★☆Battlefieldオンライン 総合スレッド☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
EA,Neowizと共に新しい「Battlefield」の開発を表明
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070607165716detail.html

Electronic Artsは,同社と戦略的業務提携を進めている韓国のNeowiz Gamesと共に,
人気FPS Battlefieldシリーズの最新作を,アジアのオンラインゲーム市場に向けて展開する予定であると発表した。

ゲームの詳細は今のところ秘密になっているが,EAからのリリースには「Battlefieldオンライン」とあり,
もともとオンラインFPSだったシリーズに,さらに“オンライン”と付けているところが,いささか謎めいている。
2UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 17:53:18 ID:3Q868PCC
絶対、やらない。
BFの名を利用したチョンゲーです本当にありがとうございました
3UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 17:56:51 ID:ZaYTNXNv
オワタ
4UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 17:57:46 ID:mg5ZuqH1
4亀みてこりゃ酷いと思って見に来た

BF2からアンロック導入なんて育成要素入れたのにムカついたんで買わないで来たが
最悪の結果になっててワロス
5UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 17:58:09 ID:oifhZ/gO


    数百人のスペシャルボーイがながれこんでくるぞ!!

6UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 18:01:18 ID:Q+Q067r1
スペシャルボーイ コワイ・・・ (〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ!
7UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 18:08:32 ID:1sfynHhD
4さま
8UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 18:08:57 ID:FqzqPe3M
ついにMMOかよ
EA芯で欲しい。
9UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 18:27:07 ID:TBl6yeoX
BFの長い歴史終了wwwwwwww
よってFPS界終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
これからはMMORPGの時代ハジマタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 18:38:55 ID:VhrY9+au
いままでBFオワタと言われる度に、何がオワタだよバーカwと思ってたけどこれは本気でオワタ。
BFが課金FPSになるなんて世も末だぜ全く。
11UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 18:47:51 ID:Dj6dKDNg
BFオワタ
12UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 18:56:39 ID:AUn68EJ5
なんで韓国やらせるかなー
13UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 19:13:59 ID:Bhdc1PdI
これはワロタ
PCゲームハジマッタ\(^o^)/
14UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 19:25:46 ID:tgO8Vb1Z
BF厨はさっさとネトゲ板に移動しろよ
いつまで居座ってるんだwww
15UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 19:33:17 ID:ZaYTNXNv
課金アイテム
1000\=10000BFポイント

・兵器系
専用戦車 10台/5000pt
あなた専用の戦車です、リスポン時に搭乗しています。
専用ヘリ 10機/10000pt 専用戦闘攻撃機5機/10000pt
あなた専用のry 各アイテムとも課金アイテム専用機種です!

・利便性向上系 いずれも効果時間30分。
・高性能ストック 10個/3000pt リコイルしません。
・高性能スコープ 10個/10000pt 遠距離での敵味方識別機能および、透視能力。
・劣化ウラン弾  10個/10000pt 銃の破壊力が20%アップします。
・ドッグタグ その場でリスポ(ry
16UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 20:26:13 ID:HDjPSeWW
課金となれば、BF終わったな・・・
どうせ課金ならプラネットサイドの次作のがいい。
でてないけど。
17UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 22:11:52 ID:ZIBfzfps
課金+MMO+スペシャルボーイ …



コレがマジだったら本気で寝込む。
1942から2142まで全部やってきたからショックだなぁ…
18UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 22:12:56 ID:ZIBfzfps
IDがfps !!!!!!!!!1!!!!!!!!11
19UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 22:24:06 ID:4owfJcY5
1942も2も2142もおいしくいただいた俺でもこれはもう無理かもしれんね

ヴェトナム?なんのこった?
20UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 22:29:31 ID:qe4y+Rpu
21UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 22:51:48 ID:U4cYv22f
>>1

224 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2007/04/22(日) 16:18:44 ID:9hUt774e
EA/DICEが現在、開発している次世代ゲームエンジン画像。

http://www.worthplaying.com/article.php?sid=42248

このエンジンが最初に使われるのは、XBox360/PS3で発売予定の「BF:Bad Company」。
PC版BFの最新作に関しては、「BF:Bad Company」が落ち着いてからになりそう。
22UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 23:58:35 ID:0KsDO8WI
DICEがさじを投げるにIウォン
23UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 00:06:03 ID:u1b1WZG8
もともと日本はターゲットじゃないと思われ
24UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 00:07:46 ID:aHZEBbKt
記事読め。
日本も含んでいる。
25UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 00:09:06 ID:VDdptT3p
北朝鮮、韓国向けに制作
      ↓
アメリカと半島の間で信頼関係回復
      ↓
世界平和
26UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 00:11:04 ID:u1b1WZG8
おまけだろ、と
27UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 00:15:12 ID:Dd6ix1g9
また韓国に技術だけぱくられるのね。
28UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 00:22:13 ID:aHZEBbKt
とりあえず100人対戦を実現するだけでおれは喜ぶ。
2でも2142でも最初はやると言いながら直前でポシャリ続けたからさ。
29UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 01:26:37 ID:KNhVam2m
いや、これは32対戦の臭いがする
30UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 01:42:54 ID:fLpxIEAZ
人数増やすとぱっとみの迫力は上がるけど
結局MMOのPvPみたいに個人の能力で関われる範囲が薄くて
脳汁でないプレイにならんか心配だな
31UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 02:53:18 ID:PGVDv94H
PlanetSideは最大399人対戦だけど脳汁でまくるぞ
マップが広くないとだめだと思うけど
32UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 02:56:44 ID:Gze3JeCq

今までのBFシリーズ(WW2 ベトナム 現代戦 近未来戦)を全て網羅し、

最新のゲームエンジン・グライフィック・サウンドで新たに再構築。

プレーヤーは好きな戦闘時代を選んで鯖に入るシステムになると予想。
33UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 03:10:10 ID:+9XXyOK3
それはないし、慣れた武器使ってるのに
時代変えたら武器変わるし
なんだ、そのmmoみたいな発想
34UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 03:11:18 ID:dxC3sZyR
>>30
そのためのLV制 アイテム課金です。
高LV、レアアイテムを装備すれば、無双プレイも可能

まさに MMOw
35UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 03:13:33 ID:uL3yQvrF
2→2142と着た時点で予想できてた
MMOもどきのランクシステムや拡張パック乱発で小金稼ぎしたり、プレイヤーを食い物にしか見てない
EAのがめつさはチョソMMOに通じる所がある
36UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 03:14:57 ID:dxC3sZyR
そういえば、ウォーロックって、LV制なの?
37UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 03:15:18 ID:3UHewG1Q
どうせ基本無料、アイテム課金制になるんだろう
自分勝手なタダゲ厨やMMO厨の巣窟になるんだろうな・・・
38UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 03:40:41 ID:FBUoAb2W
待て待て
これはあくまでBFブランドの別ゲー、外伝的な物だろう
ままだ慌てるよよよううなななななn
39UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 07:23:13 ID:24dbs7XS
基本無料はないないw
40UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 07:23:56 ID:KONnU2FK
新作だからって無理にやる必要はないんだぜ
41UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 07:33:46 ID:oZnhqob0
ふぅ、CS・BF共にやってきたがこんなに早くBFが終わるとは思わなかった。
どこかBFに似た良質のFPS作ってくれないだろうか。
42UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 07:53:21 ID:1vUGqco/
43UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 08:59:04 ID:r8gJfRP2
例のフラッグ建ちました
44UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 10:38:05 ID:akYojKyP



    いよいよ武器の有料化ですね



45UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 10:43:06 ID:+GdA8MpA
チョンゲでオンラインになると中身のないレベル上げの作業ゲーかぼったくりかきry

とmmoヘビーユーザーの俺がいってみる
46UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 11:05:51 ID:g5BHKdit
最悪だな ポイント振り分けで命中率UPとかやりそうな気がする
47UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 11:12:55 ID:fPX1noYV
BFオンラインをやるには、 戦場軍檄というものを購入しなくてはなりません。1ラウンド1軍檄消費します。15軍檄500円、50軍檄1000円、90軍檄1500円とお買い得なプランをご用意しております^^
48UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 11:19:19 ID:D30IYYYd
2のアンロックですら糞だったのにこれ以上ウンk増やしてどうすんの?
49UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 11:28:00 ID:dxC3sZyR
MMOのLV上げ嫌になって、BFに来たのに またLV上げが必要になるのか
50UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 12:24:31 ID:wgABwTOR
>>41
BF1942の現代戦Mod「Desert Combat」を製作していたスタッフが独立して、現在開発しているFPSがあるけど、どうなるかは未知数。

画像
http://media.pc.ign.com/media/823/823996/imgs_1.html
動画
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=2833
スレ Frontlines: Fuel of War Vol.1
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173050146/


(Desert Combat 動画)
http://www.youtube.com/watch?v=qF_N7voF1cA
http://www.youtube.com/watch?v=_Nd4KqDt4Uc
http://www.youtube.com/watch?v=JrVPybosrqo
http://www.youtube.com/watch?v=wCGbXxVPbJg
(Desert Combat 画像)
http://bf42ssh.planetbattlefield.gamespy.com/dc2.html
51UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 12:51:08 ID:RbA8+NjJ
>>49
ナカーマ
レベル上げと気持ち悪い人間関係が嫌になってMMOやめた
52UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:05:32 ID:eC21dSNV
きもちわるい人間関係って例えばどんなの?
53UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:18:07 ID:akYojKyP
キモヲタ同士の人間関係だよ
54UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:20:07 ID:3gfIdS1x
「こん^^」
「こんち〜^^」

「建設現場キテ〜」
「おk。2PCで行くんでヨロ」
「すごいね。2PCなんて(・・)」
「うん^^。Lv上げ楽だし^^」

「うはw 建設現場ラグいんで一旦リスタ」
「いってら〜^^」

55UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:22:33 ID:RbA8+NjJ
>>52
社宅とか団地のご近所付き合いを厨化させたイメージ。
柔らかい物腰の中に打算と下心がたっぷり。そして皆セコイ、というかそうならざるを得ないゲームシステム。
56UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:25:57 ID:G46ZKeHH
すげーめんどくさそうだな。
ストレスたまりそう。
57UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:33:05 ID:3gfIdS1x
「G36Eっていくら?^^」
「敵からドロップだよ、結構レアかも^^」

58UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:40:55 ID:+3mv4H98
「戦車強いねー・・・」
「ATミサイル200円だし、買っちゃえば?」
「いいね、買うよ」
「追加100円でもっと強く出来るよ^^」
「お勧め^^」
「よーし、Lv10まで上げちゃおうww」
59UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:47:38 ID:W6kDb5hq
「そろそろ武器の耐久度無くなってきちゃったから課金して修理しないとなぁ」

60UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:49:57 ID:+3mv4H98
「G3拾った^^」
「オメデトーw」
「俺なんてM95拾ったぜwwwwwwww」
「マジ強いwwww」
「おれチーターだwwwww」




orz
61UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:55:03 ID:RGk8zj+t
「ちょw おまえ歩くスピード速くね?www」
「500円でスピードうpするやつ買ったからね^^」
「うはw はええww」
「スタミナうpするやつもこないだ買った^^」
「うえw うえw」
62UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 13:56:53 ID:qmyvnbET
Lvじゃなくてスキル制かもしれないぜ?www
63UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 14:02:19 ID:RGk8zj+t
ETQWに鞍替えだなこりゃ。BFはもうダメだ…
64UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 14:07:46 ID:3gfIdS1x
「最近ID:RGk8zj+tさん見ないね」
「引退するって言ってたよ」
「マジ?せっかくLv40まで上げて中隊長まであとちょっとなのに・・もったいない」
「まあ、また戻ってくるでしょ^^」
65UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 14:14:30 ID:RGk8zj+t
「引退記念に、俺が今まで貯めた武器&車両全部あげちゃうよ〜。今日の
12時ごろにカルカン、ホテル前に集合〜!」
66UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 14:34:51 ID:R8GDh53S
糞ゲーなら流行らせなければいいというのも
クライアント自体は無料だから成り立たないな・・・
67UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 14:38:59 ID:+3mv4H98
最初だけ無料でしょ?
68UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 14:43:59 ID:akYojKyP
「ラッキー!敵がG36E落とした^^」
「おめ!」
「あれ、なんか撃てないな・・」
「あぁ、それ?よく初心者は戸惑うんだよねー」
「それね、ちゃんと弾を入れなきゃ撃てないの。弾は30発10円で売ってるから買ってきなよ><」
69UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 14:51:46 ID:WMKHsFwJ
普通に見た目が変わるのに課金じゃねーの?
メガネとか肌の色とか髪とか
各国迷彩とかクラシック装備とか
70UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 14:59:52 ID:pklTeoK3
ゴミゲー
71UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:05:39 ID:g51DoT2l
竹槍と火炎放射器が初期装備なら神ゲー
72UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:07:36 ID:3gfIdS1x
下着セット\1000

女性の場合:レース・ガーター(黒)(茶色)(ピンク)よりお選び頂けます。
        ストッキングは別途\300となります

男性の場合:トランクス・ボクサー・ブリーフタイプよりお選び頂けます。
        ネクタイは別途\300となります
73UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:13:33 ID:dxC3sZyR
ガチャに「眼鏡」登場
これを装備すると命中率が上がります。
74UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:15:49 ID:fp5iFr1s
最近の〜オンラインって言う名前には煽りのイメージしかない
75UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:34:39 ID:fPX1noYV
これって正当なBFシリーズじゃないよな?w
企業的に仕方なくBFの名前を貸してやっただけだよな?
76UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:40:58 ID:dxC3sZyR
BFの起源は、韓国ニダw
77UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:42:22 ID:0zyb/6n0
ブランドに弱い日本人
78UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:50:42 ID:0zyb/6n0
日本では西洋的な個人主義が利己主義と混同して誤解されることが多く、その結果個人の確立がなされにくく、
自意識は常に周囲との比較によって支えられていることが最大の理由だと思います。 
なにを考えるにしても、なにをするにしても自分の価値判断の基準に従うのではなく、周囲からどのように思われるか、
どのように見られるかによって自分の言動を決定しようとすることに原因があるのです。 こう書いている私も、この典型でした。
このことはあまりにも日常化しているために、本人はもちろんのこと多くのひとが気がついていないのです。 
個人の確立がなされ、なにごとも自己の基準に従って判断がなされるようになれば、これほどまでのブランド品志向はなくなるはずです。
このことは利己主義とか、自分勝手ということとはまったくことなることです。
79UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 15:56:28 ID:1vUGqco/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
80UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 16:45:07 ID:XArwKeKb
>アジアのオンラインゲーム市場に向けて
81UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 17:00:58 ID:5bVP9cw9
ターン制になるらしいよ
82UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 17:06:04 ID:qmyvnbET
俺のターン!まず一枚目ドロー
83UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 17:16:04 ID:eJ/JJrG2
>>82
もうやめて!とっくに日本軍のチケットはゼロよ!
84UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 17:29:01 ID:Fmj590GC
HA☆NA☆SE
85UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 18:29:51 ID:+3mv4H98
「あーKD高くなりてぇー」
「KDって何ですか?」
「数字だよ」
「数字ってどの数字ですか?」
「KDの意味を教えてください・・・・・」
「kill/death」
「それなんですか?」

----------------キックされました----------------
86UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 18:43:27 ID:KPLJm09Q
diceが関わってるとかデマ
ゲームエンジンの利用ライセンス供与しただけ
課金制にしたのは中国を筆頭にアジア地域では不正コピーの横行が問題視されているから、確実に金とれるようにしただけ
ようするに中国、朝鮮等の途上国向け
日本で遊ぶヤツ居ないよな?な?
87UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 19:03:12 ID:/f9TXnrn
日本軍が出たらどうする
89式小銃に90式戦車に海洋迷彩F-2が出たらどうする

俺は…
88UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 19:06:04 ID:WMKHsFwJ
>>87
まあでないんじゃね
89UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 19:09:20 ID:zR+2mH3q
韓国軍は確実に出るNE!
90UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 19:28:15 ID:Dd6ix1g9
出ても自衛隊装備は糞性能、韓国軍装備は超性能だろうな。
91UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 19:52:02 ID:RbA8+NjJ
自衛隊が出てくるMAPは戦争の原因は全て日本が悪いことになっていそうだな。
92UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 20:08:26 ID:DtBWZmP9
隊員の顔は全員KOIZUMI
93UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 20:31:52 ID:+3mv4H98
韓国のオナニーBFハジマタ
94UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 20:32:09 ID:6dI5bse6

「オンライン」=課金だから、やっぱり課金制導入はほぼ決まりなのか?

課金制導入したらまじBF終了。
95UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 20:34:13 ID:IJuJMIsj
96UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 20:40:29 ID:QsE0Arwl
LV1兵士:ナイフのみ HP100 ダッシュゲージ3秒
LV10兵士:ライフル、ハンドガン、ナイフ HP300 ダッシュゲージ10秒
LV100兵士:ミニガン、ロケラン、携SAM、ペイロードガン HP1000 ダッシュゲージ30秒

こんな世界かw
97UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 20:48:47 ID:DtBWZmP9
>>95
オチヒドスwww
98UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 21:31:22 ID:eJ/JJrG2
F-15K:300円、2時間。
BFオンライン最強の航空機です。ただしマンホールには注意してください。
99UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 21:53:38 ID:uXU8wlL/
>>98
100UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 23:09:27 ID:QsE0Arwl
AOKの朝鮮軍事件を知ってると、笑い事じゃすまなくなるのが良く分かる
101UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 00:26:13 ID:xxtfaH5t
で、MODは作製不可になるのか。
102UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 00:53:45 ID:er2swtst
>>101
MOD、鯖立て不可になるだろうな。
103UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 00:59:34 ID:xxtfaH5t
>>102
そんなBFはいやだ〜。
104UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 00:59:42 ID:ZjPWJ6JU
MODじゃなくてエミュ鯖だな。まあ人数命のMMOじゃあまったくはやらないけど。
105UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 01:50:23 ID:7mxvD23X
チョンが絡むとどんなゲームになるんだか('A`)
106UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 03:34:46 ID:yF2Hazv1
107UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 09:45:17 ID:rZd/8Znr
 EAとNeowizは、4つのアジア向けオンラインゲームを共同開発するため業務提携を結ぶことを
今年3月に発表している。今回発表された「Battlefield Online」は、その第1弾タイトルとして発表
されたもので、EA DICEとNeowiz Gamesが共同で、アジア向けのタイトルとして制作する。

 「Battlefield Online」というタイトルについては、「Battlefield」シリーズの新作であること以外は、
現時点では明らかにされていない。名前からすると、従来のMOタイプではなく、中央サーバーを
置いたMMOタイプのものを想像するが、その辺りの詳細はまだ発表できないとしている。また
タイトル名も、まだ正式に決定したものではないという。

 しかしながら、EAは今回、アジアのオンラインゲーム市場への本格参入を果たすためのタイトル
として「Battlefield」シリーズを展開することから、パッケージ販売でMOベースとなっていた既存の
「Battlefield」シリーズとは、異なる展開を見せることが予想される。EAのリリースには、「ソーシャル
ネットワーキングやクランサポートなどの充実したコミュニティ要素はそのままに、オンラインゲーム
としての新鮮な機能の数々をゲーム内で体感できるだろう」と書かれており、従来にはなかった
アジア向けの各種アレンジが加えられるものと思われる。

 今回の発表は韓国でのもので、日本はNeowiz Japanが展開するかどうかなど、詳細は不明。
EAは日本を含むアジア各国でも、数週間以内に発表を行なう予定としている。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070607/ea.htm
108UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 10:00:25 ID:PnO3/mTy
DICEメンバー独立
2015の二の舞

DICE絡んで来るとしたらEAクオリティに拍車掛かったりして
109UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 10:55:20 ID:mMkur1kg
鯖代とスキン課金だろうな、そもそも日本から参加できないだろ
110UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 10:56:03 ID:a58I3jgl
アジア向けだからただの小遣い稼ぎじゃね?
本格的には作らないな
111UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 11:02:48 ID:00Di7amN
まあなんだかんだいったって
今BF2やBF2142やってるやつは楽しめるんじゃないだろうか
アンロックとか成長要素だし、MMORPGみたいなもんだ
112UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 11:44:58 ID:vxsxTuMg
アンロックは成長要素というかお楽しみ要素だな。
実際デフォ武器の方が性能いいやつもあるし(G36Eは反則だが)
113UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 12:28:22 ID:McGYlE3W
いっそのことPSを現代版コピーしちゃってくれ。
114UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 13:26:14 ID:57ADt27j
>>95
リアリティありすぎて、全然わらえないーーw
BF終わったな。
115UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 13:29:55 ID:er2swtst
>>110
実際には、韓国に丸投げだろう。
元々、劣化BFぽい物を作っていたのに目を付けて名前を貸して金儲けするじゃないか。
116UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 03:06:49 ID:yhghzfrY
ペット実装を希望する奴がかならず出てくるから困るw
117UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 03:51:29 ID:iCw7TEDs
2142でペットに近いのは隊長ドローンか。
118UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 04:07:21 ID:dEoMhOXw
あなたが振り返ればいつでもそこにはペットのころころが・・・
主人の身に危険が迫ると身を挺して守ってくれます。
119UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 11:25:26 ID:jKYr1njq
チャット機能充実してそう
負けた側では、反省会と言う名の責任押し付け&愚痴大会が開かれるだろうなww
120UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 11:53:15 ID:/RI7pSe5
最新の情報によれば1942+2な雰囲気になるそうだ。グラフィックやシステムなどのベースは2らしい。
舞台がWW2から現代戦まであってシステムが2でそれにMMO要素をプラスするってことか??
121UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 11:56:19 ID:JzNBFoLO
どこのソースだよwwww
122UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 11:58:30 ID:/RI7pSe5
>>121
↓コレ。信憑性あるかどうかは知らん。
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-2563.html

123UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 13:04:30 ID:Yvvf+1hz
「バトルフィールドオンライン」を「エレクトロニック・アーツ(EA)」と韓国大手ゲーム会社であり「EA」傘下の「NEOWIZ(ネオウィズ)」が共同開発すると発表されました。
>>韓国大手ゲーム会社
>>韓国大手ゲーム会社
>>韓国大手ゲーム会社
124UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 13:53:30 ID:H2uUkQfv
>>120
LV = 兵器の年代が上がるというわけだな。
日本 = いくらLVが上がろうがゼロ戦
韓国 = ちょっとLVが上がるとF15
こんな感じか
125UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 13:56:34 ID:0GwG0r4d
ロビーで集まって人数揃ったら
『じゃあ戦場行こうか』
これはやばい
126UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 13:59:35 ID:H2uUkQfv
>>125
『シャウト失礼します。』
『今から戦場に行きマース。地雷除去アンロックの方大募集中』
『p スパイナが参加したい?。芋虫イラネ。ミスw』
127UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 14:08:00 ID:7pER70N9
徹夜のバイトから帰ってきて見たスレがこれかよ。

1時間ほど関連スレを見て寝たじゃないと確信し、

更に2時間ほど呆然とした


そしてぶちっと何かが切れたような音がはっきりとして、

気が付いてみたらなけなしの6000円で買った

BF2を思い切りゴミ箱にぶちこんでいた。


絶頂だったのか絶叫だったのか自分でも

意味の分からない涙を流し喚きちらし、

涎で口をびちゃびちゃにして。


徹夜で手に入れたランクやアンロック

大会が走馬灯のように駆け回っていたよ。


拡張のスペシャルフォースもBFVでCD半分に折ってやった。


今までの貢献が騙された気分で一杯だよ、

許せねけよ。まじで
128\______________________/:2007/06/10(日) 14:23:49 ID:IbgoywOQ
    ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) キチガイが何か言ってるぞ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /



129UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 14:28:56 ID:0/ML+tO8
BF轟沈ドドンマイ
130UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 14:35:22 ID:9ia+IPnr
R6 Take downの悪夢再来
131UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 17:13:54 ID:m3QUbPYL
PS3オンラインって金かかるけど、PCオンラインって金かからないの?

お願いします。
132UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 17:22:45 ID:bOi2YLVG
いえいえ、こちらこそお願いします
133UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 17:28:07 ID:m3QUbPYL
>>132


PCオンラインってお金かかるんですか?
134UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 17:33:01 ID:wamgW2gs
いえいえ、こちらこそお願いします
135UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 17:35:54 ID:bOi2YLVG
本当にカムサハムニダ
136UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 17:40:43 ID:I/0jws5J
倭国討伐(Operation Kikkousen)

極右が政権を握り、9条を改正し軍隊と再建して名実ともに軍国主義にとなった日本が、
朝鮮半島を再び侵略することを目論み海軍を独島へ派遣したが、
最新のテクノロジーを誇る韓国海軍によりその野望は1日にして挫かれた。
この日本の愚かな行いを反省させるため、国連は韓国軍を九州に派兵することにした。
世界の鉄槌が日本へ下されようとしている。
137UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 19:47:52 ID:qM7p2ABN



相変わらずチョンの妄想はキモイな・・・
138UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 22:20:01 ID:/Fs0ffRp
チョンの妄想+BF=バトルフィールド☆オンライン(仮)
139UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 00:52:26 ID:8aiD+H6F
http://sorry.jimaku.in/w/TjCXdlPQraI/TLynrFP_pg_

実際この動画(?)ギャグとは思えないキーワード満載だな。

韓国の会社主導
アイテム課金
BFブランド離れ
継続的な利益が重要テーマ

140UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 00:58:27 ID:LKY5111z
ヒント:アジアでしか展開しない

要は様子見、実験台で
金を払う層はチョン・チュン・厨

そして盛大にスベってお終い
141UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 01:33:14 ID:1kE1Vu+O
そしてチート大量発生
142UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 01:43:51 ID:YXyyfJIf
あなたの言っているアジアって、一体どこのアジアかしら?
143UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 02:03:16 ID:nO4OpYDg
北朝鮮も参戦するならやってみたい
144UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 02:38:06 ID:fT4lEngd
北側は乗り物一切無しだが、空を飛べるし妖術が使える







超やりてー
145UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 08:27:26 ID:4mqWFryF
特殊兵
自爆兵
気孔兵
衛生兵
仙人
AT兵
146UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 09:55:41 ID:bPyzsjKN
マジレスすると。

BF1942にあってBF2に無いもので、韓国人が喜びそうな物というと海軍。
つまりは、韓国自慢のトクト艦とイージス艦を出したいに違いない。

恐らく戦場は日本。ただし自衛隊は出てこない。日本で売れなくなるからな。
なぜならば、韓国・中国を主市場にする場合、日本は絶対悪で一方的に負ける存在でなければならないからだ。
それでは日本では売れない。

恐らく、日本を舞台に、米(連合軍かも)と中国、韓国(北朝鮮?)連合が戦う設定になるんじゃないかな。

課金は恐らくアイテム課金方式でクライアントは無料。
BF2142みたいな細分アンロックの課金方式か、装備を購入して出撃するスタイルの可能性もアリ。

多分、こんな感じでね?
147UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 13:30:26 ID:dFSQWPtG
そしてネカマ女兵士の登場
148UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 16:01:06 ID:OQkycx7g
突撃兵を「アタッカー」
狙撃兵を「弓」
衛生兵を「ヒーラー」と呼ぶに違いない。
149UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 17:03:50 ID:CLIjR5iZ
BF終ったな
これでマルチ重視になる予定のCoD4が盛況するわけだ
150UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 19:22:00 ID:ns2OR+m+
なぜかエルフという種族がいる
151UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 19:37:44 ID:DiHbVGjP
INしているキャラの半分はAFK
152UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 20:19:21 ID:4Nlp4OGC
上のほうの「」チャット見てゲンナリし、>>95 の社長で止め刺された
153UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 22:52:10 ID:TAVXOLOY
>>146
軍事独裁国家化した日本ってのはある意味定番の設定だからそれでいくかもなw
154UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 01:20:01 ID:qtVLztPy
俺は馬で戦車に向かっていくんだけどな。
155UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 14:20:04 ID:mXeG84/C
ヒゲ面工兵たんのパンチラが見れるなら買うよ
156UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 18:32:18 ID:lnXGFXUL
>>122
そこのウリナラ記事記事の機械翻訳。



ネオウィズと EAが共同で開発する <バトルフィールドオンライン>は 1編(バトルフィールド 1942)と
2編(バトルフィールド2)の特長店を混合した形態になる予定だ.

7日ネオウィズと EAコリア関係者に従えば <バトルフィールドオンライン>という正式名称をサヨングハン位
<バトルフィールド 1942>と <バトルフィールド 2>を基盤でフレームを取って行っていることで確認された.
まだ最終結論は出なかったが, 1便と 2編を近刊にするコンセプトは相変わらずな見込みだ.

これによって基本システムは <バトルフィールド 1942>から持って来て, グラフィックは 2編の水準で
合わせるなどの多様な組合が可能になった. 問題は時代. 1編は第 2次世界大戦だったし 2編は
現代戦だからだ. 現在は多様な現代武器と仮面のが支援される 2編の現代戦に焦点が集められている状況だ.

<バトルフィールドオンライン>は正常院本部長が導くティングソプトと <バトルフィールド> シリーズの
原作社であるデジタルイリュージョン(DICE)の共同開発形態になる予定だ. 特に DICEの核心開発者
たちが韓国に渡って来てオンラインプロジェクトに直接参加する予定であることと知られた.

結局インターネットと電話で意見を取り交わした <FIFAオンライン>の開発当時状況とは違いネオウィズ
ゲームスと EAの真の ‘共同開発’が成り立つことができるようになったわけだ.

一方, FPSゲームにあまり偏向されたようだという指摘に対してネオウィズゲームスは FPS 名家で
生まれかわるための布石という立場を明らかにした.

ネオウィズ関係者は “ネオウィズが持った FPSゲームがもう 4個だ. しかし既存の 3個ゲームが小規模
戦闘中心であることに比べて, <バトルフィールドオンライン>は総合戦闘の概念だから既存ゲームとは違う.
特に今年発売開始されるのではなく早いと来年上半期だからお互いに領域を侵犯するようではない.
正常院本部長が ‘ウェルビング FPS’を作ると抱負がすごい. エンシ・ソフトが MMO ラインナップが豊かなように,
ネオウィズは FPSの名家になりたい. <バトルフィールドオンライン>もそんな意味で共同開発契約を締結したこと”と言った.
157UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 18:46:01 ID:y19xbmbj
他の多国籍のMMOのアイテム料金って国によって変わるの?
韓国での1$の価値ってすげー高いよな
158UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 21:34:47 ID:RBfs3IGV
変わるね。
ただ韓国と日本は物価は大差ないか、むしろ韓国のが高い。
159UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 00:10:10 ID:WDdyLA9w
また新たにMMO厨が乗り込んでくるのか
頼むからスレはMMO板に立てろ
160UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 01:58:00 ID:bfB7MpEL
まぁ、何もわかってない時点でアンチすることもないだろ。
161UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 02:31:27 ID:Tu664nOp
Battlefield"オンライン"、韓国企業の運営、アジアのネトゲ市場向け
この3つだけでもう不安しか感じない件
162UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 02:43:36 ID:qMluZDSZ
取りあえず今は、情報が少なすぎるな。
163UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 03:30:29 ID:xm/wUpSV
MMOというよりMOになるんじゃないかな。
MMOなら最初からそうだと言うだろうし。
164UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 12:00:48 ID:Z8trvmBv
俺はリネージュみたいなMMORPGを想像してるんだが。

エルフとかオークとかの種族が
単純に米軍・MEC軍の格好に変化してパーティー組んでPK。
Lv依存、装備依存の為、高Lv・上級装備のPCには絶対に勝つことが出来ない。

戦車とかビークル等は関連クエストを消化して入手。
(クエスト名・「戦車を手に入れよう!」等)

当然RMT・BOT育成なども視野に入ってるはず。

それこそが「バトルフィールドオンライン」
165UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 13:27:33 ID:xZYCtCDa
なにそのキモイ妄想wwwwwwwwwwwwwwwwwww
166UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 13:33:52 ID:3mQPtteH
Warrockみたいなかんじじゃねーの?
大規模MMOだかのようなおおそれた奴じゃなくて。

あくまで小銭稼ぎな感がある。
167UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 13:54:39 ID:+UuzH36f
大それたをおおそれたと読むゆとりある生活
168UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 14:00:46 ID:gIh0VN2v
おおそれたwwww
169UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 14:02:00 ID:xm/wUpSV
ググってみると、一般的ではないが許容される読み方のようだ>おおそれた
一つ勉強になった
170UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 14:03:18 ID:LzNCF5rN
^^
171UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 15:04:41 ID:mDVVU2DY
喋ってる途中でおおそれた事なんて言われたら
何言ってるかわからなくてキョトンとしちまうよ
172UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 15:28:21 ID:3mQPtteH
うお!!
恥ずかしい間違いをしてしまった!!

しかし勉強になった。
173UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 18:02:18 ID:oReyDcfC
BFまとめ

BF1942
・WW2を舞台にしているため、戦場が東部戦線、西部戦線、太平洋、アフリカと多様である
・無印の軍の数が6つと多い
・EAベストで安い
・簡単なASEが使えて即遊べるので快適
・比較的多くのMODがリリースされており、動作が軽い
・FHの発展型のFHSWが遊べる
・アドオンが使える
・BF2に比べ、人が非常に少ない。ただし日本では60人(無印)64人(FHSW)で遊べる常設サーバーが今もあるので夜遊ぶのには困らない
・グラフィックが古いのであんまり綺麗ではない
・FHSW以外にもたくさんのMODが開発継続中

BFV
・ベトナム戦争を舞台にしている
・EAベストで安い
・簡単なASEが使えて即遊べるので快適
・乗り物に乗っている時ベトナム戦争時の音楽が流せる
・アドオンが使える
・BF1942に比べ、人が非常に少ない。ただしバージョンを落とせば遊べる鯖がある
・グラフィックは1942と2の中間くらい
・非常にヘリが強力である
・ラジオチャットが豊富
・公式WW2MODがある
・便利な鯖立て機能がある
・一部MAPでは地下MAPがある

BF2
・現実の戦争を舞台にしていない MECは仮想の軍隊である
・2142より人が多い(日本では逆で少し過疎ってきている)
・ランク制度があるので無印でも長く遊べる(デメリットでもある)
・現在のゲームのグラフィックでは平均くらい?
・数多くのMODが製作中である(BF2MODだけで100超えるか?)殆どのMODは開発中である(少ししかリリースされていない)
・動作が重い、2142と比べロードが長い
・ランク制度があるので、MODが流行らない可能性も!?
・大型MODのEoD2、PR、POE2が出るも日本は無印ばっかりである
・非常に戦闘機が強力である、しかしAAが貧弱な上に歩兵用の携行AAもない
・ランクサーバーはわりと盛況だが野鯖に人が集まりにくい
・音声チャットと分隊がある
・司令官がてUAVを使ったり、物資や車輌の投下、砲撃ができる
・施設を破壊して敵司令官を妨害できるのでベース攻撃される
・1942とVのラジオチャットや砲撃要請システム、物理エンジン(?)パッチによるアクションの制御で旧BFとほとんど別物

BF2142
・舞台が未来でSFなので好き嫌いが分かれる
・BF最新作である
・ランクサーバーが日本にあり快適
・BF2と比べロード・ログイン速度が速い
・割と内蔵ブラウザがまとも
・日本ではとても盛況である(世界ではまだ2の方が人が多い)
・ランク制度とアンロックが非常にたくさんあるので長く遊べる
・BF2の発展型のようなものか?BF2と比べてバランスが非常によい
・コンクエストの他にタイタンモードとアサルトラインモード(現在はNSのみ無印は予定)がある
・スターウォーズのMODが開発されている
・攻撃機がガンシップとなり一方的なレイプが無くなり歩兵も対処しやすい、また歩兵用AAもある、固定AAもバルカンとEMP装備で強力
・司令官がてUAVを使ったり、物資の投下、軌道砲撃、EMP砲撃ができる(BF2のものと比べ弱体化しておりバランスが取れている)
・ランクサーバーはとても盛況だが野鯖に人が集まりにくい
・ナイフのタグ集めができる 数が増えるとナイフの外観が変わる
174UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 01:09:22 ID:edMo8+Ia
結論はコレだろうけど。
http://sorry.jimaku.in/w/TjCXdlPQraI/TLynrFP_pg_
175UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:54:20 ID:jg+1DWMe
↑ベタ杉。

なんか新情報ないのか!
176UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 13:22:31 ID:wQzWN9Q7
バトルフィールドオンラインに相応しい人物発見
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3084915.html
177UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 15:42:10 ID:DCy2ic0i
>>176
基地外だな、正に。
手前で質問しといて、答えてくれてる奴に対して全部上から目線。

MMOプレイヤーにこういう奴が多いのは事実。
178UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 17:43:42 ID:b4MTU7N1
>>176
人と人との交流って言っても付き合う相手は選べよ。
179UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 17:45:20 ID:SWiWHNpI
>>176
MMO厨は頭沸いてるな
これならBF厨のが100倍マシだわ
180UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 18:45:58 ID:prMKZ1zM
金は出さない、なのにサポートしろ











馬鹿じゃねーの。
181UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 20:19:24 ID:jg+1DWMe
>>176
【中国】海賊版OSでPCが故障〜北京市民、マイクロソフトなど提訴[06/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181902541/
182UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 23:33:04 ID:s4M8zmbs
>>180-181
いいオチが付いたな
183UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:57:09 ID:mxdG2NkO
>>176

もうMMO厨でさえ無料で試すのすら面倒ってことだなw
止めりゃいいのにw
184UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:59:07 ID:l1/ugmcX
他にやることなくて暇なんだろ?
185UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 21:54:50 ID:3AC1BYlU
暇なら片っ端から遊んで自分でレビュー書くくらいするだろw
単に飽きただけ
186UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 23:01:13 ID:Jb18YLdq
どうせなら時間も無料にすればいいんだよ、超技術でいくらプレイしても現実では1秒も経過してないとかだったらすげぇプレイヤーが増えるぞ。
187UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 00:53:26 ID:luCSKmI9
ナルニア国物語みたいだな
188UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 09:15:33 ID:AQMnTDmy
BFシリーズまとめ

シリーズを通して、最大64人で遊べる戦場体験FPS。
競技性は低いゲームなので、気楽に遊べる。戦争映画の中にいるような感覚が楽しい。
シリーズすべてを通して、プレイイングデモによるチート検証ができないので、チート、ハック天国。
クラン戦に向かないが、多人数大会には向いている。

BF1942
第二次世界大戦が舞台


軍勢が多い、マップが多い、ゲームモード多彩。
潜水艦から戦艦、空母、飛行機まで、なんでも運用可能。
FPSの中でもModsが最も多い。とにかく遊び方多様。
いまでも日本とドイツでは人が多い
安価
WW2リアル路線ModsのFHと、現代戦ModsのDCが本体以上に人気。

×
既にかなりの旧作。
飛行機が爆弾を大量にもっていて極端に強い。
手榴弾だらけ。タイガー戦車も手榴弾で壊れる。
第二次世界大戦の武装にちっとも忠実ではない。マシンガンだらけ。
人が減っているので、結局は遊び方が限定されている。

BFV
1942エンジンの正統進化、ベトナム戦争が舞台


ベトナム戦争当時のヒット曲をゲーム内でかけることが可能。
ゲーム内の音声が秀逸。敵を挑発したりもできる。スキンも選択可能。
陸海空に加えてトンネル内での戦いも可能。
サーバー運営が非常に便利
安価

×
武器や兵器の威力が極端に高い。バランスが悪く、ヘリが極端に強い。
米軍の対空能力、制空能力がベトナム軍よりも低い。
草むらにかくれても丸見えで、ベトナム軍のヘリに虐殺される。
64人で遊べるサーバーがほとんどない。国内は旧パッチの割れ鯖にしか人が集まらない。
デモがないので手を出しにくい。
189UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 09:16:48 ID:AQMnTDmy
BF2

新規ゲームエンジンで現代戦が舞台。物理エンジンを本格化。


分隊システムで、連携が重視された。ボイスチャットが内蔵されていて連携とりやすい。
司令官システムで指揮官の気分も味わえる。
ランク鯖で遊んでスコアを貯めれば、新しい武器を手に入れることが出来る。
パッチでゲーム性が徐々に改善して、ミリタリーっぽくなった。
スクリプト制御で1942よりも多彩にModsが作れる。
プレーヤー数が多い。

×
兵器が全般的に強すぎてバランス悪い。
遊べるのは歩兵戦マップに偏り、まともに遊べるマップがほとんどない
銃撃戦にならずに、兵器戦闘、爆発物の投げあいになる。
ゲーム内インターフェースが1942に比べて劣化、ゲーム内音声も劣化。

ランクで遊ぶか、野鯖で遊ぶかに分かれる。ランク鯖は国内にないので、快適ではない。
登録、ログイン制。オンラインプレイを始める環境が最悪。ブラウザも不快そのもの。
サーバー運営がしにくい。ランク鯖は有料で高価。
パッチによるサポートが終了し、改善はModsに期待するしかないが、Modsが流行らない。

BF2142

BF2のゲームエンジンで、未来が舞台


完全にランク鯖を中心に据えてあるので、BF2のゲーム性が大幅に改善
ランクでスコアを稼いで武器を増やす仕組みで、長期間遊べる。
ランク鯖は国内にあり、盛況。
BF2よりも快適に動作する。ローディングやブラウザなどが改善。
最新作で現在進行形

×
スコアを貯めて、武器を解除しないといけないので遊び方が限定されてしまっている
Modsも少ないので、野鯖の存在意義がない。
190UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 09:26:41 ID:No5QgDRG
ランクなんて糞制度さっさと廃止すれば良いのに

全盛期の1942は面白かったなぁ
191UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 10:45:58 ID:AQMnTDmy
訂正と追記

チート排除ツールとしてPunkBusterがあるが、それでもチーターが多い。
チート検証として、BF2にはバトルレコーダがあるが、検証用としては機能してない。
戦いの経過を第3者視点でみれるだけ。

購入後はサーバー接続代などの別途費用はかからず、オンラインは無料。

自分で戦場を用意したい人はゲームサーバーを自宅に設置することが出来る。
EA公式のサーバーを使こともできるが、有料。
EA公式ではBF2と2142のランクサーバーをたてることが出来るが、高価。
192UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 13:16:50 ID:DmDBHvla
>>188
MODはBF2の方が多いですわ
音声も劣化してないわ

何かBF1942マンセーの人が書き込んだ感じがするんだが
俺だけか?
193UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 13:53:01 ID:luCSKmI9
儲が書いてるのはわかるな
194UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 14:00:06 ID:Vq6JAl/3
インターフェースが劣化したっていうのはおかしいな。あれは好みがあるだろうけど劣化じゃない。
音声も。ラジオチャットは2で減らされたのも確かだけど、それを劣化と言うのは日本語的に間違ってる。
あと無印を本体と言ってみたり、あとアサルトライフルをマシンガンと言ってみたりするあたり、間違いなく>>188は新兵
195UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:00:45 ID:BkDRpRxj
>>192
MODと呼べるものの数は少ないな
miniMODが妥当だろう
196UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:17:04 ID:PvCU0nn2
>>194
爆発物の警告ができないのは十分劣化だと思うが、隠れろとか待てとかもない
カルカンのホテル前やタイタン内での爆発物のTKには酷いにもほどがある
RCだけで連携できる>1942、V
VC使わないとまともな連携もできない、しかもVCは分隊だけときた>2142、2
197UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:24:47 ID:DmDBHvla
とりあえず1942信者は消えろよ
198UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 15:52:32 ID:WGUVC7xT
BF2だけ欠点多く書きすぎだな。劣化という言い方がなんとも1942かV信者。あと、2142あんましやってなさそうw
インターフェイスというか、BF2はログが早く流れてしまうからね。たしかに不便。
音声もコンボラとか一部は自分の声が聞こえないんだよな。
あと、WW2当時は軽機関銃だからマシンガンであってる。
1942のアホみたいなModsの数はたしかに凄いが、遊べるのは少ない。
DCみたいにBF2の元ネタになるぐらいのしかないね。
199UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:03:47 ID:PlC26yBe
楽しめるmodは2も1942も同じぐらいだろ
遊べるmodがDCぐらいってあほか
200UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:35:57 ID:YoJmcJvy
>>198
戦場が軽機関銃とサブマシンガンばかりになってる状態を言ってるんじゃないかな?
途中でガーランドや五式が追加されたとはいえ、
小銃は結局主力になり得なかったもの。
201UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:42:57 ID:YoJmcJvy
あ、でも枢軸は普通にMP18&MP40よりStG44が多かったか・・・。
やっぱりよくわかんねえ。
202UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:47:32 ID:DmDBHvla
BF1942信者は他スレに迷惑掛けるから困る
頼むから出張するな
203UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:19:20 ID:G0Al09bM
>>202
BF2厨もFH2の話題で1942スレを荒らすからな
204UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:31:52 ID:LGCkdHtF
2でシステム変更しすぎたな。
全部やってる奴はわかると思うけど
旧BF(1942、ベトナム)と新BF(2、2142)はそっくりな別ゲームと言っていいくらい違う。
205UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 17:33:56 ID:DmDBHvla
BF2厨とか言うが
BF1942民の方が一番厨だということを自覚してくれ
BF厨の元祖乙
206UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 18:05:46 ID:Vq6JAl/3
なんか小学生の口げんかみたいな言い方でワロタ
207UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 20:05:47 ID:O68kvxoW
2厨と1942厨氏ね
さっさと2142に来い
208UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 20:07:07 ID:rBi8LsnQ
2142は2142でMMO化しつつある現実 orz
209UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 20:45:22 ID:F2gq/faV
2142は未来だからあまり好きになれなかったんだよな
皆でバトルフィールドオンラインに移ろうぜ
210UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:49:27 ID:AQMnTDmy
とりあえず、BFシリーズの知識のある方はこんな感じでまとめを頼む。
あんまりプレイしてないんで、ちょっと2142が不足気味だ。
いずれここのテンプラに使えるだろうし。

どうでもいいが、Modsといってもどっちかというと、もはやTotalConversionのような
独立性の高いModsのことを、ここでは言ってるつもり。
1942や2はFPSの中でもそういうModsの数は抜きん出てし、BFシリーズの醍醐味だろう。
211UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:52:13 ID:xGy+vnxv
>>209
移住とかそう言うノリが既に「〜オンライン」臭がするなw
212UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 21:54:16 ID:F2gq/faV
>>211
だってバトルフィールド"オンライン"なんだもんね
どうせwar rockの名前変えただけのようなゲームなんだろうけど
213UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:08:51 ID:Hby61epL
韓国によるFPS大量生産時代の幕開けだな。

【FPSとは】
    
 @(´_⊃`) アメリカ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓  _、,_
 D(⊂_  ミ ドイツ人が高性能化に成功
 ↓
 E( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 F<ヽ`д´> 韓国人が乱造
 ↓
 G( ´∀`) 日本人がそのチョン産FPSで遊ぶ&FPSの本場は韓国だと思い込む
214UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:14:43 ID:Vq6JAl/3
>>210
こんなめちゃくちゃなもんがテンプレに使えるわけねーだろぼけ
215UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 22:54:27 ID:YoJmcJvy
>>210
おいおいネタじゃなくてマジで作ってたのかよwww
論外だろ
216UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 23:10:31 ID:WGUVC7xT
シリーズ通してプレイしたが、だいたい当たってるかなw
BFVの良いところを探すのは苦労したんじゃないか?w
217UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 03:16:04 ID:og6mRsjD
BFVは黒歴史
218UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 06:12:37 ID:RBdGhxg0
BF1942
「敵の潜水艦を」「兵塩!」
武装がドイツ軍な日本軍。限られた
PCゲーム版に厨が大量発生、クソスレ乱立

BFV
スクーターでワルキューレの奇行をかける。
糞クラン大暴れ。

BF2
「ゴンボラ」「坂田晴美じゃん」
PCアクション版でクソスレ乱立
リア厨が大量発生。このころから在日大量発生。(在日はBF1942を敵視)

BF2142
ランクでもはやMMO要素だけが売り
タイタンでガックガク。アヒル歩きロボの股間狙い

BFオンライン
チョンゲー とうとう在日が我が物顔w

以上
219UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 07:46:51 ID:JNLqp6Qv
2と1942の間に深い溝があるように、次の新作で始めるユーザーの大半は前作に興味無しだろ。
こういう総括しても無駄じゃね?
これまでに出てるまとめで、ほぼ間違い無いけどw
220UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 08:49:33 ID:S6sieuVC
>>218
批判しながらも一応全部プレイしてるのなw
221UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:54:06 ID:P1u+SdVf
>>205
端から見てると、どっちもどっちですぅ
222UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 08:03:19 ID:qAzhtcwV
今までフォーラムで判明、発表されてるFHSWの新マップ。個人的な期待度巡に。

・スターリングラード赤の広場
 露助が徒手空拳で突入w 死体が減ってがっかり。

・チュニジア
 DCロストビレッジ風に建物が並ぶ。市街戦が楽しそう。戦車で突入出来る場所に虎が待ち構えてる。

・ドイツ本土爆撃1945
 編隊飛行萌え。独米英の飛行機オールスター。バランスやばそう。Uボートと英空母が意味不明。

・マレー沖海戦
 洋上に一式空中配備、英戦艦2隻。マップ左隅での陸戦がメイン。大マップで重そう。

・あ号作戦
 空母3隻、重巡と戦艦。珊瑚海のパワーアップ版みたいな感じ。

・菊水作戦
 作者がFHSWへの適用放棄中。

・ラストブリッツ 
「うまく作れなかったので、次バージョンで外してくれ」と作者がフォーラムで宣言。

・ベルリン郊外
 噂だけかも。

・占守島
 作者がデータなくした宣言。
223UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 08:05:00 ID:qAzhtcwV
誤爆したw
最近2chブラウザ使い始めたばっかりに、スマン..
224UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 14:58:37 ID:x+HKog5r
225UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 15:12:24 ID:hiQPJGSf
MMOであり、しかも朝鮮人に金やるようなBFオンラインは
氏んでもしない、2142はガキっぽいからしない
よって2のスコアが正常化しなかったら引退する
くだらねー
226UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 19:09:24 ID:hnBjRi9i
普通に、WW2モノのFPSにしろよな。
227UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 02:57:29 ID:cfX8Br+t
BF2のランク鯖落ちてるのは
例の法則が発動したからかw
納得したw
228UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 06:33:52 ID:XU/tz5YA
229UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 01:35:47 ID:HFQ+kWEA
保守あげ
230UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 19:28:51 ID:RmZghHx2
>>224BF2がちょっと綺麗になった程度だな。糞○で出るからここからさらに劣化するのか
231UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 05:24:33 ID:3axfiwB2
なんだかんだいっても期待してるんだろ?
232UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 06:00:06 ID:kFDiJ/vh
出るの来年らしいな。まあ、新プロセスで作られた箱が出てるだろうから同時に買うなあ。
233UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 08:53:06 ID:yzfx+bQk
また信者の買う買う詐欺かよ
64人でできないBFなんてただ底が浅いだけのクソゲーじゃねえか。
234UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 08:57:24 ID:kFDiJ/vh
BFの64人なんてgdgdだよ。
235UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 10:23:49 ID:BigZN8DS
>>234
BF遊んだことなさそうだが、BFは64人近く入れる鯖じゃないと人が集まらないよw
グダグダ感が出たのは特にBF2からで、しかもそういうマップは敬遠されてる。
中華マップや中東兵器マップなんかほとんど遊べるレベルじゃないw
最初は128人対戦で、建物がほとんど壊せるとかいってたんだがな、Dice。
236UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 12:14:57 ID:SR+mUZN7
>>234
ガザラを32人でやるグダグダ感を味わってくるといい
237UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 13:25:44 ID:ymNjBWm2
16人マップを64人でやる楽しさをわかってない
238UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 14:05:11 ID:kFDiJ/vh
>>235
野鯖だと人がはいるから64人にすぎない。
あの好き勝手に芋っているカオスな戦場が真のBFとは思わないほうがいい。
事前に作戦の練り、練習して、意思統一して動き勝利を得るこれがBF。
勘違いにもほどがあるな。一生野良でつまらないBFしか体験出来ないなんて可哀想だね。
239UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 14:46:11 ID:CsrcN5up
可愛そうに
BFでしかクラン戦やったことないんだねw
今ならCSSやETQWをやるといいよ。
すぐに、BFの競技性の低さに気付くと思う。
まぁ、BFにもそういう楽しみ方があるんだけど。
240UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 14:50:09 ID:T/vezBCF
チョンも開発に関わってるなら
兵士全員がイケメンの美少年キャラになる予感・・・

ってか チョンゲーって同じ顔ばっかりなんだよなw
241UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 14:54:15 ID:Q00PdQs9
確実に女兵士が出てくるから萎える
242UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 17:36:36 ID:3axfiwB2
ネカマ女兵士は確かに萎えるな
243UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 21:19:51 ID:GFiAuRB1
なぜかセーラー服とコンボラという事態も発生しそう。
244UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 22:53:35 ID:SR+mUZN7
多分スク水だけ異常に高いんだろうな
245UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 23:44:19 ID:leNosYpJ
MECの濃厚なおじさまたちがスク水で戦闘する光景を想像して吹いた
246UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 13:47:13 ID:DSqpow0U
アイマスみたいに俺のひげ面工兵たんにいろんな衣装着せたい
247UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 17:58:51 ID:9wxZldQd
でもHEVスーツとカナテコのセットはさすがにどうかと思うぜ、反則じゃんアレ。
248UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 10:55:49 ID:Sk0UYeoI
Code Name Eagle 始祖 WW1
BF1942 本山 WW2
BFV 末寺 ベトナム戦
BF2 MO亜種 現代
BF2142 MOFPS 未来
BFオンライン 起源は南朝鮮。
249UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 11:19:29 ID:l+IADuyh
BF終わりすぎ。

>>41
旧Desert Combatチームが作ってるFrontlinesが良さげ。
250UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 11:45:24 ID:ISlWBUC6
BFシリーズも法則発動で終了か・・・
251UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 22:08:40 ID:BJPoz/ni
>>1 の発表があって約一週間後・・・
BF2は初めてと言っていいくらいの世界規模ランキング鯖ダウンに見舞われた
252UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 00:31:28 ID:C7nzPnfY
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070712135338detail.html
5000円分のうえぶマニーを買った人だけ参加できる世界大会ってどんだけ糞なんだw
253UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 00:50:22 ID:xwUq188G
スッペサルホース世界大会wwwwwwww
こんなFPSの根幹すらまともにできてない糞アプリの世界大会wwwwwwww
出てるやつもゴミ同然wwwwwww
254UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 11:32:47 ID:vmRTHXBA
もう全てがグダグダ、BFシリーズ
255UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 15:12:58 ID:aDIZFNNq
256UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 21:54:17 ID:J5zRO6Ph
保守age
257UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 01:00:03 ID:o/LP+P8W
保守派

そろそろなんか情報こねーのか。
258UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 17:31:11 ID:+5SHCKwY
ネクソンジャパン、米Valveとライセンス契約締結
「Counter-Strike Online (仮称)」を開発へ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070726/cs.htm

これもオワタ、と。
259UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 18:14:57 ID:pACgS2cl
ネクソンジャパン、米Valveとライセンス契約締結
「Counter-Strike Online (仮称)」を開発へ

株式会社ネクソンジャパンは、米国のゲームソフト開発会社Valve Corporationと
ライセンス契約を締結し、「Counter-Strike Online (仮称)」の開発および
パブリッシング権を獲得したと発表した。サービス開始時期やビジネスモデルは未定。

「Counter-Strike Online (仮称)」のゲーム内容は、詳しくは明らかにされていないものの、
従来にはなかったゲームモードを加え、オンラインの特性に合わせた新しい形のゲームとして開発するとしている。
本作は、日本のネクソンジャパンと韓国のNexon、中国・台湾のパートナー企業と提携して展開するとしており、
韓国を皮切りに、各国で順次展開される予定。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070726/cs.htm
260UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 19:03:35 ID:HiaGKQvO
なんという法則発動
もうPCダメじゃん
261UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 19:14:40 ID:SVZmZYj9
これはBF2142買いかな?
262UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 09:03:06 ID:IwM3ai+j
チョンはとりあえずオンラインつけとけばいいと思ってるな
263UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 12:57:56 ID:Y2MG09Nk
例えばDAOやPKMアンロックしたいならコンビニで金払うわけだな
升プログラムも高値で取引されるわけだな

イラネ
264UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 13:44:36 ID:4/3zT8S4
冗談抜きにネクソンならアイテム課金方式はありうる。
265UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 18:18:05 ID:SJSggDPc
HSはマナー違反です
266UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 19:01:50 ID:NQE1PZo4
チョンゲ式FPSってVoteKick無いんだよな
どうせ基本無料だろうしTK祭りの予感しかしない
267UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 22:11:29 ID:EJ39PrJ+
どうせFFはできないんだぜ!
268UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 06:38:19 ID:fN4unLkb
そこで月額課金3000円のリネージュみたいなFPSが来るんですよ。

そしてその住人はみな揃って言う

「やっぱり課金高いだけあって、プレイヤーの民度(レベル)が高い」
269UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 16:29:48 ID:8pQ4vQiU
Game*Spark - : DICEの新作FPS『Mirror’s Edge』は画期的なカメラ視点を採用
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3133


DICEはBFOやBF:BC以外にも、戦争モノではない新感覚FPSを開発中?
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:40:01 ID:6plyJNfg
ど、童貞のおれに女体を弄くり倒すのはちょっと荷が重いわ
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:05:31 ID:NF+osXul
下を見たらおっぱいが見えるゲーム再びか
272UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 23:30:56 ID:X2g3wwNC
追加情報こねー。発表したあとの反応が最悪だったから方針変えたのかな?
273UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 23:37:30 ID:NLj9z1br
方針変えてCSBFOとかにして二大FPSのいいとこ取り!とかぶち上げて盛大に爆死するだろう
274UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 18:12:10 ID:q8nIFJO1
もういいよ、POSTALとBFを組み合わせて反日デモ団体同士の衝突を再現しようぜ。
275UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 23:43:23 ID:S4bFkUgB
詳細まだぁ?
276UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 12:17:59 ID:cNJ1M24c
これは都市伝説だったんだろうか。
信じるか信じないかは(ry
277UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 23:45:57 ID:MkECrglz
都市伝説な訳ないだろ。
ちゃんと発表されてるんだから
278UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 17:38:34 ID:VB81nhRi
都市伝説であってほしい
279UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:49:08 ID:0MUXOIya
発表したときは数週間後に続報出すみたいなこと言ってた記憶があるんだが・・・・・
280UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:35:53 ID:Ah5s+cHb
これ以外 BFの続編が出ない。まあ、実際の兵器だから、なんちゃって未来の2142より期待出来る。
281UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 23:57:10 ID:6TceQiyC
>>280
非常に残念ですが、劣化コピー品です。
282UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 14:06:03 ID:aSC7RPnQ
最早、「BF:BC」を経由したPC版BF次回作に期待するしかない。

[GC 2007#105] 「Bad Company」のティザームービーを掲載 2007/08/29
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.08/20070829230338detail.html

Battlefield: Bad Company Screenshots
http://media.ps3.ign.com/media/713/713942/imgs_1.html

Battlefield: Bad Company trailers video
http://www.gametrailers.com/game/4456.html
283UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 00:29:08 ID:kIbrjmi4
保守age
やっぱりこの話は都市伝説だったんだよ。
284UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 09:43:21 ID:26k49xM1
保守
285UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 11:14:58 ID:mDw7uBfO
PC版にしろ
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
このレベルはただものじゃないぞ、びびった
286UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:04:13 ID:+ec7eRSx
ヴィスタで動く?
287UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:12:32 ID:PdJuyply
続報ないけど保守
288UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 01:33:50 ID:8qlZVMPx
Breaking: Battlefield 3 Leaked Info
ttp://www.digitalbattle.com/2007/10/09/breaking-battlefield-3-leaked-info/

Battlefield 3 (仮) ※あくまでリーク情報
- リリースは2008年後半を予定
- DICE謹製の"Frostbite"エンジンのカスタム版"Frostbite DX"を使用
- 年代は現代にセット(まさしくBF2のような)
- 8つのMAPと、1チームあたり40人プレイヤーまでをサポート
- 選択チームはNATO軍およびMEC軍(中東連合軍)
- BF伝統である"チケットベース"のゲームプレイスタイル
- MAP内容は、ほとんどが市街戦であり、中東地域がメイン
- 分隊・指揮官システムは健在で、3〜4つの分隊から成りたつ
- 選択クラスは5つ:スナイパー、アサルト、エンジニア、メディック、サポート
- 48ものビークルが含まれます(各チームあたり24)
- 34もの武器(各チームあたり17)と、それとは別に22のアンロック(両チーム共通)を特徴とする
- 他のアンロックには異なったタイプの弾薬、アーマージャケット、ヘルメット、カモフラージュ、
 およびアクセサリーを含んでいます
- 2008年夏にオープンベータを開始する予定
- オンラインステータス管理によるランク、アワード機能
- 兵士プロフィールはMMOのようにキャラクターシステムを導入し、アバター機能も含まれる
- ランクサーバーの運営については本製品リリース前にテストを兼ねて利用可能に
- ゲームにおけるリプレイ再生機能とレコード機能をサポート
- VoIP、フレンドリスト、ゲームにおけるメッセンジャー機能、
 および大規模なクランシステムをサポート
- 自動ソフトウェアアップデート機能をサポート
- 対応OSは「Widows Vista」と「OS X」
- 2008年1月にティーザートレーラムービーと共に正式に発表予定
289UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 01:34:36 ID:8qlZVMPx
あげ忘れた。
290UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 01:37:49 ID:jyXMb2Ck
いらねー
MMOじゃん
291UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 10:16:47 ID:7UFj8Qce
初心者やMMOあがりのプレイヤーが多いBFにはちょうど良いんじゃねーか
俺は絶対やらんけど
292UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 15:02:20 ID:NuFDP6uQ
VISTAな時点でおわっとる
293UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 16:08:29 ID:Ys+asbdU
BF3kiiiiiiiiiiiiiiiiitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
294UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 16:11:32 ID:gdqN9X9X
ここは、チョン企業が主体になってるBF:onlineスレだ。(本当に出るのか知らんが・・)


本スレはこっちだぞ。

BATTLEFIELD 3 vol.1
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119446043/
295UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 16:20:31 ID:HfGtJ00Y
BF3が来るってことはBFOはベトナム以上のいらない子になるの?
296UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 16:33:01 ID:Ys+asbdU
iraneeeeeeeeeeeeeeewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297UnnamedPlayer:2007/10/17(水) 06:55:35 ID:kmEVYXgE
あげ
298UnnamedPlayer:2007/11/10(土) 21:59:02 ID:2n2O/uZy
もう上げるべきではないかも知れない。
age
299UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 00:17:40 ID:SkSxly4T
>>295
朝鮮ゲーマーのおもちゃになる
300UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 01:21:55 ID:EGP6lT4F
明日は我が身
301UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 22:12:27 ID:P1Wdxsh1
uho
302UnnamedPlayer