952 :
UnnamedPlayer:2008/03/30(日) 00:50:05 ID:ovf8I/Ux
>>946 ありがとうございます。金の無駄だったようですね
ほんとに強い奴は何やっても強いと思うが
ストッピング、李コイル、頭撃ち
この3つでCSの強さが決まるわけじゃないだろうに^^;;;;;;;
CS最強説とかはどうでもいいが、ニコ動でCSerがCSS馬鹿にしてんのとか見ると
もう脳みそ湧いてるじゃないかって思う。他のゲームが許せないんだよな?きっと
ALIENWARE(func 1030と同品)のマウスパッド買ったけどかなり使いやすい。
razerのeXactMatからの移行だけど全く違和感なし(感触がかなり似てる)。
eXactMatより少し止まりやすい。
こんなこうどなつりははじめてだ
>>954 そのFPSのタイトル問わずニコニコでコメントしてる時点で御察し
肯定的コメも否定的コメも極端過ぎてきしょい
入力装置スレもそうだけど、
次から、「特定のゲーム叩き禁止」ってテンプレに入れない?
当たり前のことが出来ない人が多すぎる
基地外CSerはいろんな所で迷惑かけてるよね
「CSは世界で云々」「CS以外のFPSは云々」
誰も聞いてないのに、いきなり語り始めちゃってキモすぎ・・・
>>960 わざわざ他のFPS動画やスレに来てまで言い出すから始末に負えん
人がどんなゲームしようがいいだろうにw
CS儲皆殺しにしたい
ゲーム内で好きなだけやれ
ウザが安売り!?
あの高級志向の店で安売りとか、ちょっと驚き
今見たらガラスの奴だけ値下げ価格が微妙になってるぞw
布のほうは安いけど・・・
>>967 あれ?>301の報告で見に行ったときは税込2520円だったんだが、
今見たら税込3360円になってるな。さすがにあれは安すぎたのか。
Destructorのレポが思ったほど上がってないね
みんな華麗にスルーかな
高いし、形が嫌
という理由で俺はスルー
注文したけど、まだ届いてないだけ
ウザ、CorePadの取り扱い停止を考えてるそうだ。
>>972 本体のグロウアップ・ジャパン自体が取扱い止めるってこと?
あそこが日本でのディストリビュータじゃなかったっけ?
テーブルに少し凹凸があって柔らかい素材だと歪んでしまいます
一枚板のような物でお勧めありませんか?
マウスはIntelliMouse Explorer 3.0です
>>973 そそ、GUJがやめるって話。
CorePadの対応の悪さが原因だってさ。
まだ考えてる段階とはいえ、停止は免れないだろうね。
>>975 そっかぁ。ガラス系の選択肢として貴重だったのに残念。
予備は買ってあるから当分は大丈夫だろうけど…。
ていうか、巨大パッド好きにも寂しい知らせなんでは。
Destructorとか見た目以外でどこで買うんだよ
早く買った人レポしやがれー^p^
>>965 わかりました。corepad買って見ます。
あと、corepadがマウスソール出しているのですが、今Hyperglideつけてます。
相性とかがありそうなのですが、このままでも大丈夫でしょうか?
今まで布パッドしか使ったことないので・・
>>978 全然大丈夫だよ
ソールよりもマウスのセンサー確認してね。G5とかは動かないから。
ここにいるやつって、大半がチョンゲーマーだよね^^
そうだね^^
CS、CSS、SA、CF、SFを渡り歩いてきた俺としては、SAがどの面でも最強かなと思う。
まわりもかなり強かった。
そうだね^^
>>978 ぶっちゃけ、エッジの処理をしてないCorepad Skatez Proより
Hyperglideの方がMagnaやOriginalにはあってると思う。
>>979 G5は動くんじゃなかった?動作報告も何件かあったし。
スレで出るマウスでダメなのはLachesisくらいでは。
>>984 !!
よく見たらCoraPadじゃなくてIcematの方だった、スマン
5L届いた。
MX518+Hyperglideの組み合わせで仕様しているんですが、程よく滑って程よく止まる感じ。
以前はQck使ってたんですが、Qckに比べて滑り出しも良く、すんなり移行出来そう。
良い買い物しました。
5Lは無難なパッドだけど、布パッド特有の引っかかりが感じるからなあ
haevyとtaitanで滑りを求めるならどっちかな?
タイタンだけど日本では売ってない
なんかSPが空気すぎてSP使いの俺悲しくなってきたわ
流れをぶった切って書いてみる。
Gamer's Gadget Memoで、GamersWear MTW-Mousepadのレビューを書いた人なんだけど。
マウスパッドもいろいろ浮気をしたけど、結局元サヤに収まってまだ使い続けてたりする。
結構ヘヴィに使ってるつもりなんだけど、3年経った今でもプラ系なのに表面が全く削れないんだ。
逆にソールは削れるけどね(笑)
このままだと、一生使えるマウスパッドになる予感。
正にドイツクオリティ。耐久性あり過ぎなんだぜ・・。
買ったときは値段高いなーって思ったけど、今考えると結果的に安い買い物だったと思う。
要するに、ガッチリ自分に合ったマウスパッドが見つかった幸せなんだぜ。
とりあえず、MTWは決してメジャーなパッドじゃないけど、ぶっちゃけSteelSeriesなんかと比べたらいい物だよ。
某SP(倉庫行き)みたいに、値段だけはいっちょ前なのにAIMが全く止まらないってことも無いし。
なんて書いても、みんなSteelSeries買っちゃうんだろうな・・。
とりあえず、SteelSeriesは5L以降激しくぼったくりだよな・・。
>>990 すまん。オレのSPは1週間で引退したんだぜ・・。
>>993 お前本当にMTW-Mousepad好きなんだな
ステンレスverも買った人でしょ?
私の愛したパッドそれはSPで、クリスマスの日でした。
その滑りは甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいパッドを買った私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では2枚目、もちろんSP。
なぜなら
SPは、特別な存在だからです。
滑りと止まりは?
色々買いあさって、自分にとって最高に合うパッドを見つけた時の気持ちは判る
俺はTITANだったな
自分はQpadがしっくりなんだけど、寿命が短くて困る。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。