BATTLEFIELD 2 vol.593

このエントリーをはてなブックマークに追加
952UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 02:06:29 ID:xyjYBCMC
次スレは595
953 ◆2fEgTT3ILQ :2007/05/11(金) 02:31:50 ID:EB6vvNxk
954UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 02:32:50 ID:xoFdceAw
>>953
乙ジョンイル
955UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 02:50:57 ID:/xj05CO3
ttp://www.break.com/index/call-of-duty-4-trailer.html
フンコロガシ共、次はここに移行だろ?
956UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 09:16:55 ID:tGCokwe9
>>904
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3ABVu5oQoyUCcJ%3
Awww.clan-sstd.com%2Fmodules%2Fxhnewbb%2Fviewtopic.php%253Fpost_id%253D160%2526
topic_id%253D39%2B%25EF%25BD%2593%25EF%25BD%2593%25EF%25BD%2594%25EF%25BD%
2584%25E3%2580%2580yukihisa%2Bkokoro%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d1%26gl%3djp&date=20070511091218
957UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 09:39:37 ID:yJpUaz5C
今日、夜カルカンやるのでしょうか?
958UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 11:10:05 ID:xivj6fR7
http://www.youtube.com/watch?v=QdaUVG2uEZ0

これワラタ
イラク新兵ってみんなこんなんなのかw
959UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 11:48:12 ID:h+JxrIfW
>>957
10時予定のはず
960UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 12:24:38 ID:0JXrlmgg
皆で旗を取り合って一喜一憂するCTF(DCON)も面白そうなんですがどうなんでしょう?
961UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 12:42:44 ID:DgtR6l8U
もうMODとかいらねーよ
962UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 12:48:36 ID:o0mqpHXA
>>944
今でもUSMC側が阿呆ばっかだとハボック大回転祭だぜ。
屋上に集まって狙撃されて砲撃されてハボックで撃たれてAH−1
離陸前破壊されて、それでもまだメディークとか叫んでるの。
TV局前のM1にはいつの間にか鬚面が乗り込んで局周囲を回ってるし
TV局横のハムビーはなぜかMECのUNCAP拠点レイプしてるし。
もうね。
963UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 12:51:21 ID:anoOs3n0
昨日無印買ったんだけど、
分隊に所属してる時に、いると喜ばれる兵科ってある?
964UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 12:57:09 ID:6P85LhZt
>>963
時と場合による。
基本的には援護兵でアモパック撒いてればいいんじゃね?
弾はあって困ることはないし
965UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 13:07:08 ID:zgM9H1Eq
>>963
その時の状況によって求められるものは違うと思う
それを判断できる兵士なら喜ばれると思うよ

敵車両が来そうで近くにAT兵がいない時はAT兵とか
敵ベースを攻撃するときは特殊兵とか
分隊に一人もメディックがいない時はメディックとかね
966UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 13:09:32 ID:vFSxeaYf
>>963
分隊にAT兵が多ければ援護兵
突撃兵が多ければ救護兵
救護兵が多ければ突撃かATにしてるけどね
マップによっても状況によっても変化する
最初は援護か救護の方がPt稼げるけどね。
967UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 14:05:56 ID:Up2mawez
喜ばれるというより、迷惑かけないという考えでいけば
援護が一番だけどAIM鍛えられないから最初はやめたほうがいいかも。
無難にメディック
968UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 14:14:49 ID:iQaHf0KE
>>963
分隊に一人も衛生兵が居なければ衛生兵で。6人分隊で最低二人は欲しい。できれば三人。
BF2を始めたばかりで完全に素人さんなら、最初から最後まで隊長専属の衛生兵でもいいかも。
衛生兵が十分に居るなら、援護兵も欲しい。んで対戦車兵(、突撃兵)をシチュエーションに合わせて切り替える。
所属している分隊に限らず、自分が死んでいる間に敵の本陣が落ちそうなら特殊兵で。
>>965も書いてるけど、こういうのは絶対というものはなくて戦局と他の仲間の兵科をみて切り替えられる発想が喜ばれる。
969UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 14:19:05 ID:INbLxoJm
基本は衛生兵
自分も味方も、死ににくい
970UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 14:25:14 ID:j3fHziiE
衛生兵オンラインでいいと思うよ
971UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 14:53:10 ID:XjCHC17i
CIAにチーターがいるぽ
972UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 15:09:05 ID:o0mqpHXA
逆に聞きたいんだが、リクルートする隊長って相手の兵種みてるの?
973UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 15:28:33 ID:LxM/cXMV
初めて青画面みたorz
そろそろOS入れなおすか・・・
974UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:12:53 ID:0JXrlmgg
>>972
見てないじゃない?戦況に合わせてリスポンする事を考えると、マルチに対応できる事。
975UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:13:09 ID:vFSxeaYf
>>973
黒画面になるまで頑張れ
976UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:18:40 ID:j3fHziiE
人生お先真っ暗
977UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:46:36 ID:o0mqpHXA
>>974
狙撃兵やってるときにお誘いが掛かるとけっこう躊躇しちゃうんだよー
リーダーリスポンするときは兵種変えるけど(分隊が敵狙撃兵に
狙われてると思ったら狙撃兵で拠点リスポンすることもあるが)

978UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:59:13 ID:wg+EiiAZ
自分の1週間前にbf2はじめたんですが、今まで初心者だから迷惑が
かかると思い分隊に入ったことがありません
初心者が入るとまずいですよね? それとVOIPと機能があるようですが
分隊に入ると皆と会話しないといけないの? 自分シャイなもんで話せるか。。。
979UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:01:39 ID:qFBPd+g/
必要な会話っていうのは慣れだから
慣れてないなら話さない方が良い
上手い下手は野鯖で分隊長の時は考えないな
スナイパーやる奴は別だが
980UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:03:40 ID:bmQirebB
>>977
スナで分隊に誘われたらとりあえず少し後方から分隊の周辺の敵の狙撃とスポット
可能なら状況報告をVCで伝えてるなあ
気が付いたらスナイパーのまま分隊の最前線を走ってるのも良くある事だが

>>978
分隊に入ったら別にVC必須というわけではない。あると便利で面白い程度だから
分隊に入ったらできるだけ隊長の意図を汲んで、指示に従いながら判断するといい
隊長から指示がくるだけ考える事もすくないから、なれない内は比較的人数の多い分隊に入ることをオススメするよ
981UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:03:43 ID:iQaHf0KE
>>978
wikiとか一通り目を通してあるんなら、早い時期から積極的に分隊行動した方が色々な事を経験できてよいよ。
VCはできればして欲しいけど(口を動かすと手が自由になる)、全く喋らない人も居るし、人それぞれだと思う。
982UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:21:26 ID:j3fHziiE
VCは友達とすると面白いけど、赤の他人とVCするのはあんま面白くないよ
983UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:23:06 ID:wBDpvHW3
俺友達いない・・・・
984UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:31:11 ID:1FVb3u4J
俺が友達になってやる
985UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:33:56 ID:0FG8Xpwy
野鯖で分隊長やってます。誘うときに兵科までは見る余裕ないかな
分隊としてまとまって行動してくれれば、べつにスナイポでもかまわないと思ってる
それからVCはなくてもいいんじゃない?
初心者だとか下手だと思ってる人も気が向いたら分隊に参加してくださいな
986UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:26:42 ID:xoFdceAw
>>1000なら友達になる
987UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:32:04 ID:YI2tpqR5
俺は始めたばっかりの頃は分隊はいりまくってたなあ。
どの拠点が重要か。とか結構わかるしね。
988UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:34:05 ID:xoFdceAw
分隊名をATとかANTITANKとかにしても
まったく関係ない兵科が入ってきてわろうた。
989UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:34:57 ID:nA2SRigk
うぐぅ
990UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:36:05 ID:bmQirebB
>>988
自分を含めた2〜3人がATで残りが特殊でC4で車両爆破して回ってたときは
確かにATだけどなんか違うと思ったことはあったな
991UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:37:04 ID:nA2SRigk
>>988
スナイポで装甲車をスポットするとか特殊兵ならC4で爆破するとかそういうのもATだと思うよ
992UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:38:30 ID:xoFdceAw
>>990-991
あーなるほどそれならありだな。
993UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:41:50 ID:bmQirebB
一番極まったのは補給用の援護兵とスモーク用の突撃、蘇生用のメディックの3人とAT2人とC4要員1人のときは
異常なほど車両やら破壊して回ってたが、あれは面白かったがその後一度も遭遇したことないな

番外だと3人がスナイパーで戦車や車両の2番席ガンナーを狙撃しまくってたこともあった
994UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:11:18 ID:Ryjp36vm
今日も工兵で遊びたいと思います
よろしくお願いします
995UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:17:09 ID:zgM9H1Eq
工兵や特殊兵で裏鳥阻止のために罠を仕掛けるのは釣りをしているようでなんだか楽しい
996UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:20:54 ID:4aDasjzy
1000ならみんなハッピー      ツリーフレンズ
997UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:23:44 ID:INbLxoJm
997
998UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:32:48 ID:j3fHziiE
ランランルー
999UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:33:36 ID:+AjBDMDm
998
1000UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:33:39 ID:j3fHziiE
1000ならBF2終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。