バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
公式サイト
http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/

最低必要スペック
OS : Windows 2000 / XP
CPU : Pentium4 1.4GHz ( 2GHz )
RAM:256〜(512)
VGA : VRAM 128MB( 256MB )以上の
     DirectX9.0互換グラフィックカード
ドライブ : DVD-ROMDrive
ハードディスク : 7GB 以上の容量
サウンド : Direct X9 互換サウンドカード

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/

バイオハザード4 まとめWiki
http://wikis.jp/15964/index.php

※NO-CD、Trainer、改造パッチ等の質問はスルーされます。自分で調べましょう。

前スレ
バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 11
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1200154502/
2UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 20:34:42 ID:KHIo0pQm
Q dx30どーたらこーたらが出て動きません
A 取説かりーどみー嫁

Q. vistaでは動く?
A 問題なく動くっつってんだろログ検索くらいかけやがりるれ

Q 海外版のパッチ当てても大丈夫?
A なわけあるか やれるもんならやってみろ

Q んじゃ日本版のパッチは?
A 既に適応済みだ Ver見れ

Q 右スティックが反応しない
A ランチャー画面からsetupで設定

Q アナザーオーダーで砲台が逆方向を向いてクリアできません。
A 割れ厨市ね。買えよバカ。

Q ハングするぞごるぁ
A 下記入ってるか?

VC++の各バージョンのランタイム
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/runtime/

Windows Script 5.6(IE7使用者は不要)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c717d943-7e4b-4622-86eb-95a22b832caa&DisplayLang=ja

それでもダメなら一旦アンインスコ→クリーンブートから再インスコ

Q 乳は揺れますか?
A 日本語版はインチキブラでがちがちに固めてます

Q 規制解除パッチマダー?
A 実行ファイルが全然別物なんで無理です

Q 海外版の日本語化マダー?
A 実行ファイルが(ry

Q マウスAIMマダー?
A 黙れ
3UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 00:24:03 ID:PYbdGBwk
>>1
4UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 00:32:33 ID:CXcp18fD
ウンコラステロー
5UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 00:34:44 ID:PYbdGBwk
オッパイノペラペラソース
6UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 01:40:21 ID:iCv+/e5W
テポイアセルピカディージョ
7UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 01:40:49 ID:hGsYYxtK
萌えネズミー萌えー萌えー
8UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 01:41:07 ID:TBs7X/GX
テコヒ!テコヒ!
9UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 01:50:03 ID:hGsYYxtK
ttp://qvvvvp.xxxxxxxx.jp/bin/bio4/bio4.html

作者へお願い
開発終わり宣言してるけどもう一つ改良してください
全般の回避なんだがレオンアシュリーそれぞれ別なチェックにならないか?
不利な設定を即死で遊んでてアシュリーが殺されるとテンション下がる・・・
10UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 06:05:58 ID:+E3oe/qM
よく音が小さいと書き込み歩けどヘッドフォン付ければそんな事は無いよ
デメリットとして村人とかの声が近くにいる時と離れている時との距離の差がかなり大きい。

音によって距離感がわかりにくいと言うか・・・
11UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 11:04:27 ID:YSqpM+Jv
オス ボイア ロンペル ア ペダーソス
12UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 16:05:01 ID:s/fbCo2B
>>9
っ鎧アシュリー
13UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 17:40:22 ID:84i0+Xc1
4じゃないんだけど、メディアカイトのバイオ3ってXPで動く?
WIN95と98対応になってるみたいだけど。
14UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 19:07:48 ID:zWZ5eJQo
1はXPで動かなかったなぁ。
互換モードで起動したけど、OS違ぇーよって怒られた。
15UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 19:25:16 ID:PYbdGBwk
ソースネクスト版が出ているのに何故そっちを買わなかったんだ
16UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 19:47:21 ID:hGsYYxtK
>>12
ガチャガチャ音うるさくてさー
自分と敵の間にいると邪魔だし
17UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 20:27:51 ID:re2FUCSE
じゃ即死設定しなきゃいいんじゃねーの
18UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 04:34:44 ID:QxJu7jBo
アシュリーのおっぱいの揺れるバイオ4がやりたいんですが
PC版でおっぱいが揺れるバージョンは世界のどのバージョンでも存在しませんか
19UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 04:35:23 ID:kVwzrkOi
20UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 06:26:27 ID:Lt5GHasR
そういや何かのツール誰がアップしてたがこれ銃の威力は変更出来るのか?
バランス的にショットガンの威力変えたいわ
ショットガン 10
ライトット 12
セミオート 8
これぐらいがちょうど良いはず。
21UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 11:11:03 ID:Jm63Wi69
>>16
これはなんというゆとり
22UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 15:42:58 ID:BrNjhbiL
日本語版インストールしてから、海外版インストールしてもグロ
仕様じゃなくなってしまった・・・
どうなってるんだ
23UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 15:55:44 ID:BrNjhbiL
↑事故解決した
日本語版のセーブデータ移動させたのが原因だった
24UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 16:02:01 ID:9dNRQwlY
だったら海外版のセーブデータで日本語版プレイしたらグロ仕様で…
出来てたらとっくに話題になってるか、残念
25UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 17:21:44 ID:3dd7nm/Z
日本語版のセーブデータで海外版プレイしても、
ちゃんとグロ規制解除されてるけど。
26UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 17:22:23 ID:BrNjhbiL
試しにうpしてみる

一周もクリアしてない中途半端なデータだがw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7691.dat.html
27UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 09:52:39 ID:K+Lcu6hV
360コン使ってやってるんだけど
銃を撃つとき半分近くスティック倒してからじゃないと
照準がピクりとも動かなくてとても狙い打てたもんじゃないんだけど
PC版だと他のコントローラでもこんな物?
PS2版だと快適なのかな
28UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 12:19:16 ID:8x/18QMU
公式ドライバは地雷だからちゃんと非公式ドライバ使ってるか?
ttp://www.katch.ne.jp/~morii/x360c/
後左アナログの斜めがが入りづらいと思ったらこっち
ttp://www.ne.jp/asahi/dai/works/text/xbox360c/3.html
29UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 07:02:46 ID:ITQsqLnz
>>28
非公式ドライバ使用で
左アナログの調整もやっていましたがこんな物のようですね
ありがとうございました
30UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 10:33:09 ID:7GOxphh+
デルのXPS M1330にインストールしたんですが、
800×600まで解像度を落とさないと処理オチが多い状態です。
スペックは、
OS:Vista Home Premium SP1(64ビット版)
CPU:Core2DUO T8100(2.1GHz)
メモリ:2G×2(DDR2-800メモリ)
GPU:Geforce 8400M GS(128MB)

なのですが、このスペックだとこんなもんなんでしょうか?
スレを見るとチップセット内蔵でも余裕で動いている人も
居たようなので、何か設定とか間違ってるのか気になってしまって。
Vistaスコアが特に低いこともないし、
GPUの設定もパフォーマンスよりにしているんですが。
31UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 10:33:40 ID:W3IvFu2t
>>30
Vistaのスコアは?
3230:2008/04/06(日) 11:59:55 ID:7GOxphh+
>>31
プロセッサ:5.0
メモリ:4.9
グラフィックス:4.1
ゲーム用グラフィックス:4.7
プライマリハードディスク:5.4
です。

ビデオドライバはLaptopvideo2Goから落とした
Forceware Ver.167.55です。
フルスクリーンで最初のエルヒガンテまで
やりましたが、デルラゴのところが特に重かったです。
(どうも水しぶきの描写が負荷になってるような)
あと、増援するタイミングで一瞬止まる事が
多いような気がします。
ビデオメモリ128MBがネックなんでしょうか。
33UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 12:02:14 ID:W3IvFu2t
なんなんだろうね。相性が悪いのかな。
もし他のOSを持っているならそっちはどうだい?
Vistaは相性問題が多いと聞くからね。
3430:2008/04/06(日) 12:18:46 ID:7GOxphh+
>>33
ということは、やっぱりこのスペックで重いのは
おかしいと言うことなんでしょうか。
他のOSとなるとXPSのリカバリディスク
(HomePremium32ビット)になりますねぇ。

ウィルス対策ソフトもまだ入れてないし、
システム復元ポイントのサービスも切ってるから
特に重くする要素は無いと思ってるのですが。
後でCPU-Zでクロックの情報でも見てみようと思います。

誰か同じようなスペックで、こうしたら軽くなった、
或いは同じように800×600程度じゃないと駄目って人が
いたら教えていただきたいと思います。

それにしても、微妙に描写速度が変わると頭痛くなる・・・
35UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 12:25:17 ID:W3IvFu2t
CPU:Pentium Dual-Core E2180 @2.00GHz(定格)
Mem:DDR2 PC5400 1024MB *2
VGA:GeForce7050(256MB) SystemMemory

これで800x600-1024x768くらいまでは、まぁできるレベルです。
1280x1024レベルだとちょっとキツいですが、少し我慢できれば苦にはならないと思います。

ちなみにOSはXP ProとVistaUltimate x64です。
Vistaではバイオ4は試してませんが、スコアは3.0前後でした。
3630:2008/04/06(日) 12:45:47 ID:7GOxphh+
>>35
素早いレスをしていただいて恐縮してしまいますw
Geforce7050で1024x768辺りまで出来るとなると
自分の状況はかなり変って事ですよね。

7050は、シェーダユニットがピクセル2、バーテックス1で、
8400M GSは統合シェーダユニットが16だから、
自分のほうが圧倒的なはずなのに・・・

手持ちのOSだと、以前自作用に買った2000があるから
それも入れて試してみます(Core2DUOとの相性が心配だけど)。
これで解決したら、今のうちにXPも買った方がいいのかな・・・
37UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 14:46:59 ID:5IcDfoFW
許容範囲がそれぞれ違うからね
38UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 01:06:30 ID:+AAjh+z5
>>25
今確認したけど、日本語版セーブデータを北米版に移動すると
はやり修正が入った。ちなみにSaveData.datのみの移動


39UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 07:43:49 ID:W/dUVIrg
流行り修正????
40UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 08:30:42 ID:dx7TY9xL
結構ね ちまたでは。
41UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 11:22:01 ID:XbvRGnB0
>>36
サブ機のノートはインスピだけど同じような構成でメモリが2gだけど
やっぱり重いですね きっと8400gsが弱いんでしょ。
42UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 17:50:24 ID:ovcNoOTR
43UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 18:09:42 ID:c9hHqi7/
これはひどいw
44UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 18:10:11 ID:kg8FC2CF
>>42

だからMODスレでやれと何度言ったら…
45UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 18:14:51 ID:ovcNoOTR
MODじゃなくてただのバグだぜ?
46UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 19:18:40 ID:2zL1eIUG
バグもMODの一つだろ…
「裏技・改造板」って日本語読めますか?
47UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 22:33:22 ID:RJT5h1bn
>>46
スレチかどうかはともかく
なんか定義がメチャクチャじゃね?
4830:2008/04/11(金) 23:07:43 ID:jeCvTLhQ
>>41
なんか描写負荷と関係ないところで一瞬止まるときもあるし、
(増援ポイント踏んだ時とか頭われてガナードが出る瞬間とか)
Vistaスレをみると64ビット環境はCPU重視のゲームだとfpsが大きく劣化するという
書き込みがあったから、まあそういうものなんでしょうね。

Win2000インストールはさすがに古すぎていろいろ無理だったし、
ドライバのアップデートで改善される日を願って我慢します。
49UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 00:51:04 ID:B0nOjAII
俺のPC スペック低いから敵が沸く時に一瞬ラグって
「敵が居るな!?」って分かってしまってドッキリ感がない
50UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 01:17:17 ID:FLNpkUDz
>>49
まるで、NTみたいだな
51UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 02:09:44 ID:wnCa9A3t
>>49
俺も別ゲーであるわそれw
52UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 17:05:24 ID:q3tzctJU
森レシピビール 森レシピビール
53UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 18:08:16 ID:F1/721/0
まぁ今更需要はないだろうが、プロで、
エイダ、ウェスカー、ハンク、クラウザーでゲームを開始出来るデータ。
ttp://uploader.xforce.jp/src/xF19410.lzh_IVy1ylHIkaO3w7W2gVSQ/xF19410.lzh
ウェスカーだけは、最後のジェットスキーに乗れないので、1−1から。
他の3キャラは、クリアデータから始められます。
54UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 21:47:36 ID:4HRTdNYk
>>53
あなたが神か
55UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 04:02:29 ID:kcwKP4EK
セーブデータありがたや ありがたや
Modで擬似ハンクしかやってなかったから助かる
56UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 13:20:10 ID:xzzMnxUg
通信入ると十字架刑ワロタ
57UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 14:17:19 ID:Glgpv8d6
十字架になって落ちるんだが、回避可能?
58UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 14:19:15 ID:EiQ+p0qC
速攻で飛ばせば問題ない。
通信画面だとエラるっぽいね。
59UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 16:30:41 ID:IU/c9nNZ
処刑やると凝固orそのまま溶ける
掌打やっても何も起こらない ガブガブギャー!
通信入る前にセレクトボタン連打でフリーズ回避可能
その他武器関係もマセで使ってるもの以外を装備させようとしたり
買おうとするとフリーズする

あと、今更なんだけどガナード一体潜んでるトイレあるじゃない
あれさ男性用便器しかないけどトイレットペーパー置いてるよね
・・・絶対詰まるぞ
60UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 16:33:31 ID:X2kCD8c9
メンデス村長はアイドルだからウンコはしない
61UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 17:49:08 ID:wYakAxEy
クラウザーは「飛び越える」が出来ないけど、例のツールを使って
そのチャプターを飛ばせば大丈夫なのかな。
取ってないアイテムも、ケースデータを編集して持たせられるし。
本当に便利だわあれ。
それ以外にも、私が有難かったのは、岩ゴロゴロの回避だな。
自キャラの大きさを2倍位にすれば、走召余裕で避けられる。
先にゴール地点でまってて、2秒位後に岩が転がってくる。w
62UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 17:51:24 ID:wYakAxEy
>>59
> 処刑やると凝固orそのまま溶ける
> 掌打やっても何も起こらない ガブガブギャー!
その、レオン以外のキャラの特殊体術なんだけど、
同じ場面でも、そのモーションが出る敵と出ない敵が居るんだよね。
どういう区別になってるのか分からんが・・・

> その他武器関係もマセで使ってるもの以外を装備させようとしたり
> 買おうとするとフリーズする
まぁ、それは当然だわな。
後、レオン以外だと、武器商人と取引出来ないから、
そこら辺も注意が必要だね。
63UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 18:11:56 ID:dLUK+Jx3
>>53
このデータ日本語版のバイオハザード4だと落ちまくるんだけど海外版用のデータなのかな?
64UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 18:51:51 ID:8axQJ2aM
>>63
既出だが、ハニガンとの通信画面は飛ばさないと駄目だよ。
他に既出なのは、武器商人と取引は出来ない、クラウザーで飛び越えられない、
既に装備している武器以外を装備出来ない、ウェスカーで最後ジェットスキーに乗れない等。
それらに気をつければ、普通にプレイ出来る。
65UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 18:57:15 ID://LYvD7K
じゃあウェ巣カーは強制アボーンじゃないか・・・カワイソス
66UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 19:35:26 ID:Wc1cJUxA
>>65
どういう意味?
ジェットスキーの前迄は、普通にプレイ出来るよ。
67UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 21:02:53 ID:y7ya4lCq
ウェスカーのままだとフリーズか時間切れで
手コキ島ごとあぼんするのニ択しかないって事じゃね
68UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 21:30:00 ID:iSU7uaNc
其処迄プレイ出来れば充分だろ。w
69UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 21:43:24 ID:IU/c9nNZ
エンディングのあのオドロオドロシイ紙芝居を見ないとダメだろ!
普通に生活してる村人が  村人達がぁぁぁっ!
バイオ4やるとアンブレラ・クロニクルズやりたくなるから困る
PC移植はたぶん無いだろうしWii買うかなぁ
70UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 00:03:31 ID:igj62Mjn
てえぇ〜こおぉ〜……キィ!
71UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 01:31:11 ID:VUnDpJh1
ハンクでチェン姉妹のエリアだけちゃんとした処刑できた。
決まるときもちいいけど、消滅しちゃう処刑のが早く連続して敵始末できるねw
72UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 02:48:41 ID:oS4lCILz
みんなコントローラ何使ってるの?
こっちはELECOM?だかっての使ってるんだけどやりにくい…
73UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 02:49:01 ID:zTIXot4Y
PS2のコントローラ
74UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 02:59:00 ID:FZ+bOLlD
Microsoft Xbox 360 Controller for Windows
75UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 03:03:06 ID:Kpv26GtB
キーボード
76UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 03:07:48 ID:yoVXo1OR
フツーのDual shock
77UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 04:55:56 ID:KQlMy5J/
キーボードでやってるよ。
全く問題なし。
78UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 05:17:02 ID:wbS8pyUN
ワゴンセールで1300円だかしたELECOM製の小ぶりなパッド
R1ボタンで構えてるとボタン押してるのに一瞬解除される
Xbox360のパッドの方が高いけど良いかもしれない
79UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 06:32:37 ID:tgQq460F
レオンだけでも既に何十周もしてるのに、
他キャラも四体使えるとなると、
このゲームで永遠に遊べそうな気がする・・・w
ところで、アシュリー単独行動が終わり、レオンと合流する時、
キャラチェンジしたままだとフリーズするね。
あそこは、レオンに戻しておかないと駄目みたい。
80UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 18:05:42 ID:8z6eLiXS
プレステ2とWiiでもう飽きるほどやってんのにまた買ってしまったわ
81UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 18:08:54 ID:VUdpgpS/
>>80
PS2 と Wii じゃぁ、別キャラで遊べないのでは。
PS2 なら PAR で可能なのかな。
82UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 20:33:17 ID:8z6eLiXS
いやいやそれ抜きでなw
83UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 06:32:53 ID:jzcilHiy
現状
PS2でないと敵変更が出来ない
WiiはWiiで独自仕様
84UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 06:49:51 ID:rfsRiOnk
あのセーブデータでエイダでプレイすると、
本編で茶色いショットガンと
火薬付ボウガンが使えるのがいいねぇ。
85UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 13:21:33 ID:DPyI2cJO
他キャラでも一瞬で買い物を終わらせればバクらなかった
ケースを一瞬で買うならOKよ
86UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 13:52:52 ID:hll/dDWe
十字架フリーズワロタwwwwwww
むかつくけど笑えるwwwwwwwww
87UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 14:48:11 ID:0WskT7nh
>>85
そう?
リストの下の方のやつを買おうとして
スクロールしただけでフリーズしたが。
88UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 21:00:27 ID:9GUpQEaa
アシュリーから戻るとこはどうやったらいいのかな。
手榴弾装備してたらバグらずレオンに戻ったがケースを開けないw
89UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 23:17:39 ID:fGcEYK7j
あそこは、リオンに戻ってアシュリーを待たないと駄目だね。
90UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 02:28:15 ID:ktAVI4uh
>>89
って事は欧州版の俺\(^o^)/?
91UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 07:20:20 ID:L4vWPPNu
>>90
意味が分からん。
92UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 12:06:06 ID:Y+dqSx6o
どうもBGMが聞き取りにくい。。
おまえらのサウンドカードやスピーカー教えて
93UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 12:22:23 ID:lhnl6Jeo
>>92
サウンド:オンボ
スピーカ:10年前のツートップPCについてたやつ
94UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 13:10:58 ID:es+6CnWY
Audigy→TX-SA601→SC-E727R
95UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 13:14:34 ID:d4USmJ0d
こういうゲームやるときは密閉型のヘッドホンおすすめするぜ
外の音拾うと敵の位置がわかんね
96UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 19:26:33 ID:QxXnESGm
このゲームのBGMがやたら小さいのは仕様
殆ど聞こえねぇ
97UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 01:00:54 ID:LWnrjqZ2
BGMフォルダ内のファイル一括で音量上げるとか
oggだからできるかどうか知らんが
98UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 03:13:27 ID:p5eILiaw
BGMちゃんと聴こえるよ。
スピーカーは3年前にドンキで買った安いやつ。
99UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 03:17:57 ID:EruElM6m
BGMの大きさは気にならないけど遠くに居るのに
耳元で萌えれ萌えれ言うのはイヤw
100UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 07:40:37 ID:vrJHEX6S
BGM自体は低いと言うか音が薄いって感じ。まともなスピーカー使えばそんな感じ。
安物はやたら高音のみ強調してる感じがする。
ただしヘッドフォン使えばまともに聞こえるんだよな。どうなってるんだか
ちなみにSE90使用。ちょいとオンボードの蟹で接続してみるわ
101UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 08:49:42 ID:nV75KnHs
>>96
PS2版と比べてBGMがほとんど聞こえないのが
気になってたんだけどそうだったんだ。
oggの音量調整のソフトでも探すか。
102UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 10:04:24 ID:W/mGH/Tw
ちょい質問、the another orderでChapter4の
砲台キー(B)で動く砲台のことなんだけど。
普通はここから向かいの砲台壊してリフト動かすはずだよね?
何故かこの砲台の向きが180度逆になって破壊出来ないんだ。
希望があればキャプするけど・・・同じような状態になった人いる?
103UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 10:35:49 ID:Ou2+2zCp
サポートへどうぞ
104UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 11:26:25 ID:SxYOyrqY
テンプレによると割れ?
105UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 11:43:07 ID:OC93iKk6
割れすぎて困る
106UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 19:15:42 ID:g5VFLXd5
>>102
nodvd
107UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 20:25:37 ID:XH2fUWqX
久しぶりにプレイしたら楽しくて関連グッズ欲しくなってしまった
1/6スケールレオンよく出来てるなぁ
108UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 21:10:17 ID:WofX+BQA
>>36
ちょっとPC工房でGeForce8400GS(ファンレス)が5kだったので買ってきました。
7050とはやはり違い、1024x768が快適にできるレベル、ですね。
フルスクリーンは試していませんが、おそらく似た結果になるだろうと思います。
快適快適ー
109UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 22:27:46 ID:9CWRIdVr
北米版の人に質問

ゲームの途中でフリーズしたりいきなり落ちるってことはありますか?
色々探してみたんですけどどこも日本版しか売ってません。ちなみにいくらくらいでどこで手に入ります?
110UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 23:32:51 ID:4jbhExzs
>>109
> ゲームの途中でフリーズしたりいきなり落ちるってことはありますか?
幾らでもあるよ。
Windows アプリなんだし。
111UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 23:35:33 ID:kGQqv5iT
質問です。
上のセーブデータを使って違うキャラクターでやった場合、
アシュリーを待機させる事が出来なくなりますよね?
イベントで必要になった場合はどう対処すれば良いのでしょう?
アンブレラでその時だけレオンに戻すしかないのでしょうか?
112UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 00:06:17 ID:TVsDUpbi
>>111
> イベントで必要になった場合はどう対処すれば良いのでしょう?
鎧アシュリーの場合、普通のアシュリーに戻して、
アシュリーを待たせたい場所に行き、クィックターンして、
アシュリーに銃を向けます。
するとしゃがみ込むので、そのままちょっと後退して自分が行くべき場所に向かい、
アシュリーが立ち上がりかけたら、また銃を向けてしゃがませて、その場に留める。
これを微妙に繰り返しながら、自分が後退で目的の位置に到着したら、
素早く必要なボタンを押下。
113UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 00:51:03 ID:ac9mTN+p
>>112
ありがとうございます。
114UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 00:55:34 ID:ac9mTN+p
おぉ、書き込めた!
ずっとアクセス規制されてたのに。
クランク回して進む所で先に進めず、レオンに変えてもケースの書き換え忘れなんかで
何度もエラーが出てやり直してばっかりだった。
で、うろうろしてたらゴンドラの場所に出ちゃって、先に進んじゃった。

取り敢えず戻ってやりなおします。
ありがとうございました。
115UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 11:17:26 ID:31eWFeaO
このゲームって推奨環境全部クリアしてても動きカックカクなんですか??ネットでPC版のプレイ動画とか見るとすごい滑らかな動きなのに自分のPCじゃゲームにならないくらいカクカクです…
めちゃくちゃスペック高くないと滑らかにはなんないんですか?ゲーム設定でなんとかなりませんかね?それともVistaなのがいけないんでしょうか…
116UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 11:58:46 ID:+iGyvcXx
>>115
PCの環境は?
117UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 12:01:03 ID:KKHbAzxa
あれですよ
もっと高解像度でプレイしたいですよね
荒くみえる
118UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 12:18:13 ID:b77dF0p+
>>115
そもそもVISTAは動作環境に入ってないと思うんだが。少なくとも国内版は
119UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 14:34:44 ID:RXUaMh1/
>>115
オンボードでヌルヌル動いてるけど。
120UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 14:38:18 ID:RFnGa42c
すみません、他キャラでやってアシュリーと合流する時には
レオンにしておかないとエラーになるっていうのは上の方の
レスで確認しました。
で、レオンに変えるタイミングってアシュリーの拘束を撃って
壊す所からじゃないと駄目なんでしょうか?
プレイヤーがアシュリーに変わってからセーブデータを
上書きしてしまったんですが、もうやり直さないと駄目?
121115:2008/04/20(日) 16:46:28 ID:31eWFeaO
すいません自己解決しました。。
よくみたらビデオカードのメモリが推奨に達して無かったです…128MBでしたorz

それにしてもビデオカード以外の項は推奨に達してるのにウィンドウ表示で800×600でも重すぎてスローモーション状態なんですがこんなもんなんですかね?
122UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 16:59:07 ID:WFqDsFXs
>>121
3Dゲーなんだから当たり前だろうこのハゲなす
123UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 17:28:45 ID:qID8039j
PCスペックも晒さずにグダグダ言われてもな。
124115:2008/04/20(日) 18:16:38 ID:31eWFeaO
>>123
OS: Vista Home Premium 32bit
CPU: Core 2 Duo T7250 2.00GHz
MEM: 1G*2
VGA: オンボード

です。ビデオカード買いますです…orz
125UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 18:18:35 ID:cvIadsv1
T7250て・・・・
それノートじゃねぇの?
126UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 23:25:22 ID:WFqDsFXs
明らかにモバイルCPUです。本当にありがとうございました。
>>125
ノート用グラボ載せるつもりなんじゃねーの?
USBだし性能も良くない上に高いと聞くが。
127UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 23:25:27 ID:b77dF0p+
推奨OS:WINDOWS 2000 XP。オンボードでの動作は保証対象外になります。って書いてある。
動作環境外で重いといわれてもどうにもなんと思う。とりあえず起動してるようだから適当なビデオボード増設すりゃ遊べるんじゃね?
128UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 23:29:00 ID:H/QFy/Wi
Vista、オンボード、VRAM足りないのどこが「推奨環境全部クリア」なんだろうか…
129UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 00:40:44 ID:GYDlZUrG
>109
 今のところナシ Win2000ね。
ビデオカードをX1950PROにしたら、CPUのしょぼさ(3200+)を
十分にカバーできて感激。
130UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 00:53:54 ID:GYDlZUrG
 購入先はアメリカのアマゾン。19.99ドル。送料は色々なモノと
合わせて購入したから不明
131UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 02:04:14 ID:gzTlf5wd
しかしみんな律儀に動作保証内を守ってるの?
それだと自作PCがNGになるけど。

まあでも、バイオ4はPS2のベタ移植の癖に
妙に重いソフトのような気はする。
132UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 02:38:04 ID:1pUswCKn
>>126
PCIカードで接続するものものあるけどね。
ただ、どちらにしても目的はマルチディスプレイで、
ゲームが出来るような代物じゃない。

ExpressCard接続でデスクトップ用のカードが挿せる
XG Stationっていうのがあるけど、まだ発売されてない。
現時点でノートPCでまともなゲームをやりたければ、
そこそこのグラフィックスチップと専用のビデオメモリを積んだ
比較的高価なノートPCを買うしかない。
133UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 07:00:09 ID:4sCSxQFP
バイオ4は3Dゲームとしては一番軽い部類だろ。
134UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 14:48:17 ID:S+Oh9Lr9
>>131
守るつーか、基本項目でことごとく外れてるにもかかわらず「推奨環境全部クリア」と言い切っちゃったからじゃね?

4に限らずバイオシリーズのPC版は出来のわりには重いと昔からの評価だな。
当時は出来るだけコストかけずにベタ移植をする為にコード最適化してないとの結論だったが。
135UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 16:06:38 ID:UhoBO5an
バイオ4が重いなんて、どんな糞スペックPCだよ一体。
136UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 17:32:33 ID:rSO/ompc
PC版で一番不満なのは
ムービーシーンだけ別ファイルになっててやたら汚いこと
137UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 17:50:02 ID:M9RCmksu
>>136
あれの綺麗なの見せてくれ。
GC 版とかから抜き出したやつとか?
138UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 18:51:36 ID:3b7IDroA
>>131
バイオ4が重いなら鬼武者3PCやってみろw
バイオ4の比じゃねーぞ。

ウインドウサイズ(15インチ)で
PEN3G メモリ1G ビデオ6600GTクラスは必要(それでも重くなる時がある)

フルスクリーンにしたら
アスロンX2 5000+ メモリ2G ビデオ8600GTですら重い箇所があるw

半端ねーぞ。しかもバグありまくり出しw
139UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 18:55:07 ID:+aJTYdbT
バイオ4PC版って、キーボードでプレイしたいのだが、コントローラ必要??
140UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 18:57:39 ID:4AhwFs21
当然キーボードのみで出来るようになってる
141UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 20:00:16 ID:pkm9h+BE
キーボードで操作してるとストレスたまるぞ
142UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 20:01:02 ID:RLy0U8xr
でも連打が多いからパンタグラフじゃすぐ壊れそうだな
143UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 20:36:13 ID:PDFLDrxb
>>141
いや全く溜まらないが。
144UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 20:40:26 ID:BYf2xXjh
最初からキーボードなら溜まらんかもね。
145UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 21:41:37 ID:eyWj2Joq
>>138
鬼武者3といえば「デュアルコアに最適化します」っていっといて、
結果2画面同時起動というひどいオチだったな。
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20051221/onidual.htm
さすがにこの手抜きには唖然とした。
146UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 22:52:16 ID:S+Oh9Lr9
カプコンのPC移植は適当つかやっつけみたいなもんだからなあ。PCゲーに慣れたユーザーからすると「なんで?」てな状態が多いし。
海外物は版権ブロックみたいな事やるしで、あんまり良い印象無いな。
147UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 23:48:34 ID:B+o42yWi
ソースネクスト版は総じてひどい
DMC3SEもひどかった
148UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 01:48:02 ID:bVzelJ9f
ナイフ、体術とか使いたいのに攻撃中よくスローになるからやりにくい。
149UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 01:52:15 ID:siNzX9wX
ジャンプと横っ飛びがあればずっとやれるゲームだったんだけど惜しいな
150UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 01:55:19 ID:02rTMwvg
取り敢えず、素早く横に振り向く事が出来れば良い。
151UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 06:17:48 ID:SFMSGo18
っ視点変更+攻撃準備
152UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 07:30:17 ID:mC/ASN0+
>>150
出来るよ。
デフォルトのキー設定なら、← or → + 右 Shift かな?
153UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 11:59:46 ID:/82S4q16
>>148
お前の貧弱なマシンのスペックを上げやがれ。
154UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 12:24:47 ID:5+eimgAF
>>153
486DX4 100MHz
MEM 32MB
VGA 8M
155UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 12:40:34 ID:WO9aGJm8
>>154
んなアホなw
156UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 13:07:17 ID:shTa+4ps
>>154
これが・・次世代スペックか・・・
157UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 15:01:54 ID:5+eimgAF
ある意味、このスペックでも
ヌルヌルできるプログラム組めれば天才だね
158UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 16:11:12 ID:+3abZxfH
マインスイーパーでもやってればいいのに
159UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 18:13:44 ID:6HDYLcZG
そんなことよりスパイダーソリティアやろうぜ!
160UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 18:23:07 ID:0gAC9kCZ
>>136
ハイレスムービーってのオススメだおー^^
161UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 01:17:49 ID:2DLGSpLl
>>160
それでも汚かったんだけど
162UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 01:35:25 ID:+XxbGOpT
>>161
コンシューマ位まで解像度下げればいいんじゃね
163UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 07:03:46 ID:ahd37Zbl
>>160
何処にある?
164UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 12:09:07 ID:A9pgUl0b
165UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 15:16:27 ID:LJ6ykqbG
一番綺麗なのは Wii 版なの?
持ってないので、何処かでちょっとだけでもいいから見られる所ない?
PC 版に比べて、どの位違うのか見たい。
166UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 16:18:20 ID:1C3x4ou7
>>165
一番綺麗なのはテクスチャのパッチ当てたPC版。
Wii版はGC版と同じ。
167UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 16:30:12 ID:cEik5BE7
>>166
そうなんだ。
でも、パッチだと元に戻せないしなぁ。
パッチ当てた一番小さいファイルを何処かにうpしてくれ。
それを自分のと比べてみたい。
余り短いのでもアレなので、r11fs00c.mpg 程度が良いかも。
168UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 16:49:34 ID:s15hE+ZG
>>165
綺麗ってムービーの事言ってんの?
そんならWii版orGC版が一番綺麗
カットシーン以外は>>166の言う通りPC版にパッチ当てた状態が最強、というかWiiなんかじゃ比べ物にならん
169UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 17:49:43 ID:YfCyqJmu
最近はツール関連を軸に
PCとPS2が盛り返してきた感がある。

劣化版バイオ4だとか配色が終わってるだとか
言われてた時期が懐かしいんだぜ
170UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 20:27:29 ID:6ZAOiZIL
>>162 PS2の解像度はいくつなんだ?窓で合わせるのか、フルスクか?
171UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 21:09:51 ID:MoXK86oe
スレ違いかもしれんが、バイオ5の推奨スペックってどのくらいになるかなあ?
当然4よりはあがるだろうが、4の推奨スペックの低さから今時のゲームマシンでプレイ可能であることを祈りたい。
バイオ5のためにPC買い替えもやだしね。
172UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 21:59:46 ID:s15hE+ZG
PS2の有効解像度はワイドonにして640x448だっけか
173UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 02:55:58 ID:Yao24uao
>>170
アス比4:3だと確かVGA(640*480)だったとおも
174UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 09:21:57 ID:rG8u3+4C
PC以下かよ。。
175UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 13:29:47 ID:cesqJCt5
まあそりゃあ当然だろ
176UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 13:49:22 ID:5bJFJOxT
あんまし笑わせんなよ
177UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 00:29:01 ID:nFOujkrR
本編ではまったくフリーズしなかったのにTAOの3章あたりから
立て続けに固まるなぁ。4章なんて船沈めたところでフリーズするし、
手抜きプログラムもいい加減にしろよ・・・
178UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 01:12:54 ID:Vltpg82w
>>177
割れ乙
179UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 06:09:23 ID:Lf6LDT2/
割れ物レビュー

【アジア版】

普通にそのまま遊ぶ場合は途中でハングしたり強制終了は全く無し。だがフル画面でやってる場合デスクトップに戻ることが出来ない。
(ウィンドウズボタンやALT+TABなどを使うとマウスポインタが表示されなくなりタスクからの強制終了しか手段が無くなる。プレイするなら少し解像度は落ちてしまうがウィンドウモードをオススメする。
一番評判の良いMODテクスチャーパッチを入れることも出来るが一部のテクスチャーが点滅したり武器商人の音声がバグったりおかしくなってしまう。
v1.1.0 Patchは入っていないので追加導入する必要あり

【欧州版】

アジア版で起きた全画面バグは問題無し。普通にデスクトップ画面に戻ることが出来る。だがハングやらフリーズしまくり。そのため小まめにセーブが必要
普通に本編を一周するのに最低でも10回以上落とされる。状況としてはメガネっ娘との通信シーンやムービーが再生される場面になると発生する。
MODテクスチャーパッチを入れることによりいっそう綺麗な映像でゲームを楽しむことが出来る。v1.1.0 Patchはインストールのさいに一緒に入れてくれる物が出回っている。

【日本版】

エイダ編でテンプレに書いてあるように砲台などでゲームの進行に影響のある致命的なバグが存在する。
v1.1.0 Patchは最初から導入済み

【北米版】

これってトレントで出回ってるのか??
いくら探してもアジア版と欧州版だけなんだが…

スペック
IntelR Core2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
IntelR P35 Express チップセット ATXマザーボード
2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
NVIDIARGeForceR 8800GT (512MB / PCI Express)
WindowsXP pro
180UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 06:56:43 ID:zfhF7lii
結論:割れ厨はさっさと商品を買え
181UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 13:54:50 ID:8N2IB8x/
アジア版と北米版と欧州版って何が違うんだ??
182UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 14:13:20 ID:3dDQmHN4
CN biohazard4 Easy無し パッチ無し(適応不可 やり方次第では可) 英語
US resident evil4 Easy無し パッチ適応済み 英語 キチガイ難易度の射撃その他諸々
EU resident evil4 Easy有り(アマ無し) パッチ有り(好みで適応) 英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語

こんなとこか
183UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 14:46:28 ID:izIgrPVx
  俺がアメリカアマゾンで買ったのは欧州版だったのか?
184UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 14:48:48 ID:g6D6clm2
>>179
日本版はNoDVDのバグだしFIX版も(ry

>>182
×適応
○適用
185UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 14:54:33 ID:I/lxJvCh
>>182
キチガイ難易度の射撃ってボトルキャップかな?
その他諸々も気になるな。
186UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 15:20:18 ID:+80aHNNO
スペシャルコスチュームなのにムービーはノーマルコスチュームのままなんだけど。

PC版は反映されないの?
187UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 15:22:38 ID:3dDQmHN4
>>184
こりゃ失礼
>>185
そそ、ボトルキャップの奴
とは言っても北米版はGC版しか持ってないから、PC版じゃ変わってるかも
188UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 15:35:52 ID:R8CVSYzn
>>186
ムービーだから、変化なし。PC版はPS2版の移植なんでPS2と同じくプリレンダのムービー流すという仕様らしい
189UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 03:56:40 ID:nQ12uhym
ようつべに上がってたアシュリーのおっぱいがバインバイン揺れるやつは
あれはどれで出たバイオなんだろう
190UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 07:56:58 ID:R3m4HAA2
日本版は最初からパッチ当たってるが首ちょんぱが無いからな
これは致命的に萎える
北米版が欲しいよ
191UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 08:20:43 ID:ZZRfAmv4
日本版は死体判定が難しい稲
192UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 10:51:49 ID:uiPvbI4c
>>189

kwsk
193UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 17:26:59 ID:kDsQ8HKc
>>189
日本以外なら全部揺れるのでは。
194UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 19:55:44 ID:nQ12uhym
>>192
URL忘れたからうpった
ttp://www.vipper.org/vip803785.zip.html

>>193
マジで?
でもPC版だとどこのバージョンでも揺れないような・・・
海外のGC版とかなのかな
195UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 20:15:32 ID:2rT/HmUB
>>194
マジで?
友達が海外版のどれかを持ってた筈なので、確認してみるか。
196UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 20:20:26 ID:SpgaS3xY
ResidentEvil(5Langage)なら家にあるな。
10時頃には帰れるから見てみるかな。
197UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 20:23:53 ID:eXRjklqz
>>196
それって、字幕が5種類の言語で出るって事??
198UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 20:25:55 ID:SpgaS3xY
いんや、起動時に言語を選ぶ奴。欧州版かな。
アジアもあるけど、たぶん揺れないだろうなぁ。
199UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 23:23:16 ID:kJIfKFFS
>>197
それじゃいくらなんでもウザ過ぎるだろw
200UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 00:58:32 ID:o8qo0wUY
>>197
大人になるとみんなが失っていくそういうセンスは大切にしてくれ。
201UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 06:54:00 ID:LpNFl8sW
>>199
いやそういう意味じゃなくて、字幕の言語を5種類から選べる、って事ね。
202UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 08:58:57 ID:aJpt5p4r
>>199
それなんてニコニコ仕様
203UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 03:18:05 ID:VwPWZKDI
砲台が後ろ向いてるのって、戒め?
204UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 03:18:46 ID:9D/uN1NA
割れ厨一人入りました〜
205UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 07:23:53 ID:lopaEnBM
>>203
それよく聞くけど、画像をうpしてくれ。
206UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 09:49:20 ID:gwNm6TpP
>>203
通報した
207UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 07:43:40 ID:nVpJaRNS
>>203
その通りだw
自分で判ってるじゃないかw
208UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 21:49:05 ID:E+bMgAeA
ご遍路
ご遍路
ご遍路
ご遍路
ご遍路
209UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 03:17:37 ID:7LLsVdur
森刺青〜森刺青〜
210UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 20:55:45 ID:/FJ9LmpR
また炉!
211UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 21:09:18 ID:ptIcOMZ5
便所貸してつかわさい
212UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 05:18:38 ID:RcpLO9RI
なあHDMovie汚くないか?オープニングまでの間が長いし。
お勧めのMovieないですかな
213UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 09:13:38 ID:yCc1HvzH
お前が作れ
214UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 14:29:38 ID:E/yHPlsw
チートコードってどうやって入れればいいんでしょうか
215UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 14:35:42 ID:gn/qpSZ1
まず服を脱ぎます
216UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 14:40:54 ID:E/yHPlsw
どうか教えて下さい
217UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 18:32:30 ID:0WNxr6hw
一体なぜなんだ!
218UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 23:00:36 ID:FUCogUje
テコキ!
219UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 16:12:40 ID:AGx0t8J4
今更だけど欧州版買った、何だかわくわくする。
220UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 16:13:31 ID:Gf966mj9
欧州って五ヶ国語の?
221UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 16:18:05 ID:AGx0t8J4
>>220
今インスト中だけど、説明書のタイトル画面にはlanguage selectとか書いてる。
パッケージ厚くて驚いた。何だか買ってみたくなったんだよね。
222UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 16:22:46 ID:Gf966mj9
どう考えても五ヶ国語版です。本当にありがとうございました。
>>221
日本版と変わらないと思うぞ。たぶん。
223UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 17:12:05 ID:n5TnEJjV
>222
 グロ表現が違うのでは? それはPS2版だけ?
224UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 17:14:33 ID:Gf966mj9
あぁ。違うかも。
でも基本的に米版がいいと思うぞ。
難易度も違うし。
225UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 21:28:57 ID:aU74GjtD
それは、音声は英語のままで、字幕を変更出来るの?
226UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 09:36:25 ID:a4EDTrGo
>>221だけど、俺が買ったのは5ヶ国語入ってて、インスト直後から
バージョンが1.1.0何だけど北米版なの?
ubiのサイトにはUS版とUK版、おそらく北米版と欧州版だろうけど、
US版と同じパッケージなんだよね。
ttp://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=4395
ttp://www.ubi.com/UK/Games/Info.aspx?pId=4363
既出ならすまんけど誰か教えてくれ。

>>225
そうみたい。フランス語全然分からんかった。
227UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 11:06:04 ID:QaODbazF
>>221 それ、欧州版
俺も北米版と間違えて買っちまった。。。orz

アシュリーのオパイがプリンプリンしなくて俺涙目
228UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 11:27:21 ID:a4EDTrGo
>>227
じゃあ何でバージョンが初めから1.1.0なんだろう。
北米版に拘ってはないし、まぁいいか。ありがとう。
229UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 13:46:16 ID:22g2XROo
北欧版もVerは最初から1.10でしょ。
アジア版と日本版の一部が1.00なだけで。
230UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 14:17:16 ID:/X+TT8mS
 ああ、俺のも欧州版か。アメリカのアマゾンで買ったのに。
北米版と統一されたのかな。
231UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 14:23:47 ID:22g2XROo
統一はされてないよ。
出回ってるのが欧州版が多いだけ。
232UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 14:47:00 ID:3WZ6DqtB
オンボでバイオ4は難しいと思いますか?
233UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 14:53:57 ID:22g2XROo
いいえ簡単です
234UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 15:11:41 ID:/X+TT8mS
CPU次第じゃないの?>オンボ
235UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 15:13:50 ID:22g2XROo BE:451715235-PLT(13072)
んなこたーないだろ。
236UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 15:38:24 ID:lFeNyVD/
>>232
690G のオンボでやってるよ。
237UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 15:39:51 ID:r0aFb1W8
スペックも晒さず動きますかとか聞く奴ってバカだろ
238UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 15:53:46 ID:3WZ6DqtB
セーブデータは海外版じゃ使えないですか?
239UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 15:55:20 ID:lFeNyVD/
>>238
何の問題もなく使ってる。
240UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 15:56:01 ID:22g2XROo BE:271029233-PLT(13072)
241UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 15:59:52 ID:3WZ6DqtB
みんなありがとう
datファイルをbiohazard 4フォルダに入れるだけじゃ駄目ですか?
242UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 16:00:17 ID:22g2XROo BE:481829344-PLT(13072)
>>241
それでおk。
ファイル名は間違えないように。
243UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 17:13:58 ID:3WZ6DqtB
できました!本当にありがとう
244UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 17:31:15 ID:2edvxyqV
ほほえましい
245UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 18:45:53 ID:n2AJWCWU
え、北米版だとアシュリーのおっぱいがばいんばいんなの?
246UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 19:02:11 ID:a4EDTrGo
>>245
俺の欧州版じゃばいんばいんならなかったけど、北米版はそうみたい。
247UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 19:10:09 ID:n2AJWCWU
これは北米版を買うしかないな
どっか北米版って明記されてる店はないか
248UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 19:28:08 ID:xZbTza9g
ロープウェイ以外で揺れる場面あるの?
249UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 20:08:30 ID:QaODbazF
>>248
至る所で
250UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 20:16:35 ID:CopN3D5p
よし北米版買ってくる!
251UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 20:16:51 ID:ohIhQnC4
アシュリーかわいくないから胸が揺れても嬉しくねーわ
252UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 22:38:22 ID:bvQq7QWV
>>226
あなたが買ったRE4のパケは上か下かどっちかな?上なら北米版で下なら欧州(独以外。独のみレーティング担当機関が異なる)版。
俺は北米、UK版両方持ってるけど、北米版はパッチ適用済だから当然1.1.0。UK版は悪名高き糞グラがデフォなんで1.0.0のまんま。
パッケージは北米、UK版共プラケース入りだけど、北米版の厚みはUK版の2倍ある。

>>229
>北欧版もVerは最初から1.10でしょ。

俺は発売当時英国から個人輸入したんで現在流通してるモノは知らないけど、少なくとも発売当時に流通してたのは1.0.0だったよ。

>>230
俺も米尼で買ったんだけど、取り扱ってるのは基本的に北米版(モノによっては一部UK版も取り扱ってる)だぜ?
マーケットプレイスの業者or個人から買ったのなら話は別だけど…(・・)?
253UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 22:46:12 ID:a4EDTrGo
>>252
パッケは上で、パッケの厚みは日本版の2倍くらいある。そしてインスト直後から1.1.0。
でも難易度にイージーがあって5ヶ国語が収録されてる、北米版ってイージー無くて
英語だけじゃなかったっけ?と思ってた。
正直よく分からない、欧州版がいつの間にか1.1.0で北米版パッケで売り出されたのかと
今はもう勝手に思ってる。
254UnnamedPlayer:2008/05/04(日) 23:46:40 ID:n2AJWCWU
参ったな、確実に北米版だと分からなかったら怖くて買えん
255UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 00:03:08 ID:RUW+wEa3
どれだけおっぱいが好きなんだよ
256UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 00:19:07 ID:gceyqVW5
バージョンってどうやって確認するの? 
しかしこの分厚いパッケージは、DVD穴が深くて使いにくい。
257UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 00:20:55 ID:qh8BxP4E BE:632400473-PLT(16465)
ゲーム立ち上げてヘルプ-Ver
258UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 08:18:11 ID:72SH9VJl
おっぱいの為だけに4000円払うかどうか迷う
259UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 12:59:59 ID:+WBEk5I7
某STGロリの為だけに
10万以上も払おうとしてる俺に
苛烈な一言を
260UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 14:45:21 ID:GQmj6/8U
>>259
氏ね
261UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 15:02:53 ID:LFPdcHWr
PCバイオ4のムービー汚い汚いとよくスレに書き込みあるが
VGAからPCとsony WEGAのD端子に接続してみて比べると
TV出力に出される映像はそんなに汚くなんだよな…。

PCモニターからだとめちゃくちゃ汚い。
なんでだろ? ちなみにRadeonX1950XTX
262UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 15:15:18 ID:QLdKvZA+
>>259
画像うp。
263UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 15:15:53 ID:QLdKvZA+
>>261
> PCモニターからだとめちゃくちゃ汚い。
PC モニタだけど、全然汚いと思わないなぁ。
誰か綺麗なやつを見せてよ。
264UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 15:22:28 ID:qh8BxP4E BE:1686401287-PLT(18272)
普通に汚いんだが・・・。
俺だけなのか・・・。
265UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 15:50:30 ID:wEege0iK
>>264
汚い画像をうpしてくれ。
266UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 15:56:47 ID:+WBEk5I7
>>262
そこらのゲーセンに逝け

後は書き込みの内容から判断してくれ
267UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 15:57:01 ID:LFPdcHWr
画像うp出来るけどクローンでTV側に写してるからTV側はキャプれないんだ。
ゲーム機だと640x480だっけ?いずれTV側は結構綺麗だよ。
PCだと解像度の違いからかやたらと汚い。
268UnnamedPlayer:2008/05/05(月) 20:45:44 ID:WuG8PFgk
コレはバイオ4的にどうだろうか

ENBSeries
ttp://boris-vorontsov.narod.ru/ss_re4_en.htm
269UnnamedPlayer:2008/05/06(火) 02:52:17 ID:IfyGzXMX
アシュリーを置いては行けない・・・
270UnnamedPlayer:2008/05/06(火) 07:01:45 ID:vibwODgP
>>269
ツールで居なくなる様にすればいいじゃない。
271UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 03:44:24 ID:Vq6p2R8a
北米版注文した
これでアシュリーのおっぱいがばいんばいん
272UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 06:47:39 ID:K80sO2Cg
>>271 値段はいくらだった?あと難易度は同じプロでも
北米版だと日本Versionよりきついのかな?
273UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 06:54:14 ID:Vq6p2R8a
>>272
送料込みで4400円弱
難易度云々はやってみないと分からないけど、過去ログ見ると
なんか日本語版が一番難しいみたいな事書いてたなあ
274UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 11:30:28 ID:SnCyDiQk
DOAはシリーズを通してPS1 PS2 箱360等とコンシューマ機で発売されてるのに一体、どんな規制かと小一時間。。。
オッパイうらやましす(´・ω・`)。。。
275UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 16:35:19 ID:rYFfjQH7
アシュリーの鎧のセーブデータってないですか?
276UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 17:15:47 ID:ng1rkkyg
277UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 17:21:47 ID:rYFfjQH7
>>276
サンクスです
278UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 17:45:43 ID:3JvjCDHi
セーブデータに鎧は関係ない様な。
279UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 17:48:50 ID:rYFfjQH7
相性が悪いのかすぐに強制終了しちゃう・・・

>>278
え・・関係ないの?
280UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 17:58:29 ID:8igy4qfz
北米版に日本版のセーブデータ入れると
おっぱい揺れなくなる?
281UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 18:04:28 ID:rmAPFA1Q
>>280
以前誰かが検証してて、揺れなくなったらしいぞ。
282UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 18:46:04 ID:rYFfjQH7
始める前にspecial2を選択すれば鎧になるのですか
283UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 18:49:31 ID:ckUi50ie
>>282
そう。
284UnnamedPlayer:2008/05/07(水) 20:11:04 ID:jHVekjK5
古本屋でバイオハザード4 IncubateっていうDVDブックを見つけたので買ってみた。
シェンムーThe Movieを思い出してしまったw
ようつべとかでよくある3人称視点動画ってコレが元ネタだったのか。
650円だったのでイイ買い物だと感じたが、定価(3300円)だったら絶対買いたく無いなw
285UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 13:11:52 ID:a/j9oTPy
US版届いたからアシュリーが出てくる所までやってみたけど、おっぱい揺れなかった
ゲーム開始時に5カ国から言語選択できて、イージーモードもあった
パッケージはUS版なんだけどなあ、今出回ってるのはどこのエリアもこれで統一してるって事かなあ
バイオ4神ツールの人、アシュリーのおっぱいが揺れるようになる改造ツール作ってくれ−!
286UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 13:38:30 ID:a/j9oTPy
でもよく考えたら、ネットで出回ってるアシュリーの乳揺れ動画ってロープウェイの所しかないんだよな
本当に、通常の移動する所とかでもバインバイン揺れるなら
もっと動画とかがうpられててもいいはずなのに、ロープウェイの所以外見た事無い
北米版持ってる人、普通に走ってる時でもアシュリーのおっぱい揺れるの?

あと難易度はノーマルで始めたけど、敵の数も攻撃力も多い感じがした
PS2の日本語版のプロくらいありそう
287UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 15:31:50 ID:M9xJwEHS
30fpsくらいで固定されてる?
なんかやたら重い気がするんだが気のせいかな
FOVが狭いのもあって酔いそうだわ・・・
288UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 15:39:01 ID:5B4pFD9P
バイオ4で酔うのはしゃーない
289UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 17:20:18 ID:BRGRaPya
>>285
開始時に選択した言語と、地域と言語のオプションの言語を合わせても揺れないの?
290UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 17:31:33 ID:eU5Yg+7d
そもそも
アシュリーの乳揺れって、PC版じゃなくてGC北米版だと思ってた。
PC版で揺れるってのはこのスレが初耳。

>>285
アシュリー乳揺れツール・・・あったらいいなぁ・・。

291UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 18:42:43 ID:EqFPtps2
アシュリーの需要高過ぎだろ・・・
292UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 20:45:17 ID:a/j9oTPy
>>289
その発想はなかった、が試してみたけど駄目だった
正規メディア入れてもNODVDでもどっちも揺れなかった

>>290
> PC版じゃなくてGC北米版
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
293UnnamedPlayer:2008/05/08(木) 22:20:42 ID:zz2Ugdg0
デメントやってガマンする
294UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 07:11:12 ID:E5sB6RpG
たかがゲームの腐女子キャラのパインパインの為にPC北米版買った奴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁぁああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 07:18:00 ID:zXXuFbMp
>>285 5カ国語から選べるってあるが、それもしかして欧州版?

選択出来る言語って、ポルトガル語とかフランス語?
296UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 07:19:55 ID:mITldqmQ
>>295
そう、フランスとかイタリアンとか
297UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 08:15:47 ID:zXXuFbMp
>>296 それ、間違いなく欧州版...
298UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 08:18:30 ID:mITldqmQ
>>297
一応買った店に聞いたら「うちはアメリカから輸入している」って言われた
多分パケが違うだけで、中身はもう地域関係無しに統一されてるんじゃないか
欧州・北米とアジア・日本版は分からんけど
299UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 08:52:20 ID:kzsPUKnv
そもそもPC北米版で揺れるって釣りじゃねーの?
ソースは?
300UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 09:29:39 ID:zXXuFbMp
>>298 俺もオクで「アメリカから個人輸入云々」での文句に釣られて、届いたのは欧州版wwww
正直、俺にもどうしたもんか和漢ね

まあ、首チョンパとかの残虐シーンはあるから、それでよしとしておく
エロにかんしてはMODで補え
301UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 09:40:49 ID:fn/03p1b
スペシャルコスチューム2ってTAOクリアしたらなるんだよね?
302UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 09:54:23 ID:zMzzeOwo
普通に本編クリアすりゃでんだろ
303UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 10:30:06 ID:1SE82Hcy
>>299
いや、実際揺れ目的に買ってる奴はそういないと思うぞw
俺は残虐度の高い海外版でプレイしてみたかったから買った。
来たのは5ヶ国語が入ってるから欧州版なんだろうけど、首がばんばん飛んで気持ちいい。
304UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 10:58:27 ID:3XspZyno
>いや、実際揺れ目的に買ってる奴はそういないと思うぞw

スレの流れをよく見るんだ。
そうでもないという事が判るぞw
305UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 13:00:53 ID:zXXuFbMp
んー、欧州版の俺が言うのもなんだがアシュリーのオッパイって実はそんなに気にならない
まあ、本編やってて時々パンチラを愉しむ程度かな?
つうーか、アシュリー邪魔www
それよりもMODでのエイダ姉さんの貧ヌーっぷりに禿しく萌ゆるんだが...

>>303 のいうとおりプレイヤーキャラやガナードの頭がガンガンぶっ飛ぶのは、確かに爽快感www
306UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 17:31:40 ID:8aw6bA3T
私の持ってるので揺れるかどうか確かめてみるか。
でも、ニューゲームでロープウェイ迄行くのが面倒だな・・・
307UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 21:00:29 ID:mITldqmQ
俺は揺れ目的で買ったんだ・・・
だってゲーム自体はPS2版をProクリアするくらいはやり込んだから・・・
だからおっぱい揺れるとか、PS2よりも更に難しくなってるとか無いとモチベーションが上がらん
画面はムービー以外はPS2より超綺麗になってるんだが
308UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 21:31:22 ID:1SE82Hcy
>>304
冗談だと思ってたんだが、まじだったのか…すまんかった。
欧州版でも胸揺れ以外は他カ国語あるしいいと思うんだけどな。
>>307
Resident Evil 4 Texture Patch v2.0おいしいです。
309UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 23:30:26 ID:Z6RespJ4
なんだ揺れないのか
 ノ
( ●) ( ●)
310UnnamedPlayer:2008/05/09(金) 23:54:38 ID:mITldqmQ
>>308
Resident Evil 4 Texture Patch v2.0っての落としてみたけど
これを解凍して出てきたフォルダを、バイオ4のフォルダに入れるだけでいいのかな
311UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 01:26:34 ID:z2oHJD0x
312UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 05:18:26 ID:FjGKO95l
>>310
>>311のURLのとこに書いてるけど、解凍先をバイオ4のインストールフォルダに指定して
解凍するだけ。
INSTALLATION INSTRUCTIONS:
0- Make a backup of your modded textures an skins because this will overwrite all the .tga files

1- You need to have all the 6 part in the same folder, then execute/open part 1.exe.
Install/Extract the patch in your "Resident Evil 4" or "biohazard 4" folder.
This should create or overwrite xfile, xscr and ogg folders

2- Enjoy

313UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 05:37:18 ID:umn6nUjh
Download Now をクリックしても、何の反応もない・・・_| ̄|○
314UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 07:01:05 ID:ial6mbSa
>>312
ありがとう、入れてみた
あとなんか高画質ムービーパッチっていうのもダウンロードしてみたけど
特定のムービーで強制終了する
折角高画質でムービー見れると思ったのに・・・
315UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 12:33:22 ID:QJy2meVq
codecじゃね
316UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 13:04:41 ID:FjGKO95l
>>314
part 9にこんな記載があったから拾ってきた。
294 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 21:05:09 ID:IN74AYhG]
Textureバッチは当てれたんですがムービーの
ResidentEvil4PCMoviePatch.part01.rarから17.rarまで解凍する
RE4pcMovieUpdatePatch1.1.7exeを起動しても綺麗にならなかったっす。
やり方間違ってるんだろうか…誰か教えて下さい。
297 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 21:27:52 ID:N9kvZVDW]
>>294
XviDコーデックが入ってないんじゃ?
http://www.xvid.org/
298 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 21:29:08 ID:gkJRx6/n]
解凍しただけなんじゃね?
上書きするんでしょこれって.
299 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 22:18:49 ID:IN74AYhG]
>>297
入れてないです。
過去レス見るとこれが無いとエラーが出るって書いてますね。

>>298
その線が高いです^^;

ありがとうございます。もう1回チャレンジしてみまっす。
300 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 23:01:43 ID:IN74AYhG]
今度は上手く行きました!
rar1の中でRE4pcMovieUpdatePatch1.1.7exeを実行してたのが駄目みたいでした。
これを解凍すると他のrar達のexeも自動解凍してくれるみたいで
パッチプログラムが出来上がりましたよ。長かった〜
317UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 13:08:58 ID:ZN32LxNb
WinRARの分割圧縮ってマイナーなのかな。
結構便利なのに。
318UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 13:44:06 ID:r7oVIpFE
いや、全然マイナーじゃないと思うぞ。
319UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 13:55:34 ID:3b83uyk/
>>314
つffdshow
320UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 14:44:27 ID:94d7Jauz
>>316
ありがとう、入れてみたけどやっぱり駄目だった
再生できるムービーもあるから、Codecじゃないと思うんだけどなんだろう
具体的には、ゲーム開始時のOPとかパトカーの所は大丈夫なんだけど
UBIのロゴムービーとか、レオンが最初の家に近づく所だと無言でブチッと落ちる
321UnnamedPlayer:2008/05/10(土) 19:57:31 ID:fO4UcCYC
右手が取れるのか?
322UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 08:49:15 ID:WF66Yukw
射撃場でマップ開こうとしたらフリーズした
セーブ長い事してねえよ・・・
323UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 08:53:13 ID:Nh8EKQHo
割れ厨哀れ
324UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 09:28:46 ID:yGLX1MUQ
社員乙
325UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 09:33:39 ID:r0eSwqkJ
おい、アシュリーがかわいくねーぞ
なんとかしろ、社員
326UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 11:18:22 ID:UR3g3qFs
>>323
俺、きちんと買ったけど時々落ちるぞ。
327UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 15:56:11 ID:XldNBJGy
>>322
PC版でセーブ無しは怖いから無理だわ、俺は。たまに落ちるから。
タイプライター見かけるたびにセーブしてる。
>>323
気にするな、ぬるぽとガっみたいなもんだ。
328327:2008/05/11(日) 15:56:50 ID:XldNBJGy
>>323>>326だったorz
329UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 18:13:19 ID:MHD6SCW7
かんべんしてもらいたいよな。走ってるだけでいきなり固まったり落ちたり
するんだよな。。。
330UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 18:26:37 ID:2UaeOWsz
それはねーよw
PCがショボイとかじゃないの?
331UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 18:28:32 ID:uQlSKyNZ
今頃、こんなこと聞いて怒られるかもしらんけど、
ライフルで照準をあわせたとき、PC版だとズームできてますか?
キーボードでもコントローラーでもズームができない。
あと、アタッシュケースの中のアイテムの移動も。

ちなみにパソコンはDELL XPS1330 コントローラはサンワサプライのJY-P70Uと、
ロアスのJOP-U242なんだけど・・・
332UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 18:28:50 ID:XldNBJGy
>>329
いや、俺も2004年のノートでやってるけどそこまではないわw
333UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 18:30:34 ID:XldNBJGy
>>331
setupのGAMEPADやKEYBOARDの、カメラ視点の移動にはちゃんとボタンを割り当ててる?
334UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 18:42:18 ID:z4SRvszh
>>331
自分の場合、最初にプレイしたときミスってたのが、コントローラのANALOGボタンの押し忘れ。
335UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 18:47:00 ID:1BAY48Hj
>>331
基本的なこと聞いていいか?

ちゃんとライフルとズームにする装置を買って組み合わせてるか?
336UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 18:53:55 ID:Qms2nOq6
>>335
なくてもズームできるだろ
337331:2008/05/11(日) 19:01:56 ID:uQlSKyNZ
>>333
setupのとこだったんですね。
キーボードでもコントローラーでもできました。
ありがとう。
338UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 19:15:56 ID:2UaeOWsz
>>335が基本が出来てなくてワロタw
339UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 19:28:46 ID:u3+0+LSU
私も特に敵に囲まれた時とか焦ってメニュー開いて、武器変える時よくフリーズするよ…。
340UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 22:28:50 ID:9OFxry2d
ねーよw
341UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 00:03:25 ID:oOW4AmPp
ライフルメインでゴルゴプレイをしようと思うと、つい後ろにいるアシュリーを殺してしまう
342UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 00:16:37 ID:hXsJCYVk
ねーよw
343UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 04:16:42 ID:CLieUNtF
スイマセン、散々既出だと思いますが、どうやったらアシュリーの頭を吹っ飛ばす事が出来るのでしょうか?

銃で撃とうが、チェーンソーで切り刻まれようが頭がぶっ飛ばないですぅ ><。

誰かボスケテorz
344UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 06:40:10 ID:8rBEC1Cw
ツールでアシュリーとレオンを入れ替えてチェーンソーに突っ込むとか
試してないけど
345UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 13:46:57 ID:GC4Q0r+D
>>344
試したけど飛ばなかった・・・
346UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 18:03:03 ID:ykd7xL50
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=biocrazy
5:@管理人
それにしても最近また
質問しておいて回答を貰っているのに無視する無礼な人が多数いますね
ログ取ってるんで覗いているのは分かっていますよ
態々インターネット掲示板に質問が書き込めるのに
たった一言の「ありがとう」が書けない筈は無いでしょう?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=biocrazy
3:ウェスカー@管理人
偉そうに啖呵切った割りには良く来るな
本日のアクセス回数55
荒らした後のアクセス15
くだらなくてまともじゃなくて利用者も少ないこのサイトに
何故態々一日中アクセスするのか?
言動と行動が反比例していてやはりまともではないな。
利用者が少ないウチのサイトは毎日1000アクセスあるが
では、逆に聞きたいが
ウチよりも利用者が多くてまともなバイオサイトって何処だ?
347UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 18:03:24 ID:ykd7xL50
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=biocrazy
10:ウェスカー@管理人
>読んでは見たんですが具体的な提示がなかったんで…。
貴方の質問書き込みに一つ一つ丁寧に回答しましたが?
掲示板上部に攻略資料のリンクを貼って
きちんと答えて
この上何を求めて具体的でないと言うのか?
失礼にも程があるんじゃ?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=biocrazy
12:ウェスカー@管理人
クリア後のご褒美無限ロケランは資料に書いてある通り
クリアタイムだけが条件
勘違いし過ぎですよ
もう少し素直になったらどうですかね?
(P905iTV/FOMA)
5/5 0:14

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=biocrazy
10:@管理人
>>8を見ておきながら挑戦してくるとは
正気の沙汰ではないな。
サイトルール(規約)に同意済みにて
ブラックリスト行き↓

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=biocrazy
7:ウェスカー@管理人
>>6
何の意味?
説明を求める。
ブラックリスト行きになりたい?
サイトルール全文読んでみたら?
君の端末個体認識番号取得済み。
348UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 20:20:56 ID:FxNKV+EP
私怨うぜ
349UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 20:22:10 ID:ykd7xL50
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=biocrazy
14:ウェスカー@管理人
もちろん、全然構いませんよ。
貴方を拒否するならとっくにやってます。
ブラックリストなどは感情でやっている訳ではありません。
投稿者に悪意があるかどうかを見極めています。
テイロスさんには悪意は感じていませんので
「貴方の問いかけに対し答えた」
だけです。
注意や指摘を素直に受け止めて頂ければそれで結構です。
今後も攻略でも雑談でもお気軽にどうぞ。
(・∀・)b
350UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 21:00:55 ID:xV9z1k71
ID:ykd7xL50を透明NGにすればいいってことだけはよく分かった。
これですっきり。
351UnnamedPlayer:2008/05/12(月) 23:51:54 ID:8rBEC1Cw
海外版って日本語版より明らかに難しいよね?
難易度ノーマルでも、体力フルの状態から攻撃2発で死ぬし
ゲージがまだ緑なのに寄生体の酸攻撃で一気に死ぬし
なんか敵の数も多いし
352UnnamedPlayer:2008/05/13(火) 00:11:42 ID:tc+pftqs
>>351
ノーマルでやってる間の難易度の変動が影響してるだけじゃないの?
欧州版と言われる5カ国語版しか海外版は持ってないけど、体感そんなに変わらない気がする。
35358-190-12-49.eonet.ne.jp:2008/05/14(水) 00:28:43 ID:KydAKXfM
>>351
バイオ4は、プレイ内容によって難度を自動調整するらしいから、
”上手い”と判断されれば例えノーマルでもPro並みのダメージを喰らう場合もあるとかって聞いたことアル
354UnnamedPlayer:2008/05/14(水) 00:30:33 ID:KydAKXfM
一週間規制されてたから、クセでフシアナしちまったw
355UnnamedPlayer:2008/05/14(水) 05:28:02 ID:iTydev/X
首チョンパ版はどこで購入可能ですか?
356UnnamedPlayer:2008/05/14(水) 19:28:27 ID:0SP6s4Bf
ResidentEvil4PCMoviePatch落とせるところ見つかんね。
357UnnamedPlayer:2008/05/14(水) 19:33:59 ID:MudMmZmj
>>355
amazonでResident Evil 4 (輸入版) で検索かけると出るとこで買った。
ただし5カ国語入ってるから欧州版だろうけど。
>>356
>>1のwikiのpc版あたりにある
358UnnamedPlayer:2008/05/14(水) 23:40:58 ID:qmCfXWB1
あるか?
359UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 00:08:35 ID:6WDPG7uA
>>357レスサンクス。金入ったら買います。ところで、アシュリーも首チョンパなの?
360UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 00:14:15 ID:/wzgH78q
1ヶ月ほど前にWIKI見た時はMOVIEパッチDL出来なくなってたけ
361UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 04:52:00 ID:SKbHk0Lq
>>358
>>1のバイオハザード4 まとめWiki→右の"基本"内の"PC版"内の"MOD・改造"→
"MOD・各種パッチ"内のRE4 Hi-Res moviesのPart 1とPart 2。
これじゃないの?
362UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 04:55:29 ID:SKbHk0Lq
連投ごめん。
>>359
アシュリーについては、レオン操作での護衛時は死ぬときはいつも床にばったり倒れるから、
首が飛ぶ死亡パターンを知らない。ないんじゃないかなって気もする。
アシュリー操作パートのデータも今残ってないから俺には分からない。誰かやってたら悪い。
363UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 05:18:42 ID:/Pg1RPO6
>>361
悪い、右側は見てなかった
364UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 14:00:49 ID:nq5XDLuB
>>363
うそーん
365UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 18:19:15 ID:KoQCeUCu
>>361
ありがとうゲット出来た。
366UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 19:41:07 ID:9H1io42x
マウスaimついにGETしたんだが
期待はずれすぎワロタ
367UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 04:59:19 ID:ZCie8qcb
マウスを使えないと知らずに先日買った俺涙目。
FPSとかTPSってマウスで照準動かすのが普通じゃないのか。
368UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 10:06:12 ID:9KfpF1EI
FPSならともかくTPSはパッドじゃないとやってられない。
画像処理ソフトじゃないのだし、アクション系ゲームをマウスでカチカチやっても面白くもなんともない。
自分はFPS以外はなるべくパッド使う。
369UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 12:05:27 ID:0Ynr6rVx
バイオ4を購入したいのですが、
CPU:Pentium(R)4 540 (3.2GHz)
RAM:2.00GB(4*512MB) DDR2-SDRAM
ビデオ:128MB DDR ATI RADEON(TM) X300 SE
サウンド:Creativ(R) Sound Blaster(R) Audigy 2(TM)
のようなPCですが、プレイするにはビデオカードが厳しいでしょうか?
ゆめりあベンチマークソフトver1.2のスコアは
解消度:1024*768、画質:最高で2400、綺麗で4100
解消度:800*600、画質:最高で3800、綺麗で6200 でした。
あまりにも動作が重くなるのでしたら、購入はあきらめようと思います。
370UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 12:16:56 ID:ve/fooXY
TAOクリアしたのにシカゴ買えない…
371UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 12:34:24 ID:BC5MnXAu
>>369
> 解消度:800*600、画質:最高で3800、綺麗で6200 でした。
800×600 最高で 5000 の PC で遊んでます。
800×600 のウィンドモードで。
3800 でも、800×600 のフルスクリーンにすれば、
まぁ大丈夫じゃないかな。
372UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 13:32:09 ID:5l1VRfch
今更だけど五ヶ国語版のノーマルクリアした、このゲーム面白いわ。
PS2版の解体新書読みながらだったけど、アシュリーパートは海外版では
ノーマルでもレオンと同じ視点なのね。国内版、やりずらいだろうな。
373UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 15:46:50 ID:4Sod3EtC
>>372
×やりずらい
○やりづらい
ゲームばかりじゃなく勉強もしろよ
374UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 15:55:35 ID:wh/TDsny
きずきませんでした
375369:2008/05/17(土) 17:07:34 ID:bMfPnIVs
>>371
>3800 でも、800×600 のフルスクリーンにすれば、
まぁ大丈夫じゃないかな。
動くには動きそうですが、ちょっと重くなりそうですね。
ビデオカード買い換えたうえで購入したいと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
あと解消度と書き込んでしまいました。正しくは解像度の間違いです。
申し訳ありませんでした。
376UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 17:11:57 ID:QXuY4pS/
買ってから購入を検討した方がいいと思うけどなー。
オンボでも遊べることは遊べるし。
377UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 17:18:01 ID:5l1VRfch
>>373
あぁ悪い、間違えたよ。最近物忘れが激しくなったんだよな。
378UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 21:25:23 ID:YWRHp7h+
日本語版でテクスチャパッチ入れてみたけど
案外、主人公のジャケットやらジーンズだけでもかなり見栄えよくなるのね ウホ
379UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 22:36:51 ID:me7meBOR
これサウンド関係やっぱおかしいわ。
onkyoのSE90PCIだが音楽は良いけどEnvy系はゲームには向かないのかな。
YMF754>SE90>>>オンボードって感じ。

ちょいとデータ取りたいからサウンドカード教えてくれ
多分だけどCMIチップ搭載カードだとサポートされてる機能がうまく再生されてると思う。
380UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 23:07:36 ID:xi86YDC6
ワイド画面にしたら、AIMがしやすくなった。
なんでだろう。
381UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 18:52:38 ID:SB9sM2vE
タイムアタックやったが3時間越えちゃったよ…orz
382UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 20:38:31 ID:E8HfRgC8
30フレーム解除する方法ないのか・・・  これは酔うぞorz
383UnnamedPlayer:2008/05/21(水) 10:59:43 ID:WoUllSkQ
なんかグラフィックにエフェクトとか追加するMODかなんかあるって聞いたんだけど、だれか知ってる?
384UnnamedPlayer:2008/05/21(水) 12:32:25 ID:mGd7JhTM
>>383
知ってるも何も色々あってどのことなのかよく分からんが、wikiに幾つか在り処が書いてる。
385UnnamedPlayer:2008/05/21(水) 19:22:56 ID:/tOU0S/P
Patch導入したPCの方がコンポーネント接続のGCより
綺麗だなんて嘘くさいのだが
両方所持してる人誰かいないかな
386UnnamedPlayer:2008/05/21(水) 21:32:35 ID:N31sYdbg
武器商人がマント開くときに、敵がやられる時の
音がする
387UnnamedPlayer:2008/05/22(木) 03:00:02 ID:G7m6KVf/
テクスチャパッチv2はGC版ベース+αだから
GC版より綺麗ってのは正しい
ソフトではないけどAA強制オンとか出来るし
テレビ(低解像度)ならGC版の方が綺麗だとは思うが
ttp://z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=1631

もとがPS2だからローポリなのはしょうがない
水面処理とか木(枝葉)の数とか…
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/index.html


手榴弾テカテカするからPS2版そのものではないんかな<PC版1.1
388UnnamedPlayer:2008/05/22(木) 06:43:59 ID:uEMp1/H4
>>387 Patch入れてPC側が三菱RDT1713SとクローンでSonyVEGA15インチと
比較すると何となくTV側がどろどろして雰囲気的に綺麗に見えるのよ。
解像度数による違いはあるんだろうけどさ
389UnnamedPlayer:2008/05/22(木) 21:29:51 ID:OfIPN7+u
テクスチャパッチのv1 v2の違いはなんだろうな?
390UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 01:16:29 ID:jgM1ximo
ところでバイオ5のPC版も発売されたらお前ら買うの?
391UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 01:48:22 ID:L+IE4HBA
>>390
むしろ待ち望んでる。7月に出るPC版デビルメイクライ4の快適に動作する環境が
思ったほどじゃないから、ちょっと安心した。
392UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 07:47:23 ID:N74oei9V
最近のPCゲームは激鈍かヌルヌルの二極化が進んでるな
393UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 08:26:40 ID:1QFDRpIN
>>387
いっそのことテクスチャパッチどころかGC版のモデルを抽出して
GCからの移植にしてしまうパッチが出たら最高なんだけど。
394UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 09:52:43 ID:tMahjAoz
バイオ5もやるだろうけど、どんどん怖くなくなってきてるからなー
単なるアクションゲームになってしまった
395UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 12:06:09 ID:xLhejju+
このソフトは1440*900の解像度に対応してますか?
396UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 12:40:00 ID:vIGBC45s
>>395
;Size
; Normal : 800x600 ,1024x768 ,1280x1024 ,1600x1200
; Wide : 1280x800 ,1440x900 ,1680x1050 ,1920x1200

サポートされていない解像度もiniを直接書き換えれば可能。
1280x768とかもおk
397UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:31:46 ID:lRhyg9xg
俺は1440x810でやってるぜ。
どうせ16X10のサイズだと上下が黒くなるんだし。
398UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:34:27 ID:r87ieyKn
16x10ってすごいなw
399UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:36:32 ID:VZGHvRsV
アスペクト比の話だろ普通に考えて
400UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:37:50 ID:r87ieyKn
アスペクト比は x じゃなくて : だろ
401UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:41:16 ID:acfvIaYe
それを読解力という
402UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:42:18 ID:r87ieyKn
皮肉を理解するのも読解力だな
403UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:46:43 ID:k26GK4YQ
オンボなので最低の解像度でしかプレイ出来ないんだけど、
大きくすると何がどうなるの?
レオンは小さくなって、背景というか回りの景色が沢山表示される??
404UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:50:03 ID:uF9By2Uk
アスペクト比は x じゃなくて :

これは自慢になります
405UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:50:03 ID:MC7q80Zc BE:120457722-PLT(37000)
壁紙ってあるだろ?
あれ配布されてる時さ、1024x768 1280x1024 1600x1200って解像度ごとに配布されてる時あるじゃん。
でさ、それ見るとさ、大きさ違うだけで被写体とか何も変わらないよな。

つまりは、そういう事だ
406UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 17:54:36 ID:acfvIaYe
>>402
全くその通りだな
407UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 18:38:02 ID:Kcg8OpJe
>>405
じゃぁ何で皆大きい解像度でプレイしたがるの??
408UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 18:40:06 ID:MC7q80Zc BE:602286454-PLT(37000)
じゃあお前は自分のディスプレイの解像度が1600x1200なのに1024x768の解像度の壁紙を使うのか
409UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 19:12:37 ID:64FySqvb
>>408
フルスクリーンでプレイする時の話?
それともウィンド状態の時?
ウィンドでプレイするなら、デスクトップの四隅に並べてあるアイコンが見える様に、
CRT の解像度よりも、少し小さいサイズでプレイしてる。
410UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 19:19:03 ID:MC7q80Zc BE:180686232-PLT(36676)
なんでアイコンが必要なのかがわからん。
ゲームしてる時に他の事をしてるなら別だが。
411UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 19:38:38 ID:lpIE6gUE
>>410
PCなんだから、普通他の事もしてるだろ。
412UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 19:47:47 ID:MC7q80Zc BE:1475601277-PLT(36676)
フルスクリーン派を全否定ですねわかります。
413UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 19:51:14 ID:xpVhiHGh
>>412
フルスクリーンって、タスク切り換え出来なくなるんだっけ?
414UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 19:53:35 ID:MC7q80Zc BE:240915124-PLT(36676)
Alt+Tabで普通に可能。
デュアルモニタ環境ならばDualView環境で、片方のウィンドウをクリックで復帰できるはず
415UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 20:00:54 ID:o6G0ZH5m
>>414
なら全否定してないな。
416UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 20:10:31 ID:Vg8MNUkP
>>413
フルスクリーンでフリーズしたらタスク切換え出来なくなる
強制リセットするしかない
417UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 20:48:32 ID:MC7q80Zc BE:903429656-PLT(36676)
いやできるだろ
418UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 21:06:30 ID:/lq75UGx
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xz6K_ZBO8BE&feature=related

コメントにGC版とWii版だけって書いてあんじゃねーかwwww
テンプレ直しとけwwwwwwww


orz
419UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 00:52:50 ID:z9buPUZ4
>>417
出来ないっつーの
Alt+TabもCtrl+Alt+Delも効かない
420UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 06:31:36 ID:dPx+l4Qa
Alt+Tab は知らんが Ctrl+Alt+Del は有効だ。
ただGPU描画関係を巻き添えで固まるから
手作業でタスクマネージャを操作するしかないが。

ログオフまでの手順を体に覚えさせておくといいよ
Ctrl+Alt+Del → (少し待つ) → Alt → U → L
421UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 07:07:04 ID:Q70g0RmJ
>>419
環境に左右されるんじゃないか?
XP home SP3、ゲフォ7600GTで遊んでるけど、
ゲームがフリーズしても、タスクマネージャ出るぞ。
422UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 11:36:00 ID:z9buPUZ4
>>421
フルスクリーンでか?ウィンドウモードだったって落ちだろどうせ
XP Pro SP3 Geforce7800GS、似た環境だが出ない
420の言うように裏では出てるのかもしれんが描画が切り替わらない
423UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 11:37:43 ID:UVnIp337
NumLockしてみろ
OS巻き込んで落ちてるんだろどうせ
424UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 11:49:20 ID:Q70g0RmJ
>>422
升使うとき以外、フルスクリーンでやってる。
再現して確認したいところだけど、意図的にフリーズさせられるかな?
OSをクリーンインストールしてから、ディスクチェック以外は妙に安定してるし。
425UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 12:30:10 ID:5SGDZSwh
ctrl+alt+delもctrl+shift+escも効く、環境違うと違うんだろうな。
426UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 12:31:47 ID:LqTo8Kfz
XPだったら「ようこそ」をオフにすれば良いよ。
427UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 13:30:06 ID:hzmqUjgd
よくフリーズするって書き込みを見るけど、買って1年一度も固まったこと無いな
428UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 13:45:55 ID:gdwkDY+O
エラー出て強制終了とか武器商人でフリーズはたまにある。
だから扉セーブすれば良いところも、セーブしたりしてる。めんどくさいが仕方ない。
プラグイン入れろとか書いてあるが、沢山ありすぎて分からん。

テクスチャパッチ2.0入れてみたら質感凄すぎワロタ。もっと早く知っておけば良かった。
でもなんか変なエラーが出たお。orz
あれって全部ダウンロードして、1のexe実行してバイオ4のフォルダ指定で
開始みたいなとこ押せば良いんだよね。
429UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 19:56:39 ID:gdwkDY+O
自己解決しました。テクスチャパッチの方。
どうやらダウンロードしたデータが3〜全部壊れていたようです。
異常に早かったし、サイズもぜんぜん違いました。
最初下でやってましたが、上の方をダウンロードしたらうまく行きました。
つか何でダウンロード開始まであんな時間かかるんだろ。
最初の印象が強かったのと、エラーが出た状態であんまり遊んでなかったのとで
うまく行った結果は、あんまり分かりませんがね。
あんまり違いが無かった武器商人が変わったような気もするけど・・・
今更ですがストレンジャーなsage忘れスマソ。
430UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 21:41:38 ID:5SGDZSwh
>>428-429
俺のPC低スペックだから、入れたらカクカクで動かん…orz 羨ましい。
数年前のノートじゃさすがにきついわ。
431UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 03:17:04 ID:E6rkThfw
53
どうやってダウンロードするんですか?
432UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 07:29:35 ID:GOWVsphV
>>431
53 って >>53 のデータ?
とっくに消えてるよ。
433[SAGE]:2008/05/26(月) 11:54:09 ID:E6rkThfw
432
そのデーターはどこにもないんですか?
434UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 12:52:37 ID:PzdDt0fW
ババーン!! キャー
435UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 13:35:06 ID:sf4iNwrW
もう許して(ry
436UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 14:51:46 ID:9iWELTDk
生き物危険
437UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 15:30:42 ID:GOWVsphV
>>433
落とした人は持ってるでしょうね。
438UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 18:55:41 ID:h56sH2zz
昨日PC版買ってきた

プレイ中DVDの回転がひゅんひゅんうるさいから
バックアップしたらオリジナルディスク入れろっていわれた
でもアルコール52%でSecuROMコピーしたらできるようになった

パッケージの方売っちゃおうかな・・・
439UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 19:13:38 ID:tdrRCjYH
>>438
オリジナル持っとかないとダメなの知ってるんでしょ。
440UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 19:16:22 ID:Cl49nS1b
触ると感染するよ
441UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 19:22:13 ID:tdrRCjYH
>>440
申し訳ない、自重する。
442UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 19:43:17 ID:EAhzZLJ8
アルコール120%ならISOで正規ディスクと読み込む。
DVDでやるよりはマシだろ。
443UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 20:03:08 ID:r/r0lbX1
>>438
アルコール52%て??
444UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 20:07:10 ID:eDUlRYNQ
ググりなはれ
445UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 20:19:51 ID:6MbgZ/Or
アルコール52%インストールしてみようとしたら
System file write error. Disable possible antivirus applications.
って出てインストール出来ない
446UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 20:23:56 ID:EAhzZLJ8 BE:574495463-2BP(2374)
なにここPC初心者板だったの?
447UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 20:39:25 ID:1zSlzRO5
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;)       それは報告しなくてもいいです
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
448[SAGE]:2008/05/26(月) 21:48:42 ID:E6rkThfw
誰か53のデーターを持ってる人がいたら下さい!
449UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 07:22:13 ID:GOIwGk+l
450UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 09:32:42 ID:d4mtwZ/m
449
ありがとうございました!
451UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:17:34 ID:crJqzQDv
今までバイオハザードやったことないんだけど…4から始めてもおk?
452UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:18:53 ID:0CReK3fU
そりゃ構わんけど過去作やりづらくなるぞ視点的に
453UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:30:08 ID:crJqzQDv
やっぱり過去作からやるべき?
454UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:36:13 ID:0CReK3fU
ベストはそうだ
1→2→3→ベロニカ→0→4と発売順にやるのがいい

ストーリー的には4から変わっているので大して問題ないが、システムはどんどん改善されているので古いをいざやろうとしてもやりづらいって意味
455UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:39:48 ID:O4Agz4eJ
1→2→3→OUTBREAK→File2→CodeV→0→リメイク1→4→クロニクル
456UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:42:35 ID:/TgWkFzq
意味のない外伝やリメイクまで勧めんなよw
正史だけやってりゃおk
457UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:42:37 ID:BnN8/Vl9
GAIDEN「・・・」
458UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 21:42:40 ID:uFj8zwvh
>>453
4は3以前とは視点とゲームの雰囲気が全く違うから、過去の作品との違いに戸惑うだけ。
やるのはどっちでもいい、4のストーリーは前作以前とはちょっと離れた感じだし。
4やりたいなら個人的には、登場人物が出る2を一応進めておく。
459UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 22:33:26 ID:WcXP93sq
レオンが2に出ていたことすら知らずに、3と4しかやってない俺でも十分4だけで楽しめたよ。

画質が悪い初期作品は、やる気にはなら無くてね。
460UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 22:37:06 ID:uFj8zwvh
>>459
あの頃は普通に出来たのに、一度現在の段階のを見ちゃうとな。慣れって凄い。
461UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 22:39:34 ID:/Vbm4jBr
0までがアンブレラ編で、4から多分5も始祖ウィルス編ということになるんだろうな
462UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 22:41:19 ID:Y/vN0f6c
>>457
さっぱりわからん
463UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 23:33:08 ID:vLtlx1QP
俺シリーズ初めて4やった
ストーリー?シラネヨ
ホラー?ギャグかっつの
後はのろいFPSって感じで悪くはないが、操作性悪いなコレ
まぁスピード上げたり平行移動できると、それはそれでツマランのだろうね
でもPCならマウスエイムはつけとけや

アシュリーモードって前作までこんなんでやってたのかピキピキ
の割りによく売れてるのな…家ゲは分からん
464UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 23:35:07 ID:/Vbm4jBr
FPSとTPSの違いもわからん人の言うこともわからん
465UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 23:54:01 ID:uFj8zwvh
>>463
アシュリー操作パートは、手持ちの五ヶ国語版だと全難易度で通常のレオンと同じ。
日本で評判悪かったんだろうか。
466UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 00:06:57 ID:Mu8dVSGP
こいつのギャグはわからん
467UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 02:48:33 ID:/HxScRim
>>463
視野の狭い家ゲ厨が過剰に騒ぎ立てているだけのゲームだからな
その感想で正解。凡作でしかないよ
468UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 03:16:28 ID:LQ3NW+kq
Alone in the Darkを侮辱する気か
469UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 03:31:46 ID:tXTuBmJD
いやアーケードゲーマーの俺が一番偉いから
470UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 07:49:09 ID:C1OvbT0C
>>462
GAIDEN「・・・・・・・・・」
471UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 11:06:09 ID:RHjsV560
このスレに書き込んでる時点で
家ゲ厨とあんま変わんねーな
472UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 13:23:25 ID:ty09QYlP
自己紹介はいらん
473UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 14:34:56 ID:mj9KJSOa
FPS信者が自演してるだけ
474UnnamedPlayer:2008/05/28(水) 18:25:59 ID:RKk6K58X
GAIDENは結構好きな方だな。
色々難はあるがバリーでプレイ出来る。
475UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 00:05:05 ID:3WliqFen
このゲームはfrapsで撮影できますか?
476UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 00:47:20 ID:sdMF6ly/
日本語版だと、殆どコア0しか使わない・・・
英語版だと、両方平均して使うのに・・・
477UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 01:46:31 ID:yjhNjpE7
ノーダメチャレンジしてるけどコンテニュー繰り返してフリーズすると萎える。
478UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 10:50:53 ID:kGao7y7n
ツール無しでやりこむなら
PC版以外だ罠
479UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 15:13:51 ID:1X3K/0dt
PC版は残虐表現解除できないの?
480UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 03:59:11 ID:sw1rk2Ew
>>479
日本語版は_orz
グロノーカットは海外版の目玉?w
481UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 12:06:26 ID:YvunOSdk
Resident Evil 5 Captivate 08 Trailer
http://www.gametrailers.com/player/34647.html

PCでも出て欲しいけどメタルギア4みたいに
もうDVD一枚とか収まるレベルじゃなくなってそうだw
482UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 14:13:30 ID:SaoIWe4A
>>481
コンシューマでは今年度発売だっけ、PCで出るといいな。
カプは最近ロスプラコロニーもDMC4もPCで出してくれてるから期待してる。
483UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 16:21:08 ID:Fe/p9MII
普通に、PC版も出るだろ。半年から1年ぐらい遅れての販売だろうけど。
484UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 16:22:12 ID:OOaRC20V BE:632401237-PLT(36863)
何クラスのグラボ必要になるんだろ
485 ◆i.ii...ll. :2008/06/01(日) 16:48:21 ID:3zQD1s2I
>>481
口から何か出てるな・・・
486UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 16:56:10 ID:2AO2WxQe
4の別ステージという感じで目新しさがないな
487UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 20:10:52 ID:0KsstJjw
新しいチェンさんに期待
488UnnamedPlayer:2008/06/01(日) 20:33:21 ID:g5GiPrOc
>>438
今日一日掛けてNODVD探してたのに・・・
WIKIのは海外版しかないし中国のサイトで見つけても落とせないし
Shareで見つけたから共有ソフトに手出すか悩んでたんだが
オリジナルあればNODVD必要ないのかいorz
489UnnamedPlayer:2008/06/02(月) 23:06:19 ID:hh9EkHub
>>488
アルコール色々試したけど出来ねー。
コツある?
490UnnamedPlayer:2008/06/04(水) 22:56:46 ID:C1ZNMxYL
5はPC版発売の予定はないんだな。
491UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 14:53:38 ID:/EYDsUhE
>>490
工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工
492UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 14:56:29 ID:/X3TNdmC
>>491
今は、ないよ。
493UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 16:19:00 ID:VHCmgOoL
>>490
そりゃ、まだ本家のすらも発売されてないんだから当然だろ…
494UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 19:17:52 ID:rXCC7aRa
まあ確実に出るだろうなという見方
http://www.shacknews.com/onearticle.x/52982
495UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 19:57:02 ID:XESdlmWe
むしろ、出すのはPC版だけでいい。
496UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 20:10:16 ID:ynE5qYFn
同時発売・・・は無いだろうなあ
497UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 21:24:53 ID:MBFZ/0us
発売予定ないなら今までのシリーズリメイクしてPC版で出せ
498UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 21:32:14 ID:/X3TNdmC
DMC4のPC版が軽くて話題になってるな。体験版だからまだ分からんが。
499UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 21:42:20 ID:IKfj/r8S
そんなことより0のPC版はまだですか
500UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 21:46:18 ID:NSZ43ljJ
ああ、それは頼むわ
正史であれだけやってない
501UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 00:21:13 ID:MpJyUoMt
0をPCで出されてもなぁ・・・

大元のGC版0があんだけ叩かれてるのに
どんだけ需要があるんだよ、って話。
502UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 00:27:17 ID:CWAeYwVU
ゲーム機はDCで止まっている俺は買いますよ
ベロニカもPCで出して欲しい
503UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 00:31:48 ID:x4Co6wJC
困ったことにクリスあんま好きじゃない
5買うかどうか迷うぜ
504UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 21:48:48 ID:KnVPL//w
>>502
同じく。ベロニカも出して欲しいわ
505UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 22:09:59 ID:C4KQeQwb
リメイク1のPC版頼む。
506UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 22:10:49 ID:vx9enNFr
確かにあれは最高だ
507UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 22:16:15 ID:YQ33F5Qd
>>503
同じく。クリス何か臭そうだもん
508UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 22:28:05 ID:rUj0A+td
武器商人撃っちゃったよ・・・。もしかしてその後出てこなくなる?
509UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 22:40:44 ID:+MXa/N6S
>>508
その場だけいなくなるのみ。
510UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 12:23:07 ID:iQEgi2OD
wikiのRE4 Hi-Res movies落とせないみたいですがどこか他所で上げられてますか?
Resident Evil 4 PC texture patch v2.0っていうのは何なんですかね
511UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 12:33:24 ID:FFfxrfvZ
torrentで落とせ
512UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 12:43:32 ID:J91Wq9Xn
>>510
Hi-Res moviesはサーバが空いてないだけ?後で普通に落とせると思う、俺はあんま好きじゃないけど。
texture patch v2.0は、PC版のテクスチャをGC版から抽出した高解像度テクスチャに置き換えたもの。
あと作者が新たに作り直したテクスチャも含む。PC版はPS2版の移植だから、ポリゴンモデル自体が
GC版よりローポリでテクスチャも低解像度だからな。
何言ってるか分からんってなら↓のパッチ前後の比較見たほうが早い。
ttp://z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=1631
513UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 13:15:23 ID:iQEgi2OD
>>511
検索したらP2Pみたいだし、知識ない素人なんで遠慮しておきますごめんなさい

>>512
何言ってるか分からなかったけど画像で理解
テクスチャパッチかなり良さそうですね。ムービーと場所同じなんで後日挑戦してみます
514UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 13:20:13 ID:J91Wq9Xn
>>513
若干重くなるけど、今のグラボなら多分余裕。パッチ当て方は>>512のURLに書いてるからそっち見てな。
515UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 17:44:19 ID:iQEgi2OD
やっとDL終わった・・・

でもこれは非パッチのバージョンのためにあって、
ヨーロッパアメリカかasianバージョンにインストールって書いてありました
日本版はパッチ済みって聞いたけどこのテクスチャパッチは1.10パッチとは違うんですか?
516UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 18:50:52 ID:9mQyRL2A
違います
517UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 22:40:52 ID:J91Wq9Xn
>>515
全然違う、非パッチバージョンのためでもない。
日本版にもあてられるから書いてるとおりやればいい。
518UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 22:52:57 ID:iQEgi2OD
解凍しておいておくだけでいいんだね。
調合したハーブまでわかりやすくなって便利でした
でもますますムービーとの差がありすぎてがっかりするw
519UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 22:54:15 ID:vy2lEejH
>>515
テクスチャパッチだけど、別作者がEnhanced Environment 1.5
って差分ファイルを作ってるみたい。パッチ入れた後に上書きする形で。
さらに綺麗になるよ。

RE Bloom RC2.2ってのを使うとBloom(擬似HDR)かけれるわ。
プレイ中にテンキーの+でいつでもON/OFF切り替えれるしお勧め。

Extreme Rez Leonってのを使うとレオンがすんげえ綺麗になる。

そして俺はアシュリーMODをやってみようと思ったんだが、
もう消えてるんかねぇ。
520UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 01:17:10 ID:/BxEUOD2
filefront死にまくっとるのどうにかならんのか
PS2ButtonPackくれ
ついでに俺□ボタンで決定なのだが
なんで外人は×なんだ?マニュアル嫁
521UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 01:30:27 ID:MTcEe8MI
522UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 01:47:34 ID:98zASM3L
> アシュリーMOD
詳しく
アシュリーのバインバインのおっぱいが堪能できるとかそんなのか
523UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 02:47:22 ID:9bM76/Pb
>>523
いやぁ多分、単にレオン上書きでアシュリー操作できるようにするだけの
キャラスキンだと思う(入手できてないからわからん)
UMBRELLA使ってキャラ変えてもアシュリーだけは武器が持てんのよなぁ。
アイテムも全部消えちゃうしね。
てな訳で、ある意味では堪能できるようになるんだろうけど。
クリス化とかジル化とかは落とせたんだけどねー。

ttp://z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=2203
こんなのもあるみたいだね。
524UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 03:01:48 ID:r4noneBG
525UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 05:10:51 ID:/BxEUOD2
>>521
サンキュー。テキトーにリネームして自分環境用にはできたけど、
マップ画面やボトルキャップ画面には適用されんのね…どれだよこのテクスチャ
526UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 05:20:18 ID:MTcEe8MI
>>525
>>521は↓のやつね。
DOWNLOAD V2.0:
http://files.filefront.com/RE4+PS2+Buttons+V20rar/;9957793;/fileinfo.html
↓こっちも持ってたから上げとく。
For thoes who have a different adaptor and X is displayed as O, here is an alternate version for you.
http://files.filefront.com/RE4+PS2+Buttons+V20rar/;9959804;/fileinfo.html

しかしこれも□×同時押しが、□○と表示されるカオスな状態。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4665.rar.html
527UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 05:21:54 ID:oqCLM9SS
>>519,522,523
持ってるよ。

MODはキャラの見た目変えるだけ、俺が持ってるのはネリチャギをしてくれるアシュリー。
おっぱいパッチもあって音声も丁寧に変えられるやつ。

武器?当然持てるよ。まぁMODだから>524でやってね。
528UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 07:18:51 ID:X4eIusyF
PS3コントローラで移動左スティックにしてるんだけど
銃の照準合わせるとき動きすぎてすっごいイライラするw
ヴァルキュリアで細かい調整に十字キーも使ってたから慣れないとつらい…
なんとかできないかな
529UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 11:41:18 ID:qWVQi3NV
誰かタスケテ…
Vista SP1にバイオ4入れようとしたら、以下のメッセージ吐いてインスコから弾かれる
ttp://ranobe.com/up/src/up277093.png

互換モードも意味なかったし、保持してた過去スレのログ5まで遡ってみてみたが同様な人はおらんかった
PC構成は、Athlon64 X2 3800+、MEM2GB、GeForce7600GT(Forceware175.16 WHQL)、Audigy2DA、VistaSP1(32bit)、
DirectXは今月出たばかりのやつに更新済みです。どなたか回避方法ご存じの方いましたらご教授してくだしあ…
530UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 15:01:05 ID:r4noneBG
よくわからんけど、とりあえず常駐切ってみる
531UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 15:21:46 ID:qWVQi3NV
片っ端から落とせるプロセス落としてやってみたけどダメでした
532UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 16:04:16 ID:E4yMCESJ
>>529
環境よく似てるけど昨日普通にインストできた。
533525:2008/06/08(日) 16:33:23 ID:/BxEUOD2
マップ画面やボトルキャップ画面のはTex\jpnにあったわ
こりゃ素材拾ってくるだけじゃ無理だわ

プレイングマニュアルの絵ってボタン配置おかしくね? リロードが□とかもうね…
534UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 18:15:35 ID:5s0m3Iiq
>>529
VMWare か VPC2007 の XP か 2000 にインストールして、
それを丸ごとコピーすればいいのでは。
game.exe を起動すれば、レジストリとか関係ないと思う多分。
535UnnamedPlayer:2008/06/09(月) 12:12:29 ID:4o6ywEMj
デビルメイクライ4のベンチでDX9とDX10選べるらしいな
奨励がVistaだから、バイオ5もDX10世代のグラボ必須かもな
536UnnamedPlayer:2008/06/09(月) 12:29:27 ID:6s0tTQpq
グラボはいいとしてもDX10の為にVistaにしたくねーな
537UnnamedPlayer:2008/06/09(月) 12:40:02 ID:+gqEtDpz
じゃあDirectX10 for Windows XPを突っ込めばいい
538UnnamedPlayer:2008/06/09(月) 16:03:25 ID:6s0tTQpq
>>537
そんなモンがあったのか?
ググってくる
539UnnamedPlayer:2008/06/09(月) 16:09:50 ID:6s0tTQpq
まだ発展途上でほとんど動かないらしいじゃねーか、意味ねー
まぁWindows7まで待つわ
540UnnamedPlayer:2008/06/09(月) 17:02:52 ID:TGeCBAf2
>>535
カプコンのMTフレームワーク 知らん?
541UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 01:11:25 ID:B6cZrPHF
UMBRELLAのケースの記録データを保存するで、どこに保存するかまでは出てくるのですが、
保存ボタンをクリックしても実行しようとせず、ファイルが作成されません。
何か別にソフトが要るのでしょうか?
542UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 01:16:14 ID:JfTtI5iT
同じ敵が同じ画面に出てくると萎える
3までは別になんでもなかったんだけどなあ
543541:2008/06/10(火) 01:40:30 ID:B6cZrPHF
自己解決しました。
スレ汚し申し訳ございません。
544UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 06:56:33 ID:StVa8qSb
保存ボタンをクリック、かw
545UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 07:37:38 ID:NZHDiSP0
>>544
どういう事??
546UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 22:31:35 ID:NvYTgD/4
操作性滅茶苦茶悪いなこれ・・・
547UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 00:21:32 ID:7tgK9i6C
モノラルだと音の定位がめちゃくちゃだな
548UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 05:40:53 ID:LvMy/mZw
>>527
アシュリーのパッチください
549UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 07:42:19 ID:6tjSn7kM
550UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 13:32:19 ID:B4CWSM9T
はじめまして
昨日Windows版買いました
早速質問なんですけどゲームのVer情報の確認ってどこからできますか?
日本語版だと1.10パッチが最初からあてられてるらしいんですけど一応確認したいんです
よろしくお願いします
551UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 13:59:06 ID:FOUdIoO8
ゲーム中のメニューにあるHelpのVersionから。
552UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 14:14:02 ID:B4CWSM9T
ありがとう
553UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 23:57:45 ID:LvMy/mZw
この際エロ絵でも許す
554UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 01:18:00 ID:PZfG9xSh
Modスレ行って来なさい
今UPられてるみたいだから
555UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 02:05:17 ID:xxzCVwt6
キーボードでやったら超ムズかった
556UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 04:17:11 ID:XX8TMDy4
キーボはコンフィグで
WSAD-前進後退左右旋回
J-決定 K-キャンセル I-マップ L-ステータス
LSHIFT-ナイフ O-武器構える
F-アシュリーに指示 カーソル-カメラ視点 としてるわ。
Oはオーね。カーソルがカメラだと狙撃の時だけ少し不便なんで一考の余地ありだけど。
緊急回避はJK同時とO+LSHIFT同時のどっちかになる。
右手薬指でOをホールドして射撃、左手小指でLSHIFTをホールドしてナイフ、が出来る。
557UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 04:40:59 ID:rHKxKBxk
最初からキーボードでプレイしてる。
キー配置もデフォルトのままだな。
558UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 10:10:58 ID:Nk61X3bM
ソフの買取に出そうと思ったら10%も値下がりしてた438のせいだな、死ね。
559UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 11:35:35 ID:I2IAf1TN
お前が死ね
アンカー付けないから、スクロールさせなきゃならない
560UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:16:47 ID:k7ayvt8f
ヒット率100パーセントクリアやった人いるかな?
トンボみたいな敵が大量にいるとこでどうしても外しちゃうんだよね
サッと避けやがるからムズい
561UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:21:10 ID:SD4pbT9C
スルーしとけ
562UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 20:01:06 ID:bRWhJd+A
自分はエレコムのコントローラー使ってるけど、ライフルとかはキーボード操作。
スティックキー無いから使いにくい…
よくキーボードで出来るな
563UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 20:51:32 ID:OIdDR/XJ
エレコムのパッドは、反応速度が遅く、且つボタンを押して戻って来なくなったりしたので、激怒して投げつけて破壊。
今はパッドコンバータでPS2用コントローラーを使用中で快適デス。
564UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 20:57:12 ID:4/KjscIA
敵が大量に出てくるmodってある?
wikiリンクから探してみたけどテクスチャ変更とかチートツールしかなかった
565UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 21:00:04 ID:GGCGPoF4
敵有限だからないんじゃね
566UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 21:48:20 ID:c4tPvD8i
PCのスペックの限界に挑戦するくらいわらわら敵が出てくるMODとかあったら面白そうだな
567UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 23:39:50 ID:IFTWn47j
>>566
それやって欲しかったんだよなぁ…PC版デビルメイクライ4のレジェンダリーダークナイトモードみたいなやつ。
面白そうだと思うんだけど。
568UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 01:05:04 ID:b7LCOEGd
>>562
> よくキーボードで出来るな
たまたまパッドは持ってなかったし、
わざわざ買うのもバカらしかったので、
最初っからキーボードでプレイしてる。
すぐ慣れたよ。
今はもうキーボードでしかプレイ出来ない。
569UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 04:16:28 ID:lCTUWGIc
>>568
パッドでやってみ
もうキーボードではやれなくなるから
コレの繰り返しだな
夏とか冬みたいなかんじ
570UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 04:17:55 ID:WDb+83MB
>>568-569はもう風物詩みたいなもんだな。好きなほうでいいよ。
PS系コントローラのUSB変換アダプタ買ってやってるから、俺は後者だけど。
571UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 04:58:54 ID:F1g+wgEn
敵変更できるだけでもうれしい。
敵全部リヘナドールとか
572UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 17:37:04 ID:BSx4szuF
>>571
スレ違いになってしまうのでmodスレの方で紹介していただけませんか?
573UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 18:36:45 ID:Vw55x4wy
レスよく読めよw
そいつもクレクレ君だ
敵変更したけりゃPS2買え
574UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 19:45:18 ID:GSbHz/2i
敵変更は確かにようつべとかでも
動画があるが、アレ本当にPS2の改造なのか?
こんな需要があって関連スレじゃ
かなり有名な改造(?)なのに
肝心のコードがあんま出回ってないのはどういう事だぜ?
塚、コード自体見た事ねーべ。
575UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 19:55:48 ID:daoQ7ADo
>>574
PC版だと思う。
576UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 22:31:02 ID:GSbHz/2i
>>575
だよなぁ・・・
自分、ゲーラボとかコードフリーク、旧ARを
毎月のように買ってて、確かにバイオ4の
改造コードはあるんだけど
敵変更もケース変更もコード自体、見た事が無い。
コード転載厨が名無し潜伏してる改造スレですら
影も形も無いってのはどうも・・・

某スレじゃ雑誌に書いてあるから、とか言ってる人いるけど
本当にあるならどの雑誌の何月号に
掲載されてるか教えて欲しいわ
577UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 05:46:26 ID:d7ZiXx8Q
うぜぇ
PS2スレでやれよ
578UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 07:29:31 ID:nmz7XPzn
PS2スレスレチだろw
誘導するなら改造板
579UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 17:35:05 ID:B6z4i16G
10分間カキコがなければアシュリーの処女はいただきます。
580UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 17:38:21 ID:9mN62XTj
>>579
させるか
581UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 18:34:21 ID:B6z4i16G
>>580
チッ!
582UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 18:43:51 ID:1/npRD1H
ボハハハハハ
583UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 05:41:09 ID:KX5wtt7W
アシュリーならクラウザーさんが随分と立派なモノで貫通済みだよ
584UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 12:21:05 ID:f5IKbIy8
アシュリーは孤島で捕われてる時に貫通済みだ
雑魚が監視カメラに気付かなきゃ見れたのに
585UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 13:44:15 ID:KLtlCQc6
ファイルの設定いじって武器の威力って変えられないのかな?

トミーガン使いたいのに威力10とか馬鹿じゃねーの0.1でいいのに。
586UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 16:14:18 ID:OMPw/hIf
>>585
> ファイルの設定いじって武器の威力って変えられないのかな?
アンブレラで幾らでも弄れるだろ。

> トミーガン使いたいのに威力10とか馬鹿じゃねーの0.1でいいのに。
トミーガンて何だ??
587UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 16:17:06 ID:DlX/65WC
アンブレラって日本語版にしか使えないんだっけ
588UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:28:02 ID:Py53fCMh
>>587
うん。
でも、弄った SaveData.Dat は海外版でも使えるよ。
589UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:38:46 ID:KLtlCQc6
>>586
シカゴタイプライターのこと。

威力10固定のようで、アンブレラで1にしても2にしても0にしても10のまんまなんだよ。

と思ったら、7段階目にしたら1になった。
せめてこの半分にならねーかなぁ。
590UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:46:02 ID:rcI37sHY
>>589
マシピス使えばいいだけなんじゃ

どうせツール使ってんだから
武器の細かい仕様なんて無問題だろ?
591UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:46:40 ID:QM+BfJcg
>>589
別にマシピスでいいじゃん。
592UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:48:12 ID:KLtlCQc6
マシピスとかw

トミーガンの魅力をわかってねーな。
593UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:56:46 ID:PGCvdPR6
>>592
マシピスの魅力を分かっ(ry
594UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 18:17:28 ID:VwdpW+gT
>>588
でも日本版の弄ったsavedata.datだと首飛ばないんだよなぁ、うちの5カ国語版では。
595UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:28:21 ID:rcI37sHY
>>592
そこまで言うなら
自分でツール作りなよ
596UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:44:40 ID:bnsEFjUZ
どこに行っても銃オタは気持ち悪いな
597UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 20:23:17 ID:SmVPFK30
そのうちリアルで銃撃ち出すんだろうね
598UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:36:07 ID:bbJLk/aO
Stranger! Stranger!
599UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 08:19:34 ID:0BPC7jfV
>>592
お前気持ち悪ぃwwwwwwwwwwwwwwwww
600UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 15:08:17 ID:xY/pwOF4
一時間カキコがなければエイダの胸をペロペロする。
601UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:45:15 ID:Ynu87Ep8
PC買ったので、バイオ4を買おうと思ってます。
日本語版は、英語版に比べて、規制されたりしてますか?
602UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:53:35 ID:HXBg27Aa
>>601、スレを最初から読んでください。
603UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 19:17:24 ID:Ynu87Ep8
ありがとうございました。
書いてました。 日本語版にしようと思います。
604UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 20:48:11 ID:zPk0777E
>>603
え?w
605UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 20:57:31 ID:m2yvnaZb
グロ苦手なんかな?
606UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 22:56:41 ID:Ynu87Ep8
バイオハザード4をマウスで使える方法を教えてください。
607UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:01:48 ID:n+NAS3NR
>>566
しかもマシピスの連射力を3倍にして威力を0,1ぐらいにしてくれたら
最高に爽快なんだろうなw
608UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:06:20 ID:Ynu87Ep8
うわぁ・・ このゲームはマウス非対応なんですね。
PC版 = マウス操作だと思いこんでました。

良い勉強になりました。
609UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:12:02 ID:XpDhN7Pv
マーセナリーズ以外でマシピス使ったことないなあ
俺は一撃の威力重視
610UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:39:50 ID:O+0BFq+5
マシンピストル無いと弾がきつくね?
611UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:41:26 ID:XpDhN7Pv
最悪弾要らんでしょ
つうかプロでも余る
612UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:47:40 ID:O+0BFq+5
はいはい、すごいすごい
613UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:48:42 ID:eSoEZJMg
そんなことで嫉妬出来ちゃうのもすごいね^^
614UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:51:01 ID:O+0BFq+5
嫉妬w
615UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:51:45 ID:34uBp0QK
マシピスはあってもなくても変わらないからなー
616UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:52:36 ID:XpDhN7Pv
1-2匹倒すごとに扉セーブして弾外したらリトライとかあんまやらねーのかな
マシンピストル持つくらいならナイフ&蹴りで充分だし
617UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:55:22 ID:w1wp37yE
一々んな事やって何が面白いんだよw
618UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 00:48:30 ID:dSaOBCyt
>>616
それProでやったら確かに玉は余裕で余る。ソース俺。
619UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:08:29 ID:Q1eYpcMG
プレイ中にアプリケーションスイッチ(ALT+TAB)を押すと
バイオ4が最小化になって、それから反応しなくなるのですが
なんとか復帰させる方法があれば、教えてください。

攻略サイトを見ながら、やりたいのですが。
620UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:18:01 ID:KOX4RR48
もう一回押しても駄目だっけか。ウインドウモードもなかったような気もするしな。
デュアルモニタにしてるけど、これだと片方にブラウザ表示しながら出来てるな。
621UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:19:10 ID:dSaOBCyt
>>619
フルスクリーンじゃなくてウィンドウでやればいいんじゃない?
622UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:38:03 ID:uhla+bfo
まあ顔溶かされた時とかうひゃって思うくらいにはグロいから
嫌な人は辛いだろうな
マシピスは、大量の敵を前にして
「うおおおおおおおっ!!」
とか考えながら、弾数気にしないで乱射するのが楽しい
623UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:45:18 ID:5elJiZoz
一方俺はシカゴタイプライターを使った
624UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:50:24 ID:cnzRnyuL
弾数無限になると途端に飽きてしまって最後まで出来ない
625UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 12:29:07 ID:Q1eYpcMG
>>620-621 ありがとうございました!
ウィンドウモードでやってみます。
626UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 12:31:19 ID:Q1eYpcMG
鳥の巣を撃ったりすると、高価な指輪とか、アクセサリーを
拾ったりします。

これらは、高価な値段が付いてますが、売っても
問題無いですか? ほかに、使い道があるのでしょうか?
627UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 12:39:20 ID:6cgcQdOV
あるよ。全種集めると・・・
628UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 12:39:54 ID:xxlNeLAs
売れるものは全部売っておk
629UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 12:40:40 ID:cnzRnyuL
それこそ攻略サイトに隅から隅まで載ってるよ
630UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 12:50:03 ID:Q1eYpcMG
ありがとうございました。

宝石については、組み合わせと、売値しか書いて無かったので。
http://bio.s106.xrea.com/bio4/item2.html#item3

銃を改造したいので、売りたいのですが。
631UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 14:34:11 ID:sme1xzf3
売れ
632UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 15:42:29 ID:4xGGYXs8
売るも売らないもお前の自由。
ちゃんと金策できてりゃ
宝一切売らなくても
クリアするには充分すぎる金は揃う。
威力MAXだけで事足りるからな。

限定改造とかも好きにするといいよ。
633UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 22:23:29 ID:GOwV5J+D
0もリメイク1、アウトブレイクもPCで出してくれんかな。
634UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 00:15:27 ID:9tIjdHt7
割りたいんだろどうせ
635UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 04:23:22 ID:8U5i2SbJ
professionalでプレイしたら
サラザールの大型人形に踏みつけられるイベントが
どうしてもクリアできません
最初のトビラは開けるのですが後半踏み潰されます
USBパットだと反応遅いのでしょうか
連打が弱いのか指の皮剥けるくらい叩いても踏み潰されます
636UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 05:51:16 ID:luX0eYpu
扉の鍵をナイフで落としてないとか
637UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 06:19:41 ID:FZr51wfF
>>635
パッドが壊れてるんじゃないのか?
エルヒガンテっていう巨人の背中で、寄生体を5・6回切れる連打があるならクリアできると思うよ
638UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 06:56:38 ID:2s8eE56O
>>633
俺と同じことをw俺は0とリメイクやりたい。
バイオやるためにGCなんて買いたくないし。
推奨環境的には4と同じくらいだよね?
何ででないのか不思議。結構売れると思うんだが。
ヤフオクのGCバイオソフトの取引見ても0とか1って未だに結構入札はいるしね。
とくにリメイク1は異常な高値だったりする。
639UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 07:23:40 ID:CZpEkLYD
期待するほどには売れないだろ
それにPC版の4はPS2版の移植。
GCからPS2に移植するにあたって、光源が簡略化されたり
ポリゴンの処理がかなり縮小されたりしているらしい。

PS2に移植されたから、PCに移植し易かったってのがあると思う。
640UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 14:56:41 ID:YGAjaw9s
なんでPCに残ってるGC版のをそのまま流用しないんだろ。
641UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 15:10:14 ID:hjpBqdhV
>>638
っWii
642UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 15:12:42 ID:xwm6sCWI
そもそもTV持たないのでコンシューマ機で出されても出来ない
643UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 19:13:53 ID:CCPMShgd
Q 乳は揺れますか?
A 日本語版はインチキブラでがちがちに固めてます

Q 規制解除パッチマダー?
A 実行ファイルが全然別物なんで無理です

海外版だとぷるんぷるんでグロゲロでパンツの色が変わるって本当ですか?
644UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 19:27:07 ID:22PElq6l
>>643
5カ国語版ではグロゲロだが、パンツ未確認だし揺れはない。
ちなみに>>290らしく、北米版で揺れたって話もそういえば聞かない。誰か聞いてたらすまん。
645UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 00:49:52 ID:ZIByCA2e
マウス使えないし、銃を構えながら歩けないし、67キー同時押しとか
低レベルで、日本っぽい糞ゲーぶりを、豪華に散りばめられており
イラっとしますが、おもしろいです。

英語版でやってますが、チェーンソーを持って、ゾンビの首を切ること
って可能でいらっしゃいますか?
646UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 02:39:16 ID:mLHABbX5
>>645
ゾンビじゃなくてガナードらしい

チェンソーはつかえないよ
647UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 12:19:29 ID:3jdN/bq4
敵が落とした武器が使えたらいいのに。若しくは素手で戦えたり、敵を担ぎ揚げて投げられたりと。でもそれは後期作品に期待だよね(´・ω・`)
648UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 12:22:25 ID:oTf2SrWz
OBシリーズでやっててくれ
649UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 13:03:17 ID:MIv+0tDf
敵を盾にして闘うんですね
それなんてGoW2
650UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 15:48:42 ID:22oUWVuw
>>649
GoWはメインデザイナーがバイオ4を参考としているのを公言してるよね。ただ、あっちは相手が
銃器ばんばん使うから、こっちもカバリングや打ちながらの機動性がないといかんのが違いか。
651UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 18:17:13 ID:bO5EKrU6
>>647
>素手で戦えたり、敵を担ぎ揚げて投げられたり
蹴りも投げもあるじゃないか
652UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 18:50:08 ID:ZIByCA2e
蹴りって、蹴りたい時に、蹴れるのですか?
653UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 19:23:39 ID:22oUWVuw
>>652
マニュアルや、ゲーム中の無線等でもらえるプレイングマニュアル読め。
てか、実際にプレイしてるのかも怪しいな。
654UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 21:55:45 ID:3jdN/bq4
>>651 あの蹴りとバックドロップでは不十分。
アクションボタン無しでやれなければ意味が無いデス。
途中で技を覚えたり、木を削って武器作ったり出来たらいいなぁと夢想しております。
655UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 22:00:52 ID:bO5EKrU6
>>654
違うゲームヤレ
656UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 22:21:48 ID:oTf2SrWz
>>654
マジレスすると方向性が違う
657UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 23:08:05 ID:LQzOoNc5
主人公がジルでバックドロップの瞬間カメラアングルが正面に切り替わるんだったら誰も文句をいえなかっただろうに…
658UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 00:40:27 ID:i+cwMIq2
>>643
だいぶ前にMOD板の方で乳揺れMOD出てたよ。
揺れ具合はイマイチだったけど。
659UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 00:52:19 ID:anrS+KjM
乳揺らしてどうすんだ?w
苦労して揺らせても所詮CG
むなしくなるぞw
660UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 04:21:05 ID:mXZqHTLp
病院に出てくる、リヘナラドールって、メチャクチャ気持ち悪いですね。
日本語版でも、あんな感じなんでしょうか。
661UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 04:52:09 ID:PaB+i3Mr
>>658
なんだと!!!??????・
くぁうしく!!11
662UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:36:10 ID:ZVYGLjve
>>660
クリーチャーの外見に日本語英語は関係ないだろ。w
663UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:27:57 ID:cEVKw0TA
ホラー映画にはエッチなシーンが付き物なのに、パンチラだけかよw
664UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 18:02:05 ID:CxC+rsTo
>>663
パンチラはエッチじゃん。w
665UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 18:04:14 ID:FPsJqbJO
レオンとエイダがバイオ2のノリでなくて良かったよ
こっちが恥ずかしい
666UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:40:37 ID:mXZqHTLp
5-3の最後の方で、3分の時限爆弾を仕掛けられて
クラウザーと対決する所が、弾不足で、普通に倒せません。

攻略サイト通りに、足をねらう方法でやってるのですが。
あきらめて、初めからするしか無いのでしょうか。
667UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:46:40 ID:2vuAM73R
>>666
↓ミロ
ttp://m6m.xxxxxxxx.jp/sonota/sonota.html
Q.遺跡のクラウザーが強すぎる!こんなん上級者でも苦戦するだろ。
A.くやしい...抵抗できないっ...!
668UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 01:17:29 ID:X4xA/A2n
>>666
ちょうどそこ、たった今プロで攻略してきたけど
銃で撃つより、敵のひざを狙う感じでナイフやってりゃ死ぬだろ
たしかあそこハメもあったような・・・
669UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 04:44:01 ID:axGfXLEm
そのハメが>>667
670UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 11:17:45 ID:OS03baRG
クラウザーさんとの対決ステージは銃器は使っちゃダメ。ナイフオンリー。
プロだとその次が最難関ステージになる(マイクがまったく働いてくれない)ので、
アイテムや弾薬をガンガン回収しておくべし。
671UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 11:53:45 ID:sPzvmJDu
動画のようにうまくハマらないのは位置取りが悪いのかな?
ナイフボタン押しっぱなしでも、振りの隙に反撃喰らって死ぬ
672UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 11:58:16 ID:M/y6PveW
クラウザー戦は、絶好のタイミングでカウンターのナイフが当たる場面で、レオンの体が動かなくなって攻撃をまともに喰らう。あぁん?て思ってる人多数でしょ。
673UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 12:35:44 ID:uhh9WIX1
きんもーっ☆
674UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 13:31:33 ID:KzcVlnze
>>671
多分>>672の状態になってるのかな。
ここだってタイミングより気持ち早めに振ったほうがいい。
ちなみに俺もナイフ押しっぱなしではあまり成功しない、目押しでやってる。
675UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:06:06 ID:Gh2xy/DR
676UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:17:51 ID:Gh2xy/DR
ひといねーage
677UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:19:26 ID:KzcVlnze
ぼけぼけなだけ?擬似HDRでも目指してるのかな。
678UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:20:37 ID:9P2OOa1V
679UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:30:17 ID:Gh2xy/DR
readmeみたらSSAOとか書いてあるけどマジかね?良く分からんが他にも色々。
>>678
じゃあ、そっち行くよ。
680UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 22:00:03 ID:7+giKgYG
>>675
これ正直改悪じゃね?

たまにこういう下手な被写界深度の使い方してるゲームのSS見るけど、
ミニチュアを望遠レンズで接写してるようにしか見えない。
681UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 22:18:34 ID:/b0kKz3v
682UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:49:24 ID:mQhoAlZS
683UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 20:17:49 ID:gnyWLsLT
PC版で2、3リメイク出ないかな。
684UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 20:37:09 ID:NFmdNoik
このスレの方は、クライシスとかしないのですか?
685UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 21:54:41 ID:k7/cwDeR
ディノクライシスは1だけやったよ
686UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 22:16:11 ID:6Vtzws7/
なつきクライシスバトルはクソゲーだったよ
687UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 22:48:42 ID:MQgWS5vT
タイムクライシスとは懐かしい
中坊の頃1だけやったけど当時はやりすぎてガンコン壊すくらいはまったな
688UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 23:08:13 ID:NFcPK3ek
タイムギャルとな?
689カス野郎:2008/06/27(金) 14:21:31 ID:/WUqC3wL
いや本当つまらん事聞くんだけど、
セーブデータってどこにあるんかな?
インストフォルダはどこ探してもないんだわコレが。
690UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 14:39:04 ID:3LjQQ263
>>689
SaveData.dat
691UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 14:43:59 ID:jY2ScvSq
あるだろ
692UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 16:33:19 ID:8b5X2RrW
Program Files CAPCOM biohazard 4
693UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 17:04:44 ID:cdt8dbah
>>689はVista
>>690-692はXP
694UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 17:12:08 ID:4D761USc
>>693
で、Vista では何処にどんなファイル名で存在するんだ?
695UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 17:36:10 ID:cdt8dbah
C:\Users\カス野郎\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\CAPCOM\biohazard 4
あたりだろ多分
個人の環境まで知るか
696UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 23:34:04 ID:bmqASGb8
>>694
エクスプローラ上部あたりにある"互換性ファイル"ってのクリックしてみると幸せになれるかも。
697UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 18:03:32 ID:pSCe6T24
このゲームでフルスクリーンモードでフルにならない時ってある?
GTX280を試そうとしたらフルが1280*1024までしか選択できなくて
それにしたら真ん中に小さな画面が出てきて小さくなるという・・・
他のゲームではちゃんと今使ってる解像度で遊べるのにorz
698UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:00:13 ID:sZWp6bwH
それはゲームの問題じゃないだろ
699UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:15:15 ID:g0A3+TI2
>>697
> このゲームでフルスクリーンモードでフルにならない時ってある?
ないよ。
700UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:32:52 ID:g/3L+kmE
たぶんグラボが腐ってるんだろ。おれが処分してやるよ。。
701UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 20:03:03 ID:pSCe6T24
なるほど…PC側に問題ありですか。
いや処分はこっちでやるのでw

やっぱ4850買うべきでしたかorz
702UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 20:21:11 ID:pSCe6T24
腐ってたのはアクオスの液晶だった。こいつが悪さしてるっぽい
モードをシネマにするととりあえず1280*1024でフルに映ったよ。
PC用液晶のがいいんだろうなぁ。
703UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 20:39:23 ID:sZWp6bwH
>>702
つ NVIDIAコンパネのフラットパネルスケーリングの変更
704UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 21:27:52 ID:pSCe6T24
>>703
サンクス!助かりました。
705カス野郎:2008/06/29(日) 00:59:57 ID:LPjjoSbS
いやおまいら丁寧にサンキュw
だけどなぁ、ホントにないんだわコレが。
ちなみにvistaなんだけどさ、まぁーどこ探しても無いんよ??
\Program Files\CAPCOM\biohazard 4 の中にはホントに無い。
てかvistaだから検索使えるけど、そこに「SaveData.dat」はもちろんの事、
色々入力してもでてこないんよ・・・

で、ちなみに100%クリアデータとかそーゆー他人のデータダウソして(ちなみにファイル名→SaveData.dat)biohazard 4 フォルダに
まんま入れてゲーム起動してみるやん?(普通はみんなそのフォルダに直で入ってるんだよね?)
で、ロードしてもその今入れたセーブはでてこないで、普通に前にセーブしてるデータしか並んでないんだわさ!
どゆこと!!?
俺に遊ばしたくねーって事か!?
いや待て!!!今その「互換性ファイル」ゆーのポチってしてみたらSaveData.datが一つだけ表示されたぞ!!!うおーーー!!
でもさ、これプロパティで場所みると「biohazard 4 」フォルダになってんだけど目で探してもダメだ…ぜんぜんねー(汗々)
俺の目が腐ってるって事でいーのか!?

706UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 01:04:25 ID:xhmaHjyR
隠しフォルダONにしない奴もいるんだな
707UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 01:15:29 ID:QgN9H0vX
>>705
いや、脳みそが腐ってるんだよ
708カス野郎:2008/06/29(日) 02:04:40 ID:LPjjoSbS
いやまぁ脳みそがバイオハザードなのは置いといてだな、
隠しフォルダONにしてもないんだわ。
まぁ「互換性ファイル」のお陰で全て解決したんだけど、なんでかねぇ…
709UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 02:09:05 ID:irDcoW+3
Vistaなんて窓から放り捨てろ
710UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 06:24:21 ID:wAOTSfFW
>>705
互換性云々をレスしたのは俺だが、vistaはxp以前のアプリの互換性を維持するために一部のファイルが仮想化される。
デフォルト設定では同じフォルダでも、xpとvistaでは見え方が違うのはそのためで、ファイルの実体はデフォルトの
設定では見えなくなってる。てか隠しファイル云々の話でもない。
実体を弄るにはめんどくさい仕様になってるよね。
711UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 06:48:13 ID:wAOTSfFW
>>705
ちなみに意味するのは↓で言及されてること。「VistaではProgram filesにはインストールしないこと」ってのが
一つの回避策だとは思う。何言ってるのかさっぱり分からんってなら、ファイル構造について少し勉強した方がいい。
ttp://d.hatena.ne.jp/shimonoakio/20080204/1202123411
ttp://lol.blog12.fc2.com/blog-entry-218.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/08uac02/08uac02_02.html
ttp://direct.idg.co.jp/ftproot/html/pdf/wsw/wsw_200703_sapogi.pdf (←のみpdf注意、最後のページ)
712UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 07:03:45 ID:heUnDSoJ
終わった話いつまでもぐぢゃぐぢゃやってんな
713UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 07:32:34 ID:Y9AoMCwG
何様w
714UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 08:09:14 ID:/lCaYCwh
>>710の書き方を見るに典型的俺様
自己主張したくて仕方ないようだ
コテでも付けて暴れてくれれば面白いのに
715UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 09:40:40 ID:L8KfbK+6
過疎ってると思ってたけどスレ見てる人結構いるんだな。
流石にもうネタがないのか
716UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 11:19:13 ID:JtPcu3p3
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     書き方を見るに典型的俺様
    /   ⌒(__人__)⌒ \    自己主張したくて仕方ないようだ
    |      |r┬-|    |     コテでも付けて暴れてくれれば面白いのに
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておー!!!!!wwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
717UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 13:07:05 ID:wAOTSfFW
>>712-714
割と知らない人いるのかと以外だった、正直すまん。チェン姉妹に刈り取られてくる。
>>716
AAうざいw
718UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 16:57:45 ID:wHvs0QNz
まぁまぁ、これでも見て落ち着け。
ttp://uploader.xforce.jp/src/xF20430.gif_irdvAJQ5ypPFis1VJxqf/xF20430.gif
719UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 17:00:28 ID:J5m40ac8
パートナーをルイスにしたいんだけど、
どうすればいい?
720UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 17:01:53 ID:N/JfjYwC
英語版Biohazard4の日本語化は不可能でしょうか?
流れている、日本語版のexeを上書きしてもできないのです。

どなたか教えていただけないでしょうか?
721UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 17:19:01 ID:qqLKS2iR
無理っす
722UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 18:01:20 ID:Y7iu6Bn7
>>720
日本語化、って、何をどうしたいんだ??
723UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 18:15:58 ID:JAYayZ3x
普通に日本語版買えば良いんじゃね?
724UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 18:18:33 ID:QgN9H0vX
残虐規制なしのまま日本語でプレイしたいんだろ
725UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 18:46:16 ID:AvK4/hUX
ムービーに日本語字幕付けるのはあるけどそれくらいかな
どうしてもストーリー知りたかったら日本語版やってから海外版買えばいいよ
726UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 18:50:53 ID:pA9vOfqE
アシュリーの英語ってエロイ?
って思ったが最初から日本語吹き替えじゃないわな
727UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 18:55:53 ID:cEwMWBT1
黒い卵が出るって聞いたんだけどホント?
15週ぐらいしたけど一度も見たことないけど
728UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 18:58:40 ID:xhmaHjyR
むしろ初耳
729UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 19:06:21 ID:cEwMWBT1
ttp://prism18.fc2web.com/system.html#カラス

じゃあガセかな?このサイトに書いてあるんだよね。
黒い卵は食わずに投げろって
730UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 19:57:41 ID:wAOTSfFW
>>729
解体真書の信者ってわけじゃないけど、解体真書には黒の卵なんて載ってない。
そして初耳だし見たこともない。
731UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 20:17:49 ID:a3WyeqEm
>>729
トラバサミをカニバサミって書いてるくらいだから、その辺はいい加減なんじゃないの。
732UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 20:31:25 ID:Nnux/Xeh
このゲームで一番切迫した場面て、村中央の戦闘だと数十回クリアしてオモタ
733UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 00:13:10 ID:XU9o0HAR
黒い卵って確か腐った卵じゃなかった?
734UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 02:37:07 ID:O1T34Vm8
>>733
そんなのでるの?
735UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:10:27 ID:maZSe8np
>>732
難易度プロの一週目でガチで戦おうとして、無様にやられたのはいい思い出。
736UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:12:11 ID:qOMeqfq7
武装整ってない時がまぁ一番きついわな。
737UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:18:53 ID:O1T34Vm8
初プレイは去年の8月の暑い日だった。バイオはプレステの1以来やってなくて久しぶりの
バイオだった。そもそもゲームもほとんどやらないし。
そんなこともあって、今となってはもったいなかったと思うが、最初はアマチュアを選択して始めた。
ずっとバイオシリーズをやってきた人にとっては4のシステムの大幅な変更に戸惑いを感じる人も多いようだが、
俺には無縁だった。しかしゲームをほとんどやらない俺にとっては操作の難しさに戸惑った。
そんなこんなで約2週間かけて俺のバイオ4初プレイは24時間という時間と40数回という死亡回数を数えて終えた。
プロを4時間弱で難なくクリアできる今となってはもう一度あの日に戻って初プレイでプロをやってみたいという無理な思いが強くある。
738UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:19:59 ID:GZYvpTt6
最初滅茶苦茶きつかったよ
3D酔いがひどくて、村でいつもダウンしてた
慣れるまで2週間かかった
739UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:21:09 ID:maZSe8np
>>737
あるある、任意の記憶と経験消して再度やり直したい時があるよね。
バイオ4とか、個人的にはシレンシリーズとか。
740UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:29:59 ID:qOMeqfq7
>>738
よく続ける気になったな、俺だったら即やめるわ。
741UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:32:34 ID:GZYvpTt6
>>740
1(ディレクターズカット含む)-2(デュアルショックVer.含む)-3-ベロニカとほぼやってきてるからなあ
BH0だけが悩みだよ
そのためだけにGC買うのはアホらしい
742UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:42:45 ID:maZSe8np
>>741
ベロニカ完全版だけ抜けてるが、ほぼコンプだなw
Wii買っちゃえば?出来はどうかしらんけど、今度7/10に移植版0が発売されるし。
743UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 04:08:27 ID:bWPGPMFX
0とアンブレラクロニクルズをやりたい…
あとガンサバ4はちゃんとバイオしてるからお勧めだぜ
744UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 13:17:41 ID:Dz73saLv
>>741
Wiiは地味にGCソフトの互換性保ってるから、GCじゃなくWii買えば良いかと
745UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 14:06:27 ID:T5YsS4wn
コントローラも必要になるんじゃないの
GCなら中古で安くなってるよ
746UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 17:46:11 ID:mxA82QqW
クラコンじゃダメなんだっけか

入手出来る内に入手しといた方がいいな、GCコン
747UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 02:47:52 ID:GTvxYJ48

748UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 06:25:03 ID:VQ3f9cdz
早く新しいPC購入して遊びたいお
749UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 09:34:59 ID:zGaGnxNI
新しくないPCでも平気
750UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 15:28:03 ID:4CVGjuzx
>>748
vistaならdirectx9をインストしないと動かないかもしれない。俺がそうだった。DirectX9とDirectX10は
共存できるから、動かないならMSから落としたりバイオ4のDVDに入ってるdirectx9をインストするといいかも。
751UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 00:57:36 ID:bZteByE7
       ???????
          ??????????????????
       ?????????????????     ??
      ??????????????           ??  埋め
    ???????????   ?????????????  ▲   
   ???????    ????????? ???????????
   ▲      ?????????????????????????
  ???      ?? ?? ???????????????????? ▼
  ■   ???▼ ????▼ ???? ????▲ ? ?? ??
  ?? ????????????    ▼  ??????▼??? ▼
  ■ ???????????▲       ?????  ? ??
  ??????? ? ??????        ?  ? ??? ???
  ???????  ?????   ??????  ??   ??   ??
  ??? ????    ???? ??????   ?       ???
    ■   ?????   ?  ? ??????   ?       ?????
    ?? ????  ????  ? ???????  ?        ?????
   ?????????      ??          ■        ?????
    ???????         ?      ?????          ??            
   ??????????      ?????■?   ???
    ??????   ??     ▼ ????       ????         
   ??????    ▼     ?     ?          ??????           
  ?????? ?   ??      ??????          ?? ▲ 
752UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 22:48:32 ID:DD1ApySY
みんな海外版どこで買ってるの?Amazonとか?
753UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 22:51:10 ID:q4f2lVtn
秋葉
754UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 03:17:59 ID:Ew4bFbcZ
新宿でもあったぞ。今置いてるかどうかはワカランが。
755UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 03:26:33 ID:409Pvhh5
普通に通販でいいんじゃねぇの?
756UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 10:19:58 ID:014/a5IL
>>752
海外版ってのが北米版か五ヶ国語版か知らんけども、五ヶ国語版なら>>357で買った。
残り在庫1点らしいが、俺が買ったときも1点だったから、無くなったらその都度確保してるっぽい。
757UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 10:43:16 ID:nut6k5yA
今は北米版買っても中身は五ヶ国語版だよ
758UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 11:04:56 ID:gAwg7AQr
もう北米版って相当レアなんだろうか
759UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 12:22:41 ID:eIv4+hbW
北米版と五ヶ国語版って、何が違うの?
言語関係以外で。
760UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 13:19:25 ID:HeUiK2bE
五ヶ国語版は毎回起動時に言語選択しなきゃならないのがウザいな
誰かスキップする方法知らない?
761UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 19:11:46 ID:Ew4bFbcZ
その程度の事をいちいち面倒臭がるなよw
762UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 19:15:45 ID:/1ASHIQE
ゲームをやらなきゃ良いんじゃないか?
763UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 00:33:16 ID:qOJXBwVM
グロ版買おうかと思ったけど、腕を上げすぎてヤラれ無いから、意味無いかなと思ったりする。
764UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 01:21:04 ID:SUqVB4gT
腕を上げすぎてヤラれ無いから
腕を上げすぎてヤラれ無いから
腕を上げすぎてヤラれ無いから
腕を上げすぎてヤラれ無いから
765UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 08:24:55 ID:zck3x1bI
>>763
敵の頭がスパンスパン飛ぶだけで結構気持ちいいのに。
766UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 10:17:16 ID:jOstwKNJ
頭がスパンスパン飛ぶけど
おかげで倒したのか寄生体なのかすぐに判断できなくて困る
いや困らないがちょっと厄介
767UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 10:25:17 ID:YL9Q813a
バイオ4で俺が苦手なポイント
 ・村長戦(安置をつかわずにやると第2形態のところで大苦戦)
 ・鎧戦(逃げ回ってるだけで攻撃のタイミングがつかめない)
 ・ガラ2体(なぜか2体同時に相手にしなきゃならなくなる)
 ・溶鉱炉(敵イパーイ、アシュリーが邪魔すぎる、閃光3つで余裕)
 ・雄三(攻撃のタイミングがry)
 ・クラウザー(攻撃くらいすぎ)
 ・サドラー(後ろの目が攻撃できない、マインで倒す)
768UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 11:12:33 ID:qOJXBwVM
>>767 その全ての箇所には各々やり方と、的確な銃の腕を要するとだけ言っておく。ガラ2体同時に相手でもノーダメージくらいの技量ですが。
769UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 12:04:58 ID:xTGf3MRi
>>767
・村長
っ焼夷
安地使わなくても余裕。超余裕。

・ガラ2体
入ってすぐのカドから狙撃で余裕。超余裕。

・鉄球部屋
アシュリー入り口に置いとけよwww

・雄三
っフェイント
っボタン4つ同時押し
っ焼夷
っマグナム

・クララ(道中&最終)
っ後退
っナイフ
770UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 12:17:09 ID:qOJXBwVM
多分、ヤリ込みが足りないだけなんじゃないかな?
771UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 13:18:08 ID:eFTOhnoN
マウスエイムでやりたくてしょうがない…
コントローラーでも楽しいんだけどね
やっぱこうハンデファイトしてる気がして
772UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 14:39:57 ID:zck3x1bI
>>767
サドラーなんて、ショットガンと限定マグナム、手榴弾3発さえあればプロでも余裕だぞ。
始まったら左手前か右手前の足の目玉をショットガン→限定マグナムで出てくる口の目玉を打つ、後は近距離で同じこと繰り返し。
手前の足に目玉がなかったり"足踏み→突撃モード"になったら手榴弾投げて口の目玉を出させて打つ、ドラム缶も別に利用。ジャンプ攻撃は逃げる。
5発マグナム打ち込む位でエイダからロケランもらえる。
773UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 14:52:10 ID:K4Aaeo85
ボスなんてロケラン使えば苦労しねーだろ
クラウザーさんだけは慣れないとナイフの方がいいけど。
774UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 14:56:03 ID:zck3x1bI
>>773
それじゃ攻略の意味がないw
でも確かにプロ後半はそれのが安定するよね、雄三とか特に。
775UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 15:04:56 ID:K4Aaeo85
実況やプレイ動画でも見ればわかりやすいしすぐ上手くなる。
776UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 15:11:51 ID:cpb/qyeZ
ゲームだからパターンが必ずある
それぞれのボスにはパターンがあるから自分の作戦に引き込めば
意外とあっさり勝てちゃったりするんだよな
777UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 15:59:33 ID:qOJXBwVM
何故モヒカンが雄三と言う名に?
778UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 16:01:28 ID:K4Aaeo85
U-3だから
779UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 17:21:13 ID:qOJXBwVM
どこでU-3なんて出てきたの?
780UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 17:22:47 ID:gT+T1uiE
加山雄三
781UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 18:55:27 ID:hiW99u1y
>>779
怪獣大図鑑に載ってたんだよ。見なかったのか?
782529:2008/07/08(火) 18:29:42 ID:u9MdGCD4
今更だけど後生の為に書き記しておく・・・

今日グラボをHD4850に変えたらあっさりバイオ4がインスコできるようになりました
多分Vista SP1にDX9までしか対応してないGF76GTだったからダメだったのかなぁと思ってみたり
他はなんも構成とか変えてないし、そうとしか思えなひ
783UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 18:52:04 ID:jqh1qbrn
7600GTから4850に変えようと思ってるんだがどれくらい変わるもんなのか教えて
784UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 19:01:51 ID:1ix4yXXQ
なんでゲフォに最適化されてるゲームなのにわざわざラデ買う神経がわからない><
785UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 19:02:53 ID:YwVG2aoh
一昔前のゲームなんだし最近のVGA買えばゲフォもラデも大して変わらん罠
786UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 19:05:58 ID:jqh1qbrn
重い3Dゲーで変わるのか知りたいな
最近だと無双5とかかなり重いんだよな
787UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 20:11:57 ID:u9MdGCD4
>>783
以前はXPに7600GTで、ゆめりあスコアで3万くらいまでOCした状態にして、
解像度は1600x1200でプレイしていたけど、炎のある場面だと若干もっさりする程度で
他は重いと感じたこともなかった。だから、正直バイオ4程度じゃ体感の差なんてわからない。
788UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 20:16:32 ID:x7bQu8PD
部屋がさらに暑くなるな
789UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 20:53:04 ID:NIRHqh7z
その4850で丁度プレイしてるが、何故かAAが効かんな
ほかのゲームじゃ問題無いのに
果たしてRADEON全部がこうなのか、それとも48XX系だけなのか・・・
790UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 07:29:24 ID:NH7IuMiF
>>789
AAって???
アスキーアート??
791UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 14:14:37 ID:ogKgWtWT
AAとAFはPCゲーやる上では普通に使われる略称だよね・・・
792UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 15:12:58 ID:3n3uu2jj
>>790
アンチエイジング
グラのギザギザをなくす
793UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 15:28:36 ID:ZKeAJZ0H
はげわろた

お肌の潤い大事ですよね!!
794UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 15:59:05 ID:NH7IuMiF
Auto Focus
795UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 17:01:28 ID:3n3uu2jj
ていうかググれば出てくるだろ
796UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 17:14:18 ID:ZdZca7cl
アンチエイジングでググったら、お肌の事についていろいろ出てきました
797UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 17:21:11 ID:H8uBLI2A
AF・・・アナルファックっすか
確かにPCゲーでは割と普通ですね。
798UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 17:42:29 ID:ogKgWtWT
AA=Anti-Aliasing
AF=Anisotropic Filtering(異方性フィルタリング)
799UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 21:50:01 ID:NrFTnK8W
ここ初心者版だったのか
800UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 23:18:53 ID:s+ieDDzE
ゲームと関係無いじゃん
801UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 14:27:05 ID:4x2RyFDA
>>789
参考になるか分からんが
AGP X800GTO
catalyst 8.2
でAAx6で負荷増えず描画に変化なし
802UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 14:36:44 ID:G+KvXLdQ
>>801
やっぱラデ系全部がアウトなのか
いくらこのゲームがゲフォに最適化されてるからってこりゃねーだろ
修正パッチぐらい出せばいいのに>>UBI
803UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 15:53:26 ID:4x2RyFDA
>>802
スマン検証適当すぎた
800X600で確認したら掛かってたorz
前のは1280X960で掛かって無い様に見えてました
804UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 16:20:01 ID:G+KvXLdQ
>>803
なんかよく分からないけど、駄目元で起動してみたらいつの間にかかかる様になってた・・・・
どないなっとんね〜\(^o^)/

どうもお騒がせしました・・・
805UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 18:03:36 ID:W2WjSykj
バイオ4起動できたんですが
これからどうすればいいでしょうか?
806UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 18:04:00 ID:UQE1qY2v
両親に相談する
807UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 18:17:09 ID:8Lgv1smB
くつ下をはく
808UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 19:29:23 ID:AK2bVFpO
まず服を脱ぎます
809UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 21:41:29 ID:M6PtMSN9
次に、裸でPCの前に正座します
810UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 22:47:53 ID:AK2bVFpO
そして、スク水に着替えます
811UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 23:24:03 ID:iAS+nd/h
さらに、乳首の部分を切り取ります
812UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 03:42:52 ID:ZFBew3Rl
そしてヘーイホワッチュルキナーッと言いながら股間を隠します
813UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 07:25:33 ID:sFblM7ES
>>805
ゲームを起動して、プレイ以外に何をするんだ??
814UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 18:18:27 ID:BPdwenzN
リオンはパンツ覗いた時に、パイパイって言ってるの?
815UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 19:55:18 ID:CwrQ24kL
どうもオレは手榴弾系を売るこてや捨てることができないらしい
いつもケースとの戦いさ
816UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 22:14:13 ID:6Pwcf+Og
>>815
初めはスナイパー買わずにいれば、大分手榴弾たまるよね。ぽんぽん投げるとエルヒガンテ楽勝すぎて困る。後半も
割と落ちてるし、俺もケースとの戦いだな。炎のは全部捨てて、青は2つくらい持って、サドラー用に普通のを4つくらい持つくらいか。
817UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 08:21:46 ID:5pT2i35j
サドリャーはマシンピストルで目ン玉つっつだけで真でくれるから、他は何もイラネ
818UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 18:42:36 ID:j+KXKIZ5
PSのコントローラをコンバータかまして使ってるんだけど
移動・照準って4方向のデジタル扱いなの?
正直ストレスたまりまくりなんだけど・・・
819UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 18:46:40 ID:j+KXKIZ5
コンバータはJC PS303UBK ってやつです
820UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 20:09:35 ID:ij025SbR
PSを窓から投げ捨てて箱○を買って箱○コントローラを使えばいいと思うよ
821UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 20:20:56 ID:E44A0iaM
デジタルで設定してるんだろ
822UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 09:56:31 ID:oZYEDNaI
JY-PSUAD11こそ名機
823UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 11:00:08 ID:adJH17/c
君達はゲームやる時は窓派?フル派?
出来れば理由も聞きたい。
824UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 11:11:24 ID:zl7Pf9DE
>>823
窓です。
フルだと、ハングした時に OS リブートしかなくなるので・・・
825UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 11:31:27 ID:oZYEDNaI
窓かな。フルだと画面でかすぎる。
>>824
フルでハングしたときは、ctrl+shift+escで開くタスクマネージャのプロセスにあるgame.exeを落としてた。
OSを巻き込んで固まってない限りは普通に回復してたよ。
826UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 11:41:39 ID:zl7Pf9DE
>>825
「フルでハングしたとき」は、「OSを巻き込んで固まっ」た場合なので、
「ctrl+shift+esc」が効かないのです。
827UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 11:48:30 ID:Tq7ULX8M
>>825
めずらしいタスクマネージャーの開き方ですね。
828UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 12:44:38 ID:7gI+6R33
エラー報告窓を出ないようにしときゃいいよ
829UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 13:25:17 ID:+sV6k0dF
>>827
Ctrl+Alt+Delでも
Ctrl+Shift+Escでも
どっちでも開ける
830UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 13:58:35 ID:EYD6bQ7D
ゲームするときにチャックを開けてするのかフルチンかってことだろ?
831UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 14:02:07 ID:oZYEDNaI
>>826
フルでも俺はgame.exe単独で固るのが殆どだったな。何が違うのか知らんけど。
>>827
一発で開けるからずっとCtrl+Shift+ESCだなぁ。
832UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 14:25:37 ID:zl7Pf9DE
>>831
Ctrl + Alt + Del だって一発で開くけど。

しかし何で二種類あるんだろ。
833UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 14:42:48 ID:oZYEDNaI
>>832
俺みたいにxpでもようこそ画面使わないでユーザの高速な切り替え機能を切ってる場合、Ctrl + Alt + Delでは
WIndowsのセキュリティのダイアログが開くだけで、一発ではタスクマネージャが出ないからじゃないの?
834UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 14:48:50 ID:genvx0zS BE:1084114894-PLT(32030)
Vistaの場合はCtrl+Alt+Delでは一発では開かない
835UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 18:26:43 ID:zl7Pf9DE
>>833
「WIndowsのセキュリティのダイアログ」の画像見せてよ。

>>834
何が開くの?
836UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 18:30:09 ID:genvx0zS BE:813086093-PLT(31880)
>>835
Windowsのセキュリティのダイアログだかメニューみたいなのが出る。
837UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 18:31:36 ID:2gxFFk+a
俺のTウィルスセンサーがこのスレに危険信号を発している
838UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 19:34:13 ID:oZYEDNaI
>>835
"WIndowsのセキュリティ"でgoogleイメージ検索した上で人に頼んでるんだよね?
839UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 19:42:21 ID:otA1G0BY
840UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 14:13:31 ID:ubsG9MH+
いいかげんにしろよお前らw
841UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 18:50:32 ID:RBM1LuM4
は?喧嘩売ってんの?
言っとくけど俺結構強いよ
842UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 19:24:17 ID:8AUujEfk
あ?オマエどこ中よ?
843UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 19:24:43 ID:5wq7j1N5
昨日ホリパッド3ターボ買ったんだけど
右のジョイスティックを使ってのカメラズームができない。

不良品? 仕様かな?
844UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 19:51:52 ID:Yzkue3bq
>>842
????            ????
  ??  ?????????????  ??     ????
    ??         ???   ???   ?
     ???    ??    ?????  ????
    ? ?? ?  ???    ? ??? ???
   ?? ?????     ??   ?  ▼ ??
   ???          ??? ?? ??
    ?             ??? ▲
     ?          ? ?????■?
    ???       ????    ??
     ??              ??
    ??  ?????▲  ???
    ???     ?????
845UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 21:51:34 ID:3H5XTw74
>>844
バカにはコピペ出来ないピカチューAAをコピペしたかったんですねw
わかります
846UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 22:14:13 ID:RBM1LuM4
字幕で遊んでる動画を見たのですがムービーの字幕を変えるにはどうすればよろしいのでしょうか?
847UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 00:05:21 ID:ZviGP6v7
>>842
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ     絶賛発売中だよ 文句あっか
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |   
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
848UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 10:30:17 ID:Qe9Uir4I
バイオハザード5の発売日が、2009年3月12日に決定した。ロスプラやDMC4と同傾向なら、
PC版は大体半年後くらいか。楽しみだが大体1年後くらい…長いな。
849UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 10:49:26 ID:U6j3s6m9
1年以上4をほぼ毎日遊び続けてるのでもう1年ぐらい多分大丈夫w
850UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 10:51:36 ID:zFOaz+hM
容量的に考えてPC版とか発売すんのか?w
851UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 11:48:08 ID:M+su+wbd
PC版に容量なんか関係あるのか?
逆に、ゲーム専用機の方があると思うけど。
852UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 12:10:45 ID:rjptg8u2
ブルーレイドライブがオレの北森PCにはないんですがバイオ5はDVDで発売ですよね?
853UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 12:14:44 ID:VRwDBlhd
Xbox360でも出るんだろ
なら容量なんか問題にはならない
854UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 12:19:19 ID:+Uou0qgI
DVD片面2層で4枚組です。
インストールにHDDの容量が30GB必要です。
855UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 12:41:10 ID:XFKQEV9L
ドケチなカプがDVD2・3枚分のデータをつるくるのかね
ムービーを劣化させまくって無理やり一枚に収めた挙句に
Wiiに移植しそうな悪寒
856UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 13:14:16 ID:rlYj2No3
つうかなぜにPCに移植する際にムービーをリアルタイムにしないのか…
857UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 15:37:38 ID:OTmFJQEH
ムービーでガクガクとかやる気無くすからじゃないの。
メーカーPCでも一応ゲームになるような方向性なんじゃないのか。
858UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 20:34:47 ID:ckCg/lWP
>>854
DVD何枚組みって、各DVDで必ず入れてないと動かないもの(ゲームエンジンとかUI、効果音全般、一部のテクスチャやポリゴンメッシュ)を各DVDに何ギガ分か収録するわけだから、実際はもっと削れるだろ
859UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 21:20:08 ID:oNObsvdv
いまさらだが。チェンさんは健在のようで
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/03/news108.html
860UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 21:24:16 ID:Qe9Uir4I
ttp://www.gametrailers.com/game/2036.html
E3 2008: Trailer、E3 2008: MS Press Conference Cam Walkthroughってのがここ数日で公開されたやつ。
敵のモーションとかチェンソーの音が4の使いまわしで少し萎えたけども、まぁ悪くはなさそうだ。
861UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 21:38:59 ID:oNObsvdv
すげーな、おい
バイオ4初めてやったときもこんなクオリティの高いもんがゲームでできるのかと思ったが
それの遥か上を行くよ

だが、実写に近づけば近づくほど操作が難しくなるのでおっさんにはちょっとつらいんだよね・・・orz
862UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 21:57:14 ID:ckCg/lWP
>実写に近づけば近づくほど操作が難しく
どういう意味?酔い易いってことかな
863UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 22:00:39 ID:oNObsvdv
操作が複雑になるんだよ。微妙で精緻な操作もあるでしょ。
若者にはわからないかもしれないけど指がついていかないのよ。
ファミコンの時代は操作単純で簡単だったもん。
864UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 22:09:50 ID:ckCg/lWP
いや、2Dと3Dじゃ全く操作の勝手が違うのは分かる。
けど、例えばバイオ4の操作はそのままに、テクスチャとかメッシュ(つまり見た目)を実写レベルにするMODが出来たとしたら、それはどうなの?
865UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 22:57:19 ID:uoZjBHhx
海外版に当てれる日本語パッチて無いの?
866UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 23:07:01 ID:oNObsvdv
>>864
見た目だけ実写に近づくってのは何も意味ないでしょ。
そんなの背景だけ実写にすればいいだけ。
実写に近づくには見た目だけじゃなくて操作性もあってこそでしょ。

例えばバイオ4では走りながら銃を打てなかったけどこれが今後できるようになるとすれば
つまりよりリアルに近づくのだとすれば、走る操作と銃を打つ操作の両方をやらなければならなくなるから操作が従来どおりの
コントローラーによるものだとしたら相当難しくなるじゃない。
おっさんはもうそんな難しいことはできんのよ。もう画期的な操作方法を考えてもらわなきゃねぇ
867UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 23:19:16 ID:ckCg/lWP
>>866
それは分かる。
FPSerの俺としては、一昔前までアイアンサイト実装してるFPSなんてリアル系くらいだったのに、最近のFPSじゃ全然珍しくなくなった。
そういった最近の一種の方向性があるのは分かる。

でも、それはグラフィックの進化と必ずしも比例しないでしょ。
>>864で書いたことを「何の意味もない」で片付けるのかがよく分からない。
現実的なグラフィックのゲームには、”必ず”現実的な動作、操作が必要なの?
868UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 23:24:47 ID:OTmFJQEH
>>866
MGSみたいなのは複雑すぎてついていけない、って感じか。
バイオは1の頃からあえて自由度を低くしてあるってどこかで読んだ。(多分どれかの解体新書開発者インタビュー)
そこまで心配することじゃないとおもうよ。
869UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 23:57:48 ID:oNObsvdv
>>867
今の操作方法が抜本的変わらない限りグラフィックのリアル化と操作性の難解さは必ず比例する。
それはもう言うまでもなくコントローラーのボタンがどんどん増えてきていることからも証明されてるでしょ。
グラフィックを現実に近づけることはでてくるキャラの動きも現実に近づく必要があるよね。
バイオ4のグラフィックで動きがドンキーコングなんてないでしょ、そりゃ。3Dのグラフィックなら3Dの動きなんだよ。
そうすると操作方法が増える、必ず。操作方法が増えると操作が難しくなるんだよ。

>>868
脳波を読み取るとか専用のスーツを着て全身の動きを感知して操作するとかじゃないと
ゲーム内で真に自由な動きを体現することはできないでしょうね。
それがおもしろいのかはわからないよね、自由度が低いからこそ楽しめるってのもあるし。
870UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 23:59:13 ID:vcP8k42a
ID:oNObsvdvは「実写」の意味が分かってないバカだろ
実写ってのは見た目のことだろうが、操作性なぞ含まない

「リアルに近づけば近づくほど操作が難しくなるので」なら分かるがな
871UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 00:02:28 ID:5mxCAuE5
↑ゆとりはバカですね。全然意味がわかってないね。
872UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 00:04:28 ID:GXhBgUNR
チャットうぜえ
873UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 00:09:48 ID:umSwmO4R
なんかアホらしくなってきたな
874UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 00:13:09 ID:1m9piScI
ゲームばかりして育ったゆとり脳の怖さをしった
875UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 09:01:16 ID:1KRJvMng
実写とリアルが同じ意味だと思ってるお馬鹿が居てワロタw
876UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 10:51:41 ID:nFonAeGf
>>869
GoWやったことあるかい?
あのカバーアクションはやりたい事をかなり簡単にやらせてくれたぜ

人間は馬鹿じゃないから最適な行動なんて限られる
敵の目の前で逆立ちとか無茶な注文じゃない限りプレイヤーの直感的な操作にキャラクターが応えてくれえるゲームなんていくらでも出るでしょう

wiiリモコンを応用すればCQCとかの格闘戦も再現できるだろうし
877UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 11:14:18 ID:nv0tydH1
バイオ1のムービーの役者たちで実写版作ればいいよ
キャプテンサワダ的な意味で
878UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 14:05:11 ID:nRCNkJdh
夢でおわ〜らせない♪
879UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 18:07:03 ID:cOnZToxS
ハラキリー!!
880UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 20:24:42 ID:HbmfR3Tn
目の前まで高速によってきて急に遅くなるアホAI継承してて萎えるな
バイオならもっと薄暗くて洋館みたいな部屋が沢山あって未知の恐怖に怯えながらプレイできるようにしろや
881UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 20:50:57 ID:ZTv6kynL
>>880
序盤だからじゃない?あと難易度もノーマルだったりして。
難易度ノーマルで初めからいきなり4の孤島+難易度プロみたいにダッシュからすぐ攻撃されたら、
それはそれで難易度高すぎでライトゲーマーは耐えられんかもしれん。
ヘビープレイヤーばかりじゃないんだし、少しは簡単にしないと売れんだろう。
882UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 20:59:03 ID:Z1kfT3pI
古い町並や城、要塞ってどうにも現実離れしていて、恐怖感が無かった。
5もアフリカが舞台となると、微妙だなぁ。
883UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 21:25:46 ID:owvbafgV
実は最初の村中央は敵を横や前にこさせずに後ろにいる状態ならばただ村の中を歩いているだけで攻略できる。



知ってた?
884UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 21:28:17 ID:owvbafgV
>>881
プロがノーマルぐらいで難易度がちょうどよかった気がする。
885UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 21:52:08 ID:S+b636UN
それはやりがいがないな
ノーマルとか余裕だし^q^
886UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 22:57:29 ID:ZTv6kynL
>>884
さすがにそれは簡単すぎて困る。
887UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 23:01:43 ID:GXhBgUNR
意味逆だろ
888UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 23:02:34 ID:owvbafgV
>>885-886
勘違いしてない?
今のプロがノーマルで
新プロがその上にあるってことだよ。

新しいプロフェッショナル案
 1.敵は一切弾をドロップしない。
 2.近づいてきても歩かない。
 3.ロケットランチャーは買えない。
 4.敵からの攻撃でアシュリー即死
 5.セーブ回数制限
 6.アシュリーノーパン

ってことでどうだろ?結構難しくて興奮するだろ?
889UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 23:09:29 ID:ZTv6kynL
>>888
そっちの意味かよw
近づいてきても歩かないってのはどうだろ。個人的には走り出してそのまま突っ込んでくるタイプと、
そいつらの後ろで少し歩くか立ち止まって、プレイヤーが突っ込んできた一発目避けたところに
攻撃してくるのとかいたら嬉しいかも。「おぉこいつら殺る気満々だな」って思える。
890UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 23:41:07 ID:FQ8Bq51F
一回でいいから途切れなく4匹くらいのゾンビにボッコボコにされてそのまま死んでみたい。
一瞬呆けて、「・・・そんな無茶な」とかつぶやいてみたい。
891UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 23:57:15 ID:x5Dwnze/
>>888
2・6は無理だけど、それ以外は自分で制限プレイすればいいだろ。
892UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 00:37:17 ID:hmKribXG
制限プレイ+エロmodすれば2以外は現時点で可能だな
893UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 00:56:34 ID:wvZgwFiT
正直1以外はそんな驚異に感じない。
関連スレの縛り関連の書き込みを見ればわかるが。

特に2が意味不明・・・
もしや、フェイントに引っ掛からないように
って事なんだろうか?
894UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 01:07:45 ID:BH5VcNFS
初代のハンターみたいに間合いに入ったら高速移動で即死が最高にスリルがあってよい
4の雑魚は足速いくせに近接したら無双バリに倒される順番待ちとかあほ過ぎだろ
895UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 08:22:28 ID:I8z+oiD1
無敵時間の削除

これは重要
896UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 14:58:05 ID:M4WEuRLY
何十回もプロを周回して、慣れて簡単になったからそんな事言ってるだけだろ。w
何年前か知らんが、一番最初にプレイした時を思い出せよ。
誰にだって「初めて」があるんだからさぁ。
897UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 15:01:22 ID:5PaVr3kh
ネタにマジレス テラプロフェッショナル
898UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 16:29:42 ID:yc4k9qL0
てか、PC版で最大級の脅威を感じたいなら、これしかないだろ

・セーブ禁止
899UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 16:30:46 ID:dNcVvB54
そんなエラーなんて起こらないけどな
900UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 16:45:03 ID:lwV0D7ML
エレコムのバイオ専用ではない、汎用のパッドで遊んでみたんです。

バイオは初めてで、おかしいかおかしくないかがわかりません。
そこで質問なんです。

移動の際に、十字ボタンの横をおすと必ず90度まわるんですが、これは普通なのでしょうか?
拳銃を構えて十字ボタンで照準を合わす時に、上下左右に動きすぎます。
これで正常ですか?

もし、おかしいのであれば、パッドを買い換えればなおるのでしょうか?

教えて君ですいませんが、よろしくお願いします。
901UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 18:50:50 ID:PHwhh0R7
>>900
異常です。
どちらにしろアナログキーついてるパッドのほうがいいとおもうよ。
902900:2008/07/17(木) 19:38:42 ID:lwV0D7ML
>901さん
レスありがとうございます。
あなろぐスティックはついているのですが、実用に耐えるモノではないので、買いにいこうと思います。

プレステのコントローラーがいいかなw

903UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 19:58:37 ID:PHwhh0R7
>>902
最近は一概にプレステ2コントローラがいいとも言えないかも。
使うとするなら秒間55FPSくらいのコンバータで。要、コンバータの下調べ。

ロジクールのPS2コントローラそっくりのゲームパッドとか結構使いやすいよ。
違和感ないしPS2のアナログスティックみたいにスカスカしてないからおぬぬめ。
904UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 19:59:32 ID:fksQa+5t
PC版なんだからキーボードでプレイしろよ。
905UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 20:02:47 ID:KnYVl80K
なんで家ゲーはいちいちメニューでゲームの流れが途切れるんだ。
イライラするぜ。
ゾンビのAIが糞馬鹿すぎてこれもイライライライラアイライリアリアイライリアリアイリアイライwロイ亜jろいjほいあえfじょ@あじぇ
906900:2008/07/17(木) 20:34:03 ID:lwV0D7ML
コントローラーで、照準あわすときに動きすぎるので、キーボードでもちょっとやってみました。
なんでしょう...かなりやりにくかったです
907UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 09:40:16 ID:YtJ9yEun
ダメだーがんばってもMERCENARIES全部★5にならないー
ハンドキャノン使いたいよぅー
誰か武器全開放のセーブデーターください!!
908UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 09:46:54 ID:xAiZ2en2
楽勝でwebに落ちてるものをわざわざ
909UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 09:51:34 ID:3Qjwdqah
攻略動画見れば一発だろ、どんなに下手糞でも真似すれば6万くらいは余裕だわ。
910UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 10:06:18 ID:YtJ9yEun
なんだよお前らつかえねえなぁ
911UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 10:08:36 ID:SKZHYAWC
情報弱者の遠吠えは清々するな
912UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 14:00:49 ID:hQ08Y8lg
今のパソコンじゃカクカクなので安物自作PCを作ろうとしているのですが

CPU:core2Duo E7200
MEM:DDR2 1Gx2
VGA:GF86GT
OS:XP home SP2

で快適に動くのでしょうか?
同じぐらいのスペックの方がいらしたら
高負荷時でfps40以上で動く解像度を教えていただけないでしょうか?
913UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 14:03:09 ID:Mv48/wrL
8400GSでも快適に動くよ
7050でもカクカクはしない。
914UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 14:04:06 ID:fQ5iN+Ex
>>912
快適
915UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 14:04:20 ID:3OKlks2X
ていうかバイオ4は最大30FPSまでなんだけどね
916UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 14:25:36 ID:hQ08Y8lg
みなさんありがとう。

>最大30FPS
それは失礼しました^^;

5万ぐらいのPCでこんな綺麗な映像が快適にできるなんて
いい時代になりましたね
917UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 14:35:38 ID:DyI85kk8
PS2版のボタン配置教えてくださいお願いします
918UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 15:12:19 ID:+eZRD7py
>>907
> 誰か武器全開放のセーブデーターください!!
ttp://uploader.xforce.jp/src/xF21023.lzh_gYPhAsUqoVwhoamdIpme/xF21023.lzh
919UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 15:35:02 ID:3Qjwdqah
920UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 15:37:33 ID:JDiS9XkA
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
921UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 15:41:01 ID:3OKlks2X
922UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 15:43:05 ID:3Qjwdqah
>>920
ごめん、なんかしらんがあぼ〜んになっててさ。
なんだろうって思って安価つけて確認したわけよ。

で、書き込みやめようと思ったら、ズレて書き込んじゃったのw
923UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 15:43:12 ID:YUwG3M3/
>>920
誰からも相手にされないおれの一日は・・・まで読んだ
924UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 17:13:50 ID:x45aIAMs
>>920
俺様の主観は全人類の客観!まで読んだ。
925UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 18:06:33 ID:CkfmHaPT
残虐性の薄い日本版は面白く無さそうなので海外版購入してやりたいのですが
英語全然わからなくても楽しめますか?
926UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 18:12:27 ID:fQ5iN+Ex
>>925
ぐ ぐ ぐ〜 
927UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 20:14:21 ID:xAiZ2en2
>>925
スーパーマリオが英語だったらどうだ、詰まらないか?
いやむしろ日本語出て来ないだろ

ゲーム性とは全く関連しないので問題なく楽しめる
928UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 22:44:44 ID:1cfXH/9N
>>925
コンシューマとかでプレイ経験があれば問題ない
初プレイなら英語が分かるか事前にネタバレサイトを見るかすれば問題ない
一応ムービーだけ日本語の字幕付けるMOD?はある
929UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 00:10:13 ID:ORNGL2Fv
コピペに敏感に反応する集団が居るスレはここですか?
930UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 00:32:21 ID:ZoniOrst
コピペ乙
931UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 03:21:58 ID:kaxv7q4v
見える…見えるぞ。
>>916がバイオ5がカクカクでむせび泣くさまが。

でもPC版DMC4がやたら軽いから、割といけるのかもな。まぁいいや。
932UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 06:31:03 ID:ueEDQ3wD
>>918
このデーターひどいなww
933UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 10:03:32 ID:5OZ/y3zb
>>917
暇だから書いてやる

□=決定/アクション
○=決定/アクション
△=Map呼び出し/ケース内アイテムの移動トリガ
×=走る/キャンセル
SELECT=Option呼び出し/Movieスキップ
START=ステータス画面を開く
L1=ナイフを構える
R1=武器を構える
L2=未使用
R2=Ashleyに指示
L3=未使用
R3=未使用
左スティック=エイム/移動
右スティック=カメラ視点の移動
934UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 14:54:43 ID:7uc3fXFC
PC欧州版買ったけどアシュリーの指示とケース内でのアイテム移動のボタンが一緒なんだよな
PS2版も未だにやってるからごっちゃになってややこしい
935UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 14:55:46 ID:xP+ntgR5
変更すれば?
936UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 15:04:12 ID:5OZ/y3zb
>>934
PSコントローラーでやってるならJoyToKeyで△にF割り当てるといいよ
ついでに空いてるボタンに連打割り当てると幸せになれる
937UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 16:16:42 ID:+ve0LACk
>>932
> このデーターひどいなww
落としてないけどどう酷いの??
938UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 16:46:50 ID:7uc3fXFC
>>935
いや、アシュリー指示をR2にしたらアイテム移動もR2になってアイテム移動を△にしたらアシュリー指示も△になるんだ

>>936
JoyToKeyがあったか
どうもどうも
939UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 16:47:17 ID:S5IUwKKQ
>>933
PC版もマニュアル上はPSパッド仕様なのに
なんでか配置変わっとるな

・アシュリー指示
 R2→○
・マップ呼び出し
 △→スタート
940UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 10:55:07 ID:51CgxmFp
941UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 14:34:28 ID:XLITvSP7
>>9のサイト閉鎖してね?
誰かファイル持ってたらくれー
942UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 15:13:30 ID:kS8R36yw
>>941
持ってるから是非あげたいけど、
>【制限事項】
>製作者の同意なしで、無断転載や二次配布を禁止します。
って書いてあるからなぁ・・・
走召面白いんだけどね・・・
943UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 22:03:44 ID:v0w2Vs1j
そういや、本編のキャラ変更プレイはよく見るけど、TAOのキャラ変更プレイって見たこと無いな
やっぱり武器がある程度限定&改造不可なのが原因なのかな
944UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 23:47:35 ID:aGIQArQK
古城で檻が落ちてきてガラと一緒に閉じ込められるところ。
手榴弾なきゃあまりにきつすぎじゃねーか、あれ。
プロ1周目手榴弾なしでノーダメで折から出る方法はずばり何?
945UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 23:52:11 ID:pv+2tm8K
その部屋にある閃光手榴弾を投げて、最高の武器をぶち込む。
946UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 00:43:34 ID:SFPHysYX
ガラに閃光が利くのか?
ナイフ縛りの見てたらやっぱり檻の中をぐるぐる走って隙があるときに錠前打つ感じだな
ここは手榴弾あるとないとじゃ大違いだ
947UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 00:53:31 ID:3EpEJEDn
948UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 00:59:06 ID:4J2piaWd
バイオの神ツール、海外版にも対応してくれないかなあ・・・
949UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 04:01:43 ID:2rgGVhwj
>>946
ガラに閃光は効かない

手榴弾系が無いなら
錠前に密着してナイフを超多段ヒットあるのみ
950UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 05:05:48 ID:fqFF0BL/
>>943

ニコ動でTAOのキャラをレオン、ハンクで変更してるのはあった。
ほとんど壁抜け使ってるけどな 。ハンクでプレイしたいわ
951UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 05:20:54 ID:1wtG3b3e
>>944
ちょっとずるいかもしれないけど、マインはどーよ。
952UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 05:44:06 ID:PPcgRzvn
俺は外出たらかえって危ないと思い檻内で頑張ってた
登場したら2発ライフル入れて、ボウガン教徒倒して後は気合でライフルだな
ノーマルならノーダメージでいけるがプロだと厳しい
953UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 13:46:11 ID:IHdROBdH
>>943
> そういや、本編のキャラ変更プレイはよく見るけど、TAOのキャラ変更プレイって見たこと無いな
そういえばまだやってないな。
早速やってみるか。

>>948
> バイオの神ツール、海外版にも対応してくれないかなあ・・・
SaveData.Dat は使えるので、それでやればいい。
954UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 13:51:25 ID:wVbGkUkh
檻ガラなんて開幕錠前ナイフで叩き切って、ノーダメで抜けられる。
955UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 13:59:12 ID:Uze4rExG
PROなら金余ってるだろうし錠前にロケランでいいじゃん

1回PROクリアすると雑魚殲滅する時にナイフ以外使わなくなるよね
弾節約が体に染み付いちゃってハンドガンの弾1発すらもったいなく感じるようになっちゃうよね
武器を使い分けて進もうと決めてNewGameしても途中からナイフゲーになってしまう・・・
956UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 14:05:40 ID:wVbGkUkh
それはないな、普通に弾使ったって余るくらいだ。
957UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 14:11:14 ID:jykzUj5U
てか、ヘッドショットで蹴り飛ばすのが楽しくなる
958UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 14:56:10 ID:2rgGVhwj
>>255
普通、錠前じゃなくてガラの方に使うと思うんだ・・・

というかロケラン入れるスペースあるなら
マイン入れろよw
959UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 14:57:27 ID:2rgGVhwj
960UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 15:30:17 ID:SFPHysYX
>>958
檻始まってすぐにガラにロケランだと自爆するからじゃね?
マインで試したことないけど打って錠前で爆発する前にガラに食らいそう。

手榴弾がなくても3−3開始のエイダと会う部屋に焼夷弾がある、これと檻の
部屋にある閃光手榴弾があれば、
 閃光手榴弾→雑魚を怯ませる
 焼夷弾→ガラに当てて怯ませる
でその隙にナイフで錠前破壊、4回で落ちる。
これでノーダメオッケイ!
961UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 15:34:29 ID:wVbGkUkh
だから檻が降りた瞬間に走って、ナイフで錠前壊せばノーダメで抜けれるっつの。

後は外の邪教徒を倒して、引っかかったガラを狙い撃ちすりゃいいんだよ。
962UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 15:41:10 ID:RlwiNRYg
>>958
開始直後なら錠にロケランぶちこめばガラも巻き込んで一撃じゃ無いっけな。
963UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 15:51:12 ID:kUqRkEPe
>>947
>>941じゃないけど俺も取ってなくて探してたサンクス
964UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 16:06:43 ID:OAgfow5b
質問なのですが、動作がカクカクするのってPC版の仕様なのでしょうか?
CPUはE6750、グラボは9600GTなので、スペック不足は考えられないのですが・・・
965UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 16:07:46 ID:VhJg9BXL
>>947
お礼遅れてすまん。
ありがとう。
966UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 16:09:41 ID:Uze4rExG
PC版かPS2版ProNewGameNoロケランSpeedRun動画のURLクレ
Normal、2週目、GC版のなら結構あるのにPC、PS2版はマジで見つからない
967UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 16:19:56 ID:Uze4rExG
>>964
E6700、7900GS、Mem2G、1920x1200だけどEnv1.5にTexture2.0入れててもぬるぬるだよ
HiRes系のキャラMod入れると入れると尋常じゃなくカクつくけど
968UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 16:38:40 ID:NxL9L8K6
ハンドキャノン取得記念に2時間ほど続けてプレイしたら気持ち悪くなったw
寝不足などの体調が優れないときには要注意だ!
969UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 17:14:20 ID:2rgGVhwj
>>962
だから逆だって逆。
ロケラン本来の攻撃力を持っているのは弾頭部分のみ。
つまりハンドとかと同じで一発につき一体にしか
本来の効果を発揮しない。
周りの爆風はまんま手榴弾仕様。
爆風部分だけじゃガラを一発では仕留められない。

ガラにロケランをブチ込んで
爆風で錠前を壊す形になる。
錠前壊してもガラが消しとんでるんじゃ
壊す意味が無いかもだがw
970UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 17:37:10 ID:nYGyxgta
http://www.capcom.co.jp/game/list/ps2.html
PS2 biohazard4 PlayStation 2 the Best 2008年7月24日予定
2,990円(税込3,140円)

PC版は、ソースネクストの廉価版とかないの?
971UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 17:38:34 ID:S9z3SErS
>>969
> 爆風部分だけじゃガラを一発では仕留められない。
出来るよ。
右腕の前の螺旋階段の前の(だっけか)ガラドール2体の所は、
何時も真ん中の壁にロケラン当てて爆風で片方倒してるし。
972UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 18:11:05 ID:SFPHysYX
>>971
うん、できるよね。
あそこのガラは2体いるから体力低いのかもしれないけど
螺旋階段じゃないよ。2体の真ん中のドアにぶち込むとよろい着てないほうのガラが死ぬ。
973UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 18:36:52 ID:IhsDoO6R
久しぶりに覗いたら、まともにゲーム内容を語っていて感動した(T_T)
974UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 18:41:02 ID:gzzdf711
>>972
> 螺旋階段じゃないよ。2体の真ん中のドアにぶち込むとよろい着てないほうのガラが死ぬ。
違ったっけ。
螺旋階段、ってのは、サラザールの前の所だったかな。
で、確かに、鎧じゃないガラが死ぬね。
975UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 22:20:01 ID:e+/PLt9z
>>970
過去の3とかがそうだったように一、二年待てば出るんじゃね?
976UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 01:52:47 ID:cz0zy8IM
アシュリーモードん時のアシュリーはなんでまばたきせんの?
977UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 07:34:35 ID:uLQdN6PQ
まばたきを封じることによってある能力を発現しているのだよ
秘技!梯子降り〜ひとりでできた〜
978UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 12:09:35 ID:ufmfZrLz
庭園/食堂の檻ガラは4000
時計塔/門番の廊下の鎧ガラともう一匹は
それぞれ5000/3500
爆発系は2778。ランクで更に与ダメに減少修正。

何故か性能同じのマインや手榴弾だと一撃では死なない辺り
激しくバグの悪寒
後ろの壁にまで裸ガラのヤラレ判定が来ているのか?
979UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 14:50:02 ID:2Gmr7eSE
誰かPC版の操作方法教えてくださいお願いします
980UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 15:37:00 ID:SsyvOIFe
>>979
説明書入ってるよ。
981UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 15:39:50 ID:B8kwR2wh
DLしたやつにはついてきませんでしたのでお願いします
982UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 15:45:35 ID:2Gmr7eSE
それがつい先日友達に貸したら失くしちゃってて・・・
自分も全然やってなかったし友達も少し読んだだけらしいから・・・
できればキーボードの割り当て教えてください
USBコントローラ使うとGCやPS2とほぼ同じでつまらないので
お願いします
983UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 17:07:03 ID:2Gmr7eSE
Wikiで自己解決しました
駄レスすみませんでした
984UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 17:07:54 ID:HG/3jMMU
夏だぜ…
985UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 17:14:33 ID:4oahOYfN
夏とかおかまいなしに湧いてくるだろ。
986UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 18:50:28 ID:GFRrxtv5
エルヒガンテ=わるいシュレック
987UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 00:20:33 ID:YEuSkT7h
ttp://qvvvvp.xxxxxxxx.jp/bin/bio4/bio4.html
↑のサイトなくなってるみたいですけど、
umbrella1.3って神ツールがあったそうな。。
だれか補完してくれたらうれしいです。
988UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 00:26:08 ID:yVf4LgWL
↑ゆとり池沼は薪でね♥
989UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 00:33:50 ID:PdmwhJ5/
このゲームカメラ視点がキャラに近すぎて、視界が狭いんもんだから横から
敵が来ても気づかないんだよな。
改造とかでなんとかできないのかな
990UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 00:36:43 ID:xqrBoAMl
それわかりやすくしたら怖くなくなっちまうだろう
991UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 02:21:46 ID:ndSnAmRd
ttp://z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=2743
コレ日本語版に導入むりぽ?
TexmodでEXEそのものを書き換えるようだが
992UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 03:53:03 ID:r9s7vnvl
全然前に進めん。難しすぎ。
993UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 04:20:34 ID:cOkh/yDs
>>991
試してないけど、テクスチャだけとかなら使えるだろう
994UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 16:15:54 ID:zIxhXOZk
>>987
> umbrella1.3って神ツールがあったそうな。。
ないよ。
1.2が最終。
995UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:04:18 ID:r9s7vnvl
これ面白いのか?
チェーンソーで首落とされてやる気なくした。
996UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:06:45 ID:vFPjkdt6
いや、人によるだろ
つまんないと思ったらつまんないから直ぐに辞めたほうが良い
価値観なんて人それぞれ
まぁ、一応評価されてるゲームだけど
997UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:11:30 ID:yC6M+AQg
敵にやられてやる気をなくすとはなんという…
なんの障害もなく進められないとダメなのか?w
998UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:14:58 ID:x5iUWPiD
最期にぬるぽ
999UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:35:14 ID:uXEzvP1R
ガッガガガガガガガガガガッガッガッガッガ
1000UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:49:10 ID:81m2bLyF
   ('ー`)ノ   1000
   <( )
    / \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。