BATTLEFIELD2 MOD 開発・研究所 Vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:57:34 ID:RgGhQfwy
とりあえずLowDetailTextureの設定について語ろうじゃないか。
現状日本でVideo設定低に対応したMODって無いダロ。
知ってる人はここでズバーンと情報提供しちゃってヨ。
933932:2005/12/09(金) 20:08:15 ID:RgGhQfwy
自分で提供しないのもアレなので。
俺が知ってる限り一番正解に近かろうスレッドはコレ
ttp://bfeditor.gotfrag.com/forums/viewtopic.php?t=3029
けど上手くいかなかった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:44:09 ID:e29dFh8I
>>933

この方法で正しいと思うが、

select your low detail texture (select the default one)

これが曲者。
たした、このテクスチャは、RGBに高さなどの意味が割り当てられて
いて、自分のマップに合わせて作成する必要があるんで無かった?

このテクスチャの説明を見たことあるのだが、今、検索しても出てこない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:54:42 ID:Z35M0NqJ
どうやったら低でもうごくようにできるのって聞いたら
init.conの最後にVideoSettings.setTerrainQuality 2を記入するとか誰かが言ってたよ
試したことないからほんとかどうか分からないんだけどね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:06:45 ID:RgGhQfwy
とりあえず今>>935の方法で全部lowでやってみたけどダメだった。
>>934が言う自分のMAPに合わせて作成する方法なんだけど、
エディタでそれらしき操作ってGenerateLowDetailmapのボタンなんだろうけども、
コイツ押してもダメなのね。
操作間違ってるのかバグなのかわからんけども。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:46:44 ID:e29dFh8I
>>936

俺もわかっていないので、推測でごめん。

dds形式が編集できるソフトで、自分で作成する必要がある、と思った。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:10:05 ID:RgGhQfwy
んー、手作業で地形の高低に応じてヌリヌリしてる、のか?
何か違う気がする。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:17:10 ID:pvowOSmw
俺もMAP作るのやーめた おつかれ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:18:31 ID:RgGhQfwy
>>939
どこの誰のMAPか知らんけどお疲れ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:44:26 ID:RgGhQfwy
俺みたいなヤツ発見
ttp://bfeditor.gotfrag.com/forums/viewtopic.php?t=3126&highlight=video+card

ところでLightmapSampleってどうやって使うのだ。
指定の場所に放り込むだけで良いのかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:51:19 ID:RgGhQfwy
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:55:03 ID:RgGhQfwy
違うか。もうワケわかんね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:25:07 ID:0vUY3Q9X
地形「低」の件です。

SevenFlagsはオブジェクトの多い重いマップでしたので、
なんとか地形「低」でも動くようにできないかとアレコレ試したところ、
どうやら「Water.con」がクサイということでカルカンのをコピペしたらOKでした。

後日、さらにアレコレしてみたところ、
「Water.con」の「renderer.waterAnimSpeed」が0になっているとNGっぽいです。
海や川などで水の設定をいじっているマップなら、すでに0以外になっているでしょうから
その値が正の数値であればそのままでも大丈夫だと思います。
マップに水を組み込んでいない場合、水の設定がデフォのままですと
「renderer.waterAnimSpeed」が0になっているかと思いますので、
下記のように変更すればたぶんOKです。
------------------------------------------------------------
(変更前)renderer.waterAnimSpeed 0
      ↓
(変更後)renderer.waterAnimSpeed 1
------------------------------------------------------------
数値「1」は適当な正の数値で。負の数値だとおそらくすべてNGかと。
地形「低」で動けばいいやってことで数値の許容範囲(最小値・最大値)は確認してません。
※「Init.con」で「rem run Water.con」(エディタじゃない方)でもよいですね、水使わなければ。

と、書いてはみたものの、他の方のマップの条件下でうまくいくかどうかは自信はないです。
間違っていたらごめんなさい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:30:10 ID:OzZGIWTR
ちょっと今ドキドキしながらリトリ砂漠とシンヤマトのWater.conを書き換えて読み込んでる最中
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:34:43 ID:OzZGIWTR
>>944
SUGEEE!!!
作ったMAP全部lowで動いた
アナタ神ですよJの人!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:41:34 ID:e29dFh8I
おおおお。すごいかも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:47:21 ID:OzZGIWTR
ちなみに上の方で言ってるLowDetailTextureは、
距離が離れた時に表示される簡易テクスチャだと俺は思っている。
コイツが設定されてない時に落ちるのは設定が「高」の時だった気ガス
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:49:14 ID:tWurYB3K
そうですよ。
LowDetailTextureが設定されていない状態でVIDEO-HIだと
100%落ちます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:52:24 ID:OzZGIWTR
どうせだから950踏んどきます。
次スレ要るよね?
950が立てるんだっけ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:26:59 ID:i1o27Y1l
Wikki削除した人 ゲームライブスレで逆切れ
http://www.afterbarner.com/

今からゲームライブ始めるぞ!百四十八日目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1134025971/53
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1134025971/59

ここを見てるようだが保存に一切触れてないことから無いのだろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:36:30 ID:0evtZKaU
叩く気はさらさら無かったが、何で消す前に一言入れなかったのかね
スペース提供はしてくれてたけど全部自分のデータって訳じゃないのに
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:40:26 ID:ThpqYtKo
afterbarnerは今後何かしても放置しろよ
ただの構って君だな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:47:31 ID:nxOsNRP1
ちょっと頭冷やしてきました。
突然WIKIを削除したこと、WIKIを使っていた方々に深く謝罪します。
私以外にWIKIを編集してくださった方(記憶している限りで四名)には大変申し訳ないと思っています。
削除することを事前に告知しなかったのは私の落度だと思います。
削除した経緯を説明しますと
私自身更新していませんでしたが、WIKIの最終更新日は九月か十月だったと思います。
WIKIのアクセスデータを見る限り一日一人見てるか見てないか、WIKIはかなりの容量を食っている割に利用者は少なかった。
田代砲かなにかの攻撃を除くサイト全体のアクセス数は約300なので割合は非常に少ないです。
WIKIにある情報データ量を見て私の判断は存在価値無しでした。
重く見にくかったサイトデザインの見直し、多すぎるコンテンツなどの理由のリニューアルに合わせて
不要なコンテンツ削除を行いWIKIも削除したという訳です。
まだWIKIを利用したかった方がいることを確認せず削除してしまってすみませんでした。

追記
データは保存しておりません。
再設置するつもりはありません。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:52:27 ID:mAmn3y6p
>>954
二度と来るな。消えろ。


以後、絶対反応禁止
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:21:44 ID:tLUMNncX
鯖側のデータをどうしようが管理人の勝手だろ。
馬鹿じゃないの?

whois情報も別に正しくしてないから問題あるわけじゃないというか、
全世界にんな奴ゴマンとおるわ。

叩く奴がワンパターンだから全員同一人物に見える
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:51:50 ID:Wf+/G9xH
はいはい
958 ◆orzXFiD/7g :2005/12/10(土) 03:09:44 ID:KGr8gz6T
勝手ながら、次スレ建てました。

不備とかあっても勘弁してやって下さい。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134151477/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:06:13 ID:SIPpKUUu
俺のpcにwikiの内容保存してあるかも

帰ったら見てみるよ
もし残ってたらどこかにUPしますね

でも期待しないでね
960959:2005/12/10(土) 09:27:07 ID:deFuHN4p
すまん無かった
チュートリアルしか残ってなかったよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:19:06 ID:deFuHN4p
梅?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:25:26 ID:ROjlOtjm
埋め〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:56:20 ID:Cb/1Fmd5
            l               
            l           γ_((:::,、:::)
            i           (,, ・∀・)<デデンデンデデンデン?
            l           / ロ`l' ロ,G
            l          ェェェェェェェェェ_____.,-[_[ ] ロ[l
          _rj '──ooo ''"ニニニr´-`.t - -- ,,..=-- ,,.. --'-- ' - ___
          l_i_i`^   '='='='     l    !    .l ̄ ̄ ̄l   ,´ ̄´ー───r´ ̄ ̄r´^---------,─,,‐、
          l_i_il_l__l:::::::       l   _!_____l___l,--.ゝ-ゝ-───‐ゝ──.ゝ─────ゝ-ゝソ
 l ̄ ̄ ̄ ''ー─────==----------- ,, .._''' ---------.::::::::::::::::::::: .._
 l____,.__,.__l,.___,.__,.__  ̄ ,~""''' ‐- ...,, ____,_== . ̄~""''' ‐- ...,, __
  /__                   l      l ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ_二二ヽ. ̄ ̄ ̄ ヽ- _, 、ヽニ^- 、
   lγ \   ロ           l      l        l     ,/ 、    ヘ____ゝ__(0,ソヘ   ヽ
   `{  ,,ヾ__;;___;;___l___l____l_ロ__,/_,,...ヾ-----` / ̄// ̄// ̄/_ヾ___ゝ
    ヽ-''::::l ´` l:::::l ´` l::::l ´` l::::l ´` l::::::l ´` l::::l ´` l ::ゝ__,,/三三三/::: ̄::::: ̄::::: ̄:::::ゝ-/三三/
     ヽ、:ゝ__,,ソ:::::ゝ__,,ソ::::ゝ__, ソ::::ゝ__,.ソ::::::ゝ__,,ソ:::::ゝ__,.ソ  , -'"≡≡, -";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , -'" ._, -'" 
       `ー-─-─-─-─-─-─-─-─-─-─-─-─ ''─── ''  -─-─-─-─ ''── ''
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:02:55 ID:xyMGCFcF
このスレスピードならば、梅は必要ないよね。

さて、俺も久しぶりにMAP作成してみようかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:32:01 ID:X83O3cAD
LevelEditorのobjectを置いた時にResorceの
位置が勝手に移動(自分のLevelに追加されたのを表示)するのを
防ぐ方法無いですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:47:31 ID:Nb2yEMNU
珠の休日の余暇にMAPでも作ってみようと思って
死霊ページ参考にしてたらセーブ中にアプリ切り替えると
ファイル破損するらしいですって、作り始めたのが10時で
さっきそれに気づきました。どうみても破損確定です。
本当にありがとうございました。





EAは氏んでいいよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:11:05 ID:J7kkxLcP
>>965
言ってる意味がよくわからない。
SSでも上げてくれ。

>>966
俺は切り替えても壊れた事が無い。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:52:08 ID:p6T3Dk+Q
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:58:07 ID:Wg6Wb+e6
この状態の事。細かいことだが・・。
http://utena.info/bf/imgboard/imgboard.html
970967:2005/12/12(月) 19:24:44 ID:Dk2i/Ogi
>>969
俺はデフォで右の状態になってる。
けど邪魔臭いので

□←Resorce   
□←Tweak
□□□□←Output

わかりにくいかもしれないけどこんなカンジで窓をくっつけてる。
とりあえずTweakerは必ず出てくる仕様なのでくっつけてしまえば画面サイズは変わらずうざったくなる事も無い。
オブジェクト検索する時は名前で検索して見付けてるし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:41:50 ID:Dk2i/Ogi
てか、969はさっきのMAPの作者の人か。
色々壁あるけど解決法は必ずあるから音を上げずにガンバレ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:01:29 ID:p6T3Dk+Q
ほんとだ。
がんばってくれぇー。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:20:43 ID:6WRFYLxQ
>>968

なにげに良い情報がいっぱいのってますね。うわー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:12:44 ID:s2QZo8aP
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:35:10 ID:s2Zl1qGZ
ume
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:36:06 ID:s2Zl1qGZ
ume
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:36:40 ID:s2Zl1qGZ
ume
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:37:13 ID:s2Zl1qGZ
ume
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:37:44 ID:s2Zl1qGZ
ume
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:38:16 ID:s2Zl1qGZ
ume
981名無しさん@お腹いっぱい。
うも000000000