【カプコン】Devil May Cry 3【デビルメイクライ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
 
2UnnamedPlayer:2006/06/09(金) 18:31:25 ID:2twbE/I/
ソースネクスト,「Devil May Cry 3 Special Edition」を発売

ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060609144420detail.html
3UnnamedPlayer:2006/06/09(金) 18:45:58 ID:UaPNxdUP
ベタ移植だろうから別に話題もないが
コンシューマで売れたゲームってのは無難に面白い
4UnnamedPlayer:2006/06/09(金) 19:34:17 ID:QGmRtyt8
俺このシリーズ好きだから買いたいんだがGF7600以上って・・
6800GTAGPじゃ無理かな
5UnnamedPlayer:2006/06/09(金) 22:10:57 ID:/b7eeDem
PS2持ってないから期待してたのに
推奨スペック高すぎ(´・ω・`)
6UnnamedPlayer:2006/06/09(金) 23:43:49 ID:dc/AhoSd
>>4
いけると思うが
7UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 01:21:02 ID:/oVvhC1t
期待age
8UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 07:20:14 ID:tCuPKqtl
ああああ・・・またソースネクストか・・・・・・
頼むからキーコンフィグなんとかしてくれ
9UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 19:27:59 ID:0aCMxLkB
鬼武者3の惨状を思い出せ・・・
高解像度でもテクスチャはPS2版まんまだから汚ねぇ・・
SE関係は死んでる。

ネットにあるPS2エミュをカプコンゲー向けにちょっくら最適化してみました・・ってぐらいの出来。
10UnnamedPlayer:2006/06/12(月) 18:07:05 ID:Rh4b7Vyu
デモ出せよ
11UnnamedPlayer:2006/06/13(火) 20:47:34 ID:2k5rmZVx
ついでに1も出して欲しいんだけど・・・

2はいらないや
12UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 22:55:34 ID:GIzXHZKE
廃れてるな
PS2売っちゃたから期待してるんだけど
1は結構面白かったな
個性的なボスが次々に出てきて
13UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 22:57:31 ID:jwXjuuvQ
( ;∀;)ダレモイナイ
14UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 23:58:24 ID:bV3aZGAM
1と3は秀作

普通に面白い
15UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 16:28:59 ID:Isrh4494
winnyで落とさせてもらいますね^^
16UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 22:47:52 ID:ovd3/OLB
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CAPCOM\Devil May Cry 3 Special Edition]
"Language"=dword:00000001
17UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 08:21:50 ID:+b52590m
じゃあ私はトレントで落とすか
18UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 16:19:53 ID:Sp/xmqT2
グラしょぼいのに重すぎ
19UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 16:23:22 ID:4oBpjIoN
もうあるの?
20UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 16:46:28 ID:Sp/xmqT2
21UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 12:05:20 ID:hSM7yFWM
>18
PCしょぼすぎ
貧乏厨房シネヨ
22UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 18:42:21 ID:3Y73qpmw
アナログがバグる、直す方法あるかな?
23UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 21:48:39 ID:ScurSkMB
デーモンでマウントしても動かないんですけど
24UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 22:19:26 ID:zmXvf6/V
ノーマルでクリアした
PS2でやった後だと凄い綺麗に見える
25UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 22:55:22 ID:8NKArmeQ
このゲームは
ボスによってスタイル変えるのがデフォ?
同じキャラ性能でテクニック磨くのが好きなんだけど
トリックなんとかでやってるけど、ケルベロスが倒せない
26UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 19:29:57 ID:+JCH4TSb
PCのデビルメイクライスペシャルエディションのCD-Keyおしえてください
まじ頼みます500えんあげます
27UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 19:33:48 ID:OHCGRjsB
デーモンでマウントしても動かないんですけど
28UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 20:25:37 ID:oUKEY+Y+
バカは買えってことさ(o^-')b
29UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 03:32:05 ID:+I2ikKHF
>>26
ここに超能力者はいませんよwww
30UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 15:02:50 ID:HGLxaCi8
>>28
君はバカだから割るんだろ?
31UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 21:09:00 ID:SMgJOKKp
NoDVD待ちだな。
アルコールアンインスコする訳にもいかんし、今更Daemonなんか入れたくないし。
32UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 08:36:49 ID:KcRJhnzs
廉価版のゲームすら買えないなんてどんな貧乏ですか(笑)
33UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 11:43:27 ID:jYdOLmDr
買ってきたが、windowモードじゃ7800でもガクガク。
fullscreenにするといくらかは改善されるがそれでも重い。

鬼武者3とは雲泥の差
34UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 13:09:00 ID:1VJ1BNvb
おい、スティックの認識が左右逆になってるぞ
推奨パッド買えということなのか?
35UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 19:25:30 ID:qgkZm3qx
7800でもガクガクって(´・ω・`)
33のCPUがペンティアム2であることを祈っておくか
36UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 19:37:50 ID:cwYUrQLG
PenD 2.8GHz(爆熱地雷・定格)
Albatron 7800GT
Mem 4GB
SB X-Fi


上記の構成で最悪15fps近くまで落ち込む
通常の画面でMisson4からは25-30fpsを行ったりきたり。
何かの処理が妙に重いせいだと思われ。
それが解消されたら常時60fps以上は楽勝かと。
windowモードよりfullscreenの方が軽い。
37UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 19:38:36 ID:cwYUrQLG
書き忘れたけど解像度はあんまり関係ないかも
最高でも最低でもフレームレートに変化は見られなかった。
38UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 19:56:48 ID:x0xYgwwk
ゲームパッドのアナログスティックの確認タノム
39UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 20:10:25 ID:cwYUrQLG
アナログスティックは正常。
エレコムのはマダ試してないけどサンワサプライのは普通に動いてる。
振動はなし。
40UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 21:14:45 ID:cX1f8tDi
家にあるパッドどれを試してもアナログスティックが左右逆だ・・・・。
41UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 21:15:20 ID:20fWHcsZ
PS2ってやっぱすげーんだな
PCでも再現は無理だったか・・・
42UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 21:37:10 ID:cwYUrQLG
本気でそんなことを言っているのか?

ただ移植がクソなだけ
43UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 23:02:36 ID:1VJ1BNvb
コンバータとかだと
アナログスティックの認識が逆になるのか?
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1&cate=1
これでやったが右スティックが移動とか
ありえない設定に
44UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 23:55:12 ID:cX1f8tDi
xbox360のコントローラーでも左右逆
45UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 00:21:46 ID:HrMr8CWb
重いのはボス戦だけですよね?
46UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 00:31:42 ID:9CA0mYsn
俺のPCではボス戦の方が軽い
47UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 00:43:54 ID:h8k2uvdU
今日買ってきたが起動しない
ソースネクストのロゴのあと問題が発生うんぬんでダメだ
なんでなんだ?
教えてエロい人
48UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 01:14:41 ID:3CPGjAeG
酷い事になってるなw
49UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 03:46:57 ID:bDYPPDBv
えぇぇぇ。
明日会に行こうと思ってたんだが、やめようかしら。。
50UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 04:46:20 ID:9T3V9gtN
鬼武者では女医パッドはまともに使えてたんだが
どうなってんだ?
51UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 06:55:44 ID:BspIMvTj
キーコンフィグで泣いている人は、joytokey使えばとりあえず遊べるようには、なるなり
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se101657.html
52UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 09:31:16 ID:4d85myVp
パッド周りすらろくに組めるプログラマ居ないのかよ…
53UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 09:52:29 ID:JIxpECEi
変な日本語
54UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 10:53:01 ID:yaSxDQBa
体験版ないの?
これじゃあ買うのをためらってしまう。
55UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 10:58:33 ID:LhvVRTtN
全てはこの推奨パッドとやらを売るためだったんだよ!
って、この推奨パッドでも逆になるとかだったらエレコムからも
きつい苦情が行きそうだが、実際のところどうなんだろうね
ttp://www.elecom.co.jp/news/200606/jc-ud12rd/index.html
56UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 12:43:28 ID:lltHaJfN
>55
>39が推奨パッドならちゃんと動くとは言ってるが
ま っ た く も っ て け し か ら ん

>51
それ使ってもスティック認識が改善されないから無意味
57UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 12:50:24 ID:hH+aMf68
起動時からフルスクリーンってできないのこれ?
58UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 13:40:45 ID:5J7/MchN
PC用コントローラ、というよりPSのコンバータ一つしか持ってないからよくわからないんだけど
ドライバ側にスティックの割り当て変える機能って普通は付いてないの?
59UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 15:33:33 ID:voDcH+fL
>51
右スティックで移動、しかも方向が逆になってたけど、それつかったら左スティックで
ちゃんと動くようになったよ。ありがとー
60UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 18:36:06 ID:lltHaJfN
>59
キー入力に割り当てても
ジョイスティック自体の設定は生きてるのに
どうやったんだ???????
61UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 18:45:49 ID:ZLjvGNIY
>>60
普通に割り当てただけで左スティックで移動できてるよ。
アナログじゃなくなるのでゆっくり歩けないが・・・・。
62UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 20:03:03 ID:lltHaJfN
いや、だから視点も移動してるんちゃうのかと
63UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 20:07:22 ID:/XK71YP/
Psxpadドライバ+DUALSHOCK1にアナログモードで使ってるんだけど
Rx軸に左右移動、Z軸に前後移動に割り振れば左スティックで移動は出来るんだけど
Povを十字キーに割り振ってMENU操作しようとすると十字左は左下、
十字右は右上になってうまく動かない。なんかどうしようもない感じ
64UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 20:20:59 ID:ZLjvGNIY
>>62
ああ、そういや視点も移動してるかもな。
でも視点移動が遅いんで気にならん。
65UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 21:13:03 ID:rI+vwTcW
>>63の設定をした後JoyToKeyで
←を2キー
→を4キー
↑を1キー
↓を3キー
に設定すればいい感じになった
66UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 21:57:44 ID:5J7/MchN
>>62
joytokeyで設定し、一旦終了
コントローラをはずす
DMC起動
コントローラを指す
joytokey起動
遊ぶ

これでDMC側はコントローラを認識しないはず
スティックだけでなくボタンもキボードのほうに設定するのを忘れずに
67UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 00:06:32 ID:U5Yypbzo
>66
成程
オレマジ馬鹿だった
d
68UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 01:25:35 ID:xdhafMSZ
nodvd出たね
これで快適に遊べる
69UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 01:49:26 ID:JJjOIFp2
nodvdも何もソースネクストのゲームの大半はCDなんぞいらないわけだが






あ、割れでしたか
70UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 03:54:37 ID:QRCH5mVN
>>68
ファイル何メガくらいのやつ?
71UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 09:59:00 ID:U5Yypbzo
どうみても釣りです
本当にありがとうございました
72UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 21:54:07 ID:tPH+Lwit
買ってきたけどjoytokeyも使えないで終了です。ありがとうございました
73UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 23:50:01 ID:YuSNspN8
キーボードで遊べばよい。
74UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 06:33:16 ID:y0NJXICK
padだと移動がアレだからキーボードでやろうと思ったら
アナログ使わないと出せない技があることに気づいた・・・
75UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 06:50:10 ID:vBFkMK+O
ソンナ技ねーよw
7674:2006/07/03(月) 07:08:58 ID:y0NJXICK
>>75
いやいや本当だって、
ハイタイムとかスティンガーってキーボードじゃだせないっしょ?
77UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 07:18:34 ID:nHhScyf1
確かにキーボードによっては出せないな
78UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 10:13:22 ID:mfOvEWwF
カオスレギオンだっけ?あのときもパッドで不具合があったような…
カプコン…
79UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 14:00:56 ID:Qspt3AxM
もうこんな生活耐えられない!!パッド買ってくる!!!
80UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 17:49:08 ID:WRS8pW65
これ修正パッチださないとやばいだろ。
しかしUBIだから良移植かと思ったら
鬼武者の方がましじゃねーか
81UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 17:53:07 ID:r4sXRH8g
>>80
おまいさん英語版でもやっているのかい?w
糞ースネクストだぞ
そういえば鬼武者3でもキーコンフィグ酷かったよな・・・
82UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 21:21:42 ID:UXnmyfiu
やけにジャギってると思ったら解像度設定が反映されてなくてデフォルト
解像度だった。1段階づつ上げたら反省された。
ヒーホー!レッツパ−ティー!
83UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 09:34:26 ID:1ZMRXVpX
>>71
>>68ではないが本当にある。
16.8MB
84UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 10:02:27 ID:Xe0pSEjW
ttp://www.spacetarget.com/games/pc_devil_may_cry_3.shtml
NoDVDとか普通にwebにある。

>>81
UBI版は英語だが、日本語データも入ってる。レジストリいじれば日本語でプレイできる。

糞〜スネクスト版は知らないけど、UBI版は重いとは感じなかったな・・・
Athlon64 3200+ GF6800GT
85UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 11:00:04 ID:fczSQOsN
>>84
感謝感激雨霰
8679:2006/07/04(火) 13:29:17 ID:mC3pBtF3
パッド買ってきましたw。やはりこのゲームはパッド推奨でなんの設定もなく繋いだだけでゲームが楽しめますね。
コントローラーも軽くて小さいので手が疲れません。まあパッド買ってきたのが余計に出費でしたがまあそれほど
高くなかったのであまり気にならなかったです。あと連射機能とかもついてるのもいいですね
87UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 18:29:10 ID:2ajfxxjM
推奨環境満たしてるけど、なんか重いなコレ・・・。
グラフィック設定、解像度以外いじれないの?
88UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 21:54:57 ID:BRpN3qcN
国産PCゲー(移植含む)は内容以前に糞だからなぁ
89UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 02:31:32 ID:OYf8FngI
つかこれさ、いつ魔神化できるようになるんだよ。
今最初のバージル?とか言う奴と戦ってるんだけど勝てねぇよハゲが
90UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 11:52:38 ID:VOgDyLXm
>>89
そいつ倒せば魔神化出来るようになるよ
91UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 12:45:01 ID:n9XOfccj
画面が暗い… イラっとする!
92UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 15:48:51 ID:dzsUybLl
このシリーズ全くやったことないんだけど、面白い?
ラデオン9600xt128Mで、そこそこ遊べるなら買ってもいいかな?と思うんだけど・・
93UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 17:01:46 ID:g8bPA3bx
>>91
ブライトをageるんだ!

>>92
セイセイセイ。
うちはラデ7000を使っている者だ。
1.66GHZの256Mでやっていたんだがどうもビミョー。
ということで増設(Mのほうを512付けたし)を試してみた。
結果は少ししかかわらなかった・・・。
結論は簡単。

とりあえずやれ。
できなきゃ気が済むまで泣け。

余談になるがパフォーマンスを優先すると何気にいい感じに。
だがうちのPCの話なのであしからず。
長文スマソ。
94UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 17:06:45 ID:bwmZJC/C
>>92
Geforce7800GTXとメモリ3Gで快適に遊べてるよ。
まあ、全然参考にならんよね。
95UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 17:27:37 ID:g8bPA3bx
金持ちめ
96UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 23:12:38 ID:A5zeI/T9
>>92
低解像度でよければ遊べるが、正直おすすめできない
97UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 23:14:30 ID:3Q4v6bwc
これってどうやってウインドウモードにするん?
ゲーム内の設定だと解像度しか変えられんのだけど・・・
98UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 23:16:41 ID:oPRG03oo
残念だったな、答えは説明書だ。
安いんだから製品版買って来い
99UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 23:27:59 ID:3Q4v6bwc
取説なんて見てなかったw
見たらちゃんと載ってました
サンクス
100UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 00:06:02 ID:CHratYG5
今プレイしてるんだけど右スティックで移動って・・・・何だこれ?
こんな移動のさせ方をさせるゲームなんて始めてみた。
ソースネクストは凄すぎる。
101UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 00:44:35 ID:W5HJHAgX
移動は普通、左じゃないのか?とソースネクストが絡んでいる以上は移動が
右スティックという話もあり得ると思っている俺がいる。
102UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 01:24:33 ID:E3/qR4yy
ありえねー
ソースネクスト

っていうかカプコンが怒るところじゃね、これはw
103UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 01:37:40 ID:u0bNSxhb
開発・発売 株式会社カプコン
販売 ソースネクスト株式会社
104UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 01:40:04 ID:E3/qR4yy
>>103
カプコンかよww
105UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 02:14:54 ID:W5HJHAgX
しかし、blizzard・GTAの件は英語版でも買えよ。そこの英語の読めない奴とか言えるが、
自社の製品じゃフォローのしようがないよな。買おうとする友人が居たら「黙ってPS2版を買え…。」
いや、聞く程度ならPS2版を買っているだろう。
106UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 06:53:40 ID:mhfFOqyD
フジワークスの極シリーズでJoyToKey設定したけど上手くイカンな。
左スティックでダンテを動かせれるようになったと思ったら
こんどはアイテム画面でカーソルが動きまくりやがる。
 帰って来たら設定し直すか・・・
107UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 07:02:50 ID:rhRlmhlO
なんか買わない方が良さそうだねここみてると
買うのやーめた
108UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 11:03:44 ID:zaEtRcbO
ttp://www.capcom.co.jp/pc/news_2006_0629.html
そう逃げるのか?
と言うか、内にあるすべてのゲームで不具合なく動くパッドが
DMC3だけでまともに動かないのに、それはパッドの不具合なのかと問い詰めたい。
ただのバグだろ?カプコンよ。
109UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 11:07:23 ID:zaEtRcbO
>>106
PS2の純正バッドを変換アダプタでつないでも全く同じ現象になる。
アイテム画面でモグラ叩き見たいにタイミングよくボタン押すのも疲れたよ。
110UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 12:12:35 ID:+1X8PXGQ
箱のコントローラーのは問題なく使えた
111UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 13:58:29 ID:mhfFOqyD
>>109
純正のでもダメなのか・・情報ありがと。
エレコムとかのコントローラー高いからな・・・しかもエレコムのすぐアナログがいかれやがるし
PSOBBってネトゲ6ヶ月で2個逝ったし。修正ファイル出ないかな。
112UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 14:16:06 ID:zaEtRcbO
>>111
そうなのか?
さっきエレコムの推奨パッドポチってしまった。orz
頭にきたのでカプコンにパッチ出せってメールした。
113UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 14:24:29 ID:/zfagyXs
Xbox360級のゲームがぬるぬる動くPCでもカクカクってどんだけ技術ないんだよ(´・ω・)
114UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 15:33:34 ID:394tiR7O
>>108
warosu
パッチ出せば済む話なのにな
115UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 15:39:41 ID:rhRlmhlO
ソースネクストって何だかインチキっぽい印象あるよね
116UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 17:34:11 ID:BeHpvz49
Xbox360のコントローラなら初期ボタン配置までピッタリ
117UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 18:01:38 ID:BP12pR0y
特打のおかげでタイプピングを習得できました!
よって神会社です。
118UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 19:25:11 ID:Xx8yQHki
>116
しかし相変わらず
左スティック:視点移動
右スティック:キャラの移動

になってると上で書かれてるが?
119UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 19:27:46 ID:JuBtAXiM
空飛ぶムカデが倒せない。
攻略サイト見たら頭の上に乗っかって剣攻撃すると大ダメージ与えられる
らしいがびびって上手く乗れない。
レーザー出す時大音量過ぎてで怖すぎ。
120UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 20:47:33 ID:4WVMY12a
素直にPS2版買ってやったほうが早いし安い
121UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 21:33:32 ID:mhfFOqyD
修正ファイルは待っていても埒があかないな。
左スティックでダンテが動くように設定できただけでも良しとするか。
とりあえず始めてみたがスタイルってのがあるがどれオヌヌメよ?
究めると最狂ってのおすすめしてくれ。
122UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 21:50:23 ID:BeHpvz49
ロイヤルガード
123UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 22:39:11 ID:mhfFOqyD
おk 了解した。がんばってみd
124UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 23:26:07 ID:mhfFOqyD
7回挑戦して犬にやっと勝った。
再戦したらまた負けた。イージーでもこのざまだよ。
このシリーズ初めてやった俺には少々難しすぎるな。
ソフトの中の紙媒体ってユーザー登録ご案内、インストールガイドだけなのな。
PDFは起動時にスゲーストレス。それとレディあんま可愛くないな(´・ω・`)。  俺的感想終わり。

スタイルの経験値ってボス倒したら雑魚敵倒したより上がるとかってありますカ? みんなオヤスミ。
125UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 23:31:00 ID:4oatYU/D
スタイリッシュハードアクション=反撃食らう暇ないほど叩き込め
126UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 23:33:43 ID:hOmVPmHj
行き詰ったらこっちにも来てね
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1151515084/

>>125
スタイリッシュハードアクション=華麗に攻撃をかわし隙を突いて叩き込め
スタイリッシュハイアクション=反撃食らう暇ないほど銃を撃ち込め
スタイリッシュクレイジーアクション=反撃食らう暇ないほど叩き込め
127UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 23:39:25 ID:E3/qR4yy
最低な会社だな〜

128UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 23:46:53 ID:cWLgThFk
>>119
入り口の扉のところで待ち構えて、ムカデがでてきたら上に落ちればいい。

>>124
犬は画面端後方でエボアボ連射しる。それだけでだいたいの攻撃避けれる
氷柱降らす黄色い目の頭の時は回避すりゃいい。黄色を優先的に倒せば後は楽。
スタイルの経験値はボスのほうが入る。
129UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 23:55:11 ID:BeHpvz49
>>126
スタイリッシュハイアクション=反撃食らう暇ないほどゴロンゴロン
130UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 02:46:44 ID:YEgNJkWc
1しかやったこと無いけど
ロケランだけでDMDクリアできて噴飯ゲームだったな
クソ視点でたまに死んだし
131UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 14:10:02 ID:KYi4c/GN
>130
ロケットランチャーなんてネェよwwwww
グレネードランチャーならあるけどなwwwwwwwwwwwwww
132UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 16:04:30 ID:Vk0NvrAr
ミッション7のバージル倒せないよ。
攻略は正攻法で池って書いてある。(遠くに居たらGUN 近くなら剣)

全然減らせれないんだけど。
133UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 16:11:38 ID:2n/8SaMx
スティンガーLv2を覚える
戦闘開始したらスティンガー
スティンガーが当たって相手がひるんだら斬りまくる
通常攻撃を2セットほど当てるとこちらの攻撃をガードしてくるので急いで回避(ジャンプでもローリングでもいい)
回避したらすかさずスティンガー
また斬りまくる

だいたいこれでいけると思う
ノーマルしかやってないからHARD以上のことは知らない
ノーマルまでならうまくやればノーダメージで倒せる
134UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 16:33:10 ID:Vk0NvrAr
>>128  
オーブ貯めるついでに過去のステージでスタイルの経験値貯めてたら自然と貯まってたお^^
>>133 ありがとん。
推奨パッドではやってないのでスティンガーすら出せん。
技を出すのにアナログ使う入力は一切デキナス(´・ω・`)
ひたすら斬るボタン連打とか銃ボタン連打とかしか出来ない。
まぁ 頑張ってみます。ノシ
135UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 16:47:30 ID:2n/8SaMx
>>134
joytokeyでボタンを設定してみては?
ボタン一つでハイタイムやスティンガーが使えるようになればかなり楽になると思うよ
その分操作は複雑だろうけど・・・
というかパッド無しでこのゲームは厳しいと思う
後半に行けばいくほど斬る、撃つだけじゃ厳しい
このゲームに関しては罠パッドがたくさんあるけど、あまり高いものじゃないしスレを参考にいい物を探すといいよ
ゲームの面白さが全然違うからw
136UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 17:40:41 ID:Vk0NvrAr
JOYTOKEYで今まで全部のボタン設定してたのをやめて
設定するのを↑↓→←のみにしたらスティンガー出せるようになった。
なんでかな。だが相変わらず兄者が倒せないという・・・。
137UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 21:19:52 ID:Vk0NvrAr
デビルメイクライの動画見た。なんか想像してたのと違った。
スゲー・・・・・カッコヨス。あんなのやりゃー反撃なんて来ない罠。
みんなあんなコンビネーションやってんのか・・。
138UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 21:55:44 ID:poaH+ry8
兄貴は倒せたの?
139UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 22:37:36 ID:Vk0NvrAr
>>138
攻略サイトみて基礎知識とか学習したら
買う度にアイテムが高くなるって書いてつかうのにちゅうちょする。
ステージ7だからまだ使わないでおこうと思ってたのに。
既に挑戦回数10↑やって倒せなかったから明日頑張ろうとおもおう。
腹決めてアイテム使っていかないとダメかな。 オヤスニ。ノシ
140UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 22:50:41 ID:poaH+ry8
「うっ」とか「あっ」って言ってる時は攻撃続けられる
「ううぅうっ!」とか「うおあっ!」ていったあと攻撃すると弾かれる
こっちから攻撃しかけたり、ダーイ、シュカームの後攻撃すると↑になる
141UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 23:04:59 ID:2h77U9Hx
アイテムを使うのは控えた方がいいよ
まだまだミッション7
全行程の3分の1ほど
後半はもっとしんどいからここでアイテムを使うとさらにきつくなる
どうしても無理だと思うなら、以前クリアしたミッションに戻ってレッドオーブを稼ぎながら戦い方に慣れた方がいいよ
142UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 23:05:56 ID:0xC4IMdm
>>121
スタイルをガンスリンガーにしてエボニー&アイボリーを装備した状態で
遠距離攻撃ボタンとスタイル攻撃ボタンを同時押しで連打しろ。
コレ最強!!!!
143UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 14:39:56 ID:jMxJCbC/
兄貴倒せた。アドバイスくれた方全ての人に感謝。
144UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 14:43:41 ID:+H2cJDWc
>>143
数日内に「また兄貴が倒せない」とヘルプを求める姿が想像できるw
145UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 16:02:10 ID:jMxJCbC/
シークレットミッション 5の 壊せるモノを全てコワスってのが何度やっても_っす。
壊し忘れがあるみたい。自分でも何処を壊し忘れてるかワカラン。
みんな最初やったとき壊し忘れてたって場所教えてくらださい。
146UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 16:30:06 ID:+H2cJDWc
147UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 17:11:36 ID:jMxJCbC/
>>146
わざわざキャプチャありがとうございました。
http://hipee.moe.hm/uplon/3250.jpgの入口付近の
本日のオススメランチがよく書いてあるような小さいメニュー看板忘れてました。ぅぅたすかりました。
最期のショットガン獲った場所の樽2個壊すのが間に合わん。ガンバッテミマス。
148UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 17:12:23 ID:jMxJCbC/
ウッホ h抜かすの忘れてた。。。orz
149UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 17:22:46 ID:QuyusSjg
>>145
SMは一周目に無理してクリアする必要ないよ
SM5は後に取れる銃があれば簡単にクリアできるし。
150UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 18:00:09 ID:jMxJCbC/
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー

SM5は無事にクリア出来ました。ギリギリだったけど・・。
ただ今M11遂行中。

>>149 無理して獲る必要はないのですね。なにぶん下手なんで体力は、喉から手が出るほど欲しい。
151UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 21:48:02 ID:jMxJCbC/
ミッション16
今度はレディに勝てません。もうそろそろアイテム使い始めて良いかな。
ミッション11の時に緊急回避覚えたので順調に来れたけど、M16で躓いた。
あと、いまさらだけどガードロイヤルのガードボタン(スタイルアクションボタン)って
使ってないならスタイル換えた方がいいですよね?本当に今更ですが・・・ 寝ます。オヤスニ。ノシ
152UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 23:04:03 ID:riC7Py2u
PS2版と一緒で裏技使えるんだね
153UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 00:41:39 ID:Gh2y05eq
>>151
序盤と終盤はレディがミサイル撃ってくるスキを狙ってベオウルフで飛び蹴り>攻撃でおk
中盤はミサイル撃ってこないので、本棚の上にいる時を狙うか、遠めから銃でチクチク削る。
ちなみにレディの弾はエボアボで相殺できる。

RGは中級者向けかな。後回しでいいよ
154UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 00:44:28 ID:InbM0xkO
落としてチート使って速攻全レベルクリアしてみた。
途中途中のドラマ部分とか馬鹿馬鹿しくて全部とばした。
なんか隠しコスチュームとか、やってる事が初代バイオくらいから全然進化してねぇなぁとか思いつつ
アンインスコした。

155UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 06:28:47 ID:HRMHU18i
OPTION で SCREEN を設定しようとすると落ちる・・・ATI

せっかく高解像度で遊べると思ったのに。

INIファイルを直接編集したりで変更出来ないかなぁ?
156UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 06:37:29 ID:atNXReUV
チートあるの?
157UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 07:34:28 ID:InbM0xkO
>>155
一度英語版にして、解像度変更してセーブして日本語版にすればいい。

>>156
ttp://www.spacetarget.com/games/pc_devil_may_cry_3.shtml
TRAINERな。
けど多分UBI版用 クソースネクスト版はシラネ
158UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 08:49:20 ID:OIj4YTYa
この重さじゃ
フレーム単位で攻撃を見切る必要性があるRGは
PC版では死んだも同然だな
159UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 10:36:23 ID:5cFdY6x+
っていうか、国産家ゲーの移植などどれもやる価値ないだろ。
どうせやっつけ仕事で移植してるだけだしな。
tっていうか。家ゲーが不況だからやってるんだろ?
160UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 11:36:36 ID:d8dCshs6
ブルーオーブってプッシュ大統領じゃね?
161UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 15:46:22 ID:r6awBntE
>>153
ベオウルフ装備してジャンプ攻撃したら簡単に倒せました。アドバイスありがとございました。
残っている赤オーブで、青、紫オーブかって全クリしました。イージーモードですが^^;
162UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 17:04:22 ID:DpY3hLzx
最終戦バージルが倒せたのか・・・
アレには結構てこずったけどな
163UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 16:22:48 ID:yqW4k9yv
コントローラ、ロジ。
スティック左右逆だったけど、
USBポートを他のとこに変えたら
ちゃんと認識するようになったよ。
164UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 21:16:47 ID:d/UwdBeZ
ゴールドとインターナショナルの違いって何?
165UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 22:05:48 ID:g9JpMZ99
説明書に書いてあるよ!
166UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 22:07:53 ID:gcEAGcK4
>>164
死んだ時にゴールドオーブで復活かそうじゃないかの違い。
ゲーム内容は同じ
167UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 22:33:11 ID:uyhL2mIx
ブラッディパレスもやっちゃってもうやることないや。
ダンテとバージルを両方使ったけどバージルの方が個人的にイカス。
168UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 23:40:25 ID:7C01gVmD
一作目 出ないかな
169UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 07:19:11 ID:JG+soOc5
1なら岩男X8くらいのスペック要求でいけそうだな
170UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 15:40:45 ID:hbH+HSZu
雑魚敵を相手に俺TUEEEEEEEEEEEEE出来て楽しいんだが・・・・
2回クリアすると飽きる。
171UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 23:37:57 ID:87OpJyAr
しっかし難しい。ノーマルでやってるけど、ミッション2のボス相手に7,8回コンティニュー・・・。
その後兄弟で5,6回コンティニューするまでさくさく進めたけど、その次の戦いの試練でまた5,6回。
1ミッションで燃え尽きて一日1ミッションしか進められないw
一作目はハードまでなら行けたんだけどナ(´・ω・`)こんな調子で最後までいけますカ。
172UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 00:01:02 ID:4XcoM7aN
>>171
選択武器がその挑戦するミッション・ボス敵との相性(敵の弱点属性)が悪いかも。
あと、ブルー・パープルオーブ買えば幾分か進みやすいはず。
技を覚えるよりオーブを先にかった方が(・∀・)イイ!!
2段ジャンプはシークレットミッションクリアを楽にするために要るけど
無けりゃないで別に構わん気がする。
173UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 23:21:38 ID:AVOV/XQX
一作目のハード行ける人だったら大丈夫。
序盤が一番辛い。体力も武器も攻撃方法も少ないから。
ステージセレクトで稼いでパワーアップを。
PS2版しかやった事無いけどw
174UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 20:10:30 ID:zmjAcchC
最初、ガンスリンガースタイルがミッションを進め易いと感じたけど
2回目や慣れ始めるとソードマスタースタイルの方が俺かっこEEEEEEEEEEE
出来るな。ソードマスタースタイルの時の銃の装備がエボアニは俺的に外せないが
あと一つが決まらん。
175UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 20:20:01 ID:+CbIhvic
ショットガン以外になにがあるってんだ
176UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 20:48:42 ID:MYJdiAmC
カリーナでダウン取ってボコるのがおすすめ
177UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 14:46:49 ID:XQOeykzd
バージルアニキのもやしっ子みたいな鼻声に萎えたのは俺だけに違いない
178171:2006/07/15(土) 16:39:15 ID:Xn7vbM8s
慣れてきたのか、ダンテが強化されてきたのか、1ミッションボス戦含めて1コンテで進めるようになってきました。
ソードマスターでほとんどリベリオンとケルベロスしか使ってないけど、相手の攻撃をかわしながらの空中コンボは脳汁ふきでますねーw

新しくゲトしたギター、派手でスタイリッシュも稼ぎやすいけど使いどころがよくわかんない・・・。
敵の攻撃パターンを見切った瞬間、すっかり気分はダンテでハッハーって感じですね。ははは
179UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 09:45:48 ID:Ik3wk798
まさかパッドがここまでまともに動かないとはな・・・・
もう今更返品できねーし、まいったなこりゃjoytokey絡めると面倒なんだよなぁ
180UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 10:07:50 ID:XsfSqnax
どなたかjoytokeyのcfgファイルうpしてくれませんか?
181UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 10:21:39 ID:JjG2VY+Z
>>179-180
ガイシュツかもしれんがPS2のコントローラ使いなら下のがオススメ
ちゃんと左右正常に認識されるぜ 実売価格なら買っても安いし(1500円ぐらい)

ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps201u/index.asp
182UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 11:05:11 ID:X18uXKh8
なんか、女がダメ。
おまえらアレ平気なの?
最初、コイツも悪魔なんか?って思ってたんだけど、人間かよ・・・
人間にあんな動きできる?

いや、ゲームなんだからって言えばそうなんだけど、やりすぎだろ。
なんか、女出さないとダメだから、無理やり必然性持たせてさ・・・

いい加減こうゆうくだらない演出から脱却できないもんかね?

無理か・・・未だにこんなゲーム作ってんだもんな・・・
183UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 11:38:06 ID:H3FmfaV4
アーカムも人間なのにジェスター化したりワープできるから問題ない
184UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 14:36:47 ID:JP7yaVg6
>>179 どういう環境下で使ってるかワカランが
joytokey起動させて
← A
→ D
↑ W
↓ S の変更のみでいけるんじゃね?(ゲーム内の設定はデフォルト) 
右スティック押し込みのカメラがキャラクターVIEWが使いにくいけど。。。

デフォルトのボタン配置変更するとおかしくなる。
185UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 15:39:27 ID:H3FmfaV4
字幕がところどころ抜けてたり表示が遅かったりするのがむかつく
ここはPS2のデータそのまま流用できるだろ…
台本見ながら手打ちでやってんのか糞ースネクストは
186UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 18:37:04 ID:180serzA
PS2でやって面白かったから買ったんだが・・・
一番大事な操作部分がきちんとカスタマイズされてねーじゃねえか!
昔買ったエレコムのPADが余ってなかったらソフトを窓から投げ捨ててるとこだわ
ソースネクストがらみのPCゲームは二度と買わない
187UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 10:53:17 ID:6vDFW0NE
103 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 01:37:40 ID:u0bNSxhb
開発・発売 株式会社カプコン
販売 ソースネクスト株式会社
188UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 11:51:02 ID:cAJiFwQ2
ソースネクスト版はなぜかCDやらDVD入れなくてもプレイできるから好きだな。

>>181
それの旧バージョンの101と比べるとレスポンスがかなり悪くなってるらしい。
自分は101使ってるけどアナログスティックは問題ないね。△□×の位置が
違うけど。キャンセルボタンも指定できれば完璧だった。
189UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 13:09:29 ID:PuBewSeQ
久しぶりに和ゲーやったが無駄な謎解きさせられてウンザリ
4面でくじけそう
アクション面白いんだからそれだけやらせてくれればいいのに
190UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 15:36:34 ID:Fbd8FS8G
>189
まさか「ゲーム脳」にお目にかかれるとは思わなかったわ・・・
191UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 16:02:55 ID:uanT5KyJ
ミッション3〜4の謎解きはゲーム中最高の難易度だから仕方ないよ
この二つのミッションだけは謎解きが2つのミッションでつながってるから
やっているうちに目的を忘れてわからなくなる人間が多発
192UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 17:11:21 ID:PuBewSeQ
>>190
ゲーム脳呼ばわりかよ・・・
MYSTの謎解きは喜んでやるが、DMCで謎解きなんざやりたくねーって話だよ
193UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 17:14:31 ID:UQ/oMMoG
プリンスオブペルシャやった後にやったけど、激ヌルだな、やっぱ和ゲーは。
194UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 19:02:47 ID:7WqxmZJb
こんなの謎解きじゃないwどこいっていいかわからなくなって迷ってるだけだろと小一時間(ry
195UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 19:19:09 ID:PuBewSeQ
うんそれ
もっとこう洋ゲーのFPSみたいにとにかく敵をぶっ殺しまくりながらただただ先に進むようにしてくれよ
196UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 19:26:00 ID:QCDoIMit
三国無双でもやってろ
197UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 20:17:40 ID:ll56BwrW
俺カッコEEEEEEEEEEEEするゲームだからそれでいいんじゃね?
自分の好きなジャンルとこのゲームのコンセプトが合ってないんだな。
198UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 11:45:35 ID:q8KrGdUJ
毎回同じ所でフリーズする。
バグなのか?
199UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 15:42:38 ID:bThcO82M
場所を詳しく書いてくれないとワカラン。

youだけじゃないないのか?
200UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 15:58:21 ID:q8KrGdUJ
昇降機に乗っかっている石像をガシガシ壊した後、壁のスイッチをビシバシ叩いて上に上がったら、
上がったとたんフリーズする。

AthlonX2 4200+ でGeForce7900GTXを二枚差してSLIにしてる。
こいつがまずいのだろうか?
201UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 16:38:35 ID:XAFuvrM4
最近は高級グラボを2枚さしたりして俺SUGEEEEEEEEな初心者増えたな
202UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 17:47:11 ID:bThcO82M
>>200
フルスクリーンとか窓モードで変わるかもしれん
203UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 19:10:41 ID:q8KrGdUJ
>>201
一年もしないうちに、ミドルクラスになるのさ。

>>202
ありがd。
ためしてみる。
ちなみに、フルスクリーンでやっていた。
204UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 19:43:44 ID:SiNB6vmN
>>200
どうしても無理なようだったら再インストールしてみるといいと思うよ?
そこのデータだけおかしいのかもしれない
205UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 22:15:31 ID:8uPvv6OL
4200+ 
7800GTX

でフルスクリーンにするにはどうしたら?
マニュアルにも載ってなさす
206UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 22:27:11 ID:bThcO82M
>>205
製品版を買うと(・∀・)イイ!!
インストール・ガイドを開いて、右下に「ゲームの起動方法」って項目に書いてある。
207UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 23:49:14 ID:FJDcBhLI
>>195
カオスレギオンがいいってことか?
208UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 01:03:49 ID:6WuZXj4H
>>206
ソフト売っちゃったんですよ
よければ教えて
209UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 01:33:57 ID:sAwHPmt0
>>208
売っちゃったんなら教えてもしょうがないだろ
210UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 07:03:12 ID:V8aT3Bni
割れage
211UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 08:49:48 ID:6WuZXj4H
>>209
このゲーム起動にDVDいらないじゃないですか
というわけで張り切ってどうぞ
212UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 11:05:38 ID:LlCHzKqF
ヴァカが沸いたせいでスレストか・・・・。
まぁ、もとより攻略は別スレだから仕方ないか。
いっそのこと1000まで埋めちまうか
213UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 16:28:58 ID:YxJn6DAQ
>>211
普通に起動して、最初のオープニング中に以下のコマンドをキーボードで入力。
上X下BLYRA
成功すると『デビルメイクライ』とダンテの声で音声が入る。
そのままムービーから抜けると(スキップ可)フルスクリーン可。
214UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 20:12:29 ID:pmke6RI7
>>213
カァカァロットォ…
215UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 20:18:54 ID:6WuZXj4H
マニュアルの内容聞くの一つにこんなに大変な思いをするとは・・・
紙一枚開いて見るだけじゃないですか
頼むから教えてくださいよ
216UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 20:21:04 ID:Cv8/CjE5
カカロっカカロっカカロっカカロっトォ
217UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 20:29:17 ID:b0rjC8ur
デヴォーメイクラーイ
218UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 20:37:11 ID:RR/UErMb
買って見るだけじゃないですか

そう言われないうちに帰ろうな
219UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 21:09:43 ID:uOoDw9hf
買って見るだけじゃないですかage
220UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 21:22:59 ID:LlCHzKqF
買うまで待とうホトトギス
221UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 21:43:33 ID:UGIfssqs
ジェスターだけ異様に演技のクオリティが高いんだけど、
有名な役者がやってたりする?
222UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:25:58 ID:56QgVyM6
有名な役者>お塩
223UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:30:51 ID:uwcbvmY5
撃ったらジェスター死んじゃうよ?
224UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:35:23 ID:wHUn7W7B
>>222
カオスレギオンのことかぁーーーーーーーー
225UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:44:28 ID:6WuZXj4H
だっから買ったけど売っちまったって言ってるじゃあないですか
そろそろ教えてくれないと温厚なボクも怒りが有頂天に達しそうです
226UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:51:00 ID:t6V1Z78b
そろそろ消えてくれないと温厚なボクも怒りが有頂天に達しそうです^^
227UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:52:23 ID:wHUn7W7B
事情をメーカーに話して、問い合わせればいいと思うよ☆(ゝω・)
多分答えてくれるからw
こんなところで聞くより確実だと思う
人によってPCの環境も違うんだから答えられないよ・・・
228UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:54:51 ID:RR/UErMb
久しぶりの大物キタコレw
229UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 23:03:58 ID:8ltZT6Io
>そろそろ教えてくれないと温厚なボクも怒りが有頂天に達しそうです

これは流行る
230UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 23:14:35 ID:rwf6H5gA
釣られすぎだろ
231UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 23:35:01 ID:6WuZXj4H
さすがブロント食いつきいいぜ
ってのはおいといて、さあ、教えてくださいよ
232UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 23:35:14 ID:bW4W0MZa
ちょっとまえに木曜洋画劇場でやってた映画にそっくりのシーンがあってワロタ
233UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 02:58:37 ID:Gploouqq
>>231
ちゃんとお礼を言えよ・・・。
マビノギと同じ。
234UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 03:43:33 ID:ZvlyXBvO
割れ割れ Sunday Night〜♪
235UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 08:56:51 ID:6k37NXfA
釣りダヨンー
236UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 13:07:16 ID:cPmJHWtG
>>232 それはひょっとしてガ○=カタのことか?
個人的には、どうせパクるならもちっとアレンジあっても良いと思ったが。
何にせよ、開発側はモロパクがネタとして通用する日本のヌル市場に慣れすぎ。
237UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 13:15:59 ID:uQHzj5EG
>>231
キーボードの田マークとWキーの連打で全画面。
238UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 13:48:52 ID:6k37NXfA
伏せ字の意味が解らん。
239UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 16:06:10 ID:cPmJHWtG
職業柄、ついな。
240UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 17:10:43 ID:7NZxRqR4
このゲームってウィンドウモードで起動できるん?
241UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 17:33:37 ID:VU9lUM+/
職業柄、ついな。
242UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 18:21:03 ID:iH9cZft9
職業柄、ついな

一生に一度はリアルで言ってみたい言葉だよね
243UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 18:53:02 ID:aa4d0+Q6
俺の彼女も職業柄、ついフェラの時髪をかきあげるよ
244UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 05:41:16 ID:Ylgj8+/V
平日の真昼間と夕方に「職業柄、ついな。」って書き込んでる、伏字を多用する職業って何?
東スポのフリーライター?
245UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 06:41:07 ID:gxKZwkHU
Thrustmapperでアナログスティックを右カメラ、左移動に
入れ替えた、ヨシキタちゃんと動くーと思ったのもつかの間

今度は左方向が上移動、右が下とか90ドずれてやがるw どうにもならんwww
コンバーター買うか・・・
246UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 07:49:22 ID:gxKZwkHU
ととゴメン、キーの方向も入れ替えできたわ
PS2と全く同じキー配置に出来た、コントローラーそっくりだし

Thrustmaster使いでDualPower 2とか3とかで認識される人
欲しかったらPS2設定済みファイルうpする
247UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 13:44:48 ID:GnMVDE9t
しかし不思議だよなあ。
ちょっとDirectXかじったけど、DirectInputでは
左スティックはX/Y軸で、右スティックはZ/Z回転と
明示的に指定されてる場所で値が拾えるんだよなあ。
左右はZ回転軸、上下はZ軸から値を拾ってこない限りバグるはずないと思うんだけどなあ。

俺はサンワのJY-PSUAD1通してPSのデュアルショック繋いでるけど、
ttp://www.capcom.co.jp/pc/news_2006_0629.htmlにあるパッドは違うのかなあ
248UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 13:49:04 ID:JUfW5brh
不具合では無いと言い張るカプコンは漢。
249UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 14:27:29 ID:tPeBKaXZ
またエミュレーターを使ってるようなカクカクぶりと糞移植だな
250UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 16:28:56 ID:yWDSz6Da
まだコーエーの無双のほうがちゃんとしてる
251UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 22:26:41 ID:zUjZX4hC
>>249
スペックがしょぼいだけだろ。
俺のPCはものすごくなめらかに動くし。
ジェスターが。
252UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 23:18:45 ID:Fp0rggS0
>251
問題はPCにかかる負荷と見た目のグラフィックスが釣り合ってないことでしょ。
253UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 14:32:07 ID:4wbtlHMq
DirectX9.0世代のグラボなら
64MBでも戦闘とイベントくらいなら快適に動く
特にほとんどのシークレットミッションは60fpsキープできてるし

ただPen Mとモバイルラデ9600という組み合わせの相性に救われてる感もあるが
254UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 15:54:23 ID:k1cSxH2R
PC版でもセーブデータのバグ残ってるのね…
セーブデータのファイルがひとつにまとまってるから壊れた片方のデータだけ消せないや
255UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 23:31:52 ID:1eaT91Tp
パッチ出そうもないし、当面ほかのゲームやる予定もないから
パッドばらして中の配線抜き出して繋ぎ変えた。快適。

PSデュアルショックの場合だけど、ねじ外して裏のカバーを開けると
アナログスティックの基板とメイン基板が8本のケーブルで繋がってる。
スティックの基板から出てるケーブルが左側から
1本目 左スティック上下方向
2本目 左スティック左右方向
3本目 右スティック左右方向
4本目 右スティック上下方向
の信号になってる。
つまり、スティック基板のケーブルをメイン基板に繋ぐまでに
1→3
2→4
3→2
4→1
と繋ぎ変えればいい。

俺は、ずっとこの接続にしとくわけにもいかないから、
それぞれの端子からリード線を外に引き出して、いつでも繋ぎ変えれるようにした。
256UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 02:33:31 ID:xEL93YXa
そこまでするくらいならPS2のDMC3買うw
257UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 08:29:12 ID:Of7i6dvH
I don't have ps2.
258UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 09:25:46 ID:hCs1GDln
?? ??? ??
259UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 11:06:19 ID:CSgbpJzT
とりあえずあのピザは恥ずかしいからやめろ
260UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 13:11:07 ID:RPVDVbFA
>>259
全くだな。コーラと一緒に食してこそのピザだよな。
261UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 02:57:53 ID:5tvI86HN
ところで、PS2の時の隠しコマンドってつかえないのか?
262UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 03:09:40 ID:W1Du6/K8
使える
コントローラーで設定してやった方がやりやすいと思う
キーボードだとやりにくい
263UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 16:01:47 ID:MuHRB2ck
キーボではどうやってやんの?
ところでダンテの声ってレオンと同じなんだね。つまんね
264UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 20:07:23 ID:Ou49Bpfn
小さな事からコツコツと
265UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 20:07:49 ID:tkh/Nj+v
そりゃキーボーやがな!
266UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 11:43:50 ID:nHr3rIVZ
Athlon64X2 4800+/GeForce7950GX2 Quad SLIでも希にカクカクするワラタ
267UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 12:00:06 ID:twE70vU9
環境見直せ
宝の持ち腐れ乙
268UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 20:32:17 ID:ArpNblnA
>>266
裏でノートン先生の自動アップデートが動いてたに一票
269UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 01:50:16 ID:Fj1mMRys
>>268
avast使いです。
270UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 01:55:26 ID:Fj1mMRys
つーか、マルチディスプレイ(1GPU)、マルチGPU(2GPU)、Quad SLI(4GPU)の
どれに設定してもフレームレート変わらんね。
ドライバは ForceWare 91.37 beta
CPUで頭打ちになってるのかな。
271UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 07:52:18 ID:aGH3CF1V
>>269
裏でavastの自動アップデートが動いてたに一票
272UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 03:11:37 ID:tI1lH7Rw
>>266
北森PEN4 3G GF6800 MEM1Gの俺が快適そのものなのにそれはありえない。
ロードがない分PS2版よりはるかに快適。
273UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 19:52:13 ID:Bz/CYYba
だがコントローラあがぁ
274UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 20:47:20 ID:+OFGiSyd
ミッション5でブラッドゴイル倒したのに扉の赤い霧が消えNEEEEEEEEEEEEEE!!!!
扉通れないからそこから先に進めないぞ。何でだ。分けわからん
一度アンインスコして再インスコしても不具合解消ならず

何だこれ不良品じゃないのか…?何か条件あったか?
ブラッドゴイル全部倒せば扉開くんじゃないのかよ
同じ症状出た奴いねぇ?これおかしいわ。
275UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 20:50:08 ID:1wPl8F8x
>>274
倒した後出てきたビリビリ魔法陣に入るんだ!
276UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 22:34:38 ID:+OFGiSyd
>>275
入っても何も起こらない気がする…
マジで?


…ってマジだ!!!気づかなかった俺馬鹿じゃねえええEEEEEEEEEEEE
攻略サイト見ても「ゴイル倒したら扉が開くからそこから出る」としか書いてねーし
魔方陣の上に歩いても自動で移動しなかったから分からんかった。
上に乗ってボタン押したらちゃんと移動するのか。アンスコ+再インスコした俺マジで馬鹿だな。

すっげ嬉しい。心から有難う。張り切ってクリア目指すよ。
277UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 23:25:35 ID:WX3BrmSZ
攻略サイトのチャートって大抵「スペシャルエディション」のものではないからな
ジェスター戦くらいしか変更点ないから別になんの支障もないがね。

ちなみにミッション5以降のビリビリ魔方陣は無視しても入っても進めるようになってるよ
278UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 14:50:09 ID:Vbag1g6V
elecomの専用クソコントローラー使いづらいんだが。
右に動かしてからニュートラルに戻すと、左にピューて動くジャガー。
279UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 15:26:26 ID:Fe9fx/Zy
SUGEEEEEEEEEEEEEE
280UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 17:27:44 ID:PF4bkrt8
ピエロ戦はスペシャルでの追加だったのか。
281UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 17:50:21 ID:5qVboOGm
なるほど、SEからの追加だから攻略サイトには載ってなかったのか。

悩みぬいた挙句に攻略動画を数個見てみたが
ゴイル倒した後すぐ扉から出てたからなー。
何でゴイル倒してんのに赤い霧が消えないのか本気で分からなかったんだ…
たっぷり数日悩んだよ
282UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 20:35:25 ID:VEjV1QTs
ダンテGOLDでノーマルクリアした。





で、ピエロの正体っつーか、どうなったかの説明がないんだが。
283UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 20:47:22 ID:E+as9h+i
デモダイジェストでミッション13の「封印解除」をよーく見るんだ
誰かと誰かが同一人物なんだなー
284UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 20:56:58 ID:Fe9fx/Zy
ああ、あの禿か
285UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 21:29:49 ID:VEjV1QTs
見てみた。
いかにボーッと見てたかが確認できた。
つか、この後もピエロ戦があったと思うんだが、どういう流れだったんだろ。
今バージルでやってるから確認しよ。
286UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 23:48:34 ID:zx2tLZMx
馬鹿ばっかり
287UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 02:29:47 ID:0yIOuNHy
ミッション15
オリハルコン全部集めてエレベータ起動させて中に入ったのに
上昇してもクリアならずまた降りてきてしまうのは何でだ…

壊れてんじゃねーのかコノヤロウ
288UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 10:48:27 ID:4+kSfLX3
ウインドウモードでの起動方法教えてください。
289UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 12:12:12 ID:xu7yYdls
製品版を買って説明を読む
290UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 09:21:52 ID:ZC5jIk2H
ウインドウモードでの起動方法教えてください。
291UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 10:15:39 ID:sdfiIP5p
製品版を買って説明を読む
292UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 10:47:00 ID:ZC5jIk2H
冗談はさておき、全コスチューム使用可能とかのセーブデータ置いてあるところとか知らないかね
293UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 13:32:25 ID:zBHRdxHx
ウインドウ<->フルスクリーンの切り替えはWindowsの一般常識だろ。

>>292
タイトル画面で、L1L2R1R2と十字キーの左上を全部押しながら、左スティックを右下に3秒くらい。
デビルメイクライって声がしたらok。
ただし移動が右スティックになってる場合は、それを加味して右手前に移動する方向へ。
一度これやってからセーブすると、セーブデータ全体に効果がある。
キーボードで出来るかどうかは知らん。
294UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 14:50:44 ID:ZC5jIk2H
>>293
感動のあまり射精した!!!!!
295UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 00:37:11 ID:LkN92/8o
キーボで試した奴情報クレ。
296UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 03:59:24 ID:2ummtr1W
トライしてるがキーボじゃ無理だお
297UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 17:56:38 ID:tu1CAQ0U
DMCの1、3が神ゲーと聞いたので買おうかなと思うのだが
糞ゲーらしい2は買わなくてもストーリーに影響しないかな?
298UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 17:57:18 ID:tu1CAQ0U
すみません、間違えましたw
気にしないで下さい
299UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 18:38:33 ID:Pr3M/0j4
これ神ゲー・・・?



あ、間違いねw
300UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 20:03:55 ID:tu1CAQ0U
そ、間違いww
301UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 12:00:06 ID:Nh4MD3zb
DMCの1はPCゲーム化してないのか?
PCで出てたらやってみたいんだがなぁPS2持ってないし
302UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 15:01:48 ID:mjICZ0oW
オープニングメニュー画面にイラストレーションズ金子一馬って書いてあるけど
人間も金子絵なの?
303UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 17:44:01 ID:nddxJ1JC
魔人化だけ
しかも超カッコ悪い
ほとんどウルトラマン
304UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:17:41 ID:3TEQfy7Y
×ウルトラマン
○イ カ
305UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 00:16:54 ID:S5JAaluG
でも俺、嫌いじゃないぜ
306UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 07:43:24 ID:z17DOwUs
デビルマンを意識してるんだろうね。
デビサマの造魔最終形態(人型)にも似てる。
307UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 13:12:24 ID:dpOq+vAt
パクリー金子もメガテンリストラくって路頭に迷ったねぇ。
これからどうするつもりなんだろ、同じ放逐組の里見頼っていくのかなw
308UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 13:12:50 ID:0GrW1vzL
ウホッなゲームですね
309UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 23:52:33 ID:X99YRqOY
クイックシルバー使った時のダンテの台詞って
なんて言ってるかおせーてください>w<
カッコヨスギます
310UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 00:21:03 ID:eqIIxwPL
がんばってききとってください>w<
311UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 02:58:48 ID:Ye6s1dZ0
>>307
オンライン版は違うの?
312UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 14:12:31 ID:MMsrRH6k
修正パッチ出たぞ
313UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 17:22:20 ID:yAO/T5rX
>>312
どこ?
314312:2006/08/13(日) 17:24:20 ID:yAO/T5rX
ごめん見つけた。
315UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 17:33:08 ID:yAO/T5rX
パッチ入れてみた。
付属のパッドツールで、やっとまともに遊べるようになった。
316UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:40:52 ID:LXDJlJ9m
アップデートしたらパッド周りがメチャクチャになってやんの…
317UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 21:25:06 ID:MMsrRH6k
中々スムーズに行かないもんだな。
それでも修正パッチ出した事は評価したい。
318UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 22:00:31 ID:lDBnLFc0
GPadCfg全然意味ねぇ
だめだこりゃ
319UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 22:15:54 ID:+ZIL+FAo
M17のキューブの部屋が攻略できません…
320UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 22:59:18 ID:dpMZHm8Q
このスレ見てたら、やっぱり欲しくなった。
明日買ってこよ。
321UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:18:28 ID:yAO/T5rX
下記のパッドでゲーム内のボタン設定はそのままで、
GPadCfgでボタン設定してアナログスティック左右入替えで動作OKを確認した。

・PS2パッド変換器(サンワサプライ JY-PSUAD1)
・Thrustmaster FireStorm Dual Power 3

ちなみに、XBOX360(純正ドライバー使用)ではツールが使えなかった。
322UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 01:40:18 ID:AHMw7Nu7
>>319
キーボード使用の自分でも攻略出来たよ。要は慣れだ、ガンガレ
323UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:42:36 ID:s2pTbMAw
パッチあてられん
パスがみつからんって出る
デフォルトのパスってどこだよ
324UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:26:14 ID:jvQKv0eK
XBOX360パッドは無理なんて酷すぎる。俺にあうパッドはこれしかないというのに
325UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 07:06:04 ID:rzzp5gp+
X360cで普通に使えてるがパッチが当たらない
326UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:24:27 ID:XNU1wiLW
親父のスパーダってもしかして霊鳥スパルナのこと?
327UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 21:02:56 ID:IOmpZ+ML
パッチてどこにあるの?
ぐぐってもまったく分からない。
だれかボスケテ!!
328UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:03:48 ID:DkY9Jnx8
説明書に公式のURL書いてあるよ^^
329UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:22:53 ID:crMNZEZG
キー設定めんどくせえ
ツールで無理矢理合わせた
330UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 15:12:30 ID:qYnMR370
蜂当てなくても 問題茄子!
331UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 14:39:25 ID:uGTEPv+f
問題茄子だよね。
俺のマシンスペックは並。ゲームパッドはエレコムのUSBコンバータ(1180円)。
で、ほんの少しだけカスタマイズすればPS2とまったく同じ操作性で遊べる。むしろロード時間がない分こっちが上。
ダンテはスタイリッシュだね。
332UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 15:08:11 ID:4a25HEG3
該当するスレッドが無い為に
ここで質問します
バイオ3を購入予定ですが
フルスクリーンモード以外にウィンモードでは
プレイ可能ですか?
333UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 15:47:55 ID:+HWM9uqx
無理
あきらめろ
334UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:59:07 ID:eHbqda5q
無理だな
335UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 12:52:37 ID:b7XAwq5I
海外版は出来たお>ウィンモード
336UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 10:14:16 ID:zyXY8B5D
ペン4 2.4のGeForce FX5200でUBI版動くのかな。
動くのなら駆ってこようかと。
337UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 16:12:38 ID:AgWKMqyv
動くよ
338UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 18:10:49 ID:zyXY8B5D
>>337
動くけどカクつくってオチがきそうで怖いけどとりあえず買ってみようかな。
ありがとう。
339UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 18:27:10 ID:EoOXsQJD
UBI版だとパッチあてらんないと思うが
340UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 19:16:47 ID:zyXY8B5D
>>339
あらそうなんですか。
スレ読み返した感じUBI晩の方が軽そうな雰囲気でしたもので・・・
341UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:12:30 ID:C68CT2La
>>340
アスロン64 3800+とオンボのGF6100で
解像度最低で30〜40fps位だったよ
342UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:19:14 ID:zyXY8B5D
>>341
まじですか。
おとなしくPS2版買ったほうがいいのかな。
343UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 21:58:15 ID:mcehK5O9
つか、パッチなんて必要ない。
英語環境でコントローラー設定してセーブして日本語環境にしてやれば問題ない。
344UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 15:59:34 ID:dc2CQSDw
>>342
そのほうが良いね
345UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 22:22:17 ID:f+MoQP0C
だめもとでUBI版起動させてみたら画面暗転?(エフェクトやゲージなどは出る)してる以外は快適そうな雰囲気だったのですけどこれってビデオカードのランク上げれば快適に出来るんですかね?
ちなみにスペックはペン4 2.40Gの512MBです。
解像度最低前提でおながいします。
346UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 22:28:48 ID:6uN9k1X4
>>345
GF6600くらい積んでおけば余裕でしょ
347UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 00:19:01 ID:uMKQxV7L
>>346
6200つもうと思ってたんですけどやっぱそんぐらい必要ですかね。
どうもです。
348UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 07:42:11 ID:VRPH8wzF
>>347
けど、わざわざグラボ買ってまでするゲームとも思えないけど・・・・
まぁ、他のゲームも動くようになるだろうから買って悪くは無いけどね。

こんなゲーム1回クリアしたら即アンインスコする程度のゲームだお。

GTASAでもやってた方が100倍面白い。
349UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:26:23 ID:ULKsyouC
PS2持ってないから、鬼武者3とこれやったけど、やっぱバイオのほうが好きだな。
ベロニカ以降を早く移植してくれねえかな。
350UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 07:25:44 ID:DF3o2Tgx
最初のボスまで60fpsなのに、それ以降30fps以下になるのは仕様かね?
351UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 17:35:56 ID:oKWugaFm
ああ、仕様のせいだ


貴様の貧弱なPCスペックのな
352UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 17:58:05 ID:TOrLHy7b
最初のボスまでは簡易影(○影)
353UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 18:04:45 ID:RAyAtZWp
まぁケロちゃんまではステージ狭い品
354UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:25:46 ID:qQZw7NIb
>>851
一応スペック晒しとくよ

CPU : 64 3500+
MEM : 2G
VGA : X800GTO(R480コア) @500/600
355UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:26:42 ID:qQZw7NIb
うは
アンカー間違った・・orz
851じゃなくて、>>351です・・orz
356UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:32:12 ID:KbK9nTeU
グラボ依存度が高いのかね
357UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 11:22:41 ID:GNbS0V3e
すげー重いときと軽いときがあるんだけど。
敵がいなくても中くらいの広さの部屋ですげー重いときもあれば
結構広くて敵がたくさんいるときでもすごく軽かったり。
ボス戦がかなり軽いし。
358UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 11:49:17 ID:+HX8pmkZ
コーディングが全然最適化されてないんだろ。
ハードにおんぶに抱っこだからな、最近のPGは。
359UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:28:17 ID:eqAC3/GA
よくわからんが描画エンジンが悪いんかえ?
軽いときはps2に比べてモーションが凄く滑らかで綺麗なんだけどな
あとPS2版のようにゲーム内で明るさ変更できたらよかった、無理か
360UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:30:36 ID:Pl6OsAEy
軽いときと重いときが半々くらいで重いときは15fpsくらいしか出ない
環境は>>253と同じなのに
361UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 02:45:06 ID:k1G1EmmY
誰かダンテクリアデータ( ゚д゚)クレ
362UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 06:47:19 ID:zZfAlrld
363UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:44:09 ID:k1G1EmmY
>>362
ステージ全部でないやん
364UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:06:00 ID:m50t7rsz
>>363
出ないのはwarez版の特徴だから
製品版買ってね
365UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:48:21 ID:k1G1EmmY
>>364
PS版でもステージは全部開放されなかったらから仕様だと思ってた。
再インスコしてからCD起動でやってみるよ。
dクス。
366UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 19:53:20 ID:SA6/MfAy
PC、キーボードでやってると隠しコマンドなんて入力デキネ
367UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 14:23:39 ID:ZVOPJ1Az
重いときと軽いときの違いがなんかおかしい気がする。
同じ場所でもシークレットミッションだと軽かったりするし。
基本的には狭い部屋が軽い感じがするけど。
みんな常に軽い?
368UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 05:16:01 ID:+Vfrd1Wf
これってサウンドの名前入れ替えれば適用されるのかな。
事務所の先頭曲をデフォにしたいんだが・・・
369UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:50:34 ID:eoXSGOca
シークレットミッションがすげー軽い。アーカムも軽い。
なのになんで狭い部屋で石像が出てくるだけで重くなるなるんだ。
あと戦闘終了直後も0.5秒くらい軽くなる。
たぶん一定の条件を満たすと処理が遠泳するようになってしまってるんだろう。
よくこんなんで売る気になるな。作ってるときに気付かないのか?
370UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 00:54:23 ID:kMLf+vsk
バイオ4も駄目かな
371UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 23:15:19 ID:kK++AsWs
アナログスティックがBGC-UCF1201だとちゃんと認識してくれなかった
JC-U1012Vで平気だったけど
372UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 01:30:16 ID:UoDM7Ngy
デビルメイクライでこの体たらくじゃあbio4なんて無理だな。
何年も前に出たGCとかPS2よりも遙かに高性能なビデオカードを用いても
結局コードが最適化されずに半ばエミュレートのような重さじゃん。
もしくは特殊な環境だとうまく動作しないのかな?デュアルコアとかビデオカードの種類で。
373UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 02:58:17 ID:De0VaE0k
PS2より高性能のPC用ビデオカードなどいまだに出ていませんがなにか?
374UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 03:49:08 ID:jyJVCwhd
明らかな釣りだな。
3万のGPUでも余裕でPS3のGPUを超えるというのにつられる奴が







どうみてもつられました本当に(ry
375UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 14:17:12 ID:zHeaNt6e
PS2より高性能なら、今のミドルレンジで十分じゃ
PS3よりもなら、7900とか1900で十分じゃ
376UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 14:53:04 ID:iv9b/teJ
>375
ローエンドの7300GTでさえXboxやPS2は余裕で超えている。
高速メモリ版のパフォーマンスはどちらかといえばXbox360に近い
377UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 11:51:19 ID:DmnFrVV2
TRAINER使ってたらトリックスターとロケランが使用不能になりやがった・・・
しかも気づいたのがクリア語orz
378UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 15:40:42 ID:q8RAHKys
DMC3SE買おうと思うんだけど
Pentium4 3.20GHz/Memory 1024GB/WinFast GT6600TDH
でスペック足りてるかなぁ・・・・・??

これじゃあ快適に動かないような・・・・・・・??
379UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 15:44:04 ID:klzXz28u
>>377
自分もトリックスターとカリーナ使えなくなった
それってTRAINER使ったのが原因なのか、やっぱ。

でもTRAINER使ってキャラの移動速度上げないと動きが鈍すぎて死ぬ。
PCスペックはどーしようもないからなぁ。大人しくPS2版買うべきかね…
380UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 17:09:57 ID:f+wlIA1O
Geforce 7400 goだけどシークレットミッションと
一部のボス戦とエンディング以外激重なんだが。
仕様だとしたら終わってるな。
なんか解決策ないの?
どんだけ高スペックじゃなきゃダメなんだよ。
三国無双の方が遙かにぬるぬる動くぞ。
381UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 17:11:14 ID:R40048I1
ノートPCで遊ぶのをやめる
382UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 17:51:51 ID:T2jE0NRy
>>378
64 3000+ メモリ1G WinFast A6800XT TDH(12pp6vp化済み)
だが、特に不便はなかったと思う。

パッド以外はな。
383UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 18:07:10 ID:jr2oHY+z
>380
ここのゲームは半分エミュレーションしているようなもんだから仕方がない。
開発側がPC向けにプログラムを一から作り直さない限りは無駄に高スペックが要求される。
384UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 19:38:00 ID:EpfxABAv
380は言うほど高スペックじゃないけどな。
385UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 20:09:45 ID:DmnFrVV2
>>379
隠しコマンドでデモとステージだけはでてくれれば素直にブラッディパレスを楽しめたんだけどなぁ・・・
386UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 08:52:21 ID:yZ6szFS9
ケルベロスに勝てないから全スタイルレベル3にしてから進もうと思って
2面延々とやってたら飽きた
387UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 14:46:54 ID:ULWrcQk7
解像度最低とPS2版はどっちがキレイですか?

Pen4 2.4GHz mem512 GF5700
これじゃあ低でも動かないかな・・・
388UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 14:56:34 ID:tAkN2gIg
PS2に50万くらいのアプコンかましたほうがきれい。
389UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 01:17:02 ID:25AKHEIQ
俺の画面12.1のワイドなんだけど、
これで全画面やるとやっぱ横長になっちゃうよね?
なんかそう感じられない…

390UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 11:52:06 ID:JvQdvkZ+
>>379
体力無限か敵一撃死のどっちかが悪さしてるぽい。
二つだけオンにして最初から始めたら3面で既にトリックスター使えなくなってた。
武器集めめんどいんで誰かダンテデータヽ(`Д´)ノクレヨ
391UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 14:44:02 ID:JvQdvkZ+
一撃死で確定ぽいな。
これから使う人は気を付けて
392UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 20:55:19 ID:xG9qxiVR
新たな主人公の登場。そしてダンテは敵に? 急展開を迎える「デビル メイ クライ 4」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/16/news001.html
393UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 22:44:29 ID:rKCddoJh
>>391
dくす
一撃死避けてやり直してみるお
トリックスターとカリーナ使えないのは悔しすぎるからな…
394UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 23:07:48 ID:rEz8EjxF
公式のパッチ当てようとしたら
installation destination is not found
って出る。ちゃんとProgram filesのなかにインスコしたのに

にしてもソースネクストの適当さは異常
395UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 07:40:14 ID:Ck/J4chx
>>394
nocdとか当ててたんじゃね?
396UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 04:17:53 ID:aV6S8ce9
>>395
nocd当てたんだけど、もう一回インストしなおしてもだめだった。
標準インストールでやるとexeの場所は

C:\Program Files\CAPCOM\Devil May Cry 3 Special Edition

だよね?

つうか俺も右アナログスティックがダンテの移動になるんだけど、これどうにかならない?
パッチにそれを修正する感じのツール入ってるけどパッチ当てらんないし…
使ってる変換パッドは、JY-PSUAD1 です
397UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 16:28:48 ID:QFJCn55E
>>396
nocd当ててたって・・・日本語版は元から起動にCDいらないけどな。
英語版だったらパッチは当たらないんじゃない?
英語版用のパッチがあったような気もするけど・・。
398UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 17:14:18 ID:aV6S8ce9
>>397
おー英語版だったwサンクス

パッチ当てて>>321と同じ設定にしてもだめぽ
なーぜーだー
399UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 20:15:09 ID:alQNSFAO
英語版ってなんか操作不都合起きたか?
400UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 18:38:25 ID:Q6UwBG5C
英語版に日本語パッチ当てても普通に動くな、これ
日本語ファイル上書きした後英語パッチ当てようとすると、パッチ済みで当たられないようになってる
401UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 12:00:05 ID:6+nSfc02
なんだこの糞移植は・・・
まずパッド前提としても、キーボードの矢印キーでメニュー移動できなかったり
割り当てがめちゃくちゃ。
タイトルのExitが隠れてるのはなんか意味あんですか?w
終了の仕方、迷いますよ?w

グラフィックもPS2のまんま糞の割りに重い。
PS2エミュでバイオ4やってfps30出る環境でだぞ?w

PCに移植すんなら影をまともにするとかさ
AAくらい有効にさせろよw
動画もブロックノイズがひどすぎ。
4Gamerでは動画のクオリティアップしてるとかって記事あったけど
完全に嘘じゃんw

ま、ロハだから我慢しとくは。
402UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 00:36:10 ID:QFdKeb22
つーかムービーが2〜3Gあってびびった
403UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 14:42:47 ID:vSPNo5j2
binをoggにするだけでサウンドトラック完成するとは思わなかった。
404UnnamedPlayer:2006/10/13(金) 20:21:48 ID:xa9GNUqn
>>403
うわっ、マジだ
なんつー豪華なサントラだよww効果音まで入ってら
台詞もまんま入ってるしスゲー

台詞入ったサントラ欲しかったんだよな…
405UnnamedPlayer:2006/10/13(金) 21:24:15 ID:yFI52+WK
CABALがデビルメイクライオンラインだと思ったやつ、手を挙げろ。
406UnnamedPlayer:2006/10/13(金) 21:26:59 ID:yFI52+WK
>>405
×思ったやつ
○思ってたやつ
407UnnamedPlayer:2006/10/13(金) 22:51:49 ID:1mkbxjmY
お前は何を言ってるんだ
408UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 11:49:39 ID:DpfWej6J
これって振動対応?
409UnnamedPlayer:2006/10/19(木) 03:26:58 ID:4MIZL2gt
TRAINER使用すると使えなくなるのはTS、カリーナだけじゃないみたいだな。
スパイラルも使えないし、RGなんかはブロックチャージは出来るのにリリースだけ出来ない。
リリースあってのRGだろうに、リリース無しで防ぐだけになっちまってる。

さてやり直すか
410UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 00:49:31 ID:st2L/5jm
これパッチ当てるとエフェクトとか目に見えるほど変わるの?
360のパッド使ってるんだがパッドツールが動かん有様で困るんだが
411UnnamedPlayer:2006/10/25(水) 23:22:45 ID:/eI+S2a6
INIファイルをいじったら、普通にパッド認識したよ。

[PSX-USB Adapter] ←ここに自分の使っているPADの名前入れる
START = 9
SELECT = 8
CIRCLE = 1
TRIANGLE = 0
SQUARE = 3
CROSS = 2
L1 = 4
R1 = 5
L2 = 6
R2 = 7
L3 = 10
R3 = 11
L<->R = 1

パッドツールでSAVEも出来るようになる
412UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 20:39:00 ID:5Wy049PY
シークレットミッション→激軽
通常→敵に出会うと以降激重
ボス戦→基本的に軽い



俺の予想だと音声との同期が取れなくなっているような気がするんだが・・・。
413UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 20:54:53 ID:DdU2bpxT
戦闘時に流れるBGMとかを消したらむっさ軽くなったぞ
414UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 20:58:05 ID:1UQkZKj2
音楽ないとあんま楽しくない
415UnnamedPlayer:2006/10/29(日) 13:47:06 ID:ntWI2HoK
1280*1024が選べません><
416UnnamedPlayer:2006/10/29(日) 18:08:04 ID:NRQCXeUa
>>411
360のコントローラーじゃ反応しませんがな
417UnnamedPlayer:2006/10/29(日) 23:18:09 ID:06s84zxK
みんなオモイオモイって言ってるけど、これって
ソフト側がFPS抑えているんじゃん。だからどんなPC使っても
30FPSの場面では30が限界。
PS2持ってないから確かめられないけど、PS2でも同じような
フレーム制御していたんじゃないの?
418UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 00:26:38 ID:o3Vu0bSC
>>417
単純にスペックたりてないんじゃないの?
重くなったことなんて一度もないが
419UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 08:21:08 ID:cYeEa5f0
いや、スペックの問題じゃないよ。
だって、fps調べたら重いと思った部分は30fps、または20fpsで
固定化されてるし、これは明らかにソフト側の処理でしょ。
ちなみに、スペックは64の4400+、メモリ2G、ビデオは7900GTO。
420UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 08:27:15 ID:cndV6US6
VIPからきますた。
【目指せ】みんなで協力【1日3000円】

現在、1日平均1800円
協力汁!

www.geocities.jp/ebichanwara/
421UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 20:58:20 ID:o3Vu0bSC
>>419
なに、そうなのか
俺も計測してくる
422UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 21:20:37 ID:/bMFoGWl
オンボのせいかと思ったけど
グラボ挿しても駄目なのか、増設しなくて良かった
俺は最初のボスでピッタリ20fpsになる
423UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 21:42:55 ID:o3Vu0bSC
雑魚戦は30〜45fpsあたりをいったりきたりだな
ボス戦は常に60fpsだった

X6800
メモリ2G
7900GTX
424UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 22:49:33 ID:DidB7rvh
>>423
上で出てる音消しても同じ?
425419:2006/10/31(火) 01:57:07 ID:His6o5Ga
423じゃないけど
サウンドフォルダを無くすと全て60fpsで動作する。
不思議。でも確かにソフト側の処理だな。
場面場面でフレームが一定の数値だもの。
最初の死神のボスは確かに20fpsだ。
何で今までこの意見が出なかったか、これも不思議。
426419:2006/10/31(火) 12:26:44 ID:His6o5Ga
ごめん、死神は30fps固定だった。
427UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 08:56:17 ID:NT/peglf
アルテミス使ったら絶対に強制終了しちゃうのは俺だけ?
428UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 11:57:00 ID:yqQ4n3kg
ヘキルメイクライ
429UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 15:27:17 ID:jtHGvpc1
強制終了はないな
430UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 23:11:13 ID:2a17EX0M
っていうかパッチパッチっておまえら
ドコ? ソースネクストちゃうんかい
431UnnamedPlayer:2006/11/03(金) 11:17:10 ID:laiRZrDj
>>430
ttp://www.sourcenext.info/download/70570.html
ソースネクストにあるよ
432UnnamedPlayer:2006/11/03(金) 18:33:42 ID:jHhRdRes
>>431
おぉこんなトコにあったか!
仏様ありがとう!あっ俺んち寺だから気にしないで
433UnnamedPlayer:2006/11/04(土) 02:01:29 ID:FES68YRa
寺の人間ならもっとマシな日本語使えよ。
434UnnamedPlayer:2006/11/04(土) 02:34:45 ID:UiX6g2sD
吹いた
435UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 02:10:17 ID:kjZov+XW
きたあああああああ
436UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 19:20:21 ID:Ux77lAZK
日本語化パッチ当てたあとオプションで
解像度変えようとすると強制終了になるぜorz
437UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 19:35:16 ID:S0eWSvzP
パッチ?
438UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 19:46:26 ID:Ux77lAZK
日本語ファイルだった;
439UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 02:39:00 ID:Psfaupxq
このP2P厨が!!!製品版をかえいいい
440UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 21:38:48 ID:q6O76Hgc
>>403-404

CABAL ONLINEがジュークボックス対応したみたいなんだが・・・。

拡張子をogg変換したBGMファイルを、
そのまんまjukeboxフォルダに入れたら、きっちり認識した。

どーみても、DMCを意識してるだろ・・・。
(微妙に、スレ違いかな)
441UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 22:00:19 ID:w5wCNUCl
んなわけないだろ
442UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 22:40:14 ID:Psfaupxq
>>440
お前は何を言ってるんだ
443UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 00:45:12 ID:XOFijLdj
BGMだけ消したら軽くなったけど敵キャラの声とかでも重たくなる。
流石に敵キャラとかダンテの声も消すとなると・・・・。
444UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:43:33 ID:KOiQFZ7N
・Celeron D 2.66GHz
・メモリ768MB
・GeForce6200(AGP 8x)

この糞スペックじゃ無理っすかね?
445UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:15:19 ID:jOC7wyDs
>>444
出来るか出来ないかで言えば出来る。
快適かそうでないかといわれたらそうでない。
まぁBPやる分には問題ないと思うよ
446UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:27:31 ID:KOiQFZ7N
>>445
快適プレイはやっぱ無理ですよね・・・
購入は見送ります(´・ω・`)
447UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:42:08 ID:W8Ih9rg9
誰か快適に動くバッチ作ってくれよ
448UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 14:57:36 ID:K0Vfz6DS
つ GeForce 8800GTX
449UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 19:19:19 ID:cF1tJtDk
パッド関係の設定って結局どれがベター?

パッド抜く>DMC起動>パッド挿す>joy to key起動

でやってたけど技でなかったりアルテミス撃てなかったりすることに最近気づいた。
DPP使ってps2 pad繋いでるんだけどiniいじっても左スティックのX軸とY軸が逆になってたり△きかなかったり。
ちゃんと出来てる人いたら教えてくれ
450UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 21:26:46 ID:cF1tJtDk
すまん自己解決
451UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 11:14:32 ID:pJ60KfJu
いまさらあれだけど、PS2版から何か変更あった?あるわけないか。
452UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 13:49:33 ID:VuDKJhgf
アナログパッドの左右が逆になるという変更がありました
453UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:32:30 ID:4yt9KiE6
自分のPCは

CPU Celeron M 1.40GHz
グラボ Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset
メモリ 1G

なんですが 動きますでしょうか(´・ω・`)
スレ見てたら不安になってきて…orz

454UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:41:32 ID:WvA2Qz2n
ノートか?
ムリだと思う<>
455UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:06:38 ID:4yt9KiE6
やはり無理ですか…
ありがとうございました(´・ω・`)

 |出口| λ............
456UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 07:37:54 ID:QWxl+MBQ
自分のは正規版
pen4 3G
メモリ 1G
GeForce 6600
パッチ入れ
推奨コントローラ
でフルスクリーンで何の問題なく動いてくれてます。
そうそうフルスクリーンにするとウインドウが点滅するような感じで目障りだったけど
ルナを消したら軽くなって点滅もなくなった。逆にウインドウズブラインド入れてたら非常に重かった
457UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 15:03:16 ID:rYb+pR53
メモリ1Gでも快適なのか。
グラボ依存?
458UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 15:46:38 ID:JeXRh15C
改造コードとかツールってあるの?
459UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 01:39:46 ID:QCU5IVey
ソースネクスト版

AMD 3500+
メモリ 1GB
GF7600GS

コンバータでPS2のパッド。
パッチあててパッドツールでそれぞれ対応させて、
リバースもオンして、正常動作。

1280*1024のフルスクリーンで30FPS〜で動作。


PS2で散々やったけど高解像度でやると
改めて面白いな。
460UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 22:46:34 ID:/R8ej0rg
オプションで解像度高くしてもムービー汚いんだけど
解像度の設定はムービーには反映されないんですかね?
461UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:06:29 ID:LNkGZuEI
一部ムービーはリアルタイムじゃなくて収録になってるよ
462UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:58:01 ID:R1OfmPHj
>>460
パッチ当てた?
463UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 17:27:44 ID:USB6MzyS BE:374234764-2BP(11)
難易度でeasyが選択できないんだけど何で?
464UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 17:41:29 ID:uMtk/aqm
入ってないんじゃね?
465UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 20:21:20 ID:5W1dC9Hk
ここみて買おうと思ったけど結構たかいのな。4000円くらいする。
PS2のワゴンセールのほうが安いから考え中だ〜〜w〜ww

でも解像度高いので遊びたいなぁ。。。
466UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 20:59:59 ID:uMtk/aqm
草等自信あるスペックならともかくそれ以外は普通にPS2でやったほうがいいよ。
467UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 19:39:27 ID:AdmGRlBj
UBIが出してる海外版買ったけど、言うほど重くなくね?普通に快適だよ。
まぁ画像が粗いのは仕方ないとして、PS2よか綺麗になってるし、クソ重い
鬼武者3の時に比べたらマシだったなあ。平均40以上出てるし。

一応スペコは
P4XE
7600GTextreme OC
2G

>>463
easyはnormalで何回か死んでると勝手に追加されるんじゃないっけ?
468UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 11:56:47 ID:MP+LUfmx
PS2のスペッコ考えるとP4 2.4Ghz Ti4200でもヌルヌルしないとおかしい
469UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 00:00:29 ID:cjEbBCk9
今日買ってきた
初DevilMayCryだが

Pentium4 2G
メモリ 1G
GeForce7600GS 512M

でスムーズに動いてる。
470UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 11:39:49 ID:4axTbT+8
最初のボス以降もヌルヌル?
471UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 22:40:05 ID:J2ffyZ//
自分は初っ端のメニュー画面を開いてスタートを押すと
すぐに強制終了させられてしまうのだが・・・。
せっかくPC版買ったのに何にもできないじゃないか・・・orz
無知な俺に誰か解決法きぼん。
472UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 22:55:18 ID:n5ygW4W+
無知なら聞く前に調べろ
473UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 18:21:38 ID:oEjdWkuZ
>>471
まず OS と PCスペックを晒せ。だれか解決させた奴がいるかもしらん。

ちなみに参考までに、俺はこういう問題が起きた。
Windows2000Pro で今まで使っていて、OSをクリーンインストールしなおすまでは
ぜんぜん問題がなかったのだが、なんかエラーが出たりするのでOSクリーンインストール
しなおしたところ、なぜか最初のムービーがまったく表示されなくなってしまったという現象
が発生した。2度目に起動するとハングアップする。ほかのアプリは問題なかったが、WinDVD
が同様の現象が起こって起動時ハングした。
今までアクティベーションあるから買ったけどつかってなかった WindowsXP Pro に変えたら
正常に動作するようになった。

何故かは原因不明。ちなみにスペックは >>469 な。
474UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 16:01:50 ID:mWyQz6cJ
>>394と同じ現象でパッチが当てられないんだが・・・。
何がいけないんだぁ!!!
475UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 21:07:00 ID:sjJmtuoE
あの歯車部屋のSeecretMission 行くには
どうすればいいんだ?
攻略本見るとデビルスターのある所からジャンプで
いけるような事書いてたけど・・・。

あと、SeecretMissionで酒場ぶっ壊す奴がどうしてもできない・・・orz
476UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 02:58:42 ID:EhBwS0LC
>>475
>あの歯車部屋のSeecretMission 行くには
どうすればいいんだ?
右奥の壁の上方→トリックスターの壁登り&空中ジャンプで逝ける。

>あと、SeecretMissionで酒場ぶっ壊す奴がどうしてもできない・・・orz
先ずケルベロスの単発攻撃で散ってるオブジェクトを壊して(ワンストロークで出来るだけ複数巻き込む)行く。
仕上げはカウンター内でネヴァンのジャムセッション連発でおk。
このSMは慣れれば簡単で戦わずして効率良くレッドオーブ稼げるからオススメ(・∀・)b

…んじゃ(・∀・)ノシ
477UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 11:09:04 ID:BwlBcIG3
てゆうか、詳細書いてないからわからんが、
酒場は壊すオブジェを全部見つけるのも大変だった。
478UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 18:16:11 ID:tHGEkw9w
英語版なんだがウインドモードにできないか?
親が来てバレるんだが・・・
479UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 18:18:17 ID:ofbMb4Jw
Alt+Enterで出来るが
なんで親にバレるとだめなんだwww
480UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 18:35:38 ID:5X7IkV4w
>>479
ゲームしたら目悪くなるって親うるさいもん
ありがとう
481UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 01:03:11 ID:kkSkyK6m
PCが起動している時点でゲームやっていようがやっていまいが同じな気もするが…
まあロイヤルガードでもやって親が来た時の反応速度を鍛えるがいいさ
482UnnamedPlayer:2006/12/14(木) 18:28:28 ID:LyP/KxMc
>>84
その日本語に代えるのってどうやるん?
483UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 01:02:38 ID:E86coWgk
>>476
サンクス!
やってみるYO
484UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 20:00:25 ID:idWEE7Iz
>>482
日本語版買ってあまりの出来の悪さに頭きてるんで書いておいてやる

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CAPCOM\Devil May Cry 3 Special Edition\Language=1
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CAPCOM\Devil May Cry 3 Special Edition\Subtitles=1
485UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 20:08:49 ID:DTZcGai2
>タイミング良く連続的にボタンを押すことで,
>華麗な連続ワザを繰り出せるアクションゲーム

それアクションゲームじゃなくてリズムゲーじゃねえか
てか女キャラ使わせないって開発側センス無さ過ぎだろ
486UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 20:24:00 ID:liSQjWjB
ネタならつまんない
本気なら・・・^^;
487UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 00:37:41 ID:T8OPfA4k
なんかPC版英語版なんだけど劣化してるよね。
武器のベオウルフのパンチが手が光るだけで残像なし
ケルベロスも残像なし、ネバンのソードマスターLv.2のグルグル回転させるやつも残像が映らない
バージルのフォースエッジも残像が出ない。
ロイヤルガードのジャストガードの時の音に迫力なし
488UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 05:31:25 ID:GYHCNEg7
日本語版は>>487の要素があるから重いの?
489UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 17:27:15 ID:uFa/gZl6
>>484
まりまと(´д`)
490UnnamedPlayer:2006/12/25(月) 12:12:28 ID:tt4KND0M
アヌス
491UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 13:55:29 ID:chh/4VVG
クソ餓鬼どもがWeb2.0な時代w
492UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 17:49:15 ID:XZW1/ZEE
暇な正月に楽しもうと買ってみたが。
パッドコントロール使ったら「2本のアナログスティク必要」だと。
そう言えば俺のスティック一つとスロットルになっているやつだった。

戦うのにアナログスティックが2本もいるのか
493UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 18:12:18 ID:FmgKdk5t
カメラと移動な。
494UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 18:52:36 ID:6G4CEl30
2.0とかも升ゴミ得意のカテゴリ分けの幻想だけどなw
495UnnamedPlayer:2007/01/01(月) 23:50:04 ID:de7lJa0S
>>492
PSかPS2のコントローラーをUSBに繋ぐELECOMの安いやつあるからそれ買ったほうがいい
ゲーム攻略はPS2版DMC3のスレへどうぞ
496UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 14:33:12 ID:0KYdYHur
PC版でケルベロス振り回しても残像でないんだけど、みんなも同じなの?
あと凄く重いんだけど、PC新しいのに変えたら直る?
497UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 15:01:00 ID:MtvViT3m
>>496
はいはい直る直る。
PCのスペックも書かないクレクレ教えて君は真でね。
498UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 15:04:31 ID:0KYdYHur
>>496
事故解決した。
499UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 02:16:45 ID:6h28h+My
>>496
俺もその現象
何故かケルベロスに影がでない
あとバージルのフォースエッジもネヴァンも・・・
何故何故?
500UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 11:39:45 ID:g6R3pqAQ
>>499
>497
501UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 12:46:11 ID:s99ZSg9e
>>499
これは仕様だろ
俺もPS2版持ってるけどすげー違和感ある。
ケルベロスぶんぶん回しても残像でないからかなり迫力落ちる
ロード時間短いからPC晩やってるけど
502UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 18:17:22 ID:hY3HBkRD
ムービー消してもちゃんと動作するようにできないかな?ムービーだけで3GBいってるし。
あと俺の環境だとサウンドファイルを適当に一階層深くすると凄く軽くなった。
503UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 18:25:45 ID:ulIGSq7Z
>>502
>ムービー消してもちゃんと動作するようにできないかな?

インスコする時に選べるはず。そうすると全部で1.4GBくらいの容量で済む。
504UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 18:31:56 ID:JebOJWb4
>>502
M2だけはムービー消すと落ちる…


>一回層深く

ごめんどういう意味?
俺はsoundフォルダ消してる
505UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:29:05 ID:jekY/ti4
何でプレイヤーバージルだけフォースエッジ青影ないのか疑問
敵バージルのはちゃんとついてんのに・・・
506UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:36:57 ID:SbHsGtD9
96%は仕様?】バイオOB獄炎その3【ふざけんな!】
1 :名無しさん@非公式ガイド: 2007/02/11(日)ID:???

バイオハザードアウトブレイクの獄炎シナリオで
「正面ロビーで呼び鈴を鳴らした」という項目が普通では出ない人
の為に情報を集めていたところ、バグであることが確定した模様。
しかしカプコンは1/20、問い合わせた一部ユーザーに対し、
あたかも当初から仕様だったかのように発表。
今後オンラインでのみ、項目を100%にすることができるようにするとのこと。
オフラインユーザーを完全に無視したこの対処について議論するスレです。

前スレ
【獄炎100%】バイオOB【無理?】その2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1074172108/
【獄炎シナリオ100%】バイオOB【無理?】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1073213127/

バイオOB公式サイト
http://www.capcom.co.jp/biohazardoutbreak/
不具合などのカプコン専用フォーム
http://www.capcom.co.jp/inquiry/form.html

|
| 中略
507UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 10:45:40 ID:Yzv2lUB3
>>503
そうだっけ?全然知らんかった。

>>504
音が動作遅くしてると思ってsoundフォルダの中にbackupっていうフォルダ作って
その中に音声入れて起動したら音楽以外の音だけが何故か出るようになった。
イベントシーンでよく落ちるけど落ちないミッションやブラッディプレイスでやる分には問題なし。
別の音楽聴きながらできるし。

そんでインストール時にムービー無しにしたらM2落ちるなんてことないよね?
508UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 11:40:08 ID:ZDNNzLZM
>ムービー無しにしたらM2落ちるなんてことないよね?
俺は大丈夫だった
509UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 18:27:36 ID:dXU9A3Ns
俺PS2版もってるから余計なのかもしれないが、
バージルのフォースエッジやケルベロスの影出ないのってやっぱみんな違和感ない?
510UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 04:40:30 ID:SDtn6XeG
UBIのはすべてのモードをだすコマンドはないのかな。
下手すぎてM13のバージルで詰まってるわけだが。
511UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 15:28:40 ID:KWdEAqrt
行きたい方向にちゃんと行けないクソゲ
512UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 20:50:37 ID:nkSJXCpV
カメラアングルの事か
513UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 12:48:09 ID:lAO3NUuw
スコンブワロタw
514 ◆aastoryUh2 :2007/03/04(日) 15:01:42 ID:+3S+PabE
515UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 20:40:33 ID:dW6/iiMd
コンバータ使ってPS2コントローラを使うと軸が左右逆になるんだが
誰か解決方法分かりませんか?

既出の問題だが誰も解決法書いてないよね
516UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 23:24:46 ID:000Q32Jb
パッチ当てた?

>>51
>キーコンフィグで泣いている人は、joytokey使えばとりあえず遊べるようには、なるなり
>ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se101657.html

>>59-66あたり参照
517UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 11:47:50 ID:3Hf/jN2x
>>515
>>516の言う様にソースネクストの修正パッチ当ててボタン割り当てすればちゃんと使えるよ。
518UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 15:45:22 ID:pG9Tyjy6
パッチってどこにある?
ソースネクスト公式みたりしても無いんだけども
519UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 22:21:48 ID:keuJGQgm
520518:2007/03/09(金) 00:07:45 ID:PyhgZzZA
>>519
ほんとサンクス
521UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:25:29 ID:Jtjyfuyk
Vistaで動く?
スペックは余裕で足りてると思うがクソOSがなぁ、、、

取りあえずかってみっかなぁ
522UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:17:47 ID:X9gQcY8B
質問なんですが、DMC3のコンボ動画を見たら
空中攻撃を連続で出しているのですが・・・
実際にやってみると出来ませんでした。
やり方を知っている方はいませんか?
※↓の動画の最初の方でやっています
ttp://www.youtube.com/watch?v=CkpvUDaVZwo&mode=related&search=
523UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:49:29 ID:tj0fmQEg
>>522
>エネステ(エネミーステップ):敵の頭上付近でジャンプボタンを押すと全ての行動をキャンセルしてジャンプが出せます。
>   コンボ動画内でよくある同じ攻撃を空中で何回も繰り返しているのはこれを使っているからです。
>   このジャンプに無敵はありませんが、使いこなすことで大きなアドバンテージを得られるでしょう。
>   タイミングは人それぞれですので、練習してください。

攻略の情報はこちらのスレを見るといいかも
書き込むときはテンプレよく読んでね

Devil May Cry3攻略スレ Mission54
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1172803863/
524UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:53:10 ID:X9gQcY8B
>>523
ありがとうございますm(_ _)m
525UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 09:36:19 ID:FfH3Dkjs
>>521だけど
自己解決w入るには入ったが黒と白が反転してる、、、
エアロのせいなのかなぁ

後、既に半年以上前のソフトだから最新のVerかと思ったら
まだコントローラーの不具合残ってるんだなw
素直にパッチあてるか、、、
526UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 12:53:36 ID:AtbgeNtM
キングダムハーツ3、PS3で発売決定!!
http://www.geocities.jp/ps3_deasobou/
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 18:33:35 ID:RiughQQp
ミッション20の兄貴強すぎ…
誰か対処法を…。
528UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 18:38:25 ID:xBhC4pKG
スティンガーが
ガードされたかされないかを
うまく見極める
ガードされたらロールで反撃を回避
529UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 02:57:56 ID:kxBnB7jy
昇降機関の間でエレベータが動くようになったんですが
エルベータはどこにあるんですか…?
530UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 03:07:57 ID:kxBnB7jy
すみません、自己解決しました
一時間ちかくうろうろしてたってのに…
531UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 10:57:38 ID:UmRzbl9x
【プレスリリース】「カプコン、『デビル メイ クライ 4』を「プレイステーション 3」、Xbox 360、PCのマルチプラットフォームで発売決定!」を掲載しました。
http://ir.capcom.co.jp/news/html/070320.html
532UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 11:09:57 ID:3cTCAc0v
>>531
ゲハ荒れるだろうな
ああオソロシヤ
533UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 11:16:18 ID:NiSZuq52
絶対Wiiでは出ないから大丈夫だろ。
534UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 16:26:10 ID:Wjs9vRSL
PS3派死亡みたいな感じで
535UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:23:12 ID:xvhe5f5i
バイオ4みたいに外注にしなければ良いけど・・
でもカプコンのPC部門ってやる気ないんだっけ?
536UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:50:05 ID:N0SYniBE
さぁxbox360を買いにいこうか!!
537UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:55:52 ID:tNk3Ncb8
PCあるからいいよ
538UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 23:51:44 ID:xvhe5f5i
>>536
デッドライジング買ってやるよ
539UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 00:05:04 ID:w7bXSUhv
これでカプコンの例のエンジンの実力がわかるわけだな
DMC4PC版の出来がよければ他のPC版にも期待でき
出来が悪ければ他のも全てだめそう
540UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 00:55:00 ID:xKCJ9KSd
だがロストプラネットは中身糞だぞ
541UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 04:01:15 ID:A/L24x+W
PCのきれいな画面でDMC4できるとは…感動。
しかし洋ゲーと比べると、クオリティが心配。
542UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 09:44:41 ID:4jdWv7LC
これって何ボタン使用?PS1パッドのコンバーターしか持ってないんだけど
543UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 10:16:32 ID:7Jo2yGHn
>>542少なくとも、アナログスティック2個使うぞ(移動と視点変更)
デュアルショックならPS1でも大丈夫じゃね?
つか、ゲームパッドなんて1000円程度で買えるし、買っちゃえば?
544UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 12:28:30 ID:jGmxEHO4
まさかVISTA必須とか言うことは無いよな?
545UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 13:39:40 ID:4jdWv7LC
>>543
dトン
546UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:00:34 ID:0ApwcZgB
アナログ無しの格ゲー用6ボタンパッド+JTK使って、根性でDMDクリアした

なんて奴は俺だけだろうな…我ながらマゾだぜ…ククク。
547UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:45:45 ID:vpgTZnLp
今更ながらこんなオイラに日本語表示の仕方教えてください
おねげえします
548UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:47:45 ID:vpgTZnLp
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CAPCOM\Devil May Cry 3 Special Edition]
"Language"=dword:00000001
 自己解決しました たぶんこれかな
549UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:56:59 ID:vpgTZnLp
うわ オプションで落ちる・・・
550UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 19:30:49 ID:vpgTZnLp
ゴールドとインターナショナルってなに?
どっちで遊べば楽しい?
551UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 20:03:17 ID:oSVBhAG7
ユーザーズマニュアル読め
552UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 20:54:53 ID:vpgTZnLp
ゴールドの方が簡単っぽいので取り合えずゴールドにします
553UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 11:36:59 ID:QdThvHuj
友達のPCはフォースエッジ振ったら青い残像出るが、俺のは出ない。
スペック弱いのかもしかして
554UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 12:36:13 ID:y/KT0wBQ
DMC4 7600GTでまともに動くかなあ?
555UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 12:40:48 ID:wZQcTRB8
VGAよりCPUが問題になる希ガス
360やPS3はマルチコア前提で開発されてるっしょ
556UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 12:49:30 ID:p0XsJYjX
VGAって何のことスか?
557UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 21:14:31 ID:fcwnbglO
とりあえず超絶スペックが要求されるだろうな
PC版は
558UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 04:59:35 ID:IJa/s/FK
>>557
今度ノート買うんだが標準レベルじゃムリか?
DMC3は音さえ消せばすいすい動く
559UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 10:53:14 ID:z+5Hqh+g
んなこと推奨スペックが発表されてないのに分かるかよ
まあ無理だろうけど
560UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 14:40:01 ID:AP7TdZI5
無料オンラインゲーム『ロボ聖紀C21』の主題歌に
水木一郎氏が歌う 「鋼の天使 コズミックロボ」が3月21日決定した。
3月21日にリリース記念として、キャンペーン等が行われているらしい・・・。
さらに、ロボットアニメ「GR -ジャイアントロボ-」とのタイアップ企画の実施を発表。

【主題歌リリースキャンペーン(視聴)】
ttp://www.c21-online.jp/special/aniki/index.html

【ジャイアントロボ参戦】
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader441135.jpg

561UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 16:09:40 ID:Wf5tQa7t
敵を壁際まで追い詰めて、ハイパーフィスト→ミリオンスタッブ→ワイルドスタンプの連打系クレイジーコンボ三連発でチクチクするのが好きなんだがコントローラーが壊れたorz
SMかGS・武器不問で手軽にできるかっこいいコンボなにかない?
562UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 16:17:22 ID:Wf5tQa7t
ごめん、ここPC版スレだったorz
563UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 18:24:39 ID:1qXrPgg4
Mission17がどうしてもクリアできない・・・
移動するブロックUZEEEEEEEEEE
誰か攻略法教えて下さいorz
564UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 20:14:54 ID:LhX/9fIh
■■
 ■■
  ■■
こんな形(階段状)でズレながら動いてるブロックを
ダンテが登れる形になったときに一気に登る
565UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 23:52:11 ID:1qXrPgg4
>>564
俺にはこのゲーム無理なのかも・・・orz
566UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 10:35:37 ID:+A26xI02
『デビル メイ クライ 4』 のマルチ発売を受け、ソニーファンがカプコンをボイコットの署名活動―海外
ttp://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-3113.html

SCEから独占発売予定だった、カプコンから発売のスタイリッシュアクション『デビル メイ クライ 4』がPS3、Xbox360、PCのマルチプラットフォームで
発売決定したのは記憶に新しいですが、これを受けて海外のソニーファンは、カプコンがもう一度『デビル メイ クライ 4』をPS3独占発売にしないならカプコン製品をボイコットする、
という署名活動をしているようです。

これはひどい
567UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 10:55:53 ID:KfPp1bsO
なんか動作軽くする設定他にないかね
568UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 13:21:03 ID:0BuYrk3r
そういえばベロニカもDC独占って宣言しておきながら
あっさりPS2でも出したね
569UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 19:02:43 ID:coo1Tmdm
DMC4の新しいムービみたけど、1世代まえのグラフィックって感じ。
PS2でもできんじゃないの?
570UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 19:52:55 ID:5NqdY/8a
このゲーム(スペシャルED)2日前に買ってみたんだが、
難しすぎて売りました。
571UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 20:11:51 ID:1EGvDEk+
PS2版は売り上げ30万(国内)
シリーズで一番売れなかったんだねこれ。
ダンテの動きは全作中最高の出来だけど
繰り返しが目立つマップとかつまらないサンドバックの敵、
青オーブ取る面倒な隠しミッションとか
お使い要素。
やればやるほど1の既視感が強くて
途中でもういいやってなった。
売れない理由もわかる。1オタ向きだから。
572UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 21:00:13 ID:0BuYrk3r
斬った時の効果音は1が一番気持ちいいね
3は砂の音が多いから斬りごたえが無い
573でんで:2007/03/25(日) 21:17:40 ID:qFgZThPa
リバイアサンの突起5つってドコにあるのか、おしえて。
574UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 21:42:05 ID:aPcPHxHW
>>573
ちょっと待ってて
575UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 21:52:39 ID:aPcPHxHW
スタート地点の近く
その道の先、船のあるところ
足場になっているバスの陰
空洞の中
空洞を進んでいって橋を渡った右のほう
576UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 21:54:06 ID:w6epIR2K
ミッション11で止まった
血を流す石像でなんかとったあとの歯車がどうしてものぼれない
キーボードでは無理、視点がだめだから落ちる
577UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 21:56:00 ID:/KOTy7Qy
DMC4のグラフィックは
PC版>PS3版>Xbox360版ってことでいいのか?
それともPS3版が基準?
578UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 22:06:08 ID:w6epIR2K
そんなの出ないとわからない
579UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 22:34:55 ID:KfPp1bsO
ゲムとして面白ければ画質なんてPS2レベルで十分
580UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 22:41:29 ID:qMkXXEw0
PCで出るのはうれしいがどの程度のスペックが要求されるのだろうか……
VRAM最低256とか止めてくれよ……
581UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 22:59:49 ID:w6epIR2K
256ってPCゲなら普通でしょ?
128じゃVISTAのAeroもきついよ
始めPS3ベースだったんだから、
GeForce7800以下はアウトじゃないの。
推薦は8XXX世代でしょうね
582UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 00:57:04 ID:Q3Nb72xF
壊れるオブジェクトが増えるわけでも地面や壁に傷が付くわけでもなさそうだしPS2でもできそうなゲームではある
583UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 04:03:57 ID:zXd4PwLQ
バイオ4は凄いぬるぬるだったけどエフェクトやアクションの違いなのかな。重いのは
584563:2007/03/26(月) 07:46:26 ID:ws0EVQj5
移動するブロック何とかクリア・・・>>564さんありがとう
しかし今度は針の部屋がクリアできずに断念orz
凄まじいマゾゲーの予感・・・
585UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 07:52:16 ID:Lwqzv6Z2
>>584
お前がヘタレなだけ
586UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 09:37:12 ID:nvZgXZkC
>>584
トリックスターのダッシュ使え
587UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 22:54:50 ID:UAhr6wgj
飛行石ドコー?
588UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 07:08:24 ID:0kNuR+ch
今クリアーしたぜ
すごく面白かったです
ところでPC版はPS2版からかなりグラ良くなってるね、PC版安いしやってみる価値あるよね
589UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 07:23:03 ID:DChcKlnC
重いけどな
590UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 11:21:46 ID:ExRZzc03
今日コンビニで衝動買い。
意気揚々と起動させてみると♪ソースッネクスット、の割と感に障る汚らしいムービーの後に静かにエラー報告




やっぱ糞ースネクストだわ。
591UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 12:15:57 ID:X5H2fRl1
>>590
スペック晒してみ
592UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 14:04:49 ID:83gBZNAo
これでただのスペック不足ならソースネクストは可哀想だな
593UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 19:01:48 ID:0kNuR+ch
>>590
PCゲームはグラフィックカードが必要だよ
594UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 19:31:38 ID:cxwd2e2+
音なると重くなるのが直らないかな
595UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 20:56:24 ID:Q9wpzeLZ
>>590
さっさとスペック晒せよ
596UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 22:16:22 ID:cxwd2e2+
クリアしましたが、敵が固くてただのコンボゲーになってて残念でした
597UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 10:19:20 ID:zQ+im959
もともとコンボゲーですよ
598UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 22:45:00 ID:0ICTmxiO
UBI版(海外)とソースネクスト版の違いってありますか?
言語の違いだけでしょうか?
599UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 22:08:51 ID:ZR1Mx/Jl
hakyuun
600UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 23:24:41 ID:7dLQ8FMT
http://up.viploader.net/src/viploader15802.avi
まぁまぁきれいじゃん
601UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 20:29:16 ID:5CGpy8GP
>>548
日本語化ってどうやるんですか?
pakファイル解凍しないと駄目!?
602UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 21:24:06 ID:ozqtqs+2
レジストリ弄れよこの糞ゆとり野郎
603UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 21:41:21 ID:5CGpy8GP
>>602
アヒッ わかんないんです(><)
どうやって弄るんですか!?
604UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 22:46:37 ID:+wBX6pkR
なぜ海外版を買う
605UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 00:39:09 ID:mVqG0V28
割れに決まってんだろどうせ
606UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 14:20:56 ID:p7UVHxbC
ほっとけ
607UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 14:22:00 ID:p7UVHxbC
わかったか
608UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 14:22:33 ID:p7UVHxbC
わからんか?
609UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 14:23:06 ID:p7UVHxbC
610UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 14:23:38 ID:p7UVHxbC
それでも買うぜ
611UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 14:24:13 ID:p7UVHxbC
悪いか
612UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 14:24:49 ID:p7UVHxbC
かってだ
613UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 19:57:07 ID:LawqFjZT



何  や  っ  て  ん  だ  !?




614UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 00:43:27 ID:mxvgrTaU
最新のならノートパソコンでもPS2より映像奇麗になりますか?
615UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 20:06:38 ID:lwQD2oit
>>614
ノートパソコンのスペックが分からないと、
おじさん答えられないなぁ...
616UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 20:22:44 ID:cssMZyqF
いや綺麗にはなるだろ
617UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 09:27:19 ID:1wnvkjgZ
家ゲーもたまにやると面白いね
主人公の無茶っぷりにワロタw
618614:2007/04/21(土) 20:35:06 ID:AqJM/aue
CPU インテルCeleron Mプロセッサー410
メモリ 1.46GHz
OS ビスタ ホームベーシック
のノートです
これで動きますか?
619UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 01:11:55 ID:PXXTeUDg
ビデオカードないの?
まあ最近のチップセットならまあまあできるかもしれないけど
Celeronのなら期待できないな。
620UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 01:42:55 ID:DpxBVsql
それよりメモリ……
621UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 12:24:38 ID:pYWpAJ4h
メモリを周波数で換算することができるなんてスタイリッシュすぎるぜ…
622UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 14:21:46 ID:bXCsct6x
こんな明らかな釣りに引っかかるなよ
623UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 14:25:28 ID:2f0bHV08
>>618
常時処理落ちかと
624UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 02:54:07 ID:IRyLOHaE
パッチきてるけど
625UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 03:36:27 ID:fR3xh0Gc
Ver1.3.0
キーボードでの操作にて、使用できない武器や発動できなかった技があった不具合を修正しました。


動作軽くしてくれよ
626UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 12:48:48 ID:/u05Uye9
ノートでやると会社のロゴがでたあとエラーみたいになって終了するんだが
性能足りてないってこと?ほかに何か原因があるの?
教えてください
627UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 14:05:37 ID:+q3sVT4P
>>626
スペックを書かないとアドバイス難しいと思うよ
グラボはオンボードじゃないよね?
628UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 02:43:37 ID:tpT5NsJR
ロスプラとDMC4が心配になってきた。PCユーザーは蚊帳の外
629UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 12:42:39 ID:RO5bktcj
いまさらでも言うよ
エレコムのPS2コントローラー挿せるやつ使ってるけど

振動のないDMCなんて・・・
630UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 13:57:02 ID:oYmPQ7Ui
振動なんてモンハンの釣り以外全然気にならなかったな。
631UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 22:59:06 ID:QH8TrpEp
振動キーボード作れば売れるんじゃね!?
632UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 23:09:37 ID:TNMtWABy
セーブデータのバグ直してくれよ
633UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 12:39:39 ID:xOLoLh5c
えぼあぼをヴィーンと震わせながら撃つのがいのにー・・
なんか振動させるソフトとかないのん?GTASAはなんだカンダで振動したし・・関係ないか
634UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 14:34:20 ID:WQRBXp6w
振動はコントローラーだからこそ良い物だと思うなぁ
FPSでマウスが震えてaimの邪魔になったらマウスクラッシャーになるよ
635UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 14:48:57 ID:MG4G8Apd
BGMを他のソフトで再生したほうが何故か軽いのは直ってないのか
これと振動付けたパッチとか出して欲しいところだな
636UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 17:58:46 ID:/hqOghCa
戦闘BGM変えてみたけどoggのループ設定はゲーム側で固定されてるのね…
637UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 05:40:45 ID:cz4Jj6Nt
パッチきてんだけど
638UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 09:22:08 ID:1VtlAi7P
グラフィックはかなりキレイなのに
キャラの下にある影の表示が気に入らない・・・・・・。
639UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 19:45:00 ID:FrhbnyzK
パッチレポートキボン。
640UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:08:11 ID:yu5dIRou
Core2Duo 1.66GHz
PC4200 1.5GB
945GMexpressオンボード
VRAM 224MB兼用
XPproのまま

のノートに入れてみたが、会社のロゴのあとに強制終了。
VISTAは動いてもオンボードノートじゃだめっぽ。
さっさとクソシテネロといったら外人に通じるかな。
641UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 00:03:12 ID:747/9kB/
>>640
オンボードじゃダメだって書いてあるけど
642UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 09:01:24 ID:haUvzO12
なんかパッチ当てたらグラフィックは綺麗になったけど、クソ重くなった・・
スペックは athlon64 x2 4600+ とGeforce7800GTなんだけど・・・
俺のPCスペックがしょぼいのかなぁ・・・
643UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 22:23:42 ID:Toqp/6Zm
>>641
ダメっつうか保証外じゃなかったかな。日本語のあいまいなところで。
でも感触だと、オンボードだとわざと起動させないか、インテルがだいっ嫌いなんじゃないかな。
いまどきDirectX9cとかShader非対応なんてないわけだし、
VRAMは解像度次第だろうと思うけど、ちなみに通常は8MBくらいしかつかってなさげ。

タイテイはオンボードはダメってかいてあっても、途中で画像がくずれるとかコマオチ激しいとか
半分までいったらバグって終了とかの不具合が多いけかな、オンボードノートはもともと。
裏書には保証外じゃなくて、起動しませんにしといてほしいところだね。
644UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 22:44:59 ID:hCZ3P1it
オンザボードwww
645UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 12:31:45 ID:o1oucQpX
まずパッチが見当たらん
646UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 15:35:08 ID:9I2xfpy1
647UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 10:38:46 ID:ayfvOezA
スレちがいですけどデビルメイクライ3のクリア特典映像
をデスクトップの画面にしたいのですが、画像ダウンロード
出来るサイトってありますか?
648UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:57:39 ID:punqOMa0
スレ違いとわかってて言う奴が一番腹立つ
649UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:22:13 ID:c+el7lUJ
プリスクでいいだろ
650UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 22:17:13 ID:Ueo7w58z
ちょっと効きたいんですけどPC版のセーブデータはどこにあるのでしょうか?
バックアップとっておきたいと思うけどどれがセーブデータなのかわからないんです。
誰か教えてくださいm(_ _)m
651UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 22:34:27 ID:O/EtBhEo
>>650
たぶんsave0.sav
652UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 00:25:30 ID:yY59L5nk
おい!soundフォルダのBattle_00.binとか戦闘時の音楽だけにしてやってみろ!
戦闘中も音有りでヌルヌル動くぞ

どう見ても単純なプログラムのミスだと思うんだが?
653UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 12:30:04 ID:v4r0EPAv
>>651
ありがとうございます
654UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 12:25:54 ID:Nm1jf2U/
パッチ当てたら動かなくなった
なぜん?
655UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 06:47:04 ID:xcepk4cn
アニメ デビルメイクライ Devil May Cry 第一話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm388944
656UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 18:01:07 ID:LRoPN4nz
>>655
マルチやめろよ
お前のせいで重くなってんだぞ
657UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 13:40:54 ID:1p7gC9Zk
質問です。
DMC 3 SEはVISTAで動きますか?教えてください。
658UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 09:36:36 ID:blEdfQJn
レジストリ、どこ、いじるんだっけ??
わすれちったよorz
659UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 12:03:42 ID:XiHzDLRi
いじる必要あんの?
660UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 12:05:13 ID:blEdfQJn
あるよ
661UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 22:20:39 ID:imkwHqBw
割れ?
662UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 23:27:25 ID:blEdfQJn
海外出張のときに買ったから
663sage:2007/06/12(火) 13:28:31 ID:/VKlu54w
PSのコントローラー使いたかったんで
どこだかのUSBで繋げるPSコン×2、USB×2の奴買ってきたが
VISTAでアナログ感知しねぁ、、、
推奨コン買ってこないといけないのかなぁ、、
664UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 14:20:21 ID:VinD4vCx
3やる前に2やったほうがいいかな?
665UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 14:25:52 ID:7fkuTvHz
3をもっと楽しみたいなら
666UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 16:01:41 ID:VinD4vCx
2と1どっちがつまんない?
667UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 23:38:59 ID:K1pHrKPO
2は駄作と言われている
668UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 00:27:36 ID:eLlS8o8J
2の汚点

・コンボの爽快感ゼロ
・スティンガーがもっさり
・ハイタイムが浮きすぎで追い討ちが決まりにくい
・ステージが広すぎで迷ってストレス溜まりまくり
・耳に残るBGMがほぼ無し
・ダンテのセリフがかなり少なめで、感情移入出来ない
・トリッシュでプレイすると随所で処理落ち
・銃を乱射するしかない、緊張感ゼロのラスボス戦
・ステージの色合いが暗く、テレビの明るさ調整をしないとプレイはほぼ不可
669UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 17:34:19 ID:kNgmivI6
2の良いところ

・ダンテの外見がカッコイイ
・銃で撃ちまくればなんとかなる安心設計
670UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:23:49 ID:Pycstd2O
2を1のダンテでやりたいな
わざわざ回避ボタンを用意しただけはあって回避しがいのありそうな攻撃が結構ある。
きっとタルタルシアンの鉄球投げなんて回避するだけで絵になるよ。

2ダンテのゴロンゴロン回避じゃあ避けてるのかはじかれてコケてるのか見分けがつかない
671UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 06:23:44 ID:2ZgoDS5u
ダンテ(バージル)の影が簡易影なのは仕様ですか?
PS2版は死ぬほどやりこんだので、気になってしょうがないです。

結構前のレスに
最初のボスまでは簡易影(〇影)
とかありましたけど
ケルベロス倒しても変わる様子ナス

加えてフレームレートガタガタ

一応スペック

アスロン64 X2 3800+
メモリ 3G
ゲフォ 7800(256M)

今時、簡易影じゃやってらんね。
672UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 21:06:35 ID:mWIRrNwt
マシンスペックとか気にしたことがなかったから、あんまりわからないんだが

XP HomeEdition
504MB RAM
Intel(R) Pentium(R)4 CPU 3.20GHz
Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset
これで動くかな?
673UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 00:39:32 ID:9iZakpXH
動かないんじゃね?
安いやつでいいからビデオカードぐらい入れろよw
674UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 09:49:20 ID:PywNWUPG
>>671
最新パッチ当てた?
グラフィックは相当変わったよ。影は知らんけど。
フレームレートが落ちたのは落ちたけど、Cn'Qは切ってる?
Cn'Qを切るとかなりヌルヌルに動くよ。
675672:2007/06/22(金) 18:03:07 ID:SVIPY3t1
>>673
ビデオカードとな?むむむ
前レスでGeForceってのが結構出てくるけど評判いいのこれ?
676A'sh:2007/06/22(金) 21:38:00 ID:+9PfYr8B
はじめまして!今日PC版のデビルメイクライ3を買ったのですが、ソースネクストのロゴとその次のロゴで
「問題があるため終了します」と出で終わってしまいます。
スペックは
SHARP PC-TX100K
インテルPentium4 630(3.00GHz)
ビデオメモリー最大128MB
チップセットがインテル915GV
となっています。今引っかかっているのがチップセットの部分で
オンボードの意味がわからずもしかしたらこのチップセットが
オンボードなのではないかと思っています。
何か解決策がありましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m
677UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:22:26 ID:c76r+T8q
聞く前に調べろ
678UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:30:24 ID:9iZakpXH
>>675
カプンコのPCゲームはGeforceに特化されてるぽいのでGeforceがイイんじゃないかと。
安いのは5千円ぐらいから高いのは7万円とか8万円とかするけどただ遊ぶだけなら安いので平気。
推奨カード程度のモノは1万円ぐらいで買えるのでその辺が無難かと。
CPUは充分だけどメモリがちょっと寂しいな。せめて1Gぐらいにしとけ。
さらに詳しい事はググって調べるとかハードウェア板にでも聞きに行け。

>>676
ノートPCで遊ぼうというのが無謀なのでPCを買い換えるべし。
679UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 00:39:18 ID:69sp1WMo
>.676
それはまさしくオンボード。ビデオカードも挿してないPCじゃ、たとえ動いてもゲームにならない。
680UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 12:59:22 ID:+MGMAvfl
Option画面で解像度変更とかScreen変更しようとすると
必ず落ちるんだけど、同じ症状の人いるかなぁ?
681UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 13:01:26 ID:5+nKv52M
鬼武者3はオンボでも動いて普通にゲームできたけどな。
最近のオンボはそこまで酷くない。
682UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 13:01:39 ID:+MGMAvfl
あ、スレ内に回答あったわ・・・スマソソ
683672:2007/06/23(土) 14:14:47 ID:IDMpZvzB
>>678
詳しくありがとう。
ちょっとググってくるノシ
684UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 20:31:26 ID:LK3cOEvE
>>681
そりゃ、君が言う普通ってレベルが低すぎだからなんだろう
685UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 20:40:50 ID:a8ItX6+g
鬼武者3はショボいPCでも遊べるように糞グラモードがあるからな。
最近のPCならオンボでも不自由なく動くかもしれん。貧乏人に優しい仕様。
686UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 23:41:08 ID:GRlRycP1
快適にうごきゃPS2レベルでもいいんだけどね。
まぁPCゲーマーからしたらグラ優先かもしれんが
687UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 22:06:58 ID:cYzLg626
突然ですが
デビルメイクライの中で最強の必殺技の名前を教えてください。
あとなんかかっこいい名前の技もあればついでに・・・
宜しくお願いします。
688UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 11:12:20 ID:SQ2a/38W
>>687
煉獄炎火灼鎌(メギド)
689UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 11:22:45 ID:inLsx511
なんだ?
ゲームはやりたくないけどキャラだけ好きだから同人作りたいっていう腐女子か?
690UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 14:18:43 ID:O82Eab9M
で、ps2版とどっちがいいわけ?早く決めたいんだけど。
pcのスペックは申し分ないオタク級。
691UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 14:28:45 ID:brAzKYTR
PS2版は28日に2980円で出るみたい
692sage:2007/06/26(火) 17:50:03 ID:hQAjePu+
俺は高解像度オタなんでPS2のSEは買わなかったが
PS2持ってるならPS2版買ってもいいんじゃないか?
今だったらPS3でアプコンすれば綺麗だと思うし
PC版はパッチ当てる前程でやっと動く感じだから
正直オヌヌメ出来ないね、、
PS2コン使おうと思うともっと金かかるし
693UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 18:09:06 ID:inLsx511
>>690
コピペウザイ
694UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 20:36:58 ID:WhIk8HOq
おまいら3のエンディングの雑魚敵、何匹倒せる?
ある掲示板で聞いたらエボアド連射 ベオで160匹倒したと言う中学生がいるんだがどうも嘘臭いんだ、
俺はRG ベオ リベ スパイラル カリーナ で136匹のヘタレなんだが…、
だいたいどれくらいよ?
695UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 23:11:38 ID:UF9C8WaI
ヒント:HOH
696694:2007/06/29(金) 07:20:45 ID:h3f4Gtdp
やってるのは、ノーマルモードだよ、
697UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 23:51:00 ID:oQLh7hjL
スパイラルRGキャンセルで連発しても普通に150以上倒せる
ヘルプライドなら2発程で沈むし
ヘルバンさえ早く倒せば160いくんじゃね?
しかし、こういう話はスレ違いだなスマソ
698UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 16:42:14 ID:EoJWwWqC
PC版買ってみたら俺のVRAM32MBだった\(^o^)/
しかし64MB以上必要なゲームができたんだから不思議
699UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 20:40:48 ID:2tw62aEr
買おうか迷ってるんだが、バイオと比べて楽しめる?
700UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 21:51:04 ID:skKkYCBi
買って自分で判断しろカス
701UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 22:44:24 ID:2tw62aEr
>>700
お前には聞いてねーよカス
702UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 00:20:20 ID:wSmCqPAC
バイオ買えばいいじゃん
703UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 02:02:28 ID:pJyWa/TQ
>>701
むきになるなよ
704UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 11:34:46 ID:WQ4UzhUT
>>699
ニコニコとかに上がってる動画を見るといいよ
プレステ版ならスペシャルエディション(SE)のベストが出たばかり
705UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 00:47:07 ID:HkgGGe7Z
>>699
最初はどっちも苦労する
というかもう全くもって別モノだから好きな方を・・・と言いたいが
バイオ(4?)は買う必要がないほど酷いしなぁ・・・
706UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 13:47:09 ID:XlH1KOLG
バイオが酷いだって?
そんな馬鹿な
707UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 16:16:23 ID:+D/SbtlM
>>705
ユーロ版はパッチ当てるとカナリ良くなるぞ>バイオ4
日本語と北米版はパッチ適用済で好評発売中♪


ところで、糞ースネクスト版デビル買うか迷ってるんだが、最高設定(解像度はSXGAで)だとカナリ重いの?
参考までに持ってる人レビューヨロ
708UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 19:17:21 ID:8JSbi6+/
音ファイル消すと軽いけどそれだとストーリーが進められない。
今時他に面白いゲームがあふれているのにあえて買う必要なし。
709UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 06:31:33 ID:g/Xy+tN0
ぜんっぜん重くねーよ
重いとかいってるのはオンボでやってるスペサル坊やだろ
710UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 13:43:23 ID:O6JNWoUf
もう売ってないのコレ?
711UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 13:52:09 ID:Q8Fiynyf
>>710
普通に売ってる。
通販でも買える。
712UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 14:00:58 ID:O6JNWoUf
ソースネクストのHPに製品情報が無かったんだよ・・・。

ちよっと探してみるよ

でもオンボードだから、Graphic Card買わなきゃな・
鬼武者3はまったく問題ないのに・・。
評価版とかで試せたらなぁ
713UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 14:45:12 ID:Q8Fiynyf
>>712
アマゾンとかでも検索すればちゃんと引っかかる。
PCスペックにもよるけどグラフィックカードはGeforce 7600GT以上を薦める。
俺はAthlon4600+とGeforce7800GTでCn'QをOFFで最高解像度(1600x1200)で快適にプレイできてるよ
714707:2007/07/12(木) 17:10:05 ID:zhZSS8Mj
>>708-709
アリガd!
では早速買ってくるとするよ(`・ω・´)
715UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 17:17:40 ID:0VDkJfNp
>>712
オンボで鬼武者3が問題無かったってマジ…?
716UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 19:13:54 ID:Sfz5NWoQ
てかPC版のデビルメイクライなんてあるの?
カプコンのHP見ても無いけど・・・
717UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 20:26:25 ID:g/Xy+tN0
STEAMでDL販売もしてるよ
718UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 22:04:43 ID:O6JNWoUf
>>715
鬼武者はまったく問題ない。
945系だけど。
719UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 12:07:44 ID:Znb5YZU1
>>713とほぼ同スペックだが、ちょっと気になったこと。
というか、PS2版との比較をサラッと。


・影が簡易
いわゆる『人型の影』じゃなくて、一昔前のポリゴンゲーにあった
黒い丸の影。PS2版はちゃんと人型で描写されてる。

・処理オチ
死神みたいな最初のボスの登場デモを
初めとした特定の場面でのFPS低下

・技紹介メニューでの各技の『動画』が無い。
ただの一枚絵。

とりあえず気づいたことだけ書いてみた。
不安無くやりたいのなら、D端子接続とかでPS2版やるのが
正解だと思う。

単純な移植と考えると明らかに劣化移植。
PS2版をやったことがなくて
そういう事が気にならない&スペック満たしてるヤツが
割り切って買うのがベターだと思う。
720UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 13:35:59 ID:lj3PVvMm
解像度高く出来るとか、ハードディスクにインストールできる分
PS2で長めだったロード時間がほぼないとか利点もないことはない
あと丸影なのはPS2でもほとんどそうで、例外はミッション1のダンテくらいだったはず

グラは確かに劣化してるし、fpsが低下する箇所があるのは確かに困ったもので
どちらかというとPS2のほうがお勧めなのは同意だけど

ちなみにfps低下は、BGMも消えて良いならsoundフォルダをどっかにやればなくなる
おそらくバグだろうからパッチで直して欲しいところだが
そういえばこの件って誰か報告したのだろうか
721UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 15:47:33 ID:A7TNwnjB
PS2でのロード時間がもっと短ければ全て解決なんだがなぁ
722UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 17:18:21 ID:JeqLQTsR
PS2+HDLなら、ロードなんて全く気にならん
723UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 22:03:33 ID:9xOjZeoP
ビスタでもプレイできますか?
724UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 19:04:24 ID:Js+XLf4c
ダンテってスティンガーやった後になんて言ってるの?
725UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 22:05:05 ID:Js+XLf4c
間違えました。ミリオンスタッブの時です。
個人的には「Wizdom!」って聞こえるのですが・・・。
726UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 23:27:46 ID:w6zjXRLs
ブレイクダウン
727UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 01:54:38 ID:Ihz0Y3Xt
sigma製のパッドつかってんだが、いまだに左右逆になってしまう。
GPadcfgも効果なし。。。なんかいい方法ないですか?
728UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 04:34:34 ID:S5Mt6AA5
>>727
JoyToKey使ってみな
729UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 22:27:04 ID:voBM+uzN
エミュでゲット♪
730UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 11:18:01 ID:aqQGqlGT
今ノーマルでやってるんだけど、
クリアして次にハードでやる時は、武器やら体力やらは初期状態になっちゃう?
731UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 14:55:52 ID:aqQGqlGT
家ゲACTのほうで解決しますた。
引き継げるということで安心。
732UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 21:29:45 ID:T8Q7r45J
日本語化のパッチどこにおいてあるか知らないか?
多分このままじゃ英語でスタートだわww
733UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 22:35:03 ID:K9R6RT8R
俺はもう英語で進んでいるんだが・・・
ミッション19で、ボスのはげジェルの前後の音楽ファイルを誤って消したんだが、
誰かファイルの名前を覚えていないか?
734UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 00:26:12 ID:uC6OozvE
マニュアル読んでもフルスクリーンの仕方がどこに書いてるかわからない俺ワロスww
添付してる白い紙に書いてあるんだよな?
735UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 00:35:19 ID:uC6OozvE
自己解決(´ー`)
736UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 22:56:38 ID:IVGeAJg6
DellのXPS1210でやってます。
core2
Geforce7400go
メモリ2ギガ
っつーカンジですが、やっぱり序盤以降カクカク。
で、ココのスレにあったように、サウンド減らしたらサクサクになりました。
音楽ないのはチョイ寂しいけど効果音だけでも楽しいです。
737UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 10:32:08 ID:7rpH2OoZ
おれ7800GTだけどサクサクだぞ
7600GTか7900GSでも買ってみたら?
738736:2007/08/22(水) 07:25:16 ID:qrusxret
そりゃ7400と7800は雲泥の差だからなー。7400は6600よりもワンランク下だからね。
そうとは知らず喜んで買った俺がアホでした。
バイオ4はサクサク動くんだがなー。
739UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:03:51 ID:05so/G7c
7900GS、今なら16000円くらい。
740UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:48:19 ID:yS/aY/WU
PenM1,5GHz MobileRadeon128MB
プレイはきついですかね?

あと輸入版とソ−スネクスト版の違いってなに?
741UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 22:57:31 ID:3wjU9n3Z
AGPでやってる俺は負け組orz
742UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:00:06 ID:LO92DLiX
>>740
オンボは無理とあれほど・・・過去ログ読め。
輸入版と国内販売のちがい。もうわかるよな?
743UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 11:41:14 ID:G4MdVblh
>>742
もうわかるよなって言われてもw
あとどこを見たらオンボって言えるんだw
744UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 17:57:23 ID:hdzqT6cZ
見ればノートPCのオンボだって判るだろw
745UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 18:26:04 ID:ePCdzCu+
これだから無知はこまる
746UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 23:27:58 ID:X+35LzmW
>>743
クソは市ね。
747UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 23:37:34 ID:C1qKY7XB
モバイルラデオンって一応外付け扱いになるんじゃねーの?
よく知らねーけど
748UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 07:55:12 ID:o+m1WqvJ
7900って今そんなに安いんだ。買おうかな。
749UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 11:19:06 ID:DkuaglgX
>>740
一応MobileRadeonはチップセット統合型とは違いオプション扱いの後付設定だから
オンボじゃないと言いたいんだろうけど..
128MBといっても実質は半分くらい物理メモリからの借り物だし、
オンボと大して変わらん。
750UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 14:45:48 ID:SC3Y1YGl
オンボの6150LEでも動いた
751UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 22:16:03 ID:TWzZaJkZ
>>750
動いたっていうのと快適にプレイできるのとでは雲泥の差。
752UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 22:21:13 ID:SC3Y1YGl
>>751
640×480ならストレスなく動く
753UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 00:16:50 ID:RQRm3WzV
>>751
サクサク動くのは最初だけだろ
754UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:39:32 ID:WdKY6Li4
>>753
今はステージ7だけど無問題
755UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 16:32:27 ID:wpOj+z71
いまどき640×480ってのもヤだな
756UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 00:39:36 ID:M5QNLavX
動いたけど、Stage17の
柱の破片(?)を登ってくところで挫折中・・・・・・・・・
757UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 10:37:40 ID:soTbPBhm
>>756
SE公式のスペシャルコラム9を参照
ttp://www3.capcom.co.jp/devil3_se/
758UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 12:24:59 ID:9jW1Aq9T
そろそろSE買わなければ・・・
ストーリーは兄と弟で違うのか?
759UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 21:38:07 ID:7D5sP56j
>>758
兄の場合ミッション間のイベントは無いよ
OPとかEDは一応あるけど
760UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 09:57:56 ID:sfCMw/33
>>759
d
とりあえず後で買ってくるよ
友達に無印貸してたらぶっ壊れて返ってきやがったorz
761UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 23:49:10 ID:RhS0QVHd
Steam版でもちゃんと日本語化できるね。
>>484、thx

ただ、>>549が言うように、解像度のところまでカーソルが来たとたんに落ちる。
あらかじめ、レジ書き換える前に変更しておけば
対応するけど、パッドの設定はやり直さないといけないみたい。
762UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:05:50 ID:aRPJCWeB
誰か海外版の全要素出現済みセーブデータくれないか・・・・?
DMDがつらい・・・・
763UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:29:40 ID:33IKFz+F
>>762
裏技使えないのか?
このスレにも書いてあった気がするから検索してみれ
764UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 02:47:41 ID:nRz+c02S
>>763
うーむ・・・・どうやらUBI版ではないっぽいんだ・・・
だからといってTRAINERはよくわからんし、不具合があるみたい
それとも俺だけ裏技つかえないのか・・・・
765UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:21:11 ID:Kmgg+iae
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
766UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:39:54 ID:8N1qWQG4
>>764
だいたい何で海外版なんか買うんだ
767UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 13:05:42 ID:Kmgg+iae
買ったんじゃないんだろ、きっと。
768NA:2007/09/15(土) 17:34:57 ID:DFe9+chX
DMC3のPC版(SE)が俺のパソじゃ
nvidiaのマークがでた瞬間ラグってエラー報告画面
でるんですけどどなたか対処法知ってる方しませんかね?
769NA:2007/09/15(土) 17:36:01 ID:DFe9+chX
あ、ミスった
↑最後んとこ「いませんか?」です
770UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 19:23:08 ID:5x36Y0oy
>>768
スペック書かないと分からない
オンボードじゃないよな?
771NA:2007/09/15(土) 20:57:59 ID:DFe9+chX
しまった…俺のパソ、ビデオカードすら搭載していなかった
ろくにパッケージも読まずに購入したのが悪かったか
772UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:49:38 ID:nRz+c02S
>>765
今回は3 trainerを試す気にどうしてもなれん ほかはいろいろと試してみたんだが

>>767
知り合いにもらったが、100%warez

とりあえず自力でDMDやってみる
773UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:57:46 ID:OWR3lwyN
>>772
著作権侵害が悪いことだと思わないのか?
その知り合いが警察に捕まったら自分もどうなるか考えない?
774UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:36:32 ID:YhMbb5Wm
>>772
馬鹿出現w
逮捕志願者か?w
そこはバレバレの嘘でもいいから買ったって言えよw
775近藤:2007/09/30(日) 18:54:25 ID:myJGZzq2
バーか
776近藤:2007/09/30(日) 18:55:03 ID:myJGZzq2
バーか
777UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:54:54 ID:ox2FT4et
風炎兄弟、三頭犬、裸婦、光翼巨人、幽霊馬車、蜈蚣、三柱死神・・・どのボスが一番強かった?
778UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:10:06 ID:2ldbjrLJ
究極無敵銀河最強男
779UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 15:24:03 ID:YOzRQuE7
なんだこれ、キーコンフィグがしょっちゅう変わるからストレス溜まりまくり
金だして買う奴が馬鹿をみるソフトだな
もうかわねぇ
780UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:07:10 ID:GCzlXXcE
そんな状態になったためしがないんだが
具体的に、どうキー配置が変わるの?
781UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 23:40:45 ID:tpbFTqx+
>>779
パッチ当てた?
782UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 01:20:53 ID:fpqGpxRI
つーか買ってないのに文句言うなよ割れ厨がw
783UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 07:54:07 ID:4H2sDwyW
割れとか言い出す奴が割れてる筈!
784UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 09:09:25 ID:UYwRO4uu
PC版やってみようと思ったんだが
起動しようとすると「エラーが発生しました」とか出て
できないや、なんでだろ
スペックぎりぎりだとだめなんだろうか
785UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 03:39:29 ID:jY1tK9xy
独り言は鏡に向かって言え
786UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 05:36:55 ID:jCeM7/0G
3はmapの使いまわし多いな
787UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 10:52:53 ID:5pPAKIkI
>>784
スペックを満たしてるのであれば、再インストールしてみて、
それでもだめならDX9最新を入れてから再インストール。
それでもだめならOSからすべてインストールする。
それでもだめならあきらめろ。
788UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 19:13:57 ID:xlfoeE5X
steam から買おうとしてるんだけど。
>>761のいうように日本語版にするにはレジストリ変更しなければならず、
変更するとオプションで落ちるの?



http://www.4gamer.net/games/039/G003901/20070612160824/
この日本語版も用意されていて、購入時に言語を選択するってのは嘘?
789UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 21:48:53 ID:xlfoeE5X
すいません。ageますね。
790UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 23:54:08 ID:v5ahgHLS
そう。
"予定"のまま。
791UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 00:08:16 ID:/UdG5G8K
>>790
ふいたww サンクス。

やっぱ日本のPCゲームへの対応って悪いな。
792UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 17:01:41 ID:nU5jq3Ms
バイオハザード4と一緒に買おうと思ってる
が、一応念のために・・動きますかね?
4400+ x2 メモリ2GB 7800GTX 256のSLI
ドライバはnForce 84.43
793UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 23:49:18 ID:KhZU2dyY
自分で推奨環境とか調べられないの?
794UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 17:32:52 ID:FML748WU
脳味噌足りなくて出来ないんだろうな。
795UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 16:15:16 ID:InmazBJn
解像度変更しようとすると落ちるのはなぜ?
英語に戻して試したりしたんだけど落ちてばかり
どうすりゃいいんだ・・
796UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 02:28:34 ID:7AzP0XQN
RADEON X300SE (VRAM128)でやろうとしたら、初めの企業ムービーの後、落ちた…
けど、画面が16bitモードにしてたことを思い出し、32bitフルカラーにしたら出来た! 結構見逃しガチだよね! 
それに全然重く無い。 快適バリバリ。 
元々持ってたコントローラーでボタンの配置はかえたし、ちゃんと左のアナログスティックで移動できるし、 
こりゃあ完璧!



って思ってたら…右アナログステックで視点移動できないことが判明…動かしたら他のボタンを押したように認識しやがる…orz
ア”−−−−−−− 推奨コン買うしかないのかぁ?  むかつく! 
797UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:24:31 ID:EsEz+2SU
これインストールしたフォルダの中のムービー全部みれちゃうのな。 ゲームやってなくても。
普通こういうのってプロテクトかかってるもんなのに…
798UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 20:47:28 ID:x/m4kdXC
>>796
このゲームで視点移動ってほとんど使わなくても良かったような…
すくなくとも俺は全くつかわなかったぞw
799UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 14:25:46 ID:5ZHcjRgC
視点移動なんてできるのか?
800UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 16:04:14 ID:Q0LOGnQx
できる場所もある
801UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 23:15:30 ID:9T6DZr9t
UBI版だけど、ソースネクストのパッチ当てて日本語化レジストリあてる前に解像度
変えたのに、日本語化レジ当てて起動すると解像度が戻ってる・・・
どうすればいいのでしょうか?
802UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 17:55:29 ID:HSIcDB6o
解像度なんてどうでもいいじゃん。
803UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:52:32 ID:CIwE63hu
いや。せっかくスペックがそこそこいいんで、きれいな画面でやりたいなと。
ってかUBI晩にソースネクストのパッチ当てれるんですか?
804UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:29:00 ID:1D7ofdG9
あてれるよ
805UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 09:00:54 ID:PfdbSk9p
そうですか。ありがとうございます。当てなくてもキーコンフィグができてるので、このままやろうと思います
806UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 14:47:02 ID:HIJ9ltGV
>>802
信じられんこと言うな…このアホは
PCの高解像度は大きなアドバンテージだろうが
解像度どうでもよければコンシューマでやってろよカス
807UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 21:06:27 ID:3Lz3ojX5
>>806
ロード時間の短縮が一番だろ。 
ゲーム中の解像度なんて、もともと高解像度用につくってないんだから変わらん。
ムービーだけだろ。
808UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 22:07:06 ID:HIJ9ltGV
>>807
>ゲーム中の解像度なんて、もともと高解像度用につくってないんだから変わらん。

プ、2Dゲームじゃあるまいし3Dポリゴン画面は解像度高いほど高精細になるだろうが
ムービーだけだろ?マジ意味分からん
家ゲ厨なのか?それとも頭おかしいのか?
809UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 23:03:54 ID:PfdbSk9p
UBI晩にソースネクストのパッチを当てる意味って何なんですか?
キーコンフィグがうまくいかない人用ですか?
810UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 21:53:23 ID:sS7qSjs4
>>808
> プ、2Dゲームじゃあるまいし3Dポリゴン画面は解像度高いほど高精細になるだろうが

アホ発見w
811UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 23:09:26 ID:h5Df+U6v
祝:英語PC版DMC4同時発売age
812UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 23:46:41 ID:PtuTAaQi
>>808
俺はこの業界の美術職だが、
解像度なんてある程度高ければそれ以上は違いはないだろ。
それよりフレームレートやエフェクトのほうが効果大きいだろ。
解像度至上主義はマジで意味わからん。
813UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:05:10 ID:m1NzlPig
つーか、このゲーム自体 高解像度に対応しているのはムービーだけなんじゃなかったけ?
814UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:07:20 ID:m1NzlPig
まぁ、どっちにしろ高解像度で意味があるようにするにはテクスチャから何からを高解像度用につくってないと、
ただテクスチャのドットが荒くなって逆効果じゃないのけ?
815UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:40:48 ID:r5BptOcr
>>812
まじで意味があるのは光源方向。
つうか上司に言われてツールで処理してるだけのお前が美術職とかいうのは
新聞配達がマスコミ関係とか言っちゃてるのと同じくらい遺体って気付w
816UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 18:49:23 ID:WKtd7awc
テクスチャまで高精細になると言っとらんわ
ポリゴンのジャギー減だけでも十分効果あるだろうが
さすが家ゲーからの移植ゲームのスレ、雑魚ばっかだな
817UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 21:30:13 ID:m1NzlPig
解像度ってのはそんな単純なもんじゃないんだよ。
818UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 23:59:44 ID:+jnmR8Y/
まず皿洗いで3年必要だからな
819UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 02:30:06 ID:i0ylSp1v
このスレわろた
820UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 02:52:09 ID:zK4KyvCx
コントローラとどかねぇ
どこに売ってんだ?
821UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 17:07:01 ID:9fEr3PTV
>>820
専用コントローラ?だったら・・・
俺はすぐ壊れたから窓から捨てた。
PS2用を変換アダプタで使うほうが幸せになれると思うよ。
822UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 09:28:58 ID:RYVCA+vv
日本版DMC4はいつなんだよ・・・同時にしてくれよ 劣化版のPS3版買う羽目になるじゃないか
823UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 13:08:07 ID:JJK5nIvH
LOSTPLANETみたいに日本版は一緒に出るはずだよ。
ただゲーム機と同時かは、いまいち決まってないね。
うまくいけばsteamでゲーム機より先に遊べるかもしれん。
824UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 13:12:18 ID:tteFKK3J
DMC3は1年以上遅かった気がするが
825UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 02:01:26 ID:kI2IAIE5
同時はないな。

PC版同発は割れの影響も無視できないし。
826UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 16:57:32 ID:3tvgRe6K
Vistaでもちゃんと動く?
827UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 22:59:50 ID:2+OuNvsn
ver1.3にすれば、vistaでも動きます。
steamは常に最新版。これで確認済み。

ソースネクストのもサポートページのアップデータあてればたぶん動く。
828UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 00:03:57 ID:rMnH1HXL
フルスクリーンどうやるの?
829UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 01:34:22 ID:DFHc1C5/
昨日買って来たんですけどコントローラのコンフィグが出来ません・・・
使用してるコントローラは初代XBOXの物です
設定例があったら教えて欲しいですよろしくお願いします
830UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 02:40:18 ID:IY/sKiBq
>>829
パッチ当ててないだろ?
831UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 15:48:28 ID:rMnH1HXL
フルスクリーンできますた
832UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 21:48:34 ID:DFHc1C5/
>>830
パッチ当ててもなぜかキー設定が出来ません
もういいです・・・
833UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 00:41:03 ID:uQ4QlNjq
>>832
ちゃんと専用のパッド専用ソフト起動してやってる?
セーブしてないとかじゃないよね?
834UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 00:48:40 ID:v8CrZduS
vistaなんだが、ver1.3にしても動かない。
起動した瞬間に動作が停止しましたとか出るんだが、どうすれば・・・。
正直パソコンの知識は無いorz
何か方法があったら教えて欲しい。
835UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 01:35:38 ID:497zMLfY
>>834
それじゃ、vistaとver.1.3しかわからん。
vistaがwindowsupdateして最新なのか、
グラフィックドライバが最新なのか、
スペックを書き出すとかなんか言うことあるでしょ。

知識なくても↑を調べることはできるはず。
他に行ってもおんなじこと言われるぞ。
836UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 02:03:46 ID:jDLQhBts
>>834
デイスプレイの画面の色設定が16BIT設定だと企業ムービー後に落ちる。
32BITにかえてみな。

企業ムービーすらでないのならスペックが足りてないとか…
837UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 16:20:40 ID:SA5KqXzQ
日本語DMC4も同時発売してくれ
838UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 16:23:44 ID:vDB6AiXR
カプコンにはもう何も期待してない。
839UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 16:38:40 ID:t++snNiY
>>838
確かになぁ。
DMC3だって、妙に高いPCのスペックを要求しているわりに、PS2よりもグラフィック悪いしw(人物の影の省略とか)。
840UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 19:15:35 ID:gt1P1uUB
フルスクリーンにするにはどうするの??
841UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 12:11:31 ID:tUBMP0DI
説明書みろ! 割
842UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 16:44:47 ID:egNtiZuU
おすすめコントローラってある?
elecomのがすぐ壊れて…  
843UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 11:34:54 ID:2I6H+ZbW
PSコンかxbox360コンおすすめ
844UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 15:12:10 ID:LWA/B2mH
4はカプのスタッフが直々に移植するんだってさ
3よりはマシになるだろう
845UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 15:22:01 ID:690HmcZe
はぁ?
カプチョンがPCでまともな仕事したことあるとでも?w
846UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 12:39:33 ID:/aw2OBPa
東京ゲームショウでPC版のデモプレイの動画↓
http://www.4gamer.net/games/038/G003826/20070922001/

これのPCのスペックはわかんないけど
期待できるんじゃないか?
847UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 11:11:50 ID:WAcTLB5h
>>846
> 東京ゲームショウでPC版のデモプレイの動画↓
> http://www.4gamer.net/games/038/G003826/20070922001/
>
> これのPCのスペックはわかんないけど
> 期待できるんじゃないか?

コレって要はPS3(もしくは箱○)開発用PCで、ってことじゃないの?

まぁ、箱○で開発した分はある程度容易にPC移植はできるんだろうけど。
どっちにしてもDirectX10でVISTA専用になるだとうなぁ。
848UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 16:21:11 ID:2a/IEkWG
>>847
>どっちにしてもDirectX10でVISTA専用になるだとうなぁ。
↑の根拠は?逆にDirect X 10専用のほうが難しいような気がするけど。
マルチプラットホームとはいえXbox360は概ねPCを踏襲してるので、PC版を作るのは比較的容易。
すると、Xbox360ではDirectx 10は走らないはずなんでわざわざ10で作り直すとは思えない。
Xbox360はATIのXenox graphics chipを使ってるがXenox graphics chipはDirect 10は走らないとATIが公言してる。
http://www.digitalbattle.com/2006/08/24/ati-denies-dx10-for-xbox360/
849UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 20:29:10 ID:woIRDbTI
>>848
根拠? 

「カプコンだから」
850UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 22:44:20 ID:O3tvAVZl
MTフレームワークなのだから参考になるのはロストプラネットくらい
そしてロストプラネットはDirectX9には対応している
851UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 14:05:16 ID:GMVFnGVX
カプチョンはPCチームの余りの無能さにチーム解散させたハズだが
目先の金目当てにまたやっつけ仕事するつもりのようだなw
852UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 19:13:14 ID:7EQ+LMmC
PC版のロスプラってそんなに出来悪かったのか?
853UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 21:31:02 ID:B+aRpTli
PC版が云々じゃなくて
ロストプラネットの出来自体、それほどのもんでも
なかったからじゃね?

ま、PC板じゃ、いまだにカプコンへの遺恨で満ち満ちてるから
よっぽどのことがない限り、叩かれるのがお約束。
854UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 02:23:17 ID:fwD5O1ah
855UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 02:33:53 ID:FteF0lFo
3と同じマルチランゲージ仕様だったらすぐに英語版買うんだが
今回はどうかな
856UnnamedPlayer:2008/01/26(土) 23:34:32 ID:3MXP3fh1
857UnnamedPlayer:2008/01/27(日) 23:03:32 ID:3+wAEDkI
バージルって結局どうなったんだろうか?
1をやっていないから末路がわからないや
858UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 17:39:24 ID:Fsp8GWsa BE:1600376797-2BP(8451)
やったけど全く覚えてないw
859UnnamedPlayer:2008/01/30(水) 22:35:17 ID:H3Amy9JK
SEでM20のバージル倒した時敵バージルは何て言ってんの?
860UnnamedPlayer:2008/01/30(水) 22:41:21 ID:Gv73gsIR
焼き肉いくぞ
861UnnamedPlayer:2008/02/06(水) 12:50:20 ID:0nIZeni8
PC日本語版の4はまだか
一通り遊んでPS3版はもう売った
862UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 23:29:47 ID:szPSno7/
3のPC版って1240*1020の解像度に対応してます?
863UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 14:27:33 ID:NL6CXT9+
ダメダ、日本語化できないです・・・。
すみませんがどなたかレジストリの弄り方教えてください。
864863:2008/02/11(月) 14:45:59 ID:NL6CXT9+
すみません、自己解決しました。
スレ汚し申し訳ありません。
865UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 19:15:12 ID:HbN7kfP9
soundファイル消すと軽いのな…
866UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 03:50:20 ID:uX0jsoSI
Cn'Q切ったら快適っす(切らなきゃ重い)
athlon64×2 4200 Geforce6800
画面解像度1280×960でCPU使用率最高で40%程度

CPUクロック可変に失敗するのかな?ってかCPU使用率30%とか40%じゃクロック低くもなるか
867UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 23:22:36 ID:Hei8fjuF
>>859
Ridiculous「馬鹿な」
868UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 23:43:44 ID:s5Ykx0KU
DMC初プレイでやってみたらすげーむずかしいのな
投げそう
869UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 00:38:47 ID:lNYjj3SI
ケルベロス倒せなくてオワタ
870UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 10:59:24 ID:/AEcCJRQ
さがりすぎ
age
871UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 15:12:43 ID:GJTqHbe8
3seのPC版は地雷なのか?
872UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 15:48:13 ID:wRbMYCeS
これ最高設定にしたらPS2版より綺麗になる?
873UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 15:57:12 ID:1CGNLi0b
>>871
発売当初は地雷気味。
パッチが出てからは問題はない。少なくともうちでは。
>>872
PS2よりは綺麗。解像度が上がる分綺麗だよ。その分影の表現が省略してある。
874UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 16:07:21 ID:GJTqHbe8
>>873
親切にありがとう。パッチまだあるよな?
あとちょっとPCが古いんだが、
Intel Pentium 4 CPU 3.00GHz
メモリ:512MB
NVIDIA GeForce 6600
でも快適にプレイできるかな
875UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 00:13:06 ID:CaL3PSoy
無理
876UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 01:43:18 ID:8tFLYtBS
修正パッチを当てても絵が粗い(オープニング等)のは仕様ですか
877UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 12:19:35 ID:J9+1QTCU
>>874
873だけどうちは
Core 2 Duo E6850
Geforce 7800GTで最高解像度で快適にプレイできてるよ。
前に使ってたPC Athlon 4600+でもCnQオフで快適だった。
878UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 21:56:13 ID:VYG0WXur
ウインドウモードからフルスクリーンにしたら
一気にグラが劣化してワロタ
879UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 22:28:36 ID:VYG0WXur
と思ったら解像度変えてないだけだったぜ
でもこれムービーによって綺麗な時と汚い時があるよな
何なの?手抜きなの?
880UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 16:20:12 ID:E+I+NZZk
DMC3はムービーほとんどないけど
大抵ポリゴンで動いてる
881UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 20:34:38 ID:QsP4h7ig BE:375568272-2BP(1)
pentiumD3.2ghz 
メモリ1.5G
GeFouce 7100GS
でさくさく動いた

このすれ見て動かないだろうなと思ってたけど余裕過ぎてワロタ
俺が無知なだけ?
882UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 01:07:54 ID:QxXHwPZO
>>881
サクサクってまじか?
FPS20に固定とかなったりしてかなり重いぞ・・
883UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 18:25:36 ID:Kn4SpejD
昨日買ってきたんだけど、Ver.1.30にしても動かなかった
ASUS Splendidのロゴが出て落ちるから、Gamers OSDが怪しいと思って
削除したら、問題なく動いた。

ASUSのビデオカード使ってて、VISTAで動かない人が居たら
参考にしてください。
884UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 19:08:13 ID:MwKq9ESS
DMC3ってあまり推奨スペック高くないのに鬼武者3がやたら高いのはなんで?
たかがPS2のゲームにビデオメモリが512M推奨ってありえないんだけどwww
885UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 13:38:28 ID:OYjuw+nD
>>884
確か鬼武者はパッチ適用で光源エフェクトが追加される。
パッチ当てる前はそれほど重くないけどパッチ当てた後エフェクトONでプレイすると馬鹿のように重い。
512MBはそのためかと思われる。
886UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 21:07:02 ID:rZeP+jmh
PCのデビルメイクライスペシャルエディションのCD-Keyおしえてください;
おねがいします><
インストールができなくて困っています;
v130のパッチを当てて起動してもインストールできていないので、すぐに画面が消えて;
887UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 21:36:02 ID:qp2VzYXp
072145451919だよ
888UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 07:38:17 ID:xLW4oEJv
>>887
認証できません;
889UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 11:37:54 ID:zawSyNhR
>>886
マジで通報した。
890UnnamedPlayer:2008/02/29(金) 04:57:01 ID:K9bSHKMh
PS2をUSBでコンバータさせたパッド使うと
右スティックが移動。左がカメラ移動。
しかも、右のスティックのニュートラルの位置がずれてるっぽいんだが

直すためのパッチとか解決策ってある?教えて欲しい
891UnnamedPlayer:2008/02/29(金) 07:12:14 ID:pTH/qoEe
892UnnamedPlayer:2008/02/29(金) 20:03:38 ID:Xy+KIFUf
>>890
こーゆーばやい、まず何版使ってるのかを書いてくれないと…('A`)
糞ースネクスト版を使ってるなら>>519のパッチ当てればおk

もしUS版なら↓
http://www.ubi.com/US/Downloads/Info.aspx?dlId=2193
UKまたはAU版なら↓
http://www.ubi.com/UK/Downloads/Info.aspx?dlId=2197
…を当ててやればおk
893UnnamedPlayer:2008/03/01(土) 01:34:31 ID:YI5Mc7H0
>>891-892
パッチあてたら解決した ありがとな。

ガンスリンガーかっけえ
894ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/03/01(土) 07:10:22 ID:yXk7EpTq
-俺のお気に入りDSソフト「なぞっておぼえる大人の漢字練習」[オススメ]-

>>892
US版のUBIだが>>519のパッチ当てて
GPadCfg.exeで設定したら反転が直った。
デビルメイクライはPS2の1を発売日に買って以来だから
イースオリジンをクリアしたら楽しもう。

ゲーセンで流れ続けてる曲
http://www.youtube.com/watch?v=FwDxAysR3a0
http://www.youtube.com/watch?v=e_j0AbfGdfI
895UnnamedPlayer:2008/03/02(日) 17:38:35 ID:/S1JJH1s
4は6月まで延期か
896名のないプレーヤー:2008/03/03(月) 17:16:42 ID:kjmcJE7v
DMC3SEとか、どっかに落ちてないですか?
見つけた人射たら教えてください
897UnnamedPlayer:2008/03/03(月) 21:51:09 ID:wZoUL9b3
>>896
こんなもん、道端にほいほい落ちてるわけないだろ常識的に考えて
898UnnamedPlayer:2008/03/04(火) 00:22:31 ID:GN7ZZbCU
>>896
Share
899UnnamedPlayer:2008/03/04(火) 07:20:06 ID:RKJMsPjp
>>898
泥棒乙
900UnnamedPlayer:2008/03/04(火) 13:43:54 ID:TaXiX5uS
携帯版が攻略出来ないよー
誰かおせーて!!
どうやったら終わるの??
全てのミッションをクリアしたら新たな道がって・・。
クリアしたと思うんだけど・・。
901UnnamedPlayer:2008/03/04(火) 15:35:45 ID:kXKaAF2E
携帯版なんてあるのか・・・
902UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 00:37:42 ID:f5XrVZZt
ゲーム起動してミッションをやっている最中にフルスクリーンから窓化しようとすると
エラーが出て強制終了するのは仕様ですか
903UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 10:21:35 ID:1vPZHv4y
>>902
オーバーレイの不具合でそうなるみたいだね。
うちもなるよ。
特にオーバーレイを使用してるようなソフト起動させたりしてると、高確率で落ちる。
904名のないプレーヤー:2008/03/05(水) 18:29:54 ID:nCxWy/5X
すみません汗
SE買ったんですがまったく動きません涙
初めは、そーすねくすと♪って出たんですが
パッチ当てたら何にも動かなくなりました。

PCについては無知です


VISTA
core2 T5600 1.83GHz
メモリ 1526MB

インテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ950
(ビデオメモリと共有)

何とかなりませんか?誰かお願いします
905UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 19:56:41 ID:NsQb9feD
>>904
パッケージにオンボードは動作保障外と書いてあるじゃないか

AGPかPCI-Expressのスロットが有るならミドルレンジVGAでも買え
2〜3万で買える
906UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 20:37:58 ID:f5XrVZZt
>>903
ありがとう
やはり仕様か
907名のないプレーヤー:2008/03/05(水) 20:44:56 ID:nCxWy/5X
ありがとうございます
2、3万は学生にとっては結構な値段だな汗
他に、何とかする方法ってないですか?
908UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 21:05:40 ID:AngPF5nT
PS2版をやる
909名のないプレーヤー:2008/03/05(水) 21:12:10 ID:nCxWy/5X
売っちゃいました泣

アクセラレータって意味ないんですか?

910UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 21:31:10 ID:jMg3/Rno
釣りのにほいがスルな(・∀・)
911UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 22:35:26 ID:NsQb9feD
>>909
そのアクセラレータがオンボードだから問題外だと言っている
PCで3Dゲームを遊ぶためには最低限、ミドルレンジクラスと呼ばれてるVGAが必要
オンボードは最低ランクのローエンドVGAだから、3Dゲームを遊ぶには力不足

ついでに言うと
もし、お前さんのPCが今流行りの薄型PCとかだったりしたら
買い替え以外に対策は無いからスッパリ諦めろ
912名のないプレーヤー:2008/03/06(木) 23:08:23 ID:mU0V/a25
ありがとうございます
なんとかならないみたいですね
あきらめます
913UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 23:15:45 ID:XTVWwHnF
Crazy..? Huh!!
914UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 00:56:25 ID:6f6Ag05H
スリムタイプ使ってるから4はPC買い替えだと思ってたけど
よく考えたらケースとグラフィックボードだけ買い換えればいいんだな
915UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 01:08:56 ID:oNx8FnBM
スリムでも1個くらいPc-iポートあるだろ・・・。
916UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 01:14:42 ID:FyZMvctp
>>914
マザボも
917UnnamedPlayer:2008/03/07(金) 07:25:17 ID:Tk8dXi15
>>915
ロウプロ対応品なんてゴミクズばかりだろ・・・・・jk
918笛吹く少年:2008/03/07(金) 19:02:27 ID:odL8h1bG
DMC3SEはパソコンのOSがVistaでも正常に動作するんですか???
919UnnamedPlayer:2008/03/09(日) 15:17:58 ID:4i6jTmVh
>>918
動くみたいだよ。
>>883にちょっと不具合あるみたいなことかいてるが。
920UnnamedPlayer:2008/03/10(月) 13:42:43 ID:DAwFAx9/
4はせめて要求スペックぐらい発表してくれ
921笛吹く少年:2008/03/10(月) 16:10:25 ID:JMpNpd+K
ありがとうございました。無事インストールしてゲームできるのですが
動きがカクカクしすぎて正直ガッカリです。
速度を上げられる適切な方法はありますか??
922UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 09:17:38 ID:vI5ONf6v
>>921
スイスイ動かす方法はここに全部乗ってる
http://www.google.co.jp/
923UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 15:12:00 ID:tUT3h9bD
>>921
スペックも環境もわからんのじゃエスパー的にしか答えられん。
エアロoffでオーバーレイ有効にしたら快適になんじゃね?
924UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 19:07:28 ID:XjeCuOqd
>>921
占有VRAMを積んでるPCを買う
925UnnamedPlayer:2008/03/12(水) 22:28:20 ID:j0tFmWHd
>>921
乞食はいい加減に氏ね。
926UnnamedPlayer:2008/03/13(木) 03:46:37 ID:tzxXzsn1
解像度を上げようとすると落ちるんだけど
無理やり上げられないんだろうか・・
927UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 01:29:02 ID:/bmTBIp2
時々敵を倒しても赤オーブ落とさないんだけど
処理が追いついてないのか?お前らなったことある?
928UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 02:23:31 ID:+of4gm32
>>927
あー、ある。
棺おけからモンスター生み出す敵の 生み出されたモンスター倒すと
落とさないときがある気がする
929UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 02:24:16 ID:+of4gm32
>>926
日本語版のパッチあてただろ?
いったんに英語版のパッチ当ててもどして 
英語版で解像度いじってから、日本語版にもどせば解決。
930UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 19:35:58 ID:/bmTBIp2
>>928
やはり仕様かPS2版ではこんなことなかったのに
さすがソースネクスト
931UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 20:23:33 ID:ocSUhaoS
このアホはソースネクストが移植したとでも思ってるんだろうか?
932UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 22:50:44 ID:/bmTBIp2
何言ってんだ?発売しているのはソースネクストだろ
933UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 23:15:18 ID:ocSUhaoS
あらら真性のアホだったか
934UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 23:19:09 ID:/bmTBIp2
煽ることでしか返せないのはスタイリッシュじゃねえな
935UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 23:47:11 ID:hKVMZVyD
>>932
お前は何を言ってるんだ
936UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 23:57:00 ID:/bmTBIp2
どうでもいいけど>>2のリンクに解像度1600×1200ドットまで対応している
って書いてる割には1280×960までしか対応してないよな
937UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 01:29:38 ID:wV8lfXCT
誰かよかったらdmdクリアしてるセーブデータどこかにageてくれないか?
938UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 01:33:42 ID:3hs2pH3U
ここにも沸いたか
939UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 01:34:08 ID:wV8lfXCT
>>938
普通に聞いてんだからいいだろw
940UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 04:03:36 ID:1VoqrKq4
聞いてるんじゃなくて、クレクレしてるだけだろ乞食君。
941UnnamedPlayer:2008/03/16(日) 20:23:13 ID:s44UIlf0
>>936
してるよ。
うちではちゃんと1600×1200でできる。
モニタが対応してないじゃない?
942UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 12:30:02 ID:crVCanwv
うる覚え・・・ハハッワロスwww
943UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 22:00:49 ID:a5N5L49y
買ってきた。キーコンフィグで決定、キャンセル、スタートボタンとかの設定はできんのか。
ジャンプしようとしてオブジェ調べたりしやがる。不便すぎる。
944UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 22:06:43 ID:M6YV0RdP
パッチ当てろよ
945UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 22:23:56 ID:a5N5L49y
いれても駄目なんだが
946UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 00:07:32 ID:WTKdOPsj
自己解決
すんまそん
947UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 00:16:27 ID:Uzn3VK+8
>>946
しゃぶれよ
948UnnamedPlayer:2008/03/19(水) 00:36:57 ID:WTKdOPsj
しゃぶれだぁ?このやろう!てめえがしゃぶれよ!
949UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 00:14:20 ID:ZP6tEIO+
なんかアグルド戦がPS2でやったときよかやけに暗いんだが
950UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 03:27:23 ID:U4fMVcBM
別にそんなことはなかったぜ。
951UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 10:31:00 ID:jNE94XAE
UBI版でインスコしてUBIver1.30パッチ当ててから、一度起動して解像度変えて、日本語化するためにレジストリいじって起動したら見事に解像度が元に戻ってる・・・
どうしても日本語化すると解像度戻っちゃうんですけど、対処方法ありませんか?
952UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 19:01:30 ID:q/QvZFIX
steamでかったんだけどsteam版って日本語化できるんですか?後steam版でフルスクリーンってできますか?
953UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 19:25:44 ID:JnxMK1rO
買ったんなら実際にやってみればいいじゃない
954UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 19:32:37 ID:q/QvZFIX
すみません 質問の仕方がいけませんでした どうやってsteam版で日本語化できるんでしょうか?
955UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 19:58:49 ID:mfAF3jzX
このスレをSteamで検索。
>>484
956UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 20:22:22 ID:q/QvZFIX
すみませんよくわかりませんsteamのデビルメイクライ3のなかのファイルのinstallscript.vdfをいじるんでしょうか?
957UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 21:35:45 ID:83KjAdfk
>>956
分からないのなら触るな
958UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 23:22:39 ID:P7h1k1wG
>>956
>>484はレジストリのことを言ってる。
これでわからないなら触らないほうがいい。

あと日本語化するとおかしなことになる。
詳しくは過去スレ見なさい。
959UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 00:10:49 ID:Pg9Liw0P
安物買いの銭失い(笑)
960UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 00:31:20 ID:0Ftn8P0/
だからあれほどソースネクスト版を買えと
M18のボスラッシュ背景の色が反転したままだから非常に目に悪いけどな!
961UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 02:12:02 ID:pbn07+GN
結論
グラと値段重視→英語版に汁
日本語字幕がホスイ→糞ースネクスト版買っとけ

ってことでおk?
962UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 04:12:02 ID:iV5xrZ44
レジストリエディダで調べてみましたがHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CAPCOM\Devil May Cry 3 Special Edition\Language=1
というファイル?名はありませんでした
963UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 04:25:37 ID:iV5xrZ44
すみません、詳しく言うとHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CAPCOM\Devil May Cry 3 Special Editionまではみつかるのですが、languageがみつかりません
964UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 07:55:35 ID:Barg8bRP
>>963
ゆとりは触るな弄るな
965UnnamedPlayer:2008/03/23(日) 21:33:07 ID:V8UuxAc/
ミッション3でショットガン取った後の部屋に入ると必ず強制終了するんだけど
何か解決策ありませんか?
966UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 04:45:01 ID:qeLeURBh
グラフィックがPS2よりしょぼくて泣ける
967UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 12:20:46 ID:UxsNiZox
ところどころテクスチャ変えてなくて使いまわしのムービーあるよな・・・
兄貴とのJack Pot!の所綺麗な映像で見れるのかなと思ったら
使いまわしで萎えた
968UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 22:53:15 ID:qypR761R
セーブするときに「メモリーカードにセーブしました」とか出るから
エミュでやってるような気分になるな…
969UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 22:34:34 ID:j7TKx7Jn
敵の強さランクだもんね(;-;)

神 兄者
S+ 光翼巨人、側近、影分身
S 幽霊馬車、風炎兄弟、裸婦
S- 三頭犬、巨獣心肺
A+ 側近娘、百足、将棋駒一組
A 大死神
A- 堕天使
970UnnamedPlayer:2008/03/26(水) 22:44:19 ID:x1V8RBYb
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;)       それは報告しなくてもいいです
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
971UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 00:03:15 ID:CdAS4+6Z
BETAだとう!?
972UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 19:37:44 ID:PqGb1HFG
ベオウルフつえー
973UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 11:48:43 ID:wqTDeFFn
>>972
攻撃パターンをつかんで回避と攻撃がかみ合うようになれば面白くなるよ。
俺はボス戦で一番好き。
ヘレ氏のサイトにベオ戦の新しい動画があがってるから見てみるといいよ。
ダンテつえーに変わると思うからw
974UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 12:50:30 ID:uHLQDBSl
武器として使った場合って意味じゃあないのか?
975UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 13:07:05 ID:wqTDeFFn
>>974
そうなんだ・・スマン
976UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 13:07:58 ID:uHLQDBSl
本人じゃないから俺が言ったことが当たってるとは限らんよ
977UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 12:36:08 ID:iEP7Fvc0
ここで聞くのも気が引けるんですが「鬼武者」スレがないので・・・。
リードテックのビデオカードについてくる鬼武者3ってウインドウモードでしかプレイできんのですか?
フルスクリーンにしたいんだけど、どうすればいいのかわからない・・・。
あとキーコントロールでキーパッドの項目ないからキーボードでやりつらい・・・。
これって仕様なんですかね?製品版もこんな感じ?
978UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 13:37:52 ID:ERtXWYn+
3なんて糞ゲーやってんなよ
2やれ2
979UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 14:09:06 ID:IKlS9ntB
3や4よりもはるかに売上多いという実績もあるし、安心の出来だよな
まあ、真面目な話敵キャラの出来はそれほど悪くなかったけどね
何にせよプレイヤーキャラが残念過ぎだ
980UnnamedPlayer:2008/03/29(土) 14:17:22 ID:Dbd0L2L6
PS2版は良いと思うけどPC版なんか
M18のボスラッシュ時の背景暗転したままだったしヘル=グリードの生み出した敵倒しても
赤オーブ出ない時あるんだぞ
981UnnamedPlayer
>>977
Alt+Enter
製品版ではゲームパッドが使える。
以上。