STALKER 50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/

≪関連サイト≫
4Gamer.net 関連記事一覧
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0711.html
GameTrailers.com 関連動画一覧
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=1246
PCゲーム道場 レビュー記事
http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html

S.T.A.L.K.E.R. 総合&日本語化Wiki
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php
S.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index

STALKER FILES
http://stalker.filefront.com/
エレナのチェルノブイリへのバイク旅
http://www.geocities.jp/elena_ride/

≪前スレ≫
STALKER 49
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1193503390/
2UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 13:12:19 ID:hCB+WsJs
≪ストーリー≫
2006年、チャルノブイリ原子力発電所跡地で謎の大爆発が発生。
周辺一帯は放射能で汚染され、突然変異した奇形生物の目撃例も浮上する。

そして2012年、"ZONE"と呼ばれるようになった事故現場周辺では
"STALKER"と呼ばれる命知らずが集う場となっていた。
"STALKER"それは研究者からの依頼を受けて回収作業を行う賞金稼ぎ。

そんなZONEの内部では"death trucks"と呼ばれる謎のトラックが存在し
何処からともなく現れては、幾つもの死体を捨てて行くのだが
稀にまだ生きている人間が紛れており、STALKERや身元不明者であった。
彼らの共通点は、体に「S.T.A.L.K.E.R.」の刺青が入っていること。

プレイヤーは記憶を失っていながら、この印を付けられた一人であり
STALKER部隊としてZONEの奥深くへと足を踏み入れていくことになる・・・。

≪特徴≫
・基本はリアル風バランスの近未来FPS アイアンサイト、貫通、跳弾、弾の落下などの要素あり
・RPG風のアイテム管理や、宝探し、NPCとの交渉なども
・マップはそれなりに広大、進行の自由度もそれなりに高い マルチエンディング
・生態シミュレーターとまではいかなかったけど、それっぽいシステムを搭載(A-life)
・高度な戦闘AI搭載

・マルチはDM、TDM、CTF(アーティファクトハント) 最大36人
・CS同様の武器購入システム、昼夜&天候の移り変わりあり

<<日本語化MODのダウンロード>>
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php
の「ひらがな化」
3UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 13:12:49 ID:hCB+WsJs
≪良く出る質問集 シングル編≫

Q. X16(研究所)から脱出できない。来た時のはしごに届かない。
A. Ghostと衝撃波クリーチャーのいた部屋の奥からエスケープ。

Q. スタート直後の地下から出られない。
A. おやじの話を聞いてミッション受けてからゴーホーム。

Q. Ghostのガイドが何処にいるか分からない。(Doctorミッション受けられない)
A. スタートMAPから橋を渡ってすぐ右の、犬に苦戦してるFoxの所にアクセス。

Q. 地下に捕らわれてるDutyの牢屋の開け方。
A. 牢屋の扉側の壁に胸ポチしてるボタンがあるので人差し指で押せばいい。

Q. 最後の方にあるロックされた扉のナンバー。
A. 1つはモノリス兵の死体を漁ってPDAから取得。2つめはその扉の先。

Q. バーの左B地区からライフルを見つけるクエスト。
A. ヘリが落ちている場所から電気バリバリの地下
  (某有名ゲム主人公Gの死体あり)に降りて、一番奥を迂回したコンテナの中。

Q. ロックされたロッカーは。
A. 取っ手を銃で撃つと開けられる。

Q. 真END到達条件
A. 最初の地下でカスタムAKだけでなくFlashDriveを拾う事。
  後はタスク通りGhostのガイド→doctorに逢う→
  プリチャピでデコーダー拾う→原発裏→円光JKの願いを拒絶。

Q. 緑スーツの科学者を護衛し炎トンネル抜けたが、会話してくれない
A. まずお前のミニガンをしまえ。相手(Doctor abe)が警戒している

Q. 最初に出会うトレーダーへの扉が、いつの間にか閉じている
A. wikiの[よくある質問]を読みたし

※ その他シングルでの疑問などは
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage へどうぞ。
4UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 13:41:40 ID:RVSP5TwY
日本語字幕付ムービーファイル
ttp://www.megaupload.com/?d=O6YLP1KY
5UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 15:35:34 ID:/4l1rLDr
>>1
乙ギーチェ
6UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 15:38:10 ID:qoqF8mmx
Akaviriスタルカーだけど、なんか質問ある?
7パイ毛(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/11/19(月) 15:46:02 ID:BoAs5O2/
クリアして分かったんだけど、「原発裏→円光JKの願いを拒絶」は順序逆だにょう
まぁプレイする前に作ったんだからしょうがないんだけど、
何で未だに誰も直してないんかにょう('・c_・` )
8UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 16:22:46 ID:zFrth5eC
>>1
モツギーチェ
А пениса очень зуд
9UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 17:44:38 ID:/4l1rLDr
10UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 18:01:00 ID:SszrOGoH
なんというシンクロ率
11UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 19:34:35 ID:dz+kYeb5
>>9
どう見てもガスマスク完備のExoがRadとか低いのは納得できないよな
12UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 19:43:11 ID:xKnHbJTp
>>9
なんかBGMつけてくれw
13UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 19:54:10 ID:hP3dJucR
ふたりはスタルカ
14UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 20:03:35 ID:yXecNgtH
てかこのゲームって壁を貫通なんて出来たっけ?
せいぜい棚の鍵を壊すとかその程度だったような気がするんだが。
15UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 21:03:29 ID:/4l1rLDr
BGMっつうか任意の場所に音を差し込むのってムービーメーカー以外どうやればいいかわかんね
VirtualDubModかAviutlつかってるけど、卵頭はほんとダメな子
ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=15804
16UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:37:11 ID:i2oAzUaW
ヴァージョン上げたら(1.0004→1.0005)クラッシュするようになったヽ(`Д´)ノ
17UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:45:04 ID:wtqTUppl
今日も3時間がんばりました
けれど、最初のほうのミッションの
キャンプから少し上へいったところの
敵を殲滅できませんでした
味方は突入1分で全滅で捨て駒にもなりません
ヘッドショットお見舞いしても平気な顔してるあいつらは恐ろしいです
先はまだまだ長そうです
18UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:17:04 ID:SzddaZUZ
>>8
正しくは"У меня очень чешется пенис."
19UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:18:12 ID:4A9lt5qX
日本語化せずに起動。確認

日本語化ローダーのみ入れて日本語化のランチャーから起動試みるも反応せず。

日本語化パックを入れて、engフォルダを削除してから専用ランチャーで起動。

オヤジのところで、後ろを向こうとすると突然デスクトップに戻される

どうすれば良いでしょうか?
20UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:22:16 ID:N58EbFNm
>>17
ヘッドショット食らわせればどの難易度でも一撃で死ぬ。
弾当たってないんじゃね?
21UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:27:18 ID:E9yOueYa
ヘッドショットで確定キルは、ターゲットが気付いてない時だけでしょ。
22UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:34:38 ID:emI8fghL
最初の銃でヘタにHS狙わない方が良いような
どうせあたんないし
23UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:48:47 ID:HJ3FDSIr
8800GT買ってプレイしてる人いたらどれくらい快適か教えてくれるとたすかる
24UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:52:01 ID:GMNwzmFT
>>23
俺はサラミハムと固いパンをウォッカで喉に流し込みながらプレイしているけど
快適だよ。
25UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:52:57 ID:NY4drJXr
1950proでめちゃ快適ですが・・・・・modで雷消してるけどw
26UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:05:05 ID:QWZoZ3P+
>>21
気づいてても一発じゃないか?
豆鉄砲のLR300でもHSならExoが一発で沈むぜ
27UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:17:29 ID:T9OtTOQG
一撃だな
ハンドガンで外骨格撃ってみたが一発で倒せた
28UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:29:42 ID:bMBAC67a
>>21
しつこいが威力据え置き、精度最高のSIGでマスターの石棺内外の硬い連中も
気づかれようが気づかれまいが5mでも200mでもヘッド1発だぜ、WIKIが必ずしも正しいとは限らないべ

どうでもいいけど800rpmにしたAKS74Uのリコイルコントロールしながら
ヘッド狙ってたのがアホみたいになったぜ、石棺内ならまだ使えたけどな
29UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:47:45 ID:gdJ5ToR4
ABCからFree Play要素だけ抜き出せないものだろうか・・・。
原発とプリピャチを行ったり来たりしたいよママンorz
30UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:52:40 ID:vpOOZRZN
>19

パッチとか入れた?
31UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 01:17:47 ID:AyIhICmC
そう言えばもうパッチの季節だな。モモがスースーするわ。
32UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 01:19:24 ID:/ygqITrb
>30
スルーしれや
33UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 01:35:15 ID:DEZYDnt1
>>23 俺もな、7600GTのOC(XFX)でだましだましやってたんだけどな
正直きつい
8800GTはホスイけどまだ熱過ぎネ
34UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:14:41 ID:z8VghLIK
軍事基地から書類をパクってきたんだけど、この所すぐに放射線マークが点いて死にそうになる。
PDA開いてみてるだけで、いつの間にか息が荒くなって死にそうになるし。
やっぱり防護服とかあるの?
35UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:15:29 ID:Ovi02mr+
ったく何なんだよfilefrontは、何とかFaiakesのDL始まったからまぁいいけど・・・
36UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:27:36 ID:aDeg3JfI
>>19
日本語化ローダーver1.004で試してみた?
ver1.005でやってたときは俺も強制終了させられてたわ。
37UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:29:19 ID:Tjvekwup
>>34
あるよ
それと放射能汚染地帯は「ジジジ・・・ジジジ・・・」ってガイガーカウンターが音出すからそれで判断
38UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:42:07 ID:zaL8cOAK
放射能完全防護のやつmodにあったけど、あれ入れると日本語化じゃなくなるのかな?・・・・ハイ入れてみます
39UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:57:54 ID:FFZO9Gqw
ver1.005だと重量緩和しただけで
ロードできなくなるね
最初からはじめたデータでも
40UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:59:30 ID:z8VghLIK
>>37
レスTHX
やっぱあるのかー。でも放射線地帯でなくても(カウンターが反応しなくても)
じっとしてるだけで、いきなり放射能マークが点くんだよなぁ。
41UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 03:51:44 ID:aDeg3JfI
>>19
日本語化ローダーver1.004で試してみた?
ver1.005でやってたときは俺も強制終了させられてたわ。
42sage:2007/11/20(火) 03:52:54 ID:aDeg3JfI
このゲームはnoCDパッチみたいなのないんでしょうか?
43UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 04:08:42 ID:5txeB4la
>>42
ヒント Wiki スチムー
44UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 04:26:43 ID:TOD3fLBl
>>40
放射能汚染が酷いアーティファクトを装備してるのでは?
45UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 04:31:25 ID:iQmOTrz4
>>20>>26-28
おまいらマカロフの性能の低さを忘れてないか?
ありゃワンコやイノシシでもヘッドショット1発で沈まん時があるんだぜ。
ライフルとかだと大抵1発で大丈夫だけど。
46UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 04:54:48 ID:UA8flHIq
>>40もしくは不治の病(バグ)とか
裸でもぐんぐんあがるならご愁傷様、正常なセーブからはじめるしか解決方法を知らない
47UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 07:04:22 ID:Zy5/Z2Tb
>>45
そりゃ、あたってないんだよ
マカロフだし
48UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 07:08:44 ID:vD6qhaNC
S.T.A.L.K.E.R. v1.0004 [MULTI4] No-DVD/Fixed EXE
でぐぐれ
49UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 08:16:54 ID:hs6W+RQx
なんか日本の暴力団って
マカロフみたいなヘボい銃がいつも押収されるからbanditみたいだな
50UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 08:22:35 ID:aaixEZLu
みたい、じゃなくてBanditそのものだろ
51UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 11:35:15 ID:S3gO4afS
やってることはBandit以下だけどな
52UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 12:02:06 ID:h4KTv5yg
Wiki見て該当MAP探索してますが、
MoonlightとNightStarが全っ然出ません…。
レアアーティファクト?
53UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 12:33:44 ID:+14ZJ1Jq
Filefrontの件、サポートに問い合わせたら日本からのアクセス制限は解除されない、だってさ。
今、一応理由聞いてるけど・・・。

マジ迷惑。
日本のPCゲームコミュニティが大打撃を受けてるって言っても(実際他ゲーでも大概影響大きいし)、意にも介しやしない。
54UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 12:59:38 ID:+6q58z79
Filefrontは僕らに酷いことをしたよね(´・ω・`)
55UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 13:05:44 ID:+14ZJ1Jq
ただ、リダイレクト掛かる場面(定期リロードされる所)でずっと待ってればその内DLできる。
なんで、アジア向け、みたいな感じですごいへぼい鯖が割り当てられてると予想。
56UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 13:11:11 ID:jc0CRVEZ
制限する理由がわからん。
57UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 13:13:28 ID:mBOjyjY2
アクセス集中してるところに低速で長時間ライン抑えられたらそれだけ他が割を食う
そんなことも分からんで突してるから制限されんだよ
58UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 13:20:49 ID:+14ZJ1Jq
光は低速に入りますか?
59UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 13:24:43 ID:mBOjyjY2
君の家から近くの局までは高速だろうが
アメリカの鯖に到達するまでに多くの経路を通るのでアメリカ国内より低速
60UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 13:40:52 ID:+14ZJ1Jq
はて?海外は光回線主流じゃなかったような。主流はISDN - ADSL相当のはず。
ttp://www.steampowered.com/status/survey.html

国内低速回線は論外としても、国外の平均的な回線と比べたら普通に国内光のほうが早いと思うよ。
実際DL時に多重コネクションとか張る事もなく数百kb/s出てるわけだし。
2Mbpsが損失無しでフルで出ても250kb/s。
61UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 14:09:02 ID:mBOjyjY2
ネットワークの説明はこれ以上はスレ違いだから
ttp://www.kids.soumu.go.jp/taiken/taiken/trace.html
ここでも見てくれ
ようは間に1個でもウンコな線が噛んだら低速になり、
ウンコな線が噛む可能性は経路が増えるほど上がるの

日本からだったら経路にお隣の国が噛んじゃったりしたら低速になったりする特殊条件もあるが
62UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 14:14:31 ID:5txeB4la
前スレ989っす
filefrontは
ちょっと面倒だけど、米串でダウンロードリンク手に入れて、それを直ダウソで通ります。
同IPでの接続は1つに制限されているので リンク探しとダウソは別アプリがいいね。
この手も対策されないように、マルチダウソはするなよ。
63UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 14:16:26 ID:jiQF4rID
GarbageからThe Dark Valleyはどうやって行ったらいい?境目を目指して
いろいろな方向から行こうとしても放射能が強すぎて進めない...
バーのおっさんがくれた防護服も意味ないし
64UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 14:20:00 ID:+14ZJ1Jq
>61
いや、だから経路が腐ってたならDL速度自体出ないじゃん。
DL速度は回線に見合った値が出ていたのだから、経路が腐ってる訳ではない訳で。
まあ、これ以上この話題しても不毛だからやめるけど。
65UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 14:31:08 ID:S0JJRDi+
Wikiの容量はまだ余裕あるの?
有るなら容量が小さいmodはupしてほしいな。
66UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 15:03:22 ID:8mqvxWB7
FreePlayっての入れてみたけど、地震きたり空が紫になったりで恐ろしくて止めちまったぜ・・・
でも一緒に入っていた寝袋modが便利だね
寝袋だけ使いたいけどどのファイル使ってるかワカラネー、個別に配布してないのかしら
67UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 15:09:09 ID:XQQIR7TJ
>>66
read wiki
sleeping MOD
68UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 15:23:21 ID:8mqvxWB7
ABC Sleeping Bag Modってやつ?これは入れたみたけど日本語だとダメっぽいからwikiの忠告通り諦めた
FreePlayに入ってたのは差分modのおかげで日本語でも動いてたのね、もう少し弄ってダメだったら諦めるよ
69UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 15:30:52 ID:0j3hQ3ZF
wikiのMODのDL先firefrontばっかりやん、DLできね\(^o^)/
70UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 15:57:55 ID:kkk1+aZd
>>63
あそこのエリア切り替えポイントあたりは濃度高いから仕方ない
ウォッカをガブ飲みしながら突っ込め
71UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:16:48 ID:IzbbadH8
>>63

あそこは注射うちながら走って通り抜けるんだ!
72UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:32:44 ID:5txeB4la
>>69 ちょっと前に書いてあることも読まないのか?
>53-62
73UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:45:14 ID:0j3hQ3ZF
>>72
いいから尻貸せよ
74UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:58:05 ID:Uc5MEgsb
あのタコ野郎と初めて遭遇…怖すぎるんだけどw
弾当たらないし、引き付けて撃たなきゃ駄目ってこと?
7563:2007/11/20(火) 17:18:20 ID:jiQF4rID
>>70 >>71
ありがとう。無事に行けました
76UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 17:22:58 ID:VatsKBeq
>>73
つ TOZ-34
77UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 17:53:14 ID:FFZO9Gqw
barにいる情報売りが情報全部買ってやったのに
うるさくてイライラする
78UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:19:19 ID:VatsKBeq
STALKERに出てくる車一覧(不完全。バスとかは未調査)
・Lada niva
http://www.russian-zakka.com/minicar/mi-004.html
ソ連製の四輪駆動車。70年代には日本にも輸出された。最初の輸出先はブラジルだったらしい。
STALKERには白と軍用の2つが登場。
・ZAZ-968M、ZAZ-965
http://en.wikipedia.org/wiki/Zaporozhets
ソ連製の大衆車。98年まで生産が続けられていた。Cordonのキャンプ内で潰れてるのが968M、MODで乗れるのが965。
・KAMAZ
http://toraqta.blog83.fc2.com/blog-entry-1251.html
ソ連製の一般的なトラック。ダカールラリーによく参加している。ごつい。でかい。
・VAZ 2105
http://ladaklub.com/www/historie/auta/2105_02.jpg
ソ連製大衆車その2。パトカー等に使われている。
・UAZ-452
http://www.uaz.jp/
軍用、救急車など多用途に使われているバン。日本でも買える。
・UAZ-469
http://en.wikipedia.org/wiki/UAZ-469
73年製の軍用ジープ。OFP等でもお馴染み。
STALKERだと他の車よりも部品が取れやすい。
・ZIL-130
http://en.wikipedia.org/wiki/ZIL-130
旧式のトラック。STALKERでは給水車などとして登場。
・GAZ-66
http://en.wikipedia.org/wiki/GAZ-66
Freedomの基地に転がっているトラック。
・T-72
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-72
ArmyWarehouseやNPP外部に放置されている戦車。湾岸戦争では散々な戦果。
・BTR-80
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTR-80
NPP外部で機銃を撃ってくる装甲車。MODで乗れるが実用性はない。
79UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:24:51 ID:/ygqITrb
>>78
乙です。
80UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:49:57 ID:sR2PMxPx
>>41
ver1.004で起動確認
本当にありがとうございます!
81UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:51:58 ID:F8Jgnw6f
最近参戦したrookie だけど、X18 でのミッションこなした後、ドッと疲れがでて
bar 近辺の焚き火を囲みながら他のstalker たちと一晩語り明かしちゃったぜ。
82UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:07:48 ID:IGOmN8bS
YanterでKruglovを調査現場まで連れて行くってミッションなんだけど、何回やっても空が紫になって強制的に死んでしまう
この人を死なないようにできるの?見える限りのゾンビは倒してるんだけどな
83UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:14:49 ID:T9OtTOQG
3周してるがまだ一回も博士死んでないな。
どういう条件で死ぬのかがわからん。
84UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:27:40 ID:QQoQ8D5C
運とか難易度とかでは

難易度MASTERで周囲のゾンビを先回りして全滅した後、
強制ムービー後スポンされる敵に博士がやられる率は80%くらいだった

あれはスポンしてきた敵がムービー硬直に博士を撃ち殺しているため
85UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:27:54 ID:47zRUkuV
前のスレッドでも存出だが、博士が倒れてる間に回りのゾンビにやられてるだけ。
博士とデートする前にちゃんと下見しとけ。
86UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:31:47 ID:ti/uFPKf
ゾンビ全滅させたけどムービー後に
一体だけ反応があって博士死んだら消えたぞ
くまなく探したけどゾンビ見つからん
87UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:33:59 ID:QQoQ8D5C
ゾンビは反応しないはず
それって博士では
88UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:51:40 ID:IGOmN8bS
やっぱバスの中で寝てる間に博士死んでしまうな・・・撃ち合いはしてるが外出ると何もいない
下見してゾンビは全部やっつけてるはずなんだがなぁ、、、もうちっとやってみるよノシ
89UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 00:29:27 ID:UBi4I2TP
俺、8800GT買ったら最高画質で最後までクリアするんだ・・・・
9040:2007/11/21(水) 00:44:48 ID:TpsRr9s6
遅レススマン。
>>44
ずばりその通りだった。つか、「放射能+付いてるけど少しだからいいや」って装備してたら、塵も積もって山になってた。
累積で放射能+20とかいってりゃそうなるわなorz
あと、「防具は壊れて性能が下がっていく」というのに最近気が付いた。アイテム画面見てて、装備の耐性がなんか1桁になってて
「ん? なんで減ってるんだ?」って思ってた…。青いゲージは防具の耐久値だったのね。
昔は平気だったのに…って、ボロボロのスーツ着てればそりゃおかしくもなるわ。

>>46
とりあえずアーティファクト整理したら改善したよ。でもそんなバグもあるんだね、気をつけるよ。THX
91UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 05:55:05 ID:RKw0U0kY
ABC infernoというMODを入れてみた
Random Blowoutの演出がすげぇ怖くて良い感じ

「武器とスーツを修理できるアーティファクト」を買ったけど使い方がわからんw
92UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 13:53:10 ID:kAu4XFgR
>>91
そんなMODがあるのか
93UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:08:50 ID:RKw0U0kY
>92

ttp://stalker.filefront.com/file/ABC_INFERNO;84144
参照 Filefrontだけどな!!(泣

・天候変化がすげぇダイナミック
・Random Blowout=時々空が真っ赤になって地震。ミュータント出現
・修理はツールとアーティファクトとNPC
・寝袋あり
・スーツごとに視界が変わる
・日本語化と共存できた
など

ワリとオヌヌメ。あと1.0005では動かないってか途中で落ちる模様。
94UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:23:41 ID:kAu4XFgR
>>93
ABCMODの強化版ってところか。

しっかし、Filefrontは何でJPを弾くようにしたんだろ?
95UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:30:15 ID:poZVLsvY
Filefrontが使えないならPlanetMirrorを使えばいいじゃない

おせえよオーストラリア!
96UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:42:54 ID:+/pm5sxo
ABC inferno 面白いね
ただ、天候が雨や嵐みたいなのが多いっぽいから全体的に暗い感じはする

Random Blowoutでミュータントでるとメチャクチャになって楽しいよ
X18前で、Banditの所でRandom Blowoutになったんだけど、あっという間に人間が殺戮されてた
97UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:51:57 ID:Pj3I97JM
Foilefrontに今回の制限の理由聞いたのメール帰ってきたけど、
「企業秘密だから教えらんねーよ」
だとさ。
98UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:54:15 ID:IG5uO9Hv
>>97
なにそれ?やる気ないなw
99UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 15:04:34 ID:UBi4I2TP
1.0000004で日本語化とかと併用できる睡眠MODないの?
100UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 16:25:08 ID:InJ2Y1cs
あるよ
101UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 17:26:11 ID:NmH0m71j
親父に頼んで圧力かけてもらうわ
102UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 17:34:25 ID:VimKWdAU
ライトの照明距離伸ばすModの名前なんだっけ?
あとAK74Sをピストルスロットにブチ込んでみた これで最後まで使えるぜ
103UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 17:44:02 ID:yqnbSlaq
ABC infernoのDlが一向にはじまらない件w
誰か他所にうpしてくれ
104UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 18:24:55 ID:ITPJv8r1
>>103
おれは即効で始まった、なんでやろな
105UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:02:15 ID:ITPJv8r1
106UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:07:28 ID:IiS/LNYD
>>102
その発送はなかったわ
ムービーではいかにもマー君のメイン武器って感じなのに
マカロフの次にスルーされる可愛そうな存在
しかしサイドアームなら使えないイメージを払拭できそうだぜ
107UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:14:20 ID:qjnhOvNy
>>106
サイドアームとしても精度や威力、あと弾の嵩張り方からしてワルサーでも持ってた方がマシじゃないかね・・・
ほんとAKに世知辛いゲームだぜ。
108UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:24:58 ID:IiS/LNYD
AK、アバカンは威力50前後に引き上げて
G36、9mmライフル、ベレッタは自重させてやればRPG要素がなくなっていいぜ
と調子に乗ってたら序盤がきつくなりすぎた><
109UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:27:23 ID:IG5uO9Hv
>>105
小文字でstalker
110UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:42:14 ID:yqnbSlaq
>>109
サンクスw
111UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:58:37 ID:7/FryXcV
>>93
Readme File:
の とこ よく読んでみ。
ラピからのダウンリンク書いてくれてあるよ。
112UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 21:16:56 ID:yqnbSlaq
ABC infernoはVer1.5じゃうごかねぇのか。。。
113UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:50:27 ID:x4DeRLZX
>>109
GJ
114UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:51:19 ID:IG5uO9Hv
うpしたの漏れじゃないから注意汁
115UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 23:06:09 ID:x4DeRLZX
>>105
ごめんなしあ><
116UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 23:16:51 ID:UysXOL+/
アバカンは使えるだろ
スコープつけてやれば200mで5発に1発は狙った所に当たるぞ
そりゃ外骨格とやり合うのは辛いかもしれないけどさ
117UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 23:21:22 ID:thVjM4s3
AN94は1800rpmの2点射ができないのが痛い
118UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:12:07 ID:sYaAN2r4
1800rpmの2点バースト専用ライフルに改造したらいいんじゃね
119UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:48:26 ID:o1kUJaA0
そもそも5.45x39mmをなんとかしないとAK系列はダメダメじゃない?
120UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:54:15 ID:mlStaUyg
121UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:12:53 ID:da89PCIx
ポ ポマギーチェ...
122UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:24:03 ID:Qix+tWSy
マルチはやってますか?
123UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:26:58 ID:HLeZsWDI
>>122
やってません
124UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:37:37 ID:sqAoyxGJ
>>120
どういう事故だよww
125UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:56:43 ID:Je4zX7k2
ABC inferno にて、Moleが教えてくれたシュトレロック一味の隠れ家が
ある地下道へ侵入しようとすると、毎回ロード画面中にフリーズ
してしまいます。
日本語マニュアル版ver1.0000004で、ABC inferno以外のmodは導入して
いないのですが、どうすればいいのでしょう?
126UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:58:15 ID:sqAoyxGJ
色々と突っ込みどころのある文章だなw

まぁ、Loadに時間掛かるだけで
実際はHDDがガリガリ言ってるんなら大丈夫かと
127UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:14:16 ID:JG0HP4Mt
フハハハ、モノリスに裁かれるがいい!
128UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:20:25 ID:k9MearAA
もしかしてクエストって無限ですか?
一応クエスト制覇しようと思ってたんですが・・・
12991:2007/11/22(木) 02:35:14 ID:vcl3fy/J
ABC〜導入したひと、結構増えたっぽいなw
その調子で誰か「Battery Repair」(修理用アーティファクト)の使い方を解明してくだしあ

ちなみに普通のアーティファクトともども、ピストルスロットに装備可能、というところまで分かった。

普通のヤツは、装備して攻撃押しっぱなし

マー君がアーティファクトをぐりぐりいじってポイ捨て

対応するアノマリーが出現

というワケのわからん仕様である様子。


>>125
特定の操作でフリーズする事はあるけど、ロード中に止まるって症状は無かったなぁ
しばらく待つが吉かと
130UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 03:07:26 ID:R9Tk3X5q
>>128
おそらく無限
131UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 03:21:48 ID:k9MearAA
>>130
そうですか・・・どうもです
その情報とひとつのクエストの事実上の失敗のおかげでようやく話を進められそうです
132UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 15:48:34 ID:CbKKL+f4
ちょっと今俺ひらめいた
武器の弾速100にして射程50mで反動なし、威力は1撃必殺にしてやれば
サバゲぽくできるんじゃね
133UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 15:58:38 ID:7850ClfR
>>132
グレネードランチャーはBBシャワーにするの?w
134UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 16:01:25 ID:SUGsIDaS
ゾンビやめてください
135UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 16:13:59 ID:HtLEwoZ/
テクスチャ張り替えたら重い重い、ウチのロートルPCじゃちとキツイな・・・
136UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 16:48:47 ID:Pqf8WvDf
銃の使用弾薬すべてBB弾に変えて?w

それより俺はNPCの装備してる武器をすべて拳銃と散弾銃のみにして、
接近戦のみで遊んでる。
137UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 17:19:24 ID:n3ufaKyr
おまえらが撮った中で最高に綺麗なSSを見せてくれ
すごいのあったら88GT買ってくるから
138UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:58:14 ID:PQI3osHy
この前8800GTX買った俺は眼に映るもの全てが綺麗に見えるんだぜ。
139UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 19:57:26 ID:TdLVAt5T
このゲーム、CPUとVGAのどちらが重要?
やっぱVGA?
140UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 20:06:58 ID:v+E0AKq9
最高設定でプレイしようと思ったら、メモリ2GBと8800GTぐらい付けないときつい。
141UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 20:10:44 ID:/u2dgM9j
CPUも意外と重要。
落ちまくってたけどCPUのグレードアップで解決した。
142UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 20:14:14 ID:2t/V5n/C
俺もX2 4200+、7600GSの環境からC2D 6750に乗り換えたときに体感できるぐらい
パフォーマンスが上がったから、けっこうCPUも重要だと思う。

まぁどっちかと言われればやっぱりVGAのが重要かと
143UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 21:17:22 ID:vax70OSq
せっかくAK103と7.62mmM42のconfig書いて、装備画面用の弾の絵まで描いたのに、
弾の画像を指定している場所がわからんちorz
144UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 21:21:08 ID:kyT9V1dc
>>139
全部
145UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 21:46:12 ID:TdLVAt5T
>>140-144
THX。やっぱ北森3Gと7800GS(AGP)じゃ無理があるな…。
早く8800GTのクーラー強化版が出ないかなぁ('A`)
146UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 22:16:34 ID:2RIxOtS1
>>145
クーラーを交換すればいいじゃない
147UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 23:31:00 ID:7850ClfR
>>145
俺はそれでX800XL(AGP)で頑張ったけど描画能力不足は痛感してたし
多分AIの関係でCPUも追いついてない感じだったのが
C2Dの6420と79GSでそれなりの設定で遊べるようになったしザ・ワールドの停止時間も短縮されたよ。
CPUはそろそろサブ機用に流用してVGAも買い時を見て買い換える予定・・・
148UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:15:47 ID:+L9EBaXv
>>143
weapon.ltxのvisual = hogehogeで指定
もちろんammoクラスの追加方法は分かってるんだよね?
149UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:42:00 ID:Dnpcz0XE
>148
おk
しかし、拡張子.ogfのファイルって一体。
テクスチャだけなら.ddsだから簡単に弄れるんだが…
150UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:45:27 ID:Dnpcz0XE
どうやらモデルデータのファイルらしいが…
テクスチャ自分で貼れってか
151UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:48:26 ID:Dnpcz0XE
さらに、inv_grid〜で、弾薬の画像を全部まとめたテクスチャファイルの座標を指定してやるのか?
面倒くさいw
152UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:10:06 ID:/FV9gQo5
下記のパッチははフルバージョンでしょうか?

STALKER v1.0005 US Patch
http://www.gamershell.com/download_21947.shtml
STALKER v1.0005 Worldwide Patch
http://www.gamershell.com/download_21946.shtml

また、1.0005にしても日本語化できますか?
153UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:32:38 ID:Sse1uO0x
スタティックにしたらアホみたいに軽くなってワロタ、苦戦してた犬もサラッと倒せるw
フルでもこんだけ軽けりゃ楽しいだろうなぁ・・・
154UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:38:05 ID:dWiwWRfB
パッチの大きさからしてフルバージョンだと思うけど書いてないから試してみたら?
ここで返事を待つより絶対速いよ。
それと日本語化はwikiに1.0004対応と書いてるから無理だと思う。
155UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:45:48 ID:/X+aRqrH
俺できてるよ。
気をつけないといけないのは先に本体のパッチを当ててから、日本語化パッチ当てること。
そうじゃないと文字化けする。
あ、ムービーは日本語化してないからわかんない。
それとまだクリアしてないんで、完全かどうかは分らない。

ちなみに俺のはカン箱の限定買ったんだけど、USパッチ当てようとしたら
「ワールドワイドのパッチ当てろや」って言われた。
156UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 06:12:10 ID:o0yk9FsM
1.0005は当てないほうがいいかもよ
157UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 06:12:59 ID:h9K0Uisr
>>156
スチームが一晩で済ませてくれました。
・・・スチーム組は泣くしかないな。
158UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 06:13:49 ID:xAfyY18M
スチームで良かったと感じたことが一度も無かったので
スチーム版は全力回避したな
159UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 06:24:10 ID:h9K0Uisr
と思ったが確認してみたらスチムー版1.0004のままじゃないか。
自動うpでーと切っとこ
160UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 09:30:43 ID:dXyWvD3P
すみません、昨日にSteam版を購入し、このスレや日本語化フロントページも見て、一通り何度も試した結果ですが日本語化が出来ないようです。

ゲームのバージョンの見方はわからないのですが、フォルダの中のreadmeを読むと、1.0003と書かれています。

しかし、ゲーム起動メニューのGameUpdateをしてみるとAlreadyとなっており、どうやら最新版のようです。

その上で、日本語化MODのv1.0004、NoDVDのv1.0004の順に上書きし、binフォルダ内にあるXR_3DA_JP_LOADERをダブルクリック。

これでダメだったので、v1.0005の組み合わせでやってみましたがやはりダメ。

どうダメかと言うと、日本語化されていない普通のものとして動きます。

同じ現象を解決出来た方や、アドバイスをしてくださる方がいらしたらと思い書き込みました。

よろしくお願いします。
161UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 10:05:01 ID:uU0x7ysA
126 UnnamedPlayer [sage] Date:2007/10/30(火) 20:20:14  ID:TqtVtFBv Be:
    アノマリー除け日本語化の方法

    1. 日本語化ローダーを解凍し、生成されたフォルダ(binとgamedata)をゲーム本体のインストールフォルダ
      (デフォルトでc:\Program Files\S.T.A.L.K.E.R. - Shadow of Chernobyl)にコピーする。
    2. 日本語化ファイルまとめを解凍し、生成されたフォルダ(gamedata)をゲーム本体のインストールフォルダに
      上書きコピーする。
    3. binフォルダ内の「XR_3DA_JP_LOADER.exe」を実行→グドハンティンストーカー


    ※ steam版はNoDVD Fixed exeをぶち込んでから日本語化→ジョインデューティー


スチーム版したことないけど、メニュー画面の左下にバージョン出てるんじゃね?
あとついでに聞くが、1.0003対応の日本語化MODは試さんのか?
162152:2007/11/23(金) 12:48:45 ID:wInGyBmL
1.0005は日本語化できないみたいなので1.0004にうpして
日本語化できました。
書き込んでくれた人ありがとう。

パッチやテキストと動画を日本語化した人たちも、ありがと〜〜〜〜〜〜
163152:2007/11/23(金) 12:51:38 ID:wInGyBmL
因みに、動画は1.0004じゃMod使って日本語表示できないみたいだったので
日本語字幕入りを使いました。感謝!
164UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 14:09:32 ID:h9K0Uisr
つか何ゆえスチームで買ったのにNoDVD当ててるんだ。
165UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 14:24:35 ID:BKpu2Sit
俺の好きなコンソメ味がファミマの棚から消えた・・・

S.T.A.L.K.E.R. join DUTY and save the Pringles!
166UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 14:24:41 ID:W5rpCDBi
スチムー版のexeが特殊だからじゃね
167UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 14:46:59 ID:uU0x7ysA
>>164
スチーム版の実行ファイルでは日本語化できないからだったはず
NoDVDと差し替えてもゲームはできるから、それ使って日本語化しようって話だったと思う。
168UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 17:24:17 ID:1bf+PpRv
crysisの砂箱みたくマップとかまで作れるツールがあれば最高なのにな
169UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 18:44:49 ID:dWiwWRfB
というかシングル用SDK出すといってからだいぶたつな。
もしかしてこれも忘れたころに出す気かな?
170UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:03:25 ID:bFC/lfZo
SDKは出さない。
パッチでエンジンをバージョンアップするっていったのも無理。
てかClearSky出したら開発解散して、全てを無かった事にするつもりなんじゃね?
てか奴らは、放射能で汚染されたりんご酒とかきのこ食い過ぎなんだよ。
(辺見の物喰う人々のチェルノブイリの話で、りんご酒(チェルノブイリ産)飲んでりゃ大丈夫ってのがあった)
171UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:33:54 ID:UbGU9Ypl
(´・ω・`)ぼくは、氷結レモンが好きです。
172UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:36:51 ID:VrU2Zy2p
いいゲームって、長続きしないよな
173UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:46:54 ID:UbGU9Ypl
(´・ω・`)ちなみに、氷結レモンの中身は焼酎ではなく
ウォッカです。
(´・ω・`)以上、お酒の豆知識でした。
174UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:47:29 ID:BXfwF9UO
引き際が肝心
神ゲーだった or 結局はクソだった の評価が分かれる
175UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:52:56 ID:eTsOpeEf
休日、一気にクリアしようとチェルノブイリに近づくと落ちてしまう
なにかの警告なのか・・・
176UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:02:22 ID:qX0oVCR8
>>175
Join Duty
177UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:25:26 ID:1PRlUSqS
エンジンが安定してないよなぁ。
最近ではここまで落ちるゲームなんて稀だな。

一方では全く問題無くプレイしてる人もいるみたいだし。
面白いのに勿体無すぎる。
178160:2007/11/23(金) 21:05:39 ID:dXyWvD3P
>>161
ありがとうございました。

一旦、アンインストール後、教えてもらった手順で出来ました。

しかし、やはりSteam版だからか、最新版が最初から入る様子・・・。
179UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:31:41 ID:xAfyY18M
STALKERは一度しか落ちたこと無いな
OblivionはMOD入れまくってるせいか四六時中落ちまくりだけど
180UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:40:58 ID:Sse1uO0x
Yanter付近がちょっと落ちやすい気もするけど、それほど不安定ではないなぁ
それよりv1.00005で足から懐中電灯は直ったんか?いい加減アレは直せよ・・・
181UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:44:07 ID:FoynvFU7
あの現象は足から懐中電灯が出てたのか
182UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:47:20 ID:0o1DrY2L
>>181
あれは多分ヘッドランプが地面に埋まった状態になってるんだと思う。
そのせいかあの症状が起こったキャラは以後ヘッドランプなしでうろうろするようになる。
多分ドラム缶のアレと同じで座標関連の処理でバグがあるんじゃないかと。
183UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:59:30 ID:WCF874C7
>>179
>>180
ウラヤマシス。
ArmyWarehouseからオチマクリスティーで進まない(><
184UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:02:21 ID:o0yk9FsM
あれヘッドランプなのか
アノマリーの一種かとおもった
185UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:05:40 ID:fFKVYUnW
良い銃をdropするとNPCが拾うんだが、
その際NPCは、持っていた(被る)銃を捨てることがある。

その際に何故か双眼鏡を落として、改めて拾い直したり(NPCが)
放置したりするバグもあるな


ってか、GSCは何やってんの?
一向にパッチもClearSkyも何も来ないんだけど
186UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:15:54 ID:3T3BcZu0
売り上げ目標は達成したのでいいのです
187UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 23:07:00 ID:ajlln9CM
プリピャチを誰にも邪魔されずゆっくり見学したいんだけど
敵から発見されなくなるMODって無いん?
188UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 23:23:28 ID:Wg4+6l+t
1ヶ月ぶりに2周目を始めたら、酔って吐いちゃったよ。
1周目はなんとも無かったのに・・・
189UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 23:31:51 ID:3mNqXNCN
>>187
全員ぬっ殺す
190UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 23:37:57 ID:qENxHUN6
ゲームにのめりこめばのめりこむほど酔う
191UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 23:38:25 ID:wt1JNG6w
GSCの動きの遅さは昔から。
パッチにしても何にしてもみんな忘れた事に出ると思うよ。
そもそもゲーム自体がでるのにどれだけ時間が掛かったのかと。
192UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 23:39:46 ID:+hjbSuo1
ゲームのリフレッシュレートを変更する起動オプションってないですか?
193UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 23:45:51 ID:wt1JNG6w
ああ、一応最新の公式情報では1.1パッチとCSは両方2008年春予定らしいよ?
実際は2010年春に出れば御の字だろうけど。
194UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 23:59:50 ID:o0yk9FsM
MOD作ってる人たちかき集めたらすごい戦力になりそう
195UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 00:08:31 ID:j1EPwjcV
性的な意味で?
196UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 00:26:25 ID:/GIjVRyR
彼らにらぶです2とスクールメイトのMODを金出して作ってもらいたいな
197UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 00:27:12 ID:KQYenBzx
>>177
多分メモリが足りないから。
無理せず画質落としてみ。
198UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 00:30:35 ID:O2LLAz0t
AMD AthlonX2 4200
メモリ 2G
GF7900GS
windowsXP
設定はhighなんだけどコマ落ちみたくなって、落ちるときがあるんだけど
仕様?最新のドライバー入れてるんだけど
nvidiaに最適化してるゲームだよね
なんか不安定でヒヤヒヤする
199UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 00:31:36 ID:cM+q2evo
BARの手前とか?
200UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 00:31:48 ID:+S8wukKI
それだと、すごく濃くてもいい?
くさいよ?
201UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 00:32:46 ID:KQYenBzx
あーそれは理由わからんわ。
俺はVistaの2Gで快適だし。
202UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 00:34:11 ID:KQYenBzx
BarよりむしろFreedom基地のほうがずっと重くない?
203198:2007/11/24(土) 02:18:11 ID:O2LLAz0t
レッドフォレスト?モノリスとか出てくるとこで落ちるようになったんだよ
つうかドライバー新しくしたら落ちるようになったから、ドライバーかな...
204UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 03:11:00 ID:hHyZnPG0
7800GTXでやってるんだが、8800の人はバーでどん位出るんだ?
フルダイナミックでやるとバーとかスタート地点で10〜13fpsだからトレードが大変すぐる・・・
205UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 11:55:55 ID:K0ejtqcG
BarとかよりむしろYanterの方が重くないか?
他のどこよりもYanterが一番fps出てない気がするんだが・・・
206UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 12:36:00 ID:j1EPwjcV
7800GTXは8600〜8600GTSくらいの性能か?
207UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 12:59:21 ID:8kBMiBvk
>>204
Float32とか入れてるか?
俺も7800GTXだがBarで20〜25fps程度は出るぞ
208UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 13:01:18 ID:QOCpJeHU
209204:2007/11/24(土) 13:31:49 ID:mDwr73S6
>>207
テクスチャ張り替えてたの忘れてた、それのせいだった
デフォなら20fpsは出てたわ
>>208
8800GTすごいなぁ、そんな出るんだ
もうちっと待つつもりだったけど買っちまいそうだ

今はスタティックで戦闘優先して楽しんでる、60fpsは余裕で出るから
210UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 13:34:43 ID:K0ejtqcG
>>208
8600GTSを発売直後に買った俺改めて涙目
211UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 14:45:07 ID:79cp4Q6e
すみません。
最近AMDの939系デュアルコアにしたんだけど、STALKERって”CPU0 100%/CPU1 16%”にて正常動作でおk?

xpSP2/stkww10004
AMD Dual-Core Optimizer v111
AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor Driver v1320053
WindowsXP-KB896256-v4-x86-JPN
C'n'Q off


CPUまわりの最低限のことはやってみたけど、ググっても目ぼしい情報がなくて心配です。
よろしくです。
212UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 15:18:45 ID:hbyAQROj
死体に物をつっ込んで引きずって歩けば何kgでも持ち運びできる、ってのは既出なんだろうな・・・
213UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 15:37:52 ID:x5YeC/Er
214UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 16:08:03 ID:85Nh2SYx
詳細頼む
215UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 16:38:23 ID:K0ejtqcG
ABC Inferno、やっと緑爺まで来たけど最後のNPP読み込みで100%落ちるな・・・

Dutyのボスに話しかける時に落ちるとかYanterで買えるNano Upgradeがinvに表示されないとか、
そういう環境依存っぽい不具合が多数報告されてるけど、SDKなしのMODでこれだけ作りこんで無茶してるからなのかねぇ。
・・・しかもどうやらこれらが発生してない所では全く発生してないっぽいのがなんとも。
216UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 17:03:19 ID:o7A7bDIb
>>213
kwsk
217UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 17:30:52 ID:vTbKeAIY
コラじゃね?
218UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 17:46:00 ID:cM+q2evo
AKMS P90 PKM RPK RPD Gsh18 APS 9K32
こいつらもどうにかしてくれw
219UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:05:27 ID:O0FortJz
>>213
アルファ版のトレでこの武器あった気がするよストーカー
220UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:06:41 ID:K0ejtqcG
>>218
Mac10も忘れてやるなよブラザー
221UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:30:33 ID:LFRFypPB
じゃあ僕はモシン・ナガンちゃん!
222UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:37:02 ID:xDsVyC0U
よく考えるとM4とかないんだよな
普通の武器も入れてくれればいいのに
223UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:37:52 ID:cM+q2evo
誰か流出したアルファ版から武器データ抜き出してくれYO
224UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:41:31 ID:exP6ouUY
>>222
世界的にみるとAKが普通な武器な気が。
M4って精度高いけど見る見る劣化してジャムしまくりになりそう。
225UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:53:46 ID:aVgnB5Mw
スタルカーってあえてマイナーな銃器を使ってるよな。
よく見るのはAK74、ドラグノフ、SPASくらいなもんだ。

MP5とかA5じゃないし。
226UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:01:09 ID:hbyAQROj
アフガン、イラン、その他第三世界ではどうなんだろうね。
MP5とかは西側の体制側ってイメージが。

南米ではM16よりAKの方が高いそうです、M16は弾が手に入りにくいから捨て値。
227UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:09:55 ID:cdXBtPaw
P90・・・使いてぇ・・・
228UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:18:16 ID:StOJhhRc
クリアスカイではUMPとかMP-7とかサブマシンガン系の武器増やしてほしいなぁ。
229UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:22:50 ID:bDGUOwaz
バレットM82使いてぇ・・・。
230UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:01:18 ID:COC/slDe
stalkerの拡張Clear Sky
ファクションに入れて、そのファクションを勝利に導けるとか
ファクションがグローバルに戦争しますとか
A-lifeもっとすごくなるぜとか
いろいろ公式サイトで言ってたけど

お前ら当然信用しないよな?
231UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:06:56 ID:K0ejtqcG
>>226
高くて整備に手間もかかるMP5があんな初期の安価武器ってのは確かに普通じゃないかもな
個人的にはマカロフ弾も豊富なんだしPP-19あたりがあって欲しかったが
232UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:25:02 ID:jdnzQZ/n
>>230
え、csが出ること信用して(
233UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:51:45 ID:dflilnPx
grozaが撃てるだけでも大満足
234UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:56:23 ID:qWVHw3NI
サイドアームのバリエーション増やして欲しいわ。リボルバータイプとか。
あとはスコープとか拡張マガジンなんかのカスタムアタッチメント。
何かweaponDBいじりで、銃の細かい設定変えたりするのにハマッた
235UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:08:34 ID:cM+q2evo
ナガン・リボルバーw
236UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:17:03 ID:wUCF3Jed
Brain Scorcher行けってBarの親父に言われ、ついでにdutyの親分から仕事貰えって言われたんだけど
しばらく前から何故かdutyと敵対しちゃってて仕事貰いに行けないんだけど、dutyの親分からは何の仕事貰えるの?
237UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:19:29 ID:KP2OQswB
何だこのけしからんお尻は
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up41139.jpg
238UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:19:46 ID:LXX8qqJ+
メインストーリーすすめるとDUTY本部にいけるようになる
確かYanterクリア後
239UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:22:28 ID:wUCF3Jed
>>238 yanterクリアしたんだけどなぁ・・・bar入るたびに攻撃してくるからうざいんだよね。

>>237 尻もけしからんがなんだその弾数w武器商人?
240UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:24:17 ID:o7A7bDIb
>>237
これMODか
241UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:39:24 ID:cJ47yLjK
アーティファクトつけすぎ
242UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:02:25 ID:K0ejtqcG
>>239
Dutyと敵対するお前が悪いというか、普通にやってて何故敵対するんだ
243UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:11:07 ID:jTYln6ls
>>242
いや、彼にとっては

普通にプレイ=KoS

ってことだったんだよ。
244UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:14:28 ID:dflilnPx
Freedomと仲良くなり過ぎるとDutyと敵対する
245UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:27:29 ID:8kBMiBvk
NPC暗殺依頼で標的がBarの街にいた
サイレンサー付きの銃でこっそり殺したが結局バレてLonerに追い回され
そいつを殺したところをDutyメンバーに見られて大銃撃戦に発展…敵対、てな事があった
Bar絡みのミッションこなした後だから良かったけどな
246UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:35:53 ID:K0ejtqcG
>>244
Freedomとの友好度はDutyには関係ないぞ、普通に両方Friendlyになる。
例外は条件満たしてFreedom入りしてしまった場合だが、これは文字通りDutyの敵になるな。
247UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:53:54 ID:UDCNLURG
ぶっちゃけ面白い?
248UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:01:09 ID:M/AuzE7Y
ああ・・・最高だよ・・・
249UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:09:55 ID:l00YPN9v
面白くなきゃスレが50も続かんだろ
250UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:10:39 ID:5w1yd5qf
会話というのは80%がバカ話を占めているのですよ
251UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:12:01 ID:M/AuzE7Y
ジョインデューティ
252UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:13:59 ID:CtAqZdjF
誰かダークバレーの円筒タンクが連なってるところの
紫○の隠しアイテムの取り方知りませんか?
253UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:25:18 ID:cdXBtPaw
今Faiakes Modを弄りまくって遊んでるけど飽きてきた。
何か面白いMODないかねぇ。
254UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:33:32 ID:cM+q2evo
>252
とりあえずX18逝こうぜ! 俺もう5回くらい逝ったけど、やっぱりあそこは最高だよ!
255UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:38:54 ID:VXI0Bdvq
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BL@乙女@購入を迷っている人の後押しをするスレ [女向ゲー大人]

なんというアノマリー・・・
256UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:47:05 ID:IEECOKNt
>>255
ワラタw
お勧め2chはIEしか反映されないにしても面白いな
257UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:16:16 ID:ctnRCgn0
ABC Infernoでゾンビ沸く事あるけど
duty検問の傍の小屋?で沸いてきたから
ナイフで対処してたら突然duty全員敵になった

誰にも危害加えてなかったはずなんだが…


258UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:35:06 ID:FIuixRuM
そのゾンビ、元dutyだったんじゃ?w
259UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:41:20 ID:4W8RFvXM
なんかこうウケルようなアホMODってあります?
260UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:48:50 ID:fHSbHHOd
ABCは結構アホっぽいぞ(Infernoは知らないけど)
261UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:20:09 ID:eQvV9D0Z
Float32って俺の勝手なイメージだと綺麗になるだけで重さは変わらないみたいなイメージあるけど
そのへんどうなの?
262UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:38:12 ID:hmCPyEoZ
デフォより多少軽くなる
つか難しくも無いんだから入れてみろよ
263UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:56:54 ID:qnBLxfjj
STALKERスレいつも見てます、大好き
やっほー
264UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:57:47 ID:7XfgmedU
(´・ω・`)貧乏なぼくも、みているよ。
265UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:59:57 ID:q0Cr1Gqa
最近、弱いストーカーにf2000やValやSIG SG550なんかを配ってニヤニヤしてるんだけど
やっぱりいつのまにか死んじゃうんだよなぁ。
266UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 02:05:41 ID:VFccX32r
テレポートアーティファクトすげー便利だけど、1回使うと消えちゃうのね
1個1マソだからテレポート1回で2マソかよ高ぇ〜
267UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 02:09:04 ID:WxIajEW1
freedomともdutyとも敵対しないで戦わせることに成功したぜ
両方滅ぼしたけど
268UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:02:51 ID:lvYRTqMw
Float32は1.00004からはパッチに実装されてるんでしょ。
269UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:16:56 ID:z3c+kfUQ
8800GTにしてめっさ軽くなったんで、諦めてたUltra_graphic_mode_v1.1いれてみたら未だに紙芝居w
ABC INFERNOおもしろそうね。
http://www.youtube.com/watch?v=FpQfLrvCKOY

その前に日本語化が充実していたんでやり直してます。職人方乙です。
久しぶりにグラまわりを弄ってみたんでまとめておきます。公式パッチ10004ベースです。

・Float32(バージョンはお好みで。公式パッチ10004にFloat32v1.7088r?が入ってる。陰影の質が異なるらしい)
 http://www.thefloatingpoint.org/main/download.php?list.4
・S.H.A.R.P.E.R-Textures(v0.95)
 http://board.oblivion-lost.de/showthread.php?t=10034
・Parallax Occlusion Mapping Mod(コメント#50に最新v1.6)
 http://stalker.filefront.com/file/Sky4CE_SkyGRAPHICS_Mod;82938
・STALKERSkies(v1.1)
 http://www.design.torn-stars.com
・Ultra Graphics Mode(v1.1)
 http://stalker.filefront.com/file/Ultra_Graphics_Mode;78200

Ultra Graphics ModeのR1 Lightsは、激重かつ眩し過ぎなんで、"r2_allow_r1_lights off"で。アノマリーが異様に輝いて1ケタfpsとか起こるし。
眩しさの増減は、"r2_tonemap_middlegray"をコンソールから調整すると楽。元々は0.25で、1.2にすると白トビする。
その他、ショートカットのリンク先に、"-mblur -smap4096"を追記。モーションブラーと、シャドウマップの高解像度化。

パフォーマンスの落ち込みはほとんどないけど、VRAM512MBは必須。日本語化・重量制限緩和は共存確認。


あとこれもあったんだけど既出?重宝してます。
http://www.webalice.it/requena/game/stalker/stalker_Map_Zone.htm


270UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 04:09:26 ID:PEpNrOc1
>>269
d。地図でけ〜w
271UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 04:18:07 ID:/UMMS6aO
>>269
トンクス
272UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 05:18:57 ID:FIuixRuM
>>269
オ、ナイスマップ
273UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 05:38:15 ID:7xiUCZ7s
マップはナイスだが、音うるさっ!w
274UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 06:13:25 ID:/UMMS6aO
steamって10005にバージョンうpしないよね
日本語化できなくなるから不安だぜw念のためにバックアップでも取っておくか
275UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 07:56:44 ID:U0NiASug
>>274
昨日の段階ではまだ1.0004のまだだった。
今もそうかは知らないけど、今の内に自動アップデート切っておいた方がいいぜ
276UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 09:27:58 ID:4W8RFvXM
ABC Infelno
いれてNewgameでおじさんからミッションをうけたら落ちるのですが
もしかして1.00005じゃダメとかですか?
STALKERじたいはインストールしたばっかりでぜんぜん
いじってなくてクリーンな状態なのですが
277UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 09:40:29 ID:mjwI4abb
>>276
前スレだったか報告あったけど無理。
1.0005はマルチ関連の修正だし、アンインスコして1.0004にすれ
278UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 09:57:15 ID:D1tvgjr3
>>269
おお、まだ見たこと無い銃がいっぱいある!
エンディングもまだこんなにあるのか〜!(まだ3つしか見てない)
279UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 10:37:52 ID:4W8RFvXM
再インすとしてようやくできたのですが
どうやってあのABC Infernoのトレイラーみたいに
すき放題みたいにやるんですか?
アイテムとかなんもなくてあんまり実感できないんですが
280UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 10:58:53 ID:U0NiASug
>>269
うちのInfernoだとSuper Gaussでも敵が粉々にならない件
281UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 11:37:49 ID:eQvV9D0Z
日本化MOD+Float32(Faiakes Mod)+トレーダーMODって普通に手を加えないでできる?(日本語化+faiakesは差分MODいれるから大丈夫)
282UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 11:48:57 ID:HNRulvtF
このゲームどれ位のVGAがあれば普通に遊べますか?
283UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 12:39:47 ID:3VwEcyIE
>>281
トレーダーが競合しそうだが、やってみたら?
ダメだったらエラーログ吐くし
284UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:41:33 ID:MFohxAN+
NoDVDパッチどこだよ〜・・・
285UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:48:59 ID:VGz6zaHu
割れうぜぇ
286UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:53:56 ID:qn4YH3AT
うちのstalkerはMODの上にMODでぐちゃぐちゃ
エラーでても何のせいか絶対わからんな
287UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:57:47 ID:ld388qUg
というかSTALKERって元々noDVDじゃん。
288UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:06:01 ID:MFohxAN+
Wrong disc inserted.
Please insert the CD/DVD.
ってでるよ
289UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:06:42 ID:ud4K5B1Q
買えよ
290UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:06:56 ID:HM7riGtI
>>286
obに比べるとスタルカのmodは扱いにくいな
291UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:09:02 ID:VGz6zaHu
だねぇ
292UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:13:48 ID:dKMvmj/4
割れだと日本語化できないって本当ですか?
293UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:14:18 ID:7xiUCZ7s
オーストラリア版はNoCD仕様じゃないんだよ。
294UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:24:48 ID:MFohxAN+
>>287
できたけど元々NoDVDじゃねぇだろ
295UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:45:56 ID:mjwI4abb
米版はNoDVD仕様
豪版と缶パケはディスク必要だったはず
296UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 15:17:51 ID:MFohxAN+
俺が買ってるのは日本語マニュアル付英語版だ、なんでやろ
297UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 15:42:07 ID:BX32kvYH
そういえばこのゲームのマルチ一度もやったことねえw
298UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 15:53:06 ID:BX32kvYH
http://arikai.com/stalker/
ってかこのサイトテンプレに入れないのはなんでだろうw
299UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:02:07 ID:vdWLoqas
Float32ってなんかいろんな種類あるみたいだけど、結局どれがいいんだろう
前入れたときに夜が真っ暗になりすぎてゲームにならなかったから怖いんだが・・・STALKERskiesのせいかもしれないけど・
300UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:04:18 ID:uGj/eyN5
join DUTY and save the Pringles!!
301UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:34:55 ID:VpbpwZxc
>>298
管理人乙
302UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:36:19 ID:VpbpwZxc
すみませんでした。
みたところ素晴らしいサイトでした。

orz
303UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:37:59 ID:BX32kvYH
>>301
俺にはこんな技術ないお・・・
304UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:43:22 ID:uGj/eyN5
今見たら本家のパブリッシャーのページ
リニューアルされていい感じ
305UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:53:03 ID:QX8k5f8C
>>301-303
和炉多
306UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:57:22 ID:qn4YH3AT
stalkerのMODって(他はどうだか知らないけど)ゲームの根幹のファイルが展開できて
その展開されたほうから読み込まれる特性から可能となっているんだよね
SDKが公開されたらもっとスマートでさらに深いものができるんだろうか
307UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:14:36 ID:r9RJj7xH
なぜかパッチがあたらない Vistaだから?
308UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:28:56 ID:VpbpwZxc
SML2.0使ってみたんだが、何故ロードが完了すると日本語にならないんだ?

日本語化MOD追加したのに・・・。
309UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:38:45 ID:JlJn/A5t
オプションタブのS.T.A.L.K.E.R. プログラムパスを日本語化ローダーのexeに変えた?
310UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:52:34 ID:1d1Bz3Hn
ノートPCでよぉ、プレイするなんてよぉ、非常識だろとかよぉ、俺の友達が言うんです。
まぁ最もな話なんだけどよぉ、VGAはATI X1400でがんがってるんだよぉ・・・
ソフト車道までオフなわけでよぉ、臨場感でねぇんんだよぉ・・・

ASUSのXGStation待ってるのにデネェよぉ!!ヽ(`Д´)ノ
どうなったんだ・・・外付けグラボの話は・・・
311UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:01:37 ID:8gYTGi3B
>>310
現実を見ようぜ、現実を。

あれも、まだ構想の段階だろうし
312UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:10:26 ID:U0NiASug
>>306
ABCのrspeedも言ってたけど、そういう構造の上にパッチ乗せたりしてるから本体からして相当歪んでるみたいだな。

例えば一部の環境だと、bar_dialogue.ltxってファイルが別途に存在するとDutyのボスとの会話とかで落ちるようになる。
たとえスタルカ本体の圧縮ファイルからブッコ抜いただけの元々存在する筈のファイルでも同じ症状が発生するって状態だからワケがわからん。
313UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:23:02 ID:PEpNrOc1
Float32いれたけど・・・変わった実感がまったくない。
314UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:28:15 ID:RRm5NaFB
いつぞやのパッチで本体側にFloat32が実装されたからでしょ。
315UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:32:50 ID:PEpNrOc1
えっ?wじゃあ入れた意味茄子w
316UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:52:52 ID:VpbpwZxc
>>309
xr_3da_jp_loader.exe
選んでるのにだめだ。
317UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 19:40:51 ID:wpsFgaYm
クリアスカイは単品で動くかのう・・・
友達にスタルカーかしたら踏んで割ったとかなんとかいうし・・・
318UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:04:09 ID:JlJn/A5t
>>316
じゃあオプションタブの読み込みオプションの既存gamedataに追加するにチェック入れてある?
これにチェックが入ってないと毎回gamedataフォルダが新規作成されちゃうから日本語化MODも消えちゃうよ
319UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:08:59 ID:2MXa2hpE
>>317
それはさすがに弁償させろw
320UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:17:21 ID:fHSbHHOd
>>317
そいつがヘラヘラしてるようなら証文書かせろ
321UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:29:33 ID:i5D30SxQ
外付けビデオカードってこれか。
ttp://japanese.engadget.com/2006/07/30/ati-external-video-unit/
ttp://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20070401/40316/jpg/40316-as6.html

こんな狭いボックスに入れたらすぐ熱暴走起こしそうだなw
322UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:35:05 ID:VyzhSnfk
>>321
密閉してるとでも思ってるのか?
323UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:38:51 ID:VpbpwZxc
>>318
XR_3DA_JP_LOADER.exeを単体で叩くと日本語化されるが
SMLで起動すると英語・・・
324UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:40:59 ID:wpsFgaYm
>>319-320
まあそいつから一本ほかのゲームもらうし
申し訳なさそうにしてるしカリもあるからいいんだけどね

>>321
これ箱ごとヒートシンクにしたらいいのにね
325UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:42:12 ID:VpbpwZxc
■対応バージョン
S.T.A.L.K.E.R 1
S.T.A.L.K.E.R 1.0001
S.T.A.L.K.E.R 1.0003

1.0004だからか・・?
326UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:38:34 ID:uGj/eyN5
     _,-,ニ二ニヽ、
        //
       //
      //__ゞ`、
     ヾ`ニ´ : : : : ゝ:  ̄: :`:' ̄:l.、___,/
      /: : : : /: : : : : : : : :/ : : l: : : :く‐´´
       /: : : /: : : : : : : :/: :/: : : : l: : : : 、:\
     l: : : /: : : : : : : : :/: /l: : : : ∧ l: : : :ヽ: :ヽ
     /: :/: :/: : : _,:_∠L、:::/: : : /::::l l: : : : :ヽ: : ヽ
      l: /://: : : : :/::/':::::/: : : /::::-H、: : : : : lト、: ヽ
    l://://: : : イミ土=、_/: : :/:::::::::l∧: : :l: : :l `ヾ、
    l/: :l l: : : イ:llo:::::::/:::/://:::テテヵl: : :ハ: : l
     l: : :l: l: :/.:l.:l し: 」:::::l/:'::::::P::::/'/l: : :l:N: :l
.    l: : : W/: : N        、 `‐':::l::l: : lN V   ジョインデューティー
.    l: : : : :ハ: : : ト、   ー=    ノlハ: :ハl
    l: : : : : :、: : : 「フ`‐- ,、-┬:T´: :l l/       
.   l: : : : :,レ、: : :ヾ、  /、`Y/:l:l: : l
    /: : :rニミミヽ: : ヾ、-─┤ `┤: : l
   /: : / ̄\ヾヽ: : :ヾ、   l  ll: : l
  /: : /    ヽヾヽ: : lヽ  l  /l: : l
  /: : /      l \ヾ、: l ヽ  l //l: :/
 /: : :l       l ハ ヾ、l、、l  l////l
327UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 22:01:39 ID:i5D30SxQ
>>322
どうせ申し訳程度にスリットが開いてるだけだろ?どう見ても密閉に等しいだろ。
そこそこ空間が確保されてるデスクトップですら熱暴走起こすのに・・・。
>>324の言うとおり全面ヒートシンクにしたら分からんけど。
328UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 22:09:41 ID:FIuixRuM
>>327
全面ヒートシンクか。ハルキゲニア見たいな感じか?
棘少ねえか!
329UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 22:16:22 ID:JuP3JZux
外付けグラフィックカードBOXって面白いね。

自宅のコタツとか出張先でもノートPCで3Dゲーム出来るじゃんw
発売されてこなれてきたら買うかも。
330UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 22:17:20 ID:JuP3JZux
>>327
外付けなら他にCPUやらチップセットやらの熱源無いんだから
案外いけるんでないの?
331UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 23:43:06 ID:WxIajEW1
外付けっていっても結局ノートPCの液晶は利用できないんだよね
332UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 00:16:03 ID:AcWoaaWp
>>330
ラデの発熱を甘く見てはいけない
333UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 00:21:09 ID:CYb2254l
>>332
最近のラデはそうでもないよぉ!
334UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 01:13:13 ID:PX55usja
 骨大佐とつるんでFreedomを殲滅しようとしたんだが、なぜか壁が
爆薬でぶっ壊れない。外骨格×8は壁にへばりついているだけで役に
立たないので単独で正面から突撃する事にした。
 Freedom基地を殲滅して骨大佐から報酬をもらった後、何となく
問題の白い壁に立ち寄り、何気なくナイフで軽く一突きしたら、
勢い良く壁が吹っ飛びやがった。

 この瞬間、腹筋が崩壊した。
335UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 01:21:32 ID:CHh94n9y
mod入れたらメタリカのNothing Else Mattersを演奏し始めてちょっと感動しちまった
336UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 02:56:57 ID:Dy8cNgal
昨日の夜これ買って来たけど日本語化パッチ作った人たちにマジ感謝。
最初は適当に英語のまま始めたんだけど何すればいいか分からなかったから
ただ歩きまわって怪我人殺したりした。
しかしこのゲーム内の集弾性は素人の実銃射撃より酷いw
337UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 04:06:03 ID:+VFboopr
素人だとまともに銃も構えられないと思うが
338UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 04:37:28 ID:Dy8cNgal
>>337
いや、ハワイとかで実銃撃てるけど素人が普通に構えて結構当たるよ。
素人といっても女性とかが顔背けながらだと全く当たらんだろうけど。
ていうか右クリできちんと狙うの今知ったサーセンw
そういう事ならかなりリアルかも知れない。
339UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 04:40:38 ID:7sxwVyOK
ギター演奏のogg入れ替えたら起動しなくなった、これ音質とか長さとかに決まりあんのかね?
別のセーブで起動できてもNPC棒立ち、死体にハーモニカ、ヘッドランプ、PDA入ってたりとかわけわからんw
340UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 04:45:20 ID:nKbWXS54
>ていうか右クリできちんと狙うの今知ったサーセンw
temele
341UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 04:58:23 ID:WV0qBMQQ
アイアンサイトのぞいても集弾率あんまかわらんだろ
342UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 07:04:20 ID:S/XUmb5Z
>>339
俺も単純に入れ替えると起動しなくなったわ。元の音の音質を変えるのはOKだった
なんか別のとこ一緒にいじらんと駄目なのかもしれんね。
343UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 08:36:45 ID:Z7mby4p2
>>335
スタルカでメタリカですか
>>339
スタルカでハモニカですか
344UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 09:07:06 ID:/5cpuI/F
メタリカはともかくハーモニカは元々初期段階ではあったぞ
345UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 09:09:33 ID:/sXGKFKg
スタルカーやばい面白いw最初はう〜ん失敗だったかなと思ってたんだけど、
序盤の地下に入るところが雰囲気抜群で冷や汗と脳汁がでまくる。
346UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 09:23:01 ID:TyCWgGxW
>>338
ああいう観光客用の射撃場では、実包の火薬の量を少なくしてるって聞いたけどな。
347UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 09:29:31 ID:/sXGKFKg
至近距離で銃発砲してるのに木を影にしてよけまくってると全然当たらないという動画をみた。
348UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 09:30:35 ID:YIUXQZ9h
>>346
弱装弾が普通だよ
一見さんで普通の撃たせてくれるとこなんてまずない
349UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 09:57:54 ID:LxEJjaOe
ジャクソン弾 と思い違えてしまった。

マイケルがポンポン銃口から出てきそう
350UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 10:31:29 ID:6DFYthBo
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1620755
ZONEに逝くならこのスーツもってけ
351UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 10:54:17 ID:YIUXQZ9h
352UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:02:31 ID:7sxwVyOK
>>342
やっぱ起動しなくなるか、サイズか演奏時間に制限でもあるのかな
mp3ブチ込むだけのオブリビョンに比べると糞メンドイ仕様だ・・・
353UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:06:11 ID:LxEJjaOe
あるあるwwふぃぎゅ@入れたら起動しなかったし。
なんかbps指定でもあるのかなぁと、悩んでた
354UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:13:12 ID:bsSK71GW
>>347
それ、実は当たりまくってたんじゃなかったっけ・・・。
355UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:17:55 ID:v9lgIhKr
>>341
つーか全く変わらないらしいと海外サイトの検証では。
スコープ無しだとアイアンサイトの方が見辛いから、俺もいつも生で撃ってるわ
356UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:41:08 ID:j0GShZ3r
Faiakes入れてみたんだけど、
最初のWolfって奴が見あたらないんだけど、
こういうもの?
357UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:41:46 ID:wmH18IcY
>>345
「冷や汗」が「冷や汁」に見えた俺オツギーチェ
358UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:49:31 ID:bIjc/BOJ
S.T.A.L.K.E.R.のGSC Game Worldが、Microsoftから正式にXbox 360参入を認められた事を発表しました。

Sergiy Grygorovych (GSC Game World CEO):
「我が社が多大な努力を注いで正式にXbox 360の開発会社となれた事を嬉しく思います。
旧ソ連を拠点とする独立系開発会社にとって、それは非常に大きなステータスとなり、
ここに来るまでに2年という長い時間がかかりました。
我々の開発チームの高いプロ意識をMicrosoftが尊重してくれた事を、非常に感謝しています。 」

GSC Game Worldは、CossacksやAmerican Conquestといった
歴史リアルタイム・ストラテジー・シリーズで知られ、
最近では野心的な一人称シューターS.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylが
話題となったウクライナのゲーム開発会社。
359UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:50:31 ID:LxEJjaOe
なんだろう?STALKERを放置して、
次のゲームを開発しようとしているように見える
360UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:56:32 ID:Xrf00hPh
コンシューマ路線に走ってRainbow SixやGhost Reconみたいな
中途半端なゲームを作らないことを祈るばかり。
361UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 13:00:17 ID:PjyosRUE
そんなのいいからCSを予定通り出してくださいね
362UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 13:06:22 ID:pL1xWlPm
CSはXbox360とのマルチタイトルとなります。

・流行を取り入れ3rd Person Viewへ変更
・カバーアクション導入
・でっかい○形の照準、パッドに最適化
・体力自動回復、ついでにアーマーも自動回復
・重量システムは廃止
・箱が4次元ボックス化(全ての箱が共通に)
・無意味に広いマップを廃止し、映画的なストーリーを味わえるように
・AIはプレイヤーに易しく
・Windows VistaオンリーのGames for Windowsタイトルに


だったら俺は死ぬ
363UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 13:10:29 ID:sBbc97rb
オワタ・・・
364UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 13:15:21 ID:m6w8Hh7e
>>362
ビビるじゃねーかwww
365UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 15:52:52 ID:FVeAqj8a
Xbox360は好きだけど、そんなことされたら絶対にアンチXbox360派になる
366UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:03:33 ID:D4JUGeVr
マルチタイトルはksg率が高くておそろしい・・・・
367UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:23:39 ID:WXbwBLTS
>>362
糞の結晶体じゃねーかよwwww
タダでさえ箱の影響でクソゲが増殖中だというのに・・・
368UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:57:30 ID:BoCtyOTI
アロージェオブラオ
369UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:00:45 ID:6DFYthBo
チャイムが鳴って、スタルカーのための新PCが届けられた・・・
そして気付いたら午後6時

オハギーチェ
370UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:14:06 ID:CWYR48vD
オハギーチェ(^o^)/
371UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:31:07 ID:v9lgIhKr
>>362
・とってもゆとり☆チックなデフォルト自動照準付き

が抜けてるぞ。
つーかコンソールのFPS/TPSで自動照準付いてないのなんて数える程しかねぇ
372UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:40:17 ID:w7gO95kc
自動照準ならもう完全ロックオンでいいというか
射撃もオートでいいよね 何の意味もない
373UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:49:08 ID:AcWoaaWp
・流行を取り入れ3rd Person Viewへ変更
・箱が4次元ボックス化(全ての箱が共通に)
・無意味に広いマップを廃止し、映画的なストーリーを味わえるように

この辺は普通にありそうだな・・・。
TPSというか肩越しの中途半端な視点のゲーム増えすぎじゃね?
製作者はそこまでしてプレイヤーキャラ見せたいのかとw
374UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:53:18 ID:Jixrt9tM
製作者じゃなくて遊ぶ側にそういう声があるらしい。
自キャラが見えるほうが感情移入できるとかなんとか。
パッド大好きとか家ゲーの方々は違う生き物だと思ったほうがいい。
375UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:56:43 ID:W07s19Ma
今まで発表されてるCSの基本的な部分が変更されなければ
>>・無意味に広いマップを廃止し、映画的なストーリーを味わえるように
は無いだろ、たぶん

4次元ボックス化が一番ありそうで怖いが

>>374
PCゲー、家ゲー掛け持ちしてるけどそんな意見聞いたことないんだが…
376UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:58:57 ID:2V8pOZ5Y
自キャラ見えたら感情移入できないと思うのだが・・・
家ゲーマーは映画を見てる感じで遊んでるのかな?
377UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:05:09 ID:QenFl2kz
日本人は3人称ゲームでも感情移入しちゃう民族ですから
378UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:06:51 ID:w7gO95kc
むしろ、三人称だから感情移入するんじゃないか?
元来、俺ヒーロー志向が薄い民族だし
379UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:07:11 ID:Jixrt9tM
>>375
何かのインタビュー記事で開発の人が言ってた。
バイオの開発者ではなかったと思うけど、詳しいソースは忘れた。
380UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:09:35 ID:W07s19Ma
>>379
mjk・・・
そういえば肩越しTPSはバイオ4が原点なのかな?

まぁS.T.A.L.K.E.R..は全世界が相手だから三人称化は無いと思いたい
381UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:09:58 ID:sBbc97rb
まぁコンソールだとTPS人気あるみたいだしな
PCアクション板じゃTPSなんかほとんど流行ってないが・・・
箱○とPCのGRAW2を両方やったが全くの別ゲーとしてやればまぁまぁ楽しめた
まぁSTALKERは家ゲーっぽくなることは無いんじゃないか?
382UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:10:08 ID:LxEJjaOe
切り替えできれば良いのだが
383UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:17:20 ID:AcWoaaWp
>>380
PS2版ゴーストリコン2が微妙に先だったかな?
「FPSでもTPSでもない、新次元のゲームだ」とか言って
UBI上海のスタッフが得意気になってインタビューで語ってた。
旧箱版が普通のFPSだったせいで当時はボロクソ叩かれてたけどw
384UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:23:44 ID:L5zRcWWr
>>380
原点は、ちょっと違うけどスプリンターセルの射撃視点だと思う
385UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:27:38 ID:W07s19Ma
>>383->>384
UBIかw
上海スタジオの評判がすこぶる悪いのはそういう過去もあった所為なのか、勉強になった

SC:Cがモントリオールスタジオでよかったよ…
386UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:34:19 ID:pL1xWlPm
Motrealもろくでもないものを作ることがあるし、盲信は危険
http://games.ign.com/objects/027/027410.html
http://games.ign.com/objects/733/733359.html
387UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:52:36 ID:W07s19Ma
>>386
ろくでもない物のほとんどが版権物な気がするんだが
バッドマンとかTNMTとか・・・
388UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:10:44 ID:cacgNfhW
シェーダのクオリティを向上させるMODってFloat32以外ない?
389UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:20:09 ID:EQiv/Vz6
大して売り上げの無いPCより箱で出したほうが売れるだろうよ・・・
んでいつの間にか箱オンリーでPC晩はオマケ扱いに・・
390UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:29:22 ID:80Dr1qPk
TPSはTPSで面白いと思うけどなあ。
(普段FPSばっかだから、久しぶりにTPSやるとすげー新鮮に感じるし)
STALKERがTPSになっても、それはそれで面白いと思うぞ。
装備(アーマー)の外見の変化も実感し易いし
ダメージによるアーマー(装備)の劣化が外見に反映されるとかそー言う要素があれば結構良いんじゃね?
でも操作性がそのままだとやり辛いから、かなり弄くる必要あるだろうけど。
391UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:50:17 ID:HEVuZmGJ
Stalkerを箱で出しても売れんだろう、OrangeBoxも売れてないし。
糞箱も売れ筋がHaloとかCoDとかもう決まっていて
PCゲーの入る隙はもうない
392UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:52:35 ID:Twzax4cA
視点がゲームデザインの根幹にかかわらないようにして、両対応にしてほしいなあ
俺は両刀だが、こだわりの両陣営で諍いが頻発するから困る
393UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:54:56 ID:pL1xWlPm
3人称視点なら設定変更で出来るじゃない。
ただ、あくまで開発は一人称で作ってもらわないと困るが。
394UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:58:27 ID:8NzX/7wI
TPSはオートエイムor強いエイムアシストあって適当にボタン押しながら進んでいくだけってイメージがあるんだが
395UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:59:01 ID:pL1xWlPm
アクションゲームには向いてるよな。
396UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:59:56 ID:Xrf00hPh
TPSでもMax PayneシリーズみたいなPC準拠の奴なら大歓迎なんだけどな。
397UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:00:34 ID:fmJmv5JE
>>354
結構被弾はしてたけど、しょぼい弾だから致命傷にはならなかったってこと見たい。
398UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:02:21 ID:fmJmv5JE
>>374
GRAWでもTPSにするMODがあったりして、PCにもそういう手合いは生息している模様。
GRAWは主人公の頭のモデルが存在しないからすごい絵になるんだけど。
399UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:03:43 ID:3klbJo2Y
>>394
別にTPSだからそうってワケじゃないと思うが、昔からのPC由来のTPSとかは結構シビアなのもあるし。
多分そのイメージはTPSで目立つのがコンシューマ機由来の奴が多いからじゃないかと思う
400UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:05:39 ID:w7gO95kc
TPSだからというよりも、俺はマウスじゃないと照準付けれないのがよくわかった
ロスプラとギアーズやりたくて箱買ったけど、結局アイマスしかやってねえ
401UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:09:36 ID:3klbJo2Y
>>400
ロスプラはPCでも出てるし、スチームからポチれば一瞬で買えるぜ。
・・・やる価値があるかどうかは別にして、だが。
402UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:11:19 ID:8NzX/7wI
てかGears of WarもPCで出てるじゃんww
403UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:17:05 ID:w7gO95kc
>>402
箱買ったのが6月末なんだよね
BFのせいで戦闘機恐怖症だからAC6も出来ないし、俺なんのために箱買ったんだ
HALO3でも試してみるか
404UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:48:47 ID:w/9N3XHi
TPSになるのって決定したの?
405UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:49:08 ID:AuwVg2b2
まだSTALKERの三人称視点は試したことなかったんだが、インフェルノはF1〜F3で変更できるんだね。

そしてあまりのひょうきんな走りっぷりに、腹筋がwwwってやつになったw
さすがZONE。これもありなんだろうね。
406UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:49:45 ID:80Dr1qPk
>>391
確かにSTALKERは箱じゃ売れなさそーなんだよな。
ただ箱の製作キット(個人用)に対応させて、PC版並に弄れるようにすれば結構いけそうな気がする。
まあこれはSTALKERに限った事じゃないけど。
GSCにゃ無理か。
(つかPSP版どーなったんだろね)

>>403
PC版ギアーズは評判悪いけど、MOD作り易いみたいだし
その内、神が素敵MOD出しそうな気がするので、買うならPC版オヌヌメ。
とりあえず箱買ったんなら、Darknessやっとけば?
にょろにょろかっこいいぞ。
でも二丁拳銃キモいわ。
407UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:07:17 ID:AcWoaaWp
ていうか、ブロードバンドのご時世にネット対戦が有料って、
箱○は時代に逆行してると思うのは俺だけか。
散々MSに搾取されておきながら「360>>>PCで大勝利!」とか
言ってるのを見ると涙が出てくる。
408UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:14:07 ID:oJzg4K03
>>406
でも出たら買うんだろ?

俺は買うよ・・w
409UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:17:36 ID:CWYR48vD
MODとかで弄って遊ぶ楽しみが無くてサイドステップが使えないに等しくて
十字キーでちんたら照準を合わせないといけない箱でわざわざやる意味がわからない、わからない
410UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:22:19 ID:ev4CLEpk
STALKERスレ、息ながいなー。
CoD4でプリピャチ再訪して以来、久しぶりに遊んでみたよ。
オレは前世はウクライナ人だったんじゃないかっつーほど
この世界観に哀愁を覚える。
411UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:27:56 ID:j0GShZ3r
久しぶりに始めたけど、この世界観に浸るだけで楽しいよな。

こんなにまったりできるFPSも珍しい。
412UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:29:43 ID:3klbJo2Y
1.1の公式フリープレイが実装されたらそれだけでZoneに入り浸りになりそうだなあ
・・・ああ、Infernoが落ちる原因わからないものか。
413UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:31:30 ID:80Dr1qPk
>>408
いや箱持ってないし、今んとこ買う予定も無いなあ。
初代箱は持ってたけど一回も遊ばないで、実家に放置してDVD再生機としかつかっとらんかったし。
てか箱って、特にいじらんでも海外のゲームも出来んの?
414UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:39:02 ID:CWYR48vD
>>412
トレーダーが売ってたデフォのナイフ以外を装備しようとしたら落ちたけど、それ以外は一切エラーでてないよ
まだフリーダム拠点までだけど
415UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:40:09 ID:pjSOBhNQ
>>413
簡単に説明すると、国内Xbox360ではソフトがアジア版又はリージョンフリーであれば国内箱でも遊べる。
まぁ、カオス館なりの販売店がで国内箱対応とか書いてあれば大丈夫。ただし、PC版より割高だった気がする。
416UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:45:04 ID:3klbJo2Y
>>414
・Dutyのボスに話しかけると100%落ちる
・一個目のNano Upgradeが表示されない
・最後のNPPに入ると100%落ちる

ウチで出てるのはこの位だけど、特に上二つは海外の掲示板見てるとそこそこの数の人に出てるっぽいな。
一つ目はrspeed自身も直す方法がわからない本体由来のバグ絡みくさい
二つ目はアーティファクトのデータをちょっと弄れば直るみたい

・・・ひょっとしてスチーム版だとアウトって事もあるめぇが
417UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:47:16 ID:7otcQYnj
>>410
郷愁だろ。ほんとうにウクライナ人だな。

ttp://www.gametrailers.com/player/28268.html

ところでみんな、これをどう思う? チープなヒューマンドラマが待ってそうで不安だが、
STALKERの廃墟に心惹かれた人としては少し気になる。
Wiiなんて持ってねえけどな。
418UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:52:52 ID:CWYR48vD
書き忘れた、デフォなのかどうかわからないけど
ABC_Inferno
今までの武器で序番手に入るメインウェポンとかショットガン系統がサブ扱いになってる
んでメインに装備する武器は装備した途端にコンディションが急激に低下する、アーマーも同じく
だから新品を手に入れても修理してもらわないといけないんだけど、9割くらいしか修復されない
アバカンのコンディション落ちたやつを使ったら数発ごとにジャムって泣きそうになった

これは皆なる?

それと初見で序盤の感想、ゾンビとか新しいミュータント?がわらわら沸いてきて初めてやった時のシビアさを思い出した
ゾンビは相当タフだし、衝撃波みたいなもので攻撃するピザにはグレネード投げまくってやっと倒した
天候の変化で相当視界が悪くなって想像以上に苦戦&リトライした、寝袋があると全然ちがうわ
店にはいいアイテムが売ってるけどアーティファクトは売れないし、って思ってたら
その辺のストーカーがいい武器を持ってるし、買い取ってくれるので思ったより序盤からいい装備でいけた
つうかそのくらい揃えないと厳しいのか、強襲作戦のスーツを装備してやっとダメージが普通に感じたわ・・・
こんなにグレネードを重宝したのは始めてやったよ
419UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:55:52 ID:6DFYthBo
CryTech社はエンジンの能力云々以前にFPSゲーマーに配慮して
半端なコンシューマー移植はしない宣言してるんだが
GSCもプロ意識は持ってるだろうから同じように考えてくれると信じたいが…
またしてもハートランドに革命の嵐が吹き荒れれば糸冬了…

そして不安要素が既に浮上…スタルカー携帯版がもうすぐリリース確定
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TZEMEkd3HUc
/(^o^)\ナンテコッタイ
420UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:55:57 ID:3klbJo2Y
>>418
そいつは取説嫁
マー君のランクによって武器とかスーツにある程度制限が入るようになってる。
AKとかはExperienced、AbakanとかはVeteran、5.56mm銃全般以上はExpertにならないとフル性能で使えない
スーツも同様でNoviceだとStalker Suitsくらいまでしか最高性能にはならない
修理もNPCによって違って、Yanterの博士だと100%まで修理してくれる
421UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:56:13 ID:EQiv/Vz6
スナイパーだけ持ってすべての任務をゴノレゴ調でクリアした人に
30RU
422UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:00:08 ID:9FQknv8h
SVU-Aに連射機能付けときゃ、なんとか切り抜けられる
423UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:02:11 ID:sBbc97rb
>>417
世界感は似てるような似て無いような・・・でも結構孤独そうなゲームだねぇ キャラグラとかはかわいいけどちょっと気に入った

そういえば夏ごろに4gamerで見たホラーゲームなんだが、雰囲気とかグラフィックがSTALKERに似てるゲームがあった
なんか北極?かどっかの座礁した大型船の中でゾンビとか基地外とかと戦うサバイバルっぽいゲームの紹介をみたんだがだれかわからないかな
探したけど結局見つからんかった
424UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:02:58 ID:CWYR48vD
>>420
dくす
ファイルの中のあれなんかなぁ、読めないから翻訳しながらちまちま解読するわ(もう書いてもらったけど
相当凝ったつくりになってるな、アーティファクトをサブに装備して撫でたら転がって爆破したり
ムーンライトを触ってたらいきなり光りだして装備した武器が使えなくなるし、\(^o^)/イミフ
425UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:12:42 ID:uAvFHiNU
今日、スチムーから落として始めた。
そして最初のBanditに7回殺された\(^o^)/

PortalとCoD4やってたから、体力回復とかそういう概念がすっぱり抜け落ちてたわ。
しかし、難しいなこのゲーム。剣から銃に変わったOblivionみたいなもんかと思ったけど、回復手段が少ないし。
426UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:25:53 ID:sBbc97rb
あ、これだわ
http://www.4gamer.net/games/039/G003928/
でも良く見ると全然違ったかも試練 かなり怖そうだけど・・・

427UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:41:59 ID:oJzg4K03
>>419
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああ
428UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:44:13 ID:EQiv/Vz6
>>419
なんだこのスーパーマリオ64
429UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:45:28 ID:4tCdJzaL
>>425
奇遇だな。うちはナローだから、1ヶ月かけて落として今日やっと始めた
ドラム缶囲んでギター弾いるの見たら妙にしんみりしてしまって、そこから進めてないw


ところで、最初のムービーで担ぎ込まれた人って歌丸師匠?彼が主人公なのか…
430UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:52:05 ID:LxEJjaOe
>>426
これ、STALKERっていうよりは
どっちかというと、BioShockの類じゃね?
431UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:54:11 ID:7otcQYnj
>>426
>「Vivisector: Beast Inside」を制作したメーカーだ。

うわあ、不安…
でも頑張ってほしいね。
432UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:59:09 ID:pjSOBhNQ
WillRockを作った奴らでも、まともな作品を作れたんだ・・・
433UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 00:10:17 ID:2Rh5Gm+1
>>426
寒い所なので遊星某を思い出した。

>>419
前に見た時も、だめっぽそうだったけど
改めて見ると、どうしようもなさそうな出来だね。
販売元付かなそうだなー。
てかDOSのBLOOD1を移植して欲しいわ。
PSPとかDSなら、BLOOD1をそっくりそのまま移植出来そうだし。
もしくはQuake2でも可良い、無論、追加パック全部込みで。
434UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 00:32:01 ID:n4OQ/nfT
スタルカの携帯版って日本の携帯でもできるようになるんかね?
あとどっかの記事で見たんだけどスタルカをPSPに移植するとか何とかってのを前に見たことがあったんだけど
どうなったんだかね?
435UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 00:55:22 ID:VIwp8FXH
ソーセージとウォッカがあればそこはもうZONE
436UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:19:01 ID:fV7sReys
パッチはもういいからClearSkyを半年以内に出してくらさい
437UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:19:32 ID:aw0NFapc
>>419
これはひどいな、戦闘シーンがバカゲーに見える

>>433
Bloodか、アレも雰囲気がいいゲームだったなぁ
2はがっかりだったけど
438UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:32:44 ID:ohScMZbK
ABCからFreePlay要素だけ抽出したMOD作ってくれる神はおらんかね・・・。
439UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:49:43 ID:fvXXDHao
1005はマルチスレッドに対応慕って本当かな。
440UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:56:49 ID:Rm4+AGzJ
>>439
マルチ違い よく読めw
441UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:57:58 ID:2Rh5Gm+1
>>440
なーんだ、ロボの方か。
442UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 03:51:19 ID:1QMIRDdf
>>419
半端なコンシューマ移植っていうレベルじゃねーぞ
443UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 04:18:42 ID:sLYmO4Dc
これもZONEのせいか
444UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 07:09:24 ID:upzAuH22
>>419
まあ携帯にしてはよくやったほうかもしれんが・・・
うるふぇん3Dみたいだなw
445UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 10:19:18 ID:K46ghDkT
>>438
Free Play Story Modじゃだめなのか?やったことないけど
446UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 13:03:39 ID:HL5zgFWU
このゲームおもしろす。
447UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 13:51:45 ID:Oa1SW8n8
CSではトレーダー間での
荷物預かりサービスとか実装してほしいな

無印だとcordonとbarを
行き来すると結構時間かかるからなぁ

テレポーターアノーマリーを
使った物資輸送業とかさ

でもたまに転送失敗するから人には使えないとか

あとはブラックマーケットの存在
dutyに入ったらそこと敵対とかね
448UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:00:28 ID:A0uQyjgL
先生 BarもTraderもFreedomも全部ブラックマーケットの気がします
449UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:20:02 ID:d5i/+qBm
STALKERはこれでもかってくらいマゾ路線で行って欲しい
450UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:42:25 ID:sEJR+6g7
よく死体の周りでDutyが回転してるよね
Army WareHouseの入り口あたりなんだけど
死体の上で5人ぐらい回転ダンスしてる
451UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:53:33 ID:x/izR9ZB
買うか迷ってるんだけど、よく怖いって言われてるけど、どれくらい怖い?
452UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:55:14 ID:K46ghDkT
フリーダムの本拠地に入って本部に近づいた瞬間天候がおかしくなって
ゾンビが大量発生してびびった、黒と半透明のやつ固すぎてなかなか死ななかったけどそれ以上に仲間が強かったw
453UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:55:45 ID:3v0p8jtq
FEARを100としたら5くらい
454UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:58:51 ID:A0uQyjgL
怖いときもあるときはあるんだか基本的にまったりしてるのがこのゲーム
のんびり空を眺めながら歩いてて後ろからンーマッツォバッショ!と挨拶されるのがこのゲーム
455UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 16:06:51 ID:YVxaKbuu
松尾芭蕉?
456UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 16:07:11 ID:gBjosSKy
しかしあの念力小僧どうやって倒すんだ?延々繰り返しがいやになって逃げたんだけど
457UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 16:09:37 ID:8h4WQxmq
stalkerっぽいといえば、METRO2033: The Last Refugeの続報が全くでないな
458UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 16:27:26 ID:A0uQyjgL
>>456
ウラアアアアアアー!!!!とか叫びながら撃ちまくりつつ突っ込む。イヤマジで。
459UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 16:39:46 ID:A6ZN5Hzm
とりあえずCoopとそれ用のミッションと
銃だけじゃなく弾の種類で、弾の速度を変化させれて
最初に言っていた仕様の半分位を実装させて
後はUnreal3並とは言わなくても、それなりにMODを開発し易い環境にしてくれりゃ良いかな。
グラフィックの強化とかはあっても無くてもいいし。
460UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 16:41:48 ID:gBjosSKy
>>458
それは2コンのマイクに向かって叫ぶんですよね・・・・家族がいない時にやらないとだめだな・・・
461UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:00:21 ID:uet+3DVS
>>460
メディキットや包帯を使いまくりながら突っ込んで倒すのが一番スマートかつ確実に倒せるぞ。
ジオングみたいなもんだと思えばいい。
462UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:07:04 ID:HrhfsGI5
>>456
近づいて頭狙ってガシガシ撃ってく
メディキットにしても弾にしても惜しむとすぐ死ぬからZoneは怖いよな…
463UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:09:26 ID:WHYXXvYc
シングル用SDKとCoop実現してくれればCS出さなくてもいいよ
464UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:21:25 ID:+Ot27JUe
プラグイン形式で、既存のものに追記する形でゲーム内スクリプトやMOD作れればなあ・・・。
有名なのだとTES4: Oblivionとか、同じデータがxmlなのだとX3: Reunionみたいに。
465456:2007/11/27(火) 17:44:50 ID:gBjosSKy
・・・いやマジレスありがたいんだが・・・その突っ込んでくれるとよかったんだが・・・

「ファミコンかよっ!」とか「たけしの挑戦状かよっ」とか・・・
466UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:47:29 ID:EBnJhUsn
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BL@乙女@購入を迷っている人の後押しをするスレ [女向ゲー大人]
クイズマジックアカデミー3 [4問目] [クイズ雑学]
〜 オアフの風を感じて 〜 Test Drive Unlimited 12 [PCゲーム]
467UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:51:13 ID:EBnJhUsn
武器にアーティファクトつけられるといいのにな
graviつきのショットガンあるし
468UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:53:37 ID:A6ZN5Hzm
ZONEは男だらけだしなぁ。
今年の冬に、STALKERのうほっな同人誌出す人いるかもしれんな。
てかクイズゲーなんてPCエンジンのQUIZまるごとTHEワールド以来やっとらんわい。
469UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 18:40:58 ID:edRFfM2g
朝起きたら、オレの股間にMoonlightiが装着されていました。
いつもより長持ちしてワイフも大喜びです。
470UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 18:54:21 ID:A6ZN5Hzm
Moonlightを装着って……。
袋の中に……入れたのか?
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
471UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:12:28 ID:YP3rDj/7
朝起きたら、オレのチンコにUrchinが装着されていました。
おかげで朝から血尿です。
472UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:35:08 ID:XRwo40Mh
ところで誰か、俺のケツの中にあるっぽいThornを取る方法を知らないかね
473UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:42:49 ID:l8GPJZcE
>>471>>472
おまえら…w
474UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 20:25:53 ID:A6ZN5Hzm
昔テレビの風俗嬢が、慣れれば肘位まで入るって、言ってたから
Thorn位なら楽勝っしょ。
475UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 20:48:06 ID:zG8sQKdE
476UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 20:52:34 ID:Q+9lPjiV
次は鋼棺か。
477UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 20:56:44 ID:XRwo40Mh
モノリス涙目だな
478UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:00:56 ID:cBo32Eyd
石棺って放射性の煙に巻かれながらヘリで鉛とコンクリ適当に投げ落とした奴が一番下にあるんだっけ?
5,6年前に見たドキュメンタリー番組で既に耐久性がヤバイヤバイ言ってたのに、まだ何もしてなかったんだな。
479UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:01:48 ID:8h4WQxmq
>>475
イディーカムny・・・
480UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:02:13 ID:7ud1hbf3
今朝 わたくし 目を覚ましますと
枕元で緑スーツが 死んでおりました
「おやおや もう任務は失敗か」と思い
思い切って バスの外に 飛び出してみました

マークドワン 42歳 厄年
481UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:32:04 ID:PESlObX+
>>480
鳥肌乙www
482UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:37:40 ID:edRFfM2g
>>478
更に外側に棺桶をかぶせる計画が進んでおります。

今度はきちんと事前設計して、天井にもクレーンが設置されている立派な物。
483UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:53:10 ID:ohScMZbK
ZONE間を移動する直前直後に画面がカクついて
その間に犬に食われたりするとフリーズするんだけど
これは俺のPCがヘボいせいですか?
484UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:05:10 ID:58gyUerr
YES
とりあえずスペック書いてみ
485UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:06:12 ID:z7zT0jzg
昨日から始めたけど難しいねこのゲーム、先に進んでるのかさえ分からんw
486UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:23:12 ID:l8GPJZcE
>>485
おい、おまえDキー押しっぱなしで何言ってんだ?
487UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:44:56 ID:CNXdCS3d
あのねあのね。

今日、STALKERに感化されてアームズマガジンだったか、ミリタリー系の月刊誌を手にとって見たわけよ。
まぁゲームでも、どの銃にどの弾丸が使えるんだろ?とか、黒帯は強いんだなとか、未だに疎いんでね。

はじめは、おぉ〜これかぁwとか知ったかぶってたのも束の間。
なんと武装したギャルに遭遇した。これ毎月やってんのか?もしかしなくてもけしからn。
思うに、STALKERにも眼の保養は必要だよね。とページを捲っていくと、最後のほうに今時のミリタリー系ゲームの紹介が。

当然の如く、そこにSTALKERの文字はなかった。が!
何と、パラダイスモードなる隠し要素を擁したWiiのナントカ(忘れたw)というゲームがwww
kwskは雑誌見れ。これはヤヴァス。リアル武装ギャルはどうでもよくなった。恐るべしWii。


おお神よ!どうかお願いです。いつの日にかSTALKERにも、魅惑のパラダイスモードを創造してくださいまし!

488UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:52:34 ID:Q+9lPjiV
9×18弾は腐るほど手に入るけど、9×19弾が手に入らないな。
しかし、マシンガンじゃないとろくに戦えないしなぁ。

相手がハンドガンなら、リロードしてる隙に突っ込んで、ナイフでぐさりといけるんだが。
489UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:55:42 ID:eF8/rmgf
490UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:59:54 ID:Rm4+AGzJ
>>456
有利なポジションで戦うのはFPSの基本w
491UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:00:35 ID:XRwo40Mh
>>488
Garbageのあたりだと9mmパラの方が多く拾えないかね、敵MP5多いし
492UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:02:20 ID:NNFKagKI
ゴーストスカッド持ってるけど秋田
最初は楽しかったんだがな
493UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:04:09 ID:rLlFgVb6
Dark Valleyでdutyの仲間が捕まってて、助けてくれって言うんだけど、鍵が無い。
放っておくと死んじゃって、敵対関係になっちゃう?
494UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:04:29 ID:P7Cdv6af
>>493
わかんないけど近くにスイッチない?
495UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:05:03 ID:rLlFgVb6
あ、鍵じゃなくてスイッチなのか!!
496UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:05:20 ID:olmCdiVd
鍵なんていらないよ
牢屋まで行って壁かどこかにスイッチがあるから押す
それだけ
497UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:06:56 ID:hMai5vpx
>>449
マゾって言うか不便さを追求してほしい。
うまい言い方できないけど、ゲーム的な不便さではなくリアリティのある不便さというか…。
498UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:07:47 ID:Q+9lPjiV
>>491
まだGarbage入ったところだから、もうしばらく盗賊狩りでもして見るわ。
499UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:11:57 ID:rLlFgVb6
>>496
そうなんだ! 「ロックされている」って出るから、今までどおり銃で撃ったりしてたんだけど全然開かなくて、
アイテムみたいに鍵閉まってても取れるのかと、何回も話しかけようとしてたよw
ちょっくら行ってくるわ。センキューノシ
500UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:13:09 ID:n4OQ/nfT
HDの中掃除してたら前にスレの人からもらったクリーチャー追加するMOD消しちまった\(^o^)/
ABCとかじゃなくてただ単にクリーチャーだけ追加してくれるやつだったと思うんだけど・・・
誰かもってない?
501UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:14:13 ID:CNXdCS3d
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ >>489
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \  それだッ!!!!!
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉 しかも声まで徹底しているとはッ!!!!!
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   ) そしてラスボス自重しろおぉぉぉーーー!!!!!
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
           /    \
502UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:16:43 ID:Rm4+AGzJ
>>493
敵対関係にはならんけど、放置しすぎると死ぬなw
ModによってはNPCに銃拾わせれれるから、俺は格子窓から、食料・弾薬・メディを売りつけて、武器放り込んどいてやったりする。
ちなみにお願い聞いてあげるとトレードできなくなるから注意w
503502:2007/11/27(火) 23:18:36 ID:Rm4+AGzJ
ちなみに、牢屋あけたあとなかなか出てこないから、何してんだ! と中に入ったら 動き出して、トビラのところで立ち止まられて閉じ込められた俺が居ますよ?w
504UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:21:34 ID:VGZo2I9w
>>503
クイックセーブした上で、手榴弾を投げてみろ
505UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:29:34 ID:Rm4+AGzJ
>>504
その手があったかw

それ以来暫く放置したら動き出すのわかってたから、クリアリングしに戻ってたわw
506UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:35:38 ID:bBSzEyXT
>>488
トンネルの奥にある改造MP5が9x18使えるよ。

>>491
てか、廃車場?だったか?
Garbageに入ってすぐのとこ。
あそこで一杯9mmパラ手に入るから、Barに行くまでは楽勝で持つっしょ。
(鉄鋼弾もあるし)
507UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:41:02 ID:d+RFbBUv
俺牢屋開放しなくてもクエスト成功になってた・・・

というかずっと研究施設入り口が牢屋だと思ってたし(だからあの周辺を血眼になってスイッチ探してた)
牢屋の中には誰もいなかった(まわりになんか死体があった気がするが)せいで牢屋を牢屋と今まで認識してなかった・・・
508UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:29:51 ID:wUN0Opjp
>>487
オマイはHALF-LIFE2にゆーこりんmodでも入れて
ハァハァしてろってことだ
509UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:33:33 ID:lNDAgCCY
もう4周もやってるけど、
最後の原発に行かずに、ずっと旅と狩りを楽しんでる。
飽きねぇな、この世界。
510UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:03:34 ID:n7ecZ6OY
9×18のMP5ゲットした。残り弾数が190から1200に増えたぜ!

しかし、このゲーム遠距離戦多すぎるな。スナイポがあれば、かなり楽勝になりそうだ。
511UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:08:41 ID:9M8jN8jO
全体的に小銃の有効射程が短いから、200m位でも遠距離に感じるw
512UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:22:06 ID:b+a/8tL9
動作が重くて困ってて
「Float32」「Realism Graphic」
ってのを前スレのテンプレで見つけたんだがこれいれると多少は軽くなる??
513UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:32:29 ID:ndO8B3u6
>512
まずはスペックを書くんだ
514UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:38:48 ID:b+a/8tL9
>>512
OS XP
メモリ 2G
グラボ 7900GS
CPU C2D E6400 です

515UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:40:30 ID:i6qc+1jv
9x18仕様のMP5を手に入れると、延々と使い続けたくなるから困る
516UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:45:07 ID:XwBC0ToZ
OS XP
メモリ 2G
グラボ 7900GS
CPU C2D E6750

俺は上の構成で余裕で動いてるよ、グラの設定を高くし過ぎなんじゃないの?
デフォの設定だったら余裕で動くと思うんだけど。
517UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 02:01:37 ID:b+a/8tL9
少しでも軽くしたいなぁと思って。
まぁいれずにがんばってみるようかな
518UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 02:10:28 ID:eL0Gae4z
OS XP
メモリ 2.5G
グラボ 7900GS
CPU Athlon 3000+
だけど設定最大じゃなきゃもりもり動くぞ。
まあ解像度1280以下だけど。
519UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 02:15:42 ID:E//sVoIc
>>517
そんな手間掛かるものでもないし、
試せよ
520UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 05:11:06 ID:0AK6H2YW
STALKERSkies入れたら昼間は爽やかな空になったけど、夜は真っ暗過ぎだろコレw
街灯とかは無いから真っ暗なのはリアルって言えばリアルだけど、ちょっとな・・・
521UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 07:16:21 ID:AbJee5Bo
懐中電灯のレンジを長くすると良い。
522UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 07:36:05 ID:QU2Mh0c5
初心者ストーカーなんだけど荷物50キロ制限ってけっこうきついね
ショットガンは捨ててしまってメインアームはサブマシンガンかアサルトライフル一本にしてしまったほうが良いんだろうか
523UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 07:46:36 ID:xz1vAl+c
>>522
modイレルゥティ
524UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 07:59:24 ID:q7ovaJ7o
>>522
漏れも始めて4日目の初心者ストーカーだけどAKとショットガン持って動いてる。
待ち伏せ至近距離限定だけど平均弾2発で一人倒せるのは
コストパフォーマンス的にいいかなと思って。
これから先は分からないけどね。


ところでこのゲームは置いて来た(捨てた)アイテムは盗まれたりしない?
次のレベルに行く前に、GETしたけどとりあえず使わない物を固めて置いて行ってるんだが。
525UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 08:16:00 ID:eZ8bf7OV
>>524
箱とか袋に入れておけば大丈夫。
526UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 08:47:35 ID:5HM3Oyup
>>522
対ミュータント戦では結構重宝するんだけど
デフォの状態だと、中半〜後半対人戦が微妙。
527UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 09:07:44 ID:K6BIg/mO
このげーむの散弾銃は、ぜんぜん散弾じゃないからデフォだと使いにくい。
同時発射数を増やして集弾率を下げると散弾になる
528UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 09:20:56 ID:K6BIg/mO
と思ったけどそういう弾だった
529UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 10:13:53 ID:t1f5tkpV
重量2000にしてる。ついでにWeapon Damage Modとno time limitいれれば立派なヌルゲーマーが誕生するよ
530UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 10:36:15 ID:HDLyhUh5
>>529
それならまだいいが。
やるために調べもせず「どうしたらいいですか」とか聞き出したら立派なゆとり
531UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 10:53:54 ID:q7ovaJ7o
>>525
ぎゃああああああああああああああああッ!
箱についてググってたらついでで箱をナイフでどうこう出てきたけど
漏れ1キーとか押しても何も出ないから「ナイフ?何それ?」とか思って
ナイフの入手法をググりまくったけど分からなくて
もしやと思ってニューゲームで試して1キー押したら普通に出てきました。
どう見てもバグ&最初からやり直しです。本当にありがとうございましたorz
532UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 11:10:32 ID:lNDAgCCY
ナイフって最初のWolfって奴からもらえるんだけど、
MOD入れて始めたら、地下から出た時点で犬やらゾンビやらが襲撃してて、
そこでWolfが死んじゃって、貰えなかったなー・・・。

再度始めたら無事に生き残ってくれてたけど。
533UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 11:56:57 ID:q7ovaJ7o
>>532
バグでは無かったのか。
漏れはWolfのとこ行かずにぶらぶらして野盗と軍とストーカーが潰し合った後で
死体から弾とか漁って喜んでたからなあw
今やってみたらWolfはいてミュータント狩りのクエストだけ残ってたけど
済ませてもナイフくれなかった。
だから焚き火にグレ投げてからすぐ側の二階に立て篭もって
撃ちまくってキャンプを殲滅した。
まあ序盤の雰囲気も好きなんでもう一回やってみるぜ。
534UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 12:20:56 ID:R3B+UG96
360陣営入りか。
マルチは鬼門だがさてどうなるものやら。
535UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 12:42:31 ID:mQpuSS/N
Army WarehouseでWolfがてくてく歩いているのを見たが
彼はこの先生き残ることができるのだろうか。
536UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 12:53:34 ID:k5Ge76zL
重量変更したけど弾持ちまくり・薬持ちまくり・銃持ちまくりでなんだかもやもやした感じになったなあ
やっぱり制限あってこその面白さだと思ってデフォでやってる
537UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:03:49 ID:lNDAgCCY
>>533
Wolfと話をする前に、一人で捕まってる仲間を助けちゃった
とかかな?
538UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:41:41 ID:GRqUtKTj
360とマルチとか勘弁
539UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 14:05:33 ID:xz1vAl+c
でも出たら買ってしまう・・・
540UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 14:11:12 ID:9pSnoI9F
マルチって必要か?
541UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 14:18:31 ID:q7ovaJ7o
>>537
Wolfと話す前に忍び込んで、拳銃で見張り(?)一人だけ殺して助けようとしたけど
話し掛けのF表示が出なくて座り込んだままなので、仕方なく射殺してデータを奪ったw
542UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 14:18:42 ID:lNDAgCCY
>>540
多分、そのマルチのことを言ってるんじゃないと思う。
543UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 14:19:53 ID:lNDAgCCY
>>541
あそこは、Wolfと話した後だったとしても、
近くの敵を全員倒さないと話しかけれないよ。
544UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:12:24 ID:SpKNxQNC
Coopは合った方がいい。
でも仮に軽快にプレイ出来るレベルになっても、今のデスマッチはいらんな。
マルチは中身を相当弄るか、なんかせんと駄目じゃね?
てかそれするならCoop追加した方が楽そうだけど。
545UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:22:15 ID:mMCBMSz4
マルチダさん


マルチ出さんとかそういうことじゃないから
546UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:27:08 ID:HDLyhUh5
>>538はマルチプラットホームになって
PCのクオリティが家庭用に引きずられて下がることを懸念していると思うのだが
547UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:24:43 ID:wUN0Opjp
('A`)modとかcoopとかよりもよぉ、
明日クライシス発売だぜ・・・
548UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:31:40 ID:COV+TLTH
とりあえずMAPが狭くなるとかは勘弁してくれ
549UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 17:11:46 ID:4zCZQ+wa
俺はクライシスも買う
550UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 17:28:54 ID:t1f5tkpV
クライシスデモ落としてインスコしてみるもテクスチャぐちゃぐちゃでまともにプレイできなかったので今のPCではパス。
551UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:55:12 ID:SpKNxQNC
ttp://features-temp.cgsociety.org/gallerycrits/136030/136030_1195786005_medium.jpg
なんだかんだとSTALKERって胴長短足デブたんないなーって思った。
(SidとBarのおっさん位か)
個人的にはちょっと不細工だったり、かっこのわるい主人公の方が好きなんだけどなあ。
痩せのおっさんも好きだけど。
552UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:02:50 ID:jq4GuInc
>>551
実はチェルノブイリはイケメンだけが集められたパラダイスだった!

            ストーカアッー!:Clear Sky
                2008年春発売予定
553UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:35:25 ID:tKdHIxm6
ABC inferno はミュータント湧くと尋常じゃねーし
逃走しながら周りのNPC巻き込んでいくしかないよね
うぜーけどお宝ゲットできるからいいか
554UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:50:13 ID:WIvVQZRs
>>553
一応ゾンビだけなら頭に二、三発撃って寝てる所をナイフで頭サクサクすれば節約しながら倒せるけど、Burerは辛いよなあ。
あれ手榴弾切れてたらかなり手詰まりくさい相手だわ。
555UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:07:39 ID:So25fVPQ
現地ストーカーたちってどんなセックスしてんの
556UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:15:41 ID:t1f5tkpV
557UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:28:07 ID:bL2Bfw1c
>>553
だからABCでQsave+Qloadするなとあれほど(ry
ABCでBurerが辛いなら、クリーチャーデータ弄って、ヘッドショット威力X倍とかにしてみると良い感じ。
558UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:38:41 ID:WIvVQZRs
>>557
いや、Burerも耐久力自体は大した事ないんだが、奴の念動フィールドが厄介なんだわ。
あれがあるおかげでリスク承知で突っ込んで横から撃ったりしないと銃は殆ど防がれるから。
559UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:48:35 ID:COV+TLTH
新しく自作したPCで4週目のstalkerをやろうと思って、
インストしたあと、Patch1.0005をインストして起動するとエンジンエラー・・・。
Patch1.0005のせいか?って思ったので、再インストールして
Patch1.0005入れないでやると、ちゃんと起動・・・。
入れなくてもいけるかな?
560UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:55:00 ID:WIvVQZRs
現状の主力MODは大体1.0004対応までで止まってるから、可能なら1.0004で止めておいた方が得かも。
1.0005は現状過疎ってるにも程があるマルチプレイヤー関連の修正が主だしな。
561UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 21:37:58 ID:t1f5tkpV
Dream Mod入れたいなとおもたけど日本語化してると無理か・・・ここらへんがobと違ってキーッてなるな
562UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:06:24 ID:aQ/Kx2b5
このゲーム難しいなぁ
昨日買って、難易度一番簡単だけど、まだ高架を超えられない漏れはかなりのヘタレ
563UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:08:00 ID:jq4GuInc
横からスルーしていけば?
564UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:13:59 ID:z3MNwlPb
よゆうで倒せるようになっても、そこは横から上のぼってスルーしてるなw
565UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:17:18 ID:aQ/Kx2b5
スルーかぁ・・・その発想はなかったわ
レストンクス
566UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:18:59 ID:jq4GuInc
あれを初プレイで倒していくってのはかなり至難の業だと思うぞw
まぁ結局その先でスルー不可能な地獄を見ることになるんだが・・
567UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:19:40 ID:Ab4rfHQe
つかこのゲームは一々敵倒していく必要は無いよ
倒さなければ進めないような所だけ倒していけば良い
568UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:39:11 ID:n7ecZ6OY
その、倒さないと進めない場所がなかなか地獄だけどな。
盗賊10人とか、軍人15人とか。
569UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:59:00 ID:WIvVQZRs
ExoG36モノリス20人とかはガチだった
570UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 23:02:43 ID:tKdHIxm6
>>554 なるほどな、起きては撃ちーの4−5回繰り返してたよおれw
>>456 のレスにも唸ったが、スマートなやり方あるもんだな
スマートのおれは >>557 の情報も精査ちゅ
571UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 23:43:34 ID:jq4GuInc
解像度1024x768設定High&フルダイナミックライト
x2/3800+、8800GTS320MB.mem2GBでfps15〜60くらいしか出ないんだがこれって普通?
パッチは多分1.0004
572UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 23:58:17 ID:47Ks8Rmy
適当にスルーしててもGarbageとかに死体が数十体転がる事がざらだったり。
573UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:01:16 ID:AFszxyom
マジでmasterモードは鬼畜モード
弾は少ないし敵固すぎ
コンクリート人間だよあれは
574UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:18:26 ID:lWwj61Ib
>>571
CPUがヘボ杉んだろ
575UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:20:18 ID:RAlEHZEg
>>574
やっぱり?
はぁ・・E6600か6850でも買ったほうがいいか・・CPUは全然わからんわ
576UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:24:38 ID:taymCgim
>>575
ソケットからして違うじゃん

AM2なら5000+以上のものを、買っちゃった方がいい
廃人になれる。

あと、HDDのインストール先を(ゲーム)専用ドライブにしちゃうとか
577UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:26:40 ID:RAlEHZEg
>>576
ああ、いやマザボも相当古いんだよな・・(M2V)
これのせいもあるかもしれん・・パフォーマンス低いの
買うならマザボごと、の方がいいかなと
578UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:36:12 ID:taymCgim
>>577
939?なら、ダメもとでオーバークロックに挑んでみるとか?
579UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:37:34 ID:taymCgim
>>577
あと、マザボごと買い換えるなら
DDR2にするのを忘れずに。

あとは、CPUはCore2Duoでいいかと
580UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:39:00 ID:RAlEHZEg
>>578-579
thx
GPUがもったいない気がするから素直に変えてみるは
しかしPCはナマモノやねえ・・
581UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:42:58 ID:taymCgim
>>580
VGAは替えなくても充分、高性能だろw
582UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:44:29 ID:oDGKZiPh
Faiakes Modがダウンロードできん・・・
どうすればいいんだ・・・
583UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:44:47 ID:RAlEHZEg
>>581
ああ、すまん 言い方が悪かった
CPUに足引っ張られてせっかくのGPUがもったいないって事
584UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:45:48 ID:taymCgim
>>582
プロキシ刺してDL、
Torとかを勧める。

>>583
ああ、ボトルネックのことを言いたかったのね。
納得
585UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:48:27 ID:XgDEo6F+
RadeonX1950proだと
dynamiclight設定にしたら
焚火を見た途端にガクガクになるなぁ

7800GSではそんな事なかった…

というかdnaドライバ以外だと何故か固まる
謎すぐる

586UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 01:45:56 ID:RzA8yBGB
とりあえずgefoな人は
rivatunerかなんかでvideomemory使用量調査するのお勧め
最近はごっつくメモリとるの多いし
587UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 07:11:27 ID:2JqD5PW6
スタルカーって今は結構軽くなったの?発売日買いして俺のE6600M2G7900GSでプレイしたが見る見るうちにガクガクになったから積んでた
そろそろプレイできるかな?
588UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 07:15:26 ID:O/F0izlM
>>585
俺はサファイヤ1950pro512MB(AGP)だけど焚き火じゃそんなふうにはならないよ

ドライバはカタ7.6
CPU:AthlonX2・4200+
メモリ:DDR4GB(3.2GB認識)
XPpro
589UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 07:26:24 ID:sPr892aa
Athlon64X2・4800+ 1950proだけど快適だな。でも雷だけはどんなに解像度下げても一瞬固まる。
590UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 09:32:54 ID:gjLPvp7o
>>587
なんだ? お前は「ゲームは積んでおけば軽くなる」って認識なのか?
パッチで多少は軽くなってるかもしれんが、
PCのスペック上げないと基本的には変わらないだろ。

ちなみに、お前と同じスペックだったけど、普通にプレイできたし、
今ではグラボだけ8800GTにしたら、設定も解像度も全て最高設定でプレイできてるぞ。

もしそのスペックでプレイできないほどガクガクだったんなら、
お前が変なソフトばかり常駐させてたんじゃないか?
591UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 11:47:48 ID:RgJob0GC
電源も書いとけ。
足りてないと不安定になる。
592UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 11:59:08 ID:RzA8yBGB
室内って軽くなってないの?
俺1.000004パッチからはじめたんだけど以前は結構なハイエンドでも室内はなぜか重かったっぽいし
593UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 13:55:17 ID:sPr892aa
上のほうに書いてあったけどFLOAT32ってパッチいくつから実装されてんの?
594UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 13:56:32 ID:sPr892aa
>>593
検索したらわかった。失礼
595UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 13:57:32 ID:FONU/id9
FLOAT32は1.00000000000000000000000000000000000004から
596UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 14:00:28 ID:MkeqXEy2
今更だけどfilefrontのMOD類どうやってdlしてる?
ABCinfernoに手を伸ばしてみるかと思ったんだけどfilefrontはjp規制だし
mirrorは死んでるし
597UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 14:02:27 ID:eJ6tYcbU
598UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 14:05:09 ID:sPr892aa
>>596
あれ普通に落とせるのもあるから意味わかんないね。
俺はFirefoxのSwitchProxy使って串はここ使ってる。
ttp://www.cybersyndrome.net/index.html
599UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 18:01:24 ID:mPDZXHhH
>>596
ABC Infernoに限れば、他にもDL出来る場所がいくつかあるからゲイツに聞いてみるといい。
何でも色々置いてある便利さではやっぱFilefrontなんだけどねえ
600UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 18:16:18 ID:eTEmHjLi
アメリカの串つかえ
601UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 19:24:21 ID:2YGOatUO
サントラのFighting Unknownって曲格好良すぎ
602UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 20:38:33 ID:sPr892aa
Dutyのクエでfreedomの基地に突入するのがあるけど、これやっちゃうとこれ以後ずーっとfreedom敵になっちゃうの?
603UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:26:40 ID:Vuqmep3r
>>602
Да
604UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:51:54 ID:DoLhv/Ya
Faiakes Mod を入れて壁に仕掛けてある爆弾撃ってあげると、
Duty達が無抵抗のFreedom達を殲滅し始めます。

Duty、Freedomとも中立でみんななかよし。
605UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:56:35 ID:gdJZd2RZ
一応真エンド見たんだが、字幕日本語化できてないからよくわからん・・・
誰かエンディングの詳細とか、解説されてるサイト知らん?
606UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:59:03 ID:RiS4iRLI
>>585
当方も1950pro256MB(AGP)だけど
ずっとまえテンプレで紹介されていた
海外で評判の「user.ltx」ファイル(確かこんな紹介だったと思う)
を入れると、dynamiclightでもぬるぬる動くよ!
607UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:18:36 ID:41Ziz6nP
あら、日本語化って最後までは行ってないのか。
じゃあマダあちこちうろうろして遊んでよーっと。
608585:2007/11/29(木) 22:22:16 ID:XgDEo6F+
どうもありがとです
結構X1950の方多いですね

>>606
あぁ、ありましたね
VGA買い換え前の頃に一度試してみましたが(借りてたGF7800gsじゃなくて6600gt)
もう一度そのuser.ltx試してみようと思います

それじゃグドハンティングストーカー

609UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:28:10 ID:7XOpzeNL
>>605
動画には元から字幕なし。字幕を埋め込んだ差し替えファイルならある。
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A5%E0%A1%BC%A5%D3%A1%BC%BB%FA%CB%EBMOD%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
610609:2007/11/29(木) 22:29:25 ID:7XOpzeNL
って、最後の辺りの会話のことか。
あれは会話が終わった直後にPDAでメッセージログを見ればいい。
611UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:32:38 ID:yxe+/UaT
ABC Infernoが何処行っても落ちるようになってきたな・・・
作者も最近になってスタルカのエンジン自体が保持している変数が一定の量を超えるとクラッシュする事に気づいたとか言ってるし。
(MODの有無に関係なく。ただしABC Infernoは特に変数の数が多いから限界突破して落ちやすいんだとか)

1.0005向けパッチも最終段階みたいだし、早く出るといいな
612UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:35:36 ID:V3ctHv84
>>611
本体からして酷い構造なんだなwww
613UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:39:46 ID:EHPdnvpX
>>609
それどこのフォルダに入れればいいの?
614UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:02:36 ID:FQh1S8z+
8800GTにしたのにBar周辺だとカクカク・・・
615UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:06:51 ID:WAZC8wVh
>>609
バージョン1.4で使えないんだ。
英語も聞き取れ無くて・・・核心がわからんのは歯がゆい(´・ω・`)
616UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:07:54 ID:V3ctHv84
>>615
よく見ろ
→ 字幕入り動画ファイルがあります(バージョン問わず使用可能)。
617UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:10:20 ID:Wgq63qgW
限界突破とかなつかしすぐる
618UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:26:45 ID:4J92+vQk
たしかにインフェルノをプレイいしてると落ちるのが多くなるよな。
このあいだ落ちてからプレイしてないや
619UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:40:22 ID:yxe+/UaT
何より困るのは、一度変数の限界で落ちだしたらそれ以降どう足掻いてもセーブが発生する度に落ちる事だな。
殆どハマり確定でそのエリアから出られなくなるという恐怖の罠。
620UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:56:44 ID:LdPxxJTU
あの落ち方はABCInfernoの症状だったのか
どうも妙だなぁ、とは思ってたんだよね
621UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 00:27:42 ID:d/7PgzTY
オブのSIでもそんなのなかったっけ?時間が来るとセーブデータ壊れるとか何とか
スタルカはマルチの修正なんかしてないでシングルのバグ直してクレヨン、まだまだ変なとこ多いよ・・・
622UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 01:03:21 ID:K3cJ0/mf
とりあえず出来る事は、一個置くだけでかなり変数を使うらしいPortalを封印する事・・・だろうかねえ。
しかしPortalは目玉の一つだけに使わないのはなんとも寂しいというか。
623UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 07:15:42 ID:y1Keldvx
ポータルを使った事が無いのに落ちる事が多くなったぞ。
まあ次の改訂版を待つしか無いか
624UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 07:28:38 ID:yrIYBwUv
>>608
やってたらごめんだけど、ゲフォからラデにVGA換えたのならOSクリーンインストールした方が良いかもしれない
そういう場合うまく動作しないことがあるって見たことがある
625UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 10:58:36 ID:Ldfpsiqu
もうちょっとステルスをちゃんとしてほしいな
626UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 11:13:13 ID:Be9259xn
>>616
ありがとう、これで理解が出来るといいなぁ。

もう一つ質問なんだが、mod入れたらバグ起きちゃって再インストールしたいんだけれども、
セーブデーターの保存場所がわからなくて避難できないんだ。
どこにあるのか教えてくれ・・・
627UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 12:23:25 ID:wp25Qp2M
>>626
お前みたいな奴のためにWikiがあるんだよ
628UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:52:46 ID:Y/F7mFaI
>>626
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\STALKER-SHOC\
にあるよ。
629UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:20:08 ID:RaLEVDl/
>>623
実際、1.0005対応版そのものはもう完成してるらしいけど
この新たに浮上してきた変数問題の対応に苦戦してて公開が延び延びになってるみたいね。
スタルカ本体側の問題だけに、ABCのここを一ヶ所直せば解決!ってワケにはいかないのが苦しい所だわ
630UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:23:40 ID:s7AeDUNT
1.00000000000005ってマルチの変更だけだろ。
はっきり言って当てる価値ゼロだしどうでもいいや・・・
631UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 18:56:14 ID:K3cJ0/mf
>>630
なんかロースペックマシンでfpsが劇的に上がったとか言う声もある
632UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 19:11:37 ID:NUiuTxBO
Dutyにはいるか、freedomにはいるかそれが問題だ。みんなどうしてんの?
中立だとクエストもらえないような気がして・・・
633UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 19:31:57 ID:UPlrb5UL
Dutyにはいる>倉庫の宝(グレネードランチャーと貴重なスーツ)が手に入る、FREEDOMは敵
FREEDOMにはいる>FREEDOMともDUTYとも敵対しない
634UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 19:40:11 ID:y0F00aqp
女陰デューティ
635UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 19:45:10 ID:NUiuTxBO
>>633
おお、ならFreedom入ろdd
636UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 19:46:12 ID:PgSTNT8l
いやらしい任務だな
637UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:17:17 ID:UPlrb5UL
まぁフリーダムはいっても倉庫の番人をドラム缶で殺せばいいんだけど
638UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:36:46 ID:K3cJ0/mf
>>635
落ち着け、本当にFreedom入ったらキッチリDutyは敵になるぞ。
単にFriendlyになるだけだったらセーフだけど。
639UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:41:26 ID:tbj1HuHv
初歩的な質問ですまないけど・・・Dutyの本部に入れるようになったけどまだLonerになんだ
Dutyはみんな友好的になってるけど、誰に申し込めばDutyの一員になれるん?
640UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:47:45 ID:NUiuTxBO
>>638
そうなんだ(´・ω・`)
>>639
今ちょうどその分岐点らしきところやってるかも。
Dutyにしたがってfreedomの基地攻撃するか or FreedomにしたがってDuty攻撃するかの二択をせまられてる
641UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:49:01 ID:K3cJ0/mf
>>639
DutyじゃないがFreedomは特定のイベント順でミッションをこなしていくと最後にFreedom入りするっぽい。
全部済ませてもFreedomにならない事もあるから正直よくわからん。
んで本題のDutyだが、Freedomより更に加入した報告が少ない事から相当シビアな順番でイベントこなさないといけないっぽい。
まあLonerのまま両方とFriendlyになっておいた方がメリットは大きいけどな。
642UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:56:19 ID:UPlrb5UL
へー、俺はフリーダムに手を貸したあと両方友好的にしたぜ
643UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:01:36 ID:tbj1HuHv
>>641
そうなのか、誰かに申し込めば簡単にJoinできるものかと思ってたよ
Freedomはスナイパ殺れってので完全敵になってるんだよね、Dutyしか頼れる味方がいないw
>>640
そこでどうすれば両方と仲良くなるんだろ、攻撃したらどっちかが敵になっちまうよね?
もう終盤まで来てるからどうしようもないけど・・・
644UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:31:15 ID:NUiuTxBO
ようするに>>640のクエは無視して先に進めろってことだな、うん。
645モノリスカスタマーセンター:2007/11/30(金) 21:31:39 ID:/EgOYUs/
各々の陣営の害にならないモンスター退治とかアイテム探しし続ければ友好的になる。
Freedomにはいるにはある任務をわざと失敗しないといけない。
それに気がつかないと一生Lonerだぜ。

Join Dutyの方はしらん。
646UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:33:58 ID:Mt+vCFhE
最近モンスターが友好的なんだけど・・・
仕様なのかな。まぁ襲ってはくるんだけどね。
647UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:38:11 ID:HbeDqtLE
インストールしたらパッチってver1.0004だけでおk?
648UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:39:04 ID:EbaikOdY
>>646
じゃれてるつもりなんじゃね?w
649UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:55:40 ID:NUiuTxBO
あと面白いこと見つけた。最初のFreedomの基地でDutyやっつけろというクエでメンバー集合の時にRPGぶっ放して皆殺しにしてもFreedomが敵対しなかった。パッチはver1.0003のほう。
650UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:59:23 ID:cUAbvR9a
ミュータントの友好度は最後に会話した人間の友好度が反映されちゃうバグだったはず
何の害も無いから良いけど
651UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:00:28 ID:f+itOOQp
このゲームほんと毎回敵の動きがちがうから動きが読めなくてハラハラするね。
652UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:42:22 ID:nTV9ZqP6
今日スタルカー注文しましぜ!
よろしくね
653UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:46:37 ID:LfUmiicz
ジョイン デューティー・・・
654UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:50:49 ID:q9LpdLWg
しっかし早くSDKでねーかなー。
この調子だとマジで、年明けちゃうんじゃねーか?
SDKで、ぶんぶん飛び回るハインドを叩き落すミッションとか、APCをスクラップにしたりしたいよ。
655UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:03:56 ID:EbaikOdY
>>651
それはあるね、セーブ・ロード繰り返しても違う所から回り込んでくるし。
出てきたところを蜂の巣にしてやろうとショットガン構えてたら、オカマ掘られたりとかねw
656UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:09:10 ID:9nS1oJPr
>>647
OKアル

場所を移動してすぐ隣に敵集団がいたときはあやうく詰みかけた
657UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:10:08 ID:H2ab7B2S
CS:Sの武器スキンとか見てたんだけど、STALKERのスキンってのが結構あるんだよな
しかもかなりのクオリティ
658UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:40:29 ID:TpNJKue5
inferno入れたらgrassshadowが描画されないんだがどっか弄られてるのかな?
あとgrassshadowの描画範囲ってどうやったら伸ばせるんだっけ
659UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:53:56 ID:7i/F6Lmk
日本語化mod入れたんだが、どうしても文字化けする・・・
wikiに書いてある最新バージョンで、パッチは1.4です
smlを使って差し替えしてます
何方か助けてくださいorz
660UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:04:58 ID:0t7FR4W4
>>659
jp してい
661UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:38:51 ID:gBYUZBx3
faiakesってゲームデータそのままぶちこめばいいの?
662UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:50:24 ID:2G+4Bm7a
>>659
本スレでは日本語化に関する質問は禁止となっております。
Wikiをお読みになってできなかった場合には諦めください。
663UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:52:40 ID:2DgF5QvG
>>661
プリクローイ
664UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 02:20:58 ID:LGUcXvFe
>659
SMLを使わないで日本語化は出来るの?
出来るなら多分だけど何で文字化けしてるのかすぐ分かると思う
665UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 09:48:37 ID:nMRl2TUv
FLOAT32のuser.ltxってC:\Documents and Settings\All Users\共有Documents\STALKER-SHOCにいれるんだよね?
レドメに書いてないからさ。user.ltxが本来置いてある場所そこしかないし。
666UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 10:03:10 ID:M7Iq+8I1
88GT購入したし、久しぶりにインスコしてポマギーチェしてみるかな。
ところでマルチは相変わらず過疎ってんの?
667665:2007/12/01(土) 10:03:40 ID:nMRl2TUv
だめだwそこにいれたらえらいことになったwww
668UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 10:13:47 ID:LgAvZBRF
やばいやばいやばい、STALKERプレイしてると画面が凄い気持ち悪くクラッシュする・・・
669UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 11:38:16 ID:/abHpDix
>>665
そこであってるはず。
ただし、設定だのがリセットされるから注意
670UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:10:01 ID:nMRl2TUv
>>669
いや、入れたら画面の左側に数値がいっぱい出てきた。これ消すのどうしたらいいんだ?
671UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:29:34 ID:/abHpDix
…出てこないと思うが
672UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:43:32 ID:nMRl2TUv
673UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:44:24 ID:OKxkYWW5
>>672
消し方は忘れたけど、user.ltxは入れても意味ないから削除してもおk
しかしずいぶん古いバージョンを探してきたもんだな。新しいのにはuser.ltx同梱されてないぞ。
Float32自体1.0004パッチに含まれてるし、別個に入れる必要ないと思うが
674UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:47:49 ID:nMRl2TUv
>>673
1.0003パッチでやってるので。削除しますd。
ttp://stalker.filefront.com/file/Float_32_Mod;78869
ここで落としました。
675UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:48:38 ID:/abHpDix
>>672
初めて見たww
676UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:53:47 ID:ly2WOox3
>>673
userltxの表示させる項目をoffにするんだがどこだったか
忘れた・・・
677UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 13:20:16 ID:vUNnhNQv
なんつーか開発中のデバッグ画面みたいだなw
678UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 13:20:30 ID:wHD+5kwT
>>672
ターミネーターみたいでカッコいいじゃないかw
679UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 14:38:14 ID:a9LK6OZ5
lonerは敵に回すとやっかいだな
680UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 15:10:37 ID:NJmEII7t
681UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:11:32 ID:nMRl2TUv
800円でライフル取って来てやるよという人、もしかして俺だまされたの・・・?
しかも追いかけようとしたら殺されるし・・・絶対だまされてるよ俺
682UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:17:29 ID:HOfIzT6+
>>681
わざわざ通信で「騙されやがって、バーカバーカ」て言ってくれてるのに、聖人みたいな奴だなおまいわ。
683UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:19:37 ID:nMRl2TUv
>>682
だって字幕でないとわかんないって・・・よし殺してきます!!
684UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:42:46 ID:kI0e78V8
>>683
これを持ってけ。
渡されたアイテム
RPG-7
685UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:10:10 ID:You5nCqs
>>666
うん、たぶん
まぁ俺はマルチ一回しかやったことないけどな
686UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:36:48 ID:XyxHnsrF
騙されたとわかった瞬間、RPGをブチこんだ俺がいる。
687UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:08:21 ID:F3B8xq6s
騙されるとわかっていて、RPGをブチこんだ俺が来ましたよと。
688UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:20:37 ID:EbEL9QP/
二周目からは何もしてなくてもぶち殺してますよと
689UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:26:27 ID:XKbzekPI
そしてサイレンサー付のMP5をぶんどる。
690659:2007/12/01(土) 19:27:03 ID:0XCX4mkY
申し訳ないです、日本語化しなかったのは、日本語化用のランチャーから起動していないという
単純極まりない理由でした。
アドバイスをくれた方、本当にありがとうございます
691UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:28:06 ID:60lGRXHd
話しかけられる前に殺った俺が通りますよと。
692UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:35:40 ID:ybSXL0oX
話しかける前にドラムーチェを大量にセットですよと。
693UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:55:45 ID:XjiPxZrn
間違えて輸入版注文してた・・・
キャンセルしようと思ったら発送されてて俺涙目
最長二週間か・・
694UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:24:12 ID:6bbj4/5T
やっぱみんなあそこは殲滅してるんだな。
漏れも昨日のうのうと焚き火にあたってるのが許せなくて
Marked oneを舐めんな!って感じでブチ殺したw
695UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:37:38 ID:oCNgyDsX
そのまま殺すとLoner関係が悪化するから、
毎回敢えて詐欺られた上で踏み込んで敵対になってから皆殺してる俺が。
ついでにBarkeeperからあの辺のNPCの殺害ミッションを受けておくのも忘れないぜ
696UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:40:25 ID:F3B8xq6s
漏れはしかえし方にRPGの代わりにさっちゃん送り込んだことある
余裕で皆殺しだったぜ
697UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:41:42 ID:kI0e78V8
ばれないように一人づつ呼び寄せてナイフで殺していったら
Bes以外誰もいなくなった。
こいつだけは許してやろうかと思ったが
昔こいつがなぜか持ってたマカロフで誤射され死んだのを思い出し
マカロフで殺して犬に死体を食わせた…

優しさは重いのでバックパックから捨てよう。
698UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:51:21 ID:/abHpDix
>>696
どうやって送り込むんだよw
699UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:02:10 ID:nMRl2TUv
>>695
おっ、俺もそうしないとまずいかなと思ってそうした。それであってるんだ、よかったw
700UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:08:43 ID:F3B8xq6s
>>698
何とか走り込んで皆が応戦し始めたらグッドハンティングストーカー
701UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:16:53 ID:/abHpDix
>>700
          _, ._
         (゜レ ゜)ノ
         /(  )
           レレ.....
702UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:18:32 ID:F3B8xq6s
(´・ω・`)
ところでよー、スタルカーを
連続テレビシリーズにしたら面白いと思うのは俺だけか?
もうグダグダのLOSTと意味なく続ける24はいいからさ・・・
主役のマークワンはニコラス刑事でおk
703UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:21:31 ID:W+tvvtjf
STALKERみたいなオンラインゲームない?
704UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:21:37 ID:/abHpDix
>>702
プライベートライアンの、最初の頬がこけた兵士の人の方が適役っぽいかもな
705UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:29:50 ID:LgAvZBRF
8800GTなのに糞重いと思ったらドライバ側からAA*4のスーパーサンプリングとかしてた(^o^)/
AA切ったらめちゃくちゃ軽くて感動した・・・
706UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:45:04 ID:a9LK6OZ5
なんかこのゲームやってるとpostal2思い出すんだよなあ
なんでだろ
707UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:58:09 ID:EbEL9QP/
どちらもおつかいゲーだからだ
708UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 22:02:17 ID:oCNgyDsX
>>703
Neocronってのが昔あった。
まあ今もまだ稼動してるんだが・・・
709UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 22:11:03 ID:wHD+5kwT
>>702
やはりチェルノブイリを題材にするのは倫理的に厳しいだろw
架空の国と原発という設定を使えば、或いは・・・。
710UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 22:36:42 ID:M7Iq+8I1
>>685
思ってたよりはいたけど、過疎ってた。

ところで日本語化してると雨のエフェクト表示が化けるのって仕様?
711UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 22:43:26 ID:OKxkYWW5
>>710
グラ関連の設定いじったら崩れることがある。日本語化は関係なし。
ゲーム再起動させれば治るはず
712UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 22:57:03 ID:M7Iq+8I1
>>711
そうだったんだ
ALT+TABで最小化しても直らなかったからなんか変だなと思ってたんだ。
713UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 00:10:43 ID:cgEBhfjH
この時期になると乾燥しまくって肌がめくれて箱絵の人みたいになる・・
714UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 01:17:22 ID:yrmM+4Lw
やめてー
715UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 01:26:07 ID:w+XdqgNw
そういえばパケ絵のゾンビは出てこなかったな
没モンスターの中にもいないみたいだし・・・
716UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 01:38:20 ID:rS0wN1F2
軍人さん強すぎる
基地に潜入とかむりぽ
717UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 01:43:09 ID:3BXo/LjQ
撃ち合わおうとしないで隙を突いて抜いていけば行ける。
難易度マックスでも帰りしダッシュで走り抜けたらノーダメージで帰れたw
718UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 01:50:07 ID:rS0wN1F2
やっぱし無理して戦わんほうがいいだね
寝る前に一回がんばってくる
ありがとさん
719UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 02:04:17 ID:Wnz7T7sy
そして>>718は永眠した…
720UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 02:13:07 ID:TnPLJS87
monilithの基地って侵入する価値ある?ちょっかい出してやろうと入ったらフルボッコw
あれだけの数が居るってのは何か有るとしか思えん・・・
721UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 02:21:47 ID:i+Ahm4aP
Dutyの人を助けるクエでBanditsを全員殺してからゆっくり助けた。
・・・・これってスニーキングミッションの醍醐味を味わってないよーな・・・まあ面白いからいいんだけどw
722UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 02:24:10 ID:8w8n6wSw
俺stalkerのステルスがよくわかんなかったから全部でちびちび皆殺しして行ってたな・・・
723UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 02:25:28 ID:KVz1o5+H
>>720
んなもんあったっけ?プリピャチの事?
724UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 04:00:19 ID:tTc1Ampe
そういやプリピャチに本部っぽいの有ったな
俺は気がつかずNPP行ったけど
725UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 04:20:07 ID:TnPLJS87
>>720 たぶんそれ。MAPに半透明の丸ついて基地って書いてあるから、なんか有るのかなとググッたらmonolithスーツあるだけらしい。イカネ
726UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 04:38:13 ID:5hHi9PyY
>>708
Neocronは良い出来だっただけに
未完成なのが惜しかったな。
もっと煮詰めれば常時500人位鯖に人が居るゲームになったと思うんだけどな。
(今何人位だろ、最後にやった時夜10人前後、昼50〜70人(沢山居て150人位)前後だったけど)
727UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 10:53:33 ID:LWOg8uX/
Ver.1.0004のパッチが見つからない・・・
見つかったと思って落としてみたら1.0005
なぜなんだぁぁぁぁぁ
728UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 11:02:04 ID:fNbAHRdi
>>725
Night Star二個とかMoonlightとか置いてあるぞ

>>726
常時500人だとそれはそれでまずいんだけどな。
元々それだけの人数想定してないのか、500人居たら明らかに鯖が重くなってたし
729UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 11:46:38 ID:8R8KB/ZY
Monolithのところは、なんかボツっぽいのかねぇ
Factionあったら、きっとShopみたいなの置くつもりだったのかも カウンターっぽいところもあったし
730UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 11:57:24 ID:EHpPuNvR
ガイシュツかも知らんが、
ウィルスミス主演のリメイク「I am legend」は何となくスタルカーの
臭いがしますね
731UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:28:01 ID:4yHOpR9p
あれ自体、地球最後の男のリメイクだからなぁ
732UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 13:15:53 ID:Yw6kSGId
alifeは次回作では実装されるのかね
733UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 13:27:01 ID:fNbAHRdi
ファクション同士の抗争がメインっぽいから、A-Lifeは本領発揮の筈なんだけど・・・
ストーリー進めるためにはどうしてもスクリプト管理も必要だからねえ
734UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 14:17:33 ID:i+Ahm4aP
次回作出ても日本語化されるまで1年くらいかかるよね、つらいものがあるな〜
735UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 15:40:29 ID:+q0zjMMJ
ぶっちゃけメインストーリー攻略が出来るかどうかわからなくなるくらいNPCには好き勝手に行動して欲しい
736UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 15:57:17 ID:5hHi9PyY
てかプレイヤーに懸賞金とか主人公が持ってるアイテムを狙った殺し屋(日活風)のNPCが派遣されてきたりして欲しい。
あールナドンが懐かしい。

>>728
あーそなのか。
でも500人位居ないとさびしくないか?
町の中でも一部以外はほとんど無人って感じだったし……。
てかいっそUnreal2のエンジンを採用して、徹底的に作り直してしまえば良いのに。
(3出たし安く済みそう)
737UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:05:14 ID:DXRo1qkK
久しぶりにこのスレにきたよ、Clear skyの情報は何もないのかい?
なんかこの時期にこれだけ情報が無いって、当然のように延期になりそうなんだけど
738UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:09:21 ID:4yHOpR9p
>>737
順調ですよ。


GSC時間では
739UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:27:35 ID:45xUgeeb
>>730
ドラえもんの「どくさいスイッチ」のパクリでFA
740UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:45:45 ID:AqvNXFKd
STALKERskiesいれたら、空が明るすぎて真っ白になったんだが、どうにかならんだろうか・・・
741UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:16:05 ID:hkPJv6mg
in coming nukes!
all vipers break break break!
742UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:17:59 ID:B1OQXkls
たった今クリアした。
長かったけど、一気にクリアしたゲームって久し振りだった。


みんなは二週目どうやって楽しんでる?
743UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:25:33 ID:13OKcfAt
やっぱMODをすき放題ぶち込んで縛りマゾプレイしたり、好き放題暴れてサディストプレイしたりだな
744UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:30:46 ID:xjHOc1KQ
漏れもやる時はぶっ続けでやるけどアイテムの移動・売買に何往復もしたり
少し進めては武器換えに戻ったりで一気にって感じじゃないなw
でもそんな事ばっかりやってても全然嫌にならないのは
やっぱ徹底的に作り込まれた舞台があればこそだよなあ。
745UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:34:02 ID:ydJailCK
coopあったらよかったのにね
746UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:54:17 ID:1eyWrEOz
>>742
ちょっぴり改造してZONEをうろうろしてる。
747UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 21:43:05 ID:+fHEjWfH
Clear skyかぁ…。

別にシステムとか変えなくても良いよ。
グラフィックも、進化させて重くなるぐらいなら今のままで良い。

それより、ただZONEの広さを今の100倍にしてくれ…。
どこまでもどこまでもZONEをさまよい続けていたい。
748UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 23:02:47 ID:2/IOKHse
広くなっても何もわからない初プレイなら面白いだろうが、
どこに何があるか覚えてしまったら移動がだるくなるだけだと思う
749UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 23:55:39 ID:5hHi9PyY
てか、こう言うゲームで、ランダムマップジェネレーターが欲しいな。
(DIABLOのマップシステム)
中央のBarを中心にして、ミッション毎にマップをある程度変化させたり。
マップを変化させるまでいかなくても、ランダムでアイテムが入ったボックスを出現させたり。
ってSTALKERというよりなんかWizっぽいか。
750UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:03:20 ID:fNbAHRdi
まあ実在の地形をそのまま入れてるスタルカだとそれは難しいだろうな
751UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:04:31 ID:dRYVDx2f
ずっとハック&スラッシュなFPSを待望してる俺と似たような奴がいるな
752UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:05:21 ID:VQCeTBm4
それこそランダム構成のダンジョンですよ
βムービーの時にあった遺跡マップの復活で全て解決
753UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:09:00 ID:A3MVwuG6
FPSでマップの地形を動的生成するとテクスチャが引き延ばされて悲惨なことになったり
微妙に穴があいていてスタックしたり…

箱形の地形が延々と続く迷路ならいけるだろうけどそれもあんまりだしなぁ…
754UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:09:14 ID:Z8qgmOZa
>>751
Dark Messiahでもやっとけお、日本からじゃポチれない上に気がついたらSteamから消えてたけど。
755UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:15:46 ID:69pby+MH
>>753
数メートル単位でマップをぶつ切りにして
道の幅が合ってる地形をランダムで繋げるとか、どうだろう
756UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:32:58 ID:4J6OPawX
FPSじゃないけどTPSならあったけどねー10年以上前に。
(ハイドライド3だったかな)
まあこれするとマップの読み込みにすんげー時間掛かるのが難点か。

後はAIの強化位だな。
3〜5人位のNPCで行動させて、NPC同士がきちんとカバー出来て
装備も狙撃兵とかちゃんと居たりで……。
出来ればValveか、Monolith(FEARの方)並みのAIに。
難しいか。
日本じゃAIの開発おざなりだけど
海外でならAI作ってライセンス販売とかで商売出来そうな気するんだけどな。
まあそゆ事詳しくないからしらんけど。
757UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:33:13 ID:yWHDSCy+
ノスフェトゥはランダムマップのFPSだぜ
758UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:35:32 ID:8nLAXJ/j
>>749
んでさらにDiablo風に武器防具弾丸の品質やら
カスタムしたりすると数万パターンあったりして
さらに極レアなユニークアイテムがエキスパExOモノリスからポロリしたりと…
うぁああああ
んな仕様になったら俺は生命が脅かされるまで外でなくなる。
759UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:41:28 ID:A3MVwuG6
>>756
自分が知ってるハイドライド3はファミコンのRPGなんだが…
760UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:44:13 ID:WNuRQxGY
ハイドライドをTPSと表現するのは新しいな
761UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:49:30 ID:4J6OPawX
あれ?サターンで出てたのって3じゃなかったっけ?
762UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:50:29 ID:Vs+hx47q
バーチャルハイドライドだな
あれはあれで好き
763UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:52:55 ID:iGnQ0UXN
トルネコやればいいとおもうよ^^
764UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 02:07:22 ID:iOa8L7w0
>>763
のちのbarmanである。
765UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 06:41:31 ID:DjsQr1s2
チェルノのとこスケールで20mまでサポートしているな。
ttp://maps.google.co.jp/maps?oe=UTF-8&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=51.388267,30.115156&spn=0.004914,0.007263&t=h&z=17&om=1
766UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 12:12:32 ID:sJvmZxA/
これってどうやって寝るの?Wikiのインタビューにあるけど
それとも削られた部分?
767UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 12:19:46 ID:e7eUD1My
ヘルゲートのマップは自動生成だった気がする。
768UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 13:58:56 ID:vSFw37s3
やっばい、雨天時に画面がバグるです
769UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 14:25:07 ID:jtU1pSEE
フリーダム狙撃兵をヌっ殺せ!って任務で会話中に依頼主が殺されてオワタ\(^o^)/
770UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 14:26:22 ID:YI02/Sq5
ああ、一度任務を請け負った瞬間撃たれて
任務失敗になったことあるわw
771UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 15:07:06 ID:vGkq5J0/
マップのロードが終わった瞬間、防衛任務失敗。

そんな任務知らねぇよ!
772UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 16:56:45 ID:CSZZE+LM
>>771
ありすぎて困るw
773UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 17:43:15 ID:oq5QOAXP
お願いだ・・・だれかデフォルトのuser.ltxをうpしてくれまいか
774UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 18:00:31 ID:5rcly6/Y
>>773
user.ltxを削除してゲームを起動
775UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 21:19:44 ID:l5nPj3YT
>772
突発的に任務が振ってくるのも勘弁して欲しいよな
荷物整理&依頼終了していざ目的地へ移動って時に
タスク増えるとげんなりする
776UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 21:25:58 ID:CeV1SUTm
>>773
単に元に戻したいんでなく、改造するのにデフォのuser.ltxが欲しいと言う事?
777UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 21:55:32 ID:J3UvQbJp
何にせよデフォルトの状態が欲しいのなら774で解決するだろ
778UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 21:59:37 ID:HwCXKD1+
HLMODのPARANOIAってのがStalkerっぽいぜ
779UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:04:43 ID:LC+Br5M5
武器の改造をしてるんだが、gamedetaフォルダにdb0をアンパックして
改造したい武器の書き換えをしてるのに、何故か適応されないんだ。
挿弾数増やしてるのに、何回やってもデフォルトのまま。
何か間違ってるんだろうか・・・
780UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:08:49 ID:M5mVP4Je
>>779
fsgame.ltxに記述してないというバカをやったとか?
781UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:34:02 ID:qjDDYLRJ
そもそもディレクトリの構造が間違ってるとか。
782UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:37:48 ID:neQAogVI
>>765
なまなましい石棺は見えるけど、あの象徴的なエントツはいずこ?
783UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 01:21:56 ID:pWOk5my2
 DutyのLonerスタルカーとみられる人物が、
BARの厨房とみられる場所でBoar丼を山盛りした「テラBoar丼」を作った様子を blow out し、
Brain scorcherに投稿し、Zoneで「不衛生だ」などと騒動になった。
Dutyは12月3日、YoshiNoya-Anomalyが「task中の行き過ぎた悪ふざけ行為と思われる」と
Freedom関係者の行為とみて調査を進めていることを明らかにし、
「Attention, the enemy has infiltrated our territory. To everyone in this area, destroy the enemy immediately!」
と謝罪した。
784UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 01:26:53 ID:joXfXtPV
>>783 お前みたいな馬鹿好きだw
785UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 01:31:12 ID:d4bpGhY1
このゲーム、プレイしてると死体が増えていって気になるんだけど
敵の死体や敵が落としたアイテムすぐ消えるようになる設定とかある?
786UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 07:33:28 ID:2nGZuJjc
>>785
死体はなかなか消えないけど
古い順で消えるよ。
んだからアイテムは大丈夫。


なんかさ、アイテム取ったあとの死体で2回目調べたらたまに情報手に入らない?
787UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 09:52:28 ID:aHuriwuK
>>783がルー語にしか見えない件

>>786
たまにどころか頻繁にあるよ
788779:2007/12/04(火) 10:10:12 ID:YbU2h99b
>>780
fsgameって何だ・・・そんなファイルはいじったこと無いですわ。
wikiに書いてなかったし。

>>781
stalkerフォルダ/gamedata/config/wepons/いじったltx
でいいんだよね?それならあってるんだが・・・
789UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 10:52:51 ID:FcoH+J0G
>>788
ああ、readmeを読まないというバカやったわけだ
790UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 11:16:43 ID:sBjzhx5q
1ルーブルってだいたい\4(2003年)だから、安物アーティファクトを
トレーダーのおっちゃんに売っても\2000〜\3000ぐらいか...

想像より安いと思ったが、ロシア人の平均月給は約5000ルーブル(2003年)
だから、貴重なアーティファクトを一個見つけるor犬退治を数回やれば、
一ヶ月は生活に困らないんだな......
791UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 11:35:13 ID:GNbwZlGh
それはいいことを聞いた。
今からZone行って来る。
792UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 12:39:54 ID:GKD89Vgg
パンとか物価めちゃくちゃ高いな
793UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 12:40:53 ID:GKD89Vgg
ええ勘違いですが何か?
794UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 12:42:12 ID:FcoH+J0G
>>793
アイセッドカミン、ドンスタンデェア
795UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:28:42 ID:Eh07f59o
>>793
ンッマッツオバッショウ
796UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:30:52 ID:GKD89Vgg
お前ら何言ってるんだ
日本語しゃべろうぜ
いやせめてアルファベットで書いてくれw
797UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:37:18 ID:JNFdtm4k
>>796
ゲタウトヒアストーカー
798UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:43:21 ID:vORumiUV
>>796
ワティズディスシェットゥ!?
799UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:54:29 ID:YbU2h99b
>>796
グッハンティンスタルケァー
800UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:56:25 ID:NyONuuGw
いやー、やっとSR出てきたよ。
100mくらいでパシッとHS決まると気持ちいいねぇ。
801UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:03:06 ID:QO3PO0Z0
おちっこ我慢しながらX16とか歩いてて、敵が急にきたからびっくりしてちょっともらしてしまったぞ!どうすんだ!!!


orz
802UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:31:03 ID:BC8tP86z
オムツはいてなかったお前が悪いだろjk
803UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 16:52:05 ID:gEg700yU
おまいにぴったりの仕事があるぞ
任務:X18でアーティファクト狩り
804UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 17:32:40 ID:lkfBuA6n
イディーカムニエー
805UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 17:33:53 ID:FV/DwIzt
イノシシ狩りとかなら出来る気がしたりするけどやっぱり出来ないんだろうな
806UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 17:34:31 ID:VTzB4Lxs
バンディットスーツ着てても味方と敵対しないのは違和感
807UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 19:49:38 ID:3m3XrgZ5
ハイテクなんだよ
808UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 01:15:08 ID:behvMzSH
バンディットの服装は

ひょっとこにしか見えない
809UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 01:27:27 ID:m11KQbKX
銃持ったまましつこくF押してたら殴られんのなw
殴る時バチコンほんとに怒ってるしw
でも俺の落した武器かっぱらうのだけはやめてw
810UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 07:22:25 ID:Ko5J82ue
mjd!?
811UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 09:47:41 ID:akRb239C
それは知らなかったw
812UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 10:44:20 ID:yxxCgnIp
今度ためしてみよ
813UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 12:11:48 ID:hAJhAvPY
黒のコート着たやつらだけじゃないの?殴ってくるの
814UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 13:28:43 ID:TW0Vd7K1
CoD4やって思ったんだけどスタルカーにボルトアクションなライフルってないよな
そういうのなら序盤から出てきてもいいような気がするし、戦い方にも幅が出ると思うんだが
815UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 13:33:14 ID:0ueHEEZY
だが胴に5発ぐらい当てないと死なない
816UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 13:44:43 ID:TW0Vd7K1
少なくとも頭に当たれば1発なら胴に5発でも妥当な気がする
817UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 14:21:36 ID:TW0Vd7K1
というか銃の種類少なすぎて倦怠期。
MODで追加を期待してたのにテクスチャ張り替えカスタム程度位しか出てこないし
818UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 14:43:44 ID:zQN/oYAn
ボルトアクションが序盤からって・・・
骨董品のモシンナガンでも掘り出してくるのかよ
819UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 15:21:55 ID:JJP6mcgU
いいなモシン・ナガン。SVDと弾薬同じだしwww
SKSとAK47も欲しいよなぁ
820UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 16:03:15 ID:/7oDumnW
誰かSDKのリリースを炉心まで行って願ってきておくれ。
821UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 16:07:35 ID:CXjxV6+J
大量のSDKが世界中のスタルカーユーザーに送りつけられ歴史上類をみない回線ダウンの原因となるのであった…。
822UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 16:26:25 ID:akRb239C
SDK(Coop込)出れば死ぬまで遊べるスルメゲーになるのにな
823UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 16:54:13 ID:q+tEefBt
ポストHL系あらわる
824UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 18:53:12 ID:e2jJP2Kw
むー、ところどころラグるんだが、何か軽くする方法は無いものだろうか・・・
テクスチャ設定はlowにしてあるのだが、もっと効果的なものってないかな?
825UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 18:55:05 ID:NCspkWmC
Q. 動作が重い。
A. 海外フォーラムで絶賛されてるuser.ltxがあったから、入れてみたら綺麗快適で驚いた。
  http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup10850.txt
  txtをltxにリネームし、\Documents and Settings\All Users\Documents\STALKER-SHOCへ。
  BloomがONにしてあるので気に入らなければ、user.ltxでBloomをoffにする。

  設定ガイド: http://www.tweakguides.com/STALKER_1.html

昔はあったのに今はテンプレから消えてるな
826UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 18:55:29 ID:TLSjNEvh
>>824
重さに一番影響あるのは解像度だろうな。
827UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 22:36:05 ID:yxxCgnIp
>>825
ありがとう、導入してみるよ

>>826
1440*900でプレイしてます。
やっぱりそれがいけないのかな
828UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 22:57:06 ID:xfUfOhpk
新しくPC組みなおせばいいじゃない
829UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 23:08:42 ID:2TpTQpxu
金がない、めんどくさい、そこまで必死じゃない
830UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 23:22:12 ID:2+Wgjxe5
金無い90% めんどくさい5% そこまで必死じゃない5% 
831UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 00:35:38 ID:DXzpdkxb
>>809
やってみたが本当に痛そうwwww
832UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 01:23:27 ID:xWhPuGRY
>>824
俺もそれなるな
通常20〜40fps出るけど
特に重くならないはずの場所で数秒固まる

staticにしたら直るから
箱に荷物入れすぎて起こるザワールドではないし

ちなみにこの時にVGAの設定で
先読みレンダ設定の数値を0にしないと
青画面にまでなる
833UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 02:08:24 ID:3zsQopVl
ラグるって・・・走ったりしてると一瞬フリーズすること?
あれどんなに解像度下げてもフリーズするからそんなもんかと思って無視してるけど
834UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 06:22:48 ID:eMi4esdl
>>830
禿胴
835UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 08:19:33 ID:5mX8OZq5
>>827
漏れは1280*1024で色々な画面効果を切るよりは1024*768で設定最高を選んだよ。


ところで9x39mm系の弾って拾うしかないのかね。
Vintarメインでパスパスやりたいんだけど安定して手に入らないのが怖くて使えない><
836UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 09:23:35 ID:Mnmb4t1g
dutyのトレーダーが売ってなかったっけ?
837UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 09:53:26 ID:5wWmh++r
こういうレス見ると
トレーダーModを入れてしまった俺は負け組みなんだなぁ
とか思うね
838UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 10:47:36 ID:+c+IK678
ほぼ無傷の武器や弾丸を拾ってウヒョーしてた頃には戻れないなぁ
839UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 13:58:25 ID:R4e73pW3
>>832
そうそう、そんな感じ、広いとこ走ってたら画面が止まって、長い時は30秒くらい止まってたりとか・・・
ひどいときには落ちちゃうし。
840UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 15:07:03 ID:iceW47tg
物理メモリは2g積んだほうがいいみたいだね
841UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 17:43:48 ID:3zsQopVl
2GBでも長時間プレイしてるとカクカクしてくるね。メモリキャッシュのMODないのかな〜
842UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 18:41:25 ID:b/izuyKG
>>841
あるよ
843UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:50:35 ID:cr8oNBFS
>>837
2週目以降なら全然OKだろ。

1週目からやってたらヘタレだけど。
844UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:03:02 ID:R4e73pW3
うーん、ABCmod infernoと日本語化を併用する方法はないのかな・・・
色々試すんだが、どうも化けたり落ちたりでうまくいかん。
ニコ動で併用できてたみたいだし、何かやり方があるとおもうんだが、助けてくれい
845UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:12:35 ID:LvI+Q8hZ
ファイルが1〜2個までなら自分で修正しようかなとも思うけど
多いとねえ
846UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:17:36 ID:IPLeLfMf
1周目から入れた方がいいものはリペアModぐらいか。
2周目以降はトレーダーModもあると楽しくなるな。
847UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:18:14 ID:mqaviqvu
1周目はグラフィック関係だけでいいだろー
848UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:31:47 ID:pTUVpw/y
一周目じゃないと50kg制限とかやってられないしな
アイテム全部拾わないと気がすまないから2000kg制限にしたぜ
849UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:39:28 ID:3zsQopVl
>>842
MOD名教えて
850UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:54:58 ID:Izak1Mdc
時間無制限は入れてもいいかも

でも、ミッション失敗したところで特に問題は無いから不要かな
851UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 21:00:00 ID:IPLeLfMf
先にArmyWarehouseに突っ込んでFreedomをフルボッコにしたら、
dutyの離れ小屋に住んでる奴のクエストが消滅して涙目だったなぁ。
852UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:04:22 ID:5mX8OZq5
Yantarのハローハローのとこで9x39mm売ってたぜ><
思わずSAVE&LOADで買い過ぎて動けなくなってしまったw
これでスナライフを堪能出来る。

>>851
漏れはWild territoryのDuty本部の奴ら何故か攻撃してくる様になってしまって
Barに入ろうもんなら入り口付近で大勢待ち構えてたりするので殲滅したよ。
消滅したクエストは次回のお楽しみ。
853UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:15:16 ID:IWdmId2D
ABC INFERNOとFaiakesModどっちがおすすめ?
854UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:21:39 ID:9dT7ZgAV
初回ならABCは避けておくべき
2週目以降なら好みで
両方は同時に入れれるかな?
855UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:22:28 ID:b/izuyKG
>>854
色んなものが競合するだろうから、多分無理だと思う
856UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:31:14 ID:IWdmId2D
最近素の状態でクリアしました。ベテランでやって、最後セーブとロードしまくったけど歯ごたえすごかったです。
とりあえずABC入れてみようかな〜
857UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:54:31 ID:5nXKDTIb
STEAMでへんな更新かかってセーブが全部消えた件
858UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 23:15:35 ID:f45luVKN
ホントだ。日本語化MODの影響か、メニューが化けばけしてるw
859UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 23:38:28 ID:Ex6oSmbJ
自動更新切っておいた俺は勝ち組
860UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 23:39:55 ID:IPLeLfMf
日本語ローダが1.0004用だから、自動更新は切っておいたが正解だったようだな。
861UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 23:50:37 ID:pooHfZEp
暇だったからサウンド詰め合わせた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8295.zip
862UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 04:00:29 ID:qxV00b4z
サウンド詰め合わせだからmp3かなにかと思ってたら・・・・・
863UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 06:35:33 ID:aX/Vj01N
wikiが荒らされてるんだが…
864UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 07:38:09 ID:gYoXp1st
修正してきたよ。
ついでに変なページを削除してきた。
(ff11云々とかいうやつ)
865UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 07:40:46 ID:hC9Lmis5
ABCの寝袋、寝るとまれに夢見るんだな。
ちょっとビビった。っていうか感動した。
866UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 08:07:18 ID:uRv5TEAD
>>864
乙〜
867UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 09:12:06 ID:rn4jX64Z
>>864

Wiki荒らしマジウゼーな
868UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 09:30:06 ID:hHNEqeBz
ひらがな+漢字2000文字表示できたよ。

ちょっとまちなー
869UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 09:38:49 ID:y06AkHnt
>>864ありがとう!
870UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 11:06:37 ID:ArFLVAES
睡眠って軍の施設に忍び込むときしか使わないよな
アイテム所得距離の設定いじってたから
屋根裏から箱とれて笑った
871UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 11:20:24 ID:kMwWHMCu
>>870
マップによっては夜がやたら暗い所があるから、そういう所では夜になったら寝てるな。
完全に真っ暗だと青NVGでも役立たずだぜ
872UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 11:25:48 ID:T2w6mM4T
寝れるの知らなかったわ
873UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 14:05:21 ID:0GzcLly2
各場所へワープできるModの話があったと思うんだが
名前知りませんか?
874UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 16:32:29 ID:0JBI+DUu
ABC入れてた時は、ガベージの敵がやたら強くて、
視界が悪いとリアルで死ねたから、夜はこまめに睡眠取ったり、
安全な場所で夜が明けるまで放置してたりして、ちょっとドキドキだったw
875UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 17:07:57 ID:wkLPZPbo
発売されて間もない頃、グラボ毎の処理能力の比較を棒グラフの図で示した
英語サイトへのリンクが貼ってあったんだけど、誰か再掲載してくれないか?
Cドライブ死んで、なにもかも消えちまった。
876UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 17:40:43 ID:hHNEqeBz
ひらがな+カタカナ+英数字+ロシア文字+ドイツ文字+漢字2000文字表示できたよ。

ちょっとまちなー
877UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 19:09:27 ID:6kAZsmiQ
またメニューバーがやられてたみたいだな
これ多分自動スクリプトなんだろうが、ウゼー
878UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 20:01:02 ID:pnb44CHQ
ごめん、質問。
まだVer1.0005で日本語化できない?
879UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 21:00:25 ID:tg24ANbN
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられないS.T.A.L.K.E.R.
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ      スタルカーが               ,,,ィf...,,,__
          )~~(            発売延期する間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /     あとCrysisとか…


     /\___/ヽ 
    /    ::::::::::::::::\
.   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|
.   |     ` '    ::|
    \  /( [三] )ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´
880UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 21:25:42 ID:c6qTyBRY
http://stalker.filefront.com/
このサイトでmodのダウンロードの仕方がわからないんだが・・・
fileflontのやり方はようわからんし・・・もう一つもうまくいかんし。
助けてくださいorz
881UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 21:51:08 ID:svbDSMx9
>>880
>53-54参照
882UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 22:11:53 ID:uM76tYDA
Barのおっちゃんが動いてくれんからミッションが受けれねぇ…
木箱を持ってこようとしたら無くなってるし
守衛殺したらbarが戦争状態になるし…
アノマリーに突っ込んで死ぬしかないのか

トレーダーが反応しない時って何が原因になってるの?
883UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 22:13:48 ID:svbDSMx9
ここ数日の攻撃に対する注意喚起をindexに書き加えておいた。
冗長すぎないよう気をつけたつもりだが、長ったらしかったら
適当に直しておいてくれ。ハローゥハローゥ
884UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 22:22:44 ID:1cHMx6nq
そこ串刺さないとダウンロードできないぞ
885UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 22:40:27 ID:87zq9grW
マルチデモってもう配布されてない?
fileplanet限定だったんだっけ?どの程度うごくか試してから買いたいんだけど
886UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 22:45:55 ID:Y1bzYcv2
>>885
デモじゃないよ
887UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 22:52:35 ID:j2chq39s
>>882
RGDうまくなげれば敵対せずにすりぬけられるかも・・・?
初期キャンプで閉じ込められたときはそれで脱出できた
888UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:06:16 ID:uM76tYDA
>>887
それだときりが無いんだよな…
まぁいっぺんconfigのgameplayとかデフォに戻してみるよ。
と思ったが…
仲間の装備とか弄りまくってるから消したくないんだよなぁ…

頼む、Marked One。「望みをかなえるモノ」を見つけてきてくれ…
報酬はJerryfishだ。
889UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:09:03 ID:qxV00b4z
やっぱみんな人に引っかかって閉じ込められるんだw
俺はFreedomのボスの部屋でセーブして、さあ再開しようとロードしたら閉じ込められた。
ピクリとも動きゃしね〜
890UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:14:18 ID:6kAZsmiQ
>>889
あるあるw
ドラムーチェMODあっても流石にボスとかSkilflintは殺しちゃ色々支障出るしなあ

>>888
MOD込みでかよ。
ならTrader関連の記述が間違ってて反応してないんだろう
891UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:27:05 ID:OViOcFtu
俺初回プレイ(Modもなし)でそれなって途方に暮れたな
セーブロードにエリア移動適当にやってたら直ったけど
892UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:31:08 ID:s2t5hqfE
Barの通せんぼしてる人は毎回わるいけどドラムーチェで吹き飛ばしてるな。
いつでも親ッサンに話し掛けれるのはプライスレスだしね
893UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:34:47 ID:6kAZsmiQ
やられた・・・
スチームの自動アップデートオフってどうせ起動時にアップデートするのかよ('A`)

めでたくウチのスタルカも1.0005になってABCオワタ
894UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:37:44 ID:Z+ccU11K
武器少ないもんで新鮮味が無くなってきたなあ
何か新しい武器が増えるモッドとか無いかね
895UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:49:17 ID:sjxpdaOQ
つ改造
896UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:57:26 ID:lNMLwLpM
改造は限界あるからな
続編でいくらか追加されてるのを期待するしかないわ
897UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 00:03:43 ID:V03U6Zpe
初めてこのゲームやった当時
ドラム缶爆発させた時に予想以上に爆発が凄くて被爆したわw
バコン!!とかいって周りの敵みんな死んでちょっとワロタ
898UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 00:32:03 ID:Wgh2I+BY
1.005で日本語化って出来ないの?
899UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 00:59:06 ID:r2xHNh0n
Barの階段を降りる途中にいる、鉄格子に閉じ込められている(?)
Mercスーツの男って何者?
「こっちに来なよ!」みたいなことを叫んでいるんだが、鉄格子が
開かないから会話が出来ないし。
900UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 01:09:49 ID:V03U6Zpe
>>899
シッカミン!ドンスタンダっ!
901UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 02:09:55 ID:56CFi1cZ
パマ・・・・パマギーチェ
902UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 02:10:52 ID:3F58xvb/
ンッマッツオバッショウ
903UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 02:14:26 ID:dSKpA4Qv
リクローイ!リクローイ!
904UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 02:17:45 ID:6/sn7wz+
カタカナで書くなよー
翻訳できねーだろが
905UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 02:37:36 ID:dSKpA4Qv
ぱまぎーちぇ
906UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 02:48:10 ID:NE/fOolt
あっー!あっー!んぎもぢいぃっ!いぐっ!
907UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 03:27:49 ID:Hz+Sw4sJ
らめぇ・・・!でちゃううぅっ!
げらうとぶひぃあ!すとーかー!
908UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 03:47:44 ID:scX4dUrm
俺のAK74はPPsh仕様だぜ
909UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 06:40:14 ID:3NMu8rcR
wiki戻した。
トップページの対策書いてくれた人乙。
910UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 06:41:18 ID:+6x/WNaQ
>>899
入り口からグラナータを投げ込んで進んでみると分かる。
そのまま突っ切るとカウンターの中にも入れr
911UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 14:28:38 ID:KIjwpd9q
>>894
ロシアにP90とリボルバーが追加されるMODがあったけど
912UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 14:43:15 ID:MpZZeH04
一からモデリングしてアニメーションを付けるのは面倒だからなぁ…
ValveみたいにSDKにモデリングツールが含まれてる訳でも無いし
913UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 14:51:11 ID:kAzapkHf
Wikiの書き換えは、前に他のゲームのものでも見かけたが、どうもスクリプト?
結構頻繁に書き換えくらう見たいね

もし書き換えられていたのに気付いたら、直せないという人でも報告あるとありがたい
914UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 15:04:35 ID:6P7Uk8Aj
>>911
ABCは1.0005対応兼変数系修正版を出すと同時にロシア語コミュニティが作ったABC用追加要素も入れるらしいね。
なんかマジで大量の追加要素があるらしいけど、いつ出るのやら。
915UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 15:15:45 ID:9u/LR2pp
初心者なんですが話した直後犬に襲われる人が死んだ後に次のレベルへ行ってしまい
garbageナントカに入ったのですが黒い敵がしょっちゅう攻めて来るだけで何をすればいいのか分かりません。
しかもさっきのレベルに戻ろうとしたら黒い敵がウヨウヨ・・・何か間違えてるんでしょうか?
916UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 15:18:54 ID:dSKpA4Qv
>>914
FaiakesMODとABCmodが、このゲームを長生きさせてるな
917UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 15:30:02 ID:dSKpA4Qv
>>915
君がどうしようと、ミッションが成功したか否かしか求められない。
敵が湧こうが何だろうが、関係ないにぇ
918UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 16:19:59 ID:72WX9UKy
>>915
パッチ当ててないんじゃない?
919UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 17:09:51 ID:TfizkfQ1
1周目終わったからウキウキしながらトレーダーMODと暗殺用バレルMOD入れた
とりあえず初期のトレーダーでバレル50個買ってみた
右クリ>全部捨てる
920UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 17:56:31 ID:Sre1xrcA
またWikiがBanditに!!!
921UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 17:58:35 ID:NE/fOolt
X18みたいに、編集にパスワード付けようぜ…
922UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 18:30:09 ID:6t746ndH
またえらい事になってるな…
921に賛成
923UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 18:38:26 ID:MpZZeH04
とりあえずメニューだけ復元してみた

リンク先潰しもしないとな…
924UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 18:45:56 ID:cZZRDYVM
ゲーム系wiki荒らしはなんかそういうツールでも出回ってるのかね。
最近ほんと多いな。
925UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 19:11:57 ID:xLm33JwI
ドメイン弾くのは出来ないの?
シナとチョンはまず弾こう
926UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 21:26:51 ID:6yS2grz8
>>921
Wikiのパスコードか・・・まさかね、ハハ
( ´∀`)つ 1・2・4・3と・・・ウィーン、カシンッ!!

( ゜Д゜) ポカーン・・・
927UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 21:53:24 ID:VowkFJZ3
24インチモニタを買いグラボもアップグレードして
これで大迫力だぜ〜とゲーム始めたら
スタート地点から階段上がった辺りで強烈な頭痛と吐き気・・・
3D酔いとゆーのを初めて喰らった
FPSはあんまデカイ画面でやらんほうがいいのかねぇ
928UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 21:57:24 ID:dSKpA4Qv
>>927
ディスプレイとの距離が近すぎるからじゃない?
929UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 21:59:38 ID:dKUwvFvj
>>927
ゲームはなるべく視野に画面全体を納めるように、目を動かさずにするものって高橋名人が言ってた。
930UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 22:25:46 ID:Y8DvEmJ5
どっちよ
931UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 22:26:44 ID:3F58xvb/
スタルカーは移動する時なんかゆらゆら動くけどなぜか酔わない。
それよりもHL2の水上移動にはオエ〜ッゲロゲロ〜それ以来HL2には一切触ってません
932UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 22:46:24 ID:V03U6Zpe
stalkerは走るのがメインだから酔わなかった
933UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 23:21:12 ID:Y8DvEmJ5
HL2も走るのがメインですが
934UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 23:27:35 ID:7MM+tlaU
それでワープModってないの?
935UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 23:34:08 ID:dSKpA4Qv
>>934
FaiakesとかABCだのFreePlayだのに、仕組まれてたと思うが
936UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 23:59:39 ID:ZqY/pYdF
filefront、オーストラリアのミラーからファイル落とせるけど
例のあれは直ったの?
937UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:08:55 ID:CHRupXqK
>>890
traderだった。
サンキューマークドワン、ユールオーケーユノーザッ!
パマギーチェ
938UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:24:11 ID:649YDGSJ
>>936
直ってない。
というか、意図的にやってるから直らない。

それと、エラーになっても少し待つと自動でDL開始される
939UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:47:42 ID:tPen4mtl
普通に英語理解してれば落とせるだろ
940UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:48:14 ID:WVmX9hD+
HL2以外で酔ったこと無いわ
あっちはなんか動きに微妙な慣性が加わってる上にFOV狭いから酔う
941UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:51:08 ID:Un1Lwy5n
>>939
英語理解してても単に「エラー出ますた」しか言われないから、
知識がないと串を使うとかまでは思い至らないと思うぞ。
942UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:55:40 ID:tPen4mtl
>>941
串なんて必要ないんですけど^^;
943UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 01:02:25 ID:649YDGSJ
FileFrontのエラーメッセージに、制限のこと表記されてたか?
944UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 01:05:07 ID:Un1Lwy5n
>>943
とりあえず俺が最後に見た段階では一切無し
フォーラムとかまで漁って初めて地域別で制限喰らってる事がわかるくらいだったかな
945UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 01:06:03 ID:649YDGSJ
>>944
それに、問題があるならFileFrontに連絡しろ 程度の表記だったよな?

FileFrontは何考えてるんだ…
946UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 01:54:48 ID:hg6ilAs5
今思ったことなんだが
FamilyRifleってのは本来ソードオフじゃなくて
TOZの予定だったんじゃないか?

集弾性のステータス的に
スラグ弾使う狩猟用みたいだし
でも強いからyanterで大活躍になって
ウインチェスタ-を誰も使わなくなったとかさ

947UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 09:21:48 ID:5Mdydo5Q
再インスコしたんだがSTALKERってこんなに揺れてたっけ・・・・
何かMOD入れてたかなぁ
凄い酔うorz...
948UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 10:54:50 ID:GV8OzTeR
>>947
ウォッカの飲みすぎでパマギーチェ
949UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 11:11:52 ID:RWyAyZXu
そういや、最近はウォッカ飲んでないなぁ。初心に戻って、がぶ飲みしてみるかね…。
950UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 13:16:50 ID:KjhNIBjE
1.005で日本語化MOD使える?
951UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 13:26:30 ID:ScjDeUCm
ちったぁ、自分でやってみろ。

こちとら、いろんなMODを入れては、落ちたり落ちなかったりで、
何度再インストール&再プレイしたか分からんぞ。
952UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 13:28:17 ID:KjhNIBjE
こっちはSteamで簡単に再インストールなんて出来ないんじゃ
953UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 13:30:18 ID:dkbvT/u9
FaiakeMod入れてみたんだが
画面見づらいーーー
アンスコしました
954UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 13:34:30 ID:Qztxeu2d
>>950
過去ログになかったっけか
現時点では未対応つまりできない
955UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 13:36:08 ID:GV8OzTeR
スコープとかグレネードランチャーのテクスチャってupgrade.ddsであってる?
956UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 14:49:15 ID:/wRj0Mlo
>>950
1.005導入後に日本語化をやり直せば普通に動いてるよ。
ただ環境が違えばどうなるかわからない。
自分の場合は日本語字幕+トレーダーMOD+時間制限なしMOD+重量変更・武器追加・アーティファクト装備数変更等は自分で書き換えでやってます。
957UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 14:58:44 ID:eFP3Gv3u
ニコ動のプレイ動画観てたらインベントリを開閉するとジッパーの音がしてたんだけど。
漏れのでは小さくチャッって感じの音がするだけなんだけど。
958UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:22:40 ID:Y464TZ2/
>>957
Mod
Faiakeいれたらそうなった
元のModは不明
959UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:27:33 ID:n7ackxM8
>>957
ジッパーの音ねぇ・・・ポスタル2から音源取ってたりしてなw mod入れてないからわからんけどw
960UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:38:54 ID:Mbpweh2v
これが入ってるんじゃね。
http://stalker.filefront.com/file/Annoying_Audio_Fix;77584
961UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:42:10 ID:eFP3Gv3u
ども!
序盤からの普通のプレイ動画で、時間や重量の制限解除MODとかは幾つか入れてるらしくて
もしかしてその一部かとも思ったんだけど、ジッパーの音が妙にしっくりきてたもんでw
962UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:59:15 ID:LhGUifK1
>>956
あら、1.005で日本語化動いたのか。
もっかい試してみっか
963UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 19:28:31 ID:a8WojPA6
abcモッドがオーストラリアの鯖から落とせない・・・
あれってどうしたら落とせるの?
964UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 19:29:25 ID:JvD21+IW
>963
過去ログ読んでみりゃ落とせるかもな
965UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 19:29:32 ID:NNuh/BBF
放置する
966UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 19:54:59 ID:arwBQnqW
マップに死体や敵が写らなくなった。
なんで?MODはテクスチャと武器の設定だけ
967UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 20:14:04 ID:zaRMSzhO
序盤で十字架の下に避難所があるっていわれたけど、
シャベルみたいなアイテムで掘るのかな?
968UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 20:16:22 ID:JfIjCNxU
>>967
十字架に小さい四角い箱が張り付いていると思う
それ
969UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 20:19:12 ID:zaRMSzhO
>>968
トンクス
970UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 20:23:29 ID:ba3MlaMx
ゼルダキタコレ
971UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 20:38:12 ID:Sz6z7dvu
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | グッドハンティング、ストーカァッー!!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ
972UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 21:44:13 ID:Mbpweh2v
お前は帰れw
973UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 21:48:21 ID:0K98hGwA
金亡者ENDバルスwww
974UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 21:53:10 ID:JfIjCNxU
END回収するのつかれたから
ファイル名変更で全部見てやるぜ
975UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 22:14:08 ID:k7it5tVw
>>974
ENDだったら、Zone Survival Guideで全部見れるよ
976UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 22:16:46 ID:/yBOoeI/
>>974
ABC入れれば全部選択式で見れるぜ
977UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 23:21:16 ID:RWyAyZXu
やっとこさ原発まで来たのに、防具が全損。メディキットも包帯もあるけど、敵の攻撃が痛すぎる(;'A`)
倒してアイテム漁ると特殊貫通弾持ってるし、そりゃ痛てーわ。
やり直しするかなぁ…。
失敗した味噌も多いし、何より途中の方が面白いよね、このゲーム。
978UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 23:25:37 ID:Mbpweh2v
>>977
原発内に10万RUの外骨格落ちてるからがんばれ。
979UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 23:27:31 ID:RWyAyZXu
>>978
mjsk
もうすこしがんがってみるよ!!


…どこらへんにあるのだろうか…。
980UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 23:27:50 ID:/yBOoeI/
>>977
Pripyatから先はスーツ結構落ちてるから、探してみると幸せになるかも
981UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 23:47:27 ID:6tCWTM3T
外骨格拾ったけど重すぎて廃棄したw
982UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 00:47:22 ID:xucvt+ea
またwikiにアノマリーが発生してる…

ポ、ポマギーチェ
983UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 00:50:10 ID:IE5Fvcqg
>>982
ディエーイ!ディエーイ!!

直しといたけど、なんでこの手のはカウンターまで数字弄るんだろ。
984UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 00:56:52 ID:R1putNlP
マジで編集用パスを設定してくれい>管理者
985UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 00:59:30 ID:k58LrE7B
きまぐれでストーカーを殺せなミッションやって、
当人にあって話してみたら以外といいやつだったり・・・
ああ無理、見逃して帰ろう・・・って思って、外出たときになんか窓からブツブツ
意味不明な言葉をこっち見ながら言われ、勢いでヘッドショット決めてしまった・・。
報酬は・・相変わらずウンコだな・・。ゲームなのにめっさ後味わるくなったわ
986UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 01:00:45 ID:p2xBF+JD
ZONEでは人間の命はちょっとレアなArtifact以下
987UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 01:04:24 ID:/0OVLNay
今Wiki確認してきたけどメニューバーにあのマリー内包した状態のバックアップが残されてるね・・・
あれを削除しないと再発しそうな予感・・・
988UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 01:18:38 ID:k58LrE7B
>>986
ホント無法地帯って感じだぜ。だから、殊更敵対してないNPCいたら
守りながら雑魚駆除とかいうプレイをしてる。

買ってまだ一ヶ月だが、これはMOD環境次第で結構化けるゲームだなぁ。
強い武器とかいらんけど、生活感というかサバイバル感のある奴がもっとあればいいのに。
って、結局使わさせてもらってる立場なんで、本当日本語化等は特に助かってます。
正にチラ裏。
989UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 02:21:36 ID:UF1dq85f
もう散々言われていることだと思うけど、obの世界、システムでスタルカーやりたいわ。めちゃくちゃ面白いと思う
990UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 02:33:35 ID:FEnQL1if
>>989
Fallout3が、そんな感じになるんじゃなかろうか。
991UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 04:05:52 ID:/dW+g34r
STALKER 51
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1197226950/


眠い…漏れにもsleepMODが必要みたいだ
992UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 14:44:50 ID:/dW+g34r
礼賛はいいから、埋めろよおまいらw
993UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:24:15 ID:/dW+g34r
もういい、俺一人でうめる
994UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:27:53 ID:/dW+g34r
ぱぱぱぱまぎ〜ちぇ
995UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:35:31 ID:/dW+g34r
イワンだらけのZone 〜ウォッカ飲むと良いらしいよ〜
996UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:56:48 ID:D59X3inK
ダヴァーイ ダヴァーイ
997UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 15:59:42 ID:U4ch5lY2
プリクローイ!
998UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 16:01:16 ID:R1putNlP
アッー!ンギモヂイィッ!イグッ!
999UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 16:05:01 ID:U5BL4MCR
ポマギーチェ
1000UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 16:05:20 ID:Uxu8tnH4
1000ならClearSkyがイディーカムニエー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。