【カプコン】鬼武者3 PC版【ソースネクスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソースネクストは本日(9月13日)カプコンとPCゲーム市場で販売提携を結んだことを明らかにした。
ソースネクストはこの提携による第1弾製品として"戦国サバイバルアクションソフト"こと「鬼武者3」を
2005年11月25日に3970円(税込)で発売する。
http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050913182530detail.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:45:25 ID:4uKd69in
おまんこ女学院
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:35:40 ID:MGQQB18b
【動作環境】
OS:Windows 2000/XP
CPU:Pentium 4 GHz以上、Athlon XP以上 (インテル Pentium Dプロセッサ推奨)
メモリ:512MB以上
サウンドカード:DirectX 9.0c世代以上のサウンドカード
入力デバイス:キーボード、マウス、コントローラ
【ライトモード時】
CPU:Pentium III 1GHz以上
ビデオカード:DirectX 9.0c世代以上のビデオカード
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:55:12 ID:pDkKwHan
パチスロの方は今年のうんこ台にノミネートされるほどの出来物なんだがな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:18:00 ID:laZYf+TS
>>3
×CPU:Pentium 4 GHz以上
○CPU:Pentium4 2GHz以上
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:47:08 ID:dlTssrl0
いやーな強力タッグですね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:03:19 ID:Oj72EcG8
ソースネクスト・カプコン・Pentium Dって・・・
こんなPCゲームはイヤだってのを地でいく流れだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:55:58 ID:5iM8+vom
これはなかなか衝撃だった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:09:15 ID:rBS34px/
提携して年末までに10タイトル出すんだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:30:44 ID:UVFxYT9Z
デビルメイクライでるんじゃないかとすごく期待
うちテレビゲーム無いから友達から本体ごと借りて超やりこんだもんな
ちなみに1と2をやったけど3やったことないから3でてほしいな
2はでなくていい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:06:27 ID:LChYkuni
>>10
2のことは話題に出すな…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:09:12 ID:6jayysiu
インプレスの方は直ってるが
ソースネクストの方は、まだVRAM512MB以上になってる。
http://www.sourcenext.com/system/capcom/oni3.html

間違いだと思うが、国内メーカーなら平気で要求しそうなところが怖い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:22:53 ID:rAJ48r9j
もちろんdemo出るよな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:20:38 ID:zV0PB8EG
デビルメイクライなら買っても良いな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:53:58 ID:cfHjEaz+
PentiumDに最適化してもAthlon64の方が速いに100モナー。

Athlon64X2には電源燃えるほどフル回転しても敵わないでしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:44:04 ID:9SxOerSS
鬼武者3のデモがRazer社のマウスについてくるとか。
http://www.ask-corp.jp/news/news050914.html

なんかよくわかんねぇ組み合わせだよな。
コンシューマからの移植なんだからゲームパッド推奨だろうに、
何故マウスにバンドルするんだか。
おまけに対象になるマウスは普通のPCユーザーなら絶対買わないような高いマウスで、
欲しがるのはCSやってる人の中でもごく一部のプレイヤーだと思うけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:50:44 ID:kLwKWETH
いいんだよ ゲーム用マウス売ってくれるだけでいいじゃない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:10:24 ID:mVK3BToy
ファルゲーとサンワだったかのパッドで売ってたけど
アレが正しいマーケティングだよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:51:51 ID:nu5bB1d8
PS2でやってる人は、追加要素がないなら同じゲーム二回やってもアレだし…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:28:31 ID:7/CwmI4O
こいつって、オンボードでも動くのかねぇ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:52:12 ID:+u00etOv
何でレオンがいるの??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:09:32 ID:R2OLWCYs
>>20
>>1の記事をちょっとぐらいは嫁。
それに、まだ発売すらされてないのに呟かれても誰も返事できんだろうが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:27:51 ID:vsuwGTvY
>>22
というか、オンボで動かなければサヨナラだけどな。
PCゲームヲタの貴様らが、本当に買うのかと・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:28:01 ID:VlOEFbUN
誰も期待してなかったのに、本格的にPCに最適化してるようでびっくり
でも、買わないけどな

でも、デモは楽しみ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:32:29 ID:TFCFfNOP
>>24
デモがネットワーク上に出るのかは謎(まぁP2P使うか?)だが、最適化に関しては本気だな。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050918003756detail.html

にしても、ソースネクストのラインナップは昔に見たような物を一括して売っているような物だなぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:58:26 ID:MmDbF7in
>>25
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
カプンコにも良い糞が居るんだな。
今のPCゲーム業界での企業イメージを払拭出来るように頑張って欲しいものだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:46:55 ID:4wpEWIYa
>>26
どちらかというと、PS3世代になると機種に構ってられねぇ。
売れるところには全弾発射をしたいが、日本のPC市場は
CPUとGPUのバランス悪すぎ。だったら、CPUに特化するまでよ!

まぁ、リビングPCが流行ればね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:25:51 ID:QTRc9fQo
鬼武者ってガード→ボタンで必殺出るのが面白いんだよなぁ
あれ連発すると気持ちいい







それよりDMC3出せバカヽ(`Д´)ノ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:30:20 ID:CvlukGsE
ふぉぉ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:12:56 ID:p/QsgTjv
キボとマウツだけで近距離肉弾戦ってむっかそう・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:27:00 ID:Mk40D7BP
一ヶ月前か
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:11:05 ID:Sc3mir7i
ほしゅる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:09:08 ID:MOLXI9UB
ちゅーことは、カプンコ…

PCゲーム界に参戦?(・∀・)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:14:23 ID:NJiUx5pL
こんな糞台の話題なんか虫唾が走る。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:32:22 ID:c0DwoId+
今週号のファミ通にのってたのでこのスレにきました。
値段も4000円くらいだし買うかも。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:41:30 ID:ypLccI63
セブンイレブンで予約したら、
キャンセルできないでやんの
仕方が無いので、遊ぶ事にします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:10:42 ID:Hq1KeAnN
>>33
昔からバイオのPC版とか出してるじゃん
クオリティPSとかわんなかったけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:46:47 ID:U8NzbrZE
バイオのPC版やる位なら、PSエミュでバイオやった方が綺麗なんだよなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:07:44 ID:VUR7XnGj
ディノクライシス2の移植はまんまで酷いもんだった
鬼武者は血しぶきとか残酷度凄いんなら買ってやる
それにバイオシリーズも移植せい!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:45:47 ID:1mlKKsmP
パワーVRのバイオの事を思い出すますた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:04:41 ID:Omnlk4R/
アカンはこれ。鬼武者自体は、
よく出来てるゲームだと分かるけど
肝心の移植がダメダメ。
フルスクリーンモードはないし、
音響やグラフィックの設定が出来ないし
ライトモードでも、ときどき変に重くなるし。
素直に、PS2版買ったほうがいいと思う。
二度と、ソースネクストのゲームは
買わないと誓った昼下がりの午後でした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:09:17 ID:Cgy4R1g3
フルスクリーン無いって、、
正気か!? 買うのやめよかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:46:25 ID:w8pJapYk
もう出たの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:13:07 ID:e9oNnOLp
今日、買ってきたけど
フルスクリーンありますよ
公式サイトにも書いてあるし・・・
重いとか騒ぐのやめれ
低スペック厨房ウザイ ^ ^
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:34:58 ID:23+lA6Q2
いくら何でも、この手のゲームで「フルスクリーン表示のみ」はあるだろうけど、
「ウィンドウ表示のみ」って事はないだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:12:54 ID:Omnlk4R/
>>44
ごめん、どうやってやるの?
ちなみにCPUは、Athlon64 3200+
グラボRADEON9600
少なくとも、ライトモードで重くなるってのは問題だろ
あと、こまかいとこでPS2のままのはどうよ。○、×とか、、、
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:19:13 ID:xnPQc9LD
今時radeon9600みたいな糞ボードで重いとか言われてもなw
ビデオカード:DirectR X9.0c以上、VRAM256MB以上
を満たしてないしw
字も読めない低脳でしたとさ


ライトモード動作環境
CPU:インテルR PentiumR ・ プロセッサ 1.0GHz以上 AMD Athlon 1.0GHz以上
メモリ:256MB以上
ビデオカード:DirectR X9.0c以上、VRAM256MB以上
モニタ:640×480 ウィンドウスクリーン High-Color以上

最大インストール容量:約1.6GB

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:24:20 ID:Omnlk4R/
だから、どうやったらフルスクリーンになるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:26:07 ID:xnPQc9LD
普通に起動した時点でフルスクリーンになるだろうが
そうでないなら、おまえの糞環境が原因だ
諦めろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:32:12 ID:Omnlk4R/
フルスクリーンから(タクスバーがない状態だよね?)
ウィンドウには、どうやって切りかえている?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:38:49 ID:xUBworck
>>48=50
おまえはどうしたいのかと小二十四時間(ry
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:41:46 ID:23+lA6Q2
肝心のユーザーがダメダメ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:54:59 ID:Omnlk4R/
だから、切り替えはどうしている?
画面表示は、フルスクリーンしかないのか?
(タクスバーがない状態)

54 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/25(金) 17:03:29 ID:xUBworck
.    ∧_∧
    (´;ω;)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ガッ
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )       ガッ       ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ガッ
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |





55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:10:28 ID:Omnlk4R/
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/2428.html
>>49こういう状態じゃないってことだよね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:50:42 ID:CO1IAyuX
状況を聞いているのに
いつまでも質問で返してくるから、答えようがない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:59:01 ID:Omnlk4R/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:02:31 ID:5WpIc6nI
↑は普通にフルスクリーンモードじゃないの?

てか説明書に書いてあるんじゃないか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:09:31 ID:drhtzO76
どう見てもウインドウです
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:11:35 ID:CO1IAyuX
買ってないからわからんのだけど
起動用exe以外にコンフィグ用exe無い?
こういうベタ移植の場合、普通は起動前にそっちで選択させるんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:39:07 ID:jjE+MC0w
で、グラと動作はどうなのよ?
もちろん最高設定で。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:18:51 ID:Cgy4R1g3
買ってみた。アスロンユーザーだけど
帰ったら軽くレポしま
6362:2005/11/25(金) 20:36:49 ID:mCToDy5E
ごめ、私もフルスクリーンのやりかたわからん。
ていうかインストールマニュアルのぺら紙1枚しかないし、
コンフィグファイルもないしゲーム内の詳細で1600x1200とかにしても反映されない。
なにこれ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:03:18 ID:Omnlk4R/
>>49
あなたの画面をアップしてくれますか?
もし、フルスクリーンが出来てるなら
アスロン系の不具合ってコトになるし。
もしくは、私の構成があなた曰く糞だと分かるし。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:28:25 ID:9SGXYPnm
体験版ではAlt+Enterで出来ましたが製品では違うんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:34:39 ID:mCToDy5E
うは、出来た。
ディスク内部のPDFマニュアルも含め、どこにも書いてないようだけど、、
いいのか、これで
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:35:36 ID:9SGXYPnm
よかったです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:36:11 ID:mCToDy5E
あなたはとてもいい人ですね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:38:32 ID:pGV+T4Z8
>>66
なにこのWin標準ショートカットも知らないばか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:42:49 ID:9SGXYPnm
よかったです
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:45:04 ID:mCToDy5E
ん、たしかに半年以上前につかった事のあるショートカットだったな。
最近使う機会まったく無かったからすっかり忘れてたみたい。
>>65さんには感謝
>>69氏にも、それなりに感謝。
まぁ、ちょっと恥ずかしかったねw ごめん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:56:18 ID:0QwqNUu8
パッチ対応決まってたはずなんだけど、もうパッチは出たのかな・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:06:54 ID:Omnlk4R/
>>65
ありがとうございました。
ご迷惑かけました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:41:57 ID:kMS2tOmG
うはぁ買ったら動かなかったよorz

Celeron2.4Ghz
RADEON9200se128MB
512MB

AGPボードがDirectX9に対応してないっぽいんだけどビデオボード買えば動くかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:47:18 ID:TiyN6kFg
オンボードでも動くらしいから環境に問題はないんじゃないかなぁ。
とりあえずDirectXの入れ直しとドライバの更新から試してみたら?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:52:01 ID:5T2Kc/HQ
ぽ前ら…

Alt+Tab
ミ田+D

>>74
あー ロープロファイルのグラボっぽいね。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/09/002.html
この辺りが使えれば希望はある。
7774:2005/11/26(土) 00:09:54 ID:bbe9dSzV
>>75
ドライバの更新とDirectXの入れ直しは実行済みですた。

DirectX診断ツールでは9.0cになってるんだけどなぁ。。
鬼武者3を起動すると
『Failed creating the Direct3D device』
のエラーメッセージ。やっぱこれじゃ無理かorz

>>76
正解。ロープロ。
玄人志向のRD92SE-LA128Vですた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:10:25 ID:TVczxAxi
>>74
お前はゲーム買うときは動作スペック表示見ないのか?
しかもセレロンに9200seってネタPCじゃねぇか・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:23:32 ID:C2JWhDYv
>>78
大丈夫だ。俺はPEN4 2.4Gと取りあえずは>>74よりはマシだが
FX5200(半地雷)だ。・・・しかし、オンボード+PenDでは、30Fps程度
も出ればマシな部類かもしれないぞ・・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:28:10 ID:bbe9dSzV
>>79はそれで動くのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:30:17 ID:ab71DeUe
推奨スペックも読めない
フルスクリーンのショートカットもわからない

基地外の集まるスレですか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:38:54 ID:08bLPrZI
PenDユーザーがベンチ目的で買ったとかならまだしも、
スレを読む限りではPCゲーム自体初心者なのではないかと思えてくる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:47:30 ID:C2JWhDYv
>>80
自分の環境(P4 2.4G+FX5200)は>>78のネタと言って俺は、このネタでやっているんだ!
程度のオバカな反論程度。DEMOがネットに4亀なりに流れないと試す気にもならん。
まぁ、60Fps要求ならPenD+オンボーでは気の長い話ですな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:02:35 ID:tLgiKcRl
VRAM512MBだっけ? 動作環境

って、あらためて見てみたけど、
やっぱり動作環境の構成がむちゃくちゃなままだな
メモリ:1.0GHz以上推奨って…
ttp://www.sourcenext.com/system/capcom/oni3.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:11:28 ID:C2JWhDYv
>>84
推奨でVRAM512MBですな。必須で256MB・・・
VGAの世界では上の方なら常識容量だが、下では半地雷扱いの
容量だったりする上、PS2では32MBでやりくりしていたはずだ。
どこで、最低でも256MBもつかうんだ?と言いたくなってくる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:26:15 ID:oyrl5v+k
512M推奨って書いてあったから、きっと物凄く細かいテクスチャを
アサインしなおしてくれてるのかと思っていたが、、

http://uppp.dip.jp/src/uppp21402.jpg
http://uppp.dip.jp/src/uppp21404.jpg
http://uppp.dip.jp/src/uppp21406.jpg

プレステ2の画面、あんまり覚えてないけど、テクスチャはほとんどまんまじゃないのかな、これ。
一応、私のビデオボードはVRAM512Mなので、容量が足りてないとかはないはず。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:36:50 ID:1IePbB/q
お、PSよりは確実に良いな。
シェーダーが効いてるから、肌だけリアルっぽくなってる。
鎧の質感がイマイチなのはしょうがないのかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:47:27 ID:zsOFb78C
買ってきたので、レポするわ。

【OS】 Windows XP SP2
【CPU】 Athlon64×2 3800+
【FAN】 リテール
【M/B】 ASUS A8N Premium
【MEM】 PC3200 512M×4
【VGA】 リドテク7800GTX(256MB)
【Sound】 Xi-Fi DA
【電源】 Mets 500W

の構成でハイモードでやってみたんだけど
ポリゴンかけまくる…
解像度を少し落としても駄目だった…
アスロンじゃ駄目なのかな。
8986:2005/11/26(土) 01:51:56 ID:oyrl5v+k
うちもアスロンだけど、全然欠けたりしないですぞ? 
一応構成は
【OS】 Windows XP HE SP2
【CPU】 Athlon64 FX-57
【M/B】 ASUS A8N Premium
【MEM】 OCZ PC3200 Platinum 1Gx2
【VGA】 リドテク 7800GTXextream(512MB) SLIだけどシングル稼動に設定
【Sound】 Audigy2VDA
【電源】 Zippy 600GE


90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:55:48 ID:l7SlZjTr
VGAのドライバが古いとか
あとはドライバのオプションで「速度重視」みたいな設定にしてると
表示変になることあるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:04:48 ID:08bLPrZI
>>89
お前最近いろんなスレで自慢げにスペック晒ししてるけど、いい加減ウザイから消えろ。


92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:23:32 ID:oyrl5v+k
それは自分じゃないな。最近かいたのはトラブルで質問スレに1回書いただけだし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:29:55 ID:i9khgbnM
ウザイと言うか、臭いね



廃スペックつーか厨房丸だしスペック
シングル57で自慢すんなよボケが

Xeonでいきがれや
んで死ね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:49:00 ID:RJgPrdC9
>>86びスクリーンショット見る限りでは、デモも出ないはずだなっていう画面だわねえ。
もっと今PCで出す意味のある画面になってるかと思った。

どの辺がデュアルコアに対応なんだろうなあ。
わざわざそんな良くわからない対応するよりもパッと見を綺麗にしたほうが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:52:17 ID:8Awbq0bl
ハイスペックなヤツを必死で叩くヤツも見苦しいのな。
9688:2005/11/26(土) 04:53:24 ID:zsOFb78C
お騒がせしたね。自己解決したんで報告しとくよ。
ドライバーを81・94つかってたんだけど、78・01に
戻したら、ちゃんと表示されるように、なったよ。
ドライバー側のDUAL対応が、ソフト側の対応と競合するみたい。

NVIDIAのサポート受けてるのにね…

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:39:08 ID:Nk8XxFO1
なあ、お前のパソコン俺にくれよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:08:04 ID:ZN/58KlD
近所の有名量販店どこも売り切れてた。なにげに売れてるのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:45:55 ID:PDyvg80j
地雷と分かってて仕入れ控えてるんじゃないかと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:28:17 ID:xeGGpYmQ
http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050918003756detail.html
↑このインタビューは何やったん?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:26:07 ID:1jFEIeI8
アスロン4000+だけどワイも買ったよ。この手のゲーム久々だけど思ったより軽いね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:39:15 ID:TVczxAxi
89の構成って謎な点
その1:OSのXPHEってなんですか
その2:SLIなのにシングル稼動
その3:それだけ金あるならマザーをSLI32、サウンドをX-Fiにしろよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:55:24 ID:Nz4Lepgl
>>102
1 Home Edition
2 シングルでじゅうぶん
3 そんなの人の好みだろ

89じゃないが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:03:27 ID:SUjcLtmT
2405FPWをトリプルで使っている漏れが最強。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:59:08 ID:lK/NRkqH
普段は、負荷率1G以下なのに、
煙のところだと途端に重くなる
あれ、なんか特殊な技術なの?
PS2はどうだった?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:32:42 ID:1IePbB/q
>>104
スゴスw

煙はピクセルシェーダなら重くなるかも。
PS2はピクセルシェーダ積んでないから、決まったパターン表示で軽い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:18:05 ID:Nk8XxFO1
いいないいなハイスペックパソコン
俺も欲しいな欲しいなおくれよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:41:15 ID:xNnTs+9x



古 事 記 注意報


109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:08:52 ID:GP2kaVTk
なんかやけにハイスペック要求しそうだな。 
これから買いに行こうと思ったのに・・ orz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:23:07 ID:AzICnVgi
>>109
ペンティアム3(1GHz以上)って書いてあるぞ。
オンボードでもOK(i915以降)と書いてある。

買ってきたけどまだやってない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:55:38 ID:bbe9dSzV
>>109
>>110に騙されるな!ライトモードの動作環境なんてデタラメだ!
動作環境満たしても動かなかったorz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:36:22 ID:ryIlIQIL
デモが出ないとな。。
113110:2005/11/26(土) 21:22:18 ID:AzICnVgi
インストールしてプレイしてみました。
快適に動きます。

セレロンD336(2.8GHz)
512MB×4
オンボードのGMA900(128MB)

のメーカー製PCですがハイモードで動きます。
凱旋門の上のボスや比叡山の滝なんかでちょっとスローになりました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:30:21 ID:1IePbB/q
買ってきたのでスペッコ&ちょっと不満点
CPU  Pen4 3.2C
MEM  サムスン純正バルク512*4
グラボ Geforce6800GT
ドライバ ForceWare81.85

煙、最初のボスが出す陽炎、以外は今のところ軽い。
しかし、モデル、テクスチャクオリティ、シャドウなどの表示が
オプションで弄れないのはイタス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:36:51 ID:C2JWhDYv
色々要約していくと、個別の設定が効かずに不便・・・と言うことか。
詰めが甘い能・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:54:45 ID:uyUVndpo
安いだけはあるのか・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:58:53 ID:maiKdgrx
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:19:52 ID:QZWCiylw
VRAMを512MBも欲するようなゲームがまさか日本でしかもこんな低価格で
発売されるとは夢にも思わなかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:05:51 ID:+t+OULLx
最近のPCならメーカー製でも動くんだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:24:26 ID:4CFUK+t8
>>119
このゲームは、オンボードで動かすというネタからスタートしたからね。
有る意味特殊な日本市場に合わせようとはしている。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:40:57 ID:6lDXpiNT
このゲーム買って、ゴミみたいなGF6200でやってますが、ライトモードでもたまにガクガクすると思ったら
ライトでもデフォルトでアンチエイリアスが強制的にかけられてるのね。
しかもオプションで変えたりとかできないので困る。
nVIDIAのドライバー設定でアンチエイリアスOFFにしたら超軽くなったよ。
高解像度でも十分なフレームレートが出るようになりました。
日本のPCゲームよ、もっとグラフィック設定充実させろよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:42:45 ID:JtOLDRyj
カオスレギオンの移植は
すごい丁寧な仕事だったよ
AAとか影とかあったし、
PS2ではなかったセルフシャドウもバンプも出来た
DOFのオンオフもあったんだが、鬼3はダメなのか。。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:07:59 ID:9A7scS6g
ソースネクストだしね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:30:50 ID:RN0pWziM
>>123
ソースネクストは販売だけだから関係ない。
ディスク入れなくても遊べる点はすごく評価する。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:07:55 ID:5J2WaLPp
>212
なるほど・・強制的にアンチアリアスかかってたんだ。ドライバー設定でOFFにしたらめっちゃ軽になったよ
thx
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:08:34 ID:5J2WaLPp
↑ごめ121でした
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:09:51 ID:KAlFI45/
鬼武者3と一緒に7800GTとマザー買ってきた俺ナッシュ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:12:25 ID:tD/VyuDs
文句言うならカプコンに言ってくれ。
最初に来たα版8月。マスターが9月の下旬。β晩が届いたのが10月の下旬ごろ。
マスター1ヶ月以上伸びて、しかもマスターの2日前にβ版が届くってどういうことだよ。
しかも、バグゼロとか言い放ったしね。ありえねぇよ。バグいっぱいあるから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:53:16 ID:y2k2pdof
気になったバグ?っポイの書いとくか。

音楽がループする時の、曲の始まり方がおかしい。
2004年の城で、セーブポイントの横にある時限切り替え機の
決定を押して反応する範囲が激狭。

>>127
尾に武者に7800は勿体茄子
俺の6800GTと交換しねぇ? AGPだけどw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:21:27 ID:QYTWmjjZ
オンボードでもあれだけやってくれるのは正直嬉しいし評価してます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:56:24 ID:kC8C0PMX
CRI ADXのPC用使えば、音関係はPS2と同じになるはずなのになあ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:07:14 ID:oG/b1X7W
ミシェルが天海裕希に見えた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:29:22 ID:klJWzuiv
>>132
確かに
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:32:47 ID:VIc43QDZ
CPU AthlonXP1800+
メモリ DDR333 1G
グラボ geforce ti4200

上記スペックで動きますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:52:41 ID:6Y+ilslT
>>132
しかしこのゲームもそうだけど、日本人(国産ゲーム)は3DCGで架空の顔を描くの下手だね。
日本人顔も外国人顔も差がほとんど感じられず、どのメーカーもみんな同じような顔でしかも美形ばかり。
例えば、GTAサンアンドレアスの見事なまでの黒人顔は主要人物において誰一人として同じような顔がいない。
美形からブサイクまでありとあらゆる顔がそろっているし人種の特徴をきちんとおさえている。
海外のゲームの顔はCG的に美化されていないのでリアル感が違う。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:05:55 ID:yw+O+gLn
>描くのが下手

違うよ
日本に多数生息しているオタ向けに商売しているから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:10:22 ID:Ex0W+d1J
>>134
一応動作環境は満たしてるから
いけるんじゃないかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:25:30 ID:klJWzuiv
>>134
楽勝でしょう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:27:24 ID:/UD2AxQq
>>135
つ[シェンムー]
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:40:14 ID:Zlj+zJoL
日本人の顔をリアルに描いても能面でつらい気が
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:48:28 ID:R1sbL7Ut
>>135
好みと照準を合わせてる市場の違い。
ヒント:ここは島国
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:50:50 ID:6Y+ilslT
>>140
確かにそうなんだけど、日本人とそれ以外の国の顔が描き分けられていないよね。
バイオハザード4のキャラなんて実に日本的CG顔で、どの辺がアメリカ人なんだ?って感じ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:59:03 ID:tMiZwbCR
ヒント:>>141
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:06:20 ID:Gk9f/tp2
まぁそれが良くも悪くも、和ゲークォリティ。
FFのキャラクターが全員欧州顔だったらきっと売れ行きはガクンと落ちる筈。

個人的には洋ゲーは洋ゲーで、男女共々むさ苦し杉。
現実の外人だってあそこまで暑苦しいヤツはなかなか居ないと思うわけで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:35:30 ID:D8XvJ5aQ
>>135
フランス人の主人公なんて思いっきりホットマンだしね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:36:34 ID:sUQGuB3M
まぁ、日本のゲームはそれで成り立っているのなら
変に持ってこない方が良い。FFのキャラクターの中に
DOOMの主人公やら(特にROEの主人公)ポスタル・デゥート
ゴートン・フリーマンとか入れたら違和感有りすぎだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:43:30 ID:h8IaBPmb
流れブッた切りで悪いが
7800GT& ver81.94のドライバ使ってる人居る?

今日 81.94入れたら画面が所々バグッたんだけど、漏れだけかな?

148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:28:49 ID:orqsSUap
ところでここのスレでハイモードなる言葉が出てきてるが、私の環境だと
”ライトモード [YES] [NO]”
っていう感じなんですが、NOにしたときがハイモードと考えていいのでしょうか?
あと解像度が1280*1024までで、1600*1200が選べません。
アスペクト比5:4のクソみたいな解像度でやりたくないんですが、皆さんは1600*1200出てますか?
149148:2005/11/29(火) 01:33:56 ID:orqsSUap
書き忘れ
VGAはちょっと古いですがMobilityRadeon9600Pro128MBで液晶は1600*1200
VGAドライバーは最新のCatalyst5.11です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:53:49 ID:OnpRdVH7
ハイモードって、2回しか出てきてないけど、
ライトモードとノーマルモードだと思うんだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:47:23 ID:h8IaBPmb
>>148

>1600*1200出てますか?
出る
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:29:11 ID:Gqmsd0jn
発売直後なのに過疎ってるなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:36:18 ID:qWcfe8kf
買って2日で最強モード出ちゃったよ。
後は鬼武者ランク取らねば…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:50:17 ID:h8IaBPmb
鬼武者なんかよりバイオ4の高画質版を出して欲しいお

つか鬼武者も先に1と2出せYO!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:58:28 ID:UatmBS0m
よくも、悪くも家庭用の匂いがするね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:16:53 ID:znIy5g8c
>>147
>88 >96
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:06:00 ID:boEnr2Rc
操作性とか如何なん?PS2版もやった事無いんだけど、視点って
バイオみたいに横から見たりするタイプなのかな?あと総プレイ時間て
どれくらい?
ところで >>117 ってこれデモなの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:26:54 ID:LWG9FJOl
ファイル名見たらdemoって書いてあるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:52:55 ID:boEnr2Rc
>>158
落とす勇気無いんだけど。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:56:45 ID:7ofbp4gc
そのデモ琵琶からの転載です
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:59:56 ID:boEnr2Rc
琵琶って何?落として大丈夫って事?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:01:25 ID:7ofbp4gc
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:03:27 ID:7ofbp4gc
もともと公式で出てたデモなので大丈夫ですよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:21:15 ID:OsIXpgW+
ありがとうございます、早速落としてやってみます
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:22:01 ID:y9pr2X6r
ちなみにジョイパッドの設定などはF2を押すと出来ますよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:37:08 ID:ehvq4OUx
デモはフルスクリーンでできないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:37:57 ID:y9pr2X6r
製品版と同じです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:50:24 ID:ehvq4OUx
つまり俺のPCは糞だと?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:50:40 ID:JdfD7Fxw
>>166
Alt+Enterで出来たはず。だが、デスクトップの現在の解像度のまま
引き上げるので低価格VGA/オンボーでやろと恐らく悲劇になるので、
フルスクリーン時はデスクトップの解像度を下げてからやりましょう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:51:00 ID:y9pr2X6r
いえ、Alt+Enterで出来ると思いますが・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:06:21 ID:ehvq4OUx
サンクス
次は解像度の変更の仕方を聞こうか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:08:25 ID:y9pr2X6r
グラボのドライバ設定で変えてください
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:17:31 ID:ehvq4OUx
ありがとうございます
次は何をしたらいいですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:34:20 ID:y9pr2X6r
あれ、もしかして僕釣られました?
このスレの65が初カキコだったんで初釣られですねw
貴重な経験ありがとうございましたw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:56:46 ID:ehvq4OUx
いきなり何を言ってるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:19:17 ID:y9pr2X6r
ありゃ、違いましたか
すみません・・・
では次は何をしたらいいですかということですが
普通に起動すればいいんじゃないでしょか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:41:23 ID:y9pr2X6r
あと普通に起動して重いならドライバ設定のアンチエイリアシングをオフにするといいですよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:46:37 ID:9S/ylpRL
これって1作目からプレイしなくても話分かるかな?
やっぱり1,2もプレイしないとストーリーが分からん?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:47:52 ID:y9pr2X6r
できれば1だけでもプレイしといたほうがいいと思います。
2はあまり関係はないのでやらなくてもいいかと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:53:10 ID:y9pr2X6r
上のデモは壊れてるみたいなんでうぷしてみました
http://www.limber.jp/n/uodMMj4co
DLKeyはoni3です
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:52:56 ID:GKo/MqT8
なんでlzhなんかに固めるの・・・?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:06:03 ID:Lxz9MQVi
自称玄人が使いたがる「GCA」がいいとでも?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:27:45 ID:Fo4QTXYN
rarがいいおー
つか、何でもいいや、圧縮なんて。

鬼武者やってみた感想は、やっぱりPS2レベルだな。
とてもPCゲームって言うクオリティじゃなかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:21:08 ID:/yJvd+W0
やっぱ男は黙ってtar
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:31:40 ID:y9pr2X6r
すみません、公式で落としたものをそのままうぷしたので・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:01:55 ID:mM7zflCt
>>184
違う男は黙って卓球の愛ちゃんの「サー!」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:51:02 ID:OsIXpgW+
>>117のDEMO落としたんですけど起動しないっす。。解凍は出来たんですけど
oni3フォルダの中のoni3_Trial.exeをクリックしてもfailed creating the Direct3d device
となって起動できないです。インストールが必要なんですよね?exeクリックするだけで
良いんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:57:03 ID:y9pr2X6r
DirectX9は入っていますか?
入っているのならグラボのドライバを更新してみたりしたらいいかもしれません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:50:48 ID:Lxz9MQVi
rarでリカバリーレコード10パーセント付属
これ最強
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:15:50 ID:P82vxUsF
rarでリカバリーレコード100パーセント付属
これ神経質
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:25:29 ID:t11/ctaA
>>184
tarはファイル纏めるだけであって圧縮じゃないよな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:17:33 ID:hfozCSZc
どうすると1600×1200が選べるんだ?
Pentium4 3.2G
Geforce Go6800
17インチ1920×1200のノートだけど出てこない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:10:49 ID:lJ3UilYY
詳細設定のフルスクリーン項目のトコで1280*1024の次に1600*1200がある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:36:02 ID:rMSrUPls
いや、俺のだとそれがでないんだよ
UXGAが選べる人たちはビデオカードは何使ってるの?
それとも、Pentium Dじゃないとダメとか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:50:33 ID:iZA4uuNM
このデモってさgeforce4ti4200じゃ無理?3Dデバイスがどうたらこうたらで起動しねぇ。。
Dx9も入れてるしドライバも最新だけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:32:13 ID:pfrztUId
もう飽きた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:11:49 ID:l0cKWvDq
バイオ4出せカプンコ。
当然GCより上のグラフィックでな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:44:50 ID:Sll//2S0
次は逆転裁判かい・・・?1,2,3セットで売れよ。リメイクも糞もないのであれば。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051201/snext.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:32:58 ID:+tNo10XP
ときめきメモリアルONLINEて・・・ネカマの嵐の予感
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:33:03 ID:FF/siMNf
Ti4200ってDx9.0cに対応してたっけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:41:46 ID:6md6wXet
>198
逆転裁判はエミュレーターぽいのに
単体で3000円は高いよ・・・・
202178:2005/12/01(木) 21:00:02 ID:BOdWTvKh
>>179
遅くなったけどレスありがとう。
とりあえず1からプレイしてみることにするよ,今なら安く買えるし。
2はそもそもPS2持っていないからプレイ出来ないけど,話に関係ないって事なのでとばします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:32:36 ID:FF/siMNf
>とりあえず1からプレイしてみることにするよ
>2はそもそもPS2持っていないからプレイ出来ないけど

PS2持ってないのにどうやって鬼武者1やるの?
あ、X箱で幻魔やるんだな、きっと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:54:16 ID:574HPv9I
1のPC版ならあるんだよね。
インストール画面=中、音声=日英、字幕=中英
限りなく怪しい代物だけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:52:14 ID:jgEHNexn
盛り上がらないスレだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:02:01 ID:74xRuE+H
買う奴があんまり居ないんだろうね。
俺はPS2持ってるけど、鬼3をやってなかったから買っただけだし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:19:46 ID:/LhWLZX+
>>204
カプコン VS SNKとかキカイオーとかも韓国・中国当たりでは
PC版は発売されているから鬼武者も有っても可笑しくはないな。
208178:2005/12/02(金) 22:21:40 ID:EN4FRZhD
鬼武者1買ってきた,X箱版です。
ソフマップで180円だったよ,めっさ安い。
長いゲームじゃないのでサックリ遊んで3に続けることにしよう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:20:29 ID:02o5ciUy
FPS感覚で
マウスとキーボードで
遊べるのか?
そこが問題だ!!!!!!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:45:31 ID:SfZos+oj
いや、問題はグラフィックのクオリティーの低さだ
要求するスペックが高いのにボケボケテクスチャーやカクカクポリゴンモデル
おまけにグラフィック設定は解像度以外一切できないなんて
低価格を実現するために人件費相当削ったんだろうね
さすがベタ移植
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:09:55 ID:OzO6WfLZ
>>198
逆転裁判かよ・・・
ワンコインならまだしも、この値段じゃなぁ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:54:21 ID:U524VVWo
人口 12/3現在

1. Half Life(CS)  :76937 players / 29097 servers

26. Quake 4      : 705 players / 1408 servers
-------------------------------------------------------------------------
QUAKE4、ゲームオブザイヤーにノミネートすらされず!

DOOM3エンジンを用いた画がウリだったが
そのグラフィック部門ですら一切のノミネートなしという非常に残念な結果

PCゲーム、コンシューマーゲームのノミネート作品
・Call of Duty 2
・F.E.A.R.
・God of War
・Resident Evil 4
・World of Warcraft
-------------------------------------------------------------------------
本国アメリカで語られるQ4の問題点訳
ttp://an-pan-man.com/archives/2005/11/20_1509.php

>ここにプレイヤーたちから開発者たちへのメッセージがある:
>競技としてFPSを楽しむプレイヤーたちは、あなた方が決めたゲームプレイの方針にはついていけない。
>あなた方が壊してしまったものを直すためのツールをください。
>そして、あとはどいていてください。

--------------------------------------------------------------------------
特集 MDAサーバー管理者が語るQ4の現状と出来

http://www.4gamer.net  特集トップから

>Quake 4のマルチプレイヤーは,正直今のところ多いとはいえない。Quake III Arenaがリリースされた当時は
>世界中に無数のサーバーが立ったが,それでもサーバーが不足するほど多くの人が楽しんでいた。
>ところがQuake 4となると……,多くても日本では総勢数十人、1サーバーあたり数人がパラパラと遊んでいるという状態で
>Quake III Arena当時の大盛況の面影はもはやない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:16:22 ID:vVD4baVR
>>210
この値段であのクオリティはじゅうぶん高いでしょ。
HL2とか奇麗でも悪酔いするゲームよりずっといい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:07:10 ID:M+tnYwVs
3D酔いって本当にあるの?
体の中の内臓が勝手に動くわけでもないのになぜ酔うの?
まったく理解できないんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:58:13 ID:w5mef2F3
>>214
この世界は、君には一生理解できないことで埋め尽くされているのです
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:58:42 ID:OzO6WfLZ
>>214
人間は、目から入ってくる情報だけでも気分が悪くなるもんなんだよ。
でも、車酔いしない奴が居るように、3D酔いしない奴もいる。
耐性の違いだな。

青龍の記事
http://www1.plala.or.jp/seiryu/discussion/discuss022-3dvertigo.html
wikiペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/3D%E9%85%94%E3%81%84
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:13:42 ID:H17XmR4z
1600×1200フルスクリーンで動いた。
いちおう環境を報告。

CPU AMD Opteron146@2500Mhz
メモリ 512MB×2 256MB×2
M/B Asrock 939Dual-SATA2
VGA ASUS V9999GE(GeForce6800) 16パイプ化
Sound 玄人志向 CMI8768-8CHPCI

ゲームパッド持ってない……orz
おすすめの機種はなにがいい?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:29:45 ID:ekgZM+qU
>>217
コンバータ使ってPS2コントローラー
エレコムとかが変換機売ってるでそ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:56:04 ID:H17XmR4z
>>218
ありがと。調べてみる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:24:45 ID:diPrbSvq
あと1週間待って、XBOX360有線コントローラの人柱になってくれないか?w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:06:03 ID:dCddY2b1
鬼武者ってバイオタイプだってわかってたけど
フル3Dのくせに自由にカメラ視点変えられないのってきついね
FPSやTPSばっかやってるとこういう箱庭ゲームがとても難しく感じるなあ
222( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/12/04(日) 19:26:46 ID:C5FILFyJ BE:134982465-#
( ;‘e‘)<むしゃむしゃ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:25:40 ID:kZf83DLP
モン・サン・ミッシェルの転送装置でジャックと交代できるはずなんだけど
転送装置が反応しない・・・

何コレ、バグ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:48:20 ID:dZmsP4R5
解像度がまったく変更できないのは俺だけでしょうか
フルスクリーンにはできましたが解像度を選択してもなにも変わらないし
1600x1200の状態でAlt+Enterを押しても800x600でフルスクリーンに変更されるみたいです。
グラボは6600GTでアスロン3200+なんですが同じような人いないですか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:12:49 ID:XSyq/XbR
>>223
装置の間の奥まで行き、
振りかえ際にボタンを押すと反応するよ。
226223:2005/12/05(月) 19:08:12 ID:ZxXHzObs
>>225
出来た! マヂdクス┏o ペコッ

しかしソースネクストはカプコンにサポート投げてるし
カプコンにはそれらしきページは無いし・・・
見捨てられてるのね(´・ω・`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:43:58 ID:SnEvz60q
両メーカーとも売り逃げだよな
サポートを放棄してる感じだよ
なぜソースネクストが売ってるのか解らん。
カプコンブランドで出したほうがきっと売れていたに違いない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:09:31 ID:LFX7uwn0
>>227
簡単に処理すれば、大人の事情。
まぁ、流通が楽になる程度の話で後は返品するのなら
勝手にどーぞというスタイルだと思う。でも、そういうスタイルに
返品制度をきっちり入れるなり(これも、金を入れたか入れない
か程度の差か?)体験版を、4亀なりに流せよと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:06:45 ID:GYHGj5RS
体験版ツクルノ('A`)マンドクセ
だったりしてなww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:45:01 ID:erURclhR
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:56:20 ID:GYHGj5RS
>>230
ハゲワロタw
鬼武者3推奨PCなんて誰が買うんだよw
ソフトそのものが売れてないってのに('A`)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:00:58 ID:GYHGj5RS
しかもよく見たら
>箱を開けたらすぐに「鬼武者3 PC」が遊べます!
っておいw
そもそもゲーム用PCなのに6600GTやら6600って何なんだw
19万あったらハイエンド組めるっての
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:13:12 ID:nkqm6NXk
>230
エッ、ダメなの?このパソコン
カッコイイから注文しちゃったんだけど...orz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:23:29 ID:erURclhR
そんなことはどうでもいいんだ
体験版があるんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:56:54 ID:GYHGj5RS
>>233
いや鬼武者マニアならいいんじゃねーの?
ただコストパフォーマンス悪いぞとは言っておく
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:00:38 ID:GYHGj5RS
>>234
既出のDemoと同じな件('A`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:02:16 ID:erURclhR
もともとここにあったヤツだからな
一時期消されてた
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:16:26 ID:Jrij+uiA
>>233
マジで。ケースだけで買うなら中身大損だぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:04:50 ID:ywMaammF
差額はサポート料じゃねーの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:12:51 ID:+3d5HJbl
特典コンプしたセーブデータ、誰かうpしてくれ・・・orz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:00:23 ID:W0gOpZC7
すごい糞ゲーっぷりだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:11:47 ID:muhB2/OR
不安だったけど、やってみたら普通に動いた

鬼武者側設定 1280*1024

Athlon 3500+ 939pin
mem   1GB
VGA   GF6600GT
OS     WinXP pro
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:18:22 ID:UBOleqQI
このグラフィックで重かったらやばいと思うんだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:39:57 ID:AbWJGAoM
GMA900でも充分動く。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:58:54 ID:YxNCl5Kl
nVIDIAのドライバの不具合だとおもうが、煙とか最初のボスのとき糞おもくなる。
まぁFF11とかのファイガでもめちゃくちゃ重くなるからそれと同様の原因と思われる。(ドライバを60代にすれば問題ないと思われる)
それ以外はUXGAで快適
CPU:4400+
M/B:ASUS A8N-SLI Premium
Mem:2GB
VGA:Geforce7800GTX(78.01)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:50:54 ID:SoMg5G3q
モン・サン・ミッシェルで
転送装置使えないから進まねーや('A`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:24:41 ID:zquhfnZv
はようセーブデータ出せやニートども
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:31:52 ID:em9FOkkt
教会の前から進めない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:57:28 ID:pKKmi8yk
おまえらこれくらいでクリアできないなんてニートどころか厨房以下だぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:13:48 ID:J1ZJERoE
デモ版DLしてやってみた。PCモニタで見るから解像度高いし綺麗に見える。
全画面はALT+ENTERでできるとして他の映像関係のコンフィグってないかのかな?
F2でコントロール関係なのは発見したw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:05:34 ID:zUA1fMB5
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:00:13 ID:dLijDixE
>>251
サンクス、うまくできた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:05:24 ID:ty3bTazl
ところでPentiumDでやるのとその他のCPUでやるのではどこがどう違うのですか?
グラフィックが格段によくなるのでしょうか?
私はPentium4HTなのですが解像度は別としてPS2版よりエフェクトなどがきれいとは
思えません。ほとんど同じ。
PentiumDでやってる方はいますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:27:31 ID:zUA1fMB5
>>253
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050918003756detail.html

PenDだと頂点シェーダを2コアめに回すって言ってるが、AMDのX2だとどうなるんかね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:52:25 ID:++oPgGXD
グラフィック馬鹿はもういいよ
さっさとSAVEDATA出せよ
256 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/09(金) 00:50:09 ID:rafMKQ+c
.    ∧_∧
    (´;ω;)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) SAVEしか言ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |

257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:12:45 ID:7GnXLZmD
Pentium Dと512MBのメモリを搭載したVGAを使ってないと
PC版に最適化された最高のグラフィックは体験出来ないよ
それ以下の環境だと高画質設定の項目も出てこないから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:23:45 ID:cqZfVYQd
つまり……ゲーム自体は安いのに、動作環境構築には出費を強いるってことだな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:00:14 ID:G0mxFe9d
ところでこのゲーム面白いの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:53:11 ID:O1SJiTMS
話はアレだが単純に面白いよ
10連斬りとか連続一閃出来ると爽快
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:51:39 ID:u9cQlhUB
一閃deneeeeeeeeeeeeee!!
猶予Fあれか?0.1秒とかか?
狙って出すのまず無理
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:22:39 ID:TaOkgJ4U
体験版をやってみたけど、グラフィックの設定の項目が探しても見つからない・・・orz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:15:00 ID:hqNyW65w
ムービー前に強制終了wwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:32:18 ID:/qOQh72i
>>258
いや、これか一部のエフェクトを除いてかなり軽いよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:34:26 ID:gwHm9W+p
PS2版の攻略サイトに載ってるミシェル専用武器のSPS15+Gって下水のどの辺りにあるの?
左馬介操作時に取れなかったBOXの中身は手榴弾だったし隈なく捜したけど見つからない・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:57:45 ID:EWZktSss
その手榴弾の事じゃないのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:42:30 ID:Vrei+TOp
すすめていけば手に入る。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:44:37 ID:Gz5GwLIx
購入予定なんだけど、クリアするまでに何時間ぐらいかかるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:02:22 ID:EWZktSss
完全に初めてやるなら、12時間〜かな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:09:11 ID:Gz5GwLIx
>>269
結構遊べるんですね
早速注文してみます
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:36:59 ID:zxvvAWVi
どこに注文するの?安いとこある?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:51:33 ID:KOda4SKA
一番安いのはP2P( ´,_ゝ`)プッ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:59:11 ID:NNnoZUWN
そだね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:17:46 ID:j53M3G8A
タイミング重視な攻撃ばっかでだるい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:43:02 ID:zxvvAWVi
p2p? 出回ってるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:50:01 ID:68puAc1F
>>265
たぶんPS2と違って中身が変わってる
俺も探したけどなかった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:26:19 ID:O1SJiTMS
下水にはない。マンコミッシェルにあったよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:04:14 ID:Zok2SaMd
本編よりグレネード装備のミシェル編の方が面白かったのは俺だけでいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:00:31 ID:Ug2mdwl5
堺からノートルダム寺院に戻ってきたけど、鬼の力が足りないとかで建物に入れない。
鬼の力の上げ方分からん?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:07:51 ID:K/GxliKh
買ってきたんだけど、過去に出したカオスレギオンの方がいい仕事してる。
やっぱ金かけてないだけなのかな…
アクションなんかもカオスレギオンの方が気持ちいい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:15:05 ID:QnPhtJlJ
レギオンはうちではムービー真っ黒でメニュー選択すると強制終了して動かなかったからなぁ
ネットで調べたら同じ症状の人が極僅かにいたけど、結局原因不明のままで動かなかったな

比べるとなると昔出たバイオの移植版になるけど、元々ホラー系がダメだから鬼武者の方が楽しめる
アクションが気持ちいいのは同じ移植版の無双3の方が良かった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:20:51 ID:HiJmx31q
さぁミシェルの隠しコスチュームを見せてくれまいか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:37:30 ID:anSzKJJv
これパッチとかでないのかね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:32:32 ID:gbXZL/jf
>>279
下水に戻れば雑魚が沸くから、それで天双刀のLv上げれば入れるよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:53:59 ID:QnPhtJlJ
初級で頑張ってるのに連鎖一閃がまったく出来ない_| ̄|○
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:35:30 ID:P0pSLJuv
おっさんで行く合戦みたいなとこ気持ちいいね
100人の部隊に殴りこみに行くかんじで、俺ツエーできるw
さまのすけでやりたかったな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:55:30 ID:GVTOPt2i
コンシューマのソフトをPCで後出ししても、MODはつくれないわ制限はあるわで、
何で出すのかわからんなホント。
しかも古いし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:34:40 ID:vcn+K8VQ
>>284
天の声

ありがとう!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:15:45 ID:7gYuOqNB
鬼射的のLv7がクリアできない・・・orz
誰かのび太くん読んでクレ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:02:43 ID:FSJId4eZ
PC版ならではのインチキができるジャマイカ

加速器
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:40:45 ID:7gYuOqNB
鬼射的Lv8クリアして最強装備(σ`Д´)σゲッツ!
Lv7が一番難しかった・・・

んじゃ次は最強装備で称号鬼武者取ってミシェルのコス、ゲッツしてくる ノシ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:43:15 ID:otq2GxIW
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/09(金) 21:36:59 ID:zxvvAWVi
どこに注文するの?安いとこある?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/09(金) 22:43:02 ID:zxvvAWVi
p2p? 出回ってるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:47:30 ID:X2Mp3VSs
解像度がフルスクリーン800×600しか選べないのですが
フルスクリーン1280×1024にできる方法ってないですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:02:58 ID:g0Xph9Ax
>>293
ライトモードをOFFにしたらできましたぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:11:40 ID:Rem7tsuC
体力減らないように改造してても一閃関連の修練は難しいな
十連斬は時間掛けつつなんとかクリアしたけど、連鎖一閃は全然連鎖してくれないから敵1匹すら殺せないとは・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:57:15 ID:t0t1wRU9
>>295
オレも連鎖がなかなか出来ない。誰かコツとかタイミングとか教えてくれないかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:44:48 ID:BRQJwemD
転送装置多用するところで、どうしても左馬介が溺れ死ぬ。。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:53:33 ID:Mq8Z6CIw
そういや1でも左馬介溺れ死んでたな
溺れ死ぬのが好きな奴だw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:55:25 ID:oT0yUlq5
キャリステじゃボタンが足らんがな(´・ω・`)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:20:31 ID:q5eeqqBy
橙羽織って一閃のタイミングを教えてくれるって効果があるけど
実際にはどうやって教えてくれるの?
攻略サイト見ると「亜児が光って」とか書いてるけど光具合でも全然分からん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:44:51 ID:tUKfRZZH
なぜかブルーバックになってOSまきこんで落ちるわぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:12:12 ID:SJcAZV9Q
>>300
構えてロックした相手の攻撃以外は光らないよ
光ったの見てからじゃまにあわん気がするからあんまり役にたたないと思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:23:42 ID:J0C5JAIM
なんか、パッドの方向キーが全くいうことをきかない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:13:00 ID:Sbab03zG
allクリアデータ頼むぜブラザー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:07:31 ID:mWFUq2sJ
体力減らないチートツールが欲しい…
一閃ができねぇ〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:21:12 ID:VNRzHw2w
>>305
ttp://free5.ys168.com/?divxman → Trainer Here No.2 → Onimusha 3 *Plus 11* Trainer

設定反映にはちょっとコツがいる場合もあるが、その辺は自力で頑張れ
中学生でも分かる単語ばかりだから機能欄の英語が読めないって質問も却下w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:35:54 ID:mWFUq2sJ
>>306
ありがとう
だいたいの機能はわかったよ
頑張って修練:一閃やってみるわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:49:22 ID:GoGLv+n7
>>303
PS変換機?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:35:05 ID:n3auhzVr
ムービーで落ちるやつは最小インストールにしてディスク入れないでやってみれ
ムービーは見れなくなるけど話が進む
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:53:23 ID:GTiR1Mqa
あぁ それなら別にフルでインスコ後からでも
自分でムビ削ればいいぞ。
再インスコする必要なし。
311303:2005/12/12(月) 19:59:00 ID:VOmP6fwe
>>308
ビンゴ。
変換機ってダメなのね。
週末にイース付きパッドでも探してきます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:11:21 ID:lPxJXqGn
ところで皆はパッド何使ってる?
漏れはバッファローの12ボタン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:00:26 ID:mNQttMY4
XB360のコントローラー。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:03:31 ID:ZkpU4boI
>>313
XBOX360パッドはWindows版が22日に発売されますが、すでに売ってるXBOX360用
でも使えるんですか?
22日まで待つ必要なし?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:45:24 ID:zuQlHNMI
ps変換機使用
十字キーで操作したいんだけど設定できないよ
joytokeyで十字キーに→←↑↓に設定しても反映されないし
ゲーム内のキーコンフィグじゃ設定できないみたいだし
なんじゃコレ・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:10:23 ID:afxVhxQ6
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:25:31 ID:0ouBt5Wl
エンディング見て思った

佐馬介のロリ属性・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:34:17 ID:z+AQF+7J
>>303>>315のようにPS変換機はこのゲームでは駄目なのか
他にはどのパッドがいいんだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:27:11 ID:SQQZHEl5
>>318
いや、ダメって奴は変換機がショボイだけだろ
変換機にも色々あることを知らない奴が多いんじゃないのか

ちなみにうちはロジのPS2型PCパッド(リネージュ推奨のやつ)とPC用サターンパッド
同じくロジのワイヤレスPS2パッドと純正PS2パッド+TrioLinker&TrioLinkerPlus(変換機)で試したがどれも問題なし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:18:12 ID:zuQlHNMI
サンワ JY-PSUAD2
鬼武者3では十字キーで操作できねぇ〜w
アナログで操作できるけど十字キーで操作したい人は買うな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:37:11 ID:oEY1Zs5Q
Psx Gamepad ならモウマンタイ!
PSのコントローラーなら何でも対応できるし
十字キーでもアナログにも設定できる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:12:26 ID:qSiUActK
効果音大きくする方法ってありますか?
なんか音楽がでかすぎる気がする
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:49:17 ID:muJT4nGa
エレコムのJC-PS101USV使ってるけど無問題す
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:57:22 ID:9+DOLICM
>322
俺もそれ思ったけど方法は多分、無い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:02:15 ID:qSiUActK
>>324
やっぱ無理なのかぁ
ありがと
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:34:18 ID:+jfWFK1X
射的、途中からムズイよ(;´Д`)
誰かクリア済みシステムエータうp頼むよ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:50:23 ID:hp1rjSDU
ただ最強装備でプレイしたいだけならtrainer使った方がいいんでない?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:52:44 ID:jPM34tqf
Ttrainerで最強装備なんて出来たっけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:14:55 ID:Czgui05z
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:43:29 ID:jPM34tqf
>>327
そういうことか、Ttrainer自体が何度か更新したんだな
オレが落としたのは12月8日だから>>306のより古かったのかもしれないな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:57:23 ID:hp1rjSDU
最強装備なのかはわからんけどtrainer使ったら一周目は使えない剣(封印されてる?)とかサブマシンガンみたいなやつとか色々使えたよ

あとは体力&鬼力全回復99、身代わり二種99、弓∞、衣全種、こんな感じかな

体力減らない+黒でウマー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:46:45 ID:eFK1rEJc
せんせー 「Ttrainer 鬼武者3」でググっても何も出てきませんー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:57:20 ID:doyM+NiW
中国サイト行って検索しましょう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:11:07 ID:uIKdwQ08
なんかグラボにバンドルされるらしいな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:25:46 ID:vtrs1lsv
>Ttrainer
>Ttrainer
>Ttrainer
>Ttrainer
>Ttrainer
>Ttrainer

英語やりなおしてこい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:26:19 ID:qSvMCIIV
ていうかもうnyにながれているよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:53:20 ID:aj4ucMA/
.>>335
くだらないことでいちいち鬼の首でもとったように指摘しなくていいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:45:52 ID:K87KLgSw
鬼射的もトレーナ使ったら超簡単になっちまうな
やっぱトレーナ使わない方が楽しめる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:28:44 ID:umWRK93W
エッフェル塔で、マップにのってる破魔鏡(2個目)が見つからないんだけど、どこかにある?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:09:08 ID:dyTcN1QG
はよセーブデータUPしろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:03:55 ID:26zH9pSs
鬼○者のセーブデータなら、サ○夫のとこにあるよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:06:42 ID:q/NVkm8x
>>341
鬼医者じゃねーか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:40:22 ID:BLpZKhvS
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー  
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:59:53 ID:nJDetWNA
クリアしたけど、衣装増えたくらいじゃ2周目やる気起きないゲーム内容だったな・・・
武器も増えたけど、結局はほとんど使わないから意味ないし('A`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:28:17 ID:+G13BL4A
4亀の記事とかみてグラフィックとか力入れてそうだから買ったけど、
なにこれ?ふざけてるの??
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:19:00 ID:HfQOhrVJ
>>345 いえ、きっと大まじめなんですよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:16:25 ID:mzFw48oW
>>345
最新のPCゲーム並のグラフィックとか期待してたわけ?
PS2の高解像度版程度に思って買ったからグラフィックなんてこんなもので十分だと思ったよ
だいたいPS2版より売れるわけないのに4000円ぐらいでまともに作り直すはずないじゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:27:29 ID:vjY64my1
Quake4見た後だとふざけてるとしか言いようがないよね
しかもQ4の方が軽いとさえ感じるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:32:56 ID:mzFw48oW
比べるならイースとかじゃないとだめでしょ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:56:03 ID:aOMnZKVy
はよセーブデータUPしろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:59:40 ID:n+N5AuzU
>>348
俺もここ最近QUAKE4、FABLEとすごいもんばっかり
やってたからなにこれふざけてるのだったけど
ゲームが面白いんで許してやろうと思った。

日本のコンシューマーゲームは久々に遊ぶけど
やり出すと最後まで一気にハマれるのが魅力だね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:50:48 ID:lNW2L8ip
4000円だからベタ移植に決まっているでしょ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:56:04 ID:dwTej7C2
イースフェルガナも新しめのゲームにしては、やばいグラフィックだが
まだ鬼武者3よりは、ましかも
日本のゲームは面白いけどCG技術は3、4年くらい遅れてるよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:59:25 ID:Y5T5AmL5
>>353
イースシリーズにしても鬼武者にしても、短過ぎなのが最悪
10時間前後で終わるゲームなんて買うだけ金の無駄だろ
2周目要素もショボイものばかりだし
まあ鬼武者3は比較的安値だからまだいいかもしれないけどイースは値段が内容に伴ってないし
特典で誤魔化されてるだろ、あれは
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:26:41 ID:BGBi7hZm
>>353
日本のメーカーないし個人となると、ぶっちゃけピンキリ
ついてこれてないところも多い反面、遜色ないとこもある
ただ、技術を発揮しようにも、
メインのプラットホームが基本的にPS2ですけぇ
出来ることは限られてる罠
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:40:22 ID:dwTej7C2
でも海外ではPS2でもかなりすごいゲームが多いと思うよ
バーンナウトシリーズとかキルゾーンとかPS2でもグラフィックのレベルは
かなり高いしゲーム自体も面白い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:31:09 ID:WEvhkPYd
国産ゲーが特別面白いとは思えないけど…

私的には非国産の方が好きなのが多い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:42:13 ID:gGG3r/pr
MMOなんかは非国産が大半だけどな
359357:2005/12/18(日) 10:09:56 ID:WEvhkPYd
>>358
そうなんだ?
全然興味ないから知らなかった、結構意外


てか、結局グレランは使えないの?
trainer使ってもでないし、データ改造とかでも駄目?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:21:12 ID:sn3VuYL0
>>359
佐間介とアンリが捕まってた場所で普通にとれた気がするけど
間違ってたらごめん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:27:20 ID:sn3VuYL0
>>353
PS2が4年か5年ぐらい前にでたハードだからそのスッペクにあわせて作れば
数年前の技術しか使えないのは当然じゃないかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:04:20 ID:WEvhkPYd
>>360
え?下水溝じゃないの?PS2では下水溝なんだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:51:56 ID:sn3VuYL0
>>362
SPS15+Gってやつだよね
佐間介とアンリ助ける直前にモンスターがでてきた檻のなかにあったよ
今確認してきた
先に助けちゃうとたぶん取れなくなると思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:08:01 ID:WEvhkPYd
>>363
あれか!
助けた後に宝箱に気付いたけど空けられないし、どうせたいしたものじゃないだろうと確認しなかった
thanks
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:32:53 ID:YE3QyQxY
ロックした敵の切り替えってどうやってやるんだ?
キーボ+マウスでやってるんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:29:26 ID:dwTej7C2
あきらめてアナログパッドでやれよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:13:42 ID:H2xIkj0V
鬼武者シリーズ初プレイだけど
パズル解いて先へ進むとか鍵を使ったりとか固定視点とか一本道マップとか、バイオと一緒じゃん
なんで別シリーズでも同じ事やらせんだよ、敵をバッサバッサと倒したかったんだよ、まったく
カプコンはバイオの呪縛から抜けられないのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:03:21 ID:P7AS3d2K
たしかに相変わらずカギとか変なアイテムを窪みにはめだけとか
面白くもない謎解きがおおいね
ストリーのセンスもひどいし
べつにストリー重視のゲームがやりたくて文句言うわけじゃなくて
あんな中途半端なストーリーつけるから、主人公二人ともかっこ悪く感じる
アクション重視なら余計なこと語らせなきゃいいのに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:41:12 ID:UOPdpsZp
1はもっとバッサリ感があった希ガス
シリーズ重ねると駄目になるゲーム多いよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:17:14 ID:NhPwuhgF
アンリなんかムカツク
ガキンチョ出てこな九手いいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:23:38 ID:ODpNlf+v
そうか? 連鎖一閃が出てから、中々爽快になってると思うんだけどな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:04:32 ID:lmUtk7C5
>>371
黒羽織付けないと連鎖一閃出せない身としては爽快感も半減(´・ω・`)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:59:00 ID:N30TDcxu
>>371
自分で狙って一閃だしまくれるようになったらやっぱ面白いんかな?
このゲームって他にテクニカルな要素があんまりないし
十連斬も見た目的にはかっこいいかもしれんけど実用性なさすぎな気がする
一閃も相手の攻撃にタイミング合わせられるかがすべてだから自分から
多彩な攻撃を仕掛けたい人には合わないと思った。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:37:24 ID:BPKam8+N
相手の攻撃待ちなんてふざけてるよな。
アクションゲーでブロッキングかよって!思った。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:34:01 ID:ODpNlf+v
>>372-373
アクションゲームだから向き、不向きが有るのかもね。
俺は一閃好きだから、出せるように練習したし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:55:25 ID:lmUtk7C5
>>375
いや、一閃は出せるんだけど連鎖が全く出せないのよ。修練で頑張ったんだけど一度も出せなかった(´・ω・`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:16:00 ID:N30TDcxu
>>37
俺は修練では普通の一閃が一番難しいと思った
連鎖は弾き一閃からでもできるからボタン連打しすぎか
待ちすぎじゃないかなまあ俺も自力じゃ三連鎖ぐらいが
たまにできる程度だけど
trainer使えば体力減らなくできるし鬼武者に変身しほうだいで
のけぞりもダウンもしなくなるから練習しやすいかも
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:57:14 ID:14A4/iW0
というか、Dualコア対応をうたっておいて、Dualコア用のディスプレイドライバと相性が悪いってどういうこっちゃ!
さっさとForceware8x.xx用のパッチだすか、ドライバ対応させろよ!
78.01だと、他のゲームに不具合出るんだよ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:28:48 ID:Xxqka/Me
DualコアってPentiumDのことだよな。まさか……Athlon64 ×2ってオチじゃないよな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:23:39 ID:pfrwChhD
378じゃないけど、PenD専用なの?
俺も64x2なんだが。
381379:2005/12/21(水) 09:47:39 ID:Lq0TsFrs
これを読んで最適化されているのはあくまでPentiumDだと思ったんだが、間違ってるのだろうか?

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.09/20050918003756detail.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:53:05 ID:pfrwChhD
4Gamer:
 デュアルコアCPU用のいいベンチマークソフトが手に入るかと思ったんですが(笑)。次回作を楽しみにしています。ところで,デュアルコアCPUというと,AMDにもAthlon 64 X2があります。こちらでの動作検証はされているのですか?


波多:
 ウチはAMDの技術的サポートも受けていますから,当然しっかりと動作検証を行っています。



ということなので、当然AMD系も対応してるのかとオモタ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:07:33 ID:ePkvuFnF
グラフィックの選択がライトモードのON/OFFしかないから
あの記事で語ってる事は殆ど実装できなかったんじゃまいか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:28:30 ID:taa1Ci34
大体、「鎧にバンプ?はぁ?」ってなもんだもんな、AMDだと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:51:23 ID:ROY9fjVF
ぶっちゃ毛、まだ最適化されていませんでしたという事か?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051221/onidual.htm
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:55:28 ID:taa1Ci34
>その実態はアプリケーションの二重起動を可能にする「2画面化」だった。
>デュアルコアのメリットを最大限に活かすためには、2画面同時プレイしかないと判断したという。


ハゲワロwwwww
言い訳が苦しすぎるwwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:03:31 ID:ePkvuFnF
2画面同時プレイ・・・・
カプコンってここまで頭悪かったのか・・・

>引き続きカプコンメジャータイトルのPCへの移植・発売
これには素直に期待しようかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:23:06 ID:bUN67fG5
Patchデカいなw
やっとPC版本来のグラフィックで遊べるようになるってことか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:43:35 ID:g/yMTKGi
徐々に直していって、最終的にバイオ5当たりをマルチプラットフォームの
対象にする計画でも練っているのかねぇ?

カプコンも自前ソフトを出すだけの会社になったか・・・。良かった良かった・・・。
頼むから誰かカプ版でもいいからWCIIIなりDiablo2なりを出してやれよ。
いや、ソース糞ネストお前の仕事とも思えそうなのだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:58:14 ID:ZZ7uTT7L
ニュースサイトで2画面化と聞いて飛んできました。
すごい!すごすぎる!!
隣に座って別々にプレイ
かつてこんなゲームが存在しただろうか!?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:21:12 ID:SEH0GWrb
>>390
それはカプンコに対する煽りだよな?w

ちゅーか、このパッチでもまだまだPC本来のグラフィックじゃないっぽいね
3回くらいパッチ当てて、ようやく最近のPCゲームのグラに近づく悪寒
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:43:27 ID:ZZ7uTT7L
>>391
まさか!
俺は恐怖すら覚えているんだぜ!?
むしろこれは、カプコンからの挑戦状だろう。
我々は、画面サイズを4分の1にしてまで2人で同時にプレイする器量があるかどうか、試されているんだ!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:45:19 ID:CMlkctrb
しってたか?
windowsの電卓もペイントも多重起動できるんだ!!!!
これで同時に複雑な計算をさせたり、数枚一緒に絵を書くことも自由自在
しかもプロセス自体別だから、デュアルコアのcpuだと、より高速に実行されるんだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:46:55 ID:ZZ7uTT7L
なんてこった!!
俺はマルチタスクを見くびっていたぜ!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:31:11 ID:b/1ycqfu
すごいぜ!さすがカプコン!!
マルチタスクを2画面に割り振るとは思いもよらなかったぜ!!
しかも最初に起動した方に音声が適応されるだって?
うっひょ〜!!一般人なら音声出力を5.1に対応させて
2画面の時は2chずつ割り当てる、って考えるとこだよ。

馬鹿か!カプコンは!!
任意で視点変更できるFPS等のゲームならHDRの本来の効果がわかるが
固定視点のゲームにHDR処理させんなっ!
今でもところどころHL2:LCとかより処理重いとこあるっつうのに馬鹿かよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:07:50 ID:ByXilpDd
カメラ固定ってwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:45:45 ID:1QsN+1Pi
鬼3のためにPCを取り合っていたが、このパッチのおかげで
仲直りできて背も伸びて彼女できて宝くじにも当たった
一卵性双生児降臨キボンヌ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:13:11 ID:GhQeAsaq
ぱっちマダー?チンチン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:09:08 ID:o1yDcVpi
チンチンぱっちマダー?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:22:30 ID:9OlBN94J
パッチこーい!!(HG)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:00:24 ID:o1yDcVpi
パッチきたフォーー!(HG)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:04:00 ID:eCV2EnCm
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:04:49 ID:o1yDcVpi
ファイルサイズ38.1MB
イソプレス嘘記事書くなよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:45:33 ID:9OlBN94J
エフェクトがON、OFF可能になった。
それ以外何か変わったか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:40:58 ID:GhQeAsaq
超ハイレベルなマルチプロセッシング化により、2つのWindowを開いて遊べるようになった!
すげーぜ、カプコソ!
さいこーだ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:14:47 ID:Bt4U5IeT
早めのエイプリルフールだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:58:13 ID:0bIP3Vp1
Ath X2でも2画面起動出来たけど、最初に起動した方しか操作出来なかったお
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:46:54 ID:g/yMTKGi
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051222/clubit.htm
ダルダル、前々から言われていたネット配信をする模様。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:08:13 ID:KbCp4Ok3
二画面で対戦とか協力プレイができるゲームなら理解できるけど
このゲームで二画面使ってなにすりゃいいんだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:48:36 ID:CMlkctrb
どうも2つのコアを有効利用できる方法が思いつかなかったから
こうやってお茶を濁したとしか思えないw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:01:18 ID:+S7RAOsK
>>410
同意。……いったいDualコアを使って「ナニ」をしたかったんだ? 

412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:30:38 ID:S2JywY9l
2画面て馬鹿じゃないのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:34:31 ID:kR3Qc6Hk
2画面にして別々のコントローラーで動かすことは可能?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:49:56 ID:0+8pJw+5
ちなみに、これはHDRっぽくみえる処理なだけでHDRにあらず。

たしか、EverQuest2も多重起動できたような。メモ帳だって。
CPUソースはOSが振り分けるから…ともかくすごい。メモ帳もDualCore対応
だったんだ。
実はビデオメモリは共通のものを使用しています。とかだと、表示に反映
されてない努力として認めるけれど…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:15:27 ID:20s8GBKO
グロウ掛けたらHDRって思いこんでる
ライターが増えているな
これは良くないことだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 05:13:21 ID:i5bLgjcY
2画面と聞いてGC-GBAの連動を想像したりDSの上下同時進行なんて期待して見てみるも
2画面同時に別々の鬼武者3が遊べる!





(°Д°)ハァ?何かのギャグですかw
自信満々にデュアルコア発言がこれ?( ´,_ゝ`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 05:32:40 ID:sEImZm19
デュアルコア対応発言しちゃったけどメインのプログラム組み直すのも面倒だ。
なんかねーか?
そうだ!2画面にしよう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:18:48 ID:+QyYdIrT
また1つ黒歴史が増えました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:23:12 ID:3tFMUKzy
せめて、無意味だが物理演算を追加してみますた
敵の吹き飛び方、オブジェクトの壊れ方がリアルっぽくなります。
くらいやれよ、カプウンコ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:29:37 ID:Sb8n5E6j
trainer落として起動してみたんだけどF3押してもF10押しても何も変わらないorz
よかったら分かる方使い方教えてください・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:00:43 ID:SmTNy/1Y
二重起動して片一方のウィンドウをAlt+F4で消すとバグるんだけどおれだけか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:37:58 ID:rwn6H/6M
<あのゲームスパイのGOTYでもランク外のQUAKE4!>

史上稀に見る「Most Disappointing」の酷評で、一言で言えば
「フレームレートの低さに失望!今年期待はずれのゲーム!QUAKE4」

ttp://goty.gamespy.com/2005/xbox360/index13.html
------------------------------------------------------------------------
<圧倒的な世界人口の少なさ>

1. Half Life  / 27725 players

32. Quake 4  /200 players

(12/23 17:10現在)
-------------------------------------------------------------------------
<QUAKE4、SpikeTVのGOTYにノミネートすらされず!>

DOOM3エンジンを用いた画がウリだったが
そのグラフィック部門ですら一切のノミネートなしという非常に残念な結果

-------------------------------------------------------------------------
<本国アメリカで語られるQ4の問題点訳>

>ここにプレイヤーたちから開発者たちへのメッセージがある:
>競技としてFPSを楽しむプレイヤーたちは、あなた方が決めたゲームプレイの方針にはついていけない。
>あなた方が壊してしまったものを直すためのツールをください。
>そして、あとはどいていてください。

ttp://an-pan-man.com/archives/2005/11/20_1509.php
--------------------------------------------------------------------------
<特集 MDAサーバー管理者が語るQ4の現状と出来>

>Quake 4のマルチプレイヤーは,正直今のところ多いとはいえない。Quake III Arenaがリリースされた当時は
>世界中に無数のサーバーが立ったが,それでもサーバーが不足するほど多くの人が楽しんでいた。
>ところがQuake 4となると……,多くても日本では総勢数十人、1サーバーあたり数人がパラパラと遊んでいるという状態で
>Quake III Arena当時の大盛況の面影はもはやない。

ttp://www.4gamer.net  特集トップから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:17:59 ID:3qee9NnC
構えると勝手に溜めちゃうんだけどどうしようもない?
PS2と違ってボタンの押しの強弱を認識してくれない…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:56:18 ID:QYls0qQe
どうしようもねーな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:29:09 ID:kPVuRUf/
>423
それって仕様じゃなかったのか。
そういうモンだと普通に遊んでた俺って一体・・・orz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:48:47 ID:nI/GzQGW
どなたか最初から武器レベルMAX、スペシャルアイテムすべてありのセーブデータをUP
していただけないでしょうか?
どうやってもTrainerが反映されないのでお願いします;;
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:21:11 ID:60F88sA3
鬼射的クリアすればいいじゃん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:18:33 ID:6hFJGKKr
>>426
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |Onimusha3Unlocker           │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:35:44 ID:7J4Q4g+c
>>426
!!!
一応ダウンロードしてみた。
結果は夜に報告する。
430429:2005/12/25(日) 22:13:59 ID:7J4Q4g+c
おk 全解除セーブデータ確認
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:08:26 ID:w2q9qaKm
>Trainerが反映されない
フルスクリーン時に各機能のキー押せば反映される

つうかパッチ当てた状態で反映されないとか言ってたら頭悪すぎだけど
432426:2005/12/26(月) 18:18:51 ID:7PcM6hc8
>>428様 本当にありがとうございます。

>>431様 パッチ当ててました・・・;;
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:42:54 ID:PZT9Vk2r
ちきしょう起動しねー・・・
カオスレギオンは普通に動いたのに
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:00:54 ID:8BiscPLG
これもデュアルショックに対応してるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:47:25 ID:xaSa+xrQ
>>433
俺はその逆だ
カオスレギオンは起動しねぇ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:29:38 ID:Bt4YIyXz
カオスレギオンってHyper Threadingやヅアルコアだと起動しないんじゃなかった?

437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:34:03 ID:xaSa+xrQ
いや俺はいたって普通の環境だし
438名無しさん:2005/12/27(火) 17:07:52 ID:W4qJZwf8
これはすさまじい糞移植だな。
Pen4 2.8GHz 1GB PCX5900で1280*1024はガクガク。nvidiaドライバでAA解除してもこれだ。
で売りの爽快感を出すために必要なバシャッといった効果音が小さすぎ。BGMで音が隠れる。
で効果音の強弱設定すらない。しかたないからBGMをオフにしたよ。
そしたらイベントシーンが無音になったw どーいう設定してんだよ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:06:22 ID:OkHZvdDM
1.1パッチ当てたら落ちるようになったんだけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:57:39 ID:H4TclOpH
>438
確かにすさまじいな。
438のスペックだけ見れば普通に動きそうだが。
鬼武者さんのせいではないと思われ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:55:15 ID:FIrkdg03
ミシェルのパンツも見られたし、もう鬼武者3に用はないな、、、
つか、nVidiaのロゴ入れといて画面バグるなよ(’A`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:09:53 ID:yj5kgyQB
元はPS2だからな
多少グラフィックを強化したとしても>>438のスペックでスルスル動かないようじゃ駄目駄目

ってかカプンコ見切り発車でPC版出してんじゃねー
やるならとことんやれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:14:23 ID:IfyEljmE
出来のいいPS2エミュレーターで鬼武者3を遊んでいるかのような感じだ。
いや、カプコンの技術力ならマジでそれぐらいのPS2エミュができそう。
ゲーム内のパズルで○とか△の指示がPS2版そのまんまなのはそのせいだろう・・・

カプコンがソースネクストと組んでPC移植作を連発していくってのも
PS2エミュが完成していたのなら頷ける話だ。
基本エミュにPS2版のゲームデータつっこんで不具合があるところだけ微修正。
ほとんど手間はかからない。これで売れればウハウハ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:20:05 ID:HLYusOe4
せめてモデリングをライト、ミドル、ハイに応じて変えて欲しいよな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:16:09 ID:avioq/CQ
阿児かわいいよ阿児
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:16:56 ID:rbOZdQRy
アンリうざいよアンリ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:40:31 ID:avioq/CQ
このゲーム2週目するきにならないし、狩った日のうちに飽きること必死だな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:06:45 ID:rbOZdQRy
まあ確かにな。1週目はそれなりに面白かったんだがクリア要素が2周目のやる気を起こす程のものでもないないし。
これでアクションRPGだったらもっと楽しめたと思うんだがな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:27:36 ID:fGeYU8F4
鬼射的クリアした後なら2週目も中々いいぞぉ
2週目の途中で飽きるが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:28:45 ID:RyxnZyhz
画面が真っ暗になるぞ・・・Orz
ゲームスタートして間もなく、ジャックが携帯で子供と話をしていると
無線から緊急事態の連絡が・・・そしてバイクですっ飛んで行くと、
その後、音はあるけど画面が真っ暗・・・・
どうしてなんでしょう?
スペックはペン4 3G メモリー1.5 aopen6800gt OS WINXP Pro




451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:35:46 ID:VhQeisSy
ベタ移植かと思ったらグレランの場所だけ下水から移動してる罠www
クオリティ高いな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:58:56 ID:KlzKqYe2
>>450
ん〜まったく分からん

が、
解決するには

中古のコンシューマー機とソフト買ったほうが早いだろうな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:01:12 ID:Lo8OHHfy
>>450
最インスコ、ドライバチェック、directx9.0cにする
454450:2005/12/29(木) 10:40:20 ID:RyxnZyhz
クリーンインスコして再トライ。
駄目だった。・・・・・・・Orz
友達のPCで見てみると最初からエラーがあることが
分かった。

正規の場合、鬼武者を起動すると画面にCAPCOM→暴力シーンが・・・→
SOURCENEXT→intel→ATI→NVIDIA→メニューと移り変わる。
その後、放置しておくとデモがスタート。


しかし俺の場合、画面にCAPCOM→暴力シーンが・・・→真っ黒(音はある)
→メニュ画面→放置する→画面は真っ暗だがデモらしき音はする。

こりゃ参った。
俺だけなのかなぁ・・・

ハード環境及びドライバ類はクリアしてると思うんだけど。
PEN4 3EGHz M/B GA8IPE1000G VGA AOPEN6800GT(81.94) RAM1.5G
OS WINXP PRO SP1 directx9.0c
Mmmmmm・・・どうして?
BIOSに設定があるのかなぁ、デフォルトで使ってるけど。
サポートセンターで対応してくれるのかな?






455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:50:37 ID:qfcteZEQ
>>454
それ俺がカオスレギオンの時になった症状と同じだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:18:48 ID:THvamKSN
>454
> しかし俺の場合、画面にCAPCOM→暴力シーンが・・・→真っ黒(音はある)
> →メニュ画面→放置する→画面は真っ暗だがデモらしき音はする。
ムービー再生されてないのかな?
WMPインスコした?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:33:27 ID:+GGsFix3
aviのcodecがないのかもねwmp10インスコしてみれば
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:45:10 ID:qfcteZEQ
WMPは既に入れてると思うけどなぁ
俺も最新のWMP入ってたけど音だけで映像流れなかったし
書き込み見るかぎり>>454がそんな初歩的なミス犯してるとも思えないし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:28:34 ID:XhDtRtwP
モン・サン・ミッシェル到着後時、転送装置がまったく反応してくれないんだが何か
しないといけないの?攻略サイト見てもとくに書いてなかったし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:34:47 ID:T79oPcK4
>>459
後ろ向きで調べてみろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:21:18 ID:ySROQD5V
グラフィックの割には重い
462さな:2005/12/29(木) 18:31:04 ID:xKFLaT1c
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お財布.comという所です。携帯に不定期に来る広告メールを見ただけでお金が貰えます!毎日できるくじなどもあるので楽しい!この機会にちょっとしたお金を稼ごう!と思った方は是非登録を。利用料金は完全無料!リンク先も健全なものばかり!
これは決して違法じゃありません!確認済みです☆最近会員数が50万人越えました^^
(貯めるコツは、登録のときに趣味の欄に全部印つけるといいよw)
http://osaifu.com/sandopan/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:47:32 ID:7c0ZJcIu
>>459
>>225

この質問3回目だな、、、
まぁ一回目は漏れなんだけどな・・・orz
464450:2005/12/29(木) 18:53:55 ID:RyxnZyhz
>>457
>>458
ここへ書き込むのが恥ずかしい。
ズバリ、その初歩的問題でした。
お騒がせしてすみませんでした。


465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:02:09 ID:+gquKCvQ

::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;       
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;  
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i           
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;        
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"         
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;        
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"      
::::::: |.    i'"   ";              
::::::: |;    `-、.,;''"              
::::::::  i;     `'-----j 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:22:00 ID:fVQxUnmD
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:02:02 ID:wlPj3nm1
               _ ヽ r-_ <  ̄|
        i丶  ! \∠ ` `  ;へ二ヽトヽ_/ヽ               --―--
      /  ヽ │  ゝ /─  7   ノ / ノ lゝ-ヽ 、         /       `ヽ
     ─、 ;-T-ィ´  /  /  //// │ |  ヽ  |           /             ヽ
       i´ // `i / /  / ノ/ ノ ノ   ヽ i         /   `liii,   `llllllli    !
      ,l i  !  l/   ノ ///  //|ハ l  ` ヽ     /    ,llllll! ,,,,,,lllllllllllll   !
      !| | !   ! / /ノ/!∧ハ   i  ハヽ リ  | ヽヽ    /    lllll!  ` llllll     !
     │| i  !  | !/_ V_ヽ  入 / ンへ/  l ヽ   l    lllll,.il ,,,,,,iillllll,,_    !
      | !! |   ! ! ! / ̄ ヽTノノノ-r´`ヽノ//i !  |  !    llllllll, .ll..,,,,illlllllllllii   |
      ! !| |   ! k丶 | l | ´   .| l |  l/ / /i  !  !     !!!!!! .`!!!!!!!! !!!!   l
     │iリ /!   | ヽl ` ヽノ      ヽ.ノ /レ// ノノ/   |       _,,,,,,        !
      l !| l !   トゝヾヽヾヽヾ  ゝ ヾヽヾヽ ィ / /  ∠      iillli  .llllllli     l
      ! l/ l !   |/lヽ   __        /         !      .!!!!  ,lllllll!    │
     !/´/  !   | l  \ /`′ `ー┐ /|         l        |||´      l
     〃 /  l   レ    L _____.ノ‐7 !          l       ''''        /
     l /  /人  ! \    Zー‐フi ! ! |           l      .||||       /
    / /  ト/_ヽ ヽ  ヽ  ! lヽl /| li ! |           \          /
   / / //.:.:.:_人 ヽ- 、  Y  l/ / i ! l            `ー ___    . -'´
  /  l / /.:..:.:./_..ヽ_ `ヽ ヽ、| lヽl./  ! l ヽ   
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:06:13 ID:uxbPDNHT
AAうぜぇよ死ね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:34:44 ID:HidRUFSq
次はバイオだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:10:52 ID:+gquKCvQ
バイオ4はなぁ
一応こっち(PC)がFPSの本場だからねぇ
売れるのかいな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:19:23 ID:JZRLg0mB
>>450
恥ずかしがることなんか、ない。
同じトラブルに見舞われている人にとって救いの書き込みにきっとなるし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:14:40 ID:271sOIN6
バイオ4はこんないいかげんな移植じゃなくて、きっちり作って欲しい。
バイオ4はFPS本場のアメリカですら今年度のあらゆるゲーム賞を総なめ。
ユーザーが選ぶベスト100でも一位を維持してる。

FPSとは似て非なる作りだから、マウス使うともどかしさが減って面白さが減るかも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:51:20 ID:LC7fO5sf
バイオ4を移植するとして、さらに3段階程度上のモードが欲しいな。
ベースは当然GC版でおながい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:39:13 ID:sqK8RIAU
おや、日本のゲームもまだ世界に通用するのか・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:15:34 ID:wDqCfpWD
CPU:Sempron3100+
MEM:DDR333 512MB
グラボ:Geforce TI4200

これで動きませんでした。
「Could not find any compatible Direct3D devices.
DirectX 9.0c End-User Runtime 入れてみたがダメみたい。
DirectX診断ツールでも問題ないのですが・・・・

どうしたらいいですかね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:16:51 ID:6Egxu71F
ドライバ変えろ
477475:2005/12/31(土) 18:53:32 ID:N7il93N5
>>476
一応ですがNVIDIAから
最新のVersion: 81.94をダウンロードして
入れてみたのですが変わりません。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:02:05 ID:6Egxu71F
ちょwww
ti4200には81.94は駄目だろwwww

Driver Cleaner(ツール)で消してから

66.93(ドライバ)を試せ。
479475:2005/12/31(土) 19:10:17 ID:N7il93N5
>>478
とりあえずそれでやってみます。
なんで81.94はダメなんですか?
66.93は何処から出てきたんですか?
480475:2005/12/31(土) 19:31:08 ID:RnbjobN/
>>478
やっぱり動かなかった。。。。。
66.93にしたがダメ
AopenのAeolusTI4200Sなんだが誰か動いてる人いないかな・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:43:06 ID:wElIQYSD
ライトモード動作環境
ビデオカード:DirectX9.0c以上、VRAM256MB以上
482475:2005/12/31(土) 19:48:40 ID:RnbjobN/
ビデオRAMが足りないのですね・・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:50:51 ID:/zBhHqsW
いや、VRAMはあんま関係無い
484475:2005/12/31(土) 20:03:48 ID:fq2ujU5e
じゃ・・・・何が・・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:10:21 ID:u3VlPtx6
7番台のドライバ入れてみれ
それでもだめならBF2みたいに古いカードは蹴られてるとか('A`)
486475:2005/12/31(土) 20:23:18 ID:OusgfbHT
>>485
7番台入れてみました71.89です。
ダメでした・・・・・・
こりゃダメかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:29:22 ID:P6li6+jT
7番台なら78.05HDがいちばんじゃないか?
Ti4200にどうだかはやってみたことないけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:31:53 ID:P6li6+jT
あとはここで聞いてみるといいかも。

【安定】nVIDIA Forceware Driver Part9【最速】

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135526584/
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:38:54 ID:wElIQYSD
だーかーらGef4tiはDirectX9対応してないだろ?
490475:2005/12/31(土) 20:48:21 ID:RwjsxyYn
やっぱり無理みたいですね。
オンボードなら動くだろうか・・・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:03:06 ID:OaYuhXKf
>>489
その理屈だとGF 6x以上かRade X1xじゃないと動かないぞ…
現状9c世代と呼べるのはこれらだけや
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:10:14 ID:/zBhHqsW
4倍速以上のDVD-ROMドライブ
サウンドカード:DirectR X9.0c以上互換サウンドカード
入力デバイス:キーボード・マウス・ゲームパッド

インテルR PentiumR D プロセッサ搭載パソコンでの動作環境
CPU:インテルR PentiumR D プロセッサ840+(3.20GHz)以上推奨
メモリ:1.0GHz以上推奨(インテルR 945G Expressチップセット動作確認済み)

ハイモード動作環境
CPU:インテルR PentiumR 4 プロセッサ 1.50GHz以上
メモリ:256MB以上(512MB以上推奨)
ビデオカード:DirectR X9.0c以上
VRAM256MB以上(512MB以上推奨)
Direct3D 対応 AGP、PCI Experss(NVIDIA GeForce6600シリーズ以上 ATI RADEONX800シリーズ推奨)
モニタ:1600×1200 フルスクリーン推奨

ライトモード動作環境
CPU:インテルR PentiumR ・ プロセッサ 1.0GHz以上 AMD Athlon 1.0GHz以上
メモリ:256MB以上
ビデオカード:DirectR X9.0c以上、VRAM256MB以上
モニタ:640×480 ウィンドウスクリーン High-Color以上

最大インストール容量:約1.6GB

493475:2006/01/01(日) 00:43:55 ID:96tRbn/5
新年じゃ!!
鬼武者よ!動け!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:01:16 ID:GcScXlir
(´・ω・)カワイソス
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:17:54 ID:+F1aNnO8
動いてもがっかりすること請け合い。PS2版の方が数段優れてる・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:53:55 ID:IgdEF1J0
PCでも感圧式のゲームパッド発売すれば、マシになるんだけどねー
構えているだけで、かってに溜めちゃうのなんとかならないかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:44:31 ID:kQirhMC8
1280*720や1280*1024がちゃんと表示されません。
画面からはみ出て表示されたり、途切れてたりする。
多分両方とも同じ解像度出力してるような気が・・・
VGAはGeForce6200とRadeon9600XT、
アナログ接続で画面調整しても修正できない
ドライバーは両方とも現時点の最新版
ハイビジョンにつないで16:9でやりたいのにきちんと表示できないから
仕方なくXGAでやってんだけど皆さんはどう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:55:42 ID:iwUTLbFo
16:9は最初から対応してないとか言うおちじゃないのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:05:05 ID:VU234H6v
対応してないね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:52:16 ID:kQirhMC8
え、じゃあ何のために1280*720があるわけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:10:52 ID:g7gOG7HR
つか、1280x960が用意されてないゲームが多すぎる。
真のゲーマーは未だCRTつかっとんのじゃ!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:04:16 ID:SUJBlH3w
未だにCRTなんてダサい遺物使ってんの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:14:06 ID:79NF6tAI
CSとかのプロゲーマーはCRTでしかやってるのを見たことが無い。
現在のどの液晶よりも動画面で優れるのがCRTなんだから当然っちゃ当然だけど。
ただ馬鹿でかい上に熱持つし結構消費する電力も馬鹿にならない。
っつーことで大抵は液晶に流れる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:55:54 ID:5zy9tR3M
ぶっちゃけ週末ゲーマーにとってはどっちでもええ。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:11:35 ID:ouscp5dV
15:9だな、1280*720
後でDVI接続で液晶テレビでやってみよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:28:32 ID:b7WVxPIo
動く
RADEON9600
リドテク7800GTX extream(512MB)
リドテク7800GTX(256MB)
Geforce6800GT
GMA900(128MB)
GF6200
MobilityRadeon9600Pro128MB
ASUS V9999GE(GeForce6800) 16パイプ化
GF6600GT

動かない
RADEON9200se128MB(玄人志向のRD92SE-LA128V)
GF TI4200
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:27:16 ID:Y9JnyvYG
>>505
バカか?ちゃんと計算しろよ
1280*720は完全16:9だよ
1280*768が15:9
最近の液晶TVは1366*768(ほぼ16:9)が主流だけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:27:45 ID:dLVRUz1k
どうでもいいけど激ムズだなこのゲーム なきたくなった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:14:24 ID:rXP+DdK8
SLI組んでるマシンでやったらテクスチャはがれすぎ、糞ですな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:25:42 ID:xMhzu/P1
これ、PAD振動しないのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:43:15 ID:bjHb0at0
X2の3800+1GB+GF6800Uだから、1280×1024でも快適に動くことは動くんだが・・・。

「移植した開発チームは全員難聴ですか?」

BGMと比してSE小さすぎ。

今からソースネクストに改善要求しとこう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:46:40 ID:bjHb0at0
カプコンか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:39:03 ID:bjHb0at0
ぅ・・・不満たらたらながら嵌ってきた・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:45:00 ID:DhfIzPzx
高解像度対応にしたってテクスチャクオリティとかはPS2と変わらん。
PSゲームをPSエミュで高解像度に設定して遊んだ感じに似てる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:15:42 ID:z+z5lqZA
>どうでもいいけど激ムズだなこのゲーム なきたくなった
棍棒とか鉄球持った奴は足軽とかクルクル回ってくるやつに一閃かまして
連鎖で巻き込むんだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:32:09 ID:xBdhrueT
BGMうっせーからOFFにしたお(^ω^)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:29:19 ID:sfupUQaj
ビデオカードの付録のやつ、CRCエラーでインストールすらできんわ

ははは

orz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:21:00 ID:PGj7oSPX
射的は両者ともクリアしないと最強にされないのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:51:22 ID:qe9qWUPA
>>518
どっちか片方でいいよ
ジャックの方が弾が早いので若干簡単かも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:44:20 ID:OtDSxjo/
んー。へたれゲーマーです。
修練の弓の上級で、つまづいてます;;

どうしたら、うまくなれるのでしょうか?;;
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:11:23 ID:oBhgPveY
あのー
これSEの音量変えられないのか?('A`;)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:26:31 ID:oBhgPveY
あと構えボタン押しても溜めが出来ない_| ̄|○
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:50:50 ID:+ynq8UjF
>>520
単に上級をクリアしたいだけなら
地上の敵を剣で倒してから空中の敵を射って集魂の繰り返しが簡単だね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:32:58 ID:+COmeayL
動物園へ車で向かうデモ。
角を曲がってドリフトしてるとこで確実に固まる。
もう少しいじってみるか。
うーん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:13:07 ID:teCAypLa
難易度易しいでクリアすた。9時間半ぐらい。
最初は音響面で不満爆発だったけど、なれたら気にならなかった。
1・2ロクにやってないから、やってたらもっと面白かったかなぁ〜。
概ね良かったけど、ラストの簡単さに唖然とした。必殺技(?)出すだけでオケだし。
あと、お城のトラップは、バッファロのPS2互換パッド使ってたら難しかったw

安土城の金箔ステージはAthX2 64 3800+GF6800Uでも重かった、、、。

PS2で次回作出るみたいだけど、ラストのあれはその布石ですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:10:16 ID:0ufLzUvB
>>523

レスありがとう。やってみます^^

へたれゲーマーでした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:05:57 ID:7hz0goqc
WinXP x64だとインストールはじかれた。
Vistaの件もあるのだから64bit対応のアップデータも出して欲しいと思った。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:12:14 ID:RZmwwhNt
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:47:57 ID:rwxOVzQ4
昔からコンシューマーはほとんどやったことなくてもっぱらPCのFPSばっかりやってきた人間です。
鬼武者1,2やったことないんですが3からいきなり初めても楽しめますか?
内容が意味不明だとむなしいです。でもわざわざPS2で1,2買ってからってのもアレなので・・・教えてください
鬼武者シリーズ詳しい人
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:02:33 ID:gIpKIySD
アッー
やめたほうがいいよ、電波ストーリーだし
時間の無駄っす。。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:18:10 ID:7yiq3ebH
ストーリーは本当に酷いよ。これがフラグクオリティ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:27:42 ID:rwxOVzQ4
レスありがとう。

怖くなってきた ということはストーリー無視で普通に3からアクションだけ楽しめばいいですよね
安かったんで買ってみようと思います。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:10:28 ID:hlCgBpHR
>>450
おれもそれと同じ症状になってずっとできないんだが、
よかったらその恥ずかしい初歩的なミスと言うのを教えてほしい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:14:47 ID:gIpKIySD
>>533
ウィンドウズメディアプレーヤーを最新にする
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:16:18 ID:hlCgBpHR
やってみる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:21:31 ID:hlCgBpHR
10にしたけど駄目だった・・・。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:03:21 ID:gIpKIySD
じゃあ
ffdshow
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:46:43 ID:ej/h+wFp
Divx入れれ、一応
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:26:25 ID:SxN4LA0y
各種codecいれてみたけど相変わらず真っ黒。
ちなみにスペックは
athlon64 4800+
グラボ7800gtx
メモリ2G
で問題ないはずなんですが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:56:56 ID:JITHl9VI
>>539

ドライバのバージョンは?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:14:49 ID:SxN4LA0y
1週間ほどPCさわれなくなる(今携帯)ので、
ちょっとドライバ確認できないのですが、真っ黒なのはドライバに関係あるのかな。
他のゲームはすべて(最近のゲームではaoe3やfear)しっかり動いたのですが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:00:43 ID:kePbyLw2
WMV9VCM。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:54:56 ID:O3mNNTEA
>539
ウラヤマシクナンカナイモンネー!!ヽ(`Д')ノウワァァァン!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:58:47 ID:/2pWJ6+D
こんだけバグの多いゲームは久しぶりだな
価格が安いのはデバッグしてないからか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:24:37 ID:SxN4LA0y
>>542
もどったらいれてみます。
症状は450と同じなのでwmv関係みたいです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:36:30 ID:snijRByh
codecは入れればいいというものでもないよ
逆にいらない物が入ってるのが邪魔をするケースが多い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:33:09 ID:S2u4xeH1
>>544
フォーマットをWinに書き直しただけだからでしょ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:16:43 ID:/d+9uP1J
って言うか、下水道?かなんか最初のほうで
石転がす奴あるじゃん。
転がしてると固まるんだけど( 'A`)
対処法知ってる人いないかな
549sage:2006/01/14(土) 22:43:40 ID:0LT7SoVJ
>>544
マスターアップ過ぎてからプログラムが届いたから全然デバッグできてない。
ちょっとしかデバッグしてないけど、かなりバグが多かった。
なのに、カプコンはバグは0だと言いやがった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:59:32 ID:ylWzkgsX
シーンデモの途中で止まるから、そのまま放置。
スタートボタンでデモとばせればなぁ。
一度見てセーブしないと、とばせないんだよなぁ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:04:39 ID:p75Gxb+K
一閃上級クリアできね むかつくわー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:12:49 ID:zqIOrLlQ
とりあえず攻略でぐぐってみたらパチスロばっかじゃないかぁぁあああ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:09:21 ID:nMbO4KJg
↑同じく;;
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:08:07 ID:498NwrrM
一閃易しいモードでクリアした
易しいだと構えがそのままガードになるからなんとかなるぞ
でもベストエンディングてわざわざ無理して見るほどのもんじゃないな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:47:46 ID:v+ZlimAi
Onimusha 3: Demon Siege DEMO - 98.32MB
http://www.gamershell.com/news/27417.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:26:48 ID:v+ZlimAi
デモ版も日本語音声・字幕だけど、即終わるw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:27:09 ID:vSzkGqRO
セーブデータの改造とか、攻略済みセーブデータとかどっかに落ちてないですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:50:49 ID:wzR9arSq
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:17:21 ID:e/ILdUHr
一閃モード終えたら鬼難モードとかいうの出たんだが…
どう考えても一閃モードの方が難しいです…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:19:35 ID:pb5fOgNm
日本のメーカーってゲーム性はファミコン時代からまったく進歩してないんだなぁ。
あまりのおもろなさに唖然。単調すぎw
グラフィックも、褒められたもんじゃないけどねw

違法コピー抜きでも日本のメーカーはパソ市場でやってけないわ。
売れないだろw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:22:14 ID:pb5fOgNm
とくに最近の家庭ゲームに多いと思うんだけど
操作をプレイヤーから奪いすぎ。
まぁ、ゲーム性が単調だから
ああやって、変化出そうとしてるんだろうけれども。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:08:26 ID:+UWvlvWg
防御→攻撃の一閃で三匹くらい倒すのと一体一体相手にするのとでは
全然違うね、魂もたくさん出すし
このゲームは上手ければ上手いほど楽になって
下手な人ほど難易度高く感じるような

んでもそれはゲーム全般に言えることだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:37:24 ID:ZpwjvTL/
> このゲームは上手ければ上手いほど楽になって
> 下手な人ほど難易度高く感じるような
すっゲー当たり前の事と言っててワロスwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:35:15 ID:Pv2fGn5I
PC版ってPS2版とどう違うのですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:31:59 ID:zWU3O+rQ
PenD搭載PCなら2つ同時起動できるお
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:39:47 ID:6d0qEL/F
いやPenDじゃなくてもアップデートパッチあてれば2つ起動できますけど
Pen4HTとPen4で確認
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:14:06 ID:lbswfuUd
うちのX2だと、窓は2つ出たけど、片方しか起動しなかった
もう片方は黒い画面のままで動かなかった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:54:01 ID:PhLj5sz/
すいません。
パッチでどこおいてあるんすか?
ソースネクストの公式にあると思うんだけど見るからん・・・。
569568:2006/01/22(日) 18:12:01 ID:PhLj5sz/
すんません。
ぐぐったら見つかった。
でも公式ページのどこにリンクがあったかはけっきょくわからなかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:30:49 ID:5KQTPQbm
Failed creating the Direct3D device

これはどうみてもビデオカードが糞です
本当にありがとうございました
でFA?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:55:21 ID:CWeieULi
グラボのおまけについてたんだけど、デモとは思わんかった。

鬼武者用にパッド購入したのによ。
ハシゴ登ったら予告ムービが流れ始めて泣いた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:19:26 ID:51QXIZi6
全米がワロタ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:18:28 ID:14UCjx8N
>>570
うちはTI4200でそれ出て起動できなかった。
FX5000だか6000台以降じゃないと動かないらしいね。
これこれの機能搭載のボードでないと動作しませんて
はっきり書いといてほしかった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:20:35 ID:9/LPLvMs
鬼武者はリアルじゃないから糞、戦国無双かよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:29:47 ID:yQjEk+PV
FX以上で動くんだろうね。5900でうごいた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:38:39 ID:nMfhevuY
5200じゃきつそう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:05:31 ID:lkm9F65C
今度はバイオハザード2だってよ
しかもムービーの解像度上げただけのPSべた移植
なのに最低CPU1GHZ、推奨2GHZ以上だって!!あんなカクカクしたポリゴンで
すばらしく技術力のない会社ですね
もしかしてムービーだけ新たに編集したもの入れて、ゲーム本体はPSエミュレーターなのかな
本当カプコンってバカだなぁCPU、GPUの無駄使い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:12:48 ID:zG7RyAoK
PSゲーは間違いなくエミュでしょ。つかPSエミュなら1GHzも必要ないはずなんだが・・

この鬼武者3もPS2エミュを疑っている。じゃなきゃここまで重いことの説明がつかない。
この程度のグラフィックなら1
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:09:14 ID:vtV/bfrS
バイオ2って既にPC版出てなかった?
値段も1980円だし廉価版なんじゃねーの
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:43:25 ID:QQl901Kp
XP非対応という事実
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 04:12:15 ID:PmEcf9L/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:51:29 ID:EHsT8ZLX
手抜き移植だなw
リメイクで出せよ、カプンコ('A`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:24:46 ID:lh5aJ26P
バイオ4 PC版の話が出とるね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:27:47 ID:3kO7scVJ
このゲーム、
プロテクト関係で、変なサービスや
変なドライバやらをインストールしたりする?

585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:27:38 ID:tPmORmab
しない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:28:32 ID:KFxvdjNj
>>583
マジ? ソースどこか教えて
587584:2006/01/26(木) 21:35:23 ID:3kO7scVJ
>>585
さんきゅ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:00:41 ID:F7zZALil
鬼武者の新作でてるけどなんで鬼武者4じゃなくて新鬼武者なの?
もしかして3があまりにアレだったから亡き者にしようとしてるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:07:47 ID:pDUDIXMa
そうかもしれんね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:28:20 ID:iJeXlXLE
俺は前までの鬼武者の方が良かった('A`)
ちびっ子キャラは要らん・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:44:52 ID:2k1vbISp
今更バイオ2って
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:06:52 ID:2aETHDD0
 
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:57:21 ID:7C6R8kA3
鬼武者1リメイクしてくれないかなちゃんとPC用にして
で、かえでのエロさを更に高く
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:28:28 ID:e9VwtXpL
どうせならバイオ1,2,3をセットにしたDVDでも出せば買ったかもしれないのに、
いまさら2のベタ移植発売って、なに考えてんだ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:07:56 ID:n4zDfYIr
>>586
検索したら一応のソースは出てくると思う。

一応
バイオ4と
デビルメイクライ 3.5(???)
が出るらしいけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:47:47 ID:f4tleZPh
セーブデータ頼む
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:05:03 ID:067ktF8p
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:47:46 ID:aHI67Wv7
>>595
デビルメイクライ3.5って、
もうすぐPS2で発売されるデビルメイクライ3SEのこと?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:42:28 ID:ZxxeW/iB
せっかくのPC移植なんだから規制むちゃくちゃ緩くしてグロさやエロさを
全面に出せば売り上げあがると思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:30:26 ID:BIpNvRzN
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:31:29 ID:k9Dlz3bv
>>597
AHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コレをどれだけ待っていた事か!
ハァハァ タマランノゥ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:38:26 ID:1jDabvbk
信憑性が
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:37:19 ID:fSy/m/UW
どーせ640x480のベタ移植じゃねーの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:19:29 ID:8HpcVhyl
おまいら初プレイ時、最初のメカボスで何回死んだ?
機関銃撃ったりクルクル回転するアレ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:59:59 ID:qyHs1vZC
>>604
0
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:34:03 ID:8HpcVhyl
>>605
( ´ー`)σ)Д`)
素直になりなよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:12:27 ID:dAK7PF+v
モンサンミッシェルに着いてから進まなくなっちゃった。
何もアイテムが見つからないのですが、どうしたもんでしょう?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:46:13 ID:BFTn8kKV
>>606
いや、普通に0なんだが…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:37:08 ID:noePRxvX
なんでフランスが出てくるのか意味がわからない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:25:21 ID:TBBxzghg
レッツノートの最新機種で鬼武者動かない↓↓
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:14:24 ID:mZ7ij4BU
あたりまえ
レッツノートはチップセット内蔵VGAでも1ランク低いから>915GMS
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:09:07 ID:m3ppepWp
>>611

どうにかなりませんかねぇ??
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:30:34 ID:IcTypZ/b
本気で移植すればもっと軽かっただろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:32:42 ID:plKD516V
>>612 そんなカスノート買うのが悪い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:42:27 ID:s6gb6OzR
動物園で頻繁に落ちる

616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:12:49 ID:ZlnbMiRL
>>604
10回
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:20:25 ID:8LivqGG6
キーコンフィグがわけわからん
糞すぎ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:56:06 ID:XUR6gPqf
>>617
はげどう
意味不明だよな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:25:53 ID:Iu7ii0aM
>>617
最初のパズルだな。
でもDirectX sdkのサンプルそのまんま流用ってどうなんだ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:33:06 ID:ORcE4Yfq
実際の難易度

キーコンフィグの使い方を理解する>ゲーム中のパズルを解く
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:44:24 ID:OPeEVvYF
ガキの指示でジャックを助けるパズル?が一番困った
糞キーコンフィグのせいで3倍難しく感じた・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:31:28 ID:usNX3yFB
これPS2持ってない人の為に移植したってことか?
内容が同じならPS2でやったことある人は、二回も同じゲームやる必要ないなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:33:04 ID:SdpZuvs+
鬼武者シリーズやりたかったけど
PS2持ってなかったので大満足。
ジサカーの妙なプライドでPS2を買う事が出来ないw

まじ面白いね
4000円以下でこんなに楽しめるとは思わなかった。(まだクリア出来てない)

でも、このパッケージは戴けないね。 
ソースネクストお得意の激安叩き売りコーナーに並んでいて
てっきりまともなパッケージの物もあるのかと探し回ってしまった。


しっかし、あれだ
こんなに面白いならPS2買っときゃ良かったよママーン
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:35:12 ID:NFgmhI/B
本体とSwap(ry
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:36:10 ID:SdpZuvs+
あ、、、戴けないの他にもあったねw

説明書付いてないのにはマイッタ
インストールの説明書はあったけど意味ねーよなw
ウインドウ表示の罠にハマって全画面にするのに魚竿してもうた
最低限の説明書くらい付けて欲しいよね。。。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:26:17 ID:OSNSf3pN
カプンコのマルチプラットフォーム戦略の実験台
それがカプンコPCだと予想
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:46:39 ID:MmUJlvfg
6800GSのグラボの、おまけに付いてきたんだけどデモ版じゃないよね?
インストして、デモでしたとか・・・・・ないよね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:52:25 ID:M8w6RB0d
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/23(月) 00:55:21 ID:CWeieULi
グラボのおまけについてたんだけど、デモとは思わんかった。

鬼武者用にパッド購入したのによ。
ハシゴ登ったら予告ムービが流れ始めて泣いた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:54:27 ID:MmUJlvfg
うはデモかよw
ハシゴ?プレイしてないから判らんけど、どれぐらいの時間遊べるんかな?
このパッド買った人また、来ないかなw
1,2時間遊べるんならインスコするけど、10分とかやったらね・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:11:21 ID:BgDdKbrA
落としたけどトロいからビデオをX1600XTから7800GTXに買い替えたよ
PS2のソフト買った方が安かったな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:53:56 ID:ik3apM+C
ムービー流れて涙したオレが来ましたよ。

おまけが鬼武者3『スペシャル』なら3シーンの金城武編のみ収録。
おまけが鬼武者3なら全編収録の可能性あり。4ゲーマーに68、66シリーズには通常版をバンドル予定みたいな記事があった気ガス。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:19:00 ID:ik3apM+C
ああ書き忘れ

1、2時間は遊べますよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:16:12 ID:IdGqVCS+
あああああああ、デモやったw
長い時間プレイできたから、パッド設定して本腰入れてやるか!と思ったら・・・
はしご登ったら予告ムービー流れましたよ><

3時間遊べたけど・・・・・なんか、もやもやするなこれ・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:14:20 ID:bZwbhFkB
グレネードないお@@;
どこーーーーーーっ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:48:28 ID:eUb6e+3V
3はかなり長かった気がする。10時間は軽く越えた
636634:2006/02/02(木) 12:54:28 ID:bZwbhFkB
寺院から地下を散々探し回ったあげく、
凱旋門まで戻り、最上階のボスを意味無く倒し
帰り道でもうろうろ地下を探しつつ諦めて進行させた。。。









動物園の最後の牢屋にグレネード発見w
グレネードで敵一匹も倒してないまま主人公チェンジwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:06:22 ID:bwfGkVES
攻略サイトないの?

地下の、とびらの、数字、なんでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:45:53 ID:eN49Kz+i
鬼武者 攻略 でググると幸せになれるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:32:04 ID:bwfGkVES
ありがと♪
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:46:32 ID:/CTTD58t
こんなヌルゲーの為に攻略サイト見るなよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:29:16 ID:43YkB0YS
なんか音が変じゃない?
ジャックが攻撃したときとか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:05:36 ID:xg8HF1h6
上の方で少し話題になっていたバイオ4がPCで出るみたいだな・・・
ttp://pc.ign.com/objects/802/802410.html

えーと・・・PS2版からの移植?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:12:39 ID:pp5Rqpyn
>642
こんなんでたけど?

注意!アラートオープンを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:12:03 ID:n9F2jN7H
>>643
何の専ブラを使っているかは分らないが、海外のニュースサイトなのだが・・・
ttp://www.ign.com/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:37:58 ID:BGhLZYay
VRAMが64MBなのに鬼武者3をやろうとした俺って一体・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:45:20 ID:qH+kvPm4
>>645
ライトモードにしてVGAドライバでAAをOFFにすると
64MBで出来ると思うよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:50:59 ID:BGhLZYay
>>646
レスどうも。え、そうなの?
でも『Failed creating the Direct3D device』ってエラーメッセージがでるんだよな。
てっきりVRAMが原因かと思ってたけど違ったのか・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:17:45 ID:qH+kvPm4
>>647
「VRAM64MB」とか それ以前の問題だなw
ビデオカード買わないと無理だね。

可能性の話しだけど、3D−Analyze使えば
ビデオカード無しでもなんとか動くかもしれない。
デモで遊びたいって程度なら実験としてやって見ても良いかもね。

間違っても製品版買うなよw デモで快適なら考えるって程度で。















まぁ無理でしょう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:14:23 ID:2L6mmoYV
>>648
「間違っても製品版買うなよw」















○| ̄|_
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:46:52 ID:8KyBKwPh
っうぇっうぇwwwwwww
買っちゃったのかw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:06:15 ID:Jy5XeTn2
じゃあもうVGA買うしかうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:10:10 ID:Ov/znMqt
デモプレイしてみて気軽に楽しめたから、製品版買おうと思ってるんだけど
一つ聞きたいんだけど画像はデモ以上の高画質に設定できますか?
どなたか回答よろしくお願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:03:04 ID:tQVzMVvK
バイオ4でマウス可だと簡単過ぎてなんだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:16:08 ID:iTgmonMT
マウス操作出来るようになったかわりに敵がみんなアンリアルのスカージのように動きます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:29:44 ID:47e5lZNE
>>654
それ辛過ぎ・・・
プレイヤーの武器もUNREAL並みにして
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:27:05 ID:AjX8MaW5
マウス非サポートでアナログコントローラーが必須です。
持っていない人は頑張ってキーボードで標準を合わせる
という懐かしのFPSを味わってください。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:43:34 ID:K2jgq3QR
ミシェル全裸パッチとかどうやって作ればいいんだろう?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 05:29:42 ID:k9RlKHEI
左馬之助やジャックよりミシェルの方が面白い漏れはバイオ派
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 05:32:19 ID:pgDXjqmO
>>657
MODで丸ごとキャラデータの差し替え
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:10:03 ID:B7nJzM7z
 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:36:11 ID:CWe4kqNO
恐ろしい子っ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:05:43 ID:GMyXFS6S
もっと高解像度パッチとかねーのかよ。
マジでウンコゲームなんじゃないか???
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:11:10 ID:vL7xN/te
>>662
使ってるモニタが、糞液晶なんじゃねーの?
CRTで1600*1200で表示させてるが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:36:57 ID:y7v+CqUL
いくら高解像度にしても元があれなんで迫力でません
本当にありがとうございました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:11:59 ID:QHjMLpuw
鬼武者をするのに
ELSA GLADIAC 544 AGP 128MB
WinFast A6600 256 TD AGP
のどちらを買うか悩んでいる。

推奨の6600あった方がいいかな?
ELSAとLEADTEKってどっちがいいの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:58:18 ID:lgsdguFj
台湾製を買うときは、パッケージの日本語が正しい日本語かどうかで決めろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:58:50 ID:AVCZfwEj
>>665
大した価格差でもないから後者にしとけ。

大体、推奨環境ならまともにPCゲームできると思うな。
推奨環境と必須環境があるが、
必須は無視で推奨環境が最低限の動作だと思われ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:39:26 ID:dDY/dPgv
鬼武者するだけなら6kぐらいのグラボでも余裕
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:53:23 ID:AVCZfwEj
>>668
GeForce6800GTでも重い時あるんだが。。。
まぁ設定落とせば安いカードで行けるだろうがな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:27:32 ID:lOxC23pY
既出だけど、最初の機械のボスは凄まじく重かったな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:12:10 ID:Tc6GfaP/
家の中だけやたら重いw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:09:54 ID:ruB9q4MZ
>>668
x2 4600+ & 7800GTXでも重い時あるんですけどwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:14:12 ID:Cv3tDWcd
俺はCPUペン4の3GHzでゲフォ6800GTメモリ1Gだったけど処理落ち
なんてしなかったなぁ なんでだろう?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:27:31 ID:zwin1Art
パッチ当てる前は処理落ちしなかったけど、当てたらしたなぁ
つかゲフォ80系ドライバ用の修正パッチまだ〜?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:04:25 ID:QkYc7GrY
ELSA GLADIAC 544 AGP 128MB
で動いてる人いますか?

動いているのを確認したいのですが・・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 06:09:48 ID:VZqs506Q
>>672
その構成で重いということはありえない。
よって、すごく重いように見えるけど実は60fps出てるということでFA
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:08:58 ID:xA06gBLC
うーむ
PCゲーム初心者みたいなのが多いんだな。
鬼武者GJと言っておこう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:44:04 ID:N5scAbtP
新鬼武者もPCで出ないかなSONYの圧力とかありそうだから一年後とかになりそうだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:52:38 ID:mM/8Q72t
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:20:57 ID:toU2HMd+
呼んだ?

つーか、マウスのオマケでまたついてきやがった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:56:31 ID:P885KBv4
やっぱCSSでクランとかしている奴らはキモイな

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:38:18 ID:jH91Egff
最後のAGPカードとして無印6600を購入。
ついでに鬼武者が楽しくできましたw
683J ◆0Lzg8FcAo. :2006/02/18(土) 03:41:01 ID:1RCvXKJM
>>682
AGP 6600GT メモリ128でちょっと不満がある
6800GT 7800GSのほうがいいな
メモリ128が不満の原因かもしれないが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:01:59 ID:3/upD8r5
>>682
無印6600 256MBで十分動くよ。
重いと感じないけど。

PC構成は
MSI K8MM-V ソケ754 センプ3100+
Leadtek A6600TD 256MB
メモリ512MB
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:04:09 ID:Q8cKXgmA
('A`)ウボァ
Athlon4400+にしたら、変な模様が・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:21:08 ID:eUjGzOWu
このゲーム軽すぎ
pen4 650 でCPU使用率10%程度だな

キー設定のとこでこれはエミュなんじゃないかと思ってしまった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:05:17 ID:7Gk1Cp/n
つかPS2発売からもうすぐ6年か・・ エミュが出来てても全然不思議はない。
PCゲームであの程度のグラフィックでこの重さはありえないだけにエミュの信憑性は高い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:02:25 ID:Hciwj+P5
PS2エミュを1万くらいで売り出した方が売れると思うんだよな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 06:43:14 ID:mMRoIYi7
完成度完璧でロード時間短縮なら買うわwwwwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:42:29 ID:d443qAMM
>>688
糞ニーの圧力が・・・w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:49:25 ID:MFHPbW5Z
>>689
ヒント:DAEMON
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:39:51 ID:Alzy9WiU
>>691
一部ソフトが動かないとかいうのが無くて
ヌルヌルに動いてPS2の糞ロードがない仕様ならってことだ('A`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:14:22 ID:sXauLONG
つかカプコンのPS2ゲー移植ラッシュを見るとエミュは確定っぽいな。
全PS2ゲームがまともに動作するエミュを作るのは大変だが、カプコンの限られたソフトだけ
対応させるなら簡単だろう。
エミュならエミュでいいんだけど、もうちょっと最適化して・・・ SE関係とかヒドス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:41:55 ID:ybkXeIPs
外人どもが束になって開発しても全く完成する気配がないPS2エミュを
いともたやすく・・・・  お そ る べ し カ プ コ ン
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:57:25 ID:naQx3FVy
最初から互換性を持つように開発してただけなんジャマイカ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:06:42 ID:ImIJOM07
エミュじゃなくてミドルウェア使ってんだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:38:40 ID:JAvJNfnF
バイオ>>>>>>>>>>>>>>>>>>鬼武者
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:11:17 ID:Z8lfMK/q
>>696の言うとおりミドルウェアだろ。

でもPS2エミュはもうかなり完成の域に達して来ているぞ。
PCSX2のサイトいけば動いているゲームたちの多くを見ることが出来る。
待ちきれないやつは0.9wipの開発版を何処かから落とせ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:10:47 ID:0LHfBGlX
まともなPS2エミュなんてねーよw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:25:38 ID:iT4N/hy4
ミドルウェアという用語は適切じゃない気がするんだが・・・
・・・ごめん、どうでもいいわな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:33:34 ID:9tM4ArID
PS2エミュは一応開発続けてるみたいだから一年後に期待
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:50:26 ID:QceQUZyo
>>641
うちも音がへんになる。
スローっていうか、レコードが急に遅く回る感じ。
なんでだろう?。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 05:28:06 ID:QceQUZyo
ちなみにAMDのCPU、ボー豚+2800。
GPUは9700PRO。
サラウンドカードは、オンキョー150を刺しています。
704UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 15:42:20 ID:FVv4CYas
>>700
APIでラッパさせてる
705UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 06:39:33 ID:mBmOTmCb
>>702
俺もなる
いきなり音が超低速の再生速度になる 音で言うと風が吹いてるような
音なしでもいいかぁと思ったらイベントシーンも超低速になって萎えて辞めてる
706UnnamedPlayer:2006/03/12(日) 16:35:53 ID:jo5BBKaB
そんな事一度もないけどなぁ
707UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 04:12:10 ID:gnRRjsi7
ないないwww
708UnnamedPlayer:2006/03/18(土) 14:44:18 ID:o91aA4NQ
SAVEDATAどこ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:16:44 ID:vPriVU36
>>708
>>428
俺は何故か途中でびーぷーーーーとかって音がして
強制再起動・・・ドライバ更新とか試したけどだめだった。
ちくしょう・・・
710UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 14:47:37 ID:e6eyIGpP
JY-P51U(CT-V9)で始めたんだけどボタンが辛い・・・
いいゲームパッドないすかね?
711UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 14:49:44 ID:ayMesmpy
>>710
PS2+変換コネクタか、今なら360コンって手もある。
712UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 23:08:19 ID:BRbNfjXq
マイコンピュータからオープニングムービー見ようとして
間違っていきなりエンディングっぽいの見てもうた
713asa:2006/03/19(日) 23:16:58 ID:uauw+jVI
>>709
俺も同じくビプーーってな感じで強制終了・・・な、なんでかなぁ
714UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 08:34:47 ID:NZr42ddd
360コンは何かといろんなゲームで右スティックとトリガーが対応してない。
BF2はおk
715UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 12:22:07 ID:hVxdusqO
なんだよ
なんちゃら空間いくの忘れてた
ふざけんな
716UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 13:21:35 ID:mzwt0yft
俺も忘れた、気にすんな。
717UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 16:34:51 ID:ONHyRr7d
>>714
360コンスレで、神がドライバ作ってくれたから、それ入れれ。
鬼武者でも使えてる。
718UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 08:23:24 ID:CS/rqdSK
>>715
漏れジャンレノで魔空空間逝って疲れたから、金城では逝かなかったYO
719UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 10:27:21 ID:Q0mofNy4
魔空空間が一番面白い
720UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 21:03:47 ID:lmrtMncZ
Leadtekに付いてきた鬼武者をやってる人、CD-KEYがどこに書いてあるか教えてください。
PX7600GT買ったんだがどこにも書いてない。
721UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 21:10:01 ID:4y9VbjJX
こんな時こそ、クラビットのGクラ。
カプコンまんぞくパック、マジお勧め。
722UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 04:34:41 ID:7URmOOwK
ゲートウェイのGT5030Jで鬼武者動くの?
723UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 06:39:45 ID:hj015hZf
>>722
問題無く動くよ
724UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 16:04:52 ID:7URmOOwK
ビデオボートとか拡張しなくてもはじめからのやつで大丈夫なの?
725UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 17:33:49 ID:hj015hZf
>>724
スペック調べて答えたから安心汁
そのPCはGForce6600だから問題ないお
726UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 17:37:22 ID:hj015hZf
>>724
ちなみに、現在市販されているゲームは全て問題なく動く
高スペックを必要とするゲームでもmiddle設定くらいで大丈夫。
727UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 20:22:20 ID:uRrfWYAX
回復アイテムが殆どないのでラスボスが倒せません(><)
728UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 23:59:09 ID:Pl142MzO
誰かどのボタンがPS2の△とかに対応してるのか教えてくれorz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:36:57 ID:D62O07Fy
クリアしたセーブデータとかチートツールはありますか?
730UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 01:38:52 ID:GM8h4Z2e
>>729
>>428俺は中身は知らんが。
あとTrainer使うとか。
731UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 10:46:12 ID:Pa5StyNl
>>727
今回ラスボス弱かった気がしたけど・・  2のラスボスは酷かったがw
732UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 11:05:52 ID:QDK6ZS37
>>727
めっちゃ回復アイテム余りまくってた
なんで足りないんだ。。。w
733UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 23:35:34 ID:+VPnuWp7
自然回復使わないでアイテムで回復させるからでない?

>>729
その手の質問大杉
このスレを一回でいいから全部読み直せ
734UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 00:26:40 ID:+togzlLG
>732
どうでも良いとこで使いすぎたんでない?
あとはよく探さなくて、とった数が足りないか
735UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 01:43:43 ID:AaM2JPa9
一閃下手だからモンさんミッシェルの魔空空間キツイっす><
736UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 13:21:06 ID:fLrPCO+0
連鎖一閃が凶悪すぎていけない
737UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 17:58:28 ID:CE9/VIGu
サイバーフロント
http://www.cyberfront.co.jp/

↑ここはまとも動かないゲームを平気で売りつける悪質メーカー
絶対買わないように!!!
738UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 18:17:59 ID:Z5DKKzTa
サイバーフロントはメーカーではない
739729:2006/03/25(土) 22:36:10 ID:Tin4TJUz
ありがとうございました
特典で女の人の衣装を変えられるんですが何故バスローブなのか意味がわかりません
でもパンツ丸見えなので興奮しました・・・
740UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 23:10:28 ID:AaM2JPa9
モン・サン・ミッシェル出口の双頭のボス強すぎ
鬼武者に変身しても倒せない・・・
741UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 02:01:20 ID:m3C8pvj/
>740
何度もやって慣れるしかないよね。
俺は移動範囲の狭さに腹が立って、一人でキレてたなw
攻略サイトを参考にしながら何とか倒したよ。
742UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 19:17:43 ID:r01MYwDL
[易しい]だと回復アイテム余りまくるわ、敵はヌルいわで、本当に簡単すぎるけど
[普通]だと急激に辛くなるなぁ。俺がへたれなんだろうけど。
[難しい]を想像したらお腹いっぱいになってきた。
743UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 02:33:09 ID:BQK+giAO
鬼武者3、インストしたのですが、
Failed creating the Direct3D device.
になり、起動しません。
PCスペックは、
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 3/27/2006, 02:12:36
Machine name: ****
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Computer Corporation
System Model: Dimension 3000
BIOS: Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A02
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)
Memory: 510MB RAM
Page File: 293MB used, 986MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode

です。
起動の仕方、教えてください。
744UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 03:22:57 ID:EfS19RoJ
ヴぃでおかーどをかいましょう
745UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 17:50:08 ID:DunCISXk
黒羽織もってるセーブデータください
746UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 18:18:18 ID:ICa4VPRQ
>>745
スレ全部見てみ
747UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 03:35:58 ID:MrqdJOgE
ガートルード強すぎる・・・
748UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 03:46:51 ID:MrqdJOgE
あーイライラしてくるw
なんたらミッシェルぬけたあとのデカイボスがつよすぎる

体力の設定ファイル弄ったりできるかなぁ('A`)
749UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 04:05:26 ID:MrqdJOgE
大体、PC版なのに○ボタンとか△ボタンとかいうのはどうなのよ?
750UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 05:39:32 ID:4rSLYrVY
それはパッドでやる時にだな・・・
751UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 09:54:13 ID:45Wwjt8c
プレステのコントローラを使っているが、
ジャックが毒ガス?でやられそうになっているところで苦労した。
キーコンフィグはデフォルトのままだったが、
○とか×とかがでたらめ、
話も終盤だったので、キー配列を変えるのがいやだったので
苦労してそのままやったのをおぼえている。
最初は鬼蛍にどうしてつかまるかがわからなんだ。
752UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 12:04:08 ID:sRUFIlEZ
俺はSANWAのFFXI対応なんたらかんたらなコントローラーで遊んでいるが
キーコンフィグがデフォルトではめちゃくちゃ。慣れで覚えたがガス室の入力で
何度も死んだ。だって□○左右逆だったんだものorz。

ところでスタート画面をしばらく放置して始まるOPムービーはなんか意味あるの?
サマノスケがダイビングして脱出するシーンで画面が固まり、BGMだけ進行している
ようなんだけど、なんか会話してるのも聞こえるし。

インストールされているフォルダ覗いてムービー再生したらそこで止まる。
これって不良ファイル?
753UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 12:08:06 ID:7Eaut7xH
キーコンフィングできない奴は素直にプレステしてろよw
754UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 15:19:55 ID:T4LO4/Y6
確かになw
>751
プレステのパッド使うんなら
少々面倒でもキーコンフィグしようよw
755UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 15:46:29 ID:hA/cYat2
カプコンのゲームって・・・なんつーかさ・・
一回クリアすると飽きて二度とやる気しなくなるな。
756UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 16:02:43 ID:T4LO4/Y6
>755
鬼武者はそうだな
逆転裁判シリーズは何回かやったが・・・同じメーカーとは思えんな
757UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 16:06:58 ID:EQe9ji0t
>>752
漏れも同じとこで止まるなー
メディアプレーヤーの下のバーでそこ飛ばしたら
続き見ること出来たよ

意味は・・・
よーわからんw
1,2とかと関係あんのかな?
758UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 16:17:28 ID:Z7C9A+Bs
ダウソ厨乙w
759UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 16:47:42 ID:MrqdJOgE
それ鬼武者3を違法にダウンロードした人特有の症状だよw
760702:2006/03/28(火) 21:07:23 ID:vsrB9YC8
音が変なままやっとこさクリアーしました。
普通モードで、ラストボス強かったなぁ。
CPU使用率が100パーセントに一瞬でもなると、音が遅くなるみたいだあああ
761UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 21:25:50 ID:mKq2CNSm
>>752 >>757

修正差分.rar付きの方を落とすべきだったな糞ダウソ厨ども
762UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 21:51:57 ID:+Vr9BvA1
鬼武者くらい買ってやれよぉw
糞ー巣ネクストに金が入るのは、俺も気に食わんがなぁw
763UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 18:54:39 ID:4QrvBbLz
889 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2006/03/29(水) 18:09:49 ID:QtS2ywrq0
onimusa3本スレに割れ厨沸いててワロタ
割れ特有の不具合あると一発で判別できるなw
764UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 14:44:43 ID:+4FNjCzt
このゲームって鬼難でちょうどいい難易度になるね
765UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 18:04:55 ID:+sldJX1z
>>721
>【3/14〜31まで期間限定企画を実施中!】
>「鬼武者 3」60分間無料プレイ!
>続きのプレイは、待ったなしのスペシャルプライス!
>「鬼武者 3」24時間遊び放題+ゲームコントローラ付で105円
ほんとにコントローラーくれんのか?w
105円と個人情報渡してみっかなwww
766UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 20:03:06 ID:OWAQqJMI
ちょwwww
>>765を見て鬼武者もコントローラーも持っているにも関わらず、
105円でコントローラー貰えるので釣られて購入してみたが、
コントローラー発送先の画面が現れないまま購入終了


FAQを見たら怒りが込み上げた



>ゲームコントローラについて

> ゲームコントローラはどうすれば手に入りますか?
>「カプコンまんぞくパック」で提供されるオリジナルゲームコントローラは、パック申し込み後に表示される
>「ゲームコントローラ送付先情報入力画面」でご入力された住所に、お送りいたします。
>送付先情報をご入力いただけない場合、ゲームコントローラをお送りすることができません。
>なお、この場合、月額利用料金の減額や返金は致しません。予めご了承ください。


新手の詐欺か??
767UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 20:56:36 ID:JfIUEENj
まんぞくできてよかったね
768UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 21:04:26 ID:+sldJX1z
>>766
詐欺じゃね?
うちは105円のやって(オデンなんでオデン経由で)
支払い後
「プレイ
 
 コントローラ申し込み」
みたいな画面でて入力してしばらくしたら

=======================================================
Gクラスタ
ゲームコントローラお届け先入力完了のお知らせ
=======================================================

いつもGクラスタサービスをご利用いただきまして
ありがとうございます。

Gクラスタオリジナルゲームコントローラのお届け先入力が
完了しました。

ご入力いただきましたご住所に「クラビット株式会社
Gクラスタ事務局」よりゲームコントローラを1週間程度で
お送りいたします。

なメールが来た。
769UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 21:19:19 ID:+sldJX1z
単に申し込み出なかっただけなら
ゲーム選択>プレイの画面で
>初めてゲームをプレイする方は必ずセットアップを行ってください。
>ビューアのメニューから ファイル→画面サイズ 2倍 とすることで画面の大きさを変更できます。
>まだコントローラの申込を行っていない方はこちらから
                              ↑
               こっから申し込みできるっぽい。オデン以外別表記だったらスマン
770766:2006/03/30(木) 23:03:32 ID:OWAQqJMI
>>768-769
>>769の説明の通りにすると申し込みできた
ありがとーー
771UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 10:00:18 ID:8yZM8gji
実際に遊んだ人に質問。
メインメモリ512MBじゃ辛いですか?1GBないとスワップしまくり?
ビデオカードはGF6600です。
772UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 10:48:18 ID:CKmNpbEV
流れ的に>>765を見て家族の名前も使って2個購入してしまったwwww
今日で鬼武者終わりなんだなw まぁ、PC持ってるしやらないが。
一つ疑問なのが、購入した翌日までの24時間しかプレイできないのに
コントローラーの到着が1週間。
これは鬼武者がメインなのではなく、コントローラーのプレゼント企画なんだなw
773UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 13:48:40 ID:Ei8yF5dg
ほんとにコントローラーやってきたwww
logitechのPRECISIONとやらですた
鬼武者3用って事もなく普通のだ
774UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 14:06:50 ID:N70l2yeL
105円じゃコーヒーも買えねーw
775UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 21:22:24 ID:3Za5kqxc
たけーよ
776UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 13:47:32 ID:kNdi1ZiJ
鬼武者3買ってきたんだけど、何この劣化移植?
酷すぎだろこれ。買わなきゃ良かった。
777UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 16:55:49 ID:AIKFji5n
PS
778UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 16:56:18 ID:AIKFji5n
PSより良いと思うのだが、、、
スペックの問題では?
779UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 21:02:20 ID:Hyacw2hG
んだな・・・だが、解像度上がった分
テクスチャのアラもみえるからそれが気になるのかな?
780UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:22:55 ID:xc5GE0tV
press start buttonって最初に出るよね?スタートボタンってどこ?
あと、操作性が悪い。
781UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:56:56 ID:xc5GE0tV
R2を押しながらって・・・・移植やる気なさ杉www
782UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:57:56 ID:AIKFji5n
>>781
何の事?
783UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:59:20 ID:xc5GE0tV
>>782
ゲームやってたら、「R2を押しながら〜」とか「○ボタンで〜」とか表示されるんです
784なんて:2006/04/06(木) 23:00:45 ID:P7XiUaUI
http://hp29.0zero.jp/506/showakana/
ここのサイト荒らしてください。お願いしますm(_ _)m
最低の管理人です
785UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:40:34 ID:AIKFji5n
>>782
鞭使う時の事かな?

R2押してどうこう、、、ってのに何が問題あるの?

ってまさか ゲームパッド持って無い??
786UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:40:56 ID:AIKFji5n
ごめん >>783だた
787UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:02:58 ID:7ZC4tGJd
持ってないよ。買うつもりも無い。
788UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:07:58 ID:lkhq0to6
そりゃ移植がどうこうって以前の問題では?w
789UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:13:46 ID:G1DStXVY
パッド持ってないと遊べないPCゲームってなんだよ
790UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:26:34 ID:lkhq0to6
パッドは必須じゃないが有ったほうが良いだろ。
このゲームでも必須ではない。
そのためにキーコンフィングもできる
キーコンフィングすらできない奴は素直にプレステやっとけw
791UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:46:42 ID:yIRYQEWu
ここまで酷いキーコンフィグを他で見た事がない
じっくり考えてみるまで何が何だが分からなかった

どう見てもメーカーの怠慢です本当にありがとうございました
792UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:48:31 ID:eg8TKxuK
このゲームをキーボードでやろうなんて根性あるな
俺にはムリぽ。
793UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:15:28 ID:DmVwBpZN
買ったんですけど、「Failed creating the Direct3D device.」表示されて
動きません。超素人なんで教えてください。お願いします。
794UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:38:00 ID:GrOOscA1
>>793
メーカー製パソコン?
グラフィックカード何積んでるか分かる?
795UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:43:01 ID:DmVwBpZN
>>794
超素人ですみません。メーカー制です。
グラフィックカードって何ですか?、本当すみません。
ぐぐってみます
796UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:46:39 ID:DmVwBpZN
調べてみました。画面出力機能を追加する拡張カードのことですね。
自分のパソコンのどこを見れば分かるのでしょうか?
797UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:55:37 ID:GrOOscA1
スタートメニュー → ファイル名を指定して実行 → dxdiag と打ち込み OK をクリック

DirectX診断ツールってのが出てくるから、そこの上にあるディスプレイって所をクリックで分かるはず
798UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 13:27:07 ID:kRdPrgSS
>>791
確かにキーコンフィスは酷すぎ。このゲーム明らかに移植に失敗してる。
フルスクリーンで起動しない不具合もあるし


799UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 14:35:04 ID:jxJIhnx8
>>797
すみません携帯からです、返事遅れてすみません
ありがとうございます。
800UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:09:00 ID:lkhq0to6
PCでゲームをするにはPCの知識が必要
PCをコンシューマー機と勘違いするガキが大杉

今日日のPCゲームはミドル〜ハイエンドPCじゃないとまともに動かない
フルスクリーンがどうこう言ってるアホもいるが、
Windowsのショートカットも知らんのか。

何度も言うが、PCをゲーム機と勘違いすんなよ。
801UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:17:02 ID:8OgJXr4G
>今日日のPCゲームはミドル〜ハイエンドPCじゃないとまともに動かない
ゲームによるだろ・・・
802UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:48:33 ID:kRdPrgSS
>>800
いるいる、こういう玄人ぶるやつww
最初はだれだって初心者なんだよ。
このゲームがきっかけでPCの知識がつけばそれでいいんじゃないの?

>PCでゲームをするにはPCの知識が必要
そもそもこのゲームはそれ以前の問題で
・ショートカットを使わないとフルスクリーンにできない不具合
・キーコンフィグがわかりづらい
明らかにPCの知識とか関係なく、ゲーム自体に問題があります。

>Windowsのショートカットも知らんのか。
ショートカットを全て覚えてる一般人なんているんですか?
全部覚えてないとゲームをしてはいけないんですか?
803UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:01:33 ID:ZslfiKWN
2画面同時プレイさせる為に
起動時フルスクリーンにしなかっただけだろう多分
ヅアルコア最適化が2画面同時プレイてwww
804UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:07:46 ID:kRdPrgSS
>>803
2画面同時プレイ(笑)
805UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:29:20 ID:lkhq0to6
>>802のID:kRdPrgSSって
キーコンフィングすらできない>>798かよwww
806UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:32:21 ID:lkhq0to6
> >Windowsのショートカットも知らんのか。
> ショートカットを全て覚えてる一般人なんているんですか?

PCでゲームするには基本的なOSの操作くらい知っとけよw



全画面なんて





     常     識     だ     。
807UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:48:08 ID:Y4CEGQ4s
>>806
だから、常識で考えろよ。ショートカット使わないとフルスクリーンにできないゲームってなんだよと
808UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:12:57 ID:lkhq0to6
数年前スーパーの魚売り場コーナーで騒ぎを起こしていた新妻らしき女をみた
気になって会話を聞くと

「ここで買った魚は骨が多すぎる」 だとさ。

なんとなくこのスレ見てて思いだした。

やれやれ。。。
809UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:19:23 ID:wtIKa05I
>lkhq0to6
むしろお前が新妻系だと思うが・・・
810UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:45:16 ID:qkDkiywK
PC用ゲームってのはラジコンみたいな感覚だよね
子供は子供向けのおもちゃ屋に売ってるラジコンを使うのが良いし、
大人は大人向けの組み立てるラジコンで遊ぶ。

プレステ = トイラジ   こんなもんでしょ。
小中学生にPCでゲームは難しい。

何事もある程度の予備知識が無いといけ無い。
それが無いなら入門機から始めるもんだよね。

実際PCゲームはPCゲーマー向け
PCゲームはマニア向けなわけで、
PC初心者がいきなり手を出してプレイできる物じゃない。

PS2で大ヒットした鬼武者だけに
知識の無い連中が飛び込んでハマってるみたいだね

PCにも有る程度のスペックが必要になるし、プレイヤーへのスペックも要求される。
これに懲りて子供向けのおもちゃで遊ぶのが一番だよ。
811UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:46:06 ID:qkDkiywK
ageすまん
812UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:58:30 ID:F5vddeAj
電話で聞いたら新しいパソコン買え言われた、もうあきらめますた
鬼武者とコントローラで6000円損した
返品無理なんでしょ?
簡単にできると思ったのに、素人が手を出すもんじゃないんですね
813UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 11:15:46 ID:BM7xGWHv
このゲームの手抜き移植は酷いよね
1日で売った
814UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 11:21:29 ID:uRXuIWSb
>>810
常識なことをそんな長文で語っちゃってきもいよ君

このゲームの手抜きっぷりは酷い。
PS2でヒットしちゃったからPCでも儲けようとして
お金をかけずに移植したんだね。まあもともと値段が安いしそんなもんなんだろうけど
815UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 12:03:14 ID:qkDkiywK
移植は成功してるだろ 普通に。
PS2のゲームをPS2より上回るクオリティーでプレイできるんだから。

PS2以下に思う奴はスペックが低すぎるだけだ。
プレイヤーのスペックもな。
816UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 12:06:00 ID:qkDkiywK
>>812
まず、使ってるPCを晒せ
どうせメーカー製PCだろ?NECとかの。

型番書けば助言有るかもよ。(俺含む
817UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 12:11:50 ID:uRXuIWSb
>>815
グラフィックのことじゃないって。
明らかに移植が手抜きじゃん。操作説明はPS2時のままでPC用に変更されてないし
フルスクリーンに出来ない不具合。
デュアルコアに最適化とかいっておきながら、2画面同時プレイのこととかwww
818UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 12:26:15 ID:qkDkiywK
>>817
デュアルコアに触れてはイケナイ約束www

キーコンフィングのどの辺が解りにくいのか俺には理解できんのだが。。。
改めて確認したが、攻撃や防御なども書いてあるし、
それをクリックして割り当てたいボタンを押すだけじゃん?
これはどんなPCゲームでも同じ方法だし、問題ないと思う。

ただ、ゲーム中番の毒ガス室でちょっと苦労するかもな。
しかし逆に考えれば仕方ない事としか思えない。
もし毒ガス室で 攻撃→吸収→上移動→防御
ってな感じで問題だされても困るしなwww

漏れは最初からプレステの操作方を調べてから
プレステタイプのゲームパッドに同じ割り当てにしてたから
スムーズに進めた。 この辺自分流に設定してたら泣けたのかもな。
819UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 13:06:59 ID:w77UsvqJ
まーPS2移植のゲームにしては圧倒的に重いな。
高解像度用テクスチャも用意されて無いし。
EE-GSのトリッキーな技を再現しようとした結果こんな重くなったんだろうか。

キーコンフィグは不親切。サウンド周りも不親切。
820UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 13:36:46 ID:qkDkiywK
>>819
ちょwww 重くねーってwww

重く感じてるならそれは明らかにスペック不足だ。
まともなPCのゲームした事あんのか?w

UXGAは無理だがSXGAでも軽くPS2を超えている
プレステの画面も見た事あるが、比べ物にならんぞ
821UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:23:51 ID:w77UsvqJ
PS2移植のゲームにしてはっつってんだろ。
カオスレギオンのほうがはるかに快適だ。

そりゃPS2は480iが基本だからPCの解像度に敵うはずも無い。
だが解像度だけ。
PC用高解像度テクスチャも用意するのが普通。
移植するに当たってテクスチャの作り直しが一番手間がかかるらしいが、
それをしなかった。つまり手抜き移植。
822UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:47:49 ID:qkDkiywK
まず、見比べてみw
明らかにクオリティー違うから。

見比べられないなら鬼武者PCの設定で
VGAとSXGA切り替えて見比べてみ?

な?
823729:2006/04/08(土) 14:52:37 ID:CwiPAFeD
バスローブからチラッと見え隠れするパンティーがたまらん11111111!11
824UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:56:09 ID:06lWQXW1
qkDkiywK
825UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:57:44 ID:w77UsvqJ
>>822
お前・・・言ってること理解して無いだろ。
高解像度画面対応なんてPC移植する上で当たり前だって言ってんだ。
それにあたりテクスチャの高解像度化も行うのが基本なんだよ。
それをしてないんだこのソフトは。
別に俺はPS2より劣化してるなんて言ってないからな。
826UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 15:33:53 ID:mxtOUFf3
>>822
解像度が高くなればそれなりに綺麗に見えるのは当たり前
何を言ってんだあんたは?

重い、というのはPS2のベタ移植にも関わらずfpsが出ない上に汚いから。
(この程度のクオリティなら常時100以上出ていいはず)
あんたこそPCゲーマーじゃないだろ。この酷さは誰だって分かる筈なんだけど。
827UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:01:23 ID:qkDkiywK
キャラに関してはテクスチャー作りなおしてるぞ
SXGA設定にするとVGAを拡大しただけとでも思ってるのか?w
特に>>826www

PC用に開発されてるソフトだと解ってるよな?
元がプレステなのに常時fps100だ??w
マジワロスwwww

ちなみに鬼武者PCの上限は60fpsで
6800GTでどんな状況でも60fpsを維持できてる
一般的に60fpsはヌルヌルと呼ばれる速度だ。

60fpsで重いんですか。はいそうですか。
828UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:10:13 ID:Suo0uMSs
作り直してアレなのか。
あとはフォグの所、FPSがた落ちじゃね?最初のボス戦とか。
829UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:14:45 ID:qkDkiywK
>>828
コンマ数秒落ちる所はあるが
テクスチャの転送終わればまた60に固定される
この辺はPCI-Eでも追いつかないから仕方ない。
830UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:24:43 ID:w77UsvqJ
>>827
いや・・・まぁ、お前がこの出来で満足できてりゃそれでいいんじゃねーの・・・
だが一般的な評価はこのスレにあるとおりだ。
PC環境との相性がシビアすぎるのも問題。

カオスレギオンなんてバンプマッピングやらセルフシャドウやらやってのけてるのに・・・
831UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:30:36 ID:Suo0uMSs
>>829
コンマ数秒じゃNEEEEEEEEE
7800GTXでアレだから、バグなんじゃないかと。

>>830
だよなー。
カオスレギオンでアレだけ丁寧な移植してたのに
後発の鬼武者でこれってのはチョットね。
832UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:31:58 ID:qkDkiywK
ちょwww カオスレギオンの方が画質劣るぞwww
ちなみにカオスレギオンも持ってる。
833UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:34:14 ID:qkDkiywK
>>831
(´・ω・)カワイソス
834UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:02:55 ID:w77UsvqJ
サウンドも糞過ぎるな
835UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:08:31 ID:qkDkiywK
>>834
おまいおもろいなwww

EAXにでも対応してないとでも言いたいのか?w
836UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:14:46 ID:w77UsvqJ
アホか
BGMがでか過ぎる。ボリュームコントロールぐらいつけろってんだ。
837UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:17:01 ID:2RmZx1m2
ボリューム調節できないのが痛い
838UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:32:38 ID:qkDkiywK
次は?w
839UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:42:19 ID:w77UsvqJ
何が?
840UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:43:12 ID:qkDkiywK
いちゃもんw
841UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:44:46 ID:w77UsvqJ
いちゃもんて・・・
このスレで既に言われたような真っ当な不満言ってるだけだが。
鬼武者3の開発者の方ですか。
842UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:46:11 ID:qkDkiywK
開発者の方・・・

すまん ちょっと頭痛が痛いわwwww
843UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:52:50 ID:w77UsvqJ
いや、お前一人異常にこのソフトを擁護してるんでつい
844UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:54:01 ID:RKCyyaxB
みんな、スルーしろよ・・・


って、俺のレスにも反応するのかID:qkDkiywK
845UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 18:06:38 ID:yvwGt6FI
日本のPCゲームって何でグラフィックセッティングが洋ゲーのように
細かくできないんでしょうか?
洋ゲーは最新のグラフィックに対応しつつも、幅広くセッティング
できることにより低スペックの人はfpsを犠牲にするか画を犠牲にするか
選べるのに
846開発者:2006/04/08(土) 22:06:31 ID:D3BHDANX
どうせ売れねーもんに力を注ぐ意味が無い
847UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:24:25 ID:M4IrsG3j
リアル開発者なら、ぬっころすぞぉ〜
手抜きで楽しやがって。 もっとポリゴン使えってんだ。
848UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:17:50 ID:YF+JlGUM
カオスレギオンにしてもそうだけど
わざわざ劣化移植版バンドルしないほうがいいんじゃね?
849UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 03:44:07 ID:rZd/jI4b
一般的なキーコンフィグ設定は役割がズラっと並んでて
それらをクリックして空白→ジョイパッドで入力→確定
の流れなのに鬼武者3は役割も選ばないといけないからややこしくなっている
加えて見難い
850UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 22:12:29 ID:FqZUmdnK
最新パソコン以外でも楽しめるライトモード搭載
インテルR PentiumR III世代のパソコンでも、ゲームを楽しめるように画面解像度を選択できるライトモード機能を搭載しています。

こんな事書いて詐欺にならんのか?
P3世代のVGAでコレ動くチップ有るんか?
851UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:42:03 ID:u/x44v91
ライトモード動作環境
CPU:インテルR PentiumR III プロセッサ 1.0GHz以上 AMD Athlon 1.0GHz以上
ビデオカード:DirectR X9.0c以上、VRAM256MB以上

な ん だ そ り ゃ
852UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 20:59:02 ID:iv8IfYA3
まあ、インターフェイスは、
ユーザーに分かりやすくするべきだし
移植レベルが低いのは事実。
それが、出来ないからPCゲーは、縮小している訳だけど
まあ、でも3800だし、そう文句も言えないかなぁ、、、

それより、バイオ4まだぁ、、、
853UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 00:48:04 ID:srYQmHSW
VRAM256MB以上って・・・
画面見る限り32MBぐらいあれば十分そうじゃね?
854UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 15:05:06 ID:+59IyPZk
きっとWUXGA用の、超高解像度テクスチャ&ハイポリにしてくれry

('A`)
855729:2006/04/14(金) 21:57:34 ID:lINLuzT3
856UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 22:16:38 ID:rrZWxuj/
誰か個人がパッチつくればいいだろ。
これだけレスついてんだからさ
857UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 14:55:58 ID:H01LNIcp
>>492を見るとライトモードにはDirect3Dは必須じゃないみたいだけどGF TI4200だと
ライトモードでも動かないの?
858UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 14:51:50 ID:Ws1hgrHf
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060418140701detail.html
乱発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
859UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 16:14:23 ID:EJEVZS8B
セレ2.4G
リドテク6600GT
1ギガメモリ

これでヌルヌルは動きませんか?
860UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 19:00:59 ID:l/nb5FSR
YOYUU
861」]ige:2006/04/18(火) 21:43:16 ID:szmw8gYH
オエノヤ3 PCネヌ、荀テ、ニ、゚、ソ、ヌ、ケ、ャ。「・ミ・ー、ックォ、キ、゙、キ、ソ。」

・ク・罕テ・ッハヤ、ャサマ、゙、遙「コクヌマイネスミイヲヌムヤメ、ヌ。「
・、・ル・ネ、ャサマ、゙、・ー、ヒコクツヲ、ヌナィ、ン、キツウ、ア、ニオエキヨ、ミ、キ、ニ、キ、゙、ヲ
、ネ。「・、・ル・ネ、ャオッ、ウ、テ、ニ、ォ、鯒ィ、ャネッタク、サ、コ、ヒハト、クケ�、皃鬢・ニ、キ、゙、、
、゙、ケ。」
サカ。ケハ筅ュイテ、ニ、箚ソ、箏ッ、ウ、鬢コ。「・・サ・テ・ネ、ケ、・キ、ォ、ハ、、、゚、ソ、、、ヌ
、ケ。」
PCネヌ、ハ、ホ、ヌ・ム・テ・チ、ャスミ、ニ、・ォ、ネサラ、、、ュ、茖「イソ、筅ス、ホ、ウ、ネ、ヒ、ト、、、ニソィ
、・鬢・ニ、、、ハ、、。ヲ。ヲ。ヲ
、ス、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、・ォ、ソ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
862nAige:2006/04/18(火) 21:44:31 ID:szmw8gYH
鬼武者3 PC版をやってみたんですが、バグを発見しました。

ジャック編が始まり、左馬介と出会う廃墟で、
イベントが始まる前に左側で敵を倒し続けて鬼蛍を出してしまう
と、イベントが起こってから敵が発生せずに閉じ込められてしまい
ます。
散々歩き回っても何も起こらず、リセットするしかないみたいで
す。
PC版なのでパッチが出てるかと思いきや、何もそのことについて触
れられていない・・・
そういうことになったことがあるかたいますか?
863UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 21:57:43 ID:MHV/FrKU
>>859
ほとんどのところで、問題なく動くと思うよ。
ただ、始めのボス戦と、数箇所特殊な処理しているみたいで
劇重になる。
864UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 23:26:59 ID:ekWFAaDi
>>859
ごめんね、セレロンなので6600GT搭載してても、VGAの60%くらいしか性能発揮
してくれないので頻繁にカクカクしちゃいます
865UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 03:58:52 ID:JvoWoR4T
ほう
866UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 23:27:02 ID:IR04lnhW
セレロンのなにがいけないの?
867UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 23:43:37 ID:ahExslXe
ロの前がレであること
868UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 00:09:41 ID:FWxRmNt6
レロレロ
869UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 03:26:45 ID:dHM9Gcpl
L2キャッシュが128KBしかない所
3Dグラフィックで同クロックのPentium4に対して圧倒的に劣る
870UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 09:31:56 ID:tL7Tiv+H
256じゃなかったか?
871UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 13:17:19 ID:V9SV9tCy
Dが256KBだな。Dじゃなきゃ128KB。
872UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 19:05:22 ID:zDzkg7MT
ミドルウェア通してまんまPS2版のデータを変換しただけの代物って感じだな。
PC向けに最適化調整なんて全くしてないから、グラフィックの割に恐ろしく重い。
ゲーム中のボタン命令もPS2版の○×そのまんま。
PCユーザーをバカにしてるわ。今後、カプコンの移植ものなんて誰も買わなくなるぞ。
873UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 20:48:39 ID:CEMwY+nr
>872
誰も買ってないから安心しろw
割れ厨房しかいないから
874UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 01:58:25 ID:onskLZd6
>>872
買ってから文句言えよw
875UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 10:08:18 ID:LmcPqvL5
鬼武者の体験版落とせる所お願い島す
876UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 11:41:42 ID:LmcPqvL5
鬼武者の完全版落とせる所お願いします
877UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 14:32:32 ID:bWZ/cbAB
>>752に聞け
878UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 02:27:13 ID:22iIGmJK
ミシェルのおっぱいスライダーパッチまだー?
879UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 13:01:57 ID:nc24zbcD
Illusion乙
880UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 00:25:00 ID:6uDlWKQD
これどうやって武器強化すんの?
881UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 00:43:23 ID:0lVKA2G6
>>880
鍛冶屋に持っていくといいよ
882UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 23:52:02 ID:itpZDHt7
>>880
セーブポイント(青い鏡みたいな置物)に選択肢出てくる。
真中の「強化」>強化したい武器を選択>ボタン押した分だけ
貯まった魂を消費して強化できる。
883UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 01:17:28 ID:HoOsVboR
ソースネクスト?
絶対買わん
884UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 22:07:03 ID:XqxAlmn8
NoCDというかNoDVDのパッチ無いのでしょうか?ずっとドライブにメディア入れっぱなしなのが嫌なのですが。
885UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 01:57:26 ID:YT0i7AYK
は?
プレー中メディア必要ないよ
したがってNoCDパッチなんて物は必要ないし存在してないんじゃ
886UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 14:04:21 ID:a9L79OgU
起動時に入れておくのも同じくらい面倒なので。
887UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 17:40:37 ID:f0XaQezq
起動時にも入れなくてよいわけで・・・
888UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 17:48:46 ID:SpaBXhJa
海外版は、セキュロム7みたいだから
グラボ付属のもセキュロム7とか?
889UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 12:32:48 ID:tFrJ/qol
グラボ付属のFullバージョンはインターナショナル版らしくて、当然日本語対応なのですが、
ディスクを入れっぱなしにしておかないと起動時にディスクチェックで撥ねられます。
セキュロムかどうかは分からないですが。
890UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 14:39:41 ID:YD/omNbG
GameJack5とか使えば?
891UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 05:55:46 ID:7D33c/SO
レオンの方が魂少なくて弱いです)><(
892UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 07:43:02 ID:FT4VD/eZ
>>890
ソースネクスト版買ったほうが安い罠
893UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 08:51:07 ID:Pcpd6kI0
体験版やったら
貧弱スペックなのに結構快適にライトモード動いたんだが・・・

Pen M 1.5GHz
768MB
Mobility Radeon 9600 (64MB)

これって単に相性がよかっただけ?
894UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 20:38:26 ID:75Ny5EKt
>>889
グラボバンドル版、ソースネクストの1.1パッチ当てたら
CD無しで起動できるようになったよ。
895UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 22:58:34 ID:iruNizFs
>>893
Radeon9600まだまだいけますよ
Doom3やHalfーLife2だって800*600なら十分なフレームレートが出るしね
3年落ちのチップで現行のX1300と同じくらいの性能なんだからたいしたもんだよ
896UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:24:42 ID:kWgoHcg8
モン・サン・ミッシェルの最初のとこで佐馬介からジャックに変えようと
しても転送装置がうんともすんとも言わん。だからこれ以上進めない。
これってバグかなあ。
897UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 23:45:42 ID:WSuyTeOn
>>896
右斜め下ぐらいからいくと反応したよ。
とりあえず、回り込んでいろんな位置で試してみ。
898UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 01:38:13 ID:+Jq1En3D
>>897
サンクス
反応しました!
899UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 20:57:37 ID:5GsEeZbV
たまにはこういうゲームも良いね
結構おもしろかった
900UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 18:27:55 ID:iaUuuuOX
901UnnamedPlayer:2006/06/01(木) 00:10:27 ID:J+BZgJKc
すいません、今日クリアしたのですが
ミシェルが出てくるたびにおっぱいがきになって、悶々としました
902UnnamedPlayer:2006/06/01(木) 05:16:33 ID:TyK4B5P6
ちょ・・・
どのバージョンのドライバ使えば、5900XTで正常に描画されるん?
とりあえず78.05まで戻してみたんだが変わらず。

落ちたりはしないんだけど、オブジェクトの前後関係がめちゃくちゃ。
ドライバにこんな致命的なバグがあるとは思えないし、どんなプログラム組んだらこんな事になるんだw
903729:2006/06/02(金) 00:52:47 ID:bi0Ckz5e
ヌードスキンってどこにあるんですか?
みつからない・・・
904902:2006/06/02(金) 05:19:56 ID:Lv5DEwxQ
上の方にあった78.01でもだめぽ・・・
重いって言うレスは多々あれど、表示がおかしいってのは数件しかないから、
多分自分のPCおかしいんだろうな。

まぁ、何時になるか分からない再インストールまで、封印しときます。
905UnnamedPlayer:2006/06/03(土) 01:54:50 ID:EJf5esVm
>>902
漏れの6200&84.21&パッチでもたまーに表示が無くなったり、
コマ落ち、コマダブリ再生状態になったりしたが、
PC再起動すると直るので、幸いプレイに支障はなかった。
OS再インスコのほうが近道だと思うよ。
不具合修正の内容から意味ないようだし、もう当てたかもしれんが
念のため置いとく。
ttp://www.sourcenext.info/download/oni3.html

>>903
信長の?
906UnnamedPlayer:2006/06/08(木) 17:13:15 ID:QJgo6Q8G
Geforce4MX420で動くかなと思ってやってみたら
このスレで言われてるのとはちょっと違う文章で
direct3dが見つからない言われた。

まぁメインPCでやればいいわけですがわけわからんな。
Quake4とかもしっかり動いてたのに。
907UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 12:21:25 ID:auphePvm
デビルメイクライ3が出るね
また高解像度テクスチャー&ハイポリゴンモデルなしのべた移植なのか?
3970円だし
908UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 18:12:31 ID:dYpvB0+e BE:193326847-
パッドもってるけど、R1とかR2とかR3がなんなのか分からない。
んで鬼蛍に武器をひっかけることができないんだけどもどうすればいいんでしょうか?


キーコンフィグはとりあえずデフォルト

909UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 18:59:56 ID:3U76XIJc
>>908
PSパットで表現すると、R1・R2はボタン側の方の側面ボタン。
R3はスティック押し込み。だった記憶がある。
910UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 20:37:47 ID:dYpvB0+e BE:248562566-
決定と構えのボタンを同時押ししたらできました。
911UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 16:44:45 ID:l9QXjhEU
パパ!違うよ!(笑)
912UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 16:52:25 ID:nz0n4vEV
ちょっとは動くかなと思って体験版やってみたけど
起動すらしなくてへこんだ
913UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 14:10:51 ID:0tQEYu63
ビデオカードか?
自慰フォース2MXから6200に変えたら動いたよ。
914UnnamedPlayer:2006/06/16(金) 17:48:45 ID:XsNFlOPO
せめて6800にしろよぅ
915UnnamedPlayer:2006/06/17(土) 04:28:31 ID:NsUYi8qC
6100で動いた
916UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 11:20:45 ID:98EtMlRY
VAIO F で、CPUがCore Duo1.83GHz、メモリ1GB、GPU GeForce Go7600という構成なのですが、鬼武者はきちんと動くでしょうか?
Pentium4とか、違うCPUとの力関係がわからないので不安に思っています。
でもGPUに256〜512載っていないとダメなのかもしれないので、そこで引っかかってしまうのでしょうか…ビデオメモリは128MBです。
917UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 12:37:15 ID:lj92NpX4
詳しく知らんが、
あんたのパソは、すべて俺のよりスペックがいい。
ライトモードなら確実に動く。
918UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 14:39:20 ID:W3djw61H
>>916
ttp://gamedemo.bestgamearea.com/item/275
↑体験版やって決めな。
919UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 15:57:17 ID:rdTE96CL
pen4と比べたら小学生と大学生くらい性能いいぞ、coreは
920UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:09:01 ID:TC7VwGv6
>>918
このスレだったか忘れたが、
体験版が動いて製品版が動かないって香具師を見た希ガス。
921UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 21:21:11 ID:yeHfKs3A
Leadtekの7800GTX買ったら、バンドル品で鬼武者3がついてきたんだが
盛り上がってきたところで終わってしまった
Special Versionって体験版だったんだな
どこにも体験版やDEMOの文字がないから、最後まで遊べるのかと思ってたよ
だいたいのバンドル品って製品版と同じだし
922UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 23:47:39 ID:eY549hOY
>>921
私のLeadtek 6600 DDR2にバンドルされていたものは最後までプレイできたんでFULLバージョンだと思いますが。
ボードによって違うのかな?
923UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 13:50:18 ID:+CumUj7K
leadtechkの7800GSは下水道の終わりまでだったorz
924UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 22:30:21 ID:+hEOsNlt
Failed creating the Direct3D device と出て起動してくれません

グラフィックはMOBILITY RADEON 9000です DirectXは9.0cです
ドライバの更新って言うのはデバイスマネージャでするやつのことですか?
925UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 23:46:59 ID:z+iX0z18
>>924
そのビデオチップが対応しているかは知らんが、
ゲームの動作環境はDirectX9.0Cとなってるから、システムの何かが足を引っ張ってるかも。
926UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 14:22:29 ID:iDOuyWi7
とりあえず保守。
927UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 17:32:22 ID:kczIiPQp
攻略サイトみたんだけど
ミシェルで下水まで戻れば武器があるってあったんだけど
その、クリーニングボールのあるとこの宝箱の中、手榴弾だったんだけど
場所ちがうのかな?
928UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 17:34:26 ID:kczIiPQp
同じこと上にあったね
スレ汚しすまそ
929UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 10:47:58 ID:z1qzjL2j
PS2と微妙に違う所あるよね。
PC版で攻略したサイトは・・・・無いか。
930UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:18:13 ID:UxiuiQOF
>>428
ってセーブデータを置き換えるだけ?他にやっとくと幸せになることある?
931UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 12:48:34 ID:h3AboH2/
それでいいが、
Trainer使ったほうがいいんでない?
932UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 09:46:57 ID:qiuw5gmZ
>>306
反映ができない><
どなたかエロイ人教えてください。
933UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 13:24:58 ID:9VT92yEn
鬼武者3起動。

trainer起動。(とりあえずデスクトップにファイルを置け)

trainerを右クリで機能欄を確認。

たいていはファンクションキーに割り当てられている。
使いたい機能が割り当てられているキーを押せ。
押すと音が鳴る。

関係ないが、やれば分かるが、なんでもかんでも反映させると、
アイテムコンプに不都合があったり最初の欄丸が倒せなかったり、
燭台に火を燈せなかったりした自分がいる。




















なんかzipくれ。


934UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 02:51:09 ID:IEyXvcdC
情報TNX
そうだよねぇ俺も同じ事やってたんだが、反映されずエラーが出て
途中でゲーム終わっちまうんだよ;;
諦めますね。

情報くれた>>933ありがとう。
935UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:05:08 ID:9QXvpqBo
パンドルのはじめたんだけど、人物の絵とか綺麗にできる設定ないの?
936UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:07:44 ID:wDTM2/Ky
>>935
解像度を1600x1200にして
ビデオカードのドライバ設定でもFSAA と フィルタリングをかければ
けっこうきれいになるよ
937UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:43:51 ID:CJyFPwbl
つまりゲーム自体にはそういう設定できるところがないってことだね・・
背景の綺麗さと人物の汚さのギャップが大きすぎ・・
あんがと。
938UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:31:19 ID:LO0YhNSF
俺も今日始めたばっかだが、これ何年前のグラフィック?かと思ってしまった・・・。
忍者金城が出てくるオープニングムービーと全然違うw
939UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 21:43:19 ID:YJ+prVAW
まぁテクスチャはPS2そのままだからねぇ
向こうはVRAM4MB メインメモリ32MBなのだから
ショボいのも致し方ない
940UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 18:00:55 ID:2WQUX4+S
グラボに付属のsamanosuke special versionやってみたが、俺は阿保だから次のことがわかんねぇ。

・セーブどうすんの?
・F2で呼び出すのは知ってるが、キー割り当てってどすんの?
・矢を放つのはどうすんの?(○キーとかどれに割り当てられてるかわかんね)

誰かおしえてくれたら俺はとっても感謝するけどな。
941UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 01:05:25 ID:sacgwsu0
>>939
PC住人にあるまじき、お馬鹿発言。
942UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 21:43:58 ID:cJtZbpZ1
ジョイパッドのキー割り振りのオススメ設定を教えて、俺も聞きたい
943UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 00:33:19 ID:sehwnJSo
はしご登ったらカミングスーン・・orz
バンドル版とは云え何の説明もなく途中終了じゃ拙いんでないの?
944UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 06:45:00 ID:67bIjsKJ
>>938
解像度の設定がデフォルトなんじゃない?
そんなにひどいグラフィックだとは思わなかったが。
945UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 20:17:04 ID:yZ9evu9t
鬼武者3は前作・前々作と比べても汚いからね
背景が3Dになったしわ寄せがキャラに来てる
新鬼のほうはだいぶましになってた気がしたけど他のPC版は出ないのかな
946UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 22:49:33 ID:DSCXDQlr
>>940
F2で呼び出して
変えたい項目をマウスでダブルクリック
左下の項目をダブルクリック

みたいな感じ。

そんなことより、青画面ばっかりでメモリーがエラー出し始めた。
これほんとにXPかよ。
947UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 11:37:53 ID:oaxT9Gpb
キーボードでやってるんですけど
おすすめのコンフィグ教えてください
948UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 12:21:19 ID:MrhYmKnX
ジョイパッド買え
949UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 23:17:47 ID:A1bqRiDu
グラボバンドル版やって製品版買っちゃった。
950UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 22:33:20 ID:y5/AfQbN
セーブデータの魂の数を弄ったらロードできなくなったorz
何回やっても無理なんだが
951UnnamedPlayer:2006/10/18(水) 03:17:05 ID:hySOvEUh
6600GTtdhで動いた〜 キーコンフィグなにがデフォか調べんのメンドイ・・
あとフルスクリーンはALT+ENTERです。なぜかこのスレに書いてない。みんな意地悪だな。





だがそこがいい。
952UnnamedPlayer:2006/10/18(水) 12:48:54 ID:B3kCTHP8
965のオンボでも動くよ。
953UnnamedPlayer:2006/10/18(水) 13:02:47 ID:IirOrFPI
>>951
スレ先頭から良く嫁
ALT+ENTER=フルスクリーンは何度も何度も何度もガイシュツです
954UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 00:39:57 ID:9bMWijTO
ゲーム始めようとしたら「Failed creating the Direct3D device」ってエラーが出たんですけど解決策分かる人居ませんか
955UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 13:00:31 ID:5ko2E0QR
ビデオカード変えろ。
956UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 20:03:07 ID:9bMWijTO
すごく・・・・分かりやすいです・・・・・
957UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 12:09:29 ID:QeTmYMEp
Failed creating the Direct3D device と出て起動してくれません

グラフィックはサファイア RADEON 9000です DirectXはわかりません;;

XP、SP2のままです。ダイレクトX9.0Cくださいおねがいします。
958UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 12:33:05 ID:QeTmYMEp
ラディオン9000の段階で終わってるならもうダイレクトXもようなしなんだけども。。。どうかな?誰か知らんかえ?
959UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 13:41:42 ID:7qzFF4g1
おねがいしますおねがいします
960UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 14:12:52 ID:ezCHmA3L
おねがいしますおねがいします
961UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 15:02:10 ID:S0Bg4daC
おーえすさいいんすこ
962UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 15:51:07 ID:ezCHmA3L
ダイレクトX9.0入れて、グラフィックドライバも入れて、無理なら無理ですかね?
ラディオン9000で鬼武者動かすの。はっきり無理と解かるまで納得できないです。
G550で動作した報告が真上にあるので期待してしまいます。
この手に詳しい人レス下さい。
963UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:17:26 ID:PCJEmpa4
>>962
諦めてグラボ買いなされ。
理由→ラデ9000はDirectX8.1世代で致命的なスペック不足(ライトモードでもムリポ)であるのは明白だから…(´・ω・`)
964UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 01:12:37 ID:OYlNyZlU
いくらなんでもラディオン9000クラスになればテクスチャが少々劣っても
動きが少々かくついても、映るくらい映るでしょう?
まるで対応してないなんて考えにくいです。
965UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 07:24:13 ID:IQCzJLNG
普通新しいゲームでもそれなりに動くもの。多少絵がショボクなっても
動作はするだろ。ダイレクトXのバージョンを無視してでも映ろうとするのがこの業界の定め。
今に始った事ではなかろうに。古いビデオカードでも3Dのゲームを動かせて遊んだもんだ。
ラディオン9000を用いて映らないゲームなんて本当にあるのか?さすがにそこまで古くないだろう。
966UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 07:53:53 ID:DRobGTLm
なにその根拠のない理由。
ライトモードでさえVRAM128MBを要求するのに、Radeon9000は64MBの
製品が多いし、32MBの物もある。
VRAMが少ない環境で動くようにするのはプログラム側での対応が必要。
967UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 13:41:16 ID:6qFwPd0i
実際に64MBで動いた報告があるじゃん。アホですか?
968UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 12:47:32 ID:fiVYy8lU
サファイア9000でどうして動かんのかね?>>967さん・・・
969UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 06:08:46 ID:cQr90F32
やっとクリアしたが一閃できんと辛いわ
普通にプレイしたら落ち武者とかもうね
ずっと鬼武者と黒羽織使ってギリギリ称号鬼武者
チート使わずに称号鬼武者とれるってどんなキチガイだよ
あと阿児かわいいよ阿児
970UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 22:24:02 ID:zXDrcmsL
すみませんが
ゲーム始めようとしたら「Failed creating the Direct3D device」
ってエラーが出たんですけどIntel(R) 82865Gのビデオカードじゃだめですか?
971UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:00:20 ID:W+vef4zc
さすがにそれでは無理かと、、
自作ならビデオカードを調達
メーカー製やノートならあきらめる で終了
972UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:42:18 ID:WV7DzYhK
ありがとうございます>971
973UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 21:01:11 ID:1OjNJnhm
死ね
974UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 15:13:01 ID:/2/Hk5Tf
だれか最強装備SAVEデータキボ〜ん
975UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 22:53:27 ID:UtGmouwP
976UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:57:13 ID:tfy0FllD
>>975 サンクス
977UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 16:56:26 ID:5oBno3C1
978UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 01:46:37 ID:cFDAC9fa
このスレの上のほうで音が低くなるって事象が、うちの環境でも起きた
オーディオのハードウェアアクセラレータの設定を"なし"に変更したら解消した
サウンドボードはONKYOのSE-90
オンボードに切り替えたら事象は解消したのでSE-90との相性なのかも!?

ああ、ちなみにオンボードだと、効果音がすごく小さくなってしまうという、
別の問題はあったが。。。
979UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 14:27:53 ID:FKxbfWNV
Failed creating the Direct3D device
のエラー多いですなぁ('A`)
私もREDEON9250の256MBのグラボ使っていますが
全然起動しない('A`)
980UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 00:30:38 ID:GjLoODBL
製品版ちゃんと買えやカス
981UnnamedPlayer
買いまする!