□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
公式
http://www.half-life2.com/
http://www.steampowered.com/
http://www.cyberfront.co.jp/title/hl2goty/
テンプレサイト(質問する前に熟読すべし!)
http://hl.fpsjp.org/
DEMO(751MB) チャプター1と6を収録 要STEAM
http://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml

関連スレ
■□ HALF-LIFE □■Part38
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140338618/
HL2 戦略系MAP・MOD研究所 Part4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138805602/
Counter-Strike:Source Part106
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1146132969/
【DoD:S】Day of Defeat:Source 第56師団【HL2MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140614193/
□■HALF-LIFE2 -SDKスレ-その3■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134408093/
【EM】 EMPIRES Part2 【HL2MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142718227/
【HL2MOD】Dystopia【サイバーパンク】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118581560/
----- sin -----
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133147811/

前スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART92
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1145311391/
2UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:46:17 ID:tJgMMDnj
関連サイト
■negitaku.org
  http://www.negitaku.org/
■マルチプレイまとめサイト
  http://mat-ghost.net/pukiwiki/
■HL用アップローダー
  http://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
■Garry's画像保管所
  http://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
■最適化ガイド
  http://www.tweakguides.com/HL2_1.html
■GCFScape
  http://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=25
■Steam Network Status
  http://www.steampowered.com/status/game_stats.html

■MOD
ファイル置き場 (ほとんどのMODはここで落とせます)
  http://halflife2.filefront.com/
  http://moddb.com/
  http://www.fileplanet.com/hl2/
SMOD
  http://accept.hopto.org/smod/cgi-bin/c-board/c-board.cgi
Dystopia
  http://www.dystopia-game.com/
Garry's MOD
  http://www.garry.tv/garrysmod/
Empires
  http://www.empiresmod.com/
3UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:46:47 ID:ppA51udv
関連サイト
■negitaku.org
  http://www.negitaku.org/
■マルチプレイまとめサイト
  http://mat-ghost.net/pukiwiki/
■HL用アップローダー
  http://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
■Garry's画像保管所
  http://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
■最適化ガイド
  http://www.tweakguides.com/HL2_1.html
■GCFScape
  http://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=25
■Steam Network Status
  http://www.steampowered.com/status/game_stats.html

■MOD
ファイル置き場 (ほとんどのMODはここで落とせます)
  http://halflife2.filefront.com/
  http://moddb.com/
  http://www.fileplanet.com/hl2/
SMOD
  http://accept.hopto.org/smod/cgi-bin/c-board/c-board.cgi
Dystopia
  http://www.dystopia-game.com/
Garry's MOD
  http://www.garry.tv/garrysmod/
Empires
  http://www.empiresmod.com/
4UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:46:48 ID:tJgMMDnj
■HL2をプレイする前に、前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ■
青龍のHalf-Life紹介ページ
  http://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
aki_tanのHalf-Lifeの攻略のページ。ストーリーも追えるようになっている
  http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
ここのHalf-Lifeのセリフのページでストーリーが多少わかる
  http://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
  http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html
Half-Life最速攻略ムービー
  http://www.planetquake.com/sda/other/halflife.html
  http://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=HalfLife_5109&from=landingReviews

HL2のムービーはここですべて入手できます
  http://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
HL2本編 1時間35分クリア動画
  http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?s=c60c7fd350f7fb639e0d654596b12273&threadid=421471
  http://video.google.com/videoplay?docid=-7597745302270855580
5UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:47:43 ID:yE49vURd
6UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:48:26 ID:tJgMMDnj
俺もさっきHidden落としてインストールしたから、
やってみようかな。でもわからないことだらけだな
7UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:48:55 ID:eTCaSfjK
現在HL2スレで大人気のMODを完全無料で遊んじゃう方法


1.STEAMをダウンロードしてHalf-Life 2 DEMOアカウントを取得する
http://www.steampowered.com/
2. HL2DEMOをインストールする
3. The hiddenのMODをダウンロードする
http://www.hidden-source.com/
4. インストール先をC:\Program Files\Steam\SteamApps\アカウント名\half-life 2 demoにする
5. マイゲームからHL2DEMOを右クリックしてプロパティを選ぶ
6. 一般タブの起動設定...を押し、-game hiddenを入力してOKを押す

後はhiddenになって暗殺しようw
8UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:49:34 ID:9nvr9rAR
>>1乙ガッポイ
ところでHiddenで爆発物投げる方法ってどうしたらいいの?
9UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:55:47 ID:ntJaH9Kg
999 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 15:44:28 ID:ppA51udv
任せろ!

1000 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 15:46:01 ID:ppA51udv
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1146293104/




>>1
こんなかっこいいスレ立て初めて見た。
乙カレー
10UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:58:08 ID:4n/EyBEA
かっこいい…
>>1・フリーマン 乙
11UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:59:57 ID:yE49vURd
スレ建てれなかった俺・・・
かっこいい・・・・
12UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:02:37 ID:yE49vURd
hiddenランダムで決めた方がいいんじゃない?
じゃないとサポートがつまらんし。
それとあのペイント弾みたいのってダメージあるの?
13UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:09:48 ID:4K9rTKV6
ID:ppA51udvに惚れた
14FA_:2006/04/29(土) 16:12:14 ID:DLuUDhaW
>>996 前スレでは規約だけ見て適当に答えてしまい失礼しました。

Shipping and Handling

International Customers: Please select the International Shipment Method (option E) when placing your order.
Additional shipping charges apply to international orders.
Failure to designate International Shipment Method may cause delay or cancellation of your order.

A.B.C.D.Eの配送方法?の中から海外はEを選べと言うことなのでしょうか?
既に決済寸前まで行っているので..本当にラマー来るのかな?
15UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:20:17 ID:zRPI/d7n
>>14
ダンボール開けた瞬間頭に食いついてくるぞ
16UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:20:36 ID:4n/EyBEA
大丈夫だよ、牙は抜いてある。
17UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:20:55 ID:tR1Dk25/
>>1 は何をやらせても完璧だ
18UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:23:15 ID:yE49vURd
最初に次スレたてようとした、俺に賛美の言葉はねーのかよ(;^ω^)・・・
19UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:26:07 ID:40NRVr24
>>18
どくね
20UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:28:06 ID:rC7H54qS
落としたからやってみようと思うんだけど、いまたってる
hidden beta 3 鯖、パスワード付で入れない・・・
21FA_:2006/04/29(土) 16:35:28 ID:DLuUDhaW
注文しました...
22UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:41:30 ID:tR1Dk25/
>>21
届いたら見せてw
23UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:42:41 ID:GADHas41
>>18
ごめん
24UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:51:42 ID:Gd4I7x46
>>1
あぁ完全に乙。
25UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:57:04 ID:4zkxy9JI
26UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 17:13:25 ID:BYMP/RpE
radioの訳マダー
27UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 17:30:33 ID:yE49vURd
ラヂオ使いにくくなったな
28UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 17:34:36 ID:tR1Dk25/
>>27
マウスで選ぶのがウザいね。選んでいる間に殺られそうだ。
キーで発声させる方法はないのかな。
29UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 17:39:43 ID:4n/EyBEA
普通にキーで選べるぜ
30UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 17:46:29 ID:+3TgSA6l
ヘッドクラブの腹にあいてる穴はなんなの?
31UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 17:48:50 ID:RVbWiKkF
口だよ
32UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 17:52:08 ID:c6FAshgQ
>>30
人の頭にはまることによってゾンビになる
33UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 17:59:06 ID:OFyRt3VK
原作どうりに頭にかぶれるのか!
34UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 18:08:22 ID:eTCaSfjK
ラジオbindのやり方

bind "x" "radio 0"
bind "y" "radio 1"

こんな感じで0〜7まで設定できる!
意味のよく分からない台詞は英語達者な人ヨロシコ!!
35UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 18:19:01 ID:GO7k8VCu
ラマーって毛が生えてたのか
博士が被りたがる訳だ
36UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 18:45:03 ID:rC7H54qS
転送装置+ラマー のフィギュアが欲しいような
37UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:10:38 ID:E3JFz+5Q
>>1 乙!!
かっこよかったよ〜!
38UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:29:31 ID:4K9rTKV6
>>14
来たらネタ画像をUpしてくれ
39UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:32:37 ID:Mx1Yr5Yp
ちなみにラマー人形の大きさは1/4だから人に被せるのは無理らしいぞ
ペットに被せて遊んでねとか書いてある。前足はポーズ付ける事が可能だそうな
40UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:34:58 ID:rC7H54qS
いまちょっとだけHiddenやってきたけど、
IRISよりHiddenになったときのがドキドキした。
でも楽しいー
41UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:43:41 ID:cAlNstw+
IRISで戦ってると時々爆風でなぎ倒されるんだけど
あれは何が起きてるの?
42UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:45:07 ID:AUyoGs1C
>>41
手榴弾
43UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:46:24 ID:t0LP+zwy
HiddenのHGに吹っ飛ばされて、
高所から地面に落ちてやられてしまった時は
なんともいえないむなしさが残るな。
44UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:49:37 ID:cAlNstw+
>>42
マジデスカ
チュートリアルで説明あった?
キーボード設定にもそれらしいのが無いし
45UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:51:09 ID:MQSYOyBj
>>44
手榴弾はHiddenしか装備してないよ
46UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 19:55:02 ID:gKVr+iA5
>>43
>HG
ハードゲイかとオモタ
47UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:02:24 ID:k0u5D/7T
ラジオ和訳

1: Agent Down
 「味方がやられた!」
2: Hidden Spotted
 「Hiddenが現れた!」
3: Affirmative
 「了解」
4: Requesting Ammo
 「アパム!弾持って来い!」
5: Report In
 「状況は?!」
6: One Ugly Mother
 ugly motherはプレデターのこと。プレデターの顔を見た人が言うお約束のセリフ。
 ニュアンス的には「このプレデター野郎めっ!」みたいな感じ。
7: If It Bleeds
 「お食事中ならやっちまえる!」
8: Bring It
 「かかってこいや!」
48UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:04:12 ID:4n/EyBEA
>>47

GJ!
ただ、個人的には7:は
「奴も血を流すなら、殺すことが出来る。」
って感じでは?
49UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:05:56 ID:k0u5D/7T
あ、BleedsとFeeding間違えたw どうも意味が通らないと思ってた。
50UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:12:18 ID:cAlNstw+
>>45
そうだったんだ
でも下手だしHiddenには滅多になれないから
グレネードは幻のアイテムになりそう・・・
51UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:13:51 ID:k0u5D/7T
ちなみにバインドするときは対応する数字が1ずつ少ないので注意。
bind "x" "radio 1" で、x押したときに 2: Hidden Spotted を言うようになる。
bind "z" "radio 3" で 4: Requesting Ammo みたいな。
52UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:13:55 ID:Te7v5TaQ
Beta3になったら本当にHiddenが見えなくなった
まあサポートに徹するからいいと言えばそうなんだが
53UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:20:16 ID:rC7H54qS
Hiddenになると「これはもうダメかもわからんね」な状況でも
グルっと回り込んでSecondAttackで殺傷とかできて楽しい。

撃たれたら素直にひっこむのがいいな。

ブザーのなるセンサーを過信してるIRISは大抵鳴っても対処できない。
54UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:25:28 ID:4n/EyBEA
逆に、上手いIRISはセンサーとクリアリングを組み合わせてるから怖い
55UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:25:35 ID:k0u5D/7T
レーザー警報機の場所がわかったらUseキーで適当なオブジェクト置いて
鳴らしっぱなしにしてやるのが最近の楽しみ
56UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:28:19 ID:ppA51udv
最近って今日出たんだけどな
57UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:32:34 ID:tZYFM5Pj
Hidden透明で全然見えないんだけど
いや揺らぎがあるとかそんなレベルじゃない
チュートリアルですら見えなかった
58UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:35:33 ID:9QdabPjB
俺も見えんかったよ
59UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:39:18 ID:40NRVr24
たまにHiddenとぶつかって動けない時がある
「あ、やばい」と思ったときには死んでる
60UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:40:33 ID:t0LP+zwy
うむ、見えんな。
おまけにベテランひどぅんになると
探知器のレーザー網までアクションでかいくぐって、回り込んでくるから
手に負えんな。
61UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:44:58 ID:C9/qI4og
仕方ない奥の手としてフォースを使うか
62UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:49:54 ID:cZJKmUz8
IRISのチュートリアルでガラス張りの部屋の中にhiddenがいるの?
なら全然みえんな・・・
63UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 20:51:49 ID:c6FAshgQ
beta2の時はTUTORIALのHIDDENがガラスの中から攻撃しようとしてガラスを叩きまくるから居るってわかったけど、
今回は叩いてくれないから居るかどうかわからない…
64UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 21:00:10 ID:mUAulPFS
>>21
送料がどのくらいになるか気がかりだけど
俺も注文しようかな・・・
65UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 21:02:00 ID:BYMP/RpE
Hiddenもラジオメニューあるよね
66UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 21:02:35 ID:p07gH9Eu
>>1
http://www.geocities.jp/gaijin_e3/d01.jpg
お っ つ ぅ ぅ っ ぅ ぅ っ ぅ ぅ ぉ ぉ っ ぉ ぉ ぉ ぉ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ っ ぁ ぁ あ あ あ あ
67UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 21:24:07 ID:4n/EyBEA
>>63
いないっぽ
最初のjoinもしてないし
6864:2006/04/29(土) 21:29:26 ID:mUAulPFS
送料3000円かぁ〜
誰かとまとめ買いしたほうが安上がりだねぇ
69UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:09:55 ID:XLiuQeZ3
俺も注文しようと思ったけど、記入欄がワカンネ...orz
zipcodeってなんだ?どっか解説サイトねぇ??
70UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:12:02 ID:4n/EyBEA
>>69
郵便番号。
71UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:14:54 ID:gH0j+rLb
Full Name: 名前
Address Line1: 住所
Address Line2:
City: 市区町村
State/Province/Region: 都道府県
Zip/Postal Code: 郵便番号
Country: 国
Phone Number: 電話番号

米Amazonでこんな感じ。住所の書き方は最終的に日本の配達屋さんが届けるから日本の書き方通りでもいいみたい
72UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:22:24 ID:tR1Dk25/
hiddenのラジオがかっこよすぎる。
やっぱあれって付近にいるIRISにしか聞こえないのかな。
それだと場所教えるようなもんだから使いみちないかなぁ…

チュートリアルだとHiddenの姿見えないけど、実際に遊ぶともやもやで見えるね。
B2の時は見えてたんだけどなぁ
73UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:27:23 ID:6ZZGeIR0
2時間ぐらい前に使いまくってたけど、近くにいる人にしか聞こえてなかった。
意外と場所はばれなかったし、むしろ無駄撃ちさせることができた。
つまり、かっこいいから使いまくろうぜ。
74UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:24:18 ID:RWsXQBjE
 話の流れ的に、少し前にひさびさにHiddenをやって、その思い出話
に花を咲かせてるわけではなくて、なんか新verか何かでたの?
75UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:28:49 ID:rC7H54qS
I see you ...hehe って聞こえてたのはアレ、ラジオだったのか。
76UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:30:00 ID:4K9rTKV6
>>63
bot_blip 1で叩いてくれたような。
77UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:38:20 ID:bYaM2xWw
最後の一人になった緊張感は失禁もの
78UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:47:16 ID:RWsXQBjE
やっぱ新しいのでてたかー
インスコ終わっても満員でマルチ入れない;;
モウ一個の鯖もパスわからなさす
79UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:10:49 ID:AuCBY8wa
IRIS Member's ○○○っていう名前はおかしいだろw
80UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:16:49 ID:vH1HWU5P
チュートリアルでHiddenが見えないのはバグだろ。
IRISのラジオって大半、意味ないなw
81UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:19:11 ID:m9Oi78E/
チュートリアル、mat_wireframe 1やったら何もなかった(´・ω・`)
82UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:19:39 ID:r5P5cDNk
ラジオで One Ugly Mother を選ぶと、たまにメンバーから
自動で Roger とか返ってくるのってどうなんだ。

そういや、B3になってから、固定カメラだけじゃなくてIRISの視点でも
見れるようになったんだね。hiddenの視点も見てみたいなー
83UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 01:08:35 ID:nCFfNFG+
結構9対1はきびしいなあ、あと
名前かえるね
>>79
ゴメンネ
ゴメンネ

ヌルポ
84UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 01:16:01 ID:Q8k4cWV8
>>82
もし自分なら、なんて醜い面してやがるっていう台詞に
まったくだぜというつもりで返してる
毎回、律儀に返してたら自分
85UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 01:17:02 ID:CelI4/tU
ヘッドクラブ人形・・・なんかかわいい・・・もふもふしたい・・・
86UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 01:26:08 ID:64FEI5vH
>>83
ガッ! ポイ
87UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 02:10:20 ID:B7CwY3/d
黄金週ということで、Hidden飽きるまでやりまくったぜ。
もう、当分はしなくてもいいや。

そろそろ、他のMODもファーストリリースをして欲しいわ。
88UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 02:23:24 ID:R1YOGGAR
1日で飽きるならなにもGWということでなくてもよい
89UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 02:53:34 ID:B7CwY3/d
こんなところに突っ込みを入れられるとは・・・w
90UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 04:56:03 ID:YaNbKWw5
hiddenのチュートリアルの最初のところで
上に上る通路みたいなのがあるけどどうやってのぼるんだ
91UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 05:12:59 ID:m9Oi78E/
>>90
ジャンプ→張り付きでいける
92UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 05:23:27 ID:xHd/7VLG
Hiddenがダッシュしてると全然見えないな。
つうか、もうすこしIRISに役に立ちそうなアイテムを持たせてもいいと思う。
探知器も味方ばかりが鳴らすばかりで、肝心のhiddenはHGで無効化しやがるんで
あまり役に立たんし。サポなんて選んだらミンチ決定ですよ。
ああ、何秒間かに一度、hiddenをミニマップ上に点表示する音波探知器なるものが
あってもいいような希ガス。
93UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 07:19:55 ID:nS1lrUmr
トレーニングのhidden編をようやくクリアした。
あの、↑から死体が落ちてくる箇所は上るのにひと苦労。
視界の傾き次第で張り付きが成功したりしなかったりで
まだまだ練習が必要だべ
94UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 09:01:13 ID:o0Wr6dYM
レミントンとLAMの組み合わせで突撃しまくったほうが
Hiddenを倒しやすいな。
95UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 09:44:43 ID:VS0qh7j0
>>92
このゲームIRIS側が弱い方が楽しいよ
JCS鯖β2の時にIRIS側の武器ダメージ1/2とかにしてたしw
96UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 10:00:56 ID:WqIEUMXQ
HiddenでHL2のMODに興味がでてきたんだけど、
他に盛況なMODはないの?
97UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 10:16:50 ID:rYeMh3KA
BF2
98UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 10:29:20 ID:VS0qh7j0
>>96
1位 Hl2デスマッチを使ったCOOP系
お手軽に撃って撃って撃ちまくり
2位 The Hidden
暗殺の恐怖と快感がアドレナリンを分泌
3位 EMPIRES
BF2を彷彿とさせる作りでパッチ頻度No1

日本のマルチプレイ人気ランキングでした
99UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 10:29:23 ID:ZFZdb6ES
無料のならカウンターストライクとか。
100UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 10:57:38 ID:ggu+tXJj
最近ここのスレ見てなかったけど、今はThe Hidden とかいう
MODの話題で賑わっているっぽいな〜。
 ちょいとダウソしてみるかな・・・。
101UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 10:58:20 ID:VS0qh7j0
日本人不人気MOD

Dystopia
外人さん一番人気か!?
遊んでみると分かるが爽快感がない・・・

Plan of Attack
CSSとCTFを混ぜたようなゲーム
遊んでみるとそこそこ楽しいんだけど何故か(´・ω・`)な人気度

Capture The Flag
旗を取り合うというシンプルなゲーム
シンプルすぎて飽きるのも早い(^^;;

Goldeneye Source
いわゆるデスマッチ
007を謳ってるのに007は登場しないw

Dodgeball
タイトルのまま、ドッヂボール
小学生気分に戻って遊ぶと楽しいかも


個人的な私感書きすぎだな(^^;;
102UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 11:29:13 ID:ZFZdb6ES
>>101
逆に人気MODの紹介もよろ。
103UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 11:35:22 ID:taskpLQQ
>>102
ほんの少し上のレスを見ようとか思いもよらないですか?そうですか。
104UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 11:45:36 ID:hhUIgmrs
私感日本人人気MOD

Empires
ポストBF2?
HL2MODには珍しいRTSとの組み合わせが人気。紅白戦も随時開催中。

GMOD
ネタ画像を作ったり、適当なサーバーに集まって遊ぶだけでも楽しい。
いわゆるサンドボックスで自由に創造力を働かせるのが日本人好みか?

Hidden
追い詰められ、時に追い詰めるIRIS側と
パニックになるIRISを狩りだすHiddenとの攻防が人気の要因か?


SMOD
言うまでも無い。正直シングル絡みでは一番面白いMOD。
時期にあわせてネタがあったりと細かい。
ゴードンステッキ☆

月曜・金曜エンタ・ドラマコンプレックス・zealer等(HL2DM)

日本語でおk
しかもなかなかにハイレベルな戦いが展開。
たまに超個性的なスプレーが見れたり、笑いの要素も含まれている。
そして巧みに配置された個々のオブジェクトが戦いを演出する。
HL2を持っているなら、いや男なら一度は経験するべし。
105UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 12:01:38 ID:JgARR8j0
Dystopia大好きな俺に喧嘩売ってるんですかこのスレは
106UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 12:03:30 ID:R1YOGGAR
いや、どうでもいい、好きにしてて
107UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 12:32:07 ID:dqjjKPFi
よし、まず服を脱げ
108UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 12:35:05 ID:8gt9Glzu
ぬーくりあーだうんとこのはのせいしんとねおとーきょーとせぶんこーぷつーとりぶれーしょんあんどれじすたんすがはやくやりたい
109UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 12:38:35 ID:QUcttrLf
こうして見るとけっこうMOD出てるもんだな
110UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 12:38:59 ID:dqjjKPFi
途中で読むのをあきらめた
111UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 13:13:47 ID:EfcYgSZv
>>108
ぬーくりあーだうんじゃなくてぬーくりあーどーんだよでもにゅーくりあーどーんっていってもへいき
112UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 13:20:58 ID:hhUIgmrs
なんにせよげーりーもっどがゆうりょうかするのはざんねんだ
113UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 14:16:31 ID:+NPUwPfp
何でもいいけどhiddenやろうぜ
114UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 14:18:17 ID:R1YOGGAR
何でもいいならhiddenじゃなくてDystopiaやろうぜ
115UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 14:21:15 ID:Q8k4cWV8
JP鯖で待ちぼうけ
HiddenになってIRISを吊しまくれるとか
JOIN待ちの間何か時間つぶせたらいいのになぁ・・・
116UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 14:24:38 ID:Q8k4cWV8
誰もこないから外国行ってくる・・・λ
117UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 14:55:30 ID:xComYyVC
ひでぅんってunkキャンプ推奨なのか?なんかじっと部屋でガン待ちなんだけど
118UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 15:13:09 ID:SBbtEIrr
そこでHGですよ。結構遠くまで飛ぶんだよな
119UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 15:14:05 ID:dqjjKPFi
ガン待ちというか、恐怖で腰が抜けて動けんのです
120UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 15:14:58 ID:xComYyVC
さっき始めてひでぅん側回ってきたんだけどあまりの機動性にびっくらこいたwwwwwwwww
121UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 15:40:00 ID:7Szbu29f
PeerCastでHL2配信してみようかと思う。
以前みたいに視聴者集まるでしょうか。。。。
122UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 15:44:13 ID:LCkwasvf
>>121
見るよ!人気のFPSだから人は集まると思うよ
123UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 15:44:42 ID:OE5Xgdq3
>>121
(; ^ω^)・・・
124UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 15:47:49 ID:xComYyVC
トラップがすぐに置けなくて殺されるな。なんか条件があんだろか
125UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 16:02:37 ID:7Szbu29f
>>122
ども。
では来週あたりによろしくお願いします。
126UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 16:36:27 ID:HUd3qMIC
Hiddenの日本鯖に入れない
人数がMAXでないのに「サーバからのレスポンスがありません」とかで
Inできねえ

仕方ないから外国鯖で遊んでる
今までこんなこと無かったのに
127UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 18:22:05 ID:RskdV5J8
ハーフライフ3がXBOX360に独占供給
128UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 18:36:28 ID:On26Xb2F
Steamがあるのにバカか
129UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 18:46:10 ID:4uYCf7eM
MSがSteamを買収すればおk
AoEも配信
130UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 18:53:26 ID:RskdV5J8
>128
まあPC版も出るんだろうけど
ttp://tantan8573.fc2web.com/index.html
131UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:08:29 ID:4uYCf7eM
Half-Life3ってエピソードシリーズの詰め合わせとかかな・
132UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:21:42 ID:r5P5cDNk
ネタかと思ったらマジかよ。
ゲイブは昔MSで働いてたから、そのしがらみでもあるんだろうか。
133UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:28:14 ID:dqjjKPFi
在籍時に撮られた写真が(ry
134UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:39:14 ID:aqP+Wd2d
hl3 screenshot leaked - Gamespace
http://forums.gamespace.net.au/showthread.php?t=1852
135UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:46:26 ID:ZvfgJM2I
ま  た  リ  ー  ク  か  !
136UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:49:00 ID:oeG+hEXv
360か…マウスが使えたらいいんだがな…
137UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:51:42 ID:hhUIgmrs
>>134
また逮捕者が出るのか…
138UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:57:46 ID:eiwrH7B0
>>134
これは普通に笑った。
よくこんな具合のいいバールみつけてきたよな
139UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:02:40 ID:GR2BPkEE
140UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:20:45 ID:JgARR8j0
( ´・ω・`)カワイソス
141UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:21:10 ID:7DAVTo7R
>>139
こらーちゃんとSMODの設定で肉片にしないとだめだろ
142UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:58:03 ID:Lr+hs95x
143UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:10:25 ID:NVFbliTk
>>142
これはワロタw
144UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:15:37 ID:hhUIgmrs
>>142
すげーなこりゃ。
久々にワロタ。
145UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:15:44 ID:ePb9+PF0
>>142
これはイイ(・∀・)!!
146UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:18:39 ID:+jON20uS
>>142
ワロタ
147UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:30:24 ID:GR2BPkEE
昨日のSiegeよりもたくさん集まった?
この調子でこれからのゴールデンウィーク祭りはどんどん人数が増えていくと良いな。
148UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:31:29 ID:QUcttrLf
>>142
何回も試行錯誤を繰り返して作ったんだろうな…凄い…
149UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:32:08 ID:QUcttrLf
109 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 12:38:35 ID:QUcttrLf
こうして見るとけっこうMOD出てるもんだな

148 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 21:31:29 ID:QUcttrLf
>>142
何回も試行錯誤を繰り返して作ったんだろうな…凄い…



あれ?どうなってんだ?>>109の書き込みなんてしたことねえぞ…
150UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:32:45 ID:yaBWQbSr
はんとしろむってろ
151149:2006/04/30(日) 21:34:33 ID:QUcttrLf
前にもどっかのスレでIDが被ったせいで必自作自演呼ばわりされて大変だったな…
152UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:35:47 ID:uZy9Y6SR
>>149
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■ ■ ■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■   ■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■    ■■
  ■■■■■■■
    ■■■■■

アフリカデ・ハヨクア・ルコト [Afrikade hajokua lukot]
(1947〜1988 南アフリカ)
153UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:39:26 ID:+vlH7/gA
とりあえず同じままだとややこしいんで再起動してID変更…変わったかな?
154UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:40:59 ID:O8T7fdTj
おめでとう

すべこ2まだかよ、ごーすとりこん3のこーぷにきたいしようかな。
155UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:49:16 ID:lQa3Nb8E
hideen秋田
156UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:50:08 ID:GR2BPkEE
てぃむこやろうぜ
157UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:54:16 ID:Lr+hs95x
ttp://www.youtube.com/watch?v=OwLxnJ4MVQA&search=HALF-LIFE

風呂上がったからこれおいときますね。
ちょっと和み系。
158UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:58:46 ID:Lr+hs95x
ttp://www.youtube.com/watch?v=-tvL3AvNE3s&search=HALF-LIFE

連投すまんこひひ。
いろいろ見つかるね。YouTube。
後は好きに探してくれぃ。

ttp://www.youtube.com/results?search=HALF-LIFE&search_type=search_videos&search=Search
159UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 22:11:37 ID:7Szbu29f
コンバインダンス良いなw
どうやって動かしてんだろ。
160UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 22:27:16 ID:eiwrH7B0
これはさすがに既出だろうなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=cV_CS1XcHqs&search=HALF-LIFE
161UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 23:23:11 ID:oeG+hEXv
ダンスとか見て思ったけど有料化されたらアニメーション機能がついたりしてな
162UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 23:56:54 ID:Rq5+LSTn
>>161
もしそうなら!俺は$10払うぞ!GARRYYYYYYY!!!
163UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 00:01:17 ID:cTQ5gHhT
>>160
残念。去年、俺がカキコミしてる。
殆ど反応無かったけど。
164UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:42:18 ID:oYPaPXku
今から誰か、japan country serverでhiddenしようよ(´・ω・`)
165UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:44:03 ID:jWjf0tgl
働こうぜ
166UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 02:04:42 ID:QPEpxsGy
ハルヒダンスキボン
167UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 02:35:39 ID:yaCmahi5
168UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 02:37:52 ID:KbrmdVSW
かっこいいな
169UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 02:51:32 ID:4nviO9dP
こんなのでプレイできたら良いなぁ〜。

ttp://www.youtube.com/watch?v=HUGabGDLg8g
170UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 03:34:20 ID:9HX4Ufib
Gyro Mouseかこいい
171UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 04:28:01 ID:W7Xhgwxz
>>167
なんだっけそれ 坂下晴美の憂鬱だっけ
172UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 04:42:20 ID:94bGYbuc
サカタハルミジャン!

とかいうと隔離されそうなスレですね
173UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 07:40:30 ID:7fgGxOz8
>>169
手疲れそう
174UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 13:14:13 ID:Jrnb9vs2
Half-Life2の本体を買えば
HiddenやCSというのが全部出来るんですよね?
175UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 13:16:12 ID:O0+hGuFV
物による
176UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 13:28:24 ID:cOWX+8+k
大体付いてるんじゃね?8000円ぐらいのやつ買えばまず問題なし
177名無しさん必死だな :2006/05/01(月) 14:00:34 ID:CokndYVn
パッケージに何が着いてくるか書いてあるよ
178UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:00:36 ID:Jrnb9vs2
HiddenやCSはmobでは無いのですか?
179UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:08:04 ID:O0+hGuFV
CSはMODじゃない
180UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:08:33 ID:7fgGxOz8
"mob"ではない。

ていうか何が聞きたいの?まとめて書いてね。
181UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:23:18 ID:tQxFmlGM
まずは何がやりたいのか自分で整理してみるべし。
182UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:29:20 ID:Jrnb9vs2
一番人口の多そうなCSをやりたいのですが
"HALF-LIFE 2 日本語版 サイバーフロント"のを購入すればこちらの方で出ている
Hidden等全て出来るのかなと思いまして。

また日本語版の字幕の気になるのですが
海外版の方と対戦出来なかったりすると嫌なので購入時に何か気をつけた方がいい点とかありますか?
183UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:34:52 ID:tQxFmlGM
http://fps0.com/modules.php?name=Package_List
まずこれ見て有料のゲームを覚えよう。
MODのゲームはHLとHL2それぞれ必要。
184UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:35:55 ID:+9a34YoQ
それはCS含まれてなかったような、確かCS:Sは遊べるはずだけど
つーかパッケージに書いてあるからそれ見ればいいと思うよ
CSだけやりたきゃCSアンソロジーがあるから、そっち買かえば?
185UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:47:26 ID:nBF/vQJQ
シルバー組うらやましい・・・
186UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:54:31 ID:yOlcn1cp
>>182
サイバーフロントのHL2ゲームオブザイヤー版持ってるけど、
CSもCS:Sもプレイ出来るよ。ただDoDはプレイ出来ないけど。

CSの方が面白いとかいう人も多いんだけど、
正直CS:Sの最高画質に慣れると、どうしてもCSはプレイしにくくなるかも。
187UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 15:25:12 ID:5Q+ZBht2
パッケならサイバーフロントの製品ページみれば内容がわかりやすいよ。
つか、(はた目には)豪華な内容だ。魂を揺さぶる〜、世界NO,1〜ってか。

CSSは単品じゃ買わなかったろうな。やり続けないとわからない面白さだった。
188UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 15:52:01 ID:yOlcn1cp
>>187
説明書はペラ紙だけどねw
189UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 15:54:31 ID:4LsYdi1a
EAに変わったら、どんな内容になるのやら
190UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 18:14:32 ID:OZCbH7Oh
CS系統はもはや「競技」だからね 楽しく遊ぶレベルじゃないかもしれない
191UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 18:16:36 ID:3/Uq2ANd
CS持ってるけど、最初に起動しただけで後はやってないな
いまいち面白みがわからない
192UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 18:23:20 ID:pjQDSNRV
頑張って勝ったら嬉しい、っていうゲーム。
動かしてるだけで楽しいゲームではない
193UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 18:26:22 ID:Kzue5YxM
>182
BF2が圧倒的に人口多いよ、CSの何倍も居る
194UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 18:27:36 ID:qhsDfN44
ttp://www.xfire.com/

残念ながらCSSの半分
195UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 18:32:59 ID:yOlcn1cp
>>194
「日本では」って意味じゃね?
確かに気楽に、単純に楽しめるといえばBF2の方かもしれない。
CS今更やっても、何もしないうちにヘッドショット死亡→観戦の繰り返しになりそう。
196UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 18:48:59 ID:yOlcn1cp
てか>>194のWoW 2000万人プレイってどう考えてもおかしくない?
少し前に700万アカウント突破したハズだけど。
同時接続2000万とかありえない。

こっちの方が正確じゃない?
http://archive.gamespy.com/stats/
197UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 18:54:12 ID:xMsyVrqL
>>196
人口じゃない

MINUTES
PLAYED

と書いてあるじゃないか
198UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 19:09:42 ID:T0fBrXR4
最近、ガッポイを聞いていない気がするガッポイ
199UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 19:20:36 ID:4LsYdi1a
>>198
大丈夫。
来月になれば、また彼らとの蜜月を続けることが出来るさ。
200UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 19:51:55 ID:XurFNQdv
ガッポイのバリエーションが増えてるといいなあ
201UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 20:14:57 ID:tHnzAnT8
がっぽいがっぽいがっぽいがっぽい!!GWもGAPPOIだーーーーーーーーーー!!!!
202UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 20:56:40 ID:FpVq306E
>>195
まさに俺がそんな感じだw
203UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 21:21:45 ID:D85J3Yxq
センシ下げて敵の頭がありそうな所に照準置いとけばヘッドショットでるよ
CSSの事も時々思い出してあげてください
204UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 21:30:11 ID:MIpw8Joy
Hidden鯖入ると、Jung Choiがいつも余ってるw
日本でも韓国でもw
205UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 23:35:03 ID:9HX4Ufib
Gruberはすぐ選ばれるよな
206UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 23:39:46 ID:YecUkKEu
Hiddenに慣れてきた人が多くなってきたせいか、
手ごわいHiddenが増えてきた。
207UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 00:06:29 ID:5Q+ZBht2
メットしか被ってないおっさんの方が好き。
映画とかだったらかっこいい死に方できそうだから・・・・
グルーバーはオープニングで死ぬタイプ。
208UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 01:18:39 ID:NQoa1Geo
俺、キャラの選択すっ飛ばして、さっさと武器選んでるよ。
209UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 01:45:18 ID:OX7t5+QW
hiddenを使った、B級のSFホラーマシニマなんかが欲しいな。
210UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 03:54:35 ID:jLLJDjOA
hidden面白いな。
チームプレーで倒したときとか最高。
IRIS側の方が緊張感あって好き。
211UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 05:37:23 ID:eoo6LVZ6
ヒドゥン側で上に張り付いて
「look up」言ってびびらせるのもおもろいよ
212UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 06:06:56 ID:jPGwFmez
俺はヒドゥンでしょうもない嫌がらせが好きだな
無闇に警報鳴らしてみたり
213UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 06:16:57 ID:YWUEHXBC
張り付きなぁ…もうちょっと長ければいいだんが…
214UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 07:46:14 ID:Ft09Pr2y
手強いHiddenが増えて来ると同じくらい手強いIRISが増えてきた
速攻に鉢合わせして瞬殺されたり、見晴らしの利く場所でキャンプ張られたり
下水道マップは逃げ場も少ないし、水のせいで音がなるしで辛いね
それと意外に開けた所に出られやすいジャングルがきついな
215UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 08:24:56 ID:IwHngmGM
早く新しいCOOP出ないかな。
216UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 09:36:52 ID:4d7/Pdus
1.Behind You お前の後ろ…
2.I'm Here 私はここだ…
3.I see You 私はお前を見つけた…
4.Look Up 上を見ろ…
5.Turn Around 回ってみろ?
6.Over Here ここの上だ?
7.Fresh Meat 新鮮な肉…
8.You're Next 次はお前だ…

Hiddenが強くなったことだし余裕を持って恐怖心を与えましょう。
Irisはボリューム最大で
217UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 09:42:56 ID:nRMz4L36
>>216
ニュアンス的にはこう

1.Behind You お前の後ろにいるぜ…
2.I'm Here ここにいるぜ…
3.I see You み〜つけた…
4.Look Up 上を見てみな…
5.Turn Around 見回してみな、近くにいるぜ…
6.Over Here こっち(少し離れた場所)にいるぜ
7.Fresh Meat お前、美味しそうだな…
8.You're Next 次はお前だ…
218UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 10:20:57 ID:a6H9Xwif
hiddenは背景がのっぺりしたところで立ち止まって、
視点も動かさなければまず見つからない。
貼り付きは速度が保存されなくなったので、
壁に張り付いてすぐジャンプするのを繰り返せば
半永久的に貼り付いていられる。
Turn Aroundは「振り返ってみろ」って意味だと思う。
219UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 12:05:53 ID:A9aAx9M+
Hiddenのやりすぎで自分が実際にHiddenの中に入った夢を見た
他の人が先にHiddenを倒してしまってHiddenになれないんで、そうだ!IRISを殺せばいいんだ!となぜかTKしまくってた
今思えば矛盾点が多すぎる夢だな…
220UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 12:23:04 ID:WtLcrXig
( ´д )ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
221UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 13:54:47 ID:IjyON93L
hiddenって英語しゃべれるのか
222UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 14:46:24 ID:a6H9Xwif
hiddenて非道な人体実験で誕生した設定じゃなかったっけ?
223UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 14:46:32 ID:LeT1cSNz
>>216
なにこの直訳w
224UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 14:55:27 ID:zTObUhDu
>>223
志村うしろ
225UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 15:02:50 ID:QqALjQ/L
日本語でhiddenっぽく喋るのは無理があるよな
226UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 15:13:49 ID:JAlx69s+
関西弁のhiddenよりはましだな
227UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 16:18:12 ID:NQoa1Geo
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060501/pod.htm
このシステムでHL2やってみたいなぁ、凄い没入感なんだろうな。
228UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 16:26:02 ID:CDlvT0h5
ぷりうんこ
きた
229UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 16:29:30 ID:NQoa1Geo
キター
ぽちっとな。
230UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 16:37:48 ID:NQoa1Geo
HL Deathmatch:Source の方は直に遊べるみたいだ。
HL2:D とはどれほど違うものなのかな。
231UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 16:38:25 ID:htw4PFyI
俺的に

1.Behind You 背中にいるよ…
2.I'm Here こっちだよ…
3.I see You 見ているよー…
4.Look Up 上を見てみな…
5.Turn Around 見回してみろ…
6.Over Here こっちだよー…
7.Fresh Meat 美味しそうな肉だね…
8.You're Next 君は次だよ…
232UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 16:47:38 ID:PAxdtjNz
1.Behind You ガッポイ
2.I'm Here ガッポイ
3.I see You ガッポイ
4.Look Up ガッポイ
5.Turn Around ガッポイ
6.Over Here ガッポイ
7.Fresh Meat ガッポイ
8.You're Next ガッポイ
233UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 16:52:04 ID:NQoa1Geo
IRISは脱走したhiddenの排除が目的だけど。
hiddenにとってIRISはおもちゃで、遊んでいるんだよな。
234UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:10:51 ID:soXH/kQN
HL2とEpisode Oneのセット販売やらないかなぁ。
マルチプレイヤーパック買った俺はちょっとションボリなんだけど・・・。
235UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:15:42 ID:guOxVE3H
Steamで買えばいいじゃない
236UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:21:49 ID:h58CZ+2i
プレロード開始したのはいいけど
steamの容量みたらいつのまにか8G超えてるorz
237UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:25:19 ID:zTObUhDu
DEBUG HISTORY IS ENABLED. Disable before release (in env_debughistory.h).

おいっ
238UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:30:21 ID:2YLzto7K
質問です。
シルバーを去年買ったのですが、EP1は別途で購入でなければいけませんか?
それともLCのようにサービスですか
239UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:32:27 ID:p9Fe0yzh
EP1は別売り有料です。LCとは違います。
240UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:37:29 ID:2YLzto7K
>>239
助かります。
さっさと買ったほうが得ですね。
241UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:49:08 ID:NQoa1Geo
HL Deathmatch:Source ヤバいな。鯖が一つも建ってない。
ローカルで久しぶりに遊んでみたけど、HL2:Dにはないスピードで爽快感はあるね。
グラフィックは、まさにHL1:Sourceと同レベルなのが悲しい。
242UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:57:03 ID:AN1YMnbm
HL2 Deathmatch : Pro のことも時々で良いから思い(ry
243UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:58:41 ID:soXH/kQN
>>235
いやいやスチームでの話なんだけど。
244UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 18:02:51 ID:YWUEHXBC
EP1なんでHL2:Deathmatchとかついてくんだよ…
シルバー組だから既に持ってるんだけどなぁ
245UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 18:16:32 ID:+iaZSqTY
>>236
俺なんて18G超えてるぜ!
246UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 18:19:35 ID:lr7aMnZG
一人でSynergyのマトリックスMAPを、スコアがオーバフローするまでやった。
そんなGWの一日。
247UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 18:39:40 ID:F25QhguX
>>227
PCのモニタで酔うとか言ってた香具師がこんな環境でHL2やったら失神脱糞間違いなしだろw
248UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 18:41:56 ID:QqALjQ/L
HLDM:SってEP1の特典?
249UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 18:58:14 ID:NQoa1Geo
>>248
SiN Episordesの付いてきた特典のSiN1みたいなもんじゃない?
値段がついてないから、売る気ないのかも。
250UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 18:59:25 ID:6HY49qV3
スチーム更新情報見てみたら
今すぐプリロードして
発売と同時に購入
誰よりも早くプレイしよう
だって。
とりあえずやってみよう。
251UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 18:59:56 ID:QqALjQ/L
>>249
なるほど。
まぁ確かに売れないわな。
252UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 19:02:10 ID:F25QhguX
>>251
ピザにヤられるぞ
253UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 19:23:38 ID:JVq4doOU
JCS鯖カスタムマップメチャメチャ入ってるな
知らないマップばっかりで怖さ倍増w
254UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 19:52:58 ID:IwHngmGM
今、バルブから商品発送のメールが来た。
FedExガンバレ。
255UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:28:08 ID:zTObUhDu
到着した商品のレポートによっては、俺も買っちゃいそう (;´Д`)
256UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:33:01 ID:QAqY9CDh
Ep1多分面白いんだろうけどシングルMODにしか見えないような出来な
悪い予感がする、新しい感じがないというか
257UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:33:33 ID:r6nz+8Of
さっさとhidden鯖立てろやノロマ!
258UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:36:59 ID:nRMz4L36
>>253
アドplz
259UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:38:33 ID:dYwyUmYG
エピソード1についてくるCSSとかいらないんだけど、
エピソードだけ買うってのは無理なの?
260UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:40:48 ID:htw4PFyI
>>259
エピソード1にCSSはついてこない
それがすべてだ
261UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:47:44 ID:arp7gtHn
プリロード中にSTEAMが固まるのは俺だけ?
262UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:52:36 ID:NQoa1Geo
>>261
うちはパケ詰まりみたいになって、ネット自体ができなくなるよ。
Steamだけなんだよね。うちの場合はもしかしたらルータモデムについてる
セキュリティ機構が攻撃と勘違いしてパケットを遮断してるのかもしれない。
263UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:53:18 ID:AwwOk4AD
>>262
もしかしてAterm? ちょっと前のやつは評判最悪だよ
俺もそうorz
264UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:58:29 ID:arp7gtHn
症状としては262と同じかな。

起動してから1分後くらいにSteamがハングして、同時にネットワークが全部止まる。
んで、ハングしたSteamを強制終了したら復旧する。
これはプレロードしてるときだけの症状。

ケーブルモデム直結でも発生するから、ルータのせいではないと思う。
SteamってPtoPみたいにみえてて、ISP側でなんらかコントロールしてるのかな?
ITSCOMがPtoPのフィルタリングしてるという話は聞かないんだが。

265UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:00:54 ID:arp7gtHn
ちなみに、この問題が発生するようになったのはSinのプレロードをしたときから。
しかたないので何度もSteamを再起動させてチロチロとDLしてるが、そろそろValveに
文句言おうかな。
266UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:08:35 ID:QAqY9CDh
今年の1月ぐらいにやってたときは何にも無かったのに
この前久しぶりに本編やったらフリーズしまくりなの思い出した
ゲームになんねーよ
267UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:12:27 ID:NQoa1Geo
>>263
ビンゴ orz
やっぱりAtermがガンなのかねぇ
セキュリティ機構のオプションを外して試してみようかな。
プリロードと大規模なアップデートの時に固まりまくるのがたまらんよ…
268261:2006/05/02(火) 22:14:28 ID:arp7gtHn
やっぱISPが原因っぽいな。

IPSecつかって会社のネットワークまでトンネル張ってから
Internetに出るように設定したら問題でなくなった。
269UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:16:36 ID:arp7gtHn
>>267
もしかして「ぷらら」とか?
270263:2006/05/02(火) 22:26:26 ID:w91+vlqb
>>264
いや俺の場合はSteamを強制終了してもまだつながらない
ルータモデム自体を再起動させないとネットワークに接続できないようになる

金が入ったらモデム変えよう('A`)
271UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:28:17 ID:arp7gtHn
>>270
ふーむ。じゃあそっちの場合はルーターかもな。

ITSCOMのユーザいねぇかな。同じ症状でてるかどうか知りたい。
272UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:37:01 ID:kUPLhlpm
プリロードをしているんだけど、これ金払ってもまだ出来ないんだよな・・・
気が早いな
273UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:44:05 ID:w91+vlqb
>>272
いやできていると思うよ
ただDL販売にありがちな発売日当日に回線パンク→実質1〜2日延期というコンボを避けるために
こういうことをしているんだと思う
274UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:44:19 ID:zTObUhDu
EP1のチャプターは6つかな。
字幕はSteamで設定できる言語分は揃っている模様。
音声はシラネ
275UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:45:02 ID:zTObUhDu
それと、EP2_teaser.aviというファイルが見える。もちろん暗号化されてるけど。
ずいぶん気が早いな。
276UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:45:44 ID:w91+vlqb
すまん 作品ができていると言う意味だと思ったorz
277UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:55:00 ID:htw4PFyI
>>274
6つかあ。本編と同じ位の長さなら、正直19$でもいいかもしれんね。
278UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 22:56:33 ID:guOxVE3H
Sinは日本語ある?
279UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:01:59 ID:kUPLhlpm
正直本編買ったんだから買わないとだめだよな
280UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:03:05 ID:guOxVE3H
SinとEP1で40ドルで1割引きだから36ドルか
281UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:06:08 ID:arp7gtHn
こうやって毎月のように20ドル払い続けていくわけだ。
282UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:10:12 ID:PWUhT1QA
sinは評判みて買うかな
ちょっと不安な感じだ
EP1は多分HL2本編とあまり変わらなさそうだから、焦って買わなくても
EP2?とセット販売でお手ごろ価格になる頃に買おうかな〜とか思ってる
283UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:10:53 ID:9ob225Vo
SiN2はともかく、EP1はいらないな…
284UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:12:25 ID:YIvsXAZm
でもあのストーリーの謎が!ついに!
しかしEP2に続くってなるんだろうけど
285UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:15:38 ID:guOxVE3H
PlanetSideとかも課金する気なかったのに払ってるし
FPSも徐々に課金スパイラルに巻き込まれているw
286UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:16:05 ID:arp7gtHn
>>282
結局さぁ、GRAWとSinが手に入る時期ってかぶるんだよね。
どっちから手をつけるべかな。
287UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:22:44 ID:kUPLhlpm
Sinって何のことと思って調べたら、面白そうだな。
これはEP1よりこっちのほうが買いかも
288UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:27:27 ID:eQbBGYnw
289UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 23:31:49 ID:6HY49qV3
またそのスレかw
290UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:37:44 ID:bGl+Gl7L
あれ?
クレジットの手続きしてないのにすでにEP1が
アカウント内になってるんだが
291UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:43:41 ID:9iRXZGeO
ep1の予約購入なんですけど
申込締切はいつかわかりますか?
292UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:44:32 ID:3AzdISsY
>>291
パッケ版?Steamで買うやつならおそらく締め切りは無いと思うよ
293UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:47:44 ID:9iRXZGeO
>>292
steamです。
DMいらんからもう少し安くならないかな・・・
294UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:49:18 ID:82mkaqc4
EP1は本編買った人は無料にしてくれればいいのにな・・・
295UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:50:14 ID:mBA8/8tP
( ・д・)・・・
296UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:53:49 ID:HlNnlavm
>>278
UI部分は英語/フランス語/ドイツ語/イタリア語/スペイン語がある。
字幕部分は英語しかファイルが存在しないように見える。
ただ、今後の更新で変わるかもしれない。(それでもUI部分と同じかも)
297UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:59:37 ID:HlNnlavm
>>287
5/10までに買えば、Q2エンジンのSiN1全編もついてくる。
5/10以降は$9.95になるらしい。
>>291
6/1リリースなので、事前購入は5月末まで。だと思う。
298UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 01:17:25 ID:ljvEB6XX
さっきEP1をsteamで購入したんだが.....
誤って別のアカウントに登録してしまったorz
よりによって鯖用のアカウントかよ...アルコールの怖さがわかった気がする今日この頃。
299UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 01:22:57 ID:G1KKHh4s
SINはヌードモデルが出たら買う
300UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 01:45:59 ID:HlNnlavm
301UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 01:48:44 ID:G1KKHh4s
おk、買うよ
302UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 02:41:07 ID:NjLW8s/Y
>>300
見れない、死んでも買わない
303UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 03:02:25 ID:hCdPfDVQ
>>254
ラマーのぬいぐるみwktk
304298:2006/05/03(水) 03:35:23 ID:ljvEB6XX
たいした金額では無いので再購入。
何か早いねDL速度1.6M/sも出てるよ。
しかし暇なGWだな。
305UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 06:35:38 ID:ZGLhz8YT
SMODの作者さんって作曲も出来るの?
sound/musicに入ってるのって、もしかして作者さんが作ったの?
306UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 09:34:34 ID:mBA8/8tP
ちょwww
>>300かよwwwww

そしてSMODの様な曲を作る為に金が飛ぼうとしている。
307UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 10:56:03 ID:YVp8WlF/
http://www.adultgamereviews.com/nudesin.htm
sin1のelexisヌードスキン。これがsourceになるのか・・・
308UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 11:14:11 ID:tAnVEKXu
>>307
吹いたw
309UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 12:11:22 ID:fOgwWVgw
これはひどい
310UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 13:13:28 ID:GzMwDQvT
ttp://media.pc.ign.com/media/758/758287/img_3534082.html
このクオリティでパッチでるなら買う
311UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:17:38 ID:mBA8/8tP
HL1S デスマッチ、建てるだけ建てとくから適当に遊んでけろ
312UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:26:53 ID:9iRXZGeO
hiddenって液晶だと辛いね。
視界動かすと影が残像とごっちゃになって
識別できなくなる。
313UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:31:00 ID:xa3B3wRI
>>312
安物の液晶かな
314UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:36:05 ID:LOUterdc
>>312
俺も液晶だけど残像とか全然無いぜ
でも未だにHiddenになったことはありませんが
315UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:39:10 ID:Cw+Sy3xU
敵の人数が1人だろうと9人だろうと
手榴弾が3つなのはバランスが悪い
316UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:41:00 ID:9iRXZGeO
>>313
安物だけど中間色応答速度6mのやつだよ。
CS:Sとかなら問題ないんだけど
hiddenの影を追って視界を動かすと
どうしても背景の残像とごっちゃになって見失ってしまうの・・・。
317UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:47:16 ID:6I9Jo1K+
8msぐらいからゲームにも対応みたいな事聞いたけど
やっぱり不十分なのかな
318UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:48:47 ID:v+gq+mM5
パネルの種類とかにもよるんじゃないの?
あとコントラスト比とか。

よく知らんがw
319UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:50:49 ID:HMvvNmiN
なんかのテストで、見た目の残像が少ないのが必ずしも
スペックが良いのとは限らないなんて結果が出てたな。

それで良かったのがeizoの14msのだった気がする。
320UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:52:46 ID:vw9o9jZf
ここでこんなことを質問してもいいのかわかりませんが、
steamでクレジットを使ってHL2とCSSを購入したのですがまたDLするのに
凄い時間がかかると思うので、外部メディアDVDにバックアップをしておきたいと
思います。キャッシュはどこに保存されているのでしょうか。
わかる方教えて欲しいです。
321UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:55:17 ID:v+gq+mM5
>>320
右クリック→ゲームファイルのバックアップで良いんじゃない?
322UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:55:54 ID:vw9o9jZf
>>321
そんな項目があったとは知らなかったです。
ありがとうございます。
323UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:56:23 ID:LOUterdc
>>320
Steamを起動→ファイル→ゲームをバックアップ→あとは好きなゲームを選択してやっていけばバックアップできる
324UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:56:53 ID:LOUterdc
あー答えるのが遅かった
325UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 14:57:44 ID:vw9o9jZf
>>324
わざわざご親切にありがとうございます。このスレの住人の方は優しいですね。
326UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 15:02:23 ID:PyclrmTC
俺の場合、hidden役になれるのが一ゲームにつき二回ぐらいだ。
しかも、いまだ全員狩って勝利したことがないんだわ。
俺が全員を狩る日はまだまだ遠い
327UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 16:19:28 ID:I2wNxEbq
Hidden:Sやってて思うような
IRISの仲間へ
無駄撃ちだけは勘弁ですよ
位置はばれるは弾の無駄だわ・・・

Hiddenになった方へ
パウンスって素早く移動できるあれ
あれでジャンプするのお勧め
乱戦だとたいていは見失うよ
328UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 16:42:27 ID:3fFU6V+i
>>316
おっ、俺も似たような感じ
マウスで照準合わせようとすると全然見えなくて、気付いた時には肉塊になってる
標準は固定しておいて、wasdのキーだけで捕らえるようにすると多少ましになるかも




329UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 20:08:24 ID:bhQZvE5O
どうでもいいんだが何で標準と照準を間違える人が多いんだ
330UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 20:21:17 ID:HlNnlavm
こちとら江戸っ子でぃ!
331UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 20:30:45 ID:ICCfA/AN
>>329
ふいんき(なぜか変換できない)

よりタチ悪いよな、変換できるぶん
332UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 20:40:35 ID:kqHggaiR
シミュレーションとシュミレーションとか…
333UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 20:43:43 ID:LOUterdc
334UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 21:08:14 ID:ahpZaFai
ちょっと前にJPcountryServerでやってた方達
こちらの回線の不調でネットが繋がりません・・・
ようやく盛り上がろうって所での離脱申し訳ないです
と携帯から書き込み、私信すいません
335UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 21:44:51 ID:bwL0Oa5g
>>297
今更だけど、>5/10以降は$9.95になる ってマジ?
pre-orderしちゃおうかな…
336UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 23:16:37 ID:HlNnlavm
>>335
ちょっと待った。
ritualのフォーラムに投稿された表現から変わっているかも知れん。
今調べてる
337UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 23:23:09 ID:HlNnlavm
うーん、この当時から表現が変わっていないので、不明。
フォーラムでのこの問いに対するDevからの返答はなかったと思う。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133147811/281-
> 284 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 23:38:33 ID:AuOWgnln
> http://www.ritualistic.com/forums/showflat.php?Number=163018
> このスレ見ると、$9.95ですな。
> http://www.sinepisodes.com/index.php?getsin
> ただ、参照したと思われるページを見ても(今は?)何も書いてないんだよね。
> 2週間あまりの間に方針転換でもしたのかな。
338UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 23:29:26 ID:kyFVSOrm
とりあえず、前作をやりたいなら今プリオーダーしとけばいろいろお得ですよって事だ。
339UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 23:38:52 ID:7dvVXZ9R
HL2:LCのビデオ設定ファイルを削除したいんですがどこにあるんでしょうか?
アンチエイリアス掛けすぎて起動しなくなったorz
340UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 23:47:17 ID:HlNnlavm
>>339
オプションに-dxlevel 70/80/81/90のどれかをつければリセットされた気が
341UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 01:43:09 ID:giDecllD
hiddenおもすぎ。フリーズしまくり。
342UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 01:44:48 ID:Lg4KqqPY
そう?
343UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 02:10:11 ID:XZiQCHwI
hiddenで重すぎなら、本編も重すぎだったんじゃないの?
344UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 02:10:45 ID:N1WOVmbo
全然重くないんだけど・・・・
345UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 02:12:08 ID:d6EvFyuo
設定を見直せ
346UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 04:12:57 ID:Nosyhjfp
今更ながらhidden。
面白いってか怖いね、これは。
エネミーゼロを思い出した。
347UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 04:13:43 ID:SO/mXDzZ
ヒドゥン秋田
348UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 04:16:46 ID:Nosyhjfp
まぁ確かに雰囲気やドキドキ感はあるけど、
突き詰めてプレイするような感じはしないねw

日本のまとめサイトとか無いんかな?
349UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 04:58:07 ID:/pzUdz4U
Hiddenは童心を思い出すかのごとくにたまやると面白いな。
カクレンボを思い出すわ
350UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 05:35:32 ID:YpVnvLvv
Episode OneってHL2持ってる人は無料じゃないの?
351UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 05:42:26 ID:7A6uxW6P
それじゃ儲からないし作る意欲もわかないので有料になりました。
352UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 06:37:28 ID:z1IIctXQ
わざと初心者の背後に近寄って唸り声を上げる。
で、すぐには殺さずたっぷりとビビらせたとこで一撃。
これやられたんですけど、ホラー映画並みに怖かったです・・・

353UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 07:00:02 ID:NnAOSBsN
襲撃されてからワンテンポ、ホッとしたとたんに屠られる。
心臓に悪いよHidden。
354UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 07:12:22 ID:z1IIctXQ
なんか姿形が見えないのに耳元で唸るんだよね。
ビビって辺りに銃乱射したけどまったく攻撃してこないのよ。
ホッとして角に移動して陣取ってるとまた唸り声がして
いきなりドスッ。
心臓止まるかと思った。


355UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 08:46:50 ID:HBd/mejr
そんなおっかねんじゃ、俺には無理だ。。。
356UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 09:00:17 ID:RzWcC/YH
HiddenはHiddenで結構緊張する
357UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 09:03:29 ID:PfkXGqpb
俺もIRISの場合は自分が死んでも他のうまい人がきっと勝ってくれるって言う安心感があるけど
Hiddenになると自分一人だけだからかなり緊張する…
358UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 09:10:30 ID:gNUPh4lL
実はIRISよりhiddenの方が怖かったんだよな。
先日のアップデートでAura Visionが追加されたのは非常に喜ばしい。
359UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 10:26:31 ID:LvKPwEgt
Hiddenがビビりすぎて誰も殺さず時間が過ぎるのは微妙
360UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 10:29:28 ID:PfkXGqpb
前にHiddenになったときに、廃車の中に隠れて建物から出てきたIRISを殺そうと思ったら
元々入ることを想定されて作られたオブジェじゃなかったようで、引っかかって出られないまま終わったことがあったな…
悪いことをした…
361UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 10:50:55 ID:mzmHKZQg
>>360
CSSでロッカーの中に入ってたやつがいたが、それと同じ感じかな。

そいつも出られなくなってたけど、あのゲームは飛び道具があるからかなり強かった。
362UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 11:03:48 ID:dVk7MriR
はやくR&Lをリリースしてほしい
363UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 11:12:00 ID:bYA2X0Bg
おまいら、EP1が発売延期になったら何する?
俺はValveにセムテックスを(ry
364UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 11:24:26 ID:eZOWY5CC
Hiddenやってるとゲームがクラッシュしたりいきなりデスクトップに戻されるのはバグですか?
365UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 11:27:27 ID:bYA2X0Bg
仕様です
366UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 12:41:27 ID:PXwE8h6D
β3になってからクラッシュ多くなったけど頻繁ではないぞ
忘れた頃にたま〜にクラッシュするだけだと思われ
367UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 13:45:20 ID:hYVGGA2N
今年のE3ではモデルさんがSiNでの登場キャラの扮装をするらしい。

REAL Elexis and REAL Jessica at E3 this year!
http://www.sinepisodes.com/media/ep1/060503_e3_01.jpg
http://www.sinepisodes.com/media/ep1/060503_e3_02.jpg
http://www.sinepisodes.com/media/ep1/060503_e3_03.jpg
368UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 13:50:59 ID:NnAOSBsN
おおおおおおおぉぉぉおこぉおおおお
369UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 13:55:16 ID:OuD+z00A
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
すげえええええええええ
370UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 13:55:39 ID:KADI4rvq
ほほう、これはまた…
371UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 13:56:28 ID:d6EvFyuo
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
372UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 13:58:00 ID:FbFOaBg+
おい…右のってBiancaじゃねえかYO
373UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 14:16:52 ID:8A+I0123
よーし、じゃあValveも対抗でモデルを使ってアレックスを(ry
374UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 14:23:15 ID:tq/KiU6R
ゲーム本編でもこれくらいの顔立ちでいてくれよ。特にJessica。
375UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 14:30:48 ID:BKanU1ob
おっぱい、もうすこし小さくしてよ
376UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 14:30:48 ID:RnD7vW6i
Hidden以外のMODは完全無料でできないの?
377UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 14:36:58 ID:bYA2X0Bg
>>376
CS:SとDoD:S以外は完全無料だよ。 今 の 所 は 。
378UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:08:03 ID:YK6zgfAO
CSSとDODSはmodじゃないよ…

>>367
E3では"セクシーな服装の女性を宣伝に使用するのは禁止"だったような…
379UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:14:13 ID:KADI4rvq
コスプレならOKとかだったりして
380UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:15:19 ID:HiYd4E++
HL2買ってきた
381UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:16:05 ID:PfkXGqpb
おめでとう
382UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:23:27 ID:5ZpD9Nbn
オマエラ知らないのか?

CSSもDODSもHL2のMODだぞ
各GCFファイルを摘出してDEMOフォルダにでも入れろ
CSSもDODSもシングルモードならちゃんと遊べる
BOTでも入れて遊べ

ネット対戦はローカルLAN内なら可能だ
インターネット対戦は不可
383UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:25:28 ID:HiYd4E++
割れの作り方教えてどうする
384UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:26:58 ID:cBr0eCls
ttp://halflife2.filefront.com/file/Earth_Special_Forces_v123_Installer;38840
これもデモ版だけで遊べるのかな?
つーか、どうして日本鯖が建たないんだろうな?
385UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:27:45 ID:XZiQCHwI
>>367
すげぇクォリティだ…
これで銃器がまともなら完璧なのに
386UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:29:33 ID:5ZpD9Nbn
>>382
ちょっと訂正だ

CSSもDODSもインターネット対戦できた_| ̄|○
ただし、VACが導入されてない鯖のみ

これ・・・完全無料ゲームじゃんw
387UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:30:34 ID:XQRVq9pe
DODSは有料な気が
388UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:31:36 ID:hRiw6dL2
レースMODのKompressorがでたみたい
389UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:37:06 ID:bYA2X0Bg
>>384
にーさんそれHL1用ですぜ
390UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:37:16 ID:5ZpD9Nbn
>>384
それはHLのMODだからHL2DEMOじゃ動かない
391UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:43:52 ID:H0DN48Cv
>367
10000000回保存した
392UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:46:32 ID:5ZpD9Nbn
これでチート使う奴がメチャメチャ増えるな・・・
DEMO用アカなんて取り放題だし〜
393UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:50:01 ID:9+ZcO3le
>367
3回抜いた!
394UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 15:59:26 ID:hYVGGA2N
VAC入れればいい。
395UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 16:03:49 ID:0P4P81Rn
需要に応じてVACナシ鯖が立つ。
396UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 16:27:08 ID:FbFOaBg+
>>378
右のBianca Beauchampはヌードもやってるモデルさんだね
RitualもSteamで儲けたのか解らんが金の使い方間違っとる
397UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 16:29:01 ID:MDhDYr6G
VACで防げるから問題ないね
398UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 16:31:12 ID:oQ4dGMei
gcfって購入せずには復号化できないっしょ
製品版買った人がうさばらしにデモアカ使って、チートで暴れるくらいかな?
399UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 16:36:57 ID:cBr0eCls
>>389-390
道理で日本鯖が建たないわけだ。
グラフィックも微妙にショボいような気もするし。
ソースエンジンで作って欲しいよな。
400UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 16:48:00 ID:5ZpD9Nbn
>>398
なるほどSilverで購入したから気がつかなかった
プリロードだけだとGCFは暗号化されてるんだ
401UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 16:51:01 ID:KADI4rvq
DOD:Sは一度無料開放したからその時暗号解除された人もいるだろうね
402UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 17:10:04 ID:xygZ0jcB
>>367
クオリティが高すぎて、逆にCryエンジンだかの最新デモ画と勘違いした。
逆に日本のコスプレ娘がいかに糞かの再認識もした。
403UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 17:19:50 ID:kZiVbIL6
外人がやると違和感が全然ないな
404UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 17:40:05 ID:o7JDF4qN
>>367
所詮入れ乳
405UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 17:47:38 ID:pTglKyf+
あれ?ここってエロゲ板だっけ?
406UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 17:51:10 ID:xygZ0jcB
向かっている先は似たようなところ。
407UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 19:16:40 ID:PWzJhdm7
GW中鯖建てっぱなしにしていたけど、日本人だけコナイorz
408UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 20:41:20 ID:d6EvFyuo
Hiddenいいところで落ちたorz
Hiddenって静止してると面白いぐらいに気づかれないな
まして壁に張り付いてりゃ99%気づかれない
409UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 21:31:35 ID:/bGgWHEz
いまさらだけど、HL1にはまっている者です。おもすれー!
今、オポージングホースプレイしてるんですけど、これは、本編のように日本語化できるMODはないんでしょうか?
410UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 21:40:28 ID:rTATIFvh
411UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 21:52:34 ID:SKxOW/Yl
MODってどうやって無料で遊べるの?
412UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 21:53:35 ID:S65mXDEA
誰にもお金を払わないようにする
413UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:10:52 ID:5ZpD9Nbn
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ロリ大股開き
ttp://tama-pochi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060504161954.jpg
414UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:11:31 ID:5ZpD9Nbn
ああああああああ!
ミス_| ̄|○
415UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:13:05 ID:DAnQ/h0l
>>414
もう終わりだ・・・
スタンスティック持った市民警察がお前んち向かってんぞ・・・
416UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:19:48 ID:uup/VDaH
さっきノックしてたの、あんたかい?
まだドアがあったとは知らなかったよ。
417UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:26:26 ID:XZiQCHwI
>>414
必死で逃げて!
418UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:26:33 ID:eNtURSLZ
ああ、>>414ってシティ17の56番地方面に住んでたのね。
さっき外が騒がしいから何かと思って見てみたら市民警察のガッポイたちが
えらい剣幕で装甲車数十台連ねてそっちへ向かってたから…。
ガンシップも何機か一緒だったみたいだし・・・とにかく死ぬなよ・・>>414
419UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:31:44 ID:uup/VDaH
住民へ: 当該ブロックにて誤算が検知されました。 民間保安軍に協力すれば、報酬を約束します。
420UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:32:18 ID:DAnQ/h0l
ゴトゴトゴトゴトゴトゴト
421UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:32:56 ID:mlmq85B1
もう終わりだ・・・
422UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:35:01 ID:YgZZjiKn
* 苦痛 *
423UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:38:47 ID:5ZpD9Nbn
424UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:39:19 ID:PfkXGqpb
ニャンバイン兵ですか
425UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:39:37 ID:mlmq85B1
ピカチュウの心境か。そうか。
426UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:39:59 ID:eNtURSLZ
うわぁあああ(AA略
427UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:41:15 ID:DAnQ/h0l
ピーーー ピピピー ピーーーーーー
428UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:49:37 ID:hYVGGA2N
長渕がいるな
429UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 22:57:56 ID:p9c1uZN3
*戦闘不能*
430UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 23:03:08 ID:xPHj6zsn
目が狩人モードになっとるがな
431UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 23:10:32 ID:bYA2X0Bg
>>413、P315-615M確保。
これよりストーカー矯正プログラムの適応。
432UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 23:33:15 ID:3C0fGshW
ワイド画面初体験ですが最高
ほかのゲームも標準で対応すればいいのに
433UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 23:35:27 ID:LvKPwEgt
部屋に飛んでた虫を目で追ってたら見失った
Hiddenみたいだなと思った俺はやばい
434UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 00:42:01 ID:/TRu0ce4
アチャ〜、>>414が保安軍に捕まっちゃった…。
駅とかノバプロスペクトの取調室にある血まみれの椅子に固定されて
あんな事やこんな事されちゃうのかなぁ…(*´Д`*)ハァハァ
435UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 01:05:08 ID:iJWOL6yD
『市民警察に捕まってあんなことやこんなことを』
警棒をピーにピーして、バーナクルをピーしたり、これでもかとアントライオンけしかけて
トドメはガンシップに裸で吊り下げて市中引き回しの刑ですね(;´Д`)ハァハァ

こんなMOD(ry
436UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 01:13:55 ID:zbcsSts0
SteamAppsのフォルダが13GB超えたよ・・・
437UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 01:16:36 ID:I/GWEoRz
おめでとう!
438UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 01:21:55 ID:f726xYab
オイラは...各モッドの鯖建てするから、HL2関連で30G超えてるよorz
439UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 02:46:58 ID:zbcsSts0
あれ・・・EP1をスチームで買おうとしてるんだけどクレジットが拒否されちゃう・・・
HL1をスチームで買ったときは何の問題もなかったのになぁ

住所ってアルファベットだけどどう入力すればいいんだろう
ローマ字にして入力しただけじゃダメみたい
440UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 02:49:51 ID:zbcsSts0
住所の入力は請求所宛先に登録されている住所ってなってるけど
これって自分の住所じゃなくてカードの上に書いてあるカード会社の住所?
441UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 03:31:30 ID:4XsomH5d
個人情報を入力するところに、カード会社の住所なんか入れてどうする。

てか、俺もHL2はカードで購入したんだが、DoD:Sも同じカードで買おうとしたけど
なぜか受け付けてくれなくて、英語のメールなんて書けなくて (´・ω・`)ショボーンして 泣き寝入って エヴリナイ♪
442UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 03:58:29 ID:zbcsSts0
日本語入力にも対応してほしいところ、わけわかめ

パッケージ版を後からいれるとどうなるんやろか
プレロードしたやつの削除の仕方もわからんし・・
443UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 03:59:43 ID:rpXukc9j
ちゃんとローマ字で入力したら大丈夫だったけどな。
パッケージ版は高いからあんまり・・・・
444UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 04:01:29 ID:rpXukc9j
445UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 04:11:13 ID:fj13YQmc
446UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 06:53:26 ID:zbcsSts0
>>443
入力例を書いてほしいどす

>>444-445
無理だったYO・・・orz
447UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 08:28:07 ID:tZn5ybY9
1-1,Marunouchi
Chiyoda
Tokyo
100-0005
Japan

↑の書き方で海外ソフトのクレジット決済に失敗したことない
448UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 08:31:23 ID:tZn5ybY9
ちなみに、マンション・アパート名、部屋番号は
請求先住所としては書かなくてもよい。
449441:2006/05/05(金) 08:37:17 ID:4XsomH5d
試しにEP1をカードで買おうとしたけどやっぱ拒否された。
ちょっと悔しくなって、Steamのサイトのメールフォームからゴルァメールしたら、
2時間後にメール返信されて、unlockedとか書いてあったので
カードで再度手続きをしたら、、買えたよ!!

Steamの中の人GJ!
翻訳サイト活用してなんとか英文のメールを書いたけど、案ずるより産むが易しだった。
450UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 09:11:51 ID:Xbvus1wX
>>449
さすがValve。日本・韓国メーカーよりよっぽど質が高い。

で、注文先の書き方だけど。


Address 1:ここには市町村以下を書く
Address 2:マンションの部屋番号など

Country:国名。もちろん「Japan」だけど「Korea」でも・・・ヨロシ?
City/State:市町村名  Zipcode:郵便番号


他の項目もあった希ガスけど、カード番号晒して確認するの嫌だから勘弁して。
451UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 09:35:56 ID:2lk0E0LA
source系modでcrosshair変えたんだけど出来ないんでしょうか?
色変えてみたらかえってみづらくなった。
452UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 09:51:45 ID:BBsjjh77
PeerCastで配信します。

HalfLife2-SMODでプレイ
[game - 10時からはじめまーす。いつ落ちるかわかりませんよorz]

是非見て下さい。
453UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 09:54:39 ID:CWT4YXWG
>>450
Address 2 は普通 1 で書ききれないときの続きじゃないか?

俺政令指定都市なんだけどいつも区をどこに書くかで迷う。
区分的にはCityが〜市〜区な気がするんだけど。
○○中町に住んでるときmarumarunakaてするかmarumarunaka-choてするかも迷う。
454UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 09:55:20 ID:BDuJhySt
wktk
455UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 09:59:57 ID:BDuJhySt
あと言っとくと
どこぞ(?)のゲーム配信実況スレ(?)へ誘導してそこでやれとか何とか(?)
456UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 10:09:08 ID:g8y5JmGe
>>452
インストールワロタ
457UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 10:20:15 ID:BBsjjh77
>>455
何だか場所を間違えていたみたいですね。
とりあえず移動させて貰います。ありがとうございました。

本当にすみませんでした>インストール
458UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 10:26:34 ID:BDuJhySt
言っといてナンだけど誘導してくれ
というか諦めるのか?
459UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 10:28:28 ID:BBsjjh77
>>458
ココだと思います。
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1146790752/

今インストール中です。
11時くらいから再開出来ると思います。
スミマセンorz
460UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 11:21:52 ID:KF0CSKCW
>>459今やってる?ピアキャス今インスコしたばっかで使い勝手がわからんが
yellowページなるものには載ってなかったお
461UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 11:37:31 ID:lORyNy+P
ゲームの映像配信はゲームを持っていない人のためにやる
ゲームを持っている人はHLTVとかで見た方が画面も綺麗だと思われ
462UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 11:42:00 ID:lyddO/dm
>>372
本人がRitualのフォーラムに投稿してるよw
http://www.ritualistic.com/forums/showflat.php?Number=164716
463UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 11:59:55 ID:BBsjjh77
HalfLife2-SMOD
[Game - HalfLife2をSMODでプレイします。]

今から開始します。
>>460
VIPキャストの方に載せてます。
設定でイェローページ欄をvipeercast.dyndns.orgに変えてみて下さい。
>>461
ですよねorz
でも興味があれば是非見て下さい。
464UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 12:05:47 ID:NUjH1AFt
>>463
おいおい・・・
ポート開けるとか基本の導入方法くらい書いておかないと・・・
465UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 12:07:20 ID:CVjVM7WA
466UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 12:12:56 ID:qotAdlKX
ここは>>463>>463による>>463のためのスレッドになりました
467UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 12:28:02 ID:dyurGZAt
ってかみられないよww
468UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 12:46:08 ID:wKnpMhrJ
>>463
配信ができていませんよ。
もう一度設定を見直してきてください。

それとこれ以上ここでPeerCastの話をするのは迷惑だろうし、
流れの速い本スレで、名も無き下位配信者が情報交換するのも難しい、
今からpeercastでゲーム実況配信 6079(本スレ)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1146798154/

配信者名でも考えて作って、連絡が取れる自分専用の掲示板を作ってくれい。
したらばやら http://rentalbbs.livedoor.com/jbbs/
ワイワイで  http://yy.kakiko.com/

コンタクトURLに自分専用掲示板を載せるも忘れずに。
469UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 12:47:05 ID:lORyNy+P
よし、じゃ俺がCSZのシングルモードを遊ぶ様子を配信しようか?
470UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 12:55:15 ID:lORyNy+P
コードが届かないので音は無し
メディアプレイヤーで見れる
http://japan.or.tp:27015/
471UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 13:10:36 ID:Ak4YmLE9
>>470が天気のいいGWに暗い部屋で一人モクモクと
CSZやってる姿を思い浮かべると泣けてくる(´;ω;`)ウッ
472UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 13:11:36 ID:UeXlmBVC
だがそれがいい
473UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 13:12:43 ID:lyddO/dm
山に発電機とPCを持っていって、衛星通信で中継してるんだよ。
474UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 13:16:22 ID:Ak4YmLE9
俺もシルバーについてきたCSZやってみるか。
475UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 13:27:23 ID:KF0CSKCW
>>463
見れないお
一応見てみたいから設定がんがれ
476UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 13:29:29 ID:BBsjjh77
一応配信できたのですが、小心者の自分にはやっていく自信無いです。
実況版とコッチの温度差が激しすぎるorz
>>470さん頑張ってください。
477UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 13:41:09 ID:KF0CSKCW
>>476
えー配信してよー
待ってるぜ
478UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 14:23:11 ID:Xbvus1wX
HL1鯖立てとくんで、ナツカシさを味わいたい人はきてね
479UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 14:56:28 ID:TP2Dxkp1
>>476
VPのURL貼るなよ・・・
何のためにVP立てたか、わかってる?
480UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 15:03:53 ID:wKnpMhrJ
>>479
今更何言ってるの?普通に張られているよ。
VPはポート0弾き機能で十分だろ。
481UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 15:56:01 ID:gQ1Unv0y
hidden鯖落ちてる?
482UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 16:18:53 ID:qJRtb4wT
今日こののゲーム買ってきてプレイしたんだけど
なぜだか酔ってしまった。
いままでげーむではいっかいも3D酔いしたことがないのに・・・
483470:2006/05/05(金) 16:20:30 ID:lORyNy+P
用事が出来たので放送終了
484UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 16:23:25 ID:AzEOnron
>>482
こちらへどうぞ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1127832345/l50

HL2で初めて酔ったって人は珍しくないらしいよ
485UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 16:33:50 ID:NcleJIQT
>>482
ttp://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=320&query=fov
fov90にするとだいぶ楽になるかも
486UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 18:54:06 ID:ZXRMaadf
HL2初心者ですが、シングルクリアして飽き気味なのでMOD導入したいのですが、
おススメのMODとかありますか?
マルチは設定とかめんどいんでシングルのでお願いします。

MODの検索したんですけど量が多すぎて・・・・
487UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 18:57:31 ID:a1uDw4SS
smod
488UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 19:12:10 ID:Xbvus1wX
GMOD
489UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 19:20:03 ID:3591iaj2
マルチなんて別に設定が面倒じゃねーけど。
さあ君も HalfLife2:Deathmatch レッツビギンだ!
490UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 19:54:27 ID:f8JqlCt5
Deathmatch、チョン鯖で遊んだきりだな・・
491UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 20:22:04 ID:lyddO/dm
>>486
俺がやったのは
Eclipse
Minerva: Metastasis 2
Antlion Troopers Deuce
だな
492UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 20:27:42 ID:uHdz+74B
シングルMODはminervaが一番面白かったかな
普通に本編として使えそうな出来
493UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 20:44:54 ID:GP8pdlfw
笑えるならDayHardかな。ボリュームあるしお笑い系のわりにガチンコファイト。
494UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 21:02:53 ID:tkzMha1T
DayHardはトンネル塞いでる変なロボットで詰まったorz
どうやって倒すんだ?
495UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 21:07:31 ID:Xbvus1wX
>>494
ロケット撃ちだす穴に手榴弾突っ込む
496UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 21:11:48 ID:/GyIL14D
お前らが一番燃えたカスタムマップは?
俺は最後○○○○を操作してぶち破る例のMAP
クオリティ高すぎ
497UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 21:15:24 ID:Xbvus1wX
>>496
あれはよかったなあ。

俺強えええええええみたいな感じで
498UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 21:17:02 ID:UXXt9okK
○○○○ってなんだ?
499UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 21:18:13 ID:lyddO/dm
ディルドー
500UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 21:19:47 ID:g8y5JmGe
テコンV
501UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 22:12:29 ID:UXXt9okK

蛙の子はおたまじゃくしよねー。
それをいうなら、蛙の子は鯖の味噌煮でしょ。
502UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 23:28:01 ID:0tO5EtiI
お前らが一番燃えたカスタムマップは?
俺は最後てぃむぽを操作してぶち破る例のMAP
クオリティ高すぎ
503UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 23:34:12 ID:TgSmu5v6
だからそれ何よ
504UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 23:39:10 ID:NcleJIQT
>>496
教えてください
505UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 00:05:13 ID:OnLnWr+R
最近ちんこ立ってる?
506UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 00:19:09 ID:oQrs/CvB
>>505
あぁビンビンだぜ!
507UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 00:20:54 ID:MTi7vqxF
最近Hiddenに客とられてチムコ萎えてるよね
508UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 00:41:40 ID:4s416gRe
half life deathmatch sourceなるものが追加されてるんだが
これって昔からあるものだっけ?
509UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 00:43:14 ID:8MYDKBJZ
>>508
EP1のおまけ
510UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 00:44:09 ID:4s416gRe
>>509
なるほど
511UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 00:53:35 ID:EVknFB9D
hidden面白いなぁ〜。 
hidden側になると、かなり緊張するよ。

ゲーム終了させた後に感じる、脱力感・・・イイ!
512UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 02:23:04 ID:lNbvHhcM
面白いシングルのMODないかな?
完全オリジナルのやつ。
1のリメイクってまだ完成してないの?
513UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 04:41:55 ID:2bR4AaSd
hiddenのパス付き鯖ってどうやってはいるの?
514UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 05:21:09 ID:s/TdFdyF
パス入れて入るに決まってんだろう
515UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 05:57:04 ID:rpETgnWk
入って欲しくないからパス付いてんだろ?
鯖菅サンの意図はわからんけど、入れたとしてもバンされるかもね。
516UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 06:50:00 ID:4s416gRe
基本的に身内しか駄目なんじゃないパス付きは?
他のゲームではクラン鯖にパス付けてるのは定石
517UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 09:04:44 ID:8Z5ALSJd
スゲェ奴が居るなw
518UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 10:12:22 ID:MTi7vqxF
ピクルスは人類の食い物ではない
519513:2006/05/06(土) 10:28:25 ID:2bR4AaSd
そうだったのか・・・いや日本人オンリー鯖という事でパスつけてるのかと思ってたよ(´・ω・`)
520UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 10:37:09 ID:n2VC1E5f
521UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 10:52:36 ID:Q3VfFqdI
>>509
俺はEP1買ってないのに、いつの間にか入ってるけど・・・
EP1は買おうとしたけど、クレカ拒否られた。
522UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 10:56:22 ID:8MYDKBJZ
>>521
Half-Life 1: Source
Half-Life 2: Episode One
Source Premier Pack
Valve Complete Pack

この4つのうちどれかを買ったんだな
俺はSilverだったからEP1買わないと付いてこなかった
523UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 10:59:52 ID:SzHvGDK6
たとえば半年前にSource Premier PackやValve Complete Packを買ったとした場合、SP1は無料できたわけ?
それとも無料でできるのは最近セットのされたPackを買った場合のみ?
524UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 11:38:51 ID:8MYDKBJZ
>>523
おまえさんの言いたいことはさっぱりわからん
525UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 11:47:48 ID:HiujroWf
526UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 11:54:06 ID:SzHvGDK6
>>524
どの辺がわかりずらい?
とりあえず1行目だけでもわかると思うんだけど、駄目かな?
527UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:02:59 ID:HiujroWf
>>523
×SP1
○HL2:EP1
だな。
528UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:03:52 ID:/NVoFanh
>>525
E3行ってくるお( ^ω^)
529UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:19:48 ID:N+cZzF5a
>>522
俺もシルバーだけどHLDM:S追加されてるよ。
530UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:21:19 ID:SzHvGDK6
おぉ、そういう事かスマンかった。SP1ってなんだよって話だな、俺が悪かった。

・・・で、たとえば半年前にSource Premier PackやValve Complete Packを買ったとした場合、HL2:EP1は無料できたわけ?
心優しい人教えてくれ。
531UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:28:30 ID:0+RkvAeB
グラフィック設定の欄にある、「color何とか」って何の設定?
無効、有効になんの意味があるの?
532UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:30:30 ID:dspI1gip
てかhiddenってDirectX 80の設定にできないんだな。やっぱ90じゃないと透明にならないからか?
533UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:37:59 ID:rpETgnWk
>>531
大半の人には関係ないモノだから気にするな。
それ位ググレよ。
534UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:39:50 ID:8MYDKBJZ
>>529
そっか、EP1購入可になった時点で即購入したので気がつかなかった

>>530
無料じゃない、Source Premier PackもValve Complete PackもEP1を含む料金設定
535UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:51:12 ID:SzHvGDK6
>>534
そっかー、マルチプレイヤーズパック買ってHL2単品買いした俺は損したなぁ。
5.6$ケチらなければEP1も手に入ったんだなぁ。
536UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 12:54:09 ID:Mfwtu/7i
Steamはいつからエロゲ配信ツールになったんだ
537UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 13:12:09 ID:/NVoFanh
>>536
くわしく
538UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 14:17:35 ID:nYAdG/eZ
539UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 14:30:57 ID:8MYDKBJZ
暇だからCZのシングルモードを遊ぶ
今回は高画質で音も入れた
暇なら俺の華麗なるシューティング?をメディアプレイヤーで見れw
http://japan.or.tp:27015/
540UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 14:35:52 ID:oQrs/CvB
音が遅れて聞こえるのは俺だけ?
541UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 14:37:24 ID:7hjWqBAm
あれ・・・音が・・・・遅れて・・くるよ・・・?
542UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 14:38:45 ID:3XSYKfy8
光の速度は音の速度より圧倒的に速い
543UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 14:39:56 ID:+WW15UiK
音がすごいズレれてるな
気持ち悪くて見てられんw
544UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 14:39:57 ID:arcRJJn9
なんか納得した
545UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 14:50:28 ID:rEL7xhJ3
No way!
546UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:03:07 ID:UXz1/dWk
Valve Complete Packは$79.95
先行予約割引で-$8されて$71.95

Silver+EP1は$59.95+$19.95=$79.90
EP1の先行予約割引で-$2されて$77.90

実はValve Complete Packが勝ち組だったなんてorz
EP1プリロード開始前にもValve Complete Packは-$8だった?
EP1プリロード開始前のValve Complete Packは本当にEP1ついてた?
547UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:19:53 ID:NxdPNHm3
なんか新しいタブができた
548UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:22:16 ID:UXz1/dWk
トレイラーをsteamからダウンロードできるようになったみたい。
549UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:31:03 ID:UKWFbLu9
>>525
おっきした
550UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:33:46 ID:iSbmQh5G
心のどこかでアメリカ人は一生俺たちには勝てないって思った
551UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:54:31 ID:yxwppU9n
コスプレだったのか
552UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:56:46 ID:0jm/HTfm
My mediaってタブは何に使うの
動画配信まではじめるつもり
553UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:57:37 ID:tLL+dz5W
とりあえず動画を色々とダウンロードしてみたけどZombie Movieがいまいち解らなかった
554UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 15:58:29 ID:HiujroWf
>>552
今はゲームのデモ映像だけど、ショップに陳列しているって事は
その可能性もあるよね。

既にゾンビの動画にそのにおいが。
555UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:07:48 ID:zEKyjNcg
サイバーフロントから出てるHL2ゲームオブザイヤーエディション
買ったけど、HLDM:Sが追加されてた。うれしい
556539:2006/05/06(土) 17:14:21 ID:8MYDKBJZ
固まって終了
音は・・・LANだと問題ないんだが・・・
次までには直ってると良いな(^^;;
557UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:14:45 ID:9TuQLJAx
ほんとだ。今プラットフォーム更新中。
558UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:18:46 ID:eLKy8TLp
スチームのマイゲームの一覧が伸びすぎて凄い事になってきた。
これ、自分でカテゴリ作って分けることができたら便利なんだけどなぁ
40列くらいあるよorz
559UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:24:06 ID:1ttOBm22
そういえば、俺ここ1年ぐらいゲームは全部ダウンロード販売で買ってる。
店行くの面倒だし、すぐに出来る?のは良いな。
まあ洋ゲーしかやらないしさw
560UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:31:07 ID:UXz1/dWk
ShadowGroundsのデモやった人いる?
トレイラー見る限り面白そうなんだけど
561UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:33:27 ID:HiujroWf
>>560
Co-opキタコレ!
と思ったら、パッドつないで1つのマシン上でしかプレイできないようで (;´Д`)
562UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:34:14 ID:1ttOBm22
>>560
視点が3人称だからな。。。
やってみたほうが早いかと
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/shadowgrounds/shadowgrounds.shtml
563UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:43:32 ID:3XSYKfy8
これは三人称とはいわないよ、俯瞰視点とか言うんじゃなかったけ?
564UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:43:49 ID:8MYDKBJZ
お前らの力を借りたい
メディアプレイヤーで見てくれ
CSSでBOTが戦ってるだけだが・・・
http://japan.or.tp:27015/

知りたいのは音が遅れて聞こえてくるらしい
どのくらい遅れて聞こえるのか?
SINとEP1を放送予定なので今のうちに直しておきたいのだ
565UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:54:38 ID:1ttOBm22
特に異常はないと思うが、まあ少し見ただけだから
わからんけど。
566UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 17:55:39 ID:1ttOBm22
>>563
確かに3人称とはちょっと違うな。無知ですまん。
567UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 18:04:51 ID:znzThfEL
誰かhiddenやらないか?
568UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 18:05:35 ID:eLKy8TLp
>>564
音の遅れは特に感じなかったよ。
569UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 18:08:23 ID:8MYDKBJZ
>>565>>568
ありがとう
570UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 18:19:58 ID:t/HLyBXY
>>560
DLしてみれば速度も速いし。
571UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 18:40:47 ID:E6ohkp4C
>>567
hidden、あきちゃった〜よ
572UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 18:52:11 ID:1ttOBm22
なんでそうだが程々にしないと飽きるだろw
573UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 19:26:09 ID:IsyM14Ld
Hiddenは1日30分が目安。
574UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 19:43:09 ID:/2D6rHte
DMとか他のMODにはないけど、Hiddenをやってると時間が経つにつれて妙に重くなってくる
強制終了も多いしコードに不備でもあるんだろうか
575UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 19:55:58 ID:fLzQI2YZ
Steamスゲーな あのじゃじゃ馬がここまできたか

>>562
魂斗羅みたいで面白そうだな ちょっとやってみる
576UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:02:23 ID:rpETgnWk
鯖建てについて質問ですが,同一LAN内で鯖用とプレー用のPCを
マニュアル通りport開放させ、各PCのプライベートIPを固定(MACアドレスで関連付け)して、
一時的にCTU(終端装置)のFWをOFFに。
この状態で鯖建てすると正常に起動するのですが、マップが切り替わると
プレー用のPCがMAP読み込み画面から進まなくなります。
他のプレイヤーも何故か一部の人だけ同じくアクセス出来ない様です。
再度アクセスすれば入れるのですが、その前にみんな居なくなって....
以前はCATVネットで直付けしてグローバルIPで鯖建てしていて問題無かったのですが、
プレミアムに乗り換えてから上手くいきません。何かCTUの設定があるのか?仕様か?
回線:NTT西 光プレミアム
鯖用PC:CPU/Pentium4 640 OS/XP MEM/1G HDD/ラプタ- NIC/intel PRO100
プレー用P:CCPU/アスロン64=4000+ OS/XP MEM/2G HDD/ラプタ- NIC/intel PRO1000GT
577UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:16:09 ID:4LVX3La8
HL1:DMの盛り下がりっぷりは異常
578UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:21:27 ID:U1crh1k/
HL2DMとは何が違うの?
579UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:23:38 ID:WK5PcwQh
まったく別物、飛びまくりのスポーツ系……
のはずだけど、初心者が多くてHLでDMしてるだけのようなもの。
正直HL2DMのほうが、簡単で楽しい。
580UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:24:04 ID:D4Ua5h4B
質問なんだが、CSって有志の人たちが作ったMODなの?
581UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:24:39 ID:4LVX3La8
別になんにも特徴がないっていうかほんとただ単にHL1のDMって感じかな

>>560
これデモやったことあるけど恐ろしく酔うよ
582UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:47:12 ID:cYnh72NY
SINってシングルプレイのみなのかな?
583UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:49:27 ID:U1crh1k/
そうなのか。dクス

>>580
そのとーり。3から4人のチームが作ったんじゃなかったっけ。
VALVEはあんま大人数でMOD作らない方がいい物ができるって公式ドキュメントかで
言ってたな。
584UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:50:09 ID:D4Ua5h4B
>>583
そうなのか。凄いな。さすが外国だ
585UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:53:18 ID:i3NYiT/6
Valve test app 1313ってフォルダが知らないうちに出来ているんだが、これって何だろうな?
586UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:09:34 ID:mbG44TTo
日本の若い犯罪者は幼児に性的いたずらをした挙句殺したりしてるが
アチラのガキんちょは企業だの国だののコンピュータへのハックに挑むもんね。
(極論に近いけど、日本でのそういう例って聞かないでしょ?)
587UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:11:08 ID:tLL+dz5W
日本のPCへの興味は他の国に比べるとかなり低いからねぇ…
588UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:13:31 ID:HiujroWf
>>560
5/8リリースで、事前購入により20%引きですな。$19.96になるのかな。
俺はもうEP1とSiNを買ってしまったので、やめとくわ。
589UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:17:13 ID:HiujroWf
>>582
1はDMとCTFがついてくる。デモ ヒトイナイ
2はいまのところCo-opが追加されることになっているけど、
今後さまざまなマルチプレイが入るそうだ。
590UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:19:42 ID:+zkPvpz+
>>560
スマッシュTVをホラーにした感じで面白い。
オンラインでcoopがあれば買うけど、SiNやEP1があるし様子見だな。
591UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:21:10 ID:fLzQI2YZ
>>560
DEMOやったが途中で弾無くなるな 最後らへんきつい
592UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:28:02 ID:V0wnvpCK
My Media ってのがアップデートでたらしいけどMODのアイコンが表示されないから困る
593UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:30:52 ID:3XSYKfy8
>>560
クイックセーブに慣れすぎたかな、好きなときにやめられないのがつらい。
まだ、デモの最後までいってないけど、遠距離攻撃するやついないかね、肉弾虫ばかりだった。
でも、なかなか楽しい。さすが外国だ
594UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:37:16 ID:tLL+dz5W
>>560
Crimsonlandってゲーム思い出した
595UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 22:21:37 ID:MTi7vqxF
ShadowGrounds超面白い
一つの画面で四人で遊べるってのもいい
あとはCoopができれば最高なんだけど…
596UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 22:23:56 ID:HiujroWf
>>585
http://storefront.steampowered.com/v2/index.php?area=game&AppId=1313
AppIdからすると、SiN:EP1だそうだが
597UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 22:55:01 ID:eLKy8TLp
>>585
信じられないかもしれないが、それ SiN1
恐らく、Valveが動作チェック後にフォルダ名を直すのを忘れてリリースしてしまったのだと思われる…
598UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 23:02:50 ID:i3NYiT/6
>>596-596
うすうすそんな気はしていたが、10日に直っていれば別にいいやと思う。
さんくすでひた。
599UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 23:08:20 ID:HiujroWf
>>597
SiN1だったか。
当該ディレクトリとclientregistry.blobを削除して再起動で直ったと思う。
600UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 23:20:19 ID:eLKy8TLp
>>599
フォルダ名なおせるんだ。
サンクス。
601UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 00:06:26 ID:FX9Y8dgx
車で進んでくステージありますよね。
トンネルくぐったら不具合で終了してしまいます。
未クリアのステージを出すチートってあった気がするんですが・・・
みつからないです。教えてもらえませんか?
602UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 00:17:17 ID:Ffbflvn2
テンプラ食って出直せ
603UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 01:12:47 ID:HVmCtfyD
>601
コンソールに
changelevel d1_canal
でマップかえれるはず。d1_canalがマップ名ね。
あとd1て打った後に↓矢印キーでマップ名補完してくれる。
604UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 01:25:39 ID:FX9Y8dgx
ありがとうございます。
605UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 01:25:56 ID:CpzA7zYB
>>586
アチラのガキんちょは銃乱射しますがなにか?
ドラッグやりまくりですがなにか?レイプしまくりですがなにか?

でも日本の場合は陰険な方向に行っちゃってる感はあるな
606UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 01:37:34 ID:9V1T9798
>>577
本当に人気ないねw
アジアで鯖たってないみたいだしね
607UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 01:54:26 ID:wJTS9x2p
なんで今さらHL1:DMなんか移植しようなんて気になったんだろうね。
Sourceエンジンに総て移植するプロジェクトでもあるんかな。
だとすると、HL2:EP2では、RicochetかDeathmatch Classicあたりが移植されるかも。
TFCは多分無いな。やっとみんながTFC2を忘れつつあるのに思い出しちゃうから
608UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 03:28:25 ID:f0UefoRX
DMやったことないんだけど
グラビティガンで熱戦繰り広げたりできるのかい?
609UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 03:29:56 ID:Jup2V8X3
できるだぜ!
610UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 07:18:34 ID:OESo9ap+
便器でキャッチボールもできるだぜ!
611UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 07:20:57 ID:8wyDgtNE
HL2でマシニマ作りたいのですが、解説してるサイトさん何てのは無いのでしょうか?
612UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 08:05:00 ID:f0UefoRX
よし、$10払ってDMやるぜ
613UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 08:53:52 ID:tKH96rcb
>>606
俺立ててたけどスルーされましたが何か?
614UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 09:53:35 ID:Oy6F9UW9
出かける予定が天気悪いから中止になりまちた
今日も一日撃って撃って撃ちまくり!
615UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 10:17:01 ID:Oy6F9UW9
天気が悪いのでお出かけ中止
っと言うわけで昨日の続きCZシングルをエンディングまで放送
メディアプレイヤーで見れ
http://japan.or.tp:27015/
616UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 11:44:50 ID:Oy6F9UW9
CZ終わったのでSIN放送中
617UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 11:48:41 ID:EGWPfw9P
>>616
画面全体を映してほしいな。
618UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 12:02:57 ID:HQQnzftP
ヘッドクラブってさー、人間に寄生するように進化してきたXenの原生生物なわけだが、人間がポータルを発明してXenに到達する以前は、何に寄生していたんだろう?

あと、スチームのスキンって、デフォ以外はどこで手に入るんですか?
619UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 12:17:43 ID:GDfyiXRc
Quakeのストログも同じような疑問があったな
620UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 12:56:25 ID:HQQnzftP
>>619
くえーくのストログは、エイリアンが人間を発見してから、人間を改造して俺らの仲間にしよう、としたわけで納得がいく

でもヘッドクラブは、あきらかに人間の頭部に寄生するように進化してきたような生き物で、人間が初めてこの生き物に遭遇したときから、すでにこの形状だった。
矛盾してるだ。フリーマン君
621UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 12:59:18 ID:rf2tLFP5
おめーはゲイブを怒らせた
622UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 13:11:53 ID:CsETSebz
>>620
ボーティガンツがいるじゃないか 食われてるところ見てないけど
623UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 13:14:14 ID:aav1dCMA
ヘッドクラブって成長するとビッグママになりそうだな

クライナー博士は数年後ラマーをどうするんだろう・・・
624UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 13:21:53 ID:tKH96rcb
「ラ、ラマー…」

そこには、失った筈の牙を血で染めたラマーが居た。
それは静かに、ゆっくりとクライナーに近づいた。

「そんな…ラ、ラマー…」

クライナーに向き合うと、飛び掛る体勢に入る。

「うわあああああぁああああぁああああああ!!」

ラマーが。あの可愛らしかったラマーが。
”彼”のバールによってむき出しになった内臓から血が噴き出す。




・・・ごめん無理
625UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 13:26:03 ID:ACvgYqUW
SINのボス、テラツヨス
626UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 13:34:20 ID:ACvgYqUW
ちょw ハメ技w
627UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 13:59:00 ID:5hGNcMUh
>>622
やっぱしボーディガンツ食ってたのかね?

HALOの寄生生物は、人間、エイリアン見境なしに食ってたなぁ
628UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 13:59:47 ID:6KDHhOFz
HL1:DM鯖誰か立ててくれ
629UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 14:01:44 ID:tKH96rcb
>>628
( ・ム・)今日だけだぞ
630615:2006/05/07(日) 14:02:52 ID:Oy6F9UW9
用事が出来たので終了
631UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 14:11:32 ID:Oy1KcS+L
HL1:DMS鯖はどうやって検索したら良いんだ
632UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 14:21:09 ID:6KDHhOFz
>>629
今立ってる?
633UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 14:26:06 ID:EqT4yE1B
DM1:ソースって
いつリリースだっけ?
634UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 14:31:23 ID:6KDHhOFz
>>633
もうしてる
635633:2006/05/07(日) 14:35:43 ID:EqT4yE1B
>>634
あ!
ほんとだね!
ダウンロード中〜
636UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 14:36:06 ID:tKH96rcb
>>632
立ってるよ。
637UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 15:28:50 ID:28Ndy+JX
>>631
ゲームを立ち上げないと選択できないね
修正されるでしょう
638UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 15:37:18 ID:kxHldYPK
HL1DM:SはEP1買わなきゃできないような感じだったけど、無料になったんだな。
EP1も前どおりSource Premier持ってればできるようだ。よしよし。
639UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 15:50:48 ID:94iZdUac
>>615
今はシールオンラインが放送されてるw
640UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 15:59:45 ID:kxHldYPK
http://www.esreality.com/?a=post&id=1006205
HL1DMの対戦ムービー投下。
641UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 16:39:09 ID:DqVJhB4B
8時半から自作PCやってようやく終わったwwwwwww
飯も食べないでやってたからマジ疲れた。。。
ようやくHL2ができる
642UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 16:43:34 ID:OnvgG1ZB
いまSMODで遊んでるんだけど、敵を殺すと消えるんだけど…
パルスガンの右クリック射撃で光の玉で攻撃できるじゃないですか。あれ当てたときの消え方です。
改善できますかね…
643UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 17:08:02 ID:bJlB4F54
ヒイドンってやつ落としてみたんだけど、これって標準表示されないん?
644UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 17:10:03 ID:mIZ8T1Q2
ひぃーー
645UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 17:17:38 ID:8UH9PV02
hiddenやろうよー
646UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 17:19:40 ID:wJTS9x2p
>>640
これ超人的な動きしてるやつ?
あれって凄いよね、見てるだけでなんだかやりたくなってくる。
あんな動きできないけどw
647UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 18:40:42 ID:J+BGjYZo
>>643
鯖に入った時に、キャラとか武器とか選ぶ画面があるだろ?
そのときにaiming laserみたいなそれっぽいのがあるからそれを選ぶのさ。
648UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 18:41:14 ID:Oy1KcS+L
>>640
なんだこりゃ・・・
649UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 18:47:07 ID:k0uEnmkC
624 名前:うんこ[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 18:05:47 ID:JkPyOLr7
(´・ω・`) ジャマイカ人がボブスレーだって!?

知るかヴォケが!
ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/file/obj_kinyoenta_h_b1.zip

新作?
650UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 19:46:25 ID:CMOYZYv6
>>649
リメイクだ
とゆうかこっちに貼るなヴォケ
651UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:10:18 ID:5hGNcMUh
ノヴァプロで、タレット設置して、耐えるミッション二回目、難易度「普通」以上で、どーーーやっても越せない
まとめページのやり方、(もともと入っていたロッカーに、銃口が外向くように入れなおす)
をやったら越せたけど、、、なんかズルしたかんじで釈然としない。
前のマップから持ってきてタレットを4つに増やすってのもインチキくさいような。

正攻法でこのシーンをクリアしてみたいのだが、なにかコツとかある?
652UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:25:19 ID:H8OF9Aop
>>640
Q3だったらムービーになっちゃうほどの超絶AIMが連発してんのはどういうことだ。
653UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:25:35 ID:6lbMOoj6
HL2本編にブルーム効果を適用するHDR Bloom MODあったけど
紫の格子が出るバグを解決する方法知ってる人いる?

これね
ttp://halflife2.filefront.com/file/HalfLife_2_R8_HDR_Bloom_MiniMod;38224

紫の格子ってのはこれ(MOD作成者のHPの掲示板)
ttp://forum.neotokyohq.com/viewtopic.php?t=378&postdays=0&postorder=asc&start=90

バグ報告が出ても時間がないので修正できないと言ってるだけで
何も答えてないし、突然スレッド締め切りとか・・
654UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:28:01 ID:6lbMOoj6
>>651
自分でタレットを持って撃ちまくるってのはやってる?
655UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:31:01 ID:KSzqegpi
>>653
SMODについてるbloomで我慢しとけ
そのMODのような自然な擬似HDRはだせないけど
まぁ自然な奴ができる
656UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:31:05 ID:Jup2V8X3
ガッポイがすぐ来るからいろいろ待ち伏せするのに時間を裂けないんだよな
時間がもっとあればタレットの後ろにドラム缶置いたりできるんだけど
657UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:37:01 ID:5R5yv757
あれは3つのタレットに触れた瞬間にガッポイがくる
つまり3つ触る前に色々と障害物とかを工夫して頑張れば…運が良ければ何とかなる
658UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:40:48 ID:Jup2V8X3
なるほど、知らなかった
659UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:43:58 ID:NKvhbWZQ
>>651
あそこが一番つらいよな
最後のミッソンはタレットにお任せ名感じなんだけど
660UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:48:45 ID:x8ixwG+r
>>658
・最初の防衛戦で使用したタレットを流用
・付近にあるロッカー、守衛室にあるテーブル等で入り口を塞ぐ
・戦闘準備が終了するまで、タレットのある空間に入らなければコンバインの襲撃はない
・壁際に設置してタレットの倒立を維持
・マンハックは重力銃で排除。ソルジャーは気が向いたら銃撃でキル

これでほぼノーダメージ。
上記の項目の上三つが最重要なんでそこ注意。


「ゴードン」
アリックスは言った。
661UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:57:44 ID:nJHsAUAV
「ビービービビー、ユーザー死亡」
662UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 20:59:49 ID:l8pFMJIg
>>661
アリックスがそう言ったのか?
663UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:00:03 ID:KCk1aZIY
hidden 日本鯖のパスが分からん。。。いつもラグラグのオーストラリア鯖で遊んでる
664UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:02:19 ID:QD5MJ9aT
Hiddenの詳しいサイトないのですか?
操作方法がわからないです
665UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:03:02 ID:T9Ovx2+J
公式マジオススメ
666UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:05:32 ID:0JdeLP+d
チュートリアルマジオススメ
667UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:07:15 ID:x8ixwG+r
668UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:08:54 ID:x8ixwG+r
あー、もうクリアしたのね。
669UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:11:11 ID:tKH96rcb
ゴードンタレットがあった場所に入るマジオススメ
670UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:22:57 ID:28Ndy+JX
>>669
> ゴードンタレット
そんなメカメカしたゴードンいたっけ?
671UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:25:43 ID:0qILKeSa
あそこは確かに難しかったな。
唯一攻略サイト見ないとだめだった場所・・・
開発者はどうゆう攻略を予想してたのかなw
672UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:27:17 ID:5R5yv757
あのステージは正直言って蛇足だったんじゃないかなーと…
673UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:34:44 ID:xq6wZJx6
初回プレイ時、とりあえずタレット持ってタレットが入ってたスペースに縮こまってたら勝手に勝利した
でも卑怯くせえと思った
674UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:36:27 ID:KSzqegpi
コンソールから仲間数名出して共闘するとすごい熱い
タレット? そんなもん使いませんよ!
675UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:39:06 ID:0qILKeSa
あそこはタレットなしでクリアとか出来るのか?
やってみたけど普通に敵が多くて途中で終わった。
隠れるとかなしで正当に戦って勝てるのかどうかw
676UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:39:37 ID:5R5yv757
SMODの物ランチャーでひたすらタレットをコピーしてガッポイが入る隙間がないくらいまでタレットで埋め尽くしてみた



ゲーム落ちた
677UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:43:03 ID:Rjg3fd2K
普通に独房の中にタレットと共に立てこもればいいじゃん。
ずっとGガン持ってグレネードとマンハックだけ対処すれば余裕でいける。
678UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 22:08:32 ID:G33DBpuq
マンハック吸い取って倍返し。
679UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 22:22:10 ID:KuBlsIlc
物ランチャーでタレットコピーして、各入り口に三つずつ溶接銃で固定すれば無敵。
680UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 01:50:00 ID:0ZD2SKYA
(;´Д`)ハァハァ
681UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 02:15:31 ID:NBZfCA4s
ブルマのモデルを入れて元に戻す方法わからなくなっちった
どうすればいいんだっけ?
682UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 02:36:07 ID:/h1qef6T
materials
models
削除
683UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 02:53:26 ID:0BYjMemH
オ.オイラ..の知識不足で更新アボーンしたクソサイトなんかに
足を運んでくれる方が居るなんて...(┰_┰)
本題で..ラマー来たみたい。週末迄帰れんから確認出来ないけど。
ストライダーアボーンポスター欲しい方アゲルよ
684UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 05:19:43 ID:7E+SYq7H
物ランチャーでマンハック吸うと
ファンネルみたいでかっこいい
685UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 07:19:30 ID:rxYK2nvY
>>683
じぶんちに張りなさい
686UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 09:20:33 ID:OU34FbD8
ラマーのぬいぐるみ欲しいけど、親に捨てられそうでこわい
687UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 10:11:52 ID:civIlpgj
寧ろ朝起きたら頭に乗っかってないか心配したほうがいいぞ
688UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 10:57:24 ID:nWOO3EP+
君が学校に遅刻しそうなときに限って転送装置を故障させてくれるはずだ。
街のチンピラの目の前とかに飛んじゃうかもよ?
689UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 11:00:20 ID:3vU2cUgg
カナテコさえあれば乗り切れる
690UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 12:01:16 ID:W8Gv3KMT
郵貯以外にも使えそうなカードが

【クレジット】無職・ブラックもOK?日本初!クレジットカードではないVISAカード「SURUGA VISAデビットカード」全国展開開始[4/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146534449/
691UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 13:01:54 ID:XSWfD2Et
誰かhidden:sourceやってる人いる?
692UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 13:07:31 ID:dvdqeMlz
>>691
GW中は鯖が建ってなかったな
日本鯖があれば遊ぶけどな
不定期っぽいからHalf-Life2japan行って鯖立てお願いするかな
693UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 13:11:39 ID:eRBFGksS
>>692
ああ、あそこの管理人が建ててたのか
知らなかった
694UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 14:23:28 ID:u0gE8kl6
>>690よっしゃああああこれでクソガキの俺もSinEP、HL2EP1を楽しめる!
スルガmjgj
695UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:08:13 ID:h/gIp6Sc
hiddenでスプレー使ってる外人いたけど、どうやって画像インポートするの?
696UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:28:24 ID:dvdqeMlz
オマエラ
>>615が自宅の庭を放送してるぞw
697UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:28:54 ID:uS5xAHHe
>>695
おぷしょん
698UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:31:56 ID:dvdqeMlz
>>695
config.cfgに直接書き込む
699UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:35:20 ID:zVg0XfZB
700UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:39:30 ID:3vU2cUgg
意外となんJ見てる人いるんだなぁ
701UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:42:21 ID:dvdqeMlz
たまに面白実況があるから外せない
火事の様子を生放送してる人も居たっけ・・・

最新のhiddenは設定だとスプレー変更できなくなった
cfgを直接書き換えないと無理だ
702UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:45:24 ID:h/gIp6Sc
>>698
>>701
アドバイスthx。書き換えるのはconfing.cfgの
cl_logofile "materials/vgui/logos/
でいいんだよね?
703UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:47:47 ID:dvdqeMlz
>>702
そそ
704UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 16:06:48 ID:VXmPeyPL
>>668
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
705UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 16:34:15 ID:mRyY/Br/
ザブPCにもSteam入れときたいんだけど、キャッス移しとけばそんな時間かからないんだよね?
706UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 16:40:08 ID:sj9KrAjc
そうだね
707UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 17:09:03 ID:5GXdPBQ+
>>688
ヒント テレフラッグ
708UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 18:18:19 ID:mRyY/Br/
Pen4 3,2G、6800からAthlon3700+、7900GTにしたら読込早くなった。
やったぜ!!
709UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 18:25:11 ID:sj9KrAjc
7900GTをおれの9600XTと交換すればもっと早くなるよっ!
710UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 18:30:43 ID:rChxuZ51
>>709
俺のti4200と交換しようぜ!!
711UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 18:34:29 ID:1m4XnKCI
ここは罠だらけなCity17ですね
712UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 18:42:00 ID:LT/feZPB
713UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 19:21:27 ID:M2ra8Lh/
前に話題になった、GMODのTomahawkって覚えてるか?
既出かも知れんが見つけたんで貼っておく。

ttp://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=63694

Tomahawk-Saveファイル
ttp://www.savefile.com/files.php?fid=3086665

gm_hugeflatmap_v4
ttp://www.qwiggalo.com/images/portfolio/portfolio.htm

動作させる為にはGMOD Ver8.3が必要らしい。
俺も入れてみたが、79GTXで重くて遊べなかったが・・・
714UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 19:22:25 ID:IyVgVHa1
ラマーとどいた
715UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 19:26:46 ID:urH8Ntof
画像を見せなさい
716714:2006/05/08(月) 19:59:48 ID:IyVgVHa1
tp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_462.jpg〜e_465.jpg
実はキバがあるからラマーではない。
小さいけど口周りに血がついてたりして芸が細かい。
足は針金が入ってるので簡単なボーズが作れる。
ディスプレイの上に常駐させるわ。
717UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:08:09 ID:uS5xAHHe
>>716
GJ!
何かモフモフして気持ち良さそうだな
718UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:11:29 ID:5GXdPBQ+
ラマーかわいいな
熊ワロスwwwwwwwwwwwww
719UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:11:47 ID:DoEMqr40
>>716
触り心地は良さそうだな。家にあっても良いかもしれない。
欲しいな。買うかな
720UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:12:06 ID:CH+QPshw
いいね。おれも欲しいぜ!!
つーか頭にかぶれるの?
721UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:12:35 ID:YrqQjFx+
いやなことがあったらカナテコでぶったたけばいいな
722UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:12:40 ID:mHNZ6UDe
>>716
かぶり心地はいかがかね?
723UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:12:42 ID:VEiavhJ2
かわいいなあ
でも最後の写真怖いよ!!
724UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:13:27 ID:LT/feZPB
>>716
いいな、買おうかな。
客人が来てこれ見たら気味悪がられるんだろうなぁw
725UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:16:13 ID:DoEMqr40
>>716
これって頭にかぶるものなのか?
726UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:24:00 ID:h/gIp6Sc
727UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:30:26 ID:uS5xAHHe
>>725
亀の頭に被せたり脱がせたりするものだよ
728UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:32:15 ID:YrqQjFx+
>>716はぬいぐるみとFPSが趣味の可憐なメガネ少女という通報を受けてやってきた
729UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:35:21 ID:wCOXvKLX
>>728
ほう・・・





ところで>>716さんや、困っている事は無いかね?
730UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:35:45 ID:ecRyvxcg
ラマー!こんなところにいたのかい!
731UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:36:52 ID:DoEMqr40
なんか見れば見るほど可愛く見えてくる
価格見たら結構高いんだな
732UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:39:10 ID:YrqQjFx+
このメイドインチャイナの小汚いぬいぐるみと
おそらく製作段階の途中で失踪者・死亡者が出たと思われるHL2シングルの値段がそう変わらないことに
違和感を感じるんですか
733UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:44:06 ID:wCOXvKLX
そうですが
734716:2006/05/08(月) 20:54:12 ID:IyVgVHa1
>>725
空洞がほとんど無いから子供でも被れない。
>>728
残念だが違う。

正直送料込みで5000円出す価値があるかは微妙。
735UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:54:33 ID:5X3CeOJr
>>716
e_462〜e_465だって言うのに、天邪鬼なもんで数字を逆戻りさせてみたら・・・、
無茶苦茶びっくりした。
736UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:55:50 ID:GVoJMB9g
>>735を読んで数字を変えてみた


死んだ
737UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:57:25 ID:DoEMqr40
何の画像?・・・
グロか?こわい
738UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 20:59:16 ID:41jtYXxF
http://www.nhk-ep.com/domo/goods/details/00005.html
これはラマーの親戚ですか?
739UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:02:35 ID:CH+QPshw
むしろフリーマンの親父
740UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:03:28 ID:wCOXvKLX
死んだ
741UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:05:01 ID:dvdqeMlz
461を見た
1人じゃ今夜眠れないよ〜
742UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:07:06 ID:wCOXvKLX
743UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:09:27 ID:urH8Ntof
744UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:11:13 ID:cgtRR5xk
グロ画像は苦手だよー
745UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:12:43 ID:YrqQjFx+
ガッポイをいつも肉片にしといてよくそんなことが言えるな
746UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:12:45 ID:eTXqCcT7
このラマーは背中が割れているがニコチャン大王みたいにケツなのか?
そこからクソをするのか?
747UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:30:11 ID:F4lzr6/Q
実はティッシュボックス
748UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:31:58 ID:YrqQjFx+
口からティッシュ出すタイプなら
後片付けが便利でいいな
749UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:34:01 ID:GCE7dqQn
>>748
貴様ラマーを何に使うんだ
750UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:40:03 ID:NBZfCA4s
>>742
実際に作ったものの動画
ttp://www.kami-douga.com/movie/dragon.htm

こちらは3DCG化したもの
ttp://uploader.fam.cx/data/u6932.gif
751UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:53:31 ID:wCOXvKLX
>>750
SUGEEEEEEEEE
752UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:54:32 ID:W8Gv3KMT
>>743
464がエロくていいな
753UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 21:59:53 ID:wCOXvKLX
海外ではラマーを使って獣姦画像作ってるヤツがいるとみた
754UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 22:06:42 ID:ZWkUDLWt
>>742
これちょっと前に作ったけど、裸眼じゃ効果が分かりにくかったな。
カメラ越しならおぉ!ってなるけど。
755UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 22:12:15 ID:WkDzwVzi
>>743
これってヘルスを1にしてくる毒ヘッドクラブじゃないのか?
756UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 22:13:27 ID:LT/feZPB
>>754
片目つむって見ればいいんじゃね?
757UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 22:27:20 ID:ZWkUDLWt
もちろん片目でも試したけど両目で見た時と、あんまり変わらんかった。
裸眼だと龍の顔の部分が奥に引っ込んでるのが分かっちゃうので、
目が騙されないっぽい。
758UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 00:37:53 ID:ZdFVvqYJ
UT2k7より。ストライダーっぽいのが居た
ttp://media.pc.ign.com/media/746/746632/img_3576839.html
759UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 00:39:38 ID:ZMcqFIR5
まんまじゃん
760UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 00:41:51 ID:g1qOp5Dr
>>758
どうでもいいけどこれリアルタイムレンダなのか?
このクオリティのまま動き出すってのはちょっと想像できん・・・
761UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 00:41:56 ID:E/njppkL
しょぼきたない絵
762UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 00:42:09 ID:Ci9ZHqwW
いつも夢に見るんだ
発売前に公開されたストライダーに立ち向かう市民のあの映像を
屈みながら障害物から障害物へ移動してさ、ストライダーもわきわき動いてさ

実装しろや こらああああああああ
763UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 01:07:07 ID:ZMcqFIR5
764UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 01:11:14 ID:WbBnfCk6
梅に吹いたw
外人も折り紙するんだ。
765UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 01:43:36 ID:4jwGqwfQ
遅レスすまん。上の方でスプレー画像追加するにはどうしたらいいか聞いてた人いたけど

256×256pixelのjpg画像を用意して
C/Program files/Valve/Steam/SteamApps/あんたのアカウント名/Half-life 2 deathmatch/
hl2mp/materials/VGUI/logosの中につっこんで、HL2DM起動後設定ウインドウ開いたら
スプレーのインポートで該当ファイルを指定してやれば後は自動的に変換してくれる。

HiddenやCSS等も同じようにlogosフォルダにつっこんでインポートすればオケ。
766UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 02:06:42 ID:XB++6Bho
その際は、Steamの言語を英語にするように。
767UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 04:56:49 ID:FbJDcAC2
おれもヘッドクラブ注文した。
カード決済はSteamでもそうなんだけど、Valve Storeでも拒否された。
んで、PayPal経由で支払いが出来るみたいなんでそっちで同じカードを使ったら
注文成立。
不正利用対策に力入れすぎで、正規の人にまで影響しちゃってるの?
768UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 13:44:17 ID:PqqNIAh+
>>615が今日も庭を放送してるw
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1147149112/

SiNとEP1の放送が待ち遠しいな
769UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 14:09:39 ID:haeM9yA7
EP1はHDRついてるの?
770UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 16:00:24 ID:PqqNIAh+
Japan Country Server様
The Hidden鯖を建てて下さい
激しく遊びたいのでよろしくおねがいします
771UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 16:10:33 ID:fBSILeUL
TGAで透過スプレー作りたいんだけどどっかにいい解説サイトないかな
CSSのwiki参照して一度やってみたけど、インポートしたら
ピンクと黒のタイル模様になっちゃってゲーム中つかっても何も描画されなかったからなぁ。
772UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 16:14:16 ID:P2gDusRF
>>770
俺も参加する。
海外鯖はイマイチ盛り上がらない。
773UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 16:40:31 ID:rTbTysK1
ヘッドクラブ二個以上注文した奴いるのか
774UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 16:47:11 ID:VA1b0FZf
>760
UE3エンジンでゲーム画面
ムービーもあり
年末辺りからこれぐらいのグラが標準
775UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 17:28:42 ID:P466D951
UE3のグラフィックは最先端かもしれんが、デザインのセンスは時代遅れだな。
776UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 17:31:03 ID:xXAf9lZI
>>766
Steamの言語を英語にしなくても、logosフォルダの配下にuiフォルダを作るだけでOKだったよ。
777UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 17:43:32 ID:5JaqA28i
Plan of Attack をやりたいんだけど、日本じゃ人気無し?
778UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 17:45:14 ID:cshX3rru
>>775
ならばValveがUE3並みのグラフィックのエンジン出せば最強?
779UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 18:10:53 ID:VA1b0FZf
UT2K7のデザインがダサイとかいうなら
HL2なんてもっちょダサイじゃんw
780UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 18:14:02 ID:R4tBQK2m
いやーシリアスサムの敵のデザインはゼ\センス良すぎ
781UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 18:37:07 ID:w5yU4xCT
>>758
駄リメイク宇宙戦争のトライポッドにそっくりだ
782UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 19:11:42 ID:9UT3YGIa
>>758
ストライダーっていうよりアイアン・ジャイアントっぽい
783UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 19:19:05 ID:lGNhcFg0
>>774
>年末辺りからこれぐらいのグラが標準\nそれは無いだろ
784UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 20:36:01 ID:a/29a8vr
>>615
アニメ放送してるじゃんw
785UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 20:37:15 ID:PqqNIAh+
>>784
あれ、俺が見たときは庭だったのにw
786UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 21:31:57 ID:2TI8DQHX
tp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_462.jpg
tp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_463.jpg
tp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_464.jpg
tp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_465.jpg

いいねえ。これ、日本に住んでても買えるの?届くん?
787UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 21:58:56 ID:/otw2k0g
>>786
上の方で何人か注文できたみたいだから大丈夫じゃない?
788UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 23:01:02 ID:IWhHQOH1
hiddenって人気ないの?
789UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 23:09:11 ID:EEeod+VY
>>786
1週間ちょっとで届いた。
790UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 23:32:45 ID:e9u7Al92
一週間ってことは、航空便か。
791UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 23:36:39 ID:R4tBQK2m
超低速テレポーターを使ったようね
792UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 23:44:20 ID:PqqNIAh+
>>788
人気はあるけど日本鯖がない_| ̄|○
793UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 23:49:51 ID:SYl/4O+s
>>789
海外にも郵送してくれるのかー。ほしいなぁ。いいなぁ。
794UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 00:56:44 ID:BH549CND
送料は約三千円。
届いたラマーよりついでに買ったポスターの方が
気に入った(^-^)
795UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 00:57:33 ID:Lp1QLgG0
>>794
ポスターはきちんと丸められていました?
ゴールド版のポスターは四つ折に ('A`)
796UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 05:04:28 ID:BH549CND
('A`)
797UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 05:32:04 ID:Lpj+KXVk
>>796
4つ折りだったのか…('A`)
向こうの人はそういうの気にしないんだろうな。
798UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 06:47:37 ID:a3+Yc2KU
映画のポスターなんかはちゃんと丸めるみたいだけどね。

>>742
作ってみた。少しコツがいるがちゃんと首が動いてキモいw
まずコイツを目の高さに置いて、1メートルくらい離れた場所から
ピントをややぼかし気味にして、ドラゴンの目を見るように、回り込む。
以上スレ違い&亀レスすまん。
799UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 09:17:26 ID:WdT83w6r
チート行為に対してのBAN対策がされるみたいだな

http://halflife2.filefront.com/news/Steam_Bans_The_Brand_New_Banning_System_You_Better_Believe_it;26710
800UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 12:25:32 ID:9Q+jxZb/
プリロードしたEP1のファイルってどうやったら削除できます?
801UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 12:28:23 ID:+bwyrO/Y
>>800
いろんなやり方があるけど、一番分かりやすいのは

スタート>全てのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト
で出てきたウィンドウに
format c:\

綺麗に削除できるはず。
802UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 13:10:59 ID:3xXGK0B6
>>800
steamのmy gameのep1の項目を右クリックで
deleteなんちゃらってやつじゃないの?
ちなみに>>801のやつはやっちゃだめだよ
803UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 13:42:47 ID:nnxH2Wjf
>>801
くだらねーことしてんな屑が。
804UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 13:43:23 ID:JL9qhJoO
>>801
場違いだから失せろよ
805UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 14:55:37 ID:5PfoiFdj
スチーム上からは削除できない悪魔のツール。
その名も「罪」
806UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 15:28:20 ID:Lp1QLgG0
>>802
それだと.gcfは消えないんじゃないかな
807UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 15:30:53 ID:gwm4P6h1
ttp://www.konami-digital-entertainment.co.jp/press/2006/003/
CODED ARMS ASSAULTってHL2のパクリじゃね
808UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 15:44:26 ID:e3uEStQw
SFロボッツとかでてきそうだからもうちょいアーケードよりなんじゃないか!?
809UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 15:48:06 ID:D8CnnG8d
>>807
結構似てるな
ってかこれPSPで一回発売したやつでしょ?
ttp://www.gamespot.com/psp/action/explorationbasedhorrorfps/index.html?q=coded

YOUSAYの評価もよくないし
どうせだめだろ
それより、ttp://www.worthplaying.com/article.php?sid=34022&mode=thread&order=0&thold=0
PS3でHL2,FEAR, crysisの発売の可能性ありだってorz
810UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 16:12:25 ID:+1V4K3+m
COD3やトムクランシー作品みたいに家庭用でしか発売されないってんならともかく、
既にPCで発売されてるHL2やFEAR、発売決定済みのCrysisが
PS3で発売されると何か不都合があるのか?
811UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 17:05:53 ID:Fks7bkpa
それらのためにハイエンドPC組んだ人なんじゃね?
PS3の値段から考えると後悔するほどでもないが
812UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 17:39:31 ID:Lpj+KXVk
すでにPCで発売されたゲームのコンシューマへの移植なら大歓迎だよ。
でも、同時開発は止めて欲しい。コンシューマに合せた改悪が入る可能性が高いからね。
813UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 17:57:29 ID:tz/h9fca
>>812
というか今まで成功した例がないんじゃない?
どんな名タイトルの続編でも佳作並にしか売れてないような・・・
814UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 18:15:20 ID:YRMaApX1
コンシューマと同時開発でマトモだったのはSCCTだけだな。
815UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 18:53:47 ID:c5ghXXeE
Hitmanは?
816UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 18:57:40 ID:qSx11wab
オビリヨンとかも成功したほうだ
ただ、PC特化に作ってくれたならもっと良くなったんじゃないかなぁと
雑なインターフェイスを見ていて思うわけですね
817UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 18:58:28 ID:ZA93KoKm
>809
全く問題なし
逆に盛り上がるだろ
PC→家庭用移植なら影響全くないし
家庭用→PCは害
818UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 18:58:59 ID:4CqA2QQg
>CODED ARMS ASSAULTってHL2のパクリじゃね
そうえばXBOXのナムコの「ブレイクダウン」ってのもHL1作目にかなり
似てるシーン、イベント、設定満載で、面白かったな、というの思い出した。
819UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:10:49 ID:CapNGRlq
HL1ってガジェットのパクリじゃね?
820UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:13:37 ID:Lpj+KXVk
>>819
実は俺もそう思っていたんだ!
821809:2006/05/10(水) 19:16:56 ID:D8CnnG8d
みんなレスdクス。
いやね、HL2のdeveloperがxbox360を開発しだすってきいたからさぁ
ttp://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=9058
そしてPS3でも出すのか!って思って・・・。

これでもうPCのみの有名なdeveloperがなくなったような気がする。
crytekも期待してたけど、さっき載せた記事が本当なら結局家庭用に合わせるってこと
もありうるってことだし。

vistaの登場で、HL3をPCのみでいつか出してほしいんだけどなぁ・・・
あ、長文になってしまった。スマソ
822UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:19:41 ID:ru1QKUE8
823UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:20:44 ID:D22arKkS
HL1もドリキャスで出たりしてるけど
BlueShiftって元々ドリキャス用のタイトルだし
824UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:26:11 ID:CapNGRlq
vistaはxbox出てから初めてのOSだしゲーム専用バージョンも出るらしいし
コンシューマーで逆転するためにかなり革新的な隠しだまを用意してるだろうね
XBOX360のソフトがそのままPCで動くなんてこともありえるかもしれない
マイクロソフトなら可能だしな
825UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:46:59 ID:+1V4K3+m
>>819
つーか、シナリオ担当同じだよ。
826UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:52:37 ID:OcpymWXE
最近デビューしました。PC版はやはりコントロラーでの
プレイはできないのですか?誰か教えて下さい!
827UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:56:50 ID:7K7LEwJJ
(・∀・)カエレ!!
828UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:58:01 ID:uZMkb6h+
>>826
出来ない、以上
829UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:02:38 ID:v4hl67nG
出来るのはできるっしょ。
イライラして糞ゲーとか言い出しそうだが。
830UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:05:27 ID:rMxWm74M
>>826
やり方しらねー自分で探せ
831UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:11:46 ID:ru1QKUE8
そのうち家庭用ゲーム機なんてなくなる
そして全てのゲームはンヴィでィアと阿智が支配する
832UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:15:30 ID:VlDHa0jd
コントロラーでやるにはそうとうのかくごがいるぞ
833UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:17:14 ID:f1txA5aP
>>826
お前はプレイするには幼すぎる。
834UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:18:30 ID:qSx11wab
3時間くらいキーアサインとかjoytokeyで調整して
ようやくコントローラーでプレイできるようになったけど
AIMなんか出来たもんじゃなかったな まぁ逆に新鮮だったわけだが
835UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:26:57 ID:rsSrn2/p
>>831
ATIは・・・僕らのATIはまだ終わっちゃいない・・・!
836UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:38:03 ID:Lpj+KXVk
ATI先生の次回作をお楽しみに!!
837UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:05:25 ID:YRMaApX1
>>826
初心者さんだから勘違いしたんだと思うけど、
PCでは「マウス」と「キーボード」がコントローラーなんだよ。

そのうち、この二つ無しではゲームできない体になる。
838UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:15:30 ID:+r1/bdLR
コントローラーでゲームするなんて考えられません どうかしてる
839UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:20:47 ID:CapNGRlq
俺も>>837みたいなことは嘘だってずっと思ってた
でも・・・
840UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:26:54 ID:v4hl67nG
パッドでゲームなんて耐えられない。
Escキー取れるかもしれない。
841UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:32:49 ID:VlDHa0jd
逆に言えば家庭用ゲーム機でマウスとキーボードが使えるようになるんだったら
コロッと転向してしまうかもしれん
842UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:33:31 ID:D22arKkS
PCのレースゲーとかスポーツゲーは普通にパッド使ってるよ
843UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:35:30 ID:f1txA5aP
今思えば、ファミコン初めてのときはてこずったなぁ。
スーファミのLRボタンなんて絶対使いこなせないと思った。
844UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:36:18 ID:uZMkb6h+
あんまり視点を切り替える必要がないレースゲームとか2Dゲームとかはパッドの方がやりやすいけど
FPS系はマウスを使わないとイライラしてPCを破壊したくなる
845UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:38:00 ID:Puqruvst
HL2クリアした
アレックスがバグってて台無しだった
846UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:40:19 ID:f1txA5aP
俺はレースゲーもキーボードでやるようになっちまったよ。
慣れたら、キーボードのほうがラク。

フラシムだけはジョイスティックだけは使ってるけど。
847UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:43:45 ID:evoM7tJ9
>>841
Xbox360はいかにもMS製らしく認識するらしい
ただ、ゲームの方で対応してるかは別問題やけど
ダメと言う話すら聞かないのは、情報集めてないからか

Wiiのリモコンは……PCにつながんないかな、あれ
まぁ、あれが成功すれば、いろんな会社からPC用真似っ子デバイス出るだろうけど
848UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:50:15 ID:f1txA5aP
>>847
真似っ子っていくらでもあの手の物は出てる。
↓は古い奴だけど、探すのめんどくさいから、後はご自分で。
http://www.onlineplayer.jp/modules/content/index.php?page=149
849UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:50:27 ID:Lpj+KXVk
WiiのRedSteeleはマウスに似た感覚で操作できそうだったな。
あの手のゲームが出てくるなら、Wii買ってもいいかもと思った。
850UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:52:27 ID:YRMaApX1
その昔、「デュアルストライク」というのがあってな、

(中略)

それが今では部屋の隅っこで埃を被っているというわけだ orz
851UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:53:09 ID:+r1/bdLR
ただ長時間プレイにはあまり向かないかも
腕が痛くなる
852UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:55:06 ID:VlDHa0jd
>あの手のゲームが出てくるなら、Wii買ってもいいかもと思った。
視点で照準が絶対中心じゃないのが不安だが家庭用ってあんな感じなのかね?
853UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 22:08:28 ID:Lpj+KXVk
>>852
俺も最初何で中心じゃないのかと思ったけど、絶対座標にすると、
腕のブレとかまで拾って画面が小刻みにブレてプレイヤーが酔うから
あんな風になったんじゃないかなぁ
854UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 22:11:25 ID:CapNGRlq
まあソフト側でどうにでもなるんじゃない
855UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 22:36:04 ID:/GDkxkUP
>>847
確かPS2もUSBにPC用のキーボードとマウスさしたら普通に使えるらしいよ。
ソフトが対応してないと無理っぽいけど、PS2でFF11やってる連中はそうやってるらしい。
PS2のMOHヨーロッパ強襲(友人が持ってたので借りた)は無理っぽくて
イライラしながらPS2のコントローラーで遊んだけど。
856UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 23:15:33 ID:Lp1QLgG0
あと3時間弱、深夜2時に、Steamで初のエピソード形式となるSourceゲーム、SiNがリリースされます。
みなさま、こぞってお越しくださいませ。
----- sin -----
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133147811/
857UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 00:00:57 ID:ZF8UyAK+
知り合いだけでhiddenたまにやってるんだが
たまには違うマップがやりたい…
858UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 00:24:22 ID:jzvboA5Q
>>857
今持ってるマップは31個。
Japan Country Serverでサイクルしていたマップ
他にもあるかな?
859UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 01:47:36 ID:BDFbFqrd
SiNはCoopがあるんだっけ
いきなりできるのかな
860UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 01:59:53 ID:zOANyg5d
>>859
最初は付いてないらしい
861UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 02:24:45 ID:zOANyg5d
>>856
20分遅れでアンロックきますた。
起動だけして寝るわ ('A`)
862UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 07:40:15 ID:XJmCu4EW
日本市場はいつゲーム機至上主義からPC向け直接開発になりますか?
863UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 07:48:30 ID:cmbua5Sd
なりません
864UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 07:56:14 ID:2Sr93G65
SINを9:00〜生放送するようですぞ!
865UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 09:01:07 ID:RElzBl8X
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
    http://www.lanmaniax.com/maps/pics/pics_kitty/kitty.jpg
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
866UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 09:08:10 ID:5RB8D+bw
シネマティックMODいれたらロードがクソ長くなるわ、むしろ劣化してるところもあるわで最悪だった
867UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 12:09:32 ID:SgrLcG14
>>866
あれを入れたら、ビデオメモリは512MB無いと、テクスチャの解像度が落ちて
オリジナルより酷くなる部分があるよね。むやみに汚し過ぎてたりとか。
なんだかんだいっても、そこらへんをしっかり調整しているValveのデザイナは
センス良いと思うよ。
868UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 12:37:28 ID:QRS/6o7s
>>865さまのリンクを見て、MODいれてーーーー!!と思ったえっちなオリですが・・・
こういうMODはどうやって導入するのでしょう?

解凍してでてきたフォルダ二つをどれかと書き換えるんだとは思うけど、、、、どれなんでしょう??readmeとかも入ってなくてよくわかりませぬ・・・
導入できた方、なにとぞアドバイスをお願いします。。。。
869UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 12:45:42 ID:SkApO8bY
知るか
870UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 12:53:52 ID:15IAIk49
知らない
871UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 13:42:00 ID:+3iF3HHD
>>865
くわしく
872UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 15:43:19 ID:qvunXFWI
>>865
のモデルやこりんビキニを、シングルのガッポイに割り当てられたらしやわせだなぁ…と思うのですが、解説サイト等ないでしょうか???
873UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 16:25:48 ID:SkApO8bY
解説も糞も無いじゃん^^;
874UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 16:34:01 ID:qvunXFWI
>>873
ええと。。。。どうやるのでしょうか???
ファイル名をAlyxから、ガッポイに変えれば、いくのかな・・・?どうかお教え下さい。。。。
875UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 16:35:06 ID:qC4qpgdR
>>874
きもちわりい・・・早く帰れ
876872:2006/05/11(木) 17:03:31 ID:qvunXFWI
調べてみたところ、コンバインは目のみが光ったりするので、単純にキャラモデルを置き換えたりはできないみたいですね・・お騒がせしました。
877UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 17:06:16 ID:SeWIzhF0
>>876
まぁ元気出せ
878UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 17:18:56 ID:SHmL6Paa
ビキニ少女をマシンガンでぶっ飛ばす趣向はまたマニアック
879UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 19:33:20 ID:4Uwc2doF
880UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 19:44:30 ID:cmbua5Sd
>>879
これでカナテコ振り回してえええええええ
881UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 19:45:14 ID:SkApO8bY
ちょ、ミスタービーン何やってんのw
882UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 19:49:26 ID:cmbua5Sd
なんかデジャブだな、と思ったら
「オノチン」ってブレードランナーじゃん
883UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 19:50:02 ID:+aeEBwkB
Q.アイコンが表示されない。
884UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 19:56:05 ID:SkApO8bY
HLのシリアル、ひとつあまってんだがほしい人いる?
885UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 20:00:22 ID:s7WsS8D7
hl2なら欲しい。
886UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 20:02:08 ID:SkApO8bY
やっぱり1は誰でも持ってるんだな。
VIPにでも投下してみるか。
887UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 20:17:28 ID:cmbua5Sd
1は欲しい。
是非。
888UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 20:21:58 ID:SkApO8bY
3875-64086-6284
早い者勝ち。
いい夢見ろよ
889UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 20:22:56 ID:cmbua5Sd
>>888
ありがたく頂戴いたしました。
本当にありがとうございます。
890UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 22:00:10 ID:sO3SYnBl
>>876
ゾンビくらいなら置き換えられるんじゃないのか?スクショで見たぞ。やり方は知らんけど
891UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 10:45:38 ID:4momM7QA
確かに、シングルでゾンビやガッポイをこりんに置き換えて撃ちまくったら楽しそうだな。
892UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 10:57:19 ID:IjBGVvQ0
ドアを蹴破ろうとするコリンや霞は歓迎!!
レーベンホルムでショットガン片手に暴れまくるブルマに萌えぇぇぇ!!
893UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 11:01:23 ID:WCvSsYgN
出回っているModelをガッポイやゾンビとして使うならコンパイルしないと無理だぞ
ファイル名を変更するとか言うレベルじゃないし
894UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 12:13:53 ID:J+q7hzvA
korinはコンパイル前のが配布されてるからいろいろいじれるね
895UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 12:20:15 ID:4momM7QA
>>894
詳しく
896UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 15:08:53 ID:Ap6I6h7/
>>894
詳しく
897UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 16:32:46 ID:enhPsjCc
Source SDK の「Current Game」の欄になにも表示されなくなってしまったんだけど、なにが原因かわかる人いる?
898UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 16:55:22 ID:WCvSsYgN
一般的なModelデータってのはModelとテクスチャだけの物が多い
いわゆる骨格にテクスチャを貼り付けただけのリカちゃん人形状態の物だ
この場合GMODでマンガを作るだけなら何の問題もない

ところがシングルやマルチで実際にキャラクターとして動かしたりする場合は細かな設定が更に必要になる
歩いたり走ったり銃を構えたり・・・っといったアニメーション動作に関する設定
頭、胴体、脚などどの部分を撃たれたのか?といったヒットボックスに関する設定などだ

Modelデータをデコンパイルして設定されているのか確認しよう
899UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 17:16:40 ID:NHhj+SDZ
900UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 17:38:22 ID:U1T/7z9n
hiddenいつも外鯖でやってるけど、たまに日本人みかけると何だか嬉しいね
901UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 18:45:33 ID:YIgeO81y
sinをGMODでプレイ出来るかな?
未だ試してないが、どうなのじゃ?
902UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 18:52:27 ID:GbSyT00L
>>901
無理。
やるとしてもマップの読み込み程度で、ゲームとしては成り立たないと思うよ。
903UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 18:55:29 ID:YIgeO81y
>>902
そりゃ残念。

あのエグい水g(ry
904UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 18:57:38 ID:r8CfI4g9
絶対無理だろ。
905UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 19:42:28 ID:YIgeO81y
906UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 00:47:05 ID:kCrIuADl
赤毛の姉ちゃんいいな
907UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 03:56:29 ID:G8twLlLz
鯖建上手くイカナイヨ(ノ_・。)
例)鯖PC 198.168.24.60:27015
回線は光
IP固定、Port開、FWオフで立ち上げてプレーはoK(^-^)
でもMapの切り替わりで永遠とMapChangeの画面orz
908UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 09:22:32 ID:mMMoc40x
あ〜市民がマグナム持てればいいのに...
909UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 09:31:10 ID:94jx93W6
>>795
今日届いた。ラマーとマウスパッドとポスター2枚。
ポスターは丸めて入ってたよ。
携帯しかカメラ無くて画質酷いからUP出来ないけど。
910UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 09:31:26 ID:kCrIuADl
1〜2のストーリーを日本語訳してるドキュメントあったけど、ドコ行ったかな・・。
911UnnamedPlayer
ごめん、書いた瞬間イキナリ見つけちゃった。
ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=779&type=0&space=0&no=0