今どきmarathonシリーズを語るスレ part8
1 :
UnnamedPlayer :
2006/09/05(火) 22:06:14 ID:atg/UEi/
UESCTerm 802.11(remote override) 0747 09.29.2337 <報告時間 2794.5.9.29.07.48> ***リーラからの受信*** マラソンスレへようこそ。私はマラソンスレに搭載されている人工知能(AI)リーラです。 マラソンスレには私の他にもう1つの人工知能が無事に動作しています。私は現在 多大な損害を受けています。出来る限り現在の状況を理解しようとしています。 まずは、PCゲーム板の前スレがdat落ちしているかどうかを確認してみてください。 それまでには、私は現在の状態がより詳しく理解できそうです。 ***通信終了*** PgUp/PdDown/矢印キーでスクロール Return/Enterキーで了解
>1 10げっと!!刷れたておつ!
お疲れ様
( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪トテテテ
infinityでいくつか教えて下さい @「Confount Delivery」(小さいジャガノが池からでてきてボブ倒す面)で、地下に大きな池があって、 その先にまた構造物がある池が広がってるんですが、見えるだけで進めません。ここは入れないですか? A次の面の「One Sheep Sleep」(周りが溶岩で団子みたいな虫がいっぱい飛んでてエンフォーサが撃ってるとこ) は光ってる岩がいくつも浮いてたり、作動しないスイッチがあったりでかなり怪しいんですが、 何かできることありますか? Bそのまた次の面で、カー?の陰みたいのが手裏剣撃ってきますが、こっちの攻撃がきいてないみたいですが倒せますか? 同じ面で次の面に行くターミナルが2つあって、ひとつはデモの3面に行って、もうひとつは違うステージ名ですが(何かひどい修羅場) どっちに行っても結果は同じですか? 質問だらけですけどどなたかお願いします
@ちかちか光ってるところでしょ?いけないよ。 A特になし。押せるボタン押してテレポートするしかない。 B倒せないよ。隠しの方行ってクリアできたっけ?わすれた。 クリアできてもデモの3面にテレポートすると思われ 武器もたくさん手に入るから、そっちから行ってもおk。
>>16 >>17 があらかた言ってくれたけど
@それ=古代のコンピュータを見てくるのがミッションてターミナルで言ってた希ガス
Bミサイルやグレネードをこいつのいる壁に当てると爆風で倒せないこともない。
隠し面は幾つかあるけどどれを通っても最終的なマップは同じ。
(最終面から飛ぶ隠し面は別)
ただし空気が無い隠し面ではあるターミナルからじゃないと逆戻りする
レスどうもです @それがミッションなんですか 英語わかんないと謎解きもつらい・・ ABあたりの面は題名からして夢がらみ?のステージなんですかね 今更だけどマップの長さと難解さには閉口です 今「Post Naval Trauma」ってとこやってるんですが、頭おかしくなってきた・・ ここで聞きまくるのも何なので、どこか攻略サイトってないですか?
デュランダル:
ttp://marathon.bungie.org/spoiler/m3/index.shtml ほらよ。これ見て頑張りな! …おっと、これも英語だけどな!
いくら語学が堪能でも、俺を理解するのは不可能ってもんさ。
…
手あたりしだいにスイッチ押したり、ワイヤを切断したり、チップを挿入したり、
あとはくまなく探索したりすればなんとかなるさ。敵もなるべく多く片付けろ。
それから、ターミナルから送られて来る地図もよく見ておけ。重要な所はマークしてある場合が
あるからそれで何をしたらいいか判断するんだ。
Thanks,Durandal. 地図見るだけでも参考になるな。なんとかやってみるよ
>>22 続き
これで不都合がなければ最終アップする予定
25 :
22 :2006/09/13(水) 11:32:27 ID:v6YNTqGn
前のはバグがあったため修正版 場所とパスは前と同じ ID:2351
>>24 MapEditorはおやつに入りませんか?(´・ω・`)
28 :
22 :2006/09/13(水) 13:14:25 ID:v6YNTqGn
修正版その2アップ IDはパス同じ
>>29 >SourceForge
鍵登録して数時間経つのにSSHできませんorz
うおおマップエディターまで。 スゲー
>>32 参考にしてやってみたところうまくいきました。
ありがとうございました。
34 :
UnnamedPlayer :2006/09/18(月) 17:18:45 ID:mgaXku4w
EMRってチートのmmlが使えないんでしょうか…
>>34 ScriptかMMLの中のファイルを開いて"cheat"で検索するとわかるかもしれません。
同じMMLタグが存在すると後の方が優先されるのが原因かと思われます。
Excaliburすごいねぇ Excalibur自体は、Marathon1のときからあったけど、 今開発されているものは、不安定なのがネックだけど、 テスクチャはもちろん、音楽も作り直されてるし(一部別ゲームの流用あるが) 毒になったり、空中を走るバイクに乗ったりと、今までのMarathonとは全然違うね。 しかし、困ったのが日本語化だ。 こりゃ、単にターミナルとチャプタースクリーンを翻訳するだけじゃ済みそうにない。 AlephOne本体もMMLとLuaの段階から日本語対応(=マルチバイトに対応)させないと厳しいね。 ソースがわかる人に質問したいんだが、 AlephOneをマルチバイト対応にする作業って難しいかな?
日本語対応とか全く考えてなかったのでわかんないです… 日本語AlephOne製作者の方に話を聞けないですかね
>>36 ユニコード化した方が早いのかもしれん>プログラム経験無いんで、間違ってると思うが
MMLについてはUTF-8ならWinでも「認識」はする。 (エラーをはかない、だたし厳密にはutf8n(BOMなし)じゃないとだめ) でももちろん表示はできない(alephonejでもだめ) 文字コードの変換が必要? Luaはどうだろう?
まぁ、MMLで数値参照している部分があるくらいだから、 UTF-8のほうが合理的だとは、自分でも思っていた。 PhforgeのターミナルエディタはUTF-8で処理してみたいだったしね。 Saiten氏(日本語版作者)のblogによると、ただ単にFontで描画する部分をSDL_kanjiを使って処理するように改造した って書いてあったし、セーブデーターをなんとなくテキストエディタで開いたら、 ターミナル文がまるまるそのまま出てきた事などから、特に怪しい処理はしていないらしい。 先週から、無償配布されているMS Visual C++ 2005Expressで AlephOneをソースからコンパイルする取り組みをやっているけど、 安定版のソースでも、エラーが滝のようにでるだけで、ビルドできる状態じゃない。 らちがあかないので、とりあえず、A1のプロジェクトリーダーに、 どうやったらコンパイルできるかってメールを送ってみた。
>セーブデーターをなんとなくテキストエディタで開いたら、 >ターミナル文がまるまるそのまま出てきた セーブデータにはセーブポイントやプレイヤーの状態だけでなくそのレベル1つ分の マップ情報が収められているようですね。 AlephOne-20060701/Source-Files/Expat/xmlparse.c を見るとXMLで取り扱われる文字列型がwchar_t/unsidned short/charのどれかになってます。 char型ならSDL_kanjiを使えばいけるような気がしますがよくわからないですね。 UTF-8を使えるようにするにはAlephOneをUNICODE指定でコンパイルする必要があると思います。 >安定版のソースでも、エラーが滝のようにでるだけで、ビルドできる状態じゃない。 僕も2005でコンパイルしようとするのですがなかなかうまくいかないです。 多分設定などが原因だと思っているので、 プロジェクトファイルかメイクファイルがあると助かりますね。
今、ためしてガッテンに出ている里芋の模型がテックに見えてしょうがない。。。
Rubiconのティコ編の日本語化、ほぼ完了・・・ ・・・が、言葉遣いがデュランダルと同じになってしまった。 ティコってどういう言葉遣いしてたっけ?
>>44 デュ何とか曰く「捻くれた暴走AI」だったような…>ティコ
Infinityだと、最初高飛車だが、最後は懇願調になってたりして、
『デュ何とか』よりはキャラクター定まってなかったような気も…
M2日本語版のほうが参考になるかも>ティコの性格
Mapエディターの次の目標は、Forgeと同じく『ライブビュー・エディット』 機能の実装かな?>開発担当者氏 …物理環境エディターに、Mapエディターまで登場する事になる とは思って無かったよ>しかもスレの身内から 開発がんがってくれ…>手伝えないけど orz
>>46 「ライブビュー」なんてありましたっけ
ビジュアルモードですか?あれはShapesデータ表示できないとなんともならんです。
>手伝えないけど
wxWidgetsを使えばMacOSX/MacOSでも開発可能らしいですよ ;)
>Mapエディターまで登場する事になる
さあ…、PMエディタと違ってそんなにモチベーション高くないですし、
なによりわからないことだらけなのでどのくらいかかるかわかんないですよ。
リーラが地球に求めた救助がやってくる時間よりは早くできると思いますが。
やべ、これ最強最速じゃんww
52 :
@Soldier ◆UESC.8nVxs :2006/10/12(木) 05:33:08 ID:zm/K/iaI BE:71867243-2BP(5)
>>48 …とても、こんな早解きは無理です
スゴス…
保守
55 :
UnnamedPlayer :2006/10/20(金) 02:11:18 ID:gtyr9E3W
ヘイローがあるのに、なんでこんなもんで遊ぶの? 訳が知りたい。
リメイク版の「ポセイドン」があるのに「ポセイドンアドベンチャー」を 絶賛する人の訳が知りたい。 リメイク版の「白い巨塔」があるのに田宮版を見たがる人の訳が知りたい。 「三国志」や「大戦略」はしばらく前のバージョンの方が面白いという人の 訳が知りたい。 今でも「テトリス」で遊んでいる人の訳が知りたい。 毎日新聞に囲碁将棋欄がある訳が知りたい。
十人十色ってやつですね。
まぁへいろーはムチューゲーだし
やはり、マップ、サウンド、グラフィック、テキスト、オブジェクトの配置、武器や敵のパラメータ等を 自分で変更できるからかな。これが以外と飽きずにやっている。サードのマップも面白い。 不満は− -マップのポリゴン数の限界が1024は今や少なすぎる 他オブジェクト数の限界 -水と溶岩など、同じマップ上で2種類以上、液体が同時に使えない -縦軸に対する斜めの地形が作れない 丸型も欲しい -Shape内で新しく項目(エイリアンなど)が追加できない、それをしようとなると すでに使用中の場所に上書きするか、後ろに追加しないといけない 物理モデルとの設定などいろいろ大変。 -横に開くドア(両側も)、横に動くプラットホームが使いたい -自分の武器の追尾弾
>>59 >ポリゴン数やオブジェクト数の限界
オブジェクトの方はMMLで変更可能らしいです。ポリゴン数は不明です。
エディタの方で対応する必要がありますね
>2種類以上の液体
Chiselでできたようなできなかったような…
情報は不確かですがRubicon・EMRで使われてるかもしれません。
>斜めの地形
見た目の方は3Dモデルによって表現できるらしいです。
source.marathon.orgのほうで紹介がありました
地形は階段の足場を狭くすることで擬似的に表現できます。
>Shapesに追加すると物理が大変
これは大きいですね…。PhysicsEditorOneで対応したいとは思ってますが難しそうです。
>横に開くドア、横に動くプラットフォーム
やはり擬似的なものしかなくMarathonの限界っぽいですね
>自分の弾の追尾
これはワンクリックシリーズのAlephOneで実現されています。
そっか…。MMLによって幅が広がるんだなぁ。AlephOneに移行するのが遅かったからついていくのが大変だ。 起動するだけでも、エラーが頻発してた。‥AlephOneではまず、フォグの存在に驚いた。 … 一時期、Marathonに限界を感じていたんだが、Rubiconをやって度胆を抜かれた。全体の演出、マップ構成、 仕掛け(解析してもすぐには???だった)、その他全てにおいて素晴らしい。 -メーザー、絨毯爆撃器、エイリアンの武器 -溺れて死んだ隊員をグレネードでバラバラ -研究所の白衣の時の魚眼レンズ -泥沼での何かの生き物の鳴き声は本気でビビった。 最高傑作だね、あれは。(限界だなんて甘かった…。)
どなたか、marathon3シリーズの日本語ファイルいただけないですか・・・
フォグは、マップのみに適用させるとか、 エリア(ポリゴン?)によって濃さを変える事はできますか?
訂正 マップやエリア(ポリゴン?)によって濃さを変える事はできますか?
>>65 マップ(レベル)毎に変えることは<marathon-levels>タグを使えば可能
らしいですが、ポリゴンごとに変えるのはできないと思います
>>64 できます。
マップファイルをResEditで開き、STRを作成し、ID1000にセットし
<marathon_levels>
<level index="0">
<mml resource="2000"/>
</level>
</marathon_levels>
と入れます。
すると、レベル0のマップが読み取られた際に、ここでは、
新しいSTRリソースを作成し、ID2000が呼び出されるようになります。
で、STRリソース2000を別途作成し、
<marathon>
<opengl>
<fog on="true" type="0" depth="30" landscapes="false">
<color red="1" green="0.7" blue="0"/>
</fog>
</opengl>
</marathon>
といれます。ここでは、黄色いフォグが出ます。depthが適用量です。
あまり高くすると単に視界が悪くなります。30~60あたりが現実的だと思います。
あと、スイッチやタグでフォグを変えることも可能です。
http://source.bungie.org/content/engine_extentions/mml/index.html この辺なんかを参考にするといいかも。
REDのイアンって男ですか?
髪が長くて縛ってるけど男だと思う
>>68 野郎だね>イアン
…それにしても、REDは敵が強過ぎな希ガス
そういやRubiconの翻訳が全部終わってましたね。 お疲れ様です
RubiconX翻訳完了したのはいいが・・・、 翻訳に参加したスタッフ把握してない。 サリンジャー編とティコ編は僕がやり、キメラ編とプフォール編の一部は HogePiyo氏が翻訳をやった。後他にだれが翻訳したんだろう? あとあと著作隣接権で揉めるのは嫌だぞ。
明後日は面白い事になりそうです。
Rubicon 日本語版すーっと待ってます(^_^)b 以前に書いた親子ですよ
M1A1の日本語版をやっているのですがゲームを再開しようとするとresume as (no valid option)と出てできません。 そこでテンプレにのってるサイトに対処法が書いてあったので試してみたのですが起動できませんでした 起動できているという人がいたらアドバイスをお願いします。
Rubicon続報です。
作成したターミナルテキストでマージし直すときに、SheepShaverが強制終了されてしまいます。
原因はエミュかとおもい、大学の研究室にあったMacで試してもクラッシュ。
しかたがないので、Redの時のようにコピペを繰り返してHexで日本語文を入力する作業を行っています。
この調子だと、MapEditorOneの完成を待った方がいいような・・・。(´A`;)
>>76 おそらくベースとなっているAlephOneのバグです。
現在、日本語表記に対応したAlephOne_JPは、ベースとなっているAlephOne側に問題があり、
ときどきデーターが化けることがあります。
>>77 RubiconはChiselでいじっていある(少なくとも液体は)ので
再マージだと問題がある気がする。
あとRubiconXのほうはForgeの限界を超えているマップがあるので
そちらの問題かも。
>>77 旧バージョンのAlephOneで試したところ無事再開できました、ありがとうございました。
Rubiconってターミナルにタグスクリプトが埋め込んでありまよね? あれって#TAG 1って打てばいいんですか?
81 :
UnnamedPlayer :2006/11/04(土) 21:28:16 ID:HFtYUTMY
>>63 インフィニとかいうやつか?あれ面白いの?
>>2 みて思わずにんまりしてしまいました。
今だにスレ立つぐらい愛されたゲームだったんですね。
>>81 インフィニティは話が難解でしたが、雰囲気がすごい好きです。
スフト氏族カーとか(これくらいしか覚えてない…)
83 :
Mac使い :2006/11/04(土) 22:07:53 ID:7eo/aqxq
IntelMacなんだが、AlephOneでopenGL使うとだんだん重くなってきてコマ落ちしまくるんだけど...(openGL使わない時は軽いけどなんか水とかが悲しい) メモリは1.5GB積んでるのに..iMacのcoreduo1.83GHzです あと、対戦の時のチャットが真っ暗になって使えないし、参戦できない所がある..なんででしょう?? 誰か助けてください!
85 :
Mac使い :2006/11/04(土) 23:00:31 ID:7eo/aqxq
128MBのRadeonX1600が入ってます..なんででしょう.. 今iBookG3 600MHz384MBでも同じでしたがチャットはちゃんとできました ロゼッタ経由だとJavaはしっかり動いてくれないんでしょうか?...
AlephOneってユニバーサルになってるっけ? ロゼッタ環境なら重くなって当然だが。
87 :
Mac使い :2006/11/04(土) 23:37:22 ID:7eo/aqxq
なってないけど...ロゼッタは意外と早いですよ☆ 動かないソフトもしばしば..
88 :
UnnamedPlayer :2006/11/06(月) 10:01:13 ID:Pc74DSRL
ヘイローがあるのに、なんでこれ?わけがわからん。
>88 >56、>57
代わりにMarathon映画を上映いたします。 対戦フィルムですがw
>>90 ディズニーにはマイクロソフト社とライバル関係にあるアップル社のスティーブ・ジョブスが役員にいるために、映画化に協力する可能性は低い。
PC/Mac版Halo2の同時発売をエサに釣るってのはどう?
>>59 亀レスだけど
>横に動くプラットフォーム
REDのある面で、ベルトコンベアーとしてあった気がする。
それって、テクスチャアニメーションじゃあないの? 滝などを表現する時に使うような。その場合、そこに乗っても動かないはず。 AlephOneってちょくちょくバージョン上がったりしてるみたいだけど、そういった新機能がついたらいいな。
>>93 ベルトコンベアーっぽいけどあれは壁が一瞬で上下していて、順番に
やってくるから横移動に見えるんじゃない?ベルトコンベアーに乗ってると
上下でつぶされるはず
>>94 テクスチャアニメーションで視覚的に横移動してるようには見せられるかもね
>新機能
MMLでマップの空中に新しいポリゴンを追加する機能や、曲線を表現する
機能があるみたいだし、横移動もいつかできるかも
96 :
UnnamedPlayer :2006/11/15(水) 22:04:06 ID:xM8zKlNA
インフィニティの新品を購入しようと思ってるけど、買う価値ある?
今となっては何とも 中古でいいんじゃね
本日たどり着きました。かつてMARATHON三部作にハマっていた者です。 昨年ネットからダウンロードできることを知って再びハマっています。 そこでふと思い出したのですが、たしかインフィニティ(日本語版)の エンディング?で、もはや数千年後になっていて、、、、 その突き放すようなシナリオを読まされたときは「おーい!w」って 叫んでしまった憶えがあります。もう数人の学者しか知らない云々、、と。 この文言を探しているのですがまだWeb上では発見できていません。 エキスポで買った日本語版のインストーラも行方知れずで再現できない状況です。 ご存じであればぜひお教えください!
99 :
UnnamedPlayer :2006/11/19(日) 14:59:14 ID:g+0Xl8Dz
フリー化したの知って、10年ぶりにマラソンしたんだけど、 確かこのゲームって、対戦用のマップ使って1人で遊ぶこともできた ような気がしてたんだけど、やりかたがわかりません。 やりかたわかるかた、教えてください。
>>98 ResEditでImagesかMapを覗けばエンディングの一枚絵があるはず
>>99 WinならCtrl+Shift押しながらNewGameクリックで選べると思う
Macならcommand+option インフィニティで31面を選ぶとスペシャルステージが
対戦しよー!
スペシャルステージ「VidMaster Challenge(3レベル)」は最終レベル「Aye Mak Sicur」からも行ける。 いつも、最終レベルでクリアできる状態まで持ち込んでから、スペシャルステージへ挑んでいる。
DOUBLE AUGHT だったね
>>98 Infinityのエンディング、数千年後どころか『宇宙終焉』間際の話だよ>攻略本でも触れてたなぁ
>>100 で触れてる通り、Mapの中を覗けば、画像が出てくるよ>エンディング
…『結局、ワークンカクンターはどうなったのよ?』とか、謎満載のままで
突き放されたような終わり方が良かったw
infinityのターミナルに表示される文字コードを何かすると、隠されたマップになるって 書き込みを見た覚えがあるんだけど、詳しい方法を知ってる方いらっしゃいますか?
英語の説明
ttp://marathon.bungie.org/story/hangar96.html 1.
16進エディタで新しいファイルを作る
2.
Ne Cade Marisのターミナル3(534954...のやつ)と
Aye Mak Sicurのターミナル3(89DB...のやつ)をこの順番で
16進部分(テキスト部分ではなく)に貼り付けて保存
3.
StuffItExpanderに2度ぶち込む。
これでいいはず、Macでは確認済み。
Winではできるかは知らん。
…詳しくはないのだが、つまるところMMLというのは機能を追加拡張するみたいなものか。 だとすると、MMLの可能性というのはどんなものなのだろう? MarathonとMMLを組み合わせて、 今後できる可能性があるもの、絶対にできないことって何があるだろうか。
半年振りに覗いてみたけど相変わらずコテだらけだな・・・
いちいち荒れるような書き込みすんなよ 迷惑だなあ
製作系とかで精力的に活動してるなら情報提供側の人の場合、
個人特定にコテハンやトリップを使わざるを得ない場合というのも有る。
このスレを
>>1 から読んでみれば大体はわかるでしょう。
(100レスちょっとのスレです、大した労力は必要としないでしょう)
コテ=ウザイ・迷惑というケースは多くもあるが、必ずしもそうでは無いということ。
彼等がレス中において「Marathonスレにとって問題になる行為」をしてるかで考えるといい。
テンプレサイトの報告とかならいいんだが、ただの雑談にまで自己顕示入ると見ててウザいんだ。 こっちの都合だけどね。内容はともかく一応マジレスだから煽らんでね。
自己顕示欲なんて、勝手な憶測だと思うが・・・ 煽ったならスマソ。
コテハン見るだけで拒否反応でちゃう人も多い2chで、不必要な場面でも あえてコテを使うっていうのは客観的に見ても相当なもんだと思うが・・・ まぁあぼーんしろよって話なわけだが、コテがいるスレってのはよほどの事が無い限り 過疎るパターンが多い(コテ嫌いやそれに伴うスレの空気の悪化のため)から、それだけはわかってコテを使って欲しい。 もうスレ住人じゃない俺にはどうでもいいことだけどな。 んじゃまた半年か1年か2年後に。
相変わらずコテの話になるとレス数増えるなこのスレwww
よくよく見たら恐ろしいほど過疎に磨きかかってるな 3ヶ月で150レスが目標って・・・
コテが気になるなら来なきゃいいのにな
>>121 だから半年間きてなかったんじゃないの?
もう無関係と言うなら、半年といわず 宇宙の終焉間際あたりまでずっと来ないでくれても大いに結構だったりする
じゃあ俺ももう卒業するわ 情報もろくに入ってこないし、この閉鎖されたコミュニティに居座り続けられない
お前の話なんか誰も聞いてねーよ、出るならだまって出てけよ誰も知らねえんだからww
閉鎖的で結構。元々古いゲームだ、知った人以外いなくてもいいんだよw
知った人が出て行くのに随分酷い言い方だなw よく鯖立ててたのに・・・
UnnamedPlayerじゃ鯖立ててた人かどうかなんてわからんけどな。 何はともあれ、このスレが嫌いになったというなら去ればいいよ どのゲームを遊ぶかなんて個人の自由、ましたMarathonは、やはり古い。 それを引き止める権利なんて俺達には無いさ。 こういう旧作ゲーは、去るものは追わずだよ。 こことは別の宇宙で、また会えることを期待してるよ 名も知らない鯖立て人
もうwikiとかMARAHTON関係のサイト全部閉鎖しちまえばいのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こんなスレじゃ半年後にMetroやServerみたいなのがウジャウジャ沸いてくるだけだからさwwwwwwwwwww スレ終了!スレ終了!終了が先ーー!! 閉鎖!閉鎖!さっさとWiki閉鎖!しばくぞ!!
あっ、しまった晒しageすんの忘れてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131 :
UnnamedPlayer :2006/11/30(木) 19:58:08 ID:otgZcVK/
あっ、しまった晒しageすんの忘れてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132 :
UnnamedPlayer :2006/11/30(木) 20:04:11 ID:otgZcVK/
どうした糞Server wwwwwwwwwwww またWikiの掲示板に愚痴書き込めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 見てるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今何人このスレ見てるか挙手。まずオレ。
AoLbpEF/ね。
臭い体臭全開オタクデブは消えろX20
>>134 俺とお前の二人しかいないよ。
残りは全部お前の自作自演だからなwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138 :
UnnamedPlayer :2006/11/30(木) 22:56:55 ID:otgZcVK/
age忘れスマソ(プ
>>129 ってか、あんたIRCにいる人か・・・
おれがよくそのフレーズ連発してるから解ったんだけど・・・
こういうことはやめてちょうだいね。
二人で何してんのよ?なんかmarathonに恨みでもあるの? このスレだって地味ながらじっくり伸びてるんだから、迷惑行為はやめようぜ…
>>139 IRCってよく対戦の打ち合わせで使ってたアレ?
今は消厨房と在日韓国人と精神障害者のっとられてるらしいが(プ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>140 Marathon Wikiとか全部閉鎖したらやめてやるよ(ゲラ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>141 Marathonに恨みなんてねぇよ
厨房と糞コテ(全員Serverの自作自演に恨みがあるんだよ(ワロス
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう一度言うぞ、糞コテどもも出て来いよ、またWikiの掲示板で愚痴書き込めよ(プゲラ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あっしまった、コテどもは全員自作自演だったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
age忘れスマソ(プゲラ
144 :
UnnamedPlayer :2006/12/01(金) 06:22:08 ID:aH9+XWQQ
age忘れスマソ(プゲラ
メトロ再来でしょ?
おれはMARATHONとCU-SeeMeやってた。 ウルフェンシュタインってのもやってたHyperLibのデモ版でW
147 :
ANAL :2006/12/01(金) 09:28:32 ID:cC4ZbEVT
ほら、コテで出てきたぞ。
荒らし乙
149 :
UnnamedPlayer :2006/12/01(金) 17:54:03 ID:aH9+XWQQ
あげ
ウルフェンシュタインはオレもデモ番のみだったなあ。。。 マウスで超高速回転www
暇なヤツだなあ
ガトリングのおっさんのセリフはグーテンタークだっけ?
そう。げっぷするような感じでね。
ライフを拾った音「アッー…」
このゲームには果てしないtanasinnを感じた。
魂があのステージのあの場所にひっかかったまま抜け出せないでいる
むぁるぁすぉん
なんかマラソンやってると無性に寂しくなる。 誰も来ない。どうせ皆死ぬって終末で、見捨てられた奴らが 星を越えて争っている。 そんな寂しさがある。
___ ,;f ヽ i: Metro i | | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 糞コテが氏にますように ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
>>159 うん、分かる。
特に、2だったかな?ロバート達がサッサと帰還してしまう所とか…
一緒に帰ろうよ〜
デュランダルは、超有能人物の主人公にとっては良き上司(?)だが 逆にたいした能力もない普通のボブどもにとっては、ろくでもない扱いしかしない 恐怖の対象以外の何者でも無いからね
こんなスレまで『ゆとり教育』の弊害が現れるとは…(ネタ違い
>>162 1でも、『酸素呼吸のサイボーグ』は、リーラにまで便利に使われてたからなぁ…
…Marathon号にコッソリ紛れてタウ・セティ星系に来た同型9体は、
防衛線の末、皆破壊されてしまったというのに
やはり、『デュ何とか』が必死に探してた情報の中に、主人公の
特異な点が記述されてたんだろうな…>無限の拡張性とか
市民に紛れ込んでたMk.IVサイボーグってどんな感じの奴なんだろ? やはりみんな海兵隊みたいなのかなwww
wikiがいかれてる...
ついに閉鎖したみたいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こうしてマラソンからコテは永久に排除されますた。 めでたしめでたしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どのwikiのどこがいかれてんの? いかれるなら糞コテが逝けよ
ゆとり教育全然関係ないだろw「ゆとり」って言いたいだけじゃないかと
( ´_ゝ`)暇人って多いんだな。 ま、英文スパムよりかマシが。
と暇人が申しておりますw ま、コテ外すのを覚えただけマシか。
粘着君は他の楽しみは無いのかね
>171 へんな人
>171 / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ ま、コテ外すのを覚えただけマシか。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
何周してもストーリーがつかめん
どっちが本来の流れだよ
ターミナルの中の理解できる英単語とAIを示すマークと MAPの雰囲気とか、そういうので生まれる「空気」を素直に感じれ そうすればなんとなくストーリーを理解できるっていう意味だと解釈してみた。
スレが荒れてるよママン
きっとメトロだよママン
183 :
UnnamedPlayer :2006/12/11(月) 21:15:26 ID:vzBSVGmq
ヘーロー2,3が出来ないマカーの巣窟ですか? 素直にXBOX360を買いなさい。
>>183 Haloって自作マップは簡単に作れるのか?
>>183 ハロ3が出るまでは箱だけで十分、いまなら安いし、
新作の出る頃には箱360も少しは安くなってるだろう
だがMarathonはMarathonだ
>>185 良いこと言った
俺もハロ3が出たら買うつもりだが
フヒヒヒ、サーセンwww
ネタがなくなったねwww
もうHaloスレでいいじゃんwww
>>73 激しく亀ですけども。
すごーく久々にスレを覗いてみたら、翻訳完了してたんですね! お疲れさまです。
自分もRubiconの前のバージョンの翻訳のとき、
手伝うといいつつ、序盤のマップを少し翻訳できただけでした。
英文法の理解が浅いときに訳したやつなので、なかなか微妙な訳だったのですが……w
翻訳された方、お疲れさまでした。
tes
tes
tes
>>185 ところが、来春辺り、Xbox360向けに『Halo2』の新Map配布と、
Halo3の公開βテストが行われるとか…
…まぁ、ネタ違いは程々にしとこう (・ω・` )
Haloはまだまだ進化するんですねー Marathonももっと進化してほしい! もっと武器増やすとか・・・
>>197 意地でもコテ外さないねぇと。
意地でもコテ外さないねぇと。
意地でもコテ外さないねぇと。
意地でもコテ外さないねぇと。
意地でもコテ外さないねぇと。
意地でもコテ外さないねぇと。
意地でもコテ外さないねぇと。
意地でもコテ外さないねぇと。
意地でもコテ外さないねぇと。
別に俺にとってはどうでもいいことだが。
>>199 お前バッカでぇぇぇぇぇwwwwwwww
釣られてやんのwwwwwwwwwwww
^^
久々にこのスレ来てみればギャー!
203 :
UnnamedPlayer :2006/12/25(月) 11:51:44 ID:gPWzL5l2
age
アテインにトリロジーBoxもう売ってないか聞いたらインフィニティーだけは売ってるって。 いくらだったと思う? 1万だぞ1万!!!!!!!
じゃ俺のトリロジーを1万で売ってやるよ 格安だろ
たけぇよ。。。orz
207 :
UnnamedPlayer :2006/12/31(日) 22:11:03 ID:UNnV9jMz
やべーマラソンなつかしーー マックのときはまった. 俺がリアル小学生のころ攻略本があったとおもうんだけど誰かしってる?
あけおめ〜
おめでとう?!
あげおめ
アーッ!!けましておめでとう
カカココ(・∀・)
ズダダダダダダダダ ドンッ ドカァン グワー
ツイーン ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ アーッ
ドド レッツカモーン グワァーッ ドドドドド
Wiiで開発 に見えた
早く、Mac環境に復活したいなぁ、と思う2007年初頭…(滝汗
遅くなったけど、アケオメ
>>217 SourceForgeに開発者用ページ建ててなかったけ?
そこを利用してみたら?
>>24 ,26
>219 あけおめ!!!
223 :
217 :2007/01/07(日) 13:55:32 ID:/MINDCA/
とりあいずパッチだけなげといた メンバーじゃないから本ソースはアップできない... あそこのパッチの部分にzipごとなげこんじゃっていいかな?
225 :
UnnamedPlayer :2007/01/07(日) 14:06:09 ID:Lwlptlsu
わざわざ釣られてやったんだ。感謝しろカスどもwwwwwwwwww ついでに晒しage
マラソンのスーパーリプレイの全クリアが懐かしいな
227 :
217 :2007/01/07(日) 15:47:35 ID:/MINDCA/
日本語パッチ変更点 RenderOther以下 FontHandler.cpp FontHandler.h フォント読み込み部分をbdfファイルを読み込むように修正。 (ファイル名、サイズ類はハードコーディング) OpenGL関連はほとんど書き直し computer_interface_sdl.h 2バイト文字の途中で分断されないようにした(不完全) screen_drawing_sdl.h 2バイト文字の文字幅を正しく(?)計算できるようにする 描画ルーチンの日本語対応 sdl_fonts.cpp sdl_fonts.h フォントの読み込み部分の修正 多分これで全部、
228 :
217 :2007/01/07(日) 18:59:13 ID:/MINDCA/
MML日本語対応コードと一部文字化けの修正を追加 だめだ、サイズ制限に引っかかる、パッチ用のフォーラムじゃだめか SFにフォントなしのbzip2圧縮版をアップしたけどサイズ的に これが限界。 フォントは前アップしたやつに入ってるのを使ってくれ SFは前もプロジェクトのメンバー登録しようとしたけど スルーされたからな... とりあいず前と同じ場所に修正版を出したので ファイルは[upload9729.zip]です 旧ファイルは消しました。
とりあ「え」ず
お疲れ様。これからも頑張って下さい。
Tempus Ireの「Theatre of Pain」で詰ってしまいました 攻略のヒントを教えて下さい
Pfhoraphobiaがクリアできない…倒すヤツは全部倒したつもりなんだが… リーダーっぽいヤツが爆発の途中みたいなグラフィックだったんだが、 アレはまだ倒してないってことになってるのかな? 誰かご教授お願いします…
ん DURANDALにしては優しいなw
んー、やはり敵全滅がまだですか…「つもり」だけだったんですかね、どうも。 つーか見えないスフトがマジで怖いわ。恐怖で死にそうになる。 俺はメタルギアも怖すぎて、1と2のノーマルレベルをやっとこさクリアするのが精一杯だったんだが、 おまいらこんなん平気な顔してやってんですか? やめられない自分が憎いくらい怖いぜこのゲーム…
FPSって視野が狭すぎて無駄にビックリするよな・・・ 真横から来てる敵くらい気づけ!
レーダー注視
リアルの自分は90度横からボール飛んできてもキャッチできるのに ゲーム内のこいつらときたら・・・
241 :
233 :2007/01/19(金) 19:05:52 ID:UdnfCujz
やはりダメです… マップは全て見尽くして、エイリアンどもも全部倒して、まだ抜けられない… マップをカメラで撮り、それをスポイラーガイドとも照合してみたけどピッタリ一致しているのにです。 全部倒したら、マラソン号の見える窓の前に立つだけでいいんですよね?
--デュランダル-- まだいたのか! ううむ…エイリアンリーダーも倒した、透明スフト・コンパイラーも逃さず倒した、探索もした、それでもダメか。 前にプフォール船で、あるレベルをクリア後、次のレベルにワープするはずが、タイトル画面に戻ってしまい進めないと 言ってきた隊員がいたが、それと同じような現象か‥。アプリ本体の問題なのか? ごくまれにこういうことが起こるようだな。他の人は問題なく進めたのに自分だけ‥ということが。 とにかく今はクリアできた他の隊員の情報を待つとしよう。他力‥他力…。
243 :
233 :2007/01/19(金) 21:33:17 ID:x/Vg/Lxp
あっ…できた… こないだ質問したときと全くおなじ状況まで持ち込んでも次のレベルに行けないので ヤケになってリーダーのいる部屋でリーダーの死体にグレネードやらミサイルやらぶち込んでたら、 その最中にいきなりその部屋から次のレベルに行ってしまった。 どういうことかわからんが、これからクリアに一直線と行きますわ。失礼。
--デュランダル-- … … …‥…‥…。
今日学校の校内ネットワークでMARATHONの対戦やったら、結構盛り上がった。
Rubiconの「横614x縦266」の通常より横に長いサイズのターミナル画像を日本語にしてコピーし、Terminal Pictの中に ペーストしマージ後、実際にターミナルにアクセスしたら、画像が「横307x縦133」にまで縮小表示されてしまう。 これじゃあ文字が小さくて読めない。これってどうしたら直るのでしょうか?
最新版のAOでは修正されているらしい (ChangeLogとソース見ただけで 実際には確かめてないけど) 最新版で試してみたら?
248 :
Pfhore :2007/01/21(日) 14:08:35 ID:rTsyonAe
SF.jpのCVSにアップできた... 最低限のものしか入っていないので 使いたい人はソースツリーにファイルを ぶち込んでみてくれ CVSの使い方いまいちわからん
最新版のAleph Oneでもダメ、縮小表示されてしまう。 Terminal Pictの修正前と画像入れ替えの修正後の違いは、ResEditで開くとよくわかる。 修正前は画像一覧から画像を開くと大きさが614x266のサイズのはずなのに307x266サイズで、しかも画像が 半分途切れて表示されるが、ペーストした修正後の画像を開くと、614x266のサイズで表示される。 一体どうゆうコピペの仕方をしたのだろう?
元の画像はCinemascopeを使ってる PICTリソースの仕様を使って ヘッダ上の横幅を実際の半分にしている Chiselに付属してたはず Wikiにも解説のページあったかな?
トルーパーをグレネードで浮かせたらもう一匹がマシンガンで撃ち殺してくれたww 今配布してるphysicsファイルで何か面白いのないかね?
>>250 できました。ありがとうございます。このためだけのツールがあったなんて、持ってたのに知らなかった。
wikiにもズバリこのことについて載ってました。あっさり問題が解決したので拍子抜けしましたよ。
RubiconのEnding画像の日本語訳、「凍り付付く…」ってあるけど、なんて読むの? 凍り付くのこと? 特典画像、「却下された絨毯爆撃機」、L27.The White Roomの翻訳では絨毯爆撃「器」になってるけどどっち?
Rubicon XのMapって何のツールでMap、物理、テキスト、Terminal Pictsに分解するのですか?
255 :
◆grDYeooZwg :2007/01/29(月) 01:22:57 ID:AAY5sZ/r BE:103874797-2BP(0)
>>253 言われて気がついた。以下のように訂正しておきます。
世界が死に絶え、凍り付付く前に
→世界が死に絶え、静寂へと帰する前に
Rubiconのエンディングの文は難解なのでまだ変更するかも。
絨毯爆撃器のほうがたぶん正解です。翻訳した時期がだいぶ空いているので。
AlephOneのビルドが通った記念
でも遊ぼうとすると落ちる…
興味があって開発環境のある人は
[email protected] のCVSから落としてみてください。
公開されてるバイナリはどうやってビルドしてるんだろうか?
>>255 コテハンがまたしゃしゃり出て来とるよー!嫌がらせに!
おのれは何年たっても成長せんな
必要の無いところで出てくるのがコテ
260 :
Pfhore :2007/02/03(土) 14:02:20 ID:ghsG8XF2
やばい、CVS版はファイル名変わってるの結構あるorz このままじゃ動かないじゃん... というわけで今CVS対応版に差し替えるべきかを検討中 どうもMacのNIB廃止でSDL関係のファイルが統合されたみたい 後、ソフト描画でも半透明液体をサポートするらしい Pfhotran(Lua導入前に採用されたが誰も使わなかったスクリプト機能) も廃止になってる 文字幅の計算がおかしいのはなんでだろう、それだけがネックなんだよな
infinityの23面Bagged Againの隠し部屋ってどう行くんだ?
--激怒したティコ-- 何だ? 逃げるつもりか? そこへは行けやしない。 たとえ行けたとしてもターミナルには私が待っているからな。 さあ、悪あがきはやめて、さっさと死に支度を済ませるんだ。
263 :
Pfhore :2007/02/04(日) 15:38:13 ID:BOwfGTVq
CVSにアップできたのでパッチは削除した リリース版とCVSどっちを優先するべきか (パッチは最新CVS版では動かない) これでAO関係はひとまず休止して作りかけの マップを完成させるかな。
>>264 何でコテ使って2chに書き込んじゃ悪いん?
悪いとは言わないが、意図がわからない コテは叩かれるのが2chの常 それを知っていてコテを使うってのは、叩かれたいという意思表示にすら見える せっかく2ch外のコミュニティあるんだから、そっちで存分にコテを使ってほしい
固定が気になる理由がワカラン 自分の世界が荒らされた気にでもなるのか
age sageどうでもいいスレなのに、ageてる人を見るたびに騒ぎだす奴みたいだな。 そんなの、スレによって違うのに、さ。 「sageが2chの常」みたいな自分勝手な考えをどこでも押し付ける奴、いるよなあ。
この話になると書き込みが増えるんだな。このゲームについて、いろいろ聞きたいことがあったのにあまり反応が無かったり。 … -RubiconXの追加「ティコ」ルートをクリアしたんだが、追加マップのL17.Tarboi、L49.The Dotted Lineへの 行き方が分からない。L17.TarboiはL71.iwannavacuum IIからテレポートできるはずだけど、どこのターミナルだろう? -RubiconXの日本語化、バグや設定ミスを直したいんだが、Mapファイルが分解できない。 Forgeでも開けないし、Map分解ツールでも開けない。そもそもどうやってMapファイルにしたのだろう? 教えてくだされ。
Durandal Terminal Browser
コテ賛成、というか気にしない派が多いこのスレで、2chの一般的な考え方を振り回されてもね。 それもいいけど、2chのルールじゃないんだから、ここではナシでもいいじゃん。 ここでは、コテを叩きたいというような人間はあまりいないようだからね。 それとも自分のスレだとでも思っているんだろうか? ところで、infinityのラスのコツかヒント、誰か頼みます…
>>269 Marathon Map Damagerか、Map Spliterを使っています。
ターミナルエディタは、Hex!を使っていますが、
ターミナル文の最後に空欄をいれないと、変なところまで文章が削れてしまいます。
(Marathon Red日本語版を作るときに悩まされていました。)
一応、対策方法として全角スペースを2ついれて、改行を入れて対処しました。
>>266 そりゃ、制作者兼管理人だからですが。
えー!?、Marathon Map Damager、Marathon Map Splitterともに旧Rubiconの時に 使えましたが、今回はMapファイル自体、白紙ファイルでそれを「開く」ことすらできない。
RubiconXはSDL版でも動作するようにMacBinaryに 変換してある。Mapファイルに拡張子.binをつけて StuffitExpanderにぶち込めばOK 自分も一度引っかかった Demagerのほうはエラーで落ちたけど
本家CVS見たらちゃんとVC用プロジェクトファイルがあった罠 そっちを修正する形にしようかと考えてます。 sourceforge.jpに置いてるのはライブラリファイルがでかすぎて困る。 でも本家CVSのプロジェクトの方も、Pfhortran削除とかファイル名が 違うとか、ファイルが無いと言われるとか整合性が崩れてる部分があるようです。 そこらへんも修正中〜 MapEditorOneはクリック時が遅いのが気になる… ポリゴン塗りつぶしチェックもよくわからんですよ。
>>274 ありがとうございます。StuffitExpander〜Map Splitterで成功しました。
OSXのPfhorge他多数のツールで、開けるのが何一つ無いのでどうなってるんだ、このファイル!と思ってた。
[変更予定]
-日本語化、旧Rubiconでも使用できるようにする
-テクスチャの張り忘れ、消し忘れ、ズレの修正
-ハルクが投げるグレネード弾を岩石に変更(Shapes内のハルクの所)。音や爆発効果も変更 (岩石はグレネード弾とでは習性が違う)
-L25.Sea of Slimeのスタート付近の環境音に音楽が流れる場所が一ケ所あるので修正 (どう考えてもあれは設定ミスかと)
-浮遊して近付いてくる機雷の当たり判定がずれている気がするので修正
-ハンターのショットの発射位置を修正 (武器は肩にあるのに発射している時、そう見えない)
-他エイリアンの当たり判定 (胸あたりから上を撃っても素通りしているように感じる)
など
スレ違いじゃんwww
スレ違いってレベルじゃねーぞごぉい
天才!!
>>276 Rubiconの再マージできてる?
自分の環境でやると必ずクラッシュするんだが
(Hairy Legsのところのターミナルがなぜか読み出せない)
あとResEditでターミナルピクチャをコピペできないものがある
Rubiconのテキストファイルの大半がマージ中に何らかの問題が出る (軽度のエラーはかまわない)。 マージが終わらない、マージ中フリーズ、マージ中強制終了、成功してもターミナルにアクセスできない、など。 1レベルづつマージするとどのレベルのテキストに原因があるかわかってくる。 -解決法 (環境によるかも)- ・文字色変更命令文の$C0 (数字は例)、の連続している無駄なのを削除する(なぜだめなのかは不明)。 例1) $C0 $C0 <- 結局同じ色、$C0一個でいい。 例2) $C1デュランダル$C2 $C2ティコ <-$C1でデュランダルの文字の色が変わり、その後$C2の色にするが、$C2が連続して2つ続いている。 $C1デュランダル $C2ティコ にするといい。(間違って文章や正しいのを削除したりして、色の設定を滅茶苦茶にしないように!) テキストを一行づつ、追っていくと無駄な記述をしているのがかなりある。これで大半が直った。 問題の出ないテキストも、無駄な連続記述は削除してスッキリした文にするといいかも。 困ったことに、それでも直らないレベルもあるが、やむを得ず「原文をいじる」ことで解決。 旧Rubiconは全てマージできたが、RubiconXではあと5レベルほど全く直らず、苦戦中。
ResEditを使って、Terminal Pictsを修正している時の注意点 -Terminal Pictsはファイルサイズが15MBを越えるとダメ。 -Image画像、チャプタースクリーン画像の中には解像度を「28.346」にしないと Terminal Pictsにペーストする時、サイズが小さくなる現象が起きた。 他の問題ない画像が解像度「28.346」に設定されていた。 -Terminal Pictsへの画像のペーストは画像表示ソフト等でコピーする際、表示を通常のサイズですること 2倍のサイズ、半分のサイズ、画面に合わせる‥のサイズ、でコピーしてペーストするとそのまま反映されてしまう。 -Forgeの使用メモリの割り当て量が少ないとTerminal Pictsのチャプタースクリーン画象を読み込んでくれない。 -ターミナルピクチャの614x266サイズの画像はChiselのCinemascopeをつかって修正して、Terminal Pictsにペーストすること。
>MapDamagerOne 名前が「Damager」だと悪い印象になると言われたので改めて投稿しました。(´・ω・`)
だめじゃーワロスw
やっと三部作一通りクリアできた…なんだかんだで一年近くかかったな…
特にinfinityのラスト、ちょっとずつ進めてたら一週間くらいかかったw
ターミナル見なかったからチップ入れる場所がわからずマップも覚えられんし…
そいで記念に
>>48 wを見てみた。こりゃ確かにスゲエ…マウスだよなこれ、えれぇ酔った…
それからまた、様々な方々が、虐殺レベルのフィルムを出したりしてますな…
俺はノーマルクリアしただけでもうぐったりなんだが、おまいらどのくらいやったよ?
一日でTotal Carnage10週する!
>>289 何の修行だw
改造physicsでチキンプレイやっても一日一回出来るかどうか…三回は無理だなぁ…
RubiconXの日本語化の再マージが成功し、AlephOneを起動してやってみたら チャプタースクリーン画像が表示されない…。画像を日本語化して、コピペする時 Terminal Pictsの容量を節約の為、PNG形式にしてからコピペしたのが原因かな。 PICT形式からでは、容量が増えてTerminal Pictsの容量が15MBを軽く越えてしまうし。 どうしたもんだか‥。 あとターミナルが、日本語が文字化けしてしまう。(Aleph One for Mac OS X Mac OS X 2006-12-28) AlephOneのパッケージを開いて、AlephOne/Contents/Resource/にJapanese.lprojという空のフォルダを作成。 ‥これだけでいいの? 英語の方には何か入っているけど、空にしても同じもの入れても文字化けしてしまう。
.jpg Japanese-Terminal.mml 以上がデュランダルからのヒントだ。
リソースだけだったらマージしてから書き換えるとか それとWikiのMac日本語化は間違いだろうな
「Japanese-Terminal.mml」をScriptsフォルダ、またはMMLフォルダに入れると AlephOneが起動しない。外すと起動できる。AlephOneの現バージョンでは無理なのか。
OSX10.4.8、Aleph最新版使ってるけど それ入れても起動するよ。
すげー!おもしろい! ウインドウ消して、ゲーム画面だけを取り込めたらもっといいね
またコテか。 ここの住人は学習能力というものが無いのか? それとも日本語がわからないのか?
自分の思い通りにならなくて残念だったね。
>>299 コテ過敏反応症www
どうせ書き込むならもっと面白い文章書けよ
頭悪いなあ
コテがそんなに悪いか?じゃあ俺もコテにしよっと。
>>297 こいつ体力とか居場所とかメチャクチャじゃん…と思ったら視点移ってんのね。
対戦したこともないし対戦動画も初めて見たからわからなかったw
これはいいですな。これをきっかけに、ようつべにマラソン動画がもっと増える事を期待。
Wikiが壊れてる mjolnir.logue.tk内へのリンクが全部 planet.logue.tkに飛ばされてしまう
WIKIの故障か。 これで少しはコテが減るかな?
もうコテなんてどうだっていいじゃないの。コテ叩きなら よそでやってくれないかな?そもそも俺が言いたいのは 「コテ」自体を気にしなければいいんじゃないの?それにね、 コテ叩きに意がないのなら叩かなければいいのに^^; 俺の推測なんだけど、君たちコテ叩きは(コテがカコワルイとして) 2chを汚したくないんじゃないのかな?まあ 俺が反駁しているのもどうかと思うけどね^^ おお、ようやくまりんさんの主観プレイがご鑑賞なれるぞ! 俺ながらマウサーへ弾が当てにくいのは気のせいかな・・・? 動きが細かいんだな〜・・あれ・・・
言いたい事は大体分かるが反駁する前に意味の通るちゃんとした文章書きましょう お前みたいな訳の分からないあやふやなカキコミするとまた叩かれるぞ
おk把握。 ところでみんなはどんなshapes好きよ? water意外のやつって俺から見れば印象は悪いからwater意外であまりいいマップは 作れなかった。気分的に。 waterにこだわっても仕方ないとは思うんだが・・・ たった今11作マップ作成、改造した。でもロウォンにおくるときに 俺まかーだから右クリしてアーカイブ作成しておくってみたら出てこなかった、、、 まあ当たり前。だって直接解凍アプリケーションにぶっ込んでやらないといけない。(らしい。) さてさて、作成っと・・・
何をしたいのかさっぱりわからん 大体waterって何よ
そういう時は「日本語でおk」
コテが叩かれる理由を凝縮したような存在だな
日本語でおk使っても308は絶対意味分かってないと思う
こいつも中々ウザいな
308よかマシだろw 以前もこいつ同じコテで意味不明な自慢してたしな
あのddrか。トリップなんて付けてたっけ? しかしリア厨だった当時から全く成長してないのか・・・
NGワード 「ddr」「まりん」
「ddr」だけで良いと思われ
ddr
hoge
hogepiyo
まりん
Metro
HESHIKO
Logue
@Soldier
こうですか?わかりません><
前スレのddrのレス見たらリア厨ですらなかったかもわからんね・・・
421 名前:ddr[] 投稿日:2006/01/12(木) 18:29:35 ID:yt9Nn9Vo
>>419 僕?てか僕子供なんですけど、レス抽出って、
なんか悪いことでもされるの?
まりんはいいでしょ。初の試みは評価すべきだよ。 ddrはなあ…もう少し日本語を正確に使ってくれ。何が言いたいのかわからん。
リア厨はインターネットやネットゲームなんかやるな。 ただ迷惑がかかるだけ。
2chでなければ存分にコテを使ってほしいが2chでは空気嫁
醜態晒してるddrだけが叩かれればいいんであって、 別に他のコテが2chの空気読む必要は無い。
2chで2chの空気を読む必要が無いとはこれいかに
要するに、ddrさえ来なければ問題なしという訳。
>>322 に禿同。リア厨来るな。
>>324 だからコテ本人自演乙wwwwwwwwwwwwwwww
大丈夫か(´・ω・)?
>>328 本人ではありません。俺も一コテとして誇り持ってますから。
いや、これは自演じゃないぜ。 大体あのリア厨は自演の意味すら知らないww
>>335 GJ!これは面白い
これからも名シーンどんどん作って!
コテキモス
はーいまたコテ叩きが始まりましたよー!
これは楽しそうだ… 人が入ったら溶岩池が閉じて、5倍とか6倍とかのシールドが削れてく、という仕組み? これは素晴らしい映像ですな。
音ずれが激しいですね・・・ ちょっと残念です
YouTubeの音ずれってどうにからならんものか・・・
コテのいないMarathonスレに出会いたかった もう遅いか・・・
リア厨さえ来なければ、な!
そりゃないぜw
そりゃあるよ。
何時の間にか、YouTubeにチュートリアル動画まで上がっていたとは…
>>335 あはは、マリン氏、乙です
…もう少し短めに編集してしまっても良かった希ガス
表題は『Football』が良かった…
やべwwwこれオモシロス 対戦レベルが高杉www
RubiconX、「T67.Bob is everywhere!」の#TERMINAL 0の翻訳と横長ターミナル画像「ID 221」。 よければ、翻訳お願いします。直訳レベルでぎこちない‥。
あとターミナル画像「ID 539」も。これも、
>>350 同様に翻訳してみたけど、よく分からない‥。
コテコテしつこいなぁ。面白いんだからこの際なんでもいいでしょ。
君も、そろそろ無視する事を学んだほうがいいよ。
ガチで見えないから面白いかどうかもわからねーよ
今度は、ルート66での陣地取りのルール*の対戦動画をうpしたよ!
まりんは、定点カメラになりました。
音ずれを、なんとかしようと、音だけ5秒早くしたけど
結局無駄な努力でした。中盤は、うまいことあってくるかも。
なので、結局音楽でごまかしました。
*陣地取りとは、面のどこかにある、陣地というポリゴンに一番長くいた人が1位になるというものです。
(ルート66のマップでは、中央の柱に囲まれた円形のポリゴンが陣地になります)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ShOuv2zEmT4
わざわざ見えなくしておいて見えないって言ってる奴ってキチガイなの? コテはまったくうざくないのにコテ叩きはやたらうざい珍しいスレだね。
コテ叩きの顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしねぇ、顔がぽーって浮いてるでしょ? これキ○ガイの顔ですは。 塩川基地外証券株式会社より
コテ叩きがいる限り荒れるってことわかってて出てくるコテも頭いっちゃってるんだろうな 荒らしと一緒で反応せずにスルーするのが一番だと思うよ コテも半年くらい姿慎めばすこしはよくなるんじゃないか?
ついでにCVSのソース修正 RenderOther/FontHandler.cpp deleteのし忘れで長時間プレイしてると メモリ不足で落ちるのを修正。 やばいくらいメモリー食ってた
>>350 Rubiconの最初のリリースには"Rubicon Aleph Light"が同封していた。それは基本的にAOの初期のバージョンと、「完全な」Ribicon AOを将来のいつかにリリースするという約束を同封したRubiconであった。
しかし、"Rubicon AO"、もしくは今は"Rubicon X"と呼ぶものの作業はすぐにつまずき、時々の一握りのテクスチャのアップグレードとレベルの修正に縮小された。RXはその時点では多かれ少なかれ死んでいて、全ての作業は止まった。
もしSteve Levinsonが「戦略の変更」メールで息を吹き返させてくれなかったならば、ずっとそのままだったであろう。
しかし現実の生活はほかの貢献者を干渉し、ほどなくして私の役割は時々のテクスチャーの受け渡しを待つことに制限されてしまった。2005年の春には彼らはやめた。彼らは単にRXで作業をする時間がなかったのだ、そして私一人が残された。
これはRXの終わりになるはずだったのだが、これが一人のプロジェクトであることに気づき、実際は開発速度は上がった。私はもはや他の誰かの入力を待つ必要はなく、自分のペースで作業ができたのだ。
あなたが新しい向上したRubiconで楽しんでくれることを希望します。
364 :
363続き :2007/03/05(月) 15:26:53 ID:T/2slQLM
もう一つ... Aleph Oneで視野制限のいくつかの線が取り除かれたとき、私はちょうど新しい可能性を調査するマップを作らなければならなかった。 その結果のレベルはどちらかといえば月並みで、私はそれ以来ほかのもっといい「長い視野のレベル」を作ったけれども、 誰かが興味を持ったときのためにそのレベルを含めることに決めた。 あなたが今行こうとしているのがそれである。もしこの「だってできるんだもん」レベルを見たくなければ、ESCを押してください。さもなければ...
>>363-364 ありがとうございます。助かりました。
…この先のレベルってとんでもないな、ジャガーノートさえいなければなぁ‥、敵殲滅が難しい。
マシンの処理性能によるのかな。広くて遠い所を眺めると処理がおっつかなくなって、ガタガタになる。
それとも透明のポリゴンのラインが多すぎることが原因か。速いマシンを使っている人はどう?
>>361 もう消えてるのか…
出来ればwikiのフォーラム辺りにでも投稿して貰いたいが
フォーラムの方に投げてきた ぶっちゃけたいしたものじゃないけど
保守
Windowsでも日本語を表示できるようになった。 ポイントは ・古いファイルをリネームしておく(間違えて使われないように) ・修正ファイルのあるところにヘッダのパスを通しておく (プロジェクトに登録するだけじゃだめ、特にヘッダは) CVSのをそのまま使おうとするとオリジナルのファイルがインクルードされてしまうのでアウト WikiのフォーラムにWindowsでのSSもあげておく あとMMLで日本語を使いたいときはファイルの先頭に <?xml version="1.0" encoding="shift_jis" ?> を追加しておくこと。
Excalibur3すげーな。 Marathonのエンジンであそこまでできるのか。
AlephOne20061228ビルドからCinemascopeで作成された 全画面ターミナルピクチャが表示できるようになったね。 最悪、ターミナルテキストを全部画像にしてマージってのもありか。
_,,..-=≡=::、, /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ, ,':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'; 'ーt-、;:;:;:;:;,ヘ;:;:;:;:;:;;:;:l },_、ヾ;:ノ r)}:;:;:;:;:;:i l´ ノヾ;:;:;:;:」 ゲホッゲェホッ r''tニ-, / / `ヽ, 消厨行為がまともに来た /_,,ニが、__ /,.' ,:'"゙゙'ヽ、 l ,-ニン′ l゙v' ,' ,' r'`, '、'´ リ l,' ,' ; ,' ゙i、 ,>iノ´ |, l" ,; ,' ' i 'ーt" ヘ,} / ; ; i ', ', i’ |イ ,' i | ', i ,| ! i | ! ', l, i ,ノ | i | '、_ ノー^、 i i |  ̄ / .| | . | { _,,i i | |ー'´ | _ノ
痛いからブログ閉鎖してくださいね^^
あれ、直ってた 勘違いスマソ
>>371 Profile「ままま、こんな所にいちいちだめだししない!」
コテコテイワレテモシカトシカトの割にはきちんと反応してるな。さすが13ちゃい厨房。
てか何この自己満ページ?何がしたいのかさっぱりだな。
>>376 試しにやってみるか。
>>ddr ヽ \ . \r::、 \\_ ガン ガン ("ヽ ''ヽ ヮヽ ヽ ガン `iつヽ \  ̄'ヽ:::.. \ _,,,.r::-、...._ ヾ:::.. ヽ r'::::::::::::::::::::::゛'ー:;;、 \::. \ l,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::l . ヽ:. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l . ヾ:. / .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ/..:::|_,,;;:::. :::::::::::::::::::::::::::::| < 警察です。ちょっと開けて! . | _ ノ:::::::::::::::::::::::::::::l \___________ ヾ: : -ー':l::::::::::::::::::::::::::::ノ \: : :ヾ:::::::::::::::::::,-ヘ /: : _,,,,,,\:::::::::ノ,i ヽ /''" ̄  ̄ ̄ ̄ | / l / l . / l 警 察 が d d r 家 に 訪 れ て い ま す
>ddr 2ちゃんねる告訴の動画張る前に自分のやってること見直したら?
CVSにAO-Jのバイナリをアップしてみた 使ってみたい人はどうぞ (AlephOneJP内) リリース版が本当にデバッグ環境なしで動くかはわからんが
自作アプリ厨ウザス
批判しかできないお前がうざい
>>386 俺の独り言、聞いても聞かなくても良いんだけどさ、どうせなら見ない方が良いよw
なぜ2ちゃんねらーは決めつけが激しいんだか。
というか自分のやったことに非が無いというのだろうか。
俺にとってはね、もうちょっと人のことを考えた方が良いと思った。
何でコテたたきが急増化しているのか。これらが知りたいな。
日本語でおk
>>384 GJです。
RED@日本語版もちゃんと読めました。リリースしてもいいですし、
本家の人にパッチを当ててもらうようにしてもらうといいかも知れません。
>>388 >音楽が鳴らない
「Music」ファイルは入ってます?
あとこちらの環境ではAlephOneJP_release.exeのOpenGLモードは問題なかったです
AlephOne/bin/AlephOne.exeとかAlephOneJP.exeは中途半端にほっといてるからエラー出るかも
エラーが出たらstderr.txtを載せてもらえると良いと思います。
M1A1日本語版、Red日本語版、ともにうまくいきません。作者なのに_| ̄|○ エラーは、こんな感じです。ライブラリ周りが原因かな? stderr.txt: Starting music (D:\Marathon\MarathonRed-J\Red.Music)... Aleph One Log.txt: alert (ID=2): A system error occurred while attempting to read from your map or saved game file. (..\..\..\..\src\AlephOne-20061228\Source_Files\CSeries\csalerts_sdl.cpp:94)
たぶんstlportな気がする オリジナルではつかってなかった(?)けどこれでは入ってる あとはdllのバージョン?CVSのdllと入れ替えてみるとか 音楽が鳴らないのは多分現時点ではその辺のライブラリとリンクしてないからかも。 こっちでもならないから多分もとのビルド設定かな
コテはウザいけどBeってあんまり気にならないからいいな
394 :
391 :2007/03/23(金) 09:08:37 ID:pK6yMu4+
Prefフォルダを削除したらうまくいきました。 それじゃ、後日Redの完全版をリリースします。 TODO: ・MML日本語化 ・水栽培→水爆エンジンの翻訳ミス ・ターミナルピクチャが表示されないバグ あと気になる点: ・OpenGLモードでハイレゾ画像が読み取れない ・音楽が鳴らないが、エラーにはファイルを読み取ろうとした形跡がある。
>>394 ハイレゾの未サポート->ビルドするときの設定の不備でした。
(SDL_imageが有効になっていないためにpngファイルを読めなかった)
マクロHAVE_SDL_IMAGEがないと使ってくれない。見落としてた。
音楽が鳴らない->ファイルによって読めたり読めなかったり
(M1A1-JはだめだがRubiconXは鳴る、ファイル形式?ヘッダ?)
あと3Dmodelモードを有効にしてると起動しない。使う人はいないと思うけど
一応切っていれば問題ない。現在原因調査中。
タイトル画面でかかる曲のファイル形式はAIFFです。 で、一般的なシナリオのバックグラウンドミュージックは、MP3です。 ただ、ごくまれにM2SEのようにoggを使っているものもあります。
395は違った 3Dmodelは関係ない。 多分Prefsの問題。最初のプレイだけ。2度目以降は問題なし。 BGMの問題はちょっとわからん Rubicon-XはAIFFだけどM1A1はもともと壊れてる?のか読めない。 MP3は試したことないから不明。どうもWindowsでは音楽再生はOSの機能を 使っているみたい(だからliboggあたりは使わなくてもビルドできちゃう) そのうちハイレゾ画像対応版をアップしとく
>>397 音楽が鳴らないのはやはりSDL_soundとソレが必要とするライブラリをリンクしていない
ことが原因と考えられます。FLACとか良く分からなかったのですっ飛ばしてました。
ちゃんと全部リンクするべきでしたね(´・ω・`)すまそ
対応策としては
・SourceForge.jp版を修正して音楽が鳴るようにする
・本家のプロジェクトファイルを修正・更新して本格始動
・音が鳴らなくても我慢すればいい(クタさん風)
のいずれかかな。
バイナリ再アップ SDL_imageの追加と深刻なメモリーリークの修正 前のバージョンは2度目以降でメモリ不足で テクスチャーが表示されなくなるバグあり。 ただしメモリーリークは直ってる自信なし これで直ってなかったらお手上げだけど
FLACはAACエンコーダじゃなかったっけ? marathonはAACも再生出来たりするの?
まだ直ってないじゃんorz ...確率は下がったけど どうも別の原因らしいな、これは厄介だ、MacOSとWindowsで症状が違うし まあ、F4連打すれば何とかなるから当面はこれで我慢してくれ あとネットワーク機能もOFFになってるし、ネット対戦がしたい人は オリジナルを使うということで
>>400 AACだっけ?>FLAC
可逆圧縮とかなんとか聞いたけど、よくわからんとです。
他にもMOD(libmikimod)とか、MP3,WAV,AIFF,OGGとか再生できるみたいだね。
それらをまとめてるのがSDL_soundなんだろうか。
...libmikmod!これは全MODコーデックの中でも最高峰のタイプじゃん! そうか、MODも使えるのかー。MODには名曲が結構あるから、BGMで積極的に使って欲しいね。 SDLはすごいな。サウンドからグラフィックスから全部容易に扱えるようになるね。
お憑かれさま
ツンデレ乙。
なんか定型文だなw
409 :
UnnamedPlayer :2007/04/02(月) 12:21:51 ID:0IWOQKzV
Aleph One 2007-04-01 Releases
413 :
UnnamedPlayer :2007/04/07(土) 18:32:32 ID:27ZgCLEB
RubiconX日本語版・・・ とりあえず、最後のレベルまでマージはできたが、一部ターミナルや物理モデルが欠損してしまっている。 ターミナルは、Hex!で気合いで入れることができるが、物理モデルってあとで追加できたっけ?
414 :
UnnamedPlayer :2007/04/11(水) 15:22:08 ID:dXuFpGN9
hosyu
保守
416 :
UnnamedPlayer :2007/04/14(土) 19:19:31 ID:LEUpOb41
保守
ものっすごい過疎ってますね。
わしのミサイルは108まであるぞ
419 :
UnnamedPlayer :2007/04/18(水) 12:28:40 ID:WJnZ8/6+
おもしろさう
421 :
UnnamedPlayer :2007/05/03(木) 15:26:42 ID:D+QqKIT1
age
Excaliburのバイクって 何面にあるんですか?
コラー ヨケンジャナーイ!! アブネーナ ガキ カ オマエハ? . , -‐―‐- 、 ,. ‐-ー- 、 /rシ/ニニヽヽ ノ / ヽ ハ芥.lノメ从从|゙t . ノハハハハハ ! i l (| | ┃ ┃ i | BaBaBa!! . !|─ ─;iリ)! _ _ i从リ、'' ワ''ノリl___,_.; "` ; . _ _ ’ 、 ロ ,ノル´ _ _ _ {i'づi_~,Oー'==''゙ ̄: 、 , ;゙ {i'づ´{つ _ _ . く_/_i_l_ゝ. 。 i´T `i. 。 . (__八__) 〈_,/、_/ 。 ヽ/ ※よい子はマネをしないようにおねがいします . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | あんたのハートを狙い撃ちぃ! | \_____ _______/ ハア? ナンダ ソリャ . , -‐―‐- 、 |/ ,. ‐-ー- 、 /rシ/ニニヽヽ ノ / ヽ ハ芥.lノメ从从|゙t . ノハハハハハ ! i l (| | ┃ ┃ i | BangBang!!. !|─ ─;iリ)! _ i从リ、''' ヮ''ノリl___,_.; "` ;.. _ _ _’ 、〜 ノル´ _ _ {i'づi_~,Oー'==''゙ ̄: 、 , ;゙ .{i'づ´{つ _ _ . く_/_i_l_ゝ 。 。 i´T `i 。 . (__八__) 〈_,/.ヽ__〉 。 。 . , -‐―‐- 、 ,. ‐-ー- 、 /r ;/ニニヽヽ. .ノ / ヽ ハ芥.lノメ从从|゙t . ノハハハハハ ! i l (| | ┃ ┃ i | !|─ ─;iリ)! i从リ、''' ヮ''ノリl___,_ ’ 、 - ,ノル´. 。 {i'づi_~,Oー'==''゙ ̄ 。 {i'づ´{つ ヽ/ . く_/_i_l_ゝ. ゚ 。 。 。 i´T `i ゚ 。 . (__八__) . 。。〈_,/.ヽ__〉 。 。 。 イイイイイイ イマノハ ベツニ… . , -‐―‐- 、 フ フカイ イミ ハ ナイノ!! ナイワヨ!! /rシ/ニニヽヽ . , -‐-ー.、 ハ芥.lノメ从从|゙t / ウワー ヤベー 〃 u ヽヾ i l (| | /////i | / / マジデ コロス キ i ハハバハ> i Oリ、''.ワ''ノiOヽ ダッタノカヨ… イ(! ─ ─|i . ○ニ} |{H}l'ilニ○ ── 。 ゞハ、 〜,ノ’ クワバラ クワバラ O.く_/_i_l_ゝO ノ . 。 ゚ ゚ 〈i'づ}|゙{つ 。 。 . (__八__) \. 。 ゚ 。 。 。 。 ヽ´T.i 。 。 。 . . 。 。 /_ヽ__〉 。。 。 。 M M . , -‐―‐- 、 恥ずかしいセリフ 禁止! ,. ‐-ー- 、 /r ;/ニニヽヽ ゚ 。 , -‐- 、、 。 ゚ . ノ / ヽ ハ芥.lノメ从从|゙t .。 〃 # ; ヽヾ 。 ノハハハハハ ! i l (| | ┃ ┃ i | 。 。 .ハミ((メノリ从)) 。 ゚ !|─ ─;iリ)! i从リ、''' ''ノリl. ゚ 。 | i(| │ │ |!| . 。 ’ 、 - ,ノル´ . ⊂} |{とlli} 。 .Σ | トリ、'' ロ''ノ'!| て 。 {i'つ´{つ く_/_i_l_〉 。 。 Σ ヾ レ゙ iヾ.乂ン リ / て. 。 。 / T. < 〈_,バ__〉 。< \ ヽ .ノ_/__l_jヽ / / > 。 〈_,/.ヽ__〉 。 < \ wW(__i_)Ww/ >
_ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" , ^ `ヽ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' イ fノノリ)ハ ゴオオオオオ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i リ(l|゚ -゚ノlリ ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" (っi==m==:::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''" く/_li〉 ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ フォォォォォ ) 彡,,ノ彡〜''" し'ノ ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" "⌒''〜"
Fileball復活
426 :
UnnamedPlayer :2007/05/20(日) 13:38:42 ID:1/B2mRmQ
過疎
AlephOne日本語版 ゲーム中のBGMが再生されねーヽ(`Д´)ノ
432 :
Logue ◆grDYeooZwg :2007/05/27(日) 10:14:26 ID:GzLkUrpf
コテうぜー とかいうツンデレは禁止です
糞コ・・・ マジでしゃしゃりでなけりゃ皆良コテなのになぁ
折角頑張ってくれてるのにコテコテ言うなよwwwww 管理人お疲れ、明日やってみる
本家がバージョンアップしたので AlephOne JPただいまバージョンアップ中... Mac版はすでにアップ済み Windows版はビルドに手こずってるのでもうちょっとかかるかも、 本家の変更点(抜粋) ・このバージョンは前のバージョンとネットワーク互換性はない(混ぜて対戦できない) ・Pfhortranは落とされた ・ソフト描画でも液体を半透明に表示可能 ・サウンド関連がかなりよくなってる ・ずれ防止機能の向上 ・必要なテクスチャを自動で読んでくれる(複数の液体の共存が簡単に) ・マイクサポートの向上 ・ネットプレーの一人遊びができる(何に使うんだ?) ・アップデートの自動検査 ・これまでハードコードされていたいくつかのキーを設定可能に
Mac版AlephOne JPってどこで落とせるの?(゚Д゚)ウマー ぜひ欲しいデス
うれしい!これでRubicon JPがあそべる! みんなありがとう!
441 :
UnnamedPlayer :2007/06/13(水) 12:18:24 ID:9oJpPr3x
ハハホホ
ホホハハ
ギャーボバ
ニャホホホ
Rumor: Marathon: Durandal Coming to Xbox 360
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3160255 Xbox Live Arcadeっつう昔のゲームを遊べるネットサービス?に
Marathon: Durandalが追加されるかもしれないとのこと。
USKというドイツのレーティングする機関にXbox 360用の
Marathon: Durandalがリストされたのがネタ元。
らしいんだけど、今USK検索したところ表示されない。。。
というかドイツ語だとよくわからないw
どなたか調べてみてください。
>>445 もし、ほんとにXBLAにMarathonが来ても、
日本でDLできるか、どうかは微妙だけどね。
WinXPでAlephOne JPとM1A1Jを使ってプレイしてみたんだけど プレイ続行をしようとすると Resume as no valid optionsってでて続きできないんだが これってA1のバージョンが違ってるんだろうか、 M1A1 Japanese Version for SDL v1.6とベースは20070525版のA1Jなんだけど 英語verで楽しめてるからいいけど、wikiの通りにやってもできんので誰か分かったら編集しておいてください wikiのFAQ25も試したけどダメだった
451 :
UnnamedPlayer :2007/06/17(日) 09:39:17 ID:2TuQLiBI
ハハホホ
>>450 2004年か、さすがにそこまで古いのを使おうとは思わなかった
情報dクス
M1A1はやはりベースが2だから難しいのかもしれないですn
M1A1はそのうちマイナーアップデートする予定です。 が、どうやってもA1JPでは音楽が出ない・・・;
ALEPHONE最新版ならちゃんと音楽でるよ
そういえばM1A1JのMusicファイルはbinエンコードされてたけど何か意味あるのか? もとはaiffファイルだし。そのままでいい気がするが 保存ファイルが読めないのは自分は経験したことないから分からないが WIndowsのSDL関係のバグなのだろうか
ごめんMusicはこれで合ってた。 保存ファイルはこちらの環境(M1A1J-1.6+AlephOneJ 1,(windows2000))ではちゃんと読める。 スタートしてすぐ保存ー>再開しか試してないけど バージョンが違うと読めなかったりするのかな? Mapファイルの誤認識の可能性もあるが
>>455 aifでないと、A1J1.0では音楽でないので、Red、Rubiconではaifのを入れています。
まぁ、A1J1.1ではちゃんと再生されますけどね。
>>454 通常版AlephOneでは音楽再生されているし、AlephOneJP_dbg.exeでは、stderr.txtに1面を読み込む際に
Starting music (D:\Marathon\M1A1-SE v1.6J\M1A1 Tracks\Landing2.mp3)...
と記録されているので、ファイルの認識自体はできているみたい。
読み込むまではうまくいっているけど、再生させる部分が抜けているのかな?
M1A1、M2SE、Excalibur日本語版をニコニコ動画とかで
公開する上での困った課題。
458 :
UnnamedPlayer :2007/07/03(火) 07:45:55 ID:cIHIhnCC
Intel MacbookとOSX10.4.1で M1A1-J1.6をAleph one最新版でプレイしているのですが タイトル画面などは日本語表記されるものの ゲーム中のHUDやターミナルが英語のままです。 win版をエミュレーターでプレイすれば ちゃんと日本語になるので(めちゃ重いけど) 何かがおかしいのだと思うんですが・・・。 インストール作業で何か足りないことなどがあるんでしょうか? ちなみにAleph oneのフォルダの中身を 全部M1A1のフォルダに入れてプレイしています。 この方法でRubicon日本語版は普通に日本語表記になりました。
M1A1で、ちゃんと動くとなると、Japanese-Terminal.mmlが無いと 日本語表記にならないということになるのかな?
誤爆須磨祖
こっちにゃ宇宙人なら山ほどいるぞw
463 :
UnnamedPlayer :2007/07/06(金) 15:00:59 ID:L/oqkLhq
やってみたよー!
タイトル:今どきmarathonシリーズを語るスレ part8
【糞スレランク:F】
直接的な誹謗中傷:1/462 (0.22%)
間接的な誹謗中傷:1/462 (0.22%)
卑猥な表現:1/462 (0.22%)
差別的表現:0/462 (0.00%)
無駄な改行:0/462 (0.00%)
巨大なAAなど:4/462 (0.87%)
同一文章の反復:1/462 (0.22%)
by 糞スレチェッカー Ver1.00
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=100
464 :
458 :2007/07/08(日) 02:21:21 ID:VJYCWuz7
問題自己解決したので報告。 結局Aleph Oneを旧バージョンにしたら 普通に日本語表示でできるようになりました。何故? ちなみにver.0.16ppc版です。 あと0.18(最新日本語版)で M1A1のターミナルが英語になっちゃうというのは間違いでした。 なんか英語版のMapがフォルダ内に紛れ込んでて そっちを読み込んでしまっていたためらしいです。 日本語版Mapだと起動もしてくれない。 旧verと新verで,各シナリオやってみましたが 起動できたりできなかったりでまだどういうことなのか よくわかりません。 やってみたとここんな感じ 0.16 0.18(日本語版) M1A1-J ◯ × RubiconJ × ◯ DIBD-J × ◯ (0.16はTerminalでフリーズ) Red-J × × も少し研究してみます。
465 :
まりん ◆Gb9fj4esGI :2007/07/08(日) 18:20:07 ID:9vxWFyTE
ひさびさに対戦動画、ようつべにうpしたよー!
ttp://www.youtube.com/watch?v=OaXIAnjbiN4 音ずれなく、撮れたっぽいです。
mapはQUICK SIX 1.1SCEAのSPNKR DIARENAです。
チーム戦になっています。
白チーム:lilaさん、まりん
赤チーム:hogeさん、necさん、haloさん
3分です。
対戦しよー!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ∧ж∧ __
/ (*‘ω‘ *) /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近新しい対戦マップとか出ました?
ニコニコにもうpろうぜ
468 :
まりん ◆Gb9fj4esGI :2007/07/10(火) 21:43:10 ID:WTWPacMh
>>445 本当に来るらしいね。何か公式に発表されたらしい。
470 :
UnnamedPlayer :2007/07/11(水) 21:50:00 ID:O15zkCyg
リメイクかな?
472 :
UnnamedPlayer :2007/07/11(水) 23:57:24 ID:O15zkCyg
テクスチャは高解像度になったみたいね
変に現代化されてて 21世紀遊ぶゲームじゃなくなってるし
かこいい!
箱360か PC版は手出さないかな・・・?
(下記のタイトルの日本発売は未定です。)
巡回してたらタイムリーな記事見つけたから以下コピペ >次の一文がありました。 >French, Italian, German, Spanish, Portuguese, Japanese, Chinese and Korean translations of the entire game. >This is the most accessible Marathon to date. Every terminal (even the secret ones) were translated by Microsoft’s expert localization team. >Bungie.net: Marathon: Durandal on XBLA Q&A >ってことで、おそらく9割方日本のマーケットプレイスでも配信されるのではないかと思われます。 日本でもリリースされそうやね
今頃になってfreeのMarathon落としてやってみました。 でもターミナル英語でわけわかめw 日本語パッチとかないですか?
日本語って製品版だよな?俺もいまいちわからんので教えて欲しい。 一回クリアするだけでも怖くて必死だったが、日本語版買えればもう一回やるな〜。
俺M2の日本語版持ってるぞ。
>>482 俺ももってた。
パンチのところの表記が「拳骨」となってて萎えた記憶が・・・
話はそれるけど、Anvil Jで、弾丸の名前に「拳骨のパンチ」ってのがあるよね 同じ意味なんだよなwww
なるほど。やはり製品版がないとダメなんだ。 オクに出品されないかなぁ。
誰かInfinityのOP曲のロングバージョン持ってる人います?
エクステンドヴァージョンなんてあったっけ?
>>488 CDにおまけでついてくるボーナストラックのこと。
Durandalにはついてた。
XBLA、Marathon: Durandal XBLA詳細
ttp://www.xboxic.com/news/3254 XBLAに2を選んだ理由
深いストーリー、青々とした環境、メインストリームかつ伝統的なゲームであり
Xbox360ゲーマーには相応しいと思ったから
なぜ無料で遊べるMarathonを買わねばならないのか?
特徴リスト。以下参照
* True 3D graphics, thanks to a new engine
* New save system to reduce frustration
* New single-player mode: Survival
* Enhanced visuals, including walls, guns, aliens, and special effects
* Widescreen 720p support for a better experience
* 60 fps gameplay
* 8-player co-op over Live, this time more reliable
* New control scheme, similar to that of Halo
* Achievements, Live awareness, and leaderboards
* Downloadable content support
* 8 translations of the entire game: French, Italian, German, Spanish, Portuguese, Japanese, Chinese and Korean
Price:800MSP
>>471 の画像見ると、武器毎に照準が変わってたりHUD表示も違ったりと、例の『無料公開版』の
ソース使ってるかは分からないが、『オリジナル』を元に現代風(?)に改良したって事か…
追加コンテンツも在る様だし
…アテイン版の『名訳』とは変わってる悪寒が>日本語訳
493 :
UnnamedPlayer :2007/07/27(金) 07:52:58 ID:pMG44fM4
1と2は持ってる。 インフィニティーって、おもしろい? ヤフオク登録してるけど、なかなか出ないね。 マック版だけど。
494 :
UnnamedPlayer :2007/07/27(金) 19:31:37 ID:kXYUp7VS
2よりインフィニティーの方が面白いと思うよ てか2が簡単すぎる('A
495 :
UnnamedPlayer :2007/07/27(金) 21:02:53 ID:YRIuK5aV
ハハホホ
プレコギ
プルコギ
つい先日、オクにトリロジー出品されたが 終了時間忘れてたら漏れの入札金額+100円で終わってたorz
フィフフィーユ
ミルフィーユ
もってけ!X3シールド。
504 :
UnnamedPlayer :2007/07/31(火) 03:42:44 ID:1jvsP7jp
上げんなよddr
残念だったねw
2000円スタートで2100円www
読んだわけじゃねぇよddr
_ |
/ /. |
, -― ( / |
. /: : : :-=千</ ̄> |
/.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー< |
. ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ. |
/::::,':::: W|/ j:/ j∧`::: ハ |
レl(|::::: | ○ j::/:/::::| 【
>>505-506 -508】
. l/|::::: | ○ん|/:∧| |
. lヘ:: ト、 `‐'-' ノ::::: /. |
. _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/ J
/=、\「`}ヽ// j/
( \{: リ ∧
ノ _,}V/ }
〉彡={レ'=ミ、{
XboxのMarathon2、パッドってこともあるけどすんごく酔うわ。 1時間以上はプレイできない。 あ、ターミナルメッセージは結構いい感じでローカライズされてるね。
何なの?酔う奴って うざいよな
パッドでやるFPSはけっこう酔うよ。
ゲーム酔うまでやった事ねーよww
スレ違いだがヘイロー3時間やったら二日くらい目が回ったみたいになりました。
516 :
UnnamedPlayer :2007/08/02(木) 23:14:56 ID:5OzSzdbS
517 :
UnnamedPlayer :2007/08/03(金) 00:33:45 ID:NOm5f/OI
しねぇよ。いつの話してんだよ。しかも改行ウザ。ばーか
>>511 一面も、ちゃんとシークレット在りだし、水の中に
潜ると循環ポンプがちゃんとクルクル回ってたw
…HD化されたといっても、エンジンはAlephOneで使ってるのと同じっぽいから、
死体などのオブジェクトは、視点を変えるとそれに合わせて向きが変わってくw
それにしても実績に在る『ビッドマスター』は酷いぞw
アテイン版とはゲーム内の翻訳が違うのは構わないんだが、
アレは『ヴィドマスター』だろうと、翻訳担当者を小一時間(ry
ビッドマスターはだめだよなwww
520 :
UnnamedPlayer :2007/08/03(金) 12:08:59 ID:uroiW+kf
>517 キチガイが死ね!!! てめーは、自分がキチガイだということを知れ!!! 低脳クソガキが!!! かーちゃんのマンコに舌でも突っ込んで死ね!!! キチガイは二度と書き込みするな!!! 死ね!!!死ね!!!死ね!!! キチガイが!!! 二度と発言するな、キチガイ!!! てめーは人間失格してんだよ、死ねや!!!キチガイ!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! キチガイ、低脳のクソガキが!!! 死ね!!!
>>520 .| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
コテが出てくるとやっぱ萎えるわ・・・
ま た こ の 流 れ か 夏 厨
XBLAのDurandalで、マルチ部屋立てたら、 すぐ、人が集まったよ。 拳骨使いがいてワロタ シングルの方は、適度に忘れてるから、そこそこ楽しめるな。 ほいで、DLCのメニューもあるから、MIとかM1(まさかね)も来るかも。
夏厨と言われながらも数年間の粘着っぷりに笑うしかないなw
>>524 M2のマルチMapかと思ったら、M1のマップが混じってて涙目w>サンダードームとか
久しぶりの対人戦で、大分勘所を忘れてて、ヤラれまくりだったw
…ロケラン実績解除用に、『ロケラン部屋』建てたのはイイけど、最大スコア数
設定間違えて終わらなくなった orz>実績解除には成功したが
しょうがないから、強制的に部屋閉じたけど、最後まで
残ってくれた外人に悪い事したなぁw
527 :
UnnamedPlayer :2007/08/05(日) 19:47:19 ID:dExe7Xn/
Damage Incorporatedもこのスレでいいだよな?
M2のCD入れたまま月姫やったら秋葉との会話中大音量でボブの断末魔が聞こえて マジ心臓止まるかと思った。
529 :
UnnamedPlayer :2007/08/08(水) 06:52:52 ID:0zqqt8OG
ヘイローがあるのに、なんでこれ?
昔のヒット映画を好むようなものさ。
ボブの断末魔のCD聞いた事ないんだよなぁ。。。 うpきぼん
EMR3ってバイク乗れるやつだっけ?
サンクス!!
XBLAで始めてこのゲームやったんだが 面白すぎて絶対箱○ユーザーがここに来て盛り上がってるに違いないと 思って来てみました・・・ お邪魔しました
536 :
UnnamedPlayer :2007/08/11(土) 02:21:01 ID:qyfrPqrB
二度とくるな
PC版Marathonもやろうぜ!
無理してやらなくていいよ。
無理は禁物
いくつものマイナーゲームスレを見てるが、ここほど殺伐とした雰囲気のスレは無いな。
MacでAlephOneJPを使う時って自分でビルドは必須なんですか?
ビルド済みだよ
でもAlephOneJP-MAC 0.18.0をMarathon RubiconX Jv1.0に突っ込んで起動しても 画面が一度暗転するだけで、すぐ終了してしまう。 当方 MacBook Pro 2.33GHz MacOSX 10.4.10。
PCのファーストバージョンで(;´Д`)ハァハァしてます。遅いですか?
>543 あー 俺も一度なった事がある。その時はビデオ関係の相性だったような気がする。
AlephOneJP-MAC 0.15.0を18にしたらエラーで起動しなくなった。
>>546 その古いバージョンのAlephOneJP-MACはどこかで手に入りますか?
548 :
UnnamedPlayer :2007/08/13(月) 11:11:29 ID:H9Xrmewe
マラソンとマラソン2のボブって何言っているの?(断末魔以外) マラソン2の爆弾ボブの「Don't Shoot !」しか聞き取れない。
>546 なんでバージョンがあがったらダメになるんだろう、うちも同じ。
XBOX Live!のMarathon体験版をやってみた。 懐かしすぎて勢いでそのまま完全版も買ってしまった。 別に後悔していない。 サバイバルモードはかなり熱い。インフィニティの某MAPのようだ。 無限に沸き続ける敵相手に、何分粘れるか競い合うモード。 最初はプフォールファイターがたくさん出てきて、徐々に手ごわい敵が沸いてくる感じ。 10分くらい粘って、マザーハンターとか出て来たあたりで、あっけなくァアッー!! スコアは14000点前後。まぁ、初回にしてはよくやったんじゃね? そう思ってXBOXランキング見てみたら…。 1位 … 1,00,000点超え バ、化けモンか…。 orz
その当たりになると何が出てくるのか知りたいw やっぱり灰色の人たちが来るんだろうかw
開始10数分でマザーサイボーグ、マザーハンターが出てくるな。 その手前がエンフォーサーの大群。多分、同じタイミングでプフォールトルーパーも出てる。 以下、XBOX版で気づいたこと。 赤色スフトはMarathon1仕様、紫スフトはMarathon2仕様でグラフィックが違う。 プフォールファイターはMarathon1のボイスも出す。 MAP、モンスター、武器など、グラフィックは全て書き直されてる模様。
553 :
UnnamedPlayer :2007/08/16(木) 04:01:41 ID:xAwooAg2
Wマザーでてきた後ぐらいに逃げ回ってたら気がついたらドローンいて、 「あれっ?」とか思ってたら・・・ アハッ、でっけーの浮いてるー
そういやfileball.netにいけないけど、潰れたのか、、、? あ、ロウォンアーカイブにも行けない。 何かあったのかな
第一波…プフォールファイター 第二波…ドローン 第三波…素フリッタ&爆弾ボブ 第四波…スフト&スフト氏族カー 第五波…サイボーグ&溶岩フリッタ 第六波…エンフォーサー&トルーパー 第七波…ハンター? 第五波あたりから余裕がなくなってくるので、若干間違いが入ってるかも。 七波以降は大乱闘になっちゃって、気づいたらマザーハンターとか入り混じってたので割愛。 早い段階でスフト氏族カーがウジャウジャ出てくるのが超困る。 高台が安全地帯かと思ったら、次々とカーが襲撃してきて…。 あと、背後にいきなり沸く爆弾ボブも困る。
>>550 対人戦は、相変わらず雷ドームが人気だw
…低G仕様になってると、飛ぶ飛ぶw
>>555 フリッターとスフトはもっと早い段階に同時に沸いた希ガス…
…オリジナルと同じで、瀕死のやつらを放置すると、勝手に殺し合いが
始まるから、結構逃げ回れる>専用Map狭いからかなり難しいが
最終的には、ジャガイモ降臨かな?w
>>553
ジャガーノート出現くらいまでひっきりなしに敵を倒してると
2万点くらいはいける…はず。
しかしロケットランチャー多用だと点数が下がるっぽい。
>>555 第五波は水フリッタも来る。
第七波以降は生き地獄w
マザーハンター2体とか…もうね
それから第二波のときに2倍シールドパック、
第三波の時に3倍シールドパックがどっかに転送されてるかな〜
その後はエンフォーサー出現くらいに3倍見たかなぁ。
Xbox Live版のMarathonって拳骨のリーチ短いのかな? 当たり判定もなんかでかいみたいだし。 画面が大きいせいかな? ハンターの攻撃があたるあたる。
拳骨当たんないよね。
拳骨が当たらない
やっぱ当たらないのか・・・ Live版の初めてやったとき最初の三体ドローンに拳骨で負けそうになって まじ涙目だった。
そんなにリーチ短いのか!わらたwww
>>561 製品版やフリーのPC番みたいな気持ちで、『すかし殴り』しようと
しても動き良過ぎて当らないしw>XBLA版
リーチ自体はそんなに変わってない感じがするけど、自キャラの
当たり判定が大きくなってる希ガス…
対戦で、ロケットランチャーの部分に弾を当てたら、血が出たw
565 :
UnnamedPlayer :2007/08/23(木) 05:41:28 ID:sVrX4iX6
すまん、誰かWikiのURL教えてくれ。。
AlephOneJP 1.1 (windows版) にRubicon X 1.0(J)つっこんだら、れあどめにもあるとおり ファイルの読み込みが正常に出来なくて環境設定から設定しなおすんだけれども Physicsファイルっていったいどれを指定すればいいのでしょう? sf.jpのzip落とすと、目下.psyAが4つほどあるのですが。 ……って書いたら自己解決。JPじゃないAlephOne起動してPrefの部分見たら Salinger 1 Standard Physics.psyA を読み込んでた。これでいけそう。ハハホホ
と思ったら、3面あたりのターミナル読んだら落ちた。OpenGLも使えない。 うーん。M1A1でもダメだし環境依存なのかな。(´・ω・`)
AlephOneJPはバグ多いからあてにしない方がいいよ。
F10の高速モード(?)って何の意味があるんだ? 俺のマラソン酔いを加速させる以外に意味を見いだせないw F関係色々押してたら、突然あきらかに重力が強くなったんだが、なんなのか分かる人挙手
>>571 何?そんなの追加されたのか。
30FPSの制限を切るとかそういう奴かな?ホハホハハ
>>572 追加…なのかな?いつのバージョンか(今カキコしてるのと別のパソコンなので)確認できてないけど、
割と前のバージョンだよ。一年前くらいかなぁ。
重力が強くなったのは…たとえば、2のマシンガンがおいてある一個前の部屋、
ボブが三人出てくる部屋で、階段昇ってジャンプすると取れる四つのマグナムのマガジンあるでそ。
あそこまでジャンプが届かなかったのw
いっちばん最初のドアを抜けた部屋のドローンのいる場所に飛び乗れなかったり。
その後もう一度Fをいろいろ押したが、二度は確認できなかった。
ちなみにOS9です。ホホハハ
F10押すとデバッグモードになるぞ?
>>575 なんだこれkwsk
おまいら、自分でphysics作ってて、これはいいって思ったアイデアある?
自分で作っても、どうも強すぎたり弱すぎたりして、バランスも取れなくなっちゃってねぇ。
自分の走りの加速をかなり上げたら手に負えなくなったしw
>>576 俺の学校の体育祭で流してほしいBGMリクエスト表。
俺のクラスのプリント。
無論長距離走のときに流すんだろうな?
>>577 ちょwwwwwHIP HOP SHITwwwwwwww
>570 新しいバージョンにしたら落ちる。なぜ?
583 :
UnnamedPlayer :2007/09/01(土) 11:01:08 ID:2GB6V05l
ハハホホ
>>576 旧作のphysics集を覗いて参考にするのが早いんだけどねぇ…
…MacOS9以前が走るMac持って無いと、ちょっと面倒臭い
先日オクでトリロジーを1万円も出して落札したのここの住人じゃないよね? 俺に言ってくれたら送料だけ負担してくれればあげたのに。
トリロジーは30000円出しても買う価値はあると思う。
なんじゃ、それ? 3種類が1パックになってるやつか?
クロネコメール便(A4サイズ)なら、東京からタウ・セティまで一律80円!
しかも今なら真空ボブのおまけつき!
592 :
585 :2007/09/06(木) 12:07:06 ID:820/pu8w
分かった。明日の輸送船で地球に転送するが、ワープで何年かかるか分からないぞ
>587 それはないだろw
>>589 都合が良いな、地球から送ってもらうのは悪いかなと思ってたんだ。
輸送船の中で分解されて核融合ピストルの材料になる可能性がありますが、 なにぶん古いものなのでノークレームノーリターンでお願いします。
流れ吹いたww
OSX環境でもMarathonやりたくてAlphaOne導入しました。 が!M2とInfinity共存できない?ようなのです。 M2起動してるのにInfinityのシナリオ始まったり・・・ 毎回環境設定やり直しなのですが、何かいい方法ありませんかorz
XBLA版、スフト古代要塞編をクリアーしてBoomer攻防編まで辿り着いたはイイが、
初っ端のトルーパー無限沸きに詰んだ orz
…腕が鈍ったのと、旧作当時、既にセーブデータ弄ってた性かも(死
>>597 M2とInfinityのデータなどをフォルダーで分けて、それぞれにAlephOneインスコ
マックですが、AlphaOne導入しましたが、起動したらすぐ落ちます。ってかエラーです。 なぜですか?3.9です。
>600 古いバージョンは動きます。それでオーケーですか? なぜ、新しいバージョンだとダメなのでしょうか?
>>602 うちと同じ症状だ
俺はあきらめて、古い方で遊んでる
原因は全然分からない orz
ボブ「パワーミー」 ボブ「ヘルプミー」 ボブ「センキューソー」 ボブ「オンポロチョーチョーバーゲ」 ボブ「プリケラ」 ボブ「モットコッチコーヨー」
>604 古いのと新しいの、どこが違うの? 新しいのにメリットがあったら嫌だな・・・
デュランダルに萌えるスレがあると聞いて飛んできました
Map作りでわかんない事があるのだけど、詳しい人いる?
Map作りは参考資料少ないから自分であれこれやって試すしかないよ。 知ってる人ももう少ないんじゃないかな。
やっぱそうか。ありがと
>>608 他人が作ったMapを参考にして、四苦八苦するのお奨め
…液体?スイッチ?プラットホームの起動?
西部劇に出てくるような町を作ってるんだけど たとえば二階建ての建物があって、一階の部屋にドアをつけて その真上の部屋に窓、もしくはベランダのようなものをつけたいんです。ドアのちょうど真上にくるように。 その場合、二階の部屋の中から見た場合は窓に背景でも張ればいいけど、 そうじゃなくて、ちゃんと二階から下を見下ろせるようにしたいんです。 外の道からも二階の窓が見えるようにしたいし・・・ ポリゴン的に無理ですかね
真上は無理だと思うけれど。 要するに、一辺を共有できるポリゴンはその辺の両側にひとつずつまで でしょう。だから、辺をふたつにわけて、片方に低い扉、片方に高い 窓という形にしないと駄目では? ここ5年マップ作ってないから、忘れたことも多いですが。
614 :
UnnamedPlayer :2007/09/14(金) 14:40:20 ID:glitQFnW
map作りがんばれ!
615 :
UnnamedPlayer :2007/09/15(土) 00:52:30 ID:qWj9HHI/
スレに新着ありと思ってみるとコテの書き込みで萎える
>606 なにもないでしょ。
質問です。 victorにあった即プレイできるM1A1日本語版を落としてやってみたんですが、セーブポイントでセーブした後 ESC→OK で終了したら 続きから を押しても一瞬画面が暗くなるだけでタイトル画面のままでプレイできません。どうやったらロードできますか?お願いします。
>>612 ツライチの場合は、階下の入り口の真上に同一サイズの窓を作ることは不可能
…上階を引っ込めるなりしないと無理だと思うが、それでも困難かと
>>617 M1A1はほぼセーブできないといっていい。
>>617 普通にできるけど…。
でもvectorから落としたやつじゃないからかも。
出来る。vectorは糞。
wikiのFAQに載ってたのを試してもだめっぽいからこっちの環境のせいだと思います。 できないのなら仕方ないからあきらめます。ありがとうございました。
Marathon Rubicon Xの日本語版のターミナルの文字化けは どうしたら読めるようになりますか。
>623 日本語化AOで build済のを落として使っている場合は fontフォルダに入っているファイルを出して AO本体と同じディレクトリに置いとく。 ちなみにOSXの場合なんで 違う環境だったらわかんない。
625 :
623 :2007/09/18(火) 07:52:34 ID:IBXypiTd
スマソ WinXPっす
626 :
543 :2007/09/18(火) 08:22:57 ID:lrwAUsxb
>>624 感謝。
ようやく日本語版が出来た。
俺はアホか。
A1をDSやPSPに移植できないかな…
628 :
623 :2007/09/19(水) 22:45:31 ID:yUzzpiST
XPでRubicon日本語でって無理なの?
630 :
UnnamedPlayer :2007/09/21(金) 12:09:15 ID:kvP/amhQ
いま Marathon wikiのsiteがページ開いた途端に落ちるんだけど、オレだけ?
631 :
623 :2007/09/21(金) 22:15:46 ID:DWVi2g0d
>>629 文字化けするんだけど、どうすればちゃんと表示されるですか?
Halo3にForge載るのか
>>632 なんだこれ?すげぇな…
やってみたが敵が誰だかわからん内にヌッ殺されたw
636 :
UnnamedPlayer :2007/09/24(月) 10:04:17 ID:8i/ckIp9
難しくてクリアできなかった! お化け屋敷と、水の中のスイッチおしたまでいった。
>>632 意味不明すぎてワロタww
攻略法プリーズ
地下の研究所? まで行ったけど、そこから先が分からん。 めぼしい敵は殺したし。
>>638 1面だよね?
エンフォーサーの武器を使って、鉄格子の向こう側に見えるスイッチを押せばおk
WinでRubiconの日本語ってみんなできてんの? それともみなさんMAC?
うおー じゃなんで俺のは文字化けするんだー orz
5年ぶりぐらいに再開しようと思うんだけど 最初から全種武器所有とか裏ワザ無かったけ?
647 :
UnnamedPlayer :2007/10/02(火) 16:02:43 ID:4Xnwh+Vv
大変!大変! ネ申のほむぺにある、掲示板が無くなっちゃったよ!
時空を超えるレスに感動したww
>>647 どのサイトのかは知らないが『.tk』のは移行したよ
651 :
UnnamedPlayer :2007/10/04(木) 13:45:36 ID:OZCd2mNA
ネ申=miha氏
653 :
UnnamedPlayer :2007/10/07(日) 10:12:10 ID:VPbm5uN4
Los Disneysようやくクリアできたけど, えーと何? 地球脱出?
>>655 M1A1日本語版にのフォルダに突っ込んで、いらんファイルを削除したらいけたよ。
>>656 ありがとう。
M1A1のフォルダにルビコンのデータ入れたら認識してくれました。
早速プレイしてきまつ。
658 :
Unnamed Player :2007/10/10(水) 20:12:25 ID:Z9Mmd0fE
流れに合わない内容ですいません。 マラソンのスレはここだけなので、仕方なしに書き込みます。 OpenGLモードでプレイしたときに、遠くのエイリアン、木、などが見えなくなる現象に困っています。 例えば、急に虚空からエネルギー弾や、グレネード、プフォールが画面に出てきたりします。 なので、しぶしぶ汚い絵(Openglでないモード)でプレイしています。 この現象の解決法を知っている方はいませんか?ちなみにvistaです。
659 :
UnnamedPlayer :2007/10/10(水) 20:58:12 ID:VZU5Q8wy
Marathonの真髄は対戦にあり。 対戦こそMarathonなので、処理速度が遅くなるopenglとか必要なし。
フルポリゴンになったAlephOne出ないかな〜
誰か対戦しよ〜
AlephOne.jpのReadme不親切じゃない? あのreadme読んだだけでOpenGLモードで日本語起動できる人っているのかな? おれは一昨日くらいから苦労してやっとさっきできた。 今まではOpenGlで遊びたいときはPowerBook使ってきたけど、 これでWinのデスクトップでもマラソン遊べるぜ。
>>658 連続書き込みすまん。
preference→rendering options→Fogをoffにする
これでどう?
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, __ , - ' ´  ̄ ̄`‐、 > \ / , ' ', ヽ ,' / ,' i l li l i ', i ,' ,i il ,イ ! l l', l i /lイ il !\' ll ,.イ´l ', l ヽト、 ________ / /○) (○> |: :__,=-、: /人 \ / / / l イ '- |:/ tbノノ \ ヽ / 働いたら / / l ,`-=-'\ `l ι';/ ヽ ヽ, < 負けかなと思ってる / / ヽトェ-ェェ-:) -r' i l \ / / ヾ=-' / / l l .\ニート(13・女性) / / ____ヽ::::... / ::::| l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::| l ,' ,' / ,' i l li l i ', /'/´
665 :
UnnamedPlayer :2007/10/20(土) 12:50:10 ID:/Q45PeOl
ハハホホ
>>666 BGMは昔のバージョンでも鳴ってるぞ?
M1A1日本語版をA1日本語版でプレイするとバックミュージックが鳴らないんだが・・・。
ちなみに、英語版A1だと問題なく再生される。
>>667 そうなると、ライブラリが古いのかな?
>>668 あ、日本語版の話ね。
日本語版は鳴らんかった。
670 :
UnnamedPlayer :2007/11/07(水) 17:26:06 ID:4beDhwSJ
保守
ほ
672 :
まりん ◆Gb9fj4esGI :2007/11/16(金) 12:55:58 ID:biqZkQFO
674 :
UnnamedPlayer :2007/11/18(日) 18:03:01 ID:0tk93w5g
最近日本では盛り上がってない?
677 :
sage :2007/11/25(日) 20:03:41 ID:CkfPDUN7
2やってるんだけど先に進めない… 「Six Thousand Feet Under」ってとこで 下にマグマがあってぐるぐるらせん階段のように 進む面なんだけど、なにか仕掛けがあるのかな? 敵は全部倒したんだけど。 先に進むにはどうしたらいい?誰か教えて
>>677 マップ上部の小部屋の中で、マグマの中を泳いで(!)反対側へは行ったかい?
行ったんだけど何も起こらないよ
マグマを通過する時ってロケット弾の爆風で空を飛んだ方がダメージが少なかったりするんだよな。
>>679 渡ったところで、ターミナルとスイッチがあったろ?
あのスイッチを押すことで、窓の向こうのマグマ量が減り、パターンバッファが
現れるっしょ。あとはそこへ回り込めばよい。(行き方はマップをみて考えて)
>>680 その手があったか! でも俺、あれ下手クソなんだよな・・・
>>681 どうもありがとう
マグマが下がっていくのはわかった。
けどあっちにどうやって行くんだろう。
あっちに行く道見つけるのに時間かかりそうだ。
683 :
UnnamedPlayer :2007/11/25(日) 23:58:43 ID:jM5Br+LQ
alephoneJPを起動しようとすると jpeg.dll がないから起動しません とか言います dllファイルは全部同じディレクトリに引っ張り出したんですけどどういうことですか?
だめだ。何時間やっても先に進めない。 どうやればいい? 「教えて?」ばかりで申し訳ない!
Marathonといえばドアを開け下げしつつ銃弾を撃ち込んだり 敵の同士討ちを誘発したりしてたけど、他にやってた人いる?
>>686 もちろんやります。サイボーグのボムとか有効活用w
marathon2で一番俺が苦戦したところは城の一番終わりの溶岩洞窟ステージ。 また、入手したことが無い武器が名前忘れたが小さいマシンガン。 小さいマシンガンの入手方法希望。
>>689 小さいマシンガンはInfinityにしか登場しないはずだが。
そうなの!?
今年のクリスマスはmarathonをマラソンプレイすることにした!
>>694 それinfinityについてきた攻略記事そのまま載せただけだよねえ
いや、別に悪くはないんだけどさ
つかwikiの項目をなぜわざわざ貼ったのかな
うおーーーーーーーーーー捕虜になったーーーーーー ショットガン一発も使わずに温存しといたのにぃぃいぃぃぃぃ まじかよおおおおおおおお
メリークリスマス!
>>698 お久しぶりですまりんさん。メリークリスマスです。
正月はmarathonでマルチ対戦でもやろうかな。
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 大晦日から、お正月にかけてメタサーバーには外人しかいない。 しかたないので、今年もまりんまつり!
702 :
UnnamedPlayer :2008/01/03(木) 23:43:15 ID:eTEwXkzM
あけましておめでとう これからもよろしくな
うっせ 死ね
>>686 infinityの24ステージ目
ジャガーノートとハンター、同士討ちねらって高みの見物。
ガチじゃ辛いよな。
706 :
UnnamedPlayer :2008/01/09(水) 02:28:41 ID:+Hr7T0Qd
M2の2面の隠しターミナルってどこ?
隠しドアになってて中に核融合ピストルがあるとこだっけ?
更にその奥でフリッタとファイターが永遠の戦いを繰り広げている所だっけ?
709 :
UnnamedPlayer :2008/01/10(木) 07:22:57 ID:3ipJ/qWD
2の隠しターミナルってサイボーグ募集みたいなやつしか知らないな。 他にもあるんかいな?
空き故郷の大売り出し BUNGIEからのメッセージ(ブレーク錯乱) これくらいか?
711 :
UnnamedPlayer :2008/01/12(土) 20:58:29 ID:ymcWQKmC
みんないつ対戦やってんの? 外人とは時間帯合わないし
712 :
UnnamedPlayer :2008/01/15(火) 15:57:17 ID:ocBozyfw
>>710 BUNGIEのメッセージは最後のレベルだよね?
空き故郷のってのはどこ?
23面(Where the Twist Flops)にある たしか普通のプレーでは読めないんだよね。 (溶岩のダメージで強制ログアウトさせられるため)
714 :
UnnamedPlayer :2008/01/16(水) 23:38:59 ID:Mrz2m2yI
無敵シールド取ってから読むってことかい?
溶岩排出スイッチがあるんじゃなかったっけ?
ん?まりんの動画? マシンスペックのせいで音ずれがはげしくてごめんなさい。 比較的新しい動画は、うまく撮れていると思うのでそちらもどうぞー。
Aleph oneでセーブデータ読み込まない・・・・。 誰か助けて。
>>718 TTEP (Total Texture Enhancement Package) のver 7.0が知らない間に来てた。
これって、前からコツコツ集めてたんだけど、もう前のバージョンは必要無いのかな。
それにしても、テクスチャのサイズが1024 x1024pixelだなんてずいぶん大きいな‥。
>>719 日本語版M1A1の場合は、俺もまとめサイト読んだりググったりしたけど、
結局だめだった。
あきらめて英語版をプレイし直したら、あっさり読み込めた。
参考になるかどうか分からないが、一応。
>>722 DLL入れ替えて初期設定ファイルを削除したら、日本語版A1でも鳴った!
今回のバージョンアップで一部のDLLの内部化に成功したみたいだね。
さて、随時ニコニコ動画にアップするとしますか。
>>723 まぢですか?
一応、英語版で一通りクリアしたけど、ストーリーを追っかけるために
もう一度やってみようかな・・・
情報多謝です。
新しいM1A1やってみたい! どこで落とせるのですか?
ありがとうございます!! これで楽しいM1A1生活が送れそうです。
ほんとうに楽しいんですか? 古いゲームを否定する気はないけど
普通に面白いよ。 なかなか終わらないし。
>>730 グレネードランチャーがリアルな放物線を描いて飛んでくのは
このゲームが最初だったような気がする。
古ゲー愛好家じゃなくても、FPSゲーマーからみても面白いって言ってくれる。 動作も軽いからサクサクいける。
734 :
Logue ◆grDYeooZwg :2008/01/27(日) 16:52:07 ID:bVMwValA
>>734 初期設定ファイル教えていただき、ありがとうございます。
なるほど、ディレクトリの中に入っていたとは・・・タイムスタンプだけで
探してました。
うちの環境では、新しいJPでもイマイチ安定しません。
・「OpenGL対応」とうたっているものの、使ってみるとマウス使用不可。
しかも、いったん終了させると起動しなくなる。(このあたり、
>>725 と
同じかも)
起動しないのは、OpenGL不使用によって回避可能。
・BGMは、マップによって鳴ったり鳴らなかったり。
まぁ、OpenGL使わずに粗いグラフィックで我慢し、BGMも諦めれば、
セーブデータ読み込みを含め、とりあえず普通にゲームができるので、
当面はこれで遊びます。
Marathon2〜infinityのチャプタースクリーンの
絵を描いている人のサイト発見!
http://www.goodbrush.com/ なかには、未使用の絵も・・・。というか、ファイナルファンタジーの映画も担当していたのか・・・。
>>735 ひょっとして、旧バージョン(1.6未満)のBGMデーターを流用していませんか?
グレッグ・マーリンだっけ? なかなか良いセンスあるよね。
今さらだけど、 M2の最後当りの面の「Where the Twist Flops」っていう面で、 隠しターミナルがあるのに気づいたw さらに無敵シールドのおまけつき。 ターミナルは、タイトルに「何とかFor sale, cheap」って書いてあって、 なんかトヨタの85年製のカローラについて、とかの宣伝広告だったよ。
OpenGLの問題の原因がわかった なんとSDL内でトラブルorz 公式ビルドのdllを使ったのがいけなかったのか? (Windows版のみ・Mac版はこの問題は生じない) BGM以外は前バージョンの方が安定しているのでWinユーザはしばらくそっちを使ってほしい
740 :
UnnamedPlayer :2008/02/02(土) 14:22:31 ID:/kHe/ebA
M1A1でボブが大量に出てくる場所。あれは一定以上やられないと何かあるのでしょうか? また、攻略法があったら宜しくお願いします。
>>739 すばらしい。
今後もよろしくお願いします。
742 :
UnnamedPlayer :2008/02/03(日) 17:17:44 ID:z7F8EWUn
TTEPは、Windows版のAlpha oneでは使えないのでしょうか。 やってみようとしたらうまくいかなかった。
Mac版A1Jが動きませ〜ん。 A1Jを含むフォルダの中に「Shapes」「Sounds」「Maps」「Images」「Fonts」など、 必須ファイルを入れても、起動途中(黒画面)で止まってしまいます。 これは、付属しているソースファイルを、元のA1のソースファイルと入れ替えて 自力コンパイルしないと使えない、とかでしょうか?
>>743 コンパイルなんて面倒なことしなくてもいいはず。
そいやマラソンのPSPエミュなんてのあったな。 導入にはカスタムファームウェアかなんか必要なの?
おっ!そんなのあるんのか。 あっても自作アプリ系だからCFW必須だろうな。もしくは1.5いくつ代以下専用とか。 DS版も出ないかなぁ。
新しいことに気づいた Windows版のAlephOneJPのOpenGL問題だけど 「ソフト描画+フルスクリーン」OK 「ソフト描画+ウィンドウ表示モード」OK 「OpenGL+フルスクリーン」OK 「OpenGL+ウィンドウ表示モード」NG みたい。パレットの初期化に失敗してるくさいがそれ以上はよく分からん 何回ビルドしなおしても結果は同じだった。でも本家ではできるからなあ、 ビルド環境?ライブラリのバージョン? もう少し様子見になるかな。
今どっかで2、3の日本語版売ってないかな。
_人人人人人人人人人人人人人_ > ゆっくりしていってね! < ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄ \..V../ ,,,@(.._Y_..) 々Z_V_ヽ\ N..(_|(___)|_) /| |キし |..ニ..ニ..|ギ|/.| | ;・/|(..... ......)| し/ | | ..|水|ニニ.ニニ| <| | '| ..|../入 オ'\| '| |..|''| キ ノ '''|| | V| |\.../| |'V | |.<._.>| '| ..|W| '''|W| |.| |.| || ..|| ..目 ..目 {__」 L__}
2は現在開発中です。 だらだら、ジラクシス編を翻訳中。
>>751 期待してます。
2は・・・とある面で、ちょっと挫折してますw
M1A1、セーブファイルが読み取れなくなって13面で停滞中・・・。
http://www.nicovideo.jp/mylist/4803891 こりゃ、アプリケーションの更新待つしかなさそうだなぁ。
しかし、素手でクリアとかピストルのみでクリアとかの動画アップする人いないかな?
いくつかアップした感触、結構需要ありそうだぞ。
自分のエンコード方法を書いておく。
640x480でプレイ→frapsで撮影→VirtualDubで結合→mencoder_vp6setでエンコード(2pass 250bps VBR)→FLV
おおむね、ここで書かれている方法と同じ。
ttp://snaism.birdie-shot.com/mencoder_vp6set.html ただし、frapsで撮影するとmencoderで読み取れる最大容量をオーバーするため、
aviSynth経由でmencoder_vp6setで渡している。
サイトの移転が済んだら、もう少しわかりやすくwikiに書いておくので、参考までに。
お知らせ:
サーバー容量拡張(今までの15倍)に伴い、MarathonWikiにFileballみたいな
投稿サイトを増設する予定です。お楽しみに。
>>753 ログファイルはどうなってる?
ファイル関係はいじってないからロード・セーブで問題が起こる原因が検討つかないんだよなあ
うちのWindowsマシンが非力なのでビルド&テストがやりにくい(開発はMacでやってる)のでWindows関連のバグは放置気味
Wikiにビルドに関する指示を書いた方がいいかな(Mingw使用)
pfhorumでも言われたけど日本語マップと英語マップの判別がやっかい 今のJPは日本語決め打ちだけど本家に取り込んでもらうにはこの辺を実装しないといけない
うわ、すっげー懐かしい。 昔はよくマップ作って配布とかしてたなぁ…。
760 :
UnnamedPlayer :2008/03/02(日) 17:52:16 ID:J9lIYM56
OS X用のAleph oneは、どうやって日本語化すればいい? Marathon wikiに書いてあるの、OS 9のやり方しかないっぽいんだが
ハイレゾのLandscapeとShot Firedは 消えちゃった?
Aleph One のM2で遊んでいるのですが ベクターに公開されている、Mac用製品版で保存されたリプレイフィルムを 見る方法はありませんか? 当方Windows XP StuffIt 11でダウンロードしたファイルを解凍はできました Aleph Oneのフォルダ\Prefs\ユーザ名称\Recordings\ に入れて、再生しようとしても、エラーが表示されますね コンバート用ソフトウェアとか、あるんでしょうか
当時ののマップ用ファイルと今フリー化化した今のマップは 構成が若干違うから無理だと思う。 Mac用の初期のマップファイルがあるならどうか知らないけど。
infinityのリプレイは読めたけど(でも
>>766 の症状が出る)
2durandalは読めなかった希ガス
EternalXをプレイしてみたが、何度やっても無限ループ 任務に失敗?すると元のステージに戻される。ターミナルろくに読んでないからもう訳わからん。こんなシナリオ他にないし(Rubiconもプレイの仕方によっては無限ループになるがたいていはそのままクリア可能)。仕方ないからステージセレクトで先に ボブのいる宇宙船内?が失敗で野外の川?が成功なのかな 誰かクリアした人アドバイス求む
769 :
UnnamedPlayer :2008/03/09(日) 21:13:26 ID:EtB2PscZ
本当だね わけわからねぇ EternalX
Xbox360版のMarathon: Durandalの話なんだが、 Bobを77体倒せって実績は全てのプレイを通した累計でいいの? ニューゲームしてBob倒して即終了って繰り返してるけど 一向に解除される気配がないんだが…… これは1プレイ通して77体倒せって事なのかな Bobってそんなにいるの?
無理しなくても中盤からBOB皆殺しが必要になるステージが多くなる。 自然に解除されるから大丈夫
772 :
UnnamedPlayer :2008/03/10(月) 12:26:37 ID:CvW7BdPQ
>>771 なるほど、中盤が勝負ってことか
実績のキリがよくないから、
ストーリーの中間で解除される実績よりも先に解除されて欲しいんだけど
その辺は適宜様子をみるよ
>>772 ほんとに累計なのかなー
何度もニューゲームしてBob倒してて、77体はとっくに超えてるのに
Bob倒して即終了ってのがまずいんだろうか
774 :
UnnamedPlayer :2008/03/12(水) 03:43:02 ID:NzUEY4uo
>>773 Citadelクリアする前に解除したいってことだろ?
Bobを一人残さず片付けるくらいの気持ちでやってたら多分大丈夫だと思うよ。
>>774 なるほど、それくらい厳密にやらなきゃ無理そうってことか
うーむ、やり直して最初からやってみるかな
やり直すついでにパーフェクトプレイ狙ってみたいんだが
Lh'owonの3番目、Charon Doesn't Make Changeで
Magnumピストルを拾うのってどうやるの?
ダイナマイト?は取れたけどピストルある部屋に行っても
どうすればいいのか分からないんだ
海外の攻略サイトを翻訳して見てもいまいち意味が理解しかねるし……
>>776 おお、国内サイトでこんな攻略サイトがあったのか
有り難く参考にさせてもらうよ
頑張って隠しアイテム探し回るぜ!
Mac OS X 10.4.10、トリロジーBOX 日本語版を所有しています。
導入について質問させて下さい。
ttp://sourceforge.jp/projects/marathon/ ここのAlephOneJPバイナリは起動してくれませんでした。
いつ落としたのかわからないAlephOne (0.19.1) は起動しましたが
ターミナルが文字化けしてしまいます。
Wikiなどでは新旧の情報が入れ混じっているみたいで…
よろしくおねがいします。
フォントがないんじゃない? AOJPは knj.bdf 5x10a.bdf shnm6x12a.bdf shnmk12.bdf の4つが本体と同じフォルダにないとだめ
俺は最新のA1JP起動しなかったけど、 昔配布されたA1JPに付いていたフォントと入れ替えたら起動したよ! ちなみにOSX10.4.11です
ありがとうございます。
>>781 フォントは色々やってみたんですが…
同一ディレクトリに指定のフォントを置くと
画面がブラックアウトするところまでは行きます。
結局強制終了するしかなくなりますが…
>>782 昔のフォントとやらを探してみましたが、
現在手に入るものは同じもののように見えます…
俺もM1A1の動画うpしようと思うんだがどうよ 難易度は何がいいと思う??
>>784 M1A1のNormalはLouge氏が作ってたからそれ以外がいいんじゃないか?
いや...拳骨プレイ.. 拳骨ならやっぱお子様モードか? やっぱり2をやるか...うーむ
>>785 基本的に、ちびっこモードです;;
全ステージを普通に攻略して走破し、クリアするのが動画の目的なので。
よくあるネタが、最高難易度でパンチだけでクリアですね。
(※同士討ちは高難易度の方が起きやすい)
ただ、動画としては敵の周りをただぐるぐる回る時間が長くなってしまうため、単調になりがち・・・。
そこで、チートを使って単一の武器だけでクリアでもいいと思います。
もし、テクニックでなく、カオスプレイやるとしたら、断然Red。
敵を誘導してコンチマイナーの爆弾だけでクリアなんか絵的におもしろいと思いますよ。
EternalXを翻訳中... (第1章完了) Rogue氏がM2SEを翻訳を終えるのとどっちが早いかなあ ストーリーの難解さはInfinity以上かも、スブースの英語は読みにくいし
>>779 ,783
全くもって遅レスだが…
AlephOne と AlephOneJP を交互に起動試したりしてるなら
plist 捨てないと駄目だよ。JP は起ち上がらない。
org.bungie.source.AlephOne.plist な。
791 :
UnnamedPlayer :2008/03/25(火) 10:33:16 ID:UVRVnZtO
/ \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <武器で敵を倒すゲームは禁止! | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o\ | (__人__)' | マラソンできなるなるお \ `⌒´ /
792 :
UnnamedPlayer :2008/03/25(火) 20:31:21 ID:aYN4JPWf
対戦動画をうpしたいけど、OS Xでスクリーンキャストするアプリでフリーのってある? Jing使ってみたけど、swf書き出しなんで、編集できねー コペルニクス、ってのはaudio保存できないみたいだし、、、 みんなはどうやってるの?
iShowU スクリーンキャプチャーね シリアルはiSerial Readerで読め
794 :
UnnamedPlayer :2008/03/27(木) 09:22:46 ID:3HY9uizh
誰かPSPかDS用にビルドしてくれないか? Marathon1でいい っていうかMarathon1がいい
ごめん、下げ忘れた
M2SE日本語版の開発を始めて、新たに判明したAlephOneJPのバグ: ・Oggフォーマットの音楽ファイルを正常に再生できない ・明るさが反映されていない。(F9/F10で調整したり、セーブ画面を開くと反映される)
そういえばwikiがここんとこずっと不安定なんだけど(一部編集が反映されない)原因わかる? 移転関連かな
>>796 リンク切れだ
残念、CFWは入ってるんだがなぁ..
インフィニティーが欲しい。どうしたらええの?
>>798 割と高速なサーバーに移転したので、サーバーが重いということは無いと思う。
そうなると、真っ白になるとか?
>>801 ページの更新を押す>真っ白になる>戻る>更新されていない
編集できるページもあるみたいだけど
>>803 リンクの部分だった。今は編集できるようになった。
EternalX日本語版配布の許可をもらったのでそのうちSFーJPにアップする予定。 その際、 1:(修正した)マップとMMLだけをアップする 2:(変更していない物も含め)一式をアップする のどちらがいいだろうか?
809 :
806 :2008/04/01(火) 23:35:57 ID:AZEXzMZS
うーん、2だとサイズがばかでかくなるなあ、それだとLite版(BGMなし)準拠になるかな。
糞ザコ共を火炎放射器で焼きやらうのめっちゃおもろいwwwwwwww
811 :
UnnamedPlayer :2008/04/03(木) 00:34:14 ID:6ilAkAK1
Mariusnet登録したほうがいいの? 対戦するのに
登録してないObedでAlephOne対応のMap(M1A1から∞、EvilやRubiconなど)を読み取ろうとしたら、 ロードが途中で切れるんだがどうすればよいだろうか。ちなみに、MapDemergerOneでレベル毎に分割したファイルはきちんと読み取れた。 サイズがでかすぎるのか? 登録しないとダメなのか?
Eternal X日本語版をアップしました。 ハイレゾ画像とBGMは容量の問題から含まれていません。公式からフルバージョンをダウンロードしてください。 AO−JのWindows版のバグをどう対処するか、
***INCOMING MESSAGE FROM >816*** >814 乙です。 早速プレイしています。 >AO−JのWindows版のバグをどう対処するか、 この問題について、詳しく教えてください。 もしかすると、何かのサポートができるかもしれません。 保証はないですが…… 私の環境では、 英語版AlephOne20071103+AlephOneJP1.2で ・M1A1-J 1.6(BGMあり) ・2、Infinity日本語版(アテイン版トリロジーより抽出) ・Eternal X 日本語版(BGMあり) が正常に動作しています。 ***MESSAGE END***
・ウィンドウモードでOpenGLができない(パレット初期化失敗)
・Oggファイルが読めない(ライブラリのビルドに失敗する)
・明るさが変わらない?(未検証)
>>797 現状はこれらかな、ちなみにMac版では今のところ問題は見つかっていない。
Marathon Rubicon X日本語版
v1.0
ー少し省略ー
-----------------------------------------------------------------------------
インストール
-----------------------------------------------------------------------------
Marathon Redをプレイするためには、別途ランタイムが必要になります。
http://sourceforge.jp/projects/marathon/から 、最新版のAlephOneJPをダウンロードし、そこに、このアーカイブに含まれるファイルをドラッグアンドドロップで同一ディレクトリに入れてください。
Red?
Eternal日本語版のリリースということなので、荒っぽく公式サイトの英文を翻訳してみた。
http://mjolnir.logue.be/Eternal.html 今回は翻訳に全く携わらなかったから、たぶんゲーム中のと名前表記が違っていると思う。
>>817 環境設定で明るさを指定しても、前の設定のままになってしまう。
F11やF12で変更しようとすると指定した明るさになる。
>>818 ナンテ\^0^/コッタ
それの前にリリースしたRed日本語版のRead Meを流用したことがバレたー
821 :
UnnamedPlayer :2008/04/08(火) 00:17:44 ID:JNb5vA6M
>>821 見たよ
俺あんな所知らなかったorz
今度はあのマグマのステージの見えるのに使えない(上にあって)ターミナルを見せてくれないか?
>>822 ミサイルジャンプで見るんだっけ?
君もかい?ティコ[笑い]とか書いてあった気がする。
>>823 Marathonの物語って本にしても売れそうなほど完成度高いからどうしても見たいんだ
俺のオリジナルのMarathon(AlephOneじゃないやつ)で何度も試したんだが見えなかった
確かティコ本体が初めて登場するターミナルだったかな?終盤にして初登場。 ぶっちゃけまらそん映画化してほしい。 そしたらチケット100枚大人買いしちゃうもんね。
>>825 DOOMより、よっぽど映画向きなストーリーだと思うよね。
いかにも「SF」って感じで。
DOOMの映画見て笑っちゃったんだけど、 あのFPSシーンは凄すぎる。ホントにゲームの動きwww まらそん映画でも同じ事するなら、上下視点の動きも入るだろうねw
今Ledプレイ中なんですが、質問させてください。 taste like evilという名前のステージ (所々にデカい脳ミソのようなものがある、グロテスクな面) なのですが、沼の中のスイッチを押した後、脳ミソの横らへんが開きますよね。 高くて届かないです。詰まってしまいました。 もしかして、あの無限に出てくる爆弾バエを撃ち続けるべきでしょうか? どなたかアドバイス下さい・・
>>829 おお、ありがとうございます
沼の中のスイッチ押したら、テレポートするんですね
でもその先も沼で上がれない・・・
犬の大群をピストルで殲滅するのは楽しいですが、
30回以上やってると流石に飽きますね
ハエはもう累計2,300匹は殺してますよ
引き続き頑張ります
何故東方のイメージが悪くなったのか Part10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1206741671/ 抽出 ID:1j7aVCQ5O (5回)
857 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 07:48:32 ID:1j7aVCQ5O
硬派気取りの負け犬シューター共よ、お前らは同人が衰退しゲーマー達が注目&尊敬される時代が来ると思ってるのか?
859 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 10:08:49 ID:1j7aVCQ5O
うん、絶対にゲーマー達の時代が来ない事は理解してる様だな…
感心感心
863 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 12:18:09 ID:1j7aVCQ5O
>>860 お前の方こそ女に飢えたキモメンシューターだからあのスレをチェックしてたんだろ?
お前、自分のブサイク面と股間見てからモノ言えよ負け犬シューター野郎が!
874 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 20:23:22 ID:1j7aVCQ5O
>>860 俺の活動が素晴らしいってどういう意味だよ?
勿体振らないで言ってみろ!
876 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 20:49:23 ID:1j7aVCQ5O
>>875 ハハハ、やはりお前ら頭悪いよな…
---------------------------------------------------------------------------------------
女ってシューティングするの?7周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1202636424/ 252 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 07:42:07 ID:1j7aVCQ5O
美人女性シューターの皆さん、俺のR‐9と絶対合体しない?
一度始めたら何度でも抱いてやるから、今夜は寝かさないよ!!!
age
>>835 俺MacだけどWindowsで見たらブラクラかも
ええ、強制終了しますね… ブラウザがwwwwwwwwwwwwww
838 :
Rald :2008/05/11(日) 18:46:16 ID:lAWLFQlC
Marathon RedやM1A1の導入はINFINITYやMarathon2と違うんでしょうか? 調べてみましたが分かりません。
839 :
Rald :2008/05/11(日) 18:47:57 ID:lAWLFQlC
↑ちなみに WINDOWS VISTAです
840 :
Rald :2008/05/11(日) 18:52:20 ID:lAWLFQlC
あとWINDOWS でもマップ(FORGE?)作れるんでしょうか 詳しくお願いします
アニソン、キャラソン、僕マラソン!!!
ラーメン、イケメン、僕つけ麺!!!
ザーメン、きしめん、僕アルバイトォォォォ!!!
ワロタwwwwwwwww
>>Rald 基本的にはINFINITYやMarathon2とおなじ。確かVistaでも動いた。 WindowsではForgeではないがマップ制作ツールはあった。
846 :
Rald :2008/05/18(日) 07:47:35 ID:uRFqjCGT
どうもです。
EVILで詰まってしまいました。 septic exodos(?)てマップで、沢山のスイッチがある部屋あたりです。 スイッチには順序があるのでしょうか?適当に押したのですが、その後が分かりません。
事故解決、無事クリアしました。楽しかったー
849 :
UnnamedPlayer :2008/05/25(日) 00:32:11 ID:WA2QRiyK
質問があるんだが、Alephone JP のファイルに、日本語対応のシナリオ(Rubico JPなど) を入れて、Alephone JPのアイコンをダブルクリックしても、作動しないんだが、・・・・。 何かわかる人いないか?
850 :
UnnamedPlayer :2008/05/25(日) 00:32:49 ID:WA2QRiyK
質問があるんだが、Alephone JP のファイルに、日本語対応のシナリオ(Rubico JPなど) を入れて、Alephone JPのアイコンをダブルクリックしても、作動しないんだが、・・・・。 何かわかる人いないか?
yarimasuka.
855 :
UnnamedPlayer :2008/05/25(日) 19:10:56 ID:WA2QRiyK
jpeg dll やら、 libpng13 dll やらが見つからないから起動できないと、 表示されるんですよ。 そんなDLLはalephone JPの中にはないし・・・。もしかしてパソコンに 問題が? ちなみにOSは windows XPです。
857 :
UnnamedPlayer :2008/05/26(月) 23:57:10 ID:8yUcp2WG
zlib.dll vorbisfile.dll vorbis.dll ・・・・・と、要求されたDLLを次々と フォルダの中に入れていきました。 そして最終的には・・・ 「プロシージャ・エントリポイント vorbis_windows が、ダイナミックリンク ライブラリ vorbis.dllから見つかりませんでした。」 とのコメントが・・・・もう何がなんだかさっぱりわかりません。 こんなにしても動かないなんて、AlephoneJPって一体全体何なんでしょうか・・ ・・・・・シクシク・・・・
いい加減sageろ
LH'owon AR'kivesて、サイト死んでたのか…
…FTPソフト入れなきゃ orz
>>852 その画像だと、『矢印の先のフォルダー』にD&Dするかのように勘違いするぞw
>>855 ,857
つ『不可視のシステムファイルを表示』
860 :
Rald :2008/05/29(木) 19:23:59 ID:HHL5NAbP
Rubiconでプレイできたは良いが、ターミナルの文章が文字化け・・・
どうすりゃいいの??
REDもいまだに分からない
シナリオとAlephoneを同じフォルダに入れて
起動の時に必要だとかのFontsもちゃんとある
なのにAlephoneダブルクリックしてもなんともならない
>>855 みたいに、あれこれ出るんじゃなくて
なにも変わらない
本当困ってるんで教えてください!
861 :
UnnamedPlayer :2008/05/29(木) 20:11:23 ID:YYIw9q0W
>>855 のスレを書いた者ですが、Alephone には日本語対応のAlephone JP なるものがあるのです。普通のAlephone は英語表示を前提にしているので、日本語 を表示することはできないんです。だから、普通のAlephne で日本語のシナリオを起動させると、文字化けを起こしてしまうんですね。 Alephone JP はmarathonwiki なるサイトにありますので探してみてください。 もっとも私は、Alephone JP の起動方法がわからくて困っているのですが。
862 :
UnnamedPlayer :2008/05/29(木) 20:11:52 ID:YYIw9q0W
>>855 のスレを書いた者ですが、Alephone には日本語対応のAlephone JP なるものがあるのです。普通のAlephone は英語表示を前提にしているので、日本語 を表示することはできないんです。だから、普通のAlephne で日本語のシナリオを起動させると、文字化けを起こしてしまうんですね。 Alephone JP はmarathonwiki なるサイトにありますので探してみてください。 もっとも私は、Alephone JP の起動方法がわからくて困っているのですが。
863 :
UnnamedPlayer :2008/05/30(金) 23:35:21 ID:RUxwR1J8
対戦しようよ! 対戦わっしょい! ♪ ♪ /■\ ワショーイ ( ´∀∩ ワショショーイ (つ ノ ( ヽ ( (_)_
864 :
Rald :2008/05/31(土) 10:29:16 ID:XDL4oEy3
そうなんですか、初めて知りました さっそく日本語化対応のAlephoneをダウンロードしましたが 私のも同じように、SDLがどうのこうのと・・・ 困ったものですね
865 :
Rald :2008/05/31(土) 10:38:09 ID:XDL4oEy3
そういえばM1A1は日本語なのにできました でもなぜかゲーム続行ができませんね
866 :
Rald :2008/05/31(土) 11:33:35 ID:XDL4oEy3
話は少し変わりますが、みなさんは何歳くらいから MARATHONをやりはじめましたか? ちなみに私は小学校の高学年くらいです MARATHONというゲームは、おそらく保育園の頃には (いろいろあって)知っていたかな? 今は中一です MARATHONがゲームの中で一番好きです I LOVE MARATHON!
_人人人人人人人人人人人人人人_ > そーなのかー!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^ ̄ ,. '"´ ̄ ̄`"'' ヽ、/ヽ、__ / //`ー∠ / , ヽ!_/ヽ> i / i !__ ハ ハ-‐i- 「__rイ´', ! i /.ゝ、 レ' /ハ |/ .i レヘ/ i (ヒ_] ヒ_ン ) ! | | | !7"" ,___, "" | .| | _.| 人. ヽ _ン .| | i |_ (、/ ̄|>.、.,___ ,.イ ̄ ̄ ̄/つ ) ~ヽ |ヽV ノ i___|/  ̄ ̄ゝ ∞ ヽi /ヽ_______ ノ ゝ 〜 〜 / 、ノ ヽ_,_,_,_,_,_,_/ヽ 〜 〜 し´ ヽ_ノ 〜 〜〜
教育再生案で厨房の2ch閲覧禁止についても取り組んでもらいたいね
870 :
UnnamedPlayer :2008/06/01(日) 14:38:58 ID:CsSawgrO
以前もリア小が湧いてた記憶がある。 そしてその後コテ叩きが活発に・・・
>>866 ちくしょう。俺こそがmarathonPlayer最年少だと信じていたのに。(笑)
俺は小学二年か三年の頃にはやってたよ。いまはもう高校も卒業したけれど。
中一というその多感な時期にmarathonの世界と出会えていることは良かれ悪かれ大きな意味を持つと思うよ。
たっぷりmarathonをたのしんでくれ。けど、E-mail(省略可)の隣の欄にsageといれてから書き込みすると、
ここにおいては尚よし。
小学校1年のころに俺は1の体験版をやってたぞ。
俺は中学の頃に製品版で遊んでたな 親父が懸賞に応募してて、それが当たったw
俺も消防の時にデモ版やってたな。 大音量でプレイしてたら、おかんにチョー怒られた。 うちのおかんはジャガーノート1000機より強い。
ANVILで敵にミサイル撃たせる設定にして遊んでみたら ミサイルが実は誘発弾だったことに初めて気づいてびびった人は俺だけではないのかもしれない
誘発
877 :
Rald :2008/06/05(木) 19:17:46 ID:gjWyfY38
Alephoneの起動方法を・・・ さらにREDも・・・ WINDOWSでまともにできる日本語のMARATHONはないのか? あぁぁぁぁ・・・
878 :
Rald :2008/06/05(木) 19:24:28 ID:gjWyfY38
日本語化対応のAlephone JPってもしかしてバグってる?
それとも俺が悪い? それとも・・・
>>866 いろいろってのは、僕の甥(おい)のいえにMACでMARATHONがあったからです
そのころはよく甥の家に行っていました
ほかにもシムシティやプリンスオブペルシャなんかがありました
879 :
Rald :2008/06/05(木) 19:25:08 ID:gjWyfY38
日本語化対応のAlephone JPってもしかしてバグってる?
それとも俺が悪い? それとも・・・
>>866 いろいろってのは、僕の甥(おい)のいえにMACでMARATHONがあったからです
そのころはよく甥の家に行っていました
ほかにもシムシティやプリンスオブペルシャなんかがありました
い い か げ ん s a g e ろ
厨房祭りの中すまない。 Rubicon Xをプレイしているんだが、「Hard vacuum」というプロローグのステージで一つ目のターミナルを読んだ後詰まってしまった・・・ Rubicon Xの攻略サイトも無くて正直困っている。どうにかこのステージをクリアする方法をご教授願いたい。
882 :
Rald :2008/06/08(日) 19:11:20 ID:fGCTsYZ1
厨房祭り(笑)
883 :
Rald :2008/06/08(日) 19:12:01 ID:fGCTsYZ1
厨房祭り(笑)
>>881 --デュランダル--
このレベルはターミナルを読んでいくと、扉があいていく仕組みだ。
最後はレーザーを撃ってくる長い通路に接している扉が開く。
ターミナルを読んでいかないと、部屋の扉は開かないし、近道ができないのでレーザーをまともにくらうぞ。
もしかして、その扉の先は行ったとか? …その部屋の亀裂には気付いてないのか? ここは真空なんだぜ。
なんか盛り上がってるな
>>881 日本語版?自分もそうなった。
一つ目のターミナル読むと北東のドアが開くはずなのにあかないんだよね。
あと質問。 「AlephOneで見れる」 虐殺レベルのフィルム知っている人いたら教えてください…
初代〜Infinityならどれでも良いです。
マラソンしている人が犯罪犯したら、 容疑者はミサイルを敵の足下に撃ち込む等して 殺すという残酷なゲームを好み、うんたらかんたら〜〜 って書かれちゃてマラソンが規制されちゃいそうだからやめて!
Marathonの場合は例の犯人がやってた某2D弾幕シューティングと違ってネットでの悪い印象は あまりないほうだから、そこまでうるさく言われることもないかと。GTAとかの方が問題かと。
889 :
Rald :2008/06/14(土) 17:22:06 ID:r2hBmVgD
891 :
Rald :2008/06/16(月) 09:41:14 ID:+0aXIvjp
>>891 ヒント:悪いが、AlephOneJP+Marathonのシナリオデータだけでは動かないんだぜ?
本家のAlephOneが必要。
そろそろコテハンが俺には痛く思えてきた。
Xbox360版に追加マップが配信されて吹いた
>>875 属性弄ればどんな弾でも(敵が討つ限り)誘導するように出来るけどなw>金床
…弾速を遅くするとカオスだけどな>大広間が
894 :
UnnamedPlayer :2008/06/19(木) 06:46:30 ID:Y+J7qg/R
と書いて思ったけど、このマップパックの内容からすると1と3がXboxで出ることはないのかな?
897 :
Rald :2008/06/19(木) 19:17:06 ID:xlK31VG8
>>892 本家のを同じフォルダに?
やってみたが変わらないぞ(たぶん)
追伸
最近やたらと厨房が刺しやら、犯行予告やら多すぎるぞ
俺の立場が・・・
2チャンネルは色々理由があって固定ハンドルさんを寄せ付けない所があるのよ。
AlephOne 0.20 かなり進化してるやん!
マカーは置き去りかよ・・・orz
自分はMacで開発してる。というかWinはまともにデバッグしてない。 表示できるまでにはいけたがまだ行送りがおかしい。もう少しかかるかな
がんばれがんばれ
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/ から、Osakaフォントをダウンロードして、AlephOneのルートディレクトリに設置。
Japanese Font Set.mmlをScriptフォルダに入れる。
<marathon>
<interface>
<font index="0" file="Osaka.ttc" name="Osaka" size="9" style="0" /><!-- Interface -->
<font index="1" file="Osaka.ttc" name="Osaka" size="9" style="0" /><!-- Wepon Name -->
<font index="2" file="Osaka.ttc" name="Osaka" size="9" style="0" /><!-- Player Name -->
<font index="3" file="Osaka.ttc" name="Osaka" size="9" style="0" /><!-- Interface Item Count -->
<font index="4" file="Osaka.ttc" name="Osaka" size="12" style="0" /><!-- Terminal -->
<font index="5" file="Osaka.ttc" name="Osaka" size="12" style="0" /><!-- Terminal Title -->
<font index="6" file="Osaka.ttc" name="Osaka" size="12" style="0" /><!-- Network Statistics -->
</interface>
</marathon>
これで、とりあえず、オリジナルに近いOsakaフォントにはなる・・・が文字化けしまくり。
ターミナルテキストは、Osaka−等幅推奨だが日本語を正常に処理できないためエラーになる。
Japanese Terminal.mmlもShift_JISはサポートしていないエラーがでる。
UTF-8にすれば、とりあえずXMLパーサは通過できるが、ゲームでは反映されない。
たぶん、name="Osaka Narrow"というような指定も可能と思われる。
>>898 そういうことを言ってると、「ゆっくりしていってね!!」という吹き出しを武器に
ボブ市民やプフォールを無差別に攻撃しまくる金髪と黒髪の飛頭蛮が出てくるぞ。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりmarathonしていってね!!!< ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
恋色フュージョンピストル
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> カカココ!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─-、イ人レ─ ==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ◎ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ ◎ /_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi ◎ ◎ ).| .|、i .| `! !/レi' ◎ ◎ レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
Infinityのダムっぽい所で詰まってる俺が通りますよ 英語の授業ちゃんと聞いとけばよかったぜ…
__ _____ ______ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 'r ´ ヽ、ン、 ,'==─- -─==', i i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | レリイi=◎ ヒ_ン ).| .|、i .|| Help Me!! !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、 . ’ ’、 ′ ’ . ・ 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・” ’、′・ (;;ノ;;;;;; (′‘ ” ’、 ’、′ ’、 (;;ノ;; (;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ;⌒‘ ・. ’、′”; ’、′・ ( (´;^`⌒) ;) ;;;;;;;;;;∴⌒`.・ ” ; ’、′・ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ ;) ;⌒、"'人 ヽ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ; ;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_ L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
恋色フュージョンピストルのチャージショットを撃たれたい。
なんていうネ申が降臨したんだ・・・!!!
コンパイルできない。 mingwだったら、コンパイルできた状態のcross-toolsディレクトリをパックしたやつ Zipで圧縮してアップしてくれないかな。
ああ
「Dark Vengeance 攻略」でググったら2件目になんか出てきた。
毎度乙であります!
Rubiconやり終えたけど、とても面白かった。 デュランダルやティコが随分かっこよくなってたな。 ときどき挿入されるナイフやら彼女やらの話が結局なんだったのか分からなかったが。 日本語化してくれた人に感謝!
なぜかフルスクリーンだと問題ない。デバッグしてみるとパレット初期化に失敗してるようだがそっから先は原因不明。 公式はクロスビルドみたいなのでやっぱりMingwのwindows版の問題なのかなあ。
926 :
UnnamedPlayer :2008/07/16(水) 02:36:54 ID:Yxo1Y37S
\^0^/
RenderOther単体のコンパイルは成功するのに
全体をコンパイルしようとすると、converter.cppで定義されているはずの
sjisCharとかの命令でこける。
>>926 単にサーバーメンテじゃ?
>>927 この前、来週何か発表するからwktkしとけよという内容の更新があったりしたから
Marathon再始動なりHaloの続きなり新IPなりの何らかの発表はあるはず。
929 :
UnnamedPlayer :2008/07/16(水) 21:38:36 ID:yX33nXnz
sage忘れた....orz
情報集めてみたところによるとMarathon再始動じゃなくてHalo関連だったみたいですね。 どうも流れとしては、 Bungieが数ヶ月前からbungie.netのフォーラムに情報仕込んでてE3で発表予定 →直前になってMSからやっぱ発表すんのは取りやめね →BungieがWebで中止になったことを発表 →メディアがMSに質問 →MS曰く「Halo作らせてたけど今は発表しなくてもいいかなと思った」 な感じの最悪な形で新作の存在をアナウンスw Bungieが完全にフリーハンドで新作を作れるようになるのはいつになるのかね・・・
今見てきたらカウントダウン中止になって詫び状が載ってるな。 E3にあわせて新タイトルを発表する予定だったけど 急遽パブリッシャーからストップがかかったんだってさ。 Halo Warsじゃないと思う。あれならもう発表されてるし、開発元もBungieではないから。 なんにせよ近いうちに発表になるのは間違いなさそう。 どのプラットフォームであれBungieの新作となれば楽しみだ。
>>931 あららw
Haloなのか・・・
3で完結じゃなかったのかよ!コピーもそんな感じだったのに。
つかMSとは切れて独立したんじゃなかったっけか。
Haloの新作だからMS通さないとダメとかなのかな。
>>933 前みたいな100%子会社じゃないけど、新Bungieのいくらかの持分はまだMSが有してるみたいです。
でBungieが自分で権利持ってるのはMarathon以前のものだけで、
Mythと鬼はTake2、HaloはMSが持ってるみたい。
スレ的にはMarathon残ってるだけマシかなとも思えるけど、
MSに買われるわ版権残らないわでBungieも難儀だよなぁw
LEDやってるんだけど、ハンディサイズなミサイル砲みたいな武器ってどこにある? 攻略見て存在知ったんだけど、置いてある場所がどこにもないから困ってる。誰か、知りませんか?
>>935 自分で作る。のりとはさみと段ボールがあればできる!
>>938 まじで作ったやつがいたとはwwwwww
Marathon Music Exploderで抽出したM1の音楽ファイルって何形式? 一応MIDIの類だよね?
>>945 QuickTime形式のMIDIだよー
QuickTime Playerで開いて、「書き出し...」メニューから標準MIDIで出力し直せば
SMFとして扱えるぜ
>>946 レスさんくす。だからQuickTimeでしか再生できなかったのね…
>>948 あ、俺が別のゲームのスレに書き込んだことと
まったく同じ事を書き込んでる人がいる。
726 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 16:51:50 ID:s8rKX/D10 ハ,,ハ (;゚ω゚ ) 暑いのは・・・ 〔:::(::::∧::/:::::〕 |::::::::/::::::::::::/ 〉:::/::::::::::::::〈 |::/:::::::::::::::::| ノ:::::::::::::::::::::::| ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ | | | | し J ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします 〉::::::::: ::::::: / \::::::::::: ::::〈 |:::::::::::::::::((⊂ ) ノ\つ)) :::::::::::/ 〉::::::::: :::::::::::::〉 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バサッ! |:::::::::::::::::::::::::/ η ヽ::::::::::::::::::::::/ 〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::| ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/ し J
>>948 これで思い通りに動いたら、マウスやキーボードなんか勝負にならんだろうな…
M1A1を日本語でやるやり方を誰かまとめてくれないか?
Wikiにあるじゃない(´・ω・`)
954 :
UnnamedPlayer :2008/08/21(木) 03:21:27 ID:QO78TRGS
なんか新しいAleph one ネット参加のトコの表示がしょぼい・・・ これが正常なのかな?
M2のマニュアルにある動体センサーの説明に 「ネットワークゲームの危険な敵は黄色い三角で表示される」とあるけど、 黄色い三角なんてAnvilでデータ開いても入ってないよね。 そもそも、危険な敵って何のこと?
三角形のスプライトを、CLUTリソース(カラーパレット情報)で色変更してるんじゃないか? しかし対戦中は黄色の四角で表示されるよな。 危険な敵ってのは対戦相手の事じゃない?
インターフェース部のカラーパレット情報はひとつしかないから違うと思う。 危険な敵ってのが対戦相手ならば「黄色い四角」と書くところを間違えて「黄色い三角」 と書いてしまっのかねえ。
XBLAの実績「819に敬礼」ってなんか注意することあるかな? セーブロードの繰り返しで潰してるけどなかなか解除されないわ
ほしゅ
960 :
UnnamedPlayer :2008/09/01(月) 21:19:14 ID:L3uWw/AJ
ほしゅ
唐突に思い出したのだが、1995年当時marathon2のWin版で 橋本美千夫氏の攻略本にも書いてないシークレットを見つけた事がある。 場所はLevel10のスタート地点から見える溶岩池の右の高所。 グレネードジャンプすると上にはミサイルと火炎放射器がある。
あのシークレットは超意外だよな。 x2シールドがあるからグレネードがある限り何回も挑戦できるけど、 かなり難しい・・・
>>961-962 Mac版でも逝けるが、『通常プレー』では絶対逝けないSecretw
…『錬金術』でphysics魔改造して逝ったっけ orz
他の面でも、Mapエディターで見て初めて気付くSecretが二つ位在ったなぁ…
XBLAの、墜落したBOOMER内部から脱出出来ません(鬱氏
>>963 Win95版ではグレネード+機関銃同時発射ジャンプを10回くらいやると一回ぐらいは行けた
age やっぱりXBLAのMarathon2は走れないのか? オンラインに人はいるのか?
酸素無い所でTerminalの文字読ますのだけは勘弁な
マグマの中で読むことに比べたら……
速読術ですな
970 :
sage :2008/09/17(水) 21:01:05 ID:yI54MCs5
すみませぬがMacOSX版のAlephOneJPをLeopardで動かせた人いますか? 自分の環境(MBP)だと英語版は起動するんですが日本語版は起動すらしません やはり自前でビルドするしかないのかなぁ 面倒だなぁ、フレームワークがそろってないので<揃えろよw
いつも思うんだが、誰か全部擬人化して萌えゲームにry 某3Dエロゲで初○○クを再現する事が出来るんなら、こっちの方が余程ryry カカココ
初ハルク??