Call of Chulhu Datk corners of the Earth

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SANチェック失敗
Headfirst Productionsが開発し(数年前に)、Bethesda Softworks社が発売した、H.P.ラブクラフトの小説世界を基にしたホラーアクション/アドベンチャーのスレッドです。

公式
http://www.callofcthulhu.com/
4亀のレビュー
http://www.4gamer.net/previews/pre_cthulhu.html
http://www.4gamer.net/news/history/2003.05/20030519173341detail.html
2UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 05:20:57 ID:MB3mbf53
・アクション性は低め。アドベンチャー的な解き方が今のところ多め。
・必要環境はPenIII800MHz、
3UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 05:26:37 ID:MB3mbf53
(続き)
・必要環境はPenIII800MHz、Memory256MB、DirectX9、VideoRAM128MB
・必要HDD容量は2.0GB
・画面上にHP表示とか出ないのはバグではありません
・死体とかを直視したときに画面がブレブレになるのもバグではありません
4UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 11:34:35 ID:U1/6qxd6
・HUDが無いのもバグじゃありません
5UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 11:55:53 ID:CJeViXXn
・なんか一昔前の臭いのは本当に一昔前のゲームなのでバグではありません
6UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 18:11:42 ID:0nFfRwgP
・Fishmen Attackの冒頭で30回くらい頃されるのもバグではありません

あのシーン一発で抜けられた奴がいたら現世神として崇める
7UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 18:31:54 ID:PkYlQeWy
そういや忘れてた

>>1
名状し難き乙
8UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 23:27:05 ID:Fy1ihJPb
inにしか入荷されてないのかな?

9UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 07:39:31 ID:wfjj94tT
アソビット以外じゃ見なかった。

キー配置がちょっと独特だね。
変更すりゃいいんだろうけど。
10UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 09:42:13 ID:RlgCCL/p
コンフィグの格納場所どこかなぁ。
FOVがちと狭くて遊び辛い。あとマウスのホイール辺りや中央ボタン以降が応答してくれないのが残念。

雰囲気抜群っつーか最初のデモが気違い病院ってどうよ(TдT)
11UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 11:21:09 ID:QumwBNMD
最初のデモ:精神病院で主人公首吊り死亡
チャプター0:Yithian Brain Raping

…どう見ても死亡フラグ&死より恐ろしい運命フラグがたってます。
12UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 14:24:56 ID:Y8MUWsRF
シナリオで死ぬのは健在のようですな
13UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 14:39:46 ID:/2xYudfC
日本語版が欲しかった。
14UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 17:07:13 ID:wfjj94tT
インスマスにつくとさ、通行人がうろうろしているわけよ。
インスマスってもっとさびれた雰囲気のつもりでいたから
なんだかなーと思って通り過ぎて

ふと振り向くと


こっち見んな(TдT)
15UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 21:35:35 ID:iXutghPa
Variety Storeの中にある金庫がどうやったらあくんよー
16UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 21:49:00 ID:MpE+b8Nf
Headfirst Studios 投稿者: 青龍 投稿日:2006/03/31(Fri) 21:38


 Call of Cthulhu: Dark Corners of the Earthを開発したHeadfirst Studiosが資金難の為に活動を
停止するようです。直接の原因は発売元だったHip Interactiveの倒産のようですが、次回作の
Call of Cthulhu: Destiny's Endの発売権がどこにも売れなかったというのもあった模様。
 まあDCotEを5年間開発していた訳ですから資金難になるのも或る意味当然と言えば当然の話。
如何に短期間でクオリティの高いゲームを作り上げるのかも重要な能力の一つというのを実証した
例と言えます。
 ゲーム自体は負債分の回収を考えればそのまま売られ続けるはずですが(現在はBethesda Softworksが
販売を担当)、パッチには期待が出来なさそうです。なお英国では既にUbiを通して発売されていますが、
北米はこの件の影響なのか4/18へと延期されています。
17UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 23:17:17 ID:zWb7tGjD
2月末のニュースと内容が同じような…

去年12月の時点でメインの開発者が会社を去っていて、他の
シリーズものの権利を売り払うくらい経営がまずい状態だった。

給料も払えない状態が続き、ほとんどの開発チームは去って、
管理者くらいしか残っていない。そしてオフィスの建物は売りに
でてる。

PC版が完成できたのは無給で会社に残ったリードエンジニア
のおかげ。
18UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 00:24:36 ID:heMm3Q9g
>>15
日記
19UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 00:31:07 ID:RhjG5l4z
あれ結構わからんよね
20UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 00:40:04 ID:PvLKnW0q
スレタイ間違ってない?
21UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 00:44:36 ID:HrqjESab
ちゅるふー
221:2006/03/32(土) 01:03:36 ID:RhjG5l4z
t
すまん
帰りのボート無しでルルイエ上陸してくる
23UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 01:52:36 ID:jNh/btJU
call of cthulhuのやり過ぎで俺も幻覚を見るようになったようだ







窓に!窓に!
24UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 10:13:22 ID:RhjG5l4z
定番w
25UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 12:36:24 ID:9B/zsyul
輝くなんたらかんたらって出てきまつか?
26UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 02:11:38 ID:nigyPxUY
HUD見えない斬新なゲームと思ったが
探偵で戦闘シーンが無いからなのか?
27UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 02:21:19 ID:ehaaBX6v
つ[妖神グルメ]

戦闘シーンは料理対決です
28UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 06:48:28 ID:f2pkXJqH
武器無しでなんとかしろってケースは多い
29UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 22:29:04 ID:I/CBJgkw
舞台が現代で、自分が警察か軍隊で
怪しげな怪物を撃ち殺すゲームかと思いスマタ

それじゃラヴクラフトものじゃないよな
30UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 00:08:04 ID:YD22e0gs
これデモ無いのかな
今更突撃して買うのも微妙な気がするんだが
31UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 00:47:43 ID:/oe46drh
ラブクラフト好きで(本作は後継者作品が元だが)
英語理解してればオススメ
32UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 02:19:13 ID:b6T+mP2J
英語がある程度読めないとこのゲームは厳しい。
謎解きとか進めないと思うよ。
33UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 02:44:02 ID:EvkrZYwQ
>>6
このレスが気になって、手を出せないでいる。
アクション苦手だからなー・・。
34UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 02:47:14 ID:n8RAPdF2
アクション苦手ならやめとけおっさん
35UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 02:48:36 ID:EvkrZYwQ
おっさんじゃないよう
36UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 04:34:11 ID:nEz/rPAl
ラヴクラフトというかクトゥルー神話大系好きだけど、
英語に自信が無い漏れは止めておくのが無難でしょうか。

インスマウスが舞台って事はギルマンホテルとか深きものども出てくる逃げゲー?


公式見る限り、ダゴン秘密教団をぶっ潰せ!! とかっていう撃ちまくりでは無さそうだな…
37UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 04:35:42 ID:b6T+mP2J
前半は逃げるが後半は雰囲気ぶち壊しなくらい乱射
38UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 08:39:14 ID:LcuDXq2E
漏れの感想では
逃げる局面は全体的にどこも出来がいい
パズル部分はところどころ妙に難易度高い
FPSとしては…緊張感はあるけど微妙

いまんとこF.E.A.Rよかおもろい
まだ50%越えたトコだけど
39UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 11:12:31 ID:zVILMo3C
>>33
海外の攻略にも、そこでは最初死にまくるとおもうけど
慣れればかすり傷負わずに脱出できる、とあった。

…アクション苦手だけど一緒に買ったPsychonauts(子供向けの
ふりをしたキ○ガイ精神侵入ゲー)も終わったし特攻してきます。
40UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:17:49 ID:FzhfRyYv
とりあえずFishmanAttackは確かに難しいが慣れれば本当に無傷で終了
追われるシーンの恐怖演出は群を抜いてよく出来ている
クトゥルフはプリズナーオブアイスでちょこっとかじったときがある程度だったが、
翻訳しながらやってると実に面白いことに気がつく。
インスマウスにギルマンホテルとかちゃんとあるし、そこでのイベントは燃える。
41UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:47:47 ID:TUxulV6S
字幕って自動的に流れるの?
それともマウスクリックで次に流すタイプなの?
42UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 19:13:15 ID:LcuDXq2E
自動的かな、基本的に。

つかすごい有り難いよ字幕
ヒアリングまるでダメだから漏れ
43UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:34:15 ID:VSLPwWhk
インスマスの警官に見つかって再トライばかりな俺へたれ。

まだごく最初だけどジャーナルおもしろいね。謎のカルト「イスの信奉者」の
秘密に迫る新聞記事とか。続報に期待、と書いた記者はボストン港
で死体で発見。自殺と処理…
44UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:09:32 ID:0zAXXU9X
クトゥルフ好きなんで買ってきたけど
酔って全然先すすめない・・・
45UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:46:37 ID:UPy6nPIn
何か物を拾ったときはインベントリで何を拾ったのか確かめる
癖をつけとくとよいだよ。そのへん説明少ないし。

3D酔いは‥‥まあ頑張れとしか。
46UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 08:33:53 ID:nlomdwJp
俺も3D酔いに弱いが、

俺のSAN値を下げる手助けをしてくれている

と思って頑張っている。
47UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 09:31:05 ID:Yn6qOVoM
コンフィグ系のファイルは何処だろう。FOVが設定できないのは困ったね。
48UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 11:02:12 ID:0zAXXU9X
>>47
マイドキュメントの中にそれらしいファイルが
入っていた気がする
49UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 15:58:47 ID:uizoK0Y+
>>48
ありがとう。
バイナリエディタで見てみたけど、弄るのは無理っぽいね。
ちょっと残念。
50UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 16:57:01 ID:fwzNDQEn
ステルス状態だとFOVが変わるというデザインだから
ユーザが変更できないようにしてるのかも
51UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 17:32:24 ID:dadYGwgI
その辺みたいだね。まあ、慣れちゃったからいいや。
これやってると、Undying思い出すなぁ。
52UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:38:46 ID:vOiJ/Tzv
ラスボスの倒し方が解らん…誰かヒントplz
53UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:06:36 ID:TsDVYH/u
54UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 23:34:37 ID:0U+dDlcp
最後に手に入るレーザーぶっ放す銃ってどうみてもグラヴィティガンだよな。
55UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 03:25:35 ID:fr4Ok6mQ
30秒カウントの船のエンジン炉、どのバルブを捻ればいい?
誰か教えて。
56UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 10:12:15 ID:90AeZIy2
>>55
まずエンジン炉のふたを閉める→バルブを開ける→振り返って下ってきたハシゴから上る→
噴出してたところがとまっているので進入→曲がらず真っ直ぐダッシュ→奥のバルブを閉める→
最初に開けたバルブを閉める→さっきと反対側のハシゴを上る→鍵を打ち抜いてさらにハシゴを上る→
飛び降りると向かって右側に亀裂の入ったパイプがある→溶接


溶接キットもってないならバルブは開けないこと
57UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:31:24 ID:qEEmK2gj
もう無理
怖すぎる
58UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 21:32:26 ID:Qb1mkQRz
ゲーム起動時の注意書きに吹いた。

クトゥルフが時々グラフィックや音やコントロールに介入しますが
ゲームディスクやあなたの正気度への問題はないはずです。
59UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:14:20 ID:wCXnv0CM
結局ジャックは死ぬのがなんとも
60UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:09:27 ID:UozBWJpW
オープニングムービーがあれで実は生還といわれても…

Ramonaイベントにびびった。
61UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:42:26 ID:bnHp/dxV
これもう発売してるの?
62UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:00:05 ID:ANJWV1BE
>>61
売ってるよ。DVDケースの奴。
アソビットが一番入荷速かったかな。
63UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:12:30 ID:SqnaYhRR
エンディングは3つあってベストエンドだと生き残っているっぽいが
64UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:44:15 ID:/oLE/Ze4
今から買いに行ってくる!
65UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:19:06 ID:k79djdTI
漁師夜這いキター!

前チャプター最後でフロントから鍵をうばっておいたり、レベッカの
忠告に従ってボルトを止めておいたおかげか冒頭は切り抜けたが
やっぱりキツイ。パニックしてたらジャンプ失敗して落ちた。

どうでもいいけどホテルのオフィスの本とキャビネットやばい。
66UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 19:13:53 ID:6/3RaDaF
>>65
安心していいぜ、もっとやばい本がバンバン出てくるから。
67UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:19:25 ID:dCjSyT5n
Hexエディタでengine/CoCMainWin32.exeあけて
<DCoTESettings>を検索するといろいろ設定をいじれる。
バックアップとって自己責任でどうぞ。

PC版向けにデバッグモード有効にしたりするDCOTEpatch.exeと
いうファイルが出回ってる。
ttp://www.sucklead.com/DCoTEPatch_11.exe
68UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:21:43 ID:dCjSyT5n
改造ツール最新版はこっちらしい。すまん。
ttp://www.sucklead.com/DCoTEPatch_112.exe
69UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 12:24:26 ID:qlj8Y807
公式の背景ストーリーを適当にまとめてみる…
ttp://www.callofcthulhu.com/gameinfo/story.html
ttp://www.callofcthulhu.com/gameinfo/ppt_jackwalters.html

Jack Waltersは1890年生まれ。三人兄弟の一番下。マサチュー
セッツのボストンで育つ。父親はアル中とギャンブルで身を持ち崩し、
子供に暴力をふるった。父親はジャックが10歳の時に自殺、家庭
を支えようとした母親も過労で1年後に死亡し、ジャックは養護施設へ
送られた。

数年後に書類の年齢を詐称し、警察に入隊。証拠がほとんどない
事件も解決してしまうなど職場で才覚を表し、20代前半ですでに
刑事巡査になった。

そして1915年9月6日の雨の日の夜、彼の人生を変える事件が
起こる。ボストン郊外の屋敷に立てこもったカルト集団はジャックを交渉役
として指名。現場に向かったジャックは地下で神話的存在と遭遇する。
…そして茫然自失の状態でいるところを同僚に発見され保護される。
様子がおかしいことからアーカム精神病院に送られ、記憶喪失、
精神分裂と診断されるが、害がないため病院の外に出される。
しかし彼が職場に戻ることはなかった。

元のジャックの意識が戻ったのは6年後、1921年の終わり。そこで
もう一度記憶喪失と診断されアーカム精神病院に送られる。病院
から退院できたジャックは安オフィスを借りて私立探偵をはじめる。
彼が受ける依頼は神話に関連があるものだけ。宇宙の暗い秘密、
そして自身の謎の過去を解き明かしたいという気持ちに動かされている。

彼は異質な巨大都市などの悪夢、フラッシュバックに悩まされている。
6年前のあの日の出来事も思い出してきているが再び精神病院に監禁
されることを恐れて誰にも話していない。チェインスモーカー、アル中であり、
近所のミスカトニック大の数人を除いて友人もいない。

そして1922年2月6日、インスマスでの行方不明事件の依頼を
受け、本編がはじまる。

Call of Cthulhu - Dark Corners of the Earthは1924年に発見された
ジャックの手記に基づくインスマスでの出来事の再現である。
70UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:27:00 ID:BQeWMaeE
>>67
Thx。開けて見て笑ったよ。これじゃ開発泥沼だったのも頷けるなぁ。
71UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 17:40:33 ID:elwjyhsl
dangerous Voyageあたりから、コリジョンを抜けたり
Sキーの判定が甘かったりとかちょっと多くなるね

でもおもろい。色々やるとちゃんと解決法がみつかるのがいい。
72UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 01:00:10 ID:DuZaSLFb
>69
dクス。読んでてゾクゾクするわい。
73UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 01:07:49 ID:6Dg8tbhI
ホテルの支配人に関する幻視シーン、被害者の一人称視点
だね。警察で事件解決してきたのもそういう「能力」を無意識に
使ってきたからだったりして…
74UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 03:26:29 ID:Hj5ooiVa

いくよくるよか思た
おばちゃんええキャラしてはるわ
声が魚っぽいのはデフォルトでっか?
75UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 02:20:14 ID:CC3jNXDL
一発死が多いのに萎える
76UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 07:34:04 ID:CC3jNXDL
あとスクリプトばりばりで、RPGという割に自由度が少ないね。
Half-LifeやDoom 3をプレイしているのかと思う部分もある。
まあそれでも雰囲気とかはいいんで、文句言いながらもプレイしてしまう。
77UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 09:17:19 ID:IpXN6qqV
>>75
それどの辺?一発死は全然経験してない。
意外と何とかなってるけどなぁ。

RPGっつーよりFPS風ADVって感じなのは同意。
78UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 15:36:42 ID:2V5iQVQh
狂気を成長させるRPG。
79UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 18:54:41 ID:DcCje9YX
俺は見たんだ
昨晩そいううのsmaKIkji`@:/:::131mn13:1:311;1.:,smfabsa@[]1\/1////・・・・
80UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 22:11:07 ID:dst01GR3
>>75
初代アローンインザダークを思えば何でもないさ
81UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 01:03:36 ID:hSeoKTcu

Jack(私)が近寄らない限り、開かない金庫の前で
延々と四苦八苦しているRuthちゃんは何となく可愛らしい。
始め見たときは怖い人が"何かしているのか"と思ったのだが。
82UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 18:34:52 ID:BGsZ4EgX
やっと解き終わった。
当然93%でendingは3でしたよ。
上位のエンディングは条件きびしそうやね‥
83UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 19:43:44 ID:qKyepD10
公式フォーラムを見た感じだと、上位エンディングというのは
少しシーンが長い(隠れた真実)らしい。Aランク&難易度上の方
で見られるらしい。

ただ結論は同じ…知れば知るほどもうだめぽ。
84UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 23:34:31 ID:bF691jMO
ttp://www.uploda.org/uporg365261.txt.html
役に立つかはわかりませんが、インスマウスまでのtipsとかの打ち込みをしてみました。
機械翻訳にかける時に便利かなと思います。
pass は cthulu です。
8584:2006/04/15(土) 23:38:53 ID:bF691jMO
ttp://www.uploda.org/uporg365266.txt.html
すみません、ちょっと間違えていたのでこっちの方でお願いします。
86UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 00:24:08 ID:qz1Pt2L0
Thanks。自分が持ってるのはXbox版なんで確かめられないが、
会話とかは.dlgとかいう拡張子のファイルに、ある程度読める形
ではいってるらしいよ。
87UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 11:58:23 ID:oLlMUyX3
ラスボスの場面...

寺院の下にある銅鑼をフルチャージのレイザーガンで
撃つというところまでは解った。

が、そっから先どうすればよいのか解りません。
だれか教えてクダサイ。
88UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 12:34:06 ID:FAWjuxgi
輝く八面体を使うんだよ
89UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 12:46:33 ID:OE67yGYZ
そうそう輝く八面体を耳に詰めると精神集中の助けに
90UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 12:49:32 ID:qyt5ifun
>>87
銅鑼の至近距離でフルチャージショット → 長時間耳鳴り
→ Deeo One x2が沸くので耳鳴りが治らないうちに倒す
→ 耳鳴り中にボス前の水に入る → 沸いて出るDeep Oneの一体を乗っ取る

あとは簡単
91UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 17:20:35 ID:oLlMUyX3
>>90 さんトンクス
早速やってみます。
92UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:00:02 ID:oLlMUyX3
>>87 です。

Deeo One をのっとり、胸像の後ろのレバーを
いじりましたが、何故かレバーがうごきませんね。
アタックボタンもアクションボタンも反応ナシ。
バグでしょうかね。
93UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:35:55 ID:OE67yGYZ
8面体で殴れ

もとい、考え方は合ってる。あとは場所の問題でない?
94UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 00:58:14 ID:0qoZGaD6
>>92
攻撃(引っぱたき)でレバーが降りなければバグ。
タイトルに戻ってから再ロードする必用が…このゲーム、進行不可になるバグが結構あるよね…
95UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 01:16:27 ID:uIJB/0S0
真ん中あたりのヒューズを取りに行くシーンで、ショゴスの触手が
中央のキャットウォークからどかないので先に進めん。これもバグなのか・・・
96UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 11:26:19 ID:o3j53Q39
判定がシビアすぎるんだよな。
写真を見せるシーンでも、しゃがんで見せないとだめとか、細かいところが厳しい。
97UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 11:45:23 ID:+wcwFzei
>>95
それはバグじゃないと思う
ほかにタイミング計れば通れる階段とかない?
9895:2006/04/18(火) 20:24:36 ID:uIJB/0S0
>97
スポイラーを見ると、右端の階段を降りたところのvat pump controlで攻撃されると
コントロールパネルが使えるようになるらしいんだけど、スイッチ押しても反応なし。
何か悪いんだろうか。角度とか
99UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 22:23:37 ID:xL0bHOmf
攻略サイト探したけど出るのは中華サイトばかり(´・ω・`)
100UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 22:32:34 ID:1wOq5qHD
攻略やってるのは
英語圏:公式サイト掲示板、gamefaqs
くらいじゃないの?
101UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 22:32:54 ID:eVehE6Qi
>99

>53
102UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 22:34:43 ID:xL0bHOmf
ありがd
103UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 00:26:09 ID:AGWJopYK
>>98
なぐられそうになったら下がる、再度試みる、
をやってたらうまくいった記憶がある。
104UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 19:30:19 ID:p2V4ruJ9
もしかして後半はレリクスっぽいのか?
105UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 01:07:36 ID:Fuk0iTwH
フラッシュバック(?)シーンのShadow Out of Timeって
ラヴクラフトの『超時間の影』の原題だね。
106UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 12:48:58 ID:3UXeEadn
すみません。
どこで質問すれば良いのか分からないので
大変申し訳ないのですが、ここで、質問させてください。

Call of 〜 を現在プレイしていますが
A VISIT TO THE OLD TOWN
のロード中にいつもエラーを起こして、終了してしまいます。

使用PCは
ttp://www.jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=Gateway_GT4012j
に、メモリを1ギガ増設したものです。

スレの趣旨に合わないレスですみません。
どなたか、知ってらっしゃる方、回答お願いいたします。
107UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 13:10:10 ID:a8hZEnOA
BTXなんてまだ存在してたんだw
108UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 13:17:53 ID:p1AZI8so
>>106
問題はデュアルコアかも。タイトル画面でCTRL+Alt+Delでタスクマネージャー
だして、プロセスリストのCoCMainWin32.exeで右クリックして、両方の
CPUではなくて片方のCPUだけで実行するようにしてみたら?
109106:2006/04/20(木) 13:49:18 ID:3UXeEadn
>>107
 へそくり全部吹っ飛ばして、やっと買ったPCなんです orz
>>108
 ありがとうございます! 動きました!(・∀・)
 これから、インスマウスに突撃してきます。
 親切な人ありがとう!
 
110質問スレ化させる様で心苦しいんですが、:2006/04/20(木) 22:24:09 ID:6UT5jA89
インストール後ゲーム画面にすら行けません・・・
DCoTELauncherのDisprayAdapterにMOBILITYRADEONって薄い表示でてて、
その後ゲーム実行すると「Failed to find a suitable video setting」
ってエラー表示が出ます。どなたか原因わかりそうなら教えてください。
111UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 22:38:11 ID:zeLRYWOW
サポート情報フォーラム
ttp://callofcthulhu.com/forums/index.php?showtopic=2739

>>110
最新版のWindows Media Playerをいれていないと
正しいビデオカード設定ができなくて起動時にクラッシュ
するという話がフォーラムにでてたけど、心当たりある?
112質問スレ化させる様で心苦しいんですが、:2006/04/20(木) 22:51:59 ID:6UT5jA89
メディアプレーヤー10入れました・・・けどだめぽ
113UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 23:01:57 ID:zeLRYWOW
>>112
うーん、後はドライバアップデートとか、最新のDirectXとかかなあ。
とりあえず、環境はどんなですか?
114質問スレ化させる様で心苦しいんですが、:2006/04/20(木) 23:10:02 ID:6UT5jA89
PCG-V505E/Bって言うノートです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505S/spec_master.html
115質問スレ化させる様で心苦しいんですが、:2006/04/20(木) 23:14:20 ID:6UT5jA89
それとDirectXも9なんで最新です
116UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 23:24:28 ID:zeLRYWOW
ビデオカードの必須環境が
DirectX 8.1 3D compliant video card with 64MB RAM (DirectX 9.0
compliant video card recommended)

そのノートだとカードがMOBILITY RADEON(16MB)で、DirectX7世代
だから厳しいのではないかと。
117UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 23:35:58 ID:3UXeEadn
意味もわからず貼ってみる・・・
http://www.geocities.jp/tempero2chnet/pcgame2.html
118質問スレ化させる様で心苦しいんですが、:2006/04/21(金) 00:12:33 ID:GN/e8Jt5
116
ビデオカードか・・・
119UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 01:25:09 ID:YMT+7DU5
ノートで動くゲームって本当に限られてるからねぇ。
結構高価いPCみたいだし、辛いところだね……。
PCでゲームを遊ぶなら、やはり10万握って自作するか、組んでくれるPC屋に用途を伝えて頼むのがベストだね。
或いは、最新のは避けてDirectX7世代のゲームを遊ぶか。正直、今回は打つ手無しかと。
120質問スレ化させる様で心苦しいんですが、:2006/04/21(金) 06:51:24 ID:GN/e8Jt5
わかりました・・丁寧答えていただきありがとうございました
121UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 02:19:08 ID:OH9K9qkj
クトゥルフスレより

シナリオ:Escape from Innsmouth
 インスマスの食料品店に勤務していた青年が失踪した。探索者は彼の行方を捜すためインスマスにおもむく。
 実は青年は、インスマスの名家の娘と恋に落ちていたのだ。探索者は次第にインスマスの影に分け入ってしまう。
 そして最後は、インスマス全体が探索者を殺そうと追い立ててくる。探索者は果たしてこの呪われた街を脱出できるのか?!

シナリオ:Raid On Innsmouth
 前シナリオ後の探索者の通報にもとづき、米司法省と米海兵隊の共同作戦によるインスマス攻撃作戦が発令された。
 目指すは、ダゴン秘密教団、マーシュ精錬所、謎の洞窟、悪魔の岩礁、そして海中都市イハ・ントレイ。
 海兵隊に同行する探索者は、そこでさらなる恐怖と危険にさらされる!
 果たしてインスマスに巣くう太古の恐怖を撃破することはできるのか?!
122UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 10:07:14 ID:QTymDSGL
>インスマスの食料品店に勤務していた青年
あの小僧か!
123UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 11:21:34 ID:91HPy8Vy
>Raid On Innsmouth
やべ、すげーおもしろそう。
124UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 13:42:29 ID:rr71qGSx
インスマスってゲーム的に言えばただのゾンビ程度の雑魚じゃん。
つまらん
125UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 17:22:48 ID:vNKTjaZ9
>>124
日本語でおk
126質問スレ化させる様で心苦しいんですが、:2006/04/24(月) 17:40:29 ID:3ikGZTpO
>>124
インスマウスって町の名前じゃないか?
127UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 19:06:01 ID:91HPy8Vy
インスマスなんか難易度Fランクの超安全地帯。
ゲームでいう、ナイフで殺せる雑魚ゾンビみたいな存在。

って事だと俺の脳内で翻訳した。
128UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 00:49:23 ID:Z6bYZPTi
>>127
あんなキッツイ安全地帯があるかw
129UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 08:13:09 ID:Nii/vFXG
正直あんな安地で生き残る自信はないな。
いっそナパームで焼き払うと安地になるかもな。
130UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 22:25:50 ID:crXdyxQG
>>129
原作では海軍が出動して沖合いの岩礁に魚雷ブチ込んだりしてたよな
131UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 15:32:21 ID:jlHP5ynY
flying polypって<盲目のもの>の原著での名前だったんか。
どうりで知らんわけだ
132UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:51:32 ID:LZSuwHuZ
ボーイスカウトモードで
やっとこさ
マーシュ精錬所に到達


・・・・・・・・・・・・・きめぇきめぇきめぇ

触手お化けみたいなアレは何だ〜???
133UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:06:56 ID:whnUQaRE
ジャックが正気度を失う度に
画面がブレブレになり
悪酔いする・・・・・
134UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:07:21 ID:/MCMAX4o
引き続き「テケリ・リ! 極地のショゴス君」をお楽しみ下さい
135UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 06:33:52 ID:CgnNEHXX
ショゴス登場のシーンはマジ感動した
136UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 23:01:14 ID:/SpyOt9w
クトゥルーちゃん
137UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 01:31:14 ID:2Rd+HUii
英語難しいよ英語…
神話物が好きってだけで突貫したのはまずかったかもしれない…
けど、いやな感じは言葉がわからなくても伝わるものですね。
つっか、こっちみんな<バスの運転手
138UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 22:33:34 ID:S5J04Tr/
これやってたらオラの6800GTが壊れた。
呪いですかね。
新しいビデオカード買っても起動したくない。
139UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 00:37:17 ID:NbLmF053
目が飛び出してきたり、エラが張ってきてない?
140UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 12:31:50 ID:DtW6FW1D
141UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 02:15:56 ID:4b7fvCRT
>>140
ううっ、名状し難き理由で、日本にはダウンロード販売できないぞ(涙)。
142UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 02:41:08 ID:beR5RgJn
船旅楽しすぎ
143UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 18:13:01 ID:VPKG1mBp
>>141
最初に国をUSとか選んどいて、後から変更すれば買えるとか聞いた
144UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 23:04:01 ID:NXpIk+Am
今日買ったぜ!こわきもいな。
英語でわけわかんねーけど、雰囲気に酔いしれることにするよ。
145UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 00:15:37 ID:Qhe2yPKv
心で感じるんだ
146UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 16:37:40 ID:PRYfALaC
日本語ウォークスルーサイトができてた。ありがたい。
ttp://www.game-damashi.com/pc/callfocthulhu/strategyguide.htm
147UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:43:53 ID:1GafGJ8Z
質問ですが、ラスボス殺害後の脱出で、トンネルに入った辺りで崩れて
何回やっても死んでしまいます。ちょうど研究室の先の所です。
これはバグですか?
148UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:01:21 ID:E1qmoS0+
コース取りが難しいとか、サニティ減ってると速度遅くてだめとか、
解像度下げればうまくいく?とか掲示板で話題になってた。

面倒ならチートで足を早くすれば…
149UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:26:15 ID:odpxVL2h
>>148
足を早くするチートの方法希望。
150UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:31:20 ID:7HzC/I5C
>147
左側に寄れ
151UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:48:15 ID:odpxVL2h
>>150
無理だ... 何度やっても死亡する。
152UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:54:46 ID:odpxVL2h
スマソ 結局GODチートで抜けた。
153UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 15:53:50 ID:nuRzxAXa
Cthulego!!!

http://www.youtube.com/watch?v=5iTKf3duNHk&search=cthulhu

クトゥルフのレゴ
154UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 16:48:21 ID:bBNHAUmw
>>146
乙だ!
155UnnamedPlayer:2006/06/12(月) 02:28:41 ID:IX1H8tcl
一昨日買った。
原作読んだ事ないけど実在の人物が出るのは燃えた。
まだ途中だけど、フーバー悪人過ぎ。
156UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 02:01:57 ID:oUcvUtW2
>>146
ちょうど今、必要なエアフィールドトンネル攻略がありません><
157UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 22:46:40 ID:bdGJjWSI
レベッカが綺麗なんだけど
158UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 00:12:07 ID:fRLIA6av
大丈夫、名前のついてるキャラの9割は死ぬから。
159UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 00:30:36 ID:5XUC0Fon
うああそんなあ
160UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 17:58:32 ID:5XUC0Fon
モルヒネ中毒は、ゆらゆら&ささやきヴォイスだけ?
161UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 20:03:05 ID:mcAczCSH
やっと、クリアした。最後のアレほとんどレースゲームのタイムアタックじゃねーかw
162UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 14:02:26 ID:EX1mNp8W
今クリアした。放心状態・・・

Final Statistics

Mythos Rank  Rank E
%complete     100%
Time         11:24:18
Bloodless      Medium
Mental Condition  Clinically Insane
Weapon Accuracy  32%
Shots Fired    1262
Shots Hit      406
Enemy kills     145
Headshots      98
Saves Made     111
Drug Abuse     Clean

笑いたきゃ笑えヽ(`Д´)ノウワァァン!!
もちろんボーイスカウトモードですが何か?
ランクE存在するしwwww
こんな、初心者でも一応エンド迎えられました
皆さん、頑張ってください
163UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 14:46:25 ID:PlQC8shV
ところで牢屋のミニクトゥルフみたいな奴を毒殺した後はどこに行けばいいのかさっぱり

助けて。
164UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 15:01:10 ID:EX1mNp8W
>>163
青い花で毒殺した後の事かな?
植物を枯らすと、上れるようになって
上った所にある機械を動かすために

ハンマー拾って、緑のクリスタルを掘りに逝くそうです><
165UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 16:24:59 ID:PlQC8shV
>>164
有難う。
166UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 14:54:56 ID:0c8Zo/C3
トンプソンとか、ちゃんと画面中央に構えて欲しい
167UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 08:42:06 ID:nXIqfn3e
魚人に捕まって牢屋にいれられたんですが、それから何をしたらいいのでしょうか?
一応穴から隣部屋に行ったんですが…
168UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 20:24:58 ID:3kTxAYU4
日本語の攻略サイトあるよ
169UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 01:16:49 ID:jBx5745J
だが、>>146には、最終ステージの攻略だけが無いという悲劇www

多分、もう、クリアされてると思いますが・・・
穴から隣部屋に行ったら、魚人に見つかって攻撃されるので
また穴に潜って、やり過ごすと、隣部屋の鍵が外れてて
出られます。あとは・・・結構長かった希ガス
170UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 18:59:45 ID:LDCAUH1y
ハンドガン・ライフル以外は狙いにくいね
171UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 15:07:55 ID:uIfxgh/+
>>163 わざわざ有難うございます。
RANK Dでクリアできますた
172UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 03:17:43 ID:ggz1tknK
とりあえずクリァー
ラストのタイムアタックはそれほど苦労しなかったな。
道がわからなくてうろうろしたけど。
ところで98%って出たんだけど、このパーセンテージは何で変わるの?
173UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 10:44:35 ID:YctpDXBO

>>53 より
ACHIEVING 100% COMPLETION
 100%達成方法
* Get all journal entries.
 ジャーナルを全部手に入れる
* Find the rifle in the refinery (behind an office door early in the level).
 マーシュ精錬工場でライフルを手に入れる
* Save Ruth in the cannery warehouse rafters.
 缶詰工場の倉庫の垂木の上にいるルースを助ける
* Make sure you keep enough sailors alive during the ship ambush.
 船が襲われてる間、十分な人数の船員を生かし続ける

100%は、真エンドを見るための条件の一つだけど
ランクA(30セーブ以下、で3.5時間でクリアするか
5セーブ以下、5時間でクリア)出さない限り
特に、エンディングに変化を与えないんだそうです


100%は、取れたが、ランクAなぞ
自分には到底無理(つД`)
誰かクリアしたら、エンドUPしてくれ〜
174173:2006/07/16(日) 10:52:50 ID:YctpDXBO
間違えた・・・ごめん

ACHIEVING A MYTHOS RANK
神話ランクA達成方法

To get an A Mythos Rank you must achieve a 100% completion score in either
神話ランクAを達成するには、100%コンプして
less than 3 1/2 hours with fewer than 30 saves, or in less than 5 hours with
30セーブ未満で、3.5時間クリア するか
fewer than 5 saves. You cannot achieve an A Rank when playing on Boy Scout
5セーブ未満で、5時間クリア しないとだめです。 ボーイスカウトモードではAランク
difficulty.
は出ないお
175173:2006/07/16(日) 10:59:44 ID:YctpDXBO
なお、ランクのつけ方は、以下の表の通りだそうです

Hours To Finish Rank
-----------------------------------------------------------------
0.0-3.5 hours A Rank (also requires 100% completion score)
3.6-5.0 hours B Rank
5.1-??? hours C Rank
???-??? hours D Rank

Manual Saves Adjustment
------------------------------------------------------------------
0-5 saves 1 Rank Bonus
6-30 saves 0 Rank Adjustment
31+ saves 1 Rank Penalty
176UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 11:01:43 ID:YctpDXBO
あれ?未満じゃなくて以下??(ノД`)
177UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 12:23:01 ID:5apo0WcT
真エンドの追加シーン(30秒)がyoutubeに転がってる…
178UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 15:09:51 ID:YctpDXBO
ありがd
今、見てきました・・・・


 こ・・これは・・・・・・

179UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 15:39:44 ID:4JViu+TF
そもそもジャック、君は(ry
父親の自殺も(ry
180UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 21:42:49 ID:8tTPFmNU
うろ覚えだが、冒頭の気違い教団ハウスにあった
ジャックそっくりさんの写真もそのからみなのかな?
181UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 21:50:11 ID:hu9H7xsl
>>180
うん。あの教団がジャックを知ってて呼び寄せるのも
筋が通る… なんというか知らぬは本人だけ、知った時には
絶望。
182UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 23:04:55 ID:7jFktt1x
まだクリアしてないんだけど、
小説「インスマウスの影」の最後と同じってことかな?
183UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 23:18:19 ID:YctpDXBO
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ ちがうよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
184UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 04:08:24 ID:79icYbiH
最初に出てくる刺青の集団って結局何?
女の子が付いて回ってるのはジャックの罪の意識?
185UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 19:24:40 ID:gsQqbnpj
Aエンド全体がアップされてた。音ひどいけど字幕付き。

>>184
刺青集団=イスの種族を崇拝するカルト教団

女の子は罪の意識だとおもう。
186UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 01:22:58 ID:Ucu8IO/O
>刺青の集団

自分の想像では、太古に滅びた、精神乗っ取り族
の存在を信じて崇めている集団で

ジャックが乗っ取られる事を知っていて
マークしていたのではないかなと、考えていまつ
187UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 08:21:06 ID:vWhI8OZt
むしろパパンから連れてこいと命令されたのではと思いまつ
188UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 21:51:14 ID:lNvALcKA
IGNからWalkthroughが出てる
ttp://faqs.ign.com/articles/665/665079p1.html
189UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 22:04:45 ID:ZMK7/SI1
精神交換だったのか…
190UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 23:20:34 ID:PFhry4VZ
ハイドラ倒した後の脱出、あれ無理だろw
191UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 21:36:12 ID:yiGgBo1e
こんなスレあったのか
綴りが違うから検索hitしなかった
1921:2006/07/28(金) 03:41:55 ID:R3MsenyF
もう一回吊ってくる
193UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 19:12:18 ID:S6CqtyoH
金庫が全然開かないぞ!!
194UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 19:19:28 ID:s0kWDoMw
日記見ろ、日記
195UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 19:28:04 ID:S6CqtyoH
いや日記読んで

1)4桁の番号
2)娘の**日
3)月、日、年の順
4)時計回りではじめろ

までは最初から解読したんだが、、、
2)は6桁だけど西暦の下2桁とって4桁にあわせるんだろ?

わからないのは番号じゃなくて、クソ金庫のダイヤル!
番号あってるはずなのに、もう20回は回してもあわないぞ!!
金返せダゴン!! orz
196UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 19:40:43 ID:zQhQmIWW
>>195
おまいは誕生日に必ず年を入れるのか?
197UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 20:01:18 ID:s0kWDoMw
>>195
このバカチン!日記を読めば娘の誕生日は19○○年○月○日だって分かるだろ
そんで2000年以前は1995年だったら95年とか言ってたろ?だから答えは○○○○だYO!適当だけど!
198UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 20:16:19 ID:S6CqtyoH
>>196-197
いやだからその4桁の番号を最初から解読済みなんだが
メール欄でしょ?

「時計回り=右回り」であってるよね?

回し方が違うぽいっんだが
ダイアル式金庫でググったが、だめだ、ダイアルがわからん・・・

それともこれはダゴンの陰謀なのか・・・
199UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 20:17:41 ID:s0kWDoMw
>>198
右回りって、デフォルトで「D」だかんね。
200UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 02:15:49 ID:cM7tIFkZ
FPSだし比較的気軽にできるはずなんだけど・・・
これは重たい。このゲームはやるのに気力が要る
201UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 02:25:37 ID:bXjYnjOU
起動した瞬間「ダーイ!」とか言われるしな
202UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 03:53:37 ID:nbc21eJ/
確かにw
203UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 03:46:53 ID:ANYtffIP
名伏しがたき過疎
204UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 18:52:07 ID:JPXZ1j4C
ttp://www8.ocn.ne.jp/~zoe/game/coc/coctop.htm
こんなサイト見つけた
205UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 20:50:38 ID:uPy2eL5w
結局こういう理解であってるんだろうか。

イスの偉大な種族がある男性と精神交換し、子供を生ませる。
生まれた子供は人間の姿だがイス人の特性も持つ…この子供がジャック

精神交換から戻ったジャック父、ジャックをを恐れて後に自殺。母も
過労で死亡。

孤児となったジャックは年齢詐称して警察に入り、無意識に精神交換・
精神投影の能力を使って事件を解決し、頭角を現す。

イスの種族はカルト集団を使ってジャックを呼び寄せる。

ジャック、イスの種族の天敵であるFlying Polypを倒す。

ジャック、自分の出自の記憶を取り戻し、絶望して自殺。
206UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 03:22:55 ID:CtOh2Vdf
ダーイ!
207UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 11:00:19 ID:rDIFw9Sq
http://www.game-damashi.com/pc/callfocthulhu/marshrefinery.htm

THE MARSH REFINERY
   1.  エレベーター左側にある階段から下へ降りる
   2. 敵を倒してジェネレーター・ルームへ
   3. 付近に落ちているドライブ・ベルトを入手する
   4. ジェネレーターにドライブ・ベルトを使用してから稼動させる
   5. バケット・コントロールでバケットを稼動させる
   6. バケットに乗って木箱の上に落ちる
   7. 奥にあるバルブを回す

5まではいける。バケットに乗る場所が別の部屋かららしいけど
その部屋があかない。このチャート通りに近くの部屋さがしまくったがそれらしい部屋がない
ちなみにドライブベルトがあった部屋の別の部屋らしいけど
ドライブベルトをとったあとのセーブデータでどこの部屋か覚えてない
そのチャプターからはじめるとかできないし完全に積んだ
3時間探し回ってみつからんとは・・・
208UnnamedPlayer:2006/10/15(日) 00:07:11 ID:SBWcgCF6
クリアしてだいぶ立つからはっきり覚えていないけど
かなり回り込んでいったように記憶している。
上ったり降りたりもしたような
209UnnamedPlayer:2006/11/04(土) 02:05:14 ID:q1cWDbW5
落ちた?
210UnnamedPlayer:2006/11/04(土) 02:05:50 ID:q1cWDbW5
勘違いだった。スマソ
211UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 02:12:31 ID:uk88dKHW
212UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 02:13:11 ID:uk88dKHW
あ、あげ忘れた。
213UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 16:16:40 ID:FNW3qIPn
そんなボロクソレビューを嬉しげに貼る意味がわからん。
また妥当な評価だが。
214UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 18:42:04 ID:uk88dKHW
>>213
ごめん俺このゲームやったこと無いんだ^^;
215UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 23:29:46 ID:mVzaUlvs
216UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 22:01:46 ID:9ql44jOh
ダーイ!!
217UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 05:32:29 ID:u802D241
でも俺宿屋から逃げるシーンはすげぇ好き
218UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 04:44:18 ID:v+HtNVHN
あそこがすべて
219UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 14:36:10 ID:r1Hbm8Zt
I'a Dagon! I'a Hydra!
220UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:36:01 ID:QcVU5NME
現在プレイ中・・・。age
221UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 15:21:07 ID:FFNaskkU
がんばれ
222UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 00:43:43 ID:TUeRYtyL
今やっとショゴスをやり過ごしたところ。
ショゴスってか、俺の勝手なイメージだとクトゥーニアンっぽい。

2007年にプレイするゲームとしてはイマイチだね。ADVとしてもFPSとしても中途半端。
やたら揺れる効果のせいでFPS慣れている俺でも酔うし・・。
でもHPL好きの俺としては、雰囲気だけでも十分楽しいし、演出もいいと思う。
プレイしていて、「ノクターン」を思い出した。あれも雰囲気は最高なのにゲームはイマイチだった。
ノクターンも、これも、続編は期待できないようだし。
223UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 01:16:07 ID:Rif6Q21X
クトゥルー神話もののゲームの中では
ダントツ一位の良ゲーだと確信できる自分は、幸せ者
224UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 22:41:49 ID:0XGAyNp0
PCゲーでクトゥルー題材は他に何がある?

ハミングバードの「ラプラスの魔」ぐらいしか思いつかないなぁ。
225UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 00:18:15 ID:RCvGYUdw
http://www.246.ne.jp/~kayano/cthulhu/list/game.txt
あとGBAの姫騎士物語もクトゥルーものだった。
226UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 01:44:47 ID:xBd/+yK3
メガテンシリーズの
ペルソナ2はラスボスがナイアルラトホテップ
227UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 20:45:42 ID:HoWKWB5d
女神転生っつったら、テレネットだな。
未だにクリアできん。いや、どうでもいいんだが。
228UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 05:14:32 ID:Hipp1dMc
モンスターだけ神話作品ってのは結構あるかと
229UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 08:41:05 ID:8vA2KlHD
クトゥルー神話ADV「Anderson&the Legacy of Cthulhu」
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.02/20070227132215detail.html
230UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 19:20:28 ID:Sh1pV5Z3
捕手。
231UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 20:23:11 ID:PD1F85IM
思うにスレタイ間違ってなかったらもう少しは伸びてたんじゃないか
232141:2007/06/19(火) 22:08:31 ID:ziS+BEpd
一年前、USサイトでダウンロード販売を試みるも、国籍が日本の為に購入できず。
このゲームの事をさっき思い出し、ググって見たら、国内の輸入ゲーム販売店に在庫があり、注文。
感無量。(ToT)
233UnnamedPlayer:2007/06/19(火) 23:24:32 ID:ziS+BEpd
>>224

ネクロノミコンというアドベンチャーゲームがあったよ〜。
234UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 21:12:17 ID:g5zYrUZW
        ,'        \   _..-‐i          /  ご  あ
.         ,' ..::::        i>イ-ュ .ノ            |   め  ・
       ,'....:::.:::________ i、 T_ノ i             |   ん  ・
      ,'-''"´r==-、__  `丶、  ,'     ,-――-、_.|   な  ・
       rヘ:::::/ ィ=rュ ゝソ r:::..ヾ<    /        l|   さ  
      i ヘ ゙゙"、    ..::  /:rュ、ミ/   /   な そ   \  い
      i、ヽ,        、'‐ノ`  ト   /    ん れ    .|フ r―
     ヾr-i     __..__ 、  ,'ノ   .|      で 来    | ̄
     r-/ i    ゙、⌒゙^;  /    ヽ    す 月    |
     i:ヘ_  \      ̄  ./    <     .よ か  /
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /        \      ら/
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ        `ー――'
//、 | .|ミ      i  / ̄ /
i i ヘi! .| \::...    / /   /-、 ____
ヽi ヾ 丶 `   /  i_  /゙iヘ `ー-   `ヽ
235UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 15:18:03 ID:TLgyK+4J
ニコニコにクトゥルーのプレイ動画来てるね。
やったこと無いから楽しめてるけどなんか悔しい。

あ、うp主が字幕付けてるらしいよ念
236UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 00:02:12 ID:uFMqU2mt
動画見て面白そうだったから
ラヴクラフト全集1と2買ったけどインスマウスの影がこれまたおもしれぇ!
翻訳がおかしいところが気になるが・・・。
237UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 00:17:28 ID:nAtjjwTV
ラヴクラフト全集しか学校の図書館に無いんだよ・・・
あれ?もしかしてこれは入荷するように推薦しろって言うcvymる様からの
びぃおkじょいおp・:」
238UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 04:30:01 ID:2lRnts6D
>>236
翻訳がおかしいんじゃなくてラヴクラフトの書く文自体が異常に悪筆で訳しにくいんだという噂
239UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 07:34:10 ID:MfajKzLV
悪筆といわれると首を傾げたくなるなぁ。どっちかというと、
台詞のなまりがきついのと、言い回しが面倒くさいってとこ
じゃないのかぁ。日本語版は読んだことないんで事情は
分からないけど。
240UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 08:48:35 ID:HAKiZQxP
原文でも悪筆だろうw
だが、そこがいい
http://terror.snm-hgkz.ch/lovecraft/html/
241UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 11:25:21 ID:P3bXedy6
面白いのに日本語版が無いのが残念
242UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 13:54:25 ID:piM7EAD4
おれもデフォルトで自分の影がないのはあえてそうしてるんだと思うよ
自分の影が自分の腕にうつるところとか、とても綺麗には見えないし
243UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 13:56:35 ID:piM7EAD4
242です
はい、誤爆しました
本当に失礼いたしました
ところで、call of cthulhuですが、公式のForumがまだ生きてて、開発に携わった人とかも参加してて結構面白いね
続編は結構なところまで作ってあったらしいのにもったいないね
244UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 14:12:58 ID:nAtjjwTV
流石にジャンルがジャンルだからまともな会社は手を出さないかと・・・・
245UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 15:21:00 ID:6Zg6JFgo
続編ポシャッたの?
次世代機とマルチにしてでもいいから独特の雰囲気を味わいたかったぜorz
246UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 02:10:56 ID:8OZPKGv/
ほす
247UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 09:58:24 ID:ox+4qtcR
先日、秋葉へ行ったら、アソビットとカオス館に「Robert D.ANDERSON&The Legacy of
Cthulhu」なるものを発見。
5000円だったが、早速ゲット。
しかし、まだ途中だけど、2000円くらいのゲームかな?
パッケの後ろに100% fan-madeとか書いてあるし。

Call of Cthulhuの方は、ラストのタイムアタックでつまってる。
牢屋の落盤を越えても、ゲートの呪文のところで落盤に会うんだけど。
何十回のリプレイはギルマンホテルの比じゃないぜ!!

……あぁ、逃げてる最中にロマーナの幻聴がするようになったヨ。
248UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 14:03:01 ID:bDZcbDng
あそこ、もしかしてPCによって難易度変わったりするのだろうか
俺は障害物を最小限で避けるようにするくらいで2、3回目でクリアしたよ
かなり余裕持って行けたから運というわけでもなさそうだし
あるいはルート間違っているとか?
249UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 22:12:28 ID:ox+4qtcR
>>248
ありがとん、クリアしたよん。Display Modeで難易度が変わるね。
1600 x 1200 - 85 hertzだったのを640 x 480 - 60 hertzにしたら4回目でクリアした。
んー、何だが多大な時間の無駄をしたキブン……

ちなみにPCのスペックは、
Windows XP Pro SP2
C2D 6320
2GB RAM
GeForce 7900 GS 250MB
DirectX 9.0c
ってトコ。
250UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 23:39:01 ID:ox+4qtcR
クリアしてクレジットをボーッと見ていたらCraig Mullinsの名前がっ!!
好きなイラストレーターなんで、ビビッタ。
パッケージとマーケティング関係をやってるみたい。

DEEP ONEのコイツだね。
ttp://www.goodbrush.com/cpg146/displayimage.php?album=6&pos=20
251UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 11:21:15 ID:HGt0GRUv
このゲーム、gamespotでも中々点数が良いし、前から気になってたんだけどなー。

日本語化するような神はおらんかのぅ。

・英語が(翻訳できる程度には堪能である)
・システムを理解し、翻訳したデータをゲーム上にコンバートできる
・クトゥルフの世界観を理解している

必要があるから、(Oblivionみたいにみんなでガーってかかれないよね?)
難しいか…。
252UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 05:05:07 ID:ajaoXaIr
なんでこの程度の英語がわからないの?
253UnnamedPlayer:2008/01/19(土) 00:02:39 ID:Di8CX6fH
ていうか、訳だけならニコ動とかでもみれば解るんじゃない?
254UnnamedPlayer:2008/02/03(日) 00:53:11 ID:JDUQVJst
age
255UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 00:04:33 ID:yBElJic2
HDD交換して再インストールしたらマルチのデータって消えちゃう?
256UnnamedPlayer:2008/03/18(火) 00:05:26 ID:yBElJic2
誤爆失礼
257UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 21:38:13 ID:/+iEk8sT
しかしあんだけニコニコで素晴らしいプレイ動画が出てるのに
こんなに過疎ってるんだ?
あそこまで訳してくれたら日本語化もできそうなのに
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm426150
258UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 08:41:11 ID:JS2bJfiG
ニコニコなんて誰も見てないからだろ
259UnnamedPlayer:2008/05/06(火) 15:52:27 ID:tnrEhrGf
×ニコニコなんて誰も見てないからだろ
○こんなゲームに誰も興味がない
260UnnamedPlayer:2008/05/06(火) 15:58:48 ID:OPMHpN1m
馬鹿野郎!
リアルな事を言うんじゃねえ!
261UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 21:45:02 ID:NLpbrBC/
Dangerous Voyageで深きものども射殺した後の津波で
船の砲台が上手くズームしない・・・
amazonのレビューによると一部のPCで挙動がおかしいらしいが
ここをクリアしたセーブデータって何所かでDLできる?
262UnnamedPlayer:2008/05/13(火) 00:07:56 ID:JEgi7G6G
ビデオカード変えたら出来たわ
263UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 10:31:20 ID:0jGEScm+
『Call of Duty Dark corners of the Earth』にすれば某有名FPSと間違える人も(ry
264UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 10:35:53 ID:0jGEScm+
ところでこのゲームのSAN値システムってどんな感じ?
気がつくと目の前に存在しないはずの化け物が沢山現れて画面がカオスになるような事はあり得る?
265UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 19:50:59 ID:YJqhER0I
視界が歪んだりだよ。

Youtubeやニコ動画にプレイ動画がうpされているんで見れば分かる。
266UnnamedPlayer:2008/05/15(木) 20:47:36 ID:KUqC3IfK
視界が歪んだり周りの音が聞こえにくくなったりする程度なんだよな

本当は自分を助けに来てくれたNPCが化け物に見えたりする予定だったのにね
267UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 18:08:43 ID:hUzuSvHQ
http://www.zoetropeint.com/zo/index.htm
ここもクトゥルーネタのゲーム作ってるよ
今は2本目にとりかかってる

>>240
さんくす
そんなサイトあったんか
CallOfCthulhu冒頭の引用がちっとも訳せないorz
268UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 09:33:00 ID:9ALW/yKg
ポニョはインスマウス人
269UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 16:01:34 ID:IYhenH8k
FBIの兄さん(フーヴァーじゃない方)が続編の登場人物の先祖になるとかそんな予定だったのかなぁ?
270UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 23:09:35 ID:z9pFu9J3
余裕出ると最後の乗っ取りで自分を殴ったりして遊べるな
271UnnamedPlayer:2008/09/25(木) 06:04:06 ID:1oV9NH+H
2回クリアしたっきり放置してたが今度は100%目指そうと思うんだが、
5回しかないセーブはどう配分するべきだろうか
272UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 07:56:08 ID:WaTHjpqD
Call of Cthulu 2: destiny`s endなるものは、発売はされてないの?
偶然ようつべでプロモっぽいの見たんだけどググってもそれらしいの引っかからないし。
273UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 08:39:48 ID:eURq0k1P
開発に関わった人達は皆、狂ってしまったらしい。
旧支配者による干渉の中、人類がDCoTEを出せただけでも奇跡。
274UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 12:30:28 ID:2qhl/4yR
『狂気山脈』も開発中だった件
275UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 12:34:05 ID:2qhl/4yR
厳密にはリリース予定(ベーパーウェア; vaporware)か。
276UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 09:37:00 ID:7HDVWYiH
このゲームのスレあったのか・・・
気づかんかった
277UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 22:01:33 ID:Ri1EocTX
永劫の淵より、汝を呼べり
278UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 09:17:03 ID:bQOhkSfl
日本語字幕MODがあれば即購入なんだがな。もったいない。実にもったいない。
279UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 17:21:20 ID:nFwuUOQJ
保守
280UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 19:13:52 ID:QX9nlwt2
ho
281UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 15:09:21 ID:q3qCq3BA
そ〜らホッシュホシュだよ♪
282UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 01:35:35 ID:m8oiARRB
あげ
283UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 01:19:14 ID:Gpp25Grq
ia,ia
284UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 23:32:22 ID:jU7+flDf
Half-LifeのMODに似たのがあるネ!
285UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 23:58:43 ID:y41rQO5X
高校生だけどこの程度の英語ができないおとなのひとって・・・
286UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 08:24:09 ID:SDGHsxvl
スレタイスペルミスでこのスレ見つからなかった・・・cthuで検索してたし
287UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 09:32:38 ID:jEh+AoT8
さぼりすぎでお馴染みの清流のとこで
クトゥルー神話のアドベンチャーのレビューが来てるぞ。
288UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 02:14:20 ID:25vkYTou
http://www.nicovideo.jp/watch/sm426150
この動画見てめちゃくちゃおもしろかったんだけど
続編はもう出ないの?
289UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 22:17:24 ID:vJ9d6UkS
ニコ厨うざい
290UnnamedPlayer
これVistaだとエラー出るみたいだが7でも出るのだろうか?