【Crytek】FAR CRY Part21【処女作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
★重要なお知らせ その1★ 
2006年9月1日に日本語版がフロンティアグルーヴから再販されました。 
価格は3990円(税込み)です。 
また、英語版でよければDirect2Drive(D2D)で$9.99で販売されています。 
D2Dに関しては以下を参照してください。 

■ダウンロード■Direct2Drive(D2D)■販売■ 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1161139067/l50

★重要なお知らせ その2★ 
2007年1月1日に期待の大型MOD「Matto4」がリリースされました。 

Mattoシリーズ公式サイト
http://www.fc-kartografen.de.vu/

DirectX9.0をフルフィーチャーした次世代グラフィックエンジン採用。 
新Verのパッチ1.2以降では、DirectX9.0c、PS3.0対応ゲームへ。 
1.3パッチではHDR(ハイダイナミックレンジ)レンダリングが可能に。 
優秀なAIや、高度な物理エンジンによってリアリティの大幅な増強を実現。 
直感的なMAPエディターSandBoxも搭載され、容易にカスタムModやオリジナルゲームを作成する事も可能。 
MOD作成はSDKが公開されています。 

海外公式サイト 
http://www.farcry-thegame.com/ 

国内公式サイト 
http://www.kids-station.com/game/farcry/ 

SandBox、日本語解説ページ
http://zero-c-web2360.hp.infoseek.co.jp/Texts/FC_Texts/FCindex.htm
http://gedevil.hp.infoseek.co.jp/

前スレ 
【CRYTEK】FAR CRY Part20【CRYSIS】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167783504/l50

Crytekの次回作「Crysis」はEAより2007年Q3に発売予定です。 

【次世代】 Crysis 【DX10対応】 Part8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1174263570/l50

2UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:24:56 ID:wCUYLlNG
3UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:28:22 ID:wCUYLlNG
・公式パッチ 
http://patches.ubi.com/far_cry/

パッチは1.4まで出ていますが、1.4はバグが多いので導入は見送ったほうがいいです。 
新規購入者は1.33までパッチをあてるようにしてください、HDRは1.3パッチで実装されています。 

・HDRを適用する方法 

Farcryフォルダ内のsystem.cfgファイルを開き、r_HDRRenderingの項目の数値を 
1〜11に変更する、かなり強い効果が出るので3くらいでも充分 

(HDRを適用するときの注意事項) 

HDRとAAは併用できません、また1280以上の解像度でプレイすると光の焼きつきバグが発生します 
HDRを適用するとバランスが変わります(基本的に難易度上昇)、初回プレイにはオススメ出来ません 

※光の焼きつきバグは以下の方法で回避できるかもしれません 

FarCryフォルダ→Bin32にあるFarCry.exeのファイル名を変更します 
ショートカットではプロパティを開きリンク先を同じファイル名にしてください 

HDR適用でゲームバランスに関わる問題点 

・暗視ゴーグルがあまり役に立たなくなる 
・暗所(夜含め)でも明るくなる 
・屋内は明るくなりすぎて逆に見えなくなる場合がある 

コンソールは日本語キーボードでいうと「半角/全角」で出るが、 
日本語キーボードドライバでは押しても出ない。 
英語キーボードドライバにすることによって「半角/全角」で出るようになる。 
ドライバの入れ替えはデバイスマネージャからもできるが↓を使うのがお勧め。 
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se394832.html
4UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:28:56 ID:wCUYLlNG
・チートの利用方法(ご利用は計画的に)とシングルマップの遊び方 

Farcryのフォルダで右クリックして新規作成→新規テキストファイル 
テキストファイル開いて下の5行をコピーして貼り付け 

dir .\levels\ /A:D /W /P 
set /p mapname= 
echo Input:BindCommandToKey("\\map %mapname%","F5",1); >> game.cfg 
start "" .\Bin32\FarCry.exe %1 -devmode 
exit 

そしたらテキストファイルをfarcry.batに変更する 
(拡張子が表示されてない場合はツール→フォルダオプション 
→表示→登録されている拡張子は表示しないのチェックをはずす) 
後はfarcry.batをダブルクリックし、エンターを押せばFarcryが起動する 

また、farcry.batをダブルクリックしたときに出てきたマップ名の一覧から 
プレイしたいものを選んで入力すれば任意のマップが遊べる 
例えばTrainingがやりたいならTrainingと入力してエンターを押す、起動後に 
F5押せばさっき入力したマップがロードされる 
5UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:30:23 ID:wCUYLlNG
ヴァレリータンの為になる「systemcfgoverride.cfg」講座 

e_obj_view_dist_ratio = "60"    オブジェクトの見える距離を調整。(数字が小さくなるほど、描画距離が短くなる。) 
e_vegetation_sprites_distance_ratio = "2"   植物のLOD距離の調整。(数字が大きいほど、近くでLOD処理をする。) 
e_decals_life_time_scale = "600"  弾痕や爆発のデカールの表示時間。 
e_water_ocean_sun_reflection = "1"  海面の太陽光の反射。 
e_shadow_maps_max_casters_per_object = "64"  一つのオブジェクトに対して幾つの影を落とすか。(その数だけ適用する。) 
e_shadow_maps_self_shadowing = "1"  シャドウマップのセルフシャドウのon、off。 
e_max_shadow_map_size = "1024"  シャドウマップの最大サイズ。(最大は1024。) 
e_shadow_maps_size_ratio = "1024"  シャドウマップの距離によっての適用サイズ? 
e_explosion_scale = "1"  爆発で地面が凹むの時の大きさ。(デフォルトは0.6666) 
e_particles_receive_shadows = "1"  パーティクルエフェクトに影を落とすかの設定。 
e_rain_amount = "0.3"  雨の量。(デフォルトは0。0以上にすると晴れているマップでも雨が降る。) 
e_stream_areas = "0"  エリアのストリーム処理? 
e_stream_cgf = "0"  cgfファイル(ジオメトリファイル)のストリーム処理? 
e_stream_for_physic = "1"  物理演算のストリーム処理? 
e_stream_for_visuals" = "1"  ? 
e_stream_preload_textures = "0"  テクスチャのストリーム処理? 
e_water_ocean_tesselation = "2"  海の表示にテッセレーションを行うか?(デフォルトは0。最大は2。) 
e_widescreen = "0"  ワイドスクリーン表示 

r_RainMapSize = "256"  雨のテクスチャの解像度。 
r_SelfShadow = "1"  セルフシャドウのon、off。 
r_geominstancing = "1"  ジオメトリインスタンシングのon、off。 

hud_screendamagefx = "1"  ダメージエフェクトの有無 

p_bob_fcoeff = "15.0"  hudのゆれ等の設定?以下同じ。 
p_bob_fcoeff = "15.0" 
p_bob_length = "5.500000" 
p_bob_pitch = "0.015000" 
p_bob_roll = "0.035000" 
p_bob_weapon = "0.005000" 

physics_quality = "2"  物理演算の詳細さ。 

p_gravity_modifier = "1.5"  重力の設定。(デフォルトは1。大きくするほど「重く」なる。) 

・「e_stream〜」は実際に試していないのですが、これは恐らくゲーム中に各データを 
 ストリーム処理(俗に言う「裏読み込み」)を行うものだと思います。 
・「p_gravity_modifie」は1.5くらいがお勧め。2とかにするとジャンプの着地だけでダメージを受けます。 
 もちろん、設定しだいでダメージを受けないようにも出来ますが。 
・あと、個人的に結構重要だと思ったのが「e_shadow_maps_max_casters_per_object」の設定。 
 デフォルトが8なので一部で、影が出たり出なかったりするのでなるべくならば大きめの方がいいかも。 
 この設定を適用することで以前、アップしたリアルタイムシャドウ適用しまくりの改造版fortでもちゃんと影が出るようになると思います。 
 ただ、めちゃくちゃ重くなると思いますが…

HDRやチートの利用法、system.cfgの変更などはwikiを見たほうが手っ取り早いです。
6UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:43:08 ID:wCUYLlNG
●頻出の質問

Q. 体験版やってるけど水がおかしい、何か映像が変、どうすんじゃこりゃあ??
A. 製品では修正されてるから安心汁!

Q. ボートのヘリが倒せねぇ!
A. すぐに海に飛び込め、隠れてチマチマ撃て(ロケラン使うと位置がばれる)
  それでもダメなら最後の鉄塔の近くからハンビー運んできて浜辺に置いておけ

Q. 火山の最後が難しすぎるんですが
A. 2枚目のシャッターを開けたらすぐに中に隠れて敵が接近するのを待て
  目の前まできたら腕や足を攻撃しまくって数を減らせ
  それでもダメなら武器庫から椅子を運んできてシャッターに挟め、戻って回復できる
7UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:59:12 ID:HQdX8MV3
>>1
才 ゙ノ
8UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 21:27:06 ID:Cbyd0ks9
いちおつ

武器庫で核を見つけて、「これじゃないか?ちょっと来てくれまいか?」
と言ってるのにバレリーが来ない
探し回ったら金網とお話していて全く来る気がない
俺に何が足りないと思う?
9UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 21:40:34 ID:wCUYLlNG
ヴァレリーを押しましょう、愛情を注ぎながら
フォークリフトで引っかかるって話も聞いたことがあるけど

プレイヤーが干渉しない限りはほぼ起こらないと思うんだけどなー
10UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 21:57:28 ID:Cbyd0ks9
コーナーの隅っこに居て全く動かないや
もう一度やり直しますわ
バレリーとの関係も

ありがとうございました
11UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 22:17:02 ID:Cbyd0ks9
解決しました
バレリーと一緒に居る時に核を見つけないとダメみたいです
単独行動時に見つけるとハマリっぽいですね

失礼しました
12UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 00:20:31 ID:qhJSgapg
ゲームをクリアしたのでmatto4 Patch1.1exeを入れたのですが、これはどうやって起動するのでしょうか。
MODで読み込みはしているようなのですが。
すいません。宜しくお願いします。
13UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 00:24:25 ID:TndCJqIt
パッチだけ落としたとかいうオチなら何も言うまい
MODの起動の仕方ならテンプレ嫁
1412:2007/04/02(月) 00:25:24 ID:qhJSgapg
失礼いたしました。ほんとにパッチだけでした。
15UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 02:41:28 ID:TEigWHgZ
核施設は、実は建物左手の山を越えていって建物の出口側から入るだけで、あっという間にステージクリアという罠。
16UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 12:20:08 ID:944srSVA
>>15
youtubeのspeedrunの動画にあったな。
17UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 21:25:19 ID:3L0XqAOy
いまさらdemoの話ですみませんが水面を綺麗にするdemo用のパッチってありましたよね?
そこの場所を教えていただきたいのですが なんか汚染された海みたくなってる・・
1812:2007/04/03(火) 02:01:21 ID:IDwzsmY0
すいません。matto4は最初エレベーターの天井から出てエレベーターの天井から
入るのでしょうか。エレベーターから入れないような。間違っていますでしょうか。
19UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 06:36:43 ID:kPd19v8a
エレベータの天井から出る→梯子のぼる→横にある小さな換気ダクトにしゃがみで入る
2012:2007/04/03(火) 11:39:06 ID:IDwzsmY0
ごめんなさい。しゃがみで入れるのですがその後ダクトを抜けて別のエレベーターに出るようなのですが、
そこからどうするのかわからないのです。そのエレベーターに入れないようなのですが。
21UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 11:52:22 ID:1tV71o9N
ダクトを抜けたら薄暗い通路に出るはずだけど
直後に味方と合流
22UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 11:57:39 ID:1tV71o9N
ああ、たぶんダクトが暗くて逆行しちゃったんじゃないかな
エレベーター→ダクト→道を間違えてまたエレベーターに
2312:2007/04/03(火) 15:19:43 ID:IDwzsmY0
みなさん。ありがとうございます。
このスレのみなさんとても親切ですね。matto4って始まりはなんかdoom3を思わせました。
でもfarcryのほうがdoom3より面白かったです。
24UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 17:35:04 ID:kPd19v8a
思ったんだが。
本編をクリアしたあと、Matto3をやらずに4をやっているのか。
もったいないことをするな、3→4という続き物なのに(´・ω・`)
25UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 18:00:28 ID:1tV71o9N
まぁMatto3は4に繋げる予定で作られたものではないだろうから
3をやってても影響があるのは最後の1場面だけ・・・^^
26UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 20:33:46 ID:QzualnLl
あとは3から4の進化具合を実感できる
27UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 21:02:14 ID:4Sjo5qfz
バレリーのフォークリフトが橋でスタック。奴に運転する資格は無い。
28UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 22:15:12 ID:1tV71o9N
Naoちゃんの人も引っかかってたけど自分は一度も見たことないんだよなぁ
走行ルートは決まってるから何らかの原因があると思うんだけど
29UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 14:12:38 ID:QR8F594j
バレリーは派遣で倉庫に半年働いて
フォークリフトの資格をとらせるべき
30UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 18:11:45 ID:iq35+b/g
日本語おかしいですね
31UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 18:54:20 ID:OxGvaeXg
中古で買ってきた。6枚組みフイタwww
FEARが13000円と法外な値段(AMAZON)なのに比べて良心的な価格で良いね
32UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 18:55:43 ID:WsLecfMK
それは日本語版だろ。
33UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 18:57:20 ID:J6rRwx7+
FEAR 日本語版はもう廃盤だからな
34UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 19:18:03 ID:hzL9q++6
4000円で中古で売ってたのが懐かしい
35UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 11:13:16 ID:2bMb2sd3
先週、某店の中古売り場に日本語版5000円でゴロゴロあったけどな。
オクなんかじゃ高額で落とされるの知ってたけど
そんなのめんどいんでスルーした。
36UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 12:33:47 ID:MNVLSPZc
英語版600円、日本語版3000円で売られてたんで英語版買ったんだけど
もしかして日本語化ってできないのかな?
37UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 12:51:23 ID:lHcSP3Hk
FEAR日本語版そんな値段なのか
AI以外に見る物がないと思ってたが…

あと日本語化するとつまらなくなると思うよ
38UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 12:53:24 ID:rOGuv84H
FEARの話なのかFarcryの話なのか、とてもわかりにくいです。
39UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 13:03:55 ID:wT2X1smc
Farcryは英語版を所持してないから、ローカライズフォルダを作っても
それを読み込むようになってるのか確認しようがない

もし読み込まないのなら、どこを書き換えればいいのかも分からないし
読み込めるように出来れば字幕を出すのは容易だと思うんだけどな
40UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 22:28:00 ID:3gkpYIT4
スチムーのゲームに慣れてたから、いちいちCD入れて起動するのが糞めんどく感じるようになった
ドライブ増設するかなぁ・・・・
41UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 22:28:57 ID:IGMIXbFw
そんな貴方に仮想でぃすく
42UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 23:24:16 ID:3gkpYIT4
僕子供だから、プロテクトのはずし方なんてわからないや!!
それにしてもこのゲーム、爆発が強すぎである
43UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 23:29:21 ID:Ed0EYRVe
nocdパッチを使う
44UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 00:13:12 ID:ERIluZDD
MP5での隠密行動は、打ちまくりシュワチャンプレイより数倍興奮するぜ・・・!
NO
45UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 01:14:05 ID:YkT05L8N
どうでもいいがMP5とP90の弾丸は共通じゃない気がす。
MATTO4ってすごいね。
46UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 01:30:27 ID:xhU81ag7
共通だお、装弾数が違うから違和感があるのかもしれないね
47UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 05:09:14 ID:r/cdEGr7
>>45はたぶん実銃での話をしてるんだと思う。P90は5.7mm弾、MP5は9パラ。
ゲームの性質を考えるとそこまで細分化するとややこしいのでゲーム中でも共通化されたんだと思う。

あと、バーストモードが無かったのも残念。でもM4とP90にバーストってあったのかな?
MP5には3発バーストがあるけど。
48UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 21:36:07 ID:SFilhFyU
銃器に関してはそこまでリアル設定つかっているゲームは皆無だろ
拳銃ですら9パラも45APCもごっちゃなのばっかだし
AKだって47の7.62mm(もしくは74系の5.45mm)とM16系(及び西側銃)の5.56mmもごっちゃだし
スナイポライフルだって(ry



軍事ヲタですみません
49UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 23:19:05 ID:ERIluZDD
マグナム銃があれば戦車でも吹っ飛ばせる・・・・
そう思っていた時期が、僕にもありました

拳銃とライフルはくらべちゃあかんのだよね
50UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 23:48:42 ID:8+apYFD9
ライフルでも戦車は無理だろw

因みにM4はフルオートの代わりにバーストだけ
フルオートで撃てるのはM4A1

まあ、このGAMEのM4ってどう見てもM4じゃなくてアブダビカービン
なんだが…
51UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 23:20:16 ID:MKS44OoB
matto4のtempleのおそらく箱を使って上るだろうとこがよくわかんない。
箱を水に落としちゃったんで陸にあげようとしたけど無理っぽい。
落とした場合は前のセーブポイントからやり直しですかい?
52UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 23:40:18 ID:Rr9cNdKL
いや、あれは陸に上げられるよ
箱をなるべくハシゴ側に近づけてから下から押し上げる

あのミッションは不親切だね、その前の水路から流れ出る荷物とかも
53UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 03:43:56 ID:5JznTObr
水の上でもよせれば飛び移れるっしょ
てか地面に上げたことないや
54UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 17:26:30 ID:qS7NdbT6
世界まる見えFARCRY
--------------------------------------------

南海の孤島に上陸したジャック、一体ここはどこだ?
と、次の瞬間!そこには元気に走り回るトライジェンの姿が!
激しい銃撃戦の末、一人の謎の女と出会う、にやけるジャック

核兵器を持ち出そうとする彼女の名はヴァレリー
隠密行動で司令基地に潜入するジャック達…
このあと我々はとんでもない光景を目の当たりにする!

なんとヴァレリーが敵基地のど真ん中で乱射しながら突入するではないか!
「まずは彼女を落ち着かせることが第一だと考えました」(ジャック本人・回想シーン)

サックディス!キープオンムーブ!ダーイダーイダーイ!
それにしてもこの傭兵達、ノリノリである。

悪党クリーガーを追いつめるジャック、
クリーガー「もう生体実験なんて二度としないよ…」

と、ここでネタばらし、実はターゲット以外全員仕掛け人
本当の敵は三角法のドイルであった

ドイルは火山の奥地にこもり抵抗を続けるが最後はあえなく御用となった
さてあなたはいくつ許せたかな?
55UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 18:21:51 ID:Jjy5WhPM
CMのあとトライジェンがスタジオに登場!
56UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 18:29:30 ID:TfBw0pYO
まる見え好きの俺としてはワロタよ
57UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 19:12:54 ID:fMMiijob
きっと実物大トライジェンが上から落ちてくるんだろうな
58UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 20:39:33 ID:s4VbuoI4
会場からキャーという声
そして勢い良く白い煙を口から噴射
59UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 20:49:41 ID:lH2EPYEE
たけしがトライジジェンを客席にぶん投げる
ついでに所にナタ攻撃
60UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 17:26:34 ID:UVQzfBDu
トライジェンが出まくるmodを教えてください。
ロケーションはできればジャングルがいいです。
ダムの森でトライジェン相手にサバイバルやってみたら何かに目覚めました。
61UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 17:37:08 ID:gBiFdmB4
>>60
ttp://www26.atwiki.jp/fcjack/pages/106.html
ttp://www26.atwiki.jp/fcjack/pages/128.html
ttp://www26.atwiki.jp/fcjack/pages/167.html

トライジェンに偏ってるマップってのはユーザが好まないから
あんまないね
62UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 18:30:30 ID:oZhp81X4
>>54
ここ一年くらいまる見え見ていないけど、面白かった。
63UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 00:15:29 ID:fJ5C1r2X
>>61
ありがとうございます。
やっぱり少ないですね。
巨大マップで猿の大群に囲まれたい!
64UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 00:19:39 ID:nxZFbFSN
ヴァレリーをとんでもなく抜ける美人に変えるMODが出てないのが最大のミス
65UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 01:06:23 ID:RDt/iAAx
こりんMod移植キボンヌ
66UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 02:22:43 ID:lkIqQqFX
The Projectのヴァレリーをインポートしたらテクスチャが反映されなかった
ボーンの設定とかも違いそうだし適当にやっただけじゃ無理か
知識のある人がやれば置き換えられると思うんだけどな

デフォルトのヴァレリーもテクスチャの時点では美人なのよね
ゴリラになっちまったのは、明らかにポリゴン数の少なさのためだと思う
Farcryは顔のポリゴン数をかなり削減してるから
67UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 06:57:20 ID:gpCd7q02
ascentがクリアできない。
右から回り込んでソーラーパネルから壊そうとするとセーブポイントが理不尽に難しい。
敵のアサルトライフルの命中率もデタラメに高い。
かと言って正面から行くと最初に言う通り本当に山登りばかりで理不尽につまらない。

朝だってのにめちゃくちゃ眠い。
68UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 11:57:17 ID:EIBP2zO0
ascentはつらいね・・・ソーラーパネル破壊しようと思ったら爆弾どこだよ!とか
広くするならルートは分かりやすく作って欲しい、ascentは遠くまで見えるからいいけど
exploreとか極悪極まりないし
69UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:15:56 ID:ToN5YC+5
http://ja.wikipedia.org/wiki/FARCRY
万国のプロレタリアートよ、団結せよ!!(記事の充実をよろしく)
70UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 12:28:56 ID:EIBP2zO0
英語のほうにあるから訳せばいいだけのような気がしないでもない
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Far_Cry
71UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:29:33 ID:7fUxqg54
このゲームは自分でセーブできないんでしょうか?
72UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:43:37 ID:mRBPIw32
出来ないよん(´ω`)
73UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:56:34 ID:7fUxqg54
>>72
あ、わざわざすいません。
できんですか・・・・チートとかもなかですかね・・・・
74UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:04:18 ID:mRBPIw32
>>73
チートはあるよ。
テンプレの
http://www26.atwiki.jp/fcjack/
に行けば色々わかるよノシ
75UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:06:01 ID:mRBPIw32
あーイジればクイックセーブ使えるみたいね。
まぁ行ってみな
76UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:38:43 ID:7fUxqg54
>>75
ホントにお世話様です。
あとひとつだけ、、パッチ1.4を当ててしまったんですが、ゲーム再インスコするしか
ないですかね・・・ゲーム中に落ちるんですよね
77UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:42:32 ID:SLelXtOL
1.4をもう一回インストールしようとするとアンインストールするか?って聞かれるかな
とりあえずそれでパッチをアンインストールしてみよう
78UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:42:55 ID:RGUSbgCL
面倒だけど、そうするしかないじゃないかな。
1.4はシングルだけなら入れないほうがいい。
新要素も入ってるんだけど、不安定みたい。
7976:2007/04/13(金) 21:44:37 ID:7fUxqg54
なるほど・・・
ありがとうございました! m(_ _)m
80UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:25:45 ID:gpCd7q02
ascentでやっとレーダー突破、指示通りに進んでボス?を倒した。
デモシーンになってヴァレリーの船まで飛んだけどこれで終わり?
紹介ページには複数のミッションって書いてあったけど複数こなすなら脱出の船に乗らないはずだよなぁ。
81UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:28:27 ID:SLelXtOL
アレで終わり、たぶん次のミッションを作らず制作放棄したんだよ
どうせプレイヤーはアレ以上続いても苦痛なだけだと思うけどね・・・w
82UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:14:48 ID:pbqiAOcL
通常のシングルゲームのセーブデータって
C:\Program Files\Ubisoft\Crytek\Far Cry\Profiles\player\default
ですか?
83UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:17:39 ID:OlhlXrSy
defaultの中のsavegamesってフォルダに入ってるよ
84UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:06:58 ID:fv5HtLgA
>>81
サンクス
最初からボスを殺せってマップの目的を教えて欲しかった。
キャンプを制圧しろだとかの意味の無い回り道だけの指示はいらなかったな。
プラントに入れって指示出して結局何もしないまま湖に戻れって指示が一番笑った。
ミッション無いのにわざわざ行かせるなと。
目標はボスでそれまでいくつものルートがある形にすればよかったのに。
ルートによってボスまでの時間が違いすぎる。
てかボスへのアプローチが距離ギリギリのハングライダーだけってのはないわ。
85UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:24:05 ID:OlhlXrSy
あのハングライダーはひどいね
上手くいったと思っても斜面でズルズル落ちる場合あるしw
86UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 12:08:10 ID:JtqhlaAg
Suck this↓
87UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 16:16:56 ID:qu0KoYOr
イヤァー!!イヤァー!!
88UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:24:42 ID:pbqiAOcL
ゲーム中によく落ちます。。。
Geforce6600GT、AMD64 3200なんすけど・・・・
なんでだろ・・・
89UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 19:00:16 ID:6QNseejw
ハードウェアアクセラレータの値を下げるんだ
90UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 19:07:13 ID:G6kGcyYR
電源が足りないとか
91UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 19:23:38 ID:JtqhlaAg
>>88
細かい状況がよく分からないけど、
とりあえず

1.電源の容量が足りているか
2.エアフローは大丈夫か?
3.ドライバを変えてみる

をチェックしてみるんダーイダーイ!
92UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 19:51:50 ID:pbqiAOcL
みなさん、親切にありがとうございました!
93UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 00:56:53 ID:BJP4ePRZ
改善されたらまた書き込むといいさ
他にも似た症状に頭抱えてる人がいるかもしれんし
94UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:59:39 ID:aXPwbY7r
シングル火山面が攻略できなくて気が狂いそうだ!
一度だけエレベータのりこんで「やった!」と思ったら、
殺さないでおいた雑魚がエレベータのボタンを操作したのか、
いきなり元の場所→ロケラン…
ほんと、もう何時間やってんだよ…
キーボード破壊してしまいそうだよ。
95UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 02:07:11 ID:q3ghi3q0
>>94
まず、武器庫から銃で椅子を撃って扉までもっていって、一個目の自動扉に挟むんだ
二枚目の扉開けるとトライジェンどもがノコノコやってくるからうちまくって殺す
弾とアーマーが無くなって来たら武器庫で回復しる

ピョンピョンとぶあいつはロケランデブがかたずいた後慎重にすないぷして殺せ
96UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:25:01 ID:3XwH6dN3
>>95
そういうやり方があったんだ!
死体がはさまるからもしかしたらとは思っていたんだけど、
それは目からうろこだな。
ただ、今しがた命カラガラセーブポイントに到達できたよ。
でも結局次の猛攻で火力不足に悩まされているから、
もう一度あの地獄からやり直すことにするよ。
95のいうやり方なら武器もたんまりで次ステージにいけそうだしね。
ありがと3!
97UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:47:16 ID:Mdt3Jo8H
次のステージ・・・(^ω^)

終わったらMODとかで遊ぶお
Matto3とMatto4はやるお
98UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 06:49:09 ID:cb/Xt/TZ
戦闘ヘリと火山は定期的に出てくるなw

俺も未だにハングライダーが上手く操作できんw
99UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 07:58:14 ID:C2yo6xq9
IceとMA3やってみた。
Iceはステルスやったり適度にピンチや俺tueeeeeがあって楽しかった。
セーブポイントが少なくて面倒だったが。
キャンプを制圧→別のキャンプを制圧→死角に残っていた敵にやられる→二つ前からやり直し、が多かった。
一つ一つのキャンプの制圧自体は難しくなく楽しかった。
MA3は自由と言いながら結局鍵を探しに走り回らないといけなくなる。
どう考えても基地の方が鍵の在り処より先に到達するのでお使いの気分。
何が自由か全く分からなかった。

大きいマップ片っ端からやろうと思ってるけどシングルマップって結構多いね。
結構時間掛りそうだなぁ。
100UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 21:25:43 ID:Udks6x0o
ハングライダーのレースみたいなのがあると面白いかもしれない
でも敵にどうやって操作させりゃ良いんだろう
101UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 22:11:17 ID:C2yo6xq9
難しいか無理なんじゃない?
MATTO4で相棒がゲームコードが糞だから梯子昇れないってぼやいてたよ。
102UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 23:15:54 ID:YOEv+0YO
fov弄る方法が分かりません。
初期設定だと目が疲れる。
103UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 23:59:44 ID:5ckH1/56
DANDAN目が疲れていく
10488:2007/04/16(月) 00:56:29 ID:fMdhz0NA
電源を470wからスカイテックのSKP-640PC/V(640w)に変えたらまったく落ちなくなりました。
ありがとうございました。この電源なかなかよかです。とっても静か。
105UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 00:59:40 ID:Y8TJkYJo
>>102
fovは変更することは可能なんだけど
右クリックしたら強制的にデフォルトに戻るから何の意味もない^^;
106UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 01:04:08 ID:Y8TJkYJo
あ、でもコンソールから入力すれば保持された記憶が・・・
英語キーボードドライバにして再起動しないといけないけどね
107UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 01:10:21 ID:vFBm5iAI
farcryは何で日本語キーボードからコンソールを開けないんだろうな。
他のFPSは開けるのに。
108UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 01:15:34 ID:Y8TJkYJo
これ使えば日本語キーボードでもおk
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se394832.html

まぁコンソールが必要になることはほぼないと思うけどね
109UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 18:45:04 ID:NjV7t0bk
新しいMOD出ないかなー
110UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 18:53:24 ID:rd/T4kaI
Far Cry Expansion Packが出るらしい。マジか?
111UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 00:20:23 ID:Qt8KkNNI
>>88
よかったよかった
うちのPC電源うるさいからそのうち替えるか・・・
112UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 18:09:00 ID:Q09xexiF
あのゴリラ女をぶち殺せるmodない?
113UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 19:03:49 ID:ELVzsAac
普通にゲーム中に撃ちまくれば死ぬべ、同時に自分も死ぬけど
114UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 22:03:34 ID:xrcuoDh9
mattoの最後って本当はどうなってる?
自分のとこではヘリとか倒してハンググライダーで船の方向にとんでくとマップが最初から読み込みなおされて
終わっちゃうけど。
115UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 22:11:52 ID:VFfP6ePg
matto1はそれで終わりだよ
116UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 02:50:09 ID:mFGAIpj7
>>113
核爆弾手に入れるところで敵すっとばしたら信管だかを取りに言ってる間にヴァレリーが飛ばした敵にやられた。
待ってる間は敵に撃たれてもコンピューターから離れないんだね。

話変わるけどcrytectroopersがどうしてもクリアできない。
科学者敵に突っ込んじゃうし味方は射線上に味方がいても平気で撃つ。
敵がいないのに科学者が死んでどうしたのかと思ったら味方が思いっきり撃ってた。
機銃持ってもくっ付いてきて射角制限される。
最後に味方を虐殺したらすっきりした。
117UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 03:15:20 ID:Zw584iLg
Crytektroopersは真っ向勝負してると面倒だよ
正攻法とズル技の2つを紹介しませう

1.正攻法

まずはひたすら集まってくるトライジェンを撃ち殺す
しばらくすると味方が車両で援護にきてくれるから
その車両に乗り込んでトライジェンをゴミのように轢き殺しまくる

また時間がたつと今度は科学者のいる小屋の付近に敵車両がくるべ
放置すると邪魔すぎるから、小屋の前に前もってハンビーで待機して
近づいてくるところをロケランで吹っ飛ばすか、機関銃で撃ちまくる

接近される前に倒せなかったら停止したところにロケランを撃ちこめば1発で皆殺し
科学者がすぐそばにいるときは、機関銃か普通に銃で倒す、その繰り返し

最後にボスのクリーガーと兵士がヘリで押し寄せてくるけど
着陸される前にひたすらロケランを浴びせて数を減らす(上手くいけばクリーガーも死ぬ)
あとは残った敵を倒すだけ、クリーガー倒せば終わりだけどね

2.ズル技
動画作ったからを見てくれたほうが早い、パスはfarcry
ttp://uploader.xforce.jp/src/xF6310.wmv.html

初っ端らから敵の陣地に突っ込んでクリーガーを殺せばクリアフラグ
もしヘリが飛び立つ前にクリーガーを殺せなくても、味方陣地にすぐ移動して倒せば終了
118UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 03:21:15 ID:Zw584iLg
解像度低くて分からないかもしれないけど、動画ではクリーガー倒しちゃってる
あとは味方ヘリが味方陣地に来るからしばらく待てばいいだけ
119UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 06:23:53 ID:v6xY6JwO
すいません、City17てマップ消えてますか?
前にDLしといた奴を最近やりはじめたんですが、このMODだけ
なんかプレイできなかったのでDLミスかと思って再DLしようと思ったら消えてるみたいなんですが
120UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 23:56:54 ID:q7jR1pwP
消えてるみたいだね、勝手にうpしていいだろうか・・・
121UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:03:44 ID:yLaCO6HQ
久しぶりに起動したらHDRかかってるのか分からん
System.cfgを開いて、

 r_HDRBrightOffset = "6.000000"
 r_HDRBrightThreshold = "3.000000"
 r_HDRLevel = "3.000000"
 r_HDRRendering = "3"

に設定するんだが、ゲーム終了すると一番下の r_HDRRendering が = "0" になるのよ。
他の値はそのまんまなんだが・・・

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11558.jpg
一応SS撮ってみた。正常にHDRかかってるんかな

122UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:05:03 ID:hUDFaEoC
もうちょっと分かりやすいところで撮ったSSよろしく
123UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:06:49 ID:yLaCO6HQ
OKちょっと待っててくれ
124UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:07:11 ID:zwc0D3gd
>>121
安置エイリアスはゼロにしたまえ
ビデオカードは?
125UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:07:35 ID:nvrO7tC5
>>121
HDR適用されてないね

HDR適用時は、設定でガンマ値を低くしたような色に変化するから
これはデフォルトの色にしか見えないお
126UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:07:54 ID:ZB6xakSy
System.cfgは一部の値は勝手にデフォルトに戻す云々で
バッチファイルだかコマンドファイルで書き込むとかなかったっけ?
127UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:15:20 ID:nvrO7tC5
wikiのまにあ道場を一通りみてくると快適なFarcryライフが
128UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:15:54 ID:YovxXZxY
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11560.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11561.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11562.jpg

これでどうかな >>122 検証できる?
って・・・>>125でHDR適用されてないって答えが

>>124
7800GTっす
129UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:19:21 ID:nvrO7tC5
されてないと思う、レンダリング設定はパラダイスかなコレ
130UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:25:44 ID:8t2RPmOI
なぜそんな分かり辛いところでばっかり撮るんだw
砂浜を見ると、グレアを起こしてるように見えなくもないが
ジャックが洞窟で目覚める初めのシーンをやれば、聞いてるかどうかはすぐに分かるよ

これで比べると分かりやすい
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050313/far14.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050313/far15.htm
131UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:27:36 ID:zcxEefw2
イノシシ?の周りがにじんでる?からかかってるよ。
でもFarCryのHDRはあんまり良くない。
132UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:29:12 ID:YovxXZxY
ショッキングな事に今の今までこの設定でHDR有効されてたとばかり思ってた
デフォルトのsystem.cfgにHDRの項を加えるだけじゃ反映されないのか・・・
133UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:32:42 ID:nvrO7tC5
>>131
にじんでるのはレンダリング設定がパラダイスだからだべ
134UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:37:28 ID:YovxXZxY
>>130
洞窟で撮ってみた
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11565.jpg

見事にNGだったぜ・・・

>>133
てっきりパライダイスでHDRの恩恵を受けていたとばかり思ってた
HDR設定する場合はレンダリングを初期設定にするのかな。わからん
135UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:40:53 ID:nvrO7tC5
いやレンダリング設定には依存しないよ
HDR使うと根本的に色合いが変わるから光があふれるような場所でなくても差が出る
http://up.tseb.net/src/up11623.jpg

136UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:44:45 ID:YovxXZxY
>>135
HDR有効されると深みが増すなあ
ちょっとFarCryまにあ覗いてくるか・・・
137UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:46:15 ID:zcxEefw2
レンダリング方法?が選べるけど、俺には何が変わったのか分からないんだ。
比較してるサイトとかないかな?
138UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:46:34 ID:YovxXZxY
あ、わざわざ検証SS撮ってくれて有難う>>135
139UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:47:59 ID:nvrO7tC5
Wiki見てくれば終わる話なんだけど一応書いておくべよ
ただHDRを適用するだけならFarcryフォルダにテキストファイル作って

echo r_HDRrendering = "3" >> system.cfg 
start bin32\Farcry.exe

と書き保存、拡張子をcmdに変更
cmdファイルをダブルクリックしてゲーム起動

これだけでおk、強制的にsystem.cfgに書き込む
140UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 01:08:11 ID:nvrO7tC5
>>137
初期設定と改良の差は何なのか分からないけどパラダイスとの差はあるよ
http://up.tseb.net/src/up11627.jpg

パラダイスだと光を反射しやすいもの?にはボケが出来る
豚の背中にぼやーっと光が出てるのが分かるべ
141UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 01:23:49 ID:YovxXZxY
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11576.jpg

r_HDRBrightOffset = "3.000000"
r_HDRBrightThreshold = "3.000000"
r_HDRLevel = "3.000000"
r_HDRRendering = "3"

目が・・・目が・・・
142UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 01:31:26 ID:nvrO7tC5
>>141
アッー!!!HDRRendering以外の値は変えなくてもええよw
143UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 05:03:24 ID:Dpfy5aH9
まぁ無理にHDR適用しなくても良いんでないかい?
オイラは二週目をHDR有りでやったが最後まで違和感が拭えなかった。
もともと絵はよく描き込まれてるんだし、HDRは「ああ、こういう風になるのね」程度に
考えるとよろし。

>>142
お前ここは初めてじゃないn(ry
144UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 16:10:19 ID:LASfKzOZ
>>141
汚いHDRだなあ、しゃぶれよ。
145UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 21:44:50 ID:PiGWmoDJ
>>141
ねーよwwwwwwwww
146UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 21:47:44 ID:foiZCzf7
原爆おちたな
147121:2007/04/24(火) 23:27:36 ID:XCstwD97
いらんだろうけど、一応報告
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11768.jpg
背伸びして撮影したら30fps切りましたよっと
スレの皆、助言サンクス。んでは名無しに戻ります
148121:2007/04/24(火) 23:29:39 ID:XCstwD97
報告になってなかった・・・
system.cfgのHDR値は、

 r_HDRBrightOffset = "3.000000"
 r_HDRBrightThreshold = "3.000000"
 r_HDRLevel = "0.600000"
 r_HDRRendering = "3"

にしますた。
では今度こそ名無しに戻るのだ
149UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 20:40:07 ID:EVKSZagx
>>148
おつかれさま
150UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 08:39:31 ID:0jidN7j2
ウンオフィシャル1.41パッチガデタ!↓
ttp://farcry.filefront.com/file/Unofficial_Patch_141;78338

AIが透視して攻撃してくるバグも修正されているみたいだよ。
151UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 09:26:35 ID:CekM8sK9
ウンか
152UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 14:28:49 ID:yy0NUo8I
最近日本語版買ってみたのだがCD6枚のやつ
やってみるとよくフリーズする
ファイアーウォールとか切ってみてやってるんだが・・・
性能的にはクリアしてると思うんだが
core2duoe6600 geforce7900gs 2G
これは相性なのかな
153UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 14:28:51 ID:e/yuMk6A
>>147 この青さいいなぁ・・・HDRって屋内だと邪魔なだけだけど外だと綺麗さ倍増するね
154UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 14:45:51 ID:0jidN7j2
>>152
そのスペックだとまず動作に問題ないはずなんだけどな。
細かい状況も分からないから、いつもどおり
・ドライバの変更
・電源
・熱暴走
をチェックしてみてはどうかな?

>>153
光源多いところなんかだと眩し過ぎるけど、色に深みが出るのは良いよね。
155UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 18:20:30 ID:LevL3krV
>>152
OS
156UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 18:21:57 ID:ZU+We1q0
電源容量が足りてないとか
15712:2007/05/02(水) 01:00:03 ID:CzQp+8Hn
すいません。
matto3で10番目ぐらいのセーブポイントすぎてなんですが、カードでいけるようになって橋を渡ってキャンプ内の敵を倒すと建物にはいれるのですが、
自販機のある部屋に入ると出られなくなって、先にすすむと奥に赤いセンサーが下りてきて死んでしまう部屋のへんでいきずまっています。
TABを見ると扉が開かないのでセキュリティコンピューターにハッキングしろみたいな感じなのですが。
入ると赤いセンサーが降りてくる部屋には右側にしゃがんではいるダクトのようなものがあるのですが、うまくはいれません。
わかりにくい説明と思いますがわかる方アドバイスお願いします。
158UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 01:01:46 ID:1dcTEp0i
ダクト入れるだろう ちゃんとしゃがんでるか?
159UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 01:06:55 ID:tOUBPxwY
>>157
ダクトにしゃがんで入るだけなんだが、俺も焦って上手く入れず何度か死んだなぁ
でもめっちゃ難易度高い訳じゃないので、落ち着いてやればおk
160UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 03:29:31 ID:I8/qdK2Q
むしろダクトに気付くまで死にまくる
16112:2007/05/02(水) 09:46:00 ID:CzQp+8Hn
やっぱりダクトですか。その前でセーブできればいいのですが。
みなさんありがとうございます。
162UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 09:53:37 ID:B3cuNOWc
ダクトの中にあるガイコツになってる人物はサム・フィッシャー
163UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 15:11:50 ID:kuWx8AjL
娘の後を追ったと言うことか
164UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 17:01:41 ID:kewUYY1f
MATTO3昨日から始めて今オワタ
最後の方のエレベーターで死にまくったよ
165161:2007/05/04(金) 13:12:27 ID:1lOVX78o
しゃがみ(ctrl)と伏せる(V)を混同してました。
MATTO4とMATOO3終わりましたので、pandemieというのをはじめました。
166UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 18:11:24 ID:FL0CubA/
pandemieはイージーでプレイしたほうがいいかも
ただでさえダラダラ長いのに後からかなり面倒になるから
167UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 07:22:42 ID:X1PuiRtS
体験版で質問なのですが、

ミッション開始地点でボートに乗って右側に行くと、ヘリが出現して
体力があっという間に削られて死んでしまいます。

ロケットランチャー付き哨戒艇で挑んでもすぐに殺される始末・・
こいつを倒す方法はないでしょうか??
168UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 10:45:01 ID:o4TbAtnJ
無理。
マップコースから離れすぎないようにするためのペナルティ。
169UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 13:15:26 ID:UOfPfZ1C
まぁ島から離れて海に出ても全く無意味に行為だからね・・・
170UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 18:10:53 ID:EdZg2Myw
学生たちが作ってるMODみたい、面白そう
First Contact: Planetfall
ttp://www.sharkinacube.co.uk/

DeltaSectorの新動画出てた
http://tds.platinumgold.de/
171UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 19:30:02 ID:TQXpj9T8
カタコンベ終わった直後の「川」で、左の崖を登ると
直接クロー大佐の所に行けるルートが・・・
172UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 19:37:51 ID:EdZg2Myw
それ正規ルート??
173UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 21:06:11 ID:WB/9Ti32
MATTO4一昨日始めて今オワタ

TEMPLEの最後の箱で昨日詰まって今日はREVENGEの最後に敵がワラワラでてくるところ
で何をやればいいかわからず詰まった

箱はスレの上の方とか公式のFAQでも出てたからなんとかなったけど、
REVENGEの最後のとこはおまいら直ぐわかった?
174UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 21:20:46 ID:EdZg2Myw
Tabキーで目標出るべよ

敵が来ないように障害物作れって
175UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 22:11:01 ID:nk3DYpV6
質問です。

カタコンベのステージを進めて、池の脇に機銃がある部屋のセーブまで来ました。

次の部屋に進むと銃撃戦が始まったので、収まるまで隠れていました。
静かになったところで次の部屋に手榴弾を放り込み、戻って機銃を構えて飛んで火に入る夏のトライジェンをどんどん始末しました。

飛び込んでくるのがいなくなったら先に進もうと思っていたのですが、1時間以上経って50匹は殺したのにまだ新手のトライジェンが来ます。(歩兵型ばかり)

バグか何かで射殺判定がされてないのかと思いましたが、通路は遺品のサブマシンガンで覆い尽くされており、弾も拾えるのでちゃんと殺したことになっているようです。

しかし部屋の中にはまた新手の歩兵型トライジェンが群れていて、蜂の巣にされました。

(続く)
176UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 22:18:45 ID:x23lGK8C
(続き)

もう一度やってみたのですが、ほぼ同じ結果でした。

ここで疑問なのですが、ここでこんなにトライジェンが多いのは普通なのでしょうか?

いくらなんでも理不尽すぎる数ですし、機銃で射殺すると
倒れずに走ったり銃を構えた状態のまま、死体がぱっと消えているのも不自然で気になります。

パッチは1.3まで当てています。

しょうもない質問ですが、よろしくお願いします。

(上の書き込みで改行が無く見づらいこと、投稿してから気づきました。)
(読みにくい文章を投稿してしまい、申し訳ありません)
177UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 00:00:03 ID:WB/9Ti32
>>174
一箇所爆破で終わりだとおもってたんだよ
178UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 00:06:46 ID:gOcyV6pn
>>176
物凄く釣りっぽいけど一応マジレス

機銃が置いてある先のでかい部屋にいるトライジェンの中に
死んでも動き続けるトライジェンが時々バグで出現する
突然消えたと思ったら、向こうの部屋で再出現して向かってくる

さっさと先に進んでクリアしちゃえばいいだけの話
次の部屋がゴールだからね
179UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 01:09:50 ID:V9XmtJNu
>>178
マジレスありがとうございます。
多分、2〜3匹でその現象が出てたんだと思います。

もし無限発生箇所なら今後他にもこういう箇所があるかも、
と不安になって確認したく思ったので、助かりました。
(FPSやってる友人とかいないので・・・)

頑張って先に進んでみます、ありがとうございました。
180UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:05:00 ID:m3w8KKTh
はぁ〜、本編難易度ベテランで初プレイだったがやっと終わった・・・
でmodは何から手を付ければいいのかね?
Matto3→Matto4が無難なのかな
181UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:18:54 ID:Ci4Bdgis
うむ

ProjectX、Fists of Fury、Newwaveみたいな本編に変更を加えるのもいい
182UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:19:27 ID:0GA45cw7
>180
最初にMattoシリーズをやると他のModがショボく感じられてしまう罠。
んじゃ、何からやればいいの?と聞かれても困るがw
Farcryまにあ@wikiでも見ながら好きなのを選ぶがよろし。

バラバラに落とすのマンドクサって事ならSingle Map Packがオススメ、中身はちょっと古いが。
183UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:31:07 ID:0GA45cw7
ついでだからどうでもいい話題を・・・。
Fueltank Modがインスコ出来なくて1年以上放置してたんだが、
連休中に向こうの掲示板を漁ってたら、「インストーラーが試用版で期限切れだ!時計を2002年に戻せよボケ!(超意訳)」
って事らしい。
晴れてインスコ出来たが・・・、あんまり面白くなかった。
184UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 11:00:23 ID:fANAmm+h
喉の奥につかえた小骨が取れた!という感じですな〜。
185UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 11:16:36 ID:m9gabJJ1
>>182
>最初にMattoシリーズをやると他のModがショボく感じられてしまう罠。

これはあるね。
186UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 11:21:04 ID:pLMpMEBh
Matto4は多くのゲームの中でも数少ないハイレベルのMODだと思う
187UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 19:50:39 ID:8ZTRBlfl
>>186
Matto4終ったんでもっとボリュームあるのやりたくて
PandemieてMODやってみたら正直いまいちだった。
Matto4は本当に良く出来てるよな
188UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 22:18:45 ID:zyxW8bwU
Matto3終わってなかなか面白かったが最後ジャックが誰かに殺されて後味悪すぎ…
これもしかしてバッドエンドとかいう話か?
まあいいや、Matto4落とすべ
189UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 22:40:15 ID:xahwNqBv
>>188の安心する顔が眼に浮かぶぜw
190UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:58:25 ID:8Bu9/V46
Pandemieやってるんだが、いつの間にやら第5の武器としてミニガン(弾数無制限)装備してる・・・・・
これって仕様?バグ?※なぜかミニガン自体のグラフィックは表示されていません。素手で乱射してる状態
191UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 20:07:55 ID:Qwd+ihup
仕様ではないね^^;

Pandemieは最もボリュームのあるMODの1つだけど
内容に関しては平凡、いくつかのミッションは楽しいけど

CATALYSTっていうMODも最近追加マップが入って
アホみたいなボリュームになったけど、追加マップはマジでイラネ
むちゃくちゃ重いし、普通にやったらクリアできないし
プレイするなら追加マップなしのほうがいい、一応区切りは付いてるから
192UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 00:18:00 ID:iXMAysUH
>>191
CATALYST今やってるとこだけど、宇宙船でどうも焼け死んで進まねえと思ったら
既知のバグで修正ファイル入れるの忘れてただけだた

あと、セーブしたファイルをロードする時マップ名の欄が空欄で何も表示されないから毎回中断する度に

ミッション1の最初→即Esc押して最新のセーブファイルをロード→ミッションの最後のセーブポイントから
スタート→クリア→次のミッション

を繰り返さないと今までの続きから遊べ姉・・
193UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 03:55:59 ID:LXgeEEbt
>192
Farcry.exeのショートカットを作って、リンク先を
"C:\Program Files\Ubisoft\Crytek\Far Cry\Bin32\FarCry.exe\Farcry.exe" -mod:Mod名 "map マップ名"
とすれば幸せになれるかも。

今インスコしてないんでMod名とマップ名は分からんから自分で調べてくれ。
半角スペースに注意。
194193:2007/05/12(土) 04:08:00 ID:LXgeEEbt
farcry.exeが2つもあるorz
間違ったついでに調べてきた。
例えば宇宙船から始めたければ↓のようにすればおk。

"C:\Program Files\Ubisoft\Crytek\Far Cry\Bin32\FarCry.exe" -mod:skript_fcc "map Phlogistatic"
195UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 05:15:35 ID:EjBJsRcW
MODをdevmodeではじめれば初っ端からマップ選択できるんじゃない?
196UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 05:53:59 ID:EjBJsRcW
なんか最近になって大型MODの発表があったりするね
また新しいのがキタ、アドベンチャーゲームみたい
ttp://www.capucinethegame.com/public/index.php?l=eng
197UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 14:56:41 ID:iXMAysUH
>>194
dd
無事最後のミッションからスタートできた
でもクリアできねえ('A`)
武器なしですぐにヘリは来るわ
どうすりゃいんだ
198UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 15:27:05 ID:EjBJsRcW
ラストミッションはあの砂漠を抜けてから凄い長いよ・・・後が地獄

ミッション開始後、アーマーとって外に出たら傍にM4があるべ
M4取ろうとするとデモがはじまるけどすぐにスキップしてM4回収
近くのガレキの中にヘルスパックとアーマー、弾薬がある

ガレキってのは照準方向にあるやつね
http://up.tseb.net/src/up13495.jpg

ヘリがきたら、すぐに銃座のやつを殺す
あとは敵から弾薬回収しつつ、爆弾探し
199UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 20:07:37 ID:iXMAysUH
>>198
周りが暗くて近くにM4あるなんてしらんかった・・・
スニークしてバギーのとこまで逝っちゃったよ・・・
200UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 20:16:48 ID:NJfJXjcb
確かラストミッションは初めて公開されたときは夜だったけど
後から昼に変更されたんじゃなかったっけかな

上のスクショのはさらに修正されてるもので、この後にも数ミッション続く
作り途中だし、明らかに内容もバランスめちゃくちゃでやる意味はないけどね
201UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 01:27:30 ID:+mlPcrnq
FarCryインスコ中・・・
CD1枚分読むのに30分くらいかかってる。
ドライブもメディアもアッチッチ。
202UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 02:27:24 ID:VmJMMCzz
>>200
ああ、道理で俺がやったミッションと>>198のスクショが違うわけだ・・
昼間なのにライトつけないと何も見えない地獄だったからチートで武器手に入れてクリアしたよ('A`)
203UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 03:52:35 ID:Q2pzxwy3
なぜ最新のやつでプレイしないのだw
204UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 21:38:02 ID:ip0OYLzN
>>203
('A`) 最新版てカタリスト:アフターマスてやつ?
なんかやる必要なしとか書いてあったから
v1.2てやつDLしてた
205UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:52:51 ID:3NV2Mxq3
ミリオタじゃないんでよくわかんないんだけど
このゲームにおけるMP5とP90の存在意義ってなに?
wikipediaとかで調べた感じだと、個人防御兵器とか近接戦闘向きってイメージなんだけど
far cryじゃ特に近接戦闘で役に立ちそうな気もしないし……
206UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:57:47 ID:G0Eojul6
>>205
そんなのほとんどのFPSに当てはまるべ
銃器をガチリアル設定しているゲームなんて皆無だし

気分よ気分
207UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 23:00:06 ID:eSFa3x50
P90は他の銃の弾が無くなったらつかてた
208UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 23:07:23 ID:Jk9uEKfG
おいおいMP5は最強の銃だよ?w
サイレンサー付いてるから常にこそこそしながらヘッドショットしていけば最強よ
209UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 23:44:46 ID:ip0OYLzN
>>205
装弾数多いから機関銃無くて敵多い時や動きながら撃ちたい時→P90
草むらからチマチマ撃ってスニークプレイ→MP5


初プレイの時は草むらに隠れることの意味が理解できてなかったから
MP5の存在意義は2周して解った
210UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 23:55:28 ID:9a07dDex
難易度リアリスティックでやればMP5のありがたみがわかるさ
211UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 00:57:43 ID:CkgR6YAk
MP5はサプレッサーのおかげで中距離から狙撃しても他に気づかれる事なく使える。
P90は近接戦闘時の弾撒き。
212UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 17:27:03 ID:Q1KBVh46
MODのCATALYST AFTERMATHがなんか選択しても有効にならなくて
素のFARCRYがスタートしちゃっていろいろ試行錯誤してたら、これ
MODの入ってるフォルダを半角スペース消して「CATALYST_AFTERMATH」
てフォルダ名にリネームしたらできた。

シングルマップは未だにうまくいかねえ('A`)
コンソールからmap ****とか入れてもダメだ('A`)
213UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 23:37:50 ID:M2zmIjhG
MP5+ナイトビジョン
で敵を草むらから攻撃するのは楽しいな。
214UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 01:26:34 ID:ka3mhrVR
ところでお前らOICWとAG36どっちが好き?
俺はOICW グレネ━━━━(゚д゚;)━━━━!ドは弾道が思い通りにならんからいやだ。
215UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 02:41:22 ID:FEkRrFWc
>>214
OICWて直線的に照準のとこにグレが飛んでいくから最近はそっちを主に使ってる。
前はスコープが2段階の方が良かったからAG36使ってたけど、グレが1発ごとのリロードで
盾持ってるヤツとか大型トライジェンとかに連続でグレ撃ちたい時に不利だから四角いスコープには
我慢してOICWに変えた。
手榴弾とかもっと遠くに投げられればいいんだが・・
216UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 11:36:30 ID:I4pB4dSO
>>212
今思い出したけどCatalystは修正パッチ入れるとラストミッションでバグが起きる
元々は明るいマップだったのに描画がおかしくなって凄い暗くなる

だから修正パッチは入れないほうがいい、Aftermathでは全部直ってるけどね

あとマップとかについては
http://www26.atwiki.jp/fcjack/pages/186.html

ここのコマンドラインのススメ見るべよ、通して役立つよ
217UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 12:10:58 ID:I4pB4dSO
218UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 20:47:34 ID:FEkRrFWc
>>216
そこのの方法でダメみたいなんだ・・
多分game.cfgかdevmode.luaとかクイックセーブ有効にするのに弄ったからかもしれねえ('A`)
game.cfgとかdevmode.luaって一回消しても戻るかな('A`) ?

219UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:22:40 ID:kJq/2vyi
再インストールすれば直る可能性は高いだろうけど・・・だるいよね

とりあえず初期状態のgame.cfgとかうpしたお
http://uploader.xforce.jp/src/xF7940.zip.html
パスはfarcry

まぁこれとは関係ない気がするけど^^;
直接マップ指定して開始しても出来ないってのは不思議だね
220UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 03:08:06 ID:B6lO1G3D
>>219
('A`)d
試してみる
221UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 06:41:10 ID:0Oplbhkc
Matto4\(^o^)/オワタ
最後の敵が湧いてくる場所で何をすればいいのか解らなくて困った・・・
3と4やったけどこのシリーズは完成度高くて本編並みだな
で、Matto5まで何で食いつなげばいいのかね?うん?
222UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 07:20:35 ID:dhBCtQQw
Crysis
223UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 07:28:44 ID:vsUIerLu
Matto5出ないよ、あそこのチームもCrysisのMOD制作に移行してるから
遊ぶもの探してるならwiki見たりしれ
224212:2007/05/20(日) 12:57:36 ID:59OXNSxb
>>219
貰ったの入れたらうまくロードでけた\(^o^)/
やっぱ自分でクイックセーブしたいばっかりにどっか弄ったのがいけなかったみたい
マジで助かったよ
225UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 16:58:23 ID:hPuhQ/UN
>>224
おお、それはえがった

さっき初めて気づいたんだけどDoWシェーダー使ってるとソフトシャドウが適用されてる
デフォルトの低い解像度でも輪郭がボカされて凄い滑らかになってるよ

DoWシェーダー自体とは関連がないだろうからDX Tweakerの設定によるものなんだろうけど
一体どの設定でソフトシャドウを強制的に適用してるんだろうか、分かる人いないかな?
226UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 17:15:43 ID:hPuhQ/UN
http://up.tseb.net/src/up14213.jpg
こんな感じ

SM2.Xってなんなんだろ、DX Tweakerでやってるみたいだけど
227UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 15:54:09 ID:YmFZkokF
これ隠れた名作だな。面白かった
228UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 16:55:09 ID:cd0p2nrC
隠れてんのかい
229UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 17:02:44 ID:udEkXnvg
ヌルイ俺としてはこのゲームはヘッドショットしやすいところが気持ちイイ
230UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 18:16:36 ID:1m/XEnu7
手榴弾が壁貫通するのが良くない
231UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 18:40:53 ID:LMMluHgf
貫通するのは遮蔽物の材質等によるものだべ
銃弾で貫通するようなものだと貫通してダメージ受ける
232UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 18:53:07 ID:1m/XEnu7
いやぁ〜、コンクリ壁の真後ろで、破片が跳弾しないようなトコでも、
爆風範囲内だと壁無視して食らう。
233UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 18:55:47 ID:wXL1gTgT
日本語版なのですが、字幕のフォントの大きさを調整することは可能でしょうか?
234UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 19:00:58 ID:LMMluHgf
>>232
それバグってるんじゃね?
235UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 21:34:14 ID:LMMluHgf
>>233
ローカライズフォルダ下のフォントフォルダのxmlファイルを弄くれば可能かもしれない
でもどう弄くればいいのかよくわからない・・・

関係ないけど訓練のミッションでキャンプを通過後
浜辺の小屋周辺に敵が数人いるけど、その中にサングラスをかけたやつっていた?
デフォルトでサングラスをかけた敵っていない気がしたんだけど何故かサングラスかけてるんだよなぁ
236UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:37:33 ID:MLfixKZB
質問です。
海水のミッションでヴァレリーと合流するところで
ヴァレリーのいる部屋に2匹トライジェンがいるらしいのですが、敵が出てこず
無線連絡も無く先に進めません。
同じ状況になった人いますか?
237UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:44:02 ID:YJEXLMgM
何か弄くってプレイしてる?通常ありえない症状だ
238UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:46:58 ID:MLfixKZB
何にも弄ってないです。
ドノーマルの日本語版です
239UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:52:14 ID:Jd0opL7L
>>236
私も、たまになる。
バルブをあけて海水を注入するところから
やり直すと、サルが出てきて先にすすめた。

少し前のセーブデータでやり直すと良いかもしれません。
240UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:55:02 ID:YJEXLMgM
一旦パッチを削除していって、その後にCDからデータの修正をしてみそ
それからまたパッチをあててく

パッチ削除して完全に再インストールでもいいけどね

あーそれと1.4パッチは当ててないよね?1.4は当てちゃ駄目
241UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:57:02 ID:YJEXLMgM
>>239
読み込みエラーの場合もあるのかね

直前のセーブデータからやり直して上手くいったなら
根本的に質問の意味すらあるのか疑問だ・・・^^;
242UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:01:44 ID:MLfixKZB
ちょっといろいろ試してみます。
ありがとうございました
243UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:03:13 ID:MLfixKZB
あ、パッチは1つもあててないです。
244UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:17:22 ID:BuWxXsa2
ライフル(スナイパ除く)で一番威力が高いのはどれ?
245UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:23:58 ID:MLfixKZB
原因が多分分かりました。
バルブを開ける部屋の2階?から
人間が3人居る方の階段を下りてボタンを押した後チェックポイントを1つ増やすと進めました。
内部でチェックポイントの数を数えてるっぽいですね。
246UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:32:17 ID:YJEXLMgM
>>244
ゼロ距離射程での威力だとM4もOICWもAG36も全く同じ
距離による減衰は違うけど通常そこまで差が出ないと思う

>>245
とりあえずパッチは1.33まで当てておいたほうが良いよ
バグ修正やらバランス調整やらいろいろあるから
247UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:35:38 ID:YJEXLMgM
あ、P90とMP5は弱いよ

M4、OICW、AG36は全部40、P90は30、MP5は18、M249は60
スナイパーは350、ショットガンは1発14のを同時に14個発射
ナタは100

距離による減衰、命中した部位でも変わるし
アーマーの部分ならかなり減少する
248UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 13:08:33 ID:Y+Oxi4c8
>>247
d
やはりお気に入りのP90は弱めだったのか。
249UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 18:32:00 ID:yrPfImW5
M249が威力他のライフルに比べて高いのはなぜ?弾同じの使ってるんじゃなかったけ
250UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 19:02:42 ID:N4eB1355
弾が同じでも射出速度が違うとかいろいろあるべ
ゲームは架空だから意味ないけど
251UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 19:38:38 ID:N4eB1355
http://up.tseb.net/src/up14850.jpg

プレイしてる人はすぐ分かると思うけど訓練のこの場所に立ってる敵の右側のやつ
なんかモデルがバグってる気がするんだけど気のせいだろうか???
腕の裏側とかメカニックみたいになってるし

最初データがおかしくなったのかと思って再インストールしてパッチ全部当てなおしても同じ
そもそもサングラスをかけてる敵っていたっけ?
252UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 23:38:14 ID:wHGZHNOO
>>251
PCゲームだったらこのぐらいの画像の問題は良く起こらないか?
253251:2007/05/23(水) 23:50:00 ID:N4eB1355
>>252
以前はサングラスもなかったと思うし衣服もバグってなかったと思うんだよ
そもそも本来ここにいるはずのないキャラを別の設定のものに置き換えるってのは
根本的なデータ書き換えが必要になるからインストール時のミスじゃありえないの

所持してる人はチェックしてみてYO
元からこうなのか、こっちで何かおかしいのか
254UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 21:57:43 ID:OQV5K+tf
なんかどうでも良いと思うので調べる気にならない
ごめん
255UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 22:45:17 ID:fxRtGc0s
そうだね、何かめんどくさい
ごめんね
256251:2007/05/24(木) 22:50:56 ID:TTL30Z+s
>>254-255
Farcryもってないでしょ!?w

そろそろこのスレも終わりかなー
Wikiはもうちょっと早く作ればよかったなぁ
257UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 00:03:13 ID:AlGs5Hxi
>>256
進行に支障がないのなら気にしなくて良いのでは?
258UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 00:05:21 ID:QYUjGfbR
>>256
きめぇんだよ
259251:2007/05/25(金) 00:11:01 ID:dyh7pZJi
>>257
進行云々は最初から関係ないのよ
デフォルトではどうなってたかが重要なのさ

それと調査報告以外のレスならしないでほしい
それ以外について分からないことなんてないに等しいから
260UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 00:14:58 ID:AlGs5Hxi
>>259
ずっと張り付いているんだな・・・
261UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 00:23:45 ID:v0Snt5hK
そこまでこだわることかよ><
262UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 00:38:33 ID:dyh7pZJi
>>261
普通は気にしないだろうね

2,3分で調べられるはずだからもってるなら調べて欲しい!
これが解決すればWikiのコンテンツが増やせるかもしれない





263UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 01:57:58 ID:AlGs5Hxi
>>262
//www26.atwiki.jp/fcjack/
これは君が作ったのか?
だったらその苦労に報いて調べてみるか・・・
264262:2007/05/25(金) 16:15:36 ID:Q/Rn4CAC
うんそうだよ、DoWシェーダ作成してサイト作ったときは盛り上がったんだけどなぁ
自分でいろいろ弄くってるから凄く些細なことでも重要なんだ

誰か調べてプリーズ、同じ敵のスクショを撮ってきてー
265UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 22:39:48 ID:VnGFe0mX
>>256
持ってるけど黄身のために何かしようという気にならないよ
ごめんな
266UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 22:42:08 ID:VnGFe0mX
と思ったがwiki作った人か
しょうがないな、ちょtっと待ってな
267UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 23:23:47 ID:ibxFl7SN
その敵が具体的にどこにいるかわからんなぁ
268UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 23:29:40 ID:tLit6+LY
wiki作ったのは素晴らしいと思うが
発言が厨すぎる
269264:2007/05/25(金) 23:43:37 ID:7vPr7QeD
>>266
>>251にあるスクショの場所の敵だからね、2人並んで立ってるやつ
顔とアーマー、腕の裏側が見えればどんなスクショでも良いよ
270UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 01:51:39 ID:4UvO/dz5
へるぷへるぷみー!!
FARCRYのデモやってはまってカウント登録して購入しようとしてるんですが
全然できませんだ・・・アカウント作成時の住所はUSAにしてクレカ登録時には
日本にしてるんですができません。
ジップコードとか適当に入力してるのがまずいんでしょうか??
271UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 01:56:25 ID:F4f0yn4e
どこのサイト?

ていうか今ならまだ日本語版手に入るんじゃないかな
272UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 03:11:50 ID:cL5QFpbX
再販されたから余裕で買えるだろ
273UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 10:02:55 ID:sOeh9L3V
Arkで普通に売ってるね。
他のお店でも日本語版売ってると思う。
274UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 10:37:25 ID:Vf77TB1l
スレ違いだけど秋葉でFPS系のゲームの品揃えが良い店ってどこ?
275UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 11:18:48 ID:I9+IgRCa
アーク
276UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 11:19:44 ID:gzOo90q3
>>270
半年くらい前に、D2Dで適当に入力してUSにしたら買えたよ

変更になったかもしれないが
277UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 13:48:02 ID:wEXe+pnG
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=163998
今までのPCゲームから101のベストPCゲーを選出、30位に選ばれたFarcry
278UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 17:27:43 ID:tW8g7swE
>>271
D2Dなんですが購入しようとすると
Far Cry was removed from your cart due to country location restrictions.
とかでてきやがる・・ふぁk
>>276
ナンテコッタイ!このゲームに気づくのが半年遅かったかorz
お二方レスサンクス!近所で探してみる!!
279UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 20:33:59 ID:B1d0BoXh
>>278
おいFNG!!
通販で買えば良いじゃない
280UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 21:29:09 ID:AF3kOn5C
体験版を落としてやっているのですが、
オプションのvideoででテクスチャの項目を最高にしたら
再起動後に適応するといったような意味の文が出てくるのでやり直してみたのですが、
いくらやってもミディアムのままなんです・・・・・・・仕様なのでしょうか?
281UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 21:43:25 ID:2p77+StS
構成は?
282UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 21:46:36 ID:AF3kOn5C
C2D E6300
GF 7900GS
DDR2 1G
で、ドライバ関連やDirectXは最新のものを使っています。
283UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 22:45:45 ID:p3+FN6fN
>>280
マジレスすると本当に「仕様」だよ。
デモじゃ、それ以上設定を上げられない。
他にもデモ特有のバグとして水面の描画の異常なんかがある。


っていうか、これそろそろテンプレに追加しようよ
284UnnamedPlayer:2007/05/31(木) 15:50:59 ID:D2oSHKNd
火花などのエフェクトがショボいので、エフェクト強化MOD的なものを
Farcryまにあ@wiki様などで探してみたのですが見つかりません><
何かオススメのMODを教えていただけたら幸いです。
285UnnamedPlayer:2007/05/31(木) 17:05:48 ID:8ugbqiIh
ProjectX4.4っていうMODのエフェクトを利用すると良いかも
CryEffectっていうやつを流用してるものなんだけど多くのエフェクトがド派手になるよ
爆発した炎がF.E.A.R.のやつみたいに散らばったり

ProjectX4.4をそのまま使っても良いけど
変更されるテクスチャがどぎつくて気持ち悪い

エフェクト、音声、追加武器に関しては凄いんだけどね・・・
286UnnamedPlayer:2007/05/31(木) 17:14:09 ID:C2fNXyMM
ありがとうございます。
早速導入してみます。
287UnnamedPlayer:2007/06/01(金) 17:08:17 ID:Hn0NDCe7
Catalystやってるけど最初のマップで
見方と一緒に沸いてくる敵と撃ちあった後なにも進まなくて詰まってる・・・
奥の方に行ってもなにも起こらないし、これはバグッたという事なのか
この後はどうやって進めるの?
288UnnamedPlayer:2007/06/01(金) 18:47:49 ID:YhBq0LUO
>>287
aftermathのほうだね、Landingっていうミッション
あれは、まぁ・・・そこで丘を登ればいいだけ・・・
289UnnamedPlayer:2007/06/01(金) 19:10:27 ID:Hn0NDCe7
敵が湧いてくる方に向かって丘を登って奥まで進んでいくと
砲撃されたみたいになって一瞬死んだ後、
何事も無かったかのように生き返ってその後はどこに行ってもなにも進まないんですよね・・・
これは落としたファイルが壊れてんのかな
290UnnamedPlayer:2007/06/01(金) 19:50:57 ID:YhBq0LUO
ああ、それはバグ・・・

そういうときはdevmodeで初めてミッション選択できるようにすればよし
もしくは起動時にミッション選択しちゃうか
291UnnamedPlayer:2007/06/01(金) 23:20:30 ID:vY0EJJU8
4Gで英語デモ版を落としてやってます。
ヘリの攻撃をかわして、建物内部に入って爆弾仕掛ける所なんだけど
タンクとか柱を撃つと血が出るのですが、製品版で直ってますか?
292UnnamedPlayer:2007/06/01(金) 23:35:28 ID:YhBq0LUO
今チェックしたけど直ってるね
ていうかそんなバグあったんだ?w
293UnnamedPlayer:2007/06/02(土) 11:30:51 ID:m4m0SscE
質問があります。

マウスによる視点変更ができません。

オプション画面などでは認識しますし、ちゃんと動いています。

ゲーム画面になると反応せず、視点変更ができなくなります。

理由がわかる方、よろしくお願いします。
294UnnamedPlayer:2007/06/02(土) 12:21:29 ID:NIZBRRew
そんなの人に聞かずに自分で解決できるだろ
俺だって解決できたし^^
295UnnamedPlayer:2007/06/02(土) 12:30:38 ID:LoEAnlWD
>>293
キーコンフィグとか適当に弄ってからデフォルトに戻す
296UnnamedPlayer:2007/06/02(土) 14:22:31 ID:pEtc5lCM
>>295
ありがとう!
危うく発狂するところだった



>>294
^^
297UnnamedPlayer:2007/06/02(土) 15:03:00 ID:tZRkTgkM
アイアンサイトできるようになるMODない?
298UnnamedPlayer:2007/06/02(土) 15:03:57 ID:tZRkTgkM
それとお勧めのとりあえず入れとけってMODない?
299UnnamedPlayer:2007/06/02(土) 15:31:44 ID:LoEAnlWD
>>296
あれでいけたんやね、前スレの情報は正しかった・・・

>>297
ProjectX4.4ってMODを使うとアイアンサイトに近くはなるよん
あくまで近くなるだけで真正面にはならないけど・・・

気をつけて欲しいのはこのMODは置き換えてテクスチャがダメなこと
武器追加とエフェクト、音声はいいけど、テクスチャは・・・気にならなければいいけど

一部だけ抽出して使うのがベストだけど説明してるとかなり長くなってまう
そのうちwikiに書いておこうかな・・・

本編を改良するようなMODは特にこれといったものがないのよね
このProjectXと、あとはFists of Furyとか、Newwaveも面白い
300UnnamedPlayer:2007/06/02(土) 15:57:55 ID:tZRkTgkM
>>299
ありがとう助かった。
301UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 01:13:34 ID:GcvA8iZU
設定画面で設定をいろいろ弄っていたら起動しなくなりました。
再インストールすると以下のエラーが出て起動しません。

助けて・・・

System: VideoCard Detected: nVidia (Unknown)
Direct3D9 driver is creating...
Best-match display mode: 800x600x32 (Error=8)
ERROR: Chosed NULL Ref Device that can't render anything
Error: Couldn't initialize 3D environment (E_FAIL)
*** Clearing render resources ***
ERROR: Chosed NULL Ref Device that can't render anything
Error: Couldn't initialize 3D environment (E_FAIL)
*** Clearing render resources ***
System Shutdown
*** Clearing render resources ***
302UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 01:31:01 ID:Nx2sJie+
ドライバ入れ直せよ
303UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 15:12:29 ID:y04o/GlN
Far Cry初クリア。
他人の家でちょっとやった以外では初のFPSだったけど、面白かったなぁ。
最後の火山ステージでマシンガン持った猿トライジェントが火山に飛び込んでいったんだけどこれってよくあるの?
ぴょんぴょん跳ねて照準が定まらねーって思いながらスナイパーライフルで追ってたら勝手に死んだ。
304UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 16:37:50 ID:p43i0h8I
時々あるよ、ファットボーイもすべって落ちたりするね
305UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 22:35:14 ID:ohDi0A/5
■Global Operations■
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138963171/

http://www.thelostparadise.com/files/globalopsdemo.exe
DEMO版をインストールする。

インストール後、フォルダ名を Global Operations demo から Global Operations に変更する。
(デフォルトの場合は C:\Program Files\Crave\Global Operations )

http://mscracks.com/get.php?id=139183
キージェネを起動し、[Generate]でキーを作成、[Change Key]でレジストリに書き込む。

http://thelostparadise.com/GlobalOps/3.5/globalops-351.exe
3.5パッチをインストールする。以上。
306UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 19:15:04 ID:H2l3VOUW
今CATALYSTやってるんだが、双眼鏡の強さがよくわかった。
どこに敵がいるのかもよくわかってないのに四方八方から撃たれると敵自体は弱くても難しいな。
307UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 19:47:14 ID:6wwi3Tjl
シングルマップとかは別として本編を双眼鏡なしでプレイすると緊張感があっていいね
もともと双眼鏡のシステムは特別なもの、プレイヤーに有利すぎる要素なんだお

双眼鏡があっても初めは難しく感じるもんだけど屋外の場合は根気と慎重さがあれば問題なし
あんまり他のゲームじゃ味わえない感覚があると思う

AIなんかも、双眼鏡使うと会う前に即殺みたいになるから本来の味わいは薄くなるさね
308UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 21:33:59 ID:wUZLVi5d
やってみたんだがnormalでもかなり難しいな

最初のcareerにいくところであきらめたよ
309UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 22:05:03 ID:wUZLVi5d
すぐに死んでしまう・・・

難易度高すぎだろ;;
310UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 22:07:17 ID:6wwi3Tjl
双眼鏡なしプレイ?じゃなくて初プレイかな?
一度クリアしちゃうと敵の配置が大体把握出来ちゃうね
311UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 23:54:13 ID:IUSMsMyv
いろんな攻め方できるなぁ

死んで覚えるゲームかも


てか双眼鏡の使い方知らずにステージ2まできたんだけど
誰かおせーてorz
312UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 23:57:50 ID:6wwi3Tjl
コンフィグみなさいよ!!!デフォルトだと"B"
313UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 00:16:32 ID:C2DktxOC
>>308
俺、イージーでもいっぱいいっぱい。
難易度選ぶ時の「コメント」面白すぎ。
バカンスどころじゃねえよ。
314UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 17:29:35 ID:m/AKljLB
火山の最初のチェックポイントで挫折しています。

ドアを抜け、実験室のような所で撃ち合いになるのですが
ぼっこぼこに撃たれて死んでしまいます。
特に透明な盾を持っている敵に上手く弾があたらず、リロードで蜂の巣にされたり
ロケランや手榴弾を食らって、瀕死の所に止めを刺されるといった感じです。
一応、柱を盾にしてるのですが、相手も回りこんできたりで四苦八苦してます。
武器がライフル系とショットガンなので、ロケランがあれば楽なのかな?
とも思ったのですが、どのような戦術で皆さんクリアされたのでしょうか。
難易度はイージーです・・・
315UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 17:42:43 ID:r4+lT58Y
とりあえずロケランはもってたほうがいいよ
OICWは前もって炸裂弾にしておく、遠くに撃ちこめるし5連発できて便利

あとはショットガンとP90がベターかな、弾薬がダブらないから撃ちまくれるし
ショットガンは至近距離で有利だし、P90は足止めに便利

敵はみんな柱の影辺りにいるから最初にそこを狙うといいよ
石でおびき出して、そこにロケランや手榴弾ぶち込むとかもいい

ロケラン装備の敵は、一番奥の右の柱辺りにいるよ
最初のほうでそいつを倒しておけばだいぶ安全になるね
初っ端から奥に向かってロケラン撃ち込むとかね
316314:2007/06/05(火) 19:08:22 ID:m/AKljLB
>>315
詳細な回答ありがとうございました。

>OICWは前もって炸裂弾にしておく
何の事か分からなかったので調べたら、発射モード切替ってあったのですね。
知らず、ここまで来てしまいました。

それでチャレンジしたら、何度か苦戦した後、勝利。
次のステージも、ロケランでクリア。何とか最終ステージ?まで進む事が出来ました。
テンプレの戦術で挑戦中です。クリアまで頑張ります!

317sage:2007/06/05(火) 22:28:32 ID:adxQyfum
あそこは、G36の40mmグレネードランチャーと
OICWの20mmグレネードランチャーの連射で
難度最高でもノーダメージでいける。(上手くいけばw)
318UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 22:40:15 ID:QKhaksuD
敵は無限にわくのか?
319UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 22:50:40 ID:eDFamKFk
>>317
AG36のグレが単発じゃなけりゃなぁ
まぁ本当はOICWの炸裂弾が5連発できるほうが不自然だけど

>>318
どのミッションでも(バグ以外では)決まった数しか出てこない
ミッション開始時からマップ内に配置されてる
320UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 23:10:28 ID:9K6QxxOO
RadeonでCatalyst7.4あたりから、セーブデータをロードすると
STOP: 0x0000007F (0x0000000, 0x0000000, 0x0000000, 0x0000000)
とかいうエラーをはいてPCが死ぬようになった

C2D T5600 1.83G
Memory 1G
XP sp2

海外のフォーラムみても、「ドライバのバージョン下げろ」位しか載ってない
だれか似たような状況になって、解決できたひといる?
321UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 23:39:35 ID:RYUsKCT4
OICWは実銃でも20mmグレをセミオート発射できますが
といっても開発中止だけど
322UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 20:15:11 ID:c1/W4jdb
MODを入れようと、Matto4のサイトからダウンロードしようとしたのですが
ユーザー登録>ログインをしないと落とせないのでしょうか?
直接落とせるサイト等、ご存知の方いらっしゃいませんか?
(あるサイトで、Matto3は直接落とせたのですが、4に関してログインを求められました)
323UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 20:23:09 ID:LuQh/Hrt
ほらよ。v1.0だが、ほかは知らん。
http://farcry.filefront.com/file/Matto4;74443
324UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 20:25:05 ID:Jt4tKoKE
325UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 20:26:17 ID:Jt4tKoKE
あ、かぶった・・・

1.1パッチはこれね
http://farcry.filefront.com/file/Matto4_Patch;75751
326UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 20:51:19 ID:SBLLQI2B
FARCRYって、パッチによっては武器の仕様変更したりする?
グレネードの照準変わったり。
327UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 21:08:05 ID:Jt4tKoKE
328322:2007/06/06(水) 22:29:42 ID:c1/W4jdb
>>323-325
ありがとうございました。無事ダウンロードできました。
このスレ良い人ばかりだー!
329UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 18:03:50 ID:c8cbjZZq
>>320
遅レスだが、そのエラーの文字列ってグラフィックカード関連じゃなくて
メモリに関するエラーコードじゃ?
330UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 11:40:02 ID:OQNZlbtO
>>329
いやもっと一般エラーに近いエラーコード。
http://support.microsoft.com/kb/137539/ja

もしかして:ハード障害、位の感じ。
もしメモリだとしたら、メモリ電圧を少しあげると安定することもあるし(自己責任)、
とりあえずビデオドライバー変更が原因ならば、
やっぱりドライバ変えろしか言えなさそう。
331UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 20:18:09 ID:dPa4HSsY
ステージ9で発電所から脱出してカットインが入るんですが、
その後ステージ10のDLが始まってもゲームが突然終了してしまいます;;
パッチは1・33まであてているんですが・・・なぜ〜〜orz
332UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 20:21:56 ID:xtP5NYc+
データの読み出しエラーか、どっかのデータが壊れてるか・・・

Devmodeでミッション選択で開始しても駄目なら
再インストールするしかないんじゃないかな
333UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 22:59:27 ID:Y6UeVaGG
334UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 23:06:57 ID:H1RU4pEx
おおー、青龍氏ってけっこう男前だな…
335UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 23:25:25 ID:Qk5TynUG
青龍さん、褒めてるなぁ

やっぱ結局はトライジェンどうにかしろ
終盤どうにかしろなのねww

あとAIの体勢についてだけど、実は伏せを導入することは可能なのよね
デフォルトではないけど、ProjectX MODとなんかではluaが追記されて
伏せながら攻撃とかもしてくるようになる

まぁ自分で追記してAIの行動パターンを弄くってもいべな
336UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 01:33:17 ID:CCaDu1hM
ファットボーイの真ん中の丸い所撃ったら緑色に光ってゴリラみたいに胸たたき出したんだけど
弱点だったりするのか?
337UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 01:39:32 ID:ZR+WyhMH
そうみたいだけど、実は撃ってもあまり変わらん
338UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 01:49:36 ID:dt6WWAdJ
>>336
そこ撃つと数秒間もがいて攻撃が停止する

繰り返せばそれだけで殺せる・・・と思ったら間違いで
反応しない場合も多々あって大して意味がない
339UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 16:58:52 ID:WlRVWL7v
青龍さんのレビュー見てまたFarCryやりたくなって引っ張ってきたわけだが
俺の日本語版だった
日本語版のパッチってどこあるんでしょう?日本語公式のDownloadにもないみたいなんだけど
あとCDがいっぱいだったの忘れてたwインストールうぜぇ
340UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 17:00:44 ID:I5rwCVph
日本語版でも普通に英語版パッチ当たるよ。
ただしHDRオンにしたりするのは、設定ファイルを自分で書き換えないと出来ない。
そこがめんどい
341UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 17:02:32 ID:WlRVWL7v
>>640
サンスコ
342UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 09:16:10 ID:kL2qfbQ8
あのレビュー読んだけどこれ回復相当多いよな?
下手に攻撃喰らうと一瞬で死ぬ代わりに回復はそこら中にあって
フル状態への復帰は簡単っていうバランスと個人的に思ってた
343UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 11:37:05 ID:CEVGoMCm
自分も多いと思う
回復アイテムは全回復仕様だしアーマーもあるし、敵もアーマー落とすしさ

まぁ回復アイテムが少ないと感じる=難易度が高いと感じてるってことで
それだけ死にまくってるってことだね、回復アイテムは十分と感じるってことは
もう慣れたか、特に問題ない難易度だと感じるってことさね
344UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 18:41:04 ID:AYX7flVS
画質最高設定でやってるんだけど草地の地面が真っ黒になる
角度を変えてみたりすると緑にもどったり、あと水の色も濃い青っぽくなったりする
最初の面からそれなもんだから、いまだに1面すらクリアしてない・・・
XP P4-3.2G Mem2G Gf6800無印256m SB/Audigy2
各ドライバは最新のものに、Farcryのパッチは1.33
SSとってみたほうがいいんですかね
345UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 18:51:10 ID:onEK6wOA
forcewareいくつ?
346UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 18:58:04 ID:VJqOfX8Q
>>344
個人的にSBが嫌いだから、SBのドライバかそれ自体。
同じような設定だけど、最高画質でサクサク動いてるよ俺は。
一度「自動設定」でやってみたら?
347UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 19:05:37 ID:AYX7flVS
ん?自分ですか?94.24です
348UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 19:08:25 ID:IDcg/qzN
いくつかスクショ撮ってみて
349UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 19:57:05 ID:AYX7flVS
地面のテクスチャ真っ黒と普通のSSとってみました
どこにあげればいいんでしょう?
350UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:16:10 ID:RvC6enBc
351UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:27:02 ID:AYX7flVS
地面テクスチャあり
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2500.jpg
真っ黒Ver
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2501.jpg

こんな感じです
わかりにくいかな
352UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:33:22 ID:AYX7flVS
少し補足を
1面始まってから外にでて3〜4人ほど殺るとこまでは至って普通
そのあと双眼鏡取ったりするとこあたりから地面のテクスチャがバグるんです
353UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 20:39:23 ID:IDcg/qzN
>>352
('A`)ナンダソレハ・・・

角度を変えると戻ったりするってのはLODを調整したときの問題とにてるなぁ
といってもデフォルトの状態で起きるって事はありえないだろうし
最初だけはおkってのがわけ分からん・・・

HDRも使ってないようだからHDRのバグでもなし
グラフィックドライバは94.24なら別に問題なさそう
パッチはちゃんと順々に当てていってるなら問題なす

となるとデータの破損とかロードエラー、SB関係?
サウンドカード周りでこういうバグ起きるもんかね・・・

SBふっ飛ばしてみて、それでも駄目なら再インスコ!!
俺は役に立たない人間さ(゜д゜)・・・
354UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 21:06:17 ID:AYX7flVS
追加
切れ目
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2502.jpg
あっぷ
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2503.jpg
変色
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2504.jpg

SSはこのくらいにしときますね
音をオンボードにしてみたけど変わらず
こんなになってるの私だけなのかな・・・
355UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 22:06:57 ID:gThGLdH9
>>354
画面がカクついたりするのはサウンドカードが原因の場合も多いけど、
そういった描画面でのバグはビデオカードのドライバのバグか、
ビデオカード自体に問題がありってとこじゃないかな。
356UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 22:08:45 ID:BTqS59Zc
>>354
一番下ワロタw
357UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 22:37:28 ID:U0Q0nk5p
パッチは、
far_cry_v1.1.exe
far_cry_v1.3.exe
far_cry_v1.31.exe
far_cry_v1.32.exe
far_cry_v1.33.exe と順に当てていかないと駄目?
1.33を当てたら古い物を当てろって言われたんよ
358UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 22:39:10 ID:IDcg/qzN
パッケージ版なら初期状態は1.1だから1.3から順々にあてていく
359UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 22:40:28 ID:U0Q0nk5p
ども
360UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 08:33:48 ID:8o4P7T46
>>354
自分は8800GTSだけどHDR適用中にゲーム側でAAかけると全く同じようなことになるな
361UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 09:07:23 ID:fBJxMLOz
HDR時のAAバグは物体が半透明化するやつでこれとは違うんじゃね
362UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 12:31:38 ID:SLwc3DPC
設定をすべて「ベリーハイ」にすることで解決。(パッチの解説書にそう書いてある)
363212:2007/06/14(木) 14:53:33 ID:ZFqJXJdM
シングルMAPの「sewers」てやってんだけど爆弾2個とったあと
ヒューズボックスとかが見つからずに進まないんだけど
どうすりゃいいんだ・・
364UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 15:12:57 ID:+KlFJTos
>>363
ほいさ
ttp://up.tseb.net/src/up19040.jpg

下のやつは、その後にガスパイプ壊せって任務
そっちも気づかない場合があるから一応
365UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 15:13:40 ID:+KlFJTos
そうそう、ヒューズボックスは撃てばいいんだよ
366UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 18:41:59 ID:ZFqJXJdM
>>364
d
いけた
最初そこ撃ってみたけど反応ないから違うのかと思ったら
しつこく撃ったらちゃんと爆発したよ
367UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 04:35:09 ID:Dvzhtknu
ATIのカードを使っているせいかパッチ1.33じゃぁHDRが有効にならなかった
だもんでお勧めしない1.4にアップデートで解決
なんかゲームのふんいきが変わるねぇ
確かにこれは一回は見ておくべきだな
でも見た目が良くはなったけどCryVisionがスターライトのみになっちまった
368UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 04:48:14 ID:87Od4OhY
サーモビジョンがなくなっちゃう原因が分からないんだよなぁ
あのバグがなけりゃHDRでも何ら問題ないんだけどね
369UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 17:01:13 ID:fJaW09Pc
HDRたしかにいいけど、赤いランプのついた部屋とか、光が爆発したように明るくなって見えにくいのは勘弁だぜw
370UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 17:22:18 ID:87Od4OhY
そういうときはパラメータ弄くるといいよ
といっても、試験的に入れてあるだけだから調整してもどこか不自然になるのよね
371UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 04:09:37 ID:vYR2fqov
372UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 04:17:23 ID:+pL59VtR
スタルカーとクライシスを足して二で割ったみたいな雰囲気がいいね
Mattoと言いクオリティ高杉 wktkが止まらん
373UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 04:32:48 ID:1sxRnLgi
え?これFarcryのMOD?
別ゲーかとオモタ・・・
374UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 14:17:21 ID:cyfhPENX
このエンジンもっと注目されても良かったんだよね
今でも通用する

Crysisも頭一つ抜けてる感じだし
Cryteckはスゲーな
375UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:34:54 ID:7unugyeQ
Sons of the クルセーダースみたいな名前のMODのデモやってみたんだけど、
最初は石弓のスクショとか見て凄い期待したけど、全く面白くなかった('A`)
376UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 16:42:47 ID:A1Zw3c2k
あれマップも適当だし糞短いしねw
377UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 20:01:23 ID:SK03RMsI
本編の続編を描くっていうMODはもう出たのかな?
アレも期待してたけど名前忘れちゃった
378UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 20:04:04 ID:A1Zw3c2k
Coast Chapter1ってやつだね、wikiにもリンク貼られてるけど開発停止
379UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 11:32:48 ID:YQ/VTZ2T
>>371
2年ぶりぐらいにFARCRYやってるがこれすごいな。
Mattoとかいうのもいいのか。
380UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 01:20:14 ID:qaXI3D72
Tursday & Arkも一度はやってみるべき
381UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 01:30:19 ID:gDV2BXWK
BrenMODて奴やってみたがマップ自体はまあ普通で短かったけど
天気やら時間やらが変わるのはよかた
382UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 18:05:36 ID:u1gKOxTP
>>379
Matto4はFarcry内だけじゃなくMODとしてもかなり良い作品だと思う
こういうのがいくつかあるとユーザとしては凄く嬉しいね
383UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 03:43:58 ID:Lp/5eRiI
matto4は突然軽快なBGMが流れてスローっちくになる演出はやめて欲しかった
音がでかくてかなりビビったし
384UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 13:51:07 ID:KWq7pi9b
生茶farcry買ってやろうぜ?
385384:2007/06/24(日) 13:57:44 ID:KWq7pi9b
誤爆wwww
386UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 17:19:01 ID:qZdWNrXK
一度FARCRYを終了させて、その後再び起動しようとすると必ずエラーが出て
起動できない。 なんでよ?

PCいちいち再起動しないとFARCRYできないよ。
387UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 17:20:50 ID:E1wvOxQb
こんな所にも生茶リスナーが…
388UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 17:21:23 ID:ZIi0UoIy
正常に終了できてないんじゃないのか
終了したらタスクマネージャで確認してみろ
389UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 17:26:59 ID:3bkmyPss
>>386
終了せずにクリアまで付けっぱなしにするんだ
390UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 21:45:32 ID:qZdWNrXK
解決策判明

Alt+Tabで対処
391UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 21:53:14 ID:1CPzPs9y
上のレスみて思い出した・・・俺このゲームだけはAlt+Tab効かないんだよなぁ。
窓ボタンも効かないし、nrlauncherのくるくるマウスも効かない。
Ctl+Alt+Deleteでタスクマネージャー起動させるとやっとタスク切り替わる。
まぁ・・・上の人みたいな不具合はないから不自由はないんだけどね。
392UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 23:50:35 ID:EltlEkhD
職場で自信満々に「Alt」を「アルト」って発音してる馬鹿に突っ込むべきなのか迷ってる。
すげー耳障りで鬱陶しいんだけど、その突っ込みによって
ネチッコイ細かい奴って軽蔑されるのが怖くて踏み切れない。
こんな事で半年悩んでノイローゼ・・・
辞職しようかな・・・
393UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 23:58:56 ID:GvKiGn+s
ワロタ
394UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 00:30:04 ID:4xCLReCW
>>392
教えてgoo
395UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 01:28:53 ID:ZWUH6JLh
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/19/news070.html
これににゃ敵わんだろw
ガッチャンじゃねーんだから、、、、
396UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 03:07:37 ID:RBAS+n+9
エンターをリターンと言ってしまいますが何か?
397UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 01:52:25 ID:sIYEdjDT
>>396
それは別に間違いではないし…
改行ボタンと言う人もいるし…
398UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 14:45:08 ID:XDZhElO8
>>392
俺も周りの奴が全員アルトアルト言ってるから自分が間違ってるのかと思ってたよ
399UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 15:10:48 ID:oMQDL1Vm
もうどっちでもいいよ
400UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 21:17:18 ID:o3MEhxR2
俺も心配だから聞くけどオルトでいいんだよな?
401UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 21:53:40 ID:pngb3Y9p
こんばんは。クリアしたのでチートで遊ぼうと武器をいろいろいじっているのですが、
AddWeapon("Wrench"); のように名前を代えたんですが、一つしか適応されません。

すべての武器の名前の部分を変更したのですが、一番上の項目の武器しか適応されないのです。
なぜでしょうか?一つ巣ずつしか適応できないチートなのでしょうか??
どなたか教えていただけませんか??
402UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 22:01:56 ID:DuPj+VPj
1つしか手に入らないってのは明らかにおかしいね 
でも原因は分からない・・・他のファイルは全部初期状態?
403UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 22:11:34 ID:pngb3Y9p
>>402
レスありがとうございます。

function AllWeapons()

AddWeapon("MG");
AddWeapon("Shocker");
AddWeapon("MG");
AddWeapon("Mortar");
AddWeapon("VehicleMountedMG");
AddWeapon("VehicleMountedRocket");
AddWeapon("VehicleMountedRocketMG");
AddWeapon("COVERRL");
AddWeapon("ScoutTool");

_localplayer.cnt:GiveBinoculars(1);
_localplayer.cnt:GiveFlashLight(1);

Hud:AddMessage("[CHEAT]: Give all weapons");
System:LogToConsole("\001CHEAT: Give All weapons");

こんな感じで、MGが二つあるのは一番上にないと適応されないからです。この場合でMGだけ適応されている
状態です。ほかの武器は名前を代えているのにデフォルトのままの武器が出ます。
404UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 22:51:10 ID:ly7LtFUz
ああ、通常の武器じゃなくて敵や車両の特殊武器だね

特殊武器はプレイヤーキャラが持つようなモデルやアニメーションが
作成されてないから武器モデルは表示されないよ、でも弾だけは出ると思う

弾薬は拾えないから、弾薬もチートで補充しないと駄目

あとAddWeaponは項目を増やしすぎると適用されないものが出てくることに注意
いっぺんに適用できるのは6つくらいが限度だったような気がする
405UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 04:10:39 ID:3McLDlw3
ttp://www.crymod.com/thread.php?threadid=8190
このMOD、開始してもエラー吐いて終わりになってまう・・・楽しみにしたのに
406UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 08:46:58 ID:af7muNn5
クソゲ臭がプンプンするな
407UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 10:57:51 ID:4FeW0azG
ボートの最後、ヘリが落とせんよ。。

なんだよこのムズさ
408UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 11:05:48 ID:7U/P8HkO
@甲板で適当に撃って倒す
A岸まで泳いで隠れながら撃って倒す
B最後の通信塔付近にあったハンビーを事前に岸に待機させておく
409UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 13:20:34 ID:D5tKQEje
>>407
ヘリ確認したら、はしご下りて
一つ下のデッキから攻撃する手もある。
410UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 13:39:02 ID:8tedUE/m
それ”空母”で”ボート”じゃないんでね
411UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 21:38:01 ID:mMul9hGp
甲板前方のマストの支柱を障害にしてleanしながらロケット当てていたらそのうち落とせるよ

半年前にDL購入して昨日クリアした
途中oblivionなんか浮気してたが

火山、ありゃマップ構成がおかしくね?
最後のドアから走り抜けてクリアできるものなの?
412UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 21:39:01 ID:mMul9hGp
てかどちらもFucQで>>6にあるね
413UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 21:43:49 ID:8tedUE/m
>>411
難易度がチャレンジ以下なら敵無視で突っ込んでも意外とクリアできるかも
それ以上だとマシンガントライジェンは倒さざるを得ない気がする、超強運じゃない限り
リアリスティックでも別に扉に隠れるとかは必要ないよ、クリアするだけなら
414UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 23:18:06 ID:mMul9hGp
そういや僕は>>320だった
結局アンインスコ→最インスコで治った
その他PCの設定は何もいじらず、ね

リアルより系スニークFPSて事で非常に楽しめました
MOHなんてデモやっただけて拒否反応でたんだけどな
415UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 23:48:46 ID:etodkdSv
決してリアル寄りではない
416UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 04:53:01 ID:CZGUiTFF
MoHよりCoDのがいい
417UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 11:46:15 ID:macButsS
Matto4落とそうと思ったらめっちゃ重い。。

やり直そうとしたら蹴られるし。。

どっかに落ちてない?
418UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 12:00:04 ID:+xXxW3Ch
419UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 14:25:22 ID:2dua0a9H
matto4は仲間が引っかかりまくりでなかなか進まない
420UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 16:38:32 ID:6fLSoj2L
日本語版でパッチ1.33もあててます。
チートなんですが、一応、こことwiki見てやったつもりですが、
GodModeだけできません。
wikiの
F1:カメラ切替
F2:次のチェックポイントへ移動
F3:デザイナーモード
p:武器追加
o:弾薬追加
はできるのですが、何が悪いんでしょうか。 orz

421UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 17:38:34 ID:Mq+gMxMa
>>420
BackSpaceキー押すと、画面左上に「GOD0」って出ない?
体力は減るけど、死ぬたびに生き返るよ。で、死んだ回数により0が増える。
10回死んだらGOD10になるってこと。
422UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:38:12 ID:6fLSoj2L
>>421
左下ですかね。他のはキーを押すとメッセージでるけど
BackSpaceではなにもでないです。

死んだら生き返らずメニューに戻ってしまいます。
423UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:52:35 ID:+xXxW3Ch
GODの表示が出るのは左上

もしかしてDevmode.luaにGodmodeの記述がないとかじゃない?
1.33だと通常ならデフォルトで追記されてると思うんだけど
初期のDevmode.luaにはなかった項目なのよ

↓この項目それぞれ書かれてる??

Input:BindCommandToKey("#ToggleGod()","Backspace",1);

function ToggleGod()
    if (not god) then
        god=1;
    else
        god=1-god;
    end
    if (god==1) then
        System:LogToConsole("God-Mode ON");
    else
        System:LogToConsole("God-Mode OFF");
    end
end
424UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 07:08:36 ID:m3kiGpHj
>>423
Devmode.lua見ましたらGodmodeの記述がありませんでした。
クイックセーブ&ロードの記述はありましたが・・・。

追記したら解決しました。ありがとうございました。
425UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 19:47:03 ID:zFlezyMC
このゲームのフォークリフト、前輪がステアリングになってるけどおかしくね?
オレが前に働いてたとこにあったフォークリフトは普通後輪がステアリングになってたよ
426UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 20:26:20 ID:gj/88dRp
残念ながら前輪のもある
427UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 20:44:22 ID:YxiZzJww
そこで4輪駆動のフォークリフトですよ
428UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 22:42:51 ID:ikJTyGvd
フォークリフトはヴァレリーが乗せてくれないのがうざい。
せめて前のとこにたったら押してってくれるかと思ったらどかされるし。
しょうがないからヴァレリー殺したら俺も死んじゃった。
429UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 21:07:24 ID:ZWxQ03wo
wikiに書いてあるチートを試したんですけど
ショートカットを
C:\Program Files\Ubisoft\Crytek\Far Cry\Bin32\FarCry.exe -DevMode
にしてもショートカットでパス名ファイル名を確認してくださいってエラーが出るんですが
なんですかね?
とりあえずDevMode.luaをFar CryからBin32に移動させても見たんですが
同じエラーを吐き出すんですが・・・


430UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 22:27:24 ID:jvU2rrFb
>>429
ファイル名にスペースが入るとWindowsはそこでひと区切りと認識してしまう。
スペースが入る場合は
"C:\Program Files\Ubisoft\Crytek\Far Cry\Bin32\FarCry.exe" -DevMode
のように " で囲むんだ!
431UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 23:33:07 ID:ZWxQ03wo
>>430
おお!
ありがとうございます!
432UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 00:36:25 ID:ltfjxuU1
Far Cry日本語版やってみたいんですが、Vistaでも動作しますか?
それとマルチプレイはまだ人いますか?
433UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 08:49:33 ID:0zCdM79e
>>432
Vistaでも動く。
マルチは遊べるだけの人数はいるね
今数えてみたら、合計60人。そのうちping200以下のサーバーは10人くらいだった。
434UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 10:35:38 ID:ltfjxuU1
>>433
ありがとうございますー
今年の流行語は「Vistaでも動きますか?」ですね
435UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 04:00:21 ID:+EfkWpIy
Inferno Trilogyてシングルマップやってみた
スクリプトである地点通過すると急に敵が出てくるようなところとかあって
少々がっかりだたけど、そこそこ面白かった。
436UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 08:21:49 ID:qJLbFFve
First Contact PlanetFallっていう新しく出た中型MODはなかなかよかった
絵もゲーム性も独特、FPSというよりはアドベンチャーだけどね
437UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 00:24:50 ID:5n0GbS4a
>>436
あれってAPS?がいったんカモフラージュモードになるとエタノールを変な植物から補給できなくなるの?
カモフラージュモードになってからシグナルも消えてどっちに行っていいかわからん。
438UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 18:22:23 ID:XDfegUYm
PDA装備した状態で左クリックしてると、PDAから針かなんかが出るべ
植物の前でそれやれば補給できる

いや実際は目の前に立ってるだけで補給できるのかもしれないけど

まぁレーダーなくてもカットシーンで目的地が大体分かるし
道が分岐してるわけでもないから適当に進んでもおk
439UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 21:58:25 ID:5n0GbS4a
なんかいったんRキー押してから左クリックしたらちゃんと補給された。
なんか武器の意味がほとんど無いよね。全部カモフラージュモードで後ろ通ってけばばれないし。
440UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 23:26:55 ID:vTxdmuK2
ていうか敵が少ないし、ほとんど攻撃して来ないからね
倒さないといけない敵はイベントのボスだけかも

体が透明になるのは単にエネルギー残量が底付いてるからっぽい
任意でカモフラージュしてるわけじゃないさね
441UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 20:32:50 ID:hiS9hLwl
nキーでカモフラージュモードになったりする。
最後はボスを倒したからみんな服従するようになったのかな。ようわからん。
442UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 14:36:17 ID:KKOcBEnF
このゲームを先週から始めました。
面白いんですが、非常に困った現象があるので相談させてください。

ゲーム起動時にセーブデータを選んでロードすると
バーが全部伸びきって画面が切り替わるはずのタイミングくらいで
アプリがそのまま消滅してしまいます。

エラーとかが出るわけではなく、FarCryのロード画面がぱっと消えて
そのままデスクトップに戻ってしまうという現象です。

なんとか画面がロードできてプレイしていても同じような感じで
急に消えてしまうことも多々あって、困っています。

ゲームはヨドバシで買った廉価版で、パッチは1.33まで当てています。
PCのメモリは2ギガあるのでメモリ不足ではないと思うのですが。。。
443UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 17:28:00 ID:DGsV1ZHI
>>442
どう考えてもグラボだろ。
メモリ2ギガあれば、何でも出来ると思わないほうがいいよ。
とりあえずOS含め詳細書けば?
444UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 01:39:48 ID:DoDyjYPh
デモをプレイし始めるとこんな風になってしまいます。
http://user.ftth100.com/log/up/log/182.jpg
PCのスペックは
CPU:Athlon64 3200+
メモリ:1022MB
DirectX:9.0c
ビデオカード:RADEON 9600
サウンドカード:SoundMAX Digital Audio
です
445UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 07:44:38 ID:uVrD0xyH
>>442
オレも昔、同じような症状があった。
その時はビデオカードのドライバを変えたら直ったよ

>>444
これヒデオカードが逝っているんじゃないの?
ラデ9600だと逝ってもおかしくない時期だろうし。
他のゲームでならないなら、ファイルが壊れているとか。
446UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 11:59:50 ID:JXspCTaO
LEVEL11で詰まってしまいましたorz
ケーブルカーが小さな島に繋がっているのですが、使用できません。
一通り探してみたのですが・・・一体どこへいけば?
447UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 13:22:44 ID:6UIXJ8bd
小島に渡っても何もないよ

あのミッションは太い道路に沿って歩いていけばいいだけさ
海を泳いで最終地点付近に上陸することも可能だけど
448UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 15:13:57 ID:JXspCTaO
ありがとうございます。再度散策してみます。
449UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 17:58:10 ID:1wyEiOnN
小島・・・んー、あれ、G36がなかったっけ。
むかーしのことで記憶が定かじゃないけど・・・。
450[:2007/07/16(月) 22:03:19 ID:eiHW/Dwq
Project FarCryてMOD出たみたいだけどパッチ1.4
入れないといけないみたいだな・・・('A`)
451UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 23:25:35 ID:TRThPSty
リンクplz
公式サイトいったけどどこから落としていいかわからない。
452UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 23:35:36 ID:TRThPSty
いま落としたけど、
Also you should install patch 1.3 or above.
ってかいてあったぞ。
more than 1.3とかover 1.3じゃないから1.3でも大丈夫なんじゃない?
453UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 00:58:54 ID:zsS1BpfQ
1.33だけど駄目だった
454UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 01:01:14 ID:ZLYB2ZoA
キモいおっさんのスプレーやめろ
見るたびに士気が下がる…
455UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 01:02:04 ID:ZLYB2ZoA
すまん…誤爆ったorz
456UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 01:17:59 ID:zsS1BpfQ
あ、思い出した

動いたんだけどクソ過ぎてミッション2でやめたんだ・・・
見た目からして適当だしバグありでクソ重い
457UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 15:54:44 ID:zPISw/+U
MODと日本語字幕って両立できない?
languages部分を移植してUISystemCfg.luaをいじってみたけど駄目だった。
458UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 16:39:09 ID:1LCPatdj
1.40入れて、unofficial1.41いれればいいじゃない。
459UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 03:30:11 ID:+ZdYOLOO
'Far Cry 2' Announced
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=44501&mode=thread&order=0
UBIの癖にマルチプラットフォームじゃないのは意外だな
まあまだどうなるか分からんが
460UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 09:48:20 ID:sxSGvXrB
Farcry2の開発は1年前くらいにアナウンスされてるよ
コンセプトアートとか技術デモがリークされたときに
461UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 13:01:44 ID:GM31/cHo
これってCRYSISとはちがうということだよね
462UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 13:10:05 ID:K223MjNU
それ気になるな。
知らぬ間にタイトル変更なんてことは・・・ないな。
FarCryのX箱版が思いのほか好評だったから、出すことにしたとかか?
463UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 14:03:00 ID:eY52/l9Q
非公式のサイトがずっと前に出来てたり、コンセプトアートと技術デモが見れるよ
ttp://www.farcry-2.com/

ここに流出したコンセプトアートが全て掲載されてる
ttp://www.gamereactor.se/bild/?textid=8496&id=43864&sid=e364bb15e27db48a98c60e8663183837

当然Crysisとはまったく別、Farcry2はUBIが独自で開発してるタイトルでCrytekは関与してない
見りゃ分かると思うけどFarcryとも別物だよ、ジャックもヴァレリーも出ないだろうね

雰囲気からして、アクション映画みたいなノリのゲームなんじゃないの
464UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 15:23:44 ID:Q50xBPil
465UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 17:58:45 ID:Uncr5rqt
このゲームの全クリデータない?導入方法もおねがいします。
466UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 18:03:57 ID:0Qiuo7ro
全クリしても計測モードが追加されるだけに過ぎないよ
好きなミッションがやりたいってだけならDevmodeではじめりゃいいだけ
467UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 15:56:24 ID:eVEftTyK
farcry2ひそかに期待してるんだぜ。
468UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 16:47:03 ID:vDpdWyb3
面白いかは別として名前だけの別ゲーじゃないの?
469UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 17:34:33 ID:Kf9FHn6D
ジャックに愛着があるからなー

むしろメーカーが作るものよりも、MODのほうが期待度高かったよ
開発中止になっちゃったけどさ・・・Matto4と同等以上になると思ったんだけどな
470UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 21:41:34 ID:ZvZiJNVV
久しぶりにインスコしてみたけど、やっぱダメだ
BGMほとんどないし静かだし暗いし恐いよ
クリアした時も恐怖に怯えながらやってたしなぁ
471UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 21:55:34 ID:zrwXL6Or
どんだけ怖がりだよ
むしろ常夏の島くらいのイメージの方が強いわ
472UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 00:00:13 ID:X1HvvY7F
ホラー風味になってるところってカタコンベくらいかね
他のところは傭兵多いし明るいがな
473UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 01:09:22 ID:j12zFEOZ
なんか進むにつれて右手にロケラン装備した妖怪とか出てきたんだが・・・

つーかこええ
474UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 02:36:06 ID:unZ+3RN/
妖怪呼ばわりかよw
475UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 04:41:16 ID:d2M9eEyU
HDRの値が1のときのスクショ
ttp://uploader.fam.cx/img/u13053.jpg

なんか無駄に光ってる気がするんだけどどう思う?
以前の値に3,4加算したような光り方をしてるような・・・

天井穴のところなんて強烈過ぎるし
476UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 09:03:15 ID:sIkB+o8A
>>474
じゃあなんだよあれw

てか後半は人に戻るの?
477UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 17:41:04 ID:0/S4UZeo
戻る所もある
妖怪って言うとなんか違うイメージがあると言いたいんじゃない?
478UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 18:17:08 ID:cqFgzV12
普通バケモノって言わないか?妖怪だと水木しげるの妖怪みたいなの想像しちゃう
479UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 19:51:11 ID:oCp5STb1
>>477-478
thx
てことは最後までこんな奴らと・・・orz


化け物な、おk把握
480UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 20:23:41 ID:0/S4UZeo
>>479
特に一番最後に期待しておけw
481UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 20:28:30 ID:V+mSVjGy
FarCryのクリーチャーは怖いかと言われれば何か違うよな。
何が違うとか聞かれれば分からないが怖いと言うよりムカつく感じがする。
482UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 20:34:01 ID:5v0BBwQV
ああヴァレリーとかな
あれは他人を見下してる顔だ
483UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 20:50:58 ID:jNAaHaYj
>>480
言わないでw

>>481
確かに
慣れたら右手ロケランも恐くないしなんだかなぁ

前の敵に集中してて横からチビ助に不意打ちされて死亡とかで萎えたorz


俺が下手なのはわかるけど理不尽だろ・・・
484UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 20:55:29 ID:jNAaHaYj
485UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 21:16:56 ID:d2M9eEyU
あるある

Farcryのラグドールは結構倒れにくいのよね
壁際で倒すと立ったままとか
486UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 02:40:23 ID:G/H3J3SD
立ったままとかあるのかw

これはwktk

てかファイル消えたな
487UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 23:36:33 ID:U15ems3V
ファットボーイが本当に直立したまま死んでて体当たりしながら谷の底に落としてやったのはいい思い出。
488UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 06:19:33 ID:XVXs6y+Q
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3148
UE3じゃモサモサ草木出せないんじゃないのか
つかそれ以前にそういうゲームスタイルじゃないのか
489UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 06:36:45 ID:VkclnFpN
木の描写はSpeedTree使えば何とかなると思うYO
まぁ問題もあるとは思うけど

CryEngine2とはやっぱ方向性が違った絵になるね
んーまぁ、何て言うかフィルタをかけたような
490UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 21:06:39 ID:B46YCEue
matto4でハッチに入るとゲームが落ちてしまうんだけどどうすればいい?
491UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 22:35:41 ID:0SpDe8lT
ハッチってのは最初のやつかな、敵を倒してからハッチに入るやつ
あそこであのミッションは終わりだから、次のミッションを最初から読み込んでプレイしちゃえばいいと思うよ

ここを参考にやってみよう、MODの特定のミッションだけ遊びたい〜のところ
ttp://www26.atwiki.jp/fcjack/pages/186.html
492UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 23:15:27 ID:EAS18mcW
クリーガーが倒せないorz
493492:2007/07/26(木) 23:16:07 ID:EAS18mcW
難易度はノーマル
494492:2007/07/26(木) 23:18:48 ID:EAS18mcW
癖でタブを

炸裂弾とロケランで応戦するも
クリーガーと1対1になったときにはライフ1ミリ('A`)
傭兵の位置を覚えて、打ち込まないとだめか
495UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 23:37:50 ID:0SpDe8lT
クリーガー戦は傭兵にかまわずクリーガーに集中したほうが手っ取り早いかも
ショットガン連発で浴びせれば相手は動けないし、すぐに死ぬよ
496UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 04:35:49 ID:yPxEd/e+
>>494
手榴弾投げまくり+ショトガン
497492:2007/07/27(金) 21:11:28 ID:AZId++U/
OK
498UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 11:59:08 ID:m0IYq25z
久しぶりにマルチでキコキコしたい人いるかな?
鯖空いたから立ててもいいけんど。

っていうか、認証鯖はまだ生きてるのかなぁ。
499UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 17:28:53 ID:ZFO0ctdC
キコキコw レンチねww

何度も再インストールしてるからアカウント再取得しないと駄目なのかなぁ
出来るならやってみたいんだけどね
500492:2007/07/28(土) 18:57:31 ID:PJSkchf4
一週目クリア\(^o^)/
クリーガー戦は棒立ちの傭兵が1体いたことがあったので、
遠距離からM4当ててたら倒せた。
ラストは武器もちのトライジェンの場所を覚えてスナイパー
したらあっさりクリアできた。

次はMODマップで遊ぼう。
501UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 19:29:26 ID:ZFO0ctdC
おめでとう\(^o^)/
502UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 20:12:28 ID:fR6MS9+R
MODやんなら、MATTOシリーズとTuesday&Arkは押さえとけ。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:32:07 ID:aiRjv88y
デモなんだけど、ヘリとか倒して爆弾仕掛ける(?)ところなんだけど、爆弾がどこにあるのかわからない・・・orz
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:49:26 ID:ydg0ha04
カットシーンが終わったら、モニタの前にいる敵を倒してキーカードを拾う
んで同じ部屋にある鍵のかかった扉を開いて爆弾入手
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:51:41 ID:png08zGs
1.3パッチいれてsystem.cfgをメモ帳で見ても
HDRの項目が無いんだけど??どうればいいの
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:52:26 ID:ydg0ha04
一度起動しないと項目が追加されないと思った
まぁ自分で追記しちゃってもいいかもしれないけど
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:53:35 ID:png08zGs
ありがとう、助かりましたー
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:04 ID:N0Reg13i
今でもやってる人いるんだな
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:04:18 ID:png08zGs
FX5900ってHDR対応してないのか・・・?w
光ってません
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:27 ID:N0Reg13i
人生も光がないんだからいいじゃないか
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:11:08 ID:ydg0ha04
>>509
5900ってシェーダーモデル2.0だっけ?
HDRは3.0じゃないといけなかったような・・・
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:50 ID:png08zGs
ゲームを終了するとHDRの項目が0になってます
やっぱり対応してないみたい
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:33 ID:ydg0ha04
念のためコマンドラインから起動する方法をやってみようよ
system.cfgが初期状態に戻されることはあるからね

FarcryのフォルダにFarcry.cmdってやつがあるっしょ?
その拡張子をtxtに変えて開いて、中身を以下のように書き換える

echo r_HDRRendering = "7" >> system.cfg
start Bin32\FarCry.exe

そしたら保存して、また拡張子をcmdに戻して
ダブルクリックしてゲーム起動

これで適用されなかったら無理だと思う
確認場所は訓練の最初のところでいいべよ
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:06 ID:png08zGs
>>513
丁寧にありがとう。試してみたけどダメだった
FXシリーズはアカンね
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:15 ID:ydg0ha04
ダブルクリックするのはcmdファイルだよ
Farcry.exeじゃないよ
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:19 ID:png08zGs
上の通りに書き換えて、cmdダブルクリックで起動したよ
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:02 ID:LgE2nDLR
残念ながらGeforceFX5シリーズはSM3.0未対応なのでなにやってもHDRは無理。

518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:38 ID:xmfX48pn
仮に有効に出来てもHDRの負荷に耐えられないだろうな
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:54 ID:VgA/WP+R
VGA以外の構成も古めな予感だけど、
VGA換装だけで済ませたいなら7900GSで十分幸せになれる、
FX5900に比べりゃゴミみたいな値段で買えるんだ、換装しちゃえ!!
520UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 18:53:00 ID:4u2vmtRe
Project XってMODやってみたが、これロケランの照準がなくなり発射までに時間がかかって
使いにくくなっている、武器の弾が減らない、OICWのグレが迫撃砲になてて使いにくくなってる
以外に変わったところないよな?
521UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 19:08:18 ID:j/xGnlcp
それバージョン何?最新は4.4で、全体的に大きく違うものになるよ
522UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 19:33:46 ID:j/xGnlcp
4.4は・・・

・大半のテクスチャをリメイク
・武器の仕様変更、武器追加
・敵の追加・変更
・AIの改良
・エフェクトの改良
・サウンドの変更
・インターフェース変更

リメイクテクスチャは正直言って駄目だから
マップに関連するテクスチャは省いて遊ぶのが吉
他の部分はかなり良いものになってる
523UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 05:06:36 ID:3wCl2+nX
v3.3だた('A`)
4.4ダウソしてくる・・・
524UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 17:41:10 ID:qqF6DIuS
クソ!ファーストデモで先に進めねぇ!
だれか流れおしえてくれ
このままじゃ気持ち悪くて買えねぇ!
525UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 20:32:17 ID:81H9wdUt
先に進めない、の意味がよくわからない(´・ω・`)

・アンテナがある施設まで山を登っていく
・施設の入り口は閉ざされている(ロケットランチャーがあるところ)
・協力者からの通信が入る。扉のロックを解除して貰うことに
・ロックが解除されるまで、敵のヘリとボートからの攻撃に一定時間耐える
・ロックが解除されるので中に入る
・司令室で敵の指揮官と遭遇。殺害してキーカードを奪う
・キーカードで同指令室内にある格子戸をあけ、時限爆弾を奪取
・司令室を出て施設内を奥へ。左手にある大型機械に接近、Fキーを押して爆弾を設置して逃げる
・施設大爆発。敵の通信設備の破壊に成功した。俺たちの旅はこれからだ! 〜完〜
526UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 20:38:09 ID:qqF6DIuS
>>525
>・ロックが解除されるまで、敵のヘリとボートからの攻撃に一定時間耐える
>・ロックが解除されるので中に入る
ここまでいったんだが、中に入ってから爆弾設置するところにある扉が開かない・・・

もう一回やり直してみるわwサンクス
527UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 20:41:37 ID:fjGJjYy0
503 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2007/07/29(日) 14:32:07 ID:aiRjv88y
デモなんだけど、ヘリとか倒して爆弾仕掛ける(?)ところなんだけど、爆弾がどこにあるのかわからない・・・orz

504 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2007/07/29(日) 14:49:26 ID:ydg0ha04
カットシーンが終わったら、モニタの前にいる敵を倒してキーカードを拾う
んで同じ部屋にある鍵のかかった扉を開いて爆弾入手

少し前に同じところで止まってる人がいてワロタ
528UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 21:12:18 ID:qqF6DIuS
おおおドアが通路の横にもあったのか!
やっとできましたw
製品版買うわwww
529☆重要:2007/08/02(木) 12:55:49 ID:F5uRrmyN
おいお前らHDRについて一番大事なことが抜けてますよ。
system.cfgをいじったり>>513をやってみてもだめなものは
だめなんです。 なぜならHDRを効かすにはグラフィック設定
を最高にしないと効きませーん! あーだこーだで無駄な時間を
とられてしまった、今でも少しは新規プレーヤーがいるようだから
テンプレに書いとけよー! 「VeryHigh 最高でーす」
530UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 13:10:45 ID:18dGyKab
531UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 15:53:16 ID:zJ7AG1vR
ふぁああ…暗い
532UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 17:01:51 ID:v/SK5Ejf
明るい!
533UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 22:29:52 ID:kT67O0pw
534UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 22:40:09 ID:ph2mx9vm
設定からまるっきり変えるなら誰がどの人って言えないなー
たぶん主人公は真ん中の人なんだろうけどね
535UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 01:30:10 ID:mz6TNydi
ペインキラーにしろこれにしろどんどん映画化されるというのに
何故サムは映画化されないのか謎
一番お馬鹿映画っぽく面白くなりそうなのに
536UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 01:47:56 ID:O4nPIh8s
ジャック → ジャン=クロード・ヴァン・ダム
ヴァレリー → パリス・ヒルトン
ロケットゴリラ → マット・デイモン(ノーメイク)

これで映画化するべきだ。ピッタリだろ。
537UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 08:04:46 ID:nXQ7mV8v
>>536
ロケットゴリラ → マット・デイモン(ノーメイク)

ばroswww
538UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 16:47:25 ID:ceJVglq7
ボートの最後、貨物船の上でヘリに乗ってるクロウとの対決がクリアーできない
難易度EASYなのにムズすぎなんだよ・・・
ロケラン特攻しても蜂の巣にされるし
隠れながらロケランをこそこそ撃っても船が先に沈没して結局蜂の巣
糞ゲ認定してしまいそうだ・・
539UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 16:52:11 ID:lqpqZhWu
コソコソ派ならば船の一番高い部屋にダッシュすればいいじゃない。
540UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 17:08:09 ID:ceJVglq7
>>539
おおおおおおおおお!!
そこで戦ったらクリアーできたよ
ありがとう!!
2時間くらいずっと船首で戦ってたよ
541UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 17:45:23 ID:TIooelDc
ヘタクソだな俺は難易度最高でも普通に甲板の上で倒せたぞ
542UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 20:05:39 ID:auJGKaoC
確かに難しいというか若干理不尽だが
普通は何回かトライすればクリアできるだろ
543UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 21:52:04 ID:dltS4nkY
船主なら大丈夫かってセリフを無視して
海に飛び込んだ初プレイ、そして爆死した
544UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 22:54:44 ID:nGx0bOmE
あのヘリは何回かロードし直すと移動パターンが変わる事がある。
トリッキーに動く時はあきらめた方が良い。
545UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 23:15:03 ID:mz6TNydi
タンカーの海から上がってくるときの梯子に捕まってても爆発で死ぬの納得いかないよな
546UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 23:57:17 ID:hx/GKhoR
学習して近くに哨戒艇とめたいたら、爆薬セットと同時に爆破されたんだぜ。
爆発はまだしてないっつーのに。
かなり手前にもどって三台ぐらい離れたところに並べてもやっぱりセットと同時に爆発してた。
崖の下までハンビー降ろしといてそこまで泳いで戦った。
547UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:39:16 ID:AqMjdsPn
哨戒艇を陸に上げておいたらどうなるだろう
548UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 11:59:01 ID:cz363UT1
爆破するとマップから船が全部消えるよ
549UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 11:37:40 ID:XVD9mqzi
だれか増援システム確かめる動画とってくれないかな
ほんとに適当な場所からリスポンじゃないのかたしかめたい
550UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 11:43:45 ID:JoUkEtfn
FarCryやればいいじゃない
551UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 12:11:53 ID:DeJqAmhC
> 549 名前:UnnamedPlayer[de] 投稿日:2007/08/06(月) 11:37:40 ID:XVD9mqzi
ゲハではメル欄に[de]と入れるのが流行ってるの?
552UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 13:04:18 ID:jEQxNi8R
Crytekがドイツの会社だからdeと入れてるんだろう。
そうは見えないだろうけど、彼は彼なりにこの場に溶け込もうと
必死なんだよ。でも不器用だから、ツンツンとしか出来ない、
そこがまた可愛いんじゃないか。なあ、必死に萌えキャラになろうと
一生懸命なんだよ。だからもう巣に帰れ>>549
553UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 16:15:27 ID:9fKERlgA
チャレンジモードクリア記念パピコ
火山のアーマー兵士のところで30回ぐらい死んだ
554UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 16:38:36 ID:pBSKBUQD
>>549
Crysisのスレで食い下がってた人?
まぁそれはどうでもいいや

全てではないけど解説動画を作ったから、パスはfarcry
ttp://uploader.xforce.jp/src/xF11704.wmv.html

何か質問があれば書いて頂戴

録画の過程で気づいたけど警報機は破壊出来ないんだなぁ
スピーカー壊しても警報機の上のボックス壊しても駄目だ

この動画はFarcryプレイ済みの人にも見てもらいたい
おそらく気づかないで遊んでた人もいると思うから
555UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 16:46:41 ID:k9IKwJoy
すげぇ

面白いな
おつかれー
556UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 17:00:07 ID:9fKERlgA
>>554
無線機を破壊して増援を来させないってのは知らなかった
双眼鏡でラジオを見ると「ザーッ」ていうノイズが聞こえるから
これは使えるな
それにしても完成度高いなこのゲーム
557UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 17:24:32 ID:jEQxNi8R
逆にFarCryってリスポンポイントから敵が沸くのってあったけ?
ヘリなんかは突然降って沸いたように出てくる感じがするけど、
出番がくるまで律儀に車庫の中で待ってる用兵さんとか、
なんか芸が細かいよね。チート使えば倒せるし、
倒せばイベントそのものがおきないとか、いろいろと遊んだなあ
558UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 18:22:27 ID:JoUkEtfn
>>554
丁寧によく作っってあるなぁ、乙。
しかしFlyモード(?)だから家ゲ厨には何やってるかよくわかんなそうだなwww
559UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 18:32:29 ID:9fKERlgA
>>557
このゲームでは敵がリスポンで沸くことなんて無いよ
マップ初期状態の敵数から増えることはない
敵が銃声を聞くと増援要請したり近づいてきたりするから>>549さんは
敵がリスポンで沸いている、と勘違いしたんじゃない?
>>554さんの動画を見れば全てわかります
560UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 18:55:31 ID:dflp8r8L
>>554
GJ。
無線機のギミックには気付いていなかったので有り難いです。
561UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 20:03:16 ID:pBSKBUQD
無線機で哨戒艇を呼ぶ(2)ってところミスした気が・・・
これ無線機は関係なく、通常の身振りでの援護要請かも

>>559
あらかじめ配置されてる敵しか出てこないというのは確かだと思うけど
細かいことを言えば、初期状態で表示されてない敵ってのは出るね

砦のラストで迫撃砲撃ってくる船とかボートのラストの船とか
エディタで見ればあるし、あらかじめ配置されてることには変わらないけども
562UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 22:48:38 ID:4XoS8yfo
ぬるぬるキャプチャできる環境が羨ましい
563UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 08:11:26 ID:8R7K3YWl
DeltaSectorまだかなー、たぶん年末か来年になっちゃうだろうけど
ttp://www.crymod.com/uploads/mediapool/TDS/1.jpg
ttp://www.crymod.com/uploads/mediapool/TDS/2.jpg

動画
ttp://www.cryedit.net/dl_files.php?cat=61&file=235&page=farcry

雷はやりすぎだと思うけど、雰囲気出てるね
葉っぱが飛んでるようなのはどうやってるんだろか

これも楽しみ
ttp://www.crymod.com/thread.php?threadid=8363
564UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 09:58:28 ID:Sk0z8pao
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
565UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 12:07:40 ID:eRmNUEP1
今初めて気づいたけど、Matto4の最終戦って開始時に出現してる傭兵を
1人でも残しておけば他の敵は一切現れないのね

3人倒して、あとの1人は閃光弾?で目くらまし
その間に横を通過して仕掛けを動かしちゃえばおk

リアリスティックだとウジャウジャ湧く敵をまともに相手してたら死ねる
566UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 14:33:17 ID:TRTPturJ
あれ最初指示読んでなくて敵が無限増殖して
眼前に死体が100体近く並んだことがあったな。
567UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 16:27:20 ID:3Cf56ldg
554の動画がない!
みたかったirz
568UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 20:28:11 ID:eRmNUEP1
もう少し追加してからうpするから待っててちょ
569UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 18:56:55 ID:+gf1wwOS
>>539
俺もおかげさまでクリアできたよ。ありがとう。
570UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 01:15:50 ID:uewEGaRp
>>567のためにうpしようと思ったけどやめた
どうやら増援のシステム関係で暴れてた本人みたいだ

何が見たかっただよ
571UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 01:45:58 ID:jcq08apK
>>563
Matto3,4やってCATALYSTちょっとやって大分離れてたけどなんかスゴイmodきてるんだな・・・
しかしこんだけのを動かすにはそれなりのスペックが無いとカク付きそうだ
Matto4の最後らへんで敵がワラワラ出てくるところを
ビームで撃つとカクカクになったスペックで果たして快適に出来るだろうか・・・
572UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 02:33:34 ID:d35q6QL8
>>570
衝動をブレーキ無しに表す幼稚な子には私も辟易していますが、
一つ目の動画はとても良かったですよ。
新しいものを見ることが出来ないのは残念ですが感謝。
573UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 11:20:40 ID:KKuYEU+U
何かイミ解らん
暴れてた人って何?
頼むから見せてよ
574UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 17:19:04 ID:yvhqqCzt
>>573
お前のことだろ。

だいたいお前のためにうpされたようなのに取り逃がすとか
流れたファイルに執拗に再ねだるのは見苦しいぞ
再のねだりかたもガキっぽくて嫌
575UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 17:48:51 ID:Rhk1IwTC
どうせガキなんだろ
576UnnamedPlayer:2007/08/10(金) 20:36:59 ID:ETxJkBII
俺も>>554落とし逃した・・・orz
577UnnamedPlayer:2007/08/11(土) 19:16:32 ID:KVNBgsjs
俺もだorz
578UnnamedPlayer:2007/08/11(土) 22:31:25 ID:QJ7LLkIf
>>576
ほいよー、パスはfarcry
ttp://uploader.xforce.jp/src/xF11831.zip.html
579UnnamedPlayer:2007/08/11(土) 22:53:13 ID:0ZC6706v
全員例のあいつだぞ
580UnnamedPlayer:2007/08/11(土) 23:25:00 ID:LxLMBhC3
敵から自分が見えなくなるってのはdevmodeをどういじればいいんですか?
581UnnamedPlayer:2007/08/11(土) 23:57:13 ID:v+R1MHxG
>>578
576です。ありがとうございます〜。

>>579
少なくとも自分は違いますよ。
582UnnamedPlayer:2007/08/12(日) 00:01:22 ID:rba6Id1e
583UnnamedPlayer:2007/08/12(日) 23:06:05 ID:aGU6XzXs
なんか出た
ttp://www.crymod.com/thread.php?threadid=8528

でも、レジストがメンドイからまだ落としてない。
584UnnamedPlayer:2007/08/12(日) 23:27:07 ID:J9IB4Jvd
ああ、それマルチプレイのベータ版だよ
以前シングルプレイのベータ版も出てたけど、どっちも開発停止になったね
585UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 16:08:08 ID:RyIdJmwP
マルチプレイやりたいんだけど、どの鯖にはいっても
ピングが高くて追い出されます。
誰かjp鯖立ておながいします
586UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 05:43:12 ID:t0AENKMR
マルチは過疎ってるとかいう話だから一回もやったことないけど人居るならやってみたいかも
てかジャックだらけになるんだよね?w
587UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 18:15:34 ID:4oB4padz
Far Cry注文してみた、体験版だけで4時間くらい遊んでしまった
588UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 08:05:21 ID:3QCd7aqr
>>587
終盤までは面白いんだけどねえ。人によっては興ざめする展開に。
まあMODもあるしいい買い物だと思うね。
589UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 10:24:03 ID:JjqahLYW
Deltasectorマダー
590UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:20:35 ID:lN6rgXmb
ポート開放して鯖建てしてもグレー表示だったので調べたら、
グローバルIPないと建てられないとかなんとか。お手上げorz
591UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 02:48:54 ID:D0VZgzdf
いや分かるだろ
592UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 04:24:49 ID:a9K23mpA
いや何でグローバルIPもらえないプロバなんで選んでるんだよ
593UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:42:10 ID:gb9SQM6b
今Far Cry届いたよ〜、さっそくやってみる
594UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 15:02:26 ID:EXXjiaaJ
実はグローバルはもらえていて、プロバイダからもらったDSLモデムはルータで
プライベートしかもらえてないと勘違いしてるのでは?
595UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:19:40 ID:qqd39PTX
596UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 10:25:01 ID:aKuSGpis
Farcry2は中身が変りすぎてるからなぁ
Boiling PointとかJust Causeと似たようなもんだしさ
597UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 13:14:31 ID:MshPdj2Z
クライシスはファークライを作った会社で、ファークライ2を作ってる会社は別の会社だよね?
598UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 17:51:38 ID:EkdPV2Io
Farcryっぽさを残せばいいのに
前作を綺麗にしたような・・・これじゃリアル志向どころか違和感ありまくり
もうタイトル変えてもいいんじゃないかw

やっぱEAとUbiでは同じようなタイトルでも力の入れ方違うんだなぁ
599UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 17:54:16 ID:uAPGyH9Y
個人的にはこの絵画風のグラフィックは好き。
動いてる画面を見てみたいな。
600UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 18:05:56 ID:F2o+rhFS
http://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070824163559detail.html
まったく別世界かと思ったら主人公ジャックなのか
FARCRY以前のジャックを描くのかな
601UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 18:50:52 ID:aKuSGpis
4亀はちゃんと情報収集したんかいな?ライターの妄想??

つい最近のインタビューでプロデューサーはジャック出ないって言ってるんだけど
ttp://www.computerandvideogames.com/article.php?id=170517&skip=yes

Pharand: You don't play Jack Carver in Far Cry 2. None of the other main characters
return from the original Far Cry or from any of the console versions.

Farcry2ではジャックを演じることはないし、初代Farcryおよび
コンソール版のキャラクターも一切出てこないと答えてる

それと別のインタビューで使ってるエンジンはCryEngine1って言ってたような
ただコードは90%書き換えられてて、ほとんど原形とどめてないみたいだけど
602UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 19:41:47 ID:t3KG6wVa
>傷口をマッチであぶってふさいだり,被弾した足にナイフを突き立てて弾丸をえぐり出したりする

これは見てみたい
603UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:29:40 ID:pZuYfzl+
>傷口をマッチであぶってふさいだり,被弾した足にナイフを突き立てて弾丸をえぐり出したりする
なんかグロイw想像するときもちわりぃ
604UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 22:32:48 ID:JsBLsNeT
ゲーム版AvP2のプレデターを思い出した。
605UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 07:06:30 ID:kaH7tYoy
たまにいきなり重くなってカクカクしない?

ありえん・・・
606UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:01:07 ID:H7mN6R/g
FarCry英語版買って来た
いろいろ設定したんだけど ファークライって全体的の音ちっちゃくない?
Windowsの音声設定とかスピーカーの音とか大きくしても音が小さい気がする
大きくするほどノイズが目立ってなんかプレイしてられん・・・
ガマンするしかないのか?
607UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:03:32 ID:eDV6XYN6
>>606
ライン入力とかその辺をミュートにしてみれば?
608UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:08:52 ID:IKnqmVo4
>>605
どういう状況か書いてくれないと答えようがないよ

>>606
それはPC側の問題だと思う
609606:2007/08/30(木) 00:15:06 ID:sKSH5Gpv
>>607-608
めちゃめちゃ初歩的なミスだった
その通り 直ったよ 今までずーっとノイズで悩まされてきた
DVD見るときも、普段のときも。。
ホントにさんくす ファークライ楽しんでくるよ
610UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 11:48:31 ID:UHfXGg2P
フルHD解像度最高画質でヌルヌル動く8800GTSに感動した
だがcrysysで打ち砕かれるんだろうな
611UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 14:33:18 ID:QGD5jj1Z
>>610
7800 GTX 256MB x2
これじゃきついかなぁ。。そろそろモニター変えるんだけど フルHDでヌルヌルで動いてほすぃ・・
612UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 14:47:59 ID:9c7jlq5M
7800GTXのSLIだとSXGAでもきついよ、冗談じゃなく
現状だと8800GTXでも20fpsくらいまで下がってる感じだから

2〜3年前のPCでも動作はする、発売半年以内で快適に動作するくらいを
基準にしてるっていうのは何度もインタビューで言及されてる

まぁ事実上9800が出るまではVGA単体だときつめというのは確かだと思う
SLIだったら7900GTX並みが欲しいところ
613UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 15:04:31 ID:9c7jlq5M
まぁ今は必死でバグ取りと最適化作業してるみたいだから
製品までに大きく改善される可能性もあるべな

体験版までには大した改善は見込めそうにない
まぁ体験版だからの・・・
614UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 17:13:42 ID:oKoaLKGH
MODって日本語版でも使えるのでしょうか? 無理なら海外版買おうと思ってるんですが
615UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 17:20:47 ID:V4a+Mtsr
>>614
使えるからYOU、FARCRY買っちゃいなYO
616UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 17:21:02 ID:9c7jlq5M
使えるよ〜

て、MODを遊ぶためにもう1本買う意思があるのは凄い・・・
617UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 17:21:46 ID:9c7jlq5M
ぎゃ、別にさらに1本買うわけじゃなかったね・・・恥ずかしい
618UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:16:19 ID:n03Gi0E4
内容のボリューム的にはどんな感じ?>>MOD
619UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:30:30 ID:9c7jlq5M
まぁ面白く感じるかは別としてデカいMODはあるぞね

MODはMatto3とMatto4はとりあえずやっておくべき
プレイ時間はそれぞれ、2時間、4時間ってところかな
PandemieとCatalystはもっとかかるかな・・・

シングルマップも結構あるから遊ぼうと思えばかなり遊べるよ
詳しいことはWikiでもご覧ください
620UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 18:43:58 ID:n03Gi0E4
あい
621UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:32:53 ID:oKoaLKGH
ありがとうございます。日本語版でもMODは使えるのですね。
海外版を買った友人が1000円で売ってくれるといっていたのですが、日本語版でMODが使えるなら日本語版でいいかなと思いまして・・・
英語でも中身を理解できればいいんですが、どうですかね
622UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:15:00 ID:Ye0JkM5S
どうでもいいストーリーだけど
英語で理解出来るかは貴方の英語力次第。
623UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:17:38 ID:Ye0JkM5S
あれしろ、コレしろってのは英語でも理解できると思うよ。
624UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 22:40:46 ID:n03Gi0E4
さっきブラックホークダウンをクリアしたよ
徒歩でいけない所にトラックで凸したりゴール地点に先回りして見方吹っ飛ばしたり楽しかったw
625UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 03:26:31 ID:sxHJauIy
これ面白い?
626UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 08:12:21 ID:KraE6ekg
>>625
お前の好みが解らないのに、答えられない。
627UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 13:10:01 ID:5wLMmzXu
こういう奴に薦めると合わなかった時過激なアンチに変貌するからあえて薦めない
628UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:16:52 ID:n5ZU4iBC
FilePlanetでフルゲームがタダで落とせるようになってるな
629UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:14:22 ID:gHNpGbFX
垢の関係かどうか知らないが、アメリカ在住じゃないと駄目だってさ
DLはできるらしいけど
630UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:27:54 ID:RH4N41b9
アメリカ在住ってどう判断してるんだろ、ダウンロード追加したときのIP?
631UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:33:01 ID:gHNpGbFX
ああ なんかアカウントをUSで登録すれば出来るってさ
UBIかFilePlanetか知らないけど
なんせ伝聞なんでハッキリしない
632UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 23:13:09 ID:U47RVFQD
ubi.comでアカウントを作成して国をunited statesで登録すればいい
633UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 23:16:50 ID:U47RVFQD
当たり前だけどその垢のユーザー名とパスをインスコ時に入力してね
634UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 23:18:39 ID:RH4N41b9
おお、サンクス

今はプリンスオブペルシャ落としてるけどw
635UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 23:20:26 ID:jmFj0+Qo
何故に無料開放?
636UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 23:24:55 ID:RH4N41b9
UBIのことは知らんけど無料ダウソになってるソフトはちょこちょこあるよね

Farcryはすでに10ドルとかで販売してたわけだから
Farcry2を出す前に無料化しようと考えたのかも

ただFarcry2は名前借りただけの別ゲームだし
あんま意味があるとは思えないけど・・・

遊んでない人にとっては確実にお得なことだけどね
637UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 01:01:30 ID:63b0y9xa
『Far Cry』、『Ghost Recon』などの名作が無料でプレイ可能に?

UBIソフトから公式発表はないようですが、現在fileplanetでは
UBIが過去に発売したゲームの製品版が無料公開されています。
ダウンロード可能なのはFar Cry、Prince of Persia: Sand of Time、Tayman Raving Rabbidsの3タイトル。
とにかくタダ!ということで、遊んでいない人は試しにプレイしてみてはいかがでしょうか?
さらにTom Clancy’s Ghost Reconも追加されるようです。


ダウンロードはこちらのページから行えます。
http://www.fileplanet.com/free_games.shtml


まずfileplanetでアカウントを作成してゲームをダウンロードします、そうしたらUBIソフトの上メニューからアカウント作成、
情報を入力するとき国名はUnited Statesを選択します、他は適当でも構いません……
あとはインストール時にUBIのアカウント情報を入力すればOKです。エンジョイしてください!
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3543
638UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 01:12:15 ID:A3qzQbmT
Free版をやってみたんだけど、X-Fiが原因なのか音にノイズが入る
EAXとか無効にしても直らない
(´;ω;`)
639UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 02:31:40 ID:EHTZ+lrr
【FPS】 急げー!『Far Cry』、『Ghost Recon』などの名作が“無料”でfileplanetから落とせるぞ!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188664698/
640UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 02:33:52 ID:vDjNLPpO
買ったばかりなのに・・・。
641UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 02:34:26 ID:JeCSYwQE
死んだときとかメニューに広告がでる?らしいけど
そのあたりどう?

って、これからd/lしてみるわ
642UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 02:35:34 ID:cs/dBFVL
またちょっと盛り上がるかもw
643UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 03:18:20 ID:VtpY6LWQ
>>639
ニュー速なんかにさらしたから大量の厨房が流入してくるぞ。
ナムナム
644UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 03:26:09 ID:rYDlqbEd
マルチに人が集まるといいな。
今はhigh ping鯖にしか人がいなくてラグ酷いもんな
645UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 03:34:28 ID:JeCSYwQE
Free版、バージョン1.4らしいがどうだろう

マルチは

>>マルチプレイの「CreateAccount」はブラクラ

らしい、、シングルオンリー?
646UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 03:58:08 ID:TLrJKkeP
>>643
厨房意識するような書き込みなんだ
そちも含めてココは
647UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 03:58:55 ID:A3qzQbmT
>>645
それ書いたの俺だw
CreateAccount押すとUBIの垢作成ページが無限に開く
インストールするときに使ったUBIの垢を入れれば先に進めるんだけど、CD-KEYを求められるからできない
648UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 04:21:40 ID:IeSOHptQ
へたくそな奴ほど広告を見るゲームか
649UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 04:36:17 ID:Y7/RjZvx
606 UnnamedPlayer New! 2007/08/29(水) 15:01:07 ID:H7mN6R/g
FarCry英語版買って来た
いろいろ設定したんだけど ファークライって全体的の音ちっちゃくない?
Windowsの音声設定とかスピーカーの音とか大きくしても音が小さい気がする
大きくするほどノイズが目立ってなんかプレイしてられん・・・
ガマンするしかないのか?




\(^o^)/
650UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 06:17:59 ID:vDjNLPpO
MODであそんでたら日が昇った(゚д゚)・・・。
651UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 06:25:37 ID:Hwlanv0o
おう4時か
652UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 10:08:50 ID:QEBAmndk
ビデオが945GMでもできる?
653614:2007/09/02(日) 10:26:47 ID:y8AEzqgo
まだ買ってなくてよかたw
654UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 10:55:08 ID:ZVKcZFEZ
マウスホイール回すとクラッシュするという地雷踏んだ
655UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:05:14 ID:eZW117n9
ファイルプラネットのフリーパブリックサーバー(一番下のWest海岸)で50分ぐらい待機したあと
DLできるようになったんで落としたんですけど
なんか一瞬で完了してとりあえず解凍しようと思ったんですがファイルが壊れていますって
表示されて何も進めなくなったんですがこれはただダウンロードに失敗しているんでしょうか・・・?
ちなみに容量が0キロバイトになっていました。
656UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:12:25 ID:IydOhGJm
【FPS】 急げー!『Far Cry』、『Ghost Recon』などの名作が“無料”でfileplanetから落とせるぞ!!

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188664698/

無料だとよww
657UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:13:31 ID:HYcrFzcV
少し前のレスも読めないの?
658655:2007/09/02(日) 13:17:07 ID:eZW117n9
ニュー速版のほうに同じ症状の方がいました
お騒がせしました。
659UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:31:08 ID:zMQPp7Ji
まー物凄い時間かかるわw
俺はPoPで1,2Gくらいなんだけどな、、、、
FAR CRYって4Gくらいあったよな。
2日くらいかかるんじゃね?w
660UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:40:48 ID:hU+cXrQg
>>659
2.7GB
661UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:41:06 ID:ZVKcZFEZ
西海岸からで1時間かからず落とせたけどなあ
300人待ちだから空いてたってわけでもないだろうし不思議だね
662UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 13:45:47 ID:ZVKcZFEZ
>>658
解決したなら後続の人ためにこのスレに書いておくといいよ
663UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 14:02:57 ID:zpZ5ztNl
誰かトレントで配布してくれ
664UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 14:22:48 ID:0VkpCbq/
起動したらマクドナルド?
の広告がでかでかとあって吹いたw
665UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:13:24 ID:fq2b14kn
|              
|.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} 今日からこのスレのアイドルだね・・・
| ェェ  ェェ |: : : : :}   
|   ,.、  |:: : : :;!    
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \
666UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:20:07 ID:UhW1q8xA
FarCryなんかしてないで・・・

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
667UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:24:48 ID:y8AEzqgo
グラフィックをかなり綺麗にするMODがあるって聞いたんですが、どれですか?
668UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:38:23 ID:FXOPR6oQ
ぱらっぱぱー
669UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:38:44 ID:cs/dBFVL
グラフィック強化MODで唯一まともなのはAdvanced Graphic MODってやつかなぁ
http://farcry.4thdimension.info/modules.php?name=Downloads&op=getit&lid=605

他にもあるけど、むしろ汚くなる傾向が強いから・・・
670UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:35:01 ID:DS0kdMSO
ゲーム内広告のSSみてえwwww
671UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:48:21 ID:FXOPR6oQ
どうせならドナルドだせよ
672UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:49:05 ID:GS8YWxr6
700 コンビニ(大阪府) [sage] 2007/09/02(日) 16:41:26 ID:dE15mN9S0
>>699
ほんっと、広告ウザくてゲームに集中できないよな
http://www.catchgamer.no/images/news/4542/valvereklame_overstatement.jpg
673UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:58:44 ID:n+1QbtpA
マクドナルドの広告邪魔すぎるwwwwww
674UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:01:48 ID:lsPKc34W
誰かマックうp
675UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:04:46 ID:uLUjd/Ah
GhostReconの広告もすごいお!
マックの広告が右に
開始したら真ん中にゲーム動画見せられる
まぁすぐ消えるけど
676UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:07:36 ID:XATKvbfF
広告もバリエーションがあったらよかったのに
パラッパッパッパーばっかだからイライラしてくる
677UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:10:34 ID:uLUjd/Ah
うおおおおおおおおおおおおおおおお
日本語になってるおおおおおおおおおお
なんじゃこりゃああああああああああ
678UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:10:37 ID:qJ6XG0qE
フリー配布された奴ってダウンロードも外国鯖だし、多分英語テキストだよな
有志の日本語パッチとかあるならそれを当てるが、ないのなら日本語版を買おうと思う
そういうのって存在します?
679UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:17:54 ID:y8AEzqgo
fileplanetのでも日本語にできるの?
680UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:28:31 ID:84KiZsr1
FarCryを起動したけど、30分の間に5回も強制終了で落ちたよ・・・('A`)
681UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:50:49 ID:ZVKcZFEZ
バージョン上がったのも原因かもね
デモ版もやってみたらはっきりするかもしれないが
682UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:52:33 ID:uLUjd/Ah
マックうざいお
683UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 18:22:06 ID:lsPKc34W
803 名前: 党幹部(大阪府)[] 投稿日:2007/09/02(日) 18:20:39 ID:5yttk90m0
メニュー画面に広告程度は予想できたが、まさかロードを止められて動画を見せられるなんて
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu19764.jpg
684UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 18:25:52 ID:zMQPp7Ji
一番下は酷いなw
雰囲気もクソもないわ。
685UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 18:28:23 ID:84KiZsr1
2回目の起動からは起動画面の広告消えてるよ
パラパッパッパー
686UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 18:53:11 ID:n+1QbtpA
死ぬと広告見せられることになるから慎重になるな
無料だから仕方ないけど
687UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 18:59:49 ID:uLUjd/Ah
死んでも広告でないけど?
てか難しいお
688UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 19:04:23 ID:FXOPR6oQ
FAR CRYってこんな難しかったか?
689UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 19:28:06 ID:XATKvbfF
難しいけど面白いな
タダでこれだけのものを遊べるなんて太っ腹すぎるぜ
690UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 19:40:49 ID:UhW1q8xA
ドナルドスキンの登場マダ?
691654:2007/09/02(日) 20:29:43 ID:ZVKcZFEZ
フリーになったver1.4だけど、駄目もとでver1.33当てようとしたら当たってしまった
バージョン下げられたんだねこれ。クラッシュもしなくなったし良かった
692UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:31:09 ID:7r8aQNan
1.33の場所教えろや
693UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 20:32:53 ID:ZVKcZFEZ
>>3見ろ
694UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 21:01:53 ID:kKOlcj9/
広告と動画はうっとーしいけど、試み自体は面白い気がする。
695UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 21:41:42 ID:rZX0f/DK
倒しても敵がわらわらやってくる
無視して先に進んだ方がいいのか
696UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 21:44:04 ID:AXV9jcQt
ドナルドスキン
697UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:36:57 ID:GS8YWxr6
>>694
他の旧作ゲームもこんな形でフリーにしてほしいね
698UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:37:11 ID:84KiZsr1
v1.34パッチ当てても落ちまくり・・・諦めるしかないか・・・
ゲーム自体は面白いのに残念orz
699UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:50:32 ID:VtpY6LWQ
俺の望みはCrysisをSteamで配信しておまけにFarcryを付けてくれることだ。
可能性0%
700UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:51:33 ID:c2GLsneJ
これファイルサイズどのくらいあるんですか?
今2GBこえたのですが
701UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:52:04 ID:c2GLsneJ
>>660
ありがとう
702UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:54:17 ID:Mcy/qo1r
1.41unofficialは入れろよ。
落ちる人はforcewareが問題じゃない?
nhancerでみるとfarcryの項目はごちゃごちゃしてる。
703UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 22:59:26 ID:fqGsUYMA
1.41unofficial入れてすごい安定してるぞ
704UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 23:04:58 ID:XATKvbfF
パッチ1.33当てたらFARCRYのバージョン画面出た後ゲームが落ちる・・・
また落としなおさなきゃならんな
705UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 23:08:46 ID:XATKvbfF
ごめん、早とちりだった
再起動したら普通に起動できた
706UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 23:47:56 ID:UjOr+2Lf
ん?日本語版?
707UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 23:58:44 ID:nN37lnd2
【FPS】 急げー!『Far Cry』、『Ghost Recon』などの名作が“無料”でfileplanetから落とせるぞ!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188664698/

↑上記スレのID:cWt3pfUo0ってここの住人か?
ウザったいんだけど。
708UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:01:51 ID:e77A+/sE
今の段階で未プレイの人間がここの住人なわけないだろう・・・
709UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:02:58 ID:BrH70g9/
そのスレ落ちたな
710UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:04:18 ID:LiQXPPwb
広告消すためにバイナリいじったら
CreateProcessのエラーです。
とか出て起動しねぇ、FireFlowerでパッチ当てたんだが何が悪いんだろうか
711UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:05:40 ID:hoA02t/Y
>>709
1000まで行った、次スレが立つかは知らんけど
712UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:15:45 ID:yH0J5O/u
1.33にしても落ちまくるオワタw
713UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:15:46 ID:BrH70g9/
>>711
落ちたまんまだから、たぶん立たないでしょ
しかし、いきなり無料にしたのはなんなんだろ?
広告で利益が出るかの実験?
714UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:18:10 ID:e77A+/sE
Farcry2の宣伝目的じゃないの、UBIの考えてることは良く分からん
715UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:19:16 ID:YyM3sjy1
下手な体験版より宣伝効果はあるだろうしなあ
716UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:20:52 ID:8BwrTRa1
トライブスは大失敗だったな。
717UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:20:56 ID:hDcR97pf
なぜか広告が全くでないけど死んでロード時に落ちる
広告が無いのが原因なのかなあ
718UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:22:37 ID:1eYtkcI6
え?マクドナルドの宣伝目的だろ?
719UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:24:17 ID:3NynZLsL
>>669のmodを入れてみたいんだけど403で落とせない件。
どっか落とせるところないのかな
720UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:30:12 ID:CU9TFFgw
今やってみたけどDLできるぞ
721UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:30:51 ID:cOUM6T63
今インストールしてるんだけど
ubi.com loginとかいうところでIDとPW入力したんだけど前に進めん・・・
どうすればいいんだ・・・
722UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:31:44 ID:oxLIlqdC
誰か広告の消し方詳しく解説してくれ
723UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:32:33 ID:CU9TFFgw
>>721
ubi.comにアクセスしてアカウント作れ
724UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 00:38:43 ID:3NynZLsL
>>720
ほんとだ、串刺してアクセスしたら普通に落とせた
725UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 01:09:01 ID:YIIy++RT
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1188720356/
次スレたった模様

新参はこっちに移動したほうが吉
726UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 01:11:43 ID:YBN7mUGa
>>722
二回目の起動からは普通に広告でなくなったぞ
727UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 01:21:36 ID:FsNhMYUd
ubi.com loginのとこで「アメリカすんでねーとできねーよ」的なこと言われる
誰かボスケテ
728UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 01:23:03 ID:F/PuTekG
住んでることにすればいいじゃん
729UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 01:25:28 ID:8BwrTRa1
>>727
あなた、今すぐアメリカに行かないと大殺界よ。
730UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 01:32:52 ID:FsNhMYUd
>>728
解決しました。
731UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 04:59:19 ID:lB7MXlg7
Q:広告ウザい
A:00008203:FF 00
732UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:00:41 ID:aS1nzOpx
無料版やっているけど、マルチは無理なのか?残念
あと中盤?から映画「D.N.Aドクターモローの島」のような状態になっているんだが…萎える
しかも死後のロード毎にパラパッパッパーとかいうのがうざいんだけど消す方法ない?もっと見ごたえある面白い広告にしろよといいたい
733UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:11:29 ID:aS1nzOpx
>>731
やってみたが>>710のエラーでるぞ
734UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:12:34 ID:F/PuTekG
やり方おかしいんじゃないの?
普通に起動するけど
735UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:16:57 ID:yHlrx8Iy
俺も今やってみたが普通に起動するな
736UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:17:03 ID:lB7MXlg7
FireFlower使わなくても
バイナリエディタで簡単に出来るでしょ
737UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:19:11 ID:aS1nzOpx
fixedexe入れたら無問題だった
738UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:28:35 ID:AhcTC/+h
他のゲームもこの方法で広告カットできんのかな
739UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 05:30:15 ID:tibvHOKz
FarCry_Setup.zip
Waiting for your turn to download
Place in Line
370 /416
Estimated Wait
41 minutes

なげーんだよしね
740UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 06:20:00 ID:tibvHOKz
ファイル名: FarCry_Setup.zip
サイズ: 2.68GB
ファイル形式: zip
合計時間: 00:01:46
平均速度: 47.56KB/秒:
ピア 0
開始時間: 2007-09-03 06:17:05

omoteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
741UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 06:36:05 ID:BqHqORR9
ニュー速から来た方はこちらへ
【PC】『Far Cry』、『Ghost Recon』などの名作が無料でプレイ可能に?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1188720356/
742UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 07:05:32 ID:KyJO8E+s
sakuられたYOヽ(`Д´)ノウワァァン
743UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 11:42:59 ID:CU9TFFgw
1.4のままだとかなりの頻度で強制終了していましたが
1.3 -> 1.31 -> 1.33 -> unofficial1.41の順でパッチを当てると安定しました。

ttp://patches.ubi.com/far_cry/far_cry_v1.3.exe
ttp://patches.ubi.com/far_cry/far_cry_v1.31.exe
ttp://patches.ubi.com/far_cry/far_cry_v1.33.exe
ttp://farcry.filefront.com/file/Unofficial_Patch_141;78338

v1.33だとまだ不安定だったのですが、v1.41を入れたとたん安定したので
いきなりv1.41を当てても安定するかもしれません。

それでは良いFarCryライフを!
744UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 11:56:36 ID:G9oS23Ux
>>740
fileplanet900kでてた
ちなみにこっちもある
http://www.fileshack.com/
745UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:17:02 ID:+U6GZfI6
日本版用のアップデータは無いんですか?
746UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:18:18 ID:6Jdi3Is7
糞回線だけどトレントで200KB/s出てるからトレントのほうがいいぞ
747UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:20:08 ID:lQDUyedT
あのー・・・初歩的な質問ですいませんが、USEkeyとはデフォルトではどのキーにあたるんですか?
最初に出てくる扉を開くことができず困ってます。。。どなたか教えてくださいお願いします。
748UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:24:23 ID:Se1cZt0G
>>747
ネタだよな?
749UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:30:39 ID:BrH70g9/
キー操作

ゲームメニュー Escキー
前後左右移動 W/S/A/D
しゃがみ 左Ctrlキー
ジャンプ Spaceバー
歩く 左Shiftキー
武器使用 左クリック
照準合わせ 右クリック
武器選択 1〜4
武器変更 マウスホイールUp/Down
ブリーフィング表示 Tabキー
手榴弾投擲 G
手榴弾選択 H
武器を捨てる J
ライト L
リロード R
ゴーグル T
アクション F
ダッシュ Z
発射モード切替 X
伏せる,立つ V
双眼鏡 B

後は分かるよな?
750UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:30:47 ID:CU9TFFgw
defalutじゃFだったきがする
オプションで変えれるからわかりやすいキーに変更したほうがいいよ
751UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:31:57 ID:EnsRyH2C
プロシージャエントリポイントGetRawInputDataが
ダイナミックリンクライブラリuser32.dllからみつかりませんでした

とか出て起動しない
ググって見たがdirectXは9.0c入ってるし
ランタイムも.NETframeworks1.1も試してみたが動かない
どうすればいいんだか 誰か教えて
752UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:33:16 ID:BrH70g9/
無料版に高画質MODを使ったら広告でなくなった・・・
画質はよくなったけど、グラボが7300GSだからかかなり重くなった
753UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:38:25 ID:sccoEz7H
なんかAGM入れてる人多いようだけど、グラフィック向上MODってのは
実際のところ悪化してる面もあるから一度全クリするまでは使わないほうが良いと思うよ
あとで元の状態でプレイしたときに、こっちのほうがマシじゃねーかって思うことは多々ある
754UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:45:13 ID:8pFHTLPY
そんなん入れなくてもデフォルトが一番きれーだよなー
あと波MOD使えば完璧じゃん
HDR犠牲にしても入れるべきだね まぁ無料版で使えるかどうか知らないが
755UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 12:58:33 ID:G9oS23Ux
てか上のバイナリいじると
ホイールで強制切断発生か?
しかし広告うざいし1.41いれてみるわ
756UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:18:40 ID:+M7kqNsu
待ち時間の少なさで選んだら100KB/秒であと15時間とか言われたので
評判の西海岸で繋ぎ直したら1.5M/秒出て吹いた
757UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:19:37 ID:G9oS23Ux
1.41でも広告消しやってたらホイールで強制落ち
バイナリ元に戻したらなおった
広告は仕方ないみたいだな
死んだあげくパラッパッパッパーじゃ慎重にならざるをえないw
758UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:21:09 ID:yH0J5O/u
うちは最初から広告が一切出ないのに落ちまくる
759UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:31:24 ID:yHlrx8Iy
1.41入れて当たってるのか良くわからんが
広告消しやっても普通に出来るが環境の問題なのかな?
760UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:48:50 ID:BoyJz4iK
環境によっては広告でないようだね
バグかな
761UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:53:51 ID:merK2mZz
1.33と1.41の違いが分からんからまだ1.41入れてないんだが、
シングルプレイやるだけ(後はツールで適当にリゾート地作成して観光とか)なんだが、
入れた方がいいのか?
762UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:58:41 ID:BoyJz4iK
茂みに入ってないと見つかる
763UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 14:02:20 ID:sccoEz7H
1.4パッチはほぼ全てがマルチプレイに関するもの

シングルプレイにおける1.33と1.4の違いは・・・
@ドアをいちいち手動で開けないといけない
A敵が透視して撃ってくるバグがある

んで非公式1.41は透視撃ちバグを修正するもの

今回の無料版に1.33以前のパッチを当ててる人がいるけど
予測不可能な問題が出るかもしれないよ

製品版でも後から逆流していくと問題起きたことあるし

パッケージで買ってる人はまず1.33で止めてる
特に問題もないしプレイしやすいから
764761:2007/09/03(月) 14:13:54 ID:merK2mZz
>>763
なるほど、マルチプレイの改善だけなわけね。
シングルプレイだけしか興味が無かったので、1.33で止めときます。

ありがとう
765UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 14:19:14 ID:hDcR97pf
うちの環境だと広告全くでないけど
ホイールで落ちるし、ロードで落ちる
766UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 14:54:07 ID:aS1nzOpx
>>765
fixedexe適用すればいい。ちなみに広告はゲーム起動時とロード開始前に表示される。
767UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 14:55:18 ID:aS1nzOpx
あとは、メニュー画面上下にもな。
768UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 15:12:38 ID:m5T3Fwfi
うちは広告消去・ホイール使用しても不具合は一切でない。
アンオフィシャル1.41パッチを導入したからか?
769765:2007/09/03(月) 15:23:29 ID:hDcR97pf
unofficial patch ver1.41とfixed exe試してみたけど変化無し…
とりあえず諦めるわー
770UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 15:34:03 ID:yH0J5O/u
fixedexe使ったら直った
771UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:42:49 ID:yoBn4IoG
upまだー?ちんちん
772UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:48:17 ID:Z1hKdylF
ちんちん
773UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:48:53 ID:psYRO3Gy
774UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:00:50 ID:MyOGj2w+
1.41ってどうなんですか?バグはあるんでしょうか
775UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:02:30 ID:sccoEz7H
バグをなくすための1.41

無料版の初期状態が1.4なら選択肢は限られてる
776UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:02:32 ID:pPiMLu14
>>774
釣りかアホかどっちだよ?w
777UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:09:24 ID:N9Tg/AFO
6600GTで最高画質で遊んでる俺は・・・。
778UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:18:36 ID:1aUGgL7C
俺も66GTだけど最高画質にするとFPSが30切るから中にした
779UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:19:42 ID:aS1nzOpx
なんかバイオのハンターみたいなやつとか、ネメシスみたいなやつとかがストログのごとく襲い掛かって来るんだがどうすりゃいい?
780UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:21:12 ID:3NynZLsL
うなり声が聞こえたらショットガン構えて待ち伏せすればいいじゃない
781UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:21:35 ID:MPel5TJp
internal errorってでてインストールできないのですが
fileplanetにアクセス集中してるせいでしょうか?
782UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:24:49 ID:aS1nzOpx
やつら遠距離からロケット砲撃ってきたんだけど、
距離が届かなくてロケットみんな途中消滅してたので
余裕ぶっこいてアサルトライフルでちまちま狙撃してたら
いつのまにかに近づいていたハンター君に(ry
783UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:28:36 ID:N9Tg/AFO
ハンターみたいなのはHS狙えばすぐ片付くと思うけど
ステルスのやつはよく狙わないとめんどいと思う
でかいのは見つかる前に密着して胸のコアにショットガン打ち込むか、HS連打で攻撃させなきゃいいんじゃね
敵が沢山いる時はでかい奴にグレネードランチャー撃てばそいつに群がってくからまとめて倒せると思う
人間相手ならかさばるだけだったけど、結構機関銃の威力が心強かったよ
全部先手取った時ね、見つかってる時にやると仰け反りながらでも反撃してくるからなぁ
784781:2007/09/03(月) 18:32:44 ID:MPel5TJp
すいません、自己解決しました
785UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:25:35 ID:lB7MXlg7
ごめん、30分もしないうちに酔うのだが
本当にFPSって自分に合う合わないがあって困る
BFとかは全然酔わないのに
786UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:30:54 ID:3NynZLsL
3D酔いとはちょっと違うけど
HDR有効にして夜間ステージで空の青み掛かった部分を見たら
真っ暗だったのが凄い勢いで明るくなってちょっと吐きそうになったな。
787UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:34:43 ID:LkCKHQFQ
原因は視野角じゃないの?
788UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 20:00:24 ID:VZOVQ1hm
最高画質でプレイできないスペックだが、少しでも綺麗なグラフィックを楽しみたい
海だけ最高画質にしても重いかなあ
789UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 20:20:40 ID:4/nBAt5D
半日かけて落としたらマルチパートがどうたらと解凍出来なくて泣いた。
790UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 20:24:06 ID:sccoEz7H
また半日放置しておけばおk

解凍エラーとかちらほら見るけどHDDの状態が悪くなってるってことはないかな
791UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 20:27:13 ID:veADJ9Ca
>>789
俺もなったよ。winrarで解凍できなかったから7zipで試したら解凍できた。
他の解凍ソフト試してみて
792UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 20:27:24 ID:yHlrx8Iy
解凍ソフト変えると普通に解凍出来る事もあるぞ
793UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 21:05:21 ID:4/nBAt5D
あきらめて削除したんだぜ。


もう一回fileplanet言って来るか……
794UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 23:27:43 ID:WOyndhcC
ダウンページ見て思ったんだけどジャックはJackが本名だよな?
795UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 00:36:58 ID:XAEJRWy5
Jack Carver
796UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 00:40:52 ID:HQDYRHoA
既出だろうけど英語版の日本語化は無理?
797UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 00:41:42 ID:L8Fx5g6n
現代日本人が失った思いやりの心を持っている。
798UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 01:20:05 ID:STa1kJhp
FRAPSと一緒に起動するとなぜか広告出ないなぁ
799UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:07:23 ID:XAEJRWy5
日本語版もってるけど落としてみた、2度目の起動から広告表示されなくなった
継続して表示される人は何かバグってるのかもしれないね
800751:2007/09/04(火) 02:24:52 ID:JVFoLwDl
やっぱ駄目だ。
でも、何の反応もないってことは俺だけの問題か
directXのダウンロードも出来ねーしわけわからんわ
801UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:55:55 ID:exg1pmnf
directX 9.0cのバージョンが最新じゃないとか
802UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 03:08:33 ID:JVFoLwDl
>>801
今、DLできるようになってたから試してみたけどやっぱ最新だった
最初の時にマザーボード付属のCDからインストールしたのがまずかったのか
それとも2000じゃ動かないのか
803UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 03:34:14 ID:XAEJRWy5
>>796
うーん、日本語化はやろうと思ったら一瞬で出来るんよ
ただ有料のものを配布する行為に等しいからなぁ

>>802
公式の必要動作環境では2000以前も入ってるんだけどね
バージョンが上がる過程で不可になったのかも
804UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:30:15 ID:y0BeQZ+n
Firefoxやいろんなダウンローダーで落とそうとしてんだけど
何回やっても何やってもどのダウンロードリンク選んでも1.37 KB (1,412 バイト)のファイルしか落ちてこない
たすけてくれー
805UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:31:16 ID:p3EfgVyf
>>804
IGNダウンローダーじゃないと落とせなかったんじゃないか?
806UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:37:51 ID:ehpjkn3p
IEでは駄目だったけど(容量制限)Firefoxで普通に落とせたよ。
最後のほうは転送速度とかマイナスでおかしかったけどw。
807UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:47:11 ID:y0BeQZ+n
おまえらありがとす
Orbitダウンローダーでダウンロード正常に開始できた
早いと言われる西海岸なんだが遅い上に40KB/s〜60KB/sと非常に不安定
808UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:52:36 ID:wwU6l1Ci
torrentにも上がってるんじゃないの?
809UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:58:15 ID:V0C1JeN+
無料版でマルチプレイはできないのかな?
マルチプレイやろうとするとCDキーが必要ですとか出る
無料版にはCDキーなんてあるんですか?
810UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 07:01:37 ID:xi3x8xYk
Firefoxで問題なく落とせたぞ
懸念された2GBの壁もなんともなかった
811UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 07:27:50 ID:Yo1nK8YK
無料開放されて一ヶ月前に4000円で買った俺なみだ目
812UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 07:57:42 ID:qEM1rTzK
>>809
久々にマルチ鯖覗きにいったら相変わらずだったから無料はマルチできないのかも
813UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 08:44:54 ID:80parH87
マルチ終了したんじゃなかったっけ? ちがったらスマン

日本語化したいなぁ・・・
814UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 09:40:23 ID:W3xaY4f0
今ダウンロード完了した
815UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 10:06:58 ID:80parH87
wikiにのってるチートオンにしても、無敵化だけできないんですが、わかる人いますか?
武器全部入手などはできるんですが・・・
816UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 10:09:01 ID:Lqmdfy8i
hamachiとか使ってマルチプレーできないかな?
817UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 10:54:10 ID:/Gsg0/lw
ぶゃあ゛ぁ゛゛ぁくらいぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
818UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 11:12:47 ID:W3xaY4f0
うわww広告うざいなw
バリエーションがあるならまだしも、マクドナルドだけだしつまらない広告だし長いし声が不快だし
かえって逆効果だわ
819UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 11:39:30 ID:XNkCGTCq
820UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 11:47:52 ID:QQw8eH1d
マルチ流行るかと思ったが、無理っぽい?
821UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 12:18:33 ID:QrgCZwBb
どう考えても無理
822UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 12:44:51 ID:M1MfzJ/q
modは使える?
景色だけ楽しみたいし。
823UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 13:00:55 ID:jONyAjxb
>>822
無料版にMOD使ってる
背景超綺麗(特に海)になったけど、俺のスペックだと少しカクカクになった・・・
まあ綺麗だからいいけど
824UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 13:01:26 ID:jONyAjxb
ちなみにMOD使ったら広告全部消えたw
825UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 13:10:16 ID:80parH87
やばい>>423やったら記述ミスってオワタ^o^
だれか設定ファイルうpしてorz
826UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 14:58:30 ID:jONyAjxb
>>825
http://www.mediafire.com/?9dtn1mjdx2m
F9でクイックセーブ、F10でロードになってる
827UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:58:37 ID:7sMYRA2h
バケモノ出てくる辺りからグダグダのダメダメ
しかしアメ公はピョンピョン跳ねて飛び付くの好きだ
828UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:09:35 ID:nP+Ty6ve
下手糞で死ぬまくってるんでしょ、頭を使うのよ

通してやってみないとわからないだろうけど
トライジェンが障害になる部分ってのは結構限られてる

中盤で連続してトライジェンがたくさん出るから
この調子で続くのかと勘違いしちゃうかもしれないけど

中盤でやめたらボートの開放感も味わえないだろう
829UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:10:53 ID:nP+Ty6ve
それとCrytekはドイツの会社、開発者はたくさんの国がごちゃ混ぜ
830UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:13:42 ID:jONyAjxb
FPSへたくそだけど、どうしてもダメなところは無敵モードにしてクリアしてるw
無敵モードがなかったらプレイ続けれなかっただろうな・・・
831UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:20:53 ID:YIngDY/I
ヘルメット被った敵兵つえー
やたら移動速度速いわ硬いわでうんざりしてくるぜ
832UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:27:12 ID:fUgvpfgd
今チート、MODなしでがんばって続けてる。
敵兵のヘルメットの効果は高いね(あと防弾ベストも)、といっても脳天狙えばヘルメットだけど、顔面狙えば即死だよ。
今ナターリアみたいな女と一緒に行動しているんだが、こいつ敵だろ。
俺が遠距離から敵狙撃してたらいきなり後ろから撃たれた。女のすぐ隣で敵兵士が俺に向かって猛乱射してたぞ。
しかも女はその敵兵士のすぐ隣でじっとこっち見てたし。まじひどす。
833UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:44:00 ID:y0BeQZ+n
2007-09-04 16:40:25 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:27 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:27 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:27 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:27 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:27 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:27 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:28 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:28 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:28 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:28 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:28 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:28 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:29 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:31 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:31 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:33 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:33 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:33 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:33 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:33 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:33 リンクを作成中... dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:34 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:34 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:34 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:34 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:34 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
2007-09-04 16:40:34 リンクを閉じています dc3x1.fileplanet.com
834UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 16:44:27 ID:udWnEJvq
ダウンローダーで落とせないし、IEでは2GB制限。
どうすりゃいいんだ。
835UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:04:05 ID:rZ+ix1UX
>>834
ダウンローダーインストールした後に起動したダウンローダー終了させた?
それか再起動してみたら?
836UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:19:43 ID:JW1Ezfs9
チートできねぇリンクに追加しようとしたら受け側に指定されたパス名
C:\programは無効です。て出るんだけど皆どうやってるの?
837UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:25:55 ID:S4stblUf
>>836
フルパスをダブルクォーテーションで囲め。
これはゲーム固有の問題じゃなくて、Windows全体の仕様。

それでも直らないんなら、その文字列を一字一句間違わずにコピペしろ。
838UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:38:41 ID:jONyAjxb
>>836
Cにインストールしてるなら
"C:\Program Files\Ubisoft\Far Cry\Bin32\FarCry.exe" -devmode
これでえいけるはず?
画質向上MODは
"C:\Program Files\Ubisoft\Far Cry\Bin32\FarCry.exe" -devmode -Mod:AGM
839UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:41:03 ID:JW1Ezfs9
解決しました。devmodeのプログラムにwikiにかいてあるのを追加したら
リンクに追加できるようになった
>>837
>>838
ありがとう
840UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:29:37 ID:wlMQ7+6B
起動失敗するのですが、なぜでしょうか
アイコンダブルクリックすると、タイトル表示までは
いくのですが、その後勝手に終了してしまいます。
環境は

CPU   Athlon64X2 3800(2GHz)
メモリ 1GB

です。Call of Duty2は普通に動くので
スペック不足ではないと思うのですが
841UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:40:12 ID:7tGtkKTp
頭のスペック不足でしょう。
パッチはありません。
842UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:46:13 ID:1aqUm5JR
Farcryまにあのリンク先のMODのほとんどが上手く動作しない
MOD選択したけど本編が開始されたり、特定の場所で突然死して進めなかったり、イベントが進まなくなったり
BHDは最初はよかったけど仲間が棒立ちで打たれっぱなしになったり
パッチは1.33まで当てたけどこれが原因かなぁ
843UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:46:26 ID:v2bIux7B
>>840
起動失敗だとスペックとか関係なく原因が分からないなぁ
844UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:48:10 ID:v2bIux7B
>>842
無料版?無料版は初期状態が1.4だから
それ以前のパッチあてると予想できない問題が発生してる可能性がある
845UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:50:14 ID:1aqUm5JR
>>844
製品版ね、初期状態は1.1だったとおも
MODが以前のバージョンの環境下を想定して作ってたらインスコしなおしかな
846UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 00:08:35 ID:K5f76K+T
それはMODが原因ではないと思う
MODとかは単にフォルダにぶち込めばおkじゃないものもあるからね

具体的にどのMODでやるとどうなるとか書いてくれれば対応できるかも
847UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 01:05:41 ID:SgJ/FUJz
MODって綺麗になるだけ?
848UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 01:14:27 ID:K5f76K+T
849UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 01:15:06 ID:dm0GzrZL
どれがどんなだったかわかんなくなってるから明日調べてみるね、もう寝ないと明日早いから
850UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 05:01:23 ID:oHt5O6ce
ふぅ昨日から始めてやっと今FARCRY本編クリアした。ウォークスルーとかにもあったけど、やっぱ終盤はかなり敵がうざいね。
でも何とかクリアしたよ。いつもEASYでプレイしちゃう&チート使っちゃうような俺でもノーマル&チートなしでクリアできた。
英語だからストーリーはいまいちだが大体はわかったからいいや。
さて、MODでもやってみたいところだが、おすすめとかある?
851UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 05:07:07 ID:oHt5O6ce
852UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 09:50:54 ID:iVBPceix
mattoはおもしろかった記憶があるな
853UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:07:49 ID:D9AnRh89
こっちがプレハブの中にいるのに
外からガンガン撃って来たり、
逆に敵がプレハブの中にいて
外にいる自分を撃って来たりする
これってバグか?仕様か?
854UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:17:02 ID:yW8lazt+
v1.4は、一部の壁が貫通仕様になっております。
855UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 10:17:58 ID:pthY3pHW
プレハブや小屋なんかは弾が貫通するから、マルチでは撃ちまくりだったな〜。
要するに仕様です。
856UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 14:59:38 ID:K5f76K+T
>>853
それはバージョン1.4のバグ、非公式の1.41パッチあてよう

>>855
それは>>853が言ってることと何の関係もないことだぜよ
857UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:23:23 ID:D9AnRh89
>>856
その非公式パッチを当てた・・・つもりなのだが
バージョンは1.40のまま、何がおかしいのかな
858UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:25:55 ID:bij89lrd
俺もあてた
でもバンバン撃ってくるお
ババンババンバンバンアビバノノン
859UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:31:49 ID:K5f76K+T
無料版には非公式パッチ無効なんけ(^ω^;)ひどす
なにもかもUBIの1.4パッチのせいだ

もしかしたら1.33に戻したほうが良かったりして
860UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:33:22 ID:bhhtoz5o
無料版だけど1.41当たるし敵もエスパー射撃してこなくなったよ
861UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 15:41:59 ID:K5f76K+T
人によって適用されたりされなかったりなのか・・・これじゃ対応できね
1.41をあてても直らない人は、博打で1.33に戻してみたらどうだろうか

それでおかしくなったらインストールやり直しになるけど

それと1.4はランダムで勝手に横移動することない?
自分は起きるんだけど、他の人はどうだろう

日本語版もってるのに調査しまくってるw
862UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 16:11:58 ID:eg3xZ+vW
1.41当ててバグが直ってないっていう人、ちゃんとインストールフォルダ指定してる?
Cにインスコしてないなら、手動で指定しないとダメだよ
863UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 16:30:38 ID:L3shcbwU
1.41当てるときの指定先が
C:\Program Files\Ubisoft\Crytek\Far Cry
無料版のFar Cryのインストール先が
C:\Program Files\Ubisoft\Far Cry
になってるから\Crytekの部分を消さないといけない
だから、うまく当てられてない人はインストール先にフォルダが2個あるはず。
864UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 16:41:17 ID:rQi2jmYs
俺も最初その罠に引っかかったわw
865UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 17:31:22 ID:MijoD/cE
>>861
あるある。横移動するわ。
俺だけの症状かと思ってた。
866UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 17:36:56 ID:kE09vZYt
無料版パッチ当てないままクリアしたけど凄い面白かった
ついでにMATTO3と4もやって大満足しますた
867UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 17:40:26 ID:jja6le9q
MATTOおもしろいな
868UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 18:12:54 ID:QYaOUp1A
「フォルダが存在しません。作りますか?」っていうメッセージ出るのに…
869UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:24:31 ID:K5f76K+T
カタコンベって墓地なのね、英語と日本語
870UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 20:46:26 ID:uo2Od6Hd
テントに隠れてるのに蜂の巣にされるから
中にタレットでもあんのかとおもって
一生懸命さがしちゃった
871UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:17:56 ID:lwByPMnF
もう少し緊張感のあるゲームに仕上げても良かったかな
なんかこう散歩の途中でバトルみたいな
872UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:19:41 ID:MijoD/cE
それなんてPOSTAL2
873UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:24:24 ID:Fos4AmlT
突然プチフリーズするわ、強制終了するわ、何なんだよ
一応1.41当ててるのに
874UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:45:07 ID:kSbx8FWQ
トラック基地の運転手絶対さぼってるだろwww
875UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:45:21 ID:KtYkuoXD
1.41はバージョン表記変わらずだろ。
unofficialだし。
876UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:45:42 ID:kSbx8FWQ
誤爆sry
877UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 22:51:22 ID:bhhtoz5o
なぜか急に広告が出なくなったんだけどこれはいったい・・・
878UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 23:00:50 ID:RbCH4uv0
>>873
俺も同じ現象に悩まされていたが
ttp://m0001.gamecopyworld.com/games/pc_far_cry.shtml
ここからFixed.exeを落として元のFarCry.exeと置き換えて起動してみれ。

俺はこれで直った。
879UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 23:16:03 ID:bRTyCfUf
>>877
自分も全く広告でなくなったよ、何故か知らないけど
880UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 00:42:28 ID:MjXfLw0O
透明の怪物いきなり出てくるからビビるわ
しかしなぜ途中でバイオハザードみたいになったんだ
881UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 00:49:33 ID:qylD1tbL
>>878
ロゴの画面で止まったまま進まなくて困ってたけど助かった。
サンクス!!
882UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 00:53:42 ID:VlVPdMU+
>>880
詳しい変更の経緯は良く分からないね
当初はトライジェンなんていなくて、開発終盤になって入ったんよ

ただ舞台背景がどうだったのか、どのへんで変わったのかが分からない

最初からクリーガーが秘密の研究をしてるとかいう設定だったのであれば
当然研究対象となるモンスターの類は出てきて然るべきなんだよね

となるとトライジェンを出てなかった段階だと、話自体がまるっきり違う?
さらに前の段階だとFarcryは対恐竜のゲームだったんだけどね
883UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 00:55:37 ID:sQEzl3M7
doomチックな化け物よりか恐竜のほうがあのトロピカルな島には合ってるよね
884UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 02:50:34 ID:pc6piBQ0
トライジェンはどう見てもバイオのハンターだよな。
初プレイ時は海中でネプチューン(初代バイオに出てくる鮫)もどきが出てくるんじゃないかと
ドキドキしてた俺・・・
885UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 05:42:50 ID:G+eI+2Bw
>>883
確かに、ジュラシックパークみたいでいいね。
そういうMODがあってもよさそうなんだけどな。
886UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 05:54:47 ID:VlVPdMU+
あってもよさそうっていうか、実際にあるよ

X-Isle Preview Alpha
ttp://screenshots.filesnetwork.com/43/files2/53449_17.jpg

ただ開発中止でほんのちょっとしか作られてないw

それに伴って素材とかマップは公開してる
ttp://www.crymod.com/thread.php?threadid=8528

ああ、それとFarcryは恐竜惑星のゲームだったのは確かだけど
そのときはトロピカルアイランドではないよ、全く世界観が違う
887UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 08:25:22 ID:20aPjfQ2
やばい グダグダになってきたからやめるwww
なんでモンスターなんか出したんだろ
このゲームやりたい人はべつにホラー好きじゃないだろうに・・・
888UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 08:51:14 ID:+ly1Fkmh
無料版でMODやろうとしたらMODフォルダが無い
自分で作るのか? 作るとしたら何処に作れば、てっきりLevelにあると思ったのに
ぐぐっても初歩過ぎて解説なんて何処にもないし誰かHELP
889UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 09:15:18 ID:KDkfm5Hr
製品版の違いは広告のみ。あとはわかるな?
890UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 09:27:16 ID:dyltANwa
>>887
どのへんでストップした?

>>888
Farcryフォルダ内にModsフォルダを作る
891UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 09:38:11 ID:dB+5/c8G
>>751
亀レスだが

>プロシージャエントリポイントGetRawInputDataが
>ダイナミックリンクライブラリuser32.dllからみつかりませんでした

うちもW2Kマシンでは同様に起動不能だった
892UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 11:32:24 ID:JpMgptdM
>>891
ありがとう
半分諦めてた
これで全部諦めることができます
893UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:04:19 ID:JObXVRl6
>>887
モンスター=ホラーってなんだよ
それじゃHLもドラクエもホラーなのか?w
894UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:06:38 ID:uBOnCFzi
DEMOやりまくったからDLしてくるか
895UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:14:05 ID:4O3SsIFZ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1188720356/184-188
米国以外のIPは弾かれるようになったみたい
896UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:22:01 ID:dyltANwa
これはひどい、串で出来るのかね
まぁ流れまくってる気がしないでもないけど
897UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 12:57:04 ID:N/ym8neV
登録回避パッチとか出るんじゃね?
898UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 13:00:40 ID:ktpSHeDb
くそー今帰ってやろうと思ったらはじかれたぜ・・・
かなり時間かかって落としたのに俺泣きそう
899UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 13:09:44 ID:uBOnCFzi
俺のFARCY\(^o^)/オワタ
900UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 13:13:37 ID:JpMgptdM
>>891
と思ったら>>878の方法で直ったーっ!!
今まで答えてくれたみんなありがとう!
901UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 15:46:51 ID:hKjyFTcy
ていうかゲーム速報って板があるの初めて知った。
902UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 17:02:26 ID:tl1OaNML
>>901
おおおー!ホントだ
俺も知らなかった。
903UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 19:30:36 ID:tl1OaNML
しかし面白いなこれ
昔DEMOやってそのままにしておいたんだけど
久々に面白いシングルゲームにあたった。
904UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 20:15:05 ID:RWCEx7sh
無料祭りに乗り遅れておれ涙目・・・
905UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 20:39:03 ID:J4SS1N2R
つか日本語のDVD版出してくれれば
もう持ってるけどまた買うんだけどなあ
906UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 20:41:29 ID:3PZA0qq7
you must live in the u.s. to play this title

俺涙目\(^o^)/
907UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 20:59:42 ID:zoJM3yn5
>>906
UBIソフトのアカウント情報変えればおk
908UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:02:45 ID:3PZA0qq7
変えたけどはじかれるw
909UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:03:49 ID:k3kpcK7R
向こうでIP認証してるとかしてないとか
910UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:06:45 ID:3PZA0qq7
うはw じゃあ無理ジャンww
911UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:22:25 ID:dyltANwa
英語版手に入れて日本語化待てばいいんでね
912UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:29:43 ID:3PZA0qq7
ねーよwww あきらめたぜw
913UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:37:08 ID:m8Z9F3kF
日本語製品版がでると日本語化MODがでないという
914UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:38:40 ID:N/ym8neV
これインストールさえすれば消すまで規制来ても遊べるんだな
つまりインストールしたファイルを圧縮して(ry
915UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 21:54:38 ID:70Ps6vJn
混んでてなかなか落とせないからしばらく待とうと思ってたらこの有様/(^o^)\
916UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:08:21 ID:78zwb8Vs
船爆破した後のヘリが全然倒せないんですが誰か助けて
917UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:09:43 ID:poQm9DxD
ロケランと気合でなんとかなる
918UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:25:28 ID:9Z0JfYUm
>>916
俺もあそこは苦労したよ。船の上にいると、船は沈むわ隠れる場所はなくなるわで辛いから
爆弾仕掛けたら即飛び込んで一番近くの岸まで泳ぐ。ヘルス&チョッキMAXの状態で
爆弾爆発しても上手くいけばチョッキ3分の1くらいのダメージで済む。そしたらその近くに乗り上げてるボロ船を盾にして隠れながら
ロケットでヘリを確実に狙ってあてる。とりあえず無駄打ちせずにどこでもいいからヘリにあてる。
ヘリはたまに回避行動とったり、隠れ位置具合によってはこっちに移動してくることもあるから
それは運もあるけど何度もやってみるしかない。
919UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:30:55 ID:yi6WTcRz
IPチェックで弾くようになったなw
変なうさぎのゲームダウソしようと思ったけど駄目だわw
920UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:36:29 ID:hKjyFTcy
串さしても駄目なのか?
921UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:54:11 ID:yi6WTcRz
インスコ時にもチェック入る模様。
それの回避方法は俺はわからんw
922UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:16:20 ID:P1kE85LZ
おっしゃークリアしたぜー
ってか、火口付近のクリーチャー軍団強すぎw
923UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:18:52 ID:tl1OaNML
UBI中途半端な太っ腹だなぁ
924UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:22:31 ID:evcCzhfU
ダムでチート使ってスナイパ−ライフル持って
上から化け物どもをマターリ狙撃するのが好き
925UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 01:53:55 ID:UIeT4PRi
無料版(通常の英語版でもいいけど)持ってる人は試して頂戴

ttp://www.fileup.org/fup163929.zip.html
ここでファイルダウソして、パスはfarcry

解凍して出てきたやつをFCData→Localizedフォルダに入れる
そしたらLocalizedフォルダ内にあるenglish.pakをjapanese.pakに名前変更

最後にFarcryフォルダにあるsystem.cfgを開いて
『g_language = "english"』を『g_language = "japanese"』に変更

ゲーム起動、日本語化できるかな?
926UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 01:55:51 ID:WX0Q/xt+
インストールでさえ弾かれるってまじかよ
927UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:01:11 ID:hxKs66ZQ
>>925
これ日本語版のファイルそのまま?
日本語版が販売がまだ継続してるのにそれは不味いんじゃないの?
928UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:04:39 ID:KGBSkqSe
無料版バージョン1.41で日本語化できたよ
まぁ日本語化って言ってもメニューだけだから別にいいんじゃない?
929UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:08:42 ID:EiQBNk2f
>>925
ネ申
すごい!!無料版だけど日本語化できました!!
マジでGJ!!
930UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:08:57 ID:UIeT4PRi
>>927
そのままではないよ、英語版のファイルに自分で追記してる

Farcryは元から多言語にできるようにファイルが作られてるから
日本語版のファイルも結局は既存のファイルに文章を書き込んでるだけ
931UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:09:37 ID:EiQBNk2f
すげーぜ
天才っているんだな。
932UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:16:19 ID:UIeT4PRi
ただ確かに問題がないとは言えないね・・・(´〜`;)
どうしても日本語版のファイルと同じ形態になってしまうし

最初から簡単に他言語にできるのに日本語版が販売されてるから
日本語化は行ってはいけないというのも、腑に落ちないんだけどね

グレーゾーン・・・
933UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:16:33 ID:cMONFqUg
ホント>>927とは大違いだぜ
934UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:22:04 ID:TsU0lw3p
>>933
死ね
935UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:27:48 ID:8GHeiOjv
ふもっふ
936UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:28:46 ID:z/0P+21R
>>925
いただきましたthx
937UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:31:04 ID:UIeT4PRi
あ、上のやつで日本語化されるのはメニューとミッション1だけだよ
・・・他のはまだ作業してないんだ
938UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 02:42:53 ID:hxKs66ZQ
>>930
>英語版のファイルに自分で追記してる
そうだったか。

>腑に落ちないんだけどね
その辺は許してあげてよ。
そこを良しとするんなら、もうテンプレに日本語化が載ってるはずだよ。

>>933
落として中身見てないから、最悪のケースを考えて単純に思った事を聞いただけだが。
939UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 03:21:51 ID:EiQBNk2f
まあ他のPCゲームでも
日本語化してるのいっぱいあるから問題はないと思うよ。
940UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 03:44:34 ID:UIeT4PRi
F.E.A.R.は日本語版があるのにユーザ作成の日本語化パッチ公開してるね
良心の問題?なのかな・・・既に作っておいて言うのもあれだけど、結構気にしてる
941UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 03:45:24 ID:xFrEGgpk
>>938
>落として中身見てない
927のレスみてこのような推測はできないから、素直に謝っておこうよ
942UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 03:45:32 ID:PmlUdsQA
日本語版の言語ファイルをアップロードしたり、
翻訳が日本語版のままであったりということがなければ
日本語化は皆大歓迎ですよ。
943UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 03:47:16 ID:TsU0lw3p
F.E.A.R日本語版は入手困難なんじゃない?拡張パックも使えないし。
だから何だってわけじゃないが>>942の言う通りだから一応大丈夫
944UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 03:47:58 ID:EiQBNk2f
>>940
いやいや気にすることないって
日本語化は何の問題もないよ
945UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 03:49:56 ID:gtGkD3eq
それにしてもこのゲームの島は実際にある島をモデルにしているのか?
やたら大日本帝国の化石が多い。日の丸軍旗、戦艦、魚雷、翼・・・。
メニュー周りだけなのか、有志日本語化は。まあそれ以上やったら問題だよな。
英語無料版一度クリアして消しちゃってるし、日本語版買ってみようとかいう気持ちになっている俺がいるんだから。
946UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 03:53:00 ID:UIeT4PRi
>>945
後の2行面白いw
947UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 04:06:30 ID:n3KYIjv4
>>925のパッチの見所は難易度の文章だと思うんだ
948UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 04:15:17 ID:KNC04cTU
字幕の表示の仕方を教えてくれ
949UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 07:29:36 ID:KNC04cTU
調べてみたけど表示出来ないみたいだね
オレオワタ
950UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 08:24:50 ID:sUI+Z0wy
>>925のダウソしようと思ったらリンク切れだった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
951UnnamedPlayer
>>940
FEAR日本語版発売前にはパッチできてた