【FPSなら】おすすめディスプレイ【CRT?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
139UnnamedPlayer
>ゲーム用として細かな色味や見易さを追求する人はいないと思うわけで、むしろ臨場感のほうが遥かに重要。

CRTに詳しくない事はよくわかったw
低級機でも高級機でも蛍光体なんて大差ないか全く同じ素材なんで、そもそも色味の差なんか無い。
安物と高級機の差はフォーカスの差に尽きると言って良いくらい。
(専用ビデオアンプやARコーティングとか、そういった微妙な差は山ほどあるけど)

高輝度モニタというのは、太く短く真空管の寿命を使うように出来ていて、
売れれば後は知ったこっちゃないという素人騙しなのが実際のところ。
実際その手のモニタはすぐに暗くなるんで、中古を薦めるなんてもってのほかw
「高輝度モニタ=臨場感高い」だとするなら、それは半年毎に新品に交換しないと成り立たない話。
新品の高輝度を保てる間も、X線の放射量を一定範囲に抑えるためにリミッター回路が働きまくって、明るいシーンの輝度ムラが激しい。

高級機は善意で輝度が控えめになっていて、細く長く使うように出来ている。
そういった超寿命を狙った低輝度の高級モニタの”場合ですら”3年か1万時間で輝度半分が想定されてる。

結局、何がゲーム用で何が写真用とかいう区別なんか無いんだよ。
ようは安物と高級機があって、財布と相談してどちらを選ぶかだけの話。

細かい理屈ぬきにしても、

>ゲーム用として細かな色味や見易さを追求する人はいないと思うわけで、むしろ臨場感のほうが遥かに重要。

ガチでFPSで使うなら21は要らないにしても、
19はあった方が圧倒的に視認性がよくて勝負に向いている。
勝ち負けなんかどうでもよくて迫力のが大事なら、
寿命迎えてるのに気づいてない17インチCRT使うよりも、
23インチLCD使った方が遥かに迫力があるでしょう。
140UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 18:55:41 ID:oVFgU6G7
捕捉。

>寿命迎えてるのに気づいてない

低輝度で真っ暗なのに明るいと思い込んでるという事ね(ありふれた話)。
高輝度モニタは太く短くという性質なので、輝度が落ちるのも非常に早いですから。
70カンデラ切ると非常に目に悪いから、中古CRTなんて出来る限り早く使用を中止して、
LCDを買ってきて3年毎に買い換えた方がいいよ。
意地やこだわりよりも、人間の目の方が遥かに大切なので。

FPS用にCRTと考えてる人も、CRTは新品選ぶのが鉄則なのと、
きっかり3年間だけ使用して処分する方向で検討した方が良いよ。
141UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 19:21:09 ID:AlJocnks
>>139
ほとんどのプロは19インチより17インチを好むよ。
目の動きが少なくて済むから。
142UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 03:32:34 ID:jTNcdW6X
>>139
色味って言い方が曖昧でしたかね。
私が言いたかったのはそんな理屈っぽい話しではなくて、
良質なビデオカードと良質なモニタの組み合わせで得られる良好な発色ってことです。
そしてFPSをやる人はそんな発色の良さよりも快適にゲームが出来るレスポンスのほうが重要でしょうと。

>安物と高級機の差はフォーカスの差に尽きると言って良いくらい。
いいえ、高級機のほうがビデオカードとの組み合わせによっては安物よりも遥かに良い画質と発色が得られます。

輝光度モニタについてはおっしゃるとおりです。
ただ、壊れる・壊れないは使用環境にも左右されるので一概には言えないと思います。
どちらにせよ、そこ等で売っている中古の17インチCRTなどタダ同然の値段なので買っても損は無いのでは?というのが私の考えです。

>結局、何がゲーム用で何が写真用とかいう区別なんか無いんだよ。
私は写真や文字を見る、つまり日常的にネットをする場合は139さんが言うような輝度が控えめの高級モニタ(もしくは液晶)のほうが良いと考えます。
『輝度が高いモニタが臨場感が高い』というのはちょっと強引な意見でしたが、最近の明るい液晶を見慣れた人はあれくらいの明るさは必要かなと。

>23インチLCD使った方が遥かに迫力があるでしょう。
それを言ってしまえばそうなんですが、私は133さんへのレスを意識したので上記のような書き込みになりました。
143UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 07:52:56 ID:uLbzoFMU
>良質なビデオカードと良質なモニタの組み合わせで得られる良好な発色ってことです。

ええと、今ならPCモニタはどれもP22 EBU蛍光体とかでしょう。
結局は発色なんてモニタ側の設定による違いくらいなんですよ。
ちゃんと設定をすれば発色の差なんて、そもそも殆ど無いんです。
科学的に完全に同じ素材の物に電子がぶつかり、同じ物が同じように光るので。

>いいえ、高級機のほうがビデオカードとの組み合わせによっては安物よりも遥かに良い画質と発色が得られます。

NANAOとTOTOKUとソニーと、あと安物も一杯使ったんですが、色は大差ないですよ。
NANAOとTOTOKU vs 他の差はフォーカスの差が支配的で、
一言で言えば素晴らしい発色というよりも、素晴らしいフォーカスのキレが特徴です。
これらは、危険を冒して安物モニタのフォーカスのつまみにアクセスして調整したところで、
絶対に埋められる差ではありません。
視覚的なインパクトとしても、値段なりかそれ以上の差があります。
フォーカスがハッキリ・クッキリしているお陰で、
ゲームとか写真とかの用途に関係なく、常に視認性に優れているのが特徴です。

例えとして適切かどうかは分からないけど、蛍光ペンで考えてみると、
ペンの構造が高級に出来ていて、シャープで想い通りの素晴らしいラインを描く事ができるけど、
蛍光インクその物は安物と同等品ということです。

>ただ、壊れる・壊れないは使用環境にも左右されるので一概には言えないと思います。

機能しなくなるという意味での「壊れる・壊れない」は最初から考えていません。
モニタというのはLCDにしろCRTにしろ、原理的に使った分だけ輝度が低下するデバイスなんですよ。
高輝度CRTは太く短く真空管と蛍光体の寿命を使いきり、低輝度CRTは細く長く使うだけです。
真空管の寿命とか原理とかを調べてみると良く分かると思います。
目に悪い輝度まで出力が低下したら寿命と考えるべきなんです。モニタより目の方が大切ですから。
長寿命を狙った高級機ですら、3年か1万時間で電子ビームの出力が半減するんですよ。

>『輝度が高いモニタが臨場感が高い』というのはちょっと強引な意見でしたが、最近の明るい液晶を見慣れた人はあれくらいの明るさは必要かなと。

気持ちは分からなくはないんですが、高輝度モニタはどうせすぐに低輝度化するんですよ。
1年使われた中古を買ったら、低輝度な高級モニタよりも暗くなってる可能性があるという事です。
高輝度モニタは言ってみれば、
「売る時に明るくてインパクトがあれば、売った後に低輝度化が超高速で進行しても知った事ではない」
という物です。
運良く低輝度モードが用意されている高輝度モニタなら、
買ってきたらすぐに低輝度モードに切り替えるべきなんです。

CRTは、実際には100カンデラを保っていれば、必用充分に明るく見えますよ。
一年以内に新品を買った人を除けば、100カンデラを切ってる高輝度モニタを
明るいと思いながら使ってる人が支配的に多いと思います。

>最近の明るい液晶を見慣れた人はあれくらいの明るさは必要かなと。

高輝度で人にお勧めされるのであれば、素直に液晶を勧めた方が良いと思いますよ。
1年使った中古の高輝度CRTが、本当に高輝度を保っているかどうかは怪しいですから。
144UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 11:14:24 ID:uLbzoFMU
ちなみに高輝度が綺麗だというのを否定してる訳ではありませんよ。
目の安全の為に120〜150カンデラ以上での使用が(TCO団体とかで)推奨されていますし、
自分自身もそのくらい明るいと、確かに派手で面白いと思います。

問題は、モニタの高輝度が保たれる期間は長くないという事であり、
中古なんてもってのほかだという事です。
LCDのバックライトもCRTより早いペースで低輝度化が進行します。
輝度を保つためには、3年毎に新品に買い換えるサイクルを心がける必要があります。
目の健康の為にもそうした方が良いでしょう。

>どちらにせよ、そこ等で売っている中古の17インチCRTなどタダ同然の値段なので買っても損は無いのでは?というのが私の考えです。

どんなに良いCRTでも、それ自体が粗大ゴミになる事を忘れない方がいいですよ。
私なら上で挙げられているモニタは、仮に状態が良い物がタダでもいらないですね。
メーカーに回収して貰う時にお金がかかるでしょうから。

モニタの輝度低下は、自動車の劣化に例えれば3倍のペースの消耗だと思っておくと丁度良いかも。
3年使ったモニタは10年落ちの車みたいな物なので、通常はタダでも欲しくない物です。
145UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 03:55:10 ID:kjhv5mUo
>>143
ちょっと画質うんぬんはこのスレの議題から外れるますが、一応私の考えを書いておきます。

>ちゃんと設定をすれば発色の差なんて、そもそも殆ど無いんです。
発色の話しはかなり個人の感覚に左右されるのでなかなか難しいです。
『実用性』という観点で言えば『発色の差なんてない』とも言えます。

おっしゃる通り、色の善し悪しはモニタの蛍光体の善し悪しによるところが大きいです。
しかしビデオカードの出す出力信号によっても大きく変わってきます。

143さんはモニタはたくさん試されてるようですが、ビデオカードはどうですか?
最近のビデオカードはLCDに最適化されていますし、それ以前の物でも安価なCRTへの最適化がされているものが多いです。
そういうビデオカードでは例え高価なハイエンドモニタを使ってもそのモニタの性能を活かせないです。
またそれとは逆に安価なCRTでも良好な発色とフォーカスのキレを発揮するビデオカードもあります。

ちなみに139さんが以前書かれた『安物と高級機の差はフォーカスの差』という意見ももちろん否定はしません。
確かに高級機のほうがフォーカスのキレがあります。

それと私も中古のCRTを買うのが最良とは思っておりません。
139さんは『モニタは消耗品、3年か1万時間を目処に買い換える』という考えだと思います。
それはそれで良いと思いますし、正しいと思います。

それでもCRTを使うか・液晶にするかは個人のスタンスではないですか?
私は今からCRTを買うなら『中古はヘバっているからタダでも買いたくない』ではなく、『今から新品のCRTを買うよりはタダ同然の中古のほうが“マシ”』という考えです。

もちろん全てのCRTは使えば使うほど劣化します。
しかしその劣化の進行具体は新品CRTに当たり外れがあるように個体差があります。

139さんもおっしゃられている通り
>CRTは、実際には100カンデラを保っていれば、必用充分に明るく見えますよ。
そういうわけなので劣化しているものでも100カンデラ以上は普通に出るものが多いです。

>一年以内に新品を買った人を除けば、100カンデラを切ってる高輝度モニタを明るいと思いながら使ってる人が支配的に多いと思います。
と139さんはおっしゃっていますが、これは仮定的な話しに過ぎません。

>高輝度で人にお勧めされるのであれば、素直に液晶を勧めた方が良いと思いますよ。
ですから私は133さんへのレスを意識したのでCRTに限定した書き込みをしたのですw
『液晶を買って満足できず、ゲーム用にCRTを買うことにした』と言っている人にそれでも液晶を勧めるのは単なるエゴでしょうw
146UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 09:19:04 ID:8xsW9fSK
>おっしゃる通り、色の善し悪しはモニタの蛍光体の善し悪しによるところが大きいです。
知識量やスキルを疑うつもりはありませんが、
「おっしゃられている通りxx」みたいな書き方で書かれてましても、
私が言いたかったのは、蛍光体には善し悪しなんて存在しないという事なんですよw
安いとか高いとかの概念が無い物で、用途による種類の差があるだけなんです。
でもって、どのPCモニタも(手抜きではなく、わざわざ)同じもの使ってる訳でして。

ビデオカードによる差は無いとはいいませんが、
DACはきちんと正規化した出力をするわけで、そんなに大袈裟な差はありませんよ。
製品によっては、一応の差があることくらいは私でも分かります。
特に昔Matroxは規格外の信号でシャープ(暗くて硬質)に見せるインチキをしてましたし。
あと、GeForce FXになる以前のGeForceは滲みまくってましたね。
どちらにしろ、発色という点では大した差ではないんですけどね。

あと、ケーブルでも変わりますが、これも色が大きく変わる物ではありません。
高いケーブルは最初からフェライトがついてなくて高周波の特性が良くて、
高解像度で使った時の滲みが少ないのです。

ビデオカードやケーブルも(昔のMatroxのようなズルをしてないのであれば)、
その性能差は色味よりも滲みの量とかにあります。

>最近のビデオカードはLCDに最適化されていますし
不思議ですね。何故そういえるのでしょうか?
G80からやっとNvidiaも10-bit DACになって、メーカーも大々的に自慢していたんですが。
プロセスの細分化が進んでくると、高周波のアナログ回路であるDACのような物は
本体のダイに内蔵できなくなるんで、G80とかでもDACに適したプロセスで作られた外部チップになったはずですよ。
現在のビデオカードは全てのメーカーで示し合せたように400メガのピクセルレートの
DACが当たり前に内蔵されていて、昔と比べても遥かに性能も質も良い物ですよ?
例えばインチキしてたMatroxのミレニアムとかより遥かに綺麗なのです。

>発色の話しはかなり個人の感覚に左右されるのでなかなか難しいです。
>『実用性』という観点で言えば『発色の差なんてない』とも言えます。
キャリブレーターで計ってはどうですか?
すぐに同じだと分かりますよ。

>確かに高級機のほうがフォーカスのキレがあります。
いや、”確かに”じゃなくて、それが一番の差でありウリでわる訳でして(汗

>新品CRTに当たり外れがあるように個体差があります。
いいえ、新品CRTに当たり外れは殆どありません。
もしそういう事があれば不良品ですから、保証が適用できます。

>そういうわけなので劣化しているものでも100カンデラ以上は普通に出るものが多いです。
・・・・。

>『液晶を買って満足できず、ゲーム用にCRTを買うことにした』と言っている人にそれでも液晶を勧めるのは単なるエゴでしょうw
「高輝度で人にお勧めされるのであれば」と書いたと思います。
中古の高輝度モニタは高輝度じゃないんで、高輝度で勧めるのはどんなもんかなと。

しかも、高級機よりも安い高輝度モニタの方が綺麗みたいな事も書いてましたよね。
ビデオーカードの信号で画質が変わるとか色々書いておられるくらいですから、
当然高級機と低級機の埋められない差は理解できるはずです。
本当に高級機を使った事があれば、そちらの方が高いお金を出して買ったから
とかのつまらない感情を抜きにしても、素直に高級機の肩を持つはずです。
所詮CRTは値段なりですよ。
147UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 10:41:11 ID:8xsW9fSK
しかし、iiyamaとかで新品の17インチのCRTが1万5,6千円ですよね。
PCリサイクルマークもついてて処分費ゼロだから、お金払うのもそれっきりですよね。
FPSゲーマーで応答速度が必要な人は、こういった新品(どのメーカーでも良い)を買って、
非高輝度なモードで細く長く(3〜4年)使うと良いでしょう。

中古だと5000円(でまともな物が買えるとは思えないけど)のを買っても、
更に処分費が数千円かかるので、本当に中古の劣化モニタを買う価値があるんですかね?
コストパフォーマンスでも全く競争力がないと思うんですよね。
そもそも殆どの中古モニタって、劣化を考えると元々金銭的価値がゼロですから。

私はストックしておいたEIZOの21インチCRTを1年半前に開封して使ってる訳ですが、
あと1年半くらいしたら使用を中止して、メーカー処分で引き取ってもらう予定です。
少なくとも私は劣化したモニタが目に悪い事がわかってるので、
(知らないで売る人は仕方ないと思うけど)自分がオークションで3年落ちのモニタを売るとしたら
人の目の健康を害するのを分かってて売る事になるので、胸が痛むので絶対に出来ません。

議論をしている>>145さんに対してすら、古いモニタはお勧めしたくない
というのが正直な所です。目は大切ですからね。
148UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 12:46:40 ID:lTVrrScJ
みな長い長いながいぞおおおおおおおおお
149UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 15:35:18 ID:kjhv5mUo
確かに長いですね。
では要点だけ。

>ビデオカードによる差は無いとはいいませんが
素直にあるということにしてくれませんかw

>キャリブレーターで計ってはどうですか?
>すぐに同じだと分かりますよ。
こういう意見を言われる方と発色の話しをしても理解は得られないでしょうね。
この話はもうここで辞めましょう(スレの議題からも外れますし。)

>いいえ、新品CRTに当たり外れは殆どありません。
あります。。。

>しかも、高級機よりも安い高輝度モニタの方が綺麗みたいな事も書いてましたよね。
綺麗なんて一言もいってませんよ?
『輝度が高いモニタのほうがゲームに向いている』と言っただけです。

>自分自身もそのくらい明るいと、確かに派手で面白いと思います。
私もそんな感じのニュアンスです。
明るいほうが派手でゲームに向いていると思います。
150UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 17:39:40 ID:8xsW9fSK
>素直にあるということにしてくれませんかw

はい。では1%くらいはあるのではないでしょうか。
最近のビデオカードのDACはどれも優等生です。

>こういう意見を言われる方と発色の話しをしても理解は得られないでしょうね。

ええ、プラシーボレベルの話には同意できかねますね。
私は音響マニアのプラシーボな話とかにも載っからない方でして。

>『輝度が高いモニタのほうがゲームに向いている』と言っただけです。

いや、ですから皮肉にも?高輝度モニタを勧めているあなたよりも、
通常輝度のモニタを勧めている私の方が、結果的には高輝度なモニタを勧めてる事になるんですよ(笑)
必要充分な高輝度を保てる時間が、後者の方が長いのですからね。
何度も言うように、「売るその瞬間だけ明るければそれで良い」というのが高輝度モードを持つモニタです。
151UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 17:46:48 ID:8xsW9fSK
>何度も言うように、「売るその瞬間だけ明るければそれで良い」というのが高輝度モードを持つモニタです。

といっても、救いは大抵の場合は通常輝度のモード(管のドライブ電圧自体が変わる)を
持ってるので、そういうモードに切り替えさえすれば、長く使えるようになります。
つまり、100カンデラ以上の明るさで使える時間が通常のモニタ並に伸びるという事です。
152UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 20:22:49 ID:kjhv5mUo
>>151
>といっても、救いは大抵の場合は通常輝度のモード(管のドライブ電圧自体が変わる)を持ってるので、そういうモードに切り替えさえすれば、長く使えるようになります。

私は高輝度モニタを(新品で)購入された方は『明度は十分以上にある』と判断してレベルを下げて使用されている方が多いと考えています。
そうやってレベルを下げて使ったCRTは寿命が伸びているでしょうし、そういう中古の高輝度モニタを入手するならそれほど悪くはない選択だと思いますが、そのへんはどう考えられますか?
153UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 22:30:51 ID:8xsW9fSK
そうですね。
管自体のドライブ電圧が下がる通常輝度モードに切り替えた上で、
普通のCRTと同じ程度(120cd/m2程度以下)に輝度を下げて使用したのであれば、寿命は延びます。
その最善のケースの場合で、通常のCRTと同様の3年か1万時間が目安になると思います。
つまり、高輝度CRT特有の”無理”のある使い方を一切やめて、
普通のCRTと同様の使い方をすれば普通のCRTと同じ寿命になる訳です。
その場合は、普通のCRTと比べて何ら特徴が変わらない事になります。
つまり、普通のCRTより明るくてインパクトが強くなるみたいな事はなくなります。
逆に、輝度を下げてしまったら良い発色をしないという心配は必要ありません。

また、どっちみち輝度が保たれる寿命は3年か1万時間が目安ですから、
1年しか使われてない中古ですら、残り2年しか充分な輝度で使えないわけです。
3年は使える新品が保証と処分費込みで1万6千円くらいで買えるのですから、
”冒険”をしてまで、得体が知れない上に保証が効く保証もない中古を
計8千円〜1万円も出して買うというのは、価格的魅力のある事だとは思えません。
154UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 22:32:10 ID:8xsW9fSK
毎回2重書きになってしまってすみません。

>計8千円〜1万円も出して

計というのは、将来の処分費まで含めてという事です。
155UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 23:59:39 ID:kjhv5mUo
>>153
私は17インチCRTを1台、21インチCRTを1台、それと液晶を用途で使い分けています。
過去にはEIZOのE57Tという機種も使っていたんですが、これは流石に壊れました。。。

今使っている17インチCRTは所謂『高輝度モニタ』で、ゲームをするときだけ(1〜2時間)輝度を上げてプレイするという感じでしょうか。
私のようにモニタを複数所有している人はそれだけ1つあたりのモニタの使用時間が減るわけですから、153さんがおっしゃる3年か1万時間という目安も伸びる計算になると思います。

私が書き込みをした時、133さんは既に液晶を買っていてゲーム用にCRTを買いたいと言っていました。
その場合、2台所有して使い分けるのだろうと考えたので、ゲームをするときだけCRTを使うなら中古でも良いのではないかと思ったわけです。

しかしそういう用途を想定した場合でも、中古で買っていたCRTがちゃんと使い物になるかどうかは確かに"冒険"と言えますね。
153さんの言うこともよくわかります。

以前の書き込みで『最近のビデオカードはLCDに最適化されている』と書きましたが、これは私がいろいろなビデオカードを付け替えして得た経験を基に言っているに過ぎません。
『何故そう言い切れるのか?』と聞かれると言葉を濁します。

153さんは科学的な知見を基に書かれているように感じましたが、私はかなり感性に頼った判断をしていると言えそうです。
思い込みも多々含まれていると思います。

今回153さんとお話していろいろと勉強になりました。