Red Orchestra: OSTFRONT 41-45 【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:11:53 ID:Rg+/EElG
マップは画面から目を離さずに開けるようにするべきだな
こまめに開いて戦況と自分の位置を確認するのよ
953UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:12:34 ID:kES0Yrpi
ブラ効果は目が疲れる
954UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:15:15 ID:DBkTuoGa
>>940

>味方の砲撃の中に突っ込んでいく馬鹿

(・∀・)ノ
はいわたくしです
955UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:25:11 ID:6YyZeUTI
海外のサイトを見ていて見つけたんだが・・・
このゲームもチートが出回ってるんだな

auto aimが使われている様子

このゲームにチートは必要なのかと問いたい
そう感じたサクラ咲く春の夜
956UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:27:51 ID:nD+RZ9wS
>>952
画面全体に出ずに、武器とかと同じように選んでアイアンサイトキーで地図みるようにしてほしいな。
あと砲撃位置も双眼鏡でワンクリックじゃなくて地図上で指定したいな。

まとめると
地図を選ぶと地図を広げる(視界は前方を見ている)
アイアンサイトキーで地図を見る。
アイアンサイト時はマウスで視点は動かず、地図上をカーソルが動く。プライマリで砲撃位置、セカンダリでラリーポイント。

う〜ん想像するだけでもタノシス
957UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:35:46 ID:obQ2z34T
>>956
地図上で指定というのは、リスキルを容易にする危険性が高いような。
958UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:36:13 ID:OLu+SfvP
Vietcong見たいなのがいいかもね
砲撃要請
959UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:40:15 ID:xXXxgW1F
Vietcongをベトコングと読んでいた時期が俺にもありました
960UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:03:06 ID:0Im/0E3i
今日は境界外で地雷踏んでる奴いっぱいいたから新兵もいっぱい補充されたんだな。
いい事だ。
961UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:26:42 ID:nD+RZ9wS
>>957
その辺は「射程外だ!」とか言わせておけばいいんでない?
962UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:27:31 ID:rA9yE2yX
ほんと糞ゲーだなこれ
人の歩き方気持ち悪いしリアルを売りにしてるわりには全然だね。
点と点で戦う豆粒ゲーだしキャンパー率高すぎるしそりゃ過疎るわけだよ
つまんないから、過疎る。面白いなんて言ってる奴がほんとうに極一部なのが分かる
963UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:28:50 ID:SDaG0zpN
そっか 嗜好が合わなくて残念だよ
そろそろ次スレ立てないとな
964UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:34:45 ID:21+ag0lY
いつかデモは出すって言ってるんだから
デモを待てばよかったのにね。
実際俺はデモ出して欲しいし、出すべきだと思う
買っちゃったけど
965UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:55:29 ID:fTgK435Q
>>962
はい?過疎ってないですが何か?逆に人口増えつつありますが何か?
966UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:56:40 ID:YILpJZwj
今日から参戦してるものですが、爆弾等の衝撃で画面にノイズがはしるのですが仕様ですか?
すごくきになってます。
967UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:57:19 ID:nD+RZ9wS
ほんと神ゲーだなこれ
銃の挙動とか気持ち悪いくらいリアルを売りにしてるから自然だね。
人と人が戦う戦争ゲーだからキャンパーばかりでもモチベーションは高すぎるしそりゃハマるわけだよ
おもしろいから、ハマる。面白いなんて言ってる奴がほんとうに極マゾなのが分かる
968UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 03:23:05 ID:rA9yE2yX
>>965
http://archive.gamespy.com/stats/
過疎ってるじゃん。

http://www.game-monitor.com/search.php?search=&type=server&game=ro&country=all
10鯖も満員にすらなってない。世界的に過疎。時間帯に限らずアベレージ見てみても人いない

969UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 03:42:32 ID:BQrK8yKm
>>968
問題はほんとに過疎ってるかどうかじゃなくてね
自分に合わないからっていちいちこんな所に書き込んで
うじうじ悶々フラストレーション爆発させてる君の存在がうざいって話なんだよね
同志よ、おっと同志じゃなかったな
970UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 03:43:47 ID:tfb3QuTx
>>968
いやいやこんな少なくないって。

ROのブラウザで見ればわかるとおり、
現在ひとり以上人間がいるサーバーは42個あるよ。
そのページだと人間がいるサーバーは10個しか
表示されてないから、どう考えてもおかしい。
もちろんbot除いて。
971UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 03:48:36 ID:2AXDYG+7
>>968
買ってないのがバレバレだな
972UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 03:53:51 ID:aOdj7MG+
どっちにせよ。過疎には変わりないじゃん。
やっぱつまんないゲームには人集まらないんだなー
なんか糞なことの言い訳みたいに合わないとか言ってるけど
少人数がたまたま合わないだけなら人もっと多いよ。多くの人に合わない、ほんとうに極一部
のマニアしか楽しめない糞なゲームなんだよ

973UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 03:59:28 ID:rA9yE2yX
>>970
リアルタイムで反映されてるわけじゃないからおかしくない。
アベレージ見れば分かる。平均すれば超過疎もいいとこ
それに、いずれにせよ"満員の"ならまだしもひとり以上いる鯖がたった42しかないだろ

>>971
買ったよ。こんな過疎で糞ゲーだとは思わなかった
今年一番の期待はずれだった
974UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 04:03:48 ID:WKSSEodj
ここにそれを書いて何の意味があるんだ?
グチならチラシの裏にでも書いとけばどうかね。
975UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 04:17:44 ID:rDxSaNu0
過疎も糞もどうでもいいけどバッサリ行くよ

発売以来ずーっとやってんだけどさ、
芋虫君も射的君も居てもいいんだけどさ、せめて

敵 の 拠 点 範 囲 内 で 、 敵 が 来 る 方 向 に 向 か っ て

やってくれよな。
それさえしてくれれば射的君が居る価値はぐんと上がるんだよ。
困るのが中間地点に陣取ってぷちぷち撃ってる、「俺の狙撃が敵を食い止めておまけに味方の前進を援護してる」と思ってる射的君で、

これ意味ねえから。

意味が有るのは砲撃か、十分な数の機関銃による銃撃だけだから。
これだってある意味「時間稼ぎ」にしかならないんだよ。

防御mapでもねえかぎり、基本は敵の拠点についてからがスタートですよっての。
だってそうでしょっての。そりゃ本当に正確に射撃して、1ショット1キルでもせいぜい狙ってくれれば良いよ。
だけど敵にも増援がいっくらでもあって、撃っても撃ってもわいてくるんですよっての。
生き返っちゃうんですよ。そこわかってよ。勝負つかねえよ。

こんな理由もあるから、ラウンド終了後のスコア強制晒しはやったほうが良いと思うけどね。
射的君が「何で俺のスコアこんな低いんだ?」って、気づかせてやったほうが良いって。
今のままじゃモチベーション低いままだよ。
976UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 04:23:23 ID:6YyZeUTI
万人受けしないゲーム=糞

この方程式なら、このゲームは糞だ
鯖の数を見ても明らかに少ないことからして過疎っていると言って間違いないだろう
戦争物が好きな人は良ゲー扱いされてもおかしくないとは思う
977970:2006/04/15(土) 04:28:09 ID:tfb3QuTx
>>973
game monitorの話だよ?
そこの掲示板に現在ROのサーバーリストを取得できないから、
ユーザーが手動で打ち込んだサーバーしか
見えないよって書いてあるじゃん。

もちろん俺も、正直言ってプレイヤー人口は少ないと思うよ。
これだけ気に入ったゲームがこんな少なくていいはずがない。
もっともっと増えて欲しい。でも現状遊び相手はきちんといる。
だからじっくり待っていく。俺のHDDからROが消える日は、RO2が出る日。
きもいでしょう。

あなたが満足できなかったのは残念な話。
steamでROしか買ってないなら、アカウントごとオークションで売っちゃえば?

>>975
まったく同意。
978UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 05:29:09 ID:m7bFwwvI
これだから過疎る
979UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 05:55:31 ID:vrCCj46I
アンチはスルーしないとマジで過疎るよ?所謂荒らしみたいなもんだな。
各々の嗜好によって糞か否かは区別される事を忘れてはならない。
980UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 06:02:14 ID:h3n3pp1o
うん、週刊〇春の映画批評でピー〇だけやたら☆の数が少ないのがあるだろ。
それと同じだ。
981UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 06:07:31 ID:yDsMqHUx
2chの影響力を過信しすぎでキモい。
受け付けない奴がわりと多いのなんか知れたこと。
俺が碌にAimもできないBF2を受け付けなかったようにRO:Oを受け付けない奴も居ると言うだけの話だ。
982UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 08:47:29 ID:LEaRVhBC
マジやばい流れ
週末の夜なのに・・・
983UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 09:01:14 ID:fTgK435Q
過疎過疎いってるアホがいるがスルーしようぜ。
現に俺たちは過疎を感じてないじゃないか、逆に日に日に人口が増えてることを
肌で感じてるだろ?和鯖ゴールデンタイムはいつも満員なんだし
世界的にプレイヤー人口少なかろうが和鯖さえ毎日満員で盛り上がってれば
いんじゃね?
このゲームは楽しいと思う奴だけやってればいんじゃね?
ということで同志諸君、今後この「過疎過疎君」に反応しないようにね。


984UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 09:05:32 ID:ySrJZMgb
BF2やCS:Sと比べたら、人が少ないって買う前からわかってたことじゃないか。
みんなスルーしようぜ!
相手してスレ荒れたら、買おうか検討してる人が買う気なくすってあるかもよ。
気にいった俺らがやめなければ、Botしか相手ねーってこともないはず。
ちなみに別にリアル好きではないけど、シンプルなので好きです。
MOD時代から本家よりネットコードが優秀と言われてたとおり、200以下なら戦えるのがいいね。
985UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 09:08:35 ID:2AXDYG+7
>>984
>MOD時代から本家よりネットコードが優秀と言われてたとおり
その代わり鯖の要求スペックがBF2並。
986UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 09:29:14 ID:ySrJZMgb
>>985
鯖管には感謝やね
987UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 09:35:58 ID:0Im/0E3i
アホいちいち相手にしているのが悪い。
過疎過疎言ったって、毎晩和鯖満員で入れない奴もいて、このスレの流れだって結構速い。
BF2と比べたら人少ないのは当たり前の話だけど、
有料のFPSでBF以外にROより和鯖で人多いのはゲームはCSぐらいじゃねーの?
CoDもたいして人数かわんねーし。

GameSpyの話だって自動的に反映されるわけじゃないからあてにならんし、
内蔵鯖検索ソフトも糞だから本当の数字じゃないよ。

2chだから可笑しな奴のレスもあるけど、>>963とか軽く流してんじゃん。
見習ってスルーしようぜ。
988UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 09:36:56 ID:fTgK435Q
ところでそろそろ次スレお願いします。
自分立て方わかりません........
989UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 09:43:24 ID:hL9PILdl
どうでもいいがやっぱり「和製独語」としてみれば「モーゼル」だと思うんだが
990 ◆vkSUbcHrtA :2006/04/15(土) 10:01:18 ID:0Im/0E3i
OK、前回に引き続き俺がまたスレ建てやってやんぞ。追加あれば言えや。

UT2004で人気を博した東部戦線MODがついに単体発売されました。
MOD版から様々な部分がパワーアップ。
戦車とライフルで戦うリアル系FPSです。
英語が聞こえない戦場で怖い思いをしてみませんか?

・史実どおりの性能を再現したドイツとロシアの車両14種、武器28種
・できる限りリアリティ重視
・マルチ専用、32人対戦、BOT付き
・STEAM($25)とパッケージで発売

▼前スレ
Red Orchestra OSTFRONT 41-45 【5】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1144080071/

▼Red Orchestra Ostfront 公式サイト
http://www.redorchestragame.com/

▼関連サイト
http://roowiki.s192.xrea.com/ (Red Orchestra Ostfront wiki)
http://rikusyo.game-host.org/ro/index.html (システム・操作の日本語ガイド)
http://www.unreal-info.net/ut2004/misc/ro3/ (古いMOD版の日本語ガイド)
http://www.utschool.net/index.php?Red%20Orchestra (同上)
http://www.dslyecxi.com/roost_impressions.html (元米軍射撃教官によるレビュー)
http://www.xasis-game.com/title/redorchestraostfront4145/review_w1.shtml(XASISによるレビュー)

▼パッケージ版販売ショップ
http://www.gamers-inn.com/
http://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
http://www.ifeelgroovy.net/
http://www.ark-pc.jp/

▼トレイラームービー
http://www.redorchestragame.com/plugins/p13_download_manager/getfile.php?categoryid=3&p13_sectionid=3&p13_fileid=1
http://www.omlette.net/mirror/up/roost_beta_preview.wmv

▼IRCチャンネル
サーバー irc.friend.td.nu チャンネル名 #RO_JP

・Steamフォーラム内、エラー解決策、情報
 http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?threadid=416719

・鯖立てる時に空けるポート
 7757 UDP/IP (Game Port)
 7758 UDP/IP (Query Port)
 7767 UDP/IP (GameSpy Query Port)
 28902 TCP/IP (Allows your Server to Connect to the Master Server Browser)
 8075 TCP/IP (Port set via ListenPort that your WebAdmin will run on)
 20610 UDP/IP (Steam Port)
991UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 10:07:20 ID:REwBMG/i
関連サイトの中にwikiが没入してるから

▼Wiki
のように強調したほうがよい。折角有志が編集してくれてコンテンツも充実してきたのだし
992UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 10:11:20 ID:9IYppl1R
Wikiにできるなら追加してほしい
キーに直接グレネードとかピストルとかを割り振る方法
993UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 10:14:08 ID:0Im/0E3i
UT2004で人気を博した東部戦線MODがついに単体発売されました。
MOD版から様々な部分がパワーアップ。
戦車とライフルで戦うリアル系FPSです。
英語が聞こえない戦場で怖い思いをしてみませんか?

・史実どおりの性能を再現したドイツとロシアの車両14種、武器28種
・できる限りリアリティ重視
・マルチ専用、32人対戦、BOT付き
・STEAM($25)とパッケージで発売

▼前スレ
Red Orchestra OSTFRONT 41-45 【5】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1144080071/

▼Red Orchestra Ostfront 公式サイト
http://www.redorchestragame.com/

▼Wiki・和訳マニュアル
http://roowiki.s192.xrea.com/ (Red Orchestra Ostfront wiki)
http://rikusyo.game-host.org/ro/index.html (システム・操作の日本語ガイド)

▼関連サイト
http://www.unreal-info.net/ut2004/misc/ro3/ (古いMOD版の日本語ガイド)
http://www.utschool.net/index.php?Red%20Orchestra (同上)
http://www.dslyecxi.com/roost_impressions.html (元米軍射撃教官によるレビュー)
http://www.xasis-game.com/title/redorchestraostfront4145/review_w1.shtml(XASISによるレビュー)

▼パッケージ版販売ショップ
http://www.gamers-inn.com/
http://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
http://www.ifeelgroovy.net/
http://www.ark-pc.jp/

▼トレイラームービー
http://www.redorchestragame.com/plugins/p13_download_manager/getfile.php?categoryid=3&p13_sectionid=3&p13_fileid=1
http://www.omlette.net/mirror/up/roost_beta_preview.wmv

▼IRCチャンネル
サーバー irc.friend.td.nu チャンネル名 #RO_JP

・Steamフォーラム内、エラー解決策、情報
 http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?threadid=416719

・鯖立てる時に空けるポート
 7757 UDP/IP (Game Port)
 7758 UDP/IP (Query Port)
 7767 UDP/IP (GameSpy Query Port)
 28902 TCP/IP (Allows your Server to Connect to the Master Server Browser)
 8075 TCP/IP (Port set via ListenPort that your WebAdmin will run on)
 20610 UDP/IP (Steam Port)

残りレス数少ないからこれで行くわ。
994 ◆vkSUbcHrtA :2006/04/15(土) 10:16:57 ID:0Im/0E3i
駄目だ、規制で建てられん、誰か早急に頼む。
995 ◆Jywf.KANUI :2006/04/15(土) 10:26:27 ID:9IYppl1R
じゃあいってくる
996 ◆Jywf.KANUI :2006/04/15(土) 10:28:27 ID:9IYppl1R
997UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 11:18:32 ID:kXxVsVSC
レッドオーチェストラでいいの?
998UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 11:25:15 ID:wNVLbMt6
>>997
オーケストラでいいんじゃね
999UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 11:26:08 ID:xXXxgW1F
うめとらきょうだい
1000UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 11:27:29 ID:kXxVsVSC
>>998
ありがと^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。