crysis 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
2UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 16:26:59 ID:8Wd5e59N
【ストーリー】(修正版)
2019年、アメリカの科学者チームは南シナ海のとある島で恐ろしい発見をする。

それを察知した北朝鮮政府は即座に周辺地域を封鎖し、チームとの交信は途絶えてしまう。
アメリカ国防省は偵察のためにデルタフォースの精鋭チームを投入することを決定する。

2国間の緊張が高まる中、島の中央付近で高さ2kmにも及ぶエイリアンの船が姿を現す。
船は巨大なエネルギーフィールドを作り出し島の大部分を凍らせ、地球の気象すら変えてしまう。

アメリカと北朝鮮はエイリアンの脅威に立ち向かうために力を合わせなければならない。
望みが薄らいでいく中、プレイヤーは熱帯のジャングルや凍りついた世界を駆け抜け壮大な戦闘を行う。
最終的にはエイリアンの宇宙船で無重力の戦闘をも強いられることになる。
3UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 16:27:11 ID:EaR4ZjDc
1乙
4UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 16:27:30 ID:8Wd5e59N
【ゲームシステム】(今のところ分かってるもののみ)

・進行ルートはFarcryと同様で、ある程度制限された中で自由というもの
 Farcryよりもマップの規模が大きく、開けた場所も多いことや
 ナノスーツの機能でルート取りの自由度は向上している

・ステルスゲージのシステムはFarcryと同じ
 敵の視認範囲にいるか、どの程度警戒対象になっているかが分かる

・レーダーのシステムも同じ
 ロックした敵の位置、AIの状態などが分かる

追加、または変更されたシステム

 ・ナノスーツ(米軍の最新鋭戦闘服)で任意に能力を強化可能

 スピード
 ・移動速度アップ、ダッシュ時の持久力減少が加速
 ・持久力回復速度アップ、武器の切替やリロード速度がアップ

 アーマー
 ・移動速度ダウン、ダメージ軽減、エネルギー回復速度がアップ

 ストレングス
 ・物理攻撃力アップ、ジャンプ力アップ、照準のブレが軽減
 ・素手で木やモノを破壊したり、持ち上げたり投げることが出来る
 ・敵を掴んで盾にしたり投げることが出来る

 クローク
 ・光学迷彩で背景に溶け込み発見されにくくなる

・回復アイテムは存在しない、ナノスーツのエネルギー=生命力になる
 これが0になると死亡、エネルギーは自動回復する

・持久力ゲージが存在し0になるとダッシュやジャンプが出来なくなる
 いろいろな行動で減少する、自動回復する

・バイザー(Farcryでは双眼鏡)を使って索敵、ズーム、敵位置をレーダー上にロック可能
 Farcryと違い視界内の全ての敵をまとめて自動ロック出来る訳ではないようだ
 支援してくれる兵器やキャラがいる場合、攻撃目標を設定するのにも用いる

・石ころを投げるのはなくなった
5UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 16:28:01 ID:8Wd5e59N
6UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 16:37:05 ID:+xurcBWB
シングルプレイ用デモが,2007年9月25日にリリース予定
シングルプレイキャンペーンの最初のレベル“Contact”が収録され,
ナノスーツによるプレイがたっぷりと楽しめるとのこと
ttp://www.ea.com/crysis/news.jsp?id=827
7UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 16:41:02 ID:mM6P7h1D
Crytecがはスゲーがマサチューセッツ工科大学にはかなわないってこった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm129153
8UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 16:53:47 ID:SmR5Va4D
体験版に収録されるマップはまぁプレイアブルデモで何度も見てるから
内容は分かってると思うけど、意図的にFarcryのようなものにしてるらしいね

ファンの人に家に帰ってきたような感覚をもってもらうのと同時に
違った面も見せたいとかなんとか言ってた
9UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 17:03:32 ID:SmR5Va4D
1週目:Farcryスタイルで普通にクリア
2週目:Crysisスタイルに馴染もうとする
3週目:ひたすら木を折る
4週目:オブジェクトしか使わずクリアする
5週目:クロークで全敵をスルーしてクリア
10UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 17:04:23 ID:FfrlhaDB
家に帰ってきたと思わせたいなら、ヴァレリ―を出せヴァレリ―を
11UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 17:05:02 ID:KpLPVIdC
CPUクーラーと8800GTX2枚買ってきた 8900GTXまで待てるか
あとはE6850を限界までOCするか
12UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 17:35:50 ID:lYw+paV/
8900ってw
13UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 17:47:05 ID:SmR5Va4D
年末に出るのは8950らしいし9800はいつ出るんだろね
まぁ8950でもクロックが極端に上昇してるから8800の30%増しの性能はあるだろうけど
14UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 17:51:39 ID:q2l5FPRo
結局8950にバンドルか。売れないな。
いっその事延期してもっと作りこんで9800と一緒に出してくれ。
15UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 18:38:52 ID:SmR5Va4D
ハイエンドVGAを買うのは固定客が多いから売上に大した貢献はしないでしょ
全体で200万本売れるとして、仮にバンドルで2万本売れてもたったの1%
16UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 18:52:24 ID:2UTaqTwz
>>7
マサチューセッツすげぇぇぇ!
Wiiあたりで出して欲しい
Wii持ってないけど
17UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 19:33:17 ID:FPTWGEdh
>>16
2Dだしそんな難しい技術とは見えなかった。
見た目が新鮮だけど。
Flashでもスクリプト組んでできそうだな。
18UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 19:34:50 ID:2UTaqTwz
>>17
じゃあ作ってもってこいよ口だけ野郎
19UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 19:37:49 ID:lYw+paV/
スレ違いだ坊主。
20UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 19:38:23 ID:Jf2njEyG
Flashで出来そうとか、それこそ見た目だけじゃねえかw
21UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 19:43:08 ID:2EcPvaJI
>>17
頭悪いってよく言われない?
物理演算がすごいってわけじゃないんだよ?
22UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 19:43:31 ID:JHvZQS8i
線と丸だけで振り子になっちまうんだぜ?
ぶつかってグラグラ揺れるんだぜ?
23UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 19:56:28 ID:GDX8wbz0
でっていう
24UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:04:59 ID:FPTWGEdh
なんだずいぶん反発されるなw
作る側の人間として素直な感想言っただけなのに。
アイディアは素晴らしいと思うよ?

じゃあ難しい技術って事でいいよ。
すごいよねMIT。
25UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:09:04 ID:SmR5Va4D
どうでもいいけどスレ違いだから
26UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:11:19 ID:GDX8wbz0
いまさらこのスレにスレ違いとかあんのかw
27UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:33:14 ID:+xurcBWB
あの海辺の家はどこへ続いているのか? 「Crysis」,13分にもおよぶ直撮りプレイムービーを掲載

これは,7月のE3 Summit前後から公開され始め,すっかりおなじみとなった例の海辺の家と
その周辺を舞台とするシーンからスタートするが,そこから続くマップが約13分にわたって収録されたムービーである。
少なくとも,このマップに関してはほぼネタバレ状態だと思われるので,製品がリリースされたあと新鮮な気分でCrysisを楽しもう,と思っている人は注意してほしい。

ダウンロード詳細:720MB(755,741,593バイト)13分40秒:WMV
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070828203005detail.html
28UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:36:48 ID:y0w4A5ES
ネタバレっつーか
さっさとDEMOだせよな
29UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:45:07 ID:SmR5Va4D
もうデモが出る日は決まったんだから待つしかないべ
Vista上のマルチコア対応が進むことを願うのみ
30UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:50:02 ID:y0w4A5ES
9月25日はBioShockのDEMO以上の混乱になりそうDA☆ZE
31UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:57:10 ID:ZdocIxRo
BioShock(笑)
32UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 20:58:23 ID:hvC2S6gp
>>24
コロンブスの卵って言葉知ってる?
33UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:07:12 ID:q2l5FPRo
>>7のコメントに「既に公開されてる」とあるが手がかりがすくなすぎてググれん。
誰か教えてくれ。
34UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:07:33 ID:aWSimBp4
2007最強の(*´ 3 `)ムチュー げークサイシスwwwwwwwwwww
35UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:16:24 ID:SmR5Va4D
>>27
4亀が撮ってきた部分はE3から何度も出てるからネタバレも糞もないなー
欲しいのはGen Conでしか公開されてないミッション前半部
36UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:19:37 ID:SmR5Va4D
それと出展されてるデモのマップは体験版で出るわけだから
発売まで何も知りたくない人は見るなといっても体験版で見るぜよ・・・
37UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:36:05 ID:lYw+paV/
>>30
騒いでるだけで、実際にはHL2アンロック時よりも盛り上がらないよ。
38UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:36:28 ID:E+Y7FuDF
どうか最初のステージはパラシュートで上空から潜入できますように
39UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:41:53 ID:FPTWGEdh
>>32
むしろそう書こうかと思ったぐらいなんだが?
40UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:45:28 ID:y0w4A5ES
>>39
>作る側の人間として
ウダウダ言ってないで作る側の人間だったら作ってるもん見せてみろよ
41UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:48:55 ID:FPTWGEdh
なんかオレ叩かれすぎワロタw
なんなんだろw
42UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:52:18 ID:y0w4A5ES
口だけのくせに偉そうなことヌかしてるからだろ
43UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:52:45 ID:FyXWHk5q
30fps完全に切ってるな
何度もカクカクしてるし、どんなスペックでやってんだろ
44UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 21:55:21 ID:FPTWGEdh
なんでもいいですw
45UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:02:28 ID:+rJnBg/I
>>41
偉そうにしてるからだろ
46UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:03:42 ID:FPTWGEdh
>>41
偉そうにしてるからだろ
47UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:14:02 ID:y0w4A5ES
>>43
解像度にもよるんだろうがこれで8800GTXだったら泣くぜSLiだったら絶望
オートセーブのとこはしかたないとして
それ以外でもfpsが急にガタおちするとこがちょいちょいあるな・・・

>>27
バンバン敵兵海にほおりこむのワロタw
メットもぶん投げれるんだな
48UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:14:41 ID:inybBPO7
>>46
偉そうにしてるからだろ
49UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:20:17 ID:FPTWGEdh
>>43
偉そうにしてるからだろ
50UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:25:02 ID:SmR5Va4D
>>47
VGAは8800GTXか8800Ultraで確定
最近のデモだとどっちかしか使われてない

この動画はDX9版かDX10版か分からんけど
DX10だとドライバの問題でパフォーマンスが落ちてる

ていうか既にデモの動画はたくさん出てるんだから
今更言及する意味はないと思う・・・録画品質汚すぎだしこれ
51UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:28:04 ID:y0w4A5ES
>>50
8800GTSの俺オワタ\(^o^)/
解像度さげることになりそうだ…
グラフィックのクォリティーはなるべく下げたくないな
52UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:43:51 ID:QYw5W38u
ロースペックでマキシマムスピード
53UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 23:00:43 ID:SmR5Va4D
>>51
物理演算とボリューメトリックエフェクトの設定を下げるお
54UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 23:22:30 ID:/g14K0fI
デモくるうううううううううううううう
C2D Q6600
2GB
79GS

グラボオワタwww
55UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 23:37:21 ID:UHGsmbm1
なんとアンバランスな
56UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 00:20:08 ID:P607FlMR
グラボ
7600GSの俺様勝ち組イェーイwwwwwwwwww
おまえら涙目wwwwwwwww
57UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 00:20:44 ID:nF3yJ2Nh
58UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 00:24:36 ID:1NlXBL53
>>57
グロ
59UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 00:24:39 ID:oUgQv3ZN
>>57
まじ?
60UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 00:44:42 ID:nF3yJ2Nh
>>50
SLIだったらオレもオワタなあ。スペースも電源も厳しそうだし。

あと動画で時々止まってるのが気になる。
草木のアップでモーションブラーかかってるとこは
フレーム落ちるのも分かるけど兵士を捕まえる時とかなんで止まってるんだろ。
HDDからのロードでもなさそうだし何か一瞬負荷が増大するんかな?
モデル入替えてたりして。

9800とかになればもっとスムーズになるんかな。
61UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 00:54:02 ID:yKOcoASr
兵士捕まえるときに止まってるシーンなんてある?
62UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:00:53 ID:8NM1jHMG
銃を発砲した瞬間に止まるとかは
前作のFarcryでも同じだった

一度銃を撃ったら後は止まる事はなくなるんだが
初回だけ一瞬止まるんだよな

Cryengineの仕様かと思うんだが、実際どうなんだろ。
63UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:05:02 ID:R6qsqM/9
>>60
偉そうにしてるからだろ
64UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:06:28 ID:cFWuZ/Zc
戦闘もおきていないのに通常移動しているだけでカクカクするとはマルチでドンパチ
やるときに十分にフレームレート稼げないだろ
XBOX360のゲームではシングルとマルチでビデオのクオリティを変えているけれどPCゲーム
じゃ各々に設定を変えることのできるソフトはないよね
65UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:07:06 ID:yKOcoASr
>>62
音声データを初回使用時に初めて読み込んでるのかも?
HL2なんかは音声が出るところ、BGMが変わるところなんかで良くカクついた希ガス

結構いろんなソフトで同じような現象は見れるんじゃないかな
1度途中でやめて同じところ繰り返すとデータがメモリに残ってるからラグがなくなるとか
66UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:09:37 ID:rN4dFocv
>>64
・・・
67UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:12:16 ID:nF3yJ2Nh
>>63
それかよw
68UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:19:34 ID:nF3yJ2Nh
>>61
ごめん、上じゃなく別の動画の話だった。

GC 07: はやく体験版を出して!『Crysis』プレイアブル動画by Micchan @ 2007/8/25 01:00
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3463

これの上から二番目の動画だったかな?
兵士捕まえる時に止まってたシーンがあったはず。
他にも銃撃戦の最中にちょくちょく止まってるんだけどなんでだろう。
一番上の動画の後半だと近距離の銃撃戦で0.5秒ぐらいフリーズしてるな。
移動時に止まるのは理解できるんだけど。
69UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:33:12 ID:yKOcoASr
>>68
これなら確かに不自然に静止してるところあったね
なんでだろう〜なんでだろう〜(ry

主人公の行動とは関係ない部分での処理なんだろうか
まぁ現状だと細かいバグはたくさんあるようだから分からんけども
70UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 02:34:24 ID:oISo/dbs
戦闘もおきていないのに通常移動しているだけでカクカクするとはマルチでドンパチ
やるときに十分にフレームレート稼げないだろ
XBOX360のゲームではシングルとマルチでビデオのクオリティを変えているけれどPCゲーム
じゃ各々に設定を変えることのできるソフトはないよね
71UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 02:49:05 ID:t/jKCNL+
学校から帰って台所で麦茶を飲んでいると
床下の収納スヘ゜ースに死んだお母さんが押し込められているのに気がついた

隣の部屋からお父さんが出てきた
「由美?、お母さんは他に好きな人がいたんだ、お前のことも捨てて
出て行こうとしていたんだ、だからけんかになってさっき殺してしまった」
と泣き出した

私はお父さんを警察に突き出すつもりはない
このまま二人で暮らしていこうと思った

着替えのため自分の部屋に行くとメモ帳の切れ端が落ちていた
「由美、?逃げて お父さんは 狂っている」


あなたなら、お父さんと、お母さん、どちらを信じますか?
72UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 03:03:16 ID:R6qsqM/9
>>71
CRYSIS\(^o^)/オワタ
73UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 03:08:33 ID:w6QQBhym
逃げて狂っているお父さんは由美、?
74UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 05:59:47 ID:0QjNMzCx
お父さん「クローク、インゲイジ」
75UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 06:47:06 ID:x7DTRfBV
76UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 07:33:40 ID:bXAdJ90g
娘「マキシマムスピード」
77UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 07:34:17 ID:SElukmGX
>>27
解像度はどんなもんなんだろ
HUDがかなり小さいから1680*1050かそれ以上だと見ていいんだろうか
78UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 09:48:54 ID:X+0+r/YO
///
79UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 10:15:51 ID:GWgyDcKx
ID:FPTWGEdh
なんだ昨日変なやつ沸いて炭化
80UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 11:04:05 ID:GCBzT5EE
81UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 11:32:33 ID:IKnqmVo4
>>77
1280x720だと思うよ、1280のスクショと見比べると同じ大きさだから
その他はどうなってるか知らないけどね、最高設定じゃないとも恒例だと思う
82UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 12:02:54 ID:IKnqmVo4
てか今回のデモって同じイベントで異なるバージョンが存在してるような
Cloakの2種類ある、これは切替可能だったとは考えにくい・・・
83UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 12:26:21 ID:Aj96PSfH
このデモやってるPCの詳細わかんねーかなー
まぁ8800GTXだとは思うけど。
SLIでこれだったら泣きそうだ。
8800GTXのSLIでこんなもんだったら8950のシングルだったら
これより劣るってことだよなー

E4400 @3.3G
DDR2 4GB
8800GTS 640MB

MATXケースの俺\(^o^)/
84UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 12:38:09 ID:rdcB8SZv
ナノスーツうんぬんや宇宙人よりもMOHの主人公の方が素で強いよ
85UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 12:50:27 ID:SElukmGX
以前公開されてたデモで使われてたモニターはデルの24インチだったから、1920の可能性もある
86UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 12:50:59 ID:GCBzT5EE
ていうかそのものがあった。
過去にMSがタブレットPC用にフリー配布してたらしい。
XPならタブレットのライブラリ入れれば走るみたいなので試して見ると面白いかも。

Physics Illustrator!! の巻
http://www.bsddiary.net/d/200601.html#16
87UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 13:44:02 ID:IKnqmVo4
>>83
ttp://www.pcgameshardware.de/?article_id=611090

Q6600+8800GTX、解像度は1280x960、DX9、64bit XP
AAはなし、AAとAFは自動設定だったとのこと

ただこれ現地で見てきた人が書いたとしても、ちとおかしい気がする・・・
今回の試遊台は全てワイドモニタで全画面、黒帯なし、かつ比率が合ってるから
1280x960ってありえないような、これは1280x720だと思う

>>85
モニタの解像度からは判断できないべ
今回のデモで使われてたモニタは2種

1つはサムスンのSymcmaster 225MW、22インチ、1680x1050
ttp://uploader.fam.cx/img/u22435.jpg

もう1つはデルの2407WFP、24インチ、1920x1200
ttp://uploader.fam.cx/img/u22439.jpg

今回のデモを見てパフォーマンスを判断するのは誤りだと思う
バグ潰しの最中だしドライバに問題があると言及してる

それに毎度おなじみ、プレイデモは一体いつ頃のビルドなのか不明
最新のビルドを出展してないことが結構多い、順序もめちゃくちゃ

さらに言えば体験版でパフォーマンスを判断する必要もないかと
製品のレポートが出てきたときに判断すればいいと思う
88UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 14:04:21 ID:Aj96PSfH
>>87
詳細thx
8800GTXシングルだったかーよかった
デモ版は8800GTSで我慢して製品版にあわせて8950買おうかな
8950にカード長が短めのGTSが出るのを祈って、、
89UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 14:12:19 ID:6kBtRqFL
FarCryのときもそうだったがCrytekのエンジンって結構不安定で不具合多かったんだよな
今回も最初のうちは不具合や相性問題が多数発生しそう
90UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 14:21:52 ID:IKnqmVo4
まぁ前は会社として初めてのことだったわけだし
今回はそうならないことを願うよ
91UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 14:30:39 ID:8NM1jHMG
首掴んだときの、相手の顔がwww
92UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:18:03 ID:GCBzT5EE
うげキモスw
Crysisオワタ
http://www.fisixengine.com/demos/mona1.html
93UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:26:15 ID:APM15l3E
ボールの間を落ちていくやつ
94UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:53:58 ID:jBuluEgR
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51042023.html

Crysisのデモ版が9月25日登場とのこと

・Crysis Demo Set for Release on 9/25  by DailyTech

Xbox 360向けのHalo 3が登場するという9月25日にCrysisのデモ版がリリースされるそうです
必要環境と推奨環境も書かれており、主な点は以下の通り


☆必要環境
・CPU・・・Athlon 64 3000+/Pentium 4 2.8GHz
・VGA・・・Geforce 6600/Radeon 800 GTO(SM2.0)
・RAM・・・768MB(XP)/1GB(Vista)
・OS・・・Windows XP

☆推奨環境
・CPU・・・デュアルコアCPU(Athlon 64 X2/Pentium D)
・VGA・・・Geforce 7800 GTX/Radeon X1800 XT(SM3.0) or DX10
・RAM・・・1.5GB
・OS・・・Windows Vista


DX10版はちゃんと調整して軽くして欲しいですね
DX10世代のカードに関して要求が何も書かれていないのが微妙なところです
95UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:56:58 ID:z/+RBBDy
宣伝乙
宿題終わったか?クソガキwwwwwwwwwww
96UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:58:13 ID:APM15l3E
>>94
すげぇまじででもがでるのかそいつはおどろいたこれはそくほうだな
97UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 16:17:21 ID:Wr+FYdDV
句点を打て。
98UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 16:32:29 ID:al/fTiHm
>>92
面白いw
99UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 16:34:45 ID:zfduWCaW
☆推奨環境
・OS・・・Windows Vista
・OS・・・Windows Vista
・OS・・・Windows Vista
・OS・・・Windows Vista
・OS・・・Windows Vista
100UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 17:00:50 ID:Je+QpvfL
皆スルーw
101UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 17:21:38 ID:lcE5HLa8
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51042023.html

Crysisのデモ版が9月25日登場とのこと

・Crysis Demo Set for Release on 9/25  by DailyTech

Xbox 360向けのHalo 3が登場するという9月25日にCrysisのデモ版がリリースされるそうです
必要環境と推奨環境も書かれており、主な点は以下の通り


☆必要環境
・CPU・・・Athlon 64 3000+/Pentium 4 2.8GHz
・VGA・・・Geforce 6600/Radeon 800 GTO(SM2.0)
・RAM・・・768MB(XP)/1GB(Vista)
・OS・・・Windows XP

☆推奨環境
・CPU・・・デュアルコアCPU(Athlon 64 X2/Pentium D)
・VGA・・・Geforce 7800 GTX/Radeon X1800 XT(SM3.0) or DX10
・RAM・・・1.5GB
・OS・・・Windows Vista


DX10版はちゃんと調整して軽くして欲しいですね
DX10世代のカードに関して要求が何も書かれていないのが微妙なところです
102UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 17:25:07 ID:IKnqmVo4
情報遅いし推測の環境なんて掲載してる記事などどうでもいい
103UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 17:36:44 ID:RAGoWh6X
クライシス・オブ・アメリカ
104UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 17:39:59 ID:eTild5ut
変態とE4300でいいじゃんと思う俺と
戯画のP35とE6750でブイブイ回すべきと思う俺が
脳内で鬩ぎ合っている
前者の場合VGAに多少金を回せるが後者の場合7900GTXで頑張る必要がある
どうしたものかのう
105UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 18:25:56 ID:6YshFr4/
分割払いで8950GTXのLSIにすればいいと思うよ
106UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 18:26:55 ID:Q8pbRELd
LSIとな
107UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 18:27:06 ID:6YshFr4/
×LSI
○SLI
108UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 18:41:32 ID:JavhWdP5
まぁ間違っては無いな
109UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 18:41:44 ID:oUgQv3ZN
>>104
E6750とP35を今買って7900GTXでしのいで9800GTX
110UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 19:20:17 ID:IZPR14yR
E6750ではブイブイ回らないだろうな
Quad推奨
111UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 19:26:11 ID:Je+QpvfL
最適化されてるの?
112UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 19:43:53 ID:IKnqmVo4
>>111
チョイ前にマルチスレッディングに関しての講演があった
ttp://blogs.pcworld.com/gameon/archives/005178.html
ttp://www.pcgameshardware.de/?article_id=610309

シングルに対してデュアルだと60%、クアッドだと98%向上
具体的にどういったときにどのくらい変わるのかまでは説明されてない

まぁマルチコア対応なのは最初から決まってることだけどね
113UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 19:45:52 ID:Je+QpvfL
>>112
うおマジか、それは結構貴重な情報だな
今のところだと、6850のほうがゲーム向けだからなw(単にクロック高いから)
114UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 20:35:44 ID:M/Lko1OL
8800GTでもカクカクでクアッド対応ってなあ。
グラボだれけでなくC2Qの次の世代のクアッドを想定してるのかー?

とりあえずE6850 8600GTの俺はグラボはどうすればいいんだ
8900GTでもカクカクそうだなあ
115UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 20:40:41 ID:WXyh6K0g
>>27
アイテムいちいち手に取るのがちょっとテンポ悪そうだ
アイアンサイトみたいにオプションで変えられるといいな
116UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 20:55:14 ID:IKnqmVo4
アイテムを拾う動作は確かにちと面倒な気もする

ただ否定的な意見が出てないからそのままなんじゃないかなぁ
多くの意見があればCrytekはオプション作ると思うけど現状だとそれがなす

拾わせることで戦闘に一定の緊張感を与えようとしてるんだと思うけど
草木が多すぎて銃が隠れて見えねぇ!ってのは良くある・・・
117UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 20:58:32 ID:zfduWCaW
>>114
そのスペックならDX10.1まで待てるべさ
118UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 20:59:57 ID:cFWuZ/Zc
E6750→45nmCore2Quadってのがいいんじゃないかな
コストパフォーマンスを追い求める人は
119UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:01:32 ID:7u68SFZV
「DirectX10をVistaだけに搭載するのは間違っている」ValveのGabe Newell氏
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3509

もっと早く言えよ・・・
ま、今からでもいいからメーカーが団結してMSに圧力かけろ。
死ね!!マイ糞!!1!
120UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:05:34 ID:6lci1WnB
DVD/CDライター「DVR-A12J-W、DVR-A12J-BK、DVR-A12J-SV」に一部不具合
http://pioneer.jp/oshirase/dvr-a12/
121UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:20:57 ID:EHD3eD5p
拾った銃器からマガジンを抜き出すモーションもキボン。
近頃のfpsのアイテムは記号すぎる。
122UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:29:10 ID:RAGoWh6X
昔からんなもんだろ。
123UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:36:04 ID:6lci1WnB
>>119
いいぞ〜ピザもっといってやれ
124UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 22:01:26 ID:IKnqmVo4
>>121
それはさすがにテンポ悪化確実だと思う

そういや使ってない銃もちゃんと背負ってるんだよね
背負ってる銃の影も落ちてる

あと敵も銃を複数背負ってて状況によって武器切替たりする
125UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 22:12:16 ID:IZPR14yR
>>121
マガジン抜き出しモーションはともかく、
マガジン交換時に捨てられて落ちていくマガジンを描写してほしい
126UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 22:16:24 ID:SVTvpPTx
捨てたマガジンをまた拾って弾を一発一発詰め込む動作が欲しい
127UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 22:19:30 ID:4QWXuir+
それめんどくないか。。。
128UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 22:20:49 ID:bXAdJ90g
今回はプライマリとセカンダリだけだっけ?
129UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 22:38:15 ID:IKnqmVo4
携帯できるのは3つよー

ただコンフィグに割り当てられてるのがメインとセカンダリで2つってことは
ピストルは捨てられないのかもね、ピストル捨ててるシーンあったかな?

爆弾(C4)にも専用のキーがあるってことは銃火器とは別なのかも
130UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 22:59:02 ID:RAGoWh6X
持てる武器の数が中途半端に非現実的なんだよなCrytekは。
131UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:17:00 ID:7H933Zoq
スルー
132UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:24:14 ID:IKnqmVo4


現実的な数っていうとピストルとライフルの2つ?OFPとかリコンってどうなってたっけ
まぁなんにしろ現実的な数にする必要はないよね、2つだと少ないって文句出るだろうし
任意で拾えるんだから2つでプレイしたい人も問題ないしね
133UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:29:30 ID:HxWuNrc5
きっとQX6850とHD2900XTのQuad CFでも想定してるんじゃないのか。
134UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:30:45 ID:RAGoWh6X
>>132
だからいくらでも持てるようにすればいいと思うけどな。
リアル系じゃないんだから。
135UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:36:15 ID:IKnqmVo4
>>134
ゲームバランス完全に崩壊するよそれ、ポスタル2じゃないんだから

136UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:42:09 ID:eTild5ut
よく考えたらFCは弾に困ることはまずなかったがクサイシスはどうなるんだろうな
チュンからはAKの弾は取れてもスカーの弾はくれまい
エイリアンの武器なんか使いたくないよ〜
137UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:49:29 ID:TQBBk9KC
バックパックみたいなのとか背負ってなさそうだしね

それにしてもナノスーツかっこよすぎだろ常考・・・
138UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:56:38 ID:WXyh6K0g
Farcryの時点でほぼ全部の武器持てる様なものだったけどね
139UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:57:29 ID:jTsQZI5z
DOOM3があのVoodoo2で動いたんだから、設定さえ下げればどうにかなるかもね。
140UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 00:27:55 ID:QoGrOmDe
グラのショボいCRYSISやって何たのしいんだ…
141UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 00:36:04 ID:vaidy5mc
>>136
ミッション開始時に補充されるか、もしくは仲間がくれるとか?

SCARが固定武器なのかな、米軍の武器だし捨てられるのも違和感あり
捨ててるシーンも見たことない、ピストルはどうだったかなぁ

コンフィグで直接選択できる銃がメインとセカンダリのみになってるのは
作り途中で用意してないだけかね、素手も選択出来るようにすべきだしさ
142UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 01:33:46 ID:wJUcMeqk
いろんな武器使って楽しみたいけど、逆にいっそ自チーム全員で装備を統一しても燃える。
特殊部隊っぽいし、(兵士は何も考えない)って感じで。
143UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 02:08:44 ID:8XqyDTK5
チョン兵装に比べて主人公の格好は浮きすぎている気がする。
144UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 02:10:29 ID:oZB0bfpZ
武器をたくさん持てば持つほど移動速度遅くするとか
145UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 02:14:35 ID:JnZ7xbmt
あれだろ、HEVスーツみたいに体中に収納できんだろ?
146UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 02:32:38 ID:vaidy5mc
使ってない武器は担いだりホルダーに入れてる、敵も同様
147UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 02:36:52 ID:e7dd3MNt
懐に大量所持。
148UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 02:45:08 ID:B7CrHIfz
言いたい放題だなw
149UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 03:13:42 ID:ruYlEfc4
乳房の中の液体金属を弾丸化して補給可能
150UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 03:20:38 ID:B7CrHIfz
>>80
結構難しいな・・・
コレとかスゴス
http://www.youtube.com/watch?v=cW44BpXpjYw
151UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 14:51:41 ID:Z+wr40Rw
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu10627.jpg

これマジで?CRISISワロタw
152UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 15:05:29 ID:UR0HU65n
>>151
ちょw芸能人もCrysisかよw
153UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 15:06:37 ID:sLgAkG2N
>>151
グロ注意
154UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 15:27:13 ID:kh7ode8X
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
155UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 18:47:18 ID:RY4zpDF8
>>151
ヤダヤダ
156UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 19:41:50 ID:USn+lLiy
Crysisの動画を見てこれは!と思い数年ぶりに高いPCを買おうと思ってます。
Crysis発売まで待てないので現行のソフトで一番グラの綺麗なゲームで遊びたいです。
主観にもよると思いますがフォトリアルの観点から一番綺麗なグラフィックのゲームをお教えいただければと思います。

157UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 19:43:38 ID:XXgQ5d4F
>>156
アイスクライマー
158UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 19:44:22 ID:YKlVdwLM
スタルカーおすすめ
159UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 19:44:28 ID:qK3Xjyo4
BioShockが発売中のなら一番綺麗だがフォトリアルってわけじゃないな
160UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 19:44:43 ID:kh7ode8X
人口少女3
161UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 19:49:11 ID:ZJyXd+fg
>>156
今、お前がやってるゲームだよ
162UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 19:58:07 ID:USn+lLiy
レスありがとうございます。
S.T.A.L.K.E.R.とBioshockを買ってみます。
163UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:01:02 ID:YOSl5AaX
ちょ、内容チェックしてから買いなよ
164UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:07:03 ID:lVHWjEyM
>>162
スタルカーって絵は綺麗だけどシステムがなんかクリス・テイラーの作品っぽくて古臭(ry

Crysis動かせるスペックならSplinter Cell Double Agentオススメ
165UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:12:50 ID:USn+lLiy
ストーカーは、以前どこかで動画を見て以来検討していたタイトルです。
題名を失念してしまって困ってたので、レスをいただいてから調べてみて、
まさにその動画のゲームだったので少々驚きました。

Bioshockも数日前に体験版で遊んでいます。
ポリゴンらしくないやわらかなモデルで映画チックな演出なので
買おうと思います。画面の粗が目立たないようにうまくモデリングしているのが秀逸だと思います。

両方クリアしたらまた質問させていただくかもしれませんが、その時はお願いいたします。
166UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:14:57 ID:YKlVdwLM
>>164
SCDAつったらバグ満載で糞重い上に、未だに修正パッチも出さずずっと放置されてるゲームだぞw
箱○とマルチな上に、あの糞な上海スタジオが開発したんだからもうね・・・。PC版はひどいことになってる
167UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:20:40 ID:Bf40OtYD
>>165
stalkerはダイナミックライティングを完全にすると凄いですよ
えらい重くなりますが
168UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:21:59 ID:lVHWjEyM
んん〜、ではチャオスセオリーおすすめ。
169UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:30:01 ID:ZJyXd+fg
>>165
なんだ、釣りじゃなかったのか
ならLeft 4 Dead辺りもオススメだな
2008年Q1だけど
170UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:33:40 ID:XXgQ5d4F
お前らスレ違いだろ・・・・と思ったけど、ここはcrysisスレか

じゃあ、スレ違いじゃないね
171UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:38:04 ID:lVHWjEyM
>>170
不覚にも盛大に吹かせてもらったw
だが

抽出 ID:XXgQ5d4F (2回)

157 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 19:43:38 ID:XXgQ5d4F
>>156
アイスクライマー

( ´∀`)
172UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:41:50 ID:XXgQ5d4F
グラの綺麗なゲームつったら、アイスクライマーだろ
フォトリアルの観点から考えても、一番綺麗だろ
173UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:43:01 ID:XXgQ5d4F
フォトリアルって何なのか知らないけど
174UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 21:18:44 ID:ZQMwpkRM
動画をいろいろ見てたんだけど、なんか敵がチョンばっかりなんだが・・・
おもいっきりチョン顔で、すっごくむかつくッ!
期待してたのにこんなむかつく顔の奴らが出てくるなら買わない
175UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 21:18:45 ID:vcX0xZxm
りあるごっこしーましょっ あっぷっぷうう
176UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 21:33:16 ID:3M9y3JYX


Crysiswwwww\(^o^)/みゅうりょぉ〜
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu10627.jpg

177UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 21:36:23 ID:ZJyXd+fg
そもそも最初の設定では北朝鮮軍じゃなくて中国人民解放軍が敵だったらしいけどな
ムービーをよく見れば分かる
178UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 21:45:13 ID:lVHWjEyM
>>176
なぜjpgなのに切り替わる
179UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:00:04 ID:b4Imydne
>>174
その顔が撃つたびにリアルに壊れて行くと楽しいけどな。
手とか足とかもげてってさw
180UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:08:23 ID:3dMa24dP
>>156
ロストプラネットのこと?まあ確かにそんな感じだが
181UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:09:04 ID:z4IKAUU2
しょぼいだろwロスプラは
182UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:15:24 ID:svceIHKt
やってから物言え
183UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:16:48 ID:3dMa24dP
>>181
配色が全体に地味だからじゃない?良く見るとすごい凝ってるように
みえるが・・まあ少なくとも重さだけは現役トップクラスなのは確かだなw
184UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:20:25 ID:USn+lLiy
Lost Planetは体験版をやりましたが雪の表現以外に見るべきものはありませんでしたし、
なによりつまらなかったですね。
ウリがひとつもないのに、とりあえずそれらしいソフトを出すのは日本のメーカーの悪しき部分だと思います。

185UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:25:36 ID:XpgnVUzq
ロスプラが重いのはクソ移植だからで、グラフィックがすごいからじゃないよ。
186UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:26:26 ID:nF+qKRVh
ロスプラは綺麗な方だけどめちゃくちゃつまらんからオススメできないな
187UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:26:41 ID:GFtBTLpG
ロスプラの話はここでストップ、質問者が却下した時点で話す意味がなくなった
188UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:29:32 ID:3dMa24dP
まあ、本人がそう思うんだったらそいつにとってはそうなんだろう。
確かにストーリーはグダグダもいいとこで、ゲーム性自体昔のバイオ
と大差なし、「高度な」ゲームってわけじゃないよな。
まあ、俺には目の保養になったが。
189UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:34:38 ID:JnZ7xbmt
ここはHLだろ
初代の
190UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:39:49 ID:3dMa24dP
>>189
そうかw
しかしガンダム好きのオッサン(俺含む)は懐かしくていいかもな。
191UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:48:22 ID:JnZ7xbmt
ガンダム見たこと無いけど?
192UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:50:57 ID:e7dd3MNt
HL、SoFシリーズ、Chaser
おすすめ。
193UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:53:57 ID:JnZ7xbmt
>>190
だからガンダム見たこと無いんだけど?
194UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:55:09 ID:JnZ7xbmt
>>190
だからガンダムとHLって全然関係ないじゃん?
195UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:55:47 ID:JnZ7xbmt
は?
196UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:57:27 ID:XpgnVUzq
>>195
何一人でハッスルしてんの?
197UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:59:34 ID:2C2e6CkM
しかしまぁテクスチャ解像度の高いこと高いこと
ビデオメモリ768Mでも足りなそうだな
198UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 23:01:23 ID:JnZ7xbmt
ももももももも
199UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 23:29:04 ID:7p2vbQ4a
VENI VIDI VICI.

I CAME, I SAW, I CONQUERED
ってどんなシステムなの?
200UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 23:57:45 ID:zUw6Ke94
来た見た勝ったシステムだっけ?
201UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 00:03:21 ID:GxPePOz8
>>199
何度同じレスしてんの君
202UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 00:17:23 ID:dUuWdqRe
ごめん。>>189くらいから話に乗れない。
まずHLとガンダムってどういう関係?
203UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 00:21:28 ID:GxPePOz8
ID:3dMa24dPの脳みそが腐ってるんだよ、たぶん
204UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 00:23:53 ID:TXsceycH
>>201
だから具体的に教えてくださいよ
クライテックのクライシス紹介のとこにも書いて歩けど
いまいちなに言ってるのか解らない
205UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 00:29:35 ID:ENdXk0Jk
見えてるところに実際に行けるってことでしょ。
Assassin's Creedとかも同じコンセプトだから、いわゆる次世代ゲームでは一般的なんじゃないの。
206UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 01:00:58 ID:GxPePOz8
それちゃう、戦闘に関することだから

>>204
君、Farcryプレイしてないよね?まんま書いてある通りだけど

敵AIに対するアプローチの仕方、戦闘の根幹に関することだよ
プレイヤーは自ら状況を判断して戦い方を練る、not reactiveなんてのは上手いね

スクリプトのように一方的なものではなく自分で考えて自分のやり方で戦う



207UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 01:04:12 ID:GxPePOz8
FarcryプレイしてりゃHPの説明文読んだら、まぁなるほどね
Farcryから引き継いでるゲームシステムだしねとすんなり理解出来るはず

ジャンルとして全体的に見るとスクリプトゲーかそれに似たようなもんが多いから
Farcryをプレイしてないと良く分からんのかもしれんけど・・・

説明もしにくいのよね、感覚としてはハッキリ分かるんだけど
理解したいと思うならFarcryやれば済むことだわ
208UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 01:45:42 ID:ePHc15wF
夏だなぁ
209UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 02:14:00 ID:UH6nOjqX
秋だなぁ
210UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 02:54:25 ID:cRO5BgQX
明日で秋だよ
211UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 03:11:31 ID:tiJ9cWsU
そしてもうすぐクリスマス、お正月、今年ももう終わりか
212UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 03:59:48 ID:Ibw+LhsK
と言って>>211が死んだのは3ヵ月後である。
213:2007/08/31(金) 05:59:15 ID:Go7XdRla
>>1-1001
farcryやれ

ハイ論破完了www
214UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 13:03:47 ID:5g9Rx3VB
自由度wwwww高すぎwwwwwwwww
Crysiswwwwww完全勃起wwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm954698
215UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 15:02:37 ID:CF86J0Sz
いろんな意味でこれはひどいw
216UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 16:22:16 ID:2oS88gfo
>>197
9800って1GBいくんだっけvram
217UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 16:46:02 ID:9c7jlq5M
8950GTが出るのが発売日の4日前・・・日本で手に入るだろうか
218UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 17:56:59 ID:cRO5BgQX
予約しておいた方がいいかもねぇ
219UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 17:58:11 ID:j1e76r8n
8950GTって10.1対応してるの?してなかったらカスじゃね?
220UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:03:35 ID:zf6golFt
9000系まで待つのが賢いやり方だろ。
221UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:05:17 ID:TXsceycH
10.1はグラボの仮想化がメイン
グラフィックの進化は特にないし
.1をフルに使ったゲームなんぞ3年後ぐらいにしかでない
でるとしてもどうせ岩のヒビとか破片が増えるとかそんぐらいの恩恵しかないだろうから
気にセンでもエエ
222UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:19:56 ID:9c7jlq5M
>>220
9800が出るまでに10周しちゃってるよ・・・
最高設定にして遊ぶだけならなくても問題ないわけだし
223UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:27:44 ID:cRO5BgQX
あまり流れとは関係ないが

2008年Q2前後に予定されてるG100はGeForce9800という型番ではおそらく出ない
というのも既にG90はGeForce8x00の型番での発表になるようだし
この時点でコードネームと製品型番の数字がずれてしまってる
G100はG8xやG9xと違い、全く新しい設計の製品になるとの事なので
それに合わせて製品型番もリニューアルされる可能性が高い
224UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:31:47 ID:lT3P6Tec
>>223
スレタイからしても、最適な話題だな

他の奴らも、>>223を見習えハゲが
225UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:57:02 ID:TXsceycH
>>224
ならテメーが見習ってまともなレスしろやチンカス君
226UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:01:55 ID:iJXY0Y+K
今年の東京ゲームショウで
CrysisのSingle play Demoが入ったDVDが配られる予定
一足先にDemoを楽しみたいという人は・・・(続きはここをクリック

という記事が掲載されている夢を見た。
227UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:07:38 ID:Vjjv8pbQ
夢っすか・・・
あなたの書き込みに一瞬釘付けになってしまいましたよ(笑)

ところで、9月下旬に出る体験版って、やっぱり情報ダダ漏れのステージ1なんですかね。
別のステージだったらCrytekに一生ついていきますが
228UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:13:19 ID:FhZ1MlW1
>>227
常識的に考えればいい
情報が漏れてないステージはデモが出来るほど完成していないと
229UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:16:42 ID:UH6nOjqX


Crytek社長wwwアワアワwwwww
http://www.4gamer.net/shots/nfs_ps/shot01.shtml

230UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:17:36 ID:9c7jlq5M
>>227
ミッション1だよ、正確にはミッション1の後半だろうけど
ただ何らかのサプライズが含まれるって話、なんだろね
231UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:28:53 ID:Vjjv8pbQ
>>230
なるほど。決まってたんですね。
サプライズは、簡易的なエディターなんかだったら死ねますね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm312755
のエディターの動画を何回見たかわからないです
232UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:29:08 ID:TSLUQCWL
(デモの一番最後で例の影)
233UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:39:14 ID:dUuWdqRe
>>232が正解だな。もうカメラで直撮りされた例の影
>>229
今、PS3でデモやってみた。糞ゲーだった。
234UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:42:23 ID:UH6nOjqX
>>233
出てんだ。
235UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:43:55 ID:oKoaLKGH
ゲームもここまでくると作るの大変なんだろうか
糞ゲでもいいから数をたくさんだしてほしい
236UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:49:22 ID:FhZ1MlW1
>>229
8枚目のSSの一番奥の背景が、違和感バリバリ。つーかそこだけ実写じゃね?
237UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:04:36 ID:2oS88gfo
>>236
GUN道wwwwwwww
238UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:06:16 ID:IffimIoc
手前の地面がボヤけているのに、遠くがそれよりハッキリしてるのは違和感があるな
239UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:15:28 ID:cSqW0+LF
フォトショップで修正しすぎワロタ
240UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:24:18 ID:oKoaLKGH
>>237
MUSASHIクソワロタwww
241UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:40:37 ID:dUuWdqRe
このスレの住人は笑いのツボが広くて良いね^^
242UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:42:34 ID:9c7jlq5M
なにせCrytekの社員は27ヶ国から集まってるからネ
243UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:46:09 ID:vVEEKeXs
>>242
ワロタ
244UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:00:13 ID:1IrSRhd2
>>242
うまいwwwww
245UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:13:15 ID:MXEwG5/Y
>>229
これみるとGTHDの車のモデリングはすごいなと思うな。
ただしコンセプトがくそだからやる気はおきないけど
246UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:15:58 ID:+E/OBxrl
いちいち否定しないと生きていけないのか
247UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:28:43 ID:mBmm+P7s
なんでCrysisスレにGKもどきがこんな入り込んでんだよw
248UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:07:39 ID:JIls/1YD
海外のゲームコミュニティサイトで今年のベストFPSはHalo3で確定かみたいなトピックを読んでたら
Haloに対してシングル良しマルチ良しグラフィックは他を圧倒しているたいなレスが連発。
対抗馬でBioshockは出てたけどCrysisの名前は全然なし。
そこで今年の有力はCrysisじゃねーの?しかもHaloでグラフィック云々って...。
だいたいHLやUTなども出るのにいまだにHaloを絶賛してるXbotsの存在が理解に苦しむ
と書き込んだら反響でかくて俺のアカウント書き込み禁止になった\(^o^)/
249UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:10:07 ID:j1e76r8n
HALO3は2からあまり代わり映えがないというか・・・
250UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:14:34 ID:iJXY0Y+K
>>248
おい、お前消されるぞ・・・
251UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:14:48 ID:Ck/bFDZR
>>248
お気の毒・・・
基地外は海外も大勢いるね。ベストFPSって、まだ発売してねーのに
252UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:19:53 ID:LF7hiJs7
まぁHALOが実際神ゲーだったから
信者が多いのはしょうがない
253UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:25:07 ID:UH6nOjqX
>>248
ヘロー(笑)
254UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:27:56 ID:TXsceycH
>>232について詳しく
255UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:29:03 ID:TSLUQCWL
Xbotsワロタ
256UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:36:25 ID:j1e76r8n
257UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:58:19 ID:uQ42SwkY
Crysisのパクリで有名なHageがPS3独占になったみたい
http://www.gamespot.com/news/6177964.html
258UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:59:57 ID:sbEEa0Ez
どーでもいい
259UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 23:01:32 ID:jjS5quad
PS3独占で元取れるのか…
260UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 23:13:16 ID:cSqW0+LF
Hazeってムチューゲーっぽかったから買おうか迷ってたが、これで買わなくて済むわ。よかった
261UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 23:16:04 ID:KKM2LgXd
元からコンソール臭いダサいHUDだった
262UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 23:29:31 ID:LF7hiJs7
今時一本道FPSなんてナンセンス
263UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 23:41:11 ID:zf6golFt
んなことはない。
264UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 23:52:24 ID:IaZJqBx7
つまり、
ナンセンスな一本道なFPS,
んなことはない一本道なFPS、
広々とした空間なFPSとがあるわけだ
Hazeはナンセンスな〜が一番近いんじゃないかと
265UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 00:04:38 ID:k166Z8ZZ
あと25日・・当日までにPCの準備しとけ。
266UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 00:08:25 ID:VmTDRRpn
>>264
Bioshockみたいに一本道なのを上手く隠せるかどうかが重要だな。
267UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 00:08:54 ID:lABYYKM9
バカ発見
268UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 00:19:54 ID:zzOJbKiJ
>>248
どこかおしえろハゲ
269UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 00:54:19 ID:ZR/gkYbS
このスレは家ゲFPSになると批判の嵐だなw
そんな俺はgk
270UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 00:56:46 ID:/ShQFm3e
一本道でもなんでも面白きゃいーのよ。
271UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 00:59:31 ID:YwM7aMb6
272UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 01:04:43 ID:zJpTyLH/
>>271
画面に虫ついたのかと思ったwwwwwwwwwwwwwww
273UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 02:06:43 ID:YwM7aMb6
>>233
例の影って??主人公のモデル内にカメラが入っちゃって表示が変になってるやつ?
面白いことに同じイベントのデモでも修正されてるものあるよね、4亀のはそうだった

>>258-262
ttp://www.gametrailers.com/player/24378.html

(゜д゜)・・・
274UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 02:56:53 ID:Z6hcXJ11
プレイ動画見てて思ったんが全体が綺麗なのに対して
やっぱ動きに違和感を感じる。

まぁこれはたいていなFPSゲームでも
いえることだが、fpsは操作性を優先するため動きがどうしてもゲームっぽくなっちゃうんだよな。
どうせならOFPやAmrAのような現実的な操作にしてくれればよかった。
 

275UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 05:38:26 ID:LhTlEClB
>>257
・・・AAかかってないよな?
これって本当にPS3か?PS2なんじゃねーの?
276UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 09:34:20 ID:zzOJbKiJ
277UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 10:31:22 ID:rNRS4Zf+
>>276
うわーすっごいなー
278UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 10:45:53 ID:BoYmTWLH
>>276
とっくの昔にロハで落としてます^^
279UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 10:47:42 ID:etBMLedK
>>786-788
氏ね
280UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 11:38:26 ID:U47RVFQD
なんという未来レス
281UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 13:33:01 ID:YhZps5w3
2.8GDL、解凍後…

sorry, you must live in america to play this title
282UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 13:34:57 ID:ZR/gkYbS
lol
283UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 14:46:15 ID:zzOJbKiJ
お前ら
クサイシスは難易度4段階で最上位のデルタだと朝鮮語しゃべってレイティクルがなくなるんだと
リードデザイナーが言ってたぜ
284UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 14:47:41 ID:RH4N41b9
930 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/08/26(日) 16:09:44 ID:8Hh4r8Dz
難易度はイージー、ノーマル、ハード、デルタの4つ
デルタでは照準がなくなる他、敵の声が朝鮮語になる
285UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 14:51:25 ID:5CZw1sFE
照準はノーマルとかでも消せるようにしてくれないかな
286UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 14:56:08 ID:1UuQWRtj
そういうのは個別にオプションでオン・オフ出来ると嬉しい。
287UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 16:41:55 ID:VZaMu+zQ
どういう風にスーツの特殊機能バインドを設定しようか妄想しているのは俺だけではないはず

ベトナムmodの妄想も広がるばかり
F4戦闘機はプレイヤーが乗るんじゃなくて兵士がナパーム爆撃地点を指定して要請それを指揮官が認証すると
スクリプト的にどっかから飛んできて爆撃する。
3回くらい連続で申請できるけど使用回数復活まで結構なマージンがあるから
使うタイミングを考えて使わないといけない とか
現代戦だったら朝鮮軍と特殊部隊にチーム分かれて、
特殊部隊側はいくつかの目標建築物かSAMレーダーサイトにレーザー照射し続けて、要請してから4分後に飛んでくる戦闘機にピンポイント爆撃させるのがミッション
朝鮮軍は毛むくじゃらのジャングルのどこかにいる特殊部隊を爆撃される前に探し当てて殺さないといけない。
とか萌え

てか動画を見る限りプローンないのな。
這い蹲りゲーになるからかな。

288UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 16:43:32 ID:LhTlEClB
プローンないの?
プローンでちょこちょこ顔出すと大興奮しちゃう俺としては悲しいな
289UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:06:57 ID:5CZw1sFE
クロークなくてもいいから這い蹲りでステルスなプレイがしたいわ
290UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:08:53 ID:PFFqiQct
カクシデエイリアンデプレイサセロ
酔いそうだけどな。
291UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:09:08 ID:5CZw1sFE
這い蹲って「マクスマムスピード」
292UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:24:48 ID:vuv/9PNC
プローンあるよ
293UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:37:56 ID:upZ8UlSX
>>291
想像したら吹いた
294UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:59:50 ID:iBB5XD0W
地形と合わないとかで廃止にならなかったっけ?
295UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 18:12:27 ID:RH4N41b9
296UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 18:16:59 ID:5CZw1sFE
味方が伏せて移動したたりしてもしっかりその姿は地形にあったものになってるのかな
297UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 18:25:38 ID:RH4N41b9
匍匐の場合は平地だろうが多少勾配があろうが体勢に変化はない気がする、現実でも
298UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 18:25:44 ID:kTLdRjmG
マイケル・ジャクソン志望でwwww
CRYSISも死亡wwwwwwwwwwwww

【訃報】マイケル・ジャクソン氏、西ロンドンの自宅で心臓発作で急死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188630941/
299UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 18:29:46 ID:EFJfdBlo
はいはい同姓同名同姓同名
300UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:20:37 ID:kTLdRjmG
それより突然ですが、次の八単語の中から、ひとつを自由に選んでみて下さい。

消費税、収穫、葬式、アルミ、筆、お箸、数珠、半紙

選びましたか?
では今度は、その単語と関係あると思うものを、次の八単語から選んで下さい。

体育館、一円玉、グラタン、米、牛乳パック、墨汁、砂漠、喪服

はい、ありがとう御座居ます。選んだそれを強くイメージしてから、次に進みましょう。
そのものの特徴を、次の八つの中から選んで下さい。

赤い、長い、小さい、明るい、広い、黒い、鋭い、速い

それでは最後に、その特徴に当てはまるものを次の八つの中から選んで下さい。

シマウマ、錦鯉、ヒマワリ、アリ、イルカ、柴犬、モミの木、カマキリ

選びましたか?
この仕組みを「魔術師の選択」といいます。
他にもやり方は色々あるららしいのですが、偶然や不思議な力による現象に見えても、実は仕組まれた出来事ということが世の中には沢山あるのです。


あなたが選んだものはアリですね?
301UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:26:52 ID:RH4N41b9
1円玉から明るいを選んだんですけど
302UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:27:52 ID:VZaMu+zQ
>>291
マルチで傍から見るとゴキブリだろうな
303UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:05:47 ID:tR31VxfE
黒いムキムキの物体が匍匐状態でマクスマムスピード。
はたから見たらそれこそエイリアンですよ。
304UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:18:02 ID:xo2eJ5JW
>>300
こういうのを穏やかで静かなこえで質問されると頭の後ろ辺りをさらさらとなでられるような心地よいリラックス感が味わえて最高
305UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:28:51 ID:RH4N41b9
strafeって何??
306UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:45:18 ID:WG0O6DeK
307UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:50:06 ID:RH4N41b9
いや辞書では調べたんだけど機銃掃射とか良く分からんべよ
コンフィグだとAとDでしょ?なぜAとD??
308UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:53:43 ID:u2V0+2/q
>>307
http://en.wikipedia.org/wiki/Strafe
ここに詳しくのってるよ
309UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:55:14 ID:qFuF9h1S
ナノスーツは機能的な面よりもデザインを優先させたと思わざるを得ないなぁ
スーツの各所に配置された赤のLEDは不要だしスーツ内の空気の循環をさせる
外部装置が小さいんじゃない?
310UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:00:26 ID:zzOJbKiJ
おしっこはどうするんですか?
循環させて水冷の元にするのです
それはいいアイデアだ
311UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:03:05 ID:RH4N41b9
>>308
サイドステップね!プレイ動画でダレも使ってない、市ね!

>>309-310
ワロタ
312UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:06:12 ID:etBMLedK
>>310    _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
313UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:06:16 ID:n7V4Azvc
>>300
柴犬でした^o^
314UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:15:56 ID:ZR/gkYbS
>>300
リアルに俺はこうなった。

>ひとつを自由に選んでみて下さい。
んん〜、じゃ「お箸」
>次の八単語から選んで下さい。
「米」だな。
>次の八つの中から選んで下さい。
お箸・・・米・・・米は小さい・・・お箸で豆を摘む・・・豆・・・豆柴・・・「柴犬」かな?
>あなたが選んだものはアリですね?
ブーッ(AA略
315!omikuji:2007/09/01(土) 21:38:46 ID:kTLdRjmG
なに言ってんだ
316UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:39:04 ID:qaUjaTyn
やっと明日発売か
317UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:59:58 ID:WG0O6DeK
おじいちゃん、ヘルスパックはさっき使っちゃったでしょ
318UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:01:32 ID:qFuF9h1S
アモの回収をするときに手でオブジェクトをつかむけれどオブジェクトが不自然
妙にでかいのが気になる
319UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:04:19 ID:RH4N41b9
オブジェクトの大きさは変わってないでしょ
320UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:12:30 ID:ZR/gkYbS
軽く瞬間移動してるだけだね。
321UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 00:42:59 ID:BwusGfHU
その手の動きまでラグドール的ななにかを使ってちゃんとものをつかめる動きになってたらすごいのにな
322UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 01:01:31 ID:cs/dBFVL
それが出来たら大革命だね・・・いつ出来るようになるのか分からない

スクセルCVが似たようなことをやろうとしてるけど
あれはアニメーションのスムーズな移行を実現しようとしてるように感じる
物理演算とかラグドールが云々は考慮されてなさそう

立ち位置に合わせてばれないようにオブジェクトずらしたりしてるし
323UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 01:04:34 ID:cs/dBFVL
リアリティのある動作ってのは必ずゲームのテンポに影響してくるから
実現できたからといってそれが良いかどうかは分からないね

Crysisのアイテム拾いも現実的ではあるけど、不快な人だっているはず
同様にモーションにリアルさを求めていくと爽快感は失われていくはず
324UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 01:08:29 ID:C9wHO0KN
爽快感を求めていくとUT3になる気がするが
325UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 01:09:10 ID:BwusGfHU
あんまし見せ付けるようにもたもたやられるといやだけど
「大急ぎで拾ってますんで!」って感じならいいと思うんだよ
こっちもまあしょうがない、疲労時間を見越して行動するかとか考えられるし
それか動き自体は超素早いけど動きは拾おうとしているオブジェクトとの位置関係とかつかむ位置とか手の形がちゃんと整合性が取れてる、とか
326UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 01:19:12 ID:cs/dBFVL
Crysisは掴む過程には凝ってないけど、いちいちオブジェクトに対応する
つかみポーズ作成してるよね・・・それ自体が結構新鮮な気がする

そもそも手で掴んで動かせるものってあったっけ?
グラビティガンみたいに浮いてるだけというのしか見たことない、自分はだけど
327UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 02:01:19 ID:XVsTlPA8
なかったと思う、自分はだけど

そもそも物理エンジンつんだFPSの歴史も浅いしね
328UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 05:43:59 ID:Sz1/FIie
その昔、物理エンジンKarmaを積んだDevastationという先鋭的FPSがあってな・・・
329UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 06:07:07 ID:iOe9Dpgq
スタルカーみたくお日様昇ったりするんかね?ステージごとに夕暮れだったり夜だったりはヤだね
330UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 06:38:24 ID:7l+zl5aq
物理エンジンならトレスパッサーの時感動したなあ。
あれは個人的に衝撃的だった。
331UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 10:24:46 ID:VA7QbFgf
>>329
ダイナミックですよ
332UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 12:16:03 ID:8EVlRiBL
ダイクマ
333UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 12:43:24 ID:msxDJoFC
リアルタイムで天候が変化して夜になれば敵が気づきにくくなる!!とか
そんな話もあったな
雨が降ったらバイザーに雨粒がついて敵の視界と平均FPSがえらいことになればいいな
334UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 12:45:57 ID:MLampeGF
バイザーの開け閉めが常にできて水滴がひどくなったらあけて戦闘とか
バイザーの開け閉めが自由にできたらいいな
335UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 12:46:52 ID:TnyUploL
バイザー部分にはガラコが塗りたくってあるので雨の日でも安心です
336UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 12:51:37 ID:MLampeGF
あえてはずしたりつけたりしてみたいじゃないか
337UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 12:51:59 ID:BK+zATqM
DX10.1対応でやりたいゲームが出たらまたビデオカード買うよ。
俺はcrysisをDX10でやりたいからな。
338UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 12:59:04 ID:tsl7ylrS
>>326
DarkMessiah Might and Magicは死体を両手で掴んで動かしてたけど・・・あれはちょっと違うか
339UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:25:14 ID:lsPKc34W
無料

【Crytek】FAR CRY Part21【処女作】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1175412073/
340UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:36:43 ID:nXOf8kHv
>>335
何キロで歩かなアカンねん
341UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 14:12:58 ID:YdWSpAT7
>>340
「マクスマムスピード」
342UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 14:49:36 ID:cs/dBFVL
>>333
いやそれは普通に時間帯の変化によるものでね

雨が降るとかはイベント時に限定されるみたいよ、ちょい前のインタビューで言ってた
今のところDX9とDX110の比較映像(参考にならんけど)のハンターのほうで降ってるね

前も書かれてたけど雲が3Dだから技術的な問題というより表現的な問題だろね
いきなり上空に雨雲が湧くとか不自然すぎるし
343UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 14:50:54 ID:MLampeGF
それまでは天気シミュレーターによって穏やかに推移してた天候がイベント発生地点にきたとたんマッハの速さでプレイヤー上空に雨雲が移動してくるのか
344UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 14:57:51 ID:cs/dBFVL
>>343
そういうことではないよ・・・

例えば空母上の戦いは強制的な”夜の戦闘”だから独立したミッションになってる可能性があるし
1つのミッション内のイベントという形式でも、イベント前とは時間的に間があるはず

例えば主人公が空母に着いて、何かイベントがあってどっかで待機してる
マシンの襲来で周りでボカンボカン音がしてて起きた→戦い開始、とかね
345UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:06:26 ID:MLampeGF
なるほど
346UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:22:45 ID:eUrIoPvt
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マジコン・CFW】ゲーム買う奴は馬鹿Part.2【MOD】 [ハード・業界]
スレを乱立させる●持ちについて [ハード・業界]
Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 [ハード・業界]
風俗2回我慢したらPS3買えるのに [ハード・業界]

\(^o^)/オワタ
347UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:25:22 ID:ClqvZGK5
ゲハ厨死ね!キモいんだよおまえら! こっちくんな
348UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:26:31 ID:0/5X2DA9
>>346
さすがIE使いだなあ。。。
ゲハってのは専用ブラウザも使えない低脳ばっかりなのか
349UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:28:31 ID:y8AEzqgo
>>346
アホ丸出しwww
350UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:31:23 ID:fq2b14kn
|              
|.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} 今日からこのスレのアイドルだね・・・
| ェェ  ェェ |: : : : :}   
|   ,.、  |:: : : :;!    
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \
351UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:52:59 ID:eUrIoPvt
アホって俺?w
352UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:57:13 ID:tsl7ylrS
>>351
お前以外に誰がいるんだよ
353UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:00:16 ID:Sz1/FIie
>>352
お前がいるじゃん、ちゃんと鏡見ろよ
354UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:06:44 ID:DKmLdRDw
ゲハの障害者どもが居るのかようぜぇなw
355UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:08:15 ID:msxDJoFC
こんなスレまで巡回対象になっているゲハ住民に狂気を感じる
356UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:23:12 ID:OtDcN2FO
なんかかってにゲハのことおかしい奴が集まるとか思ってない?
海外ではkotakuとかneogafとかgoninntedoとかガジェット議論系のサイトが熱いんだぜ
357UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:26:44 ID:y8AEzqgo
で?
358UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:27:47 ID:msxDJoFC
>>356の文章の一行目と二行目をどうやって繋げて読めばいいんかわからないんだが
解読できた奴いるか
359UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:59:16 ID:naPPI/ZF
ゲハ住人だけは来ないでほしいな。
あいつら荒らすことしか考えてないし
360UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:36:29 ID:EHk+htRK
俺がハード・業界板でCrysisを宣伝しまくってるからかな。
動画をリンクするんだけど、いつも反応がよくて1ファンとして嬉しいんだよね。
361UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 18:13:00 ID:oVlHOPPy
ネオ麦茶北
362UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 18:21:59 ID:uKR8nWGe
らぶデス2がsandboxすぎてcrysisオワタ\(^o^)/
363UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 18:31:10 ID:Bk276KsZ
それはないからw
364UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 19:20:36 ID:oVlHOPPy
UBI無料ゲームキャンペーンでfarcryをeasyでやってみたけれど難易度高いだろ
ズームが右ボタンおしっぱなしでないといけないとかダットサイトなしとか敵の耐久力とか・・・
でもそれがナノスーツによって改善されたのがcrysisなんだよね
365UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 19:26:11 ID:1nLlyo0h
easyでやってみたけれど難易度高い(笑)
366UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 19:50:36 ID:iSs6Feay
クイックセーブありなら難易度低いよ。
367UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:08:33 ID:qpisa8jc
でもクイックセーブなしってのもいいもんだと思うよ
なかなか緊張感があるじゃないか
368UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:14:47 ID:hoA02t/Y
初回プレイならクイックセーブ使ったほうがいいかもね
慣れたらチェックポイントの数が多く感じるんだけど
369UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:38:24 ID:tsl7ylrS
>>364
コツを掴めば楽にするめられるようになるよ
370UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:44:11 ID:VA7QbFgf
> するめられるようになるよ
> するめられるよう

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
371UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:46:46 ID:Ezw/cWkr
「するめのようになれる」ということだろう
372UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:51:01 ID:XQYuQg8o
>>369
シンナーはもういい加減やめろwwwもう学校始まったんだからwwwwwww
373UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:59:10 ID:FsF8bkn8
>>372
いまゆとりは整髪料のガス缶とか吸ってるんだぜ
374UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 21:00:21 ID:eUrIoPvt
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、釣られすぎクマー
375UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 21:00:25 ID:1cNzwy9r
一方お前らは妹のパンツを
376UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 21:55:29 ID:tsl7ylrS
打ち間違いくらい見逃してくれよ
377UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:00:03 ID:Ezw/cWkr
昔、新品の泡系整髪料にクギで穴を空けたら、大変なことになった
378UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:00:11 ID:Sz1/FIie
打ち間違いくらいtypoと呼べよ
379UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:22:43 ID:naPPI/ZF
恥ずかしさのあまり
>369「クローク、エンゲイジ!」
380UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:23:11 ID:4WRW+3Qm
>>377
どうなったんだよ。気になるじゃないか。
381UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:24:04 ID:eUrIoPvt
クサイシスオワタ・・・
382UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:52:51 ID:UhW1q8xA
マクスマムスピー!
383UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:54:21 ID:Z7fAaZ3W
ダッシュしまくれば余裕でステージクリアできそじゃね?
384UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 23:00:57 ID:hoA02t/Y
そういうもの自体を考慮したゲーム性だからね、Farcryのときから
Farcryのミッション1はキャンプで車盗んだら空母まで走り抜けて終わりでもいいし
385UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:27:27 ID:7to+7vcW
Crysisオワタネタに出てくるゲームは低評価のクソゲーになる法則
Lair
らぶです2
386UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 01:10:59 ID:c52lCLR+
lairは吹いた
387UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 04:27:03 ID:aksPsGv9
Lairはいいがらぶデス2は痛い
388UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 04:28:43 ID:aksPsGv9
こっちの落胆という意味で
389UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:52:31 ID:zmTZG3SM
しかしエイリアン強そうだな、ナノスーツなんて焼け石に水だろ
390UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 06:21:38 ID:ynfezVU6
391UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 06:26:14 ID:yqxjAKI4
夏休みが終われば元のスレに戻るかと思いきや、結局居着いちゃったのか…はぁ
392UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 08:27:12 ID:yLvzV8TE
ノンリニアという言葉に甘えてデザインを放棄した
開発者はプレイヤーにどういった体験をさせたいかが伝わってこない
393UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 08:53:55 ID:ynfezVU6
あのな、底辺映画臭のするリニアなお使いゲーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前、小島某(自称監督、息子の名前は浪漫(ろまん))の儲なだけちゃんかと。
394UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 10:50:06 ID:8dsZAIcI
スクリプトだらけの演出&ムービー垂れ流しゲーに飽食気味
395UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:03:18 ID:EvCjuGpK
私は家ゲ厨とPC厨のただ批判し合う醜い争いが嫌いです><
396UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:49:25 ID:5d4AN93G
体験版が出るまでの辛抱や
397UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 14:08:01 ID:iTuv+Hg6
語尾にやとかつけんなや大阪害人
398UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 14:22:39 ID:G9oS23Ux
Demoきてから動作報告聞いてPC作るか
今のうちにPC作って土下座して待つのとどっちがいいんだよ
399UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 14:32:57 ID:sccoEz7H
PCを組みなおすか買い換えるなら製品の発売直前でいいっしょ
8950と合わせて価格改定あるっぽいし、製品版は最適化が進むはずだし
400UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 17:02:45 ID:bxRf0lL2
これって開発元ドイツだよね。
401UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 17:09:12 ID:sccoEz7H
本社があるのがドイツね、ドイツ人が作ってるわけじゃないよ
402UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 17:20:56 ID:jyRPhLHF
ドイツって残虐表現の規制キツイみたいだけどcrysisは国内で販売出来るのかな
っていうか反発はないのかな
403UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 17:29:23 ID:Qf9zBHxn
ドイツってグロいの作った時点で犯罪じゃなかったっけ
404UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 17:31:38 ID:sccoEz7H
ドイツでは18歳以上推奨になるみたい

その問題に関連してCrytekはドイツから他の場所に本社を移転する予定もあるみたいよ
ドイツで最も有名なゲームディベロッパが国外移転で脅しをかけるなんて記事もあるw

キエフとブタペストに新スタジオを作ったから、移動しようと思えば出来るって話ね

ドイツは国のほうで残虐表現のあるタイトルをリストアップしてたりしてて
確かに販売するのに障害がある・・・Farcryも含まれてた
405UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:02:44 ID:CPiP5Q7g
突き詰めると
銃で撃ったり、ナイフ使ったり、たとえ棒でも殴るなら全部残虐

というか年齢規制なら別にいい気がするけど。
ポスタルとかGTAとか明らかに目的が非道でなければ販売禁止は無いんじゃない
406UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:15:10 ID:UWBMkz4F
ポスタルは今やっても斬新過ぎて笑える
撲殺に放火にしっこ掛け放題とか
407UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:26:26 ID:U4D3M1aM
そうかサンクス。
408UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:59:59 ID:qSFs07t5
マリオだって敵を放火したり圧殺したりしてるよ
409UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:18:02 ID:ynfezVU6
ドイツの過剰な暴力表現規制もユダヤが原因
自演ホロコーストで被害者面してドイツを弱体化
410UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:25:08 ID:CPiP5Q7g
>>409
いい加減その展開やめろw
411UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:26:22 ID:EvCjuGpK
圧殺吹いたw
412UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:32:38 ID:GpfpUwmR
>>410
板違いに気づいてない馬鹿だから。
413UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:41:03 ID:nvsxX/Dr
えっ?ここってCrysisスレだろ?
じゃあここであってるじゃん
414UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:46:57 ID:DMqBY9o0
>>409
なるほど
ドイツ人も可哀想だな、俺たち日本人と同じで
415UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:57:27 ID:GpfpUwmR
全く関係ないけどな。
416UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 21:55:47 ID:U4D3M1aM
確かに日本のユダヤ人=朝鮮人だよな。
歴史を捏造するところと
被害者であるという建前を最大の武器と盾として
事実上加害者となるところが共通してる。
ただ、ユダヤ人のほうが賢いww
417UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 22:00:00 ID:Rs7/aC5k
日本=ドイツ、ユダヤ=朝鮮・支那

第二次世界大戦で敗れた事と、世界でも有数の教育水準、技術・職人大国、自動車大国、まさに日本とドイツは似たもの同士だな。
418UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 22:11:27 ID:4JqZ4/89
ドイツはオタクさんが沢山いることも共通点。
っていうか、ドイツ大丈夫なのかよ。
オタクとユダヤが原因で国家崩壊すんじぇねーの
419UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 22:19:10 ID:9riAwPRE
イスラエルと南北朝鮮が同じな訳ねぇだろ
420UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 22:41:14 ID:YbUo6tK1
以上、ステレオタイプ丸出しのドイツ論でした
421UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 22:46:10 ID:NLdy0drr
貴様!バームクーヘンを馬鹿にしたな?
422UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 23:15:59 ID:EvCjuGpK
ポティトー!マッシュルゥーム!
423UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 23:41:05 ID:4JqZ4/89
サムラァイ!サムラァイ!ブシドー!
スシ。ニンジャ。ヘンタイ。
424UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 23:44:49 ID:llQO0ABO
>>379
クロークドエネミー ディテクティッ!
425UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:03:43 ID:riHxeQoo
8800GTSで最高設定だと1280*1024がヌルヌル動く限界らしい
こりゃ予想以上の重さだ
426UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:31:12 ID:ddciYJGE
おもすぎだろ…じょーじ
427UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:38:00 ID:OVhaIZR8
その環境でマジでヌルヌルなら俺にとっては意外な軽さだ
プレイ実況なんか見てるとオブジェクト干渉の時、明らかにfpsやばくなってるから。

最適化がんばるとかこいてけっど、さてさてどうなることか
428UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:43:27 ID:XAEJRWy5
>>425
軽すぎて逆に萎える

Cevat believes that GeForce 8800 GTS or Radeon 2900 will be good for running Crysis
at 1280 resolutions on maximum settings but for 1600x1200 or higher you'll need faster

これ見て言ったんだと思うけど、向こうの”good”なんて30fpsと考えたほうが良い
8800GTS程度で快適に動くわけないじゃん、クアッド+8800GTXでもカクつくのに

発売から半年以内で快適に動作するくらいを基準にしていると何度も発言してるしね
次世代ゲームがなんでリリース1年前に発売したVGAの”低スペック版”をターゲット
にしないといけないんだ、余裕ありすぎて逆に不自然でしょw
429UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:49:12 ID:V4lRZzDv
クアッドでそれだけ重かったらデュアルじゃまともに動かないのか。
430UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:54:49 ID:lVEWAYbM
8800GTX ≒ 8800GTS640MB >> 8800GTS320MB
なんだからね
431UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 03:04:58 ID:XAEJRWy5
>>427
気のなるのは同じイベントのデモでもフレームレートにかなり差があること
4亀のはずいぶんカクついてたけどexport.TVのはずっと滑らかだよ

同じイベントで別のビルドを出展してるのかな・・・分からなす

>>430
8800GTX >>> 8800GTS(640MB) > 8800GTS(320MB)
ttp://www.digit-life.com/articles2/digest3d/index0707.html

8800GTS云々ってのは雑誌インタビューの情報だけど
8800GTXの間違いなんじゃないかなこれ・・・

だって8800GTSと2900XTじゃ差が大きいもん
今のところ出てる2900シリーズってXTだけでしょ?何か変
432UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 03:06:21 ID:XAEJRWy5
ゴメン、8800GTSと2900XTじゃそんなに違いないや・・・
433UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 03:14:21 ID:lVEWAYbM
434UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 03:23:12 ID:riHxeQoo
8800GTX >> 8800GTS320MB(OC) > 8800GTS320MB > 8800GTS320MB
みたいな感じか。
現状どれも中途半端やね。8950待ちでいいや
435UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 03:24:28 ID:lVEWAYbM
8800Ultra > 8800GTX >>> 8800GTS640MB > 8800GTS320MB
だな
436UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 04:00:14 ID:1Cr9Mpo/
amdatiは荒波の中にいるのか
437UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:00:42 ID:LOMBZ4ZE
30fpsもでればいいんでね?テレビだって29fpsくらいらしいし。
438UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:06:00 ID:/WqonrZv
>>418
確かにドイツは教育現場まで崩壊して大変な事になってるが
日本も同じなんだけどな。
今や小学校から学級崩壊なんて田舎でも普通普通。
官僚は留学したって学業不振で退学処分。なんたる惨事。日本オワタ

【やばいぞ日本】序章 没落が始まった(1)「ダイナミズム失う」
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070703/wdi070703000.htm
439UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:07:50 ID:/WqonrZv
>>437
ちょw釣りかよ。
テレビはフィールド描画するから見かけは60fpsだろ。
正確には59.94fpsだけど。
440UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 07:13:18 ID:P4Wyl4uy
29.97じゃね?
441UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 07:50:33 ID:LOMBZ4ZE
>>439
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
>アナログテレビ放送で用いられるNTSC規格の映像は29.97fpsである。
442UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 07:54:41 ID:/WqonrZv
>>441
>なお、プログレッシブ方式とインターレース方式では、同じフレームレートでも映像の滑らかさが違う。
(30-60fps程度までならば、インターレースのほうが滑らかに表示される。) 詳しくは、走査を参照のこと。

走査
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B3%E8%B6%8A%E3%81%97%E8%B5%B0%E6%9F%BB


443UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 08:02:12 ID:+khdI6Sw
インターレース方式はフレームは29.97だけど、
フィールドが59.94ってことで、見かけは59.94ってことでしょ。
444UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 08:09:24 ID:/WqonrZv
それが言いたかった・・・・
445UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 08:43:35 ID:80parH87
30もでれば十分な俺は幸せだなぁ
446UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 09:33:45 ID:ocBmi3CN
AIMしにくいが見かけ上は俺も30あれば充分かな。
447UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 12:52:23 ID:kPNpoBFU
モーションブラーはその方が映える
448UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 14:30:32 ID:1Cr9Mpo/
1024でしか遊ばないから8800GTSでいいかなぁ

この画質で30fps固定できれば十分過ぎるわ
HDDを最近流行(?)のSSDにすればゲームセーブとかのカクツキ抑えられたりして
449UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 14:43:19 ID:80parH87
SSDって実際あんまり早くないんだよな
450UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:23:27 ID:riHxeQoo
何かを下げたら劇的に軽くなる設定ないのかな
見た目は悪くなるだろうけど、別に最高設定にこだわりはないし
451UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:27:37 ID:ocBmi3CN
つ影
452UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:38:27 ID:9834OiTo
しっかし最高設定でヌルヌル動かしたら人生変わりそうであーる
453UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:44:42 ID:WP8Rtu1Q
>>451
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それを   すてるなんてとんでもない!    ┃
┃                                    ┃
┃                                    ┃
┃                                    ┃
┃                                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
454UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:52:09 ID:LQRb3Ev7
だな。
セルフシャドウ等、影は近年のグラフィックス表現で
重要視されているものの一つだ。
455UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:53:29 ID:80parH87
俺は重いゲームはとりあえず影の質落とすけどなw
テクスチャだけは死んでも落とさない
456UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:02:15 ID:XdTlwYjT
重いゲームは影を消せ
それでもダメなら解像度
それもダメならiniいじれ
457UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:06:05 ID:LQRb3Ev7
おそらく8800GTXで、30〜40fpsあたりをうろつく感じではないだろうか?
GTSだと低負荷な場面では30以上をキープするだろうが
オブジェクトが多数表示される場面でエフェクトが重なったときに
大きく落ち込むと予想される。GTXでも当然落ち込むだろうが
GTSほどではない。
1900*1200ではGTX SLIが必要と妄想。
458UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:06:12 ID:nP+Ty6ve
重いゲームは影を消せ
それでもダメなら解像度
それでもダメなら窓から投げ捨てろ
459UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:07:41 ID:80parH87
1280*720くらいなら俺のフェニックス1号でいけるはず・・・・はず・・・・
460UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:13:35 ID:8ld/9k+d
☆推奨環境
・CPU・・・デュアルコアCPU(Athlon 64 X2/Pentium D)
・VGA・・・Geforce 7800 GTX/Radeon X1800 XT(SM3.0) or DX10
・RAM・・・1.5GB
・OS・・・Windows Vista

じゃまともに動かないということか
461UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:23:00 ID:LQRb3Ev7
>>460
設定を落とせば動くだろ
462UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:39:48 ID:P4Wyl4uy
Crysisはゲーム中に雨降るのかね。
前にDX9とDX10の比較動画で降ってたけど、プレイ中は見かけないような・・・相当重くなるのかな?
葉に雫とか付かないかな・・・はい言い過ぎました。
463UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:52:51 ID:Ivu5G5oQ
800×600 AAx2だったら7800GTXで余裕かな?
464UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:56:22 ID:fJlIbWXX
うーんあんさんでしたら
640×480 が限界でんなー
AAなんて夢見たらあきまへんで
465UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:56:40 ID:HU4vh9EQ
まだ発売しないの?
466UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:00:25 ID:+1Wp4Y45
3ヶ月後にもう一度書き込め。
467UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:13:09 ID:ESTJyUW7
64bitで動作するのかな?
メモリ4GB積んでG92とE6850でフル設定にして遊ぼうと思うんだけど・・・
468UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:16:04 ID:UCh9MOYj
今VGA買うのは時期が悪いな。
少なくとも11月の新作の性能みてから決めるべき。
469UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:39:33 ID:V4lRZzDv
farcryの時はこんなに推奨スペック高かったっけ。
470UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:49:45 ID:oF8gk423
471UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:56:03 ID:nP+Ty6ve
>>460
それはCOの管理人が勝手に予測したものであって公式情報じゃないの
1年以上前から分かってることだし、このスレに限らず何度も書かれてることだよ・・・

それとFPSの場合、推奨環境なんて中〜高でまともに動くかな?くらいでしかない

>>462
これについては既に書かれてる
>>333,>>342,>>343,>>344,>>345
472UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 18:04:15 ID:nP+Ty6ve
>>467
それも何度も書かれてるけど64bitには対応してる
デモでも64bit環境で動かしてたりするしね

>>469
同じこと書くけど推奨環境は参考にならへんよ
FarcryのときとCrysisを比べると、Crysisのほうがハードルは低いよ

Farcryのときは6800GTも6600GTもなく、最高でFX5900とか
メモリも1GBでも足りなくなるくらいだったしね、最高設定にしたらガクガク

CPUが圧倒的にはやくなった今でも5900とか使ったら
フレームレート凄い下がるよ・・・
473UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 18:23:28 ID:6UCC5hBN
>>470
WW2題材にしたFPSも不謹慎だけどこれにはかなわないな・・・
474UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 18:30:31 ID:V4lRZzDv
>>473
別に戦争をモチーフにしてゲームを作るのが不謹慎だとは思わないが。
475UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 18:38:13 ID:80parH87
STALKERはちょっと不謹慎かなと思った
476UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 18:40:34 ID:8pf/rkF6
ゲームはダメで映画はOKですか
477UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 18:41:25 ID:oF8gk423
POSTALこそ不謹慎だろ
478UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 18:47:04 ID:nB0ErUAX
>>477
不謹慎の最たるものだなw
479UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 19:57:01 ID:6UCC5hBN
>>474
実際にあった戦争が舞台のFPSやって喜んでるのってちょっと不謹慎とは思わないかい
それが100年前とかならまだしもついこないだの殺し合いだぜ?
ちと不謹慎だろ
480UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 20:06:21 ID:wv2WD0RU
現実に居ない英雄が出てきて敵を殺しまくったりするのが不謹慎だっていうんなら分かるけど、100年前はOKで63年前は駄目っていうのは理解できないわ。
481UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 20:08:11 ID:N3iE0HkV
POSTAL2は面白かったら不謹慎だけど
クソゲーだからどうでもいい
482UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 20:33:19 ID:6UCC5hBN
>>480
たしかに100年前は大袈裟だった
ただおれが言いたかったのは、信長が敵を殺しまくって英雄になるってゲームがあっても不謹慎と思う人は少ないだろ
でも第二次世界大戦の場合まだ当事者も生きてるんだぞ
なんかそれを題材に娯楽作品作るのは少し不謹慎な気がするんだ
でもまあそんな深い意味で言ったわけじゃないからおk
483UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 21:12:52 ID:w41vIyTM
>>481
同感だ。
どっちかつうと1作目の方が不謹慎度は高い。
家電のレジで「なぁにぃ〜っ!?ポスタルが売ってないだって〜!」→銃乱射
犠牲者:「わしの肛門を探してくれ〜」
最後は酷く後味の悪い精神病棟の夢オチエンディング。キチガイにレッテル張りまくり。

2からは所謂ただのバカゲー
484UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 21:29:41 ID:nB0ErUAX
>>482
あなたは来る板を間違えてる気がする・・・
485UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 21:59:08 ID:6UCC5hBN
>>484
いや、FPS大好きだから間違えては無いと思う
ただときどき笑いながらやってる自分含め不謹慎に思うことがあるなって
そろそろウザいだろうから自重する
486UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 22:14:50 ID:FMFYeoHh
ID:6UCC5hBN は3000年くらい冬眠すりゃいいんじゃね?
487UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 22:40:32 ID:GAn1r33D
まぁ、色んな考え方の奴がいるって事だな。

別に宣伝や強弁してる訳じゃないし、自分ひとりだけの
考え方なら良いんじゃないか?と、ここで俺がこんな事をいったら
荒れるかな?
488UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 22:45:27 ID:P4Wyl4uy
FPSは性質上みんな不謹慎さ。
そこをどう隠すかなんだぜ。TF2なんて人をコロしてるのに笑えるんだぜ。
489UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 22:45:39 ID:v2bIux7B
(゚∀゚ )彡⊃でもそんなの関係ねえ!
  ⊂彡 
490UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 22:52:20 ID:/WqonrZv
勇者なんかスライムいびり倒して金までふんだくるんだぜ?
なんたる残虐
491UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 00:34:59 ID:wccAlaB+
不謹慎だとは思ってても科学者がウワッー!って言った次の瞬間
ポリッって体が粉々になるの見ると笑っちゃう。
492UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 00:38:06 ID:obeZcbmT
HLソースだと肉片にラグドール適用されて余栄に笑えるよな
とくに序盤の落ちてくるエレベーターだ
ノワッー!→ポリッ
493UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 01:09:49 ID:Q0cdilpi
昔のゲーム馬鹿にするもんじゃないよ
494UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 01:23:18 ID:wccAlaB+
馬鹿にしてねえよ!HL2だって
「フリーマン、私をおいていかないで。」って言った瞬間ヘッドクラブ入りのミサイルが
飛んできて「ウッ!」って言って死ぬのだって笑ったし、
Ravenholmの最初の吊り下げ死体をバールでつつくと空中浮遊し続けるのにも
笑ってんだ!
495UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 01:40:53 ID:Q0cdilpi
バルブのゲーム馬鹿にするもんじゃないよ
496UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 01:47:33 ID:zJ2SnUHP
Q0cdilpi
497UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 01:50:29 ID:8UBnYpZW
落ち着けゲイブ。ピザやるから
498UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 02:56:03 ID:tITSI+C9
あと20日で体験できるなんてなんかこわくなってきた
499UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 03:57:58 ID:kejDT1KJ
あと20日でムチュー体験、これからが本当の地獄だ
500UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 04:04:11 ID:oc4TWW3q
絶望するのが丸見えだ、シングルCPUだもの('A`)
501UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 04:11:07 ID:K5f76K+T
求めてるものがFarcryになってる自分
とりあえずステルスパスパス出来たらおk
502UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:04:28 ID:tNlbz8jt


PS3版FFVIIがすごすぎてwwwCrytek社長wwwwwwスクエニ面接wwwwwwww
http://incise-soul.net/CG/3D/tifa04.jpg

503UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:06:35 ID:DMZBIWTc
それ某エロ絵師のだろw
しかもプリレンダだし。
504UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:19:31 ID:i/LQUh1M
18禁のFFはFFじゃねぇw
505UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:27:24 ID:RPiSFEoV
>>502
この絵師のサイトエロいよなw
506UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:33:05 ID:TGO1gFN7
Pen4 3.2G/Ath 3200+
DDR 1G
6600GT

このあたりならall Low 1024*768で30fps

PenD 3.4G/X2 4200+
DDR 2G
7800GTX

ALL MID 1280*800 30fps HDR onで20fps

E6600/X2 6000+
DDR2 2-4G
8800GTX

ALL HIGH 1280*800 30fps

E6850/Q6600/X2 6400+
DDR2 4G
8800GTX SLI/8950GTX

ALL HIGH 1280*800 50-60fps 1900*1200 30fps
507UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:34:04 ID:p03DIJ0L
>>502の絵師の絵は
いまいち萌えないんだよな。

顔が全部小倉優子みたいで。
508UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 11:38:06 ID:gnBDm5Z4
っていうか膝むりやり曲げすぎw
509UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 12:05:14 ID:LNnXB04B
http://www.gametrailers.com/player/16173.html
昔の動画だけどこの頃の方がまだヌルヌル動いてた気がする
最近になって激重になったんじゃね?
510UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 12:53:17 ID:i/LQUh1M
>>506が真実なら俺はXGA+ALL mid+HDRで30FPS決定\(^o^)/
511UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 14:55:32 ID:K5f76K+T
>>509
CESデモはパフォーマンスやばかったよ

ヘリの機銃がオブジェクトに干渉したりするとガクガクでまともに操作できなかった
小屋が壊れるときもコマ送りになってたりね

あと、そのときのマップってあくまでデモ的に用意したもので
製品版に比べて処理するものは少なかったはず
512UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:17:15 ID:uY858N96
今までのプレイ動画を見た限りではゲームとしての出来が不安でならない
513UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:33:02 ID:K5f76K+T
具体的にどのあたり?
514UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:36:34 ID:xF4GYKTK
>>511
4亀が「前はまともに遊べる状態ではなかったので(今は最適化されたようだ)」
とか書いてあったけどあなたの仰るとおり、初期紹介のやつはかなりひどかったのかもねw
515UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:45:14 ID:i/LQUh1M
>>512
確かにグラが売りのゲームはマップに捻りがないな。
Crysisは基本屋外だから宇宙船内に期待だけどね。
最近バイオハザード:コードベロニカやったら、かなり計算されたマップの造りで感心したよ。
516UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 16:20:38 ID:K5f76K+T
メジャータイトルの多くはグラフィックは売りになってるから
みんなマップに捻りがないことになってしまうのか

んで何故かバイオが出てくると
517UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 16:31:43 ID:Kro/nlPX
>>515
あれ?空母内のムービー見てないの?
あれ結構いいよ
518UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 16:41:20 ID:K5f76K+T
空母は動画だとほんの一部しか出てきてないけど企画してから完成まで2年かかってるらしいよ
どっかのインタビューで言ってた、ただ当初の予定と違って本編でほとんど出てこなかったりして
519UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 16:41:28 ID:nuc06DXX
なんでバイオハザードが出てくるんだwww
しかもFPS寄りになった4ならまだしもベロニカとかwwww

バイオハザードに比べてスーパーマリオのマップは捻ってあって面白い
って言うようなもんだろwwwwww
520UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 16:59:05 ID:p31ukvgU
ttp://www.break.com/index/helicopter-blades-stop-moving.html
ぎゃあああああああああ

>>505
kwsk
521UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 17:12:06 ID:Kro/nlPX
>>518
ただのボスステージだったら泣くぞ俺?

もしやアレか?北からエイリアンの情報得て帰ってきたらエイリアンが空母襲ってきたとかwwwねーよwww
522UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 17:14:03 ID:DMZBIWTc
同期したのかさせたのか、すごいな。
523UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 17:47:24 ID:K5f76K+T
>>521
>エイリアンの情報得て帰ってきたらエイリアンが空母襲ってきたとかwww

その通りだと思うよ、エイリアンの情報ではなく
”研究班を救出したから一旦戻ろう”って展開だと思うけど

それが最も妥当、むしろそれ以外は考え付かない
まぁデモに比べたら広い範囲を移動することになるだろうけど
空母に限らず艦船の役目なんて限られてるよ

ゲームとしては、単なる海に浮かぶ屋内ミッションに過ぎないんだから
524ksk ◆ksk/DpO17c :2007/09/05(水) 17:57:11 ID:rdBz7Ws/
空母で戦うミッションあるんだ
てっきりオープニングで歩き回れるだけかと
525UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:13:59 ID:zYDB5r2i
あれ空母じゃなくて強襲揚陸艦じゃないのか。
526UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:18:48 ID:NOd/wFId
このさい遊園地、生肉工場、ハンバーガーショップ、スーパーマーケット、モール、病院、映画のセット内、スタジアム、敵エイリアンの収容所
等バライテェー豊かなマップを入れてみるべきだ
527UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:22:03 ID:p31ukvgU
はいはいデッドラデッドラ
528UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:34:52 ID:rdBz7Ws/
うぇえええVIPのコテつけたままだったごめんなさい
529UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:50:33 ID:vBZiqC6V
VIP(笑)
530UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:54:35 ID:obeZcbmT
俺の目が黒いうちに早く失せたほうがいい
531UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 20:55:14 ID:Kro/nlPX
>>526
六番レジへどうぞ!!
532UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 21:13:36 ID:qZLKh0Mv
>>526
Duke Nukem Foreverにご期待ください
533UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 21:52:35 ID:a6h80asr
crysisのマップエディタのトレーラーを見たときはすごいと思ったけれどあんなに凄いのは
MODのためとはいえ公開しないだろうなw
534UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:00:02 ID:cRZV5LVM
いや普通に配布するだろ
535UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:50:21 ID:g7HKLfdG
DAIKATANAのパクリゲー乙wwwwwwwwwwwww
536UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:59:14 ID:naBSweBG
いえいえどうもどうもwwwwwwwwwwwww
537UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 23:00:18 ID:DqXSzVB3
よくわからんが、便乗して草生やしとくわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 23:12:49 ID:p31ukvgU
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
539UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 01:32:43 ID:mj5JeX/7
【ネット】 マイクロソフト「PS3は最悪」、ソニー「Xbox360のHalo3は映像が×」…Wikipediaでの編集しあいがバレる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188987397/
540UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 02:24:45 ID:VlVPdMU+
・・・・・
541UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 02:37:02 ID:GoVld60T
まったくcrysisに関係ねぇじゃん何なの?
542UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 03:09:57 ID:KAtgXKOe
CRYSISが、GAMESPARKの投票で今年期待のソフト1位なのはびっくりしたな。
やっぱりみんなリアルなゲームがやりたいんだよね
543UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 03:12:18 ID:dg4UkHlH
544UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 03:24:07 ID:y3fKeryi
リアルてw
545UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 03:30:30 ID:spW3RbAx
>>543
うげ、これマジ写真?w
タカアシグモだよね。なんでこんなに。キモッw
546UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 03:46:02 ID:spW3RbAx
違った、ザトウムシって言うのか。山によくいるよね。苦手だったなー
547UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 08:21:54 ID:20aPjfQ2
ひぃwww こんなのいたら失神しそうだわwww
548UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 09:09:39 ID:KDkfm5Hr
陰毛みたい
549UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 10:09:30 ID:wMQxP/9Q
The single player campaign runs, depending on your game style, at about 10 hours if you play it once through.
最新インタビューでHLep1並みの短さだと判明wwwwwwww
クサイシス脂肪!!!!!!!!!!!!!!!!
550UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 10:31:15 ID:dyltANwa
The single player campaign runs, depending on your game style, at about 10 hours
if you play it once through. If you want to see everything you could double that time easily.
And if you play with stealth mainly it may take 15-20 hours, it’s really up to you!
But minimum - about 10 hours.

EP1は早い人なら初回でも4時間かからんと思う
551UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 11:03:43 ID:JWIx4jIq
実はCrysisはマルチメインのゲーム。


552UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 11:07:08 ID:9vKMD5Hb
farcryもランボープレイだと10時間程度じゃなかった?
553UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 11:11:13 ID:lFK0yBjC
farcryは敵が強くてランボープレイなんてできなかったと思うが。
554UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 11:31:43 ID:dyltANwa
Farcryは初回だと、かなり早くて20時間、遅いと35時間以上かかるかも
クイックセーブがあったら15〜25時間くらいにはなりそうだけど

Crysisのプレイの仕方で全く違ってきちゃうだろうから
どのくらいかかるってのは分からないね

たぶん無駄に海泳いだり景色眺めてたりして長くなる・・・
555UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 11:32:36 ID:9nyI8STW
FarCryでも短く言ってたけど
実際はステルスタイプのGameだから
コソーリ進んで時間かかり、
死にまくりで何度も戻されて時間かかりでかなり骨太な内容だったな。
556UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 11:52:13 ID:/tnaZGWO
クイックセーブつけてくれ。頼むから
557UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 11:54:04 ID:dyltANwa
Crysisには当然クイックセーブあるよ、のんびりプレイできるね
558UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:18:10 ID:6tG6wGoo
クイッイクッセーブあるのはグッドだけど、ディフィカルトがアップすると
セーブポイントのみになるとかの方がテンションがあってモアベターだとシンク
559UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:35:28 ID:v4kPwqYw
sとthの発音を区別できない時点でルー大芝は糞
560UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:39:31 ID:dyltANwa
>>558
それはクイックセーブ使わなければいいだけじゃ・・・
最初から任意で行うものなんだし
561UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:40:38 ID:Gw9hrhR5
FCは俺の場合、遠くからできるだけスナイプして、M4で残党狩りの繰り返しだった。
562UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:52:04 ID:ZkupW9mI
クライシス、Vista買わなくてもきれいならXPのままでいく!!
563UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 13:16:09 ID:JWIx4jIq
Crysisオワタ\(^o^)/
ttp://www.gametrailers.com/player/24521.html

特に音楽で。
564UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 13:22:17 ID:qd6bzVK2
0:32の大量のちくわに吹いた
565UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 18:10:31 ID:9PyNItct
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ        /./  _____
|     出 〈           l l| /∠二二.´ __
|  し       |        ,. -| .|r-く       \__
〉     動 |      /   「 \ \_     / | |¨ヘヘ       _____
|  ま     〈    //  ,ィ l\ \ 、二ニニニフl┘ ヘヘ  r―' ̄      〉
l         !   / /   / |lハ  `'ト-ト、\ヽヽ\:\  7|  .|     ソ   〈
〉  す    l   !/ll  ┼-、l l \ | '工_ト、Nヽト、 \:\//  〉 ダ  ニ   ./
|       >  | .|l  l.Cヽ       〃.r'て_T.|l\レ l   |  イ  ッ  /
| !!   |.    |l .ll{:ソノ        { { ::::ソ ミ/!!  l |   |  バ  ク  〈
|___,ヘ_|    N |} ´ r'          ̄  y' j!   | <   |       〉
               {  __ -‐-‐┐     //j     |  |  隊    /
     ___ r―‐-、   ∧  v ,.---ノ  _∠/ム /    |  |____,へ|
    / //   ̄ヽ', |/l.\ V  /   彡イァイ.     |
.   / //  、.\::l:j |l l ト、lヽ ¨´    イ .|フフ7l/  〃|
   / y' \ :}‐':/ ___\\/フ不_ _____/l l .l |////l.|
   y' {:::\__Yし/     ̄// |`lY「 ̄__ノ .ノ.ム∠ __
   |  ニコ /   _____∠-イノニ}}ト.>|`¨<ム___   \
.   ノ   イ/    / '⌒ヾ  ̄ __{{{_ ̄ ̄/ ̄ ヾ    '.
.   /   l      |: :○: :|| ̄: : : :||| : : : ̄/: :○: :}   /
.  /     l ̄ ̄ ̄ ̄vr===` ̄ ̄ ̄>' ̄ ̄ \: : : /\ /
 /     | ̄ ̄Zニ二:|         /      \/\ :/
_/      !  /.    ',       l        j:l   〈
l.     ノ/       ト、: : : : : :         //   ',
l     /         ト、\      _ _ _ _/' l    l
ヽ--‐'          | r、} }       /r―' ´/ l    l
             ト、'ノノ      { { ○ イ.  l     l
566UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 18:32:45 ID:64BikO1y
Crysisの予習にとFarCryを久々にやってみたが結構面白かった

出た当時のPCでは設定上げて動かせなかったが
今のPC(C2D3.6G+8800GTX)で最高設定でやるとかなり綺麗なんだよな

Crysisはこれを超越してるんだから余計楽しみになってきた
567UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 18:33:15 ID:wMQxP/9Q
>>563
   /  ,. :: ̄> '  ̄ ̄ ̄¨ ' <:ヽ
  /  /::::/            ̄ ̄ ̄ト、
 l  /::::/     /             | \
 l.  l:::/      /          l   ヽ
  \|:/        /     /: l    / l  l ハ
   T l       /   :| :/ l: l   ム_l  |. | l
.   l l     l   /l :/__l l   / l 「 l lv
    l: l     l  / ⌒ヽ  Vl: /⌒ヽ  l: l /
    ' ヘ      l〈  {} |/  レ  {} }  !fV
     ヽヽ   {   _,,.. -    、-.,_  l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \_!      _ '     !         | それマジでふふん?ソースあんならすぐふが
          ヽ    /   `t   /      < マジなら王族は総力を上げて慈悲深いのだ
        ___,r| \  {    / /         \___________________
      /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´          (⌒)
    /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
  /:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |
568UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 18:41:17 ID:ukGloMlk
なんだこいつ?
569UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 18:44:01 ID:EzDzK+QB
>>566
crysis machine dana w
570UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 18:44:11 ID:9R6yCc6B
誠死ね
571UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 18:50:18 ID:y00uavLm
さすが大阪!ぽすたる2を闇に葬るとかwwwwwwwwwww
572UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 19:11:29 ID:341lW6Gk
自分達の町をみてるようで嫌になったんだろうな
573UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 19:32:49 ID:hR8vHBI/
大阪…
リアルGTAみたいなイメージは若干あるなw
574UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 19:46:26 ID:I4Aj+Qix
>>551
いいかげんにしとけ
575UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 20:36:23 ID:tb8OXQyb
>>559
ルー大柴になのを求めてんだよ
576UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:02:25 ID:wMQxP/9Q
お前らー
またゲームスポットがくだらない動画出したぞー
577UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:23:26 ID:dyltANwa
君は朝からくだらないレスしてるなぁ
578UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:33:33 ID:Wthts5dC
>>600
はぁ?銀の皿のネギトロ丼がまずいってありえないだろw
で、特選ちらしがうまいって?w冗談きついよw
特選ちらしのエビはフニャフニャで食べる気しねーよw
579UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:36:37 ID:tGYhVwjT
どんな誤爆だよw
580UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:57:15 ID:FrOEizGJ
581UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 00:56:43 ID:8pntITRU
音楽かっこいいな
582UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 09:46:20 ID:KebDQ5uK
どこぞのキモヲタばかりの国とは違うなwwwwwwwwwwwwww
http://www.gametrailers.com/player/24202.html
583UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 09:57:35 ID:biJhAuaI
俺と張るな。
いやマジで。
584UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 11:38:22 ID:KebDQ5uK
バイオ5とやらが糞に見えるwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.gametrailers.com/player/usermovies/103158.html?playlist=featured
585UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 13:48:49 ID:Sik9XIxc
>>584
グラもランボーっぷりもCrysis並だな
586UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:04:30 ID:8pntITRU
>>584
やるじゃんUBI
587UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:06:29 ID:KckJzRda
>>584
手のひらからペンチで引っこ抜いてんの何?
588UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:13:08 ID:Sik9XIxc
刺さった銃弾じゃなかったっけ?
589UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:13:23 ID:3bB5eXb+
>>587
弾丸じゃね?
590UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:18:23 ID:KebDQ5uK
脚に被弾した場合はナイフでえぐり取るよ
591UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:41:47 ID:K2BoYcCn
UBIのカスもやるときはやるんだな
ところでFarcry2はエンジン何で作ってんの?
592UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:48:40 ID:Ra+zl2Ow
>>584
グラはFarcryに毛が生えたようなもんだなw
593UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 15:02:16 ID:0Sy68BCL
>>584
これもスパーンゲーになりそうだな
594UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 15:09:38 ID:kgX4bMaj
>>591
インタビューでCryEngineって言ってたよ
ただプログラムの9割を書き換えてて別エンジン状態みたいだけど

Farcry2はAI同士が勝手に争ってて世界が変化するとかはないのかなぁ
Stalkerとか、その他のゲームではまともに実現出来てないのよね

見た目は舞台がサバンナになったStalkerやね
595UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 15:15:03 ID:9Scx959U
>>591
CryEngineを独自に改造したもん
もはや元の原形はとどめてないらしい
90%は別物。
596UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 15:37:14 ID:kgX4bMaj
そういや8950GTってなくなったみたいだよね・・・どうすんべ
597UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:20:07 ID:XG9L1phR
まぁCrysisとどうしても比べられるから半端なもん作れないしな
気合入ってそうだ
598UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:22:07 ID:9Scx959U
後から出す分Crysis以上を狙ってもらわないとな
599UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:24:56 ID:bQwcefWW
>>584
家屋がGraw2みたいに禿げた所にとりあえず置きました。ってな感じするけど
それ以外の焼け野原とか木が枝一本一本破壊できたり、車内移動が詳細化されててそういうところはcyrsisよりひとまわりこってるね

広大なMAPの中、ドラグノフ持って原っぱの中に伏せてスナイピング合戦とか、できたら面白そうだ・・・
600UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:25:17 ID:biJhAuaI
銀の皿のネギトロ丼マズすぎ・・・
特選ちらしのほうがうまい。
601UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:46:12 ID:jTLJ99JX
>>584
UBIもなかなか・・・
草木の揺れる感じいいね。Crysisのはおとなしいからこのぐらいやっても良かったかも。
602UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:47:54 ID:KebDQ5uK
銃のイジェクションポートが逆側にあるのが唯一気に入らない
せっかくのリアリティが台無しだべ
603UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:51:55 ID:/PuahBka
>>584
ほほお.....

white gold,mercenaries,FC2,warhound,deadisland
そしてcrysis
俺が注目してるヤツはジャングルばっかだあ。
そういうほうが作りやすいんかね。
604UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:52:57 ID:kgX4bMaj
>>599
原っぱがボーボー燃えるのは面白いね
手榴弾で小屋を爆破したときに部品が地面貫通して消えるのがワロタ

>>601
平原みたいにバサバサ動かすと舞台に合わないっしょ
草木の揺れは風力のパラメータに依存してるから、数値変えちゃえばおk
605UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:56:36 ID:Sik9XIxc
ベガスを作ったUBIモントリオール+UE3だから激重になりそう
606UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:59:08 ID:kgX4bMaj
PC専用ソフトだから大丈夫なんでね、問題はドライバ
607UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 17:01:40 ID:6lejn26s
UBI.・・・・・
608UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 17:07:33 ID:zl5CxoN0
UE3?
609UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 17:07:37 ID:biJhAuaI
>>584
ちょっと待て。この動画PC版じゃね?
コンシューマと比べてどうする。
610UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 17:11:26 ID:KebDQ5uK
>>603
アウトドアは基本的に地形作って草木をテキトーに生やせばおk

インドアは建築物として理に適ったデザインでないと不自然なので
作り込みが要求され時間も金もかかる

要はchaosとorderの違いってこった
611UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 17:19:40 ID:9F0rZlAu
最近のUBIには正直がっかりさせられまくりだからちゃんとしてほしいな
Vegas糞すぎた
612UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 17:27:08 ID:kgX4bMaj
>>610
モデルの製作時間はインドア主体のほうが時間かかるね
まぁF.E.A.R.みたいなのは例外だろうけど・・・

建造物をまとめてモデル化してしまう場合と
MOD等を考慮して部品化するのでも違ってくるかな?

後者は汎用性がなければ役に立たないから凝ったデザインはムズイね

613UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:05:45 ID:IGSnPs0X
ベガス作った所は技術力無さすぎ。AIは単純で物理演算も糞、グラフィックのワリに重すぎる。
614UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:09:21 ID:8pntITRU
ベガスってモントリオールが作ったんだっけ?
615UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:12:03 ID:6lejn26s
vegasはそれ以前の問題の気がする
616UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:12:26 ID:2cWNhIw3
もっと
>>600
を評価しようよ
617UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:28:27 ID:kgX4bMaj
モントリオールの中でもチームが分かれてるんでね
コンシューマのFarcryも全部モントリオールだよね
618UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:31:29 ID:FRSdkdI8
トムおじさんのベガスもダブルエージェントも両方糞だった\(^o^)/
619UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:38:59 ID:ougqkzq3
>>584 バイオ5には劣るだろ・・・まぁでも十分綺麗だな。

UBIとえばSC、TMNTにもはまったし、海外メーカーの中でも
結構自分の肌に合ったタイトルが多いからな期待。
ここのメーカーには拘りを感じさせる。
620UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:43:25 ID:bVKCc09i
>>584
50km×50kmのオープンなフィールド?
ほうほうなかなかすごそうだな
621UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:43:52 ID:KebDQ5uK
×ここのメーカーには拘りを感じさせる。
○ここのメーカーには拘りを感じる。

自動詞と他動詞を使い分けよう
622UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:46:39 ID:bVKCc09i
バイオ5ってどうせあの画質から劣化するんじゃない?
623UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:49:53 ID:bQwcefWW
>>620
crysisはいくつくらいだっけ

草原でサバイバルプレイやりたいよなw
624UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 19:20:02 ID:biJhAuaI
>>622
俺も思う。マルチソフトであのクオリティはアリなのか・・・
625UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 19:34:07 ID:apiS7dZ+
>>622
30FPS制限かければまあコンシューマの性能でもがんばれると思う
626UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 19:40:55 ID:kgX4bMaj
>>619
>>584が言ってるのは見た目の話じゃないでしょ・・・

>>620
50x50kmじゃなくて50ku、7x7kmだよ
狭いからしょぼい、広いから凄いってわけでもない

>>624
今出てる映像は製品を想定したイメージでそ
敵の行動も主人公の行動も何も変わってない、コピー品だし

いつ完成するのか目処が立たない状態みたいだしね

ただ製品もトレーラーと同じクオリティに出来ると思うよ・・・
正直大して凄いとは思わない、”見た目がいい”というだけだし

デッドラのほうがよっぽど負荷かかってるだろうね

627UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 19:56:34 ID:tSuDX03Z
>>626
>7x7km
ああそういうことか
>狭いからしょぼい、広いから凄いってわけでもない
たしかにそうだけど
628UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 19:59:20 ID:XG9L1phR
>>619
SCはともかく次に出てくるのがTMNTかよ('ω`)
629UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:10:00 ID:US+2W+3Z
      ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\  
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
630UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:13:47 ID:biJhAuaI
>>625
あのクオリティで60fps目指してるらしい。
多分劣化するよ。買うけどな。
631UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:20:17 ID:ougqkzq3
>>622 別お前ら食いつき過ぎでワロタ。
てか本当に和ゲーアレルギー酷いな。
あと、そのトレイラーは箱丸のコンテンツでダウンロードできて
本体で動かしてる奴だよ。


632UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:23:40 ID:FmMAh+wD
>>631
アレルギーも何も、そもそもバイオ5はプレイアブルですらない。
比較対象にならんのに変な事言ってるからでしょ。
633UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:25:52 ID:bQb+GL4I
>あと、そのトレイラーは箱丸のコンテンツでダウンロードできて
>本体で動かしてる奴だよ。
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  l 十゜   l 十゜ /    十_"    ー;=‐         |! |!  <
>  レ cト    レ cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,.:::::、____ ィ::::.、     ,.:::、___ ィ::::.、
     ヽ:::ノ __   __ヽ::ノ     !:ノ_   __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
     /  /::::)  i:::::) |      | (::::)  i:::::) !:ノ_   __ヽ::::ノ
     |  ゝ‐( _(:::))-' j      | `‐((:::) )-'  | (:::)  i:::::) |
     ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./      ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-'  j
    /: :: :: :: ヽノ :: /        |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
634UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:28:42 ID:BJKkmqwL
フランス語もペロペロなんだぞ、ジェイドたん(;´Д`)ハァハァ
http://www.gamersyde.com/stream_3936_en.html
635UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:31:03 ID:sEWKbyyl
>>634
その人はカナダ出身、んでカナダの公用語は英語とフランス語・・・
636UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:31:46 ID:biJhAuaI
ジェイドさんファンから言わせてもらおう。
その動画は古い。でも(*´д`*)ハァハァ
637UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 20:44:14 ID:eOQeRw3R
>>631
>あと、そのトレイラーは箱丸のコンテンツでダウンロードできて
>本体で動かしてる奴だよ。

トレイラームービーなHD画質の
勘違いしてなければいいが・・・
638UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 00:47:51 ID:PEF2FgLG
おすすめが・・・・ひどいな。
639UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 01:44:07 ID:TcWkrYNk
実機とは言ってるが怪しいものだな。>bio5
PS3の独占ならできそうだが、マルチであのクオリティは無理だろ。
PCでもキツイぜあれは。
640UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 01:45:20 ID:PdPxSb+q
639 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 01:44:07 ID:TcWkrYNk
実機とは言ってるが怪しいものだな。>bio5
PS3の独占ならできそうだが、マルチであのクオリティは無理だろ。
PCでもキツイぜあれは。
641UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 01:51:24 ID:TcWkrYNk
あぁスマン。誤解させちまったな。
PCでもキツイっていうのは結構なスペックじゃないと無理って意味です。はい。
PS3を擁護したわけじゃないんだぜ('・c_・` )
642UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 01:52:06 ID:OOozgJwk
bio5とかCrysisと比べれば全然大したこと無いじゃんw
643UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 01:53:12 ID:GOXKbdld
バイオとMGSの話題は痛い信者が沸くから面白い
644UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 01:55:39 ID:vRjhmjaU
痛いのは信者ではなくスレ違いネタもってくるやつだろ、アホか
645UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 01:58:18 ID:TcWkrYNk
おすすめ2ちゃんねるのゲハリンクが消えないとな・・・
646UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:00:04 ID:3PXV5T3n
延期延期してりゃcryisisも大したことないじゃんで終ってしまう
目が肥えるのははやいものだよ
647UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:14:23 ID:PEF2FgLG
デモ今月でるから、それで丸く収まる。
648UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:14:27 ID:vRjhmjaU
そう、よかったね
649UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:17:44 ID:JFmNiY+E
デモが出たら、余計に荒れそうで楽しみなんだが
650UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:45:22 ID:vRjhmjaU
デモのサプライズってなんなんだろうねぇ
シングルプレイデモ自体はとっくに既出のミッションだから別として
651UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:46:44 ID:JFmNiY+E
なんだ?さぷりゃーずなんてあるの?
ちょっくら、いろいろぐぐってみるわ
652UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:48:16 ID:JFmNiY+E
ぐぐったら、ここのスレが出た
もう寝るZzzzzz
653UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:49:44 ID:WKz+CKPQ
デモ終了後....

2008年発売予定!
654UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 02:50:07 ID:vRjhmjaU
公式の発表で
ttp://www.ea.com/crysis/news.jsp?id=827

The demo is also poised to include a huge surprise from Crytek

こんなことが書いてあるの、当然調べても何も出てこないよ
655UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 03:52:47 ID:hKT+0QTe
BigじゃなくてHugeなんだ。
ダライアス思い出した。
656UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 04:08:10 ID:0bzt0grd
犯罪でしょ。
657UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 06:53:38 ID:aBS4OXyj
実はマルチができる
658UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 07:01:29 ID:1St4X78g
北朝鮮兵のスキン選んだらフルボ(ry
659UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 07:18:07 ID:S+7wVVhP
ジェイドたんは俺の嫁になる男だ
660UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 09:19:35 ID:NRhuxhkN
639 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 01:44:07 ID:TcWkrYNk
実機とは言ってるが怪しいものだな。>bio5
PS3の独占ならできそうだが、マルチであのクオリティは無理だろ。
PCでもキツイぜあれは。
661UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:23:02 ID:kxELmwt2
カプコン社員必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:24:09 ID:RJDCW31n
確かにPS3独占ならなんとかなりそうだが、今まで出してきた絵から判断するに糞箱では無理臭い
ゲーム屋に置いてた360ロスプラはかなり酷いグラだった
663UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:34:05 ID:24bUnm6B
662 :UnnamedPlayer [sage] :2007/09/08(土) 10:24:09 ID:RJDCW31n
確かにPS3独占ならなんとかなりそうだが、今まで出してきた絵から判断するに糞箱では無理臭い
ゲーム屋に置いてた360ロスプラはかなり酷いグラだった
664UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:39:25 ID:Z78P5lrs
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マジコン・CFW】ゲーム買う奴は馬鹿Part.2【MOD】 [ハード・業界]
最後はPS3が勝つって言うノータリンに聞きたいんだが 3 [ハード・業界]
スレを乱立させる●持ちについて [ハード・業界]
【Ultra/GTX】 nVIDIA 8800シリーズ No.19 【GTS】 [自作PC]
Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 [ハード・業界]

665UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:39:51 ID:hJCIJkin
箱○俺持ってるけどNFSCしか買ってないや
しかも場面によってガクガクだったからPC版買いなおしたな
箱は画質落とすだろうね
666UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:53:35 ID:24bUnm6B
コンソールは大嫌いだから巣に帰って欲しいな。マジで^^
667UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:57:14 ID:24bUnm6B
なんでCrysisのスレにコンソールの話題が多いんだろうな。
BF2とかのスレに結構居るけど殆ど話題にならんのに・・。

ゲハ住民の気持ち悪い生態見ると吐き気を催して来るんだよな。
668UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 11:00:25 ID:2eqVsGh0
お前ら銀河鉄道の夜見ろ
669UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 11:13:02 ID:n47GZKdi
670UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 11:27:47 ID:24bUnm6B
>>669
死ね
671UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 11:30:26 ID:TcWkrYNk
おすすめ2ちゃんからして痴漢が潜伏しているようです。
672UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 12:18:25 ID:OOozgJwk
2chの中で最もクズな板のゲハ厨はきめぇから死ねよ。
673UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 12:22:22 ID:QkQsur9i
ニュー速+
ゲハ
ダウン
VIP
オカルト
ハングル

ここには近づくなw
674UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 12:34:51 ID:ElwGRFNC
Core2ExtremeQX6950
GeForce9800GTXシングル

DX10モード・フルオプション・1920*1080 x16AAAF
60fps出来るといいなぁ・・・。
675UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 12:48:12 ID:pvpCHQ1V
無理。
676UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 13:00:45 ID:ic5P8vbn
> 1920*1080 x16AAAF

良くて平均20fpsいけばいいな
677UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 14:43:55 ID:xYWfYaJI
16*AAは逆に汚い
678UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 18:39:15 ID:YKN8yljI
一人必死な箱信者がいるな。気持ち悪い
679UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 20:29:35 ID:oj8fCloG
ゲハに居る時点できめぇんだよ失せろ^^
680UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 20:38:41 ID:OYEHKznb


Crisyswwwwwwwwww終劇wwwwwwwww
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/f/1f34e7e8.jpg

681UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 20:42:30 ID:OOozgJwk
Crysisプギャーーーーーーwwwwwwwwwwwww
ttp://h0101-6050.fsdotnet.ne.jp/temp_images/pugya.jpg
682UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 21:11:27 ID:TcWkrYNk
プギャー吹いたw
683UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 21:27:21 ID:/K/PkXrv
デモまで@17日か。
684UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 21:45:55 ID:MBFBKpWE
685UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 22:14:20 ID:YKN8yljI
ネタが古すぎる
686UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 22:19:40 ID:U1efBDQj
Crysiswwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://jlabkarin.or.tp/s/karin1189253924802.jpg
687UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 22:39:20 ID:vCWSfIDX
>>584
やっとこで手に刺さった破片抜くだけで体力回復になるのか
688UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 23:16:40 ID:I/NsYyek
9000系の発売はまだか。
689UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 23:54:39 ID:WKz+CKPQ
俺の9600XTを売る時が遂にきたか

nvidia 9000代発売時に
3Dゲームもバッチリとか書いて、初心者に売ろっと。
690UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 23:58:41 ID:8FWfJD0g
きたねぇww
691UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:02:10 ID:PdPxSb+q
何という鬼畜
692UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:02:34 ID:I/NsYyek
それにしてもDX10はVista限定とかゲイツも汚いことするな。
いや毎度のことだけどさ。
693UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:15:57 ID:A8oI9WFU
CrysisはDX10でパフォーマンス2割upらしいね
694UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:19:50 ID:qQPDm/vx
好きなほうでやればいい
695UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:24:42 ID:HUgTIoH4
>>693
2割うpのレポートは?ないと思うけどね
ドライバの問題があるって言ってたのはつい最近だし
696UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:40:54 ID:OSnd9FPf
DX9でパフォーマンス8割に抑えてるらしいね
697UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:45:56 ID:A8oI9WFU
>>696
ソース
698UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:48:11 ID:4L7mAk6o
>>695
vistaだとマルチコアCPUでパフォーマンスが出にくいんだっけか

>>696
マジで?
699UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:51:42 ID:5e0hYq6A
Crysisが3部作だったって事に初めて気づいた俺。
700UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 04:23:03 ID:qK8D3ky/
G92はGeForece 8700 GTSって...
Crysis基準にスペック改訂しようと考えていたのに。

このゲームの推奨スペックはどんなもん?
701UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 04:24:42 ID:vpX05IcR
Xboxなんか買ったやつバカだね。それにPCにかなうわけないのに。
702UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 04:51:46 ID:JEYw+fSP
XBOXのゲームやりたかったから買ったんじゃね?
俺もゲーム好きだからハード問わず持ってるけど
703UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 05:08:33 ID:HUgTIoH4
>>700
推奨という言葉を”快適に動かせる”という意味で使ってるなら
E6850+8800GTX、Q6600+8800GTX以上を用意したほうがいい
704UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 07:01:56 ID:/gW2Lxji
そういや今月発売だったな。
705UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 07:04:55 ID:4eGUrM9Y
11月発売だろ
706UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 07:08:15 ID:mKbwRbwa
・E6850
・8700GTS 512MB
・DDR2 2GB
だったらSXGAでも最高設定で常時30fps以上でしょ
WSXGA+とかWUXGA+あたりのワイドな解像度だと分からないけど。
707UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 07:19:29 ID:2BSCxXVQ
すんごいバカがいるんすけど
708UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 09:30:45 ID:h8eU3MhO
696 :UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:40:54 ID:OSnd9FPf
    DX9でパフォーマンス8割に抑えてるらしいね

696 :UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:40:54 ID:OSnd9FPf
    DX9でパフォーマンス8割に抑えてるらしいね

696 :UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:40:54 ID:OSnd9FPf
    DX9でパフォーマンス8割に抑えてるらしいね

696 :UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:40:54 ID:OSnd9FPf
    DX9でパフォーマンス8割に抑えてるらしいね

696 :UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:40:54 ID:OSnd9FPf
    DX9でパフォーマンス8割に抑えてるらしいね
709UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 09:33:22 ID:h8eU3MhO
糞OSのVistaを何としても普及させたいMS信者、MSのポチ、MSのビッチID:OSnd9FPf(笑)

CrysisはDX10専用のフィーチャを何一つ使ってませんから(笑)
DX9バージョンをDX10相当にするMODが出ますから(笑)
710UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:07:27 ID:P/nk89mV
Visataって案外安いよな・・・
711UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:11:45 ID:NRx/hhxA
712UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:17:07 ID:cPZwmEkw
テレビでやってた。
713UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:18:50 ID:nFJaewh7
>>709
評判下げようと必死だね
714UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:34:18 ID:IHBznOE9
ID:OSnd9FPfはネタでいってんだろ
715UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:47:05 ID:NddD/KCh
普通にネタだな。皮肉とも言うか。

>E6850+8800GTX、Q6600+8800GTX以上を用意したほうがいい
そんなD2デッキ越えそうなパソコンやだ・・・
716UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:54:58 ID:O2VWTtiD
そこまで廃人じゃない
717UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 11:42:39 ID:NWtN4d8i
でもさ、ここの信者もソース無しに語ってる奴多すぎ
718UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 11:50:36 ID:/dmoEvw8
本スレの人間を信者とか(藁
719UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 12:06:14 ID:cPZwmEkw
んん〜確かにこのスレはCrysis信者が多いが面白いからおk
720UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 12:19:33 ID:8KMUqfHb
Monolith信者ですがなにか
721UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 12:27:36 ID:ZzV0L2y7
うざいからしんでください
722UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 12:42:37 ID:5e0hYq6A
>>720
当然Stalkerの方のモノリスだよな?

頭振ってるん?
723UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 12:54:20 ID:O6Ei4FfU
ゲタウトヒアストーカー
724UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:34:50 ID:zRehBbLF
クライシスは楽しそうだったのでパソコンを思い切って新調しました
性能は以下ですがこれだと大丈夫でしょうか?

CPU→Core2Extreme
メモリ→4ギガ
ハードディスク500ギガ
GPU→GeFORCE8800Ultra

よろしくお願いします
725UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:39:01 ID:qK8D3ky/
>>703
>>706
ありがと。やはり現時点の最高水準でも重いんだろうね。
FarCryのときと同じだね。

巡回してたら面白い記事見つけた。
http://nueda.main.jp/blog/archives/002898.html


折角のPCならではのゲームなんで妥協はしたくない。
しかし最高を揃えてもどこかでボトルネックが生じて、とある性能が犠牲になることも多々あるから、慎重になる。
せめてFWは十分に最適化して欲しいね。
726UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:41:33 ID:cPZwmEkw
>>724
ありがとうございました。
727UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:47:34 ID:TJOD2p+m
Crysis m9(^Д^)プギャー
ttp://fxfxneet.blog106.fc2.com/file/2005092033_1361690026.jpg
728UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:56:08 ID:qK8D3ky/
ついでに。

>なお必要環境についてだが、
>会社の方針としては「発売半年以内のビデオカードなら最高の設定で動作し、
>発売3年前のカードで動作は可能」というのを基準にしているそうだ。

>ただこの辺はDX9と10の環境では変って来る可能性もあるし、DX9の環境では幾つかの設定自体がOptionから選択出来ないというのも有り得るだろう。
>必要環境を特に高くするような事は考えていないから心配しないでもらいたいと明言されているので、
>高くてもShader 2.0以上が必須程度、或いはShader機能さえ有れば(1.1)動くという所まで下げられるかも知れない。

>またFCでのフィードバックから、重い時に何を犠牲にしてフレームレートを稼ぐのかという考えは人によって大きく異なるというのを学んだので、
>相当細かい項目を多段階に設定出来るような仕様を提供するとされている。


半年前の青龍氏の記事からだけど、G92があのスペックで留まったということは、GF8800系で期待してもいいのかな。
しかし、GF8800系ってもうすぐ1年になるよね。
ともあれ、DEMOは自分の糞スペックでは如何ともし難いので、ここでのレビューを参考にさせて下さいね。
729UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:59:09 ID:O6Ei4FfU
まあデモが出てから考えればいいんじゃないかと。
730UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:06:43 ID:Q6jZplxU
ちょっと前まで7900GTXでしこしこ作ってたんだぜ?
731UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:11:07 ID:NWtN4d8i
メモリ4GにしてもXPだとせいぜ3Gが限度だけどな
732UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:16:09 ID:h8eU3MhO
半年前の青龍氏の記事(笑)
733UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:18:18 ID:A8oI9WFU
http://www.gametrailers.com/player/12647.html
http://www.gametrailers.com/player/11628.html

7900ユーザーでもこのクオリティは保障されてるはずだしな
734UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:29:12 ID:Wob/xIqO
ところでDOOM3からグラボの知識がほとんど止まっているんだが、
gf7900系、またはgf8800系ならDOOM3は最高設定でヌルヌルヌメヌメなの?
735UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:41:27 ID:VOWmYNlk
で、結局Crysisはオワタの?
736UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:44:08 ID:dCJbBchC
ネタにCrysis \(^o^)/オワタ

を付けるのが決まりなんだよ、つまり・・・
737UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:44:48 ID:5pG73H0c
>>724
全然だめですね、もう少し性能を上げて下さい。
738UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 15:02:56 ID:9g7u6Mmj
8800GTXは俺のケースに入らんのだが
ひょっとしてこれからのハイエンドVGAはでかくなる一方なのか?
739UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 15:15:49 ID:hKZ12o8Z
多分でかくなる
740UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 15:34:39 ID:9g7u6Mmj
>>739
そうですか。
せっかくSOLO気に入ってたのに・・・
あと2年くらいはGTSで我慢するかな・・・
741UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 15:41:47 ID:vmYbmkdh
>>738
使ってるのmicro ATX?
742UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 15:48:40 ID:pPL3mzj0

Crysis \(^o^)/タワラ
http://thumb2.imgup.org/file/iup459018.jpg
743UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 15:57:13 ID:h8eU3MhO
>>738
最新GPUの単位面積あたりの発熱量はもはや核反応炉並み
微細化の頭打ちでムーアの法則死亡
メニイコア時代到来せずしてコンピュータサイエンス\(^o^)/オワタ
744UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 16:08:11 ID:72E1Lx+2
ttp://www.xasis-game.com/title/farcry2/movie_1.shtml

正直FarCry2全く期待してなかったけど、動画見るとなかなか良さげ。
ちゃんと荷台を踏み越えて機銃についたり、機銃から運転席に移るときもしっかり移動してる。
弾摘出システムは吹いたがw
なんで右手にばっか銃弾食らってんだよ。
FarCry2は乗車アニメーションや弾摘出システム、地図を専用のメニューではなく実際に取り出して
見ているところから、ギミックやアニメーションで現実感を演出しているような印象受けたな。
個人的にこういったこだわりは大好き。
745UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 16:52:54 ID:cPZwmEkw
CRYSISm9(^Д^)プギャー
ttp://blog62.fc2.com/n/nyobi/file/uporg428309.jpg
746UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 17:30:44 ID:JfuYBdXw
>>738
余裕で入るだろ

本来HDDを入れておく中段を犠牲にすれば
747UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 18:03:14 ID:/dmoEvw8
>>729
まぁデモより製品版のほうが軽くはなるだろうけど
発売までにG90が出ないみたいだから選択肢はないやね

現在市場にあるものが基本的に発売前に用意できる最高スペックになっとる
今買っても発売直前に買っても結果は変わらないなら、今買ったほうが得だったり
748UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 19:38:14 ID:1EV8yR1X
>>744
銃弾摘出するだけで体力全回復するってかなりぬるくなるんじゃないか?
749UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 19:47:57 ID:HrNOKIVV
敵の目の前で弾取り出すのはおかしいので、そのへんなんとかして欲しいな
750UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 20:00:17 ID:O2VWTtiD
つスネーク
751UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 20:12:40 ID:mKbwRbwa
>>725
やはり32spだと処理が押すな押すなの押しくらまんじゅう状態になるのか
64spの8700GTSに期待だな

やっと6600無印から脱却できるよ・・・
752UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 20:17:04 ID:8KMUqfHb
9000系は10万以上だっけ。
753UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 20:23:32 ID:5pG73H0c
弾丸が体に刺さってる時点でおかしいだろw
ジャックって人間だろ、
あ!こんどは主人公違うのか?
754UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 20:54:16 ID:O2VWTtiD
価格は上がるわ電力上がるわ廃熱が上がるわでかくなるわでオワタ
755UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 21:07:02 ID:tnbmSien
>>753
ゴリラ女が主人公だろ
756UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 21:31:10 ID:pyKHLfzT
>>708(笑)
>>709(笑)
>>732(笑)
>>743(笑)
757UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 21:33:47 ID:8KMUqfHb
とりあえず8700待ちかな。
758UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 15:55:32 ID:Dpidj8Pv
>>754
この流れどうにか止めたいよな。
800W電源が当たり前になりつつあるって・・・おいおい
759UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 16:08:41 ID:C+XtMZur
もうVGAにCPUやMBを刺す時代だな
760UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 16:31:24 ID:+3Y1GbG2
つまりレンジやドライヤーを一日中付けてる状態になってきたワケだな。
電力も廃熱もw
コンセントあっちっちになりそうだね。
761UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 16:50:22 ID:U9Q4d7ef
アイドル時はそれほどでもない。一日中Crysisやるなら話は別だけど。
762UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 16:51:59 ID:JBgICvqc
CMOSである以上、電力消費と発熱問題は解決しない
この先10年、半導体業界は停滞する
763UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 16:54:30 ID:Gunr4hxU
俺の電源400Wでクライシス
みんなで署名活動してnVIDIA等に抗議文でも 送 ら な い か
764UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 17:27:10 ID:oI5yk28z
ははw
765UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 17:53:10 ID:+3Y1GbG2
もしかしたらCrysisでまともに8800GTXフルロードで電源死んだりVGA死んだり
道づれとかいろんな祭りが開始されるんじゃないか?
みんなのパソコンCrysis
766UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 17:56:41 ID:hKRzwQOV
9000系の省電力モデルを買う予定の俺は天才。
767UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:04:29 ID:KjY9VJe6
>>751
8800GTSの性能を1として

8800GTS(64sp) 1.0
8700(64sp) 0.75???
8600GTS(32sp) 0.5

8600GTSと8800GTSの価格差が1万なら(出てないから性能と値段わからないけど)その間の8700ってすごい微妙な位置にいないか?
768UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:05:47 ID:KjY9VJe6
× すごい
○ すごく
769UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:09:49 ID:OZNAsyif
8800GTSは96spだろ
770UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:15:21 ID:KjY9VJe6
すマン毛

上にあるblogにもかいてあるけど性能差がでるのは64と32の間らしい
771UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:32:36 ID:+3Y1GbG2
>また「Call of Juarez」はSPの数とFPSが比例しており、
価格とパフォーマンスの関係がきっちり出ています。

Crysisもこうなりそうな予感。
772UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:35:43 ID:JBgICvqc
貧乏人涙目wwwwwwwww

が、あまりの敷居の高さゆえ10万本も売れずCrytek涙目wwwww
773UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:59:54 ID:HUgx3MYW
>>766
最近の流れを解ってないな。
確かにプロセスルールの微細化で省電力化するけど、すぐに前モデルを上回るGPUを出して既成事実化、で、その流れでシリーズ化と。
774UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:06:16 ID:eZl2+9tc
熱い熱いと言われてたradeon 9800XTですら
60Wだったんだよなあ。今のハイエンドに比べりゃ冷え冷えだ
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/ati-powercons_7.html#sect0
775UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:09:03 ID:Gunr4hxU
spってトランジスタ(?)数の目安でつか?
776UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:09:12 ID:3Myy6O+M
9800とかは来年だろ?
777UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:17:20 ID:g9Z4B9Gt
このゲームソフトすごい楽しみで、授業も手につかない毎日です
バイトで15万円くらい溜めたので、いいパソコン探し中です
みなさん、あと少しなのでお互いがんばりましょう(^0^)
778UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:20:49 ID:PsGxasyR
^^;
779UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:21:11 ID:n/BJEhsm
15万wwwwwwwwwwww
780UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:27:25 ID:Gunr4hxU
781UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:28:41 ID:Wd1Su8Ah
1からくむとなると、20万がミドルとハイエンドの境界になるね
782UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:29:06 ID:rY6XKzX+
8800系なんかidolで70W、シバけば180Wとかふざけてるよな(笑
他のパーツが逝っちまうわ。おまけにデカいし
バランス的にはidle20w、シバいて80w程度の7900/7950系がいいよ
あわててDX10環境にする必要もないしね
783UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:31:11 ID:W58IJ9b6
30万あればソフトも充実超絶ハイエンドになるわけか
明日からバイト始めるかな
784UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:32:33 ID:W58IJ9b6
( ´_ゝ`)フーン
785UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:35:50 ID:JBgICvqc
しかしほんとNVIDIAのいいカモだなおまえら
786UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:55:07 ID:JODBsA//
ウン万出してもバイオ5よりしょぼいゲームしかできないのにねww
787UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 20:08:42 ID:PerBSndi
良い感じに頭の悪さが滲み出てるなこいつ
788UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 20:12:41 ID:g9Z4B9Gt
15マンでも足りないなんて・・・なんか死にたくなってきた
みんなさん金持ちでうらやましいぞ
大人しくXBOX360にしとこうかななんて^^;
なんか出直してきます
789UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 20:13:33 ID:PsGxasyR
うん、それでいいよ^^;
790UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 20:17:32 ID:hKRzwQOV
悪いことは言わないから360はやめておけ。将来性がない。
もうちょっとバイト頑張れ。
791UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 21:08:18 ID:gnppfkHw
15万出せばE6750、8800GTSのるんじゃない?
それでもCrysisの前ではゴミみたいなスペックだけど
792UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 21:25:15 ID:q9aDu+X0
さてと。未だにバイオ5が云々といっている奴に教えておいてやるか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/kaigai304.htm

もう一年も前になるのか...
7800GTXって冗談だろwしかもメモリインターフェースは128bit。これにはメーカーも仰天同地だったとかw
これであの値段は詐欺だぞ。

あと、ここの右最下段に注目な。
http://programmer-wanted.capcom.co.jp/


これで解った?
MGS4といい、KILLZONE2といい、泥船にどっかり乗っかっちゃったもんだから、みんな必死なんだな。
恐らくLOSTPLANETみたく、おまえがやれるのは劣化版だろうよ。

あんまり興味ないけど、完全版はうちらで美味しくいただきますねw

                            (_
     / ヽ l l    |  !   ー?ァ  ┃ ┃   (_
.    /   \   ノ  レ'  _ 人_ ・ ・   (
                            (_
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      ,.-??-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
793UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 21:28:53 ID:Wd1Su8Ah
今回は難易度による変更点が明確でいいね、ハードからやろうかな
794UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:03:01 ID:kDNtTIyS
>開発ハードウェアでは、PLAYSTATION 3のデバッグ用のキット
>通称「デバステ」が出回り始めているが、

>通称「デバステ」

これは何というデバステーション…
795UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:13:30 ID:Gunr4hxU
>>792
お前も同類だカス。
PCゲーはFPSやアクション豊富でグラが良い。
家ゲはグラは最先端に及ばないが豊富なジャンルがある。
どっちもどっちなんだよ。
796UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:31:09 ID:JBgICvqc
ジャンルの多さでもPCゲーに軍配が上がるだろう
797UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:32:46 ID:Ne/nJjqr
氷の部隊と宇宙船入れたの解るわ
ジャングルだといまいち戦闘が面白く見えない
798UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:47:08 ID:+gY3aM4V
>>795
PCゲーにも豊富なジャンルがある。
というかコンソールにできて、PCにできないことなんかひとつもないw
この逆は豊富にあるけど
799UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:51:10 ID:3Myy6O+M
8700程度じゃミディアムも無理か。
今年中にまともに動かせるパーツ出るのかね。
800UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:51:25 ID:hnCdnZfR
人気ねージャンルはカジュアルゲー専門みたいなメーカーが作ってるから
あんま詳しくない奴はPCにないと思いがちだしね
801UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:52:10 ID:Wd1Su8Ah
>>799
つSLI
802UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 23:05:28 ID:n/BJEhsm
SLIとかかっこつけちゃってるけど要は2枚挿しだろ?
3枚挿せよ
803UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 23:43:26 ID:3Myy6O+M
>>801
いやSLI嫌いなんでシングル挿しでぬるぬる動かせるVGA出るの待つわ。
804UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 00:36:06 ID:S1d9WVLD
この先PCゲームにどこまで付いていけるかわからん新型グラボが10万越えの時代だからな
今使ってる8800GTXが最後のハイエンドかも
でもcrysisさえプレイ出来たら思い残す事は無い
805UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 01:06:04 ID:u9+QH8mZ
そんな悲しいこと言うな〜
806UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 01:07:02 ID:pwqtJyjR
と言いながらCrytekの次回作に釘漬けとなるのであった。
807UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 02:58:51 ID:7Ox6A7yJ
グラフィックの進化はいったんこの辺でとめといて、AIに力いれてほしい
808UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 03:17:27 ID:u9+QH8mZ
AIの向上できる範囲って実際はかなり限られてると思うよ
ゲームバランスという壁が立ちはだかってるから
809UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 04:32:11 ID:VxmG7yd4
AIというよりモーションの豊富さじゃね?
810UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 04:42:51 ID:cLbs1O2l
海岸の砂浜が素晴らしすぎて萌えたんだけど、あれも例のでこぼこ地面再現技術なの?

もしそうならジャングルの中の土もその技術で作ってほしいと思わないか?
今は平面テクスチャぺったんこだよね。
負荷の問題であえて平面にしてるのかな。
811UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 05:04:01 ID:u9+QH8mZ
砂浜に転がってる石ころの表現かな?
パララックスオクルージョンは凄いよね、影が出来るからめっさ凸凹に見える

浜辺以外でも使われてるよ
ttp://uploader.fam.cx/img/u27377.jpg

812UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 07:41:08 ID:yBDWkPeP
うんこどもベータの予約が始まるぞ
813UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 07:44:28 ID:u9+QH8mZ
有料会員限定みたいだね
どうしようかなぁ、マルチは別に興味ないけど

てかファイルが4つに分かれてて、1つ目で1.2GBてデカすぎやねん
814UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:27:53 ID:6zSCf5qr
>>813
シングルじゃないの?
815UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:30:53 ID:+tOpI9j2
816UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:34:41 ID:u9+QH8mZ
すでにインゲームのスクショがあるってことは4つのファイルで1つじゃなく、4つリリースされるんか
817UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:38:05 ID:u9+QH8mZ
CrysisとBioshock向けに修正されてるベータドライバみたい
ttp://www.nvidia.com/object/winvista_x86_163.67.html

有料会員で突撃した人はレポ頼む
818UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:40:00 ID:+tOpI9j2
まぁ、マルチは言うまでもなく糞だわな
819UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:42:11 ID:Nb2v9FLq
やってから言えよ糞
820UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:43:16 ID:u9+QH8mZ
内容はどうでもいいから、どういうマップかとか、負荷はどの程度だとかが知りたい
あとヘリとVTOLがあれば見たいしね
821UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:47:15 ID:+tOpI9j2
822UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:49:06 ID:u9+QH8mZ
バッチってのは、4回キーの配布をするって意味だったのか
1回目のキー配布はもう打ち切られた
823UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:52:48 ID:+tOpI9j2
824UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:57:17 ID:+tOpI9j2
825UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:59:31 ID:u9+QH8mZ
>>823
あれ?最近のインタビューで木は倒れるようにするとか言ってたような
ベータだから出来ないようにしてるか、あるいは負荷の問題か・・・
826UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:24:14 ID:+tOpI9j2
http://img359.imageshack.us/img359/3730/crytg1.jpg

Highでこれか
やはりシングルのVery High以外では楽しめんだろうな
827UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:26:27 ID:J1Y4vJOE
トレントマダー?
828UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:28:19 ID:6zSCf5qr
流出くるんじゃないか!?
829UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:29:54 ID:u9+QH8mZ
>>826
テクスチャクオリティが相当高い反面、遠景が目立っちゃうね
手前の崖なんかは異様にリアルだけど
830UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:34:01 ID:rWwAJGhh
微妙にちぐはぐな印象ではあるな
あと蟹捕まえられるのかよ
831UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:35:40 ID:t1Pjh0Hn
>>828
インストールキーとかアクティベーションとか必要だから
単に流出じゃむりそう
832UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:38:02 ID:u9+QH8mZ
>>830
カエルもいる、動物増えまくり\(^o^)/ハジマタ
833UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:57:06 ID:y2cYVmll
>>813
どこでそういう情報見れるの?fileplanet見たけど全然見つからない。
834UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 09:59:49 ID:u9+QH8mZ
>>833
キー配布が一旦終了したからトップのリンクがなくなってるね
ttp://www.fileplanet.com/promotions/crysis/beta/temp_closed.aspx
835UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:04:37 ID:y2cYVmll
>>834
ありがとう。
836UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:06:25 ID:VCEe4ioE
>>826
何そのうしろのハゲ山w
ほんとにHighかよ
837UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:09:59 ID:u9+QH8mZ
>>836
最初から植物を置いてないマップデザインだから設定とは関係ないよ
このくらいの距離だったらオブジェクトがあれば表示するはずだから
838UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:16:41 ID:VCEe4ioE
そうか、もともとハゲ山なら
ありそうだよなこんな山。
839UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:20:01 ID:+tOpI9j2
840UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:22:13 ID:t1Pjh0Hn
重いな〜

全部high
E4300@3G
8800GTS 640M
1680*1050

で野外20〜30fpsくらいだ
841UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:24:50 ID:u9+QH8mZ
>>838
以前カウアイ島をモデルにしてるって言われてたけど
実際あのへんはハゲ山すごかったり

モーションブラーもDoFもボリューメトリックライトもみんなOFFみたいだ
High設定以外のスクショが出てこないし全て固定なんだろうか

Crytek自身、単にゲームのテストをしたいだけみたいやね
まぁ本来の目的はそっちなんだろうけど
842UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:43:07 ID:yBDWkPeP
でさ実際触ってWKTKする?
試合は楽しかった?
兵器レイプ?
マップの大きさは?
843UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 10:52:59 ID:u9+QH8mZ
楽しむ以前に何をするのか分からない人ばかりで意味がないと思うよ

エイリアンマシンの残骸にアクセスしてエイリアンテクを
取り込んだ兵器を作るとか、そういうところはどうなってるかな

マップは去年のGC2006で出展されたやつなのね
スクショから判断すると戦闘の舞台になる範囲は600m四方くらいやね
844UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:00:22 ID:yBDWkPeP
動画とか是非下さい
845UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:07:50 ID:6zSCf5qr
>>840
1024 768でどれだけでる?
846UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:10:25 ID:Th1YCgSj
グラフィック削られまくっててバグだらけのものの
パフォーマンスなんて参考にならないんじゃないか
847UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:11:30 ID:CT2F6VmM
パッチが10Gくらいだな
848UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:13:04 ID:6zSCf5qr
>>846
かなぁ

社長が言ってた(?)サプライズっていうのはこの会員限定マルチデモかな?
シングルは25日に出るんだよね
849UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:25:06 ID:yBDWkPeP
なら最低画質でクサイシスになった画像がみたいです
850UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:35:17 ID:S1d9WVLD
有料会員なのに出遅れたぜクソ!!!
851UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:40:18 ID:pwqtJyjR
とりあえずMoHAやBIOSHOが動くならCrysisも動きそうなので安心した。
852UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:53:33 ID:VuoG4Vba
画質しょぼくねえか・・・?
853UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:59:48 ID:VCEe4ioE
すみません、このゲームとかFPS全般やるのにCPUは
E6850とQ6600ではどちらがいいですか。
854UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 12:00:22 ID:fczQ7JuU
劣化して見えるんだけど気のせいだろうか…
855UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 12:04:25 ID:Th1YCgSj
>>852,>>854
少し前のレスくらい読んだら
High設定から各種エフェクトを抜きまくったものだよ

まぁそれでも現存するマルチの画面じゃ最も綺麗だけど
856UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 12:07:34 ID:CT2F6VmM
社長の言ってたさぷりゃーずって、発売延期じゃね?
857UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 12:08:05 ID:t1Pjh0Hn
>>845
40前後でそこそこ動くようになったが
ジャギーがすごすぎて低解像度だと汚く見える
858UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 12:19:41 ID:pTgQG+jw
俺からしたら十分綺麗だがw PCゲーマーは目が肥えた人ばかりのようだ
859UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 12:21:23 ID:VuoG4Vba
シングルの映像いっぱい見せられて期待しちゃってるから
あれより悪いと文句もいいたくなるyo
860UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 12:24:10 ID:+tOpI9j2
ああああああああああああああああああああああ
861UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 12:24:11 ID:Th1YCgSj
設定を削ってるのはいいとして、LOD、テクスチャ、モデル・・・
バグ連発のデモってのはどうなんだろう(^^;

シングルプレイデモは改善されてますように

862UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 13:03:39 ID:pwqtJyjR
>>858
同感。普通が一番だよな。
863UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 13:09:51 ID:yBDWkPeP
動画クレ、動画
NDAにビビッテんじゃねーぞ
864UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 13:22:24 ID:VxmG7yd4
865UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 13:28:38 ID:EGUKXzfB
>>857
活躍できてる?
866UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 13:31:44 ID:yBDWkPeP
>>864
たった今同じのを見つけたw
867UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 13:35:30 ID:fczQ7JuU
>>864
つべの低解像度だからかな、実際に動く画面は綺麗だね
海岸の砂が飛び散るのが綺麗
しかし、いきなりカニ殺しててワロタ
868UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 13:55:37 ID:B0ZLqTyN
Me playing Crysis (beta version) sorry for low fps
http://jp.youtube.com/watch?v=xJk7StdQRk4&mode=related&search=
869UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 13:59:54 ID:FTssYU/O
開発時の画面より実際のゲーム画面が汚くなるってのはよくあることだよw
870UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 14:01:38 ID:EGUKXzfB
>>868
ぬこ出せばなんでもゆるされるっても・・・いやぁ〜ん
871UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 14:03:18 ID:+tOpI9j2
SPデモ流出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.break.com/index/impatient-kitty-wants-food.html
872UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 14:08:01 ID:y2cYVmll
それはそうとfileplanetでの公開ってホスティング代が安いとかなんかの旨みがあるの?
それとも最近2K gamesがどうたらって噂が流れてたけどIGNのレビューで……
873UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 14:13:44 ID:VxmG7yd4
>>868
何このグレムリン
874UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 14:23:16 ID:UsXBnfdt
>>840
WSXGAで動くならそこそこ軽いじゃないか
7900でOblivionやStalkerをWSXGAでやってるけどそのぐらいのfpsだ
875UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 14:52:28 ID:qjgKOSCR
8800GTS640MBでOblivion、Stalker程度60fpsでるがな
OblivionはMOD入れすぎるとfps落ちるが
876UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 14:52:36 ID:y2cYVmll
According to the beta:
--------------------------------------------------
Minimum:

中略

Reccomended:

- OPERATING SYSTEM: Microsoft Windows Vista.
- 100% DirectX 10-compatible
- Core 2 Duo E6600 2.60GHz or Athlon 64 X2 5400+
- 2GB RAM.
- Graphics Card: GeForce 8800 or Radeon HD 2900 -3D Accelerated Card with Pixel Shader 4.0
- Microsoft Windows Vista compatible sound card (100% DirectX 10 -compatible).
- DVD-ROM: Dual Layer Compatible DVD-ROM Drive
- HARD DRIVE: 1.6 GB Hard Drive Space
- INPUT DEVICES: 100% Windows Vista compatible mouse and keyboard
--------------------------------------------------

満たしてるのメモリとDVDドライブ、HDDの空き容量しかない。
こんなに突き放されたの久しぶりだ\(^o^)/
877UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:06:13 ID:gNRuOnHs
OS以外はギリギリセーフ。
878UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:11:40 ID:qtIfy8+w
俺のE6700や7950GX2はもうトップランナーじゃないのか・・・
879UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:13:54 ID:iW1hOX4h
8800GTSをあっというまに力不足にしたクサイシス
やっぱりVGAは金を惜しんじゃいけないよね
880UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:14:09 ID:97J8gbyT
何か違和感あるなと思ったらRecommendか。
881UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:20:25 ID:v7cWHSau
CPUもぎりぎり
メモリはぴったり
グラボはオワタ

どうすっかな・・・
882UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:29:37 ID:pwqtJyjR
9000系まで待てないゆとりはさっさと8800Ultra買うと良いよ。
883UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:39:21 ID:fczQ7JuU
>>879
釣られるの承知で言うけど、8800GTSも8800GTXもそれほど大差は無いね
GTSで3,40fpsなら、GTXでは倍のfpsが出るとかにはならんだろうと言うこと
もちろんプレイ環境にもよるだろうけれどね
884UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:49:06 ID:B0ZLqTyN
まぁでも解像度一段階上げても同程度のfps出せるくらいの差はあるんじゃないの?
885UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:52:15 ID:gNRuOnHs
ゲームや解像度にもよるからなんとも言えんな。
2倍以上差が出る場合もあれば1.3倍ほどしか変わらん場合もあるし。
886UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 16:11:33 ID:xCoab9ai
ET:QWも来たね。
887UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 16:12:20 ID:fVAtmjjh
外人はどんだけS.O.A.D好きなんだよ
888UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:04:30 ID:F/q7PGxb
駄目だ、スクショとか見すぎてクライシスが別に綺麗だと思わなくなってきた・・・
889UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:09:32 ID:6zSCf5qr
>>857
報告サンクス

>>864
おお 動いてるのはめっさ綺麗じゃん
890UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:23:01 ID:XCVnqvxN
必要環境
- 3D Accelerated Card with Pixel Shader 3.0
まじか・・・
891UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:39:17 ID:+tOpI9j2
SPデモやったら目が肥えて製品版で驚きが減るだろうな
892UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:39:44 ID:XffW6oje
まぁ当然だろうな。最近のFPSの穂tんどは2.0は切り捨てだし
893UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:42:11 ID:xCoab9ai
>>864
BANワロタw
894UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:55:55 ID:B0ZLqTyN
895UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:57:09 ID:6zSCf5qr
The beta is more about testing out the game's gameplay and netcode and less about testing out the graphics. This is the reason why the game doesn't look as good as the screenshots and the demos at places like Leipzig GC. (It still looks good, though!)

このベータはグラフィックではなく主にゲームプレイとネットコードをテストするためのデモで、
それがグラフィックが公式のスクリーンショットと、GCで出展されていたデモと違って汚く見える理由です。(実際は劣化せずに綺麗なままです!)

既に>>855さんとかが散々言ってるけどグラフィックは削られてるようだねん。
スクショで見たらだいぶ粗いけど、動かすとこれでも十分きれいなのが凄いなw
25日に出るのがGCに出てたシングルデモならグラフィックフル装備なんだろうね
896UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:58:38 ID:vR+Eq4Ah
クライッすね〜
897UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:00:09 ID:EkhRcxsY

審議してやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


   /ヽ /ヽ
  ':' ゛''"  `':, 否決
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪

898UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:00:29 ID:XOertpzW
物理関係も端折られているのかなぁ。
以前トレイラーであった車のタイヤ撃ち抜いて火花散らせたい。

関係無いがET:QWも出たな。
899UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:01:55 ID:EUKPl0eK
推奨スペックまだかよ
900UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:06:02 ID:xCoab9ai
901UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:06:41 ID:EiyEFU7A
ここに来て25日を待つまでもなく
クサイシス涙目wwwwwwwwww
902UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:15:28 ID:+tOpI9j2
あれ・・・なんか( ´3`)ムチュー臭がする・・・
903UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:32:27 ID:jVRR2pwn
PCゲーの綺麗さなんて、
ある程度までいったらどれも変わらんね。

グラより中身じゃね?
904UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:40:07 ID:6r6n4zE1
きょーびのFPSってどれも似たシステムだからなぁ
もっとみwwなwwぎwwっwwちwwゃwwうwwwようなのって無いのかね
905UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:41:20 ID:0DsaoBbk
なんでPCゲーに限定?
906UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:45:45 ID:6r6n4zE1
うわ〜
なんか来たよ〜
907UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:45:50 ID:+tOpI9j2
908UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:47:55 ID:97J8gbyT
もっとキレイになると言われてもなんか期待もてなくなった
909UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:48:14 ID:v7cWHSau
pngでくれ
910UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:52:12 ID:F/q7PGxb
おれの股間がクライシス
911UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:52:14 ID:EUKPl0eK
Farcry発売当初は中設定で満足できてた。
912UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:54:19 ID:F/q7PGxb
あなたの股間もクライシス
913UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 19:03:55 ID:+tOpI9j2
914UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 19:34:53 ID:Th1YCgSj
>>913
バグワロタ

てか映像めっちゃ綺麗やんw
915UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 19:41:36 ID:85D+O+/5
ぴあきゃすの彼が配信やってくれるはずだ・・・

keyもらえたかなw
916UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 19:53:51 ID:tQ6l4udi
>>913
ゲイみたいな走り方だな
917UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:16:21 ID:y2cYVmll
公式のフォーラムってないよね?Crysisのコミュニティサイトってどこが一番盛ん?
918UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:18:47 ID:VCEe4ioE
>>907
なんかBattlefieldと変わらないねw
919UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:35:49 ID:n1Er34KC
人工物のテクスチャがしょっぱいな
風景綺麗だから浮いてる
920UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:36:25 ID:+tOpI9j2
>>917
inCrysis
だがマルチBETAのSSや動画貼るとNDA違反でBANされるぞ
921UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:49:19 ID:V0yvEVyz
>>913
画面が紫色で俺\(^o^)/オワタ
922UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:02:00 ID:Th1YCgSj
ttp://stage6.divx.com/user/oritxupolite/video/1625674/Crysis-demo-720p
ttp://stage6.divx.com/user/oritxupolite/video/1625565/Crysis-multiplayer-demo-720p-fullscreen

実際に動いてるところだと高設定から大きく削られてるような
品質だと思えないくらい綺麗だw
923UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:10:01 ID:Jy+cSJCW
>>922
綺麗だなー
924UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:19:48 ID:B0ZLqTyN
8800 gtx , C2 2750 mhz AA 8X , 1280 x 720 graphics setting in high - real because
the graphics settings in the menu are very problematic, they has a constant reset to Low , 30- 35 fps
925UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:21:11 ID:6zSCf5qr
>>922
失禁しちゃうなw
地面擦れ擦れでも本物と見違える砂浜のクオリティwww
926UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:25:28 ID:Jy+cSJCW
ただグラボ買わないとこのクオリティでのプレイは無理だな・・・
927UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:31:25 ID:y2cYVmll
>>920
ありがとう。早速そこ行ってみる。それと公式フォーラム見つかった…orz
928UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:32:06 ID:Y/AplGVr
>>926
そうだよね。やっぱり箱○の方が優れているよ。
929UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:37:34 ID:Jy+cSJCW
>>928
そんな低性能じゃないわw
というか俺箱○持ってたぞ!トラブルが続いて頭にきてヤフオクで売ったけど
930UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:37:37 ID:XCVnqvxN
お引き取り下さい
931UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:38:08 ID:EUKPl0eK
Farcry2はまったく別のゲームになってるな。
932UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:39:21 ID:Jy+cSJCW
名前だけでほとんど別物らしいな
933UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:51:32 ID:jVRR2pwn
砂浜とか地面がデコボコして見えるけどテクスチャ一枚で表現できてるの?
934UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:56:58 ID:iiYck5xO
Farcry2もステルス系ならいいな
935UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:02:28 ID:+kdUHmWY
動画見た感じスパーンゲー
936UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:05:35 ID:xCoab9ai
>>922
綺麗だ。綺麗だが、岩がボコボコ出るのは最先端としてはけしからん。
937UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:09:37 ID:+tOpI9j2
ぶっちゃけフィルタのかかった動画のほうが綺麗なら
プレイ動画観るだけで十分じゃね
938UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:36:58 ID:XOertpzW
美人を動画で観るより生で色んな角度から観た方が数倍いいに
決まってる。
939UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:39:00 ID:Th1YCgSj
>>933
ノーマルマップとパララックスオクルージョンの併用だべ

>>936
岩はどこもポコポコしてないような、植物のLODなら分かる
Farcryのときに比べて凄い上手く機能してる、ほとんど目立たない

それとFarcryと同じで数値をちょいと変えるだけで変わると思うよ
負荷の問題があるからどっかで止めないと凄いことになるけど
940UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:49:00 ID:y2cYVmll
みんな目が肥えてるなあ。betaの話聞いて久しぶりにこのスレ来たので自分には凄い綺麗に見えるけど。

それはそうとデモ来た。
http://www.kongregate.com/games/DrNeroCF/the-fancy-pants-adventure-world-2-demo


ついでにCrysisとは全然関係ないけどこれ面白い。
http://www.kongregate.com/games/Shinki/super-crazy-guitar-maniac-deluxe-2
941UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:53:27 ID:F/q7PGxb
>>938
プロが撮った動画見るほうが綺麗に決まってる
942UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:56:47 ID:xCoab9ai
>>939
水面見てるとボコボコ出てきたように見えたんだが・・・再度見てみると微妙な所。

>>940
クオリティ高けぇwww
943UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:28:51 ID:EUKPl0eK
Demoはもう8800所有者しかまともに動かせないんじゃないか。
944UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:29:18 ID:v2R/3+ZZ
8800以下って存在するんですか
945UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:30:46 ID:iUsuWlZH
設定下げればそれ以下でも余裕っしょw
946UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:33:05 ID:/yxJUDZ4
俺がCrysysプレイするのは多分2年後
947UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:35:26 ID:Th1YCgSj
>>943-945
シングルデモのほうも設定固定になるかもしれないからなー
948UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:38:49 ID:Y/AplGVr
>>947
それはないだろ
949UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:43:17 ID:6zSCf5qr
シングルDEMOまであと14日か
950UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:51:53 ID:kRnIUF4V
今までいろんなスクショ見て、もう目が肥えちゃってあんま驚かないとか言ってたけど・・・
新しい動画出るたびにあまりの綺麗さにぶったまげるw
Crysis恐るべし・・・
951UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:54:00 ID:EiyEFU7A
設定固定とか抜かしてる新参はスルーでいいよ
952UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 23:56:14 ID:V0yvEVyz
やっぱcrysisはすごいわ。岩とかリアルすぎるだろ。
でも海の中にぜんぜん生物がいないのはどうかと思うけどね・・・。
953UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:07:50 ID:1NF3n0yP
>>951
マルチデモが設定完全固定なんだから
シングルデモも同じ形になる可能性は0じゃないべ

絶対に固定じゃないとは言い切れない

>>952
マルチマップには魚を置いてないだけなんじゃない
シングルの映像には出てきてる、カニは陸も海も移動する
954UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:10:23 ID:HkBrjovH
955UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:12:45 ID:8tVLl/wq
設定固定はありえないけど、最高設定が選べないってのは可能性としてはあるかも
956UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:29:14 ID:dJq0tXdv
Doom3の時は綺麗というより暗すぎてイライラしたな。
957UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:30:49 ID:JyPkPuWZ
で対戦してる動画あげてくれる人いないの

人いなくて鯖誰もいないとか?

あとスペックも教えてほしいぜ
これが最高設定じゃないならこの程度でもぬるぬるだしもう満足だわ
958UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:38:51 ID:1NF3n0yP
基本的にうpしたらNDA違反やからの
959UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:39:27 ID:ckE919wY
もうすぐだからなー
このスレ盛り上がればいいな
960UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:43:00 ID:+UQbfaxf
NDAって何の略?
それって今回のbetaキーゲットできた人がプレイ動画などをうpするとキー取り上げられるとかって意味なの?
961UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:44:30 ID:4yeTPVXd
8800持ち以外は今のうちにこのスレを去ったほうがいいみたいだな
962UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:54:40 ID:ovMuOO+Y
マルチなんてどうでもいいよ
963UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 01:07:09 ID:dJq0tXdv
8700待ち
964UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:13:10 ID:69q0WVtl
>>960
NDA = 機密保守義務
965UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:19:01 ID:YG+68Aqd
7900GSだけどやっと生かせそうだね
966UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:24:46 ID:iS4WeJOH
>>964
ナントカ・デフィンス・ナントカだな
967UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:26:23 ID:ckE919wY
>>965
え?w
968UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:38:03 ID:MmKcaoBx
>>965
       (` 、       /´)
        ヾ 、 -─- //
        , ´       \
       /  ⌒   ⌒  ゙i
       l  (●) o (●)  !
       ヽ  トェェェイ  /   ないない
.        \ `ー‐´ /
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    _ | |
   ヘ lノ `'ソ     l゚W゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
969UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 02:51:31 ID:1NF3n0yP
誰だよw
970UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 03:25:40 ID:dutdTqpS
CRYSISの画像とか動画をみると、なんていうか懐かしい感じがする。
子供の頃を想起させるような。(言ってること分かるかな・・・)
FOGとかそういう単純な処理以外でも、空気周りで何か処理されてるんですかね?
971UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 04:07:25 ID:q5CI4EtT
それ離人の初期症状だよ。
あんまひどいならお近くの心療内科へ
972UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 04:15:06 ID:1NF3n0yP
ttp://stage6.divx.com/user/oritxupolite/video/1626696/Crysis-demo-multiplayer-720p-90-mb-fullscreen

芝生と砂浜のクオリティ高すぎて吹いたw
芝生に凄い精細なノーマルマップ使ってるね、ここまでやるか・・・

なんかスクショや動画を見るとマップ内でもクオリティにバラつきがあるから
オプション自体は全部Highになってるけど、実際はバラバラなのかもね
一部は最高設定で、一部は中設定とか
973UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 04:30:13 ID:JyPkPuWZ
>>972
スペック教えて

ぬるぬるみたいだしどんなもんなのよ
974UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 04:48:42 ID:iS4WeJOH
>>970-971
ちょっと受けたw
975UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 06:21:33 ID:Fhm2gNjl
>>972
ちょw
カエルに鳥に・・・
976UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:03:52 ID:NkiRIwmv
動物と戯れるだけで数時間は遊べそうだ
977UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:17:41 ID:jpATpzyL
一般ピープルがプレイできるようになるのはいつなんだ?
978UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:31:16 ID:Fhm2gNjl
8800GTX買ってみるかと思って動作条件見ると電源450〜になってるから
意外とうちのAcbel530でもいけそうじゃんと思ったらムリポなのか
>すべては8800GTXのスペック(動作条件)を甘く見ていたことが始まりでした。
http://blog.so-net.ne.jp/gamserver/2007-05-28

>という事で結局通販でシーソニックのSS-700HM(700W、12V出力56A!)
>を購入して現在は無事稼動しております。値段は¥24,400しました。
電源+8800GTXで10万越えコースだな。
979UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:48:51 ID:HV19b4TL
980UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:53:34 ID:7d6/SNc/
動物が無駄に愛らしい
981UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:59:30 ID:cTs8FHBk
>>977
3年後
982UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:07:18 ID:Fhm2gNjl
>>979
ちょw残虐w
せめて捕まえろよ・・・・
983UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:09:33 ID:HV19b4TL
しかしカエルがいい味出してるなぁ〜(煮込みスープ的な意味で
984UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:30:12 ID:WcQNvrMt
なんでこんなにカエルやカニが沢山いるの、不自然だろ。
985UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:33:36 ID:puKQEq0y
つかわざとだろw
986UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:38:28 ID:yBmBcOfS
で、これ食えるの?
987UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:39:34 ID:7d6/SNc/
>>986
動物を焼いて食すMOD頼んだ
988UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 10:47:38 ID:9ZgoKsZx
990次スレ頼む
989UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 11:06:01 ID:XVzJ3E8V
>>984
田舎物の俺には自然に見えるけど。
990UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 11:08:51 ID:7Tm5+YxG
雨上がりに道路で潰されてたりするよな
991UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 11:14:48 ID:7Tm5+YxG
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1189563040/l50
立てた。人生初のスレ立てでした。
992UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 11:19:42 ID:NkiRIwmv
Crysisの蛙はジャングルだからちょっとおっきめだな
山とかにいるガマよりは小さくて、手に持つのに丁度良さそうな大きさだ
993UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 11:23:23 ID:+TvmeRNP
>>979
いつのまにかターキーパンチャーが3Dでリアルになってたんですね^^
994UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 11:27:08 ID:k44eohCj
動くものは全部撃たないと気がすまない俺には大変だわ
995UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 11:53:29 ID:Fhm2gNjl
ぬこかよ。
996UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:32:03 ID:cJ+UQ50L
997UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:32:43 ID:cJ+UQ50L
998UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:33:56 ID:EwvtPK49
ちんこ
999UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:53:00 ID:XVzJ3E8V
ume
1000UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:53:40 ID:EwvtPK49
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。