STALKER 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/

≪関連サイト≫
4Gamer.net 関連記事一覧
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0711.html
GameTrailers.com 関連動画一覧
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=1246
PCゲーム道場 レビュー記事
http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html

S.T.A.L.K.E.R. 総合&日本語化Wiki
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php
S.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index

STALKER FILES
http://stalker.filefront.com/
エレナのチェルノブイリへのバイク旅
http://www.geocities.jp/elena_ride/

≪前スレ≫
STALKER 50
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195445483/
2UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 04:03:00 ID:/dW+g34r
≪ストーリー≫
2006年、チャルノブイリ原子力発電所跡地で謎の大爆発が発生。
周辺一帯は放射能で汚染され、突然変異した奇形生物の目撃例も浮上する。

そして2012年、"ZONE"と呼ばれるようになった事故現場周辺では
"STALKER"と呼ばれる命知らずが集う場となっていた。
"STALKER"それは研究者からの依頼を受けて回収作業を行う賞金稼ぎ。

そんなZONEの内部では"death trucks"と呼ばれる謎のトラックが存在し
何処からともなく現れては、幾つもの死体を捨てて行くのだが
稀にまだ生きている人間が紛れており、STALKERや身元不明者であった。
彼らの共通点は、体に「S.T.A.L.K.E.R.」の刺青が入っていること。

プレイヤーは記憶を失っていながら、この印を付けられた一人であり
STALKER部隊としてZONEの奥深くへと足を踏み入れていくことになる・・・。

≪特徴≫
・基本はリアル風バランスの近未来FPS アイアンサイト、貫通、跳弾、弾の落下などの要素あり
・RPG風のアイテム管理や、宝探し、NPCとの交渉なども
・マップはそれなりに広大、進行の自由度もそれなりに高い マルチエンディング
・生態シミュレーターとまではいかなかったけど、それっぽいシステムを搭載(A-life)
・高度な戦闘AI搭載

・マルチはDM、TDM、CTF(アーティファクトハント) 最大36人
・CS同様の武器購入システム、昼夜&天候の移り変わりあり

<<日本語化MODのダウンロード>>
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php
の「ひらがな化」
3UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 04:03:36 ID:/dW+g34r
≪良く出る質問集 シングル編≫

Q. X16(研究所)から脱出できない。来た時のはしごに届かない。
A. Ghostと衝撃波クリーチャーのいた部屋の奥からエスケープ。

Q. スタート直後の地下から出られない。
A. おやじの話を聞いてミッション受けてからゴーホーム。

Q. Ghostのガイドが何処にいるか分からない。(Doctorミッション受けられない)
A. スタートMAPから橋を渡ってすぐ右の、犬に苦戦してるFoxの所にアクセス。

Q. 地下に捕らわれてるDutyの牢屋の開け方。
A. 牢屋の扉側の壁に胸ポチしてるボタンがあるので人差し指で押せばいい。

Q. 最後の方にあるロックされた扉のナンバー。
A. 1つはモノリス兵の死体を漁ってPDAから取得。2つめはその扉の先。

Q. バーの左B地区からライフルを見つけるクエスト。
A. ヘリが落ちている場所から電気バリバリの地下
  (某有名ゲム主人公Gの死体あり)に降りて、一番奥を迂回したコンテナの中。

Q. ロックされたロッカーは。
A. 取っ手を銃で撃つと開けられる。

Q. 真END到達条件
A. 最初の地下でカスタムAKだけでなくFlashDriveを拾う事。
  後はタスク通りGhostのガイド→doctorに逢う→
  プリチャピでデコーダー拾う→原発裏→円光JKの願いを拒絶。

Q. 緑スーツの科学者を護衛し炎トンネル抜けたが、会話してくれない
A. まずお前のミニガンをしまえ。相手(Doctor abe)が警戒している

Q. 最初に出会うトレーダーへの扉が、いつの間にか閉じている
A. wikiの[よくある質問]を読みたし

※ その他シングルでの疑問などは
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage へどうぞ。
4UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 04:05:05 ID:/dW+g34r

########################

Wikiは今現在、スクリプトによって
リンク先が書き換えられるなどの被害が出ています。

くれぐれもご注意の上、よろしければリンク先を元に戻すといった作業をンー、マツオバショウ

########################
最後の松尾芭蕉がよくわかんないにょ・・('・c_・` )
6UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 05:22:09 ID:/dW+g34r
>>5
ゲタウトヒアストーカー
7UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 07:50:31 ID:sMQpdspP
>1
ンー、マッツォバショ乙
8UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 09:42:50 ID:xucvt+ea
>>1
アロージェオブラウ
9UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 12:02:21 ID:jd3kW8HP
>>1
you're still alive.... that's great
10UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 13:32:20 ID:SNoYO14K
>>1
ブモ!ブモ!ピギィー!
11UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 14:25:14 ID:U4ch5lY2
>>1
ガッポイガッポイ、ohooow!!プーーピーー…ピコピコ
12UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 14:34:11 ID:/eyhZ114
画面の揺れなくすコマンドある?
13UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:02:37 ID:yn7Wgxby
>>1
乙ギーチェ
14UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:22:55 ID:Uxu8tnH4
Attention! The new thread has fulfilled by our >>1
To everyone in this thread, congratulate >>1 immediately!
15UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:25:35 ID:/dW+g34r
>>12
Motion ブラー(スペル忘れた)のこと?
16UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:34:32 ID:/eyhZ114
いや動いた時の頭の揺れかな
これがあると気持ちわるくなる
Doomとかじゃきるコマンドあったんだけど
これもユーザーファイルいじれば切れるのかなと思って
17UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 16:17:48 ID:eitYrnc8
>>1
バシリ!バシリ!
18UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 16:44:16 ID:VHhlbhHT
>>16
No Headbobbing Mini Mod入れてみ。
久々に入れてみたら全然揺れなくて逆に酔ったわ orz
19UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:24:48 ID:/0OVLNay
またWikiのメニューバーが改変されてたんでなおしといたよ。
20UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:32:10 ID:/dW+g34r
>>19
オツギーチェ
21UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:47:17 ID:LoK6fxDH
リクローイミミャ
22UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 20:30:52 ID:F/5xacvq
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | グッドハンティング、ストーカァッー!!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ

23UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 21:37:59 ID:ULKcU53e
>22
ゲタアウトヒアガード
24UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 21:50:18 ID:V3Lf84JN
ああ、ヒマだ・・・
スチムーが勝手に1.0005にしてくれたからABCできねぇよぉ
25UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 22:12:30 ID:4O+FEfkm
スチームチュウナミダメ
26UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 23:37:27 ID:24v8YmwX
スチームで良かった事なんて何一つない
27UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 23:58:27 ID:tXsXcw6r
スチームのいいとこはバルブの製品がまぁまぁ安いってだけ
他は特に意味内
28UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 00:07:45 ID:s+kosH5G
店や通販使わずともポチ一発で物が買えるのは一応便利と言えなくもない
・・・弊害も多いが
29UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 00:10:51 ID:IDGxqn1V
スタルカーは例外だろ。パッケージ厨が文句言ってるようにしか見えない
30UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 00:15:38 ID:Ussxa4KB
>>29
むしろ割れ厨
31UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 00:15:36 ID:iQRIsUCS
パッケージ厨とか初めて聞いたww
32UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 01:04:19 ID:aRrM50xT
この間ニュー即のガソリン高等スレで給油厨とかいうの見て笑ったなw
33UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 01:14:33 ID:4+Ul9hoh
スチームだから困ってるのに文句言ってるのがパッケージ厨とはこれ如何に
34UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 01:20:16 ID:b+L6fo7p
スチムーで買った人が勝手にパッチ当たっちゃったりして、酷い目にあってるんじゃないの?
おれパッケ版だからよく分んないけど。
35UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 01:34:08 ID:WqFT6gtM
そうだよ
早く1005に対応してくれ
36UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 02:44:32 ID:CtMJg/J5
脳味噌沸騰機止めた止めてないに関わらず、YanterとかArmyWarehousesの一部で
風がゴーッと吹いてきて視界が揺れるんだけど、これって仕様?
37UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 04:54:31 ID:pCQkAkd6
スチムーはどこからでも自分の垢で入れば購入したゲームをプレイできるところは神
問題はバグの多さだな
38UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 08:18:54 ID:zwKnE/ev
スタルカーの世界には女がいないよな。性欲処理はどうやってんだろ。
39UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 08:20:19 ID:HQQJdbjS
>>38
TDN
40UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 08:59:24 ID:Wob6h2jj
>>36
controllerが近くにいるんだよ
見つけて倒しなはれ
41UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 11:22:38 ID:CtMJg/J5
>>40
レスありがとう〜 知らなかった。
早速喪黒ハンティングに出かけてきます。
42UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 11:30:23 ID:Wob6h2jj
ワザとか!
忘れられるか!
どうせ、アホ言うただけやろ!
誰か!
ワ・ザ・と・や!





って聞こえない?
43UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 12:08:22 ID:YfD947QD
>>40
MODやマップによってはBurerだったり森の主だったりするから怖いぜ
44UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 16:25:53 ID:pCQkAkd6
ところで冬コミスタルカー同人誌は出ないのか?
出るなら買いに行くんだがw
45UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 16:37:47 ID:UTQ86rQK
>>44
♂しかいない世界だぞ
ショタものだったら鏡音レン期待age
46UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 16:50:19 ID:4+Ul9hoh
ゲッゲタウトヒア ストーカー んっ!
47UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 17:41:06 ID:cB+dij+M
STALKERは86GTで快適に動きますか?
CPUはE6750、解像度は1024×768又は1280×1024を想定しています
48UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 17:52:35 ID:CaiMAKny
余裕
ただしメインメモリ2GB以上に限る
49UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 17:58:44 ID:cB+dij+M
>>48
どうもです
50UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 18:39:32 ID:G7fAMWgN
今日だけでWiki荒しの修正したの3度目だよ…orz

>>49
場所によっては若干設定下げる必要はあるかも…
重いところはCrysisより重いんじゃないの?って思う場面もある。
51UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 20:18:14 ID:2Kctbnya
Geforce6600でメモリ1.5Gで遊んでるけどすごいカクつくな。
もっと高いグラフィックカード欲しいなぁ…
バッテリーとムーンライト売ろ…
52UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 20:30:55 ID:kFzB5Dmy
>>47
1024×768なら問題無く遊べるけど1280×1024はちょっとカウカクが気になるかも。
>>50
おつです><
53UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 00:04:54 ID:b+L6fo7p
さっき難易度stalkerでとりあえずオワタ。
あれバッドエンドだろうなぁ。任務とか失敗しまくってるし…。
一度始めると、平気で4〜5時間経ってるんだもんなぁ。
でもいいなぁ。2週目はもっと良いPC買ってからにしようかな。
54UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 01:04:54 ID:vFCE2Ok/
今日スチムで買ってやってみたけどホラー苦手なんで
いつあのキモイクリーチャーが出てくるのかビクビクしながら涙目なんですけど
55UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 01:42:33 ID:tBKsHXHZ
ヘタにBGM挟んだり、妙な演出をいれずに
純粋に恐怖を引き立てさせる作りは凄いよな
こういうシステムならではの恐怖だわ
FEARもbioshockも何が怖いんだコレ?って感じだったが
スタルカーだけはマジで怖かったよ
願わくば完成版を拝みたかったわ・・・
56UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 02:42:25 ID:N8iVf7l7
インドアモノとオープンフィールドの差だな、
とりあえず前方警戒してりゃ大体事足りる一本道ものと違って
距離に関わらず全方位を常に警戒しなきゃないってのは本当にストレス掛かる。
この辺の感覚はなんとなくOFPを彷彿とさせるな。
57UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 03:49:11 ID:Juy8/NnM
でも、もうちょい化け物の種類が多くてもいいかな
58UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 07:23:39 ID:X25p9LuG
難易度高いから怖いっていう怖さもあるのか
俺はヘタレだから死にまくると怖いというかイライラしてくるけど。
59UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 09:02:29 ID:Y+UryWJ+
難易度一番低くして、武器の性能高くするmod入れてるので、全然イライラしない。ほとんどオブ並にまったりプレイしてる
60UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 09:21:58 ID:5BfbrKxC
難易度低くしても地下は怖い。特に初プレイの時は。

他のFPSって、どんなに難しい場面でも
「クリアできるように調整はされてるだろうな」
ってことで頑張れるけど。
このゲームの場合、
「そんな調整がされてると思えない・・・」
ってことで不安になるよな。
61UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 09:31:52 ID:X25p9LuG
怖さとかは結局人それぞれ思い入れとか期待とかの没入度に依るからなぁ
62UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 09:49:28 ID:lyoFhBFf
地上が広いせいか、地下の閉塞感がかなり怖い
63UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 10:08:16 ID:ftCT2GKt
>>60
マカロフ一丁で検問所の軍人と喧嘩してたら後ろからイノシシや犬に襲われるもんなぁ…
64UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 10:21:26 ID:nelGLLlM
agroprom研の地下に最初入ったときの非常灯が
キッコ・・・キッコ・・・とかいいながら回ってるのがものすごく怖い

FEARはインドアの恐怖、振り向いたら誰かいんじゃね?っていう既知の恐怖。
STALKERはアウトドアの恐怖、どっからいつ何が襲ってくるかわからない未知の恐怖。
65UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 10:57:29 ID:ZB7KkZn1
双眼鏡で見れば判別つくけどな
むしろNPCが犬とかに死ぬとセリフが聞けないのが難点
66UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 12:59:48 ID:blQU55Jo
昨日は夜中まで授業のアノマリーに取り組んだ…
あのクソProfessorの出しやがった課題は尋常じゃねぇ
2千行以上にわたるソースコード放射線との格闘でカクテルパートナーが5本も消えちまった…
そして気付く…午後1時、収穫実行ファイルアーティファクト0…
\(^o^)/オハギーチェ
67UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 13:04:18 ID:i1ajTvvC
設定+オブジェクトの数でセーブデータを読み込めなくなる事ってある?
環境はE6850・メモリ2GB・ゲフォ8600GT。
ほぼ最高設定で観覧車の市街に入ってしばらくしたら
継続出来ないほどロードのエラーが頻発したんだが。
症状はLOAD最後のクライアント何とかを読み込んだ直後に
デスクトップに戻ってPlease wait...って小さい窓が出てすぐ消えるというもの。
何回かに1回はバグトラップがどうこういう報告窓が開くけど
送信押してもメモリ不足とか言われて出来なくて
タスクマネージャーで見たら使用メモリ1.45GBとか出てて
その直前まで2コアの左側だけ使用率100%とかいってる。
んで市街地駆け抜けて発電所のレベルに入ると読み込みもサクサク。
市街地の方も効果を下げてからのセーブ&ロードは今のところ普通にいけたけど
トラブル中のデータをロードするとダメ。
これは要するにスペック不足って事なのかな。
68UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 13:12:42 ID:3aZIXcb7
CPU使用率はともかく使用メモリが異常だしなぁ
それでスペック不足ってのは酷だし
データが物故割れたということにしとけ
69UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 13:14:48 ID:3aZIXcb7
>>66
2千行程度の放射線は鼻歌歌いながらパンツ一丁でスキップしながら通過できるようにならんと
70UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 13:35:56 ID:i1ajTvvC
>>68
そうするよ。
一時は続けられないのかとガックリきたけど取りあえずプレイは問題なく出来るしね。
ていうか画質ミドルにした方が画面が見易いのがなんとも複雑な気分w
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 15:40:47 ID:/SF+mEuX
ああもうなんかネットスケープパマギーチェ9が調子悪い
73UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 20:54:57 ID:VM95onn8
年末進行というアノマリーのまっただ中を駆け抜けるぜ
願いを言うなら忘年会なんて無くしてください
74UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 21:01:27 ID:pAzq0qGi
パッチ1.0005が当たったらセーブデータ全部飛んだんだけど。
75UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 21:07:22 ID:nelGLLlM
>>67
クリップボードにエラー内容が書き込まれているので
テキストエディタにc-pするといい。
メモリが不足っていわれなかったらトラブルの糸口掴めるかも
76UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 21:52:09 ID:lcSbCxp8
stalkerも出たときは糞重過ぎて高設定できなかったけど
グラフィックMOD入れて自分で細かく設定いじれば軽量でしかもきれい
というのがうれしい
77UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 21:54:10 ID:9Ge/LkEY
何か又wikiのリンク変更されているよ。
78UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 23:04:09 ID:Oh1ofmwQ
>>64
事前知識が無かったせいか、最初の地下は結構怖かった。
山賊と撃ち合ってるうちは良かったが、さっちゃんに襲われた瞬間に血の気引いた。
さらにその後の念力で、俺のこのゲームに対する警戒レベルはMAXになった。
79UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 23:20:31 ID:vv2iPDmk
>>77
8月頃のバックアップから戻したけど、こりゃイタチごっこだな
80UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 23:31:44 ID:XkUbFsm+
Wiki管理人はおらんのか?
81UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 23:32:52 ID:3pt8rTUn
>>wiki
今も書き換えられてたね。
リロードしたら、ちょうど誰かが修正してくれてたみたいだけど。
誰か知らないがサンクス。

つか本当にパスかけた方がよくない?
82UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:48:42 ID:LqhIEUWz
そう言ってるんだがなー
83UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:54:02 ID:HYDvuxJT
>>55
俺予約して買った組だけどX18地下が怖くて先に進めてない
今更だけどな
84UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:56:11 ID:ygH5/YnH
X18はそんなに広くないのに、なぜか毎回迷子になる。
ポルターガイストがウザイ以外には特にないな、あそこは。
85UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 01:21:45 ID:jc6upVCG
>>77>>81
18時ごろ直したんだけどまた改変されてたのね・・・
>>79
乙です。
>>86
昨日だけで3回直したし、今日も1回直したし・・・
パス掛けたほうが良さげですね。

管理人さんが見てるならスタルカァとかわかりやすいのでパス掛けてほしいのと
メニューバーとFF11〜とか言う変なページで変造バージョンのバックアップが残ってしまってるので削除をお願いします・・・
86UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 01:49:12 ID:/nPOaRq7
俺も軍事基地の地下を通るミッションでさっちゃんと念力小僧には小便ちびりそうだったわ。実際少しちびったかもしれん。
「ウゥー」ガサガサガサ!って透明な物体が高速で近寄ってきて
反射的に撃ったらあの奇怪な化け物が目の前にヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ っと表れたときは精神的に死んだ。
そのあとの念力小僧のキィィィィイイイイイイイインドゥゥウウウウウウウウン!!!で俺の精神はチリとなったな。
87UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 01:59:41 ID:BhzUTjjk
ビクゥッ!!ってなってマウス動かしちゃって、あらぬ方向向いて焦り倍増するよなw
88UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 02:07:37 ID:OPisQykB
86めっちゃワロタw
89UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 02:33:39 ID:JxRI5nSq
日本語化パッチを当てたんですが
wikiがおかしくなってるのでここでお聞きします
動画中やゲーム中の会話は
字幕など出ないのですか?
メインメニューやミッション確認画面は日本語化されています
90UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 02:34:16 ID:kwQyx+kC
白状する。

Brain Scorcher 直前にでてくる幻覚っぽい物が印象的だったので、OblivionのModにパクって入れた。

最初見た時、ものっすごく怖かったんだよ、あれ・・・。
必死に銃乱射して近寄られないようにしてたもん。(つД`)
91UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 02:45:16 ID:4ETT/Zjo
>>89
それで正常
日本語化パッチには、動画の字幕はいってないよ

92UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 02:53:16 ID:jc6upVCG
>>86
念力小僧(俺にはアゴなし運送のゲンさんに見える)は
一定時間以上見られていない限り「ガチョ〜〜〜ン」攻撃は喰らわないので
数秒おきに障害物の陰に隠れながらダッシュで近づいてナイフ攻撃で顔を突付けばいいよ。
ある程度近寄るとうろうろするだけで全く怖くない。

>>89
>>91氏が書いてくれてるとおり元から字幕が出ない会話なんかは無理。
だから残念ながら焚き火の周りで離してるロシア語っぽい会話は対応してないよ。
93UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 03:05:55 ID:JxRI5nSq
>>91-92
遅い時間なのに説明ありがとうございました
94UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 03:54:41 ID:/nPOaRq7
>>92
おおぅ、貴重な助言ありガチョ〜ン。
やはりzoneではガイドマップより、
現地で職業:アーティファクト集め的なスタルカー達に教えを請うほうが長生きできまするな。
それと今度から念力小僧を「ゲンさん」と呼ぶことにするよ。
95UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 04:30:25 ID:gVVF6oYo
>>86
なんかスクリプトで制御されてワッと脅かすオバケ屋敷タイプじゃなくて
化物がいるところにこっちで踏み込むってのが恐怖の素なんだろうな
最初の地下通路のサっちゃんは予備知識ないとマジでビビるって・・・
呻き声が聞こえた後なんか黄色い二つの目玉がこっちに向かってきて
「ん?なんだありゃ?へ?」
とか思った次の瞬間に化物がパっと目の前に・・・
次の念力でビビるのも分かる

んで散々こんな体験をした後にX18とかポルターガイストなんかの巣窟に足を踏み入れると
余計にビビりまくるわけで・・・
いやマジで上手い作り方してると思ったよ
96UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 05:45:50 ID:bcnuBmQ5
>>Wikiの管理人さんへ
しばらくの間パスかけてください。
97UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 05:49:55 ID:GR6lY+O2
freeplay入れたからかどうかはわからないが、Pripyatのスタジアムのある通りの
最西端の焚き火付き廃バスとアノーマリーの大量地帯に
倒れてもすぐ復活するゾンビが10体くらいと、変なフードかぶったゾンビと
喪黒○造(ゲンさん)と目光犬がいて超参ったなぁ。近づくだけで耳鳴りの嵐だし
ちょっとでも覗きようものなら m9(゚Д゚)ドーン!! だし、クリア不可能かと思ったね。

Agropromの怖さは異常。最初のBloodsuckerとか知っててもやヴぁい。
98UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 05:55:29 ID:LxvFB+Gf
異形のモンスターや不気味なMonolith兵とか寂寥感溢れる景色と相まって
どんどんヤバイ所に入り込んでいく感覚がゾクゾクするな。
振り向いたら霊が!とかよりこのゲームの孤独感がよっぽど怖い。
99UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 08:19:24 ID:BroGygQL
FEARとかと違う、映像で「ビックリドーン!」じゃない、じわりじわりと来る焦燥感と言うか、一瞬の恐怖というか。
何気なく振り向いたら、光る目がすごい勢いでこっちに向かってきた時なんかマジちびりそう。
敵の姿は見えないけどどこかに居て、人間ならレーダーに映るから絶えず背中にも目を付けておけば何とかなるけど、
バケモンは音にも気を付けて、絶えず耳を澄まして警戒しないと辛い。
そしてその状況で聞こえてくるのは回転灯の音や、風の音、そして無音。
このゲームは>>98の言うように「孤独の恐怖感」がすごいね。

つか、仲間が居たらいたで出口や入り口につっかえたり、平気で人を背中から撃ったり、仲間を焚き火にくべたりする奴らだからなぁ。
100UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 12:29:39 ID:hn4CCbqJ
101UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 14:46:50 ID:k0c8AkLN
このゲームレベル移動するとき落ちすぎだろ・・
バグありすぎだよな
102UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 15:04:58 ID:Nc2arWpC
遺棄は誰でも編集できるがゆえに編集してほしくない編集をされて編集し直しに時間がかかるので、
やめたほうが、よい。
103UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 15:06:34 ID:7A5xZmZi
NPCがグレネード使えるようになるのか
ヨカッタネ
104UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 15:59:07 ID:ZfQ3b+40
>>101
スペックは?俺はぜんぜん落ちないぞ
105UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 16:35:29 ID:egcgxA5R
至市街地のとこでモノリス兵の死体漁ってたら下からゾンビが18体も上がって来た。
バスの中に隠れてやり過ごしたらゲートの奥へ消えて行ったけど
窓のすぐ横を何体も通って行くのは怖かったぜ。
106UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 16:47:05 ID:nGkxolTx
>>105
そんなの聞いちゃうと、敵を殲滅させるプレイしてたのが
とたんにつまらなくなってきた。
107UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 16:56:10 ID:egcgxA5R
>>106
下ろしたてのスーツをゾンビごときに穴だらけにされたくなかったw
108UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 17:53:20 ID:O7hxzLdE
重量制限やスロット枠で悩んでると球団運営って大変だなと思う
109UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 19:22:16 ID:tl0xgWas
>>108
焼き豚は巣に帰れ
110UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 19:59:07 ID:ygH5/YnH
Frapsで録画しながらだと、エリア移動で確実に落ちるのでロード画面は全部カットしてる俺。
111UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 20:08:07 ID:V54KKm1V
WiKiの各メニューがcaremoon.netにリンク変更になっていますね
このcaremoon.netはあちこちのWikiでリンク変更しているみたいです。
112101:2007/12/13(木) 20:49:22 ID:16/mJvxz
>>104
WinXP MCE
Athlon X2 +5600
8800GTS 320M
mem 2G

いちおうMODで日本語化MODと重量制限MODとトレーダーMOD
いれてるよ。

毎回落ちるわけじゃないがレベル移動時が一番おちる。
移動する前には必ずセーブ入れてるよ怖いから。
113101:2007/12/13(木) 20:50:33 ID:16/mJvxz
いちおうパッチの方は0.0004を当ててるよ。0.0005は
日本語化するとおかしくなるというので・・
114101:2007/12/13(木) 20:51:31 ID:16/mJvxz
ごめんパッチは1.0004だね。
115UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 22:17:34 ID:lTrSserF
caremoon.net は スクリプトウィルス 仕込んであるから、気をつけることをお勧めする。
116UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:09:49 ID:r4KOuysu
Windows XP MCEなんてものがあるのか始めて知った
117UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:13:20 ID:WGCT80ph
MCEに謝れ
118UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:14:05 ID:6g07SjEZ
カメルーンネット?
119UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:16:08 ID:ZF0mlKHC
てかMCEのせいじゃね?
120UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:16:24 ID:/nPOaRq7
メディアセンターエディションだったかね。
vista発売以降のXP搭載BTO製PCなんかではよく入ってたな。
てか>>101はVGAのドライバとかチェックしたかい?
もしくは単純にmodの導入がうまくいってないとか。
modを一気に入れて不具合が出たら、どのmodが原因なのかわからんから、
modを一つ入れたらちゃんとゲームが動くか確認したほうがいいと思うぜ。
121UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:45:20 ID:x+9Ig4UC
廃墟廃墟ウヒョウヒョー
ttp://rust.michael.pp.ru/
122UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:53:03 ID:lTrSserF
MCEは XP Proに Media Center ぶちこんで ちょっと 弄ったもの。
なぜか XP Pro より 安く、 不安定なため 賛否両論w
123UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 00:07:44 ID:/D+PJeba
Proより安いから発売時に気にはなったけど、不安定なのかよw
買わんでよかったわ
124101:2007/12/14(金) 00:08:19 ID:wChA4thS
んーVGAのドライバは最新のベータ版つかってるんだけど
正式なバージョンに戻してやってみる。ありがとう。
125UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 02:21:55 ID:isXfihNz
>>112
なぁ、MCEを持ってる人に聞きたいんだが
それってPro扱いなのかHome扱いなのかどっちなの?
ってかパッチとかSPってPro/Homeの区別なかったっけ?ないなら問題ないんだが
126UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 02:44:40 ID:nQVe2MtK
MCEはpro扱いだった気がする。
コニョコニョして余計な部分を削ぐだかするとPRO化できるとか何とか聞いたことがあるような気がする。
127UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 03:35:52 ID:BMLC2bcp
ttp://img223.imageshack.us/img223/8830/stalkergoldje8.jpg
グッドスリーピング ストーカー
128UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 05:22:52 ID:lqdXqziC
友人がMCE使ってて、再アクチでMSへ電話したら
あちら側ではProとしてカウントされてたってさ。
129UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 10:52:39 ID:j/RQiR9B
MCEは初めはPro+Media Centerだったが2005からはHomeよりになってる。
130UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 12:42:36 ID:YQYHRPiS
スタルカー同人誌まーだー?
131UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 14:14:28 ID:2ZS0if/x
>>130
アッー!
132UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 14:47:08 ID:ezfw6sIU
まーくん総受けマダー?
133UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 15:49:04 ID:wJr0FnoY
注文したの届いて今ちょっとやったが、
スプリントキーから手を離してもWAD押してると走り続ける仕様だね・・・コレなんか嫌
あとメモリ1.5Gだから思いっきりスワップしてるけど、それを感じさせないぐらい思いのほか軽かった
134UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 16:06:32 ID:bHceh8eY
左手小指が壊死しないように配慮されてる
設定下げれば糞軽い、設定上げれば糞重い。それがすたるかー
135UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 17:27:37 ID:4/2msaXx
PixelShader3.0 VertexShader3.0使えないボードの場合強制的にDX8使うから軽いよ
使えると強制的にDX9+HDRなので6600など重い奴は重いが
136UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 19:51:28 ID:fbrScszb
俺6600だ...
137UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 21:36:13 ID:ozkA1Jfd
8800GTにしたら世界が変わった
てか走ってるときに段差通るとスピード落ちちゃう微妙な仕様をやめてほしい・・
なんか酔うorz
138UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 22:44:15 ID:VPDqD6EN
俺も最近8800GTにしたけど
WSXGA最高設定 MSAA*4 AF*8でFPS60余裕でした
139UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 23:59:07 ID:3Ei0v3SR
えまじで
買い替えよかな
140UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 23:59:46 ID:fbrScszb
>>139
おい、そこの俺!!
141UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 00:06:53 ID:tTdNP80K
もうすこしまて
142UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 00:12:46 ID:Ea/4Hb76
やっぱ8600GTと8800GTではかなり違うのか。
8600GTだと全部最高はちと無理。
143UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 00:21:00 ID:JumjXcSE
天と地ほど違う
144UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 00:32:34 ID:9MpB/Tsq
それじゃ8800GTXとか7900GSとかの立場は
145UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 00:35:38 ID:tTdNP80K
8600GTの2.5倍くらいの性能じゃないかな 8800GT
146UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 00:44:26 ID:6XwQSNyF
8800GTはそもそもAti(AMD)に対抗して出した苦肉の策だからね
市場クラッシャーのコスパ
nVIDIAとしてもあまり長い間流通させたくないんじゃないか
147UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 00:49:05 ID:0hcWW2I6
AMDなんか良いカードあったっけ
圧勝だった気がするけど
148UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 01:13:27 ID:9F9882sQ
タイミング的にも性能的にも3xxx系を潰す戦略商品なのは間違いないだろうけど苦肉の策ではないと思う。
149UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 01:31:31 ID:mY0MAlrN
8800GTはAtiにしてみれば「そんな御無体な」町娘を犯す旗本級の横暴さだろ
150UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 02:21:36 ID:rv8DLhIB
もうやめて!チーティーアイの
151UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 04:04:06 ID:HlcrClex
8600GTSを発売直後に買って涙目の俺がこのスレに来ましたよ
152UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 06:13:57 ID:M8e5FdlP
>142だけどなんか8800GTが欲しくなってきた。
夏にBTOで今のパソ(E6850・2GB・8600GT)を買う時には
美グラゲームなんてやらないつもりだったけど
HALF-LIFE2とSTALKERをやって考えが変わったよ。
ちなみに前のパソはセレ1.2GHz・PC133の512MB・RadeonVE64MBだったw
153UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 06:43:38 ID:31nwH0Uq
いまかうなら新8800GTSにしとけ
154UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 06:58:57 ID:9F9882sQ
>>151
86GTSは発売前から微妙だとか報告でてたろ。
155UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 08:25:27 ID:nyUO3zba
あと熱が凄いらしいから気をつけろよ
今はいいけど夏はヤバそうだ
156UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 09:28:44 ID:cWQloSRy
>>148
順当なラインナップでなく、かなり無茶して出したカードだというのは間違いない。
まず性能的に8800GT > 8800GTSなのはラインナップはおかしい
そして数もごくわずかしか出回らなかった。
さらに、どう考えても発熱に対してクーラーが貧弱過ぎる(ファン交換必須)という事もあり、
当初の予定よりかなりOCされて出荷されたという疑惑もある。
157UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 09:29:50 ID:cWQloSRy
×ラインナップはおかしい
○ネーミング的におかしい
158UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 10:35:35 ID:/0qKVWGH
GTSより上ならGTXだよなぁ、命名するなら。無印のが性能いいとは。
159UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 11:18:48 ID:6XwQSNyF
普通に8850GTか8900GTあたりにしておけば良かったのだ
160UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 15:54:30 ID:u6EIQHK8
あくまで噂の段階だがGeForce 9シリーズが2月にローンチされるらしい。
ClearSkyも来春の予定だし、その辺まで様子見してもいいかもしれんな。


まぁ噂よりGSC時間のほうがアテにならんわけだが
161UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 16:12:57 ID:oJj04QSp
GSCがアテにならないのではない。
現実の時間がGSCのいうとおりにならないのが悪いのだ。
162UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 16:24:55 ID:q6M/Kw+b
GSC「アイウォントゥマッチマッチタイム…」
163UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 16:32:52 ID:LofJ0EIr
GSCの連中をウィッシュメーカーの中に放り込めば解決するんじゃないかな?
また1年2年と延期させたら俺は連中をポマギーチェと叫ばしてしまうかもしれん。。。
164UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:46:24 ID:aYE7T1qN
まぁ発売日に発売されるとは
販売店側も購入側も本気にしてないから
開発側も「まぁ延期してもいいや」くらいなのかもしれん
165UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 19:54:37 ID:M//Q9ffo
一年以内に出したら良い方って考えてる俺は
もはやGSCの思う壺だな。。。
166UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 20:42:42 ID:f33gzO0z
このゲームどう考えても落ちすぎ・
移動してて突然ブルーバックになるから怖いよ
167UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 21:03:44 ID:f9tGs2It
>>166
OS入れなおせ
168UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 21:12:55 ID:RtVJFC3O
>>163
それに放り込んでも、彼らの世界だけで完成した夢を見続けることになるだけだから無意味ww
169UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:06:30 ID:LrT8DV7Q
>>166
メモリがあやしい。
memtestしたら?
170UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:22:33 ID:4eZLZpKy
3周目で荷物制限30kgプレイしてみたが回復が少ない分ヒヤヒヤものだな

みんないつもメディキット何個持って行く?
初回だと10個+包帯20で
緊張感があんまりなかった
171UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:25:24 ID:SM8Q/I16
>>166
OCしてるとか?OCしてるとゲームがバグったり落ちたりするのはデフォだからね。

オレは2週目+データ(積載量とか荷物の枠増やしたりとか)いじくりまくりだけど1回も落ちたことないぞ。
172UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:47:23 ID:P5RgEsRw
Wikiのメニューの一部がirisdti-jp.comのリンクに変わっているから注意
毎日のように書き換えていくね。
173UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:02:55 ID:mY0MAlrN
俺もオブだとCTDしまくりなのにスタルカは落ちたこといっぺんもないわ。
でも移動中頻繁にカクッとなるのは勘弁して欲しい。
174UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:28:00 ID:WZDV7CaP
買ったばっかでシステムが解ってやっと面白くなってきたが確かによくフリーズする
ミディアム設定でやってるけどメモリ1.5Gなのがやっぱまずいのか、
撃ち合いになった時ズームで連射してると固まる
175UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:35:53 ID:mY0MAlrN
>>174
解像度下げて設定も中くらいでもそうなるね。メモリは2GB、1950PRO
176UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:39:19 ID:XhNVbknJ
2G・7900GSだけど、買って以来一回も落ちたことないな
ドライバ?
177UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:57:57 ID:9Qs0TGnc
Athlon64X2 3800+(2.0⇒2.1G 5%OC)/PC3200 2G/RADEON 1950PROだが
落ちることはほどんどない


でも今フィールドに超巨大なゴミが出現した・・・
178166:2007/12/16(日) 00:00:46 ID:WxE2W6NY
ううーん・・メモリ2Gなんだけどなあ・・
CPUのOCはしてないんだけどね・・
8800GTSのOC版だからかなあ・
ブルーバックになって画面見ると
nv4.dllがなんたらってでるからドライバなのかな・・
179UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 00:10:54 ID:aWoQFHCv
だからクリーンインストールしてみーや
180UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 00:16:05 ID:60nllD14
ゲームのためにOSをクリーンインストールなんてばかばかしい


……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
181UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 00:39:17 ID:fVJi84Jj
>>178
Drive Sweeperとか、Drive Cleanerとかを使ってみたり(アンインストの後に)
或いは、ForcewareのVerを変更してみるとか。

それと、クロックを下げてみるとか
182UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:05:16 ID:ZRf2p/ee
パッチ使わずにNOディスクにする方法教えてください

イメージマウントしてもロングディスクってでるんだよなぁorz
183UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:11:55 ID:fVJi84Jj
>>182
ゲタウトヒアワレザ
184UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:16:39 ID:ZRf2p/ee
割れじゃないです
185UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:30:05 ID:3AojfwL4
>>184
イメージマウントって割れじゃないの?
なんで?割れじゃないよ

だって合法なの?
もちろん合法だよ

なんで?だってロングディスクということは正規品じゃないんでしょ?
違うよ。全然違うよ。

でも、NOディスクなんでしょ?
全然違うよ。全く関係ないよ。

へー、じゃあ、NOディスクと割れの違いは何なの?
じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、割れは非合法です。
P2Pだけの配信システムで買った商品が存在していないか、イメージファイル、シリアルキー一個だったりすんだ。
そのようなものを、Warezって呼ばれるところから割れと言う名前がついたんだ。
これは非合法。捕まっちゃいます。
でもNOディスクというのは商品が存在するんだ。存在する商品を改造プログラムを使ってプレイするゲームなんだよ。
186UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:44:18 ID:ZRf2p/ee
187UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 02:03:01 ID:exuebx2q
DVDが傷ついたとか?
俺も最初ロングディスクみたいな警告出て困ったけど
新品に交換してもらったら直ったよ
188UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 02:25:40 ID:UKLvtBGT
>>186
割れ厨の癖してnodvd知らないとかちょっと恥ずかしすぎるわwww
189UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 03:24:48 ID:pW1DJRru
セーブデータがおかしいのか起動できない
ローディングが終わりそうな所でデスクトップに戻ってしまう
オートセーブのデータだと起動できる

steam版なんですが、こんな症状の対応策わかる方いましたら教えてください
190UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 04:59:46 ID:X9PdWOPm
セーブとった時にMod入れてなかったか?もしくは後からMod追加したとか
グラ系なんかは大丈夫だがシステム弄ってるのだと同じ構成にしないと落ちるぞ
191UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 05:13:46 ID:pW1DJRru
>>190
>もしくは後からMod追加したとか
これかも知れない・・・

どうもありがとうございました
192UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 05:25:26 ID:xdvDPq6d
なあ、おまいら助けてください

始めたばっかりでいきなり詰まってしまった
地下室の親父からもらったクエストなんだがPseudoDog(?)が見つからないんだ
193UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 05:38:07 ID:69iT2Hgl
>>192
それはサブクエストだから別にやらなくてもいいんだがな
第一、ちょっと強い武器が無いと倒すのはきついかも
とりあえず先に進め
194UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 05:50:55 ID:EM9QBwY/
>>192
2・3コMAP進めんと出てこないよ
サブクエストは何度でもできるから先行ったほうがいい
195UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 06:14:16 ID:YLroN1/Z
>>189
漏れが>>67で書いたのと似てるな。
結局最後は市街地内ではセーブしても意味が無い状態だったから
少し探索しては前のレベルまで戻ってセーブしてたよ。
でも戻るとモノリス兵どもが待ち構えている中に放り出されるので
メディキを使う間も無く瞬殺された事もあったな。
196UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 09:54:50 ID:exuebx2q
>192
最初のBandits襲撃の所の奥のトンネルに一匹いる
ただし一匹のみで必ず尾を落とすとは限らないので要セーブ&ロード

まぁでも「〜を持って来い」系列のクエストは
現時点で持っている場合にのみ受けるようにした方が無難
頑張ってくれ
197UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 11:09:00 ID:1KdCAZgw
ゾンビ化STALKERが一杯出てくるところって元は普通のゾンビが配置されてたのかな?
博士の装備が拳銃一丁だし、普通のゾンビが強かったからか弱かったからかもしれん
何で普通のゾンビ無くなったんだろ。普通にZONEに出てくる?
198UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 11:22:46 ID:8m3PPRKg
>>197
博士が装備貧弱なのは護衛対象だからだろう
あそこで博士がF2000とか持ってたらマー君の仕事が無くなってしまうじゃないか
199UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 11:47:48 ID:w7kXmI/X
普通のゾンビ出てきたら、世界観おかしくなるだろ
200UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 12:41:06 ID:z49e+Bd+
これは絶対に入れろっていうMOD教えて
201UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 14:02:55 ID:qcpCwroY
>>200
Faiaks
202UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 15:09:27 ID:YLroN1/Z
ベテランで2回目始めたけどバンディッド殲滅をランボーモードでやると燃えるなあ。
203UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 15:57:13 ID:8C7S2ois
昨日買って今やってたけどなんかおぞましいねこのゲーム
地下から出ようと思ってもモンスターにカメラがドアップになったあと気づいたら死んでたり
ワケワカメ
204UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 16:20:39 ID:unBOtrEr
最初の地下の目的がよくわかりません。
たぶん、クエストのシュトレックのスタッシュ(かばん?)を
拾ってくるんだろうけど、マーカーのところにいけません。

あの小さな穴の中の梯子はどうやってのぼるんでしょ?

あと、透明な奴とウォォォォって叫ぶ奴は倒したんですが
奴らはロードすると復活してるんでしょうか?
205UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 16:28:53 ID:EM9QBwY/
>>204
YO! 2ヶ月前の俺。duckな。
おれは地図が間違いなのかと悩んで、そこ2週したわ
サイキック野郎も後ろから蜂の巣にしてやったぜ
206UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 16:30:56 ID:3E3oSzPY
>>203
ああ、あいつか。アイツは「見られた」らエスパー攻撃を受けるから、視線に入らないように遮蔽物に隠れるか、
ダッシュでメディキット使いながら近づいて撃ち殺した方が良い。出血もするから、包帯も併用。
(「キーン」って音が鳴った後にアップになって「ドーン」と喰らうから、「キーン」っていってる間は「見られてる」状態。要注意)
ただ、殺しても何にもアイテム持ってないから、必要ないと思ったら逃げちゃっておk。
SOFみたいに、死体レイプできるわけじゃないから、鬱憤ばらしも出来ないしね。

>>204
かがんで歩く。ちなみにこのゲーム、ジャンプするだけでもスタミナ使うので、スタミナ切れると何も出来ない。
重量制限ギリギリだと、歩いてるだけでスタミナ減るから、スタミナ切れで最上段までジャンプできてないだけでは?
あと敵はロードしなおしてもしばらくは復活しない。復活したとしても弾がもったいないからスルー。

ぶっちゃけ、アイテム落とさない敵はウザイ事この上ないってゆーか。

>>205
アイツの後とったのかwやるなぁ。
207UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 17:02:08 ID:unBOtrEr
>>205
>>206
ありがとうございます。
もう一回行ってきます。
208UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 22:09:40 ID:ziOqCHqt
兵士にすぐやられるんだけど、コツおすえて
easyにしてもダメっぽいTT
209UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 22:24:22 ID:UJlkUf2q
隠れて覗き込んで頭に向かって撃つとか。
連射できる武器があったら近づいて乱射。
ある程度強い武器を手に入れてから戦う。
ドラム缶の爆発に巻き込む。
伏せて遠距離から狙撃。
くらいしか思いつかない。

あとは逃げるとか敵がアノマリーに突っ込むの待つか。
仲間を巻き込んで戦争とか。
210UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 22:31:06 ID:MudCNVF2
兵士は最低でもMP-5を拾ってから。AK74/2があると良い。
体じゃなくて頭をねらう。なるべく中距離からLowCrouch+アイアンサイトで。
指切り3点バーストが一番効果的。

近距離だったら、顔狙って指切り5点バースト。
フルオートだとリコイルきつすぎて当てにくい。
211UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 22:34:14 ID:KZGQ0tM0
easyで死ぬとなると
もうそれ以前の問題じゃないか?
何回も死んでコツを覚えるしかない・・・・
死んでなんぼ
212UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 22:41:08 ID:3E3oSzPY
コツというか、FPSでは結構シビアな部類に入るから難しいな…。
とりあえず「兵士」ってのが気になるんだが、ひょっとしてmilitaryに喧嘩売ってる?
序盤なら拳銃しかないのに、それは無謀。
banditならちょっと迂闊なだけ。まず頭を狙うこと。遮蔽物と「覗く」をうまく使おう。残弾はいつも確認する。
初期装備だと相手のショットガン1発で死ぬ可能性もあるので、距離をとってヘッドショット。
そして撃たれたらすぐに回復。右にしずくのマークが出たら出血状態。緑→黄色→赤の順で酷くなる。
そのままだとどんどんライフが減っていくので、包帯をすぐ使おう。回復薬と包帯はすぐ使えるようにキーカスタマイズした方がいい。
ついでにもう一つ。序盤にショットガンを手に入れても、2発しか装填できないうえ、接近しないと使い物にならないので拳銃で十分。
あとここが参考になるかな。

ttp://www.game-damashi.com/pc/stalker/gameguide.htm

ネタばれもあるんで、気を付けて。グッドハンティングストーカー
213UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 23:13:12 ID:P6CA0FxW
1920*1200でスタルカーやるなら8800GTじゃ無理でしょうか?
多少無理すればGTSも手が届きそうですが、マザボも変えたいので…
現在の環境はE6600 Mem2G 7800GTXです。
214UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 23:18:33 ID:KZGQ0tM0
8800GT 512でならいけるんじゃないのかな
軽量化MOD入れて若干設定落として
215208:2007/12/16(日) 23:21:02 ID:JBmdt4qP
頭狙うので、なんとか進めそうです
がんばりますーー
216UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 23:23:06 ID:P6CA0FxW
>>214
ありがとうございます。
GT 512MBで大丈夫ならマザボにも手が出せそうです。
217UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 23:55:06 ID:JBmdt4qP
とっつき、ものすごい悪いけど
だんだんおもしろくなるね
MAPの順番が悪いのかも
218UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 00:25:04 ID:rUM7pfL1
>>216
ttp://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071107047/

場所によって88GTXでもかなり厳しくなるところもあると思うから
そこはなんとか調整して
219UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 01:29:36 ID:zenIABUL
なんかひさしぶりにのぞいたら1.05になったそうで・・・
今1.03なんですが公式にいったら04が見当たらなくて・・・
これはそのまま05をあてればいいのでしょうか?
220UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 01:57:06 ID:5eFkS7aj
05は大型Modが大抵非対応なので、なんとか04探して04にしておくのが無難です
221UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 02:12:12 ID:qhMd4fhf
222UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 03:30:11 ID:zenIABUL
>>221
おー!ありがとうございます!
223UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 03:33:06 ID:eLFxRmDr
>>217
マップじゃなくて序盤の少し離れると全く当たらない武器のせいだろうな。
でも進めて武器の精度が上がっていくと想像のはるか上をいく面白さだぜ。
224UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 03:33:54 ID:zenIABUL
US版ではじかれたorz
225UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 03:52:22 ID:YA5smY5a
>>213
全く同じ環境だが
最高設定でAAAFかけてもヌルヌルだよ
226UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 04:04:30 ID:RXRDZyUv
>>214
軽量化MODってfloat32っていう1.0004パッチに含まれてるやつですよね?
それとも他に軽量化MODあるなら教えてください><
227UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 05:00:36 ID:vWSMu3J4
このゲームやりたいんだけど
PEN3.2G メモリ2G ビデオ7300GTで動きますかね?
228UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 05:01:21 ID:vWSMu3J4
PEN3.2G→PEN4 3.2G 
229UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 05:13:22 ID:Y+MtdhOy
余裕
230UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 05:59:05 ID:aCxBrW2/
7300GTって弱すぎだろ
231228:2007/12/17(月) 06:35:16 ID:vWSMu3J4
余裕なのか駄目なのか・・・どっちやねん!
232UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 06:50:04 ID:X+a8ijex
起動はするが快適ではない。以上
233UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 07:42:03 ID:SCXSfYxl
低くしゃがむって一発でできない?しゃがんでからやるのマンドクセ・・・
234UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 09:16:29 ID:/zMAxL8D
なんかニコ動にあたらしくスタルカー動画あがってるね。
正直スタルカー動画って面白くするの至難の技だと思うからがんばってほしい。
プレイしないと面白さがわからないんだよね。
235UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 09:29:40 ID:9/r/+ZC9
>>213
変態マザボだったろ

AGPからの移行でお世話になった
236UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 09:36:53 ID:eLFxRmDr
>>233
一つのキーでって事かな?
漏れはFPS用にマウスのサイドボタンをCtrlにしてて
Shiftと同時押しだから面倒ではないぜ。
237UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 10:33:46 ID:cD60dwkE
\(^o^)/
オハギーチェ
238UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 12:21:30 ID:mKvCP6TL
>>234
まあプレイ画面自体は地味〜だからねえ。
派手な場面集めてPVみたいなのを作ろうとしても、Pripyat進軍とかBlowout寸前のNPPとかしか思い浮かばないし
239UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 14:15:07 ID:I6H5kwKn
>>153
むしろGT
240UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 16:16:51 ID:qtaEt2Oq
http://ja.wikipedia.org/wiki/S.T.A.L.K.E.R._SHADOW_OF_CHERNOBYL
いつのまにやらwikipediaにスタルカーの項目ができとるね
241UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 19:40:00 ID:JlXEUp+Q
>>238
撮り貯めたムービーをいざPV化しようとしたら恐ろしく地味なのばかりでショック
結局ゲーム内ムービー中心になっちゃってゲームの面白さは伝わらないという
noclip、fly、notargetなチートがあればもう少し見栄えがするんだろうな…
242UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 20:12:44 ID:YA5smY5a
バイオの方が怖い
とか意味不明なコメント付き捲りで可哀想
243UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 20:30:40 ID:/HIkheP5
>>242
そのシリーズ撮ってる者だが、
その程度の煽りで辟易するような人じゃ動画うpなんてやってられないぜ。

まあ、実際あのゲームの面白さを伝えるのは難しいんだけどさ。
もっとネタ仕込んだ方がいいんだろうか。
244UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 20:37:21 ID:ZLhOsx6r
私は負傷時の声をTDNに変えてうpしようかと思案しているのだが
どうなのだろうか
245UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 21:04:19 ID:5T9EYaYL
MODは日本語化だけ、素のままで良いと思うよ。

ネタを入れるのも好きにすればいいと思うけど、
反応してもらいたいが為に元の魅力を損なってしまわない様にね。
246UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 21:43:21 ID:d8MN5Kl9
>243
自由さとかマップのリアルさとか世界観とか幾つかポイント絞って
コメント入れて1,2本くらいで紹介する形式はどうだろう
247UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 22:12:08 ID:RXRDZyUv
このゲーム最初やった時の印象はハズレかと思って、
やってる内にジワジワ面白くなるから動画で伝えるのは難しいよな・・・

ところでPrefetch Tweakってmod入れると
300MBほどメモリ消費が抑えられてかなりおいしいわ
248UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 22:48:40 ID:Iix/pqob
う〜んこれは・・・
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews3404.jpg
249UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 23:00:13 ID:Ukh72zVk
これをメルトダウンさせればモノリスが我が家に…ゴクリ
250UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 00:00:36 ID:Rdo0AvVi
渋谷人多いな、今何時だよ
251UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 00:00:50 ID:Q5OPAYSu
プレイ動画見たけど、普通の解説動画って感じだな。あれはあれでいいと思うけど。
oblivion見たいに多彩なクエストがあるわけでもないし、雰囲気作りがムズそうだ。
あと動画見て思ったけど、突撃しすぎだろw
物陰から覗き込みを使ったら、緊張感とか出るかもと思った。
252UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 00:16:05 ID:zKddqWo5
ゾンビの声が頭から離れない
お前らも耳を澄まして窓の外を聞いてごらん
聞こえるだろう?
253UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 00:27:01 ID:boGC8AEn
wikiにあるMod管理ツール(SML 0.2)はsteamで使える?
254UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 00:34:25 ID:Edag8pPk
>>247
紹介どうも。このMODはいい!という紹介は初心者にとってはありがたい。

じゃあ俺もこれは絶対必要ってやつをThunderbolt / Lightning Removal
これがないと雷が光るとかならずフリーズするので必須。
255UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 01:07:52 ID:x9rbMOMV
ネタバレ注意の質問をば。




一応、クリアしたっぽいんだが
放射線で頭やられたのかお金のシャワーの幻覚を見た挙句に瓦礫で圧死するEDが出てきてポカーンとしてるんだが
これはBADエンドってことでおk?
256UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 01:11:10 ID:YHPNIAI9
OK
257UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 01:13:47 ID:otosDOvV
>>255
イエス。
ちなみにバッドエンドは条件分岐式で、50000RU以上持ってたらそれになる。
普通にやっても50000RUは貯まるから、大抵の人はそれ以外のバッドエンドを見ようとすると調整プレイが必要になると思う。

んで、物語の根幹に関わるミッションをちゃんと進めてるなら、自分が何をすれば良かったかは誰かから聞いてる筈。
258UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 01:21:52 ID:x9rbMOMV
なるほどdクス
今度は出会う奴片っ端から皆殺しにして装備品売り捌き
懐が暖まってくのをニヤニヤしながら遊ぶのはやめて
真面目にTASKを解いてみますかね(´・ω・)
259UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 01:42:28 ID:iB5QhaEn
え、俺、何か青白い光に包まれて、雄叫びと共にスターウォーズのオビワンみたく服だけになっちゃったんだけどw
ムービーの字幕MODって、1.0004だとフリーズするんだっけ?
260UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 02:22:23 ID:B+b3nE4S
>>259
そそ。 VideoCC は 1.0004には対応してない。
ので、字幕入りムービーをぶち込んで差し替える。
261UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 04:38:24 ID:bt2nX10N
ちょっと質問。
1.このゲーム、シングルオンリーでもおもしろい?
  つかシングルしかやらん人なんだけど、結構ボリュームあるのかな?

2、普通の解像度で遊ぶ場合のPC最低必要スペックはどのくらい?
  もちろんシングルオンリーね。
  CPU アスロン3500+
  メモリ2G
  ビデオゲフォ7600GS
くらいかね?

262UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 05:15:03 ID:jkGumL10
>>261
1、シングルのためのゲームと思って良い、マルチはおまけ
2、普通の解像度ってのが意味分からん
SXGAあたりならそのスペックだと設定下げないと無理
263UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 06:23:52 ID:vj4Lse6E
このゲーム Half Lifeを思い出す
264UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 06:41:56 ID:vj4Lse6E
すいません、最初B級ゲームと思っていました
改心しますm(_ _)m
265UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 06:53:31 ID:5n0ZTyEI
Bandits級ゲームで間違いないですよ。
266UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 09:01:22 ID:MxfQaEp1
そもそもA級映画ってなんだ?
タイタニックは最高のB級映画だし、インデペンデンスデイも言わずもがな。
SF、ファンタジーはいくら金つぎ込んでもB級ジャンルだし、ノンフィクションはつまらない。
素晴らしきB級ゲームと呼んで欲しいな
267UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 09:29:36 ID:Pjs3asNJ
2001年宇宙の旅みたい奴?>A級SF
268UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 11:40:18 ID:bt2nX10N
このゲームのために新しいビデオカード買おうと思うんだが、
ゲフォ7900GSとゲフォ8500GTだとどっちがいいかね?
 それとみなさんどんなモニタでどの程度の解像度でプレイしてます?
17インチ液晶(MITUBISHI製)と19インチCRT(NANAO T766)しかないんだけど、どっちがいい?
269UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 11:43:05 ID:zKddqWo5
そんな事も自分で決められないのか?
270UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 11:45:53 ID:Bh7W5SXE
2001年宇宙の旅のどこが傑作なのかわからん俺はB級人間。
271UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 12:02:22 ID:bt2nX10N
>>268
まあなんだ、おまえは俺のチンカスの溜まったチンコでもしゃぶってろってこった。
272UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 12:08:59 ID:WJJuk0Pq
【・∀・】ジサクジエン乙
273UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 12:18:45 ID:Ov7KfcoG
これは久々にひどい自演
274UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 12:40:48 ID:AvY7kmUW
>>268
どっちも今になっては糞ビデオカードなのは間違いない
そして糞二つ前にして迷ってる>>268は確実にスカトロマニア
275UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 12:45:34 ID:5n0ZTyEI
問題は、実際に>271を実行したかどうかだな
276UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 13:31:05 ID:7Wzj8FfS
Steamで購入したのですがヴァージョンが1.0005で日本語化Modが対応してないみたいなんですが、
これは1.0005では使えないのでしょうか? これから対応してくれる予定などはあるのでしょうか?
277UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 13:57:52 ID:aKynmv/P
GSC Game World,「S.T.A.L.K.E.R. Online」を計画中か
ttp://www.4gamer.net/games/007/G000711/20071218009/

278UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 13:59:35 ID:i3K9kHnV
自分の場合1.0005入れてから日本語化MOD入れたんだけど、今の所困ったことは無いな。
もしかしたらエラー出る人って1.0004→日本語化→1.0005でインストールした人だけでないかなと、
個人的に思ってみたりしてるんだけどどうなんだろう。
279UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:33:06 ID:ApCOLAOx
>>277
Coop無しとかざけんな!!
てか初期投資のリスク考えたらMMO化より、Coopの方が比較になんねー位楽だし、評価アップに繋がるだろ……。
なんでCoopって評価されないんだろうなあ。
(MMO化したら、鰤みたいにちょっとのアップデートで毎月うはうは、みたいなドリームか?)
てかTES4んとこもそーだけど、ちょっと名前が売れるとMMO化するかも?!
みたいな事抜かすのやめてくんねーかなー。
280UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:36:09 ID:ZfbGRhEm
>ほかにも,S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylのシングルプレイ用SDKは
>当面リリースされる予定がないこと

>ほかにも,S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylのシングルプレイ用SDKは
>当面リリースされる予定がないこと

>ほかにも,S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylのシングルプレイ用SDKは
>当面リリースされる予定がないこと

>ほかにも,S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylのシングルプレイ用SDKは
>当面リリースされる予定がないこと

迷ってたが、これ見てClearSky買わない決心が付いたw
もういいやw
281UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:44:58 ID:yFUSIgKl
>>279
stalker(oblivion)のシステムでオンラインだとほぼMO/MMOにせざるを得なくないかな
仮にstalkerのシングルがオンラインで遊べるようになったとして現実的に個人のPCでそのホスト
になるのは不可能じゃないか
282UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:47:59 ID:bt2nX10N
つーんと鼻につく臭チンコをしゃぶった俺がきましたよっと。
stalkerはプレイヤーもゲームも糞だって気がついたので他のFPSがいいです。
お勧めありますか?
283UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:49:16 ID:ApCOLAOx
てかこういう企業態度されると信者になれないし
布教する気も失せるってなんでわかんねーんだろーな、メーカーって。
リリースする気ねーならねーで、最初から言わなきゃ良いのに。
(てか公式な場で、妄想と虚言並べてんじゃねーよ)
期待持たせるだけ持たせて、こういう態度されるとすんげームカつくわ。
284UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:55:53 ID:I22otH9K
原文に今後CoSはバグ取りとマルチ周りしか弄らないし
終わったゲームなんかにCS版エンジン適用しねえよって書いてあるな

"Shadow of Chernobyl" is a complete and finished game
285UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:58:20 ID:AvY7kmUW
ここに突っ込み入れるのはお門違いだとは思うが
>(てか公式な場で、妄想と虚言並べてんじゃねーよ)

昔からずっとそんなんです。
Wikiの(*´ 3 `)ムチューの項参照
286UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:59:00 ID:ApCOLAOx
>>281
多少テンポは悪くなるけどメンバーが同じZONEに入った状態でしか、行動出来ないとかにすれば出来なくはないんじゃね?
ホスト側はある程度スペックに余裕が必要になってくるだろうけど。
後、TES4がMMO化じゃなくて、TES4が作ってる所(名前忘れた)がFallOutのMMO化を考えてるって話ね。
言葉足らずですまん。
287UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 15:00:32 ID:Pjs3asNJ
昨今のゲームは物理エンジンの見せ場を作るために干渉できるオブジェクトの数が半端無いからな。
STALKERはそのほかにもA-Lifeやインベントリの概念なんかもあるし
同期させなけりゃならないデータが多すぎでCOOPは無理だと思うよ。
288UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 15:55:28 ID:jkGumL10
シングルの要素を徹底的に煮詰めて欲しかったんだがな・・・
289チンコマニア:2007/12/18(火) 16:46:25 ID:bt2nX10N
64ビットソフトが普及すればこんなゲームは糞になる予感。

CPU 4コア4G
メモリ 8G
ビデオメモリ 1G
HDD 1T
光学 ブルーレイ

くらいが標準レベルのスペックになるまでPCゲーはお預けにすっかなあ。
どうせCGが進化しただけの大して面白くも無い似たような糞ゲーばっかだし。
290UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 16:55:10 ID:klG+iWeh
64bitにするメリットわかって言ってるのか?こいつは
291UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 16:56:46 ID:WJJuk0Pq
任天堂64
292UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 17:00:24 ID:AvY7kmUW
まあ、こいつがこのくらいのスペックのPCを買えるようになるのは
何十年も先の話だろ。
そのくらいには64ビット移行が終わってるといいね
293UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 17:01:38 ID:klG+iWeh
ムーアの法則なんてもうあてはまらないし、あんまり期待しないほうがいい
294UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 17:31:53 ID:1S9oomFb
>>289
ゲタウトヒアストーカァ
>>290
こういうことを言う奴はファミコン全盛期のころから居ましたな。
295UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 17:39:56 ID:EcKYL6Du
もしGSC WorldがSTALKER Onlineを製作するなら、
そのMMOで儲けたお金でSTALKER 3とか作ってほしい
PC only、MODFriendly、SDK配布で。
296UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 17:47:13 ID:YFw7v7Us
>ほかにも,S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylのシングルプレイ用SDKは
>当面リリースされる予定がないこと

さてGSCに核廃棄物持って突っ込んでくるかな…
297UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 17:55:02 ID:JnXkpyrD
田代ってきた
298UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 18:23:22 ID:6ITczAkX
S.T.A.L.K.E.R.のサウンドトラックを公式サイトで落としたけど、
俺の大好きなメニューの音楽が無い・・・。
誰か落ちているところを知っていたら教えてください。
お願いします。
299UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 18:39:11 ID:jkGumL10
>>298
STALKERのメニュー画面を開く

スピーカーの近くに押入れの奥に眠っているラジカセをそっと持っていく

おもむろにラジカセの録音ボタンを押す

グレイトなメニューBGMがラジカセさえあればいつでも聞ける!
300UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:02:15 ID:rptOKKpD
>>298
確かにメニュー音楽は神だよな・・・
録音したら俺にもカセットくれよな
301UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:08:22 ID:pgUaESrs
>>298
「ぽけっとれこーだー」ってソフト使えば録音できるんでない?
音量を細かく調整しないといけないと思うけど。
302UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:16:01 ID:EgzvYHGn
>>266
映画のA級とB級の区別は内容ではなく主に予算なわけだが。
(ジャンルや内容で区別すると個人の感性に拠ってしまう)
タイタニックは内容的にはゴミだが間違いなく超A級作品だよ。

>>290
近頃は4GBに納めるのが厳しいようなバカゲーだらけだし、
64bit化するメリット云々以前にしなきゃ対応できないのが現状。
そもそもvista自体がバカOSだから問題は深刻だ。
303UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:18:02 ID:3pzWvBlV
>>298
dbに収録されてなかったっけ?
FaiakesとかABCとかに、MenuBGMが収録されてるから
それと同名のファイルを見つければ良いかと

ってか、GSCは何でSDK出さないんだよ

>>302
一番の痛手は32bitのソフトとかが使えないんだよね
304UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:24:04 ID:kGJ+39zA
>>303
喫茶マウンテンのスパゲッティ級に中身がゴチャゴチャで出すに出せないとかじゃね?

ってかX-Rayって自家製エンジンだっけ、エンジン屋なら大抵はSDK出すしメリットもあるけど、
それ以外の場合実はそれほどメリットって大きくないんじゃないかとも思えるし。
305チンコマニア:2007/12/18(火) 19:34:37 ID:bt2nX10N
>一番の痛手は32bitのソフトとかが使えないんだよね
ヒント:32ビットと64ビットOSのダブルブート
306UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:39:34 ID:Ov7KfcoG
ID:bt2nX10N
なにこいつ
307UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:45:36 ID:2gBX39kg
またアノマリーか おまえらBlowout起こすなよ
308UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:03:08 ID:xj1xcn/p
それいうなら「デュアルブート」な。 恥ずかしいぞ?(笑)
309UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:11:02 ID:KW8w0lYJ
前に、間違えてXPHEを二つデュアルブートした俺が通りますよ

意味ねえorz
310UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:12:57 ID:AvY7kmUW
デュアルブートじゃなくてセレクタブルブートな
311チンコマニア:2007/12/18(火) 20:45:02 ID:bt2nX10N
まあこんなFPSを喜んでプレイしてるおまえらには偉そうなこと言う資格はないってことだなw
所詮持ってるPCスペックがご自慢のキモいゲーオタなんだろうけど。
特に>>306とかさ(ゲラゲラ
312UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:46:23 ID:e90jSwNn
自演ばれたのがそんなに恥ずかしかったのか?
313チンコマニア:2007/12/18(火) 20:52:13 ID:bt2nX10N
自演?つかあれ受け狙いのわざとだし。
あれを自演と呼ぶ方がどうかしてると思うが?
あとさあ、人の書き込みに噛み付いてる奴でもいい加減なこと書いてる奴いるよな?
自分たちのこと棚に上げて勝手なことほざくのやめろよ、キモいゲーオタどもがw
おまえら彼女いないだろ? 
あ、君らには禁句だったかな?(ゲラゲラ
314UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:52:56 ID:ztw1HaAs
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ダッセーwwwwww
  |     |r┬-/      |  自演乙だお!!!!!wwwwwwwwwwww 
  \    ` ̄'´     /
315UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:53:58 ID:0o1v2XRA

        ID:bt2nX10N
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
316UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:55:02 ID:6xM3JIWR
必死すぎてワロタ
317UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:55:17 ID:1Z0fCEbY
自慢できるスペックのPC買えなくて妬んでるんだろ
318UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:57:44 ID:3pzWvBlV
>>305
デュアルブートのこと?

再起動せずに切り替えられるん?
319UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:59:51 ID:EcKYL6Du
アノマリーの対処方法って何だっけ?
止血剤だっけ?
320UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:00:45 ID:kGJ+39zA
>>319
つ Bolt
321チンコマニア:2007/12/18(火) 21:01:19 ID:bt2nX10N
短時間にいきなり多数の反応ワラスwwwwww
書いちゃいけないこと書いちゃったのかなあおれw
おまえら、人を撃つのはゲームの中だけにしとけよ。
間違っても馬込みたいなことするなよw

>>317
おまいは一般ピーポーがどういう暮らしをしてるかってことから覚えような。
ゲーム基地外のとっちゃん坊や君。一般人は最新ゲームがしたい&できないからっていちいち使えるPCをとっかえひっかえ買い換えたりなんてしないんだよw

>自慢できるスペックのPC
もっとでかいことで自慢できたらよかったんだがなw
10数万ほどで手に入るPCがご自慢とは・・・救えねえ^^;。
322UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:02:08 ID:20NsR6bu
あのボルトってそういう使い方あったんか
無限に使えるし敵の気を引くためのものかなんかだと思ってたよ
323UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:02:54 ID:vnb9Z9Hn
伸びを見てクリアスカイの続報かと思えばお馬鹿ちゃんが沸いてただけかよ('A`)
324チンコマニア:2007/12/18(火) 21:10:42 ID:bt2nX10N
>>323
おまえも普通に馬鹿にしかみえんけどね。
325UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:12:07 ID:YFw7v7Us
ピーポーwww
326UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:14:15 ID:9FIX6tnj
>>298
「仮面舞踏会♪」ってのを見つけたんだがこれで録音できない?
そしてできたら俺にもくれ。
327チンコマニア:2007/12/18(火) 21:14:33 ID:bt2nX10N
揚げ足取りしかしないなら反応するなよ。
こっちが書いた文章の中身には触れないんだ?
まあ図星だから触れられない罠。
持ってるPCがご自慢で、いい年こいたおっさんが画面に見入ってバンバンやってりゃ誰でも気持ちわるいわなw
328UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:14:43 ID:kGJ+39zA
>>323
むしろクリアスカイの情報が出てこの程度だったら俺泣いちゃうわ
329UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:17:54 ID:9VrPsG/x
MMO化の可能性か
何年かかるかわからんが、生暖かく見守ろうか
330UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:18:37 ID:hAyQMlvd
すいません
red forest から X10地下に潜入して最後の所で何もアクションが起きないのですが
これって詰みでしょうか
331UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:19:37 ID:YFw7v7Us
wikiのムチュー見てたら腹立ってきた…
332UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:20:14 ID:eS66j4YG
イソップ寓話に出てくるブドウ食べられなくて
負け惜しみいうキツネみたいな奴がいるな
333UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:20:21 ID:YFw7v7Us
>>330
フラッシュドライブ手に入れた?
334UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:20:49 ID:I22otH9K
>>327
自分が一日中2chに張り付いて画面に見入ってるから気持ち悪いって
よくわかってらっしゃるようでw
335チンコマニア:2007/12/18(火) 21:21:12 ID:bt2nX10N
意図的にスルーしているあたりワラスwww
お宅の連中まんまの行動パターン。自分らの趣味や世界を少しでも貶されたり批判されると何も聞かなかったのごとく必死に装うんだよなあw
336チンコマニア:2007/12/18(火) 21:22:50 ID:bt2nX10N
>>334
まあ俺もしつこいし馬鹿な行動してるわな。
でもあんたも例のごとく、俺の書き込んだ内容には一切触れないのな。
337UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:23:00 ID:K6gZhjiY
>>320
ボルト投げたから反応しちゃってんじゃないか?
338UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:23:36 ID:uLlYbBS2
だな、PCショップで24時間張って来いって思うよwwwwwwwwww
どこの世界にも全部そろえてPCゲーのPC組む馬鹿なんていねえwwwwwwwwww


ましてやここ2年ほど大したハード出てねえし、今頃買ってる奴のがメーカーや情報に流されてる馬鹿だろ
339チンコマニア:2007/12/18(火) 21:26:50 ID:bt2nX10N
>>338
w使いすぎ。んで、だから何?
ビデオカードにしろCPUにしろ一般人で2〜3年間隔で数万もする代物をいちいち付け替える金銭感覚が麻痺した馬鹿はいませんよ?w
340UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:29:13 ID:eS66j4YG
たった数万で金銭感覚麻痺ってどこの中学生ですか
341UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:29:16 ID:hAyQMlvd
>>333
strelokのflashdriveなら持ってます
342UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:29:53 ID:HU7x4YAH
すいません
Ghostを探せって言うミッションなんですが
X18まできてもいまだに始まりません。
もうちょっとしたらGhostはでてくるのでしょうか?
343UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:30:33 ID:uLlYbBS2
一般人×
PCゲーマー○

ちょっと詰まんないからコンシューマーネタも絡めてよVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
344UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:31:10 ID:Mt7l8SmD
>>337
このスレは訓練されたSTALKERだらけだからなぁ…。
アノマリーを見つけたら、とりあえずボルトを投げ込むのが癖になってるようだ。

>>298
俺にもダビングよろしく。
カセットはTDKのハイポジ使ってね。
345UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:33:26 ID:dVZu14Jj
>342
 X18ならまだまだ
 焦らずメインのタスクで拾い物の忘れがないように進めるべし
346UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:34:17 ID:Ynx5K+6w
このゲーム、もう4週ほどしたってのに、
ニコニコに上がってる動画見てたら、知らない事が結構あったわ。
347UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:37:23 ID:XRjUFc+u
誰も書いてないな

ハローハロー?
348UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:41:15 ID:bt2nX10N
>>340
たかがゲームやりたさに数万のパーツ買う奴は小学生以下だけどな。
もち精神年齢のことね。しかもいい大人がだぜ?
俺の言ってることが間違ってるかどうかは一般人に聞いてみろ。

>>343
おまえ生粋のキモさ爆発のゲーオタっぽいな。
秋葉原うろついてるようなキモい奴なんだろうけどw
349UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:42:29 ID:caqmqZVh
アィセッカムイーン! ドンスタンゼァ? アィセッカムイーン! ドンスタンゼァ?
350UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:47:25 ID:eS66j4YG
>>348
お前の言う一般人が何なのかもよくわからんが
自分で稼いだ金を趣味に費やそうが個人の自由だと思うが。
自分の価値観を人に押し付けるのは精神的に未熟な証拠じゃないのか?
351UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:49:28 ID:cGu6BxuS
人がどうのこうの拘っている思考の方が子供
352UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:51:39 ID:DCLWmrEj
いやそれ以前にそいつの書き込み見てみな
価値観がどうとかの問題じゃない
353UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:53:24 ID:HU7x4YAH
>>345
ありがとう!
X18がこわくてこわくて・・がんばってみるよ
354UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:06:14 ID:3pzWvBlV
>>348
ニュー速かどっかと場所間違えてない?
355UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:16:49 ID:Ov7KfcoG
ν速でもこんな無知はめったに湧かないわな
356UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:23:01 ID:1S9oomFb
>>348
>たかがゲームやりたさに数万のパーツ買う奴は小学生以下だけどな。

ほうほう・・・

261 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2007/12/18(火) 04:38:24 ID:bt2nX10N
ちょっと質問。
1.このゲーム、シングルオンリーでもおもしろい?
  つかシングルしかやらん人なんだけど、結構ボリュームあるのかな?

2、普通の解像度で遊ぶ場合のPC最低必要スペックはどのくらい?
  もちろんシングルオンリーね。
  CPU アスロン3500+
  メモリ2G
  ビデオゲフォ7600GS
くらいかね?

268 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2007/12/18(火) 11:40:18 ID:bt2nX10N
このゲームのために新しいビデオカード買おうと思うんだが、
ゲフォ7900GSとゲフォ8500GTだとどっちがいいかね?
 それとみなさんどんなモニタでどの程度の解像度でプレイしてます?
17インチ液晶(MITUBISHI製)と19インチCRT(NANAO T766)しかないんだけど、どっちがいい?
357UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:35:48 ID:h+kgORTc
ちょwwwwおまえらwwwwwww
ボルト投げすぎwwwwwwwwwwww
358UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:36:50 ID:pcGzbIiO
だって無限にあるし<ボルト
359UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:38:32 ID:mlgZzMqj
>>298
うpローダを教えてもらえればうpできるかも
360UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:38:53 ID:6n+8YUXz
こらっ!
アノマリーに触れるんじゃないっ!
361UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:43:16 ID:WJJuk0Pq
ID:bt2nX10Nはなにか嫌なことでもあったのかな
362UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:44:47 ID:B53LxiCd
ボルト投げると悲鳴を上げる面白いアノマリーだな
363UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:49:49 ID:AvY7kmUW
364UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:52:02 ID:QRkecEXE
もう放っておけよw
8000円のPentiumDC E2160と、14000円のGF8600GT、
10000円のELPIDA製RAM2GBでスタルカーがヌルヌルなんだぜ…
365UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:58:12 ID:ZfbGRhEm
パ・・・パマギーチェ
366UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:05:06 ID:PN2Dqqau
>>344
仮にもZoneをうろつく人間なら、データの受け渡しはflash driveだろ…
367UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:19:26 ID:kGJ+39zA
>>363
にょんさんかよw
368UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:22:34 ID:2BOOSoSz
間違えてBlackBolt
投げて刺さったぜ!

趣味に金かけるのが異常っていうのもな
オーディオとか車趣味の連中に比べたらPCなんて安いからな
369UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:28:10 ID:UDEejexp
>>367
割れ厨黙れ
370UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:35:22 ID:QHyHkIjm
>>348
たかがゲームにたかが数万のパーツ。丁度良いじゃん。
数万っていうのはたいした額じゃないぞ。お前も働ける歳になったらわかるよ
371UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:35:24 ID:VU2qnrll
前々スレぐらいでタイトルのBGMをループ付き(元データはループなし、プログラム上でループ)
で上げてくれたヤツをうpした
372UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:36:52 ID:kGJ+39zA
何故>>367で割れ厨扱いされたのかが本気でわからない
373UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:40:02 ID:hl0Z048z
>>372
あんま期にスンナよ
374UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:42:38 ID:VU2qnrll
どこにうpしたかを書き忘れた・・・リンク追えなかったらトップからスタルカを選んでね
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1197988493.mp3
375UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 23:59:05 ID:z/jViujm
いつのまにかアノマリーだらけだな・・・
あれよ皆、迷惑かけてる事を理解できてない分
Bandit厨は分別も教養も無いかわいそうな連中だよ
376UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 00:00:43 ID:klG+iWeh
>>348
僕高校生だけど、18万ぐらいのPCで遊んでるよ!
377UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 00:15:53 ID:vtTO3xgg
>>376
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
378UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 00:48:02 ID:TahmF7D6
X18が終わって書類渡した・・・
というか掛ける18かとずっと思ってたw
階段下りて缶が飛んできた瞬間は今までやったゲームで一番ビビッた
その後の軍とのやり合いも熱いしおもしれーわこのゲーム
379UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 00:56:51 ID:b0I7qfZK
>378
ジョインデューティー
380UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 01:13:37 ID:WrNk+Teu
>>374
消えてね?
381UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 01:20:04 ID:JO8Qi8iD
 X18での緊張感は本当に今までやってきたゲームとしては最高度にガクブルしたんだけど
 ここはSTALKERの真価と言えるなぁ
 「そこにいる」感での恐怖を一番体験できる場所だ
382UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 01:20:12 ID:h9Dob/Ge
>>374
ファイルはあるっぽいけど、なぜかDLできない。
時間が悪いのかな。
一応教えてくれてありがとう。また試してみるー。
383UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 01:22:34 ID:WrNk+Teu
いい加減sageろアノマリー
384UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 01:24:39 ID:h9Dob/Ge
>>383
すんません

>>374
DLできたよ マジサンクス!!
385UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 01:52:28 ID:p+SpaDtu
>>363
これ誰の描いた絵?
386UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 01:59:14 ID:wE+BIbSm
オブリビョンロストの頃からいた人
387UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 02:01:19 ID:rzoF2b3G
気のせいかオブリと同じ住民が相互にいるような気がしたけど
旧題ってオブリビオンロストなのね
388UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 02:30:12 ID:p+SpaDtu
>>386
サイトとかないのかな
389UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 02:39:54 ID:aE7Wer1D
no_time_limit_on_quests_v0.01っての入れようと思うんだけど日本語化と併用できるんですかね?
390UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 02:42:21 ID:JBukl4E+
質問する前にやってみよう
391UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 02:56:50 ID:aE7Wer1D
できた
392UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 06:53:29 ID:CMB+mgW9
>>363
IL86か。
漏れは結局中盤以降はほとんどVintarBC一本だったな。
中〜遠距離のヘッドショット(犬含む)が楽しすぎる。
393UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 06:56:24 ID:8u+uCLta
バーの親父から兵士を殺せの依頼で行ったら
車両内に居る無抵抗の兵士だった、無抵抗の相手は殺せないよね。
394UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 07:04:22 ID:S2u1VcW4
え?
敵対してる奴がうずくまってまだ生きてるのを
近寄ってヘッドショットして死体漁るくせに何言ってるんだよ
395UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 10:07:34 ID:c1+4uCIl
Lonerを殺せ系は、やると他の奴らも敵対しそうで出来ない。
396UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 10:43:09 ID:Z9VUYy5s
348 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:41:15 ID:bt2nX10N
>>340
たかがゲームやりたさに数万のパーツ買う奴は小学生以下だけどな。
もち精神年齢のことね。しかもいい大人がだぜ?
俺の言ってることが間違ってるかどうかは一般人に聞いてみろ。
350 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:47:25 ID:eS66j4YG
>>348
お前の言う一般人が何なのかもよくわからんが
自分で稼いだ金を趣味に費やそうが個人の自由だと思うが。
自分の価値観を人に押し付けるのは精神的に未熟な証拠じゃないのか?
397UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 10:48:39 ID:p+SpaDtu
>>395
ドラムーチェまじおすすめ
398UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 11:40:09 ID:RI34TGbh
>>395
それがいいんだよ、マゾにはお勧め
399UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 14:24:38 ID:nePaT+X6
>>388
CG定点観測へ行ってSTALKERで検索するんだ
400UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 17:49:46 ID:iO3+8T3+
crysisもおもしれーけど、こっちのが面白いな
このチマチマした感じがたまらん
401UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 17:54:22 ID:BZM+sEZq
石棺の「隠されたドア」ってどこー?
3時間くらい探してる・・・
疲れたよパトラッシュ・・・ビクビクゥ
402UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 18:14:45 ID:6kRIcKX7
>>401
ボクのパンツの中
403UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 18:23:52 ID:wE+BIbSm
>402
なんだお前、snorkのくせに防護服着てるのか。
おい>401、脱がせよ。
404UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 18:39:16 ID:BZM+sEZq
とても・・・くさいです・・・。

つうかイディーカムニエーが耳に焼き付いてる。
マジぼすけて。
405UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 18:48:34 ID:BZM+sEZq
あった!あったよママ!
何でこんなのが見つからなかったんだ・・・
406UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 20:49:20 ID:nvJvw+hJ
このゲーム始めたばっかは
意味不明で買って損したとおもったけど
やり続けたらおもしろいな。
まあいろんなMODいれてるけどね・・
日本語化・重量解除・トレーダー・修理・タイムリミット解除
これが最初からあったら神だったな
407UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 20:53:56 ID:YBmQtDcX
最後の会話の後一体どうすりゃいいの?
延々とさまよってるんだけど何もわからん
408UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 20:58:50 ID:FwxuTCur
>>406
同意、まったく同じMOD入れてる。
次回作はこれ全部デフォルトでいい。
409UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 20:59:58 ID:4QsgFnK/
チート使って面白いつーのはなんていうか・・・
410UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 21:06:12 ID:NEfsbMct
重量だけはオンにしてる俺
TASK達成あと一歩という所で弾切れになる絶望感といったらもうタマラン
411UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 21:07:49 ID:nvJvw+hJ
>>409
だって重量オーバーで走れないときつすぎるんだもん
412UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 21:12:09 ID:CdLXCIDa
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1802150
誰だこれ作ったのはwww
ネタに手間かけ過ぎだろwwww

>>406
トレーダーはガチプレイするのには向かないからなぁ。
チェルノブイリ突入前セーブデータで延々遊ぶ用には良い。
それか3周目の俺TUEEEしたい時とか。

タイム解除、重量解除(ただし2倍程度に)、日本語化、
修理辺りだけ入れれば良いバランスで遊べる。
後は好みでショットガンのピストルスロット化。これでいつでもショットガン使える。
413UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 21:13:22 ID:t2DozoXK
>>412
そこまでやるならいっそABCなりFaiakesなりの総合MOD一個入れれば事足りないかね
414UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 21:19:20 ID:JJ+X9AmV
重量制限は取捨選択に悩める、なかなか考えられた値になっているから、
上限をあげるのはバランスを考えると疑問。
トレーダーも、お金が溜まり易いこのゲームでは、
強力な武器が序盤から手に入れられてしまうことになって、
あまり良いとはいえないと思う。
個人的には両方とも、頭をからっぽにして楽しむ為の2週目用という感じ。
日本語化は積極的に取り組んでもらいたいけど。
Clear Skyでは正式に日本語字幕版を……まあ無理だろうなあ。

>>407
おじいちゃんの話を聞いた後になにをしていいのか分からなくなったのなら、
光ってるものを撃って壊す。
その後ワープしまくっているなら、ひたすらワープし続ければいずれゴールは現れるから、
モノリスにめげずにがんばって。
415UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 21:53:15 ID:nvJvw+hJ
>>412
ショットガンのピストルスロット化のMODってどこにありますか?
416UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 22:00:55 ID:hpvSO2/2
重量バランスは妥当だと思うぞ、何を残すか迷うのは楽しい。
・・・というか、クリアすればわかるけど弾薬も薬も実際殆ど余るしな。

時間制限も、クエスト失敗したところで大したペナルティないし。
最初からトレーダー入れたら、新しい銃拾ったときのwktkとその後のガッカリ感が味わえない。
417UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 22:22:33 ID:t2DozoXK
>>416
G36が痛んできてた所に初めて拾ったGroza使った時のガッカリ感は凄かったw
威力はともかく、スコープある銃使っちゃうともう戻れないよな
418UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 22:43:14 ID:CdLXCIDa
>>415
自作。

gamedata\config\weapons内のw_wincheaster1300.ltx辺りを弄る。
slotを2から1に、inv_grid_widthを3に、inv_grid_heightを1にすりゃできます。
他のメイン武器もこれを弄ればピストルスロット化できるよ。
419UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 23:08:53 ID:CMB+mgW9
殺しの対象がBar(Dutyの縄張り)の中にいてどこでどうやってもバレバレなんだけど
依頼を達成するには結局大暴れしなきゃいけないの?
420UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 23:10:56 ID:t2DozoXK
>>419
Rostokの中ならドラム缶いくつか置いてあったと思うから、MOD無しでも押していってドラムーチェ出来なくはないと思う
421UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 23:25:35 ID:ua2GWkn5
>>412
ムツゴロウネタみたいなのは見てて面白かったがこれは内輪ネタすぎる
アイマス知ってないとわからん
422UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 23:47:21 ID:FwxuTCur
>>418
このやりかたでSPSA-14(ショットガンね)をピストルスロットに入れようと思ったけど・・・
あれ?\config\weapons内にないな・・・どうしよう
423UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 23:59:12 ID:C+KUfzSy
>>422
そんなおまえにレインボー
ttp://www.webalice.it/requena/game/stalker/stalker_Map_Zone.htm

まぁ前スレ269からの転載なんだけど、眺めているだけでニヤニヤしてしまう
4MB近くあるから気をつけろよ
424UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 00:11:49 ID:tMVasFhr
>>422
ん?それらしいファイルが見当たらないの?
それともどれが該当するものなのか判らないの?どっちでしょうか・・・
確かSPAS12だかのモデルになってる武器そのままの名前のファイルがあるはずだよ。
(もし解凍してないので無いのならデータ丸ごと一式解凍したのをバックアップで置いとくと便利だよ。)


スーツは前にWikiの一覧に該当するファイル名を書いたけど武器も書いたほうがいいのかな。
425UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 00:19:47 ID:Pb4XhNF0
AIが作る突発的な恐怖は素晴らしいな
駅のところで崩れた建物の3階に居る敵をスコープで狙ってたら
いきなり後ろから犬に噛み付かれて物凄いビビッたw
犬とかはたまにしか襲ってこないから無視してたけど気まぐれさが怖いわ・・・
426UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 00:33:48 ID:WyZi7aZP
>>424
w_spas12.ltxはあります。でもwikiみてるとSPSA-14と別の武器のような・・・
でもこれいじってみます。
427UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 00:43:48 ID:c/Dd8nHs
>>425
あるねw
犬がうるさいから最初に2〜3発かましといて、スコープでヘッドショット狙ってたら、いきなりガブリとかねw
あと、透明野郎がいるの分かってたから、変な欲出してグレネード投げこもうとしたら(ry
仲間ではない(マップに表示されない)人数が表示されだしたから、リロードと体力確認、アイテムインベントリ開いてる時に(ry
で、いざ相手してやろうと追い掛け回すと、アノマリーに突入して勝手に死ぬしねー。

でも人間(NPC)もマヌケなんだよなぁ。境界線の近くにアノマリーがあって、俺が通り抜けたらNPCが集団でポップしてたらしくて、
5〜6人固まって中に突っ込んで空中で爆発四散。そいつらDutyだったから、近くのDutyキャンプ通るとき、
「いや、俺じゃねえよ!あいつら勝手に死んだんだよ!!」ってわざわざ武装解いて恐る恐る近づいていったよw
428UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:06:16 ID:tMVasFhr
429UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:10:36 ID:tMVasFhr
>>426
書き込みミスってしまった・・・orz

そのファイルであってるよ。
武器の名前は元ネタの武器の名前なんでちょっとわかりにくいけど・・・

やっぱしWikiにデータ上の名前も追記しておきますね。
430UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:17:58 ID:Uf6XQJB/
括弧書きされてるのがそうじゃないの?
431UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:20:45 ID:WyZi7aZP
>>429
できました。MODとか入れなくてもすげえ簡単にできるもんですね。

いまyanterにいるけど精神汚染の雰囲気が怖いわ、教授は先に突っ込んで死ぬわ、面白いわ〜w
432UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:37:33 ID:tMVasFhr
>>430
( )の中のは元になってる銃の名前なんでファイル名とちょっと違うんですよ。
>>431
解凍したデータがあればテキストエディタだけで簡単にカスタマイズできて面白いでしょ?
(個人的にS.T.A.L.K.E.R.が地味に人気なのはこの部分も一因だと思ってます・・・何せ設定変えてもう一度遊ぶのが楽しい)
他のゲームに登場する武器並みの命中精度に変更すると俺Tueeeと俺Yoeeeを同時に楽しめたりもするので
いろいろ試行錯誤して遊んでみてください。
カスタムバージョンの武器を追加して、たま〜に店頭に並ぶ仕様にするとあまりバランスを崩さずに楽しめてなかなかいい感じです。
433UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:58:05 ID:5Q6qkaoS
このゲームで一番辛いのは恐らく最初のbandit掃討か
鉄道を、破れたフェンスではなくMilitaryのいるところを堂々突破する場合の時くらいだな。
とはいえViperとAk/AKUが手に入っても、改造Akが手に入るまでは安心できない。
ちっともあたらん。
逆に改造Akが手に入るとヘッドショットもできるし、できなくても連射でゴリ押しできるし。

DeusExの如く縛りプレイと称してピストルオンリープレイとかやろうかなぁ。
でも無理だろうなぁ……。大便じゃドーンとか吸血さっちゃんに勝てる気がしねえ。
434UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 02:02:25 ID:Uf6XQJB/
インフェルノ難しいのかと思ったけど、手榴弾が強力すぎてあまり大差が無かった
435UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 04:15:07 ID:7wFDruc8
>>420
いやー、よく探したんだけどドラム缶無かったよ。
ttp://jun.2chan.net/31/src/1198091490844.jpg
436UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 04:16:55 ID:I0NJexip
危険人物と判定し、通報しますた
437UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 07:02:47 ID:mkX4EcCk
>>412
すげえええええええええwww
438アナルマニア:2007/12/20(木) 08:19:28 ID:5iAtVtS8
おまえら久々!
この前はごめんな。俺も機嫌が悪くてさ。
ただおまえら、物は大事にしろよ!
買っては捨て買っては捨てなんてやってるのは日本人くらいだぞ。
10年前のゲームだって面白いぞ。な?そう思うだろ?
それと俺はこんな糞ゲーは買うのやめたぜ。
時代はやっぱコンシューマーでしょ。高いPCでゲームやってる連中なんて基地外ばっかだしさ。
439UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 08:47:50 ID:pNMHVXEX
以後スルーで
440UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 08:54:38 ID:9SM3K9Qj
ボルト投入大会が開始されると聞いてすっとんできました
441UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 09:08:54 ID:fd7C7CYN
軍の歩哨に突撃して
みんなで玉砕しよう
442196:2007/12/20(木) 09:42:38 ID:m2K5Zdn5
PSP版スタルカーってどーなったの?
443UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 09:54:00 ID:s/qFt7zw
>>433
実はデータ上は通常のAKとFast AKは精度同じな件。
リコイルが減るだけで体感違うもんだよな
444アナルマニア:2007/12/20(木) 13:26:40 ID:5iAtVtS8
まあおまえらの気持ちも分かるよ。
キモ過ぎて彼女もできず、金もないからせいぜい買えるのはPCだけ。
平日の昼間から2chとかの毎日ってのは悲しすぎだし。
すりゃ精神的に荒むよな。そんな時にやるFPSってのは一杯の清涼剤にも似た効果がある。
まあ馬込みたいにならないだけで感謝感謝だよな。
445アナルマニア:2007/12/20(木) 13:32:51 ID:5iAtVtS8
ここでおまえらの期待に答えて俺のスペック晒しとくよ。

年齢:31歳
職業:フリーター
学歴:日大卒
愛車:GSXR750
好きなAV:熟女もの
使用PC:HPと富士通
身長:170cm
体重:60キロ
ルックス:河村隆一似

以後もこのスレにお世話になるつもりだからよろしくな
446UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 13:34:22 ID:UFoAUlxX
>>433
そうなんだよな
このゲーム何も知らない最初が一番辛いw
初期の拳銃はほんと使えないし
ナイフで行く方が簡単だというwww
447UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 13:35:11 ID:bsNfOsqf
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
448UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 13:40:57 ID:FTbw8dno
相手しないからトリップつけとけよ
449アナルマニア:2007/12/20(木) 13:47:47 ID:5iAtVtS8
しかしおまえらも木曜の真昼間から2chとは・・・www
あ、おれはいいんだよ。おまえらニートだろ?w
FPSマニアなわけだ・・(クスクス。
450UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 14:11:55 ID:WoZyx5z8
31歳でフリーターの時点で終わってる。負け組み乙www

あ、ちなみに俺は洋食店のオーナーで、今は昼休み。
営業時間は10時から13時。夜は16時から22時まで。
父親の跡を継いで創業40年。現在32歳。

次は妄想乙とか言ってきそうだなwww
お前、店の名前に傷を付けそうだから店名も教えないよwww
451UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 14:16:13 ID:eeI3OIYC BE:1512011669-2BP(1500)
          ト、         /ヽ   /\        _
       /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽそんなことより
       | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  ! ジャンケンしようぜ!
       | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
       ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
       ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
        ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
         \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
          \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
            \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
             \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                    〉―く ァ―‐‐j
452UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 14:19:15 ID:hLU7RIjk
  _, ._
 ( ゚皿゚) そんなことよりDutyDuty
 ノ(  )ヽ
   ハ
453UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 14:26:14 ID:2GrYCZQS
そんなことよりwinny流出によるノンフィクションドラマを味わってくれ!

【酒#晴奈】W不倫3年ハメ撮り流出105【赤帽で返品】
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194022472/

過去ログ
X*X* W不倫3年間のハメ撮り流出/過去ログまとめ *X*X*
ttp://tkntkntkn.zashiki.com/

まとめサイト
ttp://haruna59.web.fc2.com/haruna.html

HarunaPedia
ttp://wiki.livedoor.jp/mosamosa4/d/FrontPage
454UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 14:30:54 ID:B+7b0afm
なんだこの流れ                                 松尾芭蕉
455UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 14:52:52 ID:pEHZkbqx
そんなことよりポマギーチェ

          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
456UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 15:08:53 ID:i/kJ1fc5
さすがスタルカー、嵐が来てもビクともしないぜ
457UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 16:01:57 ID:5NJSyMae
(´・ω・`)
まぁ日大くらいで喜んでるbanditだしな
漏れは現役金大生だがな
458UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 16:10:39 ID:hLU7RIjk
大学を卒業できても、フリーターで頭の中がバカなんじゃ
なんだろうと意味ない罠w
459UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 16:11:57 ID:nN/De+Lw
学歴が生きるのは新卒採用のみだというのに。
460UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 16:30:54 ID:y4nT0Gq8
Ver1.0004US版とWW版どっち入れている?
WW版入れて、日本語パッチしたら宇宙文字になって困っているんだけど…
インストールやり直し?
461UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 16:37:04 ID:hh/ukPPt
WW版にUSパッチはあてられない
日本語ローダーのバージョン上げれ
462UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 16:37:34 ID:hLU7RIjk
>>460
大抵は日本語化の手順をやってなかったり、ローダーを交信してなかったり
463UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 17:15:52 ID:m/prkesY
>>457
日大って難度高い学部でも平均スレスレ程度のバカ私大だよね…?
なんか普通に自慢してるからどういう釣りかと思ってたが…

俺、はじめて自分に自身が持てた気がします。
464UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 17:22:19 ID:hLU7RIjk
>>463
おまえはEcologistに入っちゃうのか・・・
465UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 17:37:28 ID:2GrYCZQS
>俺、はじめて自分に自身が持てた気がします。
             ^^^^^^
俺もおまえのおかげで自信が持てたよ。
466UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 17:53:17 ID:BcObdzBs
ゾーンは釣り堀か
467UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 18:52:08 ID:bsNfOsqf
     ケーキでも食って落ち着け

           /⌒ヽ
         /(   )ヽ
        /   ー‐'´  `、
      ∠_______i
      |_______|_
    / |::o::o::::::::o::::o::::0:::| \
   /  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
   \_________/
468UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 19:06:26 ID:c1vibuCB
そんなことよりdutyにjoinしようぜ!
469UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 19:17:15 ID:ePbeHUsN
嫌だ、俺はMonolithに入りたいんだ!
470UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 19:21:10 ID:5NJSyMae
The cake is a lie!
The cake is a lie!
The cake is a lie!
The cake is a lie!
The cake is a lie!
The cake is a lie!
The cake is a lie!
471UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 20:18:31 ID:2ArGPmzO
中卒の俺が真の勝ち組
472UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 21:08:15 ID:R02pVg8Q
アノマリが酷いのでとりあえずハムスターで和みましょうね。

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ
473UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 21:18:45 ID:54aTZvc3
>>470
ポーーーーーーーーーーーーータルに突っ込んでくるわ
474UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 21:59:41 ID:3h83dkWT
>>472
何もかも違うじゃねーかw
475UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 22:11:08 ID:ggWboSeM
>>472
それ流行ってんのか
でっていうがピカチュー!とか言ってた
476UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 22:22:42 ID:c/Dd8nHs
>>472
ある意味、居てもおかしくないなw
477UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 22:37:08 ID:hLU7RIjk
STALKERのdogにしか見えないから困る
478UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 22:53:48 ID:jeiW+acg
もともとそのつもりで貼ったんだと思ったんだが違うのかいw
479UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 23:02:31 ID:/+1ElImt
日本語化できないんだが、どうすれば良い?
スタルカー:v1.0004(上の方見てたら1.0005は当てない方がいい気がしたので)
ローダー:0.04

>gamedataフォルダとbinフォルダをSTALKERインストールフォルダにコピーしてください。
コピーした

>ゲームの起動は、binフォルダ内にあるXR_3DA_JP_LOADER.exeを実行してください。
XR_3DA_JP_LOADER.exeで起動してる

>1280x1024以上の解像度でプレーする場合は、STALKERインストールフォルダ
>\gamedata\configにあるfonts_1600.ltxをfonts.ltxと入れ替えてください。
1280x1024でプレイしたいから、1600.ltx → fonts.ltx に名前書き換えた
(同名のファイルがあったから、そのファイルは別のフォルダを作って移動)

日本語コネー
480UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 23:05:58 ID:t+a5/laB
大事なものが一個抜けてる
ひらがな化のページを隅から隅まで読め
481UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 23:42:34 ID:/+1ElImt
>>480
thx!

解決・・・してない
日本語化ファイルまとめ 2007年8月12日版  STALKER_JP_070812.zip
をDL
>"\gamedata\config\text\eng"が存在する場合、これを削除します。
削除した

>zipの中身のgamedataフォルダを上書きコピーしてください。
コピーした

>日本語化ローダーのランチャーからゲームを起動すれば日本語でプレイできます。
起動したら、全ての文字が文字化けしてた
482UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 23:49:32 ID:hLU7RIjk
>>481
gamedataを削除して、もう一回やり直したら?
殆どの場合は手順を間違えてるだけだから
483UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 00:11:23 ID:hFENZYh6
俺も何故かこんな簡単なことに3時間近く格闘したからお前もがんばれ
484UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 00:11:51 ID:fg00cJ9c
>ローダー:0.04
わざわざ旧版使ってるのか?wikiトップでも読み返してきな
485UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 01:01:48 ID:smMaGDfn
肝心要が揃ってないってことか?
486UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 01:54:36 ID:aCLvbngx
たった今アンインストールした。







なんかセーブデータをロードするとクラッシュする現象が起きたので面倒くさいから再インストールするだけの話なんだが
ついでに1.0の状態がどんな世界だったのか楽しんでくるよ。(金の使い道がないとかいろいろ出てたけど購入直後に1.0001パッチ当てたから知らないのさ)

以上チラシの裏
487UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 02:50:20 ID:u0ry9ly2
わざわざ再インストールしなくても他のセーブデータから始めれば良かったのでは?
488UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 03:20:03 ID:+ZPTQ0bA
アプリケーション設定、ドライバからの強制設定何やってもアンチエイリアスがかからないんだが。
オブリだとHDR設定にしてるとAAかからないとかってあったけど、これもそうなのかな?
88GT E6750 メモリ2GB
489UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 03:22:46 ID:JZXRSkRx
Steam版だと強制的に最新の1.005になるみたいだけど
1.004用の日本語化MODはそのまま使えるの?
490UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 03:36:07 ID:mEyVvW47
>>489
俺は新規で1.005を入れた後に日本語化出来たよ、
1.004で日本語化されてる状態でヴァージョンアップした場合は分からない。
491UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 03:39:20 ID:YEg2XeZa
状態2/3のオレンジ服でX18行ったら恐ろしく手応えあったよ(ベテランモード)。
snorkには3秒で蹴り殺されるし近距離でArmyと撃ち合ったら瞬殺される。
脱出は絶対勝ち目無いから、屋根の上で20分程うろうろした挙句
遠くの敵だけスコ付きTRsで倒して端っこから飛び降りて全力で逃走したw
セーブを極力抑えると緊張感が桁違いだね。
いやー、面白かった。
492UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 06:12:43 ID:oeww+K3k
>>138
8800GTなら確かに60は出るが、WSXGA最高設定/AA4じゃマウス視点移動がガクガクになるだろ。
493UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 08:18:37 ID:ry2ysOId
案外単純なミスで動かなかったりするもんさ。
頑張れ。
494UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 11:15:12 ID:bRTGNXsS
俺も日本語化、手順は合ってるのに2,3時間格闘したよ
原因はXR_3DA.exeのプロパティで管理者権限で実行にチェックが入っていたからだった
チェック外したらすんなり正常表示されて嬉しいやら情けないやら
495UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 11:21:47 ID:sDmMMBo9
またwikiが書き換えられてるよ
496UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 11:30:17 ID:qkoxnpq9
ああいうのってDTIとかにチクっても中華だと何にもできんのかな?
497UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 12:16:05 ID:3m6Hd4sW
基本的にはwiki側のアク禁とかで対処できるからね。

しかしwiki参考にして銃の内部データ覗いてみると面白いな。
地味にSIG550がアサルトライフルで一番高精度だったり、SP-5弾はちゃんと精度よくなったり
地味に現実の性能に合わせてきてたりしてて意外な発見だわ。
498UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 14:27:25 ID:X4NNn/20
最近各PCゲーム系統のスレで、8600と8800GTの差は異常って見かけるんだけど
GTXもけっこう差があるもんなの?8000シリーズは8800系以外地雷って聞いたことあるような気もするけど
499UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 14:41:06 ID:oeww+K3k
英語でやってたときは殺伐としてんだが、
日本語表記に変えたとたんゲームの雰囲気が親しみやすくなった。
意味がわかるというだけで変わるもんだね。

>>498
8600はとにかく良い評判聞かないね。
俺も8600購入検討していたことあって、ハードスレで聞いただけで叩かれたことある。
8800GTと8800GTXの比較だと、ゲームによっては同等らしいよ。
ゲームレビューサイトの記事でスコアが出てたと思う。
500UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 14:45:12 ID:PanG6Dn2
近所のコムロード行ったらいろんなメーカーの8800GTがいっぱい置いてあった。
完全に主力商品になってるね。俺もちょっと待てばよかったかな〜・・・1950prorz
501UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 15:00:30 ID:oeww+K3k
7800GTから8800GTにして確かに劇的に動作軽くはなったけど、
それでも負荷大きい場所だと引っかかったりコマ飛びするところはある。
NPCやオブジェクトそのものの動きは安定しているんだけど、
自分が移動する場合だけこの「引っかかりコマ飛び」現象が起こる。
STALKERは負荷の大きいところだと、8800GTでもそんな感じ。
オブリビオンはサクサク安定動作で負荷を感じさせるとこは全くなくなった。
502UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 15:05:14 ID:PanG6Dn2
>>501
引っかかりコマ飛びって8800でも避けられないんだね。
1950だからなのか〜と思ってたけど・・・
503UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 15:17:12 ID:X4NNn/20
けっこう参考になりますた
こっちからオブリに引っ越したけど、設定変えればスタルカーは幅広いスペックで遊べてすごいなぁ
ケースの中身総入れ替えしてぬるぬるうごかしたいわ・・・
504UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 15:17:12 ID:D8g5OU8d
質問があります。
空腹を満たすにはパンやソーセージ等、食べる事のみですか?

NPCが寝てたりするのをよく見かけますが、プレイヤーも眠る事はできるんですか?
505UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 15:20:09 ID:wRfkfqFS
>>504
うん
ううん

寝るのはMOD入れないと無理。当初は出来る予定だったが消えた。
506UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 15:39:34 ID:DWw9/h5e
夜間に行動しないとクリアしない依頼有るからね。
夜間の移動も面白いよ
507UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 16:44:20 ID:egCep9jY
ねぇ
このスレのスタルカーたちはどんなに愉快で楽しいクリスマスを送る予定なの?
508UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 16:54:43 ID:aCLvbngx
>>504
食料たべるしかないよ。ウォッカやメディックキットじゃ無理です。
空腹度の回復量は(空腹アイコンが赤くなってから使用して試してみました)
缶詰>ソーセージ>パンの順で
重量は缶詰=ソーセージ>パンといった感じ。
缶詰は重いけど回復量が多い。(感覚的にパンの倍くらいだと思う)
食事マークが出たまま何も食べないと時間経過とともにそのマークが赤くなって
最終的には体力が自然減少して餓死します。
>>506
藪の中で寝てる猪が飛び出してきたり、
暗視ゴーグル使ってたらその作動音で気づかれたり、
その代わり視界が狭くなってるのか遠距離から銃撃したら
こっちを発見できずうろうろしてたりとなかなか凝ってますな。
509UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 17:00:57 ID:/rzpvNPI
>>507
せけん知らずだな。大人の世界では年末進行でクリスマスどころじゃない
つーか、日本では正月三が日をひかえた大事な時期だから
クリスマスなんて普通に働いて寝るもんだぞ。んなもんでイチイチ騒いでいられるか
すばらしきゆとり世代には理解できんだろうが、現実は厳しいのだ
510UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 17:07:12 ID:aCLvbngx
>>507
昼間:デート
夕方:そのまま教会に行って礼拝
夜 :焚き火(ドラム缶ではありません)囲んで宴会
深夜:S.T.A.L.K.E.R.やりつつ支那畜のWiki荒しの監視
友人にスタルカァのサントラ聞かせたら14曲目を気に入ってるのでギターもってきて弾くらしいので非常に楽しみ。
缶詰・ダイエットソーセージ・パン・ウォッカ・スポーツドリンクでやりたいけど
「料理作れ」と命令されてるので適当にジャガイモスープを作る予定。
(どうせなら豚肉かシシ肉の塊も入れてやろうかと検討中・・・)

缶詰・ウォッカは確保済み・パンた似たような形のパンを近所のパン屋の定番商品で発見済み。
ダイエットソーセージと「S.T.A.L.K.E.R.」と書かれた缶飲料をどう調達したらいいのかが最大の悩みです。

以上チラシの裏
511UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 17:40:32 ID:aCLvbngx
>>504
ごめんなさい。嘘言ってました・・・
512UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 17:57:39 ID:aCLvbngx
途中送信しちゃったorz
>>504
データ見てたらウォッカにも一応空腹解消効果がありました。

name       weight   health   satity   radi   alcohol  たぶん止血
bread       0.3     0.05     0.2
kolbasa      0.5     0.1      0.3
consetva     0.5     0.15     0.4

vodka_a      0.5     0.01     0.01   -0..3    0.1

antirad       0.1     0       0     -1.0          0

medkit       0.3     0.6      0     -0.1         0.3
medkit_army   0.3     1.0      0     -0.1         1
medkit_scirntic  0.3     1.0      0     -1.0         1

bandage      0.1      0.1     0      0          1
513UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 19:03:54 ID:CPYjE5Ke
ポマギーチェ・・・

三菱化学鹿島事業所火災、作業員4人と連絡とれず
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198211132/
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/071221/dst0712211306008-p1.jpg
514UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 19:29:43 ID:AkROuIKA
俺んちの近くでおきた
515UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 19:35:37 ID:jc7uv/oA
>>509
六本木ヒルズ森タワーで仕事してるんだが、この次期帰りがとてもうざい。
へろへろになって仕事してる連中の灯りをホクホクカップルで見上げてわーきれいとか言うな。
516UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 19:45:16 ID:9XVyuRru
いやセックスなんだが
517UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 20:07:04 ID:xKgGxSfa
ようやくX16まできたんだけど
武器がいまだに最初の地下で手に入れたAKの改造バージョン。
M16みたいのもあるけど弾ないし大丈夫なのか不安になってきた。
518UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 20:19:05 ID:TscUby7i
>>517
状態が十分良いならFast AKはかなり頼りになる銃だから大丈夫だと思うけど、
X-16まで行ってるならMOD無しだとそろそろボロボロだろうし引退させてもいいかもね。

ちょっと戻ってWild Territoryの廃ビルの辺り行けばMercsが毎回再配置されるから、
戦力的に余裕があるならそこで5.56mm弾と状態の良いLR-300を確保してから進むのもアリだ
519UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 20:39:43 ID:YTnKg13i
まあ5.45mm弾も手に入るから大丈夫だろ
いざって時はMP5でもかっぱらえばいい
520UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 21:00:13 ID:CAb7+Hsv
X16なら、来るまでにTRsが落ちてると思うからそれに乗り換えれば?
弾もかなり手に入るはず。
521UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 21:13:49 ID:5nPVlspy
>>517
グドハンティンストーカー
522517:2007/12/21(金) 21:23:24 ID:xKgGxSfa
みんなありがとう

AK改造バージョンは耐久が半分くらいになってて
しょっちゅう弾詰まりしてきつい;;
がんばってみるよ
523UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:25:45 ID:x5EOUHGG
>>515

なんで?
殺せばいいのに
524UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:28:44 ID:inunPTeZ
>>515の手にはFastShooterAK74が!
525UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:34:41 ID:PY/dPyCl
現場には無数のボルトが散乱し
526UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:43:48 ID:FR464Qkc
雑魚をいちいち相手にしてると弾が足りなくなるのである
527UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:48:34 ID:ZGHf+zcs
X16の頃ならArmyWarehauseにいけるんだっけ?
最初にぬっころされるFreedomからSGIを拾ってくるのはどうか
528UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:58:43 ID:YTnKg13i
VSS持って行くのはどうか
529UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 23:04:43 ID:aKa1N4w2
>>504
レーションって包帯より回復するのかw

なんかもっと回復アイテムとか
食料のバリエーション増えてもいいよなー

Banditの陣地にある飲めないウォッカを改造して
レアなワインにした挙句
Traderに高値で売りつけとか
お使いミッションとか考えてしまった
530UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 23:05:39 ID:b+XwPW3y
>529
ちょうどいい感じの有効利用法じゃね?
531UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 23:08:51 ID:+z6xQWDb
メシが少ないのは寂しいな
532UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 00:14:57 ID:J1cZHClR
エレナさんのサイト嘘って聞いたんだけどマジで?
533UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 00:17:47 ID:yhkOF+4I
>>531
まああんな環境でフルコースとか出てこられてもその方が困るじゃないか。
・・・あ、フライドチキンはあるんだよな、シドロビッチのおっちゃんが食べてたから。
534UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 00:44:52 ID:0Rd3cZ0q
Modだからかもしれんが
サッチャンの足食えるのかw
なんというカニバリズム…
535UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 00:58:17 ID:Hetgx+C1
サッチャンーはママの味〜♪
536UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 01:02:20 ID:yhkOF+4I
>>534
それABCの独自だなw
でもBarkeeperとかのミッション見てると、実際に猪の足やら豚の目は料理に使ってるっぽいが・・・
Freedomのボスが「団員の誕生日パーティやるのにハム作ろうと思うんだ、猪の足持ってきてくれよ」って言い出した時はフイタ
537UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 01:08:20 ID:qn0auhWv
前にも一度言ったけど、もう一度言わせて。
最南端の強制避難境界線?のところで鳴ってるスピーカー、大阪弁に聞こえる。

「ワザとか! 」「忘れられるか!」「どうせアホ言うただけやろ!」「誰か!」「ワザとや!」


聞こえない?
っていうか本当は何て言ってるんだ?
538UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 01:15:30 ID:HMYiHIyG
>>531
でもあの雰囲気がいいと思うな。確か養豚場のくだりで、豚肉についてすごい興奮してるのに
「そんなにひでえのかよここはw」って思ったし。
539512:2007/12/22(土) 01:38:12 ID:KatQ8SSR
やっぱり食べ物が少ないのは放射能汚染の影響でしょうかね・・・
保存が利きそうなものばかりですし。

>>529
意外でしょ?
調べていて自分でも缶詰の性能の優秀さにちょっと驚きました。
あとはウォッカで空腹を若干ながら回復できるのも意外でした。
とりあえずWikiにデータを追加しておきます。

それからデータ見てたら(確かconfig\misc\items.ltx)にbread_aやkolbasa_aやvodka_a等と記述された後ろに_aとつくものがあったのですが、
これらは例の使用不能なダミーアイテムのようですね。
(ほかにもギター・ハーモニカ・双眼鏡などがありました)
512の表のvodka_aは間違いでvodkaが正しいほうでした。

仕事依頼のほうのデータをも見ていると「アイテムもってこい」系の仕事で没になってるのがいくつかあるので
技術がある人はそれの収集対象アイテムに使うとか、
名前など桃変更して別アイテムにしてしまうとかすると面白いかもしれませんね。
ビンテージワインとして売却用にするのは割と簡単でしょうね・・・(解説等のテキスト追加と売買品リストの変更程度でできそうな予感)
個人的にZone内最強?の酔っ払いであるFreedomのコックのおっちゃんを対象にできれば楽しそうですがw

ふと思ったのが、もしかして昔の開発計画にあった「毒を入れた食べ物」として用意してたデータだったりして・・・
現場レベルで毒を入れるとなると缶詰系は無理なんでこの3種類くらいしか無理ですし。
540UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 02:18:56 ID:enu5tUld
ちょっと教えてください

今日買ってきてインスコ
起動したら画面がファミコン引っこ抜いたみたいに
バグって表示される
音は鳴っているので後ろで動いてはいるみたい
ほかのゲームは問題ないですグラボ8800GTX
原因はなんだろうか?
541UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 02:52:26 ID:acwOr0Ak
>>540
グラフィックのドライバをかえてみたらどうだろうか
542540:2007/12/22(土) 03:06:24 ID:enu5tUld
最近買ったマシンでドライバは最新なんだけど
更新じゃなくてちがうものに換えるってこと?

クライシスとオレンジボックスは問題ないんだけど
543UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:07:31 ID:veINZQjo
Vistaじゃないの?
544UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:08:27 ID:KatQ8SSR
545UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:10:26 ID:KatQ8SSR
またやっちまった・・・
>>542
最新ドライバが最善とは限らないです。
新しく出たソフトに最適化したために以前のソフトで不具合が出るドライバもあったりします。
546540:2007/12/22(土) 03:13:30 ID:enu5tUld
もちろんvistaじゃないです

547UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:14:50 ID:oJEIEeRl
>>542
BTOか何かか?
最新ドライバじゃなくてグラボ付属Discのドライバ入れてみたら?
まず付属してると思うんだけど
548UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:15:47 ID:enu5tUld
>>545
なるほど
ためしてみます
549UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:17:55 ID:lWI6d/5b
>>548
Forcewareって分かる?
550540:2007/12/22(土) 03:24:51 ID:enu5tUld
>>549
すいません、わかりません
551UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:28:48 ID:lWI6d/5b
>>550
それ分からないって事は、ドライバも新しくないんじゃない?
自作板覗いてきな
552UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:30:29 ID:oJEIEeRl
それすら判らないってことは初グラボが8800GTXってことか?
ぶるじょあだなオイ
553540:2007/12/22(土) 03:39:04 ID:enu5tUld
二枚目のグラボです
Forcewareの169.21入れてみましたが

変わりませんね、困りました
とりあえず古いドライバを試してみます
554UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 04:05:54 ID:7E2SD2J+
つーかね、最低限自分のPC環境を晒せるぐらいの知識をつけてから質問しろよ
555UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 04:13:31 ID:4uJbwqW0
オーバークロックされたカードなんじゃないの?
nvidia nTune使って定格に戻すとか
556UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 04:15:33 ID:80ThFcg8
>>540
とりあえず質問する時は自分の環境晒すのが大前提。
グラボのみならずCPUとかOSとかメモリとかマザボとか。
そーゆーのわかりません><だったら、BTOはちょっと早すぎたんじゃない?

ファミコン画面の如くバグるとか、どー考えてもグラボが死んでるとしか思えんが
他で異常ないんだったらドライバのバージョン変えてみるとか。
PC板かどっかにドライバスレがあるから探すといい。
最近買ったマシンだからといってドライバが最新とは限らないし、
既出だが最新ドライバだからといって最安定とも限らんのですよ。
557UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 04:43:44 ID:tllzCcYu
グローバルでAAを設定してるとグニャるというかピーカーーーって芸術が爆発したみたいな現象起きるな
OCしてんのも駄目だし、複数モニター挿しも青画面というかPCごと落としてくれてた記憶が
XPで169.09や169.21のドライバのどれもAAいじると雨の時とかに俺は不具合がある

XFXの最初からOCしてるの使ってるけど、このゲームせっかく面白いのにこれだけ青画面多くて悩みんぐ
こまめにクロック数いじるのと、ドライバ入れる前に前のドライバのお掃除をちゃんとしないと駄目かもね
558UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 05:11:05 ID:+Oxwou03
おわた〜
このゲーム、上級者向けだね〜

既出かもしれないけど、一応感想

最初の印象はB級ゲー

PDAの操作が悪い
銃が当たらない、集弾悪い
AI賢く、殺せない
SaveとLoadのキーがF6・F7で近すぎ

でゲームにならずTT

MEDパックをすぐ押せるキーに配置変え
敵の頭を狙って、移動は走らず、CSのような殺し方

でなんとか行けました。ゲームの内容は、

グラフィックいい
暗闇の演出いい
敵のAI賢い
銃たまに壊れてハラハラ

で面白かったです。

Half Lifeの1を思い出しました。
559540:2007/12/22(土) 05:12:20 ID:enu5tUld
いまさらだけど晒します

■OS         :XP
■マザーボード..  :intelP35チップセット
■CPU..      :Core2DuoE6750 (2.66GHz)
■メモリ       :2GB(1GB*2)
■ビデオカード.  :GeForce 8600GTS 640M

ドライバ最新にしてみてもだめで
ためしにサブマシンにインスコしてみたらちゃんと表示されました
一晩格闘してプレイできず、疲れ果てたので寝ます

相手してくれてありがとう
560UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 05:39:27 ID:80ThFcg8
>>540
どこから突っ込んでいいのかわからないが、とりあえずマザボはメーカー名と型番を書くべき。
それとビデオカードは8800GTXじゃないの?>>559には8600GTSってあるんですけど。
きっとアノーマリーの仕業に違いない。

うちはオーバークロックして走らせてたとき、Loading Texturesあたりで画面が崩れて
そりゃもうノイズまみれでグラボが死んだかと思ったけど、クロック下げたら無問題に。
起動してメニュー画面が出るまではメーカの動画再生してるだけだから、そこでおかしかったら
ドライバ云々よりもっと根本的な問題だと思うね。
561UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 05:54:31 ID:HMYiHIyG
最近そういうの多いよね、OCしてるとまともに動かないゲーム。
定格を自分でOCしてるんならともかく、メーカー側でOCして出してるカードもあるってのに。
562UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 05:55:23 ID:+nyxnpPj
それはOCできてないんじゃないのか。
563UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 06:07:08 ID:1K/7lcBh
雨が降り出すと画面全体に斜線ノイズが出るんだが、他にもこうなる人おるかい?
564540:2007/12/22(土) 06:18:44 ID:enu5tUld
>>560
GTXって書いたのは何かの間違いです

旧バージョンのドライバを二つほどためしてみたけどいっこうにダメでした
オーバークロックとかいうやつかもしれませんね
565UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 06:22:03 ID:pmqj+wm3
何かの間違いってw
お前の間違いだろうがwwwwwww
566UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 07:11:22 ID:tllzCcYu
>>563
なるよー
ゲーム内のオプションでAAを一番左にすると直る場合も、
いちよ切ってからゲームを再起動するとチカチカが無くなるかも
567UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 07:29:49 ID:/nTp/Xlf
例のチンコマニアじゃないの?
568UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 07:35:50 ID:3cOHpzCF
マルチやってる人いないのかい?
569UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 09:12:41 ID:7E2SD2J+
>>540みてると冬休みを感じるな
570UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 09:17:49 ID:ouakw7he
17禁だろ、このゲーム。
18歳以上でこの体たらくはねーよな、さすがに。
571UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 10:13:50 ID:emzZSj27
>>537
涙が出るまで笑ったw
俺関西人だけど聞こえなくはないなー
572UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 10:40:57 ID:AFwYPQm7
オーバークロックとかいうやつかもしれませんね
とか言ってる奴はまずオーバークロックしてないだろうからそれは除外だな
まず有りえないだろうが、
モニタの解像度に対応してない解像度に設定してるとかじゃあるまいな
573UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 11:29:56 ID:+nyxnpPj
かもしれませんねとか言ってる奴はPCゲームやんなよ。アホか。
574UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 11:34:03 ID:80ThFcg8
>>563
ゲーム開始後にオプションで画面設定弄るとそーなる。
ガンマやメイドや輝度を弄っただけでも起きたような起きなかったような……。
面倒だがスタルカァの再起動が最短かもしれない?
弄らなくても毎回起きるんならハード側の問題の希ガス。
575UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 12:24:58 ID:JMqF2Y1b
>>540
ムービーもバグってるなら、グラボが死にかけてる。
メーカーに相談したほうが早いんでない?
576UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 12:28:57 ID:uG3h58G9
てか・・8600GTSで640Mはない。
明らかな釣りだ今後は無視で。
577UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 12:34:00 ID:uG3h58G9
クアッドなんかだからガンガンしばけよ
578UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 12:34:37 ID:uG3h58G9
すまそ・みすったわ
579UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 12:44:56 ID:lWI6d/5b
寝てる間に、酷い展開になっててワロタ
580UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 13:30:07 ID:WEQs+jGW
581UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 15:17:47 ID:MIboyE6C
罵りつつも>>540に優しい藻前等に感動した
582UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 15:25:05 ID:npbeWx3x
ファミコンという言葉にオールディーズ心が揺り動かされたのさ
583UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 15:46:18 ID:yhkOF+4I
>>580
ttp://gigazine.jp/img/2007/04/26/chernobyl_visit/imag6_6.jpg
なんだろ、行った事も見た事もないのに親近感が・・・
584UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 16:41:36 ID:kld46vB9
おまえそんなもん持ってくんなPCが放射能汚染されるだろうが
585UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 17:54:41 ID:HMYiHIyG
何かガリガリなってんだけど…。
何か周り白くね?

あれ、耳から血が(ry
586UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 17:58:19 ID:n+gwzr2M
っていうかHDDからガイガーカウンターの音が
587UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 18:06:32 ID:o9/8sSf+
あれ?
HDDがカッコンカッコン鳴り出したぞ?
588UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 18:15:31 ID:n+9ctWSm
うぉっかで解毒だ!
589UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 18:50:10 ID:WfY+r4/f
>>588
パソコン燃えた。
590UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 19:16:03 ID:Tg3I582v
なんか顔が日焼けしたみたいにヒリヒリするんだが
591UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 19:45:16 ID:+nJwb0I3
何となく左曲がりのDutyって思いついた。
592UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 20:02:20 ID:KatQ8SSR
>>583
マー君がアイワントゥービーリッチしたあとの図ですか?
593UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 20:20:33 ID:Qoqioq3e
あの空気の読めない願い事に俺はマー君にあきれ果てた
594UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 20:42:37 ID:/nTp/Xlf
真エンディングクリアした。ただ良くわからなかった
三作目出るなら物語はウクライナ政府と対決かな?
595UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 20:49:50 ID:WfY+r4/f
三作目が出るころ俺は死んでるだろうな…


老衰でよ!!!
596UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 21:21:40 ID:+nJwb0I3
つか、GSCみたいな会社はidみたいな生真面目なメーカーとくっついた方が
良いの出来そうな気がするな。
途中でカーマックぶちぎれそうだけど。
597UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 21:37:05 ID:+nyxnpPj
カーマック「アイウォントゥーロケッツ…」
598UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 21:37:51 ID:+nyxnpPj
トゥーの所をトゥに脳内変換しといてくれ
599UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 21:42:14 ID:f2MRi1eg
赤い体力ゲージの横にある青いゲージは何だろう。
スーツの耐久力なのかな。
その右は放射能被爆度だよね?
青だけわからん。
600UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 21:44:54 ID:yhkOF+4I
>>599
正解
601UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 22:05:11 ID:f2MRi1eg
ありがと、劣化してきたら交換せんといかんね。
602UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 22:12:04 ID:OWSzRTMm
1作1作完結で 続編作ってほしくねえか?
最近の洋ゲーはほとんどが続編へ続く とか投げっぱなしエンドばっかりなんだけどw
603UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 22:39:14 ID:QQLJLxn2
洋ゲーのストーリーなんてどうせ
クリーチャーが町を占拠→ガチムチ兄貴が戦う→人類の勝利!!
とかそんなのだろ。エロゲーのほうがきっと面白いよ。
604UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 23:01:43 ID:WfY+r4/f
テントMODとかあればいいのにな…
焚き火設置MODとか、肉焼きMODとか
ブービートラップも設置できたらいいなぁ…
タバコ吸えるMODとか

あれ…もうマッチが無いや…

パマギーチェ…
605UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 23:14:17 ID:+nJwb0I3
>>602
それが理想だけど、むずかしーねー。
NOLFの続編と、BLOODの続編作ってくれねーかな。

>>603
団鬼六あるし、エロゲ無くても良いや。
606UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 00:05:17 ID:dGh6ZU6G
http://b-board.rdy.jp/game/data/bar1.jpg

・・・


>>599
インベントリの青ゲージの事なら
脳へのダメージゲージで序盤は殆ど関係無いよ。

というかマニュアル(US)のやつまで
この部分間違ってるから困る。
607UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 00:09:07 ID:EEF7rL90
なんのジョークだよ
608UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 01:09:44 ID:LDKc8R2r
MOD管理のS.T.A.L.K.E.R Mod Loarder2使いたいなあ・・・
609UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 02:04:29 ID:h2IS9+rM
>>608
日本語でおk
610UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 03:12:28 ID:JUhL2riL

パッチ1.05当てた俺は負け組み。

重量MOD当てたら落ちる。


日本語化はOK。トレーダーや暗殺ドラムもOK。
日本語化と重量だけでOKなのに、それが出来ない。
重量だけが出来ない。再インコすることにする。

1.05には気をつけろ。


611UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 03:22:49 ID:ko3VD8uL
アレンジされてるとは言え、実在する場所ってのがいいよな
ttp://www.flickr.com/photos/flickrphotos/sets/72157601067240344/
612UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 04:21:06 ID:J27W01ci
公式落ちてね?
613UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 04:39:26 ID:LDKc8R2r
614UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 04:45:32 ID:edj5p7Wn
俺も1.05に重量MOD入れたら
クイックセーブとクイックロードができなくなった
615UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 04:46:38 ID:mOHQ27Xy
GSCがSDKを出さないからこうなる
616UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 04:50:20 ID:LDKc8R2r
途中のセーブデータからは読めないねえ
原因不明ですw
617UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 04:51:34 ID:ARS8VPLX
重量ぐらい自分で弄ればいいじゃない
618UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 05:14:09 ID:wRiVPWAw
1.05はやばいよ
重量MOD入れたら撃てなくなった
619UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 05:20:37 ID:qV7/XiJz
手動で重量弄ればOK
620UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 07:31:16 ID:wZU6xccA
今STALKER的な意味で面白いゲームある?
PCゲー初心者だから今のところオブとこれしかやったことない。
621UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 07:44:11 ID:Ak4Q9sOz
2chで初心者とか言い訳にならんから。
おまけにすれ違い。
622UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 07:48:45 ID:gpVwOcPq
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ブルーアイズのホワイト肉棒(究極のオナニー) [音ゲー]

もう1.05あるのか
俺が見てたころは1.04でてフリープレイMODいれれないよーって言ってたのに
623UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 08:34:03 ID:O7div4Rz
>>620
どこかのSTALKERのレビューで「今のところ似たタイプのゲームが無い」みたいな事書いてたな。
624UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 09:59:55 ID:i4Hf4cF3
SFならNeocron(MMORPG)かDeusEx、BioShock、SystemShock2がそーじゃない?
邦ゲーならクライムクラッカーズがある。
ファンタジーならキングスフィールド。
ただRPGFPSはヒットしねーんだよな。
マニア受けは良いけど、一般向けじゃないのかね?
625UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 10:12:28 ID:ln4zIRTf
>>624
どうでもいいがクライムクラッカーズはステージ制だからRPGとして捉えにくいな
626UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 11:59:02 ID:MpqfRruB
>>624
RPGFPSか。昔、JUNKMETALってのがオンラインであったな…。
今は公式からも抹殺されてしまったが。
あっちは対人重視だったけど。
627UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 12:21:19 ID:tCRSb9RP
>>626
PlanetsideというMMOFPSやってて
JMがサービス終了って言って流れてきた人間が結構居て存在を知ったけど
JMってRPGだったの?
628UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 12:28:56 ID:Lh5bDuNo
バーの牢屋に囚われている奴は解放出来ないの?
バーの親父の依頼何回かこなしているけど。
629UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 12:46:06 ID:0wwU+Vvl
あそこは牢屋じゃないし、あいつは囚われてるわけじゃない。
630UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 12:47:47 ID:u5FCBBhw
一応RPGだったんじゃない?
俺もやってなかったけど。
なんかメタルマックスみたいな世界観で、敵を壊して、パーツゲット、強化みたいな奴だったとおもた。
(何気に、Monolithのジュピターエンジンつかってるらしくて驚いたが)
631UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 12:56:15 ID:8lyGBhKg
>>628
barで人殺してみ
彼が銃を持っていることがわかるから
632UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 13:00:23 ID:BpLhgtD9
>>628
あいつはBARの用心棒みたいなもん。
捕まってるわけじゃない。
633UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 13:03:35 ID:u5FCBBhw
>>631
男なら誰でも持ってるものさ。
俺のはキャップ付だが……Orz
634UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 13:08:40 ID:8SnLkJ3X
>>633
俺のマカロフは壊れて使えないぜ。
635UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 13:10:50 ID:ViTZ5aJG
自由に行動できたり装備整えるってことがRPGだというわけじゃないから・・・・
JMはRPGでは無いけど純粋なシューティングって感じでもないね。ラグありすぎて精密射撃とか無理だし。
MMOはRPGみたいな間接的な判定システムじゃないとまだ厳しい。
636UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 13:32:55 ID:rjRjz6FY
>>635は何かズレている気がする。
637UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 13:36:58 ID:ckIW7HPy
俺の11519ルーブルやるから、スレ違いなJM話はソレくらいにポマギーチェ
638UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 13:43:48 ID:u5FCBBhw
JMと言われ、記録屋ジョニーを思い出したイディカムニェー。
639UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 14:04:35 ID:xqQr6XcZ
そんなことより
今日は天長節ですよ
オダギーチェ
640UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 14:05:41 ID:mOHQ27Xy
>>638
あれの世界観は好きだったなぁ
641UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 15:17:35 ID:yb0TQe7z
MODで解放されたX10の中身は、まんまX16でおk?
外に出ようとするとゲームが落ちるしなぁ。
642UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 18:47:06 ID:J27W01ci
無職でTKしまくってた俺がシパーンしにきましたよ
643UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 19:09:55 ID:LA6fw84i
暇だからOblivion lostMODの和訳でもしてみる
644UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 19:50:54 ID:L+vNHgQx
記憶屋ジョニーだよ
645UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 19:54:14 ID:ckIW7HPy
Wikiにアノマリー警報発令中
646UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 19:59:50 ID:u5FCBBhw
あーそだった。
訂正サンコス。
647UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 20:02:53 ID:HBtJYpbw
なんでwikiの記述が突然消えたりするの?
こないだも資料読もうと思ったらブルースクリーンみたいの出ちゃって読めなかったし。
誰かハッキングしてる人がいるの?
そういうことしたらいけないと思うの。
たくさんの人が迷惑するからやめてほしいの。
648UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 20:48:24 ID:N77rV8c7
wikiの書き換わりと君のマシンのブルースクリーンに関連性はない
ブルースクリーンはハッキングではなく 故 障 です

最後の二行は同意する
649UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 21:03:09 ID:MKM7HrlV
どっちにせよここに書いても意味ないけどな、
多分海外業者のwiki巡回botだろうし。
650UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 21:03:09 ID:haJgkNID
Wiki見たらブルースクリーンが出るの?
それはお前のPCがおかしいんじゃない?
651UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 21:04:43 ID:8SnLkJ3X
>>647
それ水槽だよ。
652UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 22:04:14 ID:JD5cMmnJ
てっきりDiabloみたいに
アイテム一個毎にスペースを喰って荷物管理するシステムだと思ってた

インベントリ画面の升目とかは
もしかして開発初期の頃に多少意識していたのかねぇ

653UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 22:06:30 ID:JD5cMmnJ
上げてしまった…

ちょっとRedForestで頭冷やしてくる
654UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 22:08:32 ID:ARS8VPLX
たしかに青っぽいページが開いたと思うが、
ブルースクリーンとはまったくの別物だったな
655UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 22:47:01 ID:Fdexn9Uw
>>611
プールはCondemnedにでてきたな。
656UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 23:24:32 ID:nDGWkU62
困った事にClearSkyが待ち遠しい
この情報の出なさ具合から見て間違いなく来年は発売されない気がするのに
657UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 00:53:31 ID:JfQnq6et
クリスカは8600GTではかなり画面効果を落とさねばならぬかな。
658UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 01:07:30 ID:yUE8K+5G
重量MOD入れたらクイックセーブのロードで100%こけるようになった。メニューのコンティニューもダメっぽ。
オートセーブは平気っぽい。重量ウハウハだけど、ちょっとスリルが出て来ていい感じだw
659UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 01:11:47 ID:mQQJWB8B
Shadow of Chernobylでも相当延期しまくったからな・・・。
クリアスカイは2012年とみたぜ。
660UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 01:20:12 ID:TH3o+EN9
クリスカ発売前に導入されるはずだった全ての要素が再現されたMODが出て
クリスカは誰も買わない。

そんな未来を俺は望む
661UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 06:35:04 ID:T85mwHNk
GP37とかもってる敵が出てくると緊張感が違うな・・・
遠目からの精度がまるで違う
662UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 07:59:12 ID:l0Nuds5w
>>660
いっそ何処かの素敵な御仁が、SDKを作ってくれないかな。
後、武器の追加のアニメーション部分の解析も……。
そしたら、GSCなんて用済みに。
663UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 08:16:34 ID:w6UPdrSA
SDK作るくらいなら別のエンジンでSTALKER再現した方が
早くて安全ではなかろうか


ところで、なんでかLonerと敵対してしまった。
なぜか「neutral」なのにenemyと同じ赤字で表示されてる。
ま た バ グ っ た ! ?
664UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 09:17:06 ID:DSeXuEaE
丸豚と仲良しになれるMOD
665UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 11:01:26 ID:7OPku9A+
お、filefrontダウンロードできるようになってるじゃん
666UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 11:33:46 ID:jVsjfa0i
>>663
Unreal3(GoW)のエディター使い易いし、やってみるかな!!!
まあ、5分で投げ出すと思うけど。
667UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 12:06:04 ID:mQQJWB8B
>>1-666
ゲタウトヒアストーカー
668UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 12:08:21 ID:yySPLDga
ンー、マッツォバショ
669UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 12:36:54 ID:J+0CLr64
>>663
俺なんてBarに何故かミリタリー(赤)がウロウロしてて、そいつ殺すと「殺人者が入り込んでいるぞ!」とか
放送が始まってローナーとデューティーが一斉に襲ってきたぜ。
殺人者ってのが俺のことだと気付かなくてBarがミリタリーに襲撃されるイベントか何かだと思ってた。
赤タゲを片っ端から殺して、General Voroninまでもが襲ってきた時点でこりゃおかしいと気付き見渡したら
Barがゴーストタウンと化していた。
670UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 12:48:55 ID:SqreDPGx
なぁ ゲタアウトヒアストーカー って何で言われるんだ?
「ここは俺の場所だぞ」みたいなニュアンスで言ってるのか?
671UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 13:13:47 ID:9fNzyqfq
ちょっと着替えるからあっち行ってて
672UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 13:25:50 ID:mgyURf1F
ゲタアウトヒアストーカーって言われてもあそこしか通るとこないんだからしょうがないじゃん
673UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 14:22:05 ID:TS9fk4s3
規制中のため携帯から失礼します。
パッケージ版を買いました。日本語化ローダーver005と日本語化ファイルまとめをreadmeの手順を踏んで入れて起動したら最初の画面は日本語化になってたので正常に起動したと思ったんですがムービー終わって移動画面ですぐに止まります。
対処方法を教えて頂けないでしょうか?
CPU core2duo E6750 2.66GHz
マザボ intel media series DP35DP
メモリ2GB
os XP home edition
グラボ GF7600GT
674UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 14:35:50 ID:cEMMFeMO
失礼だから出直せ
675UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 14:51:14 ID:DhiuTfgD
>>673
パッチあてた?
676UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 15:01:37 ID:ksKktz4D
>>673

:@Zs34sv#rs\t\
677UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 15:26:39 ID:TS9fk4s3
>>675
1.0003フルパッチus版、worldwide版共にエラーでdl出来ないのですが
>>676
678UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 15:29:57 ID:0OaDrfZA
>>677
当て方になにか問題がある、
解像度を変更してみる、
チェックしてみてくれ
679UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 16:23:50 ID:FSsjdzOB
やっぱりパッチ当たってなかったのね
自分でダウンロードをどうにか出来ないなら諦めな
680UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 16:52:57 ID:ZhmewFsJ
Crysisが思いのほかつまらなかったのでもうやるゲームないよ。
ABCInfernoがまともに動けば遊び倒したのに…。
681UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 16:53:40 ID:FX0vz/hU
マルチやろうぜ、クリアないし
682UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 16:56:18 ID:TS9fk4s3
パッチ入れても一向に治らない場合また書き込ませて頂きます
ご迷惑お掛しました
683UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:33:28 ID:XyCu6z9B
パッチ1.0004以上当てないと日本語化とにかく駄目だよ。
俺も昨日それではまったから。
ダウンロードはwiki見ればリンク先たくさん見つけることできるだろ。
1.0004はこのスレにダウンロード先貼ってくれてる人いたぞ。
684UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:58:52 ID:TS9fk4s3
>>683
ありがとうございます
ver1.0003にしたら上手く動作するようになりました。レス頂いた方ありがとうございました
685UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 18:15:13 ID:CnDwDlhl
>684
後々めんどくさそうだから教えておくけど
今の最新パッチは1.0005で日本語化が動くのは1.0004までだ
パッチのver管理でMODが当てられないとかもう泣きつくなよ
686UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 18:55:35 ID:DhiuTfgD
昨日、数ヶ月離れてたが久しぶりにジョインデューティーしてABCInfernoもいれて難易度マスターでやったらテラ難しいw
CoD4とかも面白いんだが、弾丸が遠距離でも落ちたりしないのがなぁ・・・
やっぱりスタルカが俺に一番合ってるみたいだ

ところで質問なんだけど
スキルって何処で買えばいい?
リペアキット買っても、スキルねーよwwwwって出て使えない・・・
687UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 19:17:26 ID:xlNyWm2O
(´ω`)今日はフリーダムの連中とクリスマスパーティー開くんだ。
Lonerの皆は予定無いの?
688UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 19:20:36 ID:1QcCjwlw
予定がないからLoner(一匹狼)なんだぜ?
689UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 19:25:54 ID:/kig+ZZP
スーツって修理できないの?
それか倒した相手から剥ぎ取るとかできんのだろうか。
690UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 20:11:54 ID:xFwNcbqv
あー別のゲームしてたらチェンソー付アサルトをバケモノに使いてぇ
691UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 20:20:20 ID:tyzxvI3w
>>690
SaGa厨乙。

692UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 20:26:11 ID:+KBFN1Dd
>691
GoWと言わないのは狙っているのかいないのか
693UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 20:27:40 ID:RzesFD9O
Army Warehouseに入ると急に重くなりカクカクなんですが仕様ですか?
694UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 20:41:33 ID:mQQJWB8B
だがチェンソーといえばdoomなんだぜ?
695UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 22:05:27 ID:1QcCjwlw
土木用というだけで、火星にチェーンソー送ってくる会社があるからな。
696UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 22:14:16 ID:rvG0D74s
ディープなネタだな、ヲイ。まぁ、STALKER...最近始めたがどっかのサイト風に言うと
拝金主義者共がXbox360へ媚びを売っている中、漢のみをターゲットに置いたゲームだな。
697UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 22:24:03 ID:w6UPdrSA
しかし理想主義過ぎるのも困る。
ゲームであるからには完成されて世に出なければな・・・



アイウォントゥビーーーッチ!!
698UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 22:46:20 ID:tyzxvI3w
GSCは拝金主義と言うか、成金主義っぽいし、余計性質悪いだろ。
ゲーム作った、後、おまえらなんとかしろ。
GSC、何もしない、忙しい。
GSC、作った後の事、責任持たない。
そんな感じじゃん。
つかGSCも360に尻ふってんじゃなかったか?
STALKERを移植するかは判らんがなんか出すみてーな事言ってたよーな気がしたが。
拝金主義なEPICの方がまだマシ。
(少なくとも、払った分以上の仕事してくれるもん)
699UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 22:52:05 ID:J+0CLr64
チョン箱360で出ようがPS3で出ようがModの楽しみがない洋ゲなんざ興味ね
700UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 22:59:00 ID:rvG0D74s
>>698
そーいや、前作のCodename: Outbreakもパッチ対応は片割れのDeepShadowsらしいな。
・・・しかし、このゲームを箱○でそのまま出したら…TimeShiftより酷い目に遭いそうだが。
701UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 22:59:15 ID:y5RP/Su8
wikiによく書いてある(要紫印)の紫印ってなんのことなの?
702UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 23:14:24 ID:PmgPCM7B
Christmas Mod

 定期的にZONEに雪(死の灰)が降る。
 新クリーチャー「サンタクロース」。近くにいると鈴の音が聞こえる。
 新ビークル「トナカイ」。

 とか妄想してみた。
703UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 23:20:22 ID:0OaDrfZA
世間の男女がチュッチュチュッチュギシギシアンアンしてるのにお前らは
グトハンテンスタルカーかよ
704UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 23:26:04 ID:Gz8jUT+O
その世間の男女は全体の一部だけだぜ
ストーカー
705UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 23:27:46 ID:0OaDrfZA
ちっくしょう俺なんかクリスマスイブだってのにプリピチャチで
意味も無いのに隠し扉ないか探しまくってしまったぜ
706UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 23:31:54 ID:7Pa1Ehhd
うむ
連休だったからピークは昨日の夜で、今日は明日の仕事に備えてうだうだかもーね
707UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 23:40:48 ID:CzGFURCF
>>684
解決オメ。
Ver1.0だと日本語化ローダーVer3かVer4じゃないと動かなかった気がする。

>>698
テクスチャなんかデータの中を見ると未使用データのほうが多いかもしれないようなゲームだし、
作ったのはいいが自分達でも内容が訳が分からん状態になってるんじゃないかと…

>>701
死体漁るとたまに「ピロリロ」という電子音とともに死んだ人の持っていたPDAの隠し場所データが入手できることがある。
そうするとPDAの地図とミニマップ上に紫色のマークでその場所の表示が出る。
↓恐ろしく重いがクリスマスプレゼントね(画像保存してプレイ時にでも眺めるといいかと)
ttp://www.webalice.it/requena/game/stalker/stalker_Map_Zone.htm
これの地図上に書いてある三角形を3つ組み合わせたのを丸で囲ったようなマークね(この地図では青く書いてあるがゲーム内では紫色)
708UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 23:41:05 ID:FSsjdzOB
ttp://toku.xdisc.net/Sn/5/eww/bh1358.zip.html
Pass:stalker
クリスマスに頑張ってみた・・・
PVなんてDutyだから優しくしてね
709UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 00:14:39 ID:oURqImAe
おい!野郎ども!!


メリークリスマス・・・
710UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 00:15:17 ID:tkV8AkYZ
>>708
すげーグラきれいだな・・・・
最高設定?
711UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 00:20:15 ID:y//I39x5
メリークリスマスストーカー
712UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 00:36:50 ID:LYkBV8me
С Рождеством Христовым, сталкеры!
713UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 01:10:52 ID:ZC4++1Ay
>>707
そんな要素あったのか。
PDA情報がなんか得られてるのは知ってたけどMAPとか全然見ないから、追記されてるの知らんかった。
714UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 01:21:23 ID:NGzITt9t
1.0005で日本語MODで動いてるけど、重量MOD入れたら最初は平気だったのに、Pripyatに入った辺りから
クイックセーブと通常のセーブを読もうとすると落ちる。オートセーブは平気なんだが。
上でも似たような症状が出てるけど1.0004に戻したほうがいいかなぁ。
あそこらへんからは、セーブできないときついからなぁ…。

まあ、最後より序盤や中盤の方がいろいろ出来て面白いから、やり直すのも悪くないかなw
715UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 01:39:58 ID:rGLq/I+r
1.0005まで入れたはいいがはじめた瞬間イントロ画面は移らんわ。最低設定にしても硬直するわ
どういうことだ?
716UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 01:42:49 ID:GOcUTtZn
>>708
いいもん見せてもらいました
717UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 02:04:42 ID:XYGCgidw
>>714
system.ltxをテキストエディタで開いてmax_weightを150にするのじゃ駄目なの?
718UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 02:13:09 ID:xBNqxOeh
>>708
乙、面白かった。
719UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 03:21:37 ID:pxis3x42
>>714
重量MODで使用してるファイルが古いからじゃないの?
1.0005を導入後、db0からdbbまで順に解凍したところから必要なファイルを抜き出して設定書き換えりゃ何の問題もなく動きますよ。

>>715
古いバージョンのデータをベースに作成されたMODは全部引っこ抜いた?
720UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 08:39:43 ID:v5R/dGH+
>>708
曲がいいな
イディカムニェ的な意味で世界観とマッチしてる
721UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 09:22:56 ID:uk7fLN0o
>>708
グレイトワークマクドワッ
なんか朝起きたらサンタのプレゼントが置いてあった気分だわ
722UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 09:34:34 ID:LP7Rp0w9
>>708
ゲーム中の景色が流れるシーンで画面ゆれ入って歩いてる感が漂ってて
パマギーチェ的な意味でSTALKERらしくていいね。
723UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 09:40:40 ID:3/BBvUoS
>>708
プレイ画面自体は地味なスタルカでここまで躍動的なPVが作れるとは思わなかったわ

つ [ソーセージ]
724UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 09:50:46 ID:ygQfyIOn
バーのワイテリ行きとアミウエ行きに分岐する辺りの箱→箱とダッシュジャンプすると
そこから普通に柵越えてDuty本部建物裏に行けるな。
バグだからテクスチャ点滅してるし建物内部?に近付いたら落ちるけど。
でも起伏のみの広大なフィールドを走って角っこまで行ける。
725UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 10:00:33 ID:JDRc+G61
OSをXPからvista入れ替えし、
STALKER再インスコして遊んでいるのだが、
セーブデータが見当たらない、vistaではどこに保存されるのか
誰か教えてくり〜
726UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 10:29:08 ID:6ktJjDsp
>>708
PCのスペッコおせえて
727UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 10:59:48 ID:OxMP/1FZ
すげえな、一人で全部やったんだろうけどもプロの仕事だな
逆にこの程度のことをさらっと趣味の範囲で出来ちゃう技量をもっていながらも
プー太郎で暇を持て余してるなら、是非とも開発にこのビデオを見せてどんな反応を貰えるかやってみては?

次回作のQAとかになれたりね、そしてクレジットに日本人の名前載らないかな
本家よりもナイスなトレーラー作れそうだよ
728UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 11:03:34 ID:4WxtKtRd
>>727
いやいや、そこまで大したもんじゃねーだろw
MAD界なら並レベルだぞ。Youtubeでクラン紹介ビデオをリリースしてる人程度のレベル。

まあ、Youtubeとニコニコ辺りにアップすれば良い反応はもらえそうだけど。
729UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 11:07:08 ID:o+j5qMIz
>725
 Vista慣れないうちは分かり難いね
 コンピューター→パブリック→パブリックのドキュメント 内にある
730UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 11:34:33 ID:JDRc+G61
>>729
あんがとー!!
731UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 12:32:28 ID:CZmVzBqr
長い時間で皆さんのご支持、ご指導をいただき、誠にありがとうございました。弊社はクリスマスの際に皆様に感謝するために最大なキャンペーンを行っております。
皆様がゲーム中にあった悩みなどを徹底解決するように頑張ります。そして、当社の会員登録にご利用いただければもっとお得なサービスがもらえます。
イベントの期間は2007−12−25から2008−1−15までです。
詳しい情報は弊社のサイトにアクセスしてくださいませ。
http://www.rmt-trade.com
YAHOO検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
GOOGLE検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
732UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 13:22:11 ID:rGLq/I+r
質問、ミッション序盤でイノシシ退治してミッション終えるとそのごセーブできてもロードすると
強制終了するトラブルってある?
733UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 13:30:27 ID:LtwmztLR
>>732
ミッションが原因かどうかわからんが、MOD突っ込んでたらそれ絡みかも。
↑にもあるけど、1.05で重量MOD入れてるとデータが腐る。
734UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 13:35:06 ID:rGLq/I+r
重量は入れてねぇ。あれで全然動かなくなるから

・日本語化一式
・ムービーは動画だけ
・NO time
・Repair
・1.0005

Ver落とそうかね
735UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:06:47 ID:eqh8IfGI
708の評判がいいな
どれどれ、昨日はスルーしたがちょっと観てみるか
736UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:07:46 ID:rGLq/I+r
次回策は調理できたら面白いだろうなぁ
737UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:09:42 ID:bQqz3S82
708はいいPVだな
このPV見てから購入した人はだまされたと思うかもしれんがwww
738UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:22:11 ID:rGLq/I+r
ルーブルがぺリカに見える
739UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:26:12 ID:eqh8IfGI
観た
んー好意的意見は沢山出てるからあえてちょっと辛口してみるよ
>>728に同意かな
曲と映像のテンポがいまひとつシンクロしてない、編集的に散漫な印象を受けた。
この曲でいくなら、カット割りを3倍くらい増やして切り替えを激しくしたものを観たい気がする。
でも走ってる部分はスピード感が曲とばっちり合っていて、あの感じやテンポで繋げたら素晴らしくなったと思う。
まあしかしそうは言っても、これだけのものをまとめるには相当な労力を要するわけだから、
その点は評価するよ。
乙といいたい。
740UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:40:58 ID:jVmQ0gTD
日本語字幕付きムービー完全版、誰か再うpしてください
741UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:48:15 ID:ddd8NuPr
>>708
曲はApexTwinのCome to Daddyか
映像とマッチしててすごく良いね
742UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:55:55 ID:3/BBvUoS
>>734
リペアも無制限も0005対応って公言してるのは無いから、やっぱマズい予感。
一度全部外してそれでも駄目なら初めてスタルカ側を疑うんだぜ。
743UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 15:26:24 ID:rGLq/I+r
>>742

わかったリペアMODのファイルを入れる場所間違えた
744UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 15:26:34 ID:hVGpNTIv
スチームで買おうと思っているだが
日本語字幕MODいれられる?

489 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 03:22:46 ID:JZXRSkRx
Steam版だと強制的に最新の1.005になるみたいだけど
1.004用の日本語化MODはそのまま使えるの?


490 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 03:36:07 ID:mEyVvW47
>>489
俺は新規で1.005を入れた後に日本語化出来たよ、
1.004で日本語化されてる状態でヴァージョンアップした場合は分からない。

これみると大丈夫そうだけど。ほかにも出来た人いないかな
1.005用の字幕MODはもうこない?
745UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 18:27:19 ID:/jLzLa7I
>>647-651
最近、Webページ見ただけで、ウィルスに感染させたりするやつが流行ってるからな。
だれでも編集できるWikiは格好の餌食。

仕込まれるウィルスやスクリプトとセキュリティソフトとかの種類の兼ね合いで
ブルスクリーンになることは十分ありえる。
746745:2007/12/25(火) 18:32:41 ID:/jLzLa7I
だからそこのWikiは編集にPASSつける様に、何度もいわれてる。 Wikiに仕込んで回るBotだけでも回避できるからな。
747UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 18:34:59 ID:/jLzLa7I
>>717
actor.ltx も いじらんとな。
748UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 18:46:47 ID:le56Wchb
Passにすると管理者じゃなければ作業不能になるって弊害でないかなぁ。
編集内容を反映させる時に表示される画像に書かれた文字列入れれってタイプって仕込むの難しい?
749UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 18:50:11 ID:LNpeHxf2
passはX18のキーどっちかでいいじゃん
750UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:00:15 ID:hVGpNTIv
申し訳ない。744誰か頼む。できればスチームで買った人
751UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:22:57 ID:RcjTAZQX
>>750
おまいは日本語化できなきゃ買わないのか?
心配ならパッケージ買えよ
752UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:27:56 ID:Tc/RUJP7
>>750
できるって言ってるだろ!
753UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:39:17 ID:6ulTey//
親切な俺が違いを丁寧に教えてやろう。
パッケージ:プラスチック
スムージー:ひゃっこい
みたいな差だ。
よーし判ったら、尻を出すんだ。
パンパンにしてやろう。
754UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:46:21 ID:pxis3x42
>>734
No timeはConfig/misc/task_manager.ltxの
time = *****の前に「;」(セミコロン)を書き込んで
;time = 86400にすればOK。
この数値を変更すると期間を変更できそう。

ドラム缶MODもconfig/weapons/weapons/weapons.ltxにあるMODのドラム缶その他の記述を1.0005適用後の解凍済みデータの該当部分にコピーして
ドラム缶MOD付属のtextures/ui/ui_icon_equipment.ddsをgamedata内に導入してやれば最新版との併用が可能です

リペアは試してないからよくわからない。

>>744
私はスチーム版じゃなくて缶入りAU版ですが
1.0005はローダーVer5と最新版日本語データでいけました。
スチーム組の人に詳細聞きたいですね。
755UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:52:26 ID:dPe2/RoZ
Steam版はパッケージ版のEXEファイルと置き換えないといけないらしいが
1.005のNoDVDはもう上がってるのか?
756UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:53:48 ID:dPe2/RoZ
上がってるな
じゃあ俺が試してみるよ
ダウンロードに30時間くらいかかりそうだけど
757UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:06:57 ID:uk7fLN0o
>>744
要は1.0004→1.0005に上げるとき日本語ローダー入れっぱなしだと日本語化できない
最初から1.0005に上げといて(もしくは最初から1.0005になってて)後からローダー追加すればおk

スチームにこだわるなら止めはせんが、パケ版買って1.0004でプレイする方がいろいろ幸せになれると思う。
758UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:10:26 ID:xKkYki05
steamに拘るっていうか今だと22.5ドルだからでしょ
759UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:46:43 ID:uk7fLN0o
>>758
あ、けっこう安いのな。納得
ただ各Modの1.0005対応が微妙というか不透明っぽいから個人的にはお勧めできんなぁ
まぁ後は買う奴の判断だし、これ以上は何も言わんでおこう
760UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:48:23 ID:NGzITt9t
遅レススマソ
>>717
確認したらもうなってた。もう一度手動で書き込んでやらないとダメなのかな。
>>719
重量MODって1.1しか見つからないんだけど、それ以上のがあるの?
解凍しての書き換えは時間のあるときにやってみるよ。今は年末でちょっと時間が取れないんで…。
まあ、STALKER自体時間取れなくなってきたから、少しお休みするけどね。
761UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 21:00:13 ID:hVGpNTIv
みんなありがとう。そうなんです。セールで安かったから買ってみよかなぁって。
>>756
ありがとう。よかったら結果書き込みお願いします

MOD対応かぁ、それ考えてなかったです。
762UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 21:14:29 ID:yO0E66rw
>>748
パスをwikiに書いておけばよろし
それだけで少なくともスクリプトはブロックできる
763708:2007/12/25(火) 21:40:42 ID:t8+9f6pu
初めて作ったムービーだし
正直、どう評価されるかが怖かったのでビクビクしながら書き込みしたけど
甘口・辛口な意見含めて貴重な経験になりました
色んな人たちに見て意見してもらえたのが自分にとっての一番のクリスマスプレゼント
ありがとうストーカー達

ちなみに自分のPCのスペックは
Athlon4400+7800gtx+MEM2G+SB X-Fi+Float32
MODは場面によってABCとかSTALKER SKYとかfaiakes、freeplay等々
型落ちしつつあるけどまだまだ頑張れそう
764UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 22:11:51 ID:tkV8AkYZ
>>763
そのスペであのグラフィックか!
ぜひ君のセッティングtxtをうpしていただきたいですなあ
765UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 22:34:31 ID:1PjAW6iM
>708
とにかく次回作の制作に入るのだ!
766UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 23:19:33 ID:aJZ6a4qd
三人称視点ってどうするんでしたっけ?
だいぶ前にここで見た覚えがあるんですが・・・。
767708:2007/12/25(火) 23:28:02 ID:t8+9f6pu
>>764
ttp://www.nvnews.net/vbulletin/showpost.php?p=1371451&postcount=1780
のURLから記載されている部分を変えただけで
考えられるとすればblur効果をつけているので誤魔化されているのはあるかも
あとは
ここでも有名FLOAT32(最近のはハイライトがきつくなるのが難)
ttp://www.thefloatingpoint.org/
SHARPER TEXTURE
ttp://board.oblivion-lost.de/showthread.php?t=10034
お好みで
stalker skies(背景の向上のみ)
ttp://www.design.torn-stars.com/
をMODとして入れるといいかも
最新パッチでの動作は確認していないのであしからず
では名無しに戻ります
良きスタルカライフを
768UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 23:41:20 ID:iuZbeja/
>766
今ググってみたら1分と掛からずやり方見つかったじゃねぇか
ちゃんと調べてから聞いてくれよ
769UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 23:43:52 ID:rGLq/I+r
MOD一つでセーブが使えなくテンヤワンヤ
なんという繊細なゲームだろう
770UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 00:08:42 ID:jMpOvIBg
>>747
すまん。おいら知ったかぶりしてた。
Wiki見ながらver1.0005ベースに作ってみたのでうpして見るよ。

重量Mod
happa3914.zip

装備が劣化しなくなるMod(何故か修理Modで落ちまくるので一時しのぎ用に作った)
happa3915.zip
771UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 00:29:20 ID:7vtL9wup
>>768
一応F1〜F3での視点変更は見つけていたんですがこの三人称ではなく
ニコニコ動画にも上がっていた肩越しに近い三人称視点のやり方がわからないのです・・・。
772UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 00:36:39 ID:hWgEIwGJ
ABCの最新版は来年かぁ…
スチムー組には長い待ちになりそうだぜ。
773UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 00:55:47 ID:RTOxn4+R
修理MODのLocalizationが曲者だなぁ
774UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 01:31:26 ID:U4wIrP+1
STALKERって歩いてて頭揺れるのな
これはUnreal2以来だわ
すげぇ酔う
Unreal2は設定で変えられたんだけどなぁ
775UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 01:38:26 ID:G+RRdOU2
776UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 05:43:55 ID:Km28lFMo
ヂューティとフリーダム、入会することはできないのか?
勧誘みたいに誘われてはいるんだが、リーダーんとこ行っても任務与えられるだけだし。
フリーダムの武器庫に入ることはできんのか?
777UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 07:24:40 ID:SRY66VwJ
>>770
どこのあpろだ?
778UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 07:30:00 ID:DrBxhohP
>>776
門番をしてるFreeのアナーキストをあの世に送れば無事に入れる。
一人では心細ければ、農場にいるDutyの闘将Skull大佐にJoinすべし。

779UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 07:35:27 ID:hnNUKDOD
>>777
はっぱ
780UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 07:38:49 ID:18PqVxxW
>>776
ドっ、ドっ、ドラムかん
おっ、おっ、おす、おす
781UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 08:04:48 ID:KsbQx/nv
よっ!おだいじん!
782UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 09:16:43 ID:nfDTkrUY
あんたは強え!強えヤツは正しい!
783UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 09:37:21 ID:DrBxhohP
おしてもいいんだぜ
なつかしい、ドラム缶をよ!
784UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 09:42:34 ID:uy7J0wsh
はんた多すぎ
フイタw
785770:2007/12/26(水) 10:26:32 ID:jMpOvIBg
申し訳ありません。>>770でうpったenduranceの方、「一瞬で疲労回復(stand_powerが10倍)」が紛れてました。
念のためオリジナルから作り直したので、こちらを使ってください。
お騒がせして申し訳ないorz
「序盤の疲労回復待ちが鬱陶しい」って方は前のを使っても差し支え無いと思いますが、ドリンクの意味なくなりますw
happa3921.zip

>>777
ろだは木になるの葉っぱです。
786UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 12:27:24 ID:hWgEIwGJ
>>776
Dutyはどうもハッキリしないけど、Freedomは特定の順序でミッションこなせば加入できる模様。
(海外フォーラムに多数報告あり、俺自身も一度確認した)

ただしジョインフリ-ダムしてもあの武器庫は入れないぜ。
あれはやっぱドラムーチェするか、Skull大佐にお願いするしかないぽ。
787UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 12:39:18 ID:vN/BLXot
サイレンサーつきのUSPで階段脇のスペースから武器庫の見張りを撃ったらばれなかった


ところで6連装のグレネードランチャーのいい使い道はないのか ABCMODぐらい?
788UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 12:56:22 ID:RTOxn4+R
abcとFaia日本語kしてる人がいて助かったぜ
789UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 13:00:24 ID:AyRIIzTP
>>786
一応ドラム缶なんかを付近に置いてBarの奥の部屋に入るときの要領で門番の頭の上をしゃがみ歩きで抜けられたと思う。
790UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 13:01:11 ID:ee4fNIy6
>>785
前のMOD入れさせてもらいましたが、やっぱりダメでした。
で、ちょっと考えて一度前のエリアに戻ってクイックセーブ→クイックロードしたら出来たんです。
その後は順調に進んでます。MOD入れたのが良かったのか、前のエリアでセーブしたのが良かったのか、その両方なのか…。
とにかく助かりました。ありがとうでした!

とは言え、最後の所は字幕が出るわけでもないから、何言ってるのかわからなくてションボリ('A`)
791UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 13:03:09 ID:l148yK3u
スチムー
792UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 13:09:16 ID:0g5F9fNe
てかDutyもFreedamも皆殺しのほうが
やりがいがあっておもろくないか?
793UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 13:21:34 ID:hrG7UBQS
Freedomの武器庫でめぼしいものっていうとBulldog6とフリーダムスーツぐらいで、後はろくなもんないからな。
赤い森に入る場所のフリーダム陣地を敵対させてまで手に入れるもんでもない。
794UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 13:37:59 ID:2yratyxW
オレが最初やったときは何がなんだかわかんなくてノリでskullと一緒に
Freedom基地壊滅してたなw
その後Freedomとも友好的になれるときいてorzになったのはいい思い出・・・。
795UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 13:39:11 ID:3zf+tgOv
>>792
両方と仲良くなると最後の突入のとこで燃えるんだぜ?
796776:2007/12/26(水) 13:52:13 ID:mJGFN68D
アドバイスありがとう
現在こんな流れ

フリダム基地手前でデューティ突撃隊と合流、スナイパ暗殺指示受ける。
フリダム基地潜入、リーダーに会ってデューティ突撃隊を殲滅作戦参加w。→殲滅
で、入会できるかと思ったらそうではないみたいで、この後どうしたらいいのか途方にくれてたとこ。
とりあえずフリダムのコックから情報聞き出してグレラン盗んでデューティのリーダーに渡した。
まあそんなわけで自分の行動も意味不明なのだがw
よしわかった、これからフリダム殲滅する一人でw
797UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 14:23:48 ID:hWgEIwGJ
>>793
むしろFreedomのスーツって微妙過ぎてめぼしくなくないか?
性能が半端なワリに緑NVGだし…
個人的には新品のLR300複数のほうがまだめぼしく思ったぜ。

>>796
MaxとLukashからまだ貰えるミッションないか?
それ続けていって最後のMonolithからBorderを守るミッション終えたあたりで条件満たしてるとジョインフリ-ダムするみたいだが。
798UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 14:23:59 ID:mtdsrskx
あのモノリス学会の森にいって戻ってきたら撃たれた。
敵かと思って殺してたら全滅させた後でフリーダムということ判明w
後ろに犬がいて撃ってただけっぽかった。

全滅させてしばらくして戻ってくると基地からフリーダム御一行(8人)がやってきて
また守備に付いた
そいつらは中立なんで助かったよw

そんなことよりさフリーダムに味方してデューティ全滅させたんだけど
任務終了にならなくってみんな基地に帰っていってしまった・・・
いまだに任務終わらず・・

先にある程度ドラム缶で殺したのがだめだったのか・・?
799UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 14:28:46 ID:hrG7UBQS
>>797
いや、あそこだけの一品物だからコレクター向けに。
800UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 15:06:29 ID:hWgEIwGJ
>>798
あのミッションはSkull大佐の生死がフラグになってるぽいから、ミッション開始前に大佐をドラム-チェしたらおかしくなる予感。
どうせ素でやらせてもDuty側が負けるんだし、MaxとかSkilflintが死ななきゃ問題無いぜ。

>>799
そういえば確かになんたらMk2ってあれは一品モノだったな
801UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 15:19:39 ID:RTOxn4+R
暗殺ドラム缶MOD1.0005じゃ使えない?
802UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 15:28:10 ID:RTOxn4+R
スマネ寝袋と競合してただけでした
803UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 15:38:53 ID:RTOxn4+R
と思ったら1.05に対応してないのか...
記述直したいけどどうしたいかわkらねぇ
804UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 15:54:09 ID:oRiX5Wqi
skullが狙撃兵に殺されるとその後がどーにもならなくなる罠w
805UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 16:04:19 ID:mtdsrskx
>>800
大佐以外を全員ドラム-チェしたんだがなぁ・・

前のセーブのときフリーダムと一緒にデュティー倒しに行こうと思ったら犬にみんな食われてて進まなくなったんだよ。
んでセーブ作り直したんだが・・
またこんな・・
806UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 16:04:21 ID:RTOxn4+R
誰か1.0005で動いているドラム缶のweapons.lxtもっとらん?
807UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 16:16:26 ID:c/a9daym
ノーマルのフリーダムスーツはかなり軽かったような

もうちょっと性能差が顕著だったら
スーツ選択の幅広がったとは思うけどね

GhostSuitとかも大して効果ないしなぁ
808UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 16:28:16 ID:BLhLCoEr
フリーダムの基地殲滅した。
10人くらい橋んとこに固まっていたんで、グレランであっという間だったよ。
しかしリーダーのいた本部武器庫、アサルトライフル数丁とグレランの弾、包帯しかなかったでw

>>797
セーブとってあるから戻ってやり直してみようかな。

それと、倒したフリーダムの中に耐性60%だかってアーティ持ってるのがいたんだけど、
これってスーツ全体の耐性うpということ?
いまいちアーティファクトの効果表示がわからない。
放射能耐性20%のアーティつけてもスーツの放射能耐性%上がらないと思いきや、
防弾耐性うpのアーティつけるとちゃんと+%されてる。
809UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 16:38:18 ID:hrG7UBQS
>>808
ロッカーの上に箱があるよ。俺も最初見逃した。
810UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 16:42:13 ID:7qahDbWJ
マジすか。
見てくる。
811UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 18:09:43 ID:jMpOvIBg
>>806
俺の環境はv10005ベースで日本語化+ドラム缶使ってるがそのまま使えるよ。
多分v10005に対応してないのではなく、他のModと競合してると思われ。
812UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 18:24:55 ID:c/a9daym
>>808

アーティファクトの効果とスーツの効果は別計算っぽい

例えばスーツに+40%の防弾効果があって
アーティファクトで+10%の防弾効果をつけた場合

基本ダメージ*0.6*0.9 って計算だと思う

あと、アーティファクトの放射能耐性は
体内の放射能除去目的が基本(放射能ゲージの回復が速くなる)
と他の放射能を持ったアーティファクト装備用に使うと考えた方がいいよ
無理やりアーティファクトで100%超して使ってるとバグる現象あるみたいだし


813UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 19:33:51 ID:RTOxn4+R
>>811

何故か日本語セットで使っても無理
814UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 20:19:56 ID:7BF/hKxc
>>771
コマンドライン オプション で -psp のことか?

あれは、F1〜F3の時みたいに向いてる方向と撃ってる方向が一致しないバグは直るけど、
アイテムはかなり拾いにくい。
それと狭い室内とかでつかう場合は、視点が壁越しになったりしてかなり見難い。
815771:2007/12/26(水) 20:50:56 ID:7Bw4j+4Q
>>814
それです、ありがとうございます!
久しぶりにSTALKERを新鮮な気分でやりたかったので多少の不具合は無問題です。

816UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 22:53:46 ID:sugY1g3j
DIABLO並みの武器改造+難易度うp+アイテムワンサカを組み込んでくれれば探索する動機が得られるんだけど
817UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 23:12:33 ID:ee4fNIy6
で、帰ってくると自分のスタッシュが荒らされてるわけだな?
後は嫌がらせに、放射能廃棄物満載のトラックを横付けとか、
野犬の巣になってたり、banditが待伏せしてたりとか。
アノマリー発生だけは勘弁して欲しいがw
818UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 23:57:41 ID:RTOxn4+R
どうせならabndit襲撃以外にも野営地点に怪物襲撃が合ったらなぁ
夜で雷雨なら俺絶対逃げるけど



こわいやん
819UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 00:03:31 ID:c+y93SA/
STALKER値下げされてたから買ってみた
高設定は綺麗なんだけどめちゃ重いな
ミドルにすると軽いけどちょっとショボイ

ゲーム的にはDIABLO風お使いゲー・ポスタル2っぽくていいんだけど
移動がめんどいなぁ、そして頭シェイクしすぎだろ
拾ったもの捌きたいんだが、最初の店の爺のところへ瞬間移動できないかねぇ・・
あとバイクとか自転車があったらいいなぁ
820UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 00:09:27 ID:xHAoxxWq
DUTY隊員の無くした武器探しているけど印の所には無いんだよね
見つけた人いる?もしかしてX18の地下?
821UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 00:15:37 ID:xkfcBeGx
>DUTY隊員の無くした武器探
先日見つけたばかりだがもう忘れた
なんのへんてつもないライフルだったような気もするが・・・
どこだっけなー
たしかに建物の中はいくら探しても出てこなかった気


あ思い出した
地下だよ
入って階段下りて左に電撃唸ってる通路あるでしょ
あそこ
822UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 00:24:14 ID:aDNAz8gA
そうとは限らないんだなこれが
印どおりのところに落っこちてたり、他のやつが持ってたり
823UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 00:36:22 ID:5hNTh1ON
俺はライフル拾ったままYantarに行って服貰って
間違えて他の銃と一緒に売っちゃったぜ
824820:2007/12/27(木) 00:39:15 ID:xHAoxxWq
そうですか、地下探してみます。
825UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 00:55:10 ID:+iWE2Adg
確か地下の脚立かなんかの下だったような希ガス。
俺も迷ったよ、そこ。
何かグレネードランチャーが付いた銃だったような…。

>>822
え、そんなことあるんだ。確かにNPCも銃を持ち替えたりするからなぁ。
826UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 01:20:23 ID:W036Peh/
俺の時はAgropromの地下にいやがったぜ
827UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 01:34:41 ID:sQ+AadIT
漏れも建物とか周囲の塹壕っぽい地形とか色々探したっけな。
でも結局壕+雄叫びをヒントに地下に辿り着いた。

武器探しではファミリーライフルのショボさに吹いたな。
スラッグ弾で中距離程度は確実に当てられるスコープ付きライフルみたいなのを想像してたw
828UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 01:48:05 ID:a0etXGq1
元々はModで出せる上下二連ショットガンがファミリーライフルになる予定だったっぽいんだけどな。

なんで本編には出てこなくなっちゃったんだろ。
829UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 01:50:01 ID:sTzD/WcG
>>820
重量制限解除して、拾った銃満載の状態で話しかけたらミッションクリアした。
敵から奪った銃しか持って無かったから、敵が拾ってたのか、それとも同じ銃ならなんでもいいのか、どっちだろう。
もちろん、なんて銃だったかは覚えていない。
830UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 02:25:04 ID:W036Peh/
>>829
武器はStoming Obokanと言うグレネード固定のObokan。
この武器の見かけが好きなので、ltx弄って超ゆとり仕様(全ステータスUP、フルカスタム、その他諸々)にして
最初のベンダーにタダ同然の値段で配置して俺TUEEEEEプレイをしていたんだが、うっかり件のDUTY隊員に
話しかけて渡しちゃったよ・・・
831UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 07:56:13 ID:d7UYaRQt
DUTY隊員の無くした武器は印のついてる場所に行ってもなくて、
散々迷ったあげくその印が動いてるのを目撃し地下にいる誰かが持ってるとわかる。
でもあの地下めちゃくちゃ怖いんだよな〜恐る恐る入ってみるとバンディッツが襲撃してきて倒すとそいつが持っていた。
832UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 09:22:37 ID:sQ+AadIT
ウエアハウスからバーに行くゲートの手前で
犬5匹と丸豚3匹とタコ頭2匹が喧嘩してた。
833UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 09:23:47 ID:PNBIc35D
俺はAgropromの軍事基地近くの道路上にポツンと落ちてたよ
人によってまちまちだな
834UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 10:36:18 ID:khhnELOc
Duty隊員のライフルはAgropromの軍事基地を襲撃した後に地下道使って引き返せば確実に手に入るぞ。
勝手な予測だが基地にある書類を手に入れるタイミングでライフル持ったBanditsが地下道に
出現するんでないかと
835UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 10:39:11 ID:Ozz5ffip
ヤンターからワイルドテリトリー→バーへの帰り道が一番怖い。
スナイパーハウスのところで犬が20匹まとめて襲い掛かってきたことがある。
836UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 11:03:58 ID:/I1C/Td+
さり気なくあそこはポルターガイストだのさっちゃんだの出てくるからな
837UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 11:29:56 ID:TXFT+7fR
nVidiaの8800シリーズはAAとHDR併用できます?
838UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 11:43:17 ID:BUm1dujk
リアル天候MOD入れたら夜めっちゃこえええ
839UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 14:21:13 ID:dN/K7Snw
脳破壊電波施設に行くゲートのちょい先に右に分岐する坂道があったんで行ってみた。
坂を上った突き当たりに、監視塔のある、山に穴を開けて作ったコンクリートのバンカーのようなものがあった。
とりあえず、そこにいた奴らを倒して探ってみたが・・・
そこで見つかったのは空の保管ケース×2だけw
なんなんだあれはw
840UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 14:30:44 ID:PNBIc35D
そこは紫印が出る場所だったはず
一回しか出たこと無いが
841UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 15:10:48 ID:IwuZGiQJ
>>840
しかし片方の箱しか紫印は無いっぽいから謎なんだよな。
中身もわざわざあそこまで歩かせる割にショボい内容だった気がするし。
842UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 15:21:57 ID:dN/K7Snw
紫印って何だい?
あの場所そういうものが出てくることもあるんだね。
まあ消費した弾数回収できただけでもよかったけど、
なんか5.56mm持ってる敵兵がやたら少なくなってきたもんで。
843UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 15:27:27 ID:IwLVl5c7
質問です。
Steamのセールで購入を検討しているのですが、
Steam版で適用できるMODは日本語化MODだけですか?
例えばABCMODなど…。
844UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 16:19:27 ID:hJ51XS+e
>>841
あそこはStrelok一派が使っていたStashって設定。
中身は問題じゃないと思う。
845UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 16:21:12 ID:4ZWc5HJf
>>843
んなこたーない
846UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 16:26:48 ID:IwuZGiQJ
>>844
んな設定あったっけ?
単に「生還しなかった無鉄砲どもの遺物」くらいの説明文だった気がするが。

まあ確かに、あんなとこに居座るアホはそうそう居ないだろうがなw
847UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 16:37:10 ID:1i/QshjQ
久々にやりたくなって、ABC入れて最初から始めた。
bandit殺してloner camp帰ったらクリーチャーがワンサカ攻めてきて壊滅したんだけどw
面白すぎるだろ・・・。
848UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 16:59:12 ID:BUm1dujk
7.62ミリ弾ってDutyだと手に入らんのかな
849UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 17:08:55 ID:++ow7kEP
調べ終えた死体でも、エリア切り替えてまた調べるとピロリロ鳴ることあるね。
850UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 17:49:40 ID:PsqdDblU
何もしてないのに放射能が上がりっぱなしになった そしてQuicksaveもAutosSaveも上がりっぱなしになった後の状態
お綿
851UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 17:52:36 ID:IwuZGiQJ
>>848
Freedomでも買えなかったような。
MODなしだとSVD持ってる奴から拾うか紫印からしかないんじゃないかね。
852UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 18:19:41 ID:oq2k1W1T
狙撃銃の弾ならFreedomの奴と緑スーツのおっちゃんのとこで買えたと思うけどな。
ランダムで出るっぽくて売ってないこともあった。
853UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 18:25:13 ID:4cMvA6fH
>>850
それ初プレイで起きたおかげでしばらく積みゲーだったw
854UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 18:26:34 ID:LGYVqLVi
ヒント 石
855UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 18:29:49 ID:PsqdDblU
残念ながらアーティファクトは使ってないんだ
恐らく耐放射能剤を使ってゲージが下がってる途中にマップを変えたせいかも

もう駄目だチートツールで上がらないようにしてやる!
一度クリアしたしな!
856UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 18:40:53 ID:PsqdDblU
ああ駄目だ装備欄見ると上がり始める トレーダーとの売買中も上がる上にこの場合HPが見えない
そして走るとところどころひっかかる

誰かこのMODでX18直前まで進めてくれえ 普通に良MODだぞ
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr&lang=en
857UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:01:11 ID:BUm1dujk
しかしFPS好きでビックリホラーの嫌いな俺にとってこれはまれに見る傑(血)作
858UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:04:10 ID:BUm1dujk
なんだかんだでモノリスが守ってるゆんゆん電波を出してる怪現象地帯で
化け物幽霊見てると可愛らしく思えたりしなくもない
859UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:26:07 ID:c8Wvn4Tq
そういえば怪電波中でもモノリスは平気な顔してるよな

重要なのは信仰心か…
860UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:32:20 ID:vXnp7QLs
スチムーでストーカー3000円ぐらいで買えるのか・・・。
パッケージのやつ7000円ぐらいしたのに・・・
861UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:37:44 ID:+piePIAZ
いや、これに限りパッケージのほうがよろしいかと・・・・
862UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:52:13 ID:dA+yHt1v
間を取って中古で買うのが良いんじゃね?
863UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 20:07:19 ID:++ow7kEP
パッケージ最高
864UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 20:16:38 ID:+iWE2Adg
缶パケいいよね。
865UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 20:23:50 ID:W036Peh/
>>856
それ俺もあったなー。
Garbage→Dark Valleyに移動した時に調子こいて山の上の超ガリガリ地帯を走ってたらそうなった。
走ってると何も無いのにつまづいてカクンカクンするんだよな。

俺はセーブデータも無かったので最初からやり直したよ。
866UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 21:17:39 ID:YQtoaJ/A
>>856
どれよ?
867UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 21:24:01 ID:BUm1dujk
しかしMODでも体験できないBanditプレイをしてみたいと思う俺は異常か?
身代金とったり、「ヒャッハー水だ食糧だ!金!?ケツを拭く紙にもなりゃしないぜ!!」

をやってみたい
868UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 22:20:26 ID:/I1C/Td+
人質のゴツいおっさんは当然輪すんだよね
869UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 22:20:47 ID:BUm1dujk
さっちゃん村に近づくと眩暈がするのってあのサイッキカーミュータントが入る証?
870UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 22:40:42 ID:2PVQyHZZ
汚物は消毒だー!
871UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 23:10:55 ID:PsqdDblU
872UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 23:33:13 ID:mKQssoXP
Freedomのコックを探せとかいうクエストやってるんだけど何処に居るかわかんね・・・
つかFreedomの基地突入イベント終わってるから思いっきり敵対してて潜入する意味無いよね?
武器盗ってこいとか言われたんだけど
873UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 23:41:49 ID:oCOKYuCe
>>871
重すぎて全然とれねーよw

>>872
敵対してたら意味無いな。敵対前なら正門にいる奴に聞けば教えてくれたが。
874UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 00:00:41 ID:CBKkI3FY
>>872
ChefはSkull一派が壁破ったら真っ先に射線通る場所に居るから、
突入イベント終わってたらまず生きてない。
875UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 00:17:53 ID:GdMP2Ih7
Guideに会えねぇ・・まさか研究者を途中でゾンビから守れなかったせいなのか
876UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 00:17:55 ID:iRgIqWGs
クリアーしました。

Goldエンディングです。
なんと言う最後・・・


さぁてもう一回やろうかな。
877UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 00:33:01 ID:zX1hmDxu
Freedomに入りたくて貢献し続けてるんだけど依頼の数ってエンドレス?
もしそうなら諦めてさっさと先に進むんだけど。

ちなみにGarbageの検問を潰した時からDutyとは敵対関係になってたのが
WildTerritoryのDuty部隊を倒したついでにYantarに緑科学服買いに行って
帰って来たらなぜか中立に戻ってた。
878UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 00:40:27 ID:GdMP2Ih7
>>877
陣営には入れない。どこの陣営に肩入れしようとLonerのお得意さんか協力者もとい使いッぱしり状態だな
879UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 00:48:49 ID:iRgIqWGs
>>877
全滅させても新たな部隊がその場所に配置されたら
中立に戻る。
880UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 01:02:51 ID:d33tQ9In
>>871
そのパッチで治るんか・・・。
ありがとう。でも実はずっと昔の話なんだ。
881UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 01:03:58 ID:d33tQ9In
あれ?安価見間違えた。
すまん独り言。ハズカシャー
882UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 02:42:39 ID:GdMP2Ih7
>>877
Free MODいれれば入れるよ
883UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 04:18:32 ID:GdMP2Ih7
普通に終わったら救い様ない終わり方ばかりだな
884877:2007/12/28(金) 05:02:04 ID:zX1hmDxu
レスどうもです。
やっぱ入れないのか><
6連ランチャーとかくれたから「もしかしてもうすぐ?」思ってたよ。

>>879
いや、Garbage検問潰しに行く前は中立だったDuty達が
帰ってみたら一人残らず赤に変わってた。
その最中は新規に配属される奴も全部赤。
上記はその逆で、行きはガンガン撃ってきたゲートの番人が
帰りは中立に戻ってたんだ。
885UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 05:13:31 ID:7eID3UMK
元旦は石棺に初詣いって
モノリスに新年の抱負を述べようぜ
886UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 05:31:47 ID:gfTSJVrA
       _____________ 
     /                    \
    /          ○            \
  /                          \
 │                            .│
 │       I want to be rich      願   ...│
 │                            ...│
 │                        意   ..│
 │                           ...│
 │                            ..│
 │                            │
 │             Marked one       .. │
 │.                            │
 └───────────────────┘
887UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 06:25:05 ID:zX1hmDxu
>>886

つ◎
888UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 11:03:40 ID:5kVhuyaJ
ショートカットの後ろに-mblurつけて、user.ltxにr2_mblur 1.つけてもモーションブラーがつかん><
教えて得ろい人
889UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 12:04:17 ID:5C7UE68B
"C:\Program Files\THQ\S.T.A.L.K.E.R. - Shadow of Chernobyl\bin\XR_3DA_JP_LOADER.exe" -mblur
こんな感じだよ 
890UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 12:10:01 ID:5kVhuyaJ
>>889
すまん説明不足だった。
リンク先に-mblurつけてるんだがブラーつかないんです><
891UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 12:20:40 ID:PSz/nHBH
よくあるのは、-mblurの前にスペース入れ忘れだが、入れてる?
892UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 13:16:56 ID:5kVhuyaJ
>>891
半角スペースだよな?
入れてるよ
参考までに今こんな感じなんだが

"C:\Program Files\THQ\S.T.A.L.K.E.R. - Shadow of Chernobyl\bin\XR_3DA_JP_LOADER.exe" -smap4096 -mblur
893UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 13:29:02 ID:Uiae5Aqj
ちゃんとFullDynamicにしてる?
894UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 13:32:57 ID:Buw1Qdra
科学者助けたのに何故か科学者に敵対された。
こうゆうバグ無くして欲しいな
895UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 13:50:33 ID:qKXQFpzo
>>886
ワロタwww
896UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 14:01:08 ID:5kVhuyaJ
>>893
FullDynamicにしてなかった。多分それが原因だと思う。ありがとう
でもFullDynamicするとロード画面から進まねえ\(^o^)/
897UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 14:10:24 ID:GdMP2Ih7
ケーキを食べたいと言えば良い所へ連れてって貰えたよマー君なら
898UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 14:39:51 ID:9V2ShhzP
I want to be cake
899UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 14:46:33 ID:GnRFs+Lo
以前1回プレイしたとき、チェルノブイリに入ったとたん放射能反応が激しくなって、
注射をあっという間に使い切って帰ろうかと思ったら帰ることもできなくなって死亡、ということああったんだけど。
今2回目のプレイでチェルノブイリに近づきつつあるんだけど、何か対策というか、必須装備、アドバイスある?
900UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 14:53:09 ID:AVEIFmna
>>898
ケーキのかぶりものを着て
生クリームに浸って死んでるマー君を想像してワラタw
901UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 15:00:38 ID:G7vwqCD9
>>899
時間切れじゃない?
blowoutの
902UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 15:08:11 ID:GnRFs+Lo
>>901
そういえば施設の門付近でカウントダウン始まった記憶ある。
でも施設の中に入って、地下に降りることはできたんだよなあ・・・
その地下が放射能ガリガリ状態で即死だった。入り口に戻っても扉開かないしw
そのときは防護スーツとかも機能よく知らなくて、STALKERスーツ(ボロくなって耐久ゼロに近い?)だけで入ってたと思う。
今回はモノリススーツと防護完璧なデューティスーツ+アーティファクト持ってるから、放射能の心配はないかな?
903UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 16:05:18 ID:CBKkI3FY
>>902
中に入った後で入口付近でもアレだったなら、多分毎度お馴染みの放射能消えないバグだな。
ちょい奥行くと汚染地帯あるけど、あれは出れないってもんじゃないし。
904UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 16:09:47 ID:dSAGpHQL
これってさどういうタイプのゲームなの?
昔あった名作でデウスエクス、あんな感じ?
区切りなしの1MAPってわけじゃないんだよね。ロードあるみたいだし
あくまでFPSなのか、どっちかっていうとGTA系なのか、RPGでFPSアドベンチャーなのか
905UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 16:39:23 ID:cQ8O/agr
oblivionをFPSにした感じ
906UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 16:40:59 ID:9V2ShhzP
捜査方法はFPS、RPG風な装備の購入やカスタマイズをしつつ、GTAみたいにミッションで話をすすめて、最終的にイディーしてカムニェーするゲームです。
907UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 17:14:40 ID:nWWiYm1Z
便乗みたいな形で申し訳ないのですが
チェルノブイリ付近に飛んでるヘリがかなりバシバシ撃ってくるんだけど
あれって撃ち落す以外には回避方法ってないのでしょうか?
障害物盾にしてもロケットランチャー(?)でドゴーンドゴーンで死亡orz
908UnnamedPlayer
走って逃げろ