Dark Messiah of MightMagic

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
有名RPG「Might&Magic」の外伝的作品に当たるDark Messiahのスレです。
従来のM&Mとは違い一人称視点のアクションゲームに
なっており、剣や魔法による迫力ある戦闘が楽しめそうです。
Half-Life2などでお馴染みのsourceエンジンによる美麗なグラフィックも魅力のひとつでしょう。
公式サイトの剣戟ムービーを見る限り期待できそうです。

公式サイト
ttp://www.mightandmagic.com/uk/darkmessiah/teaser/
4Gamerの紹介記事
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/2321.html
2UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 16:03:24 ID:oz3EJKL/
モンスターの肛門に杖をブッ刺してブルンブルンさせることができるってホント?
3UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 16:04:40 ID:mqGPfmyQ
なにィ!?
4UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 17:15:53 ID:pISL5HPr
最新のWarriorのムビはかなりいい感じだよな。
こういうエゲつないまでのグロ、と言うか自分が斬ってる感が最近のFPSには足りない。
5UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 18:07:49 ID:x62NA2Ht
タイトルがMightMagicになってるYO!

それはともかく、PCゲーム板のM&M統合スレでは、
あんまり期待されてないようでションボリ
6UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 18:15:49 ID:4lM5ktVu
突き刺す感じが相当良さそう
71:2006/06/25(日) 19:06:28 ID:4VztNhhu
>>5
>タイトルがMightMagicになってるYO!
あああああやってしまった、すいませんすいません…
Might&Magicに訂正です…
8UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 21:00:27 ID:tVCv30aE
よし!では削除依頼だ!

そして、もーう少し発売日が近くなってから再度スレ立てすればイイジャマイカ
9UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 23:30:05 ID:m+CKyOIN
4亀によれば、ベータテスター募集とか書いてあったが・・・・・・・。
情報古杉でもう締め切ってるかもだが。
10UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 23:53:37 ID:pISL5HPr
もう締め切ってるっぽいな、応募しとけばよかったが・・・
しかしマルチプレイパートは別チームによる製作らしいから、ゲーム性の根幹から違う可能性蟻。
11UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 00:33:52 ID:IPYvvxl5
一応9月発売予定だからそんなに先のゲームってわけではないんだよね。
まあ延期しそうな予感だけど。
12UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 00:47:37 ID:5cxNyxGt
キャラ紹介&スクリーンショット
おそらくここが一番豊富
ttp://media.pc.ign.com/media/736/736193/imgs_1.html

E3 Video 高画質版
ttp://files.filefront.com/Dark+Messiah+PC+E3+demo+HD+EMEAwmv/;5056910;/fileinfo.html
13UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 16:39:01 ID:IPYvvxl5
ムービーよく見たらラグドールなのに自然に敵が起き上がってるんだなこれ。
何気に凄いな。どうやってるんだろ。
14UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 22:34:07 ID:FIgN64Bv
>>12
Oblivionでも似たような感じだよ。
いやー、技術の進歩は素晴らしいですな。
15UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 02:25:27 ID:T6BEgmDd
>13-14の流れをつい最近どこかのスレで見た気がするぜ!
16UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 02:40:17 ID:4Pg63FLM
どこでの話だぜ?

日本語版でるかなぁ
出ないならあんまり英語力必要としないゲームにして欲しいものだ
17UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 07:56:13 ID:KHMOd4SC
>>15
なんだぜ、君もあのスレ出身なんだぜ?

せめて英語字幕があればなんとか誤魔化せる気がしないでもないが・・・
ああヒアリング力が欲しい。
18UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 23:22:33 ID:jMe8eqsC
19UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 23:24:41 ID:3czsXoGS
今開発中ってことはoblivionより重くなるんだろうな・・・・・・・・。
20UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 23:32:43 ID:jMe8eqsC
それはねーべ
同じsorceエンジンのSiNは軽かったし、第一TES4とはマップサイズが全然違う
こっちは基本的に一本道らしいから
21UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 12:40:34 ID:wK4IzVQc
アクション性がヤケに高いキングスフィールドみたいな印象を受けた。
でも、なんかどうも作りがコンシューマチックで大味な気がするな…。
あくまで第一印象は、だけど。
22UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 13:07:51 ID:hQqSVxq6
Arkane Studiosってアークスファタリスしか作ったこと無いのか
23UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 22:01:54 ID:IcLiIlPs
バイオ4のような革命が起こりそうな気がする。
24UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 22:19:44 ID:uNtqdOZI
アークスファタリス、画面がもうちょっときれいでふんいき(←なぜか変換できない)が明るかったら買うんだがな・・・・・・・・。
25UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 22:22:36 ID:Y2rIlVZZ
>>23
バイオ4って特に革命してないから。
26UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 00:48:17 ID:f6a4G7Vq
でも8を4枚出したけど?
27UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 16:19:37 ID:3fc8J9rg
Assassinの特徴が分かるムービー
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060630132002detail.html
なんかどの動画も敵に攻撃当たるとき一瞬ガクッとなるけど、まだ開発中だからかな
完成してもこのままだと何かやだな
28UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 17:07:25 ID:cfn5rovl
ラグドールとの切り替えのタイミングで起こってるっぽいやね

それはそれとして、steamのmediaにassassinとwarrior登録されたやね
steam経由で買えるなら楽なんだが…
29UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 00:34:54 ID:8dnRihIb
SteamのMediaでみたけど、これは凄いね。
静止画だけを見て、Souceエンジン丸出しのグラフィックで糞みたいなゲーム・プレイかと思ってたけど、どっちも違ってそう。
30UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 00:19:14 ID:Nu7vSolj
久しぶりにやってみたいゲームに出会った。
31UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 00:46:43 ID:4wM/swoM
最初の方に公開されたムービーで敵を橋の上で凍らせたあとその橋を壊して敵を落とすというのがあったんですが
あれをやってしまうとその道から先に進めなくなってしまう訳で、という事は完全な一本道ではなく
複数ルートが設けられているものだと考えていいんでしょうかね。
32UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 00:50:16 ID:7snDXF6L
敵の出現ポイントはランダムなのかな?
何度も楽しめるようにしてほしい。
33UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 21:45:57 ID:jbr48vSt
これcoopあれば面白そうだな
34UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 19:14:25 ID:5Qq4BJAD
DEMOマダー
35UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 22:58:24 ID:wlMhFz4Q
スチムー配信ある?
36UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 14:42:07 ID:76vSJecD
事態
37UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 16:14:55 ID:oFVlwmly
38UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 18:28:02 ID:4ouSENMq
Tanglassの街から行ける下水の入り口なんだけど、npcソードマンが
通してくれないから斬りかかったんだけど、コイツがめちゃ強い。
蹴飛ばされて河に落ちた所を飛び突きされて絶命する。
蹴りを食らわなければ良いんだろうけど、桟橋の上で狭いから、とても
じゃないが避けれるもんじゃない。盾で防いでもダメだった。
ここってまだ来る所じゃないんですかね?もしくは攻略Plz
39UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 21:44:31 ID:MZnGjcAj
>>37
Wizardってから派手にドカーン、バシーンってのを期待したんだけど、思ったより地味だねぇ・・・
まあ基礎クラスは一つだからHPや何かで差をつける事はしづらいんだろうし、しょうがないのかも知れんけど。
40UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 23:37:16 ID:8KJtHwXe
20秒くらいに出てくる奥の敵が瞬間移動してる…
41UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 07:27:41 ID:ftJvxut5
これは期待だな。
ファンタジー系のゲーム買うのは何年ぶりになるのかな。
42UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 16:27:59 ID:g5dqqUHn
なんだかんだいってFPSファンの俺からしたらやってみたくてたまらん
43UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 17:27:30 ID:IHG4haAH
ファンタジーに全然興味無くとも、開発元がArx Fatalisの連中と聴くと
オレは期待せずにはいられない。
44UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 20:34:40 ID:AI63C01Y
M&Mの名前が付いてる時点で期待してしまう
45UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 09:46:15 ID:EOuUFhYy
武器の構え方がカッコイイな。
倒れた敵に止めを刺せるのが(・∀・)イイ!!
こんな血生臭いファンタジーをいっぺんやってみたかった。
46UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 13:09:51 ID:Z00XkSag
予行演習したいんだが他にファンタジーのFPSってないの?
47UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 22:50:53 ID:6lKqkFXY
とりあえず購入したら、なんとかしてサイクロプスを巨大ガッポイポリスに差し替える。
48UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 23:25:59 ID:l7iv89G+
Die by the Swordの発展系みたいで好感が持てる
近接戦闘主体のマルチも面白そうだな
49UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 00:03:15 ID:ABZ6TTZg
>>46
コレ、今なら1980円。事実上の前作。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0340.html
50UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 00:52:11 ID:JJM9N0NU
>>46
Legends of Might and Magic
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/legend/index.html
まいとまのFPS システムはカウンターストライクみたいなチーム戦をファンタジーに持ってきた感じ。
チーム対抗でお姫様救出とかドラゴン退治とかやるんだけど、ファンタジーだからモンスターも徘徊してて邪魔くさい。

HEXEN HEXEN2
http://www.ravensoft.com/hexen.html
http://www.ravensoft.com/hexen2.html
DOOM、QuakeエンジンのFPS黎明期の有名ファンタジーFPS

DAIKATANA(公式消滅)
ttp://seiryu.cside.to/3dfps/Daikatana/dk-episode1.htm
ギリシアとノルウェーのステージはファンタジーFPSになってる

とりあえず思いついたのでこんなとこかな。他にも多分あったと思う。
51UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 06:26:14 ID:FEIP4kX6
AIの視野はあまり広くない感じだな
真横歩いてても気づいてないシーンが
52UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 09:44:17 ID:ABZ6TTZg
馬鹿そうなモンスターだからわざとかもよ。
53UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 15:34:11 ID:N9vKiWKC
ムービーはここで落とした方が良い、全部揃ってるし速い

http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=2089
54UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 16:43:45 ID:Lh7Z5rn3
State your ゴッデビデカー、ハー!

英語なのか独自の言語なのか……"ガッポイ"みたいなもんか?
55UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 18:21:26 ID:V+nNzVSB
頭がいいモンスターはどんなのだろう
56UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 11:54:54 ID:Vg1AkD1E
57UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 12:40:24 ID:IRM0h+kG
どうやらCTFみたいなのがあるみたいだな
それよりCOOPやりたいよ
58UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 12:43:42 ID:qtLqmX2M
マルチプレイのFPS視点のムービーが見たいな。
コレじゃチョンゲーみたいに見える。
59UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 20:08:22 ID:JoC9XDTa
てすと

>>2->>8
60UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 20:09:33 ID:JoC9XDTa
ごめん

>>2-5
61UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 13:43:33 ID:jXiYqsEB
廉価版スレみてたら>>49のアークス・フェタリスが999円だったから買ってみた。
62UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 14:12:07 ID:TE3y9crC
某天才クリエイターが作った伝説のファンタジーFPS
モンスターとの壮絶な戦いの末、番犬ケルベロスとの死闘を収録したムービーをアップロードしました。
DMM&Mを買う前にプレイしてみてはいかが?
ttp://www3.giko.name/up/upload.cgi?mode=dl&file=1775
DLkey katana
63UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 14:15:37 ID:tE/vrEd5
どうせDAIKATANAだろ
64UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 16:45:36 ID:4+H4Aabj
>61
詳しく
65UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 18:11:31 ID:jXiYqsEB
66UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 18:22:43 ID:GZptjnFe
ファタリスな
67UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 01:58:25 ID:JVQam7qU
>65
サンクス・・・・しかし4亀で体験版落としてやってみたら、ブルーバックになって起動しなかったので諦める
68UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 03:41:57 ID:V1+ZjfTw
Arxは面白かった。地味だけどね。

パッと見はよくあるファンタジー風だが暗くて地味でグロくてユーモアも効いてる。
ずーっと洞窟なんで気が滅入ってくるが雰囲気はイイ。
69UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 13:24:42 ID:HXZahWAL
MM9で酔いまくったからさらにダメっぽいな
70UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 21:46:26 ID:HRMURkcd
>>56のムービーみたらすげえ面白そうに見えるなぁ。
音楽も良い。
豪華だ。
71UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 00:20:01 ID:ZFxIRorb
121 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 23:57:20 ID:/ZveLMdI
Dark Messiahのプレビュー
ttp://www.gameslave.co.uk/content/dark-messiah-preview/
マルチプレーヤモードについての記事。MPマップのスクショ多数。
マルチプレーヤはシングルとは別の開発チームがとりくんだらしい。
72UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 00:28:17 ID:qTSwUDmZ
アサシンのクローキングキターー!
73UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 00:45:43 ID:ZFxIRorb
英語分からんから翻訳サイトで、した見たけど


意味わかんなかったorz
誰か翻訳してくれー
74UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 00:49:04 ID:9uz1SxDW
20枚目の左の男のポーズが気になる
75UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 01:49:09 ID:Cq/GMTAk
Dark MessiahってRPGじゃなくて、RPG要素のある一本道のアドベンチャーなんだよね?
76UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 01:54:43 ID:RCeOEwFp
というか成長要素のあるFPSだな。
77UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 00:30:28 ID:E5Y4r5wc
ていうかこれのMODとか凄く面白くなりそう
CooPとか、可能性は等しくない!!
78UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 08:43:31 ID:SzFtUDnA
等しくない?
79UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 03:47:51 ID:eH6Qk8vI
>71
最大32人が参加可能、5つのクラス(skill upgradeあり)がある。
ゲームモードはDM, TDMに加えてCrusadeというオリジナルのゲームモード。

Archer
単体の敵を遠距離から倒すクラスでFPSゲーマも馴染みやすい。
skill upgrade: 毒矢、焼夷弾、照明弾、散弾、攻撃力・レンジの拡大
毒の効果は視界が見えにくくなる。CSのFlashbangに似た効果。

Assassin
魔力消費してcloak可能。
skill upgrade: silent movement, poison, resistances and traps

Mage
複数の敵にダメージを与えられる。
fireballは撃った後マウスおしっぱで誘導可能。
skill upgrade: より強力な呪文、敵の呪文を跳ね返すmagic shield

Priestess
heal spellで見方を回復、しかし敵に使うと敵の体力をすいとれる。
skill upgrade: revive, stoneskin(物理防御力UP), マークした敵の防御力を下げる能力
          cloakアサシンを見つける能力
もしPriestessが殺されると、reviveされた人もみんな死んでしまう。
80UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 04:03:48 ID:eH6Qk8vI
Warrior
接近専用クラスで移動速度最速。
鎧と楯のおかげでarcherの弓はそれる(ヘッドショットで死ぬらしい)。
接近さえできればただ剣を振るだけで敵を殺せる。
ただし鎧を着てるWarrior相手の時は、通常の剣攻撃でダメージを与えることができない。
stance attack(かまえのポーズをとってから攻撃?)で鎧の上からダメージを与えることができる。
stance attackはマウスおしっぱ+方向キー(方向によって違う攻撃)を押したあとに、マウス離す
ことで実行できる。敵の同じstance attackでブロック可能。
skill upgrade: power, stamina, endurance, running attacks and shield bashes.

Crusade
BFに似てたモード。spawnするflagとclassを選んで参加する。
マップ中の旗を占領することで、敵(見方)のticketが減少(増加)する。
他のマップになってもskillは保持される。
マップは5つあり、全てのマップは地理的につながって前回のラウンド結果によって
ロードされるマップが変わる。
Stonehelm, Vradek's Crossing, Border Keep, Nelsham's Scar ,Nar-Heresh
←人間側                                モンスター側→
例えばBorder Keepでモンスターが勝てば人間の陣地に近いマップ、
Vradek's Crossingに移動する。

ゲームプレイについて
非常に綺麗なグラフィックス、Oblivionよりもずっと暴力的で残虐。
武器のアニメーションも最高水準で、複数の姿勢/技のコンビネーションが
なめらかにつながるアニメーション。
それぞれのクラスは大きく異なる性質を持っているためチームプレイも重要。
熟練Assassinなら気づかれないうちにグループを全滅させる可能性があるので
MageのAssassinを発見する能力は重宝されるだろう。
また、Warriorを楯にしつつ敵に接近するということも考えられる。
戦闘システム(特に接近戦)がよくできている。
マップが5つしかないのがちょっと気になるけど、
グラフィックスは最高で動きもいいし、MPモードも調節されてておもしろいよ!

おしまい。
81UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 07:42:39 ID:rL0ogO1b
>>79-80
GJ!!
早くやりてぇー!!
82UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 09:27:43 ID:SYDxuJBR
Arx Fatalisチームが今度はマイトマでsourceエンジンなのかぁ〜

絶対期待できるね!!

本当はArxの続編のほうがどっちかというと欲しいけど。
83UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 17:42:49 ID:ntxSVa73
>>79-80

マルチのムービーが大量に上がってる、Warrior同士の闘いは萌えるわ

http://media.pc.ign.com/media/736/736193/vids_1.html
84UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 18:08:09 ID:rL0ogO1b
>>83
1対1の神聖なる戦士の戦いはすげぇ燃えるけど
最後の方、敵メイジの魔法で自分も敵戦士も殺されてる・・・
やっぱ1:1に邪魔しにくる奴居るんだろうな
最後まで剣で戦いたいなぁー

まぁ勝負なんか勝ちゃいいから
後ろから弓や魔法で殺したり
1:2とか普通になるんだろうなぁ
85UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 18:15:44 ID:kX7IUsWu
>>84
そのような考え方では戦場で生き残る事はできんぞ。
86UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 18:22:55 ID:rL0ogO1b
>>85
まぁ死んでもまた生き返るしね(ぁ
87UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 18:53:50 ID:Fc9r1OKU
というか剣同士だと決着付くまでやたらめったら時間かかりそうだなぁ・・・
88UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 22:13:52 ID:tTrcfGdS
>>83
魔法使いはファイヤーボールで強力な遠隔できるけど
戦士に近づかれて一振りの剣でサクッと殺されてる。
良い感じだねえ。
89UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 12:03:50 ID:LqioxdWd
最初はただのoblivionみたいなRPGかと思ったけど違うみたいだな
これは期待してしまう
90UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 12:46:51 ID:yrWUm4Y3
>>83
近距離で爆発したときの耳キーンって音がHL2と一緒で萎えるな
中世の世界観に似合わない音
91UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 13:24:02 ID:q3wXHra0
中世だろうがSFだろうが人間に起こる現象は同じだと思うがね
92UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 18:00:11 ID:0hjd8ZUv
言語中枢に不快な響きがある。がねって。あと鳥肌立った。
93UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 18:07:46 ID:dxZkHOe0
面白そうだな。早くやりたいぜ!
94UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 08:18:18 ID:qYy6Mpm2
>>92は名古屋行ったら大変そうだな、と思った。
95UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 18:48:54 ID:H+MYBjJd
なんかレスつかないねー
96UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 18:51:23 ID:0hQixmkM
ネタがないからねぇ。
97UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 22:37:28 ID:J/KlmwXM
>>92というネタがあるがね。
98UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 23:12:23 ID:JTpkCCqo
発売日いつ?
99UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 23:19:27 ID:ufb+AAxe
秋から冬にかけて
100UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 00:09:11 ID:WqWM5rE8
凄い面白そうだな・・・
ところで、剣に付いてる血って敵を斬りつける度にパターンが変わったりすんのかな。
101UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 13:56:40 ID:7mXVFJ5L
>>99
今から我慢汁が出て、我慢できません。
どうしたらいいのでしょうか?ハァハァ
102UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 14:58:23 ID:1KVpYHsS
このスレの保守をすれば良いがね。
103UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 17:04:25 ID:GpbJ2ndX
なーに、期待してるんだよおまいら!?
104UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 17:08:00 ID:cxohMGF7
仕方が無いので、上の方に出てたセールで買った、アークス・ファタリスやってるけど
斬り合いやら戦術を立てて行動に移るのとかが、なかなか面白いな。
105UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 22:52:12 ID:sERQB2eW
>>103
お前のチンチンうP
106UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 18:30:23 ID:EMIScnM+
  ,ィ、 ,、    /    l ヽ
  ,'i ヽ' ヽ  ./  .    l  ヽ   ,/´^v'^、
 ,'.l .ト ヽ、V,'    _,,、'-‐''" ̄/  , -、'、 '、
 . l  .l \ \r''"´/ィ、ヽ   / ./ __ヽl、 '、
 --、 ヽ `ヽ、ヽ'"/ l ヽ.ヽ、,,/ /./´__ヽ.l ヽ,,l _,、-''´ハ
   l\ ヽ、  `"´    `-r" / /__ ヽl,/'、ヽ  ノ ,l
 ー┴-ヽ ヽ─---  、. . 'v' //ヽヽ l''"7ヽ l/,イl
 ::::::::::::::::::l l`"''ー---=-、、.l 'イ .O.l::/  ヽ,、-'"/ l__.ィ
 :l ̄`ヽ:::::l !  /   .,、z:ュ、,_.レ''ヽノ;/,、==  //l l ヽv'::
 ::l ‐ッ、ヽ、 '、 fl `<でiンヽヲ   Kィでiン7 r'"_l_l__」/::::/
 ,ハ  l ヽ ヽ'、 l.| "''  '"''"   l、`'亠'::::l /__:::::::::::::::::::::/
 /ハ 'vr"^/イ!`i.|  ,     _r'_,,:::..l `" ':,'/, /:::::::::__,/
 / ハ ヽ ,'i l.| l.l   ,r''"、、 `''"^ヽ 、il/l'イ/ ̄ ̄
 ,/ ヽ .ヽ,'.l l.| l |  ,:'   ,∠.ニフ" l ,/ lハ/
   /,ヘ、,' l l|  l|、,,   ;'  い.... ,'  '.,ハ l l <おっとっと保守
  / ///,' l || ||//ヽ、,,ィ  ヽ`二フ. /l l l |
 / /// ,' l .l | ll// /ヾィr'1l l_`,.ィイl .l l l
./ /// / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、| |
//. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
    、       \     \ ! |   l   ', ',
     ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
       .::. __ _     \      `|   │   ', ',   /.ノ.'7 _
 ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  |    ',.l l / /' .〃 /
  ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |.    ',| | l  l! .〃./,r.ァ
  ' , ..: l l! l! .l l        \. |   │   │l,' /`i ′'´./
!   l.:.::::.. l l! '  ' レ~l         \l   │   ', l l /    i
107UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 00:10:16 ID:zkgHOB0L
http://www.gamespot.com/news/6154756.html
発売が9月から10月に延期
108UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 00:11:37 ID:ch5q664W
早くやりたいのに延期かよ。
109UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 00:14:19 ID:8zUUkp3O
(つд`)
110UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 00:17:41 ID:DVVtSqcD
1ヶ月ぐらいなんてことない
111UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 00:22:48 ID:MBCVduTa
そして10月から11月へ
112UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 02:05:41 ID:SIDpsDqT
そして伝説へ
113UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 11:21:37 ID:GOQg+V8W
9月にデモ出してくれれば許さないでもない
114UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 14:41:40 ID:eNjlcQfq
早すぎワロタw
M&M Foreverの予感…!
115UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 14:32:35 ID:pKCJtAj/
  ||||     
  ||||                 保守                   | 
  ||||                                          |
  ||||                                           |
  ||||┬┬┬ri,.‐┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
  ||||王王王> `i王王王王王王王王王王王王王王王/'i王王王王ヨ
      >,  ! __ノ                      'i `'‐、\
   ./..:| ''"lノ|          __,へ/ヽ,,        \   ,ノ
   /..:..:..,! ,/ィ       ,,、,/   ',  ヽ-,       |  |
  ./ ,,、=二//    __ ./y' / /  , l  i  ',_    ,イ}   |\
  l// __/i'. ,r‐/~/" /   /  ,イi .l i  ',  '、ヽ   l `'、 . |  \
  l='" /:::::::::|./ラ / /    i_,、ァ''7/./ィ ト,ト,_ .i l  ,i__  ト.,_ .`'‐!_   ',
  .l_/:::::::::::::Y l|,| ii;/   i.イl/ン=ニノ .l./ l|-_メl,ノ  .i.'il ', ! `''‐、 ヽ,_,.l
  }:::::::::::::::::::< '、l! !l .i .l  .!lyf{;;jY!  ノ  '{心'yl ノ / |l l|’|::`'‐、,, `'‐、__/
  !::::::::::::/ノ:ヾミ>V!,ト, l, .ト'弋;;;L    込l.},イ ,イ././,i l|:::::::::::::`、  /
  \:::::::::::-‐::::::\`'‐ト,_ヾ_-ゝ"""   ' "".ノィ^イ,/ /_rト;::::::::::::::::::7′
    .\:::::::::::::::::::::l;i::::::\__,    ー---   レ<_ノ,,/'':::|::`':::::::::::/
     ミヾ;:::::::::::::::l;}::::::// |\_   "  ,,,.イ:::::r''´::::::::::!::::::::::/
    /7孑へ;:::://:::イ/  ',__ 7'‐r‐'´.l|',::::::::/::::::::::::::::::::_::ノ
   / // {   `i::::::://    'y-‐-y'  .l|.l:::l:/'::::::::::,、ィ彡'i
   ' {l ! , ゝ,ィ ,!/ ̄ ̄`''‐、 '!⌒ソ_,,,,,,__l| |i//_、-''じノ'ノノ
     `'^‐^-'´ノl|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i⌒i'´.:.:.:.:.: ̄`'r'   '--' ノ
         /:|!:ト.:.:.:.:.<二フl,:,/こ二:.:.:.:.:.;イ
        ||:::::::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//∧.:.:`、.:.:.:.:r':l
116UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 11:44:08 ID:94bwR7ik
>>107
てめぇ、ふざけんなコラ。取り消せ。
8月20日に間に合わせるようにしろ。
夏休みが終わるだろ?
117UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 23:39:03 ID:Exl4AuGy
  ||||     
  ||||                 保守                   | 
  ||||                                          |
  ||||                                           |
  ||||┬┬┬ri,.‐┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
  ||||王王王> `i王王王王王王王王王王王王王王王/'i王王王王ヨ
      >,  ! __ノ                      'i `'‐、\
   ./..:| ''"lノ|          __,へ/ヽ,,        \   ,ノ
   /..:..:..,! ,/ィ       ,,、,/   ',  ヽ-,       |  |
  ./ ,,、=二//    __ ./y' / /  , l  i  ',_    ,イ}   |\
  l// __/i'. ,r‐/~/" /   /  ,イi .l i  ',  '、ヽ   l `'、 . |  \
  l='" /:::::::::|./ラ / /    i_,、ァ''7/./ィ ト,ト,_ .i l  ,i__  ト.,_ .`'‐!_   ',
  .l_/:::::::::::::Y l|,| ii;/   i.イl/ン=ニノ .l./ l|-_メl,ノ  .i.'il ', ! `''‐、 ヽ,_,.l
  }:::::::::::::::::::< '、l! !l .i .l  .!lyf{;;jY!  ノ  '{心'yl ノ / |l l|’|::`'‐、,, `'‐、__/
  !::::::::::::/ノ:ヾミ>V!,ト, l, .ト'弋;;;L    込l.},イ ,イ././,i l|:::::::::::::`、  /
  \:::::::::::-‐::::::\`'‐ト,_ヾ_-ゝ"""   ' "".ノィ^イ,/ /_rト;::::::::::::::::::7′
    .\:::::::::::::::::::::l;i::::::\__,    ー---   レ<_ノ,,/'':::|::`':::::::::::/
     ミヾ;:::::::::::::::l;}::::::// |\_   "  ,,,.イ:::::r''´::::::::::!::::::::::/
    /7孑へ;:::://:::イ/  ',__ 7'‐r‐'´.l|',::::::::/::::::::::::::::::::_::ノ
   / // {   `i::::::://    'y-‐-y'  .l|.l:::l:/'::::::::::,、ィ彡'i
   ' {l ! , ゝ,ィ ,!/ ̄ ̄`''‐、 '!⌒ソ_,,,,,,__l| |i//_、-''じノ'ノノ
     `'^‐^-'´ノl|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i⌒i'´.:.:.:.:.: ̄`'r'   '--' ノ
         /:|!:ト.:.:.:.:.<二フl,:,/こ二:.:.:.:.:.;イ
        ||:::::::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//∧.:.:`、.:.:.:.:r':l
118UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 01:34:44 ID:a0+xWZuH
剣での攻撃はcondemnedとかみたいにWASDどれかのキーとマウスクリックの組み合わせによって
剣の振り方が変わるタイプを想像しておけば良いのかな、とにかく斬り合いが面白いことを願おう。
119UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 22:16:55 ID:qrjxaB3u
low-res Dark Messiah of Might & Magic screenshots
ttp://www.shacknews.com/screens.x/darkmessiah/Dark+Messiah+of+Might+&+Magic/1/080106

クラス、スキル一覧
ttp://www.shacknews.com/docs/press/080206_darkmessiah_mp.x

Mage
敵のSoulを喰うことで敵の蘇生を不可能にできる
あと複数同時に蘇生なんてのもあった

Assassin
Backstab、偽装、死んだフリ、罠

Knight
Last gaspっていう一時的に体力を回復するスキル持ってる
ただ、回復した分はタイマーが切れると一気に無くなる仕様で、それで死ぬ可能性あり
回復というか突撃用?

詳しいことはリンク先読んでね。
120UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 08:21:20 ID:ZwuY0/1W
>夏休みが終わるだろ?

(´・ω・`)しらんがな・・・
121UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 13:38:56 ID:Z5gRx9jc
122UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 13:44:19 ID:GhFdknNu
>>120
夏休みが終わったら、学校に行かなきゃいけないんだよ!
そしたらゲームができねーじゃねーか?
どうしてくれんだよこのタボが。
早く発売されるようお前も何かやれや〜。
123UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 14:13:13 ID:iS97e6TB
まぁ早くやりたいのは万人共通だけど、かといって完成度低めてまで早くしてほしくもない。遅かれ早かれ納得いく形でだしてほしいもんだ。
124UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 16:30:14 ID:12Aa76Sy
8/8にファイルプラネットにシングルデモがくるようだ
125UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 16:36:08 ID:zgSu0KCA
>>124
スチムー配信されんのかな
126UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 16:38:59 ID:ZwuY0/1W
今のPCでどれくらい動くんだろうな
127UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 16:40:59 ID:3e1DTSMG
ソースエンジンだし普通に動くんじゃない?
128UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 16:41:24 ID:Z9jm0emj
例によって有料会員…と思ったら、通知するだけか

Steamでの配信はされるとしてもだいぶ後になるんでないかな
129UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 18:07:32 ID:4GWrTzFi
そうかな。ムービーはSTEAM上で配信してるわけだし、VALVEと積極的な協力関係があるのかも。
つーか本当にDEMOクルー?
130UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 18:14:19 ID:pKdV0usX
http://www.4gamer.net/news/history/2005.08/20050819041704detail.html
ここを見た限りではかなり関係は深いんじゃないかな
131UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 18:25:06 ID:ZwuY0/1W
ソースエンジン使ってんだし、関係あるのは言う前でも無いだろ
132UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 19:26:28 ID:bw1DeiWA
そーっすか
133UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 19:56:19 ID:99AX9Omq
そーっす
134UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 20:16:15 ID:R10I5kry
ちょっちゅねー
135UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 20:57:14 ID:lnI2zfxz
136UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:00:38 ID:ZwuY0/1W
>有料会員向けのサービスとなっているので注意
安心しろ。
オレ様がミラーしてやる。
137UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:15:00 ID:82eiLxLm
>>136
頼みます(´・ω・`)
138UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:26:48 ID:x1jOwTOw
>>136
言ったな?言ったな?
139UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:30:04 ID:8ratIGcu
>>136
期待してますy
140UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:42:40 ID:MSeBvbPQ
>>136のおかげで
DMM&M買う人が大勢になります。
どうもありがとうございます。
141UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:47:43 ID:ZwuY0/1W
ごめん、そこまで言われると自信無い。
第一割れ行為じゃないのかな。
やめておいたほうがいいよな。

やめておくよ。
142UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:55:38 ID:R10I5kry
・・・
143UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:58:30 ID:ZwuY0/1W
誰か鯖用意してくれよ
それならうpするからさ。
144UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 22:00:55 ID:lnI2zfxz
DEMOをトレントとかで撒くのはありと思うけど、
限定DEMOはアウトかな?
145UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 22:12:55 ID:MSeBvbPQ
他にうPしてくる人待つか
146UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:11:17 ID:12Aa76Sy
>>130
お、マジネタだったか
147UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:11:51 ID:12Aa76Sy
>>135だった
148UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:20:34 ID:MSeBvbPQ
>>144
ぎりぎりセーフじゃね?(無責任だけど
てかDEMOを有料会員だけとかにする方がおかしいねん(´・ω・`)
色んな人がDEMOやりたいと思うし
DEMOやる、やらないとでは売り上げも結構違うからね
149UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:22:12 ID:R10I5kry
同意
150UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:23:35 ID:lnI2zfxz
>>148
ですよね、セーフですよね。
ということで期待して待ってます>>136
151UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:25:47 ID:RL89cUOH
FilePlanetにバレたらイチャモン付けられそうだが、バレなきゃ平気。
152UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 01:00:39 ID:3qVZOini
ていうか俺達以外にもやるだろうからなぁ
153UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 01:10:21 ID:bxaewPO1
外人もやるだろうしドサクサに紛れてうpしちゃいなYO
154UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 01:16:22 ID:e0kcVBh7
ね。有料会員のみのデモってなんのためのデモなんだよ。
155UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 01:25:39 ID:9kkSr6v5
クソすぎるのをいきなりパブリックに晒すとまずいから。
まず会員に公開してあまりにも評判が悪いかったら、頑張って良くしたり、一般には公開しなかったりする。
156UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 01:42:36 ID:3qVZOini
でも納得できんなー俺は
俺は糞でもこういうゲームを待ち望んでた。
そこにあるのに、すぐに遊べないのは俺は嫌だ(ていうか延期したからね
157136:2006/08/04(金) 06:08:49 ID:Txgiih5i
ホントに都合のいい厨房ばっかだな・・



でもうpしちゃうYO
頼むから誰か鯖用意してくれって。
158UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 09:54:36 ID:UQcFpy2E
>>148
> てかDEMOを有料会員だけとかにする方がおかしいねん(´・ω・`)

同意
DEMOを有料でしか配布しないってなんやねん

スチムーと>>136に期待
159UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 10:01:22 ID:ybKcKqKX
>>155
E3のクローズドみたいなもんか
160UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 10:20:17 ID:UQcFpy2E
だったらDEMOじゃなくてクローズドベータって言った方がええよね
161UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 12:00:36 ID:3qVZOini
>>157
厨房とかんな褒め方しても、何も出さんぞ!!


と言うのは冗談で、とりあえずお願いします。
自分はその年合宿ダケド('A`)
162UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 15:59:38 ID:LtV6XBcD
有料会員だけってのは4亀の勘違いらしい。
確かにどこにもSubscriber exclusiveとは書かれてないし。

worthplayingでも公開すると言っている。
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=35957&mode=thread&order=0
163UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 16:06:16 ID:z0wllrp/
おぉ、やったじゃん。
DEMOでもいいから早くやりてー
164UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 16:07:07 ID:fCphFkHe
こうして>>136はお払い箱になったのであった
165UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 16:13:59 ID:4sGw4GyZ
また朝倉か
166UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 16:15:40 ID:Txgiih5i
このスレ嫌いになってきたよ
167UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 16:47:25 ID:3qVZOini
>>166
ちょww>>164も本意で言ってる訳じゃないから
気にするなよ!
一緒に遊ぼうぜ!


と思ったが、MAPはムービーで良く見るあそこだとして
マルチとかはあるんだろうか・・・
これを気にCからOにすればいいのに
168UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 16:54:30 ID:4sGw4GyZ
これ以上なく明確にsingleplayer demoと書かれているが…
169UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 17:05:03 ID:bxaewPO1
あと4日かぁ
興奮してきた
170UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 17:05:12 ID:3qVZOini
>>168
おーそうなんだ




サイト見てないから知らなかったよ(・∀・)
171UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 00:45:40 ID:v3MJq28Z
ベータテストの募集あったよな、もうテスト終わったのか
172UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 03:05:04 ID:rXkAfSjO
後三日・・・
オラワクワークしてきったっぞー
173UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 03:23:44 ID:99USVmeH
8月8日のいつごろにリリースされるんだ
日本時間で何時になるんだろ
174UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 09:04:02 ID:nUlvpfv7
>>173
8/8の早朝ってばっちゃんと4亀が言ってました。
175UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 16:28:00 ID:fvAc3w02
これもSMODみたいなMODでてほしいなぁ。
というかSMOD作者さんに作って欲しい。

まあ、時間忙しそうだし無理はいいませぬが。
176UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 22:47:21 ID:rXkAfSjO
後2日ー
早いけどww
177UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:24:30 ID:nUlvpfv7
後2日→(゚∀゚)わくわくてかてか
後1日→(゜∀。)わひゃはや
公開→('∀`;)ダウソ遅いけど我慢我慢





プレイ→('A`)重杉
178UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:25:34 ID:UOn6v5MB
とりあえずHL2:EP1が動くならきっと動くだろうな。
・・・まあ、設定はドン底まで下げての話なんだが。
179UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:33:06 ID:b8uV3FGU
アス4000+
7900GT
メモリ2G

なんで余裕・・・かな?
180UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:45:12 ID:s2KYu0Fx
ソースエンジンなら結構軽そうだが
181UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:54:35 ID:2PG5k52Q
HL2はクソロード時間だったがほかのソースエンジンのゲームはどうなん?
182UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:56:12 ID:nUlvpfv7
>>181
SiNも同じような感じだったけど
183UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 00:00:59 ID:rXkAfSjO
ロードはそんなにないと思うよ
184UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 00:51:17 ID:5VA6cVaQ
ソースエンジンだし動作はびっくりするほど軽いと思うが、ロードは結構長いだろうな
185UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 03:40:08 ID:FNTwYANy
ロードはない


と良い
186UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 04:16:14 ID:mzBk9jm3
8日ってまだなん?
187UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 06:31:05 ID:Ij9nesK+
ROでもやってなさい。
188UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 13:47:13 ID:FNTwYANy
あー早く遊びてー
後ろから蹴って崖から落としてー
でっかい一つ目の奴を罠無しで倒してー
189UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 15:05:21 ID:C6v/FU2f
僕は牙突ちゃん!
190UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 15:06:41 ID:K6pNWXCF
MODでカナテコもたせられないかな?
191UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 15:07:51 ID:blc0qNRC
剣をカナテコに変えればOK
192UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 00:11:37 ID:JJFaSkTt
後一日か・・・
と言っても8日の深夜から朝までだから
ほとんど9日だけどw
193UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 13:29:49 ID:nzPJlCKc
3DGamerでもdemo配布するみたいだが、レジストしなきゃいけないようだな
ttp://dnet.3dgamers.com/promotions/darkmessiahMM/

ここって有料だったっけか?
194UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 13:46:29 ID:z8Ctniqi
無料
195UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 13:54:33 ID:nzPJlCKc
・・・だよな。いらんこと言ってしまった
196UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:01:05 ID:JJFaSkTt
サインしなきゃいけないのかな?
面倒くさいけど、DEMOの為だから仕方ないか
197UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:16:27 ID:/CBy6hEk
これは良い鴨ですね
198UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:19:30 ID:mWTeduTd
あのへんのは一つぐらいアカウント持ってても良いと思うけどね
一つのアカでいろんなとこで使えるし
199UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:21:17 ID:z8Ctniqi
3DGamersは一番先に配信してくれるけど、すぐに重くなるからお勧めできない。
30〜40分待てば他のサイトでも配信が始まるから、そっちを待った方が良いよ。
200UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:24:15 ID:nzPJlCKc
>>199
worthplaying以外にもある?
201UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:26:59 ID:yONiz/fn
>>193
近頃の有名ミラーサイトはレジスト(非subscribe)しないと、ある程度の速度が出るサーバに繋がらないから、
みんな登録してるもんだと思うけど。違うの?

でも、3DgamersもFilePlanetと同じように、「有料ユーザーは待ち時間無し!高速ダウンロード可!」みたいな事しか書いてないけど?
と言うか、よく見て、FilePlanetの特設ページとデザインが全く一緒だよ。
sign-upとか書いてあるのは、「Demoが出たらお知らせメール送るよ」的な申し込み。
(3DgamersもFilePlanetも、今は運営が一緒だからアカウントが統合されたり、なぜか色々サービス内容がかぶったまま)

というか、糞朝倉の記事はまだ訂正しないのかよ。
202UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:35:30 ID:z8Ctniqi
>>200
http://www1.plala.or.jp/seiryu/q&a/download.htm
自分は、Gamer's Hell辺りを使ってる。
203UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:41:46 ID:nzPJlCKc
>>202
dクス!ありがたく使わせてもらうよ
204UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:47:02 ID:JJFaSkTt
>>201
そうなのか、どうもありがとう
ていうか皆良くDLサイトとか知ってるなぁ(´ω`)
205UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 14:53:10 ID:yONiz/fn
>>204
ニュースサイト(和・洋問わず)に貼ってあるDemoやムービーのダウンロード先として貼ってあるミラーサイトへのリンクで知る事が普通だと思うよ。
206UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 15:12:40 ID:JJFaSkTt
>>205
いや、そういう意味で言ってる訳ではないのだが・・・(´・ω・`)
207UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 16:23:55 ID:APfHg7ZK
どういう意味で言ってんだよw
208UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 16:37:18 ID:spPJBCUc
後に引けねーだけだろ。
209UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 19:42:25 ID:4NhCmiQJ
デモ公開間近という事で、盛り上がってるかと思いきや・・・
いつもと変わらない日常。
210UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 20:29:36 ID:bkD6p6Rv
Steam...でも公開してくれたらプリロードで悶々と出来るのに
211UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 21:26:23 ID:iI/t2OnE
それでも明日なら、明日なら盛り上がってくれる
212UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 21:40:07 ID:yONiz/fn
時差的に明後日の早朝までこの状態だろうな。
213UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 21:55:06 ID:APfHg7ZK
8日深夜〜9日早朝だからな。
良い子は9日に早起きしましょうってこった。
214UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 02:51:39 ID:XiQ1Yd2J
今日ですよ皆さん!
一緒に盛り上がりましょう
215UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 06:34:11 ID:nzzfxyOr
妙だな・・・
静か過ぎる・・・
216UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 07:31:32 ID:Rcyf5sg4
wktk
217UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 09:31:42 ID:rF+XkdY/
>>210
デモはプリロードしないだろ
218UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 10:38:37 ID:UhqQcaFh
さああああああ
盛り上げてええ栄枯大瀬ええええええええええ!!!!!

はやくしろ!!!!!!!!

はやくしろ!!!!!!!!!
はやくしろ!!!!!!!!!!

219UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 10:40:14 ID:oYdOaOvK
時差があるからアメリカの方がだいぶ早くプレイできるそうね
アメリカ行ってきます
220UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 10:47:22 ID:s+fEYDe0
静かだろ・・・
デモ出る当日なんだぜ・・・?
221UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 10:52:59 ID:UhqQcaFh
五月蝿くいこうぜええええええええええええええ!!!!!!
222UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 10:58:41 ID:GmjZvRxj
存在自体ほとんど認知されてないんじゃないだろうか・・・静か過ぎる。
223UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:04:31 ID:ltlDKmcm
ああ、静か過ぎる・・・・。
すこし、用心した方がいい。
224UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:31:43 ID:t/toYdcC
今現在公式HP最新カキコが

Mon August 07 2006 19:16

っと、表示されている。
向こうではこの時間なのだろう・・・

日本時間だと夕方には発表か!?
225UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:48:29 ID:RsAUBNEV
*ダガーでブシュッ!*
226UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:50:38 ID:s+fEYDe0
*おおっと*

を思い出すじゃないか。
227UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:50:59 ID:CkypmYt3
HL2スレからやって来ますた
228UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:54:29 ID:ozCmNaam
いい静けさだ。このままでいい
229UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:55:39 ID:UhqQcaFh
もりあげていくぜえええええ!!!!!!!!!!!
230UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:57:07 ID:D7df8aNF
4亀では今日深夜〜明日早朝との事。
ソースが4亀じゃ信用できないけどな。
231UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 12:03:38 ID:RsAUBNEV
同じubiのGRAWデモが、日本時間で午前2時頃だったから、
そのくらいかもね。
232UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 12:20:35 ID:qWutPEmK
>>224
・何度も言ってるように、少なくとも0時(現地時間)きっかりにはリリースされない。
・その上、時差でアメリカ本土(場所によるけど)とは-16時間前後の時差がある。
この時点で、Demoの公開は少なくとも日本時間で言う8日をまたぎ、9日に。
慣性でズルズルと伸び、日本時間で2〜5時ぐらいまでに公開ってのがよくある話。

・本土からのアクセスはすごい
・もちろん日本からは繋がらない
・繋がっても5KB/s
・4Gamerか有志のミラーを待つ
という手順を踏むだろうから、実際に手に出来るのは明日の深夜か明後日。

今から騒いでも疲れるだけだぞ。
233UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 12:45:31 ID:MgJ68zZd
俺が落とし終わってから一番速度出る所教えるよ!
234UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 14:35:46 ID:XiQ1Yd2J
>>232の性で熱が冷めちまったよー
どうしてくれんだよー
235UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 15:12:43 ID:bgx6kex+
公開直後は意外と軽い。
3DGamersとかはすぐに重くなるだろうけど
他で出るのを待てばサクッと落とせるはず。
236UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:00:40 ID:t/toYdcC
海外じゃ完全にDEMO祭り状態だな

Mon August 07 2006 23:42

公式フォーラム時間的にはそろそろ8日になるんだが・・・
来るのか!?
237UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:01:45 ID:D7df8aNF
だから何度も来ないって言ってんだろw
頭悪ぃな。
238UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:16:44 ID:t/toYdcC
FilePlanetにDEMOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
239UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:19:25 ID:tzdRqdJw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
240UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:23:25 ID:PKnU9YnF
キタ―――――(゜∀゜)―――――!!!
241UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:25:02 ID:D7df8aNF
はいはいワロチュワロチュ
242UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:25:36 ID:XiQ1Yd2J
ちょww俺だけわかんね
243UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:27:39 ID:D7df8aNF
ヒント:来てない
244UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:30:57 ID:bgx6kex+
もう寝ろよ、起きた頃には来てるぞ。
245UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:33:45 ID:g/OWJc/B
デモきたーを見てファイルプラネット見に行ったけどなかった
けどかわりにCompany of Heroesのデモみつけたから満足
246UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:46:16 ID:s+fEYDe0
     が
    あ  っ  
  り     て
盛        参
           り
            ま
              し



                た
247UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:50:18 ID:t/toYdcC
248UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 18:53:42 ID:A4z8f5Yw
この2時間レスが無いのは何事だ
249UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 18:58:42 ID:g/OWJc/B
これから嵐がくるのさ
250UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:03:11 ID:XiQ1Yd2J
>>249
まじで?非難したほうがよくね?
嵐は怖いからなぁ・・・
251UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:04:58 ID:A4z8f5Yw
ムチューの嵐じゃありませんように
252UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:07:20 ID:nzzfxyOr
ムービー見た感じではムチューな雰囲気は感じられんな。
だからきっと大丈夫!
253UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:23:21 ID:pWJ3NiSP
Q&Aからいくつか抜粋
ttp://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/808101043/m/2301037664

Q. Dark MessiahはHL likeですか(開発者のシナリオ通りに進める)
それともOblivion like(好きなように進める)ですか?
A. HL likeで、自由には進められません。

Q. 3rd persion viewは用意されていますか?
A. 1stのみ。

Q. 武器やその他のものをカスタマイズできますか?
A. 実際にカスタマイズはできないけど、forge(鍛冶屋)でcraftするサイドクエストがあります。

鍛冶屋の下りよくわかんない><
customizeできないけどcraftできるってどういうこと?
剣なら柄とか刃を選択できるとか?
254UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:27:35 ID:/4+VmijR
ゲームを通して自由にカスタマイズする機会があるわけじゃないけど、
武器を作るクエストがおそらく一回かそこらあるよ、って意味では。
255UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:31:52 ID:yknlmv+K
単にロボアニメの後期型乗換えみたいに「強い剣を作れ」クエストがあるだけじゃないだろうか。
256UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:36:17 ID:qWutPEmK
重力中が強化重力中になるようなもんだろ。
257UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 20:51:03 ID:/1gZtLzb
作ったところ同じだし、Arx Fatalisみたいなのじゃね?
258UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:53:08 ID:aAeF1i63
Arxをプレイ済みならだいたい想像が付くだろう。
259UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:57:40 ID:A4z8f5Yw
Arxみたいにアイテムの概念はなさそう
260UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:01:46 ID:nzzfxyOr
まあ、あくまでアクションゲームだからな。
261UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:11:38 ID:ozCmNaam
そこらへんは期待の範疇じゃないからいいけど。
グロさとか動きとか期待。
262UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:08:26 ID:SnGd3Dn3
マダー?
263UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:11:07 ID:OyBPsIZ5
wktk
264UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:13:16 ID:MY9OCExq
オラーワクワクーしてきただー
265UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:15:16 ID:AFHaLrok
2時か3時くらいだろ。
266UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:20:13 ID:hwtWvj1m
お前ら早や漏れしすぎ
267UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:20:37 ID:MY9OCExq
>>266
い、いいいじゃないか!!
268UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:32:51 ID:mcOJ/aHN
日本時間の8日だと勘違いしてたのにこの仕打ち
269UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:04:00 ID:VdjB0cDQ
kita
270UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:07:48 ID:MY9OCExq
あれ本当にきてね?
271UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:08:08 ID:fWMeqwzh
FilePlanet待ち15分
272UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:09:32 ID:AociVlGX
キターーーーーーー
273UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:11:34 ID:fWMeqwzh
Size: 1,415.1 MB それはひょっとしてギャグで・・・
274UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:11:49 ID:MY9OCExq
すぐにDLが開始されたな
275UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:12:38 ID:pGhm4LhY
てかデモきてるやんwwww
276UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:14:08 ID:pGhm4LhY
あと一時間('A`)
277UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:15:31 ID:mcOJ/aHN
1.5GBのdemoて
278UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:17:05 ID:AociVlGX
1.4Gて・・・4gamerにうpされる明日まで待つかお^^
279UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:17:22 ID:pGhm4LhY
あれ?おれの366MBだけど・・・
もしかして違うのダウソしてんのかなオレ・・・
280UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:18:43 ID:mcOJ/aHN
worthplayingにて残り6時間…
混んでるとはいえ、さすが田舎…さすがADSL…夜が明けちまうよ…
暇な方がミラーしてくれるのを期待するか…
281UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:20:30 ID:++HpCLyY
今日は諦めるわ、俺w
282UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:23:06 ID:hwtWvj1m
残り3時間か・・・
283UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:26:17 ID:pGhm4LhY
あと4時間くらいかかりそうだ('A`)
284UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:27:51 ID:OyBPsIZ5
順番待ち・・・(´・ω・`)
285UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:34:06 ID:+01zK4u9
デカスギ
本体ダウソしてんのと変わらんな
286UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:34:13 ID:mcOJ/aHN
やっと3%…へへへ…はぁ('A`)
287UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:34:15 ID:30oy4Egr
完了まであと一時間か・・・
288UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:35:47 ID:SnGd3Dn3
   ┏┓  ┏━━┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┏┓┏┓┏┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     ┃┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━┃          ┣━━┫          ┃━┓ ┃┃┃┃┃┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛┃┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┏┓┏┓┏┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
289UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:40:21 ID:fWMeqwzh
"今夜は無理"じゃね?
朝起きたら「神ゲー」ってカキコがいっぱいあるのを期待してる
290UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:40:34 ID:SnGd3Dn3
落としながら寝る、これ。
291UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:41:04 ID:VdjB0cDQ
this monstrous demo contains the tutorial Prologue level along
with the first level from the full game, titled The Dragon-Forsaken Island.

2レベルで1.38GBもあるのか
やっぱり高品質テクスチャ使いまくりだからかな
292UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:42:05 ID:AociVlGX
20Gとかスチームで製品版落とすの嫌だぜおいら
293UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:42:06 ID:mcOJ/aHN
製品版は何GB食うねんって話だ
294UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 02:08:35 ID:16J8bXCG
嫌な悪寒
295UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 02:34:41 ID:MY9OCExq
2時から3時、そして4時に・・・

ちくしょう・・・製品版出るまでずっと遊んでやるぅぅぅ
296UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 02:45:27 ID:M0ECaqfi
>>292

   忍
  
      耐
297UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 03:02:24 ID:bIXYzb4T
これ落とし終わったらトレントに放流するか
298UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 03:10:57 ID:11m0YAvX
トレント遅いからshareにしてね
299UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 03:38:04 ID:MY9OCExq
図々しいなぁ
300UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 04:16:07 ID:pGhm4LhY
ダウソおわった・・orz
301UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 04:39:20 ID:pGhm4LhY
おもしれええええ
すごく軽いよこのゲーム
302UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 04:42:30 ID:ebG5LbC6
それなんてタイトルのゲーム?
303UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 04:49:48 ID:GhBZbvEf
少し酔ったけど面白いな。音楽もいいね。
304UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 04:58:20 ID:xWX8BpZp
ホントにデモでたの・・・?
静か過ぎ。
重すぎて誰も落とせてないのかしら。
305UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 05:00:15 ID:16J8bXCG
そこまで騒ぐほどのものないんちゃうん
306UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 05:13:03 ID:xWX8BpZp
あと7時間30分・・・orz
容量でかすぎだyo!
307UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 05:14:48 ID:11m0YAvX
終わった人、何時間くらいあそべたか報告よろ
308UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 05:42:24 ID:ZfoUajMh
一通り遊んだ。
操作を覚える感じのレベルとムービーにもあった砦のレベルの二つで正直短い。
インストールサイズが2.5Gもあるのにな・・・製品版はマジに20Gとかいきそうで怖い。
プレイ時間は一時間もかからないんじゃない?もうちょっと遊ばせてくれよと思った。
スキルとか魔法とか色々変えて遊べって事かね?
その割には上位の魔法とかがロックされてるけども。
アサシンのナイフ投げとか後ろから首グサリとかは武器スキルレベルが上がらんと使えないっぽいな。
レベルデザインつーか雰囲気は良いね。
309UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 06:01:17 ID:pGhm4LhY
正直短いです。これで1Gもあったんだから製品版はgkbr
310UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 07:23:06 ID:mcOJ/aHN
寝ておきたらまだ落ちてない('A`)
短くても面白ければ何よりだ、期待出来そうだな
311UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 07:46:58 ID:CGapqh1I
まぁ、いくら短いとはいえ、普通に進めば5分で終わってしまうTIMESHIFTのDemoよりは長い・・・よね?
312UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:10:24 ID:59UkZGao
やっとファイルプラネットDLはじまった・・・ふぅ。
しかしデモ出てもやはり静かだな。朝だからか。
313UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:18:31 ID:xF70sBF1
おまいらおはよう。
スチムーからDLはできないのかな・・・
314UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:19:00 ID:JFtl5Zfh
俺もまだ落ちてねえw
書き込み見る限りでは面白いようなので少し安心
315UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:30:52 ID:OczFTVRF
今ダウソ開始。
15分待ち。
316UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:34:48 ID:30oy4Egr
DLおわたけどみらーしたほうがいいかな
317UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:43:56 ID:OczFTVRF
>>316
是非してくれ
318UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:47:27 ID:ZwkZ5Hve
トレントマダー?
319UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:50:12 ID:30oy4Egr
http://125.200.46.40/Dark_Messiah_Demo_FP.exe
つながるかわかんね
320UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:51:06 ID:oyyO8d2C
GJ
321UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 08:52:27 ID:OczFTVRF
>>319
2MB/sキター(゚∀゚)!!
サンクス。
322UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 09:00:40 ID:ZfoUajMh
追記。
ナイフで首グサリはMiscスキルのステルス?レベル2を取得すれば使える。
後ろから歩きで忍び寄ると右手にナイフを構えてグッサリ。
あとヘルスゲージの横に空のゲージがあるんだが、敵に攻撃をヒットさせる事によって増えていく。
通常攻撃ではちょっとしか増えない。構えからの突きとかダッシュ攻撃とかのほうが増えるみたい。
満タンになると画面にそれっぽいエフェクトが出てスペシャルなんちゃらとかいう強力な攻撃が使える状態になる。
敵の胴体に剣を思いっきり突き刺して、体を蹴って胴体から剣を引き抜くっていうエグい技が出た。
鍔迫り合いっぽいのも発生したし戦闘はなかなか面白いな。
323UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 09:04:19 ID:xF70sBF1
>>322
ウォーリアトレイラーの首撥ねも確かその手の技の一つだって行ってた気がする。

>>319GJ!
しかしみるみる内に重くなって・・・実は結構このスレ見てる人いたんだな。
324UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 09:21:24 ID:11m0YAvX
短いのは残念だけどこりゃやばい出来だ
何回もあそんでしまった。
325UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 09:35:57 ID:CGapqh1I
そろそろだれかtorrentのseedお願い。
326UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 09:51:20 ID:OczFTVRF
終わった。
長さは普通。1GBにしては短いが。
グラフィックに関しては、正直期待外れ。
まぁそのお陰でウチのPCでも動いたんだけどな。
ゲームそのものはスゲー良い。
単純に戦闘が楽しい。
これは買いだな。
327UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 10:21:39 ID:EQHnwfgl
ダウソ中で試せないのだが・・・

HL2のマップやmodelなどのデータ使って遊べないのか?
328UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:03:25 ID:xF70sBF1
DL\(^o^)/オワタ
・・・まだ途中で('A`)

やっぱfileplanetあたりから落とすかぁ。
329UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:09:44 ID:cXo069eK
気長に待ちます・・・・
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
330UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:18:57 ID:rsOVynHN
ttp://219.102.223.143/misc/Dark_Messiah_Demo.exe
こちらもミラーしてみました。
ダウンローダはOKですが、分割は速度が落ちるだけで無意味なのでご注意下さい。
4Gamerがミラーをアップした時点で消去します。
331UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:20:28 ID:xKnPvZ8P
332UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:21:42 ID:oyyO8d2C
>>319
最初3MBpsくらい出たのにもう50KBpsもでないw
そりゃ一人で落としてるときと10人落としてるときじゃ
速度10分の1になっちゃうもんあ。
333UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:30:55 ID:30oy4Egr
うp2M近くでてたのにもう1M付近をうろうろするようにになっちまったぜヽ(´ー`)ノ
334UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:35:18 ID:cXo069eK
>>330GJなり。
人も分散して助かります。
335UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:37:44 ID:QvrMzHvi
http://bonusweb.idnes.cz/
俺が、よく利用するところ。
俺の通信環境では、いつもどうり、ほぼ最速で落ちてる。
336UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:40:18 ID:oyyO8d2C
>>335
50KBpsしかでない
337UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:43:09 ID:QvrMzHvi
>>336
500は、出てるけど。分割使って。
338UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:49:04 ID:xF70sBF1
>>335
50kb/sくらいしか出なかった・・・(´・ω・`)
339UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:53:13 ID:oyyO8d2C
>>337
>分割使って。

それはちょっと・・・
340UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:56:21 ID:QvrMzHvi
>>355
すみません。つまらないものを紹介してしまって。
YBB8Mで、通常の通信速度550Kくらいな環境で
Irvine 使ってるんですけど。
最初は遅いけど、MAXで526Kあたりに達したもので・・・
341UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:56:59 ID:mHAmhL/N
あと1分wktk
342UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 12:01:05 ID:mHAmhL/N
>>330
ありがとう
今インスコ中
343UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 12:06:16 ID:xKnPvZ8P
非力なマシンだと辛い所があるな・・・HDRは切っとかないと死ねるし、物理エンジン作用する個所もカクつく個所がある
本編より操作練習してる時の兵士と戦ってる方が楽しい・・・
あとソースエンジンはゲーム中にビデオ設定変更できるからありがたい
344UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 12:30:14 ID:30oy4Egr
もう全体で500kbpsしかでてません
どう見ても規制ですほんとうにありがとう(;´д⊂)
345UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 12:58:04 ID:xF70sBF1
>>344
どこつないでも100kそこそこしか出ない漏れに喧嘩売ってるのかお(#^ω^)
あと3時間かぁ・・・
346UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:04:37 ID:OczFTVRF
10分で落ちてきた俺は幸せ者か。
347UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:05:15 ID:CGapqh1I
>>345
ID見ろ。
UPしてくれてる人だ。
348UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:14:23 ID:xF70sBF1
>>347
オゥ、HAHAHAソーリーソーリーね!

しかしうちの回線ヌルいなあ・・・これでも光なんだろうか。
349UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:17:17 ID:EQHnwfgl
一通り遊んで・・・

コンソール画面出していろいろやろうと思ったが・・・
肝心の画面が出てこない_| ̄|○

DEMOで出てこなかったスケルトンなどのModelデータが入ってるからキャラ出せるはずなんだがなぁ
もう少し試行錯誤するかな
350UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:19:47 ID:OczFTVRF
>>349
俺も試行錯誤中。
ソースエンジンなら半角/全角キーで出るはずなんだけどな。
351UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:20:37 ID:7YbSG/jF
昼休憩に家にかえってダウソセットしてきた
でもHDDの空きがあと5Gしかない
352UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:21:11 ID:7YbSG/jF
>>349
コンソール殺してある可能性はあるかと
353UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:23:57 ID:EQHnwfgl
>>350
モデルやテクスチャのデータ抜き出して使うしかなさそうだな
GMODにぶち込んでみるかな
354UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:25:00 ID:fWMeqwzh
戦闘がすごい楽しいな
通路や謎解きをスキップしてしまう
355UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:34:35 ID:P2NTbljg
蹴りがすげえ楽しい。
崖下に蹴り落として断末魔聞くのが最高。
356UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:36:04 ID:xKnPvZ8P
蹴りは使い勝手良すぎる、ボス以外蹴りだけでクリアとか出来そうだ
357UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:38:24 ID:MY9OCExq
>>356
奇妙奇天烈なモンスターも居るから
蹴りだけでクリアは難しいかも
358UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:43:15 ID:EQHnwfgl
21日にマルチプレイヤー用DEMOが出るらしいな
359UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:43:48 ID:fa02I5yv
マジか、ってこれってマルチも実装されてたのね
こりゃ楽しみだ
360UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:44:33 ID:J6Zf1b3A
>>351
俺なんてあと2.7GBだぞ!
しかもまだ落としてないんだぞ!
361UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:51:21 ID:EQHnwfgl
サイクロプスと戦えるセーブデータがキタコレ!

http://www.sourcegaming.net/darkmessiah/Dark_Messiah_Demo_Cyclop_Savegame.rar
362UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:52:20 ID:P2NTbljg
あー、面白い。
久々に素で面白いと感じるゲームだ。
購入決定。
363UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:52:51 ID:cXo069eK
えっ!2.7GBって・・・。1.38GBじゃないのか?
364UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:54:50 ID:CGapqh1I
>>363
もう少し脳の中で咀嚼しろよ。
脳から直接出てるぞ。
365UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:55:44 ID:7YbSG/jF
空き容量が、でしょ?
366UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:58:35 ID:xKnPvZ8P
弓引いてる時に炎にかざしたら弓矢に火が付くね、攻撃力も上がるっぽい、一発じゃ無理だけどそれで殺したら燃えて死ぬ

367UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:59:09 ID:OczFTVRF
>>361
キター!
368UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:59:50 ID:cXo069eK
これは恥ずかしい。(´・ω・`)
369UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:04:28 ID:EQHnwfgl
サイクロプス強すぎ・・・勝てない_| ̄|○

武器じゃ勝てないっぽい
使えそうな物があるが・・・動いてくれない
370UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:05:48 ID:EQHnwfgl
技が分かったっす

bindでチートコードやnoclipを入れておくといろいろで来るぞ!!!!
371UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:16:57 ID:MY9OCExq
>>370
gj
372UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:23:58 ID:Bao/uCyR
敵から武器飛ばしても拾ってくるね。
373UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:34:15 ID:OczFTVRF
374UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:35:30 ID:gnPEP7mW
上にもあるが、蹴りが素敵過ぎるな。
棘に蹴り飛ばして突き刺したり崖から落とすのがすげーおもろい。
発売は秋だって言うけど一刻も早く発売して欲しいな。
375UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:37:33 ID:EQHnwfgl
サイクロプスと戦って勝ったっす
セコイことしたけど(^^;;

http://up4.upload-ch.net/src/up10667.avi.html
376UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:40:50 ID:oyyO8d2C
>>369
切りまくってひざついたときに目にトドメ。
377UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 14:49:00 ID:OczFTVRF
■サイクロプスの倒し方
トロッコのある坂にサイクロプスを誘導する。
サイクロプスの頭と同じ高さまで行き、頭の上に乗る。
上手く乗れたら、ひたすら頭を攻撃する。
しばらくするとサイクロプスが跪くので、頃合を見計らって目を攻撃。
アボン。
378UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:01:40 ID:JFtl5Zfh
やっぱ、目が弱点なのなw
379UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:12:04 ID:xKnPvZ8P
FEARくらい蹴りにバリエーション欲しかったけど、それだと本当に蹴りだけのゲームになっちゃうしな
380UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:14:42 ID:Kp8gWqhV
アークスファタリスの名残で
道に生えてるキノコ食えたよ。
あと、倒した敵をまとめて針の壁にはりつけると
モジモジ君みたいになっておもろいよ。
あと下向くと自分の姿が見えるのがいいね。
381UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:20:18 ID:fbVRT4dt
あと4時間・・・
382UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:24:58 ID:EQHnwfgl
魔法が面白いな
一通り全部使ってみたが氷は奥が深いw
383UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:28:26 ID:EQHnwfgl
ショートカットのプロパティで

"x:\Program Files\Ubisoft\Dark Messiah of Might and Magic Demo\Dark Messiah Demo\mm.exe" -dev -console +map e3_l06_l09 +sv_cheats 1

こんな感じにすると魔法が全部使える
384UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:29:35 ID:oyyO8d2C
>>382
demoのロック解除できた?
385UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:29:44 ID:J6Zf1b3A
要らんファイル消しまくって何とか空き容量確保できた・・・
>>331だと2MB/s出たよ
おかげでもう落ちてきた
386UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:32:26 ID:WCq3Zw5Z
面白い
387UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:52:24 ID:wl7N4AJh
面白いけど短すぎだな
388UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:57:57 ID:OczFTVRF
>>383
GJ
しかしエラーはきまくり+ガクガクだな
389UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:58:07 ID:J6Zf1b3A
インスコしたのは良いけど、プレイしようとすると
「プロシージャエントリポイント_BinkShouldSkip@4がダイナミックリンクライブラリ
binkw32.dllから見つかりませんでした」
とエラーが出ます・・・なぜなんでしょうか?
それとSIとかいう名のBINファイルがデスクトップに出現したんですが、これは何です?
俺ソースエンジンのゲームに呪われてるようだorz
390UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:59:02 ID:Kp8gWqhV
魔法アンロックのショートカットためしたけど
なんかしばらくするとやたら重くなってくる。
なんでだろ。
391UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:05:23 ID:xKnPvZ8P
PC詳しくないのでアドバイスできん・・・SIってBINファイルはDEMOファイル落としたフォルダに自動的に出来たような、もう削除しちゃったので確認できないが
392UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:13:50 ID:cXo069eK
>>389
できたファイルをゲームフォルダ直下に置いて見てはどう?
ダメかもしれないが。
393UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:15:31 ID:ASfi8uKR
戦闘面白い
obvilionも見習って欲しい
394UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:19:43 ID:J6Zf1b3A
だめです・・・
インスコし直しても変わりません(つД`)
395UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:22:39 ID:fa02I5yv
ダガーで天誅ごっこするのおもしれー、はやくマルチdemoでねーかなー
396UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:28:24 ID:7YbSG/jF
マルチは全然違うゲームみたいになるって話だけど
どーなるんだろね
397UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:29:54 ID:oyyO8d2C
>>389
エラーメッセージがbinkw32.dllなんだから
binkw32.dllに関するエラーなんだろ。
398UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:29:54 ID:mcOJ/aHN
DMってsteamで販売する予定ある?
ないなら予約しないと
399UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:32:40 ID:mjtmWYU4
32人までが参加可能。DMとTDMが有るがメインとなるのはCrusade mode。
これは5つのマップに跨って繰り広げられる大規模な戦闘で、Human vs Undeadに分かれて戦う。
双方が100ポイントを持った状態からスタートし、拠点を奪われたり死んだりして0に減らされた方が敗戦となる。
そしてその時の点差に応じて次のマップが変化するようになっており、自軍の最終マップまで押し込まれてそこで敗戦したチームが負けとなるルール。
クラスは5種類。自由にクラスを移る事は可能だが、プレイによってEXPが加算されてこれでSkill Treeを伸ばせるので一つのクラスを続ける方が有利である。
このポイントは最終的な決着が付くまで持ち越されるシステム。

400UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:34:35 ID:oyyO8d2C
>>389
Dark Messiah of Might and Magic Demo\mm\media
の中のファイルを同名の空ファイルにしてみ
401UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:35:46 ID:9XLkAVUi
おもすれー。
でっかい釘が出てる壁のそばでため攻撃で敵倒したら壁の釘に刺ささったままの状態で立って死んどる。
物理エンジンでアクションゲームも恩恵受けてるね。
けどあまりに物をこわしたり移動出来すぎて逆に進めなくなるから一本道っぽい内容になりやすいのかね。
402UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:46:20 ID:EQHnwfgl
Dark Messiah
ttp://www.mightandmagic.com/uk/darkmessiah/teaser/


GMOD用Modelデータが出てる
http://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=181919

こっちにも載せておく('▽')
403UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:55:59 ID:J6Zf1b3A
>>400
試しましたがだめでした。

もうソースエンジンのゲームなんてやらね・・・ヽ(`Д´)ノ
少なくともPC新調するまでは(´・ω・`)
404UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:01:50 ID:EQHnwfgl
>>403
WindowsのSystem32フォルダーにある、binkw32.dllを使ってみそ
405UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:03:53 ID:MY9OCExq
マルチも出すなんて・・・
購入決定だ!
406UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:05:42 ID:cUg6ynVe
マルチデモは別かよ・・・
407UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:19:54 ID:xF70sBF1
操作感が同じSourceのHL2と結構違うから戸惑うなぁ・・・
剣もキックも見た目より結構リーチあるみたいだし、間合いをまず覚えないと。
408UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:25:49 ID:16J8bXCG
つかHL2よりかなり重くなってる気がする。まぁ所詮はAGPですが。
409UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:30:17 ID:OczFTVRF
>HL2よりかなり重くなってる気がする
一体何のジョークですか
410UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:35:14 ID:CGapqh1I
>>398
trailerがSteamで落とせるけど、本体を取り扱う告知はないんだよね・・・
411UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:40:32 ID:gCvo/0sw
このゲーム、飛び道具は使えないの?
412UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:41:34 ID:s0ORWwF3
4亀にDEMOきた
とりあえず1時間待ち
413UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:48:55 ID:fbVRT4dt
おいおい・・4gamerなら30分で落とせる・・
俺の2時間はいったい・・
414UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:50:52 ID:gnPEP7mW
通常攻撃をキャンセルしてため攻撃に移行できるんだな。
多彩な攻撃が出来そう
415UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 17:54:20 ID:zCmFpG74
起動ショートカットのLaunch Analysisって何かと思ったら…
翻訳してあるのは好印象だが、かなりつたないぞ

>収集されたデータはアナリシス行うのみに使われ、他の目的には使用します。

使うのかよ
416UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:09:54 ID:rsOVynHN
>>411
弓矢or魔法が使えます。

一般的なFPSに慣れていると後退速度が遅いのと、
横移動時に身体が傾くことに違和感が…リアルっぽくて良いのですが。
417UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:24:21 ID:oyyO8d2C
ソースエンジンでもともとフランス語とかは翻訳されてるから
訳す有志さえいればシステム側の障害は全く無いね。
試しに数文日本語にしたが問題なかった。
M&M昔からやってて世界観判ってる人が訳さないと
雰囲気ぶちこわしだろうけど。
418UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:30:26 ID:mcOJ/aHN
そういえばSourceエンジンだけどそんなにロード長くないね。
419UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:34:13 ID:cXo069eK
ソースだけど、サポートしてるのはDirectX 9のみみたいだな。
改造ソースエンジンだっけ。
420UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:34:14 ID:J6Zf1b3A
>>404
system32中にbinkw32.dllがなかったので落として入れましたけど無理です。
他の場所から落としたDMをインスコしても同じでした。
421UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:37:37 ID:MY9OCExq
やば、めちゃおもろいねw
蹴って落としたり罠に嵌めたり
切りつけてガードしてとかかも熱い
それと樽や木箱を投げつけて、ひるませるのが本当に面白い
さっき一匹一匹にタルとか投げつけて楽しんだ。

これCooPがでればすごく良くなりそう
Lotrのドワーフの部屋で、トロール?と戦うシーンとか再現できそう
422UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:39:04 ID:mcOJ/aHN
そういえば物理エンジン周りにすこし不具合があった。
積み重なってる木箱の下を動かしたのに上が浮いたまんまだったり。
まあ些細なことですけどね。
423UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:40:16 ID:Vy7ukOgy
俺も起動時にエラーが出た。
>389とは違うけど、バックグラウンドファイルが見つからないといわれた。
インストールする場所変えたらできたけど。
2byte文字使ってるフォルダだとだめなのかも。

424UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:41:14 ID:gCvo/0sw
>>416
へえ、魔法も使えるんだ。
そういうスキルの習得や使い方って複雑?
425UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:46:24 ID:g9jEdqV/
3分でDL、さすが4gamer
wktkするぜ
426UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:46:29 ID:oyyO8d2C
demo落とせとは言わないが

せめてスレ見ろ記事見ろ
427UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:51:57 ID:cUg6ynVe
インスコするのに9G必要なんかよ
色々やってないゲーム整理してすっきりしたわw
428UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:53:55 ID:g9jEdqV/
なにこれ、別ドライブにインスコできねぇ。。
429UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:55:40 ID:9BW8vjvw
>>428
本当に?
今から落とそうと思ったんだが
430UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:58:09 ID:g9jEdqV/
forumに同じような問題ないかと見てみたが

I had the same problem. Try entering the drive letter you want to install on and click "Back, Next" on the installer a few times. Worked for me.

らしい
431UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:59:12 ID:g9jEdqV/
いけたこれwww
インスコできそう
432UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:10:42 ID:9BW8vjvw
>>431
GJ
じゃ、インスコ開始します(´・ω・`)
433UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:12:37 ID:xF70sBF1
脳筋で一対多って結構難しくね? オーク二体相手でも相当ボコられるぜ・・・
まあリアルの事を考えたら当然ちゃ当然なんだけど。

>>413
俺なんか午前中からDLして四時過ぎにやっと、だったんだぜ・・・?
434UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:15:36 ID:ZwkZ5Hve
普通にArxの続編って感じだな
アクション性は多少上がってるがまぁこんなモンかといった印象
相変わらず武器防具が少なそう、ランダム生成ないっぽいのが残念
しかし無印6800だとHDR切ってもHL2より重い
シェーダとテクスチャはHL2より頑張ってそうだから仕方ないか
435UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:22:13 ID:oyyO8d2C
>>434
それをいうと魔方陣を書かないと気がすまない
436UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:56:47 ID:xWX8BpZp
コツが分かってくると面白いね。
オーク殺して放置しとくと、他のオークが寄ってきて調べたりしてる。

ぶっちゃけ、物投げてぶつけてダウンした所をダウン攻撃すれば
楽勝な予感ですよ。
437UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:01:24 ID:Bao/uCyR
もの投げ強すぎ。
壷でオークが死んだ。
438UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:01:39 ID:16J8bXCG
>>409
^^;
439UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:03:51 ID:EQHnwfgl
467 渡る世間は名無しばかり sage New! 2006/08/09(水) 19:55:12.80 ID:ha1eUH88
http://vista.xii.jp/img/vi5512084259.jpg
http://vista.xii.jp/img/vi5512086044.jpg



468 渡る世間は名無しばかり New! 2006/08/09(水) 19:55:13.75 ID:GogpIxpq
   /  ,ィ |  |ヽ\` −、\`、l  ヽ、__>
  l〃/ ,  ト、  ヽ`ー>‐-\ ヽリ     、 =-
  リ| | ト、 \`ー-ヽ       Y^Yヽ、ヽ、_`>
  | '∧ ト、`T ⌒     r==‐  リ   ヽ、\_
  ノノl ヽ lヽヘ r=      ゛ <´_    ̄
 ´ | ノ| ハ| ヽ,へ.....ィ / /´    ̄ ̄_フ
    |ノ ′  ,'゚。゚。/ 〉´ `Y , -<´ ̄丶、__        ,、
          〈゚。゚。〈 /   (|(   ` ー- .. _ /ノ         ノノクァ
        rと^Yノ    ∧`ー-- .. _   ̄` ー‐--- '´   ∠ 、
        {`ミイ└- .. _/  ,ヘ       厂フ ─‐ー---- 、 < ̄´
        `ー- .. _    / ` ー、   //ヽ 、`丶 、   `ヾ’
              ` ー-'      \,ハ\  \`ヽ、 ` 丶 、 `>



神!!
440UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:04:00 ID:EmwlfL2D
Windows 2000 で動いた人おる?
441UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:04:48 ID:EQHnwfgl
ああああ、ミスった_| ̄|○
442UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:07:12 ID:xWX8BpZp
>>440
動いてるよ。

>>441
アチャー
443UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:07:35 ID:xKnPvZ8P
>440
問題無いよ
444UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:09:26 ID:xF70sBF1
>>440
全然問題無し
445UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:17:36 ID:CGapqh1I
>>439
これ去年からやってなかったか?
446UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:20:29 ID:EQHnwfgl
>>445
タイムを見てくれ

467 渡る世間は名無しばかり sage New! 2006/08/09(水) 19:55:12.80 ID:ha1eUH88
468 渡る世間は名無しばかり New! 2006/08/09(水) 19:55:13.75 ID:GogpIxpq

1秒ほどの差しかないのが神がかっていると言いたかった
447UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:23:23 ID:MY9OCExq
で今更かよと突っ込まれそうだが
MPもまた何Gかあるんだろうなぁ・・・
448UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:34:14 ID:UhZOVvgP
ダウソあと2時間我慢汁いっぱいでてきた
449UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:40:44 ID:fbVRT4dt
敵の攻撃受けた瞬間に止まる事が多々あるんだが俺だけかね
450UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:44:24 ID:Li3AUI5F
あぁやっぱロードなげーな・・・
Call of Juarez程じゃねーけど
気になるなぁ
451UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:44:33 ID:YIfxhevY
サイクロプスの攻撃は食らうと確かにとまる瞬間があるな。
452UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:44:45 ID:AFHaLrok
どんな感じで止まる。止まってる間、音だけ繰り返したり?
453UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:46:04 ID:fbVRT4dt
パっと画面が数秒止まってまた動き出すって感じで
特にHPやばい時に起こる気がする
設定さげれば直るかなあ
454UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:48:45 ID:BJoe6VrU
6600GTな俺の環境でも動くかな?
30fpsでもいいから安定してくれれば万々歳なんだけど
455UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:49:52 ID:Li3AUI5F
>>454
それは無理な相談だろうなぁ
456UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:50:30 ID:M0ECaqfi
x64でも動いたよ。
457UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:57:57 ID:OczFTVRF
NPC召還できりゃいいのにな。
10人くらいと戦いたい。
458UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:59:32 ID:fbVRT4dt
対二匹でもつらいのに10匹なんか俺の腕じゃ即死だぜ
しかしおもしれえなぁ・・つかみじけーよデモ
早く製品版やりたい
459UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:59:49 ID:xF70sBF1
>>453
オブジェ破壊とかラグドールとかの物理演算が絡む場面で止まってる感じがするから、
自分もHP少ない時は喰らったらラグドール処理噛ませてて、それが原因で重くなるのかも。
460UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:00:02 ID:RRUnz7Yw
>454
HL2 Lost Coast動くならOK
461UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:03:18 ID:fbVRT4dt
>>459
なるほど
確かに物理演算働く場所だと一気にフレームレート落ちる
サイクロの攻撃食らってぶっ倒れたときもあったな
さすがに全最高設定だと辛いか
462UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:10:44 ID:Qbs/oQN4
俺のほかにもキックをQキーに割り当てないときが済まない奴はいるか?
463UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:12:54 ID:fa02I5yv
サイクロプス魔法使うと簡単にダウンしちゃうな
464UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:15:02 ID:xKnPvZ8P
キックはマウスのサイドボタン
465UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:19:27 ID:g9jEdqV/
ハイスペックならローディング時の音ループとか、物理処理発生時に一瞬止まらないんだろうな
466UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:27:17 ID:bxYaG6pF
>>427
そんなにいらんだろ
おれ5Gでもいけた
467UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:28:08 ID:RRUnz7Yw
64 3800+
7800GTだと
物理処理発生時止まることは全くなし
ロード終了間際に音ループあり
468UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:28:56 ID:7qY3+9v7
はいはいスペック自慢スペック自慢
どうせ俺の家は400Mhzの256Mですよ
469UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:30:48 ID:RRUnz7Yw
今となってはミドルクラスの下ですよ・・・
470UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:32:07 ID:xF70sBF1
さすがに7800GT積んでおいて中の下はなかろう・・・
と言いたいけど、QuadSLIとかいうアフォな真似まで出来る世の中、そうなんだろうか。
471UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:33:39 ID:bxYaG6pF
剣や魔法は面白いけど、デモやる限りでは弓矢最強じゃね?
472UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:33:42 ID:cIoV02yw
しょうがない・・・、アクース+デモ版でしのいで行くか・・・(´・ω・`)
473UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:35:07 ID:fbVRT4dt
俺はx2/3800、7900GT、メモ2Gなんだけどなあ・・
474UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:36:30 ID:gKsYOXzw
弓矢だとサイクロプスに弾かれるよ
475UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:37:11 ID:xF70sBF1
ちなみにウチは64 3000+、6800無印、1G。
さすがに昨今、最低設定以外じゃ辛くなってきたぜ・・・
476UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:39:37 ID:BJoe6VrU
Call of Juarezより重い?
477UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:39:38 ID:YIfxhevY
剣と魔法じゃなくて蹴りと樽だよマジで(笑
478UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:40:31 ID:fbVRT4dt
>>476
こっちのほうがダントツで軽い
CoJはやばい
479UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:42:50 ID:zBXDCAc6
最強は物投げと蹴りと穴・トゲだな
480UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:45:21 ID:BJoe6VrU
>>478
よし、それなら俺のPCでも大丈夫だな
481UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:45:27 ID:xF70sBF1
ところでサイクロプスのpathing腐ってね?
ちょっと離れたらすぐ見失うし、ちょっと水深深い所に踏み込んだらそこで必ずハマるんだけど。
482UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:46:21 ID:fbVRT4dt
AI設定がまだうまく機能しないから入れなかったのかも
483UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:56:05 ID:xWX8BpZp
>>481
E3のデモでは普通に動いてたけどな。

と言うか、他にも変なところあるよ。
岩を通り抜けられたりとか。
最新バージョンじゃないんじゃね?
484UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:59:21 ID:gCvo/0sw
HDR切、他最高設定でも結構重くない?
485UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:02:31 ID:VkOUHJCb
酔った・・
486UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:04:36 ID:zBXDCAc6
>>474
目玉に当て続ければヒザをつく
とどめまで行けるかどうかはシラネ
487UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:08:41 ID:Cc8fm85n
蹴りゲーだなこれ。

押すなよ、絶対に押すなよって感じで背を向けてる敵にワロタ
488UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:20:04 ID:OczFTVRF
>>483
ヒント:デモ
489UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:28:32 ID:gnPEP7mW
>>483
デモなんだから変な所あるだろそりゃ。お前頭悪くね?
490UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:29:06 ID:AFHaLrok
>>489
ごめん
491UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:29:20 ID:5liAUl95
え?デモって退化するもんなんですか?
492UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:29:53 ID:l0v85OBS
>>489
ゴメン
493UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:31:26 ID:S7fo4juo
>>489
ごめん・・・
494UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:39:11 ID:d48X+dyl
元々demo版では戦えない仕様なんだし、パスやら物に干渉するスクリプトを
盛り込んでないだけかも。

量がちょっと物足りないけど、やれる事が多くて何度も繰り返し遊べるなぁ。
盾で殴ったりとか、ナイフを投げたりとか、探せばもっと小技があるかも。
495UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:42:03 ID:fia5LzVP
面白い。ダンジョンロードも楽しめた俺は、コレ最高!絶対に買う!!
あとちなみにダンジョンロードもグラはショボイがオススメ。
もうグラフィックはさすが、Sourceエンジン。惚れ惚れしますな。

496UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:56:05 ID:2tIJiyl8
FPSって言うジャンルは銃撃しか楽しめないって言う固定概念を見事に破壊してくれた。
これは素直に面白い。
RPGとFPSのバランス良い融合に感動。
こりゃスゲーヒットしそうな予感がする。
スチームのダウンロード販売で手軽に手に入るだろうし。
ただ気になる価格はいくらぐらいなんだろう。
まぁ5000円〜7000円前後かなぁ。
10000円でも買うつもりだけど。
497UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:56:45 ID:XhxTjbig
>>420
Cool'n'Quiet切ってる?
498UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:58:36 ID:MY9OCExq
2980じゃなかったか?
499UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:02:29 ID:EQHnwfgl
500UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:02:34 ID:xF70sBF1
んで脳筋の悩み2なんだけど、盾の為にMeleeを2まで上げたらDisarmがウザくなった罠。

1対2の時に一時的に1対1にするためにStun使って、もう一匹に斬りかかろうとしても
そのもう一匹の近くにStunで寝てるのが居ると勝手にDisarmしようとするんだよな・・・目の前の奴を斬りたいのに。

CleaverがMelee2必要な所から見て刀とか上位の武器にはMelee3が必要な物もあるのかもしれないけど、
対多を考えるならMeleeむしろ上げない方が楽とか言うこのジレンマはどうすりゃいいんだか・・・Melee1じゃ盾も持てないしなぁ。
501UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:03:39 ID:oyyO8d2C
こういうファンタジーのFPSは昔からあるよw
502UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:06:05 ID:RwBMPrq8
軽いし綺麗だしアークスファタリスの雰囲気もどことなく残ってるから(・∀・)イイ!!
これは期待できそうだ
完全日本語版どこか出さないかなー
503UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:06:34 ID:fia5LzVP
知ってるけど、これまで戦闘が面白いって思えたものは、
コレとダンジョンロードだけ。
でも、コレが過去最高の出来!!
504UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:10:12 ID:fbVRT4dt
戦闘はぶっちぎりで面白いねぇ
obは弾いて弾かれてみたいな感じだったがこれは避けるのがいいね
テンポいい
505UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:13:04 ID:ZwkZ5Hve
マルチもRUNEやSavageの流れがあるしな
まぁでも集大成的名作になりそうではある
一つ苦言を呈するなら
アークスで出来た顔面選択(特に3番)が無いことだ
506UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:13:35 ID:1jqghZJp
プレスコ Pen4 3G
メモリー1G
7800GTXなんだが重い・・・

プレスコのせいか!?
507UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:17:10 ID:OvxLAEgQ
・・・サイクロプスと戦う前に終わってしまうのは俺だけ?
508UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:19:22 ID:2tIJiyl8
気が早いが…爆発的にヒットして、ぞくぞくModが開発されてウハウハになる気がして、たまらない。
マルチは楽しめるのかは、まだ未知数。
ただCoopモードがあったら、より楽しめそうだ。
509UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:21:21 ID:0rFDeSKu
>>508
いいこというじゃねぇか
coopでたら一緒にやろーぜ!!!!!
510UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:21:42 ID:XhxTjbig
>>506
メモリのせいじゃないかな
2Gでデュアルチャネルは当たり前ですよ
511UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:23:58 ID:ez3Abubd
軽いと言ってる人、スペックとどういう設定してるのかきぼん。
64 3800+
7800GTX
1.5GB
という構成でマジ重過ぎてステージ2の広大なマップの描写とか30FPS割ってます。
512UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:23:59 ID:O0vtttwU
>>496
デモがSteam無関係に動いてるのがなんか…
UBIは独自のマッチングサービスあるし(出来よくねーが)
エンジンだけ使う可能性も…ないか
513UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:26:00 ID:oyyO8d2C
>>512
販売社ついてるんだし、エンジンライセンスしてるんだから
Steamで配信する義務はないでしょ。
した方が売上本数は上がるだろうけど。
514UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:32:12 ID:2tIJiyl8
スチームで動画配信までしてるから、ダウンロード販売すると思う。
絶対そっちの方がお互いに利益になりうる。
パッケージ販売は必要だしね。
あとやっぱり、スチームのプラットフォームでやるのが、一番いい。
515UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:34:45 ID:xWX8BpZp
>>511
ドライバ最新にしてるかい?
あとグラフィック設定は?

後今更気づいたけど、「このデモはプレリリースだから、製品では色々とブラッシュアップ
されてると思うよん」みたいな事が書いてあった。
516UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:35:12 ID:gCvo/0sw
UBIのマルチって登録制だから面倒。
517UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:36:22 ID:cUg6ynVe
UBIロゴあったから、STEAM関係ないんじゃない?
518UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:37:26 ID:ez3Abubd
>>515
ドライバーは85.96です。
90系は地雷や不安定なのが多いんで避けましたが…
519UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:44:55 ID:fWMeqwzh
すてろくに動画うpしたのに反映されないわ、明日晒します
520UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:49:28 ID:B9oFh1P8
製品版は何レベルぐらいあるんだろうか
521UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:50:35 ID:AociVlGX
1.5Gも落としたのに短すぎるw20分もやってないような・・・
最後イエティみたいのが出てくるところで終わったけど、なんかワンダと巨像みたいだった
522UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:54:05 ID:u2RbbI2y
HL2と同じく-novideo -consoleで起動ちょっと早くできるね
523UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:57:17 ID:RwBMPrq8
矢撃つと足場崩れる所あるね
こういうギミック面白いwさすがHL2譲りのエンジンだ
警戒してる敵も一緒にさいなら〜っと
524UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:57:22 ID:WdFisQj0
スチームでWizardのトレイラーみたけどかっこ良すぎじゃね?
525UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:58:24 ID:WdFisQj0
>>521
サイクロプスだこのスレにそいつと闘えるセーブデータあっから落として闘うんだ
526UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:00:15 ID:ASfi8uKR
obvilion戦闘糞すぎるぅぅぅぅ
527UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:02:42 ID:5QfEATj9
サイクロプスでPC落ちまくり・・・
528UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:10:30 ID:6pJiEhNs
ダイレクト8で動くのかな?
529UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:11:57 ID:I9KsESjf
528 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 00:10:30 ID:6pJiEhNs
ダイレクト8で動くのかな?
530UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:17:49 ID:oDIF5FbR
voodooならきっとやってくれると信じているDL時間残り120時間のテレホマンでした
531UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:21:47 ID:5/J4iI7w
>>530
過去の亡霊め!ターンアンデッド!
532UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:22:36 ID:0/nfFM7s
今まで古いゲームばかりやってたせいか、いろいろと感動させられた。
ロープ切ったり柱壊したり、さらには火に投げ込んだ箱が燃えたりとかすごいな。
CGもキレイだし、何よりFPSが見事にファンタジー系のアクションRPGになってるのに感動。
これは久しぶりに買いたいゲームだ。
マルチプレイにも期待大。みんなで斬り合い撃ち合い蹴り合いしたいぞ。
533UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:24:56 ID:MxP9GITn
最近の楽しみ

氷の魔法覚える→敵に業と発見されて鬼ごッご
焚き火でも針地獄でも崖のちょっと前あたりの地面の表面を凍らせる
敵は馬鹿なの突進→落ちる、焼ける、刺さるとやってて面白
534UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:27:04 ID:jRTkMQ8c
でも動画配信してるって事は販促活動でしょう。
おそらくダウンロードも販売するんじゃない?
パッケージ販売はubiでダウンロード販売はスチーム。
あとマルチは絶対にスチームを希望する!!
535UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:27:25 ID:5/J4iI7w
マルチではものすごい速さで走ってきて一突きで殺してくるプレイヤーとか出てくるんだろうなあ
はやくやりてえ
536UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:28:52 ID:RI0xxpha
>>525
おーなんかすげーガクガクになって倒されまくるw
まだまだこれから煮詰めていくんだろうなーとりあえず出来てる部分をお試しくださいって感じのデモだ
製品版に期待だなー
537UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:30:47 ID:G9HCeAno
逃げ回ってたらオークの振った剣でロープが切れて、罠で勝手に自滅してた
538UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:47:25 ID:/5PP29FZ
非力マシンなんでCSSのcfg設定を流用してバンプマップ等OFFでやった。
グラフィックしょぼくなったけど戦闘がまともにできるようになった。すんげーたのしい。
溜め攻撃のとき、物に当たると引っかかるとかの演出で斬ってる感が相当あがってるように思う。
大体のゲームは斬りが当たっても空振りと同じモーションだから手ごたえがなかったんだね。
539UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 00:56:59 ID:K3+JF39H
緊張感がかなりいい、油断すると自分も投げ飛ばされたりするし。
これで飛び蹴りとスライディングができれば言うこと無いんだけど。
540UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:09:54 ID:tXi8cpci
ちょっとした段差になると敵がこっち見失っちゃうのはどうにもならないのかな
特定の場所で敵がジャンプして襲い掛かってきたのはビビったけど
541UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:28:46 ID:h1fa99Ma
-heapsize コマンドは使えるのかい?
542UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:55:57 ID:vxZKwPRx
これでMMOとかやってみたいねー
543UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:58:06 ID:MxP9GITn
MMOは勘弁('A`)
544UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:59:35 ID:G9HCeAno
蹴り使ってサッカーMOD作って下さい
545UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:59:36 ID:h5j39VGs
MMO(爆笑)
546UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:59:54 ID:0V33iOYV
>>542
馬鹿じゃないの?
547UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:04:29 ID:gM1/GFBi
>>542
Mまんまん
Mみて
Oおっきっき
548UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:12:02 ID:tXi8cpci
MMO化してもおかしくなさそうなのはTESシリーズの方じゃないか?
549UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:15:01 ID:vxZKwPRx
な、なんでそんなにケチョンケチョンに・・・

いやソースエンジンでできんことはわかってるけど
こういう感じの戦闘のMMOがあったらおもろいかなーと
550UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:20:12 ID:yDW+6lL2
coopはやるけどMMOはやりたくない
551UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:22:45 ID:X450rBDh
死体を集めてきて火に投げ込んでたらこんな時間になってしまいました
552UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:25:47 ID:wgRPEiAr
これcoopあったらヤバすぎるな


まぁないだろうけど・・・
553UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:28:41 ID:2KXHHOpT
弓矢のズームってできる?
俺できないんだけど、どうしてだろ。
554UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:31:25 ID:vxZKwPRx
矢をつがえてから(攻撃ボタン押した状態)じゃないとズームできない
555UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:32:43 ID:wIAd7vha
>>552
HL2と同じだからマルチでシングル動かすくらいは出来るんじゃない?

>>553
スキルの説明嫁
レベル3まで上げて構えてるときにボタン押す。
556UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:34:08 ID:vxZKwPRx
>>555
いやレベル低くてもできる
ただ矢は放物線描いて飛ぶから
あんまり遠くだと当たらないし威力もめちゃ弱い
557UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:42:09 ID:wIAd7vha
な、なんだってースマン。
558UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:50:28 ID:mmRWLNBB
やっべこれオモロwww
559UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 02:54:17 ID:0V33iOYV
結構軽いな
560UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 03:05:43 ID:GMUw2Aqg
セキュロムが悪さしていて、インストール後1回しか起動が
出来ないんだけどどうにかならない?
561UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 03:11:26 ID:5ZGhGUDW
室内はともかく、室外は重くない?
特に谷のところ。
562UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 03:29:28 ID:6pJiEhNs
-dxlevel 80でかなり軽くなるね
魔法使うとバグるが・・
563UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 03:39:54 ID:+T/kqlbv
それで・・・いつ発売されるんだろ
564UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 03:41:01 ID:pQGMKbqh
configにこんなんあった

cl_updaterate "20"
cl_cmdrate "30"
name "unnamed"
565UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 03:54:16 ID:HLzU4qu4
いかん、バックスタブがかっこよすぎる…
566560:2006/08/10(木) 03:58:34 ID:GMUw2Aqg
なんか弄っていたら出来るようになった。

Coopは誰かが作るだろう。これで、クリーチャーと人間で戦争したら熱すぎるな。
567UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 08:23:24 ID:buPxCaKX
>>566
確かマルチプレイは人間vsアンデッドって設定だったろ。
ゲーム画面は見た感じETとかBFみたいな場所キャプチャー形式みたいけど。
568UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 08:32:11 ID:O1WTH550
Conquestと言え。
569UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 08:52:20 ID:BUJoBtC3
ずっとNPCを出しては斬り出しては斬り繰り返してたらガクガク
570UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 09:26:15 ID:wIAd7vha
>>569
kwsk
571UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 09:53:18 ID:BUJoBtC3
>>570
>>499のmm_npc_create〜のやつでNPCだせる
572UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:42:45 ID:4fJBYgXy
>>499のやってるんだが、なんか不完全だ…
誰か助言して…

MMのインスコフォルダcfgの中に「myconfig.cfg」を作る。
メモ帳でそれをひらいて、 bind〜 から mm_〜 のとこまでバーっとコピペしてそれを保存して終了。
ショートカットのリンク先に指示してあるやつを付け足す

これでいいと思うんだけど…できないよ… no quotesって引用しないって意味ですよね?
手打ちってことかな?
573UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:43:45 ID:m/bGXOcz
↓MMOにしたら面白いだろうなー
574UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:51:27 ID:7Nq0cPUZ
>>572
めんどくさいからconfig.cfgに付け足しちゃってるけどな
575UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:54:16 ID:4fJBYgXy
>>574
おお…別に異常とかはねぇですか?
試しにやってみます
576UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:54:32 ID:wIAd7vha
>no quotesって引用しないって意味ですよね?
引用しなかったらコピペもダメじゃないかw
"(quote)は抜いてコピペってことだよ
577UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 11:21:44 ID:Tmy0s9vi
>>572
no quotesは「”」は除くってことじゃね?
578UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 11:23:21 ID:4fJBYgXy
>>576
そうか!やったぁ!ありがとー!できるできる!

そんで既存のconfigのに付け足しもやってみたけど、漏れ的にはこっちめちゃくちゃ重かった
新しくmyconfig作ってやったほうが軽かった。これからDEMOやる人は後者をオススメする
画面上に変な3D立体模型がでるけどw
あと気づいたこと、攻撃で溜め攻撃は、WSADとどれか押しながら溜めるとそれぞれ違う
ダガーの場合はWSと2パターンしかないけど
あと時々起こるのが、しゃがみ中の溜め攻撃、なんか必殺技みたいなのがでるよ
579UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 11:25:45 ID:bmiffkT0
ショートカットのプロパティに追加
"C:\Program Files\Ubisoft\Dark Messiah of Might and Magic Demo\mm.exe" -dev -console +sv_cheats 1 +map_warrior e3_l06_l09


C:\Program Files\Ubisoft\Dark Messiah of Might and Magic Demo\Dark Messiah Demo\mm\cfg\config.cfg
上記ファイルに下記追加

bind "F1" "mm_npc_create_orc_sword_shi
bind "F1" "mm_npc_create_orc_sword_shield"
bind "F2" "mm_npc_create_goblin"
bind "F3" "mm_npc_create_cyclope"
bind "F4" "mm_npc_create_Phenrig"
bind "F5" "mm_npc_create_human_guard_bow"
bind "F6" "mm_npc_create_undead"
bind "F7" "mm_npc_create_wizard"
bind "F8" "exec myconfig.cfg"
bind "F9" "god"
bind "]" "noclip"
bind "[" "map_warrior e3_l06_l09"
bind "n" "mm_player_add_skillpoints 20"
bind "q" "mm_player_add_adrenaline 100"
bind "mouse3" "ent_remove"
bind "t" "give weapon_mm_staff_wood"
g_ragdoll_maxcount 200
arrow_unlimited 1
mm_player_stamina_megasprint_cost_per_second 0
ent_messages_draw 1
developer 1
mm_player_skills_grosbill 1

(゚д゚)ウマー
580UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 12:04:06 ID:tXi8cpci
サイクロプス召喚しちゃうと途端に重くなるね
てかボスキャラを除くとこれでモンスター全部なのかな
581UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 12:07:22 ID:ZqSSx06K
F1 と F5 連打で見学してるだけで楽しいな
582UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 12:41:34 ID:buPxCaKX
でも同数だと明らかにオークが負けるよな。

しかしサイクロプスツヨス、フェンリグ先生数人がかりでも秒殺だよママン
583UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:11:03 ID:26rT1nKC
期待してたこのゲームのスペックギリギリでホッっとした俺


何やら雲行きが怪しそうだな・・・
584UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:31:42 ID:O1WTH550
>>583
要求スペックぎりぎりは大抵快適には遊べない事実。
585UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:34:00 ID:26rT1nKC
>>583
いや、それでもobより低かったってのが嬉しすぎるんだわ
・・・・画質最低でなんとかなりませんかね・・・
586UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:38:58 ID:wIAd7vha
最低画質でやるなら別ゲーやるよ
587UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:50:09 ID:Tmy0s9vi
画質メインのデームでもないだろ
588UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:51:44 ID:26rT1nKC
そ、そうだよな、画質メインじゃないよな!
589UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:55:34 ID:KOO7x9yT
やってみたけどガタがきてるPCじゃきついぜww
ポイント毎にエライ固まる。
590UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:58:15 ID:dQEO8ayM
サイクロプスに1発貰うと一瞬固まるってのはバグならいいんだけどなぁ。
スペック不足だとしたら投資が必要か。
591UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:00:30 ID:wfukJvKx
俺はバグだと思うな
だから急遽サイクロプス戦だけ消したんじゃないか
592UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:01:54 ID:kXi5tG79
うん、サイクロプスと最後に戦えたらみんな満足のデモだったと思う
なんか無理やり切った感があるw多分間に合わなかったんじゃないだろうか
593UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:02:05 ID:wIAd7vha
スペック不足でしょ。
オーク殺した瞬間もちょっと止まるし。
多分新しいモーション読み込んだりしてる。
プレキャッシュするようにすれば治ると思う。
594UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:03:50 ID:bmiffkT0
サイクロプス戦
>>375のムービー見ても固まってるようには見えないが・・・

マシンが糞なだけじゃないのか?
設定が糞とか・・・
595UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:06:17 ID:kXi5tG79
そうかなー俺はどんだけ設定下げても一発食らったらガクガクきた
3700+と6800GTだからそんなむちゃくちゃ足りてないはずはないんだけど
596UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:06:24 ID:wfukJvKx
結構スペック高いほうだが止まるしプレキャッシュ必要とみて切ったのかもね
597UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:08:50 ID:wIAd7vha
読み込んで止まるんだからメモリとHDDじゃない?
598UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:09:08 ID:wfukJvKx
>>594
いや、殴り飛ばされた時にちょい固まる
>>375はノーダメージです  とどめ刺す時にやや音バグなってるが・・・
599UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:10:06 ID:rJaMtSfP
インストールでエラー吹いて遊べない!くそー
600UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:13:51 ID:kXi5tG79
メモリは1Gだけど別にそんな遅いわけじゃないしなー
もしかしたら2G必須なのかも知れんけどwまあ本来入ってないやつを無理やり遊んでるんで
うまくいかない奴もいるってことで

>>599
俺も最初エラー出たけどもう一回インスコしなおしたらうまくいったよ
601UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:15:34 ID:wfukJvKx
>>600
いや、1Gはいかんよ
最近の3Dゲーム2Gは当たり前
602UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:36:30 ID:qdzdHK5i
>>601
そこを何とか。 もうこれ買う金を維持するのがイッパイイッパイ・・・
603UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:39:15 ID:wIAd7vha
512なら4千円台で買える。
1Gと1.5Gの差は大きいよ。
604UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:40:00 ID:5ZGhGUDW
メモリというよりSouceエンジンはCPUをかなり浪費するからなあ。
605UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:42:19 ID:wIAd7vha
三人称視点で出来た!









首が無いけど
606UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:42:52 ID:oDIF5FbR
なんか何かとPC新調する機会逸してるんだよな
CPUが次世代に変わりつつあるみたいな事言われて待ってみたら今度はvista
いつまで待てば新調できるんですか
607UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:44:11 ID:O1WTH550
高いところから飛び降りたら1分止まった。
HDDのアクセスランプは光ってなかった。
608UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:45:05 ID:buPxCaKX
vista自体はただのOSだから気にせずハード換えりゃいいじゃん
609UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:48:28 ID:O1WTH550
>>608
わからんちん
610UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 15:36:21 ID:S53ZWCl3
360でどうせ出るし、360でやったほうがいい
611UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 15:41:20 ID:QwdClaEf
HDRオンだとかなり重くないか?
612UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 15:47:04 ID:MxP9GITn
>>610
でないんじゃね
613UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 15:59:14 ID:qdzdHK5i
>>611
というか炎が重い。 炎が視界に無い場所ならかなり快適に戦える。
614UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:02:10 ID:oDIF5FbR
>>608
DX10対応がvistaだけじゃなかったっけ?
615UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:29:38 ID:Tmy0s9vi
ラグドール出るところで重い感じ
自分もサイクロに蹴られるとラグドール化してるのかもしれん
616UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:37:36 ID:7Nq0cPUZ
CPU Pen4 3.2GHz
Meory 1GB
VGA 6800GS
これで40~50fps出る。最新ゲーにしては比較的軽い部類に入るんじゃないかな。
617UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:45:17 ID:fzCOY/hS
それかなり設定下げてるだろ
618UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:16:10 ID:tXi8cpci
サイクロプスのみならず高いところからの落下やブラブラ揺れてる罠に思いっきりぶつかったとき
とかも一瞬とまるね、どれも大ダメージor即死のときだ
619UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:29:56 ID:fzCOY/hS
ていうかサイクロプスって剣だけ使った正攻法じゃ倒せないんだろうか
高いとこから攻撃したり魔法で倒すのはつまんないんだよな
620UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:34:13 ID:wfukJvKx
621UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:34:16 ID:buPxCaKX
>>619
振り下ろし攻撃で顔が低い位置にある時は直接殴れる。
あとはMelee3のLeap Attackで常時殴れるけど、ちょっと当たりにくい。

最大の敵はpathingが腐ってて追いかけてこないから、微妙な距離を保って振り下ろしを誘う手段がやりづらい事か。
まあそうでなくても持久戦だがね
622UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:34:56 ID:q5v6SP00
>>619
できる。 まず突き刺し攻撃を準備しつつ、敵の攻撃各種を避けられる間合いを後退して維持。
近づかれすぎたと思ったら、走って逃げてしきりなおし。 ひたすらサイクロプスが腕を地面にたたきつけた
隙を狙い顔を攻撃するのみ、結構な回数が必要ですよ。 
623UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:35:24 ID:buPxCaKX
>>620
どうみてもgodです。本当にありがとうございました
624UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:39:17 ID:7Nq0cPUZ
>>617
AA以外最高設定だよ。
HDRもON。
625UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:58:13 ID:5/J4iI7w
サイクロ前のオークx2との戦闘でも40以上出る?
>>473でAA、AF含めて全部最高だとfps25-120くらいなんだが
626UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:19:27 ID:GMUw2Aqg
サイクロプスは剣だで倒す相手ではないのかもよ。
きっと、色々なギミックを使って倒すんだよ。
627UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:22:19 ID:buPxCaKX
ご親切に崩せる貨物コンテナとか巨体の上に飛び乗れる程度の高さの台とかあるしな。
・・・問題はAI腐っててそのどっちにも誘導出来ない事なんだが。
628UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:26:58 ID:tXi8cpci
未完成バージョン勝手に動かしておいてAI腐ってるとか何言ってるんだ
629UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:29:05 ID:5ZGhGUDW
発売3ヶ月前でまだほとんど出来てませんってことはないだろ。
デザインが少々変わることはあるかもしれんが。
630UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:29:22 ID:buPxCaKX
問題はE3でもその前のトレイラーでも普通に動いてるのに、
最新のデモでその既存部分が未完成な点だろう。
631UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:40:08 ID:4fJBYgXy
ttp://seiryu.or.tv/upcoming/DarkMessiah-13.jpg

ここまでサイクロプスをボコボコにしておいて、生かしておくのもヒデェな
632UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:40:54 ID:MxP9GITn
試作の時のデータだからじゃね
633UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:41:50 ID:SqOhGIR3
未完成ではなく、意図的なものでしょ
デモではボス戦をやらせないってのはよくある手だし
発売までまだだいぶあるしの
634UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:42:34 ID:q5v6SP00
いや、サイクロプスゾンビとかいうやつじゃねえのか?
635UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:47:44 ID:PBRGGISi
>>616
[email protected]
Mem 2GB
VGA 6800無印128MB

で物理演算絡み、遠景でオブジェクト多くなる(ゴンドラ移動中進行方向に正面向いてるときとか)
カクカク(一桁つか止まる)すんだが↑の条件でも40とかfps出るか?
アレか?6800GS256MBか?それで差が出てるとか?
636UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:59:22 ID:N0KOBlgH
6600無印でもカクカクだが止まりはしないよ
637UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:03:33 ID:ZqSSx06K
普通のところに出したら調子よかったよ
ttp://www.uploda.org/uporg475578.jpg
638UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:45:44 ID:p9ag09D/
サイクロプスに攻撃喰らうときに固まりかけるな。
639UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:48:01 ID:mnohALcm
マルチデモマダー?
640UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:48:44 ID:B5js93IK
敵に気付かれずに後ろからコッソリ近づいて
一撃で敵を仕留めるっていうことはできないの?
普通に攻撃しちゃうんだけど
641UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:50:08 ID:buPxCaKX
>>640
Tab押して隅々まで見てみるといいよ
642UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:50:59 ID:dQEO8ayM
シングルデモは結構楽しめたけど、マルチはどうなんだろ?面白いのかな、コレ?
なんか1匹1匹みんなでタコ殴りしてそうな気がする。
643UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:53:39 ID:N0KOBlgH
敵が弱すぎるな・・
ガチガチに武装した人間と戦いたい
644UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:54:09 ID:Vrcdxs0F
プレイしたんだけど
途中でムービーはいってでっかい敵がでてきて吼えるところで
フリーズしてしまう。。。

環境は
Athlon 4000
Geforce 7800GT
Mem 2G

です。だれか助けてください・・・
645UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:55:46 ID:N0KOBlgH
>>644
デモはそこで終わり
>>361のセーブデータでデカイやつと戦える
646644:2006/08/10(木) 20:02:22 ID:Vrcdxs0F
>>645
ぐはぁ・・・。
終わりだったのか・・・。
完璧フリーズしてたからエラーかと思ってた。

どうもありがとう。
647UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 20:04:10 ID:26rT1nKC
4亀のDLが途中でおわっちゃう
昼間の書き込みから何度か試したけど同じ結果に
どっかにミラーとかないかね
648UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 20:06:10 ID:BUJoBtC3
>>647
ダウンローダーつかってもだめなのかい?
649UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 20:24:56 ID:2hiIN8tq
>>647
違うところは試した?
650UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 20:37:39 ID:26rT1nKC
>>649
違うところで出来たわ。ありがとう
651UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:10:19 ID:rJaMtSfP
MP減らないチートかMP回復しまくれるチートってある?
652UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:14:22 ID:buPxCaKX
>>651
1.
mm_player_skills_grosbill 1
をcfgに追加する事で最大値上昇とマナ自然回復が習得済みになるので切れ「にくく」なる
欠点:これ使うとやたら重くなるっぽい
2.
give mana_potionかなんか知らんけどマナポーションを貰うコマンドをめっけて適当なキーにbindする
欠点:探すのめどい、一々飲むのめどい
653UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:21:21 ID:CtQtqQsU
デモ短いな。製品版はどのぐらいの時間でクリアできるんだろうか。
あんまり短いと嫌だな
654UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:24:18 ID:wIAd7vha
655UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:30:08 ID:ZqSSx06K
>>654
そこの動画すごいな・・・オークタワーvsサイクロプス
656UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:32:53 ID:67NcsM2b
杖の必殺もかっこいいね
首の骨をバキッとへし折る感じがいい。
しかしマスターと戦えるってことは、
そういうシナリオがあるのかな。
一撃で死んじゃダメだよ、マスター。
657UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:38:17 ID:buPxCaKX
>>656
チュートリアルやって、むしろ黒幕なんじゃないだろうか、とか思ってしまった
658UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:40:29 ID:67NcsM2b
人相悪いしなあマスター
しかし主人公のがもっと悪い気がする。
あのオプション画面のモヒカンが主人公だよな・・・
659UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:45:24 ID:5/Mhnuj3
ちなみにGeforce系は
HDRがONの時はAA処理できない。nvidiaの仕様です。

660UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:02:36 ID:7Nq0cPUZ
>>635>>625
物理演算系のシーンは一瞬カクッとしますが、通常のプレイでカクカクと感じることは無かったです。
オーク(牛みたいな戦士?)との戦いでも、特に支障は無い。
以下SS。右上のがFPSです。
ttp://www.uploda.org/uporg475708.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg475712.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg475716.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg475714.jpg
>>659
HDR+AAできてるみたい。
SM2.0系の処理してるのかな。
661UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:10:19 ID:jyNIMsHC
>>659-660
SourceエンジンではHDR+AA化。
現行のGeForce7まではHDRに必用な浮動小数バッファとやらに
直接AAを掛けられないのが原因ですが、Sourceは独自の処理系で
可能にしているという話らしいです。
662UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:15:16 ID:5ZGhGUDW
SourceエンジンはCPUの処理が物凄い。
ビデオカードはあんまり関係ないと思う。
663UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:17:17 ID:rJaMtSfP
オプションとかもろソース系だよね。Steamで起動してない(当然だけど)から
ちょっと不思議な気分になった。
664UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:17:31 ID:e6Cst8ux
このゲーム、DELLで買った時に付けたグラボのFX5200のVRAM64Mでできねーじゃん
ゲーム内容は面白いがクソゲー1確
665UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:19:17 ID:2zFJ8xN0
PSのキングスフィールドにハマった俺としてはもう感動のデキだなこれは
666UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:24:03 ID:RrRKN2S7
>>664
釣りはイクナイ

>>662
Half-Life2とかやってきたけど、
GeForce6800GT
RAM2GB
の癖にCPUがPen4 2.8EGhzの俺はもうだめぽなのかなぁ。
667UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:28:18 ID:wIAd7vha
HL2、CS:Sは物理オブジェクトがいっぱいあるところに
グレ投げ込んだりしなきゃCPU使用率そんなに高くないけど。
うちはビデオカードの方がfpsに影響してそうんなんだが。
668UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:37:59 ID:K3+JF39H
>>666
お前は俺か。
669UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:44:14 ID:PF3KHO+A
生首でサッカーできるね
ワロタw
670UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:54:32 ID:67NcsM2b
そのまま炎につっこませたり、
敵同士で戦わせたり・・・
ほとんどポスタルですな。
ポスタル3はソースエンジンか・・・
671UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:58:03 ID:PBRGGISi
やっぱCPUか
逝くトコまでぶん廻すしかないなこりゃ
672UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:06:21 ID:5bKKWIiR
これ、10月ごろ発売かな?
GMOD10も確か9月ぐらいだったし、色々楽しみだね。
ギターを買うつもりだった金をPCにつぎ込んでしまいそうだぜこりゃ。
673UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:12:12 ID:0AJvlvvP
とりあえず俺はコンロー出たら新調するつもりだから
期待して待って置こう。

マルチ気になるな〜、この手のマルチでいいのあんまないってか
見たことすらないな。(あるにはあるんだろうけど)
ただの銃撃戦FPSよりやられたとき悔しいだろうな、ブスッと刺されたりとか。
674UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:14:34 ID:v2utrmYB
>>665
キングスに勝てる一人称RPGなど存在しない
675UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:15:47 ID:26rT1nKC
やっとできた。で、やってみた感想
面白いからとりあえずPC新調してくる
676UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:16:34 ID:jHpWhCI9
このゲームそんなにスペックいらないと思うんだが。。。
677UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:20:29 ID:mnohALcm
マルチはBFみたいな陣取り合戦に、クラス制と成長要素を加えた感じかな。

ファイター同士が斬り合ってると中々勝負がつかないけど、
ウィザードのファイアーボールであっさり吹き飛んだり、
逆にウィザードがファイターに接近されるとあっさり斬殺されたり。
アサシンはクローキングやトラップで色々と悪さできそう。
プレイフィールはこれまでのFPSとはかなり違った感じになりそうで楽しみだね。

>>119に詳しい情報が、
>>83にマルチプレイムービーがあるので参考にするよろし。
678UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:23:32 ID:26rT1nKC
>>676
この金持ちめ!
679UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:31:13 ID:oDIF5FbR
ムービー見てると結構期待できそうだね
まあうちのPCじゃpreyすら動かなかった訳ですが
680UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:33:35 ID:mnohALcm
>>679
新しくPCを
買 わ な い か ?
681UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:34:55 ID:rJaMtSfP
FPSがすごい落ちるのってチートでスキルアンロックするのが原因だよね?
1桁でカクカク。明日論64 3000+、メモリ1G、6800GT
682UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:37:04 ID:7Nq0cPUZ
>>681
スキル使わなくても、
NPC召還していくとガクガクになるけど。
683UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:37:15 ID:wIAd7vha
-dev
付けてると崖でもう動けなくなる
684UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:38:25 ID:mnohALcm
>>681
チート使うとカクカクするのは仕様だね。
俺もなるし。

アスロン4000+
メモリ 2G
7900GT
685UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:46:55 ID:tHf0Zwww
スキルアンロックさえしなければサイクロップス20体だしても大丈夫
悪さしてるのはMP自動回復みたいだ
これ以外をアンロックできればいいんだが
686UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:10:53 ID:IMbFf0RC
コンロE6600に6600GTだけど進行方向向くと止まるほど重い
AAなしであと最高設定
HDRはグラボに負担くる?
687UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:15:51 ID:cHLKkv43
オレはHDR切ると逆に重くなるんだけど
688UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:18:14 ID:7SxeW+ZO
66GTでも止まるほど重いって事はないと思うけど
689UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:33:01 ID:Ha6xVdGn
ゲーム速度遅くしたら劇的に軽くなった。
690UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:41:36 ID:IGwwsb8F
2ステージの洞窟から崖に入るときガクガクだな
最高設定だと
691UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:47:55 ID:fcf9d/Nx
解像度がXGAまでならなんとか。
692UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:57:06 ID:6IihyG5X
なんかプリンスオブオペルシャ時の砂と雰囲気が似てるね。
想像と全然違った。割りと動きに重量感あるし。
しかし短いデモだな・・・。
693UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:58:21 ID:pqL104+c
本編も短いのかな。
694UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:08:44 ID:/630suX+
この格闘っぷりなら銃器を入手しにくい日本を舞台にしたポスタルが出来る!
695UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:11:09 ID:jUKmhvV1
ダガーつええ
クリック連打するだけでオークが殺せる
696UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:16:57 ID:fcf9d/Nx
最初のステージは軽いのに、第2ステージの重さは尋常じゃないな。
697UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:35:43 ID:r8IuFCEL
2ステージめの敵の剣に惚れた・・・俺の理想の剣だ・・・
698UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:59:17 ID:TGM13AUe
DEMO版だとLvupしないんですね
さっきから何体かオークとか出してた俺って(´・
699UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 02:15:13 ID:LsvvfaVT
オークの持ってる大剣でサイクロプスと戦うとベルセルク気分だぜ
でもダガー使ったほうが倒しやすかったりするのが痛い
700UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 02:20:26 ID:m8XTvxn8
あんまり魔法とかアンロックしちゃうと製品版での楽しみが半減しちゃうから
ゴブリンとオークの増殖だけで他は何もいじらないのが良い
701UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 06:17:01 ID:vFGwMpUO
重い重いっていってる奴に問いたい
おまいら設定下げるって考えはないのか?
702UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 07:13:40 ID:cHLKkv43
物理演算系の処理だと、設定は関係無いだろ
703UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 08:02:02 ID:JPuysTUQ
ある方向を向くと「ガッガッガッガ」と、突っかかってめちゃくちゃ重くなるときがある。
プレイする度にその突っかかり場所が変わったり、全く突っかからずにスムーズに出来るときもある。
HL2にはなかったけど、BF2にはあった現象だ。
704UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 08:26:14 ID:cHLKkv43
>>703
時々カクッとするのはソースエンジンの仕様だけど。
マップロードしてるんじゃない?
705UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 10:10:11 ID:oR5WUzW2
くだらないものですが、すてろくに動画うp
ttp://stage6.divx.com/members/62927/videos/2278
706UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 10:13:47 ID:cHLKkv43
>>705
曲が・・。
707UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 10:20:01 ID:1ZJgrhG9
>>705
エロゲ曲乙
708UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 10:58:39 ID:pqL104+c
イースか
709UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 11:11:20 ID:47/9F6w+
みんな詳しいんですね。
710UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 11:51:34 ID:8WBYs2q+
ドライバ変えて、リフレッシュレート変えて…とOS再インストール以外の出来る限りの事はやった。

でも起動しようとするとmm.exeが落ちる

 助 け て
711UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 11:52:03 ID:Vjxx4o7c
死体消せない?
712UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 12:04:46 ID:cHLKkv43
奈落の底へ突き落とせばバレないと思います。
713UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:41:46 ID:ynHaxe/h
hl2は動いたけど、これは動作しなかった・・・。
もしやHDRが適用できる環境じゃないと動作しない?
714UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:43:00 ID:91wE74/w
DX9未対応VGAだと蹴るのかもしれない。
715UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:44:35 ID:DE+wZMe/
PenD
2GB
6600GT
でデフォの設定で快適に動いた。
これ面白いねー
でたらめに攻撃しても、防御されたりするのが新鮮
雑魚敵も手ごわく感じる
716UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:49:18 ID:oR5WUzW2
>>706-707
わかる人乙、ノテ
サイクロ VS 多数で観賞してると絶対落ちるわ、重くなりすぎかな・・・
717UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:56:45 ID:HDzt/tpa
>>713
いくら何でもGF4MXじゃ動きませんよ。
718UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:57:44 ID:Vjxx4o7c
鍔迫り合いがおもすれー
719UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 15:08:45 ID:Ha6xVdGn
サイクロプスがいるだけでガクガクになる。
ゲーム速度0.5にして楽しんでる
720UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:13:21 ID:r8IuFCEL
ナイフ投げのやり方ってどうやんの?
さっき咄嗟に出来たんだけどやり方忘れちゃったみたい。
721UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:15:47 ID:QHdBd5iF
-dx6とかオプションつけたら動いたり・・・するわけないか。
722UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:39:45 ID:JiXUhXzY
敵の武器の落とし方ってどうやんの?
723UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:47:39 ID:dofKSgoG
>>721
80ならエラー出るけど動く
70だとだめみたい
724UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:55:52 ID:6JGhwe9Y
>>720
>>722
どっちもゲーム中に書いてあるぞ。
親切だから書いておく。
・アドレナリン状態でタメ攻撃、逃げている敵にはアドレナリンじゃなくてもおk
・よろめいている敵の武器をaimしながらタメ攻撃
725UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:58:49 ID:r8IuFCEL
>>724
書いてたのか。
ありがとう!親切な人!
726UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:02:35 ID:1ZJgrhG9
>>724
DisarmはMeleeをLv2以上まで上げてないとできないぞ。
あと対複数の時誤爆する事多いから、使い勝手微妙。
727UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:14:33 ID:m8XTvxn8
弓矢でロープ射るのってかなり適当に撃っても当たるんだな
パッド操作のコンシューマ移植を前提の作りってことじゃないだろうな…?
728UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:31:36 ID:WTi+Nu5l
説明書に書いてある事を質問する奴って何なんだ?
製品版買ってないのにプレイできるのか?
・・・・ああ、ワレザーって奴か
729UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:37:40 ID:DE+wZMe/
( ゚д゚)
730UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:37:58 ID:91wE74/w
731UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:39:02 ID:Mdl7KDUe
>>728

>>728

>>728

>>728


釣れたwwwwwwwwwwwとか言うなよ
732UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:47:15 ID:WTi+Nu5l
早く日本語版mod出ないかな
oblivionですら日本語版発売が待ちきれなくて有志が作ったんだから
このゲームも日本語版出る前に日本語版出るだろ
733UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:51:47 ID:r8IuFCEL
>>732
いや、obは日本語版発売が絶望的だから翻訳したんだよ・・w
前作の日本語版も結局出なかったしね。
このゲームの日本語版は出ると思うけどね。

頼むからちゃんとした会社でお願いします
肥とかもう嫌なんです
734UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:56:02 ID:cf7t4+Ej
どうでもいいかもしれんが、音声はいらないな
字幕だけでいいから出してほしい日本語版
735UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 18:00:13 ID:cHLKkv43
2バイト文字使えるの?
736UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 18:00:55 ID:DE+wZMe/
ソースエンジンだからいけるはず
737UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 18:07:22 ID:cHLKkv43
>>736
TheShipは無理矢理書き換えても、HUD周りが文字化けしてしまう。
開発者に尋ねたところ、2バイト文字に対応していないから だそうだ。
(今後のパッチで対応してくれるらしいけど)
このゲームはどうなのかな。
738UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 18:27:52 ID:d5vG9EkR
oblivionに比べたらテキスト量圧倒的に少ないだろうから期待出来るな、livedoorがあんな事にならなかったらlivedoorGAMESがやってくれたんだろうか・・・
livedoorGAMESはFEARやブラザーインアームス他、色々日本語版出してくれて対応が良かったな、鯖も建ててくてユーザーとすごく近い立場で接してくれた
739UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 18:33:20 ID:V/teBnGr
火炎放射みたいな魔法楽すぎ
740UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:31:35 ID:HDzt/tpa
ゲームエンジンがマルチバイト対応してても、その上に乗っかるゲームがそれを考慮してないと
文字化けしてしまうと言う、HLと同じ話。
741UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:33:18 ID:E7DfLYTZ
逆に考えればいいんだ。日本語を1バイト文字に対応させれば解決するのだ
742UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:36:49 ID:Ha6xVdGn
ユニコードなんだから2バイトとか関係ない。
TheShipの場合はユニコードを使わずに
(多分開発者の慣れた環境で)書いた部分があるから化けた。
743UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:55:11 ID:rl3a6eJp
Might&Magicが出るまでの
繋ぎとして買ったThe Elder Scrolls IV:OBLIVION
だがすごいはまってしまった
Might&Magic買う気のやつはこっちもやっといて
損は無いぞ日本語MODもあるし
744UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:55:59 ID:cf7t4+Ej
>>743
そんなに面白いの?オブリって
買おうか悩んでいるけどRPGだからなw
745UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:56:48 ID:7SxeW+ZO
クソ重いから覚悟しておいたほうがいい
746UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:57:31 ID:r8IuFCEL
>>743
あれは人を選ぶだろう。
決まったストーリーを追っていく現在の日本RPGの典型から抜け出せる人ならドップリはまるだろうが。
俺?俺は発売開始から画質最低で遊びまくってる
747UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:58:50 ID:cf7t4+Ej
和ゲーとは違うみたいだな。なら買ってみようかな
748UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:02:10 ID:rl3a6eJp
>>744
結構良くできてる
暗殺ギルドや泥棒ギルドなど他にもいろいろ
あってなかなか楽しめる
戦闘はMight&Magicに結構似てるぞ
マルチプレーMODも開発中だしな
749UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:03:54 ID:1ZJgrhG9
>>736
ついでにソースエンジンはリップシンクも声から算出するから、
音声も日本語にしても不自然じゃなくなる筈なんだよな
750UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:05:29 ID:cf7t4+Ej
>>748
なるほど。ありがとう
751UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:06:42 ID:bJGzCk2m
UOの3D版みたいなかんじ?>OBLIVION
752UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:09:15 ID:d5vG9EkR
一人称3DアクションRPGの始祖はキングスフィールド
753UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:09:58 ID:cf7t4+Ej
この頃一人称視点のゲームしかしていないから困るwww
754UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:10:50 ID:rl3a6eJp
>>751
それなりの自由度もあるし
NPCと普通の会話もできる
迷ってるなら買ったほうが良いかと
755UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:10:57 ID:bJGzCk2m
やっぱ一人称ゲームだと没入度が違うw
756UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:39:08 ID:eiXZStmT
キングスフィールドだったのかウルティマアンダーワールドと思ってたよ。
757UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:39:54 ID:E7DfLYTZ
>>752
Ultima Underworldだろ
758UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:40:40 ID:V/teBnGr
画質は悪くなるけどすごく軽くなるcfgだれかうpして!
759UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:40:45 ID:/EYD9jNT
DMM&M=戦闘重視
oblivion=冒険重視
760UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:43:24 ID:r8IuFCEL
>>751
みたいなモンだな。
馬には乗れるが馬上戦闘が出来ないのが残念な所だが。
まぁ冒険が楽しい。
761UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:43:42 ID:VmIxBGXJ
DMM&Mは成長要素のあるアクションゲームって感じだな。
面クリア制だし。
762UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:50:24 ID:bJGzCk2m
早速OBLIVION注文したw
DMM&M出るまでじっくりやれそうです
763UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:02:24 ID:0tpazB2S
>>762
oblivionはDELLで買った時に付けたグラボのFX5200のVRAM64Mでできねーぞ
ゲーム内容は面白いがクソゲー1確
764UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:10:52 ID:m8XTvxn8
DM知っててTES知らない人もいるんだな
やったことないにしろある程度情報持ってるもんだと思ってたよ
765UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:15:59 ID:XBeNc9Vs
グラボ(爆)
766UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:17:03 ID:ifstDkLJ
アクションゲームとして見るのはちとお勧めしかね…>Ob

良いゲームだけどね
DMMMで世界の広がりを期待するようなものだぞい
767UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:23:09 ID:pxuxFGW1
3人称視点だけど、こっそりダンジョンロードもオススメします。
さすがにOBLIVIONやDMM&Mに比べると見劣りするけど、奥深く、
しかも中々楽しめるARPGに仕上がってますよ。
個人的には、隠れた名作の予感もします。
768UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:42:59 ID:591DpY50
というかこのスレ的には
アークスファタリスをお勧めするのが
筋じゃないか?おんなじゴブリンでてくるし
あいかわらず首もふっとびますぞ。
769UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:45:04 ID:I6/cK41t
アークスファタリス999円なんで思わず買ってしまった
770UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:46:45 ID:I6/cK41t
完全日本語版な上に3年前のゲームなんで軽い、マジお奨め
771UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:47:08 ID:ZyVheVQa
これやってると、3人称トップダウンだがNOX思い出した
772UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:48:14 ID:I6/cK41t
この一人称ARPGって何で人気でないのかね
俺ウルティマアンダーワールドでドップリ嵌って大好きなんだが
773UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:48:17 ID:0tpazB2S
アークスファタリスは最初の洞窟で吐き気がする
魔法が面倒くさい、リアルで魔方陣を頭に入れないと魔法が使えないのが駄目
選択式ならまだ良かったけど、アークスファタリスは糞、これは総意です
774UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:51:50 ID:I6/cK41t
そのめんどくささが洋ゲーらしくていいんじゃないか
ウルティマアンダーワールドの難解さに比べればあれでも簡単だけどね
それでも俺はウルティマアンダーワールドが最高だと思ってる
775UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 22:03:11 ID:Ha6xVdGn
>>773
のめり込めばnp
776UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 22:04:09 ID:591DpY50
使う魔法なんてヒールとファイヤーボールくらいだったような・・・
あと空中浮遊くらいか・・・あとはめんどくさくて覚えてないな。
777UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 22:19:46 ID:m8XTvxn8
ID:0tpazB2Sはどう見てもスルー対象です
778UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 22:27:08 ID:VmIxBGXJ
アークスファタリスはコンセプトや雰囲気はいいけど、
色々な部分が不親切だったり、詰めが甘い。
Arxとこれを比べると、Arkane Studioも大分手馴れてきた感じはするね。
779UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 22:49:11 ID:V1NDmjuM
ダンジョンロード薦める奴の気が知れない
バグで攻略見ないとハマりで最初からやりなおし
無茶苦茶なゲームバランスで魔法連射してればラスボスまで楽勝
魅力を感じないトレジャーハント
いちいちメニュー開いて回復させないとハメ殺される敵の攻撃
マルチと銘打ったバグ
数えればキリがない
しかしそれを買ってしまった俺は一番の負け組
780UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 23:38:29 ID:fMgHLO+4
英語がわからないと面白さ半減
781UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 23:41:13 ID:9Bd0xF9A
サイクロプスと闘う時に思わず、体ごと手をめいっぱい伸ばして後ろずさりしてる俺がいる。
おもしれぇ〜よぉ。
こんな姿は見られたくないがね。
しばらくサイクロプスと遊んでるつもりだけど、早く製品版買いたいね〜。
782UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 23:56:21 ID:XhwWFNP3
久々にワクワクしたデモだった。
日本語版でねーかなあああああああああ
783UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:03:33 ID:VmIxBGXJ
今更気が付いたけど、
ダッシュジャンプで飛距離が伸びる。
784UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:08:53 ID:MAwFvkc8
ジャンプ+突き出し攻撃でかなり速く移動できる
785UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:21:48 ID:zshF3LPe
オークとの戦闘が熱いね。
しゃがみで相手の盾攻撃を避けて(たぶんw)そのまま足を切断したり
弱ったオークのひょろひょろ攻撃をサイドステップでかわしてクビチョンパとか
相手が横に動き出したので、突きの溜め攻撃を右クリックで一瞬解除
溜めなぎ払いに変更して横をすれ違う瞬間に斬ってそのまま駆け抜けて距離をとったり
溜めジャンプ斬りで一気に終わらせたり、武器を払い落としても拾うのを待ってやったりw
四角のだだっ広い軽いMAPでもあれば十分楽しめそうだわ。
786UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:28:36 ID:iUJoz5Il
ガードが万能過ぎるのが気になるかな。
敵を正面に捉えてガードしてればダメージ喰らわないし。
投げ技をガード不能技にして、ガードしっぱなしだと投げてくるようにして欲しい。
787UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:36:15 ID:X/BYr3JK
相手も蹴りを出してくるといいのにw
788UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:37:13 ID:cCoO06S+
>>787
鎧つけたゴブリンに蹴られたよ
789UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:38:11 ID:UvMfSfG0
自分が蹴り落とされるのは不快感の方が大きそうだから敵の蹴りはなしで
790UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:39:12 ID:pn1IcCGa
動きながら左クリ保持でモーション変わるね。多分既出だと思うけど。
右に動きながら保持で右肘を突っ張って剣を右に縦にする構え。放つと左へ払う。
左へ動きながら保持で手を交差して左手がつりそうな構え。放つと右に払う。
バックで保持すると左手首に切っ先を沿えて突きの構え。放つと突きます。
その場で保持すれば左手で牽制しながら剣を振り上げた構え。放つとふりおろして震える。
突きでゴブを虐めてました。
791UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:42:59 ID:iUJoz5Il
敵も蹴りは出してくるけど、喰らっても派手に吹き飛んだりはしないね。
792UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:36:55 ID:meJvoQLA
相手がジャンプ切りしようとして飛んできたところをタイミングよくキック
結構飛んで炎の中へ
793UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:40:01 ID:EKeMLV3g
むしろ俺はオークに谷底に盛大に投げ飛ばされた。でも大満足です。
794UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:54:17 ID:Rq9jnP4U
ぶん投げられる前のどうしようもない時間がたまらんね。
795UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 02:00:32 ID:zshF3LPe
突きがリーチ長いからってそればっかりやってると味気ない戦闘になるね。
FPSやってるひとは常に頭狙うだろうから突きだけでも結構勝てるだろうし。
796UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 02:23:44 ID:IKO3mA4j
凝り固まったFPSというジャンルの新境地という意味では、
かなり期待できるタイトルだな。
アクションの自由度高いし、そこそこ長くてストーリー性が高ければ
名作になる予感。
797UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 03:05:05 ID:4WByue66
こういう系のは得てして大変短いのが相場となっております
798UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 03:38:25 ID:aCnmoa+J
HL2は最高設定+HDRオンでも平均90FPSは出るのにこっちはそうはいかないみたいだな。
799UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 04:22:22 ID:eGtbGaao
こん棒って地味に強くない?普通に殴っているだけで首が飛んだぞw
800UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 09:20:08 ID:2qrBuhQL
前作では人骨でさえ首が吹っ飛びます。
本当にありがとうございました。
801UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 09:45:03 ID:OhsH9KAB
敵の首を掴んで投げ飛ばせないのが残念ですね
802UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 09:57:13 ID:2lEnBbwK
スレ読んでるとみんな楽しそうでいいな
起動時にエラーでて、何回も再インスコしてるのにできねぇよちくしょう(・ω・`)
803UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 10:00:40 ID:AjSwcBku
>>789

さっきオークに首つかみ→谷間に投げ飛ばしされた。一撃死はやっぱ腹立つね
804UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 10:02:33 ID:kbU/AdXt
こうなるとこっちにも掴み技が欲しいよな。

>>799
棍棒は剣よりパワーアタックの種類が少ない。
あとStunとかDisarmとか全部出来ないから、威力は高いけど単調になるな。
805UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 10:20:42 ID:4js7YIAh
オークに投げ飛ばされたと思ったらトゲトゲ罠に突き刺さった・・・
一撃死はしないものの行動が全く取れず脱出できないのでなぶり殺し(;´Д`)
806UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 11:16:04 ID:pn1IcCGa
主人公強すぎ。勇敢すぎだ。すげぇ。惚れる
807UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 11:20:14 ID:5oCE6gBq
難易度によっては敵の蹴りで自分も吹っ飛んで欲しいな。
808UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 11:22:25 ID:0k8X49x/
製品版ってまだ先なんだな・・・
809UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 11:56:19 ID:YBZ9mdwH
wktkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 12:57:17 ID:1j68F6fu
ダンジョンゲームとしちゃアークスはかなりいいよ
オブリビオンとはちょっと違ってキングスフィールドが進化した感じ
焚き火でパン焼いたり、主人公がもっさいオヤジにできたり最高だ
811UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 13:30:48 ID:TwW2I6Bs
>>805
こわw
812UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 13:34:13 ID:FoHXF/t/
アークサファタリスの自由度が好き
最初は大体意図したレールにのっかって人間とかトロールとかと仲良くやってクリアしたが
2週目は人間だろうがトロールだろうが全員皆殺しでクリアした
金なんかなくても店の人間から鍵殺して奪ってアイテムかっさらいまくり

DMは一方通行みたいのがちょっと残念だけどDEMOはおもしろかったんんで楽しみ
813UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 13:55:35 ID:pez5esPT
Wizの杖
あれって敵をピヨらせる効果があるのかな?
攻撃すると、敵がよろめく
814UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 15:20:51 ID:aCnmoa+J
格闘系FPSはCondemnedで体験済みだからそんなに斬新には感じないな。
815UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 15:22:42 ID:kbU/AdXt
>>813
ローディング中のTipsでも杖は「威力は弱いけど、複数の敵を落とす?倒す?のに適している」って書いてあるな。
816UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 15:24:16 ID:6joKyl7m
火の手前にオーク出したら
ヒューマン!→一歩あとずさり→着火→おわー
で燃やしまくってたらオークの火が消えなくて
HDRがすごいことになった
817UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 15:45:53 ID:pez5esPT
>>814
あれとはめっちゃ違う気がする
>>815
ごめんねー英語読めないんだ('A`)
818UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 16:03:03 ID:NL603xnv
>>814
なんか、スパゲティもうどんも同じって感じ?w
819UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 16:44:52 ID:+J6f+YPO
Condemnedはもっさりで正直はまらなかったが
darkは全体的にテンポ良く期待してる
俺の中では久しぶりの大当たりだ
820UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 17:33:56 ID:hoofw/HL
Condemnedはあのもっさり感がないと戦闘に緊張感が出ないっしょ。
あれの戦闘もよく出来てる、DMと違って爽快感とは無縁のモノだから賛否は分かれそうだけど。
敵を倒しても「勝った!」と言うよりは「なんとか生き延びられた」って感じ、まあホラーゲーだからな。
821UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 18:25:40 ID:CdLj75xf
コンドームドは体験版だけですら飽きたからな
822UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 18:43:14 ID:LJU/rzyX
Riddickで囚人と殴り合ってた方が楽しいや
823UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 18:53:27 ID:dqenCI8B
FEARの、蹴りのバージョンの豊富さは良い
824UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 19:03:38 ID:CdLj75xf
4種類は果たして豊富と言えるのか?
825UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 19:08:49 ID:+GDWE5KA
FEARの飛び蹴りがDMで出来たら楽しそうだ。
826UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 19:57:27 ID:2y7+z/Tp
サイクロプスと戦うの面白いねぇ〜!
これで、さらにこいつが物とか投げてくるヤツだったら、
とても勝てそうもない。
とにかくFPSで初めて、剣を使った面白いゲームに巡り会えた。
これは、絶対に買うぞ。
827UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 19:58:05 ID:X/BYr3JK
ハッシュキボンヌ
828UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 20:09:10 ID:qU5lntlo
steam使ってないから海賊版出回るの早そう。。。
829UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 20:14:46 ID:zshF3LPe
-devつけるとイベントのトリガーとか文字が出るけど
つけないとチートできない・・・
830UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 20:36:06 ID:jV+o6Rve
>>828
クラッカーにより、随分前からSteamエミュレータがリリースされてる。
マルチならともかく、Steamゲームのシングルプレイに関してはHL2でも何でも
一旦複合化されたgcfファイルを横流しされてしまえば無力。
831UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 20:47:06 ID:qU5lntlo
いや、だからSteam使ってれば、発売前に海賊版が出回ることは無いって言ったつもり
暗号化の解除はいまだに無理なんでしょ?
832UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 20:55:35 ID:or0TrmM2
今後steamのような販売方法が増えれば良いと思う
でも管理会社にとってはコストがかかるから小規模なところじゃ無理だろうな
833UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:00:32 ID:4WByue66
ブラックニンジャソード二刀流で構えればこのゲームの主人公になれるよね
834UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:45:49 ID:bmL3s+BW
つかまるよね!
835UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:58:14 ID:a2zLWSFO
スチームでの販売ないですよ
836UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:00:19 ID:pez5esPT
>>835
お前ちゃんと字を読めよー( ´∀`)σ)'A`)
837UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:04:13 ID:eGtbGaao
最近、スチムーって言葉見なくなったな。
838UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:42:30 ID:cCoO06S+
ttp://www.adrianwerner.neostrada.pl/1/darkmessiahofmightandmagic4.jpg
こんな明るいステージが多いといいな
839UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 23:01:05 ID:6OsbEHDL
これってSteam経由でプレイするんじゃないの?
840UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:12:28 ID:ObG1fgYe
不明
デモがsteam上で動いていたら疑問は出ないんだがの
フォーラムあたりで開発者が答えてそうだが…

いちおう、Sourceエンジン採用でSteamじゃない作品としては、
Vampire the Masqueradeって前例がある
841UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:20:13 ID:djXNDXqh
スチムーあるとしても棚に並べたいからパッケージでいいや
842UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:32:00 ID:xthx8Qjq
Direct2Driveでは配信するんじゃないかな。UBIだし
843UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:40:28 ID:+9TAU4x6
UBIはD2Dなので、Steamでの配信絶対ない


844UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:42:02 ID:1x38+wRn
>>840
ヒント:エンジンライセンス
845UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:53:01 ID:MSXOBmpv
D2DってMOD周りに不具合があるんだよな。パッケージ版買うかな。
846UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 02:24:05 ID:t1pQ8HDm
Steamじゃないのか。買いに行くのメンドクセー。
847UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 02:35:20 ID:MbRFBFkp
>>846
ネットで買えばいいじゃん
848UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 02:39:06 ID:t1pQ8HDm
>>847
あっ、お前頭良いなw
849UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 02:42:34 ID:1x38+wRn
DL購入ならD2Dがある。
850UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 02:50:35 ID:gZrCtpde
ソースエンジンってだけでSteamは関係ないのね
851UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 03:34:58 ID:nS491Ug+
主人公の顔が見たいんですけど
852UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 03:36:14 ID:1x38+wRn
>>851
3人称視点にすると実は・・・
853UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 03:43:54 ID:tdWMNOPU
>>853
Z武もびっくりの…
854UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 04:47:28 ID:MbRFBFkp
>>848
ネットで注文すれば注文品が届く地域、そして届く時間させ限らなければ
日本のどこに住んでもネット販売されてるものなら何でも買える時代。
夏と秋は北海道、冬と春は沖縄で暮らし、生活品(食料とか)以外はネット
で買い家に引篭もってPCゲーム三昧。そんな夢のようなニート生活がしたいから
日本の約1億数千万人のみなさん、僕に1人5円ずつでいいのでお金をください!
おねがいしぁぁぁぁぁぁす!!!
855UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 04:49:29 ID:MbRFBFkp
別に5億円位あったらエアコン常につけっぱなしでいいから北海道や沖縄じゃなくていいか
856UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 08:50:27 ID:hcFZ03nf
書いてから気づくとは相当のつわものだな
857UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 14:54:20 ID:dYCfZ5Ui
シングルはともかく犯罪者とマルチしたくねーよ
販売は何でもいいが
起動はSteamからに汁!
858UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 17:03:26 ID:XBlwi2mR
何か、Dark Messiah Demo/platform/steam などというフォルダがあるのだが、steamは関与しないということでいいのか?
859UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:06:38 ID:qm8wVNJL
発表のときゲイブがしゃしゃり出てきたけどな
860UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:08:46 ID:m1U7DBRj
DL販売のメリット、デメリットって?
861UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:25:26 ID:Ioq+qrS+
割れが防げることだな
862UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:41:20 ID:Ajmcm0+B
メリット
・流通の為に必要な中間業者を全く介さずに、直接顧客のPCへデリバリー
・パッケージ、CD・DVDのプレスなどを制作する期間や費用を全く必要としない
・物理的な在庫が必要なくなるために、在庫管理も必要ない
・上記の理由のために低コストで販売可能
・サービス性質上、物理的なコピープロテクトが出来ないため、ネットワークを介したの認証のみで、NoCDである
・その他

デメリット
・流通業者が怒る
・プレス屋が怒る
・顧客の回線がブロードバンドであることは必須
・上記のためにパッケージ版は未だに販売
・完全にオフラインなPCではプレイ不可
・ローカルで認証システムがクラック・エミュレートされれば、同一サービス上の全タイトルが被害にあう
・ソフトウェアの起動は認証システムに依存するため、運営する企業が無くなった時にユーザーが困る
863UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:42:38 ID:zq9ombZ3
DL販売のメリットって単純に流通コストやパッケージ不要などから
ゲーム自体の販売価格が安価に設定できるよな。
それから、ユーザーも便利だし、あと大きくみたら、ゴミとか無駄な
エネルギーも使ってないことになる。
あ、最後のは、少しかっこつけすぎた。
でも、俺らにとっては、単純に安く買えるからいいことだよ。
パッチも自動であたるように出来るだろうし、スチームならね。
激しく、スチームでのダウンロード販売および、プラットフォームをも
希望する。
864UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:44:47 ID:C9wIbfp3
俺みたいにパッケージを手元に置いておきたい人とかは少ないのかな
865UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:47:18 ID:KBnIe69x
開発元へはいる一本あたりの利益も増えるんじゃなかったっけ
866UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:47:33 ID:OFGCjo4k
何故だかゲームにかんしてはパッケージはどうでもいいな俺は
それよりsteamにズラっと自分の持ってるゲームが表示されると意外と満足感があったりするw
867UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:47:55 ID:ozo5eToV
ワレザー死ね
それよりハッシュキボンヌ
868UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:52:10 ID:m1U7DBRj
>>866
それは分かる。
俺もパッケージ揃えるの楽しかったけど、10本越えてから邪魔になってきた。
869UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:54:28 ID:t1pQ8HDm
スチーム使うようになったらズラーッと並べてあったパッケージはウザク感じるようになって全部処分した。
そのかわりにスチーム上に表示されるゲーム名がうれしくて遊ばなくなったゲームもスチームに入れっぱだし、
全く遊んでないMODも表示することだけの為に入れてる。

時代が変わっても、人間って進歩しないねw
まぁ、俺だけかもしれんが。
870UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:58:37 ID:PE8L9FpJ
やっぱパッケは邪魔だよな。どうせ古いのはやらないし。
MOHAAとかもうどうしよう?って感じ。
871UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 20:06:39 ID:/w6Lb2X9
オレはパッケ保存するけどな。
872UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 20:09:13 ID:Ajmcm0+B
2000年前後の国内版はパッケージでかすぎ。
今のスリムパッケージ傾向はとても良い。
873UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 20:15:17 ID:/w6Lb2X9
ゲーム買いまくってさ、ゲーム専用の部屋作って、博物館仕立てにしてみたくない?
したくない?

あ、そう。
874UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 20:57:28 ID:djXNDXqh
steamとかそういうデータ系は紛失しやすいから嫌だ。
パッケで棚を埋め尽くす方が所有欲が満たされる。
875UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 21:08:52 ID:ovA+0dWw
スチムーだけだとありがたみっていうかがないからねー
876UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 21:15:35 ID:grGmA8qr
部屋が広いっていいねぇ。
877UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 21:18:44 ID:zq9ombZ3
スチームだとアカウントだけ持っていれば、出張先のビジネスホテルでも
インターネット整備してるとこなら、CS(CS-ZERO)とか出来るよ。
スチームでゲームもダウンロードできるし。
出張先でのストレス発散や、気分転換にもってこいだよ。
878UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 21:48:46 ID:H8oX21q6
ネット認証>>>>>>>>>CD/DVD入れて遊ぶ
879UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 22:53:10 ID:dpMZHm8Q
スチーム最高
ゲームだけじゃなくて、何もかも配信して欲しい。
880UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:06:32 ID:78wIOP2M
トールケースだっけ 
あれ嵩張らなくていいなぁとおもう
881UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:37:45 ID:05uALsNS
よくできてるなー。
壁だけじゃなく、壊れる木箱などにも傷が付くのね。

棍棒でぶったたいたら首が飛んで棍棒血まみれでウヒャー!
882UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:47:40 ID:/w6Lb2X9
>壁だけじゃなく、壊れる木箱などにも傷が付くのね。
いまどきのゲームは殆どつくよ
883UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:45:47 ID:ydF5pLkA
サイクロプス戦がすごく楽しいよねぇ〜。
ための突きだけでタイミングよく命中させて、
倒したときは快感だよ。
どんなボス達がいるのか今から楽しみ。
むちゃくちゃ強いヤツをオンラインで何人かのCoopで
倒すなんて、楽しいだろうな。
884UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:50:24 ID:pBAL6YKJ
>>883
cycが一番デカイ希ガス
885UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:53:04 ID:lO1WwWcZ
コンデムドも良かったし、これからは打撃系の一人称ゲームが来る!

かも。
886UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 01:51:19 ID:0UPk6twI
>>885
確かにそうなるかもしれん。なったら嬉しいが。
とはいえ、マルチプレイヤーの出来がどうなるかがカギだな。
887UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 01:53:29 ID:Pi+oR2Mz
マルチはなんか糞っぽい気がするのは俺だけかな?
とりあえずシングル目当てで買うつもりだけど。
888UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 01:54:58 ID:qquBJYqh
しかし近接戦闘の駆け引きがリディックやCondemnedに比べると劣るな。
雑魚の攻撃は防御態勢とっておけばほぼ防げるし。
上に挙げた二つのゲームは相手の隙を見計らって攻撃とか結構アドレナリンが出るものだったけど。
889UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 02:02:49 ID:SVyn+Aqy
Riddickは武装した相手に素手で立ち向かうのが最高だった
890UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 02:22:45 ID:doYMX6xt
>>888
じゃあそれをずっとやってればいいんじゃね?
891UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 02:36:33 ID:lO1WwWcZ
打撃系の一人称ゲームの良い所は戦闘が銃撃戦よりスリリングな事だな。
892UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 02:41:45 ID:+nBiGfe0
>>884
ムービーにはでかいワイバーン(ドラゴンではなさそう?)もいたでしょ。
どっちがでかいかわからんけど、ボスレベルのデカキャラは結構多いのかも。

MMの世界でデカキャラっぽいのはベヒモス、ミノタウロス、ヒドラ、タイタン、ドラゴン
893UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 02:44:12 ID:sOkyi97Q
防御キー押しながらマウスカーソルを動かして防御出来るようにすれば腕前が出るんだがなあ
894892:2006/08/14(月) 02:47:34 ID:+nBiGfe0
あぁ・・途中で書いてしまった…

MMに出てたキャラがどこまで出てくるかは微妙だね。
サイクロプスもMMに出てたけど、DMは今までのMMとはちょっと感じが違うからね。

895UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 03:19:02 ID:0DRA4wpI
>>888
modか修正入ると思う
896UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 04:07:52 ID:A2MgzbU6
もしタイタンがいて本家MMみたいにスパーク撃ってきたらテラヤバス
897UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 08:28:53 ID:zIZxVTw6
小道具使ったり仕掛け使った戦い方が色々あるから面白いね。
グラフィックも凄くいい感じ。
日本語版出て欲しいな。
898UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 08:50:33 ID:v8KuSlvj
それはない
899UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 09:43:06 ID:A2MgzbU6
900UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 10:00:21 ID:pBAL6YKJ
>Steamから購入可能だがマルチの管理はubi.comで行うというスタイルも有るだろう。

これのこと?
この人の考え言ってるだけでしょ?
いつも無責任にそれらしく言っておいて外してるし。
901UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 10:59:08 ID:v8KuSlvj
>>900

>899へ向けて言ってるんなら、単に青龍の記事がUPされたことによる歓喜の声じゃ?
902UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 11:31:54 ID:vDfaxpxf
>>900
そこの上のほうに書いてあることを読めば、無責任にそれらしく言ってるんじゃないとわかるぜ。
903UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 11:46:05 ID:Q+XLA15q
>>900
どう見ても1例を挙げているだけで断定しているわけじゃないのは明白なんだが
904UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 11:56:08 ID:UKtde2ni
重すぎじゃない?
905UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 11:58:24 ID:v8KuSlvj
それは認める
906UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 12:57:56 ID:doYMX6xt
それはない
907UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 13:09:38 ID:wwzYxYrB
金持ちはだまってろ
908UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 13:10:35 ID:doYMX6xt
>>907
わかったよ
909UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 15:34:34 ID:OK0sqmcA
オーク相手にBackstabがなかなか決まらないな。近寄ってもすぐに振りむかれてしまう。
910UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 15:55:50 ID:tSbcwvWV
普通に移動で近づいてないか?それだと歩く音で感づかれる。
Walkキーで忍び寄れば全然気づかれないぞ
好きなだけザックリいけ!
911UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 16:29:52 ID:OK0sqmcA
>>910
サンクス。
面白いように決まるようになった。これは快感だわ
912UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 19:58:42 ID:WRUpOfgD
>>907
わかったよ
913UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 20:10:41 ID:UzncK5Ah
>>912
あ、君は黙らなくてもいいよ
914UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 20:23:52 ID:6MfKxzPp
わかった
915UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 20:45:15 ID:O5hn9o/i
DEMO第二段とかないのかな・・・
916UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 20:45:57 ID:v+hty1+B
DEMOのハッシュまぁ〜だぁ〜?
917UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 21:00:23 ID:bXm1OsM0
確かマルチのDEMOもそのうち出るって言ってなかったっけ?
918UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 21:12:21 ID:O5hn9o/i
まあどっちにしろ買うことは買うんだけど余りにも短いなw
919UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 21:41:35 ID:pBAL6YKJ
NPCだしてdemo遊び尽くせ
920UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:07:52 ID:rv4L/15h
どうあがいてもサイックロップスvsNPCだとサイックロップスがかってしまうから悲しいな
まぁトドメが決まってるんで同じところ打ち続けるNPCにゃかなわないの当然か
ちなみに同じ人数で戦ったりして評価したとこ
サイクロップス<<<<<<<<<<<<<兵士<ウィザード<アンデット<ゴブリン<オーク
ってな感じだった
オークよぇぇよゴブリンよかよえーし
921UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:15:33 ID:KS3G0UWc
不等号の使い方間違えてない?
922UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:18:38 ID:3/mkpH8z
間違いでは無いが。
923UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:24:08 ID:sYpRPedi
間違いではないが一般的でない
924UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:37:18 ID:rv4L/15h
>>921
ゴメンおもいっきり間違えてた…
サイクロップス>>>>>>>>>>>>>兵士>ウィザード>アンデット>ゴブリン>オーク
ですた
925UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:51:18 ID:xsggKFCK
>>922-923
お前ら恥ずかしいな
926UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:05:33 ID:lyM50zD4
弱さを表してると思ったら
強さを表したかったのね
927UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:07:40 ID:GcrTdH4J
何が良いって、ダークメサイアってネーミングが格好良い
928UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:09:01 ID:8x+AW9N1
929UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:11:20 ID:uwTDF00y
マルチデモ早くでないかな
魔法と剣のバランスとか大丈夫なんだろうか心配だ
930UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:13:52 ID:jvQKv0eK
3Dゲー久々の自分としては、このクオリティでも7600GTでサクサクとストレスなしで動くのが嬉しいわ〜
931UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:15:55 ID:q4pU8p9h
6600GTでも余裕ですよ
ソースエンジンだし
932UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:18:09 ID:MdytI5GW
9600xtでも設定を少し落とせばさくさく動く
933UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:51:40 ID:KVg3gHaX
>>802
うちも起動できねぇ。 ちなみにエラーは
IDirect3DDevice9::Present()

同じSourceエンジン使ってるHalf-Life 2は問題なく
動いてるんだけどな(´・ω・`)
934UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 02:15:06 ID:7181cC6F
935UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 02:51:26 ID:AoMuBdbJ
>>933
ソースエンジンの改造版だから、HL2と動作環境が異なるみたい。
今後製品版にむけて、幾分か柔軟になるかもしれないけど、ならないかもね。
936UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:43:18 ID:sYpRPedi
動くっちゃ動くけどもハイクオリティでぬるぬる動かしたくてしょうがない。
937UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:49:37 ID:KVg3gHaX
>>934-935
ありがとう。
なんか症状が似てるっぽいので参考にいろいろやってみる。
938UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:52:23 ID:GyGtSfqS
公式のForumなら同じ症状の奴が見つかるかもわからんぜ。俺は見つかった。
939UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 08:03:46 ID:D6amLT1X
やろうと思ったのにHUDだけ表示されて後は全部真っ暗
進むと足音だけする・・・・・・・真っ暗な中歩いていたら「ブチ!ブチ!」って音
がして死んだ・・・・・・
940UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 10:01:15 ID:LpbwWUDr
オークとかゴブリンは首腕足ちょん切れて血もドバドバでるけど
人間はgore表現が少ない。
似た形なのに人間か非人間かだけでこれだけ違う物?
アメリカ人って馬鹿だな。
941UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 10:02:49 ID:LpbwWUDr
人間のgoreを抑えてれば
非人間には何してもいいのかって事ね。
942UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 10:04:43 ID:NDa04EEf
>>940
いや、人間も首腕足切れるから。
ただしチートで出せる方の人間は、たしかにちょん切れない。
943UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 10:11:14 ID:LpbwWUDr
>>942
そうだったのか。thx。
944UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 10:19:49 ID:LpbwWUDr
>>942
もしかして切れるって言うのはネクロマンサー?
だったら人間とは分けた方がいいような。
945UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 11:48:47 ID:xcTI3cAR
単純に北米/欧州の各レーティングを考慮しただけに思えるが
946UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 12:04:35 ID:LiIyWv8g
知らん
947UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 12:16:08 ID:S/YHfwBY
ゴブリンだけ体ちっちゃいからなのか胴体真っ二つにできるんだよな
948UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 12:29:05 ID:PXyQS1Tp
>似た形なのに人間か非人間かだけでこれだけ違う物?
>アメリカ人って馬鹿だな。
アメリカに限らず日本のゲームでも同じような規制はされていると思うが
ドイツなんてロボットって設定にしないと売れないし
949UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 12:29:47 ID:upK+/0ok
日本の規制は幼女くらいなもんじゃねえか?
950UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 12:58:23 ID:bTCcUuB9
>>949
一体幼女に関するどんな規制なんだよ。
感性的に幼女を殺害するゲームは楽しくないから、
幼女が人体改造を受けて人を殺害しまくるゲームはあるぜ。
951UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 12:59:18 ID:Ioxg+DPj
チュートリアルに出てくる兵士も首腕足を飛ばせるよ。
棍棒だと、普通に攻撃しててもよく飛ぶ。
952UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 13:05:03 ID:Ir8VWjA+
>>950
見た目は子供だけど実は二十歳超えてるんです。みたいなのじゃね
953UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 13:06:34 ID:0mJiKDLN
1.38G?でけーな、おい
954UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 13:52:46 ID:i+whACAE
>>950
まさかガンスリ・・・
955UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 14:05:23 ID:CrtFrezT
>>950
最後大爆発みたいな?
956UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 15:45:59 ID:lyM50zD4
あれ
957UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 15:57:13 ID:bFvsNarc
天誅みたいに暗殺も何種類か欲しいな。さもないとステルスマンネリ予感。
棍棒やダガーはパワーストライクの種類が少なくて戦闘に幅がでないし。
製品版だとちゃんと追加されるのだろうか。
958UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 15:57:19 ID:NDa04EEf
さ、今日は弓矢でレゴラスごっこしよw
959UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 16:56:13 ID:MANbldyP
青龍氏のレビューきた
960UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 16:56:52 ID:lB/HQ+MC
961UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 17:14:23 ID:D6amLT1X
まさに既出
962UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 19:19:48 ID:n6ODuAuA
http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060815183738detail.html
にある「マルチプレイ用スキンが1種類」

マルチプレイできるの?
963UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 19:22:11 ID:lyM50zD4
はぁ・・・スレは見ないわ、自分で調べないわ
もうやになるなぁ

>>962
ある
964UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 19:22:36 ID:3/mkpH8z
価格未定か。
965UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 20:03:33 ID:PXyQS1Tp
そろそろ次スレだけどテンプレとか何か必要なものある?
966UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 20:38:13 ID:OoQGSMqj
NPCの出し方とか>テンプレ
967UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 21:25:48 ID:94lR3NSl
デモのリンク(4gamerがベストか)
マルチのクラス/スキル一覧
ttp://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/808101043/m/1211098214
マルチプレビュー(Crusadeモード) >>71
マルチプレイ映像>>83
スクショ(SP) ttp://www.shacknews.com/screens.x/darkmessiah/Dark+Messiah+of+Might+&+Magic/1/053106
発売10月中旬予定
Limited edtion(AmazonUSによると$59.99)
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000GTA7HG
なんか4Gamerと説明が違うとこある
4Gamer
>紙製マップ
Amazon US
>Collectible character cards

あと必要環境もあったほうがいいか
968UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 21:34:07 ID:94lR3NSl
cfg >>579
cfg の注意書き>>652
NPCのあそびかた >>654
青竜プレビュー>>899

こんなところかな
969UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 07:12:56 ID:KRsHSxii
しかしubisoftって糞だな。
GRAWも糞重かったけどこれもすげー重いのな。
まあGRAWほどではなかったが。
970UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 10:10:21 ID:oCNO5IBE
UBIは売ってるだけじゃねーの?
971UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 17:35:47 ID:ai93Ainu
販売代理店には違いないけど、製作元に口出しもするはず。
UBIは「重いから軽くしろ」って言わない会社なのかもね。
972UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 18:24:45 ID:AbuSACzI
「Dark Messiah of M&M」コミカルタッチのプロモムービー公開
http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060816142718detail.html
973UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 18:28:14 ID:AbuSACzI
ぷりんてぃん。
974UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 18:58:24 ID:vLnnEMEc
思ったより軽いな。
975UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:12:10 ID:F9IPBqAz
重い軽いとか飛び交ってるがつまり最高設定にするとGRAW並に重い
ただし設定をいくつかしぼると見た目の絵に比べては結構軽く動いてくれる
こういう解釈でok?
976UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:17:42 ID:uLKP5mhi
>>975
ソースエンジンは大体そんな感じだよな。
977UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 21:01:39 ID:mt16mSvn
>>975
最高設定でもGRAWより遥かに軽いよ
てかGRが異常
978UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 21:02:22 ID:icQzpk59
HL2:EP1は最高設定でもかなり軽いのに。
979UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:03:54 ID:rZWio/T1
GForceでもHDR掛けながらAA有効に出来るってすげーな
他メーカーも見習って欲しい
980UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:06:15 ID:bnIalQUV
GForceでも?
nVidia以外はATiとかいう糞ボードメーカーしか思いつかないな
981UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 07:16:46 ID:HRBZYa8x
出勤前にデモ落として帰ったらインスコしたるぜ!

その前に
CPU P42,2G
メモリ 1G
グラボ GeForce4Ti4200
のPCで動くのかと・・・。

今まで特に不満なかったけどもしかしてTi4200って過去の遺物?
982UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 09:15:34 ID:g7OG4jjq
てかTi4200ってサポート外だからおそらく動かないのでは?GeforceFX以上だし
すでに過去の遺物なのは間違いないがよく今までそれで持たしてたもんだ。
この際もうPCごと買い換えちゃえ。
983UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 10:03:37 ID:zFhAKAmm
Ti4200使いですがこれも動くしoblivionも動きます。
余裕で現役です。
984UnnamedPlayer
最低設定で現役 だな