Counter-Strike1.6について質問するスレ vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
このスレは大人気FPSゲーム、Counter-Strike 1.6について質問するスレです。

質問する前にとりあえず目を通しておいて欲しいサイト
CS-School
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/
pukiwikiCS
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php

解決方法は分からない、でも知ってる単語がある場合ここでキーワード検索してみる
http://www.google.co.jp/

Demo置き場
sogamed
http://www.sogamed.com/
gotfrag
http://www.gotfrag.com/

スキン置き場
csnation
http://www.csnation.net/
csbanana
http://www.fpsbanana.com/

エイベックソ◆AVEXOCvCPc 氏のサイト、(CZbot、スキンチェンジャー等おいてあります)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~lastlimit/wiki/wiki.cgi?page=%CA%AA%C3%D6%A4%AD

Counter-Strike1.6について質問するスレ vol.8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184650112/
2UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 20:48:07 ID:YWTZTQ+A
よくある質問
Q.スキンを変えたい時はどうすればいいの?
A.スキンチェンジャーを使う。
  もしくはスキンファイルを\Valve\Steam\メルアド\counter-strike\cstrike\models
  の中に入れると次回起動時に認識される
Q.↑のサイトのデモ、スキンの落とし方が分からないんですけど・・
A.大抵のサイトはレジスター(→メンバー登録)が必要。
  無料なのでメルアドさえあれば出来る。(hotmailでも可)
Q.バインドってどうやるの?
A.bind "任意" "****_****"
  ちなみに" "でくくらないとソフトウェアがバラバラに認識しようとするので注意
Q.HLTVデモが再生できません。
A.再生用Playerが無いと動かない。SKPlayerがお勧め
ttp://www.gamecenter.cz/Default.gcs?file_id=3813
Q.C-D鯖でプレイしようとすると
  Your system has been modried please remoove the modificationとでる
A.お馴染みのエラー。アップデートすれば大抵は直る。
  あとカスタムスキンを入れるとたまになるバグでもある。その場合はスキンを消す。
Q.C-D?
A.Cheating-Death。チートツール防止用ソフト。
Q.ジョイパッドでもプレイ出来る?
A.やろうと思えば出来るけど敷居の高さに十中八九やる気無くして終了
Q.プレイ中ステータスでID調べたらSteam ID Pendingって出たんだけどなにこれ?
A.割れID。サーバーによって許可してたりしてなかったりする
  IDもpingも0(pingが表示されない)の場合はBOT
Q.割れって何?
A.不正な方法をとりゲームをする方法。要するにこのゲーム買わずにプレイする事。
Q.CZ入れたらメガネがいなくなったよ(´Д⊂、グスン
A.ヤフーで"czmodelfix"で検索すると幸せになれる
Q.加速切りたいんだけどやり方わかんねーよ
A.ttp://www.negitaku.org/news.php?id=1198 に答えが書いてある
Q.ASEで鯖情報が全然出てこねーよ
A.ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike&country=JP 使え
Q.Zbotで勝手にオートチームバランスが作動するorBOT数に限界がある
A.コンソールでmp_autoteambalance 0 mp_limitteams 0を打て。
Q.前スレ嫁って言われたけど全部読むのマンドクセ
A.急いでるならCtrl+Fを押すとログ検索出来るので用語で引っ掛けていってみれ
  そうでないならとりあえずよんでみるのが吉
Q.サーバーに入ろうとするとError verifying STEAM UserID Ticketと出て入れない
A.Steamフォルダ内のClientRegistry.blobしSteamを再起動
3UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:25:15 ID:ElnVS6uM
1乙です

openGLがダメになったのでD3Dでプレイしているのですが
かなりの頻度でマウスが無反応になってしまうのですがこれは仕様なのでしょうか?
4UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:43:19 ID:sHjSro2q
>>1
Q.サーバーに入ろうとするとError verifying STEAM UserID Ticketと出て入れない
A.Steamフォルダ内のClientRegistry.blob ”を削除し” しSteamを再起動

;;
5UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:14:57 ID:Bg+l0+oY
VACってどれくらいチーターをはじいてるんですか?
6UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:35:34 ID:qQnl/g5j
皆無
7UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:34:19 ID:SzZIZXIU
新たにCS1.6始めようと思ってるんですが・・
ノートPCなんです
ttp://kakaku.com/spec/00200212698/

このスペックでまともにプレイ出来ますかね?
8UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:19:46 ID:n2e1ZBfu
DothanCeleかー
CPUは十分なんだけど、グラフィックがオンボードだから快適とまではいかないだろうね
まあ、それなりに動くと思うよ
9UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 06:37:51 ID:hp8b94gS
cl_dlmax このコマンドの効果を教えてくれませんか
10UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:39:07 ID:1c8YsZHg
>>7
厨房かな?まぁもう少し勉強してから来てね^^
11UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:52:40 ID:90iRks4u
>>1
。゚(’ヮ’リぅ'乙  こ、これは乙じゃなくて、ポニーテールなんだからねっ!
12UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:50:09 ID:6XDTkCkh
cs1.6のconfig設定での質問です。

半角・全角キーにコンソールが振り当てられているのですが、
その設定を無効にすることはできないのでしょうか?

CSSの設定のときはunbind ""で大丈夫だったのですが、1.6だと効果が無かったので。

どなたか分かる方がいらしましたら、ご教授願います。
13UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:39:11 ID:TIRYQg/M
Counter Strikeをやってみようと思うのですが、新規に始める場合は
カウンターストライクスクールの、
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/css_whats.htm
にあるソフトを買うのがいいんでしょうか?
その場合、どれを買うのが一番いいんでしょうか。

それとも、アマゾンなどにある、アンソロジーやコンディション・ゼロなどを買ったほうがいいんでしょうか?

種類が多すぎて分かりにくいのです。初心者が始める場合はどれがベターなのか、教えて頂ければ幸いです。
14UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 18:27:21 ID:XMquh75V
15UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:48:03 ID:hYcJs6xD
アカウントネームかCSプレイネーム
を変更したいんだけど
どうやるん?

鯖に入って変更するやつじゃなくてね
16UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 20:07:37 ID:MvM92X35
setting
ちなみにアカは変えられない
17UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 20:30:13 ID:n2e1ZBfu
>>12
コンソールからじゃなくてGUIのオプションの方からキークリアーできるんじゃないかな
18UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:06:54 ID:Fov6djxf
>>13
amazonで「カウンターストライク:アンソロジー」ってのを買えばおk
19UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:49:24 ID:3JFmzeJo
スモークの中に入るとfpsが70くらいまで落ちるんだけど、これくらい問題ないかな?
20UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:48:03 ID:DkFlym+Z
俺なんてスモークの中に入るとfpsが20以下になるんだぜ
21UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:04:15 ID:1rbeXddP
オンボ乙
22UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:53:58 ID:dUnZtZ4p
AWPの照準を表示させるのはチートですか?
23UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 11:22:27 ID:0cXqwhbk
steamチャットとかで日本語使おうとすると
たまに何も入力できなくなったり
「Ёеж」みたいにおかしな返還しか出来なくなるときがあるんだけど
解決方法分かりますか?
24UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:19:52 ID:d2s9Fs0I
>>14>>18
ありがとうございます。
お返事が遅れました。すいません。

うーん…
とりあえず、安い方をやってみますね。
25UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 18:30:30 ID:6SuDtyKb
>>16
せんきゅうめーん
26UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 18:41:49 ID:SGh0U9i2
ぐぐればわかる内容はスルーしとけよ
27UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 19:45:27 ID:AO1Z7e5D
みんなrateっていくらにしてるんだ?
俺の回線は下り30Mで上り3Mぐらいなんだが15000くらいでいいんだろうか
28UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 19:49:04 ID:ZNdtn7g3
25000だよ
29UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 13:19:52 ID:IDlBByZY
質問なんですが
いろいろな人のPOVをみたところ武器もち変えの時に、持ち替えアクションをせずに瞬時に
武器が出てくるように設定してる人が多くみられるのですがコンフィグのどこをいじればできるのでしょうか?
30UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 13:24:24 ID:9wPamn5F
それはPOVの仕様で実際はちゃんと持ち替えアクションがあります
31UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 13:40:17 ID:q4TGLU4V
この質問多すぎだよな
ちょっと考えればわかることじゃね?
32UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:04:22 ID:RQfSXBMf
もう何回も答えたのには答えるなよ
ほんとループだぞ
33UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:06:48 ID:JyRxPM4+
次からはテンプレ入りだな
34UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:20:45 ID:a7xwhKbb
>>30
HLTVな

>>29
つか、それはPOVをみたんじゃなくてPOV Movieを見たんだろ?
HLTVみたんならHLTVdemoだって判るよなw
35UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:25:41 ID:BkZ5ZAd4
ボイチャでwave形式の音楽を流す方法教えてくれ
Wiki落ちてる(´・ω・`)
36UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:36:06 ID:og7R+JZ0
落ちてないと思うが
37UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:41:40 ID:BkZ5ZAd4
もっかい確認してクル
38UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:11:32 ID:/Q+fsuDd
そうった>>37はこの後二度と我々に姿を見せる事が無かった・・・
39UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:25:45 ID:SMrJ41Nb
質問です。
調べたのですが・・・・???
だったので、お願いします。
俺のCSはスチームから落とした物です。

BOT撃ち等で使いたかった
aim_sk_akm4_map などが存在しませんでした。
インストールしようとして、ググってみましたが見つかりませんでした。

MAPなどで詳しく解説しているHPは、テンプレの物以外無いのでしょうか?

40UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:28:23 ID:KSOuHdOS
最後の行がよくわからんけど、ぐぐったら出てくると思うけどな

http://www51.tok2.com/home/teamspeeder/omake.html
ここのAimMAPセットに入ってるはず
41UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:33:59 ID:sIb8BmF7
>>39
嘘つくなよ
>>40
はいってない
42UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:39:54 ID:KSOuHdOS
あ、ホントだ、入ってない。
違う人からもらったmapsetだったのかな…ゴメン
43UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:40:22 ID:SMrJ41Nb
>>40
リンクありがとうございます。

やっと見つけられました><
感謝感謝です。
44UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:41:37 ID:KSOuHdOS
え…入ってなかったのに見つけられたの?
まぁなんだかんだで見つかったならよかったけど
45UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:49:49 ID:M9zQ+fac
>>44
39です、ケータイからですいません…

マップセットが在ったから有るものだと思ってしまいました…
確認不足でした。
46UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:50:14 ID:J4ocfdSg
aim_sk_ak_m4だぞ
検索すれば一発
47UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 08:06:10 ID:whqolRvd
>>46
遅くなってすまん。

ThankYou!
48UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 11:26:18 ID:Rxl6ePbX
質問です

SGに入ったり大人数で撃ち合うとfpsが15まで下がります

config等の設定は色々試したのですが、どうしても良くなりません


PC本体の性能の限界でしょうか?

スペックは

プロセッサ: AMD Athron(tm)64×2 Dual Core Proccessor 3800+ 2.00 GHz

メモリ(RAM): 894MB

グラフィックス: ATIRADE ON(R)X300

モニタ:HP 17インチTFTモニタL1706




原因と解決策を分かる方が居ましたら、お教え願います

49UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 12:28:08 ID:chK5332z
上の見たいなのにレスするわけだからこんなのが調子乗るわけだね
ググレ
50UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 12:49:14 ID:B6j8eiDD
ググってもわからんと思うが…
とりあえず改行しすぎ
まあスペックは問題ない
51UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 12:58:35 ID:chK5332z
いやどうみてもオンボだから
てかここってPCスペック聞くようなとこなの?
52UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 13:04:51 ID:Rxl6ePbX
レスありです
一応wiki、CSスクール、ネギタクに目を通し、それでも分からない所はググってみたのですが…
53UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 13:06:13 ID:F8qOZxbz
これハーフライフアンソロジーだとプレイできないのか・・・ありえん・・・
54UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 13:08:47 ID:chK5332z
とりあえずCSくらいなら性能低くてもいいからグラボ買う
3Dのゲームやるときはグラボ無いと基本無理と考えといたほうがいい
これ当たり前だから
55UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 13:10:57 ID:Rxl6ePbX
>>54
レスありです
やはりグラボってやつですか!
今から秋葉行って買ってきます
56UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 13:11:25 ID:7msf3aGj
CSはオンボードでも動く
これ当たり前だから
57UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 15:13:59 ID:F8qOZxbz
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
58UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 16:19:19 ID:Vou1sHdz
>>54
オンボをなめちゃいけねえ
59UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:25:45 ID:63FvY7jc
最近のオンボは下手なグラボより性能いい
60UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:33:34 ID:yhOhPSch
つか俺はそれよりよっぽど低いスペックでやってる訳ですが…
16BITとかは試してみたのかな?
グラボかってもマザボにスロットなきゃささんないよ…
61UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 18:43:15 ID:Rxl6ePbX
>>60
16BIT 640×480でやってます

OSがvistaなんで、メモリを食っているのかもしれません
62UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 19:04:16 ID:yhOhPSch
ああVISTAか
ならしょうがない
63UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 19:18:12 ID:wLG7Mvlp
16bitwwwwwwwwwww
中華乙
64UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:18:03 ID:fkRCfHxa
俺も16bitだよ
65UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 12:17:13 ID:1zIbUDLh
マウスパッドAとBがあるんですが
AはBよりも良いショットが当たるしリコイルもスムーズだけど滑るのでポカが多くて不安定
Bは初弾もリコイルもAより少し劣るけどその分安定している

どちらを使うべきでしょうか
66UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:25:07 ID:kqme+vLN
C
67UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:41:15 ID:15XPbgKu
グラフィックボードをつけたんですが
ゲームを起動しようとするとシャットダウンしてしまいます

どうすればいいのでしょう?
68UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 15:29:05 ID:COHDVXMo
自作PC板いけ
69UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 15:34:18 ID:15XPbgKu
自己解決しました
70UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:31:27 ID:IjnBGWIu
>>65
わかった
AはSXでBはS&Sだろ
71UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 22:18:03 ID:KP/O4D1R
コクヨとエレコムのパッドがあるんですが
どっちがいいですか?
72UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 02:18:05 ID:nf5VG9yC
この流れで俺も質問
Aim置いてたところに敵が出てきた時に良く殺せる1on1に向いたパッドと
Aimをずらしながら撃つ状況に強いvs複数?向けなパッドどっちがいいかな
73UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 02:44:19 ID:8/QK5Ga7
まとめて結論言ってやる

自 分 の ス タ イ ル で 決 め ろ
74UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 02:48:04 ID:GP3xRVdF
照準より上に着弾してしまうのを直す方法が前に出てたんだが、忘れてしまったので教えてくらはい。
75UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 03:58:04 ID:m2rQ9A7q
これかな?前スレより転載

520 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 23:41:43 ID:+OFbakLG
>>516
cl_bobcycle ってコマンドだったかな?
cl_bobcycle 1.0だと照準のやや上に玉飛ぶ
cl_bobcycle 0.8 だと照準通りに飛ぶ
まぁ試してみればわかる。
たぶん1.0と0.8入れれば解像度(?)が少し変化するのがわかる。
てかスレまともに見てないので質問と違う答えだったらすいません。
76UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:22:51 ID:2JVg0F4M
>>75
この数値って環境によって変わるの?
77UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:26:50 ID:GP3xRVdF
>>75
おーいえ。
それですサントス
78UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 16:59:47 ID:xIm/QBGP
reatについて質問です
rate "---"やcl_rate ---などを
いくつに設定すればいいのでしょうか?

下り何M、上り何Mによって設定するのでしょうが
その数値がわからないので目安を教えてください
回線は光の無線RANです

あと、もともとあるconfigファイルの
cl_updateratやcl_cmdrateもいじったほうがいいのですか?
79UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:25:31 ID:mswmE9mm
wikiぐらい読めカス
80UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:19:00 ID:YwUz6+ug
無線RANってなんだ氏ね










25000と

101しか考えられない
81UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:09:08 ID:aeozB+IR
ZBOTで aim_sk_akm4_map でBOTをナイフにしようとしても、
ナイフになりませんでした。

もともと在ったマップではナイフにできました。
どなたか原因ご存知ありませんか?
82UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:14:41 ID:ZTc8q4in
武器拾うからじゃねーの?
83UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:17:45 ID:uRXB+OcL
aimmapは大体武器拾うからナイフオンリーはできないね
84UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:22:18 ID:aeozB+IR
そうだったのですか〜。
ありがとうございました。
初歩的な事ですいませんでした。
85UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 10:44:47 ID:GhlKDIgw
skplayer使ってるんですがこれでデモ見るとゲーム内のガンマがデフォルトまで下がって暗くてよく見えないんですが
なにか改善方法ありませんかね?
コンソールで上げたりしてみたんですが変わりませんでした
86UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 03:00:31 ID:rXZmUx/9
チート検証ツールの
ダウンロード先と使い方を教えてください
87UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 03:15:43 ID:CIo1Kii1
AWPで、コッキング後に最速で撃つとまっすぐとびますか?
もちろん静止状態です。

88UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 03:21:11 ID:e+GrvppC
ズームした状態で
発砲→左クリックおしっぱ→発砲
で、弾痕はズレてるが弾はまっすぐ飛ぶ
89UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 03:29:42 ID:CIo1Kii1
とゆうことは、一発目撃つときの左クリック押しっぱなしと
、いう事ですね。

ありがとうございます。
90UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 06:34:52 ID:xXKgDsiJ
照準の形は選べないのでしょうか?
また大きさはS、M、L以外に細かく指定できないでしょうか?
91UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 06:41:55 ID:YMmosAPM
これだけだね
慣れるまでがんばれ
92UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:05:47 ID:DgG0fh52
CS1アンソロジーと言うのを買って来て今日インスコしたのですがSteamに接続しようとすると
Unable to load Steam.dllと言うエラーが出てSteamに接続する事が出来ません。

Steamで使うと書かれていたポート
UDP 1200
UDP 27000 〜 27015
TCP 27030 〜 27039

を開放し、且つclientregistry.blobを一度消した上で試しても駄目
一度アンスコし再インスコもしましたがそちらも駄目でした。
どなたか原因が分かる方導いて下さいorz
93UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:14:20 ID:vErf4NXG
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \ 
94UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:26:21 ID:4QqL7763
>>92
steam入れなおしたら?
95UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:54:36 ID:e+GrvppC
Steamアンインスコ→残骸をゴミ箱へ→インスト
96UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:58:26 ID:s7gnyZCa
ラッシュ止め練習したいのですが、
botに特定の行動をさせることはできますか?
97UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:48:40 ID:DBfkxoH3
できません
98UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:50:47 ID:vErf4NXG
野鯖のラッシュなんてFB投げ込めばだいたいとめれる
FB,HE投げ込まれても突き進んでくる奴なんてほとんどいない
99UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:52:14 ID:z0HTPhHz
道が1つしかないMAP作ってみるとか
100UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:45:16 ID:UP9SWSx3
FB食らってもみんな一緒にそのまま突っ込んでくれると信じてると
自分だけ死ぬ
101UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 23:18:55 ID:wLsNyiod
オフラインでデスマッチルールって出来ないんですか
102UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:03:04 ID:35aGaukX
出来るんです
103UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:26:48 ID:isBrB1IK
やり方を教えて欲しいんですが・・・・・
ダメでしょうか?
104UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:51:46 ID:ccq6+MG7
ズームセンシの変え方ってどうすればいいのでしょうか?
105UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 01:31:57 ID:Ci74rlyW
>>104
wiki読め
106UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 04:22:13 ID:UeujRaGM
Steamの通信速度の設定 (必須)
Steamを起動し、「Settings」-「Internet」
通信速度を設定するが、速度が10MBなくても、「Cabl/Fiber>10M」を選ぶ。
初期状態だと、「Modem-56k」になっていて、全くゲームにならないので設定し忘れに注意。

これWikiに書いてあったけど、Internetなんてタブ存在しないです。
Downloadのことですか?

107UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 04:36:36 ID:2IlQ81Hk
YES
最近のスチームのupdateでDownloadに変更になった。
108UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 07:17:11 ID:4eA1qZH6
新たにCS1.6をはじめようと思うのですが、
現在でも日本の常設鯖は残っているのですか?
109UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 08:09:07 ID:GlJXrXtg
ゴールデンタイムには30人鯖がいくつも満員になる
少なくとも相手に困ることはまったくない
110UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:24:51 ID:qQIi1Z8X
質問なのですが
CSにはCRTモニターがよいと聞きますが、電磁波がかなり出ると聞くので少し怖いです
なのでおすすめの液晶モニターがあれば教えてください
111UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:44:10 ID:35aGaukX
112UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:00:34 ID:2dVYP42x
>>110
液晶でFPSやるならBenQのFP93GX+なんかがいいらしいが。
液晶の専用スレがあるから、そっちを見てみるといいかも。

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part13
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187190508/
113UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:35:04 ID:isBrB1IK
>>111
DMは出来たんですが武器が使えないです。
どうすればいいんでしょうか?
114UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:37:22 ID:isBrB1IK
>>111
DMをやるまではいったんですが武器が使えません
どうすればいいんでしょうか?
115UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:20:43 ID:qQIi1Z8X
>>112
ありがとうございます
116UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:59:24 ID:35aGaukX
>>113
gunsってタイプ汁
117UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:11:47 ID:isBrB1IK
>>116
ただgunsってタイプするだけでいいんでしょうか?
118UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:47:44 ID:B5DuAPyF
これがゆとりってやつか
119UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 07:28:12 ID:zdhPhqvL
オプション画面からではなく
config.sysを開いて作業してるのですが
「ボイス音量」「ボイスエコー」「ズームセンシ」の項目はどこになるのでしょうか?

鯖によって設定変えられるのが嫌なので
カッキリ設定を固定して書込み禁止にしようと思いまして
120UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 08:33:36 ID:LuQhfzQ0
voice_scale
zoom_sensitivity_ratio
エコーは設定したことないからわかんないわ
121UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 12:40:59 ID:pQmh1QtI
CSスクールにあるキー設定を便利にする方法に載っているサイトがリンク切れしているみたいなんですが、どうすればいいですか?
122UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 13:12:19 ID:PGvYwopx
敵味方のスキンを一種に統一しているのですが、スキンを他の種類に変えたい場合はどうすればよいのでしょう
123UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:04:53 ID:jM0jySPe
その統一されてるスキンのスキンを変えれば?
124UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:44:05 ID:Mt1MbOSZ
ZBOTとDMを兼用するにはZBOTの昔のバージョンがないと過去スレに書いてあったのですがリンク切れでした。
もしお暇があればどなたかupして頂けないでしょうか。
125UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 01:11:45 ID:lVldKODi
NewGameで選べるMAPが2つになってしまいました。
消した覚えはありませんし、設定も変えた覚えはないのですが。
126UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 01:12:11 ID:AfZfrsoq
111
127UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 02:12:27 ID:Vkecej3p
>>125みたいな質問の回答ってもうテンプレに入れれば?
2週間に一回は見てる気がする。カスタムマップDLして公式マップが選べなくなるってトラブル
128UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 06:24:43 ID:is1xTjY8
Japのマプファイを消
129UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 11:32:33 ID:8t+FPSkp
お願いです、DM使えるZBOTをうpしてください
130UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 12:31:40 ID:4Z1Q9Q3a
だが断る
131UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 18:18:26 ID:u0JW8AZy
Zbotの古いバージョンじゃなくてCSDMのほうにプラグイン入れればOKだけど
132UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 21:59:48 ID:DLURuyu6
CS1.6だけ急に重くなった
打ち合いになると30fps切る
fx5200でしょぼいけど今まで100切ることなかった
ドライバ変えたけど効果なし
誰か解決方法知ってたら教えてくれ
133UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 22:01:57 ID:TVbdCANs
yossyがほこり取ったら直ったって
134UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 22:32:58 ID:DLURuyu6
やってみたけど変わんなかったw
pro待つわthx
135UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:09:26 ID:t3oSuweW
CSスクールを見ながらCSmapsInstaller for Steamを導入してカスタムマップを入れようと思ったのですが
カスタムマップを解凍、インスコするとCドライブ直下にMapsファイルやModelsファイルなどが出てくるだけでCSを起動させた際に選択出来ません。
また、BOTサーバーなどでプレイ後再起動しNewGameを選択すると選べるMAPがその直前までBOTサーバーでプレイしたMAPに限定されてしまいます。

理由、対処法の分かる方ご教授下さい
136UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:25:46 ID:Pb6GrtvA
CSをインストールしたときから dust2 などのマップがありませんでした。
鯖では入れます。
AIMマップなどもインスコしています。

英語化してみたところ、dust2 がありました。
でもフォルダーにはありませんでした。

同じ質問があったらすいませんが、どなたか分かる方いませんか?
よろしくお願いします。
137UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:56:50 ID:X3lzsNeP
そういうもんだ
138UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 05:15:36 ID:feXKkGkD
>>137
わかりました。

最初から入ってるマップはどのフォルダーにあるのでしょうか?
英語化のときのフォルダーでお願いします。

どなたかお導きを・・・
139UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:56:26 ID:92sebKnp
違うスレでカレーにスルーされたw

急にsteamアップデートしたせいか分からないがdedicated serverでサーバーを立てたとき
CFGを読み込まなくなってしまった。
色々試したがどこにCFGを置こうが駄目だ
助けてくれ
140UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:38:21 ID:Pinie1pU
yada
141UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 04:27:17 ID:WbW8viHp
pingを良くするため1台目を回線直接つないで2台目だけルーターなんて事できますか?
142UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 06:26:38 ID:duRxA+B7
>140
やだってw
ってか多分誰もわかんないよな、だってなんもしてないのに急にだし、AMXはいれたくないしだしな
手打ちで頑張るか
143UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 07:27:14 ID:0lZDZQtJ
サーバー内の人のsteamIDを知る方法を教えて下さい
144UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 10:21:46 ID:mN8Cl9UM
コンソールでstatus
145UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 10:23:59 ID:lLvU+Etf
cssの動画みて気づいたんだけど
1,6でヘッドショットしたとき「ヘッッッドショョョット」って聞こえてる?
146UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 11:55:27 ID:BkaW7pC9
147UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:55:45 ID:r6zLgNR1
>>141
物理的に可能なら可能
というかその時点でルーターの機能ついてるがな
物理的に不可能なら不可能

だがルーター付けても付けなくてもpingなんて殆ど変わらない

>>145
プラグイン入れてある鯖なら聞こえる
148UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:56:04 ID:d6wmY4wv
>>145
鯖のMODか動画の効果音
149UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 13:45:14 ID:9hETPmWX
BOTとやる時AKを使うと、2発目までは同じとこに着弾するんだが、いざ、マルチをしてみると、
上にずれるんだが、これは仕様なのかな?

150UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 13:58:22 ID:Ol4WhcMD
鯖にはいって少しすると落とされて、

You have been disconnected from the server.
Reason:CMD_MAXBACKUP hit

というエラーメッセージがでます。
エラーメッセージがでないこともあります。

解決法がわかる方いますか?
151UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 15:27:57 ID:BDMClXug
>>124
そういう時はロダくらい探してくるもんだぜ・・・

ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=4403

key cs12
152UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 15:39:54 ID:imkRJl0F
>>151
落とした。もういいよ
153UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:58:54 ID:QDMyBq+l
たまに野良とかでかなり大きめのサイズのスプレーしてる人見るんだけど
最高でも 64x160 96x96 96x112 80x128 64x128 のサイズだよな?
どう見てもそれ以上にでかいんだが
154UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:37:45 ID:8ULeIWdr
ニコニコ動画にソースのマップ製作を動画で説明してるのがあったんですが
1.6の製作説明を動画でしてくれてるものって無いのでしょうか?
155UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:00:51 ID:pwdYExCP
ttp://www.c-sec.net/phpBB/
とりあえずここのMENU→Tutorialsあたり読めばできる
156UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 03:10:44 ID:/ryQzD6p
野良で熱い鯖教えて下さい
157UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:09:54 ID:20B/yZxp
JBS2 TUNNEL
158UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:35:35 ID:/ryQzD6p
自作でスプレーを作って、いざゲーム内でスプレーをしてみたのですが
画質が荒く、モノクロでした。
カラーにしたいのですがどうやればできますか?

ちなみにソフトは
http://cssprays.www-pros.com/downloads/downloads.htm
のHL Tag Converterというのを使いました。
159UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:56:51 ID:JRrRQLWs
野良ってスペサルワードをこのスレで使うな 臭い
野鯖って言え
160UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 16:02:17 ID:HA4SBBjb
じゃーお前もスペサル出身(笑)か
161UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:15:25 ID:US1ltULh
FBを2個持っているときにFBを1つ投げると、
勝手にメインウエポンに切り替わってしまい2個連続で投げれません。
切り替わらないようにする設定はどのようにしたらいいのでしょうか?
162UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:30:18 ID:d6RXNCy2
投げ終わったら即もう1回左クリック
163UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:45:27 ID:I4eUVm9y
ZBOTについて質問なんですが
エイベックソ◆AVEXOCvCPc 氏のサイトにあるZBOTと
pukiWikiCSにあるZBOTはどう違うのでしょうか?
出来ればどちらを使えばいいか教えていただけたら幸いです
164UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:54:52 ID:7wSviPKf
ちょいと聞きたいんだが
みんなどれくらい期間立ってから野鯖行くようになった?
AIM練習にと、かなり長い間BOT鯖ばっかやってて、そろそろ野鯖行こうかなと思ってるんだが
なかなかふんきりがつかなくてな・・・
野鯖でチームに迷惑かけたくないし、参考程度に教えてくれ
ちなみにBOT相手に大体10Rぐらいで平均35~50kill↑ 3~10Deathぐらい
165UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:56:33 ID:brT7R3BY
買った瞬間
166UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 02:06:25 ID:A6XuWqm4
糞campしなければ迷惑かからない
気にしすぎ
167UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 02:52:39 ID:LUJqxly4
http://www.negitaku.org/news/4177/
これって見れないんですか
168UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 03:21:12 ID:7wSviPKf
>>165-166
サンクス
気にしすぎか・・今度から野鯖行ってみるとする
169UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 14:11:35 ID:gbWdKwoz
halflife logo creatorでスプレー作ってるのですが
画像がどうも人のより荒い気がします
作るツールで画質に差って出ますか?
170UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 15:50:53 ID:2RMMhEei
>>164
むしろ早く野鯖で人間相手に陵辱されたほうが
モチベーションあがるとおもう

初日でも半年でも、野鯖の中上級者からすればヒヨッコと一緒
・C4設置と解除をできるようにすること
・noobFBや進行妨害をしない
・意味のないキャンプを避ける
これだけできてりゃ文句は言われないよ
171UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:08:14 ID:kmLbi2wD
すみません、今サーバーで無重力モードなどを作って遊んでいるのですが、どうしても超スピードモードができません
sv_maxspeedをいじるだけではダメなのでしょうか?
cl_forwardspeedなども試してみたのですがどうしても変わりません……
どなたか教えていただけないでしょうか?
172UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:58:02 ID:MURaf1Xn
初めての野鯖ってどきどきだよな
173UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 07:12:12 ID:en/HMMO9
質問なのですが、
歩く時に照準が拡がらない方法ってありますか?
wikiやいろいろググってみたのですが、見落としてるのでしょうか
174UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 09:13:22 ID:dxmemy/b
CS1.6もCSSみたいにBOT相手にデスマッチ出来ないのでしょうか
CSスクールに目を通しても載っていなかったのでここで質問させていただきます
175UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 09:36:58 ID:rYadSYAG
スレぐらい読めカス
176UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 09:53:22 ID:iQsvrI/5
なんか機嫌悪いと思ったら100レスもたってなかったんだな
177UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 10:33:19 ID:b7pM/eN6
>>173
ダイナミッククロスヘアーかな

>>174
できる。やり方はわすれたけどnegitakuあたりに紹介されてたような
178UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 14:08:55 ID:en/HMMO9
>177
ありがとうございます
179UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 17:00:20 ID:dxmemy/b
>>177
negitaku内で色々な単語で検索したけどHITしなかった・・・orz
1.6でBOT相手にDMする方法ご存知の方いたらお願いします
180UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 17:09:12 ID:xmS9/Etb
181UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 17:57:58 ID:QBAB9vby
野鯖で外人っぽいのがチートを使ってました
一瞬でマガジン全段使い切るような
一発でチートと分かるありえない超連射をしてたんですが
あれはなんていうんでしょうか?リコイルハック?オートエイム?
182UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:19:40 ID:rwUgDhWj
なんでそんなの聞くんだ、やりたいのか^^
183UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:52:59 ID:QBAB9vby
そんなわけないですよw
ただなんて呼ばれてるのかなと思って
今まで遭遇した事があるのがウォールハックとオートエイムばっかだったので
184UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:57:15 ID:Q8YRDu2P
チートならチートで片付けとけばいいだろ
なんて呼ばれてるか知りたいなんて、それこそやりたいようにしか見えないよ^^
185UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:47:06 ID:fEWJoHmh
>>181
スピードハック?
186UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:43:42 ID:QBAB9vby
>>184
チートなんかして相手倒しても楽しくなんか無いでしょ・・・
相手を嫌がらせたり怒らせたりするのが見たい人が使うんだろうけど
187UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:08:50 ID:JbbYRHjj
なんでそんなレスになるんだ
188UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:07:20 ID:0SvzDDEP
解像度について質問です。
オプションのビデオタブでディスプレイモードをワイドスクリーンにして、run in a windowのチェックボックスを外して動作させてるんですが、
ゲームの画面がディスプレイいっぱいに拡大させて表示できません。
czだとうまくいくんですが。
よろしくお願いします。
189UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:12:23 ID:so6zQlkG
こちらこそ、よろしくお願いします。
190UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:58:15 ID:58Ss37OI
吹いたwww
csの起動オプションで -freq 入れてるのなら消してみるといい
それ以外はシラネ
191188:2007/10/03(水) 07:23:49 ID:l6T6/p0N
>>190
できました!
どうもありがとうございました。
192UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 13:24:33 ID:mH6YbMUs
サーバーを立てるツールがあると聞いたのですが、
どこにありますか?
193UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 13:36:57 ID:VynxTaul
スチームのツールって所のDなんとかってやつかな?
194UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:52:18 ID:mH6YbMUs
ありがとうございます。見つかりました。

ポート開放についてはUDPとTCP、どちらでしょうか
195UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:59:19 ID:mH6YbMUs
自己解決しました。
196UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 01:23:40 ID:JBhSQD1S
音声の音量調節が上手く行きません

Voice Chatの音量を最大まで上げても、それでもまだ小さく聞こえます
Voice Recieveも大〜最大にすると、ハッキリ聞こえるようになるのですが
自分のしゃべる声がすごいエコーがかかってマトモに聞けないとメンバーから言われました
PCやヘッドセット自体の音量をグッと上げると、銃声が爆音になってしまい耳に相当負担がかかります

オススメの設定法を教えてください
197UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 06:26:49 ID:IJFCnvnK
銃声の音量を下げればいんじゃないの?
198UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 07:40:18 ID:6SoUJLLr
銃の音量を下げるにはどうすればいいんですか?
199UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 07:50:23 ID:cDgVhK+F
あほかおめえ
200UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 10:26:59 ID:gRnyi+ST
そのレベルか
201UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 11:16:48 ID:A2xamXk/
オプションの中にボリューム調整できるとこなかったかい?ヘッドセットやスピーカーを調節するとことは別のタブに
202UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 13:07:13 ID:0RS9LKsd
Hボタンにcommandmenuを設定して
rcon関連などの設定を呼び出すようにしているんですが
ゲーム中にHを押しても反応が無くなることがまれにあります

特にクラン戦前後に鯖設定してる時になると困るのですが
なぜこうなるか、回避&復帰するにはどうすればいいか
わかるかたはいらっしゃいますか?
203UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 14:32:39 ID:SyrMVfFo
>>202
@ config.cfgかuserconfig.cfgにHが既にバインドされている

A config.cfgを右クリック→プロパティ
読み込み専用にチェックが入っていないことを確認する

B 大人しく違うキーにバインドする
204UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 14:58:46 ID:0RS9LKsd
レスありがとうございます

ゲーム中に突然利かなくなるんです
他のスコアとかネットグラフとかオプションは呼び出せるのに
コマンドメニューだけ出てこなくなるんです
205UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 15:07:01 ID:SyrMVfFo
>>204
他のキーを入れても無理?
206UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:21:01 ID:0RS9LKsd
ちょっと保険のために、H以外に何個かのキーを登録してみますね
今後利かなくなったときに、Hだけ利かなくなるのか
全てのキーで呼び出せなくなるかによって、原因も分かりそうですし・・・
207UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:58:33 ID:hV2nKuzS
なんとかRELAXっていう中国人だらけの鯖行ったら多少自信あったのにボコボコにやられました。
あいつらは相当レベル高いんですか?それとも升erですか?
208UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:58:59 ID:+7FIuR1o
どっちもいたんだろ
209UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 21:48:14 ID:VuGvZbFo
bind "F1" "hegren"
bind "F2" "flash"
bind "F3" "sgren"
bind "F4" "vesthelm"
bind "F5" "defuser"
bind "F6" "secammo"
bind "F7" "primammo"

とuserconfig.cfgに書き込んだのですが、弾しか反映されません
F1〜F5を押すとbuyメニューが開いてしまいます
どうすれば反映されるのでしょうか
210UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 22:50:18 ID:VuGvZbFo
自己解決しました
211UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 01:08:46 ID:gtmxRQLi
俺すぺさるぼーいなんですけど
慣性ジャンプってどうやるんですか?
212UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 01:12:24 ID:U2nUCKFf
慣性ジャンプってなんですか?
10行で教えてください
213UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 01:50:12 ID:NN5f/3So









214UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 09:16:27 ID:19WO2enH
BotでAWPを練習していたら、「当てろよ」と
自分より成績が下の人に言われたが、トレーニング部屋は
上手い人じゃないとダメなのか?
215UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 09:54:06 ID:HY3vPKP0
そんな愚痴いらん
216UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 13:55:20 ID:NN5f/3So
スルースキル>>>>>AIM
217UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:22:14 ID:PEM9rW8O
トレーニングは暴言吐く奴多いから行くな
一人鯖でやってたほうが絶対上手くなる
218UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 19:05:55 ID:rwHrAZ7i
暴言吐いてたりするやつはミュートでおk
あとはスルー
一人鯖でもいいけど、俺は誰かいたほうがいい
219UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:27:08 ID:Kx6CeMz0
スチームの鯖検索のフィルターからCSの項目が消えたんだけど
同じ症状の人いる?
220UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:05:42 ID:DFkXE1rR
俺も今日探そうとしたら消えてた。
221UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:19:45 ID:qhyu7pMC
4年ぶり位にCSやりたいなーと思ったら自機にインストーラーがなかった。
ハーフライフ本体はある。
昔やったときはそこらへんからCSのアップグレーダーをダウンしたらすぐ遊べた気がするんだけど
さっき検索してみたらやたら金払えって言われて困ってる。
今ってひょっとしてハーフライフもっててもCSはCSでお金払わないといけないの?
誰かほんま教えて
222UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:24:06 ID:NN5f/3So
ハーフの蔵持ってるならそこらへんからCSの蔵だけ落とせるはずなんだけどな
223UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:36:49 ID:EDyPCFD4
steamいれろぼけ
224UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:37:50 ID:qhyu7pMC
うーんそれが分からなくて悩んでおります。。
Steamていうのを入れたらよかったかな?
225UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:38:33 ID:qhyu7pMC
あ、いれてみまっさ〜
226UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:45:21 ID:qhyu7pMC
Steamの中のリストで1.6を見つけたけどこれも金払えやって。
もう払ってるって・・・
二言目には金金言う世界が嫌になってきた
227UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:49:50 ID:BzRjfUfN
もう分かったから日記にでも書いとけよ
228UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:54:04 ID:qhyu7pMC
分かった。書いとくよん。欝な日記になるな。
よかったらCSクライアントの場所置いてるところ教えてください
229UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:05:09 ID:fanw2quV
きんもー☆
230UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:25:43 ID:kUtMacg7
ぐぐれカス
231UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 02:27:48 ID:5KELBQ8I
死ねばいいのに
232UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 02:47:26 ID:u86on2Pg
SKplayerをインストールして使ってみたのですが、何故かDemoが再生できません。
仕方ないので削除したのですが、本スレなどで紹介されてるDemoplayerでオススメはありますか?




233UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 02:57:25 ID:6yBTLeQy
ありません





234UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 03:52:03 ID:qqZJWS7e
今更だけどCSを買おうと思うんですがCドライブに強制的にインストールされると聞いたんですが本当ですか?
235UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 03:53:55 ID:kUtMacg7
困る事あるの?

強制的にかどうかは覚えてないけど
236UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 06:25:06 ID:zo66Gq6e
なんでfirst one sever3 RELAXは一日中中国人ばっかりいてすごくレベルが高いんですね。
237UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 06:42:48 ID:EfMDndNl
一日中いるからでしょう
238UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 07:48:04 ID:QzuD8zVv
>>234
ストリームを任意のドライブにインストールすれば
CSも同じドライブに「強制的に」インストールされます。
239UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 10:00:47 ID:kl36wV9A
血がドバっと出る設定ってどこを設定すればいいんですか?
240UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 11:34:04 ID:6tsxqXxY
>>171がわかる方いますか?
CSでは走る速度はいじれないのでしょうか……
241UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 11:59:11 ID:f2wT2MJc
チートオンにすればできるんじゃない?やったことないけど
242UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 12:07:22 ID:qqZJWS7e
>>238
ありがとうございます

>>235
Cドライブだけが異様に小さいので入らないんですよ・・・
243UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 12:47:10 ID:b928hvYT
【WB】絆奈
kd 1,5くらい
カス
244UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 13:55:01 ID:Y6XvK7GP
steamをDドライブにいれろ
245UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:01:32 ID:F6DzdT+5
>>219-220
質問しようと思ったら・・・なんだ俺だけじゃ無かったのか
どっか変なところ弄っちゃったのかと思っていろいろ無駄にチェックしちゃったわ
246UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 21:27:31 ID:qqZJWS7e
もう一つ質問なんですけどカウンターストライク 1 アンソロジーを買ってもMODsven-coopなどのMODは遊べないんですよね?
247UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:11:55 ID:CADyUwSe
プレイ中にウィンドーズキー押してまたCS再開しようとすると画面が真っ暗で音だけになっちゃ
うんですけど、これは仕様ですか?回避方法あったら教えてください。
248UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:52:49 ID:XrHlfHMp
openGLで動かしなさい
249UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 02:05:58 ID:CADyUwSe
openGLにしてあるんですが、GLGなら真っ暗になんないんですが
かくかくになっちゃいます
250UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 02:07:11 ID:FAkkJq1p
俺の股間はコチコチだがな
251UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 12:28:56 ID:dnh45uPt
>>247
ウィンドウズキーを取り外して蓋する
252UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 12:37:53 ID:luQohUO7
ウィンドウズキー+E 長尾氏でおk
253UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 14:08:12 ID:eYgtNomS
>>252
だまされた
254UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 14:55:04 ID:CFxb/SGA
2週間をどBOTと戯れてMAPも少しずつですが覚えてきました
そこでそろそろ野鯖で対戦をしたいのですが
鯖ごとに住み分け?見たいなものはあるんですか?
もしあるなら慣れないうちはどこの鯖に行けばいいか教えてくださると幸いです
255UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 15:22:22 ID:ImdUMCCk
JBSとか日本人が多いとこで揉まれるのがいいんじゃないか
256UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 16:04:54 ID:CFxb/SGA
>>255
どうもありがとうございます
とりあえずその鯖でしばらく頑張っていきます
257UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 16:31:32 ID:gTF7+36W
dedicated sever を使って鯖を立てたいんだけどなぜかLANの鯖ーになってしまうんだが・・・
ルーター側のUDP27011〜27022を開放して鯖側は27016にあててる
誰かタスケテ
258UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 17:03:47 ID:KFtj9M2U
sv_lan "1"
になってるんじゃね?
259UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:24:37 ID:FAkkJq1p
JBSいっつも混んでるよな
260UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:38:55 ID:gTF7+36W
>>258
最初のStart dedicated Sever って画面ではちゃんとLANでなくてinternetになってるんだけどな…
コンフィグのほう直接いじらんとダメなのかな?
261UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:58:05 ID:CADyUwSe
>>250
私女ですが教えてください
>>252なんかいっぱいでてきた><
262UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:46:52 ID:KFtj9M2U
>>260
コンソールで「sv_lan 0」を入力してみたらどうだろう?

そして一緒に質問
Windowsのhldsupdatetoolで鯖を立ててたんだけど、今更ながらLinuxで鯖を立ててみた
四苦八苦しながら鯖が建てられるようになったんだけど、FPSはどうやって確認するのでせうか
コマンド入力で〜という事は分かったんだけど、そのコマンドがわからない状態
ググってもyahooでググっても見つからないので、どなたか素晴らしい人教えてください
263UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:24:26 ID:UYHkeE+q
>257
自分のIPアドレスで検索してないって落ちは無いよな?
264UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:25:28 ID:DRgWDj9Q
yahooでググったのか
265UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:37:15 ID:FAkkJq1p
ぐぐる→googleで検索
266UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:45:26 ID:OfCoXP+R
>>260
起動オプションに
+sv_lan 0
を追加でどうですか?
267UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:34:19 ID:gTF7+36W
>>263
ASEでは見えんしdedicated serverでもローカルのIPが表示されてしまう・・・
268UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:54:07 ID:DyTqDWCz
もう中国人はおなかいっぱい!
↑のスクールのリストは全滅してたので、誰か日本人に会えるサーバーのリストあったら教えて。
269UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:55:38 ID:DRgWDj9Q
>>257がJBS3を建ててくれるよ
270UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:08:45 ID:h1XTJ1Hm
271UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:37:03 ID:mgpl/1S3
BOTって何をいれるのが一般的?

ZBOTを入れようと思ったんだけどcstrikeかcstrike_japaneseのどっちに
上書きすればいいのか分からんのだけど・・・
272UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 04:28:53 ID:b5Riesx0
野良行こうと思うのですが、突然参加するのもあれなんで
流れやPSなどを見るために観戦しようと思うのですが、迷惑になりますか?
273UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 04:57:29 ID:uXvGfych
普通に入ってスペクテーターは迷惑になるよ
hltvのあるサーバーをみつけてhltvサーバーに入るべきだね
274UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 05:49:12 ID:b5Riesx0
>>273
回答ありがとうございます。
今思ったら直接参加した方が遥かに分かりやすく手っ取り早いですね
275UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 06:35:40 ID:4u1z/RlI
>267
そうゆうもんだよw俺のも同じ
だから自分のグローバルIP調べて何回か検索してみ、出るから
276UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 11:41:13 ID:ZiGu7Yz2
中国人のなにがムカつくって?

あの意味不明なボイスチャットだよ

ごちゃごちゃ言ってんじゃねぇよ

つしね


それと不快なチャット

kkkとかahahah
とか意味わからんけど
なぜか不快

チャイナっくたばれー


あと、たまに
Hi jap

って糞チャットする奴もムカついちゃうね

なにがジャップだ

発展途上国のカスが
中国人全員達磨にすんぞ

純粋に四ね
277UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 11:43:22 ID:11SnSIXU
internal driver error in idirect3d device9::present()
↑このようなエラーが出て強制終了してしまいゲームができません
これでググったり、wikiなどを見てみましたが解決方法がわかりません
出るタイミングはサーバーに接続してロードをしてる最中に出ます。
DirectXは最新版してみましたがだめでした。
278UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 11:48:25 ID:ljPEytYN
>>270
BOT鯖とか外人だらけの所がおおいな

CSスクールはトップの鯖リストだけでも更新できんもんかなー
あそこ見る初心者多いだろうし、それなりに影響あると思うんだが
279UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 14:36:13 ID:b5Riesx0
>>278
確かにBOT鯖は外人の割合多くて重い事も多々ある
けどAIM練習とかには十分だし、深夜は誰もいない事もあるから練習に最適だから結局行っちゃう

初心者は大体CSスクール見るだろうな
ぐぐったら一番上に来るし、それなりにCS攻略サイトとしても知名度高いと思うし
280UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 14:42:54 ID:x4ZGhHSO
clanの運営って難しい?
281UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 15:04:16 ID:AISWA2mY
人格異常者でなければ問題ない
282UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 23:12:40 ID:ncH39/Dv
athlon64 3000
7600GT
DDR 2GB

で、何かカクカクしてる気がするんだけど、下の以外でやることある?
fps_max "100.0"
垂直同期オフ
283UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 23:29:00 ID:h1XTJ1Hm
Steamの通信速度の設定と

rate 25000
cl_updaterate "101"
cl_cmdrate "101"

はやったか?
284UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 23:37:25 ID:ncH39/Dv
>>283
ありがとう、大分良くなった気がする^
それ以外には無いよね?
steamは通信速度最大にしてるからOKのはず
285UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 23:48:50 ID:h1XTJ1Hm
後はまぁ、>>1にあるwikiの細かい設定ってところを見て
自分好みの設定にすればいいんじゃまいか?
286UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 23:53:56 ID:ncH39/Dv
了解です
助かりました、ありがとう^^
287UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 00:12:41 ID:Q+TdLwYP
とりあえず通信速度を最高に、垂直同期オフにしとけば問題はない希ガス
マウス加速も切るといいね

たぶんほとんどの人が武器をbindで買えるようにしてると思うけど
個人的にやりずらいから、全部手動で買い物しとる。
時間内に買い物済ませば問題ないしな。
288UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 01:33:08 ID:osrs+vtc
イマイチAIMが上達せずどこの鯖にいってもフルボッコ状態なんですが良い練習方法はありませんでしょうか?
289UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 01:36:32 ID:JQ8b38Xm
>270様ありがとうございました。
290UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 07:37:44 ID:S2mSjSFg
サーバーの設定で、死んだあと見方の視点だけしか見れないようにするにはどうしたらいい?
一応見方の視点だけのはできたんだけど、それでもmapの全体が見れるやつも見れちゃって
敵の位置がわかってしまう。
たのんます
291UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 08:56:22 ID:HLLH+UnG
>>287
俺も手動で買ってるわ。もう殆ど場所覚えたから一瞬で買えるからな。
292UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 09:05:09 ID:vrYEw1Y9
CTLとかのサイトいけばcfgおいてあるでしょ。
調べてわからないんだったらしょうがないけどね

mp_forcecamera 3
mp_forcechasecam 2

これでいいはず
293UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 10:14:44 ID:S2mSjSFg
Thx!ありがとう!!
294UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 14:30:39 ID:WbZsNito
日によるんですが、操作の反応が鈍い時があるんですけど
ストッピングで真っ直ぐ飛ぶようになるまでの時間が長かったり
ジャンプの着地のあと動き始められるまで時間がかかったりするんです
あと近距離で撃ち合って確実に当ててるが、
死んだあと与ダメージ表示で1発も当たってないって事とかあるんですけど
config色々弄っても解決しません

chokeは普段は0 開始直後ぐらいに1とか出て、乱戦でもたまに10〜20程度になるぐらい
回線は光でPCスペックもソースでもヌルヌル動く物です
295UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 15:31:37 ID:dkqSYpe8
Latencyが300近くあるのですが
Steamを使用しないで改善する方法はないのでしょうか
296UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 15:36:54 ID:nJl0kIjr
>>288
DMをやってやってやりまくる
aimだけは上達する
あとは自分に合うセンシを探せ

>>294
糞鯖でやってるんじゃないのか
lanでプレイしてみてもそういうことあるかどうか試すんだな
中華鯖とかだったらほとんど糞鯖だぞ
297UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 15:37:37 ID:9uB5FBAr
>>294
fps_maxが72のままになってない?

それか devloperモードになっててfps_max 120とかにしちゃってるとか
298UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 18:23:00 ID:mQLu1dxj
中華われ鯖より糞鯖なJBSとmakiguso
299UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 19:06:41 ID:Vn0oQiNq
割れ鯖たててくれ
300UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 19:16:00 ID:X4t5XKHm
中華鯖いけ
301UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 19:22:00 ID:Vn0oQiNq
俺が立てるから割れでも入れるようにする設定を教えてくれ
302UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 19:38:25 ID:7R91+NAp
FB二つ持ってて、一つ目を投げてもプライマリに
戻らなくなってしまいました。
二つ目を投げるとプライマリに変わります。
ちなみに_cl_autowepswitchは0で
セカンド持っててプライマリ拾っても持ち替えない方です。
同じような方います?
303UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 20:42:08 ID:v7o6eeJh
いません
304294:2007/10/10(水) 22:15:19 ID:floS/5MU
>>296
国内鯖全般でも起こります
LAN環境では起こりません

>>297
fps_maxは100 垂直同期off ネットグラフでも常に100-99です

sourceでもその他FPSでも同じような感じになります。
305UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 22:39:08 ID:N+FNziTA
>>304
net_graph 1
にして、問題がある時の回線状況をスクリーンショット
してみれば、何か分かるかも。
緑の線(ping)が瞬間的に跳ね上がってるとかは、net_graph 3では分からないことも。
306UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 22:49:57 ID:Q+TdLwYP
既出かもしれんがCS1.6のnew?ver出るらしいな
けどhalflife2の蔵持ってないと出来ないらしいんだよな・・
わざわざ買うほどのクオリティである事を願う
307UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 22:54:32 ID:vrYEw1Y9
>>306
CSpromodのこと?
CS:Sもってればできるよ。
動画見た限りだと微妙っぽいからなぁ
308UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 22:59:28 ID:9uB5FBAr
>>304
相手の時間軸で動くとおかしくなるってことはCPU倍率かな?
309UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 23:17:59 ID:Q+TdLwYP
>>307
アンソロジー買ったからhalflife1の蔵しか持ってないのよ
sauceもあまりやる気でないし買ってないしさ。
動画ってもう公開されてるのか・・ぐぐってくる
310UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 23:59:09 ID:2KAP4Phi
アンソロジーにはhl1も入ってないだろ
お前アンソロジーだけでHLプレイ出来るのか世
311294:2007/10/11(木) 02:35:25 ID:YowqvkQ1
>>305
緑、紫は常に1ドット程度のギザギザの鯖とストレートな鯖があるが
両方変わりは無し、緑に黄色点がたまに混じることがある
紫に赤い点が出るが、全く出ない時もあるし
常に赤い点が1ドットおきに連続して出るときもある
武器切り替えの時(切り替え時の音消しスプリクト)で赤い点が
セカンダリ→1つ、プライマリ→2つ出る

>>308
kwsk
312UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 04:26:54 ID:RpBc8mJm
CSpromodって有料なの?
いつから?
313UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 06:52:44 ID:K3ttAtd1
死ね
314UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 18:30:08 ID:W3UtL9Wj
このゲームて近接オワタ\(^o^)/だったの?
315UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 18:45:47 ID:HaPmeJIX
zbotでシールドを装備させないコマンドと、入れたbotをリセット(消す)するコマンドがありましたら教えて下さい。
316UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 19:05:01 ID:LbSRPz+k
>>314
MMOにかえれ
317UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 19:26:18 ID:6wEtEntO
近接ワロタw
318UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 20:53:32 ID:TW8uGENB
某鯖からPortscan食らったんですがこれはいつものことなんですか?
319305:2007/10/12(金) 01:03:02 ID:40tz83Z7
>>311
緑 Ping 
緑の上のオレンジ Choke
緑の上の赤     Loss

紫 ex_interp(キャラ情報)
紫の上の赤     up損失

回線は問題なさそう。Chokeはたいていサーバーのせいだし。
cl_cmdrate 101 -> 105
cl_rate 10000 -> 20000
で、紫の上の赤が消えれば問題ない。

紫と緑の間に青とかオレンジの点(interp遅れ)はでない?
ex_interp 0.01 なら、野鯖であれば多少は出てもおかしくないけどな。

>>308はAthlonX2だとCPUドライバが必要とかかな?
320UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 02:16:48 ID:uHyJDPNI
nukeの地下から三段くらいブーストして
地上階のC4解除しちゃうフラグムービーってなんだっけ?
undergroundかbombsightかと思ってたんだけど違ってた・・・
分かる人いませんか?
321294:2007/10/12(金) 03:16:47 ID:mUrqVpTm
>>319
グラフの読み方始めて知った、サンクス

とりあえずcmdrateを上げたら消えるようになった
武器切り替えはまだ出るが、常に出る赤点は消えた
101でしばらくプレイしてたら赤い点が出始めて
それは105にしたら消えたが、また時間立つと出てくる
cmdrate上げずにほっておくと真っ赤になる
cl_rateは鯖切り替えると9999に戻るので固定する方法が知りたい

cl_interpは0.1なら何も無いが、0.01にすると青い点が常に出てる
鯖によって違うがJBS系は真っ直ぐ青い点が1ドットごとに
tokyo dmcs No,1は上下に開いて数ドットごとに繋がらず上がったり下がったりしてる

tokyo dmcs No.1鯖ならK/D2〜3ぐらいで
振り向きざまのHSとか近距離での移動撃ちも、AKスプレーもかなり当たる
移動中の敵にHSや、出会い頭も殆どHSで倒せる
操作もよく受け付けてキビキビ動ける感じ

逆にJBSだと出会い頭で勝つのは難しく、動いてるか、少し止まっただけの相手には当たらない
近距離で撃ちあっても1発も当たってない事が多い
その割りに自分が4hit、5hitして死ぬまでが速い
ダメージ食らってから動けるまでの硬直が長い
全体的に操作がモッサリ

ただし時によって逆転したり、両方ダメだったり、両方大丈夫だったりもする。
322UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 03:55:47 ID:5SavQVNY
>>320
pubmasters
323UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 09:37:26 ID:5ji0t1Ph
CPLGUI3を入れたんですけど、CS起動時の画面を
デフォルトに戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
あと、スプレーも普通のに戻したいのですが
custom.hpkというファイルを消せばいいのでしょうか?
324UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 09:37:32 ID:qHbrFFTH
aim_sk_ak_m4のマップでBOTを入れると、異常にカクカクします。
fpsが7ぐらいになり、navigationなんたらかんたら〜っと出て
勝手にリスタートされてしまいます?どうすればいいでしょうか?
325UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 12:09:37 ID:KWbzBqGJ
>>321
userconfig.cfg作ってそこに

rate 25000
cl_rate 25000
cl_updaterate 101
cl_cmdrate 101
ex_interp 0.01
って書いとけばよくね?
326UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 13:11:01 ID:UaDqIo6y
>>324
それナビゲーションファイル作ってるだけ
しばらく放置しとけばおk
327324:2007/10/12(金) 14:52:19 ID:qHbrFFTH
>>326
できました!ありがとうございました
328UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 18:36:57 ID:rkuIgTVc
死体が沈むまでの時間を
cl_corpsestay 3
と設定してるんですが反映されません
なんか問題あるんですかね?
ユーザーコンフィングファイルにいれています
329UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 19:52:26 ID:A/8MqpV+
質問以前に頭弱すぎ。
BOT撃ちしたことあんのか?
330UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 22:26:24 ID:vtcbC5P/
秘密基地が検索で出てこなくなりました
変わりにJPN HIMITUKITI TEAMFORTLESSっていう鯖が出てきます
消えてしまったんでしょうか?
331UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 01:01:33 ID:g8fdFHfp
>>325
cl_rateだけ鯖にinしたり、入りなおすと
userconfigに入れといてもなぜか9999に戻る
332UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 03:43:39 ID:HZmuSUTO
>>329
BOT撃ちしたことあんのか?
ってなんだよ、教えろカス
333UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 12:41:42 ID:vNTFCjBh
あの石をジャジャウマ女にぶつけろよ・・・
334UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 12:42:25 ID:vNTFCjBh
誤爆です
335UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 13:16:15 ID:0C1L2ZED
武器バインドについて教えてください。
ねぎたくを参考にして、以下のとおり設定しました。

>userconfig
bind "1" "go_slot1"
bind "2" "go_slot2"
bind "3" "go_slot3"

>autoexec
alias go_slot1 "weapon_ak47;weapon_aug;weapon_g3sg1;weapon_m249;weapon_m4a1;weapon_m3;weapon_mac10;weapon_mp5navy;weapon_p90;weapon_scout;weapon_sg552;weapon_sg550;weapon_ump45;weapon_tmp;weapon_xm1014;weapon_awp;weapon_galil;weapon_famas" 
alias go_slot2 "weapon_deagle;weapon_usp;weapon_glock18;weapon_p228;weapon_elite;weapon_fiveseven" 
alias go_slot3 "weapon_knife"
exec userconfig.cfg

これで確かに武器持ち替えは出来るのですが、voteやDMでの武器選択等に1,2,3キーを使えなくなってしまいました。
どのようにすれば良いでしょうか?
336UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 14:07:22 ID:TZZqDciX
結論:書かなくていい
337UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 14:21:42 ID:0i4QE0KG
いきなりですが、ノートPCでCSって無謀ですか?
338UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 14:58:55 ID:gT2MQR7d
>>337
スモークで死ねる
俺の体験談
339UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 16:22:49 ID:hI1MJMV9
モデルの統一はできないんですか?
340UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 16:32:06 ID:setwkK65
できません
341UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 17:01:35 ID:TEwzIHk0
ググレカス
342UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 18:24:38 ID:r3VxTc/9
>>335
数字キーを使わないくらいしかできない
PとかLとかのキーがいいんじゃないか
343UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 18:52:04 ID:SxQ5YAGW
X-Spectateを起動してdemoを見ようとするとmemoryなんちゃらとでて終了せざるを得なくなってしまいます。
ググるとSP2を使ってるときの問題?と書いてありましたがSP2は使ってないです・・・
だれか解決方法をしりませんか?
344UnnamedPlayer:2007/10/13(土) 23:57:34 ID:JeywZX6S
オプションで相手に送る音量を最大にしても小さいと言われるんだがコンソールの法にコマンド打ってもっと大きくできない?
345UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 00:13:42 ID:JaJrvmLa
CS1.6は快適に動くのにCS:Sはカクカクしてしまうorz
346UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 00:14:29 ID:TbmmXjvY
>>345
CSSの方が要求スペック高いんだから
それってあたりまえなんじゃ?
347UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 00:19:42 ID:JaJrvmLa
>>346
そうだったか・・・
ちゃんと見てなかった・・・
348UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 00:25:37 ID:jJkwGdhF
>>323
これ、俺も知りたい。
誰か頼んます。
349UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 00:34:26 ID:mZBPm2o0
>>348
お前>>323だろ。かわいいやつめ!
cstrike直下のresourceフォルダを削除すれば直るよー。
350UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 00:41:23 ID:jJkwGdhF
>>349
即レスthx
323は俺じゃないけどこいつのぶんも礼を言っとく
ありがとうございました
351UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 01:12:20 ID:825l/V8c
とりあえず色々試してみたけど気になるのは

>>319
>>紫 ex_interp(キャラ情報)
>>紫の上の赤     up損失

紫の上の赤とあるが、紫の線の下に赤い点が出る


>>紫と緑の間に青とかオレンジの点(interp遅れ)はでない?
>>ex_interp 0.01 なら、野鯖であれば多少は出てもおかしくないけどな。
interp遅れについてkwsk 
0.01にするとどこの鯖でも紫の点が途切れまくって青い点が沢山出る
紫の点がほぼ無くなったり、青の点が1ドットおきとかある
鯖によっては緑と紫の間に赤 オレンジ 青の点が沢山出る
352UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 01:26:41 ID:SOW1xZms
マジレスするとメニュー画面はcstrike/resource/backgroundにある
生憎俺はデフォの持ってないから、悪いけど
http://www.fpsbanana.com/guicats/6 こっから好きなの選ぶか誰かに頼むか、もしくは再インストールとかすればいいと思う
353UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 01:28:17 ID:2/WaNb2U
デフォのっていうか消せばいいじゃん
354UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 01:59:45 ID:N3rI+Xvb
なんでみんなグレ投げた後ナイフに切り替えるんでしょう…
あれ自動なの?
355UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 02:14:14 ID:jJkwGdhF
>>352
リンクまで張ってもらってすまん
resourceフォルダ消したら戻ったよ
356UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 11:56:29 ID:/4aPRhsX
CSのゲーム中にボイスチャット使ってると友達に「声が割れてる」といわれたんで、
コンソールにvoice_loopback1 と打ち込んで自分の声を聞いてみたのですが、
ボイスチャットを使用するキーを押しっぱなしにしてるにもかかわらず、
VCを使用してることを表示するマーク(名前が表示される方)が点滅して
声が途切れてしまいます。steamのVCや、TSなどでは普通に使えるため
マイクの故障では無いと思います。だれか対処法を教えてください。
357UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 13:43:50 ID:mZBPm2o0
>>352
デフォはCS本体に付属してる=resourceフォルダがない
つまりresourceフォルダを削除すればCSの中にあるデフォのメニュー画面が表示される
358UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 13:45:38 ID:6kjsBXpC
>>354


敵倒した後にナイフ、プライマリの武器変更も癖
359319:2007/10/14(日) 15:03:08 ID:Dq/KfcmU
>>351
サーバー側のFPSがでてないせいだよ
紫より上に点があるほど、キャラがカクつく
良鯖ではほとんど紫一直線
360UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 17:47:49 ID:Kh5aSU49
行き成りで申し訳ありません。
FrapsでCSの音声付動画をキャプチャーしたのですが、SEが録音されません。
サウンドボードはSound Blaster X-Fi Platinumです。
FrapsのサウンドインプットはWave(変更不可)でコンパネでの音量はすべてMAXです。
CSのSEを録音できるようにする方法をご存知の方、どうかご教授お願いします。
361UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 17:51:09 ID:d7SGkuE2
十分ほどプレイすると、画面が止まりPCが一切の操作を受け付けなくなります

解決法を分かる方が居ましたら、教えて下さい
362UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 17:52:48 ID:Kh5aSU49
>>361
多分スペックがダメなんだと思います。
それかCPUなどが熱でやられてしまうのかもしれません。
363UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 19:19:23 ID:pHF8gOMU
configでフラッシュバンを二つ買うにはどう弄ればいいですか?
364UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 19:24:42 ID:Kh5aSU49
>>363
フラッシュバンの記述を二回すればいいと思います。
bind "x" "flash;flash"
これで大丈夫だと思いますよ
365UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 20:17:48 ID:pHF8gOMU
>>364
ありがとうございます
366UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 20:18:39 ID:FS/incXo
JBSで急にchokeが出るようになりました。昨日までは大丈夫だったのに。
皆はどうですか?
367UnnamedPlayer:2007/10/14(日) 20:22:45 ID:Kh5aSU49
>>366
私もさっきプレイして来ましたが、ラグメーターが少し反応してますね。
368354:2007/10/15(月) 00:15:41 ID:sk0/9clF
>>358
ありがとうございます
369UnnamedPlayer:2007/10/15(月) 18:25:11 ID:qepbVgnW
>>361
熱の可能性なんで、PCの冷却系をチェックしてみて。CPUクーラーやfanが埃で詰まってない?PCの排気口が物で塞がってたりとか
ノートPCでやってるとしたらなおさら
370UnnamedPlayer:2007/10/15(月) 23:44:19 ID:Bl27UxzG
何も変更していないのにcolorquolityが32bitから16bitになってしまいました。
戻すにはどうすればいいんでしょうか
371UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 00:26:59 ID:ICGzvisP
-32bpp
372UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 11:34:15 ID:Y8jfb6zo
誰か俺にLinux導入からサーバーを立てるまでが分かりやすいようなサイト教えてくれぇ
ぶっちゃけCSのサーバーが立てたいだけだから他の機能とかどうでもいい!

頼みます
373UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 11:39:21 ID:5n3J2xDL
Win32で建てればおk
374UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 12:05:03 ID:Y8jfb6zo
ん?なんか調べてみたけどようわからんw
それはWindowsでサーバー立てろって事?一応今サーバー作ってるのはWindowsなんだけど、fpsが600が限界みたいで
375UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 12:22:48 ID:3HT9U0m1
http://halflife.luina.net/server_index.html
Linuxの導入はぐぐればいっぱいでてくるから自分で調べてくれ
ちなみにおれはfedora core3
LinuxなのにFPSが1000でない場合 http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=486424
カーネル再構築ね。ちなみにwinはCPUがPen3かなんかじゃないとFPS1000でない
376UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 12:34:26 ID:Y8jfb6zo
ありがとう!!
試行錯誤して頑張ってみるよ
377UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 20:24:26 ID:E18BzMaW
パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com
378UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 22:00:09 ID:b3k5QEAe
すごい困ってます。

ついさっき、ネットで購入したCS:Sが届いたのでインストールして、
スチームーアカウント作成画面までいったんですが、文字が打てません;;

と、いうより正確には文字入力が非常に遅いんです。

数十分前に打った文字がでてきたり・・・;;
文字が打てなくなってイライラして文字を適当に入力してたんでわけわからないことに・・・

そこでスチームーアカウント作成画面を閉じようとしたんですが、
もしここで閉じてしまうともうこの画面は出てこなくなりアカウント作成が不可能になるのでは?

と思い、閉じることができません・・・

良い解決策はあるのでしょうか?
今も作成画面を開いたまま呆然としてます・・・
379UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 22:01:24 ID:b3k5QEAe
>>378ですが すみません。マジすんません。ここ1,6の質問板でした・・・

CS:Sの方いってきます。ほんと失礼しました;
380UnnamedPlayer:2007/10/16(火) 22:18:44 ID:fhmwMho8
>>379
スチームのアカウント登録はCSもCSSも一緒だろうけどCSSスレで聞いてw
381UnnamedPlayer:2007/10/17(水) 01:35:13 ID:xOUwjVWE
そんな事よりもLinux鯖でFPSを確認する方法を教えてくれ
382UnnamedPlayer:2007/10/17(水) 02:08:55 ID:fKEUCaVJ
CSのCPU使用率が馬鹿みたいに高いのだが
CSSより高いってどういうこっちゃ
CS:80〜
CSS:50〜

おかげでたまにカクつくわ・・・。

打開策誰か求む
383UnnamedPlayer:2007/10/17(水) 03:46:29 ID:Yqoj7Iil
rcon stats
384UnnamedPlayer:2007/10/17(水) 10:49:36 ID:zToZCqR2
>>382
385351:2007/10/17(水) 14:02:42 ID:2sM3JH52
時間が経つにつれてネットグラフ2の紫の下の赤い点が増えてくるのは
どこに異常があるんでしょか。
cmdrate上げてもまた出てくるんでキリがないんですけど
386UnnamedPlayer:2007/10/18(木) 00:09:46 ID:daufHb8U
>>383
dクス

確認してみたらFPS1000出てたぜヒャッホォォオォォイ!
387382:2007/10/18(木) 02:11:26 ID:QxyHWOW4
自己解決した。
hl.exeをwindows95互換モードにしたらCPU使用率が下がった。
前はこんなことなかったんやけどなぁ・・・
388UnnamedPlayer:2007/10/18(木) 06:28:22 ID:mcDJGDhX
cl_dlmaxのコマンドの効果を教えてください
389UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 19:44:03 ID:QQZPcHt3
>>本スレの449

マウスの挙動がおかしくなるのは高負荷時にfpsが下がっているからだと思うよ。

CPUが3000なのが気になる。
3500でも下がるときは下がったから4000くらいにすれば高負荷時にfps落ちなくなると思うよ。
390UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 19:47:41 ID:8s2Z+Gha
>>389
ありがとうございます。
本スレに書いちゃってすいません。
要するにパワー不足ですか・・・。
CSSは普通に動くんですけどね。

DisplayModeが選択できない原因って分かりますか?
391UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 20:20:17 ID:MrLCRjxV
だれもdl_maxのコマンドの意味知らんのか
こういうのこそ答えてほしいんですがね
392UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 21:01:10 ID:rQnDgpGL
答えるも何も検索すれば解るような事は自分で何とかしろ
393UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 21:07:53 ID:Dthtt9kr
>>391
なにこいつwwwwwwwwwwwwwwwww
394UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 21:52:07 ID:MrLCRjxV
いや実際ここPCスペック質問スレになってるだろ
ちょっと専門的なこと出ると誰も答えられなかったらここの意味ないんじゃないかって話
395UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 22:00:25 ID:quBYMwMX
バニホってどうやるんですか?
よろしくお願いします
396UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 22:28:42 ID:/XCqCxxt
グイッグイッ
397UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 22:46:27 ID:eciMwcaj
398UnnamedPlayer:2007/10/19(金) 23:43:39 ID:6OoSeDy7
>>391
dl_max 128 = your max download rate will be 128kb/s

ダウンロード(dl)速度の最高(max)ーーー!!w
399UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 00:35:41 ID:36K0/9rB
ここはID:MrLCRjxVみたいなのの隔離スレです
400385:2007/10/20(土) 02:46:17 ID:Sd+PzObk
華麗にスルーされてるんだが

ネットグラフの青やオレンジの点の意味も教えてほしい
ググってもないし。
401UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 07:07:30 ID:iS9VmenD
ググレばわかることは答えるが
ググっても出ないことはここのやつもわからないって言う落ち
402UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 14:09:06 ID:Zxx0gz/w
コマンドラインでマウス加速切る、コマントを゙教えてください。
403UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 14:13:11 ID:w+vmP5ZP
死ね
404UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 16:26:04 ID:TQC/Q54a
急にCSがプレイできなくなった・・・有効地域外?タイ語版だから?
タイ語版の人プレイできてる?
もしかして武器名を正しくするツールをアンインスコしたのがまずかったのか
405UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 17:05:53 ID:6XyPzFga
sourceの方でもタイ語版で急に出来なくなったって報告ちらほらあるみたいね
規制始まったかこりゃ
406UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 17:16:45 ID:iS9VmenD
ほんとだできなくなってる
407UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 20:01:45 ID:TQC/Q54a
Valveの小遣い稼ぎか・・・
408351:2007/10/21(日) 01:29:32 ID:qSEj/01b
>>401
今のところググって出てこない情報は
ネットグラフ2のグラフの見かたぐらいだった
409UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 02:27:03 ID:JjMacVsS
ネットグラフの見方はgotfragに書いてあるよ
410UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 09:53:54 ID:8Br40sv7
AKでタップ撃ちの練習をしているのですが、どうも上手く連射できなくてブレてしまったり
バーストになったりしてしまいます。

何かコツみたいなものはありませんか?

後、タップ撃ちの際のリコイルは少し下に下げるだけでよいのでしょうか?
411UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 10:36:28 ID:0bUYT/xS
やってみてコツがあると思ったか?
地道な練習、これしかないんだよ!フハハハ
412UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 10:42:38 ID:BJmqKWkk
たんたんたんとあまり速く打たなければ楽
413UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 12:38:34 ID:qHYDaghx
>>410
壁に撃ち込んで弾痕みればどれくらいブレ修正が必要かわかるから
後は自分で考えて
414UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 20:17:03 ID:JhOpciEX
本スレから移ってきました。

Linuxで何とかサーバーは立てれたんだけどfpsが300ちょいしか出ない

上にあるカーネールの再構築ってやつはやったんだけど途中でエラーになりお手上げ

後サーバーのmaxprayersを15くらいにしたいんだけどどうすればいいんですか?

まじlinux難しい
415UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 20:53:24 ID:JhOpciEX
すいません自己解決しました
416UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 21:13:30 ID:pNzNEVIm
マウス感度が鯖に入る度にデフォルトに戻るようになったんですが、直すのはどうしたらいいのでしょうか?
417UnnamedPlayer:2007/10/21(日) 21:33:24 ID:Ib7pk2Ko
>>416
本スレでアドバイスしてたものです
自分のconfig.cfgのプロパティで読み取り専用にすればいいとおもうよー
鯖でわからんことあったら教えるよ
418UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 00:08:57 ID:55f0OsKw
>417
おぉ!ホントにお世話になりました!
あれからなんとかfpsも1000近く出るようになり順調に動いてます
又わからない事があったらよろしくお願いします
ホントにありがとうございます!
419UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 00:57:15 ID:K/g25XJd
speederのサイトで落としたHLTVのデモを見てると、スローモーションになりまくりですごく見づらいんですが、どうにかなりませんでしょうか?
420351:2007/10/22(月) 02:06:38 ID:Uuz88tZI
とりあえずじっくりプレイして検証してみたんだけど
弾の判定が消えてる(もしくは撃ったと鯖に認識されていない
普通にズレてる
この2つが重なってる

弾の判定については至近でAKでHSを3発ほど当ててステータス表示が1hitとか
正常な時と敵の倒しやすさが違う、近距離だと特に
ズレについては頭1つ〜体一つぐらい進行方向にズレてる

FPS全般でこれに同じ
そろそろこうなって2年目突入しそうなんだがなんとかしてくれorz
421UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 03:19:39 ID:8DHjUskq
>>420
>FPS全般でこれに同じ
もうcs関係無いじゃんwてか、回線しか思いつかねーーー
422UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 03:59:21 ID:SKg8kG8A
>>420
PCのパーツから回線のプロバイダまで詳しく書いてちょ
423UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 12:24:07 ID:Ht+MeP7J
サバ検索にAll seeing eyeをつかってるんだけど
JPサバの検索結果が
BOT training server NO2
JBS 2
の二つしか出てこなくなったんだが
どーゆう訳これは?
俺だけ?
424UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 12:44:33 ID:IIL0VtLT
弾痕と当たり判定が合ってない場合、何処を調整すれば良い?
特にAWPのQS。練習できねぇ
425UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 12:53:26 ID:55f0OsKw
弾痕とサーバの当たり判定はずれてるもんじゃなかったっけ?
弾痕はずれててもしっかり打ってれば真ん中に飛んでるはず
426351:2007/10/22(月) 14:21:47 ID:Uuz88tZI
>>422
メインPC
CPU:Athlon64 3700+
M/B:ASUS A8N-SLI Premium
メモリ:hynix 2G
グラボ:Geforce 7900GT
OS:XPHESP2

ノート
CPU:Core2Due T5500
メモリ:2G
GPU:Geforce Go7300
OS:XPHESP2

サブ
CPU:Pen4 2.4G
M/B:ASUS P4PE
メモリ:ノーブランド1G
グラボ:Geforce 6600LE
OS:XPHE
この問題関連でBIOS弄りすぎてご臨終

回線:フレッツ光プレミアム
プロパイダ:現在plalaダブルルートオプション 他にIIJ OCN試した

http://netspeed.studio-radish.com/
ここで測定して、上り82Mbps 下り88Mbps
427UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 16:49:00 ID:dtzP7ofi
画面にfpsを出してるのですが、お金の部分と被ってしまって、かなり金が見づらいです。
お金、fpsどちらか場所移動とかできますか?
また改善策がありましたら教えてください。
428UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 16:52:31 ID:U8Q3eAMM
aim_sk_m4_akを1.6とCZでプレイしてみたけれど
CZのほうはデフォのQキー(前の武器かな?"lastinv")でAKに切り替わるんだけど
1.6はデフォのQキー(前の武器"lastinv")だとうんともすんともいわないのです
もちろんAKに持ち替えたあとは武器は切り替わるのですがラウンドスタート時は効かない気がする

他の方はaim_SK_m4_akを1.6でプレイするとき、ラウンドスタート時からAKに持ち替えたい場合
どうしてますか?小さなことだけどすごく気になります・・
429UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 17:01:28 ID:SKg8kG8A
>>426
・他のPCをLANから引っこ抜いて、MAIN PCのOSを入れなおしてテストしましたか?
・P2P等を使っているPCはありますか?(全PCウィルス感染可能性有り)
・Athlon機のCPU倍率は合っていますか?
・AthlonのCPUパッチはあてていますか?
・ルータが不良製品の可能性はありませんか?(そこらの安いルータ買って接続してみて)
・他のPC(NOTE)でFPSをやっても同じ症状が出ますか?
430UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 17:46:28 ID:FAsgv2FV
>>428
は?1押してクリックしろよカス
431UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 18:29:46 ID:1yd0zxoM
>>428
M4捨てればいいじゃん
432UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 20:07:31 ID:zzBwXIZ5
First One Serverという鯖に行くと勝手にconfigか変えられてるんですが・・・
自動的に変えられない方法とかありませんか?
433UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 20:54:13 ID:30zeg8Te
読み取り専用
434385:2007/10/22(月) 22:43:26 ID:Uuz88tZI
>>429
全PC、OS再インストール、不要な物は入れずクリーン状態でチェック済み
隔離して全PCチェック
kwsk
プロセッサドライバは入れた
ルーター交換(CTU以外に2種試した)
全PCでチェック

他回線でプレイして確認したけど同じ症状は出ない、というか快適、正常
(1時間ほどなので赤い点が増えるのとかはわからん)
435UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 23:42:50 ID:X4LWvF7F
モデム交換してもらって異常がなくて、マンションかアパートに住んでるなら、光からvdslに変換機する装置がクソな可能性大
436305:2007/10/23(火) 00:04:44 ID:wy4dLJIx
>>426
フレッツ光プレミアムは向いてないってどこかで読んだ
437351:2007/10/23(火) 00:17:08 ID:RmIuuI3h
光プレミアムはONU→CTU(ルータ機能)で必ずCTU介しないといけないので
CTU→ルーターとつないでた
一応PPPoEでつないでみたりもした。

>>435
一応ホームタイプ
438UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 01:06:23 ID:KwJ4x5N8
光プレミアムってゲームプレイする側でも向いてないの?
鯖建てには向いてないって聞いたけど。
439UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 01:50:32 ID:0+yRr+ez
極たまにCSプレイ中裏で作業する為に最小化するんですが
最小化するとたまに武器が左利になってしまうので
あるキーに cl_righthand 1 を設定してあるのですが
いつの間にか突然設定が say "buyhealth" になっていたり

テンキーの0にデフューズキット購入のバインド KP_INS defuser
を設定をしていたのにいつの間にか勝手に KP_INS 0 が設定されていました。

勝手にコンフィグを変更するサーバが存在するということでしょうか?
440UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 01:56:41 ID:GzZgmrT7
>>439
中華系鯖は書き換えてくる
読み取り専用にすればおk
441UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 02:49:47 ID:TOJzy6dT
wiki読んだりしてもぶっ殺されまくりで見てる時間がプレイしてる時間の10倍って状態なんですが
今更やるのは空気読めてないんでしょうか
442UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 07:50:02 ID:6bAqkYge
空気なんか読まなくていい
443UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 09:17:33 ID:DyTr8wl3
やれやれ
どんどんやれ
444UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 15:01:02 ID:RmIuuI3h
>>441
とりあえずナイフBOT撃ちしてDEだけで10人ぐらい裁けるようになればKILL増えるさ
445UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 15:13:14 ID:iJeutS8A
>>423
やはりおれだけか・・
うーむ
再いんすこか・・
446UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 15:17:17 ID:GzZgmrT7
>>445
環境によって違うんじゃね
おれは一時期からガクっと鯖が減ったが2個ってことない
http://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike&country=JP&rulename=sv_password&ruleval=0
ここ使ったほうがいい
鯖IPをASEに登録したら増えるとは思う
447UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 15:27:20 ID:ruRjvOhX
>>445
だちがadslだけど、ASEでもSTEAM鯖検索でも全然でてこない。
ひどい場合は俺が遊べる鯖でIP直入力させてもno respondで表示さえできない。
コンソールからconnect xx.xx.x やっても無理。

ルータが貧弱なのかねぇ?

>>437
まったくもって謎だな。
MTU RWIN調べてたときにたまたま、光プレミアムのMTU最適値が載ってたよ 参考にしてみて

ttp://hikarifiber.net/premium.htm
プレミアムって特殊な回線なのか? Bfleのファミリータイプとかに変えてみたら?
448UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 16:04:41 ID:IlLuCKdC
>>447
詳しいことは良く分からんけど、うちの環境だとsteamのブラウザでフィルタかけずに検索すると
100%不具合が出る。なんか一定時間ping送れなくなるんだよね。
まあでもgyaaseとかgamemonitor使えば良いからなんともないけど。
449UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 16:33:12 ID:C8azvXnc
steamをDドライブに入れたんですけどmodelsなどのフォルダが見つかりません
他のMODなども同じくmodelsなどのフォルダが見つかりません。
どうしたらいいですか?
450UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 18:16:31 ID:iVDIZAxL
原因究明に向けて努力する
451UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 18:31:30 ID:C8azvXnc
努力してます
452UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 18:41:17 ID:ruRjvOhX
>>449
スタート-->マイコンピュータ-->ローカルディスクD-->.........続きは下

D:\Program Files\Steam\steamapps\アカウント名orメールアドレス\counter-strike\cstrike\models
453UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 20:43:00 ID:C8azvXnc
>>452
スキンチェンジャーで変えたものしかありません
454UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 23:05:14 ID:O8MeQaRU
455305:2007/10/24(水) 00:08:56 ID:tTfV9T6w
>>448
ルータが安物で、大量のパケットを送りつけられて
パンクしてるんではなかろうか?
俺も昔のBUFFALOのルータ使ってたとき
そんなふうになったよ。
456UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 00:18:49 ID:9gi7uWne
>>447
MTU RWINは最適値
光プレミアムはPPPoEでも1438
RWIN調整して上りも下りも80Mbps超えてる

でもRWINはUDP使うFPSには無関係らしいね。
457UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 03:40:22 ID:9LPahX4T
LANケーブルとか変えてみた?
俺も光プレミアムなんだが、2000円くらいするやつに変えてみたら
前より弾が当たるようになったよ。
458UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 03:52:57 ID:cJC/43RZ
光って1ヶ月どのくらいする?
459UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 04:28:54 ID:oMJ6FrqN
>>445
これはとんでもないサイトだね
ありがとー
こんな便利なサイトがあるなんて、すごいね

よってさっさとAESはアンインストしましたよ

>>446
やはり、AESは検索結果にむらがでるんだね
困った子だよ


幼女なら許すけど、AESは許せない
460UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 09:12:58 ID:pWGTSEZi
geforce8800 GTS使ってるんだけど
垂直同期をオフにできない。
CSSの方は問題ないんだけど1.6ではオフにできません。

改善方法分かる方教えてください。
461460:2007/10/24(水) 09:56:00 ID:pWGTSEZi
negitakuに書いてあった
RefreshForceでオフにできました。
スレ汚し失礼しました。
462UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 21:57:12 ID:LxOQuMrJ
USB接続のマイクを使っていて、CS内で認識してくれません。
TSや、ventはデバイスの設定をして認識させています。
CSにもデバイスの設定等あるのでしょうか。
助言、宜しくお願いします。
463UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 15:53:59 ID:A6P24JeO
一人でBOT相手に投げ物の練習をしたいのですが、
CTベースやTベース以外のmapのいたる所で投げ物を
買う方法とかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
464UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 16:05:04 ID:vGvd1q0W
465UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 16:20:21 ID:A6P24JeO
>>464
早速の回答ありがとうございます!
家に帰ったらやってみます。
466UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 17:44:39 ID:8nd+AqGE
CS買えないみたい。鯖落ち?
467UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 00:40:54 ID:uEUdrm6c
BOT撃ち(LAN)だとなんか頭に当たりにくい気がするんですが
気のせいですか?
468UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 14:24:59 ID:8b0ZZcMD
今日のsteam updateで「最初のさば検索でのオーバーフローfix」って出てるな
これで直ったんじゃないか?
469UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 14:28:59 ID:0x+1CQ3U
Zbotを使用しているのですがこのZbotでbotが勝手に防弾チョッキやヘルメットを買ってしまいます。
これを止めさせるコマンド等はありませんでしょうか?
470UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 14:51:14 ID:mjOufC9H
防具や弾、C4なんかについては
制限できないんじゃないかな
471351:2007/10/26(金) 22:54:00 ID:bA69Zohb
>>457
ケーブルは交換済み

CTU直結だけどルーターかませてもダメ
CTUかONUに問題はまだ設定とか弄ったぐらい
交換は一応してもらえるのだろうか。

とりあえず長時間プレイしてたらネットグラフの
紫の線の下に赤い点が出てくる(up損失?)のから解決したいんだけど
これはやっぱりCTUやONUの所為?
472UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 16:31:35 ID:5YruL2p1
それだけ弄くって改善しないならCTUあたりの問題かも知れんね。
有料か無料か分からんけど、言えば交換してくれるんじゃないか?

プロバ板に光プレミアムのスレがあった思うから、そっちで聞けば分かるかもしれん。
473UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 20:50:33 ID:AfIfsjrH
cplcsgui3を入れたのですがトップが緑のやつに変わってしまったんですけど
トップだけ元に戻すにはどのファイルを入れればいいんですか?
474UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 22:25:19 ID:98SkcM5R
noppoさんのPOVを見て、買い物するとき弾を1マガジンずつ買っていました。
僕のconfigだと銃に入れる数ぜんぶ買ってしまいます。
どのようにすれば1マガジンずつ買えるのでしょうか?
475UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 00:36:00 ID:w5yKPfUu
ヒント: ,.
476UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 10:59:41 ID:mM0cbwja
Peo3で鯖建てるはやはり無謀でしょうか?
477UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 11:19:35 ID:eH6kR19v
Peo3は知らないけどPem3ならWindows鯖でもfpsが1000出るみたい。
品質がいいか悪いかは分からない
478UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 11:26:18 ID:htZu+zXT
俺Pem3は初めて聞くけどPen3は知ってるぜ、いいだろ
479UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 15:26:32 ID:EnqIm/Cy
どなたか>>462わからないでしょうか。
これが原因でクランにも入れないのですが。
480UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:19:37 ID:+fRVl02C
実力ない奴に限ってマイクを使いたがる
481UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 19:52:17 ID:/FNBcDiJ
CSアンソロジーでCSを買ったんですけどどうやったらCSを再インストールできますか?
482UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 20:13:06 ID:/FNBcDiJ
CSCZごと消せば再インストールできました
483UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 14:28:42 ID:FzF23g4u
awpってアウプって言うんですか?
484UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 14:45:30 ID:HaeTHoj9
そうじゃないんですか?
485UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 15:34:17 ID:O2pnqkuG
なんか1.6の人はアンプってよく言ってる気がする
486UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 18:08:46 ID:Bhw1Z72h
>>483
エーダブリュピーとも言う

アンプって言うやつは大体上手いな
なんかクラン員の中での隠語って感じがある
逆にnoobは絶対アウプッ
487UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 19:55:30 ID:x3Wo/RL4
おいらはえーだぶりゅぴー
488UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 20:24:34 ID:FzF23g4u
そうなんですか
でもけにーはあうぷって言ってました
489UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 23:11:07 ID:NF5uwUUC
質問させてください
OS再インストール前は起動設定に-freq 120をいれても問題なく起動できたんですが
OS再インスコ後freqをいれると、CSの窓が解像度にあわせて小さくなってしまうのですが
何が原因なんでしょうか?
どなたか解決法分かる方教えてください
490UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 02:14:45 ID:K/k896En
CS1.6用の武器名修正ファイルを
一つだけ見つけることが出来たんですが、
修正ファイルを入れてみても、何も変わりません
皆さん気にせず修正無しでやってるんですか?
wikiや他のサイトも何度も調べたのですが
武器名が修正されるファイルご存知の方いましたら教えてください
491UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 02:23:55 ID:X9YoQAVw
んなもんいらん
492UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 02:26:38 ID:YBHcUTgy
テンプレに貼ってあるサイトにないならわからんな
武器名が気になるって銃オタか何かか?
どのゲームでも微妙に違うし諦めろ
493UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 03:06:55 ID:kUuIhzw8
>>490
ttp://www.neoseeker.com/resourcelink.html?rlid=76533&rid=70869
全文コピーして、titles.txtでcstrikeに保存すれば変わる。
FBの値段の所がずれてるから、気になるなら直す。

てか、counter-strike weapon rename でググレば一分かからんぞ、こんなの・・。
494UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 03:10:52 ID:kUuIhzw8
あと、Buy menu type を Old style menus にしないと意味ないから。
495UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 05:43:40 ID:CelnSpsP
chokeが撃ち合いとかになると30〜60に跳ね上がるんだけど
ADSLだとこんなもんかな?
496UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 07:50:07 ID:BLH0+IY+
質問させてもらいます。
linuxでサーバーを建てて遊んでるんですが、昨日困った事が起きました。
普段友達と遊ぶとき(大体7人くらい)は問題無かったのですが、昨日試合をしようと思い、サーバーに10人入って見ると、皆のpingがはねあがり大体200を越えてました。
その時私はlan接続でサーバーに入っていたのですが、私のpingは平常通りでした。

考えましたが、皆に以上が出てますが、私だけ正常、と言うことは問題はPCでは無い気がします。
今疑っているのは回線かルータなんですが、どうでしょうか?
ちなみに回線は光で30MB、ルータはバッファローの安いやつ、一番怪しいのはルータな気がします
497UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 08:36:36 ID:WodRZk/q
ネトゲするんならルーターは良いのにしないとネ
498UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 11:10:58 ID:BLH0+IY+
やっぱりそうですか。
ちなみに皆さんサーバー建ててるPCに使ってるルータは何を使ってるんですかね?
何かオススメがあれば買おうと思うんですが
499UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 12:16:47 ID:ndujHA0N
PCルーター
500UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 13:50:51 ID:mf4bAPD2
ここ最近自分の立ち上げたサーバーで下記の様な現象がたまに発生して、
試合中同時落ちしてしまう人が数人います。
この状態は、自分の環境が悪いのかSTEAMサーバーのせいなのか
どちらなのでしょうか?
わかる方よろしくお願いいたします。
ttp://img209.imageshack.us/img209/9246/steamproblemzw2.jpg
501490:2007/10/31(水) 14:02:11 ID:K/k896En
>>493
教えて頂き有難う御座います
counter-strike weapon renameでググらず、CS1.6武器名修正で検索してました
教えて頂いたファイル早速入れてみます。レス感謝_(._.)_
502UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 14:05:42 ID:BLH0+IY+
>500
あ、それ昨日友達も二回位ありました。
一回は試合中、相手が立てたサーバーで、もう一つは僕が立てたサーバーで急に落ちたみたいです。
そうなると原因はsteam側なんですかね?
503500:2007/10/31(水) 15:32:51 ID:mf4bAPD2
>502
昨日の夜中1時ごろなら恐らくSTEAM側でFAですね、
同時にSTEAMのフレンドサーバーも不安定になってたので、
可能性としては高そうです。
自分と同じ現象になった人がいるかどうか確認したかったので、助かります。
504UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 18:37:12 ID:qEJ0gRam
最近自分も同様の症状で落ちることが多い気がします・・・
505UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 19:36:25 ID:hwK45MGd
AWPのスコープ展開が遅いのは低スペだからなのか?(´・ω・`)
506UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 20:56:46 ID:t7Z8gBdX
日本のビギナー鯖ってところに入って遊んでいたんですがえらいレベル高いですね;1k出来たらまだいい方
普通の野鯖ももっとレベル高いんでしょうか?
507UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 20:59:37 ID:CRgH4SOG
レベルが高い人は野鯖には行きませんよ
508UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 22:10:56 ID:kpzJJ71X
>>505
高スペでも同じ症状の俺はどうすれば・・・XD
509UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 23:01:46 ID:qX5EVK6p
>>508
お前らなんてサドンアタックでもやってればいいんじゃね
510UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 23:37:31 ID:CelnSpsP
動作ラグはping
511UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 23:52:33 ID:re2xLmwz
1.6はAWP対策でZOOM一瞬遅れる
BOTが入ってる場合はバージョンがズーム遅れないときのバージョンに下がるから
512UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 02:35:49 ID:dvlyu9ki
色々他の人のconfigを見てみると、fps_maxが101の人と100の人がいるのですが
どういった違いがあるのでしょうか?
513UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 03:07:20 ID:UZ6+cMcK
negitakuのどっかの記事に、OSの入っているパーティションにCSインスコすると
散りが変わるって書いてあったが、要するにCSインスコしてるディスクは他ファイルが
少なければ少ないほどいいってことでおk?
プロのPOVとか見てると、散りが自分と全然違うからすごい気になる
クリーン法とかもあるようだし、多分この見解で間違ってないと思うんだが
で、それだったらCS用にパーティション区切ってCS専用ドライブ作るのが一番なのだろうか
誰かここらへん詳しい奴頼む
514UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 03:11:15 ID:9Ytgfuhb
俺も気になるんだよねプロのPOVみるとリコイルうまいというよりする必要がないほど弾がまとまってるのがさ
LANだからってよく言われるけど
じっさいLANで壁撃ちしても全然散らばるしな
OS入れてすぐCSのみ入れたような状態でやっているのだろうか
515UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 03:17:56 ID:UZ6+cMcK
>>514
多分そうなんだろうね
だから要するにCS専用PC作るのが一番なんだろうが、
それができない自分の環境だと
やっぱり色んな要因を考慮すると
CS専用パーティションを作るってことが一番か・・・
でも、それで同じだったらなあ
成功するかもわからんことにOS再インスコはきついわー
516UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 03:33:45 ID:9Ytgfuhb
実際日本の強いやつもまとまるかまとまらないかみたいなもんだしな
のっぽとか異常にまとまるしな
まぁもともとそういう差が出るゲームだから仕方がないけど
517UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 04:17:22 ID:/Epi/MdY
>>506
がんばれ
3ヶ月も経てばそこそこ戦えるようになる
518UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 06:00:41 ID:UZ6+cMcK
ちょい一つ聞きたいんだが、chorkがでる要因ってなんなんだ?
そもそもチョークって何?
lossっていうのはパケットロスのことだからまあ分かるんだが
519UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 10:07:08 ID:32rInTv5
そう?色々勉強して、PC軽くしまくったり、掃除したりして、linuxサーバーとかでだとAKでもかなりまとまる位までできたけど。
520UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 12:42:23 ID:igrCpOVm
http://www.youtube.com/watch?v=ACZY_djDFAc
このKsharpのムービーに使われている音楽の名前を教えていただけないでしょうか
521UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 13:58:21 ID:J1/SgeHp
実際のところ、ナイフキャンセルってどういう技?
522UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 15:16:33 ID:R9RjGZ5F
>>518
チョークはクライアントからサーバへの損失
lossはその逆でサーバからクライアントへの損失

>>521
撃たれたときにナイフにして硬直時間少なくするやつだっけ?
523UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 18:34:00 ID:VVK7fjYw
>>513
パーティションきるだけじゃダメだよ。
物理的に別のHDDにしないと
524UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 21:31:54 ID:TYISPQbi
linuxで鯖立てたんですけど鯖FPSが1000からいきなり500になったりするときあるんですが、
これはよくあることなんでしょうか?
↓PC構成↓
OS Fedore core 3
CPU Pem4 3.0G
メモリ 1G
525UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 22:24:09 ID:R9RjGZ5F
pingboostはいくつ?
あとカーネル再構築とかはやった?
526UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 22:26:51 ID:TYISPQbi
pingboost 2
カーネルは今やってみるとこです
やっぱカーネル再構築はやるやらないじゃ結構差が出るものなんですか?
527UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 23:03:37 ID:kmXOIbYX
>>522
違うよChokeはサーバからクライアントへのパケットが順番待ちしてる状態
サーバーのUP帯域、クライアントのDOWN帯域のどちらかが足りていないと起こる。

クライアントからサーバへの損失はnet_graph 1にしないと分からない
528UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 00:21:34 ID:kVvKAx8q
割れサーバーの建て方教えてください。
deticacatedseverは正規のを持ってます
529UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 02:48:36 ID:D+Bidt+G
割れCSと一緒についてくる
530UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 06:33:16 ID:jb3L3Krj
>524
rnulevel3でやらないとfpsは安定しないよ
531UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 12:49:58 ID:D+Bidt+G
>>530
run level?
532UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 12:56:55 ID:jb3L3Krj
つづりミスッてたw
533UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 17:17:05 ID:J2VcTTbu
最近始めたばかりのnoobです。

初歩的な質問なんですが
POVとかを見てるとナイフだけ左手になっている人を見ます。
あれはconfigのどこをいじればいいのですか?
534UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 19:12:30 ID:kVvKAx8q
>>529
ありがとうございます。

誰か持ってませんか?
535UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 19:34:33 ID:f1b/19rV
>>524
よくあるぜ!
サーバーfpsは100切らなければ特にプレイに支障ないけど気になるなら
OS入れなおしたり設定いじったりしたらいいと思う
536UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 20:05:28 ID:uVuyIa91
>>533
POVの仕様です
POVだと右利き設定でも
なぜかナイフだけ左利きに見えてしまうのです
537UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 21:05:24 ID:f1b/19rV
>>524
ちなみに俺は
centos4.4 4.5 5 fedora6 7 ubuntu vine3.1 4.1
と試してみたんだけど、hldsにはcentosが一番いいと思う。
fpsはもちろん1000出るしcpu使用率もそんなに上がらなかった(10%弱くらい)
fedoraが一番よくない。
10人はいるとcpu使用率が異常で、fps出ていてもものすごくカクついた(50%以上)
一応全部CUIでたてた。
ただ、どのlinuxでも問題だったのが524と同じで大体は1000fpsなんだけど
10人はいると急に500になったりした。

あきらめてwin2000とwindows home serverを入れてみた。
やっぱりfpsが512までしか出ないw

最後にwindows server 2008standardを入れてみたら
1000fps出る上にゲーム中のlatencyがlinuxに比べて6下がった
(linuxで大体14だったのが最小で8に)
でも10人はいるとやっぱりfpsが500やら400に下がった。
cpu使用率は7から25%位
なんとなくセーフモードで立てたら10人入っても1000固定(がくっと下がることはない的な意味で)
かつcpu使用率0%。上に書いたとおりlinuxよりlatencyが下がってる。
hldsだけ動かすPCならこれがおすすめかな。

一応fpsの測り方はその鯖に入ってrcon statsとかASEのrconから打ったほうがいい
hldsからstats打つと若干下がって表示される・・・気がする
linuxはカーネル再構築してない。よく分からないから・・・
すればがくっと下がったりしなかったかもw
できたらやったほうがいいと思う

spec書くの忘れてた
CPU athlon64x2 4400+
M/B M2A-VM
mem 1G
HDD 80G
538UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 21:11:08 ID:Q5YasC4f
POVでVCが正しく聞こえないのは仕様?
SKPlayerだと聞こえたんだけどエラーで9割再生できないし・・・
539UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 22:22:53 ID:J2VcTTbu
>>536
ありがとうございます
540UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 22:38:45 ID:O19TpBy0
>537
マジか。おれfedora core3で建てたぜ。。。
確かに10人になった途端俺以外のping跳ね上がって
でもlan接続の俺は正常だったから、PCの問題じゃなくルーターのせいにして
今ルーター変えたんだけど、まだサーバーに10人入れてテストできてないわ

見てると、>537はPCが問題みたいだから俺とは違うのか。
ちなみに俺のPCは>537より糞
ってか、サーバー最初に立てるとき質問したときは、もっと糞PCでも10人くらいの
試合用サーバーなら十分って言ってたし、

結局何が言いたいか俺もようわからないw
541UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 22:53:01 ID:f1b/19rV
上りの速度が十分出ていてping跳ね上がるのは100%ルーターのせい。
俺もバッファロの安いのからhttp://kakaku.com/item/00750910281/に変えたら
跳ね上がる症状はまったくでなくなった。
でもfpsとそれとはまったく関係ない。
542UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 23:29:58 ID:TfjOgzOt
>>538
playdemoで読み込んでからviewdemoでみる
543UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 00:10:42 ID:z81M4mwR
>542
聞こえたー
thx
544UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 00:29:51 ID:BSalKqTD
これ弾をバラ買いとかできますか?
いつも40発くらい撃って弾が余るのに死にます。
545UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 01:42:45 ID:tYHBSxtU
>>537
なるほど〜
かなり参考になりました。
ちなみにWindows Server 2003は試してみました?
546UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 02:37:01 ID:i9jhDRC3
>>545
試してないけどWHSはws2003をベースにしてるみたいだから
多分512fpsより出ないと思う。
547UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 04:13:09 ID:eeGHsgXA
>>537
Lanで14とか8っておかしいよ
普通はLinuxなら、Latencyの表示がなくなったりたまに5以下程度の数字がでてくるって感じ
俺はfedora core 3でCPU使用率も10%いかないし使用メモリも150M以下。
カーネル再構築したり軽量化してrun level3で稼動させてるけど、FPSは10人入れても970-1000ってとこだよ。
鯖入った人のLatencyは大体消える人から15以下が多い。Fedora core 6 7とかごみだから3か4試してみ
Linux使ってもほとんどいじってない状態じゃあんま意味ないよ。
548UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 04:31:01 ID:i9jhDRC3
もちろん14,8って言うのは他人のlatencyです。
10人入れても970-1000っていうのは何度も計測した結果?
1000って言ってる鯖でも試合中見ると500になってたりするから気になる。
よかったらカーネル再構築の仕方についてkwsk教えて!!
549UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 05:35:32 ID:eeGHsgXA
ああ、他人のかすまん。
FPSはいつはかってもそうだよ。
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=486424
fedoraとかdebianならここの通りやればいいかな。
でもこれだけじゃなくて無駄なサービスきったり、いらないモジュール抜いたりとか
やること他にもあるからぐぐってちょ
550UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 07:15:45 ID:q2KbLoBm
>>544
全部使いきるまで死なないならいいんじゃない?
551UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 13:37:29 ID:tYHBSxtU
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=486424
の方法でカーネルやってみたけど、あまり実感ないなぁ・・・
ちゃんとできてるかもわからないし。
何か確認方法みたいないですか?
552UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 00:44:58 ID:MgIrOezy
fps表示させてfps100出ているのですが
99.9fpsと100fpsをずっといったり来たり短い間隔でうごいていて
プルプルしてるように見えて気になります
他の人もこんな感じなんですか?わかり辛いかな
553UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 01:54:18 ID:QIdTTAC5
皆そんな感じだから気にスンナ
554UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 02:22:46 ID:MgIrOezy
>>553
ありがとう安心した
555UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 11:26:26 ID:UwRDF81e
>>513
それなんだが、OSの入ったドライブにCSを入れたほうがブレ幅が小さくなると聞いた
物理的に別のドライブにCS入れたほうがいいかと思ってるんだが、実際どうなんだか
556UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 12:43:52 ID:W0zvbeph
本スレにて誘導されましたので、質問させていただきます。

CS始めて2ヶ月の動きも分からない初心者です。
基本的な動き等教えてくれる、または初心者が多く一緒に学べる、勉強するようなクランはありますでしょうか。
557UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 12:45:26 ID:/fijiRsa
>>555
それって、Dドライブでおk?
558UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 14:18:53 ID:uUV09MKq
Steamの内臓サーバーブラウザにCSのフィルタだけが無いんだけど、原因分かります?
559UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 14:45:07 ID:hv7qIonE
本スレにも話題出てた、リフレッシュレート120Hzと100Hzの違いってどこにあるの?
FPSの上限は100だよね。コマ数では得しないように思えるのだけれど。

60Hzから100Hzに変えた時のような感動・差異は感じられなかったので、
モニタへの負担も考えて100Hzに戻そうかと思ってるんだが。
560UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 14:47:31 ID:LuMH3GfK
>>555
自分はCドライブ(OSドライバ等入ってる方)、Dドライブどちらともにインスコしてみたが
実際そんなに変わらんかった
どちらかといえば、Dドラにいれたほうが散らない感じがした
それよりも、レジストリ削除ツールで不要なレジストリ削除しまくった時が劇的に変わったな
レジストリ削除も、削除しまくればいいってわけじゃなく、
不要なレジストリすべて削除しまくったらすげえ散るようになったり
適当に削除して、適当に残したりしてたらブレ幅すごい小さくなったりとか本当わけわからん
まだ試してないのがハードウェア的に別々にするってことだけだな
多分これが一番なんじゃないかな
561UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 14:52:09 ID:LuMH3GfK
>>559
コマ数とかじゃなくて、ブレがかわってくる
CRT使ってるなら120以上も試してみ
freqでブレ大分かわるから
俺は150使ってる
俺の環境では、freq150にするとM4AKの左右のブレが一択になる
120とかだと俺の場合左右のブレが4回くらい交差するから
手動補正じゃ手つけられん
562UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 14:56:07 ID:duBK4H9L
>>561
まじで?
参考になったわ
563UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 15:43:36 ID:1PTdS04m
みんなCRTか・・・
564UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 15:50:39 ID:hYiUcRaT
>>561
超つえーーーーじゃんw
565UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 15:57:54 ID:duBK4H9L
じゃあプロが100とか120で分かれてるのもそういう原因なのか
566UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 16:32:20 ID:i6IrLMN5
ネットグラフなんだが普通は長時間プレイしてもグラフ1で紫の下に赤点出ないの?
んでinterp 0.01で紫の線が途切れまくるのも普通?
あと良鯖でも青い点が断続的に続いてるのも普通?
567UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 16:55:52 ID:hv7qIonE
本スレにも話題出てた、リフレッシュレート120Hzと100Hzの違いってどこにあるの?
FPSの上限は100だよね。コマ数では得しないように思えるのだけれど。

60Hzから100Hzに変えた時のような感動・差異は感じられなかったので、
モニタへの負担も考えて100Hzに戻そうかと思ってるんだが。
568UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 16:57:39 ID:hv7qIonE
あ、スマン。リロード失敗して書き込み押しちゃった。
569UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 17:12:37 ID:hv7qIonE
640×480じゃないと150Hzとか出せないんだけど…。160Hzあたりを出せるモニタも割と限定されるような。

-freqってビデオカードからの出力を変化させるだけなんじゃないの?
(内部処理の結果として表示される)弾のブレに影響するってのは初耳だわ。
570UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 17:52:51 ID:QIdTTAC5
HeatoNは640×480の140Hzでやってたらしいな
色々こだわりがあるんだろう。
571UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 18:13:09 ID:Cds0OdaG
テンプレからマウス加速切るためにnegitakuに行ったのですがmousefixファイルが落とせなかったので
ほかに配布してるサイト教えてください。
572UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 18:17:14 ID:4Y0kKTyT
573UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 18:36:32 ID:GYZlJPgS
>>567
60Hzから100Hzに変えた時のような感動・差異
どのくらいすごい?
574UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 18:39:40 ID:Cds0OdaG
>>572
thx!
575UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 19:34:43 ID:bJWz6MzG
質問です。
敵味方のスキンを1種に統一したいのですが、
テロはメガネ、CTはGIGNでやりたいのですがやり方がわかりません。
わかる方いましたら教えてください。
576UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 20:10:03 ID:/fijiRsa
>>575
http://www.biglanonline.jp/csctl/CStools.html
ここにあるデフォルトスキンっていうのを入れてみるとよい
577UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 21:48:43 ID:bJWz6MzG
>>576
ありがとうございます
578UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 21:57:21 ID:bJWz6MzG
すいません、重ねて質問です。
>>575のデフォルトスキン全てcstrike\models\playerに入れてみたのですが、
テロはメガネ、CTはマスクになりました。
CTはマスクではなくGIGNにしたいのですが・・・
579UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 22:01:07 ID:MgIrOezy
モデル統一してあるならleetだけ入れればいいよ
マスク入れなければGIGNのままだし
580UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 22:10:03 ID:bJWz6MzG
>>579
出来ました。ありがとうございました
581UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 22:59:08 ID:BdplOwky
>>576
これテンプレにいれたほうがいいよね
>>2のはなんか中途半端だし。
582UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:12:36 ID:WmjLPCLa
しょっちゅうkick ○○?
ってのが出てくるのですが何の理由があってやってるのでしょうか。
だいたい全部反対しているのですが何か恨みでもあるんでしょうか。
583UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:22:52 ID:2pldc64i
>>582
・暴言を吐いている
・故意に仲間を攻撃、もしくは殺している
・故意に進路妨害や、迷惑FBをしている
・操作不能時間が長すぎる
・あまりにも無意味キャンプが多すぎる
・ラジオとかVCとか連発してうざすぎる
・チートを使った不正の疑いがある

これらがあればキックされやすい

キックされるに値しない(初心者は邪魔とか)場合
またはキックしていいかどうか微妙な場合(チートのような、そうでないような)場合もある
だからみんなで判定するんだしね

当然、まったく言われのない嫌がらせや私怨でキックする奴もいる
そういう場合は、キック投票を始めた奴をキックすすといいよ
584UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:37:50 ID:WmjLPCLa
そうですかぁ、ありがとうございます。
やるたびやるたび毎回毎回出てくるので何か
気になってましたので。
585UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 18:50:35 ID:8p+pz2QF
やっぱりスペックの低いPCは解像度低めに設定したほうがいいの?
ちょっとそこんとこよろしく
586UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 20:02:57 ID:z1w8QFNa
negitakuでnoppoのcfgをdlしてみたんだけどどれも結構たかいのよね
これはOS側のセンシを下げてるってことなのかな?
587UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 20:03:30 ID:Di+ILWsj
>>586
意味不明
588UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 20:05:53 ID:z1w8QFNa
negitakuでnoppoのcfgをdlしてみたんだけどセンシが結構たかいのよね
これはOS側のセンシを下げてるってことなのかな?

連投すいませn 
589UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 20:16:08 ID:Di+ILWsj
いや下げてないと思う
dpi400の3=dpi800の6
そっちのマウスのdpiが高いんじゃね
590UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 22:30:59 ID:JPXhg7ww
     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   でっていうwwwwwwww
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
591UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 17:49:18 ID:k79WeFSI
GotFrag登録してみたんだけどpovをDLするには
お金とか必要なの?
592UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 18:00:51 ID:/88NZ7mq
     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   でっていうwwwwwwww
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
593UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 19:24:04 ID:XtqdjGZL
>>591
無料だよ
594UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 19:34:52 ID:k79WeFSI
DLしようとしても支払い画面のようなとこにしかいきません,,,,,そいやっ
595UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 19:46:31 ID:A4kmeqOT
は?Download Nowってとこ押してんのか?
596UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 21:07:00 ID:k79WeFSI
>>595
どうやらDownload Nowの↓の青文字の部分をクリックしていたようです,,,,,そいやっ
 
597UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 23:58:43 ID:LyOmOXTf
,,,,,そいやっ
598UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 11:19:10 ID:NZM0SvWu
そいやっ中だしそいやっ
599UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 16:11:45 ID:xapVgMUh
マズルフラッシュとは何ですか?
600UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 17:11:59 ID:8h9eFuGK
撃つと銃口から光がでるでしょ。あれがマズルフラッシュ
601UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 17:19:55 ID:xapVgMUh
ありがとう
602UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 18:07:51 ID:hywmL6bq
どういたし・・・・そいゃ.
603UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 18:36:39 ID:/WKVcVbA
そいやっそいやっそいやっそいやっ
604UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 21:20:08 ID:n1Ull/qi
SpawNさんってセンシが結構高いのですが、手首置いてやっているのですか?
605UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 21:23:49 ID:nhV3Uk7f
置いてない
そいやっ
606UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 21:35:50 ID:58CrPl4Q
低センシからは超反応は生まれないよね,,,んけぇい 
607UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 22:01:26 ID:n1Ull/qi
やっぱ皆さん手首置いてないんですね
ありがとうございました
そいゃっ
608UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 00:00:19 ID:qrpfsjkA
手首置いてるに決まってんだろ
aimするときはほぼ全員置いてる
spawn並のセンシなら浮かすシーンのが少ない気がするな
609UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 00:22:56 ID:0EONMrDR
むしろ手首浮かしてるやつなんてもうすくない
今の流行はハイセンシ
610UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 01:01:23 ID:8A9V9x21
昔はマウスの精度が低くてハイセンシにすると
ちょっと動かしただけでも誤差がヤバいくらいデカかったんだよな
だからみんな必死でエアホッケーやってた

今はフィンガーテクがヤバイ事になってるから困る
611UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 01:54:51 ID:kqzS4eUp
童貞のフィンガーテク
612UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 09:05:05 ID:fQue0zFl
手首置いてる。だって疲れるじゃん・・
腕前は上手くもないけど下手でもない
慣れればなんでもいいんじゃね?
613UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 20:41:26 ID:r2GfBb2N
steamコミュニティの言語が英語になってるんですけど
日本語に直せませんか?
前は「コミュニティを作成する」「フレンドを許可する」など
全部日本語だったのに、急に英語表記になっていました
614UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 20:57:53 ID:WGra25pW
ていうかsteamのオーバーレイとか活用してる人いるのか?
615UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 00:52:00 ID:a8KIIrW0
ずっとCSSの方開いてたことに気がついた
616UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 04:20:49 ID:T+yO1ynH
ケニーのブログにリンクしてた、みにぴょこのブログが閉鎖してた…
なんでだろ?
617UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 08:19:22 ID:Zxl3aJ1p
鯖入ろうとするとPCフリーズする・・・
OS入れ直しても治らない。
HELP ME!!
618UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 17:40:08 ID:tm6Ymows
普通な時だと、FPS90後半〜100何ですが
いきなりFPSが大幅に低下して、FPS4とか一桁の時もあれば、
20〜40あたりなど、とにかく
ゲームにならないという症状が出てます。
再インストールもしましたが改善されません
同じような症状出てる人はいませんか?もしくは改善した人いれば
改善方法教えてください。ちなみにnavファイル作成中でもないです・・
619UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 17:47:44 ID:sRwIMnCn
とりあえず、スペック晒してみ。
620618:2007/11/09(金) 18:05:04 ID:tm6Ymows
C2D E6600 2.4GHz
メモリ 2G
GeForce 7600 GT

DirectX グラフィックドライバーは更新して最新のものです
CS1.6DL版で購入。インストール後すぐにこの症状が
CS1.6 CSCZ共に出てます・・
ちなみにCSSでは、このような症状が出なく、普通に遊べてます
steamの回線速度のとこも一番↓の10Mのとこに設定して設定する所は
一通りしてるはずなんですが改善されなく困ってます
621UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 18:46:09 ID:Hy+Ce5YC
rate 25000
cl_updaterate "101"
cl_cmdrate "101"

これはやった?
622618:2007/11/09(金) 18:57:34 ID:tm6Ymows
>>621
はい、設定してます
bind系は省略

rate "25000"
cl_updaterate "101"
cl_cmdrate "101"

cl_rate "20000" //1秒間あたりにどれだけの情報をサーバーに送るかどうか。最大値20000。初期値10000。
ex_interp "0.01" //(ヒットボックスの正確化のため必須)
cl_observercrosshair "1" //観戦時照準表示
scr_centertime "4" //サーバーメッセージの表示されてる時間
scr_conspeed "9999" //コンソールが出てくる速度
cl_corpsestay "600" //死体が残る時間
cl_dynamiccrosshair "0" //移動時に照準が広がらなくなる
cl_radartype "1" //(レーダーを透けないようにする)

fps_max "100" //(frame/秒の最大)
fps_modem "0"
hud_centerid "1" //(標準内に合わせたキャラのnameを中央に表示)
net_graph "3" //(回線状況の表示)
net_graphpos "3"
net_scale "5"

cl_lc "1" //lag対策の処理に関する設定
cl_himodels "1" //modelの描画精度
gl_smoothmodels "1" //モデルのスムージング設定

こんな感じです。設定忘れてる項目あるのかな・・
623UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 20:21:10 ID:N5LKRVrZ
良くそれが起きる状況とか無いかね?
パターンがあれば絞り込めるんだが

単純なところでVideoModeがSoftwareになってるとか。
624UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 21:02:22 ID:9BQudGlh
>549
あぁ。
駄目だ。
そのサイト見て翻訳してやってみても途中で行き詰まってしまう。
カーネル再構築でググって試してみても全然出来ないし。ってか俺の今のカーネルのバージョンが
全然ないし。

誰か助けて
625UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 22:18:00 ID:fafWhPWR
>>620
HDDが滅茶苦茶なんじゃねーの?
多分ケースのどっかにHDD読み込んでるとき点灯するライトっぽいのがあるから
その現象とシンクロしてるか調べてみ
俺はるか昔P2Pやりまくりの糞PC使ってる時よくそれなってたわ
案の定HDDの読み込みでエラーはいてた
デフラグするか、OS再インスコか新PC新調だな
626618:2007/11/09(金) 22:49:23 ID:tm6Ymows
>>623
起動して、いきなりFPS一桁 20〜40の時もあれば
普通に遊べててマップ切り替えなどがあった時に
FPSの低下が起きたりと、何か気まぐれみたいな感じで発生したりするんですよね〜・・
今までSteamを日本語にしてたんですが、英語に切り替えて
NVIDIAコントロールの3D設定で、詳細3Dイメージ設定をしようするにしてたんですが
マイブレファンスの使用、パフォーマンス重視にして見たら
FPSも普通に100とかになってるので、ちょっと様子見してみます

>>625
デフラグも、やってみたけど変わらないんですよね・・
もう少し様子見てダメだったらOS再インストールやってみます
面倒だけどorz
627UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 23:54:04 ID:kOhn7/ue
>>624
俺は最近打開した
いろんなサイト見て色々やってたらなんかできた
ちなみにlinux-2.6.22のやつでやった
暇だったらカーネル再構築のやり方まとめてうpするよ
間違ってるとこもあるかもしれないけど
628UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 02:11:47 ID:CXPl26oI
>627
まじ?羨ましすぎるわ
アップまでしてくれたら神!
629UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 22:03:58 ID:8Y+v5GZ0
BOTの練習で、dust2とかofficeとかで遊びたいのですが
Mapダウンロードできるところありませんか?
できれば登録のないところで教えてください
630UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 22:12:57 ID:CXPl26oI
…ん?
カスタムMapいれちゃって最初選べないのか?
ゲーム中にコンソールでchenglevel de_dust2
でMap変えれるよ
つづりは自信ないw

ってかビックうぇ〜ブきた?
631UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 00:19:58 ID:78hgs+Fk
>>630
いえ
MAPフォルダにファイル自体ないので(オフィシャルファイル)欲しいなぁ〜と思っている所です。
632UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 01:11:25 ID:GYytyzFP
>>631
GCFScapeを使えばいいと思うよ(要.NET Framework)
http://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=26
633UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 01:13:10 ID:aiybFaJv
オフィシャルマップはmapsに入れる必要はないよ!
最初からCSに内蔵されてるからね。
634UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 01:52:30 ID:78hgs+Fk
あっホントだできました
有難うございました
635UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 02:13:12 ID:vOQgLJ30
一応つっこんでみるけどchangelevelな
636UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 15:41:30 ID:3trILjaj
そういや、STEAMが立ち上がらない方のサーバーをDMサーバーにしちゃったけど
簡単な手順で元に戻す方法ってないのかな

DM関係のファイルを入れる前のsrcdsフォルダをリネームしてとってあるんで
それと入れ替えれば、元に戻るんだろうけど

なんか、もっと簡単というか、テキストちょちょいといじるだけで元に戻せる方法ないかな・・・

あと、このスレって初心者の人結構見てるのかな?
あまり慣れてない人だけでBOT相手に公式戦と同じようなルールで遊んでみたいんだが
でも・・・サーバーを公開するのって、ちょっと怖いな
637UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 15:48:17 ID:ghELMp5K
BOTは動きがちょいアレなんで公式戦と同じようなルールでやるには無理がある希ガス
638636:2007/11/11(日) 15:53:57 ID:3trILjaj
投稿するスレ間違えたorz
639UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 17:23:28 ID:pmVYRBt9
クロスヘアを変えたいんですが
モデルのスキンのようにカスタムスキンをいれることは可能なんでしょうか?
また、CSのデフォルトの設定でクロスヘアの線を太くすることはできますか?
640UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 17:24:04 ID:A4YmXFk5
クロスヘアのカスタムスキンはチート扱いのはず
641UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 07:17:09 ID:JfP+S0vM
いつのまにか他人が張ったスプレーがハーフライフのマークからBというマークに変わってしまったのですが、
元のハーフライフに戻すにはどうすればいいでしょうか?
642UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 10:22:33 ID:SzsSoSOh
デモとって見てみたら、プレイヤースキンが映ってなくて何回やってもうまく撮れないんだけど、原因わかりますか?
643UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 10:38:25 ID:gF4Vg/zQ
100hzでCSやると画面に横線が入るんですがこれって正常?
120hzじゃでないです
644UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 11:09:12 ID:nwavzO6T
SoundBlaster付けたら、音が出なくなったり、ノイズが出て困っています。
相性なのか、諦めるしかないのですか?
サウンドカードは一番下のスロットに挿しています。他のゲームでは問題ありません。
645UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 13:41:12 ID:b6t8EPq1
>>644
MBのチップがNforce系とSoundBlasterX-Fiは相性の問題があって、
ノイズが出たりする不具合があるよ。
改善しようと思ったらMBを変えるしかないかも。
646UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 15:07:31 ID:T56jC3R3
俺650iSLI+X-Fi XGだけど基本平気
ただしキャプチャーボード動かすとアンテナ線からなんか拾うらしくてノイズ乗るけど
647UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 17:19:05 ID:9wUh7T8Z
スプレーについてなのですがHLCで
最後にMAKE WADっていうのを押してゲーム起動して
吹きかけたらいいみたいなのですがデフォルトのままです。
スプレー一覧にも出てないのですがどうしたらいいのでしょうか。
648UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 18:14:45 ID:9wUh7T8Z
すいません、また別のツールがいるみたいです、
失礼しました。
649UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 20:39:15 ID:y1xzmT8D
最近鯖に入ろうとすると
You have been disconnected from the server.
Reason : Client dropped by server.
というメッセージが出てきてなかなか鯖に入れません
3,4回コネクトすると鯖には入れるんですが、何か解決策とかはあるのでしょうか?
650UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 21:22:13 ID:nwavzO6T
>>645 >>646
スッパリと、マザーボード変えるしかなさそうですね。。
どうもありがとうございました。
651UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 21:33:03 ID:zgHabpYZ
>>649
AMXXで人数制限されてる鯖でそのメッセージ出る
何回も繋ぎなおしてればいつか入れるさ
652UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 23:55:00 ID:0M69+xbz
>>627のカーネル再構築講座まだ〜?
653UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 00:08:56 ID:L6vwnYMc
CPLのスプレーロゴ持ってる方いませんかねー?
HDDいかれちゃって無くなってしまったので、もしいましたら優しい方譲ってください
もう落とせるとこないよなー
654UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 10:51:43 ID:NLoWaKSJ
cplguiを入れればもれなくついてくるんじゃね?
655UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 10:59:37 ID:PpXNDn0H
>652
まぁそう言わず、無償でやってくれるんだから気長に待ちましょうや
656UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 11:51:20 ID:pr9Hkds8
最近CS1.6を購入して遊んでいるのですが、
自身のプレイ幅の向上とスキル向上にためにもクランに所属したいのですが
どこかに過疎っていないクラン募集掲示板や、IRCチャンネル一覧など
ありますでしょうか?
知っている方いましたらお願します。
657UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 16:10:38 ID:x4TFkDwh
negitakuのチームリスト
658UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 16:20:57 ID:pr9Hkds8
>>
さっそく当たってみます。
657
ありがとうございました。
659UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 19:15:16 ID:uf/l57mk
CSをプレイしているとなぜかCPU使用率が常に100%なんですが何がおかしいんでしょうか?
スペックはC2D E6700 メモリ2G 8600GTSです
660UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 19:17:58 ID:kBNYtpfK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3236.txt
適当に作ってみた
間違ってるとことかあれば助言よろ。
661UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 19:22:35 ID:CUUqoxeM
>660
Thx!!!!
662UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:26:36 ID:CUUqoxeM
だはぁ!
make install
まで行って最後にエラーでて結局カーネル変わってねぇw

どうしようも無いわ
663UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:44:28 ID:kBNYtpfK
*TurboLinuxでは、make install時にErrorが出ます。
これは、make installでGRUBの設定を書き換えようとするんですが、うまく行かないようです。
理由は、ブートローダーの設定のTurboLinuxで触れています。カーネルのインストール自体は問題ありません。
664UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:22:23 ID:CUUqoxeM
>633
親切にありがとう!でも違うところでのエラーだったw

make bzImageってやつで最後にエラーが出る
内容は
/oot/linux-2.6.22/scripts/gen_initramfs_list.sh: cannot open 'n'
make[1]: *** [usr/initramfs_data.cpio.gz] エラー
make: *** [usr] エラー 2

今ググって調べてるけどようわからん
665UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:30:27 ID:FwCcmNIv
>>660
ごくろうさん。
何点かいうと、----カーネルDL 〜 コピー----の7番目は、CPUがデュアルコアとか64bitじゃない
ひとはsmpがついていないものを利用したほうがいい、ってのを追加したほうがいいとおもう
試してみるのもありだけどね。
----再構築 〜 終わりまで----の2番目であまり詳しくない人は、menuconfigだったかな?それの
GUI環境でマウスで操作したほうがいいとおもう。そこでいらないモジュール抜いたりだとか、
軽量化することで大分変わってくる。よく分からない項目は調べたりすること。
どうしてもわからないとこはそのまんまにしておく。たとえばISDNとか無線とかIPv6とは
いらないので入れない。
3番目のvi include/asm-i386/param.hのasm-i386は使ってるCPUで変わってくるから気をつけて。
大概はそのままでいいとおもうけど。

>Edit CONFIG_HZ with 1500 これどこに記入すればいいの?
これはやらなくていいよ。放置でおk

これらを全部やったあとも、やることはあるから色々ためしてみるべき。鯖の管理はscreenがおすすめ
必須なのは鯖を動かすときはrun level3にすることと、いらないサービスはきること。以上です
666UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 21:54:15 ID:vRZFtJDg
スプレーについてなのですが、
以前は他人のスプレーがハーフライフのマークだったのですが、
いつのまにか他人全員「B」というスプレーに変わってしまいました。
これを直す方法はありますでしょうか?
667UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 22:21:21 ID:7O7Q5faY
「3点買うわ」ってFBとHEとSGを買うことを言うの?
668UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 22:24:03 ID:LPzh/fT2
FBHEキット
669UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 00:24:23 ID:ULDc9N94
thx XD
670UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 07:27:46 ID:apsntqb5
>>669
XDってどういう意味ですか?
671UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 07:51:57 ID:krEKhSX+
>>665
助言thx!
もう少しLinux研究してみる:D
672UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 12:16:10 ID:qr7aNGgI
>>670
顔文字・・・かな?
673UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 12:33:29 ID:/wc7w6ux
Movie作ろうと思って、画質とかを気にして、コンソールでStartMovieって打つやつでavi作成しようと思ってるんだけど、
あのbspファイルだっけ?あれの保存先って指定出来ないかな?
毎回下までずっといって消すのが面倒で、フォルダを空にするで消したいんだよね。出来るかな?
674UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 12:34:48 ID:/tBv1SPc
FBHESGだと弾買えないじゃん。すぐ死ぬようなところなら、それでもいいが。667は普段弾買わないの?
675UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 13:40:01 ID:lQDieHsX
左利きにしてる人が多いけどなんかいいことあるの?
676UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 13:49:44 ID:raE68uST
あると思うか?
少しは頭使えよ
677UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 13:58:36 ID:eVjzyMSt
>>673
デスクトップにショートカット作れば?
678UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 14:01:55 ID:/wc7w6ux
それだと、何回もファイル消したりしてると間違ってconfigも消したりしちゃうんだよねw
出来ないなら、別の方法考えるか
679UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 20:59:31 ID:t1zRDjIg
>>674の意味が分からない
翻訳してください
っていうか>>667はファーストの事いってるの?
680UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 21:01:22 ID:dvWo+X7P
俺は基本弾買わないぞ
どうせ弾尽きるよう様なことになったらそこらに殺したやつの銃が落ちてるしな
681UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 21:27:46 ID:qr7aNGgI
壁抜きはしないのか?
682UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 21:36:50 ID:dvWo+X7P
あぁファーストの話かと思った
683UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 21:55:30 ID:qr7aNGgI
ファーストの話なのか
684UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 22:02:43 ID:Ar2r3mab
csをOSのあるドライブに移し変えたいんですけど、スチームのファイルごと移し変えないといけないのでしょうか?
685UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 23:19:14 ID:HPx+WgO6
YES
移すと言うよりSteam,CSアンインストール→OSのあるドライブに再度インストール
686UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 00:42:33 ID:OVYYjGZi
>>685
えっと、スチームのcsだけアンインストールでいいんでしょうか?
それともスチームの中に入ってるゲームすべてアンインストールしなければならないのでしょうか?
687UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 00:44:32 ID:oC7nrdP8
メモリを512MBから2Gにしたら幸せになれますか?
688UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 00:59:39 ID:CNV4NDf3
なれる
ほかの構成がどうかしらんけどな
689UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 01:03:03 ID:oC7nrdP8
>>688
レスありがとうございます:)
690UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 01:05:00 ID:KnMiM818
de_forgeでbotがちゃんと動かんのだが
動くnavファイルはどなたかご存知か…
691UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 04:29:21 ID:Kr1EbCMJ
640×480でやりたいんですけど、モニタが19インチであほみたいに粗くなるので
ran in a windowで窓を小さくしたんですが、今度は小さくなりすぎました
解像度変えれば窓は大きくなるんですが、
640×480のまま窓を適当な大きさに変えるにはどうしたらいいでしょうか?
692UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 07:51:32 ID:PyemSAMi
>>691
モニタの方で調節したら?
693UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 16:49:30 ID:7PL5qlaM
makigusoって言うサーバーのdemoって公開してないのでしょうか?
694UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 18:11:30 ID:At0fhDV6
>>642
とりあえず1ラウンド終わるまで見てみるといい。
695351:2007/11/15(木) 21:00:26 ID:F5fVEsrp
例のup損失なんだけどFPSmaxを調整したら変化がある。
状況によって紫の線の途切れが少なくなったり
赤い点が出にくくなったりして、操作の受付もスムーズになるし
弾のバラけかたにも差がある。
696UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 21:57:09 ID:ZM9DXdq6
あほかおめぇ
元が何でどう変えたか書かなきゃ意味ねえだろ
しねゃおめぇ
697351:2007/11/16(金) 07:58:01 ID:tso4GCQU
>>696
忘れてた
FPSmaxを100から下げた場合
75で紫の線が途切れなくなる場合もあれば60まで下げないとダメなときもある
698UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 09:51:45 ID:d+sr6+2a
それは回線弱いかなんかとしか考えられない
699UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 12:36:20 ID:oO7HPIou
ネタムービーをつくろうと思ってるんですが、
観戦者視点のときに画面上下にでる黒い枠や、照準の消し方がわかりません。
そのためのコンソールコマンドを教えてください。
700UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 16:01:05 ID:zuarRM5i
mamushiblog
Demoplayer
701UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 16:08:09 ID:mRNVgfhD
702351:2007/11/16(金) 23:29:07 ID:tso4GCQU
>>698
一応上り下り80Mbps超えなんだけど
光プレミアムがダメなのかウチの回線がダメなのかがわからない
問い合わせしてみたら
「折り返し試験ok(サイズ1518、10秒) 又 ntt網内(v6)でもお客様ctu ping サイズ1000バイト12000回ロス無しと回線試験的には異常無しと思われ、」
とかえってきた
703UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 23:49:46 ID:joSjPfvc
704UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 12:25:31 ID:OTuLqf5c
いまカーネル再構築してるんですが、再構築終わらせて、再起動してもバージョンの表記変わりませんよね?
705UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 14:02:50 ID:5AuAMBbe
>704
俺と同じじゃんw多分それじゃ再構築出来てない

でも俺の場合未完成再構築前よりサーバーの調子はよくなったw
706UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 15:33:33 ID:OTuLqf5c
>>705
bootの時2.6.22のバージョン選べるんだけど、
変なエラー吐かれて起動しねええ・・・・
707UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 16:56:00 ID:5AuAMBbe
俺はboot時に選択肢すら出ませんw
708UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 17:21:29 ID:OTuLqf5c
青い画面(?)が2秒くらい出て、その時Enter押すとバージョンが選べるけど・・・

あともう少しでカーネル再構築打開できそう><
709UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 18:45:48 ID:eyJskFN9
http://whois.ansi.co.jp/?key=counter-strike.jp
ネクソンがcounter-strike.jpをとってるのわろたw
710UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 18:46:54 ID:eyJskFN9
誤爆sry
711UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 20:18:57 ID:qZV0oHR8
>>706
それはたぶんカーネルパニックになってるとおもう。
また最初からやり直してごらん。
何回もやることが勉強になるよ

>>707
707もできてないからやり直したほうがいい

>>708
カーネル選べてそれが起動できたらできてる。
あと2秒じゃ時間短いから5〜10秒になるようにしたほうがいい
712UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 21:03:54 ID:5AuAMBbe
>711
わかってます。でもmakeなんとかでエラーになって進まないんです。上に書いてある

ググっても出て来ないから諦めた!
713UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 23:40:55 ID:OTuLqf5c
>>711
カーネルパニックだけでOSを30回以上は入れなおしてる\(^o^)/
さすがに疲れてきたよ・・・。
714UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 23:42:16 ID:OTuLqf5c
>>712
linux-2.6.22の展開場所を /usr/src/ にしてみたらどうですか?
自分は /usr/src/ にしたらエラー吐かなくなった。
あとはconfigイジリによりますが・・・。
715UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 01:40:11 ID:ZIr3yJ06
リコイルは照準下げて撃つだけで良いのでしょうか?
716UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 06:45:17 ID:1GzcjwYr
http://www.uploda.org/uporg1117664.txt
カーネル再構築少しやり方変えてみた。
あと再構築したら500代出にくくなった
717UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 15:38:52 ID:McrgRc0g
スレ違いかもしれませんが、聞かせてください
最近光に移行して、CSでchokeがあまりにも酷くて困っています
回線はBNRスピードテストで下り70、上り30くらいです
スピード的には問題ないかと思うんですが、夜になるとchokeもpingも跳ね上がります
ISPを変えたら効果あるでしょうか?ちなみにISPはbiglobeです
718UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 22:04:53 ID:R0o7f/pV
夜間の回線速度も同じなのかい?
まあ回線系だと真っ先に疑うのはプロバイダだけどね
719UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:47:29 ID:sms/DS56
最近始めたものですが皆さん投げ物が上手いですね
自分もトレ鯖で練習してはいますが効率が悪い気がします…

投げ物が無限になるなどの練習方法はないものでしょうか?

あと射撃場みたいなマップをムービーで見たのですが
知ってる方が居ましたら置き場所を教えて欲しいです。
720UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:50:27 ID:nR44Set6
721UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:58:33 ID:sms/DS56
はやっw

>>720さん
ありがとうございます
これで基本的な投げ物をガッツリ練習できます
722UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 01:42:54 ID:2v8sEo5Z
>>718
いえ、下り60M程度に落ちます
それでも数字的には問題無いと思うのですが
RWIN値等いじったり、PPPoE接続等試したりしたのですが一向に直りません
723UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 01:52:43 ID:pLp4vzOO
いい加減しつこい
724UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 03:08:45 ID:Rv83cIgF
速度に変化が起こるってことで7割程度の確率でプロバイダ
回線速度とpingは関係が無い

残りのうちの2割がNTT、1割が怪電波
725UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 04:28:10 ID:ILhU6hpu
あまりに酷いチョークってどの程度よ
鯖によっては皆出てるぞ
makigusoとかtunnelはよくチョクル
最近特に酷い気がする
もしかしたらおれのプロバも糞になったのかもしれんがw
726UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 09:12:01 ID:8DZZfSqm
コマンドメニューの出し方教えて><
727UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 10:24:55 ID:DgQuex1U
デフォだとJじゃない?
728UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 11:57:52 ID:9eywUtgh
チョーク出たらどうなるの?
729UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 16:03:36 ID:4SmYdxP/
730UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:53:08 ID:ugz9tTNi
video設定では
OpenGL.Direct3D,software.
どれがいいのでしょうか?
ビデオカードはradeon x600proです
731UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 01:10:46 ID:PbPjmwiV
OpenGLでおk
732UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 01:17:18 ID:ugz9tTNi
>>731
どうもありがとうございます。
733UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 01:21:17 ID:JrArgV/G
グラボによってはD3DとOpenGLとでコン比が違う場合とかあるし試してみる価値はあるぞ
俺は850XTだが、D3Dの方が明らかにゲームがやりやすい
734UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:08:11 ID:zZIoENOt
ASE検索結果が出なくなったよ(´・ω・`)


JPmoni使えって話なんだけど、
moniは鯖の人数更新が遅いから、
開いたかなと思って入ると
大概、鯖fullってなってる


moniの人数更新を早くする方法ないですかな?
735UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 03:01:26 ID:uDW9a1wR
SSとるのってなんだっけ
+voicerecord
こんな感じだったんだけどわすれてしまた
736UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 04:00:56 ID:1iAGtYjO
それはVC
SSは俺も忘れた。後悔はしていない
737UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 05:51:25 ID:UQoHr4ao
武器持ち替えた時ってすぐ攻撃できませんよね?
僕の場合1秒ほど撃つまでに時間がかかるのですが

たまに敵がリロード中なのに撃ってきたりするのは武器を2回持ち帰る
リロードキャンセルじゃないんでしょうか?
持ち替えているならあんなに早く撃ってこれるはずがないと思うのですが;

まだはじめたばかりなので色々誤解してるかもしれないですが
唯一の疑問点だったのでよければ教えていただきたいです
738UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 06:23:43 ID:dxvaE8k6
>>735
snapshotだったような気がする
739UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 06:29:59 ID:uDW9a1wR
 >>738
さんくす!xD
740UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 08:50:03 ID:z6xLCfPc
>>737
それちょっとしたラグ
相手がリロード終わってても、こっちからはリロードのモーションみえてるってだけ
741UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:10:37 ID:OY/mmYRQ
>>734
moniってなんだかしらないけどHLSW使えば?
742UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 11:35:24 ID:I2mtmHJR
HEの爆発音で相手がいるかいないかわかるっていう人がいるんですが、
どうしても自分には同じようにしか聞こえません。
なにか設定で聞き取りやすくなったりするのでしょうか?
それともハードウェアの問題でしょうか?
743UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 13:19:42 ID:k3e8AFDL
サウンドカード挿せば確実に分かるんじゃないかな
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGが人気なはず
744UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 13:57:06 ID:Jl+GVpuK
>>742
俺はウッってあえぎ声のことだと思ってたけど。
745UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 15:21:09 ID:qSSH+bHa
喘ぎ声w
うめき声っていわないか?
746UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 15:40:47 ID:k9S1uj8I
>>745
なにこいつ
つまんねー人生送ってきたんだろうな
747UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 16:20:19 ID:W6gRBkqJ
誰もいないところに投げても聞こえたような
748UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 17:32:38 ID:1bMiGqgE
声が聞こえてもどこにいるかは全くわからんなあ
でもnoppoのデモ見たら確実に声で位置把握してた
かなり遠くでも声出したりするし、逆に近いと声ださなかったりするし意味わからん

>>747
それ自分の声じゃね?
749UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 18:19:14 ID:sRtnzb/Z
750UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 17:18:14 ID:Snssrhj0
bind設定について書いてあるサイトってありますか?
751UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 19:36:44 ID:kzSPmcnP
Wikiが詳しいよ。
Wikiみた上でわかんない事があったらココで聞くんだ!
752UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 22:55:44 ID:qwi8fIw5
本スレで見事にスルーされたんだがクラン関係の質問ってどこですればいいんだか…

HEはかなり遠くでもダメ0でも、当たれば音が聞こえるよな
便利だ
753UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 23:22:28 ID:0IhpBukR
音なんて全く聞こえない俺
754UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 08:51:09 ID:YqL+95Gd
かわいそうに(笑)
755UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 10:02:07 ID:AXjSRSvI
どうもぼくです。
756UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 18:24:55 ID:HEHQKCjy
CS中に画面が固まる人いますか?
銃声とか爆発音だけが繰り返しで流れ、画面はそのまんま
一分ぐらいで直ったり、CSから落ちたりします
頻度としたは1時間から2時間に一回程度
どうもグラボ関係だと思うのですが、解決策をご存知の方、お願いします
ちなみにグラボを修理にだしましたが、異常なしとのことでした
757756:2007/11/23(金) 18:29:26 ID:HEHQKCjy
すいません
使っているグラボはGX-6200/P128Dです
758UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:48:04 ID:OBL7Rju8
メモリ足りてないんじゃないの
759UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:14:07 ID:E7k+ME9s
熱暴走とか
760756:2007/11/23(金) 22:08:04 ID:HEHQKCjy
>>758
メモリは1Gで足りてると思います
>>759
CSプレイ中にgpu温度を見てみると55℃でした
これがどの程度の数値なのかはわかりませんが
時間が経ってから症状がでるので熱暴走なんでしょうかね?
761UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:14:38 ID:YSHmZrR2
>>756
俺も稀になるな
月に何回かあるかぐらいなんで、諦めてるわ
解決策あるなら、俺も知りたい

CPU Athlon64 3000+
メモリ 2GB
グラボ elsa 7600GT 256MB
762UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:17:09 ID:1smqJBxL
低スペでやっててJBS2だとFPS80くらいでJBSだと99なんだけど
鯖によってもFPS値って変わるもの?
最初はJBS2は合計18人だからかと思ったけど
同じ人数のとき測定してみたらやはりJBS2のほうが重かったので
763756:2007/11/24(土) 01:44:20 ID:RIJDQPY+
>>761
私の場合、何時間やっても問題ない日もあるし
30分で固まる日もあります
ateamごと再インスコや、ドライバのバージョンを
変えてみたりもしましたが症状は改善されず
やはり諦めるしかないんですかね
764UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 15:48:36 ID:s19XRsBw
ちょっと質問させてください
鯖で遊んでたらいきなり、このスチームアカウントは別のPCによって使われています
といわれ、いきなり切断。そして再度ログインできないようになりました
これっていわゆる、垢ハックってやつですか?
垢ハックとか都市伝説と思っていたんですが、
steamを3年ぐらい使ってきて初めておきた現象なのでどう対処していいのか分かりません
ID、PWがこっちから漏れることは絶対にありえないのですが、単なるバグの一種なんでしょうか?
765UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:57:09 ID:5aL3qemj
POVをWMEなどに変換したりするのはどーすればいいんでしょうか?
少しCSから離れた質問ですが分かるたいましたらお願いします
766UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:17:53 ID:LyCMszS0
再生してからFrapsとかで画面を撮影すれば良いと思うよ
767UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 11:33:32 ID:3WR8tiMH
WSXGA+のモニタ(FP222WH V2)を使っていてXGAでCSをプレイしようとすると
こんな感じになってしまいますhttp://imagepot.net/image/119595759517.jpg
ソフトウェア描画を選択すると画面全体にちゃんと引き伸ばされるのですがOpenGLで
モニタの最大解像度未満に設定すると画像のように画面の真ん中に表示されてしまいます。
PCスペックは以下のとおりです
【CPU】 Core2Duo E6750 @2.96Ghz
【Mem】 SanMaxDDR2-667CL5 1GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev1.0
【VGA】 LEADTEK PX8800GTS 640MB
【driver】 163.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【OS】 Windows XP Home Edition SP2
この症状はよくあることなんでしょうか?
OpenGLできちんと画面全体に引き伸ばされるようにするにはどうすればいいのでしょうか
768UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 11:34:45 ID:qVT2W7RW
>>767
コマンドラインの-freq消したら直るかも
769UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 11:48:50 ID:3WR8tiMH
素早い回答ありがとうございます、きちんと画面全体に描画されました
770UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 19:23:01 ID:orn1fgI+
先ほどA3D対応のサウンドカード(MonsterSound MX300)というのを導入したのですが、
CSでA3Dを起動させると、CS自体は立ち上がるのですが、カーソルを項目に合わせたり、
コンソールを出そうとすると以下のようなエラーダイアログが出て強制終了してしまいます。
http://imagepot.net/view/119598568566.jpg

コンフィグを削除→正常起動(ただしuserconfig等にA3DをONにする項目があるとNG)
となることから、起動時にA3Dが有効になっているとエラーになるみたいです。
ちなみに起動時にOFF、ゲーム中にONではA3Dが有効になりませんでした。

A3Dを使って正常に起動する方法知っている方いましたら教えてください。

OS:WinXP SP2
サウンドカード:MonsterSound MX300
A3D Driver Version :5.12.1.2560
ソフトウェア:Votex Control Panel XP

よろしくお願いいたします。
771UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 19:24:55 ID:orn1fgI+
すいません。画像こちらのがいいかもしれません。
http://imagepot.net/image/119598568566.jpg
772UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 02:18:08 ID:fFD922+C
初歩的で申し訳ないんですが、盾の対処ってどうすればいいですか?
773UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 02:41:00 ID:ukdQ2uLk
スルー
774770:2007/11/26(月) 03:37:30 ID:IRRLM508
すいませんが、他のところで聞きたいと思いますので質問を取り下げさせていただきます。
775UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 05:30:41 ID:C16JEEwy
質問なのですが
今日突然CS内の音がまるで洞窟にいるがことく反響するようになりました。
それまでは普通な音だったんですが・・どなたか直し方を教えてください。
ちなみにSteamの再インストールをしてもダメでした。
776UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 11:40:30 ID:pVRpvjWN
hltvが入ってる鯖でどうやったらhltvが撮れますか?
777UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 11:51:48 ID:8V9Kpnnw
なんも調べもしてないような質問ばっかだな
誰もお前らの質問に答える義務はないんだぜ?好意でみんな答えてやってんだ
それならそっちも誠意で返すのが普通だろう

甘えスギだバカモノ
778UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 14:16:26 ID:wYxJ4emE
そんなことお前がわざわざ書くことでもないと思う。
779UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:06:27 ID:8V9Kpnnw
は?
ここで何度か質問に答えてあげてたんだけどな
それでも黙って質問に答えてればいんだよって事か?

いい加減自分で調べりゃ分かることをはなからここで解決してもらおうと思ってる奴が増えたからいったんだよ
780UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:13:43 ID:RcfRDBNe
まぁまぁ、好意で成り立ってるスレなんだから。

>>776
HLTVに入って普通にdemoを撮ればいい。
781UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:22:33 ID:B7xKfx2s
FBを2連続で投げてる人って何を設定すればいいんですか?
FB1個投げるとプライマリウェポンに変わってしまうんです…
782UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:46:45 ID:1BNxv/58
マウス押しっぱ
783UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:46:56 ID:aeKzHqE0
>>779
そ、だまって答えりゃいい。
答えたくなかったら来なくていいよ
784UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:51:33 ID:2+0oXsgU
>>781
1つめ投げてすぐ投げる
785UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:37:53 ID:pVRpvjWN
>>780
そうでしたか
いろいろ調べてみたんですが特に特別なことはしなくてよかったんですね
ありがとうございました。
786UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:20:10 ID:rJU2Qchv
CS1.6はもう単体での販売はスチーム意外ではしてないのでしょうか?
787UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:30:47 ID:pVRpvjWN
788UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 13:39:03 ID:scQ1PBco
質問させていただきます。
PC環境は以下の通りです。

Core2Duo      E6750
DDR2 5300    2GB
GeForce 7900GS 256MB


CS→オプション→ビデオカードの設定で
D3DとOpenGLとSoftwareとありますが

1.D3Dだと解像度を変えるときに対応しきれず、一度Software描画になります
  そのあと、再度D3Dにすると解像度変更できます。これは仕様でしょうか?

2.元々1の理由でOpenGLでしたが、D3Dにしたらやたら明るい。
  gl_overbrightってのが”1”になってるから、という原因までは突き止めました
  デフォルトが”0”らしく、これは、いじっちゃまずいパラメータ?

3.つまり、OpenGL安定?

よろしくお願いします。
789UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:03:58 ID:3eWqeq5c
普通OpenGLだよ
790UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:15:40 ID:xOJzGljb
ずっとD3Dの俺涙目w
791788:2007/11/28(水) 14:51:25 ID:1v68g1f2
ありがとうございました
OpenGLに戻しておきます
792UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:45:04 ID:yUTcWMYS
マップロード中に強制終了してしまうようになったのですが
何が原因なのでしょうか?
やった事と言えばスキンチェンジぐらいなのですが
それがまずかったのでしょうか。
793UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:50:50 ID:ZargtzHT
スキンを元に戻すとかやったのか?
馬鹿かおめぇ
794UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:31:11 ID:yUTcWMYS
自己解決しました
795UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:43:12 ID:e7HSrSc3
>>自己解決しました
フイタ
796UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:51:06 ID:uJ5e4w/m
ワラタ
797UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 17:19:47 ID:cgv3Wftc
オワタ
798UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 03:51:34 ID:ov9AA5fA
ヌレタ
799UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 04:22:53 ID:LzRpv1X8
>>756
熱暴走とか電力不足、OCしすぎによるチップのエラーとかで起こりがちな症状だな。
熱が一番ポピュラーだけど、VGAファンのホコリ掃除や、ケーブルとかでエアフローが妨げられてないか確認、
ファンレスのVGAだったらファン載せるしかない。

>>765
Fraps持ってないならstartmovieとendmovieコマンドで連番bmpを(cstrikeディレクトリに)書き出して
aviutilやvideomachやpremiereなどでインポートすればよし。
こちらの方が画質がいいので職人とかはあえて使う。
800UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 06:35:45 ID:hrbXmK6B
左下のチャットや情報の文字を表示できないようにすることは可能でしょうか?
普段はFPS99なのですが文字が出るたび70ほどに低下してしまうので・・・
801UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 08:10:34 ID:s1N5Jzym
コンソールが他のキーに変更できないんです。

Confg.cfgの console "0.000000"を console "1.000000"に変えて
bind "○○○" "toggleconsoleに変えるだけですよね?

原因を教えていただければありがたいです
802UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 08:56:53 ID:byfWdMcx
bind "○○○" "toggleconsole"じゃないの?
803756:2007/11/29(木) 17:51:07 ID:3EY655+8
>>799
OCってoverclockのことですかね?それは問題ないと思います
電源も問題ないと思います
VGAがファンレスなのでどうやら熱暴走が濃厚のようですね
ファンつけるなり、本体に穴あけるなりで対応してみます
ありがとうございました
804UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:53:35 ID:cX1vDqfU
鯖FPSはほぼ1000キープ。
上りの速度も http://www.musen-lan.com/speed/ で調べた限り30〜40MB。
自分はLANなので実感が分からないのですが、他の人は初弾が真っ直ぐいかないやら、
FPSが急に下がるなどの状況があるそうです。(毎回ではないそうですが・・・)
設定はunimoeのコンフィグをそのまま使用しています。
PCスペックは、
OS:Fedora Core 3
CPU:Core 2 duo E6600
メモリー:2G
カーネル再構築済み。
ご教授お願いします。
805UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:32:40 ID:GMir4Tyo
>>803
VGAのドライバをちゃんと消さずに、
上書きインストールしたらなったことがあった。
クリーナソフト使ってVGAドライバを入れ直したら治った。

http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071008001/
806UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 00:07:35 ID:QlTsOX76
>>804
pingが跳ねるならルーターのせいか、回線のせい。
鯖fpsは100切らない限り、プレイヤー側からはlatencyが変わる以外特に何も感じないと思うけど
一応下がってるといわれたときに鯖に入ってrcon stats連打してみてみるといい。
1000近く出てるならプレイヤーの気のせい。
がくって一時的に下がるならPCで何か動かしてるとかかも。
初弾がまっすぐ行かないって言うのは気のせい。
hitboxがずれてるならこまめな再起動が必要かも

807UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 00:43:48 ID:CL0O+AU0
>>806
なるほど。
とりあえず(こっそり)裏でrcon stats連打してましたが、FPSは900以下になることはなかったです。
あと時々ラグが発生しますね・・・。
書き忘れましたが、回線の仕様は、
朝日ネットのBフレッツ ハイパーファミリータイプです。
あと使っていたルータが2003年に発売されたものなので・・・原因はこれかな?
>>806さんご回答ありがとうございました。
808756:2007/11/30(金) 01:27:12 ID:OCCbTKcm
>>805
ドライバは単純にアンインスコしただけなのでその可能性もありますね
試してみます
リンク先まで張って頂いて感謝です
ありがとうございました
809UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 12:42:51 ID:nm7MCAHu
今19インチのモニターつかってるんですけど、CSのサイズを17インチでやるにはどうやるんですか?
810UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 14:45:12 ID:t/I4ZAYp
モニターの下のボタン押して画面の大きさ調節すればいんじゃないの餓鬼
811UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:00:00 ID:P1nSQOAB
Window化したいという意味ではなかろうか
812UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:10:51 ID:2ee3f0Ml
CSはソフト以外無料ですか?鉄砲かうのはお金いるのですか?
813UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:13:11 ID:TWnO0UNr
しゃあああああああああああああああああああああ
814UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:25:14 ID:SPCQhYCa
>>812
いらないっす
815UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:29:52 ID:oG45CklC
たまに日本のフラグムービーを見てるとかなりMAPが綺麗だったり明るかったりするんですが
コンフィグであそこまで綺麗になるんでしょうか?一応コンフィグの画質向上する項目は全部
設定してあるのですが・・

816UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:09:01 ID:SPCQhYCa
テクスチャ入れると綺麗になるよ
817UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 16:07:49 ID:NQFZorn9
初歩的な質問ですみません
今現在ノートPCの方にCSをインストールしてるのですが
ノートだと色々やり難いという話を聞き、デスクトップPCの方にインストールしてみようかと思うのですが
同じソフトをまた違うPCにインストールしたら違法になるのでしょうか?
818UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 16:49:07 ID:eHhSsqrT
CSに限らずSteamでDLしたゲームはアカウントに関連付けされてるから違法じゃない
819UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:25:45 ID:m9CNVmqc
>>817
初心者以下の質問だキエウセロ
820UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:32:12 ID:zd4ML0Hm
>>819
質問板なんだから質問していいと思うのだが?

お前がキエウセロ
821UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:13:54 ID:+vN/xXAo
いやここは俺がキエウセル
822UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:24:49 ID:N72DGOPW
いやいや俺がキエウセル
823UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 06:05:02 ID:MaB+G5KO
kz鯖のAMX欲しいんだけど、DLできるとこない?
824UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 08:03:51 ID:5qozNmfc
CSでメモリを増やす利点って何?
825UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 08:22:49 ID:HViLIzfl
>>824
クライシスでメモリ増やす利点って何?
826UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 09:45:18 ID:917GaccB
>>818
返事遅れました。
そうなんですか!?てっきり違法になるのかとw
早速インストルしてみようかと思います
827UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 15:07:02 ID:FwTvf/8z
暗い場所だと物陰などに隠れて真っ黒でスキンが見えないことが
よくあります。どうやって視認すればいいんでしょうか?
828UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:09:05 ID:zmtyvsN6
画面の明るさ、コントラストの調整。
829UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:33:18 ID:o7hvBCcv
GCOL
830UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:29:16 ID:nVDr719D
ていうか今の時代それなりのVGA使ってるんなら
GCOLなんか使わなくても、設定からガンマやコントラストの変更できるだろ
GFなら詳細設定からGFのタブ選んで、カラー補正ってところ
831UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 14:24:49 ID:MFtTAmCP
テンプレからマウス加速切るためにnegitakuに行ったのですがmousefixファイルが落とせなかったので
ほかに配布してるサイト教えてください。
832UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 16:07:34 ID:8nCzl1a4
GCOLの説明ってWIKIにのってなくないですか?
833UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 16:23:47 ID:STsro/RY
GCOL使うと事故るよ
834UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 16:33:33 ID:UA33zxY9
JBS-2には入れるけどtoukyoDMには入れません。
他にも入れない場所が多々あります。入れても途中で画面が固まってしまいます。

スペックは足りてます、ルーターはcoregaの物を使っています
解決方法知ってる方いましたら教えてください
835UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 16:37:42 ID:NJpBEXcm
>>823
ttp://xtreme-jumps.eu/download.php?list.8
ユーザー登録しないと落とせない
836UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 17:58:56 ID:DEO4+68u
新しいパソコンに、古いパソコンで使用したCSの環境(設定、バインド、マップ、フレンドリスト)を移行したいのですが
どうすればよいのでしょうか?
バルブフォルダ以下をゲームプログラムごと全部コピーとかは無理ですよね?
837UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 18:38:20 ID:r6Xq7uZ2
フレンドリストはアカウントだから問題ない
他はcstrikeフォルダをzipで固めて送るなりうpするなりでおkだと思う
838UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 21:59:08 ID:7xzUqYHh
>>831
わざわざmousefix入れなくても
launch optionに-noforcemparms -noforcemaccelって入れるだけで加速は切れるよ。
こっちのがオススメ
839UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 05:05:52 ID:yi1Yt2y8
突然利き手が変更できなくなったんですが、どうすればいいでしょうか?
もちろんオプションで右利きに指定しています。
再インストールもしてみたんですが、直りませんでした。

840UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 06:20:22 ID:DvYHcqTK
userconfigにcl_righthand 0を書き込む
841UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 11:43:54 ID:GdC2g3oF
そこは1だろ
842UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 12:17:05 ID:BFAmSKHI
CS1.6を始めたいのですが
ダウンロードで買うほうが得だと聞いて買おうかと思ったのですが
クレジットカード以外でダウンロード購入は出来ないのでしょうか?
843UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 13:12:42 ID:8aQUMtxC
できません
844UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 14:42:31 ID:hY7fJCwK
最近BOTをつかって練習しているんですが、自分1人対BOT3〜人とかってできないのでしょうか?
845UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 14:59:54 ID:yi1Yt2y8
>>840-841
その類の事も幾度か試してみましたが、変化はありませんでした。
しばらく様子見してみようと思います。お答え頂きありがとうございました。
846UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 16:36:57 ID:ECDJjkEE
>844
sever.cfgいじれボケ
847UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 17:09:43 ID:70ACq9L5
>>844
ZBOTなら
追加 →bot_add_t もしくは bot_add_ct
削除 →bot_kick all もしくは bot_kick BOTの名前
848UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 17:48:09 ID:BFAmSKHI
>>843
返信どもです。
849UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 20:25:35 ID:DGirSqcH
急にFirst One Server No.1 | D2_Onlyに入れなくなりました。
鯖に接続しても「サーバーの反応がありません。」と出てきます
これはBANされたって事ですか?
850UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 21:11:51 ID:oZ+6D7os
>>849
BAN乙
FB食らって敵倒したか、BAN投票されたかのどっちかだろ
851UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 22:32:17 ID:ySHVtsuL
FB食らって敵倒したらBANされるのか・・・
すばらしいサーバですなぁ
852UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 23:04:08 ID:eGvgW9lR
入っていきなり3人倒したらBANされた
853UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 23:07:33 ID:aOUJg8LT
>>849
そこ蹴られやすいよね
854UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 23:45:48 ID:0/BO5ya7
オンラインでサーバーを立てたいと思っています
デスマッチ形式にしたいのですがどのプラグインを入れればいいのか全くわかりません。
wikiやgoogle等で調べてみたのですが、どこか日本語で詳しく書かれているところはあるでしょうか。
855UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 02:17:53 ID:MZ65BqER
>>844
mp_limitteams 0
mp_autoteambalance 0
ってコマンド入れてから敵にBot入れるとできるよ。
856UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 12:03:36 ID:8Z/vpVQx
野鯖erなんですがクランに入りたいと思います

レベルは低くてもいいけど毎日ちゃんとやってるとこに入りたいのですが
どこか参考になるサイトなどありませんか。
negitakuを見るとlienなどがよさそうですが…
857UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 13:47:24 ID:gjFrRB99
クランメンバー募集はnegitakuを見ていくか野鯖で直接声を掛けてみるしかないのが現状
wikiに活動中のクラン一覧があったとも思うが、新しいクランが浮いたり沈んだりを繰り返してるから
negitakuの比較的更新が新しい部分を見ていくくらいしかないな
858UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 16:34:41 ID:aKGpAx9x
まじで強くなりたいんだったら人が少ないところがオススメ
ワイワイやりたいなら人多くてもいいと思う
859UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 17:08:42 ID:8Z/vpVQx
少ないとこって密度のこい練習ができそうで羨ましいんだけど、
そういうとこって募集してないとか要求レベル高いとかがありそうですな

気長に探すこととしますわ
860UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 18:10:58 ID:LFJsbi1R
まあめんどくさかったら自分で作るとかでもいいしな
野鯖で知り合った人同士のクランもあるし
861UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:20:56 ID:Gyxv5lUd
ウィンドウモードで素早くマウスを動かすとエイムのところにマウスカーソルが出て邪魔なんですけど、出てこなくする方法ありませんか?

862UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 13:26:04 ID:BZYI8okn
 すみませんが、初歩的なことをお聞きしていいですかね?・・
モニターの事で、ワイドってやっぱり見にくいですかね?
 皆さんはモニターって拘ってますか?
 
863UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 13:42:26 ID:edkgloWG
1.6についてはワイドだと良いことないからね。
俺は19インチの使ってるけどわざと画面の大きさを17インチ位にしてる。プロでもそうしてる人いたし

やっぱある程度小さくて見やすいほうが断然敵の確認の負荷とかがちいさいよ
864UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 14:26:36 ID:BZYI8okn
 >>863
 どうもお返事有り難うございます。

ワイドはそうですか。

 わざわざ17に落としてるんですか?!
遠近感と言うか、奥の敵が解かり難いかも・・
って事で大きい方が見やすいかなぁって思ってましたけど・・

反射神経は鈍いですけどそうなんですか。

有り難うございます。
865UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 14:39:22 ID:nIebA8je
プロは680*480?でやってると聞くけど
やってみたらdust2のロングの奥の全く敵が見えない

どーやってやってんだろ。。。あんなん頭あてれねーお
866UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 14:44:27 ID:Rf61FQYs
夢幻RMTサービスの質を向上させるため、利用者様のご意見を募集しています。また、初めて当サイトをご利用者様の不安感を取り除くため、ご真実の意識を払うしてお願いいたします。ぜひ、アンケートにご協力ください! 
下記のご利用ページにお願いいたします
http://www.rmt-trade.com/
867UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 15:01:43 ID:AnTuKK40
1.低解像度が多い理由としてはヘッドが狙いやすいという理由らしい
2.AWPerは1024*768がいいらしい、視野が広いらしい
3.ワイドは通常の5:4を画面の上下を切り取って表示する事から、メリットは無い

1と2は実際に試したわけじゃないからあくまで噂程度で
100Hz以上のリフレッシュレートを出すために低解像度主流という可能性もある
3はガチ
上下の視界を狭めるだけでむしろ不利
868UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 15:13:01 ID:R1h5v0xw
>>863
ごめん、ちょっと聞かせて
俺も19インチ使ってて、その17インチのサイズにってやり方前から
探してたんだけどどうも、分からん
モニタ別で設定あるのかもしれんが、
参考までに、どうやってやったか聞かせてもらっていい?
869UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 15:19:27 ID:QMq0Y5SV
1024x768より800x600とか640x480とかの方が、
解像度に対する頭のヒットボックスの大きさが大きいんじゃなかったかな

1024x768だと全然ヘッド当たらないけど640x480にした途端やたらHS出るようになったぜ俺は
870UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 15:38:15 ID:edkgloWG
>868
まぁ大きさは大体になるけど簡単だよ
モニターの下のボタン押していじくるだけ
サイズの設定の所があると思うからそこで画面目一杯じゃなく黒い縁が出きる感じに小さくするだけ
871UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 17:21:15 ID:dkJp6XnS
Geforce使ってるならコンパネから設定できる
872UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 22:17:10 ID:KI5CsWvJ
>>867
2.AWPは640*480だと中央の赤点がでかすぎて狙ってるところが見えない
 1024*768より高い解像度だとスコープ時の視野が狭い

という仕様があったけど、1.6の途中から修正されたのです。
873UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 00:22:46 ID:rmMMmFzE
>>855
やっぱりそのコマンドはCS起動するたびに打ち込まないといけないのでしょうか?
874UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 00:55:35 ID:hXTYSCws
bindで適当なキーに割り当ててもおk
875UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 01:07:09 ID:jSfrs8Hd
もしsionが負けていたらそれこそバカにしてただろうに良くいいますねw
ホント2chは非難ばかりでつまりません
876UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 01:08:13 ID:jSfrs8Hd
おはw誤爆w
877UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 01:09:14 ID:Mfpj/5r+
まぁ2chだし
878UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 01:55:47 ID:rmMMmFzE
>>847
ありがとうございます!
助かりました!
879UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 12:38:07 ID:qj3otU2c
間違ってCSSスレに書いちゃったので・・・

クロスヘアの交点と実際の着弾点が1mmぐらいズレてるんですが
何処を弄れば調整出来ますか?
880UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 17:50:00 ID:l/ol0d9E
>>879
お前の目
881UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:03:57 ID:TL2AETpr
>>879
クロスヘアの中心に必ず着弾するって誰がいったのかな?
882UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:17:53 ID:kffxbfwb
最近しょっちゅう試合中にフリーズして鯖選択画面に戻されるのですが
どうしたらいいのでしょうか
883UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:34:01 ID:DwGIdzms
なんか煽られてて可愛そうだから教えてやるが、
cl_bobcycle 0.8にすれば直る。ちなみに初期値は1
お礼は三行以上
884UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:42:40 ID:OQRko3Cs
>>879
描画モードがsofwareモードで画面サイズが最大になってないとズレる。
OpenGLにすればすべてがおk
885UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:54:19 ID:5PjDVMXk
OpenGLにするとウィンドウモードにしてもいないのに
ウィンドウモードみたいにデスクトップに解像度のまま表示されます
フルスクリーンとウィンドウモードの切り替えを何度行ってもそのままなので
仕方なく左利きになってしまうSoftwareモードでやってます
どうすればいいんでしょうか
886UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:56:48 ID:HXUiaWP5
negitakuのchiseのconfigって嘘偽りなしにあのままつかってんの?
887UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:57:19 ID:HXUiaWP5
誤爆
888UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 19:07:06 ID:K6RYh/nV
>>885
Set Launch Optionsに 
freq -100
とかしてて、これがうまく反映されないとそうなる。
この場合はビデオカードのドライバ側でリフレッシュレート指定すればいい。
889UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 19:27:44 ID:5PjDVMXk
>>888
おっしゃられたとおり、起動設定から該当の箇所を削除したら
無事起動できました。ありがとうございました。
890UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 01:24:36 ID:+DpD+gyI
TUNNEL鯖でTKされた時、4択が出るけど、これどれ選べばいいんだ?
特にペナルティー求めてないんだが
891UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 07:38:35 ID:A8S1OHn0
forgive
892UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 16:45:23 ID:+DpD+gyI
>>891
おk、それ探してみる
d^
893UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 17:03:24 ID:K+t7FK75
rate関連についてなんだが
net_graph 1で
rate 25000
ex_interp 0.01
cl_cmdrate 101
cl_updaterate 101
fps_max 100

これで下の紫の線はどんな状態になってる?
894UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:32:09 ID:CZlSj7bj
足音を小さくしてちょっと早く歩いてる人がいるのですが、あれはどうやってやっているのでしょうか
895UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:35:14 ID:V1yPYsI+
>>893
鯖によるが、真っ直ぐだったりギザギザになったりする
896UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 20:07:29 ID:x6ufq+gC
すみません、起動画面やフォント関係のGUI自作したいんですけど
参考になるサイトとかってありますかね?
897UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 05:21:14 ID:GICbu3VA
>>895
ex_interp 0.01で
途切れたりはしてない?
898UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 12:47:30 ID:pcBhPIPO
それはハーフバーニング
足音は小さくなるけど普通に走った方が早いよ
899UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 14:42:28 ID:FFPyJ6SV
横から質問で申し訳ないですが、
ex_interp 0.01で紫の線が途切れ途切れ(細かいドットがずらーと並ぶ感じ)なんですが、
ためしに値を00.4まで上げてみたら、途切れはなく波打つまでになりました。
このまま0.04でプレイしてもいいものでしょうか?
相手に不利益があるようだったら避けたいのですが・・・

ちなみにほかの設定については>>893と同じです
900UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 14:59:25 ID:pcBhPIPO
>899
なら0.1でいんじゃないの?
はっきり言ってlanの大会とか出る気無い限り0.1で良いってレイが言ってたよ
901UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 15:21:33 ID:FFPyJ6SV
>>900レスどうもです。
902UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 15:23:21 ID:FFPyJ6SV
間違えて書き込みしてしまった・・・。
様子見で0.1でやってみます。
ちょっと余談ですがex_interpってキャラ情報のクライアントから鯖への送信状態を表すものですか?
もしそうであったら途切れ途切れだったってことは、相手から見たらラグってたのかな・・・
903UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 16:14:39 ID:W5PbpT32
試合中に名前を変えるとCSが落ちてしまうのですが
原因わかりますか
904UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 19:27:54 ID:sjJWtuYS
Beta 5のぐらいの時までやってたんですが、ハーフライフもどっか行っちゃったんでSteamで
Counter-Strike買おうと思うんですが、
Counter-Strike 1 Anthology とCounter-Strikeがあるんですが、どっちでもOK?
Counter-Strike 1 Anthology買ったほうがDODとかもあるんでそっちのほうがいいのかな?

今って、もうDODとかTFCは無くなっちゃいました?

昔、練習するやつBOTって言うのかな?があったと思うんですけど
$9のCounter-Strikeには入ってますか?
905UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 20:19:27 ID:MJhWN+oY
>>904
アンソロジーでもどっちでもいいけど、DoDとTFCはあまり人いないかな
人数が見たいのならこんな感じ
http://www.game-monitor.com/search.php?game=dod
http://www.game-monitor.com/search.php?game=tfc

BOTは元からはついてないね。自分で入れるしかないかと
アンソロジーのCZには元からBOT入ってるよ
906UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 20:59:19 ID:f7SJzo2V
NEOのほうの良マップを再現したいんで
似たようなものをHammerで作成中なんですが
もしかして既に作られたりしてます?
ていうか作ったとして自分以外に需要あるんだろか。
907UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 21:13:30 ID:ajtfA4hV
>>905
丁寧にありがとうございます。
数年ぶりなんで練習しとこうかなと思いまして。
908UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 21:16:08 ID:ajtfA4hV
>>905
ちなみに、そのサイト?でプレイできるサーバ探すって感じですか?
むかし、ゲームスパイからゲームしたんですけど、今はスチーム?
(仕組みがよくわからないです)
909UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 21:41:04 ID:ajtfA4hV
Steamで買ったゲームって再インストールとかできるんですか?
PCを初期状態に戻したりした時とか。
910UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 22:00:02 ID:S0+g3zUh
>>909
Steamのアカウントに対してゲームのプレイ権限を購入するって感じだから
一度ゲームを買えばどのPCでもそのアカウントでSteamにINすればDL可能。
だからアカウントハックはこわいのさ
911UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 22:33:15 ID:b0bAm+tW
>>906
需要はありまくりだと思います
NEOから1.6やCZに移行した人も結構いますし

ちなみに
研究棟、倉庫、埠頭、海底基地
これらは作られています。(CS:Sなら生体工場も
他のを期待!



便乗質問
demo再生時に
:スコアを消すコマンド
:キルログを消すコマンド
:チャットログを消すコマンド
:サーバメッセージを消すコマンド
:広告を消すコマンド
があれば、教えてください
912UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 22:43:08 ID:UxTVidE6
>>902
ex_interpは、
「サーバーからくるパケットをクライアントがどう見るか」の設定
他の人から見た自キャラの動きには全く影響しません。

0.01でnet_graph の紫の線がとぎれているのはサーバー側からクライアントへの
パケットが100回/秒を満たしてないから。サーバーの設定または性能の問題。

100回/秒を満たすような良いサーバーや、試合用サーバーでは、
0.01に設定している人と0.1に設定している人では
最大0.09秒も相手より遅れて見えているので
出会い頭の射撃で、0.1に設定している人は高確率で撃ち負けます。

なのではじめは0.01に設定して、net_graph の紫の線がとぎれない範囲で
サーバーに合わせて0.02, 0.03 とあげていくのをお勧めします。
913UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 22:56:42 ID:ajtfA4hV
>>910
なるほど〜。
914UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 23:14:07 ID:FUaDg4mN
>>911
自分も便乗ですがその研究棟、倉庫、埠頭、海底なりって
どこに置いてありますかね?

自分もNEOから入ったのでマップあればCZに入れて練習したい
915UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 23:14:21 ID:ajtfA4hV
照準のスキンが置いてあるところがわかんね〜。
916UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 23:46:12 ID:ajtfA4hV
SteamからCS買って、いざゲーム開始ってところではじかれる・・・。
なんでだべ・・・。サーバは中国かな?
917UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 13:56:45 ID:DNo9qS1P
>>906
ちかくにNEO置いてる店ないからそれはぜひやってみたい!
918UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 14:38:00 ID:dKZgoUOF
>>911
俺もどこにあるかしりたいです。ググってもひっかからんし・・・
おしえてくだしあ
919UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 16:13:35 ID:ra/dqIHm
>>911
hud_draw 0のことかな?スコアーは消せないと思うけど
枠消すのは「HLTVの枠をけす」でググルと出てくるのいれればできる

Neoのマップは俺も知りたい!
920UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 16:25:29 ID:dNk0KiRE
http://www.fpsbanana.com/skins/16089
これをDLしたのですが、中のファイルはどこに置けばいいのでしょうか?
921UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 20:16:24 ID:pa09B+Wv
BOTが普通に遊べるようになってる。
昔、初めてできた時はわらわらと歩くだけでぜんぜんだめだったけど。
びっくりだ。

922UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 20:55:51 ID:zksb3HbZ
Neoマップは俺のHPに上げてあるぜ
アドは教えんが
923UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 23:06:20 ID:k9y6smCP
俺のマウスセンシは180度6cmなんですけど
もっとロウセンシへ矯正した方がいいですかね?
924UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 23:32:17 ID:vFCE2Ok/
そのままで良いと思われます
925UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 23:37:05 ID:k9y6smCP
そうですか。
変態じゃないですかね?
926UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:13:26 ID:it0qrjbW
spawnって12cmでハイセンシって言われてるんだぞ
927UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 04:56:53 ID:aC9qHWm7
ハイセンシで
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
これをやって120以上出せるんなら何も文句は無い。
俺はハイセンシじゃGreat50%出せない。
928UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 07:53:18 ID:AXTE3zWw
武器指定bindのweaponでできるのは知ってるんですが
ホイールや番号で左クリックせず瞬時に武器を切り替える設定はできないのでしょうか?
929UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 07:56:52 ID:pBshfdFS
>>928
hud_fastswitch "1"
わからなかったらここ見なさい
ttp://wind.s280.xrea.com/wikiplus_Touketu/cs/index.php?settei
930UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 08:02:19 ID:AXTE3zWw
>>929
うお普通に見落としてました
ありがとう
931UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 10:57:28 ID:X2Kr/0RL
PC立ち上げると
たまにウィルスバスターが
SystemGuard の名称: Internet Explorer のセキュリティゾーン
変更: レジストリ 変更

と警告してくるんですけど
気にせずおkでいいですよね?
てか、これなんなんですかね?

教えてエロイ人
932UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 11:31:38 ID:QfMlXSv3
>931
板違いじゃクソガキ
933UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 15:43:19 ID:eJL+HBBu
>>927
120なんて出せる気がしない
平均で85ぐらいだった
934UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 17:32:54 ID:3YOyCHow
>>927
120は言い過ぎだろw
俺最高で105くらいだわ
平均は大体100前後
935UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 19:46:17 ID:nwRcX6CV
テンプレのmousefixのファイル落ちてるいるんですが、ミラーありますか?
936UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:14:52 ID:Mbn0X+Lt
で、ネオのマップはどこなんだよ
937UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 23:51:06 ID:PnbNmPDD
急にセンシ1より低く設定できなくなったんですけど解決法とかありますか?
938UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 01:45:54 ID:4KEks4Pu
CSのセンシは1よりも下げても意味無いからWindowsのマウス速度いじってから調整しろってばっちゃがいってた
939UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 01:54:18 ID:AKWX5UB+
>>936

君って
>>914>>918と別人?
なんか教えたくなくなる態度
940UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 02:09:12 ID:UzoTLmuT
>>939

君って
>>911と別人?
自分の質問には答えてもらっといて教えたくないとか何様
941UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 02:13:02 ID:2ttmwz2n
BOTすげーおもしろい!
Condition Zeroだっけ?
昔のBOTのつもりでいたからカルチャーショック。
ちゃんとゲームになってるよwwww

むかしの一番最初のBOTやったことある人ってこのスレにはいないのかな?
もう大昔扱い?
942UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 02:15:12 ID:UzoTLmuT
943UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 02:17:26 ID:2ttmwz2n
追記
MAPも当時のマップが残ってる。色々変わってるけど。
あ〜、ここはこんなになったんだぁ〜と感慨深く遊んでおります。

ネット対戦は、中国人ばかりのような気がしますね。
俺のやってたことにスプレーもカラーでできるようになったりしたっけ。
俺は白黒の菅原文太。
対韓国人用に、テポドンばっくの金正日。昭和天皇と日本国の文字。
韓国人、ボコボコ撃ってたw
944UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 02:18:02 ID:2ttmwz2n
そういえばCSに日本人と韓国人少なくなったね。
945UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 07:19:28 ID:lQWyiMwE
だね
CS:Sも過疎ってるらしいし、皆SAとかTF2に行ったのかな
946UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 07:22:19 ID:NvkIwlsE
音に関する質問なんですが、ある人はHEの爆発音でそこに人がいるのがわかったり、
壁抜きで当たってるのがわかるらしいのですが、自分の環境だとぜんぜんわかりません。
ちなみに環境はSoundBlaster Audigyと5000円程度の2chヘッドホンです。
EAXは有効にしてます。
もし、EAX等のコンフィグの詳しい解説があるサイト等知ってる方いましたら、
教えてください。よろしくお願いします。
947UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 08:23:52 ID:aqcPJ9Jv
>946
光出力した音源を外部DACでクリアにアナログ変換して5万円以上の高級ヘッドホン使うと、ボム着弾のうめきは当然、歩いている音まで聞こえます。
948UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 09:27:16 ID:11KTqfMB
>547
嘘教えんな

ならミキサーで低音強調するようにしたら?後ヘッドホンももっと良いのにしたほうがいい。
まぁゲームにそんなに金かけるなよw
949547:2007/12/14(金) 12:40:33 ID:QolbBqSO
サーセンwwwww
950UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 13:18:57 ID:11KTqfMB
ぐぁ
アンカーミスッてるw
サーセンw
951UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 13:27:51 ID:ggzz+RvZ
STEAMのcounter-strike内にある起動設定でリフレッシュレートを指定するコマンドはどう打ったらいいでしょうか?
当方液晶を使っていてアスペクト比を固定(ドライバ側で)してるのですが、CS起動しても横長の画面で困ってます。
お願いします。
952951:2007/12/14(金) 13:37:53 ID:ggzz+RvZ
自己解決しました。
953UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 14:35:59 ID:QolbBqSO
csdmとpodbot一緒に付けて配布してた人の日記のURL分かる人います?
954UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 16:52:59 ID:BSPwhxeU
>>947
DAC通して10万のヘッドフォンシステムに繋いでるが、
2万のカナルイヤフォンの方が良く聞こえる。
955UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 20:46:17 ID:cXr7vgBl
X-Fiを購入後、CSでEAX,D3Dをオンにしても適用できません。
既に3ヶ月前から見えていた症状なのですが、いろいろと試してみてもその他のゲーム(UT,NWN,DS)
などはきいてもなぜかCSだけききません。

何かわかりますでしょうか。
956UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 23:20:48 ID:aqcPJ9Jv
>955
RME製の5.1サラウンド対応のサウンドカードで、HTシステム上で動作します。床上、壁の向こうが手にとるようにわかるので壁抜きしまくりです。
957UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 01:07:01 ID:/J2ue8lZ
http://www.teac.co.jp/av/import/avant/trio.html
僕のおすすめはこれだね
もともと持ってるスピーカーの低音が弱かったからこれにしたよ。
もうばっちり、足音はもちろん
壁の向こうのスナイパーライフルのフォーカスの音まで聞こえるよ。
びっくりしてAK打ったら壁抜きHSしちゃった(笑)
おすすめです!!
958UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 01:52:56 ID:1M5+SnPk
demoを自分視点で撮ると
再生したときに20分くらいから始まるんですがどうしたらいいですか
↑シークバーで20分くらいの所から録画した内容が始まってそれ以前は空という意味です
なぜ最初の部分にこんな不要なデータ?が入ってるのか不思議です

また、ラウンドが終わったのに全ラウンド終了時の結果がスコアに反映されてなかったりします

HLTVだとこんなことないらしいのですが
自分視点で撮るときに何かこういうのさけるこつはありますか
959UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 15:47:57 ID:OOIgna6F
cs1.6のスプレーデータってどこですか?
960UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 16:52:16 ID:9ZdLIoZv
↑マルチ市ね
961UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 17:02:08 ID:VneJfGOT
本スレにある壁透けマップがDLできないのですが、ミラーとかありませんか?
962UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 17:05:17 ID:8OJfrQTQ
963UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 18:30:39 ID:VneJfGOT
>>962
THX!!
964UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 03:45:03 ID:2wRjtcVk
これはいいぞっていうお勧めのAMXXのプラグインってないっすかね
965UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 15:44:42 ID:aJeKMpsd
照準のスキンがみつからないぽ・・・・
エロイ人教えて
966UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:00:28 ID:2wRjtcVk
>>965
照準なんて変えてどうすんの
967UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:08:30 ID:yVB33rw+
smallのgreenが一番使いやすいお
968UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:15:25 ID:JAYVpfqh
ロード画面のまま、変わらずに始まらないのですが、どうしたらいいでしょうか

PCは去年購入したノートPCです
969UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:26:40 ID:I2bPOPLg
スペックをかけスペックを
970UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:36:07 ID:2GQhdwGv
971UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:57:48 ID:fmRtJ99L
低すぎ
972UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:06:18 ID:JAYVpfqh
>>971
できないでしょうか
973:2007/12/18(火) 20:18:25 ID:gWsHwcJo
1.6で使えるクリスマスmap、skinを教えてください!
974UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:23:46 ID:AG3qQGhO
本当に970だとしたらたぶん無理だな
SiSだし
975UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:32:27 ID:JAYVpfqh
>>974
なぜロード画面までいって、次の選択肢がでないのでしょうか
976UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:34:09 ID:JAYVpfqh
>>974
なぜロード画面までいって、次の選択肢がでないのでしょうか
977UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:16:44 ID:AG3qQGhO
なんでってSiS使ったこともない俺に聞かないでくれ
valveにSiSでCSってどうなのよ?って聞け
978UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:32:19 ID:K4JWJJNQ
>972
そのスペックじゃ無事ゲーム出来たとしてもかくついてゲームにならないだろうから
新しいPC買わない限り諦めたほうがいいよ

あと照準スキンかえるのはチート扱いなんで無いのは当たり前
いい加減うざい
979UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:14:33 ID:Ov7KfcoG
czmodelfixがfilefrontからダウンロードできないんですが
どこかにミラーしてたりしませんか?
980UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 03:35:59 ID:MasgDkXT
981UnnamedPlayer
>>970
俺のもってたサブノートはMOBILITY RADEON入ってたから他のスペックはその程度だったがFPS90以上で快適だったが
SiSはちょっときついかもな

ロード画面ってのはどれだ、おっさん二人の画面か?