バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
公式サイト
http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/

最低必要スペック
OS : Windows 2000 / XP
CPU : Pentium4 1.4GHz ( 2GHz )
RAM:256〜(512)
VGA : VRAM 128MB( 256MB )以上の
     DirectX9.0互換グラフィックカード
ドライブ : DVD-ROMDrive
ハードディスク : 7GB 以上の容量
サウンド : Direct X9 互換サウンドカード

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/

バイオハザード4 まとめWiki
http://wikis.jp/15964/index.php

※NO-CD、Trainer、改造パッチ等の質問はスルーされます。自分で調べましょう。

前スレ
バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188743881/
2UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 23:05:59 ID:iZSZaSQ5
Q dx30どーたらこーたらが出て動きません
A 取説かりーどみー嫁

Q. vistaでは動く?
A 問題なく動くっつってんだろログ検索くらいかけやがりるれ

Q 海外版のパッチ当てても大丈夫?
A なわけあるか やれるもんならやってみろ

Q んじゃ日本版のパッチは?
A 既に適応済みだ Ver見れ

Q 右スティックが反応しない
A ランチャー画面からsetupで設定

Q ハングするぞごるぁ
A 下記入ってるか?

VC++の各バージョンのランタイム
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/runtime/

Windows Script 5.6(IE7使用者は不要)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c717d943-7e4b-4622-86eb-95a22b832caa&DisplayLang=ja

それでもダメなら一旦アンインスコ→クリーンブートから再インスコ

Q 乳は揺れますか?
A 日本語版はインチキブラでがちがちに固めてます

Q 規制解除パッチマダー?
A 実行ファイルが全然別物なんで無理です

Q 海外版の日本語化マダー?
A 実行ファイルが(ry

Q マウスAIMマダー?
A 黙れ
3UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 23:08:48 ID:D0N2sIvs
>>1

4UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 23:42:23 ID:R5JkbpaC
       米       日本
パッチ   当てる    適用済み  なんのパッチ?
おっぱい  ゆれる    ゆれない
規制解除 あるらしい? 無理
日本語化 無理らしい  −
MOD    できる?   できる?

新スレ記念に教えてください
5UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 00:03:39 ID:4urnl1sV
ゲーム中にランタイムエラー出るとかどんだけ糞やねんこれ
6UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 01:00:19 ID:SxIFO6c3
>>4
>>3見ろカス
7UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 01:01:18 ID:SxIFO6c3
カスは俺でした
>>4
因みにMODはどちらでも出来るよ
8UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 01:48:02 ID:4ACArTO8
       米       日本
パッチ   当てる    適用済み  なんのパッチ?
おっぱい  ゆれる    ゆれない
規制解除 あるらしい? 無理
日本語化 無理らしい  −
MOD    できる    できる

>>7のカスさん
ありがとうございます
MODのところを更新しました
9UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 02:53:53 ID:nWE5Um1i
米版てパッチ当たってなかったっけ?
10UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 03:42:20 ID:6kSbwSuM
セーブデータをバックアップしたいのですがファイル名はdata1.hdrでいいんですよね?
11UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 03:46:01 ID:MbSX30ru
SaveData.datってあんべが
12UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 06:09:52 ID:GH2Lap8y
北米版もパッチ適用済みだろ。
UK版だろ、必要なのは。
13UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 09:21:53 ID:l46hzMqm
おっぱいゆれるのwwwww
アシュリーの?
14UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 09:23:50 ID:l46hzMqm
多発質問 Q&Aわろた
15UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 12:09:17 ID:vsCHVOoI
>>1
16UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 13:30:56 ID:oTx3naf3
>>1
乙かもね

>>13
日本版でもムービーではふよんふよん動いてるよね
残酷規制といい、英語版は優遇されてるなぁ。実に無念だ
17UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 22:16:38 ID:sb1oY9zh
ボタン押しのアクションが実にうっとうしいな
コンテナ内のU-3で20回位死んでコントローラー投げそう
18UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 23:15:38 ID:YNksaP6r
パソコン買う予定の人!! 最強リンク!!!!

ttp://want-pc.◆com

◆はとってね
19UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 00:39:54 ID:wmV1kkXs
>>17
全押しろ
20UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 00:52:28 ID:Y7Lm/Nvq
同じヘタレでもキーボードなら同情だけは出来るが、パッド使用で20死とかじゃもう救いようがない
21UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 07:08:45 ID:/wxzkSoe
北米版とアジア版ってどう違うんすか?
22UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 07:10:38 ID:2SQABXja
>>19
全押しすると駄目なんだが・・・
何でだろ。
ちゃんと表示通りに押せばOKだけど。
23UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 08:49:35 ID:DBi8Sf6E
俺もアクションで死ぬ。
いや、多分PSとかみたいに○とか×なら出来るんだけど、
1とか10だと、どれだっけってなる。
24UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 10:14:11 ID:enLVu7Iz
ボタン絵変えるのあったよね
25UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 11:08:01 ID:Vpj3D+zx
PC版の鬼武者3はノーセーブでクリア出来ん
パッド使ってたらボタン合わせ入力でドツボにはまる
26UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 15:03:23 ID:JFnGnTBx
DMCみたいなさくさくアクションを
想定してたのに、動きにくいったらありゃしない!
だれか不死身チートをお寄越し!
27UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 15:59:02 ID:2SQABXja
>>26
「不死身チート」って、PC版バイオ4で体力減らないやつ?
もうあるけど・・・
28UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 17:38:17 ID:oBIen0zx
バイオって時点で主人公の動きは察しろよ
29UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 19:46:08 ID:aicFIQO0
フルコンプされたセーブデータってどこにありますん?
30UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 20:01:04 ID:j1ljrsDo
アナログジョイスティックで操作しても、8方向しか移動できないのな
31UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 20:56:38 ID:2SQABXja
32UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 21:10:12 ID:aicFIQO0
>>31
サンクス。 でも、これってどこにいれるの?インストールフォルダにはセーブデータないよね
33UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 21:14:25 ID:2SQABXja
>>32
普通に入れたら
C:\Program Files\CAPCOM\biohazard 4\SaveData.dat
にあるけど。
34UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 21:14:48 ID:Rl3IfTLV
ていうか、ラジコンタイプのこのゲームだと八方向とかの概念すらないと思うが
35UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 22:13:23 ID:1blPmd0y
パスはなんだろうか?Qでもsageでも落とせないのだが
36UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 22:36:15 ID:aicFIQO0
>>33
別のドライブに入れてるんだけど、やっぱり同名のsavedataは存在しないんだけど・・・

日本語版は違うのかな???
37UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 22:36:46 ID:aicFIQO0
ちなみにSaveData.datで全ドライブ検索で見つからないってことね
38UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 22:40:20 ID:2SQABXja
>>35
あれ?
sage のつもりだったけど・・・
何処か良いロダないですか?

>>36
ん?
私は日本語版ですけど。
って、まだ一回もプレイしてないなら、
それは存在しないが・・・
39UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 22:40:21 ID:IbdKqmPq
基本的なPCのスキルのない奴はPS2でもやってろよってホント思う
40UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 22:49:01 ID:1blPmd0y
ttp://www.uploda.net/18.php
ここのうpローダーでお願いします

もうとっくに流れてるみたいですね
41UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 23:17:56 ID:2SQABXja
42UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 23:19:28 ID:aicFIQO0
>>38
いえ、すでにイージーはクリアしてるんです。

バイオハザードのインストールフォルダの中にはmovieとhtmのフォルダしか
存在しません。

もちろん、programfiles内にCAPCOMのフォルダもなし・・・

先ほどのsavedata名でファイル検索してもどこにもない・・・

どうなってんだろ・・・
43UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 23:35:01 ID:2SQABXja
>>42
海外版なの??
44UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 23:36:21 ID:Rl3IfTLV
vistaの場合だと、アプリのセーブ類はまとめてインストールフォルダとは別の場所に保管されてることが多い

vistaならばおそらく↓にあるんじゃないかな。ちなみにAppdataフォルダは隠し属性なんで
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\CAPCOM\biohazard 4
45UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 23:40:31 ID:MxDS3gry
ssg使って体力無限とマシンピストル無限にするだけで誰でもクリアーできるのがバイオ4
46UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 23:45:10 ID:CFvNakbq
それでクリアできないのはおかしい
47UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 23:52:17 ID:aicFIQO0
XPだったけど、セーブデータありました。

インストールフォルダ直下にあった。 いったんセーブdata全部削除したら
セーブ記録なくなってたんで、さっきもらったセーブdataをリネームして入れたら
OKでした。

おさわがせしました。
48UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 20:16:32 ID:Te2tjnN0
プロタイムアタックでライフ固定でいっても2時間半ぐらいが限界
2時間前半とかどこでタイム稼いでいるのか?
49UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 20:37:57 ID:wZR7X/xx
PS2でソフト出し尽くした感じ、PS3期待のソフトもほとんど続編だしな
中身一緒でグラだけ向上しましたって言ってるようなもん
任豚はそれすら分からない狂った連中の集まりだから羨ましいだろ
50UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 21:41:09 ID:R6aQhMXn
画質の向上とゲームの面白さは比例しないもん
51UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 21:46:22 ID:R6aQhMXn
>>48
2時間前半てプロじゃなくてノーマルじゃないの?
プロだったとしてもどこでタイムを稼ぐかってのはずばり
敵に対してのアプローチの仕方だよ。
つまり逃げるか戦うかだね。早い人は最低限しか倒さないのよ。
とりあえず1−2の最初の渓谷があるでしょ。あそこを扉から扉まで
1分30秒以内で抜けてごらん。そのぐらいできなきゃとてもダメだね。
52UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 21:50:39 ID:Te2tjnN0
>>51
俺も殆ど敵は倒してなかったけど、そこは盲点かもありがと
53UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 22:02:03 ID:cT0fc0iJ
パソコンショップ最強完全リンク
http://want-pc.com
54UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 09:55:14 ID:JFAXQ69t
なあ誰かHD2600PRO or XTでまともに動いてる人いるかな?
これCCCだけじゃ対処できないんじゃ?
55UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 00:02:39 ID:xS4JZW/2
タイムアタックが今終わった

撃退数        393
死亡回数         0
クリア時間  2:23’18”

だった・・・
これ、2回目以降スペコス2アマでの結果。
始める前はさすがに2時間は切れるだろうと思っていたが全然だった。
撃退数は少ない法だと思うがこれでもこんなにかかるのかよ、ノーマル1回目で
2時間切るってどんなだよ。
56UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 00:04:21 ID:xS4JZW/2
今度は撃退数最少クリアをやってみたいと思う。
100未満てできるのかな?
57UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 00:19:13 ID:5u/tbP1e
イージー以下だと、カットされてる場所があるから駄目だよ。
58UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 01:24:44 ID:7S0ScBsW
2回目以降ノーマルノーマルで2−3終わって撃退数59。
シカゴとパニッシャーで挑んでる。ボスはシカゴで倒し雑魚はパニッシャーで死なないように足撃ち。
2−2の籠城戦で41も倒さざるを得なかったのが悔やまれる。ルイスが倒してもカウントされるからなぁ
あとはダイナマイト男に倒されるのが痛い。
59UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 02:06:22 ID:4fpU3Wzb
ランタイムエラーくそうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
市販品でここまでエラー出るとか異常すぎ
エラー落ち怖くてセーブなしプレイとか出来んぞ
60UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 02:14:50 ID:tDeElEy7
>>55
初回ノーマルで2時間切はPS2版をそのまま移植してきたPC版じゃ無理でしょ
GC版やwii版と比べて一度に表示できる敵の数も違うし
何よりステージ間のロードだけでも10分以上の差が付くから
61UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 03:59:44 ID:GARCEW68
> 何よりステージ間のロードだけでも10分以上の差が付くから
(゚Д゚)?
62UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 08:45:41 ID:tDeElEy7
>>61
MAP移動時の読込みでwii版とかだと2〜3秒のとこでもPC版だと5〜6秒かかって
それが最後まで積もり重なって最終的には10分以上タイムの差がつくよ

63UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 09:43:21 ID:u3fyxYy+
>>62 i-RAMやラプター導入すれば早いらしいがさすがに高いね・・・

俺もテンプレのVC++ Windows Script 5.6と .net導入してるけど
フリーズはするよ メモリリークしてるんじゃないかこれ?
落ちる直前に使用量1.5G近くになるし
64UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 09:45:49 ID:IZee7FVO
俺の環境では エラーで落ちたことはないな 商人の所でフリーズは1回あったが
65UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 10:24:22 ID:zzy5br+R
もちろんランタイムも.netもDirectXも全て導入済みさ
落ちるのは何か(ドア開けた時のロード、マップとかクサレ動画とか)をロードする時に落ちるね
TrainerでHP無限使ってるとアシュリー囲った3連リング撃つ時2つめで必ず落ちるwww

ちなみにQuad2.6G メモリ2Gで読み込み平均7秒かかるよ
HDDのアクセスランプ見てるとLOADINGの文字が出てから読み込んでる
LOADINGするドア開けた瞬間から2秒近くなにも処理せず、画面が暗転するまではメモリ解放しかしてない
PS2版したことねえからPS2版の動作知らないけど、ディスクのスピンアップ待ちまで完全再現されてんのなwwww
てか普通に糞プログラムじゃんこれw
66UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 10:26:29 ID:zzy5br+R
あ、ついでにOSのスワップは0にしてる
67UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 11:28:30 ID:7FU7ODuY
カプコンの糞移植は今に始まった事じゃないけどw
Wii版は珍しくチャント調整されてるから本気でタイム狙いたいならWii版一択だよ
俺は何故かPC版ばかりやってるけどw
68UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 12:18:21 ID:zzy5br+R
中身がいいのが多いだけに実に勿体ないよな
69UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 15:12:28 ID:plAMwfHS
で、PC版だと、タイムアタックの最速はどの程度なの?
70UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 18:27:45 ID:u3fyxYy+
音の低さだけどasio入れたら若干向上したよ。
でも全体的にBGMまだ低いけどね
71UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 18:37:37 ID:VnxdEQzF
面白いけど飽きるの早い
72UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 19:35:06 ID:GARCEW68
なんか最近、エンディングまで飽きずにプレイできただけで買って良かったと思えてしまう
子供の頃のようなプレイ根性がなくなっちゃった・・・
73UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 21:10:36 ID:ISaGb233
Wii版はムービーボタン入力の糞システムはなくなってるの?
ボタン連打もイヤだがリモコン必死に振るのなんてイヤだぜ
74UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 21:13:06 ID:/wasEAzk
GCのコントローラでやれば
75UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 01:23:10 ID:F73Avd3N
>>56
喫茶トラヲだと73匹でクリアーしとる(難易度ノーマルじゃないと無理らしい)

>>58
1-2も2-2も0にできる。
2-2篭城戦は時間切れ(戦闘開始から5分後)
>ルイスが倒してもカウント
ルイスに殺されない程度にルイスを撃って敵に撃たせないようにする

最小撃退数に用意するもの
・閃光手榴弾(大量)
・マシピス(威力無改造)
・パニッシャーかショットガン(盾兵対策)
・回復材(大量)

基本戦略
・とにかく逃げる
・敵に捕まっても、もがかずに投げられる(エルボー、蹴りでのクリティカルで殺さないため)
・リトライとエリアチェンジによる増援の消去、敵位置の初期化
・ゲームランクを上昇させない(ミスショットや敵からわざとダメージを受ける)
※シカゴは外してもランクが下がらない

>>73
Wiiのリモコンだとクラウザー戦で死ぬ奴はよっぽどのゲーム下手ってぐらい楽勝になっとる
76UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 04:32:12 ID:urMWyFgP
公式で不具合修正パッチ出てないのな
77UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 04:34:55 ID:urMWyFgP
さて、今日は何回落ちるかな?w
78UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 05:01:15 ID:1Hj1L/nP
落ちる落ちる言ってる奴は絶対自分のPCのせいだと思うんだが。
散々やってるけど落ちたことなんて無いぞ。
79UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 06:55:25 ID:urMWyFgP
今のところ4-2の商人で音だけ鳴ったまま黒画面

>>78
ハードの組み合わせとかウィルスソフトとか環境もあるとは思うけどね
必ず落ちるならまだしも原因もわからんし不定期だから対応のしようがない
>>2も入れてるし競合起こすようなソフトも入れてない
バイオだけ起動してても落ちるからわけわかめ
80UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 07:34:16 ID:Y1bbYlYv
>>79
>ウィルスソフトとか環境もあるとは思うけどね
これは関係ないよ。アプリ側の問題。

>今のところ4-2の商人で音だけ鳴ったまま黒画面
Driverを変えてみる 84.43に変えてみてー
81UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 07:37:15 ID:kBYuWSg/
チャプターセーブ毎に、一旦終了させてまた起動してる。
82UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 09:18:43 ID:urMWyFgP
5-1のオペ室から出る時にランタイムエラー

>>80
悪い 環境書いてなかったね
8600だから84.43は無理ぽ

>>81
それっておまじないレベルじゃない?w
効果あるのなら俺も試してみようかなw
83UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 09:32:08 ID:Y1bbYlYv
8シリーズなら最新のDriverであとは画質の設定程度しか出来ないな。
ATi自身も言ってるがdx9ならX1xxx系 dx10ならHD2xxxが良いって言ってるし

8シリーズはdx10に合わせてるからdx9系のゲームでは不具合が出るよ
画面の大きさ変えてみなよ winモードからfullとか何かあるから
84UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 11:10:39 ID:3nxSCkK3
何、その必ず不都合が出るみたいな書き方w
85UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 12:06:07 ID:j/A51k0y
そんなフリーズするんだ?

バイオのフリーズはOS巻き込まないよね。 といっても
イージーとエイダの続編クリアするまでに1度しかフリーズしなかったけど。

本編でベレー帽のやつと最後の決戦するときのムービーに入らなくて
そのまま画面が変わらなかった。
86UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 14:08:17 ID:ze+ixr+v
喫茶トラヲより一部転機

【基本攻略】
・敵の自爆はカウントされる。小動物(カラスなど)は倒してもOK。
・敵を撃退しない重要物“閃光手榴弾”は、できる限り集めます。
・時間が経てば戦闘が終わるシーンでは手を出さない。

使用する基本武器は“初期威力のマシンピストル”です。
87UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 14:08:48 ID:ze+ixr+v
誤爆しますた><
88UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 14:34:49 ID:jfRzOoQ6
2時間に1回はフリーズするよ。
バイオのみの場合とOSごとってのが両方あるよ。
89UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 14:42:37 ID:tN1Wope2
スコーンと落ちるのは良く聞くし経験もあるけど、2時間に一回のフリーズは絶対に環境
90UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 15:00:53 ID:XSYH97rO
2時間に一回は落ち杉
そんなクソアプリは聞いた事がない

どう考えてもアプリが初期不良か環境がクソです。
本当にありがとうございました。
91UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 15:07:15 ID:aJIjfT+J
んー、最近俺も始めたけどランタイムエラー頻発するなぁ。
といってもVista限定だけど・・・。
XPだとぜんぜん落ちないからやっぱり環境だと思う。
92UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 15:08:00 ID:j/A51k0y
C2Dとgefo7900GS 94.94で使ってるけど全く落ちないな。

C2Dなんてめちゃくちゃオーバークロックしてるのに。
93UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 15:24:40 ID:urMWyFgP
>>83
窓モードの1440x900でやってる
フル画面でプレイすると固まってOSまで持って行かれそうなんで窓にしてるんだw
ドライバも最新だけど他のゲームでは全く不具合ないから変更もうざいしねw
黒画面の時に放置しておくとモニターの出力さえもなくなるし
他の人のカキコ見ると8用ドライバーの関係もあるのかもしらんなぁ
色々とアドバイスありがとうな

>>88
バイオのみの時はランタイムエラーで、OSごとの時は黒画面じゃね?

>>90
昔のリネIIは不要キャッシュの解放しなかったから
2時間くらいで不安定になってグラボごと持って行かれてたよ

>>91
参考までにビデオカード何?
94UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 15:51:26 ID:jfRzOoQ6
>>93
>バイオのみの時はランタイムエラーで、OSごとの時は黒画面じゃね?

そうでもないよ。
音だけなって画面が動かなくなるだとか、ローディングの画面でとまるだとか
音声の切り替わりでガガガガガガガガガガ・・・・とかなってOSごと動かなくなるだとか
まぁいろいろだね。もちろんランタイムもあるよ。
バイオやるときはもちろんほかのアプリは動かしてない。


PCでゲームをやるなんてほとんどしたことないんだけどさ、バイオの箱の裏にさ
「自作気での動作保証は対象外」って書いてあるけどこれはPCゲームでは一般的
な記述なの?PCでゲームやろうなんて奴は90%ぐらい自作機でだろ。
なんかスゲー納得いかねーんだよなぁ、これだけ頻繁に落ちるのに
「自作機だから動作保証外です。」の一言で片付るための予防線みたいだもんなぁ
95UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 16:19:35 ID:kBYuWSg/
>>82
> それっておまじないレベルじゃない?w
や、長時間起動してると多分メモリリークとかで駄目なので、
一回の起動時間を少なくするんだから、おまじないじゃないよ。
96UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 16:20:11 ID:urMWyFgP
>>94
落ち方のパターンは一緒やねw
自作機云々は「環境が千差万別だから対応めんどくせえ」よ馬鹿ってだけだと思うわ
メーカー純正ならメーカー名と型式である程度の環境予測も出来るだろうし
純正品=素人=本体の相性問題です(高確率で言いくるめOK)の認識かとw
自作だとそれなりに知識あるやつ多いから言い負かされるからかとw
ぶっちゃけメーカー側のサポート放棄と同じだよね
市販ウィルス対策ソフトとかで自作機はサポート外だったらどうなることかwwwwww
97UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 16:27:09 ID:urMWyFgP
>>95
長時間起動してるとダメな時点でプログラムがう(ry
んじゃ俺もチャプターごとに再起動するようにして今から検証してくるよ!
9891:2007/10/28(日) 16:44:35 ID:aJIjfT+J
>>93
VISTAは8500GT
XPは7300LE
ちなみにどっちもCORE2だけど
ゲームやるならやっぱXPがいいみたい。
VISTAはAeroきってもゲームは重くなるorz
99UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 17:01:14 ID:kBYuWSg/
>>97
> 長時間起動してるとダメな時点でプログラムがう(ry
そもそも、Windows 自体が、長時間起動してると・・・
100UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 18:38:57 ID:b0h2tipl
日本語版のチートってどこにあるのか教えて下さい
101UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 18:40:35 ID:FMOs5QW0
プロニューゲームで3−1まで来てハンドガンの弾が400発以上ある。
あまりすぎだろww
102UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 18:58:10 ID:+anyAAHK
落ちるっていう奴は、OS、CPU、メモリ、ビデオカードの
スペックをちゃんと書いてくれ。もちろん、動作条件満たしていない奴は論外ね。
103UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:00:29 ID:VYs4UMMI
落ちる原因で一番怪しいのは、DirectXのバージョンとVC++のランタイムのバージョン
104UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:02:08 ID:kBYuWSg/
>>101
ナイフでやってるの?
105UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:12:24 ID:urMWyFgP
チャプターごとに再起動二回でエンディングまで行ってもうたw
その間の蔵落ちはなかったから、蔵落としメモリ解放の効果はあるかもしらん
最後の脱出で死にすぎてワロスwwwwwwwwwwwww
うざいかもだけど全レス

>>98 やっぱgeforce8系での動作でダメっぽいなぁ 情報サンクス
>>99 んまぁ、Win9x系よりはマシかとw
>>100 biohazard4 trainerでググれ
>>101 雄三プレイ乙
>>102 XP SP2 Core2E6600 2G geforce8600GT ドライバ最新 DirectX9.0c >>2ランタイム .net全導入
>>103 ランタイムのバージョンまで考えてたら吐き気がしてきた・・・
106UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:16:10 ID:VYs4UMMI
問題はDirectX9.0cのどのバージョンかだ。2ヶ月に一度くらい上がってるぞ。
俺は落ちなくなったが、入れてるのは
directx_jun2007_redist.exe
107UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:16:13 ID:FMOs5QW0
>>104
普通にやるぐらいの弾の節約はしてるよ。ナイフ縛りってことじゃなくてね。
ハンドガンよりマシピスで戦うから余るんだよね。あと基本的に逃げるから。
弾やら手榴弾系やらでケースの中はいつもいっぱいさw
108UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:18:53 ID:kBYuWSg/
>>106
私のは
DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
↑これだった。
古いのかな。
109UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:19:37 ID:kBYuWSg/
110UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:36:08 ID:UcT8KqjU
必ず画面切り替えで落ちるんだよな。
111UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:47:43 ID:urMWyFgP
俺のも>>108と同じバージョンだわ
112UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 20:09:14 ID:S260Pcmg
日本語版でアシュリーでプレイするにはどうすればいいですか?
113UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 20:13:07 ID:kBYuWSg/
>>112
ttp://uploader.xforce.jp/src/xF16184.dat_LJObQZoDXP7OMjpqGNWu/xF16184.dat
これを SaveData.Dat にリネームしてロードゲームすれば出来る。
114UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 21:13:03 ID:urMWyFgP
>>109入れてみたけどリビジョン表記は>>108のままだた
115UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 21:31:23 ID:mijWdE9X
今ローカルディスクCでやっててDに再インスコすると最初からになるんだが・・・SAVEデーターってどれだ?
116UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 21:37:07 ID:KLZtUhaO
ランタイムエラーは原因不明だがフリーズするのは明らかに
ビデオカードのスペック不足。
フルだとOSごとフリーズするが、窓で解像度上げてもソフトは固まるので
あまり意味はない。
解像度を下げてモデリングを表示するムービーやメニュー画面前後で
素早く画面を切り替えないようにすれば少しマシになる。

117UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 22:20:06 ID:mijWdE9X
すまん事故解決しました
いままで過去ログよめよとか思ってましたが・・・・
ほんとすんません
118UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 22:21:54 ID:66Nj//v8
このゲームはおもしろい。
でもな、カプコン。
どのキーがどのボタンに対応してるかぐらい説明しろよ!!
公式行っても「このゲームは解像度が良いです」って書いてあるだけでなんもねーじゃん!!!
FAQぐらい作れよ!ここまでキーボードでの操作が難しい作りにするんだったらゲームパッド付属で売りやがれ!!!!!
119UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 23:16:32 ID:urMWyFgP
>>116
操作とか画面の状況を意識しながらプレイするとか新しいミッションですか?w
120UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 23:21:46 ID:Zl5n5vrh
PC移植作にそんなに期待するなんてw
121UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 23:34:16 ID:KLZtUhaO
>>119
急いでリフトに乗ったり、焦ってメニュー連打したりメニュー後
連打で装備変えたり、すぐにメニュー閉じたりと、
心を乱すとフリーズしやすいよ
122UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 00:33:30 ID:SaZSuk6o
走ってくるチェーンソーの前で帽子をかぶりなおすくらいの余裕が欲しいところだ
123UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 00:59:12 ID:bqA6Cylc
>>121
それは酷だなぁ
武器切り替えがメニュー出さずに出来るならともかく
124UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 01:15:03 ID:hJsai+S1
>>121-122
どんなプログラムだよwwwwwwwwwwwwww

>>109入れた後エイダ編を蔵再起なしでクリアしたけど落ちなかった
>>108と同じリビジョンだったのにDirectX関係のランタイムが
nvidiaのドライバで上書きされたのか、入れ直したから元に戻ったのかわからんけど
これはさらに検証してみるしかないかな

わかったこと
・geforce8系と最新ドライバで落ちるかも
・DirectXのリビジョン同じでもdll系が汚れているかも
・お茶でも飲みながら落ち着いて操作すること
12591:2007/10/29(月) 01:44:53 ID:Du/p4Qh4
vistaでランタイムエラー連発してたけどどうも窓化が怪しいみたいだなぁ。
フルでやったら一回も落ちなかったw
geforce8系でよく落ちる人はフルウィンドウでやってみるといいかも。
フル化してノーマルで俺つえええプレイしてたけどクリアまで一回も落ちなかったw
126UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 01:58:31 ID:oTEyXuPP
うちだと、フルの場合、OS巻き込んで落ちる。
ウィンドだと単体落ちなので、常に窓プレイ。
127UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 02:22:26 ID:j5sU7ogq
>>116 笊900に7950GT BE-2350でも落ちますよ。
128UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 03:05:40 ID:hJsai+S1
>>125-126
まーた原因がわからんくなってきたぞwww

>>126
固まった時にAlt+TABとかタスクマネージャ起動でデスクトップに戻れないの?
129UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 04:21:19 ID:DJCipauf
映画バイオ初めて見たけど4のレーザー避けイベントがあるんだなw
皆大変な事になってたがリオン君ならアクロバチックに回避だぜ。
130UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 05:25:34 ID:hTrDPzpM
┴┬┴┬/ ̄\_/ ̄\
┬┴┬┴?  ?????\
┴┬┴/\ /      ?
┬┴?       /   )
┴┬? 我?帖咯   ●  ?
┬┴?           ??
┴????      /\__/
┬??????       /
┴??????????????
?????????????????
?????????????????\
?????? ?????????   \
┴????? ???????      ?
┬│   │??????        ?
┴│   │              ?
┬?   ?    /???\     ????????????
*?___/?   ?      \  /\???? ●
┴┬┴┬┴┬┴ \___\     ?/?\?/?\ ●
△△△△?????????\   ?  /?? /? ●
☆☆☆☆?????????☆?  /  //  /
(\/)*(\/)☆☆ △△△?/__//__
131UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 07:12:11 ID:40MoIlfT
>>128
> 固まった時にAlt+TABとかタスクマネージャ起動でデスクトップに戻れないの?
いやそういうのが一切出来なくて、
電源断とかリブートしか手が無いから、
OSごと逝ってしまう、って事です。
132UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 07:28:43 ID:1PQ8GvIp
最前面をキープしたまま解放してないだけだと思うぞ。
裏では多分動いてるから
・Windowsキー→カーソル上→エンター→カーソル右→エンター ←これはクラシックメニュー限定
・Windowsキー→U→U(Alt+Uである必要があるかも未確認)
HDDが激しく動き出したら電源落とそうとしてるはずなので
その後に止まったら、反応がありませんのダイアログが出てる可能性があるからまたエンター
とか手探りでやれば電源落とせる可能性あり。
133UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 07:45:55 ID:40MoIlfT
>>132
勿論、そういうのも全てやってます。
でもどうにもならないので、
「OS巻き込んで」と書いた訳です。
134UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 11:41:05 ID:bJXckuGC
>>129
逆。
映画のレーザー避けをゲームに入れたんだよ。
135UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 13:00:40 ID:hJsai+S1
>>131
それは完全にいっちまってるな ビデオカードはなに使ってるの?
考えられる原因まとめたいからスペック教えてくれ
136UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 14:08:23 ID:40MoIlfT
>>135
いやぁ、690G のオンボードなんですよね・・・
137UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 17:00:49 ID:hJsai+S1
>>136
新たな説を提唱してみるテスト
サウンドカードか蟹チップが悪影響とか?w
138UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 17:16:59 ID:CCH9E1EY
かにチップのオンボのP35ママンだけどおちないお。
139UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 17:32:26 ID:40MoIlfT
>>137
サウンドもオンボ・・・
140UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 18:40:32 ID:hJsai+S1
ちなみに漏れもP35だけどサウンドはAudigy2

>>139
なんてこったい・・・
141UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 19:05:44 ID:j5sU7ogq
俺様も690Gだが問題ないよ。何か設D定の問題かと。
BE-2350とDDR2-800 1Gx2 SoundはSE90PCI 他はオンボ
BIOSや電源の設定、CCCの設定見直しなよ
142UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 20:06:43 ID:uRPQa8Nq
690Gでも普通に遊べるレベルなら次はオンボにしようかな
ちなみにいまは16パイプ化を目論んで買ったら見事にハズレだったGF6800XT・・・orz
143UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 20:23:25 ID:TIy/O8iz
>GF6800XT
nvidiaとradeonのコラボVGAかと思った
144UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 20:43:14 ID:T1pglZ+a
ボタン1とボタン3ってキーボードのどれに対応してるんだ?
岩が転がってきてなすすべもなく死ぬんだが
145UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 20:47:40 ID:40MoIlfT
>>144
デフォルトだと、3→リターンキー、1→右コントロールキー。
146UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 20:49:01 ID:40MoIlfT
ちなみに、
F→アシュリーに指示
I→アイテム画面
M→マップ
右シフト→武器構え
左シフト→ナイフ構え
この位かな、使うのは。
147UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 21:02:23 ID:hJsai+S1
PSパッドの×□L2R2の位置を把握しておかないと先々で死にまくるよw
148UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 22:09:56 ID:T1pglZ+a
>>145-147
試してみる。ありがとう。
149UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 01:16:04 ID:xtKhr0fF
150UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 03:15:02 ID:zYUsqDLK
>>149
\(^o^)/オワタ 家族と一緒なら尚\(^o^)/オワタ
151UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 07:18:38 ID:O5N4EgrR
何年前の捏造ネタだよ・・・
152UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 09:58:13 ID:qCSPR2OB
二回りほどして新鮮な時期なんだよw
153UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 14:48:05 ID:zAsJcL8n
キーボードで大体の要素遊んだ後で、PSパッドコンバーター買ってみたけど操作性がクソだ…
スティック結構傾けないと動かないし、斜めに倒して走りながら曲がるつもりが、止まって旋回になったりする
走りが×ボタンなので、走りながら右スティックでカメラ回すのができないのもキツい。アクションボタンのことを考えるとイジれんし
無双とかDMC3なら問題ないんだがなぁ
みんなこんなので普通にやれているのか?
154UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 15:07:55 ID:K1Q3Y/xV
キーボードの方が難しくない?
PS2コンバータ無かったらやりたくない
155UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 15:36:22 ID:TpEf1Yin
>>153
スティックの件はドライバーやらで感度調整すればPS2なみになる。
アクションボタンも慣れれば他のボタンに変えても問題ないよ。
156UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 17:35:35 ID:Px6sFHlD
コンバータとパッドは何を使っているのか晒さないと答えようが無い
157UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 18:03:17 ID:R7or1KMe
俺は逆このゲームをキーボードでやろうとは絶対に思わないな
158UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 18:36:02 ID:O5N4EgrR
>>157
何で?
最初っからずっとキーボードでやってるけど、
特に問題はないよ。
159UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 20:31:18 ID:1KIUE4C0
香港版でパッチ突っ込もうとしたら
「No game requiring an update is installed on this computer」
ってエラー出るんだけど教えて誰か
ゆとりでごめん
160UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 10:39:54 ID:0BVMTqyb
↑割れだよね?
161UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 11:43:48 ID:6oBYn5zp
>>159
割れかそうでないか書いてくれ。対処法が違うから。
あと、パッチはどこにあったパッチかも。
162UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 12:23:13 ID:K4cCMBhH
その後>>159の姿を見たものは誰もいなかった
163UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 16:20:49 ID:73HbokfC
超初心者なんですけど、農場出て岩が落ちてくる所でいつも
ゲームオーバーです。あそこってコントローラーなし(キーボード)
じゃ無理あるんでしょうか? あそこから全然進めなくて困ってます。
どんな操作したらいいか教えてください。
164UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 16:25:14 ID:4zpJ5lWh
つ説明書
165UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 16:37:56 ID:zZ+iKt65
>>163
ただ連打じゃなく、画面よく見てボタンと同じタイミングで連打
166UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 16:42:15 ID:ESn/Nhhv
>>163
ずっとキーボードで遊んでるけど、全く問題ないよ。
確かにあの岩避けは難関だけど、コツを掴めば簡単になる。
毎秒4回位、リズム良く押しましょう。
167UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 16:44:18 ID:Ut9cUWWh
なんか大岩ゴロゴロのボタン連打がキーボード'(ryって話しょっちゅうループするな
168UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 16:50:16 ID:xa34Jq3S
あれだけでかい岩になるとな
169UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 17:33:09 ID:RBkKFRI1
何よりあのシーンはレオンの顔とかに真剣さが足りない
170UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 17:35:16 ID:73HbokfC
>>165 >>166
ありがとうございます。やってみます。それとあそこはただまっすぐ
進むだけですか? 左右によけていったらいいんでしょうか・・・?
171UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 18:29:22 ID:oDPvTSL1
なんか本当に遊んでるかどうかも疑わしくなってくるなw
もしかして高等な釣りだったか?
172UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 18:49:17 ID:ESn/Nhhv
>>170
岩避けコマンドが出る前に、
追い付かれて潰されてるのね。
暫く逃げると、避けるコマンドが出るよ。
173UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 19:01:07 ID:G2gEbq9g
俺も最初はスティック↓を押したままボタン連打してたなぁwwww
174UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 19:37:31 ID:73HbokfC
>>172
ありがとうございます!とりあえず逃げ切れるようにします。^^
175UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 20:50:34 ID:poSItc+a
>>161 
昨日書いた151ですが・・・
割れです。すいません。
日本版を買うお金が無かったので・・・
ResidentEvil4ではなくBiohazard4なのに
英語なので、おそらくアジア版かと・・・
パッチを落とした所はちょっと覚えて無いのですが、
ファイル名は「upd_asia110_tg_hongkong.exe」です。
他の所で落としたEu版パッチ(ファイル名は「resident_evil_4_1.10_eur」です)
の方は「installation destination is not found」と出てインストール出来ません。
どうかよろしくお願い致します。
176UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 20:57:13 ID:ESn/Nhhv
>>175
もうパッチ当たった状態じゃんじゃないの?
177UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 20:57:16 ID:dU/TMoON
金が無いならアルバイトして金貯めて正規版買え
178UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 21:13:33 ID:73HbokfC
163です。
岩突き進むと避けるコマンド出てきたんですが、
すみませんキーボードだとどのボタン押せば良いんでしょうか・・・?
179UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 22:21:25 ID:h1jP0jHe
>>178
人に聞く前にコントローラ使えばいいんじゃね?
180UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 23:02:18 ID:moQr6G27
セットアップ見ろカス
181UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 23:23:19 ID:ESn/Nhhv
>>180
割れだから持ってないのでは。
182UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 23:42:21 ID:4hzTQg+3
これの日本版てグロ要素ないし本当PS2版と大差ないんだな
このスレ見つける前に買っちまったからなぁ
183UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 11:21:37 ID:PXQfevWI
グロいのならバイオじゃなくてもいっぱいあんじゃん
184UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 12:13:47 ID:WShjgLfr
PC版なのに外せない制限が付けられてるのが残念なんだよな。
185UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 17:00:48 ID:r3Cxulty
>>183
まあそうなんだけどさ
友人が外国版やってるとこ見て頭撃った時のあの爽快感はなかなか無いなと思ってさ
そんで日本版買ったけど外国のと比べて頭吹っ飛ばないことがわかってすごく損した気分になった
186UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 18:01:42 ID:KvGRzObb
>>183
バイオのグロだからいいんだよ^^
187UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 18:12:56 ID:Kw6WDWVI
このゲームの怖さってフリーズして落ちることだよな
188UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 18:17:02 ID:DHMCtV8y
何でカプコンこんなにPC方面やる気無いん
鬼武者とかも糞ースネクストに丸投げだし
189UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 18:48:17 ID:8pVkB9VD
>>185
> そんで日本版買ったけど外国のと比べて頭吹っ飛ばないことがわかってすごく損した気分になった
クリティカルだと吹っ飛ぶよ。

>>187
タイプライター見つけると、すぐセーブしてしまう・・・
190UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 19:11:19 ID:VKBPY2Sx
Resident Evil 用の PCトレイナーで プレイヤーチェンジできる奴見つけたんだが
米版やユーロ版で使ったら ハンクとかクラウザーでプレイできるのかな?
191UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 19:26:03 ID:8pVkB9VD
>>190
それうpして下さい。
お願いします。
クラウザーの変身した左手で、
ボスを全部倒したい・・・
192UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 20:35:32 ID:VKBPY2Sx
wikiに乗ってあるサイトにありますから
193UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 21:42:16 ID:xczMZ9dM
>>189
嘘はよくないぞw
194UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 00:50:53 ID:HginKlQF
>>189
日本版はGCのみ頭が吹っ飛ぶ(初期状態で)
195UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 01:15:11 ID:Yj2B+fV4
>>194
返答あざっす
GC版俺の地元じゃ妙に高いから値段落ち着いたら買うことにしますわ
196UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 02:20:03 ID:fTbEs7nf
フルコンプのセーブデータをどなたかもう一度上げてもらえないでしょうか?
HDDごと消えちゃったよ orz
197UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 02:31:27 ID:RGm97iub
消えたHDD
198UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 02:38:54 ID:fTbEs7nf
>>196
読み返したら日本語オカシイ orz モウダメダ
消えたのはデータです
199UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 08:23:10 ID:KISuyWD4
>>165
PS2+PAR
今は敵を全員ヴァルドューゴにすることとかできるからお得だ。
200UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 13:00:52 ID:BL0n56K+
5-1でダメ食らわずに進んで
射的全然やってなかったからコンプして
もうすぐセーブできると思ってたら
タイプライターの真横でステータスウインドウ開いたら
ランタイムエラー・・・
アインストールしたくなった
1時間ぐらいがパー
201UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 14:29:15 ID:MxYzPwPd
ヴァルデューゴが鶏誘導したり、藁を積み上げたりしてるのが見られるというのなら確かにお得だが…
202UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 14:49:58 ID:XR7CnOL9
>>200 30分毎にセーブする 1時間経過したらバイオ4再起動
俺はこれやってる

やっぱこれメモリリークしてるわ
203UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 16:32:27 ID:s4xC/80U
204UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 19:57:41 ID:Upg+rUcf
流石に ユーロ版とか米版とか持ってる奴はいないのかね
205UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 21:24:24 ID:XR7CnOL9
アナザーのクラウザー倒せないけどコツあるのかな?
206UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 21:38:18 ID:nR/SDHAT
ナイフで下段切り

以上ですが
207UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 21:56:26 ID:XR7CnOL9
おっレス貰ってる合間に倒したよ
・・・が今度はサドラーがきつい
208UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 22:03:55 ID:nR/SDHAT
とりあえずテレビでバレー見ろ
さおりんのおっぱいはいいぞ。


サドラーは1階と2階をつなぐ坂のところで倒しなさい。
両者が坂にいる間はL1+L2のコマンドしか出ないから。
でもある程度ダメージを与えると違う攻撃が出るよ。
できる限り顔面を狙って打つとかなり楽に倒せる。ノーダメージでもいけるぐらい
209UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 22:06:19 ID:ds/geiF9
へぇ〜バイオ4ってvistaでもできるんだ。
面白そうだし買おうかな。
210UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 22:22:41 ID:Fkt3fwCs
おまいらMODの導入法とかどこで見てるの?ググってもみつからん・・・
211UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 22:40:11 ID:KISuyWD4
>>210
wikiとか。
212UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 23:09:00 ID:Fkt3fwCs
>>211 おまwwすまんwikiがあったとは・・・ で聞きたいことがあるんですが海外のサイトのMODって日本語版でも入れられるの¿
213UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 23:25:38 ID:KISuyWD4
214UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 23:28:10 ID:Fkt3fwCs
ん?てことは海外のサイトのMODは日本に対応してないのか¿スマソ
215UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 23:29:59 ID:Fkt3fwCs
やっぱりUSA版買わなきゃいけないか 連レススマソ
216UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 23:55:30 ID:mA2eY80H
ADAspyだがこれって出来るだけ戦わないで奥に進むのか?
始めのガトリンクの所で死にまくりだ。
頭狙い>蹴る>逃げる>繰り返しって感じでさ
217UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 00:00:32 ID:KISuyWD4
>>216
逃げゲー。サンプルだけ回収しろ。
218UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 00:34:17 ID:n3hm7lxB
WikiにはMODの修正とか載ってないのか・・・
219UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 03:40:12 ID:0MOK71MA
>>216
殺戮ゲー。ナイフ一丁(Wii)で殲滅しろ。
220UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 10:25:16 ID:K6Rpr+C7
マウスAIMマダー?
221UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 11:00:26 ID:EkYOhl3N
レオンのコート(?)着た姿が好きなんだけどちょっとたったら脱がされるじゃん?着たままクリアしたいんだけどそんなMODないかな?
222UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 11:07:40 ID:Ovr5tExB
>>221
過去スレ嫁ば分かるが 中のモデルやらテクスチャやら変えればできるんじゃね
223UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 15:45:47 ID:t66za1FY
今、PROモードで巨大魚が出てくる湖やっていてびびった。
ボートに乗る前の波止場でひたすら魚を撃ってたら
巨大魚がいきなり来て喰われたwww
224UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 15:59:46 ID:0EtlBM+E
巨大オオサンショウウオな
225UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 18:42:53 ID:9ANM/w2e
>>223
ノーマルモードでも出るよ
おれもチビった^ ^;

226UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 18:43:33 ID:RwMG+E7A
SSGちょうだい
227UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 19:09:31 ID:K2OqB8cX
>>226
っwiki
228UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 20:01:36 ID:SybDJ2h0
>>223.225
どの難易度でも出ます^^
229UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 21:08:10 ID:EkYOhl3N
ttp://z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=573
ここのジャケット(レオンの)変えるのあるじゃん?これってチャぷたー1-2(だっけ?)で脱がされるの?
230UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 23:57:26 ID:0MOK71MA
>>223
桟橋から湖に6発撃ち込むとパックンチョ
231UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 02:07:29 ID:00HQb2oG
PC版でリロードできない…
アイテム欄でもリロードできない。
弾撃ちつくさないとリロードできないの?

232UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 02:13:54 ID:ANxcqQEg
割れはリロードできない仕様です><
233UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 04:25:54 ID:00HQb2oG
俺はちゃんと店で買った。
説明書も読んだし公式も行った、でも操作についてはまったく書かれてなかった。
最初にもらうファイルも読んだけど対応するキーを押しても反応しなかった。
初期バイオのようにアイテム欄で銃弾を銃に組み合わせることもできなかった。
だから誰か少しでいいから助言をくれないか
234UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 04:29:16 ID:w9fLNiJV
弾は撃てるんでしょ?
照準を合わせるボタンを押しながら走るボタンだよ。やってみ。
235UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 04:52:21 ID:qDPjb1Qi
キーコンフィグ見直してみるとか
バイオ4はアイテム欄でリロード出来ません
236UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 07:14:13 ID:RRlvtAfI
>>231
> 弾撃ちつくさないとリロードできないの?
そう。
237UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 07:15:18 ID:RRlvtAfI
>>236
いや間違えたゴメン。
標準のキーだと、右シフト+右コントロールキーでリロードだ。
238UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 07:23:37 ID:IofMoh5o
>>233
説明書読みかえしたけどちゃんとやり方書いてたぞウソツキめ
239UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 09:47:42 ID:qyEnjoOO
RED9とか初期ライフルみたいなクリップ式は残弾0じゃないと弾込めできないはずだしね。
レオンはいったい何発突っ込んでるのかとw
他の銃にしてもフル装弾から数発使っただけのマガジンをポイすることはまず無いだろうし。
まあ、リアルプレーだと思ってガンガレ。
240UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 09:53:46 ID:9hhLd4u+
なるほど リアルプレイ縛りか
241UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 10:00:54 ID:sOUJy67W
PC版は操作設定の割り当てが難しいよな
かなり試行錯誤して決めたよ
242UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 14:40:09 ID:vzCwagsd
>>234-241
俺の操作設定がおかしかったみたい。
ありがとう!助かりました。
243UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 22:24:34 ID:ZYI7eWp9
>>239
マグナムが12発つめれるところを見るとレオンより
武器商人が銃を魔改造してるんだろう
244UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 23:53:11 ID:zwrOnqvp
今日買ってインスコ起動したんだけどnvidiaのムービーが途中で突然消える。
嫌な予感がしたけど案の定最初のムービーも途中から下の字幕しかでなくなった・・。
mpgが格納されてるフォルダ開くとエラー吐くしなんだろうこれ・
245UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 00:46:17 ID:MjThXrNp
>>243
12連発リボルバーかw それも44マグで。
スピードローダーとかものすごいことになってんだろうな。

ローダー使うのってキャノンの方だっけ?
246UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 00:55:31 ID:d8C+f7dO
>>239
AMAでマシピス500発とかRed9 40発とか吹いたわwwwww
247UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 02:05:01 ID:3qaVgf7P
248UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 10:52:08 ID:IbzFoX/g
あんな肉が炸裂する(安全な?)弾丸を打ち込まれる犯人は憐れだな。
249UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 12:15:59 ID:b7YxWmVQ
Pro3周目
パニッシャー、マシンピストル、セミショット、セミオートライフル
4周目はマシンピストルだけでやろと思ってる。残り3400前後。
250UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 14:57:54 ID:KkHxuoT4
>>249
マシピスの弾が3400発ある、って事?
251UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 15:07:07 ID:b7YxWmVQ
マシンピストル本体の数弾含んでそれくらいの数ですね。
回復アイテムが置けなくなってきたし
ちなみにハンドガンは50発前後しか持ち歩かない
252UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 15:16:33 ID:FNa4M76L
日本語版あきたのでEU版やってみた
いま4-5まで来たが随所で日本語版と違うね
結構面白いかも


253UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 15:28:25 ID:c8ZEKzAq
どんなとこが違うの?
254UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 15:40:47 ID:KkHxuoT4
>>253
首が飛ぶとか?
255UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:05:03 ID:mtCSxyxu
海外版で起動して最初インストールってどうやるんですか?cd_keyとかでるんですけど;;よくわかりません
256UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:08:12 ID:I1rm57fA
ちゃんと買え
257UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:08:43 ID:0fgS7G6Z
>>255
割れはお断りします。
258UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:09:30 ID:6B1XdE/U
先に海外版のハッシュをよこしな
劣化日本語版などに金を払ったのは大きなミステイクだったぜ
259UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:12:10 ID:mtCSxyxu
すいません;;
260UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:25:08 ID:mtCSxyxu
ハッシュって?
261UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:34:56 ID:0fgS7G6Z
>>259-260
お金を払ってない、ディスクを買ってない方はお断りします。
262UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:51:11 ID:8x4IkEtL
日本語字幕どうやって出すんだ?
263UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 17:24:53 ID:eNfK0ERK
デフォで出てるだろ
264UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 19:18:09 ID:L2AuzMEW
ってかコイツ
ゲーム以前にP2Pの基本さえわかってねーw
こいつのPCの中じゃキンタマがフルパワーで活動してそうだな。
265262:2007/11/05(月) 21:33:26 ID:8x4IkEtL
まじで出ない。しかもパッチ当てれないし・・買うの間違えたかなぁ
UBISOFTから輸入で買ったんだけど・・。
[Languages]
Default=0x0009
count=1
key0=0x0009
ここ触ればなんとかなると思うんだけどなぁー
266UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 21:37:57 ID:2I/g0yaD
>>265
テンプレ
267UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 22:55:21 ID:B4A6HWqd
イベントで 1と3ってキーボードではENTERとFでしょうか?
全く反応しないんですが・・・。どなたか教えてください。。。
268UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 23:52:04 ID:KkHxuoT4
>>267
デフォルトなら、
1→右コントロール
3→リターン
269UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 00:03:26 ID:B4A6HWqd
>>268
ありがとうございます!
270UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 02:03:45 ID:9mBEP+HA
これMODのサイトは海外しかないの?
ググってもみつからないし、
セーブデータしかなかったorz
271UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 07:43:59 ID:rMy5DIB+
やっとADAspyクリアしたわ
これストック無いからマシピの位置が低くてきつかった。
後半は弾が余り気味。
272MUGEN:2007/11/06(火) 11:34:22 ID:PrmjltsD
いつも利用頂きありがとうございます。
忙しい毎日、当ショップを楽しみたい皆様にゲームの金策ではなく、真にゲームを楽しむための時間のご提供をサポートします。
☆☆低価格にて通貨の取引中!是非ご利用ください!☆☆
簡単なフォームよりお申し込みできます!
業界最低価格サイト:夢幻ゲームショップ
営業時間 24時間 年中無休
YAHOO検索: 「夢幻ゲームショップ」
http://www.rmt-trade.com
273UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 17:19:52 ID:v/N0Uexh
大けがして死んじゃうよ
274UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 18:54:44 ID:zyBbnckJ
パソコンショップ完全最強リンク!!
http://want-pc.com
275UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 05:05:53 ID:BsrqQ4VF
modでキャラの入れ替えはできたけど、技はどうやるんだ?
せっかくハンクでストーリーしてるから、処刑も使いたいんだが
276UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 07:26:29 ID:J9+NXgkz
>>275
って事は、今は、外見はハンクで技とかは全部レオンなの?
277UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 16:24:25 ID:dfqQ7m+f
テクスチャ入れ替えただけならそうだろうな
278UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 16:33:03 ID:J9+NXgkz
>>277
技とかもその人にするMODってあるの?
279UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 17:12:37 ID:N4ZTbNGy
コスチューム2はどれをクリアしたら、手に入るの?
280UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 17:15:06 ID:G3v84vNz
>>279
ミニゲーム全部クリアしてみれば分かります><
281UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 17:55:49 ID:ja9j9Cst
TAOだよ
282UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 20:38:31 ID:dfqQ7m+f
そもそも Modの話は Modスレで
283UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 20:51:26 ID:J9+NXgkz
>>282
やってた人が

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 04:34:01 ID:ItPgIv+Z
>>485-487
MODMODうるせーよ
他でやれ

って怒られてたよ。
284UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 21:40:51 ID:BsrqQ4VF
>>276

そう。
テクスチャはなんとか自力でかえれるようになったけど、技は全然わかんね↓
285UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 22:54:33 ID:5RtvwbZ3
インスコしてさあ起動しようとしたら
エラーメッセージとURLがでて、出たURLに
SecuROM? has determined that a Process Explorer program is running in the background.
Please close this program and reboot your machine before you start the application.
ってでてるんだけど、どうしたらいいの?、、、
Process Explorerってソフトは削除して再起動しても駄目だった。
286UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:04:55 ID:J9+NXgkz
>>285
コピーしたDVDは駄目、って事だと思う。
正規に購入したDVDを入れたまま、プレイしろと。
287UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:08:07 ID:BsrqQ4VF
>>285
NODVDないと無理だね
288UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:10:23 ID:85ndHomq
そら怒られて当たり前だろw >>483
マルチだし 同じ文書いてるし
そもそも 外国のサイトから頂戴した奴は普通に日本語版にでも適応できるし
PARまがいな事をしたいなら 有志が作ってくれたツールとかあるし
過去スレ嫁 てか wiki嫁
289UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:11:11 ID:85ndHomq
アンカ >>283
290UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:13:50 ID:BsrqQ4VF
とにかく、技の入れ替えはwikiってもググッテもわかんね。


誰かストーリーで処刑使わせてくて・・・


勇者がいるのを信じています
291UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:23:33 ID:J9+NXgkz
>>290
技の入れ換えは、ファイルの変更でどうにかなるもんじゃないと思う。
プログラムコードの変更だろうから・・・
292UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:24:12 ID:J9+NXgkz
>>290
途中迄なら、本編でマーセキャラが使えるセーブデータが以前うpされてたよ。
293UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:30:06 ID:TBD9pd/n
あれ最初のドア開けたところでフリーズして終わるよ。
でもたしかに処刑使えたな。(村人が空中で固まって震えたまま停止してたけど)
294UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:30:14 ID:UIUedZDH
>>285
それ一度出たことあるけど、Process Explorerが動いてたのを終わらせただけで動いたぞ。
バージョンは10.21
295UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:33:04 ID:BsrqQ4VF
>>292

それどこにあんの?
296UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 23:44:25 ID:J9+NXgkz
>>293
> あれ最初のドア開けたところでフリーズして終わるよ。
というか、通信画面で固まるので、
通信画面になった瞬間にESCで飛ばせば先に進める。
でも、クラウザーだと、教会の脇の所で飛び越えられないし、
ウェスカーだと、アシュリーに待てが出来ない。
ハンクは試してないけど、多分何かで駄目なんだろうね。

>>295
> それどこにあんの?
ttp://heppoko.sytes.net:81/min/henachoko3740.lzh_fto87DI4n78kwsngw92d/henachoko3740.lzh
297285:2007/11/07(水) 23:58:35 ID:5RtvwbZ3
>>287, >>294
Process Explorerの痕跡は残ってないと思うんだけど、やっぱ起動できないので、
OS再インスコしてみます。
>>286
バーカバーカ
298UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 00:05:48 ID:rEUcDYBD
>>296

サンクス
ちょっと試してくるぜ!
299UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 00:11:15 ID:OY5gbeYT
>>298
色んな部分の回避方法見つけたら教えてね。
300UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 00:14:26 ID:rEUcDYBD
>>299

ハンクでちょっとやったが、処刑すると敵がフリーズw
無線画面で落ちたw。

俺はテクスチャ入れ替えて、無線画面もちゃんとハンクになってるが、
これを使ってうまくできないかな?
301UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 01:17:34 ID:OY5gbeYT
>>300
> ハンクでちょっとやったが、処刑すると敵がフリーズw
そうなんだ。
ウェスカーのネリチャギでは大丈夫だった。
掌打は、画面と音の効果は出ても、動きはなかったな。

> 無線画面で落ちたw。
それは既出。

> 俺はテクスチャ入れ替えて、無線画面もちゃんとハンクになってるが、
> これを使ってうまくできないかな?
いや入れ換えててもフリーズしたんだし・・・
302UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 15:34:23 ID:20AsatR2
Resident Evil 4の海外版はプロモードがあると思ってやってみたが
結局、日本版のノーマルが海外のプロ
日本のアマが海外のイージー
日本のイージーが海外のノーマル

がっかり。。。


303UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 16:55:38 ID:QltF7iOH
>>300
俺はハンク処刑のモーションは起こらなかったが 敵は溶けたり死んだぞw
304UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 20:52:36 ID:OrhUUCmn
>>302
てことは日本版のほうがずっと難しいのか。
海外版はプロでクリアしても全然すごくないのかwwww
やっぱり欧米人は劣ってるなwww
305UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 21:26:04 ID:v7LPHS8Q
>>302
米版?EU版?
306UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 21:27:31 ID:T3qie6QC
2や3は海外版のほうが難しいのに、おかしいな
自動照準がないんだぞ

アレンジモードでやったけど、開始してすぐに挫折した
307UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 21:41:35 ID:v7LPHS8Q
>>306
いろいろ聞くとすんげー難いらしいんだけどな。
308UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 21:46:20 ID:OrhUUCmn
バイオってウィー版で新しいのが出るのね
309UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 21:49:09 ID:v7LPHS8Q
>>308
UC?
310dj:2007/11/08(木) 21:49:38 ID:f3kh8oE3
はじめまして
今更ながらwiiのバイオ(4)買おうとしてます。
ネタバレ以外で情報ありませんか?
311UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 22:01:11 ID:v7LPHS8Q
>>310
スレチです><
買ってから本スレで聞いてください><
312UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 22:29:33 ID:Whb00dQS
北米版のプロやったけど、日本のものと難しさは変わらないと思うよ。
日本のPS2版と変わらない。
そんなに難しいのがやりたいのなら、Wii版+GCコンでやるといい。
敵の数がハンパじゃない。
313UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 00:04:16 ID:G7+1ADo7
先生方、バイオ4のシリアルキーをこの無能でチンカスなわたくしめに教えていただけませんか。
314UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 00:21:10 ID:yHqRJNAN
>>313
07211919
です。
315302:2007/11/09(金) 00:39:52 ID:C2ZBnS8g
EU版ですよ
難易度は日本版と同じです
プロモードは日本のノーマルと同じで、少しずつ違うのは例えば冷凍室に入った時
日本版はサーモスコープを取ってからリヘナラドールが出てきますが、EU版は入ってすぐに出てきます
このように少しずつ違うだけですね^ ^



316UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 01:12:28 ID:3tanEJIG
もともとプロはノーマルの難易度固定版のから勘違いしてるとか
317UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 01:14:03 ID:J4HzHFk0
あそこは手に入れたサーモスコープを早速装着してライフルを構え、通路に入ってくるリヘナラに恐怖しながら迎え撃つのがミソだというのに
318UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 01:15:00 ID:JQZ5795N
>>313

通報しました
319UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 01:16:20 ID:JQZ5795N
>>300
ウエスカーでネリチャギしたら、
的がかかしみたいに手を広げてじっとしてるんだけどw
320UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 01:52:40 ID:RTisAIOF
>>319
通信画面で固まった自分が十字磔の案山子になった事はあるけど、
ネリチャギ後に敵がなった事はないなぁ・・・
今、ウェスカーで水の間の直前なんだけど、
アシュリーに待てが出来ないから、
そろそろ詰むな・・・
321UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 01:55:57 ID:J4HzHFk0
案山子ポーズは、3Dモデル開発時の基本ポーズだが、関係あるのかねぇ…つーか見てぇw
322UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 01:59:37 ID:y9mlp7Ln
PS2でやってたんだけど売ってしまってまたやりたくなったんだけど
celeronCPU1.3Mhz1.40GHz 512MB RAm だと動く?動くならPC版買ってみようと思うんだけど
323UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 03:54:14 ID:RhFpUF2G
スペックもまともに書けないならあきらめた方が良い
324UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 04:02:18 ID:y9mlp7Ln
この気持ちあきらめきれねーよ!てかもう買う、できんかったら友達に1000円で売ることにする
325UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 04:11:03 ID:RhFpUF2G
気持ちだけではどうにもならんこともある
326UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 04:29:57 ID:y9mlp7Ln
じゃあ気持ちは心の奥底に抑えておく、色々ありがとう
327UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 06:42:18 ID:JQZ5795N
>>322
グラボは?
328UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 06:51:46 ID:y9mlp7Ln
古いPCだけどgeforceFX5200
329UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 08:45:55 ID:JQZ5795N
まあなんとかなるだろう。
330UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 09:20:32 ID:y9mlp7Ln
英雄サンクス、MODは入れたら重くなるだろうし無難に日本語版にしとくよー
早く最後のボスの目いっぱいナイフで切りたいの
331UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 11:50:58 ID:tNXE3dyt
>>330
依然やってたなら、ストーリーは判るだろうから、
悪い事いわねぇから、海外版買った方がいいぞ。
332UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 11:53:19 ID:Q0lMnB9S
いや、ムリムリ。6600GTでも所々カクつくし。
登録制の夜間警備か交通量調査を2,3日やって7900GSか8600GT買え
333UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:04:58 ID:y9mlp7Ln
別にニートじゃないから金はあるけどゲームだけのためにグラボ買い換えるのも微妙だし
買ってみてよっぽど酷かったらグラボ考えてみるよ
334UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:06:25 ID:hmLiqC3N
ならGC買った方がいいだろwwwww
今なら中古で本体3千円以下だぞw
なぜそこまでPCに拘るのかわからん・・・。

335UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:08:21 ID:y9mlp7Ln
そういわれればそうかも、色々アドバイスサンクス
336UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:18:01 ID:y9mlp7Ln
GCそんなに安いってのにはビックリしたな・・・
ついでにスマブラとバイオ0だっけ?やりたかったから買うかな
337UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:38:16 ID:tNXE3dyt
おれの♪
おれの♪
おれのはなしを、きけーーーコノヤローーげんきですかーーーーーー!

ま。いいか
338UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:39:00 ID:TrSoBitC
OS入れなおしたらRE4 Hi-Res movies落とせなくなってる・・・
339UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:39:38 ID:y9mlp7Ln
ごめん・・・カクカクって言われたからさ・・・
カクカクじゃないなら海外版にしてたところだけど
340UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:47:47 ID:RlPd0Bfk
いい加減にしろよ割れ厨
341UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 12:49:16 ID:J4HzHFk0
俺のVista・C2D-T7100・メモリ2G・8600GTだと、エリアに入ったときとかにFPSがガタガタっと落ちる
342UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 13:09:36 ID:RTisAIOF
AMD Athlon 64 X2 5600+
メモリ 4G
ASUS M2A-VM HDMI オンボ VGA
だけど、問題なくプレイ出来る。
343UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 13:17:15 ID:Dism8Q5v
>>341
8600が糞
344UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 16:29:14 ID:MJHL9B3Y
>>315
プロは難易度固定、ノーマル&イージーは変動、アマは最低難易度固定。
しかもEU版が難しいんじゃなくて、難しいのはアメ版な。
345UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 18:15:00 ID:KPuhQGWU
1度ここで質問したけど、レスなかったため
今の流れに乗して質問させてください。

ノートPC
CPU  ペンM 1.8GHz
メモリ 512
グラボ ATI MOBILITY RADEON 9600 PRO TURBO

このスペックで十分動作するでしょうか?
346UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 18:20:41 ID:RTisAIOF
>>345
無理。
347UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 19:23:36 ID:KPuhQGWU
>>346
レスthx

無理かorz
GCは買う気にならないし、PS2版は微妙なんだよなー

PCでプレーしたかった・・・・
設定を落としても無理ですか?

何度も質問してすみません。教えてくれませんか
348UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 19:32:58 ID:AufgKrA0
まず買ってみようぜ
動かなかったらそれを理由にPC新調すればいい


そもそもノートPCで3Dゲームやるのは無理がある。
349UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 19:43:13 ID:KPuhQGWU
>>348
ノートはやっぱり厳しいかあ

PCを新調する財力はないので、あきらめるよ
PS2版買うことにします。

決断できました。ありがとう。
350UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 20:00:30 ID:mCYGjh0s
GCと言えば 今1500程度で売ってるんだな
351UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 20:01:57 ID:v+Jq5B+q
先生方、こんなわたくしめにシリアルをご教授ねがいたい。
352UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 20:02:38 ID:EtpNCnoT
07211919
353UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 20:53:59 ID:v+Jq5B+q
先生方、こんなわたくしめにシリアルをご教授ねがいたい。
354UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 21:24:24 ID:mCYGjh0s
355UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 21:36:08 ID:1xcrBuy5
これシリアルサーバーっていうのか
サイフォンとかコーヒーマグとか好きな人にはいいな
356UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 23:28:19 ID:RhFpUF2G
PC版はPS2版の移植だってのがまだわからんのか!
ロード時間まで完全移植だぞwww
357UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 00:55:01 ID:czye5t04
今バイオやってるんだけど変な空間に入ってしまった、なんだこりゃ・・・
暗闇の世界だ
358UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 01:00:16 ID:Ska9Nq+L
>>348
( ´,_ゝ`)プッ
ゲームのために新調バカらしい
359UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 01:01:10 ID:czye5t04
上を見るとかすかに地上世界が・・・マイクのヘリも飛んでるしw
でも脱出できない
360UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 01:17:22 ID:TQs2pAOs
>>359
スクショうp
361UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 01:45:49 ID:czye5t04
>>360
ごめ、リセットしちゃったw
これが起こった場所だけかいときます。
5−4のマイクが登場するところのガトリング軍曹を突破した後の
扉に入って3台のガトリングがいるところの入って向かって左側の
ガトリングに行くところのはしごを上から下に飛び降りるところです。
わかりますか?入ってすぐ左側の通路のはしごではないほうです。

たぶん1−1の農園のバグであったようなものだと思います。はしごを
飛び降りた先が岩の中でそのまま落ちたのでしょう。
いきなり真っ暗になり少しだけ砂煙がある世界でした。銃を構えて上を見ると
はるか先に地上世界があってまるで奈落の底から天上界を見上げているような
そんな感じでしたよ。

暇な人は試してみてくだされ。変わったアイテムはありませんでしたが。
362UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 01:49:48 ID:QdHnapN+
>>358
そのバカみたいな奴等が集まってるのがこの板だろ?
なんでお前はここにいるんだ?
363UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 08:29:21 ID:d+TW+1sk
>>361
それ俺もなったけどGC版だったぞ。
バグまで移植かよカプコソ。
364UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 09:30:51 ID:KQb2OGRK
>>362
そのバカみたいな奴等が集まってるのがこの板だろ?
なんでお前はここにいるんだ?
365UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 09:38:46 ID:fnC9KPVL
PCを買い換える金がないとハッキリ言えばいいのにな
366UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 10:22:44 ID:32/heuwS
リネージュIIでも長時間プレイしてたら地面が割れて地獄に突き落とされるバグがあったなぁw
367UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 10:53:53 ID:h3T/JXrY
>>361
俺も全く同じ箇所でそうなった。
なんかPS2の壁抜けのコード使った感じだった。
見上げるとマイクのチョッパーが旋回しているのが見えて虚しかったな
368UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 18:59:41 ID:KQb2OGRK
映画 恋空突入計画
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1194670831/
【恋空事件・これまでの流れ(保守用)】

恋空公式サイト内の掲示板に、作品に対して批判的な感想が寄せられた。

この、誹謗中傷を含まない、作品感想として完全に成立した書き込みを、掲示板管理者は数分後に削除。

この事件を機に、恋空公式サイト側が、作品に対して都合の悪い書き込みを随時削除し、肯定的な書き込みのみを残していた事が発覚。

以降、事実確認と抗議の書き込みが続くが、全て数分後には削除されてしまい、やがて掲示板は管理者により書き込みを停止された。

この不正を重く見たVIPPER達は、夜が来るのを待って総攻撃を開始する事を計画。※http://www29.atwiki.jp/koizora参照

計画は21時に開始・・・
369UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 05:57:53 ID:fef0/BFZ
>>362
ワロタwwwwwwwww
370UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 14:44:11 ID:5A2euDgy
>>349
一応プレイは出来ると思うけどな
カクカクしてたらやり難いけど、我慢できるなら買ってみれば?
371UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 18:41:44 ID:av3N/Mi9
海外のPC版だと、マーセのキャラで
普通に本編をプレイする改造パッチがあるの?
もしあるなら教えて下さい。
海外版も買います。
って、何処に売ってるんだろ・・・
372UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 19:12:30 ID:5bMly5Ad
373UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 19:34:19 ID:av3N/Mi9
>>372
有難う御座います。
改造パッチの方は・・・
374UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 20:24:14 ID:tTAKc0Xf
いったいこの中で何人が正規に買ってるのだろうか・・・・
375UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 21:25:37 ID:W4a3tIqx
多分君だけ…
376UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 22:52:00 ID:qc+AkAR1
俺は買ったよ
まあ別に6kくらいだもの
377UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 23:00:02 ID:/rVbcabS
PC版の
>リアルタイムムービーではなくプリレンダムービー。
って衣装変更時のムービーが用意されて無いってこと?
378UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 08:18:39 ID:ZsAk05YD
>>377
リアルとプリレンダリングの意味どおりじゃないか。
379UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 09:41:16 ID:3zsPDJYe
なぬ
380UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 11:23:06 ID:+SJKoPn5
んん
381UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 12:21:00 ID:D4iCKk5m
US版のバイオハザード4は4.10しか無いのかな〜?
画質が悪いです・・・

382UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 13:32:21 ID:ZsAk05YD
>>379-380
俺の答え方悪かったかな?
リアルレンダリングムービー>コスチューム変えてもムービーで装備が反映される。GC、Wii版
プリレンダリングムービー>装備を変えてもムービーには反映されない。PS2、PC版

>>381
何の画質が悪いのか知らんが、とりあえずwikiを読め。
383UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 19:02:57 ID:f2rXNIcM
こんにちは。ちょっと質問っす。
今使ってるPCがDELLのディメンション9200(C2D6300 メモリ1G ビデオゲフォ7300LE 256M)
なのですが、ビデオ交換やメモリ増設無しでバイオできますでしょうか?
384UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 19:41:58 ID:Pyp7H3nZ
知らんがな(AA略

とりあえず買え。あるいは割れ。
動けばそれでよし。
動かなければ改造の口実ができる。

今後の事を考えるなら7900GSあたりに換装しときたいところだが、バイオ4だけならそこまでもいらんかな?
385UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:11:55 ID:2Vu6S8yS
>>383
おまえいまだペン4の俺を馬鹿にしてんのか?
AGPだぞ、まだ
386UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:17:30 ID:qwJoEd75
質問です。最低スペックは満たしているのですが、ジョイパッドを使っていて、ボタンを押しても反応速度が遅くてとてもプレイできません・・・。
ナイフを構えようとしてもボタンを押して1秒ほど経ってから構えたり、移動も同様です・・・
ジョイパッドの反応速度って変更?出来ないのでしょうか?
387UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:26:03 ID:y+j9hpO2
>>386
反応速度とかそーゆー問題じゃない。
PCが処理能力不足なだけ。
最低限、推奨スペック以上は無いと3Dゲームはまともに動かないと知るべし。

とりあえず>>383みたいにスペック晒してみな?
388UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:31:51 ID:y+j9hpO2
自作PC板からテンプレひろってきた。
晒しテンプレ

【CPU】
【クーラー】
【M/B】
【Mem】
【HDD】
【VGA】
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】
【PCI】
【ケース】
【電源】

いらないものばかりだから適当に削ってつかってな。

>>383
AGPでも6800ぐらい挿せば7300より速くなるぉ
俺のサブマシン(P4 3.2G 6800無印)は北米版サクサクだよ。
389386:2007/11/13(火) 20:36:28 ID:qwJoEd75
使っているPCはdynabook TX/860LSk、1.5GHz、メモリ894MB、グラフィックカードはメモリ合計128mと出ています。
やはりノートでは厳しいのかな・・・
390UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:37:08 ID:9WzmF9gM
>>388
今、バイオ4がサクサク動く条件で
なるべく安く買うとしたら、
幾ら位出してどれを買えばいいかな?
391UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:43:59 ID:2Vu6S8yS
>>389
CPUなによ?ペンMか?
392UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:44:47 ID:cDcGhWzR
>>390
今売っているPCなら、セレロン以外で、普通のグラフィックボード挿せば問題なくプレイできる
393386:2007/11/13(火) 20:59:58 ID:qwJoEd75
>>391
よくわかりませんが、プロセッサ x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 GenuineIntel~1497Mhz
と載っています。CPUの種類ってこれのことでしょうか?
394UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:12:21 ID:y+j9hpO2
>>390
市販のメーカーものなら「**ゲーム名**対応」とか謳ってる奴なら大抵動くんじゃないか?
一時期はやったFF11対応PCとかリネージュ2対応PCとか…

じつはここ10年市販のPC買ったことないのよ。ノートは持ってないし。
最初で最後のメーカー物がFMV−TE ペンティアム120Mhzだったからw

まあ、普通の市販品でゲームをやろうとするならVGAとか換えた方が(オンボの場合付け足した方が?)いいと思うよ?
395UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:14:04 ID:2Vu6S8yS
>>393
セレロンMか・・・CPUがきついな
ほかはそんなに問題なさそうだがね
396UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:15:28 ID:JJaWSXfB
今、プロでやってるんだけど
鎧の騎士が6体でてくるとこがどうしてもクリアできない
寄生体がフラッシュボムで一発で死亡なことはわかってるんだけど
寄生体出すまでに切られてやられてしまう。
何かコツとかないですか?
397UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:24:52 ID:y+j9hpO2
>>396
鎧の騎士は振りかぶってから斬るまでにタイムラグがあるから動き回ってればやられないはず。
それでも駄目ならマグナム使う。通常型手榴弾も使う。
特に黒騎士は登場するまでに時間がかかるから、動き出した瞬間に一体は殺せる。
398UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:43:09 ID:y0zE+XmX
>>383
濡れはDELL D4600c PEN4_3.0GHz(HT) メモ1GHz
VGA GeForce6200A(256MB)
で問題なくプレイできましたよ

若干カクつく感があって敵がよろけた後のキックが遅れたり、
銃の照準が難しかったりってのはあったけど、
そのスペックなら、800x600であればなんとかできると思います

でもやっぱプレステの方が動きがスムーズで、やってて楽しかった
(やっぱ推奨環境以上のがあるとよかったのかも)

ってかグラボが熱くなるので筺体あけっぱでしたorz
399UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:52:29 ID:/OF5wVF1
>>396 俺は逃げ回って位置がまとまったトコで少し距離開けて
ショット撃つ。近くで撃っても怯まないから距離は空けたほうがいい。
400UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 22:00:48 ID:99fLo2tm
401UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 23:42:36 ID:7iGZU5Bi
アルマデューラは確かに振りかぶり脳天割りの方は遅いけど、それを見込んでて横なぎが来たら回避できないんじゃね
ヤツは頭さえ狙えば意外とハンドガンでも十分、むしろショットガンは危険だろう
部屋の中心を軸にグルグル回りながら逃げてると、ある程度距離が開いたところでやたら勿体つけてターンする習性があるからそれも利用すべき
402UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 01:25:27 ID:Su4/N3Tk
テンプレにあるRE4 Hi-Res moviesがDL出来ませんが
他にDL出来る場所はないでしょうか?

OS再インスコしたら無かった罠
403UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 04:31:25 ID:0LaQ3MP8
セレロンD、2.8GHz(HT) メモ512GHz
VGA GeForce6600A(256MB)

これのスペック馬鹿にしてんのか?
GTAもバイオもサクサクできるぜ(´・ω・`)
404UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 04:35:27 ID:LOw/cosC
スマンmodスレと間違った。許しておくれ
405UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 18:10:17 ID:th2kGpQY
EU版・US版・日本版すべてのモードをやったが・各30回はクリアしたぜ
なんで日本版だけアシュリーとチェンジする所で操作が違うんだ・いや操作は同じだが動きが違う・バイオ3と同じ動だ
US版だけVer1.0なので色が256色しか出てないような気がする
それにUS版は2モード(ノーマル・プロ)しかないぞ





406UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 19:32:46 ID:8+7qrd9S
>各30回はクリアしたぜ

どんだけ暇なんだよw
407bh1745:2007/11/15(木) 21:11:00 ID:0lfNcJac
あああ
408bh1745:2007/11/15(木) 21:15:57 ID:0lfNcJac
上すいません、なんか書き込めなかったんで色々試してたら書き込めました。
ちょっと教えていただきたいんですがムービーのところで人物が透明になる
(再生されない?)のって解決方法ありますか?
PCはXPですが5年ほど前のやつでメモリを増設した以外なんにも
いじってません。一応カクカクしますがプレイはできてます。
409UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 22:25:23 ID:xwxSuiS7
>>405
US版に1.0.0なんか存在したか?
EU版の間違いじゃねぇの
410UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 23:17:12 ID:th2kGpQY
>>409
US版だよ

411UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 00:15:30 ID:KLoqQ30H
ハンクがちょっとでもストーリーで動かせるセーブをうpしてください!
だれかお願いします!俺にも使わせて〜!
412UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 00:42:06 ID:aXI4uGXJ
413UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 07:40:42 ID:3mb8UKjU
WindowModeで800x600だとスムーズですが1024x???だと何故かカクカクします。
構成はXPsp2
AMD BE-2350
Mem DDR2 667 1Gx2
ASUS M2A-VM DVI
nVIDIA 7600GT(94.24)
電源は400w ピーク時で270w前後

何が悪いかわかりません。フルスクリーンでPlayした方が良いのでしょうか?
414UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 09:11:49 ID:XoRC2GZv
見る限りスペックはこのゲームには充分過ぎるしホントに何が悪いかワカランな。
ウイルスとか何か余計なモノが動いてるんじゃないのか?
415UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 12:24:57 ID:3mb8UKjU
>>414 常駐してるのはavast!とzoneAlarmで
Play中はGameModeで動かしてる。
SoundはSE90PCIにasio入れた程度。何が原因だかわからないんだよね。
かといってオンボードじゃ役不足だし。まさかだがCnQが原因なのだろうか?
メモリの動作だと思っていたがMemtestも大丈夫だし。
帰宅したらDriverを84.43か非公式のDNA入れてみるわ
416UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 12:49:24 ID:aXI4uGXJ
>>413
690G のオンボでも、1024×768 のウィンドモードで
それ程カクカクしないよ。
5600+、メモリ4G、M2A-VM HDMI です。
417UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 13:34:50 ID:w+LPStzZ
メモリ512MBしかないけど快適にプレイできてるよw
418UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 17:52:07 ID:aXI4uGXJ
PC版って、日本語版と海外版を
同じPCに両方インストール出来ますか?
勿論、別の場所に、ですが・・・
419UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 20:55:36 ID:TCxJlKTk
普通にインストしようとしたらムリ
どっちか入れた状態で 片方入れようとすると 既にインスコされてる事になってるから
420UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 21:26:32 ID:hMOh/Hhh
>>413 俺とほとんど同じ構成じゃん。
ちなみにM2A-VM HDMI X1650XTのみ以外同じかと思う。
俺も1024×768 のウィンドモードだとカクカク気味になるんだよな・・・
フルスクリーンとウィンドモードだとGPUの負荷が違うのか?
421UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 21:58:55 ID:wQStc4yD
フルスクリーンの方が軽い

これ常識な
422UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 00:03:47 ID:GixDaYSg
だがハングした時のダメージがデカくなりがちという諸刃の剣
423UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 15:36:32 ID:mVYfaQNO
>>419
「既にインスコされてる」って情報を誤魔化せばいいんですね。
どうやるんだろう・・・

>>422
そうなんだよねぇ・・・
なので、フルスクリーンの方が軽いけど、ウィンドでやってる。
424UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 15:38:30 ID:glHQOt2n
ウィンド…風で?
425UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 16:13:25 ID:U1/7mUAY
>>423
レジストリでバイオかResident Evil の情報をセーブしてから 消して もうかたっぽ入れて それから レイズトリ追加しなおしとか?
426UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 17:10:20 ID:lcv0sVtx
風使い現る
427UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 20:33:20 ID:mVYfaQNO
>>425
日本版のレジストリ保存して消して英語版入れた。
で、日本版も、game.exe を直接起動すれば、普通に動いた。
レジストリは、launcher.exe が参照するだけなのかな。
さて、レオンの首飛ばしたり、顔を溶かしたりしてみるか・・・
海外版だと、マーセキャラで本編出来るツールがあるんだっけ?
428UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 21:40:05 ID:fvMGbQXH
>>427
ツールって言うか セーブデータからなら使えるって奴見たことあるが 海外版でも意味あるか知らんが
ツールは Resident Evil 4 Forum でも探してみれば
429UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 07:33:25 ID:/IFlzKrs
>>428
SaveData.Dat のやつだと、通信画面でハングするね。
まぁ、瞬間に飛ばせばいいんだけど、
隙間を飛び越えられなかったり、アシュリーに待てが出来ないので、
どのみち最初の方をちょっとプレイ出来るだけなんだよなぁ・・・
430UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 13:39:34 ID:jkqZ7QNc
残酷シーンが追加されたバイオハザード4の海外版が欲しいのだけど、
どこで売ってるの?
431UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 15:31:47 ID:/IFlzKrs
432UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:21:06 ID:jkqZ7QNc
433UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:27:01 ID:a0tUDOiz
エイダの裸パッチ無いですか?



434UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:44:42 ID:5FFfqCEH
アシュリー制服得ろエロパッチ内ですか?
435UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:51:11 ID:gH2Pu+af
アイドルマスターの面々が出てくるパッチないですか?星井美希でプレイしたいのですが
436UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 19:25:38 ID:/IFlzKrs
って事で海外版をプレイしてるんだが・・・
日本版と*全く*画質が違うじゃねぇか・・・
背景にしても動く部分にしても、とてつもなく綺麗だ。
日本語化って、わざわざ画質を劣化させてるのか??
また、日本版だと、滅茶苦茶画面が暗くて回りが全く見えないけど、
海外版だと、夜でも結構明るくて鮮明だなぁ。
437UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 20:37:56 ID:EO0Pto5I
mouse aim使うと難易度下がるね
GCコンが懐かしい
438UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:52:03 ID:7yOa5hXK
Gクラスタだと普通のノートでも動くな
439UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 02:27:27 ID:PXhNMoYQ
>>436
それは本当にバイオ4なのか???
440UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 12:49:10 ID:sW5l6SIc
なはけあるまい
441UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 13:34:40 ID:RsmGLeXW
なはけないない
442UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 17:32:01 ID:wnmygpnx
てか、MODってどこから入手してんの?
443UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 17:41:25 ID:4kbUdwKc
レオンのコート着てる姿好きなんだけど1-2(かな?)で脱がされるジャン? あれをクリアまで脱がさないようにできるMODとかないかな?
444UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:33:08 ID:q9kofwWw
445UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:58:36 ID:4Y2ex7tq
>>444 アナザーの始めの村から村長がいる教会へ向かう途中だな
446UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:18:40 ID:xKDERthE
ワロス
447UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 08:15:18 ID:pBpDlEl5
妙なとこで細かいな
448UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 08:30:00 ID:89ssLoOO
>>444
今まで倒れてるところしか近くで見たこと無かったw
GJwwwwwww
449UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 08:45:46 ID:mOKHiXgt
>>444
そうだったのかw
ワロスw
450UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 09:17:13 ID:sBHsy6ES
動作環境について教えてください.
今,

CPU: Pentium4 3.4GHz(北森)
M/B: P4P800 Deluxe
RAM: DDR-SDRAM PC3200 256MB*2 + 512MB*2 = 1.5GB (Dual)
VGA: Radeon 9600 pro 128MB (AGP)
OS: Windows XP sp2
セキュリティ: Norton Internet security 2003

の環境にあって,VGAのドライバのオプションを画質最低の設定にし,
ゲームの方では解像度最低 (800x600) でコマ落ちがやっとこさ無い程度です.

フルオプションで解像度 SXGA (1280x1024) でコマ落ちなくプレイするには,
VGA (AGP) を最低でどのくらいのモノに換装すればよいでしょうか?


「Geforce7600GT にしたらバイオ4が快適に動くようになった」というレスを見つけたのですが,
おそらく7600GTはバイオ4にとってオーバースペックのような気がします.
そこで,このぐらいのVGAで十分ってのを教えてもらえたら幸いです.

AGP版GeForce8600シリーズを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172216427/170
451UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 10:14:24 ID:vK/Nc+Tu
このスレ全部読んだら?
452UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 10:20:29 ID:3o1zzMIZ
ノートンとかバックグラウンドで動いてるものは終了させた方がイインデネーノ?

俺も前のグラボが128でカクカクしてたからグラボ自体、買い替えた。まともな事言えなくてスマソ

追伸、ニコ動のバイオ4でバリュースター☆とコメントした奴、クソワロタwww
453UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 10:38:22 ID:sBHsy6ES
>>452
AGPに固執するよりマザボ新調してPCI-E対応のカード刺す方がよさそうですね.
454UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 11:02:45 ID:/YSxk6WU
Windows® XP Home Edition
HT テクノロジ Intel® Pentium® 4 プロセッサ 630
512 MB DDR Dual Channel 最大 4GB *1 RAM
Intel® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 900

前借りてたノートだと普通に動いてたんだけど、自分のデスクに入れたらよく載ってるgame.exeが(ry
とかなって動かない・・・directxも入れたけどなんでかな?
因みにe-machineのj4424使ってる。
455UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 11:11:51 ID:3o1zzMIZ
下げろよw
456UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 15:27:51 ID:P+3zb4Vb
>>454
オンボw
457UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 15:30:28 ID:kkk1+aZd
>>454
オンザボーダーの方はこちらへどうぞ^^

オンザボードでも動く面白いFPS
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1144349831/l50
458UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:12:24 ID:/YSxk6WU
何かよくわからんがこの状態じゃ出来ないわけね。サンクス
459UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:55:26 ID:vXWYrwti
http://jp.youtube.com/watch?v=xz6K_ZBO8BE

US版とJP版のおっぱいの揺れ具合。
460UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 20:00:45 ID:8zfK93AS
激しく睨まれてるな。
461UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:46:40 ID:mOKHiXgt
スライムおっぱいはきもいだけだ
乳に関しては日本版のがいいや
462UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 07:09:43 ID:I7JwD+TO
ぱんつが見えれば満足ですよ
463UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 09:27:16 ID:CTvMWD3y
OS : WindowsXPServicePack2
CPU : Intel(R)Core(TM)[email protected]
RAM : 2046MB
ビデオカード : NVIDIAGeForce7950GT
サウンドカード : SBX-FiAudio[CF00]
DirectX : DirectX9.0c

このスペックでバイオ4を最高設定でプレイできますか?
464UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 10:21:38 ID:etUvmqUd
413ですが84.43 94.42に変えてみても駄目なので
XTreme-G Driver入れたらカクツク事はなかったです。

ゲーマー向きのDriverなので効果は大きかったです
ベンチ上はあまり変わらなかったですけどね
一応参考までに
465UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:40:29 ID:N3AT2Jxl
>>463
やってみれ
466UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 18:24:17 ID:OH0tQKGC
カプコン側から追加パッチの予定はあるのかな?
Movieの画質向上や解像度の選択が増えるとかさ
467UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:13:19 ID:aY0lmEgO
Movieはただのmpgファイルだから向上はないだろ。


乳パッチは出せ。
468UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:32:49 ID:wEBN8zpk
フルコンプのUS版のフルコンプのセーブデータあげてもらえないでしょうか?
US版やったことないので日本版と比べて爽快感がちがうと言われたのでやってみたいです。
469UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:41:11 ID:2hNO8/96
セーブデータでゲーム内容が変わるわけないでしょうに
470UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:09:14 ID:bZQ9IgjN
すまん。マウスエイムのMODがほしいんだが、それがおいてあるサイトから落とせない。
だれか譲ってくれまいか?
もしくは、別に落とせるサイトがあるなら教えてほしい。
471UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:10:45 ID:bZQ9IgjN
カマーン
472UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:33:51 ID:R9Op+XJB
(´・ω・`)ps2でじゅうぶんだな
473UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:48:15 ID:KTrOV9Yy
474UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:54:14 ID:wEBN8zpk
>>469
そ、そうなんだ・・・
475UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 21:23:26 ID:bZQ9IgjN
>>473
サンクス!!
無事動かせたーよ。
476UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 23:08:59 ID:GD5YCwL+
プロ5回以上クリアしたのに今日はじめたプロの最初の村のチェンで6回死んだw
俺って下手だったんだなw
477UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:49:34 ID://BUN1ds
下手っていうか存在自体が無駄な人間かな
478UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 11:48:33 ID:5hKIb+MJ
>>477
いつも思うがこういう奴(>>447)って何なんだろうな?
余程毎日回りに苛められて生活してるか、何もすることが無く家に篭っている様な
つまらない人間なんだろうな。こういう所でしか発言権無いみたいな。
479UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 12:24:30 ID:nJbtMCX4
性格悪いだけでしょ
480UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 12:27:38 ID:5/BtIMSJ
まあ一言いえるのは>>477の存在が一番無駄って事だなw
481UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 16:40:57 ID:M1aVeVEe
MouseAim使うと wiiみたいな感じにマウスで動かせるの?
482UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 16:47:31 ID:BcTTqooP
なはずねえだろがアホ
FPS並みになんだよタボガ!
483UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 16:48:45 ID:M1aVeVEe
まじかよ!! ちょっくらPCバイオ4買ってくる
484UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 17:14:05 ID:nU5jq3Ms
JC-UD12RDでプレイしてる方いませんか?
デビルメイクライ3と一緒に買おうとしてるんだけど、コントローラは
JC-UD12RDしか持ってないんっす・・
プレイできますでしょうか?
485UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 17:57:39 ID:pKvCfCSt
>>473
それは日本語版でも使えるの?
486UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:49:46 ID:wx9t/75b
マウスで何を操作出来る様になるの?
487UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 19:02:44 ID:8eBmRoR3
>>483
MouseAim超使いにくいけどなw
488UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 19:52:58 ID:NlMhoOtn
MouseAimすぐ捨てたよ
489UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 23:22:12 ID:bHJ9DtU3
ゲームパットだけで十分なのにどうしてMouseAim使うのかな?


490UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 23:52:55 ID:4MMiXk0c
PADをパットと読むのか
491UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:56:39 ID:ddPUBzcy










。。。。。。。

492UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 06:10:31 ID:Mx99omP2
493UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 11:13:21 ID:pa8OC4rC
↑変異体
マウスアイムは日本版では使えんみたいだな。
このディスクはバックアップディスクですみたいな表示が出てプレイできん。
ハァ…
494UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 12:10:25 ID:gvC3jY8f
>>493
割れと告白するぐらいだったら買えよw
495UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 12:52:55 ID:Izmjmy6B
MX-Airみたいな空中マウス使えばWii気分を味わえるかもね
496UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:19:31 ID:BuW12BPc
ムービーが途中から表示されなくなったり、リアルタイムムービーでキャラの表示がされません
起動時のnvidiaロゴも最後まで再生されず
PCは
C2D E6400 (2.7Ghz)
2G DDR2 RAM
GF7900GS 256MB
X-Fi XG
電源520W
OS再インスコ前は正常にできていたのですが…
再インスコ、ランタイム,DirectX等は試してみたのですが、原因がわかりません
497UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:27:39 ID:RKsW022z
>>496
基本的にムービーはmpegなのでそれが再生出来ればOKです
バイオハザードをインストールしたフォルダにMovieフォルダが有るので
その中のmpgファイルをWMPなどで再生してみてはどうでしょう
再生出来ればOKですよ
出来なければコーデックを入れましょう



498UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:44:56 ID:BuW12BPc
>>497
レスサンクスです
mpgファイルをクリックして選択したらランタイムエラー吐いてExprolerが落ちました
どうやらコーデックが原因のようです。コーデックパックを入れすぎてたかも…
ちょっと整理してきます、ありがとうございました
499UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:49:56 ID:HivThPDD
>>495
ばっかだなー
まうすうごかねえだろが!
レーザーマウスでもぎりっぎりむりだっつの!
500UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:51:48 ID:Izmjmy6B
>>499
???
何言ってんだオマエは?
501UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:03:17 ID:gvC3jY8f
>>500
ヒント:連休
502UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 11:08:38 ID:n9s+9qoK
3次元マウスだろ
503UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 11:41:15 ID:l6ns36bd
レオンのサドラー戦で 何処かで観た動画なんだけど
鉄筋の束をタイミングよくボタン押して当てる所でさ
上り下りの無敵時間を利用して 上の段に上った時に奴の頭にナイフを当てると
怯んでナイフ追撃アクションてのを繰り返してやっつけてたのあるんだけど
同じようにしてるはずなのだが どうしても 弾かれるだけで怯まないんだけど
狙う所が難しいのかな よくわからん
504UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:40:10 ID:5ZGPn3Js
ウィンドウサイズって800*600以外は選べない?
505UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:43:18 ID:ia48nAN2
バカですか?
506UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 09:52:35 ID:4OUBCj1N
全くつまらない釣りだな
507UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:01:55 ID:YlIF4zxg
質問なんですが、
私のサターンパッド(復刻USB)では動かないのでしょうか?
スペックはデジタル8方向、9ボタンです。
バイオ1〜3をこれでやり込んだので、できれば変えたくないのですが・・・

最後に買ったハードがサタンなので最近のゲーム事情に疎いんですが、
アナログって何に使ってるんですかね?
508UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:08:52 ID:BBvfQYiv
>>504
丼だけ低スペックよ?
まさかさぁアホ?
509UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:58:03 ID:wl6JCdlw
鳥説よめハゲ
510UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:05:47 ID:dOfVZ443
今日で連休も終わりだね
511UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 23:19:29 ID:svdxvviq
>>507
左アナログは移動なのでデジタルを使っても問題ないが
右アナログは照準なのでないとゲームにならない。

このゲーム用にX360のPADとか買っても後悔しないと思うよ。
512UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 23:43:39 ID:svdxvviq
ごめん、ロスプラと混乱した。
右アナログはライフルのズームと視界の移動(個人的に全然使わない)
なのでズームをボタンに振り分ければボタンの数は足りそう。

なのでキーコンフィグで設定すればできなくは無いと思う。
やってみて駄目なら他のパッドで。
513UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 23:48:38 ID:YlIF4zxg
>>511見て速攻でホリの穴芯パッド注文してしまいました!

・・・まぁ、どうせやるなら機能フルでやりたいし、いいかな。
情報Thanx
514UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 14:17:47 ID:Y0xVTYJu
WikiにあるMovie入れたら起動出来ないのだが。
上書きでやっても、インストール後にMovie消して
入れ替えても駄目だがどうすればいいのだろうか?
515UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 14:18:55 ID:n5qS2L6E
このゲームやってたら気分悪くなって吐きそうになった

自分がここまで3D酔いに弱いとは・・・
でもカメラ寄りすぎじゃないこれ?
目が疲れるんすけど
516UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 14:48:41 ID:lC2FXP9l
俺も酔ったが何回かで慣れた。
517UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:21:46 ID:0Tz0HeHh
っやってればなれるよ
518UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:28:44 ID:nmkChu+0
>>514
動画再生に必要なコーデックがないとかじゃないだろうな
519UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:56:47 ID:Y0xVTYJu
>>518 DivXで再生自体は出来るがゲーム起動するとエラーが出るんだわ。
ひょっとして何か順番間違えたのだろうか?
QUICK何とかも一緒に入れなきゃ駄目だとか、特殊なやり方があるなのかな?
520UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:00:46 ID:SNgc/mIj
>>519
どんなエラー?
521UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:34:49 ID:Y0xVTYJu
OS側から止められる。エラー送信するかどうかのアレね
522UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:12:48 ID:EU8+71fz
ぱっちのれあdめ
523UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:32:59 ID:SNgc/mIj
>>521
「WikiにあるMovie」って、画質が綺麗になるとかってやつ?
そんなの入れなくても十分綺麗だと思うけど・・・
524UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:11:23 ID:Wb4KKY6m
>そんなの入れなくても十分綺麗だと思うけど・・・
PS2に慣れた目ならそうかもしれんが、PCのゲーム中の画像と比べるとひどいと思わないか?
525UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:42:34 ID:VDlCq6vb
何か比較画像をうpしてみてくれ。
マジで例えば何処が酷いのか分からない…
526UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 02:15:29 ID:+bDovqu6
おいおいwwwww
比較画像出してもらう前に眼科行った方が良いぞwww
527UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 03:59:46 ID:7g3xTyeo
これコントローラの振動対応してないのかよ・・・

ゲームパッドの設定がおかしいのかと思って
四苦八苦してしまったじゃねーか
528UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 05:49:43 ID:N3Lyv0H8
>>503
脚の目玉はちゃんと全部潰してあるのかい?
529UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 05:55:45 ID:JSYy8DPC
>>524
いやいや、PS2レベルでもアレはかなり汚いぞw
きっと>>523はサターンやPSまでしかゲームのムービーってものを見たこと無いんだよ。
530UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 08:00:14 ID:b339TASK
汚いムービーって、mpg ファイルとして存在してるやつの事?
531UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 11:17:35 ID:+bDovqu6
つうか容量の80%近くがきちゃないmpg動画な時点でおわっとる
ユーラシアエクスプレス殺人事件よりきたねえんだもんwwww
532UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:02:35 ID:d5i/+qBm
チェイスザエクスプレスだって?
533UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:18:25 ID:9ZsnMtD/
俺もHD Movieだがインストールして起動でこける。
バイオ4のフォルダに上書きでいいんだよね?
それとも自前でエンコした方が早いかな?

マジレスお願い
534UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:38:23 ID:b339TASK
>>531
(・c_・`)ソッカー
あの mpg は汚いのか。
じゃぁ、パッチ当てて綺麗にしてみるかな。
でも、起動しなくなったら厭だしなぁ・・・
誰か、パッチ前とパッチ後の mpg の画像比較見せて!
535UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 16:24:40 ID:xhFLIKs6
>>528
とりあえず ナイフで2回づつ斬って潰してある
エイダがロケラン出した後だけかと思ったが違うみたいだし
536UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:04:06 ID:p9o+8Jg7
とりあえず、前足と後ろ足の全ての目玉を潰さないと、頭の目玉は切れないよ。
537UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:33:31 ID:J3c2ciwC
モード2でスタートすると鎧のアシュリーが邪魔になって敵が見えない時があるぜ
しゃがめっつーのアシュリー うぜー
真っ先にアシュリーから撃ち殺したくなるぜ



538UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:57:59 ID:D31uQ6Q7
>>534
俺もキボウ
539UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:08:07 ID:xhFLIKs6
なるほど後ろにもあるのか あの動画目が潰れた状態から始まってたからな分からんかった
540UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:15:54 ID:Lq6OpdBe
HDムービーってどこにあるんすか?
541UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:17:56 ID:tZ9cgsQI
542UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:29:33 ID:JTXKzm3h
酒飲みながらしてたら(画面に)酔ってへんな汗出てきた。
セーブポイントが遠くてマジきつかった。

みんなも気をつけよう。
543UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:54:50 ID:ED/l7DP0
日本語版・US版・EU版 各モード全部クリアしてたら100回超えた
そろそろ潮時か・・・もう目をつむってても全部分かってクリアできそうだ



544UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 09:29:30 ID:RLAbZWJg
どんだけ暇なんだw
いや、煽りじゃなくて。カプンコ社員も草葉の陰で喜んでいる事だろう
545UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 09:35:24 ID:+Z3J6gyd
死んでねーだろw
546UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 11:32:34 ID:3jMx5YQL
自慢気にカキコしてるところが、また痛々しい>543
547UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 12:12:29 ID:vtCMnRwi
>>543
証拠うp
548UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 13:48:25 ID:5B2jg7+6
>>543
USとEUって何が違うの?
549UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 15:11:26 ID:OJnod8e4
皆であんまりつっこむなよ。可哀想じゃないか…IDがwww
550UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 18:44:41 ID:AQRKfiPP
ガナードの声のファイルが欲しいのだが、クレクレしてはダメだろうか
551UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 19:58:44 ID:1Knb82mF
適当に漁れば見つかるんじゃねーのか
声データ
552UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 20:24:09 ID:AQRKfiPP
いや、GC版しか持っていなくて、ここで希望したのだ
553UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:04:23 ID:5B2jg7+6
>>550
どんな声?
554UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:32:36 ID:AQRKfiPP
>>553
実を言うと、MADに使ったりするから、全て欲しかったりするのだ。欲張りスマン。
555UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:50:35 ID:5B2jg7+6
>>554
どれがそれか分からん。
ファイル名とか教えてくれればうpれるけど。
556UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:18:27 ID:AQRKfiPP
>>555
調べたが、ogg.datてファイルがそれらしい。
zipにしてくれるとありがたい。そうでなくてもありがたい。
557UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:53:36 ID:5B2jg7+6
>>556
180Mもあるんだが・・・
558UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:12:16 ID:AQRKfiPP
>>557
そんなにあるのか・・・
500Mもいけるうpろだもあるし、時間さえかければ、てのは傲慢だよな・・・・
無理ならすまん・・・
559UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:17:29 ID:PwSZXW0Q
>>550
ガナードの声だけアップしてみた。悲鳴とかは入れてない
ttp://deaikei.biz/up/up/7917.zip.html
パスはbh4

他に必要だったら、暇見つけてアップするけど
560UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:24:54 ID:BQJ5Tuzg
おもしろい
やっぱりおっぱいのぺらぺらそーすとしか聞こえない
561UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:26:00 ID:5B2jg7+6
>>558
> 500Mもいけるうpろだもあるし、時間さえかければ、てのは傲慢だよな・・・・
で、そのロダ何処?

> 無理ならすまん・・・
いや別にボタン押すかクリックして放っておくだけだし。
当然の事ながら常時接続なので、24時間365日
常に何かを送受信してたいし。

でももううpされたね。
562UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 00:12:11 ID:21xQ1uPQ
早速オッパイノペラペラソースを起動音に設定した
563UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 00:19:58 ID:Q0LOGnQx
チェン男の「ウワァァァァァン!」を警告音に設定したら楽しそうだ
564UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 01:01:28 ID:rXj4udrA
最近始めたんだがチェーンソーで首ちょんぱされた時鳥肌たった、
怖くてできなくなったよ〜orz
565UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 01:30:41 ID:nvsmdVFu
つーかチェーンソー男強すぎw
なかなか死なんし
566UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 02:25:29 ID:/cIunLj+
ラストのカキコして5分後にうpされてんのに放置とかすげえなwww
もう寝たのかもしらんがなんだかなぁ
567UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 02:30:16 ID:m3WmUpAx
7600GSだとどの程度FPS出ますか?
XGAで60切るなら買い替え考えてます。
568UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 02:58:43 ID:Uciwv4aY
>>567
どんなツールで調べればいいの?
569UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 05:17:12 ID:YkpUJZZk
>>559
ありがとう。
おお・・・これがあの・・・なんと・・・・

他に必要なのは、チェンのエンジン音と(たしか吹かしの音2種+ブンブン2種+ギュイィン)
チェン男&姉妹の叫び声です。
570UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 09:43:02 ID:G+buwc+T
実に面白い

礼を言う前にさっそく次のクレクレをしている。ここから導かれる答えは…
そう。これがゆとり教育の迫害ってやつだろう。
こういう人種には説明しても無駄だ。甚だしいと逆切れさえもありえる。
571UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 09:44:13 ID:G+buwc+T
ごめw
誤爆っぽくない微妙な誤爆をしてしまったw  orz
572UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 10:39:46 ID:riw49So2
手厳しいがなかなか的確なレスだと思ったら誤爆かよw
573UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 11:35:03 ID:A+N3bF4m
つーか市販ソフトのファイル抜き出しておおっぴらに
やり取りしてることになんの抵抗もないのがね・・・
574UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 12:32:15 ID:/cIunLj+
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 12:56:59 ID:Nj4CBA91
>>569
もうPC版買え
576UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:00:14 ID:31gb91Fg
というかGCもデータ吸出しできると思うんだが
577UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:31:43 ID:a43Dsh+K
ナイフカウンターって結構ムズイよな 特にチェンとか怖いし
追い詰められた時にフェイント出来るスペースがない時はやるしかないんだよねー
578UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:55:03 ID:+3/RazSM
やっと、やっとアシュリーを武器商人に限定仕様にしてもらえた・・・ホントにつらかった・・・
579UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:39:40 ID:YGJvqWmU
アシュリー限定って何?
580UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:12:20 ID:YkpUJZZk
おっぱいからロケットランチャー
581UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:43:50 ID:21xQ1uPQ
パンツはいてない
582UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:06:25 ID:Toirsvsh
このゲームって3Dサウンドは何に対応してるんですか?
583UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 06:54:47 ID:lufVoiRd
>>580
そういうロボット、昔のマジンガーZに出てきたな。
どんな名前だっけか・・・
584UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 07:50:42 ID:vUU2zhFb
アフロダイA
ダイアナンA
ビューナスA
585UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 15:31:15 ID:ycFUFCvq
>>584
三つもあったのか。
586UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 00:08:23 ID:t3st4AZa
Proだがキツクないか?敵があっという間に近づいてナイフで切り刻む時間ないわ
587UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 01:05:30 ID:Tc8CwLyC
最初は敵の素早さに面食らうが案外すぐ慣れる
588UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:47:08 ID:B/X7IMf8
カレスでつくRoot耐性は長くして、ジャベは短めにしてくれ
589UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:47:45 ID:B/X7IMf8
何年かぶりに誤爆した
590UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:37:17 ID:eK11pN8C
チートコードのやり方おすえてくれ
591UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 16:43:10 ID:7P++j8lf
HDムービーにはがっかりしたけど、グラフィックパッチはすごいな!
制作者サンクス!
592UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 16:47:29 ID:fCN0fjTh
かってアマチュアレベルでクリアーした。
24時間弱かかったけど面白かった。
593UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 14:46:46 ID:3EGYKaMm
>>570
「迫害」じゃなくて「弊害」な
どこもかしこもゆとりゆとり、そりゃケータイ小説も売れるわ。
594UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 05:44:15 ID:wyGHwEYX
エラーで止まるって奴スワップメモリ増やしてないのか?
俺は仮想メモリを2.4GBに増やしたらエラー出なくなったぞ
595UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 11:43:37 ID:lvUpFhn5
仮想メモリなし実装メモリ3Gでも止まるし落ちる
3Gあっても3Gフルに使ってるわけじゃない
596UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 11:48:25 ID:l7hV7H3t
物理メモリ2GB + スワップファイル2GB固定 = 4GB
の俺でも3〜4時間の連続プレイで落ちるぞ
597UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 14:51:19 ID:3HTnpTty
>>594
pagefile.sys は 12G だけど落ちる。
メモリは 4G 積んでる。
598UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:04:14 ID:ZBTzd+RR
落ちるって人はゲーム中にタスクマネージャとかで
メモリ使用量確認してみたら?
599UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 16:35:24 ID:cyL5oIt7
レオン「着化!」
600UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 17:11:00 ID:lvUpFhn5
メモリ不足で落ちるならもっと多くの人が体験してるはず
601UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 20:48:47 ID:L7s66/1M
今更ながら>>444はanother orderにいるんだな
調べたらちゃんとメッセージがあってワロス
602UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 21:37:54 ID:5kLyMQ4I
調べる、って??
603UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 21:39:48 ID:L7s66/1M
倒した後に
(4) 調べる
って出るよ
604UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 23:52:37 ID:5kLyMQ4I
調べたら、あのジャケットを取り返せたりして…
605UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 00:00:41 ID:Tc9bjXQl
エイダ「use this!」
606UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 07:50:37 ID:NwJVz/7d
>>601
今やってみたけど居ない・・・
何処に居る???
607UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 08:07:13 ID:BgQykNeg
>>606
Chapter 2の村長の家へ向かう扉の前。
農場から小屋へ進んだ後村へ戻り、
村人が襲ってくるイベントを見た後にいると思う。
608UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 12:46:47 ID:qvrJJJLN
「レオンのだわ、欲しかったのかしら」って感じのセリフが出ただけだったと思うぜ
609UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 12:53:22 ID:Kv1fWBH8
誰かラデHD2XXXか3XXX使いいる?不具合報告よろしく
610UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 16:08:17 ID:NwJVz/7d
611UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 17:42:30 ID:z6iWKtGU
拾ってレオンに渡してやればいいのにな
612UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:20:07 ID:NwJVz/7d
>>611
会う訳にはいかないから、何処かに置いておいて、
本編でレオンがそれを見つけて、また着る、と。
613UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:37:46 ID:Tc9bjXQl
エイダ「これをレオンに渡しておいてちょうだい。もちろん、あなたが見つけたことにしておくのよ。」
ルイス「あぁ、確かに頼まれたぜ」

ルイス「レオン!お前に渡したいものがあるんだ。」
レオン「例の薬か?」
ルイス「いや、このジャケットだ。」
レオン「泣けるぜ。」
614UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 19:09:58 ID:NwJVz/7d
>>613
をぅ、ルイスから渡される、ってシチュはいいね。
615UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 07:52:19 ID:H6dfMid4
>>613
ワロタ、いや、泣けたwwwww
616UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 16:12:55 ID:WxdKn0pI
PCの日本語版ってデルラゴの所、
ボートに乗るとバス消えてモリで漁できくなってる?
617UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 16:43:07 ID:L4G+xnM3
>>616
いや出来るけど。
618UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 16:46:37 ID:WxdKn0pI
ども
見つけられなかっただけか
619UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 20:50:07 ID:fu54RlS5
湖に手榴弾投げろよ
620UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 21:39:05 ID:L4G+xnM3
>>619
それが一番だね。
最初の水路の所でもやってる。
621UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 22:09:22 ID:AvYDg3KA
ロケランオススメ
622UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 09:04:38 ID:8Bsy/iKj
CPU celeron 2.66ghz 760RAM
グラフィック Intel 82915G/GV/910GL Express chipset family メモリ合計128MB

スペックが上記でインストールしてそのままの設定でやってるんですが
GC版やった事あるんだけど、それに比べると重いんです。
ハード全然詳しくないからよくわからんのですが、このスペックは軽快に動かせるレベルなんでしょうか。
なんか特別な設定とかした方がいいんですかね?
623UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 09:22:41 ID:FlDycx2P
無理
624UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 09:44:46 ID:iS8GFKLO
最低でも必須動作環境整えてから来い。話にならん。
625UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 10:28:51 ID:JMZJyur+
>>622
一番小さい解像度でフルスクリーンでやってみるとか。
626UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 11:51:55 ID:LLtH9tJw
軽快に動かせる ってスペックでは無いね
627UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 12:57:55 ID:m+barQXI
仮に起動出来たとしても「なんとか動く」程度かと
サブに690Gあるがフルスクリーンで最低の解像度なら普通にプレイ可能
628UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 15:15:50 ID:kO3vE/3d
無理だな。オンボードだと690Gならフルスクで800x600ならマジで動くよ
629UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 16:00:46 ID:1t3np1Nk
690Gのウィンドモードでプレイしてる私が来ました。
800×600で起動して、適当な大きさに広げてます。
630UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 18:32:34 ID:2Dwtf0ga
エルヒの背中乗ってナイフで切ろうとすると、すぐ落とされます
これって何か防ぎ方あるのでしょうか?
631UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 18:40:12 ID:6Q7osez9
おそらく押すボタン間違えてるな
632UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 18:45:39 ID:ad9iNmhN
ボタンを押すのが遅いか、押すボタンを間違えると振り落とされるよ。
633UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 19:06:39 ID:VrUANgNe
エルヒはどうしても7回しか斬れない。
634UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 19:54:30 ID:q/N6IV0S
PROだがこれきついな。敵が素早くレオンに近づいてくるわ
体力の減りもやたら早いし
635UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 21:08:13 ID:WwGt1uqA
636UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 00:36:45 ID:ukKJGF++
>>634
農場に出入りして、産みたてタマゴを集めまくるんだ
序盤はこれが意外とありがたい
637UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 00:40:28 ID:iYJpsujy
タマゴ産む条件って何
638UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 07:13:45 ID:qQ6nxlFp
遠くから見守ってあげること
639UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 10:50:33 ID:WqYx5UrW
>>631-632
ボタンは背中に乗るときからずっと連打してました
もしかして、早すぎてもダメですか?
それとも、押すボタンがランダムだったりしますか?
640UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 11:07:55 ID:pAuHOu/W
>>639
ボタンは二択
641UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 11:35:08 ID:Pc6LERLU
俺もここで聞くまでしらなかったから教えるが、ボタン連打は画面のボタンと同じリズムがベストっぽい
642UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 04:05:38 ID:w9mZ69ud
リズムがどうとかは、岩のとこじゃないの?
てか、岩では今だに高速連打。
あの「リズム」に合わせろなんて、俺には無理。
エルヒのとこは、2択同時押しでも有効だよ
何も考えずに、2択のボタン同時押しで、猿のように連打すれば楽勝、岩よりも全然簡単。
643UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 04:36:26 ID:KoFZ81Vt
エルヒは背中に乗る前に
寄生体にハンドガン1発撃ち込んどくと楽。
8回斬りつけられなくても2ターンで倒せる
644UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 10:41:39 ID:nzuCoKUA
今頃だが>>41の中身は何だ?今DLしたんだが
645UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 10:43:15 ID:e02gyjS+
中身も分からんのにDLすんなよバカ
646UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 15:32:41 ID:RWY5oXqT
このゲーム、きっちり30フレームでしか動かんのだが。
647UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 16:14:06 ID:RXUI37GR
  _、_
( ,_ノ` )b 仕様です
648UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 17:56:00 ID:z+FBXqJp
>>644
落としてみた。
イージー、ノーマル、プロ、TAOの、
それぞれの場所でセーブした全部のデータだね。
こいつぁ便利だ。
特定の場所だけ何度も練習出来る。

>>646
見ただけで何フレームか分かるのか・・・
649UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 18:22:36 ID:z2iocTOF
DirectXのなんとかツール使えばFPS表示できるっしょ キャプチャなんかもそれで
あとエルヒの背中なスピードが速いと5,6発打ち込めるぜハンドガン
やっと規制解除された
650ID:FaTQLa60:2007/12/19(水) 18:53:23 ID:JVQByvIe
隠し全解除済みデータをうpしてくれるやついるか?
651UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 19:08:21 ID:Kq+IqZHF
いない
652ID:FaTQLa60:2007/12/19(水) 19:14:39 ID:JVQByvIe
>>41のやつは隠し全部出てる?(無限ロケランとシカゴ、マーセとADA)
653UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 19:15:23 ID:z+FBXqJp
>>650
だからそれが >>41 だろ・・・
654UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 20:35:38 ID:6YuqUCs0
こんな稀に見るせっかくの名作を、つまらんことで濁すなよ、損するぞ
655UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 21:17:45 ID:isnBvsj3
ハンドキャノンだけは自力で手に入れられない。マーセは無理です
656UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 21:37:22 ID:rLnCDQs5
名作とは思うけどさ、所々のシーンで見るとダメなとこあるよね
俺はコンテナのとこがすごくストレスたまった。
その場では倒せないのに何度も出てきて弾薬減る&安全地帯からの即死攻撃
657UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 22:27:24 ID:mAFm7xAR
まあ死に覚えゲーだしなあ。
そういう演出で恐怖を煽ってるんだろ?そりゃ2回目以降はストレスだが
初回プレイの時は地下でサラザールの側近から逃げる時もかなり怖かった
658646:2007/12/20(木) 00:54:00 ID:T0UaoSjq
>>647
そうなのかー。まぁそれでも面白いゲームだから良いか。フリーズは勘弁だが。
659UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:42:13 ID:i9NBDjAh
コンテナのとこなんてあったか?
660UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:56:56 ID:XXFfYWSJ
U-3
661UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 02:07:00 ID:L2Lrle0k
専用パッドどこに売ってんだおー
662UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 02:54:01 ID:o8bacmoJ
専用パッドなんてありません。
663UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 05:18:10 ID:JXZGPNdt
ルイスとの篭城戦クリア出来んわ
何かコツあるかな
664ID:FaTQLa60:2007/12/20(木) 07:31:56 ID:+dduWQiQ
>>663
とりあえずルイス撃たないようにして弾バンバン撃ち尽くせ。ルイス5回
撃つと切れて即死弾撃つからw
665UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 07:39:26 ID:Vrdpizbc
キーボードでプレイしてる人の割合ってどの程度だろう?
666UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 08:36:53 ID:Sdl+WH+u
日本語版のno-dvdはないのかなぇ
もうめんどくさいのなんの
667ID:FaTQLa60:2007/12/20(木) 08:47:38 ID:+dduWQiQ
ccdだったらDAEMON使えるのにね〜
668UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 09:56:20 ID:Vw8yW89z
ルイスとは、つかまれてるところを助けたりして、友情を深めておかないとな
「ルゥイス…?ルゥゥイィッス!」のシーンにより感情移入できるというものだ
669UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 11:45:56 ID:i9NBDjAh
俺は階段上ってくる敵をショットガンで撃ちまくってるな。
670UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 12:07:45 ID:o8bacmoJ
1階では部屋の隅っこ(階段のあたり)で自分の背中に敵が来ない、という位置取りでやるとかなり楽チンになるぞ。
671ID:FaTQLa60:2007/12/20(木) 12:09:17 ID:+dduWQiQ
思い切って自爆)ry
672UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 15:26:16 ID:VMl7t7ud
VC++の各バージョンのランタイム
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/runtime/
これって色んなverあるけどどれを入れればいいのだろうか?
673UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 15:58:21 ID:Vrdpizbc
>>666
あるよ。
674UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 17:02:42 ID:EA/LrMp5
うん、どれ入れても落ちる時は落ちるし同じだよ
675UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 18:16:56 ID:XXFfYWSJ
長時間プレイしないでねというカプコンの優しい配慮だよ
676UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 18:19:12 ID:nGRMlgEg
>>672
vecterなんて怪しいサイト貼るなよ、ブラクラより悪質
677UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 22:06:23 ID:EA/LrMp5
昔Vecterで買ったソフトがトロイ埋め込みしてて大騒動になったことあったなw
678UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 02:09:42 ID:tPolB5lH
どうしても聞こえてしまう言葉

テコキ!(手コキ)
モリネズミー(もりねずみ)
モエレーン(萌え連)
679UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 16:30:17 ID:iKHToKhx
the another orderでChapter4の船の場所・・・。
起動キーBで起動できる砲台を使って
船の砲台を壊す場面で砲台Bに座ると
180度船の反対を向いた方角からなぜか始まってしまう。
船のほうに砲を向けることができない。
どうやってそれで砲台を壊せって言うんだ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
なにかインストール時におかしな入れ方しちゃったのかなぁ?
680UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 16:36:11 ID:ZfjvodeP
買えよ
681UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 16:36:32 ID:4Va3kvDo
WinnyやBTでコピーを落としたりするのをやめてちゃんとソフトを買えば直るよ
682UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 16:50:40 ID:cjYG9YCW
>>679
その続きは署で聞こうか
683UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 17:17:29 ID:05DlXAdQ
割れだとそういう現象が起こるわけ?
684UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 18:07:46 ID:etTiUcMU
割れだとそれ以上は進めないらしい。

現在プロモードで村長手前だがプロは敵の攻撃力上がってるのかな?
2、3回攻撃されるだけで死にかけるんだが。黄色ハーブは全て使用済みだが
こんなもん?
685ID:FaTQLa60:2007/12/21(金) 18:21:33 ID:oY9C1uhb
暴れチェーンソーが超絶怖い(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
686UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 19:37:42 ID:WI7Mb8Zg
>>684
ヒント:防護服
687ID:FaTQLa60:2007/12/21(金) 20:08:19 ID:oY9C1uhb
>>684
一週目なら逃げろ。二週目ならとりあえず無限系で殺しまくり。ストレス発散できる。
688UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 20:56:26 ID:mXPSPbIA
なんでバイオの犬ってあんなに怖いんだろうね
689UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 21:38:12 ID:joYmyaz3
キーボードの対応がわからないんだけど
1右cntrl
3enter
5左シフトまでわかった
2,4,6,7,8はどれか教えてくれないか?
690UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:22:36 ID:w/tiBgs5
>>689
自分で変えちゃえばいいのに・・・
691UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:24:58 ID:Q/EW7o3K
>>679みたいな奴がときどき現れるけど
いつもそれ以降にレスが無いのは、涙目顔真っ赤になってるから?
692UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:51:17 ID:wg0VSsE8
ライフルなんだがこれって秒間ダメージ考えればセミオートの方が上じゃないのかな?
完全に好みの問題でしょうかね
693UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 01:21:56 ID:KzlFXUR5
>>689
説明書に書いてあるんだが・・・
694UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 10:38:10 ID:C3//O7wS
>>688
最初のエルヒ戦の犬はカワイイじゃないか。

その直後、協会の前に居た犬を、その助けた犬かと思って
「おお〜わざわざ待っててくれたのか〜ヨシヨシ、カワイイやつだのう」と
警戒心ゼロで近づいて痛い目に会ったのは内緒。
695UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 16:02:22 ID:mPk/ont/
>>694
俺も教会で待ってた犬にはびびった。というかそこが一番かも。
スルー出来るのは後から知ったのだが。
696ID:FaTQLa60:2007/12/22(土) 17:38:04 ID:M5fWj3bm
>>694
俺が犬に近づいたらいきなり寄生虫出された。嫌われてんのかな・・・(´・ω:;.:...
697UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 17:42:14 ID:saQsOMNl
ボート乗り場で暢気に魚撃ってたら巨大魚に飲み込まれて心臓止まるかと思った死ね
698UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 17:46:13 ID:yGjtiwLy
推奨コントローラーを使ってるけどどうもしっくりこない。
1ボタンが陥没寸前だし、銃器を構えても途中で元に戻るし。
いいコントローラーない?
699UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 17:49:11 ID:C3//O7wS
>>698
Xbox360
700ID:FaTQLa60:2007/12/22(土) 17:49:50 ID:M5fWj3bm
>>698
ターボ付きがおもろい。シカゴをターボするとボタン押さないでいいし
701UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 18:48:29 ID:KzlFXUR5
>>698
折角PC版なんだし、キーボードでプレイしろよ。
702UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 20:49:04 ID:nyVZS+SA
5−4やってたらまた奈落の底に落ちた・・・

ところで5−4の牢屋にいるリヘナラタンはどこまで近づいたら気づくのかやってたら
ナイフで切れるぐらいまで近づいてもまだ気がついてくれないよ、ひどいよリヘナラタン
703UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 20:50:48 ID:nyVZS+SA
体がくっついてもまだ気がつかないよ、リヘナラタン・・・
704UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 20:55:05 ID:nyVZS+SA
ぎゃー部屋の隅まで押してたら途中でぶん殴られた!
705UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 17:57:18 ID:xBWqgg7c
JERICHOもそうだが、
いまどきLDゲームみたいな作業は要らん。
カプウンコはアレを面白いと思っているのだろうか。

>>701
このクソゲーはパッドの方が操作しやすいだろ。
706UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 18:40:55 ID:B+Qd/6qk
>>705
LDゲームって何?
707UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 19:09:12 ID:+9ovSVDU
708698:2007/12/23(日) 22:04:37 ID:saShfnRD
とりあえずXbox360のコントローラーにしました。
連射ボタンが無いけどまあまあのコントローラーです。
709UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 12:27:25 ID:eRkXDdjP

Intel? CoreTM 2 Duo プロセッサー T7500 (2.2GHz、4MB L2 キャッシュ、800MHz FSB)
Windows Vista? Home Basic
メモリ2G
NVIDIA? GeForce? 8400M GS 128MB DDR3

↑このノートなんですけど 無理なく動きますかね?
710UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 12:42:48 ID:K02FjjdW
>>709
超余裕
711UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 12:54:03 ID:eRkXDdjP
まじっすか さっそくアマゾンあたりで注文してみます ありがとうございます
712UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 13:28:54 ID:y5QrrroV
>>707
タ、タ、タイムギャル・・・!!
な、懐かしい・・・
ハマったなぁ・・・
全部覚えちゃったなぁ、あれ・・・
713UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:20:22 ID:VuvdXVrM
動くだけで快適とは遠い気がする
714UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:31:34 ID:uGx1/67N
いや、ノートでもこんぐらいならさすがにフツーに遊べるだろ。
715UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:57:40 ID:npnH4woJ
遊べるよ。俺なんて彼のとほぼ同条件で、相違点はHome Premium、T7100・1.8Ghzで8600GTという格下だがフツーに遊べてるぜ
716UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 18:33:57 ID:Eok3OvLN
インスしてみたんだが「ディスクエミュレータソフトとの衝突が発生しました。」
って出て出来ないんだけど・・・助けてエロイ人
717UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 18:52:06 ID:yMUsQ/0t
8600GTが8400MGSより格下とな
718UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 19:01:52 ID:y5QrrroV
>>716
ディスクエミュレータソフトを終了させるか
アンインストールすればいい。
719UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 19:35:01 ID:npnH4woJ
>>716
「くおぉ!ぶつかる〜!」
>>717
スマヌ、なんか見間違ってたようだ…でも8400でも大丈夫じゃろ
720UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 20:23:45 ID:I8kmi4GZ
バイオ + 犬 =((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
721UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 02:46:06 ID:aKAaN7wf
>>716
BlindWrite6とかインスコしてると製品版すら起動しない
SecuROMの腐れ仕様
722UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 10:41:42 ID:zTeVI960
8400GSは二世代前の6600GTにも劣る糞ボードだぞ
8600GTとじゃ雲泥の差だ。
723UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 13:00:06 ID:D5q7j9MV
倒せないとは知らずに、
クラウザーにロケットランチャーやらマグナムやら撃ちまくってた俺乙。
肝心の決戦の時はマグナム弾切れしてたからショットガンで倒したぜ…
U-3の時といい、こういうのは鬱陶しいからやめて欲しい。
724UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:16:14 ID:nrAPL5x/
エイダがロケットランチャーを投げたところでフリーズ!
ありえねえ!

普通のロケットランチャーってうまく使えないことない?
サラザール戦に毎回持ち込むけどあたってないらしくサラザールの笑い声がこだまする。
725UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:19:02 ID:drGG4ECj
>>724
> 普通のロケットランチャーってうまく使えないことない?
いや使えるよ。

> サラザール戦に毎回持ち込むけどあたってないらしくサラザールの笑い声がこだまする。
当てろよ。w
726UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:50:01 ID:uxndz8Qz
サラザールにはやっぱセミオートライフルっすよね
727UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 11:52:11 ID:lXeNEYPP
いやいや。ナイフ1本で勝ってこそ漢だろ。
728UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 12:25:08 ID:F4p0MaM7
ひるませた後のアクションで、
なんとかスープレックスとかいう技が偶然出たんだか、
これって狙って出す事出来るのかね?
729UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 12:28:23 ID:D3UXtTR2
ヒザを撃つんだ
730UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 12:53:55 ID:F4p0MaM7
なるほどサンクス
731UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 18:03:41 ID:Frezyomh
>>728
ベリィトゥベリィだな。
732UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 18:42:06 ID:SBTrXajy
基本的に一対一ならベリベリ狙っていったほうが良いのかな
寄生獣出ないらしいし
複数の時は蹴った方が距離取れて戦いやすいけど
733UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 18:44:51 ID:I9D/yv7P
たまに即死するからな
何より、「ざまぁ見ろボケ」と征服感が味わえる
734UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:43:00 ID:wogA0BlX
お前らどんなスペックでプレイしてるの?
やたらカクカクするんだが7600GTでこれだとかなわんよ。
CPU依存なのかなぁ
735UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 20:09:00 ID:GL6I32wU
>>734
ASUS M2A-VM HDMI - 690G のオンボードでやってる。
特に問題なし。
AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor 5600+
736UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 20:22:30 ID:1trPAvmK
C2DT7200、Go7600のノートでやってるけど
そんなカクカクしないよ
まあ解像度低いからかな
737UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 22:30:51 ID:/kayPnr/
E6600 3.5GHz(OC)
8800GTS 640MB
1680×1050

でフォグの強いとこだとちょいカクつく事あるから、
結構重い部類に入ると思う
738UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 22:38:18 ID:joUrmWR6
pen4 asus Gefo6800GT メモリ1GB
場所によってはカクカクするけど基本的にはスムーズだぞ
739UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 02:27:15 ID:P03P8cSL
734だが夜勤の為に携帯から失礼。
WinXP-SP2
BE-2350
M2N-VM DVI
7600GT
SE90PCI
1G*2 all定格稼動。
ウィンドウモード1280x1024こんな感じです。
ベンチ計っても定番どうりスコアは出てます。
パッチ当ててからゲーム時のメモリ使用量が1.1G前後
原因不明なのでアドバイスお願いします。
740UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 04:03:39 ID:tyRA1Zsa
PS2版の移植とは聞いてたけど、グロパッチみたいなのはあるのかいな?
741UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 04:06:02 ID:tyRA1Zsa
テンプレに書いてたぜすまねぇ
742UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 14:19:30 ID:JE1IuG5P
XP SP3 071130版v3264
C2D E6850 3.93Ghz
7900GTX
4G(1Gx4)

流石に1920x1200のAA8xS AF16xという無意味な設定でやると、これでも少し重くなるが
解像度落としてAAさえ切れば、T5500 Go7400のノートでもなんら問題なく動く辺り割と軽いのかもしれない
743UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 14:20:31 ID:E9ZBZIeW
オッパイノペラペラソース!
744UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 14:59:27 ID:XtdySnMV
>>739
> ウィンドウモード1280x1024こんな感じです。
それを小さくすればいいじゃん。
私は、800x600 をちょっと大きくしてる。
745UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 17:59:44 ID:QWgqSC3d
本当にPS2のベタ移植なんだな
バイナリいじったらメモリーカードがなんとかとか表示されたぞ
746UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 20:28:03 ID:23zHKLko
プロのルイスとの籠城戦で、
ショットの弾と回復が少なく、
ハンドガンの弾は100発程度の場合、
どうやってクリアすれば良いですか?
寄生体が出まくるし、閃光ないし、
全然突破出来ない…
747UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 23:49:19 ID:2rStlRM3
テクスチャパッチいれるとテクスチャ無くなる
解凍したファイルをGCAに圧縮→Datにリネームするであってる?
748UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 02:20:50 ID:eIaAQg3o
>>746 2階に行けば手榴弾とかあるよ。
俺は頭>蹴る 出来るだけ無駄な戦闘は避ける
749UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 07:09:30 ID:eIaAQg3o
上の方でPS2のべた移植って書いてあるが
GCからは無理だったのかな?後発だから追加要素含んだPS2をそのままかな
750UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 09:11:02 ID:HqFrZYad
>>749
ガセかもしれないけど、任天堂との契約の関係とかいってる人がいた。
ニコニコのプレー動画見るとやっぱりGCの光源処理がきれいなんだよなぁ。
動画ファイルもいらなくなるし。
751UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 15:28:49 ID:x9YHj/ZP
>>748
> 俺は頭>蹴る 出来るだけ無駄な戦闘は避ける
どんどん襲ってくるから、避けられないじゃん。
って、殺さない、って事かな。
蹴飛ばすだけで。
時間が来れば終わるんだっけ?
ルイスが殺したのもカウントされるんだっけかな。
752UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 16:53:50 ID:BFXjvF74
gcaをdatにリネームすると容量が劇的に減ってる
だれかやり方教えて
753UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 17:02:03 ID:krcdBncd
リネームするだけで容量変わるのかすごいな
754UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 17:04:55 ID:BFXjvF74
よくみたらする前から変わってた
どこでミスったんだろ
755UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 19:10:44 ID:N2+GnJhO
>>630でエルヒの背中ナイフについて質問した者です
今日またエルヒをやってみたのですが、また振り落とされてしまいました
よじ登ったあとにボタン表示されるまで何も押さず、表示されたらすぐ連打でもダメでした
早すぎてもダメというのはあるのでしょうか?
756UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 20:10:31 ID:pAhyCqN+
>>751
篭城戦はショットガン使えないと辛いよ(上級者以外)。

ショットガンがふんだんに使える状態なら以下の動画みたいにノーダメージでもいけるけど。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nDYX8byQdqI
757UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 20:15:28 ID:pAhyCqN+
ごめん、ノーダメージじゃなかったな(動画)。
まあとにかくショットガンは大事ということで。
758UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 20:15:59 ID:x9YHj/ZP
>>755
一回も斬れないの?
じゃぁ、与えるダメージが少ないのかも。
エルヒが苦しみ出して跪く迄も、バンバン撃ち込んでみて。
759UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 20:17:26 ID:x9YHj/ZP
>>756
> 篭城戦はショットガン使えないと辛いよ(上級者以外)。
レベル2程度の改造初期ショットガンしか持ってない訳だけど、
篭城戦の前に、弾を溜め込んでおくべきだったか。_| ̄|○
760UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 20:39:38 ID:73ALl2Wp
持ってる弾の数と武器書いちゃえよ
指南するぜ
761UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 21:20:13 ID:lLgmjv9W
>>755
押すボタンが違うんじゃないの
762UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 21:33:03 ID:9j45HDql
篭城戦なんてものは、棚ドンドン!ガナードドーン!はしごダーン!フラッシュピカー!でプロでも何とかなる
763UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 21:40:10 ID:N2+GnJhO
>>758
次戦う時に試してみます

>>761
4でよじ登って次も4が表示されて、すぐ連打を始めても落とされることがありました
他のボタンは一切触ってません
764UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 23:45:47 ID:PhrmMjLL
プロモード一からやり直ししてるがハンドガンの弾100と火炎弾ありゃ十分じゃん。
ショットガンも使用したが5発ありゃ余裕

ノーダメージで一発でクリアしたよ
765UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 23:54:47 ID:JBipMBAk
へーすごいね
帰っていいよ
766UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 00:18:59 ID:OrNZNkib
>>764
知能低すぎて泣けてきた
767:2007/12/30(日) 00:31:03 ID:e0LvWZDD
あっそうですか
768UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 00:41:22 ID:dEo1+N9p
>>764は最初の村中央のこといってんだろ。それならハンドガン100発焼夷弾ショットガン5発でクリアできるよ俺も。
その半分でも十分だけどね
769UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 00:54:52 ID:JZGEhTsb
最初に村に入った時は、俺絶対無理じゃんこれ、と途方にくれたもんだ…
こんな気分は、ベロニカでマジで弾切れしてやり直した時以来だったぜ
770UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 01:50:29 ID:IDJogCe4
>>763
きちんとボタンを間違えずに連打してもおとされるのか・・・
となるとゲームバグの可能性もあるな。
エルヒはよじ登らずに背中から蟲でたらライフルで撃って倒すほがいいかもね。
771764:2007/12/30(日) 02:02:36 ID:57QZOgnh
>>768 ルイスとの篭城戦でしょ? ハンド60 ショット5で十分かと
772UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 02:15:12 ID:CjB2HYeq
数字コテになっちゃったよ
773UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 04:19:10 ID:OexeDf3r
3周目終了。マーシナリー全キャラ星5個でハンドキャノンゲットしたあとに死亡0クリアとかやっても何も武器追加されないんだな。
あとは改造してMOD作って遊ぶくらいしか遊び方がなさそう。

まぁ漏れの腕じゃキルレート999とか命中率100%なんか無理だしなw
774UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 08:07:20 ID:cF/PIGYH
>>763
エルヒは、アクションボタン(射撃、切る)又はキャンセルボタン(走る)のどちらかを要求されるんだよ。
エルヒの背中に登っている最中(ボタン要求される前)から、両方のボタンを連打しておけば捕まえられることはない。
775UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 08:22:21 ID:dgtr4SGW
>>774
完全に一致しないと弾かれるぞ。
776UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 12:51:11 ID:xOAdPEVZ
両方をテキトーに押して指示を見てから正しいボタンをテキトーに押せば無問題。

てゆーか本当に間違ってるボタンを一所懸命押してるとしか思えない。
こんなのあくびしてハナクソほじりながらでもできるだろ?超イージーなタイミングで全然大丈夫なのに。
キーコンフィグよく見直せよ。もしくはパッドorキーボードが壊れてるとか。
777UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 13:37:59 ID:WZ/kjNUR
もしかして、背中に登ってボタン連打するとナイフで斬りつけ続けて
地面に降りずにそのまま倒せるはず、とか思い込んでるんじゃない

もちろん数回斬りつけて降りるのが普通なわけだが
778UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 15:59:39 ID:cxjkXDVJ
>>777
あぁそれだきっと。
779UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 19:41:26 ID:c03pgCe9
今プロクリアしました。
慣れるとノーマル同様弾があまりますね。
アマ>イージー>ノーマルと順次よく進んでプレイしたからコツはつかんでました。
プロ初めてやった時敵の足の速さや、やたらダメージを受けるのには参ったが
何とかなるもんだね
780UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 20:55:39 ID:0a7f8/r4
776が あくびしてハナクソほじりながらプレイしている姿を思い浮かべたら吹いたじゃねーかよ
781UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 00:18:46 ID:YT3fX3RQ
>>780
悲しいくらいレベル低い笑いの沸点ですね
782UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 00:32:29 ID:BtjCtix/
テンプレにある海外のテクスチャパッチ入れたらやたらと重くなったが
ハード側に求めるspec上がってるのか?

windowモードだととてもじゃないが重過ぎる
783UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 07:33:45 ID:/Fu9CNe5
>>782
どんなスペックのPC使ってんだ
784UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 12:20:21 ID:cjvu+3Nc
なあ、フリーズじゃなくブラックアウトのまま操作出来ない現象たまになるが
俺だけかな?音楽だけなってるんだが
785UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 15:18:07 ID:toBgPOzN
俺もたまーになるぞブラックアウト
OS巻き込むからなぁ 最近じゃ窓でやってる
786UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 15:34:31 ID:EJ456QwE
アプリは定期的に終了させて、また起動しましょう。
787UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 15:52:48 ID:toBgPOzN
でも だいたい自分は1時間以上はプレイしないんだけどね
788UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 19:46:03 ID:wLD+jpTd
スピネルとかアイテム類の位置全部書いてある攻略サイトないかな?
789UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 19:48:44 ID:rqfUER9n
あるよ
790UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 19:59:08 ID:wLD+jpTd
教えてつかぁさい
791UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 20:13:57 ID:rGaxtF9F
ググれカス
792UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 21:41:11 ID:jj5dBDJj
以前ここに置いてあったごにょごにょでハンク使ってるんだが
村長の目玉で扉開ける所でフリーズだorz
目をかかげるモーションがないからだろうがなんか打開策あったかな?
793UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 00:17:55 ID:u7kND+JN
はぁ〜
FMVのノートでプレイできるかダメもとで買ったら
やっぱかくかくの15フレーム位?で楽しめない・・・・

セレロンM 1.5G
メモリ512MB
VRAM128(最大設定)

フルウィンドウで解像度は最低の800×600
常駐も全てオフにした。

グラフィックカード変えろ以外で
なめらかにするために俺にできることあるかな?
794UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 00:19:53 ID:9tJDobf1
>>793
ノートですること自体やばい。
ましてやセレロン(笑)でプレイすること自体やばい。
ていうかそれでネット快適に過ごせんの?
795UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 00:22:22 ID:B+rzwNCh
×グラボかえろ
○PCかえろ
796UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 00:30:26 ID:u7kND+JN
>>795
やっぱそうきたか
797UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 04:59:13 ID:UMeJkCoy
やっとプロでサドラー倒してエンディング見るトコでランタイムのエラー('A`)
プロきついんだよ・・ママン 泣きそうだ
798UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 06:15:14 ID:4dGD+w6i
あれだなFPSに慣れてると、このゲームはストレスだな
799 【だん吉】 【314円】 :2008/01/01(火) 10:32:32 ID:lovnzejM
そもそも FPSとバイオ4と並べられてもな
800UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 15:47:18 ID:RkGMEKso
FPSって何?
どういうゲーム?

>>792
> 村長の目玉で扉開ける所でフリーズだorz
それ、随分前に私も報告したけど・・・
801UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 16:02:11 ID:XFQWjbKt
【FPS】First Person Shooter
主人公から見た視界が3次元グラフィックスでそのまま表示される
「一人称視点」のシューティングゲーム。主人公が人間で、銃を持って
敵と戦うゲームが多い。「DOOM」シリーズや「Quake」シリーズなどが有名。
「カメラの視点」で主人公を見ながら操作する従来のアクションゲームに比べて、
高い没入感が得られる。実際の我々の視界と同様に主人公の真横やうしろは
見えないので、従来とは異なるゲーム性がある。ゲーム内で激しい動作を行うと
画面もめまぐるしく遷移するため、感覚器官が影響されて乗り物酔いに似た症状
を呈する「3D酔い」という状態になることがある。
802UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 17:15:19 ID:lovnzejM
まぁ最初から途中までプレイって事だったからな
803UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 17:31:12 ID:lovnzejM
既出かどうか分からんが
>>792
そこの問題はとりあえずクリアーできた
804UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 17:49:47 ID:lovnzejM
と 思ったが最初から意味なかったかもorz
805UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 18:21:51 ID:RkGMEKso
>>803
> そこの問題はとりあえずクリアーできた
どうやったの?

>>804
> と 思ったが最初から意味なかったかもorz
何故?
806UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 19:37:38 ID:4dP3zfq7
FPSは酔うからいらね
807UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 20:13:52 ID:B+rzwNCh
バイオ4でも初日は吐いて寝込むほど酔ったぜ
808UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 20:37:12 ID:lovnzejM
とりえあずユーロ版のバイオ4だと どっかで拾ったEU版専用のトレイナーがあって
それにキャラチェンジがあるから使うと次の画面ロード等以降そのキャラで使えるっぽいんだよな
だけど装備画面開こうとするとフリーズするんだよ
マーセキャラでレオンの使えない武器があるからなのか知らないけどね
まぁとりえあず>>792の奴だったら各キャラのマーセの装備でプレイできるからフリーズしないかなと
だからとりあえず問題の箇所はトレイナー使ってレオンでしのいで次の画面ロード以降等でまたマーセのキャラに変更
ってやり方だと最期までプレイできるかと

809UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 20:46:11 ID:RkGMEKso
>>808
あっ、そうか。
そうやって、出来ない所はレオンに戻せばいいのか。
で、一番やりたいのはクラウザーで最後迄、なんだけど、
「ジャンプで飛び越える」が出来ないから、
しょっちゅうレオンに戻す必要があるなぁ・・・
それに、本編だと、ボウガンとか使えないし。
810UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 20:56:02 ID:lovnzejM
そうなんだよなぁ
811UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 22:36:09 ID:I8ls2Cqv
カワズ君の検索生活で鈴木史朗が
GC版MERCENARIESの古城をレオンで93,150点出してた
812UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 22:39:54 ID:wm9OOhO2
すごいよね
813UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 22:53:22 ID:dO/9TW63
すごくはなくね?
ていうか普通の人は3000点とれればいいほうってひどすぎだろwwwww
814UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 22:56:46 ID:wm9OOhO2
うん、それはひどい
815UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:05:48 ID:I8ls2Cqv
70才ということを考えればすげえと思う。
普通の人が3000ってのは確かに異論があるが、「70才の普通の人」なら3000でもおかしくないな。
大山のぶ代のアルカノイドクラスだな。
816UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 04:50:42 ID:c0ZXAzfH
817UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 11:42:07 ID:jesKMZwK
初期ハンドってクリティカル5倍らしいが、一撃で頭が吹っ飛んで
後方にいた敵がのけぞる状態の事だろうか?
でもよ足狙いやってる奴からすればあまり意味ないような・・・

それとマチルダ、普通のライフル使ってる人いると思うけど
あえて使ってる理由聞かせてくれ。
818UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 12:43:22 ID:zeDnQADf
初期ハンドがン限定=マゾクリア用
マチルダ限定=総弾数
ライフル限定=最大攻撃力
819UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 12:44:43 ID:Vp89NjjG
>>817
ライフルは必須
でもセミオートは邪道
ボルトアクションこそ男のロマン

威力は飾り

By ボルトアクション同好会
820UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 13:50:25 ID:dVEPtwfh
初期ショットガン好きだが弾数がなぁ。たいていはセミショットガン入手するまでの繋ぎだし。
ライオットもボトルアクションだっけ?

しかし初期ハンドとパニッシャー使用者はあまりいないのかな
821UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 13:55:07 ID:89lF/WVy
パニッシャーは縛りプレイとかじゃないと有効な使い道ないしな
822UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 14:47:24 ID:45Cnkc1r
パニは盾装備してる敵の足あたりを撃ってキックするときに使ってるよ
823UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 17:32:35 ID:MstGb5sS
http://www.infoview.co.jp/v-ch/out/sample_gc/index.html
ネットカフェなどで無料で遊べるゲームチャンネル

バイオハザード4が提供開始
824UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 21:56:12 ID:pcmJJLTj
バイオ4面白いね。出た当時はTPSでなんか違うと思ってたけど
過去のバイオシリーズの中で一番やってるな、てかまだPRO打開してないけどw
825UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 22:34:05 ID:d/fIQ8qg
プロの攻略法
1−2の最初の武器商人でケースMとマシピスを買う(ライフルはいらない子。3−1でセミオート買えばおk)
以後ハンドガンよりマシピスで雑魚と戦う。改造は効率よく、最後まで持たない武器は改造しない(ショットガン除く)。
倒れている敵はナイフで。アイテムは根こそぎとる。スルーできる敵はスルー。ベリートゥーベリーは強い。
赤緑黄調合ハーブは適度に売ると金になる。
826UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 23:20:37 ID:rn3Y8dgK
兵庫は女がいいな、後はない
827UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 23:22:23 ID:rn3Y8dgK
 / ̄ ̄\ 
< ´・   \ ゴメーンネ!
 |   3 )  丶
< 、・      \
 \__/∪ _∪)
        U U
828UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 23:26:36 ID:q0SRHxzO
マシンピストルはなんか精神衛生上使いにくいというか・・・
普通の銃みたいに1発1発撃つんじゃなくて
ああいう小粒を大量にパラパラ撃っていく武器は残弾数の帳尻合わせがしにくいんで
全然活用してないなぁ
829UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 23:36:54 ID:7UY/2da9
>>827
どこの誤爆だw

>>828
まぁ使ってみれ。ハンドガンよりはマシピスのほうが役に立つぞ。多少威力は弱いが
囲まれたときでも回りながら打てば打開できるし、弾はたくさん落ちてるし、プロを簡単に
クリアしたいならお勧めだな。
830UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 00:25:08 ID:huqA6XhV
イージー限定だがマシンピストルの弾6400 装着済みが500集めたよ
パニッシャーと普通のライフルしか無いけどね。
ま、趣味でやってるけどさ。

プロはブラックティル、セミオートショットガン、セミオートライフル、マシンピストル
他には手榴弾も良く使う。
831UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 01:19:29 ID:1yZyo1oE
マシンピストルは最後まで使えなかったな…
なんだかんだでハンドガンが無いと不安で禁断症状が出るし、そうなるとジャッカル含めて置き場所が無いからな
832UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 02:02:55 ID:ajD2FQ3O
みんなどの武器の組み合わせで戦ってるんだ?
赤9+ストック マグナム セミショット セミライフルが無難な組合せなんだろうか。

俺から提案あるが普段使わない武器で攻略しないか?プロ限定で
・初期ハンド、パニッシャープ
・初期ショットガン、ライオット
・ライフル
・マグナム
これ以外の武器は不可でクリア特典のマチルダのみ使用可
スタート開始時点で改造ハンドガンのみ所持のみ
かなりきつい予感がする
833UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 02:04:47 ID:ref8x9w1
マシピスとハンドはどちらもいい武器だからどちらが役に立つとかは言えない。言う必要がない。
834UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 02:43:52 ID:qRDUrSv0
気分次第で武器変えるくらいに余裕だろ?
835UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 05:26:36 ID:apUySAFf
マグナムは意識して使わないと、結局改造しただけで満足に使わなかったりするな
なくてもほとんど困らないと思う

マインを一回も使ったことないけど、あれの使い勝手はどうなの?
836UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 05:33:42 ID:Qtecim82
マインを持ってるとサドラーが驚くほど簡単に倒せるよ。ホーミングがついてればなおさら。
面白い武器だから使ってみるといいよ。ただ、2回目以降で遊びで使うのがいいね。
837UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 08:31:33 ID:zFaASNEQ
マインの弾無限にしてマイン縛りとか1週位やると楽しそうだよな、
てか マインでアシュリーの拘束器具全て破壊するの絶対にムリなのかな
とりあえず 一番上は壊せたけど
838UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 09:13:38 ID:ajD2FQ3O
マインは弾が問題
全くってほど出ない
839UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 11:46:46 ID:huqA6XhV
タスクからアプリの優先ってリアルタイムにすれば
落ちにくくはなるかな?
840UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 12:03:35 ID:Zq4IdpSX
>>839
変わらん。落ちるのは仕様。
841UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 12:36:28 ID:apUySAFf
みんなも2,3時間に一回はフリーズしてるの?
842UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 12:41:26 ID:DuOV7PwM
苦労してクラウザー倒した直後の読み込みで
フリーズしたときは参った・・
843UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 14:29:02 ID:huqA6XhV
>>840
やっぱ駄目か 1時間毎にセーブしかなさそうだな
844UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 17:35:03 ID:oY/PnJSV
チャプタ2〜3個終わったら、アプリ一旦終わらせて
再起動してるよ。
845UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 18:13:05 ID:ReygRj7d
>>841
そんなに落ちん。
それでも今まで3回ぐらいは落ちたかな。
846UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 18:17:59 ID:0zQcTE/W
9時からテレビ見るのでPTPだけ参加
847UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 18:19:12 ID:0zQcTE/W
しまった!誤爆した
848UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 08:14:03 ID:Xto/cSyE
このフリーズの多さは不具合レベルだと思うんだ・・・
849UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 08:31:51 ID:v4kasji1
おそらくゲームは1時間ですよタイマーが仕込まれてる
850UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 09:39:49 ID:1eN1xHlX
いやだから落ちないってw
>>848のPCが不具合おこしてるんだろw
851UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 12:54:43 ID:tVItJD7+
もはやFAQだが
最新のDirectXとかVC++のランタイムとか入れ替えればかなりの確率で収まる。
DirectX 9.0cが定期的に更新されてることは案外知られていない。
852UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 13:08:40 ID:zbZ2GXO/
>>851 それでも落ちる。
最近実験してわかったけど初期ハンドガンだがMaxにすると頭狙いだとチェーンソー男一撃で倒すことあるよ。
パニッシャーは狭い通路や目の前に大勢いないと難しい。
RED9=ブラックティルは一発の大きさと連射速度による秒間ダメージは
人間相手だとほぼ同じ。好みの問題とストックかな。
マチルダは・・・プロだと弾が出にくいからこれもまた難しいがストック付きの状態で
100発は美味しい。連射すると意外と強いよ
853UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 13:28:15 ID:Xmrv07HW
>>850正しい
854UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 15:46:26 ID:FHR+STQy
>>852
何をいまさらw
ハンドガンの性能比較なんて発売1週間後にはみんな知ってたよ。
855UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 17:49:45 ID:ERbPpWAy
あまり話題出てないがキラー7はマグナムに比べて扱いやすいのか?
使用感あまり変わらないのだが

それとボトルアクションライフル使ってみたが一発で倒れない敵だとかなり苦戦するな
サラザール相手だとかなりきつい
856UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 18:28:18 ID:DiPkTQwC
キラー7は狙いをつける赤いレーザー(なんていうんだか忘れた)が銃口の下から出てる
から扱いやすいんじゃない?ハンドガンとか他のと一緒で。
マグナム上だから使いづらい。あとは弾の入れ替えが遅いぐらいかな。
857UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 22:08:15 ID:8y2Pn3wc
キラー7のレーザーサイトはスライドの上じゃなかったっけ?
858UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 22:19:21 ID:pVrpPwgr
上だね
859UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 23:25:27 ID:Dc1s1364
本編でボウガン使いたい…
860UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 07:23:50 ID:qH7GZ44K
>>859
火薬なしと火薬付き両方ね。
後、エイダのショットガンも使いたい。
861UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 07:47:24 ID:OWfrO+9j
マグナムとキラー7は、威力を取るかリロード取るかのどっちかだろ。
862UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 09:26:52 ID:7PcRHWd1
マーセについて聞きたいがレオン-エイダの順で村を50000万点以上でクリアしたが
クラウザーが出ないんだ。

ひょっとして☆4つ以上と言うのは、次は村以外の他のステージで50000点って事だろうか?
かなりしんどいんだが・・・
863UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 09:53:11 ID:NGsEgOoL
 Q レオンしか使えないんだけど、どうしてですか?
 A 初期状態はレオンのみ使用可能。各ステージで4万点越えると新キャラが増える。

らしいね。
864UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 13:45:14 ID:frgpS9Ua
865UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 18:30:59 ID:Ggskpved
>村を50000万点以上でクリアしたが

どんな鬼神のごときプレイですか?まごうことなく世界トップですね。
866UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 19:09:08 ID:Ggskpved
初めて20分でエラー発生!!!
画面が真っ暗で音がしてるだけ、もういい加減にせい!!
867名無し募集中。。。:2008/01/05(土) 19:24:01 ID:fxU0ZWrY
>>866
Alt + Tabでおk
868UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 05:11:43 ID:oKS5t+La
ogg.datから音声ファイル切り出すのはできるんだけどさ
音声ファイル入れ替えて再アーカイブってできないものかな
869UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 05:30:24 ID:NUdcJBtY
>>864
鈴木すげぇ
あとスローモーションワロタw
870UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 09:57:31 ID:aSbG7MUR
やっとクラウザーが使えるようになったのはいいが
左腕の使い方がいまいちわからない。
パッドはx360だがAボタン押せば発動みたいだけど画面内の敵が全滅するわけでもないのだが・・・
871UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 10:29:17 ID:3WGSVRld
>>870
変身ボタンで準備して、攻撃ボタンで発動
前方の範囲内にのみ有効
一回の変身で一回のみ発動

俺も最初分からなくて混乱した
872UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 12:02:21 ID:aSbG7MUR
>>871 thx 無事スムーズにハンクまで出せたわ。
まともにマーセやったことない事を考慮すれば村で80000点は上等だろう。

初めの4つのMAPに☆と蝶やナイフ、ハンクの顔があるけどこれなんなんだろうか?
俺にわかりやすく説明お願いします。

攻略サイト見ても説明載ってないし
873UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 12:19:40 ID:3WGSVRld
>>872
たぶんだけど、そのステージで追加されたキャラの象徴だと思う
874UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 12:31:28 ID:MvGLMr8D
>>113のSaveData.Dat持ってる人いませんか?
よければうpおねがいします
875UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 14:00:48 ID:z6oo6H/r
>>868
> 音声ファイル入れ替えて再アーカイブってできないものかな
解凍出来たなら圧縮出来るだろ。

>>872
> 初めの4つのMAPに☆と蝶やナイフ、ハンクの顔があるけどこれなんなんだろうか?
蝶はエイダ、ナイフはクラウザーだろ、常識的に考えて・・・
ハンクの顔はハンクだし。
876UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 14:03:09 ID:z6oo6H/r
>>874
ttp://heppoko.sytes.net:81/min/henachoko4799.bin_acZ885d4G0VcRWcp8HJ4/henachoko4799.bin
アシュリーはナイフもないし、武器も装備出来ないけど。
877UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 14:39:38 ID:MvGLMr8D
>>876
あ、そうだったんですか
ttp://z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=554
ここでやろうと思いましたけど、アシュリーの顔がつぶれちゃってるのですが・・・
直し方わかる方いませんか?
878UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 14:53:11 ID:z6oo6H/r
>>877
よく知らんけど、それは、装備とか体術はレオンのままで、
外見だけアシュリーにしたんじゃないの?
879UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 18:36:53 ID:MvGLMr8D
そうみたいですね
何かファイルが足りないという事かな・・・
880UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 19:57:56 ID:z6oo6H/r
外見よりも、体術とか使用武器を変更したい。
881UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 20:06:10 ID:7xxNyZ4b
村長の死体から偽眼が取れたはずなのに、スコープで見ると着けたままだったけど。既出?
882UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 16:04:24 ID:kfgDqqA+
マーセきついな
レオンの武器が弱すぎてやる気が出ないな
883UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 16:08:56 ID:lTv5MQsq
ライオットは十分強いと思うが。
884名無し募集中。。。:2008/01/07(月) 16:14:48 ID:I/HU1Sk3
古城で6万点以上がキツい
ガラドール倒せねえよ
885UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 16:18:12 ID:8yxNtZwD
>>882
レオンが普通で他の奴等が過剰装備なだけだ
とりあえずレオンを極めろ
因みにマーセがキツイと感じるのはお前の腕が悪いからだ
886UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 19:35:08 ID:kfgDqqA+
そっか 未熟なわけだ。他のキャラなら各ステージで60000〜80000点超えたが
レオンだと頑張っても34000前後なんだ。何かコツあるのだろうか?
ショット使いまくってショットの弾を出した方が良いのだろうか。手榴弾も使いまくりなんだけどさ・・・。
887UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 23:42:39 ID:4ZIlWgE3
>>884
俺もあいつ苦手だけど、手榴弾当てて苦しんでるところに背中に一撃入れるとあっさり倒せたりする
888UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 00:45:41 ID:6QQPPZJx
鈴木史朗もそうやってるなw
889UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 01:29:35 ID:Guw++F1A
ファイルの文字って、絵の一部だったんだな
よく考えれば当然なのかもしれないけど
軽量化のためにグラフィックの質落としたら、ファイルが解読不可能になったw
890UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 04:56:22 ID:AoJ2yvcK
>>884
鈴木史朗でも9万点以上取るというのにお前ときたら・・・
891UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 05:13:57 ID:un76M2DQ
北米版の購入を考えている者ですが、
英語がある程度読めないとクリアは難しいでしょうか。
そもそもセットアップでさえ難しいでしょうか。
892UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 06:29:42 ID:ldhTEdy9
クリアだけなら直観で楽勝じゃね?
ストーリーだの宝の組み合わせで苦労するだけで。たぶん
おれFPSの輸入版よくやるけど、なんとかなるよ。映画をたのしむプレーはちょっとつらいけど。
893UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 11:02:08 ID:leC1Dxog
一度でも日本語版一通り遊べば 海外版は余裕でプレイできるっしょ
894UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 13:30:23 ID:un76M2DQ
>>892-893
回答に感謝します。
日本版未プレイですが、
クリア可能との意見で安心しました。

あと何か問題が起きた場合の対処や、
先ほどにも書いたセットアップなどは
英語が読めないとやはり厳しいでしょうか。
当然ながら取扱説明書は英語なわけですし。
895UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 13:36:46 ID:rAApVOpy
セットアップにマニュアルなんているか?
896UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 14:48:10 ID:fPvKv8uW
>>894
英語なんて全く駄目な私が、特に問題なくプレイしてる。
897UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 16:07:55 ID:Dzc/vAdV
>>895
セットアップにマニュアルなんかいらないよな。
規約に同意してシリアル入力するだけだろ。
898UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 09:35:52 ID:/a9GfbrE
鈴木史郎がどうのこうのってネタかと思ったらマジだったのかWWW
動画見たけど、状況判断とか的確過ぎてクソワロタ
899UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 11:12:03 ID:56Zjzo4x
>>898
ラストでスロー再生されて崩れ落ちるガラドールにコーヒーふいたw
900UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 12:59:40 ID:R5X9pynn
>>891
ゲーム中に拾えるファイルにヒントあるから、知識ないとかなり苦戦するかも
攻略サイト見るか、プレイ動画見ながらプレイすれば問題はない
プレイ動画ならストーリーも分かるし便利
901UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 19:24:28 ID:XFxv1cl4
ちょい調べて欲しいのだがフルスクリーン1280x1024でのプレイ時の
メモリ使用量を教えてもらえないだろうか。ちなみに俺は1.12G前後。
1G*2dualChannel DDR2-667
902UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 19:59:35 ID:ILmso5cH
>>901
それ参考になるの?
メモリ使用量なんてOSとか常駐ソフトの使用によって全然違うと思うけど
903UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 04:12:17 ID:gxvfWbBZ
>>902
何も言わずにCTRL+ALT+DEL押してタスクマネージャ出してプロセスの項目表示させてみろ。全てが判るだろ。
これで判らないなら君はもう返答しない方がいい。
904UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 06:35:55 ID:2Ljg0yDn
>>902の言ってることが100%正論だと思うんだがwwwwwwwwww
>>903はPC初心者かもしくは本物の馬鹿か?
905UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 07:42:48 ID:df5n2M/r
>>901
久しぶりに真性のアホを見た。
906UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 09:02:58 ID:1BP4Uor7
>>904
タスクマネージャから [表示]>[列の選択...]
Proしか持ってないからわからないけど、
もしHomeだとプロセス毎のメモリ使用量が見れないなら失礼
907UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 15:32:00 ID:7+1DK29g
メモリ使用量なんて調べてもどうしようもないじゃん。
908UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 15:51:23 ID:5q344Qum
【CPU】athlon64 3000+
【クーラー】刀2
【M/B】MSI K8M890M2-V
【Mem】2046MB
【HDD】300GB
【VGA】GF8600GT-E256HW/EX
【光学ドライブ】DVD-RW CD-RW
【電源】 400W

これでバイオ4は快適に動きますか?
909UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 16:55:46 ID:YOEFmOJn
にしてもメモリ食いすぎだろ、このソフト
どんだけ糞プログラムなんだか
910UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 17:28:08 ID:xTReLYNT
>>908
4000+にしろ。
911UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 17:50:03 ID:lh9HKSEx
>>909
糞スペック乙w
912908:2008/01/10(木) 18:44:34 ID:e0I/ef6t
>>910

サンクス。ちょっと変えてくる。
913UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 18:50:59 ID:1BP4Uor7
金が有り余ってるなら別だが、CPU同じメモリ1G6800XT128MBで遊んだぜ
重かったのはマグマの所くらいだな
914UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 19:54:39 ID:e0I/ef6t
バイオハザード4のフルコンプデータをください。
915UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 20:07:36 ID:u2Q4cECA
オンボードのグラフィックってなんで動作保証してないんだろ?
PCバイオの2,3,4すべてセレロン+オンボードの自作PCで
できたゾイ。あ、4はPentiumDCだけど、グラはオンボ。
916UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 20:14:20 ID:7+1DK29g
917914:2008/01/10(木) 20:24:00 ID:e0I/ef6t
>>916

ありがとうございます^^
918UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:05:36 ID:00EPl52H
PC版のアナザーオーダーのチャプター5の砲台Bについて質問なんですが、
PS2版でプレイしたときは砲台Bのカードキー差し込んだら敵の砲台の所まで標準もっていけたんですが
PC版だと標準が敵の砲台のところまで行ってくれません・・・・。

丁度移動に使うリフトのところで止まってしまいます・・・。
PC版は何か変更でもあるのでしょうか・・・。
919UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:06:16 ID:ogEQt/tT
>>918
割れ乙
920UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:07:44 ID:00EPl52H
>>919
割れじゃなくてちゃんとしたパッケージ版かってやってますよ・・・。
921UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:13:43 ID:l3O8+HOJ
>>918 割れユーザーはここへ来ないでください。
それ割れだとなるようになってるっぽい。

割れじゃないならサポセン行きなよ。
誰もここじゃ信用しないよ
922UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:14:35 ID:00EPl52H
>>921
そこまでいうのであれば証拠写真でもうpしましょうか?
ちゃんとした正規版であそんでいるので。
923UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:19:30 ID:ogEQt/tT
>>922
じゃあレシート出して貰おうか
924UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:20:48 ID:00EPl52H
>>923
レシートはもうないけどパッケージとディスクID付でならうpできますよ。
925UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:22:57 ID:ogEQt/tT
>>924
パッケージもディスクIDも印刷でどうにでもなるから信用にならん
レシートじゃないと俺は信じないぞ
926UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:24:55 ID:00EPl52H
>>925
レシートなんてインストールして普通に遊べたので捨てましたよorz

927918:2008/01/10(木) 22:28:18 ID:00EPl52H
928918:2008/01/10(木) 22:29:59 ID:00EPl52H
ディスクIDじゃなくてディスクと自分のIDでしたすみません・・・・。
もしかしてパッチとかなんでしょうか・・・この現象は・・・。
929UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:43:48 ID:1/o7t89m
割れというか、NODVDパッチでそうなるんじゃなかったか。
930UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:44:42 ID:00EPl52H
>>929
そういえば適応してました・・・・。
解除してみます・・・。
931UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:51:54 ID:00EPl52H
>>929
解除したら無事標準戻りました!
ありがとうございました^^
932UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 23:28:37 ID:9Fbds5H3
割れで更にNODVDで普通にプレイ出来た俺は価値組
933UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 23:36:16 ID:3AGngNkX
>>932
警察に通報済み
934UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 23:49:01 ID:zPW6eqmI
割れ宣言した時点で負けだろ
935名無し募集中。。。:2008/01/11(金) 01:13:13 ID:6RoQBoWI
このゲームやっててよく分からないのが、
チャプター終了して次のチャプターが始まった直後にタイプライターがあること

チャプター終わるごとにセーブできるんだから必要ないだろ
常識的に考えて・・・
936UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 01:17:05 ID:pkNErtYs
直後に置いてあるタイプライターで書き込んだつー設定なのでは?
937UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 06:08:13 ID:NkSZCRyw
ちょっと進んでキツいなと思ったらここへ戻ってセーブしなさいって事。
5-4等慣れないうちはキツい面だと必要無くもない。
938UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 06:47:10 ID:iABaMi+i
>>916
これどこにおけばいいのですか?
939UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 08:54:22 ID:Ks9rrNB0
誰かXPでHD38xx使用してる人いませんかね?
オンボードの690Gで出ないトラブルが出てプレイにちと支障が出てるので
何か対処方法ないでしょうか
940UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:16:35 ID:xyPEA8Zv
>>938
マイドキュメントの中にフォルダがあるはずだけど。
941UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:22:13 ID:gamg7zOi
イージー2週して操作慣れてきたのでノーマルやり始めたのだが
コスチューム2使ってるのにかなり難しい・・・
逃げるのは嫌いなので片っ端から残さず敵を倒していってるんだが
古城のアーシュリーでクランク操作してもらって下から援護射撃する手前で
ライフも弾丸も切れてしまう

レッド9とライフルだけをアップブレード
他にショットガンとマシンピストルがありますが初期値
お金は19万。手榴弾0。
マインスロー買ってたほうがよかったのかなぁ
何かアドバイスお願いします
942UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:32:20 ID:jOElKTjd
弾が切れるなら敵スルーするかナイフ活用すればいいじゃない
943UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:32:29 ID:pkNErtYs
>>941
プロでって話なら分かるけどイージー2周してノーマルが厳しいつーのもなんだかなぁ
弾が厳しいなら弾を使わないようにプレイ汁
コス2ならアシュリーおとりに使ってナイフプレイしようぜ
944UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:33:37 ID:vO/jxOvk
コスチュームって防御力とか関係あるのか?…
945UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:34:17 ID:vO/jxOvk
あ、ごめんw鎧のことか…orz
946UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:54:05 ID:gamg7zOi
>>942
>>943
ナイフは全然使ってませんでした
敵皆殺しするにはナイフ必須ですかやっぱり・・・
中盤以降は飛び道具での攻撃が多くて難しそう・・

難易度ノーマルでノーマルコスチュームで全敵殲滅って普通にできますか?
947UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:58:46 ID:jOElKTjd
出来るよ
ていうかナイフ活用せずにイージー2週ってなんの練習にもなってないような
948UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 15:12:02 ID:bqx3m8S3
>>939
690Gでプレイすればいいじゃん。
949UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 15:16:39 ID:eyVtx2YY
テスト
950UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 15:24:31 ID:cNJYtGNu
ていうかノーマルでもAIM技術あれば全射殺しても弾残るはず
かなり弾外してると見た
951UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 15:26:14 ID:eyVtx2YY
>>941 ハンドガンで頭狙って蹴りや倒れた相手にナイフで攻撃してないよね?
ただ銃でガナードの体撃つだけでは弾は切れるよ。
952UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 15:35:42 ID:pkNErtYs
>>946
普通に出来るお
バイオ4遊びつくすつもりならナイフ使いと体技は習得すべし
小動物と遊ぶ時もナイフは重要だしw
953UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 17:33:14 ID:xO7xIRiF
銃を撃ちたいだけの俺はナイフなんかいらない
AL使ってマシンピストル撃ちまくり
954UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 19:44:31 ID:eyVtx2YY
俺はアマ、イージー、ノーマル、プロと順次よく進めてコツわかってるから
プロでもハンドとショットの弾は売るくらい余ったな。
ナイフと手榴弾の使い場所わかってるせいもあるが
955UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 20:19:23 ID:dYJr2EaS
ハンドガンとマシピスがあれば大体いけるよ
956UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 21:14:38 ID:ecMJJQBz
ナイフと蹴りができていれば、初期ハンドガンで十分。
957941:2008/01/11(金) 22:39:09 ID:ZEznx0tn
たくさんのレスありがとうございます
あれからナイフ使いながらやっているけど
ナイフって結構強いんですね。
あと、武器はハンドガンとマシンピストルが人気みたいなので
マシンピストルも強化しておいた方がいいみたいですね

>>952
体技はやってなかった・・・たまに意図的でなく出るぐらいだった
接近戦のときショットガンで敵を転ばせていたけど
これを蹴りでやったりすればショットガンもあまり必要なくなるのかな

958UnnamedPlayer
グレネードを無限にして、グレネード縛りやってみるかな・・・