戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こむそもりすかやぷらうだ
  ,,,,,,,,,,
  [|,,,★,|] 
        <⌒/ヽ-、___  ・・・
      /<_/____/

         ,,,,,,,,,,
        [|,,,★,|]
        ( ゚∀゚)       そうだシベリアに行こう!
       _| ⊃/(___   
     / └-(____/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
前スレ
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.127
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126604793/
2ch OFPスレテンプレ集
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php
【↑質問する前に目を通して!】
その他は>>2-15ぐらいにあるようだ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:00:54 ID:4Z0hlTEv
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:01:08 ID:BGq5fIpX
【関連スレ】

戦場シムOFP マルチスレッド Vol.22
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121502574/

OFPエディティング専用スレ Vol.6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109485444/

【OFPを超えるか】Armed Assault No.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117600099/


OFP関連リンク集
http://www.imagineer.co.jp/cgi-bin/ofpfan/main.pl?mode=init


【OFP関連ツール】
http://ofp.gamezone.cz/index.php?sekce=utilities
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:01:56 ID:BGq5fIpX
【BOHで新規スタッフ募集中!】
我こそはと思う方はエントリーしましょう。
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=135&forum=1&4

【魔法の呪文 -nomap】

起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか
とにかく、OFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き
リンク先の文字列の後部に”-nomap”加えると、正常に動くようになるかもしれない。


〜〜FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

【あぷろだ】

何かUPしたい場合は、以下のアップローダを使うがよろし

SSは「戦場写真展」
ttp://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~iloveofp/cgi-bin/imgboard.cgi

アドオン、ミッションは、ここ
ttp://opfm.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

動画、アドオン、SS・・・OFP関連なら何でもOK!「chibaraki」
ttp://chibaraki.ddo.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:02:55 ID:BGq5fIpX
【「デフォルトのままじゃ物足りない!!」 という人は、以下のアドオンを導入しましょう 】
ECP "Enhanced Configuration Project"Ver1.085(←'05.7時点での超オススメ)
http://www.ofpec.com/editors/ecfg/

PainSounds
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=59;id=

音源補完計画
http://svd.s20.xrea.com/index-j.html

OFP動画倉庫
http://ofp-movie.hp.infoseek.co.jp/

Llauma Sky 2.0 + water textures
http://www.ciahome.net/modules.php?op=modload&name=UpDownload&file=index&req=getit&lid=43

Llaumax Sky Pack 1.2
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=7782

Y2K3 (入替え)おすすめ
http://ofp.gamezone.cz/_hosted/bratty/PB/site/
↓ロースペックPCユーザーにお勧めな簡易版Y2K3
http://ofp.gamezone.cz/_hosted/bratty/PB/files/Y2K3PE.exe

OFP Real Effect MOD (よく更新されてます)
http://gtaparanoia.web.infoseek.co.jp/ofp.htm

FFUR V5.0
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=38e987fdc0c8a11078441170bbbdbab8;act=ST;f=4;t=48041
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:03:39 ID:BGq5fIpX
【OFPの不具合を報告する場合】

下記の通りに書き込みをしてください。

【症状】
どの様な症状か詳しく記述

【OFPのバージョン】
【アドオンの有無】

【CPU】 (CPU名)(周波数orモデルナンバ)
【M/B  】 (メーカ名)(製品名)(チップセット名)
【VGA  】 (メーカ名)(搭載チップ)(メモリ量)
【SOUND】 (製品名)
【メモリ 】 (搭載量)
【 OS  】 (バージョン)(SP)

〜書き方例〜 ↓

プレイ中に音が消えてしまいます・・・

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 なし

【CPU名】Athlon64 4800+
【M/B 】DFI LANPARTY SLI-DR (BIOS beta 623-3)
【VGA  】 Leadtek GFFX7800GTX x2
【SOUND】 SoundBlaster Audigy4
【メモリ 】 OCZ DDR600 2,5-3-3-7 1T 2048MB
【 OS  】 Windows XP SP2
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:04:26 ID:BGq5fIpX
【冷戦の島々をかっこよくする】
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=5318
  の.wrpファイルを\Operation Flashpoint\Worldsに
(Everonパッチ)ttp://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=319;id=

【テクスチャも変える】
 ・Everon、Malden
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=4515
 ・Kolgujev
ttp://www.filefront.com/?filepath=/theofpfaq/addons/OFPR_Addon_NewCainIsland.zip
 ・Desert island
ttp://ofp.gamezone.cz/_hosted/inquisitor/files/addons/intro.zip
  それぞれの.pboファイルを\Res\Dtaに

マルチでは色々問題が出てくるので、使用は控えてね!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:05:11 ID:BGq5fIpX
「Operation Flashpoint」の拡張版「Armed Assault」が2005年末に発売!?
このサイトは一体 http://www.armedassault.com/

OFP2にあたるBIS製作の続編(2006年末予定)のスクリーンショトが公開?
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8333
http://games.tiscali.cz/news/news.asp?id=13706

Operation Flashpoint 2 
http://www.flashpoint2.com/

※BIS製作ではないが、名称がOperation Flashpoint 2となるゲームがCodeMastersから発売されるという話もあります。
</テンプレここまで>
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:05:34 ID:V6PBZX8R
GJ Soldier!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:08:59 ID:O8yOSC4J
         ハ ラ シ ョ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  ウラーーーー!
           // ウォトカ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:13:42 ID:xonRawSI
青森県民は今すぐ標準をTBSに合わせろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:14:53 ID:+Y8xJWfy
>>1
GJソルジャー
  
  
     /ノ 0ヽ
   _|___|_  休んでヨシ!
    ( ゚Д゚)
     (| 个 |)
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:18:57 ID:tReFID2q
>>1
ご苦労だった。きっとやってくれるものと信じてたぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:21:27 ID:INWGb1+B
>>1
乙!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:33:41 ID:iHMbDxyS
>>1
よくやった伍長、君は次から軍曹だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:48:19 ID:J+tWOZkP
     ∧∧ ∩
    ( ´∀`)/   Welcome to Siberia !!
   ⊂   ノ
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:52:28 ID:DCYDsA+U
>>1
乙!
しかしシベリアは行かない方が良いぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:58:36 ID:BGq5fIpX
今トレンド(?)のキャンペーン、Revolt 1998
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8908
フル音声(英語)、シネマチックなカットシーン、多々あるBGMなど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:31:08 ID:3TN2bmI8
クラシカルなPMCキャンペーンはこちら
http://flashpoint.nekromantix.com/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:25:19 ID:KDyjwYUf
ネイティブはサイベリアって言うんだと教えてくれたのは赤浜でした
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:31:22 ID:Faxj016v
大好きな町だ〜から〜 離れられ〜ない〜
いつまで〜も〜 この土地で〜暮らしていた〜い〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:49:14 ID:3TN2bmI8
パッと(ry
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:44:18 ID:9bAkhqBq
Swedish Forces Pack 4きたー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:49:59 ID:ypNR3MbZ
おし、ボフォースMk3 40mmをBMPに撃ちこんでくる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:00:36 ID:+2oqeigY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000000-scn-int.view-000

先生、なんか左の子が持ってる銃、M4です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:41:52 ID:bvn+Mruw
重慶死ねww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:31:34 ID:2+lxXf62
4年ぶりにPCを新調することができ、ショップブランドのカスタマイズpcで納期まであと数日。
せっかくだからといままで重くてまともに動かなかったOFPで性能upの実感を…、そのためには
情報が…、
んなわけでスレ探したらまだありますたぁ、ここ。 うれしいです。

いろいろアドオン増えてますね。なんかどこにどう入れればよいのかすっかり
忘れてしまったんですがチンタラやっていきたいな、と。で、

         ハ ラ シ ョ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  ウラーーーー!
           // ウォトカ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...

28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:28:55 ID:J+tWOZkP
>>27
早まったことを……なんて言ってみるw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:34:05 ID:XlkHgF1Z
皆さんにチョイと質問です。
市街戦萌え氏のBHDミッソンver4のシングルプレイなんですが、
リトルバードが建物に激突して降下することができません。
ejectしても低空過ぎるので墜死してしまいます。

問題なくプレイできてる方います?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:08:41 ID:V0qZT60t
>>29
1.REMを使っているなら使わない
2.その他ヘリのAIに影響しそうなMODを使わない
3.ミッションを何回かやり直してみる(日が悪いと何回も墜落する。普通はいっぺんでうまくいく)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:15:57 ID:J/AHFn1c
4倍速使ってもうまくいかないことがある。
なるべく倍速機能はつかわずにトライ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:31:56 ID:XlkHgF1Z
>>30-31
解決しました。thxです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:36:29 ID:KQ/82Vyd
>>27
ArmA出てからでも良かったかもねw
まあOFPの素晴らしいアドオン群で今のうちに訓練しておけソルジャー。
ということも出来るわけだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:34:27 ID:xrcrOHV0
DKMMODもVBSに逝っちゃったんかなぁ・・・・C130どうなった?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:02:16 ID:jFtCKWNj
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:10:09 ID:1alRafwn
おまいら、新しい戦争勃発しますた
【中国】ウイグル独立派、中国に「宣戦布告」…「(新疆は)時限爆弾と化した」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128165968/

中国軍とウィグル人との戦争勃発

ひそかにデルタフォースとかが軍部の暗殺とかしてくれればいいんだが・・・
3727:2005/10/01(土) 21:10:26 ID:5u478Ei/
レジスタンスが、カクカクして照準すら合わせられなかった今のpc。
新たなpcではうひょひょひょーと思ってたら、次なる試練が待ち受けていたのかー

でもいいんです。やっとこさっとこまともに動くpcになるのよねん。
憧れのBOHにBASまってろよー、ってBASのhp覗いてみたらダウンロードすでに
できないでやんの。
だれかミラーサイト知りませんか?どっかに載ってたと思ったけど見つけられませんでした。



38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:15:41 ID:ch6CYmR8
chibarakiにBASの統合インストーラーがアップロードされてたよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:26:14 ID:Faxj016v
ふみこころー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:37:01 ID:XHvGyXYm
ばっちぐー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:37:46 ID:bvn+Mruw
ウイグルアドオンでもつくるか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:47:50 ID:9t4PNmwm
東とるきすたん?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:50:30 ID:1alRafwn
ウィグルのレジスタンスと中国軍との対決をアドオンで
キャンペーン化できたら遊ぶとおも
アメリカ軍が秘密裏に介入して一緒に戦ったりしたら最高なんだが。
冷戦のときみたいにアメリカがまた武器を供給したりするのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:53:35 ID:5u478Ei/
>>38
Thx 無事DLできました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:54:09 ID:+2oqeigY
やっぱりアメちゃんを出すとしたら、表向きは存在を認めてない『デルタ』の独壇場なんだろうなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:03:43 ID:bHFPvctl
獄長か……ならオレはケンシロウでも
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:20:31 ID:J+tWOZkP
本当に大陸の奥なんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3

>>43
ユニットはイスラムつながりってことでARAB暴徒とJJR REBELでお茶を濁すとか。
てか、アルカーイダ繋がりがあるって中共は言ってるが、はたしてはたして…?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:26:35 ID:0R4gwNWM
これはウイグルを黙らすために、共産党政府が仕掛けた自作自演だよ。
「対テロ」という図式を描けばアメリカやロシアは文句言えないからね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:28:09 ID:94uX7Hdn
心境的には新疆ウイグルには独立してほしいけども、トゥルファンとかウルムチみたいなマターリしたところで
紛争起きたらあのへんの遺跡とかどうなっちまうかわかんないよなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:37:29 ID:J+tWOZkP
しかし、中国はミッションのネタに困らんでいいね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:16:06 ID:FWkzYKCA
ウイグル、ムチャシヤガッテ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:27:29 ID:20uvxGx7
【ガス田】中国軍艦が砲身向け威嚇…警戒監視中の海自P3C哨戒機に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1128179806/

さーてそろそろシナ崩壊の音とともに危なくなってきましたよ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:34:46 ID:44uzQoFJ
後はN速でやってくれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:02:33 ID:w1h4/bxc
P3Caddonキボンヌっと
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:15:39 ID:bCOJExJ+
US-1の方が使いどころ無いか?
いや人間が海に浮かんでられない今の仕様じゃ意味無いけどさ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:33:30 ID:nS0ALd+W
陸自の連絡機のほうが欲しい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:39:43 ID:R/HamNIB
BOH1.3のバグフィックスバジョーンが欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:42:59 ID:juQFcb8R
                      _,,,-,!=''"゙゙ニ゙''"二/'''-,,,,_
                ,r=''゙,i´/ ,/`,-'"` ._,,,,,,,,,,,,ミ''-,、
                 ,l゙.l゙  | .l゙ / /.,/,,-‐'"`        `'-、
              l゙ .|、 .゙lr!-イ-――ヘ---,,,-------,,,,,,_   ヽ、
              ゙l, .レ'^゙`            ゙l''''''''''""'''''―``   ヽ、
                  ゙l"              , ̄"゙゙゙゙ ̄~゙''''‐    `i、
              /`               ゙l'''''''''''''''''ーi、_      |
             ,i´ i、   _,,,,,_       {,''''''''''―-、,、`      |
               ,,レ、 ゙ヽ-'"`  `ゝ      `゙!二゙゙゙'''''-,ミ\,、    |
               ,|,,,,,)   .'|┬'--l,,、        ヽ`"''-、 `'-.゙'-  |
               |',,i´    i゙‐''"´ `:ゝ       ゙l、.,,-'',/ヘ''ー、   .|
           ,,/`      ̄            "´  `r'/''i、ヽ  .|
          ,i´    .、                  / `i、.| .|   |
             l゙,、.---- .,'"i、                ,,/,,,,,/.l゙ l゙ .,,/
           `゙l:.,'''''''ーー-,|i、              l`" .,/、/./`
           ,i´,ノ | .| ,! | ゙!、                ,,,r彡゙
           }''|.|ニ|j,,|-,ト ゙i、.゙l             、 _/  |`
            |   `"゙゙''l゙‐'"            `゙"`   |
            `r、,,、   `                   l゙
            ,l゙                         |
            ゙l,,                      _,,r,!│
>>1 乙。遠慮せずいつでも言ってくれたまえ。有意義な収容所生活が待っているだろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:55:14 ID:lNnAI9nA
>>52
中国の軍艦にCIWSなんてあったっけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:06:13 ID:dmjPokqM BE:38995564-#
>59
 生粋の中国物はともかく、ソヴレメンヌイにはカシュタン(30mm)が付いてるとおも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:56:16 ID:/ww6R1Tl
>>52
すれ違いすまそ
新鋭艦にはゴールキーパー(30o)のコピーを付け始めたみたいだよ。
しかし我が護衛艦たちのファランクスって実際に効果があるのか不安だな・・
フォークランドのことを考えると非常に大事な装備だと思うんだが。

>>1
シベリア行きは勘弁
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:35:13 ID:9gftRhoH
米軍じゃバルカンファランクスでは能力不足だっつってRAMになっていってるな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:11:37 ID:BvdRdDbX
100ミリ砲がこっち向いたら・・・・考えただけでもガクブル
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:53:03 ID:dmjPokqM BE:19498043-#
 20mmだろうが30mmだろうが、所詮確率頼みの一回勝負だから
あんまりCIWSを過大視したり、期待しない方がよか。

 切り離されればロケットで飛んでくるBAKA Bombあたりと一緒で、
発射されないうちからプラットフォームを潰すことの方が、戦闘の
様相としては遙かに重要だから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:12:58 ID:cYll4nMu
|д゚)コソ  CIWSの命中力はカナナカの物だと自衛隊の人に聞いた。訓練では飛行物体を一瞬で藻くずにしてるそうだ・・
      ただCIWSを実戦で使うような事態になったら厳しいだろうね・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:54:19 ID:44uzQoFJ
BOHの次のリリースではユニットの大幅なupdateがあるようだね。
ttp://image.blog.livedoor.jp/rezin/imgs/b/d/bdf17577.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:03:49 ID:Ku57QOAq
技術の大幅なupdateはありますか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:09:03 ID:HYaNAS8f
スターリングラードMAP重すぎ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:11:11 ID:+/uL0fP6
Cold War Crisisのデモ版をやってるんですが
地面のテクスチャが表示されず真白にまってしまいます
解決方法を教えてください…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:13:31 ID:5rFedbGZ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:15:29 ID:DH4VwCH5
ユニット作成:日本人スウェーデン人
ミッション作成:アメリカ人
戦場カメラマン:Invasion1944
粋な改良物:北欧人
島:皆
インド人も何か作れ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:16:38 ID:w1h4/bxc
本場のカレーでも
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:18:00 ID:CGoye89x
ここでインド人をみg(ry
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:29:21 ID:+/uL0fP6
>>70
色々やってみたんですけど地面が真白です・・・
あきらめたほうがいいのでしょうか・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:32:37 ID:juQFcb8R
>>69
ようこそシベリアに!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:34:38 ID:70VcXuDT
ここでインド人をウリアッ上
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:42:31 ID:juQFcb8R
>>74
まず>>6を晒す。
何をやってみたのか書く。
デモがでた当初は散見されたその「シベリア行き」の刑も
マシンスペックが上がった今ではほとんど聞かない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:44:39 ID:DH4VwCH5
「シベリア行き」の刑
こんなのあったのか・・今まで知らずにマジで冬だと思ってたよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:17:09 ID:BiIs11CL
野外炊具1号が自衛隊の正式装備だってことを
今日初めて知ってしまった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:21:08 ID:JHEyQ/RT
今までなんだとおもってたんだか気になる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:27:14 ID:R/HamNIB
>>79は近藤産興からレンタルしてると勘違いしてたんだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:00:45 ID:lNnAI9nA
OFPにもCIWSやゴールキーパーといった装備登場させられないかな?
本物は敵と認識すれば片っ端から迎撃してくれるんだろ?
CTIとかやってるとそういうのベースにあったら便利だなと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:06:02 ID:lNnAI9nA
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:14:38 ID:mBgxRbJ3
シベリア行き久々に聞いたなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:30:11 ID:gfBjzLGo
シベリア行きか
以前Y2K3入れてた時にMOD抜きで起動すると発症したな
他にも色々問題起きて懲りたんで外したが、今はどうなっているんだろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:36:35 ID:enu0wyXw
ナパームミサイル大好きです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:44:45 ID:5Oj3YJy2
>>83
そんなうんこ映画で論じられても…その…困る。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:10:43 ID:dmjPokqM BE:9749232-#
>65
 いあ、そりゃ何億もかけて導入したシロモノが「効果ありません」とは
口が裂けても言えませんから(^_^;

 戦前の海軍が、できもしない暫減邀撃を旗印にバカみたいに予算を
無駄遣いした挙げ句、口が裂けても、(あんなに金を使ったのに)
アメリカと戦争しても負けます、と言えなかったばかりに、あんなバカ
げた12歳児の逆ギレ戦争に突入してったのと、全く同じ構図でありおり。

 だいたい、対空射撃訓練では、標的は一度打ち落としてしまうと
一々下総まで取りに行かなくてはいけないので意図的に「外して」
やるので、藻くずにしている、ということは明後日の方向に弾を
撃ち込んでいる、というのと同意義でありおり。

 モノホンのミサイルに対する効果は全く未知数、未知数だけど
物の理屈として考えて意味無し芳一の方に近い未知数と考えて
差し支えないかと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:11:32 ID:gBmBx1KL
>>83
そのアホくさい戦闘機をRPGで撃ち落したい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:11:53 ID:A9Fnvpxm
パルチザンみたいなのない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:52:09 ID:BiIs11CL
>80,81
キャンプファイヤー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:19:49 ID:JHEyQ/RT
しかしファランクスの実験で5in砲弾打ち落としたり
でもウォールアイでの実験で4発のうち1発迎撃に失敗してるんだよな

短SAMで114mm砲弾撃墜したりと、ポイントデフェンスや近接防御の精度ってのは思った以上に高いのは確かだとおもう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:27:30 ID:dmjPokqM BE:90989287-#
>92
 一概には言えないと言うことには同意ですが、その種の「試験」ネタは
眉に唾つけた方が良いと思いますです。
 最近ではMDでのインチキ撃墜ネタなんかもあれですけど。

 何てったって「カタログスペック」であれば、あのダメダメな帝国海軍が、
なぜか20%の主砲命中率を誇っちゃうわけで(苦笑
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:35:15 ID:nS0ALd+W
旧海軍と比べる意味がわからん。
お前はただ旧軍を馬鹿にしたいだけちゃうんかと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:37:09 ID:FWkzYKCA
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:48:14 ID:JHEyQ/RT
>>95
すごい!
可視距離いくつかとおもったけど
これはリアルだよな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:08:59 ID:3ogi5Uxr
>>95
もう、SS見せびらかしはいいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:49:32 ID:mBgxRbJ3
いや写真だろ
SSじゃないよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:53:52 ID:rpt1rGgA
これはOFP5あたりのSSだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:56:17 ID:enu0wyXw
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:10:48 ID:dmjPokqM BE:64992858-#
>95
 うわ、重そう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:27:51 ID:Cak0Apk3
>>95
遠景とかはOFPもこんな感じだけどね。
左の山は可視範囲を広げて、アニソ倍率上げればいけそうな感じ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:43:51 ID:9gftRhoH
>>83
そもそもCIWSじゃねぇ…チャパラルとVADSじゃねーかw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:55:35 ID:dmjPokqM BE:16248252-#
 CIWSは「Close-in Weapon System」の略なんで、近接防御に使用する
装備品なら、一応なんでも「CIWS」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:57:58 ID:enu0wyXw
近距離と近接
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:57:59 ID:Ku57QOAq
「護身用の火器は全てPDW」みたいな屁理屈乙。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:02:33 ID:mBgxRbJ3
弾丸とミサイルをぶつける実験をしてみた事があるが、
かなり威力高めに設定してもミサイルを破壊できなかった。
てことで、OFPでCIWSは無理ぽい…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:10:32 ID:dEphjpGP
>>88
すまん、その読みにくい改行の仕方を何とかしてくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:15:29 ID:enu0wyXw
>>107
エンディング専用スレ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:36:24 ID:9gftRhoH
104の理屈で言うと

護身用の22口径拳銃でもCIWSになるなwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:40:48 ID:mBgxRbJ3
>>109
話のついでだよ。許してくれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:48:51 ID:enu0wyXw
>>111
うむ、一応向こうでミサイル迎撃に成功したとの報告を受けているので
私も暇な時20mm機関砲モデルで作ってみようと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:02:46 ID:lNnAI9nA
>>112
それはミサイルの前に透明の見えないオブジェクトを出現させて
ぶつけて破壊するんじゃなかったっけ?
要は当たり屋と変わらんと・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:04:01 ID:lNnAI9nA
>>103
艦載CIWSもVulcanもどちらも20mmだったよな?
だったらVulcanもCIWS代わりに使えるんじゃないのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:05:39 ID:enu0wyXw
>>113単にブレットじゃ無い弾で撃てばいいんじゃなかったけ? 確認してきます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:20:18 ID:/ww6R1Tl
>>114
要はレーダーとかFCS(というの?)の違いジャマイカ
でも現用のCIWSのコンピュータってどんなの使ってるのだろ。
実は俺のPCより遅かったりして・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:23:19 ID:krRwqsMU
ロシアのCIWS「Kortik」の動画あるけどいる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:31:09 ID:HoMtPCm9
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:36:22 ID:nS0ALd+W
>>118
Asian crisisか。いいねぇ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:41:25 ID:k92z+7YX
そう言えばthunderbirdはBOHフォーラムで何か作るって言ってたな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:49:27 ID:juQFcb8R
>>118
なんかこう今まではBOHやっててもそれ程現実感なかったけど
相手が相手だと妙に生々しくてちょっと勇気が要るなぁ・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:50:58 ID:lNnAI9nA
>>118
外人が作る日中戦争か。
面白そうだね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:52:03 ID:lNnAI9nA
>>118
Resistance side 気になるな( ´Д`)・・・

. RESISTANCE SIDE
. Re Soldiers -> Williec Resistance soldiers
. AK47 -> VME QBZ81.
. FAL -> BOH Type64
. AK47GP15 -> RHS AKMGP25
. BMP-1 -> CSLA Camo BMP-1
. T-72 -> RHS/FFUR T-72
. T-80 -> RHS/FFUR T-80
. Uaz -> CSLA Gaz-169
. Truck -> CSLA FIA Truck
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:01:57 ID:9gftRhoH
どういうシチュエーションなのかよくわからんな
北の将軍様の国というわけでもなさそうだし

K1戦車だったら笑うところかもしれんが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:03:58 ID:nS0ALd+W
え、これってただの置き換えじゃないの?
キャンペーン付属?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:12:06 ID:9gftRhoH
置き換えだけど自衛隊と人民解放軍が戦うんだからレジスタンスが周辺国の装備品じゃないと違和感が

っていう話
……つーかレジの戦車ってかっぱらって使うハズだからT-80も99式戦車とかじゃないとまずいような?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:24:56 ID:OgtcGucg
>>118
発言者にどーも君がおるな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:33:55 ID:itbDZ2QK
レジスタンス・・・ 東トルキスタン!!( ゚д゚)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:34:38 ID:ohPEbgl4
テラワロスwwwwwやけに凝ってるなw
ttp://img166.imageshack.us/img166/830/ffurjcbannersigns5jm4nw.jpg
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:35:43 ID:Tur3h96/
龍と侍かよwWwっていうかどっちも目付きワロスwwwwwwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:41:17 ID:HoMtPCm9
>>127
えっしてないけど・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:42:26 ID:OgtcGucg
>>131
あ、紛らわしい発言すまんかった
「どーも君」ね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:54:57 ID:k92z+7YX
VMEって強すぎるんじゃなかったっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:55:14 ID:Q2QRwd40
>>118
thunderbird84タンすげぇwwwwwwwwwwww
ご褒美にフェラチオしてやりたい(;´д`)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:59:17 ID:R/HamNIB
>>133
configをいじくるから、強さのバランスは取られるようになるでしょう。
実際にやってみないとわからんけどね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:59:44 ID:ohPEbgl4
>134
ヤダーゲヒーン
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:44:00 ID:jFVFW7JW
OFPの中で日中が戦火を交えるのが先か、
油田をめぐってリアルに戦火を交えるのが先か、
OFPが発売された頃にはこんな情勢になるとは夢にも思わなかったな、おい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:49:10 ID:kcWL53xb
            F
中華人民共和国 .F asian crisis 日本  
.           U
           見
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:50:37 ID:UlB9KSOR
面倒だから 日米 Vs 中華 でいいと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:58:16 ID:u3BSM2Tz
最近の情勢だと日米VS中朝になりそう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:09:09 ID:tz7VABGQ
西側2強相手にどこまでやれるもんだか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:38:27 ID:Bbplj+8R
中国側には敵より怖い味方しかいないだろうシナ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:53:28 ID:D8V/1guu
Chinese Dragon versus Japanese Samurai??
haha, nice idea! can't wait.(・∀・)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:12:52 ID:1b/1RGW5
まぁ昔からそうだが、中国周辺国(インドなど)とも領土争いで、国境際で紛争が続いてるみたいだ
中国自体は人口が多いから、戦力的に見ても東側第一戦になることは間違いない
NATO他西側諸国、中国と紛争してる周辺国は中国と敵対するだろうね
第一戦で戦うことになるのは、台湾軍、自衛隊、アメリカ軍だろう。
韓国はどちら側に付くのか予想はしずらいけど、朝鮮側に付くとなると中国、北朝鮮、韓国が同盟を組む
ロシアはどっちだろう。案外西側に付く可能性も考えられる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:16:01 ID:R8kqW0QE
>>韓国はどちら側に付くのか予想はしずらい
oioi
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:30:51 ID:6nsB04ti
>>145
古式たん!?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:11:28 ID:cO+yRez/
既出かもしれませんが。
黒崎視音の「交戦規定ROE」ちゅう小説読んだけどけっこうおもろかったよ。
戦線布告みたいな内容ですが、じえーたいかっちょよすぎ!自衛官「漢」でした。
BOH好きには失禁ものでした。しかし、この小説OFPとかやってない人には
戦闘シーンとか理解不能だと思う。きっと売れないんだろうな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:49:32 ID:44Y9iifI
でも現実は厳しいんですよ

と退役自衛官が言ってみる
正直、自衛隊装備は見てくれだけですorz
96APCや軽装甲機動車は…鉄の棺桶だありゃ
ピラーニャに比べて乗り心地わるいしよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:58:59 ID:Bbplj+8R
ピラーニャに乗ったことあるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:05:12 ID:TqdSyibd
誰かホンモノの走る棺おけ作れよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:53:48 ID:otGus5d2
モデルは出来たけど、棺おけが開くアニメーションがウマくいかなかったのでやめた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:01:23 ID:QtIWGiAf BE:90989478-#
 棺桶っても、洋の東西でいろいろあるしなぁ。
 うちの田舎の方だと、土葬だから、ほんとに丸いオケだが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:15:29 ID:0gualUAb
軽装甲機動車は米軍も羨む12.7mm抗堪だお
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:26:29 ID:thlLkqpk
>>153
「全面」12.7mm抗堪だよ
5.56mmで側面を抜かれたどこぞの国の装輪装甲車とは格が違うよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:18:01 ID:rXniDuvm
シングルで細々と遊ぶために今更ながらOFP購入したよ
物凄く戦車が怖いゲームだね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:46:18 ID:vrLz6jdn
>>155
殺したrpg兵の位置をmapに記録しとくと戦車が怖く無くなるよ

もちろんもてるなら回収してね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:52:02 ID:jFVFW7JW
>>156
> 殺したrpg兵の位置をmapに記録しとくと戦車が怖く無くなるよ

Σ( `・ω・)!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:08:13 ID:jFVFW7JW
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8987

> the resistance would be represented by a mixture of people coming from Europe
> 'grandsons of the colonists' and from Asia , (a bit like in South-Africa)though.

なんだかややこしいことになってきたな(´・ω・`)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:16:31 ID:PW3YUOxY
>>158
RES側は北チョンでいいよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:18:20 ID:PW3YUOxY
あ、台湾があったか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:00:07 ID:6pHTls4D
PLAとBOH夢の競演
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:06:43 ID:pyFk19wQ
>>159
死ね2chらー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:34:03 ID:OyBbet9I
そういえば昔、何処かの県議の人か何かがOFP褒めてたことあったよな?
"これはとても良い反戦ゲームですね"って。どの辺りのスレに情報載ってたっけ?
ふと思い出して気になった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:48:22 ID:qxmCFsbV
確か女の人だったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:05:00 ID:ANyzcdxF
JAM3の効果音が糞過ぎて萎える
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:12:32 ID:o7IN9C9s
まあ、OFPで普段やっているようなランボプレイなんて
現実にはとても怖くて出来ないわな、確かに。

戦車で数え切れないくらい人を轢いてきたが
実際にやったら気が狂いそうだし。

間違って、味方やcivillianを撃っちゃったこともあるし。
ソ連兵なのにエイブラムスに乗って大暴れしたこともあったし
アメリカ兵なのにハインド奪って、敵陣を吹っ飛ばしたこともあるし。

うん。確かに反戦には役立っている。
特にAIには、もっと命の大切さを知って欲しい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:36:05 ID:PW3YUOxY
>>162
    r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |   ,! |       ヽ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:36:39 ID:PW3YUOxY
>>165
とりあえず3種類出てるわけだが、どれもクソ判断を下したわけか。そりゃお気の毒だったね。
>Making your own JAM soundpack couldn’t be simpler.
>Just un-pbo the JAM.Sounds.pbo and replace the individual files with the sounds of your choice,
>making sure they are given exactly the same filename.
>You can use the Credits-Filenames.xls to quickly look up the right filenames.
>Then, re-pbo the folder and you’re done! Test your new sounds in the editor JAM Sound Demo.
>We hope that players will create and share their own JAM soundpacks with the OFP community.
ってことなんで、君がお気に入りのサウンド編集して、みんなに晒してくれるのを期待するよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:55:05 ID:jFVFW7JW
>>159
いっそのことレジは統一朝鮮でいいのでは?
キャンペーンを進めて行くにあたり自衛隊が優勢になれば
頼みもしないのに勝手に中国人居住区を襲撃して皆殺しにしたり、
かと思えば逆に人民解放軍の方が優勢になれば手のひらを返したように
日本に対して謝罪と賠償を求めてきて勝手に戦勝国を名乗り始めたり・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:59:45 ID:r2yolStF
まず半島系のユニットが稀少・・・・・・

でもないな
南はM60とかM1とかそのまま使えるし北は基本的に東側装備そのまんまだし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:51:51 ID:cCne8Jns
やっぱ中華でしょう。面白そうなのは。
戦車だったらLAWを20発くらい当てないと破壊できないとか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:20:06 ID:vxneMXeo
韓国陸軍か…
K1戦車たしか誰かが作ってなかったけ?
主力戦車はT-80をK1 T-72をM60 T-55をM48にすれば完璧だがM48ってあったっけ?
IFVはロシアから借金のカタに貰ったBMPやなw

日本もアグレッサー部隊用として中国空軍のSu-30MKKの日本版Su-30MKJなんて感じで輸入しないかな
昔Su-27を買おうとしてアメリカから難癖付けられた事があるから一筋縄でいかんだろうけど
F-15DJのあの迷彩がSu-30MKに施されてるのを想像するだけで鼻血モンなんだが

ヴァンツァーより架空兵器としてSu-30MKJキボンヌw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:44:18 ID:UyJeWn2y
>>172
ドイツが、元東ドイツのMigをアグレッサーとして運用しようとしたが、
失敗して、ポーランド辺りに売り飛ばした。

やるだけ無駄。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:38:27 ID:5Yxv+aS0
メ○ルギアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://cops.zive.net/c-board/file/shago.avi
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:05:20 ID:OtCHcbLv
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:08:35 ID:lVAT5J4/
ヨーロッパの方で大卒辺りになると最低2ヶ国語ぐらいは喋れたりするよな
何なんだよこの差
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:20:16 ID:r4a6uLnY
アンジェリーナたん♥
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:30:31 ID:j6B4WFvY
東欧人萌え
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:22:09 ID:TatdSY34
>176
欧州の同系言語は親戚同士で、日本の方言同士みたいなもの
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:07:54 ID:bDmck3Ph
>>179
広東語と北京語くらい違うよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:35:45 ID:t0AO/Vfi
まぁ日本の英語教育ってほとんどが受験英語で英会話とかはほとんどできないしな
外国語教育の方針が変わったとは聞くけどそれがいい方向に進んでいるのかは微妙なきがする
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:41:04 ID:Lb4zGaMQ
OFPに関係ない話ばっかり。

もうダメポ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:03:48 ID:vMbcQD5C
>>180
日本の標準語と方言も、ものによっちゃそのくらい違う。
言葉通じません。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:04:19 ID:9GXHx7Nc
>>176
日常に使うかどうかの違い
ヨーロッパは陸で接してる国も多いし同じくにでも2言語使ったりするし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:13:21 ID:yl0r9cnN
日本の方言同士って書いてあるんだからその両極端な方言をしゃべれる奴が
どれぐらいいるか議論するべき。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:13:27 ID:hd05DhS0
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:18:19 ID:Pu85G2Mb
津軽弁をリスニングできたら神
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:22:09 ID:f2H0Ayb6
沖縄弁や薩摩弁も強敵だ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:44:34 ID:iTLG2zyB
素人の質問ですみません
最近RevoltやREMその他色々やるようになったんですが
@○○で1つのフォルダにpbo放り込んでまとめるやり方だと
その構成要素になってるアドオン、例えばJAMとかBASとかが被って存在しますよね
HDDは余裕あるんですけど何か無駄っぽい気がして・・・
でも細かくフォルダ分けて-mod=だらだら書き連ねるのは面倒だし失敗しそうだし・・・
皆さんはどういう風に管理してるんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:56:33 ID:p8ruGupz
http://www.anandtech.com/multimedia/showdoc.aspx?i=2518&p=10
X-Fiだけど、OFPの音ってOGG圧縮だから意味がないって事か?
BF2でも128音使う以外はとりあえず違いはなさそうだね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:58:27 ID:hOHRct2T
>>189
もれの一例はこんな
-mod=USAM(現用米陸軍);USAF(現用米空軍);BOH(自衛隊);Korea(南北朝鮮軍);Snow(雪ランド);CoC(支援砲撃);FFX(フラッシュFX)

長くなってるけど、1フォルダに詰めるよりアドオン整理しやすくてイイヨ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:01:34 ID:j6B4WFvY
OFP Launcherを使えば楽
ttp://www.ofptf.net/index.php?nav=programs
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:19:38 ID:Pu85G2Mb
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/nephint3.jpg
(ν´Д`)ハアァ・・・

http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/nephint2.jpg
(;´Д`)アウァァッ・・・・

http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/nephint1.jpg
(;´Д`)ハァハァ・・・

http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/nephint6.jpg
Nephilim ingame...
(;´Д`)ゴクリ・・・

http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/nephint7.jpg
...and in reality!
(;´Д`)アッ!(ドピュッ!)

http://ofp.gamezone.cz/index.php?special=articles/nephilim1005.html&selectlang=eng
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:34:28 ID:+1cbuh0d
>>190
OFPの音はwavを特殊形式にしてるだけだよ。
OGGはBGMとか声だけ。

X-Fiについては、OFPには何ら効果なし。
効果がないどころか、EAXが有効にならないので意味がないらしい。
BF2では128音使えるのに加えて、EAX5を有効に出来るメリットがあるみたい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:42:30 ID:p8ruGupz
X-RAM付きのがどうか気になってたんだけど、ついて無くても同じようですね。
UT2005でもオデジ2と比べても5FPS位しか差がないようで。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:26:07 ID:f/BTy2NK
ttp://www.monkeydepot.com/Templates/frmTemplateQ.asp?SubFolderID=354&SearchYN=N
Horst Lernerを心待ちにしてる人画像キターヨ
肩章のピップが立体的なものにかわっとるね。チトでかそうだが。
197196:2005/10/04(火) 19:33:04 ID:f/BTy2NK
あ!! 失敬板違い 甚だしい すません
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:36:04 ID:bDmck3Ph
OFPってなーに?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:38:59 ID:v2xFuouU
>>198
(・∀・) カエレ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:26:16 ID:YEAJc5YI
北海道にソ連軍キター
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:29:15 ID:ZN8lEOQa
>>200
ソ連軍なのかw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:59:17 ID:bDmck3Ph
教えてください orz
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:00:40 ID:yl0r9cnN
【↑質問する前に目を通して!】
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:53:07 ID:rBqSbr75
目を通したがわからないので質問・・・。
4倍速ってどうやるんだ○| ̄|_
=押しても×1.000としかでないんだけど(´・ω・`)ショボーン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:58:47 ID:sx1PWOS6
>>204
それは英語キーボードの設定だから
+速度をその隣の~キーにでも割り当てるといい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:43:22 ID:5M/dEAC+
OFP10くらいになればこのクウォリティが実現するかな orz
http://www.angel.ne.jp/~tochy/airplane/dws/shiden-kai.mpg
http://www.angel.ne.jp/~tochy/airplane/dws/merlins.mpg
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:53:04 ID:+swhNaAQ
OFP10って30年後ぐらい?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:56:10 ID:+1cbuh0d
30年後て、還暦だよ・・・('A`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:00:53 ID:bDmck3Ph
>>206
凄すぎ。実写かと思った。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:22:32 ID:IhnkFWSz
>>206
これゲームなの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:38:04 ID:1jZA5tIO
>>206
例のリアルなレシプロCG作ってる人の新作か
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:53:45 ID:p8ruGupz
昔の作品よりはだんだんとリアルにはなってるね。
一瞬見ただけでは分からないクオリティになってきてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:19:27 ID:PUqQae9P
んなこといって実写だろ、と疑ってた。
URL削って本サイトに寄ったら・・・本当にCGなんだね。
感動しまくり。
>206の言うように、いつかOFP10あたりでこうなるといいな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:39:00 ID:PfXFOw7/
OFP10より前になるだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:31:57 ID:lwPmtanL
OFP3.5ぐらいでこのレベルに近くなるよ、きっと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:33:42 ID:SYAUuRSe
それがいわゆるブレイクスルーということか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:46:41 ID:ipIDlVJD
彼はどんなものでも満足しないよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:21:22 ID:INQPwRX3
ブレイクスルー太郎w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:07:39 ID:SYAUuRSe
>>217
ダヨネー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:44:28 ID:NynCKv7m
ブレイク〜ブレイク〜 あ〜なたのO〜FP〜♪
買いたい〜買いたい〜 一山買いたい〜♪
耐久年数過ぎて行く〜
技術〜不足で朽ちて逝く〜
ゲームの平和を阻む奴等ッさ〜 BREAK DOWN!
ブレイクスルー太郎♪ トコトンしつこく DADADA!
ブレイクスルー太郎♪ ねちね〜ち〜攻撃 スレッドに響け!
夢を壊すぜ スレを壊すぜ 人を壊すぜ 東へ西〜へ〜
煽〜る〜 煽〜る〜 ブレイクスルー太郎♪
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:35:39 ID:TfhBDxwR
僕の肛門もブレイクスルーしそうです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:55:41 ID:C/71/x2k
箱版のwebできてた
http://www.flashpointelite.com/weapons.php

けっきょくエディタ搭載したんね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:29:12 ID:JQ91FgZe
>>222
> RPG Nh75 (AT)

↑やけにNh75にこだわるな・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:50:15 ID:INQPwRX3
>>223
発車装置、RPG-7でいいよなぁ。入れ替えるいい機会だし、こっちの方が知名度高いし。
BIはそんなにNh75に思い入れがあるんだろうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:54:43 ID:LSAUV7bD
M72とバランス取るためか?
それでもRPG-18でいいんだけど。
AT-4もRPG-16あたりでいいのに。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:29:53 ID:D1FEAY1E
それをいったらカール君の弾頭が追尾してくれるのを何とかしないとw

ぶっちゃけAT-4ならM48ドラゴンATMだよな…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:31:48 ID:D1FEAY1E
タイプミスッた…M47だ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:41:36 ID:bY+LWHyV
スレ住人の何人がそこを疑問に思ってるかを考えればメーカーの
選択は正しいと諦めよう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:12:15 ID:SYAUuRSe
剥き出しの弾頭を作るのが面倒だったんじゃないかと思うんだよ
発射前の弾つきモデルと、発射後の弾なしモデルを用意するのが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:17:23 ID:+Cq/Pf15
Armed Assaultではシルカとかがちゃんと全部の砲身で撃つようになってればいいなあ。
あれって今のだと1つのトコからしか撃ってないよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:45:28 ID:XkKrRnVx
それをやるとよけい重くなるんじゃないか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:59:05 ID:U2boV6Gk
別にAI4人でライフル撃たれることを考えれば、1台に砲身4本のほうが重くないと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:02:29 ID:bY+LWHyV
シルカ4台と比べないと比較にならないと思う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:18:27 ID:LSAUV7bD
自走AAのみの小隊規模運用なんてするのか
機甲部隊に混ぜるんでないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:23:05 ID:TfhBDxwR
雰囲気として4つある砲門から撃って欲しいよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:32:19 ID:3rkNabOv
175mmパラディン自走砲も欲しいところ。ただし最大射程が47kmだから、島の端から端までが射程になっちまうな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:33:54 ID:aYas1cXC
あーリアルでは、僚車とか移動レーダーと連携して運用するんだよ分かった?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:49:07 ID:JQ91FgZe
>>230
シルカって必ずしも全部の砲身を一度に使う訳じゃなかったよな。
4つ有るうち2つは常に使って、加熱しすぎによる冷却中に残りの2つ
を使うような希ガス。でもここまで細かくシミュレートしたら面倒くさそうだな。
常に4つフルでいいだろ。その方が格好いいし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:57:09 ID:bY+LWHyV
対照的だなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:57:50 ID:U2boV6Gk
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20051005235632.jpg

そういや、OFPって人家の中にすら日常的なアイテムって少ないよなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:59:57 ID:INQPwRX3
BOHのコブラ、アパッチと同じように機関砲の排莢表現してくれんかな。
あれ、下から覗き込むとカッコいいんだよね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:01:58 ID:JQ91FgZe
>>241
あれ結構熱いぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:05:38 ID:otnUVvoJ
BHDでもミニガンの薬莢が胸元から入ってアッチーってシーンあったな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:11:09 ID:fg0PCuXN
ECPのM163はものすごい勢いで排莢してるな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:12:05 ID:OEjMlisA
韓国の翻訳掲示板でチバラキのURL貼り付けてるやつがいるんだが
ttp://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_45&nid=2283&work=list&st=&sw=&cp=1

最近ミリタリー板が出来たので今後直リンされる可能性あり。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:20:33 ID:v7x3rXY7
>>245
90式が電車呼ばわりされてるのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:48:35 ID:PLbxTESc
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:42:03 ID:4oCHXEoU
FFURスレで基地外中国人が騒いでるなw
リリースに影響しなきゃ良いけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:00:53 ID:0/5CK18Y
シナチョンはOFPしなくていいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:09:06 ID:V2/bfk+q
Hi thunderbird84,to be frankly I shall draw a negtive response to the idea of Asia MOD. o(`ω´*)o
CYCLE6,a number of VME,asked whether you've got the permission to use PLA as the opponent side,what's worse,against Japanese.
The nowaday relationship between China ,my motherland,and Japan is not the same as that of France and Gemany.
You may worsen that among the civilians both of China and Japan.
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:32:41 ID:flW+ucER
thunderbird84の大人な対応に惚れた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:52:56 ID:u9KPuSdZ
>>246
翻訳機械のバグらしいよ

お茶碗手袋とか90式電車とか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:57:42 ID:xbBiflia
ハングルでは電車と戦車が同じ表なんだろうな。あめ(雨)とあめ(飴)みたいに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:08:06 ID:u9KPuSdZ
chibarakiついに登録制になったな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:27:23 ID:nL+KzfGs
chibarakiにあんなもん揚げた奴も悪い。
OFP以外のもの揚げるときは、せめて検索に引っかかり難くするような配慮ってもんが必要だわな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:01:48 ID:YgKAVwSV
>>249
貴様もするな2ch依存者
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:06:57 ID:8lXgzFSN
現代戦には興味ないんですが、
第二次大戦のmodとか充実してますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:13:17 ID:WIwI3Wyf
一言余計
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:15:14 ID:qQ7z54zx
>>134
> thunderbird84タンすげぇwwwwwwwwwwww
> ご褒美にフェラチオしてやりたい(;´д`)


18歳のチェリーボーイだ。
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=a53006b3985056a59f357b92e9b3ad35;act=Profile;CODE=03;MID=116-1103154913
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:28:40 ID:rClf4XDu
なんてこった、いい男だ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:33:34 ID:WzjBuolJ
>>259
ウホッ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:08:15 ID:gJW/ZJHe
http://img7.echo.cx/img7/5794/sanstitre32ex4bu.jpg
メチャカコイイ(;´д`)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:19:54 ID:DfFS2f81
AsianCrisisMod見て1年ぶりにOFPインスコしようかと
思案してる俺がいる・・・(w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:39:01 ID:7xhjA7G9
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:41:20 ID:+Xv77KPK
30代だと思ってた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:43:35 ID:ZvlPFG4s
>>245
そういえば最近外国人とおぼしき映像の投稿があったっけ。
今回の予兆だったんだな。

もし頻繁に向こうの掲示板で直リンされるようだったら韓国IPは総蹴り
するようchibarakiのほうで設定する他なさそうだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:51:08 ID:Kw7RBxYX
Cervoが一番イケメンだけどな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:17:51 ID:RLxyfUoU
Kegetyが一番カッコイイよ。

本名はケイヨ・ルオツァライネン。
ルオツァライネンはフィン語で「スウェーデン人」って意味だそうだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:25:13 ID:ZvlPFG4s
日本人でいうと「鈴木ヤマト」みたいな名前ってことか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:13:54 ID:4Yfs6rhC
その場合ヤマトが苗字ジャマイカ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:19:42 ID:7GCoaJ2S
ttp://www.irandefence.net/showthread.php?t=29
さぁ好きなの選べ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:28:33 ID:nL+KzfGs
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:28:34 ID:WzjBuolJ
じゃあクロアチア
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:29:54 ID:7pfNZGlh
Croatiaいいねー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:43:08 ID:EQhPfDtZ
>>272
この台湾小姐、林志玲(リン・チーリン)っていう台湾の超人気タレントらしい。
ちなみに自分は↓の写真でノックアウトされますた。
http://www.pbase.com/albertjou/image/28986976
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:44:30 ID:Kw7RBxYX
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:44:33 ID:4oCHXEoU
USA! USA!
上から四枚目のタンクトップムキムキブロンドお姉さんハァハァハァハァ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:47:50 ID:+hjlX8pD
そういえば阿南2尉は?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:57:14 ID:+Xv77KPK
日韓は中台に敗れたか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:58:10 ID:ZvlPFG4s
>>276
MEGUMIか(;´Д`)!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:02:23 ID:7pfNZGlh
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:06:47 ID:ZvlPFG4s
>>281
それではだめだ!
誰か阿南二尉をお連れしろ( ´Д`)!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:11:33 ID:QSkLRwfD
ゆかりタンだっけ?
スレンダーで足の綺麗な人。あの人本物の自衛官だったんでしょ?
ttp://csx.jp/~gunsin/tai70.jpg
このコラの中の人 
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:13:13 ID:7pfNZGlh
それは高好ヨリではないか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:13:30 ID:7GCoaJ2S
中台韓北鮮は確実に広報用の綺麗どころを出してるよなぁ、、、
自国民の国防意識が低いとメディアへの露出のさせ方もこうなのかと、、、OTZ
クロアチアの方は数々の武勇伝を持っていそうですな、、

やっぱttp://img.photobucket.com/albums/v716/mazhouma/Military%20MM/Israel8.jpg
IDFは最強だw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:17:28 ID:QSkLRwfD
ゴメン名前全然違った。 元自アイドルの元祖みたいな人なんですな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:53:27 ID:+hjlX8pD
新しいキャンペーン出てるね。
Blue Skies I, A BAS/Tonal campaign
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9001
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=e01b00c5bf904f71a4b54f2f2504b6c6;act=ST;f=55;t=48580
Revolt終了した人、舞台はまたTonalだけど、どう?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:58:55 ID:lZOOrhpC
スウェーデンじゃあ、苗字が前にくる表記法だったかと。byこころナビ

なんか心霊写真みたいな奴いるな・・・
ttp://img.photobucket.com/albums/v716/mazhouma/Military%20MM/Polish2.jpg
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:00:37 ID:RLxyfUoU
Kegetyはフィンランド人だでよ。

フィンランド人だけど名前の意味は「スウェーデン人」という・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:11:00 ID:ZvlPFG4s
>>287
Revoltより軽いか?

俺のマシンはRevoltのBHDミッションで活動停止した

>>289
じゃぁ日本人でいうところの「木村韓国」みたいな感じに相当するのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:29:41 ID:RLxyfUoU
>>290
まあそんな感じだね。
フィンランドは長くスウェーデンに統治されていた歴史があるから
スウェーデン語も公用語になってる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:05:51 ID:ORa1P8pW
Vietnam: The Experienceのパッチ出た
http://flashpoint.nekromantix.com/vte.php
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:10:07 ID:ORa1P8pW
>>287
> The campaign is not linear and you can choose between two different paths
キニナル
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:52:42 ID:mtcUOns9
アサクサキニナル
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:56:45 ID:R8EGOI/q
あう、CHIBARAKIが……アドオン修正しても上げる場所がなくなってしまった……
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:03:18 ID:5Md/Jf3w
>>295
認証はうざいけど、しょうがないよ。
適当な捨てメール作ってアカウント作れば問題なしよ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:25:23 ID:sgw+fg1Q
できれば投稿時のみ認証が必要というシステムにしてほしかったな・・・
ま、使わせてもらっている立場で偉そうなことは言えないが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:21:53 ID:PA4hiy+F
>>297
それだと認証制にした意味がないかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:01:07 ID:gdzFD6QW
最悪MISSION BOARDの方使えば?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:18:23 ID:yOAkzT1E
>>292
そのパッチいれてるとき落ちるんですが… おなじ症状の人いるかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:13:56 ID:+05rlaKo
水具氏のサイトに自衛隊Vehicleのリストが載ってるけど
全部作るのか?
大変だな・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:59:39 ID:jofHYHDb
税金対策のために初めて自作した。
どうせならBF2が快適に動くくらいのが良いと思い、そこそこ高スペックの
パーツをそろえて作った。
初めてなのでドキドキしながら作ったけど何とか起動し、OSのインストール
からBF2のインストールまでは問題なく終わった。
さて、BF2でもやってみるかと思い、ルールや動かし方もわからないまま
ゲームを始めた。
最近のゲームはすごいね。
解像度を全て最上にしたらめちゃくちゃリアル。
でも、ただそれだけだった。
OFPのデモを初めてやった時ほどの感動は無かった。
伏せたり起きあがる時が早すぎるよ。
重装備であんなに早く起きあがれる奴なんていないよ。
画像はリアルでも人の動きがリアルじゃない。
ではOFPはどうかと思いOFPをインストールしてやってみた。
古いだけあって画像は劣るけど、あの何とも言えない緊張感を味わうことが出来た。
これからBF2をやりこめばBF2の良さもわかってくるとは思うけど。
ちなみに嫁からは怒られた。
こんな人殺しのゲームなんて家に持ち込んで欲しく無いそうだ。
100歩譲って、子供の起きてる時間には絶対するなと言われてしまった。
まあ確かに人殺しのゲームではあるわな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:07:58 ID:e1wDhJ99
OFPは反戦ゲームだと主張しる。
少なくとも俺はリアルの戦争行きたくないぞ。
映画マンガと違ってすぐ死ぬからな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:13:16 ID:5Md/Jf3w
>>301
もし本当に全装備つくるのなら、普通化装備を優先して欲しい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:22:46 ID:jofHYHDb
>>303
確かにすぐ死にますよね。
昨日色々いじっていて気がついたのですが、設定で血を消す事ができるのですね。
最初からそうすればよかった。
やられたときに顔面血まみれのアップが映るじゃないですか。
あれを嫁に見られて印象を悪くしたみたい。
今更遅いけど・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:46:40 ID:7AlyHDBU
>>302
OFPとBF2って、現代戦FPSの中で
リアルよりかアクションよりかというゲーム性において
両極端に位置するような存在のゲームなんだし無理もないよ。

一応BF2には、ジャンプやダッシュ力を減らしたり、
銃のリコイルを増加させたりしてゲームバランスをリアルよりに変更させる
「BF2 Project Reality」や「BF2 Realism」といったリアル化Modがあるけど、
BF2にこれを求めている人が少ないのか、あまり認知されていない・・・。

ただ、同じリアル系のWWUMod「Forgotten Hope 2」の方は、
BF1942時代の実績もあってか、BF2スレでも結構期待されてるみたいだけどね。



307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:59:06 ID:t3T9HOUR
>>300
俺も途中で落ちた
PBO作成で落ちるみたい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:06:39 ID:9tiR5/3g
リアル系 OFP AA

スポーツ系 BF 他色々
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:18:40 ID:PqTiq0pK
>>302
じゃあさ、子供が起きてる間は兵士民間人全部モナー八頭身モデルに置き換えてやろうぜ。
それならノープロブレム。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:56:07 ID:ZEp4S/Ov
むしろ子供と嫁にガンガン見せて、戦争の悲惨さを説いてやれ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:00:05 ID:+XjyI+cs
>>305
多分、嫁さんにREMとかY2K3の人体破裂を見られたら即PC没収だろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:22:50 ID:csfgCznB
>>305
人体炸裂や人体炎上&絶叫。狙撃すれば敵兵から血が噴き出す ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
REMいれて嫁を教育せよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:31:59 ID:mZhttYfZ
嫁にVOTE KICKされそうだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:57:29 ID:dCxa+Gdc
ECPの焼けた兵士が走ってくるところとか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:43:38 ID:DquYUtEl
まあ、怒る要因は色々あると思うけど、それは説得するだけ時間の無駄じゃないか?
奥さんとマルチしたいなら話は別だけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:12:38 ID:eWnxoDfz
>>315
奥さんとマルチ…何だか危険な響きですな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:15:35 ID:NudM7Uvw
もうお兄ちゃんのエッチ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:35:31 ID:3nUK+TLE
泡は久美子〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:38:30 ID:8M3ZMZiZ
>>315
私もそう思います。
説得できるような相手じゃないので。
ま、素直に子供が起きてる時にはやらないようにします。
結婚して1年目くらいまでは可愛らしい良い女だったんだけどなぁ・・・
今じゃとてもかなわないよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:56:44 ID:USYESRx9
>>319
SAMURAI乙
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:02:33 ID:8miMr0je
家族の目が気になる奴は非軍事のモデリングお勧め
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:33:59 ID:VnmWp0s1
ところで質問!
BOHの1.3で1.2のミッション可能なパッチがチバラギ様にあがってますが、
「config.binをconfig.cppに変換」ってどうやればいいのか誰かご教授願います。サー!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:04:25 ID:gFlLcIlu
>>322
貴様貴様貴様!!!
クソ垂れる前と後にサーを…一応つけてるか(´・ω・`)
CZにBINviewってツールがあるから検索かけてくれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:02:50 ID:sgw+fg1Q
>>323
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´   サー!イエスッ サーッ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:24:33 ID:VnmWp0s1
>sergeant323!
ありがとうございます。
自分で自分のケツけってアラバマまでいってきます!サー!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:02:34 ID:V21DxONG
>>325
ついでにcpp→binは、cpp2binね。(CPP -> BIN Utility)
ttp://www.ofpec.com/editors/browse.php?browsewhat=3&category=3_2
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:32:29 ID:VnmWp0s1
325です!
323さんから教えていただいたやつインストールしましたが、Binファイルが何かわけの
わからないエクセルみたいな状態で開けたました。テキスト形式で開けるのかと思って
いたのでそこからどうやって記述を書き直せばいいかわかりません。サー!
326さんから教えていただいたやつはリンク切れでダウソできませんでした。サー!
自分は戦場の土嚢よりも低脳であります。口でくそして寝ます!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:38:01 ID:VnmWp0s1
連続教えてくんですみません。
292さんのVietnam: The Experienceのパッチ、説明書を見てやってみましたが
最後の最後、exeを実行した後、開くべきファイルがみつかりません。(指定された
フォルダーの中はからっぽ)。BASのTONL島パッチの時と同じかと思ったんですが駄目でした。
誰か教えてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:49:59 ID:IbL0BsXs
HDDが逝ってしまった。
大量のADDONとミッションと共に・・・・orz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:51:38 ID:VnmWp0s1
>328です!
いずれも自己解決しました。
ありがとうございましたサー!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:02:54 ID:VnmWp0s1
まちがえました。Vietnam: The Experienceのパッチについては
解決してません。解決したのはBOHの関係だけでした・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:20:53 ID:yyDMCEy8
>>331
安心しろどうせパッチのインスコ中にエラーがでる。改善パッチがでるまでまたーりしる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:39:58 ID:YxjXXI4D
今夜ブラックホークダウンやるんだけど、観たほうが良いかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:49:17 ID:RVYL2i9b
ふぁっきんあいりーNNNNNNNNNNNNNNNNNN.
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:51:23 ID:oVAYdADC
BHDはLaserやBASのアドオンが大活躍してるな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:52:19 ID:rz/cbFry
>>333
見たあとBHDミソーンプレイ汁
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:54:28 ID:USYESRx9
BHDCS?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:39:47 ID:ub7EGqbP
RPG!!!
Hold on!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:41:06 ID:nB3TEr/s
>>333
デルタスナイパーの奮戦に涙しる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:53:41 ID:LWqu0oDl
とはいえ一番敵を多く殺したのはデルタでもレンジャーでもない
ヘリで射手をつとめたただのオヤジなんだがな
341Renegade& ◆Z8TuWMeB/M :2005/10/08(土) 01:05:41 ID:7iEHStkL
BF2はBHが強すぎたのでパッチを出しました。めったにBHDしません。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:11:53 ID:LeXJIYrf
久々にPC新調した。ふとCWC出た当時の推奨スペックを調べてみたらこんな感じ。

 CPU: PentiumII 400MHz以上(PentiumV 600MHz以上推奨)
 メモリ: 64MB以上(128MB以上)
 HDD: 470MB以上の空き容量+300MB以上のスワップ領域

アドオンてんこ盛りで動かすと、CPU、メモリ、HDDすべて
10倍近いスッペクが必要なことに今気が付いた...
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:40:39 ID:jPhLEejT
ハインドに追いかけられて近くの森へと逃げたら
自分以外仲間は死んでしまいました。
仲間の死体からLAWを引っつかんで最終回収地点まで
逃げようとしたら四方八方ソ連兵だらけです。
茂みに森に駆け込んでようやく回収地点までたどり着いたら
いつのまにかゲリラが銃を構えて待ち伏せしてました。
這いつくばって両手を上げ官姓名をゲリラに告げたのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:00:07 ID:H92F2F8d
礼には及ばん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:21:31 ID:zZdLJO7r
変態!!!死んじゃえ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:30:16 ID:G6jVku92
SFPのパッチが出たの。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:34:35 ID:hf3+hLeU
人殺しのゲームやってる〜とか言われるとむかつきますね。
ただのゲームだっての。リアルで殺す香具師はゲームなんかしねえよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:45:16 ID:2AFcRXgm
ジャンプ読んでると、人殺しの漫画読んでる〜って
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:48:23 ID:SjK7iAcN
どうでもいいけど、種死の主人公が
闇に葬られたのは何故てすか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:08:21 ID:suwH/8Nn
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:17:41 ID:Z6hEGWo+
>>347
そう、むかつくんだけど、まあしょうがないよ。
第三者から見ると、そう見えるんでしょう。
やってる我々の感覚としては、決して人殺ししてる感覚は無いんだけどね。
ただ単に敵キャラをやっつけてる感覚なんだけどね。
スーパーマリオの亀とかワニのキャラをやっつけてるのと同じなんだけどね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:27:54 ID:jPhLEejT
CIVサイドで平和的プレイができるのもOFPの強み。
陸海空ユニットそろっていて自由に乗り降りできて自由に動き回れるなんてゲーム他に無いぞ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:33:10 ID:YF0TaWW9
CZに上がってるエアショームービー,あんな高い機動性をOFPで再現できるでつか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:36:47 ID:CIfT9knR
機動性と言うかスティックを使ってるからでしょう。
ゲーム用のパッドでもキー割り当てをするとできまふ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:09:59 ID:+zjmvIL/
thunderbirdの肉体ハァハァ・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:06:52 ID:9lWK/5sT
>>347
AAやらVBS1とかフルスペクトラムウォーリアーとか
軍事訓練用じゃなかったかとあえて突っ込んでみる。

最近のゲームは画質があがったからよりリアルに感じることが出来るようにはなったけど、
目の前で撃ち殺すとかそこまで接近しないと殺したという感覚は得られないよね。
現実のニンテンドーウォーと呼ばれるのもそういうことだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:07:10 ID:3DtxAQFb
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8180
このツールの使い方がいまいちわからんのだが・・・
教えてエロイ人
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:30:46 ID:i6ude+GR
>>356
AAは宣伝用。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:08:43 ID:WjSL6mfU
なぁ、BOH使ってミッション晒そうかと思っているんだけど、どの島がいい?
デフォの島か、Kan_on島か、それとも他の島か。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:09:28 ID:E0T6FoOU
>>359
せっかくだからkanon島
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:50:20 ID:q74nnikh
>>359
われはキビキビ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:00:35 ID:9lWK/5sT
>>359
旬としてはKanon島だが、次のverでは遊べなくなるミッソンになる罠。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:06:03 ID:O+mdkXks
なにげにy2k3にバージョン7.3が出てたのね。
知らなかったの私だけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:09:04 ID:EtN7gwJw
>>302
僭越ながら拙作のサンリオ・マイメロディAddoonをフィールド中において
少しでもなごやか&プリティな雰囲気を演出してみてはいかがでしょうか?







爆弾ですけどね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:25:27 ID:ub7EGqbP
確かHMMWVだけで走るミッションがあったような
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:58:47 ID:VMVrRJKh
>>271
クロアチアワロスwwwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:09:21 ID:1nIwKKMh
>>362
現行の島に足りない部分を足したのが完成版らしいから大丈夫じゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:25:19 ID:2AFcRXgm
ヘリのLZに神社が建ったらどうするw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:27:22 ID:LWqu0oDl
誰か靖国神社も造ってくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:30:51 ID:9lWK/5sT
>>367
ヒント:Ver1.2
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:46:34 ID:ZoNvjWWQ
島は関係ないって言いたいんだろ、つまりBOH使うなって事
陰湿なんだよ書き方が
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:52:14 ID:3DtxAQFb
島なんて自由に使えば良いじゃない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:52:51 ID:9lWK/5sT
どうしてBOH使うなと言う結論に飛躍できるのか不思議ですね。
人間不信か?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:55:31 ID:ZoNvjWWQ
>次のverでは遊べなくなる
これの意味するところって何?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:02:39 ID:E1OXUNN/
今後BOHに技術的ブレイクスルーはありますか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:21:36 ID:Zf894x7m
FDFブームの予感


【冬戦争】フィンランド軍を語ろう【継続戦争】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128779457/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:45:28 ID:8baNGN/j
現状のKan-on島は、完成版の1/2くらいの大きさとかかれていた希ガス。
よって完成版が出れば、現状のKan^on島は使えないか、使いづらくなると思われ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:45:36 ID:EtN7gwJw
スオメンの歴史は、スラブとの戦いの歴史。って奴だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:47:09 ID:TendTho6
フィンランドのメタル最高
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:26:31 ID:QnYyl7nZ
OPのか?CD買っちゃった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:51:47 ID:YtHZN37K
ヘリ使うミッションで面白いの無いかなあ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:01:24 ID:IUzrf6cL
>>292
パッチ2が出てる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:05:18 ID:ithYa3nG
いまさらOFPの面白さに気づいて購入考えてるのって
駄目かな・・・w

次新しいの出るみたいだし待とうか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:30:53 ID:6SqSlAa0
>>383
BIS版OFP2の予定は来年末だし、買ったほうが良い。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:34:53 ID:fBn8DC9R
Armed Assaultの日本代理店は決まったのだろうか・・。

決まるとしたらやぱりイマジニアになるのかな?
それか、最近海外FPSを積極的に扱ってるライブドアあたりか?


>>383
順調に行って発売が年末予定だから、かなり微妙な時期だわなぁ。




386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:39:45 ID:feT9Bxme
飲み会一回程度の値段だぜ?買っちゃえ買っちゃえ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:42:13 ID:fBn8DC9R
BIS版OFP2って、ArmAのことだよね? 

延期は今のところまだはしてない見たいなんだが・・・。
テラヤヤコシス。

XASIS GAME - Armed Assault(アームドアサルト) - 概要
http://www.xasis-game.com/title/armedassault/
発売日: 2005年Q4

GameSpy: Armed Assault
http://pc.gamespy.com/pc/armed-assault/
Release Date Q4 2005

IGN: Armed Assault
http://pc.ign.com/objects/748/748793.html
Release Date: US: Q4 2005

3D Gamers :: Armed Assault :: Info
http://www.3dgamers.com/games/armedassault/
Scheduled For: late 2005
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:39:40 ID:CYMd/Tlx
>>387
ArmAはあくまでOFP1の拡張版
OFP2はタイトル未定、2006年以降リリース予定。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:42:34 ID:Sgwuw9LI
日本で代理店扱い無くても、直輸入物で困らないんでねー?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:50:29 ID:YtHZN37K
ENSOFがきっとやってくれると信じてる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:52:54 ID:lsmaW/bl
神のみぞ知る
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:53:16 ID:Sgwuw9LI
どこかの洋ゲー通販屋さんが必ず入れるでしょ
このタイトルなら
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:00:11 ID:P5gtf7Zd
それより体験版マダー(´・ω・`)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:51:37 ID:E7u/nkEj


tp://upld2.x0.com/data/upld18448.wmv (低画質ver)

tp://taqya.sakura.ne.jp/up/pkbrd.cgi?  No161(高画質ver)




(*´Д`*) ハァハァ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:51:54 ID:cqS7djjG
そもそも、ArmAのパブリシャーそのものが未定だからなぁ。
OFP:EliteがCMから発売されるというのは、
BISとの関係が改善された証なんだろうか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:01:14 ID:Sgwuw9LI
そもそもCMと不仲になったといわれる原因って何?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:12:14 ID:idEeUPi9
CM:ジャンプー!ジャンプがしたいんだよー!!ジャンプージャンプー!!

BIS:ジャンプなんていらないんだよっ!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:21:31 ID:ETIsFqR1
ジャンプってあのピョンピョン飛ぶ奴?CMって高卒だろw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:33:48 ID:CYMd/Tlx
酸素公開の時点ですでにBISとCMは揉めてた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:39:47 ID:aJ/a2I3Z
日本語化が却下された時点で、BISとCMの方向性の違いがハッキリした。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:44:23 ID:LR/+fsCg
BIS:プロレタリアートの革命闘士
CM:ブルジョア、資本主義者の豚
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:46:10 ID:oePafbWL
>>400
あれはBISが開発時にユニコード実装してればユーザー側で
どうにでもできた問題。ただ日本語化の余地が無かったことは
日本では結果的にユーザーの質を高めることにつながったわけだが・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:58:26 ID:wtU/Jubz
字幕のビットマップを出す程度がユーザの質的向上なら世話無い罠。
プラットフォームを整備してやった方がいいのはUT2kXの例を見れば誰でも分かること。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:03:42 ID:laeHtWrO
CM:改造エアガンの奴
BIS:マザーテレサ

405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:12:32 ID:xaJ9bgKx
なんでOFPやる人はMODのことをAdd-onって呼ぶの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:20:43 ID:1uNBKaIH
MODではなくAddonとして使う事が多いからじゃない?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:50:45 ID:cqS7djjG
>403
英語を読む気もないDQNが入ってこないので、
まともなユーザーが残った、という意味だと思う。

商業的な更なるヒットを望むなら、ネイティブで日本語化対応してれば
良かっただろうけどね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:57:52 ID:YIDMeeBT
403はブレイクスルー太郎
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:00:03 ID:96JnIo+c
そういえば俺は当時厨房で英語なんか理解できないままキャンペーンクリアしたな・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:05:19 ID:5eLUY2/6 BE:48744465-#
 OFPに必要な英語力は

  わん、つー、すりー、ふぉー、しゅーと!
  こみゅにけーと、しゅーと!
  あーはー

で充分(笑)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:11:27 ID:feT9Bxme
久しぶりにambushやるかw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:13:18 ID:kcJcSkNV
target is history!
ひすとり てなんや〜と最初はとても違和感があった。
いまではこの言葉が快感に...
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:26:38 ID:72529iqo
  わん、つー、すりー、ふぉー、しゅーと!
  こみゅにけーと、むーヴ!
  あーはー

だった希ガス
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:34:02 ID:mXutJU1y
でもそのセリフ吐いたヤツも結構死んじゃうよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:41:56 ID:5eLUY2/6 BE:68242267-#
 あ゛〜、確かにむーう゛ダター

 あと「え〜む、わんわんすりー」とか「えむ」が間延びしてるのとか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:45:20 ID:YmPyfHhw
>>413
当たり
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:50:00 ID:RoEImBaV
未だにhistoryの正確な意味が分からない。
「死んだ」「倒れた」って意味だと思うが
歴史→過去になる→現在の生きた人間ではない→死んでる
って解釈であってる?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:55:16 ID:DN4VrAbk
ところで、pmcのベトコンチャンピョンのパッチ当てられた人います?
パッチ2が出てますが、パッチ1が当てられないっす。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:39:23 ID:6CJlLy0a
スネークマン氏によれば確実ではないが近いうちにfull install版がでるようなので、あせって今入れなくてもいいと思われ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:54:32 ID:H7iAIhQ1
>>374
>>377の話もそうなんだけど、Dawn of the Eightとか名作(?)みっそんとか、
verが上がって遊べなくなってるとか言う弊害が出てるのがいくつかあるし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:10:18 ID:1uNBKaIH
>>420
だから何をどうしたいの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:30:34 ID:W//Tvee4
>>420
島は空港のある島は変わらないって付属のテキストに書いてあるんだが、、
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:10:36 ID:oePafbWL
ところでまだAmrAのパブリッシャーは決まらないのか。
ここに来てXBOX版OFPのパブリッシャーにCMが介入してきた
というのは、実はAmrAの発売を妨害してCM版OFP2の発売を
優位にするためという考えは邪推だろうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:00:48 ID:fBn8DC9R
久々に行ってみたら、ネタスレと化していた。


【OFPを超えるか】Armed Assault No.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117600099/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:07:39 ID:jwZMonbd
寒遠島、ミッソン作りづらいなぁ。
個人的に二つの島のつながりが橋一本ってのが嫌だ。
nogovaみたく陸続きのところも欲しい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:28:46 ID:Q6rNNjKv
ダイナミックミッションは、殆どUH-60の機関銃で
Mission Complete 全く反撃なし。

島が沢山あると面白いよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:05:31 ID:HVTTo5TM
新しいアドオンのない休日ほど空しい休日はない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:22:09 ID:nOQP6dYB
ソルジャーが野糞するsqsさがしてるんだけど、おまいら知ってる??
カナリ前に国内のどっかに上がってたんだけど・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:18:24 ID:sdM+f8Ug
Conspiracies Mod ってどういうやつ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:56:01 ID:59vtw2ja
>>427

では自分で作ってしまおう!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:09:25 ID:rjYpJxey
>>376
おもしろい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:18:30 ID:ykxiiBDz
デモ版の寒遠島、東側の海ががら空きでしょ。
正式版では、そのあたりに大き目の新しい島が隆起すると思われる。
よって、デモ版でのエディタ上での座標は、正式版でも変わらない。
しかし、オブジェクトIDが変化する可能性があるってことで。
ただ、東側の海は舞台にしないほうがいいだろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:24:48 ID:rjYpJxey
なんか大型MODがでてるんだけど、
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9011
ベースにしたstalkerって、これか。
ttp://www.stalker-game.com/index_eng.html
なかなか発売されない&リーク版に業を煮やして作ったのか解らんけど。
なんかよく分からん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:22:36 ID:njMvhQTA
OFP今更買おうと奮闘中だけど在庫が無ぇええ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:16:30 ID:+UjnMIxQ
エンソフも?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:44:37 ID:njMvhQTA
あった・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:50:08 ID:i1goR2gX
ちょっと退屈だったんで、前から疑問だったBAS製 M24ライフルの照準環を調べてみた。
  
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20051010144159.jpg
調べていくと規定環より若干、弾が降下する事が解った。
(400〜600mだと殆ど問題ないが)
最大で900m強までなら、一発必中出来る w
結構面白いんでエディットで適当にターゲット置いて狙撃しる (゚∀゚)
  
これで貴方もゴルゴかボブ・リー・スワガーだッ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:58:31 ID:F1ZfBQMj
>>410
それはもったいない。
OFPは日常生活で使えるよい英文の宝庫だ。
コンパでみんんあが自分をのけ者にして盛り上がってる時に、
そいつらを蔑みながら
what is this? a tea party?
と心の中で言ってやれ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:02:58 ID:ZyL3vC2N
すいません。質問なのですが、
FFUR5.0のアニメだけをデフォルトと置き換えは出来ないのでしょうか?
DTAのAnim.pboを置き換えても反映されないみたいなんでつ(´・ω・)
ロシア兵が銃片手にもって走るのがカッコいいので・・どなたかお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:15:40 ID:nOQP6dYB
>>439
ヒント:Operation Flashpoint\FFUR\Dta\anims.pbo
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:19:00 ID:HFJTEZza
一昨日OFPがensofから届いてやってるが
afterなんたらってミッションが死ぬほど辛かった
結局ランボープレイで切り抜けたが・・・
激しく今更でごめんね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:21:58 ID:uHottBYO BE:24372353-#
>441
 ようこそOFPerコミュニティへ。

 地べたを伝わってくるBMPとT-72神の地響きにションベンちびりながら
這いずり回ったプレイヤーこそが、真のOFP Soldierになれるのである。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:31:01 ID:ZyL3vC2N
>>440
返信ありがとうございます。しかし今やってみたのですがやっぱり出来ないです・・・
構えアニメや走りアニメが全てWEST兵のものにされてるみたいです。
animsだけ、Animも一緒にと置き換えてみましたのですが・・
もしかして与えられたヒント間違えて解釈しましたか(´・ω・)?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:31:12 ID:cbUJZDaW
>>442
やっぱOFPデフォルトのあの音はトラウマになるなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:35:28 ID:0pRW91KJ
Everonの地名はフランス語だから
Montignacはモンティニャックって読むんだってな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:01:46 ID:Gw3CrQlb
RPGが爆発したときのあの金属音ってドラマとかに結構使われてるよね。音聞くだけで反応しちまう。ハートブレイクリッジのイーストウッドみたいに
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:09:39 ID:TIrtHj4Y
戦車が爆発する音は「絶対絶命都市」と「MGS4のトレイラー」に使われてた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:09:43 ID:SlFnCHjO
あのマルチプレイの体験版ですが、やっている人いますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:39:24 ID:/Rmsme3q
>>442
このゲームほどAFVに対する歩兵の恐怖心を体験できる
ゲームもないよな。戦車に撃たれても「体力ゲージ」が
減るだけの家ゲーでは味わえない。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:58:55 ID:pTCefPpB
でも慣れた今ではまったく怖くないけどなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:08:51 ID:hzlifs+z
チャレンジャーはかっこいいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:39:09 ID:uHottBYO BE:22748227-#
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:41:09 ID:uHottBYO BE:43870739-#
>449
 今度は戦車に乗ると、いかに見通しの利かない空間での歩兵の
近接突撃がコワイものか思い知ることができて一粒で二度おいしい(笑)

>444
 あれは、やっぱり脳裏に刻み込まれる音だとおも(^_^;
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:46:20 ID:xBokOAWu
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20051010184444.jpg

今時、知ってる人はほとんどいねーだろうと思われる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:02:10 ID:rjYpJxey
デルタフォース?チャックノリス?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:02:19 ID:dX/L0bw5
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:41:51 ID:MikvfP+8
>>456
なぜ直リン禁止にしてるか理由を読め

以降456は踏まないように
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:50:07 ID:dYP62fB/
久しぶりにREMでレジやり直してるんだけど、
6個目のField Excersiseを始めようとしたらOFPが強制終了しちゃうんです。
同じような症状になったやついる?
または解決方法分かりませんかおまいら(´・ω・`)
459市街戦萌え:2005/10/10(月) 19:55:08 ID:BpKZSWYD
ttp://opfm.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

Tonal BHDがVer.5.0になりますた。

- 次にやりたいこと -

・屋上や窓にスナイパー配置
・ヘリとの連携(無線 + マップクリックでAir Support呼べたりとかメディバックとか)
・チャンピョン化

・BHDネタ以外の何か
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:30:14 ID:pqLYvMNc
>457
何が書いてあるの?
踏むなというから、踏んでないけど気になるジャマイカ。

今やってるチェチェンの番組でT80が出てた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:38:33 ID:9muVGt0H
AAマダァ?チンチンチン
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:08:45 ID:MikvfP+8
>>460
チバラキにUPしてある動画が自動再生する、以前このスレでも紹介された動画
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:12:35 ID:wvHxC/hC
>>460

あの番組ちょっと見たけど、T-80じゃなくてT-72にKontakt-5を取り付けたもの。
T-90に酷似してるけど違う。

別のシーンでT-80が写ってたんならスマソ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:47:39 ID:OHpM9DCV
【韓国】次世代の翼、F-15Kコリアンストライクイーグル ソウルへ舞い降りる★8〔10/08〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128943664/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:13:41 ID:2VOQv9HL
お、ついにソウルが空爆されたか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:25:21 ID:ljB+pFTB
竹島防衛に使うんでしょ… いつか竹島上空でF15対決が見れるかも
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:40:31 ID:4q4bicSe
戦闘爆撃機を制空任務に回すのか…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:42:47 ID:szgOsW2L
F-15が次世代なのか。ようわからん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:50:55 ID:ljB+pFTB
F-15kのkってkoreaのk?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:00:47 ID:6DRIk7Bf
それ以外考えられないな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:14:11 ID:fSMuEUJb
>>469
KimのK
472471:2005/10/10(月) 23:15:54 ID:fSMuEUJb
連レスすまそ
南北どっちのKimかはお好みで
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:32:29 ID:G3yueQIj
>>469
ケンチャナヨのk
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:40:30 ID:g7kmQvqD
>>469
Kouji NAKATAのK
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:47:43 ID:2qOAIxND
KoreaのKだろ。お前らバカすぎ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:49:41 ID:6DRIk7Bf
>>475
バカは藻前だ。
KimchiのK以外考えられないだろが!
つーか話がループしてまつよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:34:04 ID:74UtqrDa
RevoltのThunderSnake
レンジャー最低一人生き残らせろってのが達成できない
損害ゼロでも達成にならないしワケ分からん
AIを先に村に入らせないといけないのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:49:33 ID:SEPfFEDT
BOHに高機動車の新画像
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:01:52 ID:XyWSwm4V
OFP初心者だけど
初っ端の森を抜けて脱出するミッションで
やっぱBF厨の俺にはOFPは無理かな?と
殺された後の黒い森を見ながら茫然自失気味(w
このゲーム、緊張感アリスギ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:11:18 ID:KgDkE/xO
>>479
厨には無理かもね。
もっと訓練を積むんだソルジャー!




↓教官のありがたいお言葉
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:12:40 ID:iuCJt7vB
イタ公 ユダ公 黒豚 イエロー 差別は無い
皆 平等に価値が無い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:25:44 ID:vuL1e82q
デモやってみたけどフィールド広すぎ。良い意味で。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:26:06 ID:YQ70v862
>479
> このゲーム、緊張感アリスギ
だが、それがいい。
その緊張感がOFPer初期の面白さだ。

訓練されすぎると、ブレイクスルー太郎みたいなのが生まれるから厄介だが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:15:27 ID:IjGIKxGz
>417
history of ass hole
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:45:35 ID:SkCq+xmC
>>417
>歴史→過去になる→現在の生きた人間ではない→死んでる
>って解釈であってる?

his(彼の) t(墓地) ory(肩を落として泣いてる人物)

彼の→墓地→肩を落として泣いてる人物→死んでる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:00:45 ID:y8LnUh3f
パシフィックウォーMODは結局死んだのか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:07:48 ID:72bM0k/f
初めて戦車でコマンダーやったけどムズイね
なかなか思い通りに操れないものです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:23:47 ID:+7OnnR1r
声のピッチを5倍ぐらいにしておくと、ドライバーの感覚で思い通りに操作できるよ。
レーダー見えるし、自動ロックもするし最強だよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:27:11 ID:WuOJqQbH
OFP買ったー!!
明日到着!わくわく
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:59:17 ID:Y+n1bRqF
発売からかなり経っているのに、
いまだに購入者がいるのは凄いよな。

というオレもつい3ヶ月ほど前に買ったクチ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:01:41 ID:OR8op3pl
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:31:21 ID:YgyShpOd
>>418
当てれないね〜
リリースの時点でエラー吐きまくるミッションばかりだし
素直に正式リリースを待つ方が良さそう

しかし寄せ集め物は各アドオン同士のバランスも悪いの〜ぅ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:31:04 ID:dg8r8T7h
ECに新しいベトナムものキャンペーンが上がってた(既出?)
ttp://www.ofpec.com/missions/view_type.php?type=3&pending=1
Woodland迷彩ユニットだと雰囲気でないので、Marinユニットに代えて、
遊んでます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:45:28 ID:4sFatJR4
陸自の110mm個人携帯対戦車弾はどんな戦車の装甲だって一撃で突破できるのが
強みということだったが、BOHのそれはどうだろう。T80どころかT72でさえ一撃で
破壊できないではないか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:07:11 ID:o2rfh9F8
Balance of game!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:13:44 ID:M9BUWIKw
>>494
お前馬鹿だろ?
リアル房は氏んでください
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:29:49 ID:SkCq+xmC
aa
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:33:11 ID:4sFatJR4
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/10/11(火) 17:13:44 M9BUWIKw
>>494
お前馬鹿だろ?
リアル房は氏んでください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:18:35 ID:qDuK1Bzj
>>496
シッ!目見ちゃダメ!ブレイクスルーに感染するわよ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:41:54 ID:4sFatJR4
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9013

ドイツ陸軍版のCTIだそうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:16:45 ID:J7VuRxGe
まあ494に496みたいなレスするのも意味が分からんが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:55:38 ID:d8YCOK27
90式戦車は、さほど強くないね。M1A1がやっぱり強い。
レオパルドに乗りたいな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:59:45 ID:KYOCEaoL
>>490
俺は5ヶ月前。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:05:16 ID:Lv7cl3Dt
CZにターミネーターキター
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:25:17 ID:LgTaEFmf
(((((((( ;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブル
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:56:34 ID:XyWSwm4V
>>480
もう何十回も死んでるよ(汗
一回森抜けに成功して丘見ると敵兵が複数
やっぱ駄目かぁ、と思ったら、やっぱ駄目だったorz

>>483
茂みに隠れても全然安全じゃないんだねー、このゲーム
徐々に接近してくる敵兵の声が聞こえてくるわ(その間びびりまくり)
チラッと敵が見えたかと思うと
あれ?回り込みですか?ああ、そうですか、死にました!!みたいな

もうね・・・・無敵コマンドない?
最低限のプライドも捨て去ろうとしている今日この頃です(w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:01:03 ID:4ElmH/f1
>>506
とにかく東に逃げるんだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:03:57 ID:XyWSwm4V
>>507
南に逃げてたorz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:05:19 ID:xW/X3DdX BE:73116195-#
>508
 急がば回れ。
 敵さんも、こちらの通信は傍受してるよんよん。

 てなもんや三度笠。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:12:41 ID:3+aHA9rB
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20051011231052.jpg
資料をまったくと言っていい程持っていないんだけど、スケール的にはこんなもんかねぇ……
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:16:06 ID:XyWSwm4V
>>509
なるほど、単純思考の直線厨じゃ駄目なんだね(汗
リアルだなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:34:30 ID:u2QC1smT
どうしても駄目なら
1.一つ前のミッションに戻って分岐させれば別のミッションになる
  (ミッション序盤で撤退命令が出たらOK)
2.Shift+テンキーの-押してからENDMISSIONと入力する
  (多用するとヘタレ永久保証)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:37:44 ID:xW/X3DdX BE:38995946-#
>511
 それから草むらは、ある程度までは隠蔽効果ありまっせ。

 「ある程度」というのは、何となく判ってくると思うので、とにかく草むらに
身体全部突っ込んで「尻隠さず」にならないようにすれば、ツいていれば
そのままやり過ごせる・・・かも?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:39:24 ID:KxtKAU8A
そうやってみんなランボーになっていくんだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:43:42 ID:i7Yl8tpK
しかしうらやましい。
もう、あの頃には戻れない俺達…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:44:54 ID:yB8h1M4M
ああ今じゃ開始地点の死体の
ロケラン、双眼鏡かっぱらって
露助皆頃し〜の、BMPつぶし〜のw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:54:50 ID:yNn5icp8
…ロケラン…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:58:48 ID:XAPvfopy
俺は南の森抜け派
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:59:07 ID:xW/X3DdX BE:116986098-#
 そういや、昔のOFPスレのネタで

  ハングレ

ってのもあったなー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:01:55 ID:9dOIX3v4
>>510
ちょwwwwデカすぎwwwwwwwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:06:06 ID:iII7u/V3
あのMissionに限ってだけ言えば、"待ち"が有効だな。
詳細は新兵の為に伏せるが、初回はアレでクリアした奴も多いんじゃなかろうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:07:27 ID:IKy2a4z3
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:07:52 ID:Azrae7Jz
正攻法で行くと30分以上かかりそうだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:08:33 ID:mzeUto82
>>512
ひたすら草むらでガクブルと隠れ続けるのはダメかい?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:10:29 ID:0TwKwulQ
>>506
諦めるな、戦友!
茂みの中に隠れれば敵をやりすごせる。ただし、森の中(周囲ぎりぎりも)の茂みは隠れても無駄。
あってもないのと同じ事になっている。森から早く出て茂みに身を隠せ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:12:58 ID:tAd2Y17p
ProvinsのUAZだかをパクって、クリアした記憶がある。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:14:50 ID:tAd2Y17p
http://ofp.gamezone.cz/news/pics3/notebook1.jpg

何か変なもの来た。

・・・スゴスw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:15:42 ID:t1p+QUbj
>>526
ああT-72の砲撃をかわしながらのドライブはスリルあったぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:18:38 ID:lG53DKML
>>522
短SAMとか装備したくなるじゃないか(;´Д`)・・・
ArmAが発売されたら荷台にAA-solを満載した高機動車を戦車に随行させて
簡易短SAMにする連中が後を絶たないに100ペソ

>>525
> ただし、森の中(周囲ぎりぎりも)の茂みは隠れても無駄。

初耳だ(;´Д`)!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:32:26 ID:t1p+QUbj
CZ見てて思ったけど
Custom Notebookの作者はGachopin
OFP Movie by KenwortはRONINというクランが協力してる
↑このムービーかなりcool

結構日本語のキーワードが多いのな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:35:17 ID:HQAsmBC3
>>510
>>520
こうやって形にされると異様にデカイ気がするが、犬狼伝説
見る限り、あの装甲車は実際に凄くデカい。
コンパートメントに10人乗れて、更に中で立てるほど余裕が
あるように見えるので、20tトラックくらいは軽く有ると思われ。
532XyWSwm4V:2005/10/12(水) 00:41:02 ID:9XxDdsmV
おお、こんなに有難いアドバイスのレスが。
OFPな人は親切だなぁ
BF厨やってるとプレイヤーの差(うまいとか下手とかじゃなく)が実感できるね
MeatHeadな俺だけど、皆のアドバイスを参考にがんばってみるよ
Thank you!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:53:35 ID:BEwPbNCk
>>530
餓貯品氏は普通に日本のアドオンクリエイターですよ

CZのKenwortMovieはCSの有名ムービーとかぶって微妙だった
一応そのCSムービー張っとこう
ttp://www.negitaku.org/news.php?id=3421
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:22:37 ID:L0VbrGC4
rezin氏がおやしお作ってるな。
はつゆき型はどうしたんだろう。楽しみにしてたのに。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:23:59 ID:+DKff6qu
>>530
そのムービーってこれ?
http://www.ronin.ema.lv/zinjas.html#kenmovie
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:33:12 ID:fBFJtU+h
>532
枯れたゲームになったせいか、OFPスレは新兵には優しい。
しかもAfterMotingnacで嵌る典型的な新兵にはもっと優しい。

走った後に手ブレするのが糞とか、一発で死んだりするから糞とか
言い出す新兵には、容赦なく罵声が飛んでたような。
他に何かあったっけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:33:30 ID:neML6Ett
>>532
いいなぁ・・・・新兵さんは  まだ冷戦チャンピョンでガクブル出来るし
まだドキドキとイライラ w が沢山くるぞソルジャー
  
此処はOFP中毒で抜けきれない、クソたれな古参兵がいっぱいだ
   
それはそうと、高機動車のタイヤがやたらカクカクに見えるのはヲレだけ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:35:46 ID:fBFJtU+h
>537
タイヤがカクカクなのは、あんまり丸くするとポリゴン数を
多く取って重くなるので、バランスを取ったんだろうと思うよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:04:16 ID:lG53DKML
正八角形でも訓練すれば真円に見えるようになる
540名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 02:06:48 ID:mXst2tME
今日久しぶりにレジをやった。
最初のミッションバイクで暴走して車と事故った・・・

541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:14:18 ID:ghnNIWFJ
BOHにパッチがでてる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:39:55 ID:lG53DKML
>>533
そのムービーすごすぎ。
15秒ごとにMedia Player Classicをアプリケーションエラーで落とそうとしてくるよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:42:17 ID:hUvXyHKx
しかし、EECPは何時リリースなんだろうなあ。
自分で置き換え作った方が早いような錯覚さえ覚える。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:17:43 ID:ntEpKRss
>525
!!。そういうことだったのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:35:53 ID:tAd2Y17p
OFPでもこんな動き出来るんだ。

http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9021
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:25:26 ID:B/3AQHo/
ブルーインパルスだよね?そんなアドオン出てたんだ。
くるくる回転するのは、ジョイスティックかパッドがあれば出来るのかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:26:28 ID:kUg39DZa
>>536
首が
ttp://www.fujitv.co.jp/ana/takigawa/
滝川クリステルみたいになるから糞
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:35:06 ID:IKy2a4z3
>>541
73式小型トラックのテクスチャ変更だけか。

って、BOHのダウンロードページにJAM対応にしたのがあったのね。今まで知らんかった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:12:45 ID:vkBRmoFn
>>506 遅レスだが、ここの連中は無限セーブ使ってクリアしたクチだからw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:39:00 ID:aqQcCc/M BE:19498526-#
>549
 無限セーブって何?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:54:52 ID:B2LIr1bu
shift+テンキーの"-"だっけ?
を押したあと"savegame"と入力すると何度でもセーブできる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:57:59 ID:aqQcCc/M BE:77991168-#
>551
 そ、そんなワザがあったのか(^_^;
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:01:14 ID:B2LIr1bu
タイミング悪いとロードした直後にRPGとか飛んできたりするから
ある程度安全が確認できてからセーブすることをオススメする

ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:32:36 ID:lG53DKML
>>545
マルチで航空ショーしてみたいね。
女医棒あるからアクロバティックな飛行もできるよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:41:39 ID:aqQcCc/M BE:29247236-#
>553
 いあ、泣きながらキャンペーンをやってた若かりしころに知っていれば
・・・とオモター
 つうか、うちのキーボード89キーボードだからテンキー付いてネー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:21:23 ID:vkBRmoFn
>>555 それなら
ユーザーフォルダの中に入ってるセーブデータを捨てるか、デスクトップ
にでも移動させれば何度でもセーブできるよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:19:40 ID:EzboY4BR
現用ロボット車両キタ
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9022

デセンバーグするとインテルチップが垂直発射して強制死亡するぞww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:52:57 ID:0TwKwulQ
>>529、544
AIはジオメトリで「見てる」。テクスチャのアルファ処理で表現してる草の茂みは板状の者の集まりにしか見えてない
森の中の場合はそもそも茂みのジオメトリも無視してる。木の幹は「見えてる」ようなので遮蔽物として使える
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:11:18 ID:aqQcCc/M BE:9749423-#
>556
 いろんなやり方があるのね(^_^;
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:41:38 ID:MJnNSzMy
>>558
森の中ではAIが異様に強くなるわけがやっと分かったよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:44:50 ID:5/UoHzUN
森の中にはいるとなぜか重くなるから精神的にも負ける
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:59:23 ID:YCL8en3J
森の中に居る敵は上空から無差別爆破してる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:42:24 ID:ew9xHcHX
自衛官ヤク中ばかりで役に立たない罠
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:01:11 ID:lG53DKML
森はAIに掃討させるのがいいというわけか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:05:37 ID:/qCspR4k
一応、森の中の場合はそもそも茂みにジオメトリは無い で
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:12:23 ID:ziJ027eM
確かコレはArmAの改善項目に入ってたな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:53:37 ID:H5DnrnOl
次々明かされるOFPの欠陥
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:57:41 ID:L0VbrGC4
次々ってか今更だがな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:07:22 ID:VZJzGQFb
blue skyってbiscamelが必要だったんでつね… 先に1.96パッチ入れちまった インスコできない…orz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:39:28 ID:erml4LFS
>>569

でもbiscamel.pboでググればあったので解決
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:56:50 ID:nywtdJiH
Y2K3とかいうの入れてみたが結構いいな
しかし弾が見えるってのはどうかと思う
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:42:37 ID:arRONIst
Blueのアクロすげぇ!何かT-2Blue時代を思い出した つд`)
次回はもっと多数機でやってほしいな。ソロ2機ならカリプソとかetc・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:05:01 ID:lG53DKML
俺も応援に行くぞ(・∀・)!!
高度差50cmをマッハ1で交差してみせるぜ!
ションベンちびるなよ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:12:19 ID:xl2s4Iee
0高度背面やろうとしたら案の定仲良く滑走路とお友達になった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:30:19 ID:UodgO7RH
このゲームて飽きてアンインスコしても、
ある日突然、麻薬が切れたかのようにやりたくなる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:36:03 ID:Azrae7Jz
遮蔽物の少ない地域にて
稜線のむこうから
敵戦車がやってくると
もうだめぽ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:46:17 ID:WlT9u3YC
必死でコソコソ這いずり回り
もういいだろうと立った瞬間に
敵戦車と目があったら
もうだめぽ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:48:28 ID:jjJeRlP3
なんか意表を突くようなミッションがあっても良いかな。
敵に寝返って味方をやっつけるミッションとか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:49:20 ID:yzNVC+2g
>>576
そこにA-10が飛来した時ほど嬉しい事はない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:54:03 ID:IKy2a4z3
>>578
レジキャンペーンの最初
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:54:09 ID:xl2s4Iee
そして次の瞬間シルカに(・ω・`)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:07:46 ID:jjJeRlP3
>>580
忘れてた。

地面を掘って、敵の陣地に入るとか、アドベンチャーの要素があってもいいかも。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:10:06 ID:jjJeRlP3
それとか12人の兵士が、全部敵同士で乱れ撃ちとか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:14:31 ID:SA8JQgIj
>>582
BASの石投げ黒人部隊を4分隊ぐらい小さい島に密集させて配置する。
自分は西側兵士にし、そこへ1人で突っ込む。
石の怖さに改めて気づけるアドベンチャーになる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:27:00 ID:k3HyVOaz
目覚ましがBMPのクローラ音
これ効くて
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:33:37 ID:yzNVC+2g
目覚ましが
「アーターコー!」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:55:48 ID:jIl6FVai
目覚ましが「ワレワ キビキビー」
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:57:15 ID:xDAAo9gk
>>587
いいね!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:22:46 ID:DLiOflKp
>>587
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

エネミースポーティーーーッド!!インカミーーーーーーング!!!
でもいいかも
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:08:21 ID:/AG64F1m
Audigy/2/ZSの最新ドライバでEAXが効かない件について、SoundBlasterスレにて情報提供が。
http://www.station-drivers.com/page/sb%20audigy2.htm
ここの、CREATIVE AUDIGY 2 driver beta Support OpenAL officielを入れれば直るらしい。
X-Fiの人は・・・ドライバ待ちか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:11:31 ID:qtQlXmcg
あ、俺が張ったやつだ。転載乙彼。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:20:42 ID:mqPI2BeQ
>>590
>drivers version 2.08.0002 beta pour windows Xp 32/64bits WHQL multilangues new
これでいいのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:31:20 ID:qtQlXmcg
それでいい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:41:57 ID:39i60cms
XBOX版OFPが出ないと夜も眠れないよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:48:18 ID:+MqJJYnm
やっぱりこの板の人達は、XBOX版も買う人が多数ですか?
俺はXBOX持ってないし、金もないんでArmAに期待しますが…
でも、俺のパソは、現OFPでも動きがキツイという現状…どうしたものか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:01:51 ID:NR8I670L
>>594
昼間寝てただけだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:32:40 ID:4KFx0zj8
ArmAには、ぜひ季節が移り変わる概念をデフォで入れて欲しいな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:13:06 ID:p71g37+F
潮位、日の高さ等等
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:57:39 ID:6YbnalKZ
結局、来年発売?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:10:28 ID:FwfWw2b+
OFPってどんなゲームなの?
一言で教えてちょーだい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:22:30 ID:DumvWRpB
>>600
http://ja.wikipedia.org/wiki/OFP


で、このくだりは何か根拠あるのかな?
>描画エンジンがGlideに対して最適化されているためである。
Voodoo3でOFPやったことあるけど、糞重たかった記憶しかない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:42:45 ID:FwfWw2b+
どこで売ってる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:49:20 ID:DumvWRpB
>>602
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/06(水) 07:07:06 ID:IKhYvPa5
君、いいPCを持っているな。OFPを始めないか? ↓からどうぞ!

ENSOF LIMITED
http://www.ensof.com/e/goods/win/simulationh-r.htm

Operation Flashpoint Game of the Year (Codemasters)
\2,800 (税込\2,940) CD-ROM
Operation Flashpoint, Red Hammer と Resistance の 3 本セット
3D ストラテジー/シミュレーション
オンラインマニュアルU.K.版

注文用テンプレート
http://www.ensof.com/e/goods/win/mail.txt
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:22:01 ID:FwfWw2b+
>>603
d
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:02:35 ID:XiIYYLly
>>597
マップ製作者が悲鳴を上げる悪寒
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:18:31 ID:GZhTg2EB
フヒャァァァァァァァァァァァァァァ!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:35:13 ID:5WU3Dpjl
イマジニアでシナリオ翻訳ガイドのみの再販とか考えてないのかな。
結構需要ありそうだけど。
サイトのページを自分で印刷って結構手間なんだよな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:40:31 ID:3Gh8SKG4
タケコプターアドオン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:42:13 ID:RZf74fMW
はて?こんなAddonあったっけ?
ttp://img.photobucket.com/albums/v297/15179/oops.jpg
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:33:33 ID:3nm+PFEC
>>609
MaxPayne2のMonaじゃん!抜き出したのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:54:00 ID:XiIYYLly
>>609
ワロス( ´∀`)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:07:21 ID:+9wo3rgW
ようやく昇進した
部下への指示が慣れないし疲れる・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:14:21 ID:DumvWRpB
慣れるとOfficerより面白いものはないぞ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:24:00 ID:z6V4IRJy
>610-611
いや、公式BBSの
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=b403c5d085ad18490a71112e24fcff61;act=ST;f=33;t=45942;st=1485
ここにガンダルフが張ってた奴なんだけどさ<SS
別ゲームのキャラとの事なので、詳細は彼を問い詰めてみてくれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:49:30 ID:bYOucwWT
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■
「Operation Flashpoint」超期待戦争モノ

1 名前: 転送モノ 投稿日: 2000/10/19(木) 06:24
100人以上の兵士や武器や戦車ヘリなどが登場し、
100平方kmもの戦場が用意され、
その中で多人数のマルチプレイが可能になるという
戦争ものアクション

世界観はフィクションではあるが、
兵器などは現実のものになっている
ムービー
http://www.gamespot.co.uk/pc.gamespot/action/opfla_uk/demos.html
スクリーンショット
http://www.gamespot.co.uk/pc.gamespot/action/opfla_uk/galleryshot1.html


2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/19(木) 08:18
なんかすごそうだね
Tribesみたいな感じなのかな?

3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/19(木) 10:21
ガングリフォンの新作みたい

4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/19(木) 14:02
兵士一人一人をそれぞれプレイヤーが担当するってこと?
だとしたらすげー

ttp://yasai.2ch.net/game/kako/971/971904244.html
スレ五周年記念イベント何かないかなぁ・・・ちなみにvol48からの参加です。
616578:2005/10/13(木) 19:03:18 ID:L/bL1HIT
じゃあ五周年記念に100人マルチでもするか?
鯖ならまかしとけ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:16:13 ID:mqPI2BeQ
>>616
100人coopきぼん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:26:06 ID:MFOisD+c
ま た 1 0 0 人 か
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:38:12 ID:OqQC72gQ
>>616
いつやるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:39:11 ID:J22rwykT
俺のPCじゃなぜかOFP出来ないから関係ないけど見守る
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:01:27 ID:XiIYYLly
>>615
前世紀のレスじゃねぇか(;´∀`)・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:49:04 ID:vRMvUjfJ BE:87740069-#
 「世紀を越えて」@OFP
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:27:53 ID:KZzRXq1H
しかし、あれからもう5年か。早いな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:36:45 ID:819TgOSJ
カタリスト5.10デタ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:39:27 ID:LO2uLCO/
当時はまだソビエト連邦もあったしな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:41:53 ID:uAxOXC4Z
発売されたのが翌春だったから4年半位の付き合いか。
いい女と名作ゲームはこれだから辞められねえな、と最近振られた漏れが言ってみる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:45:19 ID:9iX/jP3B
20001年のOFP購入以降に買ったPCゲームはSWAT4とDeer Hunterシリーズのみ。
OFP以外何も買ってない猛者もいそうだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:51:04 ID:yK70gPiv
>>627
量子コンピュータで動かしてもOFPって重いですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:53:03 ID:9iX/jP3B
>>628
未だに全部Highだと重いよ。


ってorz
630578:2005/10/13(木) 22:16:05 ID:L/bL1HIT
じゃあ来週の土曜の晩と日曜の晩にすっか。
毎回の如く申し訳ないけどMISSION書けないからエディットできる方だれかUPしてもらえませんでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:23:31 ID:wZPGCueb
>>630
よろすく!

ところでvol1スレで

Q: Flashpointの最低限の動作環境は?HPに載っている(266MHz CPU, 8 MB 3D, 300 HDD, 64 MB RAM)
のは、最低それとも推奨環境?
A.あれは、最低限の動作環境だ。より良いRAM・3Dカード・CPUにすれば、より遊びやすくなるだろう。
我々は、400 MHz CPU / 128 MB RAM / 12 MBグラフィックカードという環境でプレイしている。
なのでこれが推奨基準だろう。

の10倍のスペックのPCがやすやすと手に入れられるんだなぁ・・・
5年後はこれのまた10倍になってるんかいな?おっそろし〜orz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:33:24 ID:VE0UGVmm
みんなこのスペックでやってたのか・・
ウチのヘタレPCでもガクガクなのに、128MB RAMとか・・((('A`)))
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:35:09 ID:4lKanXSD
>>631
RPGでレベルを10から20にあげるのと70から80は違うやろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:59:17 ID:pC9+jiTE
>>628
OFPは未来人の作ったゲームだからね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:10:46 ID:Ab82JF2c
俺もDEMOが出た当初は猿のようにやりまくってたなぁ…あれから5年か。
DEMOのミッションを改造したりするツールが出た時は寝なかったなww
俺的に初回DEMOにあった無線の音声が良かった。製品になってから声が微妙になったし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:23:41 ID:kTTBV3X9
DEMOの頃の殺風景なマップが好きだった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:40:51 ID:VaPolCsE
アンブッシュ(ミッション名じゃなくてね)を味わえるのはいまだにOFPくらいかも
部下をHOLD FIREで待機させておいて、「まだまだ……もう少し……ひきつけるんだ……」
「よし! ALL! OpenFIRE!」
で、倍はいる敵部隊をあっという間に殲滅したときはゾクゾクする。
クランシーシリーズはもちろん、他のシナリオ型FPSでは当然ムリ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:45:47 ID:CSttntIb
>>637
待ち伏せだけじゃなく、攻める時もそれよくやる。
索敵して、Hold Fireで部下をこっそり射撃位置に配置。
All! Open Fire!
一瞬でケリが付く。マジ気持ちイイ。

部下を配置してる時に、敵に見つかって銃撃戦が始まっちゃって混乱しまくるのも楽しい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:50:38 ID:nAfYaoUV
ちうか、そんなのは待ち伏せの基本の「き」であって
本来はリーダーAIレベルでインプリメントされているべき事。
OFPのAIがいくら優れているといっても、障害物を避けつつ移動して、
敵を見つけたら近づいて空気読まずに撃つだけ。
これ以上のことは人間様の知恵を借りないとできない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:53:14 ID:4lKanXSD
迫撃砲が飛んでくる丘を無駄な突撃戦で奪取とかそういうのに燃えるだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:59:10 ID:p71g37+F
ブー太郎
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:02:17 ID:DumvWRpB
>>639
んなこたぁない。
エディタのイロハを勉強しておいで。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:05:18 ID:kcktPZ2T
>>641
どっちかっていうとリアル次郎ことリア次郎だな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:14:53 ID:2Sj2f1+Y
>>642
ブ太郎に何を言っても無駄だよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:18:11 ID:jgWtEDdG
ついにOFPを購入しました。遅ればせながらテラオモシロスと思っている新兵です。
BOHを導入したのですが、飛行機とかヘリの操縦方法が今ひとつワカランス。
どこかにまとめサイト等はありますか?「テンプレ嫁」でありますか軍曹殿?

「箱版と続編が待ち遠しいなあ。でも改造箱だからマルチ出来ないなあ」
                           ヘルメットの裏
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:22:50 ID:Z63Saa49
最近新兵が増えてきたのは何故?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:32:23 ID:EoaLpcbn
なんでかな?
最近の新兵に、なんで今更OFP?ってのを聞いてみたいね。
それと以前はどこの戦場にいたとか。

>>645
と言うことでようこそ。
そしてまずテンプレ嫁、新兵。
それと最初はむやみにアドオンなどは入れないことをおすすめする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:35:51 ID:EoaLpcbn
>>645
飛行機の類はジョイスティックがあるといいな。
フライトモデルなどはフライトシムにはかなわないが、OFPなりの楽しみ方はあるもので、
ヘリなどは捻り付きのスティックとかで実際にはあり得ない豪快な機動が楽しめる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:51:03 ID:VVKlhpnh
数年ぶりに遊びたくなってCD引っ張り出してインスコしましたが動きません。
かつてwin98で遊んでいたのですが・・・
持っているのはColdwarのみです。
具体的にはスプラッシュが出た後、画面が真っ黒→画面がウグイス色→真っ黒
の繰り返しで、キーボードやマウスなどを押すと銃の音などはしますが、画面は
ウグイス色のままです。テンプレ集も確認し、

コールド ウォー クライシス 本体

アップグレードパック 2

アップグレードパック 3

アップグレードパッチ Ver1.46

の順にパッチは当てました。Hardware T&LもOFFです。
またnomapもやってみましたが、現象は変わりません。
他の3Dゲームは問題なく動くのですが・・・

OSはWindows2000でDirextX9cなどSPなどパッチは最新の状態で、
ビデオカードはGeforceFX5600 256MBです。
AddOnなども入れておらず緑画面同好会への入会資格はないはずです。

どなたか解決方法をご存知ないでしょうか。
もしくはGoTY買えば私のPCでも遊べるのでしょうか、すごく不安です。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:56:32 ID:WbFDBxEn
1.46だと-nomapが使えないね…
安いからGOTYカッチャエ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:58:09 ID:DpR1YiyC
新兵は全員テンプレ集に誘導しる!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:04:09 ID:Cl8jjqGr
>>649
> GeforceFX5600 256MB
256MBの方は緑画面同好会入会資格ありです。128ならありませんが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:15:54 ID:cOsWq88k
GOTYって一回のインストで
みっつとも入るの?(CWC RH RES)

つーか、安いなら買い換えようかな・・・。
3つとも傷だらけやし(´・ω・`)

ArmAってすでにみっつとも入ってるんだっけか
待つか買うか悩む
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:18:23 ID:Cl8jjqGr
>>653
CD3枚組で、全部一度にインスコしなきゃいけない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:21:19 ID:NOSZzeh7
>>649
どちらにせよ、今現在公開してるAddonやModは"レジスタンス"が無いと出来ないのだよ予備役兵
GOTY版は安いし、この先OFPを楽しみたいなら即購入をお勧めする。
  
つか今公開されてるヤツでレジ無しで動くのは無いかも w
656649:2005/10/14(金) 01:42:29 ID:VVKlhpnh
649であります。
レス下さったみなさんありがとうございました。

緑画面同好会会員のようですがテンプレの改造方法もできませんでした。
解凍ツールまで揃えたのに、そもそもo.pboがありませんでした。
本当にありがとうございました。

>>655
レジスタンスなしはもう何ともならないみたいですね。
GoTY買って出直してきますね。
657名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 01:46:04 ID:Zh55jWsX
そうだな、ECPを体感しないつもりか?
REMにも興味なしか?

もうノーマルにはもでれない!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:00:35 ID:sMt2xPTw
>もでれない!
吹いた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:11:27 ID:h/798CNd
新兵へ。OFP導入ガイド
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/index.php?OFP1%2F%C6%B3%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9

CWCのみ環境の人への部分をすこし追加。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:20:51 ID:Cc9r3Nb8
ところでREMの最終版?のフルパックはいつ出るのでありますか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:27:02 ID:oGgXNiAi
>>659 乙であります。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:33:57 ID:yMOpeWb0
>>659
おうおうしばらく見ないうちに随分充実したんだなぁ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:35:11 ID:h/798CNd
しかし、VBS2開発中か・・・・・・。
ArmAベースかね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:37:34 ID:2Tn/DcxN
VBSうぜえ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:49:27 ID:h/798CNd
>664
まあ、そういうな。
VBSが出るって事は、逆を言えばその元となるゲームはVBSに流用出来るようなものだろうと。
要するに旧来のファンにとってはArmAも安泰だろうという事で。
ちなみにVBS1は先日マリンコでの導入数が倍になったらしい。

ちなみに↓の一番下の文がソース<VBS2
http://virtualbattlespace.com/history.htm
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:38:37 ID:FbjgD8uM
明日届く。ワクワク
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:13:56 ID:L+bWoszd
EVERON等みたいに実在する場所をモチーフにした島ってあります?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:26:44 ID:fw04OgEQ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:43:41 ID:mXOmaIvV
あれ?義眼氏のサイトが・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:02:13 ID:exV0cd4n
うは。
義眼氏のサイトのリンク集役に立ってたんだけど・・・。
こんな事ならwikiに移植しておくべきだったか・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:18:05 ID:mXOmaIvV
義眼氏のサイトのリンク集を誰か持ってないの?。・゚・(ノд`)・゚・。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:26:15 ID:1C1XQoLF
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:36:56 ID:exV0cd4n
>672
その気持ちには感謝したいが、大分古いぞ、それ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:40:16 ID:exV0cd4n
てか、義眼氏のサイトのAddon達もMIAに・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:49:11 ID:exV0cd4n
このムードの中悪いが、少しだけ明るい話題。
X箱版がGoldだそうだ。発売は11/8。
http://www.codemasters.com/press/index.php?showarticle=7471&territory=EnglishUSA


しかし・・・義眼氏復活激しくキボン。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:02:32 ID:YPZRnJMN BE:77990786-#
>義眼さんのサイト

 whois引いたら

> Creation date: 12 Oct 2004 03:55:42
> Expiration date: 12 Oct 2005 03:55:42

で単純にドメイン香辛料の支払いを忘れて、ドメインの有効期限が切れただけみたい。
 そのうち復旧するのでは。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:03:40 ID:YPZRnJMN BE:90989287-#
 うちのドメイン登録サービスなら、3ヶ月前、1ヶ月前、10日前で
客から「うるさい」と言われるくらいしつこく更新のお知らせなげてるから
こんなことにはならないんだけどなー

 義眼さん、うちにドメイン登録を移転しません?(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:08:21 ID:exV0cd4n
>676
なるほど。復旧を信じて待つか。
そういえば、今回の件とはあまり関係がないが、Seventhのサイトもいつの間にか消えてたな・・・。
Armed Assaultとかどうなるんだろう。Lifeless無しはなんか締まらない。
あのレベルの曲なら新曲でもいいけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:12:53 ID:exV0cd4n
自己レス。
ああ、Seventhのサイトはこっちに移ったのか。
http://www.independencelost.com/

independencelostとか懐かしいな、おい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:14:22 ID:YPZRnJMN BE:64992858-#
 あ゛〜、そっちそっち、最初ビクーリしたんだけど、そっちに移ったみたい(笑)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:17:51 ID:sEMx7imz
最近になって2chにあるこのスレを知ってみているうちにまたOFPやりたくなってきたよ。
しかしながらResistanceのCDキーをなくしたためにまた買いなおす羽目になっちまった。
イマジニアに聞いてみたら在庫ないって言うし、どうなることやら。OFP2まで我慢するつもり
だったが、やっぱり待ちきれない。ということで3年ぶりくらい久々にOFPやることにするかな。
cold war インストール完了。1.2.3 shoot and communicate aha!

今レジ買うとしてここが安いとかここなら在庫ありそうってところあれば教えてください。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:20:26 ID:7pwjLe5C
安いんだしGOTY版を買ってしまった方がいいとおもう
下手するとレジを単体で買うより安いんじゃないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:25:28 ID:exV0cd4n
>681
今だったらGoTYの方が絶対安い。
インストも一回で済むし。

てか、今初めて気づいたんだが、Seventhの中の人の1人はBISのオーストラリア支部の人だったんだな。
通りで昔からBIS関連っぽいサイトだったんだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:38:46 ID:sEMx7imz
>>682-683
レス速いですね…。さっそくGoTY版とやらを検索してみたんですが売ってるところ
ヒットなしです。海外のサイトにはあるみたいなんですが。アマゾン行ってみたんですが
そこももう取り扱ってないっぽいし、参ったな…。やはり2年落ちのPCソフトなんて在庫
ないかな…。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:41:07 ID:sn3g4SYw
エンソフ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:43:06 ID:sn3g4SYw
http://www.ensof.com/

Operation Flashpoint Game of the Year (Codemasters) \2,800 (税込\2,940) CD-ROM 4957727038518
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:14:24 ID:2Sj2f1+Y
誰かseventhのCD買った人とかいるのかなー、とふとオモタ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:18:38 ID:Ray6DCMj
リモコン爆弾のダメージ範囲が結構広いことを覚えた
BMPを爆破しようとして少し離れて起爆したら
遥か彼方に飛ばされたよ。
つーか面白いんだが相変わらずムズイ・・・


689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:40:45 ID:YPZRnJMN BE:51994548-#
 Satchel Chargeは、道路に直列にならべて、T-72あたりの一個小隊を
まるごと吹っ飛ばしたりなんかすると快感なんだよねー

 で、てっきり潰したと思った最後尾車両が生きてて、喜んで立ち上がった
瞬間にお星様になっちゃったりとか(^_^;
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:18:57 ID:XwRUdvne
>>687
SeventhってCD出してんの?

SeventhのHPで全曲無料DL出来るけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:23:53 ID:5gBbV7Xd
VBS2か・・・

OFP→VBS1のように
今度はArAのアドオン作者が引き抜かれるって事がなければいいが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:43:11 ID:sEMx7imz
>>685-686
そんなところがありましたか…2940円。即決です。買いますw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:24:04 ID:WbFDBxEn
>>616
冷や水を浴びせるようで悪いんだけど
5周年でイベントやるなら、鯖管理人とミッション作成者、そして運営を仕切る人がきっちり連携してまとまったイベントにしてほしい

ミッション作成者が身近にいるならごめんだけど、
このように2chで投げるだけだと、ミッションも運営もまとまりのないものになっていまいちぱっとしなくなっちゃうと思う
確か今まで2回あって、1回目は鯖落ちで別鯖、2回目はうまくいったけど人数はだいぶ減ったよね(記憶があいまいだけど
同じやり方で3回目だと、せっかくの5周年なのに前よりいい結果になることはないと思うんだけど。

もちろん、分裂をあおるつもりはないし、藻前らがそれでいいならいいと思う
もちろん漏れも参加するよ

でも、酒鯖とかの管理人やミッション作者とかに任せた方がイベントとしてきっちりできると思うんだが
(みんなが賛同してくれて、管理人が受けてくれればの話だけどさ

週末プレイヤーとしてはやるならちゃんとやりたいんだよね
悪文スマソ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:36:24 ID:qgQK4vY9
シングル派でマルチ初心者でも気軽に入れる鯖建てておくれよん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:52:32 ID:d4hnAbaT

1















(
^
^
;
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:57:40 ID:LUfa7W8K
>>612
部下は消耗品。あまり気にするな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:16:45 ID:Toqt2sgZ
>>695
草にしっかり隠れて、ドラグノフを持てば余裕
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:39:20 ID:wZRDzr8Z
>>696
部下を全員生きて帰らせるのは将校の義務だぞ、専任軍曹
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:40:49 ID:yEY8oulN
しかし、新兵用に>>1のテンプレ少し手加えるべきかね?
前スレ
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.127
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126604793/
2ch OFPスレテンプレ集
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php
【↑質問する前に目を通して! 購入法や導入法は"OFP導入ガイド"参照!】
その他は>>2-15ぐらいにあるようだ

こんな感じで。
ちなみに上の文をこれ以上分量増やすと行数制限に引っかかる事が多くなる。
なんで、それは避けたい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:41:15 ID:f4F/4OwI
正直、敵がどこにいるかわからないとき、部下を一人突撃させて敵の攻撃の様子をみる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:42:02 ID:nHVHUKbI
>>700
お前は俺か。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:49:36 ID:7pwjLe5C
部下の一人として戦って無能な指揮官により仲間全員戦死
自分一人が生き残ってRPGやグレネードを敵の死体や味方から集め
死ぬ思いで敵地から脱出した時の安堵感はたまらん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:06:37 ID:S4jOCERG
俺は優しい隊長なので、部下は死なせないが・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:09:31 ID:lfuTuN0f
ところで皆さんEngage命令使ってます?
CPUはアホみたいに言ってくるけど指揮官でやると即効で部下が逝ってしまう・・・
まぁ自分が無能だってのもありますが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:17:44 ID:86BIPPws
OFP2が今年11月あたりに出るぞ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:22:10 ID:86BIPPws
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:31:29 ID:1C1XQoLF
>>705
>>706
マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:35:58 ID:S4jOCERG
>>704
AIは命知らずだよね。
特にAmbushなんか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:38:10 ID:epmmOC6N
俺は部下を安全なとこで待機させて1人でランボープレイ^^
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:41:34 ID:S4jOCERG
そうだなあ、俺も部下を茂みに隠しておいて走り回っている。
地雷をせっせと敷設したり、RPGを取りに行ったりと忙しい上官だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:51:19 ID:JtORjGOe
>>700
おまいシンレッドラインみたいな奴だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:07:39 ID:9Vwsdi05
>>707
Postの日付見てみろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:30:59 ID:S4jOCERG
今のところは出来ないが、敵のAIがRPGを拾って攻撃できるようになったら
強いなあ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:41:07 ID:yEY8oulN
天麩羅集大幅更新してるんだが、OFP:Eの扱いをどうするか決めかねている漏れが居る。
つか、天麩羅集の管理人さんはもうこのスレに居ないのだろうか?
スキンとかいい加減に弄りたい気も。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:55:20 ID:l8Xnf6OE
で、結局OFP2のほうは進展なし?
出る出る言ってもう2年以上待っているような気がする
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:02:27 ID:yEY8oulN
>715
一応来年のQ4発売にはなってる。
ただ、今年Armed Assault出るから(X箱版がGoldになった以上コレはほぼ確定で良いかと)実際は後数年待ちと考えていいと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:20:28 ID:CU9t1gAM
Armed Assaultをプレイする場合は、Game of the Year版が必要なんでしょうか?
それともまったく別でも動作するのでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:21:18 ID:j6ZGz3pN
テンプレ見りゃわかるでしょうが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:31:01 ID:yEY8oulN
>717
多分単品動作する。内容的には拡張パックレベルの拡張ではないので。


問題はRed Hammerがどうなるか、か。X箱版には入ってないんだよなあ・・・。
多分ArmAには入れてくれるとは思うんだけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:34:26 ID:2Amc/EU4
BASのシングルミッションで使われてる曲ってチャーリーズ・エンジェンだったのか…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:43:31 ID:DpR1YiyC
皆自慢できるくらい分隊操作が上手なら、マルチで対戦してみ。
AI相手と全く違うから。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:56:45 ID:sn3g4SYw
ああそれは思った。人間相手では全く歯が立たない。
シングルでどんなにランボーできても、全く勝手が違うんだなこれが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:01:12 ID:sn3g4SYw
ただ、実在の人間並みのAI搭載しても
それでシングルが面白くて燃えるかというとそうではないんだな。
進化しすぎても困るところはある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:08:24 ID:Toqt2sgZ
GOTY買ったんですが、どのパッチを当てればいいのでしょうか。

ftp://www.flashpoint1985.com/flashpoint/patches/OFPGOTYPatch_196.zip

はPatch cannot continue. The disk 1.85 is almost full.というエラーが出てできませんでした。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:14:09 ID:yEY8oulN
パッチ当ての時はディスク必要だったような。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:14:32 ID:m7xFcI0J
>>724
>>The disk 1.85 is almost full.
インスコ先のDISK容量不足では?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:18:44 ID:Toqt2sgZ
CDも入れてあって、容量は138MBのこっているのですが、これはどうしたらいいんでしょうかね??
138MBでは足りないのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:39:15 ID:S4jOCERG
>>727
足りませんな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:41:01 ID:FsI4MRGa
>>719
ありがとうございます。Armed Assault待ってみます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:43:36 ID:yEY8oulN
>727
AddonとかMOD入れること考えたら、HDDがG単位で余ってないと厳しい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:43:43 ID:S4jOCERG
再インスコ面倒なんだよね。
誰か便利なインストーラーでも作ってくれたらなあ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:47:10 ID:BUkOdGZ1
なにこのO脚・・( ´・ω・)
ttp://www.opflash.org/news/2005/FlashpointXBox/ofpe1.jpg
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:52:38 ID:oGgXNiAi
>>727
とりあえずパッチ無しで遊ぼう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:53:01 ID:7pwjLe5C
ガニマタが更に進化したみたいだな
進化してほしくないところが…(・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:54:13 ID:zBmi36dS
>>732
OFPの伝統じゃねぇか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:05:42 ID:ifhJFbGN
今軽く計ったら、素のレジ環境で1.28G程になってるな・・・。
スワップとかOS側で使う分とか考えると余りが2G程ないと厳しいな。
しょうがないので、導入ガイドに追記しておいた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:05:50 ID:01otMKnv
ガニマタじゃないとOFPじゃないってことだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:21:28 ID:7qVvsEhE
726 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
731 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
732 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:35:15 ID:ifhJFbGN
そういや、>590のドライバ試した人は、
・遠くの着弾音が聞こえない
・遠くの音が低くなる
・後ろの音と前の音が大体聞き分けれる

この3点全て直ったの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:24:42 ID:dnYXeqJO
俺の場合は
・遠くの音が近くに聞こえる
だったけど直った

おかしい状態でかなり長い間やってたんで他にも変な点あったかもしれないけど
またドライバ差し替えて再検証するのも面倒だ・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:33:08 ID:ifhJFbGN
ああ、>739間違え。直る前のは、
・遠くの着弾音が近くに聞こえてしまう
・遠くの音でも高音が聞こえてしまう
・後ろの音と前の音が大体聞き分けられない
だね。
この辺ハッキリすれば、栗に改善の為の要望入れなくちゃいけないのは、
X-Fiユーザーだけですみそうだし。

俺はX-Fiユーザーなんだけどな(´・ω・`)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:42:45 ID:MaRlh0B9
スクショみた限りでは指揮系統はOFP1とあまり変わらんのかもね。
http://www.worthplaying.com/press/177/OperationFlashpoint2_50.jpg
何にせよ楽しみだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:49:59 ID:hSt9ZF6m
つか、グラフィックも今の2世代前程度だよな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:00:39 ID:dEv5pygv
>>724
GOTY用の1.96パッチ当てれ
GOTYはでふぉで1.85当たってるがな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:47:24 ID:Z89my5kx
>>743
そんなに古くは見えないが。つかFarCryとかよりも綺麗かと
俺の中では1位か2位
Splinter Cellといい勝負だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:20:35 ID:mOwwETxS
'Operation Flashpoint 2' - 51 New Screens
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=25602

Operation Flashpoint: Elite - Screens (Xbox)
http://media.xbox.ign.com/media/480/480951/imgs_1.html
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:39:01 ID:rfWQZqZt
>>742
妙にヘリが細くない?
画面設定で変に見えるのかな・・・orz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:05:35 ID:uo89CU0E
OFP:Eだけど
*空にはカモメ、鷹、蝿、蚊、トンボ、蛾が
*木、ブッシュ、草は風やヘリの風を受けてたなびく
*息を止めると命中力が上がる
*気象状況によって変化する波のパターン

あたりが新要素なのか
どこがかぶってるのかが分からんかったが。
http://www.flashpointelite.com/did.php
既出だったらスマソ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:15:52 ID:VP9V/YYa BE:51993784-#
>748
> *息を止めると命中力が上がる

 これほんと?
 息止めちゃいけないんだが(苦笑
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:28:40 ID:hSt9ZF6m
>>749は射撃訓練を受けたことがない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:52:45 ID:sCcyoxYS
呼吸による胸骨の移動で銃口がブレて命中率が下がる
サイトアライメントを確保するまで呼吸、的を絞るときに呼吸を止めて発射
これが基本

まあサバゲー等のスポーツシューティングや実銃を取り扱った事無い人は知らないだろうけどもね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:53:08 ID:VP9V/YYa BE:38996238-#
>750
 ふむふむ、すると>750さんが受けた正規の射撃訓練の
様子をプリーズ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:13:57 ID:55ranaW7
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:22:20 ID:sCcyoxYS
>753
TOKYO WARSの名倉一尉だっけ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:12:30 ID:OLM4BB0u
NVゴーグルのモデル変更するアドオンってある?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:24:00 ID:s0F+jE7N
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:33:07 ID:n4tchunR
銃でなくてもデジカメの撮影の時も手ぶれ防止のために、息吐くしー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:35:34 ID:iahpMmW9
狙撃と射撃と砲撃が入り乱れてる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:11:03 ID:4i7/FBKv
ゲーム内でそれを表現する場合はやっぱりアクションメニューで「息を止める」とかになるんだろうか?
ただそれだと激しくプレイアビリティーが悪くなるような気がするし…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:18:07 ID:zYx8IUcj
スプセル ファークライ 辺りか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:19:30 ID:pDcIgt+m
右クリック→ズーム が、右クリック→息を止める になったりして
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:26:54 ID:sCcyoxYS
いや、凶箱なんだからマウスってのはありえないとおもうw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:29:51 ID:pDcIgt+m
いけね、凶箱版のほうか('A`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:06:43 ID:hSt9ZF6m
>>759
つ 口にくわえるデバイス
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:17:40 ID:01otMKnv
息を吐きながら撃つっていうやり方もあったような…
息を止めて撃つのが常に正しい方法ってわけでもないと思う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:17:06 ID:hSt9ZF6m
>>765
息をいっぱい吸ってから止める方法と
半分程度まで穿いてから息を止める方法がある。
吐きながら撃つのは正しい方法ではない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:38:28 ID:fEieP0dn
Y2K3の7.3パッチが出てるね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:56:56 ID:OLM4BB0u
>>756

ありがとうございますだ、お代官様。
やっと変なNVゴーグルから開放された(´・ω・`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:09:16 ID:cThbWodU
ヘリに乗っているときに*を押してカーソルを動かすと
首振り視点になりますが、ジョイスティックを一旦操作すると視点が真正面で固まってしまいます。
ジョイスティックで首振り視点は使えないのでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:24:39 ID:fEieP0dn
ハットスイッチってつかえんのかね?
俺は試してないからわかんないけど・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:22:25 ID:aFAgQohC
>>768
変って言うな!
あのNVGは80年代はの主流なんだぞ。
自衛隊は今でも使ってる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:47:49 ID:lBnqaLcn
>>768
これを入れたほうがいいんじゃないか?
空もNVGもかっこよくなるぞ。

ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=7782
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:10:01 ID:rYSJNXA/
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:11:21 ID:xXudv8sb
>>759
>You can stabilize your weapon aim by slightly pressing the firing trigger.
凶箱はボタン半押しが出来るんだっけか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:53:12 ID:/uNixXo/
一応トリガーと左右スティックとボタン4つはアナログだったと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:22:06 ID:sCcyoxYS
>>773
普通に農薬散布用の農業機だろうとマジレスしてみる
777768:2005/10/15(土) 20:33:59 ID:OLM4BB0u
>>771
あの形が変なのではなく、自衛隊で使ってるのも知ってるんですけど
なんていうかな、顔に密着してるというか、頭にへばりついてるというか・・・
それが嫌だったんですよ、BIS兵のヘルメットもそうですけどね(´・ω・`)

>>772
ありがとうございます。
ですが、NVGのモデルは>>756で哨戒して貰ったのと同じ様ですので・・・
空もデフォが一番しっくり来るので、INQの奴を使おうかと思います。

ECPをベースに現代装備に置き換え&追加してるんで、
デフォのNVGでは変かな、と思い伺ってみた所存であります。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:35:02 ID:01otMKnv
だが、その機体に毒薬撒布スクリプトを追加すると面白そうだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:35:44 ID:ZerBIw98
今更だが、ガストフスキーは米露の混血だからロシア語はなせるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:49:47 ID:YVkX3khy
>>779
自分は純粋な日本人で英語もロシア語もC言語もベラベラですが何か。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:53:25 ID:N263Ki87
妖怪人間の母親か?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:57:53 ID:ZerBIw98
ジェームス=米
ガストフスキ=露

ではないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:59:55 ID:vhEtlpm6
新しいPCでGOTY版プレイしてみたらムービー中とかいろんな所でフリーズする・・・orz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:25:15 ID:59CYHDQl
>>780
日本語は苦手みたいだね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:33:36 ID:55ranaW7
>>783
メモリに異常があるんじゃないか、と言ってみる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:35:01 ID:WJKi6jq9
http://read.kir.jp/upload.cgi
read22467.zip

PG
MG34の音変更とか不具合の修正、捨てても拾える地球環境に優しく
修正。
リロード音はまだつくってナイ

ちゃりんちゃり〜ん♪
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:33:28 ID:dK1+yFr4
アメリカだからロシア系がいても全然おかしくない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:48:46 ID:MaRlh0B9
ぜんぜんジャンルが違うがColdWarのDEMOが出たみたいだな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:32:26 ID:0ypoWtPp
新しいサウンドカードでGOTY版プレイしてみたらムービー中とかいろんな所で
前よりも音の解像度が上がり、細かい音までよく聞こえるようになった。
なおかつ、ノイズ対策パッチ当てようが、ドライバ再インスコしようが何やっても
ダメだった、乗り物に乗ったときに発生する音割れ現象もなくなった。

SB LIVEからAudigy1だけど...X-Fi買えない貧乏人のチョットした幸せ^^
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:13:53 ID:ETUaohDi
1じゃなくて2のバルクにすればよかったのにと言ってみるテスト。
LIVE!からじゃどちらにせよだいぶ良くなってるけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:29:40 ID:dALw/GCW
Audigy2ZSに変更しても、HWアクセラレートONでプツプツいうクラック音は無くならないんだよね、俺のマシン。
VIAチップだからか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:46:49 ID:ETUaohDi
他のノイズが多いとか?
挿す場所変えて試してみるとか、NO-PCI入れてみるとかw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:00:59 ID:0ypoWtPp
>>790
Audigy1にしたのは、FPS2000というデジタル入力の栗純正スピーカを
つなぐため。Live!とAudigy1はデジタル出力端子の互換があるから。

>>791
ブツブツ音がなくなったのは、同時に、VIAからNvidia nForce3ママンに
替えているので、このせいかもしれないね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:32:50 ID:rAIyOV8o
ArmAもPhyXに対応してくれないかなぁ(;´Д`)

http://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051012154723detail.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:24:51 ID:W3sGdFkO
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9072
このOFP動画スゴすぎ・・・
796783:2005/10/16(日) 06:43:03 ID:eCThb62f
【症状】
 ゲームプレイ中にランダムでフリーズする(ロード直後のMAP画面やムービーも含め)
 フリーズ中は音がループする

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】無し

【CPU】 Athlon64 FX-57
【M/B  】 ASUS A8N-SLIPremium nFroce4
【VGA  】 nVIDIA GeForce7800GTX 256MB x2
【SOUND】 AOpen AW850 DELUXE
【メモリ 】 PC3200 DDR 2GB
【 OS  】 Windows XP SP2

どこか書き方を間違えてる所があるかもしれない・・・・
PCに関してはそんなに詳しくない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:16:53 ID:GamQhjmL
>>796
それだけいいマシン使っているなら、SoundBlaster挿してやってください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:26:25 ID:kh9rT4pG
>ゲームプレイ中にランダムでフリーズする(ロード直後のMAP画面やムービーも含め)
>フリーズ中は音がループする

これって4年前俺がセレ566+i810オンボードVGAでやってたときになったことがあるなぁw
何かのドライバを入れ直したら完治したけど。
PCが組みあがったばかりならドライバ類がきちんと当たってるか確かめたほうがいいよ。
しかし、すごいマシンだね。正直うらやましい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:31:37 ID:kh9rT4pG
あ、そうそう。DirectXなんかも関係してるかも?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:45:23 ID:eCThb62f
みんなサンクス
とりあえずドライバ類がきちんと当たってるか確かめてみます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:18:04 ID:htdME7fi
>>795
動画も凄いが
動かしてるマシンも相当のモンだと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:34:00 ID:eCThb62f
ドライバも当ててみますた
でもまだフリーズする orz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:57:44 ID:dALw/GCW
>>802
だから、メモリが物理的に障害持っているっぽい。
memtestとか、パーツの切り替えでの確認とか、面倒くさがらずにやってみたら?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:00:25 ID:eCThb62f
>>803
やってみます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:53:18 ID:fSJO06MC
>>796
つーかこれって個人所有ならトップレベルのスペックだよな
フォー!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:03:25 ID:At1PXqOd
今日goty版OFPが届きました3年ぶりくらいのOFPになるわけですが、アドオン入れようと
ofp.gamezon.czいってみましたいっぱいありすぎて何から手をつければいいのやらといった
感じですよ。すごい量のアドオンですね。全部まとめてDL機能がついていたらいいのに。

>>724
一応goty版は最初patch1.91あててから1.96あてなきゃだめみたいです。

さっそくOFPしてきます。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:29:45 ID:+7pvCzrM
>>806
うんにゃ、GOTY版はインストール後そのまま1.96パッチ当てればいいだけだよ。
GOTYを1.91にアップしてた場合に1.96にする専用パッチも用意されてるけど。

BISの公式手順はこちら。
ttp://www.flashpoint1985.com/download/download.html#what
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:42:44 ID:jFdbvbRG
俺GOTYなんだけど、biscamelが入らないっぽいんだよね…。
他の人は入ってるんだろうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:43:02 ID:At1PXqOd
>>807
多分そのやり方でやってたみたいです。これしかないかなぁ〜と思ってたらそういう
パッチもあるんですか。一応今やろうと思ってレジスタンス開いたら画面が真っ白で
何も写らない…。通常のcold warなら写るんですけどレジ?というかgame of the yearのほうだけなぜ…。
今色々試行錯誤して格闘中です…。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:46:00 ID:QLAMu95C
>>806
つ REM

言い換えればREMに含まれてないアドオンは手間かけて入れる価値は無いって事。
あ、でもBAS一式は入れておいてもいいかもよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:47:44 ID:dOJljgO5
>REMに含まれてないアドオンは手間かけて入れる価値は無いって事。

何その結論
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:54:08 ID:+K3ioPGX
Operation Flashpoint: Elite gone gold

ttp://xboxyde.com/news_2145_en.html
ガイシュツ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:02:21 ID:8gVAT99O
>>810
そうか?
俺はWWUとか飛行機系も結構好きだぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:04:50 ID:dOJljgO5
810はただの主観だろ。
自分が興味あるアドオンやMODを導入してやればいいよ。
815809:2005/10/16(日) 13:04:55 ID:At1PXqOd
>>810
以前やってた時アドオン入れすぎて何が何のアドオンだったかわかんなくなった
記憶がありますね…w本当に好きなものだけ入れていればそれこそ十分に楽しめるってことなんでしょうかね。

色々試しましたがやはりだめです。

【症状】
goty版(game of the yearの方)起動どしょっぱつから緑色の画面になり、音がでたりマウスを動かすと
音がするのがよくわかるが、画面に表示されない。cold warの通常の場合は特に以上なし。

【OFP, GoTy版1,84と1.96】
【アドオン無し】

【CPU】 Pentium4 3GHz
【M/B  】 intel disktopborad d875pbz
【VGA  】 ELSA gladiac fx5700
【SOUND】 Onkyo SE-120PCI
【メモリ 】 1GB
【 OS  】 WindowsXP sp2

多分グラボの相性が悪いんだろうけど…解決策があれば助かります…。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:19:37 ID:1e0THR9l
>>808

http://www.nakedsquid.com/modules.php?op=modload&name=Downloads&file=index&req=viewdownload&cid=2
ここのBIS CAMEL [LOL] InstallerってやつにAddonだけついてたよ
パッチについてたmissionファイルはなかったけど・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:24:32 ID:TdmswZnd
ttp://blog.livedoor.jp/scars/archives/50118642.html

後ろ向きR73 ハァハァ(;´Д`)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:24:42 ID:Ym9sZzh/
REMは便利だが、元addon作者のモチベーションには何ら貢献しな
いどころか弊害になるというのがあるな
DLカウントもユーザのレスポンスも元Addon作者には届かないから。
他人のフンドシで相撲を取るなとまでは言わないが、フンドシ洗って
上げるくらいの気遣いが欲しいよなぁ、こういうもののリリースには。
エンドユーザはどうせどのAddon作者にも感謝も敬意も払わないだ
ろうから、せめて利用してリリースする奴がそれをすべて肩代わり
してやるくらいのアクションをしてやって欲しい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:36:02 ID:M9/0XjFb
REMは無許可なのが泣き所ですからね。
「勝手に作ってごめんね。」って素直に認めつつ、今からでもcz辺りでデビューさせれば、
たぶん、各Addonメーカーも、さほど嫌な顔はしないんじゃないかな?

無論、「勝手に使うな!」という声は真摯に受け止めて削除する、という方向性で。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:37:23 ID:hEQ2OFrz
>>796
VGAカードを1枚にしてみなされ
俺も2枚でそうなる。

1枚にすると直る  orz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:37:55 ID:hEQ2OFrz
上げちまった スマソ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:42:37 ID:O3q+T/kH
自分がConfig弄れたら純正ユニットから改良アドオンへの純粋な置き換えを作るんだがなあ
色々手を加えた置き換えはバランス崩れたり、ユニットの種類が変わったりしていてしてるから使いにくい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:43:27 ID:O3q+T/kH
変わったりしていてしてるってなんだ…
変わったりしているに変換ヨロorz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:58:30 ID:yiMgwZYC
どのアドオン入れたらいいか、って質問は良く意味が分からんな。
使うものだけ入れれば良いんじゃないの。
入れとくだけでほったらかしなら、全く意味ないでしょ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:40:10 ID:GamQhjmL
置き換えは、歩兵ユニットを百式とRHSにするだけでお腹一杯。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:40:46 ID:/RCHf0L3
>796, 815
-nomapは?

>Camel欲しい人
http://www.flashpoint1985.com/addons/addons.html
ここにおいて有る版は、インストーラ1.96対応のはず。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:44:29 ID:jFdbvbRG
>>816
>>826
インスコできました。サンクスコ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:46:53 ID:TlljHDYi
M16A2のアッパーレシーバがM16A1な件について
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:56:43 ID:tOTAOU5M
今日立川基地の開放日だっけ?
コブラが4機編隊で家の上通ったよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:59:52 ID:7l8YVvNS
空中衝突はしなかったか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:06:58 ID:1SZpQiN9
でかい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:26:21 ID:dALw/GCW
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:39:56 ID:qWj7FXNx
おまいら結局X箱版買うのか買わないのか?!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:42:47 ID:QLAMu95C
クオリティーも拡張性も最強なPC版があるのに何故あえて凶版を買う必要があるかね?
あんたはどうだか知らないが、俺はゲーマーであってコレクターじゃない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:48:21 ID:/RCHf0L3
>833
別に箱版買わなくてもいずれArmA出るし。
まあ、買った人はPC版からの変更点とか詳細レポートしてくれるとありがたいけど。
ArmAを想像するのにも役立つし。

しかし、今ofp.czのtopのvoteが「箱版のニュースもうちで扱ったほうが良いか?」なんだが、圧倒的にNoが多いのにワロス。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:52:10 ID:mikqJQCg
>>834
俺は凶箱版も、ゲームとしての興味はあるけどね
でも、凶箱持ってないし、金ないから買わんけど
ArmAが待ちきれない凶箱所持者なら、買う人もけっこういそうな気がする
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:55:57 ID:NSHlk9Lj
>>833
PCがヘボいから買う
リーフリだと有難いんだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:18:38 ID:DzkIAZT0
箱版を買ってBISにお布施します。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:31:01 ID:rAIyOV8o
マウスもない凶箱でOFPを楽しもうなんて何を考えているのかわからない。
ストレスがたまる糞仕様か、オートエイムによるチート仕様かのいずれかだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:52:16 ID:RcyWQstf
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:01:14 ID:eCThb62f
今、MemTest中
>>820
それが原因かー
明日やってみようと思います
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:33:13 ID:7FjHR8oG
OFPでこんなことやっちゃうのもすごいよなぁ。
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20051016004250.jpg

ところで、おまいら教えてください。
たまにワレハキビキビとかいうレスがあるけど、
あれってBAS Tonalの現地人の掛け声が由来なの?
Revoltやってると、すごく気になる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:33:36 ID:Ia0iOmP1
だな。エディタとアドオン入れれないのにわざわざ買う意味がないんだが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:39:59 ID:jFdbvbRG
>>842
なんかドーピングコンソメスープ思い出した。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:46:09 ID:Dxx5M/39
Conspiraciesの話題があんまりないようだが、やった人はいる?
俺はインストールしてパッチ当ててDxdllの専用カスタムコンフィグ入れてやろうとしてみたんだけど、
起動初っ端からエラー連発してサウンドは死ぬわ、コンフィグは凄まじいわ、
質問しようとしてもフォーラムは見つからないわで散々だった。
Wolfsburgの人はプレイしたみたいだけど、何が違うんだろう…。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:51:09 ID:rAIyOV8o
czはムービーラッシュだな・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:04:24 ID:7FjHR8oG
>845
馬鹿でかい圧縮ファイルの中に入っているキャンペーンフォルダを
PBO化して起動したらOFPが固まった。
CZに一緒にあがってた修正版キャンペーンフォルダをPBO化したものは
最後までできたよ。
俺のPCの性能上、DxDllの専用コンフィグとやらは導入を見送ったので
こっちの方はよく分かんない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:14:53 ID:Dxx5M/39
>>847
なるほど、PBO化しないとダメなのか。

と思ってPBOツールを義眼氏のサイトに取りに行ったらドメイン売りに出されてたんですが…
移転?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:54:31 ID:3IYRXuXP
RESじゃないほうのキャンペーンフォルダに突っ込めばPBO化無しで出来るよ。
にしてもあれ雰囲気はいいんだけど草オブジェクトのせいか手榴弾がワープして困った。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:57:24 ID:rAIyOV8o
>>848
ドメインって更新しないと売りに出されるものなのか(w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:01:44 ID:LvNAQBJv BE:16248252-#
 12日に期限切れになったばかりだから、まだ保留期間だと思われ。
 11月12日過ぎたら正式にリリースされて誰でも取れるようになるけど
いくらなんでもそれまでに更新はされるのでは(^_^;
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:24:19 ID:+1hu+lRV
>>842
色モノでゴメン
にしても、明るい色はのきなみトビやがる。 ofpのレンダラなんて嫌いだぁ!グスン
853815:2005/10/16(日) 23:39:18 ID:wrSijGXv
-nomap試してみましたが何も変わりませんでした。通常のコールドウォーは普通にできるのに
レジスタンスだけなんでなんでしょうか。まったくわかりません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:51:01 ID:GamQhjmL
SLIを無効にしてみたらどうでしょう。
あと、Sound Blasterも検討してみてください。
855815:2005/10/16(日) 23:57:50 ID:wrSijGXv
>>826
申し訳ないですが("D\〜〜〜〜〜〜flashpoint.exe" -nomapのように"つけたら
できました…。本当に魔法の呪文ですね…。このスレの人々に感謝m(_ _)m

ありがとうございました。遊んできますw笑
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:04:36 ID:UFVOOwUG
>>808
>>827
俺もGOTYだけどインスト途中で普通に入れられたよ。
一応、参考に。

亀レスすまん。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:44:20 ID:Y3CoAFBZ
>>842
そうだよ。ヤクザってのも聞こえる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:26:19 ID:8TFJgGl3
REMでませんな〜
859名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 17:17:47 ID:qLC1s3RC
OFPがスクスク育ってます。6.55Gにもなったよ!
そしてその抜け殻も、3.05G・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:25:22 ID:oM4iyQD3
ああ、やっぱり戻ってこないのかな…
ttp://ofpac.net/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:29:07 ID:1UxOiOvE
>>859
勝ったな(@w荒 圧倒的に勝った(@wぷ
うちは9.69Gあるぞ!modフォルダ×30・・・
3年前からの蓄積orz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:35:25 ID:yEYbKLHc
ウチは14.6GBだよ〜ん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:15:45 ID:KHS0tr+F
何をくだらないところで張り合ってるんだか…小学生かよw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:28:29 ID:ga29PUfH
何を面白くない事言ってるんだが…小学生かよw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:30:24 ID:xHeLvyMt
なんかRHSってT-62をちまちま弄ってるだけな気が。
そんな細かいところは置いといてハインドマダー?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:35:00 ID:S4apC/13
つーか実はお前ら全員小学生
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:38:57 ID:rQGEysss
小学生がこんなゲームしちゃいけません。
868796:2005/10/17(月) 18:53:31 ID:AbqLQ7jB
>>854
SLIを無効してみた
それで問題なくプレイできました。

アドバイスとか解決方法を教えてくれた皆さん本当にありがとう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:07:50 ID:JaJ1jGbx
先日、GOTY版のOFPを買った新兵です

過去スレを1からずっと読んで、いま21までいきました。で、BHOのアドオンを入れてみよう
と思い、格闘すること数日・・

どうしてもアドオン導入の仕方がわかりませんッ!!

ZIPのやつをダウンロードしてきて、リードミーを読んでえ〜と ワケワカラン!!
Cドライブに自然と落ちてきますよね、ダウンすると。そっからどうすればいいんでしょうかッ!!
ミッションを選んでゲームを始めようとすると、「ロードできねえよ」という英文が出ます!!
 
誰か OFPの為に全然わからないPCまで買ったこの愚か者に教えてくださいませんで
しょうかッ!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:09:22 ID:5lmH2tUU
自分も最近買ったけどテンプレとか読んだら
普通に理解できたよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:09:28 ID:I8ShXejw
Readmeを繰り返し分かるまで読め
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:12:23 ID:xHeLvyMt
>>869
初めてだからって何でも教えてくれるとでも思ってんのか?
そんな初歩的なこと最初のテンプレに全部書いてるだろうが。

いちいち人に頼らず、少しは自分で見つける努力ぐらいしろ。
さもないとケツにボールくくりつけてニュージャージーまで蹴り飛ばすぞ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:18:35 ID:YFwIkGJi
>>869
リードミーをしっかり読めば書いてあると思うよ
まれに書いてないモノもあるけど
7〜8割のものには書いてあるからそれを参考にしてみなさい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:25:21 ID:25OBFp9W
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:25:43 ID:cPP+VXAn
>869
あなたPCゲームするとかいう以前の問題(><)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:26:22 ID:KtxoXLC2
>>872
今すぐ代表に合流しろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:32:56 ID:oM4iyQD3
>>868
オツカレ。無事にOFPが楽しめるようになったようで。よかったよかった。
ていうか、やっぱそのマシンスペックウラヤマシス

>>869
>>874を読んで解らんのなら、もう諦めたほうがいいヽ(´ー`)ノ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:37:23 ID:Mphrd0G2
BHOとか言ってるあたり釣りじゃないのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:37:29 ID:VGLAqOl3
まさかZIPの解凍が分からないとか言うオチじゃあるまいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:10:15 ID:KHS0tr+F
そこまでになると最早PCの基礎知識から勉強して出直しこいって事になるな
ここのスレで教える事でもなしに
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:24:46 ID:tipr65I6
>>869
とりあえず落ち着け。
まずはオフィシャルのキャンペーンやシングルミッションをやってみるんだ。
いきなりアドオンで詰まって投げ捨てるなんてもったいない。

時々気が向いたら↑のテンプレを試してみるといい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:30:19 ID:xsRj1i85
久しぶりにテンプレのぞいてみたけど、かなり充実してきたね。
老兵達の血と汗と涙の結晶。修正された方々、乙であります。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:31:16 ID:ZB99BWD8
ま、何事もモノはためし、自分で調べてわからんことを聞くべきだ二等兵。
わからなかったらカーチャンになんでも聞く年齢じゃないんだぞ。
ま、俺もしょっぱなからADDONを入れるのはお勧めできないね。
なぜならそのすばらしさを教授するまでに標準のUnitでやらないと
どの程度ADDONがいいものかってのがわからんからな。
健闘を祈る
884ID違うが869:2005/10/17(月) 20:52:01 ID:w6Z+4eyr
ぶふわ;思った通りの反応だ・・色々教えてくれた方、有難うございます。
BHOは素で間違った;BOHだ
テンプレも毎日見てるんだがなあ・・拡張子ってなんだ?;ググッってみればいいのか

くじけずにOFPを楽しめるよう、頑張ってみます。しかし悔しいのう・・ゲームする
以前の問題かぁ・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:56:34 ID:w6Z+4eyr
・・なんにもしないで「教えてくれ」って言ってると思われたのか・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:11:49 ID:S4apC/13
>>884
つーか、あたりまえ。
敬語がキチっと使えないようなやつは教える気が失せる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:46:54 ID:PGE7XDEn
>>884
誰でも最初は初心者なんだからさ。そうか拡張子が分からないのか。。
拡張子ってのはまず表示させなきゃならないんだ。
これを読め。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/technique/technique5.html

頑張れ、一歩一歩だ。頑張れば1ヵ月後にはOFPが遊べるようになると思うぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:59:24 ID:ZCI5yCUc
>>887
忝い・・ありがとう!早速お気に入りに追加しました!
楽しむ前にきちんと勉強して、必ずやいいご報告をさせていただきます!

みなさん有難うございました
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:01:40 ID:bUip4Qgy
向上心
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:17:00 ID:JtZqZTwJ
相変わらずこのスレには、教練軍曹が多いな。
口は悪いが仕事キッチリ。後から有り難みが染みてくる。w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:54:01 ID:it9zw5dm
Vol.1から居る最古参は先任軍曹どころか、連隊付准尉殿だろうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:07:24 ID:vqHKKvGG
「部隊最先任上級曹長」とか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:31:32 ID:ZB99BWD8
America Army Ranking(階級表)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~MALU/usrunk.html

vol.1のスレ立てした人は大将だな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:58:53 ID:GPXuvaiV
>>893
いや、大元帥だろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:02:38 ID:kE7kyiKy
大統領だろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:03:54 ID:synFVs1P
夕陽丘の
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:13:13 ID:qj48cd+i
これは入れておけっていう置き換え型Addonはありますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:13:44 ID:qj48cd+i
スマソ上げちまった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:28:01 ID:kN2Jy0Dl
>897
remでいいんじゃない。

何かミッション製作者に気の毒なような気がして、
俺はbis純正以外では、使ってないけどさ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:41:50 ID:cTi7hJhm
既存のミッションにREM入れるとバランス崩れたり上手く動かないことが多いから、
REM用に新たに作るが吉。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:58:01 ID:qj48cd+i
早速REMを落としてくる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:06:55 ID:p5SzgsTV
Y2K3もいいよ…。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:10:05 ID:iEZgtyZZ
FFURはどう?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:10:17 ID:Pk7tosY1
FFURもいい・・・けどリリースしてもすぐ引っ込めるのなぜ??
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:11:50 ID:iEZgtyZZ
中Vs日はどうなったのであろうか・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:30:22 ID:Pvhb6Cww
>>905
そっちはリアルで現在進行形

【中国】ガス田に潜水艦 先月の艦艇派遣 権益確保へ示威
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129564321/l50
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:45:17 ID:Yyy0kHk9
敵陣に攻めていったが、罠にはまり大苦戦。
かろうじて目的は達成するが、敵のラジオから上官が裏切っていることが判明。
味方陣地に戻っていくが、反乱軍という濡れ衣を着せられ、今度は味方と交戦。
一旦撤退して真夜中にBlack Opが上官暗殺に出かけ、暗殺後に味方を制圧。
しかし直後、敵の増援に陣地を包囲され、大量の地雷を仕掛けてUH-60で脱出。
機甲を失った敵を空からUH-60の機関銃で撃ち全滅させるが、ハインドの攻撃に
遭い、パラシュートで脱出。森の中に逃げるが、ハインドが追ってくる。
そこで、隊長一人が危険を冒して陣地に戻り、AAランチャーでハインドと戦う。
そしてハインドを操縦しているのは、なんと暗殺されたはずの上官。

なんてミッションが欲しい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:06:13 ID:iEZgtyZZ
FFUR Asia リリースとともに開戦しちゃったりして・・・(((( ;゜Д゜)))

無いな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:19:52 ID:JwNzO94t BE:19498234-#
>908
 そのころには、みんな支那の戦線でリアルOFP w/BOHやってるからもーまんたい。
 「What is this, a tea party?」がOFPerの合い言葉。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:24:13 ID:synFVs1P
減算1
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:38:49 ID:uaU7EgWc
>>909
減算1
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:11:15 ID:FuL1nJ2b
海上のガス田の奪い合いのキャンペーンをキボン。
無敵の中華vsハイテク自衛隊
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:50:08 ID:Zoubywhu
せっかく半分以上進んだのにセーブデータが消えました・・・orz
再び最初からしごかれろってことですかね
挫けそうです
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:10:03 ID:8oSDWqKY
>>913
キャンペーンチートで全ミッション表示して、続きからやればよろし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:17:16 ID:caFNR5yp
>>912
F-2がソブレメンヌイ級を撃沈するためASM2を発射しょうとする直前

外務省バカ官僚の横ヤリが入り急遽帰投命令・・・OTZ

916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:46:32 ID:JwNzO94t BE:64992858-#
>910-911
 マテ

>912
 それよりも、SH-60Jでシナファクシ追いかけるシナリオキボン
 なにもない海面で、ひたすらソノブイ落として、dipしてを4,5時間
繰り返す精神衰弱ミッション。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:54:36 ID:fcuhc9Gq
ここはコンバットフライトシムのスレですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:05:35 ID:rY3LaKeI
M4A1とM123AT装備して戦線へ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:52:26 ID:KmzgF48p
ところでお前らArA発売したらすぐ買う?
それともイマジーから翻訳本付きのが発売されるのを待つ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:55:53 ID:nI2eOFAi
イマジニアはPCゲーから撤退している
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:28:42 ID:JwNzO94t BE:58493366-#
>919
 すぐ買う。
 そして、ここのスレで

  和訳まだ〜(チンチン(AA略

と他力本願寺で、誰かが「よ〜し翻訳しちゃうゾー」とか言い出すのを
ひたすら待ちわびる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:34:39 ID:fcuhc9Gq
>>919
OFPは英語版でプレイしたし。即買うよん(しかし店頭に並ぶのかね?)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:54:52 ID:JHKS4Y+B
>>919
もちろん買うさ。
しかし今年中に発売できるんだろうか...
体験版だけでもいいから年内に出してくれ、BIS。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:12:49 ID:p5SzgsTV
第三研のハインドまだかなぁ…。
もうRHSとか関係なしにダウンロードできるようにして欲しいよ…。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:29:24 ID:SCpRQhDL
いやいや、今までどおり日本語マニュアルで頼む。
吹き替えなんていったら、かっこ悪くて泣くぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:26:01 ID:LG5P4zkU
「一がやられた!三が指揮をとる。繰り返す、三が指揮をとる」
「五、Df3の衛生兵にいくんだ」
「無理」
「撃てない」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:30:47 ID:4mqZySvB
VBSが引き抜いていくのってやっぱ金払ってんの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:31:59 ID:A7iutZWV
兵士は歴史になった!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:42:19 ID:JwNzO94t BE:51993784-#
 「弾がありません!」
 「準備、完了」
 「撃たれました」
 「進行開始」
 「向かいます」

とか

 「エネミー戦車をデストロイ!」
 「・・・・人が死んでいる・・・」
 「敵発見、とは言っても8匹犬がいるわけじやないぞ。」

とかしゃべくり倒し
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:59:13 ID:kiqopD5+
>>927
らしい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:28:57 ID:+eRajE30
>>926-929
Rainbowsixの完全日本語版はそんな感じだ・・・orz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:29:59 ID:r32IYAZd
>>924
アキラメナサイー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:44:58 ID:fcuhc9Gq
>>931
R6はユビ?になった時点で止めた....
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:36:56 ID:17FFuPYx
人狼アドオン使うと「w_mg34_pg.paa」が無いと出るのだが・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:38:32 ID:954Hp9wd
自衛隊機がソブレメンヌイ級を撃沈するMissionを作ったが

Philcommando氏のソブレメンヌイ級強すぎ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:17:26 ID:uaU7EgWc
>>935
納得するくらいにHealth削っちゃえ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:25:34 ID:G6o9UG2q
>>935
up希望。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:05:12 ID:b+pK8wIr
CWCしか持ってなかったから、思い切ってGOTY版買っちゃったよ。
早速前もってDLしておいたBOH入れて遊ぶよ。楽しみ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:25:57 ID:rY3LaKeI
弾の補充とかある程度自動化して欲しい機能があるんだが変わってるといいな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:33:46 ID:2KjmhwFo
>>935
人狼アドオン、砂地だろうが草地だろうがカートの落下音がw
まぁこれはこれで雰囲気はいいんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:34:38 ID:Pvhb6Cww
それに関連するが、死んだ兵士からRPGの弾頭とかをAIに回収させるとき
1発ごとにPickUpを命令しなければならないのは鬱陶しいな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:56:20 ID:9QpW+Ook
>>941
敵のOfficerにそれやられたら、苦戦するよな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:13:26 ID:GMcjFbof
AIがスクリプト制御無しに「弾だ!もっと弾持ってこーい!!」なんて命令出してくれるんかw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:32:53 ID:PtRC2gSX
>>942
逆にそのほうがリアルで面白い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:51:20 ID:0vsZ9Ai/
弾が無くなったら他に分けてもらうか、持ち場を交代してもらって自分でどこかへ取りに行くべきであり、
いちいち弾倉一個ずつ指示してやらないといけないのは何ともお粗末。

似たような話として、HOLD FIREすると目の前に敵がいて発砲されても一切反撃しないのもアホ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:30:22 ID:SZPlFV81
はい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:30:28 ID:2bA9vFa5
ブーブー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:24:35 ID:XSbnT8kz
2chはオタクが調子こく掲示板
949815:2005/10/19(水) 12:29:25 ID:lrhN3oCm
BASのアドオンのtonalmodsを入れてプレーしようとすると
BAS_dera_J required jam_magazineと出るのですがこれ一体なんですか?
探してもjam magazineとやら出てこないんですが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:32:03 ID:hH1Hk4+p
JAMで探せ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:33:28 ID:LbOgZGYI
>>945
hold fireとはそういものである、と納得してたが。
「撃つなといったら貴様が蜂の巣にされても撃つな、判ったか!FNG!」
ってな感じで。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:34:33 ID:uv8BBVit
Pacific War Mod Dead! Ω\ζ°)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:37:45 ID:iPNEHGqj
>>951
あれ?撃たれたらたまにかってに打ち返巣ことないか。
隊長への信頼数値なのかスキルによるものなのかしらないけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:38:38 ID:PtRC2gSX
兵士の感情表現も搭載して欲しいね>OFP3ぐらいで
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:39:14 ID:1r+L8OBS
RTSなんかではReturn Fireモードとかが合って、
基本はHold Fireなんだけど、敵に攻撃されると反撃するモードがあるから、
FPSでもそういうモードがあってもいいかも。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:07:42 ID:ryp7Heh5
それいいな。OFPはなんて言うか全体的にもっさりしてて、AIに細かい指示がしにくい
次回作ではこの部分を改善してほしいもんだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:15:34 ID:Kjl/y4h6
ArAでも今のECPみたいにしゃべりまくってほしいな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:51:21 ID:dgKGANF6
ECPがArmAに対応すればええんちゃう?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:03:17 ID:9GJlA8xi
でも喋りすぎなんだよな…BMP見つけて12人の部下がみんなして
「アーマー!!」
アンブッシュや潜入任務時にも喋りまくるから違和感が…

戦闘開始まではハンドシグナルで静かに
開始後は叫び声になるほどの声で戦う

そんなシステムがいいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:32:19 ID:79u17y9n
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1129714214/

題名まちがえたけどこのままでいい?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:33:19 ID:3pIti29Y
↑スルー推奨
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:34:14 ID:79u17y9n
は?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:37:42 ID:QpsK9ZXH
ここはorz氏に任せるべし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:49:57 ID:jhlGJJXO
CWCのみで動かずにはまっていた予備兵であります。
GOTY来ました。ArAまでに一人前になっておきます!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:36:30 ID:stbLiiOX
立て直そうと思ったけどホスト制限で立てれんかった。>>1は↓でよろしく。

--------------------------------------------------------------------

                 \ │ /
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ─( ゚ ∀ ゚ )< OFP!OFP!
                  \_/  \_________
              .¶  / │ \
              ‖       ___
              『∃,,,,,,,,,, .∩ヽ_o_|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩[|,,★,,|] .\( ゚∀゚)∩< XBOX!XBOX!XBOX!
  発売日ケテーイ〜〜!>( ゚∀゚ )/ |  「  /  \__________
 ________/ |    〈 |Φ|Π|
               / /\_」 / /\」
                ̄     / /
OFPのXBOX版、Operation Flash Point:Elite(http://www.flashpointelite.com/)の発売日決定!!
EU:10/28
US:11/8
(日本入荷は一週間ほど先?)

前スレ
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.128
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128096009/
2ch OFPスレテンプレ集
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php
【↑質問する前に目を通して!】
その他は>>2-15ぐらいにあるようだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:47:04 ID:hH1Hk4+p
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.129
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1129718415/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:52:44 ID:hQA9ZO0N
>>966
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:07:31 ID:VbeadiTq
>>966
ちんぽ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:20:08 ID:GMcjFbof
Tales Of War Mod Dead!

死亡報告2件目…(´・ω:;.:...
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:22:31 ID:3pIti29Y
ToWか・・・
とっくに消えたと思ってたのに今更死亡報告しなくても。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:48:49 ID:bOAsNiB+
まぁArAもOFP2も近いし今さらOFPでMOD作る気無くなる罠
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:50:15 ID:6UjxLaKC
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:54:16 ID:wIp04Xsk
今バンド・オブ・ブラザース見てるけど滅茶苦茶オモロイねこれ。こんだけ濃いぃ
リアルな戦争映画って少ないんじゃない?OFPやってる人は2次大戦物だけど
楽しめると思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:55:31 ID:PtRC2gSX
>>972
かなりカッコイイ
今までのNVGよりもかなりいい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:12:17 ID:VbeadiTq
>>973
何をいまさら。
俺のお気に入りはガルニアです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:17:13 ID:tkjTXaU1
チバラキのアップローダーに昔あったWWUの詰め合わせパックみたいなのなんて名前だっけ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:25:07 ID:wIp04Xsk
>>975
やっぱりー?今5話目だけどすげぇオモロイです。普通の人が見ても
OFPやってる人みたいに戦車の恐怖とか感じにくいから楽しみ半減
するんじゃないかなぁー。戦場でのカメラの視点もFPSやってる人の
視点ぽくて(・∀・)イイ!!です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:26:27 ID:GH0gav9R
Revoltって、そっちだったんだ。
Revolution 1983かと思ってた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:51:17 ID:GMcjFbof
>>978
それ、アパッチ強奪ミッソンのあまりのありえなさに萎えてほったらかし。
途中までは、それなりに楽しめたんだけどなぁ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:58:12 ID:1sZLoL9c
今更ながら>>929の鈍色の攻防ネタに気づいてる人はいるのだろうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 01:02:59 ID:oZKs9VGt
BOBなぜかVHSが全巻そろっとる。DVD版を買えばよかったな・・・

>>976
チバラキのは知らんが、ここの必要アドオンどもは結構いいと思う。

ttp://cti44.fifthelement.net/
ttp://ofp.fifthelement.net/help.php

もしかして、 WWII Collection Packとかだったりするかな?

982名無しさん@お腹いっぱい。
以前からOFPのムービー作りたい者です。
早く皆様みたいなカッチョイイ動画つくりたいでする。
ご教授頂けましたら・・・
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=585;id=