【EM】 EMPIRES Part2 【HL2MOD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
FPSとRTSを融合したHL2MOD EMPIRESがリリース!

Age of EmpiresとDOD:S両方で遊べるような雰囲気だ
乗り物を造れ!
壁を作れ!
旗を奪え!
敵を殺せ!

ルールも難しくなく、誰でもすぐにプレイに参加できます!!
将来的に飛行機の追加も!?
遊びたかったゲームはココにある!!

公式サイト(英) : http://www.empiresmod.com/
           ※3月19日現在Ver 1.01です! 
           1.00の本体をダウンロードしインストールした後1.01のパッチをあてましょう

日本語説明サイト : http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4283/pcgame/yo_game/empires/empires_00.htm
           http://hotshot.livedoor.biz/ のEmpiresのカテゴリー
           http://rosso.1717.info/upload/data/ResearchTree-1.png (開発ツリーの日本語訳)

Forum(英)    : http://empires.cw-hosting.net/index.php?sid=0444148d427d1786c49821fa5a6baf9c

Movie&Client(英): http://www.3ddownloads.com/Action/Half-Life%202/Mods/Empires/
2UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 06:45:12 ID:RQBcey43
812 :UnnamedPlayer :2006/03/14(火) 00:29:49 ID:e5lmXTyg
とりあえず公式の告知でも訳しておくか…

掲示板読んでなくて知らなかったかも知れないけど、Empireが
落ちるとその状況に対応するメモリーダンプファイルができるよ。
メモリーダンプファイルの拡張子は '.mdmp'で、hl2.exeと同じ
ディレクトリにできるよ。落ちた時間にできたダンプファイル
みつけて、それに簡単な状況説明つけて [email protected]
に送ってね。ダンプファイルがいっぱい集まればそれだけ
たくさんのクラッシュバグも直せるよ。
3UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 06:46:47 ID:RQBcey43
過去ログを全部読めとは言わないが、大多数がゲーム中にこんな質問をしているから、せめてこれぐらいは押えとけ。

--------
「とりあえずポップアップメニューを出せ!」

・ポップアップメニューはデフォルトで"F"だ!・
ポップアップメニューはコマンダーやチームメイトと連絡を取るのに欠かせないツールだ。
まずはFキーを押して、サブメニューに入るボタンをクリックしろ。
そばにいる味方に危険を教えるには"Local"メニューでなにかを要求するときは"Global"メニューだ。
"Ack" (acknowledge:確認)メニューはコマンダーの指示に返事が出来る。
ただ、要求を連発で出しまくると正直ウザいから止めろ。最初の要求でちゃんと見えてる。

--------
「小隊(Squad)に入れ!チームで動け!」
ポップアップメニューの一つは小隊用のメニューだ。

・だって小隊はランク経験値のボーナスをバカスカくれるから!・
小隊に入っているとランクポイントが時々もらえる。Squad counter(左上に出る小隊メンバーリストの上)もポイントがもらえる。
counterが3ポイント入るごとにその小隊に入ってるメンバーにランクポイントが入る。だから小隊に入っておくだけで超お得だ。

・とりあえず小隊に入ってるやつが多いほどポイントがいっぱい入るから覚えとけ!
ポップアップメニューで新しい小隊が作れるから、もしチームメイトを見つけたらポップアップメニューで自分の小隊に招待しろ。(駄洒落)
小隊長は小隊員を見ることが出来て、ポップアップメニューでGJな隊員を誉めたりとか出来る。
まだ小隊に入ってないけど、リーダーとかやりたくないしー、誘われてないから入れないみたいなー?
ボケが。ゴチャゴチャ言わずに他人の小隊に入れ。小隊に誘われてたらポップアップメニューから小隊に入ることが出来るが、
もし誘われてない場合は小隊に入ってる人間を見つけてポップアップメニューを使えば小隊に入れてもらえる。
4UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 06:48:17 ID:RQBcey43
--------
「ランクが上がったか!おめでとう!んで、お前は一体なにしてんの?」

・アンロックされたからって自動的に能力が上がるわけがないだろ。・
凄い頑張ってベースに建物をいっぱい建てて、ランクが上がったって?OKOK。でもすぐにリペアの速度が上がるなんて期待するな。
アンロックされたスキルをクラスや武器を選ぶときみたいにちゃんと選ばないとダメだ。

・クラス選択メニューをBarrackかArmoryで選ぶか、リスポーンするのを待て!・
クラスの変更と似たようなもんだ。が、例えば、Scoutがレベルアップした!よし、"Hide!"で隠れて殺しまくるために
急いで死んでリスポーンするぜ!・・・こいつは凄いダメなやつの考え方だ。ただでさえ人数が限られてる状況で
自分から死んでるようでは負けるに決まってる。とりあえずはBarrackかArmoryに戻ったときに変えればいい。

--------
「建設はエンジニアだけのもんじゃない!」
エンジニアの電卓は建設やリペアや回復には欠かせないアイテムだ。
が、別にエンジニアだけがコマンダーの建物を作れるわけじゃない。

・どんなクラスでもUSEキー押しっぱで建設出来るぞ!・
どんなに頑張っても小隊に入ってるエンジニアよりは明らかに建設スピードが遅いが、
ツールをリチャージしている間のその小さな援助がどれだけエンジニアを助けることか!
まあ、この行為はリペアによるランクポイントには含まれないけれども、タレットを動かすのはランクなんかよりもとにかくスピードだ。
5UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 06:49:03 ID:RQBcey43
--------
「マップを見てついて来い!」
各マップは線で四角く区切られている。ポップアップメニューのGlobalを使えば発言場所が表示された後にメッセージが続く。

・マップは左から右にABC、下から上に123だ!・
例えばemp_duststormを見てみよう。Northern Factionは南西、つまり左下から始まるわけだ。区切られてる場所でいうとA2だな。
Brenodi EmpireはE5だ。つまりは北東だな。
注意点としては、区切られてるところは北西から並んでいるが、名前は南東から始まっている。例えば、emp_duststormは一番下の区切りは
ちゃんとした正方形じゃなく、四角の一部分しかない。

・スポーンするBarrackの位置を確認しろ!・
ラウンド開始時、スポーンするためにバラックの位置を選んだよな。でも、戦闘が進むと多分コマンダーは
早く戦闘に参加させるために前線の近くに第二、第三のBarrackを作ってるはずだ。
敵に全部のBarrackをつぶされたら恐らく負ける。コマンダーの車が活動してる間はちゃんとリスポーンポイントをチェックしておけ。
・全体マップを見るのはデフォルトでは"M"キーだ!・
・スポーンポイントを選ぶのはデフォルトで"ENTER"キーだ!・

--------
「交通ルールを守って、禅の心と車のメンテナンスを忘れるな!」
ジープに飛び乗って速攻で前線に走りこむ、もう脳汁出まくりの瞬間だよな。でもちょっと待ってくれ。
乗り物は大抵一人以上乗れるんだ。走り去る前に周りに誰か乗りたそうなチームメイトが居るかどうか確認しろ。
Brenodi Empireのジープはツーシーター、つまり二人乗りで、Northern Factionのジープは4人まで乗れる。
でも小隊全体で行動したいときは(当然小隊に入ってるよな?な?)一番良いのはAPCだな。
何も装備しなかったら値段はジープと同じだ。荒くれ者を八人も乗せられるし、武器もつけられるし、
装甲は乗ってる人間を守ってくる。

・乗り物はリソースを消費する。ゲームのリソースは増えるって?サーバーのパフォーマンスも使うんだよ!・
戦車で戦場に踊り出てだな、んで、MLくらいまくってだな、んで、残骸になるまで戦車で突っ込みつづけるって?
馬鹿!さっさと後ろ向いてベースに戻れ!んで、修理しろ!
長く戦車を使いつづける、長く生き続ける。それが大原則だ。リソースの節約だな。
コマンダーのリサーチやタレットが出来ない方が困るだろ?
んで、今はベータテスト中で、乗り物がラグの原因になる。だから決してジープを見捨てるな。
チームメイトにもサーバーにも迷惑になるだろ。
6UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 06:51:00 ID:RQBcey43
・リペアステーション以外でも車は回復できるんだ・
簡単に装甲や弾薬を補給したいときはな、とりあえず止まって、ポップアップメニューのGlobalからエンジニアを呼べ。
エンジニアが駆け寄ってくれてアーマーの回復とammoを置いてくれるはずだ。横に止まっていればいい。
さらにさらに、味方のarmonyのとなりに車をとめると自動的に弾薬が補充されていく。覚えておくといい。

:お前の走ってる場所は道路みたいに安全じゃないんだよ!:
sourceエンジンが作る物理シミュレートはほんとに凄いのはコマンダーがエンジン開発後にジープに乗って
全速力で走ってみるとわかるはずだ。でも、調子に乗って走らせていると水のところ、橋の下、地面、
そんなところで一瞬でスタックしてしまうだろ。そんなときはもう車は動かない、が、諦めるな。
銃座として、避難所として、色んな活用方法があるはずだ。最後まで使い切れ。
emp_isleのがけっぷちなんかで車を走らせていると上にも下にも動かなくなるときがある。
でもそれならまだ動く。バックしながらハンドルを傾けろ。斜めになら斜面を上れるぞ。

・動けない車はリソースの無駄だ!・
コマンダーの車を守るのには周りを壁でガッチリ固めたいよな。遠距離からの砲撃に対する壁にもなるしな。
でも、コマンダーの車の後ろに壁を作れ。で、それに沿って行動しろ。車の後ろのアーマーはウィークポイントだ。
で、絶対に前は開けとけ。じゃないと車が逃げれないだろ。

--------
「コマンダーのためのお話」
・"Z"キーでカメラのズーム!・
・"X"キーでカメラを回転・
・そして、マウスの左ボタンをドラッグで建築物を回転させろ!・
効果的で、そしてめんどくさい迷路みたいにならないように建築物は回転させて作れ。
Barrackの出口にArmoryの入り口がくるように作っておくとリスポーン時の補給時間が短縮されてビフォーアフターの巧み並だな。
ベースの出入り口辺りに車の修理場所を作っておくと車をすぐに修理できて便利だな。
あとは、風水とか、そういう考えに基づいて作っちゃうってのも、個人の自由だけど、お勧めはしないな。

・コマンダーモードを抜けるには"E"キーだ!・
コマンダーをやりたいときは、commander.cfgに
bind_commander "F1" "emp_comm_exit"
と書いておくといい。時々USEキーでコマンダーから抜けられなくなるが、これで全部解決だ。

7UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 06:53:47 ID:xmZVD0mN
Steamの言語設定は英語推奨

*問題があったら読め*
ttp://empires.cw-hosting.net/viewtopic.php?t=773
・解像度は1024x768以上必須
・DX7で動くかは知らね
・モデル詳細は中以上必須
・サーバは20人以下にしろ
・解像度変えたらゲーム再起動しろ

HL2DEMOでの遊び方:
1.STEAMをダウンロードしてアカウントを取得する
http://www.steampowered.com/
2. HL2DEMOをインストールする
3. EmpiresのMODをダウンロードする
4. インストール先をC:\Program Files\Steam\SteamApps\アカウント名\half-life 2 demoにする
5. マイゲームからHL2DEMOを右クリックしてプロパティを選ぶ
6. 一般タブの起動設定...を押し、-game Empiresを入力してOKを押す
あとは遊ぶだけ(=゚ω゚)ノ
8UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 06:56:41 ID:RQBcey43
初心者の人にお願いしたいのが、
報告をちゃんとして欲しいという事です。
敵戦車、兵隊、重要建造物等を見かけたら、
サイトをそれに向けてF→W→Wと押すことで皆に報告ができ、
MAP上にもしばらく敵戦車を表示できます。

それと乗り物の作りすぎ、乗り捨てはやめましょう。
9UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 06:59:35 ID:7GHwZSxs
SOURCE FAMILY

□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART90
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142312003/
Counter-Strike:Source Part101
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142228726/
【DoD:S】Day of Defeat:Source 第56師団【HL2MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140614193/
【HL2MOD】Dystopia【サイバーパンク】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118581560/
10UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 09:06:00 ID:XZoyGqo1
乙。パッチ出てたのか。FF止めて遊んでみるぜ。
前Verであった装備変更でリペアキット全快するバグ直ってるかな。
11UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 09:12:07 ID:RQBcey43
前スレ入れてなかったぁぁぁぁ!!
ごめんよう
前スレ:【EM】EMPIRES【HL2MOD】 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1141376195/l50
12UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 10:15:36 ID:ipDBN5St
>>1
スレ立て乙です

新スレ&新パッチとなかなか縁起がいいですな
13UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 10:18:34 ID:sZQ23dt0
そういえば、パッチ改善で32人鯖が建てられるようになったんだろ?
14UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 10:58:37 ID:5eUR/lk5
パッチ当てた体感

・車両の砲塔の動きが挙動不審になった
物理エンジンを利用した砲塔の回転のエンティティーを、シングルプレイ用の高精度の物からマルチプレイ用の低精度の物に切り替えた

・上記の効果で車両を出しても少し軽くなった

・commのゲームクラッシュが少なくなった

・建物建設の条件が若干厳しくなった
15UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 11:15:28 ID:POIG5zSa
・Engがuseで建設できなくなった

レーダーは2個建てたらreserchの速度も二倍になる?

16UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 11:31:23 ID:Mily3axv
Absorbant armorの「速い弾丸による攻撃をほとんど無効にする」というのは、機関砲によるダメージを防ぐって事かな?
開発できる機関砲の中にはビークルにダメージを与えられるものもあるようだし。
17UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 11:47:59 ID:Oopp2UJY
Tankの弾薬補給ってEngの置いたAmmo Boxでも出来るのね
18UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 11:59:46 ID:ipDBN5St
ってまたコマンダーやってたら落ちた・・・orz
コマンダーに関してはパッチで改良されてないのね
19UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 12:09:08 ID:SVh2gXqA
建物の上だとへびーMGのしゃがみ照準補正されないの 直ってないね
20UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 12:40:19 ID:Oopp2UJY
>>18
今回のパッチは、鯖落ちのFixが主だとの事。
Client側のFixはそのうちくるんじゃね
21UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 14:46:10 ID:Mily3axv
commだろうが兵隊だろうが落ちまくり。
困ったモンですよ・・・
22UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 16:13:48 ID:hZ8FNfXO
先に落ちまくりのClientを何とかしろよ。
これ以上待てないっての
23UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 17:50:14 ID:ipDBN5St
やべー、外国の鯖だけど、
リスポーンポイント 1 VS 0 で勝利した!!

もうね、脳汁出まくりですよ。
コマンダーだった俺が途中で落ちて、再度ログインしたら
途中の有利な展開から一変して面白くなってた。

これでラグやバグがなくなったら相当いけるってこれマジで。
24UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 17:51:26 ID:PWRUfPnx
どうでもいいfixばっか続けてると
余計に人が減るんだが
25UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 18:12:02 ID:Mily3axv
んなこたーない。
まだ始まったばかりの手探り状態だし、追加要素が無くても充分に楽しめてますよ。
26UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 18:29:01 ID:Oopp2UJY
>>23
ああ、Official鯖ね。俺もいたそこ。
最後は死んだまま見守っていたけど、めちゃくちゃ面白かった。
27UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 18:32:49 ID:Oopp2UJY
Unofficial Client DLL
http://empires.cw-hosting.net/viewtopic.php?t=1582&highlight=
・ワイドスクリーン時のHUDを修正
・コマンダープレイ時のクラッシュを修正

Empires/bin/ディレクトリ内にあるclient.dllと置き換えてください。
28UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 18:54:55 ID:D/HVsRrb
>>27
んっん〜これは何ですか?
29UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 19:16:42 ID:5eUR/lk5
>>22 >>24
だから「beta」ってこと忘れないで下さいよ
君ら私ら人柱。
30UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 20:00:29 ID:Oopp2UJY
>>28
開発者のKrenzoさんが正式リリース前にコンパイルしたクライアント側のFixだそうです。
これを入れても現行の鯖で普通に遊べるみたいよ。
31UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 21:18:28 ID:/UNcgU6w
ワイドでもウィンドウでもチーム選択とかがはみ出る なんでだろう?
32UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 21:36:25 ID:Oopp2UJY
>>27
このパッチでCommのクラッシュまでの時間がさらに短くなったという人もいるので、
古いDLLのバックアップは忘れずに。
33UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 21:46:31 ID:ZXDS3kKO
>>31
解像度変えたら、要ゲーム再起動
34UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 22:07:43 ID:Mily3axv
単身敵ベースに忍び込んでバラック破壊してる最中にDisconnectedとか、もうね。

エラー落ちはクライアントの改善に期待するとして、通信の途絶はやっぱり個人の環境なのかなぁ?
35UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 22:24:53 ID:u3mgSDnb
新パッチ出てるのにあっという間に人いなくなったな
そんなに落ちまくる?

といっても俺も1回落ちたけど
36UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 22:31:33 ID:HutkwRqL
前よりひどいんだが
37UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 22:50:40 ID:PF6OmF83
>>34
開発途上のMOD程よくディスコネクティする。
38UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 22:52:17 ID:hZ8FNfXO
俺はあんまり落ちないからさみすぃ
39UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 23:05:00 ID:sZQ23dt0
通信の途絶は無線LANに多い
40UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 23:54:24 ID:wppbWu4U
artyタンクで打ってたら着弾地点の奴らが落ちる落ちる
unconnectedとか出てワロス
41UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 00:11:56 ID:jICQGgNv
>>40
そういう戦い方もあるなw
42UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 00:12:57 ID:1H2lSzfQ
名前がunconnectedなだけで
実際には落ちてないみたい。
43UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 00:17:16 ID:9mZXbTGk BE:144579762-
>>16
アーマー貫通するって言うようなマシンガンがあるから、
それが貫通しなくなる。っていう話かと俺は思ってたのだけど、違うかな。
よーわからんから>>1に出てる画像の説明もほんにゃりごまかしたけど。
44UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 01:22:44 ID:26R1A2pw
一対一でやると結構面白い
45UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 04:07:26 ID:nmmUWjq2
>>40 それおもろいww
46UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 04:12:57 ID:nmmUWjq2
殺戮に目がくらんで普通のDM化してしまう事がたまにあるのは
どのMODでも共通ですね・・・
自分のチームにengが少なかったらクラス変えて協力してほすい・・・
木のゲートほったらかしにしてなんでずっと撃ち合ってるんだよマイチームメイトorz
47UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 04:14:22 ID:9mZXbTGk BE:192773928-
でもまあ、糞外人COMMを壁にはめてみんなで殺すのは面白かったよね。
48UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 07:51:17 ID:+It9PV98
うんあれは爆笑した
でもその前の回とかはちゃんとゲームとして成り立ってて面白かった。
lagは抜きとしてこのMOD普通に面白いね。
RTS要素含んだゲームにはまるのがこれが初めてだからそう感じるのかもしれないけど、
Operation Flash Pointとかと比べてどうなんでしょ
49UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 09:25:22 ID:7b8jdQj3
やっぱ撃ちあいはNSのほうがおもろい
50UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 10:11:35 ID:UMWXQdo/
パッチで重いの改善された?
51UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 10:16:56 ID:3lL7O0F1
MAPの最適化はまだだから、描画的な重さはまだ改善していない。
52UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 10:18:07 ID:uNg2XCoP
超負荷がかかってる時に
1割くらい軽くなった気がする
Commは相変わらず落ちる
53UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 20:59:03 ID:N1LonsXf
クラン作ろうよ

っていうかIRC作って集まらね?
といわけで勝手に作る
鯖はfriend系
#EMPIRES
54UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 21:14:09 ID:emNBqz/P
今から始めようと思う。
まだダウンロード終わってないんですが。
55UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 21:26:52 ID:uNg2XCoP
いきなりマウスが動かなくバグあるな
56UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 00:11:53 ID:kZGo+0gH
飽きてきた
57UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 03:04:51 ID:9q3wdHLx
1時頃から3時くらいの時間帯がやばい。
WBCの話しながらゲーム出来るとは思わなかった。しかも勝った。
あーはまってるなー。休み明けて大学始まったらやばいなーこれ。
更新来た次の日とか絶対休んじゃうだろうなー
58UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 05:27:51 ID:Q9ZgFPy4 BE:192773344-
開発で開く武器が全部解ったからまた>>1の画像作り直しておく。
59UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 16:53:35 ID:9q3wdHLx
旗取りMAPで生きてる最中にクラスチェンジするにはどこで出来るの?
60UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 17:02:07 ID:9q3wdHLx
さっき普通にプレイしてたら初心者の方怒らせてしもうた・・・
敵のCOMCAR探しつつ建物壊してただけで、悪気はなかったんだけどな・・・
敵がどう動いてるかこっちは分からないから初心者かどうか見極めるのも難しいね。
でもあの時の方、気分を害してしまってすいませんでした。
今度は僕がボコスカにされる番です多分。結構やってるけど激弱だから・・・orz
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:32:11 ID:YmVLaFTw
なんで怒るんだよwww
チートした分けでも無しにwww
62UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 17:37:11 ID:9q3wdHLx
初心者をからかって遊ぶゲームなんですかって言って怒ってた
確かに一生懸命comして勉強してるとこに一方的に戦車で攻められたら気悪くするかもね
ただこっちからは初心者かどうかは分かりにくいんよ・・・ごめんよう・・・
まあそんな事気にしてたらゲームにならないんですけどね。
せめて一言かけて欲しかった
63UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 17:46:57 ID:+tep5W5h
>>62
練習なら、lan鯖立ててOFFLINEでやれよカス
って言ってやれ
64UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 17:50:04 ID:mB+KHV+c
>>62
前線に Turret 置きまくって沸いて出てくる敵をリスポンキルして悠々と ref を手に入れ、
砲撃でこっちの被害全く出さずに一方的殺戮を楽しんで disconnect させまくっている身としては、
俺の方が初心者に酷いと思った。
65UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 17:56:22 ID:ZjhsYM/J
>>62
ぼこぼこにされて学べることも沢山ある
つか勝負に情け容赦は無用だろ
気を悪くする必要は無いよ
66UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 18:02:11 ID:C0M7k+MV
64はさすがに酷いと思った
67UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 18:15:55 ID:Kfcway/p
ジョークだろ。
68UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 19:10:25 ID:xnmGB4Ds
いやーさっきのCommはクソだった
車両がでれない方向に工場建てるなボケ
69UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 19:18:22 ID:MXDKMIXB
そうだな、それ以外にbarrackからarmonyまで遠かったし
あれほど使い勝手の悪いbaseはないだろ
70UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 19:22:12 ID:aR6KL9i/
そもそもCommって何をすればいいんだろう。
開発はわかりやすくていいけど、それ以外となるとただボーっと画面を見てるだけになってしまう・・・
「ここにバラックを!」とか「リファイナリーを作ってくれ!」とか指示があるといいんだけど。

ってかコレじゃ一生兵隊のままのほうが役に立てるよなぁ。
71UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 19:33:42 ID:C0M7k+MV
開発をなかなかしないし
バラックください、タレットください、つっても無視か反応するのにたてないcommがほとんどだけどね。。
72UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 19:58:30 ID:Q/wWuqo1
喋ってる人がどこにいるか分かりにくい
73UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 20:02:43 ID:aR6KL9i/
名前(場所):メッセージ
↑こんな感じで表示されはするんですけどね。
場所の表記方法がわかりにくいと私も思います。

E+++++
D+++++
C+++++
B+++++
A12345

手元にこんな感じのメモを置いてプレイしてますよ。
74UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 20:13:08 ID:kJhigoN+
このゲームは過疎る!
75UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 20:16:47 ID:Kfcway/p
たいがいズームと回転知らなくて視点がどこにいってるかわかってないキガス。
Z:ズーム
X:回転
だぞ。
76UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 20:26:56 ID:kZGo+0gH
え!普通こう

12345
A+++++
B+++++
C+++++
D+++++
E+++++

じゃないのか?www
77UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 20:54:07 ID:Y/J4W/hI
E+++++
D+++++
C+++++
B+++++
A+++++
 12345

こうです。
78UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 21:06:10 ID:PFLD5zik
いや、こうだろ
+++++E
+++++D
+++++C
+++++B
+++++A
12345
79UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 21:07:56 ID:Y/J4W/hI
よく考えたらこうだったはず

 12345
E+++++
D+++++
C+++++
B+++++
A+++++
80UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 21:26:28 ID:9VcrZOYJ
>>77 >>78 >>79
はおんなじだろうがとネタにマジレ酢

しかし、なんだな、
ベータでこの雰囲気のスレってのもなんかな

個人的には
ラグ対策で戦車作れないけどやや狭めなマップとか
あっても面白そうなんだが・・・
研究は個人の武器で、Bioライフルとかがライフル兵用にあったり
81UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 22:58:40 ID:kZGo+0gH
いいとこで鯖落ちして誰も入り直さないのゲロワロスwww
82UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 02:00:20 ID:sLBpPt1V
リサーチ順について熱く語りたい
83UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 02:01:45 ID:YdjFyl2+
  1 2 3 4 5
E+++++
D+++●+
C+++++
B+++++
A+++++
84UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 02:20:18 ID:sLBpPt1V
  1 2 3 4 5
E□□□□□
D□□□■□
C□□□□□
B□□□□□
A□□□□□
85UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 02:44:34 ID:i113jfF+
>>82
Chemistryを最初に開発する、俺は少数派ですか..そうですか。

関係ないけど、engineerをやっているときに、
barracksやarmoryの中に入って、クラス変更画面で、なにも変更せずに
acceptを押すと、engineering kitのメーターが速攻で回復するみたいです。
86UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 03:25:05 ID:h1LNVHwh
その表はなんなんだ?
87UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 03:51:41 ID:8rBRhWNo BE:759043297-
俺んちの住所だよ。
88UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 05:39:49 ID:gp672zMd
とんでもなく危険な所にあるんだね
89UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 05:41:30 ID:gp672zMd
  1 2 3 4 5
E□□□□□
D□□□■←  <enemy barracks spotted!
C□□□□□
B□□□□□
A□□□□□
90UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 05:53:25 ID:gp672zMd
Ver1.01から追加された味方施設が攻撃を受けている時に自動的に発せられるボイス

Valve\Steam\SteamApps\SourceMods\Empires\sound\voice\commander

ここの3月15日が更新日時のやつがそれ。ちなみにその日俺の誕生日ね
ファイル名と音を照らし合わせて覚えてください。
なんかごちゃごちゃ言ってるけど、とりあえずどれもそれらが攻撃されてるよって意味
これボイスだけでテキストとしては出てこないので、この音がしたら要注意。
音がした時それがどこなのかMAP城に表示してくれたら助かるんだけどな・・・
91UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 06:33:04 ID:QQIh3/Jx
>>90
・・・・・は?なんでわざわざ説明してるんだ?
92UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 07:06:54 ID:gp672zMd
>>91 いやもし英語が苦手な方がいたらと・・・ 必要なかったですねw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:33:46 ID:0QYWgnqs
Steam\SteamApps\SourceMods\Empires\sound\voice\taunts\laugh.wav
94UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 10:07:30 ID:YdjFyl2+
  1 2 3 4 5
E角歩王歩金
D+++++
C+++++
B+++++
A角歩王歩金
95UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 10:43:11 ID:1qTGzsCL
  1 2 3 4 5
E角歩王歩金
D++王++
C+++++
B+++++
A角歩+歩金

96UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 10:45:18 ID:hE+97Ga7
  1 2 3 4 5
E角歩+歩金
D++王++
C+++++
B++王++
A角歩+歩金
97UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 10:49:29 ID:jRBg+4Nq
  1 2 3 4 5
E角歩+歩金
D++王++
C++子++
B++王++
A角歩+歩金
98UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 11:12:28 ID:ZdzsiFNq
エロいな…
99UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 11:19:56 ID:Hga1KqXo
>>97
ワロタw
100UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 11:21:33 ID:BuZ1fnjC
100get
101UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 14:37:09 ID:///jo2KJ
政略結婚だな
102UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 14:45:03 ID:y032nOlH
>>101
なにげにすごいIDですね
103UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 18:43:28 ID:OV9ZImEL
>>82
初めにタレットかアーチレリーかな。どっちかは気分次第…。
次に中型戦車,重戦車って行って,核とかかな〜。
アーマーとかはまだ効果とか覚えてないのでテキトーです( ´・ω・)
104UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 20:35:10 ID:1qTGzsCL
もういいよこれ COMMやると落ちるとか糞
105UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 20:45:07 ID:i113jfF+
duststormは、とにかく落ちる・・
他のMAPは>>27のDLLを入れたら少しだけ、落ちにくくなったよ。

こまめに、修正のパッチは出してほしいね。
106UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 21:10:59 ID:sLBpPt1V
もうすぐ堤さやかが落ちきるついでにIDチェック
107UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 21:20:28 ID:pobUbsBd
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
108UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 22:27:08 ID:sLBpPt1V
physicsかな…ボソ
109UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 22:28:54 ID:VbU6y/FW
タレットって開発しない方がいいんでないのwww

-------------------------------------------
        (・∀・)ニヤニヤ
-------------------------------------------
110UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 23:10:18 ID:GlrmnwoF
MGタレット撃たれてやべええってなっても
なんか弾道が2本でああなんだLv3だ
111UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 03:48:20 ID:HAxmvw5T
最後まさか地雷でひっくり返るとは思ってなかったんです
ゲーム早く終わらせてごめんよう・・・
でも今日も面白かったw

112UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 21:34:40 ID:CI1dHy+J
クールエンジンは便利だな、engの冷却と組合せりゃバカスカ乱射できる
建物もあっさり落とせたぜ。
113UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 00:07:16 ID:ik2hnie+
開発の流れとしては
ミディアム→ヘビータンクつくっておいて
修理してもらうことで極力リソース減らさない
んで、核弾頭やプラズマあたりの武器開発

まれにいる、先に武器(特にスロット2〜3使うやつ)を先に大量に開発してから
ミディアム、ヘビータンク開発するやつはなにを考えているのかと小一j(ry

どんなに強いミサイルやロケットがあろうと搭載できなきゃ意味ないやん
114UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 02:05:37 ID:d+xjpkb3
高冷却エンジン+レールガン+エンジニア(弾薬・機体冷却スキル)で恐ろしいほどの連射が可能になりますよね。
1発の威力は大きくなくても、それを補って余りある砲弾の雨あられ。

ってかこのゲーム、高速修復と機体冷却を持ったエンジニアが一番戦車兵に向いてるんじゃ?
115UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 02:08:08 ID:oWdcAXCv
エンジニアはそんなにテクニカルでもないし更に強い
使いなれると他の兵科を圧倒できる力を持っている
116UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 02:20:27 ID:nEpkKUZd
tankでの撃ち合いがメインになってきたけど、こりゃ飽きそうだ
早く航空戦力だしてくれ
117UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 02:22:59 ID:khRKTwxK
tankはあの操作性のおかげでそんなに脅威だとは感じなくなってきた
118UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 02:24:57 ID:/MTmLmA4
今日は日本鯖ない?
119UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 07:40:54 ID:vw+0mfHu
どうしてリスポンする建物たてないんですか?
たった10秒で復活するんだから、前線にたててunitで押せるんだが。
壊されてもいいから建ててくれと。
120UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 08:05:14 ID:JmH5dWFN
リスポン横にアーモリー建てないCommはクソ
121UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 08:47:19 ID:yHgbASWY
>>119 激同
極端に言えばref一個につきbarracks一個欲しいもちろんarmoryセットで
言い過ぎか
じゃあMAPの4マスに一つは欲しい
122UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 09:36:08 ID:+XqW6cIL
敵が近かったりすると、前線に建物たてられなかったりするな。
comやったことないとわからんと思うけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:24:26 ID:6tR9MzIk
うん。結構厳しいよね、建てれる条件。
124UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 11:56:53 ID:761Q03aF
http://empires.cw-hosting.net/viewtopic.php?p=22875#22875
Engにクラスチェンジした際、リペアAmmoを0にリセットさせるようにするんだって。
125UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 14:49:50 ID:d+xjpkb3
近くの丘に敵Turretがこそっとひとつ置いてあるせいで建築できない、とかありますよね。
そばにある敵のジープを放置しておくとダメとか。

・USEキーとエンジニアツールの併用で高速で建物を建築できる
 →エンジニアはUSEキーで建築できないようにしました(ツール使用時にUSEキーを利かなくするだけでいいじゃないか)
・兵種変更でエンジニアツールのエネルギーが充填される
 →エンジニアツールのエネルギーを初期値0にしました(残量を引き継ぐようにすればいいのでは・・・)

なんだかどこかずれてる気がするなぁ。
MODだから自由が利かないって事なんでしょうか?
126UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 14:52:35 ID:khRKTwxK
自走砲の使い方が分からない・・・。
自走砲なのに、目視距離まで近づかないと撃てないの?
右クリックで偵察兵の砲撃要請地点が写るわけじゃないし・・・。
127UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 15:12:16 ID:E+65oWrQ
Grenaderのスキルで着弾点が分かるから、それを頼りに…

Grenaderのこの着弾点探知のスキルって、自走砲用だよね?
Mortarでは目視距離内しか届かないし、見えないところへ撃っても爆風範囲が狭いから滅多に当たらないし
128UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 15:44:45 ID:761Q03aF
>>125
ここで発言しても意味ないと思われ
129UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 15:59:21 ID:khRKTwxK
>>127
なるほど、スキル習得した砲兵が運用しないとダメポってことか・・・。
トンクス。
130UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 18:11:10 ID:pkvdS7vc BE:216869663-
GrenaderのスキルとScoutの双眼鏡のペアで初めて威力が発揮されるように作ってあるんだよ。
131UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 18:22:56 ID:nEpkKUZd
自走砲は最強兵器
132UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 20:59:04 ID:l2o8dMZL
前スレでも出てたが・・・
133UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 21:00:15 ID:l2o8dMZL
132のつづき
ジープや戦車に原子核エンジンを瞑って普通に考えれば恐ろしいな・・・
撃墜すればメルトダウンだぜ。
134UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 21:05:18 ID:CzQ5mCv+
ある意味、壊せない乗り物だな
135UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 21:12:27 ID:nEpkKUZd
バイオミサイルって生物化学兵器だろ
一番お手軽に作れる所がリアリティー
136UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 21:39:34 ID:J2aKg4Ur
eng電卓ゼロはまじきっつい

ところで真っ先に開発したい砲弾てなによ
137UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 21:54:50 ID:TcGSfBKd
>>136
効果だけ考えるなら生物化学兵器(バイオケミカル兵器)。
ただ、他の技術がしょぼいから余裕のある時に開発を。
138UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 22:09:26 ID:khRKTwxK
EMPIRESおもすれーー!
ルールとかこつが分かるようになったらめちゃくちゃ楽しくなってきたwwwww
自走砲TUEEEEEEEE
分隊SUGEEEEEE
139UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 22:30:14 ID:nEpkKUZd
いや、実はバイオエンジンは使いやすい。
俺は加速の良い核エンジンが好きだが、激戦になるとバイオエンジンは強い
140UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 22:34:45 ID:J2aKg4Ur
頼むからJapanOnlyに集まらんで
141UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 22:54:26 ID:jT9J23ga
バイオエンジン車両撃破されると周囲に敵味方なく細菌ばら撒き仕様キボン。
142UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 22:55:19 ID:z9LClVui
っていうかどういう仕組みで動いてるんだろうな・・・
143UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 23:02:17 ID:d+xjpkb3
中で小人さんが自転車こいでるんですよ。
144UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 23:32:53 ID:o8xsjt5G
>>143
天才
145UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 23:41:06 ID:29juwWVV
>>143
奇才あらわる
146UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 00:30:50 ID:L9aCfFEU
生ごみのリサイクル。
147UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 01:32:43 ID:gY9VqUnB
あー面白かった
148UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 02:10:58 ID:nt7lU7Ji
ありゃ、コムやってて音落ちしたのかと思ったら
鯖が見つからん・・・・鯖落ち?

今日のコマンダー落ち 4回
落ちても落ちても繰り返しログインするだけの
面白さがあるんだよね、コマンダーって
149UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 02:18:27 ID:M+Sqpfm8
ねぇよ
150UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 02:19:03 ID:zBovbHOf
それにしても、いっつもどっちかのcommがnoobか居ないか下手糞で、一方的なゲームになるね
151UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 02:19:36 ID:fzmKe8T6
前スレで青の建物低くて有利とかあったけど
屋根に登れるっていう弱点あるね
Greで屋根登ってモーター下に撃ってれば気づかれる前に壊せるっす
152UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 02:25:04 ID:HkqWFHwS
慣れるまでちょっと時間がかかるからね。
でも、最低限の知識を持っているのであれば、
commはいろんな人に挑戦してもらいたいと思う。
153UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 02:39:55 ID:t361m9Ao
botホスィ
154UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 02:49:58 ID:nt7lU7Ji
botは難しくないか・・・?

囲碁に似てるからね、このゲーム
CSみたいなチェス系ならbotのAIも楽だが
155UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 04:39:12 ID:HZwmk9ii BE:289160238-
ジープで崖から飛び降りひっくり返ったままのBOTたちを残虐するゲームになる気がする。
156UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 08:01:30 ID:JsF3T8o7
>>148
あるあるwww

鯖が見つからないときは1回steam再起動するといいよ。
自分も昨日落ちて鯖が見つからなかったので,steam再起動したら見えました。
それにしてもEMPIRESは鯖ログインに時間がかかって困る( ´・ω・)
157UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 11:22:50 ID:zBovbHOf
Commanderする人へのお願い
チャットで指示を出すときは、なるべく日本語にしてください。
ログが残らないので、ローマ字表記だと、戦闘しながら読むのは難しいです。
Alt+半角で日本語入力ができます。
158UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 11:31:55 ID:+41DPJty
>>157
おまえ
ひらがな入力してるだろ?w
ローマ字でも読みにくいなんて事無い
159UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 11:39:27 ID:aoiTNs8P
ログはコンソールから見られると思う
まぁめんどくさいと言えばめんどくさいが
160UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 11:58:44 ID:UBgAVyG/
>>157
大丈夫、大丈夫。
慣れだよ、慣れ。
161UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 12:45:22 ID:CxFKzJSt
確かに日本語表記にしてくれると有り難いけど、
comさんは忙しいだろうから変換なんてしてらんないよね・・・
162UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 13:14:58 ID:9ITEZlvL
ローマ字は普通に読みにくいよ。
読んでる間に消えることも多々あるし…。
まぁ変換は確かに面倒だけどね( ´・ω・)

>>157
設定>キーボード>詳細>開発者コンソール云々をチェックでコンソール(半角)見れるからそこからログ見れますよ。
でもこれも様々なログに埋まったローマ字会話を見つけないといけないから激しくめんどくさい。
163UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 13:29:18 ID:+41DPJty
おっ!!
鯖管理人に朗報だ
私の知らない間に対応した模様

http://www.mani-admin-plugin.com/


これで痒い場所にも手が届くな
164UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 14:55:43 ID:6PQCj+dT
なぜかコンソールを開くキーが半角/全角キーだから、勝手に日本語入力になってしまうんですよね。
おかげでチャットバーを開いたら「wwwwwwwwっわああsss」とか出て鬱陶しいったらありゃしない。
165UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 15:20:27 ID:qtwC/fm0
>>164
チャットはTでチームへ、Yで全体へ。
166UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 18:53:48 ID:nt7lU7Ji
>>165
いや、そういう問題でなく、
>>164は半角→全角変換をしたあと再度半角に戻さずに
移動したりした って話でしょ
だからasdwが出てしまったと
167UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 21:21:12 ID:zBovbHOf
ユニットと比べて、commは別に忙しくないし、変換してるヒマくらいある。
射合いしてる時にローマ字で長文が次々に出てきたら、全部読むのはまずムリだけど、日本語ならさっと読めてナイス。
commにリサーチしてくれ、turret作ってくれって要望を出すのは普通なんだから、
日本語で指示を出してくれって要望だすのも問題ないよね。
断る方が糞commだと思うけど。
ローマ字に精通していらっさる英明な158も、日本語ならもっと早く読めてパフォーマンスが上がるかもよ。
168UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 21:26:50 ID:UBgAVyG/

よし解決策だ。

英語圏のプレイヤーもいるんだから、英語で書こう。いちいち変換する面倒も無い。
169UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 21:45:55 ID:nt7lU7Ji
>>168
ああ、まぁそうやね・・・・
時々スペリングミスってるっぽいのが気になる

バラック ビークル タレット 絶対ミスってるな、俺
170UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 21:49:47 ID:gY9VqUnB
今日は何時から盛り上がるべかなー
171UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 21:59:31 ID:W94CxqXh
>>167
日本語チャット非対応なBFあがりな俺は
ローマ字スラスラサクサク読めるよ。
ようは慣れ。
commだっていちいち日本語変換とか気にして能率下がるよりは
馬車馬のように働いてもらったほうが嬉しいし、
ローマ字くらいこっちが読めるようになってやろうぜよ。
172UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 22:01:57 ID:vBsnm6Ab
洋ゲーなんてDoomの頃からローマ字チャットだ
最近はUnicodeが一般化してきて多言語化も楽になったけど
エンジンによっては言語変えると互換性なくなるのもあるし
ローマ字に慣れておいてもいいだろう。

ただしスペースの置き位置だけ分かりやすくな。
多すぎてもダメだし少なくてもダメ。
173UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 22:22:49 ID:W94CxqXh
それと、「n」は連続で使わないほうがいいな。
例えば「みんな」と打ちたい時は、
min na koituwo dou omou?
sugoku ookii desu
みたいに。
174UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 22:38:38 ID:UBgAVyG/
>>169
英語を母語とする人達ですらスペリングミスするんだから、意味さえ伝わればミスなど問題では無い。
175UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 01:10:51 ID:7Z0Qavdw BE:337352674-
要望全てに答えないと糞commだと思ってるやつがいることに驚き。お前が延々commやっとけ。
176UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 02:05:05 ID:FXhkTEoE
自分がcommにスルーされたらキレるタイプだな。うざ
177UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 12:21:49 ID:haUenG4B
(All) [EmpCoder]Krenzo: omg, this game sucks
178UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 13:34:18 ID:WPzgleZH
(All) nullpo: nullpo
179UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 13:59:08 ID:4VzpANrt
バグ出まくりだね
改善する気ねぇだろ
180UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 14:37:59 ID:l+YM2XyK
ローマ字打ちが当たり前な俺はオサーン世代入りな感じでカナシス(´・ω・`)
181UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 14:46:37 ID:WPzgleZH
ここまで落ちるとやるきなくすなw
182UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 14:46:50 ID:se7xmo8A
COMがWALL建てまくると他の建物建てれなくなる?もしかして。
183UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 17:47:05 ID:5CQP6HIj
とうに勝負のついてるゲームで延々生殺し状態されると疲れる・・・
さっさとArtTank持ってくるとか1つしかないバラック壊すとかすればいいのにさ。
184UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 18:22:21 ID:se7xmo8A
なんかCOMCARはつぶれないようにできてるほうが面白いような…
185UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 18:27:12 ID:ZIdQZc2S
>>183
俺、その状態でこっそり無人の敵基地にヘビータンクで侵入して敵の
ふぁっきんこまんだーを地獄に送って逆転勝利したことあるよ。
普通のRTSと違って、ユニットの一つ一つが最高のAIなんだから、最後まであがくのも面白いよ。
186UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 18:30:20 ID:VTFMo4en
>>184
commが生きてる限り決着が着かなくなる
バラック無しでcommだけになったら決着って設定にすると
そこからcommがバラック建てて盛り返す可能性が潰されて夢も希望も無い。
187UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 20:01:54 ID:se7xmo8A
じゃもうちょっと サイズ小さめとか小回りきくとか
高性能レーダーで歩兵にすぐ気づけるとかないと
簡単に潰された時 はぁ〜あ ってなるな。

あんま気の利くプレイヤーとかいないし。
188UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 21:11:24 ID:iJ/svi3D
COMM車破壊敗北は回りにMG1ML1を置いておくだけでOKじゃないか?
変に壁立てるとartilleryの砲撃と地雷から逃げられなくなる
--------------壁------------------
MG                     ML
         間隔
         間隔
        COM車
ぐらいがベストだと思うんだが
189UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 21:23:13 ID:kIo7jT0s
CommCarはNS見たく新しく作れるようにしたほうが良いと思うけどな
それこそ全員GrenaderでCommCar破壊特攻が常套手段になるかもしれないし
190 :2006/03/26(日) 21:57:59 ID:s0YVSJYE
すみません。インストールしてスタートしたら以下のメッセージが・・・。

”Video card or driver doesn't support alpha blending”

NVIDIA GeForce4 Ti 4200では駄目なのでしょうか?
191UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 22:09:00 ID:4VzpANrt
絶対無理
192UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 22:13:29 ID:FXhkTEoE
よく試してみる気になったね

comm車はもっと壊れやすくてもいいような。
必死こいて守るくらいがいいんでない?
193UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 22:16:47 ID:4VzpANrt
なんで兵器搭載してないのか
マシンガンぐらいつけとけ
194UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 22:31:56 ID:se7xmo8A
alpha blending くらいできるんじゃないかな 4200でも。

コンフィグにこれ追加してみれ>>190

mat_dxlevel "70"
195UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 22:39:37 ID:ZIdQZc2S
comm、自分で近くまで運転して建てるのはいいけど、
その後に指揮車リペアするのやめてくれ・・・。
196UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 22:40:34 ID:ZIdQZc2S
わけわかんねーな。
その跡に指揮車「降りて」が抜けてた。
降りないでcommに専念してくれ・・・。
197UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 23:16:08 ID:McPSWhcZ
gefo3でやってる俺はどうなるんだよ
198UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 01:45:35 ID:Jxt6uVjS
>>186
よく考えると それって最後の1人が 兵士かCOMか、それだけじゃね?

建物リミット減って 気軽に壁も作れなくなったのがツラス。
199UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 11:49:21 ID:GJYiuzB4
ちょっとわからないことがあるので質問。

・自分の設置した地雷が消える条件は何か?
 自分が死ぬと消えるのか、一定時間で消えるのか。また、クラスを変更した場合は消えるのか?
 設置最大数を超えると消える(古い順?)のはなんとなくわかるんですが、そのほかの消え方がよくわからない。

・違う種類のエンジン・装甲を2個付けする意味はあるのか?
 車種によってはエンジンや装甲を装備する欄が2箇所あるものがありますが、これにそれぞれ別のものを装備すると性能はどうなるのでしょうか?
 核+高速冷却エンジンでウマー?
200UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 13:33:49 ID:XKQ5WuK7
>>199

核エンジン:馬力が非常に高い
バイオエンジン:耐久欲が非常に高い

>装甲を2個付け
同じ装甲の種類を二個付けても意味は無い。
異種との組み合わせ基本。
201UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 19:42:01 ID:GJYiuzB4
装甲2個付けは両方の長所が発揮される。
エンジンの2個付けは無意味。

こういうことですか?
202UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 19:51:06 ID:Jxt6uVjS
armor : refrect+ regenerative
engine : coolant+ 3-phase

がいいかな。
203UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 19:51:41 ID:/6cwHmdB
APCだけエンジン二個付けれるけど、体感では意味ない気がする
装甲は状況に合わせて使い分けるのが基本。
二個付けたら、両方の特性が生かされる。Artilleryの直撃を避けるなど
204UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 21:33:41 ID:/6cwHmdB
さあやろうと思ったら、和鯖は外人が一人いるだけ…orz
205UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 21:42:19 ID:dfPs8MVD
開発に時間がかかりすぎるのも問題だと思う
もっとサクサク出来てもいいんじゃないかと
206UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 21:51:51 ID:EGOt44tT
それは設定で変えられる
207UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 22:02:25 ID:erGu/fdl
なんか蔵をインスコしようとしたらエラーが出るんだがインストーラーじゃなくてファイルで配布ってしてないよな('A`)
208UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 22:08:12 ID:Jxt6uVjS
ていうかAUTOリサーチ、設定しておけば自動的にリサーチ、ってのが欲しい
209UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 22:18:19 ID:dfPs8MVD
Commのやることったら建物たてて後リサーチぐらいだしな
Turretも立てなきゃいけないけど
前線に補給パックを投下することも出来ないし
210UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 22:38:46 ID:kIn34SZ4
>前線に補給パック
いいなそれ!パラシュートでゆらゆら。
それを取りに行ったが殺されて中身がぶちまけられてみると
ベレー帽だったりするんだよな。
211UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 23:57:31 ID:GJYiuzB4
・開発コスト・時間に特色が無い
 たしかどの技術も、1段階目・2段階目・3段階目でほとんど同じだったはず。
 これを変えたら「高いけど早い」とか「遅いけど安い」という風な特徴もつけられてより多彩になるかも。

・リソースがイマイチ
 前半がタレットひとつ建てるのもカツカツ(まぁ苦しい分にはいいんだけど)
 後半はダボダボで余り過ぎ。コストの関係で戦車の装備・装甲を削るかどうかなんて悩むことある?
 リソースは1箇所につきいくらまでしか採取できないとする、もしくは徐々に採取スピードが落ちていくようにすべきでは。
212UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 00:22:09 ID:RM6Lcq8k
>>211
禿同
リサーチのリソースの格差はぜひとも採用してほしいな。
213UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 06:08:39 ID:1qe9fH9O
>リソースは1箇所につきいくらまでしか採取できないとする、もしくは徐々に採取スピードが落ちていくようにすべきでは。
soreii!
214UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 11:21:00 ID:EKO0AgBX
しかし英語がかけないのでフォーラムに書き込めないという事実。

いや、それどころかフォーラムを閲覧すらしたこと無いんだけどね。
215UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 13:37:57 ID:x40hpX6C
>しかし英語がかけないのでフォーラムに書き込めないという事実。

>いや、それどころかフォーラムを閲覧すらしたこと無いんだけどね。
oremoyo!


216207:2006/03/28(火) 17:39:20 ID:jG3KzEui
駄目だ何度ダウンロードしなおしてもエラーが出る('A`)
217UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 18:10:52 ID:4NhkQPdF
1.02はcomm落ちとリソース配分の修正か
やっとゲームになりそうだ
218UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 19:09:08 ID:yXsOPI9q
219UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 19:22:01 ID:xXbB9ZKn
もうちょっと上手くできてからこいや
220UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 20:20:27 ID:aNuMqgaM
ストライダー乗りたいよストライダー
221UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 20:37:39 ID:/yNtTsxJ
>>213
1.02でリソースのことは、改善されるみたい。
222UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 20:59:47 ID:EKO0AgBX
どう改善されるんでしょうね。
単純にリソースの増え方を1/2のスピードにするだけとかだと死ねるしなぁ。
223UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 21:15:20 ID:zfwa74WN
単純にリサーチに必要な量を増やすだけでかなりマシになると思う。
ニュークリアとか3000くらいにしちゃってさ。
224UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 21:25:42 ID:Px6ZiINi
NUKEは正直イラン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:27:23 ID:B3CF8HWx
>>220
ストライダーMODオヌヌメ
226UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 01:42:35 ID:SgBtVToI
bio兵器TUEEEEEEEEEEEEE
227UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 18:13:09 ID:n9jEl5rp
|   |二ニ冖─=ミy'′ ,ニ=    \_ヽyミ{廴ノ_ ノ ハ} |  /
|i  レ        U   /   _, -‐ ¨ \  ドミ辷彡イ / /
|l! |   ,  ─-、    「 ソ,二`ヽ  ヽ、 ヽ ー≦∠L/
|l| |  し __   ヽ{  j / { ・ }  }Y   `Ti7゙ ,. -‐ァ/
||| |  〃  ̄ ̄`ヽ ノ^ヽ ノヘ、` ´_ 〃    |{ {_ ノ//
|l| | '7       Yノニ`ト{ `二     J  ,小、ヽ-/
|リ } {       ,ハ    '、   r─ ¬-、/ |{ト>/
| ,ハ ヽ、    /  }     ヽ / , -=ミ ` ー-'//             __________________
l彡ヘ ヽ  `¬ア´  〈_    ∠' /ィ^ヽ `ト-rく/         / /イ〃 ヽ   \      \      `ミュ_|
|_ ノ}  ト、U _ノ^ー─‐` ー'  / ノィく | ハ/         / / |{{  ト、ヽミ、     ヽミx  ヽ   ヽ、 ‐-|
辷ノ ∧ ヽ`7 rTr-── '_,. ‐'´  }| / /         / ‖ |ハ  | ヾ}Vト、     ヽWヘ    ` ー|
|  _,.イj込、 /'j/ {ヽ-‐  ´    / /  { /          /{ || | ヽ|ノ ノヘ、  ヽ、 V  ン二ヽ  /!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              /ハ ! |   Xィ´_辷‐ァヽ、 Vハ レノ /  〉 }'  |
                                    /{{  ヽ   ヽ〃rン'゛fir_ュ}厶'  Y!トミハ|′ _ イ ∧/ア!
                                 ∧ハミュ_ヽ  ヽ ^ 二 -‐    }lミ j   }フ ノ厶/
                                   ∧ ヽ ィTr7^\ \ー‐- ..__   |   r廴_/, / /二|
                                    /  ヾ丶iYフ   \ヽ、        ̄ ̄「`ミ彡' / /=二|
                                /       { ヽ      `\        jl   _/ /三二|
                                  /        l `                〃_. ≦7 l=ニ三|
                              /       \               ∠三二7  lニ二三|

>>220 呼んだ?
228UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 19:11:14 ID:WLyO6kMf
>>227 仕事から帰ってきてスレ見たら新レスこれだけか。
229UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 19:23:44 ID:T7+caQZ5
COM落ちが改善されない限りはね・・・人が集まればやりたいんだけど。
230UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 20:40:45 ID:lNUtzAW9
こんな致命的なバグが即効で解決できないないなら
今後も発展も見込みないな
231UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 22:07:59 ID:WLyO6kMf
また鯖落ちか
232UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 06:05:45 ID:gnltwKNz
>>229
時々Eキーで俯瞰視点解除すると落ちにくくなる。

どうやら俯瞰視点の時に落ちやすくなるようだ。
233UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 12:26:41 ID:QsCRS4SI
公式鯖以外人がどこもいないところ見ると、どこもアップデート待ちみたい。
デバックは今度こそ念入りに頼むよ。
そしてストライダーを核兵器の代わりに入れるんだ・・・・!
そしてゴドン先生。pilotable Gordon Freeman
234UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 13:20:54 ID:NpLS1KPO
さっきやったゲーム、最初はこっちのチームの方が手際が良くてさ。
スコアを見てもこっちが5〜3に対し、向こうは2〜0くらい。
「ああ、Commがちゃんと仕事してないんだろうな。こりゃワンサイドゲームか」と思ったんですよ。

案の定、向こうのチームはポロポロと人が抜ける。終始2人差くらいでこっちのチームが多かったんです。
なんかCommまで途中でいなくなってるし。

その中で一人、すばらしい動きをしてたのが機関車卿(仮称)。
Commがいなくなったと見るやすぐにCommになり、テキパキと建設を進める進める。

人数と序盤のスタートダッシュで遅れを取ったのが響いて、結局攻め込まれまくってBarrackまで壊されてたけどさ・・・
それでも最後、たった一人チームに残って(Specすらいなかった…)空のComm車を戦車一台で守りつつ、何人も敵兵を倒してたのは格好よかったねぇ。
味方にいたら絶対頼りになると思いましたよ。
235UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 16:22:38 ID:StqSz1Wd
>>234
全米が泣いた
236UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 17:12:03 ID:ehBm6YsM
pen4の2.4G
AGPの6600GT
メモリ1GのPCでこれやってるんだけど、
やり始めてからしばらくすると画面に神が降りてくる。

http://www.uploda.org/uporg350914.jpg
こんな感じ。
誰か助けてくれ・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:16:40 ID:OYGdAE3Y
ビデオドライバじゃないかな?
同じくnVidia、AGPでもっと低specのビデオカードで遊んでるけど、こんなんなったことはないなぁ。
238UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 17:19:55 ID:ehBm6YsM
>>237
うーん、とりあえずバージョン落として試してみるよ。トンクス。
239UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 17:52:24 ID:T8x6t2dU
まだまだ発展途上MODだな。大幅アップくるまでやる必要なし。
240UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 17:59:02 ID:0YGyB6y1
ダラリファイナリテイキンダメッジ
241UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 18:24:00 ID:CpgxRrr4
時代は1.02だだだ
242UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 19:30:02 ID:0YGyB6y1
↑パッチ出ても 相変わらずだだだ 言いながら落ちる という意味なら面白い
243UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 20:36:31 ID:M55XAKBQ
1.02の変更点が出てるけど英語読めない、誰か翻訳して
http://www.empiresmod.com/help/readme_102.txt
244UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 20:53:12 ID:3Xhz88Ui
>>243
あんたのためだけに翻訳してるわけじゃないんだからね!
追加
・帯域を無駄につかってり初期化エラーを起こしてたネットワーク変数を削除
・refineryがリソース出す間隔の'emp_sv_refinery_interval'追加
・サーバの負担になるプレイヤーのpostthink関数の呼び出し間隔を
設定する'emp_sv_player_think'を追加
修正
・選択してるユニットが一つだけでそれが死んだときのコマンダークラッシュ
・プレイヤーが"v"メニューを使って建設されてないビークル工場から
ビークルを製作できてた
・"bot_add_nf"と"bot_add_imp"コマンドでBOTが追加できるように。走り回るだけ
・しゃがみ状態で"f"ボイスメニューで2つ目のメニューにスキップしてた
・建設されてない武器庫がビークルに弾薬を出してた
・Squadメニューのプレイヤーランクが実際より1つ上の表示になってた
・エンジニアの建築に角度制限(-45から45度、地面はOKだけど天井はだめ)
・チーム選択画面でNorthern Factionがスペルミス。両チームの目的が
同じ表示だった
・Brenodi APC & AFVの正面に近い場所に、サイドアーマーとして
あつかわれるはずなのに、リアアーマーで判定される場所があった
・ビークル製作ができないように工場をプレイヤーがブロックすることが
できなくなった
・ビークル工場の中がブロックされビークルが作れなかったときに
コストが引かれることがなくなった
・マウスピッチ軸の反転がビークルの砲台でも適用されるように
・チームメイトを殺したプレイヤーはランクポイントを1失うようになった
・Squadリーダー以外のメンバーのポイントがエキストラSquadポイントに
・コマンダービューのコマンダーが不可視状態でも殺せた
245UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 21:06:31 ID:3Xhz88Ui
・タンクの砲台をスカウトの双眼鏡で見つけたときのサーバークラッシュ
・タンクの砲台が地雷とぶつかったときのサーバークラッシュ
・ホーミングミサイルのターゲットが追跡中に削除されたときのサーバークラッシュ
・1.01Betaで誘導できなくなってたRPGが元にもどった
・デスメッセージからNFスカウトライフルが消えてた
・デスメッセージで武器名が切れなくなった
・32人サーバで32人目のプレイヤーがスコアボード表示するときのアサーション
・プレイヤーミニマップエンティティが64人サーバでクラッシュしてた
・CPU負担をへらす衝突メッシュの最適化
・HUDがワイドスクリーン対応

変更
・攻撃してないときの砲台回転をクライアントに(帯域削減)
・砲台角度チェックコードの最適化(CPU節約)
・コマンダー可視性範囲チェックコードの最適化
・クラッシュを起こしてた物理衝突関連のクライアント部分を削除
・プレイヤーのThink関数最適化(CPU節約)
・ビークルのシャーシ、エンジン、アーマーコスト増大
・歩兵武器ほとんどの拡散を減少
・bio MGのトータルダメージを300から80に現象
・ゲームの終わりにプレイヤーをフリーズされるのではなく場所に
固定するように。スコアボードを隠すことも可能に
・開けた場所でHideスキルを使うスカウトもタレットから隠れて見える(?)
・最大プレイヤー数を64に
・"env_embers"をコピーするけどstart、endサイズを設定できる
"emp_env_embers"エンティティを追加
・自爆時間が過ぎたビークルが即座に自爆するように
・クラス変更でエンジニアになるとキット無し&弾薬なし。Spawnで
エンジニアになるとキット&弾薬フル
・自殺するとランクポイント1減少
・タレットがダメージ受けると持ち主にメッセージが行く。持ち主が
いない場合は全員に。
・ミニマップエンティティのネットワークコード最適化
・ローカルプレイヤーの矢印アイコンを明るく、ビークルに載っていても
表示されるように
246UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 21:16:27 ID:CCrCHjff
パッチマダー
247UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 21:36:32 ID:M55XAKBQ
>>244-245

アリガd
248UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 22:16:30 ID:k34BxC3a
ID:3Xhz88Uiの瞳に乾杯
249UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 22:28:28 ID:ehBm6YsM
>>245
*感謝の念*
250UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 22:33:42 ID:k34BxC3a
>>244
> ・"bot_add_nf"と"bot_add_imp"コマンドでBOTが追加できるように。走り回るだけ
負荷試験のためのBOTだそうで、真っ直ぐ走って角に当たったら方向を変えるだけだそうな。

> ・歩兵武器ほとんどの拡散を減少
しゃがまなくても、そこそこの精度が出るようになったそうな。

> ・開けた場所でHideスキルを使うスカウトもタレットから隠れて見える(?)
今まではHideしているScoutもタレットが反応していたみたい。

> ・最大プレイヤー数を64に
(;゚∀゚)=3

> ・クラス変更でエンジニアになるとキット無し&弾薬なし。Spawnでエンジニアになるとキット&弾薬フル
このスレでも不満が出ていたけど、うまく解決できたかな。
251UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 22:39:10 ID:k34BxC3a
>>245
> ・CPU負担をへらす衝突メッシュの最適化
現状のOfficial鯖での主なラグの原因は建設物のこれだそうな。
建物の当たり判定を全てオフにした状態だと、55人のBOTを出してもスムーズだったとか。

クライアント側の主なラグの原因は、モデルの裏側から向こうを透かしてみるExploitを防ぐために
モデルの内側にもテクスチャを張っており、これがユーザの不満を受けていたので、デザイナーが修正中だそうな。
これとVISの調整が入って、まともになるといいな。
252UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 13:56:58 ID:VcmTAhRa
おおっ・・・・!いつのまにかEMPIREが進化しようとしている。
253UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 15:12:52 ID:pyA4GKmz
bot&64人キタコレ
よーしパパbot32人入ってる鯖たてちゃうぞー
254UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 15:24:22 ID:Isab87V+
すごいぜエンパイヤン!!
255UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 18:25:08 ID:oHHsEM3p
直進するだけのbotなんていらんわw

でも、シュールでいいかも…
256UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 18:31:43 ID:ctRI3m6q
想像してみろ・・・・・
地平線の彼方から真っ直ぐにこちらに向かって行進してくる大軍を・・・・
撃っても撃っても歩みを止めずこっちに向かってくる様を・・・・・・・

核ミサイルでまとめて吹っ飛ばしてーーーー
257UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 19:03:53 ID:8AUQhbnb
レベル上がりまくりだな
258UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 19:42:02 ID:sndLkHLM
パッチはまだか・・・
259UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 19:47:14 ID:rHHSksup
このMODは流行らない
260UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 19:49:15 ID:8AUQhbnb
なんかゲームのパターン見えてきたな
歩兵の武器もパワーアップしていったりして歩兵の楽しみ見出せないと
エンピレスの将来ヤバス
261UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 19:53:06 ID:ctRI3m6q
・科学は発達してるけど資材がない。占領して奪い取るしかない。強力な重火器。
・資材は豊富でMAPの大部分を占領してるが、科学力がない。武器も貧弱。

どっちが勝つんだ?
262UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 20:02:30 ID:qh5OMaJ5
>>260
ホウ酸団子?
263UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 20:07:54 ID:mfP2UGM/
アホ武器も出して欲しい
264UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 20:27:17 ID:IMD7Cc3u
EMPIRESに足りないものは何か



それはもちろんバールのようなものだ
265UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 20:58:43 ID:zkFeclg0
こんなところで清水義範ファンを発見してちょっとうれしい。

歩兵を強化するのなら、耐久度も上げないといけないでしょうね。
現状でも1秒かからず死ねるくらいですし。
強化ボディアーマーとかドーピング剤とか開発したいなぁ。
266UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 21:04:31 ID:ctRI3m6q
BIO関係の開発すればストライダーとか強化人間みたいなのも
開発出来たら面白いんだけど
267UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 21:04:48 ID:9oph+MgC
個人用ジェットパックが欲しい。
ギュンギュン飛べるのじゃなくて、短時間浮遊できるようなの。
あと、歩兵の武器が単純すぎる。もっとゲテモノを増やしてほしいな。
最初はこんな感じで、開発が最終段階に入ったら、お祭り騒ぎになる感じがいい
268UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 21:19:46 ID:VcmTAhRa
せっかくHL2のMODなんだから本編の乗り物系は出て欲しい。
つか、出さないのはもったいない。ストライダーとかドロップシップとか・・・
ボーナスユニット的に各陣営に配置してほすぃ。

でも製品版に向けて開発してるなら、それはないかな。
269UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 21:25:20 ID:rHHSksup
開発って
こいつら前線で研究するのかよ

スキルって
死んでも経験になるのかよ

nukeって
破壊力ショボス

外人のMODはどっかズレてる
270UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 21:25:25 ID:8AUQhbnb
生物ヘリコプター操りたい
271UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 22:46:26 ID:Y94LPaRd
ストライダーとかドロップシップはさすがにいらんでそ…。世界観がアワナス。

>>269
nukeは着弾以後○秒その付近が汚染されて,人に継続的ダメージを与える…とかがいいかも。というか現状でも十分強い。
272UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 23:26:46 ID:9oph+MgC
バグ潰しも良いが、そろそろ新要素を追加しないと
MODが潰れるぞ…
273UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 23:42:07 ID:zkFeclg0
そうかなぁ?
むしろ今はバグを潰して、きちんとゲームをプレイできるようにしてほしい。

エラーのせいで1ゲーム通してプレイできること自体あまり無いってくらいなんだし・・・
274UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 12:14:49 ID:t+DNQrXM
公式フォーラム落ちてる (;´д⊂ヽ
275UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 12:15:49 ID:t+DNQrXM
繋がった orz
276UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 12:54:08 ID:j/JSw9P1
今日パッチ来るんだっけか?
277UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 13:02:55 ID:7Mck4gvp
どうせエイプリ(ry
278UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 14:34:43 ID:GqtZnv9D
>>273
だな、てか現状でも十分面白い。
279UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 15:02:48 ID:Gkqas5RZ
敵Barrackの出口に地雷仕掛けるの楽しいいい!!
建物へのダメージも迫撃砲撃ち込むのと変わらないくらい大きいし、一石二鳥で良い感じ。

建物の中にも置けたら最高なんだけどなぁ。
280UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 15:28:14 ID:f6KPcPvj
【無料】Tremulous【FPS+RTS】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1143871978/
281UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 21:12:56 ID:M59e+oBP
あああ今日は激しく面白かった。
和鯖が盛り上がるの久しぶりじゃない?
コムがよく支持出してくれるとかなり盛り上がる
282UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 21:15:39 ID:gWu6ZeHE
そだね。さっきは、すごい長期戦でGGだった。

公式が、つながらなくなってもーた (´・ω・`)
みんな、パッチ期待してるのかな。
283UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 21:23:37 ID:9qKqhkeY
同じくおもしろかたー
コマンダーはマジ重要
284UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 23:53:35 ID:M59e+oBP
あああ今日は激しく面白かった。
和鯖が盛り上がるの久しぶりじゃない?
コムがよく支持出してくれるとかなり盛り上がる
285UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 23:54:25 ID:M59e+oBP
連投スマソ・・・
286UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 00:04:42 ID:LwjLCzDB
今さらだが・・・

http://empires.cw-hosting.net/viewtopic.php?t=1582
このクライアント使えば少しはCommanderで強制終了起こすのを減らせる
287UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 00:21:36 ID:UadzTbmJ
後数時間でバージョン来るだろうがな。
288UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 00:21:36 ID:eBuITfLJ
今日パッチ出るわけ?
289UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 00:21:55 ID:MajkUDyg
404なんですけど ダウンロードページ
290UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 05:14:17 ID:e2I/AmMG
期待age
291UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 10:13:44 ID:UadzTbmJ
> あと8時間は出ないでしょう。
> Linux担当のRickを起こしてBuildさせる必要があります。
とのことなので、そろそろ出る予感。
(日本時間で9:23がちょうど8時間後)
292UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 10:22:52 ID:UadzTbmJ
フォーラムの時間、GMTと書きながら2時間ずれとる (´・ω・`)
293UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 10:27:03 ID:UadzTbmJ
日本時間10:26にRickの書き込みがあり、KrenzoにLinux版を送ったそう。
あとは時間の問題でしょ。
294UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 13:24:53 ID:MajkUDyg
295UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 13:28:50 ID:eBuITfLJ
きたな
296UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 13:30:37 ID:m1seO3M9
うおおおおおおおおおお
突撃するぜええええええ
297UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 13:54:23 ID:sR0VBiQ4
イイイイイヤッハアアアア
298UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 14:02:07 ID:UadzTbmJ
1.02のおさらい >>243-245
299UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 14:04:39 ID:UadzTbmJ
32以上に設定している鯖はまだないね…
300UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 15:26:35 ID:x3KuTv7X
よっしゃ突撃ー!
301UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 16:18:45 ID:z1QIJ+wF
いままで、最高設定のHeavyTankでも、costが650とかだったのに
1.02ではLightTankだけで1000超えることがある(;´Д`)

これを、最悪のバランスととるか、歩兵の重要性が上がったので、よしとするかは
ちょっと分からん。

Scoutがhideできないバグと、tankを生産するときに、必要以上にリソースを
要求されるバグ(?)みたいのがある。かもしれない。
302UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 17:05:53 ID:LwjLCzDB
神patchキタコレ!!
303UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 17:24:18 ID:sR0VBiQ4
なぁなぁ64人鯖があるんだが全員は入れるのか?
そもそも人口が64人もイナイ?
304UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 17:29:28 ID:eBuITfLJ
あまり落ちなくなったが

バランスは最悪になったな
開発はやっぱり馬鹿
305UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 17:35:21 ID:eBuITfLJ
バグfixと最適化だけしてりゃいいものを
クソ余計な仕様変更で一気につまんなくなった
306UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 18:01:49 ID:ev91pHVA
なんか、相手を一瞬で撃ち殺す奴いるよね。
単純にPCスペックがいいのか?
撃ちあっても全く勝てなくて萎えるんだが
307UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 19:13:05 ID:uByqYL8p
>>306
相手がRiflemanで攻撃力UPスキル取ってたんじゃね?
308UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 19:45:55 ID:8WnkfpFB
ちょwwwwビークルたかすぎww
309UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 20:24:04 ID:55cD3NnU
落ちなくなったのはよかったが、
>>304のいうようにバランスが・・・

リソースの溜まりが遅すぎて
スピード感がないかも(リファイナリーが重要になったのはいいけど)

そこら辺の調節って
鯖の中の人がカスタマイズできるようにすればいいんじゃね?
(建築物の制限数・リファイナリーのリソース生産量・戦車の製造コストetc)

ちょっとフォーラムで言ってみようか
糞下手な英語で・・・・orz
310UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 20:33:30 ID:xn0LzOtE
建設の限界数がキツイよ
中盤以降建てれなくて糞comm言われまくりヽ(゚∀゚)ノ
311UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 20:34:26 ID:LwjLCzDB
使わなくなった建物はすぐ壊さないとダメっぽい
312UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 20:35:08 ID:0TPajiDd
とりあえずリソースでる間隔のemp_sv_refinery_intervalをいじって
調整できるけど。

サーバでいじれる変数のリスト(emp_svなんちゃら系)とかあればいいのかな。
313UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 20:46:06 ID:55cD3NnU
>>312
うぉ、鯖の中の人 キタ━(゚∀゚)━!

もし調節できそうなら、ぜひ試してみてください!
314UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 22:12:16 ID:MajkUDyg
Respawn時の弾薬フル設定ないかな?

【重要】
315UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:17:02 ID:x3KuTv7X
Armory要らなくなりますよ、それ。

で、今思ったんだけど。
一番簡単なリソース解決法は、時間当たりのリソース入手量を
Refinery 収入
  1   10
  2   16
  3   20
  4   23
  5   25
こんな感じにすれば、後半のリソース余りがマシになるんじゃないかなぁ?
316UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:24:45 ID:USgrkUQ1
64人対応を考えて開発してくれているのは嬉しいね。人が集まるかどうかは
わからないけど、今後も頻繁なアップデートを続ければ人気MOD化するかもしれない。
317UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:24:54 ID:MajkUDyg
要らなくはならない、エンジニア以外で補給できなくなるから。
まぁ、フルじゃなくてもフルの半分くらいで始まらないと
Artyで死んだ時、また最初から、とかダルすぎる。

ていうか、Armoryは建設して始めて使い物になる、ってなんかダルくない?
他の施設でArmory兼ねてるのが最適なような。例えばRefinary,Baraで補給とか。

嗚呼これがスラスラ英語のForumに書き込めたらなぁ。
318UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:30:56 ID:ev91pHVA
何回もカチャカチャやるのがだるい
Armoryは一回でフル補充にして欲しい。エンジニアは従来のままで
319UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:41:00 ID:x3KuTv7X
よし、間を取って
・Armoryが隣接しているBarrackでSpawnした場合、最初から一定量の弾薬を所持する。
320UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:47:55 ID:MajkUDyg
さらに間を取って
Bara-upgradeでBaraの中に弾薬が!
何のリサーチかはシラネ
321UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 01:12:31 ID:lMX3jZhZ
>>318
わざと弾薬補給に手間がかかるようにしているそうです。
322UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 01:25:20 ID:RYrRVLkd
>>318
俺は好きだよ、ベースに敵軍が侵攻してきてる時にリスボンして、
必死に弾薬庫に駆け込んで、焦りながら補給するのがたまらん。
323UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 10:09:43 ID:s3E0Ev8A
>>160
thx

>>161
npc_sniperなどの使えないキャラがある
そこをうまく試行錯誤して欲しい

HL2DMを元にしてるから使えないキャラがある
HL2本編を元にCOOPMODを作ればよかったのになぁ
EMPIRESはHL2を元にしてるから使えるキャラが多い・・・COOPじゃないから意味無いけどw
324UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 10:10:39 ID:s3E0Ev8A
ミス(^^;;
325UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 12:05:07 ID:RYrRVLkd
これ、味方に自走砲操作上手い奴がいると
かなり一方的に勝てるよな。
326UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 15:26:35 ID:xJttaebw
誰とは言わんが、途中までGGだったのに、そいつが自走砲で暴れまわるとつまんなくなることがある
327UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 17:15:50 ID:CRMxJIX7
com落ちなくなった?
何か発展があればまたやってみようかなと思ってる。
328UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 17:42:53 ID:Isq8kKX8
体感ではそれなりに落ちにくくなったように思います。
1ゲーム通してプレイできる事も増えました。

ゲーム内容的には
・戦車が高くなったので、力押しが難しくなった。
・兵種エンジニアに変更時にツールの弾薬?が回復しなくなったので、バラックが硬くなくなった。
くらいかなぁ?
329UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 22:31:17 ID:kIeDPgq4
mat_bumpmap 0
mat_specular 0
で建物内でもまともになったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
330UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 02:10:44 ID:ZaIu3+Ro
>>329
少しまともになったけど
まだ見えないところがある
331UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 02:11:47 ID:ZaIu3+Ro
見えないところじゃなくて
見えない障害物か
332UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 11:52:57 ID:MbR49OdZ
だからなんでWallをTurretの「前に」置くのかとッ!!
敵戦車、壁ギリギリまで近寄って撃ち放題やん・・・
333UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:30:35 ID:ZaIu3+Ro
Barracksの隣にArmoryを置く
敵が攻撃してきたら逃げる
リサーチはelec engかmec engから始める

これで初級comm脱出だ
334UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 14:28:36 ID:ZiD8iYEM
http://empires.cw-hosting.net/viewtopic.php?p=25780#25780
> I'll never rest until I can do 64 players without lag.
相当やる気ですな

>>331
ラグを避けるために当たり判定を簡略化しているので、それは仕方なさそう。
mat_関係のコマンドは、FPSの改善をするためのコマンドでして。
335UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:55:20 ID:LUClwat1
頑張って欲しいね。BFとは違うゲーム性でお祭りが出来るんだから、ぜひ64人は期待したい。
プレイヤーも大勢いるわけだし。
336UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 20:56:31 ID:sqAqdOUh
>>331
r_lod 1
337UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 22:39:33 ID:sqAqdOUh
和鯖に人居ればすぐにでも駆けつける、
そう思ってここ見てる人は多いハズ
338UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 22:46:11 ID:DkzB4t90
ノシ
最低4人、戦車乗り回してれ遊んでれば人集まるんだけどね
339UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 22:46:43 ID:XdHvQECT
うむ、前のバランスだったらね
いまのはちとモッサリすぎ
340UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 22:54:14 ID:sqAqdOUh
IRCに待合室作るべ。
そこに集まればゲーム開始という目的で入る。
基本的に8人スタートという形にする。
Webでそういうページ作ってもいいと思ってる。www.matiai.com とかね。
Friend系 【#emp_matiai】 ってのどうかね。
やりたい人はそろってるのに始まらないのは勿体無くて提案してみる。
341UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:17:01 ID:81urPH5/
64人集まったことある?
342UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:19:08 ID:M06Kbgje
日本人だけじゃ64人無理だろ
343UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:21:18 ID:81urPH5/
う〜んせっかくラグが減ったんだから一回ぐらい32人以上とかでやってみたいなあ
全然違うゲーム性になりそう
344UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:37:11 ID:kQRMyM5y
>>343
鯖のラグは相変わらず高い
345UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 02:09:30 ID:eiFguhKA
NSと同じ道を辿りそう
346UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 22:25:26 ID:hdIOSlIa
どうゆう道?

>>340にはちょっと期待している
347UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 22:43:07 ID:exZZUQaL
起動したらエラー起きた
348UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 18:22:00 ID:+GYy80Tt
このスレがフリーズしてる。
349UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:54:34 ID:ZxojiamC
やばいな、ゲームバランス戻さないと
人戻ってこないかも・・・・

さっき1vs2(1が俺)で勝ってきた
コムカーをライトビークルのミサイル&ロケットでぶっ壊してきた

なんかもう虚しい
350UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:59:02 ID:G8gL2Nw5
----------終了----------
351UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:00:50 ID:bgJecPN7
人数の多寡に関わらずリソース入手量・ビークル/建築物コストが一緒というのはバランス上問題ありかも?
352UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:25:18 ID:U8ZgkZxQ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
353UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:19:26 ID:v1Z14BOD
このゲーム少人数だとバランスがなぁ・・・
354UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:05:49 ID:B+sBb8Qi
パッチでてるじゃん
355UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:58:03 ID:kRUqxu7g
一週間のご無沙汰ですか
356UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:28:43 ID:vxrKBr//
アイニードアーマーサポーーーーー
357UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:37:55 ID:6WoZY8FT
ネガチブ!!!!
358UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:15:02 ID:vxrKBr//
ウィアルージングレイダラララ
359UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:19:21 ID:9CssuLXv
金曜夜なのに人いねえええええええええええええええええええええええ
360UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:21:27 ID:vxrKBr//
>>359 ムーブトゥディスローケシオン【age-man】
361UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:26:53 ID:urdRHchL
システムは面白いんだけど、なぜか人いないね。
362UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:27:31 ID:urdRHchL
あと、タレットって司令官しか設置できないの?
363UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:28:47 ID:9CssuLXv
engineerも一個設置できるよ、設置したのが壊れたかリサイクルしたら
また新しく一個設置できる
364UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:31:14 ID:urdRHchL
>>363
Thx ! I own you one.
365UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:58:46 ID:8jcnABAp
>>364
それをいうならoweだ。
366UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:03:21 ID:OrCU8/KS
アップグレードした Turret 強過ぎ・・・・。
特に Lv3 になると、超遠距離からでも高精度の命中率でバシバシ当ててくる。
勝てるかー!
367UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:04:53 ID:9CssuLXv
そこで超遠距離から核ですよ
368UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:09:13 ID:zD6vrrzn
相手がタレットだけならエンジニアで楽勝なんだけどな。
MLタレットならそのまま破壊だし、
MGタレットなら、射線上に自分もタレット出して隠れて、ammoボックス出して
後は壊れるまで対物グレネード投げるだけだし。
369UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:53:46 ID:kRUqxu7g
ランク50で、radarとturretが各2個ずつ設置できるようになる。
370UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:59:28 ID:kRUqxu7g
レーダーはプレイヤーとの間に遮蔽物があると機能しないので、
隙間とかに設置しないほうがいいそう。
Vehicle用のレーダーは形状からして、この制限をはずすかもしれないとの事。
371UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 23:02:12 ID:hs0wPttb
レーダーとかカメラは高いところであればあるほど、
広域になるという設定はあるのかないのか
372UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 23:19:03 ID:ABOW9jEO
>レーダーはプレイヤーとの間に遮蔽物があると機能しないので、
な、なんだってー!!
今まで一生懸命物陰にカメラを設置してたよ・・・
373UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 23:26:12 ID:kRUqxu7g
>>371
多分、モンスターの索敵と同じルーチンなのではないかと
374UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 23:29:28 ID:zD6vrrzn
>>369
え、今のバージョンで?
知らなかった…。
トンクス
375UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:15:08 ID:oubjOlHZ
ところで、LV3のMGタレットのこういう現象は直った?

●-------------------------------
          (´・ω・`)当たってないお
●-------------------------------
376UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:22:33 ID:P8ghCEGM
それは角度とか距離や置き位置の関係でたまになるが

青チームのML lvl2が作動しない
設置するとぐるぐる回るだけ
377UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:26:29 ID:P8ghCEGM
今のバージョンはバランス悪すぎ
カメラクライミングできないし、戦車高いし、飽きたからもうやってない
今はRO:Oの戦車に乗ってる
378UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:35:30 ID:4R2mT1Y8
>>375
基本的には直った。
379UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 11:08:50 ID:pNiEmFUr
カメラ登りはできる方がバランス悪いだろー

戦車に関しては確かに高すぎと思う。前は安すぎたけどね。
シャーシは安くして装甲は今のまま、武器をちょっと高くしてくらたら「装備をあれこれ悩む」という風になるのになぁ。
あと重量制限もエンジンで多少増加するようにしてほしい。ってかMM?


ただ、戦車のコストに関しては、現状でもサーバー側の設定で収入を大きくすることで対応しているところもあるようです。
高すぎてバランスが悪いと思うのなら、そういうサーバーを探してみるのも良いかも。
380UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 13:00:47 ID:B4tSa+nR
agemanの設定が糞ってことか?
381UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 13:28:38 ID:+FE2cPSM
http://empires.cw-hosting.net/viewtopic.php?t=2026
Q:
1.03はいつ?
Krenzo:
2週間毎にリリースすることを目標にしています。
次のアップデートはマイナーなバグとスクリプトの調整に重点をおきます。
今でもラグを減らし、Official鯖で64人のサポートをスムーズに行う事に注視しています。
もちろんそれは1.04でもそれ以降(until 1.04 or beyond)でもありませんが。
Q:
現状のマップで64人もいらないと思うが。
Krenzo:
将来的により大きなマップが入ります。特にaircraftが導入された際にです。
人々がマップについて大きすぎると不満を漏らすよりも前に、
今、64人のサポートに取り組みたいのです。
また、鯖が64人のサポートに改善することは、
通常の鯖で32人以下の運用でもCPU負荷がずっと少なくなるということでもあるのです。
382UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:30:44 ID:KvhJV1wq
Q:
(´・ω・`)
383UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:59:49 ID:P8ghCEGM
isleよりデカいマップが出てくるのか
こりゃ相当重くなるな
PC買い換えて最高設定でやりたいな
384UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 15:12:00 ID:pNiEmFUr
>また、鯖が64人のサポートに改善することは、
>通常の鯖で32人以下の運用でもCPU負荷がずっと少なくなるということでもあるのです

今度はクライアントじゃなくサーバーが落ちることが多くなってきたし、これは素直にうれしいなぁ。
385UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 15:45:31 ID:B4tSa+nR
Q:
結局いつaircraftが使えるようになるのか
386UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 15:55:20 ID:+FE2cPSM
64人で遊べるようになった後、だろうね。
387UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:08:26 ID:KvhJV1wq
すまん。>>381和訳ありがとう。
388UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:15:43 ID:5QBnXYnI
ホントに2週間ごとにバージョン上がっていくなら期待できますね。
アップデートがなかなかなくて寂れていくMODもいっぱいですから…。
389UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:55:27 ID:ujJSBXk9
64人よりも先にバランスなんとかしてほしいよ

個人的に自走砲の威力を弱く、そして安くしてほしい
今の状態で自走砲2台働いてればすぐおわっちゃうし
390UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 18:04:29 ID:P8ghCEGM
基地を固めての陣地の削りあいは戦略に多様性がなくなって
NS化する恐れがあるから
陣地を取ったり取られたりがしやすくて
建物を立てやすく壊しやすいMODにすべき
391UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 18:06:37 ID:P8ghCEGM
と言っても馬鹿な外人開発は真逆のことをやるだろうがな・・・
392UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 18:23:49 ID:B4tSa+nR
Artillery以外ではタレット一個壊すにも死闘になっちゃうのがな。。
歩兵用の対戦車武器、対物兵器なんかを色々と開発できて
ジープで前線に持っていけるとか、何かもっとこうアイデアないのか開発は
エンジニアで自走砲乗るのは飽きたよ
トランスファーとかやる人が、地味に重要になってくると楽しいと思うんだが
393UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 18:30:01 ID:P8ghCEGM
新要素追加の前にできること・やるべきことは腐るほどあるが
まぁエアクラフトは期待
それが出たらまた来る
394UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 19:16:12 ID:6nGfmm/T
なんか、ちっちゃいプラネットサイドみたいな感じか
395UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:19:48 ID:FaUJrU/c
和鯖全滅な件
396UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:26:24 ID:Fby8cc72
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
397UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:26:55 ID:FaUJrU/c
これBF1942版もあるの知ってた??
398UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 11:07:44 ID:vB0ivKQ4
engが設置したタレットで敵を殺した場合は、engのポイントにしてほしい。
399UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 11:24:49 ID:qm/4ZSIX
なるでしょ。
400UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:24:08 ID:wVYZac9+
401UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 14:01:44 ID:8B0koWcW
なってますね。

ところで、たまに
「Commの名前 タレットの絵 倒した敵の名前」という風な表示があるんですけど、Commの置いたタレットで敵が倒された場合、Commにポイントがいくとかあるんですかねぇ?
402UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 14:05:36 ID:Fby8cc72
なるでしょ
403UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 15:25:40 ID:SKBw1S+0
404UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 15:45:10 ID:FaUJrU/c
たまに何も名前かかれてないタレットにやられてる時あるね
405UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 16:26:36 ID:/8vB9Y7b
あるでしょ。
406UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 20:28:09 ID:FaUJrU/c
たまに鯖缶居るときあるよね
407UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 20:57:40 ID:sfz7SKkM
いるでしょ
408UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 20:58:10 ID:suvvDXiC
しないよ
409UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 01:33:11 ID:EjWQDU0+
質問。核ミサイル防げる装甲って何?
デフォの装甲だと枚数最大でも1発で氏ねる、直撃じゃなくても。
もちろん重戦車でなんだが。
410UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 08:25:29 ID:5jAiHPCX
リアクティブとリフレクティブの複合装甲で
411UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 10:25:35 ID:hWjpD4Oh
>>409
デフォの装甲じゃなければ良し。
412UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 10:54:41 ID:WwL+NMu0
公式フォーラムは会員制に以降かいな
413UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 16:06:21 ID:WwL+NMu0
フォーラムにアタックがあったそうで、被害の広がらないうちに全消去したそうな。
どの大型MODも通る道なのかいな。
414UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 18:36:34 ID:L8epWUBp
アタックて。何のためにそんなことするのやら。

そういやゲーム内でも、即CommCarに搭乗→海や穴に突っ込んでCommCar破壊ってのを繰り返す人がいたなぁ。
嫌がらせが楽しいなんて人間は、他人からしたらいい迷惑ですよホント。
415UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:04:52 ID:IkvEYuh0
外鯖でComやるとcom房に合うw

自分がcomになれないと味方にvotekickしろってチャットやらボイスで言いまくり
しねよwww

まぁチラシの裏だ
416UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 20:45:42 ID:poMpe2Q8
>414のCommCar特攻野郎が穴に入れて乗り捨てるもんで
俺が乗り込んで抜け出そうとがんばってると
>415のCom房にVotekickされる

というコンボ喰らったチラシの裏
417UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 22:28:09 ID:TFQ7U/aG
お前が穴に入れたんだと勘違いされたのか
418UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 22:28:22 ID:bFa+RsD1
On|E 鯖なら普通に鯖缶にKickされ略
419UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 22:44:29 ID:MkmyGtCM
海外鯖だとRTSだと思って動いてる人少なすぎてつまんね
420409:2006/04/11(火) 07:49:57 ID:8oSpjdd9
レスありがd。
ちなみに1枚でも防げる? それらの装甲つけると異常にコストあがるから
おいそれとつけられねーんで(´・ω・`)
421UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 10:18:57 ID:1Rx2UCt/
通常装甲の耐久度が30、各特殊装甲の耐久度が50〜70だから、単純に耐久度でしのいでるだけなんじゃないかな。
つまり1枚じゃ防げないんじゃないかと・・・
422UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 10:51:27 ID:1Rx2UCt/
と、>1の開発ツリーを見て思った。

で今気がついたんだけど、Reflective Armorの「角度のついた弾丸のダメージを減少」ってのは、Artillery Tankからのダメージを減少ってことかなぁ?
423UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 12:17:44 ID:PGOog394
server uses different class tables
って出て鯖に繋げられん(´・ω・`)どうすりゃいいの?
ローカルだとちゃんと動きます。CS:S鯖には繋げられます
424UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 12:54:42 ID:Hk/VP+NU
パッチあててないんじゃね?
425UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 15:50:50 ID:fIcsPw1r
リアクティブが爆風避け
コンポジットが物理エネルギー避け
リジェネーターが自動回復。
リフレクトは?
426UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 20:40:56 ID:ihswsh6I
リアクティブは垂直に当たらなかった弾に強いんじゃね?
リフレクトは壊れにくいと書いてある。
今度リフレクトとリジェネのあわせ技を試してみたい。チラウラ
427UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 03:15:57 ID:k36qeR/Y
頑張って前線でスポッティングしてもArt房が接近戦とかしてて切ない。

連携しないで馬鹿みたいにゲーム展開無視されるともっと切ない。


428UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 11:03:10 ID:cqaL7WzR
俺はArt厨だが、Artでの接近戦に持ち込まないとゲームが終わらないことが多い
遠くからチマチマArt撃ってkill稼いでる奴はウンコ
突っ込んだ方が、結局killもできてお得
429UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 11:09:02 ID:NLPqGZSS
ArtTankなんて突っ込んでも距離をおいても総合的な攻撃力は変わらないんじゃないの?
突っ込む必要がある気がしないんだけど。
430UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 12:08:25 ID:qIVzxWdn
自走砲は戦車とは違うだろ…。
突っ込む奴の気が知れん。
味方の砲撃要請地点を遠方から砲撃して、
施設にダメージを与えるのが自走砲の役目だろうに。
砲撃フィードバックの使いかた知らないのかね。
431UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 16:51:39 ID:o8cCVxLI
Commですら敵施設の位置をArtに伝えてくれる奴は皆無なんだから
結局突っ込んで肉眼で見ないとわからない罠
432UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 17:04:09 ID:C6h7n12b
遠目で確認した敵をcommがアタック指示してくると、
分かってるよウルセエな。と思ってたけど、視認できなくなってもマークが残るのね。
次からは素直にありがとうって思えるよ。。
433UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 00:38:48 ID:0E505Jkp
なんかしらんが
OFFICIAL鯖でプレイしてたら
VOICE ONにしてうるさい早送りスピーチを放送する馬鹿(外人)がいてかなわん。

vote kickって機能してないん?
(やり方って、コンソールで
vote_kick 「名前」
じゃなかったっけ??)
434UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 01:36:46 ID:wZ6kL2Sv
そいつkickされてた。けど戻ってきてたw
あれ聞いてると、何か洗脳されそう…

>>430
戦車が戦線を押し上げて、自走砲が敵後方を砲撃し、歩兵が支援する。
っていう妄想をしてウヘヘするのは心地よいけど、実際プレイすると違うんだよねぇ
今の仕様だと、いかに自走砲でごり押しするかが勝敗の鍵
435UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 02:41:16 ID:T7WEXToN
で、特殊装甲つけたらすげータフになるな。あれじゃデフォ装甲ででても
やられて当然だわ。海外だと特殊装甲→三相エンジン→自走砲が主流のようで。
三相だと高速で自走砲が回避できるから結構強力だな。
436UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 02:42:09 ID:gYyBzNwO
自走砲強いからねぇ。
あれはもっと発射間隔を長くするべきなんじゃないかと思いますよ。

「これを開発すれば勝利だ!」的な勝利の方程式の1パターンとして存在するなら強くても構わないんですが、現状だと簡単に開発でき過ぎでそういうものを目指してるんでも無いっぽいですし・・・
437UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 07:15:06 ID:/40NZCHE
だから開発が馬鹿なんだよ
脳に柔軟性がない
クソMOD化まっしぐら
438UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 11:58:16 ID:PR0JNFiN
>>433
esc > player list
でミュートできなかった?
439UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 12:33:11 ID:PR0JNFiN
1.03
http://empires.cw-hosting.net/cgi-bin/ikonboard.pl?act=ST&f=2&t=132&st=#entry1240
Krenzo:
木曜日に取り掛かるので、(現地時間での)金曜日にはリリースします。

*修正*
- ミニマップの新コードによる、Spectatorに移行した際のクライアントクラッシュ
- リサーチ変数の未初期化による、Commander GUIの一貫性のないクラッシュ
- Commanderのユニット選択エリアに選択したタレットが表示されない
- 建造物の破壊後もアニメーション(レーダー/タレットの回転など)をしていた
- Vehicleから降りた後に再搭乗した際のスタック(特にNF側のArt Tank)
- Vehicle内で座席変更した際に一時的に走行がとまる
- 壁の昇降の際、当たり判定のメッシュが変更されていなかった(Vehicleに対してのみ)
- 言語設定を「English」以外にした際、Vehicleのプリセットがセーブされなかった
- チーム/クラス選択を開いている状態でスコアを開くと、チーム/クラス選択後に再度そのパネルが開いてしまう

*調整*
- Engの建造可能マップオブジェクト内にプレイヤーがおり、建造終了で実体化した際の挙動を改善
- NFおよびIMPのScoutライフルの精度とダメージを一致させた
- プレイヤーが実際に死んだ場所とRagdollが離れていてもいいように、EngのReviveの有効範囲を広げた
- Revive出来るか判別しやすくさせるため、Respawn後直ちにRagdollを除去するように
- Repair Kitを手に持っていない状態、またはVehicle内にいる状態での弾薬回復を改善

*追加*
- Engは仲間の体力を回復させることでポイントを得る。200回復で1Rank得る
- グレネードのピンを抜いた状態で手に持ち続けることで、爆発するまでの時間を最低1秒まで減らせる。爆破までの合計の時間を6秒まで増加
- Lagをなくすため、Vehicleのタレットはクライアント側の処理に
440UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 12:40:20 ID:PR0JNFiN
>>439
ScoutのHideバグ修正とVehicleのエンジンと重量のアップデートも入っているそうで
441UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 13:09:23 ID:asw8U157
>>言語設定を「English」以外にした際、Vehicleのプリセットがセーブされなかった
スチームの言語が日本語のままでもVehicleのカスタムが出来るのかな
442UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 13:35:47 ID:gYyBzNwO
最初からFullTech+資源増加速度が以上に大きいサーバーでプレイしたんだけど、ものすごくつまらなかったよ・・・
いくら敵の建物を破壊してもまるでダメージにならないし。VFを同時に3つとか壊さないと足止めにすらならないとかさ。
やっぱりRTS的な部分が面白さの大きな部分を占めてるんだと思ったよ。

とか書き込んでるうちにキター!?
443UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 19:36:09 ID:3LO1UOsL
かなり窮地に立たされていたのに、我慢してres溜めてart tank作ったら
一気に逆転して勝ってしまった・・・
調子に乗って建物ガンガン作ってARTY作らなかった敵も悪かったのだろうし
やってる方としては楽しかったけど果たしてあれでいいものか・・・
得られるresが少なくてartyも激高なのはいいと思うけど
それにしても強すぎの様な・・・弾持ちすぎなのがいかんのかな
444UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 20:07:43 ID:4Eo8XlwE
じゃなきゃ、榴弾なんだから、歩兵以外には殆ど効果無し(未来なんだから建物も装甲されてると考えよう)
にして、建物にも効果のある弾がなかなか開発できないようにするか…。
445UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 21:15:17 ID:/40NZCHE
未来っていうかパラレルワールドと思った方がいい
変なところが退化してるし
446UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 21:33:08 ID:hQaP6LgD
RiflemanとScoutの存在意義が見出せなくなってきた
447UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 21:36:43 ID:/40NZCHE
ライフルマンは強いが
スカウトはマジいらねぇ
グレネも序盤はいらねぇ
448UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 21:37:01 ID:EQCRDAbx
なんか新しいマップが来てますね
449UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 22:10:20 ID:3LO1UOsL
>>447 スカウト普通にいるでしょ。
スカウトにスポットしてもらうと自走砲が狙いやすくなるよ。
自走砲が出てきたら最低一人は必要
スカウトのライフルの精度とズーム率がもう少し上がればなおいいのだけど・・・
450UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 22:14:01 ID:3LO1UOsL
ああ、だけどスカウトでVFとかスポットしても誰も撃ってくれない時が多いから
>>446の言う存在意義が見出せないってのはある意味同意。
スポットした所にはるか彼方から精確に弾が飛んでくるのを見るのはスカウトの唯一の楽しみなのに・・・
451UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 22:14:37 ID:gYyBzNwO
一度グレネーダーになってから他の兵種に変えると置いた地雷が消滅するから、後半はずっとグレネーダーのままな自分がいる。
ライフルマンやりたいよ・・・
452UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 22:15:53 ID:HpJPu0Zr
>>451
地雷消えるのか。タレットは消えないから逆に面倒。
453UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 22:22:07 ID:/40NZCHE
いらねぇ・・・
スポット必要ねぇ・・・
自分で狙えるし正確に当たる

ライフルは長距離unkだし
戦車には対抗できない建物壊せない
透明化はタレットで無駄になる

チームにいてほしい人数の割合
エンジ>ライフル≧グレ
5   :   3  :  2
454UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 22:32:16 ID:wZ6kL2Sv
そして全員自走砲搭乗でFA?
455UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 22:55:24 ID:PR0JNFiN
>>453
> 透明化はタレットで無駄になる
1.02でFixされたんじゃ?
456UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 00:05:07 ID:gYyBzNwO
>452
経験から言うと消えるっぽい。
しかし変更しない場合でもいつの間にか消えてたりする。どうもよくわからない。
457UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 06:50:38 ID:uNyKXnge
最近負けこんでいたが、兵器性能差を跳ね返し逆転勝利して、うはwww最高wwwww
な気分だったが、その直後ふとNana's Everyday LifeってHPを見付けてしまって
ド鬱な気分になった。こりゃねーよ(´Д`;
458UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 10:23:05 ID:9Cmt23rS
>>453

障害物を越えて正確に狙えるのか?
結局Art突撃する奴には連携は必要ないだろうが。

現行のバランスだとどうしても必要無いと思えるのはスカウト

Comしてて要求を聞くと必ずArt+HEとか言われて
それでも勝つために研究するしかないんだよな。

そこで皆にお勧めしたいのが即行バイオでラッシュなんだが、どうか?
Art出てくる前にAPC搭載バイオ弾でゴリ押しするんだが。
459UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 10:42:21 ID:l3jsqfKI
バイオ兵器はスロット2つないと搭載できないんでは?
初期戦車は主・副・ミサイル全部1スロットだから、バイオ兵器を使用するなら中型戦車が必要なはず。

シャーシ開発→バイオ開発とやってるうちに自走砲を完成されてしまうと思います。
460UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 10:44:35 ID:TPme1FJ7
バイオマシンガンのことだろ?
大体APCって言ってるじゃん
461UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 10:51:32 ID:l3jsqfKI
しまった装甲車かー!
完全に頭から抜け落ちてました。すみません。

生物マシンガンの威力はよく知らないけど、相手の軽戦車と互角に渡り合えるのなら良い戦法になりそうですね。
462UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 15:52:56 ID:dOpRZv/U
バイオは修正されたから雑魚
APCは建物を破壊できないから、後方からArt撃たれて乙
463UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 16:31:36 ID:l3jsqfKI
日本鯖には人がいないなぁ。
今夜は誰か来てるといいな・・・
464UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 16:40:08 ID:NxjKU89C
じゃあ11時集合って事でどでしょか
465UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 17:54:45 ID:KmP6Mjd/
>>459
間違えた、軽戦車だったよ…俺アホス
バイオ系は開発時間他より早かった筈
ただ、敵側がArtを最初に開発してくると負ける確立がぐーんと…
466UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 19:00:40 ID:XV8oRI/s
>>464
行くから待っててね^^
467UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 22:42:08 ID:TPme1FJ7
elec engから開発
1、リアクティブアーマー
2、3phase
3、Arty・Medium・Heavy
4、タレット
5、Artyの長距離砲
6、コンポジットアーマー
7、Rail Gun
8、ミサイル
9、核

こんな風に自分で順番決めとくと楽
上のは広いマップ用
狭いマップはタレットから
468UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 23:24:13 ID:l2aaCIYx
>>467
>2、3phase
>3、Arty・Medium・Heavy
これもう定石になっちまったよなぁ。
469UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 00:40:07 ID:4rgBHD3+
3phaseが良いというのはデマだろ。
グルングルン回って使いにくい。使ってる奴いるの?
最速でArtだして、次にガスエンジン出す方が絶対に有利。
正直その後は何でもいいや
最初にアーマーを出したところで、リソース無いから使えないしね。


470UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:44:18 ID:Exi3C9az
戦車戦はBFみたいにドッカンドッカン快適にしたいんだがしかし。
Artyは耐久弱い方がバランス取れる。すぐ壊れるとしたら
いいとこで打っててもグレネーダーに見つかるかヒヤヒヤしている。コレ。
471UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 02:42:22 ID:BGWtl1yQ
>>469
u noob
472UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 06:52:43 ID:4mxilyFF
別に469じゃないが、
HeavyTank+Advanced Coolant Engine(上級冷却エンジン)
のほうが使い勝手よくね?

今はコストかかるが
473UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 08:35:13 ID:mLXnFzRZ
あえて釣られてみるぜ。
回っちゃうのは舵きりすぎだな。で、リアクティブアーマーの有無で全然耐久力
が変わるからうまく使えば2〜3対1でも勝てるぜ。
普通の装甲だと結局爆発系の攻撃をそのまま通しちゃうみたいだから何枚あっても
そんな効果ないっぽい。
冷エンジンもいいけどリアクティブアーマー、三相、タレット、レールガン(あんま使わんけど)が同じツリー
だから造っちゃう感じかも。
三相とRアーマー小戦車でデフォ重戦車3台潰せた、ちゃんと帰って修理できたしな。
あと、わざと回転させて撃たれてない装甲にダメージ分散して効率よく装甲使えるのが嬉しい。

結局Artyに詰められるとタレットも無力だから高速戦車で詰めて叩くしかねーかな
って感じで。詰めて5秒ほどあれば潰せるはず、RアーマーあればMLも何発か耐えられるしな。
だが巧いArty乗りは、逃走経路に地雷まくので調子にのって近づいて爆死させられる(´・ω・`)
474UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 11:33:28 ID:ClaJ1kpj
いつの間にか1.03きてるし。
475UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 11:51:12 ID:zd4raQtq
>>439に追加された分
*修正*
- 1.02でScoutのHideが壊れていた

*調整*
- Vehicle、エンジンおよびアーマーの特性(重量の向上など)に広範な変更を行った
- リサーチツリーの変更
- Engのカメラ/レーダー共に、障害物に左右ずプレイヤー/Vehicleを検知するように
- 標準のチケットを各チーム200に増加
476UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 11:54:58 ID:Exi3C9az
↑機械翻訳?それとも誤字?
477UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 11:58:26 ID:zMcCUKww
リサーチツリー変更?楽しみだなぁ。
カメラ・レーダーの変更とチケット増加も嬉しいし、早速今からプレイしてみよう。
478UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 12:29:14 ID:zd4raQtq
>>475
> - Engのカメラ/レーダー共に、障害物に左右されずプレイヤー/Vehicleを検知するように
でよろしく。
479UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 13:13:37 ID:Exi3C9az
レーダーは結局、MAPのブロック1つ分くらい感知してくれるのかしら
480UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 13:38:18 ID:6YyZeUTI
レーダーの範囲
目測でMAPブロック1/4程度
範囲狭すぎ
481UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 13:38:27 ID:btSVCNKs
リサーチツリーの主な変更点
・artが重戦車と同じ箇所に
・タレットLv2がelectの1つ下の階層に(つまり1つ階層が上がった)
・長距離キャノンと重機関銃がphysics分野に移動
・全体的にコストが高くなり,時間も多くかかる
・第一段階の開発だけはコストも時間も減った

核の弾頭がコスト3000に( ; ゚Д゚)
戦車系も高くなり,自走砲は900。
建造費はあまり変わってないから((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
482UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 13:40:21 ID:6YyZeUTI
レーダーの範囲半径が1/4(^^;;
483UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 13:46:55 ID:BGWtl1yQ
マニュアルとリサーチツリーの記述が前のままじゃん
484UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 14:04:15 ID:4rgBHD3+
>>471
なんで煽るのw

電気エンジンが使いこなせないのは俺が雑魚だからだとしても、
3phase搭載の自走砲を出すのにかかる時間は、どっちから研究を始めても同じことでしょ
じゃー、先に自走砲を出したほうが有利だろ。
473が俺TUEEEできたのは、相手が雑魚かったからじゃないの。
そもそも、和鯖で片方のチームが戦車を三台も展開してるの見たことない。
リソース少なすぎ、バランス悪すぎ。さらに戦車のコスト上げるとか何なの…。

思うに、自走砲以外は何から開発しても大差ない。
結局はユニットの強さで勝敗が決まるし、よほどGGじゃない限りcommの差なんで出ないもん。
自走砲を開発しても、速攻で乗って攻める人って限られてるし、相手チームにいて自チームに居なかったら圧倒的に不利
そりゃcommの上手さで差が出た方が楽しいと思うけど
チラシの裏でした。
485UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 14:51:13 ID:zMcCUKww
・ArtTankの砲弾がケツから出るようになりました
486UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 15:56:45 ID:BGWtl1yQ
1.03マジクソ
Artyバグ
赤lvl1MLタレットにバグあり
余計にバランス悪くなった

池沼クソ外人カス開発氏ね
487UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 16:10:00 ID:Xhu0GN7S
やっぱりダメか
488UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 17:28:04 ID:zd4raQtq
http://www.empiresmod.com/download.php
1.031リリース。アップデートには前もって1.03を適用する必要あり。
Artilleryの弾が後ろから出るFixのみ。

1.04はMapの修正が完了するまでリリースする予定はないそうで。
489UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 17:32:39 ID:4mxilyFF
>>488
ちょwwwマジでwww

俺はてっきり>>485がくだらない冗談言ってるのかと思ってたw
スマンw
490UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 17:35:25 ID:S5b7aRY9
>>488
ケツから砲弾Fixはええww
491UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 17:37:54 ID:zMcCUKww
中の人の操作まで後ろ向きだったもんなぁ。
Wで後退Sで前進、”前(弾が出る方向”が見えない手探り移動だったわけで…プレイに支障ありまくり。
492UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 17:49:54 ID:zd4raQtq
> - Lagをなくすため、Vehicleのタレットはクライアント側の処理に
これの影響でひっくり返ってしまったそうで。
493UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 18:32:30 ID:tBxzP0iY
1.031がリリースされてるよ
494UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 21:22:00 ID:upiSBboQ
インスト&パッチあて終了。いまからやるってみるか・・・。
495UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 01:10:48 ID:wPMW7jVn
canyonの青チームで始めて
序盤押されつつ後半で盛り返したが
両方ともチケットが1:1で膠着状態になった
comm車で突撃して終わらせた
マジ糞バランス
496UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 01:52:38 ID:NpVRiEBY
ダメだなこりゃ
ラグってた頃の方が楽しかった。。
外鯖も面白い奴いなくなったし
497UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 07:02:18 ID:Nl6LOfTH
俺もケツ砲弾体験できた。よっしゃ発信するぞー、と思ったら後ろに進んで
工場の隙間に嵌ってスタックしたぞw。そんな仕様なのにちゃんと敵を倒してる
奴がいて驚いたw。多分乗り降りしながら敵の位置みて倒したのかもしれん。

でfixきてやったが今度は車の向きが逆になってるじゃねーか
なんでそうなるwww
498UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 18:03:20 ID:NpVRiEBY
クランというか、紅白戦をするために日時を決めるサイトとか作ってくれる神はいないかな。
事前にMapとteamを決めといて、掲示板か何かで戦略を話し合ってから紅白戦をしたら、かなり楽しいと思うんだが。
499UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 23:53:54 ID:gfYHF3LF
人数が少ないと面白くないね…
それで人数の多い海外鯖にいくわけだけど、やっぱり低Ping&意思疎通のしやすい日本鯖でやりたいよ。
500UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 19:16:39 ID:15HUnjzU
日本鯖の管理人さん、badlandってmap外して下さい・・・あれ超重い・・・
あとIRCの入り方が分からんです。鯖はどこに設定すれば良いのでしょうか?
Empiresの鯖?
501UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 20:44:18 ID:fzWf5odU
スペックしょぼいだけだろ
502UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 20:47:35 ID:d9v6be0j
多少重いけど、支障が出るほどではないな。
あんま面白いmapじゃないけど
503UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 22:13:54 ID:rxqYFxcO
意外にに狭いよね
504UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 22:22:37 ID:p2+YPkaM
いざコマンダーになったときのために、リサーチツリーおぼえなきゃダメかなぁ・・・・・
さてどうやって暗記するか・・・・・
505UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 22:38:25 ID:yiJlMjiG
IRCっていうのは、チャットソフトをつかって特定の
チャットルームに入るヤツみたいなので、IRCにはいるには
なにかしらソフトが必要。(自分がつかってるのはLimechat)
間違ってるかもしれないけど大体こんなもんかな?

つまり・・・
>>53に入りたい場合はlime chatに鯖と#EMPIREを設定すればおk。
506UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 22:44:25 ID:yiJlMjiG
>>504
特に必要なやつから覚えてみては?中盤以降から必要になってくる
タンク系や、自走砲とか。自分は分からないところは一人で色々やってみた。
にしてもはやく地/空攻撃機配備されないかな・・・。
507UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 22:56:42 ID:p2+YPkaM
とりあえず色々試行錯誤してみます
航空機が出るのはVer1.2ぐらいからだったら狂喜乱舞するけど厳しいかな
それまでの戦略とかガラリと変わると思うし
508UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:44:34 ID:M8pMsKKK
自走砲なんか、敵に発見されるとあっという間に攻撃機が飛んできて
破壊されちまうんだろうな…。おもしろそー!
509UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:46:01 ID:SEZ4wNpV
>>506
航空機の前に64人対応ですな… >>381
510UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:58:11 ID:d9v6be0j
このゲーム、何か基本的な部分が間違ってる気がするな
歩兵の武器がアップグレードされないところだろうか
511UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 00:17:21 ID:BbAlB8MH
>>509
どんなに負荷が下がっても、64人じゃAMD64の2.4Gクラスが必要になりそう。
512UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 00:24:45 ID:YF0LQ/Gb
>>508
そして飛行機厨ゲーに
513UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 20:39:30 ID:c85Dz7oe
badlandで山登ってる途中ちょっと撃たれると足場踏み外して転落氏するのがガチ。
514UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 20:59:19 ID:ExW9YWp0
山の上にlvl3 turret置かれるとウザイね
515UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 21:27:32 ID:GAI109P7
empやべぇ、マジ面白れー
日本のサーバー人いないから
ついオフィシャル行ってしまうな
低pingでやりてええええええあああ
516UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 23:23:59 ID:jBfxLPpJ
いつも「refine!」とか「barrack!」とかカタコトでしか伝えられないしなぁ。
ちゃんと会話したいよ…
517UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 23:42:21 ID:+8QwMPkf
北部同盟のMGタレット、懐にしゃがみで潜り込まれると、一切攻撃あたんねーのな。
これが嫌で帝国軍ばっかりやってるよ…。
518UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 23:57:36 ID:ExW9YWp0
しゃがみで潜り込んだところを、手に持ってるサブマシンガンの的にしてやるんだ
519UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 00:42:49 ID:Wlr/Y9XW
初心者講座の方へ
公式鯖でべったりついていかせてもらいました、このGame初めて2日なんですが少し面白さがわかりました
楽しかったです、どうもありがとうございました
520UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 00:55:39 ID:hC2neM6h
初心者講座の人が別に上手くない件
英語ができる人なのかな
521UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 02:28:54 ID:75NodxDH
CSSじゃないんだから上手いとかじゃないような希ガスる件
初心者を引っ張って来てくれるならすごく有難い

522UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 02:59:06 ID:hC2neM6h
そりゃそうだよね
あんま考えずに投函してた
すまんかった
523UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 14:31:02 ID:9lbcK/M0
1.3で鯖につなげませんけど。
524UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 15:25:20 ID:0MaW4aCd
つなげませんね。
525UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 15:28:30 ID:DGYgJRc2
1.31にアップデートしてみては?
526UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 21:27:51 ID:pw4cTOzv
外国鯖には、いつも何人か日本人いるのに、日本鯖には人が集まらないね。
大人数で紅白戦やりてええ〜
しかし、外国鯖で成績が上位な人とか俺TUEEEEしてる人は、だいたい日本人だったりする。
皆が上手いのか、外人が雑魚なのか。両方か。
某GH氏は外国鯖でもArt厨房として名が通ってるからウザいやスゴイ
527UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 21:31:34 ID:SQUwvh/k
>>526
超遠遠距離からの一方的攻撃は、敵からするとイライラするけど、味方にとってはとても頼もしい。
528UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 21:40:34 ID:ULMXieqY
Scoutは敵味方関係なくうざい
ただのfrag厨クラス
529UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 00:41:09 ID:x9/9QB4C
( ゚д゚) 俺も紅白戦やりたい、だが...


( ゚д゚ )
530UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 00:42:22 ID:Rne5UBmb
人が入ってた外国サーバーもめっきり人が居なくなってきたな
Emp本格的にヤバス
>>529こっち見んな
531UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 01:09:43 ID:vwpBbF6+
本日、金曜日の午後11時に集まろうぜ!
532UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 01:23:08 ID:xTO+d/q2
タンクの重量制限がシビアになってきてから、
自走砲オンリーになっちまった。
533UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 07:02:45 ID:8rIAU/7D
前はスロット1の主砲・ミサイル3連装がお手軽で強かったけど、重量調整が入ってからそういうのは難しくなりましたね。

とりあえず後部の装甲を削って重量と費用を浮かすのはデフォ。
あとは副砲をとっ外すか側面の装甲を1枚削るか・・・
534UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 09:44:19 ID:xH7uH/rv
たしかにScoutはうざいけど、MGタレットを赤い状態で出して射程範囲まで
銃弾よけつつ&かくれて設置すれば、大抵の銃弾はタレットが
壁になってれる(・ε・)たまにCS:S上級者レベルのScoutいると
1〜2回は死ぬけれどorz

エンジニアってある意味ライフルマンとグレネーダーにもなれるから
最強かもしれない。弾薬補給あれば、いくらでも手榴弾→タレットにむけて
遠投とかできるし・・・。

朝からゲームと掲示板か・・・・俺ヤバスw
535UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 09:46:48 ID:xH7uH/rv
>>531 どこ鯖?いけたらぜひ行きたい。

連投スマソ
536UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 11:15:37 ID:8rIAU/7D
ここで集まるといえば日本鯖でしょうね。

しかし11時〜というのはつらいなぁ。2時間ぐらいはプレイしたいけど、そうすると夜中の1時…
9時スタートなら何とかなるんだけど、それはそれで人が集まらないでしょうし難しいですねぇ。
537UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 11:25:11 ID:xCMpAJYY
鯖管理人が○時からやるぞ〜!って一言言えば集まるんだがな
538UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 11:27:37 ID:Rne5UBmb
クリエイティブな鯖缶ってホント少ないからな
539UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 13:12:47 ID:xIU2bo/F
紅白戦というからには一応何がしかのルールは必要ですよね。
それに、プレイヤーはどれぐらい集まれるか?とか。
その辺りはIRCチャンネル#Empiresで話し合えるとまとめやすいです。
IRC導入に関しては、http://ageman.ty.land.to/を参考にして下さい
540UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 16:06:08 ID:CwyBa6Bf
>>536
俺は9時ぐらいから行くぜ!24時間立ってる鯖でしょ?
541UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 18:13:57 ID:ExNUJd5G
>>539
agemanってあげまんって読むんだΣ(゚∀゚;)
紅白行きたいけど明日無理ぽ( ´・ω・)

>>536
9時くらいに行けたら行きます!
542UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 18:42:52 ID:0/7pSLX1
Empiresで紅白がしたい!

ということで、ちょっと紅白を企画してみました。
現時点では最適なルールができてないので、
不平不満などあるかと思いますが、
その点は参加者の皆様のフィードバックに期待したいと思っています。
何よりも紅白を実際に体験してみて、その上での意見が聞きたいと思います。

ルール(暫定)

- 最低7on7の14人以上での対戦
- マップは公式の中から、参加者で多数決をとる
- チームの振り分けはランダム
- 試合前に10分前後の作戦会議
- 開始のタイミングはConsoleかResourceで統一
- VoiceChatは使用可。TS2で秘密基地を使う予定
- NF/BEの振り分けはランダム
- 短時間で試合が終わった場合は、NF/BEを入れ替えてもう1ラウンド

開催予定

人数が集まらないことには始まりませんので、予定ですが。

4月22日 土曜日 21:30集合 22:00開始

集合はIRCの friend系 #Empires です。
意見、質問等はBBSにどうぞ。

http://ageman.ty.land.to/

紅白戦kita-よ
543UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 19:47:04 ID:Rne5UBmb
チーム振り分けランダムが被ってるね。
あと鯖缶さん?ならトリップ欲しいです。
ついでにArty禁止にしたら面白いと思うよ。HE弾を替わりに使う。
544UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 21:01:27 ID:vwpBbF6+
起きろ! 起きろ! 起きろ! マスかきやめ! パンツ上げ!
11時までに和鯖に集合だ!
分ったか!11時までだ!一秒たりとも遅れるな!
俺がこの世でただ一つ我慢できんのは、外人しか居ない和鯖だ!
545UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 21:06:08 ID:vwpBbF6+
>>536
眠るな!海兵隊員は許可なく眠ることを許されない!
546UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 23:15:21 ID:vwpBbF6+
ん、agemanのpassなんじゃらほい?
547UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 23:17:05 ID:OSJpCSdc
おれも入れないよー
548UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 23:45:29 ID:5nmwj2t5
あげまんで紅白やってたみたい。
パスかかってたのはそのせいかな
549UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 00:18:52 ID:sVa803/c
あげまんのパス:ageman21です
550UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 00:19:09 ID:HUeg4fsi
「幸福の女」じゃなかったのね・・・
551UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 00:26:02 ID:dyRnvun+
2MAPくらいだったけど面白かったですよー
週末はagemanでEMP!てな感じで定着するといいですね
明日とか来週末に期待age
552UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 00:57:50 ID:jqlagaVK
面白かったです。
次も期待してま〜すヽ(´ー`)ノ
553UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 02:23:04 ID:sVa803/c
もっと新しいマップがいろいろ出るといいですね
554UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 12:20:34 ID:YSU+wkNF
http://www.ggl.com/news.php?NewsId=2841
開発者のKrenzoは23才の米軍に勤める原子力技師だって。
ジャンキーぽくてイカス
555UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 14:34:15 ID:YSU+wkNF
>>554
Q:
何故HL2にしたのか
Krenzo:
ValveはMODコミュニティを手厚く支援することで知られていたから。
HL2の開発環境(SDK)は非常に強力で、ゲームプレイコードの多くにアクセスできた。
開発中Valveは非常に協力的で、問題に行き当たった際に連絡が取れなかったことはない。
Q:
将来的にはフルタイムでゲーム製作したいとのことだが
Krenzo:
Empiresの製作は報いのある作業であり、
自分が行ってきたことに感謝してくれる人々を持てるのはすばらしいことだ。
Empiresでの事は、軍を辞めた際には
ゲーム業界に入れるほどの認知度を得られる手本になれればいいと思っている。
Q:
バグ修正とゲームプレイの洗練をするとのことだが
Krenzo:
今度はファン達はより多くのマップを欲している…
また、航空機を導入した際にはそれに見合う大きさのマップに間もなく(soon)するつもりだ。
航空機の後は、海軍(navy)を導入する。
556UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 14:52:11 ID:IMq51M9Q
海軍?いま海軍っていった?ねえ海軍?あれ海軍?海軍なの?

23歳で米軍の原子力技師っすか。
肩書きかっこよすぎですよ。
しかも仕事しながら一人で開発してんのこいつ…
いわゆる神ですかね?
557UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 15:28:40 ID:mPF/arV5
うおおおおお、海軍発言きたああああ
558Ageman-Server:2006/04/22(土) 15:32:22 ID:4TXbicuC
本日、Ageman-Serverにて紅白戦を行います。

サーバー集合 21:30 / ゲーム開始 22:00
(注:開始時間は多少前後します。早めにお集まり下さい。)

集合時間になりましたら「ageman.servegame.org:27015」に
ジョインして下さい。

今回のサーバーPassは「ageman422」です。

詳細に関しましてはhttp://ageman.ty.land.to/を参考にして下さい

皆さんの参加をお待ちしております。 宜しくお願い致します。
559UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 15:48:19 ID:L1q8mLme
>>555
海軍クルー?!空母、潜水艦、もあったらすげーけど難しそーだ
>>558
楽しみですね
560UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 16:31:27 ID:qEdI4lYf
こりゃなんとしてでも航空機が出るまで盛り上げておかないといかんですね。
異国の地である日本鯖が盛り上がってたらKrenzo君も喜んでくれる事でしょう
561UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 16:57:31 ID:HUeg4fsi
こらこらKrenzo君だなんてまるで年下扱いのよ…
年下だよ、Krenzo君。すげぇ。
562UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 23:16:37 ID:YSU+wkNF
>>554
> 米軍に勤める原子力技師
米海軍の原子力技師、ですな。Army←→Navyで脳内変換してしまった。
バージニア州駐在で、整備点検中の原子力空母カールビンソンに乗り込んでいるそうな。
563UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 00:48:01 ID:bIXIYcDj
なかなか面白かったです、紅白戦。
次回の開催の際にも参加させてください。
564UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 14:41:39 ID:vOrAIU7i
1.04
http://empires.cw-hosting.net/cgi-bin/ikonboard.pl?act=ST&f=2&t=179&st=80#entry3480
Krenzo:
これまでのところの変更点です。
これでもまだ完璧とは程遠いので、意見をお待ちしています。

*修正*
- 最初からマップに設置してあるタレットが動作するように。レベルはEntityのプロパティで変更
- BarracksのSpawn pointがいつまでも表示されず、あるいは他のBarracksと一緒になっていた
- Vehicleが空中にあった場合、車輪が一番上がった状態になっていた
- 爆発が建物やVehicleを通してプレイヤーにダメージを与えることがあった
- Artillery tankに誰かが乗り込んだ際、砲台が逆に表示されていた
- RPGが全弾リロードされるまで、RPGから他の武器へ変更できない
- Hide使用中のScoutは弾を撃ちつつHide出来ていた
- Armoryが破壊/リサイクルされた際、中に居たプレイヤーはマップ上のどこでもクラス変更できていた
- Engは自殺したプレイヤーをReviveできないように

*調整*
- Tankのタレットの感度(Sensitivity)を減少
- MGタレットの発射頻度を全レベルにおいて減少
- Riflemanのライフル弾数上限を60から150へ。1クリップの弾数を30から60へ
- IMP/NF双方のアサルトライフルのKick(リコイル?)を増加
- Spawn時、全プレイヤーが各武器の弾薬上限の1/3を受け取るように
- ScoutのHide使用時の武器精度ペナルティを除去
- しゃがみ時のプレイヤーの視点をより正しく頭の位置に反映するため、上昇させた
- RPGランチャ発射時、ロケットを誘導するにはFireボタンを押し続けなければならないように
ボタンを押さないとdumb fireモードになり、RPGランチャを再度使用するためにはリロードする
- 「zoom_sensitivity_ratio」の初期値を1.0から0.3へにし、ズーム時のマウス感度を下げた
- 死亡時、Vehiceの速度をゼロに
- Commanderの建物建設時、敵の建物/Vehicleから離れなければならない距離を3000から1000ユニットへ
- Commanderの建設制限が敵Engのカメラやレーダーで左右されないように
- ScoutはHide時もCroosgairが消えないように

*追加*
- APCをSpawn pointとして使えるように。満員でない場合はVehicle内に、満員の場合は外にSpawnする
- APCの(ドライバ以外の)乗員は1秒あたり5HPを回復、弾薬はAmmo crateと同量得るように
- Vehicleは他のオブジェクトとぶつかることでダメージを(直接Hullに)受けるように
Jeepは他のVehicleよりもずっと弱くなり、他のタンクをスタックさせる用途にあまり使えないように
- Brenodi Empire側Engのレーダー/カメラの特定テクスチャ
565UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 14:48:07 ID:tvPvhkUr
>>564
GJ!!

>>APCをSpawn pointとして使えるように
これで迫害されてきたAPCの使い道が増えて、戦術も変わりそうですな
>>爆発が建物やVehicleを通してプレイヤーにダメージを与えることがあった
これはArtillery tankの砲撃は建物の中にいれば防げると解釈してよろしいのか?
566UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 14:48:16 ID:vOrAIU7i
> - ScoutはHide時もCroosgairが消えないように
Crosshairが〜
567UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 14:55:03 ID:vOrAIU7i
>>565
> これはArtillery tankの砲撃は建物の中にいれば防げると解釈してよろしいのか?
だとしたら、ベースでのWallがArtに対しても有効になるということかなぁ
568UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 15:21:50 ID:IgD/HgSy
いや、Artlleryはもとから、建物の中に居てもダメージを受けるっていう設定だから変わらないと思う
たぶん、壁の裏側にいても、tankの大砲で壁を撃ったらダメージが貫通してたことじゃないかな

APCからspawnできるって、めっさ楽しそうじゃないか!
場合によっては、敵後方にいっきに拠点が作れそう…(*゚∀゚)=3ハァハァ
569UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 15:27:40 ID:4Xg19vh3
SUGEEEE!

個人的に嬉しいのは
>- 爆発が建物やVehicleを通してプレイヤーにダメージを与えることがあった
>- MGタレットの発射頻度を全レベルにおいて減少
>- RPGランチャ発射時、ロケットを誘導するにはFireボタンを押し続けなければならないように
>- APCをSpawn pointとして使えるように。満員でない場合はVehicle内に、満員の場合は外にSpawnする
この辺かな。

APC、うっかりバグで周囲のTankまで弾薬補充できちゃったりして。
570UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 15:39:23 ID:miLIsV69
1.04で本格的な戦術とゲーム性が出てきそうですな
571UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 16:08:53 ID:Tq1HP6GU
俺が一番驚いたのは
>- Riflemanのライフル弾数上限を60から150へ。1クリップの弾数を30から60へ
今までは何だったんだよw
572UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 16:12:59 ID:xuffGHIY
実はこのゲーム、陸軍に対抗して作った海軍版AAだったんだよ!
573UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 17:04:40 ID:4Xg19vh3
ライフルマンは攻撃力が高い上にスキルでさらに上がるし、弾数が少なくてもあまり気にならなかったなぁ。

ところで攻撃アップといえば。
ライフルマンのタンク攻撃力アップスキル、あまり意味無いんですよね。
すぐに発熱で撃てなくなるから、効果的にはエンジニアの高速冷却スキルでも大して変わらない・・・
なら自力補給・修理もできるエンジニアがいいわけで。
574UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 18:24:32 ID:miLIsV69
そこで 3-PHASE + SCOUTのスピードアップですよ もう止まらない
575UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 03:24:32 ID:uUdLcs9C
今までエンジンと装甲はcommが研究すれば自動的に搭載されると思ってた。

グレネーダーのRPGと迫撃砲は近距離で
RPG撃つ→着弾→lastweapon→迫撃砲→のコンボでリロード不要だった。
576UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 21:24:46 ID:T9LSuQ5c
そのコンボはあまり早く撃ちすぎるとRPG→迫撃砲→RPG撃とうとしたらリロードモーション、見たいな事になるので要注意。

でもこれで敵戦車を一人で撃破すると気持ちいいんですよね。
懐にもぐりこんでの連続攻撃!ってもはや何のゲームだか?
577UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 21:46:43 ID:gjJCtI5y
開発分かってねぇな
リサーチツリーは全面的に変えてほしい

とりあえず最初の分岐はこんなふうに

Vihicle
Engine
Armor
Warhead
Troop
Engineering

公式フォーラムに書き込もうと思ったが書けねぇ
レジストはできたが
578UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 21:52:16 ID:mTVJ4wRG
>>577
リサーチツリーのバランスは取って欲しいが。
氏の案に関して、確かに解りやすいけれどこれだと、
あれをあるとこれが出来ない、というような分野の一長一短が無くなってしまうのはどうか。
579UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 21:54:35 ID:gjJCtI5y
それはリサーチコストやリサーチタイムで調整すればいいと思う
580UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 22:02:09 ID:gjJCtI5y
Troopは安くして最初から歩兵マンセーとか
最初はジープ作って機動力UPとか
ツリーを分かりやすくしたほうが戦略も立てやすい

エンジンと組み合わせないと実力発揮しないアーマーとか
地雷はEngineeringで開発するとか
あれをあるとこれが出来ない
というのは簡単に作れるはず
581UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 22:23:32 ID:/VyhqOYJ
>>577
「Registration at Empires Forums」というメールが来るので、その中のURLをクリックして本登録。
582UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 23:32:06 ID:91HPy8Vy
歩兵の「スピードアップ」とか、「ヘルス自動回復」とか、「弾丸所持数増加」。
スキルじゃなくてリサーチにしてほしいな。
583UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 00:00:52 ID:2Az+cggn
外人の掲示板使いにくいなぁ
2ch型の掲示板なんてないんだろうな外国は
584UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 00:12:07 ID:pMwrzAU3
装甲は装甲でひとまとめ、では弱い部類の装甲は永遠に使われませんよ。
今の方式なら「微妙な装甲だけど別のを基礎から開発していくよりはマシだし、もうこれで良いや」的な、いわばセット販売方式だから調整が効きやすいと思います。
585UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 00:27:37 ID:2Az+cggn
>>577のツリーでも
調整の仕方なんていくらでもある

同じ開発コストで
弱い装甲なら開発時間を短く、装甲自体の値段も安くして
硬い装甲なら、開発時間をとても長くしたりね

Engine
Armor
Warhead
の項目をジャンケンのようにすれば

あの装甲にはこの弾頭が効くとか
このエンジンとこのアーマーは相性が悪く、重量オーバーになりやすいとか
この弾頭はあのエンジンがある戦車を一撃で倒すが、あの装甲にはあまり効かない
なんてことができる

ごちゃ混ぜのリサーチツリーだとかえって調整が効かないと思う
586UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 01:08:05 ID:2Az+cggn
基本的に開発コストはどの項目も同じコストにして
開発時間で差をつけるべきでしょう

昔のアメリカとの戦争みたいに
リソース不足の一方的なパワープレーを食らっても面白くもなんともないので
リソースは両軍、同じ量を同じスピードで貯まるようにすればいいんだが
そのためにはリソースノードという概念が邪魔
NS化しないためにも
もっと開発・戦略に特化したMODになってほしい

以上チラシの裏終わり
587UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 02:10:54 ID:p7jFm4TY
じゃそのチラシの裏を翻訳機にかけて
おかしな文は清書してフォーラムにポストしろよ。
588UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 08:40:56 ID:pMwrzAU3
>585
既存のツリーはその手法を全て使える上に、そちらのツリーでは使えない手法まで使えるということなんですよ。
589UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 08:59:10 ID:2Az+cggn
だからBiologyとかPhysicsとか分かりにくいだろ?
最初の項目だけは分かりやすくしないとCommやる奴が減る
590UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 10:20:28 ID:pMwrzAU3
イメージがつかみやすくていいんじゃない?
どの方向に進んでも基本的な装備は開発できるし。
591UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 18:10:57 ID:2Az+cggn
Counter-Strike 100,412
Counter-Strike: Source 16,192
Counter-Strike Condition Zero 14,635
Day of Defeat 3,402
Day of Defeat: Source 1,280
Half-Life DeathMatch 560
Half-Life 2: Deathmatch 452
Natural Selection 316
TeamFortress Classic 269
Garry's Mod 9 134
Earth's Special Forces 106
The Specialists 63
Sven Co-Op 56
Opposing Force 35
kzmod 32
Dystopia 23
Battle Grounds2 22
Hidden: Source 19
BrainBread 13
Empires 12

BrainBreadより人少ない(´・ω・`)
592UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 20:19:49 ID:tiYMjr6D
Hiddenは最近大人気だな
593UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 11:42:03 ID:DS9aUuDw
Pingが高くてもそれなりに活躍できるのがこのゲームの良いところ。
外国鯖でもそう問題は無いですよね。
594UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 12:03:24 ID:KBQxMIhS
それは素直にいいよな。
ping200位あっても、敵は普通に殺せるし、
園児でコマンダーのサポートやってれば役に立てるし。
595UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 14:23:14 ID:0gdbrCG0
物理とか機械工学、生物でイメージ掴めないって相当のもんだと思うが。
イメージ以前に、それぞれの分野把握してないのが問題なんじゃないのか?

確かにping200-300でも割と動けるのはありがたい。
596UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 15:55:45 ID:O1fKbQhG
>>595
研究の目的は達成後の効果であって

物理のエンジンを開発したらどこがよくなるのか?
化学の〜(ry
生物の〜(ry
電気の〜(ry
機械の〜(ry

これでぱっと想像しようとしてもよく分からない。
技術のテンプレートが出来ていて、違う分野ごとに
それぞれ同じ型の成果物に無理矢理当てはめてるから
そもそもこんな混乱が起きるんだろうけど。
597UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 16:05:02 ID:DS9aUuDw
その方式だと単純すぎて開発が運任せっぽくなる気がするんだけどねぇ・・・
相手の選んだのと好相性なら勝ち、違ったら負けとか。
598UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 16:19:16 ID:O1fKbQhG
>>597
現行のシステムの問題点を言っただけなんだが。
599UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 18:04:47 ID:K6EAEXF4
開発が勝敗に関わる確立が4分の1程度になればちょうどいいんだが
Artyの破壊力が強すぎるのがバランスを大きく崩してるし
タレット硬すぎ・弾が無限すぎ
それでもって開発手順がほとんど固定化してるときてる
外人はジャンケンの原理を知らないんだな
600UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 20:51:06 ID:8Ef4n8xl
Lv3MGタレット脅威杉
タレットはLv2までに抑えて カメラとレーダー一体にして範囲広げたらいいと思う
601UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 22:09:33 ID:j5+ijR71
>>600
Lv3のTurretは、狙撃主並の超遠距離から攻撃してくるからな・・・・。
602UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 22:58:19 ID:DS9aUuDw
Greだけで50P以上稼いだよ!稼いだよ!

オレ、やっぱGreに向いてるのかなぁ・・・Engにも憧れてんだけど。
603UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 01:13:09 ID:2pW6yuuv
自走砲厨になれば毎回50p以上です。
604UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 16:16:23 ID:BScLvXOO
そういやグレネーダーの攻撃範囲表示スキル、あれは爆発物なら何でもいいんですね。
迫撃砲どころかRPG、地雷にまで反応するのにちょっと笑った。
605UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 12:54:14 ID:QEV2PTNe
制限時間を超えた場合のサドンデスって、時間でリスポーンチケットが減っていって先に0になった方が負けになるんですね。
逆転するのがまず無理な仕様だなぁ。

どうせならCommCarの装甲・HPが尾になって一撃当てられたら負けとか、一発逆転が可能な方式の方が面白いと思いますよ。
606UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 13:05:30 ID:QgarSfMH
一発逆転は普通に可能なんだが
607UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 13:09:44 ID:QEV2PTNe
ああいや、たしかにCommCar強襲で壊すことはできるんですが。
けっこう装甲があるから、せっかくのサドンデスなんだし一発死がいいんじゃないかと思って。
608UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 13:24:07 ID:QgarSfMH
ならグレネーダーの神風地雷アタックを復活させるべきでしょう
609UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 01:32:57 ID:VwUJ80Ty
それ、サドンデス関係無いんちゃうかと。
610UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 01:35:23 ID:au7FA8gZ
どちらにしろ一撃死だ
611UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 11:55:25 ID:IvST+4Qz
今日は1.04が出る予定の日だな。
612UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:03:20 ID:4K9rTKV6
>>611
特に動きがないので、出なさそう
613UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 15:07:07 ID:xHWhq9JE
そういえば、今日は1.04が出る予定の日だな。
614UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 16:25:16 ID:+jiq8UUX
そういえば、今日は1.04が出る予定のはずの日だな。
615UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:50:39 ID:VwUJ80Ty
時間いっぱいまでかかったあとのサドンデスだから一撃死でもいいんであって、最初からそれが可能ってのはバランス崩してるよなぁ。
616UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:06:36 ID:au7FA8gZ
全然そう思わない
常に時間いっぱいまでやりたくない
617UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:18:34 ID:VwUJ80Ty
だれが「常に時間いっぱいまでやろう」といったのかと。
618UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:22:08 ID:au7FA8gZ
なるべく最後までゲームさせないような仕様にしてほしい
グレネーダー神風で負けるコマンダーなんてだいたいnoobだから
この仕様は変えないでよかった

特攻してCommkillできる仕様がこのMODの醍醐味だと最初は思ってたが
今はNSと同じ道を順調に進んでるなぁ
最初の企画はよかったがやはり開発はセンスがない
619UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:22:40 ID:au7FA8gZ
>>617
いや俺が常にそう思ってるだけ
620UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 23:50:46 ID:au7FA8gZ
もちろん
一方的なごり押しゲームも嫌だが

グレ特攻はnoobcomm排除のためだとして
いいcommでも隙をみせれば殺せるのがこれのいいところ
まぁ高確率で回避されると思うが
ソルジャーの力量の差は戦略や開発で補う形にできれば・・・
ってもうこの調子じゃ無理か?

公式の掲示板読んでてと思ったが
既存のゲームに影響されすぎ
独創的な奴は皆無
621UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:09:08 ID:DceDUszC
隙を見せれば、ってもGre特攻はよっぽどTurretで固めてないと防げないでしょ?
もしくは常に数人にボディガードしてもらうとか。
どっちにしても不自由なこと極まりないし、ゲームの自由度が低下するだけですよ。
622UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:33:22 ID:X3yj32xK
俺がコマンダーやってた時でグレ特攻を食らったのは一回しかない
周りはタレットで固めてたが、タレットlvl3の弾丸すり抜けバグでやられた

逆に特攻成功は数十回あった
それでもいいCOMMは結構回避できてた
特攻失敗は悔しいんだが、Commがいいとやりがいがある

執拗に狙って隙ができた時に、地雷仕掛けてる瞬間が一番アドレナリンが出る
やっぱゲームはこういう所がないとつまらんわww
623UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 01:06:55 ID:a2cyk7/0
comcarが死んだ瞬間の周囲の映像も出ずに グッビンデフィーテッ だからなwww
624UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 02:04:26 ID:AscdaLyo
1.04でたよー
625UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 02:59:48 ID:EG6WVkHQ
でたね
http://www.3ddownloads.com/Action/Half-Life%202/Mods/Empires/Empires_V104Beta_Patch.exe

現在落とし中 さてさてどんなもんですかね
626UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 05:50:54 ID:vwDfdrIU
MOD作者が米軍の原子力技師と聞くと
物理学とか生物学とかのフロー使ってるのが結構納得いったりする。
627UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 12:27:02 ID:dqjjKPFi
>>564から更新された部分

*修正*
- Grenadierはジャンプやしゃがんだ際の空中にいる状態でMortarを撃つことが出来た
- GrenadierのArmor spottingスキルは1.02でのScoutのHideバグと同じく、敵のArmor値を表示するのに極端な時間がかかっていた
- 初めてチームに参加する際、Command Vehicleが敵チームの色になっていた
- Repair StationはどちらのチームのVehicleもリペアしていた

*調整*
- タレットのダメージ耐性を4から3へ下げた (この値で割った数値で実際にダメージを受ける)
- Spotされたユニットを表示する時間を5秒から7秒に増加
- キャプチャポイントのフラグアニメーションをクライアント側に移行
- Imp側のAssault RifleであるHeavy Rifleのダメージ、サイクル、Kickの値を切り替え(Heavy Rifleという名の通りにダメージとKick量を上げた)

*追加*
- emp_canyonの新バージョン、不具合を修正
- emp_escortの新バージョン、修正と調整
- emp_badlandの追加、Commanderを主眼を置いた霧のかかったマップ

- 鯖接続時に表示されるMessage of the Day(MotD)パネル、上部に鯖名、窓枠内に鯖上にあるMOTD.txtファイルを表示させる
- Fキーのボイスメニュー、またはScoutの双眼鏡でSpotされたものは全て、全プレイヤーのHUD内で赤く点滅する
628UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:30:40 ID:eiwrH7B0
>>457
ヤフってみた。
英語しかないものと思ってずっと英語で読んでたけど・・・。
えらい欝になった。

日本語のほうも見たけどなんか違うな。
629UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 22:56:09 ID:w+MCI9BB
青Lv2MLがバグってるな…悲しいぜ
630UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 23:21:25 ID:DceDUszC
新マップやりTEEEEEEEE!!
ダウンロードおSEEEEEEEE!!
631UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 00:14:38 ID:4LsYdi1a
badlandは暗いし重いぞ
632UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:52:51 ID:db8zqkRk
これが開発の基本的な流れかな?

タレット

ガスタービン・コンポジット(リアクティブ・3Phaseでもいい)

中戦車

Arty

Artyの爆発大の砲弾

1.04は
敵が近くにいるときの建設制限が緩和されたせいでタレットがさらに凶悪化した
ライフルマンが弱くなって(弾は増えた)、スカウトがとても強くなった
APCが活躍
レーダーもちょっと活躍
escortがより糞マップ化
車の衝突ダメージ酷すぎ
633UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 06:50:41 ID:uAjmEPCz
戦車の主砲も爆発範囲が広くなってませんか?
おかげでGreで戦車に立ち向かえませんよ。
634UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 16:34:21 ID:1gxb4yxg
戦車の衝突ダメージは酷いと思う反面、回避自爆を誘えるのでGreの時は嬉しい。
escortはもう……。
635UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 17:15:32 ID:db8zqkRk
RPGは強くなった
誘導が強力になって
誘導offにできるし、リロードが速くなった
636UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 17:31:53 ID:uAjmEPCz
RPGでタレット破壊するのが楽になりましたよね。
637UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 21:31:32 ID:+AIHcI7u
外鯖島mapで、リソース100切ってrefも立てられず研究も大体開発されて車両も無く
Artyと重戦に攻め立てられてもう負けだろと思ったが、外人達がやたら粘りはじめた。
大抵負け込むと次々抜けてくのに殆ど抜けずに奮戦したので感動した。

負けるまで詩体で待ってようかと思ってたが外人が奮起したのと
生かさず殺さずのレイプモードになってたようで決着がなかなかつかなかった
comm車が危ないことになったのは結構あったが。

ここまでやられたら逃げるわけにはいかんと思ってgreで弾薬増加スキルつけて
特攻したらタレットLV3だったが、MLランチャーしかcomm車の周りになかった。
地雷全部敷き終わる前に敷設制限にひっかかって最初の地雷が爆発→誘爆→kamikaze
ができるみたいだな、初めて特攻やってみたが。
で、勝った。もう勃起ものですな、外人たちの絶叫がたまらんかったぜ。 チラシの裏終わり

>>628
正直これトラウマになるな(´・ω・`)
638UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 01:07:30 ID:8xIKdJws
>>637 そういうプレイ記録みたいなのを書いてもらえると中々プレイできない
自分としてはワクワクしますw
EmpiresではrecordコマンドでDEMOは撮れるのかな?どなたか是非名戦のDEMOでも撮ってUPして下さい

IRCもほとんどログインできずすいません・・・
639UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 07:38:22 ID:nRMz4L36
>>637
元ネタは、Elfen Lied ってアニメだな。
640UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 08:00:37 ID:CDlvT0h5
チープな不幸漫画はゲラゲラと下品に笑って見るのが正しい見方
641UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 17:02:35 ID:6k7gyluh
エライ人にはそれがわからんのですよ。
642UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 11:15:40 ID:hYVGGA2N
http://empires.cw-hosting.net/cgi-bin/ikonboard.pl?act=ST;f=7;t=436
ENGのTurretを、その場にいなくてもリサイクルできるようにする模様
643UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 12:30:35 ID:L1G8S4L7
それは便利ですね。
EscortなんかでTurretが取り残されて撤退、「しまったもう建てられない!」」とかありますし。
644UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 23:38:57 ID:4z1xs7Ke
紅白戦、もうやらないのかねぇ・・・
645UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 18:58:49 ID:pWEv1Hko
開催されれば行くのにねぇ…
646Ageman-Server:2006/05/06(土) 19:52:46 ID:12s4Agno
紅白戦は近日中(連休明け)に行う予定ですのでもう暫くお待ち下さい。
日時が決まり次第web等でお知らせ致します。
なお、次回の紅白戦からは時間の節約とスムーズな運営を考えて、鯖側
からMAPの指定(次回MAP:emp_crossroads)を致しますので、コム希望の
方は作戦等を考えておいて下さい。
それでは宜しくお願い致します。
647UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:55:21 ID:7TBGEBVs
うをっしゃああ!
今からめちゃくちゃ楽しみーー!
648UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:10:53 ID:AJZkPgo8
あの長いマップか
作戦も糞もないんだよなアレ
兵士の力量が全て
ミドル取ったもん勝ち
649UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 21:11:51 ID:0XyfkSgl
>連休明け

できれば金・土曜の方が助かりますです
今からcrossroads練習せねば!
650UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 17:17:30 ID:OY+fbRkD
>次回開催予定
>
>5月12日金曜日に行う予定です。
>集合は21:00です。途中参加も歓迎です。

今回は途中参加かー。まぁそんな日もあるか。
651Ageman-Server:2006/05/07(日) 18:49:20 ID:thkMFsd3
紅白戦の日程が決まりました!!

5月12日/金曜日-PM 21:00 あげまん鯖(当日PASS:ageman512)集合。
詳しくはweb-http://ageman.ty.land.to/を参照して下さい

今回からTS2のチャンネルを用意しました。マイクがを持っていない方でも喋ってる内容が
内蔵VCよりはるかに聞き取りやすいので是非導入してみて下さい。あと、TS2の導入法が
わからないとか、事前に調節をしたいとか、まだ始めたばかりでゲーム内容がいまいち
わからない等の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくIRCチャンネルで聞いて下さい。
内容によってはPASS鯖を立てて質問にお答えいたしますので回りに気をつかわずに受け
答えが出来ると思います。

何はともあれ人数がいないと面白みに欠けるゲームですので、一人でも多くの参加を
お待ちしています。

では、よろしくお願い致します。
652UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 12:45:11 ID:Lp1QLgG0
掲示板がikonboardからvBulletinに変更。

1.05
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=3
Krenzo:
これまでのところの変更点を掲載し、スレッドを旧フォーラムからここに引き継ぎます。
リリースまで数日あるので、まだいろいろ取り組んでいます

*修正*
- コマンダーを行うプレイヤーの何人かは、いまだクライアント側物理演算に関連したクラッシュを被っていた
- Sergent(E-4)ランクになった/超えたとき、ScoutのHide能力が不安定になっていた(turning on and off)
- ScoutがHide時に双眼鏡を使用し続けることで、自由に歩き回ることが出来ていた
- ScoutのRifleが射撃間にZoom/Unzoomを行うことで高速に撃つことが出来ていた
- Turretがしゃがんだプレイヤーに反応していなかった
- Grenadeを投げても勝手に他の武器に変わらないように(Grenadeがまだある場合)
(Mineを含む、全てのグレネードに影響)

*調整*
- HideしているScoutはCameraによってのみSpotされ、3秒毎に0.2秒表示される(以前は3秒毎に1秒間)
- Vehicleの衝突によるダメージを減少、Hullへ直接ダメージが行くのではなく、Armorに行くようにした
- APC内へのSpawnは最後番のシートになるように(以前は最前番のドライバーになっていた)
- MOTD画面を閉じるとすぐにチーム選択画面が出るように
- Mortarの爆発範囲を150インチから210インチへ
- NF側Shotgun pistolのダメージを1発につき10から12へ増加
- Increased Movementスキルにより断続的にスタミナを失わないように

*削除*
- 弾を撃ちつくした後に直接攻撃(melee)を行いたいプレイヤーのため、オートリロードを除去

*追加*
- Fキーのポップアップメニュー、Squadメニュー内に自チームのコマンダーをキックするかの投票を行うに「Kick Commander」ボタンを追加
- Kick Commanderが成功したときのような挙動を直ちに行うサーバー側コマンドを追加
(emp_sv_kick_commander_be/emp_sv_kick_commander_nf)
- スコアボードに各チームのプレイ人数を表示
- emp_districtの追加、infantryのみの都市をベースとしたCapture the Flagマップ
653UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 13:17:09 ID:cb9G/4uN
>- Grenadeを投げても勝手に他の武器に変わらないように
これは便利だ。今までに焦って銃を撃った事が何回あったか。
>- Increased Movementスキルにより断続的にスタミナを失わないように
Greの時代がクルー!?
654UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 16:12:21 ID:ru1QKUE8
もう秋田
655UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 16:18:39 ID:ru1QKUE8

タレットlvl4とlvl5が出たらちょっとやってみたい
656UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 18:28:02 ID:bbjgJX0f
建物(兵舎、弾薬庫)の価値が高すぎて、建設時間がどうしても長くなるので
もうすこし簡易なものにして、建設時間を短縮すればもっとスピーディーに
ゲームが進んで 激しくなって面白いと思う。
657UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:59:31 ID:X3NF81Ks
敵の兵舎の中には入れないようにしてほしい
兵舎から出た瞬間に狙われるのは仕方ないんだけど(出口が2つあるから)
respawnした瞬間というのはちょっと・・
658UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 19:59:54 ID:ru1QKUE8
つーか装備品やスキルをクラス別に分けるな
好きに選ばせろボケ

ピストル+スナイパーライフル+建物壊すグレネード+修理キット
とか
659UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 21:27:13 ID:SE8N8w8V
そうだな、全ての武器装備有りもいいかな。
ついでにドッジとストレイフジャンプも出来るようにしてレールガンを追加して、できたらロケットジャンプもありでおながいします。
660UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 12:49:32 ID:l8fBvqGM
わがまま言わせてもらえば
回復キットとスパナを分ける、エンジニア設置の壁は土嚢に変更(最初から完成された状態で高さは低い)

スキルはポイントで稼いだものは全クラス可能なもの(体力の最大値アップとか)だけにする
現在クラス別のスキルはリサーチにして
最初からアンロックされたリサーチスキル限定の2、3スロットを創設した上で自由に選択

クラスは微妙な移動速度、防御力、不人気スキルの標準装備とかの違いに変更

武器はCSみたいに買い物式でお金でなく発言力、
現在ポイントになるものと敵の偵察や時間による自動配分
ビークルはリソースだけじゃなく個人の発言力も消費、
しかしコマンダーの発言力は無限でビークルはコマンダー経由なら発言力を消費しない

artilleryは廃止して固定式の大砲にしてビークルで牽引(走りながらの発射は不可)
ビークルはリペアステーションで装備の交換を可能にする

これだけの妄想が叶ったらなぁ…
661UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 14:28:11 ID:zOANyg5d
まずは原子力技師になるところからだな
662UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 17:01:32 ID:Mi402aLO
>>661

良い事言ったw
663UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 18:46:57 ID:gk+jSAA+
BFのArtyはモロい、だから発見されないように動かねばならない。
EmipersのArtyは戦車並みの耐久があるので前線でバンバン打てる。
だからArtyでバランス滅茶苦茶。
664UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 18:51:57 ID:ojCZdrlt
('A`)Artyイラネ
('A`)MLイラネ
665UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 23:02:06 ID:LZgd71Ys
なんか耐久度はAPC<ArtTankな気がするんですけど、実際はどうなんでしょうね?
666UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 23:19:10 ID:lbsfFAL7
人数すくないとArt出されるともう勝てないよな
667UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 19:48:54 ID:Pyb+i4zR
紅白戦の日程(再度)

5月12日/金曜日-PM 21:00 あげまん鯖(当日PASS:ageman512)集合。
詳しくはweb-http://ageman.ty.land.to/を参照
668UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 20:10:28 ID:WRf/mIex
すっかり紅白忘れてた。暇だし参加しよう〜('∀`)

…1.04インスコしないと(´・ω・`)
669UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 21:17:54 ID:OombRgoJ
人少なすぎでやる気が出ない('A`)
この人口の少なさはどうにかならないのか
670UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 21:40:30 ID:Pyb+i4zR
ありゃ、落ちたと思ったら鯖が見つからん・・・
671UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 23:26:34 ID:HcEFLp/l
ふー負けた負けた。途中まで押してたのにあっという間に逆転ですよ。
なんであんなに押されたかなぁ。

はい、私が戦闘に弱いからですね。すみませんでした。
あのマップ戦えないとつらいよ_| ̄|○
672UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 08:38:30 ID:bniMRf1z
Artyを廃止して
建設速度を2倍にして
建物のモデルをよくすれば

これだけで人気が出る気がする
673UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 21:29:46 ID:4hjUMrRy
20マップぐらいやってるけど一度も10ポイント溜まった事ナス('A`ツマンネ
674UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 21:42:06 ID:jKtBg4Pj
つForm Squad&Invite
つーかみんなもっとSquad組もうよ
675UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 21:55:03 ID:bniMRf1z
Squad制自体が無駄仕様
こんな制度廃止して
最初からスキル1個使えるようにすればいい
676UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 22:24:05 ID:a/rKdCHu
>>673
スカッドに入れば最初から特殊能力が一つ使える、
そうすりゃ有利に戦えるし、
工兵のリペア使って、建設しまくれば20ポイントくらいすぐたまる、
リペアとタレットレベルアップを組み合わせればキルポイントもたくさん稼げる。

あのゲームは、自分勝手にやるより、
味方のことを考えて行動したほうがポイントも溜まり易くなってる。
677UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 22:52:42 ID:cxWGjd76
旗鳥MAPでは最高レベルまでいくけどな
678UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 23:46:10 ID:poNFV0Yg
ぶっちゃけSquadのリーダーはSquad加入要請&申請に応えることしかしてないしね。
ゲームが始まったらミニマップを見て、Squadを作った人がいるならそこに加入、いなければ自分がSquad作成して誘いまくる。
二人以上いるSquadに属していると無条件で1つ目のスキルを取れるから、そこでエンジニアの高速修理をとって建築しまくればOK
(バラックや弾薬庫でリスポーンしないと選択したスキルが有効にならないので注意)
679UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 02:31:31 ID:KnbeQULw
>>676 スカッドって言葉使う所から察するにゴリラオンラインしてた?
680UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 08:21:36 ID:U5DvwMys
ゴーストスカッドってガンシューなかったっけ

揚げマン鯖、いつごろ人いるねん
681UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 11:26:44 ID:KnbeQULw
Savage並みの宣伝をしないと皆このゲームの面白さに気づかない
682UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 12:13:34 ID:1J5qLp8v
ROみたいに有料化するのもある意味、いい宣伝になるんだろうな
683UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 12:44:01 ID:PZ+CANgL
人がいないと全く楽しめないゲームですからね。人数がいないのが確認できればINすらしない。
かといってずっと入り続けて放置ってのもなぁ。

そこで提案。
1VS1からでもできる、キッチリと勝敗がつくようなルールを考案してみませんか?
そういうのでのんびり遊びつつ、人が増えてきたら本格的なゲームを開始ってのが理想。
684UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 12:53:12 ID:1J5qLp8v
>>652
新マップの修正がずれ込んだため、リリースは日曜(日本時間では明日か)になる模様
685UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 13:51:08 ID:1J5qLp8v
といいつつ、1.05がアップされたみたい
トップページが更新されてる
686UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 14:15:28 ID:1J5qLp8v
>>652に追加されたもの
*修正*
- マップ上に32以上のemp_cap_modelsを設置した場合、ミニマップに正しく表示されていなかった
- Eng KitがSpawn時にフル充填になっていなかった
- Eng Kitと他の武器を高速に切り替えることで充填が早くできるようになっていた
- EngのGrenadeの爆発が建造物から十分離れていたとき、回復させていた
- チケット切れでSpawnできず、そのチームのプレイヤーが全員死んだ場合、直ちにゲーム終了となるように
- プレイヤーが撃たれた際のblood sprayが表示されていなかった

*調整*
- RiflemanのDig-In能力が代替; しゃがみ時にダメージを受けると半分はスタミナから、残りはプレイヤーへ行くように
スタミナ分へ行くダメージが現時点のスタミナ保持以上になると、残りのスタミナ分だけ吸収するようになる
- 撃たれた際のプレイヤーの後ずさり(force knockback)が半分に
- スコアボードに敵のクラスが表示されないように
- APCのエンジンは正しく1スロットとして表示されるように
- 自分のVehicleの武器によりダメージを食らうように
- 作成に必要なリソースが足りなくてもVehicleのカスタマイズができるように
- 全ピストルの拡散率を上げた

*追加*
- [マップ名].cfgファイルが最初のSpawn時にクライアントにより読み込まれるように
マップの環境を決めるパラメータを各鯖でいじれるように
- ゲーム終了時、勝ちチームがチャットエリアに表示されるように
687UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 15:15:15 ID:q4ljE/43
>>686

パッチのアップデートも頻繁で非常に良い
航空機が出てくればまた人増えるかな
688UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 16:21:09 ID:PZ+CANgL
- EngのGrenadeの爆発が建造物から十分離れていたとき、回復させていた
なんつー間抜けなエンジニアだ・・・
689UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 13:50:38 ID:bZGrrhX2
盛り上がるのは新パッチが出てから1日だけじゃねーか・・・
690UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 13:51:31 ID:b42hKVwS
新マップなんかちょっとだけやったけど酷いなww
691UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 14:49:07 ID:bZGrrhX2
まぁ期待してないんだが
ここまで発展性も個性もないMODは珍しい





ミサイルのすごい追跡だけは見ものかな
692UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 17:00:20 ID:h0yYzmKL
リロード音がないのは悲しすぎる
693UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 18:13:43 ID:FpT9w42+
正直俺は面白いと思う。

escortの赤軍は当初マゾすぎると思った、それがだんだん快感にッッッ!!!

・・・なってるのは俺だけでつか(´・ω・`)
694UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 18:25:07 ID:I/ac0yTE
ぶっちゃけescortは赤軍にうまい人が集まるとまずい。
青軍がVFを壊されて延々虐殺されるという展開に・・・

降参コマンドとかあったっけコレ?
695UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 17:03:57 ID:cXyNqP8g
敗北は許されない、即刻銃殺刑だ
696Ageman-Server:2006/05/16(火) 17:31:50 ID:ob+P9Cug
次回紅白戦の日程です!!

5月20日/土曜日-PM 21:30 あげまん鯖(当日PASS:ageman520)集合。
詳しくはweb-http://ageman.ty.land.to/を参照して下さい


5月12日 紅白戦(MAP:emp_crossroads)の内容です。

参加者は10名の5対5(CSのクラン戦状態ですね・・・orz)
試合前の話し合いで、Artyは双方とも自粛にしました。
TS2使用者が7人いたので試合前の打ち合わせ等は結構スムーズにいったと思います。

序盤は予想通り中央建物の取り合いになり、途中、L・タンクを投入したNF軍が優勢。
そのまま一気にBE軍陣地に迫るかというところを、BE軍が歩兵の連係でなんとか進入
を阻止し、逆に、敷設されたタレットを破壊しながらNF軍陣地前に進軍。
NF軍陣地前の攻防で勢いにのったBE軍の勝利でした。 試合時間:約1時間。

組み合わせでBE軍側にTS2利用者が多かった分、連係が良かったかもしれません。

参加されたみなさん、おつかれさまでした。
次回の開催時にも、ご参加よろしくお願い致します。
697UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 19:32:27 ID:3S+TeXoh
>Artyは双方とも自粛
人数少ないときはこの方がよさそうだね

前回は参加できませんでしたが、次は参加させていただきます
698UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 01:50:40 ID:9YfphYWf
みんな、comm上手にできるようになろうぜ

ゲーム開始時はとにかく重要拠点を押えなきゃいけないので、
・まずは重要拠点にturretを置こう
・次にrefinary
・できればbarrek,armory,vechile factoryも置こう(建物制限がキツイときはapcでもok)

大抵重要拠点となるのは、両チームからほぼ同じ距離にあるresourceや
一箇所に2個resourceが集まってるところが重要拠点になる場合が多い。

最初はLev3turretsかタンク。次に武器やアーマーをリサーチしよう。
artilleryを使うならHigh explosive cannonもリサーチしよう。
武器ばっかり、装甲ばっかりリサーチするのはあまりよくない。
味方playerのすぐ近くに敵がいて、そいつが敵の存在に気づいてないようならattackの指示を上げよう。
常にmini mapを確認するようにし、resourceの近くに味方がいたらrefinary+turretを置こう。
カメラの向きがmini map上で上を向くように調節すると、mini map見ながら視点を移動させるのが楽

first baseに誰もいなくてsecond baseでみんなががんばってるときはfirst baseの建設はcommがやろう
commのまわりにMGを置こう。ninjaに気をつけよう。ときどきcomm carのまわりに敵が居ないか確認
engiが敵へ攻めているときにはturretを置いてあげるといいかもしれない
resourceがありあまってるなら、敵基地に近い場所にいるengiの近くにturret置きまくるのもいい。

こんな感じでcommを上手くできるようになるんじぇないかな
699UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 02:27:53 ID:BHnDAbJH
建てるのツマンネ
作業ゲーは糞
700UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 02:33:54 ID:BHnDAbJH
建てる速度が3倍でkitのエネルギー(?)が減らなけりゃ
もうやる気がしない
701UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 08:05:32 ID:JvHX+7E5
建築速度は人数でカバーする事になってるが、いかんせんプレイ人口が…
撃ち合いが出来る作業ゲームに、作業ゲーム嫌いとか文句言われてもなぁ。

まぁ、>>700の仕様にしたらもっとつまらなくなると思う
702UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 13:51:08 ID:0MjRrLmV
Commがポイントしている建物はゆっくりと建設ゲージが上がっていくとか。
なにかしら、Commも建設ができる要素がないと厳しいですね。
703UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 17:55:53 ID:gUvJdPZ5
お勧めの武器は何だ
704UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 18:19:27 ID:1y0VZ7Nn
nuke>>703
705UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 18:28:20 ID:BHnDAbJH
つーか建設するのと修理するのが同じゲージなのは超糞仕様
706UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 20:49:41 ID:otqKsVow
ID:BHnDAbJH
NGIDに登録。
707UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 21:33:17 ID:gUvJdPZ5
おまいら俺がAPC作ったら積極的に乗ってください
あと歩兵戦マップで機銃陣地に出くわしたらエンジニアでML作るとか擲弾兵でロケットと迫撃砲撃つとかしてください 機銃ばっかし作ってても無意味ですから
708UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 22:08:17 ID:0MjRrLmV
そーいやAPC、NFとBEではえらく違わない?
たしかどっちかのAPCは乗員が攻撃できて、もう片方はできないんだったはず。

Greが攻撃ポジションにいれば対戦車&建築物・対歩兵ともそこそこいけるしかなりいい感じ。
709UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 02:04:55 ID:ylNr3pKD
>>703
ウラニウムマシンガンくらってえらい目にあった。
ダメージはないんだけど、あっというまにオーバーヒートしよる
冷却エンジンでも到底追いつかないピードでなんの武器も使えなくなる。
他のエンジンはエンスト障害おこすわ、バイオエンジンとかでも対応できんかった
ので対マシンガン装甲つけないと多分防げないと思うが、その時は開発されて
無かったのでわかんね。 だれか検証おね。
装甲なかったらタイマンで負けるこたねーかも。
710UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 11:18:51 ID:IplUCQn/
An Experiment
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=210
http://www.empiresmod.com/media/hmg_02.jpg
コミュニティの反応によっては、Iron Sightを導入する様子。
711UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 14:23:19 ID:xvjNxCzf
どうでもいいもんを増やしたところで人気は上がりませんよ^^;
712UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 18:38:27 ID:M1NtOCbX
仲間の協力が必要すぎるのもどうかな、っていう感じなゲームです。
713UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 19:58:18 ID:xvjNxCzf
ゲームのどういうところを楽しませたいのかが曖昧で
ひたすらゲームバランスばっか気にしてて、結局つまらなくなってる感が強すぎます
714UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 21:22:25 ID:M1NtOCbX
でも皆さん製作者のやる気に対して関心を捨てきれないって感じですよね
715UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 21:33:38 ID:xvjNxCzf
バグ取りに熱心なのはいいところだ
716UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 21:36:27 ID:M1NtOCbX
そのぅちドヵンとゃっτくれるょ
717UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 11:03:28 ID:ibF8/o3T
熱を大量に喰らうって、プラズママシンガンじゃないかな?
プラズマ系はダメージ少ないけど熱が上昇しまくる。
718UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 14:17:06 ID:lyfksX+D
赤チームの戦車 WWTに出てくるような奴ばっかで弱そう
719UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 14:45:54 ID:6BaaGuRf
帝国のデザインは優遇されすぎてると思うんだ

赤にもかっこいい兵器を
720UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 17:35:13 ID:ibF8/o3T
確かに赤のデザインはちょっと酷いですよね。
赤だと軽戦車以外の車両には進んで乗りたくないですなぁ。
721UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:57:51 ID:lyfksX+D
赤ビークル視界悪くね???
722UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:15:19 ID:I0GtMpLr
>>717
うおっ間違えた(´Д`; プラズマだった。
訂正d。

赤はジオンだと思ってるからこんなもんだろ、と納得させてる俺ガイル。
723UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:17:31 ID:cd3qiCwh
俺は赤の方が好きだけど・・
724UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:43:53 ID:c/vWcIqp
赤はタンク強くて、heavy tankは青よりもたくさん武器を乗せれる。
だが、青の歩兵の武器はあんまり分散しないし強い。
725UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:47:01 ID:lyfksX+D
ウェイトや熱みたいなネガティブ仕様は必要ない
戦車砲の反動も必要ない
726UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 21:58:07 ID:ibF8/o3T
>>752
ようするに戦車の操縦上手くないんですな?

まぁ、もれもだが。
727UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 22:07:18 ID:OuFvcn+1
装甲は重い&高いし、直接戦わないものには装甲をつけずにいるのも有効。
しかし最近APCくらいには装甲をつけるべきかと悩んでいるわけで…
728UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 22:10:47 ID:lyfksX+D
いや俺はうまいよ
そんなこと関係なしにいらないと思うが

核撃って熱で動けなくなったり
ウェイト制限のせいで重装甲にできなかったり
意味のない不快な仕様は必要ないということ
729UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 22:20:03 ID:lyfksX+D
熱が戦車を強力にしすぎないためにあったとしても
次弾装填までの時間と所持弾数制限、リコイル・反動があるし
大体、熱のせいで両者が動けなくなる至近距離での戦車戦が面白いかw?

ウェイトで戦車が重くなって遅くなるのはいいんだが
完全装甲の戦車がウェイト制限で作れねー
730UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 22:23:02 ID:lyfksX+D
反動は静止状態で撃った時に戦車が後ろに動くやつで
リコイルは撃った時にマウスが上に動くやつね
731UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 22:27:09 ID:ibF8/o3T
というか、ゲームの方向が今の所、歩兵戦闘だからじゃないの?
戦車戦もまぁ、楽しめるかもしれないけど、64人鯖でできるようにするって所に開発が拘ってるのは。
歩兵戦メインだと戦車は添え物でなくちゃいけないから、高くて不便がいっぱいあると。

でも確かに完全装甲にできない仕様は解消して欲しいね。
732UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 22:31:05 ID:6BaaGuRf
赤の単発銃の使いづらさはどうにかならないのか
733UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 00:38:47 ID:j5k9LfyR
それはNoobの言う戯言さ
734UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 00:51:19 ID:7iThza1P
赤は不利これマジ
735UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 07:37:54 ID:65SnJeyU
建物の形状の時点ですでに不利。
バラックが遠距離ミサイルも当たりまくりですよ。
736Ageman-Server:2006/05/20(土) 20:27:37 ID:XwaAuSvE
本日紅白戦です! よろしくお願いします。 

5月20日/土曜日-PM 21:30 あげまん鯖(当日PASS:ageman520)集合。
詳しくはweb-http://ageman.ty.land.to/を参照して下さい

737UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 20:37:23 ID:eci0IGis
10人以上集まってたら行くよ…。
738UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 21:24:39 ID:65SnJeyU
そんな急に言われても、今夜は別の予定がー_| ̄|○
739UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 21:41:30 ID:j5k9LfyR
10人以上居たら行くって人 合わせて10人くらい居るんじゃね?w
740UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 22:09:09 ID:PhvhpUgf
>>737
貴方が着てくれないと、十人にも……プレイ人口……
741UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:41:23 ID:AmJIOhb/
最近やってないけど、どのくらい進化したの?
742UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:44:03 ID:mOuOQp2u
仕様で大きく変わったところはない
バグ取りは順調
しかし面白さという視点で見たら
1.00から退化する一方
743UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:48:25 ID:Qspgpn4e
戦車と歩兵のどちらをメインと見るかで変わりますしね。
私はGreが強くなってる今のバージョンも好きですよ。昔は戦車が止まらなかったなぁ。
でもScoutというか狙撃が嫌いなんで、どっちが良いかは微妙なところ。まぁ個人的な感想ですけどね。
744UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 14:57:25 ID:mOuOQp2u
狙撃・地雷・Arty
をなくせば結構マシになる・・と思う
外人はIQが低いから廃止するなんてことは考えられないらしい
745UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 14:59:37 ID:95F9p9p0
Artyなくして欲しいなー今のままだと最初にあんま遠くのとこまでいかずに守りを重視
篭城してで相手を地味に殺していく作戦が取れない
746UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:28:11 ID:mOuOQp2u
あああとMLは
747UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 15:28:44 ID:mOuOQp2u
追尾ひどい、追っかけすぎ
748UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 18:22:39 ID:/5I4zyiT
というかもう少し手榴弾の挙動しっかりさせてほしい
749UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 23:46:23 ID:/le9J3w4














                        終

                      企画 NHK
750UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 01:03:45 ID:XOadeCWP
1.02が神がかってたな、あの頃は・・・・

というわけで 
思い出を語る & 〆は「ありがとうフラッシュ」で
751UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 01:34:03 ID:viKt8CJr
Artyとか狙撃銃とかミサイルタレットとかマジ糞すぎなんだけど
もうこれ廃止しないでいいから

カメラ木登りを元に戻してくんないかね?
752UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 01:37:02 ID:2HN4yrYN
MLTurretがクソってのはあんまり聞いたことが無いなぁ。
753UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 01:39:45 ID:viKt8CJr
だってどこまでも追いかけてくるじゃん
せめて2・3秒にしとけよと
754UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 09:50:58 ID:2HN4yrYN
それだと事実上ジープを止められなくなるでしょ。
まぁ今でも十分止まって無い気はするけど。
755UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 11:36:45 ID:L66Khrrf
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=299
実際の戦車のように、その場転回が出来るようにするかの意見を求めている。
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=310
旅行中のため、今週末には1.06はリリースされない模様。恐らく来週末になるだろうとの事。
1.06では、Doobie作のGauntletという新マップ(通常のRTSマップ)が追加。
武器モデルが一部改善、RifleはIron Sightが追加される。
Tankのその場転回の追加。
1.06での全変更リストはそのうち(sometime soon)公表する。
プレイヤーのヒットボックスと1.05での新マップDistrictの改善は1.06には入っていない。
756UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 13:28:31 ID:viKt8CJr
>>754
止められなくていいじゃん
何の問題があるんだ?
757UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 14:01:01 ID:viKt8CJr
開発は第一次大戦みたいなMODにしたいのか?
赤戦車とかモロにそうだし
建物建てて、陣地固めて、さぁ戦争するぞみたいな

俺はベトナムみたいにしてほしい
潜入あり特効あり罠あり空爆ありみたいな
758UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 15:50:21 ID:eJ/BrwjU
EMPIRESでの戦いを思うとき、俺は気持ちの高まりを抑える事が出来ない。
空を切り裂く『ジェットの轟音!』  翼を広げ獲物を狙う、『猛禽類のようなヘリの爆音!』 
地を焼き尽くす『ナパームのガソリン臭!』
命を削るようなジャングルでの恐怖感さえもが、
懐かしい友のような印象を俺の体に刻み込んじまったようだ。
『どうだい!』この人間としてぎりぎりの緊張感。体験してみてぇとは思わないかぁ?
はっはっ、はっはっはっ、ふっはっはっはっはっーーーーーー!(神父)

こいつはー、・・・・・『た!ま!ん!ね!ぇ!ぜ!』
759UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 17:38:07 ID:SXLgsijG
正直赤のプレイヤースキン変えてほしい
双方同じヘルメットかぶってるから見分けにくい
760UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 15:11:28 ID:3jsbPOaK














                        終

                      企画 NHK
761UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 20:29:17 ID:dEHSNU6B














                        再開

                      企画  Rfly
762UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 22:58:34 ID:GAwv495v
最終的には>>757 のご所望のような感じで空軍やさらには海軍入る予定だし。
MAPタイプによって潜入やら脱出やら探索やらってやるらしい。
つうのは公式に書いてあるんだが。

ただ、基地の建設に関しては仕方ないと思う、RTS要素の部分だし。
RTS部分を否定しちゃうとこのMODって存在価値は……。
まぁそれもこれも、開発が頑張ってくれればだけど。
763UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 13:39:25 ID:+hN+ojTO
展開がちょっとトロイ 今の倍くらいの建設・リサーチ速度なら売れる
764UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:07:05 ID:HdrXJNLo
人数によってだいぶ違うよね
765UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:17:22 ID:QGSWMFVu
建設速度が単純に人数依存ですからね。
参加人数が少ないといくらか建設スピードが上昇するとか、そういう自動補正機能があれば良いんですが。
766UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 14:47:35 ID:Bkmyl7mo
人数補正機能があっても、>>763の言う様な早い展開は期待できない気がする。
結局はプレイ人数が物を言う感じだな。

開発の本家HPの日本語版なんかあったらプレイ人口増えるんだろうか。
767UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:26:28 ID:+hN+ojTO
人数補正なんてあっても仕方ない。
何人であろうとチームワークがものを言うから。
クラン戦のような連携なんて野鯖じゃあり得ないし、期待するほうがおかしいと思う。

実際4倍の速度でしてみたらどうだろうか。
とても有効な場所になんらかの建物を設置(4倍だから成功率高い)
>敵大慌て>でも4倍なので応戦も早い>そのスキに後方にも基地建設

という風に、全く違うゲームに生まれ変われると思うのだが。
ま、4倍は早すぎか。2倍と3倍の間くらいが丁度よかろう。

Forumに書いてもいいけど、鯖側で出来る可能性あるので2chに書いてみた。
768UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:44:35 ID:dSi6a3Zq
普通のRTSゲーでよく見る、Commが生産する兵士たちを
プレイヤーに置き換えて移植しても面白くなるわけがない
建設なんざBOT作ってそれにやらせとけ、アホ開発が
769UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:52:26 ID:+hN+ojTO
1人のプレイヤーが 設置できるもの全てを1つづつ設置する権限を
持ってれば一番いいかも。
荒らしが来たらワケ分からんものを何個も置きまくるから。
1人が一通りの建物1個づつ、ならいいバランスだ。
COM視点なんぞなく、Engが壁やTurretを置くように。
ま、768の言うように、Savageみたいな建築専用Botが居てもいいと思う。
770UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 16:07:09 ID:Bkmyl7mo
建築面倒だったら素直にBF2でもやってりゃいいんじゃないかと提案。
771UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 16:10:42 ID:QGSWMFVu
・他クラスが今のEng並み
・Engは今の2倍
とりあえずこんなものでいいんじゃない?
772UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 16:26:19 ID:dSi6a3Zq
移動可能なComm車を破壊して勝利するというシステムとか
本格的にVihicleが使えるようになったHL2MODとかが
はじめは革新的に見えて好感が持てた

今思うとRTSの要素である
Commの建設や開発は面白さに繋がらない気がする

どうしても建設と開発を組み込みたいなら
個人が自由に建設できて
個人の個人による個人のためのリサーチができるようにすれば

人 気 が 出 る の は 間 違 い な い
773UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 16:40:50 ID:Bkmyl7mo
どこの国に個人が優先される軍隊があるのかとwwwwwwwwwwwwww
774UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 16:45:28 ID:2y45hiF8
>>772
自信たっぷりなところが痛い
775UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 17:03:55 ID:dSi6a3Zq
ばかだなぁwww
所詮ゲームじゃねーかwww
リアルにする必要なんてないんだよ
776UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 17:08:32 ID:dSi6a3Zq
痛いってマジになるなよww
自身たっぷりもなにも
もうこれNSでやってることなんだよな

COにbuildmenuプラグイン入れたのとほぼ同じ
777UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 18:47:33 ID:+hN+ojTO
>>770 面倒だとか快適だとかそういう話じゃないんで。BF2はしてるし。

>>773 釣られないぞ。

>>776 Pariahみたいにポイント集めて武器選択+LVupっていう感じですな。
778UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 00:36:23 ID:QaAgTeXT
>772
そっちのでも今のでも面白くすることは可能でしょうよ。
ただ面白くするためにバランス取るのが大変なだけ。そこがわかってない。
あまりに地に足がついてない妄想で、上滑りな事この上無しって感じですよ。
779UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 00:39:16 ID:gmGePXuR
こまけーことはいいからマップをあと5個出してよ、もう飽きたよ
780UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 00:44:13 ID:QaAgTeXT
言えてる。砂漠みたいにバランスの良いマップがもっとほしい。
Escortタイプのとかは極たまにやるだけで十分。
781UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 07:37:46 ID:iakDwHDV
もともとワケわかんねぇ糞仕様ばっかだし
いくらマップ増やしても人は増えはしない
減るのを少し抑えるだけ

>>780
むしろEscortみたいなA/Dマップの方が人が集まるだろ
Escortは糞だが
ただArtyと地雷と狙撃は絶対にイラン
782UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 08:17:48 ID:SZvSoHMS
MAJOR 1.05 Bug - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=351
次のパッチまで外鯖で遊べなくなるかも。
783UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 08:33:22 ID:iakDwHDV
っていうか
BF2142出たら死亡確定くさいから
そろそろ仕様変えた方がいいんじゃない?
784UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 17:20:03 ID:bPikoom6
そこでWW2を舞台にするんですよ
785UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 00:31:11 ID:b1gJj4D+














                        終

                      企画 NHK
786UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 01:02:36 ID:ArWT2vVd
 
787UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 01:02:38 ID:S2j3GryV
タダでゲームできるなら、そんなに人減らないんじゃないかと思うのだが
>>7
の方法で動作するかしらんので分からん。
788UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:23:20 ID:lJXWy/6Q
>>7の方法が出来るのならVIPで紹介すればある程度人は集まると思うけど・・・
まあ厨が増えてもしかたがないか・・
789UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:29:46 ID:szU9mAWE
そんなこと言ってる場合じゃねえよ!!!!!!!!!
790UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 02:42:26 ID:hPPuNJPK
NSのSource版が出れば終わりじゃね?
791UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 05:03:18 ID:FJwjFBAM
Savage2が出れば終わりじゃね?
792UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 05:12:48 ID:EEXYx5/Y
Savageは軽い上に大人数プレイ可能で、カスタムマップのロードも早いし、キャラが巨大なのが凄いよな。
793UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 05:15:12 ID:fuM7zQTm
ところがちょっとやってみるとping50程度でさえ位置情報のあいまいさを感じて
がっつりFPS感覚ではやってられなくなる
794UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 11:50:15 ID:NElNbHai
VIPでスレ立てるから簡易型テンプレplz
795UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 12:07:47 ID:Cx83OKZh
でもBeastで華麗に歩兵戦で勝とうとしても絶対無理だよな
自爆要らんからスタミナ切れなんとかしろと。スレ違い(でも謝らん)。
796UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 17:46:02 ID:EEXYx5/Y
>>794
ほれ

------------------------------------------------------
HalfLife2 の MOD を無料でプレイできる!
Empires 多人数参加型、FPS + RTS ゲーム。
資源を手に入れ、各種施設を建設し、技術を研究し、装甲車、戦車、兵器を開発して敵基地に攻め込むゲーム。
装甲車や戦車は全てプレイユーザーが主砲、副砲、装甲、エンジンカスタマイズ可能。

本スレはこちら。
【EM】 EMPIRES Part2 【HL2MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142718227/

HL2DEMOでの遊び方:
1.STEAMをダウンロードしてアカウントを取得する
http://www.steampowered.com/
2. HL2DEMOをインストールする
3. EmpiresのMODをダウンロードする
4. インストール先をC:\Program Files\Steam\SteamApps\アカウント名\half-life 2 demoにする
5. マイゲームからHL2DEMOを右クリックしてプロパティを選ぶ
6. 一般タブの起動設定...を押し、-game Empiresを入力してOKを押す。あとは遊ぶだけ(=゚ω゚)ノ

Q:Steamのアカウント、パスワードを忘れてしまった。
A:忘れないで下さい。登録時のメルアドを覚えているのなら、パスワード請求で登録時のメルアドに各種情報が届きます。

Q:ゲーム画面が表示されない or ゲームスタート時にクラッシュする
A:グラフィックドライバー、DirectXドライバーを確認して下さい。最新版ドライバーを適用すれば正常に動作する場合が多いです。

Q:ゲームが重い。
A:最低限 RAM 256MB以上、VRAM 32MB以上。推奨環境は RAM 1GB以上、VRAM 128MB以上。
それでも重い場合、ビデオグラフィックのオプションを各種「低」に設定すれば、軽くになります。

Q:このゲーム最初は何すりゃいいの?
A:指揮官の命令に従うか、自ら指揮官になって下さい。最初は、資源や基地防衛用の施設の建設、要所の確保に追われます。
中盤以降は技術開発競争と要所の攻防になります。装甲車や戦車、各種兵種を効果的に用いましょう。
797UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 18:17:34 ID:1fXxcxTQ
グラフィック関連の項目で一部の壁(バラック内のものとか)が見えなくなってしまうものがあったはず。
Q&Aのオプション設定のところで一応注意書きをつけておいたほうが良さそう。

798UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 19:01:29 ID:NElNbHai
早速DAT落ちしたわけだが
799UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 21:36:35 ID:xIKxr9Wf
>>797
Model DetailをLowにするとなったはず。
遠景のモデルが使用されてしまうようで。
800UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 22:23:39 ID:b1gJj4D+
STEAM PLAYER NUMBER STATISTICS
This page last updated: 6:15am PST (14:15 GMT), May 27 2006 Average unique users per month: 2,742,984

Game Current Players Current Servers Player Minutes / Month
Counter-Strike 165,715 77,921 5.060 billion
Counter-Strike: Source 48,420 33,337 1.663 billion
Counter-Strike Condition Zero 23,996 17,291 771.240 million
Day of Defeat 4,950 1,894 197.331 million
Day of Defeat: Source 3,606 1,940 145.147 million
Half-Life 2: Deathmatch 1,500 1,036 52.998 million
Half-Life DeathMatch 813 559 31.352 million
Garry's Mod 9 644 338 23.633 million
Natural Selection 587 263 24.960 million
TeamFortress Classic 540 562 28.752 million
Earth's Special Forces 276 212 9.441 million
Hidden: Source 273 173 8.770 million
Sven Co-Op 192 102 7.136 million
The Specialists 171 115 10.176 million
Opposing Force 87 48 2.400 million
Battle Grounds 2 65 23 2.329 million
Deathmatch Classic 59 36 1.498 million
Dystopia 55 45 2.739 million

Empires 42 27 1.870 million                       

                                           完

                  
801UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 21:00:03 ID:+AEKCB8g
Community promo video idea - Page 5 - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=4910#post4910
Empires上でのデモ再生の不具合がValveによって修正され、次週修正が入るそう。
この問題は通常のHL2 MODよりEmpiresは多量のデータを扱っていたので、
再生用のバッファが足りていなかったそうな。
802UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 08:38:39 ID:tdi688Y6
技術上の問題はよくわからんですが、それが改善されるとクライアントのエラー落ちがなくなるのかな?
だったらかなり嬉しいことですね。
803UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 08:59:00 ID:2WJ9Q/Fv
いや、デモファイルの再生時のみに影響する問題だと思われ。
804UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 09:20:49 ID:tdi688Y6
大した意味無しってことか・・・
805UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 10:43:19 ID:yfy3JXWZ
誰か日本の意見を纏めて本家に書いてくれんかなぁ。
英語できん俺には無理な話だが。

>>800
完とか言っちゃってるが以前よりプレイ人数増えてるぞw
一桁とか多かったもんなぁ前は。
806UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 11:17:11 ID:qjmRSWWL
フォーラムに期待しないほうがいい
あそこは面白さよりリアリティーと複雑な仕様にこだわる
IQ低い外人の集まりだから
807UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 11:25:04 ID:tdi688Y6
しょーもないゲームのアンチ活動なんてあまり見良いものではありませんよ、と。
808UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 14:08:58 ID:yfy3JXWZ
>>806
期待してないならさっさと他所へ

俺は成り行きに期待してるんで、日本のプレイヤーの意見が伝わればと思ったまで。
b1gJj4D+、君の中で終わったなら一々書き込まなくていいから(苦笑
809UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 22:05:53 ID:m9diuC42
808は何か勘違いしている。それも墓穴系
810UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 18:11:08 ID:XQKaa651
海軍やめたらゲーム業界に入るために知名度上げるためのMODなんだよな
プログラミングの腕は大いにあるけど、ゲーム的センスは全然ない
デバッグ要員になりそう、地味だが重要
811UnnamedPlayer:2006/05/31(水) 12:29:20 ID:/XfbgTR2
やっべぇ マジでこのMOD終わりそう ゲームの土台はいいんだ、土台は。
812UnnamedPlayer:2006/05/31(水) 13:16:24 ID:DI1EWgAS
土台ってBF?
813UnnamedPlayer:2006/05/31(水) 13:29:39 ID:/XfbgTR2
色んな箇所を修正すれば良くなるから このゲームそのものは捨てがたいってこと。BFじゃない
814UnnamedPlayer:2006/05/31(水) 13:55:17 ID:kSupZBmy
しかし英文にして投稿でもしない限り日本人の意見は見もされないというわけで。当たり前ですが。
どうにもならんモンですかね。
815UnnamedPlayer:2006/05/31(水) 14:06:41 ID:/XfbgTR2
見事に翻訳してるテンプレサイトの人が居る
816UnnamedPlayer:2006/05/31(水) 14:09:42 ID:DI1EWgAS
掲示板見てたから知ってるけど
このスレで言われてることは向こうでも大体言われてる
変える予定はない方向で進んでる
817UnnamedPlayer:2006/06/01(木) 12:54:57 ID:prDEJsPF
818UnnamedPlayer:2006/06/01(木) 18:52:47 ID:V2JblMq0
うほ、面白そうだな!
819UnnamedPlayer:2006/06/01(木) 20:11:10 ID:xgEc2T1N
で、車には乗れるのか
820UnnamedPlayer:2006/06/03(土) 03:42:35 ID:pzjhgtNd
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
821UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 13:01:28 ID:q9YBlrOu
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=6434#post6434
今週末もリリースは行われないようです。
(1.06ではない)もっと大きなアップデートを予定しているようで。
822UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 13:16:48 ID:b4SrrFnn
大きい・・・なんだろう、まさか飛行機?
823UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 14:45:43 ID:GeyrnS21
飛行機なんかより戦車の挙動なんとかしてほしす
飛行機でるにしろその前にヘリを
824UnnamedPlayer:2006/06/05(月) 23:15:40 ID:tv0rMVPo
ヘリ出たらゲーム性がガラっと変わりそうだよな。
輸送ヘリを激しくキボン。
825UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 22:41:00 ID:Uom2PrKP
今、Empiresで人がいる鯖
世界でひとつだけだぞw

ping300overでも遊べるからいいけど
826UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 21:28:08 ID:qMdQi0CI
                       .-------
                       |     |
                       |     |
                       |     |
   |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″    ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'|
   |                                              |
   |    __________________________    .|
   |    |                                        |    |
   |    |                                        |    |
   |    |                                        |    |
   |    |   ,------------------------------------------┐   |    |
   |,,,,,,,,,,,,,,,|   |                               |   |,,,,,,,,,,,,,,,|
             |                               |
             ―――――――――――――――――――――‐



  .,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''',!
  .|                                                |
  .|                                                |
  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|     .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙〕     |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                    |     .|       .|     .|
                    |     .|       .|     .|
                 l゙     .|       .|     .|
                   l゙     ,|       |     .|
                ,l゙     │       .|     .|
               丿     ./        |     .|               r-,,,,,,_
             _/     ,i´           |     .|            |   `゙゙',!
              ,,/      /            |     .|              |     .l
        _,,,-'"゛      .,,/′            |     {           │    l
   ._,,,,,,―‐'"`       _/              |     ゙―-----------‐′    |
  .厂           _,/             l゙                    |
  ゙l、       _,,-‐"               ヽ                     _,/
   ゙i、   ._,,,,―''"`                  `'ー、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―'"
827UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 22:27:11 ID:Zr+Ij7xl
このMODデモ版でも動きますか?
828UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 22:40:42 ID:V3LN08uR
>>827
前は動いてたみたい
(ただミサイルが正しく表示されていなかったらしい)

今はわかんないや

というより、今ping500overの鯖にしか人がいないわけで・・・
829UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 10:49:38 ID:judhH4HW
いい夢をありがとう
830UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 18:12:45 ID:NCzQotNE
なんかHLMOD製作者の夢を打ち破るような現実だ。
もうトータルコンバージョン系マルチMODが盛んになる時代は過ぎ去ったのだろうか。

それとも純粋にこのMODがダメなんだろうか。

831UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 18:24:17 ID:r4wDcMBR
脳タリンなクソ外人フォロワーの意見と議論に振り回されて
自分でクソMODにしたんだよ
832UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 20:17:08 ID:Qjl8AlSV
横からバランスに口を出すだけなら誰でもできるんですよ。それこそ私でもね。
でもいろいろな仕事をこなしてキッチリとゲームを仕上げるのは、そう簡単にできることじゃないです。

前々からいらっしゃるようですが、そこのところを勘違いして「僕の考えたすごいゲーム」を口にするのは恥ずかしいことだと思いますよ。
833UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 00:37:27 ID:gkvsseP0
それこそ勘違いしすぎだなw
834UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 00:39:10 ID:4TwPHXwz
                       .-------
                       |     |
                       |     |
                       |     |
   |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″    ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'|
   |                                              |
   |    __________________________    .|
   |    |                                        |    |
   |    |                                        |    |
   |    |                                        |    |
   |    |   ,------------------------------------------┐   |    |
   |,,,,,,,,,,,,,,,|   |                               |   |,,,,,,,,,,,,,,,|
             |                               |
             ―――――――――――――――――――――‐



  .,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''',!
  .|                                                |
  .|                                                |
  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|     .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙〕     |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                    |     .|       .|     .|
                    |     .|       .|     .|
                 l゙     .|       .|     .|
                   l゙     ,|       |     .|
                ,l゙     │       .|     .|
               丿     ./        |     .|               r-,,,,,,_
             _/     ,i´           |     .|            |   `゙゙',!
              ,,/      /            |     .|              |     .l
        _,,,-'"゛      .,,/′            |     {           │    l
   ._,,,,,,―‐'"`       _/              |     ゙―-----------‐′    |
  .厂           _,/             l゙                    |
  ゙l、       _,,-‐"               ヽ                     _,/
   ゙i、   ._,,,,―''"`                  `'ー、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―'"
835UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 13:32:05 ID:63ss1TJT
1.06
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=9032#post9032
武器モデル完成まで2週間、それにアニメーションをつけるのにさらに2週間かかるそうで。
武器モデルは1.07以降に先延ばしして、今ある1.06をリリースするというのもありだが、
現在KrenzoはAirplaneのコードを書いており、1.06に大きな修正は加えられないとのこと。

Airplanes
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=9033#post9033
コードの完成までまだ1ヶ月はかかるだろうとのこと。
そこからさらにAirplaneのモデル作成などに時間がかかるそうで。

http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=9174#post9174
Airplane導入に向け、現状のマップを自由に拡大できる(鯖側の?)コマンドを追加するとのこと。
836UnnamedPlayer:2006/06/16(金) 20:32:01 ID:iMKsKrM2
いやー、がんばってるね
837UnnamedPlayer:2006/06/16(金) 21:34:15 ID:5B8Kche4
今日あたりだれかやらん??
今だれも日本鯖にいないから独りで待ってみます
838837:2006/06/16(金) 22:28:50 ID:5B8Kche4
たまたま一人ドイチェの方が来られましたが、
こちらがLv3タレットを研究し設置したら
それまで文句言ってなかったのに
急に「high ping」 とおっしゃり、去っていきました

もう人来ないみたいなので、DoD.Sに逝きますね、すいません
839UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 00:46:06 ID:yDIyUp4j
むなしい・・・
840UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 22:57:59 ID:ArCT4wvM
Heads Up Display and Aircraft - Page 5 - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=10762#post10762
Airplane搭乗時のHUDについて意見を求めるスレ。
Airplaneは、1.04でのジープ並みのもろさ(ちょっとしたものにかするだけで壊れる)になるそう。
841UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 21:16:45 ID:Co8zu9ZS
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=11742#post11742
Krenzo:
Aircraft、アイアンサイト、新武器モデル、新アニメーション共に完成から程遠いので、
私がしようと思っている事を書きます。それら目玉を抜きに、今週末に1.06をリリースするつもりです。
そんなわけで、1.06はバグフィックス(下記参照)といくつかの新マップ(Escortの新バージョン、
Gauntletという名の新マップ、それとコミュニティ作成のマップをいくつか)が入るものとなります。
アップデートをこんなにも先延ばしすることは、私自身、非常にしたくなかったので。
アップデートを頻繁に行うことで我々にモチベーションを保ち続けさせ、ユーザからの意見もたくさん来ます。
そういう意味でも、1.06をこのままの状態でリリースしたかったのです。
このリリースは、がっかりさせるようなものかもしれません。
大部分の作業を、まだ完成していないAircraftおよびMap拡大機能(see >>835)に費やしていたので。

*修正*
- ArmoryやBarracksが破壊される際に関連する鯖クラッシュ
- 長時間稼動させた際、鯖クラッシュを引き起こすメモリリーク
- CPU負荷を減らすために導入された「emp_sv_player_think」変数が
プレイヤーのヒットボックスと必ずしも一致しない問題を引き起こしていたため、
この変数を0にしCheatコマンドとして指定したので、事実上削除された
- タレットのすぐ横にプレイヤーが立つことで撃たれなかった
- NFのHeavy tankに乗っている時に表示される
「〜exceeded the max allowed value and were being clamped」というコンソールエラー
- 大砲の反動が実際の射撃時と一致していなかった
- Vehicleの武器が他の味方のVehicleにダメージを与え、自分自身のVehicleは無傷だったため
Vehicleの自爆ダメージが正しく動作するように
- Vehicleの本体が砲台であったとしても、乗員は常にその本体に結び付けられていた(parented)
- Commanderが自殺することで無敵になる
- VehicleのHudにある車台耐久力のバーが飛び出さないよう、解像度にあわせて表示
- チーム変更でプレイヤーの職業およびSpawn地点の選択がリセットされるように
- Vehicleはドライバの標的や命令された場所を表示するようになり、
Vehicleとその場所との間に線が引かれるように
- Vehicleは正しく命令を受け取れるように
- Commanderの視界外、またはネットワーク更新の距離外にいるユニットでも選択が外れなくなり、
そのユニットの場所がちゃんと更新され、また命令も受け取れるように
- エンティティとの距離に関らず、ユニット選択パネルが全てのエンティティを表示するように
以前はネットワーク更新距離を越えるにつれリストから消えていた

*調整*
- ズームインした際の動きを半減させた

*追加*
- Commanderに建築を制限させる「emp_comm_restrict」というブラシエンティティ
- 低速時および静止時のタンクその場転回
842UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 06:21:54 ID:Nt7ZmIHX
クレゾ君はえらいな・・・
843UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 19:13:05 ID:23UuC/7N
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=11963#post11963
Krenzo君は30万円強使って、デュアルCPUな鯖を自腹で買ったそうだ。
置く場所を作るまで組み立てられないそうだが…

> 2 AMD Opteron 2.0 GHz (dual core)
> 4 gigs of ram
> 2 400 gig HDs
844UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 20:22:14 ID:PpcOoEdz
なんか一人で頑張ってて偉いなぁ応援してるわ
845UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 21:09:34 ID:9VhuiMF5
誰が何と言おうと俺は好きだよ>EMPIRES
人さえいれば、人さえいれば…!
846UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 21:14:52 ID:Bi36cguS
逆だろ
つまんねぇから人が減っていく
847UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 22:10:40 ID:zJJ1BimF
クレゾ君凄いなぁ・・・
一人でここまでリリースし続ける姿勢には応援するよ。


848UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 13:36:10 ID:+lkkDPdz
大人数じゃないとつまらん→人が居ないつまらん→人居ないつまらん→ry
って感じじゃねえの?
根は良い新興MODでも、人数集まらないとどうしようもないだろう。
849UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 08:26:30 ID:lNzrgm+u
arty・狙撃廃止
グレ特攻復活まだー?
850UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 12:57:12 ID:6bjG4JGQ
Artyは砲撃間隔をもっと極端に長くしてもいいと思うんだ。
あっても良いけど最後はほとんどArtyってのはさすがによくないと。
851UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 13:00:49 ID:949DmCQI
いっそ、Artyの砲弾だけを弾く展開型バリアみたいのを開発できればいい。
それ開発されたら、Artyで有効打を与えるためには、部隊がバリア発生建築物を破壊しないといけないって言う。
852UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 13:12:16 ID:MF/RrlDy
>>851
基地全体をボウルを被せたみたいに覆うバリアの開発か
バリアは地上まで届かなくても対空防御が出来れば必要十分だし、
開発レベルが上がれば有効範囲を大きくすれば良いし
853UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 13:24:17 ID:6bjG4JGQ
なるほどグッドアイディア・・・ってどんな超科学だそれ!
854UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 15:33:38 ID:TNjjkHaj
Firearms2と、それに基づく仮定の質問
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=745
Q:
HL1 ModのFirearmsは開発陣の意志によりSource版の続編は作らないとされたが、
ファン達にFirearmsのサイトをハイジャックされ、FA2が作られてしまっている。
そこでEmpiresのファン達に聞きたいのだが、もし開発陣によってEmpiresが打ち切られたとしたら、
開発を続行、あるいは続編を作るために、ファン達はどれだけの困難を乗り越えるつもりなのだろうか。
Krenzo:
> 〜もし開発陣によってEmpiresが打ち切られたとしたら〜
私が生きているうちは、絶対にそんなことはしない(Over my dead body)
Q:
ソースコードの紛失により開発が打ち切られたMODがある。
バックアップはあらゆる手段で行ってほしい。
Krenzo:
リリース毎にあらゆるデータのバックアップをDVDに焼いているし、
コードに関しては数日毎に自分のマシンに入っているSubversionを利用して
バージョン管理を行っている。
855UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 19:10:04 ID:d8pOCG+S
Krezo君かっこええ、、、
856UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 19:48:53 ID:QnJtWS9x
Over my dead bodyって俺の屍を越えていけ、という
ことなのかも。
857UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 20:15:05 ID:TNjjkHaj
over my dead body
《口》 おれの死骸を乗り越えて〈やれ〉,
生きてるかぎり[おれの目の黒いうちは]…させない;
《口》 勝手にしろ, くそくらえ.

と書いてありまする。
858UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 11:09:15 ID:IkSFUIve
859UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 11:25:33 ID:IkSFUIve
>>841に追加されたもの
*追加*
- 新マップ: R_yell作 MValley
- 新マップ: Hellion作 Slaughtered
- 新マップ: Doobie作 Gauntlet
- マップ修正: Doobie作 Escort
- ズームインした際の双眼鏡のシルエット (silhouette for binoculars)

*修正*
- Brenodi側のレベル2のMLタレットが動作していなかった
- NF側ジープの2番シートのプレイヤー位置が正しくなかった
- コマンダーが運転席にいるとき、敵ユニットを見ることができなかった

*調整*
- NF側のアサルトライフルのダメージをBE側のアサルトライフルと一致させた
- HMGの武器ダメージを20から25に引き上げた
860UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 11:40:26 ID:IkSFUIve
1.06リリース
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=762
Krenzo:
バージョン1.06がリリースされました。プレイヤーとサーバ共にアップデートする必要があります。
このアップデートの主な目標は、R_Yell作のMValley、Hellion作のSlautered、そしてDoobie作のGauntletの
3つの新マップをデビューさせることでした。最初の2つはコミュニティにより作成されたマップです。
Doobieはまた、Escortにアップデートを加え、いくつかの抜け道の追加と他の修正を行っています。
新マップに加え、私は多くのバグを修正しました。以前述べた、1.06で計画された目玉は
まだ完成しておらず、後のリリースに先送りされました。
リリースできる新マップやバグ修正があるにもかかわらず、コミュニティを待たせたくはなかったのです。
861UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 11:48:38 ID:IkSFUIve
>>854の続き
Q:
Garry's Modのように突然有料化するようなことはあってほしくない。
Krenzo:
Empiresがこの先もずっと無料になるなんていったことは一度もありません。
Brenodi帝国各地で戦闘の起きるEmpiresというMMORPGに必要なサーバ群に
必要な経費をどうやって払うというのでしょうか。
862UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 12:47:26 ID:nT78uOEk
さすがのKrenzo君も貧乏神には勝てんか…
がんばれKreno、超頑張れ
863UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 02:35:03 ID:urryGUM8
有料化は当然目指してるんじゃないの?
864UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 08:42:31 ID:LUwhjwQo
目指してないと思われ
EmpiresはKrenzoがゲーム業界に入るためのテスト作品なので
865UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 09:21:53 ID:LZYUXVaC
テスト作品なら、むしろ商業的に成功させることの出来る作品を目指すから、有料化は当然一つの結論だろう。
866UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 11:56:01 ID:mlCdp3DG
1.061 非公式コマンダー修正
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=775
Krenzo:
http://www.empiresmod.com/sv_download/Empires_V1061Beta_Patch.exe
メモリダンプ解析で判明した、2つのコマンダー関連のクラッシュバグを修正する非公式の1.061パッチをどうぞ。
このバージョンでクラッシュした場合も私にメモリダンプを送ってください。
その際、このパッチを使っている旨お知らせください。
867UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 13:27:58 ID:NC/xd9K7
有料化するならBOTが必須だろうと思う
BOTの頭脳は難しいぞ〜
868UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 02:06:05 ID:1ybcto8G
ver1.061でもcomm crashが頻繁に起きるな。
人が増えたようだけど、ageman鯖が再び使われるようになる日は近いか・・・
869UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 02:07:21 ID:1ybcto8G
sage忘れたorz
870UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 10:30:42 ID:otwuc3Jy
Empiresへの寄付について
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=739
今後の鯖運営にかかるコストを補うための寄付受付が始まった模様。
受付はPaypalで行い、送金先は krenzo[at]empiresmod.com ([at]を@に置き換えてね)
その際にはSteam IDを必ず添えること。

寄付を行った者に対しての特典は、
全員に対して、NSで行っているようなスコアボードのプレイヤー名の横に特別なアイコンを表示、
$10以上寄付してくれた人に対して、統計追跡システム(Stat Tracking)を導入した際、利用できるようになるとのこと。
もともと統計追跡システムを導入したいがために、今回の寄付を募ったそうだ。
871UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 10:34:38 ID:otwuc3Jy
1.062 ホットフィックス
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=789
Krenzo:
http://www.empiresmod.com/sv_download/Empires_V1062Beta_Patch.exe

1.062の非公式緊急修正をどうぞ。
1.061は全く役に立たないことが判明しました。本当の原因に気づいていなかったのです。
1.062により、本当にコマンダーのクラッシュが修正されます。
872UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 12:42:44 ID:4G4oy4LF
クライアントのパッチってV1betaから、どういう順序でUPすればいいか教えてくれないか?
873UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 13:46:05 ID:otwuc3Jy
1.0→1.06→1.062
という順番でokだそうです。
874UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 18:10:13 ID:ILwPxf1T
こんなmodあるんだ。鯖は賑わってるの?
875UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 18:10:35 ID:vuxaYwTZ
全然
876UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 18:15:00 ID:ILwPxf1T
・゚・(ノД`)・゚・。。
877UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 19:19:14 ID:3xcPlv5L
外鯖ならいるよ。
新マップの市街戦が楽しすぎ。
やっぱいいわEMPIRES。
一個無いかな…。
878UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 00:41:34 ID:687HieTL
1コ無いかな…。ってなに?
879UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 07:32:16 ID:AfhddUn4
満員になる日本鯖ってことじゃないかね。
満員にさえなれば面白そうだなぁ・・・自分も参加する。
880UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 12:07:12 ID:WXmaCOfX
1.063
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=830
Krenzo:
注意! クラッシュダンプを送る際、サブジェクトにバージョンを書いてください。
バージョンがサブジェクト欄に書いていない場合、中身を見ずに消します。

このアップデートのダウンロードをどうぞ:
http://www.empiresmod.com/sv_download/Empires_V1063Beta_Patch.exe

基本的に1.062と同じものですが、1.062のデバッグ情報をセーブする際にミスをしたようです。
このため、1.062のクラッシュダンプを解析することができませんでした。
1.062にはまだいくつかのバグがあることを知っていますし、それを修正する必要があります。
このパッチをダウンロードし、もっと私にクラッシュダンプを送ってください。
また、このパッチが少しでも役立つようにするため、新たなバックグランドを追加しました。

bugs[at]empiresmod.com まで、クラッシュダンプを送ってください。
881UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 17:22:54 ID:xGJQHJ2I
>>873
>>871のリンクは切れてたから1.0>1.06>1.063の順で当てたけど
リスポンポイント選択画面出したり工兵でMG設置したりしようとするとエラー落ちする
この異常な不安定さはファイルが足りてないのかな?バージョンは1.063と出てるし海外のサーバーにも入れたけど。
882UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 17:28:02 ID:xGJQHJ2I
あー、あと解像度をワイドスクリーンにしないと、ゲーム中あらゆるメニュー(クラス選択画面とか)が
画面からはみ出して文字が見えなかったりする・・・これは仕様?
(エンジン標準のサーバーブラウザとかオプションとかのウィンドウは普通に使える)
883UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 17:39:31 ID:MBlzpYmK
>>882
グラフィックの設定変更後は再起動が必要
884UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 20:44:41 ID:KR+72pej
>>881
俺もだ。起動すら出来なくなった
885UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 21:29:58 ID:sc3YiF6O
うーん、うちの環境だと、特に落ちることはないね。
長時間プレイするとサウンドループを起こしやすくなるけど。(メモリリークで圧迫されるのかな)

>>841
今回のバージョンから多人数プレイ時の鯖が多少重くなったことについて、
以下の変更がCPU負荷を増大させているためだそうだ。

> - CPU負荷を減らすために導入された「emp_sv_player_think」変数が
> プレイヤーのヒットボックスと必ずしも一致しない問題を引き起こしていたため、
> この変数を0にしCheatコマンドとして指定したので、事実上削除された
886UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 13:40:04 ID:R3R907R0
1.06 linux server bugged
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=884

http://www.empiresmod.com/sv_download/server_i486_1_06.so.gz
Linux鯖が動かなかったバグを修正。
887UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 14:27:05 ID:YgI5U/Ww
1.064
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=906
Krenzo:
はい、また別のクライアントパッチの時間がやってきました。

http://www.empiresmod.com/sv_download/Empires_V1064Beta_Patch.exe

これでコマンダーのクラッシュを修正できることを約束します!
今回学んだことは、ある行のコードのバグを修正したからといって、
その行にはもうバグが存在しないわけではない、ということです。
メモリダンプを送り続けてくれた方たち全員に感謝します。
問題がなければ今週末、これとマップ修正を1.065としてウェブに上げます。
888UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 14:32:16 ID:YgI5U/Ww
>>882
1.064でワイドスクリーン時のバグも修正したとのこと。
889UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 03:31:51 ID:geIE0GDE
クレゾ君の写真がギャグなのかカッコつけて撮ってるのかわからない
890UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 14:16:17 ID:+Wj5bs46
>>554の写真も、カッコつけているといえばそうかもしれない。
891UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 16:54:57 ID:+Wj5bs46
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=691&page=4
導入時期は未定だが、航空機(aircraft)の操作は以下のようになる。
.cfgをいじることでカスタマイズできるそう。
vertical thrustは、機体に対して垂直に行われる。

W - increase thrust forward
S - inverse thrust
A - turn left
D - turn right
Space - vertical thrust
Mouse - roll right/roll left and pitch up/down
892UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 22:35:10 ID:RGH5FEcc
                       .-------
                       |     |
                       |     |
                       |     |
   |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″    ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'|
   |                                              |
   |    __________________________    .|
   |    |                                        |    |
   |    |                                        |    |
   |    |                                        |    |
   |    |   ,------------------------------------------┐   |    |
   |,,,,,,,,,,,,,,,|   |                               |   |,,,,,,,,,,,,,,,|
             |                               |
             ―――――――――――――――――――――‐



  .,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''',!
  .|                                                |
  .|                                                |
  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|     .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙〕     |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                    |     .|       .|     .|
                    |     .|       .|     .|
                 l゙     .|       .|     .|
                   l゙     ,|       |     .|
                ,l゙     │       .|     .|
               丿     ./        |     .|               r-,,,,,,_
             _/     ,i´           |     .|            |   `゙゙',!
              ,,/      /            |     .|              |     .l
        _,,,-'"゛      .,,/′            |     {           │    l
   ._,,,,,,―‐'"`       _/              |     ゙―-----------‐′    |
  .厂           _,/             l゙                    |
  ゙l、       _,,-‐"               ヽ                     _,/
   ゙i、   ._,,,,―''"`                  `'ー、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―'"

893UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 17:32:21 ID:to/Tri55
http://www.steampowered.com/status/game_stats.html

Hidden: Source 72 114 5.182 million
Dystopia 51 54 2.551 million
Deathmatch Classic 36 41 1.405 million
Battle Grounds 2 31 23 2.145 million
Opposing Force 31 37 2.425 million
The Battle Grounds 27 13 0.912 million
BrainBread 26 13 1.369 million
Half-Life Deathmatch: Source 24 14 1.185 million
Digital Paintball 23 25 1.804 million
SourceForts 22 21 1.249 million
Empires 21 21 1.794 million
894UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 08:59:58 ID:3TgxRqr3
>>887
Gauntletのクラッシュバグ修正待ちという事で、リリースは今週末になるそう。
895UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 12:24:01 ID:3TgxRqr3
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=18379#post18379
Krenzo:
1.06から1.065への変更点:
*追加*
- Hellion作 ミサイルおよび砲弾の新モデル
- Vehicleの砲台を操作する際のマウス速度の倍率を決める「emp_vehicle_mouse_speed」
- Dee作 新しいタイトル背景画

*修正*
- Spectate時、相手のプレイヤー名が表示されるように
- コマンダーHUDから見えるVehicle搭乗の緑色のプレイヤー名が不正であり、
多くのユニットを選択した際クラッシュする可能性があった
- ワイドスクリーン使用時、HUDの表示が標準以上に引き伸ばされていた
- コマンダーモードを抜ける際、たまにクラッシュを引き起こしていた
- Cap pointでプレイヤーが完全にSpawnする前にキャプチャのHUDが表示されることで起こっていた稀なクラッシュ
- 様々なコマンダーのクラッシュ
- コマンダーHUDから見えるVehicle搭乗の緑色のプレイヤー名が全て運転手の名前で表示していた
- 自チームのレーダーが全て破壊された後でもコマンダーはリサーチを行うことができていた
- リサーチタブ以外の選択で、コマンダーHUDに表示されるリサーチのカウントダウンタイマーが止まっていた
- 「Attempting to precache model, but model name is NULL」とよく出ていたサーバコンソールのエラー
- 1.06のLinux版サーバが正しくコンパイルされておらず、サーバに入ることができなかった

*変更*
- NF側のAssault rifleのダメージを35から42へと引き上げた
896UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 12:37:40 ID:ME2iOU7O
いつもご苦労様です。
897UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 21:31:11 ID:SmZQeChh
Empires_V1Beta.exe
をインスコしたあとにパッチですよね?
Empires_V1Beta2.exe っていうのがあるねすがコレは何ですか
898UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:23:59 ID:NyMvZOjS
>>895
いつも乙です。

>>897
Empires_V1Beta.exe
Empires_V106Beta_Patch.exe
Empires_V1064Beta_Patch.exe
の順に実行すればよかったと思うんだが。

最近気づいたんだが、VFの中に居なくてもVFにくっついて
v keyでタンク作れたんだね。

この夏また紅白戦できるだろうか。
899UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 22:37:11 ID:8OiGlnP6
せっかく入れたのに鯖が無い・・・
みんな何時ごろやってるんですか
900UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 23:08:41 ID:quPUAxhd
鯖はあるだろ
901UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 23:42:57 ID:8OiGlnP6
国内でフィルタリングしてた\(^o^)/
902UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 01:46:33 ID:dm72k7Jg
国内のフィルタリング\(^o^)/オワタ
903UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 13:49:35 ID:tDOiSTc3
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=19120#post19120
1.65/1.07(?)は明日リリースだそうです。
904UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 14:11:53 ID:mV1OejTi
もう正式版までやらね
905UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 16:35:51 ID:O+As62H4
弾無くなったら終わりなんだね・・・・
906UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 18:58:15 ID:iijyKz9l
ゲームの話?
弾は弾薬箱に密着して、箱の方を向いてEキー押しっぱなしで補充できますよ。
箱は弾薬庫に設置してあるものを使うか、エンジニアが出してくれるのを使うかで。
あとAPCに搭乗している間もゆっくりと弾薬が増えていったはず。
907UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 22:54:28 ID:lwAF0yeH
Artyが後ろ向きに爆走する辺りのバージョンからやってなかったんだが、
どうなのよ?過疎ってんの?
908UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 00:32:46 ID:kQkgrj7E
ゲームするのに十分な人はいるけど、和鯖で遊べることはほんどない。
ときどき日本人っぽい名前の人は見る。
もっとやろうぜ。
909UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 00:49:24 ID:z+3b1/Wc
APCの進化っぷりを読んでちょっとやりたくなったけど
明日旧verになるのを落とす気が起こらんので明日にするか
910UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 05:26:44 ID:lYIcTx8e
1.20ぐらいになったら
またやるよ
911UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 18:29:51 ID:KmybLTOf
http://www.empiresmod.com/download.php
1.07リリース。
EP1の最新のソースエンジンに切り替えた模様。
プレイするには以前のようにHL2ではなく、HL2DMをインストールする必要あり。

>>895からの追加分
*修正*
- Brenodiチームが鯖の建設リミット以上に建設することができていた
- プレイヤーのSpectate時、体力と弾量が正しく表示されるように

*変更*
- Escort - 最後の2フラグのキャプチャを2人以上が必要となるように
- Gauntlet - 頻繁にクラッシュしていた問題を修正
- MValley - 数多くの修正
- District402 - 両チームのReinforcementを三分の一に
912UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 10:02:58 ID:8uVnsxiZ
新アニメはまだなのか・・・
あのぎこちなさ100なアニメが修正されたら喜んで遊ばせてもらうのに。
913UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 22:13:12 ID:hg9K/SM7

人が10人ぐらいいるよageman鯖age
914UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 22:56:49 ID:wCWwvp19
気づくの遅かった('A`)
915UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 08:41:02 ID:PnC7rtZY
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=19966#post19966
Krenzo:
Version 1.1での航空機(aircraft)のリリースを目指しています。

http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=19991#post19991
Q:
このゲームにはA-10のような対タンク攻撃機が必要だと思う。
攻撃機と比べ移動速度は遅いが、非常に攻撃力が高いような。

Krenzo:
私たちが予定している航空機のタイプには、戦闘機(fighter)、爆撃機(bomber)、
タンク輸送機(dropship)、そして対地攻撃機(ground attack)があります。
中にはA-10のような直線翼(straight wings)を持つものもあります。
916UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 11:12:38 ID:OuWrdkCu
戦車の挙動をどうにかしてくれ
917UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 12:19:37 ID:Q9o+xRTr
おつ!
918UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 22:30:07 ID:uYiXxZy5
>>911
Buying an afv crashes the game - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1047
Q:
1.07ではAFVを購入すると頻繁にクラッシュする。
Krenzo:
以前のHL2エンジンにはなかった、Valveが(EP1の)エンジンで新たにバグを入れたものによるものです。
左下隅にVehicleを見下ろした画像を描画する際に関係するものです。
ミニマップ上に画像を描画する際にも似たようなバグがありましたが、
すぐに見つかるものだったので、それに対してのみ修正を行っていました。
コードに回避策を入れ、クライアント側のパッチをすぐ(soon)にリリースします。


>>915
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1064
Krenzo:
各タイプについて:
Fighter - 1人乗り、主に空対空
Bomber - 2人乗り、爆弾(Bomb)を投下
Ground Attack - 2人乗り、長時間ホバリングし、陸上部隊を襲撃できる
Dropship - 複数人乗り

AircraftはVehicleと同じようにカスタマイズして購入できるようになります。
Aircraftのアーマーは4つに分けたもの(コックピット、エンジン、左翼、右翼)から成り、
各部分のアーマーレベルを選ぶようになります。
この画面はまた、防衛武器(countermeasure)やレーダー妨害器(rader jammer)などを選ぶ、
Aircraftの全体的な防御能力を選択するものへにもなります。
919UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 11:56:03 ID:jck6tq5y
Aircraft, Classes, and G-LOC - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1065
Krenzo:
G-LOC: g-induced Loss Of Consciousness (重力による意識消失)
http://en.wikipedia.org/wiki/G-LOC

今日、友人とAircraftについて話し合い、
最近プログラムしたことのある重力加速度(G force)の影響についての話が出てきました。
G forceは今日におけるAircraftの運動性に制限を与える役目を持ち、
また多大なGによりパイロットに影響が出ることがあります。
その中で、各クラスのG forceの扱いは違ったほうがよいとの話が出ました。
一方のクラスではG forceによる意識消失(LOC)からの復帰を一番早くし、
もう一方では影響を受けやすくしたほうがいいだろうという内容でした。
私はパイロットというクラスをまだ追加したくはありませんが、
クラス間に違いをつけることで、パイロットになるために特定のクラスを選ぶという
ある程度の動機付けになるのではないかと思っています。
--
プレイヤーが受けるG forceの影響は、次のようになると思います。
プレイヤーが高い重力を受けるような旋回をするにつれ、視野が狭くなっていきます(tunnel vision)。
Sniper rifleでズームをした時のように画面の端が暗くなり、
徐々に中央に向かってその暗さが狭まっていき、最後は何も見えなくなるような感じだと思ってください。
これがあなたが体験するであろう影響になると思います。
--
たとえばいくつかのクラスでは長時間のG forceに耐えることができ、
またg-LOCの影響が出始めてからの視野狭窄から完全なブラックアウトまでの時間がより長くなり、
復帰するための時間をとることができるようになるため、
旋回を多用するような戦闘でより多くの耐久力を持つようになるかもしれません。
他のクラスでは、短期間であればより多くのG forceを受けることができるが、
視野狭窄からブラックアウトにいたるまでの期間が非常に早くなるという欠点が代価としてあるかもしれません。
--
g-LOCに関して、また各クラスがパイロットになった場合の利点/欠点に関して、意見をお聞かせください。

Q:
極度に動かすと実際に、(ゲーム内の)パイロットはしばらく完全にブラックアウトするのか。
Krenzo:
そうです。
数秒間、あるいはそれ以上の間、完全に真っ黒の画面になるでしょう。

Krenzo:
g-LOCの影響をあまり受けない最適なクラスといえば、紛れもなくRiflemanになるでしょう。
g-suitの装着に加え、高重力下で頭部に血液を強制的にとどまらせる技術があります。
これを試してみてください。
自分自身に「hook」とはっきり言ってみてください。
自分の喉が「k」の部分に差し掛かったときに絞まるのを感じましたか。
自分の喉をそのままの状態に保ち、便をするときのように体全体を緊張させてください。
それからその状態のまま、深く息をしてみてください。
以上が、頭部に血を強制的にとどまらせる方法になります。
この行動は筋力を使い血流をとどめさせるため、あなたの実際の体力がこの技術をより効果的にします。
より多くの体力があればあるほど、頭部から流れ出す血液をとどめることができ、
また持久力がこの状態を保つのに助けとなります。
Youtubeに離陸するF-16のコックピットからのビデオがあり、
そこで高重力の旋回を行う際に振り絞った息遣いと、
息のたびに声門を閉めなおす音を聞くことができるでしょう。
920UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 17:12:20 ID:TMtc+zWE
Krenzoの後半の急な知ったかワロスw
921UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 19:57:08 ID:jck6tq5y
>>920
ああ、突然ああいう話が出てきたわけではなくて、
そのスレッド内に飛行機の速度に比例してGが上がっていくとかいう自説をぶちまけている人がいて、
それにKrenzoが反論する形で出てきたよもやま?話です。
922UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 13:37:59 ID:5QyV9cUq
和訳ありがとう。飛行ユニット待ち遠しい・・・。
923UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 21:10:32 ID:vBR+5nco
Prone mode
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=20366#post20366
Q:
Prone(地面に伏せる)はできるようになるか。
Krenzo:
それ用の動きをつけるアニメータがいますので、完成すればつけられます。


g-LOCの可否についての投票
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1076
(リアルすぎるという意見に対して)
Krenzo:
BF2のAircraftに乗ってみたことがある人は、
あまりにも制限が少ないと強力になりすぎると感じていませんか。
BF2のようにすべての面において優位に立つAircraftを本当に欲しいと思っていますか。


>>919 続き
Q:
地上のVehicle向けにあったように、(Aircraftに対しても)各クラス用の特別なスキルを選べるようになるのか。
Krenzo:
あってもいいでしょうが、まだ何も考えていません。
ご意見ください。
924UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 22:41:10 ID:5QyV9cUq
g-LOCってなんだろな。
リアルすぎるとか何とか・・・まあ、Aircraft導入されてからじゃないと何もわからないが。
少なくとも>>923乙なのは確かだ。
925UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 02:16:02 ID:EbSEjjwF
g-LOCは>919参照

BF2はdemoしか触って無いけど、正直歩兵戦が好きな俺は
爆撃好きはフライトシムでもやってて下さいと思った。
926UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 12:10:24 ID:M7GDbM1p
まあフライトシムとは違って、プレイヤーを爆撃できる(する)ゲームだからね・・・。
927UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 15:51:49 ID:RHi7WdLL
Official UK Server - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1104
Krenzo:
参考までに、「Official UK Server」というEmpiresの鯖がskulkrush.comによって寄贈されました。
Dual OpteronのLinux上で動作しており、32人でも何の問題もなく動作するはずです。
Official USの管理者はその鯖でも同様にRconへのアクセスを持っています。
現在Official US鯖はダウンしており、しばらく復帰しません。
ヨーロッパでプレイする鯖をお探しの際は、Official UK Serverをお試しください。
928UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 13:15:54 ID:WRK0Gk6a
1.071リリース
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1129
Krenzo:
1.07にクライアント側のみのパッチをまとめました。このパッチは1.07に対して適用してください。

ここからダウンロードをどうぞ:
http://www.empiresmod.com/sv_download/Empires_V1071Beta_Patch.exe

*修正*
- Vehicle HUDに関連するクラッシュ (AFV購入時にクラッシュする)
- コマンダー HUDのユニットステータスを表示する部分に関連するクラッシュ
- ワイドスクリーン時でもコマンダーのGUIのボタンが正しく動作するように
- 4:3以外のアスペクト比のスクリーンを使用時、コマンダーのGUIのマウスクリックが正しく地表をクリックできていなかった


Airecraftについての質問
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1064
Q:
Aircraftは通常の銃弾で撃ち落せるか
Krenzo:
銃弾に対する当たり判定はありません
Q:
銃弾が駄目なら、地対空ミサイル(SAM)のような設備が必要だ
Krenzo:
障害物に限っていえば、いろいろな種類の雲を配置可能にすることを考えいます。

雷を伴った雲(electrical storm) - 雲間を飛行する際に雷を食らう可能性を持ち、
飛行機の電子機器が一定期間機能停止する

着氷性の雨を伴う暴風雨(ice storm) - 氷結により操作性が悪くなり、
操作を取り戻すためには氷を溶かす必要がある。コックピットからの視界も多少氷で覆われる

暴風雨(rain storm) - 豪雨により視界が悪くなる


A way for tunnels after all! - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1123
Q:
実際に地形にトンネルを掘る代わりとして、Portaを作れるようにしてはどうか
Krenzo:
それも考えたが、次期拡張パックなしに動的に作成できるようなエンジンにはなっていないと思います。
Q:
出たら導入する予定はあるか
Krenzo:
EP2エンジンがリリースされたら、するかもしれません。
929UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 09:38:37 ID:jZwHpJim
>>928
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?p=21406#post21406
Krenzo:
ファイルをアップロードしなおしました。現在1.071bになっています。
1.071からのデバッグ情報を間違って上書きしてしまったので、
1.071から出たメモリダンプを解析できていませんでした。
今後メモリダンプを私に送るつもりの方は、再度ダウンロードし、インストールしてください。
930UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 23:04:03 ID:FUmmsrkj
なんというか、Krenz君は自分のMODに愛情を注いでるのがわかるね。
いいことだ。
931UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 08:22:06 ID:Uuk6ybv/
Damage planes - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1165
Q:
飛行機(Airplane)へのダメージはどのように扱われるのか
Krenzo:
飛行機の各操縦翼面(control surface)をシミュレートしています。
ですので、特定の操縦翼面へのダメージはその操作性を低下させ、飛行を不完全にさせます。
932UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 17:01:10 ID:G8SWwqgc
Big SDK Update: What does it mean for Empires - Empires Forums
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1179
Q:
SDKに大規模なアップデートがあったわけだが、Empiresに何らかのメリットは
(http://developer.valvesoftware.com/wiki/Source_SDK_Release_Notes )
Krenzo:
Empiresにとってそれは、まったく意味を成さないものです。
それらの変更点は、主にHL2DMベースのMODを作成している人達に影響するものです。
私達のコードは相当量の作業を通じて多くの修正を施し、非常に数多くの手が加えられています。
変更点をざっと見た限りでは、時間と労力を割くに至るまでのものは何もありません。
それどころか、実際にEmpiresが恩恵を受けるであろうと確信できるものは何一つ見つかりません。
933UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 13:16:10 ID:Ij9nesK+
そういえばEMPIRESはHL2をベースに開発されてるんだっけ。
934UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 14:50:45 ID:T6g+ahPU
そうだったはず
935UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 18:14:06 ID:ccJs9HwV
全然人いない
消滅寸前
936UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 19:31:58 ID:teS6ufsY
( ・ω・)インストしたけど遊べるサバがちっともないやんけ
937UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:27:00 ID:ubyxrPOL
人がいる鯖には人居ますよ。
Red Orchestra free trialで一時的に人少なくなってるだけじゃない?
938UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:51:22 ID:T7S5+gH5
面白かったのは1.00だけだったな
カメラで変なところに登れるわ
グレネーダーでcomm車を即死させるわ
戦車は安いわ・・・
939UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 23:44:09 ID:HoyZUaul
たしか1.02→1.03ぐらいでもっさりクソupdataがあった覚え有

あぁ、あの頃に戻れたら・・・・・
940UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:17:34 ID:Qc3848eE
求めているものが開発者と違ったってことでしょうね。
いっそEmpiresをさらに改造して自分流のゲームにしてしまえ!面白かったらきっと人が集まるから。
941UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:29:06 ID:FjitKiAN
Krenzo君はエアクラフト導入を見据えてバランス調整してる訳で、
今の導入寸前だけどバランスだけ既に調整に入ってるver.をどうこう言っても仕方ない。
暇ならダンプ送りながら待つんだ。
942UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:45:09 ID:0IUuyUTG
なんでBF2で開発進めなかったのか疑問な出来なわけだが・・
943UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:04:17 ID:Ms1zCoGC
>>942
ユーザがアクセスできるコードが比べ物にならなかったのと、
コミュニティへのサポートが非常に手厚かったからだそうだ。
944UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:30:30 ID:9w8EJxm6
鯖のscriptsディレクトリ下にあるファイルを弄れば、
戦車を安くしたり、グレを強くしたりなどできる。
後はそのscriptを使った鯖を自分で立てるか、
誰かにお願いするかだ。

例えば、
scripts/weapon_emp_imp_engineer_kit.txt
scripts/weapon_emp_nf_engineer_kit.txt

WeaponData
{
"CycleTime""0.1"
}
の数字を小さくすれば
エンジニアの電卓を使ったとき、より速く建設できる。
945UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:26:05 ID:cXo069eK
とりあえず飛行機待ち。
946UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:45:27 ID:Ms1zCoGC
1.08 plans?
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1222
Q:
1.08のリリースでは何を予定しているのか
Krenzo:
武器とアイアンサイト


Sounds
http://empires.cw-hosting.net/showthread.php?t=1226
Q:
Empiresはサウンドが安っぽいので、自分で作ってみた。コメントくれ
http://www.ihud.com/file.php?file=files/090806/1155117299/sounds.zip
Krenzo:
1.08では新武器のグラフィックとアイアンサイトのほか、
是非ともこの新サウンドを使ってみたいと思います。
947UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:59:57 ID:Qc3848eE
おっとこまえだなー
948UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 12:38:21 ID:mUqHBJKd
>>919 続き
Q:
もう(g-LOCを)入れたのか
Krenzo:
すでにプログラムしましたが、本当にクールな出来となっています。
現時点では、5〜6秒間に7〜9G近辺を保たなければ(g-LOCの効果が)出ません。
ひとたび効果が出ると、視野が狭くなるトンネルビジョン(tunnel vision)が発現します。
それからだんだんと視野が狭くなっていき、3秒間で完全にブラックアウトします。
飛行になかなかよい感触を与えることになるのではないかと思います。

Q:
人間を射撃するためにエアブレーキを使ってフルバンクをしているにもかかわらず、
十分にすばやくターンできないのは好まない
Krenzo:
操縦翼面を流れる空気流が少なければ翼面に生じる揚力が減少し、
結果的に操縦性が悪くなります。
非常に高速で飛行していない限り、エアブレーキの使用は助けになりません。

Q:
すべては推力(thrust)のみで行っているのか
Krenzo:
そうです。翼とすべての操縦翼面が推力とかかわりを持っています。
現在、あらゆるものを正確にシミュレートしています。
揚力の方程式は翼と操縦翼面から生じた力をよく使っています。

揚力 = 揚力係数 * 密度/2 * 速度^2 * 翼面積

揚力係数は、翼のデザインを基にした風洞実験から割り出されたものです。
密度は、高度に伴い減少する大気の密度です。

Q:
F16では300〜400mphが最適で、それ以上だと急激に操縦性が悪くなるが、
こういった効果もゲームに入るのか
Krenzo:
そういった高速飛行時では自分の重力の限界により、操縦性は悪くなります。
理論上ではスピードが速いほど素早くターンできるのですが、
そのスピードの分、ターン時により多くの重力を受けることになり、
自分の限界がより早く来ることになるのです。
949UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 16:44:36 ID:NXsxBweh
かなり飛行ユニット使い辛そうだ・・・。
一撃離脱ってのが基本法式で、ヘリみたいなユニットは出現しないのか。
950UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:55:24 ID:A+ybhnoy
ひさしぶりにOfficialサーバーみたいなとこでやったけど、
みんなめちゃくちゃうまいですね。たまたまだったのかな・・
開発には、かなり時間がかかりそうだけど、ちゃんとバグとか
バランス調整とかしてもらえれば、いいゲームになりそうですね。
951UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:55:50 ID:bPDNgSB1
>>948
乙です
シンプルなものでいいから、早く飛行機使えるようにしたほうがいいんじゃないかと。

夏休みに入って、日本人プレイヤーが増えたみたいだ。
952UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 02:38:34 ID:pHxwgaQQ
今ageman鯖に人が結構居た。
building limitが少なすぎと文句を言う人が何人かいた。
building limitを2倍ぐらいに増やしてください。
953UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:59:07 ID:6jWd7xty
久しぶりにプレイしようと思ったら、パッチ当てて起動してサーバーにつなごうとするところまではうまく行くんですが、
接続してローディングが始まった瞬間、「サーバーから切断されました。???のアカウントでログインしなおしてください」みたいなことを言われるんですが。
これは一体なんなのか。

心当たりといえば、OSを一度クリーンインストールした=アプリケーションのインストール情報が消えたことくらいだけど…
954UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:19:56 ID:PCCBOuzj
他のMODなら繋がるの?
955UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 02:00:23 ID:iviLb/3I
EmpiresのためにHL2DEMOを入れたんで、他のMODは試していませんでした。
機会があれば他のものを試してみます。
956UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 09:02:33 ID:BWw+E0xS
>>955HL2のデモじゃMOD使えなくなったらしいよ。
957UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 14:09:10 ID:iviLb/3I
そうだったんですか…こ、ここまでかっ
958UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 14:27:02 ID:ulI7utr0
製品版買えばいいじゃない
959UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 15:08:39 ID:iviLb/3I
クレジットカードを持ってないもので。
店頭で買えるようなところもないしなぁ…
960UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 15:28:50 ID:ulI7utr0
つ【通販】
961UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 15:29:41 ID:ebpNV6cN
yodobaasi ike ya
962UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 18:34:21 ID:KBO/fc8I
HL2本編マジオススメ
963UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 21:02:19 ID:+9Vt/ijG
http://yasuigame.com/
ここのHL2なら安いんじゃないかな?日本語化も出来るし。
964UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 21:11:10 ID:cC7zGM8j
steamで買えよ
965UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 22:58:01 ID:D8SQAETo
1.08来ないなあ
966UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 23:19:26 ID:6kkilhv3
こないな。
967UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 23:20:19 ID:ZiYQ0qPx
く〜る〜きっとくる〜
968UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 16:39:23 ID:sB2U8UYO
誰かやってる?
969UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 16:52:16 ID:R+dMmpMe
Counter-Strike 134,897 80,945 5.028 billion
Counter-Strike Condition Zero 17,008 15,086 762.740 million
Day of Defeat 4,097 1,856 195.354 million
Half-Life DeathMatch 529 475 31.640 million
Natural Selection 408 263 23.466 million
TeamFortress Classic 350 582 30.522 million
Earth's Special Forces 265 217 12.355 million
The Specialists 119 146 10.783 million
Sven Co-Op 103 76 7.586 million
Digital Paintball 30 23 1.596 million
Opposing Force 30 40 2.025 million
BrainBread 19 11 1.493 million
Adrenaline Gamer 12 47 0.873 million
The Battle Grounds 12 13 0.920 million
Deathmatch Classic 12 25 1.313 million
Battle Grounds 2 8 22 1.509 million
Firearms 7 19 0.977 million
International Online Soccer 6 12 0.975 million
Action Half-Life 3 20 0.284 million
Ricochet 3 20 0.943 million

だれもやってないっぽ
970UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 21:37:15 ID:7FGAnh4p
それ初代HLMODだけじゃまいか。
971UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 21:39:41 ID:R+dMmpMe
今見たら30人はいるっぽ

Sven Co-Op 167 113 7.614 million
Hidden: Source 67 106 4.024 million
Opposing Force 66 48 2.052 million
SourceForts 51 36 2.640 million
The Ship 34 54 2.232 million
Half-Life Deathmatch: Source 32 11 1.132 million
Deathmatch Classic 30 32 1.311 million
Empires 30 27 1.037 million
972UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 11:03:50 ID:IZ/paVcv
クソスレ上げ
973UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 12:05:34 ID:FVNotjaC
Forums Are Back
http://www.empiresmod.com/
フォーラムの鯖がhttp://forums.empiresmod.com/へ移設完了

1.08の進行状況について。
武器のモデリングが完了し、現在はそのアニメーションを作成中とのこと。
基礎となるデザインは同一のものだが、テクスチャが大幅に改善し、アイアンサイトがついた。
さらに2つの新マップがほぼ完成し、現在テスト中。近々スクリーンショットが公開される。

Aircraftについて。
コード作成が着々と進行し、飛行物理と操縦部分が完成したとのこと。マウスやジョイスティックが使える。
G-LOCについていろいろ。 (>>919 >>923 >>948を参照のこと)
Aircraftのみのマップは1/16スケールを目指し、爆撃航程(bomb run)と護衛(escort)のオブジェクティブになる。
1/8スケールのマップは、建設と地上部隊展開の通常のゲームプレイに、Aircraftが追加されるとのこと。
974UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 22:58:57 ID:2L8EqOkR
                       .-------
                       |     |
                       |     |
                       |     |
   |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″    ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'|
   |                                              |
   |    __________________________    .|
   |    |                                        |    |
   |    |                                        |    |
   |    |                                        |    |
   |    |   ,------------------------------------------┐   |    |
   |,,,,,,,,,,,,,,,|   |                               |   |,,,,,,,,,,,,,,,|
             |                               |
             ―――――――――――――――――――――‐



  .,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''',!
  .|                                                |
  .|                                                |
  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|     .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙〕     |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                    |     .|       .|     .|
                    |     .|       .|     .|
                 l゙     .|       .|     .|
                   l゙     ,|       |     .|
                ,l゙     │       .|     .|
               丿     ./        |     .|               r-,,,,,,_
             _/     ,i´           |     .|            |   `゙゙',!
              ,,/      /            |     .|              |     .l
        _,,,-'"゛      .,,/′            |     {           │    l
   ._,,,,,,―‐'"`       _/              |     ゙―-----------‐′    |
  .厂           _,/             l゙                    |
  ゙l、       _,,-‐"               ヽ                     _,/
   ゙i、   ._,,,,―''"`                  `'ー、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―'"
975UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 10:58:45 ID:L6v9natB
捕手
976UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 02:23:01 ID:tfVxO4Zs
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
977UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 05:07:40 ID:JSeNnr5o
くそげーすぎ
NaturalSelectionかSavageやれよ
978UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 18:21:23 ID:5j/Ya1Th
Linux Server Patch
http://forums.empiresmod.com/showthread.php?t=1395
Krenzo:
致命的なクラッシュバグを修正する、Linux鯖用の新パッチをリリースしました。
プレイヤーが設置可能な壁の数以上を置こうとした場合、鯖がクラッシュしていました。
以下のファイルをダウンロードし、
自分の1.07の同名ファイル「server_i486.so」と置き換えてください。

http://www.empiresmod.com/sv_download/server_i486_1_072.so.gz
979UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 01:43:31 ID:FkDJ7Wme
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
980UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 00:25:55 ID:z0UIIQKS
なかなか新しいバージョンにならないなぁ・・。
期待してるんだが。
981クソゲー:2006/09/09(土) 00:53:02 ID:EPWnmUVd
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
982UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 16:34:45 ID:EPWnmUVd
なんというクソスレ・・・
スレタイを見ただけでプッツンしてしまった
てめーの敗因は間違いなく俺の怒り
   ___
   ゞ。_o__|
  ミ<____プ
  | ^o^ |  
   \_/
983クソゲー:2006/09/09(土) 16:35:11 ID:EPWnmUVd
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
984UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:07:26 ID:dgn9CLXU
何でこんなに粘着されてんの?
985クソゲー:2006/09/09(土) 19:43:52 ID:EPWnmUVd
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
986UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 05:56:55 ID:Fqhy4tDq
tugisure wo tanomu
987クソゲー:2006/09/10(日) 12:59:52 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

988UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 15:09:47 ID:YfQPuUlt
>>986
バージョンが来てからでいいと思うけど。
989クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:26 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
990クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:34 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
991クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:40 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
992クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:43 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
993クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:45 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
994クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:48 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
995クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:50 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
996クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:53 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
997クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:56 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
998クソゲー:2006/09/10(日) 15:11:58 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
999クソゲー:2006/09/10(日) 15:12:00 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1000クソゲー:2006/09/10(日) 15:12:03 ID:/ReksLP1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。