BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KnmEY3yziU
<初心者はとりあえずここ>
BATTLEFIELD2142・初心者用FAQ集: ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2142/index.htm
BATTLEFIELD2142 Wiki: ttp://bf2142.wikiwiki.jp/
BattleField2142難民救護板: ttp://jbbs.livedoor.jp/game/29943/index.html
EAJ公式: ttp://www.japan.ea.com/battlefield/2142/index.php

※質問の前に上記サイトと説明書を必ず読みましょう※

テンプレはBF2142関連サイトが作られたら追加していきます。

前スレ
BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ17
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1179866021/
2 ◆KnmEY3yziU :2007/06/12(火) 06:13:50 ID:axPFLvO4
Q. スコアが520/300のように分子の方が多くなっているのに昇進できません!
A. マスターサーバのご機嫌が良くなるまで待ちましょう。
   運が良ければUSなどの外鯖で1killすると反映される事があります。

Q. 取得したドッグタグの確認方法が分かりません!
A. リーダーボード画面右上のドッグタグにチェックをいれてください。

Q. アンロックが使えないよ! 階級が新兵になっちゃったよ!
A. マスターサーバのご機嫌が良くなるまで待ちましょう。
   再度ログインする事で改善される場合もあります。

Q. マスターサーバに繋がらないよ!
A. 毎週火曜日のGMT9:00から11:00(日本時間18:00から20:00)の時間帯に
  サーバーメンテナンスを行っているのでログインが出来なくなります。
  (木曜日に臨時メンテナンスが行われる場合もあります。)

Q. マスターサーバーへの接続が切断されましたとか出る
A. VPN接続利用しろ

Q. NSのインスコで困っちゃうnoobな私を助けて!!
A. ttp://bf2142.wikiwiki.jp/?FAQ#u1e9d811
3UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 06:45:53 ID:j5LcwlHL
スレ建て乙です
今日からいっちょ頑張ってみまっす
4UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 07:09:00 ID:EQt9gipG
今から始めるなら、BF2とこっちとどちらがいいですか?
5UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 07:31:33 ID:7bj/h0cu
>>990←前スレなんですが・・
ありがとうございました
6UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 07:32:29 ID:0XuEPnxx
>>4
何を基準にしてるかわからないのに答えようがない罠
ゲームくらい好きなのやれよ
どっちやっても一緒かなと考えての質問なら
とりあえずどちらもやらないという選択もある
いずれにしろ体験版でもやればいいさ
7UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 07:41:14 ID:EQt9gipG
漠然とした質問ですみませんでした
どちらが人口多いかとか、
初心者に向いてるかなとか
そんな感じです。

ウォーロックでFPS始めたばかりなので本格的なやつもやってみようかなって
8UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 09:32:50 ID:LGAUE5cc
リアル武器と青空と緑が好きなら2
雪とロシア語と空中要塞が好きなら2142
9UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 10:05:04 ID:eXkG5VjH
10UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 10:25:41 ID:DIFz+cBM
2142のが面白いけどな
11UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 11:32:37 ID:wpc4onYZ
PS3とBF2142どっちがおもしろいですか?
12UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 11:41:07 ID:h8Seiawv
http://bf2142.wikiwiki.jp/?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A4%CE%B7%FA%A4%C6%CA%FD
ここではクラアントを利用したローカルサーバーではなく、サーバー専用プログラム
BattleField 2142 Dedicated Server を利用したサーバー構築と設定について書いて
いきたいと思います。

・・・やっぱダメだった(´・ω・`)
ローカルサーバのCOOPモードでのBOT人数の増やし方どなたかお願いします
13UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 11:44:38 ID:xXw9rHWg
>>12
Wikiをよーくよんでくるといいとおもうよ。
とりあえず、自分でぐぐってから聞けよ。
ソレが出来ないなら一生できませんって言いながらくたばってろ
14UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 15:36:29 ID:L0+7hlTV
>>1
おつ!
15UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 18:03:55 ID:QZKT5Isc
Sound Blaster 5.1
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14184&nav=2
ってどうなんかな?ちょっとは音質よくなるのだろうか?
16UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 18:37:18 ID:eXkG5VjH
>>15
ソフトウェア処理の地雷じゃなかったか?。やたら基板小さいし。
SoundBlasterならX-Fi。ただしXtremeAudioは地雷。
X-Fi XtremeGamerがいいと思うよ。
17UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 18:48:50 ID:X7Kgzjd1
ワイドモニタでコマンド追加して起動させたらこんなんになった
http://www.vipper.org/vip529699.jpg
http://www.vipper.org/vip529700.jpg

上下を切らないで4:3表示にする方法ってありますか?
18UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 18:51:38 ID:Q2t9481A
縦の解像度をモニター解像度以下にして4:3にすれば?
19UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 19:17:27 ID:y19xbmbj
>>17
追加したコマンドとグラボの名称をplz
20UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 19:27:07 ID:HT/Ng9k2
>>12
「 mods\bf2142\ai\AIDefault.ai 」にそれっぽい行が。
サーバーのカスタマイズ方法については期待しないでお待ち下さい( ;'д`)人
21UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 19:30:50 ID:X7Kgzjd1
>>18
ごめんなさい縦の解像度をモニター解像度以下にして4:3にする方法がわかりません

一応縦の解像度がモニター解像度以下になるようにコマンドを変更してみましたが
1280×1024→変化せず(デフォの状態)
1300×1050→エラー
という感じでした

>>19
コマンドはwikiのQ&Aにのってたやつ、ビデオカードはASUS EN7900GSです
22UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 19:37:42 ID:y19xbmbj
>>21
グラボやモニタが対応してない解像度をコマンドに入れても起動しないよ?
グラボの設定でお好みの解像度を作ってやるんだよ。
作ってあげればゲーム内の設定で選択肢が出てくるから。

4:3のまま表示するかどうかはNVIDIAコントロールパネルのスケーリング設定で設定
できるしモニターが機能を持っていればモニターでも設定できる。
23UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 20:09:37 ID:X7Kgzjd1
>>22
解決しました。ありがとうございました
24UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 20:32:18 ID:9u+FdAv+
Vistaで2142入れたんだけど
起動する時に「ドライブにDiscが入ってません」って出る
一度フォーマットしてVista入れたばっかで
仮想ドライブ関係は入ってないです
これって何が原因なんだろう?
外付けDVDドライブでも買えばいいのかな?
25UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 20:44:31 ID:+tldMKwR
EU軍は白っぽい服装していて
PAC軍は黒っぽい服装している
というふうに敵味方を判別してるのですが、
Bridge at Remagenというマップでは、PAC軍も白っぽい服装になって敵味方の区別がつきません
皆さんはどうやって敵味方を判別してますか?
26UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 20:46:59 ID:7lW+YFRy
そういう風に気がついたことないなあ
いつでも基本白と黒で大丈夫だったと思う
敵の装備を装着してると換わるけどね
怪しいときは監視
nameとか出たらそれで判断(青赤)
27UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 21:31:47 ID:BoZcDuKP
今までずっと突撃兵やってたんだけどアンロックある程度外し終えました。
別兵科もやってみようかなとおもっておすすめアンロックなどありますか?
28UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 21:33:09 ID:h8Seiawv
>>20
そこの
aiSettings.setMaxNBots
ならシングルでのBOT人数なんですよね(´・ω・`)
うちは64にしてあります
COOPで32や64人が選べるマップのserver.zipを調べてみたら
フォルダで16と32が区別されてたからMAPファイルの方で指定してるのかなぁ
って推測して中のファイル見てみたけどやっぱり分からなくて投げたとこです・・・
29UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 21:34:47 ID:h8Seiawv
>>27
パイラムとEMP手榴弾とコロコロと携行歩兵レーダーがオススメですよ
兵器を仕事人したいなら光学迷彩とRDXセットも面白い
30UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 21:37:46 ID:+tldMKwR
>>26
ありがとうございました
じっくり敵を見てから撃つようにします
31UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 21:43:21 ID:BoZcDuKP
サンクス!
アンロック外す時って一つの兵科に集中して外したほういいのかな?
下手に欲しい物だけとってしまうと…orz ってな事になったりしないか不安です。
32UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 22:17:59 ID:y19xbmbj
格兵科の必須といえる武器を持ってればいいんじゃないだろうか?
アサルト=AED、工兵=コロコロ、援護兵=強化アモ、偵察兵=RDX

何が必須かは議論になるところだろうけど、自分で考えてさ
33UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 22:33:20 ID:Vql51g+I
>>24
XP互換モードを使ってしまっているとか。
34UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 22:58:44 ID:Jag/OPCW
こばわ。
あの〜何故かマップをロード中にpcがフリーズのは私だけですか?('A`)
今日メンテあったんですよね?
メンテ前より酷くなっているんですがorz
35UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 00:01:07 ID:Wia2rypX
環境くらい書けばいいのに〜。最近からなったのか今までもそうなのかとかさ〜。
36UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 00:15:47 ID:bAYkgiEM
マップロードはメンテ関係ないだろ常識的に考えて
37UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 01:13:24 ID:P2vnomXG
>>33
互換モードは確かに使ってる・・・
まさか、これが原因?
38UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 01:29:45 ID:Wia2rypX
>>37
VistaでBF2142をXP互換モードにするとディスクが認識できなくなるバグが発生する。
どっちにしてもBF2142はVistaではとても不安定な動作になるので、
XPとデュアルブートにした方が賢明だけどね。
39UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 01:49:22 ID:P2vnomXG
>>38
起動出来たーーー
マジthx!
XPとのデュアルブートも考えてたんだけど
一度試しにXPに戻した時にドライバが不明になってて
ネットに接続出来ないっていうトラブルがあったからなぁ・・・
ゲーム関係以外はVistaの使い勝手は気に入ってるし
Vistaはデュアルブートの設定もメンドイっぽいから
しばらくはこのままでいってみようかと・・・

互換モードバグ知らなくて絶望してたんで本当助かった
ありがとう
40UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 02:21:14 ID:QEICG+QI
41UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 03:17:51 ID:/B+5pS1n
パンクバスターでLosing Key Packets (B) bb8 10っていうのが特定の海外鯖に入って1分ぐらいで
表示されるんだけど対処法ありますか?
ちなみに最新のdllもいれてpbもクリーンインストして、IGAもブロックしてあります
42UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 11:51:34 ID:+E8WA6BI
>>26
味方は服装の肩とかのパッチが赤くなるんじゃないかな?
43UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 11:52:38 ID:BXQbjUTO
カスタムMODって入れてる人いますか?
wikiみてやってみようかとおもって。
ダウンロードしようにも出来ないみたいで路頭に迷い中ですorz
皆さんはどこで手に入れてるんですか?

44UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 12:16:06 ID:4ElN7zSF
>>43
カスタムマップ回してる鯖なら、offline@ serverが有名。回してるマップ集もUPされてるし、導入も簡単だよ。
深夜にならないと人がいないのが、残念なところ。
http://teamoff.exblog.jp/
45UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 14:23:28 ID:NQEn9knR
すいません質問です。
間違ってチームキルしてPBで蹴られたのですが
どのぐらいその鯖に入れなくなるのですか?
46UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 14:34:20 ID:HFniHSye
>>45お前がちゃんと反省するまで
PBkickされるほどTKするような奴はリアルで氏ね じゃなくて死ね
47UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 14:50:58 ID:NQEn9knR
>>46
すいません・・
タイタンでコア破壊しようと思って爆弾セットして人がいるのに
間違ってスイッチ押してしまいました・・
しばらく我慢してみます・・すいませんでした
48UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 15:23:07 ID:bduIKOUk
NSをインストールしてもシングルプレイではマップは追加されないのですか?
49UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 15:24:03 ID:bhvJ+QTr
追加されません
50UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 15:32:58 ID:bduIKOUk
ありがとうございました
51UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 15:38:41 ID:HdFDj2y+
ゲーム開始待ちのときにラジオチャット使ってる人いるけどあれどうやるの?
52UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 15:42:04 ID:b2Ds5yYy
>51
pageup or down
53UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 15:44:51 ID:HdFDj2y+
>>52
うほ、サンクス
54UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:06:03 ID:GeyGRKbe
司令官やってるときに物資要求のラジオチャットが来たときに、
それがMAPのどこから来ているのか表示されたりします?
55UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:11:34 ID:Wia2rypX
>>54
表示されます。
各種要求をされると
司令官マップに兵士が要求した地点が点灯するアイコンみたいに表示されます。
それをクリックすれば、承諾って表示されるから文字をクリックすればOK。
56UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:14:12 ID:GeyGRKbe
サンクス。
今度司令官空いてたらやってみます
57UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:28:24 ID:dN8P/DYK
スポットするときは気をつけないとその要求に思わず応えてしまう事もあるから注意
他のところに投下予定があったりそこに投下すると戦略的に不味い場合困る
ゲージがたまって無いのに了承しても不可能って言われるので分隊長からの印象が下がる
58UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:45:07 ID:/a5bb53j
承諾押したら物資が高層ビルの上に載っちゃったことあるな
59UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:48:50 ID:x9ZPSvGP
敵にトドメを挿したいのですがどうすれば良いでしょうか
撃って倒れたら、だいたいは負傷してるだけなので、
さらに撃ち込んで死亡させて、AEDで復活できないようにしたいのですが
60UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:49:25 ID:/a5bb53j
パイラム使え
61UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:50:57 ID:x9ZPSvGP
最後一行抜けた

倒した敵の生死確認をすることはできるのでしょうか
62UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:52:08 ID:dN8P/DYK
コンボラ食らわせれば死亡になるけどそこまでするならそのコンボラで後続を
美味しく頂いちまった方がお得
RDXはどうだっけ?
63UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 16:56:55 ID:Ry5JM7tB
死体が消え始めたら死亡でいいんじゃね?
64UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 17:20:31 ID:7J//vSkR
死亡って工兵のメインウエポン直撃、車両で轢き殺す、WALKERで踏む。
これ以外になんかあったっけ?
65UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 17:48:08 ID:HFniHSye
スプラッシュダメージのある物ぶち込めば早く死体消える

>>47死ね、titanコアの破壊にRDX使う奴まだいるのかよ
いい加減死ねばいいのに、あれ工兵の対戦車で破壊しないと味方への被害がひどいからな
66UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 17:53:46 ID:zZmxTsFY
>>65
noobハッケソ
67UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 18:37:45 ID:41qs4aSw
マイク音量のことで質問なんですがよろしいでしょうか?

OSのボリュームコントロールパネル録音側のマイクで設定した音量が
BF2142を起動するとMAX値に戻されてしまいます。
再インストールも試みたんですが、どうも改善されてなくて悩んでます。
環境は、Pen4、メモリ1GB、6600GT、SBAudigyです。
68UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 18:47:01 ID:cc7JQ/kE
>>67
まずその糞スペックPCをどうにかすることから始めたほうがいい
69UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 19:15:59 ID:dN8P/DYK
どうもBFがOSの音量をMAXで乗っ取るみたいなんでOSで音量を調節するのは諦めた
大人しくBFの中で音量調節したら?
70UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 19:26:15 ID:/VE551Yh
俺は鯖に入った後にボリュームコントロールのほう弄ってるわ
そうすれば鯖は入りなおさない限り維持される
71UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:10:29 ID:bhvJ+QTr
>>67
全然関係ないんだけど、そんな3世代以上前の構成で動いてるのにビックリした
72UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:32:39 ID:P2vnomXG
敵から奪って後方に置いてあるAPCやら
タイタン侵攻用に置いてあるAPCや輸送機に乗ってきて
特攻するようなnoobに警告するには
どうするのが一番適当なんだろう?
パイラムぶち込むのも、なんか大人気ないしなぁ
73UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:46:13 ID:yOhrEg8L
そういうときのためにチャットできるんじゃねーの?
74UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:50:40 ID:uAOasESS
見るわけないだろ
75UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:52:32 ID:4XZMKs35
noobはちゃっとなんざ見ない気もする
EMPグレでも投げまくってやるしか・・・
76UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 21:18:28 ID:yXYLhFss
参考にしたいので、みんなのPC環境教えてください
77UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 21:24:56 ID:4XZMKs35
>>67
おれは使ったことはないが
こんなのとかどうだろう

ttp://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/fctrlr3.html
78UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 21:29:02 ID:bhvJ+QTr
>>76
>>1 Wikiの実働PCスペック
79UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 21:31:03 ID:yXYLhFss
>>78
サンクス!
80UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 21:47:07 ID:/VE551Yh
>>76
C2D E6600
メモリ3G
GF7600GS
X-Fi Gamer

グラボをもうちょっといいのに変えたいと思ってる今日この頃
81UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 21:56:09 ID:bfB7MpEL
いや、PC以外に金を使った方が有意義。
82UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 22:13:50 ID:Xwpz/DtU
マップ始まって20分程度経過すると「接続に問題があります」という表示と同時にログイン画面まで戻されてしまいます。

クライアント再インストール、パッチ入れ直し、PBアップデートしましたが一向に直りません。
どうすればいいでしょうか・・・?

(Pen4 3.2G Mem1.5G 9800XT ADSL)
83UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 23:09:46 ID:vM+4sUMy
VCについての質問なんだが、最近VCデビューして分隊長なんかやってたりするんだけど
1〜2ラウンド経過するとVCが使えなくなってしまう。分隊、司令官宛てもどちらの
キーを押してもスピーカーのマークが出ない。相手にも聞こえてない様子。
ゲームを再起動するまで使えない。鯖は秘密基地3NTiと6Ti。
とりあえず、秘密基地特有の問題か切り分けたいので、
秘密基地以外のランク鯖でVC使ったことがある人はうまく動いているか教えてほしい。
基地で問題なく使えるという人がいたら、参考のためシステムの構成を教えてくれ。

OS: WindowsXP Pro SP2
MEM: 1GB x 2
サウンドカード: Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
84UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 23:11:23 ID:bduIKOUk
プレイヤー人数の後ろの( )の中の数字はどういう意味ですか?
85UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 23:12:59 ID:HFniHSye
>>84
予約スロットの人数です
86UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 23:26:03 ID:hqlrxnw+
EALinkがずっと「再接続中」のせいなのか、サーバ選択して
ゲームやろうとすると「公式のバージョンにしてください」と
でてゲームができんのですが、、、
87UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 23:33:03 ID:yOhrEg8L
>>82
接続に問題があるんでそ
88UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 00:36:53 ID:itGu7Aws
>>82
回線の接続が切れてるんだと思うけどねADSLだし

>>86
EALinkはゲーム自体には関係ない
今までがどうだったとか状況も環境も全く分からないのでエスパーで

・そもそもパッチ当ててない
・NSインストール後にパッチ当ててない
・古いバージョンの鯖に入ろうとしている
89UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 05:05:55 ID:NYaBJXk3
>>2の最初の項目に書いてることをさらに質問したいのですが、これは本当に運任せ
なんですかね?

特務曹長(金)までがんばったんですが、消して、作って消しての繰り返しで・・・。
もし作為的にちゃんとあげれる方法があれば教えてください。
90UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 05:10:48 ID:+BPkhBV0
マスターサーバーの調子が良くなればまとめて階級上がるぜ?
9189:2007/06/14(木) 05:38:56 ID:NYaBJXk3
>>90 mjsk!? ん〜まぁ自分の作った兵士の名前をまた入力すると、消したのに情報は
引き継いでたみたいなんで、ある程度がんばって見ます。こんな時間に5分で返信していただいて
ありがとうございました。まだBFちゃんと初めて3週間たってないので、何れまた質問させて
いただきます。
92UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 07:15:56 ID:uTXfyHdE
MAPロード中にフリーズするんですがBF自体を強制終了とかできるんですか?
ウインドモードはできたんですがフリーズしてからウインドモードにする方法
とかわかる方いたらおしえてください。
93UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 07:46:25 ID:JVXIeQ1n
その質問はBF関係ないPC初心者の質問
簡単に答えてあげてもいいが板違い

誘導
PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/
94UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 08:06:49 ID:z364042H
>>92
Windモードとかかっこいいですね^^
95UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 09:24:32 ID:9VrGrWxy
いつも思うんだがMAP中にフリーズって読み込みに時間かかってるだけとかじゃないよな?
PCのスペック低いとロード中に5分以上ゲージが止まる事もあるんだぜ(俺の昔使ってたPCがそれだ)

そういうのじゃなく強制終了させたいなら素直にCtrl+Alt+Deleteキー押して終了させりゃいいと思うが
ウィンドウモードに変えたところでフリーズじゃ直らんだろ
96UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 09:53:44 ID:z364042H
フルで2142が固まったら復帰できなくね?
97UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 10:13:39 ID:VqKJgVRe
最初やるのに適してる兵科とかあるのでしょうか?
wiki一通り読んだんですけど、セオリー多くて
覚えきれなくてキツイってのはあるんですが・・

98UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 10:15:33 ID:WMhnY8h5
alt+ctrl+deleteでタスクマネージャーのプロセスの欄が出る場合は
tab3回→左キー→tab→alt+E→alt+E
アプリケーションの欄が出る場合は
tab→alt+E→alt+E
よくわからん場合(再起動)
alt+U→alt+R
私の環境(XP)だとこの手順でフリーズしたBFを強制終了してる。
タスクマネージャーが開いてるかどうかはマウス移動させたらマウスが表示されるから
それで判断してる
OSがフリーズした場合は諦めてる
99UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 10:24:18 ID:XACRk5xy
>>97
突撃兵やりましょう
AED持ってってね
それか援護兵で弾配りながら他の人の援護しながら立ち回りを覚えましょう
100UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 12:16:05 ID:a8R+XdjE
>>98
れすありです。
alt+ctrl+deleteでタスクマネージャーも出ないしどうしようもなく途方に
暮れてました。
大変助かります
101UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 12:49:48 ID:5ulIsoz1
でもフリーズする原因を突き止めたほうがいいんでない?
IGAだとおもうが
102UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 14:15:42 ID:DtN9Q1Y1
>>97
工兵と突撃兵を押さえておくといい。
103UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 14:18:07 ID:pCAT5GkZ
やっぱ最初は基本のアサルトでポイント貯めつつ、工兵もアンロックしていくと
どのMAPでも楽しめるよね
104UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 14:21:22 ID:oYbtlFfs
>>99
どうもです、wikiには部隊所属しろよって書いて
あるんですけど足手まといにならないか心配なんですが・・
105UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 14:21:50 ID:GZE1C7ZC
Demoで作ったアカウントで、買った奴でログインしようとすると、ネットに接続できていませんとでる
で、オフラインを選ぶとローカルに保存されていないEAアカウントですと表示されゲームができないです

もうどうすればいいのか(´・ω・`)
楽しみにしていたのに悲しくて本当に泣いてしまった
106UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 14:29:03 ID:DtN9Q1Y1
新しくアカ登録すればいいんじゃまいか?
107UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 14:36:34 ID:C7QD+Rg3
>>105
Demoで作ったアカウントは製品版では使えない。逆もまた然り。
新しく作るしかない。その前にネットの設定を見直してみろ。
うまく通信ができていない。
108UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 14:38:28 ID:3SSsZSQm
>>107
おれDEMOのアカ使って遊んでるぞ
109UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 14:39:16 ID:C7QD+Rg3
>>105>>107
ごめ。Wikiみたら使えるって書いてあった。同じEAアカウントだからか。すまん。
というわけで、ネットの設定を見直してね。
110105:2007/06/14(木) 15:06:39 ID:ZhAKx3ZV
ネット自体は正常に繋げています
2chにも普通に書き込めています
ファイアーウォールにも引っかかっていないし・・・

いったい何がだめなんだろう
111UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 15:15:41 ID:C7QD+Rg3
>>110
Demo版と同じ環境で製品版を動かしている?
実行ファイルが同じ名前("BF2142.exe")だから
すでに登録されているデモ版と違うファイルと認識されて
ファイアウォールに蹴られているのかも。ファイアウォールで設定した
デモ版の通信許可を削除して、製品版を登録しなおしたら
うまくいくかもね。
112UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 15:42:21 ID:oYbtlFfs
やばい、果てしなく空気だ・・('A`)
前線に向かおうとすると途中で殺され、
人が一杯いるところでも殺され
とりあえず傷ついた人を回復させようかと
すれば意味分からない所に投げてるし。
すいません、すいません
113UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 15:46:09 ID:ZhAKx3ZV
>>111
どうやらファイアーウォールもちがうみたいでした

もうあきらめることにします

みなさん迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした
114UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 15:53:31 ID:q6Rc8FRm
そうだね
115UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 15:54:41 ID:q6Rc8FRm
誤爆スマソ
116UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 15:58:20 ID:caOVfbeZ
>>112
道の真ん中走ったりとかしてないだろうな?
できるだけ道に沿って、見つからない障害物の陰に隠れながら移動汁
117UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 16:34:23 ID:oYbtlFfs
>>116
やってました、あー何処にいけばええのかな
ってフラフラしてる時に狙われて死んでます。
とりあえず物陰まではダッシュ移動するように
やったんですけど、物陰でしゃがんでても喰らったり
するんですが。。
118UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 16:44:31 ID:XACRk5xy
とりあえず分隊に入って後ろくっついていこう
フォローしてくれるはず
119UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 17:05:00 ID:ZhAKx3ZV
再起動したら接続できた

何が原因かはわからないけど結果おーらいです

それでは、1942ばかりしていた旧日本兵が未来へ殴りこみます

みなさんよろしくっ!
120UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 17:53:06 ID:itGu7Aws
>>117
射撃時以外は常に動き続ける、立ち止まるのは自殺行為だと思え
121UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 17:53:22 ID:oYbtlFfs
>>118
命令出して動く人もいれば、ずっと何もなしのまま
やってる人もいるんで前者に当たれば良いんですが。
あとはたいてい1発でやられちゃうって事ですかね・・
122UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 19:03:20 ID:9VrGrWxy
デフォルト以外の名前で分隊作ってるところ行けばどうだろ?
VC率も高いしそれなりにわかってる人が隊長やってる場合が多い
撃つ時はよけようと思ったりせず、動かずにしゃがんで撃つと弾がばらけ無い
あとヘッドショットも無理に狙わないほうがいいな、初めは胸あたりを狙って3発くらい撃ったら指はなして又3発みたいなうち方を覚えよう

始めたばかりならどこから打たれてるかを学んだほうがいい
自分ならドコから打つかを常に考えてマップを覚え、スナイパーがよくいる場所なんかも覚え、的にならないように動く
味方が集まる場所は敵になった場合にそのまま敵の集まる場所になるわけだから攻める時の参考にする

1発の差で負けてるのなら武器の適正距離をしっかり覚えるだけでいけてるかもしれないな
123UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 19:32:14 ID:oYbtlFfs
>>120
物陰に居るときはじっとしてても良いんですよね?

>>122
デフォルトてのはどうなるんでしょう、
VCがある所は自分もやってないとちょっと気がひけるので。
前線気にしすぎて後ろからナイフでザクって事も多々・・
>>121は1発の差ではなくて1発で自分がやられちゃうって
事です、分かりにくくてすいません。
敵に1発も当てないで死んでるんです(´・ω:;.:...
12486:2007/06/14(木) 19:37:57 ID:3n0KeEwL
遅くなりましたがレスサンクスです。ノー残ストライク入れる前にパッチあてていたからかな?そっちで試してみます
125UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 20:13:38 ID:cnTOUyHm
>>123
俺は撃ち合いに絶対の自信があるから、いかにはやく相手を探し出すに
特化するので、動きまくって敵を探すね。背後とられたり、不意打ちが
一番怖い
126UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 20:14:49 ID:XACRk5xy
ツーマンセルを必ず意識するんだ
分隊員でもいいし野良でもいい
一人よりは死ににくくなるぞ
127UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 20:22:46 ID:9VrGrWxy
デフォルトだとポイント欲しくてとりあえずって人も居るから指示が来ないとかザラなんだよね
VC環境がなくても雑談ばかりしているところなんてほとんど無いからOK(むしろVC分隊よく作るが初心者さんとかにはVCなしでいいからどんどん入って欲しい)
どこから攻められてるとか、司令官から送られるVCでの状況なんかも伝えてくれる人多いし良いぞ

隊長から来る命令に対してPageUP or PageDownでOKかNOか答えてくれるだけでも全然OK
ラウンド開始前に「よろしく〜」とか言われたらとりあえずPageUPでVC伝わってますよってのはアピールしてくれ
128UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 20:22:47 ID:caOVfbeZ
>>123
レーダー見て一人だけ突っ込むのは辞めなさい
それと敵UAVとスポットを考えて自分はいつも見られているとでも思ったほうがいい
前線で障害物でじっとしてるのは自殺行為

あと、俺よく名前つきの分隊作るんだけど
デフォルトはアルファ、ブラボーみたいにアルファベット順になってるから
それ以外のに入ってみて。あと初心者でも分隊行動意識してもらえれば
分隊からぜんぜん離れてるところで戦う非国民より大歓迎だよ。
129UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 20:48:01 ID:oYbtlFfs
>>125
色んなタイプの人がいるんで対人戦は
そこが面白い所ですよね
>>126
近くに居ないかと探すんですが、居てもすぐ
兵器とかに乗ってしまう人が多くて。
noobが兵器に乗ると使いものにならんみたいなので
ずっと歩いてます
>>127
そうなんですか、次見つけたら入ってみます
一応ヘッドセットも買ったんですが、dellのやつコンパクトで
サウンドカードが変えられなかったので。。
>>128
じっとしてて、後ろから良くやられるんで気をつけます。
アルファベットのやつがデフォですか、どうもです
130UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 21:23:05 ID:x5TbzwfN
今日、BF2142買ってきてインストールしてるのですが、バトルコミュニケーションの設定の際
ヘッドセットを接続して声を出しても認識してくれません
SoundBlaster X-Fi XGの端子とマザーボードの端子にさしてみたり、コントロールパネルの音量設定で
マイクがミュートになっていないかも確認しましたが認識されませんでした
どこか改善すればよいのでは?という箇所があればご教授お願いします
131UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 21:27:52 ID:d7EqTl8u
ヘッドセットならヘッドセットだけでやるといいよ。
ヘッドセットつけて、スピーカーを指してると何故かBFは認識してくれない
132UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 22:08:02 ID:XACRk5xy
イヤホンとマイクの端子が分かれてるならマイク端子だけ差せばいい
133UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 22:15:53 ID:x5TbzwfN
>>131
>>132
スピーカーを外してヘッドセットのみを刺せば認識しました
ありがとうございました!
134UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:01:10 ID:be40DeDe
SB X-FI XtremeGamerを購入しました。
しかし、2142側のオーディオ設定で、X-FIであることを認識してくれません。
エラーメッセージは
エラー
選択した設定とサウンドハードウェアの互換性がありません。
オーディオの設定をリセットして初期設定へ戻してください。
と出ます。

取り付けて、付属のドライバ・ソフトウェアをインストール
自動アップデートも行い、ドライバは最新の状態です。
念のためオンボードドライバ削除、BIOSでもオフにしておきました。
また、X-FIはゲームモードにしてあります。
デバイスマネージャでは、Creative SB X-FIとしっかり認識しています。

PC構成
Athlon64 3200+
Memory 2G
GF7900GS

どうにかならないものでしょうか?
よろしくお願いします。
135UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:12:49 ID:NIDEmuk2
一昨日のMSアップデート当ててからゲーム開始後数分でフリーズするようになったんですが
同じ現象起きてる方はいらっしゃいますか?
136UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:14:53 ID:wVuWirRS
>134
2142の再インストールは試した?
137UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:16:46 ID:NIDEmuk2
>>136
試しました。
結果は最初のローディング中に行われる最適化が完了せずにフリーズ・・・。
他のFPSは何時もどおり普通に出来るんですけどねぇ・・・。
138UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:30:11 ID:G9gdPHq/
>>134
マイドキュメントにあるBattlefield 2142フォルダを削除して再設定かな。
だめならオンボサウンドを無効にした状態でWin再インスコで最悪直るだろうよ。
最新って言葉は使っては駄目だ。あなたのいう最新が本当に最新であるかどうかは
ほかの誰にも分からない。DirectXも6月のアップデートを入れてみるとよい>>9
139UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:33:43 ID:mUGudPLs
実はvistaだとかエスパーしてみる
140UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:36:18 ID:be40DeDe
レスありがとうございます。

>>136
してみますー

>>138
再設定してみます。
最悪再インスコも考慮にいれてみまっす。。
DirectXもしてみます。

>>139
xpだったり
141UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:47:46 ID:BITUgBwk
うちも昨日のwindows update適用してからランダムで兵士出撃選択画面で固まるようになった
特に再インスコとかはして無いけど強制終了して入りなおせば直った
142UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 00:57:15 ID:RnQwBkRo
どうすればアンロックを早く外せますか。
全部外すには、プレイ時間何ミリ秒かかりますか。
143UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:29:58 ID:7Psjx02q
ノーザンストライク付きのソフトを購入したのですが、EAストア会員登録のメールが来ません。
大体どの程度の時間でくるのでしょうか?
メアドなどは確認しております。
144UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:38:56 ID:7ryQwljS
>>135
エラーは出ないけど、最近2142中にやたらバグってひどいノイズが
鳴りまくるようになった。
しばらくすると直るんだけど、うるさくてしょうがない。
145UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:40:46 ID:9wn0ccq+
>>143
2秒くらい
146UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:44:15 ID:NIDEmuk2
>>144
あーそういえばフリーズする時は音が鳴り続けるな
もしかして修正がSoundBlasterに干渉してんのかな・・・
147UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:48:01 ID:h+evRhFx
148UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:50:47 ID:L6Tkhp2H
>>143
DL購入するわけじゃなければEAストアのアカウントなんていらないよ
149UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:58:24 ID:jc8Cs/Bp
もしかして Good Conduct Ribbon って1人分隊作って
10回殺したら獲得できる?
条件はよく分からないけど時々取れて、
喜んでいいのかどうか複雑な気分になる。
150UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 02:01:27 ID:7Psjx02q
>>145
未だに来てないので、向こうのサーバーが混んでるとかで遅れてる可能性がありますね。

>>148
ずっとアカウントが必要だと思ってました。
今パッチを落としてますので、後でDLを試してみます。

ありがとうございました。
151UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 02:14:42 ID:L6Tkhp2H
>>149
総プレイ50時間、FFしないで1ラウンドで10殺傷なので分隊は関係ない
とりあえず取得条件等Wikiに書いてあるので一度読んでみるが吉
152UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 02:21:23 ID:jc8Cs/Bp
読んできた。それはつまり
「総プレー時間が50時間以上」という条件を満たした後は
「FFなしで1ラウンド中10回殺したら」何度でも取れる、ということ?
それならFFオフの鯖でやったら死ぬほど簡単に取れそうな気がする。
153UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 02:25:50 ID:h+evRhFx
>>152
ピン以外は一度取ったら普通は二度と取れない。
二度以上取れてしまうのは単なるバグ、でも結構頻繁に起こってしまう。
154UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 02:28:05 ID:jc8Cs/Bp
うげ、バグだったのか……
BF2142買ったのが最近だからそんなに長くはやってないのに
これまでに4,5回は取れてるよ。
何にしてもこれで疑問がやっと解けた、ありがとう。
155UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 03:35:13 ID:wVuWirRS
バグだがまぁ、儲けモンくらいに思っていいんじゃねぇ
プレイヤーデータの管理をするマスターサーバーの調子が悪くなる頻度が多すぎるし、
そんなのでバグ利用としてユーザーBANしてたらプレイヤー全員いなくなるし
156UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 04:04:47 ID:h+evRhFx
起きるバグと起こすバグでは質が違う。
意図的に起こしてるなら考え物だがそういう訳じゃないからな。
157UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 07:14:32 ID:cjWxmgne
「離れろ」や「ついてこい」ってメッセージ言いたいんですが、
QやT押しても出てきません
どうやるんでしょうか?
158UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 07:41:36 ID:L6Tkhp2H
>>157
離れろはAED使用時に勝手に喋るだけでラジオチャットでは不可
ついてこい系は随伴要請、隊長時の随伴要請で「俺に続け」等
159UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 07:58:17 ID:cjWxmgne
あーなるほど、ありがとうございます。
「離れろ」はRDXコアにくっつけた時とかに言いたいなー
160UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 16:02:32 ID:7ESRBUwc
トトロバグってどんなバグですか?
見てみたいです。
161UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 16:29:37 ID:L6Tkhp2H
162UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 16:37:03 ID:cjWxmgne
ワロタ
163UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 18:45:02 ID:jjyE9DnO
赤と黄色の二重になった丸いワッカの中心をクリックしてエイムを競うサイトのURL教えてください
164UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 18:46:45 ID:jjyE9DnO
解決。THX
165UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 18:49:38 ID:jdsMwXxc
タイタン1、2番コンソールの通路から4人がかりでコンボラしてくるのだが
どうすれば突破できるのだ?
166UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 19:09:00 ID:hi7Xs81V
>>165

戦況を読んで戦闘するべし。
敵タイタンの中が敵兵だらけなら下のミサイル確保すればいいじゃない
167UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 19:25:35 ID:wVuWirRS
諦めろ
そしてサイロへ行くんだ
168UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 20:21:23 ID:teBGEUmA
階級証の色形とポイント的にはwikiで確認したところ中尉(銀)なんだが
何故か表示が少尉(銀)って表示される
しかもアンロック枠が増加しないし、どうなってんだこれ?
169UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 20:22:27 ID:G9gdPHq/
>>168
日本語訳の少尉と中尉が入れ替わってる。
170UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 20:23:59 ID:teBGEUmA
>>169
なるほど、そんなバグがあったのか

アンロック枠は中尉(銀)に昇進したときは無いと見ていいのか
171UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 20:26:08 ID:G9gdPHq/
>>170
表示の少尉と中尉が入れ替わってるだけ。
内部的にはちゃんと処理される。
172UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 20:26:58 ID:teBGEUmA
スマン再ログインしたらアンロック正常に増えてた
お手数をおかけしました
173UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 01:24:06 ID:0pFgLqXA
一回の昇進で複数アンロックできることがあったんだけど、なんか条件あるのん?
174UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 01:47:22 ID:lNizgJxe
>>173
NSアワード取ってたとか。
もしくはアワードバグで二階級特進してたとか。
175UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 02:19:41 ID:0GsMN+g0
BF2のDEMO版は結構人がいるけれど(64人部屋満員)BF2142のDEMO版はどれくらいの人がいるのでしょうか?
176UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 02:42:27 ID:Ko/oe13J
なんか時々オブジョクトが黄色くなったりするんですけどなんででしょうか?
177UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 02:45:38 ID:Ew8l0A1s
>>175
過疎
日本鯖が1つ立ってるけど、夜9時頃のゴールデンタイムでも30人集まるかどうか
178UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 06:06:37 ID:4rIV8B1L
>>176
オブジョクトとは何でしょうか?
179UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 07:08:45 ID:nzz2M3Kp
インリンオブジョクトイ
180UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 07:44:09 ID:zJlUjHVm
PC3200のDDR1GB二枚挿してるんだが、256をもう二枚さして2.5GBにしたら動き変るかね?
181UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 09:07:54 ID:XM4z7ewa
俺は3Gにしてみたが
1G→2Gの時みたいな体感は無かったな。
余りがあったり、金に余裕があるならいいんじゃね
182UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 10:06:55 ID:Gv6mKud0
何回目だろう
終了直前に切断させるなんて
こんなの何時もの事?
これって一部ポイントは入らないんだろうか?
183UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 11:06:30 ID:0vv3PTV7
>180
4枚挿しにしたらmemtestでエラーが出るに1000ウォン
184UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 11:27:06 ID:lNizgJxe
>>182
いつものこと。
皆さん忘れがちだけど、基地は毎朝10時に鯖再起動。
185UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 11:36:38 ID:9c0NtPXA
シングルモードって人増やせたよね?
64人にしようと試行錯誤中なんですが。
やり方wikiに載ってる?
見つからなくて。
186UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 12:35:39 ID:hNgOPxV5
>>185
bf2wikiの方参照
CPUによほど自信がないかぎり64はきついから、良くても48くらいがオススメ
187UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 12:39:34 ID:9c0NtPXA
ありです!
2の方でさがしてやってみます〜
188UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 13:15:10 ID:HrE/vnsE
2142でBluetoothのマイク使ってる人っている?
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbths200c2.html
これを使ってみたんだけど2142だけ使えないんだよね
分隊に入っても返答ないし、2142の音量テストでも反応なし。

メッセのボイチャとか、マイクの診断テストみたいなのではOKだったんだけど
2142でBluetoothがダメなのかな?
189UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 18:49:18 ID:xFIB+rPx
>>188
2142では音の入力と出力のデバイスが1つだけ。
Bluet
190UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 18:50:28 ID:xFIB+rPx
途中で書き込みorz

Bluetoothでも、イヤホン+マイクで1デバイスのやつで、
なおかつそれが既定のデバイスになってるなら2142でも使えるんじゃないかな。
191UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 18:51:22 ID:xFIB+rPx
ごめんもうだめみたいだorz

リンク先読んだけど、イヤホンと一緒になってるタイプなのね・・・。
192UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:21:00 ID:9c0NtPXA
シングルのAI人数変更した方いますか?
BF2のDEMOではなったんだけどやり方違うのかな?
分かる方いたら教えてください!
193UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:25:25 ID:hNgOPxV5
>>192
>>186で言ったとおり、BF2のwikiを参照に見ればさほど変わりはないはずだが?
194UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:26:08 ID:HrE/vnsE
>>189
レス感謝です。
一体型だけど、一応取り外しOKで、別のヘッドホンとこれのマイク部分のみで使おうとしたけど
だめぽかったので書いてみますた。

ヘッドホンはこのまま使いたいので、
やはり大人しく有線のマイク買ったほうが良さそうかな。。。ありがとうございますー
195UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:30:41 ID:9c0NtPXA
すいません。
出来ました!ありがとございます!
AIレイプしてきま〜
196UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:31:57 ID:hNgOPxV5
>>195
できたようでよかった

存分にAIにレイプされてくるといい
197UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:45:03 ID:E+Yhno5t
なんか画面がこんな風になります。
http://www.vipper.org/vip533377.jpg
198UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:57:53 ID:8OK6+Peg
>>197
後学のためにビデオカードとドライバのバージョン書いてくれ
199UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 20:14:23 ID:0vv3PTV7
>197 これをDLして
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ab643af1-eef7-41af-908b-1fd9647396ee&DisplayLang=ja

起動したら下の「保存/印刷」をクリックすると、メモ帳が自動的に起動し、
そこにいろいろ表示される。
そのうちの「グラフィック」を教えてくれ
200UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 20:54:22 ID:GFVqPyYN
ふむ
201197:2007/06/16(土) 21:35:30 ID:mRJ2h/Yr
<<198
遅くなってすいません。
グラボはGF8800GTS(640MB)で、バージョンは6.14.11.5822です。
202UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 21:41:17 ID:39x47OmI
<<199
こうなってます。
NVIDIA GeForce 8800 GTS
ビデオ メモリ 640.0 MB
製造元 NVIDIA
ドライバ nv4_disp.dll
ドライバ バージョン 6.14.11.5822
203UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 21:57:43 ID:+GOZknCa
ムービーで消しちゃいけないのある?
DICEがどうたらこうたらって聞いた気がするんだが
204UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 21:59:23 ID:7r7juhSq
>>203
俺は「Legal.bik」以外全部消してる
205UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 22:01:34 ID:7r7juhSq
>>203
今分かったんだが「titan_tutorial.bik」を消すとタイタンの説明が見れなくなると
思われる。(見れなかったの消したせいか・・・)
206UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 22:08:24 ID:+GOZknCa
>>205
タイタンは行かない

前ムービー全部消して、オートログインにしたら、メモリエラー頻発したんだ。アンインスコで解決したけどね
だから今はオートログインだけにしてて意味茄子www
207UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 22:09:58 ID:zaZmLWez
DICE以外を消すとAlt+Tabでデスクトップに戻りやすくなるって
伝説があったんじゃなかった?

全部リネームしてるけどね
208UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 23:43:36 ID:8OK6+Peg
>>202
ForceWareのバージョンで言ってくれないとわからないな。
おれも8800GTSだけどForceWare158.27で安定してる。
いくつもバージョン換えたけどそんな状態になったことないから
熱じゃないか。
209UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 00:01:12 ID:8QhvsHqe
ムービーはDice.bik以外をリネームもしくは削除しておくとAlt+Tabでの生還率があがるみたいね。

>>188と、そのような状況にある方へ
以前からリクエストがあったので、サウンド出力と入力を別々に指定できる機能を組み込んだツールを作りました。
私はそのような環境にないので、肝心の動作確認をとることができません。
どなたか、チェックしてもいいよって人がいたらレスください。
お願いします。
210UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 00:02:43 ID:LPa4cn+R
マウスのホイールを武器の切り替えにして、
ズームイン・アウトをほかのボタンに割り当てたんだけど
ズームが変更できない・・・

ホイール以外には割り当て不可?
211202:2007/06/17(日) 00:08:05 ID:rsKYrH/m
<<208
ForceWareのバージョンは158.22です。温度の方は60度前後です。
212UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 00:19:36 ID:2+jhqfNb
突撃兵のサポートタイプの銃で敵を撃ったんですけど
結構撃ったのに全然死ななかったんですよ。(結構近距離)
で、拳銃に切り替えて3発撃ったら死んだんですけど

突撃兵のサポートタイプの武器ってそんなに弱いんですか?
213UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 00:21:21 ID:IDQBT5oD
X800XL使ってるんだけどさ、カタリスト7台のドライバ入れたらローディングが途中で止まる
不具合が発生
ローディングって色々読み込んで最後キャッシュか何かを一気に読み込んでローディング
バーが終了するんだけど、その最後の一挙動で止まる
どうもDonutRでニコニコ等の動画を沢山見た後にプレイしようとするとなるみたい
カタリスト6台のどれかだったかそれくらいのverだとならなかったので今7.4からどんどん
下げて検証中
カタリスト6.7までダメだったわ
一体いつ安定verに出会えるんだろう・・・
214209:2007/06/17(日) 00:22:29 ID:8QhvsHqe
日本語でおk とか言われる前に自分で修正。

通常は、2142では既定サウンドデバイスを使用して音を入出力するので
マイクだけ別のサウンドデバイスから拾わせるってことができませんが
音の入力(マイク)と出力(スピーカー)をそれぞれ任意のデバイスに設定できる
ようにするツールを作りました(正確に言えば、BF2142_VD_ENABLERに機能追加した形ですが)。

私はサウンドカードが1つしかなく、BluetoothやUSB接続のオーディオデバイスもありませんので、
最低限の動作確認しかとることができていません。

そこで、複数サウンドデバイスが存在する環境の方に、動作確認に協力してもらいたいです。
協力してくださる方は、レスください。


ってことです。
申し出がなければ、今までいくつか見た要望は妄想だったことにします。
215188:2007/06/17(日) 00:39:20 ID:lOoaKF5N
>>209

有線のマイクを買ってしまった・・・!

でも、チェックをさせてくださいまし。

現在の環境
サウンドカード:X-FI XG
サラウンドヘッドホン(X-FIにデジタル接続)
有線マイク(オンボに接続)

使ってないけどあるもの
2chすぴーかー
>>188のリンクにあるBluetoothヘッドセット

サウンド関係は疎いので、ちょっとわからないこともあるかもですけど
やってみます。
216UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 00:40:05 ID:US5SOywR
>>212
Vossだよね。俺もあれじゃぜんぜん殺せないんだけど、
よく殺される。撃たれると瞬殺されるんだけど何でだろ・・・
私は撃っても撃っても相手死なないのに・・・

Vossのつかい方がまったくわからん・・・
かがんで撃っても伏せて撃っても当たらんし・・・
217UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 00:42:57 ID:2+jhqfNb
>216スコープ状態にするとあんまりブレませんけどね・・・
218UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 01:05:28 ID:QOl29qSn
>>212

Vossだよな?
足元にメディハブが置いてあったと予想。
接近での基本ダメージが25で、ボディアーマー相手だと20ダメージだったかな。
体に5発撃ち込まないと倒せないわけだ。
同時に回復してたら6発。

音だけ聞いてるとボスボスボスって結構当ってるように聞こえるけど
実際はかすってても当ったみたいな音するし、
相当、当ってるように錯覚するぜ。

ちがうかな?



>>216
上手い下手の前に
相手の挙動とpingで変わる事だから
扱い方云々の前に撃つ環境(ゲーム内の)を見直してみては。

まっすぐ射線上を移動する相手であれば
そんなに撃ち損ねないと思われ。
219209:2007/06/17(日) 01:20:23 ID:8QhvsHqe
>>215
なんという行動力・・・

あげときました。
メッセとかでふつうに使えているのであれば、つなぎ替えとかはいりません。
メッセと同じようにマイクのデバイスを選択すればよいはずです。
ttp://www.mediafire.com/?209ikdt3w4t
220UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 03:23:55 ID:lOoaKF5N
>>219
返事がとても遅くなりましタ

出力をヘッドホン、入力をBluetoothで出来ました!
ありがとうございますううう
221209:2007/06/17(日) 03:48:08 ID:8QhvsHqe
>>220
またしても、なんという行動力・・・

動作確認どうもです。
222UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 04:13:02 ID:2+ocEaw/
>>1
なんで↓みたいな糞サイトをテンプレにしてるの?
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2142/index.htm
223UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 04:47:24 ID:uFuTjDSD
>>222
じゃあお前が作れ
224UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 05:25:34 ID:RHreeyZV
>>195
>>196
AI人数ふやせるの?
echo *****************************************************************************************
echo AIDefault.ai ****************************************************************************
echo *****************************************************************************************

aiSettings.setNSides 2
aiSettings.setAutoSpawnBots 1
aiSettings.setMaxNAutoControllers 64


aiSettings.maxBotsIncludeHumans 1
aiSettings.setMaxNBots 16 ←ここを64に変更
aiSettings.setBotSkill 0.4

rem To spawn more than 15 bots in SP, use the following lines instead of the three lines above.
rem Note that this is totaly unsupported, it will affect your system's performance
rem and may even crash your game. That being said, you will most likely be able to run a lot
rem more bots than 15 on your system.

rem Example for 32 bot game with expert bots

beginrem
aiSettings.overrideMenuSettings 1
aiSettings.maxBotsIncludeHumans 0
aiSettings.setMaxNBots 32
aiSettings.setBotSkill 1.0
endrem

run BotNames.ai

aiSettings.setInformationGridDimension 32

aiSettings.setDiscoverCloakedEnemiesDistance 3.0


run AIPathFinding.ai
run AutoControllers.ai

rem EOF


64に変更してもなんもならないんですが。。
変更する場所ちがうのかな。
教えてくれぃーーー
225UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 09:51:15 ID:Aqct3f5j
これを使えー
>>224
226UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 09:52:14 ID:JGye/YQV
どうしてぼくのはいるちーむはすぐまけますか

もうみんなりあるでぶちころします
227UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 09:52:47 ID:Aqct3f5j
ttp://utena.info/bf/upload/img/4649.zip
H抜くの忘れてたから書き込めてなかた
228UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 10:10:18 ID:4xJ+4uvm
このゲームの面白いところを30項目あげろ
229UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 10:32:20 ID:5yJhEv/2
つりじゃないんですが
TSってなんでしょうか?ぐぐっても候補がいくつもあってわかりません
230UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 10:35:34 ID:+JyM7ezn
シングルでBOT入れてtitanってできないの?
231UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 10:38:32 ID:QOl29qSn
TeamSpeakのことか?
232UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 11:23:38 ID:iulTa4BD
>>228
お手本見せてください
233UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 11:26:22 ID:sfEDBOsR
前まで快適にプレイできてたのに
プレイ中に突然デスクトップにもどって、終了してまうのだがなんぞこれ。
234UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 11:30:45 ID:AuFE+lqz
>>225
ありがたく頂戴いたしま orz
235UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 11:42:55 ID:vZ0umq53
NoDVDパッチってないですか?
236UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 11:43:09 ID:fodJE7Do
>>229
TS2でぐぐったら?
237UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 12:20:01 ID:Aqct3f5j
238UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 12:25:28 ID:IDQBT5oD
空戦MODをNODVDtool使ってやろうとしたら再起動かかった時点で
DVD要求されて先に進まない
これはツール作者側の修正が必要なレベルの話なんだろうか
239UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 12:33:25 ID:V7KmfQ7J
>>219
神きたー!と思ったけど、入力の種類が、デバイスごとなのね。
同じカード内でも、2ndマイク端子とか使いたいんですが、
そういう感じに選べるようにはなりませんか。
フロントパネルのマイク端子使いたいよぉ。
240UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 12:52:14 ID:McMUUwM6
Med Hub?っていうのは持ち歩きながら味方を回復
させるのが良いんでしょうか?
wiki見ると状況次第とか書いてあるのですが、始めた
ばっかただと状況がどっちに向きそうかとか
すぐには分かりにくい物なんですが・・
241UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 12:59:09 ID:jiBxmGmu
>>240 状況しだい
たとえば移動中なんかはもちろん持ちながらが基本
交戦中の仲間が集まるところなんかには置いておくと回復しながら自分も攻撃できるから置いておくといい
ただ置く時などに声を出すから熟練のプレイヤーが相手にいた場合ばれる可能性がある(そのため裏取り時などにむやみに置くのはNG)
移動中常にもって歩いていると突然現れた敵に先手を取られるので周りの状況を見ながら適度に・・・
242UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 13:07:20 ID:McMUUwM6
そうですか、動きとか良く分からないんで
隊長に付いていって回復とか蘇生とかしか
ほとんんどできてない感じですが、
同じ部隊の方スイマセン。。
243UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 13:25:10 ID:8QhvsHqe
どうもです。

>>238
あれれ?対応したつもりだったんだけど・・・
今晩に>>219の正式版をUPするつもりなんで、それに盛り込んでおきます。
すみません。

>>239
1stマイク端子と2ndマイク端子ってのは、Windows側で区別できていますか?
それなら、組み込めるかもしれないです。
244UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 14:09:30 ID:w76To8M0
最近照準が明後日の方向に飛ぶんですが、なぜなんでしょうか?
マウスを滑らせて1回転すると一瞬だけですが横方向に照準がブレます。

ネズミさん寿命?
245UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:16:33 ID:iulTa4BD
スナイパーライフルのスコープを透明にすることはできないのでしょうか
赤いと、砂塵が舞ってるところでは役立たずなんですよ・・・
246UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:37:16 ID:9+TPpH/x
BF2142買おうと思ってるのですがコンクエなら下記のスペックでも快適に動くでしょうか?
グラフィックは快適に動かなかったら低設定でもかまいません(汗

CPU:Athlon64 X2 3800+
グラボ:7900GS
メモリ:2G

できれば64人で遊びたいのですがダメなら48人、32人でもかまわないので・・・
247UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:44:08 ID:HvZtJ5Nj
中設定ならできるんじゃね?
でもコンクエの64人がおもしろいかどうかは別。
248UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:45:59 ID:8QhvsHqe
>>246
たぶん快適に動くよ。



どうもです。

>>238
空戦MODをインストール->BF2142をToolで起動->COMMUNITY->CUSTOM GAMES->空戦MOD選択->2142再起動
この流れでやってみましたが、こちらの環境では再現しませんでした(エラー出ない)。

鯖ブラウザで空戦MOD回ってる鯖に入ろうとしたときに再起動するケースでは、もしかしたら駄目かも知れません。
修正したいのですが、そもそも常時MOD回してる鯖がないのでデバッグできない状態です。
もし、こちらで再現しない流れでもエラーが出るのであれば、2142に渡している引数のリストを教えてください。

+menu 1 +fullscreen 1 +szx XXXX +szy XXXX
ってな感じで。
よろしくお願いします。
249UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:54:36 ID:5cBTFK4/
>246
それ以下のスペックだけど
ビデオ設定画面の右側全部、低かオフにして64人遊べてるよ
250246:2007/06/17(日) 16:09:42 ID:9+TPpH/x
遊べることが分かったので安心しました。
ありがとうございました。
251UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:17:10 ID:IDQBT5oD
>>248
あいや、修正版が出てるとは知りませんで失礼しました
このエラーは数日前に空戦鯖が立った時入ろうとして起こったエラーです
MOD選択してBFが再起動した後いつものDVD入ってねぇよエラーがでたのです
次にまた空戦鯖が立ったら新ツールでまた試してみようと思います
対応ありがとうございました
252UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:22:35 ID:d54ciFg5
>>251
起動引数に直接Mod起動の入れて起動すればいいんじゃね?
253UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:33:49 ID:IDQBT5oD
○直接BF2142MODを起動させる
MOD起動用のショートカットを作成すれば直接起動できます。

1)BF2142ショートカットアイコンのコピーを作成。
2)アイコンのプロパティを開きリンク先に以下のようにMODへのパスを追加。
\Electronic Arts\Battlefield 2142\BF2142.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +modPath mods/***
(*** はMODフォルダ名)

これでいいのかな
後でやって見ます
254UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:41:38 ID:Tw7++kZi
ごきげんよう
「このサーバーへ参加するには、現在の公式バージョンへ戻してください」
てメッセージが出てできない。どうすればいいのかしら*
255UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:49:08 ID:McMUUwM6
今突撃兵やってるんですが、アンロックのこれやっとけ
見たいな順番とかあります?
適当に取っていいなら交互に取っていこうかと思うのですが
256UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:03:02 ID:IDQBT5oD
>>254
現在のパッチは1.25

>>255
AED→ロケット
257UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:07:33 ID:IDQBT5oD
>>248
>>252

>>253
の対応で起動可能でしたのでご報告します
258UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:09:34 ID:fjbAoBlA
セルベーレで30%くらいロードしたらクライアントごと落ちる。
一度2142入れなおしてみたら直って、まただめになった。
原因わかる方いるかな?

ちなみにXP、HDDに入れてあるソフトはスカイプとTSのみ。
259UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:11:00 ID:ypoo4ZvU
クライアントの調子が悪くなったので
一回削除して、

素クライアント

パッチ1.25

NS

という順に、再インストールしたんだけど
NS鯖に入ろうとすると、「・・・現在のバージョンに戻してください」
っていうエラー出て入れない。どうしてでしょう?
260UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:12:10 ID:IDQBT5oD
>>258
メモリテスト推奨

>>259
素→1.25→NS→1.25
261258:2007/06/17(日) 17:17:48 ID:fjbAoBlA
>260
thx
262UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:19:57 ID:McMUUwM6
>>256
どうもです、ロケット取って見ます
263UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:22:13 ID:ox/gKrrx
いまだに装備の切り替えをキーボードでするかマウスホイールでするか定まらないのですが、皆さんは装備の切り替えはどうしてます?
264UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:23:23 ID:Aqct3f5j
もし、bf2142_vd_enablerを使っている人で
マップロード中又はマップロード直後にクライアントが落ちる場合は
Expand memory spaceのチェックをはずしてみると
クライアントの強制終了される症状が改善されるかも知れません
265UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:35:01 ID:5cBTFK4/
>263
5以降はホイール
1薬指、23中指、45人差指
266UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:55:35 ID:vZ0umq53
>>237
ゴメン、あれから昼寝とかしてました
今やってみたら無事起動成功!
最近、DVDドライブ頻繁に使うようになったから助かった
ありがd
267UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 18:23:04 ID:ypoo4ZvU
>>260
tonkusu
268UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 18:27:32 ID:tq7iYuNi
>>263
>>265と同じだけど6番まで人差指
7はマウスホイールクリックにアサインして 8はホイールでくりくりと
269UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 19:14:41 ID:V7KmfQ7J
>>243
>1stマイク端子と2ndマイク端子ってのは、Windows側で区別できていますか?
できています。

Realtekだと、rear pink、front pink
X-Fiだと、microphoneと、microphone2/line2
とか、そんな名前になっていたと思います。

いずれにしても、BFはmicrophone1に該当するような端子を強制的に選択するようで、
ほかの端子が使えないのが現状です。

組み込める見込みがあるとのことなので、期待させていただきますっ
270UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 19:32:04 ID:jtUHmt2U
このスレでウザイコテは何?
271UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 19:47:53 ID:6B6CHHPB
コテっていたっけ?
たまに特徴的な人が出てくるけど
272UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 20:39:55 ID:RiY5Q8VW
散弾銃って強くないですか??
273UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 20:43:20 ID:Yt9/2dHz
何をもって強いと?
どんな武器も一長一短あるぞ
じゃなきゃバランス悪すぎて兵科も武器も選択できないだろ
274UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 20:48:56 ID:nBL/xJbn
bfにバランスを求めるかw
275UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:23:20 ID:RiY5Q8VW
スナイパーライフルのスコープを透明にすることはできないのでしょうか
赤いと、砂塵が舞ってるところでは役立たずなんですよ・・・
276UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:30:21 ID:5cBTFK4/
テクスチャを高にする
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8208338607.jpg
上から高、中、低
277UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:32:27 ID:sLxZ1dWJ
>>276
こんなにかわるのか・・・
278UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:39:05 ID:rVz8aPdz
ゲームロード中のフリーズを回避できるかもしれない書き込みを
TotalBF2142で見つけたので書き込んでおきます。
1.)BF2142をインストールしたフォルダを開く。
  (標準ではC:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142)
2.)radial.cdbというファイルを名前変更する(たとえばoradial.cdbとか)
radial.cdbというファイルはインゲーム広告の情報が蓄えられるファイルらしいです。
なければ作成されるので問題なし。すでにインゲーム広告をブロックしている人でも
このファイルを名前変更・削除しなければ、フリーズは改善されないかもしれません。
279UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:45:51 ID:5cBTFK4/
>277
まぁ一番良い解決策はzellerを使わないことなんだけどね

どうせ頭以外のHITでは一撃で殺せない=他の狙撃銃と同じ
他の狙撃銃だって頭に当てれば一撃なんだから
280UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:50:41 ID:SPHOTO0h
DEMO版でプレイしているんですが、画面上の方に文字を打つときの|マークが点滅してて目障りなんですが何か対処法ありますでしょうか?
いつもCAPS LOCKキーを打つとこうなります。

それと1ゲームが終わった後たまに10diferent maps というムービー?みたいのが流れるのですが、これもOP同様に削除できないのでしょうか?

281UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:52:41 ID:8QhvsHqe
どうもです。

ツールをアップデートしました。
以前のバージョンからのアップデート内容は、
・サウンドデバイスの選択機能の追加
・メモリ領域拡張機能の廃止
・BFやってると勝手にマイクの音量がMAXになってしまうのを抑制する機能の追加
・アンインストールボタンの追加
です。
ttp://utena.info/bf/upload/img/4975.zip

>>269
おおかた把握しました。
すぐに実装するのは無理(月曜日げつようびゲツヨウビ・・・)ですが、
技術的には何ら問題ないので、気長に待っててください。
282UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:14:33 ID:YtDM/c0D
>>281
メモリ領域拡張機能を何で廃止したんですか><
283UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:18:17 ID:8QhvsHqe
>>282
なんか2142本体のメモリアクセスに関してはそれなりに安定してるし、
そもそも確保範囲外へのアクセスで落ちないようにしたところで、
正しく2142が動作し続けることは保証できないので消しました。
284UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:20:46 ID:QYBVbuEs
>>281
ありがたや
285UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:21:06 ID:YtDM/c0D
>>283
その機能使うようになってからCTD減った機がするんですがね
286UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:22:17 ID:o8YIb+TT
NSを導入しようと思い、EAリンクをインストールして起動したのですが、
ずっと接続中で動きません。
ノートンのプログラム制御で許可にしてみてもダメだったので、ノートンオフにしてみましたが
状況は変わらず。
つながらない原因として、ほかに何か考えられることってありますかね?
287UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:26:30 ID:0jrldJDm
ノーザンストライクって一度ダウンロードしたらもう落とせないの?
OS再インストールしたらどうするんだ?
288UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:28:28 ID:8QhvsHqe
>>285
むむ。それはすみません。
それでは、次のバージョンアップ時には復活させておきます。
それまでは、過去のバージョンを使ってください。ほんとすみません。
289UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:28:42 ID:f0Fiygnr
welcom to new vertion!!

お!+menu設定が引き継がれてる。
おいら>281に監視されてる気がするとです。
290UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:29:18 ID:2rh7sDZY
>>287
購入したときのEAアカウントでログインすればいつでも再DLできる。
291UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:30:00 ID:0jrldJDm
>>290
そうなのか。安心した
レスサンクス
292UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 23:26:40 ID:Bpvx0I7n
>>279
完全に芋の考えだなw
293UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 23:43:02 ID:VfL2xIii
プレイー中に死んだらチームが変わるのは仕様?
294293:2007/06/17(日) 23:43:42 ID:VfL2xIii
毎回ではなく
偶に別のチームになるんだけど
295UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 23:52:37 ID:uoTmDLbZ
仕様というか鯖の設定
戦況が一方的にどっちかに偏ってると、それを是正するために
時々自動的にメンバーがシャッフルされる(ことがある)
296UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 00:39:44 ID:BqfQIwXD
勝負がついて次のマップのロード中、またはゲーム開始すると8割がた
サーバーとの接続が切れるんですが、、、、
297UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 00:43:18 ID:+6y4a8hE
で?
298UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 00:44:58 ID:ctulilza
>>135
あーオレもまったく同じ現象だわ。
先週頭くらいから突然この現象になったから、原因わからんで困ってたけどWinのアップデートか、、、気付かんかった。

BF/DirectX/ドライバの再インスコ試したけどダメで、途方に暮れてた。仲間いて嬉しいw
Xpのパッチって抜けたっけ....試してみるか。

最近起動してないbf2も同じ現象になったりして...

一応構成書いとく。
Core2 E6600
GeForce 7600GS (ASUS製)
DP965L
WinXp SP2

299UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 01:13:46 ID:7u0Md+Gk
私も全く同じ現象でした。
ガンシップ乗ると高確率で止まるのね。
私の場合は再インスコで回避できました
今のところフリーズなし

こんなんなら
やたらアップデートしないほうがいいな
300UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 01:15:32 ID:ctulilza
http://forum.eagames.co.uk/viewtopic.php?t=36009&start=75&postdays=0&postorder=asc&highlight=&sid=d714a61460a51e4877589b8afdb04802

英語苦手なんで、あってるかわからんが、6/14にあたったセキュリティパッチが問題みたいね。
どうもBF2142は、そのセキュリティパッチで実行禁止領域になった場所に実行コード吐いてるとかなんとか。

つーか、だったら特定のマシンだけなるのはなぜよ。


どうも
セキュリティパッチアンインストール→シェーダ最適化やり直し
とやる必要があるみたい?(英語わからん...)


やるだけやってみるか。でもゲームごときのために、セキュリティパッチ抜くのはなぁ。。。
301UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 01:16:58 ID:ctulilza
>>
なに〜。
オレはダメだったのに....

もう今日やる元気はないので、来週やろう。。。
302UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 01:19:31 ID:tiUGmTDm
あ・・俺のマシンはパッチ当ててもフリーズ起こらないけど
winのFWは無効にしてる
参考まで
303UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 02:15:16 ID:6LyGLf01
アビリティのアンロックの最後のやつだけど、
アンロック外してみたんだけども、出撃地点選択画面でそれが黄色く光ってないんだ
これって装備されてないってことですよね?

最後のは着地ダメ減少と持久力回復のやつです
304UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 02:20:47 ID:xea6ya0v
ノーザンストライクがインストールできないんですが、まずEAリンクでダウンロードまでは
したんすけど、そっから出来ないんです。
何度かアンスコとかもして再度チャレンジしたら
「パッチがあります」と出たんですが、これは今の1・25パッチのことですよね?
たぶん。
ノーザンストライクを機能させるには、まず2142をインスコして、その後ノーザンを
インスコして、その後パッチ適応させろということなんでしょうか?
ちょっと混乱しています。
よろしければご教授お願いします
305UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 02:30:38 ID:mbZ/s3yr
2142>1.25>NS>1.25
306UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 02:31:46 ID:Yei2dwts
307UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 03:46:04 ID:xea6ya0v
>>305
>>306

のお二方。すいません見落としていました。ありがとうございます。
跡で試してみます。夜分遅くにお返事ありがとうございました。
308UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 05:07:39 ID:utmNPwMX
援護兵のRDXランチャーって何十発か撃てば施設破壊できるでしょうか?
なんだか撃ってても二重丸が出るときと出ない時があってよくわかりません。
309UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 09:05:24 ID:AoXQX8BQ
そろそろグラボとCPU買い換えようと思ってるんですけど
GeForce7900GSとC2DE6600を購入検討する上で注意する事ってあります?
例えばグラボだと何bitが地雷だとか値下げ時期近いだとか
310UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 09:31:04 ID:mKbk/GCD
今は買うな!時期が悪い
311UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 09:38:56 ID:aHUb97NQ
>>309
Q2の価格改定を知らない時点で、注意すらしてないだろ?
312UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 09:55:10 ID:KMnRASBE
ここはグッと堪えて年末クリスマス商戦時期まで待つべし
313UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 12:15:01 ID:mbZ/s3yr
>>312
そのころには2142終わってるわけだが
314UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 12:18:31 ID:+6y4a8hE
>>313
終わっているわけないだろ。びゃかじゃないの。
BFシリーズの次回作が出ていたら話は別だけどさ。
315UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 12:29:34 ID:Y0pTOgJx
>>313
夢の1.50神パッチで絶妙バランス、そして新BPの神MAPで真の神ゲーになる・・・はず。
316UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 12:30:21 ID:QvsbYnZm
その次期BFも終わってるんだけどな
317UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 12:31:19 ID:mbZ/s3yr
ニューマップも来ないし、カスタムマップでさえまともなのが1個もない。
来月にはETQWも発売されるし今より人が増えてることはありえない。
318UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 13:17:40 ID:ZHe88Sev
ごきげんよう。
2回戦目突入のときに「メモリーエラー」と出て落ちてしまう。
Vistaだからなの?どうすればいいのかしら。
319UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 13:22:28 ID:+6y4a8hE
>>318
思いっきりVistaのせいです。
XPにすれば大丈夫ですよ。
320UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 13:27:54 ID:r+gR0n5n
>>318
仮想メモリの設定を見直すとか
bf2142_vd_enabler使ってるならメモリの確保領域のチェックを外すとか
メモリが故障してないかチェックしてみるとか
Vistaが原因なのかわからんけど試してみて
321UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:00:28 ID:EYn20g90
司令官でVCを行う時、衛星スキャン後
「スポットです。近衛門3・農場丘4・教会方面に6移動中。
教会後方にスポットあります。ビーコンに注意してください。
裏取りは見えません。」などど喋ってみました。
こういう言い方ではあいまいすぎて役に立ちづらいのでしょうか。
もしよければ添削をお願いします。
322UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:14:58 ID:Yei2dwts
俺の周囲だけ鬼スポットしてくれりゃ喋らなくていいぜ
と思うやつ多数の予感!!

数字言われるとその数しかいないのか、と思うから、
「近衛門3程度、農場丘4以上、教会方面に6以上多数」
とか言って貰えると助かる

などと書いてみたが、
どう考えても俺が脳内で多めに予想すればいいだけです・・・。

>>321そのままでいいんじゃまいか
323UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:18:02 ID:QvsbYnZm
「スポットです。」「スポットあります。」はなんかなぁ…

漏れなら
「近衛門,農場丘に3,4名ずつ、教会にビーコンで1分隊移動中。今のところ裏鳥はなし」
VCなんて隊長にしか聞こえないんだから当然スポットも一緒に。
324UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:23:25 ID:tsyucpCM
すっぺさるほーすとこの糞ゲーどっちが面白いですか?
325UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:24:27 ID:vud29yk4
>>324
をぉーろっくかな
326UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:26:01 ID:mbZ/s3yr
貧乏人のCS→SF
貧乏人のBF→WR
327UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:26:25 ID:EYn20g90
レスサンクスです。
>>322
程度・多数を入れるとメリハリついていいですね。
赤点が多い時適当に数を言うよりも、
「敵が教会に集結中」で素早くピンチを伝える方がよさそうですか。
>>323
流石・・・シンプルで素早く伝えられますね。確かに「スポット」と喋る必要ないですもんね
328UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:52:09 ID:EYn20g90
続けて司令官コマンドでの質問です。EMP&砲撃可能になった場合、
1、敵軍が異常に集まっている地帯。
2、固定砲台になっている敵車両。 に打ち込んでいます。
発射前に、一度隊長にリクエストを聞いたほうが良いのでしょうか?
敵陣を突破したいので、そういうリクエストは歓迎されるのか、
それとも有効な攻撃ポイントを決めるのは司令官の仕事の内、と呆れられちゃうのでしょうか。


329UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 17:05:22 ID:baYaLG5L
BF2142 vd enabler についてだけども、あんまり古いverから最新版に上げようとすると
古いレジストリを消してもっかいやり直せやって警告が出て起動しなくなる
具体的には006→013にしようとした時に発生した
012をutenaから落として来て間に一回起動噛ませてやったら013でも起動できるようになった
古いverをそのままずっと使ってた人は注意
330UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 17:18:43 ID:uqreXc39
>>321
「スポットあります」
意味がわからないんだが・・・
敵がいるってことか?
331UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 17:29:13 ID:QvsbYnZm
>>328
マップ次第
その二つの選択肢が出てくるならその辺の判断もできるだろ
332UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 17:34:30 ID:utmNPwMX
スッポトしてほしいとか甘えだよね(´・ω・`)
333UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 17:35:27 ID:utmNPwMX
ところで、>>308の疑問に誰か答えてよね(´・ω・`)
334UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 17:42:57 ID:EYn20g90
>>330
エネミーインファントリースポテッド!!は1942でしたっけ?
それ以来どうにも歩兵を見つけるとスポットと言ってしまいます。
変な癖ですね、いい加減直します。
>>331
マップ次第ですか。VC使うからには各隊長と連携してみたいのですが
どこら辺までを意思疎通すればいいのか、まだ手探りで…
335UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 19:45:51 ID:vq76ZTxm
スポットってどうやるの?敵が視界に入ってる時に発見コマンドやっても「?」マークだけがマップに表示される・・・。
でもスコープ覗いて発見ってやったらマップ上にちゃんと赤で表示された。それでも「?」になるときもある。

ようは武器を持った状態で、敵の名前まで確認できる時にだけできるって条件なのかな・・・?
336UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 20:00:05 ID:utmNPwMX
目標をセンターに入れてスポット…
目標をセンターに入れてスッポ…(´・ω・`)
337UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 20:10:58 ID:5cMZfdFp
昨日、敵に殺された時に後ろの味方が蘇生してくれたんだけど
その敵はすぐ近くで伏せ撃ちしてて、生き返った瞬間逃げる何も出来ずkill
で、蘇生→killの無限ループっていうスタンド攻撃食らったんだけど
これって回避出来ないの? 蘇生拒否みたいな感じで
もう終盤だったんだけど、終わるまで繰り返されて
オ、オレは、何回死ぬんだ!?って感じだったよ・・・(´・ω・`)
338UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 20:15:47 ID:NiSIlM7l
>>337
マウス左クリックして叫んでないか?
叫んでたら蘇生を要求してるって事で自分は
蘇生してるけど、倒れたやつが何も叫ばないなら基本的には
蘇生しない。
339UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 20:17:52 ID:WjD7HNHd
撃ちながらやられるとすぐ3回メディックと連打してしまうんだ・・・
340UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 20:43:59 ID:0rcFEYJV
最近始めたばかりで、どこから敵に撃たれて死んだとかもわからないような新人です
とりあえずチケット制に参加すると邪魔になりそうなのでタイタンモードに参加して
こっそりとミサイル打ち上げ施設占領したりして楽しんでいます
ただ、ポッドなどで敵タイタンに乗り込めるとWikiに書いてあるのですが味方タイタンからポッドで飛んでみたり
したものの敵タイタンの外壁に衝突して死亡となってしまいます
いまいちタイタンへの乗り込み方がわからないのでご教授お願いします
341UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 20:46:32 ID:QvsbYnZm
wikiを読むところまでいけたなら、次はローカルで色々試してみようか。

ってかそれシールド剥がれる前に飛んでたりしないよな。
342UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 20:57:00 ID:0rcFEYJV
>>341
レーダーを見ていると味方が乗り込んでいるのでシールドは剥がれていると思います
Wiki読み直してみるとタイタンのポッドよりもAPCのポッドのほうが成功率が高いとあったので
ローカルで練習してきます(’◇’)ヾ
343UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 21:01:04 ID:Yei2dwts
>342
タイタン前部のヘリ発着場のシールドに触れて即死してるんじゃないか?
発着場のシールドは破壊できないぜ
344UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 21:04:55 ID:uE620IZh
ゲーム立ち上げようとすると、インストールディスク入れろとエラーメッセージが
出てきた。インストール→1.25→NS→1.25の順でインストールしなおしたけど、同じだった。
OSはビスタ。金曜日までは問題なかった。解決策あれば誰か教えてください。
345UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 21:23:14 ID:pQzgZ/Py
PCゲームのFPSってUSBにPS2のコントローラー差してできますよね?
346UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 21:31:14 ID:+0CUG13F
>344
ディスク入れてないとゲームできませんぜ?
どうしてもというならWikiとかの仮想CD使用法でも。
347UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 21:54:57 ID:kJnzL497
>>オ、オレは、何回死ぬんだ!?って感じだったよ・・・(´・ω・`)
負傷してるんじゃないんですかね?(´・ω・`)
348UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 21:56:36 ID:kJnzL497
初心者でもすぐに慣れる武器は何ですかね?
一通りの武器は試したのですが
人を殺すどころではなんですよ・・・
349UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 21:59:39 ID:VJshW7NR
>>348
あきらめて別のゲームやれ
350UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 22:13:08 ID:kJnzL497
分かりました
351UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 22:20:43 ID:4tLjXNLh
>>348
オプションで車両のマウス反応設定を下げてみては?
まあEUのタイガーが楽だと思うけど個人差が大きいからな
352UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 22:30:47 ID:Iy8KE/Ot
工兵サブマシンガンをしゃがんで撃つのが使いやすくていいんじゃないかなぁ。
俺は最初の頃、接近戦もスナイポライフルオンリーだったから、他の武器はどれも使いやすくて涙が出た。
353UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 22:33:06 ID:Z/X8Ma+T
時々、原因不明の殺傷をされることがあるんですけど、これって何なんですかね?
普通は左上のログを見れば、何で殺傷されたかわかるんですけど、時々「殺傷」とだけ
出るんですが、軌道砲撃以外でこういう表示になることってあるんでしょうか?
354UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 22:35:02 ID:Iy8KE/Ot
爆発する箱とか
355na-:2007/06/18(月) 22:38:35 ID:kJnzL497
レーザービームみたいた固定砲台があるじゃないですか?
あれって人を殺すことは出来ないんでしょうか
全然死なないんですけど
356UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 22:40:13 ID:mbZ/s3yr
そりゃあたってないんだよ。当たればふっとんで即死亡
357UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 22:45:34 ID:utmNPwMX
おれ名人だぜ^^
固定砲台なら俺に座らせとけ。
守ってやんよ
358UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 22:47:02 ID:Iy8KE/Ot
wikiにも書いてあるけど、
http://bf2142.wikiwiki.jp/?cmd=read&page=%A1%FE%27%27%A5%BB%A5%AA%A5%EA%A1%BC%A5%D1%A5%BF%A1%BC%A5%F3%20%A5%D5%A5%A9%A5%A2%20%A5%D9%A5%C6%A5%E9%A5%F3%A5%BA%20Ex%20%A1%D8%C2%D0%BF%CD%A1%A9%C2%D0%B9%C3%A1%A9%A5%EC%A1%BC%A5%EB%A5%AC%A5%F3%A1%D9%27%27

自分から見てまっすぐ飛ぶんじゃなくて、右手から左手に斜めに飛んでいくからなかなか最初は当てにくいと思う。
359UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:02:23 ID:0rcFEYJV
度々質問で申し訳ないですが、コンクエ中に負傷して蘇生されないだろうと思って
リスポン地点と兵科選んでいたら蘇生してもらえたのですが
そのまま兵科選択ウィンドウが閉じれなくなりました
あせってESC押したらメニューに戻ってしまいサーバーから切断するしかなくなりました
ESCを押してメニューに入った場合、サーバーから切断するというボタン以外にサーバーに戻る
といった旨のボタンがないのですが再び同じサーバーに戻るにはどうすればよいのでしょうか?
360UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:05:06 ID:Oj918aU4
簡潔に言うと、もう一回Esc押せば戻れる
361UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:05:10 ID:WWhCAyO2
>>359
もう一回ESC押せば戻る。
362UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:06:15 ID:PogKzw6D
一言でいうとESC押せば戻れる
363UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:08:48 ID:0rcFEYJV
そうでしたか・・・
それに気づかず数回サーバーから切断を選んでしまっていました。
ありがとうございました!
364UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:29:07 ID:pQzgZ/Py
Ovlibion見たいなゲームもPS2のパットで出来ますか?
365UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:33:01 ID:JxSwOhSP
SS撮るといちいち2枚ずつ保存されるのはどうして?
366UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:36:31 ID:utmNPwMX
一枚は写し
片方を相手に渡します
社会人の常識です
367UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:36:44 ID:WWhCAyO2
2枚あると贅沢でセレブな気分になれるからじゃない?
368UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 23:39:05 ID:ca5Zop7Q
>>359
ちなみに聞かれてないが
選択窓出たまま蘇生したら即エンター
369308:2007/06/19(火) 01:00:18 ID:YUTLF7r7
結論から言えば破壊は無理っぽいです
弾薬を4回ぐらい補充しましたが、ハナクソ付けてる間に
敵に気付かれて死ぬ方が早かったです
やっぱ偵察兵で隠れながら物資投下を待った方が楽です。
370UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 01:07:56 ID:liTJFdTd
ID:pQzgZ/Py

2時間もグダグダやってる時間あんなら自分で試してみろや…

プレイできるかどうかを答えると「できる」

後はテメーでやれ
371UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 01:11:08 ID:KCQuIB1h
>>344
Vistaで互換モード使って起動してるんじゃない?
互換モードだとDisc認識してくれないから
普通に立ち上げればおk
372UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 01:16:59 ID:cWZDN6AG
連続4回ヘッドショットくらった....うまいなぁーくそーとか思ってたら
誰かがチーターって叫んで、蹴られたみたいだった....
ヘッドショットのチーターっているんかなぁ

そうういえば、先日もナイフ一本で闘う奴がいたが....
タンクの砲弾直撃受けて立っていたが....どう考えてもおかしだろうと...突っ込みたかった。
373UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 01:25:05 ID:6IA6MEpF
頭の上回ってるのって防御力増える?
374UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 02:01:40 ID:liTJFdTd
日本語でおk
375UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 02:31:37 ID:uz/5qJCi
FPS初心者で激弱ですが
突撃兵とスナイパーを主にやってます
最初のアンロック武器は何を取るべきですか?
376UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 02:41:30 ID:5kPBmV5H
>>375
AEDとロケット
ズームとAPMかRDX
それがあれば十分
377UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 03:42:00 ID:UOoFF4+T
スナイパーとかやらなくていいよ
378UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 04:27:25 ID:AvncBXXm
ドローンで体力増えたりしたら分隊長やる奴増えるだろうなァ
379UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 04:55:08 ID:U3l9NEn/
攻撃力なら増やせるけどな
380UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 06:20:23 ID:uz/5qJCi
レスありがとう

スナイパーより工兵の方が役立つかなー

アンロック目指してがんばりまーす
381UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 10:34:51 ID:5MzVGWnz
今回のパッチからPBで落ちまくりになったので
公式サイト見てPBDLしてから(DLしても相変わらずPBで落ちますがw)
PBで落ちて鯖選択画面に戻るとWinのエラー送信選択画面になり
いちいち画面が切り替わるようになりました
なにか改善策あったら教えてください
382UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 11:14:30 ID:UOoFF4+T
ゲーム中、Escでメインメニューへ戻り、サーバから切断を押したら、マス鯖との接続が解除され、
アカウントログイン画面に戻るんだけど、同症状の人はいる?
別パターンで、友達登録を承認・送信しても接続が解除される。(落ちない場合もあり)

解決策があれば教えて頂きたい。
383UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 12:29:41 ID:wZehD3Je
自動ログインしてみたら?
俺も以前同じ症状だったけど自動ログインにしたら治った。
スタート時のムービーも一緒に外したけどそれは関係ないかな?
やり方はwikiに載ってるよ〜
384UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 14:54:38 ID:4wfGKNJL
兵器マップでの部隊長の動き方がわかりません。
基本は歩兵状態で、
分隊の戦車乗りを、自分の後方において支援砲撃を頼み
歩兵隊員の前線復活ポイントとなるべく、物陰を進んで行く。
こういった動き方でいいのでしょうか?
385UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 14:59:28 ID:UOoFF4+T
>>383
あのショートカット書き換える奴ですね
ちょっと試して様子見ます
386UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 15:02:37 ID:IBViaTUs
>>384
wiki
387UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 15:21:37 ID:wZehD3Je
>385
もしなおらなければアンインスコを激しくおすすめ!
388UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 15:25:47 ID:U3l9NEn/
>>384 支援砲撃なんぞ要請するな
全分隊から支援砲撃の要請なんか来たら司令官やってられんぞ
389UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 15:32:55 ID:4wfGKNJL
>>388
すいません、司令官コマンドではなく
分隊戦車に、曲がり角などへの牽制射撃を頼む、ということです。

前に、戦車と歩兵共に突撃したら、曲がり角で詰まったときに
味方が邪魔で戦車が回避運動が取れなくなったことがあったので
戦車は後方で支援してもらった方が良いのかなと。
390UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 15:51:49 ID:liTJFdTd
芋タンクイラネ
391UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 15:51:59 ID:AvncBXXm
兵器マップでの分隊長の役割は、
FAV、輸送ヘリ、ガンシップを駆使しての、
・裏鳥
・前線拠点への突入+分隊長沸きによる迅速な拠点制圧

じゃねーかと思ってんだがどうだろう
392UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 16:10:28 ID:d9+fxyrv
芋車両はRDXかパイラムで
美味しくいただきましょう
393UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 18:07:23 ID:MjtxMckL
MAPによって違うから参考程度に考えてほしいが、この前の大会のときの動画とか見るとおもしろいよ
相手もあることだから野良だときついけどね
394UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 18:15:07 ID:oog1BBbJ
ロジクールのMX610というマウスを購入して、
サイドのボタンにキーストロークの割当をしたのですが、
BF2142プレイ中にサイドボタンを押しても反応してくれませんでした。
他のネットゲームでは反応してくれたのですが・・・。

BF2142でサイドボタンを反応させる方法を知ってる方いたらご教授おねがいします。
395UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 18:24:39 ID:OGIu4uPG
>>394
キーストロークってセットポイントで割り当てたのか?
汎用ボタンにしといて、2142内のコントロールから割り当てればいいじゃん。アホみたい。

どうしてもセットポイントのキーストロークで割り当てたいならすればいいと思うが、ちなみに2142はセットポントで設定するならテンキーで1〜9を入力しても認識しない。
キーボードの方の1〜9ボタンを設定しないと駄目。
396UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 19:10:45 ID:uH/hZHqD
ん〜

素→1・25→NS→1・25しようとしても、NSのインストで「パッチがあります
」でインスコできないや・・・('A`)
397UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 19:12:23 ID:YIFqpA+k
バトレコを外部ファイルとしてダウンロードしたんですが、
どうやって見るんでしょうか?
どこかのフォルダに置くんだと思いますが。
398UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 19:14:03 ID:liTJFdTd
wiki見て氏ねカスが
399UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 19:21:45 ID:YIFqpA+k
すいませんわかりした。
http://www.utena.info/bf/upload/img/4044.zip
それで、これを落として見ようとしてるのですが、
マップのロードが終わったとたんプロセスが強制終了してしまいます。

(普通にマルチのゲームはできている環境です)
400UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 19:29:35 ID:OGIu4uPG
>>396
違う。無印→1.20→NS→1.25。こうだ
401UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 19:34:32 ID:YIFqpA+k
それで、強制終了時に毎回イベントログに2つ謎のログが
記録されてます。見てもさっぱりわかりません。

イベントの種類: エラー
イベント ソース:
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 0
日付: 2007/06/19
時刻: 19:30:44
ユーザー: N/A
コンピュータ: **************
説明: (下と同じ)
データ: 0x2cbバイト

イベントの種類: エラー
イベント ソース:
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 0
日付: 2007/06/19
時刻: 19:30:44
ユーザー: N/A
コンピュータ: **************
データ: 0x5fバイト

説明:
イベント ID (0) (ソース 内) に関する説明が見つかりませんでした。
リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ
情報またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない
可能性があります。この説明を取得するために /AUXSOURCE=
フラグを使用することができる可能性があります。詳細については、
ヘルプとサポートを参照してください。次の情報はイベントの一部です: 6.
402UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 19:42:51 ID:b8zW+dNW
>>400
おれは最近再インストしたけど2142→1.25→NS→1.25でいけたけどな。
>>399
バトレコは2142のバージョンが変わると見れなくなる。
そのファイルを撮ったときのバージョンに戻せばみれる。
403UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 19:44:47 ID:YIFqpA+k
他のはなんともないので、どうも>>399のファイルが悪いみたいですね。
404UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 20:41:18 ID:YwhiH2FQ
購入検討中なんですが、拡張パックのノーザンストライクって採用してる
鯖多い??あと、試合で使われてる?
405na-:2007/06/19(火) 20:55:00 ID:C1VgT9bY
援護兵のNSの爆弾撃つ銃って兵器に撃っても糞役に立たないんですかね。
406UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 21:08:53 ID:FokS/ZE1
>>404
「あと、試合で使われてる?」
って何だ? NSマップの人気云々か。
満載のゴリアテから降りないゴミが相変わらず多いくらい人いるよ
407UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 21:35:32 ID:K+51w2vO
>>400

うほっ。そうでしたか。ありがとうございました。これでできます!
408UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 22:07:53 ID:bYrvl9D6
>>405
1はダメージ通るからはなくそ程度の役には立つ
409UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 22:31:05 ID:EQN9Klsj
ブルーム効果ってオンにした方が良いの?ってかむしろブルーム効果って何?
410UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 22:49:44 ID:bYrvl9D6
>>409
>画面の高輝度点を中心に周辺の輝度を上げる作用で、ハレーションを起こした部分の周辺が明るくなる。
>グレア効果などと同様の擬似的なHDR(High Dynamic Range)効果

超適当に言えば爆発など起こった時に、その光で周囲も明るくなるような処理をする
単純に処理量が増えて負荷が高くなるので、自分のスペック次第で決めたらいい
AAなんかと一緒で映像は綺麗になるが、視認性が悪くなって不利だったりもする
411UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 23:12:19 ID:YwhiH2FQ
>>406
すごく分かりづらい、根性の曲がった回答ありがとうございます。
412UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 23:16:32 ID:22onBP47
>>411
スレ内も読まない上ですごく分りづらい、根性の曲がった質問ありがとうございます。
413UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 23:28:44 ID:OvLDAU3f
>>411
あんた最低だな。
414UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 23:43:54 ID:rGXzMWF1
>>411
お前はまず日本語を勉強しろ。
415na-:2007/06/19(火) 23:44:52 ID:C1VgT9bY
名前の色の違いってどういうことなんですか?
416UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 23:47:53 ID:6aUd70ZW
オレンジ名はとある場所にとあるモノを入力すると使える。

が、ROE禁止事項なのでBANされてもシラネ
数日前にやってるバカ准将がいたな
417UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 00:01:41 ID:WkjD68s+
コテ名乗る暇あんならsageくらい入れろカスが
418UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 00:12:20 ID:pXqc9AU1
sageなくても別に問題ないだろ
むしろ上がっていた方が初心者の目にとまりやすくて良し
419UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 00:14:24 ID:4t0q31ic
>>418
なに言ってるんだ!上げたら広告で埋まっちゃうだろ!
420UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 00:29:20 ID:QPofWV0B
質問系スレは本スレで質問して荒れないようにする隔離スレとしての役割もあるからね
どんどんあげて他の場所の邪魔をさせないようにするのもくだ質の存在意義じゃないか
421UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 01:37:58 ID:AfUDK9QI
同じ家で、2台のPCから別々の垢で繋げれるのかな?
出来るんだったら買おうかと思ってるんだけど
422UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 02:01:39 ID:sF60N3Um
>>431
出来るとは思うけど、まともにプレイできるかは回線による。
423UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 02:22:18 ID:Z0dqV0hJ
マウスの代用としてペンタブレットとかも使えるの?
424UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 02:24:07 ID:8XGEcVSV
>>423
なんで試さないの?
425UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 02:54:56 ID:Z0dqV0hJ
>>424
いや持ってないからw
使えるなら買おうかなと思って
426UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 02:58:18 ID:Ax4pdxIu
大体そんなんで何するんだよ
427UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 03:04:03 ID:Z0dqV0hJ
>>426
マウスより緻密にAIMできそうでw
428UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 03:18:08 ID:Ax4pdxIu
ねーよ
429UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 04:08:26 ID:PqdvyfHg
どうでもいいがsageて進行しろよNOOB
430UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 04:14:16 ID:ZKh/ItOs
>>423
動作はするけど全然ダメだった。
小さいタブレット→細かい動きができない
大きいタブレット→大きく視点を動かす時に腕全体を動かすからタイムロス
って感じ。
思ったように視点を操作できないし、ペンではクリックもしにくい。筆圧検知がONだと視点動かそうとしただけで発砲しまくり。
431UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 04:44:15 ID:Je5s0p4I
当たり前だろw
432UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 06:10:23 ID:Z0dqV0hJ
>>430
thx
そうか・・・動作はするが使うないかぁ。
タブレットってマウスと違って絶対座標ってやつらしいからそのような問題になるのかねー?
433UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 07:03:21 ID:JwMs0R1u
demoをインストールしたのに始まらない。
画面が一瞬暗くなってすぐデスクトップに復帰なさるわけだが・・
macbookです
warrockは快適です
434UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 07:10:48 ID:CBdt3AlZ
チームキルしすぎた、ごめん
435UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 07:11:22 ID:PqdvyfHg
MACwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 07:14:38 ID:BFnu7kAM
流石に釣りだろw
437UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 07:15:35 ID:Ax4pdxIu
Macとは斬新な釣りだなwwwwwwwwwwww
438UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 07:17:04 ID:FfiMWNzK
釣りとも言い切れないのが2142クオリティ
439UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 10:20:17 ID:sF60N3Um
今のMacはC2D積んでるしXP走るから動かないともいえなくもない
440UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 11:56:05 ID:nJ1ZeZvX
>>439
だってね、warrockはグラフィック全て高でぬるぬるだよ。
もちろんxp入れてる。
てか2だった><吊ってくる・・
441UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 12:12:41 ID:rKh10AiL
ミニマップで味方のアイコンが黄色く点滅してることあるがあれは何の意味なんだ?
442UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 12:18:17 ID:+4NiZM8I
>>441
何かしゃべってる
443UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 12:49:24 ID:pNdB/dar
ウォーカーはRDX何個で仕掛ければ倒せますか?
2個足に付けて爆発させたのに倒せなかった
444UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 13:13:58 ID:Ax4pdxIu
んなもんローカルで試せよゴミが
445UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 13:33:50 ID:UsClcPB/
足なら3個、頭なら何故か2個
446UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 13:35:49 ID:rKh10AiL
>>442
ラジオチャット全般?それともVCのみ?
447UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 13:44:50 ID:CBTn1aWC
>>446
Qキーとか分隊所属ならTキーとか、ラジオチャット全般だな
448UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 13:47:18 ID:rKh10AiL
>>447
何か重要な意味があるんじゃないかといつもドキドキだったぜ、thx
449UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 14:10:08 ID:53sKDA5h
ミンスクで、EU本拠地から丘までをFAVで走り抜けることが出来ました!
ベテランさんのFAVに乗って衝撃を受けて以来、
ローカルマップで再現できるまでに20台近く壊しましたよ。

他のマップでもこういった裏道ルートってあるのでしょうか?
450UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 17:02:17 ID:H8d7EuBx
有るよ
451UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 17:34:58 ID:jORNk6uR
ワザとじゃないのにチームキルしてしまったんですけど
誤る前に速攻処罰を受けましたって出ます。
なぜ・・・・・
そのあとめちゃくちゃ落ち込んでますよ・・・
452UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 17:45:30 ID:CBTn1aWC
気にするな
「自分が死んだ理由、原因も分からずpagedownしてるnoooooob プゲラwww」
とでも思え
453UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 18:47:03 ID:I1ymebMv
ワザとじゃなくても度し難いミスをした時には処罰されるのは当然。
いざっていう時は仲間ごと敵をグレネードで爆殺するのも戦術の1つ。
数ポイント程度のマイナスでチームが勝てれば安いものだ。
454UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 19:00:33 ID:Ax4pdxIu
Titanのビーコンから出たら真下に輸送機が着艦
避けられるはずもなく、自殺も間に合わずそのまま5人TK、当然全員PTKでキックされた時は凹んだ
455UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 19:00:42 ID:4r6O0+is
戦場に入る前ならどの部隊にも自由に入出できるんですが
一旦戦争に入って死んだ後に部隊を抜けると
他の部隊に入れなくなってしまうんですが、仕様なんでしょうか?
456UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 19:10:54 ID:RrGeN9RT
>>455
死んでる間は部隊に入れません、最初だけはおk
457UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 19:55:02 ID:4r6O0+is
>>456
そうでしたか、ありがとうございます
458UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 20:22:10 ID:g6Cl5+Jp
タイタンの初動で輸送ヘリに乗り込んだら、パイロットになってた。
なかなか落とされなくてしばらくマップを巡回してたらポイントがマイナス7になってて凹んだんだけど
これってチームキルで処罰されてたんですかね?処罰されましたってメッセージはなかったです。
自分もヘリから降りるとき死ぬときがあって、なんでだろうと思ってたんですが、処罰しなくても
パイロットにはマイナスがついてたのかな。
ヘリから降りるとき死なせないように、もしくは死なないように降りる方法があったら教えてください。
459UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 20:37:39 ID:QPofWV0B
>>458
処罰されなくてもチームキルで-2、チームダメージで-1になる
パイロットの場合は傾けると、降りた瞬間の味方轢くので水平にする
降りる場合も水平の時に降りて、輸送機から遠ざかるように操作する

完全に水平にしてホバリングしていてもチームキルになる時はなる
輸送機パイロットやるならボランティアと思って多少は諦めるしかない
460UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 20:53:40 ID:vFDc7reM
BTOスレで、BF2142やるためにPC買いますって、
構成さらしたら、「サウンドカードCreative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer
を買うのやめた方がいい、不具合報告多いよ。」っていわれBF2142wiki
とか色々調べたんですが、どこにもそんな情報がなく、釣りなのかわからなくなりまして
、質問するスレがちょっとここぐらいしか思いつかなかったので
質問させていただきます。

ホントに不具合報告多いのでしょうか?上のPro買った方がいいのでしょうか?
461UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 21:05:53 ID:Ax4pdxIu
人によっては最高設定でノイズが入るって報告は昔からある。
こればっかは相性だから仕方ないっぽいけどな(設定で改善の可能性アリ)

ただPro買っても変わらんと思うぞ。
安心して買え。
462UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 21:08:10 ID:Oq2Kuapz
X-FI XG使ってるけど、砲撃の時にノイズが入るなぁ。
まぁそのデメリットを鑑みても利点の方が多かったから気にしてないが。
463UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 21:08:57 ID:TTcF9GqK
俺もXGで高設定にしたらノイズでるからしかたなく中設定でやってる・・・
464460:2007/06/20(水) 21:14:20 ID:vFDc7reM
>>461・462
レスありがとうございます。
やっぱ大丈夫なんですね。安心しました。

ラデオンX800XT-PEだと、タイタンきつくて、
G8800GTS積んだPC買いますんで、
また戦場でお会いしましょう。
465UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 22:03:16 ID:Cfax+KEP
200年も経ってるのにろくな武器兵器が無いのはなんでだぜ?
466UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 22:19:41 ID:jORNk6uR
それまでは平和だったと想定するのがベストかと
467UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 22:21:07 ID:JFzaPvkt
>>465 石油、金属が不足しているからじゃね?
468UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 23:45:41 ID:dDGVc0yi
聞きたいんだが、新しいPCを買ってゲームするのと、箱○&PS3買うのどっちがいいかな?
469458:2007/06/20(水) 23:53:22 ID:g6Cl5+Jp
>>459
なるほど。わかりやすい説明ありがとうございます。
470UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:03:43 ID:l4JxVQIM
>>468
そんなのお前の勝手だろwwwwwwwwwwwwwwwww
知るかよwwwwwwwwwwwwwwww

やりたいゲームと予算で考えろよ
471UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:10:04 ID:AFX30VV9
>>470
でも、PCゲーは無料でオンラインできるじゃないですか。
その点ではPS3&箱○はどうなんですか?
472UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:20:19 ID:uHpPYOXc
>>471
宝くじ1等当てたら全部タダのようなものだよ!
473UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:32:06 ID:l4JxVQIM
>>471
なんというデジャヴ
474UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:36:46 ID:AFX30VV9
誤爆スマソorz

全部無料なんですね…。
475UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:43:32 ID:KIvNSuN+
タイタインでバリアの残りが表示されてるにも関わらず、
実際にはバリアが破壊されてる現象がここ最近起こってるんだけど
これは既知のバグなの?俺は初めてみた。防衛に入るタイミングを間違うから
致命的だんだけど。
476UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:45:27 ID:l4JxVQIM
スレ違いだがマジレスすると箱○は有料。PS3はシラネ。

箱○はXBoxLiveとして1ヶ月,3ヶ月とかコードを買う(コンビニでも買える)
PCにありがちな課金ゲーとは違ってLive対応ソフトなら期間内全部遊べる。
洋ゲー好きが好きなら箱○もいいんじゃね。

まぁFPSやりたいならマウスのほうがストレスなく遊べる。
477UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:57:46 ID:LpofCEv6
司令官のスポットって衛星スキャンしてから出てくる赤点にあわせて右クリックして「発見」ってやればいいの?
なんかそれやってもマップに表示されないんだけど・・・。
478UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 01:33:11 ID:K4IiFdhF
>477
衛星スキャンが終わってからなら。
赤点がすでに死んでると?マークになる(周囲に生きてる敵がいなければ)

衛星スキャン中はチーム員に赤点が示されないらしいので?注意。

別に衛星スキャン中、後でなくとも、普段からできる。

施設が破壊されてUAVや衛星スキャンが使えなくても、
スポットは可能、ってことね
479UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 01:39:47 ID:LpofCEv6
レスdです。つまり司令官画面上で「発見」ってやると普通の兵士がスポットするのと同じで「赤丸」か「赤?」の
どちらかが必ず表示されるってことか・・・。

いつでもスポットは可能だけど、UAVの場合は自動だからスポット不要で、
右クリックでスポットする場合は衛星スキャンで司令官だけが敵の位置を把握してからやればいいってことでおk?
480UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 02:56:53 ID:1iX7K4Ao
こういう書き込み見てると昔の殺伐とした2ちゃんが嘘のようだな
481UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 03:53:43 ID:rwNOJz6I
最大ズームで直接確認するという手もあるが
482UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 05:13:12 ID:cTYhedhd
2ではスキャン中にスポットしてもちゃんとほかの兵士にも赤点が表示されたような…。2142はしらねぇがな。
483UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 05:30:25 ID:l4JxVQIM
スキャン使うときは必ずズームアウトしてから使え
スキャン使ってるアナウンスは流れるのに何度も裏鳥逃してる奴とかもうね…
484UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 05:55:32 ID:T+L1/Z1y
スキャン中にスポットしても味方に見えないのか_
485UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 07:36:50 ID:PW0piCim
敵か味方かの判別いい方法ないですか?
兵器乗ってるのや遠くの兵士とかタゲって名前表示の色確認しか方法ないんですかね?
486UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 07:39:05 ID:l4JxVQIM
マップ見れば大体わかるだろ
487UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 08:25:52 ID:Ct0xqOWj
>>485
とりあえずスポット。
反応が出ない位遠いようなら、マップで確認する余裕もあるかと。

誤認スポットってマップを汚すし、友軍にとって結構迷惑なものなのでしょうか。
488UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 10:19:36 ID:PW0piCim
あっ
そうかー
マップみて仲間がそっちにいなきゃ敵って事だよね
あったまいいなー兄貴!

スポットは?マークでも赤字なら敵なんすか?
489UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 11:35:37 ID:7XobDGWg
昨日ノーザンストライク買って来てインストールしたからアサルトラインでやろうと思ったんだけど、
このサーバーに参加するには今のバージョンに戻してください、みたいな表示が出てスタートできない。

いろいろ考えて2時間くらいたてもうた。誰かおせーて
490UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 11:41:47 ID:mNPDNQOC
491UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 11:57:22 ID:Ct0xqOWj
>>488
?マークはその近辺には敵がいないってこと、「何も無い」だから赤一色のみ。
敵をスポットしたつもりでも?が出る場合は、視線がずれているはず。
マップを見てみると、敵のずっと向こう側に?マークが出てしまっているはず。
(自キャラは、ずっと奥の空をみてスポットしている状態)
492UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 12:01:28 ID:Ct0xqOWj
敵が物陰に隠れた場合もスポット失敗で、?マークになる。
この場合は壁を見つめて、何も無いと言っちゃってる。
493UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 14:09:12 ID:m3OLlE0c
>>489
もうこの手の書き込みはレス不要
少しも調べようとしない馬鹿はプレイできなくていいです
494UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 14:11:51 ID:m5YhKjIu
>>489
1.25→NS→1.25
495UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 15:32:30 ID:LpofCEv6
>>481
そうか!ズームして直接発見すればいいのか。ずれずにやるの難しそうだけど・・・。
衛星スキャンだと>>484にあるとおり確かに味方のミニマップに(つかむしろ自分のミニマップにさえ)
表示できないからなぁ・・・。スキャンはあくまでもズームするときの手助けってとこかな・・・。
496UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 16:25:06 ID:X+w0fl4I
・・・司令官のスポットは適当にやってもスポットした付近の敵を自動的にスポットしてくれる
だから旗の周り四回も適当にスポットすれば旗降ろしてる奴がいるかどうか分かる
497UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 16:39:13 ID:bNYGL+SN
たまに旗降ろされてるのズームまでして目視してるのに?が出るとき無いか?
もちろんスキャン中でも無いし一番引いた視点にしても駄目
数回スポットしても?で旗落ちたり・・・・
あれってバグなのかそれともPCの問題かな?
漏れのPCだとズーム中にAPCとかのスポットがずれて?になる事がよくある
498UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 16:47:24 ID:K4IiFdhF
スポットした地点に?マークも何も出ない状態なら俺もよくなる
スポットした声は出るのにね
多分、鯖との整合性の問題だと思うが・・・

こっちではA地点をクリックしてスポットしたが、
鯖えはB地点をクリックしてスポットしたことになってるんじゃねーかな

>497
?マークが出るなら、デコイ使ってる偵察兵の可能性が高いんじゃまいか
後半のAPC云々は良く分からんが
499UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 17:34:44 ID:ciBBModN
兵器2番席に乗られてるときはスキャン写ってもスポットできない
これは仕様。
500421:2007/06/21(木) 17:57:19 ID:4cIkXSx8
>>422
遅くなったけどthx
回線は光だけど、とりあえずdemoでなんとかなるか試してみます
てか、最初からdemoで試せば良かったんだなsry...
姉貴と交代でBFやるのも、今日で最後なんだぜ!
501UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 18:08:09 ID:K4IiFdhF
>500
姉貴うp
502UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 18:14:40 ID:s4SWag/2
ちょっと聞きたいんだけど塹壕の中が暗すぎて
PAC軍まったく見えないんだけど明るくするにはどうすればいいんでしょうか・・
デフォ中設定のままなんだけどどうすりゃいいんでしょうか
503UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 18:28:23 ID:8+16kiJh
>>502
ライティングの設定を最高にして解決しないようなら、デスクトップの
明るさの設定上げちゃえ
504UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 18:31:23 ID:s4SWag/2
>>503
ありがとうございます
俺のPCじゃ最高は無理そうだからデスクトップの明るさを変えてみようと思います。
505UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 19:10:55 ID:JHlaH4zy
援護兵の爆弾を打つやつなんですけど
どうやって敵にあてればいいんですかね?
コツはありますか?
例えばタイタンのなかとか
506UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 19:15:41 ID:8+16kiJh
>>505
RDXランチャー?
歩兵に直撃しても貼りつきませんよ、兵器には貼りつくと思ったけど。
wikiに色々出てるので参考にして
507UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 20:22:21 ID:PW0piCim
あれ?
サーバーが7つくらいしか表示されないけど
何かあった?
508UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 20:26:49 ID:CTXt5MK1
俺なんて鯖検索でJPNランク鯖が一つも表示されないんだぜ
いったいどうしたんだ?
509UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 21:05:36 ID:Pj839DQb
bf2本スレによると、ブラウザ鯖が死んだ?模様
bf2はランク鯖も死んで('A`)状態らしい
510UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 21:06:42 ID:pBssejgu
みんな鯖表示されてないのかな?
おれもだww
タイタン鯖しか表示されずに困ってます。。。
511UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 21:09:38 ID:pBssejgu
鯖死んだのか。。。。。。。
512UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 21:11:24 ID:VvBx1kol
登録した友達も消えてる、皆もそう?
513UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 21:35:39 ID:bNYGL+SN
鯖に繋がらないから認証できないんだろ?
友達居るのか?(鯖チェック)>繋がらない>こいつ友達一人もいねぇよプゲラ
なだけだと思う
514UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 22:01:08 ID:X/ykKUb/
鯖がみつかりましぇん。
シクシク・・・

みなさんもそうなんですね。。。
515UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 22:20:48 ID:X/ykKUb/
いくつかサーバが見えたので、
適当なところに参加して遊びはじめました。。。
すぐに接続が切れてしまいました。。。
なんか変です。。。
516474:2007/06/21(木) 22:34:40 ID:AFX30VV9
>>476
ありがとう!
参考になりました!
517UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 22:35:14 ID:3F1T9LFG
>>83を投稿した者ですが、2ラウンド目にVCがOFFになってしまう
バグの回避方法が分かりました。マイドキュメントのBattlefield 2142フォルダを
きれいさっぱり削除して作り直してください。設定ではVCは標準で
ONになっているので触らないように(他の設定項目は弄っても大丈夫です)。
他の兵士でもVCをOFFにしないように。
これで回避できました。
518UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 22:36:04 ID:4cIkXSx8
EAJ鯖は引っ掛かったんで遊んでたんだが
やたら不安定で、重すぎ&鯖缶でキツイわ・・・

基地に入りたい人は鯖履歴から入ればいいんじゃないかな
519UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 22:41:45 ID:Fd36hdQN
これ不安だな、BF2の鯖不具合は1週間放置だったからな
520UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 22:43:59 ID:vo80yrQa
なんかFPSの体験版でも漁ってくるかな
521UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 23:08:43 ID:2awhP6Yk
ログイン後の最初のマップロード中にフリーズするんだけどなぜ?
マシンをリセットしても再現します。
2・3週間前はバリバリ動いていたんだが。。。
522UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 23:23:15 ID:tu+F4EJQ
>>416

ちょっとまて
名前がオレンジの奴は有料優先ログインプレイヤーだろ?
サーバ参加人数の 64/64(10)とかの(10)の人だろう?
523UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 23:28:38 ID:4cIkXSx8
今日はBFきつそうだから、他ゲーでもやるかなと思って
モンハンが今日からだったなと思い出して落としたんだが

こっちも鯖落ちかよwwwwww
524UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 23:31:30 ID:9eW0Xh0v
モンハンはPS2のコントローラでやるんだぜ。
525UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 23:42:56 ID:ciBBModN
>>522
本気でそう思ってるならいいんじゃない?
526UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 23:43:40 ID:aHSjAFJm
>>522
ねーよ
527UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 23:53:12 ID:K4IiFdhF
>521
理由は山のように考えられるのでOSのクリーンインストールから試せ
528UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 00:28:37 ID:M1OAGalr
おまえら一日一回は人を銃殺しないとイライラソワソワするだろ?w
529UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 00:35:45 ID:COUu5f7J
しないけど?
530UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 00:36:14 ID:F4WNghhN
>>527
せめて2142の再インスコからに負けてあげようぜ
531UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 00:54:49 ID:lITo+a8l
ん〜やっぱみんなそうみたいっすね。すんごい数が少なくて、
おらびっくらこいただ。サバが。
今日はもうアレだから、なんか違うのやっとこ。WRもSFもクソに見えちゃうから
FPSはおあずけか・・・('A`)
532UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 01:48:26 ID:RxUuiyUw
みなさんは准将になるまで何時間くらいかかりましたか?
533UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 01:55:23 ID:F4WNghhN
准将に必要な累計ポイントを君が一日で稼ぐポイントで割りなさい
534UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 02:14:06 ID:RxUuiyUw
ありがとうございます!!
535UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 02:40:37 ID:vZs/gKJC
なんか微笑ましいな。
536UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 03:01:14 ID:lITo+a8l
なんかマスサバにつながらない /(^o^)\
537536:2007/06/22(金) 03:06:27 ID:lITo+a8l
あ〜今はってことですよ。ほんと兵士選択からいかねヽ(´ー`)ノ

メンテかな〜・・・。知らんけど。仕方ないので2をしてみることに
538UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 03:37:28 ID:vZs/gKJC
俺も選択から先に進まなくなった。最近は不具合ばっかりだな。
539UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 03:46:17 ID:yf/eOWBd
あー、今のってEA側の影響か
フリーズするから再インストいるのかと心配になったぜ
540UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 17:46:31 ID:E63lTRgY
ちょっと聞いてくださいよ。
久しぶりにBF2142をインストールしたんですよ。はい。しました。
パッチも当てたわけです。もちろん1.25ですよ。ええ。
EALinkつう糞ソフトぶち込んでNSをインストールしたら
"パッチがあります"とインストール終わらせないという問題が発生したんです…。
それでも、必死にインストールするわけ。一度ぐらい問題は有るだろうと思ったわけ。
糞EALinkもその他ファイルもアンインストールをして本体も焼却処分したんだ。これが。
それで、同じようにインストールしたらまた糞メッセージを表示しやがる。
"パッチがあります"って散々当てただろうがと怒っているのです。


誰か助けでください><
541UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 17:54:49 ID:jNipJPn5
で要点をお願いします
542UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 18:19:10 ID:SH903PKJ
>540
オカ板行って稲川淳二勉強してこい
543UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 18:46:39 ID:gsCGmYdH
CERBEERでロード中にクライアントが速攻で落ちるんだけどこれ何?
PCを新しくした途端にこんなバグが起きたんだけど
ちなみに構成は
CPU:E6600
MEM:2G
VGA:GeForce8800GTS
M/B:GA-P35-DS4
誰か助けてください
544UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 18:55:35 ID:gAwcXrHH
Modがあるならそれを消して
直らなかったら再インストしてそれでも落ちるんだったら
メモリが故障してないかテスト
仮想メモリの設定とか、bf2142_vd_enablerのメモリのチェックをはずすとか
インストールのときのDVDの回転数落として見るとか
ごめん、詳しくないから細かいことはわかんね
545UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 20:06:03 ID:PHVxwc/p
memtestやれっつってもその後の報告がないってことは、
memtestしてないんだな・・・

まぁCDかフロッピー必要だし手間だろうしな
546UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 22:34:30 ID:9NBSBjUo
光学迷彩使用中は
@UAV、歩兵ソナーにバレる?
A司令官スポットでバレる?
B衛星スキャンでバレる?

よろしくおながいします
547UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 22:35:39 ID:E63lTRgY
>>541-542
伝えたいことはそれだけです…。ご教授お願いします。
548UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 22:36:59 ID:4wj+5WtY
>>546
zenbu bareru
549UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 22:38:06 ID:4/5JBM1+
御託はいいのでNS入れた後もう一度1.25をインスコしてみてください。
550UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:16:47 ID:H8S8kfdX
エスパー頼みたいんだが
昨日からどこのサーバー入っても開始後5分以内に落ちる(フリーズする)
最初は升鯖のせいだと思ってたんだが今日もだめだ
BF2やほかのゲームは何ともない
俺に力を!
551UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:20:13 ID:vc7GE0iC
升鯖のせいなら俺も落ちると思うが一度も落ちてない
552UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:21:11 ID:9NBSBjUo
>>548
全部バレるのか。。。d
553UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:22:17 ID:vc7GE0iC
>>552
全部どころか低設定の人からはけっこう見えちゃってるよ
554UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:24:47 ID:H8S8kfdX
原因がわからない
対処のしようがない
再インスコ
メンドクサイ
寝るか・・・
555UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:28:34 ID:JDWMlAW/
demo始めてみましたが、蘇生の仕方が解りません。
メディパック装備で伏せて死体をクリックしても箱が出るだけ…
蘇生にはアンロックが必要だったりしますか?
556UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:29:45 ID:9NBSBjUo
>>553
そうかぁ…。音はサウンドカードないPCだとバレにくいみたいだけど、低設定ってのは結構多いみたいだしな。。。
557UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:48:41 ID:ALcn55Nu
>>555
必要ですよ、AEDってやつアンロックしないとね
558543:2007/06/22(金) 23:51:58 ID:gsCGmYdH
memtestしても特に異常はなかったですわ
再インスコしても何してもだめ
他に同じ症状の人かいないの?
つかなんでこんなんなるかさっぱりわからん
なんかさっきはクラ落ちの前に英語でMemoryがどうたらこうたらって
ダイアログが出るしやっぱメモリが原因なのかねぇ
559UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:57:02 ID:JDWMlAW/
>>557
ありがとうございます。爆弾や地雷だけでなく、蘇生もDEMOじゃ使えないんですか…
タイタンとかシステムは面白いのに、手榴弾さえ使えないなんて悲しい…
560UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 00:06:56 ID:Z7WRrq+W
ボイスチャットをやりたいんだが
何処の鯖いけばいいかな?
もちろん日本人で
561UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 00:07:31 ID:4kLzoqs+
>>558
My Documentsにある2142のフォルダって
アンインスコしたら消えるんかな?
残ってたらそれ消してみるとか・・ごめん凄い適当('A`)
562UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 00:08:13 ID:/xVOr4Hk
>>560
秘密基地
563UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 00:16:44 ID:4Aa26jr/
>>559
製品版は相手タイタンバリア剥がれた時の初動に失敗すると、
援護無限コンボラ芋3&蘇生兼ARロケ係りの突撃1&C4orクレイモアで突破困難っていう素敵な状況に良く遭遇するぞw
逆に質問だけど、銃撃戦のみのタイタンってどう?
564UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 00:22:16 ID:/xVOr4Hk
タイタンはデモのほうが絶対に面白いと思う
565UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 00:48:06 ID:6o5RvpVB
>>563
さっき遊んでた時は、コンソールの通路の遮蔽物にズラリと敵が顔出してて、突入組は先鋒を盾にして
少しずつ遮蔽物を奪いながらジリジリと押す→失敗すると初めから の繰り返し。

結局、攻撃側は最後のコンソールは壊せなくても、その場所から大勢のディフェンスが動けないから
その戦力差でサイロの占有を確固にして、ミサイルのダメージで落とすパターンが多かった。

スモークやらグレネードやらがあったらコンソール/コアの攻防が面白くなるかと思ったんだけど、
デモとは桁違いの火力で構成された>>563の鉄壁を想像したら、DEMOほうが幸せなんじゃないかと思えてきたw
566UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 01:05:20 ID:ZMNGi9ZN
自軍タイタン通気口で芋やってみたのですが、同じ人を5回以上連続で倒してしまいました。(何度も来るので…)
すごくかわいそうになって、その後一週間は鬱になり、2142やらず家でエロゲしてました。(報復に来るのではないかと怖かったです…)
特定の人だけ執拗に狙うのは嫌われますよね?やっぱり、こういう行為もやめといたほうがいいですか?
たまには自分が死んであげるべきなのですか?
567UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 01:21:04 ID:65kvGuTD
一方的なkillや味方のタゲを横取りするとよく言い争いになりますね。
ちゃんとチャットで謝るのがマナーですよ。
568UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 01:25:05 ID:ZMNGi9ZN
そうですよね…
今度見かけたら住所聞いて、謝りに行きます
569UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 01:27:20 ID:hwGXEQSY
>>565
製品版はパワフル工兵アンロックで兵器結構不利。対人はコンボラとロケットの猛火で通路閉鎖多し。撃ち合いでじりじり進むのはDemoの特色だと思う。
それに加えてAEDにより 6vs6 > 1vs6 > 6vs0 もあり得るゾンビワールド。アンロック故に膠着状態が増えてサイロ巡り大戦になりがちなTitanは人気薄めと思う。
ただしスタミナ増加アンロックのおかげでコア脱出は撃たれない限り間に合うため、下から爆発するTitanがみれます。
>>565
その行いがチームの役に立っているならば何の問題もない。後ろの方でコンソール破壊されているようならお芋行為はノーサンキュー。
燃料にするならもうちょっとこったシチュエーションを投下していただきたく・・・
570UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 01:53:05 ID:d5DYpqIf
ネチケット(笑)
571UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 01:59:28 ID:rAy5l3sg
>>568

マジレスすると意識しすぎです、ゲームということを忘れずに。
今回は5killできたかもしれないけど逆にやられる場合もある、そんなこと意識してたらこのゲームはきついかと・・
言い争いとかしてる間に殺されるし、むしろそこで揉めるとかありえないね、戦闘中は助け合いだし、協力して倒して生き延びるってことも大事。
>>567の言ってることはまるでMMORPGのゲーム中のマナーを感じられる。
ゲーム内の戦争だから戦いがメイン、だからといって粘着しろという意味ではない。
BFは空気を読んで遊ぶといい。気負いすぎずマターリと状況や戦況を判断してね。
572UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 03:21:26 ID:TqsQkNiE
573UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 03:23:17 ID:TqsQkNiE
小隊長なった時って、やっぱ司令官じゃないと攻撃・防御の命令って
出せないだよね?('A`) 2だったら自分でできたけどさ・・・。
たまに何もしない司令官がいて、小隊に指示できなくて辛い('A`)
574UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 03:36:48 ID:rAy5l3sg
>>573

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
575UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 04:13:50 ID:rGax4gAY
小隊とは規模が大きいですね。
576UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 04:43:35 ID:Ai8T6Vyj
>>558
システムのプロパティ開いて、
詳細設定タブ>起動と回復>
下部のシステムエラー項目内の「自動的に再移動する」のチェックを外す

でプレイして、ブルースクリーンが出たら勝手に再起動しないので、
のんびりとエラー文章を眺める

STOP: 0x0000001E(数字部分は一例)
を見つけたらメモって再起動、そしてググる。
出てきた情報を元に何が悪いのか考えて対策を練る。
577UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 07:08:14 ID:4bIRekFP
>>558
---------------------------
BF2142 Memory Error
---------------------------
memory.dll: sanity check: block size -196512 (4095.81 MB) doesn't seem sane とか
memory.dll: all alloc attempts failed for size 1107427070
---------------------------
キャンセル 再実行(T) 続行(C)
---------------------------
見たいな感じだよな?
だとしたら>>561の方法で直るはず
マイ ドキュメント\Battlefield 2142\modsフォルダを削除
578UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 07:12:00 ID:iYc1gigT
あぁOSが逝くんじゃないのか・・・勘違いしてたわ>576
579UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 09:04:47 ID:TEMizLPz
>>573





580UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 09:18:19 ID:JVMO0JGJ
>>558
マップロード直後にそのエラーで落ちない?
俺もその症状出てbf2142_vd_enablerのメモリのチェック外したら直ったよ。
581UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 10:38:03 ID:o7Nz8o9Q
>>572
1.20への羅針盤くださいm(__)m
582UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 10:42:31 ID:o7Nz8o9Q
ごめんみつけた><

可成りサンクス。助かりました。
583UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 11:32:40 ID:AJfFwmVA
シングルモードでの人数増やすやり方を
詳しく教えてくれませんか?
どうかどうかお願いします
584UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 11:50:43 ID:Ud6kPKl5
>BF2142 くだらない質問に

じゃなくて くだらないBF2142だな
ゴミ箱に捨てるといいよ
585UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 12:59:02 ID:OB9+JluI
>>584
まぁそう怒るな、30万出せばBFできるから^^
586UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 13:16:40 ID:3la+LBCs
味方のタゲを横取りって意味がわからないんだが・・・
587UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 13:19:39 ID:65kvGuTD
↑ちゃんとマナーを守ってください!
588UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 13:40:41 ID:Cdj9erew
>>586
コンソール、コア、ゴリアテ等
589UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 13:56:22 ID:iYc1gigT
>586
MMORPG厨の戯言
590UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 14:39:04 ID:mBTouVcV
ちょっとききたいんだけどメモリ1GPEN4の3G使ってるんだけどメモリ2GにしたらやっぱりFPS多少上がったりする?
あんまりかわらないようつあれば買うのやめとこうかと思うんだけど
591UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 14:43:13 ID:AKynuUvH
HDDがガリガリ言い出して動きがカクカクになること無い?
メモリ増やすとそういう事が無くなるよ
592UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 14:50:11 ID:mBTouVcV
あるある!
その時急にFPS落ちたりする!
そういうのなくすためにもかってこようかな。
ありがとう!
593UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 15:36:34 ID:aYIQ/jNI
最近マルチプレイをしようと思って
秘密基地の鯖に入ろうとしたら
ゲームをプレイするには現在の公式バージョンに戻してください
とでてできないのですが
どうすればいいのですか?教えてください!!
594UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 15:53:51 ID:MRW3DlaY
このスレ全部見るかwiki診れば良いと思うよ
595UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 16:12:16 ID:gZi5zrD+
>>593
1.25パッチをあてろ
596UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 16:22:22 ID:0zKeN2vU
2142とはちょっと関係ないんだが、質問させて欲しい。
うちの環境はネット接続は手動にしてるんだが、
ネットに接続する前に、EALinkが自動ログインを行って、毎回接続に失敗する。
これが、非常にうざい。
EALinkの設定で、どうにかできると踏んでるんだが、
初期画面の設定タブをいじっても、自動ログインしようとするし、ちょっと検討がつかない。
iniか何かで、イジれない?
597UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 16:33:12 ID:n7s8SfOS
>>596
EALinkの上部メニューの編集→オートスタートをで解除すればいい。
598UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 16:40:06 ID:r/QtyiOg
>>596
確か設定か何かで変えれるはずだったと思うけど、NSインしたならいっそのことアンインスコしてしまえ。
再DLする時以外は使いもしないから。
599UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 16:40:45 ID:R4FMxIBW
どうもです。
BF2142_VD_ENABLER 014をうpしました。

変更点は
・Expand memory spaceオプションの復活
・BF2142が録音元をマイクにしてしまうのを抑制するオプション追加
 (これにより、マイク入力が複数存在するデバイスなどで任意にラインを設定することができるようになります)
・013(1つ前のバージョン)において、SAVEボタンを押しても設定が反映されないケースがあったので修正
以上です。

また、スレが不要に伸びてしまうことを避けるため、質問や要望は今後
ttp://yy56.60.kg/bf2142/
で受け付けることにしました。ご協力ください。

ttp://utena.info/bf/upload/img/5007.zip
600543:2007/06/23(土) 16:53:26 ID:NjhVzrxa
レスくださったみなさんありがとうございました
マイドキュメントのModフォルダを消したら落ちなくなりました
本当にありがとうございました
601UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 16:54:35 ID:+U+/tK+a
602UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 17:07:37 ID:Ou3W50Bx
ノーザンストライクを入れたらまたパッチを入れないといけない?
603UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 17:09:18 ID:R4FMxIBW
>>602
うん。
1.25パッチにはノーザンストライクへの修正も入ってるから、
1.25パッチ入れてても、そのあとノーザンストライク入れたらもう一回1.25パッチあてないといけない。
604UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 17:46:21 ID:r6+zYYZg
勝敗が決まった後、同じマップで次のラウンドまたはマップのロード中に
ブリーフィング画面で「サーバーとの接続が切断されました」と表示され
サーバーリストの画面まで戻されてしまいます。フリーズや強制終了等は行われません。
似たような症状の方、または解決方法を知っている方どうかお助けください。
再インスト、PBアップデート、ポート開放等を行いましたが症状は改善いたしませんでした。
605UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 19:03:36 ID:0zKeN2vU
>>597
>>598
ありがとう。
さっそくやってみるよ
606573:2007/06/23(土) 21:18:15 ID:lHhN4ZoC
ごめん。分隊長だった。
安心してくれ。釣りじゃない。

/(^o^)\
607UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 21:27:49 ID:lHhN4ZoC
そういえば偶然なんだけど、砲撃の時はしごに登ったら、ダメージを受けなかった
んだが、単なるあたらなかっただけなのかどうかさっぱりヽ(´ー`)ノ
一応数回だけ試したけど全部ノーダメ。確証もなければ小ネタにあるかもさっぱりヽ(´ー`)ノ

アホな質問してごめんね/(^o^)\
608UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 21:36:45 ID:YJr8WMPU
>>607
顔文字多用してもテメエがきもいのは変わりませんよ^^
609UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 21:49:30 ID:dTiYP2wK
607マジキモイ
610UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 21:53:09 ID:s4DtDjhj
まあまあ
611UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 22:04:01 ID:s4DtDjhj
上げようよ
612UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 23:20:54 ID:s4DtDjhj
タイタンのなかで戦う時に使いやすい武器は何ですか?

攻めと防衛の両方を教えてください
613UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 23:33:36 ID:/xVOr4Hk
>>612
攻め:コンボラ
守り:コンボラ
614UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 23:50:04 ID:TEMizLPz
ID:lHhN4ZoCがNoob過ぎて泣けてきた
61583:2007/06/24(日) 00:39:37 ID:HYnVLegO
>>517の方法でもやっぱり駄目でした。517+2142の再インストールでも駄目でした。
VCが使用不能になるタイミングを調べていると、鯖の強制再起動の後、
再度、鯖に入りなおしたときに使用不能になることが多いと思われます。
秘密基地の中の人には、今の一定時間での鯖ソフト再起動をやめ、
たとえば再起動までの時間を表示するとか、ラウンドが終了して正規に
ゲームの切断を行うか、VC民を救うための対策をまじめに考えてほしいです。
616UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 00:44:08 ID:0jNMUki5
>>615
何 で E A に 聞 か な い
617UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 01:10:46 ID:bepCIrEO
コンボラって何ですか?><
コンボイしかわかりません><
618UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 01:11:37 ID:ANxCpMnA
>>615
では、全国民に問う!EAJに期待して良い結果が得られたことがあっただろうか!!
否、断じて否!
↓落ちお願いします。
619UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 01:13:35 ID:mUfkeRLm
一定時間でVC使えなくなる人って参考までにサウンドカードの名前教えてくれないか?
まさかオンボードとかじゃないよな?
620UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 01:15:05 ID:pFa1MgZ6
スルーっぷりにワロタ
621UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 01:16:34 ID:ANxCpMnA
>>617
手りゅう弾。BF2で手りゅう弾を投げるときに「コンボラ!」って叫ばれてたので。その名残です。
622UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 01:45:49 ID:TySx2EQu
さっきタイタインでAAGUNを撃ってて思ったんだけど
敵のポッドって撃ち落すのは可能なの?
623UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 01:49:16 ID:gKd/dVB0
>>622
無理
624UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 02:01:37 ID:UqSPZpC5
めっちゃむかつくんやけど!!
海外サーバーで俺が死んだら死体の上で屈伸してきやがった!
忌み不明なんじゃい!!ばーか
625UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 02:15:43 ID:2UykfMG8
たまに倒してもないのに殺傷とでるのはよくあるバグ?
サーバに入って武器カスタマイズしてる最中に出たときもあるから、俺が地雷を置いたこと忘れてたということはないです

あと、司令官は勝利したら結構ポイントもらえると思いますが、分隊長は何かいいことあるんですか?
626UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 02:40:56 ID:ISqfVcp8
俺はサーバーに入ってさぁゲーム始めるかってときにいきなり死ぬことがある。
自殺として-2カウントくらってからスタート、
627UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 03:54:44 ID:DFh7p6ul
キー設定を常に同じにしたいんだけどどうすればいいのですか?たとえば突撃兵でAED+ARロケで
PACのときは5にAED、6にロケット。EUのときは5にロケット、6にAEDって感じで固定されてしまって、
激しく面倒なんですがorz
628UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 04:41:49 ID:MCKXVwsz
>627
残念ながら、無理なんだ。
629UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 04:53:14 ID:+KWe+PN3
秘密基地のサーバーに入ってしばらくしたら接続を切られますが
他の人はどうなんでしょう?
630UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 06:31:06 ID:mUfkeRLm
>>625 隊長もボーナスもらえる
隊員でももらえるが隊長のほうが数倍多い(いい人たちにめぐり合えればボーナスだけで50ポイント以上もらえたりする)
>>629 今は鯖が不安定みたい
落とされた後に入って小さいマップになっていたら全員落とされてる
631UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 09:47:44 ID:ANxCpMnA
>>625
隊長がちゃんと指示を出して隊員が指示通りの活躍をしてれれば隊長ボーナスが入る。
632UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 11:26:39 ID:5eW0kVuB
最近買ったのですがシングルでやっててもランクは新兵→二等兵に上がらないのですか?
633UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 11:47:45 ID:mUfkeRLm
>>632 シングルだと上がらないよ
オンラインへおいで〜
634UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 12:41:41 ID:Ula0Czo6
>>632
ここでだいたい解ると思うよ
2142の基本もな

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
635UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 12:45:24 ID:ANxCpMnA
>>634
あちこちに糞ページ張るなボケ
役立たずの糞になる方法しか書いてない。
636UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 12:55:39 ID:Ula0Czo6
>>635
それはあんたの頭が弱いだけ
結構みんな役立ったって逝ってたぞ
637UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 13:08:58 ID:5eW0kVuB
みなさん情報有難うございます
マジで新兵なんですがマイクセットしてオンラインせんとアカンですか?
自分援護兵使いですが日本人が集まってるところあったら教えてください
638UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 13:24:03 ID:iefW6L/x
>>634 糞taiiさっさと死ね
初心者騙すなんてサイテーだぜ
ほんとtaiiの連中はお頭が弱いな

>>635 gj

>>636
自虐ネタですか?
あと誰も役立ったっていってねぇし
639UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 13:28:59 ID:2+Ttwar1
>>634の言うことを信じて行ってみたら、
BF2と2142ごちゃ混ぜだわ、大したこと書いて無いわ、javaのイタズラが仕掛けてあるわでもう最悪。氏ね。
640UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 13:57:23 ID:HC/E33pq
>>634
とりあえず氏ね
まだ足元の定まってない人は絶対に行かないように
641UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 13:57:53 ID:Ula0Czo6
>>639
でたらめを言うのは閉口だな
もうちょっと目を開けよ
642UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 13:58:35 ID:5p4aY3l5
人物紹介がこれじゃあ・・

>>taiidana スナイパー 隊長です、スコアを最重要視した戦いを展開し
>>その上でチームが勝つことも両立します、それが真のBF戦士
>>最近は司令官としてのレベルを上げるべくがんばっております

師ねとかそりゃ言われるよなあ・・
643UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 14:04:21 ID:2+Ttwar1
>>641
デタラメ?んじゃソースに書かれた、あの幼稚なトラップは何だ?

>alert( "ウイルスに感染しました" ) ;

だとさw 初心者をそんな非常識なクズサイトに誘導してんじゃないよ馬鹿がw
644UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 14:41:17 ID:oPx3p3zL
ageてる奴に何言っても無駄
645UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 14:58:02 ID:iefW6L/x
www糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www
ww糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞tai-i涙目www糞taii涙目www糞
w糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞tai-i涙目www糞taii涙目www糞ta
糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞tai-i涙目www糞taii涙目www糞taii
www糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞tai-i涙目www糞taii涙目www
ww糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞tai-i涙目www糞taii涙目www糞
w糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞tai-i涙目www糞taii涙目www糞ta
糞taii涙目www糞taii涙目www糞taii涙目www糞tai-i涙目www糞taii涙目www糞taii (ry

こうですか?僕にはよくわかりません
646UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 16:23:42 ID:mUfkeRLm
>>937 ようこそBF2142へ
オンラインを選んだら上のほうにアドバンスって言うところがあると思うからそこをクリック
その後に鯖名探索できるような入力欄があるところで「JPN」で探索
秘密基地(ローマ字)っての名前がついたところがいっぱい出ると思いますがその中で自分の好きな鯖に
秘密基地は国内唯一の公式鯖です
語尾の文字でcqはコンクエスト、tiはタイタンモード、mixは両方含む鯖です

マイクはなくてももちろん楽しめます。あればもっと楽しめるでしょう
これから一緒に楽しみましょう
647UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 16:23:52 ID:A/cAriPa
なんかさっき接続して対戦したんですけど
ガタガタ画面が揺れて死んでばっかりでした。
前やったときは、スースー動いてたんですけど
何故なんですかね?
自分のPCに合った設定とかはあるんですかね?
ちなみにwindows xpでやってます。
648UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 16:39:27 ID:mUfkeRLm
>>647 オプションのところに画面のシェイプみたいなところが合ったと思うからそこを切れば揺れが収まると思う
649UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 16:53:53 ID:3aLU3oUR
>>647
たぶん外鯖行ってないか?
なんか今日は回線の問題でガックガクだよな
でも切断まで行かないから最後までやり通せていい感じ
先週はブチブチ落としやがったからな
基地鯖もそんな感じする
ガクガクになる時あるけど落ち耐性ある感じ
本家がなんか設定イジったぽくないか?
650UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 18:52:41 ID:GkDN3MU2
武器の切り替えをマウスホイールに割り当てるのってどうやってやるんでしょうか?
651UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 19:15:45 ID:XT1pdV2j
VCしたくてマイク買ったのに。ブーストがついてないヽ('A`)ノ
Sound Blaster X-Fi ゲーム 買えば、マイクブースとももれなくついてきますか?
652UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 19:48:37 ID:PgOuuad6
MGOやってた人って何人ぐらいこのゲームやってるのかな?
653UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 20:08:13 ID:v+4hNbtn
>>652
知るか
654UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 20:09:30 ID:ESQuSYAt
>>652
氏ね
655UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 20:13:35 ID:HglD/GUR
2日か3日前から急にPBに蹴られるようになったのですが
再インストールしても公式見ながら手動アップデートやsetup.exeを試してみても一向に直りません
パッチも最新だしこれ以上何をすればいいのか解りません
何か解決法はありませんか?2・3日前までは普通に出来てたんです
656UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 20:22:38 ID:WJpxfqQF
>>652
MGO(笑)
657UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 20:45:28 ID:PgOuuad6
>>654
(笑)























オマエガシネ
658UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 20:48:04 ID:iefW6L/x
>>657 俺MGOってわからないんだが、なんなのか教えてくれよ、
俺そんなのにググル気しないからおめーが答えればいいと思うよ
659UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 20:54:57 ID:bRREl465
>>658
MgOったら酸化マグネシウムに決まってるだろ。酸化マグネシウムは体内に
吸収されないから下剤に使うんだよ。つまり>>652はスカトロ専
660UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 21:01:14 ID:iefW6L/x
>>659なんかの組織のほうかと思ってた、回答どうも
661UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 21:02:13 ID:Za3whV58
MGO=チーター御用達のメタルギアオンライン
吸い出してデータ改変が出来るMPOの方が酷い状況になってるらしいなぁ・・・
662UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 21:03:14 ID:Za3whV58
>>660
NGOが良い?
それともGMOが良い?

好きな方で突っ込んであげるよ
663UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:00:36 ID:HC/E33pq
>>651
BF側の設定でマイクブーストがある
それ使っても音量足りないのか?
664UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:05:31 ID:jOCBGrOe
>>663
2142のマイクブーストは、Windows側で使用できない場合は無効だったと思うが。
665UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:15:27 ID:HYnVLegO
>>655
PBの表示するメッセージが分からないとアドバイスのしようがない。
666UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:15:41 ID:PgOuuad6
658 :UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 20:48:04 ID:iefW6L/x
>>657 俺MGOってわからないんだが、なんなのか教えてくれよ、
俺そんなのにググル気しないからおめーが答えればいいと思うよ

いやググレなんてオタク用語は俺つかわねーしwww
667UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:39:33 ID:JLlMWvNy
1キャラでアンロックを全部解除できるの?
つか、みんな2キャラくらいを使い分けてたりするのん?
668UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:44:46 ID:2BerHn8R
>>666
MGOって何?
669UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:48:27 ID:Za3whV58
>>667
1つで全部可能だから1つで十分。
670UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:49:09 ID:7k9HJMYW
ID:PgOuuad6
こいつ痛すぎるからNG推奨
671UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 22:53:48 ID:MEv4OHPK
だな
672UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 23:20:00 ID:LcvFs6VY
最初からスルーすればおkなものを・・・
触らぬバカに祟りなし
673UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:20:57 ID:drdmEhGk
司令官でUAVを使っている時、円内にいる敵はスポットしなくてもいいのでしょうか?
無所属の人には見えてなかったりするなら全部スポットするべきですか?
分隊の人的にはUAVで見えてるんだからうるさいとおもわれそうなのですが。
674UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:22:44 ID:tKC3F3zu
UAV内はチーム全員見えてるからスポット不要。
明らかに敵の多いところも不要。

裏取り、兵器を優先して漏らさずスポットしてくれ。
675UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:29:29 ID:drdmEhGk
>>674
レスどうもです、全体の敵の動きの把握は衛星スキャンのほう使って自分で確認し
接触点となるところで優先的にUAVを使うということですね。
兵器と狙撃兵だけはある一定の間隔で何度もスポットしたほうがいいのでしょうか?
676UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:32:36 ID:HpIaKfZ/
>>664
まぁそもそもが
>VCしたくてマイク買ったのに。ブーストがついてない
って時点で意味が良く分からないんだけどな
ボリュームコントロール>トーン調整>マイク>トーン>その他の調整>マイクブースト
がチェックできるかどうかをまず調べるべきか
677UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:45:42 ID:tKC3F3zu
>>675
スポットは暇だったらどんどんしていいと思うよ。
敵がいないところのスポットも「?」が表示されて敵がいないってわかるから有意義だし。

各分隊が集まりすぎてたら細かく指示して守備を分散させたり、
砲撃で兵器壊したりスポット以外にもいろいろしてほしい。
VC使ってくれるとそれだけでめちゃくちゃうれしい。
678UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:50:58 ID:HpIaKfZ/
>>675
前線の接触点を中心にするのではなく、MAPのセオリーポイントに従ってUAVを回す
それは拠点旗範囲を複数含むポイントであったり、旗範囲数こそ少ないが重要経路を
含む範囲だったりする

また、裏取り部隊が敵の薄い重要拠点(セルベーレの司令部等)に入れた場合等は
前線を無視し、そこへ最優先でUAV投下してサポートする
(ex.もしこのケースでUAVが出せないタイミングだった場合は手動スポットにて支援する)

良司令官になるとUAVを回すポイントで次に攻めるべき場所をチーム全体に通達する
(ex.UAVは無所属にも状況を伝えられるため。最近は歩兵レーダーも似た事が出来るが)
これについてはかなり難しいので余程慣れてからでないとまず上手く行かない

まぁしばらくの間は良司令官のUAV展開ポイントを見て勉強するといい
兵器スポット優先度はガンシップ>APC>タンクの順
個人的に芋スナはほっとけばいいと思ってる
679UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:54:52 ID:qvF1KmWd
GMO(Genetically modified organism)遺伝子組み換え食品
NGO(Non-Governmental Organizations)非政府組織
680UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:56:42 ID:drdmEhGk
分隊の人から砲撃要請や物資要請などはすぐにこたえないと受諾できないのですか?
準備中だ待ってくれという返事がしたいのですけどどうやればいいのですか?
681UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:57:33 ID:qvF1KmWd
>>680
拒否ってから溜まったら使ってやれ
ただし溜まったときの状況でいらなかったりするからそれだけはちゃんと見とけ
682UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 01:10:00 ID:dfb0HGt7
>>680
つか、溜まってなければ「無理っす」ってお互いにアナウンスされると思うんだが
683UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 01:13:07 ID:HpIaKfZ/
>>680
司令官砲撃はAPCとウォーカーを潰すために温存するのが最善だと思う
2142の砲撃は歩兵に撃ってもダメージが殆ど与えられず意味がない
兵器に砲撃する時はEMP砲撃→軌道砲撃コンボを確実に決められるように練習
ジブラルタル等でウォーカー潰れた後しばらく対兵器砲撃しないって分かってる状況なら
溜まってる歩兵に撃ってもいいと思う
但しEMP砲撃はチャージに時間がかかる上歩兵に撃ってもこれまた殆ど意味がないので
やらない方がいいと思う

物資については色々投下ポイントがあるので重要度は都度自分で考える必要がある
重要拠点を防衛してくれてる工兵に投下したり、拠点制圧後の旗付近に投下したり、
重要兵器延命のために投下したり、破壊された司令設備を修理するために投下したり
それら色々な条件をクリアした上で応えられる物資があるなら要請投下したらいい
すぐには投下できないけど後からなら投下OKって場合は〜分隊もう少しで投下できます
とでもVCで言ってくれれば分かりやすい
(ex.ゲージ溜まっててずっと投下してないのに要請断られると結構心象が下がる事もある)
(分隊長はTキー押せば司令官各種コマンドのチャージ状況がわかるため)
684UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 02:01:53 ID:GAQG+2DH
今、BF2をやっているのですが、
2142に移ろうかと思っています。

BF2での戦績とかポイントとかは 2142には何らかが反映されるとかはないんでしょうか。
2142では一から出直しってことになるのでしょか?
685UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 02:50:21 ID:IV5qLlCS
>>684
移行して唯一引き継がれるのは、BF2から来た古参兵である事を示す「2」のマークが名前の横に付く事のみ
ベテラン登録すると「戦場へおかえりなさい」と言われてアンロック枠が1つ増える(40ポイント入る)
ttp://bf2142.wikiwiki.jp/?cmd=read&page=FAQ&word=%B8%C5%BB%B2#ldabf090
残念ながら戦績とかは引き継がれず初めからになる
686UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 03:22:34 ID:lRz6cRc7
行きつけの海外鯖であまりに卑劣な殺傷数の為BANされました・・・・。
気分を変えるためCQ64に挑んでいるんですが2桁もいかず・・・。
みるみるうちに下がっていくグラフ・・・。
687UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 08:03:31 ID:GyCZ5Mz9
色々クリックしてみたのですが、結局見つけられなかったのでよろしくお願いします。

オリジナルの名前の分隊は、どうすれば作ることができるのでしょうか。
また、一度アルファ分隊等で作ったら、途中で分隊名をリネームすることは可能ですか?
688UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 08:14:35 ID:Tc4ho1Fd
質問です。OS再インスコした時に
プロダクトキー無くした事に気が付きました。
これって買いなおし決定ですか?
689UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 09:49:55 ID:TcrRjlH3
>>687
wiki >>1
690UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 09:56:58 ID:jN0Zc6AZ
簡単な質問させていただきます。
BF2とBF2142どちらがスキルが必要なんでしょう?
BF2からBF2142に移行したいと思うんですが...
691UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 10:10:13 ID:GyCZ5Mz9
>>689
分隊名のリネームですが、サポートTIPSとDATEの司令官と分隊長の項目には載っていないようです。
あそこのコメント欄はとても参考になるので、大抵の所には目を通しているはずなのですが
もしよければ、リネームの方法が乗っている場所を教えてもらえませんか。
692UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 10:28:35 ID:ZFdlrVU+
>>691

上のほうにある作成じゃなく下のほうにある部隊を作成をクリックすれば部隊名打ち込む欄が
でるはずだけどなあ・・・
上のほうをクリックするとアルファ・ブラボー等既存の名前になるためすぐ作る場合や外国鯖で変に思われなくて済みます。
シングルプレイでも試せるからシングルで試すといい。
あと>>あそこのコメント欄はとても参考になるので、大抵の所には目を通しているはずなのですが
目を通すのはいいことだけど何かやるときはシングルでやってからのほうが恥をかかずに済むよ。
693UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 10:44:34 ID:26Um79gi
敵の兵器か味方の兵器かの見分け方はあるのでしょうか?
SLSB・A12 Enforcer Sentry Gun・Dys tek Pulse Meter
PDS-1・II-29 Motion Mine等
マーク出たりすれば分かるのですが8割ぐらい出てくれない

用語集って何処かにあります?
694UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 11:02:14 ID:GyCZ5Mz9
>>692
いつも上の方で作成してたから、全然気づきませんでした。
どうもありがとうです。
一応wikiでシングルよりローカルの方が色々試せると書いてあったので
マップ探索や操縦訓練は試していたのですが…
695UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 11:09:42 ID:ZFdlrVU+
>>693

>>用語集って何処かにあります?
質問の前にwiki見るべきかと。

PDS-1のような探知機はマップを見てUAVのような輪っかが発信されてなければ味方のじゃない。
セントリーガンは味方のならマップに表示される。
ていうかマップ良く見る人なら気づく、気づかないほどマップ見てないようだから見るクセをつけとこうね?
モーションマインは表示が出ないことがあったら乗り物に乗って試す。
モーションマインの撤去に関しては経験で処理するしかないと思う、自分で状況判断するべし。
わかりやすい例としては無人の陣地に敵が兵器に乗って侵入してて、なおかつコロコロが落ちてたら撒かれた可能性がある・・みたいにね。
696695:2007/06/25(月) 11:29:18 ID:ZFdlrVU+
忘れてた、SLSBに関して書いてなかった。
これの確認の仕方は戦場の状況をみるしかないね。
たとえば敵から陣地取り返したのにちょっと離れるとすぐ取り返されてるとかね。
味方のビーコンなら敵に取られたときにその部隊が湧くと思うからマップに出ると思われ。
まあ通常敵ビーコンが置かれてる場合敵が頑張って攻めてきてる場合が多いから
静かになって陣地が安定してる中にビーコンがあった場合は、味方がもしもの時のために置いてる場合だと思っていいと思う。
怪しげなビーコンを見つけたらマップでこまめに確認しておけばどっちのかわかると思う。
一概には言えないけど判断が難しかったら撃ってみるのも手かと。
697UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 11:57:43 ID:QDL55m1S
ジョイスティックと自分のてぃむてぃむ どっちが
操作しやすいですか
698UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 12:26:34 ID:rXuO0I6F
現在の総司令官ってやっぱり
すごく強いんですかね?
まだ会ったことないんですが、すごそうですよね
699UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 12:32:29 ID:rXuO0I6F
いま階級を上げることにはまってるんですけど(自己満足)、
最先任特務曹長とかになってみたいんですけど
半端なくポイント溜めないと無理ですよね?
やはり、司令官とか隊長にならないと難しいですかね?
無所属だときついんですかね?やっぱり
700UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 12:33:58 ID:ZFdlrVU+
>>698

実際どうなのかわからないけど准将の私から言えることは、
「階級と強さは比例しない」と思うよ。
准将でも弱い人は弱い。
701UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 12:52:44 ID:EB0a8VzV
ちょっと前はやりまくってる廃人がスタートダッシュして、准将は強い人ばっかだったけど
今はそうでもないな
702UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 13:03:19 ID:mYzjz8fQ
CPU E4300
MEM 2G
HDD 250GB
VGA 7900GS OCモデル
電源 430W
このスペックでどのくらいまでできるでしょうか
703UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 13:15:38 ID:sw/Liamu
MGOでごちゃごちゃ言っているようなやつが一番気分悪い
704UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 13:44:10 ID:TcrRjlH3
>>698
初代総司令官と戦った(というか一方的に狩られた)ことがあるが
メタメタつよかったぞ。
705UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 15:12:32 ID:St2WRwxP
ボンバーマンってRDXのスイッチ持ち代えが異様に早い様に見えるけど
落として即起爆とか。俺がやってもどうしてもうまくいかない。
なんなんだろ?
706UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 15:33:52 ID:QDL55m1S
707UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 15:39:29 ID:rXuO0I6F
>>706
アホだろ警備員
ていうかあの笑い声はなんなんだ
708UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 15:39:51 ID:26Um79gi
>>706
灯台下・・・て ありえね〜
トロイと言うLVでは無いぞ
709UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 16:22:13 ID:HpIaKfZ/
>>691
リネーム不可
710UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 17:08:07 ID:INjPYzcA
トータルスコアが7万8千超えてるのですが、外せてないアンロックがまだいっぱいあります。
アンロックを全て外すには、スコアだけじゃなくてアワードも取得しないとダメなんでしょうか?
711UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 17:33:54 ID:hZXUQWNJ
>>710やり始めたのっていつ頃ですか??
712684:2007/06/25(月) 17:43:04 ID:GAQG+2DH
>>685
そうっすか・・・了解です!
その古参兵プログラム登録ってのだけやって参戦させて頂きます!
ありがとうございました!
713UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 17:57:17 ID:Tl1gjFAZ
>>710
EA「NS買ってね^^」
714UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 18:02:26 ID:ph53QHO4
>>712
2印は後から外したりできないからよく考えてから登録オススメ
715UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 19:41:25 ID:vaW2KKYQ
>>714
どういう時に外したいと思うのか分からん…教えてくれ
716UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 19:57:14 ID:Eo3vQ9eI
2印に見合った動きしてねーって笑われたときかな
717UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 19:58:03 ID:Tl1gjFAZ
>>715
(ああ・・・古参兵の癖に、あいつよえープゲラとか思われてるんじゃなかろうか)
などと強迫観念にかられた時
718UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 20:22:01 ID:Fsf2I/95
>>683
砲撃が歩兵に殆どダメージなしってギャグ?
俺大体砲撃で死ぬよ。これ対歩兵では最強じゃん?
719684:2007/06/25(月) 20:22:44 ID:GAQG+2DH
た、確かにそうっすね・・・自分、かなり下手クソなんで常にそんな目で見られるかも・・・
720UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 20:27:05 ID:tKC3F3zu
「2」があったり、階級が上だからって、特別な目で見てるやついるのか。
VCで話題にすらなったことないよ。
721UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 20:37:41 ID:HpIaKfZ/
>>718
じゃあ次のゲームで歩兵に軌道砲撃来たら何人死んだかログ良く見ておくといい
良くて数人・・・余程瀕死が密集してない限り十人は行かない
そしてAPCの二番席やウォーカーの立ち回りで十人は簡単に死ぬ
2の感覚と比べて2142の対人軌道砲撃がクソって意味で言ってるのでまるで無意味
とは流石に言わないけどね
722UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 21:02:16 ID:EB0a8VzV
あれは対兵器用
歩兵マップで敵歩兵に撃ちまくってる司令はゴミ
WKに空撃ちするだけで戦況は変わる
723UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 21:38:52 ID:ph53QHO4
まあ1発目がいきなり直撃して即死する事が多い俺みたいのもいるけどな
724UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 22:10:37 ID:RnEkIcXN
一発目は砲撃照準のクロスヘアの真ん中に必ず落ちるから、
それで死んでるんじゃね

はしごに登ってやりすごそうと思ったら直撃とかは不運としか言えないけど
725UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 23:52:58 ID:WhZetVeK
友達に布教するために体験版もやってるんだが、製品版では問題なく動いてるのに
体験版だとpunkbusterに蹴られるのはなんで?
726UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 00:10:41 ID:g5hUChLW
体験版の方のpb/の下に何も無かったから製品版のファイルコピーしたら直った
727UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 00:33:28 ID:+Jm8IIUu
急いでいるので、誰か教えて!
リモホって、何?
728UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 00:36:22 ID:10mWxkWj
リモートホステス
729UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 00:36:54 ID:iMVpVc6e
あ!それリホモの間違いだよ!急いで確認して!
730りもーとホステス:2007/06/26(火) 00:50:59 ID:+Jm8IIUu
あ、それじゃ、私の事じゃん・・・。
お安くしとくから、今度いらしてね。うふん。
(この板の住民が、役に立たない事はよくわかった・・・。)
731UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 01:09:55 ID:3GHmE3Pm
>>730
「リコンからもうちょっと補給を受けたいーだな」
略して「リモホ」
これでいいか。
732UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 03:08:09 ID:JjfbdFxQ
このゲームやっててリモートホスト気にするってどんな状況だろうね
733UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 03:09:05 ID:g5hUChLW
どっかでふしあな踏んだんだろ
734UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 03:16:12 ID:Zhj8zE2O
2142やってねーけど「くだ質」ってだけで言ってみたんだろ
普通のスレよりは回答する奴多いからな
理由も書いてないし十中八九マルチだからまともに答える必要なし
735710:2007/06/26(火) 09:33:02 ID:CpDd/Xat
>>711
たしか2142が出てから1ヶ月ぐらい経ってからです。


>>713
ノーザンストライクは持ってます。
Wikiに載ってる「NS追加アワード」を取得すればアンロックがついてくるようですね。
これからはこれを意識してPLAYするようにしてみます。
どうもありがとうございましたー。
736UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 10:02:00 ID:iMVpVc6e
YOU!PLAY しちゃいなよ!
737UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 12:38:55 ID:+MN9qaH/
>>727
リッチでもてるホモ
738UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 12:41:05 ID:sgLBSKvE
CPU AthlonX2 5200+
VGA 7900GS OC
MEM 2GB
これで快適にできますか?
739UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 12:41:22 ID:tX1Wuouv
出戻りホモじゃないの?
740UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 13:21:39 ID:jeqI/BeX
>>738
DEMOやれ
741UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 13:22:59 ID:sgLBSKvE
BF用に新しく組もうと思ってるんです。
742UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 13:35:32 ID:tX1Wuouv
>>738の構成で組もうと思ってるって事?
悪い事言わんからc2dにしとけ
743UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 13:45:50 ID:NY7j30ga
素人は店員の言われるがままの構成にしとけ
744UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 13:52:52 ID:CpDd/Xat
CPU:C2D
VGA8800GTX
MEM:2GB
HDD:500GB

この構成でもBF2142プレイ中にフリーズするオレのクソPC。('A`)
745UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 14:15:40 ID:+VO+0ELA
>>744
そりゃお前が糞なだけでPCに責任なんか無い。
746UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 14:18:59 ID:ALyrdx75
>>744
CPU E6300?w
88GTXが泣くぜ
747UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 14:28:44 ID:CpDd/Xat
C2Dは6700だ。
748UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 14:34:58 ID:+VO+0ELA
電源は?
749UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 14:40:58 ID:Byp2AMoN
熱だな。
CPUクーラー換えろ

サイズの忍者プラスが良いぞ
750UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 15:15:00 ID:sgLBSKvE
>>742
C2Dだったら予算的にオーバーなんだ・:・・
E4300じゃだめだし
751UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 15:19:20 ID:Xmxu1Kmp
400fpswwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 15:21:54 ID:Xmxu1Kmp
誤爆しました
すみません
753UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 16:11:25 ID:CpDd/Xat
>>748
600Wです。

>>749
熱は全然上がってないんですよ。
ケースはメッシュのやつで、ファンも全面にでかいのが2つ、後背にも2つついてて、
部屋はクーラーかけてあるから、冷却はバッチリのはずなんですよね。

フリーズの症状は、タイタン通路でコンボラ防衛してたら、画面が固まって
爆発音がループして鳴ったり、輸送機で誰もいないサイロに着地して、
そのままサイロを停止・書き換え中にまたもやフリーズして、輸送機の
エンジン音だけが延々と鳴ってました。

Alt+Enter押したらカーソルは動くようになったので、2142が固まってると思われます。
デスクトップに戻れず仕方なしにリセットして再起動してます。
754UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 16:27:45 ID:Byp2AMoN
memtestとグラボのドライバ変更とか
755UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 16:29:19 ID:KvK7iE3x
あとはWindowsの起動オプションに/onecpu付けてみるとか。
756UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 16:38:33 ID:r7CUWypM
ゲームしてたらマスターサーバーに接続できなくなったんですが俺だけですかね??
757UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 16:44:11 ID:vICDpUjc
一つ聞きたいんだが、なぜか急にEAマスターサーバーにアクセスできなくなったんだけど何故だろう?
758UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 16:47:25 ID:10mWxkWj
メンテらしいよ
759UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 16:48:54 ID:XgrwGMU4
火曜日
760UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 16:51:25 ID:vICDpUjc
>>758->>759
サンクス
761sage:2007/06/26(火) 17:26:57 ID:rTNtWmkh
初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。
コントロールのキー割り当てなんですが、ロジクールのG5のサイドボタン「IEで進むに相当する小さい方」の割り当てが出来ません。
解決方法ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
762UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 17:31:00 ID:CpDd/Xat
>>754-755
帰宅したら試してみます。
どうもありがとう。
763UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 17:50:02 ID:2jtNQuWv
>>761
たぶんロジクールスレで聞いたほうが早い
ただし先にテンプレとwikiを見る事
764UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 18:27:09 ID:Zhj8zE2O
>>753
>冷却はバッチリのはずなんですよね。
まだ見てるか分からないけど、「はず」じゃなくてちゃんと温度調べてみたら?
765UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 19:49:20 ID:xpCCNxVJ
見方のボイチャが普通のゲーム音声と一緒にスピーカーから出るんですが、ヘッドセットで聞こえるように設定できないか?
766753:2007/06/26(火) 20:10:11 ID:E1fwNyVa
>>764
帰宅してサウンドボードのドライバを観てみたんですが、
新PCを買ったときに、別PCに付けていたX-Fiカードを
新PCのSBバルク5.1と交換させたという経緯がありまして、
組み立て時にショップの人が着けていたSB5.1のドライバと
競合していることが原因でフリーズしていたのではないかと思い、
キレイにアンインストールしてから入れ直して1ラウンドやってみました。

おかげさまでフリーズすることもなく、ラウンド後のGPU温度は62度でした。
親切丁寧にアドバイスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
767UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 20:28:20 ID:4dvnEofC
ノーザンストライクインストールしたつもりなんだけど
新マップの鯖繋げようとしたら、
現在の公式バージョンに戻して下さいと言われます
これってノーザンストライクインストール出来てないって事?
ちゃんとインストール出来てるか確認方法ないかな?
768UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 20:51:38 ID:/2CleK2C
>>761
Setpointいれてる?
761と同じ現象になったのでSetpoint3.3アンインストしたら直った。
その後Setpoint4.0入れたらまた割り当てできなくなったので、結局アンインストしたよ。
769UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 21:13:10 ID:toR17yrP
私は初心者なのですが、援護兵のマシンガンにはまってます。
このアンロックのマシンガンとアンロック前のマシンガンでは
天と地くらい、やっぱり差はありますか?

あと、この前司令官が地上部隊をもっと増やせみたいなことを言ってたんですけど
どうやってそういう指示を出すんですかね?
770UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 21:20:07 ID:nFz/Nxp9
>>769
アンロック後のLMGの方がリコイルが少ないが防衛向きなので一概にどっちがいいという
物でもない

司令官ラジオチャットにそういう項目がある
771UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 21:36:04 ID:FRVyYtll
援護兵のデフォマシンガンって初弾は相当ばらけるね。

接近戦だと集束するまでに打ち負ける・・・

セントリーガンがあるので好きだけど
772UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 21:39:41 ID:r+ZiU0sK
>>769
アンロック後はHMGじゃないのか?
773UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 21:39:52 ID:Y2BqR+4c
774UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 21:46:21 ID:toR17yrP
今援護兵のアンロック武器のクラックっていうの持ってるんですが、
この兵士を削除して、もうひとつの武器に変えたら損ですかね?

775UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 22:38:30 ID:10mWxkWj
>>774
自分のプレイスタイルと相談しなさい
君がクラークつかって少しでもほかの武器よりスコアが伸びるのなら
変えずにクラークで頑張って階級上げてそのもうひとつの武器とやらをアンロックすりゃいいじゃないか。
別のキャラを作成してそっちで使ってない武器をアンロックすることだってできるんだしさ。
776UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 22:50:33 ID:r7CUWypM
>>763>>768
ありがとう!解決しました。
set point削除でokでした〜^^
777UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 22:52:30 ID:9R8PWyrx
>>776
SetPointで汎用ボタンに設定で解決できるんだけどね・・・・・
778UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 23:00:28 ID:av/jZHAW
一週間くらい前まではまともにプレーできてたのに
ここ最近やけにガクガクするんだ
プレー中だけかと思ったらソフト自体がガクつくみたいなんだ
OS再インストールしても同じ状況
他のゲームなら大丈夫なんだがなぜか2142だけ・・・泣きそう
779UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 23:44:18 ID:VIWIFDEH
いままでBF2でシコシコしてたのですが、今回2142に引っ越すことにしました。
2142本体をダウンロード購入(EA Linkで)しようと思ったんですが、
パッケージ版を買ってきた方が良いんでしょうか。

ダウンロード購入した場合、遊ぶときディスクチェックが無いかわりに認証(?)に時間がかかるとか無いですか・・・ね?
ダウンロード購入のデメリットってあるのでしょうか。くだらない質問でスムマソン
780UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 00:14:18 ID:h720pagb
>>767
いくらくだ質とは言え、このスレくらい読もうや
お前みたいなバカが定期的に来てバテ気味

まあスルーできない俺もいけないんだが
781UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 00:16:44 ID:BxXgmPXD
>>779
家から出なくていいよ
782UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 00:19:39 ID:ovuGnzND
>>779
ノーディスクだけで十二分なメリットじゃないか
落とすのに時間かかるかしらんけど
783UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 01:01:18 ID:SeDXxAsr
サーバーとの接続に問題があります
って表示が出て
切れちゃったんだけど
経験値が全然増えてない…
もしかしてサーバーを無事に抜けないと保存されないの?
784UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 01:06:37 ID:fKgydNru
>>783
反映されるのに少し時間かかることがあるよ
サーバーには記録されてるから安心して。
785UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 01:31:08 ID:naJRjkAF
>>783
大概反映されるけど、運が悪いと反映されない。
786UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 02:35:36 ID:JYZqUR2F
すいません知ってる方いたら教えてください

今日モニターを買ってきたのですが BF2142を起動しようとしても起動してくれません
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?req=monitor/digest24x1/spec.html
のHD2441Wってやつです。
昨日まで使ってた19インチのワイドタイプじゃないやつでは
正常に動作していました。

wikiのFAQワイドモニタには対応していないの?の
「"C:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142\BF2142.exe"の後ろの
+fullscreen 1を削除して、代わりに+widescreen 1 +szx 1920 +szy 1200を追加する。」
をやってみてもダメでした。

wikiに書いてある通り対応してないモニタってことになるのですかね?
スペックのどの部分を載せていいかわからなく、リンクを張るだけになっていしまい
申し訳ありませんです・・・orz

787UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 02:38:16 ID:M7pmrXdz
>>786
グラフィックカードが対応してないのかもね、何使ってます?
788786:2007/06/27(水) 02:43:23 ID:JYZqUR2F
>>787さん 即効の返事ありがとうございます
GIGABYTE GV-NX88S640H-RH
GeForce8800GTS 640MB
です

このグラボで昨日まで動いていたのでグラボの問題じゃないとは思っているのですが、
モニタとグラボの相性?みたいなものもありますかね?
789UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 02:46:51 ID:t26zrJnm
>>788
C:\Users\Taka\Documents\Battlefield 2142\Profiles\の0001や0002などの数字フォルダの中の「Video.con」を削除すれば多分直る気がする。

それと「ワイドモニターに対応していないの?」の意味はBF2、BF2142は視野角が増えるワイド表示に対応していないってこと。
横引き延ばしのワイド表示しかできない。
または、+fullscreen 1や+widescreen 1のオプションで1600x1200や1280x960等の解像度を指定して正しい縦横比にするか。(ただし左右に黒枠が出る)
好きな方を選べばいい。
790UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 02:47:57 ID:t26zrJnm
ああ、C:\UsersはVistaだった。
マイドキュメント\Battlefield 2142\(以下略
ね。
791UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 02:48:54 ID:M7pmrXdz
今回からDVI接続にしたのならビデオキャッシュをクリアすればいけると思いますが。
情報が少なくてわかりませんが
1、普通の状態(4:3比率)で起動できたのか。
2、アスペクト比率設定はグラボ、液晶のどちらで設定しているのか。
3、そもそもモニタのドライバや指定などの設定は済んでいるのか。
等など

そのスペックならいじってりゃ動くとは思いますけどね
792UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 02:53:14 ID:JYZqUR2F
>>789さん なるほど それはためしてないですねぇ

>>791さん そうです・・・今日からDVIに変更したって書き忘れてました
すいません。。。orz
とりあえずビデオキャッシュの削除というのから試してみます

いろいろありがとうですほんとに・・・
793UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 02:59:48 ID:lrAlWXO4
βパッチを入れたら他の鯖にアクセスできなくなってしまったので
1.25に戻したいんですけど出来ません。
どうやって戻したらいいんでしょう?
新しく1.25入れなおしても既に入っています。
って怒られてしまうんですけど・・・
794UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 03:02:50 ID:M7pmrXdz
>>793
戻せ無いと思いますよ?
みんなx:\xxxxx\Electronic Arts\Battlefield 2142\以下のフォルダーをコピーしておいて
βパッチを試してるんです。
795786:2007/06/27(水) 03:03:13 ID:JYZqUR2F
解決できました・・・本当にありがとうですorz

>>C:\Users\Taka\Documents\Battlefield 2142\Profiles\の0001や0002などの数字フォルダの中の「Video.con」を削除すれば多分直る気がする。
で解決できました。

というかかなりアホで・・・どこかで「\Battlefield 2142\Profiles」を削除する
って書いてあったのを実行してもだめだったんですが、
消してた場所が「c:Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142\Profiles」
を削除して動かない動かない言ってました・・・

後だし情報も多く申しわけありませんでした。
感謝感謝です

796UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 03:06:29 ID:lrAlWXO4
>>794
マジっすか・・・・
再インストとかすれば何とかなりますかね?
でないとどうすれば・・・
797UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 03:08:57 ID:M7pmrXdz
>>796
再インスコならおkだと思います。
アンインスコの時に聞かれる「プロフィールも消しますか?」等のアンサーについては
消さなくても可だと思います、これなら再インスコ後も設定引き継げますので。
あんま自信ないけど。
798UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 03:10:29 ID:lrAlWXO4
>>797
ありがとうございます。
試してみます
799UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 07:14:14 ID:j3mYaSoX
スペシャルパックを買ってきたのですが
ノーザンの方のパッケージで拡張をしようと思いましたら

ノーザンのCDが自動起動しない上に
中身がpdfファイルとread meしかありませんでした。

どうすればいいのでしょうか
800UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 07:15:32 ID:j3mYaSoX
ああ・・すいません
そういう意味ですか・・・
801UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 07:31:29 ID:vYxBSLsJ
突っ込もうとしたら78秒で気づいたかw
802779:2007/06/27(水) 07:35:11 ID:rjd85GeY
>>781-782
アザース!自分、ひきこもりニートなので助かりました!サーセン!w
803779:2007/06/27(水) 10:53:49 ID:rjd85GeY
すむません、また質問なのですが、
古参兵プログラムを通してBF2のキャラ名を使おうと思ってたんです。
私のBF2のキャラ名は、
"(" と ")" が含まれているのですが、2142では 記号は "_" と "-" だけです、みたいな
注意書きエラーが出てきて登録できません。
でもLeaderboardsを見ると名前に "("とか含まれている人がいるのですが、
どうやって登録したのでしょうか。
先生たすけてください。
804779:2007/06/27(水) 11:28:08 ID:rjd85GeY
ダメで☆スタ。しつれいしました・・・ノд;
EAにも電話して聞いてしまいました。俺必死杉
ttp://2chbf2news.seesaa.net/article/22771245.html
805UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 12:32:47 ID:ovuGnzND
かわいいやつめ
806UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 15:45:25 ID:l0JYI9F1
BFはGeForce系とRadeon系ではどっちに最適化されいるのでしょうか?
807UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 15:47:20 ID:1vhA8Xd8
>>806
Geforce系。
起動時にどっちのMovieが出るかどうかだよ。
808UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 16:40:15 ID:/yTjYTk3
別に困ってはいないんだが、質問させてくれ。
マルチモードは問題なく、ヌルヌルでplayできるんだが、
シングルモード選んだ瞬間にBFが落ちてしまうんだけど…こーいうエラーって多い?
俺、買ってから1回もシングルモードやったこと無かったから、やってみようよ思ったら(ry

メモリ2Gでゲフォ7900なんだけど、なんで出来ないんだろう…シングルモード
誰かボスケテ
809UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 17:58:43 ID:l0JYI9F1
ありがとうございました。
また質問で悪いのですが、この動画のグラフィック設定は高・中・低でいうとどのあたりでしょうか?
http://stage6.divx.com/user/ykk2500/video/1253306/Battlefield-2142-himitsukichi-With-explanation
810UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 19:23:41 ID:PxvHgiML
1,40パッチ入れちゃったんですが、どうやれば1.25に戻すことができるでしょうか?
811UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 19:31:01 ID:X2yZ4BQc
>>810
>793-794,796-797
らしいです
812UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 20:02:00 ID:z31D7yWs
1.40ってmods/2142/...のみの更新じゃなかった?
813UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 20:06:26 ID:lgRiQ0bu
windows xp で2142をやってるんですけど、
ディスプレイの大きさはどのようにしたらいいんですかね?
なんか大きさを変えたらスムーズに動いたりカクカク動いたりするんですけど。
私にはよくわからないんですよ。
皆さんの設定はどうしていますか?
814UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 20:08:45 ID:A9F61k90
でかくしたら重くなる、小さくしたらスムーズに動く
んじゃねぇの基本は。
815UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 20:19:24 ID:SeDXxAsr
>>783
>>785
今日ログインしたら増えてたよ!!
よかったああ
昇進したから初めて銃をげっつしますた。
銃までのみちのりは長かった。
これでみんなをKILLし放題だあ
816UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 21:34:32 ID:6yCAYO9t
鯖はいって毎日PBに蹴られるんだけど、どうにかならんかね
そりゃ2142も過疎るわw

ちなみにそのときの表示は RESTRICTION: Losing Key Packets (B) 3e8 10
817UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 21:49:53 ID:j5knB8De
>>816
http://www.evenbalance.com/index.php?page=support-bf2142.php
上からpbsvc.exeを落として実行。"Test services"ってボタンがあるから
それを押して何かエラーが出れば、PnkBstrA.exe、PnkBstrB.exeが通信できてない
から、二つのexeを許可すること。
818UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 22:00:22 ID:A9F61k90
>816
alt+tab利用してるとなる
819UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 22:08:10 ID:6yCAYO9t
>>817
レスthx
さすがに何もやってないってわけじゃなくて、リンク先のはすでにやってます
それとNetLimiter2をインストしてあるんだけどこいつのFWとWindowsのFWはゲームの時は切ってます

おなじPBを使うF.E.A.R.のマルチは問題ないんだけど・・・
820UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 22:20:23 ID:6yCAYO9t
>>817
すいません、これはまだ試してませんでした
今やってみました
以下結果-----------------------------------------------------

Starting PunkBuster Service Tests (v0.94) (06/27/07 22:17:17)
Checking OS
Windows XP (build 2600, Service Pack 2) 32-bit
Checking PnkBstrA service status RUNNING
Checking PnkBstrA Version OK (1020)
Extracting "PnkBstrB.exe" to:
"C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\PnkBstrB.exe"
OK
Checking firewall settings OFF
Checking if PnkBstrB is running STOPPED
Getting port for PnkBstrA OK (44301)
Opening socket for packet send OK
Sending version packet to PnkBstrA SENT
Receiving version from PnkBstrA OK
Received 6 bytes from 127.0.0.1:44301
Response = 2063 (ms) Version = v1020
Getting PnkBstrB install instance OK
Sending start packet to PnkBstrA SENT
Waiting for packet from PnkBstrA OK
Received 3 bytes from 127.0.0.1:44301
Response = 4438 (ms) PnkBstrB started.
Load SUCCESSFUL.
Watching for PnkBstrB instance change (7) CHANGED (8)
Getting port for PnkBstrB OK (45301)
Sending version packet to PnkBstrB SENT
Receiving version from PnkBstrB OK
Received 5 bytes from 127.0.0.1:45301
Response = 15 (ms) Version = 1800
Checking PnkBstrK driver status NOT FOUND
Extracting new PnkBstrK to:
"C:\Documents and Settings\aaa\Application Data\PnkBstrK.sys"
OK
Sending load packet to PnkBstrB SENT
Checking PnkBstrK driver status RUNNING
Stopping PnkBstrK STOPPED
Deleting PnkBstrK OK
Checking PnkBstrK driver status DELETED
Manually stopping PnkBstrB STOPPED
Removing test PnkBstrB file OK

----------------------------------
Tests finished.
821UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 22:37:31 ID:k7q3Yj/s
>>812
実行ファイルかDLLを変更しないでどうすればウィンドウ起動時のver書き換えてるんだよ。。。
822UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 23:30:35 ID:wFO+0Lxt
>>821
あれはレジストリから読んで来られる。
823UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 00:00:34 ID:DWKpu0kq
>>822
おいおい。。。BF2142以下のファイルを書き換えてレジストリを復旧させても
文字真っ赤で1.40のサーバしかはいれないぞ。。。
824UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 00:34:06 ID:mrYu9Qrn
CPU AthlonX2 5600+
メモリ 2GB
グラボ 7900GS
これで快適にできますか?
825UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 00:37:54 ID:AdSjcHfz
>>824
できる。体験版やればわかるだろ
826UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 01:29:24 ID:HUVlAFUv
もう少しで軍曹だ
827UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 03:52:20 ID:5BHjoBu8
野鯖ってなんですか?
828UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 05:00:45 ID:LEkxDyq3
ランク鯖以外の鯖
ポイントは入らないし公式のデータにもスコア等が反映されない鯖
誰でも建てるできるがそれなりの知識も必要

ポイントやスコアを気にしないでいいため純粋に勝負にこだわれる鯖
そのためかレベルが高いところが多い
829UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 10:00:35 ID:WpZqrp/v
キーボードの「ESCキー」が壊れちゃったんだけど
メニューを開く画面のボタンって変更できない?
オプションのコンフィグ見ても「ESC」だけない・・・
830UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 10:05:54 ID:aFp3yf+g
831UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 10:09:38 ID:WpZqrp/v
>>830
ワロタ

けど10年くらい使ってるキーボードで昨日水をこぼしたからだと思われ
他のキーは元気に反応するんだけどESCだけお亡くなりになった
832UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 10:41:50 ID:2fGlQGA4
おっさんも>>604と一緒の症状なのだが、誰かヘスルミー
833UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 11:03:37 ID:2/Ml+1kb
>>831
フリーソフトでキーボードのキー配置を入れ替えるか
マウスサイドボタンにesc割り当てできるもの探してみ
834UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 11:48:58 ID:WpZqrp/v
>>833
あぁキーボードの配置自体変えるのかぁ
レジストリとかでメニュー開くボタン変えられないかなって思ったんだけど。
ありがとん
835UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 11:54:48 ID:HjNf2GPn
味方を蘇生する時、一発で成功するときとそうでない時があるのですがなんかコツでもあるのでしょうか?
836UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 11:55:53 ID:lhmq4Ada
馬鹿みたいな質問で申し訳ないが昨日ティタンで
まともに秘密基地で司令官やってたつもりなんだが(つもり)
スポットもちゃんとして物資落としたり色々がんばってたんだが・・
解任されちまったよ。んで投票した奴が司令官になったんだが
こいつが全くしないんだ。誰かが投票して解任されて
んでそいつを投票した奴が司令官になって、こいつも前線で戦ってて
司令官らしいことロクにしないんだ。EMP落としまくってたが
ティタンピンチになっても指示した様子もないし。混沌としてたよ
因みに解任されてから一人隊長で様子みてた

長文ですまんがここで質問だ。一体何が間違ってるんだろうか
「うほいい司令官」と思われるような司令官を教えてくれ
837UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 12:10:49 ID:wS4eO5YD
ほふくでやればいいんじゃないか?
それかしゃがんで胸辺り狙うか。
838UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 12:12:34 ID:8pBPwC94
勝てそうだったから司令官ボーナス(勝てば二倍ポイントもらえる)目当てに
司令官なりたかったとかそういうオチじゃね

あとはスポットしてるとそれを嫌う(うるさいとか雰囲気壊すとか)、
外国人プレイヤーがよく解任投票してくる
839UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 12:26:36 ID:VSgWUf71
>>836
その時の人数だな
10人以下だと組織的に物なのかも知れない
解任何て早々通る物でも無いし
気にせずやる事がよろしいかと
別サーバで人数が多くても解任されると言う事は
何かあるのかもしれない

開始直後ベース基地いきなり落とされた事あったな
全員前線で出てベース誰も居ない(1対5は無理)
中盤解任投票されたけど通らなかった
チケ残3切ったら意味あるか分からないが指令辞退したが
840UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 12:31:12 ID:2/Ml+1kb
解任投票なんてまだ戦況を変えられる時にやるもんなんだから終了間際にくるのはスルーしてもいいぞ
してきた奴はてめぇのせいで負けたとか思っているのかもしれんが
自分で司令官やろうとはしなかったわけだからな
841836:2007/06/28(木) 12:43:07 ID:lhmq4Ada
人数はフルあたりだったわ。流石に少人数なら前線でないとな・・
最後の奴は俺が投票したんだが通らなかった

スポットはしないといけないと思ってるんだが、どうしたらいいんだろうな
842UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 12:59:42 ID:TZvWVx/B
>>836
やることちゃんとやってんのに解任してくるなんて外人かnoob
気にすんな、俺もよくされる



843UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 15:47:18 ID:ue3qCjxl
普通に敵を殺しまくったら、キック投票されるのが外国サーバー。
あとウォーカーに乗らせろ!とわざわざオレが所属する分隊に入ってから
ヴォイスチャットでしつこく言ってきて、あんまりうるさいから代わってやったら、
たいした働きもできない遊兵と化すクソガキがいたりする。
844UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 15:50:42 ID:zjtlEhe1
スレだとゴリアテやハチモトで通じるけど、VCの時はどう?
ゴライアスとかスピーダーって言った方がいいの?
845UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 15:51:22 ID:miAjEEPP
みんなヴォイスチャットやってんの?
846UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 16:02:54 ID:4WV88QSD
やりたいけど舌っ足らずな上性別がレアっぽいので出来ぬ。
847UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 16:07:06 ID:VSgWUf71
最近使ってる
返事は返って来てるから
多分通じているんだろうな

全体に伝わってると思ったら
指令←→隊長 隊長←→隊員
間なので 指令→全員 は無いのか?
848UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 16:09:08 ID:miAjEEPP
分隊って入った方がいいの?
なんか自分だけレベルが低くて、申し訳ない・・・
結局アンロックがある程度できるまではスタンドアローンでやろうと思ってる
849UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 16:10:56 ID:VSgWUf71
>>848
入ることでフィールドアンロックが使えるようになる
それにまとめて動いた方が何かと便利
と 言うことで入りましょう
850UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 16:13:25 ID:hiNrIQ+e
解任投票とは直接関係ないが、初めて2142やったときに勝手が分からず
ジープ?に乗って、味方か敵かの識別もせずにとりあえず目についた人間を5人ほど
ひき逃げしたのがまずかったのか、いきなり蹴られたことがあったw
今だから思うけど、むちゃくちゃ怒ってたんだろうな・・・・
851UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 16:16:47 ID:VSgWUf71
>>850
>初めて2142やったときに勝手が分からず
>ジープ?に乗って、味方か敵かの識別もせずにとりあえず目についた人間を5人ほど
>ひき逃げした
最初にその発想が出てくる時点で
とりあえずまずは射撃だろう
852UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 16:47:31 ID:LEkxDyq3
>>848 どんどん入らないと
まだ慣れて無い人ほど入ったほうがいいよ

フィールドアンロックもそうだけど立ち回り方とかも回り見て勉強できるし
853UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 17:12:51 ID:ue3qCjxl
>>850
ワロタw

オレも以前やってたFPSはFF無しだったもんで、
慣れるまではかなりチームキルしてしまったよ。

チームキルしても蘇生できるように、突撃兵の蘇生アイテムを
真っ先にアンロックして、チームキルするたびにすぐ蘇生してた。
それでも中にはまだ怒ってて撃ち殺してくる人とかいたよ。
それぐらい怒ってたってことかねえw
854UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 17:15:40 ID:S6aA5Hfq
自作板のSBスレでEAXがデジタル出力では聞かないと知って
ヘッドホンへの出力をアナログ出力に切り替えたのですが、
砲撃の音などの低音が、音割れがひどくて悩んでいます。
アンプ経由せずに直接サウンドカードとつないでる方は
このような症状にはならないでしょうか?

ヘッドホンはこれ使ってます。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=22472&KM=MDR-DS1000
855UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 17:59:33 ID:VTOB/QLs
>>854
勘違いしているぞ。
デジタル出力ではEAXのゲームのマルチチャンネル(5.1chや4ch等)ができないってだけだよ。
だからそのヘッドフォンを使ってもサラウンド機能は正常に働かない。
けどステレオヘッドフォンとして使うなら何も問題ない。元に戻せばいい。
856UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 18:31:35 ID:LYVTgPgR
>>846
ニューハーフ?
857UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 19:38:45 ID:09OPydNH
>>856
そんなんレアじゃねぇだろ

シーメールとみた!
858UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 20:19:54 ID:D5codt73
つまり>>846は日本語が理解できてキーボードも打てるカタツムリって事だな?
859UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 21:49:51 ID:xrONGzTT
>>846
まぁ気にしないでやったらいいよ
外鯖じゃ野郎声以外も普通に聞くし
人間じゃない声もよく聞く
860UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 21:54:49 ID:YMlYqRro
できれば1万円未満で5.1chのヘッドホン欲しいんだが、オススメとかある?
2142を5.1で体感してみたいんだよね。
マイクはあるから純粋にヘッドホンだけって感じ。
ヘッドホンのスレだとゲーム用って少ないからこっちで聞いてみました。
861UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:23:15 ID:aIpwL6hA
パッチって最新のだけあてればOKですか?
862UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:28:28 ID:aFp3yf+g
>>860
まずはサウンドカードを決めてからそれを前提に考えないと。
X-Fiだったら>>854-855とかねぇ。
863UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:58:55 ID:YMlYqRro
やはりサウンドカードは必要?
MDR-DS1000ってちょっと買おうかと思ってけど、
デジタル出力にはそんな罠があったとはね・・・。
ゲームもDVDとかも出来れば5.1でと思っている。
サウンドカードが必要ならX-Fiも買うつもりでいるよ
864UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 23:45:37 ID:hCKZJ6Ml
>>863
X-Fi( + ヘッドフォン)は買うつもりなんて言ってる場合じゃないよ
以下の症状に思い当たったら即購入のこと!

スナイプされて擦った時、撃たれた方向が分からずキョロキョロしたことがある
後ろからナイフでさっくりやられることがある
後方からすっ飛ばしてくる味方のFAVにはねられた
小鳥のさえずりなんて聞いたことねぇ
865UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 23:49:16 ID:UPaHk02p
壁のむこうはもちろん、建物のむこうの音まで聞こえるからな
866UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 00:18:07 ID:ReuvQ+mJ
TSやSkypeなどの音声は普通にやりとりできるのに、2142のVCができないのです。
こちらの発言は向こうに届いているらしいのですが向こうの発言はVOIPの受信画面すら出ないという状態です。
どうしたら直りますでしょうか?
使用しているサウンドカードはX-Fi XtremeGamerです。

867UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 00:18:12 ID:jFWziroP
サラウンドにすると味方と一緒に行動しているって実感できて頼もしさ倍増
敵に囲まれた時の恐怖も倍増

>>861
ok
最新パッチ適用後に追加パックのノーザンストライクを入れた場合はもう一度最新パッチを当てる必要あり
868UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 00:31:39 ID:7mT4Hlk4
Pを押すと相手にはどんなポーズにみえるんでしょうか?
869UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 01:32:10 ID:32zunfQV
サウンドカード付けて、2142満喫したいなら
Sound Blaster 総合 スレ 見るといいかもね〜
俺もここ見てから買ったよ。
870UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 06:37:10 ID:WQLgpr1g
サウンドカードがオンボードってパソコンはマザー変えないとサウンドカードかえられない?
871UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 06:41:38 ID:LSH8my3u
>>846
女の子のVC歓迎
872UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 06:44:56 ID:LSH8my3u
>>866
再インスコ等は既にしてると思うので、
サウンドカードをオンボード、もしくは安いのに暫定的に換えてみる
俺は1980円のSB Audigy使ってるが、それでも十分。
873UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 08:14:10 ID:3BOLTvHw
>>846
「ヴォイスチェンジャーキモっ」とか、一生懸命しゃべってても「きこえねぇー」とか
色々言われる事もあるかもだけど・・・気にしないでやれるならおk。
上手い下手は、勿論上手い方が良いけど、楽しんだ者勝ちなんじゃなかろーか。
普通に接してくれる人達も居るからガンバレ。
874UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 08:24:37 ID:P3DwQ1EZ
>>846
はいはい自意識過剰自意識過剰
875UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 09:22:49 ID:BZBRfyRA
>>871
一部望んでそうな人が居そうで怖い

自分で発言したのがどのように聞こえてるか聞けないの?
届いているかどうか分からない
876UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 10:56:19 ID:XIWc+vwQ
voip設定のテストで聞いて問題ないことを確かめたら入ったvoip分隊で
ちゃんと聞こえてるかどうか確認してもらう
設定弄った時はいつもそうしてチェックしてもらってるよ
877UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 11:45:23 ID:r8SiIK5K
>>876
以前VC初めてそうやってテストしたら
「聞こえすぎるくらいw」っていわれたよw
でも反応がないときもあってきこえてるかようわからん

>>871
そういう発想はほんと嫌だわ、なんでだろ
男はそういうとこが単純で。かくいう俺も男だが・・
878UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 12:28:26 ID:y6D7lMNL
女のVCは正直ひく。
FPSやる女=雌豚
って俺の中の真理
879UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:09:32 ID:zdjLgeXC
MMOで非女やネカマに騙されちゃった可哀想な人なのかしら
880UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:12:42 ID:XIWc+vwQ
おまいは漏れの相方を怒らせた
女だってちゃんと楽しさ教えてやればFPSプレイする
隣同士二人で分隊とかガンシップとか意思疎通すんげーやりやすいぞ

>>877
聞こえてんならいいじゃんw
聞こえすぎてるって言われたらならまぁもう少し音量下げた方がいいかもしれんが
ラウンド開始前のよろしくって言ってる間ならVC使ってる人が居るかどうか分かるから
その時に聞いてみたら?
881UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:19:11 ID:r8SiIK5K
>>877
そういう人にあまり巡りあえない罠
悲しいぜ・・。どうもVC使いにあまり出くわさない
882UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:22:29 ID:CSx8DRsi
人によって相性があるみたいで
聞こえ易い人も居れば聞こえにくい人も居るみたい。
883UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:24:51 ID:5UqG+spR
一応マイクは完備してるんだけど、誰かが喋ればオレも喋るって感じだなあ。
もっと知り合いが増えて名前覚えるぐらいに仲良くなったら、喋りまくれるのかもしれないけど。
VCできる環境にある人の割合ってどれぐらいなんだろうね。
884UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:29:06 ID:XIWc+vwQ
>>881
21時以降のコアタイムならVC使ってる人一杯居るよー
鯖入るの大変だけど
最近タイタンや64人鯖はやってないからよくわからないけど、48人以下鯖ならまず居る
ラウンド開始前によろしくって言えば結構な確立で返事返ってくるよ

VC音量下げてる人が聞きづらいって言ってるのかもしれんね
たまに他人のVCに自分のVCが被さって聞こえてくる事があると何か変な気持ちになるw
885UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:33:17 ID:r8SiIK5K
寝る時間だな・・・・。くっ
886UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:38:48 ID:yTrEBRZG
 VCはボソボソと聞こえない事が8割以上だよ
こっちの設定は最高音に設定してる
でも外人のVCは必ず明確に聞こえる
はっきり大きく言ってくれると助かる
聞こえてなけれゃVC接続してないのと一緒だかんね
887UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:39:31 ID:YYwwGJx8
VCセックスしよう
888UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 14:42:15 ID:zdjLgeXC
プランBでよければ
889UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 17:01:49 ID:IUceDci4
准将増えてきたのに、野鯖が流行らないのは何故ですか?
890UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 17:33:56 ID:ZRrcVfos
>>889
ゴリアテに二時間乗らなければいけないからです
まだ10分だよorz
891UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 17:36:57 ID:1PaCqNsv
つい最近FPSをはじめてBFをはじめようと思ったんですが、これからはじめるならBF2とBF2142どっちがいいでしょうか?
ゲームの雰囲気的には2142に興味あるんですが、武器の数とかマップの数などが少なそうで心配です。
なるべく長く続けるにはどっちがいいでしょうか。
892UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 17:37:13 ID:N/KdrYbC
Pを押すと相手にはどんなポーズにみえるんでしょうか?
893UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 17:52:34 ID:BZBRfyRA
>>889
立てる予定でパーツはそろえた
しかし組むのがだるい上熱大丈夫かな?
(+6000・2Gあれば64はきつくても48なら楽に行けるかな?)

>>890
ただ乗るだけなら乗るな
ゴリアテ上手い人はほんと長い距離移動するよな
下手な人(?)は次の旗までも辿り付けない
894UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 17:57:36 ID:PZN/j13F
>>891
興味あるほうでいいんじゃない
まあ、どっちも買えばおkwwwww
895UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 18:00:37 ID:BZBRfyRA
>>891
どちらでもOK
はっきり言えばその人のタイプによると思う
基本は似ているけどやはり別物だよと個人的には思った
896UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 18:08:00 ID:LcvKubqR
>>886
vcの音だけ大きくできたらいいのにな
他の銃とか爆音でかき消される

897UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 18:46:53 ID:N/KdrYbC
よく、隊長が運転している速い方の車に乗るんですが、一回も壁とかに当たらないし
すごいですよね?
あれって慣れでどうこうなる問題じゃないと思うんですけど
慣れると自由自在に操作できるもんなんですか?
898UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 19:06:42 ID:N/KdrYbC
Ganz HMG とアンロックをしていない銃とでは、どちらが使いやすいのでしょうか
クラックを持っている兵士を削除してGanz HMGを持たせようと思っています
899UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 19:23:15 ID:rrtuWvTg
>>897
慣れ
>>898
wiki

余計なお世話だがその性格じゃ上手くなりそうにないな
900UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 19:50:23 ID:1PaCqNsv
みなさんありがとうございます。
BF2142はイマイチというのを良く見るので・・・
901UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 20:32:15 ID:fUHCM0mi
司令のVCってVで隊長全員に伝わるんだよね?それとも左上のリストから選んでVC?
902UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 20:57:06 ID:uwKLj1rm
ほうほうほ〜女性のVC(コマンダー)かぁこのゲーム初めて2〜3回しか会ってないな...
かわいいひとが萌え声でVC(コマンダー)してもらいたいな!!
903UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 21:06:09 ID:fUHCM0mi
>>902
マイク通したら、さらに声がキモくなるよな
ただ今、中高一貫男子校で青春を謳歌しております
904UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 22:39:51 ID:NItiymtj
PAC兵が喋る言葉はどこの国の物でしょうか?
ヤズヤ
ブラチーニカ
とても魅力的な語感ですよね。
905UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 23:00:00 ID:fJ6q+GL2
win2kにインストールする方法ありますか?
906UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 23:10:26 ID:aDoaCNcJ
一度子供の♀みたいな声の奴が「エネミータンクですぅ」って言ってたな
戦場の緊迫感が一気に萎えた
907UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 23:14:51 ID:deT7aRQe
866です。
基地や男尻ではVOIP聞こえませんでしたがEAAU01ではなぜかVOIPが使えました。
これはどうしたらVOIPが基地で使えるようになりますか?
908UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 01:42:01 ID:g8u2Db/9
本当にくだらない質問ですが
最近始めたばかりで
すぐやられてしまう、本当に味方兵には申し訳ないとおもってるんだが
これはやっぱり場数ですかね、自分が見えてないところからやられるorz
909UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 02:03:33 ID:0owFjwQE
場数だと思うよ、特にマップを覚えると狙撃ポイントとか
自分も含め人が隠れやすい場所が見えてくる
これだけでも随分違うと思う
そこから先は環境やそれこそ能力の差じゃなかろうか
910UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 03:11:51 ID:vPz0y0ab
地上にある砲台を瞬時に回転させたいのですが、どうすればいいのでしょう?
マウスでやってると、どうしても上手く動かせず、敵に殺されてしまいます
911UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 03:23:57 ID:b19NQe/6
トラックポイント最強
912UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 03:29:28 ID:zfVrGXsI
>>904
ロシア語と思われる
913UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 04:06:56 ID:S/vzy6Ma
工兵!がクイックマンセーに聞こえる・・・orz
914UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 06:31:26 ID:j15xQAJC
接続が途中で切断されると死亡扱いになるけど、チケットも-1になるの?

頻繁に切断されるとチームに申し訳ない・・・
915UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 06:57:47 ID:g8u2Db/9
>>909
d
なんとかアンロック3つまでたどり着き
タイタンだけは多少コツをつかむことができました
916UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 07:49:32 ID:4Gg9KNOk
慣れないうちは絶対にコンクエのほうがいいと思うが・・・・

917UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 08:30:37 ID:X6yHKSp1
なれないうちは司令官でアビリティー全種習得しないとやってられん、ポイント(゚д゚)ウマー
918UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 08:44:34 ID:gXW/vcDj
>>917

司令官の仕事をしない司令官だと皆に迷惑かかるよ。
司令官やるよりタイタン防衛時に援護兵で弾配りしてたほうがまだポイント稼げるし役に立てる。
タイタンじゃなくコンクエの場合は突撃兵で蘇生かな。
分隊に入って他の人の立ち回りをみつつやれば参考にもなるしね。
919UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 09:36:31 ID:0C8SwhQj
>>910
俺の場合、スナイポ用に400dpi・通常800dpiと砲台用に2000dpiにしてるよ。
でもさっきマウスに追加してトラックボールつないで試してみたら、あまりの操作し易さ加減に感動した。
今後は両刀でいくよ。
920UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 10:25:42 ID:G4DvfUxa
>>913
俺もorz
921UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 10:43:00 ID:6xOuGm2v

トラックボールマウス使ってるけど、
普通のマウスよりいいのか悪いのかわからんw
aim下手なのをとりあえずトラックボールのせいにしてるw
922UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 14:26:19 ID:D2PtvxIt
マイクでしゃべる声は変えられて出ますか?
923UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 14:27:15 ID:EKzSdztg
2142始めたけどやっぱ2に戻る・・・
一旦さよなら、未来の兄弟達ノシ
924UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 16:18:30 ID:g8u2Db/9
>>916
了解しましたコンクエでいきます
>>917
>>918
レスありがとうございます
突撃兵なのでアンロック手榴弾とショットガンにはしてあるので
あともうひとつ悩んでました、蘇生アンロックします
925UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 16:58:18 ID:mepfLlLW
BF2の時みたいに、シングルでアンロック全て使うのは無理ですか?
926UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 17:00:30 ID:QTb4g6qz
お願いします。
スコアのいい稼ぎ方を教えてください!!
自己満足なんですけど階級を上げていきたいんですよ。
本当に自己満足なんですけどね。
お願いします。
927UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 17:05:10 ID:XDnwv3Id
敵殺せばいいと思うよ
928UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 17:13:47 ID:CvQnf6fC
>>926
アワードだな
929UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 17:19:41 ID:QTb4g6qz
>>927敵は殺してるんですけど
結構殺したぞ!と思っても8ポイントしか貰えてなかったりして
とうてい稼げませんでしたよ

930929:2007/06/30(土) 17:38:53 ID:QTb4g6qz
wikiのアワード読んでたんですが
50時間とかで1000ポイントだから
階級とかはあがりにくいんですね
今納得しました
931UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 17:39:18 ID:3REifn4A
APCの二番席で稼ぐ(キルポイントは自分で調べてくらはい)
ポクは撃ち合い下手なので

突撃兵→蘇生or回復キットばら撒き
援護→アモ撒き、等で稼いだお。
932UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 17:44:28 ID:QTb4g6qz
なぜアワードのメダルのスコアは0なんですか
933UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 17:47:19 ID:3REifn4A
開発者に聞いてくらはい
934UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 18:49:31 ID:X6yHKSp1
准将以上に上がりたい人のためじゃね?
935UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 19:48:32 ID:b4zJqsAA
ヘッドセットオヌヌメある?2k以内で頼む
936UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 20:27:07 ID:1kKveMfx
>>934
メダルで少将になれるのか?
937UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 20:31:37 ID:1pHqqbLm
今中設定でプレイしてますがこの項目は上げとけみたいなのありますか?
できれば優先順位みたいなのがあるとうれしいのですが
938UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 20:49:28 ID:IN1OuBiN
>>937
まずスペック書かないと....
識者が、そのスペックで判断してアドバイスしてくれると思う

後は兵科によっても変わると思う。
939UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 20:52:37 ID:X6yHKSp1
視野とテクスチャと地形だけ最高
940UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 21:14:54 ID:1pHqqbLm
>>938
CPU E6320
メモリ 2G
グラボ 7900GS
OC済
中設定でまだ余裕がありそうな感じですよ。

>>939
視野、テクスチャ、地形だけ最高にしてプレイしてみました。
遠距離の敵が狙いやすくなったと思います。
ありがとうございました。
941UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 22:03:59 ID:QDvjx8Yv
負けタイタンで脱出する敵を爆殺しよと思ってさ、
後部デッキにRDX撒いて待ち伏せしてたんだけど
タイタンが破壊された瞬間にRDXが消え去ったんだけど仕様なの?
何回やってもそうなる。
942UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 22:11:33 ID:PGJfeIh3
>>929
タイタンで自軍タイタン防衛、芋らず遊撃で駆け回ってると防御ポイント加算で150ポイント程度は入る。
敵がわんさか乗り込んできていて、更にコンソールが1つくらい破壊されてるくらいの状態だと、
敵が一箇所に固まるから楽に叩けて稼ぎやすい。
立ち回りがあまりに不味いと後ろから撃たれたりタグ取られてたりのオンパレードで死ぬ回数ばかり増えるけどな。
上手くやってりゃ金星とかザラ。

ただし、これやってると必然的に負け戦が多くなる。
943UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 22:13:00 ID:aw1nhj4O
何回やってもそうならそうじゃねーの?w
バグにせよ仕様にしても(タイタン破壊で終了だから仕様だと思うが)ここで聞かれてもな
それこそ>>933
944UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 23:19:37 ID:fEit+wWm
>>940
CPUがAthlon5200X2なだけで、俺と同じだな。
俺その設定でオール高 AAなし でやってるけど・・
945UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 00:41:08 ID:3A/sHHjC
まじで害人殺したい!!
さっき外人サーバーで対戦したんですけど
敵がいたから戦車で放射したんですよ
そしたら味方がつっこんできて死んだんですyo
そしたら〜そう!チームキルで処罰されちゃったんだよ〜
はぁ〜?


死ね。
もう、そんときには味方を皆殺しにしてやろうかと思いましたが
思いとどまって切断しました・・・
外人ウザ過ぎ
何言ってんのか意味不明だし
ゴニョゴニョ言ってるし
マジキモイ
946UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 00:42:29 ID:WiP0GKHG
秘密基地って他の鯖に比べてフリーズとか切断とか多くね?
おかげで最近は外鯖ばっかでレイプしてる
947UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 00:48:43 ID:WiP0GKHG
>>945
どうせ韓国とか台湾の鯖だろ?
俺もTKしたらいつも速攻PTKもらいますよw
反対にメリケン人のPTKなんて見たこと無い
948UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 00:54:05 ID:7+MMdXg4
そんなこともないだろw
949UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 02:16:58 ID:czaZNcL7
突然の質問申し訳ありません。
画面サイズをウィンドウモードにすると、BFのウィンドウ全体が表示されず画面が途切れた状態になります。
文字等の位置もおかしい状態で、解像度を変えてみたところ効果はなかったです
対応方法が全くわかりません。どなたかおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします
950UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 07:56:29 ID:nN6wLsZf
こっちも、フリーズ、開始から数分で 画面は静止画、効果音はループという症状が出てたけど、なぜかなおったようです。
e6600 GF7600GT メモリ3G onboardサウンド (PC工房のやつ)

やったことは、「Tom Clancy's Ghost Recon 2(デモ版)」アンインストール。
3ラウンド位やってみたところ、ちゃんとうごきます。

メモリをはずしてみたり、ディスプレイドライバやサウンドドライバをダウングレードしたり、BF2142&NSを再インストールしたりしてもだめで、数週間前から苦しんでた。

アプリが悪さするなんてあり得るのか.......
同様の状態のひと、追試してみて。
     
951UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 13:31:30 ID:oDgGDyRC
>>950
熱かもな
一回蓋開けて扇風機当ててみたら
952ネコ:2007/07/01(日) 16:22:53 ID:mNXSZfSK
デルのInspiron 530でバトルフィールド2142快適に動きますか?
953UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 16:45:19 ID:sCCkZ6R6
>>952
スペックを晒さないとわからない
954UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 16:45:49 ID:FEl39Qg9
>>952スペック書け、sageろ、名乗るな
955UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:21:47 ID:Xtwuzk3i
徹底教育ワロタwww

ビシバシ行けぃ!w
956UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:27:31 ID:EoEKgW+C
なぜ下げるのかが分からないんですけど
教えてくださいお願いします
957UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:30:48 ID:FEl39Qg9
>>956
じゃあさげろ
958UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:34:17 ID:Ey7l9hvh
サウンドブラスター(XGamer)を買ったので取り付けたのですが
これはBF中はヘッドホン、通常の使用はスピーカーと割り当てる事は出来ないのでしょうか?
1の端子を毎回抜き差ししないと駄目なのかな
959UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:48:11 ID:EoEKgW+C
>>957
なんで?って聞いてるんだけど?
頭おかしいの?
960UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:49:04 ID:0KSVvyJ5
「ヘッドフォンが挿された時に自動的にスピーカーの音量を下げる」の機能のみ
961UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:55:52 ID:EoEKgW+C
久々にザーメン食いに行きたいな
東京がいいかな
962UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:19:16 ID:mF5BS7Be
>>952
この手の質問ってさ
デモやりゃ一発じゃん
963ネコ:2007/07/01(日) 19:19:40 ID:mNXSZfSK
プロセッサーインテル® Core? 2 Duo プロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ,2.40GHz, 1066MHz FSB)
オペレーティングシステムWindows Vista? Home Premium 正規版
メモリ2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ディスプレイ/モニタデル SE197FP 19インチ TFT液晶モニタ
HDD250GB SATA HDD
光学ドライブDVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックカードNVIDIA® GeForce? 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
です。快適に動きますか?
964UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:21:04 ID:kp59skOa
vgaがしょぼすぎでは。。
965UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:24:12 ID:VlUk70Np
グラボ以外問題なし
966UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:27:42 ID:ugPH6oXR
>>963
なんで体験版やらないの?
なんで体験版やらないの?
やれないの?
967ネコ:2007/07/01(日) 19:30:19 ID:mNXSZfSK
どのPC買おうか迷ってます。一番安くてBF2142が快適に動くPCはなんですか?
968UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:34:46 ID:FzNiAUnJ
>>958
ヘッドホン端子付のスピーカ使え
音質劣化は利便性を取るということで目を瞑れ
969UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:36:08 ID:U/HZbG8d
購入予定なんだろうさ

>>963
dellのページ見てみたが、Windows Vistaしか選択できないようだね
BF2142はVistaでの動作保証がないので、Windows XPを選択できるものにしたほうがいい
動作保証がないどころか、
通常の手順ではVista上ではBF2142が動作しない、との報告がある
970UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:36:40 ID:FEl39Qg9
オーディー用の二股買えば?すごく便利だよ?
971UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:37:36 ID:kp59skOa
>>958
うちでは光デジタル端子とアナログ端子、それぞれスピーカーとヘッドホンをつけてやってます。
コードの抜き差しとかは要らずです。
972UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:47:45 ID:KopP8Wxw
wikiなど見るとサウンドカードを使うとPCのパフォーマンスがあがると書いてあったのですが、質問があります。
現在USB外付けのサウンドカードを使っているのですが、それはPCI接続されたサウンドカードと同じくらいCPUの処理を
手助けしているのでしょうか?
そうでないのなら、PCIのサウンドカードを購入しようと思っているのですが・・・
973UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:48:05 ID:FvtVgpEo
>>967
メーカー製より秋葉のショップ製のパソコンンにしれ。祖父とか九九とかいろいろあるよ。
九九.exのショップ製パソならVistaかXPか好きに選べたはず。店員に聞いてみれ。
個人的に九九.exがお勧め。丁寧だし面倒見もいいぞ。
974ネコ:2007/07/01(日) 19:48:13 ID:mNXSZfSK
じゃ〜XPで安くていいのあります?
975UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:52:54 ID:FEl39Qg9
>>974だからsageろ、名乗るな、口調をなんとかしろよ

安いパソコンでbfするな
本当にやりたいならいいパソコン買え
976UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:54:17 ID:4h9M+cro
ネコ消えろうぜぇ

自分のPCくらい自分で探せカス
977UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:54:40 ID:U/HZbG8d
>974 これでも買っとけ
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=82

知識があれば必要十分な性能のPCを安価に調達できるが、
その知識がない、意欲がない、時間が無いなら、
それは金で補うしかないだろう
978UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:59:32 ID:NZJ31dpi
1.25パッチ入れたらゲーム起動して、SPAWNエリア選んだ直後に落ちるように
なってしまいました・・・
DirectXの入れなおししたりしたんですが、他に何が考えられますかね?
979ネコ:2007/07/01(日) 20:01:35 ID:mNXSZfSK
■Windows® XP Home Edition 搭載
■Athlon64 X2 4200+(デュアルコア/2.2GHz/L2キャッシュ512KB×2)
■NvidiaチップセットマイクロATXマザーボード
■1GB メモリ (DDR2 SDRAM)
■160GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応
これは?
980UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 20:11:51 ID:4h9M+cro
マイクロATX(笑)

自作PC板でも逝けよ
スレ違いもいいとこ
981UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 20:15:28 ID:mF5BS7Be
まともに相手にすっからだろw
982UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 20:17:11 ID:ugPH6oXR
>>978
とりあえずxpの復元機能使って、それでもダメならbf再インストールして見れば?
983UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 20:23:07 ID:FvtVgpEo
>>979
メモリが足りねーな。BFするなら2GBは欲しい。それとカタカナ、英数字は半角な。さげろ。
984UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 20:33:27 ID:V1oHqwbw
>>978
パッチ古くね?あと、マイドキュメントのキャッシュ消すんだ、wikiで検索すりゃ詳しく書いてあるんじゃ?
>>972
usbはcpuを結構使う、del + ctrl + altでsystem見てみ
985UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 21:34:06 ID:KQCf1hqM
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
986UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 21:35:50 ID:DzefJ+mE
EALinkで落とした追加パックとかのテンポラリファイルをコピーしておいて、
OSを入れなおしたときに同じフォルダに置きなおしたらDLし直さなくてもそのまま使える?
987UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 21:40:03 ID:ZY5dx+bi
>>977
メモリ2Gじゃ足りないだろ・・・常識的に考えて・・・
988UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 22:00:35 ID:teoO0aqp
スコア稼ぎの一番早道は、タイタンの砲塔を高射砲でで撃ちまくる。
軽く200以上は行くなw
989UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 22:29:15 ID:jmFZsfxB
兵器の沸き時間とかまとめてあるページってある?
wikiには書いてないみたいだが
990UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 22:49:44 ID:OhveXhzb
APC破壊後40秒
FAV破壊後20秒
ウォーカー破壊後1分30秒
輸送機破壊後15秒
991UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 23:23:42 ID:BIslOMCS
>>988
設置AAガンだと16ポイントが限度だと思うけど、
高射砲だと入り方違うの?
992UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 00:10:37 ID:cB+qxUDs
>>990 MAPによって違いが無いか?
たとえばジブのウォーカーとか1分30秒じゃ沸かないだろ
993UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 00:24:04 ID:p7qO3HEl
>>991
「タイタンの砲塔で高射砲を」の間違いじゃない?
修理や連続殺傷でポイント入るし。

ファーミング対策で破壊ポイントの上限は決まってる
タイタソガンは破壊8回+アワード2回で計56ポイントが限度だった気が。
994UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 00:35:01 ID:MNS2tewZ
分隊に入るとすぐに沸くけどな。
995UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 00:38:48 ID:zh5/Lfmu
ちっと聞きたいんだけどキーバインドが設定しても設定されてない状態になるんだ・・・
すんませんがキーバインド登録ってどうやったらちゃんとなるのか教えてください。
996UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 00:49:32 ID:MNS2tewZ
次スレ立てますね。
997 ◆1Np/JJBAYQ :2007/07/02(月) 00:50:29 ID:MNS2tewZ
トリップ忘れた。
998UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 00:52:51 ID:MNS2tewZ
BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ19
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1183305111/
999UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 01:05:38 ID:qSnJHI8l
999
1000UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 01:12:34 ID:3bO+bqDn
乙うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。