STALKER 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/

≪関連サイト≫
4Gamer.net 関連記事一覧
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0711.html
GameTrailers.com 関連動画一覧
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=1246
PCゲーム道場 レビュー記事
http://seiryu.cside.to/3dfps/STALKER/stalker-top.html

S.T.A.L.K.E.R. 総合Wiki
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php
S.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
S.T.A.L.K.E.R. :oblivinyon lost
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/stalker/index.html

STALKER FILES
http://stalker.filefront.com/
エレナのチェルノブイリへのバイク旅
http://www.geocities.jp/elena_ride/

≪前スレ≫
STALKER 29
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1175802248/
2UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 12:57:56 ID:7WBOM4H6
≪ストーリー≫
2006年、チャルノブイリ原子力発電所跡地で謎の大爆発が発生。
周辺一帯は放射能で汚染され、突然変異した奇形生物の目撃例も浮上する。

そして2142年、"ZONE"と呼ばれるようになった事故現場周辺では
"STALKER"と呼ばれる命知らずが集う場となっていた。
"STALKER"それは研究者からの依頼を受けて回収作業を行う賞金稼ぎ。

そんなZONEの内部では"death trucks"と呼ばれる謎のトラックが存在し
何処からともなく現れては、幾つもの死体を捨てて行くのだが
稀にまだ生きている人間が紛れており、STALKERや身元不明者であった。
彼らの共通点は、体に「S.T.A.L.K.E.R.」の刺青が入っていること。

プレイヤーは記憶を失っていながら、この印を付けられた一人であり
STALKER部隊としてZONEの奥深くへと足を踏み入れていくことになる・・・。

≪オフィシャル情報≫
・最高レベルの描画は他の追随を許さない(予定だった)
・DirectX 9.0cに完全対応し、GeForceFXに最適化された"X-Ray"エンジン(のハズだった)
・他の"STALKER"達も同時間軸で数々のクエストをこなす予定だったが何事も無かったように削られた。
・1日中一切生活パターンを崩さないAIの存在により、生活感のあるプレイ感覚を獲得(これA-Life)
・各ZONEは必ず4囲を丘や頑強この上ない柵で区切られており実質移動には関所通過が必要。
・ZONEの敵を全滅させ、他のZONEへ移動→また戻ると敵が復活している画期的なA-Lifeシステムを搭載。
・大金を稼いでも「AIを雇う」などの使い道が無い共産主義(個人が稼いでもどうせ…システム搭載)
・最大64人によるマルチプレイや、Coopプレイも可能な予定だったが全部無くなった。

・マルチはDM、TDM、CTF(アーティファクトバージョン) 最大36人
・CS同様の武器購入システム、昼と夜の移り変わり、同じ場所に居続ける事は出来ない(地域汚染度)
・AIやクリーチャーは自分の半径200Mで動的に処理され、それ以外は特別なエンジンで軽く処理される(ほんとかよ)
・食事は取らないと餓死、睡眠を取らないと気絶(塾に通わないと学力低下も?)
・かなり高度なAI搭載(大げさな・・)
・生態シミュレーター部分はいろいろなんかあった(らしい)
3UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 12:59:21 ID:7WBOM4H6
≪良く出る質問集 環境編≫

Q. 「S.T.A.L.K.E.R.」ってなんて読むの?
A. 一般的には「ストーカー」が正しいです。
  このスレではネタで「スタルカー」と言われる事があります。

Q. 最低・推奨環境は?
A. 最低:Pen4 2GHz or AMD XP2200+、Memory 512MB、GF5700 Radeon9600、VRAM 128MB
  推奨:C2D E6400 or Athlon64 X2-4200+、Memory 1GB、GF7900 Radeon1800、VRAM256MB

Q. シングルデモは?
A. 出ません。

Q. 通常版とコレクターズ版の違いは?
A. 限定版は缶パッケージ、マルチ追加マップ、サバイバルガイド、ボーナスDVDなど。
  通常版はおまけなしのNoCD仕様。

Q. 設定ファイルやセーブファイルの保存先は?
A. \Documents and Settings\All Users\Documents\STALKER-SHOC

Q. 動作が重い。
A. 海外フォーラムで絶賛されてるuser.ltxがあったから、入れてみたら綺麗快適で驚いた。
  http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup10850.txt
  txtをltxにリネームし、\Documents and Settings\All Users\Documents\STALKER-SHOCへ。
  BloomがONにしてあるので気に入らなければ、user.ltxでBloomをoffにする。

  設定ガイド: http://www.tweakguides.com/STALKER_1.html

Q. MODのインストールがうまくいかない。
A. \Program Files\THQ\S.T.A.L.K.E.R. - Shadow of Chernobyl\fsgame.ltx の
  2行目が $game_data$ = true| true| $fs_root$| gamedata\ になってるか確認

Q. MODを入れたらマルチが遊べなくなった。
A. 現在のところ、テクスチャーやサウンド以外を弄ったMODを入れていると
  「バージョン違い」エラーが出る。gamedataフォルダの名前を一時的に変えればOK。

Q. マルチがラグい。
A. user.ltxファイル内のnet_sv_update_rateを70ぐらいにすると、ラグが減るかも。
4UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 12:59:57 ID:7WBOM4H6
≪良く出る質問集 シングル編≫

Q. X16(研究所)から脱出できない。来た時のはしごに届かない。
A. Ghostと衝撃波クリーチャーのいた部屋の奥からエスケープ。

Q. スタート直後の地下から出られない。
A. おやじの話を聞いてミッション受けてからゴーホーム。

Q. Ghostのガイドが何処にいるか分からない。(Doctorミッション受けられない)
A. スタートMAPから橋を渡ってすぐ右の、犬に苦戦してるFoxの所にアクセス。

Q. 地下に捕らわれてるDutyの牢屋の開け方。
A. 牢屋の扉側の壁に胸ポチしてるボタンがあるので人差し指で押せばいい。

Q. 最後の方にあるロックされた扉のナンバー。
A. 1つはモノリス兵の死体を漁ってPDAから取得。2つめはその扉の先。

Q. バーの左B地区からライフルを見つけるクエスト。
A. ヘリが落ちている場所から電気バリバリの地下
  (某有名ゲム主人公Gの死体あり)に降りて、一番奥を迂回したコンテナの中。

Q. ロックされたロッカーは。
A. 取っ手を銃で撃つと開けられる。

Q. 真END到達条件
A. 最初の地下でカスタムAKだけでなくFlashDriveを拾う事。
  後はタスク通りGhostのガイド→doctorに逢う→
  プリチャピでデコーダー拾う→原発裏→円光JKの願いを拒絶。

Q. 緑スーツの科学者を護衛し炎トンネル抜けたが、会話してくれない
A. まずお前のミニガンをしまえ。相手(Doctor abe)が警戒している

※ その他シングルでの疑問などは
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage へどうぞ。
5UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 13:07:42 ID:6AtVhMRc
>>1
マークワン? ワッターヘール!?
6UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 13:08:57 ID:Lr4/9Qnb
>>1
セイカミィン ドンスタンダー セイカミィン ドンスタンダー
7UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 13:15:40 ID:lBYYLy1f
>>1
ハロー? ハロー! 
8UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 13:29:36 ID:0pOAqSh6
オダギー… オダギーヂェ…
9UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 13:34:52 ID:ouayBF3X
ポマギィーブラ!!
10UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 13:54:23 ID:XBz6MCyZ
このゲーム、ムズイムズイ言われていますが
GRAWとかの方がよっぽどきつい。
難易度STALKERがノーマルですよね??
11UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 13:56:03 ID:Lr4/9Qnb
それで合ってる。
12UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 14:12:54 ID:z0uI7LYS
ボラギー… ボラギノール…
13UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 14:25:41 ID:0NkDqTf9
GRAWが理不尽に難しいだけじゃね?
14UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 14:39:26 ID:thJURMNP
難しいというか。。。ちょどよい難易度。ヴェテラン?でやってるが。
15UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 14:42:07 ID:kGY0eAIE
>>5-9
ワラタ
16UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 14:54:57 ID:tbXi985S
Masterでクリアしたけど、序盤武器の命中率が悪いのと、被ダメージが大きいだけで
・いつでもセーブ可能 (GRAW…チェックポイントからやり直し)
・メディキットで瞬時に回復可能 (GRAW…基本的に回復なし)
みたいな感じで頑張れば何とかなる。後半は武器も良いものになってるし。

GRAWはこれに加えて
・味方AIの馬鹿さ(敵AIも大したこと無いけど)
・敵が予めそこにいることを知らないと即死するバランス
が悪い方向に作用していて極大フラストレーションゲームになってるね。
17UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 14:56:35 ID:Lr4/9Qnb
GRAWが凶悪すぎるだけ
18UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 16:07:53 ID:Pm9I9vZF
チェルノブイリへのバイク旅おもすれー
chapter9の看板最後あったよね?
19UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 16:09:25 ID:INjjw5RM
>>1
テンプレ修正乙
20UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 16:16:00 ID:o5nNu+mQ
>>1
 オ タ ゙ キ ゙ ー チ ェ ! ! ! ! ! ! ! ! ! 
21UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 16:19:54 ID:upf0FYWD
オダムドーチェ
22UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 16:29:00 ID:dmi3aMTQ
パッチマダー?
23UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 16:51:24 ID:U+kXjhbc
マイ インフォメーション マイウェルビユーストゥ ユー ストーカー

カムヒァ

アイヴ オーウェイズハド サムシンインタレスティン フォーピーポーライクユー
24UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:22:14 ID:gN36wfuo
マークワン ファッツアッ
 ヘィ マークワン
25UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:23:28 ID:SPWKra0P
ゲッアウヒア ストーカー ゲッアウヒア ストーカー
26UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:29:08 ID:QFnUsP3G
お前等いい加減にしろ
27UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:36:15 ID:WzSpK1ns
つーかそろそろネタ切れだよね…
メインストーリーだけなら遅くても4〜5時間でクリアだし

クリアに50時間とか言ったの誰だよ?
28UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:37:51 ID:6AtVhMRc
(^д^)v ブイッ
29UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:42:14 ID:U+kXjhbc
SDK オダギーヂェ…
SDK オダギーヂェ…
SDK オダギーヂェ…
SDK オダギーヂェ…
SDK オダギーヂェ…
SDK オダギーヂェ…
SDK オダギーヂェ…
SDK オダギーヂェ…
30UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:43:18 ID:NBaf3Ij6
ようやくマルチプレイしたが酷いなこれは
ネットコード酷すぎだろw
31UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:51:01 ID:xDSyr2No
1.0002きったぽい?
32UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 17:59:55 ID:U+kXjhbc
どうせパッチじゃ何も変わらないんだよ!!!!!!!凸
33UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:02:13 ID:z0uI7LYS
(セーブデータを)スクラップ&スクラップ
34UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:06:46 ID:tbXi985S
r2_aa onでフェイクAA(ブラーエッジ)を有効にしてみた。重くはならないけど効果は微妙。
r2_aa_kernel は 0.5(デフォルト) → 0.7 に変更してある。

r2_aa off
ttp://img291.imageshack.us/img291/2381/xr3da2007041102365015gj2.jpg

r2_aa on
ttp://img291.imageshack.us/img291/5529/xr3da2007041102365703ix9.jpg
35UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:08:09 ID:hj8JZU9N
単に目が悪くなったみたいだ
36UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:08:28 ID:QFnUsP3G
確かに
37UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:09:12 ID:YgNuKjCU
けどギザギザ感が無くなるのはいいかもしれない。
38UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:10:32 ID:+qp3NBZt
off派
39UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:12:09 ID:/SNCLEhd
GRAWでもエッジスムージングっていう同じような設定項目があるな
40UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:23:01 ID:Jzlr/MZb
前スレより

300 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/04/08(日) 00:51:20 ID:ZVqbrfU/
http://jimaku.in/w/TjCXdlPQraI/SOPcpFw_seQ

がんばって作ってみました
にょんさんに捧げます
41UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:23:57 ID:p1kAx2SP
すいません日本の実家に逆転裁判4が届いたのでちょっと帰国させてください
クリアしたらちゃんとZONEに戻ってきますから
42UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:24:10 ID:Atf1uWO6
パッチマダー?
43UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:24:31 ID:nxZFbFSN
このゲームはパッチで完成させるよていですか?
44UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:29:25 ID:U+kXjhbc
私は、諸君の中のMOD製作者に呼びかけている!
MOD製作者の諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!
販売元のTHQはやりたい放題だ!
我々MOD製作者が、いよいよもって改造しにくいS.T.A.L.K.E.R.が作られようとしている!

MOD製作者の諸君!パッチで何かが変わると思ったら大間違いだ!
所詮パッチなんか、THQの自己弁護に過ぎない!
我々MOD製作者にとって互換性の無いパッチほど馬鹿馬鹿しいものはない!
互換性が無ければ、過去のセーブデータが使えなくなるに決まってるじゃないか!

じゃあどうしてパッチを当てているのか?
その話は、長くなるから、イーディーカムニェー!
"オダギーチェ"は二種類あるから、どちらも聞き逃さないように!

私は、このゲームの、セーブデータに対する迫害にもう我慢ならない!
MOD製作者の諸君!開発元のGSCを説得することなど出来ない!
THQに操られたGSCは、我々MOD製作者の声に耳を傾けることはない!
奴らTHQが支配する、こんな下らないゲームは、
もはやSDKが出るまでアンインストールする以外にない!
45UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:30:26 ID:hj8JZU9N
最後だけ読んだが同意
46UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:30:53 ID:p1kAx2SP
>>34
質いまいちだな  なんかボヤけてるだけのような
47UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:32:42 ID:u8szoHCA
外山もオダギーヂェ… か
48UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:43:52 ID:iKIA47nx
ハロー? ハロっ?
X16 Lab潜入むずい
ハロー? ハロっ?
なんかコツはないのかYO!
ハロー? ハロっ?
49UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:54:47 ID:ehZ5QH1X
ディスオーフ
50UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:54:52 ID:7Qg9qzQ5
一時間頑張ったけど隠されたドアーが見つからない
とりあえずあと1時間頑張るから見つからなかったらヒントくれ
51UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 18:59:15 ID:WzSpK1ns
>50
アレ、俺も迷ったんだが何のことは無い
TASKで指示されてる場所に行けば直ぐに分かる

貰った地図の赤丸で囲んである所は何もない
52UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 19:00:46 ID:Vyc/FMl0
SDKとパッチよ、イディーカムニェー
53UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 19:29:46 ID:nxZFbFSN
dairectXの最新パッチ当てたらザワールド発動後即座に落ちるようになったorz
先に進めない・・・
54UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 19:37:16 ID:Q2T8M8ZI
てか最後のチェルノブイリ前でセーブデータが壊れた・・・
壊れたセーブデータの復元とか出来ないのかなー
せっかく必死で真エンディング見れると思ったのにw
55UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 19:37:24 ID:r+kYP6b/
directX 4月版は当ててるけど、dairectXは知らない。
56UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 19:43:52 ID:Z15O3cT3
ammmotype追加が出来ないもうだめぽ
57UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 19:45:45 ID:QFnUsP3G
パッチまだかよ
月曜がどうの言ってなかったか
58UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 19:46:33 ID:z0uI7LYS
一方ロシアはいつの月曜とはいってない
59174:2007/04/11(水) 20:14:18 ID:Z15O3cT3
弾薬の変更ができないっぽい・・・
60UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:19:30 ID:Phrw3xFh
来週の月曜とか…韓国系ネトゲの運営がやらかしそうなことだな
まぁTHQの検査やらがまだ通らないんだろうな
盗用疑惑もあったことだし
61UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:19:51 ID:QFnUsP3G
その使える弾薬を無限にしておけばいいよ
62UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:24:09 ID:frIdfuyP
>>38は低解像度だとうまいこと働いてくれるみたい
俺はfullでmax設定の最高画質やりたいけど、1280×1024じゃ不当に重い・・・
でも解像度下げたら汚いし・・・みたいな人にオススメ
ttp://www4.uploader.jp/user/ih4410/images/ih4410_uljp00005.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/ih4410/images/ih4410_uljp00006.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/ih4410/images/ih4410_uljp00007.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/ih4410/images/ih4410_uljp00008.jpg
6362:2007/04/11(水) 20:24:56 ID:frIdfuyP
>>38じゃなくて>>34でした><
とにかく、これはいい設定項目
64UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:35:20 ID:0pOAqSh6
ブラーで誤魔化すのはベガスで散々見たからハッキリ系の方が俺は好きだ。
65UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:37:50 ID:p1kAx2SP
>>62
確かにこの解像度にしてはシャギー目立ってないな
66UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:38:25 ID:vw/hq3+Y
目が悪いからその上にあえてAAをかける必要がない
67UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:39:35 ID:WzSpK1ns
>>66
メガネーチェ…
68UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:42:36 ID:p1kAx2SP
コンタクカムニェ
69UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:44:27 ID:jT5ESeRo
メガツカレルーチェ・・・
70UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:48:28 ID:4+LVaZ8Q
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..||  <   日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \________
   __| |   / / :|__ _
71UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:49:54 ID:pMYWsm3J
ダレダキサマ
72UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:52:03 ID:upf0FYWD
ウルトラマーチェ
73UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:53:34 ID:8SFajZ12
Quake4くらいならまだしも
このゲームの英会話は難しい3割くらいしか理解できね
74UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:56:35 ID:p61vdqFg
某StのStashとFlashdriveの捜索でA---promに行ってみたんですが

自分は新しいStalkerスーツを着て
古くて傷みきった耐久値(ほぼ)ゼロのBanditスーツをinvに入れて
新品のBanditスーツを拾うと...
inv に新品のBanditスーツが2着。バグですなこれは
75UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:06:37 ID:z0uI7LYS
ところで、ちょっと生物が多すぎないかこのゲーム。

チェルノブイリってもっと廃れてるイメージなんだけど
やたら人とか犬がおおい。
76UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:09:20 ID:6AtVhMRc
むしろもっと生物は居てほしい
スリッパサイズのゴキブリとか
77UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:09:33 ID:ZVdN24/Q
人が住んでないおかげで動物たちの楽園なんだそうだ
78UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:18:26 ID:gYC2fuwN
イディカムニェー
79UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:18:57 ID:exvjtZWO
人間ばっかでクリーチャー共が少ない気がしたな(量も種類も)
Zone端からわんこが20ぴきぐらいゾロゾロ出てきたときはびびったが

道場のSSにあったでかい肉塊みたいなの何処いったんだよ
80174:2007/04/11(水) 21:23:13 ID:Z15O3cT3
ユニークで新しい弾を作って追加しようとしてもだめだったんで
該当する弾を無料化してあとは無反動グレネードランチャー装着仕様にします・・・
81UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:26:51 ID:xDSyr2No
死体除去MODがあればおk
82UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:34:07 ID:K9hcDKJf
shift-jisに対応させるローダーと機械翻訳のセットです。
半角SPが無い文章は改行されません。
作業時間が取れないので、この出来で終了かも。

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi84659.zip.html
http://rapidshare.com/files/25415436/STALKER_JP.zip.html
83UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:40:01 ID:Atf1uWO6
>>62
これは1280*1024以下でやればいいってこと?
それとも1280*1024でやればいいってこと?
84UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:42:28 ID:frIdfuyP
>>83
前者です。1280×1024以下で。
特に液晶ディスプレイだと良い効果が得られますよ。
液晶って規定以下の解像度だと滲んで汚くなるんですが、それが良い具合に中和されます。
>>82
おぉ、乙です!
早速試そう!
85UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:42:28 ID:YL9YaiRr
>>82
ハロー?ハロー!!
乙ッツィーチェ乙ッツィーチェ
86UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:43:18 ID:Atf1uWO6
>>84
d!試してみるわ
87UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:43:52 ID:r+kYP6b/
>>82
これはっ!
88UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:44:04 ID:IbHQDWFE
>>82
オレのケツでよければ存分に使ってくれ
89UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:44:58 ID:jT5ESeRo
>>82
おお!汚い穴でもいいか??
90UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:46:15 ID:IbHQDWFE
91UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:47:05 ID:7Qg9qzQ5
どちらかというとかなり低スペックなんですが
ArmyWarehouseのボーダーでフリーダムの死体から武器かっぱらって
死体一箇所に積み上げてたらローディング時間がすごいことになったんですが
ArmyWarehouse内でのクイックロードの読み込みで二分近く
フリーダム基地前のT字路でもザワールド発動で一分ほど待たされます
死体ってどうやったら消えるの?動かしたりしたらなかなか消えない感じがします
92UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:47:08 ID:6AtVhMRc
ワロタ
93UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:47:21 ID:vw/hq3+Y
Windowsに終了したいのを 確信しているか?
94UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:48:25 ID:YL9YaiRr
>>90
ハヤクネーチェ?
95UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:48:47 ID:YdzlhXbw
なんというエキサイト
96UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:48:52 ID:vw/hq3+Y
1であるとマークされる「先へ進みなさい。」

ずいぶんと偉そうだな
97UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:48:53 ID:7Qg9qzQ5
>>82
これはGJですな
翻訳する人も増えそうだ
98UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:49:56 ID:z0uI7LYS
最後に、節約しなさい。
荷重ゲーム
99UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:51:24 ID:FG1akgc+
すげーな 日本語表示
100UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:51:51 ID:pMYWsm3J
>>82
これはすばらごい!
101UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:52:48 ID:vw/hq3+Y
改行ありの全部ひらがなよりかはこっちのほうが断然見やすいな
102UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:52:55 ID:FG1akgc+
wikiのひらがな化xmlを漢字にするだけでok?
103UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:54:26 ID:upf0FYWD
まあなんということでしょう!
おばあちゃんを苦しめていた、あの傾斜のきつい上り英語が
こんなに素敵な日本語に。
104UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:54:37 ID:M+HMVGIW
>>82はもっと褒められていい
105UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:55:05 ID:hyONOcba
>>90
これ下手すると英語より分かり難くなってねぇかw
106UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:56:26 ID:jT5ESeRo
wikiは全面リニューアルする必要があるな
107UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:57:30 ID:IbHQDWFE
>>102
取り敢えずは、今ひらがなと片仮名で打たれてるのを漢字で書き直すだけでも大分違うと思う。

あと、>>82が上げてくれたファイルに入ってるテキストデータを見てみたら、Shift-JISで書かれた平文の日本語だったので
変換ツールを使う必要が無くなったようだ。
(Wikiの内容をコピペして適切な名前と拡張子に変えるだけでも多分動く)
108UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:58:29 ID:Lr4/9Qnb
とりあえず日本語対応できただけで大きな進歩だな
光が差し込んできたって感じか。
109UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:58:35 ID:IbHQDWFE
>>105
>>82は十分な仕事をした。これ以上何を望むんだ?
今後これを平文に直すのは俺たちの役目だ。
110UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:59:14 ID:Lr4/9Qnb
漢字にするだけというか、翻訳wikiの奴を丸々コピペでいいと思うよ
111UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:59:13 ID:hyONOcba
>>109
それは分かってる、>>82はテラGJ!だ
112UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:00:27 ID:r+kYP6b/
翻訳wikiってなんだよ。
ひらがな化を漢字に直すんだろ。
113UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:00:46 ID:7wsYy2Q6
>>82
ПРЕКРАСНО!
114UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:01:03 ID:t7bTYiMy
>>90
すげえ
115UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:01:18 ID:d4V0sg1K
>>82
すばらしい。
私は、これにより日本語化が進むであろうと確信しています。
116UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:01:20 ID:jT5ESeRo
>>82
ただの知的好奇心だけど、ぜひローダーの仕組みを教えてくれないかな〜。
おれは元が対応しない限り2バイト文字は不可能なもんだとばかり思ってた。
で、できれば、ソースを・・・
117UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:01:40 ID:Vk5XsWhY
>>82
素晴らしい!!
感動しました。
本当にお疲れ様です。
118UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:01:46 ID:2kro68CZ
>>82は自立的な人
乙ギーチェ
119UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:03:09 ID:Q2T8M8ZI
>>82
やるやん
ZONEの歴史に残るぞ

イディカムニェー
120UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:05:07 ID:INjjw5RM
>>82
すご〜い。
121UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:05:21 ID:SPWKra0P
>>82=Strelok
122UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:05:48 ID:l5Srm+lw
日本語化マダァー?
123UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:07:47 ID:Lr4/9Qnb
>>112
翻訳wikiからコピペしたほうが圧倒的に早いだろ・・・常識的に考えて・・・・
124UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:10:08 ID:Q2T8M8ZI
テンプレのS.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wikiのは
ほぼ翻訳できてるのな
そのままコピペか
125UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:10:38 ID:7Qg9qzQ5
あとは音声部分に字幕つけることができれば日本語化完璧だな
126UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:10:42 ID:r+kYP6b/
>>123
翻訳wikiは、どこをどこに貼り付けるかはっきりしない仕様。
127UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:11:17 ID:FG1akgc+
そのままコピペってXML形式で置いてあるわけじゃないし
ひらがなを漢字に書き直すほうが手間かからないと思うよ
128UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:12:26 ID:r+kYP6b/
129UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:12:25 ID:e1IANGP4
たった今STALKERの始まりを見た
130UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:13:32 ID:jT5ESeRo
>>123
そう?それぞれがやったら重複するけど。
どこまでやったか分からなくなるじゃん、常識的に考えて・・・
131UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:14:37 ID:ZVdN24/Q
風の中のすーばるー
132UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:14:58 ID:Lr4/9Qnb
そうだったな・・・日本語化wikiは本スレとは敵対してるんだったな・・・
まるでfreedomとdutyのように・・・
133UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:16:05 ID:Htcr+J1m
>>82
Great work, Stalker.
134UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:16:55 ID:tbXi985S
翻訳Wikiは会話毎、ではなくファイル毎の内容にしてしまった方がベターだね。
つーか翻訳Wikiの内容を総合Wikiにコピーしてしまった方が後々の作業もやりやすいはず。
135UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:23:10 ID:hFO9PKkN
LR300とかにマスターキーつけるってのはいい考えだ。ショットガンじつは使えるしね
重いから持たないだけで

>>82とりあえずgj
136UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:27:01 ID:kJJrML8y
>>135
しかもこのゲーム実際に鍵撃って開けれるもんな。
普通蝶番を撃って開けるもんだけど…。
137UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:30:56 ID:Atf1uWO6
誰かすまないが通常のuser.ltxをうpしてくれないか・・・
カスタムuser.ltxを導入するときに上書きしちゃったんだ・・・
138UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:31:55 ID:QFnUsP3G
何がなんだかよく分からんが
>>82
GJらしいぜ
139UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:32:19 ID:prgNSSFq
削除すればおk
140UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:32:40 ID:o5nNu+mQ
>>82
 オ タ ゙ キ ゙ ー チ ェ ! ! ! ! !
141UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:32:57 ID:Atf1uWO6
>>139
マジか!!!!!1d!!!!!!!1
142UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:33:42 ID:O1fj+ibE
>>82
イディカムニェー
143UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:33:43 ID:jULo7Zqx
消して起動すればいいじゃん
144UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:34:13 ID:KZgV//Cd
>>137
キーコンフィグで初期化できないか?
145UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:36:09 ID:Atf1uWO6
解決しました。スレ汚しスマソ
146UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:37:16 ID:Lr4/9Qnb
日本語化だけど、ひらがな化のページを漢字に直してそのまま上書きでおk?
147UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:37:46 ID:tbXi985S
>>146
それでOK
148UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:37:55 ID:LQjl9/+Q
>>146
それで普通に使えるよ
149UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:38:12 ID:o5nNu+mQ
STALKER始まったな
150UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:38:40 ID:xLFhR8vc
犬だけじゃなくて巨大フナムシとか銀虫とか大量に沸いてて欲しい
151UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:39:27 ID:gYC2fuwN
edomae-
サーバー立ててくれ
152UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:44:41 ID:im5wx28w
>>82 俺の妹とやらせてやる!
153UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:46:40 ID:Lr4/9Qnb
半角スペースで改行されるってことは
例えば、monolith baseとあった場合どうすればいいんだ。
154UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:48:01 ID:QFnUsP3G
モノリスの基地でええやん
本部でもいいし
155UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:49:50 ID:DbsSE0xs
monolith_baseとか?
156UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:49:53 ID:Lr4/9Qnb
それは分かるんだが、
他にもMarked Oneとか名詞の場合はマーク・ワンって感じか?
Marked・Oneでもいいのかな。
157UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:51:09 ID:kJJrML8y
日本語に書き換えるんだから>>154みたいな感じでいいと思う。
ただ、英語のままの方がしっくりくるのは確か。
そこら辺は訳する人たちのセンスに従うよ俺は。
158UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:51:28 ID:3fZWOGyZ
オブのようにSPの代わりにアンダーバーに置き換えて
フォントテクスチャのアンダーバーを消すぐらいしかないと思う。
159UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:52:20 ID:Lr4/9Qnb
なるほど。とりあえず半角スペースはアンダーバーで編集しておくよ。
160UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:52:47 ID:tbXi985S
半角スペースが改行、ではなくて
折り返しが発生する長文の場合にスペースのある部分で折り返すってことでしょ。
161UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:55:51 ID:wagCBo8F
>>82
鳥肌たった
162UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:01:50 ID:Lr4/9Qnb
あとページの先頭にくる
<?xml version="1.0" encoding="windows-1251" ?>

<?xml version="1.0" encoding="SHIFT_JIS" ?>
に変えておく。
163UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:04:14 ID:jT5ESeRo
半角スペースで強制的に改行じゃなくて、ソフト側が自動的に横幅を超えそうになったら
改行してくれるってことだぜ。
164UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:13:51 ID:f5wQ1zs7
>>82
GH乙
165UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:14:14 ID:/jr3GWZ0
まだやったばかりなんだけどpseudodogってどこにいるの?
最初の店のオッチャンから請け負ったクエストなんだけど
体の一部をとって来いって言われたんだけどどこに居るのか見当もつかない
殺し履歴見たら1度殺したららしいんだけど全然覚えてないw
166UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:19:33 ID:hyONOcba
>>165
Cordonの北側出口あたりとか、Bar南入り口の堀のあたりとか。
普通の犬に混じって人面犬みたいなのがいることがある。
167UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:20:32 ID:lEnEhzWb
>>152
村から出て、左に曲がって、橋の右あたりにいる犬を皆殺しにしろ。
おれはその中にいたよ。

すまん、前スレでも書いたRed Forestの北の方にある東西に延びる
通路のキーコードを誰か教えてください。
デコーダー取ってきたけど、何も起こらん。
つかデコーダーって持ってるだけでドアが開くようになるんじゃないの?
168UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:28:25 ID:jT5ESeRo
>>162
いいと思うよ。


あと日本語に書き直すときに気をつけるのは、「\n」は強制改行になってるから
もし原文に「\n」があったら、それに習うのだぜ。
169UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:29:47 ID:Rxvu8Bgp
>>82
兵士よ、よくやった!
170UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:32:36 ID:7Qg9qzQ5
コメントアウトってどうやるの?
上に英文、下に日本語表示ってできるの?
171UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:37:27 ID:KUcaESVX
Mapロード時の翻訳で
装填:産卵にワロタ
172UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:41:17 ID:wzop7YaN
>>168
野菜がなくなった時からじゃね?
>>171
確かに最近のMMOの流れの無さは異常だよな
ルニアに期待
173UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:41:53 ID:jT5ESeRo
>>170
wiki?

行頭に「//」だぜ。
同時表示はできない。
編集画面で見れるけど。
174UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:42:19 ID:wzop7YaN
すまん誤爆した
175UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:42:52 ID:4bKj8Lt8
てっきり脳が汚染されたのかと
176UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:46:43 ID:whFe5BAl
>>170
XMLのコメントでOK。
英語と日本語並べて翻訳したいなら、OmegaT+使うといいよ。XMLもたしか読める。
http://omegatplus.sourceforge.net/
詳細はぐぐってくれ。StableじゃなくてNightlyのほうがまともだから、Nightly使ってください。
177UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:50:08 ID:f/rmQDIz
>>172

微妙にレスが近いから何のことかわからんけど読み飛ばしたww
178174:2007/04/11(水) 23:51:25 ID:Z15O3cT3
すまんショボイ改造しかできなかった・・・
ttp://www.uploda.org/uporg771146.zip.html
179UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:52:51 ID:nxZFbFSN
180UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:56:49 ID:IoIEc8jT
>>82
の上のリンクDLできんのおれだけ?
181UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:57:38 ID:IoIEc8jT
ごめん気のせいだった。
ダウンロードとオンラインゲームが続いてたから
ダウンロードオンラインゲームかと思って押さなかった
182UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:58:59 ID:w3VnIaZx
これは、買いなのか・・・?
HL2以来シングルFPSはやってないんだが。
183UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:59:52 ID:oBkqgqaq
イディーカムニェが延々と頭の中でリプレイしていて眠れないんですけど
184UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:05:50 ID:xWZEnAn6
>>182
買い



じゃない
185UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:06:35 ID:0VHfQ4NG
>>183
っPSIディテクションヘルメット
186UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:07:03 ID:01rkNEc6
>>184の反対









の反対
187UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:07:39 ID:78YLYRb4
お前らどこまでマルチ嫌いなんだよw
それか割ればっかか
188UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:10:59 ID:9XC3mz80
>182
買う。

ZONEに降り立てば風の音・空気に鳥肌が立つ。

細かいこと(グラフィック・バグ)を気にしなければ
HL2の事は遥か遠くへ忘れさるだろう。
189UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:11:25 ID:tvcscHoP
雰囲気が素晴らしいから廃墟ヲタにはたまらない
190UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:12:48 ID:SJbSA0iT
>>82
オツギーヂェ
191UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:14:08 ID:nNN4WslY
翻訳してるんだけど…
しっくり来る翻訳はどうすればいいかな…誰か教えて

Keep close together
192UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:14:24 ID:xWZEnAn6
>>188
まあHL2よりは面白いのは確かだ
193UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:15:18 ID:xWZEnAn6
>>191
ケツに突っ込め!マンコ野郎!!!
194UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:15:21 ID:bZEQP4dz
マルチやりたいけど
ワープしまくりだし。
誰も来ないし。
195UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:15:40 ID:j5ctdzbS
1600*1200 最高設定で挑んでみた
http://s-io.net/up/6/_/jump/1176304277830826.DOuSNt
0120

オ、オダギーーー ブラジーニク!!!
めっちゃ綺麗だけどそれを上回る重さ...
カックンカックンでAIMできね><
196UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:17:09 ID:jLcS/drV
>>172
お前が無料MMOスレを見ていることはバレバレで
197UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:17:19 ID:9GWL4yRE
>>191
エキサイト翻訳だと
>近くに一緒に保ってください。
もっと近う寄れ。 遠慮するでない。もっと近う。
とかでいいんじゃないか
不安ならあけておくといいんじゃない
198UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:19:54 ID:fBeb77ze
>191
しっかりついて来いよ

とかでいいんでない?
199UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:20:45 ID:FPL7xy38
>>191
ぴったり付いていけ
200UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:21:43 ID:78YLYRb4
>>191
お前ら下手だなw

「俺から離れるな!」

201UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:22:19 ID:9XC3mz80
>195
このロダは環境によってパス入れるフォームが表示されないみたい。

見れねーよ!
202UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:22:22 ID:woSYOhIo
離れず着いて来い

色々な本や映画等で学んでないと
なかなか格好良い翻訳には出来なさそうな。
203201:2007/04/12(木) 00:24:30 ID:9XC3mz80
落とせた。
204UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:26:26 ID:McVdu+Aq
>>82を導入したら今まで理解できた文章まで意味が分からなくなってワロスw
しかし、短期間でこんなに日本語化が進行するとはマジで凄ぇよな。
205UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:26:31 ID:19I9OAta
>>203
なんだその変わり身の早さw
206UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:27:44 ID:8FjbN/ht
wikiの日本語化編集してる人、仕様が変わったので、スペースは半角のみです><
全角スペースじゃ改行できないです><
207UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:29:40 ID:j5ctdzbS
エンコで音ズレしてるけどきにしないでくだしあ><
208UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:31:46 ID:78YLYRb4
リファラ吐かないからDL出来ない
クソロダは勘弁
209UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:32:52 ID:tvcscHoP
というか、動画の解像度がSXGAになってるから(ry
210UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:33:06 ID:0VHfQ4NG
瓶のふたが空けられないやつに中身を食う資格は無い
211UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:33:12 ID:Dwj3BXPs
さっさとちがうとこにうpするんだ
212UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:34:26 ID:XcXHhFOt
>>210は真っ先にゾンビ兵になるタイプ
213209:2007/04/12(木) 00:36:44 ID:tvcscHoP
SVGAの間違いだった
214UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:40:56 ID:2/A8iwLe
>>165,167
ありがとう
見つけて倒したけど何も持ってなかった
ってか次がなかなか出てこない
215UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:42:21 ID:DNuyunIu
>>210が何を言いたいのかよく分からなくて何度も読み返したが今でも分からない.
時間返してっ
216UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:42:55 ID:78YLYRb4
放射能にヤラれてるのさ
217UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:43:09 ID:19I9OAta
あー、ザワールドで時が止まったまま動きださずにそのままクラッシュ・・・


もう寝ます
218UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 00:47:21 ID:EyihhDXR
犬の始末とかキャンプの防衛とか、同一jobを
複数の奴から何回も依頼されんのは、A-Life仕様なんだよな?
219UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:14:17 ID:L080PS0m
日常のただ繰り返すだけの毎日と、自分から進まないことには変わらない現状を再現しています
220123:2007/04/12(木) 01:15:21 ID:MfJkmSUI
qqq
221UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:24:08 ID:vIGtQqjP
トレーダーMOD+アカメサウンドMOD+武器改造MOD+クエスト時間制限解除MOD+アーマー耐久力減らないMOD

という完璧な組み合わせでゲームを始めると120%クラッシュする
一体誰が原因なんだろう…
めんどくせえ
222UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:37:40 ID:7kqtIHn7
>221
可能性が高いのは武器改造MODだな
代わりにコッチの武器改造試してみ
ttp://stalker.filefront.com/file/Additional_Addons_Mod;77741#Download
223UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:38:25 ID:j5ctdzbS
つtrainer
224UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:40:27 ID:xWZEnAn6
800*600で設定すべて最低にしてもFPS5ぐらいなんだけど・・・

スペック
WindowsXP SP2
DX9C+最新
Athlon64 3000+
Geforce 7800GT 91.47
225UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:42:39 ID:8FjbN/ht
>>224
設定変えた後ゲームの再起動試した?
226UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:43:03 ID:vIGtQqjP
>>222
そっちは改造できる武器が限られてる雰囲気がしたので
スルーしてたんだがちょっとそっちでやってみるわありがとう
>>223
日本語化exeから起動するとトレーナーは使えないんじゃないかと思ったがそんなことはなかったぜ
227UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:57:50 ID:7kqtIHn7
>>226
つーかあの武器改造MODはクラッシュした〜って報告が多いのよ
まともに起動してる人ってのも見た事無いしな
228UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:01:12 ID:nNN4WslY
とりあえずPDAの完全日本語化が完了したよ!
違和感無く調整するのが難しい…

>>82 さんのおかげだ!ありがとう!!

>>82 さんに一つ要望!ローダーのアイコン、ストーカーアイコンにしてくらはい!






229UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:02:53 ID:UDnQlUoX
>>228
紛らわしくなるだろバーローw
230UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:12:29 ID:woSYOhIo
アイコンのプロパティからSTALKERの.icoを呼び出せば良いじゃん?
231UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:27:26 ID:tvcscHoP
iconぐらいResourceHackerなりでいじれるだろ。
232UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:33:02 ID:xWZEnAn6
233UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:35:28 ID:rKjakWB4
あちこちに落ちてる石みたいなやつのパラメータ意味わからなすーー
緑が+で赤が−だよな? 赤が+で緑が−とかあるんだが
234UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:44:00 ID:YZgMkVKX
赤でプラスとかの場合はRadiation(放射線)の場合プラスの分だけ放射線が蓄積されていく
スーツとかRadiationマイナス分で打ち消すことができるのが緑のRadiation マイナス
赤文字はプレイヤーにとってなんらかの悪影響があるもの
緑文字はプレイヤーにとって得するもの
235UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:45:31 ID:OHiEaDTU
スコープみっけたんだけど、武器にとりつけられない。
つけれる武器とつけれない武器がある?
236UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:47:37 ID:tvcscHoP
その通り
237UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:48:04 ID:ELKQtczD
>>235

それぞれの武器に合うスコープって感じかな
俺もやったばっかりでわかんない
今地下で(x16ってとこかな?)DOOMっぽいとこでびびりながらやってるwww
238UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:49:56 ID:YZgMkVKX
取り付けられない武器もある
あとスコープも2種類あってそれぞれ対応した銃にしか取り付けられない
239UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:51:11 ID:CEhZm5RE BE:661152588-2BP(3001)
双眼鏡は銃に取り付けられますか?
240UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 03:13:20 ID:rKjakWB4
>>234
Спасибо
データセーブしていろいろ試してみるわ
241224:2007/04/12(木) 03:15:34 ID:xWZEnAn6
ドライバ更新したら直りましたorz
242UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 04:04:12 ID:mkIuA8xk
>>82
GJ そなたはSTALKERスレの中に名を残しオダギーチェとなるだろう

>>90
自立的な人にワロタ
243UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 04:35:53 ID:L080PS0m
SIG550スナイパーはちょっと倍率高いのね
244UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 04:40:59 ID:rHGtp817
テクスチャフォルダー漁ってたら
PKMやらP90やらゲーム中には出てこない武器がありますた。
245UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 05:20:12 ID:8FjbN/ht
Wiki疲れたぜw 寝よう・・・
246UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 05:25:24 ID:OL3z3ElY
>>245
乙であります
247UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 05:33:55 ID:HUNScZD+
>>245
オツギ゙ー… 乙ギーヂェ…
248UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 05:46:51 ID:9WXZ/Zsp
おはよう イディーカムニェ
249UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 06:30:31 ID:q98jtRyo
>>235
総合WikiのWeaponsの項目を見ると幸せになれるかも。
誰かはわからんがオプションでサイレンサーやスコープとかも作ってくれたんで、
細かい情報を書き足してあるよ。
250UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 06:49:34 ID:GWpQuUOU
ラストの発電所観光長いな 象の足?も再現されてた
マップの作りこみは凄い
251UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 09:21:23 ID:e52k8D/O
やっべ飽きちゃった
252UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 09:22:51 ID:3utEhiJK
>>251
俺にくれ
253UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 10:03:40 ID:jLcS/drV
クイックセーブしようとする度にクライアントが強制終了するようになっちまった\(^o^)/オダギーチェ
254UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 10:09:25 ID:9WXZ/Zsp
ゾンビ化したスタルカーさんたちはなんと言ってるんだろう?
マヂェ〜・・・・アブデラ・・とか
255UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 10:10:05 ID:SNnngfLZ
HUD & Blood 1.1
いつの間にか、住民がうp。
作業、乙なり。

ttp://stalker.filefront.com/file/HUD_and_Blood;77894
256UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 11:12:51 ID:DfTau6Pi
>>214
それじゃ、村を出て橋を渡ってバンデイットを皆殺しにするタスクの村があるじゃん。
そこを通り抜けて、まっすぐ進んだところに通り抜けできないトンネルがある。
そのあたりにも、犬とかが出てくる。
それで試してみて。

ただしバンデイットとか、他のミュータントとかも出てくるので、それなりの装備をしてないときついと思う。
257UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 11:19:47 ID:9O+GfcKU
乗り物MODってどこにありますか?
教えてください(´;ω;`)
258UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 11:21:48 ID:VRiCYL2g
>>257
死ね
潔く死ね
259UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 11:28:49 ID:eBh0d6+z
>>257
ウェル グッハンティン スタルカー
260UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 11:40:51 ID:uLPZSpdZ
261UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 12:35:55 ID:78YLYRb4
ポ・・ポ ポクリーチェー!
262UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 12:59:19 ID:GWpQuUOU
263UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 13:02:14 ID:KPNbWn5d
一覧に載ってさえいないぜ
264UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 13:06:52 ID:vIGtQqjP
CPUに依存しないゲームはVGAの底力だけでヌルヌルプレイできていい
往年の名作 Athlon64@3500さんにはもう少し頑張ってもらおう
265UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 13:47:13 ID:HcgbpTCG
   /\___/ヽ  ヽ
  /    :::::::::::::::\ つ
. |  ,,-‐‐   ‐‐-、,:::| わ
 |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|ぁぁ
. |    ::<     ::|あぁ
  \  /( [三] )ヽ ::/ああ
  /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://may.2chan.net/b/red/1176352239572.htm
266UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 13:53:58 ID:qUDrv16k
人狼も飽きてしまって暇だから>>265通報しておく
267UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 13:57:25 ID:luW+fLZY
>>265
ここはもうにょんさんがいた頃のおバカでえっちなスレじゃないのよ・・・
268UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 14:03:15 ID:HaoAdfYL
>>265
乳輪DEKEEEEEEEEEEEEEEE
269UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 14:14:02 ID:7kqtIHn7
日本語化wiki
翻訳完了したファイルはxml形式で置いてくれると凄い助かるんだがなあ…
コピペ作業はちょっと面倒
270UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 14:20:07 ID:R4oO7/Mz
他力本願杉
その面倒な作業以上のことをやってくれてるんだから黙ってコピペしてろよ。
271UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 14:32:53 ID:tvcscHoP
翻訳wikiより
(4.12 6:24)
 本スレの方にスーパーハカーが現れて、日本語表示が可能になったらしい。
 各翻訳文がどのxmlファイルに載っているか調べるには、
 gamedata\configのtextフォルダを右クリックし、検索を押します。
 「ファイル名に含まれる単語または句」という欄に元の英文を入力し、検索。
 これでどれがどのファイルなのかが簡単に分かります。

というか、黒wikiの方にサイト内検索つけてくれれば良いんだけどな。
272UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 14:42:37 ID:qUDrv16k
ふふ、>>82さんので何すりゃいいかさっぱりんw
273UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 14:51:39 ID:8nO48KEq
今更ながら人狼入れてみたらなんかすげーな、
ロックの掛かった扉も開くし、車も原発まで持って来れた。
274UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 14:58:56 ID:wY0Mpx3P
>>272
readmeが付いてるから嫁
275UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 15:32:41 ID:5BWyb94P
1.0002パッチまだー?
276UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 15:33:59 ID:ljEsWElO
フリーダム基地に放置されてる戦車に燃料入れて突っ走れば万事解決なのに

60年以上野ざらしで放置されていたT-34戦車がガソリンを入れたら突っ走ったという事例がある
277UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 15:46:09 ID:8FjbN/ht
>>271
サイト内検索、あるよ
278UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 15:56:05 ID:KPNbWn5d
あぁ日本語化wikiの会話 の内容は全て
既にwikiに移してあったぜ
30分損したぜ
279UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 15:57:16 ID:5QnpeSJI
MPのオフィシャル鯖がversion1.0002になっている
280UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 16:33:22 ID:tvcscHoP
武器を実名にするMODと武器のテクスチャを本物の銃と同じにする
281UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 16:34:02 ID:tvcscHoP
スマン、途中送信してしまった。

武器を実名にするMODと武器のテクスチャを本物の銃と同じにするMOD入れたら
しっくりきていいな。
282UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 16:46:48 ID:Jr3X2xdq
いまさらだが>>82にイーディーカムニェー

Shift_JISをフォントテクスチャ化して
自作バイナリ側でそれとXMLを読み込んでX-Rayエンジンに渡してるのか
283UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 16:53:54 ID:QAhczgZm
>>269
コピペくらい自分でしろやw
ゲームから文字起こして、翻訳するのにどれくらい手間掛かると思ってんだ?
284UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 16:58:41 ID:8FjbN/ht
>>282
そのX−Rayエンジンに渡す仕組みが知りたいぜ

>>283
文字起こしじゃなくて、スクショの一文を検索してコピペすればいいのに・・・
285UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 16:59:54 ID:woSYOhIo
.xmlの中身をメモ帖で書き換え、保存する時は
UTF-8で保存すれば良いのかえ?(´・ω・`)
286UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:02:53 ID:QAhczgZm
>>284
あぁ、そういうやり方があるのか。
・・・と思ったら>>271に書いてあったな。


無職だけど、頑張って日本語化に貢献するぜ。
287UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:07:17 ID:uLPZSpdZ
標準のShift+JISでいい。
xmlもそうだが、ファイルの中身には恐らくキリル文字でのコメントが書かれてあるため
テキストエディタやメモ帳で開くエンコード不可のエラー出るが関係なし。
これらの読めない文字は当然コメントアウトしているので実行時には何の影響もないので。
288UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:38:30 ID:92Q4GlEH
Barにいる機嫌悪い人から頼まれる ライフル探すクエストなんだけど
肝心のライフルはどこにあるんだろう(´・ω・`)

地図の指示通りの場所に行っても
ロッカーのある小屋があるだけなんだよね(中身空
289UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:40:34 ID:YuBiRQbt
今更なんだが、日本語化にする場合
?や!は半角を使用するべき?
290UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:40:54 ID:OHiEaDTU
>>288
地下だよ。 俺も夜になるまで、Bloodsuckerでてこないかびびりながらそこら中探し回ったけど
(あわててたらしいから、座標も正確じゃなく、だいたいなポイントかとおもって)ロッカーにはないよ。
近くに電気が発生しまくってるけど地下におりれる場所があるからさがしてみるといい。
291UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:41:34 ID:OHiEaDTU
ああ、>>290のニホンゴ変だけど気にしないでくれ。ロシア風にかいてみた。
292UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:43:45 ID:oO2ksUqp
>>288
トンネルの中
293UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:47:44 ID:26GJJ4XZ
>>288
散々既出・
店プレにもあるだろ。

それより、redforestのドアロックナンバーがどこにあるか教えてくれ。
294UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:51:33 ID:zhtiV2Ej
wikiのひらがな化にあるxmlのやつを直接訳していっていいの?
あとコメントって<!--コメント-->でいいの?
つーか、そんなことも分からないんならじゃまだから手出すなってはなし?
295UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:54:27 ID:boa38++X
duty,freedomどっちにつくとかあるらしいけど、
BAR着くなりでduty皆殺しにしたら、ドキドキで結構楽しかった。
装備も良いし、思いのほかやり甲斐があるね。

街を見回って一応襲撃には計画立てて実行したけど、手順はこんな……

1. スピーカーが付いている塔の最上部に登り、vintar使って本拠地周辺の見張りを掃除。

2. 塔から攻撃する間も本拠地からぽつぽつ増援があった気がしたので
本当は最後にしようと考えていた本拠地の襲撃に取り掛かる。
団長的なおじさんすら入り口までつめていて、
入り口にものすごい死体の山が出来上がった。

3. 南側入り口の犬ガードたちには全くバレていなかったので
「犬殺し」タスクを請け負いつつ、街の外に出てコンテナを盾にしながら戦った。

4. BAR地下のdutyは奥のヤツは手榴弾で誘き出して殺せたけど
鉄柵の向こうのヤツだけはどうしようもなかった。

freedom全滅は難易度高そうだけど、
どうしたものだろう……。
誰か、やった人間はいる?
296UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 17:55:40 ID:Q4H5VJwZ
リアルでロシア人に
オダギーヂェ…
イディーカムニェー  って言ってみたら通じるんだろうか?

というかロシア語だから通じるのか
297288:2007/04/12(木) 18:05:20 ID:92Q4GlEH
ぬぉ テンプレにあったのね
スマソ・・・

298UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:06:30 ID:8FjbN/ht
>>289
バランス的に全角がいいと思うよ。

>>294
それでもいいyp
299UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:08:14 ID:wErQdLOa
>>293
お前の質問もテンプレにあるがなw
300UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:08:39 ID:QAhczgZm
ひらがな化にひらがなのところと漢字が使われてるところがあるけど、全部漢字に書き換えちゃっていいんだよね?
301UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:17:23 ID:8FjbN/ht
>>300
いいけど中国語じゃダメdぜ
302UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:22:09 ID:tGIQQAt1
Dark ValleyのFind The Itemクエストで詰んでしまった
武器を探せ?見たいな事言われてマーカーの所まで行ったはいいけど何も無い・・・
303UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:23:17 ID:OHiEaDTU
ロシア人の彼女ほしいな。かわいい子。結婚はやだけど。
304UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:39:49 ID:zhtiV2Ej
>>298
それでいいのか。
ひらがな化のところにあるのが全部なんでしょ。中にはまったく弄る必要ないのもあるし
一人3つぐらい受け持てば今週中にも完了しそうじゃない?
305UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:40:11 ID:ljEsWElO
http://www.frag4fun.com/portal/images/stories/news/PoE-2/ahe.jpg

砂漠の国からはるばるZONEに宝探しに来ました 武器もバッチリです
サカタハル…オダギーチェ
306UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:41:21 ID:qUDrv16k
だっせぇ。ルイージですか?www
307UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:44:16 ID:DNuyunIu
モグリ乙
308UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:48:19 ID:KPNbWn5d
>>295
BARの鉄柵の中にいる敵もグレネー度投げてたら殺せるよ
309UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:53:04 ID:tvcscHoP
おk
310UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:56:57 ID:xSVyF+68
マルチどうにかならんのかなあ
素材は良いのにもったいねえ
つかパッチまだー
311UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:57:22 ID:RzQkdk38
>>302
Barで依頼されたやつ?
敵が持っていたような...
312UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 18:57:42 ID:sIRzVax1
貝みたいなアーティファクト2個装備したら銃がほとんど効かなくなった^o^
313UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:03:43 ID:woSYOhIo
>>287
ありがと〜、そのままの保存でいけた。
銃の説明は、ゲームを起動して確認しながらじゃないと
改行位置がメタメタになりますね〜
314UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:08:52 ID:X8BYEsPa
>>293 >>299
↑クソワロタ

そんな事よりパッチまだかよヽ(`Д´)ノ
315UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:09:59 ID:ljEsWElO
>>312
600%のやつか
316UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:14:31 ID:dr7767ir
オダギリ・・・ジョー
317UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:18:22 ID:Jr3X2xdq
あとはSDKだな…
カスタムスキン、モデル、マップ、そしてCoop…
318UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:20:08 ID:2/A8iwLe
COOPは出来るようになるなら
最初は2人か3人ぐらいでいいな
319UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:20:31 ID:tOKvyPrH
とにかくマップだ、マップ。
320UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:39:57 ID:TspPFrbr
もしCoopできたら俺んち集まってみんなでやろうぜ、パソコン持参で
321UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:42:29 ID:xYEGKktg
ok
自慢のスタルカー仕様デコレーションPCを持ってくよ
322UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:48:12 ID:zYXUwDan
>>320宅に近づいたら突如反応しだすガイガーカウンター。
さらに家の中からはイディーカムニャーがエンドレスで流れてくる。
通報しますか?
ア I see
   I do'nt like work like that.
323UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:48:36 ID:vIGtQqjP
そして>>321がアニメキャラがペイントされたキューブケースを持ってきて全員ドン引き
324UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:51:02 ID:QWjU9UGv
ついに 乱 交 パーティーの火蓋が切って落とされる!!!! 
    LanCoop
325UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:51:08 ID:JOU2QX/T
そして、皆被爆したとサ
326UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:54:09 ID:t466NOW/
こんなゲームになに熱くなってんの?馬鹿じゃね?
仕事一段落したからやっと遊べる・・・
327UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 19:59:42 ID:wG+TZUcM
↓被爆
328UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:00:14 ID:oey8DfA3
チンポ かゆ うま
329UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:04:20 ID:XcXHhFOt
ゆーめーでーおーわーらせない♪
330UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:04:36 ID:SWKhjv/k
このスレにはホモネタで薄笑いを浮かべている腐女子が紛れています。
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●),   、(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(● ,,ノ(、_, )ヽ),,, (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)`-=ニ=- ●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) `ニニ´(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
331UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:06:25 ID:tOKvyPrH
ちょっと現実から逃げてZONEに入り込むわ
332UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:13:54 ID:RJgrA0xy
>>330
蓮コラキボンヌ!
333UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:14:42 ID:Q4H5VJwZ
そして始まるアップグレード済み武器争奪戦

COOPやるなら1人1人違う弾の銃を使った方が弾の融通が利きそうだと妄想

スタルカーA:俺は5.45x39mm弾担当な!
スタルカーB:オイラは5.56x45mmでぼっこぼこにしてやんよ。
スタルカーC:9x19mmと9x39mm弾担当な、俺
スタルカーD:俺、俺12ゲージな、早くspas12寄こせよ!
一同:俺たちゃDutyに入るぜ

スタルカーGとH:俺たちゃFreedomだ、お前らを殺してやる

スタルカーI:(^д^)v ブイッ

あ、あれ? COOPなのに殺し合いがありそうなんだが
334UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:15:40 ID:tvcscHoP
coopってもっとスケール小さいマップをやる感じじゃねーの。
335UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:23:33 ID:tGIQQAt1
>>311
成る程敵か。Banditがアホみたいに居るから最初からやらないと見つかりそうも無いな・・・('A`)
336UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:32:01 ID:YcqvONSx
俺セクロスしたことないけどDUTYと名乗っていい?
337UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:32:42 ID:4FqVEh/D
>>335
フードかぶった黒いロングコート着てるやつが持ってたよ
338UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:35:03 ID:tvcscHoP
GL付きのobokanだったかな。
339UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:44:10 ID:Q4H5VJwZ
COOPでの出来事妄想

スタルカーA:さっき死んでアイテムスッカラカンなんだが俺の死体ドコにあるか教えてくれないか?

スタルカーB:お前の死体?犬が咥えてどっかに持ってったよ
340UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:51:14 ID:WT4HfKsu
このゲーム何かに似てると思ったらフロントミッションだったんだな

341UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:57:30 ID:9XC3mz80
いやBoiling Point2と言ってもよいだろう。間違いない!
342UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:58:19 ID:u5XWKJqJ
ホワイトゴールドはスタルカーを超えることができるか否か
まぁ無理だろうな
343UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 20:58:42 ID:xSVyF+68
慣れたらマルチ面白かったわ
死んだ奴の装備拾えるのがいいな
GO思い出したわ

スモークとMedkitだけ持ってキャッパーやるのが楽しい
アーティファクト取って逃げてたら仲間がスモーク焚いてくれたり
死につつもリレー形式でアーティファクト運んだり
誰かが書いてたがチームプレイが熱いな

HSで倒した時の爽快感もイイ
初期銃でHS入った時はチビるほど爽快、たまらん
344酔っ払い中年スマソ:2007/04/12(木) 21:20:24 ID:hgPJOKry
>>156
若い人見てるかもしれないので一応...
marked one とmark one とでは意味が違ったものになってしまいますね。

marked one --- http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=marked&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
ユニーク性、例えば『違ってるあいつ』。ここではoneはナンバー(数詞)でなく代名詞(pronoun)ですね。

mark one --- グレード、レベル、バージョン(Toyota Mark II の用法。これは一台でなく量産車だけど
ちゃんとした用法)
ここでのone は代名詞でなく数なので、mark 2, 3, ... が予想できる。
http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=48872 機械の、進歩の度合いを示すものとして

日本語にすると確かに紛らわしいかも。
345UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:40:58 ID:FPL7xy38
>>344
無理に訳さず、「Marked One」で良いと思いますが、あえて訳すとしたら
Marked One
「印された一人」 = 「印付き」 ですよね。
346UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:46:45 ID:kCH6pL59
スレ違いなのは分かるが助けてくれ。
2周目でやっとGP25取れたんで、普段セミオートメインなのに喜んで(Q.S.してから)
フルとGP25でMilの連中撃ちまくってたら、PCがハングして再起動もしなくなった。
電源入れてもまず最初にHDDと光学ドライブ読み込んで、両方のアクセスランプがずっと
点滅してるだけ。モニタはPC認識してないのか真っ暗の後スリープになる。
挿げ替えて使ってる別OSの起動HDDに換えても、ビデオカードを換えても症状は同じ。
こんな症状には何のパーツが逝くとなる?
他のCPU等の基幹部品は互換可能な予備がないから試せない。
今は6年前に組んだPC引っ張り出してきて繋いでる。
お願い助けて。

ああ、それからGP25付(着脱可)AK-74はX18の最初のナンバーロックドアの階にある
更衣室のロッカーの中にある。他にVOG-25二発やモノリススーツなんかもこの部屋で
取れる。黒wikiの人更新お願い。
347UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:47:31 ID:SI5d7pNT
>>255
どうもありがとうございます。
うっかりしていて、リードミーに
アンインストールのことを書き忘れてしまいました。

入れたファイルをただ削除すれば消えますので。
セーブデータへの影響はまったくないと思います。

>>前スレ371さん
スタミナバーをヘルスの下に表示するようにしてみました。
よろしければお試しください。ちょっと見づらいかも・・・。


関係ないんですけど、テストのために、冒頭の対バンデッド戦手前でセーブして、
同じ戦闘だけをもう100回ぐらい延々と繰り返してるんですが、
やるたんびに、敵の動き、味方の動き、乱入してくるクリーチャー、戦闘結果が微妙に違います。

隠れる場所とか動き出すタイミングのようなAIの癖が、
これだけやってもなかなか読めない。
本当によくできたゲームだなぁと思いました。
348344:2007/04/12(木) 21:49:49 ID:hgPJOKry
Death Truckの生き残り(一般的に目に付くという履歴)というばかりでなく、
文字通り腕にSTALKERの刺青があり、刻印のある者ですから、そのニュアンスが
いいと思います。
正直なところ違ってるあいつみたいな一般的な訳では含意が消されて物語上
まずいと反省しました。
349344:2007/04/12(木) 21:50:37 ID:hgPJOKry
348 は >>345 さんにです。たびたびごめんなさい。
350UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:55:25 ID:tOKvyPrH
ここで「印付き」と訳したら何時の間にか「Marked One」にされてた俺が惨状
351UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:55:35 ID:zYXUwDan
よう”印付き”!みたいな感じのあだ名なんじゃねーの?
352UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:56:03 ID:8FjbN/ht
日本語化 string_table_tasks_escape.xml がゲームに読み込んでくれない・・・
タグも間違ってなさそうだし、何でだぜ?

>>346
ビデオカードと思ったら違うのか。残りメインメモリぐらいしかなくないか?
353UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:56:40 ID:DNuyunIu
翻訳物ファンタジー風だな>印付き
354UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:59:01 ID:pvGG7blG
>>346
さらりと流し読みしただけだけど
残るはマザーと電源くらいじゃないのか?
変にOCとかしてたならなお更
355UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:59:05 ID:SI5d7pNT
>>346
マザーボードか電源があやしいような気がします。
自分も似たような状況になったことがありましたが、
そのときは電源が原因でした。
356288:2007/04/12(木) 21:59:06 ID:92Q4GlEH
Marked One は勝手に脳内で「刺青君」とか変換してる俺ガイル
刺青ボーイとかw
357UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:02:55 ID:wl4jbiiG
>>346
私なら、最小構成からチェック。
358UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:05:10 ID:9XC3mz80
セーフで起動も不可?

面倒だが最小構成からだな
359352:2007/04/12(木) 22:06:52 ID:8FjbN/ht
タグ間違ってたorz
360UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:19:09 ID:YuBiRQbt
わんぱく小僧
361UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:21:52 ID:c6w29mAT
>>346
CMOSクリアもしてみれ
362UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:29:51 ID:88lNFiIS
>>360
これは俺も吹いた
363UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:31:36 ID:KPNbWn5d
あわわわ
被爆地帯で被爆した状態でザワールド発動、そのまま移動して次のマップへ
お、敵がいるな、でクイックセーブ
良し突っ込むかと思って走ったらなぜか(ry

つまりこまめにセーブデータは取ろうな
364346:2007/04/12(木) 22:34:10 ID:kCH6pL59
レスサンクスです。
3年前に組んだマシンなんで、最悪は中古パーツ街でリアルS.T.A.L.K.E.R.を
するはめになりそうです…。
来月から次のマシンへ向けて動き出す予定だったのに。
365UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:34:17 ID:tvcscHoP
そんなあなにトレイナー
366UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:47:11 ID:X8BYEsPa
marked oneはそのままmarked oneでいいよ。馬鹿。
あえて日本語に訳そうとするなら確かに、どっかのバカが書いた「印つき」なんてのが一番しっくりくるかもしれんが、あまりにもダセエ。
だから、そのままmarked oneでいい。
367UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:49:54 ID:tvcscHoP
名前はうかつに日本語化しないほうがいい
368UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:53:37 ID:KPNbWn5d
キャプテン○○とかプロフェッサー**とかもちょっと悩むな
俺は日本語訳にしたけど
369UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:55:56 ID:DNuyunIu
固有名詞は流石にすり合わせしねーとわけわかめになるぜ
370UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:05:29 ID:8FjbN/ht
あと語調も。いきなり低姿勢なですます調に遭遇してワラタ。
それと英単語の前後に半角スペース入れると見栄えがいいよ。
371UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:08:43 ID:DNuyunIu
語調とかまで合わせるのは誰かがしっかり管理・指揮せにゃ大変だろう
とりあえず実現できる範囲ですり合わせればいいんじゃね?
最初から全部こなそうとするといつまでたっても終わらなくなるような気がする
372UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:14:26 ID:YuBiRQbt
Agroprom Reserch Institute で山賊を排除するタスクが
完了しないのはバグかな

ガイドに会った後に最初の地下のStrelokの隠し部屋入ったときに
発生したタスクなんだが

全員殺しても完了しねー
373UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:16:29 ID:ZUnVF1H7
>>372
全員殺してないんだと思うよ
バンディット皆殺しの奴?
374UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:27:45 ID:dr7767ir
オダギリ・・・ジョー
375UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:31:57 ID:zhtiV2Ej
>>367
一応ひらがな化のトップに名詞は英語ってルールがあるけどあまり守られてもないみたい…。
とりあえず自分の場合、場所、人名(肩書含)、ミッションオブジェクト等はそのままにしてる。

自分も今日から加わってみたけど、字面だけ見てやってくのって難しいな。
PCゲームの日本版にトンでも訳が入る過程がよく分かった。
376UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:35:53 ID:ZUnVF1H7
すまん・・・
X16ラボでUniqueSuitを探してるんだが見つからない
どこにあるのか教えてくれまいか?
377UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:36:04 ID:fBeb77ze
>>372
俺もその現象が発生したよ。
MAP切りかえで山賊をリスポーンさせて全滅
ってのを3回くらい繰り返したけどTaskがcompleteにならず、
そのまま期限切れ。
378UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:37:30 ID:MzMGbDjD
379UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:40:08 ID:iWvFGZ++
>>376
UniqueSuit=GhostSuit
よってX16の最深部でGhost見つければ手に入るぞ
似たような効果のsuitも地上で手に入るがそっちじゃないので注意
380UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:44:07 ID:YuBiRQbt
>>373
それがMAPにはNPCの反応がないんだよね
その地下に10分ほどいると雷が鳴りまくって
うるさい通路の辺りからバンディットが沸いてくるんだが
そいつらも始末してもタスク完了にならない(沸いた瞬間に雷で即死する方もおる)

入れてるMODは
クエスト時間制限解除MOD、トレーダー、アーマー破損無し
82氏神MOD
381UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:49:09 ID:ZUnVF1H7
>>379
あった!!
Ghostに会った瞬間にゾンビ兵だと思って速攻で射殺して調べてなかったorz
無人のX16を3周も探してたわw
382UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:49:12 ID:+Cc7RzHr
>>380
俺もそのミッソンで数十分粘ったが
電撃地帯に死体の山が出来ただけだった。
MODはトレーダと時間制限解除のみ。
383UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:52:15 ID:0dRW2Vs6
>>372
地上で7,8人
地下で1人殺してミッションcomplete
384UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:54:01 ID:SkUPBxef
あれ?
Ghostって、生きてる状態で会えるのかね?
385UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 23:58:25 ID:NX5b/1km
>>380
バグだね、MOD入れてなくてもその症状は出るよ
>>383の通りにやっても完了は出来ないと思う、俺は駄目だった
以前も同じ報告あったよ
386UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:04:03 ID:wa2zJPeS
なるほど、
おめーらも同じ症状だったのか
諦めて放置しとくわ

おおきに!
387UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:11:51 ID:x0imv7gK
日本語化ファイル、wikiから直接xml形式でダウンロードできる?
元のxmlに手作業でwikiからコピペしなきゃ駄目?
388UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:19:03 ID:Wo/Kqy7W
>>368
○○大尉とか××博士とかの方がいいんでない?
389UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:20:02 ID:sweusH2S
>>387
多分コピペだと思う
390UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:32:37 ID:M3RogiI+
お前ら俺のためにさっさと翻訳して、
纏めてzipにしてうpしろやー!
391UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:37:53 ID:AZqAFXwk
チェルノブイリの奥地で変な声に呼ばれて、
モノリス兵がたくさんいる迷路に着いた。
そこどんどん進んだら、
白い光の中に緑塊が浮いてる部屋に閉じ込められたんだけど、
これはバグ??
敵表示が1ってずっとなってるのに敵いないし、
ドアに鍵かかってるんだよね
392UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:43:06 ID:q5eGzgnd
>>391
その緑塊の周りの青光りしてる6個の機械を撃て
393UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:43:39 ID:sgvHk3GD
>>390
こういうクズがいるから俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない
ホント萎えるわ
394UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:44:58 ID:x0imv7gK
>>389
そうか〜了解

wikiで日本語化手伝ってたら進捗率0%でも中身は日本語化できてるやつが結構あるなw
395UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:48:38 ID:xHSgHjrn
心理汚染攻撃マシンが作動しているとき(周りが灰色になる)妙な効果音、あれなんていってる
んだろう?
うよんうよん ていうか にょんにょんにょにょにょんにょん ていうか てぃうんてぃうんてぃうん ていうのか
396UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:49:52 ID:Wu+rd6Ha
>>390
将来人生損しないようにね。
397UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:53:07 ID:M3RogiI+
分ったから
早くしろやー!

どうせ誰かがうpるんだから
心配無用w
398UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:55:12 ID:gUZmaG35
>>393
もちつけ、バカを基準に行動すると損するだけだぞ。
ましてや行動を止めてしまうなんて。
履いて捨てるほど多いクズよりも少しでも感謝してくれるものに目ぇ向けにゃ。
399UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:56:53 ID:elV3nW22
翻訳遅いぞ。とっとと訳せよ。翻訳オタク共め。
400UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 00:59:46 ID:AZqAFXwk
>>392
どうもです。

1の表示はもしかして自分か?
と思って自殺を試みてました。

つづきは明日やります
401UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:01:03 ID:V4/XLwQG
マゾな俺はそう言われるとたまらなく翻訳したくなる


わけあるかい!殺すぞブタ
402UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:03:13 ID:MnWopAfZ
まとめたzip用意してたけどやっぱやーめたw
403UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:13:00 ID:FJDo91P4
オッス、おら死体を引っぱる守銭奴野郎!

X-16の話が出てるから俺が試した方法を書くね。
まず、地下に入るまでは使いやすい武器なら何でもOK。
一通りイベントを進めながらこまめに回収したアイテムを吟味しながら博士に売ったりLab内の箱に押し込む。
敷地内に入っても平気になったら、まずゾンビをレーダー下の数字を見ながら確認しつつ掃除。
ついでにクリーチャーも全て始末したら敷地内のアイテム(紫印があればSPASも手に入る)を回収。
で、入ってまっすぐ行った先のあたりに正規軍兵士の死体があるので戦利品やその他を放り込む。
(この死体も何か持ってたし、その付近の小屋の中にもスーツがあった気が…)
後は地下に入って、故障したエレベータの横のはしごを降りるのだが、(この段階からはナイトビジョンつきスーツが理想)
紫印があればその途中の配電盤にライフルが隠してあるので回収。
この時点までは引き返せるので、いったん地上に戻りリスポウンしたゾンビを始末して、死体に預けた物をLab内の部屋にある箱に押し込む。
404UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:14:58 ID:0SvOdKNU
お前ら自立的な人なんだろ?自分で書き換える作業ぐらいできるだろう。
405UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:16:43 ID:FJDo91P4
で、地下攻略編。

ここから武器はLR300にサイレンサーとスコープつきと、ショットガンが楽だった。
意外と時間がかかるので食料はちょっと多めにほしい。
で、装備を拾いつつ、手近なゾンビの死体に装備を押し込む。
稀に死体が見えなくなるバグが発生したりするので通路の曲がり角など、はっきり場所がわかる位置に死体を運んで預けるといい。
途中で木箱やアタッシュケースが並んでいる場所はGLの弾もあるので全て破壊して回収したい。
カウントダウンのエリアでスーツが2種類(オレンジのと緑のやつ)が拾える。
アーティファクトや戦利品も回収しつつ、死体に押し込む。
4分タイマーが0になるとゲームオーバーなので、その前にカウントダウンのエリア外に出れば時間は戻るので何度か往復するといいです。
4つ目を止めるとカウントダウンが無くなるので、最後にGhostの死体を利用するか、
その付近にゾンビの死体を持っていって持てないアイテムを全て放り込みます。
一つ目の落下場所は先に死体を落とします。
二つ目の落下場所はギリギリの位置まで死体を引っ張って行き、自分もギリギリの位置に立って装備を全て回収したあとその場所でジャンプします。
すると穴の縁にぶつかって、穴の内側にずれるのでそのまま落下します。(そしてMAP切り替え)
落ちたあとは動けないので重くて目立ちそうなアイテムをその場におきます。
動けるようになったら先に進んでクリーチャーを始末しつつ、その先の死体を使ってさっきの落としたアイテムを放り込みます。
あとは引っ張って行き、はしごもがんばって引っ掛けないように持ったまま上ります。
ケツか頭のあたりを中心で持ち上げると引っかかりにくいです。
で、外に出たら頑張ってフェンスの外に落とします。
あとは自分も降りてLabに戻ればOK。
これでX-16でハシゴ落下後の出現アイテムを全て持ち帰れます。
406UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:20:56 ID:FIkBuJ5t
面白そうだから完全日本語化成功してるSS「だけ」貼って三ヶ月ぐらい引っ張ろうぜw
407UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:22:24 ID:XBth7bL3
一体何が>>403を駆り立てるのか
408UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:23:38 ID:L2dHwruH
そこまでして持ち帰りたいブツもなかなか無かったと思う。
ゾンビって運べるの??
409UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:25:07 ID:x0imv7gK
「psi-emissions」って何て翻訳すれば良いと思う?
410UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:25:49 ID:NIAna0QK
つかさ
英語読めるから日本語訳いらないって人もかなりいるんじゃないのか

411UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:26:53 ID:M74klh64
脳汁出まくり
412UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:29:26 ID:B/PiL5vd
>410
かなり少数派だと思う…
単純に購入者が少ないから翻訳作業が進まないだけだと思う
413UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:31:32 ID:MnWopAfZ
そういえばフォント作んなきゃな。
414UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:42:14 ID:/zvmAWPb
>>390 完全にやる気そがれた、 ありがとう :( といってもまだ5ファイルぐらいしか、 やってなかったんだけどね。 俺もお舞と一緒に、 誰かが纏めてくれるのを、 待つことにするよ :)
415UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:44:12 ID:lzZkmcpv
英語は概略がわかる程度に読めるけどクリアするまで
ネタバレ嫌でwikiどころかスレさえなかなか開けない漏れがきましたよ

英語がさっぱりダメって人は買わないだろうけどな・・・・たぶん。
416UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:47:20 ID:r/MQ6LY4
>>343
スモークとかあるのか
シングルにはスモーク無かったよね
417UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:49:37 ID:r/MQ6LY4
>>350
正直固有名詞とか人名は英語のままでいいと思うのよ
あんまり無理に訳すとわけわかんなくなったりカプンコのDiablo2日本語版みたいになっちゃうし
418UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:50:45 ID:MnWopAfZ
>>409
PSI 放出
PSI 放射
PSI にょ
精神放射
念力放射
にょ放射
419UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:51:02 ID:JFnqLrqE
>>409
デムパ

どうしてもいい訳が見つからない固有名詞はそのまま残しといていいだろ
420UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:51:07 ID:FIkBuJ5t
屍飛行か
421UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:57:08 ID:O3c4J06J
>>409
PSI波
思念波
精神干渉波

とかじゃだめでしょうか。

>>416
かなりどうしようもないスモークです。
なんの役にも立たない上に煙が汚い。
出方が下品。
422UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:59:09 ID:r/MQ6LY4
>>409
ゴーストハック(ry は冗談として
精神汚染とかどうかな?
あと良かったら原文載せてくれないか?判断の基準に使いたい

俺PDAとかはちょくちょく翻訳してたんだが
正直ひらがなだけじゃなー、と思ってひらがな化パッチ以降は翻訳参加してなかったんだ
んで、完全日本語化可能になったみたいだから再度参戦したいんだが
どこでどうやればいい?白Wikiと(元)黒Wikiも現状どういうスタンスかわかんねぇ
423UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 01:59:31 ID:FJDo91P4
>>407
ただの鹵獲マニアですよ…既に所持金は100万RU突破しました。
トレーダー付近の箱は無駄にアイテムが詰まってます。
以前やってたSoldiersというRTS+ACTなゲームでは無駄に敵の車両を分捕って修理して
鹵獲装備を詰め込んでパレードごっこしてニヤニヤしてました…
リヤカーとショットガンアタッチメントがほしいです。
>>408
一応ゾンビも人扱いなので運搬可能ですよ。
ただ、レーダーに映らないのと、稀に死体やアイテムが見えなくなるバグがあるので使い勝手は悪いです。
424UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:01:24 ID:JFnqLrqE
>>422
翻訳作業のしやすさと進捗率の高さは圧倒的にこっち
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A4%D2%A4%E9%A4%AC%A4%CA%B2%BD

あとは自分で判断しれ
425UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:04:45 ID:/zvmAWPb
>>422
白wikiはもう役目終わったかも。
黒wikiのひらがな化の部分を弄っていけばいいと思う。
426UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:04:49 ID:M74klh64
お金貯めても、プリチャピに一軒家が買えるとか、自分がボスになって子分どもを集めて新しい勢力を作るとか
自家用戦車や攻撃ヘリが買えるとかの使い道がないしなぁ、このゲーム。
427UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:05:52 ID:yIZzR0kX
GTAでもやってろ
428UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:06:42 ID:M3RogiI+
俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしない!
429UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:07:10 ID:B/PiL5vd
>415
俺は英語が小学生レベルで止まってるが買ったぞ
理由は、面白そうだから、それだけだな
430UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:07:44 ID:EAMCNFRT
ID:M3RogiI+は放射能にやられちゃった可哀想な人なのでNGIDマジオススメ
431UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:09:58 ID:M3RogiI+

いや、実はもう翻訳と纏めは俺の手で作業は完成してるんだよ!

ここまでのはちょっとしたお遊びw

今、とりあえず固め終わったから

ろだに上げるまでちょっとまちな〜
432UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:14:06 ID:x0imv7gK
おおたくさんのレスありがとう
俺的には精神汚染って響きが良いと思ったけど
まだあまりストーリーを把握してなくて意味が通るのか分からないから
取り敢えずpsi-emissionsとかその他、訳が分からないのはそのまま残して
ストーリの根幹に関わってなさそうな所を翻訳してるぜ

psi-emissionsに関しては

Psi-emission detector
とか
Prototype developed by scientists to protect people from psi-emissions. Not adjusted
とか
Functional prototype developed by scientists to protect people from psi-emissions
で使われてる

あとpsi-helmetってのも仲間かな?
433UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:16:21 ID:FIkBuJ5t
ID:M3RogiI+ざまぁwww
434UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:18:07 ID:sweusH2S
>>422
日本語wikiの 会話 の部分はもうすでに移されてるらしい
435UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:26:08 ID:MnWopAfZ
精神汚染てどっかで聞いたな・・・
436UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:31:32 ID:O3c4J06J
>>432
下みっつは確か、全部同じものを指しています。
どこまで書いていいのかわからないけど、
とにかく干渉波を防ぐヘルメットの試作品の説明。

emission detectorっていうのは、もしかしたら
ヘロヘロー博士の助手(名前忘れ、Kがつく)が、
あるミッションのイベントで使うものかも。

以下若干のネタばれ


そのヘルメットの試作品を完成させるにはデータ取りが必要で、
それにプレイヤーが協力するミッションがあります。
そこで助手がデータ取りに使うものかも。
間違ってたらごめんなさい。
437UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:31:40 ID:/zvmAWPb
聞いたも何もすぐ上のほうに実例が
438UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:36:21 ID:r/MQ6LY4
ID:M3RogiI+がファイルをろだに上げたとして、使うかどうかはまた別だ罠
翻訳の上手さを見てみるのも一興だが

>>432
それなら精神汚染でもいいかもしれん
意味も自然に通るね
439UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:42:10 ID:M3RogiI+


まとめたzip用意してたけどやっぱやーめたw
440UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:45:11 ID:sLa/tuRf
翻訳終わったけど>>397がうざいからうpらね
441UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:45:42 ID:OILC2enJ
たった今ホーカム二機がID:M3RogiI+のシケた家に向かった
442UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:49:34 ID:M3RogiI+

俺は自分だけで纏めて絶対にUPしないし
翻訳終わったけどうざいからうpらね

ホント萎えるわ
443UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:50:37 ID:yIZzR0kX
とっととNG
444UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:53:31 ID:+fO+zaJc
オダギリ・・・ジョー
445UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:57:10 ID:QcL1dj3w
日本語化してる時点で同じ穴の狢www

英語理解できないって不幸だなwww
446UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:57:43 ID:FIkBuJ5t
鸚鵡返しパターンになっちまったか
駄目だ面白くないNGで
447UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:01:12 ID:UnkDSXy0
ググったら日本語化MOD見つけたんだけど...。
住人か?
448UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:06:37 ID:sLa/tuRf
理解できない人と、弟のために日本語化したんだが、それを理解出来ない人がいるとは
449UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:08:05 ID:M3RogiI+

さぁ深夜になるにつれ
どんどんスレがイタくなって来ました!
450UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:08:57 ID:yIZzR0kX
日本語でよろしくてよ
451UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:12:25 ID:aQZvJI08
なんか面白いMODねえかあ
452UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:26:50 ID:MnWopAfZ
453UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:37:02 ID:BHMPVdT0
腹いせにwikiの和訳荒らすなよ(;´Д`) シゴトガフエル
454UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:38:06 ID:sdi3c0ND
>>90
「まさしく任務をお願いします」

バロスwwwwwwwwwww
455UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:38:18 ID:3Ys9C4mN
>>453
煽るなよ
マジで荒らされたら困る
456UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:45:39 ID:cqLpEaqx
アイニードアモォーーーー!!!
457UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 03:56:12 ID:zCOggsCp
日本語化ローダーver.001 + 機械翻訳っていう日本語化パッチあてたんだけど
会話部分は日本語字幕表示しないの?
PDAとか英語表示部分は日本語化してるんだけど・・
458UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 04:02:15 ID:qlZqhYAP
>>456
アモーヒア!!
459UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 04:07:21 ID:JFnqLrqE
ウンダバー!
460UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 04:36:00 ID:cqLpEaqx
freedomの奴らヌッコろしても,ヌッコろしても沸いてきやがる!
監視等から降りられねー!
ほんと,戦争は地獄だぜ ( ゚∀゚)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \








アイニードアモォーーーー
461UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 07:27:07 ID:DWGTYPzL
日本語化北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
462UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 07:33:27 ID:d+Oq0ixW
敵を倒しても、そいつが使ってた銃が落ちてないときがある
これって見えたり拾えたりできないだけで内部的には存在するように処理されてるのかな?
これが溜まりに溜まってゲームが重くならないかガクブル状態だよ

地面に落ちたアイテムが勝手に消える仕様は嫌だけど、消えずに処理が重くなる仕様も嫌だなぁ
なんだか精神衛生上悪い
463UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 07:50:35 ID:/THNNAh+
たまに死体が消えることがあるわ
464UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 07:51:06 ID:/THNNAh+
時間がたってとかじゃなく殺してすぐにね
465UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 08:14:17 ID:GUeYpSdB
マルチ昨日まではそこそこ快適に出来てたのに
今日はどの鯖入ってもプレイ不可なくらいラグいんだけど
パッチまだー
466UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 11:48:12 ID:ie9hqPaf
gamedata\config\text\eng以下のXMLファイルをWikiの日本語訳貼り付けて、
encodingを全てSHIFT_JISに書き換えて
SHIFT-JISで全て保存したんだけどゲームが起動しなくなった・・・
全てのファイルのタグをチェックしてみたが問題なかった・・・
SHIFT-JISで保存してはいけないファイルがあるのかな???
同じ現象が起こって解決された方助けをお願い^^;
467UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 11:54:17 ID:mjzrK+j6
普通の実行ファイルつかってるとかじゃないの
468UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:03:35 ID:ie9hqPaf
返答ありがと^^
XR_3DA_JP_LOADERから起動したんだけどダメだった
うーん、なんだろ・・・
469UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:09:31 ID:mjzrK+j6
フォント移した?
470UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:20:50 ID:ie9hqPaf
gamedata\textures\ui\以下にwikiにあったひらがな化070408.zip入れた後
日本語ローダーのファイルで上書きして
WIKIからコピペしてやってみたんだけど・・・
フォントファイルはちゃんと入ってる
うーん・・・
471UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:26:54 ID:yIZzR0kX
wikiからコピペってどういう意味?
まとめ入れて、ローダーから起動するだけじゃん
472UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:33:42 ID:ie9hqPaf
wikiの日本語訳って一つの圧縮ファイルに固まってないので
wikiから翻訳を一つ一つコピーして
engフォルダ以下のXMLファイルをテキストエディタで開いて貼り付けたの・・・
やり方まちがってたのかな^^;
473UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:34:00 ID:V1OfYU4K
ID:ie9hqPaf
何か違う
474UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:38:56 ID:ie9hqPaf
そうだよね・・・何かちがうんだよね・・・
とりあえず元ファイルと照合してま^^;
475UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:44:51 ID:mjzrK+j6
>>82氏の元ファイルだけならちゃんと日本語化して起動できるので
xmlに問題があるんじゃない
476UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:49:01 ID:mCcYRpM2
472<<
テキストにWiki貼り付け
リネーム
engに放り込むでいけますた
但し、どのXMLだったか入れるとエラーになる
どれだか覚えてないなぁ
477UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:49:18 ID:ie9hqPaf
今きづいたんだけど
WIKIに
<string id="rad_find_deputy_dialog_1_0">
<text>Where's the money for the mission?</text>
<text>任務の為の金がどこにあるんだ? ???</text>
</string>
って英語と日本語が一緒にかかれてるところがあるんだけど
これって問題ないのかな?
478UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:50:32 ID:yIZzR0kX
俺自身は日本語化入れてなかったから分からなかったけど、
現時点でうpされてる、「ひらがな化070408.zip」は前のひらがな化の物で
現状役に立たないから入れる必要は無い。

それでコピペするっていう方法を取ったのかも。
どっちにしても、今のwikiの日本語化も見てみたけど、
タグめちゃくちゃだから上手く適用されるとは言えない。
479UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:50:48 ID:mjzrK+j6
>>477
?が妙に多いから誰かに訳文を修正して欲しいんじゃないの
480UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:51:30 ID:ie9hqPaf
>>475
そうみたい;;

>>476
やっぱり書き換えてはいけないファイルあるんだ^^;
ありがと^^
調べてみる^^
481UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:53:37 ID:ie9hqPaf
>>479
なるほど^^
482UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:55:17 ID:ie9hqPaf
>>478
そうか・・
もちっとねばってみます;;
483UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:59:20 ID:zk7j46L7
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
484UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 13:20:15 ID:UnkDSXy0
アンロックコードってなんなんだ
入力してもなんともならないんだけど。
485UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 13:24:16 ID:rJqs+Nw/
ところで日本語化ってどこまで進んだの?
486UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 13:27:11 ID:mjzrK+j6
30%ぐらいじゃないか
長文とかは結構手付かずで残ってるし
487UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 13:41:37 ID:IWgOxUEf
>>347
HUD and Blood 1.1(>>255)頂きました。スタミナ有難うございます(^^;
残弾数とても見やすくていい感じです(1024x768)
488466:2007/04/13(金) 14:21:37 ID:ie9hqPaf
stable_dialogs_escape.xmlが起動しない原因になってることを突止めました
何がおかしいのか、これから何がおかしいのか特定してみます
489UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 14:36:05 ID:ltjoHWCv
string idに重複してるのがあるか、存在しないものになってるとか
490466:2007/04/13(金) 14:37:26 ID:ie9hqPaf
<string id="escape_lager_leader_hello_4121">

<text>ああ、 ヤツなら とおりがかった ストーカーから メッセージを うけとってね。 
ニモツを まとめて ダイナマイトを ひっつかんで Zone の オクふかく まで でかけちまった。 
オレは  Gordon で ケガを しちまった もんで こうして もどって きたんだ。 
おかげで コドモの おもりを たのまれ ちまった。< /text>

</string>

どうやら↑に問題があるみたいで、文を書き直したらうまくいきました
皆さんお騒がせしました^^;
491UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 14:38:58 ID:yIZzR0kX
分かったんなら修正しとけよw
492UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 14:41:34 ID:D+87r6Ag
うおー、ホログラムのおっさんが喋ってる事なまりと周囲の音と生き残りのモノリス兵の
「アゴイッ!」とかで全然聞き取れない。

デストラックとか主人公の事とか物語の核心に迫る事ばっかりだからすごい気になる・・・。
493UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 14:44:26 ID:NkWid8V8
アイゴッ?
494466:2007/04/13(金) 14:44:33 ID:ie9hqPaf
>>491
今修正しました^^;
495UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 14:55:16 ID:/THNNAh+
乙です
496UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 15:06:05 ID:/zvmAWPb
>>490
スペースって全角スペースでもいいのか?
466が言ってる"stable_dialogs_escape.xml"をみると全角スペースが使われてるみたいだけど。
497UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 15:23:38 ID:VCrJbO3T
r2_tf_mipbias

このコマンドすげぇ
数値を大きくすると、遠くのテクスチャが荒くなる(FPSが上がる)んだが、
デフォルトで-3になってるから0にしてみろ。10FPSは稼げる。

近くのテクスチャに影響はしないから見た目にも影響がない
498466:2007/04/13(金) 15:24:52 ID:ie9hqPaf
>>496
確かスペースは半角じゃなきゃいけなかったはず
元の文のスペースは一部全角になってるね。
499UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 16:17:00 ID:ie9hqPaf
<text>
<!--Functional psi-helmet-->機能本位の psiヘルメット</text>

↑の用にタグ内にコメント文を入れてしまうとエラーがでる模様
500UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:02:56 ID:lBr0YVRt
>>496
問題ないけど半角スペース入れとかないと改行されない
なんかコメントアウトしてたり原文と訳を併記してたり原文はばっさり削除してたり
全然統一されてないな。だれか仕切れよ。
501UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:05:56 ID:tJ/3ttiY
>>499
マジか
何十個かそのやり方で書いちゃった

取り敢えず今から覚えてる分は全部修正するわ

もし修正漏れがあれば直しておいて貰えると助かる

手間かけさせてすまん


<!--<text>原文</text>-->
<text>訳文</text>

ってやればおkかな?
502499:2007/04/13(金) 17:32:54 ID:ie9hqPaf
>>501
その書き方で大丈夫だと思います
503UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:39:19 ID:wa2zJPeS
やべー、考えたら原文残さずに訳してた・・・
誰か元のxmlファイルとか持ってないよね
504UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:39:58 ID:yIZzR0kX
コメントアウトは無しでいいよ。
505UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:45:01 ID:MnWopAfZ
>>490
なぁなぁ。それひらがな化の奴で今の奴じゃ無いじゃん。
どこ直したの?
506UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:53:15 ID:F/pQkbHD
>>497
発見、報告乙。マジか!?とワクワクしながら見てみたら、自分の設定は、
>>3のテンプレにあるuser.ltxで、すでに0に設定されていたようだ。
てか>>3の設定は神設定だな。

どうでもいいが、パッチ早くだせ。
507UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:53:31 ID:MnWopAfZ
ああ、そこだけ平仮名のままだったのか。
でも俺それで動いてるぜ?変だな。
508UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:00:55 ID:MnWopAfZ
>>501
ごめんな、昨日俺が大丈夫じゃねと言ったばかりに・・・
手伝うわ。

何個か整形済みテキストでやってあるけどアレ好きじゃないんだよね。
自動改行してくれないから、横にびろーんのびんねん。
509UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:04:05 ID:UBweG4NX
質問なんだけど、難易度上げると敵の体力とか上がったりするの?
510UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:04:54 ID:tJ/3ttiY
>>508
たぶん全部修正出来たと思う・・・

トンクス
511UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:05:23 ID:yIZzR0kX
wiki編集する時の作業域?が狭すぎる。
もうちょっと横長にしてほしい。
512UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:07:25 ID:UjaTNh+q
なんにせよ日本語化ツールが公開されてから爆発的に翻訳速度が上がったな
来週末までには全部終わるんじゃね
513UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:08:35 ID:/zvmAWPb
>>504
最終的にチェックや訳のすり合わせとかすることを考えたら原文は
残しておいた方がいいと思うけどな。

たとえばあるアイテムが

アイテム情報のxmlの中では「"○○" 〜の効果がある」
タスク情報xmlで「"△△" をとって来い」
ダイアログ情報xmlで「"原文(アルファベット)" は〜にあるという噂がある」

極端だけどこんな感じになってた場合、意味がわからなくなる。
514UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:16:09 ID:VEBgn7TW
いつのまにか日本語化すげー進んでるな…
んじゃ俺も暇だから手伝ってくる
515UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:26:56 ID:GB64X6Kd
漢字対応してから加速度的に進んだ気もする
516UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:30:32 ID:UjaTNh+q
現在の日本語化状況
4041/7678 52.6%
手動入力だから間違ってたらスマン
517UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:37:10 ID:mjzrK+j6
長文頼むわまじで
518UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:39:41 ID:awQFeFpD
ここまで爆発的に翻訳が進んだゲームは正直初めてみた。凄すぎ。
519UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:47:19 ID:MnWopAfZ
>>516
ここ数日でスゲー進み具合じゃんw
その内日本語化する必要のないのもあるから、もっと逝ってるな。
520UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 18:48:31 ID:/THNNAh+
天才が多いんだな
よく分からんが
521UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 19:05:11 ID:NmC61QCi
もう50%超えてるのか すごいな
522UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 19:11:46 ID:NkWid8V8
まあね
523UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 19:15:35 ID:mjzrK+j6
原文併記するときは
</string>

<string id="rad_find_deputy_dialog_1_0">

<!--<text>Where's the money for the mission?</text>-->

<text>任務の為の金がどこにあるんだ? ???</text>

</string>

こんな感じでいいのかな
524UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 19:25:20 ID:NkWid8V8
?が多すぎだろ、常識的に考えて。
525UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 19:32:46 ID:xem+kp0S
原文いらなくね?
526UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 19:40:28 ID:lBr0YVRt
手間が増えるわけでもないしどう考えても残しといたほうがいいだろ
527UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:03:18 ID:EXhkdwNA
確認しやすいし残し得のがいいんじゃない?
528UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:34:07 ID:UjaTNh+q
神30氏の機械翻訳したxmlに翻訳した分を上書きしてるから困る
529UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:40:20 ID:vXoSSvQU
>>528
グミくれよ
530UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:42:11 ID:cZ0w6IoE
オダギリ・・・ジョー
531UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:43:51 ID:HZXBXs9q
ごめん、何度も出ている質問だと思うけど
人狼modのありかを教えてください
532UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:44:08 ID:UjaTNh+q
神82氏だった
533UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:47:58 ID:ltjoHWCv
534UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:55:57 ID:HZXBXs9q
>>533
超サンクス!
お礼にfreshの目玉あげるよ ○〜
535UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:56:03 ID:zX4yXDSv
ヘェ〜ィ・・・・・
536UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:59:02 ID:ie9hqPaf
>>505
ひらがなカタカナの元文章のままだと起動しなかったのでひらがな漢字に書き換えました。
そうしたらなぜか起動したのでwikiも修正した、という次第です
未だに何が原因かちとわからない^^;
537UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:00:23 ID:pNZRWDgp
ヒアリング出来ない俺オワタ
最後の質疑応答の英文どっかにないかな
538UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:01:43 ID:3lYnEqRf
↓おまえ被爆者だろ
539UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:01:54 ID:yIZzR0kX
540UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:02:37 ID:bN6agQQV
541UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:04:05 ID:WeZ1UkGO
  ○〜   ○〜○〜○〜    ○〜       ○〜    ○〜    ○〜   ○〜 ○〜   ○〜 ○〜 
○〜 ○〜   ○〜     ○〜  ○〜    ○〜     ○〜   ○〜    ○〜       ○〜  ○〜 
  ○〜      ○〜    ○〜   ○〜    ○〜     ○〜 ○〜     ○〜 ○〜    ○〜  ○〜  
   ○〜    ○〜    ○〜   ○〜    ○〜     ○〜  ○〜    ○〜       ○〜 ○〜 
○〜 ○〜    ○〜    ○〜 ○〜 ○〜   ○〜     ○〜   ○〜   ○〜       ○〜  ○〜 
  ○〜     ○〜   ○〜      ○〜  ○〜 ○〜  ○〜    ○〜  ○〜 ○〜   ○〜   ○〜 
542UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:08:09 ID:dASGD7YV
妊娠しそうだわ
543UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:08:37 ID:pNZRWDgp
>>540
おお、ありがと!
これでCCを思い浮かべながら眠りにつかなくて済みそうです><
544UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:10:38 ID:d+Oq0ixW
ゾムバイエ
545UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:29:31 ID:9V6sWcHt
AUS版とUS版持ってるんだけど、両方ともインストールのときにエラーが出る
他のゲームは大丈夫なのに・・・
546UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:35:10 ID:B/PiL5vd
>>545
だからって二個も買うなよ…
547UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:40:43 ID:V1OfYU4K
>>545
どういうエラーなのかを書けよ
548UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:47:15 ID:0PM62mCv
街中歩いていても、モノリス兵がビルのかどや屋上から
狙っているんじゃないかと、不安で仕方がない
549UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:49:42 ID:FIkBuJ5t
ここにもFPS症候群の犠牲者が・・・
550UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:52:24 ID:D4YqX3Zc
俺が常にお前らのケツを狙ってるぜ
551UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:02:53 ID:ltjoHWCv
>>545
メディアに問題があるとも思えないから、使ってるDVDドライブが原因なんじゃ?
552UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:05:04 ID:Si0oNMn+
博士と遭遇。
地下から出た瞬間、Bandetsと遭遇。
な、もんでわざわざ軍駐在にまで戻りました。

Loadして、敵が復活しているのはカンベンな。
553UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:06:27 ID:sbEHPfA9
パッチはどうなったんだパッチは
554UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:10:44 ID:5AKMOIPl
リアルPDA欲しいな。
今日のやるべきことがTaskに書いてあるとかさ。
555UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:15:28 ID:9V6sWcHt
>>551
そうなのかなぁ
安売りしてたLG製買った俺がバカだったわ
556UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:20:33 ID:vXoSSvQU
>>554
ランキング見て凹むぜ
557UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:21:04 ID:VkJ59aI8
>>554
あれ?
目的地がずっと自室から動かない。
Find a job が Failedに…。
558UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:24:16 ID:9V6sWcHt
やっとインスコできた
db7が壊れてインスコできてなかったUSの不完全フォルダに
AUS版から足りないファイルを移植したら動いてくれた
559UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:36:49 ID:3lYnEqRf
これクラッシュしまくりでゲームにならないんだが・・・
面白いのに残念 (・ω・`)
30分に一度はゲームが落ちて、256色のWindowsのデスクトップ画面に戻る
そして再起と、、、
560UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:38:18 ID:sbEHPfA9
ME乙
561UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:38:27 ID:sLa/tuRf
>>559
環境は?
あとドライバは最新?
562UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:38:59 ID:HQz6hiZq
俺は意外なくらい安定してるけどな
3週くらいして、一回だけエラー吐いて落ちた
563UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:40:02 ID:aNcW9yeT
>>558
そりゃ不良品だから、販売店に言って商品代えてもらえ。
買ってから時間が立てば立つほど消費者に不利だぞ。
564UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:41:42 ID:OEWoN9vF
無事にクイックセーブ出来る時もあれば、何事もなかったかのようにクライアントが消失する時もある
565UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:42:49 ID:O89iZJiM
うちはまだ一度も落ちたことないなあ
566UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:43:12 ID:vwofpS5g
発電所突入するとこでクイックセーブするとプログラムが落ちた
それ以外はたいしたバグはなかった
567UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:43:28 ID:9V6sWcHt
>>563
サンクス
そうしてみるよ
568UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:46:24 ID:yIZzR0kX
落ちるやつはPCに無理させすぎ。素直にクオリティ下げて遊べばいいと思うよ^^
569UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:47:38 ID:Uhpn/HHM
>>545
自分もゲームをインストールするときPlextorのPX-755SAでエラーが出た
予備の別のDVDドライブを使ったらすんなりインストールできたよ。

ゲームによってはプロテクトの関係なのか相性が悪いドライブがある
570UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:56:18 ID:aLZw3mpC
っていうかドライバ系じゃなければドライブを疑うのがPCゲーの基本だわさだわさ。
安物買うとOSですらインスコできないときあるしなw(初めての自作でなった)
571UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:07:49 ID:V4/XLwQG
redoforest奥の発電所っぽいMAP、entranceのありかがわからない・・・
柵を乗り越えて表示されてるポイント(柵の外側)まで行ったけど何もないし、
地下の入り口っぽいのも無さそう。発電所はつっこみすぎるとPSIなんとかで
フラフラするし画面は常時ションベン色だしで何がなんやら
あとワラワラ沸いてくる亡霊みたいの何?ほっといていいの?
572UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:10:00 ID:d3D4vz3V
>>571
電車の中
573UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:13:54 ID:FGSxPnYs
リアルでも工事現場とかからVortexが出てるような希ガス
574UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:25:48 ID:0MwZPdvI
>>557
俺も"Find a job"が表示されたままだ。

俺の場合は目的地がどこにあるのか表示されない…。
575UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:32:37 ID:3lYnEqRf
Hellow work
576UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:34:21 ID:SoVfpYCL
俺は自宅をbanditから守ることにするよ
577UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:37:25 ID:MnWopAfZ
>>82
フォントテクスチャは横幅2048じゃなきゃ駄目なん?
いまいち仕組みが理解できない
578UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:42:54 ID:OPxwIbcK
エンディングでとんぼが出てくるのはtrue endなの?
579UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:47:44 ID:/THNNAh+
ち、ちがうよ
580UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:04:04 ID:C6yadwYb
4分の時間制限の中央に脳みそ?みたいなのがある所で行き詰まっています。
かれこれ2時間ぐらい上行ったり下に行ったりしても分からないのですが
これはどうすればいいのですか?
581UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:08:14 ID:JtpdlGDm
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/Todays%20Pix/64a437cf.jpg
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/Todays%20Pix/aa7ae1f8.jpg


イディーカムニェー!                 …オダギーチェ
582UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:11:42 ID:2QAT5nCh
>580
時間内に4つのレバーを押すとさきにすすめるよ。
583UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:14:37 ID:KpuZ2DcA
>ありがとうございます!
584UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:18:54 ID:IxU31kHs
>>580
俺もちょうどそこやってた( ^ω^)
585UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:22:20 ID:NBTHxWmc
あわわわ
妹に電子辞書取り返されたぜ
翻訳作業はもうできないぜ
あとは頑張ってくれ
586UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:23:54 ID:6QNseejw
ハングの嵐でしまいにはXrayエラー吐いてクラッシュ
いままでうまいこと出来てたのに・・・・・
もうちょっとでクリアなのに。。。オダギ-・・・
587UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:24:11 ID:SrrjWrxZ
>>585
妹うp

日本語化まとめMODキテルーーーーーーー!!
588UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:24:18 ID:2QAT5nCh
真エンドのながれがわかりません。
まず、プリチャピでデコーダーと書類を見つけました。つづいて原発のなかに
入ってデコダーをつかって先に進みました。青く光る石が円形に6つぐらい並んでいる
ところで石をすべて破壊するとWISHなんたらのミッション失敗という表示がされたはと
れたあとホログラム博士にいろいろ質問した後、原発の裏?みたいなところで
ワープの連続をくぐっていったらはじめのキャンプににいたおっさんが一瞬でてきたので
撃ち殺してさらにさきにワープしたらエンディングが始まりました。
緑色のシリンダーを主人公が打ち壊して、野原に根っこ路がって最後にトンボが飛ぶ
といったわけのわからんエンディングになってしまいました。
いったいどこが悪かったのかさっぱりわかりません。
589UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:28:10 ID:/xgK692E
>>588
それはGood End
590UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:28:55 ID:CerkIevn
>キャンプににいたおっさんが一瞬

 あれHL2思い出したよ。
591UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:34:45 ID:YSVZv1+E
ていうか、理解できないんならどのエンドでも良いんじゃ…
592UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:34:56 ID:ygFGKKTK
>>588
それが真エンドだよ
593UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:35:39 ID:SrrjWrxZ
あれ?wikiの翻訳と微妙に違うな・・・
紛らわしいことスンナ
594UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:36:32 ID:emjj43d1
日本語化スタッフの人達
俺は今猛烈に感動している ありがとう!
595UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:36:40 ID:YT8gIFzY
>>588
過程を見てシチュエーションを想像してみろ。
後、wikiに真相の流れっぽいのなかったっけ?
596UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:37:57 ID:mfT7QuhM
日本語化して2週目突入じゃー
翻訳してくれた方々本当にありがとうございます
597UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:40:32 ID:2QAT5nCh
>>592
なんだかわけのわからん真エンディングですね。
WISHなんたらのミッションは必ず失敗するということですね。
stelockっていったい誰なんですかね。探して殺せというミッションも
クリアできないし。
ワープの途中でキャンプの親父を殺せたりさっぱり意味がわかりません。
598UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:46:09 ID:oWNVZFGF
>>587
試してみたけどなんかバグってるよ。
ダイアログの選択が全部現れなかったり、会話文自体が表示されてなかったり。
まだ導入はしない方がいいと思う。
599UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:49:45 ID:Rt8efydM
メメントとか、ファイトクラブみたいな自分が犯人でした系の映画が
一時期流行まくったから、このゲームのオチもすぐに読めた。
600UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:51:00 ID:SrrjWrxZ
>>598
え?そう?俺のところじゃ一応表示されてるよ。

けど俺が翻訳したところがちがくなってて、ありゃ変えられちゃったとか思ったら
Wikiではそのままなんだ。多分独自に翻訳したファイルだよこれ。
601UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:52:28 ID:nLfjG69d
@ひらがな・カタカナ文を漢字混じり文に書き換える。
A全角スペースを半角スペースに置き換える。
Bタグのチェック(?)。

時間とれる方、お願いします。
602UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:57:46 ID:oWNVZFGF
>>600
俺が試したのはbanditにとらわれてるDutyのメンバーを待ち構えて助けるところだけど、
リンク自体が変な風になってた。
多数の人が弄ってるだろうし、ミスもあるだろうから、wikiのはあくまで作業場として考えて
ひととおり訳し終わった時点で再度オリジナルのxmlファイルにコピペしなおした方がいいかもね。
てことで翻訳作業に戻るノシ
603UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:58:17 ID:RJ37L330
>>599
せめてエンゼルハート位遡ろうぜ
604UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:58:29 ID:rgyUTsBU
ごめん実は
俺英検3級に落ちるぐらいの英語レベルなんだ
翻訳してごめんね
605UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:02:57 ID:A5M4zh0R
準一級の俺が着ましたよ
翻訳作業は一切して無い!
606UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:03:11 ID:YT8gIFzY
>>599
メメントもそうだったのか・・・。
まだ見てなかったんだが。
607UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:06:03 ID:KvnHsiRQ
そんなことよりパッチはまだかのう…
608UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:07:36 ID:JtpdlGDm
>>606
バイオハザードガンサバイバーも追っていた人は実は自分だったENDだNE!
609UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:11:08 ID:7NqkRcJf
俺は厨房の時に英検四級取ったっきりだが地味に翻訳やってるぞい
Half-lifeも昔やったけどテキスト量が桁違いだな。

>>605
出来れば原文と見比べて、ここ明らかにおかしいという点だけ
直してくれるだけでもありがたい。あくまで俺の希望だが。
610UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:21:20 ID:rg7m9j/7
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?stable_dialogs_escape.xml
これを読み込ませると起動できない。どこがおかしいか解る人いない?
611UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:23:02 ID:bvcTwbQR
>>604

J( 'ー`)し いいんだよ たけし がんばりましたね
612UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:23:03 ID:+Rqtw9+t
ありゃりゃ…とりあえず最新にしたいから
纏めxmlにwikiのdialogs_escapeコピペしたら起動しなくなった(;^ω^)
613UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:23:38 ID:+Rqtw9+t
>>610
ってかぶった(;^ω^)
614UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:29:46 ID:aHD4cWhD
よりによって、翻訳箇所が多いファイルなんだな。
小さいファイルなら、元のxmlに文章部分だけコピペするだけでいいのに。
615UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:34:12 ID:/4NONE7m
>>610
923行目のタグにセミコロンが入ってる。
616UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:35:58 ID:7NqkRcJf
>>610
XMLのエラー直してみた。escape_trader_start_dialog_111にセミコロンが混入していた。
617UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:37:06 ID:aHD4cWhD
ぐっじょっぶ
618UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:39:18 ID:rg7m9j/7
起動確認しました ありがとうございました
619UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:43:41 ID:QxtnnVn8
オダギリ・・・ジョー
620UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:05:18 ID:U9mdizF+
チェルノブイリの南の市街地マップまで来た。
なんか面倒臭くなってきた。せっかくここまでやったからエンディングの1つ
くらいは見たいけどクリアできっかな・・
621UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:05:36 ID:SjCtgBkS
時効はいい
622UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:14:08 ID:asG/dO4+
DUTYのボスから受けるタスクでFREEDAMのシェフと話せとあるんだけど
そいつと話しても一向に変化がない。

何か見逃したのかな。


ところで、この玉虫の名前教えてくれないかな?
http://up.cute.bz/src/up0492.jpg
623UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:15:16 ID:x8xtFvFp
>>620
もうすぐだから頑張れ。
624UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:16:26 ID:aHD4cWhD
625UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:18:29 ID:xUsAMlpp
>>624
オッピロゲーチェ…
626UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:22:44 ID:QxtnnVn8
>>622
カメムーシ・・・
627UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:39:35 ID:QrkeCbXW
これ割れでも遊べるの?
628UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:43:10 ID:aASCbcWG
何を堂々と質問しているんだい坊や
チンコしまって糞して寝なさい
629UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:45:52 ID:21P6F2ua
うちのゲーチェもはっておきますね
http://www.uploda.org/uporg773476.jpg
630UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:46:03 ID:QrkeCbXW
Q. 通常版とコレクターズ版の違いは?
A. 限定版は缶パッケージ、マルチ追加マップ、サバイバルガイド、ボーナスDVDなど。
  通常版はおまけなしのNoCD仕様。

テンプラにこう書いてあるから、割れでいけそうだね。
ダウンいてくる ノ~
631UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:48:01 ID:/HfN5jLB
>>629
896*538ってどういう解像度なんだよ。
632UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:49:33 ID:rgyUTsBU
ワイドか・・・
633UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 02:50:08 ID:21P6F2ua
あー適当に縮めたった
634UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:10:59 ID:P06G5jBH
>>622
フリーダム基地の門番の真ん中やつと会話してから
シェフにウォッカ3本差し入れ汁
635UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:17:29 ID:6QNseejw
やっと真ENDにたどり着いた
ホログラム博士の言葉半分くらいしかわからなかたorz
636UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:32:02 ID:fJ0MvyLM
637UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:35:51 ID:6K38VyVu
>>636
おつかれー
しかしこのゲーム綺麗だなぁ

けっこう重そうだけどどんな感じ?
638UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:40:25 ID:lxHIahcc
RainbowSix Vegasよりは軽い
639UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:40:39 ID:ydq4ZcqH
>636
GJ。確かにあの設定はちょいbloomを効かせすぎだが無いとそれはそれで寂しい。
ただこの改良版で重くなるようならうちの環境ではキツイね。。。
640UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:42:09 ID:fJ0MvyLM
>>637
Athlon64 3200+
1024MB
Geforce7600GT
ForceWare93.81
1280*1024で15〜30FPSです
641UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:42:21 ID:fmPZplJH
その場で出るタスククリアテキストの場合、英文だときっちり収まってるが、
和訳だと文章をかなり短くしないと一度に表示しきれず溢れて読めないな。
642UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:44:26 ID:jk65sXQo
vegasと比べるなよ。
せっかくのエンジンを、糞グラフィックに糞負荷に糞設定項目で腐らせたスタッフは腹を切って死ぬべき。
643UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:52:01 ID:lxHIahcc
重さ

Vegas>Stalker>Oblivion>FEAR>HL2

こんな感じ
644UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:53:53 ID:asG/dO4+
ベガスはグラが糞の癖に激烈に重いよな
645UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:54:26 ID:asG/dO4+
>>622
誰だお前!
646UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:56:31 ID:SrrjWrxZ
>>641
え?ドコ?改行がうまく逝ってないとかじゃなくて?
647UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 04:17:09 ID:Rt8efydM
ベガスのヘリに乗っている女のソバカスのクオリチはFPS史上No1
648UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 04:52:00 ID:RWK8l+Rg
>>629
なんというキンニクバスター
649UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 04:55:48 ID:aHD4cWhD
650UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:05:05 ID:FY6dV5ri
>>649
俺もさっきそれ出てきて吹いたw
651UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:07:04 ID:hEQTZBNz
>>649
なんていうか思ったんだが
日本語化すると激しくダサいな…たぶんフォントの問題だと思うが
652UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:10:31 ID:fmPZplJH
>>646
ファイル名が不明で申し訳ないが最初の地下イベント達成後付近だと思った。
あとで再確認してみる。
653UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:20:20 ID:SrrjWrxZ
フォントを、新しく作りたいんだけど・・・
未だに成功せず。
654UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:23:53 ID:KHoKDLJx
modも盛んだし日本語化も進むし
良ゲーっぷりを発揮してるなstalker
655UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:38:13 ID:B1YJFnEy
Riva TunerでGPU見てると、途中でクロック下がってるんだがなんでだろ

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up4481.png
656UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:44:24 ID:aHD4cWhD
http://www.uploda.org/uporg773623.jpg
色々とおかしい所。俺じゃ直すところが分からないから分かる人頼む。
L85は名前が逆ってことだ。サイレンサーを見れば分かると思う。
657UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:51:16 ID:SrrjWrxZ
>>656
とりあえず「すべてのタスク」ってところ、
ui_st_other.xml の id="ui_st_take_all"
だけどwikiと違うよ。
658UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:57:57 ID:aHD4cWhD
今、日本語化まとめv003とwikiでそのファイル見てみたら
wikiの方はちゃんと「全て取る」になってるな。
まとめの方は「全てのタスク」だった。
更新日時を見ると違うファイルになるはずが無いんだが、どうなってるんだ。
659UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 06:05:59 ID:SrrjWrxZ
あれ多分wikiのとは違うよ。
どうやら独自に作業してたものっぽい。
ずいぶん違うところがいっぱいあるでしょ。
MODのページにでも移動させようかと思うんだけど、どうだろう。
660UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 06:07:23 ID:KHoKDLJx
そうしようそうしよう
661UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 06:10:18 ID:ReMLgmQC
http://img358.imageshack.us/my.php?image=kusounkofl5.jpg
http://img375.imageshack.us/my.php?image=unkoyarouxm3.jpg
めぇごらめてんじゃねえぞ限り無しに沸いてきやがってっ茶あぞこるぁ
ひまいにゃったるぞおるら
銚子くれやがって釣ったらぁすずめんぞホンボきゃごら
662UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 06:11:58 ID:GkJj3T6G
よーし、フリーダムと仲劣悪だからまた、襲撃してこようーっと
663UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 06:22:21 ID:SrrjWrxZ
>>660
移動させといたス
664UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 06:36:59 ID:ygFGKKTK
>>660 >>663
じゃー今後は黒WikiのMODの項目をチェックすれば
常に最新の日本語化MOD(現在ver.0.03)が手に入ると思っていいのか?
いいのか? いいのか?
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?MODs
665UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 06:44:24 ID:nHB96AaA
http://up.cute.bz/src/up0493.jpg
http://up.cute.bz/src/up0494.jpg
http://up.cute.bz/src/up0495.jpg
ゲージュツハバクハツーチェ
最高設定はカクカクすぎる

てか>>655 GPU発熱しすぎだろ
666UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 07:45:23 ID:zOqNzo0c
wikiに載ってるところ探しても全然サイレンサーが見つからない・・・

情報持ってる敵をぶち殺して漁ってないだけなのかなぁ。
667UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 08:55:21 ID:ZpbMuOra
>>665
いっしょに火をかこんでパンでも食おうぜ
668UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 08:58:02 ID:aT/3k64e
>>666
あのまとめ書いた者だけど、トラックの荷台の中は木箱じゃなくてアタッシュケースだから紫印はないんだけど、
他の2箇所は紫印必須っぽいよ。
鉄道線路でつながってる施設内の墓は今までで3個拾ってるから、
防衛ミッションや殲滅ミッションこなしながら何度か通うといいよ。
多分、裏手のマンホール周辺に出る盗賊か、施設内のLonerのどっちかだと思う。
死体は全部漁るといいよ。Lonerも割とブラッドサッカーが来たら死ぬし。
南の正規軍がいるところは今のところ1個だけで、再出現してないですね。
669UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 09:05:44 ID:wQsF/nIy
一般に「アタッシュ・ケース」と言われてるが
実は「アタッシェ・ケース」が正解なんだよ〜
フランスの「外交官=アタッシェ」が語源なそうな。
670UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 09:08:23 ID:FxvSaipZ
取り扱いてw
671666:2007/04/14(土) 09:59:41 ID:zOqNzo0c
>>668
詳しい説明ありがとう。
サイレンサーは他の地区じゃ出現しないみたいだし、
あのあたりを詳細に漁ってみることにします。

666は獣の数字でした。
672UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 10:07:56 ID:WoA5d3qY
>>669
だれがためになること言えと
673UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 10:22:24 ID:oP7PNCGh
674UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 11:06:42 ID:JtpdlGDm
テクスチャバグにより
ZONEの真の元凶ともいえる謎のタワーが出現した!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1176516342099.jpg
675UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 11:12:21 ID:FxvSaipZ
>>674
これは神秘的な
676UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 11:18:00 ID:Dt5c/E0o
なんかたくさんjpg貼られてるが何なんだ?
677UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 11:19:07 ID:rdpqMv5g
>>676
自分のpc自慢
678UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 11:19:55 ID:aASCbcWG
ヒネてんな
679UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 11:24:20 ID:ZSM7/P+s
Red forest というエリアで幽霊?みたいなのが沸いて来て飛びついてくると
画面が黄色くなってえらく見難くなります。そういう攻撃なのだと思うのですが、
これを解除するにはどうしたらいいのでしょうか?
680UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 11:44:20 ID:oQIOHcG3
そこのタスクを終了させればフラグが立って帰り道は出現しなくなる・・・はず。
681679:2007/04/14(土) 11:49:11 ID:ZSM7/P+s
>>680
勘違いしてました。このエリアが黄色くなるエリアなんですね〜。
つっこんでくる幽霊はなんのダメージもないみたいですね;
682UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 11:59:46 ID:YJgJr2di
翻訳をやっている方々に質問
大体で良いので何文字目くらいに改行を入れた方が
いいのか目安を教えていただけませんか?
683UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:00:34 ID:oWNVZFGF
>>674
それってバグというよりグラボの寿命が近づいてるんじゃないの?
以前自分が使ってたのもそんな現象が現れしばらくしたら永眠されたぞ。
684UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:05:13 ID:LB07rSbc
7900じゃあるまいし
685UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:07:51 ID:L/aH1TC5
>>682
あくまでオレ基準だが、
・原文内に明示的な改行(\n)が指示されていない場合は改行コードは入れない
・そのかわり、文節や句読点が入る位置に半角スペースを挿入することで、システムの自動改行に任せる
この方法で進めていき、ゲーム内でおかしいところがあれば随時修正していくが、
現状ではまだその段階に無いと思っている。

業務連絡
原文はコメントアウト(行の頭に//入れるだけでおk)して 必 ず 残 し て く れ。
校正するとき困る
あとタグ構造破壊するのマジ勘弁。
686682:2007/04/14(土) 12:14:00 ID:YJgJr2di
>>685
了解です。
改行は翻訳全て終わった後の調整でってのが良さそうですね。
しばらく翻訳に集中します。
687UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:29:59 ID:SZZ4cQng
wishしたらナットひろって瓦礫に埋もれて終わってしまった。
少し戻ってみるか。
688UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:32:26 ID:/HfN5jLB
多分、戻ってももう遅いんじゃないかな。
689UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:48:54 ID:DLsz2wtX
素朴な質問なんだが、
デュアルコア系のCPUって効く?
あとこのスレではSLI構成のヒト見かけないけどデメリットある?

それから翻訳の方々乙です。
陰ながら応援しております。
690UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:53:06 ID:q6q9f2FD
上の方にベンチ結果が出てる。
691UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:56:41 ID:AosBKKAx
セーブデータをロードする際に出る↓のメッセージ
Loading game will cause losing non-saved data.
Proceed?
って、xml 内に見当たらないのな・・・。

神が作った xml そのままでも↑のメッセージが
ui_st_load_game_confirm
に変わってしまうんだな・・・支障はないけど、何とかならんのかな・・・。
692UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:59:34 ID:SZZ4cQng
>>688
いや、節目節目のsaveデータとってあるからを少し戻るって意味
693UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:04:16 ID:YUwNMy+b
主人公の発言に>をつけてるやついるけど、いらねぇだろ
694UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:06:40 ID:oWNVZFGF
>>685
普段よりこまめに句読点入れて、その句読点の直後に半角スペース入れとけば、
あまり問題に気にすること無いんじゃないのかな。
余裕があるなら本体と修飾句等を別の文章にしちって"。"の後に半角スペース入れるとか。
695UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:07:54 ID:H9TKGz/T
ムーンライト5つつけてたら
重量過多でもダッシュし続けられる?
696UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:08:32 ID:iPVTKVEU
>>695
無理
697UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:09:24 ID:H9TKGz/T
まぁ5つもそろわない死ね
698UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:19:53 ID:sUwHUZkG
どう考えても届かない位置にあるアーティファクトは銃で撃ち落とせばいいって
さっき気が付いた
699UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:28:10 ID:hEQTZBNz
>>685
日本語とローマ字だと字幅が違うから文の長さも変わってくるが
開業する部分はどうやればいいんだ?
XMLで見た長さで英語に合わせればいいのかね?
700UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:29:34 ID:PFhn2hPV
人間には道具を使う知恵がある事がこの実験から分かります。
701UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:42:12 ID:aASCbcWG
じゃあ考えつかなかった俺はおさ〜るさ〜んだよっ♪ってわけか!?
702UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 13:49:03 ID:9Lm05U9b
>>674
なんかお前の設定見やすくていいな
俺のは弄りすぎて重いし、見にくい・・・

とりあえずお前のuser.ltxをうp
703UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:01:43 ID:QxtnnVn8
草原で寝転がってるのがグッドED?
704UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:07:30 ID:nLfjG69d
>>685
ラジャー、ブラジャー。
705UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:08:00 ID:2Bui+kJx
だれか真エンドの解釈頼む
706UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:08:45 ID:6QNseejw
wikiにおいてある日本語化zipの中身解凍したらbinの中空っぽだったけどあれでいいの?
707UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:10:33 ID:aASCbcWG
New task : Kill >>704
708UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:10:36 ID:L/aH1TC5
>>699
だーかーらー! 明示的に改行するには\n(\はバックスラッシュ)を入れれば いいんだけど
これで明示的に改行させると解像度やフォントサイズの問題で後々色々あるかもしれないから
<text>現状では 原文に明示的な改行コードがある場合のみ 改行コードを入れて それ以外の部分は ゲーム内で勝手に改行してくれるように このレスみたいな感じで 文節ごとに 普段よりちょっと細かく 半角スペースを入れてやるの!</text>
こんな感じでやっとけば半角スペースで区切られた部分を単語と判断して、
適当なところでゲームエンジンが勝手に改行してくれるはず。

なんてことは他人が書いたソース見たり、ページ頭のルールの注意書き読めば解ると思うんだがなあ…
あんまりその辺がよく解んないなら、とりあえず翻訳だけしてその文章だけ本分の後ろにコピペしといてくれ。
あとは俺含め手の空いた奴が何とかするだろう。
709UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:11:12 ID:FxvSaipZ
>>706
もう一度落としてみ
710UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:15:14 ID:JtpdlGDm
Redforest行く前の道のフリーダムを皆殺しにしたらモノリスが無尽蔵に沸いてきて\(^o^)/オワタ

どうするんだこれ
711UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:24:47 ID:l5DIJ8P3
モノリス教に入信汁
712UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:26:40 ID:9Lm05U9b
>>710
俺もそこで躓いたぜ。
俺は左にある山?岩?の陰に隠れてやりすごして、一気にダッシュで次のエリアに逃げた。
あれ見たときは絶望だったぜヒャッハー
713UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:35:12 ID:YMK0pT08
>>710
手榴弾を節分の豆の如く投げまくって殺しながら走り抜けた
714UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:36:27 ID:Rb6ZyErV
715UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:37:50 ID:YMK0pT08
>>714
オダギーチェ
716UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:37:52 ID:6QNseejw
>>709
キャッシュ消してもう一回落としてもカラだった。。。
717UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:40:01 ID:WvNWmDXJ
ところでオダギーチェってどういう意味?
718UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:40:51 ID:L/aH1TC5
>>716
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=STALKER_JP.zip&refer=%A4%D2%A4%E9%A4%AC%A4%CA%B2%BD
これ落として解凍して出てきた奴に、その日本語化ファイルの中身上書きしてみろ
719UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:43:17 ID:S6PUr3EI
>>716
落としてみたけど問題ないぞ。普通にbinフォルダの中には"XR_3DA_JP_LOADER.exe"がある。
720UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:43:21 ID:T3rH86zz
>>705
過去ログで"C-Consciousness"と検索しろ
721UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:43:59 ID:aASCbcWG
オー…オダギーチェ……
722UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:45:21 ID:6QNseejw
>>718-719

スマソ・・・やっぱりbinが空になってるorz
解凍ソフト変えてやってみます
723UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:45:54 ID:JAbEAtVO
パ…パサレーアァ…
724UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:46:25 ID:lufT1OmL
オダギーチェ……
725UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:47:37 ID:L/aH1TC5
マァ…マ……
726UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 14:47:40 ID:6QNseejw
すみません、winの解凍機能でやったら出てきました
winrarだと駄目でした・・・
727UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:00:53 ID:cyceE6sv
オダギーチェの意味に答えられる奴はいないのかね
結構ある質問なのに
よくある質問に追加しとく?
728UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:01:35 ID:WvNWmDXJ
STALKER10辺りから見てるのに分かりません^−^
729UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:05:03 ID:aASCbcWG
この先もずっと答えないでおこうぜ

Q.オダギーチェってどういう意味?
A.オダギーチェ…
730UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:11:32 ID:YMK0pT08
>>727
助けて……
731UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:23:32 ID:xCMLUHQE
ボスケテ…
732UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:23:37 ID:CpZdxw+t
お助けてーチェ
733UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:26:06 ID:NLt/QNvV
お前らどんなゲームやってんの?

ストーカーやってるよ、マジ楽しい

え・・・お前・・・
734UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:32:01 ID:xl4R7LYP
>>726
いつまでも古いバージョン使ってるかじゃ
735UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:57:57 ID:9aCHdoiz
>>643
え、オブリビオンよりスタルカーは思いのか

なら8800GTXでも積んだマシン買わないとできないなぁ(´・ω・`)

安いPC買おうとしたけど考えなおすわ
736UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:00:20 ID:S6PUr3EI
>>735
最高設定の話だぞ。設定を下げればいくらでも低いスペックで遊べるし、上げまくればカクカクだ。
737UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:01:39 ID:Dt5c/E0o
>>735
重くないよ。OBはMODをたくさん入れてるからかもしれんが
738UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:01:58 ID:E+bNnq5c
HDR切れば余裕
739UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:04:37 ID:aASCbcWG
重さの話で思い出したがはよパッチだせやksg
740UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:10:56 ID:SZZ4cQng
>>735
俺はオブの方が重いと思ったけどな。
オブの最高設定だと、草原で乱闘するとカクカクになったが、
ストーカは最高設定でも特にカクカクしなかった。
741UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:11:48 ID:JtpdlGDm
>>733
「シャドウオブチェルノブイリ」って言うのでok

オビジョンロストでもいいけどさ
742UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:15:04 ID:fJ0MvyLM
おいおいおい今発見した
ウィルスバスター2007起動してると、10FPSぐらい下がるぞ・・・
2007が糞だってのは本当だな・・・
743UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:17:27 ID:oBh7bvf3
おれは2005だ・・・
744UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:21:20 ID:nIVp5G9Q
Neutralize the bandit Poker ってjobなんだけど、
いくら探してもPoker が見つからない。
どこにいるの?
745UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:38:23 ID:CZKrIOBy
>>727
gamedata.db4を解凍して直接聞いてみたら、オダギーチェじゃなくて「パマギーチェ」って言ってた。

Помогите!=Help!
(помочьの命令形)
746sage:2007/04/14(土) 16:40:14 ID:0j3YpPL4
グッドエンド到達記念にいくつか質問(ネタバレ)



Strelokはどこにいったのか?
プレイヤーが踏み込み過ぎたStrelokを殺す目的で送り込まれたが失敗して
自殺するはずが記憶の一切を失って拾われたのはわかったけど、肝心のStrelokはどうなったんだ?
あのプロジェクトに参加したのか?

あと最後草むらで主人公は何て言ってた?辛うじて「I made it...」しか聞き取れんかった

わかる人、教えてくれ!
747UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:41:08 ID:NLt/QNvV
Strelok=自分
748UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:42:12 ID:hEQTZBNz
>>708
なるほど、単語として認識させればいいのね
おkわかった
749UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:45:03 ID:Rl/7vC0G
>>740
Stalkerは突発的なフリーズとかが怖い。
まぁ、不安定なだけかもしれんけど、
カクる前に止まっちゃったり。
750UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:48:47 ID:eHQfOwac
os巻き込まないからまだいい
751UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:48:55 ID:WoA5d3qY
Geforce6800だと重いわー
752UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:51:38 ID:YT8gIFzY
>>746
I made it で既に英文として完結してるとは思わないのか?
753UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:53:13 ID:Dt5c/E0o
>>749
嘘、フリーズなんて一度もねえ
OBは落ちまくり
754UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:59:34 ID:0j3YpPL4
>>747
デストラックの説明中に「お前はStrelokを殺すために送り込まれた人間の一人」
って言ってたのに、今度はプレイヤーの事をStrelokって呼び出すし、もうワケワカメ

>>752
あのシーンになってからプレイヤーが喋ってたことが知りたかったんだ
シーン最後の「I made it」しか聞き取れなかったから。
755UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:01:05 ID:oUlXipPn
StrelokはZoneでも名の知れた凄腕ストーカーなのに
誰も顔を知らないってのもな・・・
756UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:01:14 ID:Rl/7vC0G
>>753
おお、まったく逆だなぁw
757UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:03:19 ID:FYLsAW0f
オダギーチェじゃなくてファマギーテに聞こえるんだけど
758UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:05:56 ID:oUlXipPn
パマギーチェ
ポクリーチェ

なんせスタルカーと読む住人レベルだからな
759UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:07:38 ID:3aiHAcFf
760UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:10:13 ID:FxvSaipZ
>>759
なんの冗談だこれ
761UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:11:20 ID:eDLg8yHG
>>754
超ネタばれ


確か、
「俺はとにかくやり遂げた。
だがこれでよかったのか、それとも俺は間違いを犯したのか、わからない・・・」
みたいなことを言ってました。

関係ないけど、Fangを殺した「腕の立つ相手」っていうのは誰のことだったのか、
すごく気になる・・・。てっきりそいつが、=自分なのかとDocに会うまで思ってました。

それとDocの罠にかかって助けられたとき、Docの話を聞いた後、
Docが幽霊みたいに視界の端で消えちゃいますよね?
他の人もそうだったのかな?
あの後Docを地下中探し回ったんだけど、どこにもいなかった。

ありゃなんだったんだろう。
人でない可能性も考えたんだけど、
その割にはせこい罠仕掛けて身を守ったりしてるし・・・。
762UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:11:36 ID:JAbEAtVO
だいぶ前にArmsの編集部が壊れた
763UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:14:29 ID:YJgJr2di
ゲーム起動時のイントロムービーとロゴをスキップするModを作ったんだけど
誰か欲しい人いますか?
764UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:16:42 ID:oUlXipPn
MODじゃなくても
ショートカットに-nointroでスキップする
765UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:18:08 ID:YJgJr2di
あらまw ほじゃ無用だったね つか良いこと聞いた、さんくす
766UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:25:47 ID:bfUC9xZf
>>761
色々な大人の事情により 未 実 装
多分、削られたストーリーラインがこれ↓
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?stable_dialogs_deadcity.xml
767UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:35:40 ID:YJgJr2di
日本語ローダーからの起動だと-nointroは使えないのね^^;
768UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:46:37 ID:0j3YpPL4
>>761
スパシーバ
助かったよ、有難う。
769UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:54:15 ID:iMV4rb9l
1st level access codeのPDFはどこにあるの?
770UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:58:27 ID:TmyLzR2g
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 P・D・F!P・D・F!
 ⊂彡
771UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:58:51 ID:QeDSuSPP
PenDの3G使ってるんですけど、動きますか??
772UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:02:00 ID:nHB96AaA
最高画質で散歩してみた。
特定の場所でFPSが1になったりするね。


1234
http://200.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0037.rar.html
773UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:12:05 ID:JR6Y7W4s
今日はすっげーいい天気だったなぁ。半ソデで十分な陽気だった。
サイクリングに行ってきたよ。あー。スカッとした。
で、今アイスコーヒー飲みながら一息ついて、ちょっとストーカーでもして遊ぼうかと思ってるところなんだが…

>>683->>770  ←この辺のやつら!!!!!!!

お前ら、なにやってんの!?こんないい天気の土曜日にカーテンしめきってジメジメしたチェルノブイリFPSか!?
>>723-725 ←アホか?

>>727とか、
>オダギーチェの意味に答えられる奴はいないのかね
>結構ある質問なのに
>よくある質問に追加しとく?

どーーでもいいんだよ!外で遊べよ!!
お前ら明日は、昼間くらいは外でろよ?マジで脳がどーにかなるぞ?

774UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:13:25 ID:9Lm05U9b
>>773
^^^^^^^^^^^
775UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:14:18 ID:NLt/QNvV
>>773
北海道在住、寒い地方在住の人に向かってそれが言えるか?
776UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:15:19 ID:FxvSaipZ
>>773
だいぶ進行してるみたいですね 今日の分だしときますからねー
777UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:15:25 ID:wL0PYYde
なんでも食いつくのはやめようぜ
こういうのが荒らしに変わることだってあるんだから
778UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:19:39 ID:aASCbcWG
もっと気楽にいこうぜ
発売前の空気がよかった〜とかまでは言わんから
779UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:21:19 ID:JtpdlGDm
>>773
ほら、黄色いメディパックだ
780UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:27:28 ID:skFJ85rH
こんないい天気の土曜日にカーテンしめきって携帯の電源を切り
食料として魚肉ソーセージ、チョコレートにスモークチーズ、
そして飲み物はもちろんウオッカとジンジャーエールを用意し
人間をダメにしてしまう恐ろしいクッションソファにゆったりと座り
コタツ上に無造作に置いたCRTをずるずると引き寄せ
ヘッドホンを装着、右手はマウス、左手はキーボード、よし完璧
投げ出した足でかわゆい同居ぬこを弄りつつ
ジメジメしたチェルノブイリFPSを楽しんでいる俺なのだが駄目か
781UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:27:44 ID:SrrjWrxZ
>>693
いや、あった方が圧倒的にいいよ。
なんで元がそうなってないのか疑問に感じるほど見易くなるよ。
782UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:30:37 ID:YT8gIFzY
>>780
ぬこって足に平気で絡んでくるよな。むしろ手より足の方が好きなんじゃないかってぐらいの勢いで。
783761:2007/04/14(土) 18:53:58 ID:eDLg8yHG
>>766
ありがとう。やっぱりそうなんですね。
なんかあの辺は食い足りないなぁと思ってました。
特にDocの消滅なんか、どうにも説明がつかないし。

読むと面白そうだなぁ。
ダイアログが残ってるってことは、
ミッションの編集方法が解明されてくれば、
英語が書けない自分でもMODで展開を追加できるのかも?
まぁその前に外人さんがやっちゃうだろうけど。

本当に未完成・・・いや夢が広がるゲームだ。
784UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 19:17:05 ID:OzpiwTee
焼き鳥屋の煙が放射能の源泉にみえて
俺はダッシュで立ち去った
785UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 19:43:24 ID:FJeQns7p
遠赤外線とか出ているかもな
786UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:01:16 ID:SCFaKULZ
わざわざここで聞くのもアレだけど、このゲーム面白い?
棚にC&C3とSTALKERがあってついC&C3選んだけどこっちにも興味あるのよね
シングルメインなんだがHL2EP1位は遊べる?
787UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:04:01 ID:B6vvQvWA
>>786
HalfLifeの世界観が好きなら STALKERは合うと思う。
俺も HLから流れてきた。
788UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:09:39 ID:QxtnnVn8
グッドEDってどれ?
789UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:15:55 ID:nIrQOGgw
>>786
スレ違いだが、C&C3はデモをやっただけで飽きた。
絶頂期はタイベリアンサンの時だったな。
スタルカはHL系の動きをするから面白いよ。
790UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:18:23 ID:rg7m9j/7
791UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:26:10 ID:6fgmDman
ゆっくり散歩したいんだけど、敵を出さないコマンドとかあるのかえ?
792UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:27:10 ID:Rcce19qz
>>788
エンドロール後5時間そのまま放置
「こんな げーむに まじになっちゃって どーするの」
793UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:29:12 ID:8Mna70tX
<string id="ui_mm_r2_sun">

<text>Sun shadow</text>

なんて訳すべきだ?HDRじゃダメ?

つかそもそもタイトル回りは翻訳するべきじゃ
なかった?

MAPなどのローディング中の表記とか
ビデオ設定のとこは弄らないほうがよかったかな

794UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:35:08 ID:WvNWmDXJ
>>771
PenD2.8GHz
Radeon1900GT
でHDR以外全て最高でfps20〜30
795UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:39:51 ID:YUwNMy+b
>>793
それってグラフィック設定の?
そういうところは英文のままでいいと思うよ。
何でもかんでも日本語にしちゃうとダサイ。
796UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:44:43 ID:SrrjWrxZ
>>793
その設定は何が効くんだっけ。
HDRはダイナミックライティングの方じゃない?
797UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:46:40 ID:+mKW/2AP
>>796
sun shadowは太陽を主光源にするかしないか、つまり太陽光シミュレートの設定。
太陽光って訳せばいいんじゃない。
798UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:47:10 ID:QxtnnVn8
>>790
タンsクスイ
799UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:49:22 ID:JZfRtMvQ
何でもかんでも訳せばいいってものじゃないんだ!
たとえばoblivionの日本語化
どこかの気の利いたダンディが名称の日本語化に手をつけて
破壊魔法のスキルが上がった!幻想魔法のスキルが上がった!!
と雰囲気ぶち壊してくれたのは諸君らの記憶に新しい!
800UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:51:27 ID:+TbAXnP5
>>775
寒いのに加えて今日は一日雨だったしな(´・ω・`)
801UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:54:03 ID:qPnN2/X/
訳すのは会話と資料だけで十分だと思う。
UIや設定画面やキャラ名などが日本語に変わるのは違和感ある。
802UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:27:15 ID:aASCbcWG
ぼうけんのしょ いち をよびだす
803UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:31:36 ID:rg7m9j/7
まことにざんねんながら ぼうけんのしょ1は きえました
804UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:33:17 ID:hEQTZBNz
素早いセーブ 素早いロード 素早いオダギーチェ
805UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:39:54 ID:wL0PYYde
人狼いれたら敵の動きがおかしくなったぞ
動きは早いが走ってるモーションがないw
突っ立ったまま動きだすぞ
806UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:41:48 ID:CpZdxw+t
>>805
想像したらワラタw
807UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:42:26 ID:Q/zV9QHK
シングルプレイにまでラグが発生するとは
ストーカー恐るべし
808UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:42:32 ID:rdpqMv5g
>>805
それ人狼関係無いと思うよ
809UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:46:36 ID:SrrjWrxZ
そうか、Obみたく名詞日本語化、UI日本語化用意すればいいのか!
なんつってな。
810UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:49:49 ID:wL0PYYde
嘘、何が原因なんだよ
入れる前は大丈夫だったんだぞ
811793:2007/04/14(土) 21:57:36 ID:8Mna70tX
まぁやっちまったもんは仕方ないから
タイトルも適当に訳しておくわ

使うか使わないか各自の判断に任せるとしよう
812UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 22:09:48 ID:wQsF/nIy
VRAMがおかしいとアニメーションが動かなかったりするね
813UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 22:17:39 ID:ydq4ZcqH
VRAMがおかしいという判別法をぜひ私にも教えてください!
814UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 22:35:52 ID:wQsF/nIy
マシン全体の極端に負荷の高い状態が続いたり
VRAMがかなり熱を持ってしまった状態などなど
815UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 22:41:06 ID:9PHdz/lD
それは判別法ではありません。
あなたが言うところをVRAMがおかしいという状態に陥る原因を
あなたが推測したものです。
816UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 22:45:49 ID:xg6l6eSa
やっとチェルノブ入りしたよ。
しっかし、この難しさはなんだ・・?Monilithのやつらといいヘリといい。
817UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 22:49:54 ID:aASCbcWG
カードベンダーのモニターツールってGPU温度のみだっけ?
サードパーティー製ならVRAM計るやつあるな
あとmemtestみたいなテストツールでVRAMをチェックするか
まァなんにせよVRAMなんか疑うよりも前に確かめるべきことは山のようにあるが
818UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 22:53:48 ID:E+bNnq5c
パッチに任せるのみです サーセン
819UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:01:12 ID:SrrjWrxZ
>>82 
フォントを変えられるように出来ないもんでしょうかー。
お願い(はぁと)
820UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:05:27 ID:qBLbTuZ1
>>819
自分で希望のフォントファイルを作ればよい
大変だと思うけど・・・
821UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:09:26 ID:8h+bDBBZ
ライトが点かないんだがそんな報告ない?
人狼入れてるだけなんだが・・・
822UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:12:53 ID:xUsAMlpp
>>821
設定が最低付近だとラトは点かないがそれか?
823UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:18:18 ID:8h+bDBBZ
>>822
マジっすか!
常時150fpsで遊びたいから最低設定にしてたorz
824UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:22:52 ID:9soP9Wb9
そんなヌルヌルにしすぎても逆に酔うだけだと思うんだが。
825UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:23:16 ID:SrrjWrxZ
>>820
大きさが変えらんないんだ
やっぱGameOverはでっかくしたいじゃ
826UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:23:44 ID:8tJnsy/b
日本語化がすごい速さで完成に近づいてる
すごすぎるぜ
827UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:29:14 ID:aASCbcWG
150fpsの良さが分かるやつはきっと飛翔する弾丸の軌跡も見えるはず
828UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:35:16 ID:YEGzOaql
馬鹿は高FPS好き
829UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:36:27 ID:SrrjWrxZ
巨大なファイルほどエラーが出る法則

stable_dialog_manager.xml が起動できないけどなぜだー?
だれかボスケテ
830UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:49:19 ID:SrrjWrxZ
ああ分かった。タグが一個余計に付いてたわ。
831UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:51:41 ID:yxo5xnC/
修正よろしくね^^
832UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:53:16 ID:SrrjWrxZ
やっといた^^
833UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:02:11 ID:ZWhiwuwQ
834UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:08:45 ID:eba1I+fy
>>800
俺も道南だけど暴風大雨だったぜ
台風かと思ったよ
835UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:09:09 ID:k7coJOYC
ああ・・・BADENDだった・・・・草原で白目とか・・・

終盤敵強すぎワロタ。チェルノブイリの外はほとんど走りまくってたw敵大杉ヘリうざ杉だたから^^;
836UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:17:53 ID:Cy3hCtPu
>>832
乙ギーチェ・・・

さり気なく日本語化まとめ上がってるな。
ページに添付されてるだけでリンクは張られてないけどな。
837UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:26:55 ID:odgUUrGQ
にょんさんって今どこのスレにいるの?
838UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:40:01 ID:GClAs5aj
プリチャピから原発地帯に進むと、ほどなくして後方からarmyの部隊がやってくるので、
最悪、前と後ろから同時に攻められ苦労するな。
PDA情報でarmyの作戦行動が書かれた図が入手できるが、あれ見て対策を講じろというのだろうか。
まあとにかく最後の方はモノリス兵ばかりでちょっと単調だったな。
RPG持った奴があちこちで自爆してるのは面白かったけど。
839UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:41:47 ID:vL5Ikv9l
5割ぐらいの確率で自爆するな>RPG兵
840UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:48:21 ID:hiC+V6vO
とりあへず見れたエンディングは
1.評価エクセレントで草原で白目
2.評価テリブルでフラッシュバックののち暗闇に消える
3.お金50000RU以上で妄想金貨(瓦礫)に埋没
4.xxxに同意するでグリーンカプセルの中で眠りにつく
5.xxxを拒絶するでグリーンカプセルをクリンコフで破壊した後草原で寝転がる。その後トンボが飛び立つ。(真エンド?)

ほかになんかある?
841UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:48:48 ID:hRtTPZeM
プリチャピじゃなくてプリ「ピャチ」な
842UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:00:06 ID:LFLrGs89
スレ違いですまんが…

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75435548
まだこんな転バイヤーがいるとは…
いやがらせ入札でもして潰してやりたい気分だなw
843UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:04:38 ID:3vE9RrCv
Wiki日本語化計算してみた。

済み / 総数
4889 / 7660 = 63.82%
844UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:09:50 ID:yz/PjKX+
100%に到達した時は翻訳に貢献してくれた奴等
俺の妹を好きにしていいぞ
ちなみに二人いる上は高2で下は中1だ
どっちでも好きな方を選んでくれ
845UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:10:32 ID:TkRYz2v5
4/14日本語化まとめの
・string_table_tips_military.xml
・stable_bio_name.xml
を入れると起動しないので注意ね
タグが抜けてたりする

上げてくれるのは有難いんだが起動確認くらいしてくださいおながいしますm(_ _)m
846UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:13:01 ID:k7coJOYC
金無限MODとかあったりする?
847UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:13:08 ID:kysbKxQ/
>>843
これどうやって計算したら60%になるんだ

馬鹿ですまない
848UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:13:19 ID:q3ghi3q0
user textの詳細ページってあったか?
849UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:14:46 ID:kysbKxQ/
4900÷7600して100をかければいいのか
すまんかった
850UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:16:31 ID:3vE9RrCv
ソバくいてえ!!!!
851UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:18:11 ID:3vE9RrCv
>>844
そのまえにうp汁
852UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:18:32 ID:GVa95z4t
>>844
お前が欲しい
853UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:20:20 ID:zXhKxHjr
この表示の仕方より
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?string_table_tasks_aes.xml


こっちのような表示の仕方のほうが
いい気がするんだが
全て↓みたいにできんひんのかな
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?string_table_mapspots_military.xml
854UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:24:57 ID:2AO4MMza
日本語化スゲーな
厨房レベルの英語力の俺はスカルターのストーリーは微妙にしかわかんなかったけど
これで100%楽しめるw
855UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:25:39 ID:BK3gniMK
>>853
単純にコピペするだけで元になった英語の原文と同じ書式になるように
今の書式を再検討したほうがいいのは確かだな。
856UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:40:27 ID:qEzp1rv+
>>853
しかし、これスペース入り杉とちゃう?w
857UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:45:04 ID:3vE9RrCv
>>853
そうすると横幅がびろーんってなっちゃうんだよね。
でも今のだと余計な空行入ったり、字下げが無くなっちゃうから美しくはないな。
ゲームには関係ないけどさ。
858UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:51:15 ID:BK3gniMK
>>856
Wikiだと見た目が何か変だし、ソースで見ると大量のスペース入ってるように見えるが
実際の中身はタブ文字だから、メモ帳やエディタにコピペしたときに原文により近くなるのは下のほうだな。
859UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:51:45 ID:q5DQ5KtX
>>845
修正したよ 
日本語化計算機はミス探しに多少役立つね
860UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 02:23:20 ID:Cy3hCtPu
アルファベットのフォントだけオリジナルのフォントに戻したいな。
今の方が読みやすいとは思うけど、やっぱり雰囲気がな・・。
861UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:19:49 ID:xV8D2Fys
日本語化MODまとめWikiの訳がそのまま移されてるわけじゃないんだな…
862UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:33:48 ID:3vE9RrCv
>>861
ひらがな化ページの編集画面参照

>>860
ほんとフォント欲しいね
863UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:36:00 ID:45Sm+W5U
チェルノブイリむずいなー。放射能かかりまくりだし。
装備が悪いのかね?(Monolithスーツ/GP37)
864UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:36:14 ID:BK3gniMK
一個校正と追加のついでに>>853の上の書式から下の書式に書き直してみた。

…超面倒くさかった。

現状はちゃんと動く完全翻訳済みのファイルを完成させるほうが先だろう。
上の書式でも問題なく動くなら、書き直すのが決まったとしても完成済みの奴を書き直すのはまだ先でいいんじゃね?
865UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:40:06 ID:vL5Ikv9l
>>863
放射能減らすアーティファクトがないとキツイ
866UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:44:43 ID:45Sm+W5U
>>865
そういうことか。じゃあ探してみるノシ
セーブデータ残しといてよかったー。
チェルノブイリまで入ると戻れないっぽいからな。
867UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:52:31 ID:WkQM7odC
パッチまだかよ!?
月曜までにアップするって話じゃなかったっけ??一週間近くたつぞ?なにやってんだよ!?
868UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:59:56 ID:Cy3hCtPu
日本語化まとめは進行度に関係なく、まとめる時に全てのxmlファイルをwikiから取り込むんだよな?
100%のxmlでおかしい所があったから修正したんだが、
100%だから前回の奴使えばいいや。って感じになってたら困る。
869UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:11:17 ID:3vE9RrCv
進捗率はただの目安で、見るのはページの更新日時の方だよ。
870UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:14:46 ID:3vE9RrCv
ところで、PDAの「Found PDA」は何て訳せばいい?
「見つけたPDA」じゃアホだしなw
871UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:16:15 ID:5myOLX/X
落ちてたPDA
872UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:17:30 ID:Am1ogymd
打開済みPDA
確認済みPDA
把握済みPDA
と適当に言ってみる
873UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:17:56 ID:oasEZUtx
GETしたパーソナルデジタルアナル でFA
874UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:19:27 ID:Cy3hCtPu
全部違和感があってどれもシックリこないなw
875UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:20:55 ID:Am1ogymd
取得PDA
適当に
876UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:21:32 ID:BK3gniMK
拾ったPDA
877UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:23:24 ID:Am1ogymd
開発済みPDA
878UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:24:14 ID:3vE9RrCv
俺様がいただいたPDA
879UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:26:12 ID:5myOLX/X
使用済みPDA
880UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:26:36 ID:Cy3hCtPu
拾ったPDAがいいと思った。
881UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:29:23 ID:BrzxVn82
拾得PDA
882UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:30:06 ID:Am1ogymd
エキサイト翻訳
PDAを設立してください
883UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:33:13 ID:Am1ogymd
>>888に任せた
884UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:40:47 ID:3vE9RrCv
受信PDA
885UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:50:24 ID:vhxTCdRu
Barの大佐が「増強型ライフル」もってこいって言ってるんだが、
つまり、どれを持っていけばいいの? SVD?じゃないんだよな・・・
886UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:52:00 ID:Cy3hCtPu
なんだそりゃ。原文はなんて書かれてるんだ。
887UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:58:39 ID:Am1ogymd
それクリアーしてないけど
衝撃波野郎の小部屋にチューンうpした銃があった気がする
AKなんとか
888UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 04:58:49 ID:BK3gniMK
Dutor`s Weaponsの事じゃね?
詳細は>>330-338

つーかな。最低限何か聞く前に現行スレくらい目通してくれよマジで
889UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:06:55 ID:vhxTCdRu
\gamedata\config\text\eng\stable_task_manager.xml 358行目あたり
原文見てみる
890UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:14:44 ID:WYFyeeX5
大佐ってdutyの偉い人のことなら
上のマップの北西のMercが持ってたやつかな
891UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:16:24 ID:5myOLX/X
原文は
Find the enhanced rifle.
そのまんまだな
892UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:19:53 ID:3vE9RrCv
拾得PDAが意味的にも語呂的にも良さげなので、そうしてしまうぜ。
893UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:20:31 ID:WYFyeeX5
wikiにも載ってたわ

>>Army WarehousuでMercが数人たむろしている場所に
狙撃仕様のTRs301(スコープとサイレンサー固定装備)モデルがある。

ご褒美はなんだったか忘れたけど
894UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:22:03 ID:vhxTCdRu
OK 逝ってみる ありがとう
895UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:26:30 ID:Cy3hCtPu
Find the sample of enhanced TRs 301 near the military warehouses.
xmlしか見てないけど説明書いてるじゃん。
896UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:29:47 ID:5myOLX/X
<string id="dolg_find_item_1">
<text>Find the enhanced rifle</text>
</string>

<string id="dolg_find_item_1_descr">
<text>Find the sample of enhanced TRs 301 near the military warehouses.</text>

</string>

<string id="dolg_find_item_1_text">
<text>Someone helps the mercs. Quite recently they got equipped with machine-guns, enhanced for sniper fire. You understand that it's a dangerous toy? Well, I'm interested in such a gun. My gratitude will be pertinent, be sure.</text>
</string>

改造ライフルを探し出せ。

軍倉庫付近にあるTRs 301改造ライフルのサンプルを探し出せ。

誰が mercs を手伝ってるのか知らないが、全く最近はスナイパーの狙撃のに改造された機関銃を備えさせてやがる。それが危険なおもちゃなのは分かるよな?さて、俺はその銃に興味を持っている。俺の感謝の気持ちは、当然それに見合うぜ。

せっかくなので訳した。
897UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:30:01 ID:WYFyeeX5
あ、もしミッション受けずに手に入れてから持っていこうとすると
dropしないかも?

見落としただけかもしれないが
一回目何もなくて、二回目ミッション受けていったらあった
898UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:30:06 ID:BK3gniMK
>>894
スマン早とちりだだったようだ。

まだひらがな化のほうではその部分は翻訳されてないようだ。
899UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:40:22 ID:BK3gniMK
>>896

ちょっと弄って追加しといた
900UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:51:22 ID:KKFcA31M
英文のままだと3割くらいしか理解できなくてクソゲーかと思ったんだけど
日本語になっただけで神ゲーになった、超ありがとう
901UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 05:58:00 ID:BK3gniMK
The best-before period hasn't expired yet.
の訳として
A、…食い物は 腐る前が 一番おいしいと聞く。
B、まだ 賞味期限は 切れてない。
とするのはどっちが適切かな。
902UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 06:01:31 ID:5myOLX/X
直訳気味ならBだが
意訳で面白さを出すならAだな
903UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 06:01:37 ID:Am1ogymd
賞味期限切れたらマズー
904UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 07:48:39 ID:vzO4+ysO
パッチ当てたらパッチ当てる前の難易度と同じにしてるのに敵の攻撃がかなりきつくなって氏にまくるんだけど
それでいいの?
905UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 08:50:25 ID:dZf0pZH/
>>901
この場合、"The best-before"で賞味期限なのでAの訳ではおかしい。
906UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:01:49 ID:81lUSo+k
>>870
そういうのは訳さなくていい
907UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:14:07 ID:pEgAzsZ9
>>905
意訳の意味知ってる?
908UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:17:02 ID:ZWhiwuwQ
9mm弾の性能を弄って一度に50発出る9mm散弾にしてみた




マカロフ持った敵に瞬殺されたぉ(^ω^)
909UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:17:31 ID:3vE9RrCv
ついでに言えば
The best-before periodで賞味期間な。
910UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:23:25 ID:FCuQbRYn
直訳じゃないとおかしいと言う905みたいなアホが必ず現れるな。
911UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:28:34 ID:2sK/eVBg
なんか日本語化導入したら5fpsくらい軽くなったぞ・・・。
912UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:35:20 ID:R7QTySYr
そこら辺にいるスタルカーが犬のしっぽとか豚足を買い取ってくれるけど、何に使うんだろ・・・
913UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:36:09 ID:GlyMf/sx
Barとか集落行くと豚焼いてるよ
914UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:45:55 ID:WvNUl5su
放射性物質うめぇwww
915UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:47:45 ID:KKFcA31M
なんか銃器がたくさん溜まったんだけど
買い取ってくれる人はいないのかな?
916UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:52:28 ID:6RX/F5RB
>>915
武器はbarのオサーンとかが買い取ってくれる。
917UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 09:57:51 ID:BK3gniMK
>>911
やってるほうとしても実際悩むから聞いてみたんだが…

該当ファイルはこれ
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?string_table_enc_equipment.xml

該当個所の前後にあるパンの解説に凄い事書いてあったし
”ダイエット”ソーセージの内容も””括りでわざわざ原文が強調している点、重量が500gもある事からみても
字面どおりであるとは考えにくい事等々から見て
缶メシも直訳の「賞味期限はまだ切れてない。」では、通しで見たときに一個だけマトモでちょっとおかしいと思ったので
意訳とどっちが妥当か迷ったんだ。
918UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 10:05:28 ID:Q4wif49u
>>896

<string id="dolg_find_item_1">
<text>Find the enhanced rifle</text>
</string>

<string id="dolg_find_item_1_descr">
<text>Find the sample of enhanced TRs 301 near the military warehouses.</text>

</string>

<string id="dolg_find_item_1_text">
<text>Someone helps the mercs. Quite recently they got equipped with machine-guns, enhanced for sniper fire. You understand that it's a dangerous toy? Well, I'm interested in such a gun. My gratitude will be pertinent, be sure.</text>
</string>

カスタムライフルを探し出せ。

Military warehouse 付近にある TRs 301 カスタムライフルの サンプルを探し出せ。

どこのどいつが Mercs に手を貸しているのか 知らないが、 最近奴らは 狙撃用に 改造された マシンガンなんて 持ってやがる。 それが 危険なおもちゃ なのは 分かるよな? さて、俺は その銃に 興味がある。 報酬を考えれば 損はさせないぜ。



ちょっと違和感を感じたのでさらに意訳
919UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 10:11:43 ID:ILWfvLyq
普通に「報酬ははずむ」でいいんじゃね?
920UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 10:34:44 ID:N0PSNhM4
原作のしゃべり方に似ていて俺は結構好きだなぁ。
あの原作の回りくどい喋り方(訳し方)は印象に残ってる。
癖がない方が違和感覚える人が少ないのは確かかもしれんけど。
そこら辺は荒れる要因だし訳した人のセンスに任せようぜ。
921UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 10:35:22 ID:Ul5r8nuX
>>917
普通に賞味期限切れ前でいいんじゃないの?
922UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 11:16:18 ID:/uwVqk3j
>>917
こんな意訳はどうだ?
「まだ賞味期限は切れていないから食べれる、、、と思う。」
若しくは
「どうやら賞味期限は切れていないようだ。食べても恐らく大丈夫だろう」
923UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 11:22:35 ID:81lUSo+k
さすがに上はねーわ。雰囲気的に考えて。
924UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 11:23:05 ID:Kc6InUa0
ソーセージのとこの訳なんだけどさ、"soya"ってあるのは大豆のことなんじゃないのかな?
925UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 11:32:04 ID:Ul5r8nuX
更に言うなら過去の日本語化作業があったゲームとかの経緯からみれば
出来ればその辺はよそでやってほしい。wiki内や日本語化スレ立てるなど。
外野の人が重箱の隅をつつくようなことで騒いだり、変な対立が起きたりするので。
>>924
そうだね
926UnnamedPlayer
>>924
( ´;゚;ё;゚;)<そーや

( ´;゚;ё;゚;)<……

( ;゚;ё;゚ ;)