MEDAL OF HONOR AIRBORNE 第3空挺師団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
PCでは3年ぶりの新作、Medal of Honor Airborne
北米版は2007年9月4日発売予定

・EA公式
http://www.ea.com/moh/airborne/index.jsp
・解説
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/MoHAB/MoHAB.html
・MOH wiki
http://www21.atwiki.jp/medalofhonor/

・SinglePlayer DEMO
http://largedownloads.ea.com/pub/demos/moh/airborne/airbornedemo.exe

・前スレMEDAL OF HONOR: AIRBORNE
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187876603/
2UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 17:11:51 ID:lVHWjEyM
>>1
あちゃ〜重複しちゃったね><
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188461432/
3UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 18:39:00 ID:8r4FklWE
次スレとして活用するよろし
4UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 18:44:54 ID:bY1q3kCf
削除依頼出しちゃいました><
5UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 01:13:35 ID:l7K5t19Z
>>4
クズはスレ立てるな

おとなしくママのおっぱいしゃぶりながら死んどけ
6UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 07:27:51 ID:TThZTfrb
テレビもねぇ
ラジオもねぇ

俺のママには乳がねぇ

でもそんなの関係ねぇ
あ゛っそんなの関係ねぇ
あ゛っほんとは悩んでる
でもそんなの関係ねぇ
7UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 16:48:56 ID:sRwNnbZ8
C96ってレベルアップしないのかねぇ?
ゲージ限界まで溜めて何人撃っても変わりゃしねぇ
8UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:38:01 ID:PajOSbkK
ただ今よりここは第4空挺師団のスレとなる
遠慮はいらん思う存分戦って来い
9UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:44:50 ID:fhz6BwKW
マルチの登録するのがめんどくさい
10UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:09:41 ID:bcl0dIFx
やっと発送メールがきた
11UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:24:22 ID:Zkg364JC
やばい、マルチ面白くなってきちゃった・・(;´Д`)
12UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:40:03 ID:TvLD8PhQ
ここ本スレ利用でいいのか?
削除依頼だしたのでは?
13UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:46:12 ID:Z7+yA5ha
なんかレンダリング関係のランタイムエラー吐きまくる・・・
リペアインストールしてもダメポ。これは謎のdllを幾つも落とさなきゃならないのか┐(´ー`)┌
14UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:52:33 ID:xCoab9ai
>>12
必ず消されるワケじゃないし、消されたらまた建てよう。
15UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:57:36 ID:tBFlJZ52
今日からエアボーンやろうと思ったのに神降臨した性で出来なくなりましたw
オレの初は日本語化されてから捧げる事に大決定しました!!
16UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:21:12 ID:AnkZfyyq
ぎゃー、なんだ塔最後の逃走劇…覚えるしかないのかなぁ
先に行った二人は大丈夫だったのか?なんで俺だけこんな目に…(T_T)
17UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:33:01 ID:k7Mw4dez
日本語化MODは結局どうするん?
18UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 01:23:26 ID:PHk7QEk7
翻訳すら手伝えないへたれですが、日本語化応援します!!
オレに出来るのは人柱プレイくらいです・・・(><)
19UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:37:57 ID:mqa9bg57
最後のステージで下のほうの家のスモークのとこに降りたら、スナイパーにフルボッコ。
塔の上に降りたほうが楽だったな・・・
20UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:41:49 ID:mqa9bg57
950 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 14:07:00 ID:CiMnH3e0
現時点での日本語化方法:
RoboBlitzのUnreal Editorで日本語リソースを含めたフォントファイルを作成。
MOHAGameフォルダの各種リソースを日本語へ書き換え。

問題点:
フォントの作成にRoboBlitzを使用しているので配布に問題あり?
またフォント範囲を0000-007F&3040-309F&30A0-30FF&4E00-9FFF
などと適当に作ってしまっているのでフォントが肥大化しすぎ(5種類で320MBとか…)

ttp://img98.imageshack.us/img98/1720/moha2007091114001440vs6.jpg
ttp://img98.imageshack.us/img98/4500/moha2007091114002092bv4.jpg
21UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:42:19 ID:VSFsG0bo
下から行くと、相当つらいと思う。結局、最後には下に降りるはめになるから、上から攻めるべし。
22UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:45:31 ID:mqa9bg57
957 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 14:48:23 ID:CiMnH3e0
日本語化の方法:

1. RoboBlitzを購入する ><; (他のUnreal Editorからも可能なんでしょうか)
2. RoboBlitzのUnreal Editorを起動
3. Genericタブ(無ければView→Browser Windowsから)を開く
4. "Font"の項目にチェックボックスを入れる
5. フォント一覧が右枠に表示されている状態で、右枠の空欄を右クリック
  → New Font Imported From TrueType を選択
6. フォント作成窓の最下部にあるChooseFontから任意のフォントとサイズを選択
7. フォント作成窓のOptionsにあるUnicodeRangeに使用する文字のコードを入力
  ※とりあえず一般的な文字を全て表示するように
   0000-007F&3040-309F&30A0-30FF&4E00-9FFF
   等としてしまうのもアリ(但しフォント容量肥大化)
8. 5〜7を必要なフォント分だけ繰り返す
  ※必要なフォント(MOHAのConfigで定義されているものは
   "Trajan30","Trajan16","Trajan10","LucideBr_14B","LucidaBr_10Bold" の5つ。
   台詞の字幕にはLucidaBr_14Bが使われている模様。
9. File→SaveAsでFonts_UI.upkとして保存
10. Fonts_UI.upkをMedal of Honor Airborne\MOHAGame\CookedPC へコピー
11. Fonts_UI.xxxをリネームまたはバックアップ
12. Fonts_UI.upkをFonts_UI.xxxへリネーム
13. \MOHAGame\Localization\PC\INT の各リソースを翻訳

といったところです。
23UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 03:14:45 ID:3UBGuFoR
>>22
追記です。
上記5種のフォントを作成してもメニュー用のフォントが不足しているらしく
MSゴシックとなってしまっていましたが、元のFonts_UI.xxxをバイナリエディタで確認したところ
"LucidaBr_8B","Trajan20_BlueMetal","Trajan30_DS1"の3種のフォント名を見付けたので
各フォントを揃えたところメニューも含めて全て日本語表示が可能となりました。

但し、フォントファイルは現時点で476MB…圧縮等の各種オプションを入れたところ
ローディング時間はさほど掛からなくなりましたが、VRAMを圧迫しそうです。
また、第一水準漢字のみ作成しようとして〜&〜&〜…と沢山記述しすぎるとうまくいきません。
UT2k4も同様にフォントテクスチャが作成されていると思われますが、これ以上はどうすれば良いのか…
私の能力ではこの辺りが限界な様です。

そんなわけで人柱仕様:メニューの一部とトレーニングミッションまでの日本語化ファイルです。
ttp://rapidshare.com/files/54984175/MoHA_Jpn.rar.html
24UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 03:29:34 ID:TAZilXsN
>>15

このゲームは攻め方でかなりの遊び方ができると見た。
だから日本語化前に一度クリアしておいて、日本語化ができたら
また再度遊ぶって方法で二度おいしいとおもう。
だから遊べれ。
25UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 05:19:09 ID:9Q8iR7Fv
GPUの温度が上がってくると空や建物のテクスチャが
チカチカと緑色に光るようになるのですが寿命ですかね?
ちなみに6600GTです。
26UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 05:36:30 ID:x0Owxzix
VRAMが死にかけてるんじゃね
27UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 07:22:58 ID:w+Qp/09D
>>23
ktkrと言わざるを得ない…
28UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 07:36:50 ID:65YN3qlI
発売当日に買ったが
プレイは日本語化完成まで待った方がよさそうだな。
29UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:33:11 ID:ZjEx0jqB
EditorってUT2004のでもEditor用パッチ当てればいけるかな?
実家に置いてきてるからためせないので誰か頼む
30UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:21:52 ID:y3z6Myn4
>>23
ktkr
早速人柱になるわ
31UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:38:26 ID:y3z6Myn4
問題なく字幕機能したぜ
GJすぎ
32UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 11:19:31 ID:Ou8RAoY+
武器レベルMaxでStG44にスコープ付くのな
めっちゃリロード早くなったりとか楽しいわ、今回
33UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 12:03:54 ID:Tubaxi3L
>>32
マウスホイールをポチッとすると
スコープが外せるんだぜ
34UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 12:22:21 ID:fT8cklLs
まだ序盤しかやって無いけど、ノーマルでも敵が1-2発で死んでくれるのがいいな。
CoD2は無限沸きの上同時に相手にする敵の数が多いのに
一人一人がやたら耐久度があって苛々したもんだ。
ちゃんとアイアンサイト使わないと狙ったところに当たらないのも
敵の柔らかさとバランス取れてていい感じ。
35UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 12:45:04 ID:k7Mw4dez
>>23
激しくGJ
でも問題が山積みだなあ
36UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 12:47:30 ID:knitCh9y
GyaAse対応してくれねーかなぁ。
37UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:01:03 ID:ZjEx0jqB
>>23
エラーも問題も無かったです 乙です
38UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:01:41 ID:vgAI9aeS
日本語化MODかぁ〜 すごいなぁ〜
あぁ〜早くやりたい
買おうかなぁ〜

海外では何か面白そうなmodはまだ登場してないんですかねぇ〜?
39UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:48:11 ID:Z1TGAzem
ニコ動でウップされてるね。 エキスパートだけど、 HS?でKillされてた。 面白そうだ。
40UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 14:16:49 ID:cJ+UQ50L
武器の熟練度システム?コレいらね
突然性能アップ&スロモになるのも意味わかんねし
スコープいらねぇのに外せなくなる場合もあるし

モッズに期待
41UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 15:57:51 ID:P2Ffe7vl
>>23
乙です
42UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 16:29:09 ID:hY0ecquu
ちとおまいらに聞きたい。

何故かならず乗っている輸送機が撃たれて、無理やりパラシュート降下するんだ?
今回の見せ場なのか?
43UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 16:33:04 ID:4yeTPVXd
毎回必ずじゃないだろ。ちゃんとやってから言え
44UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 16:46:16 ID:MGxk8Hs9
>>42
冗談抜きで君がチキンだから。もっと前向きに行こうぜ。
45UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 16:52:29 ID:hY0ecquu
>>43
そら毎回じゃねーが、このパターン多すぎてワロタw
46UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 17:10:59 ID:TaYTYAmq
>>45
自分より前に立ってた連中が全員死んだのは吹いた。ええ・・・w
あとラストステージの演出もビックリやなw

こういうかなりぶっ飛んだハリウッド映画的な演出がMoHの魅力だとも思うけど
その辺CoD2とかは淡々とし過ぎてたかな?と
両方プレイしてウマーですが
47UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 17:58:45 ID:DkJ/qVN5
そういえばアカメ氏のデモ向けのバレットタイムMODって流用可能なのかな?
48UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:02:27 ID:7Iexy0Ah
正直人狼が出てきたのには萎えた
49UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:12:07 ID:KhDpT98u
CoD2飽きて辞めた俺としては、ストーリーが丁度良かった。
50UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:19:09 ID:LxmYDXpI
倒せるが いちいちガッポイうぜーぞw
51UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:42:27 ID:gPzjo9Ws
ワンズオブフォーエバーは数箇所、プラトーンをパクっている場面がある。
どこかわかれば凡人。
52UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:50:14 ID:928tRwLp
>>47
製品版に入れてみたけどバレットタイム動作しなかった。
53UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 20:02:16 ID:bec1msVR
なんだこのゲームwww結局一人ランボーで勝利www
54UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 20:21:29 ID:KOt3LjGC
ピストルとかのうpグレードはゲーム序盤でやっておいた方が良いな
タワーMAPのガッポイでピストル勝負してるけど二匹同時出てこられると勝てん
55UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 20:40:12 ID:9nYi8H+I
ショットガン強すぎ
56UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 20:43:19 ID:P2Ffe7vl
>>42
空挺降下だよ
あれで味方の進行に邪魔な物を破壊したり
進行ルートを確保して味方を進軍させやすくする
バンドオブブラザーズでも見とけw
57UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 21:48:00 ID:/YeroeBl
お前はたまにはTraversをのんびりと降下させてあげたいと思ってる
>>42の親心が分かってないな
58UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 22:06:51 ID:KOt3LjGC
>>42
”世界一ついてない男”ジョン・マクレーンと一緒だよ
59UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 22:18:39 ID:RGJHgMsF
でもさ地上がまったく制圧されて無い場所に毎回行くんだから
毎回撃たれても仕方ないと思うんだ
60UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 22:49:54 ID:Fmm/IUy+
届いたのでやってみた
けっこうおもしろいじゃんw
でも短いのかどうかが心配
61UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 23:14:42 ID:4AA7UMLw
これは一般的には短いと言えるね。
当初、主人公が二人いて交互にストーリーが進んでいく形式だったようだが、
開発の遅れから、一人になってしまった。それのせいでシナリオの何割かは縮小したのだろう。
62UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 23:26:27 ID:Pow6qMyX
早々に追加パックのリリースをキボンしたい
63UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 23:35:54 ID:yE1sOHhS
追加パックが出る時にはステルス要素と味方AIの強化も追加してほしい。
64UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 23:38:37 ID:pM/gzhc6
>>62
その辺、マルチプラットだから出ないような気がするんだよ、、、
最近のマルチでPC版だけ拡張出たゲームってあったっけ?(´・ω・)
65UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 23:44:08 ID:1d10ydNM
戦場は黒歴史が舞台だと思ったらノルマンディあるのな。
つか、このゲーム重たい_| ̄|○
66UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 23:55:25 ID:GmOvZ3VN
面白いと思うが、これからの作戦がすべて始めから表示されてて萎える。プレイヤーの活躍次第でシナリオとか変われば面白いのになと思った。
67UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:30:23 ID:08vkEq0c
短い短いって・・・
どんだけ〜金欠な学生か、暇持て余してるニートなんだよw
(その癖、MoHAは余裕で動くPC持ってるとな?・・・さぁてどうだかw)

毎日小一時間プレイして1週間でクリアか、週末一気にクリア
あとちょこっと暇な時にマルチ
これが理想だろ
MoHAしか遊ばないわけでも当然ないしな

 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中
にとっては不満かもしれんけど(笑


68UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:33:05 ID:08vkEq0c
>> 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中
お前のことだろ



って予め言っておくテスト
はいはい、お前のことですね(笑
>> 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中
>> 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中
>> 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中

MODで延命(ゲラw

69UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:33:59 ID:ve3ZmpvL
前すれだったかで製品版でバレットタイムやらMG42携帯してる動画あったんだがあれどうやってるんだ。
バレットタイムはデモのやつ流用できないし
70UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:35:45 ID:B2YFEg+a
>>67-68
へ?
71UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:38:01 ID:Ar+ahHjn
変にストーリー重視なゲームより
こう、ややワンパターンな単発的で自由な感じの
ミッション形式でよかったと思うよ

何回でもサクっとやれるというか
おもろいmodが出るたびに、
お気に入りの戦場で、ひと暴れしてくるかぁ〜みたいな。
72UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:40:12 ID:KrNnjt4v
面白いんだけど、毎回 降りたとたんに敵の猛攻がきて乱戦になるのが萎えるな
仲間を少しずつ集めて敵の様子を伺いながら見たいなStageが1つくらい( ゚д゚)ホスィ ...
73UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:41:11 ID:rLw/onql
FPSって10代後半からせいぜい20代くらいまでがターゲットなんじゃないの?
いい年こいたおっさんがこんなゲームしてるのかな

俺は大学生で金欠って訳じゃないけど6千円でこの内容は少し物足りないって思う
マルチが楽しければAAみたいにそれだけで100時間以上遊べるんだけどね
74UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:44:51 ID:d5b6AD/t
むしろオッサンのが多そう
75UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:46:14 ID:dNCGaWtL
久々に酷い自演を見た
76UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:58:34 ID:0WBmGCY/
ワラタ
77UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:00:12 ID:1MNriixT
14日に買ってきて
15日00時から始めて05時ごろに終わったから大体6時間くらいでおわる短さだな。
当然EXPERT、メダルが取れる取れない関係なしですよ。
78UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:13:48 ID:Ar+ahHjn
>>67,68
ワッケが分からん・・・orz
79UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:16:36 ID:0xcahOSC
大体ツマンネとか言ってるヤシは候
噛めば噛むほど味がでる
80UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:46:23 ID:Qss40T7A
PCゲーなんぞ明らかにおっさん層だろ、、、、
30代、40代なんてまさに青春をゲーム全盛時代で生きてきたのに。
81UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:56:16 ID:Ar+ahHjn
mo〜d mo〜d mo〜dはまだかぁ〜

modをいっつも反射的に「マッド」って読んでる。なんでだろう
82UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 02:25:04 ID:oeNdTc9g
すぐしんじゃうんですけど・・・
死ぬたびに降下するのやめて
83UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 03:35:12 ID:WnjB5q9M
とりあえず見方AIが馬鹿だから言っておく

フランス女学生の方がまだマシだぞ  と
84UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 04:07:56 ID:sSvs/V5t
Pen4 3.2G
メモリ2G
Geforce 7600GT
この構成で最初のセットアップ全て最低で起動
→メニュー画面ですら激重紙芝居状態で
Quit選ぶだけで一苦労なんだけど、もっと設定落とす方法ないのかね。
85UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 04:17:12 ID:k/AGwfDA
ドキュメントフォルダのmohasettings.ini内に
bAllowDynamicShadowsだのなんだの書いてあるだろ?
目に付くヤツを取り合えずtrueからfalseにしろ

ただ、bAllowDynamicLightsをfalseにすると
任務説明画面が真っ暗になるから気をつけろよ
86UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 04:22:46 ID:sSvs/V5t
>>85
こんな時間にTHX!
さっそく試してみます
87UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 08:22:20 ID:8og4kMDl
>>81
俺は「モド」と読んでしまう。

>>84
俺はそのスペックでCPUがPenD2.8Gになっただけだが、XGAとミディアム+エフェクト(?)の項目はfull
モーションブラーかけて15〜25fpsでなんとかプレイしてるぞ。
パソコン掃除したほうがいいんじゃないかな。
88UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 12:22:00 ID:zj45DnWO
CS.S見たいにオブジェクト撃っても壊れないと思ったら、ヘルメットはかんけり見たいに撃って飛ばす事ができるんだね。
マルチで暇な時の遊びネタだな!
89UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 12:57:13 ID:IyBjn4nv
>>88
おまいかわいいなw
90UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 13:19:58 ID:Ar+ahHjn
日本語化mod計画は終わっちゃったの・・・? (´・ω・`)
91UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 13:22:04 ID:gRw4CFS+
神以外にやろうとする人がいないんだもの
92UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 13:51:35 ID:VoruJxVs
>>84
オイ、そのスペック、つまりは構成だけどP2P専用PCか?
ISO、mdf+mdsなどの確認用にそのしょぼいグラボ、rarファイル解凍用にそのCPU
、、もう組めよ。
93UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 13:51:53 ID:hHg/88W0
自動製作装置としかみていないからね。
まさに生む機械。

俺らのように餌が出てくるまでじっと待つ猿ばっかだから^^
94UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 13:52:21 ID:4eRb/Ag4
>>73
PCゲー、特にFPSはおっさんのほうが多い
MMOもな。
ガキはWii(笑)でもやってなさい
95UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 14:38:44 ID:++j1Vma6
>>69
俺も知りたい
96UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 14:45:35 ID:YOP//Ej0
MG42は知らんがバレットタイムは
DefaultInput.iniの中の
[Engine.PlayerInput]
の下に
.Bindings=(Name="NumPadSeven",Command="Slomo 0.2")
.Bindings=(Name="NumPadEight",Command="Slomo 1")
って感じで追記すれば使えるぞ
97UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 15:59:40 ID:8og4kMDl
>>92
この世はおまえの様に次々スペック上げていく我慢できないゆとりばかりじゃない事も頭に入れておけよな。
と、>>84をかばってみる。
98UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:07:07 ID:m45kugL9
PCだけに金を掛けられん人もおるだろうし。
99UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:42:03 ID:ARFl6/L3
その救済処置が家ゲー版
100UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:58:14 ID:s5DhXIqo
PCゲーマー=金持ちじゃないから。
おまえの常識がおかしい。常識的に考えて・・・
101UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:23:55 ID:++j1Vma6
>>96
うわあできたあ 有難う。
102UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:45:26 ID:3U1zXbM0
>96
使ってみたいんだけど
使い方はどうするの?
103UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:53:57 ID:Qss40T7A
常に廃スペ維持ってのは、ソコソコの年収ある人でもキツイと思うが
一定期間毎にある程度の金をつぎ込めないなら素直に家庭用に行った方がいいと思うけどね。

104UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:02:51 ID:frT5fE2p
>>102
あれでわからんなら説明するだけ無駄
105UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:07:00 ID:s5DhXIqo
>>102
少しは努力をしようゆとりさん。
106UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:26:18 ID:16LqGNze
MEDAL OF HONOR: AIRBORNEがヌルヌル動くPCを考えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187199724/
107UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:27:24 ID:ZqvREhfX
>>102
キーも設定時に任意で変えれるんだね。

ありがとおおおっ!
108UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:34:53 ID:hahL+dWC
AMD64x2 4200+ Geforce6800
この構成でもフルオプションで十分遊べるぞ?
解像度はMOHASettings.ini直に弄って640x480にしてるけど。
重い重い言うてる奴は馬鹿でかい解像度でやってるんじゃないか?
109UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:36:20 ID:hHg/88W0
640x480(笑)
110UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:36:56 ID:DWoBEFDY
最低XGAはないと、やる気出んよ。
111UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:38:32 ID:hahL+dWC
解像度優先するかfps優先するかは好き好きだろうが俺はfpsを優先する
ちなみに320x240だと凄いwwwww
112UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:39:05 ID:uQLO9ae5
これ、limited版買って問題ないですよね?
113UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:43:45 ID:D+O1J96e
問題ってどんな問題を心配してるのかいってもらわないと・・
114UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:47:06 ID:s5DhXIqo
>>111
QVGAはもはや携帯じゃないかw
VGAでやる場合テクスチャをHighにしても意味がないのでは?

ttp://www.4gamer.net/specials/3de/051222_call_of_duty_2_optimization/call_of_duty_2_optimization.shtml
>「High」や「Extra」は,1024×768ドット以上に設定しないと意味がないことも覚えておきたい。

これは話が違うのかね・・・
115UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:54:08 ID:tH0Xf7dd
>>111
fpsを優先するならグラボ買い換えろよw
116UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:55:07 ID:16LqGNze
117UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:57:45 ID:dNCGaWtL
そんなのゲームによるけど、最近の基準だと大体そんなもんかと。
中身ばさなきゃ分からんけど、普通は1024*1024くらいから高解像度用として分類されてくる。
しかしVGAとかでよくやるな。コンシューマ以下じゃないか。
118UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:58:40 ID:gC1POdUc
一昨日airborneを購入して昨日までは普通にプレイできたのですが、
今日になってからゲームが起動してフルスクリーンにはなるのですが
カーソルがでるだけで真っ黒になって固まってしまいます。

どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか

E6600
mem 4GB
GF8600GTS
119UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:59:57 ID:gk32gOwZ
>>108
それどうやんの?デモでも出来る?
120UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:00:27 ID:NtIoiWD6
なんかタワーみたいなところなんだが、敵の司令室(?)みたいなのを3箇所くらい制圧したあとどうすればいいのかわからん・・・
マップに方向は出てるんだが、どういけばいいのかわからないorz
だれか助けて・・・
121UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:02:29 ID:Qss40T7A
VGAは酷過ぎるだろ。
SVGAが最低ラインだろ、常識的に、、、、

122UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:08:21 ID:gRw4CFS+
今日クリアしたがあまりのバカゲー化っぷりに吹いた
MG42を肩にぶら下げてる兵隊なんているわけねーだろwwww

…いないよね?
123UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:10:09 ID:bIP3UEA1
COD3のマルチは普通にMG42持ち歩けたけどね
124UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:14:42 ID:s5DhXIqo
>>119
ヒント:MOHASettings.ini
あとは努力。そしてgk乙。
125UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:16:56 ID:BzM0SVPd
移動中の敵を倒したらかなり無理のあるグチャグチャな体勢で倒れず空中に固定されたことがあった
戦場のど真ん中で奇妙なオブジェが誕生した
126UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:17:58 ID:16LqGNze
127UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:18:39 ID:dNCGaWtL
>>122
10kgちょいだから可能だとは思うが、元々架脚用なので手の中で暴れてしょうがないと思う。
腰だめのあのデザインは人狼からのまんまなんで。
128UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:20:57 ID:dNCGaWtL
>>126
おぉ結構がんばってるね。制動が相当つらそうだw
つーか、命中してるのかね?これ
129UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:26:26 ID:s5DhXIqo
RPGっぽいの撃ったらこうなった。
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu22920.jpg
設定がミドルなのに・・・
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu22921.jpg
これよりもっと酷いのがあったが撮影しようとしたらシンダ・・・
130UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:28:20 ID:s5DhXIqo
あ、>>125宛てで。
131UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:28:41 ID:Qss40T7A
ホラーFPSみたいになってるなw
二枚目なんて夢に出てきそうだな
132UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:29:38 ID:UNrOuJRn
二枚目グロす
133122:2007/09/13(木) 19:29:52 ID:gRw4CFS+
>>126
自分が間違ってました
134UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:32:20 ID:2R2A5z1r
大尉、パンツァーシュレックをRPGと言いのけるこの男に「教育」をしてもよろしいでしょうか
135UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:39:09 ID:pf575zuT
飽きてきた
136UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:46:58 ID:3paSPe1U
>>25
自分のも点滅する。BIOS画面でも文字に色が付くようになった。
7900GT
137UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:50:05 ID:UNrOuJRn
7900系は持病がある
テクスチャが伸びたり、画面がレインボーになったり、黒いポリゴンの穴が開いたり
138UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:53:38 ID:3paSPe1U
何かおかしいのはそれが原因か…。
139UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:47:14 ID:NtIoiWD6
スマン。だれか>>120のところわからないか?
完全に詰んだorz
140UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:47:34 ID:2v6uKKXE
141UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:48:43 ID:dNCGaWtL
吹いた。異星人じゃねーかwww
142UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:50:12 ID:s5DhXIqo
>>140
おお!
>これよりもっと酷いのがあったが
というのはそれと全く同じ奴だおwww
143UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:52:15 ID:Qss40T7A
なんだよ、その遊星からの物体Xw
144UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:55:29 ID:2v6uKKXE
>>142
ちなみに武器はショットガンだったが同じマップだしここは何かいるんだよ
145UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:10:45 ID:u5Uo9AfI
わかってたけどさ
起動すらしないってのはヒドいなぁ・・・
X800XLのマシンで立ち上げようとしたらそのVGAはサポートしてませんとか言われて
起動すらしねーでやんの
やりたかったぜMHO・・・
146UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:20:57 ID:gk32gOwZ
>>145
俺はギリギリ動くような低スペックなもんでとんでもなくグラフィックが汚かった・・。
MOHPAの方が綺麗に感じてしまう。
ある意味動かなかった方がいいんじゃないか?低スペックでMOHABやってる人なら分かるけど、あれは萎える。
147UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:30:13 ID:pf575zuT
そう?テクスチャとモデルをミディアムにして800X600だけどいい感じ
モデルがlowだときついな
148UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:31:59 ID:gk32gOwZ
>>145
あ、間違えた。サポート外のあれか・・。
>>147
モデルLowだと、醜すぎるw

149UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:32:23 ID:if8vlHsv
最近のFPSで一番重いな
これではさすがに良ゲーもクソゲー扱いになるわ
150UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:36:09 ID:KrNnjt4v
8800だと1920×1200でも平気だな
151UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:38:02 ID:gk32gOwZ
6800だと800*640でいっぱいいっぱい。
152UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:38:47 ID:WORg6eio
3年以上前のVGAやがな
153UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:53:19 ID:if8vlHsv
市街地戦で、緑の長方形の箱を開けた後が進めない。
外では敵戦車が徘徊してる場所。
RPGみたいなので撃破するの?
154UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:56:52 ID:UNrOuJRn
手榴弾
155UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 22:06:07 ID:jWH4hftn
降下する時は重いけどSTALKERとかVEGASとかArmAのが全体的に重かったな
156UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 22:07:20 ID:16LqGNze
Geforce6シリーズはもう骨董品だろうな
157UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 22:13:52 ID:ncYYvJgM
いまだにAGPな俺涙目
頑張ってくれよ7600GT・・・
158UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 22:35:56 ID:s5DhXIqo
159UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 22:46:39 ID:v0/voyU6
みなさんはiniファイルとかいじってますか?
知識は無いけど、ちょこちょこいじっているんですが、成果が出ません。

みなさんの改造iniファイルよろしければ下さいな
160UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 22:59:34 ID:KrNnjt4v
マルチなかなか入れないな・・
161UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 23:01:50 ID:NtIoiWD6
ひいいいいいいいいいいい
162UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 23:16:52 ID:ncYYvJgM
スローモー解除した後ってなんか速くなってない?動きが
俺の勘違いかな
163UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 23:58:14 ID:IyBjn4nv
>>162
お前だけだ
さっさと首吊って死ねゴミ
164UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:01:10 ID:/DgQUh77
>>163
すごいツンデレですね^^;
165UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:05:07 ID:MQz1B+G1
少なくとも俺にはデレが確認出来ないけどな。
166UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:06:02 ID:CPTVemnl
>>164にだけ感じるヌクモリティ
167UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:10:30 ID:J9jXlHe2
しょーもないコトゆーてんとせーだいマルチしてき。
168UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:23:39 ID:YEVOind6
ハシゴを逆から上ったら即死したんだけど、いーの?
169UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:27:32 ID:X9OGYDO2
170UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:33:36 ID:OL70pvco
>>168
詳しく

ハシゴはジャンプして掴めないのが辛いな。他FPSの癖でついついジャンプしてしまう。
それに少し前に見た(7月頃だったかな)箱○の動画ではハシゴを登る時に
カタッコトッと屋根で歩く音と同じ音が鳴っていたんだけど製品版は鳴らないね。
171UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:39:20 ID:YEVOind6
逆からハシゴの上ると頭上に床があって、
頭ぶつけて死んだ感じ?

最終面の塔の外壁の木の床のところで起こった。
172UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:42:12 ID:OL70pvco
俺、まだ全クリしてねえ/(^o^)\
Cover me!
173UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:14:07 ID:TJfL6X8Q
今全クリしたけど短すぎです><;
10levelぐらいは欲しかった
174UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:15:21 ID:roZuQFZ6
今クリアした。
とりあえずBioshockよりは軽かったんでよかった。

てか前半4ステージと後半2ステージで別ゲーだな。
いや、一粒で二度おいしい感じでよかったけどさ。
175UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:22:39 ID:ibQ/PbE+
シングルもう終わりですか!!!!!!!!!!!1
なかみは濃かったからもういっかいやるか!!!!!!!
武器も全部最強にしてやるわ!!!!!!!!!!!


それより、とちゅうでピストルひとつひろったんだが、なぜかクリア後のミッション選択ででてこないorz
あと、ほかに隠し武器とかあったら教えてくんろ
176UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:24:54 ID:ibQ/PbE+
あと、俺もこの現象見れたw
http://www.rupan.net/uploader/download/1189700622.bmp
ジャンプの漫画で見たような・・・どっかの格闘ゲームで見たような・・・
177UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:26:57 ID:AtPL+OT7
最後の脱出のとこ、製作者はどうやって攻略して欲しかったんだ?
巾着袋投げまくりでクリアしたけど正解?
178UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:33:48 ID:pkAuvLZl
どうにでもクリアできるよ。
パンツァーシュレックが一番楽かな。
一定距離に近づかなければ無反応だし、拳銃でもクリアできるよ。
179UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 02:18:18 ID:6RiuoZw6
最後の敵共にはダーティーハリーのように
マグナム弾で決めたい
180UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 02:32:50 ID:wN012+wt
ダッシュで駆け抜けたらノーダメージで抜けられたぜ
181UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 02:51:37 ID:6RiuoZw6
インディアナジョーンズですぬ
182UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 02:58:30 ID:5lJH+UzX
接近してジャンプしながらstg44乱射で人狼舞台切り抜けた
MG42腰だめ乱射したいなぁ
183UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 03:01:08 ID:6RiuoZw6
ランボー者
184UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 03:02:08 ID:5lJH+UzX
C96ってレベル上げると何が付くんだろう
ストックとかかな
185UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 03:05:54 ID:pkAuvLZl
>>180
ノーマル以上だと無理だと思うけど。
坂道まではノーダメージだけど、その先は厳しいなんてもんじゃない。
ノーマル以上でできるんだったら、やり方教えてほしい。

>>184
最後まで鍛えるとマッハ連射。見た目だけのこけおどしに近いけど。
186UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 03:36:16 ID:m9CI5/oH
海外の職人さん達は今頃
様々な時代の武器modを製作していることでしょう。

187UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 03:39:41 ID:/icpxZDO
みんなマルチやってる?
鯖少ない気がするが
188UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 08:19:54 ID:OL70pvco
ヒント:過半数が割(ry
189UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 09:23:58 ID:cdMOFV9k
ミッション1、ハスキー作戦までの字幕ファイルです。
>>23 のフォントファイルと組み合わせて使用して下さい。
訳はかなり適当なので突っ込み,修正がありましたらお願いします。
尚、転載や改変等は自由です。

ttp://rapidshare.com/files/55548542/MoHA_Jpn_SubOnly.rar.html
190UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 10:34:28 ID:s2W91MCQ
>>189
すげぇ!
乙です!!
191UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 10:36:24 ID:dreejEAo
>>189
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
192UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 10:40:14 ID:OL70pvco
ありがたいが、メモリ大食いという話だからまともに動かないだろうな・・・
帰宅したらやってみよう。
193UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 10:42:13 ID:fUgiE+BX
>>189
神ktkr
194UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 11:00:36 ID:z8zXbfpW
>>190
神ありがとうございます。
195UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 11:14:19 ID:OTXoaFTq
>>190
神 降 臨
196UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 11:30:41 ID:rUmMXVsV
ここの神はパラシュート付けて降臨するのでつね。
197UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 11:32:04 ID:zaFpm6n0
>>189
ありがたく使わせていただきます。
ところで和訳作業用のWikiとかってないんだっけ?
198UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 12:25:43 ID:RSDYo7tc
>>189
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
199UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 12:42:37 ID:FYLpuVRb
>>189
どうせなら前ミッション頼む
200UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 15:22:51 ID:kxGj2DnV
神は一人で全部やる気なんだろうか
201UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 15:32:34 ID:/z+6WfII
つか、あまりにも短いから売るわ
ユーザーなめとんのか
202UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 15:38:43 ID:RvS4DehK
ボリューム的にはMOHAAと同じくらいじゃね?
203UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 15:39:22 ID:g163ozZn
ライフル封印すれば難しいしあれば楽過ぎるし、テストプレイしたんかな
204UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 15:56:35 ID:i5zFGYyt
>>201
67 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 00:30:23 ID:08vkEq0c
短い短いって・・・
どんだけ〜金欠な学生か、暇持て余してるニートなんだよw
(その癖、MoHAは余裕で動くPC持ってるとな?・・・さぁてどうだかw)

毎日小一時間プレイして1週間でクリアか、週末一気にクリア
あとちょこっと暇な時にマルチ
これが理想だろ
MoHAしか遊ばないわけでも当然ないしな

 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中
にとっては不満かもしれんけど(笑
205UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:01:30 ID:3WN3GXXu
アイタタタタ^^;
206UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:01:48 ID:rUmMXVsV
FEARはボリューム的には短かったけど、移動・探索がめんどいから
展開知っちゃうと案外リプレイ意欲がわかないんだよな。
戦いにそれほどバリエーションがないからすぐに飽きる人も結構いたわけで。

かといってFarcry並の長さだと大変だしなぁ。
207UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:03:18 ID:HazlNmRq
>>204
68 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 00:33:05 ID:08vkEq0c
>> 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中
お前のことだろ



って予め言っておくテスト
はいはい、お前のことですね(笑
>> 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中
>> 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中
>> 毎 度 毎 度 な け な し の 金 で ゲ ー ム 1 本 買 う よ う な 連 中

MODで延命(ゲラw


これもセットで。
208UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:11:45 ID:OL70pvco
やったー!釣れたー!
209UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:29:18 ID:cdMOFV9k
>>22
のフォント作成方法ですが、Unicode Rangeの指定が間違っており
0000〜FFFFの全てを埋め込んでしまっていました… ※"Fonts_UI" も "UI_Fonts" が正しい
指定を&から,に変えて作り直したところ220MBと半分以下に。
(アーカイブは逆に大きくなってしまいましたが)

>>23 のフォントを使用されている方はこちらに差し替えてみて下さい。
ttp://rapidshare.com/files/55623887/MoHA_Jpn_Fonts.rar.html
210UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:33:33 ID:ZPXFXP6Y
>>190
神 降 臨
211UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:39:03 ID:RSDYo7tc
なぜか>>190を3人も神認定していますがどんなすごい御方なのでしょうか?
212UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:40:12 ID:HazlNmRq
>>211
神をその気にさせるプロです。
褒めるプロ
213UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:50:32 ID:5lJH+UzX
字幕MOD作ってる方も全部一人でするとはさぞ大変だろう
翻訳なら手伝えるよ
214UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:06:53 ID:ibQ/PbE+
隠し武器(?)ってあの人狼が最初にでてくるマップにあるピストルだけ?
他のあったら教えてくれ
215UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:10:05 ID:fUgiE+BX
>>209に後光がさして見える
216UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:31:42 ID:MPx1asB0
solomoみたく、音を遅くさせるコマンドしってる方おりましたら教えてくださいまし。
217UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:32:59 ID:5lJH+UzX
>>216
音だけを遅くするの?
218UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:34:53 ID:pkAuvLZl
音だけを遅くする技術、それが

solomo!

………
219UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:53:29 ID:CPTVemnl
>>214
どこにあった?
220UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 18:02:25 ID:MPx1asB0
>>217
できれば同時にゲームの速度と音の速度を遅くしたいのだけど
slomo= 0.2 等のコマンドを入れるとゲーム速度は遅くなるのだけど音はかわらないのです

もしかして僕の環境が悪いのかな?
221UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 18:10:36 ID:CPTVemnl
音までは無理だと思うよ
222UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 18:48:25 ID:CPTVemnl
>>214の探してみたけどC96か
223UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 19:47:00 ID:IG7fT9rx
日本語版無修正まだ〜?
224UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:31:46 ID:LVVUTbfg
今翻訳作業やってるんだけど頭が痛くなってきた…
225UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:35:59 ID:z8zXbfpW
>>224
頑張って下さい。
226UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:45:10 ID:LQp0drng
これはあまりに短すぎだろ
いくら温厚な割れザーでもキレるぞ
227UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:46:15 ID:h3DuP8BN
なんだよそれww
228UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:52:27 ID:s9jK+jGw
>>226
ふざくんな!
229UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:55:11 ID:fRvi0gjL
不覚にも吹いた
230UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:55:19 ID:MSI8TJ+u
>>228
今日最終回だなw
231UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:58:06 ID:ud40Dnl0
>>226
このウンコ野郎!
232UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:59:13 ID:hCkzhL4M
>>226
何か知らんがワロタ
233UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:59:25 ID:P5LoLfrN
>>224
翻訳っつうても話し言葉だから大変かも…
意味がおおよそ合ってるならノリで訳した方が良いかな?
234UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:05:48 ID:PXeQqdvu
>>233
むしろその方が自然だと思う。
235UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:08:07 ID:z8zXbfpW
自分もエキサイト翻訳ですが、お手伝いしたいです。
236UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:12:07 ID:JfeRhGei
しかしナチ・シュルム・エリートの登場シーンは
色んな意味でしびれたぜw
237UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:32:43 ID:A2iHcX42
手伝いしちゃいたい人
ここに書いちゃえよ 片っ端から
238UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:39:28 ID:5SCsbKWh
ノノノノノ   
( ○○)
  (||||) 
239UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:44:19 ID:uTFYK3LO
おい C96は何処にあるんだ?2時間くらい探してるけど見つからないぞ
240UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:57:41 ID:ibQ/PbE+
>>239
小さな金庫があって、爆弾しかけてあけるようになってる
241UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:58:54 ID:uTFYK3LO
MAPは?
242UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:07:44 ID:y8dSHtWO
なにこいつ
243UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:14:33 ID:uTFYK3LO
有った ありがと
244UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:26:52 ID:GPIHZeJF
どうせならもっと非現実にしてCoDと差別化して欲しいわ
245UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:38:21 ID:fRvi0gjL
つガッポイ
246UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:47:24 ID:t/jueP9j
今終了。確かに短いね。メダル取ったりとスコア意識してリプレイしてくれって事やろか。
そういえばエンドロール見てたらアジア・ローカライゼーションのチームって所に日本人の名前も
チラホラみかけるね。日本語版作ってるのかな。
247UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 01:20:56 ID:ziNzHcdN
アンチエイリアシング掛けられた人いる?
248UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 01:25:16 ID:RZjAnT96
>>189の日本語化MODをベースにObjectives.intの記述をほぼすべて日本語にしたものです
エキサイト翻訳に頼っているので気に食わないところがあればどんどん修正して下さい
初めての人は>>209のフォントのダウンロードも忘れずに

ttp://rapidshare.com/files/55717713/MoHA_Jpn_SubOnly.zip.html
249UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 01:27:57 ID:RZjAnT96
sageミスったorz
250UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 02:21:41 ID:aaNu1oZt
神の降臨です
251UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 02:21:43 ID:ziNzHcdN
>>248
乙です!!早速導入させて頂きます〜♪

ところでNPCの会話って字幕表示されないんですか?
いきなり日本語化してプレイしているので仕様なのかどうかちょっと気になって・・・。
まだハスキーまでしかクリアしてなかったりする。
252UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 02:26:20 ID:kj7r8GqN
>>251
フォント作成者ですが、会話字幕が表示されない不具合を確認しました。
申し訳ないのですが何かしら間違った設定をしてしまっているようなので
一旦 >>23 のフォントを使用してみて下さい。
253sage:2007/09/15(土) 02:29:11 ID:j08mdj0t
日本語化、ありがたく頂いております。

なぜか>>209 のフォントを入れてマルチ鯖起動するとエラーが出ます・・orz
254UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 02:31:27 ID:ziNzHcdN
>>252
おっ!了解です。
人柱プレイが少し役にたって良かったw
もう一回ハスキー逝ってきます。
255UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 02:31:55 ID:j08mdj0t
うぁぁsageミスった・・
256UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 02:56:47 ID:aaNu1oZt
やっぱ旬なものはageなきゃネ
257UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 03:39:05 ID:OWZaS44R
>>253
MOD扱いだからね。
258UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 05:16:26 ID:kj7r8GqN
259UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 08:31:42 ID:8yuU3haf
そこまでして落ちたくないんかと・・・
http://www.imgup.org/iup463186.jpg.html
260UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 09:15:52 ID:X31CQq7g
日本語MOD入れたいんだけどよくわからん・・・張られたリンク先英語で訳わからん
これって何か買わないとできないの?アホの俺にもわかるよう
指導してください
261UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 09:18:49 ID:FBc8bdRH
>>259
スーパー・ジョーじゃね?
262UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 09:55:18 ID:2cieeW61
>>260
アクセス→[free]ボタンをクリック→No premium user. Please enterと書かれたところにある英数字を見て
そのままそれを下に入力→Downloadをクリック
263UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:01:30 ID:sxT6Q4J1
英語が読めない人が、英語のゲームを買うという現実・・・
264UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:09:12 ID:wTQkBl0j
結局喪前ら、このゲームは糞ゲーなのか?
265UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:32:02 ID:sdNw1AnQ
そうぜんら

久しぶりに見た
266UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:38:47 ID:7gawMrJy
>>264
5年後に期待だな、AIはPAからさっぱり成長していない
267UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:10:14 ID:hxTLsZGj
Airborne Patch v1.1 Notes

・Fixed a bug where Match Awards wouldn't work with a dedicated server.

・Fixed a bug where player would become stuck in the sign-in menu after trying to create an account with a username already in use,then logging in using an existing account.

・Fixed a bug where Punkbuster messages would display during SP games.

・Fixed a bug where players are shown debug text when any player switches teams from Allies to Axis.

・Fixed a bug where if the Springfield's ammo is expended in the current clip in scope mode, the player does not leave scope mode to reload.

・Fixed a bug where the user could crash when selecting a game on the server list.

http://planetmedalofhonor.gamespy.com/fullstory.php?id=142125
268UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:34:00 ID:b25SRvGr
>>267
マルチのパッチか・・orz
269UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:43:01 ID:fXHxhpdx
パッチって大体マルチのために出るんじゃね?
270UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:55:45 ID:b2OcjQOj
異星人になったり手が伸びたりするバグは面白いから修正しなくてもおk
271UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:20:24 ID:Oh5gWxhP
マルチ設定でZIPコードの入力を失敗して、まえにすすみません。
どなたかhelpを・・。
272UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:36:48 ID:0BIh97C0
MOH初めてでdemoやったけどめっさ面白かった・・・
しかし走ってる時の視界がブレる感じはリアルで好きだけど酔う人はヘロヘロになりそうだねw
製品版買うか迷ってるんだが前のMOHとかCODとか買ったほうが値段的にも得ですかね?
個人的にはQ,Eキーを使わないリーンが新鮮で気に入りました
273UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:39:12 ID:CEcVxYn3
>>272
マジレスするとCoDやったことないならCoDやったほうがいいと思う
1、拡張、2合わせて6000円しないから
274UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:52:39 ID:9eMI6sGf
>>258
乙です!
275UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:55:38 ID:Gj7ECeVH
これ本編と同じくらいの拡張が出れば神だな
276UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:58:35 ID:b2OcjQOj
>>272
俺もCoD2オススメ。
277UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 13:09:48 ID:uwnM6YEu
>>271
ZIPコードは空白でおk
278UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 13:52:31 ID:LHx5kJfQ
日本語化modは全てのステージに対応されるようになったの??

279UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 13:59:37 ID:WRjEHptL
日本語化modは全てのステージに対応されるようになったの??
280UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:01:46 ID:bziRG4x6
まだ一つめのミッション辺りだけど、
個人で作業されてるんだから急かしたり遅いとか言うなよ。
281UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:16:23 ID:WRjEHptL
うるせー馬鹿
282UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:29:46 ID:LHx5kJfQ
ごめんなさい・・・orz
283UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:36:24 ID:9JYs/jOy
ハハハ、おもしろいなこの差
284UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:38:31 ID:b2OcjQOj
皆で協力すればいいものを一人でやるとは…
神の意地ですか?
285UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:46:53 ID:PVCDEr8e
まずRoboBlitz持ってる奴が少ないだろうしなぁ
テキスト全部貼り付けてwikiとか作るのもめんどくさいんじゃないの?
286217:2007/09/15(土) 14:55:39 ID:oPAZXHjH
>>277
レスどももっす。
空白にしてもムリポでした。
けど、国名をデフォのまんまでzipは適当でいけました。
287UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 15:10:06 ID:B7DUxFia
シングルはどうでもいいからマルチの感想きかせて
288UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 15:10:17 ID:7gawMrJy
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1026752
最終面字幕付き、改造プレイ
289UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 20:40:00 ID:gR135iQA
購入考えてDemo落としていざプレイしたら操作してないのに勝手に視点移動するんだが・・・
マウスやキーボードは触れてないのに視点が勝手にぐるぐる回ってゲームにならない

オプションや設定は色々弄ったけど変わらず、同じ症状の人いない?
290UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 20:44:56 ID:xiIcx1F6
USBポートに刺さってるパッドを全部引っこ抜け
291UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 20:45:26 ID:CEcVxYn3
>>289
まさかパッドつけたままってオチじゃないよね?
292UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 20:58:47 ID:BK1z2RLr
>>289
パッドが問題だと思う
293UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:09:31 ID:ETefx8Rv
>>289
この問題は何回見たことか
これはテンプレいきだね
294UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:15:17 ID:VAjQoE8I
使わない時は外すのがPCゲーの基本だわな。
他のゲームのスレでも散々出てくる。

つーかPCゲーでパッド使うゲームってなに?
別に批判してる訳じゃないけど。
295UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:16:39 ID:VQIBnoLb
ライフルの先にグレネードつけて飛ばすってどういう仕組みなの?
それとも架空の技術?
296UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:17:26 ID:CEcVxYn3
>>295
実際あるよ
仕組みは知らないw
297UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:18:42 ID:xiIcx1F6
バイオショックを振動アリでやったら意外と楽しかったよ。オートAIMには辟易したが
あとは2D格闘モノとかシューティングなんかはパッドじゃないとできないね
298UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:19:01 ID:VAjQoE8I
299UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:45:44 ID:VQIBnoLb
>>298
ありがと。勉強になるぜ。
300UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:48:45 ID:ziNzHcdN
パットというよりフライト用のジョイスティックとかでフィードバック付きの奴とかは触れてないと
スティックが傾きやすいので外し忘れると>>289の様になりやすい。
ふと思ったんだけどパッドだと入りっぱなしにはならないんじゃないかな?
301UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:03:22 ID:OPqhVz/r
そういう物理的な話じゃなくて、デバイスのイニシャライズの問題だと思うが。
302UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:09:15 ID:fXHxhpdx
>>267
マルチの名前はやっぱりまだ変えられないのか・・・orz
303UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:40:56 ID:BsU3cZlb
PC版、箱版でも、アイアンサイト覗きながらだと、たまーにマウザーの銃声が途中で途切れたりすんだけど仕様?

デモ版だけ?
304UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:48:29 ID:ziNzHcdN
リロードにちょっと違和感。
射撃直後とかサイト覗き動作中とかリロードキー押しても効かない事があるよね。
これ調整効かないのかな・・・。
305UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:58:23 ID:79qMoD5M
それとスナイパーライフルを撃った後、覗いたままボルト引く動作した直後に覗くのを止めるとまたボルト引くよね
306UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 23:09:30 ID:wrE75fOv
GoWのアクティブリロードは素敵だった
307UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 23:10:01 ID:wrE75fOv
誤爆君
308UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 23:27:49 ID:6Q+dIXq/
>>304
動作が一つ一つ完了する必要があると思ってるんだが、
やっぱりちょっと引っかかるよね
309UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 23:42:41 ID:ziNzHcdN
なんか最近の家ゲーとのマルチタイトルは何かと操作性悪いな。
Bioshockのaim、MOHABのリロード・足の滑りが特にイライラさせられる・・・。
310UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 23:43:12 ID:5t7cgjQC
マウザーとかwwww
モーゼルの間違いだろwww
311UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 23:48:57 ID:VDZcZ4XB
ヒント:ドイツ語
312UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:03:44 ID:S6Kbd7It
武器変えたときにスコープをつけるの辞めさせたいんだけど
同説得したらいいですか?
313UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:05:21 ID:h+QhxLYt
stg44ならホイールクリック
G43なら土下座して頼み込め
314UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:16:58 ID:rVKEqF7K
>>310
下手な釣りは止めような?な?
315UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:19:53 ID:LZ78sksM
スコープの付いたG43の使えなさは異常
316UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:23:13 ID:S6Kbd7It
312
いやねスコープ付の武器に変えたとき自動でスコープつけやがりますでしょ
それをやめてくれはれってことなんですよ
317UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:32:41 ID:rVKEqF7K
Stg44に持ち変えると勝手にスコープ付けるやつか
あれはどうしようもない
諦めろ
318UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:40:03 ID:2T6LV3MP
答えは簡単
アプグレードしなきゃいい
319UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:54:37 ID:I16cGlOI
マウスの真ん中おせばスコープ外さなかったっけ
320UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:10:04 ID:yZ//o9fE
初歩的な質問スマン。落ちてるグレ蹴り飛ばすのってどうやるの?
投げ返しかな?グレ落ちてきたら適当にポチポチやってるんだけど
0距離イワーーーク!!になっちゃうんだよね(´・ω・`)ショボーン
321UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:10:18 ID:7X2S1RMm
322UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:22:43 ID:5+tdbuya
>>320
Eキーでサッカー。
323UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 02:01:26 ID:R2q3S0RX
手榴弾蹴った先によく味方が居るがキニスンナ
324UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 02:05:05 ID:cZegqeT0
>>323
気にするとでも思ったのか?
325UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 02:06:01 ID:2T6LV3MP
初パッチ1.1まで、あと48時間くらいか?
日本語化神から鯖缶神まで降臨するのか
楽しみだ!
326UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 02:28:24 ID:X29ChbvR
EAがまたユーモラスなパッチだしてくれるんじゃない
327UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 04:44:02 ID:ImRDPYdJ
>>323
パンツァーシュレックを敵に向かって撃ち込もうとすると
目の前に回りこんで自分を盾にして敵をかばう味方も
気にしてはいけないのでしょうか?
328UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:03:21 ID:oKro4xMf
>>327
手榴弾投げようとした時に、
前に飛び出した味方の頭に当たるのもw
329UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 10:01:44 ID:WjD0yTH/
おまいさん方 今EAのプロフ鯖にINできるかね?
330UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:21:58 ID:3YSyJ3Fj
>>327
軍の損害の20%位は味方の誤射と言うから運が悪かったと思ってw
331UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:27:30 ID:b+lhCq8I
エキスパートの最後クリアできね
変態にリンチされまくり
332UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:28:34 ID:CHyf+/32
これ系のゲームやってて何時も思ってたけど
やっぱり実戦でもそんだけ誤射って多かったのか。
市街戦とか、銃撃で戦々恐々としてるときなんて
物陰から突然人影が現れたら思わず撃っちゃう奴居るよな絶対。
333UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:34:41 ID:DjEXDT2c
実際の誤射は隊同士の同士討ちによるものがほとんど。
市街戦に関しては、機動戦は映画・ゲームで活劇として誇張されているから「飛び出してきて撃ってしまった云々〜」のイメージがあるが、
やはり市街戦でも、ろくに見えない状態で射撃→弾が飛んできた方向と思しき方向に撃ちかえす、若しくは誤爆が誤射の正体。
隊レベルの陣地間での出来事がほとんど
334UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:37:40 ID:oKro4xMf
誤射(誤爆)は今でもあるしなー。
イラク戦争で味方の車両を爆撃してしまったって動画も以前流れていたような。
335UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 12:06:44 ID:d4qCKZdE
問答無用で味方は撃ち殺したほうがいいわな。
グレネードランチャーを飛び出してきた味方に当てたことが何回あったか・・・
336UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 12:09:26 ID:gR3D3vSF
味方殺れたっけ?
撃ちまくっても死ななかった様な・・・?
337UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 12:16:04 ID:G7gwfdtI
M1A1で
ヒャッホウ命中…ちょ、あれ見方やないかー!
って動画か
338UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:02:23 ID:Oyuimbvi
ちょっと質問させて下さい。目の前に英語版エアボーンあるんですが、日本語版は発売されてないですよね?
あと、マルチは人居ますか?面白いですか?
339UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:03:57 ID:/Njutxwv
日本語版は出ていない
マルチはDedicatedがないせいで下火
ついでに名前登録に不備あり
340UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:09:27 ID:h+QhxLYt
面白かったけどボリューム不足
341UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:13:30 ID:Oyuimbvi
マルチまじすか。
某アキバshopでdemo触って面白かった&空挺大好き人間なんで、 買うかめっちゃ悩んでます。
ありがとうございました。
342UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:20:46 ID:2T6LV3MP
おもしろいと思えば買った方がいい
MODとかも期待できるし
343UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:23:55 ID:5vqnSwk7
今日エアボンが届いてさっきインストールした
5.1chスピーカーテストと言う項目で
音を鳴らしたがリアの左右が音がでず
代わりにフロントから出てる
BF2では正常に5.1CH再生されるのに
どこが間違ってるのでしょうか?

構成はクリエイティブX-fiDA
スピーカークリエイティブT6060(据え置き5.1CH)
マザーP5B
ドライバーは最新
344UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:37:49 ID:rVKEqF7K
正直クリエイティブのドライバは糞
俺もX-fiDA使ってるがドライバはCDからのもので最新版ではない
345UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 14:08:08 ID:Js5GyRG2
>>343
Audigy2ZS+PlayWorks3500の旧式仕様だけど
デジタルDIN接続で5.1chで再生されてるよ
346UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 14:35:17 ID:b+lhCq8I
もうチート使って逆レイプしてきた、変態も超至近距離だとショットガンならヘッドショット一発だな
まあ近寄れないけどw しかしコンソール開くのに@とは…
347UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 14:53:15 ID:bmx6C3pX
「C2Dマシン導入してから、エアボーン買おうか?」とここのスレ見ながらWKTK
してるんだが、もまえら、なまら楽しそうだなww

おれは…4周遅れでAAで楽しんでるwwww   

おれの分までバンバン楽しんでくれ orz
348UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:21:31 ID:z6EqSGmW
ふと、このゲームのハシゴの降り方は斬新だなと思った。
349UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:26:25 ID:I16cGlOI
なまらって久しぶりに聞いた
そっちは涼しそうだな
350UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:27:10 ID:RgJhBdNd
FEARのハシゴじゃなかったらなんでもいい
351UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:38:09 ID:d4qCKZdE
てか、ターミネーター相手にするのは勘弁して欲しい。
なによヘッドショットで死なない敵って。
352UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:41:20 ID:rO8MFQu3
Farcryの梯子を下りるのが苦手で必ず落下負傷してた俺からすると神。
あと右クリと左右移動でLeanって以外と気に入った。てか前後でもしゃがみLeanになるのに感動した。
353UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:44:35 ID:xc4EXYkI
モグラっていうバグ技あったな
354UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:45:19 ID:BY1uTawl
>>344-345
ありがとう、解決できた
原因は最初のセットアップで画質HIGH・LOWとか選ぶとこで
オーディオタブがあるのを見落としていたため
デフォルトの2chスピーカーでセットアップされてしまっていた為
355UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:29:52 ID:aJ2syJu2
最後(恐らく)のガッポイの大群UZEEEEEEEEEEEEEEE
ストレス溜まるわ('A`)中断した。
なんかパラサイト・イヴ2を思い出した。
356UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:34:15 ID:AUgLhLep
エキスパートはあまりに瞬殺すぎて、さすがにイライラしてくるね。
357UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:38:06 ID:SjHv/7fP
> エキスパートはあまりに瞬殺すぎて、さすがにイライラしてくるね。

        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ下はこんなことになってまつ
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

358UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:43:01 ID:AUgLhLep
最初は確かにハァハァだったけど、ガッポイが突出して強すぎるんで、さすがに中断した。
銃で倒したいのに、どうしても対戦車手榴弾を使ってしまう自分が微妙に許せないw
359UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:58:54 ID:/yqh31B3
なんで途中から、ああいうの出しちゃうかなぁ…
360UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:59:17 ID:rVKEqF7K
ノーマルならStgで1マガジン当てればなんとかなった
361UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 18:05:19 ID:CHyf+/32
>>355
ボリューム少ないのをあいつを無闇に配置することで誤魔化してる感があるよな。
362UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 18:40:35 ID:feMtPIq+
これでも見て落ちくんだ
http://www.youtube.com/watch?v=GzmG7_4piLU
363UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 18:44:02 ID:4TU8z20Z
エキスパでもドラムマガジン1つでいける
364UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:12:25 ID:0DedLdR7
アメリカーな!!
365UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:16:03 ID:aJ2syJu2
ロースロースロース
366UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:27:00 ID:xCNv5dYi
ガナーテ
367UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:49:21 ID:/yqh31B3
カナータ、インテキーヤ!
368UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 20:39:06 ID:3YSyJ3Fj
色々と面白い所に降下出来るんだけどお奨めの場所とか有るかな?
変な所とか有ったら試してみたい
369UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:01:24 ID:xGE2WWkN
>>368
1面でサンタさんになれるよ
370UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:04:11 ID:flW3pjA9
テコキーン
371UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:20:08 ID:qIEePBYx
独軍MODある?
372UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:21:39 ID:Js5GyRG2
なんかMODでたな

Airborne HER v2.0 Realism Mod
http://planetmedalofhonor.gamespy.com/fullstory.php?id=142144
373UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:35:22 ID:/0jIeaCp
F2でrader消せるんだ。
っていうか、こういうキーの割り当てが出来るんだな。
EAよ、エディタ出せよ!

公式だし、登録いらずに落とせるからこっちのがいいぞ
http://her.hajas.org/
374UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:17:07 ID:/yqh31B3
前シリーズと違ってコンソール出せない(?)ようになってるのね…
色々、バズーカ乱射で戦争したかったけど残念だわ
375UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:41:40 ID:CsMN91KO
日本語化MODの最新版です。
各ステージの字幕をわかる範囲で日本語にしました。
なので日本語と英語がゴチャゴチャになってます…誠に申し訳ない('A`)
改編・再配布等は自由にどうぞ。

ttp://rapidshare.com/files/56116723/MoHA_Jpn_SubOnly_v20070916.zip.html

・ダウンロード方法
アクセス→[free]ボタンをクリック→No premium user. Please enterと書かれたところにある英数字を見て
そのままそれを下に入力→Downloadをクリック
376UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:47:23 ID:p5UPyVWZ
>>375
GJ
明日買ってきます。
377UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:57:13 ID:3YSyJ3Fj
>>372
>>373
サンクス!
これ…凄いなあっという間に死ねるよ
今までみたいに一面屋上とか敵の側に強行着陸無理だわw
大分シリアスになりました
378UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:06:46 ID:T4nN55z4
>>375

2週目やる気出たわ
379UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:08:20 ID:pdjD6aLh
>>375
乙です

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
380UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:11:37 ID:M7jBViF8
>>375
乙です!
やる気が出てきました
381UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:32:50 ID:I16cGlOI
>>375
神乙!!!!!!!
382UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:51:18 ID:5qJtSRoj
>>375
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
383UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:08:41 ID:G7gwfdtI
X1950Pro,C2DE6750,Mem4Gでやってるんだけど、AAかけられないの?これ。
MOHASettingsみてみたけど、それらしき項目ないし。
384UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:18:04 ID:bAviqjRS
ハスキーの5箇所ある降下ポイントの内、中央建物右にある降下ポイントが、付近に降下しまくっても
何故か取れないんですが、取れた方いますか?
385UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:29:48 ID:sCj6Mzkg
>>383
ドライバ側からかければ使えますよ
386UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:38:51 ID:wBz9a0aP
インデッコーってどういう意味?
387UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:39:04 ID:XVthLvC0
>>375
おほぉ
明日英語版買ってきます!!
388UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:42:46 ID:gXxATZXs
>>386
隠れろって意味かな
389UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:05:29 ID:scHwEnoa
イピカイエ〜
390UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:19:07 ID:vCorSZI6
ホォォーリィイー!
391UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:19:29 ID:2SX2Gh1Y
パッチまだー!?
392UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:20:45 ID:hegC9/op
アングリイイィィフ!
393UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:31:08 ID:VA/Sa7W7
インテコギカナータ!インテキーヤ!
394UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 02:27:50 ID:TifRE4vQ
煽るつもりはないんだが、日本語MODや日本語版じゃないとできない奴結構いるんだな
AirBorneの英語ってそんな難しいこと何一つ言ってなかったと思ったが
395UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 02:44:07 ID:gMUq5GRg
よほど奇天烈な訳でないかぎりやっぱり日本語のほうが楽
396UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 02:58:33 ID:EZzf1oKj
ノルマンディーおもしれぇ〜。
砂浜覗いたらちゃんと兵士が走ってて、ちょっと感動しちゃった(´・ω・`)

397UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 03:02:33 ID:slX4djhm
>>394
日本語化MODで喜んでいる人が居るのに、十分煽ってると思うよ。
398UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 03:06:28 ID:nmv90h/U
>>394
はいはい凄いでちゅね〜
399UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 03:07:20 ID:3TfLuGS6
>>394
一々英語の頭に切り替えるのがめんどい
400UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 03:49:17 ID:VA/Sa7W7
>>394
英語でも構わない。
だが、日本語になると嬉しい

日本人が日本語を使いたがるのに、理由なんか無いだろ
401UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 04:06:14 ID:gi2bYq3M
理解できるか否かとか関係無く日本語字幕でやりたい人がいるんだろ
日本語化を望んでるやつがいるんだから
わかるならMOD作者に協力しろと

>>394はそこらへん理解できてない阿呆という結論で終了
402UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 04:21:49 ID:VyBDAUZE
>>394に反応した連中は日本語じゃないとできない馬鹿どもだな?
図星だからってそんな必死にならんでもいいですよw
403UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 04:47:55 ID:VA/Sa7W7
え?じゃあクリアした俺は何なの?
インド人あたり?
404UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 04:49:21 ID:h3AuB8Ag
>>402
なんでそこで「日本語じゃないとできない馬鹿」
に考えが直結するんだw
日本語でできる環境ある上で英語か日本語どっちでやる?
と聞かれたら迷わず日本語でやるだろ
お前様は英語でやるのか?
405UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 04:59:27 ID:gi2bYq3M
>>402
すでに日本語を読めてないっていうw
406UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 05:00:02 ID:VA/Sa7W7
俺やっぱ、殺されてばっかりだけどドイツ人がいいや
407UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 05:00:17 ID:VyBDAUZE
>>403
韓国人じゃないですか?英語得意だそうですよ?
>>404
両方やりますがなにか?
>>405
おばかさぁんw
408UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 05:02:30 ID:3TfLuGS6
>>407
えっと、インドって英語が準公用語なんだけど・・・
409UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 05:02:49 ID:VA/Sa7W7
俺やっぱ、アメリカ人になって>>407みたいなナチ野郎バンスカ撃ちたいわ
410UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 05:07:28 ID:gi2bYq3M
英語の勉強不足のクズ共を煽りたいのであればすでにスレ違いだし
勉強不足のDQNと日本語字幕でプレイしたい人とは全く関係無い。
411UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 05:10:05 ID:VA/Sa7W7
まぁ、出来ない奴じゃなくて
やりたい奴ってのが殆どだと思うけどな。
412UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 07:05:59 ID:japjTlqA
画面のカラーいじれるヤツ、少し青白くしてごらん。
調整次第じゃ結構、映画みたいな雰囲気でるよ。
413UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 07:12:06 ID:FO7rPkcn
なぁなぁ 教えてくれよ
たまにさ、メモリー4G積んでやってますって椰子みるけど
このゲーム64bitOSでも動くの??
32bitOSだと互換性はあるけど3G以上OSの仕様で認識しないじゃん??
つうか自分も1G×4枚なんだけどOSが32bitなんで3Gまでしか
OSが認識してくれない
414UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 07:31:04 ID:b7TPa7hg
ふぅ〜ん
415UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 07:47:56 ID:VA/Sa7W7
>>413
Demoあるんだからやればいいだろ
416UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 08:15:01 ID:A2jjqJS1
全角、半角がごちゃ混ぜの文章は馬鹿に見えるのいい見本。
417UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 08:41:35 ID:h7oQ0/C8
お前ら釣られすぎだろwwwwwwwww
418UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 09:23:23 ID:vMmRjJOJ
>>407の煽り耐性の無さは異常
419UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 09:42:30 ID:QC/zcdWo
人間誰でも自分のコンプレックス突かれたら反応するようにできてるんだよ
それをいかに抑えられるかに差があるだけで

洋ゲーは好きだけど英語できなくて毎回もどかしい思いしてる奴結構いるんじゃないか?
420UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 09:46:38 ID:RNnzXKIL
GTAみたいに厨が沸かないからいいと思うけど。
でも日本語化はありがてぇw
421UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 09:54:00 ID:A2jjqJS1
出来ない出来ないって言ってるだけじゃ永久に英語理解できんわな。
これから先もローカライズされない洋ゲーなんて腐る程でるだろうし
中学程度の単語だけでも勉強し直して直訳でも分かるほうが楽しめると思うよ。
422UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:18:46 ID:japjTlqA
まあ、日本人だし日本語にしてくれた方がありがたいよ。
423UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:20:50 ID:japjTlqA
idがjap www

偶然もいいとこだw
424UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:27:57 ID:A2jjqJS1
>>422
そらそうよ。

長文字幕でパッパっと消えていかれちゃお手上げだしな。
425UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 12:07:18 ID:b7TPa7hg
ぶっちゃけCoD2のが面白い。あっちのがストーリーも演出も盛り上がる。
ゲームシステム事態はMOHABだが、過去のゲームと新エンジン比べて勝るのは当たり前だ品。
426UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 12:14:09 ID:AXG5ug5j
COD2はつまらなくはなかったけど、
2週目やろうとは思わなかったな・・・・。
427UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 12:21:22 ID:DsLOZXUb
やっぱスプリントあるかないかで結構違うと思うんだ
428UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 12:26:13 ID:vCorSZI6
大型MODが出たお
429UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 12:30:18 ID:gBsBzETN
>>428
どこにあんの?
430UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 12:39:27 ID:DsLOZXUb
COD2の話じゃね
431UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 13:24:13 ID:RNnzXKIL
CoD2はちょっと長かった・・・
最初の特攻の場面みたいなのが何箇所もあれば最高だったのに
432UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 13:37:35 ID:FO7rPkcn
433UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:37:48 ID:gi2bYq3M
パラシュート降下有りの鯖で降下してくる敵打ち落とすと
434UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:41:11 ID:YXAMK1XI
あれ、パッチって今日じゃなかった?
435UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:43:00 ID:di4rBOr7
市街地戦は良く出来てるんじゃないか?鋭角にチョロチョロするAI除けばw
436UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:48:39 ID:K0sC5fqK
>>435
射線に入ってくる時点でもうダメ
437UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:18:18 ID:a7/7MUgv
demoやってみたんだけど、AAかからないのはHDR関係のせい?
GF7800GTを使ってます。
438UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:24:22 ID:vCorSZI6
過去ログ嫁
439UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:32:36 ID:hSFpAscD
ここで質問を二つばかり・・・
まずスナイピングの安定、
CoDでの左シフトになれてるんで
トリガー云々がさっぱりわからんのよ
いったいどうやっているか?

それとブリーフィングってとばせんの?
いちいち長くてやるきうせるんだけど。
440UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:37:01 ID:qqf5ldxb
>>438
分らないならレスすんな蛆虫。死ね。
441UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:38:28 ID:di4rBOr7
Tでとばせる
442UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:06:38 ID:a7/7MUgv
>>440
ちょw 
どうせ8800以降のカードだけドライバ設定の上で可能ってオチだろ?
443UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:20:34 ID:DsLOZXUb
そうです
444UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:24:17 ID:GGs6zyuu
日本語キーボードだとコンソール画面だせないのかな
チートで俺つえーしたかったのに(´・ω・`)
445UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:39:13 ID:JfhMkI3r
>>444
@ボタンだよ
446UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:40:09 ID:UiIghSxu
ボタンって…
447UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:42:47 ID:di4rBOr7
448UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:04:17 ID:5T1oMEG8
おい、mohainput内の下記部分を変えれば
コンソールキーは変えられるぞ。
とりあえず、デモでは動いた。

この場合はhomeキー雄とコンソールが出る
[Engine.Console]
ConsoleKey=home
TypeKey=home
449UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:07:26 ID:pEW/z4ZJ
強くて2面で進めなくなった
チート教えてくれ
450UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:09:27 ID:mRgTds4k
>>444
-enableconsole ってのを起動オプションに添付すればconsole使える。
451UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:10:40 ID:9jVC0Dxv
+   +
  ∧_∧ ∩ +
 (0゚´∀`)彡  wktk!wktk!
 (0゚∪⊂彡 +
 と__)__) +

ftp://largedownloads.ea.com/pub/patches/MOH/Medal_of_Honor_Airborne
452UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:18:37 ID:pEW/z4ZJ
このゲームのマルチ12人鯖が上限なの?
一応TKできて煽って混乱を楽しめたが
人が少ないのが残念
453UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:31:43 ID:qeBXymr8
>>452
鯖ソフトが出てないからな
17日にパッチが出るような事を公式フォーラムに書いてあったんだが
まだ出てないみたい

専用鯖ソフトが出れば最低16人くらいはできるんじゃないか
454UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:35:01 ID:pEW/z4ZJ
>>453
ありがとう、リリースされたら
鯖を建立するのでよろしく
455UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 19:52:28 ID:jyM6hTj0
この雰囲気でオマハやったら面白いと思うんだけどなぁ
456UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 19:57:53 ID:mRgTds4k
ミッション少ないのは魅力に欠けるなぁ
457UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 20:02:00 ID:3/lzUQEG
>>455
自分の周りにパッと見たくさん兵士がいるが自分が進まないとまったく行動が進展しないオマハ
遠く崖の上から射撃を受けるが「ヤバイ」と思ったらクルリ180度後ろを見て敵を視界外に置けば処理が省かれ射撃も発生しなくなるオマハ
458UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 20:14:23 ID:jyM6hTj0
あ、ごめんマルチでの話しね
459UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 20:52:14 ID:DQKD9xOJ
質問なんですが、M18やマウザー、パンツァーシュレック等を
ブリーフィング時に選択できるようにするってことはできますか?
出来るのであればやり方を教えていただきたいです。
460UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 20:54:06 ID:UiIghSxu
できません。どっちにしろ弾薬が特定の場所しかないし。
ただし、マウザーだけはラストステージで選択できる。
まぁチート使えばプレイ中に選べるのかもしれないけど。
461UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 21:01:05 ID:fYgPRp9w
>>459
iniいじればできます多分
462UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 21:02:26 ID:XVthLvC0
ブリーフィング時にゲーム中に登場した武器や
いづれ出てくるであろう武器modも選べるようになれば
何週でもやる気になるんじゃがのう

あと
透明人間、弾無限、敵肉弾戦モード。

みたいな遊びな設定とか出来たらさ〜
463UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 21:14:00 ID:hegC9/op
シングルのスキンが逆転するドイツ軍MODもほしいかな
464UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 21:32:18 ID:mRgTds4k
DefaultWeapon.ini
これが武器データっぽい

DefaultGame.ini
こっちはよく分からん…
465UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 22:21:16 ID:qXN5I/mI
マイドキュとインストールフォルダに武器のiniファイルあるけど、ダメージのパラメータいじったら
ハンドガンがパンツ以上のダメージになりますか?
466UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 22:55:45 ID:vCorSZI6
はい、なります。
467UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 23:57:56 ID:gXxATZXs
装填数を増やすのは出来るが、予備弾数を増やすパラメータがわからん
468UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:07:58 ID:U6QBIMfB
>>467
お前ならできるさ
469UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:54:56 ID:DJyJ9BjV
敵の持ってる携帯型のMG42ってプレイヤーは使えるようにならんの?

なんか、赤い眼鏡のケルベロスみたいでイカス。
470UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 05:17:18 ID:vMFcUM55
できますん
471UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 06:29:28 ID:FyaGEV+6
できたとしてもノロくて使えんきがす
472UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 08:16:20 ID:AkePyJ9C
予備弾数はMOHAPlayer.iniの下の方
DefaultAmmoLoadout=(AmmoClass=class'MOHAGame.MOHASMGAmmoClass', StartingReserveAmmo=250, MaxReserveAmmo=640)
のStartingReserveAmmo=ってやつがスタート時の所持弾数で
MaxReserveAmmo=がその限界値だった。
M18とパンツァーはわからないです
473UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 08:38:09 ID:fk/7cSBl
もう一周はTPSでやりたいなw
474UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 11:37:07 ID:xkMpQc9g
視点ハックmodマダァ?
475UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 14:43:40 ID:+0rLecuR
>>386
援護せよ
476UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:28:15 ID:xkMpQc9g
アメリカーナー!
477UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:32:16 ID:2gg4AB+l
イッヒハーベ!て聞こえるのはホントはなんて言ってるん?
まさか実際は違うと思うんだけど気になってしょうがない。
478UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:33:17 ID:jqy65+mx
Ich komme
479UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 17:01:31 ID:J8ZzPLVc
グレナーター!
480UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 17:21:29 ID:vMFcUM55
うんこぶりぶり☆
481UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 17:29:09 ID:JmVwEPq3
ウンキーヤ!ウンコナータ!
ブリブリーナ!!ウンコシュタイナー!
482UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 17:58:00 ID:0QWnRBf7
>>472
GJ!
MOHPlayer.iniだったとは気づかなかったわ
483UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:32:43 ID:qaTYzmYs
今日届いて、やってみた。ノルマンディーのクオリティーの高さにフルボッキした。

けど、マーケットガーデン編の大量のパンツァー兵に萎えた。やばいな、この流れでケルベロス見たら、インポになりそーだぜ!
484UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:47:18 ID:RQgJWv43
ww
485UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:50:14 ID:2MWBRmPi
そして盛り上がってきたぞーと思った矢先の唐突のエンディング。
486UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:55:18 ID:2gg4AB+l
さすがに短いよな。
BiAばりのカットシーンとかCoD2の派手なスクリプト演出みたいなものを
もう少し入れて水増しするだけでももっとボリューム感が出たかもね。
487UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:58:09 ID:J8ZzPLVc
>>485
すごく・・・同感です。
488UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 19:01:43 ID:0uTSSxp2
CoD得意のスクリプトがちがちなカーチェイスとかはマジ勘弁
あんなもんで水増しされるぐらいなら短くていいよん
489UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 19:18:47 ID:2gg4AB+l
いや、カーチェイスとかそういうゲームに直結するスクリプトじゃなくて
あくまでシネマチックな演出効果のスクリプトね。
CoD2では例えば押されていよいよやばくなったところで
味方の空爆&援軍で敵が敗走していく演出とか
最後議事堂の上に上がって旗を掲げるシーンとか。
MoHAではラストの要塞爆破とかタイガー撃破の類がそうだけど。
490UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 19:20:44 ID:kMuNIu1I
いやぁこれはいくらなんでも短すぎる。
ノーマルで4時間でクリアできちゃうもん
リプレイ性もほとんどないし
マルチもどうせ廃れてるだろうし
あーホント買わなくてよかった
491UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 19:21:56 ID:J8ZzPLVc
wwwwwwwwwwwwww
492UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:29:12 ID:xkfUVKiJ
>>490
割れ厨乙
493UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:36:13 ID:Jta2vzIt
釣りは放置で
494UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:37:19 ID:+f0CREsb
このゲームの為に物理演算カード買ったけど
凄いリアルになるな、買う前は大したことないと思ってたけど
手榴弾の破裂具合とか萌える
495UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:38:08 ID:uWw6EuEQ
MGで掃射すると建物壊れたりは?
496UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:40:20 ID:Jta2vzIt
PhysX P1 だよね
でも高くて手が出ないなぁ
497UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:45:38 ID:+f0CREsb
>>495
壊れないが、破片の飛び散りが凄いリアル
弾痕の残り方も違う

>>496
それです、でもVGAより安いですよ
498UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:46:51 ID:soBfTI3M
物理演算カードって使うとCPU負荷増えたりする?
Socket478な俺も幸せになれる魔法のカード?
499UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:48:26 ID:d4A1dUaQ
CPU負荷が増えたら意味なくねーか
500UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:50:49 ID:Jta2vzIt
>>498
物理演算カード買うよりCPUとマザボ変えた方がよくね
501UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:50:56 ID:mO1YxPyM
お財布の負荷は増える?
502UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:55:48 ID:XYB8kyx5
誰がうまいこといえと
503UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:17:22 ID:HdKINIpi
おれマルチ好きなんだけど
504UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:34:37 ID:+f0CREsb
>>503
PINGの表示は出ないでみんな0だし
12人しかいないし

64人鯖建ったらよさそうだけどね
505UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:37:51 ID:qpzfdTwx
マルチ参加できないんだが…なんでかしら
早くマルチ試してみて売りたいんだけど
506UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:41:42 ID:+f0CREsb
>>505
⊃ポートの開放
507UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:43:25 ID:qpzfdTwx
>>506
え!ポート空けなきゃいけなかったのか。知らなかった…
とりあえずDMZでやってみる。サンクス。
508UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:52:18 ID:J8ZzPLVc
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GWBOGMmaF78
恐らくハイスペックPC
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dZ1PPzCyNcg
物理演算カード

確かに>>500の言うとおりかもしれないけど
予算がない場合とか物理カード特有のエフェクトを楽しみたい時は良いかな。20000円だし。
ちょっと欲しくなって来たw
509UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:54:55 ID:qpzfdTwx
ヤフオクに12000であったぞ
510UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:01:55 ID:XAN5FPkl
>>497
そんなに変わるの?動画うpしてくれ。
正直興味ありまくり。
511UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:05:12 ID:YKBZYmqh
512UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:09:46 ID:XAN5FPkl
>>511
いや、MOHAにおいてどれだけ違うのかが見たいんよ。
まあ、破片とかだけならそこにあるGREWと大差ないのかな。
513UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:14:54 ID:KtCYMsJD
ボードに物理演算やらせる分、fpsは上がったりするの??

あと、エアボーン用にグラボを買い換えたいんだが、
XP環境で7900GSより高位なのは、8800シリーズになる??

C2D E4300(20%OC)
PC6400 2GB
GF7900GS 256MB
3Dmark06 5500
OS XP SP2
514UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:18:13 ID:teW4gVt8
なんでもかんでも質問する前に自分で調べろや
515UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:20:04 ID:oH57qshH
てか、PCIスロットに空きが…
516UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:24:22 ID:J8ZzPLVc
この間は・・・>>497はうp中ですか?なるほど分かりました^^
517UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:34:34 ID:iLU6rNiv
>>511
昔のVoodooみたいでいいな
買うとしよう
518UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:37:21 ID:0QWnRBf7
なかなか面白いんだけど
金もスロットの空きも供給出来るだけの電力もない俺にはどうしようもない
519UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 23:39:59 ID:qaTYzmYs
スレのびねーな。
お隣のバイオショックは、もう8までいってるのに…
オマイラ、もっと燃料を!
520UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 23:45:01 ID:d6NoIuSw
36億ジョンウーには勝ってるからいいんじゃね
521UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 23:50:08 ID:XIRfDj6y
>>513

>>511に詳しく書いてあるよ
522UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:09:18 ID:IwglptIw
このゲームってハードウェアphsyxに対応してるの?
対応一覧に載ってないみたいだけど。
523UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:39:57 ID:JsmmvadF
スレ伸び率
Stalker>Crysis>>>>>>>>>Bioshock>>|超えられない壁|>>>>>>MOHA>stranglehold
524UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:57:14 ID:8nFT7ZBG
>>511
これ・・・
「破片が散る」って、そんなんでいいんすか万コロ2枚費やしてw
525UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:14:23 ID:dQkjp6Gw
スレの延びと厨房度は比例する
526UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:14:35 ID:3I2qKgSJ
スレ違いだけど、Bioshockの物理エンジンかなりやばいことになってるんだけど(駄目な意味で)
phsyx組み込んだら変わるかな?
527UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:16:19 ID:JsmmvadF
>>525
だがここにいるのはほとんどが割れ厨である
528UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:18:57 ID:nUcbzOok
お前ら割れだったのか
529UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:19:40 ID:tzdWoKoB
このままこのゲームは盛り上がらないまま
しぼんで行くのだろうか・・・。

海外の方は色々と盛り上がってるのかなぁ
(有志によるmodの製作とか)
530UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:42:29 ID:dQkjp6Gw
ママのおっぱいしゃぶりのワレザが蔓延るこのスレじゃ
到底マルチの話なんざでてきませんぜ旦那
531UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:53:32 ID:tzdWoKoB
もぉ〜割れんじゃねぇ〜よ!
買おーよ!

輸入版買おうか、日本語版出るまで待とうかなぁ〜ってwktk
してんのによぉ〜

ううう・・・orz

わしゃ割れん、割れんぞ〜ギギギ
532UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:55:21 ID:XmkpW4zY
bioshock は Havok だったような。
I mean :
Havok <排他の関係> phsyx

違ったっけ?
533UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 06:41:06 ID:E8ZFlszX
海外でもMOHABは見捨てられてる
一部のMOH信者でしか盛り上がってない
534UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 06:57:10 ID:Dl/akHRE
やっぱり演出効果は大事だよなぁ。
自由度とか言ったって所詮は極々限られた物しか出来ないから(進行ルートが1つ2つ増える程度)
その極々一部が増えた所でリプレイの濃密度なんかたかが知れているよな。
脳汁が出るような・グッと胸にくるような演出があった方がゲームの世界に没入できて面白く感じる。
少なくともAIRで示した自由度よりはCODの演出重視のゲームの方が繰り返しプレーしようという気になるよ。

やっぱステルス要素が駄目になった時点でおかしくなってたのかなぁ。
535UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 07:48:33 ID:UG2uGAu2
攻める順番によって戦況が変わるのではなくて
ただ単にどれから攻めるか決められるってだけだからな
536UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 09:17:43 ID:nUcbzOok
パッチまだー!?
537UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 10:43:40 ID:YaP9HV8c
これって中古だとマルチプレイできない?
538UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 10:58:13 ID:s250OqBm
喪前らえーかげんはっきりしろや
糞ゲーなんだろ
539UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 11:26:07 ID:obHDdFzv
日本おhる

Airborne Selling Very Well 
September 14, 2007

North America:
1. The Sims 2: Bon Voyage (EA Games),
2. Medal of Honor: Airborne (EA Games),
3. BioShock (2K Games),
4. World of Warcraft (Blizzard),
5. World of Warcraft: The Burning Crusade (Blizzard).

UK:
1. The Sims 2: Bon Voyage (EA Games),
2. Medieval II: Total War Kingdoms (Sega),
3. Medal of Honor: Airborne (EA Games),
4. BioShock (2K Games),
5. The Sims 2 (EA Games).

Japan:
1. Hatsune Miku (Cripton Future Media),
2. Nobunaga no Yabou: Kakushin -- Power-Up Kit (Koei),
3. Nobunaga no Yabou: Kakushin with Power-Up Kit (Koei),
4. Football Manager 2007 (Sega),
5. Fushigi no Dungeon: Furai no Shiren Gaiden: Onna Kenshi Asuka Kenzan! For Windows -- Best Price Edition (ChunSoft).

540UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 11:43:00 ID:HCKk3gme
初音ミクはゲームじゃないだろ・・・
541UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 12:03:40 ID:dQkjp6Gw
Vista64bit with 4G
動作確認完了
542UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 12:29:01 ID:HSC+w5cJ
英語オンリーのゲームがトップ5のる訳無いだろ・・・・・・・・・
543UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 13:17:39 ID:4aggZTYt
てか”国内で”出回っているソフトなんだから
海外輸入のもんはランク外。

それを入れたら順当なランクになるだろ。
544UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 13:47:25 ID:2TMe5PPH
亀4u

1.Medal of Honor: Airborne (Asia版)
2.The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition (US版)
3.Medal of Honor: Airborne (US版)
4.PlayOnline/FINAL FANTASY XI オールインワンパック2006
5.BioShock Limited Edition Steelbook(Tin Case) (UK版)
545UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 13:51:42 ID:YaP9HV8c
意外と売れてるんだな
数が全く分からんが
546UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 14:15:03 ID:s250OqBm
だからよーーー
区祖ゲーなんだろ

もう決めてくれよ
547UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 14:45:40 ID:tzdWoKoB
6つくらいの対空砲設置ポイントが用意されていて
そのうちランダムで3つの場所に対空砲が設置される

これくらいの工夫でリプレイ性は上がると思うのだがのぅ
548UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 15:27:51 ID:JVBuifAI
キャンペーンのイージーをクリアした後
ノーマルをNEWで始めるとメダルとか武器の
経験値とかなくなるのね。
ショットガンとかいきなり使えるから結構楽だけど。
549UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 16:11:11 ID:2TMe5PPH
Pathfinderとは海軍におけるNavy SEALsの様な存在で、
陸軍におけるエリート揃いの特殊部隊であり、
本隊の降下前に先に目標地点に降下し、
ビーコンの設置・索敵による敵の情報収集・味方が攻撃を受けないように敵の設備等を破壊、
といった作戦行動に当る部隊となる。
敵に気が付かれて本格的な迎撃体制に入られては完全な失敗となるので、
基本的にステルス重視での行動となる。「PCゲーム道場より抜粋」

これからお見せするムービーはそんな彼らの物語である・・・

PATHFINDERS Episode 1: Operation Husky
http://www.machinima.com/film/watch_hd&id=23293

PATHFINDERS Episode 2: Operation Avalanche
http://www.machinima.com/film/watch_hd&id=23350

PATHFINDERS Episode 3: Operation Neptune
http://www.machinima.com/film/watch_hd&id=23380

PATHFINDERS Episode 4: Operation Market Garden
http://www.machinima.com/film/watch_hd&id=23412
550UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 16:58:59 ID:ce4IGhVo
ナチストームエリートは強いけど
あいつはゴムの防弾チョッキでも着てるの?
551UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:04:31 ID:+vjD/WXL
ケプラー素材の云々だと勝手に思いこんでたが、
ヘッドショットししても死んでくれないからワロタ
552UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:05:44 ID:VltAbALU
誰かLoading画面のドイツ兵が写っている画像どうやって抽出すればいいか知ってる?
アレ壁紙にしたいんだけど・・・。
553UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:09:15 ID:IwglptIw
ケプラーって天文学者かよw
仮にケブラーだとしても実用化されたのは1960年代後半なのでWW2で使われているわけがない。
554UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:17:03 ID:hxzP8rQf
シングル最後の脱出の所 マジ無理だわ ショットガン初期だし 難易度エキスパートにしたのが間違いだった
ナチストームエリート5人ぐらいいてマジうぜえww
555UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:20:26 ID:+vjD/WXL
>>553
だって、あんな強いの今でも考えられないだろ…
556UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:23:17 ID:ce4IGhVo
>>551
漏れもあれ見たときBF2のチーターが
バリバリ撃たれながら余裕で突っ立ったまま
チャット打ってるシーンを思い出し萎えたw
557UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:28:36 ID:IwglptIw
>>554
対戦車手榴弾しかないね。角に隠れたままリーンしないで投げる方が良い。
爆発はしばらく握ってうまく調節する。

>>555
まぁ、その通りなんだけどねw
もうリアルに考証がどうとか言えるレベルじゃない。ナチスの毒毒エリートくらいに考えるしか。
558UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:30:29 ID:YhBOikvj
物理演算カード挿したプレイ動画マダァ?
559UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:38:17 ID:HSC+w5cJ
最後の人狼のところそんなに難しいか?
1発当てたらひるむから連続で攻撃できるし引き付ければショットガン2発で倒せるだろ
560UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:42:15 ID:hxzP8rQf
>>557
ゴリ押しでなんとかクリアした
>>559
俺がやると連続で3人ぐらい来るんだぜ? 嫌がらせかよ
561UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:55:23 ID:3qgchUex
>>560
先に進みすぎると沸いてくる
坂下りたすぐのとこなら一度に来るのは2人で済む
562UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 18:00:54 ID:XmkpW4zY
>>552
Frapsでスクリーンショット取ればよろしいかと。
563UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 18:01:00 ID:nUcbzOok
巾着手榴弾なげまくってなんとかクリアしたな・・・つらかった・・
564UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 19:12:34 ID:VltAbALU
>>562
そんな方法があったか!thx
565UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:04:45 ID:NBbnQit8
>>599
expertでか?ちょっと顔出しただけでエムジーフォーティートゥゥゥ!!!!の餌食なんだが
坂落ちる前に奥にいる1人はやれるけど、残った4人衆にレイプされる
巾着手榴弾でうまくいけばクリア出来るかな程度じゃないか、あそこは
撃ち合いは無理っぽいと思うが
566UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:05:44 ID:NBbnQit8
>>559だった
567UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:13:26 ID:+daZL4/C
>>559はノーマルかイージーの話だと思うよ。
エキスパートじゃ、撃ち合いはともかくショットガンなんて到底無理。
意図的にレベルアップ寸前とかにしてスローモー発動とかなら、いけるかも知れんけど。
568UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:18:26 ID:lMoTU2qw
デモやったが本当に糞ゲーだなw
箱とのマルチになったせいでショボグラの割に重いし

AIは糞だしでロクな事ねえな。箱はマジいらねーなw
何で欧米のカスどもはあんなの買うんだろうな。
569UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:19:38 ID:YhBOikvj
>>564
Print Screenキーもお手軽じゃないか?
F9も
570UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:19:38 ID:Jo9gYB6h
グラしょぼいか?
571UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:25:36 ID:HCKk3gme
グラは設定によるけど、漏れは結構好き
572UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:35:34 ID:LVPmAhoS
Bioshockスレと交互に見ててわらたw
573UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:49:44 ID:+vjD/WXL
俺もワロタ
もはや何でもかんでも、つまらない事にしたいんじゃないかと
574UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:54:39 ID:7DWaLVfg
>>567
あいつら4人で出くるのか
後方の細い通路状の所に誘導して少しずつ倒してたから気づかなかったぞw
575UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:03:42 ID:9/p1fynm
ナイメーヘンの降下時の音楽って、PS2のMoHでも使われてたよね?
懐かしくてちょっと感動した。
あれでFPSの世界に興味持ったんだよなー。
576UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:11:29 ID:26VHIRE+
けっこう数種類使われてるね
俺もMOHはPS2からだけど、当時はFPSなんか初めてだったからわけわからんかったなぁ・・・
577UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:13:59 ID:+vjD/WXL
>>576
ゴールデンアイが初めてのFPSだった漏れにとって、
PS2で(MOH:RS)日本兵を相手に戦えるってのは、良くも悪くもショックだった。

ただ、あからさまに日本人を誤解しすぎててワロタ憶えもあるけどw
578UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:15:33 ID:26VHIRE+
>>577
ゴールデンアイは持ってなかったわw
やったことはあったけど、フルボッコにされた思い出しかない^o^
579UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:34:29 ID:Jo9gYB6h
友人とやったゴールデンアイがFPSで一番面白かった
580UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:58:32 ID:VltAbALU
552だけどがんばって作ってみた。
教えてもらったお礼に欲しい人貰ってってくだしゃあ。
http://nila.s1.xrea.com/cgi-bin/up/img-box/img20070919215741.jpg

まぁ需要ないだろうがw

581UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 22:39:12 ID:aFTxMozf
582UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 22:39:57 ID:+vjD/WXL
>>581
ゲタウトヒアストーカー
583UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 22:47:42 ID:DtatJbZj
>>548
セレクトキャンペーンの方を選ぶのがいいみたいですね
>>567
最終マップにて
・地上の道路の真中にパンツァーシュレックとG43が置いてある場所へ行くと爆発物補充ボックスを開けたときと同じだけ補充される(バグかもしれない)→めいっぱい強化してると12発位は持ってたと思う
・パンツァーシュレックを拾う>その場に置く(1個につき1回限りっぽい)で何故かパンツァーシュレックの残弾数が増える
パンツァーシュレックは地上の壊れた建物の中にいくつか・道路に1個・建物脇の広い場所に1個・高射砲塔外部の梯子を上ってすぐの場所に1個・高射砲塔内部の
竪穴の梯子を2回降りた小部屋に1個は初期配置でおいてある。
これにうまくいくと最上部あたりで敵が落とすので残弾30発くらいにはなると思う。
(俺がやったら残弾49発とかになってた…4次元ポケットでも持ってるの?って状態だがw)
この状態で最下層に行って最初のやつは柱を利用した回り込み射撃で退治。
そのあとの兵士も普通に射殺。
坂を降りたらパンツァーシュレックをボコボコ撃っての火力押しでOK。
584UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:39:39 ID:5BoyxUnd
高射砲塔の3両のHalfTrackって
パンツァーシュレックを何発当てても破壊できないなんて
戦車以上の堅さだな
585UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:51:21 ID:+daZL4/C
そうそう、ああいうところでふと現実に戻って萎えちゃうんだよね。
586UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:08:43 ID:q6R/07cp
>>581
イディーカムニエー
587UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:10:32 ID:4AjwFVV1
パンツァーシュレックで装甲車両と来れば破壊なんだけどなぁ…
俺もてっきりあの場面は破壊かと思ってたよ
588UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:29:42 ID:3Upsce8d
MG42を立ったまま撃てるのは分かったけど
ナチストームエリートって本当に実在したのか?
589UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:37:53 ID:FVQmBTGv
いるわけないだろw
そもそもリコイルが大きすぎて、まともに撃てない。
590UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:39:18 ID:fpTUqDsM
>>580
あ、鳥山先生だ
591UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:43:17 ID:3Upsce8d
架空かぁ。なんでEAはこんな意味不なチート野郎を出したんだろう。
592UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:54:37 ID:RCjDM0ZB
>>591
ナチスの科学力は世界一イィィ!って言いたかったんじゃね?
593UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 01:01:45 ID:+IW0lTGn
人狼はいらないね
594UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 01:03:00 ID:oYazgE40
実は密かにラストステージの地下で柱の男たちの発掘をしてるんじゃないかと期待した。
ナチスの科学力は世界一イィィ!
595UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 03:46:11 ID:RCjDM0ZB
>>588
WW1のときに金属製の防弾チョッキ着用してSMGやドラムマガジンつけたルガーP08で武装したシュトルムトルーパー(=突撃部隊)ってのがいた。
大元のネタはそこから持ってきてるんじゃないかと。
>>594
2つ目のステージに発掘してそうな場所があるからそういうネタの伏線かとも思ってる…
こっそりレイダースとかジョジョとか。そういう要素盛り込んでるんじゃない?
596UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 04:00:34 ID:SVpibeJo
だったらもう、いっそのことハリソンフォードか
ショーンコネリー出せよ。 何考えてんだEAは
597UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 04:16:36 ID:GHCT81lb
映画化か!
598UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 06:02:42 ID:8Ji4AmCg
映画化したら面白そうだな
で、人気が出てゲーム化したりして
599UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 06:50:42 ID:EU7vHIR9
あいつはなんでガスマスクを付けてるんだ。
600UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 06:59:14 ID:YZ9u7jsp
世界最初のサブマシンガンMP18が配備されたシュツルム・トルッペについては
ttp://karukarohu.mmoh.jp/e30362.html
601UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 11:29:18 ID:zfccVw2w
>>494のphysx対応の可否が気になるぜ
physx公式見るかぎり記載ないから、気のせいか(´・ω・`)
602UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 11:30:23 ID:1/LFxZxy
パッチ・・・まだーー・・・?
603UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 11:37:10 ID:TY1dq9QQ
Binariesの中にPhysXcore.dllとかPhysXloader.dllとかあるから対応してるんでねーの
604UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 12:23:40 ID:ScP0Lx1k
>>599
対戦車兵器や火炎放射器を使うときに
バックブラストが出るのを避ける為だよ
605UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 12:37:30 ID:gF8bkIJn
>>604
MG42の射手にはいらないんじゃないの
606UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 12:42:52 ID:OfBROVG3
>>602 もーだだよ
607UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:01:20 ID:md1Q1+aF
というか対戦車兵器とかを人間に向かって撃つってありえんの?
ステージ4位でフルボッコにされたんだがw
608UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:05:44 ID:gF8bkIJn
バカゲーなんだからあんま気にしなさんな
609UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:12:21 ID:l4kPUPRZ
破片で殺せるから
普通にあったんじゃない?
610UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:13:22 ID:+IW0lTGn
>>609
そりゃー、人に向かって撃つこともあっただろうな
611UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:22:11 ID:SVpibeJo
あったにせよ、ああいうのを少人数にバカスカ撃ち込むのは
考えにくい
612UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:27:49 ID:FVQmBTGv
>>603
ソフトウェアのみ対応とハードウェア対応とでは別だから。
ベガスとかもそうだけど、大多数がソフトウェアのみの対応。
613UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:59:56 ID:KH9BGKme
Hardware PhysXには対応していますよ。
ステージ5、Operation VarsityでHardware PhysXを有効にしていると強制終了しますが
Softwareモードでは正常に動作します。
614UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:05:57 ID:BHVD11uc
PhysXを使うとLicoilless Rifleはこんな感じです
http://www.youtube.com/watch?v=Fx1rxkMUAUQ
615UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 18:45:11 ID:p8mOnXEb
ダートのコリンマクレーさんのお別れ会に招待されたんだが行ったほうがいいかな
葬儀じゃなくて知り合い同士でやるお別れ会らしいんだ
やっぱり香典とか持って行ったほうがいいのか
キリスト教のこと知らないし
つかなんで俺なんか招待したんだろ(´・ω・`)
616UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 18:54:34 ID:Kj61vbAr
>>615
人数集め+お金の関係。
617UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:04:45 ID:vdyA/22z
コリンさんマジで亡くなったのか・・・南無南無
618UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:19:23 ID:BHVD11uc
>>615
誤爆だと思ったが
なるほどPAのコンリンと掛けてるのか

ご冥福をお祈りいたします
619UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:33:59 ID:kLn5sYEk
しかしDQNな死に方だな
620UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:40:46 ID:SVpibeJo
誰?
621UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:42:16 ID:Q1Ikyr1r
WRCの95年度チャンプ
622UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:43:00 ID:noCv7q3S
もうあの軽快なドリフト&迷走ターンは見られないのか・・。
623UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:58:04 ID:G/3wSiTF
え、ちょうどさっきまで 「コリンマクレー DiRT」 プレーしてたんだけど...
624UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:15:07 ID:DqNcSQUv
Avalancheを何度やっても
星3つなのだが。
なんでだ?
625UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 22:48:16 ID:0LpU6gLW
>>619
DQNな発想だな
626UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:05:58 ID:4AjwFVV1
>>619
えええ〜自家用ヘリ墜落死ってDQNだったのか…セレブDQNだな
627UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:10:02 ID:SVpibeJo
>>626
なんて死に方だよ
628UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:14:48 ID:JLmPDyft
ラジコンヘリで孫死なすとかもあるぞ
629UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:31:18 ID:4r9mTVln
こりん星は港区にあるっていうからな
それにしても日本語化modも三日坊主か
630UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:41:18 ID:mcQHPOTp
>>629
一気にまとめて出すんじゃない?
まぁ気長に待ちませう
631UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 00:04:00 ID:ELekj5H4
>>630
だな
英語の本一冊訳すようなもんだから大変なことだしな
632UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 00:18:36 ID:hlM0vBTo
今日もたいした収穫がなかったなぁ〜。

そろそろなんか、ドカンと一発・・・。
633UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 00:20:51 ID:zas7cxvf
1週間も空いてないのに、もう催促かよw
暇を持て余してるなら働け寄生虫。
634UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 00:29:44 ID:FNRNm2uz
マクレーはコリン星に帰りましたとさ(不謹慎)
635UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 00:32:13 ID:hlM0vBTo
ばかやろー!
今まで働いてたんだよぉ!
636UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 00:41:18 ID:ly8rc/r9
http://www.4gamer.net/games/027/G002751/20070920058/

>ただし,エアボーンに関しては日本語版のPC版をリリースする予定はないとのことで,ちょっと残念。
637UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 03:17:52 ID:llKdVV3L
EAJってMOHPAの時にも最高の日本語版の環境(日本語吹き替えあり)と
ハイスペック64人鯖提供をしてくれたんだよね
しかし、現在では過去形となってしまったようだ
638UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 03:20:06 ID:WMXie/5c
ttp://rapidshare.com/files/57054728/MoHA_Jpn_SubOnly.rar.html
ステージ2、アヴァランチ作戦までの翻訳ファイルです。
>>258 のフォントにてご使用下さい。
所有権の一切を放棄しておりますので改変等は個々の判断でご自由にどうぞ。

マイペースで申し訳なく思いつつ、まったりと続けていくので
生暖かく見守っていただければこれ幸いです。
639UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 03:45:32 ID:jwSw16MM
>>638
地道な作業でしょうが、本当に助かります
640UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 04:10:01 ID:HYQY9tfn
>>638
神乙です!
マイペースで全然OKですよ!
641UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 06:13:25 ID:5Avguh2l
日本語版出すとGKが増えるからイラネ

なんて一度でも思ったことがあるのは俺だけじゃないはず
642UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 06:18:47 ID:JLsFf4+8
おまえだけ☆
643UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 07:10:43 ID:bxFHnZyV
増えるのは痴漢だろ。クサイシススレなんて酷かった。
644UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:25:11 ID:QaKILLmQ
>>643
だよな。痴漢は本当にウザイ。
Crysisスレにいるのはほとんど痴漢。間違いない。
あいつら、箱とマルチになってるゲームを見ると
見境無く攻撃しだすし。箱の方が箱の方が
とかいつも言ってる。

俺の友達にも箱信者いるけどいつもアイマスがどうとか言ってるよ。
そして俺のPS3にケチをつける。ひたすらね。
PS3はソフトが少ないとかPS3は和ゲーシリーズ物ばっかり
とか本当に空気読めない。痴漢はマジ死ね。
645UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:28:47 ID:JLsFf4+8
でもPS3は無いな
646UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:30:15 ID:Sr49Q+Jr
にぽんごアリガトゴザイマス!
647UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:32:43 ID:bZSMXubK
PCユーザーはそんな争いをニヤニヤしてみてます
648UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 10:57:41 ID:c5xLGoYR
>>638
日本語化乙です
649UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 13:08:19 ID:ly8rc/r9
>>624
おれはそこ4つまでとれた。
flak tower は死にまくったけど5つだったのに。基準がわからん。
650UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 13:50:08 ID:NtfQCPYC
家庭用ゲームは悪でしかない
あれに合わせてるせいで糞になる
651UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:12:42 ID:e/Bvnavz
>>190
神ありがとうございます。
652UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:42:13 ID:bxFHnZyV
箱○はどうせならもっと高性能なら良かったんだよな。
653UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:47:59 ID:avp4MoNL
ネタ投下?

ttp://ud.gs/409i0
勝手に改造iniです。
主に装弾数が変更されてます。M18が200発ショットガン16発等
コルト45をマウザーにしたかったのですが出来なかったので努力だけ見てください。
マーケットガーデンのパンツァー兵は一度に5発の弾を撃ちます。がんばってクリアしてください。

My Documents\EA Games\Medal of Honor Airborne(tm)\
に入れてください。
654653:2007/09/21(金) 15:49:29 ID:avp4MoNL
>>653忘れ物です
パスは moh です
655UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:51:02 ID:Fh1MevsT
>>653
乙です
ありがたく頂戴します
656UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:53:05 ID:LwF0zcRK
まあノートPCに3Dゲームをインストールして「動かねえ」とか
言ってくるやつもいるからな。
こういうのに限ってメモリ512MBでVISTAだったりするし
657UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:53:50 ID:5nRiu60l
>>653
658UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 16:20:03 ID:qHO4R5G+
マルチプレイのアカウント設定画面で、何度違う名前やパスワード入力してもすでに使われているとなってしまいます・・
どなたか解決方法ごぞんじないでしょうか?
659UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 16:37:00 ID:lrkPf9u7
いや、別な名前をためすか
適当に数字くっつければ?
660UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 16:38:10 ID:5nRiu60l
おめ゛ーのパス゛ね゛ぇーか゛らー!
661UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:15:28 ID:GEperakH
>>658
割れ厨乙
662UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:28:11 ID:bZVw93Mm
>>661
ちょっと待て
てことは中古買ってもマルチはできないのかな?
663UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:28:51 ID:5nRiu60l
シングルしかやってないユーザーが、中古に流したならできるかもしれんが
664UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:56:11 ID:FmMBKfZ5
それを考えると登録するシステムは微妙だな・・・
メーカーとしては割れ対策で良いんだけどね。
665UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:10:23 ID:5nRiu60l
マルチなんてのは割れだろうが何だろうが、
盛り上がりに欠けたらすぐおしまいだろうし

マルチプレイだけはフリーにしても、良いんじゃないかと妄想
666UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:19:08 ID:0YXqIcbm
割れ乙
667UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:20:15 ID:Pid1w9EJ
割れ死ね
668UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:23:57 ID:5nRiu60l
割れじゃねー
669UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:31:22 ID:33SQfLV+
そのマルチの為に買うんじゃねーか。
マルチフリーにしたら割れが氾濫して大作でも大コケするぞ。
670UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:43:35 ID:Fghzv4z2
パッチでどうにかなるといいね。
DEMOをちょっくらやってみたんだけど、青龍さんとこで当時アナウンスされてたAIのダイナミックな動きはカットされたんかな?
ちょっと目放すと皆サボりまくってるか、ザ・ワールドになってるし・・。
あと理不尽な無限リスポーンは無いとか記載されてたけど、ある特定の場所まで行かないと永遠に出てくるしなぁ。
その辺製品ではどうなの?
671UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:59:40 ID:fNsyw36D
同じ

前に一度自分がある部屋に入って後ろ振り向いたら突然殴られたことがある
んで振り返ったら壁際でリスポンしたらしい
更にそいつを倒して振り返ったら二人沸いてやがんの
酷いにもほどがある
672UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:42:49 ID:HwVcZWUL
>>AIのダイナミックな動きはカットされたんかな

ここまで来るともう最初からこういう沸き沸きの家ゲデザインだったんだろね。誇大広告にもほどがある
批判すれ予言の

■Medal of Honor: Airborne
売りの「戦場のどこでも,降りたところがスタート地点」のお陰で、
何処にでも行ける自由はあるが敵の方は相変わらずトリガ沸きの
「各個撃破されAI」があっという間に露見し初心者以外食いつき×。
マルチはネットコードが糞。サポートも糞。
それにしても空挺ネタはもうやめた方がいいと思う

マルチはともかく大体的中。
673UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:43:18 ID:5nRiu60l
>>669
マルチそんな凄い仕様だっけ?
674UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:44:29 ID:Fghzv4z2
>>671
レスありがとう。
うわぁ〜なんだか一昔前のゲームみたいでそれは酷過ぎるな・・。
生きた世界観になっててAIが勝手にミッションをクリアしてしまう事もあるとか書いてあったからwktkしてたのに。
675UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:50:27 ID:TH9e8WAd
敵よりも仲間の動きがしょぼくて泣ける。
676UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:51:20 ID:Fghzv4z2
>>672
空から降りたとこがスタート地点って事は死んだらまた空からっていう面倒なシステムでおk?
それとデモではチェックポイントらしきものが無かったから無いのかな?
677UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:51:51 ID:Ai062n6W
みんな走り方が同じだからすごい寂しいよな・・・ 角度まで同じだから困る
678UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:56:46 ID:mkfxJQ2j
>>676
90%は空から復活

倒したスナイパーも敵も復活
679UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:02:18 ID:uYQeeiKl
誰だよ噛めば噛むほど味がでるとか言ってた奴
680UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:12:46 ID:GEperakH
MODに期待するしかないようだね
681UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:13:44 ID:hiq9wREd
味は出るがそれが旨い味だとは誰も言ってはいないだろう
682UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:04:22 ID:pnw1dEtQ
iPodを接続した状態で起動すると強制終了した。
一応報告。
683UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:54:49 ID:woTIdbyS
MoHシリーズも落ちぶれたもんだ
684UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:56:55 ID:GpnP4yEJ
>>678
いやエリア制圧されているところは復活しないよ。
685UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:11:21 ID:/edRBnB9
とりあえずパッチが出るまで噛み続けてみる
686UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:12:39 ID:ii4JLihT
なんかEAJは現在、Crysisの完全日本語化で忙しいらしいな。
687UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:20:15 ID:/3NTOviT
はぁ MODもねぇ toolもねぇ ユーザーもそれほど数がいねぇ
攻めて来ねぇ 自由度ねぇ AIどこでも沸〜く沸く



キャンペーン 6マップ 四時間ちょっとでほぼ解かれ
特色ねぇ やる気でねぇ ようやく五日に一度やる



おらこんなゲームいやだぁ おらこんなゲームいやだぁ


688UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:28:51 ID:AxaYtl8X
crysisか・・・。
今年2番目に期待するゲームだが、本スレを覗いてみると
今のスペックじゃあ「紙芝居」だな・・・orz

ちなみに1番目の期待するゲームはMOHABだったさぁ〜

CoD4、POSTAL3、バイオショック、中世の暗殺者のヤツ。
うん、まだまだ楽しみは残っている・・・!
689UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:36:22 ID:woTIdbyS
でも発売するころには次のGPU出てるんじゃないの?
9x00番台はしばらく先なんだっけ?
690UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:50:18 ID:AxaYtl8X
9000番台はとんでもない値段になるんだろぉ〜な〜
だからと言って8800あたりでも重いらしいし・・・。

また最新のPCゲームを指くわえて羨ましがるあの日々に戻るのか・・・orz
691UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:05:12 ID:HX5oxQzh
MoHはリロードで見限ったけどね。古くて分からないか・・・。
AAの拡張ディスク。セカンドも酷かったけど。

AIRはまだマシな方だ、CoDスタッフが抜けてからのMoHの中では。

692UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:15:56 ID:lw6Mg/ko
リロードの開発時って既に2015の主要メンバーがいなかったんだっけ
693UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:20:17 ID:lMsYCyc7
おまいらマルチやってるのか?
撃たれたときの悔しさが快感だぜ
不満を言うならPINGゼロ表示だな
694UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:42:28 ID:bWoWRRyD
>>688
>中世の暗殺者のヤツ。

アサシソ・クリードだろw

今年は久々の大豊作で財布がスッカラカソに(´・ω・`)
と、無謀にも7900GSでCrysis突撃予定の漏れの独り言
695UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:53:29 ID:bBLh/qnL
>>693
ドイツプレイでアメ公に不意打ちされて
「フランス女学生の方がましだ」みたいな事言われたら
それはもう悔しさ倍増ですよw
696UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 06:56:02 ID:Ur5HgPE0
>>693
PINGゼロなら表示する意味ないよね。
パッチで修正されるんだろうか?
697UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 08:15:16 ID:PPV2PS2d
マルチ カクカクしすぎワロタ
698UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 10:24:53 ID:EK6LXzQZ
パンツァーシュレック(だっけ?RPGみたいなやつ)を組み立てて戦車壊すミッションで倒した戦車から恐ろしい悲鳴が聞こえてトラウマになった・・・
そこだけリアルなのはいいが、すんごい罪悪感orz
699UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 11:16:34 ID:mDw7uBfO
>>695
私の祖母の方がましだ
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
ここ見て出直して来い
700UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 12:56:15 ID:ylgZgSiF
これをクリアしてCOD2を引っ張り出して再プレイしてるんだが、スクリプトばりばりの方が、やっぱ楽しいなと気付いたよ。
いつまでたっても、壁に隠れてチョロチョロしてるだけの味方。萎える。
701UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 13:37:20 ID:ii4JLihT
>>700
てかCOD2はスクリプトっていうか演出が地味じゃね?
そのくせ一本道で個人的にはイマイチだった。
COD:UOは楽しかったよ。派手で。

702UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 14:07:13 ID:fc462yfs
派手すぎて速攻で死ぬから困る
703UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 15:46:24 ID:J3AN+Rha
降下即戦闘の降下猟兵だもんな
704UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 16:01:17 ID:AxaYtl8X
>>694
ソレだ、アサクリ。
ワシは7800GTで突撃crysis。「紙芝居」じゃあなくて「静止画」かな・・・。


南北戦争時に鉄道を破壊した人物が
名誉勲章(Medal of Honor)の最初の受賞者なのか〜
やってのけた任務内容がMOHっぽいね。

WW2時代にこだわる事もないんじゃあないかぇ
次回作は南北戦争あたりで・・・。
705UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 16:19:17 ID:UYGPOAkO
ジェイコブ・パロットだっけか
他にも南軍の輸送車とか補給ルートの橋を破壊したりと派手に活躍してたみたい
706UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 17:50:30 ID:iSfQdO7n
マルチはガーランドでライフルグレ飛ばすのが楽しいw
707UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 19:18:24 ID:RmyU38+t
>>699
何だ!この厨化クランはw
フランス女学生の方がましだ
708UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 20:37:05 ID:2tE2tjAQ
パッチはまだか・・
709UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 22:57:45 ID:Aisid+iL
インストール中、ゲージが満タンになってインストールが終わったと思ったら、
ゲージがスーッと戻って
"your system has not been modified"というようなエラーダイアログが出て
インストールに失敗するんですけどなんなの?
割れではないのですが・・・
710UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:09:01 ID:+VNofc/y
俺もまさにその状態・・・
711UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:35:27 ID:1oWMJYTD
>>709
>>710
ファイアウォール切ってる?CDキーミスってない?
712UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:36:16 ID:2tE2tjAQ
なんかそれ公式の掲示板でも問題提起されてたな・・
原因ちょっと調べてくるか
713UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:43:29 ID:2tE2tjAQ
ユーザー名が日本語になってるんじゃね?
714UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:48:53 ID:+VNofc/y
ユーザー名は半角英字
FWは切ってない(インストール中にネットワークにアクセスしに
言ってる様子はないが…)
CDキーの入力はミスってないはず。(ミスってたらファイルコピーの
段階までいかない?)
DirectX 2007年8月版入れてもダメ
VC++2005ランタイム入れてもダメ

今、.NET FW3.0入れて試してる
715UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 00:36:53 ID:uHQIAdGd
http://forums.ea.com/mboards/thread.jspa?threadID=278878&tstart=0
これ公式掲示板のテンプレ的なもんだけど解決方法のってないか?
716UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 00:56:00 ID:NfYMqC+F
physxのドライバを最新版にすると煙や炎がすごくリアルになるよ。
717UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 01:15:07 ID:khGCmB6T
ファイアーウォールってのは
Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)のサービスのことだぞ
718UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 02:44:21 ID:uJuL5EAG
>>709です。
調べてくれた人ありがとう。WindowsFireWallはXPインストール時から
無効にしてたんで、開始したらインストール出来たよ!
こんなん自力じゃ俺には分からなかったよ。ほんと助かった。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1131380.wav
719UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 08:51:12 ID:mv0jvwOh
Windowsファイアウォールの件は発売時に騒がれてたからテンプレ入りしてるのかと思ったが、まだだったのか
720UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 10:25:17 ID:onMkDBIv
シングルプレイ中に画面停止するのは俺だけ??
721UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 11:28:53 ID:argAc3pT
YOUだけ
722UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 12:29:58 ID:gRewgJWM
いまからラーメン食いに行くから一緒に来てくれ
723UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 12:33:54 ID:AtyuUycs
>>720
俺も止まってしまった。
グラボのドライバー最新にして解決

XPで6800GTXだ
724UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 12:56:54 ID:383Oatz1
6800GTXって無くね?
725UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 14:42:07 ID:h521jHPA
>>724
6800GTのことを言ってるんだろw

細かいこと気にスンナよw
726UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 15:02:48 ID:CifPwytb
>>723
6800GTX?
727UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 15:15:04 ID:h521jHPA
>>726
虐めんなよw

>>723
で6800GTXってなに?
728UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 15:18:33 ID:qU+CrMq+
おまいら6800GTX好きだな〜
729UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 15:36:19 ID:r2MypJLo
ふ〜
ネタも無いし、MOHの思い出話でも語ろうぜ〜
730UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 15:38:42 ID:r3U9sERe
>>729
スタッフ一同が独立する前は、それなりに楽しかったが…
731UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 16:26:02 ID:Ep2VOOK9
友達とライジングサン・・・ハマったよ。
今思えばPS2の2003年の作品の中で1,2を争う糞グラだなw
732UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 16:30:46 ID:0vVcdR0t
WAZONEは何処へ
733UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 18:36:59 ID:r2MypJLo
>>731
でもあの時は一面の真珠湾のグラには感動した覚えが・・・。
PCゲーで肥えた目で見ると・・・だけどね。

最近で「ドップリはまってます。」っていうゲームに出会ってないのぉ
なんかねぇ〜かなぁ
734UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:32:39 ID:zr9kDWdZ
ゴールデンアイ並の中毒性が出るゲームはないものかねえ
735UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:32:51 ID:r3U9sERe
>>731
PCを持ってなかったのと、
FPSっていうジャンルをあまり知らなかったときだからこそ
ハマったゲームだったなぁ
736UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:09:06 ID:cVofbz9Q
ゴールデンアイって最高難易度にすればPCゲー顔負けの鬼難易度になったところが良かったなw
てかライジングサンの事なんだけど、なんでアレのみ協調ミッションがあるんだろ?
それ期待して続編買ったらマルチも協調もなくてショック受けたの覚えてる・・。
737UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:37:21 ID:HMSnHakI
>協調ミッション

PAでいう陰部モードか?
738UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:37:19 ID:MF3RNDOZ
>>737
2Pと協力するCOOPミッションの事ね。
739UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:32:48 ID:r2MypJLo
>>736
ゴールデンアイは
ベリーハードでのお楽しみモード取得は辛くて怖かったなぁ〜
なんていうか、時間以内にクリア&鬼強い敵がバリバリ撃ってきて、
緊張したプレイが展開されるっていうのがさ。
お楽しみモード取りたい!でも怖い!ってな感じよ。

あぁ〜PCでリメイクしてくれんかなー!
740UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:39:44 ID:VJMowxsI
GEはN64だっけか?
あれのワールドサッカー98はベストサカゲーだな

それはともかく
SDKでも..せめてレベルエディターでも出してくれなきゃ
すぐ過疎るぞ、こりゃ
741UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:17:31 ID:2gtSh6dH
もともとSDKは出る予定あるの?

職人さんたちがやる気を出してくれるようなツールを・・・!
742UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 01:04:22 ID:g57g4Krd
ABはウィンドウでプレイ出来ないのかな?
configとか設定ファイル覗いてみたがそれらしい物が無いんだよね
743UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:19:14 ID:N7dpqjsX
弾減らないMODかチートコードってないの?
744UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:30:30 ID:8AOydWbf
expertでクリアが、ただクリアしただけではメダル何も貰えないので、
達成感が全然残らないな。
分量が少ない分、メダル条件満たすまでひたすら繰り返しなさいって仕様か。
745UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:12:41 ID:xk7aPL5x
スレのびませんね

MOHシリーズオワタ
746UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:21:40 ID:qiGdF2Ka
ナチエリートとかさ、あそこまでイッちゃってるやつが生き延びて戦争終わって、家に帰って
家族にどんな風に戦争体験談を語るんだろな。俺のMG42も大ハッスルでさとか言うのかね
興味ある
747UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:36:55 ID:vNtkXc4p
アメリカ人の描いたご都合主義絶対悪ナチなのでそんなことは想定されておりません。
戦争が終わる前に絶対死ぬ設定。
748UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:35:18 ID:riOVozFq
あの、日本語化のつづきは…?
749UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:42:32 ID:o7dGqNb5
いまだに日本語化マダとか・・もうね、あぼがど
大体こんなん完全日本語化できても2週目やる気になんねーよボケが!!
750UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:43:13 ID:o7dGqNb5
>>749
同意
751UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:44:02 ID:o7dGqNb5
>>749
激しく同意
752UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:49:47 ID:qiGdF2Ka
ううわ、これまたバッサリいったねw
753UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:06:01 ID:Ub8cjAx5
>>749
常識的に考えて、2週目をやる気にならないのは
En dingに魅力が無いからじゃないか?それ以外は割といけてると思うよ。
お前の考えてることは俺にはわからんが、日本語化マダーとか
使えねえ連中より常識に溢れてるのは間違いないな。

…わざとだよな、そう言ってくれ>>749>>750>>751
754UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:19:09 ID:0nAGPlVb
>それ以外は割といけてると思うよ。
(ヾノ・ω・`)ないない
755UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:41:22 ID:+96lQgls
MP40のナイフをphysixフルで使うとすげえ件について
http://gazo08.chbox.jp/guromovie/src/1190500900547.wmv
756UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:42:10 ID:2gtSh6dH
わしゃ、購入するかどうか迷ってるんじゃが
そんなにダメな作品なのか・・・。

リプレイ性だけはあると思ってたのに・・・。

とりあえずmodが出てきて盛り上がったら買おうかな・・・。

757UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:45:27 ID:EL9l2nVu
>>756
とりあえずCall of Duty2をお奨めしとく。
758UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:57:47 ID:P7AKSxpq
Call of Duty AirBorneまだー?
759UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:59:57 ID:iwjisDQd
いや、なんつーか。分かりにくかったのか
空気読めてねーのか分からんけど…
ID:o7dGqNb5
わかってて無視するプレイですか?
760UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:00:01 ID:C5m6B6yC
>>756
買ってはみたが、正直短すぎる
2週くらいはしたけど、それだけ・・・
761UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:14:46 ID:QgPc6hJ/
買わないで後悔するより買って後悔すれば?
762UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:26:12 ID:c3zp5zPd
一週目はそれなりに楽しくて満足したぞ
763UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:30:40 ID:SroMssh4
マルチは狐狩りとか廃村なら
ラグくなければ楽しく遊べると思うが
764UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:05:16 ID:BIrHijBD
ナチストームエリートがチート使ってるから
PBでBANすればいいのに
塔を破壊する面の地下が3日かかってもすすめねー
イカサマすんな!ナチ野郎
765UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:08:52 ID:49wNQ59z
シングルでチートとか相当病んでるな。
766UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:42:20 ID:ozyoyCiK
連休に久々のMOHシリーズとしてやってみたけど、このシリーズって本当に代わり映えしないなぁ
演出もスクリプト止めたからか地味だったし
CoDの例を出すのは心苦しいけど、向こうが現代戦にシフトしてるように何かしら大きな変革が必要なんじゃないかね

と初代CoDしかやったことのない俺が言ってみる
767UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:44:50 ID:uF/kvehV
映画的演出を目指すとか言ってたような気がするけど、それだったらスクリプト沸きで派手な演出にしてほしいかったよな
音楽が常に流れてたりとかはいいんだけどな
CoD2の序盤にあった突撃シーンみたいなかっこいいのが欲しかった・・・
拡張出ればおもしろくなるかもしれんが、なさそうだな
768UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 18:42:13 ID:RfRCDnLv
映画は台本があって、決まった工程で撮影される。だから映画的にするならスプリクトが一番。
769UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 18:51:54 ID:+Q87AY4/
September 21, 2007 PC best selling

PC
North America:
1. World in Conflict (Sierra),
2. The Sims 2: Bon Voyage (EA Games),
3. BioShock (2K Games),
4. World of Warcraft (Blizzard),
5. Medal of Honor: Airborne (EA Games).

UK:
1. World in Conflict (Sierra UK),
2. The Sims 2: Bon Voyage (EA Games),
3. Medieval II: Total War -- Kingdoms (Sega),
4. Medal of Honor: Airborne (EA Games),
5. BioShock (2K Games).

Japan:
1. Hatsune Miku (Cripton Future Media),
2. Nobunaga no Yabou: Kakushin -- Power-Up Kit (Koei),
3. The Sims 2: Seasons! Data Set (EA Games),
4. Final Fantasy XI All-in-One Pack 2006 (Square Enix),
5. Hearts of Iron II: Doomsday Armageddon (Cyber Front).

亀4u
1. BioShock (Asia版)
2. The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition (US版)
3. Medal of Honor: Airborne (US版)
4. Medal of Honor: Airborne (Asia版)
5. PlayOnline/FINAL FANTASY XI オールインワンパック2006
770UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:16:08 ID:NM+m0mPS
さすが初音ミク
一位じゃねーかw
771UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:24:32 ID:rp71iD8j
(´・ω・`) バイオショックもこれも、2回目は、
やる気がしないね。
772UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:16:45 ID:vNtkXc4p
確かに最近こういう映画みたいなゲームばっかりだな。
映画に近づきすぎて一回プレイ(というか鑑賞)したらもう二度目とかいいや、みたいな。
773UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:35:02 ID:0nAGPlVb
Hatsune Mikuってやつ。もう何週も一位じゃないか?そんなに面白いのか?
ネーミングからしてググる気にもならんがな。
774UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:37:58 ID:uF/kvehV
初音ミクってボーカロイドソフトだっけ?
聞いてみたけど、案外すごかった
775UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:52:24 ID:dP+fsvDM
よつべで見た電車のアナウンスのやつが面白かった
776UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:59:03 ID:nxzh76Ww
そもそもゲームじゃないだろ、、、、
DTMソフトの部類に入るんじゃないのかね?

>>773
http://jp.youtube.com/watch?v=IGObhuGNul8&mode=related&search=
こういう、ようつべとかニコ動みた方が早い。
このソフトはこれはこれで凄いと思うけどなw
キチンと歌えてるしw
777UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:02:36 ID:hdliuRmg
AIRボーン

もう降下してもいいよね・・・

降下・・・
778UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:10:22 ID:MFmXGbzV
早く専用鯖ソフト出してくれ!
779UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:28:02 ID:0nAGPlVb
>>776
なるほど。音声読み上げソフトのようなものか。確かに凄いなw
780UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:36:39 ID:qaSQ/73O
パッチはどうなったのよ?
781UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 23:06:18 ID:aVikXgiI
これ突っ込みどころ満載ゲームだなw
物理搭載で微動だにしないオブジェクトとかね、不覚にも遺跡ステージで挫折したぜ。

さて、みっくみくしてこよっと。
782UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 23:55:09 ID:NM+m0mPS
初音?みっくみくにしてやんよ
783UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:30:10 ID:nkTxDFMa
784UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 01:46:08 ID:vAhJ5BAC
MOHで始まりMOHで終わる
俺がマルチ始めたきっかけはMOHAA
今では忘れられない初恋の味を思い出すのです
785UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 01:51:43 ID:Ie+ZB8wU
>>784
ore mo sono hitori
786UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 02:07:40 ID:Cy3yVUVJ
そんな私が息子にあげるのはうえだーすおりじなる
787UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 02:09:39 ID:nGZexegb
788UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 02:17:01 ID:PEpPBFxe
>>784
俺はCODだな。
初マルチにドキドキっていうよりも
え?マルチプレーって無料?有料?
海外鯖に繋いだら物凄い金取られるんじゃね〜のか!?
ってな感じでドキドキしてたさ。
789UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 02:22:17 ID:vAhJ5BAC
WWII物のCODもBFやってもMOHは忘れられなかったな
やっぱり帰ってきてしまう故郷みたいなもの
今だから言えるMOHシリーズ大好きです
790UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 02:41:17 ID:XjYs1EJL
>>789
きめぇから死ね
791UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 02:46:35 ID:QE2+01/J
お前が氏ね
792UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 02:50:01 ID:lXpz6iy2
>>790
お前は人生の2/3は損してるな
793UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 03:03:12 ID:rnfy3plU
ごめんよ。 まだ・・僕には帰れるところがあるんだ・・・こんなに嬉しい事はない。
794UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 03:56:41 ID:+Faq9kRH
忍び込みミッションが無いMOHなんて・・・
当初は入れる予定だったステルスミッションやってみたかったなあ。
795UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 09:47:28 ID:7HWJf2wN
>>783
スイートメモリーズ ペンギン物語
思い出した
796UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 15:53:22 ID:p628EgAj
あいかわらずマルチは12人鯖しかないが
専用鯖のマークのもある、これはどうやってるの?
しかも接続しようとするとバージョンが違うと警告がでて不可能
これ如何に?
797UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:32:02 ID:JkcCoeTr
http://forums.ea.com/mboards/thread.jspa?threadID=287058&tstart=0&start=15

dedicated serverのテスト中みたいな感じじゃない?
798UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:45:43 ID:PsNHiF/u
>>796
たぶんパッチ1.1だからつながらない罠
799UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 21:45:46 ID:B/LMrnhJ
公式の宣伝Movie、バカゲーみたいだ
800UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 08:00:35 ID:7MnNYNbN
今に始まったことじゃないが過疎ってるな。
俺も今日卒業するわノシ
801UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 11:21:43 ID:VnhGcj8K
中古でマルチさえ出来るんなら今すぐにでもヤフオクに出したい
802UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 11:29:09 ID:0+w8Dv+8
>>801
正直俺も・・・・
803UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 11:29:22 ID:jsnq0OF7
マルチが盛り上がれば良いのだがね・・・
現状のPING0表示マルチ環境だとたまにPING300はあるんじゃないか?
と思われる所に繋がるから困る(´д`)
早くパッチが出ないとダメだね
804UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:12:22 ID:poKRSpOc
恐ろしく過疎ったな…。
発売日に買ってまだクリアしてないというのに、
日本語化気長に待ってます。
職人さん頑張ってください!
805UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:25:47 ID:7Py7rUlP
最初のブリーフィング通りに目標達成するだけで、ストーリー性ないから、
途中のセリフ展開も重要でないし、日本語化待ちのご利益はあまりないような気がした。
806UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:26:48 ID:GWpPdGo9
日本語化神はおまえらが手伝ってくれると思ってたのに誰一人手伝わないから切れて辞めちゃったのかも
807UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:31:42 ID:zMPlXdO8
おっと光臨
808UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:15:48 ID:yKGvWdSv
なんだ・・・意外と面白くないのか?
なんか評判悪そうだが。出たら買おうと
思ってたけどまだしばらくは様子見だな。
809UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:33:28 ID:21PEIits
>>808
MOHシリーズは終了しました。
EAにやる気が見られません
810UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:41:35 ID:VnhGcj8K
まあクソゲーと言って差し支えない出来
ボリュームも少ないし
811UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:53:01 ID:l/pfS7Y3
6時間でクリアしてた。
早い人なら5時間切るな
812UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:56:12 ID:ulBYlfGv
デモは何十回と起動したのに、製品版は2週やっただけでもう消した
発売前のwktkを返して欲しい
813UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:12:10 ID:8fRUSyCU
DEMOは異様に盛り上がってたよな
発売前でmodとか出まくってたし、これで製品版でたらどんだけ〜とか^^;
814UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:17:17 ID:rajoLfmQ
俺はこのゲームが短時間で終了しないために初プレイ時から↑の方でUPされてた体力がシビアになるMOD入れて
難易度はMAXでやってたから、このボリュームでも腹いっぱいになれたよ。
弾1発食らったら瀕死だしノルマンディー以降は本当に地獄で超時間かかった。
815UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:27:54 ID:0+w8Dv+8
比べるわけではないが、CoD2の半分くらいのボリュームは欲しかった・・・
816UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:52:38 ID:heOD0B68
>>814
俺もその口。
これで味方を簡単でもいいんで指揮するインターフェースがあったらなあとおもた
817UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:02:56 ID:VnhGcj8K
家ゲ好きの奴をバカにするつもりは全くないが、彼らはこのぐらいで満足するもんなんかね
818UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:03:06 ID:21PEIits
>>816
PAのあれを何で削っちゃったんだろうな。
あれはあれで殆ど意味なかったけど
819UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:03:10 ID:Bxt5HBdW
>>814
これかな?早速入れてみよう

372 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 21:21:39 ID:Js5GyRG2
なんかMODでたな

Airborne HER v2.0 Realism Mod
http://planetmedalofhonor.gamespy.com/fullstory.php?id=142144

373 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 21:35:22 ID:/0jIeaCp
F2でrader消せるんだ。
っていうか、こういうキーの割り当てが出来るんだな。
EAよ、エディタ出せよ!

公式だし、登録いらずに落とせるからこっちのがいいぞ
http://her.hajas.org/
820UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:08:18 ID:rajoLfmQ
>>819
そうそれ。
一発食らったら瀕死だからGR系みたいなシビアさになって自分的にはヒット。
821UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:15:32 ID:NwXbSTo1
エディター出て、比較的大きなMAPが作れるようになって
coopとかできるようになったら・・・。

一回目の降下は複数のプレイヤーと固まって降下できるが
死亡して、2回目以降からはそれぞれバラバラな場所に落とされる
降下後、周りに味方がいない・・・。
ある程度の距離に近づかないと仲間のタグが表示されない
遠くで鳴り響く対空砲火。聞きなれない言語。

ガサガサ・・・。「っム!?」
仲間のタグが表示される
「あ、やっと仲間に会えた〜」

孤独→安心。感じたい

今後、このゲームはコレくらいの進化を遂げてくれると思っています。
本気です。
822UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:17:55 ID:HCnhPfhc
あれだろあれ。あれやりてーよ
仲間かどうか確認する暗号みたいな奴
兵1「heavymetal!」
兵2「thunder!」
だっけ?
823UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:18:38 ID:21PEIits
>>822
サンダー!
フラッシュ!

プライベート・ライアンより
824UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 23:02:59 ID:EE6Gc3Z0
>>822
kilroy!
was here!

バルジの戦いにて101空挺師団兵

Thunder!
Flash!

ノルマンディー上陸作戦にて

ソース:Mohaa,SPR,Cod:UO
825UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 23:26:22 ID:NwXbSTo1
おぉっおぉ!それそれww

マルチで味方プレーヤーの「登場、援護」に感動することは
ないんだよなぁ 味わいたいな

何が足りないんだろ

826UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 23:38:28 ID:wLZraNGe
そりゃ、作戦の事前打ち合わせも何もなく、
組織的行動も連携もあったもんじゃないし、
各々自分勝手にチャンバラ、ドンパチやるだけだから、
しょうがないだろ。
827UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 23:47:14 ID:21PEIits
>>825
仲間の陰が薄いからな>AB
組織行動を強調するとそれはそれで面白かったりする
828UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:22:04 ID:uhOjDbe1
>>822はセックスマシンガンズ
829UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:40:44 ID:uo8T7S6n
これから「遠すぎた橋」をみて
エアボーンしたいと思ってます
830UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:42:07 ID:RHHhcqih
ジョニーは戦争へ行った

BS2にて、この後1時からやる
831UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 10:50:41 ID:KnwX83+o
マルチで
殺られた後のレスポン降下
背後とろうとして降下してるのかしらねーけど
近くに降下すんのレスキルされるだけなのに繰り返すやつ
むちゃくちゃマゾだな 俺エスだからええけど
832UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 14:22:38 ID:eTEuWGWH
ここは、今から初音ミクのスレッドになります。
おまいら、みっくみくしようぜ!
833UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:37:12 ID:0IRY/HbB
unko!!

tintin!!
834UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:43:30 ID:QuybWckr
>>832
身内でやってろ
キモイんだよカス
835UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 16:10:14 ID:KnwX83+o
>>834
ワロタ
836UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 16:58:27 ID:Jny16kB1
FEAR COMBATでもやろ〜や。無料だしさ!
837UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 20:53:48 ID:yKcH70hf
なんて言うかMOHA終わったな…
838UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 20:55:59 ID:WC8Bg7mU
>>837
残念ながら終わってしもた・・・
このボリュームだと、話題も糞もないしなぁ
839UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 20:56:52 ID:DvIymaWo
マルチでチームプレーしたいな、結構 雰囲気いいし
840UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:14:51 ID:4OBktrX2
vistaではまともに動かない・・。虚偽記載ジャン。
841UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:27:21 ID:K1p+gJHx
vistaでもヌルヌルだぞ。不正落ち一度もなかった。
842UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:30:38 ID:DvIymaWo
でも降下中にバシバシ当ててくるのやめてよ(;´д⊂
843UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:35:09 ID:fFUp+HgO
エディタ出たら初代MOHAAのリメイクMOD作りたいな。
アンリアル3エンジンでオマハビーチ上陸作戦とか想像しただけで勃起する。
844UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:20:45 ID:OSasgueY
エディタか。
あえて誤解を恐れずに言うけど、この沸き沸き仕様は要は家ゲだからでしょ
エディタで沸き無し、敵も味方も最初配置したのからマップ中垣根なしで動かしますハイよーいドン、をPCでやったらどの程度なのか興味はあるな。
845UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:31:14 ID:7mQIgEm+
勝手にやってろ
846UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:49:07 ID:aZmCqoy9
湧きは、stalkerやbioshockなんかの
AIシステムがんばりましたゲーでも同様にあるし、
PCの処理能力に限界があるのが原因じゃないかな。
開発中の仕様変更よくあるし。
この辺は発展途上で完成形がまだ見えてないともいえるけど。
847UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 01:03:57 ID:KetcFARC
降下中アホだから左右に体振らないやつをすかさず殺すこの快楽
848UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 02:27:31 ID:iasKWT0Q
降下中のアメ公って何かfunnyだよねw
最初、躊躇って撃ちに入らないけど
あとを考えて撃ちに入る
しかしラグかなんかでなかなか当たらないw
849UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 02:29:34 ID:XlXTzkKF
もうPA2を出して、MoHシリーズは終了で良いよ。
850UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 03:38:29 ID:dDWQewl/
太平洋はセールスがきついからなあ
自分的にPAの方向性は好きだったけど
851UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 09:05:52 ID:T26JkEey
おれも。ただロケーションがなあ…
852UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 10:11:08 ID:pCHLgJVe
日本人がたくさん買えば!
853UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 10:22:33 ID:19yKBO3e
PAはさぁ〜フィリピン→硫黄島→沖縄戦
と進んだら外交問題になりそう…
854UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 10:25:12 ID:m/KRZYMV
>>853
RSもあるし、ならねーだろw
855UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:23:15 ID:KetcFARC
マルチつまんねっていう方
もしかして降下中に殺されちゃった方ですか
856UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:25:56 ID:SuDV68xJ
>>855
それはそれでおもろい
857UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:37:26 ID:UUsMuWWB
次回作は是非このクオリティでttp://www.gametrailers.com/player/10933.html
858UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:55:54 ID:71H84e3Y
マルチがいつになったら
12人以上できるようになるの?
折角TKし放題で暴れたいのに
うずうずするよ
859UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:12:43 ID:gk9CfWuP
なんか早くも終了の雰囲気が・・・・

まぁ話題もないので画像投下

http://www.rupan.net/uploader/download/1190977394.PNG

こんな感じでバグってたんだが、このあと手が戻ってピヨ〜ンってなってびっくりした
ルフィかとおもた
860UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:16:08 ID:gCctWUJc
これってphsyxのラグドールのバグなんだよね。
他のphsyxのゲームでもなるやつがあるよ。
861UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:22:48 ID:UUsMuWWB
>>859
いい絵出てるなぁ
862UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:36:30 ID:5vOqXs7K
863UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:00:02 ID:UUsMuWWB
遅いがなw
864UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:47:50 ID:gk9CfWuP
>>861
高画質だろ・・・・こいつ7900GSなんだぜ
865UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:52:54 ID:KZs+Szkn
>>859
よく見たら右の死体もわろす
866UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:58:44 ID:UUsMuWWB
俺と同じだな。低スペ特有のバグかね?なぜか遠い用のテクスチャになるという・・・
867UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:03:08 ID:gCctWUJc
それはドライバ設定の中のMIPMAPの設定が正しくないか、ドライバの最適化が裏目に出ている。
大抵の場合は、ドライバを変えれば直る。
868UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:19:30 ID:P+wjjUpy
>>859
フィラデルフィア・イクスペリメントかっ!
869UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:24:05 ID:m/KRZYMV
>>868
また懐かしい映画をwww
870UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:03:48 ID:neqjNNol
>>841
最新のhotfixいれたら直った・・。
871UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:43:32 ID:ROh42R1J
俺の気持ちを受け取れ

http://uproda11.2ch-library.com/src/1133009.zip
872UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 01:07:26 ID:jaI7Hkk0
マウザーはいずこ・・・
873UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 01:39:13 ID:+xjCDVeI
で、PHXとかいう物理エンジンの効果はどうよ?
874UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 01:45:24 ID:56VeN6j9
すごく物理だった
875UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 01:47:46 ID:XDk0UXSA
すごく・・・物理です
876UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 01:49:14 ID:wlvTFIax
>>872
明日か明後日あたりwikiにうpする予定
武器一覧はうpしたので、間違いがあったら編集してくだされ
877UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 02:02:59 ID:+xjCDVeI
いわゆる物理か・・・(#^ω^)ピキピキ
878UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 03:42:52 ID:RojtmJeZ
IDの数字分、MoHシリーズ新作発表。
879UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:02:04 ID:BkaW7pC9
880UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 15:57:37 ID:XDk0UXSA
初プレイを例のMOD(一撃死やレーダー無し)
入れてやったらクリアに結構時間が
かかるのではないんでしょうか。
881UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 16:09:06 ID:QXkAuXA5
これ、推奨要件が "Vista" になってるけど
最小要件の "Windows XP SP2" に比べて
何かいいことあるの?
882UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:44:07 ID:jaI7Hkk0
UAC切らなくてすむくらい
良いです
883UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:24:55 ID:neqjNNol
>>882
UACって何だ??
884UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:26:19 ID:NzH855Ei
885UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:55:20 ID:ymhbV6R6
Geforce使用で少し前のバージョンのドライバの場合、VISTAだとXPと比べて処理速度が1割ほど低下してたけど、
最新のドライバだと直ってるのかな?
886UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 20:54:09 ID:GyQxqA7x
直ってるらしいよ
887UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:00:19 ID:YFV37htz
減速開始
888UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:37:44 ID:53hwYLlU
>>880
短すぎつまんね
っていってるやつのほとんどはイージークリアだから落ち着け
889UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:59:38 ID:M+VDp19Z
イージーでも短く感じさせられる時点で駄目
890UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:00:28 ID:ku32GDPU
おおっとバッサリw
891UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:42:31 ID:VB0o7OHe
難易度高くすれば高くするほどあらが目立つよ
それにリアルになればなる程戦い方が限られちゃうしね。
元がつまんないからまだイージーでランボーしたりスナイポで俺TUEEして楽しんだ方がこのお馬鹿ゲーはお得。
892UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:07:37 ID:Vd7M00QX
おまえ等はシングルオナーニーしかしてないようだなw
893UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:08:01 ID:/kBKRFtq
なぁ最後らへんのドイツ兵って人間?
本当のドイツ兵も痛みを感じない殺戮兵器だったの?
894UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:20:38 ID:ku32GDPU
まず一つ目の特徴として、今回は主人公が2人存在している。
最初にプレイヤーはPathfinder Eddie La Pointeとして各ミッションに参加する。
敵に気が付かれて本格的な迎撃体制に入られては完全な失敗となるので、基本的にステルス重視での行動となる。
そしてこの先鋒隊のミッションが完了した後に、同じマップ内にPrivate Boyd Traversとして参加するという構造になっている。
おそらくは先のEddieのミッションによってどの程度のObjectives(2ndary, Secret)を達成したのか、
敵にどの程度検知されたのかが、続くTraversのミッションスタート時のマップ状況に変化を及ぼすと想像される。

Medal of Honorシリーズと言えば、良くも悪くもスクリプトによる映画的な演出を重視した一本道のFPSというイメージが強いが、
今回はその根本部分を変更している。完全に100%では無いと思うが、このAirborneからは基本的にスクリプトという要素が取り去られている。

もう一点戦場に変化をもたらすのはリアルタイム制が採用されている点。
マップ内の自軍・敵軍の動きはダイナミックとなっており、プレイヤーの到達を待ってスクリプトで動き出すようにはなっていない。
例えば味方が敵の攻撃を受けて苦戦しているという設定が、プレイヤーが角を曲がった途端にスタートするというのではなく、
こういった戦闘はAIが自動的に行うようになっていて、何時どこで戦闘が勃発するのかはプレイヤーの行動に関係が無い。
プレイヤーはタクティカル・マップで周辺の敵味方の動きを知る事が可能となっており、これを見て次の行動を決定する。
例えば味方が敵の攻撃を受けている場合、そこに急いで行って援護をするか、周辺を探し回ってアイテム集めを優先するか、
はたまた無視して別のルートを通るのかは自由。ただし遅れた場合には既に味方が全滅しており、
その先を不利な状況で敵軍に相対しないとならなくなったりする(勿論到達した時点で味方の勝利で決着しているというケースも有り得る)。

マップ内を自由に動き回る事が出来るので、このポイントは達成が厳しいと感じたら一度逃げてしまって、
後で再度武器の改造が行われてパワーアップしてからやって来るというのでも問題ない。
また配備されている敵をどの方面から攻撃するかという自由度も高い。
しかし逆に考えるとマルチルートを通れるのは敵も同様なので、このゲームでは後方は安全という考え方が通用しない。
自由な方向からスタートして好きなルートを通れる分、四方八方からの敵の攻撃の可能性に注意しないとならないという様になっている。

シューティングゲームでは初と謳われているのが"True Trigger"というシステム。
Sniper Rifleを使う時に発射がボタンではなくアナログのコントローラーに切り替わり、
ゆっくりと引き鉄を引く事で命中率を上げる事が出来るという実銃の発射モデルを採り入れた方式。
完全にマスターすれば100%の確率で狙撃は成功するようになるが、引き方が滑らかでないとそれだけブレるというようになっている。

マップ内のAIはそれぞれが独自に判断して動き、遭遇したら戦闘という相互作用という”生きた世界”を形成しているので、
プレイヤーの通る時間によってそこがどういう状態になっているのかは分からないとなり、
これが「2回として同じ様な展開にはならない」という高いリプレイ性を生んでいる。
プレイヤーの消極的な姿勢を防ぐ為に敵兵士のRespawnが導入されている箇所も存在し、
そういう場合は遠方から敵を削って少なくしてから乗り込むのではなく、危険を冒してでも突っ込まないとならない。

ただし不自然な無限Respawnは無いとされている。

------------------------------------------------------
マジこのゲームちょーおもしろそー 購入確率 15%ヽ(^◇^*)/ 
895UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:37:54 ID:xvWLI9KF
>>889
即死MOD入れてやってみ どうせ暇だろ
896UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:46:20 ID:Vd7M00QX
残念だが読み秋田
PC専用だったらそうなったかもしれないな
ゲーム機優先の結果がこうなって出てくる
開発陣のエアボンでやりたかった事が今後PC版拡張で出るかもしれない
もしかするとPA2が出てくるかもしれない
先の事は誰も想像出来ないのだよ
897UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:57:07 ID:aZHvhBb3
うん、今回はスクリプトからの脱却しすぎで色が完全に抜けちゃった状態かも。
次回は絶対その中間で上手く調整して作ってくれるよ…キットダヨ?
898UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 02:08:30 ID:wqcWOOJD
>>895
残念ながら他にやるゲームがあるんでね。
こんなのに大事な休暇の時間を費やすのは惜しいんだよ
899UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 03:03:53 ID:Vd7M00QX
他にやるゲームがあるからなんてw
このスレにカキコする必要がないだろうに
900UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 08:06:33 ID:69BCLEqY
マルチが糞だな
MoHAAのような馬鹿な部分が全くない
緊迫な状況で戦うのが好きな人はいいかもしれないが・・・。
901UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:23:39 ID:vBsqzWaX
>>899
これも書く必要ないが、
昼もダラダラゲームしてようかと思ってたけど898の書き込みを見てでかける事にした。
なんか俺も週末はゲームしか楽しみのない寂しい同類みたいに思えてきて…orz

>>893
防弾チョッキか鉄板入れてるんじゃね?
この時代あったのかどうか知らないけど、そういう設定じゃないと不自然にも程があるw
902UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:22:54 ID:AAX/ZWpZ
なんていうか操作性悪すぎない?
Xboxは論外としてわざわざXboxにあわせた操作性にしてPCでもやりにくくてしょうがねぇ
903UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:37:53 ID:X81bO9l2
操作性糞なのは散々既出だよ。
904UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 17:27:03 ID:PnTIs5u7
>>893
とあるゲームではキャッチャーミットの様なでかい鉄板で装備すると機動力が落ちたりしたw
MG42親衛隊の硬さは異常w

対戦車手榴弾jやパンツァーシュレックの直撃食らって咳き込むだけって何者だよ
905UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:20:24 ID:km2wLIeQ
パンツァーシュレックを直撃させたんだから死ぬだろ、と思って撃った直後に飛び出したら健在で俺涙目
906UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:32:20 ID:B5FfAfQs
首都警思い出した奴挙手。
907UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:19:32 ID:X81bO9l2
お前だって人間じゃねぇかーっ!

って言いながらパンツアーシュレックぶっ放した
908UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:07:38 ID:PnTIs5u7
普通の手榴弾くらっても平気なのに絶望した。
スナイパーでヘッドショットしても粘るとか奴の頭はシュトロハイムみたいに改造でもしてるのかと
909UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:06:32 ID:L0vCu1QT
パンツァー食らったときくらい、吹っとんで、起き上がってくるくらいにしてほしかった。
910UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:13:15 ID:1iQVg+cm
どうみても軍隊じゃなくて世界征服を企む悪の秘密結社です
ほんとうにありがとうございました<(_ _)>
911UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:49:14 ID:O6elmO8k
もう次回作は全員機械化人間でいいよ
ナチスの科学力は世界一
912UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:58:00 ID:shkpHBVR
マルチはガラリと人間味あふれる
作品となっております
913UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:11:57 ID:bRnaYYpr
MDKは一体いつ出るんだ…
914UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:20:52 ID:LOXZGnn/
915UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:32:14 ID:d2sifBJ/
MDKとは、懐かしいな
916UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:45:13 ID:zNFSZx7k
そこにマルチ肯定派の俺
917UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:16:30 ID:PUEC/NYL
すんません初心者すが日本語化方法知ってたら教えてください。(;
918UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:31:05 ID:21p9BDek
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;,,-;;彡彡、   )                 |ヽ , , 
    ミミィ`゙'ー‐--、;:;:;:;:;:;:;::::--‐‐""´  ヾ彡彡彡  ノ⌒ヽ             i | ヽ)、)
   ,ミミ      、二_,,, -       '彡彡彡      |     |ヽ      .l |  .,
   ミミ    (ミリ i.  _, (三ツ      '彡彡ィ'、   \_ノ     . i |     | しノ、. _ノ>_
   ミリ  '´,、__  `i ,     _,,,、、     '彡〃''ヽ.  i.      l |  .,   .'ー''´.> く⌒) )
   iヾ  '"ー‐-=,,,iソリi`ー-'"´,,,_`ヾ彡  彡',,ヽ./  .ノ    l、 | しノ 、    「 >´\>´
   ヽ| 〃ィ弋'ゞ';; :i ー t ‐=でシ>、,彡  リシ;; ./  ヽ     .|ヽ,ィ.'ー''´ .|_) 、__,,.ノ '―、ヽ、、
   ',ヽ"ヽ、`゙゙"´ /::   ヽ、`二;,,,ィ   /'rノ i' _ノ     \/、__|`> __ ヽ‐7 /´i | \>
    ',ヽ  `゙'''''' .::::   、`゙"´     ,, '   i  )   ヽ.       ヽ'7l |/'⌒,ヽ/ /、ノ ノ
     いヽ    ノ::    ヾ、    '´   r''´    l       ノ/l |  ノ .|`、...〕.く..、
     `|::.    ー=、_,="ヽヽ       |    ._ノ.      ヽ' .|__l .--‐'゙ .、..コ lニ
      i:::  ,彡ツ i i ヾミミ、ヽ     ,' ノ、     )          ,へ     ,.`コ l''''
        ',  〃,, ィエエエエュ、,´ミ、      / 人  /⌒ヽ.      // ,へ ( (フ.,.へ>
 .       '、  / (く ,r‐┬‐-l) ヽ     //:::::ヽ    /⌒ヽ  く)  .//  `.ー'
      /iヽ、、_. ゞ'zェェェェッ'     ''" ノ::::::::::::::::ト、、     ゝ   く)
919UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:39:47 ID:605ELLuI
>>917
過去ログ嫁
920UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:19:35 ID:PUEC/NYL
過去ログよみました。日本語化MODはDLできましたが、フォントのほうは
DLできません・・期限切れすか?MODだけではダメなんですよね?(焦;
921UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 02:51:31 ID:aRcNS9AQ
アンリアルエンジンで作られたゲームで
尚且つ日本語版のフォントが有ればできるとかなんとか
922UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 08:06:50 ID:2N7BbDZ5
>>920
wiki読めクズ
923UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 15:22:16 ID:7dwqfsw/
おとなしくママのおっぱいしゃぶりながら死んどけ
924UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 17:18:19 ID:TdJCgCGU
>>911
つ wolfenstein 3D
925UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 17:49:59 ID:7IyafRKo
Return to Castle wolfensteinは面白かったなー
人間とモンスターはアレくらいの配分が良い。
926UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 17:55:39 ID:K8K1tMeb
>>924
スーファミでやったそれが俺の初FPS
927UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:58:04 ID:+ASjr57P
敵が突然真後ろから沸くのは本当に興ざめ
928UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:08:56 ID:FGws4l7s
敵味方の沸き方はCoDの方が良かったわ・・・
スクリプトを否定しないけど(したら殆どのFPS否定するし)今回はAIとスクリプトの
設定がおかしい


後MG42持った改造人間親衛隊
929UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:18:30 ID:aHDzFr9S
みんな、デモが出る前はどんな気持ちだった?
930UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:29:18 ID:DVsHFOge
>>929
Airborne!
Airborne!!
Hoo ah! Hoo ah!!

We are Airborne!!!!
Woooooooooooo ahhhhhhhhhh!!!!!!!!!!!!!!!!

/(^o^)\
931UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:29:21 ID:5l9IGXEv
このゲーム、dualcore目いっぱい動いてるけど、quadでもそう?
932UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:50:29 ID:biYJerEp
>>931
俺のDUOも常に使用率100%だ。
意外とメモリ使用率が低い。
933UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 03:18:02 ID:UiA5fbQh
なる程通りでアスロン64-3200+て゛カクカクするわけだな
934UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 04:49:01 ID:R7GcIwaS
結局、ランボーしてクリアー。つまんねぇーゲームだよなw
935UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 09:32:03 ID:DtSACK0t
果たして次スレは立つのであろうか・・・。
936UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 10:05:41 ID:vKSgtDhN
AAのほうがお勧め?
937UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 11:38:17 ID:DtSACK0t
今更って感じよ〜
938UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 12:23:35 ID:b/Ky+042
次スレいらなくね?
立てても、もうデッドリーダズンのスレみたいな感じでいーよ
939UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 13:37:57 ID:OX8KI1kV
AAは楽しかったなあ…
どうしてこんな事に…ううっ
940UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 13:50:02 ID:nuXa733+
システム面でここまで損してるゲームはない
941UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 14:15:08 ID:/bW6YaWN
まあ普通の糞ゲーだったね
942UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 14:17:05 ID:qJ/U4Drd
まじめに買ったやつ涙目wwww
943UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 14:42:57 ID:3rONF1oJ
みんな、短い間だったけど楽しかったよ
んじゃまた会う日まで goodbe
944UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 14:54:43 ID:2ys/jFW6
俺、今日届くのだけど そんなこと言わずにおながいします
945UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:15:16 ID:mkb4nxH5
断る
946UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 16:13:53 ID:U3VyuOKR
パッチ出たらまたやる
あ マルチな
947UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 16:13:53 ID:0EJT6RR3
おまえら、次はオマハ辺りで会おう
さらばじゃ
948UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 16:56:02 ID:6FTSsMy3
>>946
パッチの情報が出てるみたいだが
これか?

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
949UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 17:16:07 ID:E0wqSEmT
>>948
950UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 17:51:12 ID:KWSjX2dJ
MEDAL OF HONOR: AIRBORNE(第1空挺師団)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1178015976/

MEDAL OF HONOR: AIRBORNE(第2空挺師団)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187876603/

MEDAL OF HONOR AIRBORNE 第3空挺師団
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188461432/

MEDAL OF HONOR AIRBORNE 第3空挺師団(第4空挺師団)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188461451/

次スレは第5空挺師団だ
951UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:55:13 ID:Tc6ZN5Mm
スレが4つがあってスレタイが2つしか無いというのは…
952UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 13:13:30 ID:1WrAKkCd
パッチ出るまで次スレは要らなそうだな
953UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 14:13:09 ID:tIhBLj6C
Bioshockはもうパート9までいってるのにここの過疎っぷりときたら・・・
954UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:38:31 ID:LzJQSW47
だって盛り上がる要素が全くないんだもんv(^-^)v
955UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:05:51 ID:KAsms7JT
過疎りすぎだろぉ・・・orz
956UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:13:03 ID:8ce4jSn5
1000到達にあと2週間掛かると見た
957UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:19:33 ID:2PvRVhbe
そんなかからんだろう。

それでも次スレはいらないみたいだがな
958UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 19:16:33 ID:Q1vUL1tJ
今週中らしいから
パッチが出たら次スレ立てるよ〜ん
959UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 19:57:49 ID:J//fe8KN
この板には2年経ってPart1のスレもあるから
まだまだ大丈夫だ( ´_ゝ`)y-~~
960UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:12:37 ID:tIhBLj6C
メジャーなソフトでこれじゃ駄目だろww
961UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:51:46 ID:UELMW7Ew
なんという過疎・・・・しかもバグくらいしか話題が無い
拡張でれば神なのになぁ  いまさらパッチでても意味内
962UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:59:43 ID:vsLxXgEk
商戦CoDに負けるなこれ・・・
963UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:01:37 ID:KAsms7JT
1000までMOH雑談しようや

え〜、まぁ、coopに期待してますよ
964UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:04:31 ID:vsLxXgEk
EAさんへ

とりあえずスクリプトは考えて置いてください
無駄に視界のエフェクトかけてもトラバース曹長の視力が悪いとしか思えません。
965UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:05:44 ID:TcbB4usk
>>964
よく入隊できたなwwww

EAも色々と、やる気がなくなってきたんだろうな
革新的なことはやらずに、つまらないメーカーになってきた。
966UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:13:06 ID:Tt43qx4H
もう革新的な事をやるのはルーカスアーツしか期待できんな。
967UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:40:00 ID:yigxvkkj
チーム戦マルチプレイFPS Team Fortress シリーズの新作
valveによってカートゥーン風にデザインされた Team Fortress 2 について語るスレ

10月9日に発売予定、Steamにおける認証は10月10日以降の模様
Steamで予約した人対象に9月18日からベータ開催中

・公式
  http://orange.half-life2.com/tf2.html

・TeamFortress2 wiki
  http://wikiwiki.jp/tfortress2/

・HL系ゲーム紹介wiki
  http://wiki.fov120.net/index.php?SourceGames%2FTeam%20Fortress%202

・プレイ動画
  http://www.gamevideos.com/video/id/14544
  http://www.gamevideos.com/video/id/14545
  http://www.gamevideos.com/video/id/14546
  http://www.gamevideos.com/video/id/14548
上の圧縮版http://www.gamevideos.com/video/id/14503
トレイラーは公式サイトに

■購入方法

・サイバーフロントのパッケージ販売(OrangeBoxのセット販売のみ)

OrangeBox日本語版公式
http://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/

優待版¥6,500-と通常版¥8,500-があるが、収録内容はどちらも同じ。
優待版はHalf-Life2またはEpisode1を持っている人を対象としたパッケージ。

・Steamによるダウンロード販売(OrangeBox $49.95 、TF2単体 $29.95)

OrangeBoxを予約すると$5値引き、加えてベータに参加できる。
968UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:40:16 ID:8ce4jSn5
もうEAがInfinity Ward買収すりゃいいのに
また独立するかも試練がw
969UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:19:33 ID:BaCkkhzm
この布の質感は革新的
970UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:26:24 ID:Mf3a6jlv
昔、マイクロソフト社からでていた「クロースコンバット」だっけ?
リアルだったよなぁ、兵士一人一人に精神状態、残弾数があって
チマチマと一進一退を続けて、
敵のMGに釘付けになったら、なかなか前進してくれなくて・・・。
あれがそのままFPSになったらどうなんだろ、ゲームにならんかw

971UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 01:14:22 ID:7+Op04uP
CC2だけはガチ
972UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 01:25:13 ID:ix+Z1uCS
>>970
俺もマジでああいうの夢見てる。
確かにリアルなんは逆にFPSにはあわんだろうけど、full spectrum warriorみたいな肩越し視点モノで、
ジャンル完全にリアルタイムクソラテジーでダイナミックAIのゲームをやはりRTSのMODでつくれんかなーと思ってる。
973UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 02:19:17 ID:VUUF3+wR
( ´3`)ムチュー
974UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 03:41:42 ID:Qm9C3b2W
しかし、自称メーカーさんが増えてるのはワロえる
975UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 05:04:20 ID:S54wNZxP
しかしクローズコンバット1にはドイツ兵とアメリカ兵が同室しても互いを無視するという(ry
976けつポッキー(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/10/04(木) 11:49:03 ID:bOXEwjG9
(;゚;ё;゚;` )。o0(過疎スレと聞いてやってきましたにょ)
977UnnamedPlayer
お引取りください