Bioshock Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
あのSystemShock2の精神的な後継作品。
数々の高得点レビューを獲得。

公式サイト
http://www.2kgames.com/bioshock/
http://www.2kgames.com/cultofrapture/home.html

PCゲーム道場
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/Bioshock/Bioshock.html

デモ
http://www.4gamer.net/patch/demo/bioshock/bioshock.shtml

ForceWare 163.44 Beta(fpsが5ポイントほど上がると報告有り、導入は自己責任で)
http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_rel70betadriver.html


前スレ
Bioshock Part3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187605360/
2UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:29:45 ID:YuKSN0Y9
いちおつ
3UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:29:51 ID:4MN4I/xC
■キー操作

・移動 W/S/A/D
4UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:30:25 ID:YMwGHFqH
>>1

>>3
なんか知らんがツボに入ったw
5UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:31:15 ID:20Ibmo2b
バイオショックのどこが面白いのか述べよw
6UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:32:04 ID:u12KtOQD
どこが面白くないのか述べよw
7UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:32:32 ID:1KL5bNxw
これ日本語版出るのかね
てか出して欲しいわ…文章量多そうだ市

まあいいとこ日本語マニュアル版だろうけど
8UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:32:39 ID:doy/IIJc
正直DEMOだけじゃ何ともいえない
最後のムービーみたら面白そうだけどね
9UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:33:28 ID:3ItLIQdZ
このスレの年齢層の低さは異常
10UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:33:54 ID:20Ibmo2b
ゲームプレイの部分なくしてリアルタイムレンダのムービーとして売ればいいのに
11UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:33:54 ID:YuKSN0Y9
トイレに出た女の幽霊(?)がなんの伏線か気になって夜も眠れない
12UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:35:02 ID:6M8XtEnY
>>9
stalkerもそうだったよな。
話題作はいつもこうだ。最悪だ。
13UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:35:30 ID:3ItLIQdZ
※荒らしにエサをやらないでください
14UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:37:21 ID:jTo5zoJs
とりあえず透明あぼーん
15UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:37:48 ID:w8zeI5Wb
☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆■☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆■☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆■■■■■■☆■☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆■☆☆☆☆☆■☆☆■☆☆☆☆☆☆■☆☆☆■■■■■■■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆■☆☆☆☆☆☆■☆☆■☆☆☆☆☆☆■☆☆■☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆
■☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■☆■☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆■■■■■■■■
☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:38:14 ID:7V/2LIY5
これも発売直前のお祭りのうちだと思えば
17UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:38:16 ID:NUXfS56S
ラプターの中を散策できるだけで満足だぜ
物凄く好みなデザインだ
ただ、一つ一つのオブジェクトが大きすぎるとうか、近くでみると違和感がある
18UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:38:50 ID:ipevCf8x
デモ公開直後にスレがそれほど伸びない上にアンチが沸くってことは
このゲームはマニアック寄りってことになるのか?
逆に一般受けするゲームはスレがマンセーで埋まるが
あとあと「媚びで人気出てんのが気に食わない」「これのせいで〜界のレベルが」
とか粘着されるからな。
19UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:39:45 ID:KthksUcO
4亀爆速鯖からDemoダウソ完了!タイムは光で8分36秒だった
祭りには乗り遅れたが、早速イソスコしてみまふ(`・ω・´)
20UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:39:56 ID:qV8G9hl2
ドイツ語だけど割れが来てるな
騙されたと思って落としてみるかな
21UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:40:09 ID:YuKSN0Y9
グロ+ホラー表現が強調されてるからそれで二の足を踏む人が多いのかもわからんね
22UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:40:27 ID:jTo5zoJs
とりあえずこれからdemoやる人は
やる前にfovの設定上げといたほうがいいよ!酔うから
23UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:40:30 ID:a18XjvQm
盛り上がっていたのはトレントのとき
24UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:40:31 ID:SGXOVl7Y
>>10
制作側はFPSの定義を変えたいらしいから、あくまでゲームでなければ意味が無い。
まあ「ゲームプレイの部分なくしてリアルタイムレンダのムービーとして売ればいい」
という意見が多く出ればそれに失敗したと言えるかもしれないけど。
25UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:40:38 ID:7V/2LIY5
ちょっとオブジェクトが軽すぎる気もするよな
近くを通っただけでボコボコ当たるし、でかいものでも殴ればすっ飛んでくし
26UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:40:44 ID:axk0K6p8
SOF2ぐらいやって欲しいな
27UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:40:49 ID:Dv0Eyq+4
>>18
マニア寄りだな、DMoMMやった人間にはもうお腹いっぱいな感じ。
リプレイ性も武器の豊富さも↑とほぼ同じだろう。
28UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:41:28 ID:YuKSN0Y9
>>19
もしよかったらプレイ後にスペックとかくつき報告頼む
29UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:41:32 ID:iUDwpLNV

なんで2回目のローディングで落ちるん?
30UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:41:53 ID:3ItLIQdZ
やりたいやつはトレントでプレイ済みだろうな
31UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:42:08 ID:axk0K6p8
>>29
ForceWare 163.44 Beta
32UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:43:23 ID:iUDwpLNV
>>31
導入済みなのに・・・
33UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:43:25 ID:89RclLcO
>>25
なぜかリボルバーが高速で吹っ飛んでいったときは笑った
34UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:45:06 ID:20Ibmo2b
>>24
なんか、Doom3、FEAR、Comdemned足したらできちゃったYO、みたいなゲームで
徒労感が強くてねー
ムービーとかベンチマークとして売れば、こうキツクあたらんよw
35UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:45:43 ID:3U9sfv38
シューターというより一人称視点アクションみたいなのを目指してるんだろうな。
今のところ最大の欠点はキャラのモーション付けが甘いところだと思う。
60fps出てるのにカクカク動いて見えるのはなんとかならなかったのかっていう。
36UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:47:01 ID:axk0K6p8
>>32
落ちるときはブルーバック?
37UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:50:00 ID:7V/2LIY5
>>35
モーションを30fpsに最適化してるからかな
俺は動き自体はカートゥーンチックでfpsでは新鮮な感じがして好きだな
38UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:50:01 ID:cWPG7FLb
you are empty にも似てるね。。。ってだれもプレイしてないか
39UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:51:53 ID:20Ibmo2b
>>38
なんだ、バイオショックよりやってみたいじゃないかw
http://www.4gamer.net/news/image/2006.08/20060827162451_21big.html
40UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:53:41 ID:6M8XtEnY
>>34
とりあえず補足として、前作に当るSS2の難解さを受けて
今回は序盤をまるまるチュートリアルにしてる。つまりデモがそれ。
それだけでそこまで判断がつくってのはある種感動するけれど
こんな皮肉はいいとして、早計に過ぎると思うけれどね。
41UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:56:07 ID:u12KtOQD
4亀のレビューが絶賛だったので興味が沸いたが。
SSだけ見ると言うほど綺麗でもないように思った
しかしやってみるまではわからんからな。

あと6時間w 時間増えてんじゃんw
42UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:56:18 ID:SGXOVl7Y
>>34
まあ出来れば製品版買って感想頼む。
正直レビューとか見てるとデモのチャプターだけで判断するのは早計過ぎる気が。
43UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:57:41 ID:20Ibmo2b
>>40
面白くなるという予感も片鱗も感じないんだよな
つい最近やったDEMOじゃRTSだが同じDirectX10を使ったWorldinConflictなんか面白すぎて
ワンデイパーチャス決定であるが
なんつーの、前作に思い入れがある奴が騒いでるのか、これw
44UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:58:03 ID:fTxepoid
>>34
全部プレイしてその感想なら流石にあなたの感覚が変。
似てるの見た目だけだし。
上で出てるけど、ゲーム内容はむしろDark Messiahに近い。
45UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:59:21 ID:axk0K6p8
FPSとしては大雑把な感じがする
たくさんあるFPSの中で突出するようには思えないってのが正直なところだ
46UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:59:54 ID:clgzQAUM
>>43
ゲーム自体やっていなくても言える様な感想だなw
もうちょっと突っ込んで欠点あげてみれば?www
47UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:00:32 ID:8YKs02PO
>>43
つまりあなた個人のツボに入らなかっただけで、それは面白さとは別次元じゃなぁい?
アフリカの祈祷師並みに予感と片鱗を信じてるのならそれで結構だけども。
48UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:01:42 ID:eVZkwbOX
まあ、面白くないのは面白くしようがないわなw
49UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:03:11 ID:v8333oPS
つーか過去レス見たらID:20Ibmo2bは多分釣りだな。
マジレスしちまった自分ハズカシス
50UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:03:53 ID:mHzeAMJ5
遅い回線で5時間以上かけて落としてやってみた。

結論から言うと、デモ版は一本道のチュートリアル部分を抜き出したものらしい
から詳細な評価は出来んな。
ホントにただ単に動かしてみたい人向けって感じだ。

重いけど、設定下げたらそこそこ動く。

主観だけど、低〜中設定の差は大きいが、中〜高設定の差は大したことない
ような気がする。中の上ぐらいでも十分綺麗。AAが無いのは頂けないが。


雰囲気とか水の表現とかは個人的に魅力的に感じた。
とりあえず製品版を楽しみにしておくよ。
51UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:03:57 ID:UvafSQCv
あと4時間wktk
52UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:04:04 ID:CsfaRGCB
>>43
チュートリアルだけじゃ面白さが分からんゲームはある。
例えば、Oblivionとかそう。
あのチュートリアルダンジョンだけプレイさせられたら、
完全にクソゲーだ。
逆にDark Messiahはデモ面白かったが、製品版にはガックリ来た。
53UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:05:31 ID:z9MPCMYv
>>35
それDOOM3エンジン使ってるゲーム全般にも言える欠点だね。fpsが滑らかに出ていても
キャラの動きがフラッシュモーション(?)のように安っぽく動くあれだろ?

今デモ落としてる
54UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:05:48 ID:v8333oPS
>>51
いや、五時間みたい。
55UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:05:57 ID:EZJCuMer
糞ゲーとは、ロストプラネットやBF2にこそふさわしい称号。
Bioshockは今年の大作になると思われる。
このデモで判断するのは早計すぎる。
ほぼ全てをプレイしてる評価サイトの高得点は、異例中の異例。
プレイできない=糞ゲーって言うんだったら、これからのPCゲーは
全部プレイ出来ない。ましてはCrysisなんか夢のまた夢。
そんなヤツはだまって、PS3でも買ってガンダム無双でもやってればいい。
56UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:07:02 ID:v8333oPS
>>53
ちょっと待て、BioshockはUnrealEngine3だぞ?
57UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:07:25 ID:RPc5yLLA
>>31
全然関係ないと思うけど仮想メモリの設定とかは?

でもシューターの定義を変えるって言うのは難しい気もする。
シューターの部分は結構雑な感じが。
Plasmidの存在がさらにそれを加速させちゃう気も。
58UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:08:27 ID:hNt6uAfc
要するに今回のデモは、チュートリアル兼パフォーマンステストということか。
59UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:08:30 ID:qzeWKyAJ
wiki作ったけど、ちょっといまいちだなあ
60UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:08:48 ID:hN4/02F/
>>53
まてDOOM3エンジンってなんだ
61UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:08:52 ID:UvafSQCv
>>54
Thx、5時にアンロックか
危なかったぜ
つかスチムーでカウントダウンしてたのか
62UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:11:36 ID:0N8PGKFP
グラフィックの割りに軽いのは他のFPSも見習って欲しいな
63UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:11:48 ID:eVZkwbOX
>>55
バイオショック工作員か、おまえわw
64UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:13:38 ID:i+tLqxHT
中設定ならAGP世代でもサクサク動かせるな
予約した俺も一安心
65UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:14:15 ID:CsfaRGCB
>>57
そのPlasmidこそがシューターの定義を変えるキーなんだが。
「FPSは銃で撃つだけ」から脱却する事が目的なんだから、
単純なシューターとしてみりゃ微妙で当たり前。
「銃で撃つ」事以外のアクションを工夫して障害を乗り越えるのが
このゲームの醍醐味じゃないのかね。
66UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:21:41 ID:Kz6ZjYI7
プラスミドとは何ですか?
http://biology.at.infoseek.co.jp/QA/items/seibutu67.html
67UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:26:18 ID:LUlT6UPm
>>65
デモでは電撃で動きを止めて撃ち殺すだけだけどね。
68UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:28:17 ID:Lk7CpunT
とりあえずオブジェクトの物理処理がったがたなの早く直してくれ
69UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:28:24 ID:8YKs02PO
>>67
@電撃で動きを止める
A水に流し一帯に感電させる
B機械類に放ち一時的に動きを止め、その隙にハッキング

チュートリアルだけで三種の使い方があります。
ヤスデスヨシャチョサン シャチョサーン
70UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:28:41 ID:RPc5yLLA
>>65
シューターはやっぱり撃つことが楽しいのが大前提だと思う。
Doomみたいなタイプのもありだし、Far CryやStalkerみたいなタイプのもしかり。
でもBioshockの場合、その部分が個人的に大味に感じた。
別にPlasmidを否定しているわけじゃない。

俺はsteamプリロード済みなのであまり突っかかったレスして欲しくもないんだけど......
71UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:30:45 ID:azzCso56
ここにいる人はdeus exとかsystemshock2をやったこと無い人が多いのかなあ
話見てるとそんな気がしてきた
72UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:30:47 ID:8YKs02PO
うーん、このゲームのシューター好みなの俺だけなのか・・・
なんでだろう
73UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:32:17 ID:u6XMMfSB
Athlon 64 3200+
512*2
9600XT (AGP8xだとぶっ壊れるので4x動作)
XP home SP2
640*480
画質最低

http://www.borujoa.org/img/src/1187710225643.jpg

変わったゲームですね。始めてみたけどどこに進めばいいのかわかりません。
74UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:33:04 ID:hN4/02F/
>>73
迷わず行けよ。行けばわかるさ
75UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:33:12 ID:0N8PGKFP
>>73
やばいな
石油の海じゃないか
76UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:33:31 ID:sIZcPNIY
SM2.0で画面が出るだけでもすごいw
77UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:33:50 ID:YOTXO+9z
>>73
ひどいwwwwwwwこれはひどいwwwwwwww
78UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:34:10 ID:S0jPFd2r
>>73
今までで一番凄い
79UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:34:24 ID:8YKs02PO
>>73
これを売りさばけば君は石油王だ
80UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:35:24 ID:JeV6fcZV
敵のHPが頭の上に表示されるのは家ゲーくさくていやだなぁ
RPGじゃなくてシューターちゃうんかと
ダメージの度合いはアニメーションで表してくれた方がいい
この表示は設定で消すことできるの?
81UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:35:35 ID:RPc5yLLA
>>73
その四角に黄色の横線はもしかして雫なのか!?
82UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:36:23 ID:JeKlXQ+9
>>43
WorldinConflictはBF臭がきつい。
83UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:39:03 ID:cnswlLGM
マルチ FPSしか楽しめない
センスのない人間にはツライだろうな
84UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:39:54 ID:mlh6rTLI
シューターとか言われてるけど
開発者は、まぁFPSつってるけど実質RPGみたいなもんだよコレ
「あえてジャンル分けするならFPS」って言ってるし

ヘッドショットして気持ちいいってゲームじゃなくて
むしろ魔法でコンボ決めて気持ちいいみたいなゲーム
85UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:45:28 ID:vx/fO7Zs
>>73
FEARの幻想シーンかと思ったw
8673:2007/08/22(水) 00:46:22 ID:u6XMMfSB
アーンインストール アンインストール♪
いーまーのぼくーにはー理解できなーいー

>>81
画面全体の縮小図がいっぱいあるようですがよくわかりません。きっと次世代の表現とかいう奴だと思います。
短い間でしたがbioshockスレのみなさんありがとうさようなら

そしてsteam持ってる人たちは TFC mo yare
87UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:47:52 ID:h0n39nnX
(つД`)
88UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:48:00 ID:RnzovtyX
一部だが、レビューに目を通した。
FPSのゲームとしては他にも同じクラスのものはある。
プラズミッドも過去のゲームを探せば似たようなものがある。
しかし、ストーリー、演出が特筆モノ。と書いてある。

正直、超期待していた俺も、デモやったスコアは75点/100点くらいしかつけられない。
だが、それだけで判断するには、あまりにも高いスコアだ。

海外サイトはそこまで節穴じゃない。
89UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:48:41 ID:wB8LXEJx
電撃を水に流すなんてQuake1でやってたじゃないか
90UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:50:24 ID:8pDdkisZ
なぜか立ち上がらん orz
ロスプラとかはできるのに

WinXPsp2
C2D E6600
2GB
GF8800GTX
X-FI
91UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:54:54 ID:8TZtZPNM
ドライバのverは?
92UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:54:56 ID:6K9RU+A5
プラスミドが新しいって、obilivionなりDark Messiahなり銃以外の物を発射するFPS操作のゲームはもう出てるぞ。
つーかシューターって何だ?FPSをやる奴が「ファースト・パーソン・シューター」なんであって、ジャンルの名前じゃない。
操作方法としてはFPS、内容としてはFPS+RPGぐらいしか言えないだろ。
93UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:55:21 ID:XBtDW7/K
敵を倒してお金とアイテムを手に入れ、稼いだ金で弾薬や回復を買う
次に行く所が示されてはいるが、色々探索してアイテム等を探すこともできる。あと魔法使える

完全にFPSの皮を被ったアクションRPGです
94UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:56:58 ID:mlh6rTLI
まぁ、予想通りだが今度は「これはFPSじゃねえ!」で叩かれるワケだw

で、クリア時間どれくらいなんだろうな?
9590:2007/08/22(水) 00:57:02 ID:8pDdkisZ
ドライバは163.44です。
96UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:57:03 ID:vx/fO7Zs
今トレント起動したらまだここから拾おうとしてる人いるんだな。
4亀の方が激速で落ちるぞ。
http://www.4gamer.net/jump.php?http://file.4gamer.net/demo/bioshock_pc_demo.zip
97UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:58:13 ID:v8333oPS
だから製品版やって評価しようぜ。
とりあえずFPSの定義を変えたいってところに突っかかる人はココ
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/Bioshock/Bioshock.html
単純にプラズミド使うからどーたらじゃないって書いてある。
98UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:01:09 ID:vx/fO7Zs
つかなんでスチムー解禁1時間増えてんのよすざけんな
99UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:03:36 ID:RPc5yLLA
>>92
なんかのインタビューでRPGなの?って問いにシューターだって言い切ってたよ。
逆にTESがこの戦闘だったら凄いと思う。
>>95
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=5277
不具合ある人結構いるみたい。
100UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:03:54 ID:op0SVBXS
>>93
それを言ったら最近のだとSTALKERあたりもFPSではなくなるね。

俺は一人称で射撃が攻撃の主軸となるゲームはFPSであると言っていいと思うけど
世間の認識は違うんだろうか。
まぁFPSだろうがアクションだろうが面白さそのものはあと4時間でわかるからいいけど。

>>86
TFCとはまた随分と懐かしいですねw
久々にwarpathあたりでコンクジャンプかましたくなったので今度入れておこう。
101UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:04:37 ID:wB8LXEJx
マップ上の生態系なんてUOでやってたじゃないか
経済系ともども破綻したが
102UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:05:03 ID:6K9RU+A5
>>93
>>94
STALKERで普通に受け入れられたシステムだからそこを叩かれる事はあんまり無いと思う。
どっちかと言えば家ゲとの関係の方が叩かれる材料。
DEMOの限りだと雰囲気は良いけど革新的ってほどの物でもない。

俺としては結局STALKERでは実装できなかったAIの生態系がどうなってるのかが楽しみ

>>99
だからシューターは”FPSをやってる人”であってジャンルではないと・・・。
103UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:06:28 ID:ts7vQJd+
だめうごかねOS入れないしかクソッタレ
104UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:09:34 ID:azzCso56
>>102
生態系demoだとスクリプトだもんなあ
まあもうすぐわかる
105UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:10:15 ID:UvafSQCv
まー落ち着けよ
あと4時間でアンロックさ
106UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:10:44 ID:xU/plTko
結構スチーム組の方多いんですかね
107UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:10:46 ID:vx/fO7Zs
生態系はあんまり期待しちゃいかんと思う。
単に敵キャラが殺し合いしてるだけとかいうレベルだろ多分。
108UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:10:55 ID:1nOUD9sz
前スレの
700 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 14:34:05 ID:ReoteLr+
Default.iniの
[WinDrv.WindowsClient] CaptureMouse=True をFalseに

書き換えるとマウスの加速切れるらしいよ(未検証)

これやってみたがマウスフィルタがかかってるような感じはかわらんなあ
109UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:11:47 ID:RPc5yLLA
>>102
何でそんな細かいツッコミを。記事見つけてきた。
別にシューターをジャンルという意味で使っていいなじゃないの?
http://xbox360.ign.com/articles/784/784365p1.html
this is pretty simple: BioShock is a shooter
110UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:12:21 ID:fmNA4tH5
111UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:12:39 ID:vx/fO7Zs
普通にジャンルとしてシューターっていう言うよな。
112UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:12:45 ID:RPc5yLLA
>>108
autoaimってのもあるでしょ?trueになってない?
113UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:15:19 ID:iWoOpTL6
もう箱○からマルチで出されるゲームは全てクソゲーのイメージが付いちゃったよ
今回こそはと思ったんだがな〜
114UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:15:20 ID:6K9RU+A5
俺が悪かった。
115UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:16:28 ID:3MIcofDS
期待した割に普通じゃね。
ET:QWといい、最近は期待外ればかりだわ。
116UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:18:29 ID:BTtIwViK
>>102
いまだ生態系AI信じてるヤツいるとはww
117UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:20:56 ID:QyajzWZD
これはいいな
さすがUE3
グラフィックはアンリアルに綺麗
雰囲気も最高だぜ
ちょっとスペックアップしたら、性能アップの確認で何度も立ち上げそうだ
118UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:25:57 ID:/PuJN0qy

これは演出上最後まで懐中電灯持たせてもらえないのかな?
ちょっとした暗闇が見えなくてストレスになるんですけど。
119UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:27:19 ID:vx/fO7Zs
プラスミドと銃の使い分けでシーン毎の最適解を探るゲームになりそうだよな。

もしもノンリニアなら、「ここは戦ってて面白い」みたいな場所に戻るたびに
複数種の敵がわらわら発生して、敵同士も殺し合いを始めるといい。
敵AIが賢くて、毎回戦術を変えないとスマートにクリアできないみたいなのが理想。
120UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:28:56 ID:jopf4ohV
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=170293&site=xbw
AI ecologyは言われているほどのものではない。BDとLS以外のその他の敵は
本質的にはスタンダードなFPSのそれと同じである。
プレイヤーを見つければ攻撃してくる。
121UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:29:38 ID:fbYcCkWQ
DeusEx。Thiefに始まった「マルチ」の濁流に押し流されないことを切に願う
Steam組はあと数時間で出来るみたいだしファーストインプレッションだけでも伝えてくれるとうれしい
122UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:29:40 ID:1nOUD9sz
>>112
Default.iniをautoaimで検索してみたけどなかった
123UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:31:13 ID:v8333oPS
「おぅ、おまえさんアダム手に入れたのか」
「おうよ、山分けしようぜ」
「ここでアダムを横取りする為に攻撃型に特化した俺参上」
「だが阻止」
「皆が争ってる隙にステルス能力強化した俺がアダムを掠め取って漁夫の利を得ますね」
「馬鹿めそっちの逃げ道にはトラップが仕掛けてあるわ」

みたいな感じでそれぞれが能力を生かしながらランダムに干渉しあってたら面白いかもな。
124UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:33:08 ID:6K9RU+A5
○○○○○○○○○○(はずでした)
系列のテンプレが並んで、MODでAI ecology完全開放になるというオチが付く。
間違いない。
125UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:33:10 ID:vx/fO7Zs
>>123
それは最高に面白い。
そんなだったら遠くから隠れてこっそり眺めてるだけで面白いわ。
126UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:37:29 ID:vx/fO7Zs
なんかの動画でグレネードみたいなものを2階から投げて寄越してたやつがいたじゃん?
あれはNPCの味方なのかね?
そういうやつも時と場合によっては敵にも味方にもなるみたいな展開希望。
127UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:37:41 ID:P7EKULoj
画面WideScreenって引き伸ばし? 表示領域増える?
128UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:39:14 ID:XBtDW7/K
>>126
あれは普通に攻撃してきたのを受け止めて別の敵に投げてるだけ
129UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:40:26 ID:RPc5yLLA
>>122
すまん、嘘ついたのかも。
確かにオートエイムの項目見た気がするんだけど。
デモアンインストールしちゃって確かめられない。
>>123
そんな複雑なことはしてないけど、デモでもNPCが結構面白いやり取りしてると思った。
130UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:42:55 ID:vx/fO7Zs
>>126の動画これだ。
http://files.filefront.com/Bioshock+WalkthroughTrailer2/;6848425;;/fileinfo.html
これの5分46秒から出てくるやつ。
131UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:43:26 ID:vx/fO7Zs
>>128
攻撃されてたのかw
ごめん、勘違いしてた。
132UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:44:11 ID:RPc5yLLA
133UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:45:28 ID:gVSZaGnQ
>>129
だなw
英語で分からなかったけどいろんな会話してた。
父と思われるやつを母の見えないところで倒したら
母「あれー?どこいっちゃったのー?」みたいなことを陽気な声で叫んでた。
近づいたら豹変して襲ってきたのがちょっと怖かったw
134UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:49:48 ID:mlh6rTLI
>124
それなんてパマギーチェ?
>132
これは常識的に考えてパッチで修正必須項目だろ…
でも箱○との兼ね合いで出なさそうだな…
135UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:50:04 ID:vx/fO7Zs
早起きして解禁時間にやりはじめるつもりだったがもうこんな時間とは…
仕事終わるまでおあずけだ
136UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:57:23 ID:wHarXZ9m
>>127
上下カットっぽい
137UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:58:19 ID:wHarXZ9m
やべ、リロードしてなかった
138UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:12:37 ID:eWPaC5bf
WinXP
Core 2 Duo E6600
Mem 1G×2
APPHIRE RADEON X1950 XTX (PCIExp 512MB)
ATI Catalyst 7.8 Display Driver
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
1280*1024で最高設定

fpsは40〜60くらいでした。
http://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0061.jpg ヌコ
http://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0062.jpg ここが一番重い
http://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0063.jpg 水面
http://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0064.jpg 亀?

ATI使ってる人少ないね つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
139UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:12:56 ID:L+DPBdpL
ATI CATALYST v8.401 Driver Patch (For BioShock - XP)でてる
140UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:14:24 ID:HleNhK1y
ワイド引き伸ばしだったのかよ・・・PC専属チーム何やってんだ!
141UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:14:52 ID:3otRDSC5
俺はこのゲームをアクションアドベンチャーとして楽しむ文句あるか
142UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:16:39 ID:eWPaC5bf
>>139
マジっすか!
探してきます。
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
143UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:17:37 ID:MNbIzccS
俺はこのゲームを生態シミュレーションとして楽しむ文句あるか
144UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:18:11 ID:BuYJwkgp
[email protected]/1GB*2 RAM/銀河7900GS
今インスコ中
145UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:21:00 ID:XBtDW7/K
俺はこのゲームをリトルシスター観察ソフトをして楽しむ文句あるか
146UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:21:22 ID:LqO9fhcP
思ってたより軽いな
6800GTでも解像度最低だけど結構綺麗に映るな
147UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:27:57 ID:xa00+D9x
>>145
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ ようじょっ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ようじょっ!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
148UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:28:00 ID:L+DPBdpL
>>142
fileplanetにあったよ
149UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:31:41 ID:T17gbQi5
やベー面白い
プラスミドが厨房のころ考えた邪気眼設定まんまでとても楽しめそうだ
150UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:31:58 ID:eWPaC5bf
>>148
80KB/秒でダウンロード中(残り時間14分)
今の内にフロでも入ってくるか。
151UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:39:14 ID:P3rkdn5X
>>140
引き伸ばしじゃなくて上下カット
って読み取ったんだけどちがうん?
152UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:40:51 ID:P3rkdn5X
>>113
これ糞ゲー扱いしたら
箱関係なく糞ゲーだらけになっちゃうよ

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と
153UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:42:16 ID:UvafSQCv
>>145
ダディでプレイ出来るMOD作ってリトルシスター護衛しようぜ
マルチプレイ可能にしてお互いのシスターぶち殺すとかでもいいな
あと2時間20分か
154UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:43:11 ID:P3rkdn5X
>>27
DMoMMやってる人って
なんでも同じにしたがるよね・・・
こけたのにw
155UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:43:51 ID:mHzeAMJ5
163.44だけど、ブルースクリーン出やがったw
たまにロード画面で固まることもあるな。

SourceEngineの頃から思ってたんだけど、安定したゲームエンジンって
無いんだろうか・・・。
まあ変態スペックの俺があまり偉そうなことは言えんが。
156UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:44:54 ID:HleNhK1y
>>151
ああ、そうだゴメン カットね

マウスといい寂しいグラフィックオプションといいちょっと悲しいよ PCゲーム道場読む限りもう少しPCユーザーの事考えてくれてると思ってた
まぁパッチで何とかしてくれるよな
157UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:48:21 ID:8wIz961c
1920*1200と1600*1200を縮小した物だが、これは酷いな・・・
異様に画面が狭く感じたのはこれのせいか?4:3はちゃんと袖見えてるじゃねぇかorz
ttp://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0065.jpg
ttp://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0066.jpg
158UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:50:47 ID:RT7fOYnf
ゲームプレイはどうかわからないが、PCゲームならあってしかるべきの細かい気遣いが足りないんだよなー
159UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:56:53 ID:T17gbQi5
日本語版が出るまで待つか
160UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 03:36:35 ID:xCpNkJrr
ttp://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=4883
公式フォーラムもワイドスクリーン時のカット問題で炎上?中。
161UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 03:37:10 ID:YBsznfwZ
寝るな寝るんじゃない!!
あと1時間半を切ったぞ
162UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 03:40:18 ID:avlhqimm
ここでさりげなく愚痴言うね
何でただのブラウザが1G以上あるんだよ、ば〜か
163UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 03:48:15 ID:n6xsskoN
想像してたより軽い
sempron3100
geforce 7600gs
mem 500
画面がPS2みたいだったけど一応できた
164UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 03:53:46 ID:OnTgHwFx
4gameデモでウイルスが発見されました・・・
165UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 03:56:36 ID:5Hvscbej
おめ
166UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:01:58 ID:XBtDW7/K
どうせsetup.exeが誤検出されたとかそんなんじゃないの
167UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:06:49 ID:iC3Odj68
あと1時間切ったな
168UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:09:34 ID:sxiUFlMt
138です。
ATI CATALYST v8.401 Driver Patch (For BioShock - XP)
早速↑を入れてプレイしてみました。
fpsは導入前とまったく変わりませんでしたが、グラフィックが向上した様に感じます。
具体的に霧がかかった様にモヤモヤしていた所など使用前は先の方が殆ど見えていなかったのに対して、
使用後は透明度が増してより自然な感じになりました。あと激しく画面動かした時の引っ掛かりとか
画面の乱れも減ったような気がします。
169UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:14:38 ID:QyajzWZD
こええよこれ
あとマルチコアがバリバリ効いてるね
GPU依存なのか、どっちのコアも100%漬かってなかった
プロセスの分担がはっきり分かれているのか、使用率が微妙に片方だけ高かった
170UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:18:11 ID:AHt5ytwJ
なんか起動しようとするとセキュリティーモジュールが実行されません(5007)ってでるんだが。
171UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:21:26 ID:OnTgHwFx
>>166
そう、それ
Trojanだったんだけど、誤検出か・・・・削除しちゃった
172170:2007/08/22(水) 04:31:31 ID:AHt5ytwJ
自己解決しますた。  なるほどね
173UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:34:04 ID:QyajzWZD
>>171
おめ
174UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:39:11 ID:UvafSQCv
ねむいがあと20分か
175UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:44:39 ID:ZvFPMLpk
このデモってセーブ機能ないんか?一回終了したらまた初めからやるはめになったが・・
176UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:46:15 ID:UvafSQCv
900秒きった
177UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:47:08 ID:AhDorBYw
>>175
ロード画面のTipsでこのデモにはセーブ機能がありませんと書いてあった
178UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:48:07 ID:RT7fOYnf
ちょっと裸で正座して待ってるわ
179UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:49:48 ID:RT7fOYnf
あと10分何してようかな
180UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:52:17 ID:UvafSQCv
あと8分とか辛抱たまらん
181UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:53:40 ID:UvafSQCv
最初からハードモードでプレイすべきなんだろうか
家ゲのスレ覗いたら、序盤がマゾいとか書いてあったけど
迷うな
182UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:54:16 ID:RT7fOYnf
ちょっと歯を磨いて身を清めてくる
183UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:54:45 ID:nM+lD7Do
我慢しすぎてなんか漏れそう(;´Д`)ハァハァ
184UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:55:59 ID:UvafSQCv
300秒きたわあああああああああああ
185UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:56:54 ID:UvafSQCv
4分
186UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:58:16 ID:Y+yZs5uT
3分
187UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:59:10 ID:UvafSQCv
120秒か
188UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:59:46 ID:3cDpijE1
DEMOで起動できなかった人が製品版でどうなるか気になる
189UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:00:03 ID:fbYcCkWQ
じゃあSteam組の感想を心待ちにして待っとくか
190UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:00:24 ID:RT7fOYnf
It is finally here!
191UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:00:26 ID:UvafSQCv
Vistaだから途中で止まったりしないか心配だなぁ
XPから乗り換えたらSTALKER不安定になっちゃったし
192UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:01:13 ID:UvafSQCv
アンロック北アあああああああああああああああああ!!!!!!!!
193UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:01:25 ID:XBtDW7/K
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スチムー組じゃないけど
194UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:01:32 ID:v8333oPS
何も起こらないわけだが
195UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:02:17 ID:RT7fOYnf
おいなんにもおこんねーぞ
196UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:02:18 ID:fbYcCkWQ
アンロックは多分スチーム再起動で開始されると思う
197UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:02:20 ID:UvafSQCv
あれ?再起動しても始まらないぞ…
198UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:02:55 ID:eoFkHMYQ
ピコン
199UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:03:42 ID:RT7fOYnf
もう三回くらい再起動しても何にもおきな^^b
200UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:03:58 ID:UvafSQCv
ちょ、始まらんぞ…
201UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:04:43 ID:bpkT8syF
ポマギーチェ…
202UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:05:24 ID:fPsRtlFS
始まらないしstoreの画面がおかしいしどうなってんだ
203UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:05:30 ID:RT7fOYnf
オ・・・オダギーチェ・・・
204UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:05:33 ID:op0SVBXS
さてどうしたものか。
205UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:05:58 ID:/qWznKxf
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
206UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:06:06 ID:Y+yZs5uT
まぁHL2EP2のときもこんな感じだったな
207UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:06:23 ID:v8333oPS
ショボーン
なんか鯖が重くなってるみたいだね。
HL2の時はアンロックの瞬間には立ち会えなかったがどうだったんだろ。
208UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:06:24 ID:UvafSQCv
Valve本社にドラムーチェしたくなってきた
209UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:06:41 ID:iC3Odj68
>>206
まて、EP2っていつ出たんだ
210UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:07:15 ID:v8333oPS
>>206は未来から来た子
211UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:07:22 ID:UvafSQCv
212UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:07:25 ID:HMMcM1FP
http://uproda11.2ch-library.com/src/1124020.jpg.shtml

Pass: 2ch

昼休みにランチ食いがてら近くのCircuit Cityで買って来たど。
残念ながらプレイは仕事の後。でもとりあえず記念アップ。
213UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:07:47 ID:Y+yZs5uT
ha
ごめん素で間違えてた
HL2EP1です(><
214UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:08:05 ID:3UFTrrFT
VALVEの壮大な釣りです
21519:2007/08/22(水) 05:09:30 ID:0DufztSt
ふぅー。イソスコしてから、さっきまでぶっ通しでプレイ(何回プレイしたか不明)してたw
誰かが言ってたけど、水の美しさは確かにガチで素晴らしいデキだね。
ガソマソババアワロタww

>>28
スレ見てなかったから、遅くなっちゃったけど…

OS:XP MCE2005
CPU:PenD830(3.0GHz)
RAM:3.0GB
VGA:銀河79GS-Z(512MB)→ForceWare162.18
SOUND:SB X-Fi XG

…の構成だけどBioShock側の自動設定だと解像度XGAでほぼ最高設定(Force Global LightingのみOFF)といった具合に。
先ずはデフォのまま(V-SyncはOFF)プレイ。
結果は…
浮上時(スタート地点)で38fps(これは予想外。軽い場面で75fps前後)。
けど、終盤の大乱戦は流石に重くて20~25fpsを行ったり来たりにorz
カクつきは少し感じられたものの、気になるほどでもなかったよ。

二周目は、思いっきり背伸びして解像度をSXGAにうp(その他のオプショソはそのまま)。
結果は…
スタート地点で25fps(嫌な予感が…的中!軽い場面でも50fps出すのが限界orz)。
終盤の大乱戦だと15fps前後(一桁fpsなんてことも)でうpうp。
やっぱ、自動設定に逆らわずそのまんまプレイ汁!ってことなんだろうね(´・ω・`)

動作確認は、でけたしUK版(限定版は諦めてメタル缶入り通常版)予約しますた。
つか、さっきeBay覗いてみたら発売ホヤホヤの北米限定版が早くも出品、価格高騰し杉で麦茶吹いたw
http://product.ebay.com/BioShock_UPC_710425219627_W0QQfvcsZ1453QQsoprZ53683330
216UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:09:40 ID:/qWznKxf
今すぐプレイの文字が悲しげだ
217UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:11:22 ID:zXKOuj6I
アンロックキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!!
218UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:11:24 ID:RT7fOYnf
いやあひさしぶりに怒りを覚えました
219UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:11:53 ID:iC3Odj68
あんろっくきたな
220UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:12:12 ID:xCpNkJrr
うちもアンロックきました。
221UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:12:19 ID:sJ3ISOtk
>>217
コネ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!!
222UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:12:23 ID:bpkT8syF
きたこれ
223UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:12:38 ID:Y+yZs5uT
再起動したら
アンロックキターーーーーーーーーーーー
224UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:12:50 ID:op0SVBXS
きたきた
225UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:13:04 ID:4wK4np8N
現地時間ではまだという罠
226UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:13:10 ID:XBtDW7/K
さぁ行って来いスチムー戦士達よ。そして喜びの悲鳴を聞かせておくれ
227UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:13:16 ID:v8333oPS
よしきた
228UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:13:22 ID:qUAaPzd1
たった今購入した。
アンロックしてるみたいだ。
229UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:13:31 ID:RT7fOYnf
再起動しまくってもこねええええええええええええええ
230UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:13:40 ID:tAKOtlGI
面白そうだけどちょっと怖いな
231UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:14:02 ID:RT7fOYnf
と思ったらきたあああああああああああああああああ
232UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:14:16 ID:v8333oPS
アンロック遅い・・・まだ30%
233UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:14:20 ID:sJ3ISOtk
俺もキター
234UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:14:58 ID:UvafSQCv
海外在住のブルジョワジーより先にプレイできちゃうなんて
やっぱスチムー最高だな!
見直したぜValve!
235UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:15:09 ID:sJ3ISOtk
おお、暗号化されてたのか。知らんかった。
236UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:15:58 ID:xCpNkJrr
サーバーと通信しながらデコード(バリデート?)してるっぽいから混雑でトロいっすね。今70%
237UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:16:35 ID:iWoOpTL6
とりあえずデモより軽くなってるかどうかだけ報告してくれ
238UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:17:14 ID:iC3Odj68
アンロック解除80%でとまってなんかDLはじまた
239UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:17:14 ID:UvafSQCv
80%でウィンドウ消えちゃったんすけど
240UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:18:17 ID:iC3Odj68
DL糞おせー
241UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:18:19 ID:v8333oPS
全く…最後の最後まで焦らしてくれるぜ。
242UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:18:41 ID:sJ3ISOtk
243UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:18:42 ID:xCpNkJrr
これ,残りのファイル持ってくるのに時間かかりそうw
244UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:18:49 ID:Y+yZs5uT
80%になったらDLはじめたな
100-200kb/sでてる
245UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:19:28 ID:91ktjffR
もうほんと bioshock だぜ。
246212:2007/08/22(水) 05:19:30 ID:HMMcM1FP
ぬおー! お前らうらやましす! 俺も早退しようかしら。。。

職場にいても2chチェックしてるだけじゃないか俺。。
はいすいません仕事します。。
247UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:19:38 ID:HleNhK1y
ちくしょぉおおおお出遅れた 50%
248UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:19:39 ID:sJ3ISOtk
too busyきt−あーーーーーーーーーーーー
249UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:19:40 ID:UvafSQCv
ダウンロード中: 80%, 52.4KB/s

さすがスチムー、忍耐を忘れない
250UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:20:30 ID:op0SVBXS
更新ファイルとおぼしきもののDLがはじまって現在80% 150〜300KBうろちょろ
たしか4.5GBくらいあったゲームだからまだ相当かかるかな。
251UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:20:43 ID:v8333oPS
>>246
が、頑張ってくれ。
252UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:20:58 ID:RT7fOYnf
くそっ・・・・やはり*忍耐*か・・・
253UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:22:19 ID:HleNhK1y
310kb でかしたvalve
254UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:22:51 ID:v8333oPS
忍耐ナツカシス
255UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:22:55 ID:sJ3ISOtk
try again in a few minutesって・・・
カウントダウンは何だったんだ。
スチームは生暖かいオナラ以下確定。
256UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:22:58 ID:Y+yZs5uT
3-4分で1%増えた
1時間ぐらいかかりそうだな
257UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:25:29 ID:BG3Wq58R
お前ら頑張れ
面白そうだったら俺もスチムーでポチる
258UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:25:48 ID:RT7fOYnf
もういい寝る
259UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:25:50 ID:HleNhK1y
おいおいおいおいまさか残りの20%って1.5Gの20%?
なんのためのプリロードだよ('ω`)
260UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:26:30 ID:bpkT8syF
ゲーム起動を押すと接続切断
素敵過ぎるぜ・・・
261UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:26:47 ID:sJ3ISOtk
Steam糞が杉る!!!!!!
262UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:27:51 ID:UvafSQCv
スチムー再起動したら300kとか行くんじゃね?
     ↓
再起動してみる
     ↓
けたたましい警告音
     ↓
「キーサーバーへの接続に失敗しました」

さすがバイオショックだぜ…
263UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:29:37 ID:sJ3ISOtk
今頃暴言電話の嵐だろうな。Steamアホ過ぎる
264UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:30:00 ID:RT7fOYnf
ふざけんなよSteam
265UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:30:13 ID:HleNhK1y
みんな速度どんなもんだ?
こっちは140〜380kbまで動くがだいたい280kb
266UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:30:31 ID:v8333oPS
なんか警告音がドラクエのセーブデータ消滅の音張りに不吉だ。
267UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:31:17 ID:v8333oPS
>>265
20〜50
なんでよ、光なのに。
268UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:32:28 ID:HleNhK1y
>>267
ひでぇなw
しかし繋ぎなおすと冒険の書消えるみたいだぜ
269UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:32:54 ID:op0SVBXS
100〜150まで落ち込みまだ84%(´;ω;`)ブワッ
270UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:33:10 ID:UvafSQCv
ダブルクリックして起動しようとするとこうなるみたいだ
放っておいたらまたDLはじまた
271UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:35:00 ID:sJ3ISOtk
俺の頭から凄い勢いでSteamが出てます。何とかして下さい。
272UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:36:10 ID:DiO8VaST
stea・・・・m
273UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:37:11 ID:Au6shYEV
お疲れまですw
274UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:37:37 ID:sJ3ISOtk
待ってる間にマニュアルでも読むか・・・
えっーと、'view player manual'だな。
ポチッとな。
 
The game you've requested does not have a manual associated with it.

275UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:38:34 ID:HleNhK1y
>>274
今のお前ならレンチでダディに勝てる
276UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:39:22 ID:RT7fOYnf
                 ∵
                a∵
             ∴ e∵∴m∵..
          ∵ t ∵
         s ∴
   ____ ∵
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)

久しぶりにこのAAを張らざるをえない
277UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:40:34 ID:op0SVBXS
>>274
同じことしてるw
278UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:41:53 ID:v8333oPS
ちょw3.1kb
いい加減にしろvalve
279UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:42:19 ID:UvafSQCv
10分で1%のペースであり完了まで200分
9時くらいに完了するのではないか
280UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:43:00 ID:nM+lD7Do
12kbとかwwww
でもこの忍耐時間が一番楽しいwwwwwwwwwwww
281UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:43:35 ID:HleNhK1y
すまん俺400kbで90%いった
282UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:45:17 ID:sJ3ISOtk
>>281
おまいみたいな卑怯者は孫の代まで祝ってやる・・・
283UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:45:44 ID:v8333oPS
>>281
なにその格差ネットワーク社会。
284UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:45:48 ID:qdmyHNnU
出張に行く前に
1時間でいいからプレイしたかったナァ・・・
285UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:46:53 ID:QyajzWZD
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|:::::::::         :::::::::::::
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴|::::: ____    :::::::::::::::
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| /∵∴∵∴\  :::::::::::::::::
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴| /∵/∴∵\∵\
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|/∵ <O>∴∴.<O>|    既にsteamも覗かれてててている
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴||∵∵ / ○\ ∵|       壁の側で寂しししく
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵||∵∴/三 | 三|∵|        steamがががががsteamを見てi
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴||∵;;|  _|_, |∵|
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|\__|   ===  |/
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴| /\___/\
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵|∴ ====( i)== ∴;\
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴|∴∴ /     ヽ∴∴|
286UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:48:12 ID:Iwwa1ksD
>>284
おまえ、それ死亡フラグ……

謝れ!valveは>>284に土下座して謝れ!!
287UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:48:55 ID:QyajzWZD
  __
//∴\___
|∵<・>∴∴<・>∵|
|∵∵/ ●\ ∵..|
|∵ /三 | 三|∵ |
|∵ |\_|_/|∵|
|  | \__ノ  | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    Steam

288UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:48:57 ID:UvafSQCv
289UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:50:48 ID:HleNhK1y
>>288
まったく開けんwwwwwwwww
290UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:52:03 ID:bpkT8syF
このスレも今日の昼ごろにはひどいことになってんだろうな
291UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:52:48 ID:UvafSQCv
マニュアルきたああああああ
292UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:52:54 ID:DiO8VaST
HL2のときさんざんだったのに・・
293UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:55:20 ID:qz4CZZjD
一世代前のスペックのPCで、
怖がりな俺がデモやってみたお!

解像度落としても平均7〜15FPSw
しかし設定全部最高は譲らない。

怖がりとしては、ハックで味方が作れるのがよかった。
それとダディがかっこよすぎて、フィギュアのためだけに買っちゃいそうだよ。
294UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:57:36 ID:RT7fOYnf
>>288
外人もキれまくりwwww
295UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:58:44 ID:RT7fOYnf
えーと一時間で3パーセントだからのこり六時間で・・・・




Steamはやっぱりスチムーでしたか^^;
296UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:59:39 ID:RT7fOYnf
Failed to Contact key server
We are working on this issue. BioShock should be playable within the next hour.

Sorry for the inconvenience.
297UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:00:39 ID:ypvFheO/
AAがかけれないんだけど、ドライバが対応するまで無理?

8800GTS640
163.44
298UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:01:05 ID:sJ3ISOtk
急に来た 130kb/s
299UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:01:15 ID:RT7fOYnf
One word, patience.

・・・・みんな大変だなあ
300UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:09:51 ID:HleNhK1y
99%・・・
301UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:12:10 ID:HleNhK1y
    /\___/ヽ
   /∵∴∵∴∵∴:\
  . |(●),∵∴、(●)∵:| +
  |∵∴ ,,ノ(、_, )ヽ、,,∵∴|    
.   |∵∴`-=ニ=- '∵∴∵∵∴ +s
   \  `ニニ´  .∵∴/∵∴∵∴t  +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. ∵∴∵∴e
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  ∵∴∵∴∵∴a
    |  \/゙(__)\,|  i |  ∵∴∵∴∵∴∵∴m
    >   ヽ. ハ  |   ||    ∵∴∵∴∵∴∵∴
   100%だ!  ダディに会ってくる
302UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:15:09 ID:DiO8VaST
レポよろ
303UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:15:14 ID:HleNhK1y
Application load error (0x03)・・・・

         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:15:38 ID:QM9yMeup
BIOSHOCKってどこで買える?
スチムーダウロード限定?
305UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:15:45 ID:bjh2YyRi
力尽きたか・・・
306UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:15:49 ID:DiO8VaST
なんというスチムー
307UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:17:49 ID:3UFTrrFT
308UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:18:43 ID:sJ3ISOtk
>>303
でかした!!
309UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:19:50 ID:UTCctH7N
光なのに平均30〜75kbしか出てなくてもうね(ry

なのでスチムー立ち上げたままBFとかやろうとしたら
ウチの環境が悪いのか、な〜んかマウスの反応が
劇的に遅くなっちゃう

しゃーないので、終わるまでDiRTやるか・・・

[360] λ,,,,,,,
310UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:20:07 ID:bjh2YyRi
半端無くおせえ・・・
20kしか出てない・・・
311UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:22:12 ID:sJ3ISOtk
俺はEMobileで150k
312UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:23:03 ID:QyajzWZD
                 (・)     (・)    
        \ ̄\     ||   .  ||     / ̄/
       /l  \∴:.\  ||   .  ||   /∴::/ lヽ 
       |:ヽ  ヽ∴ ∵|  ||   . ||   |∴./  /:|
       \∴`‐ヽ∴ヽ.,  ||     ||  /∴:/‐‐:::/
         \ __:l∴:|  ||___|| /∴:l∴__/
            \∴\/∵/ ○\:\ ∴/
             /\|∴:/三 | 三|∴|/\
           //\|∴:| __|__ |∵|/\\ 
           //\|∵:|  === .|∴.|/\\
           /   /\__▲__/\   \
313UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:23:09 ID:DiO8VaST
光とか関係ないだろ
スチムーサーバーが激重
314UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:24:09 ID:HleNhK1y
起動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ファイルの整合性確認で動いたわ 勘弁しろよな
315UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:24:09 ID:op0SVBXS
>>303
ほんとスチムーはゲーマーを泣かせるプロだな・・・
316UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:24:18 ID:bjh2YyRi
せっかく早起きしたのにこれかよ・・・
317UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:24:29 ID:op0SVBXS
おまwいってらっしゃーい
318UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:24:30 ID:QyajzWZD
demoはテクスチャ解像度高くしてもVRAM256に達しないように微妙に調整されてる
319UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:25:02 ID:GcHhRWME
デモの感想
10点満点連発するほどのゲームじゃないと思う
雰囲気はいいんだが・・・
320UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:26:46 ID:UvafSQCv
>>314
さあ、急いでトラップ部屋まで走るんだ
321UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:30:45 ID:g8SNr+iK
スーチームー
322UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:32:14 ID:bjh2YyRi
糞だな。
何のためのプレロードだよ。
パッケージ買いに行った方が早いじゃねえか。
323UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:33:01 ID:YBsznfwZ
>>322
お前スチムー初めてか?力抜け
324UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:35:24 ID:sJ3ISOtk
それでは発売開始より5回目のオナニーをはじめます。
325UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:41:21 ID:op0SVBXS
オカズはリトルシスターですか。
326UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:45:35 ID:2bHTaQBP
BigDaddyにきまってるだろ
327UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:47:09 ID:bjh2YyRi
ダディのドリチン素敵
328UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:52:37 ID:0QWHtbj1
は?DEMO落とすなんて20分かからんぞ
329UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:52:49 ID:sJ3ISOtk
2時間前は「世界的に一斉に始まるのか。スゲーな。」とか思ってワクワクしてたのに、
2chで「ダディーのドリチン」を見る羽目になるとは思ってもみなかった。
330UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 06:53:25 ID:3UFTrrFT
>>329
ワロタw
331UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:04:06 ID:jWes2nfA
さて、アンロックするか
332UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:06:34 ID:op0SVBXS
それではドリチンに合ってきます。
333UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:08:31 ID:UvafSQCv
1.3MB/sきたこれ
ダディの死体を殴って運ぶプレイもそろそろ終わりか
334UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:10:08 ID:3UFTrrFT
突き合ってら
335UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:14:20 ID:HleNhK1y
とりあえずDEMOのとこまで終わったけどみんなどうよ?
336UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:16:04 ID:sJ3ISOtk
>>335
みんなドリチンに夢中。君もBioShockなんかやめてドリチンの話しようぜ。
337UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:17:49 ID:HleNhK1y
>>336
ちょっと今リトルが自慰行為してるとこだから静かにしてっ
338UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:23:10 ID:sJ3ISOtk
>>337
チンチン猛烈なスピードでカーブを曲がる時に行うのをドリチンって言うんだ。
339UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:28:00 ID:66xPPIU7
急に早くなってきたー
残り6%
340UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:29:17 ID:qz4CZZjD
.  ______
  /ooo\
 |oooo| <・・・
. \ooo/
□□┛┗>> \
□□┓┏>>/
.. ┏┛┗┓
  ■.━ ■   
341UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:30:35 ID:VlaxGbDJ
ん?まさかこれはwwww
342UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:32:12 ID:3UFTrrFT
これはいい蓮コラ
343UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:34:54 ID:RnzovtyX
ど、どうなったんだ?!
344UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:37:33 ID:QyajzWZD
混雑を避けて明日買う俺は玄人
345UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:39:00 ID:g8SNr+iK
さてそろそろネタバレ防止の為にしばらくスレから離れるお
またなお前ら
346UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:41:23 ID:RnzovtyX
wikiまだー?
347UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:43:03 ID:qz4CZZjD
..   ____
  /OO\
. |OOOO| <蓮コラって言うな!
  \OO/
□□┛┗>> \
□□┓┏>>/   ヽ○ノ <言うな!
.. ┏┛┗┓     /
 ■■━■■   ノ) 
348UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:43:29 ID:Kz6ZjYI7
bigdaddy って王蟲みたいだよな
349UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:43:34 ID:QyajzWZD
350UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:47:34 ID:YYxXSBR6
見れば見るほど大した事無いグラフィックだな
画質厨はCrysisに移動
351UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:48:23 ID:jWes2nfA
Vista持ってるけど、XPにアップグレードしたんだよな
そんなSS見てもあのうんこ環境に戻る気になれない
352UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:49:14 ID:QyajzWZD
Crysisは発売前で飽きた
353UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:49:46 ID:sJ3ISOtk
100%キタ-------------------。さいなら。
354UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:50:26 ID:vx/fO7Zs
寝坊して7時半からアンロック中。
今400KB/sで80%。
意外に速いぜ。
355UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:51:13 ID:vx/fO7Zs
100%になる頃に出勤\(^o^)/
356UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:53:01 ID:QyajzWZD
エディタ入ってるのか
357UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:55:48 ID:AhDorBYw
デモやって購買意欲ダウン気味。
誰か本編の面白い動画うpして俺の購買意欲をうpですよ。
358UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:58:34 ID:qz4CZZjD
http://www39.atwiki.jp/bioshock_bigdaddy/
..   ____
  /OO\
. |OOOO| <とりあえずWikiのスペース確保したよ!
  \OO/
□□┛┗>> \
□□┓┏>>/   ヽ○ノ <したよ!
.. ┏┛┗┓     /
 ■■━■■   ノ) 
359UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 07:58:35 ID:vx/fO7Zs
1920*1200で糞狭く感じられたのは上下カットのせいだったのか…
うっぜ…
360UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:00:35 ID:vx/fO7Zs
蓮竜戦車
361UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:04:06 ID:RPc5yLLA
>>358
それBig Daddyなのか。今気付いた。ドリル逆の手じゃね?
362UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:04:15 ID:v8333oPS
>>358
GJ!
363UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:17:45 ID:UbmzN/y+
ああああああああああ
ダウソできねえ・・・
364UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:19:41 ID:qz4CZZjD
..   ____
  /OO\
. |OOOO| <Tipsページ作ってすこし書いておいたからみんなも追加してね!
  \OO/
/<<┛┗□□
\<<┓┏□□  ヽ○ノ <してね!
.. ┏┛┗┓     /
 ■■━■■   ノ) 
365UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:32:34 ID:jLouEKTK
なん実Vで製品版実況してる
366UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:45:32 ID:nsweOnqk

ロリータ少女にちょっとドキドキ

(;´Д`)ハァハァ
367UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:52:44 ID:vx/fO7Zs
なんでムービー中はワイドなのにプレイ中は上下カットなんだよ……
368UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:54:25 ID:jWes2nfA
Condemned思い出した。
まだチュートリアル部分だけど、俺には向いてない予感
369UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:00:17 ID:AHt5ytwJ
これ買おうかと思ったけど、デモやって平均FPSが15くらいしかでなくて
絶望した。 最高設定だったけどね。 あくまで雰囲気が大切なゲームっぽいし。
戦闘は二の次。
370UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:06:27 ID:qz4CZZjD
..   ____
  /OO\
. |OOOO| <最高設定でFPS犠牲にするのと、
  \OO/     FPS確保のために画質犠牲にするのどっちがいいんだろうね?
///┛┗□□
\//┓┏□□  ヽ○ノ <私は最高設定!
.. ┏┛┗┓     /
 ■■━■■   ノ) 
371UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:06:53 ID:op0SVBXS
眠すぎるのでドリチン後にして帰還。グラビティガンみたいな能力で遊んでやや満足。

>>369
むしろ戦闘の比重高いみたい。
372UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:09:42 ID:r0V3yIWS
>>http://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/Bioshock/Bioshock.html
>>ゲームの最大の特徴とも言えるのはRapture内部に構成される生態系の存在である。


生態系をうんぬんするのはレベル・マップが箱庭造りになってからにしましょうね 
購入確率 50%  (T_T)
373UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:11:04 ID:qz4CZZjD
一本道なのってデモだけじゃないの?
たしかダディーがプレイヤーの知らないところで歩いてるとか・・・
374UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:14:41 ID:UvafSQCv
雰囲気は抜群に良いし、今のところ満足度は高い

ハードで始めたからか、戦闘なかなか歯ごたえがある
Demoとはアイテム配置等が違う、微妙にマゾい
敵は賢い方で、回り込んできたり銃で狙うと隠れたりする
混戦になると鈍器使いが時折FFかましたりするが
それで同士討ち始まったりはしてない
味方にした固定タレットをほぼノーダメで破壊してくる敵がいる
タレットに任せっきりでは勝てないらしい

生態系うんぬんは今のところ実感できてない
敵が一体Respawnして死体漁ってたのは見たけど

あと箱○コンでプレイしてみたが、操作しやすくて良い
イベントシーンだけかもしれないが、ダディが歩くときちんと振動するし
375UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:16:05 ID:cnswlLGM
>>365
なん実見れた。sex
376UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:18:17 ID:r0V3yIWS
ちゃうよ 一本道お化け屋敷ゲー
そもそもが家ゲなので視界外の処理なぞとんでもなす
377UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:19:29 ID:OJkqX6xM
とりあえず始めのボス倒すとこまでいったけど
けっこうマゾいほうかも。
ボスのライフがなくなりそうになったらライフ回復ができるとこまで
逃げようとしてたし、AIはかなりいいと思う。

AIMが非常にやりにくい
378UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:21:30 ID:BTtIwViK
なん実の見てるけど、武器等が揃ってない序盤はつまらなそうw
379UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:22:13 ID:RPc5yLLA
>>122
steamインスト完了したので再度確認した。
defuault.iniではなくBioshock.iniの中にあった。
380UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:26:35 ID:nsweOnqk
crysis発売までの繋ぎにはなるな
ストーリーを理解できればもっと面白いな
英語わけわかめorz
381UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:31:16 ID:nsweOnqk
一つだけ教えて

飛行機事故で墜落、運良く助かった
海水都市に行った

ここまでは理解した

なんで人がゾンビ状態になってるん?
382UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:33:05 ID:BTtIwViK
>>381
自らの体を改造して敵より有利に立つという道を選ぶようになる。
しかし過度な人体改造は人間としての精神を失わせる結果を生み、
最終的にはRaptureはモンスターと化した元人間達が自らが生き延びる為に殺戮を繰り返すという世界に・・・
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/Bioshock/Bioshock.html
383UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:35:49 ID:RPc5yLLA
>>381
PlamisdとGene tonicの過剰摂取で正気を失った。
384UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:38:07 ID:nsweOnqk
>>382
なるほど、そう言うことだったのか


しかし・・・
幼女が死体を何度も刺しているシーンは衝撃だった
少女のパンツ見て(;´Д`)ハァハァしようと考えてたが・・・
ちょっと改めようw
385UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:41:31 ID:cnswlLGM
なんか劇を見せられて気付いたらその劇に巻き込まれてるってパターンが多いなw
386UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:44:19 ID:YYUZZilw
デモと動画くらいしか見てないけど、キャラの動きが3Dのアニメみたいでおもしろいね
オーバーすぎるくらいだけどどっか愛着感じるしゲームの雰囲気にあってて映画見てるみたいに感じる
387UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:44:44 ID:hdw+0JwQ
SE-90PCIでおとがならない・・
388UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:44:52 ID:nsweOnqk
俺が知らないだけかもしれないが・・・

子供が戦闘に参加するFPSってのは初めてだ


FEARも出てくるが出てくるだけだし・・・
389UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:44:55 ID:4+huDJ5d
>>377 そうか?、銃売っても棒たちしてたが。
敵の動きが若干単調に見えたが、能力を使い分けたりできるし、
ゲームとしてはかなり面白そう。
390UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:48:24 ID:zy4d08bl
ワイド対応パッチ出るかなこれ。
上下カットひどすぎるよ。
391UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:50:46 ID:5Hvscbej
畜生!スチムーの認証サーバにつながんねぇ
392UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:52:13 ID:ELHcfU61
水の表現はいいけど、背景とかあんまり綺麗じゃないね...
せっかくVista x64 8800GTXなのになー
393UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:57:38 ID:zy4d08bl
高解像度でやっても、なんか家庭用っぽいうすぼんやりとした絵にになるんだよなあ・・・
394UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:59:27 ID:HFJggpRe
んだな、結局のっぺり感があるから
現状は低解像度で設定最大にしてfps稼いだほうがいいな
395UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:01:12 ID:6oh2kj0l
やってる人イライラし始めたな
396UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:05:14 ID:AHt5ytwJ
でもこれ良くも悪くもB級映画みたいな内容だな。
頑張れば一日でクリアできそう。 リプレイ性はどうだか。
397UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:06:34 ID:k62uE40V
>>386
ようやく意見の合う人が現れた!
モーションは、ピクサーやディズニーアニメみたいな味付けになってるんだよね、これ。
現実的な人の動きしか想像して無い人がカクカクしてるとか言ってるように思う。
398UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:08:07 ID:mNqnlwWn
思ってたよりキレイじゃないな
短いデモだからゲームとして楽しそうかも分からん
399UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:09:51 ID:91ktjffR
画質云々より怖すぎる
自分の足音でビクビクして先に進めねぇ!
夜にはできないな、このゲーム
400UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:12:42 ID:cnswlLGM
内容はディズニーアニメ的というより
ディズニーをパロってミッキーがグーフィーをレンチでぶっ殺すアニメ
401UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:17:57 ID:ELHcfU61
怖いのか?むしろ、ほほえましい演出が多い気が
Doom3をやり過ぎたせいか?
402UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:23:40 ID:M0+PAjDE
TDUみたいに日本語表示出来ないのかな?
403UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:25:22 ID:tYl0WydV
スタルカー並に大変だができる
404UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:26:38 ID:4+huDJ5d
飛行機墜落から海に放り出されて建物まで泳いでいくまでは
神演出なんだが・・・
405UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:27:50 ID:P3rkdn5X
つかそのあとはチュートリアルじゃん
406UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:28:57 ID:P3rkdn5X
>>394
背伸び乙w
407UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:31:22 ID:P3rkdn5X
>>376
製品版やってから書き込めよw
割れんなよ?w
408UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:32:24 ID:k62uE40V
ネタの人も居るんだろうけど、スタルカーって言う奴多いな。
409UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:33:17 ID:BTtIwViK
ビオショック
410UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:33:42 ID:bjh2YyRi
G5使ってるけど、どうもマウスの反応がおかしい・・・
誰か助けてちょ・・・
411UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:34:04 ID:AHt5ytwJ
石油ショック
412UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:34:35 ID:tYl0WydV
言いやすいんだもの
スタルカー
413UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:34:59 ID:C6lak/x8
ファミ通採点だったようだ
414UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:40:57 ID:g8SNr+iK
ドーム、フェアー、スタルカー

にょんさんは偉大だな
415UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:41:22 ID:zy4d08bl
グッドハンティンスタルカー
416UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:41:57 ID:xE6sFvvN
>>388
PainKillerやってみれ。こええど。
417UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:42:05 ID:x9RbOsGx
何かSteam繋がらなくね?
418UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:44:15 ID:lUxvuxQo
不具合ありまくりで泣けてくるぜ
419UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:46:47 ID:4+huDJ5d
preyも子供でてなかった?
420UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:47:18 ID:6K9RU+A5
>>417
同じく繋がらない
421UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:48:23 ID:tYl0WydV
俺は普通につながるぞ
422UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:50:53 ID:i+tLqxHT
>>419
アレは一応幽霊だという設定だから大丈夫なのかもね
423UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 10:52:14 ID:Y0POOh0B
STALKERやったあとだと思いたいけど、1600×900のFullオプションでやったけど、グラフィックしょぼすぎ。
水が綺麗かなという程度だった。
水の流れ方って物理計算してるのかと思ったら、同じの繰り返してるだけなのな・・・

ゲーム内容はまだ判断できないけど、グラフィック綺麗にするMOD出ることに期待かな。
424UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:01:22 ID:h0n39nnX
steam繋がらない ><
425UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:04:13 ID:SwdtERMz
購入厨必死だな(笑)
426UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:05:01 ID:xU/plTko
スチームDL遅すぎわろた
427UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:06:41 ID:aMXYsiUv
箱○でDEMOやってテクスチャーがしょぼいと思った
PC版のDEMOでも同じとは思わんかった
同時開発になるとやはりPCは置いてきぼりなのね
内容は上出来なので残念
2Kは高解像度てくすちゃー配布せよ
428UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:20:34 ID:cJVbNm2g
クソゲー乙
429UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:21:29 ID:k62uE40V
>>423
感覚の差だなぁ・・
俺はSTALKERよりも全然すごいと思ったが。
テクスチャーの解像度はあっちのほうが上だけど、質感が良くないからな。
ただ、オープンフィールドが多いので、そういう面ではSTALKERは良かったけど。
430UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:24:09 ID:YbcXN/P2
あまりの糞っぷりに泣いたw
てかグラフィックが売りならCrysisと同等くらいにしてください><
431UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:24:09 ID:CxSZ1prW
Radeon、Omega3.8.360じゃだめなのかな
画面が崩れてできないぜ
432UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:24:37 ID:cnswlLGM
STALKERはイジると別ゲーかってぐらい綺麗になった
まぁ元々完成してねーのに出た事もあるが。
だからこれも綺麗にできるっしょ
433UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:24:42 ID:tYl0WydV
ベータードライバー試すしかないんじゃね
434UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:24:47 ID:zy4d08bl
STALKERはNPCの顔で萎える。顔だけ見たら2世代前。
435UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:29:45 ID:Bwr72ulP
MAPが狭すぎだし銃撃での戦闘は大雑把で詰まらない
製品版でプラスミド増えれば面白くなるのかなぁ?
グラフィックは言われてるほど凄くはないね、軽いけど
窓の外に見える都市とか雑だし
436UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:30:38 ID:tYl0WydV
本編やったユーザーの評価待ち
437UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:34:57 ID:niaPno3P
トレントに割れきてるけど割るなよ!絶対だぞ!!!
438UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:35:06 ID:8YKs02PO
>>434
そうそう。
リップシンクが猪木だし、何故か顔の影処理ないんだよね。
弄るのが面倒だったのかな?
439UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:40:41 ID:Ub4rPIrn
fireのPlasmid取ったとこまでやったけど今のところあまり面白くない。
ちなみに俺の好みはHL2最高でFearが高評価でDoom3は糞杉て途中でやめた。
440UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:42:41 ID:Yz3T8jye
>>439

>HL2最高
お引取りください。
441UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:43:58 ID:YbcXN/P2
糞すぎワロタ
442UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:44:49 ID:k62uE40V
>>439
まったく俺と感覚が同じだなw
443UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:48:13 ID:GcHhRWME
>>439>>442
おれもおまえらと同じだわ
HL2に比べたら糞と思ってるやつって
結構多いんじゃねーか?
444UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:49:58 ID:1AGL1ZD7
HL2も糞でした。
445UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:50:13 ID:zy4d08bl
シューターとしてはFEARが優秀だったなー。
敵AI賢くてリプレイ性高いし、エイムしやすいし、
スローモで脳汁どばどば出るし正にトリガーハッピー。
そういう感覚はBisoShockにはないね。
446UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:50:55 ID:xU/plTko
HL2って何が面白いの?カスゲーじゃんw
447UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:51:02 ID:oJm/np/T
方向性が違うゲームと比べるとか
448UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:51:33 ID:tYl0WydV
FEARはなー
MAPどうにかすれば最高だったんだがなー
449UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:52:41 ID:Ub4rPIrn
>>446
世界観。
450UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:53:00 ID:+5hvfeD2
Doom3好きなおれはBioshockも気に入った
451UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:53:54 ID:zy4d08bl
>>448
ビルから外を見ると全部書き割りみたいなひどい有様だったしな……
敵兵士の作り込みとの落差でかすぎ。
もうちょっと描き込んだオープンマップで派手に撃ち合えたら最高だった。
452UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:54:05 ID:k62uE40V
シューティング部分の面白さはFEAR、ストーリーを楽しみながら進むアドベンチャー的な要素や当常時初プレーでの感激度ではHL2、DOOM3は俺も途中で投げてるw
BioshockはDEMOだけでは判断できんと思うので評価は保留。
グラフィックセンスはかなり好感持ってるけど。
453UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:54:26 ID:8YKs02PO
HL2なんてHLと比べれば・・・
ただのアドベンチャーゲームじゃないか!

それでも面白かったのが悔しくてたまらない。
454UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:56:40 ID:zy4d08bl
BioShockはアクションRPGだと思ってやったほうがいいと思う。
ファーストパーソンアクションRPG。
455UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:58:47 ID:TYd2NX22
>>435
「戦闘が大雑把」ってどういう意味なのかイマイチ分からない俺。
序盤もいいところのデモで、そんな精密な戦略なり戦術なりが
要求されるのも困り者だと思うのだけど、そういうことじゃないのか?
詳しく説明できないのなら、大雑把じゃないゲームをあげてみてくれないか。
それをやったことがあれば掴めるかもしれない。
456UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 11:59:21 ID:3UFTrrFT
oblivionのシューター版
457UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:00:35 ID:lUxvuxQo
これマウスの加速どうにかならんの?
まともにエイムできねえじゃん
458UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:01:34 ID:KasFOfn1
>>449
×世界観
○世界設定
459UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:02:46 ID:Ykx8drTL
AAではほんとエイムしづらかったからなぁ・・・
460UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:05:52 ID:ZOKLBXMO
自由度高いとか言ってるけど
まるでステルス要素ねえな
海外サイトで軒並み高評価なのが信じられねえ
461UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:06:01 ID:qzeWKyAJ
ショーダンやポール兄さんを知らない子が大半なんだな
462UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:06:06 ID:RPc5yLLA
いつの間にやら2ちゃん内でのHL2の評価上がってるんだな。知らんかった。
新しい層が入ってきたのかな。日本でもFPS人口増えてきた?
463UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:06:57 ID:UBk/FT5x
パッドで遊ぶゲームだからエイムし辛いのはしょうがないよね
464UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:07:22 ID:UvafSQCv
パッドからマウスに切り替えた途端にAimしづらくなった上に酔ったわ
マウス操作が改善されない限り、評価はガタ落ちだろうな

ダディ戦は大迫力で手に汗握るけど、狭い出入り口を挟んで戦うと…
465UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:11:30 ID:Ub4rPIrn
>>458
辞書調べたらその通りだった・・・orz
まぁ、あれだよ。Striderみたいな敵と戦えるという事に凄く驚いた記憶がある。

BioShockは今のところ「面白くて途中でやめられない」という感覚は全く無い。
466UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:12:46 ID:eDK8JA1z
>>465
ss2のようにAltasに会えばがらりと変わると予想
467UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:15:16 ID:8YKs02PO
>>465
前作の、つまりHalf-lifeの方やってみなよ。
驚きはその程度じゃすまないよ。

なんてか>>462の言うように新規参入層が多い
バックボーンをろくに知らずあれこれ語られるのはちと複雑だなぁ・・・
468UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:16:14 ID:D9fk5PLM
HL2って確かに完成度は高かったけど
敵の配置が計算されすぎていて、なんというか
開発者に遊ばされている気がして、物足りない感じはあったね。
個人的に、ここ数年のFPSではPKやDoom3やstalkerみたいな
出来が80点ぐらいだけど癖のゲームが特に楽しめたあたり
自分はもうFPSには飽きてきているんじゃないかって気もするけど。

Bioshockもデモやった限りではいまいちだったけど
最後のムービーで見た、ロケットランチャーの
無茶苦茶なホーミング性能が気に入ったので買っちゃうかも。
469UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:17:36 ID:JEbiozCP
おまえら人柱乙!
オレは日本語化と安くなるまで待つわwwww
どうせシングルゲーだしwwwww
470UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:17:51 ID:eDK8JA1z
初代SYSTEM SHOCKを予習済みの奴が俺以外にこのスレにそれほどいるとは思えんな
471UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:17:55 ID:Ub4rPIrn
>>467
一応クリアしたけど・・・
グラヒックがしょぼすぎてなんか消化試合って感じだった。
472UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:18:00 ID:1AGL1ZD7
ストライダーとの戦闘が一番がっかりさせられた。
当初のムービーでは、あんなんじゃなかったろ。
473UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:19:25 ID:8YKs02PO
>>471
グラフィック>
その考えがまさに新参なのだと(ry

当時はあれ凄かったんだぞー。
そういう色眼鏡無しに純粋評価しようとは思わないのか。
474UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:21:10 ID:v2HGjbkh
HLはXENが・・・
475UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:21:57 ID:M0+PAjDE
>>437
bioshock pc dvd
(゚∀゚)
476UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:23:12 ID:3UFTrrFT
>>475
コラ
477UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:24:20 ID:Ub4rPIrn
>>473
なんかね、俺、HL2のメニューのグラヒックとか凄く好きなんだよ。
遠くのほうで鳥が飛んでる感じが。
ということで超新参者の俺は夜勤なんで寝る。
478UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:24:23 ID:NCfR7vmD
HLは今やっても面白いけど、2が糞に見えるほどでもないような。
難易度が異常だし(特にXen)、殆ど狭い研究所の中だし。
479UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:25:16 ID:ZoxwCp94
スチムープリロードは終わってるがまだアンロックしないぜ
480UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:28:35 ID:wPDHFZui
英語だと
面白さ半減なのかな
481UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:29:49 ID:vZsdJ0TF
HL2は結構綺麗なグラで割と軽いのに、これはHL2とタメぐらいのグラでめちゃくちゃ重いの?
やっぱエンジンに問題があるんじゃないの?
482UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:33:23 ID:OJkqX6xM
>>455
精密射撃が要求されるかどうかじゃなくて
精密射撃でできないんだよ。だから結局大雑把になる
俺の体感だけどな
483UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:39:53 ID:/PuJN0qy
精密射撃がしたけりゃ
このゲームじゃないだろうに。
484UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:41:32 ID:VH7yGZ/C
リトルシスターが注射ぶっさしても死体がピクリとも動かないよな。
ドール処理ないの?
485UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:42:16 ID:MNbIzccS
PCの処理はほとんどグラフィックの処理だと思ってないか?
STALKER見たいにAIの処理も結構とってるんじゃないかな。
486UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:46:12 ID:vZsdJ0TF
AIの優秀さって点ではFEARがダントツで素晴らしいが、それでも中設定で平均FPSは50くらいは
でてたしなぁ・・・  このゲームはどんなに頑張っても20くらいしかでねぇー
487UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:48:57 ID:L63ij88R
>>464
おまえはいいから家ゲー板に帰れ
488UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:49:15 ID:k62uE40V
>>481
HL2とは世代が違うだろ・・・
HL2は今見ても綺麗だけど、グラフィック技術の世代は1世代前だから、今遊んで軽いのは当然。
489UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:50:09 ID:2LBaWiQt
pcしょぼいだけじゃない?
490UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:51:14 ID:VH7yGZ/C
今夜にはスチムー組がクリアして
全体の感想が出てくるな。
AIの賢さとリプレイ性、
それから広いスペースで敵群と戦闘楽しめるところがあるかどうかよろしく。
491UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:51:49 ID:vZsdJ0TF
>>489
C2D E6600 3.0GHz OC
MEM 2G
VGA 7600
492489:2007/08/22(水) 12:53:24 ID:vZsdJ0TF
途中送信してしまった

C2D E6600 3.0GHz OC
MEM 2G
VGA 7600GT
S/B XFIDA
HDD 150GB 10000rpm

ってな感じだけど、ボトルネックといえばやっぱVGAかな。 
そろそろ限界が見え始めてきたかな?
493UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:53:38 ID:nM+lD7Do
>>491
7600(´・ω・)グラボが浮いてるス
494UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:55:49 ID:tYl0WydV
グラボが・・
495UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:56:03 ID:YYUZZilw
割っちゃだめだ割っちゃだめだ割っちゃだめだ

HL2は出たときかなり衝撃的だったなぁ
今ではそうでもないかもしれないけどそういう意味では偉大な作品だと思う
FEARはそこそこ面白かったしAIが良いおかげで飽きなかった
Doom3は糞
496UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:56:45 ID:U/nUfvcb
7600っておまえ
497UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:57:14 ID:g8SNr+iK
>>491
7600・・・
ぶっちゃけ世間の言うミッドレンジ帯は
PCゲーのローエンドに属す部類だと認識した方がいい
498UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:57:26 ID:MXIKOi0C
AAがきかなくて画面がしょぼい
最高設定、8800GTX
フォースウェアから強制させようとしてもだめ
強制AA解除で軽くしてるのかこれは?
499UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:58:54 ID:VH7yGZ/C
リボルバーの銃口から煙が流れる演出とか
なかなかケレン味があっていい。
500UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:59:03 ID:P2uDIEG9
DOOM3はBase → DELTA Labにカットすれば名作だったのに
501UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 12:59:43 ID:cnswlLGM
とりあえず英語分かる奴は絶対的勝ち組。
看板とか会話とかかなり細かく用意してある
502UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:00:05 ID:P2uDIEG9
>>498
Forceware 163.44βでDX9限定らしい
503UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:02:01 ID:vZsdJ0TF
>>497
でもなぁ〜・・・  たとえ8800GTXみたいなハイエンドVGA買ったとしても常用向きじゃないんだよね。
電力馬鹿食いで電気代馬鹿にならないし。 しかも特定の激重ゲームを毎日やるってわけじゃないし、現状で
は7600GTで十分事足りるからな〜。 そこらへんが悩むところ
504UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:03:31 ID:VH7yGZ/C
163.44でブルーバック出たとか聞くと
腰が引ける・・・
505UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:05:00 ID:05CDzcrL
8800gtxでかかる電気代って1ヶ月24時間稼動しっぱなしで
いくらくらいになるんだろうな。
506UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:05:31 ID:+z6ZqaNo
電気代っていう人いるけどさ

1kWhが何円だか分かってて言ってるのかな。
507UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:05:44 ID:6Um0KMDq
デモってどこにインストールされんの?
Program Files?
508UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:06:06 ID:3UFTrrFT
>>505
5000円ぐらい
509UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:06:31 ID:cnswlLGM
けど昔のグラボってそんくらい食ってなかったっけ
510UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:07:31 ID:4WhaPKAK
具体的にどのカードがどれくらい電気を食って
それがいくらになるかなんて定量的に比べられる人間がどれだけいるか。
印象論印象論。
511UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:11:24 ID:+z6ZqaNo
>>508
それは高負荷時に8800GTXを搭載したマシン全体での値だぞ。
512UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:12:54 ID:HleNhK1y
距離あると全然HSできねぇw マウスが1テンポ遅れて動くな
いろんな戦い方ができるから楽しいけどシューターとしては駄目だこれ
513UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:17:45 ID:iWoOpTL6
>>475ってやっぱフェイク?
だとしたら爆釣だな
514UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:18:18 ID:cnswlLGM
たしかに銃系はAIMメインのFPSをプレイしてる奴らを恨んでるかのような作りだな
515UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:19:31 ID:8YKs02PO
マウス遅い人>
Oblivionでも同じような事例が報告されてるし、もしかしたら同一現象かもしれない。
参考までに下記の”Max frames to render ahead”を試したらどうだろう。
ttp://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9
516UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:21:36 ID:4WhaPKAK
>>515
そんな基本的な事は当然やってるんじゃないか?
まさかやってないなんて考えられないだろ。
517UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:22:40 ID:M0+PAjDE
>>513
出はdemonoid.comだから信頼出来る
518UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:23:01 ID:UMZinwYB
>>515
そもそもこれをやらないと駄目なシューターは
致命的欠陥と言うことだろ
519UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:23:05 ID:cnswlLGM
>>517
ポアッ
520UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:25:57 ID:RPc5yLLA
>>490
まだデモの箇所を抜けたばっかりだけど、海の中という設定的に広いスペースはないと思う。全部室内だし。
521UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:27:15 ID:yIm3go/b
>>515
俺はoblivionではラグらないけどbioshockではラグる radeonだけど
lostplanetでも同じような感じだから360対応が影響してんのかな
522UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:30:28 ID:ZoxwCp94
7600使って満足できないのはしょうがない。
ミドルレンジ以下のカードで幸せになれる時代はもうこないのかもしれない
523UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:30:44 ID:G6JiZqQR
不具合を何でもかんでも360に絡めようとする奴ってなんなの?
524UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:33:45 ID:yIm3go/b
何でもかんでもってw
525UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:38:19 ID:Y+yZs5uT
Demoの次の面終わった。
霧ブシュー二回目で心臓止まりそうになりました。
マウスの感覚と字幕以外はいい感じだね。
526UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:41:27 ID:HleNhK1y
>>525
もっと怖いのあるぜ 真後ろに攻撃もせず振り返るまで黙って立ってんだ
スクリプト嫌いの気持ちがわかった
527UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:44:35 ID:Y+yZs5uT
>>526
それをやったんです(><
528UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:44:41 ID:YYUZZilw
箱と関係する話題は一切なしにしてくれ 変なのが沸いてくるし
テンプレに入れよう
529UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:46:57 ID:7TNKWBZN
>>523
ここはPCアクション板だぞ?
530UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:47:28 ID:3UFTrrFT
あとUS版, UK版, 限定版待ちユーザーがいるからネタバレも一切なしにしてくれ
531UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:48:03 ID:5RgLT/7a
あと俺は怖い話苦手だから怖い話も禁止な
532UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:48:50 ID:oJm/np/T
>>531
靴履いたらなんか入ってた よく見たらゴキブリだった
533UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:49:12 ID:xgOnI2pR
>>528
どんなテンプレにする?
534UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:49:23 ID:YYUZZilw
535UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:49:24 ID:WsMursLc
>530
そんな身勝手な論理通用するかよ、自分に届くまでスレのログだけ落として見なきゃいいじゃん
536UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:50:15 ID:wY+ZS7qN
別に両方持っている奴が比較するのはありだろう
537UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:50:39 ID:YYUZZilw
誤爆orz
538UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:51:00 ID:PHTwylyi
>>530
じゃあスレ見んなバカ
539UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:52:01 ID:yIm3go/b
ジョイスティックに「遊び」を作るために
小さなポインタ移動では視点動かないようにしてて、
それがマウスのラグに繋がってるんじゃないかな・・・と思うんだけどな
まあパッチ待ちだね
540UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:53:01 ID:v2HGjbkh
ネタバレすんなって意見に身勝手な論理ってのは変だろうw
541UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:55:23 ID:YYUZZilw
542UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:56:42 ID:5RgLT/7a
ゲフォと言い
AMDと言い
ハードの方で改善策が出てくるのはどういう事情があるんだろうか。
543UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:57:24 ID:QyajzWZD
CPUの使用率が100%いかないんだけど、GPU依存が強いってことでいいのかね?
544UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:59:27 ID:QRr2lqwE
lostplanetもPC版はマウスおかしかったね
設定いじれば改善できたけど
545UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:00:31 ID:SwdtERMz
まぁネタバレおkっていうやつは最低限のモラルが欠如した糞人間なんだろうな
まぁBBSでも立ててシコシコしてくださいよ
546UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:01:23 ID:SOSMuw2M
425 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 11:04:13 ID:SwdtERMz
購入厨必死だな(笑)

545 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:00:31 ID:SwdtERMz
まぁネタバレおkっていうやつは最低限のモラルが欠如した糞人間なんだろうな
まぁBBSでも立ててシコシコしてくださいよ
547UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:02:17 ID:VH7yGZ/C
あと巨乳女子高生の万引きを発見して弱みを握って性奴隷にする話とかも禁止
548UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:07:37 ID:eoFkHMYQ
日本語字幕まだー?
549UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:10:39 ID:+z6ZqaNo
>>543
ゲームでマルチコアCPUの性能を使い切るなんて基本的に無理だぜ…
せいぜい70%、良くても85%程度じゃないか?(2コアの場合)
550UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:13:25 ID:+z6ZqaNo
誤解を招くかもしれないけど、↑はあくまでプログラムの問題ね。ハードの性能の問題じゃなくて。
独立型AIや物理演算を多様するなら話は別だけど、CPUの処理は複数のスレッドに分けてもスレッド同士が少なからず依存するからどうしても片方のコアがアイドルになる時間が出てしまう。
551UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:14:44 ID:ZvFPMLpk
BioShockってまだ発売されてないんか?洋ゲーカオスにはないみたいだが?
パッケージ販売しないんかな?
552UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:24:15 ID:7TNKWBZN
>>551
カオス館の店員に聞けば良いんじゃない?
553UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:27:16 ID:0DufztSt
554UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:36:11 ID:xa00+D9x
なんかSS見てると箱よりしょぼいのは錯覚なんだろうか・・・・
555UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:47:22 ID:7oosV1vE
いいえそれはトムです
556UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:48:59 ID:vsZ3aTOL
サターン何年前のハードだと思ってんだよ
557UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:50:19 ID:3WH1fLEs
デモ
アス3800+シングル げふぉ7800GT 2GBメモリ
1600*900 平均25-30fps

敵キャラが襲いかかってきたり、爆発エフェクトなどかかると
その瞬間画面が数秒停止する。
他はスムーズに動く。

案リアル3エンジンはR6Vegasのとき思ったが、光沢の質感が秀逸。
本作もそれが際立っているように思う。
D3エンジンのようなわざとらしいグロい光沢ではなく、極めて自然な光沢感。
光沢-半光沢-つや消しがきちんと再現されている。
558UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:53:44 ID:YbcXN/P2
haihai
559UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:01:03 ID:rnVpWVVy
つるぺったん
560UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:01:25 ID:kCan7Ac1
うーん、、なぜか遊んでる途中でCRTの電源が落ちる。
DEMOでもドライバーを入れて最後まで遊べたんだが、
163.44は駄目なのかな?
遊べてる人教えてほしい。
C2D E6700
GF8800GTX ACS3
MEM2G
電源720W エナMAXのインフィニティ
561UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:16:18 ID:D+8BlhV+
>>515
>>516
笑えるな知ったか君はw
562UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:17:08 ID:eXgMBehY
パマギーチェ
563UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:18:37 ID:D+8BlhV+
         ____
       /      \そんな基本的な事は当然やってるんじゃないか?
      / \   /  \  まさかやってないなんて考えられないだろ。
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       


現行ドライバにはねえよ、カスwww
564UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:22:50 ID:LUlT6UPm
163.44では設定できるね。GF8系は知らないけど。
565UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:26:53 ID:/+/+YQjb
なかなか面白いな。
発売されたら速攻で買ってこよう。
566UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:27:51 ID:YOTXO+9z
>>565
うん DEMOなんかより100倍おもしろい
567UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:28:11 ID:5Q3y/D2W
便所で炎のエフェクト取った時に、紙芝居みたいな説明出てるけど(360のプレイ動画
PCデモは何も出なくね?製品版はどうなってるんだろか
ttp://stage6.divx.com/user/Minestar/video/1534380/Bioshock-Part3-Final
568UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:33:07 ID:8YKs02PO
>>563
ドライバスレ覗いてないの?
レジストリの書き換えで古い方のGUIにできるから、それでおkだよ。
知ったかはどっちですかい。
569UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:34:04 ID:cEFC0Xqk
糞げw
570UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:35:38 ID:UvkCfaE7
うわああああああああああ早くやりてえええええええええ
スチムーで済ますか日本語版が出るまで指をくわえて待つか迷うな
571UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:36:13 ID:VH7yGZ/C
>>560
で、電源弱くね?
572UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:36:50 ID:azzCso56
>>567
製品版は出るよ
573UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:37:20 ID:tAKOtlGI
ネタバレすんなってアホか
574UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:44:52 ID:XBtDW7/K
発売直後の人の多い時に、一人黙々と進めて
話の根幹に関わるようなネタバレ書き込んで悦に入る奴もいるんだよ
この時期に「嫌ならスレ見んな」ってのもあんまりだ
575UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:45:49 ID:rktnxXtf
エンディン グ ネ タ バ レ
ラプチャーの奥に行ったら何でも望みをかなえてくれる男がいて、主人公は金持ちになりたいと言う。
上から金貨が降ってきて主人公は夢中でそれを取ろうとするんだけど、実はそれは幻覚で崩れてくる
ラプチャーの瓦礫の一部だった。主人公はラプチャーとともに海の底に沈んで死亡
576UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:46:09 ID:TBik99Y4
オススメNGワーオ

ダディ daddy ビック ビッグ big ネタバレ ネタバレ 死 ラスト 大爆発
577UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:46:55 ID:8YKs02PO
>>575
イディカミューニニャ
578UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:48:34 ID:xuW+D4xl
>>560
クーラー消して再チャレンジ
579UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:48:46 ID:5Q3y/D2W
>>572
そいつは良かった、あとはワイド解像度だな・・・アレはダメ過ぎる
580UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:50:25 ID:pzJgQ6Yz
>>575
そうくると思った。

それで、秘密のドアを見つけて開けると…
581UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:51:04 ID:iWoOpTL6
なんだ主人公は死ぬのか
じゃあやらなくても一緒だな
582UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:53:06 ID:eXgMBehY
ゲトアウトヒアストーカ
583UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:57:04 ID:VH7yGZ/C
犯人はマー君
584UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:58:19 ID:TBik99Y4
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /  
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',       ジョインデューティー
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.     
       'r '´          ',.r '´ !|  \  
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
585UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:11:24 ID:Z6Gv8OBC
スチムーで買うか、BOX買うか迷うな・・・。
BOXで国内入荷ありの店ってある?
586UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:17:04 ID:D+8BlhV+
>>568
機能しとるかどうか確かめてから物言ってんのか?
ばーか。
587UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:17:21 ID:TijrWxNh
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /  
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      アイウォントゥービーリッチ
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.     
       'r '´          ',.r '´ !|  \  
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
588UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:19:49 ID:eXgMBehY
全部ニョンさんのせいなんです
589UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:31:26 ID:eC4U2hkL
>>588
お前らまだあいつに脅されてこんな事やってんのか
590UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:33:19 ID:S0jPFd2r
C2Dにしようかなー5万ぐらい出せばそこそこ快適そうだし
591UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:34:13 ID:0QWHtbj1
へんな化けモンがでてくるんだが
aimして撃った瞬間消えて、背後に回りこんできて痺れ液かけて来る。

http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow52043.jpg
592UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:35:40 ID:qz4CZZjD
PCはパーツ一つ二つでコンシューマー機買える値段だから困る。
593UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:36:28 ID:rktnxXtf
>>591
きめぇ画像張るな
594UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:36:30 ID:qz4CZZjD
>>591
グロ画像注意
595UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:36:49 ID:S0jPFd2r
箱○本体ソフト12本で一体いくらで売れることやら・・・
やっぱマウスだわw
596UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:36:54 ID:1S4bP7my
鼻毛を抜いた

なぜだろう・・・

涙がとまらない
597UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:37:04 ID:eC4U2hkL
>>590
クアッドにしろUE3なら結構変わる
598UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:37:50 ID:0N8PGKFP
電源も700W以上だと3万ぐらいするしな
599UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:38:05 ID:ZTUwnge0
>>591
きもすぎ
600UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:38:31 ID:eXgMBehY
>>591
ちんこどこいったんだよwwwwwwwwww
601UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:38:59 ID:skHvO7dG
この動画見る限りPC版ショボイね
http://www.gametrailers.com/player/23826.html

水面のピクセルシェーダーの更新が粗いし
フレームレートがガクガク
602UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:39:24 ID:S0jPFd2r
>>597
なるほどねーC2DQ6600 3万5千円 PC-6400 2GB 1万 やっぱ5万ぐらいだな
603UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:40:54 ID:79L9vLSh
>>601
馬鹿なの?
604UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:42:20 ID:B2qO5PxC
FPS表示されてるならともかく動画でフレームレート判断っておま
605UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:43:04 ID:eXgMBehY
変なやつ湧きすぎでしょ〜
606UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:43:24 ID:S0jPFd2r
しかし、このソフトやりこみ要素あるのかなw
607UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:44:55 ID:QRr2lqwE
>>515
先読みレンダを0にしたら
デモ版の2回目のロードで確実に再起動するようになった。

Pen4 2.4G 6600GT のフェニックス1号なんですけど

それでも解像度下げたら他の画面の設定あげてもそこそこ動くから感動する。
608UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:46:47 ID:skHvO7dG
まあ、この動画のPCスペックがしょぼいだけかもしれんが
609UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:56:47 ID:VH7yGZ/C
608は家ゲ板に帰れって
610UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:57:28 ID:eXgMBehY
触るな
611UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:00:15 ID:C6lak/x8
>>602
だまされないように
612UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:04:14 ID:Gpscb1pO
ロスプラを期待してやったときと同じ感じだな
613UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:05:18 ID:QWM2Aqgr
にょん氏ね
614UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:14:53 ID:3WH1fLEs
>>601
いやー最後の水があふれ出すとこよく見てみ
360は水の反射効果ほとんど出てないから
615UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:18:58 ID:G6JiZqQR
g4u組の発送っていつ頃になるんだ?月末とあるけど結局@1週間以上かぁ
616UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:20:30 ID:3jGLkmel
家ゲーからのおきゃくさんにはもううんざりだな。
617UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:33:52 ID:oqhDdU60
>>601の動画これPCへぼいね。これくらいのPCなら360買えっていう販促ビデオだね
618UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:36:02 ID:S+XKhfT2
これsteam無いと遊べないのか?
619UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:56:02 ID:NbkdM8f4
映像の差違いわかんNEEE

とりあえず撮影に使ったPCが糞スペックということだけはわかった。
620UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:03:12 ID:3MIcofDS
で、絶賛するほどの面白さか?
621UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:07:36 ID:ESQfUi1b
すさまじく面白いが
いかんせん短い
622UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:07:38 ID:RKuHewL+
>>615
さっきメールが来て、
「早ければ明日発送できるかも」
ってことらしい。
asia版だけど。
623UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:08:49 ID:P3rkdn5X
とりあえずシスター逃がさない奴は鬼畜
ダディに挟まれてシネ
624UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:09:21 ID:INSiSOl4
お客様各位

この度はgame4you.jpを御利用下さいまして、誠にありがとうございます。

大変お待たせ致しました。
お客様から御予約頂いております「BioShock (Asia版)」ですが、
明日入荷される見込みとなりました。

お客様への発送は、商品が入荷されるタイミングにもよりますが、
明日8/23もしくは8/24の発送となる予定です。

万が一、入荷・発送時期が大きくずれる場合には、
別途メールにてその旨をご案内致します。

尚、発送できた場合には、その日の18〜19時頃に
発送完了メールが送信されますので、御確認下さい。

それでは、商品到着まで今しばらくお待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。


game4you.jp
625UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:10:15 ID:Fz1rUJjm
シスターからAdam奪いたい場合はマジで銃殺するの?
626UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:14:18 ID:rktnxXtf
顔を左右から持って消滅させるだったかな
627UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:15:18 ID:8YKs02PO
g4y組どうしてくれる。
お前らのせいでifeelの予約してキャンセルをもう2回繰り返してしまったぞ畜生

明日か明後日発送の魅力には勝てないぜこんちくしょー・・・
628UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:17:07 ID:TBik99Y4
この客は要注意や
629UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:19:48 ID:iWoOpTL6
キャンセルしなくても受け取り拒否すればいいだけ
630UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:20:21 ID:8YKs02PO
と思ったらifeelのトップでは既にUS版BioShockが発送可能な状況に
\(^0^)/
631UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:20:32 ID:JeV6fcZV
>>625
百八式アイアンクロー
632UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:21:49 ID:EiQ6JuPP
>>627
いつも予約が落ち着かなくて結局遅れる
タイプいるよね
どっしりと構えてろよ、予約したり止めたりと店もいい迷惑だろw
633UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:24:32 ID:8YKs02PO
>>632
実はg4yでも一回予約してキャンセルしてんだよね・・・
本当に迷惑な客だと思う。
しかしデモが俺の心の琴線を掻き鳴らし過ぎたので居ても立ってもいられんのですよ。

駄目だ、もう一度デモやって落ち着くわ
634UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:26:43 ID:P7EKULoj
初回起動時にネット接続が必要ってどっかで見たけど認証か何か庵野? 割れry
635UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:46:44 ID:KSSSsgKZ
水のグラフィックはよかったが、俺の7600GTじゃガクガクなので設定を落したら普通のゲームになっちゃった。
636UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:48:22 ID:oJm/np/T
SF FPS「BioShock」(デモ版)のスクリーンショット集を掲載。美麗なグラフィックスを確認しよう
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/shots/bioshock/shot01.shtml

[撮影PCスペック]
CPU:Athlon 64 X2 DualCore4600+,メインメモリ:1GB,
グラフィックスチップ:GeForce 7800GTX,グラフィックスメモリ:256MB

これは
637UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:48:58 ID:P3rkdn5X
解像度ひくいなw
638UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:49:45 ID:Fz1rUJjm
アイアンクローか。銃殺より味があっていいな。
という訳でポチったんだが、スチムーのDL速度が50kb/s前後で遅すぎる!
上がるまで何度も再起動するのは有効?
今日中にプレイしたいよ・・・
639UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:53:24 ID:RPc5yLLA
fov変更ツール作ってる人がいた。デモ用とのこと。
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=5927

>>618
steam版は当たり前だけどリテール版は要らない。
640UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 18:57:33 ID:mvoqS2Rg
やっぱ、これ効いてなかったのか?
FovAngleDegrees=90
641UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:00:35 ID:S0jPFd2r
4亀っていつもスペックしょぼい気がするけど・・・なんでだろうw
642UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:01:00 ID:QyajzWZD
この客は要注意や
643UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:01:15 ID:P3rkdn5X
>>639
リテール版もマカフィさんがブロックしたら機動しなかった
許可したら機動するようになった
なんらかのチェック(最初の1回目だけ?)はしてるっぽい
644UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:01:33 ID:ttUCt7LK
今北
エロイ人状況を3行でたのむ
645UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:02:09 ID:MgCLtUc9
Steam組がうんともすんとも言わないなw
646UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:03:06 ID:P3rkdn5X
steam組みって解除キーとか分割の残りのDLが重かったりするのだろうか
647UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:04:04 ID:OJkqX6xM
写真撮影できるとこからかなり面白くなってきた
648UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:07:17 ID:z5X1uD0b
FPS初体験のおぢさんからちょっと質問であります。
Demo遊んでみて雰囲気がすごくキター!んですが、aimの操作性がすごく悪いんです…Mouse Sensitiveを1にしても画面の切り替えがガクガクなんですが箱○のパッドで遊ぶの前提なんですかね?
649UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:09:43 ID:aAg2ZGgD
650UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:10:04 ID:XBtDW7/K
画面の切り替えがガクガク…スペック足りてなくてフレームレートが低いってことかな
651UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:16:27 ID:3UFTrrFT
>>644
ダディ
ダディ
ダディ
652UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:16:56 ID:CrvgwJxw
DEMOやってみたがこれ結構おもすれーな。
こわがりな俺でもなんとかできそーだ。
653UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:20:35 ID:rktnxXtf
プリロードしたのに79%しかいってねぇ
明日だなこりゃ
654UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:25:55 ID:YYUZZilw
>>648
スペッコ足りてないんじゃね?
655UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:27:15 ID:ttUCt7LK
>>651
ok.thx.

幼女襲ってくる
656UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:27:48 ID:OJkqX6xM
>>648
マウスの操作性は>>515のをやったら直った。
657UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:29:01 ID:vx/fO7Zs
英語ガン無視してどんどん進めてたらわけわからんくなったw
とりあえずプラスミドのスロットが足りねーー
どうやって増やすかもよくわかんねー
658UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:32:14 ID:OJkqX6xM
>>657
売ってる。普通のお金じゃない方で買うっぽい。
少女殺す時に手に入るお金

もしかしたら少女助けるルートだとスロット増やせないかも
659UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:33:56 ID:vx/fO7Zs
>>658
そっかありがと。
1匹目助けちまった。
念力のために電撃失った。
660UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:45:38 ID:v8333oPS
ぶっちゃけシスター逃がしてもその場でアダムは手に入る上に
感謝の気持ちということで定期的にアダムをプレゼントされる。
おまけにダディーを手なずけるプラズミドまでくれるから逃がすほうが得かも。
661UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:50:52 ID:3UFTrrFT
攻略・ネタバレスレ作った方がいいか?
662UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:52:12 ID:ESQfUi1b
wiki 攻略 需要高い
663UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:54:34 ID:P7EKULoj
クリアすると逃がした幼女が集まる部屋でサービス受けられたりする?
664UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:59:56 ID:RPc5yLLA
>>648
それはもしかしたらスペック不足からきているのかもしれないけど、基本的にパッド前提に作られてる。
自分が撃たれたり撃ち合いになると低解像度というか低FPSな感じの過剰なエフェクトが入り状況が分かりにくい。
基本的にaimして撃つというより画面内に敵を入れて撃つといった仕上がりみたい。
パッドでやるとわかるけど、画面内に入っている状態で撃つとかなり勢いよくautoaimがかかるしヒットボックスも大きい。

AIは頭良いのかは分からないけど結構色々な動きをしていると思う。AI同士で争っているときもあるしそういう場合は、
どちらかが死ぬまで隠れて見ててもいいし、それに加わってもいい。
危なくなってスモーク炊いて(もしかしたら単なるグレネードかも)一目散に逃げていったAIを1回見た。
各プレイヤーが全く違ったプレイをするだろうとのことだけど、場面場面でかなりはっきりここはこう戦えという
意図を読み取れる箇所があり、そんな多彩なプレイになるのかなと疑問に感じる部分も。

まあ、とりあえずは楽しい。それと全然怖くはない。
665UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:04:54 ID:rktnxXtf
でもxbox360版の実績ポイント(シューティングのスコアみたいなもん)の取得条件に、シスター殺さずに
クリアでのポイントが10分の1しめてたな
殺さずにクリアは難しいのかもな
666UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:09:02 ID:42+n3pBM
1000 :UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:30:25 ID:6M8XtEnY
1000ならリトルシスターは俺の妹

前スレ1000め
667UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:22:13 ID:UvafSQCv
ダディにFFしてしまった時の絶望感は異常
668UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:24:02 ID:3MIcofDS
戦闘時が糞重い
669UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:30:09 ID:rvpGkRiT
いままでのFPSになれてしまった俺は敵確認したら全力で殺りに行ってしまうぜ
AIの挙動とかギミックを楽しむべきゲームなんだろうな
エイムはあんまり気持ちよくない。大雑把
670UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:48:47 ID:0DufztSt
>>669
だな。
確かに大味Aimには萎えるが、雰囲気は最高だし買って正解だったとおもた。
671UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:50:57 ID:jWBpBKuj
>>669,670
コンシューマのFPSはみんなこんな感じ。
たぶん箱に合わせて調整した結果・・・・
672UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:51:31 ID:jLouEKTK
peercast kpで箱○製品板、実況してる

超芸魂
673UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:09:35 ID:IZXxRoq+
実況の宣伝とかする奴は何がしたいの?
それともただの馬鹿?
674UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:10:32 ID:EZJCuMer
今会社帰ってきて、STEAMを立ち上げるとBIOSHOCKがアンロックされ
只今、ダウンロード中。50kb/sしか出ねぇ・・・。あと残り20%近く。
あぁ・・・今日は無理だなぁ。
早めにSTEAM立ち上げてた人は満喫してんだろうなぁ・・・。うらやまし。

675UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:11:14 ID:GcHhRWME
>>674
期待している中悪いが
そんなに面白くねーよ?
676UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:14:26 ID:3UFTrrFT
>>675
悪いと思うぐらいなら言うなよ…
677UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:15:34 ID:EZJCuMer
>>675
製品版プレイしたの?それともDEMOで判断?
まぁ、どっちにしろ、あてにしないからいいけど。
まさか、出来ないから、面白くないって言うのは無しね。

678UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:16:41 ID:Fz1rUJjm
もうクリアしたって報告あったように思うけど、10時間以内に終わるほど短くないよね??
679UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:18:54 ID:m9b0fhN5
8時間-長くて12時間とか見たような
680UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:19:23 ID:XuMWNBn2
>>615はどうせかまって欲しい君だよ。
デモすらプレイ出来ない低スペックプレイヤーに違いない。
そのくせに、情報だけには敏感だから困る。
まぁ、情報=知識じゃ無いことを知って欲しいとこだな。
681UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:19:31 ID:S0jPFd2r
短いなあ
682UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:20:27 ID:v8333oPS
結構長い。朝から休み休みやってるが一向に終わりが見えてこない。
けど出来ることもどんどん増えていくから中弛み感はあまり感じない。
683UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:21:24 ID:EZJCuMer
>>615じゃなくて、>>675だろ。
そんな>>675が面白いって言うゲームはなんだろう。
それを聞いてから、ご意見を伺おうかな。

684UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:23:49 ID:XuMWNBn2
>>675はバイオハザードと勘違いしてるヤツなんじゃね?
確かにありゃ、つまらん糞ゲーム。
685UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:24:20 ID:RT7fOYnf
とりあえず10時間ほどぶっ続けでやってみたがまだ半分くらいか
あと思ってたよりダディは弱い
686UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:30:17 ID:v8333oPS
>>685
戦う場所さえ誤らなければ電撃ショットガンか電撃能力でフルボッコに出来るよな。
687UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:32:04 ID:3MIcofDS
負荷が軽くなる設定項目どれよ?
688UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:32:28 ID:n2X0aY4N
BioShockワイドスクリーン問題
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=4883

低スペックX360が原因
シネ
689UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:33:50 ID:3hGw1CqM
>>686
正攻法だな
俺はセキュリティブルズアイでフルボッコだ
690UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:38:04 ID:0M2i84gl
「ワイドスクリーンでは視野広がるよ」と開発者がコメントしてたから、
「嘘ついたな!」「自殺しろ」「ボストンじゃmoreの意味が違うらしい」と散々でワロス
691UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:39:37 ID:oJm/np/T
あっちの人は最高にkoolだな
692UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:41:35 ID:84ILwje6
なんか炎?を敵に当てて倒してたんだけど、途中強制終了
まだ不安定なんかな このゲームは
693UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:43:26 ID:xgOnI2pR
これ既出?
2K screws the PC community again - PC version of Bioshock limited to 2 installs
Apparently the assholes running 2K games really don't like / give a fuck about PC users at all.
First - They release the Bioshock Demo on XBOX Live over a week before the game was released.
Second - They wait til the day before the game is released to finally let the PC community get the demo without having to resort to torrents or other bullshit means of acquiring a DEMO.
Third - They use SecuRom for their anti-piracy protection and supposedly limit LEGITIMATE PC game buyers to only 2 installs / activations.
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=5966
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=5527
694UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:50:27 ID:TBAvK5h5
2 Kは再びPC共同体をねじでとめます--2に制限されたBioshockのPCバージョンは走行の2Kのゲームが本当に全
くPCユーザに関してファックを好きである、または与えない馬鹿野郎のApparentlyをインストールします。
1番目--ゲームがリリースされる前に彼らは1週間XBOX Liveの上のBioshock Demoをリリースします。
2番目--PC共同体に急流かDEMOを獲得する他のたわごと手段に訴える必要はなくてデモを最終的に得させるようにゲームが前日リリースされるまで、彼らは待ちます。
3番目--彼らは反著作権侵害保護にSecuRomを使用して、推定上2だけへの限界LEGITIMATEコンピュータ・ゲーム購入者は/起動をインストールします。
695UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:53:34 ID:SOGCRtcd
>>688
どうも誤解してるようだけどメインプラットフォームはXBOX360だろ?
PC版は移植だし気に入らなければやらなければいい
これからもXBOXメインのゲームはもっと増えると思うよ
696UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:54:41 ID:qz4CZZjD
securom食らうくらいなら、確かにスチムーのほうがいいね。
697UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:56:07 ID:yIm3go/b
>>695
おまいはここを読んでから出直してこい
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/Bioshock/Bioshock.html
698UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:56:19 ID:RT7fOYnf
Irrationalのファンは多いと思うんだが・・・
どうして自分達を育てたPC市場に後ろ足で砂をかけるようなことするんだろうか

>>695
PC⇒箱なら劣化移植も納得するが・・・
699UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:59:50 ID:m5XTFYpY
BioshockのDX10版が酷すぎる件について。
ttp://www.digitalreport.net/content/view/52/29/1/3/

アイコン右クリックでVISTA/DX10環境でもDX9で実行できることがわかったので比較してみたら、
見た目が何も変わらないのに、本当にDX10版はパフォーマンスだけ20%ダウンする。
DX10版だけ選べる、DirectX10 Detail Surfaceオプションも見た目の何が変わったのかまったくわからない。

ロスプラはDX10だと、20%速くなるのに・・・。
2Kの最適化が糞なのか?
700UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:59:49 ID:X5sKHxsL
お前ら買わないで割ればっかだからだろw
701UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:01:09 ID:RT7fOYnf
>>700
そういえば箱版がトイザラスで売られた二日後にIsohunt検索したら総勢五万人が落としてたよ
702UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:02:21 ID:84ILwje6
>>700
俺はSteamだけどな
Steamからゲーム買ったほうが、なんか安心する俺・・・
703UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:04:35 ID:fXWbR76M
つまりゲームメーカーが続々とPC市場見捨て始めたのはP2Pのせい。
704UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:05:48 ID:TBAvK5h5
あまりそっちの話はしない方がいい。
答えは出ないし荒れるしさ。
705UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:05:48 ID:LqO9fhcP
steamでかっちまうかああああああ
706UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:07:11 ID:sKOlfUcv
これがゲームじゃなくて映画だったら絶賛してたんだがな。
ゲーム内に漂う独特の雰囲気は好きだけど
俺の細い神経じゃこの雰囲気に耐えられそうに無い・・・
707UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:07:58 ID:RT7fOYnf
箱の糞移植が・・・⇒PCはP2Pあるからメーカーが逃げるんだよw

このかみ合っているようで実はかみ合っていないループ見るの何度目だろ
708UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:09:07 ID:LqO9fhcP
そもそもP2Pで落とすやつは買わないから関係ない
開発費が上がってマルチにしたための言い訳だろ
709UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:12:38 ID:CggoGrO7
人生も上手く行かない事ばかりで、FPSにも触らなくなってたが、
まだ生きてて良かったと思える 良作にめぐり合えました。

作り手のセンスが溢れ過ぎてまさに大洪水です。
710UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:17:12 ID:WC3m/x1h
もう商品発送のメールが来てた
思ってたより早いしナイスタイミング!
明日明後日仕事休みだ
711UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:17:55 ID:RPc5yLLA
>>693
それってインストール時に注意されるのかね?
違うPCにインストールしてみたけどOKだったって人もいるし。
今回先に360が割れてPC版は発売前に割れなかったって皮肉な話だな。
712UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:21:35 ID:RPc5yLLA
>>698
360からPCへのWTF(なんてファンタスティックな)一発変換ツールが配布されてるんだよ。
それで作るとWTFな品質のものが完成するってU*Iの人がいってた気がする。
713UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:29:21 ID:eZKYQrP3
ロスプラのほうが綺麗かな
714UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:34:58 ID:M+Tz615v
アドベンチャー好きとしてはこれ超気に入ったんだが。
世界観いいし統一されてそうだし、シナリオは期待できないけど
FPSとしての戦闘というよりRPGとしての多様性のある攻撃が、いや実際にFPSなんだけど。また演出の一部となってよさげ
715UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:35:22 ID:CSktAH8z
>>683
675じゃないが、MafiaとかPainkillerはおもしろかったな。
感性がなくてレビューの点数=おもしろさにつながる人には理解できないかw
716UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:36:59 ID:cZXUGpb2
PainKillerはすごく面白いゲームになるはずだったのにカードシステムで台無し・・・
717UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:41:28 ID:0M2i84gl
隠しエリア探しや縛りプレイに意味が出て良いと考える人も多いと思うけど。
718UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:43:38 ID:RPc5yLLA
そういやMafiaはめでたく2が出ること決定したね。
next-genコンソール プラス game for windowsで......
719UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:49:30 ID:cJVbNm2g
買って正解だったと自分を偽って正当化したい購入厨必死www

素直に認めろよ。クソゲーだってこと。
720UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:50:12 ID:XuMWNBn2
著作権とかどうのこうのよか、開発期間や技術力、制作努力に対する対価として、ゲームを買って欲しいな。
何年もかけて造りこまれた作品を7000円位で堪能出来るってだけで幸せだと思う。
仮にタダで手に入れたとしたら、軽く扱いがちになって、自分の価値観が崩れ去るだろうな。
少し遊んで、次に行くって感じで、表面的になめるだけって感じになりがちだと思う。
俺なんかHL2に感動してValveにかなり貢いだよ。
721UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:52:48 ID:niaPno3P
トレント落ちるの遅いなぁ
明日までかかるわな
722UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:52:58 ID:v2HGjbkh
>>720
まぁタダで手に入れて面白いと感じるものなら実際自分で買ってたらもっと面白いだろうね
逆に期待はずれだったときの落胆度は買ったときのほうが桁違いに大きいけどもw
723UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:53:59 ID:QODTrslw
>>719
お前が一番必死。
724UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:55:30 ID:X2eHX096
購入厨ってすごい言葉だなwww

どこで発言したか知らんが日本人か?中国人か韓国人じゃね?
725UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:57:12 ID:fbYcCkWQ
購入厨ってのはダウソ板とかでよく使われる言葉だとさ
ゲーム一本買う金も無い人間が満足にプレイできるゲームとは思えないから馬鹿はほっとけ
726UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:57:42 ID:QyajzWZD
これに比べるとCrysisのグラフィックがショボくなり過ぎて涙目
727UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:57:44 ID:cJVbNm2g
北米在住の俺から言わせれば
ジャップもチャンコロもチョンも同類だし。

こんなクソゲーに金払って
必死で「俺は正しい選択をした」「俺は正しい選択をした」と
自己暗示してるのが哀れ過ぎ。
728UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:58:34 ID:LqO9fhcP
それお前ジャン
729UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:58:54 ID:fPsRtlFS
ゲームに興味があるくせに金を出せるほど生活に余裕がないんだろ
730UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:00:29 ID:X2eHX096
>725
thx
2chは厨 認定多いと思ってがここまでとはw

俺はSTEAM組みじゃないので来るのがまだ・・・・楽しみだな〜

>>727
>>725見たか 黙ってろ
731UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:01:15 ID:QODTrslw
>>727
他者は自分を映す鏡
732UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:01:42 ID:QyajzWZD
「俺は北米在住だ」「俺はジャップとは違う」と自己暗示
733UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:02:03 ID:5Hvscbej
GK必死だな
734UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:05:28 ID:cJVbNm2g
本音を突かれてくやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
735UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:07:53 ID:8YKs02PO
>>734
誰かから金でも貰ってるんだろうか?
ちょっと信じられない偏執狂ぶりだ。狂ってんじゃない?
736UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:09:41 ID:RPc5yLLA
先生、スルースキルの低い人が多いす↓
737UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:10:17 ID:CggoGrO7
あらら 荒らされてるね〜 名作の宿命だよ

あ! もしかしてデモ動かなかったwwwwwwwwwww!んだー

738UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:10:20 ID:Ps2tR5o3
偏執狂=箱ユーザー
739UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:11:50 ID:cJVbNm2g
ハァ?俺はこのスレに4つしかレスしてないんだけどwww
お前どんだけこのスレに張り付いてんだよwww
偏執狂ってのはお前みたいな馬鹿信者のことを言うんだがwww

信者と書いて儲かると読むwwww
740UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:12:11 ID:X2eHX096
基地外は放置で

青龍氏のアンケート掲示板を見る限り 買う人は多いみたいですね。
てか見てる人多すぎw
741UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:12:13 ID:yo/gQkaM
>>737
(;^∀^)
742UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:12:35 ID:QODTrslw
多分>>734は、
デモが動かなかったり、途中でエラーが出た奴なんだろ。

八つ当たりはよくないな。
743UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:13:43 ID:yo/gQkaM
みんなスルーを覚えたほうが自分のためになるよ☆
744UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:13:44 ID:XuMWNBn2
自分の身銭を払ったものが、糞ゲーだったと言うなら許せるけど…割れが偉そうに糞ゲーとか言うのはムカつく。
ソフト開発会社ならなおさらだろうな。
745UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:14:58 ID:82bAHrNG
やっぱ家ゲー板住民はスルーってテンプレに追加だね

買おうかどうしようか迷うorz
スチームで買ったこともないし・・・
746UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:16:36 ID:X2eHX096
>>745
自分は売るとかそういうことはしないが

もしかして自分に合わないなと思ったらメディアで買っておけば
オクとかで売れるからSTEAMじゃなく通販で買ったらどう?
747UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:17:52 ID:8YKs02PO
そんな板同士の対立を煽らないでも・・・
PC版が色々あれなのは確かにコンソールのせいだけどユーザーに罪はない。
本当に罪があるのは俺の近所に住んでいる真美子さんだ。
彼女は本当に脇が臭い。最悪だ。
748UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:17:56 ID:nsweOnqk
$50程度で悩むなよ
学生じゃあるまいし
749UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:18:21 ID:rPc7cqt/
DEMOやったけどかなり絵凄いな
ヘッドフォンでやったらすげえ臨場感だ
750UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:29:44 ID:RPc5yLLA
>>639のfov変更ツールの製品版用のが来てた。
ゲーム起動中でも変更できるので便利かも。特にワイドな人。
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=5927
http://dl.tocaedit.com/bioshockdFOV.zip
751UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:33:25 ID:cJVbNm2g
メディアのプロパガンダで「これは名作だ!買うべきだ!」と
洗脳され必死に自己正当化を図る哀れな畜群どもwwwwwwwwwwww
752UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:33:33 ID:GuRTdA0s
DEMOしかやってないけど
近来まれに見る良作だね
この出来で日本語ローカライズの予定が無いなんて
日本のゲーム市場は終わってるな・・・
753UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:33:33 ID:QyajzWZD
UnrealEngine3の検証したいけどエディタ関係のツールは付属してないっぽい?
唯一、古いタイトルでRoboBlitzってのに主要なツールが含まれてるらしいけど
モノ自体古いしな。。。
754UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:37:44 ID:ELHcfU61
nHancerで設定してもAAかからないね。
nHancerで設定したVsync OFFはちゃんとゲームで効いてるから、
AAだけ強制的に無効になってるっぽいな
Vista x64 + 8800GTX 163.11
755UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:39:57 ID:8YKs02PO
>>754
最新のベータドライバはかかるよ。
パフォーマンスも若干上がる。
756UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:42:26 ID:NgWkJFcz
この板で学生より上の立場ってことをアピールするなんて寧ろ恥ずかしいだろ…
常識的に考えって…
757UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:43:25 ID:04U2UIrK
うわ・・・必死に海外サイトで30分待ち&糞速度でダウンロードした後に4亀で見つけたorz
758UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:44:38 ID:qz4CZZjD
..   ____
  /OO\
. |OOOO| <Wiki作ったけど編集してるの僕だけだよ!
  \OO/ 
///┛┗□□
\//┓┏□□  ヽ○ノ <ダディーざまぁwww
.. ┏┛┗┓     /
 ■■━■■   ノ) 
759UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:45:28 ID:JeV6fcZV
>>753
製品版にも付いてない
マルチタイトルは圧力が掛かるからデバロッパーの意向があっても遅くなる
特に2K GamesやUBIがパブリッシャーだとその傾向が強い
もしエディター出すとしてもSDKと同時じゃないかと予想
つうか出ないんじゃないか。通例的に見て
760UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:45:33 ID:rPc7cqt/
おめーらヘッドフォンでDEMOやってみなよ
全体的にスピーカーからじゃ聞こえてこない細かい音が多い
飛行機の中とか屋敷に入ってからとか
761UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:52:58 ID:D+8BlhV+
>>753
UT3発売時にMOD製作用にかなり高性能なツールが出るらしいよ。
762UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:56:42 ID:M0+PAjDE
結局このゲームは買った方が良いのそれとも割れで十分なの?どっちなのよ
763UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:58:25 ID:X2eHX096
割れを前提に話す奴は地獄へ落ちるべき
764UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:58:51 ID:TBik99Y4
割ったゲームはどうせ最後までプレイしない
死んだじいちゃんの口癖だ…
765UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:59:11 ID:a78cCBBA
そりゃ、常識的に買ったほうがいいに決まってる。


でもこのゲームシングルオンリー
766UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:59:15 ID:lj/G6SeD
マルチないから割れでいいと思う
767UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:59:41 ID:TBik99Y4
割れたゲームはどうせ最後までプレイしない
死んだじいちゃんの口癖だ
768UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:01:33 ID:M0+PAjDE
ところで日本語ローカライズプロジェクトは始動してないのかいエロい人達
769UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:04:26 ID:yIm3go/b
そういやデモであった、字幕が声とズレまくる不具合って直った?
770UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:06:29 ID:HleNhK1y
俺ロスプラ買ったけど最後までプレイしてないよ
771UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:11:14 ID:uP8pF0sb
さっきDEMOやったんだけど敵の死体観察するとマジ怖えー
余裕あったから火葬しといたw
772UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:13:19 ID:QjuO60f1
それはロスプラが悪い
773UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:13:42 ID:oSsa9c6J
早速スチムーで購入したが10.0kb/sで30分たっても0%か…
明日仕事終わるまでつけっぱなしにしとけば遊べるかねぇ
774UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:14:33 ID:PEGO8zlw
「このゲームは買い」って言ってる奴も「このゲームは糞」って言ってる奴も同じくらいウザイな。

自分の意見=他人の意見ではないし、逆も然り。
自分で判断するべき。
775UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:14:59 ID:Sgq1sovp
BioShock偽ワイドスクリーン問題
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=4883

低スペックX360が原因
偽ワイドで絶賛する痴漢馬鹿ども
776UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:16:51 ID:Pv3uAZGk
>>774
そんな事をいちいち書き込むお前も似たようなもんだ。
777UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:18:44 ID:lEDC1llQ
もしかして、Fileplanetで買ったほうが早く落とせる?
778UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:19:52 ID:BO2ei5iK
全体的に綺麗なんだけど、敵がなんかショボイな・・・。

ポリ数が少ないというか・・・。

779UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:23:38 ID:YwTpPJfD
>>776
かまうなよw
780UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:23:46 ID:vq61iGaD
それで、スタルカーより面白いのかい?
781UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:24:37 ID:4d9pyFdI
現在プレイ中の奴ばっかりなのか具体的な感想があんまりないね。
782UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:25:25 ID:/2SdugX+
>>758
wikiのあまりの充実っぷりに噴いた。
何書けばいいんだろ?とりあえずマニュアルの日本語訳とかか。
>>768
割と短いらしいのでプロジェクト始動前に人いなくなる悪寒。
音声と字幕がまったく持ってシンクロしてないので役に立たないって噂も。
783UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:28:12 ID:EFbNuT04
>>750
こいつぁいいな
今0.8くらいでやってるけど、どの位に設定すると16:10になるんだろ
784UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:28:46 ID:hffgIC+q
【刮目シリーズF.E.A.R.編】

AIMに悩む初心者へ

gibショット@(kouei42ショット)
照準を意識しないで相手を画面中央に合わせて撃つ。

gibショットA(kouei42ショット)
これも照準を意識しない、先ずgibショット@で外した場合その着弾点から感覚的に計算して敵に照準を
合わせて撃つ。 この境地に達すれば狙って撃つのではなく相手を意識する(発見する)だけでヒットさせ
られる究極のエスパーショットと言えるだろう。以下のムービーでその恐るべきaimの実態を見ることが出
来る。上記2つのaimは照準無しで可能なショットなので照準無しで実演されている。この信じられない現
実に刮目せよ!

(外鯖でハイピンガーとしてプレイするkouei42が照準を消した状態の
二丁拳銃のみで勝利する。途中弾が尽きて1キルだけショットガンを
使ってしまった場面は割愛。)
http://www.youtube.com/watch?v=MLYt3mTse08
785UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:28:50 ID:AaXvk7jj
>>780
おもろいが発展性はずっと下
786UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:29:30 ID:2uK2oQLr
もし、割れで手に入れたなら、金を払う事がバカらしくなるだろう。
しかし、それは同時に自分自身のモラル低下や、価値観を揺るがしている事になる。
また、見方によっては犯罪者にもなりうる。
そんな事よりも、割れに手を染めた時点で、人間として恥ずべき汚点になる。
ましてや、社会人ならば、非常識極まりない。
まぁ、割れの大半は引きこもりだとは思うし、社会人は時間的に買いたいゲームを吟味し、時間をかけて購入する。
割れみたいな手当たり次第手に入れる事などしない。
量より質を求めるんだよ。割れとは違う。
787UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:30:31 ID:JeKOGJOt
BTスレ見たけど割れ来たな
788UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:32:08 ID:yBoPC3+w
何でそれをこのスレに書こうと思ったの?
789UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:32:11 ID:BO2ei5iK
それにしても、割れるの早過ぎないか・・・。

大作なんだから、もうちょっとましなプロテクトかけとけよ。
マルチないんだから、金払った俺が馬鹿らしくなる。
790UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:32:29 ID:yEnJdETB
割れの話題をこちらに持ってくるな 

死ねばいいのに
791UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:32:42 ID:QjuO60f1
>>789
バーカwww
792UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:33:26 ID:gw5TdxAr
正直stalkerの方がずっと面白かった。。。

もちろん絵はリッチだし完成度も高いと思うよ。
でもPCのFPSに慣れ親しんだ者にはちょっと。
開発者の見せたい物を見せられてそれだけって感じ。
793UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:33:54 ID:GdVsHakr
>>768
業界人に知り合いが多いアメリカのフレに聞いてみた。
一応始動というか予定はしてるらしい。
でも来年としか決まってないって。
ついでに箱版。
言っとくけど、ホントかどうかは確かめようがないし、あくまで予定。
794UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:34:43 ID:QjuO60f1
スタルカーの面白さは異常
795UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:34:46 ID:VINZC94j
自分が買ったものが割れで遊ばれてるなんてプンプンとかはもう古いと思うから
俺はお布施のつもりで金払ってる
796UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:36:11 ID:gBwzW0RV
stalkerはA-LIFEがまったく機能してなくて幻滅した
797UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:37:54 ID:YwTpPJfD
スタルカーは尻上がりにおもしろくなってきた印象
Bioshockは逃げ切り出来るかどうか?じゃないか
やってないけど
798UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:40:07 ID:Gys6FOv8
やってないのかよw
799UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:41:25 ID:8Q67fcBq
Athlon64 4000+
Geforce7800GT
memo 1GBx2


画質最低にしてもガクガクだ・・・・・
800UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:43:38 ID:cxup8mKy
スチームでgetしてプレイ時間は3時間弱。
とにかくこのゲームの世界観が合う人は買って損はしないと思う。

最大の魅力はFPSの公式「敵を見つける→撃つ」の繰り返しという
従来の輪廻から離れた世界。
頭を使ってクリアしていく喜び。
新しい能力を得るたびに広がっていく戦術。

ヘビーなFPSゲーマーにこそやってほしい作品。
801UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:45:06 ID:yBoPC3+w
そういえばこのゲーム一度最小化すると再起動するまで、
要所要所でがくがくになるんだよなぁ、扉が開くときとか敵が出てきたときとか
バグか?
802UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:46:34 ID:gBwzW0RV
>>799
それはなんかおかしいぞ
6600GTでも中設定で1024×768だと30FPSでるよ
803UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:46:36 ID:YWsERKWA
喧噪を無視してプレイ感想。

序盤は電撃→レンチ(or ガン)ばっかでなんだかなーという感じだったけど、
リトルシスターを複数狩ってから俄然面白くなってきた。
武器が段々強くなっていくところや、プラスミドの選択とか、
やっぱりこれはアクションRPG色がすごく強い。
あと戦闘はHL2の影響強いと思う。
テレキネシスはGガンそのまんまだし、フェロポッドもあるし。
トリガーハッピーでは決してないけどアクションゲームとして面白いよ。
804UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:46:41 ID:hIjwTnoJ
PCの大容量RAMをフル活用してる、すたるかーは痴漢共にゃ無関係だしなw
805UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:47:19 ID:uP8pF0sb
グラフィックをLOWにしてやったみたらモロプレステ2でワロタw
806UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:50:02 ID:2uK2oQLr
>>795
同意。
お布施と言うか、当然の対価として払いたいって感じなんだよね。
一万にも満たない金額で手に入れられ、十分に楽しませてもらっているだ。

俺なんかCS:Sを2年近くも遊ばせてもらってる。
何だか悪い気がしたから、それぞれのパソコンに別々にアカウントして、LANパーティとかやったよ。
それに友達にもプレゼントとかした。
こんなにも楽しませてもらって、有り難いとマジで思う。
807UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:53:30 ID:MeqU0g6E
割れザは立場わきまえろwwww
808UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:54:35 ID:OJpKEcd0
いやまじで面白いって。
HALFLIFE+バイオハザード+FEAR+MAFIAをかき混ぜて、徹底的に練り直したいいとこ取り作品

これやってると、HALFLIFEの偉大さがしんみり来るね
809UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:55:05 ID:GzM4E+xB
痴漢だの割れだのくだらん話はまとめて
   _  _  _ _   _    ___   _       _
  ./ / /_//_// /  / /__/_/_/  / / _   _/ /
  / /       / /  / //   _  /_/ /_/ /  /   フ /⌒ヽ
. /   ̄ ̄ ̄/  ./ /  / /  ̄ ̄/ / /   __   ヽ  ̄/ // / /
/ / ̄/ / ̄  / / ./ /    / /    ̄ |  |/ /) ) / / // /
 ̄  / /   / /  .|  |    |  |     |  | ̄ \/ /_   / / /_
   / /  / /    \ \    \ \    |  |     / /  (  /
    ̄    ̄         ̄      ̄     ̄       ̄      ̄
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   http://game10.2ch.net/ghard/
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    )     ヽ.
810UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:56:14 ID:EFbNuT04
ちゃんとしたワイドになったかも?フォーラムに書いてあった、W 0.84、H 0.82
ttp://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0068.jpg
ttp://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0069.jpg
811UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:57:02 ID:z6Q8N4IE
>>799
ほぼ同じ構成だけど1600*900でもガクガクてことは無いなあ
たまに一時停止状態にはなるけどw
812UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:57:27 ID:vIOg5L1W
これアイアンサイトあんまり意味ないね。
813UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:59:30 ID:ip0/ieOC
mod拡張できる?
814UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:01:04 ID:YWsERKWA
発売から24時間経ってないのにMODも糞もないだろw
815UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:02:10 ID:D/JTRmu7
できるかどうかだけ聞いてるんとちゃうんかと。
816UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:04:10 ID:z6Q8N4IE
MOD出てる?
817UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:04:54 ID:4d9pyFdI
字幕テキストがどこにあるかも分からない現状じゃ、STALKERみたいに手軽に数字弄って擬似MODなんてのはできないと思う。
818UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:19:04 ID:0JtVDwUj
あの幼女っぽい敵キャラって本編じゃ他のやつと同じようにレンチでぶっ叩いて殺したり、
死体を炎で真っ黒焦げにしたりできるの?
それができるなら速攻で買うんだけど。
819UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:21:28 ID:3TbfTQkG
起動時のnvidiaとか2kのアニメーションをスキップする方法ありますか?
820UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:23:13 ID:z93l+5Vk
ムービーファイルを空のものに置き換えるとか
よく使われる手だけど通用しないかね
821UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:27:36 ID:NYaQIhRV
AthlonXP 2000+
RADEON 9600XT
Mem 512MBx2

>>73とまったく同じ状態。
水滴(もしくは水中の泡)は全て四角に化ける。

あと、マウスカーソルが全く表示されない。
キーボードではメニュー選択できない。
マウスオーバー時に枠の色が変わるのが唯一の救いだけど、
解像度変更時とか、「この画面が見えるなら15秒以内にYesを〜」ってところは困った。
15秒って意外と短い。

もう駄目だ。
TF2も真っ暗だ。
822UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:30:12 ID:JeKOGJOt
そのスペックじゃ無謀だろ
823UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:30:25 ID:gBwzW0RV
RADEON 9600XTってDX9対応してたっけ?
824UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:31:59 ID:20b4SaRZ
買ってプレイ
割ってプレイ
配信で流し見

さあどーれだ
825UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:32:59 ID:9/LG+EXm
>>818
攻撃は無効。Adam採取のため解体?することは出来るが悲鳴のみで画面はモヤモヤ。
プレイする前はヤる気マンマンだったけど、追い詰めたときの怯え描写でお腹いっぱいになった。
解放したら目が人間ぽくなるし、解放しろ派の女性が美人なので常に解放プレイ中。
826UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:40:28 ID:sMSbP631
いつから堂々と本スレで割れの話題が出るようになったんだ?
ダウン板とかいってやれや。
827UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:43:06 ID:5mDrwRTQ
警備ヘリ、攻撃よけんの上手すぎ
828UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:44:36 ID:b4z4uj0M
すぐ壊せるなら警備ヘリの意味無いからな
829UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:46:21 ID:HDqoKVzD
XP、E6850、2GBメモリ、8800GTS 640MB
UXGA最高設定でもヌルヌルなのにはビックラこいた
830UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:47:31 ID:gBwzW0RV
自分じゃスペック満たしてないからpeercast配信見てるけど
どの人も完全に理解してプレイしてなくてもどかしい
831UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:53:51 ID:0QV9jqDy
>>830
俺が見てた配信の人はそれなりに理解してやってたみたいだけどなあ
peercastじゃなくて何実Vだけど
832UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:53:54 ID:z93l+5Vk
起動時のムービー飛ばせたぞ
\Steam\steamapps\common\bioshock\Content\BinkMovies2KG_logo_720P.bik

このファイルを空のテキストファイルとかに置き換えればおk
833UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:54:53 ID:rmF/LGPs
やってみたがあんまりキレイじゃないよな
魔法ってのも
834UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:59:22 ID:gBwzW0RV
>>831
ch名教えてください
835UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 01:59:59 ID:JeKOGJOt
>>834
なん実って書いてあるじゃん
836UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:09:39 ID:0QV9jqDy
>>834
何でも実況VのPCゲーム実況ってとこ
837UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:11:33 ID:IcziICxD
>>836
もう分かったっつーの。
838UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:13:52 ID://Zqx0H9
思ったより軽いな。7900GSでもヌルヌル動く。
ただ、VRAMが256じゃ足りないのか、エリア移動するたび頻繁にカクつくけど・・・。
839UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:16:57 ID:gBwzW0RV
>>836
ありがとう daddy
840UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:23:14 ID:vIOg5L1W
>>838
設定どんなもんよ。
841UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:26:32 ID:JeKOGJOt
おいおい、7600GTで俺は挑もうとしてるのにw
842UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:29:38 ID:dOrOsQIB
デモやってみたけど、ロード時間長杉でワラタw
843UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:30:02 ID:eS4qiIgO
サブ機の北森3Gと9100IGPで無謀な挑戦してみるか…w
844UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:33:51 ID:YWsERKWA
>>832
GJ!!!!!!!!!
845UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:34:45 ID:z6Q8N4IE
あの動きが止まるカクつきの原因は何だろうね
846UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:43:44 ID:YbTEINBv
製品版ではセルフシャドウはオンになってるのだろうか
847UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 02:50:55 ID:FGrRAQLa
グラとか、HL2とかと比べてかなりすごいですけど、
DEMOやった限りでは、なかなかよいんですけど
風景が変わりばえしないというか、
同じような風景が結構続くのでしょうか?
848UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:05:09 ID:rqO0vKCk
怖すぎて先に進めません
849UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:08:16 ID:D/JTRmu7
スチーム組のダウソ速度は相変わらずなのかね…
850UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:08:58 ID:PzGqJAvC
マップはクリアしてないが今んとこずっと暗いな
電気通ってるとこもあるんだし深海とはいえ明るいのも欲しい・・・
851UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:10:46 ID:9/LG+EXm
攻略スレ立てて
852UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:18:49 ID:AS39doDy
とりあえずDEMOやってるんだけどコンソールどうやって開くんだろ。
fovをいじって視界を広くしたいんだけどね。
unreal系だから@キーかと思ったんだがサブメニュー画面みたいなの開くのね。

つかこれがunreal3エンジンなのか。アス4000+に7800GT、メモ2Gでもけっこう動く。
まあ同じというわけでもないだろうけど本家のU3も期待できそう。
次のマシン自作は予定通りゆっくり来年でいいなあ。

てか早く届け俺のBioshock限定版。
853UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:19:47 ID:ktvhx5k2
俺も7600GT+2G+Sempron3400だけど、デモは1280x1024の高設定で
15-20FPS出てたので、即買いと思ってsteamからダウソしたけど
製品版の方がまだ1-2割重かった。
でも中と高じゃグラ全然違うので、ずっと高でやってるけど
カクつきや一瞬止まる現象は出ないよ。(重い所はあったけど)
それよりこれシークレットルームやボイスレコーダー集めて
キーコード入手するあたり、まんまSYSTEMSHOCKだね。
ブッチャー戦終わったあたりだけど、結構面白いよ。
(デモはほんのさわりだね)
854UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:44:37 ID:roiE16oo
Demoだとテクスチャの最大解像度抑えてあるんじゃね
よくある手
855UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:50:08 ID:zSPjRyK1
>>639
どうやって使うんでしょうか・・・
856UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 04:08:22 ID:FGrRAQLa
>>850
そうですか、ありがとう。
しかしグラがすごいですね。
これでロケーションが豊富ならすばらしいんですが。
857UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 04:15:07 ID:43GORSzn
英語力にあんまり自信ないんだけど辞書ひきながらならいけますかね??
前スレで英語できないと無理って言ってた人がいたから・・・。
858UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 04:17:07 ID:jvYPmUp4
>>849
Special Edition予約組だが、辛抱できなくなって
急遽スチームで購入。現在ダウンロード中。
波はあるけど、150〜450KB/s出てるよ。
859UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 04:19:48 ID:rx3yefxV
字幕流れるの早すぎて辞書引いてる余裕ないと思うけどね
860UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 04:38:45 ID:1qSSLycj
>>859
全部保存されてるからあとで読めばいい
861UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 04:39:03 ID:OswcjLw1
字幕のタイミングがズレてるね
ログからも見れるけど メニュー閉じるとまた
字幕が表示されるバグみたいのがある
862UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:01:55 ID:BkctC1Pq
>>852
渡してなるものか
おまいの限定版は俺にこそふさわしい・・・!
863UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:04:02 ID:VINZC94j
やっとDL終わった
デモ+ちょっとしかやってないけど、
設定を2〜3落とせばそれなりに軽い
ただ不思議マウスムーブとFPSの低下と画面の揺らぎが一致した瞬間エイミングが絶望的になるな
雰囲気とかはかなりいい感じ
放火能力の紙芝居はわろた
864UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:05:47 ID:BkctC1Pq
>>863
wikiのtipsにマウス加速切る方法書いてあるよ
865UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:16:54 ID:pT3+jzS3
マンションでLot225(だっけ?)とってから潜水艦乗ったんだけど、なぜか行き先がアルカディアしか選べない
アルカディアについてからほかの所に行こうとしても選べない
これはバグなのかなあ
再現性についてはもう眠いのでまた明日
866UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:30:10 ID:43GORSzn
>>859
>>860
頑張れば何とかなりそう感じかね。
まあ、DEMOやった感じでは雰囲気楽しむだけでも充分面白かったからちょっくらポチってくるわノシ
どうもありがとう。
867UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:35:22 ID:pT3+jzS3
>>866
最初からテキスト多くて挫折しそうになるかもしれないが、前半ちゃんと読んでると後半面白いからキチンと読むんだぞ
868UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:40:49 ID:EwetSVig
>>758
縮小してみた
   ., .
  ({88})、 <ブォオオン!
◎|、+,.|$
 (-/~)-)  女 <kill'em !!
  ̄  ̄
869UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:42:17 ID:BkctC1Pq
女より幼の方がよくないかw
870UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:46:32 ID:EwetSVig
>>869
実は幼も試した…けど人に見えないので駄目だったw
871UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:47:01 ID:nXzAgb3w
872UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:56:54 ID:OFHPR8Ko
>>868
めっちゃありがとう!あなたみたいなAA職人求めてました。

   ., .
  ({88})、 <ブォオオン!
◎|、+,.|$  o
 (-/~)-)  女 <kill'em !!
  ̄  ̄
873UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 06:04:50 ID:EwetSVig
>>872
幼女の頭も一度試して廃止したのに…w
874UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 06:06:44 ID:OFHPR8Ko
ごめん頭乗っけてWikiにうpしt
875799:2007/08/23(木) 07:08:26 ID:CfT+XVZA
スマンコ
設定間違えてた
それなりに動くようになった
876UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:21:30 ID:3TbfTQkG
進むにつれてだんだん面白くなってきたわ。
ところでキー設定以外のグラフィックやオーディオ設定が
保存できないんだけど同じような人いるかな?
起動するとデフォ状態に戻ってしまう。
上手くiniに書き込まれてないみたい。
ini書き換えれば大丈夫っぽいけど該当箇所がよく分からんし困った。
877876:2007/08/23(木) 07:25:03 ID:3TbfTQkG
今、起動したら上手くいった。
なんだったんだろうか?
878UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:27:13 ID:eBteQiZ7
すまん、誰かWikiのURL教えてくれ。。
879UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:29:08 ID:5pqtxILI
DemoはMouseCaptureの効果を試すためにDefault.iniを弄ると設定が戻されたな
弄らなければ設定は保存されてた
880UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:34:05 ID:BkctC1Pq
俺は758の幼女の方が好きだぜ
881UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:35:57 ID:BkctC1Pq
882UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:42:55 ID:eBteQiZ7
>881
さんくす!
883UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:43:19 ID:g8GRfQ11
パズルゲームがあるとは思わなかった
相棒のヘリコプターがやたら強いなw
884UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:53:35 ID:AqhEtJ4c
たまにある難易度高めの金庫は熱いね
885UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 08:22:13 ID:YWsERKWA
メーター振り切ってても自動ハックツール使わずに意地でも自力でやるよなw
886UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 08:42:46 ID:FGrRAQLa
家ゲーのことを最近若干馬鹿にしていた俺ですが、
ゲームはやっぱりグラじゃないよ。
ニコニコ動画のFF8のEDと街〜運命の交差点のEDをみて
泣きそうになっちまった。最近ゲームに面白いのが無いのは
人材不足から来るんでしょうね。
887UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 08:52:00 ID:YWsERKWA
それはゲームの面白さじゃなくてシナリオの面白さだろどう考えても…
888UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 08:53:46 ID:QjuO60f1
厨房には感動できても、俺にはピクリともこないわ
889UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 08:56:40 ID:8YPbSFP4
馬鹿にされてるのは家ゲというより、日本製ゲームだって事に気付かないようでは
890UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:02:51 ID:FGrRAQLa
日本製でもすごい時代があったんだと理解してもらいたいです。
891UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:04:29 ID:43GORSzn
みんな大きくなりすぎたんだよ・・・。
892UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:06:41 ID:7aqJubzo
んでスペックは?
893UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:08:43 ID:0PDelEbj
過去の栄光なんぞなんの価値も無い
こんな風にしたのは下らないゲームばかり求めた日本のゲーマーの責任
894UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:09:24 ID:jDbXMGHH
他でやれ
895UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:11:41 ID:/2SdugX+
歯医者でテレキネシスうぃゲットする段階でプラスミッドのスロット増やしておくこと不可能?
氷溶かすだけでファイヤーの役目終わった。。。
896UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:11:45 ID:FGrRAQLa
>>892
bioshockはDEMOしかやってませんが、
最高設定でヌルヌルです。
C2D6400
MEM1G
ビデオカード8800GTS640M
だけど、画面が綺麗でも何か足りないんですよね。
897UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:13:42 ID:qlWrk51r
BigDaddyはスルー
898UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:16:20 ID:7aqJubzo
>>896
確かに足りないな、メモリが。
899UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:18:57 ID:gwqfALwI
愛も足りない。

愛のメモリー
900UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:19:52 ID:trAKiyvR
これってDEMOとはかなりパフォーマンスよくなってるね。βドライバだからかたまに落ちるが。
あれ、パフォーマンスよくないか
901UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:24:47 ID:FGrRAQLa
>>898
最高設定でヌルヌル動きますって
902UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:36:27 ID:awKOK/FF
ビデオメモリが640mあるからな
903UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:37:35 ID:20b4SaRZ
プレイヤーにセンスが足りないんでしょう
904UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:42:21 ID:7aqJubzo
>>901
解像度もfpsも書いてないんで何とも言えませんが
僕はただゲームやるなら普通は2Gだろ・・・と思いまして、えぇただそれだけなんですよ。
905UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:51:51 ID:cnLWUvL4
デモ、途中で強制終了したぞ。
地下都市にカプセル到着した時。
7600gsじゃだめなんか?
906UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:57:13 ID:/1IdIu04
デモすらやってないが、これ糞ゲーでFA?

三行でまとめてくれ


・よって糞ゲー
907UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:02:05 ID:RmkotuoP
360でやったほうが綺麗だし安定してるし操作性もいいなorz
もうFPSも家ゲーに負けたなorz
908UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:03:00 ID:Ov9sjb6v
家ゲ厨の出張が激しいなw
909UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:08:01 ID:4Ssrt6sj
なんでわざわざ出張ってくるんだろうね
箱360ユーザーってキチガイしかいないの?
910UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:19:21 ID:BkctC1Pq
>>906
・純FPS作品として見た場合の出来の悪さは異常
・しかし雰囲気、映像、音は非常に高レベルでその操作性に釣り合わないぐらいである
・よって糞ゲー
911UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:20:17 ID:KUUNthw5
>>906
・暗い
・怖い
・よって糞ゲー
912UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:22:51 ID:0PDelEbj
>>907
>360でやったほうが綺麗だし安定してるし操作性もいいな
これ単におまえのPCがヘボいだけじゃんwww
なんでFPS全体が家ゲに負けた事にしてんだよw
913UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:25:08 ID:FGrRAQLa
解像度1280*1024 fps 50〜60位
914UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:28:06 ID:bq7T+rjv
こりゃ香ばしい事で。
915UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:34:39 ID:En/6JRRJ
痴漢は頭にレッドリングが点灯してるみたいだからMSに回収してもらえよ
916UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:36:19 ID:/2SdugX+
917UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:38:54 ID:z93l+5Vk
20時間ちょいでおわた
GOTYになってもおかしくない
レンチ最強説
このゲームはフルボッコで出来ています
918UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:41:31 ID:7aqJubzo
>>913
2G積めばもっと快適になると思いますよ、としか言うことがありません。ごめんなさい。
919UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:41:45 ID:2TxrnezF
BioShockワイドスクリーン問題
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=4883

低スペックX360が原因
シネ
920UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:42:41 ID:FhDyIrJ9
>>917
今年って他に何かあったっけ、候補
921UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:44:34 ID:20b4SaRZ
ぼーくーさーつーレンーチー
血しぶきドクドクバイオショック♪
922UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 11:01:40 ID:6SV7KG6x
英語わからなくても楽しめる?
日本語化とかありゃいいんだけどな
923UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 11:03:31 ID:Ov9sjb6v
>>922
戦闘は純粋に楽しめるけど、ストーリーとかも気合い入ってるから読んだ方がいい。
日本語化はまだまだ先だな。
924UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 11:08:53 ID:47Ey0gX8
steamポチったけど、securomエラーで起動したりしなかったり…orz
925UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 11:15:33 ID:EBQicGIC
>>922
自分も正直不安だったけど、字幕出せるし(いまんとこタイミング狂ってるが)
重要なとこはログに残るしなので、ニュアンスはともかくストーリーの把握ぐらい
ならまず問題ない感じ
926UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 11:18:37 ID:3D6ouINg
>>877
それ俺も一度あった。
同じく、2回目起動からはちゃんと保存された。

>>895
不可能っぽい。
なにかのプラスミドが必要な場合は、スロット交換する機械が
必ず出てくるんで、まずは気にしなくて良いと思う。


このゲーム、強くてニューゲーム欲しいなァ。
927UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 11:23:25 ID:20b4SaRZ
>>926
強くてニューゲームは是非導入しないとな。

言語はストーリーどころか字幕にならない会話やオブジェクトに書いてある英語まで
逐一凝ってるから英語分かる奴は超勝ち組

けど一応ニュアンスで分かるようにも作ってある
928UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 11:30:30 ID:/2SdugX+
>>926
ども、やっぱそうか。

>>927
日記や写真などとのオブジェとそこにいる敵がちゃんとリンクしてて個々に物語を持たせているので雰囲気がいい。

gamespotのPC版レビュー来てた。
不具合が多めなので気になる人はパッチが出てから買うことを進める。
http://www.gamespot.com/pc/action/bioshock/review.html?om_act=convert&om_clk=gssummary&tag=summary;review
929UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:02:31 ID:v7jFo97I
歯医者の南西エリアに行くためのKEYがどこにあるのか分からん
930UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:08:07 ID:trAKiyvR
手当たり次第敵を倒してたら鍵が手に入った。
931UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:16:45 ID:gKLBT466
部屋の中から吸い出すんじゃないっけ?
932UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:18:07 ID:wK36CK2D
>>931
だね
933UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:18:31 ID:VJ+7hG7g
>>922
魔法の方の武器の説明読むのに最低限の英語が読めないとキツイかも。
俺は無線の男の声は何言ってるかわからんので毎回Mキーで確認してる。

>>929
Dentalの部屋には、奥に進んでくと背後の部屋の中から機械に撃たれる事があってそこの窓から侵入できた記憶がある。
Emergencyなんとかの鍵は無線の男が言ってる「奴」が持ってる。
934UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:21:17 ID:v7jFo97I
うほ、皆サンキュー
935UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:25:03 ID:dfEPolor
Bioshockのデモは(裏技で)fileplanetで落とした人も多いと思うけど
exeファイルをクリックしてもインストール始まらなかったんだけど
何かやらなきゃいけないことあったっけ?
936UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:25:10 ID:9MXaootY
カメラの意味がさっぱりわからない。
スプライサー3匹撮って魚屋に入れるようにはしたけど、
普段はカメラってなんのために使うの?
937UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:27:11 ID:VJ+7hG7g
>>936
リサーチすることによってダメージアップと
もう一つ何とかボーナスがわけわかめ。
938UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:31:27 ID:9MXaootY
日本語化は時間かかりそうだし、頑張って辞書ひきひきやるしかないか・・・
ゲームの流れが悪くなって逆につまらなくなりそうだけど・・・
939UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:33:17 ID:VJ+7hG7g
>>936
マニュアルの17ページに載ってた。
ダメージアップかhidden Gene Tonics!
The research camera is a significant source of character growth
that could be the difference between death and survivalだって。
俺も使うようにしよ。
940UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:35:27 ID:vHlStFyz
>>936
複数同時や攻撃しているときに撮ったりするとボーナスでスコアが溜まり易い。
スコアが溜まると敵に与えるダメージが増加したり、新しい能力が手に入ったりする。
941UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:36:52 ID:AqhEtJ4c
カメラって写真撮るとランクが出るじゃん
なるべく正面の近くから取る必要があるんだろうけど
序盤は電気か氷で動きとめるしか手は無いのかな
942UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:39:24 ID:VJ+7hG7g
俺はテンパってランク見れないことがしばしば。
943UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:41:45 ID:9MXaootY
おーみんなありがとう。がんがん撮ってみるわ。
ところで魚屋の冷凍マグロはとりあえず燃やしてみるよね。
もったいねー刺身で食ったら旨いのに!とか言いながら。
944UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:46:21 ID:ul/zKo5D
貴様らやめろ、それ以上製品版の話をするんじゃぁない!
ぬあぁ!死にそう!悶え死にそう!
945UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:47:15 ID:3TbfTQkG
> The research camera is a significant source of character growth
> that could be the difference between death and survival

リサーチカメラは生と死の明暗を分けるかもしれないキャラクターの成長における重要な源です。
こんな感じでよろしいか?
946UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:47:18 ID:9MXaootY
そこでスチムーぽちっですよ
947UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:48:36 ID:20b4SaRZ
まぁなにげにカメラは大事だから
フランクさんばりに撮りまくれってこった
948UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:51:13 ID:VJ+7hG7g
林家ペーって実は凄く強いかも・・・
949UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:51:49 ID:9MXaootY
HL2のGガン、フェロポッドとメトロイドのフリーズビームとデッドラのカメラを露骨にパクパクしてるけど面白いから許す。
950UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:52:30 ID:gwqfALwI
さて、これだけ家ゲー厨やら、真性厨房やらが紛れ込んでくるとネタバレ祭りになりそうだから、そろそろこのスレに別れを告げる時が来たようだ。
951UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:53:04 ID:VJ+7hG7g
英語さっぱりの人ってRaptureとかPlasmidとかも辞書で引くのかな?
このゲームで英語が初めての人は大変そうだな。
952UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:54:29 ID:awKOK/FF
日本語化MODまだ〜?
953UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:59:28 ID:BkctC1Pq
>>951
Plasmidは生物学用語なので辞書に多分載ってる
954UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:02:52 ID:ABsxhZKT
割れようと企んでいましたが
あまりにも強固なプロテクトに外人ですらインスコも出来ないので買うことにしました
本当に申し訳ありませんでした(^д^)v ブイッ
955UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:07:46 ID:VJ+7hG7g
慣れてきて少し面白くなってきたけど
HL2のグロい面の方が若干面白い気がするのは俺だけ?
956UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:20:39 ID:lEDC1llQ
思い切ってSteamで買った見たんだけど、
噂どおりDLが遅すぎる
957UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:22:37 ID:RcYKr2E0
>>935
同じ現象に悩んでたけど、DLファイルが日本語が含まれているフォルダにあると駄目っぽい
デスクトップとかに落とすと駄目だったけど、それを違うドライブに移動させてから解凍、
インストールならできた
958UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:23:21 ID:LKU8aW3Q
割れ厨死亡ワラタw
959UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:28:26 ID:dfEPolor
>>957
サンクス!でも出来ないと思って削除してたり・・・orz
960UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:30:22 ID:MeqU0g6E
でも仮想化出来ないのは問題だな
ディスク入れるのメンドクセ。HALO2は最強オンライン認証の変わりにディスク要らなかったからヨカッタ
961UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:32:06 ID:9MXaootY
そこでスチムーですよ
962UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:34:25 ID:rYBR27hz
スチムーにCDキー入れればOKじゃん
963UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:35:27 ID:wZChgtQI
IFEELから発送連絡キター
明日には、Steam組に対抗できる
964UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:38:11 ID:PcmXH+/m
DVDドライブくらい二つか三つ装着しとけ。
965UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:40:32 ID:YgntKLwX
カオスに入荷してるけど値段書いてねーぞw
966UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:43:36 ID:D/JTRmu7
アソビットゲームシティで\5,780ダターヨ
まだイパーイ置いてあった
967UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:45:07 ID:MeqU0g6E
ネット回線遅すぎてスチムー起動出来ませんwww
本当にwwwうぇっwwww
968UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:55:45 ID:kx6obUlN
>>809
ちょっとまて
割れはゲハじゃないだろwww
969UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:58:00 ID:kx6obUlN
>>928
パッチ待ちするほどの不具合はないというか
問題ないぞ

Vistaとか各環境によるだろうけどw
970UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:04:11 ID:sAdvBLsF
demoやってるけどマウスのラグ切れねー俺涙目
wikiのtipsのもやってみたけどダメだ
海外forumでも見回ってくるか・・・
971UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:11:05 ID:rYBR27hz
>>963
IFEELから俺はまだきてないぞマダァ?(限定版
972UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:20:38 ID:0QV9jqDy
>>971
限定版は明日発売だろw
もうちょっと待とうぜ
973UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:22:45 ID:fagN4Ek/
>>852
>>862
漏れも限定版争奪戦に参加してるぞw
つか、ぶっちゃけ何セット入荷されるんだろうな…('A`)

>>971
>>963は、北米版買ったんでない?
つか、UK版は24日発売ってなってんじゃん!?
974UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:50:48 ID:oSpIPxku
>>962
パッケージで買ってもCDkeyをスチームに登録できちゃうのか。知らんかった
975UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:51:51 ID:oelhd8RZ
体験版を十分前に終えた。
二分前に注文した。
976UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:53:32 ID:46KkEC7L
ハッキングがミニゲームみたいになっちゃったんだな
これはだるい
977UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:54:25 ID:gwqfALwI
だるけりゃ金払えって話。
978UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:05:45 ID:HLoBpXM4
ハッキングってのはロボットのハッキングのことだろwww
979UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:06:18 ID:4EmX5NxR
これはあんま怖くないな。
敵が狂ってるから、悲壮感はあまりない。
残虐だけどHappy Tree Friendsみたいなノリ?
確かに外人は好きそう。

まぁ、1960年あたりのレトロ感はいい。
製品は予約済みだが、人間だけでなく、SystemShock2のようにロボットやクリーチャー
も出るのだろうか。設定からするとみんな元は人間?
980UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:07:08 ID:4EmX5NxR
>>978
下にあるボタンを押して金払うとあのミニゲームをバイパスできる。
981UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:08:28 ID:pT3+jzS3
>>979
ダディは半ロボット
クリーチャーは今のところまだ見てない
982UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:17:23 ID:OFHPR8Ko
ああ、あのたまに死体から漁れるお金は、ハッキングに使えるのか!
理解するまで時間かかった。
983UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:17:25 ID:JmPo5U1O
なんか画面の表示が黒くなったりしてバグってる感じになるんだが、これβドライバのせいかな
入れる前にデモやった時はならなかったんだが
984UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:20:35 ID:XHmZc32y
日本語版化パッチまだー
985UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:33:10 ID:LEjWCpYf
画面が暗いゲームは嫌いです><
なんかUnrealもDOOMと同じ運命をたどりそう><


UT2004の1on1はスポーツ系として完成されてたのに悲しい・・・
986UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:34:56 ID:eulgNrV3
ET:QWの息抜きにやってみるかな
987UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:35:32 ID:GsfdJdEK
インストール中に出てきた”BioShock Auto Patchgr”ってのはなんだ?
そこから進まん
988UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:36:04 ID:PzGqJAvC
>>982
弾や物買ったりもできるぞ
989UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:36:16 ID:AqhEtJ4c
次立てたよ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187850687/

よくあるパターン
タレットをハック後、ザコキャラが登場
990UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:36:43 ID:iXLLBZoV
デモやったけど、俺のスペックでここまで表現できるとは思わなかった。
どっちにしろ重いけどな('A`)
糞箱が足を引っ張ってる感を感じた。
991UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:38:03 ID:GsfdJdEK
>>987
すまん”Patcher"だった
992UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:39:22 ID:SvmGJpS6

  懐中電灯がほしいです。
993UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:40:19 ID:JmPo5U1O
あれ?俺だけか
グラボいかれたとかはないよな・・
994UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:54:37 ID:4EmX5NxR
デモのムービー見る限りBioshockのウリはAIエコじゃなくて、ブービートラップ?lol
罠しかけたりコンボ作ったりは面白そうだが。
恐怖度よりコミカル度がアップするな。
995UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:56:26 ID:gwqfALwI
>>978
>ハッキングってのはロボットのハッキングのことだろwww

馬鹿ホイホイ
996UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:57:18 ID:iXLLBZoV
>>993
俺もなったよ。地デジの電波感度が低いときみたいなノイズ。
恐らくグラボが弱いからだね(´・ω・`)
997UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:58:43 ID:MeqU0g6E
おーっとここで空気を読まないパス!
998UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:59:45 ID:4EmX5NxR
>>981
一応セキュリティボットがロボットとしてあるね。
999UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 16:00:58 ID:zgP3Nanj
ID:gwqfALwIバイバイレス乞食^^
1000UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 16:01:54 ID:0QV9jqDy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。