.8GHzにMatrox G450でも7600GTでも快適だったがなぁ
ウイルス対策ソフトをオフにするとかグラボのドライバを更新してみるとか、なんだろうわかんね
8500GTはかなりスペック下だから、できたか覚えてないけど影をオフとか解像度を下げるとか、軽い設定にしてみるといいかもしんない
718UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 12:02:15 ID:E7hDGG0o
>>717
ご返答ありがとうございます。

グラボの標準解像度である1440×900にしたらヌルヌルと動くようになったのですが、
Whole以降は負荷が結構かかります。
僕にもよく分からないんですが、軽い時と重い時がありまして、
軽い時は何の心配も無く動くんですが、重い時はガタガタになるほど重いです。
719UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 14:42:40 ID:E7hDGG0o
重い時と軽い時の違いが分かりました。
重い時→Mafia単独で立ち上げる
軽い時→IEやWindows Media Player等の他のアプリを予め立ち上げておく
以上です。

この情報から何か分かる人が居ましたら、教えてください。
720UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 16:06:45 ID:cxLaqh+o
>>719
Windows2000以降のNT系OSで、
そのままでは50fpsまでしか出ないPC版のバーチャロンが、
MSNメッセンジャーとかWMPとかのソフトを立ち上げると
Windowsのタイマー精度が上がって60fps出る現象を思い出したw

ただ、Mafiaはそんな事無いと思うんだけどなぁ。
721UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 18:47:09 ID:cieiMmJj
NVIDIAの3D設定メニューでMAFIAを指定するとか
722UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 22:25:24 ID:+QoDMk8L
Win2000
Pen4 3GHz
X1300(AGP)
メモリ 1G

↑当時こんなスペックでも処理落ちなんて無かったなあ。
DirectXかねえ
723UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 00:36:59 ID:w03RHip0
>>719
speedstepでぐぐれ
724UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 02:10:58 ID:5HchDLyP
ええとですねSetupのエキスパート設定でハードウェアTLになっていないと重くなることがあります。
マルチパスレンダリングになっているであれば一度設定を変えてみてはいかかでしょう?
4870+PhenomX4でもミッションによっては重くなることがあります。経験済みです。

と、隣にいるサリエリが言ってるZE!
725UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 14:05:11 ID:xTfMXyNe
サリエリが隣に寝てるだと・・
ボスはそっち系か('A`)
726UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 14:20:21 ID:jowpl9Oz
サリエリは生きていた!
727UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 14:40:21 ID:OpEkjw/L
728UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 15:47:22 ID:XuQk1lyX
ああ
このふいんきryがあるなら何でもいいわ
カバーとか右寄りカメラは慣れれば何とかなるだろう
729UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 16:31:51 ID:w03RHip0
どうやらFArCry2みたいな事にはならなそうで安心だ
730UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 16:58:06 ID:8mrXFStO
エイムのたどたどしさから見てコンソール版の映像なんだろうけど、
歩行者や車が目の前でポコポコ沸きまくるのはPC版では無いことを願う。
731UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 19:15:46 ID:PeKiqfGO
ぬるい攻撃にぬるいリコイル、1にあった緊張感は無いな
3本目の動画でドア蹴破った瞬間に攻撃してくるAIの超反応も気になる
732UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 20:15:54 ID:7OhKFb4a
確かにポコポコ沸いてるな
室内のパースのきつさも少し気持ちが悪い
製品版ではきっと修正されるんだろう。多分
733UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 20:39:34 ID:BgnLBF4X
1945年からスタート
・複数のギャングがおり、独自のシマを持っている。
・ゲームで使われているエンジンは'Illusion Engine'
・店から金を脅し取ることも出来る。
・100種類もの店で金を使うことが出来る。食べ物、服など
・マルチプレイはない
・50種類もの車が登場。車庫に止めるのはもちろん、改造、修理することも出来る。
・最初以外読み込み無。
・車保険を検討しているようだ。保険をかけていれば無くした車が戻ってくる
・ナンバー、車体の色を変えて警察の目をごまかす事が出来る。
・7つラジオ局がある。ジャズ、ブルース、ロック等。
・クリア時間は20時間を想定※サイドmission,freerideは含まず
・体力自動回復は遅い。物陰に隠れると回復が早くなり、食事を取るとさらに早くなる。
・流行のモノぶっ壊れもある。どの程度かしらないが、たくさん。
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?s=162235d4c3862dc875614679f1eb4825&t=33818
734UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 23:23:28 ID:WrLNsqlu
>>727
グラに関しては文句なしだわ。
主人公のちょいピザのパートナーの眼光がカッコェェ。
735UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 23:40:43 ID:JeyeasyU
フリーライドがあるならそれだけで買うわ。
736UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 23:58:45 ID:YfZBWxQM
車の挙動が前作同様リアル志向ならいいがな
737UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 00:08:04 ID:KHRiKxOh
まだあったのかここ・・・懐かしいなぁ

50年代って事はラジオでかかるのはFallout3のG.N.R.ラジオに似た楽曲構成かな
738UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 09:30:52 ID:lAYLLyzj
なんか車の挙動が滑るように走るし、嘘臭いというか違和感がある
739UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 10:56:18 ID:BuLyAt9y
カバーアクションがあると、どうしても偽R6のベガスみたいでチープに感じるな。
まぁ雰囲気は前作と同じく渋い感じでよろし。
740UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:03:07 ID:Zo4OM24b
だれかMODで体力の回復方法とか銃の反動とかを前作みたいにできるようにしてくれないかな
741UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:24:19 ID:S/GekkXt
というか、そもそも日本語版としてローカライズされるのだろうか・・・
できればPCでやりたい
742UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:48:31 ID:Zo4OM24b
PC版はでないんじゃないかな
コンシューマーのみでしょう
743UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:49:23 ID:Zo4OM24b
それにしても車の動き速いな
時代が変わったからってあそこまで速くなるのか
744UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:54:57 ID:fsw0CM+V
PC日本語版はズーに期待するしかないな
745UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:45:31 ID:qwwV0YQJ
買わないな。エイゴバンのみ
日本語化しやすければいいんだが
746UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 06:59:03 ID:Cm9HP2Ld
Illusion EngineってMAFIA1とかH&D2なんかと同じか。
747UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 07:08:24 ID:mFmFmY6S
ポコポコ湧くってLODのことだと思ったら
ランダムで出現するキャラクターモデルが目の前で出現しちゃってることか
見えないところで出現させないとヘンテコになるね
748UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 10:15:17 ID:ooE5lAyi
久々に1をインスコいたぜぃ
このゆるりとした雰囲気がたまんね。2でも公共交通機関に乗れるかな
どっかのミッションで、橋の上で自殺?騒ぎが起きてたけど、こういう演出他にもある?
あと犬頭の人が普通に歩いてたんだけどあれは何?思わず撃ちkr(ry
749UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 19:48:27 ID:/knzhLwz
>>748
ちゃんと最後まで書いてくれる?
750UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 08:09:29 ID:ApXPSr+O
>>748
犬はレアキャラ
751UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 18:55:03 ID:qwtcG6ay
橋の上で誰かが飛ぼうとしてるのはレースカーを改造する面で見たけど、犬は知らなかったな。
752UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 19:59:26 ID:U7SCRdNS
面()笑
753UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 10:04:16 ID:nOGO922G
>>719
おいおい、道場でも質問するんならそう書けよ。

>>746
いや、LS3D engineだぞ。しっかりしろ。

Illusion Engineに関する去年あった記事
http://www.game-damashi.com/news/200812/20081211-3.htm

>>748
無意味に省略する癖直した方がいいよ。
あと、犬頭は過去に何度か報告があがってる不思議要素。
754719@レス代行:2009/04/29(水) 14:46:06 ID:HURlyfVH
>>753
今、規制に巻き込まれていまして、2ちゃんねるには書き込めないので、
悩んだ末、道場で同じ質問をしてしまいました。


結果としてマルチになり、不快な思いをさせてしまって本当に申し訳ないです。
755UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 21:36:31 ID:MNkLCcwk
最近1買って始めたんだけどレース難しすぎる・・・
756UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 22:14:25 ID:8PrVf+PJ
パッチ当てると劇的に易しくなるよ。
757UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 11:48:00 ID:xZz3et/3
パッチ1.3は入れたけどこれで劇的に易しいのか・・・なんてこった
ショートカットできる道見つけたけど途中に透明壁できて通れないし
マフィア世界を楽しみたくて買ったのにレースばかりやってる・・・
758UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 11:59:18 ID:aYM/Chdp
難易度を一番易しいのにしてる?
それでダメなら精進するしかない。
車の運転はうまくなっておいた方が後々面白いよ
759UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 12:13:17 ID:+X8LzZEy
始めて1ヵ月ぐらいだけどやっと田舎の道覚えてきた
760UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 17:21:20 ID:i83rvYUG
761UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:41:32 ID:jlUgCGMv
>>727
すごい・・・このクオリティで旧作もやってみたいな・・・(´・ω・`)
762UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 11:08:15 ID:Ozch7jq3
バック走行で、郊外に出ると、街に戻るのなw
763UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 01:56:47 ID:o7B8HCB4
マニュアルで運転するのが面白い
警察とのチェイスはしんどいけど
764UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 20:51:19 ID:9jbcP5hj
ステアリング使うと楽しすぎて何のゲームなのかわからなくなる
765UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 04:31:47 ID:HXgkdr8v
ちょっとまて!なんでバットもって売春宿に入っても発砲されないんだ?
766UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 14:30:52 ID:+/lRXEq2
堅いこと言わずに、バットぐらいいいじゃん。
767UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:30:28 ID:9f+QIoxy
警官の前でバット持ってても逮捕されないだろ
そういうことだ
768UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:31:02 ID:+Y3ciXZj
売春宿なんてあったっけ?
モーテル?
769UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 22:11:00 ID:u56R0rFS
売春宿覚えてないなんて・・・
770UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 00:29:42 ID:0SAoTUnn
上品に言うと娼館
771UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 00:33:49 ID:rf1osdvP
>バック走行で、郊外に出る
何でそんなことをしようと思い立ったのか、そちらのほうが不思議
772UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 19:02:01 ID:SJHgylyj
クリアして余韻にひたりつつ、追加されたフリーライドEx初めてみたら
いきなりおっさんが火吹きながら爆走してて吹いたw
なんだよこれ余韻台無しだよw
773UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 23:00:24 ID:1W1ppGmd
フリーライドEXでは日常茶飯事
774UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 23:46:19 ID:iLM2fxql
体験版やってるが面白いなコレ。
チュートリアルでtrainer使って一般人に手榴弾投げたら一般人がこけたけど少ししたら普通に歩いててワロタw
というか一般人って不死身? たまに起き上がらない人が居るけど。
775UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 23:50:04 ID:SEswa1j3
それ死んでるんだよ
776UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 01:18:26 ID:nivDqENM
>>775
こんなに早いとは思ってなかったw、早いレスありがとう
体験版だからグロとか抑えてあるのかな。 勘違いしてたw
30mphぐらいで通行人の列をバタバタ轢いたら殆どの人がピンピンしてるけどたまに起き上がらない人が…
てっきり死んでないと思ってました。これから気をつけよう
777UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 17:38:49 ID:oGWsk7qc
断末魔
778UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 03:31:43 ID:Wd7ufX1P
2ではダミーの挙動がどこまで進化してるのかね?
それぞれが朝出勤して夕帰宅する生活リズムを持てるって言うけど。
779UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 12:30:59 ID:Kd6/j3Hd
>>778
それはいつもの詐欺。
780UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 13:53:26 ID:dAiPisa0
なぁ〜んだ、詐欺か。
781UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 15:31:16 ID:mLQ2fq/N
だろうな
782UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 22:22:02 ID:b3zD1Zno
いやープレイ動画見ちゃうとウズウズしてくるな
783UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 13:27:27 ID:ZNMD45si
Crazy Horse っていうプロトタイプの車がすぐ引っくり返る
784UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 09:22:15 ID:G2iFnFYO
hotrodかblackなんたらが使い勝手いいよ
785UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 12:21:31 ID:ecLVahn/
個人的に電気で動く車が加速がよくて一番使いやすい。
ただ衝突したらすぐ壊れるけど。
786UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 22:59:56 ID:I6EyeF33
体験版にいろいろデータ入れたりプログラム改造とかしてるけど、やっぱり面白い。
GunDamageMaxとかAllCarHighSpeedとか、タクシーをバスに置き換えたり。
でもサムやポーリーの体力いじれないようにしてあったり、車MODなどは限られたものしか使えなかったりするから、製品版が欲しくなるように上手く出来てると思う。
もしこの中にデモで遊んでる人が居たらデモで使えるMODとか面白い遊び方とか教えてプリーズ。
787UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 23:18:10 ID:v6ph+ccg
>>786
>製品版が欲しくなるように上手く出来てると思う。
大抵のDemoはそう言う作りになってると思いますが。
788UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 23:19:14 ID:v6ph+ccg
引用するところ間違えた。
いじれる場所の制限とか読み込み制限とかのはなし。
789UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 11:44:36 ID:zUQ2IGSB
MODで遊ぶならMidtown madness2の方がいいと思うよ
とりあえず製品版買ってシナリオ楽しむことをオススメする
790UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 19:33:03 ID:lTlK8yXh
復習がてら何年ぷりかにやって思ったけど
ひょっとしてサリエリさんって全然悪くないんじゃね?
ダイヤの分け前をもらえないと勘違いしたポーリーが暴走しただけで
791UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:15:58 ID:S+PwWkxx
>>790
ポーリーはもちろんですが、
情に流されてマフィアのビジネスをしくじってきたトミーが積算的には一番悪いかもしれません。
792UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:54:54 ID:k9PdVl9u
>>790
「俺達の冒険は始まったばかりだ!」
─先生の次回作にご期待ください

的な印象だな
793UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:50:45 ID:EXVMkG8k
しょせんマフィアだからなぁ・・・いい悪いとかいうのはどうかと

まあ、粛清あってこそ組織が一枚岩になるわけだから
サリエリさんの方が道理にはかなってるな
794UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 23:44:20 ID:K+cW/DF9
でもボスが信頼してたサム兄さんまで死んで
結局幹部全滅してるよね><
795UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 00:04:35 ID:K+cW/DF9
そして数年後…
そこにはボスの代理としてビジネスの全てを取り仕切るラルフィーの姿が!
「も、も、もう車どど泥棒はしないよ!」
796UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 11:59:25 ID:vsjsG1w7
ビンセントが黒幕っぽいな
797UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:39:30 ID:GPZxSqAC
 たとえ筋が通ってたとしても、メインキャラの中でサリエリだけ唯一生き残ったのは
胸糞悪いから、2ではサリエリ粛清のミッションほしいくらいだな。

 ヴィンツェンゾとラルフ(脇役とはいえ結構印象に残ったけどねw)は、俺の中では微妙に影が薄くてメインキャラではないから除く。
798UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:53:09 ID:C+PM3qPM
あの野太くて訛った英語がまた聴きたい
799UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 01:07:48 ID:KbVvv9Ri
トミーに○○する時は、もうサリエリさん死んでるんじゃないかな
800UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 03:08:12 ID:GPZxSqAC
>>799 例え死んでたとしても、寿命を真っ当して畳の上(アメリカなのでベッドかw)で大往生
するような死に方は納得できないなぁ。

 主人公を殺した黒幕がのうのうと生きながらえたままエンディングを迎えるのは、かなり後味わるい・・・。
まだ、映画ゴッドファーザーのコルレオーネみたいな魅力ある大物ドンだったら納得できるんだが、サリエリは
彼と比べると全然振る舞いが小物な感じだし・・・、何かなぁ・・・。
801UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 14:08:40 ID:n9oAQ80M
>>800
もしスッキリ気持ち良く終わってたら、あのゲームはそんなに心に残ってなかったかもよ
ゲーム性ももちろんだけど、やっぱりストーリーが最高だったからな
モヤモヤ感を与えたまま唐突に終わったあのラストこそ、プレイヤーの記憶に残させる手法かもね
802UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:57:03 ID:20K2pCdV
というか2の序盤あたりで
「裏切り者トーマス・アンジェロを殺せ」
みたいなミッションがあったら最高なんだが
時代的にもあってるっぽいし
803UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 01:04:10 ID:Dlw8D3Q5
>>802
あ〜それいいなぁ、一番最初のミッションでやりたい
颯爽と住宅街に現れて鼻歌交じりに近づいて・・

「あのーすんません、トミーさんっすか?」
804UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 02:22:42 ID:+PLwAYu0
>>802 そういえば、トミー殺したヒットマンも二人組みだったし・・・。
今、憶測とはいえスゲーネタバレ発言したんじゃねぇか?w
805UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 12:10:20 ID:nAAdkIR2
似てるような似てないような・・
http://www.youtube.com/watch?v=AIaT9G7PVbA&fmt=18
806UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 11:57:38 ID:lElpz/bw
>>805
似てるやん・・1の主人公殺して世代交代イメージ作るのか・・・
807UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 18:37:30 ID:twQ0UlRp
808UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 13:28:27 ID:AqH29Ij1
パトカー乗り逃げ犯逮捕、元タクシードライバーの男
1928年5月18日配信

 今月16日に、神戸市兵庫区羽坂通の市場でパトカーを乗り逃げした男が逮捕された。
男は兵庫署の調べに対し、「今回はラルフィーが車を用意してくれず、やむを得なか
った」などと供述している。
 同署では、何らかのミッションの最中であったとみて、余罪を追及いく方針。

 また、パトカーを盗まれた事に関して、同署・副署長は「緊張感が欠けており、誠に
申し訳ない」としながらも「スクリプトがそのように組まれていたため。特にムービー
シーンであったので成す術がなかった。」と説明している。
809UnnamedPlayer:2009/05/19(火) 20:26:43 ID:wPSnVe1f
MAFIAU、9月10日リリースって既出?
コンシューマーが先に出るって話しだったけど、同日リリースみたいだね。
810UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 18:16:37 ID:PaKMEI5f
体験版だけど使える車のMODは全然限られてなかった。
置き換える車を変えればいいだけだったとは。
他のMODも入れたくて英語版DEMOをダウンロードしたけど、ミッションMOD(チュートリアルに置き換え)が使えない。
体験版で使えると聞いたゾンビのMODもロード途中で落ちた。
使った事のある人や何か知ってる人は何が問題か教えて。
811UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 19:46:09 ID:Mj9Ai1G1
体験版厨きも
812UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 20:08:20 ID:PaKMEI5f
>>811
そんな事言わずに仲良くしようじゃないか!
仲間だろ!
813UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 20:09:47 ID:L8m83TrY
9/10

ISだぜ?そんな簡単に出てくると思うか?
814UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 22:30:50 ID:pNaqapLZ
どうせ輸入版買うと高いだろうからプレアジで買うか・・・
815UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 22:56:41 ID:HgM+tSv8
>>811
何がきもいのか説明してみせろおっさん。
816UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 22:59:15 ID:B0XN60yB
そうやってすぐに突っかかってくるあたりがなんか怖い
817UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 23:44:58 ID:PaKMEI5f
まあみんな落ち着いてくれよ。
いいじゃん別にDEMO厨でも。
818UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 23:48:17 ID:B0XN60yB
そうだよね。仲良くするのが大事だよね。
おじさんもそう思うよ。
819UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 00:40:11 ID:sgFiWGBY
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
820UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 10:37:58 ID:2YsavhZ9
>>813
ISはもう死んだんだ・・・
まぁ、2010 Q1 くらいの覚悟で待つよ。
821UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 13:57:34 ID:PQK01jWj
日本語版再販きたぞ
822UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 14:19:06 ID:VGYqg/AK
823UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 15:06:09 ID:1KZ3B0kb
そんな馬鹿な・・・エイプリルフールはとっくに過ぎてるぞ・・・!
824UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 15:28:16 ID:TVtdgKG/
 ズーは本日(5月22日),「トロピコ 日本語版」「トロピコ2 〜海賊の島〜 日本語版」,
そして「マフィア 日本語版」の三タイトルをBest Selection of GAMESシリーズとして2009年6月26日に販売すると発表した。
Best Selection of GAMESとは,過去の傑作,名作を廉価で販売するもので,価格は三タイトルとも3990円(税込)となっている。
825UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 15:49:44 ID:ea3Z8533
高い
826UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 16:03:17 ID:yPbCE+sh
ウヒョーDVDROMか
英語版はCD3でサインストめんどいから欲しくなるな..
しかしナンデこんな二時間かかった?

1900円が妥当だな。
827UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 16:06:36 ID:BvPRM/Vc
日本語版来たのか!
英語版でストーリーがうやむやなままだった自分には朗報だぜ>>673
828UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 16:15:03 ID:e8BGCTCA
>>822
ヤフオク転売厨涙目wwwwwwwwwwwwww

まあそれはともかくズーはGJだな
ベトコンとかもこないかな
829UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 19:03:34 ID:sgFiWGBY
新パッチフラグキタ━━━(・∀・)━━━!!?
830UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 23:19:12 ID:4lru+KnW
地図は付いてくるかな?
地図は。
831UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 00:31:06 ID:/YUOOaYE
洒落で落としたから、いらねぇよ
832UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 00:56:39 ID:h3QeGEbi
やったぜ
ついに日本語版ができる
833UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 03:32:58 ID:hEFQvzip
あの、素朴な疑問だけど何で日本語版で喜んでるの??
普通に日本語版あるじゃん???
834UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 07:23:04 ID:cozIeKJR
>>822
入手性悪かっただろw …どっか売ってるところあるの?
835UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 08:53:45 ID:8tK3tEfI
>>833
普通にあるなら喜ばない
836UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 09:46:43 ID:4XEelUbw
>>833は普通に買えたかもしれないが、体験版ですら名作扱いされてる作品なのに
供給量が少なかったから泣く泣く英語版を買った人が山ほど居るんだぜ?
837833:2009/05/23(土) 09:52:58 ID:hEFQvzip
すまぬ、流通量が少ないという意味ですね・・
ny厨には関係無かったもんでw
838UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 09:55:23 ID:g4cZvAYe
Mafiaの自動車運転する部分って、G25で操作できますか?
839UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 09:59:31 ID:8tK3tEfI
>>837
死ね

>>383
外部ソフトを使えば一応は可能なはず
Mafia自体はハンコンには対応していない
840UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 10:14:45 ID:g4cZvAYe
841UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 10:29:15 ID:8tK3tEfI
>>840
それはジョークだよな
842UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 11:36:22 ID:cozIeKJR
>>840
こんな下らない書き込みで茶をキーボードに吹きかけるとは思わなかった 油断してた
843UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 11:51:54 ID:4XEelUbw
>>840
久しぶりに腹抱えてワロタ
844UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 12:07:59 ID:g4cZvAYe
>>839
どうもありがとう
845UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 15:45:34 ID:MUlTxJ0e
デモって結構マップあるのに215MBなのか。
一昔前のゲームだもんな。
846UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 17:05:23 ID:2DRvJ6X8
>>839
体験版はハンコンに対応してるんだけど…
製品版で使えないとは思わなかった。

DEMO厨だが、俺も新しいPC入手したら一緒に製品版買うか。
847UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 20:31:16 ID:YMP0dYMA
>>839
え?なんで?
むしろ、作り込まれたFFBによってリアルな挙動でドライブできることもウリだったと思うんだけど。
なら外部ソフト無しで俺のGTFPで動いてるMafiaって一体何なんだ?
848UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 21:14:04 ID:8tK3tEfI
いや、だから、ダブルリングってことね
KC非対応だから、そういう意味でデューリングできないってこと
849UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 21:54:45 ID:n0e+ENPx
初回特典まだ〜?
850UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 08:58:59 ID:9D6GSsRR
>>848
用語がまったくわからない俺のために、誰かこの文を和訳してくれ
851UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 09:56:58 ID:fInJSIQJ
長い間PCゲームやってる俺からしても分からない
852UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 08:29:46 ID:u+t1NlKh
初心者インターネッターズうぜぇ
853UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 14:31:49 ID:t6wE3qLM
ズー、mafiaIIの日本語版も頼むぜ・・・(´・ω・`)
854UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 18:50:09 ID:Qx1EevH6
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
855UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 19:40:25 ID:Ngt4Hne6
断るなw
856UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 23:20:00 ID:q3uyGm9P
コンシューマーのやつは出るんじゃない?
857UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 23:28:03 ID:nsY0DNCQ
日本語版再販はPC版Mafia2日本語版への布石なのかもな。
858UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 23:42:54 ID:e+3Lv2qt
試金石ってことかもよ・・・
859UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 13:19:25 ID:0o7yXJUm
2延期おめ
860UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 15:06:45 ID:laJ4q1SE
>>858
なるほど・・・(´・ω・`)
861UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 17:04:40 ID:xQO2//c2
>>859 仕様です
862UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 00:45:17 ID:tR+3ySFN
863833:2009/05/30(土) 01:06:18 ID:cdvFdY21
>>862
俺のPCで動くか心配じゃねーか
864UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 01:56:53 ID:+qCdZDxZ
>>863
GTAWみたいに変に重くしてなきゃ大体動きそうな感じだけどね。
ハードが世代変わるまで延期続けなきゃ大丈夫だと思う。
865UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 01:59:41 ID:TdTDageM
>>862
んーなんじゃこの機関銃は?
MG42かと思ったらこの変な弾薬箱はMG3かその前モデルあたりか。アメリカでマフィアが使うのは想定外だった。
雰囲気ぶち壊しでも弾たくさんあって一人で使えるのがゲーム的にいいのかね。20発弾倉のBARはゲーム的にダメですか。
866UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 04:35:33 ID:nueobxb5
もうこんなの見せられたら・・・
絶対買うわ
867UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 16:18:40 ID:5fMFmweX
1のフリーライドで野良マフィアや警察を挑発しては逃げ回るのが面白いな。
警察もマフィアも、神通力で車のスペック以上のスピードを出して追跡してくるから
それなりに良い車じゃないときついが。特に込み入った街中は。

ところで、何度もこれを繰り返してると、拳銃の絵がついたWANTEDマークが
まったく消えなくなってしまうんだが、これって何らかのバグなのかな。
それとも、警察に顔を完璧に覚えられてしまって指名手配が
解除されなくなったということなのだろうか。
868UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 23:16:12 ID:LZ12YVbQ
メインテーマ曲を考えた人は偉大だな
2は体力回復を従来方式にするMODと銃の反動を1ぐらいにするMODが出たら買うな・・・
869UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 08:02:32 ID:2HvhbrzU
 初期のトレーラーの内容はなんかチープな感じで心配だったんだが、『ゴッドファーザー』路線じゃなくて、
下っ端チンピラ視点の『グッドフェローズ』路線に変更かな?って思ったけど、

 最近のトレーラー見る限りかなり雰囲気良くなってきたな。いい方に化けてくれて安心した。
870UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 12:53:22 ID:gfvf0IL8
ところでフリーライドでマフィアが怒って追いかけてくるとき、自分たちのクルマが使えないときは
その辺に置いてあるクルマ奪ってでも追いかけてくるのは知ってる?
わざとボロい軽自動車みたいなの(Bolt Ace?)を近くに用意してから、マフィアのクルマのホイール脱落させて自分のクルマで逃げると
軽で追いかけてくるから、それにトラックで正面衝突して吹っ飛ばして遊んでるw
871UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 15:07:43 ID:Dnd19Wcv
>>867
郊外に逃げると手配されない。
ちなみにバック走行で郊外に出ると、自動的に町に戻れる
872UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 18:54:10 ID:t8OlCwsp
873UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 20:17:02 ID:XVyUQ6mF
>>867
マフィアがすごいスピードを出して追ってくる時に運転席と助手席の2人撃ち殺してみ。
タイミングよければたまにマフィアスペックまんまな凄い加速の車が手にはいるよ
874UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 00:22:21 ID:Iyxjfsnj
今更なんだけど、ロードゲームの中の消したい項目ってどうすれば消えますか?
下には削除がXって書いてあるけどX押してもデリート押しても消えない・・。
875UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 17:24:29 ID:qSulS3yL
俺が買い損ねた日本語版名作・・・あとは「DEUS EX」。
876UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 18:42:30 ID:0dJ+llON
>>875
DeusExはGOTY版に日本語パッチの内容を上書きすれば日本語化できる
877UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 20:12:49 ID:TFMOoohI
>>875
既に御存知とは思うが、6/26にフロンティアグルーヴから再販される運びと相成りますた。
http://game.e-frontier.co.jp/product/bsog/mafia/
動物園オリジナル版付属の大判マップは恐らく付かないと思うけど、特にこだわらないのならこの機会にゼヒ。
それはともかくDVD-ROM一枚(オリジナル版はCD-ROM三枚組)に纏まったみたいだし、インスコがラクになるメリットあり。
878UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 20:47:45 ID:qSulS3yL
>>876
とても素敵な情報を頂き感謝です。
>>877
ま、価格は云々せず
応援の意味も込めて発売日に。
879UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 20:56:50 ID:wsmJMUI4
>>877
よく見ると画像が開発途中の物っぽいな・・・
880UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 22:14:01 ID:Iyxjfsnj
>>877
画像の解像度低すぎるw
881UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 01:36:14 ID:jXr5DHRg
3本予約した。
1インスコ用
2観賞用
3保存用
882UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 19:48:01 ID:/cMCCnsx
色々と他のFPSをやっていくうちに
Mafiaの雰囲気の良さが分かっていくんだよな

懐古じゃないけどこうゆう手の込んだFPSもやってほしいな
883UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 22:03:02 ID:IXbJMDAz
pc変えたから久々にやろうと思ったんだけどディスク1だけ見つからない・・
まじショック
884UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 00:21:47 ID:hdPdrJzf
>>882
FPSじゃないけど。
885UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 01:35:30 ID:aY9yZ0K7
Windowモードとかってできる?
フルスクだとモニタが1980x1200でちょっと横長になるし、
なぜか時々ちらつくので正規比にしたい(´・ω・`)
886UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 02:08:38 ID:lmz0f72M
>>885
ドライバーの設定でアス比固定できるだろ
887UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 11:56:36 ID:i2eJwr7C
MafiaIIにも郊外あるのかな。
広大でのんびりした空間をぶっ飛ばすのが大好きだった。
888UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 17:00:03 ID:qTfmUP3J
>>877

インストールしなくてもProgramFilesにあるMAFIAフォルダごとDVDにでも焼けばいいじゃん
NOCD化しておけばDisc要求されずにDVDから直で起動できるようになるし
まぁ環境まで焼いてしまうから焼いたPCでしか起動できないけど(できなくもないがGPUによって設定変える必要有)

フラッシュメモリにでも入れておけば「ポータブルMAFIA」なんかも可能

1.CDから普通にインストール
2.パッチ適応
3.NoCD化
4.ProgramFilesのMAFIAフォルダをDVDかフラッシュメモリにコピー(2GB弱)
5.どこでもMAFIAのできあがり
889UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 18:10:49 ID:30OWm/x7
RAMDISKに入れたときは感動したな。
890UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 10:01:40 ID:MroBzQ3M
http://www.4gamer.net/games/042/G004247/20090605038/
[E3 09]根強いファンが多い人気クライムアクションの続編「Mafia II」が,遂にE3で初公開
>20以上の区画
郊外ありそうな感じだな
891UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 12:36:12 ID:aFngn/Be
デモやりてえ
892UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 10:22:49 ID:wUaDQUIO
>>871
ほんとだ。サンクス。

>>873
サンクス。しかしなかなか難しいな。乗車中のマフィアを、何度か降りる前に仕留めたけど、
鬼加速の車を手に入れることはできなかった。マフィアカーの前に立ちはだかって
ただ殺すだけじゃ駄目なのかな。こっちも車に乗って逃げてて、それを追うマフィアが
鬼加速してるまさにその瞬間に殺さないと駄目か。

あと警察から逃げ切ってもたまにWANTEDゲージの減少がスタートしないときがある理由がわかった。
追跡モードに入った警官や警察車輌がマップ上でスタックしてたせいだった。
逃げてきた道を戻ってみると、警官が柱に引っかかって変な動きをしてたり、
データ処理に問題があったのか道のど真ん中でパトカーが停止してたりしてた。
それらを殺害したり爆破したりすればゲージの減少がスタートする。
893UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 14:52:20 ID:KojxDAR2
出遅れたがまさかの日本語版再販と聞いてage
NOLF1なんかも再販してくれねーかな
894UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 14:07:08 ID:W6sIVrCd
うぉおお!日本語版再販か!
ついでにトロピコ1・2の再販も来た…これは嬉しい
895UnnamedPlayer:2009/06/21(日) 20:03:11 ID:1AHJzBWy
公共交通機関がパワーアップしてるといいな。
1では鉄道は分岐なしの一本線だったけど、
もっと複雑化して乗り換えとかもできるようになってたらいいなぁ。
896UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:04:30 ID:lChtC/Ka
これXPのMCEがなんで非対応なんだろうね…
ベストプライス版じゃないのは、動いてる?
897UnnamedPlayer:2009/06/23(火) 11:24:08 ID:qCj+DF45
輸入版だけど、WinXP(x64)とWin7RC(x64)で問題なく動いてるよ。
メーカー側が動作保障しないだけで動かない訳じゃないと思うけどな
ただ、動かなくても文句言えない
898UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 19:50:52 ID:R7+9AEoz
>>830
もれなくバッチリ付いてくるから安心汁。
差異はパッケージが、帯付き紙箱からDVDトールケースに変更された位
899UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 21:52:38 ID:G7aYHrRg
>>898
830です。情報ありがとう御座います!
もう明日だけど買います!
900UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 13:02:22 ID:sFuIa4m6
今日の夕方には届く予定

ワクテカしてきたどーー!
901UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 14:53:45 ID:OyNuc31Z
おっしゃー!遂に念願の再版版ゲッツでけた。
マップだけど会計前にパッケ裏確認したら内容物一覧にバッチリ含まれてたよ。
けど、何かヤケに小じんまりとしたDVDケースで藁たw
マップの有無が不明で購入を躊躇してた人も是非
902UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 22:23:27 ID:60ASQomY
それはすごいな
ナイスワーク イリュージョン
903UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 13:33:09 ID:4jReR5DY
バッジはついてこないの?!
904UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 00:47:24 ID:vB/9bCt7
バッジは初回限定のみだったからついてないと思うます
905UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 18:08:25 ID:j0R5VvrY
尼から届いた
マップが入っていて安心
906UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 14:52:42 ID:K94j6wD6
マフィアスペックのWright Coupeをゲットできた。
本来のスペックではありえない凄まじい加速を示すな。

2回ゲットできたけど、どちらのときも、マフィアと警察に追われてる最中に
クラッシュしてどうしょうもなくなって車を降りて、追いついてきた追っ手が
降りるのを待って、全員を倒した後にマフィアのWright Coupeに乗ったら、
特別仕様車だった。2回ともテラノバ橋の上での出来事だった。
907UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 16:50:38 ID:x39OyRmx
暇つぶしにwikipedia見てたんだけど、トンプソンをトミーガンって呼ぶのは時代考証がおかしいっぽい?
908UnnamedPlayer:2009/06/30(火) 02:27:17 ID:Nhd7if1K
今日、立川のビックカメラでゲットしました♪

勿体ないので、まだフリーライドしかやってません。
これだけでも結構あそべますよね。買ってよかった。
909UnnamedPlayer:2009/06/30(火) 13:37:24 ID:DW1to0Rc
日本版にreal car name mod導入するの無理?
910UnnamedPlayer:2009/06/30(火) 16:13:43 ID:c7eneYCW
>>908
はじめろよw
俺も相当デモ版遊んでから買ったんだけど、MAFIAは雨と夜の雰囲気がほんと最高
だったなあ。
911UnnamedPlayer:2009/06/30(火) 19:33:47 ID:7i2NUzdc
>>908
一度はじめたら最後までぶっ通しでやりたくなるぞ。
912UnnamedPlayer:2009/06/30(火) 22:57:34 ID:DgHQa+hm
ハンコンつかって遊んでるが、さすがは元レースゲーだけあって挙動がしっかりしてるな
フォースフィードバックにも対応してるし最高だぜ
913UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 02:54:57 ID:h4CR2RSY
私はDriving Force Wireless使ってるんだけど、フォースフィードバッグは終始同じリズムでガタガタしてるだけで
きちんと機能していないっぽい。みんなはちゃんと使えてる?
914UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 21:50:06 ID:emc5KUfJ
久しぶりに復帰するかなー
915UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 21:50:21 ID:B2taNtWP
ほー
916UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 23:03:09 ID:O+dm3VCZ
再販版v1.2だけど>>3のNOCD使えないね
917UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 00:40:53 ID:Zlbd90+I
>>916
DVDにまとめたんだからデータ構造変わってて使えないに決まってるだろjk
918UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 04:29:14 ID:jodAb8TQ
>>916
まぁ、気長に待ちませうや
919UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 14:22:01 ID:4tCMnf7B
売春宿襲うステージで仕留め損なったマネージャーはどこに隠れてるの?
920UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 14:44:29 ID:w/xZpKgs
>>919
一番上の執務室にいるよ。
921UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 13:26:20 ID:mFLd9BXq
>>917
ということはMOD使うとき必須のMafiaDataXTractorも使えないんか
922UnnamedPlayer:2009/07/03(金) 16:46:04 ID:dCJ82e/D
そこは関係ないんじゃね
プロテクトがらみの調整だけだったら弄ったのはexeだけだろうし
923UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 19:17:08 ID:dZPkF4uY
G25使えるの?
924UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 21:58:55 ID:GS0s0xTm
これはやってないけど、早くUやりたいわ。。。
925UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 04:06:25 ID:agDW4PtN
いや、1やってないとか勿体無さ過ぎだから今からでもやろうぜ
926UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 04:41:47 ID:jE+fNd9D
期待のUが発売されるも、ヌルいコンソールベースの宿命か早々にク○ゲのレッテルを貼られちまうハメにorz

対してPC主導で高い完成度を誇る初代は、やっぱスゲーわ…となり改めて見直され品薄状態に

…の流れになるんでないかと予想してみる('A`)

>>924
激レア品である初代の廉価版が発売され、入手が容易になった今がチャンス!よければ是非プレイしてみて。
927UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 05:28:27 ID:onuT+rVK
今買わなきゃいつ買うんだって状況ではあるわな
928UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 18:34:19 ID:/0Jaw1Si
車から降りられないんだけど
929UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 18:36:51 ID:GAFnOcS3
右くりちゃん
930UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 18:46:45 ID:/0Jaw1Si
クリックリッってやったら出来た!
ありがとう
931UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 19:49:21 ID:UqfXbedm
日本語化PATCH無いよ
932UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 19:54:59 ID:GAFnOcS3
日本語化パッチなんて元々無いだろ
933UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 02:41:13 ID:HsFsgeiL
作れ
934UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 19:27:45 ID:iPVSve/T
日本語版があるのに?
935UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 20:37:11 ID:pPx3Gfc9
・・・はぁ?
936UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 07:10:35 ID:DUiPXply
2が出ると言う事で練習も兼ねて数年ぶりにインストールした

操作すっごい難しいなw昔よくクリアできたもんだ
937UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 07:13:33 ID:E1OtFdRG
俺にXPくれたら翻訳パッチ作ってやるよ
dataextractorが雨後かねーんだよ
938UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 19:11:50 ID:sDvQ0XWL
これってVistaでも動くのかい??
Uが出るんで前作も〜とか思ってるんだけど、
実はPCでゲームを遊んだことすらない…
939UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 20:22:08 ID:JOGmLhra
>>938
基本2KかXPのみ対応だけど、一応Vistaでも動くみたいよ。
手前共の環境では動作確認したが、公式にVista対応を謳ってない関係上もし動かなくても怒っちゃやーよってスタンス。
http://mafia.zoo.co.jp/introduction.php

廉価版が出た今が買いだとは思うけど動作の可否は環境によりけりだし、あとは御自身の判断で…
940UnnamedPlayer:2009/07/07(火) 20:45:20 ID:9T4TpmfW
>>938
日本語版デモがあるよ。
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/mafia.html
これで動作確認をしてみてはどうでしょうか。
941UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 00:30:40 ID:UedLXu6c
VISTAでも動く。終了時にエラー出るけど問題ない
942UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 01:14:26 ID:rZHFMhru
>>941
正直それはXPでも出る。
943UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 01:22:54 ID:Ti5ymoUQ
前から気になってたけど、みんな出てるんだな
944UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 02:10:10 ID:95jT90gu
昔は出なかった気がするんだけど気がついたら出てたな…
945UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 19:55:48 ID:5p8eQyaA
日本語化MOD手に入りませんでしょうか?
日本語化MODはなぜ削除されてしまったのですか?
946UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 20:13:40 ID:BrBrvCtq
作製された方が亡くなったから、だったと思います。
947UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 21:22:21 ID:5p8eQyaA
そうなんですか・・・
死後何があったかは知りませんが、
色々な意味で残念です
948UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 21:29:32 ID:JD9nGP/g
日本語版が安く出たんだから買えばいいのに…

それとも、4,000円も出せない貧乏人なんだろうか?
だったら、PCでやらずにコンシューマーでやれば金が掛からなくていいのに。
949UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 21:34:44 ID:Ti5ymoUQ
コンソールでやったら安いという発想はどこから
950UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 21:44:55 ID:5p8eQyaA
>>948
すでに英語版を買ってしまったので日本語版を買う気にはなれなくて・・・
951UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 21:45:10 ID:R1YSBm4f
それ以前の問題だろ
金の価値観は人それぞれという事も分かってない
自分以下の人間は貧乏人扱い
PCでやらずに家庭用とか本人の勝手だろwww

どうみても甘やかされてるゆとり
子供に簡単にものを買ってやると馬鹿になるっていういい例だな
952UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 21:56:43 ID:BrBrvCtq
>>950
あなたIDが変わらないうちにメルアド晒しなさいよ。
お姉さんがいいものあげるわ。
953UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 22:04:07 ID:5p8eQyaA
>>952
よろしくお願いします
954UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 23:00:08 ID:KlvHsvhR
ここら辺の奴は日本語版も英語版も買うタイプだからな。
955UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 02:59:29 ID:XDq7tN0p
北米版
日本語版
Maximum Underworld(買い漏らしてたMAX PAYNE目当て。MAFIAはダブってるw)
んで、こないだ保存用に日本語廉価版も買っちゃったw

…って、やっぱ俺は病気だな('A`)
956UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 03:08:01 ID:xZ8g2FpP
これそんなに面白いか?
957UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 03:11:58 ID:GpNlbHwI
>>956
雰囲気、ストーリーを楽しめれば面白いと思うよ
アクションゲーム的な面白さは無いね
958UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 18:22:50 ID:5stBJymo
>>920
鍵かかってて入れないんだけど?
959UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 19:03:31 ID:3DsR6FA/
久しぶりにこのスレ来たが日本語版再販されたのか
良かったな
960UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 19:54:09 ID:tHiSGDGM
>>958
じゃあ鍵を探せよ!
961UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 22:32:59 ID:avpqkaAO
カウンターで奪うんだ
962UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:06:22 ID:8BIBx3Bq
これ難易度どのくらいなんでしょ??
GTAVと比べると易しい?

フリーライドってモードはストーリーとは別にひたすら走ったりして、
雰囲気とか楽しめるのかな?
963UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:18:16 ID:6qyp4Kr7
>>962
どちらもプレイした人間としては、Mafiaの方が難しいかな
mafiaは難しいというか、一部理不尽な部分があるね
964UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:20:22 ID:7mT/hOuf
デモデモやれよ。

フルーライドは期待せんほうがいいぞ。
MOD入れればそこそこ楽しめる。
965UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:46:33 ID:dYUiK3LP
フリーライドは無敵+弾薬無限でやってる。
これでさえ死ぬるときある。
そしてひたすらバニシング・ポイントのまね事する。
といっても1つの町の中をぐるぐる回るだけだがw
966UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 03:17:39 ID:ExhY0xJJ
967UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 05:06:36 ID:9THGvJOS
空港で抱き合ってる男女がいたから男を撃ったら
女がか弱いパンチで殴ってきた
トンプソン一発お見舞いしたらoh jesusって倒れた

せつねえw
968UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:53:04 ID:3MdN6LO5
日本語版を購入したのですが、A Trip To The Country(田舎に遠出)の農場についたあたりのロードで必ず強制終了してしまいます。
他の日本語版ユーザーの方は正常にプレイできていますか?
969UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 14:02:18 ID:2ulvO4lv
俺もA Trip To The Countryでそうなったことあるぞ。
ホーボーケンの集合場所に着いたら強制終了した。
何回やっても同じだった。

一つ前のチャプターに戻ってやり直すしかないらしいよ。
970UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 14:49:22 ID:3MdN6LO5
>>969
おぉ!できまs
971UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 14:53:17 ID:7epy9uxm
>>968
そのミッションに限らず、チャプター間のロード完了後に落ちちゃうのは多く報告があがってる不具合。
>>969が言うとおり、正常にロードできる場所まで遡ってロードするしかないみたい。
972UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 17:55:46 ID:ZJnMh8Gp
illusionのゲームはバグ多いな。
HD2のスパゲティとかもそのまんまだろ?
973UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:26:38 ID:3lminY+W
バグは多々あんだけど、良いゲーム作ってるから許すわ
974UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 23:46:39 ID:+OVPSVhH
H&Dは3も出る上にPCのみっぽいしな
975UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 23:46:45 ID:jJuEZ8RE
日本語再販版を購入した者なんですが、最後のサムとの対決でどうしても負けてしまいます。
具体的には、サムが飛び出してくるところで、どうしても反応速度で勝てません。

なにか、攻略法などあればお願いします。
976UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 23:54:55 ID:Nb1hEUE4
・壁からチラチラ顔見せて向こうに無駄弾撃たせ、リロード中に反撃する
・顔見せずにしばらくしてると警戒解いてキョロキョロし出すから後ろ向いてる時に撃ち込むのを繰り返す
977UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:27:16 ID:taGej3Lv
廊下の曲がり角のトドメの一発のことかな?
それならがんばるしかないなあ
978UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:28:56 ID:3ojdDD7G
あそこって負けるか?
トンプソン持ってりゃ楽勝だと思うが……
979975:2009/07/12(日) 00:46:58 ID:m7GCdZAV
レスありがとうございます。

自己解決しました。
事前にサムが出てくるところにトンプソンを乱射しておいたらアッサリと勝ててしまいました。

無事、エンディングを見ることができました。
購入から1週間でクリアしてしまいました(汗)。
980UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:47:09 ID:HuEiJs7y
ありゃ曲がり角の方だったかゴメン
曲がり角に手榴弾投げて、タイミングよくサムが沸く位置を通過すれば顔出した瞬間サム爆死するけど
全然達成感ないから、銃で勝てるように頑張って
981UnnamedPlayer
自分も最後は卑怯な手で勝った記憶が…
買いなおしてリベンジするか