Counter-Strike1.6について質問するスレ vol.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
のスレは大人気FPSゲーム、Counter-Strike 1.6について質問するスレです。

質問する前にとりあえず目を通しておいて欲しいサイト
CS-School
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/
pukiwikiCS
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php

解決方法は分からない、でも知ってる単語がある場合ここでキーワード検索してみる
http://www.google.co.jp/

Demo置き場
sogamed
http://www.sogamed.com/
gotfrag
http://www.gotfrag.com/

スキン置き場
csnation
http://www.csnation.net/
csbanana
http://www.fpsbanana.com/

エイベックソ◆AVEXOCvCPc 氏のサイト、(CZbot、スキンチェンジャー等おいてあります)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~lastlimit/wiki/wiki.cgi?page=%CA%AA%C3%D6%A4%AD

Counter-Strike1.6について質問するスレ vol.10
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1198311330/
2UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 01:46:03 ID:lD0nlr3j
よくある質問
Q.スキンを変えたい時はどうすればいいの?
A.スキンチェンジャーを使う。
  もしくはスキンファイルを\Valve\Steam\メルアド\counter-strike\cstrike\models
  の中に入れると次回起動時に認識される
Q.↑のサイトのデモ、スキンの落とし方が分からないんですけど・・
A.大抵のサイトはレジスター(→メンバー登録)が必要。
  無料なのでメルアドさえあれば出来る。(hotmailでも可)
Q.バインドってどうやるの?
A.bind "任意" "****_****"
  ちなみに" "でくくらないとソフトウェアがバラバラに認識しようとするので注意
Q.HLTVデモが再生できません。
A.再生用Playerが無いと動かない。SKPlayerがお勧め
ttp://www.gamecenter.cz/Default.gcs?file_id=3813
Q.C-D鯖でプレイしようとすると
  Your system has been modried please remoove the modificationとでる
A.お馴染みのエラー。アップデートすれば大抵は直る。
  あとカスタムスキンを入れるとたまになるバグでもある。その場合はスキンを消す。
Q.C-D?
A.Cheating-Death。チートツール防止用ソフト。
Q.ジョイパッドでもプレイ出来る?
A.やろうと思えば出来るけど敷居の高さに十中八九やる気無くして終了
Q.プレイ中ステータスでID調べたらSteam ID Pendingって出たんだけどなにこれ?
A.割れID。サーバーによって許可してたりしてなかったりする
  IDもpingも0(pingが表示されない)の場合はBOT
Q.割れって何?
A.不正な方法をとりゲームをする方法。要するにこのゲーム買わずにプレイする事。
Q.CZ入れたらメガネがいなくなったよ(´Д⊂、グスン
A.ヤフーで"czmodelfix"で検索すると幸せになれる
Q.加速切りたいんだけどやり方わかんねーよ
A.ttp://www.negitaku.org/news.php?id=1198 に答えが書いてある
Q.ASEで鯖情報が全然出てこねーよ
A.ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike&country=JP 使え
Q.Zbotで勝手にオートチームバランスが作動するorBOT数に限界がある
A.コンソールでmp_autoteambalance 0 mp_limitteams 0を打て。
Q.前スレ嫁って言われたけど全部読むのマンドクセ
A.急いでるならCtrl+Fを押すとログ検索出来るので用語で引っ掛けていってみれ
  そうでないならとりあえずよんでみるのが吉
Q.サーバーに入ろうとするとError verifying STEAM UserID Ticketと出て入れない
A.Steamフォルダ内のClientRegistry.blobしSteamを再起動
3UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 01:47:18 ID:lD0nlr3j
575 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/11/04(日) 19:34:43 ID:bJWz6MzG
質問です。
敵味方のスキンを1種に統一したいのですが、
テロはメガネ、CTはGIGNでやりたいのですがやり方がわかりません。
わかる方いましたら教えてください。
576 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/11/04(日) 20:10:03 ID:/fijiRsa
>>575
http://www.biglanonline.jp/csctl/CStools.html
ここにあるデフォルトスキンっていうのを入れてみるとよい
4UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 01:47:45 ID:lD0nlr3j
Q. BOT鯖へ行ったり、カスタムマップを入れたらデフォルトのマップが選べなくなりました

A. 
Steamを日本語化している場合
steamapps\username\counter-strike\cstrike\maps
steamapps\username\counter-strike\cstrike_japanese\maps
のように二つに分かれている可能性がある。
どこかの鯖でMAPをDLした場合、japaneseの方のmapsにマップが入る。
そしてjapaneseのmapsにマップが入っている場合、そちらしか表示されなくなるので
steamapps\username\counter-strike\cstrike\mapsにすべて移す。

日本語化のメリットはほとんどないのでおとなしくSteamは英語で使え
5UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 01:48:54 ID:lD0nlr3j
Q. 
Counter Strikeをやってみようと思うのですが、新規に始める場合はどれを買えばいいのでしょうか?いろいろありすぎて分かりません。

A. 
パッケージなら、カウンターストライクアンソロジーを買うこと。 ハーフライフアンソロジーではプレイできません。
(ミレニアムエディション等の過去に出回っていたものならプレイ可能)
おすすめは
http://storefront.steampowered.com/v/?client=1&area=game&AppId=10&gId=10
$9.95のやつをDL購入する。クレジットカードが必要なのでおうちの人に頼むといい。

上に伴う質問として

Q.
Steamでゲームを購入したのですが、PCを買い換える時またゲームを買わないといけないのでしょうか?

A.
Steamを新しいPCでDL、ログインするともう一度ダウンロードできる。
Steamはアカウントに対してゲームのプレイ権限を与えるものなので、同じアカウントでログインすれば別のPCでもプレイ可能。
ただし、同時プレイは不可。
アカウントで誰かにログインされて自分ができなくなって涙目な人がいるので管理は気をつけるように。
6UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 01:49:20 ID:lD0nlr3j
29 名前: UnnamedPlayer 投稿日: 2007/09/18(火) 13:19:52 ID:IDlBByZY
質問なんですが
いろいろな人のPOVをみたところ武器もち変えの時に、持ち替えアクションをせずに瞬時に
武器が出てくるように設定してる人が多くみられるのですがコンフィグのどこをいじればできるのでしょうか?

30 名前: UnnamedPlayer [SAGE] 投稿日: 2007/09/18(火) 13:24:24 ID:9wPamn5F
それはPOVの仕様で実際はちゃんと持ち替えアクションがあります
7UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 01:50:18 ID:lD0nlr3j
GyaASE http://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html
ASEのクローン 新作ゲームにも対応しているのでおすすめ

これ次スレから>>1に追加
8UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 01:52:03 ID:lD0nlr3j
誰も立てないので前スレを立てた俺が立てた

立てた後に気づいたけどテンプレもうちょっとまとめれたわ、すまんな
次スレも俺が立ててやる
9UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 02:48:23 ID:RfKtXAVM
結構です
10UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 07:42:36 ID:ZaL0Zgvi
いちょつ
11UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 11:02:11 ID:Se1EcpJY
>>1おつ
>>9
しね
12UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 12:39:06 ID:rJuVSW6c
ゾンビ鯖に入っても画面が真っ暗でたまに
一瞬明るくなるだけで何も
見えないのですがどうすれば見えるようになるのでしょうか?
13UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 12:51:29 ID:ZaL0Zgvi
Fをおす
14UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 17:06:20 ID:N8Cbsp8x
つかゾンビ鯖ってどこだorz
たのしそうだなぁ
15UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 18:07:13 ID:ifyJijze
configでモデルを統一してたんですが戻したくなってconfigいじっても元に戻りません
どうすれば戻るでしょうか?
16UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 18:22:14 ID:ZaL0Zgvi
C:\Program Files\Steam\steamapps\steamID名\counter-strike\cstrike_japanese\models\player
この中のフォルダを全て消す
17UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 20:26:09 ID:lD0nlr3j
ゾンビ鯖は不定期で立ってるみたい
18UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 20:53:46 ID:ifyJijze
>>16
最初からplayerのフォルダには何も入ってませんでした
19UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 21:55:47 ID:gFomUnA8
cs1.6で鯖を立てたときにbotを入れるにはどうすればいいですか?
オフラインだとbot_add_で入ります。zbot導入しました。
20UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 23:13:47 ID:N8Cbsp8x

>>17
thx
21UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 23:24:29 ID:fLldpsAF
>>19
rcon bot_add_
22UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 03:17:02 ID:8Pk8Syz5
cfgでちょっと分からんのだが
・敵に殺された時の軌跡を表示したい
それと
・どの敵に幾らダメージ与えられたか、どの敵に幾らダメージを与えたかを表示したい
へるぺすみー
23UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 04:01:35 ID:HnGTWlxJ
http://www.fpsbanana.com/skins/443
大会などでこんなスキンは使って良いのでしょうか?
スペックが低いのでちょっとでもFPSを稼ぎたいので・・・
24UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 06:00:52 ID:hyfK624/
>22
cfgでどうにかなるもんじゃないよ
諦めろ
25UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 08:57:48 ID:GG0DeXZd
CSでクランを作って、サーバ機を組む予定なのですが、どれ位のスペックが必要でしょうか?
参考に教えてください。
OSはLinuXを入れる予定です。
26UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 09:29:57 ID:hyfK624/
CSのサーバーしか稼働させないつもりで試合用くらいならpen4のメモリ512mbあれば充分
後はlinux側の設定とかが重要になってくる
27UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 11:55:48 ID:dl46Cbn6
>>23
お金が絡まなければ悪意ないしそれくらいおkだろ
28UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 13:45:41 ID:QB37PYsX
>>23
問題はないと思う
まぁ今国内の大会ないけど。
29UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 17:04:26 ID:dNsJbkte
duck jumpのスクリプト教えてくらはい
30UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 17:08:50 ID:W9zCA22V
wikiって知ってる?
31UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 17:22:40 ID:zNOuHlck
こんにちは。 いつも楽しく友達とCSやってます。質問なのですが、自分のサーバーにzbotを導入したのですがnavファイルを作成するとき、サーバー自体が落ちてしまいます。どうしたら回避出来ますでしょうか。
また、公式マップのnavファイルなどがどこかにありましたら教えてください。お願いします
32UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 17:27:03 ID:8BMfq4mf
wikiって知ってる?
33UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 17:29:41 ID:zNOuHlck
>>32
wikiに乗ってましたか。ありがとうございます。
見たはずなんですがねorz
34UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 17:33:27 ID:zuiIJKUU
npnp
35UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 17:51:08 ID:8KnSxakE
シツモンシマス(〇=〇*)
36UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 19:26:18 ID:uADNZy2j
npnp=ナイスプレイナイスプレイ?
37UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 19:48:27 ID:hv9eTNbr
ノープロブレムだカス
38UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 16:27:27 ID:qNPDvLJl
試しにでっかい研究棟風のマップ作ったらクッッッッッッッゥtゥツォヲソ重かった
デカいマップでもdust4everなんかは軽いのに・・・なんでだ・・・
39UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 20:24:00 ID:5d2LRdWH
GL とか HF とか意味を解ってなくて使ってそうだな・・・
40UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 21:02:32 ID:kFVYUsnK
海外のムービーで青白く光ってるの見かけたんですけど
HEの爆風変えるスキンって何処にありますか?
41UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 21:10:50 ID:eu+3sOEZ
失礼ですが、それはもしかしてフラグムービーのエフェクトじゃないですか?
42UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 22:04:21 ID:1y/GeRX0
あれってCS側じゃなくて編集ソフト側でやってんだよね?
43UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 22:33:08 ID:OQCy23LZ
いや、CS側で変えてるよ
44UnnamedPlayer:2008/03/08(土) 02:31:26 ID:MD2m+gqr
マズルフラッシュとかも変えれると思う
45UnnamedPlayer:2008/03/09(日) 00:26:36 ID:bymeO3sm
すいませんAKのデフォ発射音
誰かうpしていただけないでしょうか?
もしくは音声ファイルのある場所教えて
いただけないでしょうか?

いくら探しても見つからなかったです
46UnnamedPlayer:2008/03/09(日) 01:12:02 ID:643iQdvu
47UnnamedPlayer:2008/03/09(日) 08:41:10 ID:643iQdvu
逆に質問しますが、
このサイトで銃声を変えたいのですが、どうやったら変えれるのでしょうか
48UnnamedPlayer:2008/03/09(日) 17:16:59 ID:X/xV30lK
オプションでOpenGLに設定してもソフトウェアに戻ってしまうのですが、解決法がわかるかたいますでしょうか。

起動設定で指定できた気がするんですがコマンドが思い出せません。
49UnnamedPlayer:2008/03/09(日) 19:58:00 ID:NKif8EWm
サーバー側でプレイヤーの最大HPを変更できると思うのですが、
server.cfgの項目ではないのでしょうか。AMXなどのMOD側の設定になるのでしょうか?
50UnnamedPlayer:2008/03/10(月) 07:56:26 ID:ZRewEC4X
そうですね、HP関係の物はAMXなどに依存してきますね
51UnnamedPlayer:2008/03/10(月) 17:08:35 ID:XeF21d1Z
デモ再生していて

再生、停止等を行うパネルを消してしまった場合
そのパネルを再び表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
52UnnamedPlayer:2008/03/10(月) 17:29:48 ID:ZRewEC4X
もう一度再生し直せば良いのでは?
53UnnamedPlayer:2008/03/10(月) 19:02:14 ID:lyHtvfUl
Vistaで動くかな
54UnnamedPlayer:2008/03/10(月) 20:24:45 ID:tWJ+3DMf
>53
動きます
55UnnamedPlayer:2008/03/10(月) 21:52:20 ID:lyHtvfUl
>>54
ども
56UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 03:39:09 ID:aQxaZuj+
デフォルト以外のGUIやスキン入れると
何か弊害ありますか?
57UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 08:12:30 ID:ArbcDv98
あんまりデカイの入れるとVACになんかされた気がする
58UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 11:22:10 ID:REWT+sNH
http://kissho.xii.jp/gazo/src/1205202013881.png

こんな感じに表示されてグラボのドライバーいれなおしても治りません
ge6600で84.43、169.21を入れました。
こんな感じの表示になった人います?
59UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 12:18:03 ID:erJwYaC+
>>58
俺もそれなったことあるな
俺の場合はたぶんだけどメモリ増設した後なくなったから単にメモリ不足だっただけかもしれない
ドライバの更新もちゃんと前の消してからやったかい?
60UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 12:29:15 ID:REWT+sNH
メモリ1Gあってドライバも消してからやりました
61UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 13:16:30 ID:erJwYaC+
参考までに俺も1Gのときになってたから
たぶんこれ関係ないかもしれないけどね、他の詳しい人に期待してくれ
62UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 13:37:37 ID:2+JfFeok
コマンドライン消せ
63UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 13:43:38 ID:REWT+sNH
-fps100 -req75を外したら治りました。ありがとう。
64UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 14:16:31 ID:51bT7w3u
>>58
もしリフレッシュレートを75にしたい場合
Forcewareのレジストリをいじると
リフレッシュレートの項目が出てきて75にできるよ
65UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 09:54:27 ID:U0x6duPp
マップ構造やゲーム自体の特性を学ぶにはBOT鯖、ある程度覚えて対人ゲーで腕を上げたい時はJBS…それ以上を求めている人はどこへ行ってるの?やっぱクラン鯖とかなのかな。
66UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 10:23:08 ID:VZwbsh1v
それ以上を求めている人もJBSにいる
67UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 11:54:10 ID:yrDD+hzr
zbotのexpertで五分五分に戦えるくらいにはなったんですが、野鯖ではまったく歯が立ちません。ほぼ即死です。
選ぶサーバが悪いのでしょうか、それともまだまだヘタクソなんでしょうか。
68UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 11:55:10 ID:G1HtGexq
所詮bot
69UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 11:59:50 ID:I5isWL3T
BOTはBOTっぽい動きをするからね
対人はまた違う
70UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 12:04:55 ID:hBd9RDg6
BOTはexpertよりもeasyでやった方がいいよ
ただaimを鍛えるだけのもんだからね
71UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 01:20:49 ID:jumQs5lj
前スレの978だが
CSNEOマップを公開鯖で回してるのは俺が渡した人?
72UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 01:24:55 ID:AG0r3wjP
romってたやつだろ
何もいわないでdlしてるやつはぜったいいるし
73UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 01:40:47 ID:jumQs5lj
とりあえず大っぴらに回すのはやめたほうがいいと思うのです・・・
アレはこっそり楽しむものなのです
74UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 01:51:06 ID:EFYYqjh3
ぶっちゃけ気にしすぎだと思うが
75UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 02:52:09 ID:A1h6wraV
いいじゃん
76UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 08:24:46 ID:ZhhtmlHn
こっそり楽しみたいならメールで受け渡せばよかったじゃん
誰でも落とせる環境にURL張っておいて自分勝手だ
それはそうと俺もそのMAP欲しい
77UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 08:28:21 ID:AG0r3wjP
おお、まさか本当に上げてくれるとは思わなかったぜ
ソースの探してたんだよー落としたんでもうブリーフケースの消していいよー
こっちもお返しで1.6のNEOMAPあげとくわ

http://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0505.zip
http://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0506.zip
http://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0507.zip
http://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0508.zip

消えてたら言ってーあと落としたら報告ちょーすぐ消すんで
作者さんに迷惑行っちゃうから公開鯖で廻さないように注意!鍵付鯖かローカルで楽しもう
BANANAに無いのもnamcoに配慮しての事だと思うから(著作権とか
78UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 11:32:02 ID:xTvpyTFa
>>77
落とし損ねました。
再upお願いします。

落としたら即効報告するので
79UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 12:41:07 ID:wpgPmVOJ
いやそれたぶんコピペだから落とせる訳ねーだろ
80UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 05:28:38 ID:wI5K+WrF
>>66

ありがと。JBSで足引っ張らずに戦えるようになるにはまだまだかかりそうだわ…
81UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 08:44:26 ID:tRR/1/R9
CSCTLではmax_smoketpuffsが120と決められていますが
max_smoketpuffsの値を減らすとどうなるんでしょうか?
82UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 13:47:23 ID:qPA2PVGn
SGの煙の描画がお粗末になる
83UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 15:53:03 ID:CCEXbhLA
低スペックでやってる人、セキュリティきってる?
ある事情でバスターに変えたらラグるようになった
84UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 18:49:49 ID:p4WmsHyP
Steamが一時的に使用できなくなってます。あとでやり直してください

とあるんですがこれは何が原因なんでしょうか?
85UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 19:48:18 ID:4kClyVJo
>>83
バスターのせいなのか?
オレも低スペでバスターいれてるけどマウス操作が暴走する;;

クリックしっぱなしになったり><
86UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 19:53:06 ID:VsrDKPF6
>>84
原因は一時的に使用できなくなってんだろ
解決法は後でやり直すことだ
87UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 21:07:07 ID:Hw15j3c2
>>85
バスター使いで暴走経験あり
マウスの加速切ったら暴走無くなった(切り方WIKI参照

低スペック・・・では無いハズなので
厳密には違うかもしれないが、念のため
88UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 21:29:51 ID:7jUG0L3Y
>>85
同じく低スペバスター使い、マウスの加速は切ってる。
マウス暴走あるけどマウスが原因だと思ってるけどどうなんだろう?
89UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 22:18:21 ID:CCEXbhLA
マウスの暴走もごくたまにある。加速は切ってる。
言われてみれば、バスター入れるまではなかったかも
90UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 23:04:08 ID:ecPGhFro
なぁ、おまえらバスターってウイルスバスターのことじゃねえよな?
あんなウイルス並みのカスソフト入れてる時点で終わりだぞー

まさか、だろ

どれぐらいウイルスバスターがゴミかっていうと
・ウイルスバスターを入れているPCを持つ知人のPCを別のソフトでスキャンしたらトロイが60個以上検出された。ウイルスバスターなにしてたん。
・ウイルスバスターを消したらPCが快適になりました! ウイルスバスターなにしてたん。
・ウイルスバスターのトレンドマイクロ社のウイルスのデータベース自体がウイルスに感染して停止した。 ウイルスバスターなにしてたん。

おとなしくavastとspybotあたりでも入れとけよ
91UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 23:07:19 ID:1tTrV0BS
確かにウイルスバスターはやめといたほうがいい
avastかAVGあたりが無難
92UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 23:15:27 ID:7jUG0L3Y
ウイルス対策ソフトに関して全く知識なかったから助かります。
名前でてるソフトググってきます。
93UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 23:16:44 ID:7BsTDRH4
いやここはAvira AntiVirだ
94UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 23:19:13 ID:1tTrV0BS
95UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 00:07:05 ID:CCEXbhLA
avastにしてたんだがフレッツ光にしたらセキュリティが
ついてきたんだよ
96UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 00:49:42 ID:ZCnJQWAU
情報弱者乙でありまする
97UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 02:59:32 ID:uuigiXOY
>>95
そんなもんアンスコしてavastに戻した方がいいよ

avast解説
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/

Spybot解説
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html

自分に合った設定にするのも大事だぞ
98UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 08:12:54 ID:d+AJBExd
>>95
それはマジでやめた方がいい。
それセキュリティー対策ツールってやつだろ?
それ1ヶ月ほど使ってたんだがPC起動時にエラー出るようになる
原因は起動時に他のアップデートが混ざってエラーが出るようになるらしい
自分のPCにいろんなソフト入ってるのならavastかAvtiVirがいいよ
99UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 09:22:27 ID:PT5vlnif
>>97
avastもspybotも使ってたからよさはわかってるんだけどさ
FWもまとめてアンインスコしたから入れ直すのがめんどくさくて
>>98
そう、まさにそれ
バスターだから評判はよくないだろうとは思ってたけど
ツール自体にも問題があるんだな
二人ともありがとう
100UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 13:38:26 ID:uqEKVIcS
CSの起動設定でリフレッシュレート75に固定するコマンドってどう打てばいいですか?
101UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 13:54:57 ID:LgMUKUDm
Wikiにおもいっきり書いてるよ
102UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 14:07:52 ID:Jqg7dLbz
質問みてると新規さんが増えて来てるみたいね

最近の野鯖にもはじめて間もないような人が彷徨いてるし

ごめんね、視界にに敵が入ると殺さなくちゃいけないからさ
103UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 14:12:22 ID:uqEKVIcS
-freq 75 ですか?これやったけどどうやら固定されないみたいなんです。
ワイド液晶使ってて横に伸びるのが嫌なんでアスペクト比固定をやってまして。
でグラボドライバのレジストリいじって設定終わったのですがCSだけ固定されないと言う訳でして。
ちなみにAge of Mythologyとかは固定されてるんですが・・・
104UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 14:14:09 ID:lEqmewmA
SteamでHalf-Lifeを購入して
そのMODとしてCounter Strikeを無料でDLしてプレイすることはできますか?
105UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 14:19:59 ID:d+AJBExd
できません
106UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 14:33:23 ID:lEqmewmA
>>105
ありがとうございます
107UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 15:21:17 ID:Jqg7dLbz
>103
そのコマンドは当然CSのショートカットに入れた訳だよね?
108UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 17:15:23 ID:dKO06XyK
今日某鯖でAimbotらしき奴がいたなー
立ち回りは意味不明なのにAimの時だけ照準がガクガクしながら確実にHSとってた
自分も初心者だし勘違いかもしれないからチートじゃないだろうと思ったけどあとからWikiのチートんとこ読んでチートだったのかも知れないt思った
109UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 17:49:55 ID:Ln85+x8L
初心者の分際で何言ってんだよ粕
110UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 17:56:18 ID:ZCnJQWAU
>>103
液晶でリフレッシュレート75Hzって出るのか?
111UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 17:57:02 ID:oSiR8xb8
液晶はほとんど75ダロ
112UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 23:43:19 ID:dKO06XyK
日本で有名な4大FPS

SpecialForce
CSをモチーフに作ったが劣化ではなくオリジナルゲームになってしまった(クソゲー的な意味で
グラフィックとゲーム性ともにこの中では一番最低
課金すれば強くなるため小学生や才能のないおっさん達に人気
SA厨CF厨CS厨全員に嫌われている

SuddenAttack
CSの劣化作品MAPのオブジェクトなどもCSのモノを使いまわししていて韓国で叩かれている
走り撃ちができて初心者でもとっつきやすいため中学生に大人気
またCSのプロゲーマーKeNNy氏がインストラクターをやっているためCSユーザーでやっている人もいる
ただ中学生が多いためこの中では一番精神年齢が低い
SF厨を見下しCF厨とCS厨に嫌われる

CrossFireOnline
無料チョンFPSの中ではCSに一番近いと言われているCF厨はCFが一番CSに近いんだとSF厨とSA厨を煽る
CS厨からみればCFは全然CSに似てなくてCSやったこともないのにCSに似てると自慢気に言うCF厨
たった10ドルのCSも買えない貧乏人が集まる精神年齢は普通くらい
SF厨とSA厨を見下しCS厨を仲間だと思ってるCS厨からは嫌われている

Counter-Strike
CS厨が一番最高のゲームという頑固な考えを持っているこの中では世界的に一番評価の高いゲーム
CS厨煽り耐性がなくSF厨やSA厨によくニコニコ動画などで釣られたり煽られたりして顔真っ赤にしている
俺達は日本のFPSerで一番強い!俺達がチョンFPSに移住すればトップになれるとなど恥ずかしい言っている
SF厨CF厨SA厨全てを見下し嫌っている
CS:Sはグラフィック万歳厨の雑魚の巣窟グラフィック万歳したいなら最新のゲームをやれよとよく言われている

Paperman
SFの紙版(以下略
113UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 23:46:51 ID:dKO06XyK
日本で有名(笑)な5大FPS(訂正版

SpecialForce
CSをモチーフに作ったが劣化ではなくオリジナルゲームになってしまった(クソゲー的な意味で
グラフィックとゲーム性ともにこの中では一番最低
課金すれば強くなるため小学生や才能のないおっさん達に人気
SA厨CF厨CS厨全員に嫌われている

SuddenAttack
CSの劣化作品MAPのオブジェクトなどもCSのモノを使いまわししていて韓国で叩かれている
走り撃ちができて初心者でもとっつきやすいため中学生に大人気
またCSのプロゲーマーKeNNy氏がインストラクターをやっているためCSユーザーでやっている人もいる
ただ中学生が多いためこの中では一番精神年齢が低い
SF厨を見下しCF厨とCS厨に嫌われる

CrossFireOnline
無料チョンFPSの中ではCSに一番近いと言われているCF厨はCFが一番CSに近いんだとSF厨とSA厨を煽る
CS厨からみればCFは全然CSに似てなくてCSやったこともないのにCSに似てると自慢気に言うCF厨
たった10ドルのCSも買えない貧乏人が集まる精神年齢は普通くらい
SF厨とSA厨を見下しCS厨を仲間だと思ってるCS厨からは嫌われている

Counter-Strike
CS厨が一番最高のゲームという頑固な考えを持っているこの中では世界的に一番評価の高いゲーム
CS厨煽り耐性がなくSF厨やSA厨によくニコニコ動画などで釣られたり煽られたりして顔真っ赤にしている
俺達は日本のFPSerで一番強い!俺達がチョンFPSに移住すればトップになれるとなど恥ずかしい事言っている
SF厨CF厨SA厨全てを見下し嫌っている
CS:Sはグラフィック万歳厨の雑魚の巣窟グラフィック万歳したいなら最新のゲームをやれよとよく言われている

Paperman
SFの紙版(以下略
114UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 12:00:38 ID:RQOJBmNP
http://mamusiweb.blog74.fc2.com/blog-entry-24.html#more
ここにあるdetail textureなる物を入れてみたんですが、r_detailtexturesをコンソールに打ってもUnknownと出てしまいグラフィックの変化が見られません。
それでも比較的最近のCTL5ムービーなどでは綺麗に表示されていたので何か他のコマンドがあるのでしょうか?
115UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 12:06:28 ID:GCUUhvwE
r_detailtextures 1じゃないの?
116UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 12:42:22 ID:RQOJBmNP
>>115
すみません抜けてました
0や1を追加してもUnknownなんです・・・
117UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 19:32:51 ID:IA2KyHQ3
最近CS1,6 始めたんですが動画などで見ると画面が明るい(影などが無いlightmap)的
な画面になってるんですが
どう設定すれば・・・
CSschoolなど見たんですがよくわかりません・・
118UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 19:51:29 ID:GCUUhvwE
cl_shadows "0"
gamma "3.0"
brightness "10.0"
119UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 20:11:28 ID:CI7o9do+
僕も最近始めたばかりなんですが、bind即購入方法を教わりたいのです。
CTの時はm4 usp HE スモーク フラッシュ2
Tの時は、AK47 HE スモーク フラッシュ2です。
ゲーム初めてサーバーに入り毎回最初から購入します。
そして、負けたときはF2を押して一回前の武器を購入します。
しかし野鯖?とかだと時間が0秒〜3秒程度です。
購入を早くする方法教えてください。
コンフィグファイルの設定をすればいいのはわかってますが、
はじめたばかりなのでまったくの初心者です。
教えてください><
120UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 20:21:52 ID:A5VkQvp+
121UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 20:33:13 ID:CI7o9do+
>>120
どうも。
次に、modelsのスキンのファイルDLしたんだけど、
中身確かめてみたらすべて〜.mdlってなってるんですが、
このファイルを何処に入れてどうやって上書きするか教えてください。
122UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 20:39:54 ID:Odog7APt
調べる気ゼロだな
123UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 20:41:06 ID:U1aKFM7w
ファイル名見たら分かることだよね
分かるよね。

分かれよ
124UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 20:46:18 ID:CI7o9do+
上書き保存が問題なんだよな
たとえばメモ帳なら名前をつけて保存とか上書き保存とかってボタンが
あるけどないんだよ。どうすれば?
125UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 20:55:35 ID:CI7o9do+
やっぱ上書き保存のやり方わかんねー
126UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 21:39:57 ID:oClK7MHO
きめぇ
127UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 21:41:17 ID:Z/DvJKnz
お前前もそれ言ってたな。遊戯王オンラインから一生出てくんな
128UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 21:45:00 ID:lJVizkCp
>>125
同じ名前のファイル探してそこにぶちこめばok
何か聞かれたら全部はい選択
129UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 21:49:56 ID:Odog7APt
態度急変しててわろた
130UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 23:54:29 ID:NnyzeaZQ
First One鯖行けば買い物bindすっきり
131UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 00:50:34 ID:lRRYxUC8
Celeron 430 + Mem1Gだったら快適な鯖が立てられるだろうか
鯖立ててる人スペック教えてください
132UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 01:00:43 ID:jfNXR41D
pen4 3G
Mem 1G
OS fedora core 3
133UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 01:21:40 ID:Doaj5ivd
Pen4 2.8G
Mem 1G
fedoracore 3
134UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 11:11:08 ID:AuRYzNV9
PenM 1.73GHz
Mem 758G
WinXP
135UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 12:08:01 ID:D5c2a4Gs
>>131
試合用のサーバか?
野鯖だと知らんが、pen4でメモリそこそこあってOSをLinuxにすれば
快適だぞ。
あとは設定関係とか。
136131:2008/03/17(月) 18:24:12 ID:st2OSeoN
15人鯖を立てている鯖管です
小さくて省電力でそこそこ動く鯖が欲しいと思い、ACERのAspire L3600はどうかなと思っています
既存はCoreDuo+Mem1G+XPで快適な鯖運営ができています
やっぱりCeleronはダメなのかな、と思って質問してみました。

よさげならL3600+CentOSでやってみようかなと計画中でしたがやめておこうかな
137UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 16:32:42 ID:m8ICbrKn
spawnやfiskerのセンシが4近いのですが
彼らは窓側のセンシを弄っているのでしょうか?
138UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 17:09:12 ID:BK4ML/Fq
パソコンとかデバイスが違うから、一概に高いとか低いとか言えない
つーかわからん
139UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 19:09:24 ID:GrixMx14
とりあえず断言できるのは、海外のゲーマーはハイセンシが多いよ
140UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 19:16:40 ID:mXqIkLCb
おちんぽおちんぽ
141UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 20:36:51 ID:i2LPZ+ZH
CSCTLなどのHPでDLしたDEMOファイルはどうやって見ればいいんですか?
142UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 21:51:35 ID:CiKF91Kc
少し調べれば分かること質問すんなカス
143UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 23:31:18 ID:WdAohTOG
ロシア!
144UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 08:43:58 ID:FKFieT1e
GotfragでDEMOを落とそうとしたら金がかかるみたいなこと書いてあるのですが
DEMOを落とすのは有料なのですか?無料ユーザー登録はしたのですが
145UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 08:45:48 ID:oALSOjoB
無料で落とせるって英語で書いてるだろ
その程度の英語も読めないのか?
146UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 10:46:09 ID:FKFieT1e
>>145
Download nowが押せないので下のSign up for GotFrag Prime »押してただけでした。
でもDownload nowが押せないのはそのDEMOが落とせないということでしょうか?
147UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 12:12:58 ID:yoZBkfY1
ログインしてDownload押せばいいんだよカス
148UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 14:25:33 ID:ZCo6kwql
SKPlayerでdemoを見たいのですが、demoを選択しPlay!を押してもSKPlayerが固まるだけで何も起こりません。
Path to executableにはhl.exeを入れています。
何がいけないのでしょうか。
149UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 15:04:03 ID:ZCo6kwql
Steamを起動してないだけでした。
150UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 15:14:58 ID:Oa3sHfEP
(´・ω・)ガンガレ
151UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 21:23:44 ID:h/8Ztsnz
厨房の俺でもGotfragくらい普通に分かったのにバカだろ…
152UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 21:58:08 ID:mDOrXlyj
map overviewの画像を追加したいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか。
もしかして外箱の天井に貼り付けるとか…?
153UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 23:35:21 ID:PlPM4qhK
その場でクルクル水平に回転するbindを教えてください
154UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 23:58:01 ID:PlPM4qhK
出来た('∀`)
155UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 01:43:32 ID:/H8MR/uv
metamod,amxxとzbotを同時に動かしたいのですが無理ですか?
realbotでないとダメですかね。
156UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 07:21:11 ID:EH/QvkBQ
俺、realbotとzbot入れたらチームで喧嘩しだしたんだが
157UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 12:19:22 ID:BgOD9biO
縄張り争いだろ
野生のBOTにはよくある事
158UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 12:35:40 ID:sSNeDVqh
>>156
パン、吹いたww
159UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 13:47:55 ID:IgiQ5aft
弾を買うと買えるだけ買ってしまうのですが、1マガジンづつ買うにはどう設定を変えればいいのでしょうか?
160UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 14:13:48 ID:eit9wzUx
デフォルトで設定されてる購入キー(、。)で1マグづつ買えるよ、多分
161UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 18:52:55 ID:laUbpXud
CSスキンチェンジャーを使って、武器のモデルやきゃらくたーの外見を1.5ver
にしたのですが、持ち替えアクションが省略されてしまいました。
1.5verのモデルで持ち替えアクション有りにできるような設定などはございますでしょうか?
162UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 22:36:49 ID:laUbpXud
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
163UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 22:45:23 ID:dGfG2z11
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
164UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 22:49:46 ID:dRN2ecrG
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
165UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 22:50:38 ID:Daxibkez
1,5やれよ
166UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 22:53:30 ID:AcfPMpVr
>>164
ゆっくりしてってね!(AA略
167UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 22:54:04 ID:K56jrX3L
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
168UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 00:05:12 ID:zEYwPAjy
ttp://www.fpsbanana.com/screens?img=http://image.hazardstrip.com/ss/sprays/16240.jpg
こういう感じのスプレーが透けて後ろの壁が見えるスプレーってどうやって作るんでしょうか?
何のソフト使うか解る方いたら是非おしえてください
169UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 00:06:06 ID:cgdyMrmQ
170UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 00:40:39 ID:Mgk3fK+x
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。

「Negative.」
「No」
「No,sir」
「No」
「No」
「No,sir」
171UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 02:57:49 ID:xmAkdPBY
ないです
172UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 04:55:28 ID:gfmYX1DR
ネガティ〜ッブ
173UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 07:54:24 ID:esZbJ+zM
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
174UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 08:20:12 ID:lsiTJa0t
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
175UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 11:28:46 ID:Mgk3fK+x
スキンチャンジャーを使いましたが、宜しくお願いします。
176UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 11:41:32 ID:jkrU/aMr
>>175
久々に声出してワロタ
177UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 12:15:37 ID:buQM8n9Q
つまんねーんだよゴミ共
178UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 12:17:10 ID:0uVoDkPU
よっぽどつまらない生活してるんだな(´・ω・`)
179UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 12:29:32 ID:PMybuESj
(´・ω・`)
180UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 12:41:43 ID:qIrmZguo
(´・ω・`)シネ
181UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 13:27:41 ID:hgq883uP
これは新しいコピペ
182UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 13:39:20 ID:lsiTJa0t
>>176-178
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。


ジャイアン「ここからのび太が生まれてきたのか」
183UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 13:53:11 ID:0IVXeFJG
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
184UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 14:04:07 ID:pMNkX0Xq
votekickのやり方教えてください 
185UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 14:57:51 ID:1g3nrQOa
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
186UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 15:05:38 ID:lsiTJa0t
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
187UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 23:09:12 ID:lsiTJa0t
>>184
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。

admin_vote_kick name or id
amx_votekick name or id
188UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 23:27:15 ID:0dE8hwMT
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
189UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 23:38:13 ID:pMNkX0Xq
>>187
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。


THX!
190UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 00:19:16 ID:Fz2FeLQ3
先日買いましてuserconfig.cfgを作ってから起動時やコンフィグを読み込ませる際にコンソールに
「bad filter name」と表示されるようになりました。
コンフィグの中身は読み込めているのですがどうも気になってしまいます。

どこに問題があるのでしょうか。
http://www.uploda.org/uporg1320087.txt
191UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 00:34:21 ID:fNkGUfRm
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
192UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 00:40:20 ID:iehczh4R
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
193190:2008/03/22(土) 01:06:44 ID:Fz2FeLQ3
よーくみなおしてみた結果gl_texturemodeの記述が誤っていましたm(__)m
194UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 08:35:46 ID:k3Yq4JPh
>>192
レイ様じゃねww
195UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 08:52:26 ID:ZZ2ca4El
http://www.imgup.org/iup579203.jpg
http://www.imgup.org/iup579204.jpg
上の画像のラインを狙っている自分にはoverluckedのプレイヤーのHS出す高さがほんの少し低いように思えます。
少し調べたところ、解像度とviewsizeによって頭判定の高さが変わると聞きました。
個人的に120は110より高い様に感じますが正確な情報をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたいです。
cl_bobcycleについても、特に設定していないのですがwikiの説明がよく分からなかったので分かりやすく教えていただけるとありがたいです。
196UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 09:47:16 ID:omMYURR+
120の方がHSの位置が高く見えるはず。
見た目どおり頭にあたるのが110らしい(640限定
でも一部の武器の飛び方が変になるから120がいい、らしい。


ハーフバニングのマクロ教えてください。
197UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 09:49:44 ID:myZY6MaJ
198UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 13:15:01 ID:C6y6lAXr
ハーフバニングはマウス側にduckをひとつbindしとけばできるよ。
マウス側duck→キーボード側duckの繰り返しね。
練習すれば誰でもできるもんだしわざわざマクロ組むまでのもんでもないと思うよ。
199UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 13:28:22 ID:7i6wM0Ji
スキンチェンジヤーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが、
解像度を低く設定し、遠距離戦で(dust2のダブルドアからしゃがんでT字を見る様な場合)
かつスコープ無しの武器で1vs1になった場合、頭部を表示するドット数が少ないため不利ではないでしょうか?
画面に表示される大きさとしては変わりないのは分かるのですが、ドットが潰れないかな?と。
トップレベルのプレイヤーが640x480くらいでプレイしている動画を見ると気になります。
>>197
池面でいいなあゲルマン人は
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
200UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 13:52:50 ID:6vZ6DUEO
スキンチェンジヤーを使い、俺にもハーフ場ニングのやり方教えて
201UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 18:02:50 ID:p4vsr+Ex
ハーフバニングはDuckタンタンって押すだけだ
慣れたらわかる
あと、キーボードによる手動でのハーフバニング以外は禁止行為らしいからやんなよ!
スクリプト使ってまで必死になっちゃって笑ってなる
202UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 19:15:22 ID:+Z7tvwPO
CSで一番最新なのは何ですか?
あと1.6ってどういう意味ですか?
203UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 19:23:52 ID:t410N+gM
http://www.uploda.org/uporg1321423.jpg.html
急にこのメッセージが出るようになりサーバーに入った途端切断されるようになってしまいました。
STEAMIDの認証ができないと言ったようなメッセージみたいですが、何が原因なのでしょうか。
204UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 19:34:08 ID:t410N+gM
自己解決しました。
ClientRegistry.blobを削除しSteamを再起動すると正常にプレイできるようになりました。
205UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 22:19:04 ID:ZZ2ca4El
>>196
教えていただいた情報を元に設定しなおしたら、彼女が出来ました!
これも>>196のお陰です。本当にありがとうございました!
206UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 22:59:00 ID:gvEd/6WW
CSEデモプレーヤーでデモ見て、やる気でて
よしっやるかと思ったら、左下に出るchatが表示されないんです…
userconfig?configが書き換えらるのは、いつものことですが、
今まで表示されないことはなかったんです。。
どうすればいいですかね??
207UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 23:19:58 ID:6Plqrf6/
やっぱオナニーって気持ちがいいのかな
208UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 23:49:41 ID:7i6wM0Ji
Affirmative.
209UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 01:46:32 ID:o8PSYDyo
鯖検索しても中華っぽいのばっかなんだが
あとどこ入ろうとしてもダウンロードが始まる
俺だけ?
210UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 01:51:48 ID:O4QZIf12
ワレだけやで〜
211UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 03:37:16 ID:OKcIi7zo
さっきからスチームの回線の項目が2Mで固定されてしまいます
どこを消せば直りますでしょうか?
212UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 03:46:59 ID:JYIsFpHG
気持ちやで
213UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 13:46:06 ID:DXBCEDwy
鯖に入ってゲーム始まると、すぐ鯖から出ちゃうんですが
改善方法おねげーします。
214213:2008/03/23(日) 13:55:16 ID:XgdH4xrp
解決しました。ありがとねげー。
215UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 14:45:12 ID:dzQ8DOGB
どういたしまして^^
216UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 16:59:05 ID:/xr4XsqY
ローカルをパブリックと同じくらいラグくしたり弾をぶれさせたりすることってできませんか?
ボット撃ちしてるんですが弾の集まりがよすぎて練習にならないんです
217UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 17:01:33 ID:dzQ8DOGB
そこでBOT鯖
218UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 17:34:59 ID:Bh393a8m
>>216
ルータまたはモデムとPCの間をカテゴリ1のLANケーブルで接続する
急いでいるので宜しくお願いします。
219UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 18:29:16 ID:HEr4+6L0
>>211
俺も2Mになってた。何でだろう
220UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 20:35:46 ID:yOA+uP4w
SKなどのプロゲーマーのcfgやデバイスなどの詳細がのっているサイトを教えてください
221UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 20:43:12 ID:k3gM5H/K
222UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 21:08:27 ID:yOA+uP4w
>>221
thx!
223UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 08:51:09 ID:veKqJC2X
質問なんですが、僕がいるチームが必ず負けますなぜですか?
224223:2008/03/24(月) 09:31:56 ID:ovIhvPog
解決しました。ありがとねげー。
225UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 13:20:12 ID:KVoUTbAP
クロスヘアはどうやって小さくできますか?cfgで
226225:2008/03/24(月) 13:46:29 ID:5CS9NIc8
解決しました。ありがとねげー。
227UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 14:45:44 ID:KVoUTbAP
解決してねえよかす
228UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 14:51:25 ID:ed+ribvj
Wikiになかったっけ
229UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 15:36:57 ID:KVoUTbAP
wikiには書いてなかったです、cs2CHテンプレこれにも載ってなかったです
230UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 15:39:05 ID:modnpLr/
wikiに書いてないのがあれば編集して書いて欲しいです
231UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 15:47:10 ID:EyBJ30Uu
cl_crosshair_size ""
232UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 16:48:16 ID:f96PfKCL
wikiになくても中卒レベルの英語が読めれば分かるだろ
233UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 17:11:20 ID:KVoUTbAP
>>231
thxです
234UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 21:33:14 ID:DcVSwBk6
光回線でsteamの速度設定は10M
cfgの設定は
cl_cmdrate "95"
cl_rate "20000"
cl_updaterate "101"
rate "25000"
ex_interp "0.01"
なのですが乱戦だとchokeが10くらい出てしまいます
shokeが出ないようにするにはcl_cmdrateを下げるであっていますか?
235UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 21:34:18 ID:DcVSwBk6
9行目のshokeはchokeの間違いです
236UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 21:48:15 ID:oORWFskZ
チョークはcl_updaterateとか下げれば出なくするようにもできるけど
その分弾が散らばるようになってしまうから意味ない

気にしなくておk
237UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 22:02:38 ID:TeWN4jZk
今週にCSが届き仕事終わりにやっと、プレイ〜っと思って数時間やっていたんですが

敵が倒せない!;;CSは上手い人が多いと聞いていたのですが・・・
いや、そんなことはどうでもいいんですけど。

CS1.6には初心者鯖みたいなものはあるんでしょうか?CS:Sにはあるようなのですが
CS1.6では初心者鯖というものがあるのか・・・?
今日やってみた鯖は日本のBOT鯖とハッピーバンク鯖、後pingが低いところを適当に漁ってみたものの
UTっぽいゲームモードのサーバーが多かった・・・

結局どのサーバーでもやられっぱなしで、、、覚える暇もなかったです;
おまけに日本の鯖にもクレイジーな外人ばかりで・・・
まったりできるような初心者鯖はないんでしょうかね・・?
238UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 22:12:46 ID:ncr8+3We
ないです。さようなら
239UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 22:33:42 ID:dJQtByXL
JBS系列とTunnel以外は外人ばっかだよ
あと一番レベルが低いのはJBS無印らしいが住み分けできるほど人がいない
初心者は壁打ちとBOT撃ちやるといいよ
慣れてくると楽しいから諦めずにがんばってね
240UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 22:42:25 ID:2mjta+uo
練習すればうまくなってきてすごく楽しくなるから、頑張って!
241UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 23:19:52 ID:modnpLr/
BOT鯖はNo.4の所がいいよ
1,2,3はTF(チームフラッシュ)してくる中華が多いからオススメできない
242UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 00:21:33 ID:/IQ0E5b5
デスマッチ鯖(test)がたまに上手いのが1,2人いるぐらいでレベル低め
243UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 01:27:09 ID:ex46UTXC
>>236
わかりました。
ありがとうございました。
244UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 11:10:01 ID:lKUas+QR
海外のdemoを見るとfpsはMAXなんですがカクカクします
これは仕様なのでしょうか?
245UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 11:58:29 ID:Bk69jnPw
>>238>>239>>240>>241>>242
ありがとうございます。
より楽しむには上手くなるしかないようですね。頑張ってみます

JBC~BOT~DMあたりをふわふわしてきます(´〜`)感謝!
246UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 16:28:40 ID:xoOwcu7I
皆スチームのコネクションいつの間にか2Mになってない?
10Mに直してもゲームやってまた起動して確認すると2Mに戻ってる。
最近になってなりだしたんだけど
247UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 17:13:05 ID:7ljwCWDx
あ、ほんとだ…
248UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 18:16:22 ID:gp8Qxp09
こっちは10Mのまんまだよ
249UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 18:35:57 ID:uQmfn+xj
俺も10Mのままだな
前に56Kにされて酷い目に遭ったことならあるが・・・
250UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 18:42:56 ID:ax/+AUze
俺も以前2Mに戻されたことがあったな
今は何ともないが
251UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 22:20:41 ID:o9EL7WRU
http://www.download3000.com/download-Counter_Strike-count-reg-21423.html
これをダウンロードして
BOTを撃ちを試みたのですが・・・
これでBOT撃ちできた人はいないでしょうか・・・?
252UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 23:18:42 ID:/IQ0E5b5
いみが わからない
253UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 00:08:39 ID:KQQ/c/we
そのDL先のものが良く分からないし、ためしにDLする気も起こらないなぁ
254UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 00:22:26 ID:FXIzEk/U
そもそも BOTうちなんて きいたことが ありません
255UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 01:16:48 ID:Vj3jPHsF
26インチの液晶つかってるんだけど1,024×768もしくは800X600にすると画面が小さくなってしまう。
上記解像度のまま拡大する方法ってありますか?
256UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 01:19:41 ID:M6ltKmYU
コマンドラインの-freqを消せ
257UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 04:02:53 ID:caw8O2cc
俺も久々に確認したらsteamの通信のところ2Mになってんだけど・・・
258UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 09:03:27 ID:pU+7GdaZ
Fisrt One Severとかいう所は何であんなキックばっかりやってるんですか?
こいつにやられた→むかつくからキックだみたいな考えの
バカが多いんですか。
259UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 09:26:48 ID:aQ2VSTqr
その鯖はいろんな物拾ってきてしまうから入らない方がいい
割れ鯖だし
260UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 09:32:46 ID:FXIzEk/U
なんか中国人が多いサーバはkick多発するよ
261UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 10:45:30 ID:TDLlLTR3
Japan Beginners Serverで遊ぼうと思いプレイしていたのですが
死ぬたびにサーバーから落ちてしまいます。入りなおせばまたプレイはできるのですが
死ぬ→落ちる→死ぬ→のループに陥っているのですが・・・

改善策はありませんか?
262UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 11:05:51 ID:IvZeMk0/
死ななきゃいーじゃん!
263UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 18:12:05 ID:/pcrNg4O
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
264UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 18:37:12 ID:jg1poSDF
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
265UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 19:09:29 ID:ah48jZya
K/D racio は、kill/deathでわかるんだけど、K/M racioのMって何?
266UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 21:05:21 ID:xYYv20x5
>>263>>264
このコラボはいつ見ても吹くwww
267UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 23:03:14 ID:IvZeMk0/
ねーよwww
268UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 00:20:10 ID:3UO1E4tq
>>261
JBSだけなの?その症状は

>>265
minutes
一分間あたりの平均殺害数
あとracioじゃなくてratioな
269UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 03:15:16 ID:2wwmUwI8
質問です。
steamをインストールするときに
Error1305 Error reading from file D/steamInstall.msi Verify that the file exists and that you can access it
と表示されてインストールできません。
誰か教えて下さい。
270UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 04:06:58 ID:2wwmUwI8
すまんsteamスレがあったね。
271UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 05:33:07 ID:Dkq6uZlX
今はもうCSやってないprogamerのcfg置いてるサイトのURL知ってる人いませんか?
知ってたら貼ってください
272UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 07:40:56 ID:YbNeKT/v
273UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 07:47:06 ID:Dkq6uZlX
>>272
おおありがとうございます
274UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 11:29:46 ID:5FPOmlFZ
JBS2で遊んでいるんですけど
オートバイでいざ買い物!と思って押してみても
このアイテムは制限されています。と出でしまってオートバイでの買い物ができません。

しかし、オートバイで買うと思われるM4やAKを単品で買うと買えてしまいます。
一体制限とはなんなのでしょうか?オートバイでないと面倒で困ります;;
275UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 11:45:40 ID:fCi17M7A
あぁ完全にキレたわ。
スキンチェンジャーを使い、オートバイでいざ買い物!
276UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 12:43:39 ID:Knqc7ZnO
CS:Sから1.6に移行しようと思うんですけど、
Steam ID って両方とも共通で使うことができるんですか?
277UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 12:52:24 ID:rlA6lVxy
あぁ完全にスキンチェンジャーを使ってキレたわ。
急いでいるので10万でいいや。
素で逃げんなよお前。急いでいるので宜しくお願いします。
278UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 13:20:38 ID:2wpS4e1Q
あぁ完全にオートバイしたわ。
スキンチェンジャーしようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。オートバイでこいよ。負けたほうが10万でいいや。
279UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 14:54:40 ID:5uVIzzNV
>>274
どっちにしろAutoBuyはあんまり使わないほうがいいよ
AutoBuy使ってるとあとあと不便に感じるようになるから手動で早く買えるように練習するかbindしとくことをおすすめする
280UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 15:07:23 ID:lNhiDze6
手動だとどうがんばっても遅くなるからファンクションキーにbindすることをお勧めする
281UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 15:21:30 ID:5FPOmlFZ
>>279
>>280
そうなんですか。一応HEとFGにDEはbindしといたんですけど
こうなるとプライマリウェポンやらなんやらの設定もしなければいけないですね・・

ありがとうございました。
282UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 16:14:06 ID:7M+60qz8
俺は全部テンキーにバインドしてる
弾も1クリップずつ買う癖付けるといいかも
283UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 20:30:01 ID:NthWWvOM
BOT撃ちをするときに、いつもコンソールから
mp_limitteams 0
mp_autoteambalance 0
と打ってるのですが面倒になってきました。
これは何かのフォルダに書き込めば勝手に読み込むのですよね?
どのフォルダにどう書き込めばちゃんと読み込むのでしょうか・・・?
284UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 21:38:26 ID:I3W7u8fy
server.cfg
285UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 22:33:17 ID:ueJUQHav
bot.cfgでも作って
exec bot.cfgって入れればおk
286UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 22:56:18 ID:fCi17M7A
あぁスキンバイ
287UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 23:26:51 ID:7M+60qz8
>>286
ついにそこまで短くなったか
288UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 23:30:36 ID:7M+60qz8
>>283
285の言ってるように
テキストエディタで

bot_kick
mp_limitteams 0
mp_freezetime 1
mp_autoteambalance 0
bot_add_ct
bot_add_ct
bot_add_ct
bot_add_ct
bot_add_ct
sv_restartround 1

とか入れといてexecで読み込むとか
私はaliasにコマンドbotでexec bot.cfgにして楽にしてある
フリーズタイムとかリスタートはなくてもいいけどね
289UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 01:17:34 ID:9nrIvYos
>>288の命令を普段使わないキーにbindしとくのもあり
290UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 03:24:35 ID:NlALXDUp
スキンチェンジャーを使い、1.5verのスキンを導入したのですが
持ち替えアクションが省略されてしまいました。1.5verのスキンのまま
持ち替えアクションを有りにするような設定などはございますでしょうか?
急いでいるので答えて下さい。
宜しくお願いします。
291UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 13:02:15 ID:VidnCikV
>>288
すみませんが、aliasの記述を教えてください
あと、俺と結婚してください
292UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 15:11:04 ID:ZftqNsGO
cl_crosshair_size ""に数値打ち込んでみたんだですが小さくなりません
なにがいけないんでしょうか?CZも一緒ですよね
293UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 15:12:00 ID:OcQ8wAUe
small midium largeだと思います
294UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 15:13:28 ID:rF9QCwIX
お前らクロスヘアどの大きさにしてる?
俺はミディアムなんだけど、スモールの方が遠くの敵を狙いやすい。
でも見にくい
295UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 15:16:27 ID:ZftqNsGO
ありゃ小さくできないんだっけ?cssだと違うコマンドでできるから出来ると思ったが
296UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 17:09:05 ID:Wweuu86K
>>291
alias "bot" "exec bot.cfg"
alias "bot3" "exec bot3.cfg"

という感じにuserconfig.cfgに書き込む。
私の場合bot.cfgにはBOT7体が自動で入るようにしてあって
bot3.cfgはBOTが3対ずつ追加されるcfg
更に書くと
alias "sk1" "changelevel aim_sk_ak_m4"
とかいろんなAIMMAPを入れといて
やりたいときにコンソール開いて[sk1]を入れてその後[bot]と打つようにしてる
あと結婚はできない。

>>295
CSSはできるけど1.6はsmall midium large3種類から選ぶしかない
297UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 18:49:42 ID:ZftqNsGO
>>296
なるほど、ありがとうございます
298UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 03:35:26 ID:ry/Nrdwz
cl_rate 20000ってチート扱いなの?
なんか野鯖でしばらく遊んだ後確認すると9999に戻ってるんだけど
JBSとかでしか遊んでないから鯖のせいとかじゃないと思うんだけど
毎回cl_rateだけ勝手に書き換えられるんだよね
299UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 03:38:52 ID:0mlbEUfr
鯖で制限かけてるから configを上書き禁止にしとくと良いよ
LANじゃなければ9999でも問題ないきするけど
300UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 03:41:43 ID:ry/Nrdwz
そうなの?
これ20000にするだけで全然集弾性違うよね
みんな9999でやってるのかな
301UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 03:46:15 ID:m9yMp0d/
userconfigに書いとけば大丈夫じゃないの?
俺configの方にその値ないんだけど
302UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 03:51:18 ID:ry/Nrdwz
userconfigに書いてるよ
でも勝手に9999に戻るんだよね・・・
303UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 03:54:32 ID:m9yMp0d/
それよりも勝手にSteamの設定が2Mになるのを何とかしたい
304UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 07:31:11 ID:AZ1ZTWQg
>>296
なるほど、.cfgをその分作っておけば融通が利きますね。
ありがとうございました。
それと、わかりました。諦めます。幸せになって下さい。
305UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 11:20:39 ID:ouvO4Btt
葱宅にあったTeamoldtype2004が落とせなくなってるんですがもう落とせる所はないのでしょうか?
海外movieと違ってown-age等にもあがってなくて見つかりません・・・。
306UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 07:15:58 ID:PJoSOoqm
brightness ""
lightgamma ""
この2つは何が最適な数値でしょうか?
307UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 12:05:22 ID:0ni9rl0Q
CSDM|TESTってとこで遊んでたら急にBANされたっぽいんだけど何かルールとかあったのでしょうか
308UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 15:53:17 ID:Na8VilCi
中華系の鯖だったと思うんだけど、倒されたら爆発が起こったり
ジャンプ力が強化される鯖ってどこだっけ?
309UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 15:56:02 ID:EdS++JDj
310UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 18:26:23 ID:EdS++JDj
Demの時に音声が入ってたらちゃんとボイス音声が流されないんだけどどうしてですか?
311UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 20:26:59 ID:MmjPmNOD
playdemoならVCも聞けるけどviewdemoは音声おかしくなる
312UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 20:43:02 ID:EdS++JDj
thx
Viewでみてましたわ
313UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 02:56:52 ID:EtVemPIj
鯖に入るとrate cl_rate ex_interpの項目消えるんだけど
これは鯖側から強制的に削除させられてんのかな
読み取りファイルにしたら消えなくなったけど、気付かなかった。
314UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 08:18:23 ID:ZrjvvuEe
userconfig.cfgに書いて、サーバーに入るたびにexec userconfig.cfgで読み込んだほうがいいよ。
315UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 22:26:30 ID:TjGELVd6
どうしてチート使う人たちがいるんでしょうか?
僕はチート使ったことは一度だけあります、しかし、やっぱりソフトを使って
ヘッドショット出しても楽しくないし、快感が得られない。
チート使う人たちをどういう目で見ればいいのでしょうか。
316UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 23:03:22 ID:02Gxizj3
CSのプロのcfg見てると解像度が低い人が
多いんですが、これはどうしてなんでしょう?
317UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 23:36:04 ID:2aanjB7t
前はあんまり気にしてなかったんですが最近chokeが酷いことが凄く気になってるですが、
chokeって普通はどれくらいの値になるものなのでしょうか? 0が当たり前なんでしょうか?
他のゲーム(CSS、TF2)だと0〜3とか位なのですがCSだけ異常にChokeが出てしまいます、解決方法などがあったらご指導お願いします。
318UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 00:46:57 ID:IFDSel4m
wikiにある武器名の修正ファイルがデッドリンクになっているんですが
他に手に入るところはありませんか?
319UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 02:20:39 ID:ae7NeauI
>>315
相手に不快感を与えることで
快感を得ている・・・と思う
320UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 02:22:29 ID:eJVr6knG
>>315
それで楽しいと感じる人たちなんでしょう

>>316
簡単に言うと、敵に弾が当たりやすい、リコイルのブレが若干抑えられる、かな

>>317
チョークは0が普通です
どこに問題があるのか不明なので回答できませんが、過去ログにヒントがあると思います

>>318
どこだっけなぁ
321UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 02:29:23 ID:1b/ZAo17
>>318
http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/hl.html

カウンターストライク用武器名変更MOD
322UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 02:29:24 ID:eJVr6knG
323UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 02:31:01 ID:eJVr6knG
MODタイプもあるのか・・・
324UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 10:15:10 ID:m1jcQpuk
userconfigに「alias "bot" "exec bot.cfg"」と書き込んで、cstrikeに
メモ帳でbot.cfgを作ったんだが、ニューゲーム中にコンソールでbotと打ち込んでも
bot.cfgを読んでくれない。コンフィグ内容は以下の通りです。
mp_freezetime 1
mp_autoteambalance 0
mp_limitteams 20
mp_timelimit 0
bot_add_ct
bot_add_ct
bot_add_ct
bot_add_ct
sv_restart 1

原因分かる方おねがいします。
325UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 11:07:45 ID:QYHaQhSN
alias bot "exec bot.cfg"
でやってみては
326UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 12:47:25 ID:m1jcQpuk
alias bot "exec bot.cfg"
ではUnknownです。
exec bot.cfg と打ち込んでも
couldn't exec bot.cfg と出ます。
WIKIも見たが間違ってる所なんてないような・・・・
327UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 13:00:58 ID:IFDSel4m
>>321
>>322
わざわざありがとうございます。
322さんのファイルですが、上手く設定されなくて困っています。
ソフト内で何か設定する必要があるのでしょうか?
328UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 13:22:13 ID:ZGJbuUWa
bot.cfgが変な場所にあったりするんじゃないの
329UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 15:35:35 ID:m1jcQpuk
cstrikeの中にbot.cfgを作ってる・・・・
330UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 18:38:07 ID:eJVr6knG
alias "bot" "exec bot.cfg"

今自分の見てきたらこうだった。
ちゃんとcfgファイルだよね、bot.cfg.txtなんて凡ミスはないよなぁ
半角スペースかなぁ
331UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 18:39:20 ID:eJVr6knG
一回コンソールで exec bot.cfg これで読み込めるならalias記述が問題
これでも読み込めないならbot.cfgが問題だ
332UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 19:10:45 ID:m1jcQpuk
お騒がせした。
コンフィグ名をbot.cfgのままにしてた・・・
botに直したら読み込んだぜ。
333UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 19:54:52 ID:WaFC2+3p
configの上書き禁止の設定はどうするんでしょうか?
334UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 20:05:57 ID:eJVr6knG
>>333
右クリック→プロパティ→属性→読み取り専用にチェック
335UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 20:27:17 ID:WaFC2+3p
>>333
ありがとうございましたー
336UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 20:49:38 ID:niuxwkCi
4dnのPoVほしいんですが、持ってる人いませんか?
持ってたらください。お願いします。
337UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 21:20:25 ID:vAwPsvCU
ケニーってcsどれくらいプレイしてるかだいたいで予想お願いします。
338UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 21:24:17 ID:YlLvyq8V
すっでんぼーい帰れ
339UnnamedPlayer:2008/04/01(火) 23:58:12 ID:0z4ITUzi
ここがすっでんスレだ
340UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 00:03:18 ID:QVyBCuVw
D2のころからいるから相当やってるはず
341UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 00:12:44 ID:cW+NPrng
5年くらいはやってんじゃねーの?
てかconfigを読み取り専用にしたら何か不具合ないの?
書き換えようとする鯖に入れないとか。まあそういうところは入りたくないけど
342UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 00:25:20 ID:zwizjRMy
KeNNyはbeta6.1から
343UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 01:16:00 ID:lfwMEhe5
4dnってクランもうないですよね?w
解散しましたよね?
344UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 01:21:04 ID:z7ww+2l7
フランスかどっかにdimension4ってクランあるよな
4dimensioNに酷似

そういえば余談だけど昔4gamer.netの略だと思ってた
4gamer.(dot)net
4.(dot)net
4d net
4dn
4dN
345UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 01:25:55 ID:qQcFeTUE
で?
346UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 01:31:19 ID:QVyBCuVw
4次元だカス
347UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 01:33:37 ID:z7ww+2l7
しっとるわボケ
348UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 12:28:50 ID:cW+NPrng
今まで気にしてなかったんだけど、ヘッド撃ったり撃たれたりしても
血が出てないのに気付いた。出てないというか、黄色い。ムービーみたいに
赤い血がドバッと出るんじゃなくて黄色いのが飛び散る感じ。

violence_ablood "1"

これだけじゃ無理だった。どうすれば赤くなるか分かる人いる?
349UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 12:55:53 ID:6aQdbs/v
相手がヘルメットかぶってるとかそういう問題ではなくて?
350UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 13:37:10 ID:cW+NPrng
すみません、何かヘルメットっぽい・・・
味方のBOT撃ちした時に1発だけ赤いのが出て死ななくて、それからまた頭撃ったら
黄色くなったんで

ついでにもう1つ質問したい
rateに""を付けてない人いるけど付けなくても反映される?
cl_rateは2chのテンプレでは""付いてないけどこれであってるの?
今は一応全部"20000"みたいにしてるんだけど
351UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 15:20:59 ID:fbUyQR8e
どっちでもいいくさい
352UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 16:12:52 ID:aFvYS+Na
起動するたび、ラウンド終了するたびに、
ボイスの入力設定が、勝手にマイクインに切り替わるんですが、
設定を変えさせないように出来ますかね。
353UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 16:50:12 ID:CL7rPidg
ゲーム中にマウスの割り当てが反応してしまい、ゲームになりません。
通常のマウスの割り当てがゲーム上で反応してしまいます。
ロジのマウスを使っているのですが、Eボタンには通常のスクロールを当てています。
ゲーム中にEを押すとスクロールしてしまいますw他のキーもおかしくゲーム中に
照準が砂時計に変わったりします。お助けを!
354UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 18:59:02 ID:ERxdbzrI
割り当て外せばいいだけだろうが
まじけんかうってんのか?
355UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 19:11:04 ID:pPCan6yV
>>353
プログラムの追加と削除からLogicool MouseWareを削除する
それでロジクールのサイトから、自分のマウスになったドライバーをダウンロード
ダウンロードしたexeをそのまま実行してしまうと、Logicool MouseWareもインストールされてしまうから注意。
落としたexeを右クリックで解凍を選び、中に入っているTXTに従ってインストールしろ
そうすればドライバーのみがインストールされる
356UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 19:11:26 ID:pPCan6yV
マウスになった→マウスにあった(訂正)
357UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 19:46:14 ID:HRtFBVrR
BOTにはいろいろ種類があるようですが皆さんのオススメは何でしょうか?
自分は導入が楽そうなZBOTを入れてみて、その後にRealBotを入れてみようかなと思っています。
358UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 19:51:25 ID:V87D9nQj
>>355さんの優しさは五臓六腑に染み渡るでぇ!
ただ>>353が言いたいのは特定のプログラム(ゲーム)起動中だけ割り当て無効にしたいって事だろうな
「知るかよんなもんロジに言え糞」が正しい答え
359UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 20:01:08 ID:fbUyQR8e
それってSetpointってことだよね。
CSするときだけSetPoint切って、またゲーム終わったら起動すればいいんじゃないかな
360UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 23:45:58 ID:jnSzjqUb
noob's roomっつー鯖に接続するとvailed rejection とかいうエラーが出てジョインできません><
助けてくだちい(^q^)
361UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 23:47:16 ID:QVyBCuVw
割れ
362UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 23:52:15 ID:HRtFBVrR
CS1.6 CZをやってると試合中(交戦中ではない)に照準が固定されてしまって
動かないときがあります。
すぐに戻るんですが、なかなか痛いです。

オンラインでもオフラインでもなります。この現象がCSやってるときだけ起こるんですが・・・
どなたか原因知っている方がいたらお願いします><
363UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 00:03:00 ID:hAEqqSw9
strafe
364UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 01:23:02 ID:ssesNnGu
>>361
鯖側がってことですか?
365UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 01:27:52 ID:6IhxeS+t
そうだよ
あそこは中国人の割れ用鯖
366UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 02:02:59 ID:ssesNnGu
なる
ありがとうございます
367UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 02:56:49 ID:uL4y0arN
CS1,6のFPS稼ぐconfigうpしてくれませんかね?
なんかCS:Sは軽いんですが、CS1.6カクカクです
コンフィグいじってばぐりました
スモークきたらカクカクします
368UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 03:50:34 ID:U9N6TyUQ
本当にCSSでは軽いのかどうか分からないけどそれが本当なら
一度config消してからCS起動したり、それで無理なら再インストールして
デフォルトの設定に戻すだけで十分かと。
369UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 04:35:48 ID:3Ly2vzKn
>>367
OpenGL以外になってないか
370367:2008/04/03(木) 05:32:56 ID:uL4y0arN
>>369さんそれにしたらいけました
あとconfigが、なんかスモークとかなんかへんな風のスモークになってるんです
スモークがきたらカクカクします
なんか普通のスモークとちょっと違います
371367:2008/04/03(木) 05:33:23 ID:uL4y0arN
sionさんのスチームID教えてくれませんか?
372UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 05:40:41 ID:OcgA5KEs
>>355
とりあえずLogicool MouseWare入れてるとなるので、
アンスコしました。一応症状は治ったんだけど、これじゃlogimouseの性能発揮
できてない気が・・
とりあえず解決はできました。ありがとう!
373UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 13:05:02 ID:PduClBU+
>>372
ロジクールのマウスは完全にマウス加速を切るには、レジストリーをいじらないとだめだよ
一応negitakuの設定ページはっときます
http://www.negitaku.org/news/1198/
374UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 13:34:22 ID:+zvIfdFW
BOT鯖はどうみても外国人も多いのですが海外ではBOT鯖なんて
ものはあんまりないのですか?
375UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 13:51:27 ID:nLl3hZfG
ttp://www.game-monitor.com/search.php?search=BOT&vars=&game=cstrike
ほとんど日本しかないようです。No.4のほうなら結構いるよ
376UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 14:00:57 ID:U9N6TyUQ
人数埋まるまでは自動でBOT追加してくれるような鯖があればいいのにね
377UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 14:21:55 ID:+zvIfdFW
ありがとうございます><
378UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 16:00:32 ID:OcgA5KEs
ちなみに銃の利き腕で有利不利あるの?
379UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 16:11:29 ID:U9N6TyUQ
本当かどうかは知らんが左ききの方が銃に隠れて見えなくなるる部分が少なくなるとか
聞いたような聞かなかったような
380UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 16:15:04 ID:JcJe5VZD
はじめまして。Macでカウンターストライクはプレイできないのでしょうか?
mac買ったときビックカメラの店員に聞いてみたのですが、できないと思いますね〜
と曖昧な答えをされました。神ゲーです。
381UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 16:19:34 ID:U9N6TyUQ
mac上でwindows動かすこと出来なかったか?それ使ってできないか?
382UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 16:27:33 ID:/FWtGC+y
大昔に、Mac G3でWindows98をエミュするソフトとWindows98あたりに対応した飛行機ゲームを買って
がんばってみたが当然のことながらインストールさえできなかったのを覚えている。

最新のMACはCPUがインテルCore2になってOSのWindowsとMacを入れられるんじゃなかったっけ。
もし両OS対応のMACでないなら、あきらめてWindowsのパソコンを買ったほうがええよ。
383UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 16:30:09 ID:/FWtGC+y
239 名前:UnnamedPlayer :2008/04/03(木) 16:04:29 ID:JcJe5VZD
カウンターストライクをどうにかMacでプレイできないでしょうか!
神ゲーです。どうしてもやりたいんです。誰か優しく教えてください!



釣りかよ!
384UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 16:38:59 ID:GczZsaKZ
あぁもうスキンチャンジャーでキレたわ。神ゲーです。
385380:2008/04/03(木) 16:40:53 ID:JcJe5VZD
皆さんありがとうございます。最新のmacなので、また色々試してみます!
386UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 18:24:44 ID:54me1QYu
>>385
linuxとデュアルブートしてlinux版買えばいいんじゃないか?
エミュ使ってやるよりマシだと思うが
387UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 23:04:54 ID:Kh7ytiQf
カウンターストライクをどうにかMacでプレイできないでしょうか!
神ゲーです。どうしてもやりたいんです。誰か優しく教えてください
388UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 23:15:08 ID:POVNyvEs
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが図書券1000でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
389UnnamedPlayer:2008/04/03(木) 23:56:53 ID:Ovf1W4Is
またいつものかって思ったが
図書券1000で吹いた

これは元ネタなんなんですか?
390UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 00:36:39 ID:3ozvt0QX
ググレカス
391UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 02:24:40 ID:Zwq9VxxY
ふと気がついたのですがCSの武器って全部左利き用ですよね?
392UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 08:56:23 ID:A2FJG0WP
そうなの?持ち手で有利不利あんのかなーー
393UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 08:58:18 ID:H6NDRAdn
ないです
394UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 14:52:16 ID:Zwq9VxxY
>>392
それはないと思うけど、薬莢が画面内側に排出されるじゃん
普通右利きの銃は外側に排出されると思うんだけどなんか理由あんのかなーって
395UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 14:52:44 ID:1WkmUz2u
あぁチャンジャーで神ゲーです。
396UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 15:30:19 ID:wuomj/CO
wally使ってもHLC使っても
C:\Program Files\Steam\steamapps\omeko\counter-strike内に
wadファイルが生成されない俺に愛の手を
397UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 16:02:50 ID:HofAhgWQ
omeko
398UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 18:24:46 ID:unk9961B
あの、自作スプレーのやり方教えてくれませんか?
作り方はわかったんですが、どこにファイルを入れればいいのでしょうか?

wikiの方法でファイルを入れても、変わってないのですが
399UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 19:27:21 ID:KDBltgO6
カウンターストライクアンソロジー1をドライブに入れてもディスク認識してくれなくて
インストールできない・・・
CS:Sやら違うディスクは、普通に認識するのにどうしろと
400UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 19:34:40 ID:l+Auq38F
なんのためのsteamだよ
401UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 21:19:54 ID:FXpc1eIu
-freq 75
402UnnamedPlayer:2008/04/04(金) 23:05:50 ID:2VwQUoux
CS1.6では解像度は640×のやつをしてる人が大半なんですかねー?
403UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 04:24:22 ID:3dkAr/hI
pen4 3.2 メモリ2G Gefo7900

cssではfpsが100近く出ているのに、
1.6では60前後しか出ません。
wikiに書いてあるようなことは大方試したんですけれど、
全くダメで;;
エスパーの方、お願いします!
404UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 04:25:24 ID:IMnnbR2x
モニタの垂直同期切れって誰か言ってた
405UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 06:19:07 ID:3dkAr/hI
ありがとうございます!
406UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 06:30:26 ID:3MZtEB+7
2chテンプレに書いてあった通りにZBOTを導入してみたところ、
なぜかBOTを入れるとカクカクになってしまいます。
原因わかる方お願いします
407UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 08:06:13 ID:PAtqTu8s
>>406
ちゃんとwikiよめよ
408UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 11:35:18 ID:dEiu7uwy
随分前からゲームに接続すると
Steam validation rejected
ってのが出てきてプレイできないんだけどどうすればいいんですか

因みにClientRegistry.blobの削除は何度も行いました
409sage:2008/04/05(土) 17:13:43 ID:8aUjnhfg
はじめまして。
今日カウンターストライク1.6を購入したのですが、
wikiを見てもconfigの設定が分かりません。
とりあえず、このconfig入れとけば大丈夫みたいなサイトありましたら
教えていただけないでしょうか?
後、Steamを日本語にした場合でも、configファイルの保存する場所は
cstrikeの中でもよいのでしょうか?
410UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 17:18:11 ID:opBFcYb5
ttp://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php?Counter%20Strike%201.6
ttp://www.na.rim.or.jp/~work/cs/
ttp://www.negitaku.org/guide/

自分はこの3つのサイトを参考にしています。
自分も始めたてなんで 他に良いサイトがあったらお願いします。
411UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 17:23:11 ID:tuf8u14a
412UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 17:34:17 ID:JxhbpR6c
wiki見てconfigの設定がわからないとかwwwww
低学歴乙wwwwwwwwww
413UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 17:35:35 ID:opBFcYb5
>>411
俺はちゃんとwiki読んだし
正直この3つのサイトで事足りると思う。

後は前貼ってあったやつ
ttp://www.osnanet.de/christopher.blank/configs.html
414UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 17:36:06 ID:Cs9Lpdno
cfgなんかプロの設定のヤツをぶちこんどけばいい
415UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 17:57:56 ID:opBFcYb5
いいIDですね
416UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 18:08:12 ID:M+QvVOFl
wiki見てわからないんなら正直どこ見てもわからないだろう
417UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 18:12:07 ID:XCpvmZSo
wikiの細かい設定の重要な設定ってところ見ろ
とりあえずそれとゲームないオプションと買い物バインドだけで何とかなる
418UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 18:48:11 ID:YcfbnqBG
フラグムービーとか見てみると
複数人倒した後に下を見ているのは何か理由があるんでしょうか?
419UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 18:51:33 ID:i39LSiMg
>>409
このスレのテンプレの4レス目にも書いてあるが
「日本語化のメリットはほとんどないのでおとなしくSteamは英語で使え」
最初は大変だろうが、とりあえずWikiを読めばたいていのことは解決する。
420UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 18:58:54 ID:Cs9Lpdno
>>418
4人以上抜いた時に下みるとスコアが+5されるんだよ
421UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 19:08:19 ID:RrV14krO
>>418
1upキノコが出る
422UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 19:12:38 ID:IpZbJ9aP
>>481
プシュー
あとは、わかるな?
423UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 19:13:21 ID:IpZbJ9aP
ごめん未来レスしちゃった。
中華にでっけぇおめえしてくる。
424UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 19:50:25 ID:PAtqTu8s
>>418
マジレスすると4人抜いたあと足元に体力回復アイテムが50%の確立で落ちる
425UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 22:46:06 ID:ASv3f4em
間違えてドライバ削除してしまった。。。
新しいのDLしたら1.6とCZの動きが滑らかじゃなくなりました;今までスムーズだったのに。
しかもテキスト設定で右持ちに変えようとしても変わらず;
DLしたディスプレイドライバは消した方がいいんですかね?

426UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 22:55:27 ID:T8ZRJLGf
trainで遠くの暗いところにいる敵にすぐ反応してる人はどうやってるのでしょうか?
CS設定のgammaとbrightnessは最大にしているのですが中々見つけられません
427UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 23:01:59 ID:wdM4L5ln
>>426
液晶使ってる?
428UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 23:32:26 ID:x175oyu1
そういうのはグラボとか液晶の設定でガンマあげてるんだぜ
429UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 23:36:54 ID:wdM4L5ln
430UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 23:40:48 ID:vRXOAQVP
>>425
節子それsoftwaremodeやで
431UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 23:55:08 ID:qIOp5XYq
スプレーについて質問なんですが、
Half-Life Logo Creatorで作って、最後にMake WADのボタンを押すとカラーロゴが作られる。
と書いてあるのですが、
これはcstrike(_japanese)にもともとあるpldecal.wadに上書きされるという感じなのでしょうか?
432UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 23:57:38 ID:qIOp5XYq
えっと、ちなみに1時間くらいいろいろ試したんですが出来ませんでした。
また時間をおいて挑戦してみようと思ってますが・・・
433UnnamedPlayer:2008/04/05(土) 23:57:41 ID:T8ZRJLGf
>>427
液晶です

>>428
なるほど、やってみます

>>429
使ってみます
434UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 04:16:56 ID:5d39WmE6
ノートの糞液晶でデフォルト設定だが問題ないぞ
ようは慣れだ。
435UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 07:11:54 ID:IPAMCbcm
俺も動く物体には結構早く反応出来るけど暗い所とかの微妙な色彩変化には割と鈍い
調整しても無理な場合は個体としてのスペック差だから諦めろ
436UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 10:27:21 ID:3nFXqsWX
ローカルでデスマッチをすることはできるのでしょうか?
437UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 12:33:11 ID:DD2Y18MX
右利きの設定にしてあるのにゲーム開始すると左利きになってしまいます
438UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 14:35:33 ID:IozbMNrQ
へぇ
439437:2008/04/06(日) 14:44:02 ID:zLnz4emV
解決しました
ありがとうござました
440UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 16:33:14 ID:DD2Y18MX
>>437
誰だお前
勝手に解決しないでくれ
441440:2008/04/06(日) 16:34:09 ID:DD2Y18MX
ミスった、>>439勝手に解決にすんな
442UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 16:35:54 ID:+K4UGkBH
なんかわろた
443UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 16:36:49 ID:+VNWNk9/
>>437
とりあえず続きをどうぞ
444UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 16:47:32 ID:Pief8j/u
>>437
OpenGLにしろ
445436:2008/04/06(日) 17:26:04 ID:3nFXqsWX
やっぱデスマッチは無理なんですか?
446UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 17:36:16 ID:DD2Y18MX
>>444
一つはC:\WINDOWS\SYSTEM32に移動できたけど
C:\Program Files\Microsoft Visual Studioってファイル出てこないんだが
447UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 17:54:03 ID:SdJwW2UM
>>445
できるよ
448UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 18:00:35 ID:Pief8j/u
>>446
なんかよく分からないことをしているようだが
CS起動してオプションのVideoタブのとこでOpenGLになってるか?
449UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 18:05:50 ID:LlP9+5cM
●プレイ中に利き腕が変わってしまう場合
bind "o" "cl_righthand 1" //右利きに変更する
setinfo lefthand 0 or 1 利き腕の設定 0:右利き
450440:2008/04/06(日) 18:08:58 ID:DD2Y18MX
>>448
再度挑戦してみる。何度もごめん
>>449
やってみたけど無効化された。
てか1.6のプレイ画面がキラキラしてて、以前より多少動く辛くなった。ほんと意味分からんわ・・・
451UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 18:49:01 ID:DD2Y18MX
>>448
The specified video mode is not supported.
The game will now run in software mode.
となって対応しなかった・・・
452UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 18:51:54 ID:LlP9+5cM
再インスコ・ドライバの更新・これを機に買い替え
453UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 19:30:35 ID:DD2Y18MX
>>452
再インスコは以前試してアウト
ドライバ更新→互換性のry
買い換え・・・これ一番いいな
454UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 19:45:03 ID:sqOtQRO4
userconfigを導入すると起動した際にフリーズします
買い物bind等が設定できずどうしても遅れをとったりチームに迷惑をかけたりしてしまいます
何か改善方法はないのでしょうか?

OS:Vista Home Premium
CPU:PentiumD 2.8GHz
RAM:2GB
VGA:GF8600GT
455UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 20:03:39 ID:vihdl0Gn
導入?configコピー?
手動で早く買えるように練習をするんだ
456UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 20:03:52 ID:fBIOFPGq
buy time12秒もあるじゃん
457UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 20:10:53 ID:cpTKSaMB
なんという質問スレ
458UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 20:24:28 ID:3nFXqsWX
>>447
ローカルでのデスマッチはどうやるんですか?
459UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 01:29:05 ID:DlKbST59
ローカルでデスマッチなんかできないよ
460UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 07:25:14 ID:DWzGwTVA
>>458
http://wind.s280.xrea.com/cgi-bin/hbbs_FPS/hbbs.cgi#375

質問なんですが、1.6でHE(手榴弾)が爆発した時に物凄く処理落ちします。
CZでは処理落ちはありませんでした。(C4等の大きな爆発以外は)
なぜでしょうか・・・。
461UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 12:12:33 ID:5PJEE3aO
userconfigもautoexecも適用してくれないんですけど
考えられる原因としては何がありますか?
configの内容をuserconfigにコピーしたらその内容は適用されました。
スクリプトなどいろいろ試してみましたがどれも適用はされませんでした。
configの中にexec userconfig.cfgと記入はしています。

現在ゲーム開始時に一つ一つコンソールで読み取っているので不便で仕方ありません。
462UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 12:40:32 ID:qNHc7vSO
スクリプトはオート
バインドとか設定はユーザーって分けてる?
オートの最後にユーザーを読み込む行な
鯖によっては書き換えやがるとこもあるから読み取り専用にしておくといい

してるか分からんがスチームが日本語の場合はctstrikのjapaneseの方にcfgだぞ
463UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 12:43:10 ID:KzrKrRPN
てか1.6はautoexec作っても意味ないだろ?ソースじゃないんだから
464UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 12:46:09 ID:5PJEE3aO
>>462
読み取り専用ってどうすればいんですかね?
日本語は不具合が多いようですので英語にしています。

>>463
そうなんですか?
465UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 12:50:49 ID:KzrKrRPN
>>464
wikiに書いてるぞ。
※以前はautoconfig.cfgというファイルを作れば今のuserconfig.cfgと
同じように機能していたが、現在autoconfig.cfgは機能していない。

CSSerか?

読み取り専用にするには右クリック→プロパティ読み取り専用にチェック
466UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 13:02:12 ID:5PJEE3aO
>>462
>>463
>>465
ありがとうございます。
お蔭様でautoのスクリプトは適用されました。
userの方の設定は解決していませんが。
467UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 14:11:08 ID:gkMA45L0
>>460
できました。ありがとうございます。
468UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 15:07:02 ID:qNHc7vSO
正直すまんかった
469UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 15:20:12 ID:9bnel8YD
Steamを日本語化していてもスプレーを変えることはできますよね?
470UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 15:45:38 ID:9bnel8YD
解決しました
HLC2.3でやってたらできなかったんですが
1.0でやったらできました。
471UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 17:43:38 ID:qOgtql0g
愛知いくと必ず一人はWHいるな
472UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 18:06:57 ID:oGvm5XuT
質問です
alias "size1" "bind F5 sizechange1"
alias "size2" "bind F6 sizechange2"
alias "sizechange1" "small"
alias "sizechange2" "small"
alias "small" "cl_crosshair_size small; echo Crosshair Size Small; alias sizechange1 medium"
alias "medium" "cl_crosshair_size medium; echo Crosshair Size Medium; alias sizechange1 large; alias sizechange2 small"
alias "large" "cl_crosshair_size large; echo Crosshair Size Large; alias sizechange2 medium"

これをまずつくり、F5でクロスヘアが1段回大きくなり、F6でクロスヘアが一段階小さくなるのを作って問題なかったんですが
名前を少し変えて

alias "size1" "bind F5 sizeup"
alias "size2" "bind F6 sizedown"
alias "sizeup" "small"
alias "sizedown" "small"
alias "small" "cl_crosshair_size small; echo Crosshair Size Small; alias sizeup medium"
alias "medium" "cl_crosshair_size medium; echo Crosshair Size Medium; alias sizeup large; alias sizedown small"
alias "large" "cl_crosshair_size large; echo Crosshair Size Large; alias sizedown medium"

にしたら機能しなくなってしまう。
どこが問題かわかりますか?
473UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 18:49:49 ID:jtLIhK7X
MAPに入って、しばらく経つとMAPから落とされ
「You have been disconnected from the server.
Reason:CMD_MAXBACKUP hit」

と出ます。
どなたか解答お願いします;
474UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 19:58:40 ID:YlnX8VIe
オンラインで遊ぶときに自動でマップをダウンロードしたり、カスタムマップを導入したりすると、NEW GAMEでdefaultのマップを選択できなくなってしまいます。

原因は何なのでしょうか?どなたか分かる方お願いします。
475UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 20:05:53 ID:oGvm5XuT
>>474
テンプレくらい読め
>>4にかいてあるだろ
476UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 20:09:21 ID:oGvm5XuT
>>473
CS入れなおすとかSteam入れなおすとかかな
ちょっとわからん
477UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 20:15:46 ID:YlnX8VIe
>>475
うかつでした
親切にありがとうございます。
以後気をつけます
478UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 22:17:27 ID:DWzGwTVA
realbotの導入で、
AMXXおよびMetamodの導入

* AMXXのインストーラ『amxmodx-installer-1.60.exe』を実行します。
途中の選択肢では、Counter Strike、Steam Listen Serverを選びます。
他は、全てOKを選択します。

と書いてあるんですが、この[Counter Strike、Steam Listen Server]と言うのはcounter-strikeフォルダにインストールすると言う事でしょうか?
それともcstrikeフォルダでしょうか・・・。
479UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 23:30:23 ID:5PJEE3aO
私はAWPを主に使用しているのですが使用すると
成績が向上する可能性のあると思われる便利なスクリプトってありますか?

スクリプトのサイトは見てみたのですがスクリプト自体を見てもどのようなものかは分かりませんでした。
480UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 23:49:26 ID:RuGd0oZc
cs→デスクトップ→cs と戻ると画面が真っ黒な状態で何もできないのですが、
何か改善方法はないでしょうか?
ドライバ入れなおしたりしたのですが直らず。
ご教授お願いします。
481UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 00:12:05 ID:fS7kOOl0
z-bot、realbot、podbot。
どのbotが一番練習になるのでしょうか?
482UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 00:13:55 ID:YWpxrUJN
マジレスするとczのbot
483UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 00:28:20 ID:bI8JfUo4
>>479
スクリプトによって成績が良くなっても、それは上手くなったわけではない。
できるだけ自力でがんばったほうがいい
484UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 00:31:36 ID:bI8JfUo4
>>478
それ実行してみた?
AMXXいれた時の記憶はもうないんだけど
実行して選択肢のところで「Counter Strike、Steam Listen Serverを選びます。」の通りに選べばいいだけだと思う。
あとcstrikeのフォルダの中身がCSに関連するものだから基本的にはcstrikeでいいよ。
485UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 00:33:56 ID:bI8JfUo4
と思ったけど、そういえばAMXXのインストーラーなんてつかったことないな。
手動でいれるやつしか記憶になかった。がんばって。
486UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 00:49:51 ID:Sbbbxclf
サーバーってどうやって作るんですか?

またserver.cfgの内容が適用されないのですが原因は何が考えられますか?
487478 :2008/04/08(火) 01:36:11 ID:fS7kOOl0
>>484 >>485
ありがとうございます。
Steam Listen Serverを選択すると、「steamがインストールされてない」の様なエラーが出ました。
>>482さんのCZのBOTで練習しようと思います。
488UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 01:56:22 ID:bI8JfUo4
>>486
\Program Files\Steam\steamapps\XXXXX\dedicated server\cstrike
の中のserver.cfgがサーバーに適用されます。
詳しくは検索書ければいくらでもサーバーの建て方に関するサイトがあるのでそちらで。

>>487
BOTはAIMの練習だけなので、ZBOTで撃ちまくれ!
がんばって。
489UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 08:42:10 ID:Sbbbxclf
変更するべきcfgはuserconfigとserverで十分でしょうか?
490UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 09:49:54 ID:fS7kOOl0
podbotを導入して、スタートするとMAPに青い線や赤い線(棒?)の様な物が地面から縦に生えています・・・。
これのせいでもの凄く処理落ちします。
バグですか?
491UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 10:03:31 ID:tziu21NF
節子それwaypointや
492UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 15:42:44 ID:TZx1vj/l
>>476
CSインスコし直す Steamインスコし直すなどやってみましたが、
MAPにいれる時間がちょっと長くなったくらいでMAPから落とされてしまいます;

PCはVistaなんですがどこかのスレでVistaでもCSできると書いてあったので、
大丈夫だと思うんですがー・・
493UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 17:41:54 ID:HEjz5qmX
サーバーに繋ごうとしたらこんなエラーが出て繋げません
ttp://www.imgup.org/iup589764.jpg.html
494UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 17:45:13 ID:N+rxyWNA
Q:チケットの期限切れとかエラーが出て鯖に入れないんだけど?
A:Steamフォルダ内のClientRegistry.blobを削除した後にゲームを再起動してください。
495UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 18:52:47 ID:HEjz5qmX
>>494
既に試しましたが直りませんでした…
496UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 19:30:04 ID:bI8JfUo4
>>492
君のエラーで調べてみると、どっかのブログが出てきて同じ症状だった
再インスコで直ってるみたいだったからわからんなぁ
私の知り合いにもVistaで出来てる人がいるのでOSは関係ないと思う。
グラボ周りのドライバーいれなおすとか、しか他に思いつかない・・・
497UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 19:30:25 ID:bI8JfUo4
>>495
Steam自体を再起動した?
498UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 20:21:51 ID:Sbbbxclf
server.cfgにはsvとmpの他に何が適用されるんでしょうか?
またuserconfigにはaliasの他に何を入れればいいのでしょうか?
499UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 22:10:40 ID:9k8vEzza
>>492
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?threadid=101151&highlight=CMDMAXBACKUP
どうも通信関係のエラーみたいだね。
このフォーラムのやつ色々みるといいと思う。

ちなみにvistaでCS自体はちゃんと動くよ。
自分はultimate 64bitだけど何も問題ない。
500UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 23:00:38 ID:aEyKTsT1
CSやってると画面が↓みたいなのになっちゃうんですが・・・

http://www.gazoru.com/b-7474085776d220.html
3〜7の画像が私が貼ったものです

再インスコやシステム復元しても直らず・・・
501UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 23:03:03 ID:wtAfpSfz
まずはスペック書かないと
502UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 23:15:49 ID:q5mfrvg6
>>500
これソフトウェアモード?
とりあえずOpenGLにしてみたら?
503UnnamedPlayer:2008/04/08(火) 23:24:24 ID:rRaWCt4E
DemoFreakを使ってHLTVのdemoを再生すると、所々スローモーションになるのが邪魔なんですけど
スローモーションを消すことはできますか?
504UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 08:54:52 ID:Tym/YCIf
OpenGLとソフトウェアモードはどう違うんですか?
いつもOpenGL使ってるのですがふと疑問に思いました
505sage:2008/04/09(水) 09:50:45 ID:7JFeYjlu
>>454
visa
506UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 11:08:48 ID:lU5pYwLU
俺はOpenGLを選ぶと画面全体がモザイクみたいになってしまいます。
なのでD3Dでしてるのですが原因はなんだか分かる人いますか?
グラボはゲフォ7600GSです。
507UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 11:29:01 ID:s403YzTw
低スペック用のconfigうpおねがいします><
508UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 12:06:17 ID:Q9LsnOqJ
はい、どれほど低スペックなのか教えてください
509UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 18:15:46 ID:5ZSMmDui
OpenGLやD3Dにすると落ちてしまうんです

スペ
CPU:1.8Ghz
メモリ:1GB
VGA:32MB
AMD Athlon 2200+
オンボード式です。
510UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 18:35:20 ID:Vdp8oMlF
>>509
(^ω^)・・・
悪いことは言わん、PC買い替えなさい
はっきりいって糞PCです
511UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 18:44:00 ID:bjTVvNN1
>>496 >>499
解答ありがとうございますー

ドライバを最新のやつにうpでーとしたんですが、なんら変わりなしでした・・Orz
そのサイトを参考にさせてもらいますね!
512UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 18:56:18 ID:NdfV6hO5
1.3GHzセレロンノートでも出来てるんだがな・・・
俺のはATI製のチップ積んでるからかな・・・

どっちにしろ俺も早急に買い替えなければ
513UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 20:09:04 ID:5ZSMmDui
>>510
まぁ確かにそうかも

でもまだ動くから完璧に壊れた時に買う。勿体ない。
514UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 20:15:52 ID:Ih2yN3WM
みんな軟骨ピアス開けた時ファーストピアスからセカンドピアスへの移行どのくらいでした?
515UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 20:37:19 ID:6FHkHEF/
相手によるな、大抵ファーストブリッドで片がつくが複数相手の時は早い段階でセカンドブリッド
Aクラス以上が相手だと手加減してられないからラストブリッドまで使い切る事も多々ある
516UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 20:42:08 ID:Tym/YCIf
>>515
サイクロフォージの値が極端に大きいからそれだとすぐバイディングするよ
ベイトリオールあたりを500くらいにリアリングしてみたら?
517514:2008/04/09(水) 20:52:53 ID:Ih2yN3WM
うわ、ものすごい誤爆

ついでに質問します。
CやCTの見た目を変えるスキンはどのフォルダに入れればいいんでしょうか?
modelsにもmodels>playerにも入れたのですが何も変わっていませんでした。
518UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 20:59:02 ID:AgOsiHDB
弾を1clipずつ買うにはbindをどのようにすればいいでしょうか?
519UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 21:01:52 ID:6FHkHEF/
>>516
ハァ?サイクロフォージ気にするとかいくらなんでも初心者すぎですよ^^;;;
そんなもん中盤でスフィア展開取ったらガン無視がこの世界では常識なんだが?
それにベイト500程度でリアリングとか噴飯物だわwww
それならベイト捨ててステア500取った方がネタにもなるし特耐性相手への実用性もあるけど?w
520UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 21:02:49 ID:CcfiysLf
コンマとピリオドを押すと幸せになれるよ
それ以上は自分でローカルのコンフィグファイル見りゃわかる
521UnnamedPlayer:2008/04/09(水) 21:58:45 ID:Tym/YCIf
>>519
そんな次元の話だれもしてねーよw
基盤のシステム上の話してんのよわかる?OK?
ベイト500に設定しないとシステムエンフィリア発生するだろボケ
どうせノゲムもアイジックも知らねーよーな低能なんだろうなw
522UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 00:00:51 ID:PSCzveSN
>>513
CSはOpenGLで作られているので、
OpenGL以外のモードは
たとえスペックが高かろうとも、まともに動かない。

グラボがない時点で致命的なんだけども、
とにかくOpenGLでできるように、
オンボードのドライバのアップデートとかを試してみて。


523UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 00:01:19 ID:w61Wq2fQ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2490598
すいません、この動画でキャラが青く見えたり赤く見えたりしてると思うんですが
これはどういうことなんでしょうか?
524UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 00:43:46 ID:DmezPv4Q
>>523
今リスポンしましたよー。今はダメージ食らいませんよー。って伝えてるんだよ
525UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 00:57:31 ID:w61Wq2fQ
>>524
ありがとうございます。
デスマッチは初めて見ました。
526UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 18:18:53 ID:R6J0GyfJ
スキンのhandsはどこに入れれば適用されるんでしょうか?
どこに入れても適用されずに困っています・・・。
bmp形式のまま入れてもいいのでしょうか。
527UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 19:31:27 ID:hRC7H027
1.6を購入したのですが、キャラクターモデルのメガネが、緑色の服じゃなくて、何かを被っている別キャラになっていました
CZに緑服のメガネが居ないのは知っていますが、1.6からも緑服のメガネはいなくなってしまったんでしょうか?
528UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 19:39:52 ID:b1/1oJUA
絶滅したよ
529UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 19:41:46 ID:KZ1ZFp3/
一昨日ローソンでみかけた
530UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 19:48:29 ID:cVb2XKnV
それうちの親父
531UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 20:24:48 ID:R6J0GyfJ
>>527
確か1.5までしか居なかったと思う。
1.5のスキン入れれば出てくるよ!
fpsbananaでググればスキンサイト出てくるはず。
532UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 20:26:52 ID:b1/1oJUA
天麩羅ぐらい見ろよ
Q.CZ入れたらメガネがいなくなったよ(´Д⊂、グスン
A.ヤフーで"czmodelfix"で検索すると幸せになれる
533UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 21:27:53 ID:hRC7H027
>>528>>532
ありがとうございました
534UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 23:02:13 ID:/dwjEYH0
Counter-Strike1.7を海外のサイトで見かけたのですが、リリースされたのでしょうか?
1.6の質問でなくてすみません
535UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 23:39:13 ID:wTlDi3ld
されてない。出る噂はあるけど噂は噂
536UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 23:53:15 ID:zYBJ3U7K
そんな噂あるんだww
537UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 23:59:43 ID:ZDI/P8v+
そんな事言ったらCS2の話も出たしな
538UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 00:04:30 ID:UHs/9I+u
ttp://www.allwho.info/uploads/img47fd595cae359.jpg
1.7の画像・・・どっかの人が勝手に作ったのかな?
539UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 00:09:04 ID:UBrteHKE
CSSまんまじゃねーか
いくらなんでもそれはコラだろ
540UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 02:03:56 ID:lQAriXoe
戦闘中に画像解像度を変更したら真っ黒になり周波数が違うとでてしまい
元に戻せません、分かる方いましたら宜しくお願いします
541UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 02:08:59 ID:ab7c3YTZ
なんかCS起動してニューゲームでBOT撃ってると、急に重くなって、カクカクになるんだが……以前はならなかったのですが、原因わかる方いますか?
542UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 02:17:42 ID:pNS8zg3w
BOTの人数増やしたりしてないでしょうか?
543UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 02:23:48 ID:ab7c3YTZ
いや、まったく増やしてません。
以前とちがうのは、BOT撃ち用のcfgを作って使ってる位です。
重くなるのは、30秒位で元に戻ります。
544UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 02:35:16 ID:7nWQWRQj
>>540
使ってるディスプレイ(画像)はどんなのだろう?
とりあえず「リフレッシュレート」という項目が、ゲーム、グラボその他見つかるところは、
全て「60」あたりにすると無難だが、ディスプレイによって違うので気をつけてな。

液晶だとリフレッシュレートが固定されている事も多く、
それ以外を選択すると液晶が表示できなくなってしまうのだ。

(リフレッシュレートは1秒に何回画面を描画するか、という意味で
 60なら1秒に60枚表示していると考えればいい)
545UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 02:50:05 ID:lQAriXoe
>>544
使用モニターは液晶です、グラボは6600でリフレッシュレートは75にしてます、60にしても
やはり真っ黒のままで周波数が範囲外とでています、CZも同じ現象になっていました
音は鳴っています、システムの復元を試みたんですが、復元ポイントがありませんでしたw
レスありがとうございます
546UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 03:10:26 ID:EdMFnBC3
800*600にしたらフルスクリーンにならずに小さくなったんだけど
どうしたら元に戻せる?
547UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 04:58:44 ID:lQAriXoe
解決しましたCSSのBBSにかいてありました、もし同じ現象を起こしてしまった方用にはっときます

解像度を指定するには
タスクトレイ(デスクトップの右下)にあるスチームアイコンを右クリックから
ゲーム→CS:Sを右クリックしてプロパティ→起動設定に"-w 800 -h 600"(""は不要)
と入れて"OK"を押してください。

CS:Sを起動していないときの解像度はデスクトップで
右クリック→画面のプロパティの一番右のタブで見れると思います。

です、回答くださった方ありがとうございます
548UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 18:49:43 ID:Awm00HTy
CS1.6のデザートイーグルなんですが
弾を打ち切ってリロードのモーションに入らないことがあります
動きが無いだけで実際はリロードしています。

他の人がプレイしているのを見ていてもそのようなことは起きていないのですが
どうすればなおるでしょうか
549UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 18:52:19 ID:ujCfatae
それは直らないかと思う
550UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 18:58:34 ID:Awm00HTy
>>549
直らないのなら仕方ないですね
ありがとうございました
551UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 19:16:16 ID:27IFbZn3
>>549をテンプレに入れようぜ
552UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 19:18:06 ID:QFvRpFl+
>>546
だから-freqを消せと
これもテンプレ入れたほうがよくね?
553UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 20:41:13 ID:7tmvD9HH
>>548
貴方だけではなく他の方もそのような症状は起きてます。
554UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 03:49:02 ID:dI/OpBLH
>>547
ありがとうございます
直りました^^
555UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 10:17:22 ID:UhNrat+P
CPLGUIを入れてZbotを入れてます
以前はHのボタンを押すとconfigをいじれたのですが
気がついたらbotのconfigがいじれるようになってました
どうすれば元に戻るのでしょうか?
556UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 11:27:36 ID:2BiSgeUx
demoを見るときは
○○.demのファイルをどこに置けばよいのでしょうか?
557UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 11:31:58 ID:1CGjjIIR
スペクト中にCtrlで出るメニューの項目が、細い線になってしまって選べないんだけど、元に戻せないかな?
558UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 11:40:01 ID:i/+YZqFP
あの海外カウンターストライクのフラグムービーでBGMにJust A Dayが使われてる
やつがどこにあるか知ってる人いませんか?
559UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 12:14:34 ID:I0ecV5bw
サーバってどのように作るんでしょうか?
身内だけで楽しみたいのですがすぐに人が入って来てしまって困ってます。
560UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 12:46:28 ID:cdi7AZOb
まず服を脱ぎます
561UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 12:58:52 ID:CySpL2QI
>>559
cs 鯖構築 でググれば腐るほど書いてあるだろ

自分で調べる事もできない奴は市ね
562UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 13:21:03 ID:V53Di0mG
いつもは銃を右持ちでやっているのですが、何故かいきなり左持ちになってしまいました。
どうすれば右持ちに直せるのでしょうか
563UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 13:33:14 ID:qJW9gAWJ
wikiを読みましょう。


bind "o" "cl_righthand 1"で解決しますよ。
564558:2008/04/12(土) 15:11:31 ID:i/+YZqFP
分かりました。 マルチsry
565UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 17:09:16 ID:opFnQWmr
Vistaのマウス加速の切り方を教えてください
566UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 17:20:04 ID:opFnQWmr
あ、できたわ
やっぱなんでもない
567UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 18:05:34 ID:KsDZLL6N
Speed hackはどこでDLすれば良いですか?
568UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 18:07:56 ID:I0ecV5bw
知人が建てたサーバにBOTを導入しようと思ってるんだが
rcon_password ****とコンソールに打った後bot_add_ctを打つと
強制的に落とされるんだ。
NewGameではBOT導入できる。
原因を教えてくれ。
569UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 18:47:49 ID:buPs6aQw
rcon bot_add_ct
570UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 18:52:44 ID:I0ecV5bw
>>569
rconを前に入れなくちゃいけなかったのか
本当にありがとう感謝してる。
571UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 19:02:32 ID:DsT0nvlF
窓側のセンシを1下げるとcsではセンシどれくらい下がってます?
572UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 19:11:03 ID:1wcbyhBH
自分で試せばいい話じゃないの?
573UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 19:11:34 ID:I0ecV5bw
>>569
コンソールに打っても音沙汰無しなんだが569はそれでBOT導入できてるのか?
574UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 21:58:35 ID:B2eBUwTT
>>573
それは知人とやらに聞くべきことじゃないか?
NewGameで出来るのは君がBOTの"ファイル"を導入しているからだろう?

その知人とやらがBOTの"ファイル"を導入していない(もしくは失敗している)なら
いくらRconを打っても音沙汰なんてあるわけが無いだろう?
575UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 22:51:56 ID:qgU/bS9u
CSをやってるとマウスがきかなくなるときがあるんですが
原因はスペックですか?

なお最近キーボードの遅延もおきて困っています。
他FPSでは照準が固定されてしまうことはないのですが・・・

CPU:セレロン1.3GHz
メモリ:1024MB
糞スペックは分かっています。スペック以外の原因が分かる方はご教授願います。

買い替えは検討しています
が時期的に厳しいです。

576UnnamedPlayer:2008/04/12(土) 22:52:36 ID:qgU/bS9u
つべこべ言わずに買い換えろカス
577555:2008/04/12(土) 23:21:48 ID:UhNrat+P
すみません。自己解決しました。
578UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 00:24:09 ID:vIzwHVot
何故マウスとキーボードのことについて質問して
マウスとキーボードの詳細を書かない。
579UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:06:25 ID:tKOBXvvV
aim_qpad2007が手に入る場所のアドレス求む
580UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:08:52 ID:XqzXM6F1
そのままググったら普通に見つかりましたけど?
581UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:10:59 ID:tKOBXvvV
おかしいな
リンク切れのものしか見つからなかったんだが
582UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:12:30 ID:tKOBXvvV
うわ一番上にあったよ
本当恥ずかしい
深夜に香ばしいの沸いてすまなかった。
583UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:14:10 ID:0BhYK04z
死ねばいいのに
584UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:21:52 ID:tKOBXvvV
本当だよな
俺も死にたいよ
585UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:25:59 ID:660uo4PG
いいからとっとと消えろゴミ
586UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:27:29 ID:tKOBXvvV
この時間にも子供居るんだね
587UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 01:50:30 ID:JWpsxNdT
カス(´,_ゝ`)
588UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 02:10:49 ID:7BlRQdFt
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/7f/82/10058523512.jpg
この画面から進みません(フリーズする感じ)
スペックは昨日も普通にやっていたので問題ないです
再インスコもしました
タスクマネージャーで仕方なく閉じると
プログラムは応答してませんと出て
すぐに終了=>応答していないプログラム Half-Life Launcher を終了することを選択しました。

と出ます解決方法がわかりません助けてください
589UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 02:16:43 ID:ZmQQrEec
グロ中尉
590588:2008/04/13(日) 02:53:36 ID:7BlRQdFt
気合で解決しますた

再インスコ=>valveに保存=>CS再インスコでできました
591588:2008/04/13(日) 02:54:30 ID:7BlRQdFt
事故解決したぞカスどもー(^o^)ノ
592588:2008/04/13(日) 02:56:16 ID:ZmQQrEec
嘘でした
593UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 11:43:54 ID:xMVgr+s9
なぜか最近スプレーが吹き付けられなくなりました。
Tを押すと、「シュー」と言う音は聞こえるのですが、絵(画像?)が貼り付けられていません・・・。
解決法をご存知の方、お願いします。
594575:2008/04/13(日) 12:59:12 ID:8kQu50fP
>>578
当方、ノートPCなのですが
USBキーボードを接続しても遅延がおこり、マウスを変えても変わらないので

と書くのを忘れてしまいました。
595UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 13:29:32 ID:aB0Lt7IY
グラフィックドライバのアップデートで直ることがあるってばっちゃが言ってた
596UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 14:01:10 ID:wYiCIED3
STEAMからCSをダウンロード中にサーバ−がビジーとかで時間を置いてから挑戦してくれみたいなメッセージが出るんですけど
それからずっとダウンロードが進まなくて
なにか間違ってるんでしょうか?
597UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 14:51:25 ID:eCCvuelk
>>595
の安価は?
598UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 15:41:07 ID:aB0Lt7IY
スマン

>>594
599UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 15:45:47 ID:YgmUqPw/
オートヘルプとオートアイムをoffにするコマンド教えてください。
セットアップするごとにonになってるのでcfgレベルで制御したいです。
あと、rateは20000か25000どっちがいいのですか?
600UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 15:47:15 ID:eCCvuelk
>>598
ありがとうございます。
初めて有力な助言を得ることができました。
時間ができたら試してみようと思います。
601UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 19:38:15 ID:AUpAI2zC
利き腕が左から変更できません。
bind "o" "cl_righthand 1"
setinfo lefthand 0 or 1を試してもなおりません。。
どうしたらいいでしょうか??
602UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 19:42:37 ID:AQU2ENQx
ゲーム起動中にコンソールから
cl_righthand いじって直らなかったら知らん
603UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 11:50:01 ID:WdvzQyaM
>>575

自分で言っている通りスペックがそもそもキビシイから他の要因との切り分けができない。
マウス、グラフィック、チップセットとかの各種ドライバ変えてみてダメならスペックとしか・・。
現象としてあまり聞いたことが無いし。

>>559 568 570 573

質問の内容から何がしたいのかも状況もよくわからんが。

他の人が入れる状態なら後はパスかければいいだけ。server.cfg見ればいい。
つか友人が建てられるならその人に聞けばいいんじゃないの?

rconパスはその友人が設定してるパスな。
あとrcon=remote control だから、rconって打った後のコマンドは全てサーバ側で実行される。
外のサーバのbotを操作しようとするなら、そのサーバにbotが導入されてないとダメ。
サーバは基本的にクライアントと同じようなもん入ってるから、同じようにcstrikeフォルダ以下に入れて。

>>599

今現在config.cfgが書き込み禁止になってるんじゃない?
書き込み可能にして変更→もっかい書き込み禁止 で良さそうなもんだけど。
rateは回線によるから何とも。ちなみに最高値は30000。
20000〜30000くらいで不具合ない値にしたら?

>>601

configとかコマンドで直らないならvideoのオプションがOpenGLになってないんじゃない?
softwareモードとかだとそうなったと思う。
604UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 17:34:41 ID:XnVOn2Vh
>>603
どうやらSoftwareモードが原因でした。。
ありがとうございました!!
605UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 19:49:07 ID:EORVSsof
DEMOや野鯖でのVCが倍速再生したような音で全く聞き取れません。
コンフィグ削除して再インスコもしてみたのですが解決しませんでした。

稀に問題なく聞き取れるVCもありましたが9割方聞き取れません・・・。
サウンドカードはSB audigy 2 audioでDirectSoundテストでは問題ありませんでした。

これは何が原因でしょうか?
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
606UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 20:12:13 ID:WdvzQyaM
>>605

1.viewdemoでは無く playdemo で再生する
2.newgameでsv_voicecodecとsv_voicequalityを録画時のものと合わせてviewdemo

playdemoだとdemo再生の操作(早送り、10秒戻し)が・・ていうなら

playdmo + demo鑑賞configとかが楽
607UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 20:59:15 ID:EORVSsof
>>606
レスありがとうございます。
早速試した所無事再生できました!

コンソールの入力の仕方がまずかったんですねー
さんざん弄くり回してもわからなかったので非常に助かりました。

ありがとうございました!
608UnnamedPlayer:2008/04/14(月) 22:13:34 ID:47J92Vmc
cl_rateが何度設定しても99999になってしまいます
configを読み取り専用にしても駄目でした
9999のままでいいのかな
609575:2008/04/14(月) 22:54:25 ID:jsV9Pl9q
>>603
返答ありがとうございます。
610UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 01:20:22 ID:alWP+Zmi
先日、修学旅行に行きました。
夜の風呂で他の人のちんちんを見たのですが・・・
ぼくと比べて小さかったんです。
みんなぼくより小さくて一人だけおかしいのかな?病気なのかな?と不安になってしまい書き込みました。
どうすればいいでしょうか?
611UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 01:25:27 ID:PnaTs9+v
おなにーしていっぱい男性ホルモンだすんだ
612UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 17:54:37 ID:VcDxJPMC
テロリストのキャラクターを覆面の人に統一するにはどうしたらいいでしょうか?
613UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 18:04:48 ID:hKNvJloq
1.6はメガネオンリーにしか統一できないよ
614UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 18:20:42 ID:4sgT0JzK
>>613
他のにも統一できるよ
615UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 19:13:15 ID:VaBwD0ts
>>603
ありがとうございます。
いや、書込み禁止ではなくて、ただ単にコマンドが分からないだけなんです・・。
よくOS再セットアップするので、その都度1.6をインストールしているのですが、
もちろんゲーム設定なども初期化されており、いちいちゲーム内オプションをいじくるのが面倒なので
cfgをフォルダに移すだけですぐゲーム開始できるようにしておきたいです。
rateは25000で固定します。
616UnnamedPlayer:2008/04/15(火) 19:17:43 ID:ydQuRTNw
CZのオレンジ色の奴が一番hedshotやりやすいよな
617UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 00:24:18 ID:DrV32dJu
Steam validation rejected って出てきてプレイできない
618UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 01:50:56 ID:hacE6p2h
BOT撃ちをするにあたってRealBotとZBotどちらの方がお勧めでしょうか
619UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 01:56:37 ID:5X5jUghp
Z
620UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 05:07:05 ID:T7FbNbPX
>>608

cl_rateは無視しておk。昔使われてたやつで今は関係無かったはず。

>>612

cl_minmodels 1

>>613

cstrike\models\player\gign\gign.mdl と cstrike\models\player\leet\leet.mdlに
他のモデルのmdlファイルをリネームして上書きすれば何にでも統一可能。

>>615

すまんコマンドは面倒で調べてない。
ただ初期化されるっていう原因がconfigが書き込み禁止になってるからじゃないのと予想した。
そうじゃなかったらuserconfigかautoconfigになんか書かれてるか。

それが理由じゃないってなら、他の人の解答待つか自分で調べて。
それっぽいところ一個一個変更するか海外サイト調べればなんとかなるんでないの。

>>618

なんでもたいして差はないから導入簡単なzbotでいいんじゃない?
podbotていうのもあるけど。
621UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 08:55:10 ID:SL1dl+59
podbotは壁抜きがすごすぎ
cs_assaultでT側だったりするとゲーム開始直後に壁抜きでブスブスやられることがある
622UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 16:39:21 ID:hacE6p2h
知人が簡易鯖の作成を試みて接続テストに付き合っていたのですが
何回やっても入力したIPアドレスは無効ですと出るんです。
ポートも開放していてIPアドレスもチェッカーで調べたようなんですが
考えられる原因としては何があるでしょうか?

IPアドレス:27015と入力しています。
623UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 16:45:14 ID:DgdgqDDo
sv_lan 0
624UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 16:46:36 ID:hacE6p2h
>>623
それも指摘したのですがserver.cfgに入れてexecしている上に
コンソールで手打ちもしているようです。
625UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 18:31:43 ID:YmKUZx/Y
option項目が16bitになってて32bitにしたいんですが出来ません
解決策を教えて下さい。お願いします。
626UnnamedPlayer:2008/04/16(水) 19:58:50 ID:sbSAhxnh
すいません、ZBOTを導入したんですが、ものすごくカクカクするんです。
マウス動かしても、途中で止まって、いきなり動かした方向にスーッと動いたり、移動も同じ現象が起きたり・・・
ただスペックが足りないだけなんでしょうか・・・

あと、どっかからのリンクでテクスチャーを綺麗にするというのがあったんですが、説明どおりになっても変わりません・・・
こちらもよかったら教えてくださいお願いします。
627UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 02:21:39 ID:RTK33bKn
スペック
628UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 03:01:32 ID:HozYs6QH
optionのvideo項目でrendererをOpenGLにしたいんですが「お前のPCじゃ対応してないからsoftwareに戻すぞカス」みたいなメッセージが出ます。
ちなみにD3Dには出来ます、現在仕方なくD3Dの32bitでプレイしてますが18人のJBS2等じゃfps60切る場合があります・・・
OpenGLにする方法はないのでしょうか?
スペックはOS:vista、CPU:c2dT5600、メモリ:1G、VGA:RadeMX1600です。
629UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 07:30:46 ID:COXQXkM0
>>625
起動設定に-32bpsって書けばok
630UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 07:55:03 ID:qAeDGu3S
ttp://www.negitaku.org/news/8277/
この「谷口Movie」に使われているBGMの、一曲目と二曲目の曲名がわかる方がいらっしゃれば、お教えください。
631UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 08:02:32 ID:J+fqOIvq
632UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 10:09:54 ID:zDOHSyQV
>>622

1.ポートを開放できていない
2.ファイアウォールに弾かれてる
3.鯖を建ててる回線がCATVとかで鯖機能遣えない奴

のどれか

>>626

botの事
・analyze中の事だったら最初1〜2分かかるのは仕様。それが終わらないならsteamを日本語にしてる。
・スペックか?て言うならスペック書いてくれない事には何とも

テクスチャの事
・テクスチャー綺麗にするのはいくつかあるけど、説明どおりに導入できていないだけ。
 ※スペック低いならテクスチャ変えるのはオススメしない。重くなるので。

>>628

VGAドライバとdirectX入れ直してみて。ノートでもどっかにドライバあるはず。
633626:2008/04/17(木) 13:45:31 ID:k5ZQhpsV
すいません、調べてみたら、この人とまったく同じ状態になっています。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3926677.html

スペックは、富士通のLX50Hでメモリを512MBに増設してグラフィックメモリは64です。

analyzeは物置きからNavigationダウンロードしてmapsフォルダに入れています。
634626:2008/04/17(木) 13:46:47 ID:k5ZQhpsV
sage忘れました・・・すいませんorz
635UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 14:38:35 ID:0bQdZL4y
質問です
FPSが90〜100出てたPCを、他ゲーのためリカバリしたら60ほどしかでなくなりました
とりあえずスペックも微妙だし、2年前のPCなのでお金が溜まったらグラボを変えれば直るかなと思い、そのままやっていました
そしてつい最近グラボを変え、いざやってみたんですがFPSは60のままでした。
せっかく買い換えたので、どうにかして100まで出して快適にやりたいです。
なにか方法はないでしょうか?
スペックは
SonyのTypeR RC51で、CPU:PenD920 グラボ:Geforce6600→8600GT メモリ:1G です
636UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 14:53:49 ID:JFIqAp1X
垂直同期切れ
てかこんな何年も前のゲーム相当低スペックでも余裕でfps出るよ
637UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 14:57:17 ID:FGXsThJ8
ビデオカードのドライバ入れてないとかいうオチだろ
638UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 16:23:01 ID:Jc93df2t
FPS71しかでません。

スペック
CPU:C2D E6300
グラボ:RADEON X300

FPS71しか出ないのはグラボがいけないんでしょうか?
それともCPUのほうでしょうか?
639UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 17:02:28 ID:g6zqJ7Js
>>633

スペック微妙なとこだけど、その掲示板の人と同じなら
optionのvideoの項目がOpenGLになっていないため

SGや撃ち合いでFPS下がるのはスペックのせい

>>635

垂直同期を切るか リフレッシュレートバグを回避するソフト入れる
垂直同期切ってもリフレッシュレートは上げた方がいいけど

-freq使うならはモニタや解像度と相談して決めて
問答無用で100にして「うまくいきません」とか言わないように

>>638

cstrike\config.cfgの
fps_max の項目をを100にする
wikiとかで最低限の設定項目は見て
640UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 17:38:13 ID:g6zqJ7Js
うぉ今気付いた

>>625 >>629

-32bpp な。-32bpsになってた


あと別件だで 強制OpenGLの起動コマンドは -gl
OpenGLにできない、してないトラブル多そうなので

±± -gl ; Enables OpenGL rendering mode. ±±
±± -32bpp ; Enables 32Bit rendering. ±±
±± -16bpp ; Enables 16Bit rendering. (Not Recommended) ±±
641UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 17:39:36 ID:Jc93df2t
>>639
回答ありがとうございます。
これからは自分で調べてから質問します。
642UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 20:58:15 ID:m7ZgJRVo
>>640
有難う御座いました!
643UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 14:40:18 ID:LDPDRTF0
ワーーーーーーーーーーーーーーーーーー
644UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 18:11:39 ID:+PNWFJVY
クロちゃんです
645UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 18:20:58 ID:BQzGv4th
出てくんなクロちゃんw
646UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 18:37:42 ID:w7kItBVx
うぉーるはっくください
647644:2008/04/18(金) 18:40:40 ID:+PNWFJVY
648UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 19:25:26 ID:+UK1WSYk
影を消したりしてFPSを上げる事って可能でしょうか
649UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 19:41:15 ID:xPDF+IkE
CSを100fpsキープできないPCなんて窓から捨ててしまえ
650UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 00:17:33 ID:tVjU/ulG
ワシのFPSは108まであるぞ
651UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 00:23:26 ID:RUurO5ZT
スモークの中に入るとFPS30くらいまで落ちる
652UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 02:48:50 ID:rqdHyk2p
700くらいまでは出したことある
ものっすごいスローになる

クロスヘアの戻りは異常に速いけどw
653UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 06:22:11 ID:gdH4AS+B
CS1.6のFPSの限界って100じゃないんだっけ
654UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 06:55:59 ID:hMwfVYA1
100のはずだね
655UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 12:17:54 ID:rqdHyk2p
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4165.jpg

developer 1 で垂直同期切ってるとできる
Athlon64 3800でこれだから最近のならもっと高い数字でると思う

やってみればわかるけど意味はないけどなw
656UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 12:41:41 ID:XStRMKhu
やってみたけど fps_max 1000 にしたら何か動きが鈍くなったぞ・・・
657UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 12:53:05 ID:dglWVCTT
うん意味ないね
658UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 18:05:30 ID:i0tR/7iT
CSSをやっていて、最近1.6を購入しました。
撃ちあいになるとchokeが20とか出るんですが
これは1.6では普通なんですか?
CSSだとラグを感じ弾が当たらなくなるのですが、1.6だと特にそのような事もないような気がします
659UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 18:16:20 ID:hZ68Bwxc
みんな出てる
気にせずやればいい
660UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 18:24:17 ID:i0tR/7iT
そうですか
ありがとうございます
661UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 19:57:18 ID:TnKkt6Ce
>>509
富士通のCE22D/Tか?
662UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 20:59:42 ID:l/HDXvFx
武器変更時にピュロロロローみたいな音どうやって出すんです?
663UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 21:15:10 ID:nPmMhjgT
寧ろ、鳴らなくなる方法を教えて欲しい
664UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 21:19:05 ID:UUTuNuZ8
alias go_slot1 "weapon_ak47;weapon_aug;weapon_g3sg1;weapon_m249;weapon_m4a1;weapon_m3;weapon_mac10;weapon_mp5navy;weapon_p90;weapon_scout;weapon_sg552;weapon_sg550;weapon_ump45;weapon_tmp;weapon_xm1014;weapon_awp;weapon_galil;weapon_famas"
alias go_slot2 "weapon_deagle;weapon_usp;weapon_glock18;weapon_p228;weapon_elite;weapon_fiveseven"
alias go_slot3 "weapon_knife"

これ鳴らないやつ。

普通にslot1とかでbindしてるなら鳴るはず。
665UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 21:35:09 ID:hkXrVVzn
>>664
これってグレネードやC4でも鳴らなくなる方法ありませんかね?
alias go_slot5 "weapon_c4"
こんな感じ試したのですがどうも鳴ってしまうので
666UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 22:11:44 ID:l/HDXvFx
>>664

thx!!
なんかピュロロロローって音いい感じじゃね?
667UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 23:27:14 ID:+7VGSVGA
現状でユーザー間、公式ルールなどで禁止されているスクリプトは何がありますか?
バニーホップとハーフバニング、サイレントラン以外は使っても平気でしょうか?
668UnnamedPlayer:2008/04/19(土) 23:33:57 ID:fHdsMOUq
TかCTかを決めた後に何故かサーバー画面まで戻ってしまいます
何が原因なんでしょうか。。
669UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 00:58:21 ID:JO/qayUN
マウスの4、5ボタンにFB、VCを割り当てたいのですが、コンソールからbinr "MOUSE4" "weapon_flashbang"と撃っても「MOUSE4は有効なキーじゃありません」みたいなことが出来てきます
なにか特別な設定が必要なのでしょうか
ちなみにMOUSEはIME3.0で規正のドライバを使っています
670UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 01:16:59 ID:0ln3d11a
bind
671UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 01:18:52 ID:JNhNGjU9
bind "MOUSE4" "weapon_flashbang"
bind "MOUSE5" "+voicerecord"

configに記入
672UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 01:35:00 ID:JO/qayUN
>>670
すみません
タイプミスです
コンソールにはbindで打ち込みました

>>671
ありがとうございます
さっそくやってみます
673UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 02:39:22 ID:MyG0509m
BOT鯖でボイスチャットを使っている人がいたのですが、どうすれば使えるのでしょうか?
普通に設定しただけでは相手に声は届きませんでした
674UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 07:53:43 ID:kgeFjYWp
>>667
ハーフバニングの禁止
ハーフバーニングとは:+duckの2回以上の連打をしサイレントランを行ったり、回避行動を行う行為。小ジャンプとは異なる。(1回につき−5ラウンド)
※曲がり角での+duckを2回連打してぴょこっと出るのはOK

バニーホップもverが上がるたびに規制がかかったぐらいだから
以上のスクリプトはやらないほうがいいよ

675UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 08:18:04 ID:bssMtU90
すいません質問です。
configでモデルを統一するように設定しているのですが
これだとT側が問答無用で白いフードをかぶったオジサンに統一されるみたいです。
arcticで統一したいのですが、必要な記述や方法などがあれば教えてください。
676UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 08:36:25 ID:GUmb5Cf4
677UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 14:24:58 ID:9JXj6pVl
>>675

>>620

cl_minmodels 1 のコマンドでモデルを統一すると、

CT は cstrike\models\player\gign\gign.mdl
Tr は cstrike\models\player\leet\leet.mdl

のモデルに統一される。
他のモデルを使いたければ上記ファイルにリネームして上書きすれば何にでも統一可能。
>>675の場合はarctic.mdlをleet.mdlにリネームして上記パスに上書き。

統一したい元のモデルはどっかのサイトで拾ってくるか、「gcfscape」ってソフトで
gcfファイルから抽出。
678UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 14:29:35 ID:9JXj6pVl
>>663 >>669

configにこだわる理由がわからないけど、CPLGUIでもCEVOGUIでもESWCGUIでも
CShelperでも好きなGUI変更ツールでオプションから設定すればいいんじゃないの?
なんでconfig?
679UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 15:30:31 ID:kgeFjYWp
CS1.6の日本鯖があるのであれば、鯖名を教えてください
680UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 15:31:21 ID:DPi4fyzE
教えません
681UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 15:31:26 ID:7/Ses1rD
682UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 15:46:46 ID:kgeFjYWp
>>681
ありがとうございます。
683UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 15:54:19 ID:GUmb5Cf4
中にチョンにも混ざってるぞ
684UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 16:24:58 ID:P1uDFbMp
チョンなんですかね?中国じゃ?
何か皆そっち系の人ばっかでうざい
685UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 16:30:17 ID:P1uDFbMp
日本人だけしか居ない鯖って無いんですか
686UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 16:35:22 ID:7/Ses1rD
何で皆そこにこだわんの?イマイチ理解できない。
俺はどうせVCもチャットも使わないんだし誰でもいいと思ってやってるけど
687UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 16:59:01 ID:bssMtU90
>>677
できました。
ログを全部読んでなかった私のミスでした。すいません。
ありがとうございました。
688UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 17:36:51 ID:kgeFjYWp
CSSはAKが1.6より上にいかなくなってるみたいだね
689UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 17:41:51 ID:zm9zL98/
それをここに書いてどうしたいんだ
690UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 17:53:48 ID:kgeFjYWp
中国(?)鯖いったみたが、リコイル下手すぎワロタ
691UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 18:52:24 ID:0gw5aeyd
ローカルなどで、武器を呼び出せるコマンドとかありますか?
692UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 19:43:34 ID:PhIYgwo/
身内で遊ぶ際にバニーホップをしたいのですがスクリプトを教えて頂けないでしょうか?
693UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 22:55:53 ID:JO/qayUN
>>692
スクリプトでやるよりホイールにJumpバインドして自分でやったほうが楽しいよ
禁止してるとこ多いしあんまりそういうスクリプト入れるのはおすすめしない
694UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 01:34:17 ID:UwZYX0wg
>>685
極端な話、国内でも在日外国人の人がバンバンやってるし気にするだけ無駄
日本人でも外人でも良い奴は良いしDQNはDQN
あんまきにするな
695UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 02:19:17 ID:lDHxvqFh
レイテンシーきにしてんじゃない?
696UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 07:21:58 ID:BapT1cIx
CSを購入したいのですがイーバンクマネーカードで買う場合
購入画面のカードの種類リストのどれをえらんだらいいのでしょうか?
後日本円のまま入金していてもドルのものを買うことはできるんでしょうか?
よろしくお願いします。
697UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 07:36:50 ID:nCkIR32M
>>694
中国人、気にしてなかったが
爆破でFFがないからHEで見方を吹っ飛ばす馬鹿がいたよ
698UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 10:17:09 ID:4zFQYUQ4
FFがoffなのになんでHEがきくの?
699UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 11:10:56 ID:2BWfXz6D
バニホは禁止されてないだろw

禁止されてるのはホイールbindのハーフバーニングだろ

バニホのスクリプトなら一回ボタン押したら連続で三回jump入力されるスクリプト作れば簡単
700UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 11:38:15 ID:+ZUo3wGL
>>694
ボイスチャットとかしたいわ

>>698
多分First One Server No.3 | RELAXの鶏だと思う
701696:2008/04/21(月) 13:48:15 ID:H9jTPMmu
カード作るの待てずに今CSアンソロジー買ってきた!
みんなよろしく♪
702UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 13:50:23 ID:+zBkTyIZ
hi
703UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 15:36:15 ID:AwE3PtsT
>>700
ボイスチャットしたいならCZの方へ来い
野鯖でもみんな使ってる
704UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 16:25:12 ID:FYIbNRGu
CS-SchoolのAKの項目にあったのですが
>二発なら遠距離でも手動補正をかける必要はありません。
これは本当ですか?
705UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 16:30:26 ID:nCkIR32M
>>704
リコイルしてもしなくてもいいってことを言いたいのかな
できれば2発でもリコイルしたほうが確実
706UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 16:59:09 ID:nCkIR32M
チョン鯖とかいくとリコイル全くしてない人多すぎる
707UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 17:13:48 ID:H9jTPMmu
パッケージ購入してプレイしてみてコンフィグなどもいじってみたのですが
FPSが100でてるところでもBOTや他PCなどの
キャラクターの動きがぶれた感じがします。解決方法はありますでしょうか?
背景の動きなどはスムーズです。

CZでBOT戦やってみたのですがこれもまたキャラクターだけがちょっとカクつく
感じになってしまいます。FPSはずっと98〜100維持できてます。

後パッケージに書いてあった公式カウンターストライクBOTのやり方はどうすればいいのでしょうか?
bot_addもコマンドが通りませんでした。質問ばかりすみません、よろしくお願いします。
708UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 17:21:42 ID:+zBkTyIZ
まずwikiを読むんだ
709UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 18:39:56 ID:H9jTPMmu
>>708
お返事ありがとうございます。
Wikiは色々読んだのですが
パッケに書いてある公式BOTっというのはCZのCPU戦ってことでいいのでしょうか?

後userconfigもデータ受信速度、量やキャラの動きのスムーズ設定などをしています。それでブレた感じに
なったのでどうしてかなと思いまして・・・。オンラインならPingなどでブレるのは
あるかと思うんですがCZのCPU戦でもちょっとそうなったもので気になりました。
710UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 18:44:59 ID:4zFQYUQ4
異方性フィルタとかそこらへんをきれ
711UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 18:46:28 ID:lDHxvqFh
スペックたりてるかい?
712UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:03:17 ID:olwTFlpd
自分が死んで他人の見てると俺もカクカクしてるなぁ
botはwikiのbot導入のところのZbot入れてみてはどうかな?
ローカルでbot相手にDMしたいならBBSにやり方が書いてある
713UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:18:37 ID:+ZUo3wGL
>>703
CZ、グラフィックが1.6より酷いんで売りました
714UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:22:15 ID:689T/71m
CZはDEがかっこいい
715UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:34:18 ID:H9jTPMmu
>>710
プロパティで元から切ってますね、色々試してみたいと思います。
なんというかキャラの移動がすごく細かくラグってる感じなんですよね。
自分はFPS100で動いて相手は半分のFPSで動いてるような感じですorz

>>711
スペックは問題ないと思います。

>>712
同じく人のプレイ見てるときのカクカクはありますね。
Zbotですか、導入方法Wikiみてます。DMもできるんですね!


お返事ありがとうございます
716UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:34:57 ID:i/zNnOB0
>>715
黙れしね
717UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:35:37 ID:i/zNnOB0
>>715
チンカスの分際で調子のんな
718UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:37:31 ID:PZ7UzJnC
>>715
生きてる価値無いからしね
719UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:40:05 ID:i/zNnOB0
>>715
お前のうんこくっさwwwwwwwwwww
この便器野郎が
720UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:40:32 ID:i/zNnOB0
>>718
お前も調子のんなカス
721UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:45:41 ID:SR1batgA
zbotをダウンロードしてcstrikeにコピーしてからNewGameで始めようとしても
読み込みが終わった後にマップに入らず何も起こりません
どうしてでしょうか?
722UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:46:13 ID:i/zNnOB0
>>721
botの気持ちを考えろボケ
723UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:47:55 ID:l6fal2mb
>>721
それ古くていまじゃ使えんスキン入れた時に
起こるな
それ以外は分からん
724UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 19:54:08 ID:lDHxvqFh
>>715
わかった回線だ
725UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 20:08:05 ID:H9jTPMmu
>>724
お返事ありがとうです。
ブレ状況のクリエイトゲームでBOT一人入れて
In 35 5.30k/s
out 20 5.30k/s
ロス、チョーク0

位が平均ですね、悪いのかな・・・。光フレッツでプロバOCN使ってます。
CS:Sとかではそういう症状なかったんですが。
ちょっと日本のBOT鯖でプレイしてみましたがPING20〜30で安定していました。
726UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 20:39:12 ID:If5udsMu
>>713
・・・
727UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 21:46:19 ID:+ZUo3wGL
>>726
なんですか?人間が全員アンガールズ見たい何でうざいんですよ。
だからCZは有名じゃないんだ
728UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 21:51:19 ID:+zBkTyIZ
ワロタ
729UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 21:54:22 ID:g1Dg5lMQ
>>725
ex_interp "0.1"
730UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 22:00:46 ID:g1Dg5lMQ
>>721
steam日本語化してるならstrikejapaneseのフォルダにmaps作れ
731UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 22:14:34 ID:H9jTPMmu
>>729
いま原因をわかりやすくするためインストしなおしてコンフィグを書いたり消したり消去方で
やっていくと見事にex_interp が原因なのがわかり報告しようとすると
見事に問題だった箇所をレス頂いていてびっくりw
ありがとうございます。

必須と書かれていたので数値はどうしようかと悩んでいたところで助かりました。
まさか必須項目が原因だったとは。。。
732UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 22:34:40 ID:i/zNnOB0
ex_interpは0.01だカス
733UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 22:47:02 ID:g1Dg5lMQ
全員通信設定ちゃんとしてれば0.01 野鯖は0.1
734UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 22:49:42 ID:+zBkTyIZ
何で逆じゃなかったっけオフラインでやる時に0.1って記憶してたんだが
735UnnamedPlayer:2008/04/21(月) 22:52:44 ID:g1Dg5lMQ
野鯖で数人カクカクしてるときは0.1にするとカクカクしなくなる
0.01か0.1どっちかで直るんならそれでいいじゃん
736UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 01:01:45 ID:uE/tMryq
0.01にしてると0.1のやつがカクカクに見えるってだけ。
中華鯖とかは0.1とかのやつ多いだろうけど、日本人はほとんど0.01にしてんじゃね
737UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 01:29:21 ID:unAXdghw
>>736
他人のex_interpの設定はまったく関係ないよ。
関係あるのは他人のcl_cmdrateと、
サーバーのmaxupdaterate
738UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 02:38:27 ID:n4U83elC
なんかゲーム中に猫まねきが作動しちゃうんだがなんでか分かる人います?
たまに起きるんですが、duckを無変換に設定してて左クリをスコープにしてるんですが
しゃがんで、スコープをのぞくとゲーム画面にねこまねきのプロパティがでちゃって
打つと画面中央にマウスの矢印がでてジャンプとかおしてると戻るんですが
739UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 02:40:14 ID:n4U83elC
原因分かる人いますか?画面中央に矢印でてるときしゃがみ状態になってるぽいです
740UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 03:23:50 ID:e16yiOgS
時によってナイフのリーチが全然違うんだがどういうズレかたしてるんですか

状況は
自分○ 敵● 進行方向→

○●→
この状態で密着まで持ち込んでも空振り
調子よい時だと少し離れててもHITする

rateやex_interp関連は設定済み
ping正常 loss chokeは無し fpsは100

撃ち合いでもping200で戦ってるような感じになる
741UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 07:30:50 ID:2Ss4vf2t
野鯖いったらex_interp 0.1にしてるぜ 0.01だと数人がガクブルしてる時あるけど
0.1にするとスムーズに見えるようになる
742UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 08:00:08 ID:e6wceE+b
この動画見るとかなりの出血量なんだけど特殊なソフト使ってるのかな?
usercinfigは

violence_ablood "1"
violence_agibs "1"
violence_hblood "1"
violence_hgibs "1"

このようにに書いてます、出血が多いと当たってるかどうかわかりやすくなっていいいなと
動画↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm547184
743UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 09:02:45 ID:PDN36eGA
>>738
ヌコまねき切れば?
744UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 09:16:05 ID:CYdCfGdI
>>742
よくわかんないけどヘルメットのときとか血でてないし血の量もそんな増えてるようには見えなかった
たぶん血の色が明るくなってるから多く見えるだけだと思う
明るくするならAfterEffectとかでできると思うよ
745UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 14:30:23 ID:5nC8k1e4
出血多くしたいならfpsbanana
746UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 15:45:53 ID:RgLjRb7g
ストライプ入れると重くなるけどな
747UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 17:33:56 ID:e6wceE+b
>>745
fpsbananaの何かですか〜
見てみたんですがスキン系の手に血がついたヤツとかナイフのやつとかしか見つかりませんでした。。。
どれなんだろう
748UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 19:41:15 ID:/DjNSuB6
http://jp.youtube.com/watch?v=32hleR-aq_c
高度なテクニックらしいですが、使えたほうがいいんですか?
749UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 20:27:36 ID:n4U83elC
>>743
無変換のしゃがみに馴れてしまったんだよ
750UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 20:47:18 ID:/XPLKfHA
dust2一周のところが面白いなその動画w
でも走った方が早くねこれ?
751UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 21:31:23 ID:uE/tMryq
>>742

ヘルメット付けてないとヘッドショットくらったとき派手に出血する
その動画はデフォ設定
752UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 21:51:04 ID:gbuh0gKv
753UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 21:54:35 ID:/DjNSuB6
バニーホップを使ってる人いるんでしょうか?
俺は野鯖でみたことがありません
754UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 22:19:44 ID:n4U83elC
>>752
これは知らんかった、ありがとうございます
755UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 22:21:33 ID:nyY85Aik
>>723
>>730
ありがとうございました。おかげで導入できました。

それはよかったのですが野鯖だと常に99-100fpsは出るのにBOT相手だと70-100fpsと安定しません。
BOT相手だとこういうものなのでしょうか?
756UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 22:24:41 ID:u3TSstWa
>>753
基本的にする必要がない
弾切れとかで逃げるくらいしか
757UnnamedPlayer:2008/04/22(火) 22:25:30 ID:843wEFZO
>>755
普通は70-100fpsと・・・安定しないでしょ。と言うか安定してるけどw
CPU使うからじゃないかなぁ
758UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 02:44:48 ID:JhuwYCTA
今日購入したんですけど日本の鯖が一つも見当たらないんですがどうしたらいいですか?
中国や韓国のサーバばかりしか映らないんですが・・。仕方なく今はそこで遊んでる状態ですが・・
759UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 02:52:57 ID:GUTotnQK
フィルター
760UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 03:13:54 ID:Efz2abQm
761UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 03:41:50 ID:JhuwYCTA
スチーム経由で購入した訳じゃないのでIPアドレスクリックしても鯖に接続できないです・・。
あとフィルターもアジアに絞って何度も更新してよく見たんですけど日本鯖らしきものが・・。
762UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 04:02:12 ID:Efz2abQm
IPが分かるならそれを打ち込めば良いだろw
763UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 04:03:35 ID:RnGil4eH
>>195-196>>199あたりを見て疑問が
高解像度より低解像度の方が有利なのかな?
たしかにプレイ動画は低解像度の方が多いような気もするし

検索してみてもそれっぽいこと書いてるページ見つからず…
764UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 11:28:27 ID:DB/Vi7Pv
ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike&country=JP&vars=&location=JPの
入りたいところのIRの欄をクリックしろ 勝手にsteamg立ち上がって接続するから
765UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 12:23:04 ID:wfxsxEcu
>>764
steam経由じゃないって行ってたろ?
766UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 12:30:53 ID:DB/Vi7Pv
csってsteam経由じゃなくても起動できるの?wwwwww
アンソロジーかったんならCDキー入力しろカス
767UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 19:54:52 ID:6HRuyVsj
プレイしてるとたまに一瞬だけカクッっとします
コンフィグなど設定で直すことはできますか?

回線もPCスペックも問題ありません。
768UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 19:59:27 ID:1gJzo0Ho
>>767
多分だけど、ゲーム中にEsc→Find Server→LANを選択→ゲームに戻る
で直ると思う
もしくはウィルス対策ソフトが動いてるだけかも
769UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 20:23:38 ID:Krtti5Wj
>>761
割れかよ 割鯖なんて中華くらいしかないだろ
770UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 20:52:39 ID:Jpz/8uM9
>>761
割れか?
クレジットのDL販売以外Steamのゲームかったことないからパッケがどうなってるのかわからないけど
確かSteamいれてCDキーいれるだけであってSteamを通すことは変わらないよな
Warezerなら失せろ
正規なら詳細書こう
771UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 20:54:44 ID:AivylkDQ
あれ、俺も日本鯖つなげないと思ったらそういうことだったのか。
アンソロジー買った奴の日本鯖のつなぎ方をkwsk
772UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 21:00:41 ID:lrnkNHF+
どうしようもないな
773UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 21:04:16 ID:ZaSwFHgj
ここまでくると逆に笑えてくる
774UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 21:12:09 ID:AivylkDQ
ハハッ試してもないのに書き込むなんて俺ワロス

つーことでつなげれた
775UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 21:39:57 ID:GUTotnQK
ニコニコ動画見て買った奴なんだろうな
776UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 21:58:12 ID:7IBlmpZC
771 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 20:54:44 ID:AivylkDQ
あれ、俺も日本鯖つなげないと思ったらそういうことだったのか。
アンソロジー買った奴の日本鯖のつなぎ方をkwsk


こいつ狂ってるぜ
777UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 01:07:10 ID:b3LpDf4v
起動画面を自作したいのですがどういう仕組みかわかりません
ネットで落とせる画像はなんか分割してますよね・・・
778UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 01:45:32 ID:2yKmH/GD
分割の法則を理解すれば出来る。
俺もがんばって作った。
779UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 02:43:05 ID:5+Qu0zKL
簡単に作れるツールはあることにはある
よくわからん言語のやつだが
780UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 08:50:56 ID:b3LpDf4v
>>778-779
なんとかやってみます

ところで、なんか銃の持ち方が左になってしまいました
そのあとオプションでRightに戻しても左のまま
再起動してみたり、フォルダ削除してCS再インスコしてみましたが直らず
781UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 11:21:01 ID:QDJP2j4j
それはWikiに書いてあるよー
細かい設定のuserconfig欄を見てね
782UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 21:55:09 ID:8ECPdAHc
vistaなのですが、インスコ直後は動いたのに暫くして起動しようとしたら
half-life launcherは動作を停止しましたっていうエラーがでて起動しません。

もし理由を知っている方が居ればお願いします
783UnnamedPlayer:2008/04/24(木) 22:13:05 ID:yUcecsRX
互換モードだっけ?
counter-strike内のhl.exeのを
変えれば動くんじゃないの?
784UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 02:36:42 ID:oof8Liiu
前まで普通に出来てたCSがコール オブ デューティー4入れてからだと思うんですが
プレイできなくなってしまいました。CS起動させると LODING...の画面でフリーズします。

何か関係しているのでしょうか?教えてください
785UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 02:39:59 ID:EkEPsUz+
CoD4をやめてCSに専念してください。
786UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 02:49:57 ID:t7CKiCw+
質問です。
どのライフルやピストルでも撃つ際ストッピングを利用して撃つ事はわかりましたが
リコイルを制御して力任せにフルで撃つのか
それともタップで当てていったほうがいいのかどちらなんでしょうか
787UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 03:03:38 ID:20Uw7p86
>>786
武器にも距離にもよる
>>1のwikiやCS-School見た方がいい
788UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 03:20:29 ID:oof8Liiu
自己解決しました。
ドライバVUしたらいけました。
789UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 09:50:31 ID:OJD+px99
cl_rate cl_cmdrate を上げるとLatency上がるんですがそんなもんですか
誰もいない名古屋鯖で1桁〜18前後から40前後まで上がります
ネットグラフで見ると表示無し〜20 殆ど一桁から35〜50ぐらいに
790UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 09:57:40 ID:+UmehYeu
Mouse lookとMouse filterはチェックを入れた場合と入れない場合ではどのような違いがあるんでしょうか?
791UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 10:35:05 ID:DUZAC7hJ
HL logo creator 2.3でbmpをwadに変えたいのですが、wadが作成されません。
save it to Cを選んでも、my halflife(r フォルダの中身は空です。
これって何か問題があるんですかね?
792UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 12:13:56 ID:4pENcF+q
クロスヘアの色を白にするにはどうすればいいんですか?
793UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 14:36:03 ID:UJpB5MWf
ホント調べもしないボウフラみたいな奴が増えたな

cfg開いてから来い
794UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 16:58:44 ID:+UmehYeu
>>793
調べましたけど わかりました 死ね
795UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 17:02:04 ID:UJpB5MWf
どこの餓鬼だよw

あ。わり、ボウフラだったな

新規が増えんのは別に良いけど本も読まないような馬鹿が増えるのは勘弁だわ
796UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 17:04:53 ID:FhneNd4K
感謝の心を忘れれば、それは動物以下ってことなんだよな・・・
動物ですら感謝を忘れないんだぜ。重々気をつけな。
797UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 17:05:06 ID:bjAOWHkl
               ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
              ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ  あぁ?そんなに俺のブツが欲しいのか?
              i::::::::/'" ̄ ̄ヾi   /ヽ    \_,       
               |:::::::| '''''_  ''''''|  ( ィ j ミ  、 )'´  ,i  /
               |r-== ( o);( o)  / /  \ \    、,Jしイ
                ( ヽu :〃:__)〃}  / / \ \ / ヽ_ フ  ( _
          ,____/ヽ  ー== ;  / /ヾ 、 \ ( ィ j ´Y⌒` \
        r'"ヽ   t、   \___ ! ./ \ \   / / | ^     |
      / 、、i    ヽ__,,/    ./ /\    / /  (_,, )ヽ、. / |
      / ヽノ  j ,   j |ヽ   / \     / /     !ニ=- ノ  _!_
     |⌒`'、__ / /   /r  |  / /ヽ  / /      ヽニ´/ ̄  `ヽ
     {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ .|  ./ ヾ  / /         〉/        }
    ゝ-,,,_____)--、j   /    / /           / i,、_,   , ,',;:',i
      / \__      /  /   / /               l l   ,; / ,',l
      |    "'ー‐‐---''     / /             ,-ン´ヽ   ,';','i
    / l`、      /     / /               //;;,',';;  ゙i   ,;';i
  ,〃  _l:::::`ー,=-'(   / /               (__,イ,',',';;"  /i ,;',/
 /     ´ゞ._;;;:r';二二二´__ノ                  ,' 、  / /  \
 l    ,.''"  `'(:::)、::    ` 、                 〈   <    {////
 ;    ,'"      `ー、__  `l                i;,;、  !    ´´´
 l   ;'       /::::::::::::::::ノ                 !,;;   i
798UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 17:43:46 ID:cs7ou9rs
dropped due to slot reservation
とエラーがでて入れない鯖があるんですがどうしたらいいんでしょうか
799UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 18:04:33 ID:MfH/hcCV
プロのマウスのボーリングレートって、125?
プロのマウスレートがわかるサイト教えてください!
800UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 18:05:09 ID:8DbnlLgO
コンフィグを見てもわからなかったので質問します。
スクリーンショットを撮りたいのですが初期設定のままの場合はどのボタンなのでしょうか?
801UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 18:13:44 ID:qXWkMbwF
F5だったような気がするよ〜
802UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 18:15:20 ID:+UmehYeu
>>795
本ってなんだ
803UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 18:15:29 ID:ucMct7rO
bind "F7" "snapshot"
804UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 18:21:41 ID:8WHJHgkY
>>800
configを見てみるのは良いことだとは思うんだが
OptionsのKeyboardのところも見てみような
805UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 18:23:33 ID:8DbnlLgO
>>801 >>803 >>804
ありがとうございます。
言われたキーといわれた場所を探ってみます
806UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 19:24:28 ID:qKDeqO9u
マジでCSクレカ以外でも買えるようにならねーの?
バイトしてるけど収入的にクレカの審査基準通るとは思えない
1000円だろ?振込OKなら速効振込にいくんだけど。
仕方ないから割れやってるけどあまり気持ちが良いものではない。買いたい
807UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 19:33:43 ID:CajRa4P6
アンソロジー買ってくりゃいいじゃん
808UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 19:47:45 ID:Bu7EmeIc
カードなんぞバイトしてない大学生でも作れるぞ
809UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 19:48:50 ID:EkEPsUz+
>>仕方ないから割れやってるけど
そんなにやりたいならCSについて調べますよね
調べたらアンソロジーがパッケージで売っていることぐらいすぐ分かりますよね
810UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 19:50:16 ID:cs7ou9rs
>>806
クレジットカードじゃなくてデビットカードというのもあってだなぁ
811UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 20:08:20 ID:qKDeqO9u
スチームで1000円で買えるのにそれより高い値段で買いたくねーよw
デビットカードは考えたけど時間と手間かかるしめんどくせーよ
プリンタのインク買わないといけんしな。ネットで一発でできたらなあ まあそんな訳いかねーけど
812UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 20:19:54 ID:dXjB/D+P
楽天とかなら収入関係ないぞ、Bじゃなきゃうかる
813UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 20:34:00 ID:OEehLWF5
>>806
通報しました
814UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 20:42:45 ID:No3i4Q6N
>>811
どんだけものぐさなんだよお前
815UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 21:04:13 ID:a860b2YH
武器名を正しくしたいんですが、CS2chテンプレに載ってるサイトからは
もう落とせないようなんですが他に入手できる場所はありますか?
816UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 22:59:50 ID:AuyxSFmg
ID:qKDeqO9u

↑コイツ最高にアホ
817UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 23:04:56 ID:XBjyT461
>>816
お前って本当に最低な奴だな
知的障害者の人だって精一杯頑張って生きてるんだから馬鹿にするなよ
818UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 23:11:00 ID:ucMct7rO
ほんとだよ
障害の壁をがんばってこえようとしてるやつになんてこと言うんだよ
819UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 23:16:07 ID:fSWimbTG
デビットカード作るときに携帯アプリのやつで
本人確認のための免許所を写メで撮るだけで作れたぞ
すぐ作れるべ
820UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 23:20:25 ID:RfaeGkXm
スキンを導入しようと思っているのですが導入した場合FPSが下がったり等のデメリットは生じますか?
821UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 23:29:57 ID:YI0Vx/pS
>>815
おれはやってないから分かんないけどここにあるやつは試してみた?
http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/hl.html
822UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 23:46:23 ID:OAfp5JWT
描画方法をopenGLにしたら文字が表示されなくなって泣きそうになった
823UnnamedPlayer:2008/04/25(金) 23:58:58 ID:qKDeqO9u
そうだよ障害の壁を乗り切ってる最中なんだぞ
馬鹿にするなよ
824 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/26(土) 00:00:05 ID:ucMct7rO
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
825UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 00:39:36 ID:4+jLpLpc
JBS3って名前の鯖が見当たらないんだが、何か設定しないと駄目か?
826UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 00:44:17 ID:p23ZpWAm
827UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 02:15:34 ID:0ikfMRUu
choke値見ながら名古屋DM出たり入ったりしてたんですが急に繋がらなくなりました
なんででしょうか?
828UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 02:44:06 ID:QeIMN+N9
質問ですがDM鯖に入って人数一杯の時にchokeはどれほどになりますか?
829UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 02:47:29 ID:gu9O1sdH
自分で入って確かめろよクズ
830UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 03:07:14 ID:BiFGsSWq
ハイパーヒント:
やってみてわかることは聞いちゃだめだよ!
831UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 04:32:01 ID:7japCFwb
ローカルにbotぶっこんで練習してるんだけどさ、scoutの遠距離における着弾ってずれるものなのかい?
こちらもbotも完全に静止した状態(bot stop 1ね)で頭狙って撃っても当たってくんね…。
832UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 04:39:45 ID:f0+5h7Ts
DEもしゃがんで打っても当たってくんねー
Scoutはしゃがまないと遠距離じゃずれるよ
833UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 05:04:03 ID:XkXUUx1B
>1-100
>1-100
>1-100
>1-100
>1-100
>1-100
>1-100
>1-100
834UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 07:37:54 ID:Lz6BtjqD
ID:ucMct7rOを抽出してわろた




803 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 18:15:29 ID:ucMct7rO
bind "F7" "snapshot"

818 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 23:11:00 ID:ucMct7rO
ほんとだよ
障害の壁をがんばってこえようとしてるやつになんてこと言うんだよ

824 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 00:00:05 ID:ucMct7rO
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
835UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 09:12:49 ID:z5l7AvkU
DeathMatchでの買い物ってどうbindすればいいのでしょうか?
836UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 09:55:37 ID:FfBKdStS
>>821
できた、ありがとう
837UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 11:03:40 ID:0ikfMRUu
>>829
お前らがどれだけ出てるかの質問なんだけど
ここの住人もっとよく考えろ
838UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 11:42:33 ID:hAa/b3lv
crosshairの大きさってデフォルトの小より小さく出来ます?
839UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 11:45:37 ID:LupN4els
できん
840UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 11:47:48 ID:hAa/b3lv
d
cfgいじったんだけどできなかった・・・諦めます
841UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 12:21:42 ID:z5l7AvkU
動画見てると武器の入れ替えをノーモーションというかカチャカチャとやらないで
行ってるんですがあれはどうやってやるのでしょうか?
842UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 12:34:56 ID:5kgzFNDV
cheating deathが無い!
843UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 13:22:46 ID:+E83+anO
>>841
HLTVデモの仕様
844UnnamedPlayer:2008/04/26(土) 19:29:19 ID:7japCFwb
>>832

ありがとー。しゃがみてそんなに重要だったのか…。
845UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 00:23:26 ID:DZItIwSe
HL Logo Creatorってversion1.0じゃないとJPGの画像とかできないんですか?
846UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 00:41:51 ID:DZItIwSe
HL Logo Creatorの使い方教えてくれませんか?
bmpを開こうとしてもnot validって出てできないんです・・・
847UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 00:44:58 ID:ON7VW4dn
848UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:00:11 ID:DZItIwSe
>>847
見てわからないから聞いてるんだけど
849UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:04:57 ID:GEdIrDfJ
>>848
聞く側なのに、何で偉そうなの?
850UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:04:59 ID:ON7VW4dn
こんだけ丁寧に説明されてるのに分からないのか
諦めろ
851UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:06:35 ID:En7zpyqx
これはひどい
852UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:11:24 ID:DZItIwSe
このスレの価値ないじゃんテンプレ貼られてわからないから聞くためのスレだろ
テンプレ以降意味ないのかこのスレは
853UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:13:05 ID:DkV/0rbc
bmpでだめならjpgでやればいいじゃんバ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━カ!!!!!
854UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:13:17 ID:DZItIwSe
そもそも説明と全然違うし2.3は
855UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:13:42 ID:ANClVQmJ
ワロタwwwwwww
856UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:14:03 ID:JYuR5Wra
ID:DZItIwSe
857UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:15:52 ID:DZItIwSe
1.0エラー出て解凍できないんだけど2.3は出来るんだよね
説明と全然内容違うし
858UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:18:58 ID:CqACYv5C
日本語をしゃべるゴリラが降臨したと聞いて来てみました
859UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:21:25 ID:DZItIwSe
お前らって頭悪い?
860UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:24:28 ID:JYuR5Wra
貴方にそのお言葉お返しします。
861UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:26:08 ID:DZItIwSe
>>852へ納得のいく説明をしてください
862UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:27:20 ID:CqACYv5C
あなたの言うように、このスレは価値がないから来なくいいと思うよ
863UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:27:39 ID:ON7VW4dn
jpgでやれ
864UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:28:37 ID:DZItIwSe
じゃあせめて2.3と1.0の違いを教えて下さい
865UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 01:34:58 ID:DkV/0rbc
ぐぐったらver1.0出てきたし解凍もできたよバ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━カ!!!!!
866UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 02:58:09 ID:zlacXGya
ゴミ増えすぎ
867UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 03:45:34 ID:CiPAc/Nh
846 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 00:41:51 ID:DZItIwSe
HL Logo Creatorの使い方教えてくれませんか?
bmpを開こうとしてもnot validって出てできないんです・・・

847 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 00:44:58 ID:ON7VW4dn
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php?%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC
これ見てわからなかったら諦めろ

848 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 01:00:11 ID:DZItIwSe
>>847
見てわからないから聞いてるんだけど




この流れで親切に教えてくれるわけが無い。これだからゆとりは
868UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 10:23:57 ID:DZItIwSe
XPのPCでやったら1.0ができました
2.3ってなんのためにあるのかわかりませんでした
869UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 11:47:49 ID:1F4F/Nbt
サイレンサーをつけて壁抜きをするといいと聞きますが
具体的にはどんな効果なんでしょうか?音が小さくなるとかでしょうか?
870UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 11:50:40 ID:EX5LUZ0K
銃声は思いのほか遠くまで聞こえるよ。ソレを元に敵の位置を知るプレイヤーもいる。
壁抜きは色々意味があると思うけど、お互いに見えない位置で攻撃する場合だよね。
それなら出来るだけ相手に情報を与えない方が良い。
サイレンサーは音が小さめだから、あまり遠くには聞こえない(らしい)ので、
どこから撃っているか判りにくくする効果があるんだな。

英語でサイレンスを訳してみろい。
871UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 11:51:25 ID:2bI75NRq
サイレンサーなしで壁抜き→位置がばれる→相手が壁抜きをする・・・かも
D2のBはなしでもいいと思うけどね
872UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 11:54:57 ID:EX5LUZ0K
>>868
もしテンプレにミスがあると思うならそれを指摘しよう。
そうすることでより良いものになっていくはずだ。別に編集しろとは言わないからね。

見ても判らないなら詳細を書こう。「見れば判る」という人が大半なのだから、
下手にここで説明するよりも理解できるだろう、という親切心は判らないわけじゃないよね?
「見れば判るはず」なのだから、それでも判らないときは「一体何が判らないのか」を、
今度はそちらが説明する必要があるわけだ。もしかしたらテンプレが本当に間違っているのかもしれない。

人にモノを教わるという場合、聞く側は1度だけど、答える側は繰り返しになるんだ。
だからこそテンプレのようなものを用意しておくわけ。同じ文字なんだからね。
聞く側はどこまでいっても謙虚で感謝を持っていくというのはそういう理由があるんだよ。
873UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 11:57:24 ID:1F4F/Nbt
なるほど!これから気をつけてみます。
それと威力によって抜ける壁も変わってくるんでしょうか?
874UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 12:01:26 ID:EX5LUZ0K
>>873
どっかに書いてあったと思うけど、壁抜きできるのは威力ではなく、
その物体(壁や箱)が「何個のオブジェクトで出来ているか」による。
ポリゴン?が1個で出来ているなら壁抜きOK。大きさは関係なし。だったと思う。
D2のBであの厚い壁を抜いているのも、オブジェクトが1個だったからじゃないかな。

CS:Sでは違うので注意ね。
875UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 12:16:46 ID:KYMoD9KH
んじゃあ、マップ作るときって、壁抜きできるかそれで調節してんの?
876UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 13:11:31 ID:jxYrwhAa
フラグムービーとかで銃撃ってるとき、銃口の発砲炎が半透明みたいになってるんですけど、
どのような設定すればあのようになるんですか?
877UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 14:34:00 ID:zlacXGya
>>873
試合とかだと逆に音を出してここにいるんだぞ!って相手にわざとわからせたりしたり。
まぁ使い方次第です
878UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 16:55:29 ID:SMd6wkwB
よく野鯖で銃切り替えてすぐ撃てる人いるけどあれは何でつか
武器チェンジのエフェクトがなくてDEとかくるくる回さないでそのまま
でるんだけどあれはどうやってやるん??
879UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 17:18:40 ID:dF8raPvf
ちゃんとスレ読んでから質問してね
880UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 17:53:20 ID:2mQC9Jjr
>>878
>>872


つか>>873もこれから気をつけてみます!と言いつつ
書いてある様な事をすぐ質問しててワロタ。まず自分で調べてみよう
881UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 18:01:13 ID:1F4F/Nbt
>>880
一応Wiki、スクール見ました。
それと私が言った気をつけるという言葉は壁抜きをする際での事であり
言語を調べる事に充てた言葉ではありません。
882UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 18:20:09 ID:/hEzvxKI
キリッ
883UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 18:24:39 ID:2mQC9Jjr
>>881
>威力によって抜ける壁も変わってくるんでしょうか?
これは普通に調べれば出てくると思う

基本的に調べるか自分で考えるなりしてから質問する場所であって
質問すれば何でも答えてくれる便利な場所ではない
少し調べれば出て来る様な事を一々質問→回答してたら
他の調べても中々出てこない質問回答が流れて埋もれていくだろ?

それにそういうのを見て何でも質問して良いんだと勘違いした奴等が
wikiにも書いてある様な当たり前の事を質問して流れが悪化する
答えたと思ったら似た様な質問が出て礼も無いの繰り返しじゃ
答えてくれる奴がいなくなるぞ
884UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 18:29:48 ID:2mQC9Jjr
ちなみに壁抜きの威力についてはwikiにのってるし
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php?weapon
質問が終わってすぐ後にじゃあこれは?って聞くのはどうなのよ。

サイレンサーの有無も言葉の意味等から常識的に考えたら
調べるまでも無い所かわかるだろ?何でも人に聞いてちゃ上手くならん
これ位は自分で考えた方が自分の為でもある
885UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 18:49:38 ID:1F4F/Nbt
わかりました。
確かにすぐ後に質問したのは私の間違いでしたね。
これからは1時間以上検索をかけてもわからない場合のみ質問させていただきます。
886UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 18:50:25 ID:ON7VW4dn
うっわぁ
887UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 18:55:51 ID:XqVP50Ae
質問です。どの鯖でもそうなんですが
入ってTかCTを選んで次のラウンドがはじまってもプレイ出来ず、観戦状態だったり
すぐに蹴られてしまうのですが、何か問題があるのでしょうか?
一応、C-Dは起動しています。
888UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:08:03 ID:2mQC9Jjr
>>885
喧嘩売ってる訳じゃないし質問スレなのに気軽に質問出来ないのは
何で?って思うかもしれないけれども他人にただ単に聞くより
自分で考える、調べる事を覚えた方が結果的に自分の為になるし理解出来る

それでもどうしてもわからない人の為に質問スレがあるという事
あと時間の余裕は関係無しに一時間以上の検索なんて当たり前

スレチな上ウザイのでやめる
889UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:12:00 ID:H2nAEQtC
JBS3はビギナー鯖なんでしょうか
890UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:12:46 ID:PlQVOWLg
名称上はそうなっております。
891UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:14:51 ID:H2nAEQtC
じゃあ下手糞がプレイしててもある程度は許されるんですよね
892UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:20:11 ID:EX5LUZ0K
俺は許されてる、と思いたい・・・orz
もちろん自分なりの最善を尽くしているつもりで、かつ色々模索しながらやってんだけどね。
15,6ラウンドやっててフラグ1オールデスとかになったりすると泣けてくるぜ・・・

>>887
チーティングデス切ってみては?
素の状態でVAC有効鯖に入ってみてもそうだとするとちとわかんない。
893UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:21:47 ID:2mQC9Jjr
>>891
何処の鯖でもC4の設置、C4の解除さえ出来れば良いと思うよ
というかルールさえ把握してればnewbieだろうが何だろうがok
ただし無意味なキャンプは嫌われる、これは上手い下手関係無いから。

個人スキルについてとやかく言う人もいるが
気にしなくて良い。罵倒が趣味の人は何処にでもいる
894UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:22:25 ID:c3lUN6kj
下手でもおkだと思いますよ
糞キャンプはkickされますが
895UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:23:06 ID:H2nAEQtC
回答ありがとうございました。
精進します。
896UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:42:23 ID:ANClVQmJ
SA厨自重wwww
897UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 19:55:48 ID:XqVP50Ae
>>893
回答ありがとうございました。
やはり、ダメでしたねorz
とりあえず、steam再インストールしたりして様子見てみたいと思います。
898UnnamedPlayer:2008/04/27(日) 20:00:31 ID:EX5LUZ0K
>>897
そういえば、チーム選択の後、素の状態だと「服装選択」があるけど、
それをしないまま放置してるってことはないですかね。
そのあたりほとんど手付かずのままでやってるので、変更した場合どうなるのかわからんですが。
899UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 00:02:42 ID:QbhUAUgr
友人2人と1.6を購入したので質問させていただきます
個人サーバーを立てた後常にCT側にBOTを5人固定できないでしょうか
900UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 00:49:41 ID:euNAPjz9
おそろしいほど質問スレが賑っているね!
901UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 01:13:04 ID:T7M0c1L7
GotFragに登録しようとしたのですがメールが届きません。
考えられる原因としては何が挙げられますか?
902UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 01:38:48 ID:eyvpUyPV
届いているがお前の顔が気に入らない
903UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 01:39:29 ID:d7mfy0Hp
ヤフメとかhotmailみたいなフリーメール使ったんだろ?
登録制の奴はフリメだとたまに弾かれる奴あるから駄目なら違う所のフリメで取り直してみ
904UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 01:43:31 ID:E9N2+qp+
>>903のせいでマジレスせざるを得なくなった
迷惑メールのとこみてみ
905UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 04:25:08 ID:blHx+LKP
>>904のせいでマジレスせざるを得なくなった
フリーメールは基本海外系サイト等から来るメール
つまり少しでも怪しげなメールはすぐ迷惑メールフォルダ行きになる

マジで届かない場合もある。メールのラストのjpやcomで判断している所もある
906UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 07:32:07 ID:6wNLtuMH
>>905のせいでマジレスせざるを得なくなった

もし「迷惑メール」とかの受信フォルダに振り分けられてなかったら
登録のアドレスを間違えている可能性もあります

とりあえずもう一度登録しなおしてみてください
907UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 09:14:30 ID:DNQkNVuj
>>906のせいでマジレスせざるを得なくなった

がんばって!
908UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 11:05:49 ID:lza/VAIO
>>907のせ

GotFragもいいがSKのもたまにチェキするといいと思うんだぜ
909UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 12:29:42 ID:DNdZ03oX
>899
微妙に意味が分からない。もっと詳しく書いて

それだと、毎回CTにbot5体いれりゃ良いだろとしか言えない

しかし友達とやるCSは楽しいよな
俺は昔からのリアフレ誘ってはまらせて、今では15人位で毎晩がやがややってるよ

JBSとは比べ物にならないくらい面白い
全員の喚き声のVCで足音&銃声が聞こえないなんてのもしばしばww
910UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 12:51:40 ID:pceIvD+v
>>909
すみません
毎回CTに追加すればいい、確かにそうなのですがそれを毎回するのは少し面倒なので・・・
次のマップに移行したらBOTが均等に振り分けられるのでそれを毎回マップ移行後もCT側に
BOTを固定できないかどうかということです
911UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 13:16:22 ID:D5saGyqB
wikiに書いてある
912UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 13:26:02 ID:fkkxYXJ7
>>905のせいでマジレスせざるを得なくなった

カウンターーストライクって面白い?
WarRockとかもやってみなよ^^
多分面白いから
913UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 13:36:08 ID:DNdZ03oX
>910
俺ならbot.cfgでも作って中にCT5になるように打ち込んどいて
何処か使わないボタンにワンボタンでserverに読み込ませるようにして、Map切り替わったらボタン押してbotだしてるかな

詳しいbindは家に帰らなきゃ書けない
914UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 13:36:31 ID:+Pc7Zadr
915UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 17:52:29 ID:kZAvAnP/
寮でやってるから毎晩20人はいるよ
てかLANだけでカボスがえらいことになってる
同居人とやるとリアル声やリアル妨害が激しいな
部屋が300近くあって離棟とも繋がってるから、問題は野鯖と全く変わらないという事だ
過去最高は50人位。ポスター貼って参加者募ったらそうなった
916UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 19:11:44 ID:7ceeiZ5d
うらやましいな、おい
917UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 19:24:58 ID:fAMLhokJ
どうすればそのような素敵なお友達を作れますか?
918UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 19:26:58 ID:OHQVC1Ax
市の掲示板に掲載するというのはどうか?
919UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 21:58:11 ID:T7M0c1L7
同じ家の中で一つのIDを使ってプレイすることは可能でしょうか
920UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 01:02:49 ID:4qwDa4Dz
NewGameでDMやりたい場合はどうすればいいんですか?
921UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 01:18:21 ID:RK8oumGb
な、何を言ってるんだ・・・?ローカルでBOTとDMって事か?
暗号班解析頼む
922UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 01:20:11 ID:lTiG+rZE
NewGame(ローカル)で(BOTと)DMやるにはどうすればいいんですか?だろ
wikiのbbsの所で調べたら出てくるよ
923UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 03:13:05 ID:4qwDa4Dz
Commandmenuに段落をつけたいのですがどのような編集をすればいいのでしょうか?
924920:2008/04/29(火) 04:20:25 ID:taAhIUg1
>>922
調べるのが面倒だから聞いてんですけどぉ・・・
925UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 04:36:15 ID:aYLT7ZjC
以下スルーするように
926UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 07:53:24 ID:+w9BIyGB
聞いてるんですけどぉ・・・
927>>920:2008/04/29(火) 08:02:47 ID:zDjArjwU
自己解決しました
928>>920:2008/04/29(火) 09:11:38 ID:XOw0TmS4
じこかいけつしました
929UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 09:11:50 ID:6fVeog72
かわいいなおい
やらせろ
930UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 11:13:36 ID:0Icp1hAQ
Fnaticの読み方を教えてください
931UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 11:51:05 ID:TvNgyF3Z
フナティック
932UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 15:57:50 ID:D/6o3j2p
Fnaticって見るといつもフナムシ連想して笑っちまうんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フナティックってなんだよフナティックってwwwwwwwwwwwwwwwwww
フナムシ的なの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
933915:2008/04/29(火) 16:33:44 ID:Pk20gssq
LANだから勿論他のゲームも出来る
部屋対抗のBF2とかAOE2、WC3
後はトラックマニアは最近毎晩オリジナルコースの作り合いしてる
ただCSだけは人が変動せず、ガチ。
簡単なパワーバランスも存在して有利Joinは日常茶飯事
敵対もあって派閥も成形され、ゲバ棒時代の様子
敵対タグ1対12とか普通。そういう時はLonerが助太刀するのがドラマ

只、知らない奴がいきなり数人で押し掛けて来て、お前CSやってるか?と聞かれた時は怖かった
934UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 16:41:35 ID:8W1XLOnr
ふつうにJBSよりレベル高そうだな
935UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 16:43:06 ID:/kmOY4Gs
絶対一本のゲームを何台にもインストールしてるよw
936UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 17:18:54 ID:4qwDa4Dz
それってみんな買ってるのか?
多重ログインはできないよ・・・な?
937UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 17:29:30 ID:0nwVkMTy
どうせ割れだろ
938UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 17:33:33 ID:Y2M77gPM
どうせネタだろw
939UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 18:03:37 ID:4qwDa4Dz
motd.txtの編集方法などの解説が詳しく書いてあるサイトはないでしょうか?
940UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 19:40:39 ID:3+HVLRsd
マウスパッドって重要ですか?
941UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 19:53:04 ID:eCPKGX5O
重要
942UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 21:23:57 ID:Pk20gssq
>>935
他は知らんがとりあえず俺と同居人や知り合いは皆買ってるな
クレカで800円だし高いと思う奴がおかしい
チートは全くない。そこまでの知識を持った奴がいない。

この環境は正に夢のようだと思ってる
やろうと思えば友達と毎晩スマブラやモンハンが出来る
まぁこれ以上はウザいな。スマソ
943UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 21:35:56 ID:ta2Pl3Kq
男同士ケツの掘りあいを楽しめるなんて…うらやましい
944UnnamedPlayer:2008/04/29(火) 21:40:54 ID:3+HVLRsd
重要なんですか とりあえずqck買ってみます
ありがとうございました
945UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 01:23:41 ID:+V4q+E11
妄想もほどほどにしろよ
946UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 01:27:58 ID:xPdQRkge
>>942
そういう妄想もういいよ
飽きた
947UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 06:35:30 ID:sLPBHY1K
cs1.6の大会でcs1.5のスキンを使うのって反則?
948UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 10:35:03 ID:wOo+irMB
no skinじゃなかった?
949UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 10:51:50 ID:Qsb1i7ND
>>947
そういう妄想もういいよ
飽きた
950UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 14:11:17 ID:sLPBHY1K
>>949
そういう妄想もういいよ
飽きた
951UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 14:16:43 ID:wOo+irMB
>>950
そういう妄想もういいよ
飽きた
952UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 15:27:22 ID:mWQiwbVp
サーバーを立てようと重いhldsをダブルクリックしたら
Steam.dllが見つからないため・・・と出て起動できません
どうすれば立てれますか
953UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 16:14:38 ID:sLPBHY1K
1.5のmapスキン置いてある場所ありますか?
954UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 16:44:53 ID:h5QbwM7D
>952
サーバー建てたいならその方法よりsteamにあるツールのDなんとかserverってやつ落として建てた方が簡単だよ
955UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 18:07:15 ID:+6Gv1cdX
CSDM+PodBotを落としたんだけど設定の仕方が分かりません。
詳しく書いてあるサイトは無いでしょうか?
956UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 18:54:04 ID:aaCQN3Ag
        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二./  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     おことわりします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、

957UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 19:45:49 ID:sLPBHY1K
Fatal1ty ゲーミングヘッドホン何処に売ってるのw
958UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 20:12:48 ID:sLPBHY1K
MAP変更するとき コンソールで何て打てばいいのw
959UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 21:10:54 ID:9Cg4m/ln
>>946
残念ながら事実だ。
ハッテン化はしてないが、お互いにチンコ見せ合える友人ばかりだ
960UnnamedPlayer:2008/04/30(水) 22:13:38 ID:+6Gv1cdX
AMXとAMXXって両方とも導入することは可能ですか?
961UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 06:25:23 ID:lZpb+MVh
>960
そんな重そうな糞鯖作ってどうすんの?
962UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 09:05:20 ID:Mq1K27nY
AMXXのお勧めのプラグインありませんか?
963UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 15:36:43 ID:urjvN6nj
ぐぐれよ・・・・・
964UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:01:42 ID:m2wEZMK1
遠くの友達とLANゲームは出来るのでしょうか?
鯖の建て方が良く分からないので・・・試してません・・・。
一度、お勧めでHamachiと言うソフトを使ってみて、LANの所に友達のゲームが出来ていたのですが、繋ごうとすると、英語が出てきて繋げませんでした。(Class C)と書かれていたような・・・。
Hamachiも良く分からなかったので諦めてしまったのですが・・・、ほんのわずかな情報ですが、分かる方教えて頂きたいです。

他のソフト等、LANゲームが出来る方法がありましたら教えて下さい
965UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:03:27 ID:m2wEZMK1
鯖の建て方が良く分からないので・・・試してません・・・。×
鯖は、鯖の建て方が良く分からないので・・・試してません・・・。○
966UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:07:16 ID:juVh6Ax6
LocalAreaNetwork
でLAN
遠くの人はローカルですか?
967UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:29:39 ID:NVRfzB0c
つまり証券所や政府が使うような図太い専用回線(Ping1桁)を使って友達と対戦したいって事だろ
誰かインターネットの幹部呼んできてやれ
968UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:30:45 ID:WLj8JFHm
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
969UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:32:18 ID:qfbDsyYh
L・A・N!L・A・N!
970UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:34:44 ID:xThCIVPR
>>968
それまじでなんたらかんたら
971UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:56:12 ID:LoqTwPl4
CSのファイルに
userconfig.cfgや、
bot.cfg等のコンフィグファイルを作り置いてみると
CS起動時に必ずフリーズしてしまいます。
原因がわかる方いらっしゃいませんか?
972UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 19:19:33 ID:FHdIAuFn
>>971
config.cfgに「exec userconfig.cfg」ってかくだろ。
あれと同じのを”userconfig.cfg”にも書いてるとなる。

つまり自分でなんども読み込もうとして無限ループになる。
そういう可能性もある、見直してみてくれ。
973UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 21:49:48 ID:LoqTwPl4
>>972
本当にありがとうございます!bot.cfgのほうもそれで解決致しました!
最近購入したばかりなのですが3ヶ月間この問題に悩まされ手動で武器購入行ってました。。
助かりました、ありがとうございました!
974UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 23:33:37 ID:FHdIAuFn
>>973
それほどでもにい
どうして質問には1ッシュウ間前に俺も同じ事をした結果だよ?
975UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 03:09:49 ID:NLI8Q1P3
日本語でおk
976UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 09:14:55 ID:a1C7Bdqm
>>967
太い回線=高速回線じゃないよ
977UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 11:56:49 ID:w9qQVWi0
自宅にADSL、FTTHのエリアが来てない友人の話です

ちょっと前まではネカフェでサドンをしてたようなのですが
1.6がしたいという事でインスコ方法や設定を教えてあげました
設定も、彼がプレイしてたCSNEO準拠に変えてあげたのですが・・
なぜかマウスホール関係の設定だけが反映されず無反応になります

bind "MWHEELDOWN" "go_slot2"
bind "MWHEELUP" "go_slot1"
bind "MOUSE3" "weapon_knife"

設定を見てもちゃんとなってるし
俺が自宅で同じ設定にしてもちゃんと
ホイール上でアサルト、ホイール下でハンドガン、押し込みでナイフ、となります

何度かアンインスコしてやってると、急にホイール関係の設定が有効になったのですが
ゲームを始めて数ラウンド経つと、また無反応になり武器切り替えができなくなるのです
その間、configファイルはいじってもないし書き換えられてもないようなのです
どういう原因が考えられるでしょうか。分かる方お教え下さい
978UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 12:05:44 ID:UpBDHQM4
なんでgo_slot1とかなの?slot1で良くない?
979UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 12:45:02 ID:2TA4r1BS
恐らくWikiに書いてたのをそのまま使ったんだと思う。

go_slot1っていうのはWikiの人が勝手に作った「名前」でしかないですよ。
slot1ってのがCSに存在する本来の機能です。

Wikiにあるgo_slot1っていうのは「スクリプト」の名前です。
スクリプトとは「ある命令を手順どおりに並べたもの」(プログラムみたいなもん)で、
それを括って名前をつける必要があります。

スクリプトってのは内容と鯖によって制限があって使えなくなる場面があるそうですよ。

CS1.6で要求している状況を満たそうと思ったなら
bind "MWHEELDOWN" "slot2"
bind "MWHEELUP" "slot1"
bind "MOUSE3" "slot3"
でいいはず。
980UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 12:50:37 ID:UbEjOM3E
つかconfig関係はマジでcshelperとかcevoguiとかeswcguiを使ってから
質問してほしい
981UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 12:54:14 ID:2TA4r1BS
ちょっと次スレ立ててくる
982UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 12:56:20 ID:w9qQVWi0
なるほど・・・今までそのやり方で自分も友人も何も問題なかったんですけど
正式な表記方法ではなかったんですね。ありがとうございます
それでもう一度試してみます
983UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 13:02:39 ID:2TA4r1BS
984UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 13:03:30 ID:2TA4r1BS
>>982
詳しくは>>1の上から2番目のWikiを参考にしてくれ。俺はそこに書いてある事しか喋ってない。
985UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 13:53:56 ID:Ae85bA8E
IE3.0のマウス加速の切り方 どなたか教えていただけませんか?
986UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 13:54:57 ID:zmxYm43l
寧ろ、ネガティブアクセルが付いてるマウスにこいつは何を言ってるんだ…
987UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 14:16:19 ID:zTwNBVqb
1.6はもうデフォルトでCPLGUI入れときゃ良いのにね
988UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 14:42:37 ID:jFPE4BB2
何でIE3.0買う様な奴がマウスの当たり前の設定も出来ない
+テンプレも読めないんだ…
989UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 17:52:26 ID:X/53KbVY
ZbotのBotの名前の変え方教えてください。
990UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 18:09:54 ID:j75FKACe
botprofileみたいのを編集
991UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 18:11:24 ID:X/53KbVY
どこを弄ればいいんでしょうか。
992UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 19:07:12 ID:iywi76Js
>>979
おまえは!?
993UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 20:52:26 ID:X/53KbVY
DedicatedServerで鯖を建ててそこに自分が入るということは可能でしょうか
994UnnamedPlayer:2008/05/02(金) 21:47:13 ID:QF3ayrAO
>>993

可能
995UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 00:50:33 ID:noa+0M/3
>>994
え?マジで?
996UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 01:38:04 ID:GV1AMyQ2
>>989
嫌いなあいつを殺したいのかい?
997UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 09:52:39 ID:IFiB2hKQ
解像度を低く設定する利点を教えてください
998UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 09:54:14 ID:i+8HGA+z
>>997
軽い
HeadShotを出しやすい

一番大きな理由は何かうまい人に低解像度多いから俺もやるか
999UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 10:08:27 ID:i+8HGA+z
DedicatedSeverで建てた鯖にserver.cfgを建てた瞬間に読み込ませることは可能でしょうか
いちいち中に入ってから読み込ませるのは面倒でして
1000UnnamedPlayer:2008/05/03(土) 11:05:42 ID:9B0sxsw6
1000ならCSハジマタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。