【カプコン】バイオハザード4 (RE4) PC版 【移植】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.xasis-game.com/title/residentevil4/news.shtml
日本語版が出るかそもそも日本で発売するか分からないが立ててみた
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:19:09 ID:g3h1ODZf
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:23:39 ID:o073yMlG
テコキ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:26:13 ID:q2QVtEFx
動画でしか見たことないけど
あのビューの操作はマウス・キーボードでやると
吐きそうになりそうだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:35:05 ID:0hBHhLmy
マウスだとかなり簡単そう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:48:50 ID:5RnwXFuk
>>4
そうかい?
もう少しfov値を高くしてほしいとは思ったけどさ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:01:08 ID:grN/W/qe
デビルメイクライ3もくるね。楽しみ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:43:18 ID:xZySWUGq
PS2版もってて
GCのやつも買おうかなって思ってたけどPC版きたーーーーーーーーーーー!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:02:35 ID:8naUdH1x
画質がどの程度になるかが問題
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:13:19 ID:xZySWUGq
2画面同時プレイができそうだな

http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20051221/onidual.htm
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:12:17 ID:3a0sSFKp
http://www.xasis-game.com/title/residentevil4/index.shtml
PC/PS2となっているGCはナシ
あくまでもPS2の移植であって
画質はPS2と変わらないんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:21:16 ID:4+O7nWrV
いらねぇ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:27:30 ID:QNVU4tqm
エフェクトや敵&オブジェの量もPS2版基準なのか?
だとしたら、一気に期待のトーンダウン…。
いらねぇかも…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:42:19 ID:yQF7TN2m
>>13
>PS2版基準なのか
当たり前だ。
そうでなけりゃ、俺はマルチプラットフォームのゲームに泣かされたりなんかしない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:06:10 ID:n9F2jN7H
まぁ、鬼武者3のどっかの流用での移植だろう。海の向こうではコナミやら
ナムコは代理店とレトロゲーだけだがPS2ゲーをPCに移植しているからなぁ。

どちらにしても、UBIのR6とかEAのマルチ商法とか見ていると、
家庭用だけでは何ともならない苦労をしているんだなぁ・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:08:37 ID:oVWNM3ot
っていうか、GCとハイスペックPCってどっちがグラフィックきれいなの?

もちろんPCだよね?
ってことはGC並の移植を希望したいんだが・・・・・・


でも、確かBIOHAZARD1、2、3とPCで出たけど、正直よくなかったからなぁ・・。

それと、CODE:VERONICAはどうして出さないんだろ?


>>1
乙、俺昨日スレ立てようと思ったけど、公式サイトもないから、やめといたら
君が立ててくれたわけね。THANK YOU :)

17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:46:43 ID:57H0my7a
UBIなら期待だ
ソースネクストの鬼武者3のキーコンフィグみたいなのは
出ないと信じてる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:20:04 ID:AjX8MaW5
>>16
Devil May Cry 3も鬼武者3も今回の発表内に入っているのでPS2基準と考えた方が楽になるかと。
1916:2006/02/04(土) 14:38:35 ID:oVWNM3ot
>>18
あぁ確かに、言われてみればそうですね。

ってことはPCの優位性は全く生かされないということかORZ

>>17
UBIは期待できるかどうか・・・・・・・
RAINBOWSIX:LOCKDOWNの例もあることだし・・・・・

GHOSTRECON3も同じ様に、最近UBIはPCゲームをなめてるとしか

言いようがないよ、本当に。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:03:02 ID:aT+Ha58l
UBIって単に米国における販売担当メーカーなんじゃないの?
カプコンが作ってUBIが売るという形
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:36:01 ID:7aHW59U7
>>20
移植に関して、ある程度販売側が口出しできるケースもある。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:17:18 ID:5zawqEyI
>>21
開発費がカプ持ちなら、余程の事がない限りは何も言えないんじゃないか?
というか、口をそんなに出せるのなら鬼武者から何とかしてくれ・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:03:38 ID:BuLNZZ5m
デフォで多国言語設定がついてる四巻
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:21:25 ID:0vD5uEoq
>>23
日本語入ってたらカプコン神だな。
是非カオスレギオンインターナショナルのような仕様を希望したいね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 05:46:04 ID:k9RlKHEI
鬼武者3ぐらい軽かったらグラボ買い換えなくていいな・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:53:30 ID:4eQWD6jB
発売マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:52:26 ID:MfBdd25T
せっかく7800GTX積んでるのにPS2版のクオリティでしか遊べないかもしれないって嫌だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:49:11 ID:HZMKE6VM
解像度だけでも・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:10:39 ID:UbnqnYXl
PC版が良さそうな点

・解像度
(例えPS2版ベースでエフェクトがしょぼくても、解像度が高ければ…)

・fps
(GCもPS2も20〜30fpsだった。が、PCではその倍は…)

・描画距離
(敵の表示数も増やせるはず…)

・音質改善
(GC版は素晴らしいが、PS2版の音は破滅的に終わってる。きっと改善…)

・イベントシーン
(GC版はリアルタイムでコスチュームも反映されたが、
PS2版は汚い録画ムービー。
PS版はきっとリアルタイム…)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:19:07 ID:hSgasm5l
>>29
>解像度が高ければ
ローポリでテクスチャの解像度が低かったら意味ない。

>敵の表示数も増やせるはず
ゲームバランスが丸々変わるから増やさないんじゃ。

>PS版はきっとリアルタイム
「きっと」かよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:25:54 ID:uWk0gpEk
とりあえず、PS2版のオマケ要素いらないからGC版からの移植であって欲しい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:00:59 ID:wGt8MMFr
移植めんどいからそれはないだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:11:05 ID:0SpLUqxh
GC版を完璧に移植となると結構スペックが必要だろうな
どうせ鬼3みたいな手抜き移植だろうけど
3416:2006/02/06(月) 20:26:32 ID:Tl0Atd4x
>・イベントシーン
>PS2版は汚い録画ムービー。
これ本当?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:56:06 ID:5WedeCrj
>>34
イベントシーンはPS2版準拠だとムービー(GC相当の画質だったはず)。
まぁ、過去の戦歴を見ても期待できる移植では無さそうだけどな…。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:45:40 ID:R4qbTEmC
GCのは結構凄いよ。移植は無理臭い。
PS2準拠だろうねぇ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:53:34 ID:2OqXyCHF
そんなことよりPCでアシュリーのパンチラ見れる時点で満足です
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:54:00 ID:7xjkS7DI
PC版鬼武者3はカプコンが極秘裏に開発したPS2エミュで動いてたらしいよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:55:48 ID:jIDKvSJD
>>29
30氏のいうとおりだと思われ。過去のpc移植版からぶっこぬいてみたが、テクスチャはps版そのままだった
PS2のビデオメモリは4MB(!)とかいう話なんでそのままでは高解像度は望めない。
ただし、開発時の元データは高解像度であると思われるのでそれを使っていれば高解像度もありうる
テクスチャだけでもGC版移植すれば十分綺麗だろうし、PCだとAA使えるので更に綺麗に見えるだろうね
普通に考えればPC版がPS2の中身のまま移植されたら悲惨なグラフィックになるのは判りきってるので、
ハイポリなりハイレゾテクスチャなりを売りする筈なんだけど、なんせカプコンだからなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:20:00 ID:Fn+hxpJ/
>>35
ありがとん。

まぁとにかくGC版の移植に期待するしかない!

頼むよ!CAPCOMさん!

それとGC版ってなんかボタンを連打して危機を乗り越えるみたいな要素
があったと思うけど、それはPC版には入るのかな?
となると、パット必須ってわけかぁ・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:39:11 ID:5DEaj2Zj
PS2のベタ移植版 4000円
PCにカスタマイズ版 8000円

客は安いのしか買わないから当然前者になるw
仕方ないね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:09:01 ID:WWkXNkyd
PS2の移植だったら今後カプコンの製品は買わない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:05:41 ID:P4eVlOkf
幅広い環境に対応するため、PS2をベースに移植しました!
ぜひ皆様もプレイしてくださいね^^;
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:37:20 ID:Dnad1SDp
>42
ご自由にどうぞ^^
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:41:31 ID:WKZvuacu
DMC3は日本語版がでるんでしょ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:52:01 ID:ZTj0zuHq
そーいえば、カプ糞スレって最近みないね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:45:07 ID:XUfpWc0K
>>46
見る板が違ってたとか言うオチ?

頼むから代理店やめろ!カプコン!13-秋の味覚-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1097798411/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:30:19 ID:g/oqjPpA
マルチあったら8000円でPS2並のグラフィックでも買うけどな
coopが面白そうなタイトルだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:24:24 ID:6cHYZwuv
>>48
>マルチあったら
いや、おそらくそれはない。
わざわざPCゲームのためにマルチいれるとはおもえないし・・・

COOPもなぁ・・・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:32:33 ID:5tunc2sT
日本版でカットされていた残酷表現が復活するのかね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:46:41 ID:DEhHs1XH
それはやって欲しいな。
首をぽろぽろ斬り落とされてる海外版のムービー見てやっぱ必要だと思った。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:50:44 ID:FuEwuBKC
そもそも今のところは、英語版(恐らく北米仕様)しか発表されていないわけで、
その英語版に関していえばPCで制約も少ないし、
当然に残虐表現が最高レベルで存在しているはず。
SoF2みたいに調節できるようになってるかもね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:27:01 ID:NVM3ELC/
販売元がUBIだろうが制作はカプンコ
あそこがPC版のためだけにそこまでいじくるとは思えない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:32:39 ID:5sLRPpd0
4gameでG-Clusterのコラムを組んでいたが・・・カオスレギオンのサンプルデモ
程度で絶えず快適に動けば少しは売り込みの可能性はありそうだな。

まぁ、作る価値が有ろうがGC版の移植は絶対ありえんと思った方がいいな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:18:17 ID:c1TVcWOb
海外のサイトで非公式だが、早ければ今月中か3月に出る可能性があるらしい。
PS2版の移植だろうが、やはりグラフィックは改善されてるのではないか?
PCで出てGCよりグラフィックが悪いなんて考えられないのだが・・・?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:21:40 ID:3tOGSOvM
>>55
PS2版の移植でPS2版のクオリティーを上回る事ってあるか?
端っからマルチプラットフォームを前提に作られているものならまだしもさ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:30:45 ID:u9CVEUTW
PC版バイオ1,2,3やったことあるんだが、どれも糞移植だったから今回は期待しないでおく。
PC版1,2,3のデフォルトの解像度酷いぞ。640*480以下だった希ガス・・ その上ローポリ&脱力を誘う汚いテクスチャ
4はGCorPS2だから多少はマシになると思うけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:16:20 ID:e8JNj1bw
販売価格重視で最も開発費のかからないPS2ベタ移植で確定〜♪

59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:31:18 ID:6V+25xso
まぁまぁカプンコが移植するわけじゃないしちょっとは希望を持とうじゃないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:02:29 ID:+xarixrm
本当糞カプコンは移植ばっかりだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:32:16 ID:7/Xha6oG
解像度はおいといてゲームとしては面白いよ、バイオ4。
あとマウスだとAimにストレス感じなさそうで楽しみ。
俺はおすすめする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:27:44 ID:dDY/dPgv
出るのは海外版なんでしょ?
ストーリーが全然わからなくても面白いゲームなの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:04:31 ID:54515slq
>>62
Yes.
ストーリーなんぞどうでもいい。
シナリオの出来悪いし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:13:08 ID:6V+25xso
アシュリーがヒャアン!と啼いてくれたらそれでいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:13:59 ID:6CgaqK5V
RPG7が出てくる、それだけで買い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:31:01 ID:V+6RFEzk
出てきても1発35000の高級武器だけどな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:09:55 ID:mVBY7p7t
海外版だからアシュリーパンツ覗かれても恥ずかしがらない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:52:53 ID:8qDAsIX6
まさか世界最高のゲームに選ばれたバイオ4を糞移植する訳・・・・・

いやーどうかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:30:17 ID:lOxC23pY
二画面同時プレイに完全対応!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:52:12 ID:iC3DKCrD
>>56
あるよ。例を挙げるならPC版サイレントヒル3かな。
グラフィックはPS2より上昇しているし、音質も上がってるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:44:05 ID:/YEPiJ7I
過去のカプコン移植ゲームってバイオシリーズ以外でもPSとかの下手移植だったなぁ・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:52:56 ID:E6IQ3wOo
PCカスタマイズ版が8000円だったら
買うのかと?
買わないよなw
文句ばっかり糞の集まり
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:08:34 ID:n380cqR3
PC版のいいところ

・国内向けの倫理修正がありません(おそらく)
・高画質でパンツを覗けます
・MODコミュニティによるパンツやコスチュームの変更(Tバック、ボデコンなど)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:44:52 ID:NC+DFxUU
サイレントヒルってPC版出てるんだ。初めて知った。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:51:44 ID:lVuSTB4r
寄生虫除去シーンをMODでどうにかしようとする奴は出てくるだろうな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:18:26 ID:zwin1Art
GC版+αなら余裕で8000円出せる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:20:00 ID:RQM0Wj1S
オレは未プレイだから買うかも 値段次第だけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:38:56 ID:dW4pWEIt
海外のサイトには23.99ユーロって書いてけど
輸入版なら4000円切るのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:52:18 ID:/YEPiJ7I
>>78
輸入版云々ではなくソースネクストから発売する気満々の価格なのだが・・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:20:21 ID:1H3W0yRH
>>74
PC版サイレントヒル3は海外でしか売ってないが日本語表示可能。

はたしてバイオ4英語版は日本語表示可能なのか・・・?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:49:32 ID:/38Mybiv
イギリスの海外通販サイトでは発売予定日が3月31日になってるな。
値段は14.99£(ポンド)
http://www.play.com/play247.asp?pa=srmr&page=title&r=PC&title=877290
パッケージ写真(これがPC版のものであるかは不明だが)も掲載されている。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:04:41 ID:bAsgGavp
やっぱマルチつけて欲しいなぁ
バイオハザードってやったことないからどういう感じかは知らんけどw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:53:19 ID:6qzytKHE
バイオハザードアウトブレイクあるから
マルチつくわけないだろ
PS2のベタ移植で終了w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 08:57:16 ID:AxY3OgrQ
このシステムで対戦しても全然面白くないな
静止しながら撃つから、お互い見えてる状態でどっちが先に殺すかみたいになりそう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:57:10 ID:af77Yoqq
Ghost Reconの新作もこんな感じじゃなかった?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:42:39 ID:LLYWTSni
>>85
家庭用はそんな感じ。PC版は別の所が作っている上動画などの
情報も少なくどうなっているかが不明すぎるから困る。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:52:04 ID:iBelmX7Z
家庭用のコントローラでプレイするから丁度良い難易度だったけど
マウスでプレイすると簡単すぎやしないかと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:04:23 ID:XRFgoFzP
ヘッドショット撃ちまくり
でもキーボードオンリーだったら絶対かわねぇ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:15:51 ID:hiYFCrN1
ボタン同時押し回避はパッドよりやりづらいだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:24:09 ID:Duvohm28
たしかデップが出てたよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:15:16 ID:ZcO/BR8y BE:360099656-
>>40
イベントシーンのボタン押しは難度にかかわらず二種類しかないから大丈夫だと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:44:55 ID:lLCHVcHT
保守
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:57:26 ID:U/7TtCns
ほしゅ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:45:38 ID:emIu1Oqe
PS2のベタ移植じゃあGC版手放せないよ・・・・・・
UBI頼むで。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:12:21 ID:W7T61G5A
それでもUBIなら・・・UBIならきっと何とかしてくれる・・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:13:48 ID:baPLFoIP
UBI先生はゴーストリコン3の執筆で忙しいのでPS2のベ(ry
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:37:02 ID:8kLOjZXo
PS2のベタ移植でたのむよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 06:11:56 ID:HIaNC5mQ
そしてバイオ2並のレオングラフィックだったら
何故か買う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:53:08 ID:B5X8RaNt
1のリメイクが一番面白そうっす
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:09:31 ID:930ZsaNn
GCにリメイク版あったよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:47:24 ID:Ph3i8xUx
つーかどの銃も命中精度がハンパなく高いからFPSプレイヤーはすぐ飽きるよ
モーゼルの骨董品の9mmですらレーザーポインターが示す位置に正確に着弾する
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:11:06 ID:yX4eOTY8
あの世界じゃリベレーターでもキッチリ着弾しまくりだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:14:39 ID:g9mW5Rz4
>>101
意味がわからない
サイトで狙った位置に正確に当たるのはどのFPSでも同じじゃないか?(一部の超リアル系除けば)
ついでにバイオ4はどの武器でも手ぶれがあったと思うけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:39:33 ID:yinHUR4a
大抵のFPSって着弾にブレがあるよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:34:51 ID:qxaWi47l
まぁバイオだし、その辺は多めに見ようではないか。
面白かったからw
AAOみたいなシビアな奴も面白いけど、こっちは気軽でいいやね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:51:38 ID:/jFKjBlf
てかバイオの交戦距離と主人公のスペックを考えると、
手ブレを入れる意味はないな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:40:36 ID:WoW7pLoV
FPS本場のアメリカで
2005年の最優秀ゲーム(PCのゲームも含めて)に選ばれたんだ。
面白いよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:54:34 ID:0r/qCVUP
>101
明らかにこいつは家庭用厨房
FPSやったことない知ったか氏ね

着弾にブレない方が珍しい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:19:07 ID:RSW6qSDK
魔剣Xで酔ったからぼくはFPSに酔う体質なんですが、
バイオ4も買わない方がいいでつか _| ̄|○
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:23:58 ID:ys5HcWvz
>>109
バイオ4が出るまでに半規管を鍛えるんだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:15:12 ID:0DxcfHLh
これで酔うしともいるのかorz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:18:53 ID:eTHmh8Y8
面白いゲームは酔っても面白い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:41:37 ID:uR3qYTos
魔剣Xに酔うからといって、FPSで酔うかどうかは解らんぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:28:03 ID:uYx+zgmG
バイオは背中が映る分だけ酔いにくい。FPSとTPSの中間。
ただこれが仇となって広い視界を確保するために上向きの視点になることが多い。
これが酔う。FPS慣れしてる人でも酔ったりする。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:18:08 ID:0DxcfHLh
新情報まだーまんまん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:36:48 ID:iZIgdxkY
MODとかで装備増えるみたいなことないよな・・・
ゴメン。無知だから安易にそういう考えを持ってしまう・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:05:40 ID:223SwhVk
FPSmodくらいなら外国の同志あたりが作ってくれるんじゃね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:42:53 ID:PcPrTwnq
鬼武者みたいにパッチでエフェクトが追加されるなら買うかも。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:28:00 ID:oFiMygNX
スプリンターセルの銃構えた視点で進んでいく感じのゲーム?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:09:49 ID:ahJZ0FuT
この前、鬼武者やってみたけど、なんか違うなぁ。
やっぱりバイオハザードってすごいゲームなんだなぁと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:23:20 ID:4gK/H7Ow
バイオ4は3までとは別ゲーになったんでしょ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:00:37 ID:oidThtBl
バイオ4がどんなゲームか知りたい人は
GameSpotとか行って画像見てくれば?
タイトルは海外だとResident Evil 4ね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:25:30 ID:uoQVh/59
>119
そうだよ
ひたすらゾンビ撃つ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:14:24 ID:3wiMF6m0
PS2版の動画がIGNに大量にあった。
解説付動画レビューもあるのでオススメ。当然英語だが割とシンプルな表現が多いので理解しやすい。
http://media.ps2.ign.com/media/013/013887/vids_1.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:48:33 ID:7q6Yq7j3
>>117
ないない
ベタ移植だから MODも作りにくい
まぁ 水平移動できない時点でクソゲー
日本語化されてないし
ダメっぽ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:00:18 ID:cJTljiXI
バイオ4って日本語じゃなくとも困らないと思うが
アイテムも全部絵付だし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:07:43 ID:tcimBkH3
やはり移動はWASDなのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:46:13 ID:65hhzAUV
水平移動はたしかにほしい。が、立ち止まって構えて撃つこのゲームに
水平移動がどれだけ役に立つのかと少し考えてしまう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:30:48 ID:WE4cDi6e
>立ち止まって構えて撃つこのゲーム

はい購入リストから除外決定
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:02:22 ID:eKbZto5v
>>128
物陰から少しだけ出たいときに水平移動無いときつい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:07:03 ID:3wiMF6m0
ところでUBIから公式発表あって以来全く情報出てないが、
発売日とかの情報そろそろ知りたいよな。

鬼武者3の欧米発売が2月中とかだったからその後なんだろうけど、
E3の前後くらいかな?と勝手に予想してみる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:27:24 ID:TTgIYYsH
もしDOOMが平行移動できなかったらゴミだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:00:25 ID:TNzUhv3y
常に一人称視点で移動するなら平行移動は必要でしょうがバイオだとなぁ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:31:45 ID:gKgUQEdJ
>>131
そして、日本ではソースネクストからの発売で・・・ショボンヌ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:33:53 ID:mIryk6lb
平行移動とかイラネ
そんなのFPSでいくらでもあるだろ
バイオで平行移動とか高速移動とかありえん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:38:55 ID:QqAreHDp
思うように動けないからこそ緊張感が増す。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:08:58 ID:sXauLONG
バイオ4はFPSでは普通にできる行動をできなくすることで緊張感を生み出してる。
バイオ1でICOのように視点移動が好きに出来て曲がり角の向こうがあらかじめ見れるようだと
面白さ半減だろ? なんでもできればいいってもんじゃない。要はさじ加減。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:30:10 ID:+fnG4Q2m
ただの屁理屈だそれは。
緊張感を出す手段は他にいくらでもあるし、
行動が不自由ってがバイオと勝手に決め付けるんじゃねぇ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:49:40 ID:Cka9qy3j
4以外はできることを制限してそれが緊張感を生み出すことは認めるべきかと
何つったってアドベンチャーだからな
ただ4は明らかにアクションだろ・・・
アクションは思うように動けないとそれは緊張感でもなんでもない
ただフラストレーションが溜まるだけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:44:51 ID:OU22qCxT
PCゲームのF.E.A.R.は怖かった・・・バイオシリーズより怖かった。
F.E.A.R.はアクションも怖さも絶妙にマッチしてたと思う。バイオ4は怖さが
欠けていた気がする。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:53:15 ID:+4pZ8Py/
んでいつ発売されんのよ
PC版だとMODもでそうだしPS2版ほしいがPC版まってる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:25:42 ID:lcG1s5xo
俺は諦めないぜ…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:54:28 ID:molXJbvM
だからMODでないって言っんだろ
カプがソース公開してくれんのか
常識考えろよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:37:11 ID:51Qq9zF8
データの格納方式によっては
オープンソース化されなくてもMODは作れるが

まぁ、可能性は低いだろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:01:29 ID:u1B8rCyG
The another order だけPS2 版移植でいいから、後はGC 版準拠希望。
鎧アシュリーは「アシュリー無敵ON/OFF」で対応ってことで。
レオンのマフィアコスチューム、マフラーの挙動がヘボすぎて萎えるんだ……。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:15:14 ID:whm0D101
エイダが出なきゃ買わない (><)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:04:15 ID:juiiBLBq
アダはどっちにしろ出るだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:54:01 ID:wYyXW1N+
エロゲーがお似合いだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:19:02 ID:euhm0GeQ
バイオ4よりバイオ0の日本語版出してホスイ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:20:50 ID:6HNnyWWl
バイオ0はシリーズ最低作
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:16:14 ID:dOo12dz1
>>150
そうだったのw GC向けのやっつけ仕事だったのかなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:03:11 ID:Gcftn/Fq
つーか、闇歴史だからな0と外伝。
0であれだけ暴れたレベッカが1では、ゾンビ相手におびえてるくらいだし・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:35:38 ID:zl+N/duK
外伝なんてあったっけ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:46:54 ID:HjPs3Q7S
ゲームボーイだな、ガイデン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:25:13 ID:TnlLITgO
コード・ベロニカのことじゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:58:32 ID:6bNLN0Xk
GB版バイオは正真正銘の黒歴史
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:15:25 ID:gpV05K5y
>>155
ゲームボーイカラー専用ソフトで
『バイオハザードGAIDEN』
ってソフトがある。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:46:17 ID:oXD5EmK6
そういや、ゲームボーイカラーで初代バイオ移植するはずだったのに没になったな。
Google Videoでベータ版のプレイ動画が流れていたような。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:51:01 ID:AYpi7SKi
3Dじゃないバイオって禿げしくやる気しねーなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:09:43 ID:rdB7tcaq
0は矛盾だらけのストーリー以外はそこそこ良かったと思うけどなー
アイテム置きとザッピングは戦略性があって慣れると楽しかった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:45:34 ID:mtoxiu92
オサーンゲーマーに動きが素早いゾンビは倒せないよ・・・orz
162UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 11:15:01 ID:47bQpA68
163UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 11:39:22 ID:q4/Ifuqy
あー ベタ移植っぽいねぇ。
こりゃPS2版で我慢するかな。
こんなローポリゴンじゃPCでやる意味が無い。
164UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 11:43:24 ID:WWQvuwUi
0はマイナーなメンツの活躍に期待してたけど、
セリフがあったのはキャプテンと巨漢だけで、その他のキャラは無言だった。
カプコンは分かってないなあ。
165UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 13:25:05 ID:orCLfhfJ
PS2版ベタ移植でも、PS2本体新たに買うよりは安いから俺は買うよ。
とりあえず期待
166UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 13:43:48 ID:nbdojw26
裸パッチとかホットコーヒーでたら買う
167UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 14:34:48 ID:4to5PYRG
PS2ベタ臭いな。人柱待ちだ。
168UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 15:35:16 ID:Vhy7Kklv
鬼武者PC版と同じみたいだな
169UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 15:37:22 ID:Vhy7Kklv
解像度はPS2版と同じでいじれないのかなぁ
170UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 15:39:39 ID:XoiUuJQ3
まぁ一応買うかぁ・・・・

GF7800GTX256で動くよね?
171UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 15:41:56 ID:CnqrpVn4
>169
解像度のみ変更可

>170
余裕
172UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 15:56:00 ID:wUY0YHWV
鬼武者はMOD導入とかできる?
できたら鬼武者と4買うなぁ
173UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 15:56:52 ID:PeWnlprj
不可
174UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 15:58:03 ID:wUY0YHWV
じゃあイラネ
GC版でも買う
175UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 18:16:30 ID:wo3TVldV
今日ネカフェでバイオ4初プレイしてみた。
プレステ自体超久々だったが、FPSにやり慣れてるせいか
体を向けるスピードや移動速度が遅く感じられた。
横移動や銃を構えたままの移動ができないってのが
PCゲーマーにとっちゃあ痛手に感じるかなぁ、ってのが
率直な感想。
やっぱコントローラじゃ素早い動きは対応しにくいかも。
照準合わせが特に。。

でもすぐに180度転換使ったりして、FPS慣れしてるなぁと自覚。
あまりスピードが求められるゲームでもないので、その辺は
あまりネックにはならなさそう。アナコンの右スティック使った
左右上下の確認も良アイデアだと思う。
なんだかんだ言ってPC版は多分買う。

と今更ながら勝手に日記書いて御免。戯れ言でした。
176UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 11:40:22 ID:1rT+jr8F
PCアクション板住人の皆様へ

既にご存知の事かと思われますが、つい先日を持って、この板の名無しは"UnnamedPlayer"となりました。
ですが、これの決定及び運営への通知に関しては周知が十分でなかった、手段が強引、との意見も多くあります。
板に無用な混乱を避ける為、
今回の名無し変更の差し戻し及び名無し名の再審議を行うべきか否か
について、

2006/03/11〜03/17

の期間、投票を行いたいと思います。
投票回数は期間中一人一回のみとなっています。
また、総投票数が板の予想される住人数に対して少数であった場合、
この投票自体が無効となる可能性もございますので、賛成・反対を問わずぜひご参加下さい。

投票所
http://lemuria.ddo.jp/voting/votebox/preferential/direct_vote860.html

結果閲覧
http://lemuria.ddo.jp/voting/votebox/answer.html?QUESTION_NUMBER=860&DIRECT_LINK=true

当板の名無し議論参考スレッド
http://makimo.to/2ch/game9_gamef/1136/1136117952.html
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1115384620/l50
177UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 13:19:41 ID:ZaLHKPkR
>>36
禿上がるほど亀レスだが...
常時進化するハード、PCナメルでない...!
ハイスペコのPCが、コンシューマーに劣る訳ないやんけ
178UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 16:39:24 ID:Z2UcRE1s
Splinter Cellの時点で、相当開きがあったしな
179UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 16:59:57 ID:/zaeQnFE
GC中古7800円
GC新品9800円
BIO4新品4500円
D端子ケーブル2000円

PC版より幸せになれるぞ
180UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 17:45:22 ID:DU2ALVYH
ベタ移植なら6600GTでも余裕で動きそうだ
181UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 22:25:52 ID:NHJFMwhA
>>179
1万以上かけてか?
182UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 00:25:00 ID:YFuzFoRI
>>179
ここまで出張ってくんな豚
183UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 02:04:33 ID:v5aOFuQR
>>179
安いかどうかが問題じゃない。
バイオ4の照準をマウスで合わせられるところが一番大きい。
コントローラーでエイミングなんてやってらんない。
184UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 02:59:33 ID:WWfddU5Z
ベタ移植かあ
GC版買うわ
185UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 03:11:43 ID:Sc74zn5Z
GC版はセルフシャドウ、キャラに対し8つのセレクティブライトなど
なかなか高度な事やってるよ。日本のリアルタイムのゲームじゃトップじゃないかな
186UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 03:43:56 ID:yPeh00G2
なにがセルフシャドウだアホ
Resident Evil5でやっと対応してんのにGCなんかでセルフシャドウつくかアホ
アゴの下が暗くなってるからセルフシャドウとか言うんじゃないだろうなアホ
セルフハンドでもやってろアホ 8つのセクレティブライトってなんだよアホ
187UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 06:56:00 ID:vhDb3DGc
セルフシャドウくらいで高度といわれましても
188UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 07:09:33 ID:Sc74zn5Z
光源数聞いて驚かない?PS2は光源2つしか使えないよ
189UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 07:24:30 ID:vhDb3DGc
PCゲーム板でコンソールのお話をされましても
ましてやクソハードのPS2
190UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 10:42:08 ID:vDoifY0e
ゲハ出張所ですか
191UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 11:50:46 ID:QegRjT51
スレみてたら欲しくなった
192UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 12:16:57 ID:ke3MbYYD
まあ解像度が上がるから買ってみる
193UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 12:18:38 ID:JrA+5rQ8
まあ様子見だな
194UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 14:34:49 ID:53gkHWJ/
ヒーローズ ネバーダイ の移植でいいんでね?
195UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 16:22:03 ID:zh9beHL8
全員様子見をして誰も買わなかったりして・・・・
196UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 19:44:56 ID:cGh8ljok
日本での発売が糞ースネクストだったら、まぁ諦めろ。
197UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 00:07:16 ID:1G2oDAoB
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ

198UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 00:22:57 ID:DdjK4SmP
>>197
志村ー頭、頭
199UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 08:15:52 ID:GBhRknR0
発売日きたね。
4月7日
200UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 14:59:58 ID:TJ6B9NFF
>>199
UBIのサイトでの告知によると4月28日だったはずだが、その情報のソースは?
201UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 15:09:51 ID:kkVCKUMT
デビルメイクライ3が移植されたり
スピードから察するにPS2版のうんこ移植だろうな
はぁ・・・
202UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 17:03:27 ID:VgyR6Uyc
延期決定。うはwwもう駄目だwwwww
203UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 17:06:30 ID:F1rW7afn
GC版とPS2版のグラフィックを比較できる画像はない?
204UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 17:53:57 ID:fTzvx+GL
全体的に見栄えのいいのを選んでる感じ
ttp://s03.2log.net/home/tonsoku/extra/bio4_hikaku.html
ttp://ruliweb3.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?main=ps&table=img_screen_con&page=1&num=8547&find=&ftext=&left=h&time=

カプコンの技術力ってスゲーな

村人の禿げた頭とかで比較してるのがどこかにあったけど探すのメンドクセ

画像ではないけど、PS2版は音が明らかに変
敵が一度に登場する数が若干減ってる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:03:57 ID:hH29K+pJ
PS2版はポリゴン減ってるし、視野上の敵の数も激減だし、音質も悪くてなってるし
GCのほうが優れてるからしょうがないんだけどね
206UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 18:46:48 ID:F1rW7afn
>>204
サンクス。
パッと見てもテクスチャが荒いのが丸わかりだよな。
207UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 19:24:32 ID:fTzvx+GL
村人の比較画像が見つからないw
指がくっついていたり、頭がカクカクになってたりすんだけど

あまり指摘されない部分だけど、倒した敵がすぐに消える
寄生虫の出現するタイミングが変わってる

画質の悪いスクリーンショットや、ピアキャスとかの動画では変化が少なく見える
が、両方をプレイすれば明らかに違う

それでもよく移植できたと思うよ
鬼武者3はエミュレータで動かしてると思うし、無駄に技術力はある
208UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 19:26:44 ID:kkVCKUMT
PCアクション板という偏狭でなんでGC派がホルホルしてるのかわかりません(><)
209UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 19:35:37 ID:syByXzN7
ホルホルってどんな意味?タルタルみたいなもん?
210UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 19:55:09 ID:nzU/yXHP
>>185
それはあくまでGCが行える機能というだけ、バイオ4でフル活用出来てるわけじゃない
セルフシャドウはリアルタイムムービーのみで通常のゲーム中はキャラにしろオブジェクトにしろ影自体がかなり曖昧、ない場合もある
1つのオブジェクトに対し8つの光源ってのも大して意味なし、というかライティング面までやるほどパワーに余裕がないんだろう
こういういろんな処理がみたけりゃスターウォーズやれや、これでもかというほど詰め込みまくってるから
211UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 20:02:53 ID:nzU/yXHP
>>207
これのこと?
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber13950_d3.jpg

前に何度かうpされてたね
212UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 20:15:52 ID:fTzvx+GL
>>211
thx
それだ

バイオ5はディレクターが変わるらしいから不安だよ
213UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 21:42:14 ID:nHEBghe+
禿なんかポリゴン半分以下に見えるな・・・
相当無理したんだろうね
214UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 21:47:38 ID:f3wZbvRH
いっしょやん
215UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 22:05:51 ID:MxsjKbMC
GC版とPS2版ってこんなに差があるのかorz
GC版仕様でグラフィックのディティール弄れたらみんな幸せだな
216UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 22:21:45 ID:EykMyoAf
PS2ならPS2でよくやれたなと思えるかも知れないが
PCでこれだと流石になあ
217UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 01:47:11 ID:Zv/+Hb8T
漏れ、CSと板間違ったのかとおもた...ここPC系板、CSの低解像度同士でレベル低い争いしててもしょうがない気が...
218UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 18:11:46 ID:o92/fZiS
せめてプリレンダムービ中のポリゴン数位じゃないと買いません><
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:15:23 ID:RZjDICFm
>>211
これは酷い
220UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 21:35:44 ID:bPAgdtFz
バイオ4ってプリレンダムービーなんかあったか?
221UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 21:40:20 ID:/bRkiePN
PS2のムービーはプリレンダ
222UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 23:28:54 ID:bPAgdtFz
>>221
GCの実機デモの録画?
223UnnamedPlayer:2006/03/16(木) 00:33:39 ID:3DB4FH3C
普通プリレンダのムービーはPCで造る物だと思ってたんだけど。間違ってる?
224UnnamedPlayer:2006/03/16(木) 00:42:41 ID:OGuS6tv3
予め作られてるんなら全部プリレンダーだよ
ソフトウェアレンダリングだろうがGCのキャプチャーだろうが
225UnnamedPlayer:2006/03/16(木) 02:54:32 ID:TsggRmzb
>>220
オープニングで使われてる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:43:43 ID:FDo78OgE
4月まで暇だな
227UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 00:09:02 ID:TajeEd7C
これって、日本で発売されるの?

通販でもいいから販売してくれ!!!
228UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 12:55:40 ID:PQvCbSqc
一つ気になるのは、UBI公式サイトの中でも
イギリスの公式サイトにしか発売日情報までは出てないんだよなぁ。

一番最初の情報ソースだった通販サイトにしてもイギリスの通販サイトだったし、
イギリス限定とかそんな感じなんだろうか。

まぁ日本で買いたきゃGDEXとかエンソフとかで買えばいいんだろうけどさ。
因みにGDEXではまだ予約受付は始まっていない。

UBIがカプコンタイトルを提供する内容の公式発表にあった鬼武者3、デビルメイクライ3は
もうすでに予約始まってるから、バイオ4も扱うんじゃね?

229227:2006/03/20(月) 17:41:40 ID:TajeEd7C
>>228
なるほど。
確かにGDEXではDMC3はPC版の予約始まってますね。

早くRE4の予約も始まってほしいものです(´・ω・`)
そして早く発売してほしい
230UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 19:07:18 ID:4+m+udmw
いやいや、GDEXはやめとけって。
231UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 18:23:26 ID:TR/WU5Hj
アシュリー目当てで買う俺としてはPS2版の移植でよかったよ
だってPS2版じゃないとアシュリーのエロコスでないんだろ?
232UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 18:34:27 ID:z39QxBa3
エロコスなんてあったっけ?
PS2版で追加されたのは鎧だけじゃなかった?
233UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 19:15:21 ID:TR/WU5Hj
>>232
あの白いエロいやつってPS2版だけでしょ?
あれ見るためにPS2版買ったって話聞いたけど
234UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 19:33:47 ID:dWCmEVLd
残念ながらGCでもある
235233:2006/03/21(火) 21:31:33 ID:TR/WU5Hj
>>234
そうだったのか…
236UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 21:45:53 ID:nrKWd1At
ハイクオリティなオッパイを楽しむならGC版だな
237UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 19:17:05 ID:6nA1KVTp
鎧萌えってやつはPS2版へGO・・・('A`)
238UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 08:51:26 ID:WImos3GO
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
239UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 20:51:53 ID:E6VqFziY
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l   
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ    
240UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 02:23:41 ID:pKADN2t9
試すなよw
241UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 11:03:32 ID:+k91z8a9
で、みなさん。

RE4のPC版を販売しているサイトは見つかりましたか?
僕はまだですorz

本当に日本で売る気あるのかなぁ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:06:51 ID:mfb6RoXU
日本で売るなんて誰が言った?
243UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 01:09:03 ID:BkCwju8p
サイレントヒルなんて、日本語字幕入ってるのにUSとUKですよ。
まあ、その方が安いからいいけどね・・・

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader127735.jpg.html
もっと綺麗になるけど、俺のマシンじゃ無理でした。
244UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 02:11:43 ID:ZRIeCFF+
>>243 サイレントヒル3は日本語表示が可能って聞いたけどサイレントヒル4は
日本語表示可能なのかな〜持ってたら教えてちょ。

バイオも日本語字幕のこしてくんないかな〜
245UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 08:20:39 ID:XaoqwzXK
>>244
残念ながら持ってません。多分駄目だと思います。デモに五ヶ国語入ってるけど日本語は無いし。
スレ違いスマソ

アシュリーがいい感じで高解像度になってますように…
246244:2006/03/29(水) 11:18:47 ID:ZRIeCFF+
レスサンクス。まぁ、鬼武者くらいのコストパフォマンスの良い移植なら文句はないわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:31:54 ID:mfb6RoXU
鬼武者3は糞移植
248UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 12:38:01 ID:q4JFDnHY
SilentHill4は、日本語字幕出るよ。
249245:2006/03/29(水) 23:06:39 ID:M/nyz/Xx
日本語入ってたのか・・・・
250UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 02:27:06 ID:cXC8RnAw
>>243を見てサイレントヒルが欲しくなった件
どこで買うのがいいんだろう
251UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 11:52:50 ID:phsQEvee
サイレントヒル4UK版でよければ6300円でエンソフで売ってるよ。
http://www.ensof.com/

Windows/DOS用ソフトウェア→アドベンチャー/ロールプレイ→O-Uで
探せば見つかる

252UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 12:23:17 ID:UdfFgxji
SH買うならIFeelGroovy.netだろう。段違いに安いぞ。
Far Cryはエンソフが段違いに安いが。
253UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 12:25:25 ID:OCE9P/pG
I Feel Groovyならサイレントヒル2、3、4売ってる
ttp://www.ifeelgroovy.net/
しかも、ENSOFより安いみたい。
254253:2006/03/30(木) 12:27:04 ID:OCE9P/pG
って>>252と被った
255UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 12:35:02 ID:dXQZLBby
サイレントヒル4
カメラワークがうんこすぎ
主人公はいい感じなんだけども
256UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 13:25:12 ID:xVJRFIP0
グラフィックを綺麗にするためにカメラ犠牲になった
257UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 13:39:03 ID:4jZDDvgj
Resident Evil 4 Release Date:May 2006

Features:

NEW chapters - play as Ada Wong in "Separate Ways," 5 terrifying, adrenaline-pumping
missions that reveal additional horrific surprise
NEW weapons, including the P.R.L.412 laser cannon and the Gunpowder Bowgun
NEW unlockable costumes for Leon and Ashley

System Requirements

Supported OS : WindowsR 2000/XP (only)
Processor : 1 GHz PentiumR III or AMD Athlon? (or better)
RAM : 256 MB
Video Card : 128 MB DirectXR 9.0c-compliant AGP or PCI Express graphics card
(256 or higher for High Graphics Detail support) (see supported list*)
Sound Card : DirectX 9.0c compliant (or better)
DirectX Version : DirectX 9.0c or higher (included on disc)
CD-ROM : 12x or faster CD-ROM
Hard Drive Space : 1.2 GB minimum
Peripherals Supported : Gamepad

*Supported Video Cards at Time of Release
NVIDIAR GeForce? FX/6/7 families
ATIR RadeonR 9200-9800/X families
258UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 15:04:29 ID:P1LtjG7Z
>>257
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ソース希望!
259UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 16:49:36 ID:UdfFgxji
エロコス追加キター
大きいテクスチャも来そう?
260UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 18:14:11 ID:4g1AX59T
ttp://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=4395

SS消えてるから前回のはコンシューマ版の画像だったのかな?
新要素もありとはubiは神
261UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 18:23:55 ID:GOUTQ+RF
新要素ってどうせ鎧だろ
262UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 20:38:56 ID:yWP99kVp
>>261
俺もそうなんじゃないかと思う。 レーザーやボウガンが新武器とか書いてるとこみても。
263UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 20:43:31 ID:nmu0SawK
発売って本当に四月か?
情報なさすぎ
264UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 20:45:37 ID:ws4vPLye
May 2006
265UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 22:18:06 ID:phsQEvee
>Unsurpassed visuals with breathtaking 3D graphics and effects.

UBIがunsurpassedなグラフィックはPS2版か、GC版のどちらかか分かっていることを祈る。
266UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 23:22:16 ID:yyff2hwD
要するに新要素の「新」の部分はGC版に比べての事だろ。つまりPS版のベタ移植つー事かと
267UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 01:29:05 ID:C6KxIT7I
PS2版のマーセナリーズってGCと比べて悪くなってる?
本編よりそっちが好きだったからそれだけが木になる
268UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 03:53:02 ID:PInSxKV1
ゴア度は海外版そのままのレベルでお願いしたい。
国内版はその辺の描写おとなしいから微妙だったし。
アシュリーの新コスでタンクトップにミニスカキボンヌ。
GC版クリア済だからPS2ベタ移植だったら軽くスルー。
269UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 11:24:37 ID:zP1ImLvi
MOD製作とかできるんかな?
270UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 14:31:18 ID:en4CYH5X
>アシュリーの新コスでタンクトップにミニスカキボンヌ。

お前の好みだろwwwwwww いや、俺も好きだが。
271UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 16:03:46 ID:K/KlH/w2
ペニスバンドでいいんじゃね?
272UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 17:07:19 ID:h13P6u6f
レオンの通常コスをアシュリーに
アシュリーの通常コスをエイダに
エイダのチャイナドレスをレオンに

女装レオン、ぶかぶかアシュリー、ぱっつんエイダ(胸だけスカスカ)の完成じゃ
273UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 23:43:40 ID:6J+lp/xU
発売日が伸びて萎えた
274UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 10:44:16 ID:UqeX87Aq
チンコの皮も伸びて萎えた
275250:2006/04/02(日) 19:56:51 ID:j68Oyg+8
>>251-253
ありがとう
亀になってごめん
276UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 00:11:21 ID:F3SZar2j
>>260
それ北米のサイトな。お前が言ってるのはコッチ
http://www.ubi.com/UK/Games/Info.aspx?pId=4363
277UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 06:28:58 ID:dUGhIxRd
要求スペックがかなり低い件
278UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 08:34:24 ID:RrKzJirF
すげぇローポリになっとる・・・
279UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 16:52:40 ID:NL9bHjnS
PS2版をさらに劣化させたように見える・・・
280UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:48:31 ID:v/Qd7Voe
この女装している美少年だれだよ!
http://www.ubi.com/UK/Games/Screenshot.aspx?pId=4363&sId=25294
あ・・・エイダか・・・
281UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:25:45 ID:QBuoR2Ai
>>278-279
こんなもんだろ
パソコンモニタでPS2やった事無いだろ?
282UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:30:25 ID:81urPH5/
>>280
及川ミッチーみたいだなw
283UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:39:16 ID:ZsueEupu
GC体験版と同じデモ版がやりたい!!!!!!!!!!!!!
284UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 12:30:31 ID:bmXdlPmC
発売は6月?
また伸びた?
285UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 13:05:28 ID:eMO8E4cj
ゲームキューブかったほうが良くね?
286UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 15:10:13 ID:vOiJ/Tzv
またお前か
287UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 15:27:51 ID:hFrF9t5a
餓鬼くせぇハードなんて買いたくないでつ (><)
288UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:58:12 ID:eMO8E4cj
しかしPC版と行っても劣化版PS2の移植だぞ?
289UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:06:51 ID:l48LkiIg
まあ、GCとPS2どっちも持ってない人は、それでもええんでないかな。
290UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:39:34 ID:XPKXslBa
レボリューション買えばいいんでない?
リアルゼルダやりたいから、どうせどっちか買わんといかんし
291UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 22:14:46 ID:rgoszbDd
PC版だしディテールや解像度の設定ぐらいあるだろう・
PS2やGCなんて所詮固定低画素でショボいし、
SXGAでアンチエイリアスが使えれば十分満足よ
292UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 22:17:04 ID:4qZQGQPO
PCの鬼武者3見るとそれは期待出来ないな。
カオスレギオンも設定こそソコソコあったが、
元が元だけに結局汚いんだよ。
その割に重いし・・・。
293UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 17:25:38 ID:jU26yiaZ
>>290
禿同任天堂命
294UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 18:44:50 ID:I8CCtgkz
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060406140735detail.html

バイオ3と4ってどっちが面白いの?

295UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:56:02 ID:cUxGIVac
>>294
3は、世界が泣いたぐらいの酷さとか。しかし、2・3と立て続けにソース区曽根巣からの発売か・・・
4も余計な期待をしているとクソースネクストからの販売となり・・・というか鬼武者も逆転裁判PCも
ここからの発売だし。
296UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:03:52 ID:yBbleX24
3が一番の駄作であることは確か。
1,2,4はそれぞれ魅力のある作品だと思う。
297UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:16:22 ID:NdN55KWc
3は既存のもので互換モード使えばXPでも普通に動いたような
どうせやるならベロニカやリメイク1を移植すりゃいいのに
298UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:28:43 ID:Qbmf1Y7w
全シリーズやってるが3は確かに結構難易度高いな
ベロニカが一番好きだけどPS版では3が一番好きだな俺は、武器の種類も豊富だし
一番つまんなかったのはゼロかな
299UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:36:50 ID:6QY6fwH+
3面白かったけどな。 追跡者怖杉w
300UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:55:18 ID:ECbS55E+
俺も追跡者出てきたときは焦ったけど、
よくよく考えたら、やっぱり進化はしてないんだよなw
でもBIOシリーズ大好きなんだけど。
301UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:56:41 ID:C0piFHfz
よくよく考えねーとわかんねーのかい?
302UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:22:31 ID:NrNDTrgf
3が2000円は高いな・・・・
1/2/3セットで2-3千円位なら食指が動くかも
303UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:58:24 ID:/+ITsnyA
1 怖い、良作
2 簡単すぎる 物足りない
3 追跡者面白い
ベロニカ 長いけどストーリ一番好き
0 難しい

俺はこうだったな
304UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 13:49:55 ID:Dw3rfJ8x
今更2000円はないだろw
さすが糞カプ
300円ぐらいが妥当だな
305UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 14:03:07 ID:2du5wneY
1 良作
2 良作
3 追跡者うざい
ベロニカ 火を放つとかありえないから嫌い
0 ストーリーが駄目

おれはこんな感じ

まぁ1と2なら、長時間できる2のほうがすき
でも、怖さは1だな
306UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:17:39 ID:tt9mNXxr
1-3は特に不快な記憶は無い
ベロニカは画面暗すぎて欠陥品。プレイ不能
4は凡人じゃNormalクリア不能。easyでギリ。アナ棒だとエイムしづらい

てかシリーズ通してFPS選べないのがクソ。何のための3Dだっつの
307UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:54:45 ID:Rfg6EgmW
>306
馬鹿丸出し
1〜3は背景2Dな件について
あれポリゴンだと思っていた奴いたとはなw
308UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:58:13 ID:ZhcGVs07
>>303
マジ?w
0って一番簡単でつまらなかったんだがw
演出とかストーリーも糞
GC版1は良作だったけど

>>305
追跡者うざいけど一番ハラハラして面白いよw
>怖さ1
だよな、初めてやったサターン版のバイオはすげー怖かったよ
当時は小学生だったせいもあると思うが、その何年か後に
PS版ディレクターズカット買ったけど照明明る杉で怖くないしロード長いわでまじゴミだった

>>306
>ベロニカは画面暗すぎて欠陥品。プレイ不能
ちょwwwwwテレビのガンマ調整しろよw
309UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:01:30 ID:CaW2JeHo
>>306
ベロニカならFPS視点っぽく(バトルゲームでしか出来ないけど)なったはず
310UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:09:03 ID:ZhcGVs07
>>306
あとバイオ4は似非FPSで
FPSじゃない。
やっぱFPSゲームはマウス+キーボが一番やり易いな。
PC版で完全FPS化モードとかあってマウス対応してたら買うな
311UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:26:26 ID:VIO5mjPg
ヴェロニカの擬似FPSゲーム、昔は遊んだりした。
あれ自動照準だったと思うが、HardとかにすればFPSっぽく出来るのかな。

ってかHardモードとかってあったっけ・・w
312UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:28:27 ID:2du5wneY
ってか
>1〜3は背景2Dな件について
は本当?

>>308
サターン版ってw懐かしいなぁ
まぁわかるよ
いまやサターンも消えDCも消えたなぁ

313UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:57:14 ID:76QakECa
よくサイレントヒルよりバイオのが綺麗とか聞いて('A`)ってなったな
314UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 17:14:28 ID:jO7bQJnb
>>312
PS時代は、FFとかも背景は2Dに任せることは多かったはず。
315UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 17:26:52 ID:/+ITsnyA
>>308
いい訳させてくれ
0は物置いたりすのがめんどくさかった
あと攻略本に頼りすぎたかもしれん
サイレンはクリアできたのになぁ・・・
316UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 17:51:40 ID:ltr4kroM
小遣い稼ぎって感じだねえ
まともにPCゲー市場に殴り込む気が微塵も感じられない
317UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:46:03 ID:+z8zMKkR
6月30日に延期されてもう買う気がうせた。
318UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:57:46 ID:2du5wneY
>>317
ソース教えて

もし本当なら、condemed;co買うかも
319UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:58:30 ID:2du5wneY
×condemed;co→○condemned:co
320UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:01:09 ID:lU7wXkjV
延期されても、神的高画質なら買ってやってもいい
321UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:09:36 ID:+z8zMKkR
>>318
Ifeelからメールが来た
322UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:25:20 ID:2du5wneY
>>321
そうか

ってかi feelで入荷予定か

よかった
323UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:00:31 ID:U9SccTTh
ところでレバガチャはどうするんだろう
やっぱりキーボードのボタンを力の限り打ち続けるんだろうか
324UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:16:41 ID:o97vMHQv
PIANO連打
325UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 23:46:12 ID:F4I3puSJ
定規連打 擦り連打 禁止
漢なら痙攣連打
326UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 01:19:52 ID:rnLWAl8N
そして腱鞘炎・・・・orz
327UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 08:42:21 ID:sAI5jtNZ
ここまで発売延期されてPS2のベタ移植だったら手抜きと見られてもおかしくないな
328UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 15:41:17 ID:CzRyqUPY
サイレントヒルのPC版はテクスチャから高解像度化されてたっけ?
329UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 15:44:28 ID:M4IrsG3j
>>328
別のスレでSSみたけど、されてるっぽい。
すんごい綺麗だった。
330UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 15:54:50 ID:M4IrsG3j
>>328
4gamerのタイトル検索で、silent hillで検索したら、3と4が出て来たぞ。
見てみ。
331UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 16:18:25 ID:CzRyqUPY
THX、見たけどいい感じだな
3注文してみようかなぁ、しかしPSで1やったきりなんで2をやりたい・・・
移植作業は米コナミの方なんだろうけど、PC版への対応が深いのに
日本での展開がカプ以下って勿体無いな
332UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 16:57:43 ID:xy08TMzl
SH4のゲーム性は最低だったな…無駄なシステムが多くって…
333UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 17:28:38 ID:zJGVy4xG
>>331
2を買えばいいじゃない。
移植は日本人だと思う。PC版スタッフに名前並んでた。

しかし、延期か・・・・
334UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 19:59:27 ID:CYmpekpm
サイレントヒルは2も3も4も、PC版って日本語字幕出るの?
ちょっと買ってみようかな。バイオ4PC版のつなぎに。
335UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 21:48:58 ID:kSrNs2S+
サイレントヒルって酔うらしいでつ (><)
336UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 00:34:34 ID:yin4RIko
PC版SilentHill2は日本語字幕無し
337UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 05:03:34 ID:zffjQh5q
ディレクターズカットには日本語字幕が入ってる
338UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 10:51:16 ID:UolEobmW
2のDirectorsCutって欧限定っぽいですね
米AMAZONもebayも当たり前だけどUS版ばかり、Ukはディレクあるけど高いところばっかし
安いとこ探したらデンマークとか出るし手に入れるの無理臭い・・・
3で妥協します、スレ違い失礼しました
339UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 11:59:48 ID:v+OkR3wk
俺の中では2がストーリー的に一番なだけに残念だ…
340UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 17:52:47 ID:tuU/rfXr
国内PCゲー市場規模小さいすぎて儲からないのに、力いれるわけないじゃんw
そんなことすらわからない馬鹿いるのか〜
341UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 18:13:24 ID:zffjQh5q
>>338
MOD作成ツールにtext書き換えあるから
PS2版を買って文章メモって入れ替えれば、もしかしたら日本語字幕出来るかも
英語と日本語では文章が違うらしいから、英語読めてもPS2の買った方がいいかもめ
メンドクサ('A`)
342UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 03:09:07 ID:tAP43FJS
バイオハザード4 (RE4) PC版の成分解析結果 :

バイオハザード4 (RE4) PC版の55%は血で出来ています。
バイオハザード4 (RE4) PC版の42%は株で出来ています。
バイオハザード4 (RE4) PC版の2%は見栄で出来ています。
バイオハザード4 (RE4) PC版の1%は真空で出来ています。
343UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 03:20:57 ID:mYL2XwDS
はいはいわろすわろす
344UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 15:41:49 ID:tAP43FJS
はいはいわろすわろすの成分解析結果 :

はいはいわろすわろすの48%は欲望で出来ています。
はいはいわろすわろすの39%は覚悟で出来ています。
はいはいわろすわろすの7%は宇宙の意思で出来ています。
はいはいわろすわろすの4%は鉄の意志で出来ています。
はいはいわろすわろすの2%はやましさで出来ています。
345UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 18:42:05 ID:izH4oeXZ
成分表示('A`)テラツマラナス...
346UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:41:28 ID:AJD0P062
最近成分解析厨が多いから
の成分解析結果 をNGワードにすればスッキリ
347UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 00:16:21 ID:MVEPvf2n
北米版のパッケージが
http://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=4395

スクショ乗っけないってことは期待していいのかなぁ・・・
Ukが焦ってPS2のを引っ張ってきただけだと適当に予想
348UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 02:14:50 ID:AGOSUZv9
乗っけてないのは不安要素だろ
349UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 18:26:09 ID:/bRw4cx9
載せないって、画質悪くてとても載せられません って恐れが・・・
350UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 22:42:47 ID:DlSVrA1Y
最低環境でこのスペック結構高くね?
351UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 14:10:27 ID:c4bp+rUm
(´・ω・`)知らんがな
352UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 15:13:26 ID:D1xGLJxo
こんなもんでしょ、推奨が2,4Gぐらいかな。
353UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 00:03:23 ID:eQBJre6f
発売まだぁ〜
バイオ3いらねーーーー
354UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 15:55:11 ID:SdCOSKWO
サイレントヒル4のPC版、あれFPS30制限だよな
なんかもっさもさ。コンシューマの移植はこういう制限が多いから
バイオ4も同じだったらやだなぁ
355UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 01:05:57 ID:eTpsnJId
>>354
なわけない
それは君のPCがヘボイだけ。
そんな俺も人のこと言えんがアス3200と98PROで3年
テクスチャを2048x2048とかにしたらFPS30になるな
XGA以下はちゃんと60FPS固定で出てるよ
VSyncもレジ弄ればなんとかなるんじゃないかな?
356UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 10:02:20 ID:cCLZG7qR
そうなのか。

なんかやたら糞重いんだよなぁ・・
BF2とかFEARとかぬるぬるなのに
357UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 15:17:51 ID:I3OYQpaq
PS2版やってない俺は鬼武者3PC版も楽しめたわけだが・・・
画像もまあまあ綺麗だとおもたし
たぶんバイオ4も満足できる
358UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 16:39:47 ID:yIgDGd+m
PS2のロード地獄よりPC板だなと思ったけど、日本語版が無かったら面倒だな
359UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 17:17:32 ID:9DRLdl/l
>>355は3と勘違いしてるだろ
4にそこまで細かい設定はない
360244:2006/04/18(火) 23:15:32 ID:0Sm/9/gP
サイレントヒル4の解像度は680*480までじゃない?3と比べると手抜き移植としか言えないな
361UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 00:50:38 ID:Fo9Zgvam
なんちゅー解像度だ
362UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 04:43:39 ID:wuCgZFdo
640-480なんて見れたもんじゃないなw
363UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 12:07:07 ID:cUNh5Tc1
持ってるから一応補足しておくと、4は解像度のみ変更できる。
当環境だと640-480〜1280-1024まで、恐らく1600-1200までサポートしているものと思われる
364360:2006/04/20(木) 00:52:58 ID:hBKOKbkc
244は間違いでした。すいません

>>363 自分は体験版しかやったことがないのですが、オプションで640*480までしか
選択できませんでした(その下は400*300)。日本語字幕化も設定できませんでしたので。製品版では可能
ということなのですかな。それともPCに異常がるかですね。
365UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 17:57:04 ID:mOM7RDXY
製品版では可能なんだよ
知ったかすんなボケ
366UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 20:20:19 ID:8M2AKYFu
('・c_・` )
367UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 20:50:45 ID:tVUO609s
368UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 13:44:49 ID:Xaz3GjBL
面白い、、、
コサキンの作家さんみたい。
369UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 11:09:56 ID:xZP0v+65
パンチハメされとるwww
370UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 20:21:15 ID:kz0qnR4g
こいつビビり杉w
てか、しゃべりすぎww
371UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 22:32:35 ID:iYYOcO+5
音楽変わっただけであそこまで恐怖するなんてすごいな
372UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 22:57:52 ID:kHG9xxAj
それだけ楽しめてるってことじゃないか
373UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 23:49:11 ID:bNYFRtDy
かなり久々に見たけどやっぱ最高その動画の中の人w
374UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 16:26:42 ID:TeHsyAFl
面白い!!バイオ2やりたくなった
375UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 17:37:08 ID:nwe2cOpv
”Coming Soon” 秒読みです
376UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 18:20:17 ID:OQLOwkck
>>375
ソースplz
377UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 19:16:20 ID:Y9CV1dqv
だがこの情報の少なさは一体・・・?
378UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 15:35:08 ID:a2dKVbS1
379UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 22:30:18 ID:tsD7PmSX
体験版やりてえ・・・・
380UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 18:19:36 ID:hJ/kVxVw
保守さげ
381UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:02:50 ID:Hy67ZLYq
上の方でFPSでやらせろ言っていたけど、それやると面白さ激減するよ
不自由な操作と死角のできるカメラワークがあるから怖さが生まれる
なんだかんだでホラーゲームだからこの要素ははずせない
もしFPS式でやったならゾンビだろうがタイラントだろうがクソ雑魚でしかなくなる
どうしてもFPS視点にするのならアイアンサイト無しだと全く当たらないとか移動速度がひたすら
遅いとかでバランス取らないとダメだろう
382UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:11:23 ID:xHWhq9JE
いや、バイオ4はホラーゲームじゃないから、シューティングゲームだから
383UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 22:13:23 ID:3gRhTzXY
っていうか、これ本当にでるの?

全く情報ないんだが・・・
384UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:57:32 ID:WlrnA4N8
385UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 01:19:58 ID:JYR0chBq
糞カプコン信者が大暴れですね
386UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 04:41:53 ID:WWNtukMh
英語がわからないので字幕が欲しいです……
387UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 04:56:34 ID:Z2kSLCGE
388UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 06:25:45 ID:rjMtJVe0
さすがにバイオ4を単純に高解像度化しても貧相な映像になるんじゃないか
389UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 11:05:46 ID:qC5Nd4Ge
will be released on May 2, 2006 キター!
390UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 12:16:56 ID:PdMg6F3e
>>387
GJ!

さぁ、問題はどこで買うかだなぁ・・・・
391UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 13:48:59 ID:IorSbKig
>>390
いや、問題は画質でしょ。
PS2のベタ移植じゃ買う価値ゼロだからな・・・
レビュー待ち。
392UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 16:34:12 ID:OzrxTOov
May 2 って、もうじきじゃねーか!!
393UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 16:42:13 ID:WWNtukMh
やっべーオラワクワクしてきたぞ!
394UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 16:55:36 ID:E4S7L6uy
海外の通販サイトは(アマゾンはどうか知らんが)発売日適当に提示してることが良くあるから
それ程信用出来る情報ではないだろう。

それ以前に、GDEX等で予約受付が始まっていない時点で、俺ら日本在住者が入手出来るのは
まだまだ先ってことだろう。


気長に待とう。ソース不明な情報に一喜一憂しててもしょうがない。
395UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:20:02 ID:cZslHDxo
たしかに、PS2ベタ移植じゃPS2版持ちにはなんら意味ないな
最初からグロ表現解除されてるくらいか
GC版のようなグラフィック+デフォで残虐表現解除+PS2のアナザーなどの追加要素 さらに何か追加要素
これくらい望みたい・・・
396UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:35:35 ID:rjMtJVe0
なんかすでにPC版が流れてるようだ
偽装ファイルか?
397UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 21:42:55 ID:mnOnQpKV
マーセ新キャラ新ステージとかあればいいんだけど
まああるわけないな
398UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 23:33:24 ID:PdMg6F3e
ttp://www.gamespot.com/pc/adventure/residentevil4/players.html

なんかuser reviewがでてるみたい
結構評価いいし・・・

もう発売してるんじゃない?
399UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 23:41:17 ID:rjMtJVe0
リリース日のところ見たら2日前に発売してるじゃんw
400UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 23:51:43 ID:PdMg6F3e
ttp://www.gamespot.com/pc/adventure/residentevil4/show_msgs.php?topic_id=m-1-27796819&pid=931851
ここにいろいろ書いてるなぁ
mutilaguageがどうのこうの書いてるみたい

まぁ日本でも早く発売してほしいもんだ
401UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 23:53:18 ID:PdMg6F3e
×mutilaguage
○multi language

連投スマソ
402UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 00:33:52 ID:886dFxsX
ちょwwwwwwもう出来てたのかww
どっかに流れてないノン?
403UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 00:35:58 ID:16WA0Oui
買えよ
404UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 00:42:08 ID:FQYr7eqo
サイレントヒルなんかも何の宣伝もなくPC版発売してたからな
405UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 00:57:49 ID:cYD5DRBW
買った人いたらグラフィックがGC版ベースかどうか
イベントがリアルタイムかプリレンダかだけ教えて
406UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:00:36 ID:N9VzeQfV
そもそも発売したのかどうかが疑問だが
407UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:03:21 ID:5ToC+VYM
そもそもバイオ4なんて出てないしな
408UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:27:21 ID:N9VzeQfV
海外のゲーム販売サイトをあさってきたがRE4は発売してないぞ
409UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 02:14:42 ID:IfZOwGoi
なんだってー!
410UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 02:17:22 ID:N9VzeQfV
>>409
DMC3も5月28日に延期になったからRE4が先にでるってのはなさそう
411UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 07:13:01 ID:kkfDNkRR
http://www.ubi.com/UK/Games/Info.aspx?pId=4363

ubiのページで6月になっとる
412UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 14:16:00 ID:oDmL0KjZ
413UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 03:14:25 ID:9f4UcW5i
PC版まってたがPS2版買ってしまった
414UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 03:57:00 ID:iufldhDY
ヽ(`Д´)ノナニヤッテンダ!!
415UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 21:32:59 ID:6vuyqXUe
Resident Evil 4 - Platform: Windows XP
This item will be released on September 30, 2006.

You may order it now and we will ship it to you when it arrives.
Ships from and sold by Amazon.com.

アマゾンでは9月!?

416UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 09:24:06 ID:qYL32kRc
PS2版って照準の感度かえれないよな
で感度をかえれたらゲームシステムがかわりすぎると思うんだが
PC版はマウス対応するだろうし感度設定あるのかね
結局PC版でもパッド使ってそうだが
高解像度グラフィックに期待するだけかな
417UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 20:22:01 ID:vovUjbH7
マウス対応なんてするのか?
それなら素直にFPSやれって話じゃね?
418UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 11:29:19 ID:zbmmHeXt
>>417
いやPCって標準でパッドついてないし
マウス対応しないならキーボードで照準移動する事になるが
それだとゲームも糞もない気がするんだよね
いまさらそんな操作方法はないでしょ

限りなくFPSに近いTPSなんだしマウス+キーボードユーザーが
大半のPCゲーム市場にあわせると思うが
419UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 18:43:34 ID:9P92/CvT
けどマウス対応のバイオ4ってすげーつまらなそうだよね
もはやクイックターンとか必要ないな
420UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 19:01:18 ID:0ye4xRsx
専用コントローラー付けてくれたら解決

+2000円ね
421UnnamedPlayer:2006/05/06(土) 20:37:25 ID:qWLoUWOM
doom3やHLと比べれば比較的荒いテクスチャなんだからGCクォリティキボン
422UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 00:28:23 ID://M/dLYd
>>421
HL2のテクスチャクォリティはやばいよなw
423UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 14:25:57 ID:Lkx9yVlN
ゲースポだと25日発売になってるけどどうなんかな
424UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 03:16:36 ID:4CqA2QQg
メタルギアの海外PC版も日本語字幕付いてれば欲しいんだけどなぁ。
425UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 17:34:25 ID:pvIx+/Nn
一瞬もう発売されてるのかとオモタが発売予定日は9月30日かよ。先は長いな

http://www.amazon.com/gp/product/B000EPP6UA/ref=nosim/104-7547611-2196736?n=468642
426UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 17:46:59 ID:pDj04zJ6
Gears of Warのズームがちょっとバイオ4ぽかった
427UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:11:51 ID:3YIf4gze
のびのびで来年発売とか平気でありそうだな。
428UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 15:33:17 ID:BBWip8Jr
9月だからGC移植の予感
429UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 18:49:23 ID:iXbR5aHm
ttp://www.demonews.de/kurznachrichten/index.php?shortnews=8195

SSをよく見て!
これがGC Qualityかぁorz
430UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 21:16:32 ID:ZB8BZaoN
うわーめっさポリゴン減っとる……GCどころかPS2以下まで?
431UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 21:34:49 ID:umTnetTo
何このやっつけジョブ
432UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 22:04:39 ID:LLb4mXHm
PS2の画像持ってきて何を言っているのか
433UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 21:12:01 ID:VdUYUA2E
2番目はこれだけじゃ判断できないけど

1番目と3番目はGC版と同じだよ、この2シーンはイベントシーン
GC版はリアルタイムムービー、PS2版はプリレンダムービー
この差はあれど、映る映像自体は同じものだから

差がよくわかるのはテクスチャの荒さと村人のポリ数なんだよね
そこが確認できないと確信するのは難しい

バイオ4はキャラモデルだけはかなりポリ数割いてるんだけどね
レオンは10000ポリ超だし、敵も1体5000ポリくらい
PS2版は半減してるだろうけど
434UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 06:23:05 ID:AEXUZg9b
これ全部PS2版じゃない?
他の画像がみんなジャギジャギだしボタンも□ボタンになっている
435UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 10:53:42 ID:Pcpd6kI0
つーかPS2版の移植ってことだろ
436UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 18:42:53 ID:e6fV/gr0
移植でもボタン表記をそのままにする必要があるのか
437UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 02:50:47 ID:muPFuOuS
でもなぁ PC版鬼武者3もPS2コントローラ表示だったよ
438UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 04:08:13 ID:0BJratQB
パソのゲームコントローラー自体がほぼプレステかサターンの形だしな。
特にアナログ入力のヤツはプレステがたが基本形だし変える必要ないんだと思うよ。
439UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 04:38:53 ID:0VVEnpCh
で、まだでないのけ?
440UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 22:32:24 ID:4Zyvtqa7
>Capcom has posted dates for their upcoming games,
>and one of them (as mentioned in the title) is Resident Evil 4 Platinum,
>which will see a release on October 13th of this year.

バイオハザード4・プラチナ版?が海外で出るらしいが良く分からん。
そんなもん出してる暇があったらPC版頼むぜ
441UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 07:38:34 ID:QbninGz2
GTAみたいにスキン変更できるかな?
442UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 08:03:48 ID:VstDvgil
先にDevil May Cry 3 が出るからまずそっちからだな
443UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 14:32:11 ID:Gqyc3YlV
>337
SH2DCも日本語は入ってないよ
444UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 19:06:23 ID:zqITR5Fm
メディアカイト版バイオ3のXP動作パッチって無い?
2000対応だから大丈夫と思いきや動かない。
ソースネクストのは対応してるみたいだが。
445UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 13:44:43 ID:rr/r3yQA
メディアカイトは糞だから期待は無理かと。バイオ3が発売された当時にコントローラまわりの不具合が頻発したんだけど、
やったことといえば不具合報告で埋め尽くされたBBSをそっくり廃止した事とほとぼりが冷めたころにサイトをリニューアルした事だけ
俺はあれ以来買わないと決めた
446UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 17:32:28 ID:/9mClRsZ
互換モード>98で普通に動いたんだが・・・
447UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 22:15:01 ID:5/zfW2fH
kwsk
448UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 06:30:13 ID:KJAUYolc
EXEファイル>プロバティ>互換モード>98ってことだろ?
449UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 20:27:44 ID:tzWKxPA3
Ifeel、http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/stock_request.php?osCsid=3fa1cbdffc3965341734b5fbdac180cd
ではUS版今日発売予定になってるが結局は9月なのか・・・
UBIも延期ばっかだな。
450UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 01:03:11 ID:e6nCj5e6
PC版のバイオ2、新たにXP対応の廉価版とか出して小銭稼いでないで、
前のバージョンをちゃんとXPに対応させるパッチ出せっつーの。
451UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 16:36:46 ID:5VrK2zkk
自分、何も読まずにPC版バイオ2の衝動買いしたら
XPで動かなかったおww
452UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 01:14:50 ID:lWH3wi2N
互換モードではダメか?
453UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 15:21:41 ID:I8iH7Fly
古いほうのバイオ2は互換モード使ってもNTFSだとセーブできなかったりするので注意

DMC3SE買った人いる?
454UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 19:27:11 ID:sO9ezUvr
旧PC版バイオ2、一応2K/XP&NTFS環境でもプレイ出来るよ
一度セーブするごとに、セーブファイルをリネームする必要が有るが…
455UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 23:03:39 ID:LshxkqF3
>453

DMC3SEまた延期っぽい。
欲しかったんだけどな。
456UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 16:17:00 ID:vOEutEXL
どうせPS2エミュじゃね?
そんなのいらね!

だがもし、万が一にも高解像度になっていたら死んでも買う
マルチ言語だったら一度死んで甦って買う
457UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 16:22:26 ID:LLFI5qE9
おちつけ
458UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 17:25:01 ID:0jM+qSux
Wiiかっちゃうこ
459UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 02:18:02 ID:tJeKhJgm
( ゚Д゚)ウィー
460UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 23:18:23 ID:BMpe7P+U
461UnnamedPlayer:2006/06/01(木) 21:51:30 ID:T+BtB/ai
UBIなら画質だけはまともなの出してくれると思うんだけど・・・・。
MYSTとかもあるし

ただの代理店だっけ?なら無理だろうけど。
462UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 02:38:11 ID:AUrN/fOe
うび
463UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 05:24:59 ID:bkQaol5s
http://www.4gamer.net/index.html

期待していいのか?
464UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 06:37:38 ID:vLfvjLm3
PS2やGCレベルでそのまんま1280とかにしたら悲惨そうだな
465UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 17:39:46 ID:z53A0ijw
>>463
意味がわからない。記事でも載ってるのか?
466UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 18:21:14 ID:IAadl/ep
>>465
俺も思ったw
467UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 19:04:30 ID:Ma6QdI5f
4亀の宣伝でした^^;
468UnnamedPlayer:2006/06/04(日) 19:10:19 ID:bkQaol5s
http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050918003756detail.html
すまん、これ

鬼武者に力入れたみたいだから・・・
469UnnamedPlayer:2006/06/05(月) 07:43:43 ID:ZIS6Apyb
>>468
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051221/onidual.htm
>これまでカプコンは、グラフィックス最高設定時のパフォーマンスが
>最適化されるというニュアンスでPentium Dへの最適化を謳っていたが、
>その実態はアプリケーションの二重起動を可能にする「2画面化」だった。
>デュアルコアのメリットを最大限に活かすためには、
>2画面同時プレイしかないと判断したという。

おおいに期待していてくれ。
470UnnamedPlayer:2006/06/07(水) 00:28:10 ID:F0bAME3H
>>469
嘔吐しそうだ
471UnnamedPlayer:2006/06/07(水) 01:03:32 ID:HY+zwNm2
つかグラショベぇ・・・HDR意味なし
472UnnamedPlayer:2006/06/07(水) 08:10:06 ID:twWy9Jna
てかソースネクストが最近出したバイオ2・3も値段が安いだけで
グラなんも手を加えてない・・・・?せっかくの高性能PC時代が泣く
473UnnamedPlayer:2006/06/07(水) 20:56:14 ID:2RleoOMd
カプコンまんぞくパックのゲームって自前のゲームパッドで動かせないんでしょうか?
なんかまったく反応してくれないんです
474UnnamedPlayer:2006/06/07(水) 23:29:23 ID:xuoBOMBi
クッパくぞんまンコプカ
475UnnamedPlayer:2006/06/07(水) 23:54:28 ID:xB2orcFg
>>473
ほかのソフトで対応させればいいんだぜ?
476UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 10:01:21 ID:HHj8iyBz
自分で買ったパッドについてきた体験版は動いているのですが、
どうなんでしょうか?間違ってたらまた教えてほしいです
477UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 10:03:48 ID:9EFKrlob
PS2のままだとテクスチャの色悪くならんか?
478UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 11:33:41 ID:HHj8iyBz
他のソフトってどんなソフトのことなのでしょうか?
一応パッドはエレコムのやつなんですが
479UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 12:07:29 ID:Zke0YpjX
>>478

>このソフトは Windows 用のジョイスティックの入力を、キーボードの入力に変換するものです。
>ジョイスティックに対応していない Windows のソフトや Windows 用のジョイスティックを使用できない
>MS-DOS のソフトなどを、ジョイスティックで操作したい場合にお使いください。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
480UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 14:03:52 ID:HHj8iyBz
479さん
リンクのソフト使ったら一応動くは動くのですが、斜め移動の設定が
できません。これはゲームの方の問題でしょうか、ちなみにロックマン
x8です
481UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 14:41:15 ID:9IHNY5B+
あなたはゾンビの現れた世界の住人となり、
ほかの仲間と協力して物語を進めていきます。
■■ゾンビゲーム■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1147073957
482UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 15:35:12 ID:XoLtTxXo
>>480

readmeテキストに設定方法が書いてあるので熟読せよ
483UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 19:51:28 ID:jRohuhGA
484UnnamedPlayer:2006/06/09(金) 11:23:33 ID:7Z3SSdqV
ほう、日本語版もやっぱ出すのか
485UnnamedPlayer:2006/06/09(金) 15:29:47 ID:a6AQXwml
とうべえだ
486UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 01:41:00 ID:WozDaS8N
バイオ4も出そうだな・・・きっと、うん、出るな
487UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 10:42:31 ID:TWdpwC5+
FPSにしてくれたら買おう
488UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 12:31:05 ID:o3Eh6lW2
なんて無茶な
489UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 12:37:07 ID:luPIXG+r
>>487
つ「ガンサバイバー」
490UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 13:35:56 ID:wU2j94sr
>>489
PS版ならやったことあるけど操作性最悪
そういえばバイオ4も移動しながら射撃できないんだっけ
491UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 02:15:21 ID:vihCa3E8
できない
492UnnamedPlayer:2006/06/13(火) 02:38:26 ID:AcrxkLmH
日本版出るなら海外仕様にしてくれないかなぁ
海外版に日本語字幕が付いてればよし。
493UnnamedPlayer:2006/06/13(火) 11:51:25 ID:i1sBCAOT
PS2でもGCでもセーブデータをちょこっと書き換えるだけで海外仕様になったけど
買う人が少ないと思われるPC版で解析してくれる人いるかなあ
その前に日本語版が出るかどうかか
494UnnamedSoldier:2006/06/13(火) 18:08:44 ID:Gi6RGGyG
日本語版が出たら即買いなんだけどな
PS2とGCをスルーしてるから英語じゃサパーリ分からんと思う
495UnnamedPlayer:2006/06/13(火) 20:28:36 ID:AY4czQJC
デビルメイクライ3は日本語版出るから出るんじゃね?
496UnnamedSoldier:2006/06/14(水) 16:39:48 ID:lMGEZFv1
まあ期待しておこう
何円ぐらいだろ
6000円は切って欲しい
497UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 21:31:30 ID:YmaDIazo
bio4
498UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 22:43:08 ID:jxFZai6C
鬼武者3もDMC3SEも4000円足らずだから
日本で発売されるならbio4もそれくらいじゃなかろうか

個人的には他二作よりちょっと高くなってもいいから
GC版のポリゴンモデルを使って欲しい
499UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 22:47:57 ID:cQb91joQ
PS2の移植でもクソっぷりなんだから、GC移植となると
パソコンが壊れるくらい重たくなるのでは・・・
500UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 00:10:18 ID:U4fQNy/p
金払うんだからGC何かより綺麗な画面で遊びたい
501UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 00:19:47 ID:qxkLv8i8
>>499
お前ホントにPCゲーマーか?
502UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 23:10:59 ID:YxiD0711
http://www.walmart.com/catalog/product.do?product_id=4765076
バイオ4の海外版は9月13日発売と決定したみたいだね。
503UnnamedPlayer:2006/06/19(月) 07:42:01 ID:aCiqM7pU
5000円程度か。
504UnnamedSoldier:2006/06/19(月) 18:24:40 ID:z2H7Tki0
まあそんぐらいならいいか
505UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 15:28:19 ID:+WRLXa8j
どうせ年末か来年に延期するだろ。そうやって旬を逃す。
506UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 18:48:13 ID:Mb9XTLEV
ps2版バイオ4発売前にps2壊れたから
何としてもパソコン版で出してほしい(;´д⊂)
あーやりたいよ(´・ω・`)
507UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 20:01:53 ID:V89PthGy
preyのdemoやってみたらバイオ4より面白かったからもうバイオイラネ
508UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 22:52:44 ID:d2u+W5S9
ま、流石に9月まで延期してPS2ベタってのはないでしょ。綺麗にやってくれてると思うよ俺は。
509UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 22:55:23 ID:jE+KjBgE
しかしそれを平然とやってのけそうな気がするから恐ろしい
国産ゲームでCSからPCへの移植でまともなのがあったか?
510UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 23:59:26 ID:EL1pJDZG
マウスでプレイしたら簡単すぎね
ジョイパッドへの絶妙な対応してんだろうな
511UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 00:00:09 ID:jE+KjBgE
人はそれをストレスと言う
512UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 23:06:26 ID:MaVP2dyp
MODで武器などを変えられるのならば買う価値はあるよね
513UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 00:30:22 ID:jJmVXoKJ
バイオ1・2・3を4のクオリティ画質でやりたい
514UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 00:33:47 ID:e4+/xw83
>>513
リメイクバイオを知らないゆとり乙
515UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 00:34:03 ID:XBQQMkth
1は既にでてるじゃん
516UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 01:05:32 ID:mRyftqhu
むしろ1のクオリティの4をプレイするんだ!
517UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 01:06:34 ID:QLBAiv++
4みたいな似非TPS視点でやりたいんじゃねーの?

リメイクバイオの恐ろしさには及ばない。
518UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 01:07:26 ID:e4+/xw83
4と比べると、過去のバイオシリーズは敵が少ないからなぁ…
519UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 01:10:26 ID:QLBAiv++
バイオは別にシューティング・ゲームじゃないよ。
「サバイバルホラー」、所謂アドベンチャー・アクション寄り。
520UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 02:13:59 ID:6uK0YQ1Z
PC専用でだして一つのエリアにすごい大量のゾンビとか出して欲しいね
521UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 02:23:36 ID:e4+/xw83
>>520
箱360で非バイオでカプコンが出すが何か?
522UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 03:08:33 ID:IPYvvxl5
バイオの話してるのに何得意げに「何か?」とか言ってるんだろうこいつ
523UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 06:57:15 ID:boqyvUOw
感染したんだろ。
524UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 07:32:48 ID:ooFZ9d7w
>>520
これで我慢してください
ttp://sega.jp/pc/soft/hod3/
525UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 10:03:36 ID:BfIVFVNi
エイダとセックスできる?
526UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 15:47:09 ID:x/uTASCE
できる
527UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 17:47:48 ID:wLhYXZdM
エイダはニューハーフ
528UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 17:51:51 ID:rRJfCtFM
ミッチー
529UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 21:11:54 ID:kM9L65lU
サッチー
530UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 08:59:53 ID:Xm1I4hkY
ジル・ヴァレンタイン
レベッカ・チェンバース
クレア・レッドフィールド
エイダ・ウォン
アレクシア・アシュフォード
アシュリー・グラハム
リサ・トレヴァー

オマイラは誰をネタにして抜いている?俺はレベッカ^^
531UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 10:58:20 ID:zHaVux6J
クリス
532UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 10:59:45 ID:LUGqaK6t
タイラント
533UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 14:47:43 ID:b2LY3AGF
バリー
534UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 14:58:15 ID:28VCyjzF
>>530
水色の服着てる村人のおばちゃん^^
535UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 18:25:34 ID:7YpyxLU3
やおい風味で、クリスとウェスカーのホモ・プレイ^^
536UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 19:42:29 ID:aePMUgBG
…と、腐女子のレベッカが言うと思いまーす。
537UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 00:06:29 ID:yUm8Kekl
どうして女性ってホモ物が好きなのだろうね。
538UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 18:20:47 ID:mBG8Gyul
女はチンポが好きだから1本より2本のほうがいいんでしょ
539UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 18:36:01 ID:eApIV9Sq
ケツの穴には入れたくないんだが
540UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 23:25:44 ID:9sGf3krw
MODできたらゾンビバイオ4実現??
541UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 23:39:38 ID:aMqdEByY
カプ(UBI?)が、仕様をドコまで明かしてくれるか だな。
元々MODはサポートする気ないだろうし。
542UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 19:31:45 ID:NLqwc2Jq
>>541
カプコンだな。UBIはタダの販売代理店。カプコン製GBAソフトをヨーロッパ方面で売っていたな。
今じゃPCまで扱っているんだなぁ…。
543UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 23:11:59 ID:3Fw7I/rX
カプなら期待薄だな
544UnnamedPlayer:2006/07/06(木) 23:52:48 ID:E3/qR4yy
カプコンのPCデビルメイクライ3SPは
コントロールが右スティックだったり 動作が左右逆だったり
最悪みたい(詳しくはPCアクション居たのスレッドみてみるべしw)

バイオ4もやばそうw
545UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 17:57:01 ID:K1f2ZrC1
バイオ4も推奨スティック用意して
他のだと右スティックで移動とかになるんだろうな・・・
鬼武者3の親切っぷりも昔の話か・・・
546UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 00:26:57 ID:9/NIMEV5
右スティックとかで一々さわいでどうすんのよ
コンフィグでどーにかしたらいいじゃないの
できないんならゲームパッドの操作変えるソフトなんざいくらでもあんだろ
547UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 15:35:39 ID:9hcSYhXp
漏れのグラフィックカードはpoewer VR なんでつが
ッバイオ4は動きまつか?(´・ω・`)
548UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 15:41:13 ID:6pgQVpKP
動作環境出てたっけ?
549UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 17:23:19 ID:rQ9srSMQ
>>547
poewer VR?
ポエムを読んでくれるのか?
550UnnamedPlayer:2006/07/14(金) 21:42:57 ID:gzU5Ulxn
>>547
その、ッバイオ4とやらなら動くかもね
知らないけど
551UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 17:29:03 ID:Dwys4p7q
ツヴァイオ フォー
552UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 17:35:45 ID:iDnILI0v
パイオッ
553UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 17:38:51 ID:TrHxiSbk
俺がバイオを始めてやったのは
power VRというグラボ勝ったときにバンドルされてきた1だった。
3時間以内クリアでの得点にサブマシンガンがあった。
554UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 20:01:34 ID:LMuQP4c2
power VR ・・・・
いまもきっと君のドリカスに眠っているよ
555UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 23:45:52 ID:Ldsf9l5r
参考文献
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pika2/kyro_1.html

性能的には、ゲフォ2弱位
556UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 01:59:03 ID:OS36cwzC
7800GTXのオレ様には関係の無いこった!
557UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 02:51:02 ID:lHNXad/a
そこで7900にしない>>556イイ!…(w
558UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 14:22:36 ID:Y6BOPftk
7900GTXでもDMC3は30fpsを切りまくりだったからな…
バイオ4の移植に期待を全然してない俺がいる
CPUは4400+
559UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 14:42:31 ID:eADqfmQb
何そのウンコ移植
560UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 17:05:09 ID:JyUnoKvR
本当に発売出来るのか怪しいなぁ〜
561UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 21:32:05 ID:kxLlOcNl
でいつ発売されるんだよ
562UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 21:41:20 ID:053vrTtc
発売中止
563UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 22:39:23 ID:xU7MOOHB
旬を逃して売れずに終わる
564UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 10:43:32 ID:pYMKAYup
出るのか、出ないのか、はっきりせい
565UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 12:16:08 ID:U6625HtK
どうせならハンクを主人公にしたFPSをつくって欲しい。
566UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 15:34:29 ID:zN+N81Jb
まぁ、毎度のように主な販路はグラボのバンドル品でしょ。
567UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 16:07:14 ID:Y1iNTzts
アシュリーのヌードパッチが出るなら買う
568UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 16:10:11 ID:vcB9ctlT
FPSなら買う。
569UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 17:00:18 ID:6ViSbpOv
ざんねんでした!
バイオ4はTPSです
570UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 17:03:15 ID:COps6acb
だからFPSなら買うっていってるんじゃね
571UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 17:47:24 ID:ZkWAGoCg
アシュリーが脱ぐなら買う
572UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 17:51:53 ID:tXrFSk5c
俺脱ごうか?
573UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 18:47:29 ID:W49QZiDz
なにか、DMC3が出てから余計に細々としたスレになったなぁ。
574UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 18:50:17 ID:DUk9OjLV
発売する前にデッドライジング買ってPCバイオ4を忘れると思う。
575UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 00:57:54 ID:KexUQXHB
アシュリーのオメコがピンク色だったら買う?
576UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 11:25:42 ID:nHr3rIVZ
デビルメイクライ(笑)
577UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 12:01:48 ID:dMqlXsAG
嘘かホントか知らんが、最初はハンクが主人公で開発してたらしい。
で、ハンクでぐぐって見たらやばい、目覚めそうになった。
578UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 01:49:45 ID:Fj1mMRys
いつでるの?
579UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 02:05:01 ID:OMXYcjv5
スタルカーが出たら出ます
580UnnamedPlayer:2006/07/28(金) 08:03:25 ID:yrkybWh5
DNFと同時発売の予定です
581・・・:2006/07/29(土) 12:31:27 ID:txkyOZk8
俺とアシュリーとエイダでセックスしてー。!!!みんなは、どう?            
582UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 15:59:45 ID:zE+ioX3S
どうでもいいし
583UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 21:30:25 ID:Bz/CYYba
ぼくはレベッカたん!
584UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 00:16:40 ID:OisfGoAt
4にレベッカはいねぇよカス
585UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 02:18:39 ID:30qTvyiz
レベッカタソ、見つけました・・・・
ttp://members10.tsukaeru.net/subaru0128/cosplay/hs-cosplay/bio/s-bio.html
586UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 12:39:41 ID:OI+y+Yeo
キモ
587UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 15:57:12 ID:SIFwzj5T
クマが・・・orz
588UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 17:26:04 ID:Tx3aQY76
夏休みのサービスにてもう一丁。
バイオ2のエイダ、みつけちゃいました・・・
ttp://www.cospa.com/comunity/2005tokyogameshow_cos/nkm/55-2.html
589UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 17:29:35 ID:sJNxKKAE
こいつとはセックルしたくならん(^^;
590UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 17:29:37 ID:SIFwzj5T
(^д^)





(;^д^)・・・
591UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 21:20:53 ID:yQkMrCuc
592UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 07:46:58 ID:flyCSKBq
日本人ってアレだよな
593UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 12:28:06 ID:ld1AkLru
11月予定になってるけど延期延期と来てるからまた延期かな
594UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 15:15:26 ID:xu7yYdls
んなあほな
595UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 15:21:56 ID:VoSWXCgN
開発中止してます
596UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 17:45:28 ID:vr3nKFR7
>>595
嘘だろう?
597UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 11:45:11 ID:k/QKqz/U
>>595
池内
598UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 15:39:22 ID:ok/Ryox6
>>592
嘘だろう?
599UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 08:39:15 ID:UhqQcaFh
こりゃいったんこのゲームの事を忘れたほうがいいな
PS2版やろうぜーーーーーーー
600UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 16:49:46 ID:Dek0zYW3
せっかくだから俺はこっちのPSUを遊ぶぜ!
601UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:03:59 ID:8tFKJq/5
上から来るぞ、気をつけろ!
602UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:33:02 ID:BJoe6VrU
何だこの階段は?
603UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:09:07 ID:EydR/wSN
やりやがったな
604UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 23:56:21 ID:v/weqId6
1UP
605UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 15:32:22 ID:CY+O1+LZ
こうして>>1前は「クリムゾン」を手に入れた
606UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 22:10:07 ID:0GVnIpVe
オーノー
607UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 21:36:07 ID:GVSQyrPz
焼きビーフン
608UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 09:34:20 ID:SXydR4x4
(´゚c_,゚` )
609UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 03:08:23 ID:ws0IhzI1
PS2 バイオハザード4 Play Station2 the Best
もう、PC版を待っている理由ってなんなのかね、、
610UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 07:31:01 ID:8D4L+VOG
エイダの太ももとアシュリーのおっぱいを精細な映像で見たいから
611UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 10:40:46 ID:aX9VGyKZ
>>609
ベストってなんもクオリティ上がってないでしょ
612UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 10:49:44 ID:EH8fvaxM
PC版も解像度上がるだけですから
613UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 12:13:37 ID:QWFs3wFf
テクスチャとモデルは流用なのかね
614UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 21:46:58 ID:Dm2IZX54
残念ながら流用と考えるのが妥当だろう。
最終出力の解像度が上がるだけでしょ。
615UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 00:40:10 ID:pPjzZGy8
モデルがGC版ならちょっと欲しいけどDMC3みたいに重かったらやだな
616UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 08:45:28 ID:jdDpozFj
一応グロ表現デフォで解禁なるでしょ
あとはロード短縮とフレームレートの向上か・・・
617UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 10:08:00 ID:CkhittJT
もう完全に時期を逃した
もっと早く出していれば売れていただろうに、もったいないことしたもんだ
618UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:36:04 ID:2WKlQ8eP
忘れた頃に出してくれれば、それはそれでもう一度やってみようかという気になるかもな
619UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 11:20:10 ID:YwQHN/Zv
ところで発売日はいつだぜ?
620UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 20:19:17 ID:iwn+PyWc
バイオ3売ってたから買ってきただぜ?
621UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:01:07 ID:2ovqgjDj
いいねぇ
実況してくれ
622UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:18:22 ID:iwn+PyWc
OK
ゲーム開始したらオプションがないぜ。
F3だかF4でオプション開くって気付かなかったぜ。
PS2でやった時はジルエロいぜ!と興奮していたが今見るときついぜ。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1157725080941.jpg
623UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:56:37 ID:VFkigV4S
うわ・・・
ポリゴンって感じだな・・・
624UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:58:27 ID:UTqOX3pr
こうしてみると3Dの部分ってかなり少ないよな
625UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:58:41 ID:KdFRBnez
PC版バイオ3は解像度上げると激重
626UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 11:51:19 ID:yj+lDby8
背景粗いな
627UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:33:14 ID:Y8d4MHxm
PS版に比べれば
かなり綺麗だけどな
628UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 14:56:10 ID:MBCESmug
中古でPS版買ってきて、エミュで遊んだ方が良くないか?
629UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:20:17 ID:Udf1MjVd
クッ・・ウゥッ・・・クッ・・・・
630UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 16:51:15 ID:zoXqKgqD
米国の通販サイトによると
Scheduled to release Friday, November 03, 2006
になってる
また延びたみたいね
631UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:56:59 ID:XTUsAmDt
PC版バイオ3はなんであんなに重いのよ
BF2が動く俺のPCでも重くて、ムービー入ると100%フリーズしてた
632UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:03:15 ID:k/V6+oZZ
互換モードすら試さず文句言ってるとみた
633UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 00:31:44 ID:L17r559g
BF2(笑
634UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 00:50:12 ID:Wu8rVOjr
BF2を例に出すやつ多すぎだよなw
何の参考になるんだよ
635UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 00:52:07 ID:5j+3floH
>>631の頭の悪さを示すことはできます
636UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 01:45:18 ID:Crc2sCtS
>>631
よそのバイオスレでも言ったが

メディアカイト XP非対応
ソースネクスト XP対応

メディアカイトのでも設定いじれば本編は遊べる。マーセはシラネ
637631:2006/09/10(日) 02:38:09 ID:QKVErVZI
シラネーじゃなくて調べろや
638UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 04:04:46 ID:nFEt6UOR
ちょっと落ち着いてください><
639UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 09:55:26 ID:TgSDYTtG
>>631
オッパイノペラペラソース!
640UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 20:03:55 ID:0I0f4rhF
>>624
ボックスのフタ、ガンパウダーのビン、ジル だけかね…
641UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 19:01:20 ID:dX+MJoij
まだ?
642631:2006/09/14(木) 16:52:56 ID:TWYuwggf
まだ
643UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:46:38 ID:FKWCkG88
ボックスの蓋、遠近が何かおかしくないか?
やるたびにいつも思うんだが。
644UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 10:24:08 ID:SKh+Hwla
背景の本来の解像度が低いせいか、ポリゴンが浮いてるな
645UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 17:28:08 ID:zcQyR3sb
銃の効果音や音楽差し替えて遊びたい
646UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 17:48:06 ID:foXV1QRy
PC板の楽しみはやっぱりソコらへんだよね。
問題は開発元がMODを支援してくれるか。


しないだろうな。
647UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 09:58:02 ID:GxCYkmjp
まだ?
648UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 11:06:48 ID:ni5JiGaV
忍耐
649UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 11:24:12 ID:tIClfnK6
このゲームって、PC向けだよな
650UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 16:07:35 ID:oW7IegQy
651UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 16:56:56 ID:AMe+iwMb
PC版のSSが今だないのは何でだぜ?
652UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 17:04:06 ID:s44TeSjI
出すと売れなくなるからだろw
653UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:18:37 ID:BHD+yIzN
11月3日に出るのか?
654UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 20:50:28 ID:zdSw6tPT
マウスでaim出来るのかね?
敵の動き機敏にしていいからマウス使えるようにしてほすぃ
655UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 21:08:40 ID:BparAMjg
それだと別のゲームだから
あえてこのシリーズに期待することないと思う
656UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 22:04:19 ID:6TBs3V1F
逆にマウスでaimできねーならカス
657UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 00:43:04 ID:tf86OiVt
12月に延期決定だと。
PCゲームは旬を逃して今更な時期に出してセールスを落とす悪循環から抜け出せないのか。
658UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 01:26:53 ID:crYc7++I
>>657
同時に出せばいいのにね
659UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 17:25:43 ID:a5bduB9s
ttp://www.rbbtoday.com/news/20060904/33625.html
ちょっと古い記事だけど次世代はまともな移植になるのかな
660UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 16:54:25 ID:BoTgomuC
予約してたお店からのメールにこんなことが書いてあるんだが

We sincerely appreciate your business, and the confidence you showed in us when you placed this order.
We are sorry the manufacturer has chosen not to release this game on the PC platform.
It is possible that another publisher will chose to take it over, and release at a future date,
although we cannot speculate on when or if this will ever happen.

二行目は「延期しました」って意味には取れないんだけど、出すのやめたってこと?
661UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 17:03:35 ID:ybOfpRuL
予約感謝です。
メーカーがPCプラットフォームでのリリースしないそうで、私たちは残念に思っています。


最後のはよくわからね。
662UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 17:43:04 ID:W30aP7I2
今後、他のパブリッシャが引き継いで発売する可能性はあるよ、
いつになるかとか、実際ホントにそうなるのかは推測が立たないけどね。
だってさ。
663UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 17:48:23 ID:BoTgomuC
ってことだよね
もうだめだね
664UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 17:51:06 ID:ybOfpRuL
>>662
あぁ、そんな感じの訳になるんだな。


オワタ\(^0^)/
665UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 19:34:58 ID:3/hGiri8
バイオPC版…


逝ったァーーー!
666UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 20:14:50 ID:yZ9evu9t
ずっと期待してたのに
667UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 23:00:25 ID:Ydh/qA0Q
オワタw
668UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 23:01:11 ID:Ydh/qA0Q
さて、XNA使って勝手に移植するか。
669UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 23:45:39 ID:eiZCUEkH
>>662
乙。
670UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 05:05:16 ID:WyQvQU6f
終了でFAか・・・
671UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 08:58:22 ID:y5DJHgpk
ワラタw
672UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 09:21:42 ID:AvqxzlW0
オツカレチャーン
673UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 09:25:29 ID:xxyXpbjW
逆に考えるんだ

延期する=中身が変わっている

674UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 10:06:23 ID:ztVDREO8
逆に考えるんだ
「糞ゲーを買わずに済んだ」と
考えるんだ
675UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 13:51:19 ID:aBe0d6dp
この際デッドライジングを移植してほしいな。
676UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 14:03:23 ID:4oF/D4yx
カプコンのタイトルはむちゃくちゃ360に最適化されてるからPCに移植するとかなり推奨スペック高くなりそう
確か360用に3コアをフル活用するエンジン開発して使ってるんでしょ
677UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 15:25:58 ID:tNkYuOgM
カプコンwww
678UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 15:32:28 ID:X4PVgJKA
>>674
そもそも 買う奴なんていねぇ
679UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 15:54:49 ID:FLcGvYlp
ダウンしてタダゲーのつもりだったしな
680UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 15:57:02 ID:szkq1+W5
>>676
PCに移植すると時、普通のメーカはPCに最適化して発売するから問題ないよ。
カプコンがそこまで出来るとは思えないけどww
681UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 17:08:07 ID:d5O7KHdM
移植作業はうびがやるんじゃないのか?
682UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 17:17:13 ID:szkq1+W5
そうかUbiなのか。
どちらにしろ良い結果は望めないな・・
683UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 17:18:17 ID:xxyXpbjW
idがやってくれたらモンスターもボリュームアップしないだろうか
684UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 20:37:38 ID:QfdjrWh0
駄目になったのか・・・
PC版買うつもりでいたからPS2版買わなかったのに
685UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 22:41:28 ID:LNy2Z2J4
YOU、GC版を買っちゃいなよ
686UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 00:06:24 ID:y5DJHgpk
カプコンオワタ\(^0^)/
687UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 01:07:17 ID:Teg/QzJr
>ダウンしてタダゲーのつもりだったしな

これがPCゲーの実情だからパブリッシャが動かないんだろうな。
開発自体は終わってても発売元が決まらないタイトルが増えてきた。
ユーザーが自分の首を真綿で絞め続けてるようなもんだ。
688UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 01:16:47 ID:JrFcXcz6
海賊版対策で、メーカーがあまりにコンシューマーに偏りすぎると
技術進歩が遅れそうだ。
それでPCではCSSとかBF2みたいなゲームしか発売されなくなるだろうな。
STEAMゲームだってクラックされてるし。
689UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 06:00:43 ID:KL2n445j
人が割れるゲームは90%の確立でどうしようもうない買う価値のないゲームだという法則
690UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 09:20:12 ID:MVP29rX2
>>689
一般人はゲームを「買って」そのゲームの良し悪しを決めるもんだ。
買いもしない愚図が何「人が割れるゲームは90%の確立でどうしようもうない買う価値のないゲームだという法則」とか

俺は金を出さなくてもゲームを遊べる。買う事でしかゲームの出来、不出来が判断できない馬鹿とは一味違うんだよ〜w
こんな発想しながらゲームと向き合ってるならゲームなんかやめちまいな
691UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 09:43:46 ID:DMQsEltb
>>690
俺たちはゲームを「ダウンロードして」そのゲームの良し悪しを決めるんだ。
俺は金を出さなくてもゲームを遊べる。
買う事でしかゲームの出来、不出来が判断できない馬鹿とは一味違うんだ。
692UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 09:45:16 ID:0Ggbxl4/
もうさシングルゲームでもネット認証制にすればいいと思うんだ
KOEIはそろそろ導入してきそう
693UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 09:55:38 ID:MVP29rX2
ここまで来たらもう自らを止める筋が無くなるんだろうな。
モラルを忘れて>>691の様なこじつけを正論の如く淡々を語りだす

俺たちはゲームを「ダウンロードして」そのゲームの良し悪しを決めるんだ。
俺は金を出さなくてもゲームを遊べる。
買う事でしかゲームの出来、不出来が判断できない馬鹿とは一味違うんだ。
694UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 12:49:22 ID:8fZyTAzh
最近の割れはタチが悪いな
695UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 13:41:20 ID:Nj52rL6h
バイオ4はあきらめたからDeadRisingだしてくれや
X-BOX360との契約なんか無視しちまえ
696UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 15:16:49 ID:cboyhrzJ
>>691
ウイポでもう導入済みw
697UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 16:58:54 ID:KL2n445j
PCばんで でないのは われるやつが いるからだ!!!
っていきなりふぁびょられても困る
698UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 20:15:13 ID:dxjO4I09
3でも動作重かったのに4とかおれのPCは死ぬ
699UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 00:00:11 ID:WrgYx7Qp
3が重いのはOSのせい
700UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 00:02:47 ID:uc7iRrHz
PCに最適化出来てないせいだろ。
701UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 00:17:12 ID:u0MX1PML
バイオ3は、PC版なんて買うくらいなら、
格安のPS版中古を買ってきて、
吸い出してからエミュでやった方が良い。
702UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 12:44:44 ID:QUfyACmq
PC版買う予定だったのに・・・
ゲームキューブ売っちまったよ
PS2版借りるしかねえかなあ。それにしても待たせておいてこれとは・・・
703UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 00:31:21 ID:8taT/KfL
忘れた頃になんかでてるだろ
704UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 12:47:39 ID:0XG8X4S8
なんだこの流れは?発売中止になったんか?
705UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 13:03:51 ID:gCNG51Vt
>>704
そうらしい
706UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 14:00:33 ID:iF6MNYEG
他のパブリッシャが・・・


出てくるわけ無いよな。
707UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 20:33:02 ID:WF6TS6J8
今更出したところで大して売れないだろうしな
デッドライジングのPC版(残虐描写カットなし)なら割と需要ありそうだけど
708UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 21:13:07 ID:ArYn45WN
デッドライジングは微妙あれはコンシューマって感じだし
出してほしいのはサイコクライム
709UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 22:01:24 ID:iF6MNYEG
サイコクラムは出てるんじゃないの?
710UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 18:39:31 ID:UsvE4jD1
発売中止かよ!ばっかやろおおおおおおおおおおおおおおお
711UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 01:30:12 ID:oSmhQJMh
発売中止ワラタw
712UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 01:39:39 ID:F5jQQroY
ソースkure
713UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 02:02:14 ID:7v/7BS2x
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  |:::i ./ ̄ ̄ヽi
  |:::i |(´・ω・)|| 
  |::::(ノ カワイ ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U
714UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 07:28:12 ID:v96xnc1H
>454

ファイル名どうかえればできるの?
アマゾンのコメントでも半角英数にすれば読み込めたって書いてあったけど、
全部半角英語にしたりいろいろ試したがよみこまね〜


715UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 08:23:45 ID:z/VU0sbs
>>714
エミュでやったほうが高解像度に出来たりいろいろ綺麗にできるからいいぞ
716UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 22:13:54 ID:5T6Xga79
んじゃせっかくだから設定晒してくれ
717UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 11:04:15 ID:ZUH+IxQu BE:685584195-2BP(11)
発売中止マジかよ・・・信じられん
718UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 18:31:20 ID:C99jBbPJ
>>716
頑張れとしか言いようがないです
719UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 18:47:10 ID:OxIaCEBY BE:6476562-S★(164397)
なんだかなぁ・・・・
このスレで5月発売って見た時は大喜びだったのに・・・・・
それから6月に延期→9月に延期→12月に延期と来て挙句の果てに発売中止かい
泣けるぜ
720UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 12:18:01 ID:A/aTJXpR
発売中止って英語版は発売してるんだっけ?
721UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 12:22:35 ID:iDK1zrZg
>>720
・・・?
722UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 12:28:17 ID:UNmnTiN0
>>720
日本語版なんて最初から予定されてない
英語版すら発売中止
723UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 12:57:08 ID:A/aTJXpR
そうか、torrentでResidentEvil4_PCってのがあったから落としてみたが
7.4%までいっていきなりDLとまってそれからつながらなくなってね。
どっちにしろ出てないなら違うもんだと思うからいいか。割れ厨乙
724UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 15:22:48 ID:IMwcLfYY
ゆぅめぇでぇおぉわぁらせない

ちぃぃっぽけぇなねぇがいでもぉぉ
725UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 05:14:58 ID:5orvmYge
Microsoft Game Studiosブランドでいいから出してくれ
ゲイツマネーに頼ってでも出してくれよ
726UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 06:24:02 ID:sH1GjcXP
出したら少なくとも北米では確実に売れるはずなのに
何があったんだろう
移植チームの技量が低すぎたか
727UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 09:36:08 ID:VVqjkPa/
売れるかぁ???
728UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 09:42:24 ID:CKqLofzn
GCとPS2でとっくにミリオン突破してるタイトルだしなぁ
1年以上たって発売しても大して売れない希ガス
729UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 10:08:32 ID:pHfT+x/2
割れが怖くなったんじゃ?
730UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 13:17:50 ID:aCV7XuWH
売れる売れない以前に、バイオシリーズはグラボのオマケが定番じゃね?
731UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 13:26:29 ID:6FS4MKbF
PowerVR バイオ・・・。
732UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 15:48:00 ID:4VmpN+IF
後悔なんてしないが。
あえて言えばバイオ4はもともとGCの性能を最大限に引き出すように作られた
物で、PS2版はそれをマネた劣化版におまけつけただけだからな。
PS2版よりスペキュラ(ツヤ)とバンプ(擬似的でこぼこ)があって画質は
PS2版より良好。
733UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 19:05:09 ID:MUMV8nz2
wii買うか、、、
734UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 19:29:23 ID:Fw5CIWAC
こんなとこにも妊娠が出張かよw
735UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 16:46:31 ID:KcSwozOY
このぶんだとバイオ5もPCではなしか・・・
736UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 17:40:56 ID:4tN6q/Za
                                、ヽ l / ,
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= 堀 そ -=
                  |│       │|     ニ= 江 れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 堀 ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 江  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::ら::| |' :|
ニ  る と    =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..い:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ぶ:::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::ど::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::あ:::| \
737UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 08:11:05 ID:Di4jImzt
よりにもよってバイオ4かyo
738UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 00:10:56 ID:Au4NxSHN
えいじ
739UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 00:11:53 ID:vjYoH3/v
eiji
740UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 00:24:40 ID:k8lUxeDl
バイオ4からFPSに入ったんだけどさ・・・
最初はPCのFPSゲームのキーボードの操作がやりづらいと思ってたんだけどやってるうちに慣れて、
久しぶりにGCのバイオ4をやってみたら逆にコントローラーの操作がやりづらくなってた・・・
741UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 05:47:36 ID:GM0iJPzz
FPSじゃないじゃん
742UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 10:18:12 ID:kZI8Ayke
確かに違うし、なんでココで言うのか分からない。
743UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 21:03:16 ID:D41uEjaL
発売が中止した以上ある意味このスレも板違いじゃないか?
744UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 00:52:53 ID:C/UO/HXM
まだまだ終わらんよ
745UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 08:09:32 ID:va7vulSf
はじまってもいないしな
746UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 12:17:32 ID:XDCBwHM0
夢で終わらせない。
747UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 14:36:40 ID:97/JUmx1
HL2でバイオ4MODでるからそっちやったら
748UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 14:51:19 ID:YBJd/0QO
所詮MOD
749UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 17:53:49 ID:+fM+L6K8
まだ出てないのかと思ったら中止ですか
750UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 21:37:39 ID:GIHIKaXi
ふざけるなよカプンコ
男なら一度した約束は守れってんだ
751UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 22:16:03 ID:W8fSOzvR
カプンコに罪は無いだっろ 移植元はUBIだし

なんか海の向こうでも結構うわーんな声あるのね
ttp://www.gamespot.com/pc/adventure/residentevil4/forum.html
752UnnamedSoldier:2006/10/18(水) 18:39:31 ID:sbmtSXow
海外のBBSに書いてあったことソフト使って翻訳したらこうなった

のろい!!!
iはRE4を本当に望みました!
Iz 私の好きなゲーム およびPS2を得たけれども、それは壊れました…。
それのためにfo da wii 時 i獲得 1と再度ののろい を取ってくるGuezz im gonna持ち!!!



753UnnamedPlayer:2006/10/18(水) 19:18:43 ID:3qveGG6S
のろい
754UnnamedSoldier:2006/10/18(水) 20:21:17 ID:sbmtSXow
のろい!! は確か damn!! だった気がする
755UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 00:38:46 ID:SJSnyz+7
呪いまーす
756UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 03:36:17 ID:+QF1n+Py
バイオ4ってFPSとTPSの中間みたいなものさ
757UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 09:47:15 ID:Sufi0MAC
視点はスプリンターセルの射撃時と同じだよね
758UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 19:08:28 ID:wUfNq062
759UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 22:25:58 ID:6LDC+7UK
英語わかんないから日本語でわかりやすく6文字以内で書いて
760UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 23:30:22 ID:8lDX7J/5
UBIは糞だ
761UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 10:56:11 ID:JsJ8a1JT
単純にUBIのオンラインストアで予約を受け付けているよって話

ttp://store.ubi.com/item.jsp?item=68311&category=6
762UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 11:01:54 ID:IGDyhUtT
おまいらみんな予約するんだ
ニーズがあると思わせて開発を継続させ(ry
763UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 12:33:30 ID:VFsZcJGE
http://yy41.60.kg/zombie/
ゾンビ総合の掲示板が出来たぞ。
2ch各ゾンビスレの避難所、雑談所にもなってるぞ。
764UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 03:27:54 ID:vqmARq/1
うぉ、開発再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
765UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 03:32:01 ID:vqmARq/1
まさにゾンビ
766UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 05:00:03 ID:08Ziqb/5
開発元は同じところ?
767UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 20:20:02 ID:vqmARq/1
>>766
同じくubi
768UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 20:48:46 ID:5NaPdqKc
>>765
誰がうまいこといえと
769UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 23:03:38 ID:zyauwg+S
ゾンビ企業と言えばカプコンじゃないか
危機に陥る度にヒット作を出して復活してる
770UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 23:29:37 ID:vqmARq/1
New gameplay mechanics:
Behind-the-back camera perspective & hit zone aiming system.

生粋のFPSモード搭載?
771UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 23:37:23 ID:MCfH7giA
ttp://www.gamespot.com/pc/adventure/residentevil4/show_msgs.php?topic_id=m-1-31364875&pid=931851
>the release date for Resident Evil 4 has been pushed back to March 1, 2007 lol
772UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 23:43:37 ID:vqmARq/1
2007年3月1日wwwwwww
延びすぎワラタw
773UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 00:09:38 ID:nJIFwkB4
いや、中止よりはマシだ
774UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 00:13:29 ID:xPK+Cd98
GC→PS2→PCとほぼ一年間隔か
775UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 03:27:23 ID:/pVVlMix
MOD使えたらいいなぁ
776UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 17:42:04 ID:vZpPtHKm
どうせアシュリーの裸スキンとかやるんだろうが、このスケベども!
777UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 18:08:30 ID:xb7rTOey
全裸よりきわどいコスプレだろうな
778775:2006/10/28(土) 18:18:32 ID:D3eVaZ6K
>>776
ガキに興味は無い
エイダなら歓迎だ
779UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 19:15:06 ID:/p3QklbD
女、子供に興味は無い
レオンなら歓迎だ
780UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 19:55:43 ID:+ENxABd2
レオンがマッパなら襲われる理由も納得できるな
781UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 20:26:09 ID:xb7rTOey
アッー!
782UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 21:03:56 ID:B+hA7o7y
レオンなんて若造に興味ねぇ。クラウザー様の裸だ!!
783UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 21:17:56 ID:QI7RfBSC
テコキ!
784UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 21:47:33 ID:xb7rTOey
      | │                   〈  !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
785UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 22:07:53 ID:2vMRrUtT
馬鹿麦価!だが其処がいい。
786UnnamedPlayer:2006/10/29(日) 00:19:33 ID:RNJOIA2K
音楽ファイルoggに変えるだけで音楽差し替えられるかな
787UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 02:56:33 ID:/oDo3w4J
開発再開&予約開始したというのに全然盛り上がらないという
788UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 03:02:27 ID:DidB7rvh
元から盛り上がってないのに同盛り上げろと
789UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 19:14:57 ID:BFwwp2u1
PC版バイオ4のローカライズは期待しないほうがいいの?
790UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 20:26:42 ID:/oDo3w4J
盛り上がらなければ、また中止になりそう
791UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 22:22:13 ID:E6Sbb8cr
盛り上がってんのはチンポだけ
792UnnamedPlayer:2006/10/31(火) 05:49:25 ID:evSoPyEK
インポなんですけど^^;
793UnnamedPlayer:2006/10/31(火) 05:59:31 ID:vSCEW3/Q
>>791
      | │                   〈  !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
794UnnamedPlayer:2006/11/01(水) 22:13:41 ID:jyiEe75Y
>>783
孤島に「手えぇ〜こぉ〜きぃ〜っ!!」ってヤケに嬉しそうに叫ぶヤツもいたなww

>>789
どうせ国内版は糞ースネクストから出るんだろうなwww
北米版は来年の三月まで待たせといてPS2版ベタ移植…なんて事は考えたくないが、
なんせUBIや件、覚悟しといた方が良さそうじゃな(´・ω・`)
795UnnamedPlayer:2006/11/04(土) 22:20:50 ID:E96e22mX
中止になった訳じゃなかったのか!>来年三月まで待たせといて
発売してくれるんなら待つよ
796UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 22:52:10 ID:oWipNvYM
なぜPS2ベース??
797UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 22:54:31 ID:RlZSvKto
798UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 08:25:16 ID:Q5z0m4A7
また延期か・・・もうイラネ
799UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 20:24:13 ID:joYHyu6G
悲しいこというなよ・・・PC版はいろいろといじれて遊べるかもしれないんだぞ。
レオンのヌードパッチやクラウザーのヌードパッチや・・・・・アッー
800UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 20:30:38 ID:/zXnvinu
>>799
ウェスカー忘れてるぞww

つーかマジ発売日いつなんだろ?と、ついでに800ゲト〜
801UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 01:37:44 ID:LFORd05Z
バイオねー。
802UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 15:20:37 ID:UXUSRJsz
保守
803UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 01:15:18 ID:6aYNDT0h
結局でるでないどっち?
804UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 01:52:02 ID://ga1W9D
>>803
出る。
805UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 08:33:15 ID:6aYNDT0h
やった!
806UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 10:35:01 ID:pKQ46dUR
出らい
807UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 03:06:17 ID:am63YF9w
いや、出るには出るみたいだけど いつになるやら…
808UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 06:00:50 ID:w+wWn/8h
スレ違い覚悟で
バイオ2のPC版やってるんだけど
セーブはできてもロードができない。
ロードしようとすると、何もかかれてない空白のレオンファイルがあって
クリックすると読み込み失敗となる
どうして?
809UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 12:51:32 ID:7TOC7V2V
>>808
君が坊やだからさ
810UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:43:42 ID:KQ5fHAK3
>>808
CDに書き込みできるわけないべ
811UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 17:18:54 ID:eNgdj/zc
もうPC版が出るより先に
エミュが完成してる気がする
812808:2006/11/22(水) 17:44:36 ID:GEJRzouu
>>810
セーブフォルダはHDDにしてるんですけどねー
てか、Dドライブしてすると、ドライブの認識自体しないしな
win2000じゃだめか
813UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 03:48:57 ID:qxw8Pd/y
>>812
もし糞ースネクスト版なら2kもバッチリ対応してるから諦めるな!
てか普通にパス変更してミソ
814808:2006/11/23(木) 06:58:32 ID:VOMrOODV
パス変更してもだめだった
815UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 10:43:50 ID:/s6UV1CD
>>812
とりあえず、メディアカイト版はこんな感じ。参考程度にどうぞ

windows2000+互換モードの問題点
 この条件下で動かすとセーブはできるがロードができない
 というおかしな状態になってしまいます。原因は全角文字や
 空白の入ったファイル名で、拡張子「.BIOHAZARD2」がつかずに
 保存されてしまうためのようです。セーブしたら、一度
 エクスプローラを開いてファイル名を直すことで、ロード
 可能となります。
816UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 11:43:47 ID:IZbuUZEf
817UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 11:51:34 ID:V8OJbOQu
バイオ4のプロトタイプ。
没になったけど。
818UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 11:51:56 ID:0miwlwe2
>>816
バイオ4のボツバージョンだな
これを最初から作り直したのが発売されてるやつ
819UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 12:05:41 ID:IZbuUZEf
へぇーこっちもこっちで出しゃいいのに。
820UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 16:46:04 ID:xesoKgB8
>>816
初めて見た
これもやってみたいな
821UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:17:42 ID:mkT1V1ze
サイレントヒルっぽい雰囲気だな
822UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 01:04:58 ID:xYW4U4qQ
昔バイオハザード1.5っていうのもあってだな
823UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 02:01:14 ID:q+7EodPs
>>822
あれだよな、没版はオフィスビルっぽい警察署だったんだよな
824808:2006/11/24(金) 06:52:19 ID:9R6vFfHf
>>815
おおすごい!諦めてたのに助かったよ
こういう情報どこにあったんだろ
とにかくありがとう
825 ◆4xMANPWycE :2006/11/24(金) 23:30:50 ID:YwRk5oco
こんばんわ
826UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 00:24:12 ID:9Fc62YpD
さようなら
827ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2006/11/25(土) 00:48:33 ID:KUCaTPhb
カリスマ参上
弱いものいじめは許さねえから(ぷ
828UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 00:54:53 ID:qRIEUalN
そうですね。僕もそう思います。
829ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2006/11/25(土) 02:32:10 ID:KUCaTPhb
思うだけじゃ誰でもできる!
ダメなんだよ!!!
行動しろ!!!
830UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 04:53:33 ID:kF6IDNfP
そうですね。でもここで行動起こしても意味ないと思いますよ。
831ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2006/11/25(土) 05:19:14 ID:KUCaTPhb
凄い冷めてるな…
832UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 22:42:22 ID:vqELLR0o
オーストラリア版の発売日がまだ12月のまま・・・
833UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 22:53:39 ID:lsOzucyb
カプコンに問い合わせで何とかならんのかな

たかがゲーム機なんざ買ってまでやりたくないし・・・
834UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 23:09:00 ID:T+QZn22D
まあ、UBIもからんでるし、GC・PS2版は海外でもシリーズ最高作と評価されてるし、
遅れることはあっても、ベタ移植になっても、キャンセルにはならんと思う。
835UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 23:47:09 ID:vqELLR0o
最初は今年の3月発売なんて言ってたのに
そして3ヶ月ずつ遅れていく
ttp://www.imgup.org/iup291938.jpg
836UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:44:15 ID:AIhw3ya5
こんなことならソースが作ったほうが良かったんじゃ
837UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 18:25:06 ID:xqnk7VQb
ロケランって、ボスも一撃だったっけ?
、、、ラスボスもだっけ?
838UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 18:47:01 ID:0AIdy7Xn
ラスボスは特殊ロケランじゃなきゃ一撃ではたおせない
839UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:21:24 ID:j9cuGBg2
加山雄三はもうプレイ済みなのかな?
840UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:27:26 ID:sfSoCamf
プレイ済みだよ。
シカゴタイプライターが爽快だって言ってた。
841 ◆XVXh/MJ1JQ :2006/11/28(火) 05:20:00 ID:B4FmuLMi

842 ◆itFSI6cerM :2006/11/28(火) 05:20:39 ID:B4FmuLMi

843UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 06:41:15 ID:HzJg6q1/
正直、GC版もたいして綺麗じゃないじゃん
なにがGC版を希望だか
目糞鼻糞
844UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 08:23:17 ID:mcMqpTDN
PS2版でベスト買えば安いじゃん
加山雄三はGC版とPS2版どっち買ったの?

ユーゾーと同じの買うわ
845UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 08:39:21 ID:FH9xLZOa
お昼の番組でクラウザーが強いんだよぉって言ってる雄三見てマジで茶吹いた
846UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 10:32:24 ID:B4FmuLMi
なんの番組?
どんな流れでその話に?
847UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 14:07:47 ID:iaNbRa0Y
いつの時代も最先端の娯楽にハマる雄三
848UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 14:32:45 ID:FH9xLZOa
ザ・ワイドだっけ?草野氏が司会ので本日誕生日の芸能人でインタビュー→大のゲーマーであることを紹介される→クラウ(ryって流れだったような
849UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 14:53:41 ID:lOQKuRKm
加山は鬼武者を57分でクリアできるらしい
850UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 15:15:53 ID:mGlrgLLm
海や山じゃ飽き足らずゲームも制覇しようとする若大将カコイイ
851UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 19:10:18 ID:VI0WM+vK
カプコンはジャンレノなんぞを登場させてないで雄三を出すべきだよね
852加山雄三:2006/11/28(火) 20:07:18 ID:4KZYw1Yk
Release date USA: January 1, 2007
Release date UK: March 31, 2007
Release date Germany: December 7, 2006
Release date France: December 7, 2006
UBI.dk:23-02-07 UK
853UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 21:41:45 ID:CJsXU7uR
こんだけ延期したって事はそれなりに頑張っているんだろうな?
GC版もPS2版も頑張ってたからきっとそうだ、そうに違いない、そうであってくれ!!
854UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 02:16:57 ID:8vfd00ll
>>853
一箇所の開発で頑張っているならそうだろうけど、
何度も開発中止になり、開発が変わっている場合は厳しいかも。
855UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 21:58:16 ID:ibsu2+dx
GC版を高解像度で出してくれればそれでいいよ
余計な追加要素はいらない
あとはMODに期待するから
856UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:15:23 ID:6QBcfxRo
9月に開発中止したものが冬〜春に出るもんかね
12/7なんて出ないにきまってるし
857UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:37:40 ID:xJro8Q0f
UBI USAのリリース日が2006May->TBD
858UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:52:02 ID:SBDq1uBB
COOPとかあんのかこれ?なかったらMODを作ってくれる神を待つしかない
859UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:52:53 ID:SBDq1uBB
すまん、ageてしまった
860UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 18:46:59 ID:pq0vchBk
取り合えずしんどけ。
あとお前には向いてないよ^^
861UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 13:15:48 ID:6RuW+uJk
PC版の主人公は加山雄三、錦織健、鈴木史朗の3人です
862UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 10:02:16 ID:DRV7KQKM
>>861
ひとしくんも追加でお願い(つながりはないけど)
863UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 10:11:56 ID:ILIPFJI4
仁さんはゴッドハンドのほうでお願いします
864UnnamedPlayer:2006/12/04(月) 21:45:43 ID:f8gti36x
そろそろ情報マダカヨン
865UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 00:18:10 ID:f6nydHLR
雄三はGCだった気がする
ソースは2ch
866UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 10:26:44 ID:ZyHLvu1i
867UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 14:40:44 ID:REQYlRyy
12.7→22. Februar 2007
868UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 17:54:44 ID:MzefgCV+
1日前に急に言うなや
こっちだって予定があるねんから
869UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 02:24:18 ID:AsQcRtRF
旧発売日sage
870UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 23:16:27 ID:AsQcRtRF
オーストラリア版は発売された?
ネット店でRestocking soonになってる
871UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 10:25:46 ID:4WZaweSk
>>866
ワロタ
872UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 17:29:00 ID:Z776/BEI
>>866
雄三にゲームセンターCXみたいにゲームやらせる番組やってほしいなw
873UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 18:19:32 ID:IwslGCGG
ゲームセンターCXは有野さんじゃないと駄目だ
874UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 18:29:17 ID:Z776/BEI
まぁレトロなゲームは有野で雄三はバイオ4とか最近の奴やってもらうってかんじ
実際雄三がどれだけのもんか見てみたいし
875UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 18:35:14 ID:JZ1dp4tl
まあ実際のところ60歳以上だろ?
よくてもなんとかクリアできる程度だと思うけどな
だから番組にならないんじゃね?
876UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 19:30:41 ID:LsqDWSqD
aki_tanのが凄くね?
877UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 19:52:15 ID:scN3j5C+
>>875
公称1937年生まれだから古希。
878UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 22:14:13 ID:VwB+2Rkh
USA December 31, 2006
879UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 22:27:11 ID:EZl8cele
MOU HATSUBAI NANTE SHINAI
880UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 22:58:51 ID:aYSJy7vC
>878
ということは国内で手に入るのは早くて年明けか・・・
881UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 10:28:46 ID:89k1LkxG
またソースネクストが出すんだろうか
882UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 11:42:20 ID:ga/wVCAs
海外版を買えばいいじゃん
英語なんだし
883UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 12:20:19 ID:drSRpxyB
日本語版でねー
884UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 13:40:16 ID:8Wgnq8CU
885UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 17:24:55 ID:8BpfumKx
12月31って日付どのくらい信頼できるの?
886UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 18:29:12 ID:GXM1Fc43
7の月に恐怖の大王が降ってくるくらい
887UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 19:17:09 ID:mwt1p1iN
そりゃ、やヴぁいな。
888UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 20:45:04 ID:OPbI5G+e
大王は結局降ってこなかったし・・・
ハッこれはもしや結局出ないというこsrんgfxg
889UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 21:23:33 ID:SStUR2E5
大王なら俺の横で寝てるよ
890UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 09:36:14 ID:X2jNMZbc
>>889
そのまま寝かしとけ!
891UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 12:14:01 ID:RmW9mzj+
モアならいま俺のベッドで寝てるよ
892UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 13:19:09 ID:0xltM9pO
おいおい それリヘナラだぜ?
893UnnamedPlayer:2006/12/14(木) 01:37:09 ID:6ZLrgUdk
Australia 20/02/2007
894もうでねえよヽ(`Д´)ノウワアアン:2006/12/14(木) 04:25:33 ID:6ZLrgUdk
France 22 fevrier 2006
895UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 22:58:57 ID:r6miRl/R
896UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 23:50:07 ID:jAfDpUnQ
>>895
??
書いてあるとおり、PC版サイレントヒルのセーブデータだろ。何が言いたいのかさっぱりわからん。
897UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 23:54:02 ID:cHkbZWuL
もうでたのか?
898UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 00:15:38 ID:hlFU7CeI
>>897
biohazard4のPC版はまだ出ていない
899UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 22:52:04 ID:q937xWrF
>>896
それじゃなくてPC版バイオ4のパッケージ写真みたいな画像のことを言ってるのでは?
900UnnamedPlayer:2006/12/21(木) 23:53:03 ID:AkYOfhDQ
何回腹を切ればすむのか
901UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 03:21:33 ID:UDP0wPgX
まだ?
902UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 03:47:22 ID:Iv2i31r6
PCゲーなら何でもModが出ると思ってる厨がいるのはココかい?
903UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 03:55:32 ID:Chpi0I1n
ato1週間なんて無理ぽ
904UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 10:18:29 ID:Md98hgY1
905UnnamedPlayer:2006/12/25(月) 00:48:52 ID:6t48mehh
ほっしゅうう
906UnnamedPlayer:2006/12/25(月) 09:14:04 ID:TykEwTix
あちゃー
USA版が
907UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 19:05:19 ID:ds925qHl
USA March 1, 2007

・・・・
908UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 20:10:29 ID:Ukk6BJct
完 全 に オ ワ タ …
909UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 20:18:11 ID:QpQs1M/U
もう出ないんなら出ないと、ハッキリ言えこの野郎
910UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 21:17:34 ID:fto577Dm
延び延びじゃねーかww
本当に出るんだろうな、おい。
911UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 23:06:52 ID:FypBhXPe
家ゲ中はこれだから困る。
HL2、STALKER、DNFの忍耐を経験してきた俺にとっちゃ、どうってことはないぜ!
912UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 23:11:49 ID:WpKj7L+W
Doom3の忍耐に耐え切った上にあの出来でも楽しいと思えた俺がこの板では最強
913UnnamedPlayer:2006/12/27(水) 00:57:24 ID:c5r+jFTD
>>912
D3は実際出来いいだろ

しかし移植作まで忍耐とはさすがPCゲーだなw
914UnnamedPlayer:2006/12/27(水) 08:56:47 ID:BP3qhu50
もう出ないな
そう思うことにする
915UnnamedPlayer:2006/12/27(水) 11:41:04 ID:tExGrBCM
これの場合は移植でチョイチョイっと軽く作れそうなだけにHL2やDOM3と比較するのはどうかと、、
916UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 18:37:44 ID:yEiKJhpC
でも待つお
忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐
917UnnamedPlayer:2006/12/30(土) 21:27:27 ID:0Vn81/dC
別に待たなくてもGCやPS2でやればいいじゃん
918UnnamedPlayer:2006/12/30(土) 22:25:30 ID:pBq7vsFD
テレビ大阪
23:00 ツッコミ!日本代表 「天才横山やすしに捧ぐココリコvs雨上がり&南キャン品庄インパvs芸能人似美人キャバ嬢モナ議員も」
919UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 19:30:09 ID:VPxLRt3i
>>927
真理
920UnnamedPlayer:2007/01/01(月) 15:28:30 ID:5tjOj3WN
同意
PS2版でもいいしGC版買ってWiiでやってもいいし。
つまり、PC版でやってもMODなんて作る奴いないし所詮移植だから映像もそんな変わるまい
921UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 10:32:03 ID:yMqUnup5
しかしpc上での動作も見てみたい。
外国じゃあ、もう発売してるっぽい。
922UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 18:08:39 ID:GWjjs75s
解像度の変化は大きいしなー
MODは無いだろうがせめて音楽差し替えで遊びたい
923UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 20:09:42 ID:6G2AnwUm
NEW weapons:
Including the P.R.L.412 laser cannon and the Gunpowder Bowgun.
のレーザー砲って

http://store.ubi.com/item.jsp?item=68311
のSSのやつでしょ?

てことはこのSSがPC版な訳か
これは酷い
外出だったらすまんね
924UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 20:48:48 ID:lFXiCxT7
GC版しかやってないけど、それってPS2版に登場してなかった?
925UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 20:59:00 ID:lN6in6NN
>>924
うん
てかPS2版のオマケ全部面白くないものばかりだったな。
926UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 21:26:45 ID:6G2AnwUm
そうか俺はやったことないから分からんかった
PS2verを移植なのか
でもこのSSはPC版じゃね?storeのとこに置いてある訳だし
927UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 09:04:36 ID:+ZI1UURa
>外国じゃあ、もう発売してるっぽい。

出てないよ。
928UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 10:41:59 ID:XJZeKqbH
ttp://www.gamespot.com/pc/adventure/residentevil4/forum.html

みんな遅れてることに物凄くキレてるね
929UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 10:57:22 ID:UXuVqq8C
>>926
このスクショはPS2のものだよ、同じスクショを当時見たことあったから
たぶんそこらへんのサイトに載ってると思う

というか、PC版でここまで低解像度のスクショ載せる意味ないべw
この大きさなのにめっちゃジャギジャギ
930UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 12:02:46 ID:EsARw91s
ps2エミュレータで
931UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 22:05:55 ID:Dg6gkdGk
待ちきれずPS2版買ってしまた
そしてPRL412の使えなさに吹いた
932UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 03:00:16 ID:LudD379o
>>931
卒業おめでとう
もうここに来ないでね☆
933UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 12:47:55 ID:lTDGa/m2
まだやったことないやつなんて
ほとんどいねえだろ
934UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 21:55:07 ID:BCOqGnLY
1年前にPS2が死んで以来、家庭用ゲーム機持ってない
935UnnamedPlayer:2007/01/11(木) 20:01:08 ID:cbhWcyJq
5.56ボルトアクション小銃とC96が全てな感じ。
936UnnamedPlayer:2007/01/12(金) 10:46:36 ID:88RSiV/0
オレ、PS2もってないからやったことない
でも、PCだとDMC3みたいに高解像度でのプレイが期待できるんじゃないかな。
937UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 03:04:01 ID:O7YnrqmR
また延期されるかもだけど、PC版RE4情報をまとめると…

・US版(CD-ROM)3/1発売予定(現地標準価格$29.99)。
・UK版(DVD-ROM)2/23発売予定(現地標準価格GBP19.99)。

…で合ってるか!?

漏れは取り敢えず先発でインスコがラクなUK版ポチっといたが、果たして結果は如何に…
てか、国内版では全てカットされた残酷表現の数々はUK版でも拝めるんかな!?
938UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 16:49:39 ID:15wj+Bet
>>925
アシュリーの鎧は好きだったけどなー
攻撃されても、銃で撃っても、爆発しても 全然死なない
それどこかゾンビが運搬しようとすると重くて落としてしまう
めちゃおもしろかった
レオンも高いところから受け止めるとき、ちょっと重そうにするんだよねー
939UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 19:38:44 ID:euJzfJNB
 経典の恐怖の動作は遊ぶ《凶悪で賢い古堡 4》,
多くのプレーヤーで首を長くして期待する 1 年明け、
ついにある 1 月末前に先を争って日本で発行する PC 版、
台湾はもあるべきだことができ(ありえ)る 1 月末の発行、
近頃政府は展開して活動を予約購入して、
計画が愛達を送り出して全身ポスターが予約購入して特に抵当に入れて、
興味のプレーヤーは巴哈の関連しているニュースを注意することができる。
http://gnn.gamer.com.tw/3/25713.html

エキサイト翻訳よくわからん
940UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 19:41:47 ID:aKSucdJC
マジならうれしいな・・・これは。
941UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 22:08:22 ID:LLtQLn44
台湾版
日本語版発売間近
942UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 23:44:24 ID:NWsLZBqV
1月発売!?

期待age!!

発売前ということでPC版だからこそできること妄想しようぜ!
943UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 01:14:40 ID:d9X4hTX0
高解像度テクスチャ
ソフトシャドー&セルフシャドー
法線マッピングによるモデリングの見直し。
ワイド画面対応&フルHD解像度対応


どうせPS2ベタ移植でしょうけどね
夢を見るのは自由だ

944UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 01:27:14 ID:3dto+G7Q
台湾はEAが出すけど日本版はまだどこにも
情報がない。発売日はあと一週間。
ということは
945UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 01:35:31 ID:OIGd7Wce
ソースネクストで決まりだな
946UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 01:42:39 ID:FFJH/uoB
lolol
947UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 10:49:46 ID:cQ01Omhi
>>943
×高解像度テクスチャ
×ソフトシャドー&セルフシャドー
×法線マッピングによるモデリングの見直し。
○ワイド画面対応&フルHD解像度対応
○どうせPS2ベタ移植でしょうけどね
948UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 18:00:39 ID:MQ+P8ThF
>>945
また例の「パソコソゲーム」って書いてあるダサパッケだなww

てか、みんなは輸入版じゃなくて糞ースネクスト版待ってるの!?
949UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:42:26 ID:ivtmO9zl
日本語版ならどの販売元でも買うよ。
950UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 11:46:01 ID:JSTSQItW
ネクストのまっ黄色パッケはやだ。せめて真っ赤にしろ。
951UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 15:10:27 ID:eRFRYScc
レオンがクールになったバイオ4・・・。

バイオ6あたりでまたレオンが主人公になりそうだな。
もう一度主人公になると思う奴 ノ
952UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 15:29:18 ID:gkRZQzhB
シャドーは個人的にはどうでもいいけど高解像度テクスチャはやってもらいたいなぁ
てか日本語版でるのかな、、、、
953UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 15:31:42 ID:B8qW5cg6
鬼武者とデビルメイクライを考えると
カプコンのPCゲーは劣化コピーだらけ
954UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 17:33:08 ID:duaaMIaf
このスレの半分以上は割れ厨
955UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 19:06:59 ID:PfVDKLQk
割れ厨でも劣化移植でもいい
俺はアシュリーの無限パンチラが見れたらそれでいい!!
それをFrapsでSS取りまくって動画も撮れればそれでいい!!!
956UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 19:56:47 ID:gkRZQzhB
ちゅうか日本語版って出ないと思うんだけどな
957UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 20:08:57 ID:eRFRYScc
3月1日発売かw

期待age
958UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 20:32:30 ID:6mBKF1F6
959UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 20:44:05 ID:gtyyNjfj
公式は100年くらい昔の情報
960UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 17:37:54 ID:xP0jZ1qQ
>>958
7Gも使うならGC版の可能性はあるのかなぁ
961UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 17:41:00 ID:oRA75/T4
イベントシーンを全て1280x720で収録してるとか
GC版だとしたって元が2.5GBくらいしかないのに・・・
962UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 18:56:28 ID:cWFnyKAS
家庭用から移植のって無駄に容量すごいわりにグラ酷いよね
963UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 21:35:57 ID:qgYWlRmS
イベントシーンはプリレンダで、容量ギリギリまで圧縮率を減らしたとか
964UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 05:13:53 ID:egTAA+eI
>>961
そこまでするなら、PC版は
GC版ベースで、尚且つ、TAO追加で高解像度とか
期待しても良いのか。
MODまでは望まなくても
965UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 15:31:42 ID:Y65IdmmI
MODは何ができそう?
966UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 16:11:31 ID:Ad+T5AD0
蟹歩きMOD
967UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 19:26:59 ID:wgpzNef2
MOD期待できるの?2とか3のPC版の時ってどうだった?
968UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 22:21:25 ID:ERxZtOid
NOTHING
969UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 22:56:41 ID:+GaMDXO7
without you
970UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 11:54:25 ID:Oms647D2
MODなんて出るはず無いだろ
971UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 19:12:09 ID:1nMbRpSR
日本語版なんて出るわけ無い。
972UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 20:48:41 ID:J7pd1Hh4
PS2エミュでプレイして満足した。多分外人どももそうだろうから出なくていいよもう。
973UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:09:52 ID:OQEc9rcT
次スレいんの?
974UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:21:42 ID:sLXJkzqo
>>972
PCSX2ってバイオ4をまともに動かせるほど
開発が進んだのか?
975UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:22:09 ID:mhqqXIk/
いらないよでないし
976UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:27:55 ID:OQEc9rcT
977UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 17:30:18 ID:EdBY+f72
結局だめか・・・
978UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 22:07:41 ID:V/n5BcJf
実は全然作ってないんじゃないかな。
979UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 22:43:28 ID:qOktEFrN
980UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 14:30:06 ID:5dPD2dyB
武器商人の出張は失敗だな
981UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 21:44:00 ID:13ZIeCOt
>>976
>Real speed 37~75 FPS
すげ〜結構快適だね。
982UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 13:48:16 ID:dX+6PxFA
983UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 14:52:29 ID:vYNMlbXa
ついにきたのか
しかし中国語なんて読めないからどう情報集めていいか
984UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 15:28:34 ID:hxPL0R8I
中文マニュアル付きの英語版なんだから
タイトルをResidentevil4にするぐらいの事に気づけ
うっかり八兵衛の分際でフェイク画像なんかつくるなよ
985UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 17:36:13 ID:R9cgB1em
>>984
その指摘は間違いだとだけ言ってみるテスト
986UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 18:23:34 ID:Xq1aGfb2
btでくれ
987UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 21:41:13 ID:fR4fo0Es
>>984
Resident Evilの商標名使ってるのは欧米だけなんでない?

ところで、もし日本語版出なかったら、みんなはUS,UK版どっち買う?
漏れは断然DVD-ROMのUK版(・∀・)
988UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 21:53:31 ID:KfN5dSNZ
PC日本語版?
出るわけ無いだろ・・常識的に考えて・・
989UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 22:14:57 ID:F3RXvi8L
デビルメイクライみたいに
日本語データが中に入ってたり
990UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 22:59:00 ID:oDTolx/x
規制入りまくりの日本版はいらね
991UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:09:58 ID:5HjAb3Nt
PCゲームが規制喰らったことなんてあんの?
992UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:22:55 ID:NV3MvR7W
993UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:44:47 ID:YeYfKoSY
s
994UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:47:56 ID:YeYfKoSY
995UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:48:41 ID:YeYfKoSY
996UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:49:13 ID:YeYfKoSY
997UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:49:43 ID:YeYfKoSY
998UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:50:18 ID:YeYfKoSY
999UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:51:18 ID:YeYfKoSY
1000UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:51:51 ID:YeYfKoSY
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。