BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ozOtJW9BFA
 本スレを見ている人間がイライラする質問をしても いいスレだ!みんなどんどん質問しな!
 (質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。ググる。これでもダメなら質問しましょう。) 

 BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 48
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1146857920/l50

 <初心者はとりあえずここ>
 BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
 BATTLEFIELD2 Wiki        :http://bf2.xxz.jp/wiki/
 2chBF2スレ こっそりまとめ(仮) :http://2chbf2news.seesaa.net/
 BattleField2本スレ難民救護板  :http://jbbs.livedoor.jp/game/19427/
 BF2S.com           :http://bf2s.com/ (ブラウザからランクサーバーでの成績を閲覧できる) 

 コンソール・コマンド一覧載:http://www.planetbattlefield.com/bf2/game/commands/

 ここにあるjapanese.txtを入れればチームキルの原因となった武器が表示されるようになる
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1119940508/l50

 <ジョイスティックで迷ってる人はこちら>
 ジョイスティックQ&A Part13(フライトシム板)
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1145057260/l50

 ※BF2をプレイするためだけのジョイスティックが欲しいという質問がウザイとフライトシム板より苦情がありました。
 BF2をプレイする程度のジョイスティックなら
 ・TOPGUNFOX2 USB
 ・Cyborg evo
 あたりが妥当とのことです。上記のワードでググれば商品の写真や解説が出てきます。
 <特殊な乗り物の操縦はこちら>
 ヘリ操縦指南Part2
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1141311024/l100
 戦闘機操縦攻撃術@BF2 Part1
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118896227/l100

 <スペック関連はここ>
 BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ2(BF2難民救護板)
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1147254494/l100

BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ17(2ch自作PC板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147525751/l50

※↑の5つのスレは次スレを立てるときに現行スレかどうかを確認してください

 カスタムMAPは解凍したものを「?(BF2の入ってるフォルダ):\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Levels」
 に突っ込めば導入できます。尚、基本シングルプレイは不可能
 MODは解凍したものの中に.exeファイルがあるのでそれを実行すれば自動的にインストールが開始されます
 
 「カスタムMAP・MODで遊ぼうとしても蹴られる」という人は地形を「中」にしてみてください。

 
2 ◆ozOtJW9BFA :2006/05/18(木) 09:43:53 ID:D0AfQbXR
■ OPTIONでは出来ない高度なキー設定の仕方 ■

 マイドキュメント内、Battlefield 2/Profiles/0001/Controls.con
 (アカウントが複数ある場合は0002や0003)をテキストエディタで編集すれば、
 ひとつのキーに様々な便利機能を持たせる事が出来る。
 このファイルでは、ジャンプのキー設定は下記のように記述される。

ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIAction IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
         └───────┘ ┗━━━┛└───┘ ┗━━━┛└─┘┗┛
                [A]        [B]      [A']     [C]    [A"] [D]
 [B]がキー入力で発動する機能、[C]がそれに対応するキー。[A/A'/A"]は
 入力機器によって ButtonToTriggerMapping/IDFGameController_0/0 等に変化する。
 [D]はプライマリなら0、セカンダリなら1で三つ以上のキーは設定できない。

■パラシュートを開くキーをスペースキーに割り当てたい
  マイドキュメントのBattlefield 2/Profiles/000@/Controls.con (@はリストの
 1番上のアカウントなら1)をメモ帳などで開き、
  16行目にある
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_9 10000 0
  を
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
  に書き換える。

■ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい

 ラジオメニューを開くのは c_GIRadioComm 。その決定は c_GIOk 。
 一方だけゲーム内オプションでボタンを設定したら、その行の[B](と[D])以外の
 部分を他方に移植してやればボタン1発でスポットが行われる。

 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIRadioComm IDFGameController_0 IDButton_7 0 1
 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFGameController_0 IDButton_7 0 1

■マウスホイールの上下で頻繁に使う武器をすぐ選びたい

 元の武器選択機能、 c_PINextItem と c_PIPrevItem の[B](と[D])以外の部分
 をInfantryPlayerInputControlMap(歩兵用設定)の c_PIWeaponSelect1〜6 に
 移植し、元の武器選択機能の2行は消してやれば決定せずともすぐに武器選択が出来る。

 ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PIWeaponSelect3 -1 IDFMouse IDAxis_2 1
 ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIWeaponSelect4 IDFMouse IDAxis_2 1

■ゲーム中にチームキル原因の武器を表示する
 Battlefield 2/mods/bf2/Localization/Japanese/japanese.utxt をメモ帳などで開き、
 KILLEDBY_TEAMKILLS で検索して該当した174行目の後半部分を
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル§0] #PLAYERNAME2#  から
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#  等と書き換える。

 #で囲まれた変数と§1や§0以外の部分はそのままテキスト表示するので、
 :や半角スペースは見やすいようにお好みで。これでTKでも武器や兵器名を表示する。
  §c1001 で文字を囲めばオレンジ色に目立たせることも出来る。
   上記応用例:§0#PLAYERNAME1# [§1§c1001チームキル§c1001 : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#

■注意■ 1.03からオレンジ表示の方法が変更になりました。
 左下に出る部隊への勧誘等の表示にC1001が混じってしまう場合は、
 上記のutxtファイルの「|C」を「§C」に置換してください。

【最近、PBで蹴られるトラブルが急増中】
BATTLEFIELD2 PBで蹴られまくる人が集うスレ KICK 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1139749344/
3UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 09:44:54 ID:D0AfQbXR
・国籍、パスワード、その他もろもろを変えたいのですがどうしたらいいですか?

http://www.gamespyid.com
ここの左側にメアドとパスワードいれてログイン。
ひとつのメアドで複数アカウント登録(注:BF2ではできない)してると、アカウント選択画面が出る。
アカウントを選んだ先の画面上に「UpdateProfile」というボタンがあるのでそれを押す。
編集画面が出るので修正、画面上部の
Please enter your current password to save updates to your profile
に今のパスワードを入れ、赤*印の欄を全部入力し、編集が終わったらSave&Finishで終了。
現在のところ、アカウントネーム修正してもBF2に反映されない。

■「ログインサーバーに接続中です」で固まる時

「今すぐオンラインプレイ」アイコンのプロパティの[リンク先]に書いてある[+playnow]の先にある、
数字の値が0以外(1や2)なら0に書き換えればログインできるようになる。

もしだめならファイアーウォールのプログラム接続許可設定を見直す。

4UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 10:11:39 ID:S2orCQF6
さいきん あきてきました

どうすればいいでしょうか
5UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 10:13:43 ID:XeFzn0fm
4 畑になって
6UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 12:18:55 ID:qBuKtu/5
6get
>>4
窓から投げ捨てろ
7UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 19:17:21 ID:yZrs0VvM
質問です。
BF2始めた頃に読んだWikiに、歩兵も満足に出来ない初心者が乗り物乗るなタコ!
と書いてあったので、上級曹長に至る今日までサポ・メディコ・スペコを中心に歩兵に勤しんでまいりました。
(ジープとか輸送車は時々使ったけど)

カルカンもマシュタールも100時間越えちゃって飽きてきたので、そろそろ飛行機乗っても宜しいですか。
元はフライトシマーなもんで・・・ でも陣営で2機って少ないですよねえ。 取り合いだろうな。
8UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 19:19:14 ID:NecjLyty
そうでもない。最近乗り物全般結構余ってる。
戦車なんかいつも放置気味・・・
9UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 19:22:21 ID:u8Z03b7c
>>7 16人鯖のWake2007マップなどは、のどかに空中戦を楽しめると思いまふ
10UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 19:45:00 ID:aCBS1J4H
猫忍者が最近立ってないみたいなんだけど、他に空戦鯖ってありますか?
ようやくまともに飛ばせて固定物の爆撃は出来るようになったので、対人戦闘の練習したいんです。
11UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 05:05:40 ID:hc3Pdj/c
質問です。
BCC使用しながらカントリーフィルター使うにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
12UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 07:34:18 ID:/2s7z5VS
質問です。
http://bf2s.com/player/45600532/
このプレイヤーの成績ですが、どうみてもチーターな箇所がたくさんあるんですがチーターですか?
13UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 09:07:19 ID:j2KFWp6f
>>12 その手の話題は難民板で
14UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 10:38:23 ID:BWHS1aoT
難民板ってどこにあるの?(マジ質問)
15UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 10:54:05 ID:8v0lZuHd
>>1
16UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 13:26:48 ID:SuB7hCn6
EAJでのこと
VCで外人がしつこく話しかけてきたので
俺 「I CAN NOT SPEEK ENGRISH! SPEEK JAPANEESE!」
外人「I CAN NOT SPEEK JAPANEESE」
と外人を黙らせた俺にお勧めの英会話教室ってありますか?
17UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 13:27:40 ID:AZ7hqetG
お約束だが、中学生向けの辞典を引いてみれ
18UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 13:52:32 ID:0FCR/BnK
>>16
その前に「ジャパニーズ」を英語で書けるようになってからにしような
19UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 14:28:57 ID:SuB7hCn6
>>16
>>17
レスthx
中学生向け辞書引きました。
I Can Not Speak Japanese
でよろしいでしょうか?
さてお勧めの英会話教室教えてください。
任天堂の松島奈々子のCMのやつも買ってみます。
20UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 14:37:52 ID:AZ7hqetG
ENGRISHも違うわけだが・・・。
そういう単語は存在するが意味が違う。
21UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 14:41:28 ID:QSh2jvFZ
>>19
あれは脳力トレーナーじゃなかったかな。
英語漬けマジオヌヌメ
22UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 14:55:38 ID:SuB7hCn6
>>20
ENGLISHですね
とてもgrowできました。
BF2でENGRISHもstudyできるなんて
23UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 17:50:36 ID:p2dejx/f
999 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2006/05/19(金) 17:28 ID:8v0lZuHd
↓おめ


1000 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2006/05/19(金) 17:28 ID:8v0lZuHd
1000GET
24UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:19:14 ID:izPcnh6e
うーむ・・・
数ヶ月ぶりにやってみたら鯖がめちゃ少なくなってるね・・
JP/EAで検索してもかかりゃしねぇ・・
みんな何やってんだよぉ-MOD?
25UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:25:14 ID:Bowpjis6
パッチちがうんじゃねえのw
26UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:31:56 ID:uczzNi5H
■質問です

無印ではジャンプしながらの伏せのドルフィンがまだできる状態(撃てないけど)だが、

SFでは「ジャンプしながらの伏せができない」や「ジャンプした直後の伏せは一拍おいたカンジになって即伏せができない」
でOK?
27UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:33:52 ID:fH9yAjRT
>>26
SFも無印もバージョンが同じなら動作も同じだ。
28UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:39:17 ID:uczzNi5H
>>27

レスサンクス。

いや、でもやってみるとSFではできないようですよ。 無印感覚で「ジャンプ+しゃがみ」をやると
着地後に一拍おいたところから伏せという具合になってる。

ためしに ジャンプ着地後即しゃがみ即伏せってやってみたが、やっぱりダメ。



ダメなようなのでイメクラ行って頭冷やしてきます。
29UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:47:10 ID:Vn51YecR
EFは今でも盛り上がってますか。買おうか悩んでいます。
30UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:51:44 ID:FPI5l9IM
今の環境…設定はALL低 ビデオカードは5700でAGP
目的…ALL中でプレイしたい

質問…今、AGPでミドルクラスのビデオカード買うのはアホでしょうか?
PCI-Eに買い換えるのは、色々買わなきゃいけないし
CPUの買い替え的に適していない様に思えるのですが。

  
31UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:55:08 ID:QSh2jvFZ
>>29
正直に言うと過疎。
EAダウンローダーが糞で不具合多し。

>>30
我慢できないのなら買えばいいじゃない。
32UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:58:11 ID:Bowpjis6
>>30
ほしいときが買い時っつうしな
7800GSでもかえばいいじゃない
3324:2006/05/19(金) 18:59:47 ID:izPcnh6e
>>25
1.22ですが何か?
34UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:00:28 ID:/moyRzr5
>>33
今1.3
35UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:01:34 ID:izPcnh6e
>>34
え?だって昨日BFJapanみたときゃ1.3なぞなかったのに・・
見てくる
36UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:02:59 ID:Bowpjis6
>>33
せっかくこたえてやってんのに
〜ですがなにかとかいってんじゃねえよ!
傷つくじゃねえか!
37UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:04:31 ID:/moyRzr5
>>36
あれだろ2chはじめたばかりで使いたかったんじゃね?
38UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:06:19 ID:Bowpjis6
ああ。あれか必 死 だ な (藁)みたいなもんか
39UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:07:03 ID:izPcnh6e
>>34
やはりまだ出てないじゃないか。氏ね

>>36
そりゃ、申し訳ない(笑)
40UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:38:00 ID:EHIB6qgK
19インチのCRTから、19インチ液晶に変えたら
BF2が起動しなくなったよ・・・多分解像度の問題だと思うんだけど
41UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:45:21 ID:Bowpjis6
リフレッシュレートは?
ウィンドウモードで起動して、設定みなおしてみようぜ
42UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:51:14 ID:EHIB6qgK
>>41
リフレッシュレートは85です。
ウィンドウモードってどうやるんだっけ。
43UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:54:12 ID:2w510Yl2
>>40
あっ それ俺もなった
でも、どうしたか覚えてない@@
44UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:54:42 ID:Bowpjis6
>>42
ショートカットみぎくりするじゃん?プロパティで、フルスクリーン0にする
45UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:08:11 ID:EHIB6qgK
>>44
やってみた!解像度がどうとか、というエラーがでた。
だんだん思い出してきたけど、たしかどこかにあるコンフィグファイルの
解像度をいじっていた気がする。
46UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:10:23 ID:2w510Yl2
CRTに戻してSXGAの60Hzに設定してから
液晶にチェンジしたほうが早くない?
47UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:12:22 ID:Bowpjis6
>>45
ウインドウモードでやっても出るの?
まあ俺の場合リフレッシュレートいたずらで、150Hzにしちゃって、ディスプレイから変な文字が出てきちゃって
ウインドウモードでやったら打開できたから、それかなーって思ったけど無理だったか
48UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:19:25 ID:EHIB6qgK
OK、思い出した!マイドキュメントのBF2の
videoっていうコンフィグファイルを書き換えたんだった。
1024*768に設定してあるんだけど、無効にするには消せばいいんだろうか。
49UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:19:52 ID:XIkGI1hu
三人寄れば文殊のなんとやらも糞もないな

\My Document\Battlefield 2\Profiles\Default\Video.con
50UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:20:37 ID:QSh2jvFZ
VideoSettings.setResolution 1024x768@60Hz
探してみたんだけど
これに置き換えてみてはいかが
51UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:30:12 ID:EHIB6qgK
サンキュー!
VideoSettings.setResolution 1024x768@85Hzになってたんで
VideoSettings.setResolution 1024x768@60Hzにしたら起動したよ!
これがデフォってことでおk?


52UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:32:08 ID:QSh2jvFZ
液晶は@60Hzがデフォっぽ。
解像度は弄っても良いけど、リフレッシュレートは弄らないほうがいいかも。
53UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:44:13 ID:EHIB6qgK
>>52
ありがトン。そういえば以前液晶TVにつないでいたときに
85Hzじゃないと映らないので変更してたんだった・・・。
60Hzに固定しときます。
54UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:55:53 ID:sUSV/Lch
BF2の言語がイカレて、さらにアンインスコ出来なくなってたので。手動で強制的に消した後、
再インストしようとしたらインストーラーが起動しません。。。
EAJにあるQ&Aのインスコ対策はmac用・・・・
更に問い合わせしたのに10日以上経っても返信なし。
どうすればいいでしょうか
55UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:56:30 ID:Nz313HaM
SFのEAJ鯖の復旧を求めるには
どうしたらいいですか?
56UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 21:01:14 ID:RqMNzLYw
最近国内ランク鯖が検索されない…
何かあったの?
57UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 21:06:52 ID:Nz313HaM
>>56
同じ悩みなので情報共有すると
EAJは気分で立ち上げをしているそうです。
他はわかりません・・・
58UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 21:10:08 ID:RqMNzLYw
>>57
ありがとうございます
気長に待ってみます
59UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 23:42:46 ID:HBNNaR40
メダルの条件変更で無印の各軍のメダル既に持ってるので
自分もEAJにSF鯖をたててほしい。
60UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 23:45:50 ID:Nz313HaM
>>59
EAJ職員がこの板みてることを
祈るだけだな
61UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 23:49:48 ID:7OaJVMUd
http://blog.plaync.jp/babasama.slog

BF2(XBOX360版)での話:12Vs12のクラン戦が事件のきっかけです。
相手と3人差で 敵11Vs8味方
2ラウンド戦の戦いなんだけど1ラウンド勝利 2ラウンド負け 
結果的に総合スコアで僅差で負けた
まぁそこまでは人数差はあったにせよ負けは負け。 内容は悪くなかったのでOK
・・・・・・そして昨日
うちのHPの掲示板に仲間から書き込みがあった
載せてるURLクリック・・・・
( ・ω・)∩はい。マジギレです
その時戦ったクランのHPのURLだったんだが
掲示板を覗いてきたら
「HALO2の時は鬼ツヨだったけど弱くなったなwww」
「******キモイ・マジウザイ」
「人数差はあったものの、とりあえずクレッセントに勝った。
まず日本のクランの一つを潰し完了だな。」
・・・・・・・・・




詳細キボンヌ
62UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 00:36:23 ID:j5k9LfyR
usiがゲーム開始と同時に落ちる原因報告無いっすか?
63UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 01:02:11 ID:1SCzsaYA
久しぶりにやろうと、BF2→1.22Fullパッチってしたんだが、
繋げてみると、1.1.2716-548.0になってるんですが・・
もう一度パッチ当て直すも変わらず・・
1.21差分パッチ当てようとしても無理だったし、何で?
64UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 01:03:40 ID:KFtUOf2u
>>63
で、サーバーには繋がらなかったの?
65UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 01:03:51 ID:+Ab/L0cR
パッチは一回当てたら当て直しとかうまくいかんよ。
再インストールあるのみ。
66UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 01:05:23 ID:1SCzsaYA
>>64
繋がるんですが、鯖検索しても53程しかhitしないんです。何度やっても・・
同じバージョンのチェック外したら検索数は増えますがver.違いで入れない・・・
67UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 01:06:13 ID:1SCzsaYA
>>65
再インスコですか・・了解。やってみま
68UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 01:09:02 ID:5fO3dVYL
こっちだと1.1.2720-552.0って出てるな
69UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 01:50:51 ID:ARVg2xPP
今までFX5700で特に不自由感じない俺

6800でも不満とか言ってる奴どれだけ贅沢なんだ
70UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 01:55:47 ID:+Ab/L0cR
どこの発展途上国民ですか?
71UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 02:06:30 ID:H2CPToTb
BF2DEMO入れてからおれの動画がみれなくなった。
誰かたすけて。
72UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 02:09:43 ID:H2CPToTb
すまん、自己解決した。逝ってくる。
73UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 02:34:56 ID:Mc5cJAJA
SFのパッケージを1つ購入したら、複数の垢でSF用アンロックを解除できますか?
74UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 02:36:22 ID:68qwm/WI
できる
75UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 02:37:07 ID:48Hemy8S
>>73
できるけど、当然ランクポイントは必要。
76UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 02:41:32 ID:Mc5cJAJA
>74,75
サンクスコ
もしかして1人パッケージを購入したら他の人の垢を借りてランク鯖に入って
アンロック解除→垢を貸した人はSF買わずにアンロックを使えるって事かな…?
SF導入してないクライアントでは解除後も拾う以外で使用できなかったりしますか?
77前979:2006/05/20(土) 02:43:44 ID:N4334C1h
>>前980、989
やはり謎ですか・・・ありがとうございます。
動く銃座があるわけがない
78UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 02:50:26 ID:KFtUOf2u
>>76
それは・・・どうなんだろう
79UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 02:59:53 ID:LRNwGY43
特定のキーが反応しなくなった、C(カメラ切り替え)
デフォルトに戻しても、サブに別キーわりあてても反応なし
どうやったら反応するようになりますかね?
80UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 03:21:41 ID:OIdpMVhP
>>79
カメラ切り替えは鯖の設定による
鯖が許可していなければ、兵器に乗った時のカメラ切り替えはできません。
81UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 03:24:21 ID:LRNwGY43
へぇ〜そうなんだ、初めて知ったよ
同じ鯖で試してたからだめだったのね、d
82UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 03:34:16 ID:3SdN6tCN
BF2のMODで今一番盛り上がっているのは何ですか。
83UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 05:05:01 ID:XuTuMN0q
>>82
NAW
84UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 05:23:09 ID:ARVg2xPP
>>83
NO
85UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 06:13:45 ID:H2CPToTb
VCについて細かく説明されているサイトってないですか?
86UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 08:36:13 ID:wQVvdqKx
時々地図上に現れる、赤い「?」って何ですか?
87UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 08:39:14 ID:F/RP2Pk2
SPOT失敗
88UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 08:43:47 ID:XuTuMN0q
>>86
スポットに失敗すると?になる。
敵のがこっち方面にいるぞっていう意味で使う場合もあるし、
草に隠れた敵を探すときにも使うし、
ただたんに間違えておしちゃっただけって場合もある、
89UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 10:03:54 ID:6FPaj6KD
たまにですが、プレイ中にHDがカリカリとなり
一瞬動きが鈍くなる時があるんですが、
RAIDにすれば解消されるんですか?

ペン4 3.6G
メモリ 2G
HD 160×2
GT6800
Bフレッツ

です。よろしくお願いします。
90UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 10:07:21 ID:48Hemy8S
>>89
BF2プレイ時に余計なソフトを起動していない前提で、
とりあえずグラフィック設定を下げまくってみて同じ事が起きるのか試してみたら?
91UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 10:18:10 ID:6FPaj6KD
>>90
早速の解答、ありがとうございます。
常駐ソフト(ノートンなど)が影響してるんですね。
ということはRAIDにしても、それらを解除しないかぎり
変わらないということなのですか?
92UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 10:23:51 ID:48Hemy8S
ノートンは大抵問題ないだろ。
ていうか設定下げて試せよう。
93UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 10:27:13 ID:6FPaj6KD
了解です。
ありがとうございました。
94UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 10:34:11 ID:wQVvdqKx
>>87>>88

どうもです。

うざい狙撃手をスポットしたら、
わざわざ攻撃ヘリが始末しに来てくれて
嬉しかったことがある。
95UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 10:54:29 ID:xDEPZMoV
>>76
できたよ 最近友達のアカウントでログインしてSFでアンロックしてあげた
96UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 11:43:39 ID:z9Ut5O7B
>>62
地形を中または高にする
97UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 11:43:42 ID:qx2tmAcT
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
98UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 12:28:09 ID:Mc5cJAJA
>95
激しくdクス
99UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 13:09:42 ID:7AsEPfPF
>>62>>96
ってかテンプレ>>1に書いてある
100UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 13:45:02 ID:68qwm/WI
最先任特務曹長は、最初に50000ポイントへ達成した一人のプレイヤーのみに与えられます。

これ誰ですか?
101UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 14:24:08 ID:08x5juP1
俺ではないと思う
102UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 14:24:23 ID:nQ/atIhK
前はASEから直接鯖に入れたはずだったけど
パッチあてたら入れないけどもうASEから直接接続できないんですか?
103UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 14:25:49 ID:d816e3Ks
バトルフィールド2のマルチプレイで大半の鯖から
「there is a problem with your conection」接続に問題あり
ってメッセージがでて落とされるんだが。

問題なくつながるところは普通につながるんだけど、pingの小さい日本同士だと頻発するんです。

プロバイダはDION光プラス
ルーターとモデムは一体だから、直にはつなげない。

ルーターの設定で解決できるものなのか・・・いろいろ試したんだけどね。
104UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 14:29:27 ID:pouNAqeE
>>ルーターとモデムは一体だから

???
105UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 14:33:53 ID:+Ab/L0cR
>>103
光回線は回線終端装置にルータをつなぐことになるのでモデムは存在しないぞ。
106UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 14:41:02 ID:SZ9q/9VH
単に設備かプロバがぼろっちいだけじゃねえのー?
おれBフレッツマンションタイプだけどよくそのメッセージで切られるよ
安アパートだからアパート側の装置(名前忘れた)もぼろいのかもねー
107UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 15:23:00 ID:Bko0dj7f
NTT西の光プレミアムはルーターとドッキングしてた予感
BF2で問題出すならNTTがその機器を変えてくれないと駄目かもしれん
108UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 16:31:13 ID:Ihy79a3G


MAPロード中の強制終了が頻繁に起こるので
再インストールしようとしたところ、最初に出てくる画面の
インストールをクリックしたあとウィザードの読み込みに
いったところで、強制終了してしまいます。
ドライブが壊れたのかとも考えたのですが、他のゲームのCD,DVDは
普通に起動でき遊ぶ事ができます。

解決策ありましたら、教えてもらえないでしょうか?
109UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 16:44:24 ID:KVtx+yKG
立った状態→しゃがみ→伏せになるにつれて照準が小さくなって命中率が上がるけど、伏せの状態で極稀に照準が最小まで縮まって命中率が格段に上がるんだけど、これになる条件って何かあるの?
110UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 16:52:09 ID:Q548LB9o
走ってない状態、ゲージが満タンの時でないか?
111UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 17:17:29 ID:yS3WZNOx
>>89
Windowsアップデートが動いてないか?
112UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 17:36:53 ID:5fO3dVYL
>>102
ASE起動し、Battlefield2右クリック→ConfigureGames
Gamesタブ→Battlefield2→ProgramLocation
半角スペースを空けて以下のオプションを追加する
+playerName *** +playerPassword ****
***には自分のプレーヤー名を ****にはパスワードを入力する
113UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 17:44:58 ID:gLmENe/w

            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. な…
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}    なんなんですか?
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}       ここ、どこですか?
     :.|i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.    なんであたし
      .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{        裸なんですか?
      :.|  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ  
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ  \.:\
 :.  / . /  ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:./     }: . ヽ.:.
   / /  }    ヽ:.ハ ヤ{    !.:./     |:.:. i '
  ./ .,イ .:..}      /   l !   レ      l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ     /    l  i   i     /:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.: ',   /    iノ :i     !    /:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.:.l       |  |     |.   /:.::∧|
     ヽ! )人      |  !        / \! :.
      "  ヽ    /  {      /    \ :.
       :.  \__/   \______/      ヽ
           /      b           ',
       :.     /                   ;
          /    \     /         !
           /      \満/         !
114UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 17:56:48 ID:5mw4JSmQ
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. な…
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}    なんなんですか?
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}       ここ、どこですか?
     :.|i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.    なんであたし
      .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{        裸なんですか?
      :.|  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ  
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ  \.:\
 :.  / . /  ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:./     }: . ヽ.:.
   / /  }    ヽ:.ハ ヤ{    !.:./     |:.:. i '
  ./ .,イ .:..}      /   l !   レ      l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ     /    l  i   i     /:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.: ',   /    iノ :i     !    /:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.:.l       |  |     |.   /:.::∧|
     ヽ! )人      |  !        / \! :.
      "  ヽ    /  {      /    \ :.
       :.  \__/   \______/      ヽ
           /      b           ',
       :.     /                   ;
          /    \     /         !
           /      \珍/         !


115UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 18:03:06 ID:Q548LB9o
なんで珍なの?
116UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 18:10:40 ID:32wN1+Jk
シングルプレーでラジオチャットとか、
キルログ消す方法あったら教えてください
117UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 18:36:08 ID:jXTp8TrZ
>>109
それは多分おまいさんが色んな得物でもって体験したことじゃないか?

銃によって体勢による命中率補正の値はまったく違うんだ。
それと、ただ伏せてるだけだと命中率は高いが、伏せ移動状態だと命中率は下がる。

他にも、命中率は発砲した時による反動でも下がる。
なので連射時間が長ければその分命中率もグングン下がる。
118UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 18:38:57 ID:DWJ66zYZ
>>109
おまえさんなんか勘違いしてるみたいだがクネクネで伏せ状態以上に命中率があがるってのは都市伝説
命中率は普通のまま
119UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 19:11:04 ID:jXTp8TrZ
ところでSBのサウンドボード付けている人に質問なんだけど、
普段EAXはonにしてる?臨場感はあるんだけど音が篭もりすぎてる気がする・・・
120UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 19:14:01 ID:7AsEPfPF
>>100
とっくの昔に廃止になった階級
121UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 19:29:20 ID:5fO3dVYL
赤ネームバグには慣れたけど さっき初めて青ネームバグに出くわした 
見たとき一瞬思考停止、相手もこっちをじっと見てるが顔がイラク人だったからぶち殺した
いい加減に修正パッチ出して欲しい
122UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 19:29:48 ID:xDEPZMoV
ヘリの誘導ミサイルの画面で
照準の色が薄く見難いのは何とかなりませんか?
123UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 19:45:34 ID:jXTp8TrZ
>>121
赤ネバグはこの際 仕様と割り切ってしまった方がいいと思うんだが、
BF2初期から存在するバグで、それから幾度となく色々なバグフィックスが
リリースされてはきたが、ただの一度も改善されたことはなかったわけだし。

たぶん技術的に無理なんじゃないか?
124UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 20:05:01 ID:iGFPRw2m
おそらく既出だと思ってテンプレ探したのですが、見つからなかったので、質問させて頂きます。
久しぶりに遊ぼうと思い、公式を見たらVrUPしていたのでパッチを当てて始めたところ鯖を選びログイン後の兵科選択画面の寸前でOSごと落ちるようになってしまいました。
以前やった時とのPCのスペックの変更は有りません。

パッチは公式で落しました。
パッチがダウン中にパッチが壊れた事も考慮して3回ほど ダウン→インスコ をしてみたのですが改善できず。
ビデオボード(66GT)のドライバーも変えたのですが改善できず。

どなたか改善方法の解る方、または同症状になったことの有る方はいらっしゃいませんでしょうか?
125UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 20:15:20 ID:Bko0dj7f
そのパッチの一個前のVerのパッチならその不具合絶対出ないの?
126UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 20:19:10 ID:KNd6WfUQ
>>124
まず、お前さんのPCスペックを曝せ。
話はそれからだ。
127UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 20:51:43 ID:jXTp8TrZ
>>124
公式から落としたパッチはfullパッチか追加パッチかだと思うんだが、
追加パッチだと1.12からの追加ということになるが、おまいさんが以前使ってた
BF2のバージョンが1.12より前のもだと当然ながら不具合が起こる。

もしfullパッチを当てて動かないというのならBF2本体を入れなおした方がいいだろうね。
128UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 22:51:57 ID:9kJZbt1i
PRMMやろうとおもったら
ローディングのAnimationsのあたりで必ず落ちるんだけど
なんか必要な設定とかあるの?もしくはドライバ相性わるいとか?
AA無し、地形が高、ダイナミックライト・シャドウが低、それ以外は中
ドライバは84.21
129UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:08:41 ID:2UGHMD+J
>>126
レスありがとうございます。
スペック的には問題ないです。
以前は快適に動いてましたので。

>>127
レスありがとうございます。
公式から落としたのはfullの方です。
差分がどれくらいなのか、解らなかったのでfullを当てました。
原因はパッチみたいですね。
中途半端にパッチ当ててる状態でfull当てるのは、良くないのかな?と妄想してみました。

本体入れ直すとしたら、BF2→SF→パッチ の順番でいいんですよね?
130UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:21:02 ID:C+dzm5Y/
>>122
あーMAPによっては見づらいよね
自分は照準をOPで赤100%にしてるけどそれでも見づらいことあるよ
特にドラゴンバレーのヘリVSヘリなんて当たらんYO

あとはガンマ落とすしかないかな
131UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:31:13 ID:o6B5mLRY
ついさっきゲーム開始と同時にふと前を見たら
自軍の戦車に敵兵が乗ってて沸いた途端にぬッ殺された

最初赤ネームバグかと思ったんだけどチームキルにはなってなかったみたいだし・・
一体どうなってるんだ><;
132UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:39:51 ID:SABga0hq
>>131
ヒント:
スタートカウントがとても短い鯖+MAPロードがとても早いスペックで作られたPC

初回MAPロード直後だけでなく
そのゲームの毎ラウンドで同じ現象ならば
リスポンチートスの可能性はあるがね。
133UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:57:56 ID:Gye71vy7
えーBF2はチート対策力入れてるみたいだから、せめてランクではチート無いと信じてたのに。。
チートが横行してるかと思うとやる気が失せる
134UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:59:10 ID:+Ab/L0cR
>>133
リスポン升はあるあると言われるがいまいち確証取れてないんだよなあ。
135UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:59:58 ID:IVmP7yN9
>>133
結局チートとPBのイタチゴッコだからね。
横行はしてないけど、たまにおかしいな と思う時もある。
136131:2006/05/21(日) 00:37:44 ID:YKPfHV19
>>132
同じマップ二週くらいした後だったので突然こんな場所に沸けるはずないよなぁと
ネームバグかなと思って様子見してたら爆死しましたw

リスポンチートあるんだねぇ;くそぅ・・・チートスだったら悔しいなぁ^^;
チート話題になっちゃうのイヤだからこの辺りで。
スレ違いになっちゃってスマソ
137UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 01:08:34 ID:+mSAd71L
俺は8ボタンマウスでないと仕事ができない。

中でも、右クリッキングで「しゃがみ」ができないと仕事ができないので
BF2でも「しゃがみ」を右クリッキングに割り当てようとしたが
「車両操作で使用されています」とエラーがでる

「伏せ」など、しゃがみ以外を右クリッキングに割り当てると
エラーは出ない
138UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 01:10:12 ID:aupk1Rg6
>>137
何聞きたいのかいまいち不明だがこれおいときますね
http://bf2.xxz.jp/wiki/?%A5%AD%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%B0
139UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 01:44:10 ID:O/u8u8F6
>>137
なんだよ右クリッキングってwwwwwwwwww
右クリックでいいだろwwwwww
140UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 01:58:35 ID:/9j/G3QL
右ストッキング
141128:2006/05/21(日) 02:16:20 ID:hRFxnMD5
設定全部高にしても落ちる・・・
他のMODとかはなんも問題ないんだけどなぁ
PRMM、ウテナから落とした人でちゃんとできてる人いる?
142UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 03:55:00 ID:cyDTSHky
>128
前スレだかなんかで似たような不具合報告してた人がいて
ファイルを落とし直すように勧められてたけど。

もう一回落としなおしてみ?
143UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 04:34:49 ID:84D+dUGt
この前やっとSB X-Fi platinum買ってつけたんですけど
オプションのサウンドクオリティをX-Fiにして適応を押すと落ちてしまいます。
解決策持っている人はいませんか?
144UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 06:37:32 ID:p11S7+Bs
結構な数の敵を殺したはずなのにポイントが少なくて(´・ω・`)ショボーン
メディに蘇らされたらノーポイント?
145UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 07:00:01 ID:O/u8u8F6
>>144
そんなことはない
146UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 07:00:29 ID:FTSeBZ7H
殺傷支援だったというオチ
147UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 07:35:39 ID:yEHxiF0f
>>142

とりあえずゲームのキャッシュを全部削除してみよう。
148UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 08:44:10 ID:pM3UYCCl
なんでもないときに心臓の鼓動がドキドキ言い出すのは何故ですか?
(オレの心臓ではなくてゲーム中の効果音のこと)
149UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 08:53:40 ID:O/u8u8F6
>>148
チケット残り10切った時に鳴るのは確認した
150UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 09:28:54 ID:axB4Mp58
VCやりたくてサウンドボードも買ったのに相変わらず
マイク闘値がまったく反応しません。いろいろいじってるけど万策尽きますた。
151UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 09:39:10 ID:8cnq7GnU
>>150
ゲーム起動せずにサウンドコントロール開いて
・音量がMAXになってること。
・ミュートにチェックが入ってることを確認。
それから
・プラグを挿す場所を間違ってないことを確認。
152UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 09:44:14 ID:O/u8u8F6
一番手っ取り早いのが分隊作って聞こえてるかどうか確認してもらう事
153UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 09:48:23 ID:EApOSsVk
マイクのスイッチ入れ忘れ ってのがあったよorz
154UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 09:48:42 ID:pM3UYCCl
>>149
どうもです。
155UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 09:51:40 ID:hmg91HO2
VCの音量がかなり小さくて
スポットやメディックの声、効果音に潰されます
これはどうにもならないっぽいっすよね?
156UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 10:28:00 ID:Gg0pzCAM
>>155
マイクとの距離を詰める
大きい声で、はっきりと
マイクが性能悪い
サウンドカードがだめだ
157UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 10:40:10 ID:LZdqiYLm
>>155
ブースト入れてるか?
158UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 10:51:14 ID:xXI8PRN4
秘密基地TVアーカイブで昨日の決勝戦みようとしてるんだけど、延々とへんな音楽と映像がながれてるお・・・
159UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 10:52:41 ID:xXI8PRN4
あ、はじまた
160UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 11:55:46 ID:Z5Nl8vfB
ヘリやボートの機銃席の感度はどこで設定できるんでしょうか
ヘリコプター、ボート操作の感度では1番席しか有効にならないようです
161UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 11:57:36 ID:aupk1Rg6
>>158-159
ソース見るかどうかして、直接wmvファイル落とした方が見やすいと思われ。
ヒドい場合は3分の2くらいCMだからな・・・
162UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 12:09:25 ID:6fiQK68P
司令官の爆撃が音大きすぎるんですけど何とかならないですか?
リアルなのはわかるけどVC聞こえなくなってしまう;;
163UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 12:41:12 ID:8cnq7GnU
>>162
VCの音量をあげてエフェクトの音量さげたら?
164UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 12:58:33 ID:8xzPQJ9+
ジャンプ撃ちはいつ復活しますか?C4の威力はいつ戻りますか?
制限ばっかで糞ゲーになりましたよねまだVのほうがお馬鹿ゲーっぽくて好きでした
165UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:01:30 ID:LEu62Vty
>VC聞こえなくなってしまう;

戦場で何時でも通信がクリアだと思うなよ。
166UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:21:10 ID:izAG4EtI
分隊の作戦命令を出す画面で
分隊メンバーの一人が名前の横のスピーカーマークついてないんですけど
こちらの声が聞こえてないようです
原因は何でしょうか?
167UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:41:14 ID:O/u8u8F6
>>166
その分隊員がVC機能オフにしてるだけ
168UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:58:29 ID:BUjSGMFS
VCウゼーからオプションでOFFにしてんだろ
169UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:59:58 ID:qKZc7FiB
言いたいこともいえない世の中じゃ ポイズン
170UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 14:56:37 ID:pm0li5ir
ゲーム中、いきなり画面がブロックノイズみたいなのがバーッとでてきて、ゲームどころじゃなくなちゃうんだけど、
どうすれば直りますか?

WinXPSP2

RadeonX800XL使用

MEM1.5G

サウンドカード Audigy X-fi

ビデオドライバ omegaドライバ3月30日最新版
171UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:01:27 ID:HrOf3/kR
VGAぶっ壊れてんじゃね?と恐ろしいこと言ってみる。
他のゲームじゃ問題無いのかね
172UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:13:03 ID:pm0li5ir
>>171
とりあえずBf2だけみたいだけど・・・。
173UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:19:17 ID:Vkn8Q8AG
SP64のメインページが開けないんだけど
どうや?
174UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:19:20 ID:O/u8u8F6
>>170
自分でトラブルも解決できねぇで自作とかやめてくれよー
175UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:24:06 ID:FTSeBZ7H
ドライバ元に戻せば?X800のひと
176UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:33:37 ID:pm0li5ir
>>174
いやソニーのバイオですよ。

>>175
昨日までは正常だったんですけど・・・。
これからも続くようなら検討してみます。
177UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:34:09 ID:XbaZpPxC
>>176
178UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:37:22 ID:LmhnET+4
>>163
遅レスすまん。実はVCできっちりした会話をしたことはないんだが
エフェクトの音量下げると射撃音とか他の音がまともに聞き取れなくなってしまうしなぁ・・・
他のエフェクトと比べて圧倒的に爆撃の音がでかすぎて;;
179UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:37:41 ID:O/u8u8F6
>いやソニーのバイオですよ。
ならソニーのサポセンにでも電話すればよかろう
180UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 16:00:15 ID:LZdqiYLm
>>176
ソニーに電話して修理してもらえ
181UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 16:04:38 ID:pm0li5ir
>>179
>>180
市販品取り付けの場合はサポート外ですだってさショボン
182UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 16:25:15 ID:09lOCltT
なんか、わけのわからないエラーが出てしまう・・・・

1:OS起動

2:BF2を遊ぶ

3:BF2終了

4:またしたくなったので、すぐにBF2を起動させようとする

5:エラーが出て起動しない

6:('A` )

7:OSの再起動

8:BF2ができるようになる

9:以降2〜8の繰り返し・・・



調べてみたが、俺じゃ原因がさっぱりわからん・・・・・同じ症状の人居ますか?または、同じ症状で直せた人いますか・・?
BF2が起動できる

183UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 16:26:00 ID:09lOCltT
最後に変な行が紛れ込んだ・・・
184UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 16:28:36 ID:R4rNyh8j
クリーンインストールが一番やね
185UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 16:37:31 ID:LZdqiYLm
>>181
最近、あったかくなってきたから、それから症状が出たならサイドパネル開放して扇風機だな。
ま、VAIOだし、熱いVGAの増設までは考えてないのかもしれん。
熱暴走で、金と自己責任で転んでも泣かない勇気があるならZAV化もオススメしておこうか。
186UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 16:49:37 ID:MjY7atYZ
>>182
デーモンのVerは?
187UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 16:51:56 ID:5LyW8zfd
>>182
俺も俺も('A`)

CDを一回排出すると出来るようになったこともある
ならないこともあるが('A`)・・・
188UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 17:00:08 ID:5LyW8zfd
>>186
デーモン入れてるだけで動かないとかあるんですか?
189UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 17:17:33 ID:Y5ErHnIz
マウントしてやってると思われてるんじゃないの?
190UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 17:25:25 ID:MjY7atYZ
>>188
ごめん・・・イメージでマウントしてプレイしてるかと思った

>>189
そういうこと・・・orz
191UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 17:29:10 ID:sxxlS7j3
久しぶりにやり始めたんですが、CIAさんの64人ランクサーバーは無くなってしまったんですか?
192UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 17:30:51 ID:pN/hwhzm
デーモンが最新のやつだとなる。
ちょっと前のやつ使えばおけ
193UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 17:46:59 ID:AXKi98+n
>>192
前のに戻しても落ちる
driver nameってのを変えないとインストールできなかったから
悪いドライバがまだ残ってるってことなんですかね?
194UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 17:50:25 ID:LmhnET+4
>>182
(;つ’Д`)ナ、ナカーマ・・・
一度終了させるとOS再起動しないとBF起動しなくなるんだよね?

おれはエラーは出ないけど、解像度が切り替わって「おっ」と思ったら
何事も無かったようにWindowsの画面に戻ってきて('・c_・` ) ショボンヌ
何度もインスコし直してるんだけどなぁ、ちなみにDEMOでも同じ症状TT
195UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 17:53:29 ID:gZAJZ/gr
・ビデオキャッシュを消す
・ビデオ設定ファイルを消す
196193:2006/05/21(日) 17:58:28 ID:AXKi98+n
DAEMONの3.47をインストールしようとすると
Bus driver name と Miniport driver name
ってとこにデフォのd347bus と d347prt だとインストールに失敗する(エラーメッセージがでる)ので
後ろに0を入れてd347bus0 d347prt0でインストールはできた
けどBF22回目以降起動しようとすると落ちるのは変わらず(´・ω・`)
197UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 18:07:53 ID:pm0li5ir
>>185
そういえば最近暑いからなー。だいぶダサいけど今度からやってみます
198UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 18:11:56 ID:5LyW8zfd
>>192
サンクス 

エラーは出なくなりましたがログイン画面で10分固まってます
。・゚・(ノД`)・゚・。
199UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 18:12:13 ID:LmhnET+4
>>195
消したけど相変わらず動かなかった〜・・ありがと〜TT
200UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 20:33:28 ID:O/u8u8F6
>>198
My Document\Battlefield 2\Profiles\0001\General.conの中の
GeneralSettings.addServerHistoryて行を全部消せ
201UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 20:38:00 ID:JfqNO4x0
VCをonにするとめちゃくちゃ重くなるので(コマ送りになっておちる)
offにしているのですが、解決法ありますか・・・?
202UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 20:52:34 ID:UCKH9xE9
>>201
サウンドカードを導入するのがいいんじゃね?

既に導入済みでその症状が出るならシラネ。
203UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 21:31:00 ID:HZGbA504
最近SFの日本公式サーバが見当たらないんだが
無くなったの?
204UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 21:46:27 ID:qKZc7FiB
うん
205UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 21:48:07 ID:UCKH9xE9
EAJの中の人がプレイ中、糞クランKBGによるベースレイプし放題の状況にブチ切れてSF鯖閉鎖。

だったらワロスw
206UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 21:49:43 ID:HHRd2coM
sage
207UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 22:00:01 ID:hmg91HO2
台湾鯖で空母でマターリして遊んでたら
TK、蘇生の連発されまくって、面白くて自分も調子に乗って
ヘリに乗って数人まとめて轢き殺してました。

そしたら、投票なしでいきなりキックされたんですが、
鯖の設定でそんな事できるんですか?
208UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 22:06:19 ID:UCKH9xE9
>>207
できる。
PTK(TKの処罰)が何回か蓄積されるとkickされるようになってる。
鯖によっては、悪質なTKerはkickのみならずbanされる。
今後は故意のTKなんてしないようにな。
209UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 22:18:58 ID:R4rNyh8j
SFやEFでアンロック出来る銃器って無印でも使えますか?
210UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 22:20:34 ID:PWaEcGMt
>>200
消してますが繋ぐのに平均5分ほどかかります

回線速度は0.5Mくらいです(ノA`)
211UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 22:27:55 ID:FTSeBZ7H
Playnowとかに+1とかチェック入ってない?
俺あれプロパティにはいってて、かなり時間かかったの思い出した
212UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 22:32:56 ID:PWaEcGMt
>>211
できました、サンクス!
デフォルト?で1になってたのを0にしたら直ぐ進めるようになりました。ありがとう〜
213UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 22:39:50 ID:hmg91HO2
>>208
了解しました有難う 遊びだとわかってたから、
自分が殺されても処罰しなかったのに(´・ω・`)
214207:2006/05/21(日) 22:40:46 ID:hmg91HO2
!!!!!!11

もしかして自分の名前にJPって入ってるから殺されてたのかな!!!
215UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 23:04:16 ID:1voiMDuv
>>191

うん。運営を辞めてしまった様だ。で、ブックマークしておいたCIA鯖に入ろうとすると、
HELL IS LOOSE
という鯖につながる。HiLという海外クランが同じIPで借りたのかな。
64人制、ping値もJP clan CIAとさほど変わらず。
MAPは同マップ2回で全マップをローテーションしてるっぽい。

海外クランのサーバって事を気にしないんであればCIA鯖の代わりと思っていいよ。
JPつけてる人や名前が日本人っぽいプレイヤーもそれなりに居る。
216UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 23:17:03 ID:FTSeBZ7H
HELL鯖は俺も好きだぜ
TW鯖とかHELL鯖RAW鯖あたりは比較的日本人おおいんでないかな
217UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 23:21:39 ID:iMHixuoe
EATWはうまいな。EAjapanも見習ってくれ。
218UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 23:34:03 ID:FTSeBZ7H
EATW64人鯖で素晴らしいと思うけど、
鯖時々重くない?俺だけかなあ。
219UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 23:48:14 ID:15bg65Jz
HELL鯖は俺もよく行く。
最近鯖が壊れたらしいけど
220UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 00:19:29 ID:NJy/IQNO
リスキルってなんの略なの?リスポーン?
221UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 00:20:49 ID:SAFx8LGr
respawn kill
222UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 00:23:37 ID:JrqWi0cx
EAジャパンのSFのランク鯖が、ここ最近ずっと落ちてますが
復活の予定は無いのでしょうか・・・・
223UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 00:32:09 ID:NJy/IQNO
>>221
あり!
224UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:03:44 ID:VhDSVfVS
すんません、BF2って昨年の10月くらいからやってないんですが、何か変わりましたか。
SFは買ってます。
225UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:06:55 ID:SAFx8LGr
パッチが出たとか種々のMODが出たとか。
「変わったこと」が何を指してるかによる。
226UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:11:31 ID:N+zo6v5C
ジャンプ撃ちができなくなった
伏せジャンプドルフィンができなくなった
GLの範囲が狭くなった 等々
227UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:22:42 ID:VhDSVfVS
おお、GLの範囲短くなったんすかw
出会い頭にジャンプGLで即殺ってのがなくなったわけですね。

>>225
MODとは・・・・もしや、FH2はもう出たんですか・・・?
期待通りの神だった?
228UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:27:53 ID:Ot8OgGtk
今は前みたいにGL使ってる人はいなくなった
FH2はまだでてない
229UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:32:10 ID:VhDSVfVS
>>228
おお!いなくなったって、まさか皆無ですか・・・
信じれん。。昔やってた身としてはにわかには信じれん話ですな。

しかも、FH2はまだかぁ・・あれが出てから復帰しようかな。

皆さん、いつくらいからやってるんですか。自分は発売日に購入して10月くらいまでやってました。
ぶっちゃけ、まったく同じゲームとまったく同じステージを一年近くやってて飽きないですかね?
大人数マルチFPSといえど、1942みたいにお笑い要素があるわけでもないし、ストイックな勝負してりゃあきそうだけど。
230UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:33:00 ID:VhDSVfVS
しかし、グレネードが居なくなったということは、G3使いの俺が神になる日が来たということか・・
G3でトップを取り続けてた栄光の日々を思い出す。
231UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:39:30 ID:AXpMyWAK
>>230
無印は、新兵も多いみたいだし、未だ活気がある。
で、MODも色々出て、古参な人はそっちに流れている という形かな。

でもまぁ、現状劇的な変化はないと言っていい。
FH2やPOEが出るまで待ってもいいんじゃないかな。
232191です。:2006/05/22(月) 01:46:14 ID:y1w/roZe
情報有り難うございます。
HELL鯖こんど覗いてみます。
233UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:47:02 ID:Yz8VM3uO
>>227
>出会い頭にジャンプGLで即殺ってのがなくなったわけですね。
なくなってないよ。やりづらくはなったけど
234UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:48:24 ID:VhDSVfVS
ちなみにFH2っていつぐらいにでそうですか
235UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 01:52:01 ID:BHtnU2cD
FHのスタッフにきいてください
236UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 02:27:16 ID:n1sWH3Nf
 2000円のキーボード使っているが、反応が鈍くていかん、誰か
反応のいいキーボード教えて。
237UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 02:32:40 ID:ftdN2Evh
238UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 02:45:15 ID:0acHilQP
この野郎俺なんて10年前に始めてDOS/V(死語)組んだ時から使ってるUSBじゃない106キーボードだぞ。
左Altとスペースキーが爪に負けて削れて、ASWDと矢印キーの字が消えかけてる状態でも頑張ってるんだからオマエもガンバレ!
239UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 03:12:06 ID:m7B3BFLc
>>238
10年前のだったら、逆に最近の安物キーボードより品質がいいかもしれない。
240UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 03:12:48 ID:0acHilQP
え・・・・ そうなん?
241UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 03:25:12 ID:lGZlpaBk
キーボードとマウスだけはUSBじゃ何か安心できない俺
242UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 03:35:23 ID:/UhENNMi
>>241
よう俺
243UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 03:44:28 ID:s8seQWbz
最近飛行機に乗り始めたのですがワンボタンで敵をスポットする
方法ってありますか?ちなみにPSのコントローラー使ってます
244UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 04:06:27 ID:jPW8oZ/c
>>243
>>2
■ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい
245UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 04:16:48 ID:s8seQWbz
ごめんなさい書いてあったんですね、ありがとう
246UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 05:44:42 ID:n1sWH3Nf
>>237
サンクス
247UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 07:31:05 ID:q4i0Fazk
いろいろ探したけど対処法見つからないのでここで質問ー。

OPK落としてきてDLまではできたんだけど、
起動したあとシングルでマップえらぶとすぐ落ちるんだす。
ちなみにvideo設定は地形中でほかは全部低。
248UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 07:44:57 ID:q4i0Fazk
あ、DLじゃね、インストールだ
249UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 07:57:05 ID:2jHC0fVs
シングルプレイには未対応
250UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 08:07:57 ID:q4i0Fazk
>>249
サントス
シングルプレーヤーには優しくないのね・・・
251UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 08:23:40 ID:TlNIQ8Sq
>>226

>伏せジャンプドルフィンができなくなった

無印ではまだできるよ。SFではできなくなってる。
SFでは「ジャンプ>着地>即伏せ」もできないようになってる。
このため無印感覚でSFやると死ぬことが多々ある
252UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 09:23:52 ID:m7B3BFLc
>>250
OPKの今のバージョンはLANパーティー向けのお試しβ版だから
シングルに対応して無くても何の不思議も無いのだが?
253UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 09:51:32 ID:3VBdB020
>>251
SFのみの仕様変更なんて聞いたことないしありえないと思うんだが
254UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 10:56:31 ID:IS+DF4l9
ドルフィンはパッチ当たっただけだろが
255UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 11:20:50 ID:mU+Qr3OA
まだ分隊入った事もない三等兵なんですが、
ボイスチャットってやっぱりあると面白いですか?
嫁がいるから深夜に「メディーーーック!!」なんて叫ぶのは少々恥ずかしいんですが、
周りの声が聞こえるだけでも楽しめますか?
256UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 11:34:03 ID:DwQL6uTK
VCがどうとか言う前にまずは分隊入れ
そして分隊というものを知れ

分隊長やっている側としては誰が分隊入ってこようが出ていこうが気にしないんだよ
257UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 11:39:55 ID:lVyENgNe
>>256
気にする人も居るらしいですけどねw

でも、どんどん入れ入れ〜!
恥ずかしいだけなんて、気にするな。恵まれている方。
VC禁止されちゃった子も(ry

でも、めでぃーっくって叫ぶ人はお目にかかった事が無いw
せめて坂田晴美じゃん!だなぁ。
258255:2006/05/22(月) 11:44:22 ID:mU+Qr3OA
>>256-257
レスどうもであります(`Д´)ゞ
始めたばっかの雑魚なもので、上達するまでは分隊入るのはタブーだと思ってました。
今晩早速入ってみようと思います。
259UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 11:46:51 ID:p76kqzpz
>>258
敬礼は右手でするもんだ。
260UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 12:05:16 ID:lVyENgNe
>>258
おう、頑張れよ。
新兵みたいだから、おせっかいながら俺から少しだけアドバイス。

リスポンは基本は隊長から湧けよ。
そして、徒歩で目的地に向かう時は隊長の前を走れ。
隊長が狙撃されたりクレイモア食らったりしたら、また最初からやり直しだ。
隊長が死んだら、隊長の死体からメディックキットを強奪してでも蘇生しろ。

最後に一番重要な事だが、敵の旗を奪う時は、死んでもいいから旗元に突っ込んで旗を引きずり落とせ。
敵が居るからって隊長の横で寝そべってパンパンやっちゃうのはマジ勘弁な、うほっ。
261UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 12:06:53 ID:6RgG3tEX
>>259

く(`Д´)
262UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 12:10:33 ID:lVyENgNe
あ、ここデモスレじゃなかったのか…。
すまん、ノリを間違えた。

IDに則って、工兵で突撃してくる!
あとerが付けば工兵の神が降臨したんだろうけど、きっと微妙な工兵なんだろな。
263UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:06:20 ID:pX3DUacs
VCてオンボードじゃできないの?
264UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:07:45 ID:lVyENgNe
>>263
可能
出来ないようだったら、最新のオンボードサウンドカードのドライバを当ててみると良いかもしれない。
265UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:12:59 ID:IS+DF4l9
>>255
まず入ってみる事だが、EAなど公式鯖ではろくに指示もない隊長も多い。
まあ入ってちゃんとした隊長じゃないなら抜ければいんだがな
VCは単純に楽しいし、言葉で戦況が逐一伝わるのはかなりの優位性だ。
266UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:13:51 ID:pX3DUacs
サンクス
設定いろいろいじってもできないからできないかと思ったよ
267UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:25:02 ID:0hj6UFhq
スポットって何?
268UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:26:54 ID:lVyENgNe
>>267
Qボタンを押して、真ん中の"SPOT"が黄色くなっている状態で敵にその中心を合わせてクリック。
司令官はマップからも出来る。
これをやれば、マップ上に敵の赤いマークが出て、味方が非常にやりやすくなる。
場合によったら、自分が見えない相手の動きも分かるので、自分の為にもなる。
ってかどんどんスポットしなさい。
269UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:29:34 ID:BYHbkilf
スポットすれば遠くからでも
敵か味方か
敵なのか単なる草なのか
わかるんでしょっちゅうやってるんですが
迷惑ですか?
270UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:31:26 ID:SAFx8LGr
全然。むしろ義務です。
271UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:32:08 ID:IS+DF4l9
いや味方のとこに?出しまくってるってことだろうざいな
272UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:42:58 ID:0hj6UFhq
>>268
ありがとう。よく分かりました。
あと一つ疑問があるんだけど、■ OPTIONでは出来ない高度なキー設定の仕方 ■
って、ボタン一つでドルフィンジャンプや、横に回転とか出来るようになるの?
273UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:45:55 ID:BYHbkilf
>>270
ありがとうございますく(`Д´)
>>271
これからはできるだけミスらないようにするであります!く(`Д´)
274UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 13:54:44 ID:lVyENgNe
>>272
ドルフィンは製品版では出来なくなったようだが?
横に回転は、横に移動しながら伏せれば勝手になる。
自分では出来ているかどうか分からないし、暇な時に分隊員にでも聞いてみろ。

■ OPTIONでは出来ない高度なキー設定の仕方 ■
ここまで読めたのなら、その下も読んだら?
スポットとかもFAQに乗っているだろうし、もうちょっとテンプレ読むのをお勧めする。

ここで書かれているのは、パラシュートボタンとジャンプボタンを同じボタンにしたり、とかだ。
普通の設定では、キーの重複が許されないから、エディタで調節設定を書き換える、そういうだけの話。
で、応用として、ワンクリックでスポットとかそういう凝った事も書かれている。
275UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 14:02:54 ID:cohd0Q0j
以前とは違った手順でまだドルフィンに近いことできなかったっけ。
276UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 14:05:02 ID:BYHbkilf
>>275
伏せ→しゃがみ→立ち→しゃがみ→伏せ
のこと?
277UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 14:27:39 ID:3VBdB020
>>272
パッチでジャンプ後、体が頂点に達するまでは伏せキーが入らない仕様になってるからボタンひとつでは無理
ジャンプ後体が落ち始めるときに伏せキー押せばドルフィンっぽく見える
横回転は自分じゃ見えないだけ。横に移動しながら伏せれば回ってることになる
278UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 14:30:44 ID:Hmt3mXyO
>>258
拠点近くで隠れてる隊長からリスポンしたあと
いきなり乱射するのはマジやめてくれ
場所バレちゃうから。
279UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 14:46:08 ID:Ot8OgGtk
どっちみち隠れてもばれるのがこのゲームのアナ
280UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 16:33:06 ID:UUx+clJ3
オプションのVCの画面では問題ないんだけど
鯖に入って戦闘してたらすぐ使えなくなるの俺だけ?
その後オプションに戻るとボイスチャットがOFFになってるんですが
281UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 17:20:13 ID:UX1lPWOs
■パラシュートを開くキーをスペースキーに割り当てたい
  マイドキュメントのBattlefield 2/Profiles/000@/Controls.con (@はリストの
 1番上のアカウントなら1)をメモ帳などで開き、
  16行目にある
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_9 10000 0
  を
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
  に書き換える。

SHIFTキーで落下傘便利だと思って早速導入したんですけど開きません
もしかして元のジャンプ=SHIFTキーを変更しないと落下傘は開かないのでしょうか?;
282UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 17:35:31 ID:B9fCTHcq
SHIFTはSHIFTでも、ちゃんと"LeftShift" に書き換えた?
283UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 18:15:20 ID:km4OaMT7
路上殺傷なのですが、車で ひく それとも2番席の銃撃で撃ち殺す?
どちらが正解ですか?
284UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 18:54:58 ID:dWqL2hQu
↑車から降りて、ナイフで刺す
285UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 19:22:09 ID:VLWTG6gT
一ヶ月位遊んでも全然巧くなりません orz
なので、メディコ、サポ、工兵なんかのサポート系に徹してます。
「ありがとう」の一言を求めて、感じのいい隊長さんや兵隊さんを求めて戦場を駆け回っております。
ヘタクソですが、Wikiなんかも読んで、迷惑にならんように頑張ってるつもりです。
弾薬を手に走り回るサポがいれば、きっとおいらのです。仲良くしてやって下さいm(__)m
286UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 19:25:47 ID:rEoY1u8x
昨日買って来たんだけどシングルで32人用マップをBOTと練習するにはどうすればいいの?
287UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 19:35:27 ID:AXpMyWAK
>>286
BOTと遊んでも上手くならないよ。
マルチ行くがよろし。
288UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 19:36:52 ID:QVk5/G9c
シンガポール版の無印BF2を購入したのですが、日本語版SFをインストールしても問題は無いでしょうか?
289UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 19:40:41 ID:nCdESScd
>>288
問題無い
取説とインスコ時の言語が日本語か他国かってだけ
290UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 19:41:31 ID:QVk5/G9c
>>289
即レス感謝致します
安心しました
291UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 20:52:37 ID:G5pPWEW9
>>287

BOTは一見単調に見えるが実は効果大
292UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 21:40:54 ID:0acHilQP
200時間以上、海外ランク鯖を中心に分隊で過ごしてるけど

   一 度 も V C 聞 い た こ と 無 い 。

VC設定はONだし(管理画面でマーク付いてる)送信・受信音量100%、テストでは自分の声は聞こえてる・・・
サウンドチップはSoundMaxだけどドライバは最新・・・・

みんな喋ってるの?
293UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 21:44:38 ID:C0BtgINs
>>292
時々VCしてる外人いるよ
294UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 21:55:58 ID:zdRE509K
伍長になったんで野鯖デビューしようと思うんですが、アンロックを迷ってます。
メインはサポでPKM。残りをどうしようかなと・・・。
ポイントに興味がないので、チームに貢献優先でメディコなら、
G36Eまでした方がいいんでしょうか?
教えて古参兵殿。
295UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:02:15 ID:mnPPsTTM
マウスの話もここで良いのかな?
今Microsoft Trackball Opticalつートラックボールマウス使用しているんだが
これと使用感が同じようなタイプは無いかな?
ぬこ様がボールを隠してしまい急遽近い感覚の奴が欲しいんだ
店頭で見たくても田舎なもんでトラックボールなんか電気屋に置いてない・・・
これ自体は生産終了らしくて売ってないらしいし、誰かわかる人いないかな?
296UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:10:58 ID:TlNIQ8Sq
>>253

なら、SFで試してみ。 無印感覚で「ジャンプ着地後即伏せ」やるとうまくいかないから。
「ドルフィン」もできるか試してみ。
297UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:11:29 ID:aYl1e+3V
>>295

トラックボールPart25 GWもコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145875394/
298UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:12:59 ID:mnPPsTTM
>>297
こんなスレがあったのか・・・調べが足りなかった
297サンクス
299UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:25:15 ID:IS+DF4l9
>>292
VCって入った隊に入るなりしたらいんでね?自分で作ったほうが早いけども
俺はEAJでVC隊作って(それもVC JAPAN)なんとかニダな男女が入ってきて
それ以降GOGOGOしか言えなかったぜ
300UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:32:24 ID:AkKbHOJq
普通にサーバ一覧(純正)からMAPを選択してゲームを開始すると、
MAP情報が表示されるロード画面に行く前にBF2が強制終了してしまいます。
以前からゲーム開始後に1分ほどで接続が切れることが多々ありました。
グラボはX1900XTXにメモリやCPUも相当品でFTTH接続しています。
301UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:38:35 ID:ocXr4pEc
VCやりたいんだけど
話し始めと終わりに「ガガッ」って
空電っての入れば無線らしくていいのに。
声も無線っぽくできないのかなぁ。
302UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:55:25 ID:jtEVy/e2
1.22にしたら重い
ランク鯖無いけど1に戻したよ・・
303UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:58:16 ID:Hmt3mXyO
>>301
今時の無線にそんなノイズはねーよw
アニメの見すぎ
304UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:58:36 ID:4KlhvSE9
>>265
ろくに指示しない分隊長>>>>>>>>分隊に入らない馬鹿
305UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:59:58 ID:Hmt3mXyO
ネットワークを使うFPSでラデオンは厳しい現実が待ってる
306UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 23:00:25 ID:k3Iabg5x
 BF2を再インストールしてパッチを当てたんですが、起動してもバージョン
アップがされていません。同じ症状の方いませんか?

307UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 23:00:56 ID:/UhENNMi
>>305
308UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 23:01:06 ID:n2AmTQuA
ヴァージョン名晒してみ右上の
309UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 23:38:11 ID:kn6kw/sW
Soundblaster X-fiDA 買って取り付けたら
なぜか起動しなくなりました。
一度アンインストールして再インストールしたのですが結果は変わらず・・・
誰か解決方法しりませんでしょうか?

ASUS A8NsliPra
Athlon64 3200+
メモリ2G
Gefo6800無印

win2k

ちなみにHL2の方は起動しました。
310UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 00:07:41 ID:RcKLYfkr
>306
ログインして コミュニティー→カスタムGAMES で表示されるのが現在のバージョン
タスクバー(タイトルバー)に表示されるバージョンは嘘っぱち
311UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 00:07:57 ID:N6L/x8sL
>ネットワークを使うFPSでラデオンは厳しい現実が待ってる
>ネットワークを使うFPSでラデオンは厳しい現実が待ってる
>ネットワークを使うFPSでラデオンは厳しい現実が待ってる

ハイハイワロス(AA略
312UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 00:21:07 ID:T9pHpR0j
>>293>>299
ありがとう。なんかうちのマシン設定おかしいのかとオモタよ・・・
マイクもちゃんとノートPCで野外録音用に買った奴だから問題ないはずなんだけど。
関係ないとは思うけど、GameSpyって起動してログオンしておかないとVC使えないとかはナイデスよね?

もしVC使えても海外だと英語で指示するのは大変だなぁ。
簡単に前行けとか、突っ込まずアティラリ待てとかなら良いけど
会話になると (;´ω`)? (´ω`::)?? 連発になる
313UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 00:32:11 ID:fFBCM+wB
>>312
なぜわざわざping高い外鯖行くんだ?
和鯖でいいじゃない
314UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 00:47:45 ID:yOwwBjKS
>>313
真のゲーマーなら普段外鯖いくのは当たり前。
外鯖嫌うのはMMOライクなプレイヤー。
315UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 00:49:12 ID:8H+FLRk2
>>313
誰でもみんな夜のゴールデンタイムに遊べると思ってるのか?

>>314
ものすごいレッテル張りだなw
316UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 00:56:46 ID:T9pHpR0j
>>313
64人MAPの賑やかなのが好きなのと、外国人プレイヤーって偶に、
厨房とは違う意味で「ありえない」変な人いるしそれが楽しくて。
317UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 01:52:18 ID:oJxPC+YY
突然出会った敵に合わせてすぐに武器を持ち替えたり、
敵が物陰に隠れたら即座その場所へ手榴弾ポイっちょ、
敵がリロードに時間食ってればダッシュで一気に間合いを詰めてナイフで刺殺し、
曲がり角では当たり前のように横に転がりながら姿を現すと同時に目前の兵士を射殺。

マルチ鯖デビューから早くも1ヶ月・・・周りにはこういう凄い人が沢山いるのに、
なんでボキは上手くなれないんですか隊長・゚・(つД`)・゚・

というか、D押しながらZとかすら咄嗟にできない俺が上手くなれる筈もないんですがorz
お勧めのキー配置ってないですか?基本的にデフォルトでみんなプレイしてるんですか?
一応スペースに落下傘だけは割り当ててますが、大きな実益はないです・・・
318UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 02:12:59 ID:yOwwBjKS
Qキーにメインウェポン、Fキーにしゃがみこれでヨロス
319UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 02:18:26 ID:kvhpoqUI
>>317
Zは押しにくいんで、マウスのサイドボタンに割り当ててある。
320UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 02:20:23 ID:+MQZj/63
>>317
伏せを左Ctrlに汁
どうしてもZっていうなら移動をWASDからESDFにしなさい
321UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 02:27:21 ID:OJMcFeYy
>>317
まずタイピングの基礎を学んだ方がいいんじゃないか?
キーボードのどこにどんなキーがあるかわかってればすぐ慣れると思うんだがなぁ。
322UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 03:20:07 ID:H0BF3wQE
マウスホイールの上下を武器選択、ヘリの平行旋回をマウス左右に
ゲーム内のオプションでは換えられなくて困ってるんですが、
どうやったら換えられますか?
323UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 06:02:40 ID:jcKvAF8Y
324UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 08:12:05 ID:aZ9u4Xty
無線LANだと不利ですか?
325UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 08:15:26 ID:8L8vLBs7
ネトゲやるなら無線はやめな。MMOくらいならいいけど
326UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:20:05 ID:2GF5oeBw
俺のハイスペックPCは、BF2 ALL高設定楽勝なんだが
このPCでカクツクほどのゲームってあるのか?
327UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:21:23 ID:XpCDNXin
>>326
MMOはグラボよりもCPUとネット環境が大事だからカクつくかもよ
328UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:23:04 ID:2GF5oeBw
ほうMMOとやらはおもしろいのかい?
おすすめのゲームある?
329UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:25:24 ID:8H+FLRk2
ETQWは重いだろうなあ。
その他CrysisとかのDX10対応ゲームは現行PCじゃどれもAll Highは無理だろう。
まだまだ先の話だが。
330UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:30:02 ID:2GF5oeBw
>>327
MMOって女の子向けゲームじゃん!
男の子向けがいいなぁー
331UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:31:00 ID:8H+FLRk2
(;゚Д゚)!?
332UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:36:00 ID:2GF5oeBw
Enemy Territory:Quake Warsかぁーおもしろそうじゃん!
朝鮮してみるぜ!thx
333UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:51:38 ID:2GF5oeBw
>>329
ETQWもCrysisもまだ発売してないのか!
おじさんグラフィックが綺麗なゲームやりたいのよね。
現在はBF2が最強なのかな?
334UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:52:59 ID:4e5kwUU0
>>317
俺も友人もボタン多いマウス使ってる
335UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:54:12 ID:/AUkX7JD
>>333
つGR:AW
336UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:56:05 ID:8L8vLBs7
BF2やってる奴にMMOはお勧めしない。MMOからBF2なら薦めるが
337UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:56:41 ID:2GF5oeBw
自己紹介おくれてすみません。
おじさん今年61で会社定年になりまして
毎日退屈でねー
なんかドンパチやりたくって
338UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:57:40 ID:Yln4hnLC
あんまMMOの話するとスレ違いって言われるから控えるけど
男の子向けMMOならこれやればいいんじゃないか
http://www.tokimemo-online.konami.jp/
339UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:14:26 ID:XpCDNXin
>>333
そうかそうか、綺麗なグラフィックのゲームがやりたいのか
これなんかどうだい?ドンパチしほうだいだよ
ttp://up.2chan.net/x/src/1148346565088.jpg
ttp://nov.2chan.net:81/28/src/1148346421613.jpg
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=121581
340UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:21:13 ID:Fbqef7Le
>>326
BF2ALL高設定楽勝ってAA16とか
異方向性フィルタリングとかドライバ側でやってみた〜?
後、ウルトラハイ設定もあるよ〜(外人がやってたからよくはわからんが)
341UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:21:58 ID:Ms7RqGWf
マルチ対戦で一番賑わってるのならBF2だけど、画を求めるなら

FPSなら
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/2140.html

RPGで良ければ
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1779.html
342UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:27:24 ID:DrDQh4aL
>>337
そういやいまの時代って年金いつからもらえるんでしたっけ
退職金いかほどでした?
今後の自分の参考のためにお願いします
343UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:35:52 ID:56zFbLLP
>>280
亀レスだが、サウンドカードはオンボードだと思われ、
マザーボードのHPに行って、サウンドドライバを更新してみ。
それで君もVCデビューだ。
344UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:40:13 ID:2GF5oeBw
>>341 thx
巷では、やはりBF2が最強ということで
おじさん納得しました。スレ汚しスマソ

>>342
年金についてはスレ違いじゃのうて
ここで答える訳にはいけませんわな

それではみなさんごきげんよう!


345UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:51:43 ID:Yln4hnLC
本当ならaki_tanみたいでかこいいな
346UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:57:44 ID:d9NZoqnp
従軍経験のあるおじいちゃんにBF1942やらせた話を思い出した。
ガ島攻防戦MAPで味方が倒れる度に「すまんなぁすまんなぁ」と泣いてたとか
347UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 10:58:13 ID:rF7q4lYI
ネタ乙
348UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 12:08:11 ID:Ub97ecq4
win2kにDEMOインスコできないのはなぜ?メモリがうんたらとか言われるんだが
349UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 12:11:57 ID:0p8n30+z
XP入れればいいじゃないか
350UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 12:12:35 ID:zBpe7v8G
351UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 12:22:59 ID:YbdOacHN
>>324
以前は無線LAN,現在は有線LANだが、それほどシビアになるほどのものではないと思う。
それよりも自分に合ったポインティングデバイス、設定を見つけることの方が重要でないかな。
どうせ外鯖で遊ぶとPingは凄い事になってるし。(アジアン鯖はわりと平気だが。)
352UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 13:52:45 ID:yOwwBjKS
WindowsXP買うのならProfessionalを勧める。
353UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 13:56:47 ID:9oX5DVeu
Homeでいいよ
ドメインに参加する環境でもない限りXPProはいらない
ゲーム機にリモートデスクトップの鯖側は要らないし
354UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:03:50 ID:gWCnPsLq
ProってHomeよりメモリ食うんじゃなかったっけ?
355UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:09:14 ID:yOwwBjKS
マルチコア環境に最適化されていないから
デュアルコア使ってるとHomeならエラーが起こる。

Proだとメモリ使用量が多少増えるかも試練ね。
356UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:13:11 ID:+S1nGD7W
VOIPを有効にするにチェックを入れて適用を押しても
ゲーム中にはチェックが外れてしまします。
最初は有効になってるんですけど、ゲーム中にオプションを見ると
なぜか外れています・・・・
357UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:14:45 ID:yOwwBjKS
VolIPに対応してないと思われ。
ドライバの更新、サウンドカード購入。
358UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:17:07 ID:gWCnPsLq
>>356
多分違うと思うけど、右下の「APLLY」押した?
359UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:18:06 ID:8H+FLRk2
>>358
>>356
「適用を押しても」
360UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:19:04 ID:gWCnPsLq
スマソ・・・
361UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:45:50 ID:Qo2BeUoI
>>356
コンパネとサウンドのマイク設定ミュートを外す。
362UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:23:59 ID:WZvVeFZU
昇進システムについて疑問ですが、
SFをインストールしたらアンロック武器が2倍になりますが、
なぜEFとAFでは特典がないんでしょうか。

誰もが皆長時間プレイできるわけじゃないから、
追加ソフトを買ったらその分、階級に関係なくアンロック武器を増やせた方が
顧客も便利だし、お店も売り上げになると思うんですがどうでしょうか?
363UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:30:48 ID:zBpe7v8G
>>362
本気でそう思うなら経営学を学んでくれば?



単純にEF,AFにはだ
アンロック数増えるってことがないから
増やす必要はない。
364UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:31:00 ID:0p8n30+z
それをEAに送りつけたらどうだ
どうでしょうか?なんて言われても困る

なんならEA社員にでもなって内部で働きかけてくれ
365UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:33:31 ID:8H+FLRk2
>>362
なぜそれをここで聞く。
是非EAへメールしてくれ。もちろん本社に英語でな。
366UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:36:50 ID:WZvVeFZU
L96A1を使ってみたいけど、昇進までの時間が・・・orz
BF2単体のプレイヤーよりお金を払うわけですから、
CDの初回特典のように客に購買意欲をそそる便宜を
図ってもいいのではと思ったんです。

リリースごとに新兵器を実装してくれればいいんですけどね・・・

367UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:39:16 ID:WZvVeFZU
>>363
スマソ
言葉が足りなかった。
昇進ごとにアンロック=追加パックを買ったら枠が増える。 ではなくて
追加パックを買う=今の階級でアンロック武器が使える。 という意味
368UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:42:02 ID:4e5kwUU0
>>366
なんか言いたい事はわかる。アンロック取る為に外鯖行ってもPINGで泣くし、
低PINGの所に入れてもプレイヤーはレスキル厨やファーミング厨ばかりだしな。
ランク鯖ではとてもじゃないが楽しめない。
アンロックGETするまでは郷に従い厨房プレイするしかないんジャマイカ。
369UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:46:46 ID:zBpe7v8G
アンロックはメモリとかの関係でこれ以上増やせないとかって話になったような・・・
別に設定弄ればローカルで使うことは可能だしだなぅ



まぁ、ぶっちゃけ武器ごとにアカウント分ければ簡単に出来る。
370UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 16:26:57 ID:2ZzlPbM8
唐突な質問ですが
MOBILITY FIRE GL T2 AGP(0x4E50)
128MB
のグラボで動きますでしょうか?
371UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 16:51:38 ID:0p8n30+z
radeon9600程度の物をOpenGLに最適化したもの
動くには動くかもしれんけど満足に動くとは思えない
DEMOやってみたらいいじゃないか
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
372UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 18:16:18 ID:rshAtY6I
当方、17000ポインツの一等軍曹ですが
いまだに戦闘機の対地爆撃のコツが分かりません。

△マークのある敵ターゲットや、一定のエリアに
ある程度正確に命中させるにはどうしたらいいんでしょう?
373UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 18:21:04 ID:7e0MI81e
高々度から地上に対してほぼ垂直に降下
目標を真下にとらえて投下すればほぼ間違いなく当たります
かなり昔からある方法ですが基本です
374UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 18:25:15 ID:XLY8QQxH
m8sって何者?
orzアイツラツヨスギ・・・
375UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 18:26:47 ID:u5TGr4UI
>>372
練習あるのみ
376UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 18:27:29 ID:8H+FLRk2
確かにあのセンスには勝てねえな。
377UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 19:09:05 ID:+MQZj/63
>>374
自演するならせめて難民でやれ
378UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 19:24:02 ID:rshAtY6I
>>373>>375
ありがとうございます。
今まで前方にターゲットが見えている状態でやってたorz
空対空と同じで、目に見える△を目印に狙うのかとばかり・・・。
練習してみます。
379UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 20:56:25 ID:aAR1zzD6
名誉戦傷章をもらいました!これって・・・・
380UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:08:11 ID:y9soIKYn
マウスのホイールボタンや
左右スクロールに武器などを割り当てる事はできないんですか?
381UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:13:49 ID:3+z8xrLq
グラボの質問で悪いんだけど、radeonX700pro 128Mを使ってるんだけどこれじゃあキツイ?
たまにカクカクになるからグラボが原因かなぁと思って…CPUはAthlon64の3Gでメモリが1Gだからこっちの問題では無いと思うんだけど…
どなたか分かる方助言お願いします。
382UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:14:58 ID:3+z8xrLq
間違えました…CPUはAthlon64の3000+でした…
383UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:16:02 ID:d9NZoqnp
>>379
おめでとう戦友。
それが噂のパープルハート勲章だ。
名誉とは名ばかりのどっちかちゅと不名誉な勲章だ!

ちなみに取得条件は
1ラウンドでキル:デス比が1:4(最低キル5でデス20が必要)
(BF2Wikiより転載)
384UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:16:55 ID:VrRrOcze
>>381-382
そのCPUもすでにキツいのだが・・・
385UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:19:21 ID:fFBCM+wB
>>381
X700Proならせいぜい1024*768の低〜中設定あたりじゃない?
あとメモリ1Gで問題ないというのは難しい
386UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:19:38 ID:bPVNHcuo
>>383
前線で衛生兵をやる俺なんて、よくもらえる勲章 不名誉じゃない!決して不名誉じゃない!
俺は死にそうなやつを見ない振りして通り過ぎることができない。

そう、そこにはポイントが転がってる!
387UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:19:53 ID:+MQZj/63
>>384
俺も始めたころすぐに貰ったけど、逆に今からとれって言われても難しい気がするんだが
388UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:20:12 ID:DrDQh4aL
まあオール低なら十分じゃね?
389387:2006/05/23(火) 21:20:50 ID:+MQZj/63
久々に安価ミス
>>383
>俺も始めたころすぐに貰ったけど、逆に今からとれって言われても難しい気がするんだが
390UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:26:05 ID:Ms7RqGWf
>>381
正直そのVGAじゃハナシにならん、が、
その構成なら無茶な設定はしていないだろうから、Windows側の
ページファイルを切ればカクつきは出なくなるんじゃないかな?
音にEnvy使ってるなら、それは抜いてオンボで鳴らした方が良いぞよ。

相談する時には解像度やBF2側の設定も書かないとダメだぞう
391UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:40:24 ID:3+z8xrLq
グラボのアドバイスくれた方ありがとうございました。
高望みしないで自分にあった設定を探して来ますね。
392UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:45:07 ID:7e0MI81e
>>390
>>381と同じような構成で
Athlon64 3000+
メモリ 1G
Geforce6600GT
ですが
ページファイルは切った方がいいんでしょうか?
確かにHDDのアクセスランプと一緒にカクつくことがあるのですが
393UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:51:30 ID:Ms7RqGWf
>>392
うん、まさにページファイルにスワップが飛んでる時の症状だと思う。
設定中で1024x768程度なら、常駐アプリそれなり盛りでも
使用メモリは900MBいかない程度だから、切ってみるよろし。
394UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 21:53:39 ID:7e0MI81e
>>393
そうですか分かりました
試してみます
ありがとうございますく(`Д´)
395UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 22:28:08 ID:npFBtxnb
BFをファンタジー風MMOにしたマビノギというものがあると聞いたのですが、本当ですか?
396UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 22:29:35 ID:jd0d3NPh
>>237
89U使いの俺が来ましたよ。
同時入力無制限ー!
397392:2006/05/23(火) 23:20:10 ID:7e0MI81e
だめですorz
仮想メモリ増やせってエラーがでました
やっぱNorton先生がメモリ食ってんのかな
398UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 23:27:52 ID:yOwwBjKS
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   Nortonなんて
       ____.____    |   投げ捨てろ
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
399UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 23:29:53 ID:y9soIKYn
>>380は、やっぱりムリっぽいすか?
400UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 23:32:16 ID:DrDQh4aL
ノートンなんていらなくねえ?
avastで十分だよなあ。
401UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 23:32:22 ID:0jcZPmp2
>>286は、やっぱりムリっぽいすか?
402UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 23:53:26 ID:Ms7RqGWf
うむ〜、うちが検証した時にはNorton、kerio、Feather、DaemonToolが
動いてる状態でも、840MB前後だったんだが…
ひょっとして6600GTが128MBタイプだったりするんだろうか?

でもまあ、「1GBじゃ足らん」というのが判明したという事で
素直に2GB積んでチョンマゲ (´・ω・`) スマソ

じゃあ妥協策。
・一旦ページファイルをシステムとは別のドライブに指定する
・Cドライブをスキャンディスクの後、デフラグ
・改めてページファイルをCに戻すが、最小と最大の設定値を
 実メモリの1.5倍(今回のケースでは1536MB)に設定する
*それぞれの項目ごとに、PCは再起動させること

↑をやってみなされ。
少なくともページファイルの断片化は防げるので、今までよりは快適になるよ。
403UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:08:41 ID:fxa2qcR/
俺はAVGを使ってる
404UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:09:32 ID:eE8nKuJP
BF2落ちたあと2chに繋がらなくて焦ったw

>>402
ページファイルは切る前は1536MBでした
まあとりあえずデフラグしてみます
d
405UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:19:04 ID:F3YRp3Cq
急にVCが使用できなくなってしまったのですが、原因が分からないのです
BF2のオーディオ設定は
オーディオレンダー:ハードウェア
サンウドクオリティ:高
EAX有効:チェック
VoIP:チェック
VOIPボリューム
送信100%
受信100%
マイクブースト取得:チェック
製品版を入れたら使用できなくなったような気がします
406UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:19:21 ID:SxhWwkfl
>>399
マイドキュのBFフォルダのProfilesの中にあるControl.conをメモ帳で開いてみよう。
道は開かれよう。

>>401
☆:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\AI
にあるAIDefault.aiをメモ帳で開いてみよう。

つかれた、もうこねえよ、わぁぁぁぁぁん
407UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:30:32 ID:eQm1Jp9w
>>388
てめーX700プロをなめんなよ
漏れはメモリ256のAGP版で中〜高設定でかく付かないぞ
CPUはPEN4 2.8Eメモリ1.5

工夫してる点はBF2する前にカルトオルトでリートを押して
片っ端から常駐ソフトを消すこと、特にウイルス対策ソフトを消すと効果大
それとBIOSでAGPを66khzから67khzにオーバークロックしたら更によくなった
408UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:31:42 ID:a9td/90d
>>405
使ってるサウンドカードは?
サウンド関連のドライバ更新してみれ
409UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:37:52 ID:594bAvqh
>>368


なんか荒んだ考えだな・・・
410UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:39:50 ID:Qfe1xwEf
>>407
カクツキがないとかぬるぬるとか言うならFRAPSで測ってから言ってくれ
411UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:42:02 ID:594bAvqh
やっぱり・・・次のパッチでもSFでの攻撃ヘリ1番席の「謎のカクツキ」は修正しないんだろうな・・・
412UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:53:16 ID:SxhWwkfl
PCがウイルスに感染しているプレーヤーが鯖に来た場合、
それが鯖や他プレーヤーへ悪影響を及ぼす可能性は皆無なのだろうか?
413UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:53:40 ID:FB5nL3pH
>>411
どうやら1.3来たみたいだからDLして試してみたら?
414UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:56:49 ID:5hNcJRKR
最近AOpenのAeolus7600GTに変えたんですが、2時間くらいすると
BF2ごと落ちてしまいます。熱暴走なんでしょうか?
415UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 00:57:13 ID:74diCKB5
>>412
BF2はP2P使ってないよね?
じゃあ、鯖が感染しない限り無問題。
416UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:01:56 ID:SxhWwkfl
>>415 レスありがと〜
P2Pやってなくても、ネットに繋がってるだけでポートスキャンは来るし、
最近のワームは勝手に潜り込んできて自己増殖するのもあるし…
「常駐切って鯖へGO」な話を聞く度に怖くて仕方ないのよ〜
417UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:04:50 ID:ecAMKjOH
解像度を1024*768より高くした場合、何か良い事ある?
418UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:12:15 ID:FsY71KOP
鮮明じゃね
俺は1024*768以上使ったことないけど
419UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:16:42 ID:74diCKB5
UXGAの画面を見てみたがまるで世界が変わる。
遠くのものまではっきり見えるよ。
420414:2006/05/24(水) 01:32:02 ID:5hNcJRKR
てめぇらスルーかよ!
こうなったらAOpen本社ビルを爆























笑!!!してやらぁ!!!!
421UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:32:20 ID:DQZCYq/R
>>417
視力の悪い人が眼鏡を装備するとUXGA
422UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:36:04 ID:SxhWwkfl
解像度より他の設定の方が変化が激しいような…
423UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:37:20 ID:DQZCYq/R
正直、設定落とした方が見やすくね?w
視野以外ね
424UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:37:48 ID:DQZCYq/R
↑訂正
視野、解像度以外
425UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:50:13 ID:UNzBk5Y5
>>420
電源足りてないか熱じゃねかな
426UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:08:38 ID:ecAMKjOH
>>419
Allhigh,4xAA,1024*768から
Allhigh,4xAA,1600*1200に切り替えてみたのですが、あまり変化が感じられないのです
427UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:10:33 ID:eQm1Jp9w
>>410
狩る感度のホテル付近で乱戦してて約40
428UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:11:46 ID:mpUGVFjw
>>426
CRTならモニターのサイズが小さいと大した意味がないし、
液晶なら対応した解像度でないと大した意味がない。
429UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:12:15 ID:SxhWwkfl
物の角が、多少丸っこくなる感じでは?
430UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:13:48 ID:5hNcJRKR
>>425
ありがとうございます!
以前6600GTを入れてるときは24時間プレーしても全く落ちなかったのですが、
7600GTにした場合、電源もアップしなければならないのでしょうか?
431UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:17:07 ID:UNzBk5Y5
>>430
とりあえず構成晒してくれよ メーカ名とか面倒でも全部。
仮に原因が電源なら ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/etc_w0099pre.html

こういうので済ます手もあるが熱暴走だったら関係ないしな。あとグラボのドライババージョンとか。
432UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:18:39 ID:FsY71KOP
BF2二時間もできるなんてすごいなあ。
じゃああれじゃない?グラボはかんがえないとして
CPUに負荷いっちゃってもうだめですううっつっておちちゃうとか
電源何つんでんの?
433UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:19:11 ID:mpUGVFjw
日本語でOK
434UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 02:59:29 ID:F3YRp3Cq
>>408
サウンドブラスター(R) Audigy 2です
ドライバを更新してみます
435UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 03:02:00 ID:1Mfd1aAk
フォントをおっきくする方法を教えてください!
436UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 03:02:02 ID:FsY71KOP
>>434
BF2起動すると、仕様なのかわからんけどマイクの再生がミュートになるよ。
実際はVCできてるのかもしれない。
ボリュームコントロールをみていろいろ調整してみるのはどうじゃろか
437UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 03:04:29 ID:GE1phFBq
>>435
無理
438UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 03:05:23 ID:1Mfd1aAk
>>437
この屁たれ!ありがとうございます!
439UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 03:06:05 ID:FsY71KOP
うわいてーなんだこれ
440UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 03:35:58 ID:594bAvqh
>>436

仕様です。 BF2の音声テストで音が出せないが実際ゲーム中は声が相手に聞こえてます。
音声テストの不具合は今回のパッチで直ったのかな?


■質問です

1.3パッチですが、鯖ブラウザでの鯖検索が明らかに重く遅く、しかも
鯖を1クリックすると別鯖名になったり、クリック後のPINGが1万以上に跳ね上がったりという状態になるのですが
他の方はいかがでしょうか?
441UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 04:04:15 ID:DQZCYq/R
コントロール設定で
マウスボタンの3だけなのですが
他の項目と被ってるって怒られてしまいます

マウスボタンの4は他の項目と被っても怒られません

>>2の方法で手動で割り当てようにもいくら設定しても
書き換え部分が消去されてしまいます
解決法ありませんか?
442UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 04:48:24 ID:594bAvqh
■質問です。

http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/heri/heri_2.htm

>ヘルファイアはいわゆる「撃ちっ放し型」のミサイルですので、
>AT兵やフランカーのように着弾までマウスで誘導しなくても自動的に設定目標まで飛んでいってくれます。
>のんきに停車している戦車などはいいカモです。
>撃った瞬間に移動してもそのまま着弾してくれます。


ヘルファイアって「撃ちっ放し型」ってホント? なんか移動のたんびにマウスクリックしないとダメだと思っていたんだが・・
443UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 04:52:05 ID:/XG/X806
その解説サイトがおかしいんじゃねーの?
444UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 05:02:13 ID:594bAvqh
>>443

即レスサンクス。
445UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 08:02:36 ID:r3qwSB3e
一番プレイしている人の多いMODってなんでしょう?
446445:2006/05/24(水) 08:05:45 ID:r3qwSB3e
自己解決。
battlefield 2 top 100 modsというサイト見つけました。
447UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 08:07:40 ID:tgm+tApM
ルータでBUFFALOのBBR−4HGつかっているんですが
ルータのセキュリティ設定の変え方とアタックブロックの切り方をおしえてください
(´;ω;`)ウッ…
448UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 08:12:49 ID:xcSlx6N1
>>442
>AT兵やフランカーのように着弾までマウスで誘導しなくても飛ぶ
↑この部分を「撃ちっ放し型」と表現しているだけで、
マウスクリック誘導に関してはちゃんと下の記事で紹介されているよ。
ま、ちょっとわかりにくい書き方だとは思うけどね。
449UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 08:22:12 ID:RFNA9OFu
BF2のサーバー建てようと思うんだけど、16人MAPしか選べない。どうすればいいの?
450UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 08:30:46 ID:R8hfFJwG
>>447
セキュリティ設定とはセキュリティレベルの事か?
それならログインした画面の上にある、機能設定から入れば項目がある
アタックブロックはアドバンスト→ネットワーク設定→アタックブロックの使用しないを設定する
451UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 09:03:46 ID:QOP7OGPN
マルチプレイで対戦する時、例えばアメリカと中国のどちらかを選びますよね?
で、アメリカを一度選んだ状態で中国軍に変更すると、
何故かアメリカが選べません。(出撃は一度もしていない状態で)
出撃して死んだら違う軍が選べるようになっているのですが、
一度違う軍をクリックすると、同様に前使用していた軍が選べなくなります。
なんか日本語でおk みたいな文章で申し訳ないんですけど、原因分かりませんか?
452UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 09:05:37 ID:Fd3cJ69M
>>451
仕様
453UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 09:18:16 ID:vMdRNfSJ
陣営変更しまくる奴へのお仕置きだよ
繰り返そうとしても無駄だし、スコアにもマイナスがどんどんつくぞ
454UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 09:37:22 ID:Hec7B4QR
BF2の難民板ってドコにあるんですか?
455UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 09:38:18 ID:74diCKB5
アンチスレ池
456UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 10:26:35 ID:KL81yuiu
>>451
いまどきそんな変えまくり房がいるのね・・・
最初からUSMC入ってて形勢が大分こっちに傾いてきたなぁと思ってたら
途端MECに入れられてヘコむ事はちょくちょくあるけど
457UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 10:28:45 ID:594bAvqh
>>448

レスサンクス。

でも「撃ちっ放し型」じゃないですよね?
それとも四角の枠内に捉えての射撃だと物体が移動しても自動追尾してくれんのかな・・・
なんかつねにマウスクリックしているおれがいる・・・
458UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 10:49:43 ID:x6KOqfke
1.3パッチ入れたんだが、鯖少なくね?
459UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 10:50:28 ID:uJN6c9HR
だって出たばっかしだもん
460UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 10:53:27 ID:XUgJ4UCh
461UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 11:12:28 ID:0EbeJdSI
>>450
ありがd
462451:2006/05/24(水) 11:22:54 ID:QOP7OGPN
コロコロ陣営を変えて暴れようとしているわけではなくて、
一番最初の出撃画面で、アメリカを選んで、やっぱり中国にしようかと中国を選んだ後、
結局アメリカを選ぼうとすると選べなくなっちゃうのでバグかと思ってました。
仕様なんですね。ありがとうございました。
別の質問なんですが、アメリカを選んで出撃しようとして、
「サーバーにより軍隊が変更されました」みたいなメッセージが表示されて
中国軍に配属される事がたまにあるのですが、これは兵力を均衡化する為の措置ですか?
463UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 11:32:35 ID:dEHSNU6B
usi mod 動かない理由わかった 中設定にしないとダメだった
464UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:00:20 ID:2NO/LOyT
>>462
仕様だっつってんだろ?
465UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:02:56 ID:74diCKB5
>>462
それはな、オートバランスと言ってプレイヤーの数が
両陣営とも均等に配分されるようにするための設定なんだよ。
鯖によってはOFFのとこもあるからそっちでやればいいんじゃない?
466UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:16:46 ID:8zec3ZHH
OS:windows XP Home Edition CPU:Celeron 2.93GHz
メモリ:1GB
HDD:140GB
グラボ:GeForce 6600 GT
回線:ADSLモア
LANボード:玄人志向 GbE-PCI2 
で、電源なんですけどコードの部分に7A125Vって書いてありますが
たりてますかね??
足りない場合は、電源ファンごと買い替え?
467UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:18:21 ID:FsY71KOP
なんだそれ
メーカー製?セロリンの時点でキツイのでは、
電源はちゃんと型番晒しましょうよ。書いてあるから絶対
468UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:28:02 ID:HuxW2FIC
>>466
電源コードに書いてある文字読んでどうするよ?
PCケース開けて、電源に張ってあるラベルを見るんだ。
電源W数と、12VのA数(書いてあればW数)を書けば、教えてくれると思うよ。
469UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:28:48 ID:uJN6c9HR
まあいろいろ試したあげく、「やっぱり新しいPCに買い換えます」になると予想
470UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:30:17 ID:8zec3ZHH
型番DPS-350TB
NECでカスタム設定で買ったValueOneの初期のままです
 
PCの型番はPC-GV29HTZG1
確定電圧 AC100V 50/60Hz
消費電力 341w
471466こと470:2006/05/24(水) 12:33:21 ID:8zec3ZHH
電源W数と、12VのA数をみてみますね
472UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:33:48 ID:YCERLx7l
確定電圧とかいらないから。ケース開けて電源のラベル見ろ。
473UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:34:57 ID:uJN6c9HR
>>471
そもそも何を聞きたいんだ?
6600GTにその電源で足りますか?ならば足りてると思うよ。
474UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:39:32 ID:HuxW2FIC
Delta DPS-350TB を発見
6600GTで問題なく動いてるならOKじゃない
7600GTもギリで動くかな?

ttp://www.geocities.jp/hide331100/PC/NEC/powersupply.html
475UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:39:46 ID:huQbBHZM
部隊長になった時、隊員に現在地よりかなり遠くに正確な位置に指示を出したい時どうすればいいんだ?

自分の思った位置にうまく指示だせないんだけど。
あと、出した指示の消し方も教えてキボンヌ
476UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:43:33 ID:uJN6c9HR
>>475
ちゃんと分隊画面マップ上で右クリックしてる?
消し方はない。命令上書きは出来る。
477UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:47:42 ID:HuxW2FIC
>>475
画面にマジックで記しをつけて、此処まで進むニダ
と隊員にVCで呼びかける。
怒った隊員は次々と..  orz
478466こと470:2006/05/24(水) 12:49:18 ID:8zec3ZHH
MODEL:DPS-350TB F
INPUT:100-127V〜/8A 200-240V〜/4A
47Hz-63Hz
OUTPUT: +3.3V--/15A +5V--/2,0A
maxPOWER +5V--/15A -12V--/0,3A
350W +12V--/16A +12V--/11A
+5V&+3,3V TOTAL POWER 130W MAX
 
ってかいてあります。
479UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:52:43 ID:DswZ4ZAq
>>478
電源容量的には問題なさそうだけど。
480UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:55:48 ID:HuxW2FIC
>>478
俺が>>474で見つけたモデルとは若干違うモデルのようだが
現状でゲーム中に再起動かかるとかしないで普通に遊べてるなら気にしなくともいいよ。

12V1/16A
12V2/11A
でいいでしょ?
481466こと470:2006/05/24(水) 12:58:44 ID:8zec3ZHH
電源は問題ないですか、ありがとうございます。
いやね。BF2やっているとPINGが跳ね上がっって
「接続に問題があります」とでてワープするんですよ。
初めは良くても時間がたつとなったりします。
LANボード変えたりしたんですけどね、やっぱりなっちゃって。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さっき、BUFFALOの更新を知ってバージョンを09〜20に
したんだけどこれでなおるかな・・・
482UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 12:59:01 ID:V1Cbd1ID
ゲーム中PINGが乱高下するんだけど、何でかな?
ADSL 有線LAN 

PING 500とか40とか 乱高下する。
483UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 13:00:30 ID:FsY71KOP
まあセロリンでBF2ってどうよ?ってかんじだけど
やってみればいいじゃない。
できないこともないんじゃない?6600GTだしさ。
てか何が聞きたいんだ?BF2できるのかってことでいいのか?
まずはdemoをやってみよう
484UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 13:01:46 ID:FsY71KOP
>>482
ADSLの速度計測してみれば?
それで満足した値がでていなければ不安定要素回線のせいかもしれん
485UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 13:01:54 ID:VI7I1ly9
回線共有してるご近所さんが えろ動画落としてるんだよ。 たぶん
486466こと470:2006/05/24(水) 13:02:10 ID:8zec3ZHH
>>480
12Vp/16A
12VD(Dはちっちゃい)/11A
と書いてあります
487UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 13:04:31 ID:dBQg9aSr
1.3パッチあてようとしたらインストールフォルダが見つかりませんと怒られてしまったので、インストールし直そうと思ったのですが、
データが壊れていたのかCDのメニューからアンインストールメニューがなかった(インストールされていないと見なされたのかな?)
ので手動で消したのですが、いざインスコしようとしても起動画面が立ち上がりません。

他のゲームをインストールした所普通にできましたので、ドライブの故障ではないとは思うのですが・・・

488UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 13:09:05 ID:RFNA9OFu
>>478
BF2 CD1を右クリック→エクスプローラ→setup.exeでできない?
489466こと470:2006/05/24(水) 13:12:34 ID:8zec3ZHH
>>478
BF2はインルトール済みですよー
1,3とMOD以外ははいってます
490UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 13:25:09 ID:qCmxfcPe
>>451
変更バンバンOKだったら
出撃画面で一時的に相手チームに変更して
敵チームの配置を覗き見るセコイヤシが出てくるからなぁ
491UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 13:30:37 ID:V1Cbd1ID
>>484
回線は十分な値でてます。
>>485
それありえます。 近所にエロ親父が数名在宅です。 コノヤロウ!w

レスありがとうございました
492466こと470:2006/05/24(水) 14:49:20 ID:8zec3ZHH
やっぱり>>482のようになって「接続に問題があります」だって
 
脱力感におそわれてベットに座ったら
昼飯の弁当に残したプチトマトをケツでスクラップしたよ
ズボンについた匂いと種がぬなしさを感じさせた・・・
493UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 15:14:30 ID:BITl5ivb
○ベッド
494UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 15:20:47 ID:LtFdqqIw
1.3でたのか!!!!!!!!!1
495UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 15:56:18 ID:V1Cbd1ID
DドライブにBF2を入れてるのですが、1.3パッチがあたらないのですが、何かあてる方法ありますか?
496UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:04:54 ID:uJN6c9HR
>>495
ひょっとしてインストールした後Dドライブに移動させたりとかした?
だとしたら元の場所に戻すか、再インストールするかしかない。
インストール時にDドライブを指定したのなら問題なくパッチが当たるはず。
497UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:12:04 ID:bQ1IJ4cR
1.3のパッチを当てようとすると、
パッチ適用画面のFonts_Client.zipを当てている時に、
パッチが強制終了されます。
1.22からの移行です。
再インスコして1.1→1.3のフルも試したんですが、駄目でした。
1.1→1.22は問題なく、現状は1.22の状態です。
何か原因ありそうですか?
498UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:14:18 ID:PFjaMT+e
パッチが壊れてるのかもね、落としなおす
499UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:15:35 ID:2NO/LOyT
DLソフト使った方が良いですよ
500UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:18:48 ID:bQ1IJ4cR
ADSLの細回線なんで、とりあえずFlashGet使ってみます。
秘密基地のミラーで2回試して駄目だったんで、
本国の直接拾って試してみます。
501UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:24:42 ID:bQ1IJ4cR
本国の落としたらどうみても入りました。
司令官の車で圧死してきます
502UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:25:56 ID:ZY6Q8p11
おめでとう。ところで空き3G確保しないとだめすかパッチ?
503UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:27:25 ID:2NO/LOyT
>>501
おめ
504UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:27:31 ID:BITl5ivb
>>501
秘密基地から落とした1.3をまだ当ててないんだが壊れてるのか。
あとで試してみるか。
505UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:28:10 ID:V1Cbd1ID
>>496
移動しました。 これから来るパッチのためにも(くるかな・・・)
Dドライブに再インストしてきます。
ありがとうございました。
506UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:35:18 ID:RFNA9OFu
>>504
utenaで落とせばおk
1.3パッチ自体がバグだらけだけど。
507UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:49:24 ID:K8NPGeWP
ASEでCIA鯖が認識出来てないようなんですが、対処法ありますか?
508UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:08:17 ID:LtFdqqIw
SAW精度上がってる?
509UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:09:21 ID:LtFdqqIw
てかcoop、どれがAIか分からん。
510UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:11:59 ID:LtFdqqIw
てか、C4でTKされまくる。

しかも陣地の周りで10人くらい横に並んで防衛線作ってやがる。
記念写真みたいで吹いた。
511UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:17:35 ID:SuVm+2Zv
鯖リストの人数のとこで 63(1) みたいになってるときの括弧内の数字はなんですか?
512UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:21:55 ID:DQZCYq/R
>>511
鯖官などの特別枠
優先的に入れるらしい
513UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:22:47 ID:SuVm+2Zv
>>512
thx
514UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:24:41 ID:SxhWwkfl
>>511
wiki読むようにした方が良いよ
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?WikiTop
515UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:25:30 ID:74diCKB5
ばんざぁああああい!

  ヽ( `Д´)ノ■
    (  )
    ノ  ゝ
516UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 17:38:30 ID:ocnsAxMt
COOPモードでアンロックを使用可能にすることってできます?
 
さっき間違えて本ヌレに誤爆しちゃったけど、よろすく。
517UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 18:27:12 ID:+lbk+wYo
スティンガーは適当に発射しても前方に熱源を探知すればそれに向かい勝手に誘導し始めるとDEMOの時に聞いたのですが、
現在の製品版でもこれは有効なのでしょうか?
518UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 18:32:51 ID:V1Cbd1ID
COOPモードのやり方がわからない。 
CREATE LOCALにCOOPモードないし公開鯖じゃないとできないの?
519UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 18:42:21 ID:yPuDZFXk
>>518
その画面の左下にマップ選択があるところにプルダウンメニューがあるよ。
520UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 18:46:13 ID:V1Cbd1ID
>>519
レスありがとう 行って来ます
521518:2006/05/24(水) 19:02:09 ID:V1Cbd1ID
なかった・・・
ゲームモード選択のところだよね?
シングルプレイとConquestしかなかった 

1.28978-710.0になってるからパッチ自体はあたってると思うんだけど・・。
522UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 19:09:26 ID:ADPYNyA6
>>517
ロックしたら前方の熱源に向かって飛んでいくみたいだけど
ロックしないで適当に撃ったら熱源があろうとなかろうと
そのままホップぎみにまっすぐ飛んで行ってるみたいだし
正直よくわかんない。
523UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 19:17:26 ID:DQZCYq/R
ロックしなきゃ誘導にならないよ
524UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 20:02:02 ID:8YWvt3+R
昔はエセックスから適当に撃ったミサイルが味方のヘリとか良く落としたもんだが…変わったのかね
525UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 20:15:07 ID:zuzg7071
今日JPサーバーとか無いけど1,3パッチ入れないとダメかな?
1,22だけどランクサーバー150ほどしか出ない。
526UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 20:22:10 ID:7vYSdZgU
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぱっち1.3きてんじゃねえかかああああああああああああああ
なにどうした早くおとさないとはあああああああああああああああああああああああああl;lg」でpslgp」rlせ」g「せrlg「えsrpgぇ「srg
527UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 20:22:42 ID:jwt5Ww1G
パッチ当てたらオンラインができなくなりました。
ロードはできるんですが、ゲームに参加を押すとクライアントごと落ちます。
ロード中のサーバーの設定(ラウンド数、リスポン時間など)も表示されません。
というか、まずEAからのメッセージも真っ黒になります。
再インスコしましたがだめでした。
同じ症状の方おられますか?
528UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 20:27:36 ID:7vYSdZgU
なんだよなんだよ。パッチ1.3って奴ぁ核弾頭なのけえ?
529UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 20:35:51 ID:adUv1iqt
>>521
そうそのプルダウンだけど・・
ローカル鯖ってルーター使ってないとたてれないとか、あるのかな?
ごめんね、力になれなくて。
530UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 20:53:11 ID:f9X3JhuG
LOCALでCOOPを立てても
参加者が1名だとゲームが始まらない
(COMや自分が戦っていてもチケットが減らない)のは仕様ですか?
531518:2006/05/24(水) 20:58:15 ID:V1Cbd1ID
>>529
いえいえ、レスくれるだけでもありがとうございます。実際COOPモード
のやり方わかりましたし。
今違うとこから落としたので、チャレンジしてきます。
532UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 21:00:07 ID:adUv1iqt
>>530
プレイヤー数をかえれば出来る。1とかに。
BOT数はお好みとマシンスペックに合わせて適度に。
533UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 21:30:56 ID:tlKPDv2N
>>517
てかDemoから製品版のv1.3Patchまで、ロックしないで発射後に
自立誘導する仕様のAAM、SAMは1度もない。したらロックする意味ないだろ

Demoでも製品版でもいいから、オマン湾の32人用MapのMEC空港で設置の
IGLA(地対空ミサイル)を使えばすぐ確認出来る

それを鉄塔の熱源にロックして、ギリギリ解除するくらい鉄塔から離して
発射しても、ものすごい勢いで熱源の方向に誘導される

今度はロックするギリギリ(ロックはしないということ)で発射しても
上記の検証より近いはずなのに、熱源にはピクりともしないで
まるでロケット弾のようにホップ気味に直進する
(ホップするのは、設定値の重力係数がマイナスだから)

以上の検証から、ロックしないで発射されたミサイルは
どんなに近くに熱源があっても、もはや自立誘導されることはない
と結論づけることが出来る
534UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 21:48:32 ID:WCe0Zdh8
EAJ鯖は1.3アップデートでもしてるんかな?クライアントパッチ当てたら入れなくなった。
535UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 21:53:11 ID:zskIRzaw
鯖検索方法が前方一致型の検索から、"全文検索"になったようです
 また、「%」を使った部分検索は出来なくなりました
って勘弁してくれ-
536UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 21:57:47 ID:z59hJQ6k
1.3パッチ入れる前から続いてる症状なんだけど、ゲームに参加したと同時に
マウスもキーボードも一切反応しなくなってしまう。原因わかるかた
いますか?
537UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 22:12:12 ID:xcSlx6N1
>>536
操作設定を初期化
538UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 22:21:51 ID:Y1+1r+D+
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1148476712603.jpg
リトルバード飛んでるけど、なんてマップ?
539UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:15:03 ID:xcSlx6N1
>>538
Operation Harvest
540UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:24:40 ID:DBB9XrGE
>>518
俺も俺も。ゲームモードの所にCoopが無い。なんでだ?
541518:2006/05/24(水) 23:33:43 ID:V1Cbd1ID
>>540
だめもとでとりあえず、EAから落としてる。あと1時間50分・・・・・

542UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:35:09 ID:DBB9XrGE
>>541
ちなみに、俺はEAから落とした…。
543518:2006/05/24(水) 23:39:50 ID:V1Cbd1ID
ウ・・・・
544UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:40:21 ID:SuVm+2Zv
アンロック許可は0と1のどっちが使える設定ですか?
545UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:47:08 ID:XjYms+of
>>518,540
ちなみにこう出るはず・・・
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1148481829314.jpg
546UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:48:12 ID:ADPYNyA6
1.3パッチはどうも地雷臭いらしいね
547UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:52:17 ID:5jMYsOwU
恥ずかしい事聞いてもいいか?
COOPってなに?
548UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:56:04 ID:Q/c0xEo7
>>547
敵がNPC
549UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:56:29 ID:CeXQ0W4L
>>547
生協
550UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:56:43 ID:rLlcAlI5
サウンドカードをCreative SBAudigy4に変えたら
ハードウェア処理で一部の効果音と音楽が鳴らなくなりました
ドライバは最新です
551UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:57:52 ID:FsY71KOP
1.3ぱっちは、ブラウザがクソ
>>547
AIと戦う。
なんていうんだろ?普通のユーザーVSAIみたいなかんじかなあ
552UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:58:27 ID:FsY71KOP
>>550
サウンド設定が低なんじゃないの?
低だとコンボラとか聞こえないよ
553UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:58:40 ID:hyfn/+h1
協力プレイです。
554UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:59:09 ID:5jMYsOwU
>>548
なるほど・・・と言う事は、人間対コンピューターと言う解釈でおk?
555550:2006/05/25(木) 00:13:36 ID:dp17UlGl
あーEAXコンソールのオーディオエフェクト切ったらBGMが鳴りました
Audigy2はこんなこと無かったのに・・・・
556UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 00:34:39 ID:N6D4t65z
BF2をCDからインストールしようとするとMD5エラーが出てどうしてもできないんだが、
どうにかMD5を回避できないだろうか。知ってる人教えてお願いします。
557UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 00:37:26 ID:TZWL62lR
>>556
OS再インスコ→BF2インスコ
558UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 00:50:34 ID:57PRy/jk
>>556
イメージ化してインスコ
559UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 00:59:55 ID:zaqTAnwb
ロジクールのsetpointでホイールに武器もちかえなどを設定しても、ゲームを始めるとなにも適応されない。
ゲームの検出も有効にしているし、ゲーム設定も有効にしている、キープレスボタンの維持なども有効に。
プログラムの選択もBF2.exeになっているにもかかわらず、なぜか対応してくれない。

setpointには何か問題でもあるのでしょうか?
560UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 01:03:44 ID:GfTJY6Ne
>>559
漏れの場合、「ゲームの検出」は有効で、「ゲームが検出されたときに〜」は無効にしてる。
というか、ゲーム検出の意味がわからね・・・。

ホイールその他には適当なキーを割り当てて、
BF2内の設定でそのキーに機能を割り当ててるよね?
561UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 01:17:02 ID:zaqTAnwb
そっかー。ちょっとためしてみる。

設定はチルト左に倒して3 右で2 みたいに、そのまま適応するようにしている。
いままでこれで問題なかったから大丈夫なはずなんだが。

あと、かってにsetpointアップデートして、今までの設定がクリアになるのってどうにかならない?
アップデートしないようにするしか対処法は無い?
562UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 01:20:40 ID:GfTJY6Ne
勝手にアップデート?ってのがよくわからんが、設定は
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Logitech\SetPoint\
に保存されてるのでバックアップしとけば良し。
563UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 01:20:49 ID:cfAP4uIR
>>533
流れAAってなんだったんだろうなぁ
564UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 01:28:07 ID:zaqTAnwb
うーむマウスの戻るのところにコントロールふりわけてしゃがんでいるんだが、それは反応する

だけどほかの3とか2とか4とか無反応。今までできてたのに何が悪いんだろうか。
565UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 02:42:49 ID:wEmwInW2
批判したり大げさに賞賛するのは別として
本スレとかでアカウントを晒す(?)のを極端にいやがってるのは何故?
566UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 02:44:28 ID:wxwe1HKz
パッチ当ててから建物の色が所々オレンジ色になるよ・・・俺だけ?
567UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 02:48:04 ID:4+aA6asw
1.3当てたけど、Burning鯖には入れるのにCIA鯖にはマップロード後
ゲーム開始ボタンを押すと落ちる。設定がおかしいのかなあ。
568UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 03:06:38 ID:j8IcnClq
>>565
沢山の国内プレイヤーの見るスレで晒されたらいい気しないだろ
569UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 03:17:31 ID:+xC2SabH
1.3入れてみたけど、Co-opって結局何ができるんですか?
570UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 05:43:24 ID:BiF6qiC6
日々のオナ回数告白で何かがふっきれたよな
571UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 05:44:35 ID:BiF6qiC6
スマン
誤爆だ
572UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 05:54:35 ID:tl6qhmwX
>>569
シングルのBOTとマルチプレイヤーで戦う
573UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 07:09:13 ID:gyWtLKYt
親切な方に質問です。
いろんな報告を聞くんだけど、1.3パッチはあてたほうがいいの?
それとも少し様子をみたほうがいいの?
どうですかね?
574UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 07:10:52 ID:CMZAJ5dj
いれる
575UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 07:42:08 ID:gyWtLKYt
>>574
即レスサンクス。
覚悟を決めていれるか、、。
別に何ともない人もいるんだよね?
576UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 07:48:56 ID:CMZAJ5dj
べつにい?
内臓ブラウザがクソ以外は気にしないでやってっぜww
たとえば何が心配なんだ?
577UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 09:11:50 ID:/6Ca1NcU
人の意見に左右されて自分でパッチ入れるかすら決められないアホなんかほっとけ
578UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:11:25 ID:GfTJY6Ne
>>575
覚悟って言うか、気に入らなけりゃ再インスコして前のバージョンに戻せばいいだけでは?
何を躊躇してるんだ?
579451:2006/05/25(木) 10:11:37 ID:3m3+D+as
流れ読まずに質問して申し訳ないです。
テンプレや初心者サイトのセオリー等は読んだのですが、
特殊兵に特化してるサイトを知ってる方いたら教えて下さい。
580UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:13:33 ID:LD+GwgRN
1.3あてた後プロフィール鯖に接続するまで10分かかったりするんですが
使用ですか?
581UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:13:55 ID:X6fBly4n
仕様じゃないよ
582UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:19:44 ID:LD+GwgRN
じゃ どすれぱ?
583UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:25:17 ID:hq6o2o4j
584UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:44:28 ID:gyWtLKYt
>>576
>>578
なんか不具合ばっか報告されるんで心配になっただけっす。
レスサンクスです。
585UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:49:24 ID:GfTJY6Ne
そりゃ不具合もなく遊んでる人はスレに愚痴書くこともないがな(´・ω・`)
586UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:50:36 ID:QUMdpOsS
>>584
報告よろ
587UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 10:58:13 ID:gyWtLKYt
>>855
それもそうやね。
あまり気にせずいれるよ。
>>856
仕事から帰ったらだけど報告するね。
588UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 11:01:03 ID:gyWtLKYt
>>585
>>586
だた...
589582:2006/05/25(木) 11:07:46 ID:LD+GwgRN
>>583
THX!
590UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 11:17:31 ID:pTh7z7lQ
1.3入れたら赤ネームバグだけじゃなくて
ネームなしバグまで出るようになってない?
591UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 11:18:12 ID:5gQrr+aO
パッチを1.3に更新したら、いつも使ってる鯖が検索しても出てこなくなりました。
EA japan とJP Clan CIA です。
まだ、鯖にパッチが当てられてないんでしょうか?
どうしたらいいかおしえてください。
592UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 11:31:25 ID:PgSLLt9t
>>591

>>535 じゃない?
593UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 11:58:08 ID:kjkM2hzX
ってかEAJはずっと落ちてるでしょ。昨日辺りから。
594UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 11:59:39 ID:xtwWPJQ7
EAは昨日から落ちとるよ
CIAはなくなったのでは?
595UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 12:22:48 ID:HigN8SoM
>>591
今の今までCIAでプレイしてきたじょ
JP clan CIAで検索で引っかかったけどなー。
ブックマークから辿ってみたらどう?
596UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 12:23:17 ID:Bk8/1nip
EAJはあのファンサイトにパッチが載らないと1.3鯖起動させないつもりだぜ?
597UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 12:23:47 ID:Bk8/1nip
CIAはJPで普通にでたけどなオレ
598UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 12:45:21 ID:Q4DUP/H4
>>535
>>591
>>592
百合ら%つけないで[CIA]とか打て、普通にワイルドカード検索になってるわ。

以上
599UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:00:19 ID:RWwQpTgQ
CIAは入るときに高PING制限にかかってるのか入れなくなった。
600UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:00:25 ID:25BTs2al
クランとか入ってないしBF2で知り合いとかいないんで
始まったら適当に分隊に入ってるんだけど
そういう時、できるだけ人数の多い所に入って一つでも
分隊人数をフル編成に近づけるべきか、それとも少ない所に
入って平均化するべきか、どっちなのかな?
601UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:15:18 ID:/YXHr7dp
ボタン数の多いマウスを探しているのですが、なるべく低価格でお勧めはありませんか?
とりあえず店で、マイコンピュータ等のショートカットが付いている10ボタンマウスを購入してみたのですが
オプションで設定できるのは左右クリックやホイール除く1つだけでした。
周辺の店には無いようなので、ネット(アマゾンや楽天辺り)で購入しようかと考えてます。
602UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:16:17 ID:wY93hd0v
G3かG5
603UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:22:12 ID:r6Dyaf4q
604UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:42:19 ID:sWrSSd0+
PCハードの質問です
今使ってるのは約1年前に組んだPCで、スペックは>>392と同じ感じです
そろそろ少しずつアップグレードしていく方向で検討しています
で、差し当たっての問題はメモリでして、
今現在512MBx2のデュアルチャンネルの1GBで使ってますが、
BF2でスワップ落ちがたまに起こるので、それを嫌って2Gに増設しようと思います

この場合
512MBx2をもう1セット買って普通に増設して問題ないでしょうか?
今のメモリを全部抜いて1GBx2のメモリと交換しないとパフォーマンスがもったいない
みたいなことはないですか?
605UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:43:43 ID:l9uvg3QX
1GBx2が鉄則
606UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:43:54 ID:wY93hd0v
1GB*2の方がいいけど、べつに512MB*4でも問題ない。
607UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:53:35 ID:+hN+ojTO
つかスワップオチってなに?1Gあれば不便無いと思うけど
608UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:58:05 ID:hq6o2o4j
1GじゃBF2だと足りないよ
低設定とかなら別だけど。
609604:2006/05/25(木) 14:05:50 ID:sWrSSd0+
>>605,606
やはり1GBx2がいいのですね、今日さっそく購入しときます
アドバイスありがとう

>>607
プレイ開始直後かプレイ中しばらくすると、たまにHDDがコリコリコリコリ....とスワップっぽい
動きを始めて画面がカクカクになります。
大抵少し経てば収まるのですが、BF2が何の前触れもなく強制終了してしまう場合もあります。これを勝手にスワップ落ちって言ってました、変な言葉使ってゴメン。
64人サーバーしか入らないのが原因かもしれませんが、やっぱ64人が楽しいので...
610UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:19:59 ID:bljM5/yh
>>1を読んでもよくわからなかったのですが、

・車両
・戦車
・APC
・対空砲車両

の違いがよくわからないので報告のときによく悩みます
違いがもう少し分かりやすいサイトとかはないでしょうか?
611UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:21:50 ID:GfTJY6Ne
>>610
マニュアルか公式サイトじゃダメなの?
あるいはシングルで実際に自分でスポットしてみるとか。
612UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:31:04 ID:AhfVTQmJ
1GBだとSXGAでも足りないよ
ゲーム専用機ならどうかわからないけどね。

SXGAでもBF2起動中は1.5GBくらい消費してる
613UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:33:14 ID:n4lMY3fb
>>610
ttp://www.bf2jpn.com/bf2.php?content=vehicles
このサイトのUS兵器並びで言うと、上から
戦車 対空砲車両 車両 車両 APCな

てか敵に合わせてスポットすれば自動で認識されるからなぁ
報告の時悩むって事は、手動入力?それだとその場にずっと表示が残るから
味方を混乱させる元になるかも
614UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:42:26 ID:bljM5/yh
>>611
>>613
レスありがとうございます
自動で認識されるってのを知らなくて今まで手動でやってました
マニュアルか初心者向けサイトかでできるだけ右クリックのほうでって書いてあったので・・・
615UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:52:29 ID:Wc7wPVyu
地面に草が生えてるとこ(Omanやペニスラ等)が時々点滅(ブレる)しだすんですが、グラボが逝ってるんでしょうか?

Athlon64 3700+
Hynix 1Gx2
A8V-E SE
7900GT
XFi-DA
616UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:52:44 ID:wY93hd0v
1GBだと製品版の場合ブラウザ画面でメモリ不足のエラーが出る。
デモ版なら高設定でもギリギリ足りる。
617UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:53:20 ID:mOSUJxew
>>615
NOW乙
618UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:53:43 ID:1lVSC8HZ
>>615
ドライバじゃね?
619UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:14:42 ID:Wc7wPVyu
>>617
何故NOW氏なんですか?

ドライバですか。84.21と91.28は試しました。

620UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:21:43 ID:Uc5Spbee
オマーンでチラチラすんのは78系のバグだか仕様だったと聞いた気がする TVはわかんない
7800GTXも幅広の海藻みたいな草になる場所があるんで、それだけならたぶん問題ない
621UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:34:56 ID:bljM5/yh
オマーン チラチラ
622UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:37:51 ID:Wc7wPVyu
あーそうです。海藻みたいに太くなリますね。
仕様ですか、安心しました。
623UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:40:12 ID:Wc7wPVyu
追記

オマン、ペニスラ、タマネギマップの草むらでなりました。
624UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:49:15 ID:wY93hd0v
そのバグ去年も言われていたね。
625UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:51:34 ID:O8Ugh5fr
VCに関して質問です。
皆さんは、マイクロフォンブーストにはチェック入れてますか?
626UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 16:05:10 ID:uWaJ6jyQ
土嚢のウネウネはいつの間にか直ってしまった…さびしい
627591 :2006/05/25(木) 16:05:11 ID:5gQrr+aO
レスありがとうございました。
無事遊べることができました。
628UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 17:12:39 ID:KZNRuG4h
体験版でどうやって16人マップたてるんですか?
629UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 17:25:01 ID:wY93hd0v
設定いじる。はい次。
630UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 17:25:29 ID:KZNRuG4h
詳しく
631UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 17:30:10 ID:wY93hd0v
立てるといってもローカルなのか公開サーバーなのかで変わってくるよ。
ローカルならどこをいじればいいのかすぐわかる。
サーバーは知らん。
632UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 18:00:46 ID:wxwe1HKz
ちょっとだけ飽きたんでMOD入れて気分転換しようと思うんだが、
皆はどこでやってるんだい?
633UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 18:04:42 ID:a9ABYuUE
COOPで、敵と味方を同じ数にするにはどうしたらいいの?
BOT割合を50にすると、40対10とかになるんだが。
あと、BOT数を16にしても、BOTが50人出撃してるし、バグ?
634UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 18:19:51 ID:/cTUXFQW
>>632
オレのお気に入りはPRMMだな。
まあ、1.3入れたら日本鯖に入れなくなったけどなwwww
635UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 18:57:17 ID:Wx6TOhyh
初心者なんで質問させてください。
1.3のパッチをあてたいのですが、、どれを選ぶんですか?
UPDATES

Battlefield 2 v1.3 (438MB)
EA GAMES
Strategy Informer

Battlefield 2 v1.3 Incremental (83MB) Requires 1.22
EA GAMES
Strategy Informer

Unranked Server Files for Win32 v1.3 (297MB)
EA GAMES

Unranked Server Files for Linux v1.3 (297MB)
EA GAMES
Strategy Informer
636UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 18:58:20 ID:wY93hd0v
一番上
637UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 18:59:39 ID:DvMb5BAK
>>635
初心者とか、どうでもいい。
調べれば、誰でもすぐわかることだよ。

パッチを一つも当てていないなら、一番上(438MB)

1.22パッチを当てているならば、上から2番目(83MB)
638UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 19:00:20 ID:Wx6TOhyh
>>636
速攻レスありがとう。
639UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 19:01:56 ID:Wx6TOhyh
>>638
丁寧にありがとうです。
640UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 19:03:18 ID:wY93hd0v
>>638
>>639
( ゚д゚)ポカーン
641UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 19:23:15 ID:NIC3+Mix
>>527
同じ症状、わけ判らん
642UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 19:40:52 ID:7B0H2RFM
再インスコってBF2削除した後フォルダ残ってたらそれも削除
マイドキュメントのBattlefield 2フォルダも削除してから再インスコしたのが良いよ。
それでもって場合はすまん、わからん。
643UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 19:45:35 ID:QUMdpOsS
>>642
MODも消す? もう消したけど。 BFと最後の勝負に出るぜ! 
644UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 19:57:13 ID:Wx6TOhyh
1.3パッチいれたらpingが低いEA鯖が全滅してました。
対応策などないですか?
もしくはおすすめのランク鯖とかあったら教えてください、、。
645UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:00:36 ID:XGr3L2bN
Coopの専用サーバーを立てる所まで出来たんですが
武器のアンロックの許可の項目ってどこにあるんでしょう?
646UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:06:36 ID:QUMdpOsS
>>645
ここらへん見たらできると思うよ。 
http://bf2.xxz.jp/wiki/?FAQ#fb1d389d
647UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:09:51 ID:XGr3L2bN
>>646
あーDEMOと同じように内部の変数いじるのか
ってランクに応じてというか解除した武器を使用可能って奴は
多分、別の設定だよね?
取りあえず 試してみます
648UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:28:53 ID:ZifUYHtS
しばらく他のゲームに浮気している間にEuroForceなるDL専用拡張版がでたみたいですが、
これって日本鯖で流行ってますか?
またEuroForceとノーマルBF2やSFのマップを混ぜた鯖って立ってますか?
649UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:30:04 ID:ge1jbR7R
>>2の「ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい」という項目を見て
Controls.conを編集しているのですが、うまくいきません…
どなたかご伝授ください…よろしくお願いします
650UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:31:03 ID:a9ABYuUE
>>648
拡張パックは買ったほうがいいよ。みんな遊んでるから
651UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:32:01 ID:j8IcnClq
>>648
DL販売のみだったから酷く人気出なかった
煙草がちょっと前にEFのマップ回してたけど今どうなんだろ?あとSFはそれ以上に廃れてる
652UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:36:26 ID:wY93hd0v
SF発表したときからEAの魂胆が垣間見えた。
653643:2006/05/25(木) 20:45:55 ID:QUMdpOsS
coop モード出たよ 代償は大きかった
654UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 21:18:35 ID:R6O9Oxpy
>>651
SFはEAJがまわしてた時は結構人いたぞ。
655UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 21:44:45 ID:Uc5Spbee
SFはたまにやりてーなーとか思う EFはできなくてもなんとも思わない
656584:2006/05/25(木) 21:47:49 ID:gyWtLKYt
>>586
報告。
パッチいれたよ。
いつもEAJでやってたんだけどまだ対応してないのか?全部死んでた。
他でプレイは出来たよ。
今んとこはそんぐらい。
またなんかあったら報告すます。
657UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 21:55:58 ID:O8Ugh5fr
>>656
君の誠実さに濡れた。
658UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 21:58:15 ID:ZOH5Z4ZH
1942の疑問ですいませんが、
空母や大和のドアに描かれてる「限られた」とは、どおいう意味なんでしょうか?
659UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 22:00:40 ID:QUMdpOsS
>>656
乙 
660UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 22:03:32 ID:j8IcnClq
>>658
スレタイ8万回音読してクソして寝ろ
661UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 22:04:25 ID:PgpiLS2V
>>658
在日乙
662565:2006/05/25(木) 22:08:44 ID:wEmwInW2
>>568
そんなもんですかね
いつから晒しはだめ みたいな慣習ってあるんですか?

ところで報告
秘密基地から差分パッチダウンロードしましたが
flashgetでダウンロードしたところCRCエラーがでてインストール失敗(2分割)
もう一度firefoxのダウンロードマネージャーでダウンロードしたところ成功(分割無し)
分割は鯖に負担かかるし良くないですね(´・ω・`)
663>>649:2006/05/25(木) 22:25:12 ID:WkUOLS+a
>>2の2行を controls.con の AirPlayer と Helicopter のかたまりの一番下に貼り付ければ大丈夫だと思うよ。

ジョイスティックのボタン番号とBF2が認識するボタン番号はズレていることがあるから、
自分で割り当てたいボタン番号はBF2の設定画面の適当な項目のところで試しに押して見ると幸せになれる率がアップだ。


664UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 22:29:17 ID:wEmwInW2
>>649
ジョイスティックは何ですか?
俺は
TOPGUNFOX2 USB
Cyborg evo
で問題なくできた
665UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 22:39:25 ID:wEmwInW2
ところで今頃気づいたんだが
言ったのはのはたぶん俺なんですが
テンプレに
※BF2をプレイするためだけのジョイスティックが欲しいという質問がウザイとフライトシム板より苦情がありました。
ってあるけど
私はフライトし無版の住人ってほどではないしスレでもうざいとかは言われてませんでした・・
一応
666UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 22:52:40 ID:cf6Esb9j
BF2が出る前CoD1やっててジョイスティックスレ覗いてたら
BF1942で使えるジョイスティック紹介してくださいという質問に
冷ややかにそのゲームスレで聞いてねという回答があったよ。
純フライトシム愛好者は、BFのような空軍機もでるものや
飛行機を使ったシューティングものとは別格という意識を持ってる人もいるから。
667UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 22:55:23 ID:wNHV5gI1
今、1.3のパッチあててゲーム開始したらアンロックした武器が使えなくなってました。
おかしいなと思い、BFHQのところでは確認したら階級とかは今まで通りでしたが、
アンロックした武器がロック状態に戻ってました。
これってどういう事なんですか?
668UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:00:07 ID:cf6Esb9j
>>667
1.3パッチは鯖が設定いじらないとアンロックされた武器が使えないバグがあるとか。
それじゃないかな。鯖側で対処しないとクライアントはどうしようもない。
669UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:01:16 ID:wEmwInW2
>>666
そんなことはないよ
民間機ものとコンバットもの 半々くらいだと思う
何より今は過疎りまくりで・・・・FSXでれば変わるかもしれないが

ここで分からないジョイスティックの質問ある人はフライトシム板で聞いてもいいと思う
670UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:02:29 ID:wNHV5gI1
>>668
レスありがとうございます。
なるほど、では、しばらくしたらまた使えるようになる訳ですね。
ちょっとびっくりしました。
671UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:14:12 ID:C5akFuwj
拠点を白旗にしてる途中で車両が近くに投下され
制圧した後、乗ろうとすると、いきなり爆発。
1.3パッチになってからこのパターンで死亡する事が多い。

何秒以内に乗り込まなければならないとかあるの?
672UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:15:01 ID:Yn3LF4Lv
使用用途がBF2オンリーなら、スヌヌメな棒は自ずと決まってくるからな
(1) Thrustmaster Top Gun Fox 2 Pro/AfterBunner II
(2) Saitek Cyborg evo
Wikiにジョイスティックの項目増やした方が良いかもね
673UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:24:10 ID:hN0VhVC3
>671
坂道発進に失敗して爆発したんじゃね?
674UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:29:39 ID:49aHR32F
DEMOで数ヶ月やった後に製品版をインストールしたらDEMOができなくなって
いまいました。
DEMOは(仮に)Taroというユーザー名でインストールいましたが
製品版は管理者Administratorでインストール後、パッチをあてました。

Taroも管理者権限ありですがAdministratorの方がちゃんとできると
思ったので変えてしまった。
このままではTaorで入れたDEMOはできないのでしょうか?
症状としては起動後にnvideaロゴ辺りでクライアントが落ちるという感じです。
よろしく
675UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:29:58 ID:F8RmkE7P
パッチあててからゲーム中に、問題が発生したためWindows Explorerを終了します
ってエラーが出るようになった
デスクトップに戻されるわ、タスクバー消えるわ最悪ですわ。再インスコしてみたけど改善されず

ググっても解決策みたいのが出てこないんで、何かアドバイスをば下さい
ほんと1.3パッチは罠パッチですな

676UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:30:32 ID:gyWtLKYt
pingが100以内で遊べるラン鯖が知りたいんですが、
お薦めあったらレスよろしく。
EAJが頑張ってくれないと見当たらないですよ。
って贅沢ですかね?・・・
677UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:32:56 ID:C+sSsA9p
今まで酷評されてた内臓ブラウザーを文句言わずに使って来たが、
もう駄目。
678674:2006/05/25(木) 23:36:08 ID:49aHR32F
すいません、自己解決しました。
念のためZoneAlarmを確認したら、DEMOの方がいつの間にか「拒否」になっていました
「許可」にしたらあっさりつながりました。

ちなみに症状は「ログインができない」ってのでした。
しばらく、ふてくされて確認してなかったのでうろ覚えで書いてしまいました。
すいません
679UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 00:18:04 ID:ZkppT+kw
さっきやってたマップから次のマップに変わった時
俺が入った時にはすでに旗取りしてるやつがいるんだが
あれはマシンの性能の差なのだろうか?
680UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 00:30:07 ID:nHX0UgcX
CIAは午前中午後とちゃんと存在してたけど夕方からはわかんね。


■質問じゃないが

相変わらず、ツングースカの機銃弾の補給がうまくいかない時があるのが直ってないな
681UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 00:34:45 ID:nHX0UgcX
それよか、バージョンアップしたらCTLでのバトルレコーダ全部、赤マークだよ。

フツー、前バージョンアップまでのファイル使えるようにするだろうに、
なんでEAはこうも考えなしのものを作るンだか・・・
682UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 00:42:32 ID:4Ko5tF3T
>>681
ネタかい?
今まですべてのバージョンで、前バージョンのデモファイルは使えなくなってたよ。
それにこういう仕様はBFに限らず他のFPSでもある。
683UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 01:05:55 ID:RappffRD
今回のパッチから対人地雷が味方でも起爆するようになってない?
684UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 01:10:00 ID:ZgqSq8cB
>>683
鯖の設定
685UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 01:22:06 ID:/uAx8X5I
>>664
遅レスですいません。
TOPGUN FOX2です。
色々と考えてみてるのですがどう編集すればいいのか…
686>>685:2006/05/26(金) 09:31:37 ID:PlMiMlgD
■ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい

オプションでは設定項目自体が見当たりませんが、ラジオメニューを決定するキー(通常左クリック)にも
セカンダリを設定できます。
同じボタンにラジオメニューを開く機能も持たせておくとジョイスティックを使ってヘリや飛行機に乗っている時でも
ボタン1発でスポットが出来るようになります。
まずオプションで主通信(ラジオメニューを開くデフォルトではQキー)のセカンダリに任意のボタンを設定しておきます。
(↑これやってないでしょ?)

ボタン▲に1発スポット機能を持たせた場合。
ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFMouse IDButton_0 0 0
ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFGameController_0 IDButton_▲ 0 1
ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_GIRadioComm IDFKeyboard IDKey_Q 0 0
ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIRadioComm IDFGameController_0 IDButton_▲ 0 1

controls.con で検索すると1行目と3行目が見つかるでしょ?
これがQキーでラジオメニュー開いて、マウスボタンをクリックするってこと。)
そしたら、その下に2行目と4行目を貼り付ければ良いんだよ。
▲はBF2が認識する君のジョイスティックのボタン番号に書き換えてね。
687UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 09:42:17 ID:FJDepqfX
分隊員さんのVCが小さくて聞こえづらいんだけど
マイクブーストにチェックいれてもこっちの声が大きくなるだけで関係ないよね?
688UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 09:46:39 ID:qcZUnUmW
>>679
それはHDDの読み込み速度の差。
入ったときに既に旗取りしてる奴はたぶんiRAMでも使ってるんだろ。
689UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 09:59:04 ID:FDCRJ3do
iRAM使ってないけど、開幕ダッシュで2つは取るよ。
690UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 10:01:18 ID:qcZUnUmW
そういえば近所の電気屋にiRAM置いてあったな。
ネットでは品薄らしいが。田舎はやっぱりいいな。
691UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 10:48:07 ID:iQ2EeQ2i
メモリ1G→2Gに増やしたら劇的に初回出撃までの待ち時間が減った
いままで俺が入ったらもうチームの半数以上出撃してたんだけど
いまではチーム内で平均五番目くらいに入れてる感じで
旗取り結構いけるようになった
692UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 10:52:14 ID:izYgy0S/
>>691
俺、メモリ1Gだけど、いつもロードはわりと早く終わるよ。
和鯖だと読み込み後、1分数十秒待たされるし。
693UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 10:54:35 ID:4Ko5tF3T
>>691-692
それはVIDEO設定の差。もちろんHDDの差かも知れないけども。
All低設定とかならば元から1GB以上使わないので1GBだろうが2GBだろうが差はない。
694UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 10:54:47 ID:FAhAeKRX
RAID0環境だと速くなるんだろうか?
695UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 11:09:45 ID:qcZUnUmW
RAIDするなら電源は良いのつけてないとダメだよ。
696UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 11:52:13 ID:ltQILgo9
しゃがみと立ちを切り替え式にするのはどうすればいいのだろうか・・・
押しっぱなしだと指が疲れるもんで
697UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 12:27:50 ID:ZI4VNT9P
>>696
しゃがみ→立ちの切り替え項目が見つかんなかったし無理っぽい
それにBF2はしゃがみあんまり多用しないし急に接近戦ってこともあるから押しっぱなしのほうがいいと思うんだが
698UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 12:32:03 ID:vQgJrbFG
RAID0だけどだいたい一番だよ
メモリは3Gだけどね
699UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 12:37:52 ID:PlMiMlgD
>>688見て、iRAM ってのググったら こりゃすげぇわ。
CPUとかグラボの差違なんかふっ飛ばすくらいの効果あるんじゃないの?
導入したら幸せになれると思って、売ってるトコ探したけどどこも売り切れだし。
再入荷10月って所もあったよ・・・。

ここにこれ使ってる人いる?
700UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 12:48:33 ID:eaWDZaTM
>>671

>>673がいいとこついてる、何か他の車両の上に司令官がハンビー落としたりすると、下の車両は瀕死のダメージを負ってる。
乗らないほうがよろし。
701685:2006/05/26(金) 12:59:34 ID:/uAx8X5I
>>686
なるほど、セカンダリにボタン設定するのですね
ありがとうございます!助かりました!
702UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 13:16:39 ID:4Ko5tF3T
>>699
有効ではあるが万能ではない点に注意。
OS起動などに使うと神のような速さを発揮するが、
ゲームのMAPロードは元がHDDからの読み込みだけではない
(メモリへのテクスチャ展開などの時間が大きい)ため
圧倒的といえるほどの差が出ていない。

漏れは使ったことないので、ベンチでの結果を見る限りだけどね。

703UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 13:24:19 ID:rrXXHys6
>>699
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1110537722/160-162
劇的に変わるって訳ではないっぽい
704UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:24:28 ID:T5SnNsSa
まぁ、普段からPC毎日使ってるような人は問題ないと思うが
iRAMはバッテリー切れたら一発アウトだよな?
出張とかするような人は気をつけよう。
705UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:26:44 ID:4/09VzBo
>>704
コンセントにさえ刺さっていれば
電源切っても問題ないよ。 デマは(・A・)イクナイ!!
706UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:42:25 ID:KkymzpYo
最近パッチ入れてないのでわからないんだけど、
今では無印だけインスコしてもSF用武器使えるの?
707UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:47:09 ID:2auNcx/D
>>706
なぜそう思う?
708UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:50:30 ID:vPEV5kCn
ボールから光学式にマウス変えたんですが、カーソルがフワフワして照準が合わせにくくなりました
そんなにマウス動かして無くても、勝手にブレるというか、かなりやりにくくなってしまいましたorz

皆さん解像度はどんな設定でプレーしてるんでしょうか?

マウスはロジクールのG3でパッドはqck+です。
マウス側の解像度とゲーム内でのマウス感度の良い設定があれば教えてください。
709UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:52:19 ID:bp5WplOZ
>>708
読み込み部分にホコリでもついてるんじゃね?
710UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:53:00 ID:XKR26Cwd
使ってるマウスやそのドライバ・ツールウェアによって、
マウス感度も変わってくるから、共通のいい設定ってのは無い。
自分で変えつつしっくりくるのにすればいい。
ちょっと違和感あってもそのうち慣れる。
711UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:54:08 ID:4Ko5tF3T
>>708
>マウス動かして無くても、勝手にブレる
これは妙だな。ちゃんとしたマウスパッド使ってるのに。
おおかたdpiに対してセンシが高すぎるんじゃない?
712UnnamedPlayer :2006/05/26(金) 15:57:19 ID:Jx0QhWOa
久しぶりにPB更新しようとしたらPBファイルの幾つかが消えててアップデート出来ないんだけど
自分だけかな?再インストコースか・・・・?
713UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 16:26:16 ID:qcZUnUmW
>マウス動かして無くても、勝手にブレる
これはボール式マウスから光学式に移行した人なら誰でも経験することだな。
カッカッっとボール式のときと同じ要領でやるとカーソルや照準が飛ぶよ。
ブレるのはそのG3の特徴だと思う。
解像度はいくら位にしてるの?初期設定のままだと感度が良すぎてやりにくい。
714UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 16:38:05 ID:15fdjwdb
2つ質問があります。
わかる方教えてください。

@分隊に参加できなくなりました。
 今までは、[参加]ってところをクリックしたら
 参加できたのに、パッチ1.3をいれたらできなくなりました。

ABF2無印だとG36Eがつかえるのに、
 スペシャルフォースだと使えません。
 アンロックしたのに、両方でつかえないんですか?
715UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 16:40:20 ID:9I4I2Yy4
>>714
1 鯖の問題でたまにある 他の鯖池
2 Wiki嫁よ。SFでG36E使えるのはSASの時だけ。無印はアンロック不許可の鯖でない限りいつでも使える
716UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 16:42:04 ID:CW5PJUxo
自分で鯖建てようと思うんですが月幾らくらいかかるものなんですか?
717UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 16:45:27 ID:qcZUnUmW
ランクサーバーで1ヶ月500円か3000円だったような。
718UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 16:47:12 ID:ZI4VNT9P
>>717
そんな格安だったら国内ランクたくさんあるだろ
それは一人あたりの金額で、64人のランク鯖運営しようと思ったら月3〜4万くらいかかる
通常の鯖であればマシンさえあれば無料
719UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 16:48:02 ID:TfnnwWjm
>714
1はどっちかってーとパッチで死んでるときには分隊に入れないようになった奴かな
分隊が9ないのに新しい分隊が作れないって奴なら最近妙に多い気がするバグ
鯖が再起動すればなおるっぽい
720699:2006/05/26(金) 17:00:10 ID:PlMiMlgD
>>703
無駄遣いするとこだった。ありがとん。
起動を早くするためだけに5万も6万も出せないし。
721>>708:2006/05/26(金) 17:17:04 ID:PlMiMlgD
>>708
河童頭・G7にS&S・qck+ 使ってるけど、河童頭で1600とか2000にすると微妙にカーソルがプルプルしますね。
結局 高センシ・高dpiってタンクの主砲をクルクルクルクルって高速回転させるくらいにしか使い道がないです。
おいらの場合は河童頭で500の800dpi、G5でX-1400・Y-1200dpiが一番使い勝手が良いです。
遠くの敵を狙うときは 最も数字の低い組み合わせ(dpiは400)にしてます。

ゲームの感度設定は歩兵・陸上の乗り物・ボートでデフォのままです。
航空機は333、ヘリコプターは322です。
722708:2006/05/26(金) 17:28:18 ID:vPEV5kCn
みなさん、ありがとう

800dpiだと少しましになりました

G3もう少し小さいといいんですけどね・・・
小さいサイズの光学式マウスほすい・・・
723UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 17:38:07 ID:bp5WplOZ
2000dpiでやってる俺は変わってるのか(´・ω・`)
724UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 17:44:06 ID:FyZDED7C
お気に入りのところのサーバー履歴をまとめて消す方法ってないですか?
725UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 17:46:09 ID:bp5WplOZ
>>724
マイドキュメントのbf2フォルダ消す
726UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 18:44:38 ID:ZB7J3tLy
Open Beta MOD Editorの日本語化パッチなどはありませんか?
727UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 19:13:24 ID:iTC09v/k
新条件のトータル条件を満たしてたから装甲のリボンと輸送の特務バッジ
を貰おうとラウンド条件を満たしたのに貰えなかった…
728UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 19:42:26 ID:ZB7J3tLy
製品版でプレイしているんですが シングルで
チケット数増やす方法教えてください
あまりにも短すぎるんで・・
729UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 19:43:22 ID:5+x6rruh
wikiみればああ
730UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 19:53:16 ID:ZB7J3tLy
見つけた ありです
731UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 20:27:35 ID:EgnnYztz
http://cqb.utena.info/

BF2 自衛隊MOD「CQB」が今日公開された模様。
今んとこジャッカス鯖で運用してるね。
732UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 20:30:51 ID:qa0hcFBp
すみません、どなたか教えてください。
1、3パッチを当ててから、サーバーを選択した時に出る右下のサーバーグラフィックが表示されなくなりました。
それと関係あるのかは分かりませんが、SFを今日購入してインストールし、いざ起動!
・・・アンロック解除画面が出てきません・・・。
EAからのメッセージと言う画面が出るのですが、メッセージ欄に何も無く、説明書きも無く
確認のボタンのみがあります。
どなたか、優しい方助けて下さい。宜しく御願いします;;
733UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 20:33:38 ID:Ibj8dBrz
>>714
1.3からは 死亡中の分隊参加が不可になったからじゃね?
734UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 20:41:48 ID:EgnnYztz
ところでTactical Modってどこから落とすの?
735UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:02:08 ID:EgnnYztz
CQBワロスwwwww
えーせーへーえーせーへーえーせーへー連発wwwwwwwwwwww
736UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:21:19 ID:MWePxbWr
>>732
一度SFのランク鯖で1ラウンド遊べば、アンロック解除出たと思うけど
737UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:23:46 ID:nGMIRHr9
多分、>567と同じ症状だと思うんだけど
初回ロード後に「ゲーム開始」ボタンをクリックすると、BF2が落ちてしまう。
オートスタートにチェック入れて待ってればいいんだけど、面倒くさい。
どうにか直す方法ないかね?
738UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:24:09 ID:kMFGHyEk
サーバーグラフィックは鯖かブラウザが腐ってるんだろう。直しようが無い気にするな
アンロックはSF入れた後パッチは当てたのかSFランクサーバーで1ラウンドプレイしたのか
そしてWikiくらい嫁
739UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:28:07 ID:IvzhhLDa
1.3あててからThe All-Seeing EyeのJPサーバー検索数が3つに減ってしまった
もしかしてみんな前のパッチに戻してるの?
740UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:30:00 ID:rPUR7DJb
>>738
残念だが、ここに質問を書き込むヤツの8割はwikiなんて読んでねぇ。
wiki読んでりゃそのうちの9割くらいの疑問は解決するんだがな。
741UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:30:18 ID:Yy95qDnK
voipできるようにするために
ヘッドホン買ってきたんだが・・・
オプションで設定していざ!!と思ったが
まったく無反応・・・
助けてくだせぇ上級兵殿
742UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:31:59 ID:qa0hcFBp
>>738 ありがとうございます!!!!!!1

wiki見てみます、それとまだプレイはしていませんパッチは当てました
743UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:39:31 ID:8LIh+H4G
既出かもしれんが1.3パッチあててCOOPやったら
なんかジャンプ力が20Mぐらいになったが・・・おれだけか?
あせってパラシュート開くの忘れて落下氏w
上向きながらジャンプで何回もできたぞ
昨日の出来事だった
744741:2006/05/26(金) 21:40:14 ID:Yy95qDnK
voip w
間違えました。ボイスチャットのことを
伝えたかったです。独りよがりですが
事故解決しました
745UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 21:59:57 ID:EgnnYztz
>>743
そういう鯖。
746UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:05:43 ID:h2UQR0fP
Nations at War3.9のBGM(起動時)って曲名あるんですか?
めっちゃカッコイイんで詳細教えてください。
747UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:06:09 ID:Yy95qDnK
ボイスチャットを駆使して
高度な戦闘したいのですが
仲間がいなくて・・・
独立兵にベストな鯖ありますか?
748UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:12:31 ID:jdzxQM/l
パッチの1.3(フル)を落として実行、更新は完了しているはずなのですが
毎度毎度1.3のお知らせが来ます。
バージョンアップできていないということなのでしょうか?
749UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:22:15 ID:qa0hcFBp
>>738 本当にありがとうございました1回プレイしたら解決しました。
アンロックした武器使うの面白いです。MP7の連射音、いいですね。
ありがとうございました〜
750UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:25:16 ID:bp5WplOZ
CQBをインスコしたのですが
どこから起動できるのでしょうか?
751UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:29:41 ID:NL7Mpl52
>>750
次からはwiki見てね。

起動方法。

BF2を起動させ、メニューの COMMUNITY → CUSTOM GAMES を選択。
BF2再起動後、MODが起動します。


直接BF2MODを起動させる
MOD起動用のショートカットを作成すれば直接起動できます。

1)BF2ショートカットアイコンのコピーを作成。
2)アイコンのプロパティを開きリンク先に以下のようにMODへのパスを追加。

\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +modPath mods/***
752UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:30:56 ID:bp5WplOZ
>>751
ありがとうございました!
753UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:54:10 ID:15fdjwdb
>>715
サンクス
754UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:55:01 ID:xO0q1De9
ASEで和鯖検索しても3つしか出てこないのは何でですか?
どうすれば直るんですか?
755UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 22:55:58 ID:4Ko5tF3T
EAが見捨てたASEは窓から投げ捨ててください。
756UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:11:51 ID:8rgAYeuF
>>747
独立していたらボイスチャット駆使出来ないじゃないか。
一人分隊で司令官と通信がせいぜいか。

何となくだけど、分隊推奨の鯖が増えてきている気がするから
これからも一人はますます厳しくなっていくのかも。
システム的に分隊有利にする鯖設定も普及するかもしれないし。

ただ、今のところそういう鯖は過疎になりやすい気もするので
とりあえず和鯖で人の多い所は平気で好き勝手できそう。
高度な戦闘は期待できないと思うけど。
757UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:23:58 ID:kMFGHyEk
>>749
お疲れ様。次から昇進したらアンロック2個出来るからウハウハだね。

ところで皆さんは一日何ラウンドくらいプレイしますか?
わたしゃ集中できるのはせいぜい10ラウンドが限界・・。疲れてくるとぼーっとして脇腹に銃弾食らうことが多いw
758UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:29:07 ID:tRCZ7yQE
ゲームは一日一時間って言うじゃないか
…守ってないけど
759UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:33:53 ID:kMFGHyEk
あーそういえばそうでしたね。 たぶん3時間はやってるな・・ orz
くだ質失礼しました。
760UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:45:00 ID:twDBcsah
1.3パッチを当てた後なんですけど
分隊に入隊して脱退するのを2,3回繰り返すと
どの部隊にも入れなくなります。
ボタン押すと「ポチッ」という音はなるのですが・・・

仕様でしょうか?
761UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:46:14 ID:gKlFL6Rw
>>739 >>754

ASEでv1.3の鯖が検索出来なくなったのはどうやら
以前のゲームスパイのクエリープロトコルにセキュリティホールがあって
今回から新クエリープロトコルになったようだ
その所為で、ASEからクエリーを鯖に要求してもプロトコルが違うから鯖は
「何を言っているのか分かりませんよ?」状態になって結果を返せなくなった

・ASEが対応するのを待つか(対応するのか否かは知らん)

・QtrackerというASEみたいなツールを使うか(俺は使ってないから
 良く分からんが、新クエリープロトコルに対応しているようだ)
 ttp://www.qtracker.com/

・Web検索のGameMonitorサイトで検索するか
 ttp://www.game-monitor.com/search.php?search=gamever%3D1.1.2878-710.0&type=variable&game=bf2&country=JP

ちなみに、ASEの公式フォーラム
ttp://ase.staticservers.com/forum/
762UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:46:27 ID:twDBcsah
・・・上のほうに書いてありました。すいませんでした。
763UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:51:20 ID:JD/J7X47
大型MODのリリース時期を教えておくんなまし。
764(∩T∀T)  ◆Olz.C.gJ3k :2006/05/27(土) 00:05:37 ID:sG4aV9AT
765UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:11:48 ID:XU6XcK9Q
誰かBF2やりながらデュアルモニタでテレビ見てる奴いる?
俺はいま鯖検索させながら書き込んでいるんだが、こっちクリックすると最小画面になってまう。


766UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:27:23 ID:BmCNdkNG
>>747
どうしても分隊に入りたくないならBF1942のように味方の展開をMAPで把握しながら
周囲の動きに合わせて連携するしかない・・・と思う。(ボイスチャットは使えないが…)
単座の航空機に乗って一人分隊でコマンダーの指示でピンポイントで敵車両や拠点を叩くという方法も有るけど。
767UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:38:59 ID:Bvq3tG8x
>>697
そっか。わかった
わざわざありがとな
768UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 01:23:20 ID:Jx4sBK4W
>>767
>>756アドバイス感謝
CIAなどに入隊したほうがボイスチャットでの
高度な戦闘しやすいんですかね?
769UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 01:44:05 ID:XuQeQN4x
ea officialサーバなのに、TKどころか数秒で
管理者からキックされるのは、国別に拒否されているんでしょうか?
特にフランス。。。
770UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:16:09 ID:jix6r/qT
>>768
なぜCIAに限定してるのかワカランが、
仲間と連携したいのならクランはいるのが一番近道。

>>769
pingキックじゃないの?
771769:2006/05/27(土) 02:30:49 ID:XuQeQN4x
まだ敵にも味方にも遭遇してないうちから
「過度なチームキックにより投票または管理者から・・・」って出ます。
他の人であまり聞かないのなら、偶然ですかね・・・_| ̄|○
ニックネームは、無国籍なんですけど。

カルカンドの64人マップ フランスオフィシャル 
12 or 10 のサーバ です。
いつも混んではいますね。
772UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:40:31 ID:aPKbaZ5/
>>769
昔フランス鯖行ってました。
昔は繋がったですけど今は繋がんないみたいですね。pingキックしてるみたいです。
欧州鯖に入れるのは今はイギリスのマルチプレイのみみたいですね。

つーか俺もRAWに入った瞬間BF2自体が落ちるんですけど何ででしょうか?
773UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:42:47 ID:4Gv+Jc77
フランスサーバーはping300〜400くらいじゃん。行く必要があるのかな。
774UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:45:00 ID:eiENCXoi
>>772
最適化キャッシュ消したら直ったんで試してみては?
775UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:49:49 ID:mdcuHuqx
1.3にしてからブルーバックエラーが2回、ゲームスタート押したら落ちること十数回
そろそろパソコンがぶっ壊れそうだけど他にブルーバックエラー出た人います?
776UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:55:02 ID:jix6r/qT
「1.3にしてから落ちた」という人が結構いるが未だに原因がわからんなあ。
漏れ自身が経験してないからなのだろうけども。

とりあえずキャッシュ消して再最適化、それでダメならBF2再インスコ、
この2つは試したかい?
777UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:59:12 ID:MMUQX1WB
BF2→SF→1.3フルの順でインスコしたら
めちゃくちゃ高pingでカックカク、ゲームにならん。
和鯖に入った途端580とかになって即キック食らい、RAWでは950突破ww
778UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 03:07:20 ID:eiENCXoi
>>777
最適化前は和鯖でもping2500とかなってた
キャッシュ消しおすすめ
779UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 03:18:12 ID:VAbNaX0r
昨日プレイ始めて
さっき日本鯖行ってみたんだけど
サーバーに入ってから30秒位で接続が切れて追い出されます。
kickではないみたいなんですけど何でですか?
1.3でpingは60くらいで、秘密基地とBurning鯖です。
780UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 03:31:27 ID:vXhqpkzh
>>775
出た。前も何時間も遊んでいたらなった場合があるが、
1.3にしてから3時間経たずに落ちる。落ちるというか、HDDがおかしくなる・・・
781UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 03:45:01 ID:aPKbaZ5/
>>774

ありがとTHXです。

もう一個質問良いですか?
現在
CPU 4400+
MEM 2G (1024MB×2)
VGA 7800GTX
MB MSI DIAMOND
HDD 160G
回線 フレッツ光

で駆動しているのですが、1.2パッチ1.3パッチ関らずよくゲーム中に落ちます。
アプリは使っていません(BFのみ)
別で使っている

CPU 北森3G
MEM 1G (512MB×2)
VGA 5900FX 128MB
HDD 160G
回線 フレッツ8M ADSL
はどうって事ないのですが・・・ (これもアプリ無しBF2のみ駆動)

やっぱDコアが原因でしょうか?
782UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 03:50:52 ID:4Gv+Jc77
>>781
問題解決にはならないけど、
自分もAthlon64X2とOpteron170のPCを持っているけど、
BF2や他ゲームのプレイ中に落ちたりしないから、デュアルコアが問題じゃないと思いますよ。
783UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 04:04:46 ID:XvHGF7tt
1.3で落ちるのはPBとの連携がうまくいってなくて不具合が起きてるって
公式発表してるらしい。

あとデュアルコアは妙なカクツキやfpsの落ち込みが起きることがあるから
1CPU割り当てにしてプレイしたほうがいいよ。
784UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 08:45:54 ID:PNkYNFrU
本当にバカな質問をさせて下さい!このゲームやってみたいんだが、如何せんPCの知識が皆無なんだ…
必要スペックとやらを満たしていたら、ノートPCでも出来るのかな?
785UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 08:47:28 ID:PNkYNFrU
アゲてしまった…スマソ
786UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 08:49:37 ID:OiZqUsDZ
できる
でも金と熱がたくさんでるよ
787UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 08:52:17 ID:7Qo5wwbX
まず推奨を満たしているノートPC自体があまり無い。
次に、満たしていてもノートPCでBF2の様な重いゲームはあまりおすすめ出来ない。
夏場は特に。
(内部が高熱になって製品寿命が短くなる)
788UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 09:08:04 ID:PNkYNFrU
なるほど…
応答して下さってdクス!どうしようかなぁ〜
789>>>783:2006/05/27(土) 09:10:19 ID:iwKjw/gN
1CPU割り当てっていうのはどうやってやるんでしょうか?
すんませんほんとすんません。
x2 4400・nForce A8N32-SLI DELUX ・WINXPです。
790UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 09:15:40 ID:S7Cq5phJ
>>786
なかなか上手いことを言う。
791UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 09:30:22 ID:MpDGTBTw
MODで遊びたいのにMOD鯖入ろうとするとBF落ちます。
カスタムマップ適用ってのがあるけど、適用した後、BF再起動とありますが、
BF一度落とすと、ウインドウズごと再起動しないとBFが立ち上がりません。

なにか抜けてるとこあるでしょうか?
792UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 09:35:11 ID:8aDqU7aK
頭のネジじゃね?
793UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 09:41:08 ID:eSgjOoey
>>791
同じく
OPK出来なくなった。

ちょっと前までは普通にできてたのだが突然シングルもマルチも
マップを読み込む直前でゲームが落ちてデスクトップへ戻される・・

ノーマルのBF2も最近たまにマップ読み込み直後にデスクトップへ戻される事がある。
マップを読み込む直前と直後だから原因は違うような気がするけど、PB手動アップデートしても何も変わらない・・
794UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 10:00:14 ID:hV3J2D30
報告。1.3にしても何も問題なし。
795UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 10:23:41 ID:tJVgYuB0
>>793
シングル適応してるMOD消すと良いことあるかも。1.3はCoopモード関連でMODのシングル
と相性が悪い
796UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 10:45:34 ID:jix6r/qT
>>789
タスクマネージャから出来るが、毎回指定するのは面倒なのでこれとかおすすめ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/16/cpudah.html
797789:2006/05/27(土) 10:58:54 ID:iwKjw/gN
おおお!! 大変ありがとうございます。
自分でもググってみたんですけど全然見つからなくてお腹が痛くなっていたところでした。

いま、BF2で (-o) にしてみました。
さっそく突撃ですよ。
798UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:03:30 ID:Jx4sBK4W
ボイスチャットできません。
なぜだなぜなんだ
サウンドカードとやらを搭載してないと
いけないらしいのですがどうやれば判断できますか?


799UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:04:37 ID:w1+pUDBw
パッチ入れてからASEで表示される鯖の数が極端に減ったんですけど
これは鯖側がパッチ導入していないってことでいいんですか?
800UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:07:56 ID:aik6sJgv
coopは非ランクサーバーだけで可能ですか?
それと陸上防衛の20キル難しい。
801UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:10:15 ID:jix6r/qT
802UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:38:09 ID:w1+pUDBw
>>801
既出だったのね。ごめんちゃい。

Qtrackerで日本の鯖だけ検索するのってどうやるんだろ。
どっか解説ないのだろうか。
803UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:48:55 ID:3S6ZIpjY
CPU : Pentium3 620MHz (FSB 124MHz / AGP 82.6MHz / PCI 41.3MHz)
VIDEO : Voodoo3 3000 AGP 16Mbytes SD-RAM
SOUND : SoundBlaster Live!
OS : Windows95 OSR2 / WindowsNT4 SP4


BF2をやろうと思うんですが、ALL低、解像度640で快適に動作しますかね?
804UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:52:07 ID:eyPpY6Yv
>>803
無理です。お願いだからPC買ってください
805UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:53:14 ID:IqxCfxbC
無理
806UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:53:41 ID:O+SKEahq
OS、ビデオカード、CPUがダメだなあ。
807(┰_┰):2006/05/27(土) 12:01:14 ID:ZS24cFxy
OSも駄目です
808UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:01:25 ID:TaYTDfjq
4つ中3つかよw
と言うかVoodooって久々に聞いたよ。ワロタ
809(┰_┰):2006/05/27(土) 12:03:29 ID:ZS24cFxy
すまん! 誤爆した
810UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:06:47 ID:jix6r/qT
OCしてるあたりが割とリアルで良かった。
AGP/PCIがFSBと同期してるのは怖すぎ。
もう覚えてないが昔はそれで普通だったのだろうか。
811UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:10:59 ID:IqxCfxbC
え。やっぱCPUOCするときさ。
AGPとPCIの倍率あがっちゃうのって危険なんか・・・
ウィンドウズ上で気軽にOCできるから、気にせずやってたよ・・・
ちゃんとBIOSいぢってOCしなさいってことかな・・・
812UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:15:53 ID:eyPpY6Yv
そだね。昔はOCするために非同期にできるママン選んでたな
813UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:34:02 ID:XyVAYR+I
グラボをGeForce7900GTを買おうと思ってるんですが、電源が心配です
スペックは↓

CPU Athlon64 X2 3800+
マザボ A8N5X nForce4
メモリ DDR-400 512*2 1024MB
グラボ GeForce6600 256 DDR-2
電源 KST-420BKV

お願いします


814UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:44:08 ID:jix6r/qT
>>811
非同期に出来るママンなら最初から非同期になってると思うぞ。
多分BIOSで試しても結果は変わらんと思う。
ちなみにPCIクロックが高すぎると高確率でHDDが逝くと思う。

OCはママン付属のソフトとか言わずにちゃんとしたソフト(SysToolとか)を使ってるよな?
815UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:44:18 ID:cfdb8azu
1.3でサーバー取得しようとするとノートン2005の
インターネットワームの窓が出てプログラムの遮断、許可が出てくるんですが
許可を押しても何回も出てくるんですが、対策などってありますか?

プログラム制御でBF2関係のファイルは許可にしてあるんですがorz
816UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:58:18 ID:+E8J0aVD
プロフ鯖の接続が時間かかるんですが仕様なんでしょうか?
早くできませんかね?
817UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:58:21 ID:IqxCfxbC
>>814うはwwwwリドテクのSpeedGearですよwwwww付属のwwwwwwwww
てかちゃんとしたのあるなんてしらなかったwwwww
今からちゃんとしたの使うわwwwwwwwwwwあありがとうwwwwwwwww
818UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:00:10 ID:cfdb8azu
>>816
ショートカットの +menu 1 とか確認してみると良いかも
漏れはそれで早くいけるようになったよー
819UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:12:19 ID:fA0yjAmr
>>816
テンプレ読むか、FAVORAITESの中に載ってる鯖を消す
820UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:14:12 ID:Q8vY/Pxz
EAJにはいつになったら入れるんですか?
821UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:16:35 ID:OolX03kd
Audigy2からX-fi入れたら思いっきりカクカクしちゃうんだけど、これを改善するにはメモリを増やしたほうがいいですか?
それともビデオカード変えたほうがいいですか?なんか設定を落としてもだめっぽいんで・・・。


メモリは1.5G、ビデオカードはradeonX800XLです。
822UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:17:38 ID:IqxCfxbC
CPUに負荷いってるんだとおも

やっぱ最高設定だと、CPUちゃんとしてないとハードウェアといっても足ひっぱっちゃうよ
823UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:17:52 ID:J60f4mKX
>>821
以前のドライバのカスが残ってるとか
824UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:19:44 ID:pikofEy/
ヘルファイアを敵に当てた時とかパイロットの人がお礼言うけどあれって蘇生の時みたいに自動で言ってるの?
それとも運転中にわざわざラジオキー押してお礼言ってるの?
825UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:19:52 ID:vXhqpkzh
Codename Eagle MODが起動しないよ
なんで?
826UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:22:23 ID:OolX03kd
>>822
CPUはPen4 3.6Gです。十分ですよね?
>>823
あー。残ってるとやばいんですか?
827UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:25:20 ID:w1+pUDBw
GameMonitorは鯖のIP調べられるだけ?
直でそのまま接続してBF2始められないの?
どなたかおしえてください。
828UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:27:14 ID:8aDqU7aK
>>824
自動で言ってるわきゃねーだろ!
ってか、ラジオチャットてそんな手間かかるもんでもないでしょ
829UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:30:24 ID:pikofEy/
>>828
そうなんだ。サンクス。
漏れはジョイパッドでヘリ操縦してるからお礼言うのは無理だな。
超上手いガンナーの時とかはテンション高くなるからお礼言いたいけど1タッチで済むpageupの「OK!」を連打するぐらいだ
830UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:32:41 ID:uX4cyG/y
>>821
pen4 プレスコット2.8 メモリ1.5 X700プロだけど
X-fiいれた初日はカクカクした、色々調べたらX-fiって熱が結構影響するらしいよ
初期のロットのX-fiはCPUにヒートシンクついてなかったけど、今のはついてる
それで自分のはついてたけど風が当たらないようだったので
ケース横の穴にファンを増設してX-fiのカードとグラフィックに風を直接当てるように
したら3時間やってもまぢ快適
今では最高設定でカクカクしないよ


別件で質問ですが、バトルレコーダーってのを見たいけど
どうやってみるのか、記録するのかわかりません
履歴にあってもダウンロードできないし困ってます
831UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:41:30 ID:XyVAYR+I
誰か>>813の質問に答えてー
困ってるんです・・・
832UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:43:35 ID:OolX03kd
>>830
俺のは数日前に買ったのにファンが付いてないんだけど・・・。
そういうばあいはどうすればいいかな?

あとキャッシュ消しってどこのキャッシュを消せばいいのですか?
833UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:45:43 ID:2OHFpnO7
>>831
心配なら480くらいに買い換えればいいじゃない
834UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:49:39 ID:8bY/stVc
>>831
漏れは830だけど稀に不安定になることあって580Wの1.5万程の電源にしたら
まぢ安定、以前はケース付属の350W

>>832
ファンじゃなくてフィンだよ、ボードの上にX-fiという文字の大きなチップが
見えているようならフィンなし

http://www.geocities.jp/ct4760/
ここにサウンドカードの解説があって、色々わかる

835UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:50:51 ID:pkv3Cfpz
1.3パッチで不具合がでたので再インストールしています
パッチも落としているんですが、最新のパッチを入れた後にSFを
入れるとまたパッチ当てなおしですか?
836UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:53:41 ID:8bY/stVc
>>832
フィンがないやつの場合クリエイティブに送ると無料でとりつけてくれるとか
書いてあったと思うよ
837UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:55:33 ID:cfdb8azu
>>836
revによって対応違うよ
838UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 13:56:04 ID:mFV6thda
813
7900GTを使うには12Vの出力が20A以上の電源を使うことが推奨されてたはず
839UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:04:26 ID:pkv3Cfpz
俺も同じ電源使ってるんだけど12系統が2つあってそれぞれ16Aで
計32Aなんだけどどうかな
840UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:13:19 ID:5NqAhTfo
1.3パッチ導入後にプレイしたところ、画面がカクカクで
ゲームになりません。
1024x768でALL中設定ヌルヌルだったのに、いまでは
ALL低でもギリギリになってしまいました。
これってパッチのせいですかね?
841UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:17:45 ID:J60f4mKX
>>840
環境わかんねんだよ
842UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:18:36 ID:AC8avGkg
>>840
oremooremo
843UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:18:42 ID:xZfPpozz
今から再インスコするんだが
SFのアンロック武器を使うためにはSFもインスコする必要があるんだろうか?
なかったら助かる
844UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:24:09 ID:5NqAhTfo
sorry
CPU   セレロン 2.8G(OC 3.4G)
メモリ  2.5G
VGA   ゲフォ 68GS 512M

こんな感じです。
845UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:28:43 ID:Cx83OKZh
CQBMODって拡張パックアンロック使ってるけど
野鯖で全部アンロックしてたらランクサーバいらなくね?
ポインヨ集めだるすぎるよ
846UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:28:50 ID:eyPpY6Yv
profiles消すとかやってみれ
847UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:32:43 ID:5NqAhTfo
了解です。
サンクスです。
848UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:43:42 ID:OolX03kd
>>834
今見たらヒートシンク見たいなのは付いているみたい。ってことは風が入ってないのかな。
メーカーパソコンだからファン増設とかも無理っぽいなあ・・・。
849UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:06:20 ID:XyVAYR+I
>>831です
やっぱ電源かえる必要があるのか・・・
大きな負担だ・・・・・・・・
20Aも必要って+12Vが20Aもある電源ってかなり高価でしょ
あー6万ぐらい用意しないと買えないな
850UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:14:19 ID:AC8avGkg
>>846
kwsk
851UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:15:10 ID:wICCFwR+
シングルで試してみたいんですけど
SFのアンロック武器解除ってpyファイルいじってもできないんですか?
852UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:18:12 ID:jix6r/qT
>>849
どこを突っ込んでいいのかすらわかりません。
何を根拠に言ってるんだ?
853UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:25:12 ID:MMUQX1WB
>>849
日本語でおk

つか、500Wの電源でもそんなしねえよw
854UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:34:54 ID:hAbw+i8J
6万の電源・・
855UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:38:41 ID:8aDqU7aK
>>849
一度電源の相場を調べることをお勧めする
856UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:45:09 ID:eyPpY6Yv
7900GTと合わせてっていう意味では
857UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:46:05 ID:jix6r/qT
それも思ったが、そうなると
>+12Vが20Aもある電源ってかなり高価
これが次の難関。
858UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:46:33 ID:WM5X17oB
>>845
エディタで開いて陣営の設定見てみ
859UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 16:16:04 ID:8bY/stVc
>>848
1000円程度でファンを任意の位置に増設するステーを売ってるよ
PCIカードのネジで友締めするとかで
あとメーカー製でも既存のファンを高速タイプに交換くらいは可能

>>849
550Wくらいの(・∀・)イイ!!電源でも2万でおk
860UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 16:20:17 ID:vXhqpkzh
CEなどのMODをインストール後起動しようとするも起動しない。
起動→画面暗転・・・・・→デスクトップ画面に戻る・・・の繰り返し。
なんで?
861UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 16:26:13 ID:eyPpY6Yv
「カスタムMAP・MODで遊ぼうとしても蹴られる」という人は地形を「中」にしてみてください。」
はやったか?
862UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 16:45:39 ID:OolX03kd
>>859
なるほど。ヨドバシカメラでいろいろ見てきます
863UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 16:57:18 ID:G50pRm13
DEMO版やってるんですが、DEMO版も1.3パッチ当てるのですか?
864UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:01:10 ID:eyPpY6Yv
当てなくていい、てか当たんない
865863:2006/05/27(土) 17:06:05 ID:G50pRm13
>>864
そうですか、インストールフォルダが見つかりませんってでるのはDEMO
だからなのかな。ありがとでした
866UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:16:05 ID:8bY/stVc
>>862
もう一つ、メーカー製でも自作でも
サウンドカードを付けたら、マザーボードのオーディオ機能を
BIOSで殺さないとダメ(二重にCPUに負荷がかかる)だけど
それはしてるかな?
してなければガクガクする原因になりかねない
また、メーカー製のBIOSはその辺がいじれるようになってるか
疑問が残るよ、要調査だ(*´ェ`)(´ェ`*)ネー
867UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:18:38 ID:2G1HGDAv
Demo版のPrefixのいじり方教えてください。
868UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:20:24 ID:Gg8+Fcqb
noobって何て読めばいいんだ
869UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:25:13 ID:2G1HGDAv
ぬーぶ
870UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:44:13 ID:PtDTrrGx
>862
>866
> サウンドカードを付けたら、マザーボードのオーディオ機能を
> BIOSで殺さないとダメ(二重にCPUに負荷がかかる)だけど
どの程度変わるかは分からんけど確かにそうだよなぁ...
うちはX-FiのDAなんだけど光出力とマイク入力端子が同じ端子なんで、
マイク使おうと思ったらオンボードのマイク使わないといかんのよねorz
871UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:49:43 ID:YGLsHCG9
BF2再インスコしたのですが、始まってすぐキーボードの入力
がまったくきかない状態になってずっと前進(Wキー)がは入ったまま
になったり、マウスの標準カーソルが頻繁にワープするのですが
対処法ありますか?お願いします
872UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:56:12 ID:2OHFpnO7
>>871
マイドキュメントにコントロール設定があるから、それ削除してBF2起動やった?
あと熱ってことも考えられる
873UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:07:14 ID:la6RoPdg
1.3がASEに表示されないのですが使用ですか?
内蔵ブラウザにはちゃんと表示されてます。
874UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:08:05 ID:2G1HGDAv
仕様も何もパッチがでたばっかりだから対応してないと思うんだ。
875UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:10:06 ID:XnZL20iF
教えてください。
ショートカットの無いMODの起動はどうやってすればいいのでしょうか?
876UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:13:31 ID:la6RoPdg
>>874
フィルターは書き換えたんですが、Otherを選んでも表示されないんですけど
対応しないと駄目なんでしょうか?こんな事初めてなんで
877UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:14:48 ID:8+A5fwwX
(´・ω・`)サウンド設定変えて適用押すと、クライアント落ちする。
1.3の影響かね・・・・・。
878UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:19:24 ID:FCU0HJ9K
>>872
レスサンクスです
試してみましたがまったく変わりませんでした

ママンが地雷くさいのでちょっと気になってます
ママンは「939-dualsata2」です
879UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:22:16 ID:8+A5fwwX
>>143

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマーハケーン!

orz スルーされてないもないな・・・。
880UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:22:32 ID:2G1HGDAv
そのマザーボードはFSBがあんまり出ない。
881UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:43:29 ID:5NqAhTfo
1.3パッチでカクカク祭りになってしまう人
集まれー。
882UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:49:22 ID:OolX03kd
>>866
オンボードを切るのは知らなかったんだけど、それやると今オンボードにつないでるマイクが使えなくならないのですか?
マイク使える方法があるならならぜひやってみたいんだけども
883UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:50:27 ID:8+A5fwwX
>>881
カクカクよりサウンドノイズがヒドス・・・・。
884UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:54:52 ID:re/dF6qO
>>882
X-Fiにもマイク入力あるでしょ。そっち使えばおk
DAだとデジタル出力と被って無理らしいけどしらね
885UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:58:24 ID:8+A5fwwX
orz やっぱX-fiに設定変えようとすると落ちるわ・・・。
ソフトとハードの変更は落ちないが・・・・。
886UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 20:11:47 ID:VX+Rplz2
『接続に問題があります』ってメッセージは、
サーバが悪いのそれともプロバイダ?
887UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 20:18:38 ID:OolX03kd
>>884
うわさのDAでつ
888860:2006/05/27(土) 20:22:08 ID:vXhqpkzh
だれか--助けて---


>>861
地形を中ってどうやって設定するんでしょう?
889UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 20:24:57 ID:eiENCXoi
オプション→ビデオ
の項目に”地形”があるのでそれを中にする
890UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 20:28:32 ID:vXhqpkzh
>>889
ありがとう。やってみます。
891UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 20:36:55 ID:8bY/stVc
>>870
漏れもDAです、光出力は2.1chしかでてないみたいなので
光つかわずに、アナログで5.1CH+マイクしてます。

>>882
X-fiのカードにあるマイク端子につなげばいいんだよ
X-fiの中でも高いのはI/Fにつなげるよ
892UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 20:49:37 ID:8bY/stVc
バトルレコーダーの使用方法を教えてください
去年の7月に買って、いままで見れたためしがありません
893860:2006/05/27(土) 20:50:14 ID:vXhqpkzh
地形中だったけど入れませんでした・・・
CQBはは入れるんだけど、CE LegendsとOPKに入ることが出来ません。
CEは一旦暗転してデスクトップ画面に。
OPKはログイン画面まで行くんだけど、ログイン後どれでもいいんでタブクリックすると落ちる。
ログイン画面では音も聞こえない・・・
894UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 20:57:21 ID:rgVCnJfj
ttp://uac.co.jp/news/daily/031205/cmi-6d4y6.html
これ使っている人いる? どお 
反応いいですか
895UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:12:49 ID:yYPuK3P5
>>881
それより接続に問題があります。とかいって動き停まる。
停まった後切断されない。

原因が分からん。よけいにタチ悪いな。
896UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:13:42 ID:Zzp2/oAl
MODを楽しみたいのですが、
どのファイルを落として、どう検索して始めるのか分かりません。
有名なワカパイあたりから始めたいのですがどうしたらいいですか?
897UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:18:33 ID:TxN1wmhn
サーバークラッシュしまくり。当然スコアもあぼんだろうな。萎える・・・
898UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:25:44 ID:bzwcUcva
今日3回くらいあった
やはり1.3のせいか
899UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:31:44 ID:yYPuK3P5
>>897
ああ、あれサーバクラッシュなのか。
仕方ないな。

しかしひろゆき大将がクッキーのあれこれ弄くったモンだから専ブラからかけねぇ
900UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:41:39 ID:Iwfkfq0Z
live2chオヌヌヌ
901UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:44:55 ID:IqxCfxbC
JANEどえすたいるっしょ
りぶにちゃんはログたまるとおもいおもい
902UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:45:48 ID:jix6r/qT
同じくjane style
書き込み問題なかったが念のためバージョンうpしといた
903UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 22:50:55 ID:2G1HGDAv
一番使ってるユーザーが多いしJane Doe Styleオヌヌメ。
J a n   D o e   S t y l e な。
904UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 22:57:07 ID:jix6r/qT
俺は突っ込まないぜ!
905UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 23:00:35 ID:2G1HGDAv
ありがとう。
906UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 23:08:21 ID:XyVAYR+I
グラボ+電源+1Gメモリで6万って考えてる
電源の相場ね・・+12Vが20Aってのは大容量=高価というのを想定している
そんなにお金ない・・・
6600でしばらく金がたまるまで我慢かな
まぁ来月ごろになれば買えるんだがね
生活苦しくなるぅ・・・・
907 ◆ozOtJW9BFA :2006/05/27(土) 23:27:11 ID:2OHFpnO7
900超えたし行ってくる
908 ◆ozOtJW9BFA :2006/05/27(土) 23:34:20 ID:2OHFpnO7
ムリだた
909 ◆fMo7r7cGlA :2006/05/27(土) 23:36:41 ID:jix6r/qT
じゃあ行ってみるか
910UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 23:39:51 ID:SOJa2nIw
>■マウスホイールの上下で頻繁に使う武器をすぐ選びたい

これやったら、司令官画面とかでマップ倍率の変更が
できなくなったんだけど…そういうもんなの?

めちゃ不便なんだけど。
911UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 23:41:43 ID:jix6r/qT
立ったよ

BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1148740812/
912UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 23:44:14 ID:jix6r/qT
>>910
PINextItemとPIPrevItemがコマンダー画面での拡縮に対応してるから仕方ない。
漏れはマウスボタンにGIMapZoomを割り当てることで代用してる。
913UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 00:12:43 ID:gk5aeVnR
功夫
914UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 00:17:42 ID:PaNKQkBs
>>803
おまえそれ66MHzを100MHzにしてみ?
そうすっとPCIもAGPもOCされない状態になるから。
できないママンもあるけど試す価値はある
元々100MHzだったら133MHzな
915UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 00:45:27 ID:7GLaMPMy
BFの本スレってどこ?
916UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 00:49:24 ID:L/UWdw/c
>>91
hey塩!
917UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 00:54:23 ID:3qDNGfGk
918910:2006/05/28(日) 01:06:02 ID:bCb67dHe
>>912
よく司令官やるんでマップ倍率変更は外せない…。
どうもここの defaultGameControl 見るとできそうな気もするんだけどよくわからん。
http://bf2.xxz.jp/wiki/?%A5%AD%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%B0%CA%CC%BB%E6

試しに >>2
>元の武器選択機能の2行は消してやれば……
を消さなかったらどうなるか試してみた。

・マップ倍率のホイール機能は復活した。武器選択ホイールも復活。
でも、ホイールで設定してある武器が即時決定するようになった。

こういうのもっと細かくテンプレに追記しておいてほしいかも。
919UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 01:14:47 ID:4qxcXUNA
この間ようやくBF2やり始めた初心者です

 普段は快適に遊べるのですが、Tabキー押してメンバーリストを表示させると
 時々文字が黒く塗りつぶされている事があります
 あと右クリックしてズームするとコレもまた時々画面が真っ暗になることがあります
 黒くなるとしばらくはそのままになってしまいます。
 どうしたらよいでしょうか?
920UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 01:19:39 ID:k+rFmFo0
メモリ不足で似た事が起きたな
921UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 01:22:29 ID:4qxcXUNA
>>920
メモリは1GBです
922UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 01:31:00 ID:83aKnS+q
俺メモリ2Gだけど、たまになるぞ
923UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 01:37:32 ID:V4pZPI2x
>>918
いや、だからGIMapZoomでも倍率変更は出来るよ。
924UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 02:03:55 ID:4qxcXUNA
>>922
この現象ってdemoだけの仕様ですかね?
925UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 02:29:24 ID:83aKnS+q
>>924
いや製品版でもなるね
こっちは最近まで気付かなかったからグラボのドライバのせいかもしれん
926UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 02:39:45 ID:bCb67dHe
>>923
あ、ごめん。どうしてもホイールで倍率変更したくて…。

これとかどうなんだろ。
> c_GIMouseWheelUp -1
> -1 c_GIMouseWheelDown
GIMapZoom のところに設定したらできないのかなー

とか考えてた。うはっめんどいね…
927UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 02:57:09 ID:F4J6C7LA
設定でVIDEOの項目を高くしたらローディングがガクッと遅くなったんだけどこういうもの?
928UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 02:57:44 ID:y+ddo70u
しつこくてすまん。
USIMODを入れようとusi_0[1].1_client.rarを落として解凍。
インスコ完了してショートカットから起動→デモ見終わってログインしてマルチを選ぶと
デスクトップ画面にとばされてしまう

これって何が悪いんだろう?設定はAll中。
929UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 02:59:27 ID:ASMdLfzD
CQBワロスw

モンピチ ねこ大好きまっしぐら味 発見!
930UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 03:00:29 ID:qe+VBiLe
>>927
そういうもの。
931UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 03:03:36 ID:F4J6C7LA
>>930
thx
動きはするんだけどロード遅いと面倒だし元に戻すわ
932UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 03:38:43 ID:KQURgVGR
USIを導入しようと思うのですが、
BF2(ver1.3)にUSIver0.1をインストして0.11へのパッチを当てればOKでしょうか
933UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 03:39:09 ID:iDePDQOi
少し前にも聞いたんですが、ASEに1.3のサーバーが一つも表示されないんです。
今までは新しいバッチが出て対応サーバーが立つとすぐに表示されてのに
今回だけまったく表示されないのでおかしいと思って、
フィルターも全部切りました
それでも表示されるのは1.22以下だけです。
これって普通ですか?
934UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 04:12:34 ID:b0eWC6p3
はい諦めてください
935UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 06:10:16 ID:VjeopcI0
>>891
光出力だと2.1chというか2ch以外は出ない気が
私はヘッドフォン+CMSS3Dでやってるので光出力でアンプに繋いでます

ところでX-Fiのドライバを更新したらCMSS3Dの掛かり具合が変わって飛行機の方向とかが
やたらと分かりにくくなったんだけど同じような現象のひといませんかね?
BF2側の設定は変えてないし,v1.3の前からの話なんでX-Fi側の問題だとは思うんだけど
936UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 07:30:39 ID:XGwZCh0g
ハイエンド厨にサラウンド厨は節度ってもんを知らないから困る。
937UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 08:50:17 ID:j89/iJpq
>>927
あのさー、画面見てる?
「最適なパフォーマンスを得る為に最適化しています、尚この作業は[設定を変える度に]発生します。」
ってメッセージ見たことない?
938UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 09:06:49 ID:Igs6acms
>>936
わからないならスルーしろよ。

何より、僻むのは(・A・)イクナイ!!
って思われてもおかしくない文章だしな。
939UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 09:24:31 ID:cTaCbPof
>>928
ショートカットに書かれてる設定が間違ってるとか。
無印起動→ コミュニティー → カスタムゲーム で一度起動してみては。

>>932
おk
940933:2006/05/28(日) 09:39:47 ID:iDePDQOi
>>944
そうですかorz...
なんか寂しい
941UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 10:02:56 ID:0qpj0af4
BF2でよく自作ムービー公開されてますよね?
そのムービーの中で他のプレーヤーをズームしたり、引きで撮ったりする
シーンがあるんです。それはどうやったら出来るんですか?通常プレイ中でもできますか?
942UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 10:05:17 ID:V4pZPI2x
>>941
FreeCamera ONの鯖なら死亡中に画面内を自由に行き来できる。
あるいはバトルレコーダーを使う。
943UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 10:19:04 ID:C5aet2gq
PSP版BF2MCを遊んだ事ある人感想聞かせて
944UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 10:31:53 ID:A9HiPUlL
>>941
シングルでもできるぞ
945UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 11:45:46 ID:3eYQwO9X
バトルレコーダーの遣い方を教えてくれ
946UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 13:16:29 ID:oEhIFpBZ
いつからか内蔵ブラウザの全鯖のpingが5000とか桁違いになるようになったんだが、治し方わかる人いない?
その鯖を選択するとちゃんとしたpingが表示されるんだけど・・・。
ちなみにwikiに書いてあったことは試した。
再インストールも何回もした。
947UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 13:34:32 ID:V9d39RcA
大抵PING0の鯖は死んでること多いのに入ると普通のPINGの鯖があるね。
948UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 13:38:14 ID:eJiOP6YZ
>>946
本スレでノートン入れてるとそうなるって出てた気が。

>>947
ping0の鯖はpingの応答に必要なポート空けてないとこもあるらしい。
949UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 13:38:25 ID:ZFL2BVTd
BF2のマルチプレイ画面のインターフェースは使いにくすぎる。ゲームは面白いのに。
BF2142では改善されるんだろうか。
CS:Sを見習って欲しいよ。
950UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 13:40:39 ID:A9HiPUlL
どんな糞インターフェイスでも人間慣れちまうもんさ
951UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 13:52:58 ID:oEhIFpBZ
>>948
バスターでファイアウォール切ってもなるんだよなぁ・・・
952UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 14:20:33 ID:JsbMtEOs
>>951
それはバスターが原因。
ZoneAlarmに変えても症状変わらず
VB自体を終了さすと正常になるんじゃないかな。俺はなった
953UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 14:26:41 ID:oEhIFpBZ
>>952
すげえまじで治った。
でも終了したままだと困るんだけど、どうすればいいのかな。
954UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 14:47:36 ID:oEhIFpBZ
BFと違うドライブにVB移したら直ったよ
まじで感謝
955UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 15:30:09 ID:eAh+BJI/
1.3にしてからアンロック武器が使用不能になっちまった
どうやったら直るんだぁぁ
工兵きてくれー
956UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 15:33:45 ID:A9HiPUlL
そりゃあんたアンロック許可してない鯖行ったんでねの?
957UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 15:35:35 ID:eAh+BJI/
いいや
CIAでもバーニングでもどこでも使えない
助けてくれえ
958UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 15:51:09 ID:A9HiPUlL
ステータスでアンロック取ってることになってるのかい?
959UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 15:54:26 ID:lKRdJJJK
そういやundefindのバグの時にアンロックが使えない症状にでくわしたなぁ。
放っておくと直ったが・・・、
960 ◆01BuaIZRLs :2006/05/28(日) 16:23:13 ID:5OVyzeK7
次スレたて朝鮮すていい?
961UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 16:27:17 ID:PaNKQkBs
>>960 すでにある
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1148740812/
962UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 16:35:09 ID:JsbMtEOs
>>954
それで直るのか!
俺もやってみる!今度戦場で倒れそうになったら遠慮なく呼んでくれ
963UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 17:29:18 ID:pz+684vB
いままで弄ってなかったけど、ソフトウェア処理ならEAXはOFFのほうがいい?
それが原因でPBキックされたりしてることもあるのかな
964UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 18:46:49 ID:ZFL2BVTd
>>963
それが原因でPBキックは普通ない。
ソフトウェア処理環境ならEAXを切ればそのぶん音の効果がしょぼくなるかわりに軽くなるだろうね。
965UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 19:29:54 ID:Cestxx1g
MD5エラーでできないって書き込んだ者ですけど、ご助言に従いOS再インスコも
イメージ化してインスコも試したけどだめですた・・・
もう手の打ちようがないですか?
自分的にはドライバ壊れてるかもとは思うんですけど、外付けの新しく
買うとお金かかるし確実でもないので最終手段にしたいなーと。。。
どうにかちゃんとインストールできる方法が知りたいです。。。
966UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 19:36:36 ID:Igs6acms
>>952-954

VBって何??
967UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 19:38:33 ID:/5p/VhxR
ういるすばすたー
968UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 19:41:28 ID:Igs6acms
>>967
ありがd

でもファイアーウォール切っても同じなのに
別ドライブにインスコするならOKってなんか意味わかんないなぁ

切ってるけど少し機能してたりするのかな
969UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 19:41:45 ID:18LMYRg1
>>948

ノートンって結構pingへの影響ってあるのかな? 数値的にはどんくらいなんだろう・・・
970UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 19:43:39 ID:ZBKCigpv
ウィルスバスタ無効にしてるだけじゃ起動してるよ。
ウィルスバスターのインストールフォルダに
PCCTool.exeっていうのがあるからこれでFwだけアンスコすれば
タスクも起動しなくなるからおk
971927:2006/05/28(日) 19:44:23 ID:F4J6C7LA
>>937
違う違う
最適化の時じゃなくてそれ以後もロードが遅いってことよ
972UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 19:45:17 ID:18LMYRg1
>>969

ノートンっていっても インターネットセキュリティのほうでなくアンチウィルスのほうなんだが・・・・
973UnnamedPlayer
ファイアーウォールだけじゃなくて
アンチウイルスも原因だったんだ!!!11

みんなありがd